水野良 総合スレ52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
 |
 |
 |       <水野良作品全般について語るスレッドです。
 |   ('A`)ノ
/ ̄ ̄ノ(ヘ )へ ̄ ̄ ̄

■代表作
「ロードス島戦記」
 ・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
 ・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
 ・本編1〜5巻(以下続刊)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
 ・本編1〜15巻(1〜9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌。以下続刊)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
 ・漂流伝説全4巻(完・執筆)
  神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
 ・本編1〜6巻(以下続刊)

■前スレ
水野良 総合スレ51
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1147971289/
2イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 01:09:32 ID:lvEIvOzf
■関連スレ
SW - ソードワールド短編集 -その79-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1149149328/
【使い魔】ソードワールド155【蛙】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1151133637/
ロードス・クリスタニア統合スレpart4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1140801393/
ロードスコンパニオンをd20にコンバートするスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1079154494/
ロードス島戦記総合スレッド
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1146569403/

■関連サイト
CASTLE MIZUNO(水野良公式ウェブサイト)
www.mizunoryo.com/
Group SNE Official Site
www.groupsne.co.jp/
したらばソードワールド板
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/26335/
したらばソードワールド板は、2ch卓上ゲーム板ソードワールドスレからの派生板です。
3イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 01:24:13 ID:nPaus4TP
乙カレー。
4イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 04:35:26 ID:y0MTcxy5
>>1
乙。
5イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 04:44:10 ID:Zli5w77F

             代わり映えしない剣と魔法はもう秋田






          ス タ ー シ ッ プ ・ オ ペ レ ー タ ーズ

                  は よ 出 せ や  !!




6イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 13:28:52 ID:xbK1BdUG
前>994
ケイオスランドに比べて圧倒的に近いからなぁ。
地図を信じるなら、アザーン諸島の方が遠いくらいだ。
あまり文化が違いすぎても微妙って気もする。
7イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 13:30:05 ID:C5uJGV+7
>>1
本当にありがとうございました・・・・・
  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
  ||/              [___]'     \||
もうすぐ死にます。
8イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 13:35:18 ID:Y0j5y8xy
>>7
孤独を憤るのはいいが、始原の巨人サイズの練炭を用意する
ホームセンターの身にもなってくれw
9イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 14:43:05 ID:2VS4cXdn
>>7
ちょwww天井開いてるwwwww
一酸化炭素がダダ漏れwwww
10イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 14:58:06 ID:m8pu33Pw
>7
まだ生きてるお前は週末?
11イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 16:31:19 ID:sfsIuDYO
>>1
  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  /| ||
  ||:   |                  | | || ←ハーレムの主が窓開けたみたいです。
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
  ||/              [___]'     \||

12イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 17:53:07 ID:PCtRfDAq
一酸化炭素は酸素より軽いから天井から漏れてくな
13イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 17:56:52 ID:GOR2vj7Y
>>1
始原の巨人がいる部屋ってどんなところなんだろうか
14イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 18:36:03 ID:kFeThoct
>>13
浜辺でココハイイ…な部屋きぼう

あと1乙
15水野 "量":2006/06/26(月) 02:09:40 ID:KjEH8cts
ロードスという名の島がある。

アレクラスト大陸の南に浮かぶ辺境の島だ。大陸の住人のなかには、呪われた島と呼ぶ者がいる。人間を寄せ付けぬ魔境が各地に存在し、忌まわしい戦が打ち続くゆえ。
16イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 05:17:21 ID:ZHnH2oc0
ザパーン…(波の打ち付ける擬音)
ルールルルルルールルールルルールルルルルー♪
また人はいう、呪われた大地に生きる者は、神に祝福された者達の島であると。(サウンドノベルナレ意訳)

ロードスOAVのDVDとサウンドトラック3枚組再販、購入に悩み中。引越しでサウンドトラックやロードスPC12サウンドトラックなくしちゃったんだよな。
17イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 07:56:31 ID:tgZHCVDF
サウンドノベルは買い損ねたから欲しいな
18イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 09:38:14 ID:CPjBn4HV
韓国という名の半島がある。

ユーラシア大陸の東の縁にある辺境の半島だ。大陸や隣の島国の住人のなかには
呪われた半島と呼ぶ者がいる。人間を寄せ付けぬ恨み深い魔境が各地に存在し、
忌まわしい火病が打ち続くゆえ。
19イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 15:28:15 ID:tgZHCVDF
水野世界のムディールはヒロノリ風味だったな
20イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 16:07:50 ID:bYrcBPq+
>18
火病の正体はフューリーだったのか
21イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 16:12:34 ID:CV2rNjr8
>>20
それはフューリーに失礼。フューリーに謝罪しるw
22イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 17:06:08 ID:U1z8EXQ9
結局、ロードス島て、どれ位のサイズなの?
昔は四国位と思ってたけど…
23イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 17:07:57 ID:pSrRDr0U
>22
オーストラリアぐらい
24イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 17:19:17 ID:/2HbD8OM
>>22
参考までに。

http://brasrant.hp.infoseek.co.jp/sw-yomoyama/yomoyama.htm#アレクラストのおおきさは

>大陸の大動脈「自由人の街道」(オラン〜パルマー)を整備された道と見なし、
>整備された道を徒歩で一日に進める距離は40km(一日8時間歩いたとして、
>時速5q/h)とします。

>オラン〜エレミア間は21日かかるので、距離は840kmとなります。

>地図上でのオラン〜エレミア間の距離を参考に、アレクラスト大陸の東端
>〜西端の距離を測ってみると、およそ4105kmになります。南北間は2800kmほどです。

>世界地図で現実世界と比較してみると、東西間は大体オーストラリア(約4200km)
>よりちょっと小さいくらいの大きさという事になります。

>南北だと、オーストラリアは2250kmくらいなので、アレクラストの方が550kmほど
>大きい事になります。←アレクラストには南北に突出した半島があるため。

>同様に「ロードス島ワールドガイド」で、ロードス島のサイズを測って見た所、おおよそ
>東西約1550km、南北約1410kmでした。

>現実世界と比較してみると…東西間は九州南端〜本州北端の距離と大体同じです。
>南北間は九州南端から岩手県北端くらいの距離になります。面積で考えるとおおよそ
>オーストラリアの1/3弱くらいのサイズです。文庫版ルールブックp27のロードス島は
>多分小さすぎですね。実際、清松先生の小説「混沌の夜明け1」においても、「実際の
>ロードスは一般的な地図に書かれているものより大きいね」といった内容の記述が出てきます。

実際には鎧を着て、旅の為の荷物を持って時速5kmで移動し続けるのは無理だと思う。
もう少し小さいんじゃないかな?
25イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 18:40:30 ID:hTA4zx3K
R&Rにて健脚である(ハズの)PCが街道を歩く場合の1日の旅程は
32キロ〜40キロとある。適宜休憩を挟んで10〜12時間。

件の街道はアレクラストの街道の中でも最も整備された「自由人の街道」
であることを考えると、1日40キロというのは割りと妥当かも?
26イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 18:46:13 ID:hTA4zx3K
ちなみに、適宜休憩を挟んで時速4〜5キロで10〜12時間だが・・・
一度モデル的に考えてみたことがある。

夜明け前に宿屋で朝食をとり、弁当持参で夜明けに出発、日暮れまで歩く。
1時間歩いて10分休憩を繰り返し、昼食を40分とすると、
歩き1時間×10回=10時間。休憩10分×8回+昼食40分=2時間。
で丁度12時間になった。時速4キロなら40キロだ。
時速5キロで歩くと50キロも進めるが(w
27イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 20:53:03 ID:3m3VInkF
数日ならまだしも3週間も連続でフル装備で歩き続けられるとは、とても思えないのだが。
特に戦士系は、馬車か馬が無いと無理だと思う。
28イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 21:17:51 ID:aNBXkm0o
街道が整備されてたって山だの峠だのは在るだろうし天候の問題だってアル品。
29イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 21:19:52 ID:lo0ZhqAZ
山賊に襲われたときの為に余力も残さないといけないし
30イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 21:21:12 ID:V8YKdcuJ
そこはそれ我々凡人の体力と一緒に考えちゃいけません
冒険者というのはある意味化け物じみた存在なんですから
31イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 21:29:16 ID:wTtSez7X
あの世界の人たちは基本的に現代人よりも強靭って設定だしな
32イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 22:20:26 ID:CGfs31wN
でも水だけで一日分4`いるんだぞ
剣と鎧で30`はあるぞ
他の荷物は15`ぐらいか?
33イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 22:37:04 ID:ds7wOuO/
冒険者は30キロもするような鎧は普通着ないだろう。
それを軽々と身につけるくらいの筋力がない限りは。
34イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 23:20:13 ID:lo0ZhqAZ
きっと台車を押してるんだよ
山賊に襲われたら鎧を着けるまで魔法で足止め
35イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 23:22:40 ID:08kJ3Uty
SWだと必要筋力いっぱいいっぱいで戦闘時の動きに妨げがない程度ってことだが…。
具体的にどれくらいの重さになるんだろうな。
36イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 00:08:05 ID:zi9W2WIB
旧日本軍兵士は、もっと重い装備で一日40km行軍できたらしいw
まあ、フルプレートのような動きを大きく制限される装備は、野外探索では
現実として不可能だとは思うが。
街道を歩く位なら何とかなるとは思う。
37イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 00:12:33 ID:DSMj6WOl
常備着用して旅をするには、ハードレザーあたりが限界だと思うなあ。
ミスリル製ならプレートメイルでも可能かもしれんが。
38イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 00:14:06 ID:zi9W2WIB
でもまー、中世の騎兵が着るようなプレートはダメだな、あんな転んだら
一人で起きられないシロモノw
冒険者は、動きやすい形の鎧着てるんだろうね。
39イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 00:27:36 ID:zi9W2WIB
実際、鎧の重量はせいぜい10〜15kgが限度かもしれんな。
兜、籠手、脛あては徒歩の場合、危険な場所以外では外すだろう。
40イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 00:40:05 ID:DSMj6WOl
>>39

外しても結局荷物として持ち歩くんだからあまり差が無いのでは?
41イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 00:58:54 ID:ZVH3gSn+
本物の全身鎧は従者に持たせないと運搬不可能
間違っても普段着てるとかありえない

広さの基準が豪州のことが多いが欧州や北米をイメージしたほうが良くないかな。
42イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 07:16:24 ID:AbsdsVcD
じゃあ欧州からロシアを切り離したくらいの大きさ
43sage:2006/06/27(火) 07:50:44 ID:PitiYHPr
マーモはどれくらいの大きさになるんでしょかね。
44イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 08:06:54 ID:yp2HyxI+
淡路島くらいじゃね
45適当:2006/06/27(火) 08:22:00 ID:ZCGy26aa
中国から新疆ウイグル、チベット自治区を切り離した
ぐらいの大きさで、台湾がマーモ
46イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 08:58:15 ID:TvXZcctq
ロードス島が東西1500キロで南北1400キロだとしたら
単純計算すると、グリーンランドとほぼ同じ大きさになるから
マーモの大きさはアイスランドくらいかな?
47イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 13:33:09 ID:vHMj+VHE
台湾って元々は中国の流刑地だったり、ならず者や政争の敗者が根城にした海賊島だっけか?
確かにマーモに近いな。外国の勢力が入ってインフラを整えてたってあたりも。
48イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 18:13:49 ID:g8mtzQe7
現実世界の訓練された軍隊で
装備を背負って時速2kmだぞ。
49イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 19:25:47 ID:3sdf8eBt
うんにゃ、日本陸軍は装備背負って時速4キロ(休息時間含めて)
日本陸軍で軍曹やっていて中国大陸ににも出征した俺のじいちゃんが
言っていたのだから現実的な数字だよ。

念のために48に確認。
時速2キロってのは重砲や山砲担いだ歩兵とかの話じゃねえだろな?
50イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 19:27:08 ID:3sdf8eBt
それ以前にフォーセリアの冒険者が時速4キロ〜5キロと
「公式に設定されて」いる以上、議論の余地無くそれくらい歩けるんだよ。
51イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 19:28:09 ID:UCdyUIA0
じいちゃんの話を信用するな。
52イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 20:18:36 ID:0hptH6Wx
まぁ>50のは平均な訳だ
グラスランナーなんかは確かに早いかもしれない
しかしパーティの旅は一番遅い奴に合わせなくてはいけない
重戦士がいればそいつに合わせるのが筋である

53イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 20:25:18 ID:R9eeWkCw
>>49
じいちゃんが言っていた≠現実的な数字
は常識だぞ。
全く幼稚園児じゃあるまいし…
54イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 20:27:34 ID:eGUiGQ+K
ドワーフがいれば時速2kmくらいになりそうだな
休憩なしで一日20時間歩いても疲れないだろうから
東京-大阪くらいなら10日で歩けそうだけど
55イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 20:31:20 ID:x44/8qnV
フォーセリアのドワーフ?
基本的な移動速度は遅いが体力があるので常に早足で歩き、
皆の移動速度に合わせることができるというのは公式設定なんだが。


ちなみに水野の公式だ。
56イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 20:40:00 ID:x44/8qnV
マーモの面積は17ヘクスだから5423平方キロだよ。
愛知県くらい。
57イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 21:37:52 ID:/JGA4ff0
うちのじいちゃんなんかもし言ってる事が正しいなら、12歳で従軍して、
敵兵100人斬りし、女100人レイプし、2年続いた南京超虐殺に参加し、
毛沢東と戦って、その時に使った武力は肉体一つと北斗神拳、
和解してマブダチな今は毛沢東語録の本を掲げれば霊と会話可能、
年金は中国から貰っている事になる
58イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 21:58:13 ID:x44/8qnV
こいつなに言いたいんだろ?
時速4〜5キロで10〜12時間(休息はさんで)という「公式設定」
をどうしても認めたくないとダダをこねているのだろうか?
59イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 23:04:52 ID:vLw3Dmyg
「魔神は……やはり……」
ルシーダの腹のなかで、魔神の手がもぞりと動いた。
何かが握りつぶされた。
ルシーダの全身から力が抜けた。そして、彼女の魂も……
60イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 23:09:55 ID:vLw3Dmyg
いつでも魔法を唱えられるように、ウォートは杖を右手に持ち直した。
左手は腰帯に結んだ小袋に入れて、そこに収めてある魔晶石のひとつを握りしめる。どの呪文を使うかも決めた。
持ちうる最大の魔力で<分解消去>の呪文を唱える。その呪文が抵抗されたときは、おそらく自分が命を落としているだろう。
そのぐらいの迫力を、闇のなかの人物は感じさせた。
61イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 00:25:58 ID:X/rzZHeI
なんかウォートってメテオ・ストライクとディスインテグレイトしか
使っていないイメージがある。
もっとも強い魔法がそう何種類もあるわけではないから
しかたがないが。
62イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 00:47:29 ID:3DtTc81Q
魔神将が生きていたことが知れれば、ウォートの思惑は水泡に帰するのだ。
今度はウォートも全力で戦った。古代語魔法において最強の呪文とされる"隕石召喚"さえ唱えた。
賢者の学院においては、その存在さえ極秘とされている禁断の呪文である。
63イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 01:09:47 ID:WCpGN97o
金偽造の呪文を忘れるな
64イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 01:17:06 ID:X/rzZHeI
普通の小石からはじめて、どんどん比重を軽くしていって
どこでバレるか楽しむウォート。もちろんバレたらテレポで
即とんずら > 金偽造の呪文
65イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 01:26:52 ID:GvyrZasG
>>64
あれは比重は変わらんはず。
見た目の1/7くらいの重さなんだから、金貨を日常的に
触っている人間であれば絶対にバレる。
66イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 01:49:29 ID:X/rzZHeI
まぁ、ネタなんだけどこの呪文ってわざわざデータ化する意味
あったのかなぁと思って
67イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 03:46:22 ID:pdXaN3x2
清松の洒落かジョークだったんじゃないのか?
あるいはごく一部の厨が、なんでフォルスゴールドの呪文はないんだとわめき散らさないためにくっつけたとか。
実際、あの呪文は使いづらいどころか、普通は使う機会なんて絶無だがな。
68イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 04:18:00 ID:X/rzZHeI
サモン・サーバンツの中に『フェネス』が載ってるぐらいだから
気にするほどでもないのかw
69イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 06:08:00 ID:F3jjgSZl
今更だけど、アリシア司祭ってコールゴッドができるなんて高レベルだったんだね。
ただ、Aliciaってゆうーと○リな動画を思いだしちゃうんだよね。
70イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 08:17:34 ID:lEMmxZA5
所詮、水野ワールドではファリス神官はピエロさ…(涙)
…他のもそうか(シクシク)
71イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 10:33:20 ID:HkcRrZXj
                  シリミ、
 【巨人7連敗】   。   ,rミミ川ミミミ、
          。 O   _ / 。 u  ゙ミ彡ミミミ、
        ゚  。 \ヽ( / u  ⌒ヽ  u ゙ヾミシ
        -  ・。  / ; ゚ `・= u ⌒ヽ /   @ 。
      ,  ゚   ,r-'⌒{ U┏ - '(・_・)`・= / / 。   ,'´ ̄ ̄`',
       ゚ ,,r'´    l u┃/「エェェ、ヽ。 ゚/ノ o     l い 何 l
    。 ゚ r'⌒ ー - '´ヾ,. ir' ^r 、/ / /-、。 ・゚   l け 杯 l
      ヾヽ、_,,,r-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ  ヽ\  ∠  る で l
        ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 r   l ゚ 。  ヽ ! も/
人人人ノl     / /    ヽ´{ミ,_   `⌒ヽ ! l     ` ̄ ̄
)メ     て   i     `'='´` ヽ、 _ ノ ノ 。
)  シ    て   l       !。     ! 
7   ウ  ( _ヽ  __ .!。 __ /_,-=-,___
 )    マ ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ⌒⌒⌒⌒ └==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
72イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 16:09:24 ID:6ZyaCBTp
「フォルス・ゴールド」などという使い用のない呪文を作っておいて、「召喚・下位上位魔神」の呪文はどーしたコラ。
73イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 16:51:46 ID:FFRnr0yl
んな使い道のある呪文はルール化しませんみゆきは
一応ロードスRPGには簡易召喚ならあるけどな
74イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 19:20:38 ID:H9N1KLLu
>>69

あれはコールゴッドじゃなくて命を代償にしたラストワーズか何かだったのでは

75イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 19:21:38 ID:3DtTc81Q
スクウェアeの広報に叔母がいるんだけど、開発の人にロードスのRPG検討して貰う様にお願いしてみた。

76イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 19:33:30 ID:OU+blRWT
無駄なことするな。
ていうかスクエニが原作付きなんて出したことあるか?ってパラサイトイヴなんてものがあったな。
まあ間違いなく無駄なのは間違いないとついついマジレス。
77イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 19:49:59 ID:3DtTc81Q
>>76なんか他のロードスのスレで、FFみたいな感じ(グラフィック?)で出たらいいな…みたいな話見たから…
ダメかな…余計な事したかな(;´・ω・`)

78イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 20:42:58 ID:jYlBDFiG
別に害にはならんから余計ではない。
無茶苦茶無駄っぽいだけだ。
79イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 21:48:26 ID:GvyrZasG
そういやもう明後日には新戦記がラストか…
80イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 21:49:03 ID:Vh7idXqf
魔法のMD5 - MD5バトル ttp://www.newspace21.com/mix/btl.php
パーンに10番勝負させてみた。

○パーンVS×カシュー 4RKO
○パーンVS×アシュラム 10RKO
○パーンVS×レオナー 3RKO
×パーンVS○フレーベ 6RKO
○パーンVS×ウッド 3RKO
○パーンVS×フィオニス 3RKO
○パーンVS×ベルド 4RKO
○パーンVS×スパーク 3RKO
○パーンVS×エスタス 3RKO
○パーンVSギム 3RKO

結論。パーンは強いww
81イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 22:45:52 ID:4JHiy3Ft
ヤラセ勝負乙。
82イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 23:17:40 ID:GvIP0e7A
河津(サガの元締め)がやるんならスクエニもありかもしれん
83イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 23:39:05 ID:SJfiYaAK
>>72
つ「復刻版クリスタニアRPG」から自力でコンバート

