新人賞@ラ板 164(色仕)掛けでデビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】
【他スレで必要以上に(二次)創作小説のネタを書く事は控えてください】

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
ttp://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

ライトノベル以外の文学賞、創作論の話題はこちらへ
新人賞@ライトノベル Vol.15
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1154484563

前スレはこちら
新人賞@ラ板 これが俺の163(色さ)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1158434194/

【過去ログ】【参考サイト】【FAQ】【sage必須までの経緯】等は
>>2-10 辺りを参考にしてください
2イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:24:59 ID:wVJSmuXh
ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://sakka.org/
ネガティヴなアドヴァイス
ttp://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/002story.html
草一屋 執筆支援室
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm

【主要新人賞応募要項】
電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
ファンタジア長編小説大賞&富士見ヤングミステリー大賞
ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/index.html#oubo_fantasia_18
スニーカー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/sneaker_oubo/index.html
スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
ttp://www.gagaga-lululu.jp/
随時 ソフトバンククリエイティブ GA文庫作品募集
http://ga.sbcr.jp/infomation/050715/index.html

過去ログ保管庫
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lavel.html
3イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:27:09 ID:wVJSmuXh
【賞関連サイト】
☆2006/9/30(土) 第3回C★NOVELS大賞
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/cnts/
☆2006/09/30(土) 第1回 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
ttp://www.gagaga-lululu.jp/entry.html
☆2006/9/30(土) 第3回MF文庫Jライトノベル新人賞 第二次予備審査
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html
☆2006/10/1(日)カラフル文庫  ジャイブキャラクター大賞
http://hint.jive-ltd.co.jp/charactor.html
☆2006/10/25(水) 第6回スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
☆2006/11/30(木) 第1回 HJ文庫 ノベルジャパン大賞
http://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/07.html
☆2006/12/31(日) 第3回MF文庫Jライトノベル新人賞 第三次予備審査
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html
☆2007/1/10(水) コバルト2007年ロマン大賞
ttp://cobalt.shueisha.co.jp/index2.html
☆2007/3/31(土) トクマ・ノベルズEdge新人賞
ttp://www.tokuma.jp/edge/09boshu.html
☆2007/4/10(火) 第14回電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
4イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:27:52 ID:wVJSmuXh
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、

・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)

以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします。
5イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:28:26 ID:wVJSmuXh
【コミュニティ】
Wannabee's Heaven
ttp://wannabee.mine.nu/wiki?page=FrontPage

ワナビIRC
ttp://wannabee.mine.nu/wiki?page=IRCChannel

サーバ:irc.kyoto.wide.ad.jp
チャンネル:#wannabee

※次スレは>>950が建てること。
建てられなかった場合は指定、もしくはイイ人が宣言して建ててくださいね。

新人賞を目指してのSF・ファンタジー等議論・質問大歓迎。
世界構想から小設定まで何でもござれ。ただ、非常に専門的なことは、相応の板で聞きましょう。
何事も空気を読みましょう。
初めての人のことも考えて、分かりやすく書きましょう。
6イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:28:57 ID:wVJSmuXh
便利リンク集

シソーラス(類語)辞典
ttp://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
検索の為のインターネットリソース
ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集
ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
金田一春彦先生に捧ぐ(慣用句辞典)
ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM
ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」
ttp://www.edo.net/goinkyo/
大日本帝國陸海軍史料館
ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
怪しい人名辞典 〜欧米個人名の語源と由来
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/aya.htm
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜
ttp://nekhet.ddo.jp/

■○創作関連質問&相談スレ 17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157203500/
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 27枚
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1157142859/
7イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:29:29 ID:wVJSmuXh
【ワードの設定についての質問】

つ[google]

それだけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。

Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?

Q:「?!」って、どうやったら入力できるの?
A:、[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。

Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき
  それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ

落選作晒し用。

あぷろだ
Wannabee's Uploader
http://wannabee.mine.nu/uploader/

晒し作を読んだ感想はこちら
新人賞スレッド@避難所3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2689/1135709377
8イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:30:04 ID:wVJSmuXh
【スルー対象】
☆ ゼロって誰? ☆
粘着荒らしです。妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html
の389以降か
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136342936/l50
を読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。

☆ 神器の人って誰?☆
荒らしです。 妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
過去ログで100スレ目あたりを読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。

Q.どうしたらいいの?
A.完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どっちも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
9イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:35:36 ID:wVJSmuXh
【注意書き】
前スレ 新人賞@ラ板 これが俺の163(色さ) では
コテハンとコテハン叩きのため、非常にスレが荒れることがありました。

コテハンを不快に感じる方は以下のハンドルネームを
NG登録しておくことを強く推奨します。

寸○め ◆3kUkphbfBE
短気 ◆90BU189hFo
ONE ◆9AX1BgUSRA

スレの空気を守るためにご協力ください。
10イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:37:25 ID:wVJSmuXh
以上、終わり。

>>9はあくまで注意書きなので、不要であれば次スレでは外してください。
今回はテンプレではありません。あくまで、わたし個人の注意書きです。
11前スレの名言:2006/09/21(木) 11:43:55 ID:5s9mFJWp
937 名前:イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 07:05:54 ID:PvsUKepm

あともうすぐスレ終わるから書ける
がさつだけど仕事ができてカッコいい美人の従姉(24)にマジ惚れしてる
おさがりにもらった毛布でカラカラになるまで一人ヒィーバーしたさ



新人賞@ラ板 これが俺の163(色さ)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1158434194/937
12イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:44:39 ID:roPBxvDC
乙一
13イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:46:15 ID:J0BA9ZJ7
Ζ−
14イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:58:24 ID:eAbJtlov
>>1

>>11
ひでぇwwww
15短気 ◆90BU189hFo :2006/09/21(木) 12:21:40 ID:vr/8BIZr
>>1

>>9
大物になった気分だぜw
16短気 ◆90BU189hFo :2006/09/21(木) 12:23:32 ID:vr/8BIZr
……なぜまたIDが変わるorz
今回は理解不能だ。
17イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 12:34:08 ID:NbcpapMR
まだいたのか
18イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 12:36:14 ID:eg26unKv
コテを追い出すならコテ叩きも追い出せよ
もともと、コテ叩きはじめた奴らがきっかけで荒れたんだから
19イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 12:43:54 ID:eAbJtlov
ホラー書いてるんだが。
イメージ湧きやすいようにサイレントヒルの恐怖シーンBGMをエンドレスで聞いてたら死にたくなってきた件
怖いんじゃなくて死にたいってのがヤバいw
20イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 12:45:53 ID:g6R3LvQ6
>>1
ふ、ふんっ、GJなんて言ってあげないんだからねっ!
21イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 12:58:52 ID:d+KmJY/+
1乙
22イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 13:09:00 ID:0G3obDuA
私、ずっと>>1のこと乙だったの!
23イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 13:36:21 ID:m9iib7Gy
>>1
おつー
さ、バナナの皮をむいては元に戻す作業に戻るんだ。
24イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 13:41:45 ID:bhEZVKVg
>>1
ダンジョンを一つ一つクリアだぜ!
25寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/21(木) 13:43:56 ID:+fRQ4ULD
たまに>>23みたいなセンス光る書き込みがあるから、
ふと気づくとここ見ちゃってるのかも知れない

俺も頑張ろう。とりあえずオナ禁5日からだ
26イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:04:33 ID:brAWi9HI
プリンタ直って印刷終わって
パンチで穴開けてようやく一息
て時になってから初めて気付く、スニーカーは紐じゃなくてクリップ留めのことにorz
しかも小さいのじゃ厚すぎて収まんないしよ!くそ、特大を買ってきてやる!
27イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:14:44 ID:PvsUKepm
>>1乙にゃん!
>>11ひどいよ!

ときに真性のロリ属性むき出しのラノベって何だろうね?
最近ロリを書きたくなってきたんだ。ヒロイン5歳ぐらいなの。
28イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:23:01 ID:m9iib7Gy
ああ、世間でロリとは未成年全般を指すようだ。
そして最近の援交は小学生がメインで、中高は値崩れしているともっぱらの噂。
最近は小5で性交してるやつがわんさかいるらしいし、もう幼稚園児くらいじゃインパクトないんじゃね。
29イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:33:07 ID:Ti3Wuhlw
あほ情報におどらされるあほが
30イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:43:09 ID:PvsUKepm
いや、俺が知りたいのはリアルじゃなくてラノベなんだが……
とりあえず「タイピングハイ!」ぐらいしかガチロリラノベって見当たらなくてなぁ。
31イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:45:39 ID:hZEBDrQm
スニーカーの「広義のファンタジー」ってどこまでを指すんだろう。
乙一がスニーカーで出してるレベルのファンタジーでも大丈夫だろうか・・・
ファンタジーの定義がわからない。非現実的ってことかな
32イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:47:17 ID:0G3obDuA
美少女と知り合いになるだけでもファンタジーだから気にするな。
33イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:47:25 ID:oVnCo/xy
ガチロリならいくらでもあるだろ。
有名どころだと円環shi-no紅がロリ御三家だな。

ガチペドは流石になかなか無いだろうが。
34イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:50:47 ID:PvsUKepm
>>33
ありがとう!
いや、ペドまでいくとさすがに…w
いや、それこそ新しいのか!?
35イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:59:47 ID:m9iib7Gy
ペドとロリは性質が水と油ですよ。
ロリは、幼女を神聖視しそれを遠くからニマニマしながら見つめるもの。手を出すことは禁忌です盗撮はするけど。
ペドは、幼女にしか性欲を向けられない病人。当然レイプまがいで犯そうとする。
そんな風に連中はすみわけしてるらしいしな。
36イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 15:00:42 ID:+VDGE1SF
「あー」とか「うー」とか「ばぶぅ」くらいしか喋れない
ヒロインまで行けば最先端だな。おむつ標準装備。
37イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 15:04:53 ID:Y34ga70u
最先鋭は未受精卵だな。
成熟しきった肉体を欲しいままに蹂躙する。
38イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 15:06:21 ID:+VDGE1SF
それじゃただの孕ませゲーだ
39寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/21(木) 15:08:26 ID:+fRQ4ULD
チャーン ハーイー バブー
じゃだめですか


秋季節の表現研究・・・をしたいのに、外はまだ結構暑いのぅ
40イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 15:24:28 ID:PvsUKepm
総合すると幼女孕ませラノベを書けということでFA?
41イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 15:28:48 ID:mvp72sdy
>>35
一概にそうとは言えない。ロリでも手を出す奴はいるし。
ロリは少女愛好者、ペドは小児性愛者。字でなんとなく察しろって感じだな。

