【厨房】ハルヒとシャナとルイズ【御用達】

このエントリーをはてなブックマークに追加
124イラストに騙された名無しさん
>>120
>>122
タブーではないよ。実際、やってる作家がいないわけじゃない。

効果的だと思うなら、用いていいわけだし、
結果効果的だったから売れているんじゃないのか?
既に数冊のキャリアのある作家が気づいていないわけがない。

視点のごろごろ変転するはアニメやマンガの文法がそうだけど、
それに近づくラノベで、効果的な場合はあるわけ。
なお、キャラ心情や畳み掛けるような掛け合いに魅力のあるゼロの場合、
素早い視点の移し変えは魅力の一つを構成しているものだと思う。

大体、キャラクタが魅力的なのに文章が下手、なんてことはそもそもありえんよ。

例えば仮に名文なのにキャラクタが魅力的でない場合、
普通、「キャラクタ造形の魅力のない駄文」と言うんじゃないのかい?

本当に下手な文章でキャラクタの魅力が伝わるはずがないですよ。
何かしら魅力的である場合、それは文章において上手いといって差し支えない。

作家志望者ならいざ知らず、作家の文体を規定のノウハウだけで語ることは出来ないよ。