ラノベばっか読んでないで一般小説も嫁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ぱーと2
2イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:34:03 ID:8xuWWx6T
というか小説ばかり読む奴はDQN
3イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:48:00 ID:YerjxEmc
DQNは本読まないのでは?むしろ字が嫁ない
4イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:19:06 ID:Kk+P5x/C
結論
 個人の自由
以上
5イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:32:41 ID:YerjxEmc
本読んでも頭使わないとバカになる一方だよ。
ラノベなんて漫画読んでるのとかわらない。
6イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:34:36 ID:5OfI4jXz
ID:YerjxEmcはラノベしか読めなくてバカを極めてしまったんだね
7イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:50:02 ID:8xuWWx6T
「個人の自由」なんて主張がどんだけ嘲笑の対象になってるか
少しは学んだほうがいい
8イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:34:00 ID:P+9eNAdM
「価値観の押しつけ」がどんだけウザいか
少しは空気を読めるようになりましょう
9イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:40:31 ID:YerjxEmc
いつもそうやってお母さんに反抗してるのかww
10イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:41:44 ID:H71uuNY4
理詰めで本読んでると右脳の衰えること衰えること
11イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:49:01 ID:P+9eNAdM
>>9
君には負けるよ^ ^
12イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:05:55 ID:QvFSa/7Y
小説ばかりの奴ってDQNというより変人、または危ない奴だよ
文学板いってみればわかる
13イラストに騙された名無しさん :2006/09/25(月) 00:06:58 ID:Fti+Qcwy
>>1>>5
分かった読むから面白い一般書を教えてくれ。
14イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:33:29 ID:AatkCfM/
>>13
リアル鬼ごっこ
文が面白い
15イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:26:08 ID:fRFC9W1M
>>13
別にラノベばっか読むなとか一つも思わないけど。

つ【となり町戦争】
つ【バカでもわかる思想入門】
つ【還ってきた台湾人日本兵】
はお薦め。
【バカでもわかる思想入門】が一番お薦め。面白いしためになるの典型。はじめにに書いてるとおり思想に関してハイレベルな知ったかぶりが出来るようになる。
【となり町戦争】はラノベ好きにはとっつきやすいかも。まだ途中だけど、文章が透き通ってて綺麗。ハルヒの長門を数万倍人間にしたヒロインに惚れた。
【還ってきた台湾人日本兵】は日本人なら絶対読んどけ。泣けるよ
16イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:31:14 ID:F0kOewM4
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     ラノベしか読まないなんてありえないだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ     常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、 
17イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:32:03 ID:F0kOewM4
>>15
【となり町戦争】を読んでみたくなった
18イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:28:04 ID:RLneFiud
喪前が読む側のままならラノベ一辺倒でもかまわない。
が、
書く側に回った時、ラノベの一般小説からのスピンオフが結構多い事に気づく。
19イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:35:30 ID:20qTVlu+
どっちも読む人結構いると思うぞ
ラノベだからとか一般だからとかじゃなくて好きなの読めばいいじゃんww
20イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 01:50:44 ID:xSpFGEzL
ラノベで萌えはお腹いっぱいだけど一般小説の萌えは異常にときめく。
なんでだろう?
21イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 04:37:00 ID:04QBza7x
ばななのトカゲ?だとかいうやつ。あれは酷かった。旅館かどっかから走るくだり。
中上健二はなかなかすごかった。
あー酔っぱらいは意味わかんね
22イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 20:42:58 ID:N/Ze6Z5t
なぜ、「個人の自由」という結論が否定されるのか理解できない
23イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:53:39 ID:qZaAsidf
指図するのも自由だからね…
24イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 06:47:03 ID:g/G1n8kq
「読むか読まないは個人の自由だが ラノベばっか読んでないで一般小説も嫁!」
?????????????
25イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:41:27 ID:Dd7XHFMY
嫁って主張するのだって個人の自由
26イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:50:39 ID:RK5enaV1
ラノベしか読んだことない奴なんているわけねー。
そういう奴は絶対一般小説も読んでる。
27イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:04:27 ID:YSfCGC4o
夏目漱石のこころはよかったよ。
星新一もかなり読んでる。
28イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:35:51 ID:MCKWKTQ1
文字読むだけでもすげえじゃん
何も読まないよりいいじゃん
漫画しか読まないよりいいじゃん
ラノベってすげえじゃん
29イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:39:10 ID:Dd7XHFMY
頭が悪くなる点でラノベと漫画は同じ。
いや、妄想を育むラノベは漫画よりも弊害が大きいともいえる
30イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:42:04 ID:zfvtlPHx
よく考えると小、中、高校と国語の教科書の作品読んでないはずがないよな。
坊ちゃんだのこころだの羅生門だの舞姫だの城之崎にてだの変身だの読んだじゃないかw
すっかり忘れてたさw
31イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 05:12:10 ID:ka5shod9
>>29 ラノベや漫画を読んだら頭が悪くなると言う妄想は一般小説読んで育んだのか?
32イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 05:42:13 ID:PdQ0kePV
世の中趣味は色々あるんだからさ、一生ほとんど本を読まない人もいるわけ。
そういう人がみんな馬鹿かというと、違うだろ?逆にいえば本を読んでいても馬鹿は馬鹿。

まぁ、しょうもない差別意識やヒエラルキー妄想はどんな趣味の世界にもあるんだろうがな。
33イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 08:18:49 ID:Dd7XHFMY
妄想の世界に浸って思考停止するのが頭を悪くするんだよ。
たしかに漫画ラノベを読まなくてもそういうヤツはいるかもしれんが。
そういう意味ではアニメもやばい罠
34イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 09:58:10 ID:ka5shod9
「漫画やラノベを読むと妄想の世界に浸る」という固定観念を思考停止というのだ
35イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 13:57:25 ID:Dd7XHFMY
この板の厨房見てたらアホでもわかる事実だろ。
36イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 16:38:38 ID:JM1xHft4
たかが紙の束ごときに何で気を使わなきゃならん。
漫画でもラノベでも一般小説でも、読んでて楽しめた奴が勝ち組。
37イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 18:25:09 ID:TacLoYfe
ぶっちゃけ文章が読めるなら新聞でもいい
38イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 19:13:04 ID:OoJljek8
>>20
三毛猫のホームズにときめいた俺は末期ですね(*´Д`)
39イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 02:33:07 ID:1mH0KTi+
>>38
それで抜いた小5の俺の記憶が蘇った
俺は初期から既に末期だったわけか
40イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 12:48:33 ID:VYY5AMrE
小五ロリ
41イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 18:06:51 ID:L2HbMtuy
パルプフィクションはライトノベルと等価と見てもいいのだろうか?
42イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 01:29:04 ID:dVns+U85
志賀直哉を読んでみようかと思う
43イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 01:39:36 ID:5RVY9nWn
頭のいいやつは何を読んでも頭がいい。
一見バカみたいなラノベを読んでも、作者が読者層を計算して
あえてバカをやっているときちんと読解して
作者の「バカをやる技術」を評価して楽しめる。
頭悪いやつは何を読んでも頭が悪い。
一見権威ありそうな古典文学読んでも、書かれた時代のバックボーンや、
それを踏まえた文脈からにじみ出る作品のテーマを理解できず、
上っ面の文学っぽいセリフだけ真似て自分が偉くなったと勘違いする。
それだけの話。
44イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 02:03:25 ID:smS3My1m
そもそも頭いいやつはラノベにハマらない
45イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 02:31:33 ID:wUfwrlcx
>>43
あえてバカやってる作者って例えば誰?
46イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 02:41:54 ID:dsRb/db0
そもそも頭いい奴はこんなところに来ない
47イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 03:22:57 ID:3dwo8A1v
>>43
そおいう読み方も、ありかもしれんが
読書としてはどうかなー… って思うんだ。
48イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 08:47:55 ID:QMH2bpEJ
/ ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     長門は普通の人間だろ
  |     ` ⌒´ノ     常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、 
49イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 01:24:34 ID:Vzpg+6gC
たしかに作者の意図を探るのはバカじゃできない。
これができれば現国の成績なんてうなぎ上りなんだろうけど。
50イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 01:48:02 ID:ktsGZVSa
ハルヒのせいですんげー久しぶりにラノベを読んだ、小学生以来だ
それでここんとこ長門100選を読んでいる
やっぱりラノベより読みごたえがあるし面白い
いい本選んである、長門スキーは読むべき
51イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 01:48:58 ID:oS8eQujp
解析概論だな。お勧めは
52イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 02:39:06 ID:BoSvI8og
文学小説→ミステリ→SF→ライトノベル、
年食うにつれてどんどん落ちてる。
こ難しいのはもう読めない…
53イラストに騙された名無しさん :2006/10/07(土) 03:15:55 ID:KDQxN29j
高校の原告で作者の意図などという高級なものは問われないw
分かったとしても直接に点に結びつくものではないwうえwww
そんなものに点数の夢を見ている時点で確かに原告だめそうだなwwwうえっうえww
54イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 07:14:45 ID:A+zglmca
家で読むのはラノベ
電車で読むのは一般小説

普通はこうじゃね?
55イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 11:34:56 ID:88DFe1sc
一般でもラノベっぽいやつがある
これについてはどうおもう?
56イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 11:35:37 ID:BoSvI8og
ラノベっぽいというより、ラノベなのでは?
57イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 11:38:57 ID:88DFe1sc
たとえば「NHKにようこそ」とかは
内容と絵にギャップがある
58イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 11:51:42 ID:1mtsNxnD
京極はイラストがついてるし内容もラノベなのに直木賞までとるから困る
59イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 11:54:44 ID:6q3RDBnS
>>1は一般小説でなにか勧められるものでもあるのか?
60イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 12:04:16 ID:6X/hnxyN
意外に近世純文学はオモロイゾ
二葉亭四迷の浮雲なんか愛憎ものだし
内容を深く捉えるのはワタシタチ大学生とかだけでヨロシ
61イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 13:49:51 ID:m9xFFkJg
>>1 >>2により結論が出ました
俺は頭が悪くて、DQNだそうです。
62イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 14:55:32 ID:/Uy/3rsx
最近読んだラノベ以外の小説
坂の上の雲:秋山好古に燃え
島津奔る:敵中突破燃え
クルアーン:激燃え、信者が大量発生するのも納得

微妙だ('A`)
63イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 15:01:07 ID:2yQK2Ca2
一回戦場のピアニストの原作をみたい
64イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 15:06:43 ID:yK+x8Zoj
ラノベばっかりしか読まない奴なんているのwwwww
65イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 15:50:52 ID:Aa+JUeH6
今日初めてライトノベルというものを読んだ。

ライトノベルしか読まない人間に、趣味は読書ですなどと言わないで欲しい。
66イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 15:51:11 ID:2yQK2Ca2
ラノベは最初面白くさせようとしたりイラストとかもってきてなんとか興味を持たせようと必死な感じがする。
普通の小説は出だしが退屈。

なんか逆だね。
67イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 16:06:41 ID:BoSvI8og
ここ数年ミステリを読んで来たけど、
最後に行き着くのはラノベです。ジュブです。
しかし、初っぱなから滑ってるラノベが大杉ます!
68イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 16:28:18 ID:2yQK2Ca2
別に普通の小説読んでりゃ賢いとかかっこいいとかないから好きにすりゃいいと思うよ
69イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 17:41:56 ID:1M2XPvQA
いつもベストセラーになる一般小説、西村京太郎をでも読もう
あの癖の強い文体は悪文読みのライトノベル派にもインパクトあるだろう
70イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 21:40:40 ID:nQBODJZG
西村?なんの癖も特徴もないよ、文体としては。
71イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 08:15:29 ID:YBFTQYls
石田イラとか好きだ
72イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 13:10:47 ID:2L3yBpYM
「妄想の世界に浸る」は世に言う「文学」作品こそそうだろ。
どれぐらい「文学」世界が怪しく変態妄想的な世界か、わかっちゃいない。

「ラノベは妄想」といった発言をする人間ほど、間違いなく「文学」作品を読んでない。
73イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 15:44:28 ID:NZpWkONw
>>65 わかりやすい嘘だな。

74イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 15:56:59 ID:DabQAojr
俺、いままでラノベ以外で小説は『大地の子』くらいしか読んだこと無いけど全国模試ではいつも現国は偏差値六十後半。
75イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 16:33:15 ID:7LRtLSJ9
さて、一般小説の線引きはどうすりゃいいだろうか。
一般と括るからには神話や古典や落語、星や阿刀、京極や江戸川みたいなんはノーカンか?
俺はそう言った物語のある種の荒唐無稽さが好きだったりもするのだが
76イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 17:43:49 ID:huP5+h87
アレだ。本を全く読まないやつよりも、ラノベだけ読んでるやつのほうが低脳扱いされるのが気に食わん。
本の質とか量は別にして、ゼロよりはマシだろうと。
77イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:01:09 ID:gFfSF79w
ラノベ読みは大抵妄想好きだから頭脳仕事が苦手なんじゃね?
妄想は頭を酷使する頭脳仕事と違って至極心地よいから、
妄想にハマった厨房は相対的に頭脳仕事を嫌うようになる。

だから、まだラノベ読まないヤツのアタマのほうが(相対的に)使えると思うんだ。
78イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:34:24 ID:gP/oz6GC
ラノベを読むと妄想の世界に浸るという固定観念はどうにかならんものなのかな
しかも、妄想好きは頭脳仕事を嫌うと言うのも根拠レス
79イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:09:19 ID:HnjCw+aO
ラノベと漫画ぐらいしか本を読まない俺は、割と頭を使う仕事をしとるのだが…
しかし優秀という評価を貰ってる

ただ、難しい仕事を任される代わりに、仕事一つ一つが遅いと言われる。多少自覚してるが、想像力(妄想力)が過ぎるせいか、考え込み過ぎて仕事が遅くなるらしい
頭が悪いかどうかは別にして、即応性が悪くなるのが、ラノベ読みかもしれない
個人的な意見だが
80イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:17:20 ID:gFfSF79w
自画自賛キモス
81イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:26:26 ID:HnjCw+aO
自画自賛テラキモス
82イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:30:19 ID:IpuVCpap
>>81
俺の方がキモいから安心しろ
83イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:07:52 ID:DabQAojr
俺の学校は一応進学校なんだけど、かなりの人数がラノベ読んでる
84イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:52:33 ID:2NxSv4wY
ラノベが一般小説より優れている点は、ストーリーがはっきりしていることだな。
良いか悪いか、面白いか面白くないか、深いか浅いかは別として、明確な目的地がある。
85イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:53:17 ID:rfVkgQ9u
俺萌えとかを狙い過ぎの文章を読むと精神的に凄い疲れるんだが
だもんで普通の小説のが疲れないときもあるんだよなー
86イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:57:47 ID:DxsMd9y6
>>83  うちの学校もそうだ。しかも萌えラノベ読みまくりな友達(数人)は全員天才的な頭の良さ・・・何ソレ?('A`)


ラノベかそうでないかは会社の違いデスカ??
87イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:24:28 ID:qqTIJ/t4
頭がいいからこそ、頭の悪い作品で脳を休める必要があるんだよ。
頭がいい人間にとっては、マンガだとぬるすぎて脳休めにすらならん。
88イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:27:36 ID:BMsDpbYd
勉強できる≠頭良い
89イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:36:14 ID:IGXsr4ut
俺からすれば
「小説ばっか読んでないで技術書、実用書も嫁」
だな。


 実なき学問は先ず次にし、専ら勤むべきは人間普通日用に近き実学なり
90渚 水帆(小説家):2006/10/09(月) 01:40:03 ID:ZsLLCm4Z
4267.二色丼♪ 返信 引用

名前:渚 水帆 日付:10月9日(月) 1時36分
今日は、堺のプラットプラットにある
北海道の珍味などが楽しめるお店で、
ウニ、イクラの二色丼を食べてきました!
(これって河村隆一さんが大嫌いな食べ物だなーとか
重いながら)思いっきり食を楽しんできました!
味噌汁、デザート、カニの身をほぐした小鉢もついて
なんと900円!
秋の味覚を堪能しました!”!
うんまいです☆★☆

↓画像は下♪思わず見たら食べたくなっちゃいますよ!”(^^)
http://hp.jpdo.com/cgi36/170/joyful.cgi?

91イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:44:56 ID:kB9Xy9mS
>>88
そうでもない。
勉強が出来る=特定の目的に向かって要領よく頭を使う方法を
会得しているという時点で、それなりの頭の良さの証明。
92イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 02:38:40 ID:MNrBi6CP
俺がラノベを含み、本を読み始めた高校二年頃の読書感想ノートを開き、ほぼ原文のまま適当に抜粋してみた。


カラマーゾフの兄弟=三兄弟萌えー。ミーチャワーニャアリョーシャ並べて犯したい。

地球の長い午後=サンドイッチ姉さんがポンポンの単純な性欲の捌け口になるところで異様に興奮した。

瓶詰の地獄=エロいなぁ、本当にエロいなぁ! いいなぁ!

ハサミ男=やっぱちょっとぽっちゃりしてる女の子のほうがいいな。

鍵=潤一郎さん! あの、あの、抜きすぎてもう水です!

……これはひどい。
うん。なんか、やっぱ大切なのは読み方だと思うよ。
93イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 05:26:32 ID:IneAv7Zp
学歴社会ができる理由なんて確率の問題だしな
賞金が同じなのに当りの数が
高学歴=商店街のくじ並み
低学歴=ジャンボ宝くじ並み
そりゃみんな楽な方とるって話で

ところで一般小説とラノベなんて分け方しないだろ
純文学と大衆文学じゃなかったっけ?
94イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 07:30:36 ID:bwlJr5Ih
>>91>>93
本当に高学歴で頭のいい奴ってのは、学歴=自分の頭のよさが、
その程度のもんだってちゃんと自覚してるんだよな。
自分で実践してのけたことなんだから。
だから、志望が学歴不問、学力以外の理由で進学できなかったなどで、
低学歴の中にも、頭のいいやつがいることもわかっている。

やたら学歴に反発して、学歴や学力は頭の良さと関係ない、
学歴を妄信する世間は馬鹿だ、勉強ができても実社会では役に立たない、
なんてヒステリックに騒ぐのは、本当に頭が悪くて落第しただけの低学歴で、
なおかつ学歴を補填する才能もない奴だけ。
95イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:44:18 ID:0fw+Z+L2
高卒で就職>>>>>>>>>>>中卒で就職>>>>Fランク大卒フリーター
みたいなもんか
96イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 17:18:35 ID:TGJqGUtL
人生をそれなりに満足して生きていける程度にプライドや現在の取り巻く環境との
折り合いがつく頭脳を持ってれば別にどうでもいいと思うんだがなぁ。
体力にしろ頭脳にしろ一定水準を超えてればまぁ野垂れ死にはしないだろうし
97イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:21:11 ID:0fw+Z+L2
一定水準に全然届かないラノベヲタが多そうな悪寒
98イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:24:15 ID:qYwiHvqP
ああ、多いだろうな
>>1みたいな池沼もラノベ読んでることを考えるとな
99イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 02:32:44 ID:k4tBMoMD
本よめる人、うらやましです。
100イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 13:36:07 ID:FmhkO3SH
ラノベヲタキモス
101イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 13:43:54 ID:JkKXQyoa
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、   :: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
イヤッホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
102イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 13:43:54 ID:b0caBXfV
                     /■\
                 (_´∀`)_     わっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     わっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    わっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)
103イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 13:43:55 ID:QoDC/lF2
らのべぇえええええええええええええええええええ!!!!!!!!!
ほいやさぁああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
104イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 13:44:05 ID:xNPbaYjO
      :::::i : |       ,ヘ ::::::,!
      :::::i : !、.     // :::::::,! _   r=、
      ::::::゙、;ヽ、    i^'i  :::/ ;'、===ョ ゙iヽ\
      :::::::::\ :゙''- 、,,,__i ヽ、'"  ! '゙i;:;:;;!/ /`"
      ----−`'''ー----ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ
  ┏┓  ┏━━┓     ゙''ー-、,,   ,;. 、, f
┏┛┗┓┃┏┓┃         |  '" i ゙|             ┏━┓
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━  |,、   !, ! ━━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃        f,   ,y  |            ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━/´  ,ノ  ,!、.━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      ,/  ,;-'' `ヽ  ゙;            ┏━┓
  ┗┛      ┗┛     i  i     ヽ ヽ、           ┗━┛
      :::::i : |       ,ヘ ::::::,!
      :::::i : !、.     // :::::::,! _   r=、
      ::::::゙、;ヽ、    i^'i  :::/ ;'、===ョ ゙iヽ\
      :::::::::\ :゙''- 、,,,__i ヽ、'"  ! '゙i;:;:;;!/ /`"
      ----−`'''ー----ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ
  ┏┓  ┏━━┓     ゙''ー-、,,   ,;. 、, f
┏┛┗┓┃┏┓┃         |  '" i ゙|             ┏━┓
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━  |,、   !, ! ━━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃        f,   ,y  |            ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━/´  ,ノ  ,!、.━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      ,/  ,;-'' `ヽ  ゙;            ┏━┓
  ┗┛      ┗┛     i  i     ヽ ヽ、           ┗━┛
      :::::i : |       ,ヘ ::::::,!
      :::::i : !、.     // :::::::,! _   r=、
      ::::::゙、;ヽ、    i^'i  :::/ ;'、===ョ ゙iヽ\
      :::::::::\ :゙''- 、,,,__i ヽ、'"  ! '゙i;:;:;;!/ /`"
      ----−`'''ー----ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ
  ┏┓  ┏━━┓     ゙''ー-、,,   ,;. 、, f
105イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 13:44:35 ID:ixGgS5YE
                         ∧_,,∧
                       /\. (`・ω・´) /ヽ
                    | ● ⊂   ⊃ ● |
                    ヽ/@/   く \ /     _____
                       (ノ⌒ヽ)           ̄ ̄ ̄ ̄
         ____     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄    ̄ ̄ ̄     // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-  = ―         ____
                 / / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\          ̄ ̄ ̄ ̄
               /,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ―
   ___         (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@           _____ ̄__ ̄ ̄
    _ ̄ ̄ ̄    ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/  ∩
              i||i   i||i  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|    i||i        _____
                 |  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|                  ̄ ̄ ̄
                       |  |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::|
          ∧_,,∧     ===†††††††¶┌┐¶††††† ∧_,,∧
  □二□二(・ω・´) 二二二二二二(  二二二二二二(・ω・´) 二二二二二二|  ( :: ______
        ⊂ 三=    ( ::             ⊂ 三=    (   ⌒  ::    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (    = (  ::(  ⌒ '⌒::       (    \  (  ⌒ ' ⌒::
          し⌒丶 )  (⌒' ⌒'            し⌒丶 )   ( ⌒' ⌒'
106イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 13:44:50 ID:1f7Zk3Ps
             ______,イ//_____________イi                , 
        _, r '' " "      _,._,._,._,._,._,_,._, ~`''ー-.、          //
     _,r''""◎  ヽ     _,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._~`''ー-.、    / /
      ゙ヾ,,      |   _,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,..  ~`''=´  |
     ∠´___     ノ_,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,.  _..-‐'''"  \  ヽ
          ~`''ー-.、_______________________________,,...-‐'''"        \ ヽ
                     / ゚ =ー----'、... __   
 ゚             +  ===== !    ,.        ̄丶  
       __            ,. -'':.、  u     ゚     。 \
==三/ `ニ ー――-- 、..-''´    ゙ー‐ァ--―''" ̄`丶、 u  丶、ヽト、 ,.. --、
   ,r''´。 ゚  __     ・    。   _.. -''´         `丶、    `‐'"  ´‐'´'
。 /,   ,. - '´   ゙̄''ー-----―''"´      +     ゚      ヽ ー   _ノ-'´
  `゙ー-'´                      −−===三三三 ヽ、_/

イヤッッホォォォオオォオウ!
107イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 14:12:49 ID:KXxExx4m
一般小説もよめえええええええええええええええええ!!!!
わっしょおおおおおおおおおおおおおい!!!
108イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 14:14:11 ID:oST0RZ5k
「鼻」とか「人間失格」はおもろい
「そのとき私の下着のわきから小さなおチンポが〜」で吹いた
109イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 14:28:52 ID:Df6HV24A
【ワーニャ伯父さん】は空気嫁ない親父が魔性の若妻を引き連れて、
田舎で大暴れする話
110渚 水帆(作家&阪大のアイドル):2006/10/14(土) 14:31:10 ID:RFLfBTMi
4292.Re: 渚様へ愛のプレゼントです(笑)
名前:渚 水帆 日付:10月14日(土) 14時24分
昨日母と高島屋でお買い物した際に買った
NORITAKEのお皿です♪