>>40
二次夢池。
42イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 15:55:38 ID:PvsUKepm
二次夢はもっと大変なことになってると、村じゃもっぱらの噂だぞなもし
ようじょモノを会得するにはまだまだ力が足りぬのう
43イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 16:00:39 ID:NRgJb06m
>>42
二次夢はそんなにやばいのか。今度読んでみる事にしよう。
44イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 16:10:01 ID:MYERZdid
>>26
特大なんてあるのか。
大で充分だろうと思ったら2冊にわけてもきつかった
45イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 16:30:36 ID:M232ixaU
ああ、くそ!
書いていたら、異能バトル学園モノのハズが、
主人公とヒロインで探偵のまね始めたよ…
46イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 16:35:25 ID:m9iib7Gy
普通ジャン
47イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 16:38:32 ID:MYERZdid
アドリブと開き直ろうぜ
48イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 16:52:58 ID:7dm509Vg
つかこのスレ住人で受賞したことある奴いんの?
49イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 16:55:39 ID:4J9Xpv5C
恋愛モノのはずがバトル経由で骨肉の殺し合いから更に
浮気がばれて女同士の醜いののしりあいから男をめぐったクイズ合戦から
答えを盗んだ猿を追いかけて女同士の友情が芽生えている間に
男は保険教師にコナかけられて結局試験に落ちましたって話なら書いた。
うそみたいなうそのはなし。
50イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 17:11:33 ID:MYERZdid
とりあえず初めて送ってみたからわからん。スニーカー
51イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 17:25:10 ID:dGrVDvGi
今回は靴志望者が多いのかな?
52短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/09/21(木) 17:27:29 ID:0zRWsqKZ
>>48
みんな名無しなのにわかるわけなかろう。
編集部から電話来た、って書き込みしても信じる奴は少ないだろうし。
53イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 17:45:17 ID:/V+VtHy9
>>48
そんなに周囲にライバル意識燃やさなくても大丈夫ですよアサウラ先生。
54イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 18:57:00 ID:FC/e2BwW
やべえ、昨日発売の某リプレイよんだら、今書いてる欝系を放り出して荒唐無稽痛快娯楽活劇が書きたくなってしまった。
つーかアイディアがバンバン沸いてくる。

取り合えず勢いであらすじと冒頭だけでも書いとこう。
55寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/21(木) 19:09:11 ID:+fRQ4ULD
>>54
スチャラカの3か。図書館に寄付されてたの読んだなぁ

>>53
IDが顔文字みたいだ
56イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:11:33 ID:TVhvVkhP
すまねえ。
ガガガ、俺が受賞するわ。

なんか書いてて涙が止まらねえんだよ。
57イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:13:17 ID:UoKwZP7g
>>56
実家の母親に、その感動を報告するんだ。
一緒に泣いてもらえるぞ。
58イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:16:30 ID:0G3obDuA
>>56
身近な俺達に読んでもらって感想聞いてから判断した方がいいぞ
59イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:17:03 ID:M232ixaU
>>56
うp!うp!
60イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:24:22 ID:qdiRfC2d
>>56
その素晴しい作品は、私達の心まで素敵にしてくれます。
61イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:26:09 ID:PvsUKepm
>>54
アイデアがパンツに湧いてくる、て誤読しちゃった俺(14歳♀)は
さっさと眼科と脳外科に行くべきってことでいいすかね?
おまえらの大好きな紅い眼をした劣化綾波になって帰ってくるよじゃあね
62イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:28:32 ID:qdiRfC2d
>>61
シャブラニグドゥ?
63短気 ◆90BU189hFo :2006/09/21(木) 19:33:14 ID:XgCahaJI
>>56
ちっ、仕方ない。
俺はガガガ賞の100万円で我慢してやるか。

>>61
14歳♀がこんなところに来ちゃいけません!
64イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:37:08 ID:2+39bY0/
>>56
眼医者行け
65イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:43:48 ID:7DVJXYTy
惜しかったな相棒
66イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:46:11 ID:TVhvVkhP
>>64
ちょ、おま……眼「医者」って……

でもサンクス。その優しさに泣けた。
67イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:49:49 ID:zidrGQV2
皆気づいてたけどな。
68イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:52:27 ID:0G3obDuA
この流れには失望せざるをえない。
69イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:58:07 ID:brAWi9HI
富士見の新人を読むと、これはどうなんだろうと思うんだが
やっぱ落選するということは、自分の作品にこれ以上の問題があるということなんだろう
70イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 20:20:40 ID:m9iib7Gy
長らく探していたその後のゲゲゲの鬼太郎がようやっと見つかって今読んでるんだが、
これ読んでると、今悩んでる諸々のことがばからしくなってくるな。ハルヒなんて目じゃねぇすさまじさだ。
71イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 20:23:48 ID:TVhvVkhP
失望させてゴメンネ。

ところでMFって
いっつも最後の審査の作品に賞をあげてる気がするんだけど、
なんか理由でもあんのかな?
やっぱそのほうが売りやすいとか?
(すでに販売してる作品に優秀賞あげても売り上げが伸びるとは思えないし)
72イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 20:24:11 ID:SqNTcq6r
恥を忍んで質問したい。
今応募原稿の表紙を書いてるわけだが、
略歴の部分をどう書けばいいかで悩んでるんだ。
学歴まではいいとして、フリーターをしてる場合、
アルバイトだということを明記して職場を書くのか?
どんな風に?
先達の皆さんできれば具体的にご教授ください。
73イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 20:25:56 ID:1mhF1FM5
なんかコテが出てきてから随分レベルの低いスレになったな。
中の人でえらい変わり様だ。
74イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 20:27:30 ID:hZEBDrQm
文字ポイントを12にしたら40文字が一行に入りきらないんだけど、どうやって
調整したら良いのだろう 知っている人がいたら教えてー
75イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 20:36:49 ID:PvsUKepm
>>71
いつも……ってまだ3回目やがな

>>72
そんなに堅苦しく考えることないわさ
そこを見て選ぶなんてありえないから
シンプルに「アルバイト」、とかでいいんじゃない?

ところで靴組は進捗どうだいお兄ちゃんたち!?
みんなの妹こと俺は書き終えて梱包もした。
あとは出すだけ
う〜ん、アイデアがパンツにわいてくるわ!
76イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 20:38:16 ID:JSp2WYP2
俺はバインダークリップは、黒い本体でツマミが折り返せてはみ出ないやつの120枚用というのを使っている。
今回は141枚だけど、余裕で大丈夫。

>>74
つ[余白]
77イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:02:00 ID:Uz/qRhx3
靴組です。どうやらぎりぎりです。
書き始め、テンション高すぎました。維持に四苦八苦です。
もしかしたら、維持できてないかもしれません。
地味に鬱っぽい話なので、とっとと終わらせて、コメディ書きたいです。
HJ→ビーンズ→電撃と順調に行けたら、天国の時へ到達できると思います。
78ばかばっか &rlo;かっばかば &lro;:2006/09/21(木) 21:06:01 ID:zmKRB2OX

あふれ出たアイデアがパンツに黒い染みをつくっている
79イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:06:38 ID:brAWi9HI
>>76
…141枚?
20×20の400で×350の和が140000文字でしょ?
30×40の1200で×117の和が140400文字だから
116枚が最大枚数じゃないの?
80イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:10:49 ID:ADpyI4sT
>>79
改行
81イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:13:32 ID:zy1SQg3Q
>>79
40×30の書式だけど、改行の関係で文字数数えると
140枚で10万文字いかないということが以前あった


割と普通だと思う、書いてみりゃわかる
82イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:15:34 ID:JSp2WYP2
>>79
ワード上で20×20フォーマットに変換しつつ削ったので、間違いではないです。

ちなみに最期に「終」の一文字を入れると、20×20フォーマットで351枚になりますw
83イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:18:32 ID:06jltDQ2
電撃の長編=ワープロ原稿の場合80〜120枚って
どうして400字詰め原稿用紙の計算にしないんだろう。。。
会話を多くしちゃうと、すぐに120枚を超してしまいます。
原稿用紙計算ならもっと書けるのに〜
84イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:18:57 ID:brAWi9HI
マジっすか…必死に削って116枚に収めようとしてた俺マジ底抜けの阿呆
しかも一本それで出しちゃったし、もうぐんにょりだ
85イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:22:40 ID:JSp2WYP2
>>84
プロでも普通に削るそうだし、贅肉を削ぎ落としたもののほうがいい仕上がりになってるということもある。

俺は今回の作品では倍の枚数と時間が欲しかったけど……orz
86イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:22:55 ID:m9iib7Gy
かなりぶっちゃけりゃ、
・台詞ばっかのつくんじゃねぇ。
・もっと短くまとめろ、下限ぎりぎりくらいに。
ってことらしいがな。
87イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:25:08 ID:3LEaAbxr
エロシーンの方が普通よりも沢山書ける俺に、
ナポレオン文庫を紹介してください……。
88イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:30:18 ID:M232ixaU
う、つまらない病が発症した。
飯喰ってくる。
89イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:36:11 ID:US2KkQIS
つまらない病と突発的言語不全は最も恐ろしい二大病だ……
90イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:38:35 ID:JSp2WYP2
つまらない病はむしろ問題点の発見に役立つ。
俺もそれで、いま一部分書き換えた。
91イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:41:48 ID:9vl6FgYF
>>86
台詞が極端に少ないというのも、どうなんだろうと思う。


いや、俺のって一言喋ると次の台詞に移るのに5、6行かかるもんで……
会話だけでは三行以上続かねぇ……
92イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:46:47 ID:GsBYe7ys
つまらない病にかかったのか、おもしろい病が治ったのか。
いったいどっちだろう?
93イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:51:43 ID:m9iib7Gy
>>91
問題ないさ。
94イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:52:20 ID:Ti3Wuhlw
独自性を発揮するために会話なしで
95イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:54:07 ID:9vl6FgYF
>>94
一瞬、「それはちょっと面白いアイデアかも!」とか思ってしまった自分が情けない……
96イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:54:12 ID:m9iib7Gy
それは問題ありだろ……と思いつつ、
無口な引きこもりの生活を三人称でやるとそうなりかねんな。
97イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:56:25 ID:JSp2WYP2
むしろ全てを一人の人物の台詞――二人称で100枚書ききってみてはどうだ・誰も真似できんと思うが。
俺は無理。でも掌編なら可能か……?
98イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 22:02:14 ID:3LEaAbxr
>>95
それはあれだ。面白い設定病?

なんだっけか。
冒頭不全だかなんだかっていうのとか何処で出てたんだっけか。
99イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 22:04:29 ID:UoKwZP7g
SSでならやったことがある>全部口語
100イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 22:06:09 ID:m9iib7Gy
>>98
前スレでないか。
・設定病
・つまらない病
・おもしろい病
・冒頭不全

なんてのがあげられていたような。
>>95はつまらない病の一種で他人のものは何でもおもしろく感じる症状かと。
101イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 22:06:48 ID:dOJWWI+A
>>79
おれ30×40の158枚で原稿348枚分とギリギリだったわ
102イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 22:08:14 ID:bgmO/qol
会話文が全体の何割以上だかない作品は一般に面白くならないと言われている
という話も聞いたことあるけどね、まあ紀行文でもエッセイでもないんだから
延々背景描写やら、個人の感想やらが続けばうんざりもする罠
103イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 22:11:23 ID:9vl6FgYF
>>102
そんなことはない!

