森岡浩之スレッドPart25 星界の戦旗 月と闇の戦記

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
作品リスト
 星界の紋章I,II,III
 星界の戦旗I,II,III,IV
 星界の断章I
夢の樹が接げたなら(以上早川書房)
 機械どもの荒野(メタルダム)(朝日ソノラマ)
 月と炎の戦記
 月と闇の戦記(一)(二)(三)(以上角川書店)
 優しい煉獄(徳間書店)

関連スレ、過去ログなどは>>2 以降

前スレ:
森岡浩之スレッドPart23 星界の戦旗 月と闇の戦記
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1151334116/l50
2イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 18:00:54 ID:cY/2L8HW
3イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 18:07:28 ID:cY/2L8HW
>>1
セルフ乙
4イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 18:48:29 ID:Z9YjyG5D
>>1
5874:2006/09/11(月) 20:54:20 ID:o2i0zQf4
>>1乙 そなたの労苦に感謝を
6イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 21:33:24 ID:SQSkPA+z
>1乙

前スレ1000は内容的に成就されないとというのが、学会における支配的見解。
7イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 23:03:42 ID:eGuZfMJT
では、抜錨。
8イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 01:40:09 ID:+Gj2d1Bp
9イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 08:44:44 ID:Wlr4Ir9c
>>1
10イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 17:16:22 ID:atJ1HooF
>>1
「オーツ」
11イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 17:55:09 ID:LKUtr3/H
脱糞ヒロイン
12イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 18:24:30 ID:6XD4Gug3
>>1
乙-hime
13イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 19:13:21 ID:atJ1HooF
>>1
14イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 19:13:50 ID:fZlnXYOF
>>11
だから多い日だと何回いえば
15イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 19:15:47 ID:atJ1HooF
あ、しまった。二回も乙しちゃった。
ごめんよ。罰として半年ROMってるよ。
orz
16イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 19:23:12 ID:fu/L81wF
半年ROMっていると言った人間が実行したためしが無いことについて
17イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 19:38:44 ID:BRvOx8mv
つか、どーやって確認するんだ。
18イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 21:22:26 ID:kVd+F/r0
星界の戦旗の新しいのはいつ出るの?
19イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 21:46:00 ID:5bDGMrCX
明日以降の近い将来かもしれない
20イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 23:52:43 ID:E8iRj+vh
その「近い将来」が、ごく一般的な地上人の感覚か、未知の技術に挑む研究者たちの感覚か、
それとも核融合以外に能のない連中の世界の感覚かが問題だ
21イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 02:18:57 ID:oXz4IVhY
>>20
そのどちらでもある「相対性理論」
22イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 09:31:18 ID:IBomNfFv
蛇の様にチャンスを待て
23イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 14:44:13 ID:PoLf33Ka
スキル「家康の心」を取得するんだ
24イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 17:18:17 ID:p14yTDO/
ジントが反乱を起こしました。
25イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 18:40:51 ID:0R/IiVq4
ディアーホの活躍により、士官個室内で鎮圧されました。
26イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 20:16:38 ID:eJcndlNs
ジントは捕まりました。どうしますか?
→部下にする
 解放する
 首を斬る
27イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 20:26:08 ID:PoLf33Ka
部下にする
 解放する
 首を斬る
→ロケット鉛筆の3番目に据える
28イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 21:20:59 ID:p14yTDO/
ジントは捕まりました。どうしますか?
 部下にする
 解放する
 首を斬る
→砂袋の代わり
29イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 22:05:29 ID:9EeYfcYp
ジントは捕まりました。どうしますか?
 部下にする
 解放する
 首を斬る
→ジントを餌にして殿下を誘き寄せ、殿下をレロレロ
30イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 22:14:09 ID:p14yTDO/
>>29
をアーヴの地獄送りにせよ
31イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 23:05:29 ID:ST+8hmox
ジントは捕まりました。どうしますか?
 部下にする
 解放する
 首を斬る
→とりあず飲み物出してもらう
32イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 02:27:47 ID:t+Lr02MR
ジントは捕まりました。どうしますか?
 部下にする
 解放する
 首を斬る
→思い知らせる



「ふふふふふふふジント。思い知らせてやるぞふふふふふふふふ」
「目が尋常じゃないよラフィール・・・・」
「3日は寝かせないぞふふふふふふふふ」

「伯爵閣下も、うらやましいですなぁ」
「おおパーヴェリュア、そんなに餓えてたのか。上司として監督不行き届きだったよ!」
「私は1晩で十分すぎますよ」
「1晩持てば俺はお前を一生尊敬してやる」
「・・・・そんなに凄いんですか・・・・・」


リン・スューヌ=ロク・ハイド伯爵・ジントは長期入院しました。
退院予定は3ヶ月後です。
33イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 02:31:29 ID:0ng0SS5l
クファディス「はっはっは。女運の悪い人達だ。」
34イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 09:53:31 ID:0o7io7KU
クファディスー後ろ後ろ
35イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 14:57:44 ID:t+Lr02MR
>>33
「後でわたくしの部屋に来なさい」
36イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 10:46:32 ID:OjiQSBAm
クファディスは軍人としてはどうなんだろ?
スポールの対する避雷針としては優秀だが…。
37イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 10:51:21 ID:V4ySQEUi
>>36
優秀な方なんでね?
参謀なんて無能じゃ任官されんべさ。
38イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 12:13:45 ID:JhdD5c6P
千翔長だっけか
大佐か准将あたり
偉いんですよクファディスさんは
なめちゃいけませんよ
39イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 13:07:09 ID:sOfQYq6L
嬉しそうに胃薬を飲むクファディス
40イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 17:23:10 ID:nzv0IaWF
「それはどうも・・・

でも大変なんですよ、特に上司との関係が・・・・ゲホゲホ・・・・うわぁぁぁ閣下!?いつからそこに!?!?!?!?」
41イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 21:48:30 ID:fCtsKyDy
ふと思ったのだが、クファディスが赴任する前の司令部はどうなっていたのだろう?
司令部要員全てがスポールに染められていたのか、あるいは前任の参謀長が同じ役を
務めていたのだろうか?
42イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 22:02:54 ID:E+xhErdX
むしろ、前任の参謀長がなぜ参謀長を引き続き務めなかったのかが・・・
43イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 22:07:21 ID:kK+OD/iM
心因性の過労で倒れたに100スカール。
44イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 22:09:48 ID:nzv0IaWF
精神的苦痛は物理的距離に比例するとしたマイケル・クライトンの副官の定理により

精神ダメージ=発生源出力発生源[st・m^2]/発生源からの距離二乗[m^2]の式より求められる。
つまり司令部要員のストレスは低く抑えられるのである。


この辺期末に出すから覚えておくように
公式の導き方考えとけよ
45イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 22:12:44 ID:0mODRuiP
前任者は突発的な恋愛で育児休暇を取ったって書いてなかったっけ。

そして今「育児休暇」第一変換候補が「カグゾフォス」だったことで
アーヴ語辞書を組み込みっぱなしに気付いた俺。
46イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 22:15:56 ID:tjFG/AiK
司令部人事は司令官の意向が「ある程度」反映されることになっているから
司令長官のペネ様が、クファディスを参謀長に推し、それが通っただけだろ

紋章三巻最終章での、ペネ様と鎮守府長官の力関係と、スポール宗家の教育を考えるに、
ある程度どころか全面的に押し通したに違いない
交渉と呼ぶに足るやり取りになったのかが気になるが
47イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 22:30:22 ID:UqYqhZMK
でも、スポールとは、クファディスが参謀長になってからの関係に感じたが
知らない奴を推すだろうか
48イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 22:51:54 ID:buW9GHxP
ぺネージュさん的には誰でもよかったんじゃね?
来てから自分色に染めればいいわけだし。
たぶん、人事の人がクファディスさんを嫌っていたんだよ。
(あるいは、非常に捻じ曲がった愛情を抱いていたか)
49イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 22:59:24 ID:PfMdccMr
実はめぼしいのを子供の頃からリストアップして、
じっと観察を続けて満を持しての御指名だったりして。
もちろんクファディスのまったくあずかり知らないところで。
50イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 23:42:13 ID:mdPJ+uB1
ぺネージュさんにとって、世界はぺネージュ色に染まってます
クファディスさんが苦労してるなんて露とも思ってません
51イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 00:13:57 ID:Il/wRTFJ
>>50
それなんてCROSS CHANNEL?
52イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 02:08:25 ID:ox3+BM3w
>>38
一応、准将じゃない?百翔長=大佐だから。
53イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 08:05:03 ID:DAroNj8J
>>39
カイト憲兵大尉の声のペネさんなんかイヤだ
54イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 09:18:41 ID:jjsU6Vmi
>48
スファグノーフ門沖会戦→三年後→紋章の最後だから、
最終章の時点でスポールとは三年のお付き合い。知らない仲ではないだろう?
三年もあれば、仕事できる奴か駄目な奴かは十分に判るかと。
55イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 12:41:08 ID:VmI5GRz3
ペネージュさんの場合、仕事ができるできないは最低の前提条件であって、
むしろ遊び仲間になれるかどうかが重要な問題。
56イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 16:58:20 ID:YJMVMygz
>>55
ああそか…、スポール提督のganguなんだね。
57イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 20:24:57 ID:9Ol5rClb
フトゥーネ先任参謀育児休暇→クファディス着任→なんか気に入られる→
三年間嫌われずに済んじゃう→スポール栄転に伴い引っ張られる→
どっちかあるいは両方が退役、もしくは戦死するまで付き合わされる→永久胃薬生活
58イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 20:51:50 ID:p4IGs/6K
周囲はこの主従についてどう見てるんだろうなぁ。
59イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 20:51:56 ID:ZDl/DsvQ
そういえば、スポールって801本好きなんだよな・・・・・・
参謀長(´・ω・`)カワイソス
60イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 21:07:53 ID:HBsB69v5
クファディスの場合、彼の姉君から既に仕込まれてるからな。
抵抗はもう無いだろうよ。
61イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 21:14:35 ID:p4IGs/6K
>59
ネタをいつまでも引き摺るなよ…
62イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 22:26:30 ID:J78xm77y
>>58
周囲全般はともかく、人事担当は胸をなでおろしていたりして。

「おい、とうとうレトパーニュ大公爵のお眼鏡に適う参謀官が見つかったぞ!
前々任者はいびられ倒して鬱病で療養休暇をとっちゃったし、
前任者は口実こそ育児休暇だけど、あの辞め際の追い詰められ具合といい、
急に『子供を作った』と言ってきた時の露骨に不自然な明るさといい、
育児ってのが口実に過ぎないのは明らかだし!

ともあれ、これで有能な人材をこれ以上すりつぶさずに済むぞ。
今後はクファディス千翔長はレトパーニュ大公爵の専属ってことで…
いや、彼にはかわいそうな話だが…」
63イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 22:31:01 ID:lEiTtjHc
もしクファディスではなくカヒュールが派遣されたとして、
先に切れるのはどっちだろう。
あるいは周囲の参謀が参ってしまう?
64イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 22:45:23 ID:w//efrgF
カヒュールは、あれでそれなりに愛されているんだよ。
65イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 22:52:43 ID:9Ol5rClb
カヒュールでさえ転属届けを出したくなるような、素敵なお仕置きを思いつくに違いない
その前にトライフに手放させるのが一苦労そうだが
66イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 23:14:44 ID:w//efrgF
ふと思ったんだが、星界軍って派閥が出来やすい体質のはずだよね。

指揮官が幕僚を選べる→お気に入りが永続的に下僚になる。
皇族が出世競争をしている→有能な幕僚の取り合い(囲い込み)が必要

負けた皇族の派閥ってどうなるんだろう
67イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 23:32:37 ID:i+7a3Z9H
次の世代の皇族を育てるんじゃね。
時間的余裕ならたっぷりある。アーヴの寿命を忘れちゃいかんよ。
68イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 23:40:34 ID:w//efrgF
ラフィールパパの言っていた、つてはあるって・・・そういう意味か
69イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 00:58:08 ID:Z6OMNPhz
>>63
カヒュールってあれでも、ボース姓の旧皇族の家系なんだよな。

ところで、ラフィールが出世していった場合、
エクリュアは彼女の艦隊の参謀になるのか?
70イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 01:21:02 ID:frHlFf0j
>69
参謀向きとは、思えんから、
突撃隊長じゃない?
71イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 01:34:28 ID:/Fk4z9F1
無口で控えめに見えて、小型艇の操縦厳禁だからな。
艦長になったら見かけによらない猛将ぶりで名を馳せそうだ。
72イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 01:37:55 ID:6R0CmDwF
艦隊司令 ラフィール
参謀    エクリュア
実質副官 ジント
マスコット ディアーホ
73イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 01:49:42 ID:Y+O9QnXe
>>66
まあ仮に星界軍の出世レースに敗れたとしても、退役して交易するなり子供育てるなり。
生涯一軍人、というクファディスのようなタイプはむしろ少数派だしな。
膨大な人数の星界軍の中で、皇族のご僚友になれる軍士そのものも少数派だろうから
それなりに軍でも珍重されるんじゃないかな。
74イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 04:45:28 ID:ovpt5Pte
エクリュアねぇ…
偵察分艦隊を率いて2代目「惑乱の…」になりそうな(キャラクター性は正反対だが…)
75イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 14:52:37 ID:6R0CmDwF
何となく変なぬいぐるみを抱えたエクリュアと言う構図が似合いそうだ・・・
76イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 18:26:18 ID:jinEVhNu
>>66
要望を出すことは出来るが、通るかどうかは人事局の胸先三寸だよ、一応。
77イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 18:26:14 ID:cJa9GzSg
>>72
ジントがマスコットになりそうな気が。
78イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 19:34:12 ID:6R0CmDwF
>>77
「ジント、お茶」
79イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 22:33:04 ID:Kwq/IX4z
>>78
「ラフィール、君は僕を歩く給茶機か何かだと思ってないかい?」
80イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 23:26:46 ID:6R0CmDwF
>>79
「違うの?」
「違うのか?」
81イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 23:31:33 ID:PLiYIr5k
本当にお茶汲みしかしてねー
ぶっちゃけブリッジに席いらないよね(´・ω・`)
82イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 23:36:47 ID:jinEVhNu
>>79
「いや、そなたがお茶を入れたそうにしていたから。」
83イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 23:45:34 ID:6R0CmDwF
>>81
「ラフィール、僕の仕事はお茶くみじゃなくて主計科の部下と君の監督だよ」
84イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 00:22:42 ID:pIhBntIX
>>83
「ジント、やはりそなたは私の保護者を気取っているのだな」
85イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 01:48:10 ID:h8Qonjzd
お茶汲みしかしてないように見えるから暇そうだが
実際、下手すると仕事量は同階級の飛翔科翔士のそれを上回ってるかも知れん。
同期のコネを利用して物資を回してもらい、補給に関する雑務を取り仕切り、
戦闘中は鉛筆をくわえて記録をとる。
10年経ったら清水中尉みたいになるかもしれない。
86イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 01:53:54 ID:1oz8Jtrv
>>85
飛翔科の連中が忙しいふりをしてる中、本当に忙しい思いをしてるのがジント達なんだよな。
それを考えると損なポジションだな。
87イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 02:54:16 ID:llqXEhBU
ジントは裏方の方が性に合っていると思うが
88イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 07:50:49 ID:TBlQUntx
>>85
戦闘記録は間違いなくオートレコードだし
ダメコンが戦闘中の仕事って言ってるわりには
なんか軍匠科のほうが忙しそうなの何故ぜなんだぜ?
89イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 09:59:19 ID:vvang5ZY
戦闘中はそんなに忙しくないけど、通常待機中は物資の搬入なんかで忙しいだろ
ほかの艦の書記と物資の取り合いしてたりして

で、ふと思ったんだがラフィールが暇なときとジントが暇なきって、合わないんじゃないか

ラフィール「ああ、ジント、ちょっt」
ジント「ごめんラフィール、今から補給処にいかなきゃだめなんだ」
ラフィール「(´・ω・`)ショボーン 」
90イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 10:21:31 ID:llqXEhBU
艦長命令があるじゃないか!
91イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 11:06:14 ID:i9O24mVx
逆に考えるんだ
「艦長が忙しい時(戦闘時)に緊張を解す事が真の仕事」
と考えるんだ

つーか今から死地に赴くってのに
「何か飲む?」
とか言えるジントは何だかんだ言って肝が座ってないか
92イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 12:14:25 ID:uYCFY5Fb
まぁ目の前で銃弾が飛び交うより、スクリーン越しの方が恐怖が少ないのかもね。
93イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 12:20:28 ID:6VYYjKmb
度胸だけはやたらとあるからなぁ。我等が伯爵閣下は
マジな話、俺はジントを臆病者とは口が裂けても言えん
94イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 12:26:05 ID:jQHeHxO1
>>93
ラフィールのは全部皮肉だよ。鈍いとかやる気が無いとか色々
酷いこと言ってるけど、ツンツンツンデレ殿下の愛情表現だからね。
95イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 12:43:25 ID:TBlQUntx
殿下は戦記IIIからはデレンデレンな気がするんだが
96イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 15:00:46 ID:go8GBbsL
原因は、戦記IIでジントが誘拐されたことだと思う。
あの時の殿下の焦れている様子は良かった。
97イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 15:19:15 ID:jQHeHxO1
IIで女に目覚めたよな。あの展開は面白かった。

けどIIIで新婚旅行してるのは頂けないな。話がだれてしまった。
98イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 15:31:01 ID:hyO0QzqS
「さあジント新婚旅行だ」
「いきなり唐突だねラフィール。僕たち結婚してたっけ?」
「そもそも我らにそんな制度はない」
「というかどこに行くんだい?」
「人類統合体主星」

「・・・どうやって?」
99イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 17:50:01 ID:PU+qxCAy
もっといちゃいちゃしる(`・ω・´)
ってか実はもう場面外でナニしてても不思議じゃないよね
100イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 18:47:28 ID:sQv3o26f
してるでしょフツーに
101イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 19:42:04 ID:vvang5ZY
ラフィールとジントの部屋は隣同士で間の壁がありません
102イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 19:42:49 ID:go8GBbsL
いや、それはないっしょ。
アーヴは遺伝子で子供つくるんだし。
ヤるようなのは変わり者だと紋章Iで誰かが言ってたような気がする。

ただ、ヤるなら場面外じゃなくt(ry
103イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 20:10:11 ID:KKXOKca9
それは母体出産の話であって
ナニがどうこうについてはなんとも言ってない
104イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 20:20:01 ID:43RTq/7o
そのへんは各自の好きにしておけばいいんじゃないの。
105イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 21:35:10 ID:3f8kwN8V
>>96
ラストシーンでジントの発見を
車の中で待っているときの心配(;´Д`)ハァハァ
が最高だった
106イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 21:38:14 ID:3f8kwN8V
もしもあの時、ジントが遺体で発見されていたら
殿下はどんな風に反応したんだろう。

亡骸に身を伏せてわんわん泣いただろうか、
それとも茫然自失して言葉を失ってしまっただろうか。
107イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 21:59:26 ID:TZ5gPqYY
>>106
つ[アブリアルは泣かない]

#ラフィールは涙なくして慟哭する術を教えてもらったのだろうか??
108イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 22:04:08 ID:HtC4zoMS
あのお姫様は人前では泣かずにアーヴの微笑モードになってたんじゃないかなぁ。
個室で一人になったときには泣いてそうだけど。
109イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 22:10:53 ID:nFFPtSh8
そして、本当に惑星大気を吹き飛ばしましたってかw
110イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 22:26:25 ID:obK5tBkK
>>107
教わってるだろ。
ペネ様はお見通しだけど。
111イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 22:46:52 ID:tQNOTREx
>>109
惑星とその星域が消滅しても不思議ではないな。

ここらへんいったいは新しいアーブの地獄になりましたみたいに
112イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 00:16:35 ID:8NLvwIdD
>>85 主計士官は同階級の兵科士官の三倍頭が良くないと勤まらん。自衛官の知り合いに聞いてみたら全面同意していた。
113イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 00:23:30 ID:xcJM0+4H
>>106
ジントの亡骸を見下ろし「フッ・・帰る」と言い残して、そのまま立ち去ってほしい。
そして三日間の断食有給の間、ダークサイドに目覚めてほしい。
114イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 00:35:26 ID:eS/kYRp9
>>111
アー「ヴ」だとなんry
115イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 00:39:09 ID:evgyDPzB
>>112
我がとこ一番で互いにけなしあうのはどこの軍隊でも共通だと思うんだが
116イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 01:23:03 ID:8NLvwIdD
>>115 いや、聞いた相手戦車乗りだから。主計の良し悪しで舞台の雰囲気は確かに変わると言っていた。
117イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 02:02:47 ID:wfe2ZhFQ
主計科を馬鹿にして前大戦ではエライ事になったからな。
118イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 12:50:57 ID:5vPKe6+0
そういえば大勲位さんも主計だったっけ。あの人予備だけど。

しかし、ラフィールが超新星のような恋から冷めたらジントはどうするんだろう。
119イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 13:29:41 ID:9sVKBepX
惑星から矮惑星に格下げになる
120イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 13:49:34 ID:hVtJ0HeY
正直、あの二人にハッピーエンドは無いだろう。
寿命が違ってるっつーのは痛々しいな。

お互いに寂しい人だから、当分はくっついてると思うけどな...
121イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 17:18:43 ID:0bmSWhQk
>>120
機械の体手に入れれば良いんじゃね?
122イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 17:39:34 ID:5NA3aEbs
個人的にはアラゴルンとアルウェン張りに貫いてほしい所
123イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 17:55:39 ID:ok1tpJZW
>>120
元々デーブがアーヴに結婚制度無しという設定を組み込んだのは2人の寿命差を想定してということらしいからね。

おそらく本人達にとってはハッピーエンドで読者からするとハッピーエンド?と首を傾げたくなるような展開に落ち着くんだろうな。
(ラフィール皇帝の即位前後でジント死亡、ラフィール&ジント同じ船で死亡とか)
124イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 18:08:29 ID:0bmSWhQk
>>123
ジント「まるで騎士とファティマのラストシーンみたいだな」
ラフィール「・・・(生体機械という事か?)」
125イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 18:20:10 ID:wyIV3PcH
もう、脳移植でいいよ。エクリュアの体にジントの脳を入れて延命を。
殿下はどんな反応するだろう。
126イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 20:55:08 ID:wfe2ZhFQ
だからそこでメカジントMkVII突撃戦仕様最初期型を(ry
127イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 23:20:08 ID:dDsy9Ch5
ジントは脳みそだけになって宇宙船の管制脳になって、
ラフィールはその船長に(ry
128イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 23:26:11 ID:8NLvwIdD
エクリュアが宇宙船の管制脳になるといろんな意味で悲惨なことになるな…
129イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 23:52:04 ID:wfe2ZhFQ
エクリュア:機動巡察艦ジント整備士













ガタガタ
130イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 23:56:01 ID:ke8kmLy5
このスレに長くいると>127のネタを何回も見ることになるな。
こうやって出るとある種の感慨すら感じる。
131イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 02:17:15 ID:GVvMlOUi
>>127
興が乗ってくると宇宙船の外にある舵で操舵しだすのか?

