【既刊リスト】
MF文庫J
「グリーングリーン 鐘の音スタンドバイミー」
「ゼロの使い魔」
「ゼロの使い魔(2) 風のアルビオン」
「ゼロの使い魔(3) 始祖の祈祷書」
「ゼロの使い魔(4) 誓約の水精霊」
「ゼロの使い魔(5) トリスタニアの休日」
「ゼロの使い魔(6) 贖罪の炎赤石(ルビー)」
「ゼロの使い魔(7) 銀の降臨祭」
「ゼロの使い魔(8) 望郷の小夜曲」
「ゼロの使い魔(9) 双月の舞踏会」
タバサの冒険は10/25発売。また携帯サイト(Docomo)で「タバサの冒険」連載中。
富士見ファンタジア文庫
「サンタ・クラリス・クライシス」
角川スニーカー文庫
「カナリア〜この想い歌に乗せて〜」
「グリーングリーン 鐘の音ファンタスティック」
「つっぱれ有栖川」
「魔法薬売りのマレア」
富士見ミステリー文庫
「描きかけのラブレター」 (単行本未収録の短編 "side-B"アリ)
「遠く6マイルの彼女」
二次元ドリームノベルス
「にぶんのいち」(山口昇一名義)
フランス書院美少女文庫
「シスタースプリング いつかの妹」
「いもうとレッスン ここは乙女の園」 (山口昇一名義)
四の四(秘宝・指輪・虚無の担い手・使い魔)対応表
トリスティン>>
始祖の祈祷書+水のルビー
担い手:ルイズ
使い魔:才人(ガンダールヴ:神の左手、神の盾)
ガリア>>
始祖の香炉+土のルビー
担い手:ガリア王ジョゼフ
使い魔:シェフィールド(ミョズニトニルン:神の頭脳、神の本)
アルビオン>>
始祖のオルゴール+風のルビー
担い手:ティファニア
使い魔:?(記すことさえはばかれる)
ロマリア>>
謎+火のルビー
担い手:?
使い魔:ジュリオ(ヴィンダールヴ:神の右手、神の笛)
※これは8巻現在でもっとも有力だと思われる説で、決定ではありません。
すべてはノボル神の御心次第です。
※上記は初期設定で、8巻終了時でオルゴールはジョゼフ所有、
火と風のルビーの正確な所在は不明です。
※ 所在不明であった風のルビーは9巻現在アンリエッタが所有しています。
サイトは
│
├─ルイズを選ぶよ(パートナーがヒロインは王道だよ派)
│ │
│ └─なぜかカトレアも一緒だよ(フタコイ派)
│ │
│ └─なぜかエレオノールも一緒だよ(ラ・ヴァリエール三連☆派)
│
├─シエスタを選ぶよ(やっぱ清純←→淫乱互換メイドだよ派)
│
├─アンリエッタを選ぶよ(弱気女王様萌え萌え派)
│
├─キュルケを選ぶよ(炎の師弟対決派)
│
├─タバサを選ぶよ(クールメガネっ娘万歳派)
│
├─ジェシカを選ぶよ(女の子のこと教えて派)
│
├─アニエス選ぶよ(アネゴ肌な隊長は最高だよ派)
│
├─モンモランシーを選ぶよ(友人から略奪愛派)
│
├─ティファニアを選ぶよ(胸革命エルフなんて反則だよ派)
│
├─フーケを選ぶよ(メガネ美悪女たまらん派)
│
├─ケティを選ぶよ(俺のファンは喰っちゃうよ派)
│
├─ギーシュを選ぶよ(友情は愛情を超える派)
│
├─ワルドを選ぶよ(実は俺もヒゲ萌えなんだ!派)
│
├─コルベールを選ぶよ(先生、俺……派)
│
├─マリコルヌを選ぶよ(死刑上等美少女変身変態派)
│
├─ヴェルダンデを選ぶよ(俺は惨めでしがないモグラだ派)
│
├─雌犬を選ぶよ(お前、どこの犬だ?派)
│
├─てかボルボックスだよ(朝から無駄にどんより派)
│
├─エレオノールを選ぶよ(ちびルイズごときにはもう限界派)
│
├─マルトー親父を選ぶよ(接吻。これも魔法の選択派)
│
└─オールド・オスマンの姪を選ぶよ(ハルキゲニアに骨埋めるよ派)
ルイズ:153サント B76/W53/H75
アン:158サント B84/W59/H85
キュルケ:171サント B94/W63/H95
モン:166サント B80/W58/H79
タバサ:142サント B68/W49/H67
シエスタ:162サント B83/W60/H85
【ウェールズ】←元カレ─【アンリエッタ(女王)】【シエスタ(メイド)】
【コルベール】 / │ │
↑ │ 好意 好意
好意 幼馴染 │ │
│ ↓ (好意)↓ ↓
【キュルケ】─ライバル─【ルイズ】─使い魔→【サイト】←友達─【ティファニア】
↑ ←主 人─ ↑ ─恩人→
親友 (好意)「この命、捧げます」
↓ │
【タバサ】────────────────
【ギーシュ】←恋人→【モンモランシー】
キャラCD01
バカ犬とあんな所が繋がったままトイレで・・・・・
「ふぁあぁあ〜」
キャラCD02
今だ!サイト、僕がモンモランシーを羽交い締めにしてる間に全裸祭りだ「悪りぃなモンモン。グッヘッヘッヘ」
キャラCD03
「お兄ちゃん・・・」
キャラCD04
「このエロ犬!!!!王女を裸に剥いてその上・・・」
DVD書き下ろし小説
「恋すると胸が大きくなるって本当ね」←いまここ
<迷ってるあなたに>
歌詞カードの裏がエロエロです。
ルイズの声であんな声が、モンモランシーの声でこんなセリフがでてきます。
タバサの本音が、アンの女狐っぷりが脳髄を直撃します。
原作9巻でシエスタにいけない遊びを教えたコがでてきます。
ある部分を逆再生すると、おっきします。
ルイズまとめ
1巻 使い魔の癖にナマイキ!
2巻 親同士が決めた結婚。幼い日の約束。でも、何かがひっかかる…
3巻 ご主人様を蔑ろにして、メイドに手を出すなんて最低!キキキ、キスしたくせに!!
4巻 わたしにも(キスマークを)つけて。つけてくんないと、ねむらないんだから
5巻 初めてのデートなのに、エスコートしないわ、眠っちゃうわで最低ね!でも、あのメイドがいないから幸せ…
6巻 あんたの忠誠に報いるところが必要ね!ごご、ご主人様の体、一箇所だけ、好きなとこ、ささ、触ってもいいわ!
7巻 これなら押し倒してくれるよね?きょきょきょ、きょ、今日はあなたがご主人様にゃんっ!
8巻 キスして!私にも舌を入れて!誰と浮気してもいいからそばに居て!! 10
9巻 あんたなんかだいっきらい!死んじゃえばいいんだわ!姫さまもあんたもだいっきらい ←いまここ
サイトまとめ
1巻 悔しいからって泣くなよバカ。なんとかしてやりたくなるじゃねえかよ
2巻 顔みてると、どきどきするんだよね!だからルイズは俺が守る!
3巻 皇太子に約束した、お前を守るって。例えば俺の欲望からも、それからも守んなきゃ
4巻 欲望にまかせて、大事な人を汚すなんてことは俺にはできない
5巻 貴族がどうした!ルイズに触っていいのは俺だけだ!