つ隆 慶一郎

まあ、確かにその反面、こういうのもあるが……

つ池波 正太郎
104イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 22:15:26 ID:Ti3Wuhlw
ガガガって乙一とかマルドゥックの人が本出す?
出すなら面白そうだけど……そうもいかんか
105イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 22:40:35 ID:Ti3Wuhlw
スーパーダッシュで堀井や阿部が出すみたいなもんかなぁ
106イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 23:13:48 ID:qN5XOGSs
>>105 阿部はもういないだろ。でも堀井なら読みたいかも
107イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 23:25:22 ID:3LEaAbxr
>>100
面白い設定障害
   ↓
冒頭失調症
   ↓
つまらない病
   ↓
燃え尽き症候群

あったあった。これだ。「冒頭失調症」ってのがなんかすげぇ的を射てる感じw
108寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/21(木) 23:52:36 ID:+fRQ4ULD
受賞確実疾患は、つまらない病への揺り返しがヤバい

慢性神不順も良くないなぁ
109赤面:2006/09/22(金) 00:00:48 ID:hr3c2oU+
初めてライトノベル新人賞に応募しようと思う高校一年生です。
『なんだソレ』と笑われそうな質問なんですけど、私、一太郎使ってるんですが
原稿用紙としてどれを使ったらいいのかさっぱり分からないんです。
『コクヨ−ケ−70』でいいのでしょうか?ホント、PC素人なんです…助けてください。
もし、よろしければ、ノベルを書くにあたっての一太郎での用紙設定を一から教えてください。
110イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:04:06 ID:Ti3Wuhlw
パソコンを窓から投げ捨てろ!
111イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:06:52 ID:6/5LwF2Y
<わからない七大理由>
 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
 6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
 7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
112寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/22(金) 00:07:01 ID:+fRQ4ULD
>>109
パソコン一般版
http://pc7.2ch.net/pc/
113イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:07:49 ID:tYfG+ud3
まったくお前らときたら的確なアドバイスですね!
114イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:08:48 ID:q/EtirPE
普通にA4印刷用紙でいいよ。
あと、体裁は各レーベルでちがうでな、そういうのを自己解決できるまでは応募はやめときな。
115イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:09:37 ID:SAznza3L
賞によって全然違う。
電撃だと42×34文字で一ページだ。
スニーカーだと40×30文字で一ページ。
どの賞に出すか知らんが、テンプレから公式サイトに飛んで、
応募要項じっくり見直してきな。
116イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:10:07 ID:q/EtirPE
>>111
それいいな、キャラの欠点つけるときに利用できそうだ。
117イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:10:08 ID:1oFT0/rv
>>109
真面目に勉強しろ。
118イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:17:53 ID:37lIlCD/
>>109

なぜ109がぼこぼこに言われているか、簡単に解説。

>初めてライトノベル新人賞に応募しようと思う高校一年生です。
ここでもうだめ。2chは匿名掲示板なので、自分の情報を出さないように。若年の人が自分の年齢を言うと甘えてんのか? と思われる。

>『なんだソレ』と笑われそうな質問なんですけど、
なら初めから言うなと思われる。簡単だと思うのなら自分で調べろ。

>『コクヨ−ケ−70』でいいのでしょうか?
ここはおk。どうしてそれを選んだかまで書いておくと少し好感度がうpする。

>PC素人なんです
2chで素人だからというのは理由にならない。2chに来る前に情報の検索技術をみにつけましょう。

>一太郎での用紙設定を一から教えてください
一から教えるのは大変です。無茶なことを言わない。

とりあえずグーグルって言う偉い人に聞くのが一番ですよ。
119イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:22:08 ID:1oFT0/rv
>>118
^^
120イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:24:45 ID:8YxpB7Gh
>>118
つチラシ
121イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:26:31 ID:1W8824Ym
山場書き終えたら一気に書く気なくなった
122イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:33:15 ID:LPITp5TX
初めて2chにカキコしようと思う高校一年生です。
『なんだソレ』と笑われそうな質問なんですけど、私、Open Jane 使ってるんですが
スルーする とか 透明あぼーん とかさっぱり分からないんです。
NG name に突っ込んどくとかでいいのでしょうか?ホント、2ch素人なんです…助けてください。
もし、よろしければ、2chにカキコするにあたっての設定を一から教えてください。
123イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:35:03 ID:M2twUiGU
いじめかっこ悪い
124イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:35:56 ID:q/EtirPE
脳内スルーできないようではまだまだ。
たんに言い合いする気力が失せて「めんどくせー、もうどうでもいいや」ってことになってるだけだがな。
125イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:07:44 ID:bI6+qIY0
>>122
書き込み履歴を保存する設定にしといて、p2pを無知識でやりまくるのがお勧め。
自動的にバックアップが取れるから、物書きには欠かせない機能だね。
126イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:10:29 ID:n7urdm+d
>121
ちゃんと後戯もしようぜ
127イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:12:18 ID:3GOWs8N+
>>121
山田を書くんだ。責任は取らないけど。
128イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:15:56 ID:uZ/wtKlq
海場も書くんだ。
129イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:22:40 ID:5sFlXQr/
>>109
陸戦用コクヨ−RX−78β後期型がオススメだよ。
まちがって前期型つかまされないようにな。
カウリングで見分けられるから用紙屋の親父に小銭握らせて教えてもらいな。
130イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:34:05 ID:1W8824Ym
>>128
前戯王のおれには無理
131イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:49:56 ID:uZ/wtKlq
……! 海馬のことか!!
132イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:53:41 ID:5sFlXQr/
みんなの気が立ってる時期に書き込んじゃった高校生に合掌。
小説家なんか目指さないで真っ当な人生を生きろ。
ほんじゃな。もうくるなよ。
133イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:55:27 ID:8BAGq1Ph
ネタレスに過剰反応するなよ
134イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:59:50 ID:jHwjDFkB
これが赤面の、華々しいコテハンデビューであった
135赤面:2006/09/22(金) 02:03:07 ID:dKHorVVm
>>114
ありがとうございます。一番教えて欲しい答えがもらえてホント感謝です!
>>118
細かい指摘ありがとうございます。甘えがあったのは確かです・・・
これから注意したいと思います。
>>122
幼稚なことして楽しいですか?こんな人がここには集まってるんですか?
>>129
ガンオタですか?無駄な労力使って描き込むなんてご苦労様です。
もしかして、友達いないからそんなこと書いて私に相手してもらいたいんですか?
遠慮しますw
136イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 02:08:21 ID:7yQlxWUN
今まで書き続けてきてなんで序盤で行き詰まるのかがようやくわかった。
俺、人間関係が描写できないんだ・・・学生の日常すらどんなものかわからねぇ・・・
137赤面:2006/09/22(金) 02:09:23 ID:dKHorVVm
>>132
小説家は立派で尊敬できる職業だと思いますよ?勉強。部活で身体動かすし、
今現在では真っ当な高校生を演じてますw
>>134
ガンバリますっw
138イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 02:15:48 ID:n7urdm+d
>136
今からでも遅くない、学校行け
139イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 02:32:48 ID:xs6wsRY7
ちなみにお前ら、モチベーションを上げたいときに何してる?
俺は、感動できそうな映画なりアニメなりで感動成分を補給してるが。
140イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 02:35:39 ID:wUSmn1bn
141イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 02:38:07 ID:/Cl78N9D
映画ならアニメ版「時をかける少女」がオススメ
ゴッドファーザーのアニメ版もなかなかだった
142イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 02:40:48 ID:XgxdgT0T
>>139
自分の知らない小説を読む。
ライトでも純文でもなんでも良い。
ようは、知らない知識を吸収しないとやってけない。
143イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 03:00:36 ID:Y3PZxPGf
ttp://www.miniclip.com/games/ping-pong/en/
これで集中力養えるかな
144イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 03:43:05 ID:M2twUiGU
あー
何書いても何かのパク・リーに思えてくる
145イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 04:16:46 ID:LbAdRLQs
2ちゃんのパクリ議論にインスパイアされすぎですよ
146イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 04:57:13 ID:WWjGbqvF
>>139
上がるまで何もしない。
いい他作品を見たり読んだりすると間違いなく、違うアイデアが浮かぶからな。
147イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 06:13:11 ID:pp8gFk4y
>>139
 昔に母親が買った「ボート漕ぎダイエットマシン」、今は埃をかぶっている。
 それを拝借してぎっこぎっこ10分〜20分やっていると汗が出てくる。
 それとともに血行が改善し、また眠気も飛んでやる気が改善する。
 「よっし、燃えるぞー」と気合一発、執筆再会。
 ついでに体脂肪も燃焼中。マンセー。
148イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 07:44:01 ID:HQqR9r89
>>139
具体的な作品名を挙げるとするとG戦場ヘブンズドア。無駄にテンションが上がる。
後はこの道を志すきっかけになった本を読み返す。
149イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 07:48:31 ID:DeooCJnZ
>>139
具体的な作品名を挙げるとするとリリカルなのは。
わかりやすくいうとプリキュアの二人がウテナばりのガチ決闘を繰り返す熱血アニメ。
150イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 07:49:49 ID:2vk2xkZQ
誰かモチベ上げられそうなホラー教えてくれ

最大の燃料であるサイレントヒルがテレビとPSごと実家に・・・
151イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 08:10:23 ID:8BAGq1Ph
モチベーションなんか人の作品見たってあがらん
傑作だったら自分にこんなの書けるかよと絶望し
駄作見たら腹が立ってやる気なくなる
モチベーションなくってもかまわず書け
152イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 08:15:59 ID:JFCf3hWp
餅米揚げるには
「俺、この作品が受賞したなら、あの娘に告白しようと思うんだ……」
の宣言でいいジャマイカ。
153イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 08:34:47 ID:1oFT0/rv
>>139
仮面ライダー剣のソンコレ聴くのオヌヌヌ。
熱風Ryderの歌詞を聴いてると、なんかしなきゃな、って気持ちになる。

あとはブコフ辺りで投げ売られてる小説を、乱読するのもいいな。
154イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 08:46:34 ID:MxREyJeO
自称初心者はほんと人を初心者嫌いにさせるのがうまいな。
155イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:03:30 ID:FCMPXaGp
スニーカーに出してからハルヒ読んでみたら、
自分のがとてもパクりに思えてきた。

10年くらい前におぼろげに考えてたのを何となく掘り下げてみたら、
どことなくひぐらしのパクりっぽかった。
156イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:05:39 ID:2vk2xkZQ
>>155
10年前ってことはツインピークスでもパクったんじゃないか
157イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:06:59 ID:bI6+qIY0
>>144
パク・リー 苗字・苗字 鈴木・佐藤 みたいなものか。
158イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:12:08 ID:bI6+qIY0
朴(パク)さんで名前がleeなのか。
朴李さんは微妙に変な気がするが、ググるとえらの張った怪しいAAと共に出てくる。
あやしい半島人かよ。
159イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:12:33 ID:FCMPXaGp
ツインピークスってそういうのなのか
160イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:17:53 ID:MxREyJeO
>>159
最終的に悪魔みたいな霊的っぽい諸悪の根元と闘って負ける話。
161イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:18:43 ID:2vk2xkZQ
>>159
ひぐらしはツインピークスを日本風に味付けて萌え要素を追加したものだろう。
あんなものが堂々と祭り上げられて商業展開している現実が悲しい。
SIREN映画版のオチがひぐらしのパクリだったのはもっと悲しい。
162寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/22(金) 09:19:22 ID:3y9heLqi
>>150
ガムテープをスネや股間に貼って、一気にはがす

これでテンション最高潮
163イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:23:26 ID:FCMPXaGp
じゃあまあとりあえず上手にパク、いやアレンジでもなくてオリジナリティ出すか
164イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:31:30 ID:XgxdgT0T
>>163
二つの作品、もしくは複数の作品の良い所を組み合わせたりとかな。
全部をオリジナル、っつーのは無理だと思われ。
165イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:32:26 ID:2vk2xkZQ
>>162
俺のスネや股間が裏世界になっちまうじゃないか
166イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:39:38 ID:eJa4ttX/
なんとか靴には出し終えた。あとは結果を待つのみだ
さて、次の新作はどんなのにするかな
167イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:44:55 ID:FCMPXaGp
ヤングミステリー用のがもうすぐ完成するぜ。目指せ地雷
168イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:05:25 ID:iCXLiv/z
>>150
映画ならデビット・リンチのデビュー作「イレイザーヘッド」がおすすめだな
怖いというよりひたすらに不快。
正気と狂気の狭間を描きつづけるという意味で、サイレントヒルに通ずる。ところがないでもない
169イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:16:33 ID:2vk2xkZQ
>>168
すまん、それ俺が一番好きな洋画だwあれをなんとか文章化したいんだが無理www
170イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:23:53 ID:OHVEw8rs
悪夢映画「ジェイコブス・ラダー」もオススメ。
あと、映画版のサイレント・ヒルもけっこういいぞ。
あのゲームの雰囲気を驚くくらい見事に映像化していて、原作を知っていると
10倍は楽しめる。
171寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/22(金) 10:25:37 ID:3y9heLqi
>>166
その手のなら、ダンサーインザダークいいな