>>130
こんな感じの流れ?
132イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 02:44:18 ID:A4E9zQKy
ラフィールが皇帝についたとしてジントは主計参謀か...まぁ有り得なくはないかな。
けど、ラフィールに皇帝ってのはちょっと似合わない感じがするけどね。
親父の教育&ジントのせいか、優しすぎる感じが否めない。ジントは死ぬまで苦労してそうだなw
133イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 02:48:40 ID:kd0qAyTT
アブリアルは有能だから、ラフィールはどんどん昇進していく。
その後を追いかけられるほどジントって軍士として有能かな?

ラフィールが皇帝になったこと、ジントはようやく十翔長ってなオチないかな?

134イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 02:58:47 ID:RNYy0DB3
ラフィールが無理やりつれてくだろ。
135イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 03:03:01 ID:A4E9zQKy
艦長やっている間は軍位関係なく側にいるだろうね。

ジントも戦争に関する能力は低いと思うけど、言語を簡単にマスター
するし、頭の回転は速そう。主計としては優秀だと思うよ。
何しろ、アブリアルとため口聴いて、四六時中側にいられる人間は
他にいないねw
136イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 03:07:22 ID:poSAfF/E
ていうか、アブリアルの隣に四六時中居れるってだけで十分評価に値するんじゃなかろうか。
137イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 03:16:53 ID:GVvMlOUi
>>136
類義語にスポールの隣(r
ビボースの隣(r
がありますね。
138イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 03:45:43 ID:rp4O+/Nu
.>>137
それは貴重な特質だがむしろマイナs(ry
139イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 04:18:10 ID:A4E9zQKy
>>138
ジントの胃に穴があく日も近いなwww
140イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 07:11:26 ID:wJN35zOh
ラフィールの艦に乗ってればそれだけで昇進できるような気がしなくもない
比例的に生命の危機も上昇するんだろうが
141イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 09:12:38 ID:3kU4fC46
>>136
確かにアブリアルの怒りの発露を抑えたり、間違いを諭し、あまつさえ心の支えにもなってくれるというのは、
アブリアルを恐れる一般アーヴから見て、岩石惑星の水と同様、貴重な存在だと思うよ。

フリーコブの翔士はバースロイルの翔士に比べて、ラフィールに遠慮しがちだけど、
その距離を縮めて、円滑に船の機構を調整するのがジントの役目なんだろうな。

エクリュアには性格的に難しいだろうし。
142イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 10:42:06 ID:QCl5klwG
ところで、弟王子はなんで戦列艦なんかに配属されたんだろ。
143イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 11:14:39 ID:2RDvGYSl
>142
さあてね。紋章でラフィールが、私は突撃艦を希望しているけどみたいなこと言ってたから
翔士修技生になる時くらいに希望を提出するんじゃない?
ひょっとしたら弟君は「特に無し(どんな任地も受け入れる)」みたいな希望を出したのかもね。
144イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 11:21:46 ID:gJwju+ZQ
ヘタレキャラ、不幸キャラが弟殿下のポジション

それとも、アブリアルとしては異例の事ながら、操艦技術に難ありと判断されて
襲撃艦からは外されちゃったとか……
あるいは、アブリアルとしては異例の事ながら、「こいつには協調性がある」とか
判断されちゃって、艦内社会が大きくて複雑な戦列艦に回されちゃったとか……
145イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 11:33:35 ID:n/HbPV7l
戦列艦なんかってひどいな。
それにラフィールだって十翔長になる前は乗り組んだことくらいあるかもしれん。
146イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 11:50:33 ID:G6hK3e/Q
姉とは違う道を進みたかったんじゃないの?
147イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 12:46:30 ID:BRORQ52f
お父上の差し金に決まっておろ?
148イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 13:10:37 ID:gzpxBYtP
>>140
ラフィールが有能なら、その側近として昇進も早い。
スポール提督の指摘どおり、アブリアルが軍士として有能で、
そしてラフィールが下馬評どおりのアブリアルなら、順当に出世するだろう。
149イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 14:55:51 ID:Lhgs+CBp
で新作はまだかな・・・・・・?
150イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 16:54:55 ID:T5fN3fq9
ここは森岡スレだぞ?
151イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 17:29:22 ID:puK+KNB4
ある日本屋へいったら
星界の新刊が山積み




なんてファンキーかつファンタスティックな事が起きて欲しいなと
152イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 17:47:22 ID:Ktb3mhvT
新刊キタと思ったら断章2(再録)

ま、それでもいーけどね
153イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 23:47:42 ID:RNYy0DB3
>>151
ある日本屋
ある、日本屋 って読んじまったよ
154イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 00:14:36 ID:sgepRyMS
あるアメリカ屋へいったら
星界の既刊が平積み
155イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 00:42:28 ID:p8I91WiA
>>145
アブリアルは十翔長以上に昇進したら無闇に最前線に行きたがるからね。
いずれ指揮官になる公算が高いのに最前線しか知らないってのも困るから、
軍大学に行くまでは戦列艦だの輸送艦だのできっちり経験をつむことを要求されそう。
156イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 01:35:34 ID:K4bIX5mr
>無闇に最前線に行きたがるからね
別にそんなことは無いと思うんだが、根拠は?
157イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 01:43:39 ID:VKcPoRXO
つーか艦長以外の士官には艦種選ぶ権利なんてなさそうだから
十翔長と書いたんだけどな
いやラフィールにしたって突撃艦に志願して100%希望通りになるとは限らんかったかもしらん
基本的に軍隊は上次第だ
158イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 01:48:17 ID:VKcPoRXO
ん、ずれたかな?
つまり教練過程や艦橋勤務をやらされるあいだは
いろんな船を転々と回されるのが普通なんでないかなと思ったんだけど
159イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 02:05:23 ID:p8I91WiA
>>156
>根拠は?
危険に身を晒すことを当然の権利と心得ているから。

>>157
>突撃艦に志願して100%希望通りになるとは限らんかったかもしらん
それはもちろんそうだろうけど、
>基本的に軍隊は上次第だ
もし、人事担当がアブリアルの新十翔長を輸送艦隊に配属したなら、
その人事担当の「上」から圧力がかかるんではなかろうか。

紋章のラストのラフィールのセリフも、「突撃艦艦長を希望するが、
護衛艦艦長になるかもしれない」と言っているのであって、
いずれにせよ艦長になること自体は疑っていないみたいだし。
160イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 02:22:15 ID:VuGut53E
>>159
「アブリアルが軍士として適任」というのは、必ずしも花形兵科で華々しく突撃するのが好きだから、
というわけじゃないだろう。
無闇に最前線に行きたがるだけの自殺志願者ばかりの描写はされていないと思うんだが?
突撃艦長以外でも軍士なら危険に身を晒す場所は山ほどある。
ラフィールやドゥヒールが突撃艦にこだわったのは、単に彼らが若いから。
161イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 02:22:47 ID:M2jTCPON
まあアブリアルは十翔長になるのは早くても、そこからの評定は相当に厳しいようだから
早めにふるいにかけるためにも十翔長任官時は艦長職を経験させるんだろうね。
この階級で艦長というと突撃艦と護衛艦しかないようだから2者択一かな?
輸送艦長の階位はわからんが・・・

しかしラフィールにしても十翔長まで何やってたか書かれてたかなあ。
紋章で語ってた突撃艦希望も十翔長になった時の希望を語ってるだけだし。
162イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 02:25:18 ID:vD9QYebp
>>160
危険から離れさせられると怒るとは書いてあったけどな。
163イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 10:17:08 ID:zz4TbpLQ
>>159
>>基本的に軍隊は上次第だ
>もし、人事担当がアブリアルの新十翔長を輸送艦隊に配属したなら、
>その人事担当の「上」から圧力がかかるんではなかろうか。
コレは無い
ただし、適性が明らかに前線勤務向けで他に適任がいない状況以外で輸送艦隊に配属したら「見る目が無い」と査定されただろうね
逆に後方支援に高い適性が有るのに前線勤務させるようだと無能とされるだろうね
恐らく人事に関しては、アブリアルで在ろうが無かろうが「適性」や「適職」を判定する能力以外求められない
恣意的に前線に送ったり、後方に送ったりした方が懲罰対象になるだろうね
勿論、アブリアルの者は上皇会議(だっけ?)が独自に能力査定してるはずで、この結果と大きく違うと査定した連中を更に査定する事になるはず

あと輸送部隊は比較的戦闘になり難いが、一方で補給を絶つのは戦略の定石なので狙われ易い
補給艦勤務が安全とは言い難い
164イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:26:12 ID:VuGut53E
>>160
巡察艦や突撃艦に乗り組むことだけが「危険」なんじゃないよ。
そりゃ皇族扱いして、さあ後方へどうぞというなら怒るだろうが
軍士として戦場に立つ限り、どこであっても文句は普通、言わないだろう。
ドゥヒールがぶうたれたのは彼の個人的な偏見でしかない。
165イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:32:55 ID:jIFKuTpN
弟殿下は止めてくれる人が居ないからなぁ・・・・
コポトニー共々、早死にしそうな悪寒。
166イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:13:55 ID:E67IwUEK
コポさまをコロすな
167イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:15:37 ID:CUEfj7iV
コポちゃん
168イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 20:25:31 ID:aCWwe/q4
コポちゃん、アニメだと一言しか喋らないけど
あのセリフだけでハマーン的魅力を見出した俺はもう彼女の虜
169イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:01:03 ID:K4bIX5mr
コポトニーって誰?
170イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:16:18 ID:pTL11pVn
マジで言っているのか?
171イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:20:08 ID:hQlJU0KJ
>>169
偉くて、怖くて、忙しい人だお。
172イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:26:16 ID:9O61VpcR
きっと夜も休まず撃たないとブチキレる人ですよ
173イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:30:17 ID:kK01RetU
1msの遅延も許さぬ果断な人
174イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 06:06:43 ID:m/hTM+5I
…「コトポニー」だよな?
「コポトニー」って居たっけ?

何か混乱してきたわ…
175イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:57:27 ID:YS7Hb7WH
コトポニーが正解だったな。
それもこれも続きを書かない人が悪いw
176イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:46:31 ID:SRF/rE4b
>>172
弾幕薄いとブチキレる?
177イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 16:21:53 ID:Fr+FxVqh
>>171
へー、そんなのいるんだね。
コトポニーなら出てきたけど、新刊でも読んだのかね?それとも目の病気かね?w
178イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 17:12:32 ID:UddSzROs
誤字もヌルーできないのか喪前は
179イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 17:37:12 ID:rqDkvh9P
ワローシュだからな
180イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:12:58 ID:kLet6tXC
「ネタにマジレスかっこ悪い」は最近見かけなくなったな
181イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:08:05 ID:dP9vnX6G
「ネタにマジレスかっこイイ!」なら見んこともないが
182イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:10:25 ID:dU4m8rqU
ネタニマジレス(E)
183イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:38:11 ID:KvFjJII5
(A)
184イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:21:23 ID:e0HDC69i
最近は「そこにシビれるあこがれるゥ!」がよく目に付くな。
185イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 23:24:40 ID:zcYb/bxS
いやそれもdat落ちしつつあるような・・・
186イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 23:28:46 ID:v8l+8TzQ
ジント時空融合するぞ
187イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 23:41:13 ID:pJ5vlcOy
  /'  ジント....   !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。
188イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:31:49 ID:N9ii+HRO
スクーターに乗った3枚目ジントか・・・
ちょっとかっこいいな。


「あーあ、ご苦労さん」
189イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 19:22:33 ID:mUyud8mY
パンツは縦じま模様のトランクス?
190イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:18:26 ID:Zp73VCeN
>>163
>あと輸送部隊は比較的戦闘になり難いが、一方で補給を絶つのは戦略の定石なので狙われ易い
>補給艦勤務が安全とは言い難い

星界軍の依頼で物資輸送を請け負っている、マルカさん以下反帝国クラスビュール戦線の面々テラヤバス…
191イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:06:32 ID:N9ii+HRO
何か壮絶に勘違いしてる気がするんだが
隠れる場所の無い平面宇宙でどうやって通商破壊するんだ?
作戦として一部地域を占領して補給ライン寸断とかはできると思うが帝国の警戒ラインに潜り込んで・・・は無理だべ
よっぽど特殊な状況じゃないと前線以外で敵に遭遇する方が難しいぞ。
192イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:22:55 ID:xlzkHg6a
兵糧責めするつもりも無かったのに、結果的に兵糧責めになった
アプティック地上世界。
193イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:11:50 ID:mPhjRW6A
補給線とか言う以前の話だろそれわ
輸送船の脆弱さ関係ないじゃん
194イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 02:17:31 ID:J6S42bHM
なんとなく連想しちゃったからカキコしてみただけ
195イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 03:03:55 ID:hkSFL+lG
>>190
さすがにああいう連中は、帝国領の奥深くで動いてるんじゃないの?
つっても、埴輪連中の侵攻艦隊だの、帝都を急襲した参加国連合艦隊だのにかち合ったらやばいけど。
反帝国運動の闘士が、帝国の補給を請け負ってて、反帝国の国家の軍艦に撃沈されたら
葬儀屋じゃないが笑い話にもならん。
196イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 10:48:38 ID:vkoNfIC/
もしかしたら最後か続編で、ジントとラフィールの子供が
それぞれの家の跡取として一人づつ生まれるかもと思っている。


男の子がハイド伯爵家、女の子か王女様or皇女様だとなんだか種みたいだ。
なんとなくあの二人の子供は男の子と女の子一人づつだと思う。
197イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 11:17:45 ID:pyCpeqjv
>>196
子供同士、また仲良くなって子孫を作るわけですね。
198イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 12:49:51 ID:fXPjRb82
影の王家と名高いハイド伯爵家とか
199イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 16:26:58 ID:PfNQWxJe
きっと対等の友人が必要だって遺言で代々ハイド伯爵家の子供はクリューヴ王家の子供の友人になる
200イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 17:59:30 ID:mPhjRW6A
「あらあら、影の皇帝陛下と名高いハイド伯爵家の方がこの私に何か御用かしら?」
「止めてくれないかスポール大公爵閣下、我が一族は代々摂政を勤めさせてもらっているだけだ」
「あらあら、噂に聞く初代からは想像もつかない堂々としたアーヴらしい態度ですわ」
「そろそろスポール伝統の遊びは止めてもらえませんか?」
「あら、ばれたの?」
「我々はアブリアルよりは世の中を知ってますから」
201イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:44:48 ID:gb7UEgWH
>>199
それなんてフェリックス?
202イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 19:34:49 ID:pyCpeqjv
それでだ。ジントはハイド家のワリートを何にする気なんだろう?
203イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 20:46:45 ID:qkjayE2D
なきゃいかんのか?
204イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 20:51:31 ID:mPhjRW6A
いかんだろやっぱ
205イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 20:57:33 ID:zrM1O3/I
>202
地上出身であることを忘れぬよう
髪の色じゃないかな
206イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:11:14 ID:t5TYaPDL
家徴って外見的なものだけ?
嫌な役目を押しつけられやすい雰囲気とか、そういうのじゃ駄目かね。
207イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:22:27 ID:lq3xLnSr
家徴って設定は好きだったんだけど、原作ではアブ耳とスポールの紅目、
トライフの牙とか、ちょっとしか出でこないな。
>205
ゲームでそんなキャラいたな。モームだっけ?一部だけ髪が黒い。
208イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:32:06 ID:VWAu1HF3
そりゃ“家の特徴”なんだから見て判るものだと思うんだが
209イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 22:22:03 ID:SLp/qBwU
>>205
髪の色は栗毛なのでNGでしょう。おそらくこんな感じじゃないかな。

・ラフィールの髪の色もしくは瞳
・ジントのしまりのない顔

2人の思い出にちなんだものとなると、これぐらいしか思いつかない。

>>207
プラキアの黄金の瞳、ビボース兄弟の巻き毛、コトポニー提督の唇等も出てきているけど。
210イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 22:46:59 ID:UWnLzjF0
新しくアーヴになったやつも多いから他の家徴とダブらないようにするのは結構大変かも
身体的特徴なんてそんなに種類が多いもんでもないからな

「うちに家徴は指六本」とかいそうだな
211イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:03:36 ID:nwUGms3X
>210
さすがにそんな優雅じゃない家徴はないんじゃね?
212イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:07:06 ID:GQ39MmpY
今までに出た家徴の案で、個人的に秀逸だと思うのは、「肩にアザ」だった(例のラフィールをかばってついた銃創の位置ね)。
213イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:11:08 ID:hkSFL+lG
まあ初代の武勲を証明するものでもあるし、家の誉れでもあるだろうからな。
214イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:14:39 ID:GYF29+v2
性格のよさと調整能力というのは?
リン家は代々まず主計翔士になり、それから帝国の公務員になって帝国宰相を目指し
帝国宰相になった者が、次のリン家の後継者となる、とか。
215イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:25:33 ID:UUVDArFG
>>206
それは家風じゃないだろうか。
216イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:29:53 ID:mcqV/dMR
>214
まあジントがハイド伯爵家の実質的な初代だし家風っても実父・ロックの影響は薄そうだよな。
ジントが空識覚を持つ我が子をどうやって育てるのか見てみたい気はする。
忙しい合間を縫ってラフィールがジントの子供の遊び相手をしにきてたりしてな。
217イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:37:14 ID:UUVDArFG
ハイド家の子供は全てクリューブ王宮で空識覚の訓練をする。
それが伝統。
幼馴染が恋愛感情持つ確立ってどれくらいなんだろう。
218イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:39:20 ID:XoRw7A5M
>>210
アブリアルの耳のような王家の家徴とは被ってはいけないという話が出たはずだが。
一般アーヴならいくらダブってもいいんでない?
219イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 00:02:32 ID:NpmOc+5A
>>209
ビボース兄弟は微妙だが、コトポニー提督の唇は紅くなかった。
220イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 00:33:21 ID:l7QFRi/7
紅くないって言われても後付けで紅いことになったんだから仕方がない
221イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 00:50:51 ID:emtDOKuf
スレが盛り上がったな。
肩の痣ってのはナイスアイディアだけど、外見として見分けにくいところだからな。
222イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 00:54:19 ID:0UwnUvSE
「空識覚器官の縁取り」とかの頭環つけてたらわからんようなヤツとか、
「細くしなやかな指」なんていう明確な徴なのかわからんようなものまで
家徴として許容されるんだから肩の痣でもOKじゃなかろうか。
223イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 01:03:06 ID:NpmOc+5A
「名誉の傷」ってのは一代限りのものであって、
子孫まで引き継ぐってのはどうかと。
224イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 01:09:54 ID:7HIGAizz
>>218
現に、帝国創建後の貴族であるトライフ氏の家徴は根源氏族のそれそっくり。
どこの氏族かは忘れたがね。
>>223
傷を引き継ぐわけじゃないぞ。それに、初代の業績にちなんだ家徴というのは別におかしくはない。
ついでに言えば、ああいう封建的な世界では名誉の傷が家の誉れという認識は一般的だと思うぞ。
どこかの旗本が、神君家康公を守って負った鎧の傷を幕末まで直さなかったということもある。
まあ、別の話だが。
225イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 01:24:36 ID:C1bbovLN
うちの課長はスポーツ新聞が好きです。
226イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 02:06:18 ID:6nlYmywm
おまえら頭わるいと?
227イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 03:43:27 ID:GzT56KdE
髪も部分的になら青以外が許可されるとか在った様な…
228イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 09:29:10 ID:O0egvAsh
229名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/26(火) 10:19:48 ID:pyYSJJd2
伯爵が王女殿下と出会った当初の思い出から、貧乳を家徴に…とか思ったが
男女で違う部分を家徴にしちゃまずいだろうか?
男女の産み分けぐらい家徴の調整なんかより簡単なレベルだとは思うが
230イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 10:46:05 ID:99Ei33eO
軍務にも必ずぬこ同伴とか、他に事実上の本宅があっても軍艦のあてがい部屋を
貴族城館と言い張るとか、そういう遺伝子操作の要らない悪癖を家徴として
子孫に強要しようと試みるジント
231イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 11:47:48 ID:QZqEeMRJ
じゃあ間をとって猫耳が家徴
232イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 12:00:46 ID:l7QFRi/7
悪癖とかは家徴じゃなくて家風だと何度言えばわかるんだ
233イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 14:05:39 ID:7Y5vtalf
>>229
男も同じ乳でいいんじゃね?
巨乳じゃないんだし。貧乳レベルなら男も一緒で別に支障無いだろ。
234イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 15:14:09 ID:0mE+uJug
貧乳いいよねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
235イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 16:10:49 ID:ePJujBdT
素直にフタナリと書きなさい
236イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 20:42:39 ID:6nlYmywm
フタナリン
237イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 21:56:30 ID:2Lv1NJmq
>>211
虎眼先生は優雅でないと?
238名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/26(火) 22:51:16 ID:pyYSJJd2
家徴:両方右手
あっ、ダメだ
制御篭手が付けられない…
239イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:18:05 ID:ymSDht63
>>237
虎眼先生の形容に優雅はさすがにないだろうと
240イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:27:23 ID:yWgb59jq
>>237
きみ、すまないが彼のどこを優雅と表現したらいいのか教えてくれないものかね。
愚かな私には一つも思いつかないのだが。
241イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:45:58 ID:2Lv1NJmq
>>239-240
ttp://aether.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/060827.jpg
これに優雅さを感じないと?
君たちの感性を疑うね
242イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:58:01 ID:scr2/iwc
グロ注意
243イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:01:15 ID:NoaWX+K/
>>241
まったく感じない。
君の完成を疑う。
244イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:03:52 ID:rxcLyBkV
いっそのこと空識覚器官が無い、という家徴はどうだろうか?
髪を染めれば、「顔の良い地上人」に変装できるし。
そんで、ハイド伯爵家の子息は必ず一度は地上世界に留学するという伝統がある、とか。
245イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:09:16 ID:8otJ41cr
>>244
遺伝子の規定に引っかかるんじゃないか?
246イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:42:50 ID:Oy8sqbqc
無理に家徴を作らなくても、特徴的な家徴が無いのが家徴でいい
247名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 00:45:12 ID:svlkJHLm
>>238じゃないが、指6本だと制御篭手嵌めた時、指が余るぞ
余った指を納める余地はあるのだろうか
248イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 02:30:24 ID:OtYvilQP
>>245
確実に引っかかる。そもそもアーヴとしての人生を大きく制限されてしまうしな。
249イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 03:13:13 ID:cHU9bxw3
家徴:肩を撃たれても大丈夫な頑丈な身体
250イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 07:05:22 ID:i4i+BwR2
家徴:白人のデカいチ●コ
251イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 08:11:46 ID:tVMhfoI+
話を少し豚切って、
最近借りたMDに入っていた浜崎あゆみの「moment」がジントに似合うと思った。