>>82
ついに念願のサプレッサーを手に入れたぞ

リウィ ニア 決闘してでも奪い取る
84イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 00:18:06 ID:MgISBHUv
叔母さんから開発へ話がいかないから無問題
8575:2006/06/29(木) 04:21:14 ID:TnixJD/v
>>84約束してくれたから話だけは確実にしてくれると思うけど、『はいはい』みたいに流される(開発の人に)かなとは思う(´・ω・`)
叔母さんは広報だから、社内で絶大な力持ってる訳でも無いだろうし
まして会った事無い他人の姪の戯言だしorz
86イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 08:57:00 ID:oYw1r10h
なんだ腐女子か。
87イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 13:46:35 ID:M/E721s1
ロードスクロニクルは完全にお蔵入りなの?
88イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 17:50:53 ID:KMys8GwR
新ロードス最終回は予想通りスパークとニースのラブラブハッピーエンドだったね
気持ちが盛り上がってニースがセックルしようと服を脱ぎかけた所に
スレイン負債が瞬間移動してくる場面はどこのエロ漫画だと思ったが
完全にニース寝取られてパーン達にタコ殴りにされたフィオニスカワイソス
89イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 18:09:44 ID:d4vgL4F9
リーフとスパークの息子として、生まれ変わってくるような展開が怪談調で好み。
90イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 18:41:46 ID:Kju8Gk7y
>80
リウイと戦わせてみたがやはりパーンの勝。
命中と運が半端じゃないw
91イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 18:45:12 ID:U4wSxv3K
[パーン] 攻撃:68 素早さ:22 防御:77 命中:99 運:94 HP:205
[カーラ] 攻撃:17 素早さ:14 防御:62 命中:62 運:46 HP:175

パーン vs カーラ 戦闘開始!!
[パーン]の攻撃 HIT [カーラ]は88のダメージを受けた。
[カーラ]の攻撃 HIT [パーン]は1のダメージを受けた。
[パーン]の攻撃 HIT [カーラ]は75のダメージを受けた。
[カーラ]の攻撃 HIT [パーン]は1のダメージを受けた。
[パーン]の攻撃 HIT [カーラ]は106のダメージを受けた。
[パーン]が[カーラ]を倒しました(ラウンド数:3)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
92イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 18:52:25 ID:U4wSxv3K
[マーモ] 攻撃:89 素早さ:54 防御:76 命中:63 運:95 HP:238

マーモ最強かも
93イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 18:53:36 ID:b6PXQTNO
>>85
あんまり叔母さん困らせんなよ。
>>88
ネタじゃなくてマジですか?ギャラックやアルドは復活しましたか?
94イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 19:53:46 ID:6BOQ9xzh
そういえば明日発売日か
近所の店のビニールばれないように破くのしんどいんだよなー
95イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 19:56:33 ID:9Mlzag1j
貧乏人乙。
千円以下の雑誌を破いてまで立ち読みする人間はこう言い放っても良いよね。
96イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 19:56:37 ID:UXAE9o+g
破るなよ。常識あるのか?
97イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 20:35:27 ID:lt3wxgaO
スニーカーって普通においてあるけどなー。うちだけだったのか?
98イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 20:48:48 ID:69Zw7C0Z
>>93
死人の復活はないです。
・扉絵はベルドの鎧マントを着てソウルクラッシュを地面に突き刺し座るスパーク
・冒頭でスパーク、パーン、ディード、スレイン夫妻以外は帰宅。ヴェイルはバクナードの元へ
・フィオニスは一人なのに魔竜戦のようにパーン達が一斉に掛かってきたせいでボコボコにされた
 最後は乱入してきたマーファ信者からニースをかばって脂肪、でもニースは気にもとめてないカワイソス
・終末の扉は終末に属するカーディスなら破壊できる為、光臨させて無事破壊
だが、その代償でニースは魂が砕けそうになるがスパークが繋ぎ止め、そのまま2人は次空間に飛ばされる
次空間でお互いが一番最愛な人と自覚し、ちゅーした後、服を脱ぎかけた所にスレイン夫妻が助けに来る
スレイン曰く「嫁入り前の娘がはしたない。2人がいなくなって半年たってる
現在スレインが摂政、スパーク帰還までという条件でパーンが騎士団長、
レイリアがマーモのマーファ教団をおさめている。いなくなったスパークはマーモの失踪王と呼ばれていると告げる
・次空間から2人が帰還した後、マーモは終末から帰還した王と亡者の女王が納める邪悪な王国と恐れられることとなる。
だが後世の人々からは、一つの戦もなく、魔獣の跳梁を抑えられてたことから
2人の治世の間こそがロードスの歴史の中で最も平和な時期と評されることとなる
・完結編記念でインタビューが充実してる。水野曰く今回の最終回は限りなくロードスシリーズの完結だそうです。




99イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 20:55:02 ID:aaFtYaq0
>>98
何というか…














    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
100イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 20:56:09 ID:dCMDp6pH
>・フィオニスは一人なのに魔竜戦のようにパーン達が一斉に掛かってきたせいでボコボコにされた
一対一じゃ勝てん、勝てんって言われてるからってなんて展開だ
101イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 21:09:26 ID:b6PXQTNO
>>98
詳しい説明ありがとう。
実際に読んでみないと何とも言えないけど、うーん微妙だなー。
102イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 21:13:29 ID:dCMDp6pH
ヴェイルはどうなるん?
103イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 21:23:51 ID:oLnMce3f
マイリー&チャザ
あのー、わしらは呼んでもらえないのかの?
104イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 21:34:24 ID:9Mlzag1j
>>100
まー一部で言われてたようなスパーク覚醒して10レベルのような展開だけはしたくなかったんだろうよ。
設定上フィオニスはまた復活するので20年後に
地道にレベル上げた中年スパークと再戦とかで燃え分を加筆して欲しいなあ。
105イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 21:37:09 ID:ycn2lIx+
ルノアナ湖周囲の湿地が広がっている設定があったと思うけど、
100年後島の覇権を掛けて立ち上がったのって実はヴァリスじゃね?
106イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 21:58:14 ID:iO4Fb/h1
>>105
んで、戦争でボロ負けし滅びたヴァリスの生き残りが船で脱出してクリスタニアにたどり着くと
107イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 22:04:03 ID:ZMUfI936
神官王エトによって「前例」が生まれた為に、
「ファリス神殿が最も相応しい聖騎士に委任統治する」と云う伝統が形骸化、
そして「世襲」が生まれた為にファリス神殿と王権が一体化して、
結果として100年後には神殿が王権へのチェック機能を失うなど腐敗が頂点に達した・・・とか?
108イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 22:13:14 ID:7qvA7jvt
>>100
一対一で倒せない相手に対するもっとも効果的な戦術じゃあないか、
合理的で現実的。
私としては、想像できる他のどのようなやり方よりも好ましいと思う。
109イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 22:16:10 ID:Cr7v52qL
>>98
なんかこのスレでスパークをアラニア建国王の転生だったことにする安易な展開だ!
とか、叩いている奴らが居たけど、全然そんな展開じゃないじゃんw
妄想で作品を叩く奴はキモイわ。
110イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 22:19:02 ID:Vim6gkfl
>>106
ダナーンの前身て、アラニアかカノンだと
思っていたんですけど・・・。どうなんだろ?
111イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 22:30:05 ID:oLnMce3f
アラニア
王都スパイアーはアラニアの紋章の蜘蛛から
112イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 22:34:10 ID:9Mlzag1j
>>108
相手が魔神王とか老竜とかベルドだったら全然文句無いんだけど
フィオニスみたいな小物臭が漂う相手だったのがまずかったのかもしれん。
113イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 22:43:23 ID:MgISBHUv
>>111( ^∀^)ゲラゲラ
114イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 22:47:44 ID:7LdwzVxM
[スパーク&パーン&ディード&スレイン&レイリア] 攻撃:76 素早さ:51 防御:69 命中:21 運:71 HP:174
[フィオニス] 攻撃:55 素早さ:49 防御:44 命中:86 運:38 HP:258

スパーク&パーン&ディード&スレイン&レイリア vs フィオニス戦闘開始!!
[スパーク&パーン&ディード&スレイン&レイリア]の攻撃 HIT [フィオニス]は101のダメージを受けた。
[フィオニス]の攻撃 HIT [スパーク&パーン&ディード&スレイン&レイリア]は9のダメージを受けた。
[スパーク&パーン&ディード&スレイン&レイリア]の攻撃 HIT [フィオニス]は99のダメージを受けた。
[フィオニス]の攻撃 HIT [スパーク&パーン&ディード&スレイン&レイリア]は1のダメージを受けた。
[スパーク&パーン&ディード&スレイン&レイリア]の攻撃 MISS [フィオニス]は攻撃を回避した。
[フィオニス]の攻撃 HIT [スパーク&パーン&ディード&スレイン&レイリア]は82のダメージを受けた。
[スパーク&パーン&ディード&スレイン&レイリア]の攻撃 HIT [フィオニス]は103のダメージを受けた。
[スパーク&パーン&ディード&スレイン&レイリア]が[フィオニス]を倒しました(ラウンド数:4)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
こっちでもフィオニス負けた。カワイソス。
115イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 22:57:06 ID:h6tg0KTD
なんか一番重要な名前が出てきてない。
116イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 00:32:09 ID:+o29D/1Y
>>110
結構何回も言われてるよ、その手の話題。
ロードスは各国にそれぞれ個性があるから、ある意味無個性なダナーンの前身としては考えづらいんだよな。

アラニアの場合、賢者の学院がダナーンに存在するのでそれっぽくもあるが、
そもそもアラニアが滅びた時にエルフやドワーフがついてくるかどうか疑問だし、
魔法戦士団や蜘蛛の意匠が残っていないのも変。
117イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 01:18:23 ID:e+h+Etd5
>>98
それなんてエウレカセブン?
118イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 02:05:40 ID:Utz5J41G
>>98
次元融合か〜
119イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 06:53:35 ID:AH5nSwJy
途中からスパークに主役が入れ替わってがっかりした。
なんの魅力もないくそ主人公。
パーン&ディードでずっとやってればよかったのに。
120イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 09:04:57 ID:J8cBmvCj
>119
まぁ同意だがもうちょいソフトに言え。パーン信者って言われるぞ。
121イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 09:16:02 ID:03pqNLo3
>>98
>ヴェイルはバクナードの元へ
これマジだったら嬉しい。ヴェイル助かったよヴェイル。

>>119
パーン&ディード好きだけど、彼らは脇役に回ってからの方が
魅力的に感じる(あくまでも個人的な嗜好として)。

もうちょっとしたらザスニ買いにいって来よう。
何だかんだ言って楽しかったな新ロードスも。
水野御大乙。
122イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 09:58:17 ID:ybhp+8gr
次は羽根頭のシリーズ化を・・・・
123イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 11:27:49 ID:DGQ4RQI+
その前に秘境伝説をなんとかしてくれ
124121:2006/06/30(金) 11:47:09 ID:V72RSJIA
ヴェイル…orz<タスカッテネーヨ…
125イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 12:05:59 ID:fLsNqcek
>113
笑ってるけどなにかに載ってた気がしたよ
滅びた故郷の縁から名付けたって
リプじゃなくて小説だった気がする
126イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 12:31:30 ID:Utz5J41G
水野はアイデアはいいんだが、ネタを小出しにする能力がない・・・

栗本薫を見習えとはいわんが
巻数で倍ぐらいには増やしてほしい内容だったな。新ロードス
127イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 12:46:19 ID:/Tzav5Sr
ロードスのネタバレし過ぎだろ、まだ読んでない人もいるのに
128イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 12:58:35 ID:F1MNbUEB
イーストエンドの土着神は
「天照神シャナ」だってさ。
129イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 13:01:01 ID:gLWl2m9u
・ロードス島における真理
弓矢>>>>>>>>>>最強の戦士

連載の枠内では仕方ないのかもしれないけど、少々あっけない
終わり方でしたね。文庫化の際の加筆に期待。
130イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 13:18:14 ID:on/6vZso
>>126
温帯を見習ったら、エレーナをマーモに迎え入れるだけで
10巻ぐらいかかっちまうぞ。
スパークとニースの濡れ場でほぼ1冊分とかな。
131イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 14:47:51 ID:oCtu0JV7
>>130
更に新戦記の4巻なんて、パーン達が登場するまでに丸々1巻。
レオナー達との押し問答で文庫本半巻消費。
結局なんだかんだでパーン絡みで3〜4巻消費すると思う。
132イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 14:55:31 ID:Utz5J41G
>>131
それでももう少しのんびり話を延ばしてほしかったよ。

まあ温帯に頼んだら多分に暖色系の話になるから
ダメポだろうが
133イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 14:57:05 ID:1YfhQo8o
ネタを小出しにする能力なんていらんなw
今の栗本みたいになったら終わりだわ。
別にグインも読んではいるけどさ〜。
134イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 16:09:23 ID:on/6vZso
>>132
スパークに手篭めにされるアルドノーバ、
それを影からひっそりと悔しそうに見つめるギャラック
そのギャラックの穴を虎視眈々と狙うグリーバス
135イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 16:17:32 ID:+o29D/1Y
>>125
滅びた故郷の縁、というなら
「滅びた故郷の王国を打ち立てた英雄王の名前」から取って、スパーク→スパイアー
という可能性もあるしな。
故郷の縁というなら、意匠から固有名詞を作るなんてアクロバティックなことをするより
そのままアランだのカドモスだの固有名詞を使えばいいのに。
同じ民族である暗黒の民が、自分たちの皇帝の名前からベルディアと名づけたように。
136イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 17:02:24 ID:PWNB7KVU
スレイン空気嫁よ・・・後30分は遅れて救助にくるのが親としての配慮だろ
137イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 17:16:55 ID:MuiqyN/4
3分後でじゅうぶんです。
「早いのですねぇ、スパーク」などとのんびり言いながら出現なさいます。
138イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 18:56:08 ID:XS0QO3Gy
>>136
スレインに限らず、ロードスの登場人物はあまり空気は読まない傾向がある。
ちなみに、水野御代作品でもっと空気を読まないのは、リウ(ry
139イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 19:00:39 ID:zxllVPM5
>>136
射精する寸前に瞬間移動してきて驚いてだした先がレイリアの顔
こうですか!?わかりません!
140イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 19:24:32 ID:YZIKldvX
>>124
でもほら、
バグナード先生が今回の展開を面白いと思ってくれていれば或いは助かるかもよ。

マジレスすると最愛のネータも死に、
ヴェイル君はもう生きていても仕方がないと思っているだろうし、
そう思っている人間をバグはあえて殺さないのではないかな?とも思う。

ということで、外伝希望。
ヴェイルの妹のことも気になるし。
141イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 19:32:27 ID:N7RC9lxg
どーせ既に一回やってるんだから正直今回やろうが邪魔入ろうがどうでもいいような。
142イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 19:42:51 ID:FAkcNqem
ニースはマーファの司祭辞めたの?
143イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 19:50:47 ID:XgSXHJll
ヴェイルの生死は不明なまま終わるのか。
144イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 20:12:39 ID:YzV+o7da
その辺は例の如く文庫化待ちだな。いやな傾向だが。
マーモ王国の宮廷魔術師の一角に収まりそうではある。
145イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 20:51:42 ID:ekslr+18
>>141
前回は本当に愛してるか不安の中でただ体を重ねただけ
今回は互いを認め合い、ニースがヤる気満々でモチベーションがまるで違う
きっと文庫ではスレイン到着が1時間後に変更、加筆してくれるだろう
おれは水野を信じてるぞ
146イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 20:59:22 ID:CoaWjTcf
結局ニースもスパークもやらなきゃわからない現代っ子ってことか……。
147イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 21:36:13 ID:TZe1/Zx5
表紙がハルヒで店員が可愛い娘だったせいでスニーカー買い辛かった
とりあえず、加筆前提な出来だった
148イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 22:07:26 ID:L0Ha96LL
読んでないんだけどリーフってどうなったの?
149イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 22:12:46 ID:zxllVPM5
ダークエルフたちと一緒に闇の森へ
150イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 22:17:55 ID:DEWekq3Y
で文庫版ではリーフエンドが加筆されるわけですな
151イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 22:20:06 ID:MuiqyN/4
>>148
ダークエルフ達と一緒に闇の森に戻った。
スパークに「お前は俺より早く死ぬんじゃないぞ。ハーフエルフは
数百年の寿命があるんだから、俺がいなくなった後もマーモの未来を
見守り、ダークエルフとの同盟を確かなものにしてくれ」とか言われとったよ。


今月もまた、カイレル(ダークエルフの族長ゼーネアの片腕)の名前が
カイエン(サルバド伯ルゼナンの遺子)と誤記されてたね。
152イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 22:48:50 ID:FTqiKoP2
ハーフエルフの寿命は200年じゃなかったっけ?
153イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 22:58:06 ID:SUSUgp8H
>>112
魔神王や老竜はともかく、ベルドは理論上は普通の人間のはずでは?
154イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 23:05:59 ID:iPGQMuV7
ルルブ的には確かに200年。
だが人間で、それを生きてそれを見届けた者がいるだろうか?
しかも戦乱激しいロードスで、ハーフエルフや妖精の正確な寿命限界なぞ大半の人間様には、どうでもいいことじゃなかろか?
ディードやへっぽこのマウナのように長い寿命持って仲間に先立たれるの確定で可哀想と思われるのか、
長い寿命持って長くピチピチで羨ましいと思われるかも、人間側のそれぞれ勝手な見解だわな。

で、リーフのリベンジの可能性はまったくないのか?
155イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 23:11:11 ID:MIfHPZ2Y
ないだろ
156イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 23:23:57 ID:FTqiKoP2
>>153
多人数でかかって当たり前のラスボスとしての「格」はむしろベルドがトップ。
数値上の強さも勿論大事だが、ここで言いたいのは読者にはっきり言って姑息な手段を
感情的にも納得させる演出の事だろ。
157イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 23:36:47 ID:1QYKZ1gk
>>135
通報しました
158イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 23:46:48 ID:YZIKldvX
>>156
それなら、私は納得できたから個人的には問題ないな。
ギャラックとライナがあっけなく犠牲になった段階で、
格とかはともかく物理的に恐ろしく強いんだということはすんなり受け入れられた。
だから逆にそういう相手にどんな方法であれスパークが一騎打ちで勝ちました、
というようなことになれば興ざめもいいところだった。
159イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 23:54:19 ID:5LkYFumG
どうせなら、フィオニスとパーンの一騎打ちでパーンがフィオニスをボコボコ
にした方が良くね?

と思って文庫化された時の展開を考えてみた。

フィオニス(ヤリチン肉体)とパーンが一騎打ち

パーン苦戦するも、7R1分35TKO勝ち

フィオニスの肉体がヤリチンから萎えチンに萎縮...

尚もパーンに挑むフィオニスだったが、パーンはそれをスルー

そこでスパーク君登場ですよ!