オリジナルは、もう手塚とヴェルヌがあらかたやっちゃったからなぁ

陸西星/許仲琳や藤子クラスもオリジナルに含めるなら、
俺らに出来るのはもうスキマ産業と>>164のようなミキシングぐらいだべ
172イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:28:15 ID:2vk2xkZQ
>>170
ジェイコブズラダーはビデオ屋を駆け回ってるんだけど見つからないんだよなぁ・・・
映画版静岡は見逃したんでDVD待ち。

つーかジェイコブズラダーもイレイザーヘッドもサイレントヒルの元ネタじゃねえかw
挙句に映画版まで見たらサイレントヒルのノベライズしか書けなくなるw
頭を一度切り替えて独自路線を見出すしかないな・・・
173イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:33:34 ID:OHVEw8rs
サイレント・ヒルの元イメージってヘルレイザーじゃね?
映像だけならこれが一番オススメなんだけど、とっくに知ってるだろうしな。
174イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:34:56 ID:oMZJgkBj
お勧めとか書くのもいいがそういう影響で書いたのは大抵二番煎じに終わるんだよなあ
175イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:39:02 ID:2vk2xkZQ
>>173
ディビットリンチ系+S.キング系(ヘルレイザーやジェイコブズラダーはプロデューサーに深い影響を与えたとか)

一度視点を変えて民話でも基にしてみるわ・・・海外の民話集とか図書館にあれば良いんだが
176イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:54:01 ID:iCXLiv/z
>>169
やっぱサイヒルの空気が好きな奴はイレイザーヘッド好きなんだな
非日常がただそこにある、という圧迫感
文章だとなかなか難しいかもな

じゃあ、系統はちがうが、
ホラーゲーはサイヒルが一番、ホラー映画はイレイザーヘッドが一番、
というおれのおすすめホラー小説家、小林泰三の「玩具修理者」「奇憶」をお薦めしとく
特に「奇憶」は喪男ニートを戦慄させるぜ
177イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:54:04 ID:f6l/2ypX
SF新人賞の途中結果が出ているようですが、スルーですか。
178イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:54:35 ID:n7urdm+d
>171
その手塚も当時色々な元ネタからインスパされて、ものを作っていた。
その頃流行っていた映画や小説、舞台とかな。
だがすさまじい昇華力によって元ネタを凌駕してしまったのだ。

>174
「オリジナルより面白いものを俺が作って売ってみせる」という気概が欲しいよな。
あとはあれよ、二番煎じにしないコツは、
「うろ覚えで真似る」「関係ないネタを自分のやりたい方向に誘導する」これ。

キングは最高だな。キャリー、IT、デッドゾーン、ミザリー、etc
はっきりいって俺自身はキングより面白いものを作れる気がしないが、
そっからアクを抜いたり身をほぐして食べやすくしたりはできるんでないか、と思っている。
読み物なんて嗜好品なんだからな。食い物と一緒だ。

>172
そこまで徹底的に自分をサイレントヒル風味にしてから、
あえてスポ根やラブコメを書いてみると言うのはどうか。
179イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 11:01:23 ID:XgxdgT0T
>>178
ハゲド
二番煎じにならないように、主題を何処に置くかだと思ったりもする。
180イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 11:03:30 ID:OHVEw8rs
ああ。キングで納得。
俺もデッドゾーンがいまだに忘れられない映画のひとつだ。
日本の地方と共通する雰囲気があるから共感しやすいんだろうな。

>>174
どうしたって影響は免れないんだから、とにかく見聞を広くして、自分なりの世界を
練り上げるしかないんじゃないの。
まずいのはひとつの世界にだけ浸かりきってしまうことだと思うし。
181イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 11:16:43 ID:ODgH0j9t
>>178
東スポ風に書いてみるに見えた、ごめん
182イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 11:33:07 ID:/Cl78N9D
好きなだけパクりゃあいい
パクリだと気付いてもそのまま突き抜ければ何かが残る
そのパクリ元の選び方が、個性と呼べるものだ
オリジナリティなんて都合の良い言葉を使うのは馬鹿な編集だけで良い
突き詰めれば個性など先人から受け継いだ知識の使い方と、それに付属して生まれた“新しい”残りカスだ
好きなだけ知識の実を絞ってみろ、出るのはゴミだけだ

俺はゴミ虫だ
183イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:05:10 ID:q/EtirPE
さてここであえて悪魔のいけにえ2とテキサスチェンソーを出しておく。
デニスホッパーとハートマン軍曹の主役を食いすぎる怪演にテンションは上がりまくりだ。
そしてショーンオブザデッドを見てうまいパロディーの仕方をみならうべ。
184イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:08:27 ID:q/EtirPE
そういや、丸パクリでも、ネタ元をはるかに超えるグロさでオリジナリティー獲得したサンゲリアという例があったなぁ。
185イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:11:47 ID:iCXLiv/z
パクリの良し悪しといえば、
名作「CUBE」と数々の模倣作品、続編「CUBE2」「CUBE 0」などを見比べてみると、
パクるべきなのはどこで、なにをすると蛇足になるのか、という勉強になる
せめて「SAW」くらいに持ってかないと面白くないんだよなあ(あれをパクリといっちゃ失礼なんだろうが)
186寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/22(金) 12:12:02 ID:3y9heLqi
んじゃ俺は死霊のはらわたでいいや
187イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:16:37 ID:xs6wsRY7
んじゃ俺は死霊の盆踊りでいいや
188イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:17:46 ID:x+AG6gh2
皆重大な作品を忘れてるぜ!
つガガガとGガン
189イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:19:20 ID:NQjSIjJc
靴用の枚数を減らすためにラスボス戦を削除した俺が来ましたよ。
ようやく350枚だが、大事なものがすっぽり抜け落ちたような小説になってしまった。
いつか加筆して徳間辺りに送ってみよ。
190イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:22:39 ID:xs6wsRY7
主人公とヒロインが探偵ごっこはじめて、
ようやく伏線の整理に取りかかって悶々としている俺は
次回作のプロット作りに逃避しているわけだが。
191イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:22:40 ID:iCXLiv/z
>>189
落ちることを前提の削除はいただけないな
ほかに削れる場所がないか、もう一度見直した方がいいぞ。
前半だ前半。素人の作品は導入が不必要に長いことが多々あるからな。
おれも昨日、500枚を350まで削ったが、やはり冷静になると導入がたるかった
192イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:26:48 ID:q/EtirPE
>>185
パクリと思わせておいて、実は全然関係のない作品をCUBE人気にあやかって名前借りしたものも多々あったり。
193イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:28:01 ID:iCXLiv/z
>>192
知ってる知ってる。
「デスキューブ」とか「IQキューブ」とか、原題の関係なさが素晴らしすぎる
どこまでこじつけなんだよ配給会社
194イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:30:18 ID:xs6wsRY7
まるっきりのリメイクと見せかけて、
とんでも無い駄作にしたモノとか。

例:ニキータのデッドコピー、アサシン
195イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:30:19 ID:q/EtirPE
>>186
おみゃーにゃ悪霊のはらわたで十分だみゃぁ〜
悪霊のいけにえはいろんな意味で微妙だった。
196イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:40:40 ID:1oFT0/rv
>>188
おまえも忘れるなよ
つ「スクライド」「真ゲッター」
197イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:42:41 ID:DeooCJnZ
地獄のエクスターミネーターとか
パイタニックとか
バイタニックとか
198イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:43:21 ID:XgxdgT0T
>>197
改造ソフトの方が先に頭の中で出てきた……
199イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:43:35 ID:iCXLiv/z
パイパニックだ
パイタニックでもパイタニックでもねえ
二度と間違えるな
200イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:46:20 ID:xs6wsRY7
「モンスター・イン・ザ・クローゼット」という恐怖映画(w
は、もう少しで邦題を「私をタンスにつれてって」にする
ところだったらしい。
201イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:48:51 ID:mhFMiURW
じゃあ俺も。
つ【死霊の盆踊り】
202イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:49:31 ID:uTHqI73C
出てる出てるw
203イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:49:49 ID:37lIlCD/
オマージュ
感動した作品の欠点を主題として昇華(消化)させる
例)人間としての生々しさを主題にした「蝿の王」

インスパイア
着想の起点を恣意的に選ぶ
例)のま(ry) なんだろ、ちと思い浮かばん

パロディ
既存の作品のネタを恣意的に誤読、改変し、風刺する
例)これはいっぱいあるからいいや

パクリ
既存の作品の主題、ネタなどを借りる。加工はしない、もしくは劣化させる。


作り手の視点からいうとこんな感じかね?
複数作品から引用してきてごった煮にするのはなんと言えばいいのだろう? リミックス?
204イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:53:05 ID:4zMCDXdk
205イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:56:03 ID:iCXLiv/z
>>203
なにもオマージュやインスパイアは一つの作品につき一つのみというわけではないからな
むしろ複数の作品からインスパイアされてる方が多いんじゃないか?
ジャンプで一世を風靡したパクリ神矢吹も複数からパクってた。

おれの感覚でそれぞれを定義すると
元ネタ・ジョジヨで
オマージュ……乙一「GOTH」
インスパイア……上遠野「ブギーポップ」
パクリ……ゲーム「ペルソナ」
こんな感じだな。いや、ペルソナ好きだけどな
206イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:58:54 ID:OHVEw8rs
>>204
それ湾人だろ。
わざわざここで晒すのって、なんか私怨でもあんの?
207寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/22(金) 13:13:34 ID:3y9heLqi
PS3、5万切るのか < ゲームショウ
まーどうせ俺は買わんが。家電とゲーム機を勘違いしすぎ


>>195
コノヤロー
密封エアロックの隙間からスライムが出てくるぐらいショックだ
208イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 13:16:11 ID:XgxdgT0T
苗字面倒くさい……。
日本人だけでも辛いというに、外国人のも探さなきゃいかん上に、歴史的・背景等々考えて探さないと……。
209イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 13:19:48 ID:iCXLiv/z
>>208
みんなあだ名しかない、という方向もありだぞ。
ちとラノベとは関係ないかもしれんが、
阿佐田哲也の「麻雀放浪記」なんて、どのキャラも本名で呼ばれたりしない。
210イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 13:24:16 ID:XgxdgT0T
>>209
それもありなんだけどさあ、そうもいかん小説になりそうなので辛い。
211イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 13:27:50 ID:iCXLiv/z
>>210
野暮を承知で言うと、その面倒くさいがある種の「のろけ」ならいいが、
本当に面倒くさいならその方向性に向いていないか、あるいは圧倒的な実力不足だぞ
212イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 13:38:07 ID:XgxdgT0T
>>211
どっちになるか解らんねえ。
ある種のが何か解らんから何ともだが。
213イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 15:37:02 ID:uZ/wtKlq
面倒くさいのが楽しいのならノロケ。
214イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 16:13:11 ID:48hHu2BJ
>>206
湾人って?
215イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 16:37:07 ID:mhFMiURW
>>206
かつてのこのスレのコテ。まあそもそも特定サイトを晒すのは
たいてい晒す方が恥ずかしいというだけの話。