家徴:両サイドにジントと同じ色の髪が一房とか、
いっそのこと前髪〜サイドだけ青とか。
252イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 11:11:15 ID:j8y+O/v0
>最近借りたMDに入っていた浜崎あゆみの「moment」がジントに似合うと思った。
イタタタタ
253イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 11:25:29 ID:tVMhfoI+
>>252 安心しろ。浜崎は2000年以降一部の曲以外は大嫌いだ。
254イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 12:05:41 ID:Oy8sqbqc
ジントが歌うなら、ハイドに伝わってそうな古代英語の民謡っぽい歌とか歌いそう
255イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 12:27:41 ID:hr2tJS36
マーティンの子守唄をアーヴ語で書いてたよね。
一応キリスト教徒らしいから賛美歌とかも何曲かは知ってそうだ。
256イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 15:13:49 ID:uQQ/5Cg0
マザーグースみたいな感じか
257イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 16:59:01 ID:Z7oKxWOG
家徴はたぶんこれからの戦旗X以降の話の中から決まる
帝国の存亡の危機を救うキッカケになる出来事でジントが活躍中に頭部にケガをして片目
が血で染まる。あるいはラフィールがケガをしてその血でジントの片目が血で染まる。
その時の事で片目が赤いのがハイド伯爵家の家徴になる
な〜んてね
258イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 19:27:34 ID:ngRMkfXQ
>>257
片目が色違うキャラってありがちだよ・・・。
259イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 19:31:00 ID:T2FYs2+8
>瞳が色違い
確か、下読みで落とされる投稿小説にありがちな設定に挙げられてたな。
260イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 20:14:55 ID:8otJ41cr
家徴:頭頂部と耳の間辺りの髪の毛が跳ねている

はたから見たらネコミミに見える
261イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 20:41:19 ID:Z7oKxWOG
んじゃあ両目が鮮血で染まりスポールと同じ赤い瞳が家徴になる。
家徴がかぶる事にかんするエピソードをいくつか合わせてねじ込む。
262イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:05:05 ID:ykEiUJzG
いっそのこと存在する全家徴を全部くっつけてみるとか
あ、もちろんアブ耳は除いて
263イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:49:04 ID:NoaWX+K/
白目の部分が赤目
264イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:54:39 ID:QR91UtBw
>>263
その手のキャラはたまにいるが完全にイロモノ扱い
265イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:08:11 ID:IETOo5AX
そういや、肌の色が違うやつって、いないね。
266イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:13:28 ID:OSx+xkGQ
>>265
読本によると、
根源氏族のデゥニューク氏ってのの家徴は、『黒檀のごとく黒い肌』らしい。
267266:2006/09/27(水) 22:15:07 ID:OSx+xkGQ
間違えた

誤:デゥニューク
正:ドゥニューク
268イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:43:49 ID:8otJ41cr
白目の部分がない
家風は弾幕が薄い
269イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 23:10:30 ID:svlkJHLm
>>268
それはドゥビュース殿下専用だ
270イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 04:46:59 ID:WFdr3QtX
髪の色と耳の形に制限を加えられるといじれるのは目と口くらいしか残らないな
色の種類は多いが似たような色ばかりだしパッとしない
271イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 08:24:09 ID:p77dCxrN
家徴といえば、左頬の傷と右目の眼帯。
272イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 10:32:49 ID:iij3IT2y
>270
プールに長く漬かった後の紫色のクチビル
273イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 12:08:36 ID:PgNH1O45
新巻はいつでますか?
274イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 12:23:38 ID:r04d66eV
>>273
あなたが通常空間のみの航行で帝都にたどり着くころ。
275イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 14:15:51 ID:GkhQsGvL
>>273
新巻は秋にとったのを塩着けするので、食べごろは冬ですね。
276イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 16:16:42 ID:pL5I/Xib
277イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 16:30:07 ID:IjfmmxfV
>>276
4年前の本じゃないか。
278イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 18:03:25 ID:G/bb3wGo
家徴:アブリアルにワンピースを着せた家としてネタにされても耐えられる強い心
279イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 20:55:06 ID:sf3YWXmT
家風と家徴も区別できねーのかよ。
280イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:17:53 ID:SbDpIjng
家風だな…>図太い神経
281イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:47:52 ID:581pb/ZY
家徴:毛の生えた心臓
282イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:48:22 ID:ITKVIwOc
家徴って外見だけ?

教育によってではなく、脳の器質的に特徴があれば
外見でなくても家徴と呼べるのでは?
283イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:11:51 ID:LCRAp25J
家風は守るべき伝統であって血の繋がりなんかよりもこっちの方が大事って言ってるくらいだから
アーヴ的には家風 > 家徴 なんじゃないかな。
この考え方で言えば器質的なものであっても気質的なものは家風で良いんじゃないか。
284イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:19:43 ID:aGssgFmw
いや。
遺伝的にアブリアルの女子をみたら口説きたくなるような操作がなされていたとしたら、
それは間違いなく家徴。
285イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:21:26 ID:OwUafV9J
トライフのあの性格は家風的なものなのか、
あるいはトライフの個性なのか・・・
286イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:26:58 ID:LCRAp25J
>>285
家徴と性格が良く似合ってるから家風なんじゃね?
287イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:33:39 ID:8gO1q26A
目に見えるのが家徴かな
288イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:40:19 ID:HZ8GSaNa
ジントにまつわる何かじゃなくて
マーティン人的なものを家徴にするとかどうだ
白人系だよね?一応
289イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:42:54 ID:ZtpP6ZDp
>285
トライフ家の家風…だろうなぁ。性格とか考え方は親の影響が大きいし。
サペーヌがボルジュだから先祖は地上人みたいだけど軍人向きの豪快な人だったのかな。
290イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:03:48 ID:oU0XeqNc
トライフとこの家風。こんな感じか?

家徴は牙のように発達した犬歯。
家風として豪放磊落にして明快な性格を代々受け継いでいて、
口の悪い者はあまり考えない単純な一族と言う。
確かに口達者なものに翻弄されやすいその性格は商売向きとは言えないが、
軍では不思議と良き部下に恵まれて成功してるものが多い。
時に無茶を言い出して周囲を戸惑わせるが、さして悪意や裏表があるわけでもなく、
説得しやすくて賢しい部下に嫉妬する事も無い彼等の性格は、
上司として、将としてある種の理想なのかもしれない。

一族の座右の銘は…何にしようか?
291イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:34:58 ID:581pb/ZY
>>289
家徴が犬歯で先祖が地上人で軍人向きか

おそらく初代は、揮下の隊に犬の名前をつけた部隊に所属していた空挺科翔士かも
292イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:07:52 ID:92DEfWcr
永井家風
293イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:33:28 ID:2bN3CFKe
>>292
耽美なトコロはアーヴっぽいけどなあ。
懐古で淫靡なところは・・・こういうアーヴも居そうか。
294イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:35:18 ID:rxDFDnlb
>291
一族の座右の銘は「わがまま、気まま、なすがまま」
295イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:42:34 ID:bYZr8xFu
きゅうりはパパ
296イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:17:33 ID:9rJoNbcY
>>294
イメージから思えるほどはわがままにしてないぞ。結構参謀の意見を通してる。
猪突猛進に見えて迂回作戦だの、ちょっとした技巧を凝らしたがるし
正面決戦にはむしろ消極的だった。
297イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:23:42 ID:rxDFDnlb
いやだから気ままでなすがまま
298イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:33:23 ID:Hnn9oAuu
>>291 プロテクトギア着込んだトライフ閣下を素直に思い浮かべてしまったんだが。似合いそうだよな。
299イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 06:37:48 ID:g/G1n8kq
ナスの遺伝子合成したんすか?
300イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 07:38:14 ID:CFIAQyoF
トライフ閣下なら戦国BASARAに居ても違和感は無い。
301イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 09:13:23 ID:AU9A/nHv
派手に豪快に圧倒的に
302イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 13:08:29 ID:lUgiHdxU
アニメちょっと見たが主人公しょぼすぎ。
原作もああなの?
壮大な世界で貢くんをして見ましたというのはなんか困る。
王女も災難だねw、という話だな。
303イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 13:26:53 ID:/bazPnu0
なるほどアニメばっか観てるとこうなるのか。
304イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 13:47:26 ID:6Az32+ts
>>302 主人公とはどっちのことだ?
答えによってはアブリアルの怒りを買うことになるぞ。
305イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 13:49:08 ID:5TviDxkh
勿論、ジントの方。王女はOK。
306イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 14:11:44 ID:t7Z8S6Kz
家紋が有毛魚類だから、家徴は毛か鱗でいいんじゃないか?
307イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 14:36:58 ID:eT4IM/2f
あごの下に逆さの鱗が生えてるんだな。
308イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 14:55:37 ID:GBlo0gOe
うっかり触ると烈火の如く怒りだすと
309イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 15:11:59 ID:/8VZgTCu
コワクナーイ(あごをさすりながら
310イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 15:13:40 ID:eT4IM/2f
>>308
なぜかアブリアルがね。
311イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 20:34:45 ID:6w1fCKfD
>>298
あんがい空挺科の標準装備だったりして>プロテクトギア
312イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:50:30 ID:yCqNL4OF
>>302
つ星界の紋章・戦旗★十九章
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1155648213/
313イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:01:42 ID:W9dhVQpA
>>302
何気にトライリンガルだし、異文化にあっさり適応してるし、歴戦の猛者だし気は利くしで
それほど見くびるような人材ではないよ、ジントって。
主計士官としてそれなりに活躍できているあたり、仕事もできるようだ。
314イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:03:30 ID:PyiYqQfK
アニヲタ相手にマジレスしても無駄。
315イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:42:57 ID:Q48vW08G
そういう問題じゃないんだけどなw
ああいう男がひたすらついてきたら相手の女は普通ウザく感じないかってこと。
綺麗な王女をダシにのし上がろうと近づいてきた男の方が面白いと思うがね。
女なら。
316イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:47:54 ID:PyiYqQfK
君の大好きなアニメの描写がどの程度のものかはよくわかったから、
原作読んでから出直してね。
それで理解できなかったらまたおいで。
317イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 02:47:14 ID:WfjPz5F1
ジントに入れ込んでるんだね。
話にもか。
正直、なんだこのウザイガキは?、でしかなかった人が来る所じゃないね、ここは。

ばいばい。
318イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 04:27:09 ID:sIzeiCyv
これから童貞が女を語るスレになりました。
319イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 04:34:01 ID:7XosQO6d
処女が男を話す
反対にするとイメージが変わるのはな〜ぜ〜
320イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 04:48:17 ID:qCyUg2r+
というか、アニメの話は単純に板違いなのだ
本を読んだ感想を語り合う板なのだよ
321イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 09:20:45 ID:YJHLnqsV
「原作読め」といってる奴!

「Xはまだですか?」と聞かれたらなんて答えるんだ
322イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 09:34:16 ID:Y8aqLAU/
「まだです」と答える
323イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 10:02:14 ID:ka5shod9
3年後に「Xはまだですか?」と聞かれたらなんて答えるんだ
324イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 10:04:05 ID:+cMCINrH
「まだです」と答える
325イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 10:57:35 ID:WSpPu/MZ
>>323
でるといいねぇ
326イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 11:29:12 ID:rAFHkK+a
3年たってもXが出ないようだと、
作者死亡説が台頭しそうだな。
327イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 11:37:50 ID:M2KC2cwK
しかし、某映画では元気にエキストラとして出ていたからな。
328イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 12:43:02 ID:qCQSILo3
なんて映画?まさかゴジラから逃げ惑う市民とか?
329イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 18:23:38 ID:M2KC2cwK
>>328
あの押井守の「立喰師列伝」。なお、出ている役は牛丼の牛五郎(樋口真嗣)の子分。
出演条件は体重が100kg以上という条件ということであった。
(本人談では100kgを超えていなかったらしい)

なお、デーブ本人がうる星の立喰師のエピソードに感激して小説を書いたことがあるとのこと。
330イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 19:33:45 ID:D/0h71K0
イタい連中同士の馴れ合い自己満足同人映画に付き合うのもいいが、
小説書きとしての本分もたまにでいいから思い出して欲しいなぁ…。
331イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 21:14:12 ID:qCQSILo3
>>329
dクス。機会があったら一度観てみる。
しかしデーヴって中途ハンパにアクティブなんだなw
332イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 01:53:21 ID:lB5mmLMy
>>326
10年も経ってないのに何を泣き言をぬかす。
333イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 04:25:41 ID:IIEb9fdg
案外こんな事かもね
アニメの主要キャラの声優さんが亡くなってしまったので
「今後なるべくそのキャラを出さない方向で」
とか注文されて原稿が進まない言い訳をそのせいにしたのが知れて
「じゃあアニメを打ち切りますよ自由に書いて下さい」
と報復手段に出られやる気を無くしたとかね
334イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 04:32:30 ID:IIEb9fdg
続き
それでも一縷の望みをつないでその方向で書いていたが更にもう一人の主要キャラの声優
さんが亡くなってしまい「アニメが続く可能性が完全に無くなりました」とか駄目押しを
食らって泣き入っているとか
335イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 08:28:26 ID:Ovl+J+qG
デブの生活習慣から考えて、普通にサボってるんだろうな。
ちょっと監禁して書き上げるまで一切の娯楽禁止させた方がいい。
336イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 15:20:32 ID:i/6VUfoJ
一切は逆にやる気がなくなりそうなんでネット禁止で
337イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 15:58:49 ID:Gj0gxTFk
面倒なデブだな。誰か覚醒剤でも一発打ち込んできてくれ
338イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 18:42:39 ID:yX0gb47v
星界の紋章V

ジント「アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ」
ラフィール「アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ」




こうなりかねんw
339イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 19:25:29 ID:nKQEF34L
>>334
まあ、小説の展開も『動乱前夜』で停まっていることだし、声優界とのシンクロで
「皇太子殿下」と「クリューヴ王殿下」の戦死はガチの方向で・・・
340イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 20:32:10 ID:VY3szfP/
>>339
あの二人をガチ戦死にしたら、ゴースロス爆散のようなシーンとなって
逆に出番が増えちまうがな。(;・∀・)
341イラストに騙された名無しさん:2006/10/02(月) 10:03:13 ID:McdFYsoH
仮に代役を立てるとして適任者はいるだろうか?
声が似てるだけのシロートには太刀打ちできないレベルの大ベテランの二人だったからな
342イラストに騙された名無しさん:2006/10/02(月) 13:35:19 ID:aVufi05n
声優の話は声優イタでどうぞ。
343イラストに騙された名無しさん:2006/10/02(月) 16:54:25 ID:iwvnKlyO
これくらいの事で目くじら立てると逆に荒れるからスルーしれ
どうせ過疎だし
344イラストに騙された名無しさん:2006/10/02(月) 18:57:42 ID:uZ8GfDoV
幼い見た目が家徽はまだですか?
345イラストに騙された名無しさん:2006/10/02(月) 19:00:15 ID:2w7zb1Pp
家徽って何?
346イラストに騙された名無しさん:2006/10/02(月) 19:33:26 ID:1bcT8cFW
「かき」になっちまうな
347イラストに騙された名無しさん:2006/10/02(月) 22:21:48 ID:dmO30cHY
>>344
どっかの小説であったな・・・そんなの・・・
348イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 04:07:21 ID:/xYUr5ve
>344
家徴ではないけど既に元皇帝でそんなのが居たような気がするが。
349イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 09:03:55 ID:AokXR60m
厳正さで名にし負う上皇会議のメンバーにそうゆう設定の人がいたね
350イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 10:35:33 ID:zFguZ4hz
ドゥガス元皇帝じゃなかった?
アブリアルの一員である彼がそうだ、ということは一般的な家徴として存在しているわけではないことになる。
体質的になかなか年老いないアーヴがいるんだろう。
351イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 10:57:37 ID:Vka3sT/W
IVが出てそろそろ2年か?
来年出ないともう打ち切りだろうな....
352イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 11:09:29 ID:6OCgnkiR
今、星界の英書が届いた!

後書きの日付が96年の5月。10年過ぎてたのか。

それにしても買ったはいいが読み切れるかね、俺。
353イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 11:23:17 ID:twvgiNGQ
>>351
出すたびに刊行間隔が伸びてるので
来年出ることはありえないと思う
354イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 13:16:25 ID:KDki4+fB
ありえないってことはないだろ
355イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 13:27:48 ID:AokXR60m
>>352
誤訳や新エピソード面白い言いまわしやきになる所があったら教えてくらはい
356イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 17:33:03 ID:ZOg+f++f
>>351
幸せな読書生活を送っているんだね。
続巻を5年10年待ってるもんなんてざらでしょ。
某SF作家なんて20数年ぶりに続巻だしてるぞ。
357イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 18:39:21 ID:uZRp9j1M
>356
なんでそんな事でムキになって挑発するねんと。
358イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 18:47:59 ID:Vka3sT/W
>>356
待たされてうれしいファンはいない。
つうかね、あのIVの終わり方で続きかけないなんてのはやる気がないとしか
思えんでしょ?プロットなしであんな終わり方するわけが無いし、何にそんなに
時間かけてるのか教えてくれよ。
359イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 19:09:54 ID:GvWwip9P
ざらにあるからって免罪腐になるとおもってるのかねぇ
360イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 20:48:23 ID:foAXbI66
遅筆に理由はありません なぜなら遅筆だからです
361イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 21:05:10 ID:reUhNCX4
>>356
作者乙
362イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 21:22:47 ID:u1qRiwUv
>>358
まさか「考えてたプロットを2chの某スレで潰された」なんてことはあるまいな……
363イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 21:34:52 ID:6NIZB6DF
「遅筆に言い訳100選」って本を書けば売れるかな?

どっかにそういうスレありそうww
364イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 21:37:19 ID:EZUHo4NE
遅筆は懐に優しいと肯定的にとらえようぜ。
365イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 21:42:17 ID:6NIZB6DF
×「遅筆に言い訳100選」
○「遅筆の言い訳100選」
366イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 22:10:43 ID:K+jCr5An
>>356
雪風の事かな?カナ?
367イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 22:49:17 ID:cJYpuTjR
天災を呼ぶ男のファンやってりゃ大抵の遅筆は温かく見守れる…
368イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 00:20:53 ID:D3YWluCS
嫉妬したラフィールの膨れっ面がみたいな…。
あと嫉妬したエクリュアが眉をひそめているところとか…。
369イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 03:35:45 ID:9zjG4IEd
嫉妬なんてしないよ
怒り狂うの間違いだろ
370イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 09:55:13 ID:OhJrhN1H
アブリアルのツン=アーヴの地獄
371イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 16:24:36 ID:ZvmQXXn8
ラフィール「後宮計画とやらについて、後で詳しく聞かせてもらおうか。」
ジント「....オワタ。人生オワタ。」

こういう所がもうちょっと欲しいな。
372イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 16:27:48 ID:r21jmCCK
いるかそんなもん。
373イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 01:44:53 ID:SFKhIZWl
俺は新刊が出るたび細かい設定やエピソードを忘れてて、読み直そうにも前刊が何処にあるか分からない、
結局買い直して読むんだがこれって、新たな商法?
374イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 07:30:00 ID:D/js9165
お前のアホさ加減は早川も想定してないよ。
375イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 10:01:58 ID:1/BNyGQP
EGFマダー?
376イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 19:28:09 ID:RKD0M0KX
ハヤカワの11月の刊行予定にもVがない。
今年中に出るという予言が本当なら、12月に出るぞ。
予言が延期されてなければいいのだが・・・
377イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 20:04:39 ID:MBMY8aEJ
>>376
予言は“今年”の12月だっけ?
378イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 21:30:19 ID:RKD0M0KX
SFマガジンの予言だと今年中だった。
379イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 22:58:28 ID:1tsTNYnr
誰の主観時間で今年なのかが気になるところだ
380イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 06:51:29 ID:TRkxvLBs
太陽系第9惑星暦だろう
381イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 07:45:40 ID:wHCh/HAn
たぶん出るとしても断章Uとかなんだろうなー
382イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 08:17:20 ID:QbLysx8O
フィルムブックの断章もまとめて欲しいかも
383イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 10:47:31 ID:fswsbkvI
実際ヴタは普段何してるんだ?
384イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 11:26:42 ID:VjGD39zp
10月改編の新番組でもチェックしてるんじゃない?
385イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 11:48:52 ID:kufLz2vC
星界だけ書いてるわけじゃない
とかフォローしてみる
神林長平の「敵は海賊」だって結構間が開いてるし
386イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 12:23:50 ID:fswsbkvI
アレは間が開いてるなんてもんじゃ・・・
387イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 14:03:58 ID:UmApMUe9
>>385
作者乙
388イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 14:31:27 ID:LotpY9tH
>>387
読者乙
389イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 16:34:53 ID:QbLysx8O
>>387
>>388
ねらー乙
390イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 18:25:16 ID:80ATlV8n
>>388

おまえは読者じゃないのかデブ
391イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 19:11:52 ID:LotpY9tH
>>390
編集者ですピザ村(それは違うデブだ
392イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 23:05:58 ID:kufLz2vC
フォローしただけで作者扱いかよ…
確かに作者が人知れず書き込んでる可能性もあるが
まぁ、誰にも期待されてないよりはいいか
こんだけ待ってる奴がいるんだから
見てるんなら気張って書きなさいな
393イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 23:15:39 ID:tWuX9pGy
もう次が最後で良いよ
ラフィールの遺伝子もらってフィナーレ。これでいい
394イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 23:44:22 ID:LotpY9tH
>>392
ネタとか定型文という言葉を知らんのかおまいわ
395イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 01:51:12 ID:FbR36hZ+
>>394
「ネタにマジレス」って言葉を知らないんだよ
396イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 08:27:54 ID:Q0DqPxmP
えー、皆さん。
初めまして。
つい先程星界シリーズを読み終わりました新参者です。

「今北産業」
と言おう。と思いましたが一応このスレは全読して流れは掴みました。


で、感想は「なんでこんな終わりなまま続きを書いてないんじゃ〜〜!!!」という感じです。
前の方で同じ事言われますがホンッットにそうですね。

某ゲームや十二の国のラノベ等々で待つのは慣れていますが慣れたからと言って耐えられる様になった訳ではないんです、本当に。

暫くはこのスレに居よう。と思います。
面白かった!!
と言うもう一つの感想もあるので。

皆さん、これから宜しくお願いします!!
397イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 10:22:12 ID:fvbAEx6K
あーあ・・・
煉獄にようこそ
398イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 10:27:24 ID:aRlm7viV
まー来年か再来年には何かがでるよ
399イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 10:42:36 ID:/tQ5WqZw
星界は書いてないけど優しい煉獄の方は出てるからそっち読むといい
400イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 10:58:40 ID:Ryce5o1q
>>394
すみません
馬鹿のふりをしました!
401イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:27:29 ID:Q0DqPxmP
>>397>>399
徳間の煉獄……

どんな内容なんですか??
402イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:59:56 ID:H+QH1xcs
喫茶店のマスターにハァハァする話
403イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 12:14:06 ID:UcN6rRpw
心の目を開いたら、中年親父が若い娘に見えてきた!
404イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 12:23:52 ID:/6Mcj83Q
ラノベ板やSF板には煉獄や地獄がいっぱいある・・・
405イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 12:26:34 ID:A6SwNl1B
比較的、SFなら年齢を重ねても興味の減退は少ないが
ラノベだとねぇ・・・歳を重ねるにつれてのそれは激しかったりする
406イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 12:34:46 ID:aRlm7viV
地上人は大変だね
407イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 16:46:38 ID:yr7972m+
小野スレと森岡スレに常駐する俺は間違いなくマゾ

で、思ったのだが、続編がなかなかでないことを嘆きあうスレを立てたら需要あるだろうか。
もしくはすでにある?
マゾ同士でアヒャりたい。
408イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 16:48:04 ID:FXuvQFcY
いらん。
409イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 16:58:30 ID:Q0DqPxmP
本屋に行って煉獄探してみるも何軒回ってもない〜〜!!