6巻 なんで俺が命懸けで戦ってると思ってんの!好きだからだろうが!
7巻 ここで行かなかったら、好きって言葉が嘘になるような気がするんだよ。嘘になるのはたまらない、嘘になるのは許せない。
8巻 俺はガンダールヴだから、お前を守ってたわけじゃねえ。惚れたから守ってたんだよ!
9巻 先生、俺、騎士だってよ。笑っちゃうよな。誉めてくれよ先生。よくやったっていってくれよ! ←いまここ
ノボル神まとめ
1巻 ファンタジーというのはロマンなのです。ロマンが詰まってナンボなのです。
2巻 なあヤマグチ、お前はどこの犬だ?
3巻 僕はそんな女の子を応援したいのであります。
4巻 一生女性に支配される哀しい生き物であります。
5巻 キャラ対談は文化であります。
6巻 ハムラビ法典!ハムラビ法典!ハムラビ法典
7巻 かわいい女の子はもっと大事です。なにせ人類の宝ですからね。
8巻 可愛い女の子とのラブコメ、これは大事ですね。人はこれがないと死んでしまうのです。
9巻 「女の子。可愛い。犬。魔法」そんな素敵ワードを呟きながら、お客さんに握らせます。
アンリエッタまとめ
1巻 ……
2巻 唇に使い魔さんの感触がまだ残っています……
3巻 ウェールズさま・・・ならば私は、勇敢に生きてみようと思います。
4巻 ウェールズさまの亡霊でも、本気で好きになったら、何もかもを捨てても、ついて行きたいと思うものなのよ。
5巻 はしたない女だと、お思いにならないでね。女王などと呼ばれても……女でございます。
6巻 ウェールズさまの仇、新生アルビオンに死を!
7巻 なんのために“虚無”を! 切り札をつけたと思っているのですか!
8巻 ああ、使い魔さん! 使い魔さんはいま何処にいるの?
9巻 ほんの少し……安らげる時間が欲しかったのです。出来れば貴方のそばで…… ←いまここ
シエスタまとめ
1巻 ほんとに貴族は怖いんです、ただの平民にとっては……でも、もうそんなに怖くありません! サイトさん素敵!
2巻 (´・ω・`)ショボーン
3巻 お風呂もお話も素敵でしたけど、一番素敵なのは……あなた、かも……
4巻 えっと、その……お、おまたせっ!(サイトさんのいじわる。わたしレースの小さい下着なんて持ってないのに、こ、こんな短いスカートはかせて・・・
5巻 あー、あつい、あつい……(プッ そんな乳くさい子供みたいな体して、貴族? ……へぇ
6巻 むにゅむにゅって胸が当たってます? あ、わざとですから。……二人きりになるの、ほんと久しぶりですね。
7巻 触ってください……今夜だけでいいの、抱きしめてて。たまにキスして……それが嫌なら脱いじゃいますから。
8巻 ミス・ヴァリエール、怒らないで下さいね……舌いれちゃいました。
9巻 二番目でいいんです。私まってますから…… ←いまここ
タバサまとめ
1巻 心配
2巻 滑りやすい
3巻 嫉妬
4巻 母さま、それを食べちゃ駄目。母さま
5巻 一個借り
6巻 変
7巻 ……
8巻 わたしのペットにする
9巻 この命は、あなたに捧げる ←いまここ
キュルケまとめ
1巻 恋してるの、あなたに。恋はまったく、突然ね
2巻 ちょっとよそ見したけど、あたしはあなたが一番好き
3巻 私が嫉妬するわけないじゃない!これは恋のゲームなのよ!
4巻 この『微熱』が全部暖めて溶かしてあげる。だから安心してゆっくりおやすみなさい
5巻 本ぐらい何よ。あたしが本の代わりに友達になったげるわよ
6巻 恨むな、とは言わないわ。でもせめて、祈ってあげて。彼はあなたを救ってくれたのよ
7巻 ……
8巻 飛べないわよー。あたしの火トカゲちゃんだもの
9巻 キュルケってお呼びになって! って、何度言ったらそうしてくれるの! いやだわ! わたしのジャン! ←いまここ
デルフまとめ
1巻 まあいい、てめ俺を買え
2巻 おお、おれの相棒は天才じゃなかろうか
3巻 忘れたか?俺は一応「伝説」なんだぜ?
4巻 寝たふりしてるのに……。泣いちゃうからネ
5巻 ……
6巻 いやぁ、相棒。すんごいお久しぶり。ほんとうに寂しくて死ぬかと思った
7巻 一生懸命考えたんだぜ。俺なりに。剣なりに。「抱いて」
8巻 ……ったく胸だったらどうしようかと心配だったぜ
9巻 俺は大好きなお前さんたちに、せいぜい平和にすごして寿命をまっとうして欲しかったんだ←いまここ
ギーシュまとめ
1巻 貴族に対する礼儀を教えてやろう。決闘だ!
2巻 身分の違う恋は不幸の元だぜ?でも姫殿下の為なら命懸けます。
3巻 ぼくはねー、モンモンにだってなにもしてないんだ。おんにゃはバカばっかりら!のめのめー!
4巻 サイトが来てからというもの、なぜか毎日冒険だ!あっはっは!
5巻 こんなところでバイトかい。え?か、金はそのうち返すよ!一個貸し!
6巻 なにこの老人ばっかのカス大隊。へ?中隊長?無理!
7巻 父の名前じゃない、命を懸けた勲章だ!そのぼくの行いを、ぶ、侮辱するかぁ!
8巻 ぼくは……、きみのことが結構好きだったよ。
9巻 いやぁ、きみはいつかやると思っていたよ。なにせこの僕のゴーレムを追い詰めた男だからね ←いまここ
コルベールまとめ
1巻 そ、そうですな! 女の子はそれだけで、いけない魔法使いですな!
2巻 ええい! 黙りなさいこわっぱどもが!
3巻 うふ、うふふ。よくぞ聞いてくれました。これは私が発明した装置ですぞ。
4巻 サイトくんには無断だが軽く分解させてもらった。複雑だが、理論的にはわたしの設計した『愉快なヘビくん』と大して変わらぬ。
5巻 ……
6巻 蛇になりきれなかったな。副長
7巻 ……
8巻 ……
9巻 それがどうしたね。君は私じゃないだろう、恥じることじゃない。 ←いまここ
ティファニアまとめ
1巻 ……
2巻 ……
3巻 ……
4巻 ……
5巻 ……
6巻 ……
7巻 エマ、どこ?
8巻 い、いいの。お友だちだからいいの
9巻 も、桃りんご…… ←いまここ
モンモランシーまとめ
1巻 やっぱり、あの一年生に、手を出していたのね!
2巻 まあ、そんなベッドに忍び込むなんて! 不潔よ!
3巻 何をするのよ! 平民のくせに……
4巻 な、なにするのよ! やめてよ!
5巻 いや! やだ! やめて! やめてってばぁ!
6巻 やめて! しゃべらせないで!
7巻 ……
8巻 私の周りに悲しみがあるのは許せない!