ところで社会人ワナビに質問なんだけど、経費でストリップに
出かけられると聞かされたらどんなふうに喜ぶ?
216イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 16:41:37 ID:xs6wsRY7
喜ばない奴が多いと思う。
「ええ…、今時ストリップなんか、親父くせえよ、まったく…、他にすることねえのかよ?」
還って、高校生から大学生の方が喜ぶカモね。
217イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 16:42:56 ID:1RjFfgY+
喜 ば な い

っていうか、取引先との付き合いとかってことでしょ?
そんなものは苦行以外のなにものでもない。

金を渡されて「ストリップ行って来ていいよ」って言われたら、
その金は別のものに使うだろうな。
そもそも、ストリップて喜ぶのは、年配の世代なんじゃないかと。
218短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/09/22(金) 16:54:20 ID:9IlpkWM0
>>215
見るだけなら二次元美少女のほうが美しいじゃないか。
219イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 16:58:49 ID:NMx93NjF
ジャンケンに勝って舞台にのせてもらおう!
220イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 17:54:29 ID:DeooCJnZ
いまさらただの人間の裸見たって嬉しくともなんともないわな。
221イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:02:24 ID:tYfG+ud3
ほんと、ワナビは訓練されすぎて地獄だぜ! フゥーハハハァーハー
222イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:28:39 ID:37lIlCD/
>>218
ミクロン単位で水平な鉄板を作り出す熟練工の如く、
脳内で肌触りや臭いまで再現できる俺にとって、あらゆる価値に置いて上を行くが。
223イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:29:31 ID:n7urdm+d
>215
自腹で行く気あるのか? ないなら是非行け。
プロの女の脱ぎ芸、そうそう生で見る機会はなかろう。一度は見ろ。
焦らしやチラリズムの奥義を味わって来い。

あーでもできれば遠巻きにな。最後まで見るのはおすすめしない。
224イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:36:42 ID:4Z0qgPCU
話題に乗り遅れたッ!
っ『リザレクション』と『マトリッ●ス』
225イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:42:29 ID:DeooCJnZ
>>222
どこの上だそれは
226イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:42:47 ID:lEB94d4l
今月のSDの更新を読むまで、
「中村航」と「木村航」の区別がついてなかった俺ダメワナビ。

ついに他者の売れっ子を引き抜いたのかとビビッたよ。
227イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:44:59 ID:iCXLiv/z
>>226
まあ、安永航一郎かと思った俺よりは百倍マシだろ
228イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:49:30 ID:8qxkO3gm
さあ締め切り前になると現れて痛みを分かち合う俺が来ましたよ…
学習しねえな俺orz
229イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:50:57 ID:uTHqI73C
小娘が孕まされるラノベってある?
今書いてるのでエロシーンは無いものの孕まされるんだが、心配になってきた
230イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:54:06 ID:5sFlXQr/
>>229
なんかジブリの黒歴史にあったよね。
231イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:55:03 ID:iCXLiv/z
>>229
後宮小説かな。
ラノベといえるかどうかは知らんが。
232イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:05:05 ID:uTHqI73C
ラノベかはともかく面白そうだな
233イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:09:46 ID:iCXLiv/z
>>232
後宮小説のことなら、面白いぞ。
酒見賢一はラノベと一般の間をいくいい作家だ。
冷静に考えりゃエロイ展開を抑えた筆致で描いているから品がある。
ちなみに>>230のいっている「ジブリの黒歴史」というのは
多分この作品をアニメ化した「雲のように風のように」のことだ
このアニメは画風がもろジブリだが、実際はスタジオぴえろ製作だ
234イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:10:52 ID:xDTgl1wI
>>229
山本弘がヤってたような。シーンありで。孕んでないけど。
235イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:14:59 ID:uTHqI73C
なるほどサンクス、色々と調べてみよう
236イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:18:27 ID:uZCNSivk
新人賞対策みたいなのを語っていた奴がいたので、とりあえず聞いてみた
そいつが、一番ダメだと言っていたのがいわゆる「能力バトル」もの
もうありふれすぎて、皆飽きているし、審査する人もかなり最初の段階で落としにかかるのだそうだ
私的にそこまで業界に詳しくもないので、別にそれを否定するつもりはないが、そいつの作品にでてくる主人公の大半は
初期設定は普通の一般人で、顔、成績、身体能力は良くも悪くもなく、特徴のない男子。
でも、何故かモテたり、いざって時は、気転が効いたり、なんかの才能の片鱗が開花したりするという、いわゆる「エロゲ型主人公」
しかも、話の流れも可愛い女の子(我侭系だったり、おっとりお嬢様系だったり、ここには微妙な差はあるのだが)がキッカケで
事件に巻き込まれていくというものばかり
ここ最近流行った奴だけでも、シャナ(しかも能力モノ)、ハルヒ、ゼロの使い魔と立て続けに使われている設定のキャラなので
それこそ、ありふれているのではないかと聞いたら
「特徴ナシ主人公が、何故かモテたり、実は才能があったりってのは、一般人である読者の妄想の反映だから大丈夫」
という理由で
つまり「一般人でなんの特徴のない人が、異世界にいったり、才能に目覚めるのは誰にでもある願望だから永遠に不滅」
なんだそうな

私的には、ライトノベルは、自分のオリジナリティとと既存の記号(ツンデレ、バカ一とか)の組合せを
いかに面白く見せるのが全てで
そういった傾向と対策みたいなのは、気にしてもいなかったのだが
新人賞に受かるには、やっぱり傾向と対策みたいのは必要なんかな?
他の人がどういった感じで作品を書いているのか気になっちまった
237イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:24:13 ID:l3GlcwCH
対策を語れるようになるには、何度も新人賞に受かる経験が必要だが、「新人」賞であるからそれは不可能。
まあ、個人でなく組織なら不可能ではないが、寡聞にしてそのような組織の存在は聞いたことがない。
つまり対策なんてのは全てデマだ。
238イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:24:34 ID:NyRwckaC
>>236
君の言う「そいつ」というのはどの立場で理屈こねてるのかはともかくとして
最終的には自分が面白いと思うものを書くしかないよ
傾向とか対策は最低限、その出版社の枠から漏れなければいいだけで
流行りとかを追うのはナンセンス
239イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:26:43 ID:l3GlcwCH
まあ、最新の流行を常にリサーチし取り入れ続けるってのも一つの作風だが、非常に大変だろうな。
240イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:26:47 ID:uTHqI73C
>>236
そういう主人公は見てるだけでお腹いっぱいだから書いたことないや
冴えないけどやっぱりモテない主人公ばかりだな

別に書きたいように書けばいいんじゃないかね
「書きたい」と思えないモンじゃモチベーション出ないし
241イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:29:48 ID:iCXLiv/z
>>236
傾向と対策を練られるほどに時流を読むセンスがあるならね。
ただ、重要なのは執筆期間と、投稿から発表までの期間と、授賞から出版までの期間は、
それぞれけっこう長い。
ゆえに、半端に対策を練ったところで時代遅れになる。

ラノベ作家というのは受注生産であって、
筆力やアイデア、キャラの魅力などが認められれば、
多少、作風が時代に逆らっていても声はかけてもらえる。
そこで編集に「こういう作品を書きませんか」とプレゼンされるので、
それに応える実力があればいい。

要するに、かたくなに「おれはこれしか書かねえ」という態度は望ましくないが、
過剰に流行りものを追いかけていてもいいことはない。
素人にもわかるブームなんて、もう過ぎ去ったものと考えた方がいい。

「読者のことを考える」の一点だけで十分、とおれは思っている。
もっとも、おれもこのスレのほとんどの人間も結果をだせないからワナビなので、
なにを云われようと、あまり真に受けるようなものじゃないと思うが。
242イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:29:55 ID:uTHqI73C
って書いたらとりあえず孕ませのまま書く決心がついた
243短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/09/22(金) 19:33:40 ID:9IlpkWM0
>>236
長っ!

一般人が才能に目覚めるのは「永遠に不滅」というくらい良くて、
一般人が異能に目覚めて能力バトルはダメなのか?
正直「そいつ」とやらの基準がわからん。

自分の書き方ということなら、俺もほぼ>>238のとおり。
244イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:38:29 ID:q/EtirPE
孕ませだけでなく出産と授乳も書け。
ついでに誰の子かわからんから、母子ともに追放されるんだ。
245イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:40:58 ID:q/EtirPE
>>243
おそらく「最初から異能に目覚めてる無敵主人公」はだめで、
パンピーが目覚めるのならいいという基準だ。

つまり、狼は死ね、豚は生きろ!! と力説しているのだろう。
246イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:42:20 ID:uTHqI73C
>>244
んー生む前に死んじゃうんだ。
でもそっち方面でも考えてみるか
247イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:43:48 ID:q/EtirPE
じゃ、妊婦ゾンビ化。ベビーゾンビが腹を突き破り出てくる。
そして父親ゾンビに虐待される。
248イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:51:33 ID:eJa4ttX/
新人賞対策ねぇ
ちょっと真面目に富士見やMF、靴受賞作が選ばれて自分のが落ちた理由でも考えてみるか
249イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:58:08 ID:uTHqI73C
>>247
やべ、発想に無かったエンディングが浮かんできた。
割りとバッドな感じだけどw
250イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:23:15 ID:+dNjIiE6
>>236
一瞬、”そいつ”が俺かと思ってビビった・・・まぁ俺のは特殊能力も無いし、モテないがwww


小説について話し合える友人もいないしな・・・
251イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:25:47 ID:DeooCJnZ
特殊能力モノ弾いたらこの世からラノベが消滅してしまうw
252イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:26:27 ID:FQ0nHe0z
>>250
おまえには俺がいるだろ
253イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:27:43 ID:q/EtirPE
>>250
ここにいっぱいいるじゃないか。
254イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:35:36 ID:uTHqI73C
ここでなら聞くぜ!
255イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:41:30 ID:WS0vpKH2
異能じゃなくてアイデアと罠で切り抜けていくタイプならいいのか?
ホームアローンみたいな。
256イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:46:30 ID:iCXLiv/z
異能じゃなくて「なぜなら私は大統領だからだ」で切り抜けていく主人公ならいいのか?
257イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:46:55 ID:wUSmn1bn
能力ものってその能力を何で持ってるかの説明ってある?
ブギーポップとかまったくないけど、他もそういうもん?
258イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:47:41 ID:xs6wsRY7
超絶ラッキーだけで切り抜けていく、脳天気無自覚主人公はどうだろう?
259イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:47:59 ID:iCXLiv/z
>>258
大場つぐみ乙
260イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:48:29 ID:lEB94d4l
>>258
「戯れ言」シリーズ

……あれは自覚あったけどな。
261寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/22(金) 20:49:25 ID:3y9heLqi
>>241
>筆力やアイデア、キャラの魅力などが認められれば、
>多少、作風が時代に逆らっていても声はかけてもらえる。
のは、持ち込みや新人賞選外よりも、確実に売る程度売れるベテランだと思うな
ネームバリューや固定客ってあなどれないっしょ

新人は、それこそ「発想力」で勝負しないと結局頭打ちになる
最近だと「狼と香辛料」は良かった

まあでも、書きたいものを書くのがベストだとは思う。一番自分の力を発揮しやすいだろうし
262イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:50:11 ID:xs6wsRY7
>>257
“みんなも知っているように、世の中にいる魔術師は〜”
って感じで、そう言う世界だと宣言している。

>>259
なんだか知らないけど、アリガト♥
263イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:50:28 ID:FQ0nHe0z
261 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
264イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:50:36 ID:eJa4ttX/
>>257