早速画像投稿させて頂きました!
ありがとう♪

↓画像は下☆
http://b4.spline.tv/nagisamizuho/
111イラストに騙された名無しさん :2006/10/14(土) 18:51:14 ID:mFe3zL0k
ラノベ以外ではイギリス文学はいい感じ。
蝿の王。大いなる遺産はマジで面白かった。
ロシア文学は個人的に苦手だが。
112イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 19:40:02 ID:WwE71ob5
>>108
ん。文科省さん?
113イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 23:04:52 ID:FD70c8bT
ライトノベル読みがあるとき,仕事で外国へ出張した。
長い長い滞在となった。ある夜,気を利かした部下が言った。
「日本の本を買ってきますよ? 好みの話は?」
ライトノベル読みは答えた。
「能天気で,一本筋で,ありがちな設定で,ハッピーエンドで,少女が出てくる話がいい」
友人は不思議に思って言った。
「日本には質の良い文学もあります,謎めくミステリも,硝煙の香り漂うハードボイルドも
 化学の未来を感じさせるSFも,よりどりみどり。貴方を不愉快にさせない本をご用意
 できますが?」
いい,とライトノベル読みは言った,言ったとおりの本を。
でも,と部下はなおも言った,どうせ買うなら良い本のほうを。
ライトノベル読みはとうとう声を荒げた
「いいんだっ,私はただ,萌えたいだけなのだっ!」
114イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 23:07:13 ID:yjj2hArC
>能天気で,一本筋で,ありがちな設定で,ハッピーエンドで,少女が出てくる話がいい
つ【伊豆の踊り子】
115イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 13:51:03 ID:3VqCarNz
>>114
伊豆の踊り子を呼んだことはあるが、アレはハッピーエンドなのだろうか。
116イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 16:53:47 ID:dYYlOfoY
ノルウェイの森は最高
117イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 17:49:22 ID:qoUyP6t6
>能天気で,一本筋で,ありがちな設定で,ハッピーエンドで,少女が出てくる話がいい
つ【走れメロス】
118イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 03:17:00 ID:NZWFDfp+
>>116 村上春樹か・・・この人の作品読んだことないしちょうどいいから読んでみるか

>>117 走れメロスのどこに少女がいたっけなとちょっと考えたが、いたな。たしかに。
119イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 12:21:37 ID:YhzyKVVc
一般小説ばっか読んでないで、ラノベ読め
120イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 01:29:53 ID:aP+T35xl
>>119
( ゚д゚)

(゚д゚ )
( ゚д゚ )
121イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 02:26:16 ID:+IxWyaeE
私はグラディウスより超兄貴のほうが好きだ。
たとえどこまで敵か分からなくて主人公の出番無くいきなりボスがやられたとしても。
それと同様に
スタートレックよりレッド・ドワーフ号
星界の戦旗よりTRAVA
アシモフよりラファティ
マクベインよりウェストレイク
クラシカルなヴォーカルよりハードでエレクトリカルなバップ
村上春樹より深堀骨が好きなのだ
122イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 03:00:43 ID:Pazg10ZY
24歳・大学生半ニートの俺はライトのベルしか読まないwww
ちなみに大学院進学(理系)決定www
国語の成績(センター現代文は90点以上)は常に良かったけど
脳みそが高校レベルから進化してないのは分かるwww

おまいらは高校生なら良いけど大学はいったら成長しろよw
123イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 08:30:09 ID:LKvmgN87
ふと「図書館にライトノベルがある〜」があがっていたをみて思ったんだが
今の子とかって最初にライトノベルを読んでそのままずっと、ってのもいるのかな?

いや、金のない小学生だと図書館から借り出す本がメインだと思うんだ。
で、小遣いとかが増えて自分で買ってみようと一般書店に行ったとき
似たようなレベルでも少年探偵団シリーズやルパン、外国の児童文学とか呼んでた奴と
ライトノベルレーベルに手を出した奴では立ち寄る棚からして違いそうだな、と

YES/NO判定で最初の選択肢から「ラノベを読みますか?」→YESみたいなw
124イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 15:22:10 ID:5Gk+b4xy
ラノベはヲタ好みの内容で楽しめる
一般小説はヲタ要素少なめだけど楽しめる
どっちも趣味性が高いから好きに選べよ

小説ばっか読んでないで専門書も読め
125イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 16:32:23 ID:kE7pCUCA
ノンフィクションでも一般小説でもおkだが、物語形式になってないと読めなくなってる俺がいる…
途中で飽きるんだよなぁ…
126イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 15:18:57 ID:YQEKLAKx
一般小説は読めないワケではないのだが…
男子校17才のオレには、年が近く、恋愛要素やファンタジー性がないと自ら本は読まない
現実逃避したいダメ人間だなこりゃ笑
127イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 18:10:05 ID:KJpwd3rS
>>124
専門書なんざ読む人のが少なく無いか?そのために新書なんてものがあると思う
128イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 18:13:26 ID:YLfNYU/+
>>127
>>124のいう「専門書」が新書ほどにレベルが高いとでも?w
129イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 06:16:31 ID:OEM5ZWRo
>>128
>>124が言ってるのはきっと「ツンデレ大全」とかああいうのだよ。きっと。
・・・・・あれも専門書・・・だよね?たぶん。
130イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 17:42:58 ID:HDXD83Mv
専門書の定義がわかんね
「コンピュータユーザのための著作権&法律ガイド」とかは専門書?
131イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 18:11:10 ID:3a0vFVd4
専門書って言われてまず思い浮かぶのがそれだよね。
後は「売れる営業十カ条」なんかのhowto本、実用書系か。必要があるなら読むべきだけど。
でも実用書を読めって言っても、それは勉強と趣味の時間配分を考えろって話になる。
ラノベ含む小説と同列で比較するようなものではない。
132イラストに騙された名無しさん:2006/11/19(日) 23:37:20 ID:xXQ+zJZG
専門書はプロが仕事に使うもんで、一般人は基本的に読むもんじゃなかろ。
133イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 02:34:50 ID:1RG1C6od
つまり>>124は小説ばっか読まずに勉強しれって言ってるんだな。
……そのとおりですねすいませんorz
134イラストに騙された名無しさん:2006/11/23(木) 10:33:18 ID:8iUpF3Nh
>>133
サブカル研究と称して、ラノベ読むw
135イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 01:44:04 ID:O2lRtcqk
専門書とかって言ったらドゥル&ガタのアンチオイディプスとかか?
136イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 03:42:54 ID:ADSrj4iw
『萌える文学作品』っていう本出してよ。文学ならむしろライトノベルよりも
変態なの多いだろうに。
137イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 09:03:12 ID:tIUPHXtv
文学作品と呼ばれるものに挿絵付けて文体をやわらかくすりゃ下手なラノベより萌える作品は多いな
138イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 10:43:41 ID:mmg3optB
そういうのを紹介するのがこのスレの役目
しっかりしてよ!
139イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 13:00:15 ID:0mbVrBIR
>>135
専門分野によってちがうからなぁ。哲学だとアンチオイディプスの研究書あたりになるかも。
140無名人:2006/11/25(土) 22:56:07 ID:i1yyh0VZ
ヒューバート・セルビーjr『夢へのレクイエム』(河出書房新社)を読みました。
アメリカンドリームを追い求めて安易な方法で一瞬上り詰めるも、堕ちるのもまた
一瞬だったという、徹底的に救いのない欝展開で凄かったです。
あと、電車の中では日経新聞を読んでいます、朝日や産経のようにイデオロギー
ではなく、経済に足場を置いているので結構現実的な紙面なので面白いです。
141イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 23:10:21 ID:cWGGao8N
中共べったりで肝心の経済欄がgdgdな日経を持ち出して「経済に足場を置いているので結構現実的」とはどういう釣りだね?
142無名人:2006/11/25(土) 23:29:15 ID:i1yyh0VZ
釣りと思われましたか。
「渋滞コスト、年20兆円 米運輸省が試算」「エネルギー新協定、見送り
EU・ロシア関係悪化の懸念」「北米生産SUV、日本発売を凍結 富士重」
って記事は面白いと思っているのですが。
確かに「中国の知財侵害対策、日本、硬軟両様で強化促す」「台湾立法院、陳
相当罷免案を否決」とかの記事もありますけど、別に気にはならなかったし…。
143イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 08:13:02 ID:A9g45dPd
中国を否定しない奴はすべて敵みたいかわいそうなウヨの子がふえてんだよ
厨2くらいのときにネット経由で啓蒙されちゃってあまりのショックにそれ以外の言説にみみをかたむけられない子が
144イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 02:38:11 ID:2ImsR4GY
>>138
高田嵩史のパズルシリーズはキャラ設定といい内容といいラノベっぽいよ
主人公の名前が作中では隠されてるところとか実はロリコンなところとか小学生の妹とかw

まあ、ミステリーはラノベに近い分野なのかも知れないけど
145イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 00:16:14 ID:8ORkuMfs
突然ウヨとか言い出す奴は増えてるな。
146イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:15:50 ID:fLFuVNJF
村上春樹とか、太宰とか好きなんだけど一回読んだら結構疲れる。
だから一般の間にラノベ読んだりしてる。一般→一般→ラノベ→一般みたいな。
ラノベって馬鹿にしてたんだけど(スマソ)すらすら読めるからいいよね。
涼宮とか普通にドキドキしながら読んでる。
147イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 03:47:04 ID:WB0hjdEu
ラノベは期待しちゃいけないジャンルだよな。
バラバラーっと読んで、何冊かに一冊くらい「あっ、これいいな」ってやつがある。
そんくらい。
ていうかムリに美少女って設定作んなくてもいいんじゃないかと思うけどなぁ。
ブギーポップなんて美少女って描写一回も使ってないだろ。
148イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 22:57:25 ID:VTvzIArj
地の文だと「どこにでもいる」「普通」の少女、なぜか挿絵だと美少女。
地の文でも「中性的」「普通」の少年、なぜか挿絵だとイケメン。
ラノベならよくあること。
149イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 00:10:40 ID:8SIUBz9A
自称「どこにでもいる」「普通」の少女、なぜか絵だと美少女。
自称「中性的」「普通」の少年、なぜか絵だとイケメン。
漫画ならよくあること。

ラノベが漫画に近いってだけのことでしょ
150イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 00:16:40 ID:3dFbMSle
というかデフォルメされた絵だと「普通」はそこそこいい方に入る顔になると思うぞ
151イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 09:42:49 ID:F1d0AvHk
そんなの実写ドラマや映画でも一緒じゃん。
152イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 05:07:41 ID:vLUz3JSm
そもそもホントにその絵は「美人」を描いてるのか? というのも正直疑問だがな。
イラストにイラストレーターの注釈が入ってるわけで無いし、そのイラストレーターに
おける「普通」の指針がどっかに載ってるわけでもなし。
153イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 22:37:33 ID:fdKiQRO4
>>148は「普通」の基準が相当に低く設定されてるんだな。
それは幸せな事だぞ。

ラノベや漫画で「美少女」「イケメン」とされてるキャラが「並」にしか見えない俺なんて、
街に出るとほとんどの通行人がサルかゴリラにしか見えん。
154イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 09:13:42 ID:7+3qxWEb
そして鏡に映る
155イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 21:21:13 ID:/3GghplY
ブタゴリラ
156イラストに騙された名無しさん:2006/12/24(日) 02:19:53 ID:tQEnGFmx
よほどのブスじゃない限りよーく見てると
どこかにかわいい所がある
157イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 13:27:15 ID:4cyOQu4d
age
158イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 23:13:02 ID:PMiWkF1j
“ラノベばっか読んでないで外に出てスポーツしろ、女をナンパしろ”ってんなら分かるが…
159イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 06:18:22 ID:W9dm89ZD
それはまた別の話だろ
160イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 01:59:35 ID:TuYLBy4t
小説の登場人物をラノベ、漫画キャラに脳内変換して読むんだ
日本の近代文学なんて14〜15歳でお嫁に行くとか、「ですわ」口調とかあるし
妄想広がリンぐ
それじゃラノベと変わらないって?サーセンwwww
161イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 22:56:58 ID:mZq+ImOi
そういう読み方もありだろうけれど、いずれ、漫画キャラに変換できない登場人物が出てくるよ。
162イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 03:16:15 ID:tBuCN0qh
最近の小説の内容は、ほとんどラノベ