9巻 ま、恋人が自分をほったらかして他のことに夢中になってたら元気もなくなるわよね ←オマエモナ
-私はツンデレが好きだ-
諸君 私はツンデレが好きだ
諸君 私はツンデレが好きだ
諸君 私はツンデレが大好きだ
ルイズが好きだ イリヤが好きだ シャナが好きだ 御坂美琴が好きだ 千鳥かなめが好きだ
ラフィールが好きだ ヴィクトリカが好きだ 絹川蛍子が好きだ 長門有希が好きだ 芝村舞が好きだ
ファンタジアで 電撃で MJで スニーカーで
ファミ通で 富士ミスで スーパーダッシュで コバルトで
このラノベで行なわれるありとあらゆるツンデレが大好きだ
アーヴによる人類帝国の ラフィール殿下が好きだ
ラフィールと呼ぶがよいと 言われたときなど 心がおどる
恋人にしたくない女No.1の 陣代高校生 千鳥かなめが好きだ
手榴弾や サブマシンガンで 校内を破壊するソースケを ハリセンで殴り倒したときなど 胸がすくような気持ちだった
対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェイス 鉄仮面の 長門有希が好きだ
初めはまったく感情を持たないように見えたのが だんだん人間らしくなる様など 感動すら覚える
四巻で キョンの勢いに 顔を赤らめる様などはもうたまらない
図書館の上に住む ゴスロリ少女 ヴィクトリカが好きだ
アブリルとの三角関係に悩みつつ 素直になれないのも最高だ
炎髪灼眼の打ち手 最強のフレイムヘイズ シャナが好きだ
最初はツンツンで 主人公を人間扱いしなかったのが 最近デレばかりなのは悲しいことだ
トリステイン魔法学院の ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールが好きだ
最新巻で サイトにデレデレになるのは 嫉妬の極みだ
私には許せない男がいる・・・ラ・ラメーその人である。
諸君らは怒りを覚えないのか?
彼がいま少し戦争で目立った働きをすれば、
アンリエッタの唇はこう奏でたであろう「ら、らめぇ」
いや、彼女に話し掛けるだけでもよい、
ルイズはこう囁いたであろう「ら、らめぇ」
学園に来訪するだけでもよい、そうすれば
シエスタの吐息は「ら、らめぇ」と漏れ聞こえたはずだ。
私は彼が許せない、彼の怠慢が、彼の運命が。
彼は生きているだけで、有る特権をもつのだ。
貴族などという小さな権益ではない。
身近な例で例えてみよう。
少し働けば彼はこうなる
「ら、らめぇ主任」
出世していくだけで、「ら、らめぇ部長」
あまつさえ、「ら、らめぇ社長」と、
私は彼が許せない。繰り返そう、私は彼が許せない、許すわけにはいかない。
諸君らは平気なのか?彼の怠慢が、権利を持ちながら行使しない態度が、許せるのか?
私は決して彼を許さない・・・・いつまでも、いつまでもだ。
さて、最後にこのスレを去る前に、一つだけ君たちに聞いておきたい事がある。
それは、
改名手続は役所でよかったかね?
今日、秋葉でゼロのDVD売ってるところをいろいろ巡ってみたらさ、
スクリーンでやってるんだよ1話と2話が。
見覚えのあるシーンや聞き覚えのあるセリフが次から次へと流れてくる。それが妙に心に響いてね。
アニメが始まったのはたった2ヶ月前のことなのに、ずっとルイズと一緒にいたような気がして、
まるで昔の思い出を見ているような気分になってすごく懐かしかった。
その後、帰りの電車の中でのこと。
ホントノキモチを無限ループで聞きながらルイズのことを考えてたらさ、ふと気付いちゃったんだよ。
来週からはもうこんなかわいいルイズを見ることができないんだって。もう会えないんだって。
もちろんDVDは買ったからアニメ自体はいつでも見ようと思えば見れるんだけど、
それは既に感じたようにあくまでも過ぎ去った思い出でしかなく、そういうのじゃなくて、
生き生きとしたルイズと新しい思い出を作ることはもうできないんだって気付いてしまった。
毎週のようにルイズを見て幸せになって、ルイズの新たなかわいさを発見して打ち震えて、
また来週を楽しみに生きていく日々は終わってしまったのか。
ルイズとお別れだなんて信じたくなかった。妄想と思い出だけで生きていける自信なんてない。
寂しくて寂しくてたまらなくなった。
目を閉じて寝たフリをして下を向いても涙が零れてきて、目がかゆいんだとアピールするかのように
ちょびちょび指で目を擦っている俺は傍からみるとかなり変態的だったと思う。
目を擦ってたら寝たフリにならないじゃんなんて当然のことを考える余裕すらその時は無かった。
だがそんなことはどうでもいい。一体この先どうすればいいんだ俺は。寂しくて死んでしまうかもしれない。
もっともっとルイズが欲しい。かわいいルイズとずっと一緒にいたい。
いつまでもルイズを見ていたい。ルイズのかわいさをもっと感じたい。
ルイズはかわいい。本当にかわいい。最高にかわいい。かわいいよかわいいよルイズ。
ルイズ…ルイズ…ルイズううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!!!
ううっ…
ルイズぅ…
行っちゃやだよぉ…
好きだよ…本当に…大好きだったよ…ルイズ…
むにゅっ
「あいう」
サイトは転んだ拍子に桃りんごを掴んでしまった
「あ、ご、ごごごめん! わざとじゃないんだ!」
「い、いいの。お友達だから、いいの」
「ほ、ほほほんとにいいのか?」
「…うん」
「じゃあもんじゃうヨ?」
「いっぱい揉んで…サイト」
サイトは興奮して力いっぱい瑞々しい桃りんごを揉みしだいてしまう
「…痛っ」
「ご、ごめん! 興奮しちゃって…痛かっただろ? ごめんな…マリコルヌ」
ここまでテンプレ
乙。
ストライクウィッチーズは発売されたから、テンプレに入れた方が宜しいかと。
なんだよこのタイトルに偽りありまくりのラノベは
使える魔法ゼロのルイズとかいって
俺に魅了の魔法めちゃめちゃかけてるじゃねーか
>>1乙
なんかまた、見慣れぬテンプレがちらほら・・(笑
>>22 こう?
【既刊リスト その1】
MF文庫J
「グリーングリーン 鐘の音スタンドバイミー」
「ゼロの使い魔」
「ゼロの使い魔(2) 風のアルビオン」
「ゼロの使い魔(3) 始祖の祈祷書」
「ゼロの使い魔(4) 誓約の水精霊」
「ゼロの使い魔(5) トリスタニアの休日」
「ゼロの使い魔(6) 贖罪の炎赤石(ルビー)」
「ゼロの使い魔(7) 銀の降臨祭」
「ゼロの使い魔(8) 望郷の小夜曲」
「ゼロの使い魔(9) 双月の舞踏会」
タバサの冒険は10/25発売。また携帯サイト(Docomo)で「タバサの冒険」連載中。
富士見ファンタジア文庫
「サンタ・クラリス・クライシス」
【既刊リスト その2】
角川スニーカー文庫
「カナリア〜この想い歌に乗せて〜」
「グリーングリーン 鐘の音ファンタスティック」
「つっぱれ有栖川」
「魔法薬売りのマレア」
「ストライクウィッチーズ スオムスいらん子中隊がんばる」
富士見ミステリー文庫
「描きかけのラブレター」 (単行本未収録の短編 "side-B"アリ)
「遠く6マイルの彼女」
二次元ドリームノベルス
「にぶんのいち」(山口昇一名義)
フランス書院美少女文庫
「シスタースプリング いつかの妹」
「いもうとレッスン ここは乙女の園」 (山口昇一名義)
既刊リストぎりぎり32行なのが厄介だ罠
2つに分けるなら
二次元ドリームノベルスとフランス書院の間にも
開業空けるべきだったか
29 :
イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 02:01:22 ID:Dd7XHFMY
テンプラなげえええ
ゼロもいいが新作の報告もヨコセ!