延期と言うか遅筆だとこういう被害もあるんだな……

星界もなかった。
星界のマスターブックとかファイルブック等
アニメ関連の文庫はどこにでもあったが……
410イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:54:52 ID:Taq+khIz
ポコチンに空識覚を移植して以来、いろんな物に反応して困る。
411イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:48:53 ID:Ee2Jsg1L
俺も最近はまった。
待つのはファイブスター物語で慣れっこだけど。。
412イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:49:57 ID:8CQfEXpP
>>410
一生反応してろw
413イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:57:51 ID:A7giPHV+
>>407 こっちなんかそれに加えて佐藤大輔関連スレ常駐だぜ。
414イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 20:32:59 ID:4bYOQ/1X
なんで嵌る作家がみんな遅筆なのばっかなんだろ・・・・
415イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 20:54:34 ID:VZlYYKAi
それだけこだわってるから面白いものが出来るんじゃない?
416イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:05:11 ID:aRlm7viV
まあ、完結しない小説に価値はないがな

頼むからー、ちゃんと終わってくれ
お願いよ
417イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:54:27 ID:/6Mcj83Q
「レイニー止め」で騒いでたマリみてスレなんて可愛いな
三ヶ月で何騒いでるんだと、戦旗Xが出るまで説教するぞ
418イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:02:45 ID:FXuvQFcY
レイニー止めとか言われてもわからんし。
419イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:19:18 ID:VqJmXn9A
>>418
ググればすぐわかるけどね
420イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:41:00 ID:FXuvQFcY
ググって探すほどの事でもないだろうし。
421イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:53:28 ID:VqJmXn9A
だったらスルーすればいい
422イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:29:28 ID:Ij1BI14a
何で?ここの作品読んでわかる話じゃないし聞いてもいいじゃん。
ググればわかる事は教えないとか言う人は
それこそスルーしてくれていいし。
423イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:52:12 ID:x3MquTBF
>>414
小説じゃなくてコミックだが、俺が待ってるのが
三浦健太郎@ベルセルク
貞本義行@エヴァンゲリオン

星界と合わせてどれが最初に完結するか‥‥
424イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:57:00 ID:wVsHFBAj
>>423
× 三浦健太郎
○ 三浦建太郎
425イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:04:10 ID:x3MquTBF
そだね
426イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:25:30 ID:4TV6e0qw
>>415
きちんと書く作家がいい作家だ、という考えもあるぞ。
まあ、多筆多作の人にも上を見れば限りがないからな。
遅筆の底も果てしがないように。
427イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 02:11:03 ID:hWsMS4E2
良い作品をより早く
これが理想であることは言うまでもない

だが、粗造乱造ならば本末転倒
早くて駄作よりは遅くて良作の方が良い
だから森岡早く書け
428イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 02:12:36 ID:fd5805Ky
メタルダムの出来からして星界は森岡の奇跡なんだから星界だけ書けよと思う
429イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 03:17:11 ID:T6VNy9pW
>>遅筆の底も果てしがないように。
火浦功に比べれば…と自分を慰めているファンは多かろう・・・
430イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 08:12:02 ID:E4+BDGfg
>>429
火浦功のファンでもある自分はどうすればいいのだ!
ただあの人の場合小説書くと現実世界で火山が噴火するわ地震が起きるわなひとだからな・・・・
431イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 11:53:42 ID:dMeZMG9j
月と闇の戦記で、ツクヨミがイザナミを母親呼ばわりしていた気がしますが
・ツクヨミ=黄泉の穢れ@イザナギの左目(目糞?)
・アマテラス=黄泉の穢れ@イザナギの右目(目糞その2?)
・スサノオ=黄泉の穢れ@イザナギの鼻(鼻糞?)
であって、イザナギの出っ張りをイザナミの穴ぼこに合わせて出来た子ではないと思うのですが。
まあ、黄泉の穢れ=イザナミということかもしれません。
432イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 13:31:38 ID:r6pdlq/W
納得したならそれでいいな。
433イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 14:53:29 ID:4TV6e0qw
>>431
父神の妻だから母呼ばわりだったものと思われ。
一応三貴神は父親がいても、母親はいないことになっている。父親の禊で生まれた子供たちだから。

ちなみにというか、同様な意味として自然出生で生まれた神にも父母がいない
(天常立神は国常立神の父ではない)し、
誓約で生まれた3皇女5皇子も、スサノオを父、アマテラスを母としているわけではないな。
434イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 18:00:57 ID:x3MquTBF
>>428
そんなにつまらないのか
435イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 20:00:35 ID:/+xyah92
ちと質問なんだけど、○○王国の××伯国の△△門っていうのは、
○○王国に近い地方の××伯国の△△門っていうこと?
それとも××伯国は○○王国との主従関係みたいなのがあって、
そこの△△門ってこと?

ようは、王国っていうのは単なる地方を表すための名前なのか
それとも所属する貴族からみかじめ料を渡す・もらうの関係なのかがよく分からん(´・ω・)
436昔は純粋だったラノベ読者(笑):2006/10/09(月) 20:43:38 ID:hYDZO96n
久々に断章を読んだ。

………昔はわからなかった。
でも今は意味がわかった。

この一年間に(かな?)かなり汚れたから、
いやいろんな世界を知ったからなのだが
読んだ瞬間泣きたくなったよ……


ソビークってコミケの事かーー!!
昔の2chは知らんがかなり騒がれたんだろうな………
2chの当時の事を知る人、どうだったの??
437イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:00:43 ID:x3MquTBF
>>435
ものすごい勢いで前者。
王家は確かに各王国の領主だけど、行政区画の長というほど
のものではなく。王家と、各王国に含まれる領主の間に
支配関係は存在しない。
438イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:01:32 ID:N1IqRi9Q
>>435
戦旗 I〜III どれかの巻末の解説か、本文中に説明があるから嫁
439イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:03:44 ID:/+xyah92
>>437-438
thx。
つまるとこ王家の人たちも交易したり反物質燃料作ったりしないといかんのね。
440イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:07:39 ID:ziZNZceS
>436
今でもイタいのが騒ぐからその話題は勘弁してくれ。
441イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:25:32 ID:EarvzpJG
>>435
王国ってのは日本でいう関東地方とか九州地方とかの「地方」だと思えばいい。
442436:2006/10/09(月) 22:08:54 ID:hYDZO96n
>>440
スマン。
ただまあ久々に読んだら………ねぇ??

歳というか年月の流れというか、
新刊が出ない間にこれだけ俺は成長(?)したのか、というある意味感慨を受けてね……

今後は話題にしないっす。

で、俺が更なる成長をする前に新刊出してくれ〜〜〜
443イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 22:21:50 ID:3uWTas29
>>437-439
王家の方々はやっつの門の管理者のようなもんだから、門通過料も収入源になってるんじゃないの?
444イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 22:37:30 ID:x3MquTBF
正直、帝都に繋がる門の通行料だけでそこらの貴族より収入は多そう。

あと、普通の貴族の領土になっている門は、通常宇宙側で恒星の近くにあるはずだから
――近くに恒星があることが領地として扱える門の最低条件だろう、
男爵領でも反物質燃料工場を経営して収入を得れるけど、
八王家の門の場合、通常宇宙側の位置は帝都のあるアブリアル星系だから、
八王門は個々の反物質燃料工場を持たないことになるんじゃないか。
445イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:40:07 ID:icIA5rSJ
まあ、王家の人たちは別に子爵領を持ってんだけどね、
本格的な開発はしてなくても、反物質燃料工場くらいは置いてるでしょ。
446イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 01:34:13 ID:283EPRKx
よう考えたら、王家を継いだ公子の子爵領は、王家に相続されるんだろ。
既に、八王家はそれぞれ何十個も有人惑星を領有しているんでない。
447イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 04:18:27 ID:iWtPLFfo
>>446
王族の所領ってのは皇帝直轄領からの下賜だろうから、取り上げで良いんじゃない?
448イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 08:19:39 ID:Ur9bx6cg
ドゥビュースの妹のような分家にはそのまま相続、
王になれば死んだ時点で領地没収かねえ。
449イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 13:52:15 ID:Lh/e8s4g
王や皇帝のつとめが終わって領地無しと言うのはヒドス
生まれた時にもらった領地はずっとその皇族のものでしょ
王や皇帝はお仕事
450イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 18:33:39 ID:eAnqueRp
>>449
なんか話題からズレてない?
451イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 18:41:35 ID:HE6vWyHp
皇族なら領地は単に宮廷序列のための肩書きで
そこからの収入で生活してるわけじゃないだろうから、領地自体はなくなっても問題ないだろう
王や皇帝を辞めた後も上皇になるんだろうから宮廷序列が下がるわけじゃないし
王家を離れるわけじゃないから王家の財布もある程度使えるだろうし
452イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 20:40:23 ID:k/ns7F2e
>>449
星界の世界では、そもそも「皇帝家」ってのは無いわけで、皇帝直轄領ってのは
見方によっては「八王家」の共有財産と見なせるわけだ。
ある皇族が分家した(つまり、王家を継がなかった)場合、その皇族の私有財産である
所領はその分家が受け継ぐべきだけど、分家しなかった(つまり、王家を継いだ)場合は、
私有財産を共有に戻すのに、別に何の問題もないだろう。
453イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:32:30 ID:+VdU2kfB
デヴがそこまで考えてないに一票
454イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:48:38 ID:Cg8nI6KA
言語まで作る奴だからな
わからんぞ
455イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 22:10:58 ID:EhT7Qnic
でも同じ単語にうっかりふたつ読みを作っちゃう奴ですよ
456イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 22:17:40 ID:Cg8nI6KA
あの作り方では読みの重複は避けられないからな
別にうっかりというわけでもないんだろ
457イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 22:36:37 ID:Lh/e8s4g
皇族の義務から解放されたら、ちょっといじってみようと思う。薔薇の国の名にふさわし
く、薔薇を一面に咲かしてみたい

とくになりたいわけじゃない。それよりむしろ交易船に乗ってみたいな。でも、皇帝にな
るのはわれらアブリアルの家業であるからな、しかたないであろ。それに交易は玉座をお
りてからでもできる
458イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 23:01:42 ID:iWtPLFfo
>>457
何を言いたいのかは想像がつくが、今話してる話題はそういう意味ではない。
459イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 23:11:24 ID:E6Pi398s
単純に考えて諸侯の物でない恒星系はすべて皇帝、アブリアル一族の物でしょ。
これだけでもどんだけあるかわからん位あるはず。(居住型惑星の有無は別にして)
それを王国の配置にしたがって八王家が分担管理していると考えるのが早いと思う。
もちろん皇帝直轄領は皇帝の椅子(というか実際には政府かな)に帰属するんだろうけど・・・
460イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 02:31:22 ID:mOQJOuhX
皇族のものというより「国有」と意味が近いんじゃないか。
つまり「誰のものでもない」に等しい。
461イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 10:48:01 ID:qyu3M9yh
>>457の引用を見る限り
子爵領は皇帝になっても玉座から降りても殿下の物って事か

皇族の義務から解放されたら、ちょっといじってみようと思う。薔薇の国の名にふさわし
く、薔薇野郎で一面埋め尽くしてみたい
462イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 11:02:12 ID:w2Klzw1t
しかしソビークで知ったつもりになっていた世界とはあまりに違う世界となる。
463イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 11:46:15 ID:yqvBOxi+
パワーグローブで船を動かすなんて・・・
だから遺伝子改造してない地上人には無理なのか
464イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 12:14:57 ID:JDcV+ZaY
>>463
いや、ソコはなれの問題らしいから、地上人でもセンスと根性があれば出来るんじゃね?
…あと、ゲーマーとか。

むしろ問題は、
宇宙船の受信装置(ぶっちゃけセンサー)から送られる光速の三次元情報をアーヴは直接処理できるけど、
地上人は何らかの機器で二次元処理しないと処理できないのに、その時点で既にタイムラグが発生してしまうことが問題…らしい。

…そのため、人類統合体などの船は思考結晶を介する自動、或いは半自動操縦な訳だが、
アーヴの船は男らしいのでそんな機能は存在せず、一部の脱出艇などを除いて地上人には操縦できません。
465イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 12:57:47 ID:eNpZMW87
非常用に動くだけなら地上人でも動かせるモードもあるかも知れんな
アーヴがその機能をきっぱり切り捨てても何の不思議もないが
466イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 13:24:12 ID:qyu3M9yh
艦内の飛翔科翔士が全滅したのに地上人が生き残っているなんて事態は
かなり想定しづらいと思う
まぁ、宇宙戦艦に艦外スピーカーなんて付けてるぐらいだから
ひょっとしたらひょっとするかも知れない
467イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 13:28:41 ID:e4wh/V0l
アーヴ社会は多くの地上人を取り入れているので、そのうち地上人に対応した操縦システムを搭載した艦ができるかもね。
468イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 15:09:11 ID:+3dDtazi
補給艦か輸送艦か良くて戦列艦位までじゃなーい?
469イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 16:25:51 ID:eNpZMW87
>>467
その理由でつく事はないだろ。
地上人を採用するようになって何年たってると思ってるんだ?
470イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 16:37:30 ID:V6rT3DvK
自動操縦はついてたはず
戦闘しないならアーヴ無しでも操船できるんじゃないかしら
471イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 17:40:43 ID:ahA+lZZk
アーヴでも民間船では商船団の社員が操縦を担当していると言う徹底振り
原理原則にこだわるなら地上人には少なくとも自由な操船は出来ないようになっているのでは?
472渚 水帆(作家&阪大のアイドル):2006/10/11(水) 17:47:41 ID:7pvq9nty
4278.ハローウィン 返信 引用

名前:渚 水帆 日付:10月11日(水) 17時44分
今日は、父と大阪市内に出てきました♪
街はハローウィンのよそおいでいっぱい☆★☆
思わず撮っちゃいました♪
電車の中でよしもとばななさんの「デットエンドの思い出」
の第一話も読み終えたし、
信用できるなんばでも有名な美人の占い師さんにも
観てもらえたし、
ラルクアンシエルの本当は発売直後に買いたかった
winter fallの入った
ASIAN LIVEのDVDもGET!

とっても楽しい一日でした♪
あとお父さんにも奇麗な青のネクタイをプレゼントしました♪
みんなもHAPPYになぁれ!

↓大阪ハローウィンの風景☆
http://hp.jpdo.com/cgi36/170/joyful.cgi?

473イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 18:40:08 ID:eNpZMW87
ふと思ったが鹵獲艦を使いまわすとか出来ないんだよな・・・
星界の世界はどう考えても生産力過剰だ
474イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 19:43:34 ID:nMUrKBQG
紋章で、男爵領に地上人用の船があったけど、
あれは自動操縦だったっけ?
475イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 20:18:52 ID:xmX/S5Ui
手元にないからうろ覚えだけど、フラサティアがついてなかったような。
476イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 20:26:08 ID:ScoQ+6V1
旗艦やガフトノーシュが1つの隊や戦隊の全艦の操艦を持っていけるんだら自動操縦は可能だと思う。
ラトゥーシュの第一○五八突撃戦隊第一突撃隊が6隻、蹂躙戦隊は12隻だったっけ?
ガフトノーシュに飛翔科が12人いるのはありえそうだけど突撃艦に6人はきついんじゃないかな。
477イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:52:55 ID:Dh7s8Cb2
>>461
まった。
「皇帝を目指すのが皇族の義務。」義務の終了=レースの終了であってかならずしも
皇帝になることではない。
で、「玉座を降りてからでも交易はできる」交易するのに領地が絶対必要なわけでは
ない。

この二つは別物であってイコールではない。
皇族の義務が終わった時に皇帝になっていなければ子爵領はまだあるようなので
惑星改造は可能っぽい。
しかし皇帝になったあとも領地をまだ保持できるのかどうかは未だ不確定。
478イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:05:53 ID:471WFUgQ
>>477
>しかし皇帝になったあとも領地をまだ保持できるのかどうかは未だ不確定。

仮にラフィールが皇帝になったことでパリューニュ子爵領が「空き家」になったとして、
それをわざわざ他のアーヴに褒章としてあげてしまったり、あげると言われた方も
皇帝の元領地とわかっていながら貰ってしまうだろうか?というのがポイントだな。

それに「治める領主のいなくなった星系は皇帝直轄領」となるので、間接的に
ラフィールの領地なんだし。
479イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:57:47 ID:jxGy4MUQ
>>463
そこで電脳化ですよ
制御篭手すらいらねー
480イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:19:19 ID:qyu3M9yh
機械化身体は確実に定期メンテが必要になるぞ
481イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:38:29 ID:4VLbG5aG
有機身体だって30すぎたら定期的メンテしないとヤヴァイ
482イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:47:19 ID:jxGy4MUQ
いいわねアーヴは。お尻が垂れないから
483イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:17:19 ID:7ZXjkCcf
敬愛するスポール様を蹂躙してみたいな。
どんな反応するのか予測不能だな
484イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:17:47 ID:38aGh+q+
ツンデレだもん
485イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:48:56 ID:osFQjV0n
このスレがこんなに揚がってるってことは、5巻出たの?
486イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 05:16:49 ID:zVm+7Ozo
ぼくちんは皇帝陛下を全国民注視の中ハメハメしたいです
487イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 10:58:36 ID:xGxzmg8F
行程萌えはウングガングでアスケルペルン
488イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 11:21:01 ID:5HQB61WG
もしかしてFM大阪のサウンドシネマの星界って終了?
なんか行ってもいつものPlayってボタンがないんだが
489イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 12:20:39 ID:6FoR5YK9
>486
今時・・
490イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 19:55:37 ID:FuVloDAS
>>486
全帝国領土に映像が行き届くまでどれくらい時間がかかるのだろう…
お前持つのか?
491イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:40:55 ID:8OhKoLXQ
皇帝陛下は持つだろうな
しかも無表情で
492イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 21:06:31 ID:aHM8heXQ
情報の伝達は平面宇宙では船によるしか無いわけだから
全帝国まで伝わるのに数週間といったところか?
493イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:23:05 ID:C7zLYcSE
「まるで皇帝とファックしてる気分だぜー」
494イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:13:08 ID:h6E++Wgg
>>478
皇帝を退位して上皇になった時に子爵領が戻ってくるのかもね。
495イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 07:39:08 ID:6+/9RPY3
>>494
戻っても跡継ぎがいないんじゃなーい?ひとりで2つの領地は持てないでしょ
それとも皇帝の座をおりてからも子供を作るのかな?
496イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 18:32:33 ID:nQbFb6Jz
>>495
跡継ぎもなにも別にラフィールだってドュビュースさんの所領を継いだ訳じゃないんだし問題ないと思うが。というか少しはログ読もうぜ

皇族の子女は生誕と同時に所領を与えられ、爵位を叙せられる。
王や皇帝になれなかったアブリアルの子供はボース姓となり、皇族から外れることになる
で、今マスターガイドブック見てたんだが。P70の記述を見てると皇族の爵位は一代限りのように読めるんだがどうなんだろう
親の爵位を受け継ぐなら公子の中にも〜子爵公子とかがいることになるはずだよな?
皇族の爵位は王や皇帝にならなくても子供への継承は認められないのかも
497イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 21:39:52 ID:wNtDZsGE
皇族は皇帝になるか皇族から外れるかの二択じゃね?
つまり「皇族の爵位」は「王・皇帝の爵位」と「元皇族の爵位」に分かれる
皇族の子女は生誕と同時に所領を与えられる=親の爵位を引き継がない=王・皇帝の爵位は一代限りかな?
元皇族は独立した自分の家を持ち、爵位を子供に引き継がせるかな?


498イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 22:53:33 ID:QJ3yLnM8
>>497
皇太子にも王にもならなかった皇族は子爵家として独立するで良いんじゃね?
継承レースに参加してる最中は所領は代官に任せっきりなんだから
給料代わりとしての所領なら男爵領で充分だと思うし。
子供に継承させられないのに惑星開発可能な子爵領ってのは面倒の元では。

それと王の爵位の方は一代限りって変じゃない?
王位を継いだ子供の家系が直系として皇位継承レースに参加していくんだし。
499イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 23:32:28 ID:T/nMYYcH
>>497
これ違ったわ

皇帝に漏れた元皇族の子供はまだ皇族で、次期皇帝候補として残ってるはず
元皇族が爵位を継がせようにも継がせる相手がいないわな
つまり死ぬまで爵位を持ち続け、一代かぎりで皇家に返還される感じか
皇帝は皇帝になった時点で皇国全土が領土となるのだから平等性を考えると皇帝の持っていた領地は返還するはず
だいたい皇帝に爵位はないし、アブリアルなら生真面目に平等を重んじるように思う


500イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 23:36:40 ID:B4ERGRiN
アブリアルの耳は皇族から離れても永代許されるのか
501イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 00:11:19 ID:XMl7c0fi
直系(八王家)以外アブリアルを名乗ることは許されないんじゃなかったっけ
502イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 00:35:24 ID:xvJREXfO
>>499
皇帝はワローシュ伯を兼ねていると思ったが?
503イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 01:46:50 ID:GPoC1Syf
>>500
許されない。おそらくボース姓初代の親である一代皇族が
新しく何か家徴を定めると思われる。
504イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 01:52:02 ID:ANwitdYt
>>497
一代限りの、単なる形式としての爵位だとしたら、わざわざ領地を用意しなくとも
ビボーズ兄弟と同様の「帝国子爵」で十分なはず。
わざわざ領地を用意している辺りからも、将来の分家に備えているのではと思われる。

>>499
帝国のものは皇帝のもの、皇帝のものは帝国のもの。
帝国の領土とは皇帝の領土であって、皇帝の領土は即ち帝国の領土。
故に、皇帝になった時の所領の扱いは、わざわざ「返還」なんて手続きを取らなくても
形式上は何の問題もない。
問題になるとしたら退位するときだろう。
ただ、皇帝は普通は王家も継いでいるみたいだから、結局はその所領は
帝国領に戻ることになるだろう。

>>502
皇帝はアブリアル伯爵で、ワローシュ伯爵で、記号と番号だけで識別されるような無数の男爵領の男爵で
その全てを兼任している。
505イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 06:57:46 ID:0yzXfYlL
【質問】
例えば、クリューブ王家の皇族の方々がなんらかの理由でことごとく氏んでしまったとき、
クリューブ王家はお取り潰しになるのでしょうか?
506イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 07:03:22 ID:eQsXyIQk
どっかの王家から著しい功績のある者をえらんで新たな王家を作るしかない
507イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 07:25:01 ID:ROwEQw39
保存してある最後のクリューヴ王の遺伝情報から継嗣を生み出し、
スポールの当主に養育させる
508イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 07:37:10 ID:B1E4aTzK
>>507
ちょ、それバルケー王家
509イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 08:20:32 ID:rA0hN6vb
>>507

そんなことをしたら、「スポールに対する絶対服従」を、遺伝子レベルで刻印されそうな・・・
510イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 08:33:46 ID:lDG1e/Zn
山のように分家の人たちがいるから、そこから適当な人物を選んで
後継させるんじゃね?
511イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 08:42:21 ID:NGZtqlwM
>>509
そんな優雅じゃないことはしないだろ。
からかう楽しみがなくなるじゃないか。
512イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 09:36:15 ID:a8DKFOHL
スポールは優雅じゃなく有害
513イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 11:21:32 ID:wdt40inT
ラフィールって遺伝子操作されずに生まれてきたんだっけ?

もしそうなら帝国法に引っかからないのかな
514イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 12:12:17 ID:GPoC1Syf
>>513
完全に操作されてないわけじゃない。アーヴの遺伝子は何らかの形で手を加えないと作れない。
ただ、アーヴ、およびアブリアルとしての最低限の遺伝子操作をした以外は
自然に任せた、というだけのこと。
帝国法は青い髪、空識覚などの最低限アーヴが備えているべき特徴を遺伝子操作で作り出すことを
アーヴに命じているだけ。
ドゥビュースは自由裁量の許されている部分を自然に任せた。
515イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 12:58:49 ID:DQWtIELI
え?じゃラフィールとジントがセクースしてジントが妊娠→自然出産
したらアーブじゃなくなるの?
516イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 13:03:50 ID:rA0hN6vb
>ジントが妊娠

ジントというのは、男だとばかり思っていたぞw
517イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 13:11:06 ID:A4sjW7zB
>>381
一緒に876スレに帰ろうな
518イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 13:17:36 ID:A4sjW7zB
すまん、上のスレと間違えた
519イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 14:54:45 ID:+uHkRqFR
>>514
ラフィールは遺伝子検査はされてるけど、遺伝子操作はされてないはずだが?
アーヴ同士の場合なら、理屈の上では(アーヴに必須な)遺伝子操作は必要ない。
ところで、アーヴに必須な遺伝子操作は出てきたけど、アブリエルに必須な遺伝子操作って出てきたっけ?

ただまあ、アーヴは自然な生き物ではないので
先天性の異常等が発現し易いため、遺伝子検査が必須で、遺伝子操作及び人工子宮が推奨、
…ついでに、親の趣味でさらに遺伝子を弄ったりするんだけど。

>>515
どこぞの男爵様が、ラフィールに自分の子どもを(検査なし)の自然出産で生ませようとしていました。
その場合、生まれてくる子供は、一応アーヴになるはず。(出産後の遺伝子検査が必須になるだろうけど。
ついでに、子供及び母体に低くない危険性有り)
520イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 16:07:28 ID:Kio4/MF7
>515
遺伝的アーヴと地上人形質の人間との間で遺伝子操作等の介在しない
自然な受胎・出産は多分かなり困難だと推測される。

余分な感覚器官とか付け加えず不老化処置だけしたシレジア不老族の場合でも、
通常形質の人類と子ども作ったら胎内で癌化するとかあるしな。
521イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 21:46:30 ID:qQsBRJzM
>ところで、アーヴに必須な遺伝子操作は出てきたけど、アブリエルに必須な遺伝子操作って出てきたっけ?

「アブリアルの耳」があるじゃないか。耳の先が尖る遺伝子。
ラフィールの場合、耳の長さを決める遺伝子はいじっていないが。
522イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 21:50:54 ID:d2un7hrN
あれでも相当長いと思うんだが、通常の半分なんだよな
肩幅より出てるアブリアルもいそう
523イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 22:00:14 ID:UVKnpRRS
>>522 確かに。そうなると、「アブリアル耳」は「カイゼル髯」みたいな感じで権威の象徴なのかな。
524イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 22:52:14 ID:BFI9T8XN
ぴこぴこと稼動する耳きぼんう
525イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 22:54:26 ID:UjrD/JnW
脱着可能なおさげとか
526イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 22:56:16 ID:BFI9T8XN
犬のしっぽのように感情豊かなアホ毛とか
527イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 23:01:38 ID:UjrD/JnW
うなじのプラグ差込口とか
528イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 23:12:31 ID:fMP0LANw
サムソンさんの頬の傷とか
529イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 00:31:22 ID:zoviHywT
福耳を長くするのは御法度になるの?
530イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 00:57:23 ID:quPJn6gG
>>524-526
もしアーヴが宇宙船の部品ではなく、ギャルゲの部品だったらそうなっていたかもな。
531イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 02:59:49 ID:OtEtawt0
>>529
耳介の先が尖っているのがアブリアルの耳なので、耳朶を弄る分にはなんら問題はないと思われる
532イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 08:04:04 ID:mjReObpD
福耳を肩に届くほど長くして
両手を屈まずにひざに触れるほど長くするとあら不思議

533イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 13:59:16 ID:iiC2CusS
新刊も出ないし「ガラスの艦隊」でも見直すか
534イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 19:36:25 ID:pITh+Lg6
家徴がないのが家徴ってのはダメなのだろうか?
535イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 20:01:37 ID:3NMsK24X
家徴は花鳥
536イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 20:41:20 ID:PeLSOxca
家徴は若本ヴォイスとか
声帯の遺伝子をいじればできるのでは?
537イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 21:45:22 ID:Q5YuPmPJ
>>536
すごく興味あるけど
あのお声はあの人の思考回路があってこそ(音速丸ん時のアドリブ等)

若本ヴォイスで「ラフィールと呼ぶがよい!」ってwwwwwwwwwww
538イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 21:46:17 ID:sJwkP6f7
ったく声ヲタは・・・
539イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 22:56:07 ID:1hPk2Ijm
>>537
つ「ブリタニア帝国皇帝」
540イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 23:25:43 ID:ge11zWjg
ああ、見たことはないが特アアニメと話題のアレか

まあメカデザが終わってる事だけは知ってる。
541イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 13:20:06 ID:P6dVhZMa
じゃあ
つ「車輪の国、向日葵の少女」
542イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 18:07:34 ID:xsGN26tU
俺の股間が興味のないエロゲなど知らん!
543イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 18:54:39 ID:P6dVhZMa
でもぶっちゃけ若本が主役のゲームですが。
544イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 19:08:37 ID:v+i1I0xN
>>543
それなんて家族計画?
545イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 21:26:21 ID:Jn028p/6
声ヲタはしつこいな
546イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 17:35:28 ID:DgY3D+yB
安田大サーカスのクロちゃんみたいな家徴
547イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 19:26:01 ID:eo+Oo6AW
シロちゃんですっ
548イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 21:05:59 ID:nc+B5fxK
家徴:体脂肪率90%以上
549イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 21:14:34 ID:ZkDq41EM
>>548
そんな非現実的な家徴はいくら何でも可哀想だろ。デーヴくらいを限界値に設定しなきゃ。

で、デーヴの体脂肪率って何%だろう。85%くらいかな(←ぉぃ
550イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 21:26:03 ID:kVzp2NKU
新刊は?
551イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 21:59:56 ID:xSRDCXsq
>>550
おとっつぁん、それは言わない約束でしょ?
552イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 22:05:55 ID:9vBPnKMb
新造艦は?
553イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 22:11:25 ID:bTJ1kNO5
猫が飼えます。
554イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 00:01:52 ID:6iYG7oWt
むしろ猫メインで
555イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 00:31:59 ID:UiMdXQpN
ソビークで売り物にされた知性を持った改造猫が脱走して国家を建設し、
艦隊を率いて帝国に立ち向かう。

戦闘種族としての矜持とぬこへの愛に引き裂かれ、苦悩する星の眷属たち。
アーヴは史上最大の危機に直面するのだった。
556イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 00:40:42 ID:TAfc7aQF
そこで残虐非道なワローシュ人が虐殺ですよ!!!

精神的に
557イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 10:46:18 ID:nIacRwM/
>>555
しかし、猫を愛するが故に猫に滅ぼされんとするアーヴに救世主が現れた

地上世界ミッドグラッドの人々だった
558イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 12:39:34 ID:BJyEpgYF
>>557
更に、ハニワ国の人達も鍋を片手に参戦。
一気にぬこ国は劣勢に。
ぬこ国は、起死回生の一手として、ぬこと人間を融合した猫造人間を戦場に送り出した。
それを見たワローシュ人が一斉に帝国に反旗を翻す。
「ネコミミマンセー!!」「ネコミミキタ------------!!」「メ・イ・ド!メ・イ・ド!」

宇宙は更に混迷の度合いを深めるのであった。
559イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 12:43:42 ID:zilLmSS1
>>555-558
マジでありそうな…。
最後はジントの夢オチで終わって、主人の顔を舐めていたディアーホがニヤリと笑うんですね。
560イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 14:26:21 ID:klvQMpZS
反旗を翻すワローシュでも内乱が起きるぞ
561イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 16:35:28 ID:eKnjsNzi
しかしあれだ、ソビークをもつアーヴがワローシュ人とうまくやれないって言うのも微妙に謎だな。
相当の期間の隔絶が断絶を生み出したのか、それとも近親憎悪なのか。こう、2chとふたば二次裏みたいな。
562イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 16:48:50 ID:e9alJVyb
>>558
しかし、ここで帝国の新造艦が開発されるその名は







『MATATABI』
563イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 17:59:26 ID:1Im2in57
>>561
俺は両方とも快適に利用してるよ
ごく稀に性界スレが立つんだよな
564イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 20:52:12 ID:TAfc7aQF
>>560
真性ネコミミ同盟と巫女さん条約連邦、お嬢様原理主義過激派の三つ巴の内戦が・・・
565イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 20:57:08 ID:bkeXRUCa
>>562
ぼけーっと読んでいて、結婚制度が無いアーヴに何故「若後家」が?
と思った


しかし、未亡人の艦隊ってのは最強だ
566イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 00:05:35 ID:o1z9f69w
>>565
『御新造さん』かよ。分かりにくいボケするんじゃねえ。
10秒くらい真剣に悩んだぞ。
御新造さんは若後家のことじゃないぞ。
567イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 07:31:31 ID:7FIiIClJ
いやさお富ィ 久しぶりだぁねぇ〜
568イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 13:15:50 ID:AkWLf0Lc
ちと質問。

国民は士族以上の階級と違って地上式の出産・子育てをするとおもうんだけど、
国民と国民の子供や国民と領民の子供は
立場的に国民になるの? 領民になるの?
569イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 13:42:38 ID:uJ97466M
どちらなりと
570イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 13:46:17 ID:Ho75h64n
国民同士の子供は国民
国民はアーヴ同様宇宙の人で領民は地上の人だから
国民と領民の間に(正式には)子供は生まれないんじゃないかな
571イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 14:20:23 ID:ihqlE31k
むしろ問題は、国民と領民は結婚出来るのか?
が、問題じゃね。
572イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 14:22:29 ID:ihqlE31k
そうか、結婚制度はないんだった。
…親が帝国政府に書類を出すか、領民政府に書類を出すかで決まるじゃね?
573イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 17:06:15 ID:jzN8Ywke
デーブの仕事場にライブカメラつけろよ
一日何分仕事してるのか見物

一年に一冊くらい出せよなー
断章とか他の作品イラネ
574イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 20:37:04 ID:Z7Md+nwA
結婚制度がないアーヴ社会の中で、
国民達の結婚の扱いをどうしてるのか。
575イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 21:09:28 ID:HqqJa16P
>>568
親が決めるんじゃね? 本人が成長して改めて決め直してもいいだろうし。

俺の妄想だが、エントリュア警部のご先祖は国民だったそうだが、きっと
領民に惚れて同棲するために国民を止めたんだよ。
576イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 21:19:14 ID:i2JusGM5
>>574
制度が無いんだから、精々個人対個人の私的な契約ごととして取り扱う以外無いと思うが。
577イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 21:22:21 ID:PYTWSPZO
帝国(ってか厳密に言えばアーブ)に、結婚制度が無い以上、婚姻届の類は無いわな。
さすがに出生届の方はあるやろうから、「親」になる方が出生届を出して「親子関係」が
成立するんだろう。

国民が、国民、領民その他(?)誰と子供を作るかは「好きにしる」じゃないの?帝国的には。
国民、領民間で子供が出来て、領民側で出生届を出すと、単に私生児扱いとか。
国民領民間の所属移動も比較的簡単っぽいし。
578イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 21:26:23 ID:d35eSPDk
>>574
国民はアーヴと同じ帝国法が適用されるからな。結婚制度がないから事実婚なんだろう
579イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 21:30:30 ID:7ywzmGIq
もう一つ。
国民に対する遺伝子調整は、どの程度許されているのかな?
青髪と空識覚、航法野以外は遺伝子調整OKなら、
アーヴによく似た国民が、ぞろぞろいることに・・・
580イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 21:34:42 ID:i2JusGM5
>>579
>アーヴによく似た国民が、ぞろぞろいることに・・・

それで何か問題があるの?
581イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 22:00:30 ID:/SdmQpyH
>>577
アー「ヴ」だ(ry
582イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 22:05:18 ID:uIxzaBA1
>>579
遺伝子調整は必須だろうね
…と言うか、遺伝病対策として日常的に行われてるんとちゃうかね?
恒星間移民した訳だし、テラフォーミングの程度などで自然界に存在する放射線量も変わるだろうし…
空識覚は訓練が必要な器官だから、訓練しなければアーヴの様には使えないハズ

髪を青く染める事自体は問題無いようだし、青髪は問題視されないだろう
不老の部分は…地上世界(領民政府)の法に従って規制されるだろう(規制しない領民政府も有りそうだが…)
583イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 22:18:19 ID:9XePqSje
外伝のジムリュアなんかは、空識覚以外は不老も含めてアーヴと変わらなかったし。
584イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 22:21:39 ID:fnkU0uvR
案外、国民のほうもアーヴの影響を受けまくって
誰とでもどういう相手でも愛があればOKという乱婚制度になっているかもしれないな。
結婚制度が普通という星の領民出身者なんかは大変なことになりそうだが。
あと、夫婦そろって宇宙に憧れた美男美女なんて国民も。
585イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 23:30:20 ID:WUbBAaZ0
それだったら国民になって地上にはのこってないんじゃまいか?
そもそもアーヴが影響与えるほど干渉しないとおも
586イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 23:54:40 ID:ljGl3Gvu
そう言えば、初代フェブダーシュ男爵は結婚(&離婚)していたような。。。
587イラストに騙された名無しさん:2006/10/20(金) 07:45:18 ID:uDunjfbD
>>584
サムソンを見るに、出身地上世界の価値観で生きてる人がほとんどじゃないだろうか。
ただ、国民同士の結婚で生まれた国民で、二代目三代目になれば影響は受けるかもしれん。

>>586
二代目が「結婚によってわしをうんだ」って言ってるよね。
アーヴに結婚の風習がなくとも、多くの国民は結婚制度の有る地上世界出身だから
風習としての結婚式などはやるんではないか。
588イラストに騙された名無しさん:2006/10/20(金) 08:25:47 ID:ZbSqstT9
初代フェブダーシュはアーヴになる前に結婚(&離婚)したのかも
ナヘーヌの泥亀どもはサーシュ時代が長いからなwww
589イラストに騙された名無しさん:2006/10/20(金) 12:01:30 ID:yqExmtJJ
>>588
お前スューヌだろ
帝国創設からいた訳でもないのにアーヴ気取りかよ
590イラストに騙された名無しさん:2006/10/20(金) 12:19:47 ID:TCNkgOyb
ウェフだかボルジュだかが、ナへヌード出身のくせに爵位をもらった男爵をひがんでるんだろ
591イラストに騙された名無しさん:2006/10/20(金) 23:37:04 ID:8uv2W/hY
誇りのないアーヴだな
592イラストに騙された名無しさん:2006/10/20(金) 23:55:35 ID:yqExmtJJ
そんな愚かで台所で救助隊なアーヴがいるわけないだろ
だって自己嫌悪に耐えられるわけないじゃないか
俺がそんなアーヴだったら自意識に耐えられず自殺してるね
593イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 01:46:53 ID:HsKOxiwv
おまえら日本語で話せ
594イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 03:36:51 ID:I7YG/SmX
ああ、せっかく面白い流れだったのに
595イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 04:27:28 ID:xGGDc6RM
ワローシュ伯国ディシャンデル佐賀県
596イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 13:39:38 ID:InTPgoyT
佐賀県ってどういう意味なん??
今、キャベツと共に大量にレスに登場するが。

キャベツは夜明け前より〜の作画崩壊と聞いているが。
597イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 13:47:17 ID:xGGDc6RM
598イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 13:48:57 ID:xGGDc6RM
この佐賀ブームでもうランダム名無しで笑うことが出来ないのかと嘆くスレ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161396780/
599イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 13:51:16 ID:xGGDc6RM
【ネット】 「2ちゃんねる」など監視中…佐賀ブランドを守る佐賀県★11
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161353519/

これでいい?
600イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 14:02:43 ID:1y6LLXiz
星界軍の軍服ってモロに身体の線がでるのな。
ラフィールが屈んだときのシリにドキドキしてるジント。
601イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 15:19:01 ID:Z1zS/1ns
忘れてないか同志

もっこりするんだぞ





それにドキドキするラフィール萌え




602イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 17:11:55 ID:InTPgoyT
>>597-599
サンクス!!

これ以上何か言うとスレ違いだから去るねε=ヾ(;゜ロ゜)ノ
603イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 21:02:30 ID:fw4IHIrb
604イラストに騙された名無しさん:2006/10/22(日) 03:16:01 ID:O1AVrgku
ジントって実はMじゃないか?
605イラストに騙された名無しさん:2006/10/22(日) 07:40:03 ID:W0U4uxdD
なにをいまさら
606イラストに騙された名無しさん:2006/10/22(日) 09:10:32 ID:ZBSgIUnY
ヴァッカ、姫様に恥ずかしい服を着せたり聖水プレイをさせるような奴がMなわけないだろ。
607イラストに騙された名無しさん:2006/10/22(日) 10:04:04 ID:BzhLIhkO
ラフィールの修技館早期入学は父親の性的虐待を苦にした家出でFAでつか?
608イラストに騙された名無しさん:2006/10/22(日) 10:26:52 ID:dlb7/x/r
ジントはMを装ったS、皇孫女殿下はSを装ったドM。
609イラストに騙された名無しさん:2006/10/22(日) 17:19:15 ID:O1AVrgku
↑ズバリそれだ!
610イラストに騙された名無しさん:2006/10/22(日) 20:12:04 ID:jCDAJ2NC
「ラフィール後ろを向いて」
「ジ・・・ジント、何をする気なんだ?」
「ふふふふふ、可愛いよ僕の殿下」
「あっ・・・ジント・・・やめ・・・あぁっ!」




「変わった趣味ですなぁ、我らが伯爵さまと王女殿下は」
「我らにとっては普通の趣味だよ。地上出身者には多少奇異に見えるかもしれないがね」
611イラストに騙された名無しさん:2006/10/22(日) 22:27:04 ID:8YkM0LEd
いくらなんでも筆遅すぎ
612イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 00:09:24 ID:Bu1uw/pO
いつも人に指示を出す立場だから、
プライベートな時くらい受身になりたいのです。
613イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 00:30:53 ID:9fk7iVjx
でも、アブリアルは鳴かないんでしょ。
614イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 00:31:41 ID:aNxOastj
ジント、老けたら捨てられるんだろうな
615イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 00:41:19 ID:sunctASN
>>613
今までのアヴリアルは人前では鳴かないし泣かないよ。

でも皇孫女殿下はそんな常識を見事に打ち破ってくれる。
その証拠にジントの前でおしっこしたじゃないか!!!
だからこそ、この飢餓状態でも人気がまだ残ってるんじゃないか!
616イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 01:18:38 ID:HpDLAjzT
エクリュアが面白がって拾ってくれるから無問題です。
617イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 01:33:23 ID:Wh80d7Wz
捨てないんじゃないか?

「大変だ! ジントが!」



「ええ、最中にねぇ・・・」
「やっぱり90過ぎの地上人を酷使しすぎたのでは・・・」
618イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 01:52:16 ID:/CV+9aNx
ジントは自身のクローンを作って
絶えず肉体年齢を保つさ
619イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 12:45:17 ID:jPIfCgrI
>>618

それはいい考えかも・・・
歳を喰ったら、自分のクローン作って、ラフィールの相手は、そいつにしてもらう。

僕は三人目ですから、などと言う、ジント・ザ・サード
620イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 13:00:14 ID:bTjwOyTp
嫉妬したジントvol.1とvol.2が反旗を翻して、文字通り骨肉の争いになりそうだ
621イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 13:12:30 ID:vXAp8ap7
>618は
肉体のクローンだけ作って脳みそはオリジナルを移植
(断章の高級肉式)する事を言ってるんジャーマンスープレックス
622イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 13:33:17 ID:UKQtuPBQ
>>619
いや死んでるし
623イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 13:34:09 ID:UKQtuPBQ
>>620だった
624イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 14:38:38 ID:vli12+EU
vol.1 焦らすような速さで
vol.2 君思フ老い
vol.3 再誕 ←今ここ
625イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 18:01:47 ID:aDRslfZj
人格を思考結晶にコピって、クローン肉体と組み合わせれば

それってどこのザレム人もどき?
626イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 20:04:18 ID:sbwLa4ma
意表を突いて普通に年老いるジントと共に時を過ごし、ジントの死後は彼を思い続けて半生をすごす、とか?