バカ用かなんだか知らないが、横書きの恋愛小説増えてきたな。
163イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 04:08:40 ID:Hx4mfoOB
奇抜なタイトルばかりの役に立たない指南書とかな
164イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 04:14:52 ID:2ZyfEz1/
>>162
携帯やPC普及の影響で横書きの方が読み易いって人が増えてきちゃったみたいよ
165162:2007/01/31(水) 04:40:34 ID:tBuCN0qh
人間の目の構造上、横書きの方が読みやすいのは事実なんだけどな。
166イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 07:33:51 ID:7ChZdhYL
日本語はほぼ正方形だから縦横どっちにも順応できるしな。
まぁでも縦書きの方が好きですけど。
167イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 08:51:20 ID:e8NqSD1y
ルビ入りだと縦の方が
168イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 09:12:05 ID:i3WYVc7A
>>167
同感。
169イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 10:41:12 ID:kzgpxAj2
長文は縦の方が読みやすい
日本語で書かれた横書きの長文なんか読む気にならん
170イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 14:40:37 ID:g13DvVTU
書棚にフロッピーが並ぶ日が来るのも近いかも試練
今更フロッピー?と言われるかもしれないがCDだと単価高いし容量でかすぎるし何より壊れやすい
イラストは付属ブックレットな
171イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 15:07:15 ID:i3WYVc7A
フロッピーのほうが壊れやすいだろう。
172イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 15:16:51 ID:XSwcFv1m
そうかな?CDはどうもすぐペキンと逝きそうな気がする
数年立つとデータが壊れるするそうだし
173イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 15:17:44 ID:i3WYVc7A
ネットでダウンロードすればいいじゃないか。
174イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 15:23:18 ID:5+7tV7CJ
確かにw
DL産業の隆盛も納得だな
これでもっとウェブマネーが使えるようになるといいんだがなー。
いまだにネットでクレカ番号晒す気にはなれんよ…
175イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 16:11:42 ID:KviKuuQi
阿佐田哲也はラノベじゃないよな?

色川のほうは純文学だけど。
176イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 17:57:52 ID:SLDc+K+I
浅田次郎はどうだろうな
キャラ主体の小説、いわゆるキャラ小説が多いのは確かだが
177イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 18:02:14 ID:i3WYVc7A
赤川次郎はラノベだな。
つーか、キャラ主体なら、シェイクスピアやドストエフスキーはラノベに
178イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 18:29:23 ID:twN7LxG8
帝都物語はラノベぽくね?イラストあったほうが良さそう
179イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 19:25:16 ID:ntxnT4GZ
本多孝好はラノベに近いと思う。
MOMENTの主人公なんてまんまいーちゃんだし。
180イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 01:31:33 ID:/Q9llwBw
浅田次郎は蒼穹の昴が好き。
ラノベに分類するのはちと惜しいところがあるような。
でも微妙なところだね。
赤川次郎はまず間違いなくラノベだわな。
181イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 14:44:50 ID:zs5aZyUC
森博嗣は萌える一般ミステリだな
182イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 17:31:26 ID:9i5XzOvl
でも一般には感情移入できそうなキャラのいる小説少ない・・・
183イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 18:49:37 ID:Wv6G6Cty
そもそもキャラの掘り下げが浅いから感情移入できないんだよな
184イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 19:37:19 ID:cNk5L21r
感情移入云々は読み手の問題だろ
制限された記号を拾うトレーニング積まないといつまでたってもラノベ卒業できねーぞ
185イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 20:40:55 ID:sZUsLjB8
ラノベこそ現実味がなくて、感情移入できないんですが……。
186イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 21:23:55 ID:9vhsBWdy
ちなみにID:sZUsLjB8=ID:i3WYVc7Aです
187イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 21:38:31 ID:sZUsLjB8
よく気づいたな。
188イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 14:43:02 ID:x6sYa1jQ
年をとると、今まで感情移入できなかったキャラも感情移入できたりする。
189イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 22:46:11 ID:nXC1EV2y
>>170
もっと普及して単価もさがって規格統一されればメモリスティック
190イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 17:22:41 ID:1i3WSD8g
ソニータイム
191イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 09:50:21 ID:sRxHqsMz
デジタルはすぐぶっ壊れるからイヤン
やっぱ紙だべ。できれば和紙か羊皮紙、パピルスも可
192イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 12:44:00 ID:S6HIHFXc
デジタルは目が疲れるっちゃ
193名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 12:36:16 ID:rErtjEtg
金城一紀はラノベに近いよな
194イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 04:25:51 ID:8KgLa7uD
ラノベっぽい一般書籍ならよく読むよ
195イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 23:31:26 ID:cjJFl2BQ
寧ろ一般小説が主食だが
196イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 21:48:09 ID:NsShparO
笠井潔読んだが良いかな?
哲学者までは内容云々以前に重苦しいって感じのが強かったんだが
オイディプスはなんかとても面白かった。
197イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 23:55:49 ID:C20W57xd
一般小説じゃなくて一般文芸または大衆文芸じゃね?
198イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 16:57:31 ID:z0mBNqtv
ラノベはすべて糞などと言うつもりはないが、一般小説のほうが面白いと思う
199イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 22:05:27 ID:O4wwby10
一般文芸とか一般書籍とか大衆文芸とかいうのは聞くけどね、一般小説ってラ板以外じゃほとんど聞かないよね
一般小説という呼称がね、普段ラノベ以外は読んでませんって雄弁に物語ってるよね
200イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 15:15:02 ID:paHaTmP/
ラノベも読むし一般小説も読むぜ。

>>177
おれ腐女子じゃないが、それでもカラマーゾフって登場人物の男どもが全員モエキャラな点
問題作だと思う。末っ子やばいけど長男がもっとやばい。
ちなみにトルストイのカレーニナは間違ったキキ(魔女の宅急便の)のようでモエない。
ドスト作品と同じく時代の熱気を描いた超名作だけど。
ああ、間違ってるのはキキというか宮崎の趣味の方か。あれ?じゃあおれの趣味m(ry
201イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 16:24:49 ID:F8Af9eoE
>>148
逆に考えるんだ、3次元は不細工ばかりだと。
202イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 16:55:09 ID:VFFMP7Iz
ラノベ絵師は画力無さ過ぎ
203イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 22:49:33 ID:4eB0IS68
>>201
そーそー
三次元の美人は不細工ばっか。
204 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/04/14(土) 13:16:14 ID:BQgm1Uel
          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
  
205イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 17:38:39 ID:5266ZLsK
山田風太郎はラノベの枠に入りますか?
206イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 21:57:08 ID:VvoX56Ci
余裕です。
207イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 00:09:44 ID:iHvbSstF
忍法帖以外は微妙じゃない?
208イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 02:08:49 ID:Hesi44u9
アルセーヌルパンのシリーズってラノベ?
209イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 00:02:05 ID:eQsaAedu
いちいち確認すんなボケ
210イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 08:00:40 ID:kcDIqw8Z
ラノベは内容というか、商業的なあり方がまんがに似ているよね。
もっといえばジャンプみたい。
毎月必ず決まった数を出版して(ハンターハンターみたいな出版ペースの作家もいるがw)
人気がでれば長篇化&たいていグダグダ(ジャンプまんがはなんでもバトルものになる)。

一般文藝はアフタヌーンとかビームとかイッキとか、そんな感じがする。
211イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 22:22:01 ID:8H3YKVT0
童貞
212イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 22:37:51 ID:poWCqk/p
地雷を見る眼が鍛えられるぞ☆
213イラストに騙された名無しさん:2007/07/08(日) 21:40:55 ID:JeOcele9
学生の俺にとっちゃ一般文学って不倫とか離婚とか黒いの多い・・・
半落ちとか出口のない海は好きだな黒いけどきれいというか
214イラストに騙された名無しさん:2007/07/09(月) 03:37:13 ID:qVPp9gyg
ライトノベルってかつての大衆小説全般の事を言うの?
そんな意識があるなら売れるのも解る気がする。
215イラストに騙された名無しさん:2007/07/09(月) 07:03:06 ID:0IJGC6Yf
そもそも小説なんかじゃなくて学術書とか読めよ
216イラストに騙された名無しさん:2007/07/09(月) 07:07:15 ID:FuIsat7C
本のジャンルは色々あるわけだが、ラノベの代わりに読むものとして敢えて一般小説を薦めてるのは何で?
俺は最近実用書や学術書は読めるけど一般小説はなんかかったるくて読めなくなっちゃったよ。
217イラストに騙された名無しさん:2007/07/09(月) 07:27:51 ID:EZoHBmmB
おれも一般小説だけはスルーしてる。
218イラストに騙された名無しさん:2007/07/09(月) 23:01:56 ID:D46MF347
村上春樹をぜひ読んでもらいたいな。
堅苦しくない言葉で書いてあって読みやすいし
キャラクターも一般小説にしては個性が強いと思う。

オススメは世界の終わりとハードボイルドワンダーランド。
セカイ系な作品が好きな人はグッっとくると思うよ。

219イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 01:01:21 ID:AlvaRmGU
ライトノベルばかり読んでないで実用書・学術書も嫁
220イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 13:35:30 ID:Wu2VTD0b
そもそも小説自体が下賎だしな。
ラノベも一般もめくそはなくそだろ。
221イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 13:53:31 ID:xMJLVaYn
ライトノベルは別に教養を身につけるだとか感性を磨くとかのために読んでるんじゃないだろ
娯楽、つまり漫画みたいなもんだ
読解力つけたり活字になれるためならどちらも差はないわけだし
222イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 15:24:25 ID:QvMOSTYo
小説は、読むのも書くのも最大の暇潰し。
ってどっかのハゲが登場人物に独白させてたの思い出した。
223イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 17:44:02 ID:TroXgrfv
「ラノベばっか読んでないで一般小説も嫁」

この主張は大まかに言って二種類の趣旨を含んでいる。

1 ライトノベルは一般小説に比べて質が劣るので質の高いものを受容せよ

2 ライトノベルだけではバランスを欠くので幅広い読書を試みよ

2に関しては別に問題ない。卑しくも文章を読む人間であれば、
より幅の広い情報・知識の収集は、そうでない場合に対して大抵、優れた結果を
得られる事を承知しているはずなので、受け入れるかどうかは別として、
至極まっとうな提言と見なすだろう。

仮に、受け入れた結果、自分にとってライトノベル以外の所謂一般小説とやらが、
あまり必要の無いものであると気づいたとしても、
実際に自らが受容して、そのような結論に至り、なおかつその過程を他人に
分かりやすく説明できるなら、それは十分価値のある「知恵」を獲得したことになる。

つまり冒頭の主張のようなテーマがしばしば紛糾するのは、

1 ライトノベルは一般小説に比べて質が劣るので質の高いものを受容せよ

と解釈される提言に対して、一般小説を読んだ上での反対意見、というものが乏しい事と、
そもそも、両者の質に対する格付けが正当なものであるか、という点が曖昧であることだろう。
224続き:2007/07/10(火) 17:44:37 ID:TroXgrfv

長くなってもアレなので結論だけ書く。
そもそも1のような主張をする人間がもし、仮にいるとするなら、それは他人の読書傾向を
云々できるような立派な読書人では絶対にない。

もっとはっきり言えば、何か満たされない気持ちを、
他人を馬鹿にするという非効率な方法で解消しようとする可哀相な人である。

付き合うだけ時間の無駄。そもそも、そのような浅薄なものの見方しか出来ない相手から、
何か有益な事を引き出せる可能性は、皆無と言っていいからである。

さて、2ちゃんのスレ等には実生活における意見交換の代替空間としての役割もある。
もしも、実生活上で、斯様な意見に絡む葛藤のようなものがあったのなら、
上記のように考え、あしらっておくのがいい。