::|
::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
ウェールズ ← 元カレ ― アン ― 幼馴染 ― 、
/ \
依存 \
| ,―― 好き好き ―― ルイズ
シエスタ ― 専属メイド → サイト ― 素直になれない -´
,‐この命は、あなたに捧げる―´|\
タバサ | `―― 結構好きだった ― ギーシュ ― 相愛 ― モンモン
| いけない魔法使いですな!
親友 |
| |
キュルケ ―― ダーリン ―― コルベール
33 :
イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 02:09:07 ID:FnOAGnUq
なにかがたりない・・・・
コルベールまとめ
1巻 そ、そうですな! 男の子はそれだけで、いけない魔法使いですな!
2巻 あややや、ミスタ・ギトー! 失礼しますぞ!
3巻 うふ、うふふ。よくぞ聞いてくれました。これは私が開発した尻穴ですぞ。
4巻 サイトくんには無断だが軽く貫通させてもらった。複雑だが、理論的にはわたしの設計した『愉快なカメくん』と大して変わらぬ。
5巻 ……
6巻 ホモになりきれなかったな。副長
7巻 ……
8巻 ……
9巻 それがどうしたね。君は女じゃないだろう、恥じることじゃない。
ルイズとサイトの恋愛熱が冷めたら、ギーシュとモンモンみたいになるんじゃね
36 :
イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 02:18:18 ID:FnOAGnUq
どこをどうやったらホモ小説になるのやら
37 :
イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 02:21:08 ID:lfn35ShY
キュルケの立場ねーな
最初からやつはキワモノきゃらだったが
>>32 >>34 同じAA何度も貼ってる奴か?
何が面白いのかさっぱり分からんから消えてくれ。
テンプレにある派閥、ボルボックスって何?
>>38 さわっちゃだめ。
荒らしに触る人も荒らしなんだよ
今からゲート潜ってきます。
ボルボックス=ミジンコの餌
要するに駄目な奴の例え。
ルイズはモンモランシー程も素直になれないよ
てかエレオノール単独派の位置直した方がいいんじゃないか?
イロモノの中に混じって入ってる形にwww
思い出した、サイトは卑屈になるとモグラになると思ってたが
ボルボックスまで落ちてたんだ
エレオノールは頭に浮かんだのが遅くて(だがマリコルヌより後って一体……?)
姉さまもそうだけどちいねえさまを独立させたい…
エレオノールって容姿については書かれてたっけ?
>>49 パッキンできつめの美人でルイズにちょっと似てなくもないとかなんとか5巻
じゃなくて6巻か
・見事なブロンド
・きつめ美人
ルイズの高慢さを強化して成長したらこうなるみたいな顔でサイトに一瞥すらくれないほどお高くとまってるとか何とか
ああ、そうか、美人設定だったんだなそういえば・・・。
なんか文章のイメージからシンデレラの姉チックなイメージだった・・・
55 :
イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 03:14:11 ID:aBV4U2QL
>>49が人気
てか今質問したら答えをくれるって事か。
>>55 珍しいことに、人気スレの割にまったり変態談義してるからな。
質問も誰かがそれとなく答えてる。
変態、か……
いつのまにやらww
流石にそろそろ人稲か……?
おまえら、まとめ杉w
ヴァリエール三姉妹
エレ
性格キツメ。婚約者に逃げられる。金髪で父親似。
王立魔法研究所に勤務。
カトレア
やさしくておしとやか。病弱で領外に出られない。桃色ブロンドで母親似。
動物王国の女王。
ルイズ
チビ貧乳で凶暴。そのくせ直に凹む。桃色ブロンドで母親似。
魔法学院の3年生。
カトレア以外ろくなのいねーな
62 :
イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 04:02:24 ID:8SSo/n/Q
性格が母親に似ると最悪だからな
地味にカトレアもものすごいドロドロしたのが心の奥底にありそうだな
家族構成や設定的にそんな希ガス
まぁ表に出ることは無さそうだけど
いや、どうみてもカトレアは完璧な白として書かれてた気がス
ノボル神だからな、エロゲだからな、黒化は予定調和みたいなもんだろ
実質、ルイズにとっての母親はカトレアだろう。
それを黒くするのは流石に如何なものか...
かなり黒いと思うけどね
シエスタの前で彼氏とか結婚したらいやでしょ?とか自分の居場所にいきなさいとか、小船にいるからとか
>>67 あれはルイズとサイトをくっつける為の助言だろう。
別にやさしいのには変わりないよ。
まったくお前らの心は汚れきってる。きっと変態ノベルの暗黒面だな。
>>67 6巻の86pを読め、その時シエスタは自室に戻っているぞ
体面を気にする公爵家に生まれ、人格者とは言えない両親に育てられ、
姉は王立魔法研究所に勤めるエリート、自分は病弱で領外にさえまともに出れず、
唯一心の慰めだった無能な妹はいつのまにやら伝説の虚無の担い手とやらにジョブチェンジ
いつ魔改造受け入れて中ボス化しても不思議じゃないZE
まぁしないだろうけどさw
>>69 結婚したらいやでしょの時はシエスタいないけど
あきらかに煽ってるよ
ルイズと平民をくっつけちゃえーって
あんま黒いって言い方は好きじゃないけど
そういう意味での黒っぽい部分はアン様が請け負ってると思うぞ
カトレアは白さっつうか理想のある種象徴的なキャラとして書かれてる気がする
>>71 ようするに、おまいはルイズが誰かとくっつくのが嫌なんだなwww
かわいい奴めwwwwwwww
私はまだ死ねない、死にたくない!!
やりたかったことだって沢山あるのよ!!
・・・ねえ、ルイズ・・・貴方は元気でいいわね
魔法が使えなくても皆にばかにされてた時も、私はずっと守って上げてたわよね?
私が死んだら嫌でしょ?
悲しいでしょ?