説明ってのがどこまでの話かによるが
たとえば超能力が使えて、それは実は神様の贈り物でした、って感じの理由付けなら普通にあるけど
じゃあなんで神様なんてものが存在してんの?となるとそこまで踏み込んでるのはあんまない
265イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:50:54 ID:+dNjIiE6
>>257
ふっ、どうやら邪気眼が(ry
266イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:52:45 ID:DeooCJnZ
>>259
絵師はラッキーで切り抜けられなかったね……
267寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/22(金) 20:57:43 ID:3y9heLqi
>>261
確実にある程度売れる、の間違い

>>258
大久保町シリーズなつかしいな!
268イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:57:57 ID:wUSmn1bn
ちなみに神様の贈り物って?
269イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:02:24 ID:+dNjIiE6
>>268
仮面ライダー龍騎で説明すると

ミラーワールドはヒロインが幼い頃に描いた絵が具現化したものであり、
それを研究して神崎士郎がライダーシステムを開発した。なんでヒロインの絵がミラーワールドを作り出したかは不明。

ってことじゃないか
270イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:02:54 ID:iCXLiv/z
>>261
電撃ほどに層が厚いレーベルならともかく、
多くの出版社では「編集部の意を汲んでくれる実力者」というのを求めている。
もちろん、中堅を引き抜くのが手っ取り早くはあるが、
中堅には逆に爆発力がないし、他レーベルでの仕事もあり、
新人が割り込む隙間というのは十分に存在する。
ことに手の早い人間は実力以上に重宝される

また発想力は武器にはなるが、逆を云えば安定感に欠き、
一発屋に終わる危惧をつねに抱えている。

もちろん、すべてを兼ね備えた新人こそ一番欲しいんだろうがな。

271イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:04:20 ID:OHVEw8rs
>>268
その程度の理由付けって意味じゃないの?
ホントに「神様の贈り物です」とか説明されてたら、その本、窓から投げ捨てるよ。
272イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:07:56 ID:DeooCJnZ
まあ、珍品でデビューした期待の新人が、
次の新刊は1人残らずツンデレ能力者ものを書いている……

よくある話だ。
273イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:09:04 ID:1W8824Ym
今更だけど異世界に零戦送り込むネタをゼロ使にさきこされたから
腹いせにスツーカを送り込む事にする。
274イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:10:37 ID:+dNjIiE6
>>271
”神に愛されし血族”とか想像したのは俺だけか
275イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:13:17 ID:QpnA3xv/
ちょっと変わった能力覚醒を考え出せばいいじゃん。
276イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:13:33 ID:q/EtirPE
もちろんG1だよな。しかもルーデルつき。
277イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:14:56 ID:DeooCJnZ
>>275
もうないよそんなの。
せいぜい能力とか能力者とか発生する現象の名称に凝るくらいだよ。
278イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:16:59 ID:wUSmn1bn
隕石を削った弓と矢、触るとウィルスで……
279短気 ◆90BU189hFo :2006/09/22(金) 21:17:48 ID:so6t63ef
>>275
腹話術でマ行が喋れるようになったら能力覚醒。
280イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:18:33 ID:WS0vpKH2
役に立たない特殊能力しか持たないやつが、それを予想外の方法で活かすってのはいいよな。
なんかそういう珍能力系の作品あったっけ?ルナヴァルガーしか思いつかん。
大量にウニを呼び出すだけの能力とか、ネコミミにするだけの能力とか。
281イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:18:35 ID:eJa4ttX/
>>268
うんまあ、ただの例えなんだけどさ
具体的に言うなら「護くんに女神の祝福を!」のビアトリスとかね
灼眼のシャナの存在の力とかもほとんど固有名詞を変えただけだよね
魔法は世界に満ちてる魔力を使って発動させますが、何で魔力が世界にあるのかは不明です。みたいな
ただまあ、下手に説明して魔力は神様が〜とかになると何で神様が存在して〜って堂々巡りになることもあるから
そういうものがあります。完。にしたほうが無難だよね
282イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:19:55 ID:l3GlcwCH
>273
いっそ戦艦大和でも送り込んだらどうか。
283イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:19:56 ID:DeooCJnZ
>>278
そうだ! 脳に針を打ち込み、未知の力を引き出すというのはどうだ?!

あるいは2000年前に死んだキリスト教の聖人の遺体を手に入れると
能力が発現するとか。
284イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:20:00 ID:lEB94d4l
>>278
初めて目にした異性に恋をしちゃうんだろ。
大昔からよくある話じゃないか。
285イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:20:30 ID:xs6wsRY7
>>279
つ、つまりいっこく堂は…
286イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:22:04 ID:A18aj4xg
実際にはありえない能力だったら、どんなに理屈をこねたって「いや、無理でしょ」ってなるとおもう
そういうものだということでどこかで説明は切るしかないとおもう
287イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:23:29 ID:+dNjIiE6
>>273
エノラ・ゲイ&原爆を送り込めば良いじゃないか

>>283
脳に酢を投入して推理(酢入り)するやつならいたな。ラノベじゃないが
288イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:24:23 ID:iCXLiv/z
>>280
いや、そもそも能力系バトルの半分くらいは
弱い能力者が機転を利かせて強能力を倒す、という代物だと思うぞ
ただ弱いだけじゃなくて、どうやって戦闘に使うんだよ、みたいな能力を捜しているんだろうけど

ヒモになるという能力で戦ったジョジョ6部はどうか

289イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:25:25 ID:q/EtirPE
自在に屁をこける能力、手から和菓子を出す能力は実戦向けという話になったしなぁ。
290イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:25:46 ID:wUSmn1bn
ジッパーで色々やったブチャラティが能力もの革命だったと個人的に思ってる
291イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:26:00 ID:1W8824Ym
>>276
操縦能力良好、社交性ダメ……ルーデルっぽい主人公で書きたくなった
292イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:26:00 ID:zUDleDv9
脱稿後、いくつかミスを発見して修正。ようやく完了というか打ち止め。
どこかで止めないと締め切りが来てしまうので明後日あたりに発送しようと思う。
たまにこのスレをみると励みになりました。
いくつか短編向きのネタが浮かんできたので冬春に向けてまた頑張ろうと思います。
293イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:27:57 ID:q/EtirPE
>>291
100万回撃墜されても、ルーデルだからという理由で必ず生存するのうりょくっ!
294イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:28:20 ID:DeooCJnZ
「神さまがケツに奇跡を突っ込んでくれたからさ!
 だからぼくはここにいるんだ!」

叫びながら病院でバトル。何のケガかは言わぬが菊の花。
295イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:30:31 ID:+dNjIiE6
>>293
まて、だったら搭乗者が勝手にベイルアウトしない限り帰還率100%のF15娘のほうが
296イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:31:39 ID:iCXLiv/z
搭乗者を捨てても帰還して「ミッションコンプリート」なメイヴたんの方が
297イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:33:53 ID:xs6wsRY7
まて、チキンブロs(ry
298イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:37:20 ID:+dNjIiE6
>>296-297
さっさとバーガディッシュ大尉喰って寝ろ
299215:2006/09/22(金) 21:52:43 ID:mhFMiURW
だいぶ遅くなったけどストリップの質問に答えてくれた人、ありがとう。
実際上司に話を聞いてもあんまし楽しくなさそうで憂鬱。
かぶりつきで常連のファンがタンバリン鳴らしてるとか。
でもまあ、邪神崇拝の儀式を見てくる気分で吉原とか行ってきますノシ
300イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:59:35 ID:A18aj4xg
外国のストリップに行った時は雰囲気が良かった
想像通りのVIPルームのような空間で、下着にお札挟もうとしている
おじさんを「本当にいるんだ」って思いながら見てる方がおもしろかったけど。
301イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:15:46 ID:viGhTeyu
男性ストリップは、パンツの中にお金を入れる
覗くと凄い一物がとぐろを巻いていた
302イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:18:54 ID:JG73nf0r
最近モバイル買って、喫茶店とかで執筆する作家の気持ちが分かった。
もうね、家にいるとね、色々と集中出来ないね……。
303イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:34:25 ID:RvWXgM17
>>282
それって普通に面白くないか?

いわば、ファンタジー版「ジパング」
304イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:46:46 ID:iCXLiv/z
アリスソフトのエロゲーに、戦艦大和を根城にするファンタジー作品があってだな
305イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:47:31 ID:q/EtirPE
ふっ、大和はもう古い。これからは扶桑だ。
306イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:47:44 ID:7RHMNpMJ
>94-96
すげー遅レスですまんが、一人語りのみで終わる小説で面白いのなら
夢野久作の「押絵の奇跡」とかはどうよ?

まああれが書ける実力があったらワナビなんかしてねえが…
307イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:49:57 ID:1W8824Ym
>>304
大和の艦砲射撃を期待しただけに残念だった
308イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:50:39 ID:xDh4ZEk3
>>288
ところで、何で主人公はいつも弱い能力側なんだろうな。
主人公が強能力者で敵の弱い能力者が機転を利かせて主人公を倒す、というのは
やっぱ受けが悪いのかな?
309イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:57:31 ID:lEB94d4l
>>308
典型的なキャラ配置を逆転させるのは創作法の基本の一つだお。
それがおもしろくなると思ったのなら、貪欲にチャレンジすべし。

ところでガ3トーク、更新マダー?
310寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/22(金) 22:58:20 ID:3y9heLqi
>>308
格闘技と同じで、「力を技で制す」るから爽快感が上がるんじゃないかね
現実社会も、明らかに「強者」より「弱者」の方が多いし


100人斬り小説 (ラノベだと例えばラグナロクとか) みたいのはまた別かも知らんが。三国無双感覚
311イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:58:59 ID:iCXLiv/z
>>308
敵の創意工夫が物語の主眼になった時点で、
主人公の逆転現象が起きる。
デスノートなんて最後のほう、ライトが主役じゃなかったろ?



312イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:02:22 ID:q/EtirPE
こんな話があるぜ。
とりあえずスタンダードとして「小兵が大兵を倒す」ってのが受けている。
桃太郎と鬼とか、牛若丸と弁慶みたいなもん。この場合、小さい奴は力が弱いという常識があって、
そいつを機転やら俊敏さやらカバーして勝つのがカタルシスに繋がるようだ。
とりあえずこれが「弱い能力者が機転で強能力者に勝つ」が受ける理由。

ところが、しばらくこれやると「小兵が大兵に勝つ」という図式にみんな飽きてくる。
つーか、「現実問題勝てる分けないジャン」と思うようになる。
するってーと「大兵が圧倒的力で小兵をねじ伏せる」というのが受けるようになる。
そうなると小兵は「ずる賢く卑怯な手ばかり使うチビ」というのになる。しかしまぁ、カタルシスがないので雑魚扱い。
大兵が、さらに強大な敵と戦う話が受けるようになる。
北斗の拳とかバスタードとか。

で、こういうのを繰り返してるらしいぞ。多分、これから後者の方がまたはやるようになると思われる。
313イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:05:43 ID:iCXLiv/z
>>312
いや、それ小兵が大兵を制すという図式は何一つ変わってないじゃん
314イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:08:47 ID:q/EtirPE
>>313
まぁな。
ただ、描写として前者は160センチ前後が小兵。180以上が大兵。
後者の場合、小兵扱いが180以上、大兵が2メートル越え。
これで同じ小兵扱いはどーかと思うぞ。
315イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:13:06 ID:iCXLiv/z
>>314
重要なのは弱者が強者を倒す図式であって、外見はさして関係ないんじゃないか?
ことにラノベは仮にも小説だぞ?