スパーク君とフィオニス(萎えチン肉体)の一騎打ち開始

順当にスパーク君が、3R23秒3度のダウンを奪って勝利

「殺せ」と言う萎えチンに対してスパーク君は「形は違えど
お前も同じ人を愛しただから」と殺しを拒否権発動

その時、マーファの狂信者突撃。萎えチンがニースかばって脂肪

ニース、やっぱり、スルー

こんな感じでいかが?
160イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 23:56:43 ID:5LkYFumG
つーかさ、パーンがフィオニスボコって
「お前さん、アシュラムより弱いす」
みたいな事を言うのを聞きたい
161イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 23:57:58 ID:nuuzWW+H
>>156
ベルドよりもフィオニスの方が強そうと言うか危なそうに思えたけどな。
162イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 00:03:39 ID:zf91wXcM
そりゃ危険なのは世界征服が目的のベルドじゃなく世界滅亡のフィオニスだろ
163イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 00:12:25 ID:1V1ymihN
私はパーンも最強の戦士ではなくともいい、
というか最強の戦士であって欲しいとは思わないので、
一足飛びに最強クラスの戦士になってしまったフィオニスに圧勝とかはして欲しくない。
まあ、個人の好みの問題だけどね。

パーンは、強さにこだわるベルドや勝利にこだわるカシューとは、
また別の魅力があると思うので。
164イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 00:18:51 ID:1V1ymihN
ちなみに、
>>159が望ましい展開だと思うなら、159さんと私は決定的に好みが違うわな。
まあ、他人同士好みが合わないなんて当たり前のことだけど。

一応断っておきますが、もちろん人の好みに文句をつけるつもりはありません。
159さんのような意見もあるが、私には別の意見があり、その意見を言ってみたというだけです。
165イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 00:21:20 ID:QKoH8ygL
>>164
すみません。正直に誤ります。ご意見ごもっとも。
つーか、ネタだったんです。
ただ「ヤリチン」と「萎えチン」と言う言葉を使いたかっただけなんす。
166イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 00:22:41 ID:fWzSXaRQ
もしかして脇で生き残ったのはグリーバスだけ?
167イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 00:23:45 ID:Oo6xtHTr
戦後ニース=ナニールって知れ渡ったみたいだけどよく王妃になれたもんだ
言いふらしたのはマーファの信者だと思うが大ニースの後釜の最高司祭も器が小さいな
168イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 00:24:16 ID:iyv1Hynd
リーフは完全に棄てられたのか
169イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 00:28:04 ID:1V1ymihN
>>165
いや、そういうことなら空気読めていなかった私の方が悪かった。スマヌ。
何はともあれロードス完結という事態に、
自分で思ったよりも熱くなってしまっていたのかもしれません。
170イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 00:34:16 ID:QKoH8ygL
>>169
ネタを別として真面目なら話なら、自分もパーンは最強でなくて良いです。
アシュラムに負けて悔しがるパーンが好きだった。
あと、169さんより自分の方が空気よめてないす。
スマンす。ではでは。
171イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 00:46:47 ID:SygxVLsj
まさかギャラック達がここまでのけ者で終わるとは思わなかった。
最初からの仲間を使い捨てるという時点では、某ジハードみたいだ。
172イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 02:09:13 ID:c1P/krFo
ベルドが生きていたら嬉々としてフィオニスと戦ったんだろうと。
173イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 02:51:42 ID:uYWDg4uy
カシューと戦ったときはツマンネだったじゃん
174イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 03:17:08 ID:fWzSXaRQ
ファーンとやって思い残すことなかったあとだし
175イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 05:45:41 ID:aIhiUyS1
それではハーレムものの主人公にはなれないな。
176イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 06:12:08 ID:kJy7hunq
カガリには絶望した!!

もう目にするのも嫌だ。
さようならキウイ。
177イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 07:50:53 ID:MmLHY8V8
水野良さん、ホントに『鬼畜王ランス』好きですね〜(笑)
鉄砲にあたるのはヤッパリ『古代語魔法』かな?
何気なく教えたら、物凄い適性があってキウイ達が蒼白になって帰るってオチとか?
178イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 08:24:56 ID:NvQ954ON
>>177
いや、たぶんおまえが好きなだけだろ。
水野がかいてたのは普通に良くある話。
179イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 08:36:53 ID:1ygY4+Ro
リーフかわいいよリーフ
180イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 08:47:09 ID:Eg8Y4Hep
>>172
つーか、一応ベルドの息子だし。
181イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 09:28:05 ID:tmXAp+ya
>>180
もう違う
182イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 09:30:11 ID:6fuOpVRm
>>180
ベルト「i'm your father」
フィオニス「NOOOOooooooooooo!!!」
183イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 11:14:47 ID:TexKHJ8X
戦記ではスーパーパーティーが全員生還でなんだか重みがないなと思っていたら
今度はこんな扱いか。極端すぎるなぁ。
184イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 11:15:00 ID:fWzSXaRQ
ベルドが自分のムスコと戦うのか?
185イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 11:38:06 ID:peEaezqH
レイエスはベルドの息子だけど魂はフィオニスだし、全盛期のフィオニスの
体を取り戻してからは最早ベルドとは全く接点が無いでしょう。
186イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 12:04:45 ID:NbJlrp+P
それなんて逆アルスラーン?
187イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 12:24:47 ID:1V1ymihN
我が子との相克なんてよくあるモチーフ、
神話や伝承まで遡ればアーサー王もクーフーリンも我が子を倒しているし。
188イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 12:31:48 ID:yBI6K9nh
萌えろアーサー、白馬の王子
189イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 12:54:04 ID:NbJlrp+P
え、アーサーも敵ボスに精神乗っ取られたの?
190イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 14:47:58 ID:rlODCceE
宇宙幻獣に呪いを掛けられたのだ
191イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 14:59:53 ID:ZsrdKWzu
敵ボスに精神を乗っ取られたのはモードレットだ
最新の研究ではアーサー王は女だったらしいが
どうやって庶子を作ったんだろうな
192イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 15:24:38 ID:afhLOQk2
>>191
月の徒はカエレ!
193イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 17:32:06 ID:ZxoZmvfn
パーンvsナシェル
スレインvsウォート
ギムvsフレーベ
194イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 18:59:03 ID:T5AxinET
あのファリス宣教師…サベルってなんですかサベルって!?
イエズス会関係者じゃないけど、いいのかそんなに露骨なネーミングで…。

ふと思ったが、ソウルクラッシュで殺されたら、転生って可能なんだろうか?
なんていうか、水野が「美しい描写」に無駄にこだわったせいか、ソウルクラッシュの
魂砕く能力ってかなりいい加減に表現されている気が…。

>>167
むしろ、ファリス信者じゃねえのか?
195イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 21:36:44 ID:Hb3MO018
ナニールが統治すると言われてよくヴァリスが攻めてこなかったな
196イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 22:23:08 ID:GnCwvfT8
>>195
多分、影でパーンがエト口利き。
197イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 22:30:17 ID:5iyCrAXX
そうだとすると宗教国家の王としては失格だな
198イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 22:43:01 ID:HdrOHaqW
またアンチファリスか
199イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 23:09:06 ID:mV2FaXSG
エト「ファリス教徒として、ヴァリスの王としてナニールを王妃に座らせる訳にはいかないよ
   断固聖戦あるのみだ」
パーン「エト。ちょっと、まってくれ。小ニースはスレインの娘だから、そこをなんとか」
エト「ダメだよ、パーン。ヴァリスの王としては、そんな私情を挟む訳には行かないんだ」
パーン「なら、ザクソン時代のあの事をバラす!」
エト「小ニースには、聖女としての素質がある。マーモは彼女と彼女の夫に任せよう。きっと
   ファリスのご加護もあるはずだ」
パーン「エト、それで良い」
エト「パーン、君が何故ロードスの騎士になれたのか今解かった気がするよ」
200イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 23:36:04 ID:4E+psYyD
>>199
ワラタw
201イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 00:27:08 ID:u2kjjIJg
腐女子展開かと思った(笑)
202イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 00:43:43 ID:2aJmf/V5
パーンもナシェルも最強じゃないけど最高なとこがいいんだよ
意味不明になってもうたorz


もっともナシェルがあのまま無事だったらどんなのになったかは想像できんけどな
203イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 00:45:45 ID:Bfnd6ONq
>>202
それを想像させるだけのキャラにしたのはよかったと思う。つか俺もナシェル大好き
204イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 01:03:43 ID:+1ejij+c
伝説読んでた時は本当にIF展開でロードス統一編やってくれないかなあと思ったし。

でも今考えるとあの面子じゃ向かうところ敵無しで味気ないだろうなあと思う。
205イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 01:08:28 ID:IH+K5R/H
新ロードス最終巻はいつごろ出る?
206イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 01:12:53 ID:1ChuiAT7
>>204
あっさりロードス統一帝国が成立した後に東西ロードス帝国に分裂して
東西ロードス戦争編に突入するから大丈夫。
207イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 01:14:41 ID:GziwNUDo
>>204
片っ端から仲間になっていく展開が容易に想像できる。
最終的に玉座のまわりにいるのが、カーラ除く六英雄とフラウスとモスの王族連中だろ。
誰も手出し出来ねぇ。
208イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 01:45:39 ID:Bfnd6ONq
>>207
カシューとパーンとカーラがゲリラ軍結成してナシェル軍と激戦繰り広げればいいじゃん。ああマジ萌えス
209イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 01:48:02 ID:lrnAGMpt
>>208
カシューが大陸から渡ってきたり、パーンが生まれる頃には
ロードスはとっくに平定されてると思う。
210イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 02:43:32 ID:qUfp4e8G
>>207
ついでに言えば、周りを固めるのは勇者隊に、モスの連合騎士団、ついでにドワーフ。
あの時代だとモスの騎士が実戦経験トップクラスだろうし、手出しはできないだろうな。
211イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 03:14:50 ID:WcI2CDXw
そうなるからカーラはそうなる前に手を打ったんだしな
212イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 03:27:04 ID:urtIXGnr
>>209
ルーファスは王になれると言う予言があったからロードスに来たんで、
そうじゃなかったら大陸にいるんじゃないかね。
邪竜を討伐して王になってたりしてw
213イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 06:09:05 ID:KrJ2gxYx
カーラの正体やサークレットの秘密もウォートに探り当てられてるしな
下手に手出しをすれば返り討ちに遭うかもしれない
最悪、狩り出されるかも…
214イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 06:42:07 ID:ozbAznqi
ところで、ドラマガに連載されたリウイですが、また従来と違う設定が・・・。
今までずっとアノスではファリス神殿の最高司祭が国王を兼任しているって話だったのに、
ヴァリス型の教団が国王を任命する形式だと言われている。
まあ、単純にヴァリスとアノスを取り違えただけのミスだと思うが、もう少し注意して欲しい。

もっとも、アノスでもトップが同一人物ではあるが、
神殿と王宮は別組織で、それぞれ神官戦士団と騎士団を抱え互いにライバル関係にあるらしいから、
教団が直接統治も行っているらしいイーストエンドとは体制が違うのは事実のようだけど。
215イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 08:46:42 ID:4zaUrLLk
教団が国王たる法王を任命するわけだから間違いとは言いきれないが
まあ新ロードスの完結もあって頭がロードスモードだったんだろ
冒険者の店同様文庫版では修正されるんじゃないか
216イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 09:15:28 ID:KpN9aDmw
>今までずっとアノスではファリス神殿の最高司祭が国王を兼任しているって話だったのに、 

別に兼任を否定することは書いてない。

>ヴァリス型の教団が国王を任命する形式だと言われている。

ヴァリス型なんて書いてないし、教団が国王=法王を任命するわけだから間違いではない。


説明不足な部分はあるかも知れないが、別に従来と違う設定ではない。
217イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 09:21:10 ID:SrkdCfBj
>>104
俺も不完全燃焼な口なんで20年後の再戦希望。
最終回で転生せずに終末に向かったような描写されてるけど、
生贄にされずに普通に死んだだけなら転生の力が発動してるはずだよなあ。
218イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 09:25:15 ID:ozbAznqi
>>216
アノスでは法王(国王)の地位は誰かに任命されるものではなくて、
代々のファリス最高司祭に受け継がれるものだから。
まあ、最高司祭を決めるのは教団内部の話だろうが、
そういうのは任命とは言わないでしょう。

ヴァリスの場合は文字通り教団が、
主に聖騎士団の中から任命しているわけだけど。
219イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 13:43:21 ID:aM4CAzny
結局、スパークは劣化ベルドで終わったでFA?
220イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 14:08:29 ID:8etwpvZq
ナシェル+ワールウインド
フロイ
リーゼン
フラウス
ベルド
ウォート
ファーン
フレーベ
ニース
カーラ
ジェスター
ベルテ
221イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 14:18:28 ID:ghlunMot
最近ロードス伝説5を読んだのだが・・・

ヴァリス式の花嫁衣裳は下着をはかないのが普通なのか?
着替えのサービスシーンはどう考えても不自然なのだがw
222イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 14:25:50 ID:ALnl9BhE
つうか女性用下着そのものがオーバーテクノロジー。
223イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 14:42:54 ID:tYlU1PTx
>>219
ひんと 読解力
224イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 15:17:10 ID:aUX63wXU
古代王国期で文明的には、一度発展しまくった訳ですから
全部、中世を基準に考えなくても…
上流階級は勿論、下々も古代王国を最高級ブランド視してますし。
225イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 15:39:45 ID:SrkdCfBj
ゴムは流石に無いと思うから腰巻(レイリア)か紐パン(ディード、シーリス)かふんどし(ナルディア)位しかできないかな。
226イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 16:18:38 ID:L0vhyTCW
ディードはノーパンじゃなかったっけ?
227イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 16:21:32 ID:sJRXZ4t/
成人ナシェル>ベルド≧ファーン(三聖具含)=カシュー>フレーベ>レオナー>
アシュラム≧パーン>カノン自由騎士>>>>>>>>>>>>>スパーク

パーンは最強ではないが成長したナシェルはベルド以上だと書いてある
魔法も導師級まで極められるぐらいの素質で
強さだけを求めるなら修行次第では最強の魔法戦士になってただろう
パーンにしてもアシュラムと互角でヴァンシリーズ装備で必殺持ちだから
フィオニスやレオナーより強いかと
武具の隠された魔力を引き出せばカシュー以上もありうる
228イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 16:27:47 ID:Bfnd6ONq
>>227
俺もほぼそんなもんだと思うな。スパークとカノン自由騎士の間はもう少し狭くてもいいかも
229イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 16:32:47 ID:+V/UzJLJ
いくらなんでもフレーべがカシューより下ってのは・・・
230イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 16:43:13 ID:Bfnd6ONq
フレーべは例えばファーンには勝てるけどカシューには武器の相性とかもあって負ける感じするかも。
んでファーンとカシューならファーンが勝つみたいな。

俺のイメージね。一騎打ちならとか実践ならとかそういうのなしで
231イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 17:39:34 ID:287jdMRu
完璧統一王ナシェルの息子って、一生父親越え出来なくてグレそうだな。
232イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 17:45:06 ID:+35gEODb
>成長したナシェルはベルド以上だと書いてある
読解力のあまりの無さにワラタwwww
233イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 17:47:37 ID:0Y5ZVNCP
ベルド以上に成長したナシェルはベルドより強いに決まってる
234イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 17:50:11 ID:9YNHizGg
途中リーフ>>>ニースかと思いきや結局そうでもなかったみたいですね
235イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 18:23:58 ID:ALnl9BhE
素質はあってもベルド以上に強くはなれない仕様なのがナシェル。
236イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 18:45:26 ID:2aJmf/V5
あくまで素質だからな>ナシェル
見てみたい気もしたが

そういえば一応ナシェルの息子=テシウスっていう説もあるのだよな
237イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 18:47:33 ID:ozbAznqi
>>227
隠された魔力の正体は対精霊能力だと分かったから、
対人的には関係ないかと思われます。
238イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 19:14:50 ID:+35gEODb
どう考えてもフィオニスはカシュー=レオナーより強いだろ
ダークプリースト9レベルくらいはあるはず。
239イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 19:15:48 ID:u2kjjIJg
対精霊能力ってどんなんだ?

@対精霊フェロモン
A対精霊バリヤー
B対精霊ヴァンビーム
C対精霊オーロラプラズマ返し
D対精霊+3
240イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 19:22:55 ID:ozbAznqi
>>238
そういえば・・・、
つーか、何で昔の身体を取り戻してからは使わなかったんだ?
下手すればあの団体戦でも勝ち目あったかもしれないのに。

>>239
仮にもヴァン制作で精霊王を封じた塔にあったのだから、
やり方しだいでは精霊王も倒せる能力だろうと思う。
巨人殺しみたいに使い捨ての可能性もあるが。
241イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 19:26:48 ID:ghlunMot
E対精霊愛国富士山返し
242イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 19:27:24 ID:sYkd2E54
はっきりと精霊王を滅するとあるが
要は精霊界からすらも存在を消せるってこと
243イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 19:29:40 ID:4l89caS+
ファーンは三種の神器無しでベルドと互角くらいだと思う。
三種の神器を装備してても負けたのは年だから。
244イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 19:30:45 ID:+35gEODb
剣での一騎討ちならな
245イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 19:35:59 ID:LtPHdFaC
一騎打ちの話をしてるんじゃないのか。
246イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 20:07:59 ID:6cbC/RzH
パーンの必殺の突きって、不意打ちしたのに結局フィオニスにも見切られたし
自分と同レベル以上の相手に決まらないんじゃ意味ないね

247イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 20:33:43 ID:2aJmf/V5
超英雄ポイント持ち同士だからじゃね?
ゲーム的な話であれだが

レオナーさんにかましたらよけられないと思う
248イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 21:05:35 ID:GziwNUDo
個人的には、カシューがベルド、ファーン、フレーベに勝てる姿が思い浮かばない・・・。
ついでにフレーべの負ける様は、戦場のど真ん中で立ち往生してる姿しか思い浮かばない。
249イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 21:08:01 ID:vC4zQATS
>>246
いちおー火竜山では、アシュラムの支配の王錫にヒットしたハズ。
250イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 21:11:51 ID:OJxiIiBd
カシャーvsベルドなんて改変されまくってるジャマイカw
連中に限らず旧戦記と伝説じゃ後付けどころかもうパラレルワールドって位だ。
251イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 21:34:40 ID:hhwVqvbH
マイセンのレベルはどれくらいかねえ。まあ、10レベルなのは間違いないだろうが、
超英雄ポイントをもってるだろうか?あと、ジェスターとか、バーラン、アロンドなんかも
気になるな。
個人的には、マイセンが10レベル超英雄ポイント持ちで、ジェスターが普通の10レベル、
レドリックが7レベルで、ハイランド王家は徐々に劣化しているという感じではないかと
思うんだが。
252イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 21:35:43 ID:nwQHmuSK
設定の完全さは破綻を招き寄せる。
多くの隙を意図的に作り出すことにより、
終末の到来を遠ざけているんだ。
253イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 21:38:10 ID:Zl0H6bgC
うろ覚えですまんが、 レオナー>アシュラム ってどこかにあった?
254イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 21:38:16 ID:R+826Nzh
レオナーなめすぎ。

いや、なんか可哀想で。
255イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 21:46:20 ID:ALKbtpzB
パーンの突きはカシューでも受けきれないらしいから
フレーベの方がカシューより僅差で強いかもな。
あとカシューは1人だとアークデーモンに負けない保証はない気も、これは人間
と言う種族の限界か。カシューは現役生存人間では最強に変り無いけどね。

その点を考慮すると

Sクラス
ベルド ≧ ファーン
AAAクラス
フレーベ≧カシュー≧レオナー>オルソン(発狂)
AAクラス
アシュラム≧パーン≧カノン自由騎士>ナシェル
Aクラス
レドリック≧スパーク
Bクラス
ギャラック、ギム、シーリス、オルソン(通常)などなど

って感じだろうか。
レドリックは一応スパークより同等以下と言う事は無いと思う。
やりチンのフィオニスはAAとAAAの間くらいかな。
ちなみに、ここにリウイを加えると、スパークと同等か上ぐらい?
256イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 21:49:04 ID:ALKbtpzB
>>253
アシュラム=本人曰く「パーンと戦えば100戦中51戦勝てる」
レオナー=パーン曰く「いつも遊ばれている」
     パーン曰く「カシューレオナー両者と手合わせした感想はほぼ互角」

って記述があったはず。
257イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 21:56:41 ID:/KyjzkPZ
>>251
古竜である金鱗の龍王の心をつかむなんて超英雄ポイントを使わなきゃ無利と思われるが
10レベルのほうがむしろ怪しい
258イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 22:18:06 ID:J3GI+lOO
レオナー
24,22,23,19,17,20. ファイタ10, セージ3
ブロードソード+1
超英雄ポイント=0

アシュラム
21,20,19,20,22,24. ファイタ9, セージ3, シーフ1
ソウルクラッシュ(+3), シャドウウィルダー(+1)+シャドウボディ(回避+1)
超英雄ポイント=5

マイセン
16LV
敏捷10, 移動10/30, 生命74, 精神32
攻撃/打撃=23(15),24(16),24(16),23(15)/30,29,29,28
竜語魔法10LV魔力13, 古代語魔法10LV魔力13, 神聖魔法10LV魔力13
その他

マイセン>>>>>アシュラム>レオナー


259イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 22:20:24 ID:ghlunMot
>>258
たぶんそっちのマイセンではなくて・・・
260イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 22:23:25 ID:GziwNUDo
>>258
マイセンを間違っていないかw

この場合のマイセンはこっちだろ。
http://www.cup.com/grace/images/dsc00118.jpg
261イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 22:30:01 ID:ixoh5iau
また無意味な強さくらべが始まったのか
262イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 22:30:48 ID:2aJmf/V5
あっちのマイセンの能力は分かってないのか・・・