・・・・・だから
ソ ノ イ ノ チ ワ タ シ ニ チ ョ ウ ダ イ
・・・うーむ、黒くしようと思ったらホラー風味になってしまった
カトレアがほんとに黒いなら、自分の血族に卑しい平民如き(それも出所もよくわからない)蟲がつくなんて全力で回避しようとするだろ
カトレアは他の姉妹と違って他人の気持がわかる心根のやさしい娘なんよ
心は分かるけど先を読めないカトレアってことかな
エロゲだと攻略できなそうなタイプだ。
逆に攻略したくなる罠
>>76 無理に黒くしようと頑張っているのはID:8SSo/n/Qくらいだから
笑って流そうぜww
>>76 カトレアがほんとに黒ければ、まず何よりも家族を憎むだろ
狭い世界に生きてるんだし……他にぶつけられる対象もあんまりなさそう
自分と違ってご立派な貴族の両親や姉なんてコンプレックス刺激されまくりだし
そんな中、自分より下だと哀れんでた妹に追い越されでもした日にゃ
「姉より優れた妹などいねぇ!」
とか言っちゃうでしょw
ストライクウィッチーズ読んだー
面白かったけど短いよノボル
ビューリングやウルスラは、過去話の前振りをもっとやってからのほうが
後半生きたと思うな
あと孤児院のガキども唐突過ぎw
智子が、終始トップエースに相応しい活躍をしたのはよかったけど
いらん子部隊ががんばったのが最後だけ、というのは悲しい
ハルカのあっち方向の活躍が少なかったのも、ノボルらしくない気がw
キャラ的には智子が一番、次点ビューリングとアホネンがお気に入り
続くなら、智子がキ43に機種変更して格闘戦に開眼する話がいいな
>>80 カトレアは嫁ぐ事なんか考えてないだろう。
しかし、ヴァリエール家って跡継ぎいないし娘が結婚するのも
無理っぽいな。広大な領地どうするんだよw
エロゲ主人公の鉄の掟
@タイプの違う娘たちからモテまくる(ロリ、お姉様、ネクラ、ネアカ etc)
Aモテる理由は不明。意味不明にモテる
B本人は鈍くて、好かれていることになかなか気付かない
C初体験でもなぜか長持ち絶倫&テクニック抜群(どこで覚えた?)
D過去に必ず美少女とのフラグを立てている
Eしかもゲーム冒頭ではそれを必ず忘れている
F夢の中で過去の美少女フラグを思い出すのが特技
Gピンチの時には「愛は地球を救う」の法則発動。なぜか愛は全てに勝る
Hピストンや発射の時、変な(人外の)効果音がする
I発射時には必ず、画面が何度も明滅してテクストは「びゅく、びゅく」w
8つ以上○が付いたあなたは立派なエロゲ主人公になれますお^^
本来ならエレオノールの婚約破棄の方がよっぽど問題だよな
大体、公爵もエレオノールが二十代後半になるまで何をしていたんだ?
娘三人なら十年前から婿取りに奔走して然るべきだろうに、まともに決まっていたのは末娘だけ
しかも、ワルドは十年音沙汰無しで裏切り者ときたw
>>84 判ってあげてくれ
政治の世界でどれほど優秀でも、領民の信頼厚い領主様でも
彼の一族は、延々と恋人を寝取られ続けてきた、甲斐性なしの血統なんだ
>>84 舞台設定は封建社会、娘は政争の道具って感じだからカトレアはともかく
残りの2人は随分以前から婚約者がいて然るべき。
エレの婚約者はおそらく婿入りするのが前提だったんだろうな。けど結局
破談にされた。このまま逝かず後家になって結婚は無理だろう。
そうなると領地を継承する為の婿をルイズが取らざるをえない。
アンリエッタに取っては格好の大義名分になるなw
公爵も断れないだろうし、むしろ娘の縁談を歓迎するんじゃないだろうか。
ルイズの両親がセックル未遂目撃したあとも大人しいのは、内々にアンリエッタから
話が来ている為だろう。で、もう待ちきれなくなって9巻でサイトに手を出した
って事なんだろうな。
>>85 お、おまえ…、なんてことを…
あれは…、ほら、ツェルプストー家が色事が得意だったというだけで…
ほ、他の奴には寝取られて無いだろ?
ルイズの男縁のなさは血統だな。
カトレアって土っぽいよね
あとルイズの家族の魔法の系統なんだろうね
やっぱ6巻と8巻は最高だな。9巻も前半は良かったんだが…
俺にとってはむしろ9巻は後半のほうが最高だったぜ
なあ、アニメイト限定版9巻カバーって、コミックアライブ11月号付録のカバーと同じだよな?
まだ現物確認してないんだが、それだけは知っておきたいから誰か教えてください。
アン様とサイトの密会はよかったな。9巻の評価はルイズ派かアン派かで分かれる。
ルイズ派からみれば、9巻後半は精神的虐待にしか思えんもんな。
>>93 シエスタ信者の俺は安心して最後まで読めた。
馬鹿メイジがどれだけ騒いでもシエスタのポジションは不動。
寧ろ潰し合ってる間に首位に浮上したといってもいい。
95 :
イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 07:38:48 ID:aBV4U2QL
>>85 おいおい恐れ多いぜww
以前カトレアが心を読めてる級の発言をする理由について、伝説の使い魔だからとした説を見た事がある。
流石にそれは複数の理由から無理があると思うものの、それ位の大きな設定がないとあの読みっぷりは受け入れにくい。
だとしたらどんな設定が隠されてるのか、妙案ある方いる?
心を読めてる・・・心・・・胸・・・最後の虚無の使い魔?
っていうか心を読めてるクラスの発言してたっけか
おぼえてねぇや
>>95 たんにムツゴロウさん級のスキルがあるだけだろう
たぶん麻雀やらしても脅威の読みで伝説の猛者に成り上がれるよ
>>94 「俺はお前だけだ。ルイズ」
と何派でもないが書いてみる。
キャラCD01
バカ犬とあんな所が繋がったままトイレで・・・・・
「ふぁあぁあ〜」
キャラCD02
今だ!サイト、僕がモンモランシーを羽交い締めにしてる間に全裸祭りだ「悪りぃなモンモン。グッヘッヘッヘ」
キャラCD03
「お兄ちゃん・・・」
キャラCD04
「このエロ犬!!!!王女を裸に剥いてその上・・・」
DVD書き下ろし小説
「恋すると胸が大きくなるって本当ね」←いまここ
<迷ってるあなたに>
歌詞カードの裏がエロエロです。
ルイズの声であんな声が、モンモランシーの声でこんなセリフがでてきます。
タバサの本音が、アンの女狐っぷりが脳髄を直撃します。
原作9巻でシエスタにいけない遊びを教えたコがでてきます。
ある部分を逆再生すると、おっきします。
>>98 ふざけたこと言ってんじゃねえよこのメイドってばほんとどうしようもねえなあこのやろう、カハ、カハック、この、こんの……、こんのッ!