うむ、奇をてらいすぎた展開だ。
627イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 20:12:51 ID:maRYxtax
>>262
ハイドの固有生物をパリューニュにも増やしてジントとの思い出にふけるとか
628イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 20:14:41 ID:maRYxtax
あー間違った>>626だったorz
629イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 21:00:32 ID:9d62aR/f
>>627
アヴリアルの耳以外の全ての家徴を備えた「レズワン」を飼う殿下を想像した
630イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 22:18:43 ID:ukg9XVjB
>>626
それなんてアルウィン?
奇をてらうは言いすぎ
631イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 23:07:52 ID:bMI+Ygtg
まあ地下プラントでクローン統合体でも作ってろってこった。
632イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 02:00:38 ID:ZEeZMh99
>>630
一人の相手と一生添い遂げる文化を全く持たないアーヴの中でももっとも古い家柄のアーヴが
非アーヴ的な男女関係を一生続けることって、十分奇をてらってると思う。
633イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 13:49:02 ID:TIiHr3fF
添い遂げる文化持たないのか?
想人同士が一生続くことだってなかにはあるだろ
634イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 20:02:32 ID:VE7vksMO
>>633
アーヴとしては一般的ではないね。
635イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 20:09:29 ID:IQcXIFXJ
男も女も「それぞれ」の子供を育てるからな
636イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 20:15:35 ID:9KeB+Fvt
流石にセックスはするだろうから、
取っ替え引っ替えやりまくりってこったな。
637イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 20:16:44 ID:9KeB+Fvt
やはり寿命が長すぎることがネックなんだろう
一生を添い遂げる契約としての結婚を維持することは困難
638イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 20:19:50 ID:TIiHr3fF
じゃあもしプラキアが存命ならクルブ王以外の遺伝子をもらって子を育てると?
そんなことないやいうわあああああああああん
おいデーブ五巻まだかよ
639イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 20:58:04 ID:29t/F1+2
相手を替えるのがめんどくさーー
というカップルが、結果として一生添い遂げることに・・・
640イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 21:20:12 ID:rS4Oa3lW
ラフィールに遺伝子ねだって断られるジントが見てみたい
641イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 21:27:33 ID:5VkSl98A
本心では提供したくて仕方ないのに、反射的に断ってしまい
困っている殿下の方がより多くの支持を受けるであろう。
642イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 21:29:05 ID:rUqRfjcv
なんて情けない・・・
643イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 21:31:37 ID:7FibE5tL
>>641
それは読みたい。

兎に角続きを、ジントとラフィールの行く末を。
644イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 21:48:58 ID:TIiHr3fF
ラフィールは皇帝までたどり着けない気がする
645イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 21:49:07 ID:Hqa8MZIZ
>>640
ジ「ラフィール、今ヒマかい?」
ラ「なんだ、シントか。私が忙しそうに見えるか?」
ジ「平面宇宙上で僕よりヒマなアーヴは見たことがないからね、ファル・フィア・クフェーナ(僕のかわいい殿下)」
ラ「オーニュ(ばか)」
ジ「ところでラフィール、ちょっとたのみがあるんだけど…」
ラ「なんだ」
ジ「いや、その…ちょっとキミの遺伝子をもらいたいんだよ」
ラ「!!」
ジ「あぁ、なんていうか…ディアーホの遊び相手として良いかなぁと…ちょっと優雅な気もするんだ」
ラ「つまり、私の甥のために、か?ハイド伯爵閣下」
ジ「いや、どうなんだろうね、ははは…」
ラ「どちらにしろ今は軍務であるぞ、ジント」
ジ「あぁ、そうだった。僕は忙しいんだった」
646イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 22:01:43 ID:Hqa8MZIZ
>>641
ラ「ジント、ちょっといいか?」
ジ「なんだい、ラフィール」
ラ「ディアーホの事なんだが…」
ジ「いまは軍務中だろ、ラフィール。さっきキミが言ったじゃないか」
ラ「ああ。だが…」
エ「リン主計前衛翔士。艦外より通信」
ジ「わかった、エクリュア十翔長。部屋に回して」
エ「了解。あと私、あなたの上官」
ジ「ああ、ごめ…、失礼致しました、十翔長」

ジ「ごめんラフィール、この話は軍務がおわってからにしよう」
ラ「いや、だから…」
ジ「大丈夫、艦長としての能力は信頼してる、ラフィール。だからこの話はこれでお終いにしよう」
ラ「信頼とかではなくだな…」
ジ「あ、サムソンさん!どうしました?」

ラ「私の事などどうでもいいのだな…」
647イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 22:07:30 ID:7FibE5tL
落ち込んでる殿下、可愛い!
648イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 22:13:19 ID:rS4Oa3lW
っていうか猫作る気かよ…
649イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 22:13:28 ID:HI1EV80n
ジントが子供造る星界X巻はまだー?
650イラストに騙された名無しさん:2006/10/25(水) 04:07:59 ID:KIaDMrPp
ジントも盛んな年頃なんだが、ナニで処理してるんだろうな?
651イラストに騙された名無しさん:2006/10/25(水) 04:33:46 ID:42mB2fsQ
>>638
つーかそれドゥビュースと出会う以前にセクロスして子供がいてもおかしくないし
ドゥヒールだってプラキアとの子供かはわからない。
まあデーヴ自身そういうのは嫌だろうから、「軍務で忙しい」「真面目」といった
表現をごちゃごちゃ据えつけたんだろうけど。
652イラストに騙された名無しさん:2006/10/25(水) 11:53:14 ID:B7iDGKBB
>>650殿下が抜いてくれるだろ。
少なくともIIIの雰囲気は貫通済みだった。
653イラストに騙された名無しさん:2006/10/25(水) 21:10:12 ID:r4elVxnv
おい、内容がお子様厳禁な方にむかっとるぞ。それ以上進軍するならエロパロへGO

とかいいつつ、殿下は貫通済みに一票
654イラストに騙された名無しさん:2006/10/25(水) 21:37:32 ID:KIaDMrPp
膜はあるのかな?
655イラストに騙された名無しさん:2006/10/25(水) 22:10:25 ID:LHtsHBeo
必ずしも両思いでなくても遺伝子の提供を受けることもあるみたいだから、
ペネージュさんがジントの遺伝子欲しがるかもな。

それってラフィールへの嫌がらせになるかな?
656イラストに騙された名無しさん:2006/10/25(水) 22:12:15 ID:42mB2fsQ
なるだろ。
一応想人であるとするならば、人の想人に遺伝子をねだるのはある意味かなりのNTR。
657イラストに騙された名無しさん:2006/10/25(水) 22:30:13 ID:3YOp9M9J
戦旗Xまだか・・・。
FSSよりも長くなる希ガス。
ジントはあれだ、自分の脳みそをアーヴの体に移植して生きながえるんじゃないか?

658イラストに騙された名無しさん:2006/10/25(水) 22:49:55 ID:Y4VWiABr
優雅でないな。
659イラストに騙された名無しさん:2006/10/25(水) 23:33:47 ID:KIaDMrPp
そもそも生殖器自体あるのか?
あれだけ遺伝子技術が発展してるなら性行為は必要ないよな
660イラストに騙された名無しさん:2006/10/25(水) 23:44:27 ID:gSXUMRdi
もう一回読みなおしたら?
661イラストに騙された名無しさん:2006/10/25(水) 23:44:34 ID:YEYBLJf0
せめてここに来る前に本編を嫁
662イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 00:28:34 ID:Ferz5QeH
みんなで作者の葬式でもやって、忘れようぜ
663イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 04:09:19 ID:49qBRLjb
>>662
死因は脳卒中?大動脈瘤破裂?
いずれにしてもあの体型なら洒落にならんぞ、それ。
664イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 06:04:13 ID:yNMAbsSW
作中にでてくる護衛艦(防衛艦?)はウニみたいな艦で大量の豆鉄砲で機雷を叩き落とすのが仕事なんだよな?
戦列艦と戦ったらどっちが勝つのだろうか?
665イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 06:51:58 ID:T4onxg06
>>664
戦闘条件を書かないとどうにでもなるぞ
まぁ一対一なら通常宇宙でもほぼ戦列艦の勝ちだろう。そもそもの質量が違うしな
平面宇宙は言うに及ばず。飽和攻撃すれば良いだけ
666イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 08:39:16 ID:fhnyPVgi
すぐに飽和攻撃とか言うやつに歴史を知ってるやつはいない
667イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 12:17:35 ID:f4ozt9yF
>>665が本当に「飽和攻撃」という言葉の意味を知って言っているのかちょっと疑問。
668イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 13:42:02 ID:T4onxg06
平面宇宙なら機雷撃ち込めば良いだけだろ?
護衛艦の能力が幾ら高かろうと10機も撃ち込めば飽和するんじゃないのか
669イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 19:00:58 ID:TXZWkw98
巡察艦でさえそれくらいは迎撃してるように見えるが
670イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 01:37:56 ID:Mvnm/rbY
そもそも、巡察艦や突撃艦無しに戦列艦と護衛艦がガチる戦況が考えられないが‥‥

護衛艦の役目は、機雷に対する迎撃能力の低い巡察艦や突撃艦に対する
機雷の飽和攻撃に対して、彼らが飽和しないように機雷の数を減らすことだろう。

それぞれの艦にそれぞれの役目があるんだから、
>>664みたいな質問はナンセンス。
というか、なんか「矛盾」の故事を連想した。
戦列艦は矛で護衛艦は盾だし。

>>668はどういった見積もりで言っているのか、
冗談としか思えない。
671イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 01:48:26 ID:4dzNCurk
矛も盾も、「絶対」という能力ではないから。どちらの単艦能力が高いのかによるね。

戦列艦は沢山ならんで大量の機雷をばら撒く。ターゲットは戦列艦より多いと思われる。
護衛艦は巡察艦や突撃艦とセットで存在し、各艦に対する機雷をまとめて請け負う。

勝手な推測にすぎないけど、戦列艦は一隻で複数のターゲットを攻撃する能力があって。
それを一隻の護衛艦に集中した場合、護衛艦の防御力を超えるのではないか?
672イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 02:06:57 ID:64sxfQqw
護衛艦の防御を超えて撃沈できても
その後ろに無傷の巡察艦と突撃艦が残るぞ
機雷は特に弾に余裕がないんだから

だから作中ではいかに護衛艦と防御機雷の網をすり抜けるかが重視されてるわけで・・・
673イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 04:59:06 ID:o40mSamP
てゆーかぶっちゃけ、護衛艦は機雷防御以外の用途には使えない死兵なわけで
最初から消耗しながら機雷を相殺する役割を与えられてるんだから、わざわざ狙う必要ないよ

本当、護衛艦にだけは配属されたくないよなあ
突撃艦のほうがまだ生き残りやすそうだ
戦列艦か輸送艦が一番安全なんだろうか
大物だから狙われるけど
674イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 06:59:29 ID:Yj8skfKq
平面宇宙で圧倒的攻撃力と言うか使い勝手のいい機雷に対しほぼ完全に対応できる護衛艦
いわば戦場の盾これがあると無いとでは戦術に大きな差がでる歩の無い将棋はなんとやら
大敗するような状況でもなければ護衛艦に大きな被害がでる事は考えにくいと思うが
675イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 11:11:06 ID:ynl/663p
では機雷なしの戦闘ではどっちが勝つんだろ?
護衛艦は豆鉄砲っていっても数があるから集中すれば。
戦列艦は機雷以外の武装があるはずだけど作中にでてたっけ?
676イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 12:12:03 ID:2aHObTXU
>>671
こと単艦で語るのであれば、巡察艦が最強のはずだが。
…アーヴの中には、「全ての艦を巡察艦にしようよ」という奴もいるらしいし。

それはそれとして、
この場合は、それぞれの艦がその役目をどの程度果たせるのかを考えねーか?
 護衛艦1隻あたりで、どの程度のカヴァー能力を持っているのか?
 とか、戦列艦1隻あたりの攻撃範囲とかを。

この辺、ゲームはどのくらい再現されてたんでしょうか?
677イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 12:17:02 ID:nOIPqvor
ゲームのことちゃんと覚えてる人いないだろ…
いろいろひどかった記憶がかすかにある
平面宇宙なのに時空泡の中の敵艦の編成が見えたりしてなかったっけ
678イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 14:09:25 ID:64sxfQqw
>>675
護衛艦の対艦能力のなさが問題になって襲撃艦を護衛艦代わりに使おうって話になったんだから

ゲームだと後半になると護衛艦でも十分戦闘に耐えるわ突撃艦隊が機雷の大群をはじくわ・・・
679イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 14:25:03 ID:sdImowFZ
ゲームなんてやってねーよヴァカー
680イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 14:59:13 ID:wbJhC/AD
>>675
>では機雷なしの戦闘ではどっちが勝つんだろ?

現代の戦争に例えるなら、
「ミサイルなしの戦闘ではミサイル基地とイージス艦のどっちが勝つのか?」
という問いに等しいな。ナンセンス。

>戦列艦は機雷以外の武装があるはずだけど作中にでてたっけ?
本文中の記述から判断するに、戦列艦は、最前線に出ることは
全く想定されていない。
である以上、武装といっても、たまに到達しちゃうかもしれない
敵機雷への対処能力程度じゃあるまいか。
せいぜい、凝集光砲の2〜3門って感じじゃね?
それ以上の質量を積む余裕があるなら機雷の搭載数を一つでも増やすだろ。
681イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 15:46:24 ID:D937Ec6G
ゲーム版はマジで当てにならんw
襲撃艦が突撃艦よりも使い勝手よかったり
熟練したパイロットが乗った護衛艦×6が巡察艦をやすやすと屠ったり、
百翔長の主人公の下でスポールさんが働くことになったり。
682イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 15:47:40 ID:D937Ec6G
orz
× 襲撃艦が突撃艦よりも使い勝手よかったり
○ 突撃艦が襲撃艦よりも使い勝手よかったり
683イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 16:03:25 ID:64sxfQqw
巡察艦を屠るんだからきっと護衛艦にはゴノレゴ一族が乗り込んでるに違いな(ry
684イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 16:49:42 ID:JBzynHq2
アーヴはたかだか士官候補生の小娘程度でも
慣れてない土地で本職の歩兵を手玉に取れるほどの銃の名手ぞろいですが。
685イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 17:10:58 ID:2aHObTXU
>>684
あれは、相方と合わせて一人前の特殊な小娘だから。
…銃の名手なのは当然。
686イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 17:33:33 ID:64sxfQqw
士官学校でも射撃は1位だったんだろ。きっと
もっとも本職の歩兵の銃の命中率はコンマ以下だがなー(単純比較は意味ないが
687イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 17:43:45 ID:JBzynHq2
自分で話を振っておいてなんだが、
ラフィールvs歩兵の場合、ラフィールの空識覚は言うまでもないとしても
歩兵たちはおそらく案内人もなく、不案内な坑道内の暗闇で戦ったのに対し
ラフィールたちは逃げるという有利さの上に、
現地人の案内があったことも大きいだろうな。
688イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 19:09:02 ID:DnOV3/Hv
そもそもレーザーだかんね
弾道ブレない、狙って撃てば当たる
鉛ダマとは比較にならんくらい有利ですよ
689イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 19:47:18 ID:Mj3miiES
そもそもあいつらは憲兵だしな
690イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 21:20:22 ID:/A0zhQ6B
憲兵がもうひと踏ん張りしてればラフィールのヌードが拝めたのに・・・
691イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 22:39:12 ID:sGy4leHx
>>681
その異常な設定よりも
スポールを部下に迎えるというシチュエーションにガクブルです
692イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 23:18:09 ID:ynl/663p
スポールのことだからヘマしたら遠回しに皮肉ってくれるのだろう。
693イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 23:31:22 ID:4dzNCurk
かといって、部下に出来なかったら出来なかったで文句言うんだろう?
694イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 23:39:43 ID:pgk40CTw
スポールの率いる艦隊に配属されるのは幸福
ただし直属の上司に持つのは不幸、部下に持つのは災厄

か。
695イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 23:56:15 ID:2weJCame
そういやペネージュさんって、艦長じゃなかったことってあるの?
いや、あるんだろうけど、なんか艦長じゃない姿を想像できない。
696イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 00:14:14 ID:RjBh9r83
>>695
次席○○士のペネージュさんって想像できないな
697イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 00:23:23 ID:LVVpIeYG
>>691
おまけにあろうことか想い人にできるぞ。
好感度80で落とせるのに、スポールさんの初期好感度は70だ!
698イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 00:37:30 ID:CIBatJ+L
>>695
艦隊司令は旗艦艦長と兼任ではないと思うが
699イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 00:55:01 ID:9/8PAKDR
ヒャッハー!
ペネージュさんの想い人はほんと地獄だぜぇ!!!

ダダダダダダダダ
700イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 01:11:29 ID:stfE2KO1
>>681
ゲーム版で一番資料製が高いのは、マニュアルにある艦種の対比図だと思うw
701イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 02:23:09 ID:fxzdksAu
>>695
本人、「戦時の艦長って楽しそうなのになんで私は艦長やってないのかしら」なんて愚痴ってるぞ。
702イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 04:19:39 ID:z+u0bSJ7
そもそもゲームに資料性を求めるな。
RPGに「剣の銃の適切な運用方法」を聞くようなもんだぞ。
703695:2006/10/28(土) 08:25:05 ID:gVN8R6oc
あはは、そういやそうだ。艦隊司令≠旗艦艦長だった。

要は誰かの直属の部下として指示されてる姿が想像できない、
というようなことを言いたかったんだが、思いっきり勘違いしてたわ。
704イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 09:44:00 ID:Mim749Fe
三日領主のペネージュさんは、おうちでのんびりしてるし軍役に付く前だよな?
アレだけの貫禄がある部下を持ったら……って、あの時も侍従長に結構やり込められてたよな
ペネージュさん、割と目上の相手に可愛がられそうな雰囲気が
705イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 10:50:01 ID:/thPo8Tp
>>675
たまたま四巻読んでたら、防御火器こそ多数備えているが、輸送艦とほぼ同じとか書いてあったな。
火力の話をするならば、
星界軍的に防御火器って言うと電磁投射砲以外になるわけだが、そのなかに反陽子砲が混ざってるかが問題だと思う。
反陽子砲が混ざってればまあ、戦列艦のほうが火力的に優位だと思われ。
仮に、対機雷戦を重視して凝集光砲しか積んでいなかったとしても
「多数」って書いてある以上はそれなりに積んでるわけで、そこそこにやれるんじゃないかと思う。
豆鉄砲扱いの凝集光砲とはいえ、襲撃艦、巡察艦クラスの防御磁場相手でも当たれば何かしら壊れる訳で。

防御面で言えば、
まあ、物理的な装甲みたく、艦形がでかくなればなるほど強力なものを詰めるかどうかはちょっと分からんのが難点かもしれん。
機雷撃破後の反物質よけに護衛艦が強力な防御磁場を張ってるとか、
あんまり戦列艦が防御には気を配ってない「商船構造」(いや、比喩としてね)だったりすれば話は変わってくるかも。

まあ、そもそもの問題は戦列艦が通常戦闘をどれくらい考慮してるかな気がする。
機雷を放り投げるだけの機能に限定してるのか、あるいは前線を突破した突撃艦クラスならどうにか出来る程度の装備を一応つけておくのか。
マジで無駄な考察な気がするが、一応考えてみた。
706イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 11:06:59 ID:Jx9a0KtM
とういか凝集光砲は防御磁場では防げないんじゃなかろうか
コーティング系の防御策は講じてあるんだろうけど
707イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 11:43:43 ID:RjBh9r83
チャフみたいなの撒いてなかったっけ?
708イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 12:26:51 ID:X9PQmcGF
ガラス片だかを撒いて軽減してた
けどあれは超大口径のトンデモ兵器に接近するための遮蔽物的な使い方だったし
常に加減速する艦対艦ではあんまり役に立ちそうではないな
709イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 12:49:09 ID:FvpGGApa
そもそもチャフや煙幕みたいな粒子状の障害物は
真空中では効果的な振る舞いをしてくれない。
大気中なら火薬炸薬を詰めて爆発させれば抵抗のおかげで一定範囲に拡散した後しばらくは滞留するけど
真空ではあっという間に拡散しておしまい。
ある程度の時間有効なものにしようとすれば初速を遅くするしかない。
秒速数メートルでちょびちょび展開する煙幕なんて使えないにもほどがある。
事前に撒いておくならともかくドッグファイトでは全く使い物にならないよ。
710イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 12:59:53 ID:Jx9a0KtM
あと、散布型の防御兵装は有効に働くと自分のまで攪乱してしまったり
711イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 14:30:44 ID:RrLim1Mh
戦列艦は一個でも反物質燃料槽が壊されるとひどい目にあうから
それなりに防御は厚いと思うがなあ
712イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 16:42:39 ID:reeuGONW
機雷の時空泡発生機関がでかいのであって反物質の兵器は結構積めるんじゃないかな
前線を突破して来た機雷を時空泡内で迎撃するのはさほど難しくは無いだろう
機雷発射はある程度邪魔されるだろうけど
713イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 17:29:29 ID:H+JN6i7s
>>694
>ただし直属の上司に持つのは不幸、部下に持つのは災厄

トライフ提督(当時)は災厄だったのでしょうか?w
714イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 17:31:07 ID:H+JN6i7s
>>706

透明人間誕生か?米で透明マント実験成功
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061020-106034.html

コレ使えば、凝集光は防げる?
715イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 17:46:28 ID:reeuGONW
>>714
光をあてたら影が出来るんじゃない?
716イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 17:52:25 ID:zWMl12mo
>>713
ペネージュさんがトライフ提督とは「仕事は初めて」という言葉があったと思うので、
そこまで災厄にはなっていないと思う。

むしろ性格的にも合いそうな感じがする。
717イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 18:16:06 ID:JAW1OvMP
熱光学迷彩は可視光と赤外線を逸らすんじゃなかったっけ?
718イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 19:54:09 ID:Jx9a0KtM
>>715は馬鹿なの?馬鹿のふりをしているの?
光の軌道を曲げる訳だから、全部これで覆ってしまうと自分からも相手が見えなくなるな
719イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 20:48:20 ID:9/8PAKDR
どうとでもなるかと
720イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 21:20:34 ID:yspikd6/
どういう原理か知らないけどずいぶん胡散臭い実験だな
入射角に関わらず全て屈曲して裏側に通るのかしら
721イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 23:45:16 ID:CIBatJ+L
>>714
攻殻機動隊関係のスレが賑わいそうだな
722イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 00:27:55 ID:lxgNHDny
>>718
あー光の透過率(だったかな)が100%なら凝集光でもそらせるだろうね
あとは角度の問題かな?
723イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 00:36:35 ID:lxgNHDny
よく考えたら反射率が100近い鏡があれば凝集光ははね返せるんじゃないのか?
724イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 00:50:04 ID:+cXiXaPu
鏡面装甲か?
保守管理が大変そうだな
725イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 01:02:29 ID:mI/Z+v3u
凝集光砲の威力なんて大したことないんだから、
鏡面装甲の保守管理のコストが利点に吊りあわないんじゃないか。
726イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 03:25:56 ID:+8bEiUhR
鏡の方が熱に耐えられなくて融解するんでないか?
727イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 07:16:58 ID:nSC486yS
熱、というか瞬間的なエネルギーに耐えかねて構造が破壊されていく。>鏡面
パルスレーザーだとエネルギー密度が高すぎるんでそれこそ一発。

波長が短くなれば成る程、どれだけがんばっても効率は減少する。
極端紫外線だと、最高の多層膜反射鏡を使っても70%くらい。これでも理論値いっぱい。

その上、どの波長でもこの効率を維持できるとは限らない。
こちらの反射鏡にあったレーザーを相手がを使用してくれないと、反射効率は激減する。
728イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 08:02:16 ID:XazVZxxi
空間メッキ防護膜みたいな超技術は反則だろうし・・
蒸発してレーザーを散乱するコーティングが汎用的かな。
729イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 08:02:48 ID:GYe+u8fI
昔、全反射現象で光学兵器を無力化できないかと思った事があったなぁ。
入射角制限が厳しいんで、大規模な艦隊戦だと幸運以外の何物でもなさそうだけど。
730イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 08:11:40 ID:nSC486yS
微細加工技術を使って、屈折率が負の媒質を作ろう、って研究もあるが‥
ttp://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K000214/research.html

今のところマイクロ波まで。より波長が短いもので実現できるのかは現時点では不明。
実現できたとしても、レーザーみたいな高エネルギーが入射した場合、媒質自体が破壊されていくのは
防げないだろうね。媒質をつかう他の技術でもこれは変わらないと思われ。
731イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 09:12:02 ID:Ar81HBZf
戦列艦って字面から戦艦をイメージしがちなんだろうけど
戦列艦は機雷(=無人戦闘機)をばら撒く空母で、機雷を持ってってばら撒くのがお仕事


直接戦闘力がどうのとかは無意味な想定
732イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 09:16:14 ID:M3T1Bh5i
ヒボースの旗艦が主砲撃ったりもしてたけどな
本来あれはあっちゃいけない、かなりヤバい状況だったんだろうなぁ。
733イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 09:17:14 ID:zoFK/sU6
ていうか戦列艦って機雷輸送艦だよね?