それでなくてもネットは時間を食う。無駄を省けるなら極力省くべきかと。
225イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 18:02:29 ID:9TLeaFis
長い
でもまあその通り
226イラストに騙された名無しさん:2007/07/11(水) 18:39:11 ID:8r+7v29a
ラノベといわゆる一般小説の違いって
アニメと実写の違いと同じなんじゃねーかな。
単純にリアリティの置き方が違うんだよな。
227イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 18:28:45 ID:FS/s1q2W
うん。まんがのリアリティが準拠枠になってる感じ。
で、まんがにも「ゴルゴ13」もあれば「ブラックラグーン」もある。
ラノベも、一般に近いものもあれば、なんというラノベというものもある。
228イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 05:29:43 ID:q+ckTKgm
21性器にもなって一般小説読んでる奴がいるとか、都市伝説だろ
229イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 09:37:52 ID:IVI+aSqu
>>223,224
割ろ太
230イラストに騙された名無しさん:2007/08/02(木) 17:55:59 ID:TeQaPhcW
富士見のハードカバーを読めばいいのだ
231イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 10:15:24 ID:v8RiyN+1
このスレを見ていて、明治時代の新聞の社説欄に載ってたという文章を思い出した。
「最近の若者は、夏目漱石などの小説ばかり読んで漢文を読まなくなっった」

スレ違いかもしれん
232イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 10:30:36 ID:wmQ28au+
一般小説もラノベも大して変わらんよ最近は。
読んでみ。一応真面目な内容かもしれんが文体は上手くないヤツが
かなり多いから
文章が下手なら一般小説も読む価値があまりない
元々本を読むのは文章力をつけるためなのに
233イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 13:17:07 ID:DlbfEjHN
外国文学は翻訳がしょぼくて読んでるとテンション下がる。
234イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 15:29:09 ID:Atq7tJMW
ラノベと一般小説って、アニメ映画と実写の映画くらいの差だよな。
傑作アニメもあれば、アニメでしか表現できないリアリティもある。
ただし悪い意味での「しょせんアニメ」的な作品も多い。
235イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 15:52:32 ID:SHBln6hU
ラノベと一般小説って、アニメ映画と実写の映画くらいの差だよな。
傑作の実写もあれば、実写でしか表現できないリアリティもある。
ただし悪い意味での「しょせん実写」的な作品も多い。
236イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 22:13:09 ID:5mNor1j+
これなら読むんだろ
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8735496051.jpg
237イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 22:31:16 ID:QTt9+06L
漏れは一般読むぜ?
ラノベのほうが好きだが
238イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 23:52:33 ID:SSZFkHoE
239イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 20:55:30 ID:2mrVLSOw
小説の根本は人間を描く事にあると思う。
その点ではどちらも同じではあるけれど、ラノベは設定やら魔法やら何やら誤魔化されてしまう所があって、そいった作品にあたると糞だとは俺も思う。
一般小説はその部分がラノベよりあからさまに浮いてくるので、とことん酷いものはあまり無いわな。
240イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 15:39:40 ID:lhTNySWe
ラノベって、昔話、寓話、逸話、童話、英雄物語、架空物語、友情物語、少年文学、冒険探偵物語、感傷物語、伝記、伝奇文学、大衆小説、純文学、思索書、宗教書のうちのどれに入るの?
241イラストに騙された名無しさん:2007/08/24(金) 23:49:37 ID:kajZ/S7f
不適切な選択肢が混ざっているような気がするが
少年文学と大衆小説あたりにカテゴライズするのがよかろうと思う
242イラストに騙された名無しさん:2007/09/03(月) 02:47:13 ID:IcFEcGi+
現実なんてそこらじゅうにあるものを読んでもつまらんけど
既成枠にとらわれない自由な発想こそ読んでみたい気にさせられる
型にはまったものはラノベでも一般小説でも退屈すぎる
243イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 17:34:59 ID:jNrGxiGo
スティーヴンキング嫁
合作だけど「タリスマン」あたりはかなりしっかり設定が作られているし
少年主人公で、ファンタジーだからか、「多少黒いハリポタ系」感覚
でも女の子が居ない上超ホモ臭いから腐向け

と、ラノベ読んだことの無い自分が言ってみる
244イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 04:01:04 ID:BNx3FNH4
仮想戦記はラノベ?
どうもラノベって読む気がしないんだよなあ。
食べ物で例えるなら、見慣れた外見の料理が一般小説で外見がアレな料理がラノベ。
見た目がアレでも味は普通だよって言うのはわかる。
ただね、見た目がアレだと食ってる時に気分が悪くなってくるだろ?
一般小説っつっても、SFはかなりキてる設定が多いぞ。

考えた事が実現しちゃう謎の球体がでてきたり、
琥珀に閉じ込められた蚊から恐竜の血を採ってクローニングしたり
247自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知:2007/09/22(土) 18:18:10 ID:L00d1vrw
ラノベも一般小説も一応読んだことがあるけど、ストーリーの方向性?と文体
ぐらいしか違いがわからなかった。

まぁ、見た目が萌を前面に押し出しているラノベは文体もストーリーもアレな
のが多いからもう読む気がしないけどね。

結局「ラノベ糞」っていってるやつって、食わず嫌いが多いんじゃね?

つか……俺の読んだ一般小説のひどいこと……
推理モノのはずなのに、ラストに初めて登場した人が犯人とか、もーアホかと。
学校の図書でなかったらそのまま火にくべてたな。
たまに思うけど学校にライトノベルを置くのはやめろよと言いたい。
別にいいと思うが…
むしろ10代のうちに積極的に読むべきでしょ
ラノベと一般小説の境界って最近曖昧な気がするなー
乙一とか小野フユミとか両方足つっこんでる人も多いし
そういう境界に近い作品が好きだ
ハルヒとか思いっきりラノベっぽいものは入りこめないし
ドストエフスキーとか文学までいくと読むのだるいし
10代のうちこそ、多少の無理をしてでもむずかしめな本も読んどいたほうがいいと思うけど。
>>251
それができれば苦労しないさ
だが、難しさと面白さはたぶん別だ
若いうちにラノベしか読んでないと、大人になってからもラノベしか読めないよ。
頭が柔軟なうちに読解力とか鍛えといたほうがいいと思うけど。
一般小説っつっても、「我輩は猫である」とか完璧ラノベだし、あんまり意味のある
線引きじゃあないよな。
>「我輩は猫である」とか完璧ラノベだし
読みきりの短編が人気出たんで連載になったところとか、
無駄に社会風刺やパロディが多いとか、
最後面倒臭くなって主人公殺して終わりにするとか、
ラノベと言うより漫画の方が近いだろ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180505581/90

ラノベしか読んでないと、漱石ですら難しいものになってしまうらしい。
言葉使いが古臭いから読みにくいんじゃないか?
そうでもないだろ
「我が輩〜」も「坊ちゃん」も別の作家の「路傍の石」だって現代人でも普通に読める
ただ、学校推薦図書の「兎の目」は数行で読むの止めたし感想文だって書いてない
あれなら新約聖書の方が面白い
一般小説っていうか文学って流れだが
読みやすさでいえば芥川あたりから入るってのもありじゃね?
つまり「吾輩は猫である」の挿絵を猫耳擬人化すればいいというわけですね

三毛子…
262245:2007/09/23(日) 08:05:45 ID:Bt85uPnl
食わず嫌いはいかんって意見がきたな。
あんな表紙じゃなけりゃ俺だってラノベを読むよ。
見た目がまずそうな料理は味もまずそうに見えるんだな。
まあ「食ってから言え」としか言えんわな、気持ちはわからんでもないけど
何せこの板のデフォ名無しは「イラストに騙された名無しさん」だからな
イラストも好みがあるからな。
自分はエロゲー的な萌え絵が苦手で、
ストーリーはおもしろそうでもスルーした作品があるし。
いったいライトノベルがどんな料理に見えるというんだ…
外見が気にくわないから中身も読まないってのは本当に読者といえるのか?
○○だから駄目、○○じゃないから糞ってのもある意味非常にヲタらしいが
>>245は別に読者だなんて言ってないし、
そもそも読んでないんだから読者じゃないだろw

ついでに、>いったいライトノベルがどんな料理に見えるというんだ…
ラノベが世間一般からどういう目で見られてるかくらいは
わかってたほうがいいんじゃないか?
わからんから聞いてるんだろ?
小説を読むという行為がそんなに奇妙か?
ライトノベルとはいったい何だ?
「そういう目」ってのは結局、そう思っている人間が鏡を見ているだけじゃないのか?
料理のたとえは嫌いだな
出された物だけをただ食べればいいというのは一読書家として賛成できない

ラノベも一般書籍も素材・材料にすぎないと思うよ
本に限らず自分で調理して吟味して議論するから楽しいんだ
詭弁のために料理をでっち上げるなんて馬鹿げてる
筒井康隆はアニメ化してんの見ればわかるが
ラストでちょっと読者を混乱させて、それでも馬鹿でもわかるようなしかけ出してくるから面白いぞ
>>269
御託はどうでもいいから何でそれが面白いのかが知りたいよ
271イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 17:27:05 ID:yh7PtFpb
ラノベ好きだけど、小畑表紙になった人間失格が買う気にならなくて
結局本屋巡って昔の表紙の人間失格買った俺が通りますよ
272イラストに騙された名無しさん:2007/09/30(日) 16:30:54 ID:Gq7jy+KR
古典は別として、今の一般小説とよばれるものと、ラノベにどれほどの違いがあるのか、俺にはよく分からない。
絵のあるなし以外で何か決定的な違いって感じる?
273イラストに騙された名無しさん:2007/09/30(日) 18:03:23 ID:pATCSzji
ラノベよりの一般小説と一般小説よりのラノベを比べたらそうかもな
だがハルヒと春樹じゃえらい違いだと思うぞ
274イラストに騙された名無しさん:2007/09/30(日) 18:27:13 ID:KQAFDLDd
ハルヒ読む気もないがメタSFらしいから、比べるならエディプスの恋人とかじゃ
275イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 14:27:36 ID:pu1DSAgS
「作者の求めるもの」を追求するのが一般小説
「読者の求めるもの」を追求するのがラノベ
俺はこう考えてる。

純文学とか読むと分るけどさ、腐敗しきってんだよ。一般小説は。
独りよがりなオナニーをタラタラ垂れ流してるだけ。
今の純文学は漱石の文学を基盤に書かれてるわけだし、基本的に明治の文学と言っていいわけだよ。
その証拠に成熟しきっちゃたから進化を止めて保守的になってるじゃん。「純文学とはこういうもの」ってのが確立されてるじゃん。
だからどんどん前に進んでる「日本語」から取り残された。
漱石の文章とかもう読めたもんじゃない。古文書。化石。
「文章は劣化しない」とか言っちゃう馬鹿がいるけどさ、言葉は風化するんだよ。
言葉が風化すれば自ずと文章も風化してくる。
風化した文章って古典と同じだからさ、文章を書いた人がアタマヨサゲに見えるわけ。「それを読んでる俺カッコイイ!」なわけ。
それを美文だのなんだのとまつりあげるんだから失笑モノだよ。
熟れ過ぎた果物をそれと気づかずに食べてる。それが今の一般小説厨のオメデタイところ。

一方、ラノベはまだまだ発展途上だ。
「コレはラノベ」とは言えるけどさ、定義なんて文章の上では見つからない。
漢字が少ない? 文章が稚拙? 高橋弥七郎とかあてはまらない。
ファンタジー? SF? 半月はどうなんだ。
「絵がある」という共通点はあるけどさ、言ってしまえばそれだけ。
文章の上での共通点なんてないし、まだ模索してる最中。
読者の求めてるものがまだわからないから多様化してる。

まだ若い果実なんだよね。みずみずしいとは言わないけどさ。

下がり続けてるものと上がり続けてるものを比べてどっちが優れてるなんて言ってるのは意味がないと思う。
少なくとも俺はそう思う。
いつかは追い抜かされる日が来るからね。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1171251147/206
276イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 23:29:29 ID:AC9BdbP6
小説の価値の尺度って言っても、モチーフの綺麗さとか文の美しさとか物語の面白さとか表現方法の斬新さとか
色々あるじゃん?
そのいろいろある尺度をガチャポーンって丸めて、ラノベ、大衆小説、純文学の三つにまとめようとするんだから
無理が出るのは当然のことだと思う

この作品はラノベだから〜 とか これは純文学だから〜 とかじゃなく
「変に分類しようとしないで、読んだものを読んだまま捉えようよ」と
拡声器で宇宙まで高々と叫びたい
277イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 23:41:23 ID:qCB4Opot
ライトと一般の壁って何
278イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 00:12:16 ID:wG5pHyFf
>>277
レーベル
279イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 09:14:52 ID:sSfucars
編集者の権力が強いか、著者の権力が強いかの違いじゃね?
前者がライト。後者が一般。