超英雄ポイントの説明でパーン対レオナーってのがあったな
パーンは稽古とかではレオナーに遊ばれるが
本気で殺し合ったらパーンが勝つってヤツ
263イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 22:32:27 ID:+Tgf553X
バグナードはどれくらいなの?
>>255ならAAAくらい?
264イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 22:33:12 ID:qaDShTOx
マイセンって魔法槍+盾だっけ
265イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 22:53:19 ID:5rkCTzO1
>260
そのマイセンはすごいな
俺には手の届かない相手だ
266イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 23:05:15 ID:mFV5dIxG
>>262
その本気の戦いで、パーンはあっさりレオナーに負けているのだが。
267イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 23:05:29 ID:yCoNhzAx
新戦記も終わってロードス完結宣言も出たんだから、ワールドガイド2を出してくれんかな。
追加データだけでいいんだが。
268イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 23:10:23 ID:umGSuWSs
>>266
アレはもし本気でレオナーがパーンを殺すつもりで戦ってたらパーンが勝ったってことにしておいて。
269イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 23:15:13 ID:e+xbS7g4
>>251
個人的にはマイセンよりジェスターの方が強い気がする。
だって魔神戦争前はロードス一とか言われてなかった?
ウォートがロードス最強といわれるジェスターもお前にはドラゴン無しじゃかてないだろうよ。
みたいにベルドに言ってい気もする。
あとどっちも10レベルは言ってなさそう。
270イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 23:21:41 ID:ILoIJKOq
>>263
魔術師&司祭編を作るかなぁ。
ちょっと自信無いので、気が向いたら誰か加筆修正してくれ。
あくまで物語上での強さの話ね。TRPGの数値的な話では無いす。

Sクラス
カーラ ≧ ウォート
大ニース

AAAクラス
ラルカス ≧ バグナード
ショーデル
ルゼーブ=ハイエルフ里の族長

AAクラス
グローダー(封じられる前)≧ スレイン
エト ≧ フラウス > レイリア
エスタス > ディード ≧ ピロテース

Aクラス
エレーナ>ヴェイル
ホッブ>シャーリー

Bクラス
セシル>アルド
グリーバス
リーフ

小ニースは神を降臨させまくっているので、レイリア以上の魔力かも。下手するとAAA以上。
フラウスは基本は神官戦士なので、魔術師としてみると、この位が妥当かと。
271イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 23:26:21 ID:umGSuWSs
>>269
>ウォートがロードス最強といわれるジェスターもお前にはドラゴン無しじゃかてないだろうよ。
読み直したけどジェスターじゃなくマイセンだよ。
あと、最強とも言ってない。まあロードスの中でも有数の実力者って意味が含まれてるのは間違いないけど。
272イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 23:34:40 ID:ILoIJKOq
ついでに”良い女度”も作ってみるかw
これは個人的主観が強くなるのでw、各自思い思いに書いてくれ。
ちなみに、全員、もちろん1番美しかった頃でねw
テンプレだけ置いておく。

Sクラス


AAAクラス


AAクラス


Aクラス


Bクラス

273イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 23:35:40 ID:J3GI+lOO
>>289
漏れの伝説1では
「〜マイセン公も竜なしでは〜」
ウォートの言葉ではないが、剣で戦うだけならロードス最強の戦士と噂される竜騎士マイセン〜
となってるんだが
274イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 23:36:07 ID:/gP1yR35
つうかカシューがパーンの突き云々の件は「実戦だったら俺が勝つ」とかカシューが断言してなかったか?
それにカシューのいざとなったら手段を選ばぬ性格とか超英雄P量を都合良く無視しているのは是如何に。
275イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 23:39:10 ID:/D4zw1Lm
ぶっちゃけ、カシューがパーンのどこを恐れていたかってのは人望なわけで
パーンが剣でカシューに勝てる必要もあんましないわけだが
276イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 23:40:21 ID:ILoIJKOq
カシューの手段を選ばぬ性格って聞くと、最終的に追い詰められたら地面
の砂を掴んで、相手に目潰しをしかねないな。
277イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 23:45:20 ID:umGSuWSs
どうだ!この血の目潰しは!! 勝ったッ!死ねぃッ!
278イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 23:45:31 ID:GziwNUDo
>>276
それが出来るからこそ、闘技場で最強だったんだろ。
闘技場時代の初期の頃なんかだと対戦相手に毒薬もっててもおかしくないと思うよ。
279イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 23:55:52 ID:LpSeBuUH
>>270
エレーナってスレインと互角くらいはいってないか?
280イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 00:00:13 ID:FdUbxfD9
>>279
うむ。そういや結構凄い魔術師の娘さんだったよな。
純粋な魔術だけではなく、誰にも出来ない魔獣を操れる事を考えると一つ
ランク上でも良いかな。
281イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 00:09:44 ID:MDguqHZZ
>270
ルマース長老はクリスタニアの妖魔王と同等の存在だから、
ルゼーブより格上だぜ。
282イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 00:33:54 ID:oBn3WURZ
>>278
少なくとも下級剣闘士時代には相手に毒を盛れるような待遇じゃなかったからそれは無理。
トップクラスになってもリスクが高すぎる。自分も毒を盛られる危険が高いから。
どちらかと云うとデュナス卿とかランス卿の仕事じゃないかね。
もっともそんな環境がカシューの手段を選ばぬ性格を形成したのは間違いないだろうけど。
283イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 00:38:31 ID:Z/JI+VIJ
下級剣闘士時代っつったってファイターレベルでは8〜9はあるだろ?
別に余計なことしなくてもチャンピオン以外は余裕。
284イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 00:41:11 ID:KnHqInaY
装備無視のデータ上のスペックなら
ベルド>カシュー>ファーン=フレーベ>アシュラム
ベルドはフォーセリア史上最強の戦士で人間の限界
カシューは最強ではないが一騎打ちという特殊条件なら無敵でベルドにも勝てる
怠慢において鎧無視のソリッドスラッシュは鬼
ファーンは素では劣るが三神器入れたら総合では最強かも
20レベルの魔神王と正面から戦ってたし
フレーベは生命力だけは最強
レオナーは英雄ポイントなしで装備も弱いから邪神以降のパーン以下は確定
ナシェルは5年以上ベルドが鍛えてやればベルドを超える可能性があった
285イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 00:44:34 ID:XkPvq3mf
カシューはゲーム上のスペック見るとこんなに強かったのかと意外な印象を受ける。
超英雄ポイントはベルドと並んで最高の20ポイントで、能力値の平均も一番高いし。
286イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 01:01:32 ID:5iCaXWSi
ファーンはジハード効果もあったかもしれんね信者だし
287イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 01:03:51 ID:Z/JI+VIJ
ナシェルはあと数年すればリウイと同じスペックになってたんだよ。
288イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 01:07:32 ID:nX88YJAh
魔法戦士や神官戦士は多いが、精霊戦士は見んのぉ
289イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 01:08:39 ID:w9XuYoEz
精霊盗賊とか魔法盗賊の方が使い勝手がいいとおもうの
290イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 01:17:24 ID:uvu7ORAi
>>288
ルゼーブ、ピロテース、ディード
291イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 01:31:31 ID:vt5bOnk4
>270
ハイエルフの族長が弱すぎないか?
292イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 02:15:24 ID:MPfPd1fe
>>269
ジェスターは、
もし魔神戦争に参加していたら6英雄は7英雄になっていただろう、
って感じだったような。
293イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 02:42:50 ID:8F1L5LlN
>>287
リウイなど足下にもおよばんのではないかな?
294イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 03:08:16 ID:j5a0PgAZ
>>291
コンパニオンの話を真に受けると、現生人類では太刀打ちできなさそうな半神になってしまうからね。
なにしろ神々の大戦、ロードス創世時代からダークエルフの頭を張ってた香具師なわけで。
295イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 03:37:55 ID:2vH6zBNd
そりゃ凄いな!

ツッコミ待ちですか?





ハイエルフ族長
「そうそう、ダークエルフは我が儘で治めるのが大変って‥、なんでダークエルフ治めなあかんねん!」
296イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 07:13:05 ID:pNkuYIbC
つかハイエルフの族長はクリスタニアの妖魔王と互角だろう
精神抵抗+4と暗視と暗黒魔法分弱いが
297イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 07:44:44 ID:QKHvaV0Y
>>296
半神染みた存在を普通のエルフと同等に考えるのもどうかと思うし、
妖魔王と互角とするのも根拠胃欠けると思う。
298イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 10:48:58 ID:Vs4Y+3o9
>>295
なにか壮絶な勘違いをしているとみた

等号(=)は強さが同じくらいの意味で、同一人物という意味では・・・
299イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 12:49:43 ID:4PW4B6WM
グループSNEから追放された
あの人はいずこ…
300イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 16:06:07 ID:2vH6zBNd
>>298
なにか壮絶な勘違いをしているとみた

ヒント>>294へのツッコミ
301イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 17:55:50 ID:kbxz0uBK
リウイは対人の一騎打ちではパーンに瞬殺される程度だが
読みや剣術のいらない対竜や対魔獣ではベルドとタメだと思うぞ
あの体格だから筋力や耐久力や生命力はずば抜けてる
パーンもリウイしか倒せない敵がいるといってたし魔精霊はリウイしか倒せないのでは?
302イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 18:20:04 ID:mp3zGR3I
ニースがカーディスをコールゴッドすれば魔精霊倒せそう
303イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 18:22:47 ID:Tmj7cqoI
ここはリウイアンチのすくつだからそんなリウイを誉めるようなこというと袋叩きにされるよ。
304イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 18:59:28 ID:KPVoGSMK
ロードスが出来たての話を書いてくれないかなぁ
305イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 18:59:35 ID:KmhWm0/m
いや、確かにアトンはリウイにしか倒せないのかもしれん。
>>302と同じ理屈でアトンを倒せるのはニース以外では(SWにとっての)終末属性であるリウイだけだろう。

ちなみにリウイの筋力や生命力は別にズバ抜けてはいないけどな。
306イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 19:12:07 ID:70fU2tF7
>>305
数値的には筋力18ぐらいだった気がする。
イリーナと腕相撲したら、あっさり負けそうだな。
307イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 19:48:13 ID:xwB67sDL
旧絵師「剣の国」時代のデータだし、最近のだと設定変更されてるかもな>リウイの能力値
再来月のリウイリプレイで多少明かされるかな?
308イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 19:50:37 ID:xwB67sDL
ちなみに剣〜時代は上から12、16、15、20、22、18のファイター5、ソーサラー4、セージ2だった。
シーフ4しかないミレル哀れ。
309イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 20:04:46 ID:pNkuYIbC
でも実際4だと下っぱでは有能だよな
6だと幹部レベルになっちまうし
310イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 20:12:25 ID:IJEDZeDx
後出し優先の法則とやらで、いくらでも上書きされるからなー
筋力22、生命力25くらいになってるんじゃねーの
311イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 20:30:29 ID:MEZ5SZcd
あんだけ派手な冒険してりゃ経験点もたんまり、そしたら能力値伸ばしててもおかしくあるまいて。
312イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 20:50:58 ID:w9XuYoEz
昔は線の細い優男のイメージだったんだがなぁ、リウイ
今は310の能力知のオーガ体型なイメージになっておられる
313イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 21:19:47 ID:TlQM6e+b
今どんなもんかねリウイ。
ファイター6、ソーサラー5、セージ4
程度いっとるかね?
314イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 21:27:57 ID:JgYk4M/r
連載でイーストエンドの設定よりもリウイ自身が気になる者は何人いるのだろうか。
315イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 21:43:42 ID:xBX+/oit
シャナの正体が気になるがあの部族だけで話が終わらんだろうな・・・・・・
やっぱ太陽神の娘?
316イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 22:19:57 ID:MEZ5SZcd
炎髪灼が(ry
317イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 22:24:16 ID:w9XuYoEz
>316
俺もつっこみたくて仕方なかったが。。。
よく編集がゆるしたよなぁ
318イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 22:46:34 ID:iaNCpb4G
>>312
そういう変化って水野御代の登場キャラでは珍しくないのでは?

昔リウイ→気配り上手の優男っぽいイメージ
今リウイ→周りの空気を全く読まない鉄拳筋肉馬鹿

昔パーン→猪突猛進の単純熱血漢少年
今パーン→妙に思慮深くなった修道僧風味の壮年

昔ディード→プライドが高く聡明でさばさばした性格の女
今ディード→嫉妬深くキレ易い、パーンに対してはベタベタした性格の女

昔ウォート→へそ曲がり偏屈じいさん
今ウォート→色々な知恵や物を貸してくれる便利屋じいさん

昔エト→敬虔なファリス教徒の純朴な少年
今エト→策略に長けた宗教国家の腹黒い親玉

そんな、キャラ達を見ていると人間は変って行くもんだとつくづく思う。
ディードとパーンなんて、今と昔で少し性格が入れ替わっているもんなぁ。
319イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 22:58:16 ID:ErMK5VrM
リウイとウォート以外は、「年齢とったから」で説明ができるけど、リウイの変化はなあ
320イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 23:09:58 ID:w9XuYoEz
ウォートは伝説の描写に引っ張られすぎというか。。。
リウイは剣の国湖岸の国の頃のは多分影武者なんだよ、と
321イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 23:48:14 ID:vt8sATGo
>>318
小ニースが一番変わったよ
昔は清らかでこれぞ聖女って感じだったのに、
今は性欲凄そうだし性技や知識も最高司祭レベルなんて・・・だれもこの凋落を予想できんよ
322イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 23:50:14 ID:w9XuYoEz
最高司祭レベルの性技ってどんなだYO!?
323イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 23:52:34 ID:TfN9UPGJ
俺のリーフが…

スパークも冷たすぎるよ
324イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 00:24:23 ID:teFWUMAf
>>322
男女児の産み分け法とか中田氏ても孕まない法とか...
325イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 00:40:54 ID:eDYpCCVN
スパークが一番期待はずれ
リウイですら英雄の片鱗を覗かせているのにスパークはヘタレにしかみえん
戦士としてもフィオニスに瞬殺だし見せ場なし
初めの方はロードス統一の器かと思っていたんだが
326イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 00:48:10 ID:P5YNTz3h
>>325
いきなり公王になって英雄達と肩を並べてしまったからな。

必然的にストーリーも公国の危機、ロードスの危機、最後はアレクラストの
危機レベルになってしまうし。

リウイみたいにレベル相応のミッションこなせりゃ見え方も違ったろうがね。
327イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 00:59:24 ID:0EvN/CVR
>>326
>リウイみたいにレベル相応のミッションこなせりゃ見え方も違ったろうがね。
激同。
シャダムの下に着いて、いつもの連中と地道に冒険するスパークも見たかった気も。
ニースも聖女ありではなく、1人の少女としてリーフとスパークを取り合ったら面
白かった気もする。
何も世界の破滅から世界を守る事だけが冒険では無いのになぁと少し思う。


328イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 01:35:58 ID:XSsUlxyl
ラストを変えて、ニースにはそのまま死んでいただきます。
329イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 01:40:02 ID:FQrE+nUF
だが戦記6〜7巻で既にけっこうレベル上がってる罠。適当な冒険じゃ不釣り合いなくらいに。
330イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 02:22:34 ID:THcTYlUt
ご都合主義でもフィオニスとタイマン張った方が良かった?
331イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 02:49:25 ID:WcMDtF5H
すにかは読んでないから最新は分からないけど、
文庫読む限りでは、スパークのスペックはあんなもんだと思うけどな。
剣でも人間性でもパーンと肩を並べるにはまだまだ年月が短すぎる。
332イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 03:58:13 ID:X5ieXPMH
文庫化はいつごろだろう
333イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 05:46:35 ID:DoDJ54nu
直前でまで秘剣とか言われたのに、あっさりかわされたパーンの突きはどうしましょう。
334イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 07:05:01 ID:pdd0TbUT
カラーページに額に太陽の飾りっぽいのつけたメリッサの巫女姿が描かれてるし前回メリッサの金髪について触れてたし
イーストエンドはメリッサが話に絡んできそう
335イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 07:15:01 ID:6RDE2LAy
イーストエンド。
天照(あまてらす)神+シャナ(→るしゃな仏・大仏でも有名な仏さん。大日如来)
色々と混ぜこぜてんな、おい。
336イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 07:20:23 ID:bB5jo+Q+
ある意味とっても日本的だ
337イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 07:42:12 ID:Mz+oaz/O
>>325
ロードス統一の器とかが買いかぶりすぎだったのでは?
私は今の展開もこれまでの展開もいかにもスパークらしいと思った。
338イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 07:53:14 ID:Mz+oaz/O
>>318
ウォートは今も偏屈だと思うが。
それにリウイ以外は作中で10年以上の時間がたって変わっていっているのだし、
そういう時を経た変化は時間の流れを考えさせたり、
キャラに奥行きを与えたりするんだけどね。
リウイの場合は時間的に前と後が鉄拳筋肉馬鹿で、その間だけが違うから・・・、
むしろ、剣の国さえなければ自然に成長している感じになった気もするが。
339イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 08:50:24 ID:4i4Sxzw6
>>334
金髪碧眼の撃ち手としてまつりあげられます
340イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 10:23:33 ID:ZN7HKJBu
×聖女
○性女
341イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 12:41:31 ID:qAbwEx8N
近衛隊隊長と宮廷魔術師、諜報部の頭が一気に亡くなり、
その他の政治系統もズタズタになったのに、
この後、一つの戦をなく国をまとめあげ平和を維持したんだから
スパークは賢王だと思う
342イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 13:12:57 ID:F5xinIMR
>>340
笑ニースのことか

笑 ニ ー ス の こ と か ぁ ぁ ぁ !!
343イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 14:31:36 ID:hKka+7b/
水野良はイケメン
344イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 15:13:00 ID:CimGaMk/
>>341
スレインが摂政、パーンが騎士団長やってた半年間に、
ズタズタな状態からとりあえず最低限の政治系統までには
回復させたんじゃないかな。まあ、そこからでも大変なのに
変わりはないだろうけど。

スレインが摂政やってた間、フレイムの宮廷魔術師は誰が
努めてたんだろう? まさか兼務ではあるまいし。
345イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 15:24:06 ID:LaJXGHhw
ちょっとくらいいなくても
どうにでもなりそうだけど
弟子もいるし
346イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 15:58:52 ID:F5xinIMR
基本は弟子に任せて重要なときだけ、念話で相談だろ。
347イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 17:11:01 ID:O0LtsnIQ
最悪、テレポートでフレイムとマーモを行ったり来たり。
348イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 17:24:36 ID:5teZ0mht
時代的にすぐにアイラのテレポートでリウイが来てパーンとディード大陸に拉致
349イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 17:32:45 ID:8yIqro98
新ロードスの時代は呪縛の島の魔法戦士から4年以上経ってるが
未だにアトン倒していないのかね?
350イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 17:59:27 ID:5teZ0mht
ロードスからオラン→アノス→ミラルゴ→プリシス→ロドーリル
これを普通に旅するだけで2、3ケ月はかかるからなー
事件の足止め考えると日時のたちようは凄まじいぞ
351イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 18:02:55 ID:5teZ0mht
そういやよくクリシュ連れてコーラスアスのテリトリー抜けれたな
352イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 18:20:00 ID:2ZmWlZv7
>>343
RPGマガジンのこいでたくの漫画で
中野豪先生のイラストにそっくりとかいわれてたけど
353イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 19:06:54 ID:9eRO6pU5
ドラゴンパピィーじゃ、食いでが無かったんでしょ。
つーか火竜に海越えさせるなよキウイ〜。
竜司祭のお姉ちゃんが毎回一番苦労してそう。
354イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 19:45:22 ID:kTXwnV24
一番成長期のミレルがぜんぜん成長していないしリウイシリーズは剣の国から1年ほどしか経ってないと思うけどなあ
355イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 20:51:57 ID:xmUaO4gt
>>354
>>一番成長期のミレルがぜんぜん成長していないし
注)一生胸が成長しない女性もいます。
356ミレル:2006/07/04(火) 21:57:44 ID:tIORUpMJ
コロス!