>>98 じゃあアン様と濃厚なキスして、抱きつくなよと書いてみる。
>>96 「ルーンが胸」は確かに気になるがな……
>>97 thx
やはり絶対に振らんちいねえさまが最高の女性だなww
>>95 流石に深読みしすぎだとは思うが、俺も少々気になる部分もやっぱりあるんだ。
カトレアの体が弱いって設定になってて、それは水のメイジにも手が終えないほど
複雑な原因だという説明がなされてた。4系統で手に負えないとなるとやはり虚無が
絡むわけだ。
見た目がルイズとほとんど変わらない(胸以外)
魔法の使えないサイトになみなみならない理解を示す
動物の心が判る
ここから連想されるのはカトレアも担い手で能力の相関から
考えるとウィンダーブルのマスター。つまりジュリオはカトレアの
使い魔じゃないのかって事になる。小説での推理の基本は既に登場した
人物の中に犯人が存在するって部分だし、カトレアならあながち
矛盾もしてない事になる。
>>101 その点の釈明は才人に任せるww
女王の情夫になりかけた才人もすごいが、俺的には恋人でない男から「俺はお前(ry」を引き出したルイズはあり得ん。神。
>>103 それだとジュリオがルイズに優しかったりする辻褄もあうが
しかし、カトレアとジュリオがちゅっちゅしてるということになるわけだが
それでもいいようななーんか許せんような
>>101 コロンブスだって新大陸発見航海の費用を得るためにスペイン女王の愛人やってたんだ
これから東に行くことを考えたらそのための費用を得るためにやることは一つだ
>>103 thx
面白いが、そうなるとカトレアはロマリアの血を強く引いてるという考えにくい事になるぜ
あとこれはファンタジーだからなあ……
>>105 まぁ
>>103は結構強引なんだけどな。なにせ土っぽい魔法使ってるし非常に可能性としては低い。
>>104 あれは方便。とりあえず静かにして欲しかったから。
アン様とキスして抱きついているし、
ルイズを守るといいながら、タバサ助けてるし。
10巻では、俺ってホントにルイズを好きなんだろうかと自問自答する
シーンが出てくるはず。
ルイズの方はあの一件でさらに拗ねてしまったと思う。素直に好きと
言って恋人宣言できればいいのだが、さらに難しくなってしまった。
ルイズはジョゼフ頼み。
>>107 ルイズのかあちゃんが何人かによるだろうね。でもヴァリエール家は相当な良血みたいだし
他国の王族関係者と結婚しててもなんの矛盾もない。心優しき神の笛ってフレーズがどうしても
カトレアを連想させて仕方が無いんだよね。
しかし
>>103の説も結構面白いと思う。言われて見れば、少なくとも
・水の系統の治療でも手に負えない胸の病→虚無
・動物と仲良しな描写→ジュリオ・神の笛
という連想が働くし、思わせぶりな設定
神の笛とはジュリオのちんぽのことで、
吹くのはおにゃのこ
訓練を見守りながら裁縫しているルイズにとんでもなく萌えた。サイトのために何かしてあげたい
という気持ちが健気じゃねーか。それなのに浮気するサイト…。
>>109 確かに黙らせるための方便という意味合いはあっただろうが
半分は本心だと信じたい。
たい。
姓名判断 平賀才人
人の好き嫌いあり闘争心旺盛で喜怒哀楽を表に現し閥を作りやすい。
お人好しで涙もろくオッチョコチョイの面もあります。
理想が高く責任感も強く理論家で計画的なため信用があります。
憎めない人のよさがあり控え目でおとなしく思いやり深いのですが
人を見る目が辛らつでスバスバと思い切ったことを言うこともあります。
自分の特技一筋に能力を発揮してゆくと成功が早いでしょう。
武家大商人教育者など財力名誉の両方に恵まれた者が多く繁栄力があり芸事に優れた家系です。
生活態度を変えず単調で口が悪く遊びが下手です。浮気して責任をとるのです。
手先の器用な人が多く、何をさせても上手にこなしますし、
ギターやドラム三味線、琴などの芸事に関しては特別な才能を見せます。
しかし、これは表面的な特徴で、本質的な運勢の面から観ますと、
なにをしてもうまくいかないという凶運なのです。
途中までうまくいっていたのに、人に妨げられて突然挫折するなどのことが多く、
貧困、病弱、父母兄弟、家族に縁が薄い孤独者のです。
健康面では、胃腸の病気にかかりやすいので節制することが肝要です。
開運法は、共働きして相互に経済面での独立性を得ることが効果的です。
やはり
>>103の説は面白いって事だな
>>113の口振りが才人のそれに近く本人が他人事風に話してるように見えるww
>>92 アニメイト限定版絵が表、通常版絵が裏で、ベースが白、タイトルとかがフランス語なのがアライブ版。
アライブ買ったけどぜんぜん読むとこねえええええええ
来年には雑誌自体消えてるかもしんね
カトレアが担い手以外の考えはあったんだが、こうなると願望も含めてそうなって欲しいね
>>118 全部読んでるけどゼロ以外は結構面白いよw
言ってはならん事を
122 :
イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 09:51:17 ID:1oRIHvZ/
しかし、サイトもいい加減服くらい買えよwww
もうパーカー臭いだろう。それを素肌に喜んで着るルイズ....こいつも変態の資質があるなw
123 :
イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 09:53:14 ID:o3jdUCSB
カトレアが担い手ってのはありえないと思うが。
ジュリオがヴィンダールブの能力を使用してるって事はロマリオに覚醒した飼い主がいるんじゃないか?
>>123 覚醒しようにもロマリアには指輪がないのれす
20年以上前に覚醒してるんなら話は別だけどさ
ワルド「俺の二つ名はヤムチャ。ヤムチャのワルドだ」
指輪が無くとも使い魔の契約が出来るんだから、ロマリアでもヴィンダールブが生まれるのは可能だろ
1〜2巻のルイズがそれなんだしさ
契約はできても覚醒はできない
>>122 そういや、サイトはいきなり召還されたから
サイトの服はパーカー一着って設定だったはずだが、
サイトのシャツをルイズがつくろってるってことは、
少なくともシャツは新調したわけで、
てことはパーカー以外にも着るものはあって選択ぐらいしてるんじゃない?
ただ、サイトが「貴族の服はひらひらしていてオレにはあわない」とかいって
パーカーを愛用しているだけとか
別に覚醒してなくても使い魔の能力は使えるんだぜ?
ルイズから推測すると、虚無の担い手は基本的な魔法は使えない。
使い魔を召還するとそれが伝説の使い魔になる。
虚無の魔法は秘宝と指輪で使えるようになる。
それから基礎魔法が使えるようになるが属性魔法は使えない。
>>127 俺が指摘したのはヴィンダールヴが生まれるのに指輪も覚醒も必要ないと言ったことなんだけどな…
担い手が覚醒しなくても、使い魔の能力は…ってもう
>>129が代弁してくれたか
まぁ、ID:uMwdA4mu が言ってるのは、
>>123の
>ロマリオに覚醒した飼い主がいるんじゃないか?
に突っ込んでるだけなんだがな。別に間違ったことは言ってない。
カトレアは担い手じゃなくて、テファの使い魔になるんだろう
>>133 なんでそんなにカトレアを虚無に絡ませたがるんだよw
虚無の使い魔以外で最強の使い魔操るキャラとかでてこないかな。
例えば、神獣とか魔王とか天使とかそれくらいのレベルの使い魔が出てきたら面白そう。
>>132 言われてみればそうやね
ID:uMwdA4mu、変なこと言って悪かったヨ
137 :
イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 10:20:49 ID:1oRIHvZ/
>>135 4系統は所詮虚無の派生だろうからね。先住魔法をつかうエルフの使い魔はとんでもないのがいそうだけど。
ああ、はやく10巻でますように。
担い手が覚醒しているかどうかは分からない。覚醒した後、指輪紛失もあり。
覚醒しているなら秘宝は所持している可能性高い。でもこれも紛失の可能性あり。
ジュリオが孤児院で拾われたところをみると、結構年が言っているのかもしれない。
バランスを考えて、ジョゼフぐらいの年齢と予想。もちろん性別は女性。
始祖と四大使い魔に対抗していた存在がいるはずなので
虚無の内輪もめが終わったら、虚無使い2〜3人殺して
新編を盛り上げてくれるだろう。たぶん。
カトレアの劣化Ver=ルイズ
にしかみえないんだけど。
わざわざ9巻でカトレアの姿になったりしたんだから、また登場させてほしい
>>128 Tシャツは才人がもともとパーカーの下に着てたやつだろ?
さすがにナイロンパーカーは直に着ないし……
>>141 いやいや、だって、ルイズがつくろいしているとき、
サイト 訓練してたっしょ?