一概には言えんが、その傾向はあるように思う。
280イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 16:14:08 ID:hqKPwj/d
鬼平は一般で良いのかね?
池波は結構読んでるが
281イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 06:58:55 ID:5hv/gHfy
池波は赤川次郎とか西村京太郎の類
282イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 07:28:23 ID:sBzCR94H
山浦弘靖星子ひとり旅シリーズから西村京太郎トラベルミステリーに行った私
283イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 12:41:12 ID:HkmnHVnb
不思議の国のアリスってラノベぽくないか?
284イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 15:20:26 ID:XanKXnMD
ねーよ
285イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 18:42:58 ID:xuqZeGnn
アリスが何らかの力を手に入れて、トランプの兵を蹴散らしまくるならラノベっぽいが
286イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 04:43:28 ID:aJ3hLjxr
ありゃ児童文学だろう。
287イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 12:21:49 ID:R45MCY8y
真性ロリコンがラブレターの代わりに幼女に書いた作品だからな。
288イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 21:28:31 ID:fvk5RztD
アリスは文学だけどナンセンスすぎて中身がラノベにも劣るぞ
289イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 15:24:57 ID:DkBvAajP
鏡の国のアリスはそれぞれの章がチェスの一手になっててなかなか面白かったな
290イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 12:52:00 ID:6WTCZlMv
考え方が逆だな
児童文学や古典や一般小説やらからオタクにとって美味しいとこだけ
抜き出そうとしたのがラノベ
ラノベっぽいんじゃないんだよ
291イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 18:48:53 ID:MqTPnGYI
脳内でもえっとした挿絵を妄想すれば全部ラノベなんだよボケ
292イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 00:12:45 ID:rDXMPJ2l
萌えじたいはラノベの要件には入らないんでない
そういうラノベが沢山あることは否定しないけど
293イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 07:15:53 ID:64H3rMH7
>>292
極道くん、スレイヤーズ、フォーチュンクエスト、ロードス島戦記辺りが出たばかりの頃はまだ「萌え」
という概念自体がなかった気がする。
294イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:45:55 ID:UDvqVijG
最近は文章がライトな一般小説もあるし
やけに小難しい言い回しのラノベもあるやな
295イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 13:56:20 ID:BELvlujH
所詮、娯楽
296イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 15:22:16 ID:uvsxku03
それはどんな小説にも言えることでしょ
297イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 19:16:00 ID:jmzFOUV6
文章が子どもっぽくて稚拙なのがラノベってわけでもないよな
ラノベの方が稚拙率は高いんだろうけど

一般的な定義はともかくとして自分の認識としては内容が漫画っぽいのがラノベ
漫画の延長線上としてラノベは読むけど普通の小説は読まないな
嗜好が子どもだから今のところ普通の小説は内容に興味が持てない
まあ作家によっては今の自分でも楽しめるものもあるんだろうな
298イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 20:24:05 ID:pZ1gpIVy
リアリティのレベルをまんがやアニメの基準に置いているのがラノベ
ただ、その基準の定義がまたっむずかしいんだけど…
299イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 20:36:26 ID:YoV4uImC
その定義だと時代小説までラノベになってしまう
昭和四十年代の剣豪小説の荒唐無稽さと来たら下手なラノベよりワクワクする
300イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 20:46:26 ID:pZ1gpIVy
>>299
ラノベと一般では、文章にも感覚的な差があるんだけど、この定義はさらにむずかしいからな…

五味康祐とか柴練とか山風に萌え絵をつければラノベ化可能かっていうと、ちょっとちがうんだけど、
じゃあなにがちがうかというと、説明できない。
301イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 20:50:46 ID:Jw0PXfj2
ラノベは読む気しないわ…
友達が読んでるのチラ見したけど絵も気持ち悪いし薄っぺらくてわくわくしない
というか小説に挿絵はあまり要らない派
小学生の頃のままだったら楽しめただろうけど3年も漫画から離れてたらやっぱり温度差を感じてしまう
というか漫画のノリ自体が嫌いになってしまったからもうどうしようもないなぁ
あのたまに人物デフォルメチビキャラになって隅っこでごにょごにょしてる感じがヤダ
例え内容が面白くても食わず嫌い的にやだ、一生読めないよ
302イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 12:20:50 ID:NgT8D5SG
今風のつまらない思考をトレースしただけの稚拙な文章なんて一般小説で十分ですよ
303イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:39:18 ID:NivEM2FA
>>300
サンデーで始まった番町マンガとバジリスクの違いだな。よくわかる。
304イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 01:33:23 ID:rbbBgMRs
>>301
自分が馬鹿だとそこまでして晒すのはなぜ?
305イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 08:29:20 ID:/ULyWcQT
>>301
馬鹿でもいいよ別に
306イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 17:09:50 ID:XLjX0XXA
自分が好きなのを理解できない→馬鹿決定

う〜ん…
307イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 17:46:16 ID:Hesjw7Oz
最近図書館で読んだのは

「ドイツのロケット彗星」「世界の心霊現象」「韓国国定教科書(日本語訳)」

これって一般小説…なわけないか
308イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 16:47:55 ID:HcoQs2wv
>>307
小説でさえなくないか?w
309イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 11:18:14 ID:HDsdQir2
ラノベしか読もうとしない知り合いがいる。
一般小説も読むように進めても「興味わかないし参考にならない」って
そういう彼女の希望は作家になること。

寝言は寝てから言ってほしい。















310イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 11:20:58 ID:HDsdQir2
ごめんなさい 変な改行はいってました…
311イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 13:57:38 ID:jGb8vz1b
イラスト嫌いなら切り取れ
後は個々の好みの問題だし別に批判はしない
312イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 02:34:38 ID:q31U8Kt0
つか、ここはライトノベル板だから便宜上、ライトノベル以外を一般小説と表現するのはかまわないが
一部であたかも一般小説というジャンルがあるかのように語ってる奴がいるのはどうかと
なにか大きな勘違いをしてるようにしか思えない
313イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 13:52:11 ID:B84XyZeN
私にも一言言わせて欲しい。 80年代、90年代には今の
ライトノベルの走りというか、ライトノベルと一般小説の狭間にいる
小説が大量に生産された時代でもあった。
その中でも高い質を誇っていたのが、角川率いる野生時代グループだったし、
又低いのではファンタジーアダルトノベルだった。
クリィムレモンっぽいけど、小説みたいのが一杯出てたしそれはそれで
とても大きな意味を持っていると私は思う。 しいて言うならば、漢字だけで
コチコチに固まっていた文学を、カタカナ、ひらがなの多用によって
早く読めてしかも中身がしっかりある(なぜなら元のネタが漢字で既に
かかれたものであって、それを焼きなおしてるだけだから)という、
遠心分離機のような役目を担っていたわけである。
でも2000年以降おかしくなった。 何が引き金なのかわからない。
確かなのは低俗と言われているアダルトの分野には、決して責任があるわけでは
ないと言うことだ。 事実、アダルトの分野は僅かな品質の下落でとどまって
いるし、そんなに変化がないから。 私の読みでは、メディアミックスが
原因だったんじゃないのかって思う。 メディアミックスの低品質版が
ありとあらゆるところで起きてしまって、手が付けられない。
今のライトノベルは本ではないよ。 大体、江戸川乱歩以下の小説でしかない、
それ以下の文章しかかけない小説家っていったい何なのさ。
314イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 20:28:16 ID:C+eT81Rk
>>313
「俺は偉い、頭いい」まで読んだ

一般小説を読むだけであんたぐらいまで偉くなれるなら、俺はそんなもの読みたくない
315イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 01:33:19 ID:bSbGtoId
>>313
江戸川乱歩面白いじゃん
316イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 10:13:07 ID:4mPqHGR8
80年代、90年代には今のライトノベルの走りというか、ライトノベルそのものが既にあったじゃないかね
スレイヤーズは80年代だぞ?そのスレのメディアミックスは90年代だし
そもそもメディアミックスは角川春樹が社長になる前から推し進めてた戦略だし、00年代には春樹は既に社長ではない
>>313の知ってる歴史は現実と全然違うようだが、一体どこの日本から来たのかねぇ?
317イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 10:28:54 ID:4mPqHGR8
同じ人かな?
マルチに構って損した

最近のラノベの質の低下は異状
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1189160451/
38 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 21:48:55 ID:aWBAWMgw
新人賞をみれば、どこのレーベルも2000年を境にクソ化してるのが分かる
ある意味プロとしてデビューできるレベルにないのに拾われて「あの作家はつまらない」というレッテルを貼られてしまうので可哀想とも言える
早い段階で大量生産を繰り返すので、文章技術やストーリー展開など、まだまだ伸びしろをのこしたままアイデア切れを起こす
漫画はストーリー展開が遅いから上手くなりながら次へ繋げられるのに、ラノベはまさに使い潰し
ぶっちゃけ最近のほとんどの中堅レベルの作家は、頭おかしくなったみたいでレベルダウンしている
新人はあと10年修行してからデビューしろという状態

自分の書きたいものがないまま、市場に求められるものを書こうとするなよ
まだ書けないアイデアを無理やり書こうとするな、書ける様になったと思えるまであたためろよ
318イラストに騙された名無しさん:2007/11/12(月) 12:53:07 ID:WKBz2nbs
つーか何を読んだら>>313みたいなのが出来上がるんだw
勧誘してこないだけ宗教よりマシか

…それってただの基地外だよな
319イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 23:32:58 ID:LTylF507
>>313以下の文章のラノベなんてあるっけ?
320イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 00:28:33 ID:4K2ska8u
このスレはそろそろ、ラノベではないと言い切れる、
それでいてラノベ読みが読んで面白いと感じられる
一般小説を誰かが書き込むべきだと思うんだ。
321イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 11:49:48 ID:EPJ3MK/i
既出だろうが星新一とか。
322イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 21:37:34 ID:lRfZOhgB
太宰はけっこういけると思う
323イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 14:34:16 ID:0ni6JwpU
ラノベしか読まない人は小数だろ
色々読んで、ラノベも好きって人のが多いかと思う
324イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 15:06:55 ID:le+pH2Hq
筒井康隆の「笑犬楼よりの眺望」というエッセイ集で、筒井さんがイメージするオタの描写がある。
宮崎勤にからめたエッセイなので、オタのイメージが80年代のセンスなんだが、かなりツボを突いていて笑える。
そのなかに「小説はあまり読まないが、平井和正と夢枕獏はよく読む」という項目があった。
ラノベのない時代は、このふたりがいちばんラノベっぽかったんだな。
325イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 07:38:02 ID:0ba2p0Bd
来月からワケあって2月いっぱいまでニートなんだが(3月に社会復帰)、その間ちょっと文学にも手を出そうと思ってる。
オヌヌメの本ないかな?新古なんでもござれだ、見応えさえあれば
326イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 09:57:50 ID:J1GennSc
なんでこんなところで聞くんだ
該当の板行って聞けよ
327イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 10:26:24 ID:xLF0QT8E
ふだんはラノベ読みだけど、時間があるから文学に挑戦する、
ラノベ読みにおすすめの文学は?ってことじゃないか。

定番だけど、村上春樹と村上龍はどうだろう。
328イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 02:30:58 ID:t1EbihOJ
太宰でも読めば良いんじゃね。
教科書に名前が載るようないわゆる文豪の中では最も読みやすい部類だと思う。
329イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 01:52:40 ID:9i7ojw1h
夏目漱石とか宮沢賢治とか日本文学全集みたいなのの中から合いそうなのを
選んで読んでみたらどうか。
すでに読んでたらスマン。
330325:2007/12/30(日) 02:11:28 ID:/4/cZR41
>>327-329

サンクス。とりあえず太宰のはいくらか読んだことあるから他の読む事にするわ
331イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 01:56:22 ID:3W8SlTq5
age
332イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 02:15:24 ID:UjaCevUq
別に昔の文学じゃなくてもちょっと前の山崎豊子とか新田次郎とか吉村昭とかでもいいんじゃない。
沈まぬ太陽とか孤高の人とか高熱隋道とか痛々しいけどまあ読んだなあという感じはするよ。
でもやっぱラノベの方が面白いよ。
333イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 02:20:50 ID:Jd6ssjMI
純文オタとラノベオタとSFオタは全員まとめて溶鉱炉に身投げしろ
334イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 02:32:22 ID:9BzoEHiV
そして純文ラノベSFオタに融合すれば万事解決
335イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 20:19:12 ID:mtdRK4aZ
>>332
アーサーヘイリーや山崎豊子はリアリティーがあってそれなりに面白いけど・・・
最近読んでいる『フェルマーの最終定理』も面白いけど、ドキュメンタリー風のほうが面白いんだよねぇ。