リウイ:わ〜〜〜〜! まてまてまて!
357イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 22:19:45 ID:KknoxSIp
スレインによると力の源を断たれたカーディスの石造はもう無害らしいから
カーディス観光ツアーで一儲けできるな
神話で生きてたままに石化したから、神様が生きてた頃の姿を現物で見られる
愛知万博の冷凍マンモスみたいなもんだ
王族やVIP相手なら王妃ナニール様がガイドで詳しく説明してくれるぞ
358イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 22:28:01 ID:8Zgvbra+
>>357
まずは慌てず脳腫瘍をなおせ
359イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 22:30:48 ID:FQrE+nUF
さてバグやんに呼び出された彼は、どうなったのだろうか?
360イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 22:45:23 ID:EEqMZtNk
意外とほめられたかもな
361イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 00:04:49 ID:8Zgvbra+
バンパイアになったんだろ?
そう思わないやつのほうが少ないくらい分かりやすい書き方と思うが。
362イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 00:07:25 ID:/efsiPWk
下僕にかな?
バグなら罰として不死王にして永遠の時間をもてあます刑罰をあたえそう
363イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 00:10:48 ID:/efsiPWk
>>354
時事系列は比較的ハッキリしてる
魔法戦士のラストから砂塵まで1年半
そっから最新の神代まで一年かかってない
364イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 00:21:01 ID:V3Xkt5sG
>>315
フェネスの子やファラリスの子も居て三貴子とか。
母親が全員同じなら一応日本同様に兄弟。
>>330-331
そういや何度もアラニア建国王ならフィオニスに対抗できるって強調してたあたり
水野氏もカドモス転生を考えてはいたと思うんだけどどうよ?
このスレとか見てると不評なんでやめたとか・・・
365イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 03:33:39 ID:1ItNgmsB
フェネスの子が居てくれたら、大陸でもフェネスの神聖魔法が間接的な媒介になって使えそうだなー。
フェネス(狼、月神)好きだから、フェネスの司祭になれたり神聖魔法使えたら嬉しいのになー。
366イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 03:54:14 ID:j2TZvPpR
連載中の小説の内容を読者の声で変えたりしないだろ
367イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 07:43:35 ID:KCJ9OvM7
読者無視して変えちゃうことはあるけどな
伝説とか伝説とか伝説みたいに
368イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 07:59:56 ID:S0CbTpdN
>>361
普通に殺されたって線もありえるのでは?

>>364
自意識過剰。
ナニールとフィオニスは一度カドモスらに倒されているのだから、
カドモスだったら対抗できたのは当たり前のこと。
それ以外に複線も何もないし、このスレに勝手に推測して勝手に批判した人がいただけ。
369イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 12:00:12 ID:tAHh0uBM
強力なパーティーなら倒せるってとこがミソだよな。
もうちょっと弱いパーティーでもなんとかなったかな?
370イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 18:50:04 ID:m89WhjT9
>>364
俺もおまえの自意識過剰っぷりをキモイと思ったと付け加え。
371イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 19:24:56 ID:/efsiPWk
>>369
最初のアタックの時のスパークのパーティーがそういう感じ>ちょっと弱い
それでもかなりの猛者ぞろいなんだがな
372イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 19:25:53 ID:GLwBBXrD
>>364
>水野氏もカドモス転生を考えてはいたと思うんだけどどうよ?
そりゃ作者なんだから物語を盛り上げるためにいろんな展開を考えるわな
373イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 20:10:06 ID:hUG9fKUi
>>365
司祭になれるし、サモンサーバンツもネタで設定されてるぞ
374イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 20:34:26 ID:l6pp5QhF
剣の魔力を抜きにしたら
パーン・アシュラムレベルじゃタイマンでフィオニスには勝てんと思った
375イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 20:52:38 ID:afZbjF5y
>>373
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9261/q_and_a/world/world2.html#sinpurimahou
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9261/magic/sinsei/sinsei1.html#sanosafene
回答古いから今でもこの考えのままかは知らんが、とりあえず「フェネスの司祭」はアウトっぽい。
376イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 21:38:33 ID:ZrDEujPB
フィオニスはカシューやフレーベならタイマンで勝てるらしいな
カシューはタイマンでは無敵という設定だからしょうがないかもしれないが
フレーベ以下ってのが納得いかない
魔神王相手に正面から打ち合ったのがベルドと神器装備のファーンだけでフレーベは手も足も出なかった
ラスボスの強さが伝説と比べると劣化しすぎ
377イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 22:01:05 ID:BgaOaupe
>魔神王相手に正面から打ち合ったのがベルドと神器装備のファーンだけでフレーベは手も足も出なかった
こういう事実があったからって
ファンー、ベルド>フレーベ
とは限らんだろ。
相性ってものだってあるし。
378イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 22:20:35 ID:GLwBBXrD
俺はむしろ>>376の国語力の低さのほうが納得いかないんだがwww
マ ジ で 言 っ て ん の か ?
379イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 22:22:06 ID:S0CbTpdN
というか、伝説と比べないでくれって気もするが。
個人的には小説読む限りフレーベが他の2人より格下とは思えなかった。
むしろ、カシューと並んで、
伝説的なレベルの戦士としてフレーベの名前を忘れなかったところに好感が持てた。
380イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 22:25:17 ID:V3Xkt5sG
レオナーはするっとスルーされたがな。
381イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 22:27:23 ID:G4BWXNvc
フレーベやベルト、ファーンと比べられると
パーンは一パーン人(一般人)だな。












ええ、滑っているの解かってますが、何か?
382イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 22:28:11 ID:G4BWXNvc
380氏に妙なシンパシーを覚えた。
383イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 22:28:12 ID:yIjHo+CG
娼ニースが実力を見たことがなかっただけじゃねーの
単純にコネで見たことあるカシューと幻覚魔法で見たことあるフレーベってことで
384イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 22:28:47 ID:alyw1uPL
フレイムがアラニア攻めたとき
フレーベ相当凄かったらしいケド…

やっぱカシュー以下なの??
385イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 22:30:20 ID:GLwBBXrD
でももしデータが公開されたら、カシューやフレーべでも太刀打ち出来ないような
強さになってるだろうな。
(ファイター10にダークプリースト9でさらに超英雄ポイントとかな)
386イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 22:33:12 ID:BgaOaupe
強力な戦士の中でもカシューとフレーベは強さの質がかなり違うような。
フレーベとカシュー、一対一ならカシューが勝ちそうだけど
フレーベは1000人の雑魚と戦っても勝てそうだけどカシューは1000人の雑魚と戦ったらさすがに負けそう。
387イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 22:36:48 ID:B3BXYhi/
今のカシューなら千人の雑魚に対しては三千人の精鋭を差し向けるわな。
388イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 22:38:47 ID:QCs/XLoB
カシューには最強武器ソリッドスラッシュがあるから
流石に勝てんだろう。

しかし最高レベルファイター&プリースト2名を倒してのける
初代アラニア王は化け物。
389イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 22:44:07 ID:yIjHo+CG
ウォートがポリモルフでベルドになって戦えばおk
390イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 22:50:23 ID:B3BXYhi/
>>388
そりゃカドモスにもマーファの聖女と賢者の学院の創設者って仲間が居たし。
391イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 22:51:26 ID:S0CbTpdN
>>380
レオナーは強力だけど「伝説的な存在」でまではないというところではないかと思う。
ゲーム的に言ってしまえば、フィオニスはただの10レベル、
それに対して勝てると言い切れるのは超英雄ポイントもち10レベルのみというか。
392イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 23:02:55 ID:V3Xkt5sG
>>390
あと当時のカーラ。
393イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 23:08:45 ID:Up/Fdnrx
学院の創立は時代が違うぜ
394イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 23:14:15 ID:smHDTdA/
>>392
前線を支える戦士が不足してるな
395イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 23:19:10 ID:XBuLDqUS
>>376
ベルドは相手の攻撃は全部避けるタイプの軽戦士、
ファーンは三聖具の魔力でドーピング済み。
対してフレーベは、自前のミスリル鎧の防御力に託して相手の攻撃を受け止める重装歩兵のドワーフだったんだから
そりゃ一撃でも食らえば乙の魔神王相手には分が悪い。

それに対して、鎧の防御力を活かせる石の王国一騎がけだとか、
アラニア兵相手の一騎駆けなどでは強いわけだ。
396イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 23:19:32 ID:V3Xkt5sG
>>394
アルナカーラの後のカーラは蛮族の戦士だっけか。
カドモスVSナニールの時代はそれより100年ぐらい後だったかな?
397イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 23:27:57 ID:S0CbTpdN
>>394
場所柄からドワーフ戦士の仲間とかがいるとよいだろうか?
あるいはアラニアの貴族の中には、先祖がカドモスとともに闘った、
なんて由来のがいるのかも。
398イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 23:35:53 ID:IF2CYxeM
>>390
それに若い頃のエスタスが傍観者として絡んでいたら面白いと思う。
399イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 00:49:39 ID:7MBHQp/3
>>388
敵役のお約束で、今回もダンジョン(洞窟)の最後に収まって
あり余る兵力も、特殊能力も放棄して単身でスパークたち(パーンメイン)と戦ってるし
カドモス相手にしたときも集団戦は真正面から力押し、
一騎打ちのときは順番に一騎打ちでフェニオス側は魔法の援護なしとかじゃね?

400イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 01:28:36 ID:KwWazTiS
>>397
お国柄的にはレンジャーがいそうだ。騎士団と魔法戦士団に比べてレンジャー団は浮いている。
先祖がカドモスのパーティだったぐらいじゃないと説明できない
401イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 01:54:51 ID:VGKxp7HN
>>388
つまりこういうことですね

「な、何い!最高レベルファイターとプリースト2名が数ターンで全滅だと!アラニアの王は化け物か!」
402イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 02:13:54 ID:qPy0cgjS
>>386

>フレーベは1000人の雑魚と戦っても勝てそうだけどカシューは1000人の
>雑魚と戦ったらさすがに負けそう。

いや、普通に勝てるでしょ。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9261/q_and_a/character/character4.html

>Q.ロードス島コンパニオンに付いて質問します。
>カシューをゴブリンと戦わせた場合、毎ターン、ソリッドスラッシュで3匹ずつなぎ払い、
>回避1ゾロ、防御1ゾロでダメージを受けそうになったら超英雄ポイントで振り直し、
>とやっているとカシューガ死ぬまでに約28時間かかり、3万匹のゴブリンが犠牲となります.
403イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 02:27:34 ID:iVOn/kNQ
>>401
「ずるい方が勝つわ」
404イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 04:23:54 ID:WLQoT6Qq
>>402は馬鹿ですか?
405イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 05:59:44 ID:pNIb9yVr
バグナードとグリーバスの髪型が似ているんだが、
同じ床屋なのかな?
406イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 07:00:48 ID:bztviw6F
>>404
わざわざ指摘する必要もないくらい馬鹿です。
407イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 09:00:00 ID:dseV6LEe
>>402
「バカメ」
408イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 09:04:23 ID:pO+iVnYI
カシューさんも人間ですから、疲れたり、ご飯食べたくなったり、うんこしたくなったりするんです。
409イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 09:39:21 ID:1dnidVxt
カシューはウンコしなry
410イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 11:05:14 ID:03CZi+yW
カシューのウンコは凄まじく黒そうだな
パーンのそれはとても白そう
娼ニースのは黄色そうだねw
411イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 11:14:57 ID:IKt1G19d
ちゃんと「ネタですよ臭」を漂わせておけば
ここまでひどいことには・・・
412イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 12:34:35 ID:YhXHX+nr
カシュー疲れないから毎晩セックルしても大丈夫だお
413イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 14:16:15 ID:iVOn/kNQ
>>412
セックルやるのにヒーローポイント消費か?

ジンギスカンのオルドかと。
ラッチ嬢を仕え(ry
414イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 14:29:17 ID:H11O1DO+
そのなんとかポイントって奴はどこに載ってるのですか?
415イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 14:34:40 ID:rp0JlKzk
俺も実際のってるとこ見たことないんだけど、ワールドガイドかなんか?

アレクラストルールに合わせたときに、説明不能すぎるロードスキャラのトンデモ能力をムリヤリ説明するときにめに
奴らを14レベルとか15レベルとかにするのはアレだから代わりに
超英雄ポイントを作った・・・・と聞いたけど
416イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 14:47:27 ID:ll38rwPs
ソードワールドロードス島RPGワールドガイド

>超英雄ポイント

ちなみにファイター11レベルなのはベルドだけで
ファーンもフレーベもカシューもレオナーも10レベル
以下アシュラム9 パーン8 スパーク5

まだ売っているので詳細は本を見ておくれ
417イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 16:25:56 ID:1M9D8Kw0
ロードス最大13レベルと違って、SWにレベルが10レベルまでしかないからって、能力値まで神がかり的な厨にするこたなかったのに。
418イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 18:09:47 ID:TdEHXWCI
ロードスも終わったんだし、クリスタニアの再開はないのかな。
秘境伝説とレードンのダナーン編、漂流王の復活とか読みたいのだが。
419イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 19:01:47 ID:n6VlYEHz
パーンが8レベルって低すぎる
アシュラムとほぼ互角でカシューですら確実にかわしきれない必殺の突きを持ってるのに
ロードスの騎士という最高の称号を持ってる英雄がこんな弱くてどうする
アシュラムだって神の魂と何百年も戦ったり
聖騎士20人を瞬殺する化け物なのに9レベルって・・・・・
アシュラムはレオナーより絶対強いだろ


420イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 19:17:04 ID:X39HiUmY
持っている武器の性能まで考えると、小説でいわれたようなことをSWルール上で再現するには、
そのくらいのレベルが妥当ってことらしいよ。少なくとも清松的には。
それにアシュラムもパーンも超英雄ポイント持ちだから、
ここぞという時の力は並みの8・9レベルとは分けが違うし。

ちなみにレオナーとの比較については、
アシュラムと互角の戦いをしたパーンが、ほぼ同じ時期に「レオナーにはまだ遊ばれている」
と言っているので、この言葉を真実とする為にはレオナーのレベルを上にせざるを得ない。
今でさえ、武器の性能こみならアシュラムもパーンもレオナーより強いくらいだからね。
421イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 19:22:37 ID:H57XX1Xe
>419
ワイバーンを一撃な4レベルとかもいるわけだ
パーソはイリーナにも勝てねーよ
422イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 19:23:08 ID:X39HiUmY
いずれにしろ、小説の描写を完全にゲームルール上に再現するのは元から無理、
ましてどのキャラがどのくらい強いかなんてのは、各人の主観が入るしね。

まあ、私もよくルールでは、とかデータでは、と言ってしまうのだけど、
本来ここはラノベ板だし参考程度にしておくべきでしょう。
423イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 19:23:50 ID:oyiDGT2O
>>419
厨は黙ってろ
424イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 19:25:04 ID:1Cm+qyaY
>>364
主神クラスが穴兄弟って嫌過ぎ。
>>397
アラニア出身のアシュラムの家系は譜代の家臣だったけ、
それとも王家の傍系だったっけ。
前者なら建国時に初代アシュラム居たりして。
425イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 19:28:02 ID:X39HiUmY
いや、キャラに対する個人的な見解(8レベルでは弱いと思う)を書き込んだくらいで、
いきなり厨扱いはいかがなものかと?
426イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 19:37:21 ID:eXEDwCla
そのガイドって現時点のレベルなのかね?
個人の主観では、現状で
  アシュラム10 パーン9 スパーク6
位かと思ってたな。

スパーク5って一介の騎士隊長レベル・・・
427イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 19:51:27 ID:A4QmqgNW
ケンカの強さでしかキャラのことを見ようとしない馬鹿だからお前は厨って言われるんだよ?
428イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 19:57:49 ID:Vqzhm5ON
ベルド11レベルから逆算していったら、
どうしたってそれぐらいのレベルにならざるを得ないんだろ。
でもそれじゃアレクラストと比べたら、化物揃いのロードスキャラを再現できないから
超英雄ポイントつけたわけで。
429イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 20:04:00 ID:Ss8FNgl6
システムが違うからアレだがPC版神王伝説じゃアシュラムは10レベルに到達してたな。
マーモ撤退戦と大航海でレベルが上がったものと思われる。
もっともあのゲームじゃ主人公も10レベルになるから伝説の漂流王が9レベルじゃカッコつかん罠。
430イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 20:06:15 ID:ll38rwPs
ソードワールドロードス島RPGワールドガイド

初版は 1998年12月10日になっているから、それ以降のロードスの縛りにはならないかも。
邪神戦争直後かな?
431イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 20:07:32 ID:eXEDwCla
>>430
ならば納得w
432イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 20:08:20 ID:X39HiUmY
>>426
現状っていつのこと?
ちなみにガイドが出た頃は新戦記は始まったばかりだったから、
当然新戦記終了時の数値ではないはず。
多分ガイドのデータは「戦記」終了時のものではないだろうか?
それより前にさかのぼる必要も特にないし。
433イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 20:11:51 ID:X39HiUmY
既出になってしまったか。失礼。
434イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 20:12:28 ID:eXEDwCla
>>432 >>426の「現状」は
アシュラム = クリスタニア終了時
パーン、スパーク = 新戦記終了時
ですね。あくまで個人的感想です。
435イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 20:18:22 ID:X39HiUmY
>>434
ご丁寧にどうも。
新戦記終了時なら、私はスパーク君には7か或いは8をあげてもいいと思う。
新戦記では最初の頃からかなり強くなった感じだった上、
最後の方で結構な修羅場を踏んだから、もう一皮むけてもいいかなと。
8は高すぎかもしれないが・・・もちろん、個人的感想です。
436イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 20:55:15 ID:UK467Cbj
アレか?
SWルールだと8レベルと9レベルが戦うと、
どんな目出そうが8レベルは必ず負けるわけか?
そうなのか?
437イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 20:55:58 ID:1Cm+qyaY
以前にも同じ話題で新戦記終了時でパーン9、スパーク7あたりって感じになってたな。
438イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 21:23:53 ID:VGKxp7HN
なぜだか、スパークではイリーナに勝てそうもない気がする。パーンでも負ける気がしてならない。
439イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 21:32:41 ID:X39HiUmY
>>436
別にそんな事ないけど、突然どうしたの?
440イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 21:54:19 ID:zaKG1jXz
データ厨はだまっとれ。
441イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 22:47:55 ID:HP/87hKu
上の方にもあるけどそのための超英雄ポイントでしょ

それともパーンは超英雄ポイントなしの11レベルとかにしろとでも?
超英雄ポイント自体かなり無理矢理なモノだけど
それなしだとベルドとか14、15レベルとか厨みたいな設定にしなきゃになるでしょうが
442イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 22:54:22 ID:wMkSE6uc
>>390
なんか、ロードス版リジャールだなそれだと。
443イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 22:56:31 ID:INjutYCl
そもそもベルドやファーンなんかデータ化する必要が無いだろう
イベントで済ませばOK
444イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 22:58:03 ID:ktc+ahr2
>>443
ヒント データ化を望む声に応えた
445イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 22:58:48 ID:INjutYCl
応える必要がなかったんでは
つうか応えるのが間違い
446イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 23:09:20 ID:X39HiUmY
小説の有名キャラをゲームデータで表すのは、ゲームにとって有益だからね。
どっちかというとゲーム側の要請でしょう。
447イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 23:16:09 ID:eXEDwCla
公式で出たものは、正解で仕方がないね。

ところでフェネスとかの神獣って何レベルなん?
推定レベル50万前後w?
448イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 23:26:12 ID:Fcml82y0
クリスタニアはもう完結しないんじゃろうか。
449イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 23:36:29 ID:7MBHQp/3
商売だから客の要望にこたえるのはいいのだが、
あくまでゲームの目安のデーターを逆に小説に持ってきて論議するのが痛いな。
それこそ、データーなら小説何巻かで数値も変えなきゃならないのに無視してるし。
450イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 23:53:55 ID:rNJ7UHdq
強さ議論するやつはたいてい痛い。
451イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 00:04:26 ID:T1ocuwyr
>ところでフェネスとかの神獣って何レベルなん?
>推定レベル50万前後w?