パーカー着てたとしたら当然下にシャツ着たいだろうし、そこで
ルイズが「私がつくろってあげるから、サイトはシャツきないで今日はすごしなさい」
とは言わないでしょ
>>135 タバサ、あと恐らくジュリオ。
タバサの冒険は未読だが、タバサの竜は伝説の竜の生き残りらしい。
…そして、ジュリオの相棒もおそらく同じ一族の生き残り。
もしかすると、ギーシュのヴェルダンデも伝説のモグラなのかも…
>>140 ルイズはカトレアにはなれない。しかし、カトレアにはないものを持っている。
byイビチャ・オシム
なんでタバサの使い魔だけ異様に強いんだろうな。
キュルケも火竜くらい使い魔にしないと割りに合わないよ!
キュルケはドラゴンナイトにクラスチェンジした
>>142 ああそういう事かw気が付かなかったww
それについて疑問があるんだけど、騎士叙任後の才人の格好がよく分からん……
ボロパーカーにマント纏っただけ?文章、挿し絵の両方ともそんな感じだが(いい加減にボロヤメレと言いたい)
そのとおりならシャツが2枚ということになるが……実際どうなんだろ?
ノボル神が深く考えないでいじらしいルイズを描きたかっただけという可能性は置いといて
ルイズスキーのオレはタバサの冒険楽しめますか?
シャツ一枚で動いてる姿を見ないからシャツはハルケギニアの持ってるんだと思ってた
ただ元の世界のシャツはやっぱお気に入りなんで愛着があるんで捨てずにルイズが繕ってあげてた
パーカーはアニメでは着たきり雀だけど普通に寝る前に洗濯して朝また来てたんだと思うが
コモンマジックで乾燥とかありそうだし
なぜかモンモンが夢に出てきた俺がちょっと通りますね
>>147 男は度胸!なんでもためしてみるのさ
それにしてもルイズが浮気を許すような脳みそユルリンじゃなくて本当に良かった
週1とかでルイズの寝間着にもなってるかもしれんしな>パーカー
普段着一式程度はオールドオスマンなりマルトー親父から洗い換え分も
含めてもらってるだろうと思ってた・・・。
パーカーって穴だらけになってるはずなのに、なぜ9巻で着てるんだろうね
153 :
イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 11:04:41 ID:o3jdUCSB
覚醒してなくても使い魔の能力は使えるんだった。スマソ
ジュリオの話が本当なら、やっぱロマリオ国内にひとり担い手がいるんでないの?
ジュリオは二人を確認してると言ってたから、ルイズとジュリオの飼い主が自然かなと。テファは見付からんだろうし。
>>151 器用なシエスタが全部手縫いで作ってくれるでしょ。
ルイズが激怒しそうだがw
>>152 ルイズに新しい服欲しいと言ったら、そんなお金残ってない。と言われて却下された為。
年金は、馬と馬具と零戦の格納庫に消えた。
>>155 つまり穴だらけのパーカーを着てるのか
部下達に示しがつきませんぞ、副体調
穴だらけのパーカーしか恵んでもらえないあたり、
アンリエッタからもシエシエからもルイズからも実はあんまり
好かれていないのではないかと心配になる
シェフィールドとシルフィードは名前が紛らわしい
10巻からシェフィールドはいなかったことにして欲しい
>>158 どっちかが、タバサの使い魔だよね?もういっこのほう、なんだっけ?
>>157 そのくせマフラーはくれた
ルイズのほうはもっと役立つセーターを編んであげたが帽子になった
>>155 そういや、才人って自分で現金を全然持ってないのか?
パーカーの代わりぐらい、その辺の古着屋でも探して調達してくりゃ良いのに
9巻でサイトの現状を見た姫さまが10巻でプレゼント攻撃してくるのかな
>>159 神の頭脳 ミョズニトニルン が名乗っている名前
存在感ナッシング
「シェフィールド」は偽名っぽいから今後は別の名前で再登場するんじゃないかと
>>161 最初のアンリエッタからの褒賞の半分をルイズの部屋に置いてたはず>4巻
残り半分の5百エキュー前後がギーシュ&モンモランシーへの債権になってる
山田花子でいいよ
よく考えると、今度は更にタバサにわき腹に穴開けられてるしな。
流石にそろそろパーカーも限界のような気がするが、
北斗の拳でケンシロウの服が毎週直ってるのと同じで気にしちゃいかんのだろう。
>>165 ルイズがカジノでスッたからもうないよw
モンモンとギーシュは返さないだろうしw
それでいて嫉妬したりとルイズ最低やね
あぁ、そういや摩ってたなw
カジノでスったのは潜伏時の金じゃなかった?
予備費にサイトが持ってった・・・。
新金貨400枚で270エキューという相場がひっかかったけどな。
旧金貨1=1エキューで新金貨は多少額が上がるんだろうが貨幣ってのは
切がよくないと使いにくいんじゃないかと思うんだ。
そんなルイズが大好きだなの。
>>170 ルイズから嫉妬をとったらこの小説の魅力が半減しちまうw
>162
動きやすい服→軍服→アニエスさんに相談してみよう
→銃士隊の服一式くれる→ルイズに勘違いされる
銃士隊って男いるんだっけ?
アニエスの部隊は、女ばっかだよね。
>>177 シエスタ「色んな意味でだんな様の服装を整えるのも私の役目です。
私が新しい服を作って差し上げます」
アンリエッタ「騎士隊副隊長がそのような身なりではいけませんわ。
新しい服を新調しましたので、これを着てくださいな」
シエスタ「女王陛下に恐れながら、申し上げたい事が」
アンリエッタ「何でしょう?」
シエスタ「軍服は普段着には向かないと思います。
軽くて、リラックスできる、『いつも』着る普段着は私が作ります」
アンリエッタ「そのような事ありませんわ。サイト殿は『貴族』なのですから。
普段から身なりは正していただかないと」
キュルケ「ねえ、ルイズ何してるの?」
ルイズ「べ、べべべ別に何もしてないわ…放っておいて!」
キュルケ「…くらげ?」
ルイズ「誰がくらげなんて編んでるのよ!」
そのころサイトは――
サイト「なに、この服?(ビラビラがいっぱい付いてるんですけど・・・)」
タバサ「・・・あげる」
サイト「サンキュ、後で着てみるよ」
くい・・・
サイト「ってまだなんか用?」
タバサ「今着て見せて」
ワルドの分身術って分身の数だけ弱くなるんじゃないのか
>>184 弱くはならんが、分身はまとめて屠られる法則によりいくら分身しても消滅してしまうんだよ。
タバサもありだな(゚д゚)ウマー
虚無の担い手って超強力な魔法と引き換えに、大事な何かが欠けている人間だったとしよう、たとえば
ジョセフ→肉親の情
カトレア→健康を損ない病弱
さてルイズは何でしょうwww
カトレアはちがうと何度言ったら
ジョセフはジョゼフと何度言ったら
>>188 スマン、ジョゼフだったね
だけどカトレアが虚無の担い手である可能性はまだ完全否定の証拠はないでしょう
姉妹の強力な虚無の連携魔法を見てみたい
193 :
イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 12:46:38 ID:o3jdUCSB
10巻はタバサをめぐってガリアでの冒険かな
キュルケとコルベールの炎の六紡星とかあるのかな?