主人公にも読者が憧れるタイプと共感するタイプの2つがあって、
そのどちらを選ぶか、の問題でしかない
316イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:14:56 ID:q/EtirPE
あ、そっちの方がうまく言い当ててるや。
317イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:15:50 ID:+dNjIiE6
まぁ俺は重装甲低機動力の機体がミサイル連発するのも燃えるがな
318イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:25:31 ID:+n7MwHUr
俺は戦力差よりも、緊迫感があれば燃える。

デスノートは天才同士の知恵比べ。
いつライトが捕まるか、Lが名前を書かれるかを楽しめた。

銀英伝のように戦力差が会戦ごとに変わってゆくのは興味深かった。
319イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:27:23 ID:N7AcK1aq
>>308
そもそも主人公が倒される時点でかなりウケが悪いと思うが。
倒されて読者が喜ぶようなキャラは既に主人公として不適格だろーし。
320イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:29:03 ID:iCXLiv/z
で、無敵主人公が倒されて終わる作品って、ラノベに限らずあるのかのう
いまのところ、初代ウルトラマンとノーマーク爆牌党しか思いつかないんだが。
321イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:29:15 ID:q/EtirPE
>>319
ギャグで、オチとして持ってくるなら何とかなるんでね。
322イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:29:53 ID:DeooCJnZ
あしたのジョーとかタイガーマスクとかミンキーモモとか
323イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:34:58 ID:qpmlsA3s
>>322
倒されるつーか主人公あぼんシリーズじゃん、それ
324イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:36:18 ID:+c7CZ8Mj
ぐあぁぁああ!!締め切りまであと少しで仕事休んで靴用書いてるのに
全っ然進まねぇぇぇえええぇぇええぇ!!
大雑把なプロットは作ってるのにいざ文章にするととたんにキーを叩く
手が止まる・・・
今まだ靴用に書いてる人とかいる?
325イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:37:52 ID:iCXLiv/z
>>324
ガガガ用のをいまから書き始めようとしているバカならここに約一名
326イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:39:09 ID:A18aj4xg
書き終えて、週明けに投稿
ところでプロフィールの応募歴って、細かいやつを全部書くものなの?
まだ一次の結果も来てないやつとかがあるけれど
327イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:39:24 ID:SAznza3L
>>324
俺がいるな。

まあ頑張ろうぜ。まだ一週間以上あるんだとポジティブに考えるんだ。
328イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:40:59 ID:FQ0nHe0z
>>324
プロット適当だと、勢いに任せない限り必ず詰まるよ。
まず、プロットをきっちり書き出した方が早いんでねの?
329イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:41:43 ID:BmE2TVdZ
>>324
俺も。ガガガかMF狙いで残り100。主役級の二人のキャラが複雑すぎて、
プロットは出来ているのに筆が全然進まない。っていうか過去に加えて
表の顔と裏の顔(見せたくない本音)と三層もあると、一人でも
余裕で持て余すわ。
330イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:45:37 ID:1W8824Ym
雷装ソードフィッシュでイージス艦に向かっていく構図に燃える
331イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:51:26 ID:QpnA3xv/
能力モノがありふれてるの分かってるのに、能力モノ書くのが楽しくて
また能力モノ書いてしまったが……

入選はすまい。ありふれてるからなぁ。
332イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:53:09 ID:RvWXgM17
>>324
ガガガが今現在60枚で、間に合わねえかもとか思ってるが、
>>325>>329
こういう書き込みを見ると、すごく勇気が出る。
333イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:57:38 ID:q/EtirPE
こうなりゃよう、
・能力はあって当たり前
・美少女しかいませんよ
・溢れるエロス&バイオレンス!
だけのつきつめよーぜ。
334イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:58:46 ID:lEB94d4l
ちょwガガガトーク、ピー音入ってるw

しかも選考委員が最初から全作品に目を通すと明言してるし。
なんかここ、やけに気合入ってるな。
……よっしゃ、分かった!

俺の力作は靴に送るぜ!!
335イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:59:28 ID:RvWXgM17
やばい!!

枚数を節約するため、台詞を地の文でどんどん省略してたら、
なんか台詞が書けなくなってきた!!

やっぱみんな、ラノベらしく台詞の割合って結構多い方?
336イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:01:10 ID:2u9jqD/I
>>325
今からってwwお互い頑張ろうぜ。
>>327
そうだな、まだあと一週間あると思って頑張るよ。一日30枚ペースか…。
>>328
やっぱり…とりあえず序盤から中盤のプロットは出来てるからとにかく
そこだけでも文章にしとこうと思ったんだけどね。しっかり後半も考え
とかないと後で矛盾が出そうだなぁ。
>>329
あぁ、よく分かるよ。こう、うまくまとめられない感じ?
俺はキャラの性格上ここでどんな台詞や行動にでるのか、っていうのを
筆進めながら推敲してるから一枚書くのに30分以上かかる…。

ってか2chみて書き込んでる暇あるなら早く書けよって感じだな。
おまいらの書き込み読んでちょっとやる気でた!書いてきまつ。
337イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:01:21 ID:3c9AVAGI
哀愁漂う靴スレを見ればさらにこう、なんていうか
何とかしてやりたい気持ちが浮かんで、締め切り前のブースターに
なると思います。
338イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:02:18 ID:2u9jqD/I
>>325
今からってwwお互い頑張ろうぜ。
>>327
そうだな、まだあと一週間あると思って頑張るよ。一日30枚ペースか…。
>>328
やっぱり…とりあえず序盤から中盤のプロットは出来てるからとにかく
そこだけでも文章にしとこうと思ったんだけどね。しっかり後半も考え
とかないと後で矛盾が出そうだなぁ。
>>329
あぁ、よく分かるよ。こう、うまくまとめられない感じ?
俺はキャラの性格上ここでどんな台詞や行動にでるのか、っていうのを
筆進めながら推敲してるから一枚書くのに30分以上かかる…。

ってか2chみて書き込んでる暇あるなら早く書けよって感じだな。
おまいらの書き込み読んでちょっとやる気でた!書いてきまつ。
339イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:03:17 ID:2u9jqD/I
↑あれ、ミスった…
ごめん。
340329:2006/09/23(土) 00:07:07 ID:jRsKuvpn
>>338
いや、一枚書くのに一日掛かるが。ぶっちゃけプロットに加えて
キャラが悩む分を俺がまとめて引き受けてるから頭痛い。
341イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:11:15 ID:coQC+ZE8
キャラの心情が詰まるのは、キャラの作り込みが甘いんでは?
このシーンの状況ならキャラの行動は、心情は、ってぱっと出る。
つーか、勝手に手が打ち込んでる。

自分はそれより話の構成や読んでる人をどうやって
びっくりさせるかの方がアタマイテー。
342イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:11:25 ID:2u9jqD/I
>>340
一枚一日て!!間に合うのかよww
とにかく頑張れ〜!

次こそほんとに執筆してきまつ。
343イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:13:06 ID:f4N7q8dk
そんなこと言いつつ三十分後に戻ってくる。
専用ブラウザ使ってるならデリ、まんまきてるならブックマーク消さないと、ここの引力からは逃れられない。
344イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:18:36 ID:jRsKuvpn
>>341
自動筆記で行けるところもあるんだけどね。なんつーか、
自分でも書きながらテーマの答え探してるところあるからダメだ。
ほんとに作り込みが足りないのかも知れん。子供の頃の不幸から
それに続く地域住民による村八分運動とか街から逃げ出してとか、
経歴を作っても何も埋まらない事に気付いた。
345イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:29:27 ID:f4N7q8dk
>>344
その経歴の結果どんなキャラになったんだ?
346イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:44:49 ID:jRsKuvpn
>>345
娘のキャラ立ちがシナリオ全体引っ張ってるよw 基本的に引っ越した先の
今の土地ではそいつの過去を知ってる奴はいないから、根っこは
イジケてても鮮やかに嘘をつき通してる。で、善人を見つけては
その人の善性を信じたがる一方で時折「人間らしい」欠点を見つけては
悦に入るタイプ。実体験がある以外は根深い中二病ってところ。
基本的にはヒロインらしくピュアにしてるし。
ああ、あとは超ツンデレでソトの人にはいい人仮面、ウチの人には
まるで母親みたいにエゴを押しつけて「私の理想のひとになって!」と言うタイプ。
その一方で自分も相手の理想を追いかけてどこまでも頑張るおばかさん。
と、こうして書いてて自分の正気を疑いつつある俺であった。ナニこのありえないキャラ。

まだいろいろあるけど、ネタバレ考慮めんどいのでひとまずここまで
347イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:50:40 ID:f4N7q8dk
なんか、もっとスマートに単純化できた方がやりやすそうだな。
348寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/23(土) 00:52:34 ID:yqJoE2LB
邪悪なのかピュアなのかツンデレなのか理想主義者なのか中二病なのか

なんかいくつかおかしい組み合わせがあるんじゃね
349イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:55:33 ID:jRsKuvpn
>>347
俺もそう思う。でも手加減出来ない。

>>348
合理性様にはうんこを召し上がっていただいた。
キャラがそういうふうに生きてるんだから仕方ない。俺も
こいつがどういうふうに生きているのか未だに理解しきれてない。
350イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:00:23 ID:xDWAn135
>>349
マジレスすると、ニンゲンだもの、合理性なんてどうでもいい。
大切なのは一貫性。
351イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:03:07 ID:f4N7q8dk
この辺り微妙なラインだなぁ。
人間として描こうとすれば、矛盾だらけでも特に問題はない。
しかし、その分キャラの属性とでも言うべきものが複雑化して、
「こいつは熱血キャラ」みたいに端的に言い表せず、ぶれてるように見えてしまう。

あれか、特に描きたい部分の性質を少しだけ強調すればええんでね。
エゴイスティックに理想を押しつけ、追いかける部分とか。
352イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:08:05 ID:5L0klGMb
いいや、人間の多様性を表現したいなら、不自然なデフォルメはいらないだろう。
ただ、それが許されるキャラは一作品に一人が限界だ。
物語とキャラクターの組み合わせを間違っているんだと思うね。
あとは内面描写を書こうとしすぎているか。
行動だけ書いときゃいいんだ、行動だけ。
矛盾や非合理は読者が考えて埋めてくれる。普段の人間関係でそうしているようにね。

353イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:11:01 ID:xDWAn135
複雑な人間性を持つキャラを、ぶれさせないように考えられた昔からの手法が
「〜だけはできない」
という性格設定。
猫だけは触れない。殺人だけはできない。熱いものだけは食べられない。
など。
354イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:15:33 ID:jRsKuvpn
>>350
ああ、一貫性もナイ(選択肢が多彩すぎて俺が毎回死んでる)。というよりも
一貫性の無さもキャラにして、周囲にそれをつつかせるのも展開に混ぜてる。
はっきり言って読者に好かれるキャラ立ちはしていない、かも。むしろ思うさま
苦しみ抜いて答えを探す、泥にまみれた人間を描きたかった、いや描きたいまだ〆切は先だ。

>>351-352
ぶっちゃけつめこみ過ぎてる感はある。ちなみにコレがメインヒロインで、
それよりもいくらか分かりやすい主人公とサブキャラ2人、あとは
イベントキャラが2人ってところ。ヒロインの悩みを主人公が
どうやって解決するか(というよりも、どうやってヒロインの手を
引っ張って進んでいけるか)が一応のキモ。