他人の意見を聞く振りをして自分の妄想を押し付ける厨
452イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 00:10:13 ID:1YYfW4qg
>>451
ネタで書いたんだがw
元ネタ知らんようだから別にいいがなw
453イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 00:13:07 ID:cJeZ89K5
バスタードかw

ミカエルたんが最高で50万だっけ・・?
あのレベルは何の意味があるんだろうな
あの漫画、ヘヴィメタネタがちりばめられてることがいあんま覚えてない
454イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 00:16:53 ID:cY4KxLWl
バスタか。最新刊まだ買っていなかったな

>あのレベルは何の意味があるんだろうな
格ゲーにはまっていた時に魔戦将軍の技に、入力コマンドが
書いてあったぐらいだからw特に意味はないんじゃない?
455イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 00:22:16 ID:PG1XEMd0
あれも暗黒の破壊神を倒したところあたりで終わってればなあ…
それでもしっかり最新刊は買ったりしてファンを続けているが。

そういえば、バスタを読んでからロードスを読んだから
魔法ショボーその程度の威力かよーと思った記憶があるなw
456イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 00:25:18 ID:cY4KxLWl
アトンやアルゴスとの決戦すら地味に見えるからなぁw

比較するようなものでもないがw
457イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 00:26:23 ID:FGglt/OQ
古竜の流星や竜王マイセンが16だから
神殺しの竜王一匹にびびってしまう神獣なんて15以下だろう
人間だとベルドの11が限界かー
ナニールやフィオニスを一人で倒したカドモスなら12+超英雄ポイント30いってるかもな
あとナシェルも退場しなかったらそこまでいってたかも
458イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 00:27:03 ID:NSzL1zQ9
バスタードはドラゴンボールの孫悟空より強いのがごろごろしてるからな
459イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 00:28:14 ID:NSzL1zQ9
神殺しの竜王って普通に16以上じゃないの?
460イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 00:30:56 ID:cJeZ89K5
超英雄ポイントをなめてもらっては困るなw
たぶんレベル10、ポイント15〜20くらいでしょ

まあ数値化するのもむなしい気がするけどな
461イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 00:35:29 ID:RyN81rJe
精霊王が18レベルとかだから、
神殺しの竜王は20レベルはいってるだろ
462イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 00:37:10 ID:gen1Hs4Q
最強の古竜がレベル20だから竜王はそれ以上では?
神獣はよく分からん。
神獣王クラスはともかく、マイナー神獣の中には
人間がなんとか戦えるようなのも居るんじゃないかな?
一応古の民がルーミスとその眷属たちの進行を阻んでいるし。
463イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 01:11:59 ID:Mn0Z4VHQ
そーいやこの世界
神はゴロゴロいるのに
天使いないな

天使っぽいのは
戦乙女と
魔神王の羽根を洗濯した人ぐらい
464イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 01:15:20 ID:rjIrHB5Z
天使がいるのって一神教じゃね?
465イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 01:20:39 ID:1GGWUmMc
天使=神の使いなんだから、意味的なものでよければ。
えーと終末のアレとか
466イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 01:45:24 ID:XV8lkd+o
意味的ならクリスタニアになんぼでも
467イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 02:21:18 ID:qm7lokAq
>>424
>>主神クラスが穴兄弟って嫌過ぎ。

某RQにアーナールダという女神が居てだな…
この女神のお陰でRQの神々は穴兄弟だらけだぞ。
468イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 02:45:40 ID:cYHlwVE9
>>463
天使的な役回りの連中がいたとしたら上位巨人種族かなぁ?
神=巨人種族の最上位種説が正しかったとしてだけど
469イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 03:42:21 ID:BNJYpJB1
ファリスの死後行く天界には天使が居る事にはなってるな
公式での回答は、お約束の「確認されていない」だった気がする
470イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 04:41:34 ID:kQgdh+kT
天使=天の使い。
天をあの世や聖域に指定しているのは、ファリスとラーダくらいだと思われます。
只の言葉遊びで考えれば。
存在は確認されてませんね。
織姫と彦星のエピを無理矢理SWに当てはめると、ラーダなイメージがするよ。
471イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 12:40:02 ID:Cu2lo5Vr
>>463-465>>468-470
そういや、SWアドベンチャーに、古代王国時代のファリス信者の魔術師たちが造った、悪意を持った相手に反応して襲いかかる「天使」というモンスターが出てきた話があったなぁ
472イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 17:12:33 ID:ZlOimBbK
故意のテポドン伝説

テ・テ・テポドン テッポドンドン!
テ・テ・テポドン テッポドンドン!

素直に撃つと 言えないキムも 勇気を出して
故意のまじない テポドン2号 撃ってあげるわ
昔から 造って来た おしゃまなミサイル いつも人民の夢を運ぶの
夜は一人 星達に願いをかける 明日もお米をくれますように〜

Come on Let's LAUNCH Come on Let's LAUNCH taepo-dong
眼鏡を拭いて 命令出したら
Come on Let's LAUNCH Come on Let's LAUNCH taepo-dong
空の彼方へ Special Generation

(何時になったら、アメリカに撃ち込めるのかな?)

故意のマジカル テッポドンドン!
473イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 18:49:28 ID:N+v+Ap/k
バスタといえば
メガデス
天地爆烈(やべ、書いちゃった)てのがあったな
ドラゴンハーフのルルブだかで

当時から追いかけていた人は今何才くらいだろう…
474イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 19:38:14 ID:PwT4Zigr
ダーシュも転生者だったっけ。
475イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 20:16:38 ID:cJeZ89K5
ドラマガ最近全然読んでないが、ついにあそこにまで手を出したのか。
買おうかな・・・

>>473
俺が知ってるのはハロウィンかな。
「カイ、キスク、ヴァイキー、ウリ・・(ハロウィンのメンバーの名前の羅列)」
とやったあと
「ハーロイーン(七鍵守護神)」
(ハロウィンの代表作が「守護神伝」(Keeper of The Seven Keys)

後は
サタンの逆立ち足バタバタが、デーモン小暮の天地逆転唱法ってことくらいか
476イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 21:26:04 ID:MEBLdCyD
親愛なる美の女神、いのまたむつみの名において、封印よ、退け!
477イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 21:57:18 ID:kQgdh+kT
>>471 「光の神を奉じる一派の魔術師」としか書かれてません。

イーノマータ>>とある解説本だと、いのまたむつみを知らず、猪俣公章か?と書いていたんでのけぞった。
478447:2006/07/07(金) 22:09:36 ID:1YYfW4qg
バスタのネタでここまで引っ張れるとはw
  ドラクエ等RPG→バスタ→ロードス→アレクラスト全般
の順を踏んだ俺としては嬉しい限り。

ロードスも終わったし、リウイも終盤に近づいている。
クリスタニアもエンドが見えた。
ワールドガイドも大体出たし、『新・フォーセリア物語』を期待したい。
479イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 22:24:42 ID:cYHlwVE9
銃と科学の力で神々や魔物を殲滅するサイバーアクション巨編か
480イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 00:05:05 ID:6gLjs1ra
いや、ここは一つ人造神ネタで
481イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 00:13:53 ID:GT/t0FpA
派手派手詠唱も好きだが
「万物の根元〜」ってのも
好きなんだが
482イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 00:34:16 ID:39RLrXXJ
>>474
なんかジューダスペインを持つアンチキリストが〜
とかなんとか言ってた記憶があるが。

ルーシェに転生したダーシュが封じられてたんだっけ?
483イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 01:48:40 ID:Igq9X75N
「九つの鼓動と黄金の一つ」ってもう二度と使われないんだろうな
意味ありげでカコイイのに〜
484イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 01:59:12 ID:s6d5vr6A
>>478
クリスタニアのエンドも見えた

どうゆうふうになるの?
485イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 12:19:29 ID:5rakI3eb
>>457
別に一人で倒したわけじゃあない。
486イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 13:59:37 ID:eaqTwyi+
確かに魔法といえば、詠唱が燃えどころだよなあ。
バスタの七鍵守護神やスレイヤーズの竜破斬の詠唱を必死になって
覚えたのは俺だけじゃないはずだ。
487イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 14:58:55 ID:S+QK0AyR
リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・パロ・ネトリーヌ
488イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 15:24:15 ID:eUI9meyS
ギラギラギラギラベッカンコ!
489イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 15:49:28 ID:/rtZe/TI
>>484
みんなで複合神獣倒して終了
490イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 18:14:44 ID:wPrqDQPy
エンドが見えてるのと、現実に刊行されるかは別問題・・・・
再開する気あるのかな・・・
491イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 20:51:58 ID:ZV67fiF0
スタオペも次巻で完結だってな
492イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 23:19:00 ID:Rz0XwYO7
まじで?
つーか、いつ出るの次巻?
493イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 00:53:59 ID:Odd7ekjD
新ロードス最終回、もっとスパークに見せ場のある展開は出来なかったもんだろうか。
494イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 09:09:06 ID:eXbCrL+5
スパークらしさが出てるじゃないか。

きっと二代目とか三代目に名君が出て初代の名前としてしか歴史に残らない。
もしくは代理統治したスレインとパーンの名前が残っちゃう。

歴史の裏では「始めての時、義父に止められた王」として‥
495イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 09:27:48 ID:BRUkgb4w
とりあえず、アレは初めてではないわけで。
496イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 12:14:11 ID:CU9EXKHc
結婚後ニースの性癖に耐え切れず時々リーフの元に失踪するんだろうな
彼の失踪王という異名は後々まで語り継がれるよ
497イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 12:41:41 ID:6/VCIDr5
>>496
ニースもスパークも20代そこそこの時はお互い良いだろうが
30代後半になって来るとスパークは若い肉体を求めてリーフ
に走るだろうな。

そして、将来、ニースとの子供とリーフとの子供が骨肉の争い。
498イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 13:10:36 ID:66UxsYJw
そして本国をも二分する戦いに…
ロードスはふたたび
戦乱の時代に
499イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 14:04:57 ID:58MQat0s
俺はクローゼンをもっと見たかった
500イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 14:20:34 ID:HsM83NuF
人生とはぬるぽであり、ぬるぽとは人生である。 by Ryou Mizuno
501イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 14:41:26 ID:GEx+FUVL
>>500
人生とはガッであり、ガッとは人生である。
502イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 14:51:49 ID:3fAe49uN
まあスパークとニースが生きていた間は安定していたとかあったから
2人の死後は、ほぼ間違いなくマーモは混乱しただろうね。
503イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 16:21:13 ID:wywKGKiH
もう全員ノーライフ化してまえ
504イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 17:13:54 ID:d9Xy7pd5
>>457
ただの古竜と竜王の中の竜王を比較すること自体が無謀
505イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 17:20:42 ID:+UQL7S9G
いまどきTRPGなんて誰もやってないんだから
ロードスもエロイラスト集にすればよい。
506イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 18:09:56 ID:m60JElnv
>>505
新戦記はある意味ライトなエロ小説にはなってるんだから、イラストにまでそれを求められるとちょっと・・・・
ルナヴァルガーじゃあるまいし、美樹本の手によるスパークの上に跨ったニースのイラストとかを見たいのかおまいは?
507イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 19:13:54 ID:wywKGKiH
>>506
すげえ見たくなってきますた
508イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 20:11:49 ID:q5C1alEx
よく考えたら美樹本がオリジナルで描いたキャラはフィオニスくらいで
あとは殆ど出渕のアレンジだった気がするな・・・
本人的にストレスが溜まらなかったんだろうか・・・
509イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 20:56:04 ID:Y1O4tpoj
ロードス終わったんだ、長かったな。外伝も書いてほしい、特に2巻の諸王国万遊記。
510イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 20:57:40 ID:c4UTMksj
みきーは安彦キャラをアレンジしたりしてるし、
そういうの得意なんジャマイカ

>>507
その筋の同人にはあるんじゃないの?
511イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 21:04:23 ID:LiWejnwd
まーちゃんと終わらせるだけでも偉いよ。
いろいろ言いたいこともあるがよしとしよう。
512イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 21:37:03 ID:BRUkgb4w
>>508
フィオニスも出渕絵があったような覚えがあるけどどうだっけ?
513イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 21:54:00 ID:wGF1sPs/
美樹本の描くパーンは何処か違う。
514イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 21:56:27 ID:FE5iua9p
そうだな、続きが出ないそれなりに人気なシリーズを多数抱える某御大とか
田中何某とか日浦何某とか・・・・
頼む、ちゃんと完結させてくれ・・・・(TT)
515イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 22:22:59 ID:AETawVj/
新ロードスの新刊発売した?
516イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 00:24:02 ID:BrtmiXtV
むしろリウイはそろそろ中止して欲しい・・・
517イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 03:20:40 ID:Jb3HiYiL
次回急に見つかる剣!なんか掴んだら自動で発動アトンあぼん‥て感じですか?わかりません
518イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 03:31:39 ID:wGN1Iusa
今のリウイは新女キャラさえ、でてこなきゃそれなりに面白いのに。
519イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 08:01:23 ID:g9eoXkYb
無理に面白くなくても
作者知名度補正+適当にオタ好み女キャラ追加
で売れるんだもの
520イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 08:03:09 ID:nDB4n8NE
>>497
>ニースとの子供とリーフとの子供が骨肉の争い。

ところがニースとの子供♀とリーフとの子供♂が
幼馴染というところから一歩踏み出して・・・
521イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 09:23:19 ID:+a7G4DYi
大丈夫、リーフとの間に出来た子供の肌は黒いから
522イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 09:46:03 ID:2YwmgAGd
>>521
それ、スパークの子供じゃないだろ。
523イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 11:58:48 ID:kEgK2Yls
そうかパーンはディードだけでなくリーフにまで手を出したか・・・つくづく貧乳好きな奴だな
524イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 15:59:03 ID:wXJ8plwl
実はリーフの肌が白いのは、白粉を塗っていたからなんだ!
525イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 16:50:44 ID:Jb3HiYiL
リーフのママンは駄エルフを押し倒したのか!
526イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 18:17:23 ID:FUE88eht
マーニーとローラン。
この都市国家はどういう理由でずっと争ってたの?覇権争い以外に何か理由。
527イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 18:50:26 ID:sFNwwnRk
>>523
それは無いだろう。
もしそんな事をしてバレたら風の王で細切れにされる。
パーンがディードとつるんでいる半分の理由はディードが
恐ろしいから。パーンこそ、ロードス一の恐妻家だよ。
528イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 19:28:07 ID:BrtmiXtV
>>526
カーラの陰謀に違いない!
529イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 20:20:37 ID:d2yu+TXg
今や可憐で清楚だった小ニースも男を咥えこんで離さないような娼ニースですかw
530イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 20:32:44 ID:h9uECRVH
>>528
いや、ネタや冗談ではなくて、真面目な話そうかもしれんな。
531イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 20:44:43 ID:8yEGePQD
>526
砂漠の部族はそういうもんだ
力こそ権力

>527
サプレッサーがあれば恐くない
532イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 21:30:30 ID:6H26kXCE
マーニーとローランも砂漠の部族なんだっけ?
風、炎の部族とは別だよね。
ロードス中央に位置する都市国家っていうから、イメージ的に都会な感じ。
533イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 21:37:20 ID:EytTHL9T
砂漠の部族じゃないでしょ。
534イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 21:57:47 ID:s1YC1EVQ
RPGじゃあ魔法ダメージは防具で軽減できないけど、小説上はどうなんだ?
精神ダメージを与える魔法はともかく、物質である肉体にダメージを与える
魔法は、厚い鎧で軽減できそうなもんだが。
535イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 21:59:11 ID:BrtmiXtV
骨法の「通し」と同じ原理です
536イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 22:53:38 ID:Hl9eDNRq
神代の最新掲載分、ゼーネアでこそあの展開すれば良かったのに。
537こんなじゃね?:2006/07/10(月) 23:03:56 ID:H97fKB8Z
>>517
「こ…ここがフリーオンだったのか…!感じる…アトンの精霊力を…」
「リウイよ戦う前に一つ言っておくことがある
 おまえはわたしを倒すのに『ファーラムの剣』が必要だと思っているようだが…
 別になくても倒せる」
「な、何だって」
「そしてアレクラストの大地はやせてきたので精霊力の吸収は止めておいた
 あとは私を倒すだけだなクックック…」
「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある
 俺達のほかにヴァンブレードを探している連中がいる様な気がしていたが
 別にそんなことはなかったぜ!」
「そうか」
「ウオオオいくぞオオオ!」
「さあ来いリウイ!」
538イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 23:05:54 ID:xV+RdWXp
痛い痛い
539イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 23:12:15 ID:hFMKuZQK
元ネタなんだっけ?
540イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 23:31:00 ID:LpMiGezg
>>536
マジレスするとただでさえニースとリーフでアレな展開なのに、
ゼーネアまで絡んでくるとかなりウザかったと思う。
あの手の展開は、リウイだからこその話で他では馴染まない、
リウイの場合は編集ぐるみでネタとして明らかに意図的に企画しているのだからそれで良いだろうけど。
541イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 23:49:18 ID:6fvqC0Rc
戦記→伝説→新戦記という流れ的には
パーンが灰色の魔女を倒し
ナシェルやベルドですら果たせなかったロードスを統一して真の平和をもたらすことを
スパークがやってくれると期待してたわけだが
とんでもなく買いかぶりすぎていたようだ
542イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 23:53:11 ID:qwIZTc3E
時代的には伝説→戦記→新戦記だが、段々と話における危機度
は上がっていってるのに主要キャラのレベルは下がっていってるな。
543イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 23:57:52 ID:LpMiGezg
>>541
戦記の最後で、諸国の会議で問題解決を図る体制が出来て、
灰色の魔女もいなくなり、やっとのことで少なくとも当面の戦争の原因は除かれたのに、
その直後にロードス統一?
・・・そういう流れを感じていた人もいたのか。

正直な意見を言わせていただければ、
あまりにも的外れ、というか見当違いの期待だったのではあるまいかと思うよ。
544イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 00:00:55 ID:RkxDr6n3
なんか主人公にそういうものを求める人って意外と多いんだな、ってのが感想かな
だからリウイみたいなのが出てくるのかもしれないけど。

俺の勝手な意見だが、いくら苦しい修行の末とか修羅場をくぐり抜けてきたから、とか描写があっても
パーンやスパークが例えばロードス最強になるのとかは抵抗があるな

論点ずれたかこりゃ
545イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 00:01:53 ID:plOJw9J/
プロ野球の投手に例えると

パーン=野茂
ナシェル=伊藤智仁
スパーク=マック鈴木
546イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 00:16:29 ID:MyO9xC7m
「伝説」について言うなら、確かに途中で水野の歴史を変えてしまっても良い、
というような発言で、ロードス島統一もありえるのか?という期待を持ったこともあったけど、
結局最終巻でベルドとファーンの一騎打ち、つまり「戦記」一巻のシーンにつながった。
そうである以上、伝説はあのシーンで完結しているわけで、
その歴史に続く「戦記」時代でパーンらが行動して戦記ラストの大団円に至ったということになる。

この流れに特に不自然もないし、幾ら伝説が書かれた時期が戦記より後だと言っても、
伝説の時の統一の気運を戦記の設定を飛び越えて新戦記に持ち越すという流れは、
ちょっとないのではあるまいかと思う。
547イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 00:44:58 ID:kCIEpsxM
カシュー亡き後、スパークがフレイムの実権を握り、レオナー、エト、レドリック
を次々と討ち果たす・・・って見たくねえw
548イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 00:53:58 ID:5XrgbVAa
子スパークならやるかもな
549イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 00:55:16 ID:h4nuOwGw
ロードスのベストエンディング=ロードス統一。
1000年に一人の英雄の器であるナシェルの存在と魔神解放という大事件が重なり、
不可能と思われたロードス統一は目の前だったがカーラが見事に潰した。
そのロードスの真の黒幕ともいうべきカーラをロードスの騎士と呼ばれるまでの超英雄になるパーンが倒し、
もはやロードス統一の弊害はなくなった。
そして真打ちであるロードス最大の大国フレイムの王位継承者で炎を継ぐ者スパーク様登場と。
こんな流れが良かった。
550イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 01:15:43 ID:lwS4IGQ6
こういう層にリウイは受けるのかな?
551イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 01:18:42 ID:1l2oOX/7
レドリックぐらいなら何とか倒せそうだ
552イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 01:19:11 ID:RkxDr6n3
じゃないかな
俺としては主人公最強設定ってのはちょっとな
553イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 01:25:49 ID:vT66qK86
フレイムが侵略戦争なんかしたらそれこそパーンが立ち上がるんじゃね?
パーンの立ち位置は目的は違うけど、結局はカーラとあんまり変わらなくなってるし。
ただ混乱を引き起こすとかは無いけど。
554イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 01:46:55 ID:UtEJVe3Y
100年後の戦乱で統一者は出たのかな?
そういえば、ベルディア帝国に騎士王の前の国王はいなかったのかな?
神王復活時、あるいは騎士王即位時に粛清されたか。
初代ヒックスから騎士王まで空位で、旧マーモのように合議制だったか。
555イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 02:39:38 ID:eSkjVGuo
>>554
一応、いたんじゃない?ほとんど出てないけど。
556イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 02:49:43 ID:6tqK1ljc
>>549 その役割は暇をもてあまして、大陸から来た妾腹王子の方がにつかわしいと思う。
成功確率も高い。
557イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 03:33:24 ID:SsBIeK7M
その100年後の戦乱がどうたらというのが、
時々、余計なというか面倒な設定に感じるんだよなあ。
これが無ければもっと色々ロードスのその後が想像出来るのに…
558イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 04:15:38 ID:PYwu1BKT
俺の中でのキャラの総合的な強さ・偉大さ
伝説>>>>戦記>>>>>>新戦記