・・・『しろばんば』とか『氷点』とかも昔は読んでいたが・・・

想像力や妄想力では、ラノベの方が上だしな・・・うじうじご高説たれたりする小説は、読む気にならんしなぁ。
336イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 02:33:08 ID:s7l6oWEo
日本人に生まれてきたなら山田風太郎読め
337イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 22:12:36 ID:6GQSgcTk
意地でも読まねーぞ
338イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 23:23:52 ID:Wm9/iRqa
藤沢周平とかどうよ?用心棒日月抄とか、文章が上手いだけあって殺陣も
臨場感あるし、でてくる女も普通に好感がもてる。佐知は今でも十分通用する
萌えキャラだと思うんだが
339イラストに騙された名無しさん:2008/01/28(月) 23:25:55 ID:O4XSwm+D
池波正太郎藤沢周平吉川英治山本周五郎はガチ
後期の司馬遼太郎は説教臭くて微妙
340イラストに騙された名無しさん:2008/01/29(火) 01:29:59 ID:N39uX+7r
池波は基本一話だけよめば、あとはコピペだからよまんでいい
341イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 06:41:03 ID:f5TIS3a0
あげ
342イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 09:56:34 ID:RjMmvMC4
森見登美彦なんかおすすめ
読みやすいしラノベ読み的にもおもしろい
343イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 16:33:47 ID:gdA5nG2m
宮沢と芥川がいいよ
344イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 16:50:07 ID:4x6+dLSv
無理して読む価値があるならともかく、文学も一般小説も別に読まなくても問題ないからな・・・。
345イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 16:58:10 ID:4x6+dLSv
>>336
深夜に映像化したのやってたけど、くの一が股間から蜘蛛の巣出してたな。
346イラストに騙された名無しさん:2008/02/19(火) 07:38:36 ID:Pzeylxk5
流れ読んでない。

一般小説ばかり読んでる者だけど、
はっきり言って娯楽性で言えばラノベに負けてるとは思わないけど、性質上大して差はない。
その性質ってのはつまり妄想で出来てるってことね。

読了後の満足感で言えば無論一般だけど、
馬鹿になってしまうのはラノベに限った話じゃない。創作ばっか楽しんでたらそいつは馬鹿になる。
347イラストに騙された名無しさん:2008/02/19(火) 20:27:35 ID:o1TIPGqH
恋愛物が好きで、友達に半月がいいと進められ、一気に読破。
ラノベに対する偏見が無くなった、ラノベで萌を避けるいい方法ないかな…
348イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 00:33:58 ID:9OzuY813
てs
349イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 01:42:31 ID:7tYQ6d57
「吸血鬼ドラキュラ」はラノベ読みでも入りやすいと思う。
伯爵様のお名前はヴァンパイアの代名詞にもなられているし、ヴァンパイアという題材自体がファンタジーなものだから。
350イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 03:52:00 ID:DYImQGuj
小説もラノベもケータイなんちゃらも結局は娯楽。

351イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 08:04:47 ID:OAdC7YYI
ネチネチネチネチ ネチっネチ! マラ出てる
ネチネチネチネチ ネチっネチ! マラがねちん
ポンチはネチネチだよ 逸物ちん いまだに童貞だよ 逸物ちん
おっぱい知らない 逸物ちん だけど原稿書いてないよ 短小ちん
352イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 16:46:29 ID:36ADzWn9
定金伸治スレに帰れw
353イラストに騙された名無しさん:2008/02/26(火) 20:32:38 ID:rU9tS7nT
あ〜あ〜 マラが出た〜 ちんちんネチネチ ネチネチちんぢん
新刊でない 去年出ない 今年でない 来年出ない
新作出るまで 果てしなく まらがねちんぢの ねっちねちん
ちんちんちんちん まらがねちん!
ネチネチネチネチ ネチっネチ マラ出てる
ネチネチネチネチ ネチっネチ 本出ない まらがねちん!

民明書房刊「まらがねちんぢん逸物さん」より
354イラストに騙された名無しさん:2008/02/28(木) 21:23:14 ID:rLzr5jDY
空想科学読本じゃだめですか?
355イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 08:28:34 ID:DmvBqTZj
age
356イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 13:30:23 ID:oYqLbmvt
ハイペリオンが面白かった
357イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 00:39:04 ID:2ZkWChUl
普段ラノベばっか読んでるけど文学少女シリーズ読んでから題材になってる嵐が丘とか友情とか読んでみようと思った
358イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 02:44:18 ID:E1AIgzEa
一般小説の範囲がよくわかってないんだけど、宮城谷昌光とかどうですか。
重耳、夏姫春秋と読んでけっこ面白いと思ったけど。
359イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 12:04:45 ID:C4yf39xw
春琴抄のヒロインはツンデレ
360イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 10:50:11 ID:zLV7T43W
芥川賞に続いて直木賞もあの調子じゃ「一般小説を嫁」と言えないんだなw
新人が一般小説に来ないからオススメできる新作が生まれない

古典はお薦めできるがな。ドストエフスキーから宮沢賢治まで幅広く読むといいよ
361イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 12:01:16 ID:i+3f05Io
宮沢賢治は難解すぎるだろ。

ラノベばっか読んでるヤツが理解できるとは思えんが
362イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 12:15:35 ID:zLV7T43W
百回読めば理解できるかもしれないぞ、素直にもっと易しいの嫁とも言うかもしれんが
363イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 13:29:54 ID:i+3f05Io
なるほど、
数回しか読んでない俺にシグナルとシグナレスは理解できないわけだ。
364イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 19:35:43 ID:sNHSD9yI
論述書も面白いよ
365イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 22:32:04 ID:a8ib+FpT
>>363
いや、あれは百回よんでも理解できんよ

「アルファ―」
「ベーダ―」
「ガンマ―」
「デルタ―」
あの音だ、ピタゴラス派の天球運行の諧音です。 とかな
366イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 22:52:18 ID:bocXfakB
どう見ても糖質です。
367イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 01:02:23 ID:PApnZksc
高校の頃は、志賀さんとか芥川さんとか読んでたけど何が優れてるのかよくわからなかった…

368イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 03:57:40 ID:UlwR4fKV
電脳でもつけば別かもしれんけど
階段すっとばしていきなり上の方に行ったり、顕微鏡で一部分だけ見てもわけはわからんもんだ
369イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 19:38:32 ID:EXtStaSE
370イラストに騙された名無しさん:2008/03/30(日) 17:32:46 ID:3/0bv4Ef
よしきた
371イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 10:54:24 ID:n5wu57NK
ほいきた
372イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 10:57:47 ID:mGPOhx6g
それきた
373イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 14:05:48 ID:Omq+NjFV
じゃあ帰れ
374イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 17:51:32 ID:pnp+pWqH
リアル鬼ゴッコじゃダメですか?
375イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 19:00:10 ID:DDfeEoT7
ラノベばっか読んでて久しぶりに推理小説のQEDを読もうとしたらめんどくさくて堪らん。
やっぱり、ラノベばっか読んでたらダメだな。
376イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 21:09:48 ID:n2fcBNqX
ああ、あの劣化京極堂
漫画のQ.E.D.の方がよっぽど面白いぞ
377イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 22:53:42 ID:mGPOhx6g
いや、それは微妙だ。
378イラストに騙された名無しさん:2008/04/03(木) 01:57:18 ID:AYACD1fl
最近は一般小説も分かりやすくしないと売れないからラノベと大差ないだろ
379イラストに騙された名無しさん:2008/04/03(木) 07:54:20 ID:XM3Xv+pn
>>376
あれ漫画のノベライズだと思ってたんだが違うのか
380イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 01:12:00 ID:62LaI07k
このスレには削除依頼が出されています。
この手の微妙なスレを抹殺したがっている人がいますので。
詳しくは自治スレまでどうぞ。
381イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 23:50:44 ID:Anihj5HO
>>380
マルチ死ね屑が
382イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 19:10:31 ID:yM6L799p
なにがしたいのかよくわからん
3831/2:2008/06/09(月) 10:02:08 ID:qkrS8m+j
結局大きなお友達向けの作品が多いから
そういうの見て「きめぇwww」
って感性の奴が
「ラノベとか一般小説に比べて低レベルww」
って頭良さげに語ってるようにしか見えん。
萌え要素とかそういうのを標的にしてね。まぁ、俺もそっちは理解できないクチなんだが。

俺の感性も交じるから客観的な意見とは
言い切れなくなると思うけど、ライトノベルって要するに
「良くも悪くも、今風で新しい」っていう傾向が強いように思う。
文章のレベルがどうとか、そういう点で一般>ラノベってのは
「読みやすさ=文章レベル」
っていう勘違いをしてしまってる結果だよ。
まぁ「読解力」っていう点では一般小説のほうが
必要になってくる傾向はあるかもしれないが
読み手に高い読解力を要する作品っていうのは
裏を返せば作家の文章がわかりにくい、適切な文章を使えてないという事。
むしろレベルの低さを表す要素にすらなる。

3842/2:2008/06/09(月) 10:02:28 ID:qkrS8m+j
あと、小説とかラノベ読んで「教養」とか「頭良くなる、悪くなる」
とかいうのはもうほんといろいろと間違ってるんで改めたほうがいい。
ラノベにしろ小説にしろ、せいぜいちょっとした話のタネになる程度の
知識しか得られねーから。話を盛り上げるために知識が書かれてるんであって
学力向上とか、そういう目的はないから。
小説読んでようが読んでなかろうが、普段から「考える」ってことをしてなければ
成長しない、劣化するだけの話。

長文になってしまった。最後に。
ラノベは、確かに一般小説と比べて、テーマや作風に偏りがあります。
ただ、それ故に一般小説にはあまり見かけない題材の作品が
たくさんあります。当たりはずれが大きいのも事実ですが
読み物としての品質には、一般もラノベもそう差はありません。
一般しか読まないという方は、一つ、騙されたと思って
一冊読んでみることをお勧めします。
385イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 00:53:28 ID:8HtKTSxd
なんかすごい評価されてるらしいから、図書館にあった人間失格を借りて読んでみたけど、何が面白いのか、俺には良くわからなかった・・・
それ以来、ラノベ以外は避けるようになったなぁ。
386イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 15:04:05 ID:aCZdRr08
まぁ、基本的にタチの悪い構ってチャンな太宰の最後のカマッテだからな
そういう属性がない人にはさっぱりだろう


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   恥の多い人生を送ってきたお・・・
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   これ以上生きていくのは無理だお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | ・・・チラッ
  |    ー       .|
  \          /
387イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 18:35:58 ID:yJ6/984R
ラノベチックな作品読まないからだ
金庸の武侠小説とか戦闘妖精雪風とかラノベチックな一般小説はいくらでもある
388イラストに騙された名無しさん:2008/06/24(火) 18:30:35 ID:ccn6Gp8D
389イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 17:09:49 ID:0jOje16H
a
390イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 18:57:06 ID:c1h3zuxc
町田康とか面白いぞ。ほんっとうに無意味な内容だが。
391イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 18:59:29 ID:cQeiiUdC
夜は短し歩けよ乙女がすげぇ面白かった
お前らもヨメ
392イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 21:04:35 ID:DgUHQZ2q
アレはパンツ総長が致命的に受け付けなかった。
393イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 23:42:36 ID:4LZQh2u5
ラノベから一般小説って少ないのかな。
中学の時は、ラノベ>一般小説だったけど、
高校に入ってからは一般小説>ラノベになった。
ラノベを話せる友達がいなかったからなのかなー
読むものって環境によって変わるのかも。
394イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 18:10:38 ID:h3ykRUhF
森博嗣は下手なラノベより萌えるから困る
395イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 04:46:01 ID:mfRntRlL
未だに小説読みでラノベ馬鹿にしてる人が結構いるんだよなあ
396イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 05:02:44 ID:3vjZycC7
>>394