>>353
感謝。その手法は使わせていただくかも知れない。
355イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:17:53 ID:URsy9iIG
>>346ンー、俺は好きだけどなぁそのキャラ
356イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:23:38 ID:2u9jqD/I
30分後に戻ると言われていた俺が来ましたよ。
やはり見透かされているか。
まぁ戻ってきたのが一時間後だったことは評価していただきたい。
何とか3ページ進んだよ。
>>353
あぁ、俺のキャラそればっかりだ…。
357短気 ◆90BU189hFo :2006/09/23(土) 01:37:59 ID:kiQMkWXe
>>334
ガガガトーク読んできた。
選考委員が全作読むっておまwwwww

そんだけ読むなら、単なる下読みをやったほうがたくさんお金もらえそうだぜ・・・
その気合いにはマジで敬服する。
358イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:44:48 ID:jRsKuvpn
>>355
そう言っていただけると励みになる。ちなみに奨学金もらいながら
病弱な母を助けるためバイトもしてる美人めで髪の長い高校二年生。
いろいろ忙しすぎて友達も少ないぞ! しかも人間不信気味だ!
359イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:47:42 ID:+kjQMv3F
>>358
いったい、どんな不幸話を展開するつもりだ?
ハウス名作劇場なら、終盤で突然お金持ちの親戚が出てきて、
むりやり大団円に持ち込む設定だなw
360イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:58:03 ID:1kgjHsIE
つーか、全部読むて、ガガガ集まってないんだな……。
大丈夫か? マジで。
靴にしようかな、やっぱ。
361イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:58:46 ID:jRsKuvpn
>>359
ごめん、ヒロインが自分のひがみ根性を叩きつぶすお話でしかないw
誰も物質的にはすくわれないけど、それでももう一度と叫び直すまでの話だ。
大団円っつー「ご都合主義」がないところでも頑張れる人間を
きちんと形にしたいだけなんだけどね。多分それが今の時代の要請だ。
めざせ赤毛のアン、めざせ若草物語、めざせあしたのジョー、めざせがきデカ。
362イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:02:07 ID:hctd7HSz
つーか気合い空回りじゃね?
ある程度は普通に下読みに任せた方が…
363イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:05:42 ID:+kjQMv3F
>>361
わかった、もう止めないぞ。
(ま、誰も止めていないわけだが)
お前の気の済むまま書くが良い。
つーか、上手くいったら黄金期の日本映画チックになりそうだな。
364イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:07:12 ID:l19j85bz
>>360
多いか少ないかはしらんが
mixiでラノベ作家希望コミュ約900人
に対してガガガルルルコミュは70人
第13回 電撃大賞 応募の会といコミュは50人。

アレ? なんか違和感が
365イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:07:18 ID:jRsKuvpn
すまんちょうしにのってかたりすぎた

>>362
初回だし、気合の入ったところを見せればワナビの心証も良くなるんだろうな。
366イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:15:48 ID:YGAbArTV
今、ノベルジャパンの新人賞に向けて、ワードを使って書いてるんですけど、
応募規定には40字×40行の縦書きって書いてあるんです。
こういうのって、ページ設定で原稿用紙の設定にして書かないと駄目なんでしょうか?
行数と文字数を40づつで設定しただけで、40ページほど書いてしまいました。
どなたか詳しい方、説明お願いします。
367イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:15:55 ID:hctd7HSz
電撃より多いのか……
これは……面白そう
368イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:23:32 ID:jRsKuvpn
>>366
一応、全部書き終えてから形式をイジるのはやめたほうがいい。何人か
それで泣いている住人もいるからこれは確実。
書いている途中は別に形式はどうでもいい。けどプリントアウトの時は
向こうの求める形式にしないと減点(かシュレッド)。
ま、書いている時は書き慣れた形式、毎日パソを切る前に
一回所定の形式にしてチェックするくらいでいけば良いかと。
369イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:35:20 ID:mvOuiomg
靴にするかガガガにするか、それが問題だ。
370イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:38:46 ID:hctd7HSz
下手すると今度の電撃、靴がスカスカになるくらいの人気?
371イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:53:02 ID:5oJgFuKy
でも有象無象が減って全体的な水準が高くなりそうな感じがするな。
量が減ればそれだけ目を通す方の質も上がりそうな感じもするし。
372イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:14:53 ID:Q7Fna6qB
今回のガガガは、かなりの数の作家志望を拾い上げると予想してる。
能動的な人間を欲している節があるところからも、
編集・作家が一緒に話し合ってレーベルの可能性を模索していこう、と言っているように思える。
文化祭の準備期間みたいな雰囲気を作っていきたいんじゃないかと。
そのための創作ハウトゥー本であり、様々な意見を出したガガガトークだったんだよ。たぶん。
373寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/23(土) 03:18:58 ID:yqJoE2LB
ガガガはとんでもないものを盗んでいきました
貴方の心です
374イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:19:41 ID:5oJgFuKy
>>372
工作員乙
375イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:21:10 ID:hctd7HSz
面白そうだけど潰れるのが早い可能性も高いんだよな。
何とも言えぬサブカル臭が……
376イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:24:50 ID:Q7Fna6qB
乙あり。
意図を好意的に受け取ってみるのもいいんじゃないかと思ってね。
せっかく作品を送るのなら、これくらい期待してないと(´ω`)
377イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:31:56 ID:+kjQMv3F
工作員かどうかは知らんが、今書いてるから心配するなw
問題は、間に合うかどうかだが……orz
378イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:37:55 ID:qjylcwcg
ガガガトーク大槻×劇団ひとりの最終回で
活字のほうはカットされてたけど、音声版は
やっつけ仕事する作家を実名で挙げててワラタ
379イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:38:57 ID:m0h0kZcz
詳しく
380イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:49:17 ID:Q7Fna6qB
>377
自分は昨日、完成させたばかり。
ホラーになり損ねたミステリーって感じの中途半端なやつだけどorz
サッカーCLをゆっくり観るために、徹夜して書き上げたよ……。
381イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:53:22 ID:mvOuiomg
数えて見たら、まだ百三十枚ちょっとだった。
すでに終わりそうな雰囲気があるよ。
枚数の関係でガガガ行きになりそうだ。
382イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:55:35 ID:hctd7HSz
このスレざっと見てると
中途半端なのがガガガ行きなのか?
383イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 04:02:27 ID:hlGHGI66
何処に出すかも決めてないけど19ページ出来た〜
夏が終わったら急に書く気が沸いて来た
384イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 04:06:41 ID:IxVevVtC
初回だから可能性がでかそうなガガガと、にわかにやる気を出したが
今までの行いを見ると……な靴を比べると、あんまり変わらないような
感じがあるからじゃない?
385イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 04:32:18 ID:F+2V7F0F
確かにガガガはサブカル臭がすごいな……
いわゆるラノベらしいラノベじゃもう後発参入は難しいと思ったんだろうな。
どっちみちあんまり流行らないに100ペリカ
386寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/23(土) 05:06:50 ID:yqJoE2LB
てことはHJは富士見の夢を見た編集長のハッスルなのだろうか
387イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 06:10:16 ID:cAnFnFQ6

・別紙2枚目に原稿のあらすじ・概要を1000文字程度で書いたものを添付してください。
※あらすじは、登場人物や作品の内容が最後までわかるように書いてください。
例えば「彼らを1"待ち受ける驚愕の事実とは……!」で終わってしまう「あらすじ」は、
「あらすじ」ではなく「予告」です。
ネタバレになっていても必ず最後まで内容をお書きくださるようお願いいたします。

388イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 06:13:10 ID:EYfmf/x6
つまり!!
多くの作品はあらすじを読まれただけで終わってしまうのだ!!!!
389イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 07:23:55 ID:dLQCfbCJ
386 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
390イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 07:36:18 ID:xDWAn135
>>389
お前、それ、コテ云々がどうでもいい人間にとっては叩き以上にウザイから。
391イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 07:48:18 ID:kfGN4pyh
俺達はコテなんてどーでもいいし
392イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 07:55:43 ID:w9mlVlNI
わざわざ言うのは当て付け以外でのなんでもないからな
普通は黙ってやるもんだ

まぁ俺は別に気にしないがね
393イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 08:17:49 ID:daJZ6tcB
OVAのヘルシングを初めて見たんだが、あメチャクチャ強い主人公でも面白く出来ると思えるのは気のせいなのだろうか。
正直、弱者が強者を倒すのは飽きた感があって。
394イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 08:41:20 ID:5L0klGMb
そりゃヘルシングはアーカードのなんでもありを楽しむ漫画だからな。
ただ、厳しいバトルは婦警が担当しているから、常に味方最強でもない。

つうか、主人公最強は一昔前に流行った気がするんだが。
バスタード、ジョジョ三部、トライガンにブギーポップ、ラグナロク、トリニティ・ブラッド。ガンダムウイングにガン種。
弱者が強者を〜はガキ臭くなるけど、主人公最強は厨臭くなるんだよね。ついでに腐臭くも。
ようはセオリー逆転なんて出尽くしてるってこった。
面白ければどうでもいいのだ
395イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 08:41:35 ID:xDWAn135
メチャクチャ強い主人公=カタルシス
と捉えるならば、実はそんなに目新しい構図でもない。

ぶっちゃげ「暴れん坊将軍」とか「桃太郎侍」のような時代劇で昔からある。
396イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 08:42:32 ID:DFH60ebR
そこで石川賢ですよ。厨臭さも腐臭くもない最強漢の物語ばかりだ
397イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 08:49:26 ID:5L0klGMb
>>396
そして……完!

あれは男らしすぎだろ……
398イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 08:54:51 ID:daJZ6tcB
>>394
婦警も結局追い詰められても、アーカード大暴れで助かってるからなあ……。
それに、なんだかんだで婦警そこそこ強いし、弱者って程じゃないし。

まあ、どっちもどっちだけに、どうするかは作者の判断次第って事だ罠。
簡単なようで難しい、と言える。

>>396
あそこまで昇華しきれんw
アレはアレでメチャクチャっぷりが良いんだが。
399イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:08:34 ID:iFmZnzW1
>>394
Wってそんな主人公最強じゃないと思うんだが。
ヒイロは身体が異常に頑丈で、ゼロシステムに耐えられるくらい精神的にタフなだけだ。
400イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:12:12 ID:5L0klGMb
>>399
それは十分に強いし、あれは主人公最強よりも、
あんだけ長い話なのに強い敵がゼクスとトレーズの二人しかいないうえ、
味方が五人もいるので、ヒイロたちが苦悩はすれど苦戦はしないのが厨臭いんだ
401イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:13:37 ID:otT0BV2a
ねえ、ところでガガガって
原稿用紙かワープロ原稿かで枚数に誤差があるけどさ。

原稿用紙で380枚で、ワープロ原稿で130枚の俺はダメなのか?
すでに推敲終えて、これ以上削れないぐらいまできてるんだが。

残る手段は改行減らししかねえ。
402イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:18:43 ID:5L0klGMb
>>401
ダメなんだろうね。
おれもまったく同じ理由でかなり削った。180を125まで削ったよ
403イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:19:25 ID:daJZ6tcB
>>400
まあ、五人中心で進むストーリーだからしょうがないと思われ。
厨というよりは腐って感じはするけど。
404イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:19:51 ID:DFH60ebR
>>400
問題は最強の厨思考ヒロインかもしれんwww
405イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:22:05 ID:otT0BV2a
>>402
やっぱりか。ort

編集部に電話して確かめようかとも思ったけど、
こんなことで無駄に心証悪くするのもアレだよな。

俺も頑張って原稿用紙に手書きで写すことにするよ(え?)
406イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:22:14 ID:F+2V7F0F
強さとかそういうのどうでもいいよ……
MF2次はまだか
407イラストに騙された名無しさん
>>404
種死ではよくある事