まあ、なんでこうなるかと言えば、スパークの下の若い世代が出てきてないせいなんだけどな。
これでもう1世代か2世代下の奴らの視点で書けば、スパークに憧れて騎士を目指しました、
なんて奴も出てきてスパークに貫禄がつけられる。
パーンに貫禄がついたのもスパークが出てきてからだし。
559イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 07:45:19 ID:MyO9xC7m
>>549
たぶん「伝説」が好きでその中で描かれたロードス統一の理想が捨てきれないんだろうけど、
その流れでは「戦記」完結時の状況が無視されてしまっているのよ。
戦記終了時の状況を考えれば、統一しようとする必然性も必要性も存在しない。

買いかぶり過ぎていたというよりも、
期待する方向が全然違っていたと言わざるを得ないと思うよ。
560イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 09:34:53 ID:2iPaxL92
パーンにぞんざいに扱われるスパーク。
パーンの命令で、部下を引き連れてカノンへのパシリに行かされる途中で心変わり。

スパーク「敵は帰らずの森にあり!」

と軍を引き連れ帰らずの森のパーン邸に向かう。

僅かな兵しか置いていなかった帰らずの森のパーン邸は、スパーク軍の攻撃にあっさり炎上。

燃え盛る炎の中で、パーンは不気味に笑いながら
「人生50年・・・」
と言いつつ、サプレッサーで腹を切ったとか。切らなかったとか。
561イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 12:11:09 ID:EyruQNxw
>>549
リウリでも読め
厨御用達の有る雑誌でも良いけど
562イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 17:54:32 ID:q1apFM7m
>>554
国王がいるようには書かれてなかったし、暗黒騎士団長が兼任してるわけでもなさそう。
ただ漂流王が永遠の皇帝で、国王が統治してるという記述はあった。
563イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 18:01:30 ID:Gtj9A0wc
ヴァリスと似たようなシステムだろ。
王権の上に居るのが神殿じゃなくて生き神アシュラム様だけど。
564イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 18:59:51 ID:uOCh0lkf
リウイが最強になるとか大陸を統一するとかありえない妄想がはびこってるのはナゼだ??
565イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 19:44:42 ID:bYTH1oaG
ベルド、ファーン、フレーベ、カノン自由騎士、ナシェル
カシュー、レオナー、アシュラム、パーン、オルソン(バーサーカー)
上位3名が別格なだけでカノン自由騎士ですらベルド、ファーンに次ぐ強さというぐらいだから
ファイターに関しては戦記のメンバーでも互角だろう
魔法に関してはウォート、ニース、ラルカスが抜けてるが
戦記にもバグナード、エルム、ルゼーブ、ショーデル、スレイン、レイリア、ディード、エトと面子は揃ってる
流星も倒したし魔神王も戦記の面子で倒せるんじゃないか?
566イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 19:48:01 ID:5vg0pB6+
>564
リウイならなにやってもご都合主義で許されるから
567イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 20:47:25 ID:bCLeVKGC
>>564
ありえるから
568イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 21:14:25 ID:0wUGrLwa
>>564
そういうのを期待する層を釣ると金になることに水野が気付いたから
569イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 21:17:01 ID:wmQjstsD
>>549みたいな層のことか。
570イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 21:22:33 ID:hX3IQT7G
>>565
一つ問題があるのは魔神王に効果的だったヴァリスの三種の神器を一体誰が使えるのか
と言う点。ヴァリス最高の騎士でないそ装備する事は許されないので、実情を考えると戦記
組ではカシューやレオナー、アシュラムも政治的な理由で装備出来そうにない。
アニメ版の様に貸してくれると良いが、そうなると装備するのはパーンになってしまう。
パーンなら元々ヴァンシリーズを装備しているので、三種の神器による大幅なパワーアップ
は望めない。

その点を踏まえてだけど、伝説と同レベルの百の勇者が居いて、更にレドリックやシーリス
セシル、エスタス、その他諸々オールスターにカーラも加われば戦記組でも魔神王を倒せる
かも。どの位犠牲が出るか解からないけどね。
571イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 21:23:41 ID:MyO9xC7m
いや、普通に大陸統一とかありえないでしょう、
今のところそんな事は匂わせてもいないのだし。
ネタなんだろうと思うけど、あまりやると、
以前の架空のリウイ能力値を本気にしてリウイ叩きをやっていた人のように、
痛い奴だと思われかねないかと。
572イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 21:53:11 ID:kCIEpsxM
ま、今のところリウイもスパークもそんな意志は欠片もないw
人間心変わりはするがなw
573イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 21:55:31 ID:CxLS0Axt
実際にTRPGやってるワシには、リウイが各国の主要問題を次々と解決していくから、
ソースとしてそれらを使いにくくなっていくので嫌。
574イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 21:57:56 ID:5lbAMUYN
解決しても、というか、解決したからこそ、特に力のない一般人には問題が立ち上がるんじゃないかな。
575イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 23:00:10 ID:OCviDNNM
>>564
>>571
どこでそんな妄想はびこっているんだ?このスレでは見当たらないけど。
576イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 23:08:34 ID:5vg0pB6+
>573
TRPGはリウイが王子とばれる前の時代だから問題ない
577イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 23:21:18 ID:gjjE64hF
>>575
一年だか二年前に見た記憶がある。
筋力25とかそんなやつ。
それで水野はキャラの能力を変えてまで〜とか叩いていた記憶
578イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 23:21:49 ID:uOCh0lkf
>>575

>>549につながる流れに>>550
>>459>>561
579イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 23:26:15 ID:9MQI3Sw1
>>550>>552もあるな
580イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 23:32:09 ID:OCviDNNM
>>578
> >>549につながる流れに>>550
> >>459>>561
なんでそこから
>リウイが最強になるとか大陸を統一するとかありえない妄想がはびこってるのはナゼだ??

って結論になるのかがわからん。
だれもリウイが最強とも大陸統一するとも言って無いじゃん。
581イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 23:51:11 ID:/Zx5Rtm5
ずっと買わないでいた伝説5巻買ったんだけど……。
第八階層の話や魔神王との最終決戦の話が薄くてがっかり。
特に第八階層の話には期待してたのに、たった1行だか2行だかとは……。
一番最後の幻影の王子って短編が一番良かったな。
582イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 00:18:31 ID:SvaXYtor
俺はワールをナンパする話が好きだ
583イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 00:44:43 ID:Xx++v1pf
>>577
このスレはたまにキモイ妄想をする奴が多いね。
なんか神のデータを30レベルくらいとか勝手に妄想して書き連ねる奴とか、
スパークをアラニア建国王の転生なんて展開は安易だ!とか叩き出す奴とか…
このスレに限った話じゃないけれど読解力が無い奴が勝手に妄想して作品を叩くのって馬鹿じゃないかと思う。
584イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 00:49:52 ID:rY8U4t9E
つか、素で2ちゃんに向いてないと思う。
585イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 00:53:24 ID:x7tL0mWC
そういや勝手に妄想して、2ちゃんでアラニア建国王の転生ネタが叩かれたので
水野が話を変えたとか言い出す奴もいたな。
586イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 02:12:09 ID:s7MGOGYR
スルー出来ない奴も
587イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 02:30:47 ID:/wVdQ/3w
>>585
僕の妄想こそが作者の望み
それを阻んだのは2chと言う混沌とそこより生まれた尖兵って奴か
ネット普及で増えた典型的なキモオタだったな

別にスルーしたい奴が流すだけで乗りたい奴は乗る
それだけの事、水野良作品全般と言うでは全くのスレ違いと言う訳でも無いしな
元々妄想禁止、マンセー禁止、リウイ禁止、叩き禁止と言う訳でも無い
そもそも禁止されるなら板規約の問題でキモオタが好むエロネタが先
588イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 03:33:17 ID:qC4Y8WU4
>>587
ギャグで妄想書くならいいけれど、
自分の妄想の展開を現実の物と思い込んで火病を起して作品や作者を叩く奴はキモイ。
589イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 07:23:47 ID:IXmhPVPm
恥ずかしい台詞 禁止っ
ぶちキレる台詞 禁止っ
頭突きも禁止っ
590イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 09:28:57 ID:Uilr6RGk
つまりジダン禁止?w
591イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 09:41:39 ID:oELeP1w9
ジダンの頭突き、かの傭兵王も完全には受け切れぬと言う
592イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 10:37:15 ID:WjNK6LyX
マセラッティとカシューは思想的に通じる
593イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 13:47:01 ID:aA4kzl39
ジダンといえば、そういやロードスで完全はげキャラっていたっけ?
マーシュは横に残ってたし。
594イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 15:26:43 ID:imSWsu+7
ジダンといえばってw
ジダンも別に全部禿げているわけじゃない。
残ってる部分は剃ってスキンヘッドにしてるんだ。
595イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 15:51:29 ID:UTMqD7m4
ホッブはトンスラだし、サーディーにいさんはちょっと残ってたな。
596イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 18:23:24 ID:nmjyWGdE
イメージならライデンの評議長あたりか
エトが禿でカツラ着用でもよし
597イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 21:21:00 ID:CFZFMoGE
オルフェス?はどうだったっけ。
禁呪で無敵な暗黒司祭様。
598イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 21:35:58 ID:ufa1zbEy
小説自体が妄想の産物なら、それに妄想加えても何ら問題ないと思うがなw
599イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 22:00:06 ID:bMjsrVfy
妄想するだけならな。
その勝手な妄想でなぜか作者を叩くのはお門違いだからダメ。
600イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 22:03:15 ID:5Pb1CD/J
どこぞの漫画では、闇の大僧正ショーデル様はチビでデブでハゲだった。
601イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 22:09:44 ID:wki6miYF
>>597
アレは剃っているんじゃない?
イラスト見る限り不自然に前髪だけ残っているし。
602イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 22:19:35 ID:LFy7qGr9
>>601
剃ってるということは、実は髪剃りで攻撃すればよかったのか?
603イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 22:21:26 ID:GVPhix3g
んじゃ、抜いてる
604イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 22:28:06 ID:ufa1zbEy
>>599
まあ同意だ。
それなら一から自分で考えろとw
605イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 22:34:51 ID:wki6miYF
>>602
マジレスすると、呪いによって武器では傷つかないというのは、
生命点にダメージを喰らうような被害を受けないってことで、
髪の毛剃ったり爪を切ったりということは普通に出来るのではないかと思う。

まあ、厳密に肉体でなければ一切傷つけられない、
即ち、髪は素手で抜くだけ、爪は歯で噛み切るくらいでしか手入れできないという可能性もあるけど。
606イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 22:43:11 ID:7X/tXJ1E
竜に牙で噛み千切られることはあっても、竜の牙で作った槍は利かんのか
607イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 22:47:49 ID:5Pb1CD/J
剣も効かん、斧も効かん、槍も矢も鈍器も効かんとなれば、
一体どれだけあの呪いを重ねがけしてるのかと。
608イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 23:11:12 ID:AQavSafE
「…まだこれがある」
スパークは腰布を外すとそそり立つ肉の短剣を示した。
若さに疼く肉の短剣に、オルフェスは稲妻に撃たれたように凍り付き、食い入るように見入った。
読みが当たったな、と腹の内で呟きながらスパークは疼いて仕方ない尻の穴をどう処理するか考え始めていた。
609イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 23:30:27 ID:gNyC5IAh
>>607
足を踏まれただけで死にそうだな
610イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 02:49:19 ID:3FRHfsER
>>608
うわあああああああああwwwイヤスギww
611イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 09:28:24 ID:+VRpOa7J
今思ったんだが、カシューもギアス掛かっているんじゃないの
一騎打ちで絶対負けない代償を何かで支払っている
その何かとは何だ
612イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 09:35:52 ID:N2PfeHFM
>>611
子種
613イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 10:29:21 ID:zWdzIFVt
負けたら激痛でのたうちまわるのか
614イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 13:27:42 ID:ks8CRdZQ
おやつで一本残ったアイスの所有権をシャダムとジャンケンで
決めようとして、パーで敗れて悶絶するカシュー。

解呪のために大急ぎで呼び出されるレイリア
615イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 13:53:33 ID:RmggM3r5
ワードパクトとギアスを勘違いしてませんかオマイラ。
616イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 14:59:41 ID:ks8CRdZQ
ラストワードの+4効果がクエストにも使えたっぽいので
変則的な効能が




ごめん、ごっちゃにしてた
617イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 23:13:57 ID:8+ZUlKHZ
今更ながらスニーカ最終話読んだけどマジつまらんな
完全にもう終わってる
つーかニースとか典型的なヲタが妄想した女性像だなキメェ
618イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 23:42:26 ID:4ZtcOxqt
なぜパーンの突きが当たらないのか、その謎を解いてみました
パーンの剣技は水のようなと書かれております、ええ水のよな・・・、水野ような・・・、そう作者のようなサイコロ運なのですパーンは
これじゃなんぼ突いても当たりません、だからよく外すのですパーンは。
619イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 23:44:25 ID:951m7gLH
フィオニスはベッドで経験豊富であろうネータを完全屈服させたが
フィオニスと互角のセックルテクを持つと思われるニースに
スパークがどういう扱いを受けるか・・・マーモの夜の宮殿がとっても気になります
620イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 23:53:43 ID:NXUpj1Qf
腎虚になるまで搾り取られます
同時に娼ニースのテクでなくてはイケなくなってしまいます
夜のあまりの良さに昼間の執務にも手が付きません
621イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 00:25:39 ID:UwPrWENj
それじゃ完全に典型的な暗君じゃねーか。
622イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 00:57:35 ID:vhBnwBc8
[ "光の神"ファリス ]
モンスター・レベル=30  知名度=−
敏捷度=18  移動速度=24
出現数=単独  出現頻度=ごくまれ(ただし、神話の時代のみ)
知能=きわめて高い  反応=中立
攻撃点=腕:38(31)   打撃点=42
回避点=36(29)  防御点=33
生命点/抵抗値=120/56(49)
精神点/抵抗値=186/72(65)
特殊能力=魔法30レベル(魔法強度/魔力=43/36)
     一部の魔法に精神力を消費しない(ファリスの特殊神聖魔法、他)
     威圧(抵抗の目標値=37)
     通常武器無効
     毒、病気に冒されない
棲息地=アレクラスト大陸(神話の時代)
言語=心話(言語は関係ない)
知覚=魔法
623イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 00:59:02 ID:vhBnwBc8
[ "魔精霊"アトン ]
モンスター・レベル=20  知名度=22
敏捷度=15  移動速度=10(地上)/20(地中)/9ミリ(無の砂漠)
出現数=単独  出現頻度=ごくまれ
知能=なきにひとしい  反応=暴力的
攻撃点=体当たり:28(21)   打撃点=32
回避点=26(19)  防御点=23
生命点/抵抗値=60/36(29)
精神点/抵抗値=80/39(32)
特殊能力=精霊魔法10レベル(魔法強度/魔力=30/23)
     破壊の思念(抵抗の目標値=27)
     通常武器無効
     すべての精霊力を吸収
     精神的な攻撃は無効
     毒、病気に冒されない
棲息地=無の砂漠
言語=精霊語
知覚=魔法
 精霊力を吸収すると生命点・精神点回復。
624イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 00:59:49 ID:vhBnwBc8
 "百の目の竜王"アルゴス ]
モンスター・レベル=24  知名度=20
敏捷度=10  移動速度=10/30(空中)
出現数=単独  出現頻度=ごくまれ
知能=きわめて高い  反応=敵対的
攻撃点=牙:31(24)/鉤爪:32(25)/鍵爪:32(25)/尻尾:31(24)
打撃点=44/43/43/42
回避点=29(22)  防御点=30
生命点/抵抗値=114/49(42)
精神点/抵抗値=52/41(34)
特殊能力=竜語魔法15レベル(魔法強度/魔力=26/19)
     古代語魔法15レベル(魔法強度/魔力=26/19)
     暗黒魔法15レベル(魔法強度/魔力=26/19)
     前方半径40メートル、中心角60度の扇型に炎を吹く(目標値31、打撃力40、追加ダメージ24)
     咆哮による恐怖(目標値31)
     透視(視界内)
     鉄を腐食する
     炎は無効
     毒、病気に冒されない
     不眠
棲息地=クリスタニア(封印中)
言語=リザードマン語、下位古代語
知覚=魔法
625イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 01:25:54 ID:yS2/E2gL
>>621
仕事を無理に自分でやらなくなって部下に任せたほうがいいってこともあるな。
あまりにスパークが動きすぎて周りが困ってるって話もあったし。
小ニースがスパークをあるていど腑抜けにしてちょうどよくなると思うわ
626イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 01:29:38 ID:FoUEDijY
>>622-624
マジでキモイ。
吐き気がする。
オナニーなら一人でやれよ。
627イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 01:40:39 ID:vUrDBYU7
>626
なんとかの相手をするのがなんとか、なわけで
もちろん俺もな
628イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 01:42:43 ID:eTDSS4cu
[ 週末の巨人 ]
モンスター・レベル=2^31-1
とにかく終末の巨人
629イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 02:56:05 ID:TfckIZkK
ところでアトンに神様ぶつけてみよう作戦てやったんだっけ?
630イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 02:58:52 ID:vUrDBYU7
大陸的にはコールゴッドは自爆技扱いだからおいそれとはやらんだろう
631イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 04:01:08 ID:wg+IPzIe
実は古代王国でもそれを試してみて偉い失敗してなぁ・・・
とかいう追加設定でもやるかも名
632イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 05:11:18 ID:3lCHXjmV
チャ・ザ神
ラーダ神
を、奇跡で人の身体に降臨させるとどうなるかな?
633イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 06:01:13 ID:DpLlHGhS
>>622-624

ルーチェ・クライン
ハーフエハルフ、女、年齢不明(4000年以上)
冒険者レベル10
ファイター10、シーフ9、レンジャー8、ソーサラー10(魔力21)、シャーマン9(魔力18)セージ10、バード8
器用度 25
敏捷度 24+マジックアイテム効果=48
知力  30

筋力  18
生命力 30 生命抵抗力23
精神力 38 精神抵抗力26

武器:+3のミスリルの魔剣 攻撃力21 打撃力50 追加ダメージ18
(殺した者の魂を封じることができ、封じた魂の数だけ打撃力が上昇)

防具:+3のソフトレザー 回避力23 防御力50 ダメージ減少17
(殺した者の魂を封じることが以下略)
所持マジックアイテム:
・数え切れないほどの魔晶石合計200点ぶんくらい。・クイックの効果を常に及ぼすブーツ。
・あらゆる判定に用いる数値に+2のボーナスを与えるネックレス。
・攻撃力+2の指輪。ダメ減+2の指輪。生命抵抗、精神抵抗に+4の腕輪。
・生命力ボーナスに+2の指輪。精神力ボーナスに+4のアミュレット。
・その他、ルルブに載ってるほぼ全てのマジックアイテム。(ヴァンブレード、幸福の燭台、アンデッドルーラー含む)