森博嗣は、一般小説の名作の殆どはキャラ萌えって言ってた。特に時代小説はほぼ100%がそうだってさ
…まあ、スタヴローギンや眠狂四郎なんてもろだとは思うが
397イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 05:10:13 ID:ZHY3EGfC
目糞鼻糞の一言に尽きるな
398イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 23:31:56 ID:znt3f4EE
萌絵は萎えるだろ
なんつーか自分の分身的なキャラに惚れてばっかじゃね?ZOKUだったかもそんなんだし、ガイエみたい
399イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 23:48:25 ID:2MwpT+WS
表紙の萌え絵化の流行は萎えるな。
萌え絵のせいで離れてく読者もいるだろ。
400イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 14:50:55 ID:Zo4RXVIe
ホントの小説好きと言うか、読書好きなら挿絵なんざ大した問題じゃないだろ。

…買うとき、なんか、凄い恥ずかしいけど
401イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 16:57:36 ID:0Md70DLv
そうかなぁ。絵の好みや絵の有無で作品選んだりはしないけど、
流れにぴったりのイラストがくれば燃えるし
作品と合わないイラストが挟まってるとストレスたまるよ。
ラノベのイラストだけじゃなくて、ジュブナイルとか一般小説の挿絵でもそうだ。
402イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 18:30:03 ID:2E7+ST42
文字が読めない人もいるんだよお!
403イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 20:48:45 ID:7kfrOpPg
挿絵が気になってラノベ読めない人のことですね。わかります
404イラストに騙された名無しさん:2008/07/17(木) 00:56:52 ID:CeWkfWZF
漏れは朝日ソノラマから入ったな。
405イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:53:44 ID:kOyRcJQE
小説にこだわる必要もないと思う
406イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 20:17:42 ID:kKz4YCIN
ライトノベルは雑誌とかと同じ感覚で読んでるな
407イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 20:24:17 ID:r9wTf2sg
>>1
一般小説にも厨二っぽいのはたくさんあるけどなぁ…。
「柳生必殺剣! 剛剣炎の千人斬り!」的な…。
408イラストに騙された名無しさん:2008/08/07(木) 13:14:20 ID:bQF+gmc2
最近、圧縮多いから気をつけよう
409イラストに騙された名無しさん:2008/08/08(金) 13:33:22 ID:MEi1SvDn
つーか、一般の邪気眼はもはや手がつけられないレベルだったりする。

黒豹夢想剣 ―特命武装検事・黒木豹介

とか
もはやラノべだってここまで邪気眼なタイトルは考え付くまい。
410イラストに騙された名無しさん:2008/08/09(土) 18:57:06 ID:XvrQEGum
司馬遼太郎

燃えよ剣
411イラストに騙された名無しさん:2008/08/11(月) 10:21:20 ID:XAMpj3Uh
ラノベは少年漫画や少女漫画みたいなもので
一般書籍は青年漫画みたいなもん。
412イラストに騙された名無しさん:2008/08/11(月) 10:25:27 ID:/D9KJTlm
ジャンプとビジネスジャンプみたいなもんか。
413イラストに騙された名無しさん:2008/08/12(火) 23:36:48 ID:D4V24Z6C
高校出てからラノベ以外の小説は滅多に読まなくなったな
となり町戦争としゃばけぐらいか…内容的にはどっちもラノベみたいなもんだけど
シートン動物記は一般小説に入るんですかね
414イラストに騙された名無しさん:2008/08/16(土) 13:55:49 ID:KWbikVwo
俺はラノベも読むが、一般小説も読むが?
ラノベの方が程度が低いなんて思ったこともない。
ただジャンルが違うだけなんじゃないか?
ラノベはまぁ、リア厨とか高坊あたりを狙って書かれてる作品だと思うから、年食ったら読まなくなってくるのは自然の流れだろうな。
415イラストに騙された名無しさん:2008/08/16(土) 16:18:07 ID:teRD8X+k
俺も高校入る前まではラノベ:一般小説が6:4くらいだったけど高校入ってからラノベの設定とか子供っぽく感じて一般小説の方が読む量多くなったw
416イラストに騙された名無しさん:2008/08/16(土) 18:11:07 ID:R0a1lLGu
ラノベはシリーズ化で、キャラ設定が濃い感じ。

一般は読み切り。

みたいに考えてる。
シリーズと化してる一般はラノベと変わらん。
417イラストに騙された名無しさん:2008/08/16(土) 18:34:31 ID:ZJkTufAL
マルセル・プルーストとかな
418イラストに騙された名無しさん:2008/08/16(土) 18:47:00 ID:FD+pahgO
スティーブン・キングをよく読んでたな
419イラストに騙された名無しさん:2008/08/17(日) 00:32:00 ID:bEcxwloe
>>416
モンクリ伯読んでみ
全7巻
420イラストに騙された名無しさん:2008/08/17(日) 16:14:14 ID:o81oPsOw
>>419
あれはシリーズではないだろう
ただの長編だ
421イラストに騙された名無しさん:2008/08/17(日) 16:31:51 ID:sVvahati
>>409
まあ、黒豹シリーズは色んな意味で無かった事にして頂けるとありがたいんですけどw
422イラストに騙された名無しさん:2008/08/17(日) 16:44:07 ID:sVvahati
とりあえず藤沢周平や星新一の短編集は
大半が読み終わってやるせない気持ちにさせてくれるのでお勧め。

まあラノベ系に近いっていうんなら
ここにも専用スレがある菊地秀行や夢枕獏の諸作は読めよと。
あとは宇月原晴明と荒山徹と朝松健も良。
423イラストに騙された名無しさん:2008/08/17(日) 21:55:49 ID:+b7FF13S
普通は小学校で芥川読んで中学校で漱石鷗外読んで高校で三島太宰読むものだよ
それはそれとしてその上でラノベはラノベとして楽しむ
まともな読書体験持ってない奴に限って一般文芸を褒め殺す勢いで持ち上げるんだよね
424イラストに騙された名無しさん:2008/08/17(日) 21:59:45 ID:w+ILZ834
小学校でマガーク探偵団、中学校であかほりさとる、高校で大槻ケンヂの小説読んだ
425イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 16:40:05 ID:jk9OhX1N
>>424
そこまではまったく正常だな。
いまは何歳で、何を読んでる?
426イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 11:47:44 ID:16NUWu2O
一般小説を読むなら、芥川龍之介は読みやすくて良い。
「蜘蛛の糸・杜子春」「羅生門・鼻」辺りからがお薦め。

後は安部公房の小説とかどうだろう。何気にSFも有る。
題材は非現実的だが、書き方が現実じみている不気味な所が良いと思う。
427イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 16:48:25 ID:jfuHQAK+
小学生は火星シリーズ等バローズもの
中学生はウルフガイから山田正紀
高校生はDフランシス・Dロクティ等の海外ミステリ
大学生以降は山田風太郎
今は日本ミステリとラノベ
428イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 23:12:26 ID:z2jTSnWh
マガーク探偵団懐かしすぎる・・・
429イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 23:35:43 ID:Kwe/l40T
ブンチャッチャ
430イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 02:29:31 ID:sr6+xbm/
関連スレ
どこからがラノベでどこまでが文学か
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1187820361/

431イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 01:33:12 ID:LptR8e7i
色々読みたいけどどうやって本を探せばいいのか分らない
ラノベなんてジャンルとキャラで決めれば大体自分に合った本に当たるけど
432イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 20:43:55 ID:1NL29IXI
ラノベだから下とか文学だから上とかその逆もありえないだろ
所詮趣味じゃないか、上下なんてないし、つけたがるのは優越感に浸りたいだけのアホ
ラノベでも一般小説でもどうしようもない作品はあるし、名作もあるじゃないか・・・
ってもう結論出てたかな?
433イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 05:56:54 ID:2Cu+IsM8
楽しむ観点が微妙に違うから平行線なのでは?まあどちらも楽しめた方が勝ち組だが。
俺的には一つ要望入れれば表紙絵や挿し絵を無くしてほしいかな。
434イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 19:44:07 ID:AV/dritD
デッドコピーは評価に値しない、という人もいてな
435イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 08:16:29 ID:l9ZRkQKX
表紙絵がなかったら売り上げ落ちるだろうから絶対ないな
表紙買い、絵師買いする人って結構いるしさ
436イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 22:10:37 ID:n1aNx9se
普通の小説読まない奴も購買層に入ってるからな。絵の廃止は無理だろうな。
437イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 00:10:55 ID:SpwdOUW6
ラノベの前提条件が『目が大きい女性のイラストがある』
だから表紙絵が無くなる事等有り得ない
438イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 00:19:27 ID:/xmeazcc
>>4
このレスが厨臭くてならん
439イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 03:22:19 ID:c+nMCBfN
神林とか筒井はラノベだよなあ
ギブスンとかイーガンなんかも翻訳の文章に慣れればラノベみたいなもんだし
440イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 15:01:22 ID:Alen8AAI
ラノベでなくては満たされない
441イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 21:30:03 ID:ZwN3NYl9
児童文学とかから始めるとすんなり一般に入れると思うぞ
442イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 22:29:01 ID:F6/abcab
そんな君に赤川次郎を
443イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 21:56:32 ID:04x+rI0Z
>>418に兄弟がいた。

ラノベとS・キングをラーメンにたとえると
前者があっさり醤油で
後者が超・濃厚なとんこつってところなんだよ。

これほど傾向が違うと、むしろ両立して楽しめる感がある

というわけで、俺はスティーブン・キングの小説を薦めてみる。
「IT」「刑務所内のリタ・ヘイワース」(←映画「ショーシャンクの空に」の原作)
あたりがオススメだけど、「ダーク・タワー」というファンタジー作品が
ラノベ的要素があってイケると思う。

長文ゴメン。
444イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 10:24:54 ID:gDEnKXco
俺はライトノベル以外で読む小説といえば、SF、ファンタジー、探偵小説中心だが、
どちらかというとライトノベルとは地続きな分野かな。

他に読むのは大西巨人『神聖喜劇』や埴谷雄高『死霊』などのような、構想・執筆に数十年、
原稿用紙数千枚という超重量級の怪物的文学。
あとは『古事記』『神曲』『ファウスト』『アエネイス』などの古典文学の叙事詩。

うーん、硬軟の両極端ばっかり読んでてその中間がない。
例えば芥川賞・直木賞の対象になるような作品は全然読んでないな。偏りまくり。
445イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 20:14:55 ID:ZvSqC8DT
よく言われる「表紙がアニメ・漫画絵な小説」がライトノベルの定義だとすると、
最近出た小畑絵の『人間失格』やジョジョ絵の『伊豆の踊子』もライトノベルになってしまうな。

ジョジョ絵に惹かれて川端に入った奴はこの一般小説読者のうちに入るのか?
446イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 11:05:30 ID:EH72rrZ0
阿部和重とか奥田英朗が好き。
447イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 20:18:49 ID:w6X38fNN
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    嬉しいこと言ってくれるじゃないの
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
448イラストに騙された名無しさん
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書

谷川流『涼宮ハルヒの憂鬱』角川スニーカー文庫
高橋弥七郎『灼眼のシャナ』電撃文庫
ヤマグチノボル『ゼロの使い魔』MF文庫J
奈須きのこ『空の境界』同人作品
今野緒雪『マリア様がみてる』コバルト文庫
上遠野浩平『ブギーポップ』電撃文庫
鎌池和馬『とある魔術の禁書目録』電撃文庫
神坂一『スレイヤーズ!』富士見書房
ハセガワケイスケ『しにがみのバラッド。』電撃文庫
水野良『ロードス島戦記』角川スニーカー文庫
喬林知『今日からマのつく自由業!』角川ビーンズ文庫
橋本紡『半分の月がのぼる空』電撃文庫
秋田禎信『魔術師オーフェン』富士見書房, ブログ
賀東招二『フルメタル・パニック!』富士見書房
桑原水菜『炎の蜃気楼』コバルト文庫
竹宮ゆゆこ『とらドラ!』電撃文庫
田中芳樹『銀河英雄伝説』徳間書店
築地俊彦『まぶらほ』富士見書房
栗本薫『グイン・サーガ』早川書房
秋山瑞人『イリヤの空、UFOの夏』電撃文庫
三田誠『レンタルマギカ』角川スニーカー文庫
小野不由美『十二国記』講談社X文庫―ホワイト ハート
深沢美潮『フォーチュン・クエスト』角川スニーカー文庫, 電撃文庫
時雨沢恵一『キノの旅』電撃文庫
『旧約/新約聖書』