それはそれとして皆、『あれーく』とか『そーぱい』とか『ほくさす』とか『くらんらじゅ』とか
そっちで読んでる?
734イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 09:48:48 ID:nHbCpKBB
読むぞ。アーヴなら全て読む。
アーヴでなくとも、星界軍で働く者なら誰でも読む。

この話をすると、アーヴでない者は大層驚くと聞いているが。
735イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 10:43:15 ID:HeKKjGK8
しかしジントはすげぇな。
初対面の女性に、子供はどう作るのかなどの質問してんだぜ!
しかも答えさせることに成功してるし。
マジ猛者だな。
736イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 11:32:34 ID:EwIX5Gy5
>>733
漢と書いておとこと読むがごとし
旗艦と見ればグラーガと読む
てゆーか無駄に辞書登録してる
737イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 11:44:30 ID:FsPiUTw+
言われてみれば自分はルビ無視して漢字で読んでたな。
738イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 11:55:23 ID:q2tsCrod
特攻と書いてぶっこみと読み、本気と書いてマジと読む。
宇宙と書いてそらと読み、地球と書いてテラと読む。
739イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 11:57:19 ID:Yby/WtwX
テラで笑った
珈琲と漢字で書いてあると「スルグー」と読みたくなる
740イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 12:26:25 ID:OoLN45Bm
江川スグルー
741イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 12:57:53 ID:dY7Eidls
>>738
それなんて竹宮恵子?

ルビ無視して日本語読みしてるなぁ。
742イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 13:05:58 ID:FsPiUTw+
地球ワロス
743イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 13:18:22 ID:mI/Z+v3u
>>732
おまいはなにをいまさら
744イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 14:29:33 ID:yT0EdaNv
宇宙を「ウミ」と読むか「ソラ」と読むかで世代がわかる。
745イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 15:13:27 ID:FqRZbSrZ
「ウチュウ」だろ?
746イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 20:17:36 ID:9BYVEh09
>>745
747イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 20:53:10 ID:FsPiUTw+
>744
つ「ひろし」
748イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 22:27:29 ID:EH948qV9
>>747
芝草かwwww
日本ハムにいたねww
749イラストに騙された名無しさん:2006/10/30(月) 17:57:19 ID:brIbIF5S
>748
あれヒロシって読むんだったんだ・・・。
普通にしばくさうちゅうって読んでたよ。
750イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 00:49:29 ID:gq5YhtI6
>>749
知らなかった・・・
751イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 00:54:32 ID:QG5VnYRX
「宇宙船」に「ふね」ってルビを振った最初は石ノ森章太郎だっけ
752イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 18:20:00 ID:dlaLh+u9
結局、今年中にはでないか
753イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 18:35:31 ID:s+zQVXvC
もうでないよ。
754イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 20:42:44 ID:qXhuj7/Z
デーブが本当に生きてるのか心配になってきた。
755イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 21:12:41 ID:XJVTWyVt
デーブはしんでしまった!

デロデロデロデロ
756イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 22:26:38 ID:dlaLh+u9
一応他の小説は書いているから生存はしている。
757イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 23:03:26 ID:Nb1heoR4
つまり何か、幽霊作家といいたいのか
758イラストに騙された名無しさん:2006/11/01(水) 18:07:44 ID:/82lWfYf
星界だけかいてればいいのに・・・・
759イラストに騙された名無しさん:2006/11/01(水) 18:48:43 ID:cgi+EPq+
てか星界をせめてもうちょっとだけ早いペースで出してもらえれば
いい話なんだろうけどね。
どういうつもりなんだろうなこのヴタは。
ペースだけは欧米辺りのSF大家を気取ってるんだろうか。
760ぶりぶり:2006/11/01(水) 23:36:03 ID:/xDxFnDA
戦旗Xまだかー!!
761イラストに騙された名無しさん:2006/11/02(木) 00:16:24 ID:VrpAS2cM
次巻は通常宇宙経由で輸送中に行方不明になりました。
762イラストに騙された名無しさん:2006/11/02(木) 00:37:49 ID:+YGTMYzT
新刊はまた発売が数ヶ月先になるのか
763イラストに騙された名無しさん:2006/11/02(木) 05:32:51 ID:qjr2P2ho
自分の体重でBH化して奴の周りだけ時間の進み方が遅くなってるんじゃないのか?
764イラストに騙された名無しさん:2006/11/02(木) 06:52:44 ID:0Cas8zoH
出来るだけ早い時期に出すで幾星霜
765イラストに騙された名無しさん:2006/11/02(木) 08:12:26 ID:qZAIJr0O
アーヴ語の写植だけで2年かかるしな
766イラストに騙された名無しさん:2006/11/02(木) 18:12:05 ID:s0dKYOP8
ヴタに小銭を与えるな!
767イラストに騙された名無しさん:2006/11/02(木) 23:49:47 ID:FX/64qz4
はっきりいってスマンが作者の作品で面白いのは星界だけ。
つまらん他の作品書くより一本に絞って書いた方が儲けれると思うんだがな〜。
768イラストに騙された名無しさん:2006/11/02(木) 23:59:26 ID:653EkgDm
>>767
デーブの地獄に落とされるぞ
769イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 00:06:38 ID:QLVIWlnk
>>767 ライトノベルの枠内では同意するが、この作者の最高傑作は「スパイス」だと思う。マジで。
770イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 00:09:41 ID:JZt1tGxI
ナニソレ
な漏れが来ましたよ

ナニソレ?
771イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 00:36:42 ID:QLVIWlnk
>>770 「夢の樹が接げたなら」の最後に入ってる短編。
トリを飾るだけの事はある傑作だが、超がつく激鬱注意。ヒントは、人類統合体におけるアーヴの定義。
772イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 01:05:40 ID:HUmdHS35
>>770
ヲイヲイ
773イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 01:31:36 ID:S84fLjEc
ヒントも何も、そんな以前に出された話の粗筋くらい、とっくに既出だよ。
774イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 07:53:43 ID:E+AuCQEk
まぁ通ぶりたい人が傑作扱いするのに手ごろだよな
775イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 08:05:31 ID:0QkQhbM4
代官はわけわからんかった
776イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 08:34:22 ID:DopAlEJz
>>775
代官って比較的わかりやすい話だったと思うけどな。
何となくだけど、アーヴと地上世界との関係のプロトタイプのような印象を受けた。
777イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 09:49:47 ID:NAjobcq1
ていうか、星界以外も書いてたんだ。始めて知った。
778イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 11:28:06 ID:xuDO5w8i
>>777
>>1 くらい嫁
779イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 11:39:47 ID:jAl/Quk0
>>777
表紙の折り返しくらい読めよ
780イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 14:22:35 ID:TBFOhG3m
>>774
いや、SFMで初めて読んだ時はコレダ!と思ったよ。主人公に嫉妬した。
781イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 16:27:05 ID:MFLLszIU
5巻早く読みたいなあ
782イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 20:15:34 ID:N2BihKDC
v巻まだなの?
783イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 22:08:28 ID:v1/XaDLA
表紙の折り返しにXがっ!!
784イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 23:00:04 ID:JZt1tGxI
この時空は実は3次元でも4次元でもなく
実際にはもっと多くの次元で成り立っていると言われる。
だが、その多くの次元は我々には知覚する事が出来ない。
なぜならばそれらの次元は小さく折りたたまれているからだ。




つまり5巻は既に存在しているが我々には知覚できない折りたたまれた次元として存在していたんだよ!!
 `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |     ワキワキ              ワキ
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ      ., --、   i´!⌒!l  r:,=i
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、    .|l⌒l l   | ゙ー=':| |. L._」 ))
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ |    .i´|.ー‐' |   |    |. !   l     ワキワキ
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //   |"'|.   l  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./    i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/    │ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
          i       .::U  ̄ ´            l、_/::      |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7

785イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 23:03:36 ID:JZt1tGxI
ちとデカ過ぎたかw
もしAA割れたらブラウザ広げてクリ
786イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 10:41:02 ID:lxJozQCE
>>771
アーヴ云々ってゆーか、究極のサディズム見たりって感じだったな。
とんでもないサディストが登場して、読後まずこいつに戦慄が走る。
暫くして、こーゆー物語を思いついちまう作者こそ真のサディストだ
と気付いて、作者に対して戦慄が走る。
787イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 13:45:14 ID:0GMvy5fz
>>786
サディストじゃないよ。
テーマは「コスプレじゃダメなんだ!!!111!」。
788イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 00:14:47 ID:qrlkledy
>775
すまん、代官ってどんな話だっけ?本が手元にないから思いだせん。
789イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 00:28:33 ID:bUIexvWc
>>788 江戸時代以前とおぼしき日本、ただ異星人により占領中。
異星人の「代官」が農村に派遣されてきて、農業改良と宥和政策で村の改革を図るが、近視眼的でこすっからい土百姓どもの水面下での抵抗で挫折。
やったやったと喜ぶ百姓たちだったが、新任の代官は有無を言わさない強権政策で目的を果たし、地元住民の事など意に介さない。
こんな事なら前のに協力すれば良かったと嘆くが、後悔先に立たず。そんな話。 
790イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 02:31:15 ID:Xt1o7Hec
>>788
ぶっちゃけいうと、アーヴに支配されている地上世界のはなし。
………みたいなモンだって会談でいってた。
791イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 10:28:18 ID:0pDDYqy2
デーヴは短編のほうがメリハリがあって好き。
792イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 18:45:09 ID:3ohJCfhg
もっと素直になれよ。
デーヴの長編は駄目だって。
793イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 18:52:43 ID:qrlkledy
>789-790
ありがと。あとで本探そう。どこにやったかわからん…orz
794イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 22:43:03 ID:3XF+U6F+
アルスラーンですら新刊が出るというのに。
795イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 21:08:14 ID:sfwQ9hmF
>>789
あらためてあらすじ読むと、やな話だな。
796イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 21:57:38 ID:ZJVbR5hB
ウチの親分だって、やるときはやるんです。やらないときはまったくやりませんが(笑)。
797イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 22:21:51 ID:QzqTuHMI
さて、おまいら久しぶり。
半年ぶりくらいだな。
新刊はそろそろですか?
798イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 22:25:09 ID:MAv8yvdk
触発されて短編集買ったら怖い話ばっかりだった
799イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 22:35:59 ID:kia+cDZ/
アーヴの怖い話ってーとアレか
「上司がスポールとアブリアル」
「部下にアブリアル」
「地上人の料理」
「ワローシュに降りたアーヴ」
800イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 23:49:14 ID:pJTVLrkZ
>>799
ワローシュに降りたアーヴ・・・・・ソバーシュさんのことか?
801イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 02:28:01 ID:1yT2aZCZ
おかしいのは>>800の記憶力か情報源か

まぁ、レス番からして嘘っぽいが。
802イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 07:40:29 ID:65c5CAu2
この中に一人、アーヴがいる。
803イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 08:27:58 ID:m8KRZUGY
>>540
あれは大化けするかもしれんよ
804イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 11:48:22 ID:9Vi1/z+b
>>801
うまい事を言うね
でもやをいさんの情報はいまいち信用出来ないな
805イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 20:42:58 ID:7SiIMiD4
をいをい
たとえホモ野郎だろうが信用には関わりないだろ?
人間として関わりたくないけどな!


そんな漏れは異性愛2次元主義過(ry
806イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 21:47:32 ID:82XCur1o
807イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 22:12:08 ID:mu3x/K7f
一月新刊キタキタ━━━━━━━━━━━━ッ!! (゚∀゚)
http://naturenews.web.fc2.com/news/20061107.html
808イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 22:25:13 ID:sNlmamLO
>>807
お前は俺を怒らせた。
てか大マジで。

キターー!!って叫んじまったじゃないか!!
809イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 23:12:01 ID:UyH5kBa+
そんなお前に発芽していいか?
810イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 10:46:43 ID:N9WoTTEf
近場で星でも爆発したのか?
811イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 15:27:33 ID:2a7fRUcM
星霧が見える………
812イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 16:15:11 ID:Bw1AgZTK
姉貴の方なら全速力で逃げたほうがいいわよ。
813イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 19:39:50 ID:as4tceM+
12月もVが出ないことが確定した
814イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 21:43:25 ID:alMprfJw
うるさい!そんなわかりきったことをいちいち言うんじゃない!
俺は寝るぞ!後は任せる!
815イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 22:50:54 ID:kxblVLJW
こんな時はスポール提督に相談してみよう
816イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 02:42:04 ID:OMhDdeoe
>>814
しかし、発刊祝いの飾り付けはそのままでいいかと思います。
817イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 02:44:00 ID:b472o/Px
前回のブランクが3年と9ヶ月程度だからな。
・・まだまだっ・・・!!てか。
818イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 04:38:05 ID:Rt/arGC2
クー・リン・マプ・アス・タング・キプ!

ってリクパルだと思うけど日本語に直すと意味は何ですか?
乙女以外の人、教えてください
819イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 10:52:43 ID:irUxBH1X
言及されてないから不明
よく分からんが乙女が言えないから性的なスラングじゃね?
犯した後殺すぞ!見たいな
820イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 11:28:29 ID:P4Ib8Xx3
「貴様が全受けでワローシュ人カプの同人を描いて販売するぞ」
といった意味。
821イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 11:35:00 ID:XQvTpck2
つまんね('A` )
822イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 19:13:35 ID:478aQO2/
('A` )
823イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 20:26:11 ID:ZWana8Bg
馬鹿もん、俺の尻を舐めろ!
824イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 20:31:04 ID:cMEgP3/v
すごく・・・美味しいです・・・
825イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 21:49:29 ID:SvtL2TRN
アスとかキプとかの発音からするとKiss my ass!!が変化したものが混じってるぽい。
826イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 22:50:22 ID:irUxBH1X
安直過ぎないかその仮説は?
まあ、森岡だから安直なだけかも試練が
827イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 00:08:41 ID:hZ3IePpd
作中で意味を明言しないかわりに、わざと安直な答えにしたということもあるのでは。
828イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 01:01:31 ID:aRKGS+cC
>>827
同意
829イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 06:17:19 ID:t0Xiie/V
>>826
アーヴ語じゃなくてリクパルだし、多民族多星系の共通言語ならある程度簡略化はしただろう。
830イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 13:18:08 ID:svhtJA+W
ラフィール「わたしのケツにキスしろ!」
喜んで!
831イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 16:41:27 ID:eghujbU5
>>830
尻の穴を舐めろだったらどうするんだ
832イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 16:48:49 ID:Ay0ogJxK
>>831
830ではないが、それは愚問
833イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 16:49:23 ID:bd9EG/xj
>>831
むしろご褒美です
834イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 18:58:35 ID:eghujbU5
>>832
>>833
クー・リン・マプ・アス・タング・キプ
835イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 21:05:31 ID:iWdNu4EJ
>>829
共通言語であること以外にも、ジントにとって馴染みやすい(マーティン語は
「古代英語」の子孫)ということから考えても、リクパルも「古代英語」の
子孫の一つだってのは十分に考えられるね。
836イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 22:50:08 ID:sSlRjefj
>>826
むしろ言語ヲタの森岡だからこそ、発音の経年変化を考慮して英語を変化させたと考えられる。

>>835
おそらく、マーティン語が300年後の英語で、リクパルが2000年後の英語なんだよ。
837イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 00:34:36 ID:csFVzGzL
>>833
セッチン族発見
838イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 12:10:34 ID:RC6wYDYN
朝鮮民族の事か?

どうでもいいが言語オタを名乗るなら変化させすぎじゃまいか英語。
通常、記録媒体が出来たら言語の変化が鈍くなると自分で書いてたよーな
ましてや300年しか立ってないマーティン語なら殆ど英語と変わらない筈
839イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 14:13:58 ID:csFVzGzL
>>838
家畜人ヤフー嫁
840イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 23:13:58 ID:4MHyGL0P
>>838
基本文法は変わらないかもしれないが、
語彙や言い回しはけっこう変化すると思う。
それに、実際マーティン語は殆ど英語と変わっていない印象があるけど?
841イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 23:50:59 ID:7+lVRxSe
日本語だってこの50年で結構変わってると思う
842イラストに騙された名無しさん:2006/11/13(月) 00:15:58 ID:jv9Hk4Og
>>839
843イラストに騙された名無しさん:2006/11/13(月) 01:12:38 ID:TGbvJWOP
なるほど
孫禿の事だな>家畜人
844イラストに騙された名無しさん:2006/11/13(月) 22:01:57 ID:3ejK+6cR
>>841
つか、三百年前には「日本語」なんて話し言葉としては存在しなかったからな。
各地に無数の「方言」があったのみ。
遠方の人とは会話では意思疎通が困難で、「候文」で筆談したりしてたとか。

ただ、「文字媒体があると言語は変化しにくくなる」ってのは良いとして、
最初のアーヴ達に与えられていたような映像媒体があると、文字媒体以上に
もっと言語が変化しにくくなるような気がするのは俺だけだろうか。
日本に「標準語」を定めたのは明治政府だとしても、それを普及させたのは
ラジオやテレビの功績なのだし。
845イラストに騙された名無しさん:2006/11/13(月) 22:13:43 ID:iNLBJAIQ
30年前と比べてもかなり日本語は変わってるけどな。
846イラストに騙された名無しさん:2006/11/13(月) 22:48:43 ID:6rm5eG5Y
俺は渋谷辺りに棲息する連中と意思を疎通できる自信がないぞ

23歳だけど
847イラストに騙された名無しさん:2006/11/13(月) 23:43:06 ID:TGbvJWOP
一見、正論に思えるが、渋谷に生息する原住民の独自言語が30年後残ってると思うか?
ありゃ、流行の問題であって言語の分類じゃないと思う。
848イラストに騙された名無しさん:2006/11/13(月) 23:54:22 ID:nWyz86WI
でも>>818はスラングだろ。
849イラストに騙された名無しさん:2006/11/14(火) 01:14:33 ID:ciCgTHcN
>>848
スラングってのは単語じゃないのか
(^^
orz
ウホッ
みたいな
850イラストに騙された名無しさん:2006/11/14(火) 03:00:21 ID:eGMsw8W9
みさくら語を操るラフィール。
851イラストに騙された名無しさん:2006/11/14(火) 07:56:47 ID:99JyewEt
>>844

たしかに。
映像媒体だと、正確な発音や細かいアクセントまで伝わるからね。

ひらがなの発音でさえ、平安時代と現代では異なっている、という話を聞いたことがある。
映像媒体があれば、こういうことは起こらない。
852イラストに騙された名無しさん:2006/11/14(火) 08:45:38 ID:WPdcYTXA
>>849
http://en.wikipedia.org/wiki/Slang

単語じゃなくセンテンスだろう。
853イラストに騙された名無しさん:2006/11/14(火) 11:02:31 ID:9W70yJmK
映像というか録音媒体だな
尤も、音声の記録技術が生まれてから
150年も経っていないから何とも言えないけど
一般に普及するようになったのはもっと最近の話だし
854イラストに騙された名無しさん:2006/11/14(火) 11:55:27 ID:78IZt6cK
逆に、間違ったのも(意図的なもの、そうでないもの共)が広まってしまう可能性もある。
855イラストに騙された名無しさん:2006/11/14(火) 12:50:51 ID:QDFNYWwh
>>844
>最初のアーヴ達に与えられていたような映像媒体があると、文字媒体以上に
>もっと言語が変化しにくくなるような気がするのは俺だけだろうか。
俺もそう思ったが……
確か、放浪時代のある時期に、データ管理を担当していた氏族がドジを踏んで、
記録がごっそりと失われているんだよね。
妄想するに、その時は既に録音された発音と普段の日常会話で使われる発音とが
明確に分かれてて、録音の方はその事件で失われてしまったのではないかと。
856イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 00:10:19 ID:EqylnN6k
>>854
間違って使われた言葉が一瞬で広まってしまうんだよな。
それを聞いた他の人もそれを模倣してしまうという……