おいおい・・・ちぃねぇさまつかまえて空気読めないはないだろ(遺伝なら)
それとどうせならもっと面白い模範解答くれよ。
凶悪な火薬樽とか、ありえないマジックアイテムとか、「胸革命」とか!
>だけどカトレアが虚無の担い手である可能性はまだ完全否定の証拠はないでしょう
カトレアが土系統の魔法を使っていたのは俺の気のせいか。
虚無なら四系統は使えないはずなんだが。
つーか四人の担い手は既に出揃ってるだろ
>>195 担い手 使い魔
ルイズ サイト
テファ ?
ジョゼフ ミョズニトニルン
ロマリア法王? ジュリオ
(ジョゼフの台詞から推察)
確実に言えるのは、現在までで四系統使ってる香具師は虚無の担い手ではない。
>>109 実はな兄者
アンリエッタ派だからあんまいいたくなかったんだが
あのページよく読むとサイトは首にキスされたときに
衝撃で抱きしめちゃった感じなだけで
アンリエッタってわかってからキスしたのも全部受身。
積極的には動いてないんだ
>>虚無なら四系統は使えないはずなんだが。
これって未だにハッキリとしてないのでは?
更に小さき粒に働きかけるって理屈なら
その手前の四系統が使えてもおかしくはないかも試練氏。
ルイズが虚無に特化してるだけかもしれないじゃん。
まぁカトレアが〜ってのはさすがにないと思うが。
ルイズって四系統の成功率はほぼゼロだけど、ときどき成功するんだよね?
いや、カトレアは普通に使えるから虚無の担い手ってのはありえんが。
ここまでいくとラスボスはロマリアの教皇になりそう。
本当の教皇は殺されていて、ジュリオが操る狐系の獣が変身した姿。
何系統を詠唱しようとも全て「爆発」という結果だったはずだけど・・・
ものすごい勢いで8巻まで読んでしまった
やっぱアニメありきで原作入ると脳内変換が容易で萌えやすいったら
さて最新巻買ってくるか
テファ萌え━━━━(´ω`)━━━━!!!
ルイズが「た、たまには成功するわよ!」と言ってた(何巻か忘れた)が成功した試しはなかったはず
サイト争奪戦を予想してみた
009巻 アンリエッタ 参戦 ← いまココ
010巻 タバサ 参戦
011巻 キュルケ 再参戦
012巻 フーケ 参戦
013巻 モンモランシー 参戦
014巻 ティファニア 参戦
015巻 ジェシカ 参戦
016巻 カトレア 参戦
017巻 エレオノール 参戦
018巻 ルイズママ 参戦
019巻 シュヴルーズ 参戦
カトレアが土っぽいのはわかるが確定ではないよ
まだ不明瞭でわかんないな
虚無の担い手が普通のは使えないって言うのもまだ完全に確定してないでしょ
ただ両方ともほぼ間違いないでしょうけどね
虚無(ゼロ)のルイズ舐めるなよ
四大系統とか、_
>>205 > 019巻 シュヴルーズ 参戦
(´・ω・)
>>205 020巻 オールド・オスマンの姪と結婚
忘れてはいかんよ、テンプレにもいるんだぜ
シュブールズテンプレにいたかな?いなかったら加えないと可哀相だ
10巻はタバサ母を救出後、元のロンゲ(カツラ)にと性格に戻り、
おにいちゃんと呼ばれ、妹属性に目覚めるサイト。
10巻は母を救出するだけかな
ガリア王誅伐すると虚無の担い手がさっくり退場してしまうし
とりあえず三姉妹と両親に火の系統がいないのもほぼ確定。
母親救出しても、タバサの無口・無表情は変わらんだろう
むしろ才人がキュルケみたくタバサの無表情から意思を汲み取れるようになると妄想
>211
救出はしない
母親はおっちぬ
んで、サイトがタバサを慰めて、フラグが正式に立つわけだ
落ち込むタバサを体で慰める才人か・・・
>214
出たよハルヒ脳
そんな設定、東鳩の芹香と浩之もそうだし・・・珍しいモンでもない
>>215 その場の勢いでつい「俺がお前の家族になってやる」とか言ってしまい、
「お兄ちゃん」と呼ばれるようになったりする訳ですか。
タバサ母は案外ルイズの虚無で簡単に治ったりして
>219
脳みそいじるのはテファニアの専門ぽいが。ルイズは派手な物理現象向き?
>>213 突然そんな仲睦まじい事言わないでくれ、
無言でシャルロットの「(キスの仕方、教えて……)」のメッセージを受け取る才人を愚かにも想像しちまったよ……
そうするとルイズの気持ちは全く分からないが
シャルロットの気持ちは何でも分かる才人が出来上がるな
CDドラマで釘に『手の掛かるのは嫌い』よばわりされたルイズだが
ホントに手の掛かる厄介な女は、某一刻館の管理人だ。
ろくに手も握らせない男の子とで泣くはわめくは、最高にメンドクサイ女だ。
それから比べりゃ胸触らせたりキス”しちゃったり”してるルイズは普通だ。
>>158 シュヴルーズとシュヴァリエ
マリコルヌとマリアンヌ
シェフィールドとシルフィード
ここテストに出る。気をつけろ!
ガリア奪還するもテファは無能王の手に落ち、
サイトが救出に向かうフラグが立ち、コルベールの髪が益々薄くなります。
つまり、8巻のタバサ・スッチーおにいちゃん発言は正夢だったんだ・・・
どっちかっつうとティファの虚無で治りそう。
いつしかアルビオンの砂漠地帯ではハイエナのワルドという
盗賊が暴れまわるようになったという。
1巻 使い魔の癖にナマイキ!
2巻 親同士が決めた結婚。幼い日の約束。でも、何かがひっかかる…
3巻 ご主人様を蔑ろにして、メイドに手を出すなんて最低! キキキ、キスしたくせに!!
4巻 わたしにも(キスマークを)つけて。つけてくんないと、ねむらないもん
5巻 初めてのデートなのに、エスコートしないわ、眠っちゃうわで最低ね!でも、あのメイドがいないから幸せ…
6巻 あんたの忠誠に報いるところが必要ね! ごご、ご主人様の体、一箇所だけ、好きなとこ、ささ、触ってもいいわ!
7巻 これなら押し倒してくれるよね? きょきょきょ、きょ、今日はあなたがご主人様にゃんっ!
8巻 キスして!私にも舌を入れて! 誰と浮気してもいいからそばに居て!!
9巻 フガフガ←いまこ
>222
同意・・・まぁ、あれは五代の成長物語だからな
最終的には管理人さんより五代の方が素晴らしい人物になってたじゃないか
元旦那の墓の前でのセリフなんか、泣けたわ
サイトとルイズは、どっちもどっちって感じだな
CDではタバサが人気だったw
変な夢見た
アニエスとマキバオーのチュウ兵衛が語り合ってた
シリアスな雰囲気で面白くなりそうだったのに目が覚めて覚えてない('A`)
いまこ?
水の精霊かなんかに指輪を返したときに、タバサママとカトレアを治してもらうとかありえないかな
シェフィールドが言ってるタバサ母治す薬って水の精霊の指輪でしょ?
次あたりで取り返す伏線だと思うけど。
ヘタレ福永にチュウ兵衛親分がついてくれてたら・・・・・・