録音媒体そのものは言葉の変化を遅らせるが。
会話のネットワークが惑星規模になったことによる変化の促進の方が大きいのかもしれない。
857イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 00:51:07 ID:dwP7VIqQ
>>856
確信犯とか
役不足とか
や ら な い か ? とかか
858イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 03:21:24 ID:ptYq0ow/
「Quiz」の例を思い出した… が改めてググって見ると、アレって都市伝説の類なのか
859イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 11:21:59 ID:mjQggotG
>>858
なにそれ
860イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 12:28:03 ID:ptYq0ow/
>>859
「Quiz」でググって見ると、って書いてるんだからググれよw

ざっと、概要だけ。

酒場だかなんだかで、24時間以内に新しい言葉を増やすことが出来るかどうか
賭けににって、出来るほうに賭けたやつが町中に「Quiz」と書きまくった。
で、町の人たちが「Quiz って何だ?」と話題沸騰、賭けに勝った…
という故事に基づいて「Quiz」という言葉が「〜って何だ?」という意味の言葉に
なった。これが「Quiz(クイズ)」の始まり

  :
  :

というのは、ガセビアらすぃ。上記のことがあった時代以前の文書に「Quiz」という
単語が登場しているのが確認されているし、どうもラテン語の単語に語源がある
らしい。

#んだかんだ言って、長々書いちまった…
861イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 20:46:51 ID:grWoTSmR
あまり面白みが無いな。民明書房の方がマシかも知れん。
862イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 21:41:19 ID:oO9GUsSL
863イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 21:55:55 ID:swiyqTxR
俺はそれよりカウパーが人の名前だということの方が衝撃的だった。
医学書だけじゃなくエロ本にまで自分の名前が載るんだぜ。
もし発見者が俺だったら「あ、ああ・・・く、久保田液、もれちゃうっ!」

けっこうショックだよな
864イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 22:07:07 ID:dwP7VIqQ
>>863
えろげやえろまんがだと
「久保田いっぱい出てきたよーほーらぬるぬるー」
とか言われ……ここラノベ板じゃねーかすまん
865イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 22:17:17 ID:aZZB4fyJ
ラ板だ
866イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 22:24:55 ID:70/hjz8T
オギノさんもショックだったらしいね
867イラストに騙された名無しさん:2006/11/16(木) 02:47:18 ID:olAzqCHh
>>863
俺らだからそうやって笑い話にできるが。
世界のどこかには確実にそうなっている人がいるんだよな。
何語だっけ?
868イラストに騙された名無しさん:2006/11/16(木) 06:43:23 ID:Gn6/6cqO
ウィリアム・カウパー(William Cowper)(1666-1709)
カウパーは氏名だから英語圏にはカウパーさんがいっぱい…
Cowperは日本語的には「牛飼」さんになるのかなぁ。
869イラストに騙された名無しさん:2006/11/16(木) 19:15:46 ID:ED1/Gbmy
カウパーいっぱいwwwwwww
870イラストに騙された名無しさん:2006/11/16(木) 20:09:21 ID:X3ubLdCz
ドイツ人はエロい研究ばかりしてるな
871イラストに騙された名無しさん:2006/11/17(金) 19:34:46 ID:KhWiHuCN
ドイツ人はエロイ人ばっかですから
ホモ多いけどな
872イラストに騙された名無しさん:2006/11/18(土) 02:33:03 ID:8Ws+ukWZ
浮気相手の子供を産む女も多いんだっけ。
大丈夫か?ドイツ。
873イラストに騙された名無しさん:2006/11/18(土) 17:38:10 ID:jIjTK0m4
【海外】宇宙でナイスショット!?史上最長記録間違いなし
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163835972/24

24 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/18(土) 16:59:42 ID:UElSAgU+0
ラフィールが怒るぞ。
庭を荒らすなって

874イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 11:59:43 ID:j4eAW+44
ラフィールの操船技術はどの程度のもんだろうね?
875イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 13:41:39 ID:M26cvsfo
私は馬上試合で負けた事が無いんだ
って言ってたから1対1なら無敵じゃね
あとは運しだい
(^o^)v-~~~
876イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 16:15:45 ID:jxNgrLbx
ただ馬上試合自体やった事ないけどね。
877イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 17:58:21 ID:zTgNxMiS
>>875
教官との模擬戦闘で「綺麗に戦おうという傾向が強いようだ、運がよければ生き残れるだろう」
という評価だがら過不足無い程度じゃないか。

>>876
もう一度戦旗読み直して来い
878イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 20:37:12 ID:u3K5KDGU
>877
ネタにマジレス…
879イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 20:42:46 ID:vKDfI5MX
>>876-878

ジントとベットの上での話しとか・・・
880イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 21:16:43 ID:9/pGNxUu
騎乗試合?
881イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 21:26:22 ID:2Q845CCT
騎乗で負けなしの殿下
882イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 22:42:01 ID:lY35sOsi
>>874
襲撃艦(だっけ?)の脇の脇をかすめて翔んでみたり、操艦には絶対的な自信があるように思う。

俺は、自動車教習所の性格検査で、「性格の中に、自分勝手かつ、わがままで、子供っぽいところがあり、
重大な事故を起こす可能性がある」と判定された。ラフィールも同じタイプの様な気がする。
883イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 23:13:10 ID:Mddt5R/S
>882
君はむしろ運転しながら鼻歌とか歌ったりしないか?
884イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 23:53:14 ID:A6xB/Yah
>>882
×襲撃艦
○戦列艦
885イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 20:39:15 ID:9Of8z2kC
漏れ、ラフィールを襲撃したい。
886イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 22:39:58 ID:cub7pNtZ
空識覚のあるアーヴに不意打ちを仕掛けるのは至難の業と思われるが
887イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 22:51:19 ID:L5k9EML7
頭冠さえ被ってなけりゃ、空識覚なんて無意味
888イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 23:07:19 ID:My3DFK8x
つまり、入浴中か就寝中を襲う、と。
889イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 23:17:18 ID:EQuBaKhm
攻殻の熱光学迷彩ってレーダーもカモフラージュできたんだっけ?
890イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 23:53:32 ID:sLml+n/U
>>889
… 誤爆か?
熱光学っていうくらいだから、熱(赤外線)と光(可視光)の波長の電磁波に対しては
カモフラージュできるだろうけど…具体的な原理とか、その詳細については作品中で
言及してなかったと思う。
891イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 23:55:27 ID:s8Aow4AX
ふつう相手が端末腕環に指示をだして初めて扉開くから寝込みを襲うのはやっぱり無理じゃないか?
892イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 00:28:14 ID:mEukmlpD
>>891
地上の田舎旅館とかに誘い出せ。
893イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 00:43:12 ID:8Lx3ltvZ
アーヴを地上世界に下ろすぐらいなら不意打ちをかける方が楽じゃね?(以下エンドレス)
894イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 00:44:11 ID:1B1DVmBG
んなとこに誘い出せるぐらいなら、襲う必要ねーんじゃねーか。
895イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 01:25:39 ID:1qONTt4V
結論:宇宙に漂う一塵のプラズマ
896イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 02:57:52 ID:GY8sEMUw
桃果汁に睡眠薬でも仕込んでおけばいいんじゃない
897イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 07:26:24 ID:Gj1OMseg
桃果汁ってお前、殿下の桃尻からナニを搾り出す気なんだ
場合によっちゃ俺のも混ぜるぞ
898イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 08:53:29 ID:GY8sEMUw
わかったわかった、珈琲にも一服盛っておこう
899イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 18:46:13 ID:D2tYZsj/
>>890
>具体的な原理とか、その詳細については作品中で言及してなかったと思う。
裏側の風景をホログラムで投影している。
900イラストに騙された名無しさん:2006/11/23(木) 01:52:04 ID:RTaQKxz2
>>899
少し角度がずれただけで変なことになりそうだけどそれ
やっぱプレデター並に光を屈折させてるんじゃないか
901イラストに騙された名無しさん:2006/11/23(木) 03:39:07 ID:mzBA5r9f
角度は・・・
ちゃんと計算してるよw
902イラストに騙された名無しさん:2006/11/23(木) 09:17:27 ID:/xrsP5e6
>>901
正しくはこうだな。

馬鹿じゃねえの?
未来の熱光学迷彩がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
903イラストに騙された名無しさん:2006/11/23(木) 10:35:57 ID:o5A5Hakp
>>900
多分、旧式の熱光学迷彩は微妙に角度がずれてたりして、
少佐はそれで敵の位置を看破してたりしてるんだと思う。
それと、光を乱反射する物体を投影しようとすると、
負荷が大きすぎるためか、熱光学迷彩が切れてしまうよね。

>>902
つくづく明言だったよね。
「ちゃんと計算されてる。角度とか。」って。
904イラストに騙された名無しさん:2006/11/23(木) 11:02:16 ID:D1NwEvH4
「ちゃんと計算されてる。角度とか。」
俺がネット始めた頃にはすでにあっちこっちで見かけられたんだが
もはやぐぐってもオリジナルを知るのは困難に近い
一体何が元ネタなんだ?
905イラストに騙された名無しさん:2006/11/23(木) 11:06:58 ID:h40xAMNH
機械どもの荒野って昔読んだことあるけど同じ作者だったのか
そこそこ面白かった覚えが・・・

今は星界執筆してんのかな?正直断章より本編を書いて欲しいが。
でもジントとラフィールにハァハァできる内容なら断章も許す!!!
906イラストに騙された名無しさん:2006/11/23(木) 11:37:03 ID:o8wDxZgQ
>>904
元ネタは、シャア板で
「ドムは背中にしょった剣を抜けない」という指摘に対して

ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%AB%A1%E4#i26

とカキコされたのが発祥だったような
907イラストに騙された名無しさん:2006/11/23(木) 13:46:54 ID:o5A5Hakp
>>904
http://ebi.2ch.net/shar/kako/1001/10019/1001999915.htmlの636

それと、>>903の「明言」は「名言」のつもりだった。orz
908イラストに騙された名無しさん:2006/11/23(木) 18:22:40 ID:bppUJBG+
>>907
この頃って文章の下に一行分の空白が出来てたんだな
なんかすごい違和感
909イラストに騙された名無しさん:2006/11/23(木) 20:03:53 ID:mzBA5r9f
>>908
何千とレスがあるスレもあるぞ
910イラストに騙された名無しさん:2006/11/23(木) 22:43:36 ID:Nv1rucCh
>>909
何千どころか、万いってたスレがあるんじゃなかったっけ?
911イラストに騙された名無しさん:2006/11/24(金) 02:07:13 ID:nfhi1AXf
そりゃ実況の方ではなかったろうか。
912イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 22:37:24 ID:SFMfIGc6
3月までに新作が読みたいな・・・・・・。
913イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 00:17:19 ID:lkVD9HvN
俺は今読みたい
914イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 01:12:35 ID:VgGC8Nzf
生きている間に読めればいいよ
915イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 17:12:53 ID:rWahdfZz
読み始めたのが中学生だったのに今では結婚して一児の親だよ・・・・
完結する頃はどうなってることやら・・・・・
916イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 17:18:35 ID:SUN6Cu8Z
ホントにヴタは働かないな・・・。
917イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 20:56:30 ID:EVpSPOCx
誰かゴーストライターでもあてがってやれよ
適度にSFと萌えを両立できる奴
918イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 21:34:38 ID:C2GoxVRB
今、ラフィールって何歳だっけ?
919イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 23:47:08 ID:aclrDcSy
>>915
その子に託すんだ
920イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 01:24:09 ID:kFgnwPx2
>>918
<簡易星界シリーズ年表>
900年頃 ソバーシュ誕生
920年頃 サムソン誕生
933年 エクリュア(ノール)誕生
935年 ジント誕生 ★断章『誕生』 
936年 ラフィール誕生
940年 ドゥヒール誕生
945年 ★紋章1(序章)
952年 ★紋章1〜3
955年 ★戦旗1
956年 ★戦旗2
958年 ★戦旗3
959年 ★戦旗4

度々ある質問なので、テンプレ入りを提案。
921イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 12:40:18 ID:AxqAMIY/
今度の新刊はいつでるんだろう?
お年玉の出るころに出したら売れるかも

みなさんもうそんな歳じゃないんですか?
922イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 14:33:34 ID:JeVy5vvf
>>921
俺は、お年玉をあげるほうなんだ。

来年には出ますように!
923イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 19:06:55 ID:LTsdk2qS
>>921
今度の新刊は、お前がお年玉をやる頃に出るという罠
924イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 19:20:04 ID:JSvV3LgB
むしろ921が生まれ変わってお年玉をまたもらえる頃に出る罠
925イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 20:50:20 ID:+g+ijrIM
紋章をお年玉で買ったのに、もうお年玉をあげる年になった俺がきましたよ
そろそろ紋章を甥に与えて洗脳を開始するか
926イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 22:51:35 ID:rwCedGyI
スレ違いかもしれませんが…

星界でお奨めのSSはありますか?

いくつかサイトを回ってみたところ、
短編では、「自慰」が面白かったです。
927イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 23:12:33 ID:JSvV3LgB
エロSSなら
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1116739209/l50
でも池
ここはエロは板違い(一応)
928イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 23:12:49 ID:kFgnwPx2
エロSSが読みたいならエロパロ逝ってらっしゃい
929イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 12:38:39 ID:QVZNodv6
ラフィールが23歳!?
16歳だと思ってた…。
930イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 18:37:27 ID:+WVOfANt
確かに。
23歳にしては胸が平面すぎる!
931イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 19:05:14 ID:daUVAypi
22歳の戦旗3はそんなに平面じゃなかったぞ。
932イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 21:34:11 ID:10App8VA
ラフィール同い年だ
そのうちどんどん向こうの方が若くなりそうだ
933イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 22:42:45 ID:sJ3ZHRqr
>>926-931
そなたたち纏めて通常空間経由のみで
銀河中心に逝ってくるがよい!!
934イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:55:32 ID:jbh79//O
>>877
模擬戦は艦に対する習熟が浅い段階でのいわば適性検査
実戦になった時のアブリアルが一対一で過不足無しは控えめに過ぎる評価だと思うが
935イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 18:08:40 ID:VZdY3Yq7
重力半分の環境で生活していると、やっぱりおっぱいは垂れないのかね。
まぁ、殿下には関係ない話だけど。
936イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 18:47:46 ID:ScsiqnzQ
殿下は脱ぐとすごいんだぞ。

つーかジントがラフィールとくっつくのが当たり前みつな感じになってるが、エクリュアとくっつくのを望んでるのは漏れだけ?
937イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 19:17:28 ID:FfMcrukq
ジントがラフィールはすでにくっついてるだろ
938イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 20:04:26 ID:8raxDbl+
つまりこれからエクリュアとくっつくわけだ。
939イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 21:34:32 ID:fnkrJFxN
アーヴが自然災害と言われて思いつくものは二つ。
一つは恒星表面の爆発、もう一つはアブリアルの怒り。
940イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:53:33 ID:WbAbiUII
>>938
現在のジントとラフィールが超新星のようなと評されるアーヴの恋だとすれば
どっかの時点でさらっとラフィールがジントに飽きて別の男との間に遺伝子をやり取りし、
その間にエクリュアが、ということもありえなくはないな。
941イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:27:38 ID:pIwMsdIl
ハーレム展開!!
942イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:41:50 ID:/Ldakc7E
>>939
某参謀長 「スポールの気まぐれは災害じゃないんですか、ああそうですか」
943イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:45:17 ID:+mj0KTwT
「某皇太子の暇つぶしも災害認定を…」
944イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:34:58 ID:HRZEIqdu
おいおい、種族的概念と個人的怨嗟(気苦労)を一緒にしちゃいかんだろ
945イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 11:14:46 ID:ZGPr7Bqc
>>942
それは参謀長の体質的な面も多分に影響しているかと
946イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 13:19:57 ID:1XlnTd1z
自然災害 新しい領主や代官の名を見たらビボースの一語が含まれていた時。
947イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 19:34:00 ID:snG7ppYh
ビボースって、個人レベルの振る舞いは奇矯だけど、
仕事自体は割とまともで堅実だ……今まで出てきた限りは。
948イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:04:34 ID:+Z9h2aYR
仕事ぶりまでビボースらしいビボースに
重要な仕事には任せられないワナ
949イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:23:17 ID:IQ/9xJKU
しかしアブリアルの怒りってそんなに恐ろしいものなのか?
家風を見る限り権力を使うような復讐はしそうもないし。
なんか超新星とか何とか表現が曖昧すぎて、いまいちよくわからん。
実はただ単に短気な気質なのが、噂に尾ひれがついて都市伝説と化しているだけでは・・・
950イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:28:33 ID:o80421XO
>>949
アブリアルが怒った結果、ただの推進剤でヌッ頃された人がいたりするからなあ。
951イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 22:41:35 ID:x/t1zCrE
>>949
普通のアーヴなら怒らない程度の軽口でも激怒するんじゃないか?
それに、帝権や皇族としての権利を使わないのはあるだろうが
紋章3巻のスポールの台詞からして、怒ったあまり咄嗟に腰の銃で相手を撃つくらいはしそうだな。
952イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 22:57:05 ID:YAQNXdst
>950
反物質は推進剤じゃない!と揚げ足を取ってみるテスツ
953イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:25:16 ID:PSXTonsl
よくラフィールを怒らせるジントは、結構綱渡りな生活を送ってんだな…。
954イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:36:56 ID:1XlnTd1z
アブリアルを怒らせ、
ビボースに使われ、
スポールに気に入られる・・・

ジントの人生って凄いな。
955イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 12:13:45 ID:jDMXtrN+
>954
1と3は表裏一体だと思うがどうか
956イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 17:43:59 ID:2U/jYJxB
それもそうか(w
957イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 18:26:20 ID:bWNVxz1C
でもアブリアルを怒らせた後にスポールに「フッ、あなたバカね」とか
素っ気無く言われたらマジでへこむぞ
958イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 21:51:12 ID:pZPHzHjX
スポールが喜ぶような怒らせ方をすればいいじジャマイカ
959イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:45:10 ID:3DqVuLtl
スポールって馬鹿を馬鹿と直接的な表現で罵倒するほどつまらない趣味はしてないだろう
氏族の誇りにかけて諧謔に満ちた婉曲な言い回しを使うはずだ

一方アブリアルは「ばか」とだけ言った。
960イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:39:09 ID:kfBQ8nOq
「馬鹿・・・直接的で逆に新鮮ね・・・」
「・・・」
「その目は反逆罪ものだと言ったでしょ」
「・・・」
「な、なによ!?」
「スポールたるもの直接的な罵倒は如何な者かと愚考いたしますが」


前任者が胃潰瘍で病気療養のため転任してきたソバーシュ参謀は
丁重な態度でスポールに言った。
「それに私が存じ上げるある皇族の方が良く使われる言葉です」
スポールは猛禽のような目で新任参謀を睨み付けたが、彼はそ知らぬ顔で流した。


――星界の戦旗VIIより抜粋
961イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 11:04:14 ID:Z8nEneDo
>>960
クファデスさん…TT
962イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 11:55:58 ID:ebERg45K
>>961
大丈夫だ
組織再生液に漬け込まれてすぐに帰ってくる
彼はまたしても医療技術の進歩を恨むんだろうな
963イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 13:23:08 ID:RK2CLmu+
>>958
実際、ジントがらフィールと知り合ってからの出来事を回想録か何かにまとめたら、
スポール一族が大喜びしそうなネタの宝庫になっていそうな気がする。
964イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 19:12:26 ID:ZpAL3aSP
>960
後任がカヒュールだとどうだろう。
どっちが先にブチ切れるか我慢比べみたいになって、
今度は周囲が胃潰瘍とか?
965イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:18:01 ID:kfBQ8nOq
そこでビボース
966イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:35:50 ID:MVfnz7na
>>965
なんかスポールはつまらないとか言ってすぐ転属させそう。
967イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:38:13 ID:yVhVpuXP
能力が拮抗したアブリアル2人が怒りゲージMAXでケンカしたら、どっちが勝つと思う?
968イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:15:08 ID:m858l989
>>967
周囲がとばっちりでプラズマになる。
969イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:25:46 ID:/HWbbEJg
「ジントは>>967に巻き込まれたらどうする?」
「どちらの言い分にもそれなりに説得力があるのなら、とりあえずラフィールを応援するかな」
「ソバーシュは?」
「用事を思い出して(r
970イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:56:18 ID:glUEqCuO
俺はどうせなら、煽って高みの見物
971イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 10:00:10 ID:tyWnPc1C
煽られた2人のアブリアルは突如結束し、自らの怒りの発露に介在しようとする不埒者の仕置きを始めるのだった・・・
972イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 12:28:11 ID:qLeVaWtz
一月後、そこには元気に走り回るジントの姿が…
973イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 22:42:17 ID:51X16tol
新刊マダー?
974イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 23:03:54 ID:aCdwAqrr
すくなくとも再来年までお待ちください
975イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 00:17:23 ID:xsfXxO3s
>>974
どこの惑星の公転周期1週半でしょうか?
976イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 00:26:36 ID:Bgx98iqP
ヘール・ボップ彗星
977イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 22:41:32 ID:hcHmSVT8
問題
「そなたのは濃いな」
上記の台詞をラフィールに言わせるにはどのようにしたらよいでしょう?
978イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 22:45:40 ID:4y0FBuNX
濃縮果糖でも淹れてみれば?
979イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 22:48:36 ID:Bgx98iqP
まず、なにと比べて濃いのか。
980イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 23:00:16 ID:CnzZ7IXk
地上世界風の味付けの料理を食わせる
981イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 23:02:27 ID:6S/hmAj4
>>926
「絵画と旅する女」はいいかも。
(ググると出てくる)

乱歩の「押絵と旅する男」を
元ネタにしたソバーシュの
独り語りだけど、
乱歩作品よりも、愛憎度が高く、
楽しめた。


982イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 00:04:00 ID:JLueR6iD
そなたのは恋な
983イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 00:41:19 ID:HLH1Kq3l
>>976
>公転周期 (P) 2537 年
オイ
984イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 12:59:25 ID:QfBOzu+x
>>983
アブリアルに相応しく、太陽の公転周期ならどうだ?
985イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 17:41:47 ID:hV0hoRcp
シューメーカー・レビー彗星
986イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 22:03:13 ID:HLH1Kq3l
>>984
銀河を一周することだと思うが、
それって公転って言うのか。
987イラストに騙された名無しさん
>>986
たしか言う。