> その他設定:
  ・ミスリル銀の装飾が施された馬車を所持、馬車をひいているのはユニコーン。
 ・コマンドゴーレムで操ったミスリルゴーレムを番犬がわりに家に置いている。
 ・家はオランの郊外。5000坪の屋敷。
 ・マナライ、カーウェス、いろんな国の国王と知り合い。
634イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 07:34:19 ID:p/t0EdCl
>>629
アトンが消滅してもそれ以上にとんでもないものが出現するんじゃないか
635イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 07:37:01 ID:UwPrWENj
>>632
その下ろした人間が魂レベルであぼん。
636イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 08:49:51 ID:/M8DRwdy
>>617
色々理屈はあろうがスパークにもっと主役らしい事して欲しかったよ。
637イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 09:39:42 ID:owDeL3sj
スニーカー掲載分はダイジェスト版みたいだし
フィオニスの腹心(名前のあった奴)ぐらいは
ガチで倒すんじゃないかな>スパーク
638イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 11:58:57 ID:fe07R+Nl
>>632
 ラーダ神降臨:「すげー、全てが見通せるぜー。かーちゃんのへそくりの場所から
マナ・ライの性癖、リジャールの夜遊びの回数、ラヴェルナの・・・。とにかく
60ラウンドの間、大陸中に伝わるように有名人物の恥ずかしい話を
しまくってやるぜ〜〜」

 そして今、大陸中の勇者と光の神との壮絶な戦いが幕を開ける





・・・正直わからんなぁ。チャ・ザなんか おふざけでもいまいち想像できん
639イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 12:25:28 ID:rdzWSu04
やっぱ1部のパーン、3部のスパークの名前は上がるけど2部のキャラって影薄いね
新で出てこないけどシーリスとフォース以外って死んでたっけ
640イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 12:25:53 ID:/M8DRwdy
>>637
あの連中って描写から察するに現在のパーンと同レベルっぽいような。
641イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 12:39:24 ID:PHm4NZ/q
>>639
オルソン、サーディー、マーシュ、みんな死んでますな。
642イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 18:33:03 ID:3WrhGKF6
マールは生きてるよね。
643イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 18:38:43 ID:QArmRg5B
>>642
船の中で餓死してたりして
644イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 18:45:57 ID:vL1wlYsw
グララン一人しか居ないから、生涯伴侶も見つけられずに孤独死
645イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 18:49:38 ID:TBSnO6mf
無事にクリスタニアに着いても、混沌と見なされて封印されそうじゃね?
646イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 18:58:34 ID:vUrDBYU7
>644
嫁さんを求めて古の民の国を目指してさまようとかなー

>645
ベルディアを出なければ他の暗黒の民とリスクに差はないと思うの
647イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 19:04:34 ID:UDusdezq
>>646
絶対出て行くだろ
648イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 19:04:47 ID:G4jRnJ0K
>645
逆に封印されていれば、クリスタニアの「現代」にまた復活していることも有り得るんだね。
649イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 19:17:15 ID:ly8HSY7y
マールは発情期にどうしてたんだろ
650イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 19:41:16 ID:YSA65hgC
人間の子供がいるじゃないか
651イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 20:00:05 ID:gcCZviQe
フォースの外伝希望。
ライデン盗賊ギルド暗闘偏。
652イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 20:48:21 ID:RO4rVrAa
シャリーのことも忘れないで下さい
地味子だったし師匠のホップがインパクト抜群の筋肉親父だったせいか
水野にも完全に忘れられてると思うよ
653イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 21:03:45 ID:YSA65hgC
シャリーはバンパイアの淵から復帰した奇跡の聖女ですよ
654イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 21:29:29 ID:fBDDmlV2
>>651
戦記1巻と2巻の間のエピソードとしてパーン&ディードのカーラ・ウッドを追った
ライデン奮闘記も読みたいな。

てか、ライデンでロードスの中で1番影薄くないか?
流れ星に街を焼かれたぐらいで、ライデンが中心になってエピソードが進行した
のって伝説の序盤〜中盤にちょっとだけだったし。
655イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 22:14:18 ID:kBNVAC55
傭兵がもっと活躍してもよさそうな町ではあるな
だがフレイムの属国だからなー
656イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 22:16:38 ID:ATNmrap+
フレイム支配から抜け出すためにレジスタンス活動を…
657イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 22:29:39 ID:bkTGkf3R
抜け出すためって自分から庇護化に入ったんじゃんか
658イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 23:03:18 ID:s18HsxvP
でもあれは他に選択肢が無く仕方なく入ったようなもんだし
659イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 23:19:19 ID:gcCZviQe
レジスタンスはあり得る。
竜が消えれば、実権を取り戻したくもなる。
フォース→スレイン→カシューのラインで現状、筒抜けだろうがw
660イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 23:25:23 ID:lc/Zk5HU
>>648 黄金伝説クリスタニアにはグラランが出ています。
妖精界と繋がっている場所があるとかで。
661イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 23:25:59 ID:ly8HSY7y
シューティングスターの所為というより
火竜に襲われて弱体化した町の主導権あらそいで
親フレイム派(盗賊ギルド含む)に独立維持派や親モス派(当時は親ヴェノン派か)の
三つ巴の政争があって、勝ったのが盗賊ギルドを味方につけた親フレイム派と妄想
662イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 23:27:29 ID:GI/XVvso
パーン「これでようやくドラゴンボールが7つ揃ったな」
ディード「ええ。でも、苦労した甲斐があったわよ」
マール「パーンは全く人使いが荒いよ」
ディード「マール。文句を言わないの」

パーン「さぁ、フォース。お前が願い事を言うんだ」
フォース「パーン!?俺で良いのか?」
パーン「ああ。お前には叶わなければならない願いがあるだろう」
フォース「解かった。ありがとうパーン!」
フォース「いでよシェンロン!」

ディード「こ、これがシェンロンなの!大きいわね」
パーン「凄いな。マイセンも真っ青だ」
パーン「さあ、フォース」
フォース「よし、これでマシューと兄さんを生き返らせられる!!」
マール「ギャルのパンテ(Ry

663イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 23:27:40 ID:YSZ7c4r5
しかし、国王がよほどの悪政でも働かない限り、一般民衆は命をかけて戦ったりしないと思うよ。
上に立つのが豪商だろうと国王だろうと一般市民にとっては違いはないわけだし。
政治にまでかかわれなかった中小商人にとってもそれは同じこと。
結局、実権を取り戻したいと思う可能性があるのは、有力商人だけだから、
「レジスタンス」といえるような草の根の抵抗運動じみた行動にはならないと思う。
664イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 23:43:36 ID:bkTGkf3R
つうかその有力商人たちが治安低下から自分たちの利権を維持汁ためにフレイム傘下に入ったんだし。
「金が全て」な現状のライデンで民族主義なんて叫ぶのはよっぽどアレな人か何かの神の信者かと。
665イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 23:43:57 ID:gcCZviQe
>>663
そうだね。「実権争い」の方が用語は正しい罠。
666イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 23:47:46 ID:ly8HSY7y
そういやスパークの台詞で、今のフレイムでは砂漠の民は少数派で
一番の多数派はライデンの人々だといってたな。
人口で行くと
ライデン>(マーモ)>マニー=ローラン>風の部族>炎の部族>カノンの移住者か?
667イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:11:27 ID:yMErlhxL
>>636
フィオニスの(一応)恋敵って設定がなければなあ。
連載中はあんまり機能しなかった設定だし、恋敵を真っ向から倒せなかったって不完全燃焼だけが残った。
668イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:23:29 ID:WvxQlMhS
恋敵出てくるならニース自信が過去を全て受け入れる前に出せよ、と
首尾一貫してニースに拒否されてたら世話ないよ
669イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:24:33 ID:54A+FzVZ
>>663-665
それですんだら世の中にテロはねーよwwwww
670イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:27:46 ID:9bSPSdZw
>>669
いや、別に実権争いでだってテロくらい起きるし。

もちろん、現代的な民族対立は民族意識が確立されないと起きないけどね。
671イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:31:33 ID:XoURv2FV
ライデンは元々商業・貿易都市で様々な民族が行き交ってるから、一般人は
他民族にそれほど違和感を感じないと思う。
支配者が民族差別するなら別だが。
672イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:32:39 ID:4gU3Hd9N
>>669
だから起きるならせいぜい「一部の過激派のテロ」レベルの活動で
豪商含む大多数のライデン市民が不満を持たない現状じゃ
ザクソンみたいな「独立運動」レベルまでは発展しないだろうと。
673イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:40:03 ID:9bSPSdZw
実際仮にライデンで実権を取り戻したいと思う者がいた場合、
その為の手段としては、カシュー暗殺とかの、
正しくテロ行為が考えられるだろうしね。
急激に拡大し多民族国家となったフレイムで国王が突然死ねば、
一気に国家が空中分解する可能性もあるから。


まあ、常人では無理だと思うが・・・・
674イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:52:15 ID:qZpUa14F
ナニールの復活を阻止した6人の冒険者って誰なノン?
675イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:55:01 ID:TFm6wtld
キミだよ
676イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:57:31 ID:4gU3Hd9N
つうか併合当時実権を握ってた連中はそのまま特権階級(フレイム貴族)になったんじゃ?
それ以前に政争に敗れてケツの毛まで毟られて無一文になった連中とかも居るだろうけど、
その手の私怨の矛先はその「貴族」に向くだろうしな。
677イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:05:40 ID:XoURv2FV
商人としては、平和で政治が安定していた方が商業が発展して良いのは確か
(武器商人を除く)。
あとは、傭兵雇う費用とフレイムに納める税金のどっちが高いかってとこか?
カシュー暗殺したら、国内が混乱して、かえって商売あがったりかもなあ。
678イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:26:07 ID:1FV6wnvD
煽動者ひとり設定したらその辺どうにでもなりそうなもんだが
まあ、そんなキャラは設定されてねえんだよ!と言われたらそれまでだが
679イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:33:38 ID:9bSPSdZw
世の中に不満が蓄積していなければ、
多くの場合扇動者ってのは道化師になってしまうものなのよ。

>>677
多分それが正解でしょうね。
680イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:39:05 ID:L8EdTnbl
ヴァリスの暗黒期(ファーン崩御〜エト即位)の頃の話が読みたい。
エトが着実に地位を上げて国王へと成り上がっていく話を…。
681イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:40:03 ID:WvxQlMhS
昔は黒衣の騎士とか書いてたよな
682イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:43:05 ID:4gU3Hd9N
>>680
つまりエトの化けの皮を剥がせと?(w
683イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:43:38 ID:1FV6wnvD
>>679
いや不満のないライデン市民って設定が煽動者を設定してるのと同レベルだとおもう
いまなら一緒にカシューの悪行(真偽不明)および怨みに怨んでる市民層設定もセットでお安くなってます
684イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:53:49 ID:+B8PYgxt
カシューってそんなにライデン市民に怨まれてたっけ?
盗賊ギルドのフォースや市民とかと協力して評議会をつぶしたんじゃなかったっけ?
昔のことでうろ覚えだが。
685イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:57:11 ID:1FV6wnvD
そういうことじゃなくて
それこそエトの裏みたいなもんだw
686イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:07:06 ID:9bSPSdZw
>>683
まあ、フレイム領になって、ライデンが前より良くなったとも悪くなったとも書いてないが、
仮に良くも悪くもなっていないなら、特に不満を感じることもないし、
積極的に悪くなったという描写がない以上、同レベルの設定とはいえないのでは?
687イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:09:15 ID:62m34cSG
フォースが盗賊ギルドを奪還するのにはカシューか手を貸したらしい
フレイムから金が出て、場合によってはカシューか直接前の幹部を成敗したかもな。

ライデンは一応ライデン側から併合の依頼が来た
手負いの火竜にかなり酷い目にあってるし、その前にフレイムに援助を求めてるから
>>661の妄想の主導権争いはフレイムの傭兵に支援を求める前だな
688イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:16:44 ID:9bSPSdZw
そういや、ライデンがフレイムに助けを求めたのは、
シューティングスター来襲前の話で、難民問題に困ったからだったわな。
で、その難民問題は火竜の狩猟場に入植地を作ることで一応解決、
少なくとも緩和はされているはずだから、
この点に関してはフレイムが来た後の方が良くなったとは言えるか。
何せ評議会では対処できなかったからこそフレイムに頼ったわけで。
689イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:20:39 ID:ugspwZZe
なんか田中芳樹のスレみたいになってきたな。
690イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:32:17 ID:QkkkCcT0
>>667

現世では、ただの粘着ストーカーで、恋敵になれてなかったぞ
691イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:50:00 ID:dIcxTTRs
>>689
しょうがないだろ
ほとんど読んでる香具師が誤差範囲内なんだから
692イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 08:14:20 ID:/qjp8pHB
>>674
スニーカー文庫/スニーカーG文庫のロードスリプレイ3巻に、復活阻止のシナリオ「第五の封印」が載ってる。
サンプルキャラとして提示されてるのが件の六人の冒険者だけど、名前とか設定は一切決まってない。
顔も性別もプレイヤーが書き込むように空白状態。
693イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 11:30:01 ID:W61YkHtd
スレ見ていると新〜戦記は完結したみたいだけど
文庫はいつでるかって情報はあるの?
694イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 11:38:10 ID:Xts03As+
水野が手を加える可能性大だから半年以上かかるかも
695イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 13:20:14 ID:QkkkCcT0
>>693
秋ってかいてらる
696693:2006/07/15(土) 14:44:30 ID:+4wCQPZf
694さん、695さん、ありがとうございます。
まだまだみたいですね。気長に待ちます。
697イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 18:21:07 ID:+6Lt5E+B
文庫待ちの俺はガンガン加筆して欲しい。待つよー
698イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 18:33:37 ID:ugspwZZe
この人の文章、昔と比べてずいぶん薄くなったね。
クリエイティブな職業って全盛期短いもんだなあ。
昔の名前で食べてますって状態。
699イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 19:18:16 ID:TMBfnQrm
ドラゴンを操って無抵抗なライデンの市民を虐殺し、さらにあろうことかその混乱に
乗じて町を蹂躙し侵略したテロリスト、フレイム帝国主義を許すな!
立て!ライデンの人民達よ!!
700イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 19:28:27 ID:+B8PYgxt
>>699
元ライデン評議会メンバーキター
\(^O^)/


という感じですか?
701イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 19:45:27 ID:MN3n/8se
>>698
個人的には戦記時代は下手糞だったと思う。
伝説が一番好き。
伝説はハッタリに助けられている部分も大きいと思うけど。
最近のが薄いというのは同意。
702イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 19:56:27 ID:hEHgUeR3
夜になるとディードに向かって「今夜も君をオレの支配の王錫で征服するぞ」と
宣言し、あんなことやこんなことをするパーン
703イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 19:58:51 ID:cFrclYEw
湖畔の国の魔法戦士あたりですでに、
水野の描写力が変わっている(戦記ものとしては悪くなっている)という発言は見るな。

連載リウイ書き始めたあたりがやっぱラインになってる気がする。
戦記ものからラノベ作家に変わっていった感じ。
もう戦記ものは書けないんだろうな〜と思う。
704イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:06:33 ID:cFrclYEw
と言っても、別に今の水野を否定するつもりは無くて、
作家が生き残る為には、時代のニーズに合わせた
作品の質の変貌が必須なのは当然。
だから俺には合わないが、売れているリウイはこれはこれで全然アリなんだろうと思う。

何が言いたいかと言うと、
「最近の水野作品が薄い」のではなく、
「濃い作品」は大多数のユーザーには求められておらず
また水野も時代の流れに書き方を合わせた結果濃い作品が書けなくなった。
と見るのが正しいのではないか。

だから、もう水野作品ではロードス島戦記・伝説のようなものは読めないと俺は思う。
705イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:12:05 ID:Xts03As+
初期からのファンは濃いの求めてるけど
新規は薄いのじゃないと入って来れないんだろうな
初期ファンも徐々に離れていくし新規開拓しないといけないだろうし
706イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:21:01 ID:cFrclYEw
ライトノベル業界自体も相当廃れ始めているからな。
最近では「ライト」ノベルという名前でも、結局オタクがメインターゲットだし。

可愛い絵と漫画みたいな内容の話が、現在のメインターゲットに受けるなら
作家は生き残る為にはどうしてもそこに攻め込ま無ければならない。
で、そういう内容で戦記ものを書いても寒いだけだから、結局戦記ものを書いても仕方ない、と。

まぁ、また数年くらい待ったら重い戦記もの作品が
「風変わり」な作品として出てくる日が来ると思っている。
707イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:27:01 ID:+TSBxZUI
バブル(&RPGバブル)期と今とではやれることが違うってことだろう
708イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 09:00:59 ID:4fMDXT5G
>>702
ディードも「それなら私は、○○○にウンディーネを召還するわ」
とか何とか。///
709イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 09:52:41 ID:0Ltro9Bn
水野には、自分よりずっと軽くて適当な話の筋立てでたくさん本を売ってる
ばかほりという偉大なる先駆者がいたからなあ。
710イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 14:03:02 ID:rtBAaEFE
あえて言おう

水野とあかほりの出会いこそ『間違い』だったと。
711イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 15:08:00 ID:m9hqC0Vb
水野も適当に短期間でぽんぽん書ける物で荒稼ぎできると知れば、流されちゃうよなあ
まあそれでもまだあかほりよりはマシだと思うけど
712イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 15:09:04 ID:q1ZD7iD8
読者にサービスした展開を増やすにしても、どうも安易な感じがする。
リウイはキャラが浅いんでサービス展開が嬉しくない。
やるなら最低で新ロードス程度のキャラ描写をした上でサービス展開しないと。
リウイにしろ新ロードスにしろ中途半端って感じだな。
リウイはもっとキャラを重く、逆に新ロードスはもうちょっと媚びる。
713イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 15:23:06 ID:p2SxQTYh
リウイなんか別に浅くてもいいんだけど
中途半端なんだよなぁ
714イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 15:33:01 ID:jqZX8qIy
中途半端ですねぇ。
715イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 16:42:09 ID:rtBAaEFE
というか
リウイは古いよ。何もかもが。
絵師から出す女のパターンまで。
展開も。
716イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 17:17:47 ID:q1ZD7iD8
絵師はともかく既存でないヒロインのパターンなんてまだあるんだろうか?
717イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 17:39:05 ID:rtBAaEFE
今の流行から古いて言ってるんだよ。
カガリとかもう駄目だー。
718イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 18:26:48 ID:hwNGfkIa
デビュー作のコロからイベントが起きたことだけ書いて状況を書かない
描写の薄いのが水野特徴な気がするんだけど。
なんか濃い作品てあったかな?
719イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 18:42:56 ID:9rNwz066
どの昔をもって筆力が落ちたというのかがわからんからな
汚名を挽回するくらい昔でないのは確かだが
固めの話が読みたければSSOの三巻目以降はそういう流れだが
720イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 19:42:06 ID:NbIruHku
筆力は落ちてない、昔からこんなもんだ。
肝心な部分を薄くするから、腕が落ちたように感じるだけ。
実は群雄劇ってできないのかもね。
721イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 19:49:19 ID:JL8VEjm6
で、スタオペの新刊まだー…?
全10巻予定が次巻で完結予定は分かった。
打ち切られたものとばかり思っていたから、次がまだ執筆されていることだけでも
分かって嬉しい。

だが、原作の公式サイトも消滅しちまったしなー…
楽しみにしてるのに。
722イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 20:36:56 ID:gggRs5PB
あかほりにしろ水野にしろ話がペラペラなのは業界を蝕んでると思う
売れてる本でこれかよって離れちゃうんじゃね?
723イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 21:12:40 ID:Zh2dBPqP
>>721
次で終わりなんだ。
なんか中途半端な終わり方しそう。
724イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 21:16:31 ID:jqZX8qIy
>>719 ノリス、乙。
725イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 21:38:43 ID:qp6OTIhm
スタオペ終われば
クリスタニア再開の可能性が……
726イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 22:07:59 ID:urNao7zg
ないな
727イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 22:56:57 ID:e2vk/tzc
羽根頭・・・
728イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 23:03:05 ID:nGad2iWf
ライデン商人は地位(フレイム貴族)も
権力(旧ライデンに領地)も財力(いわずもがな)
もあるから貧者の闘争であるテロに走る必要はないかと、、

むしろアメリカに対するメキシコみたいに
「積極的にジャンジャン進出していつかは多数派に、、、」
729イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 23:06:46 ID:ezBNxyeC
テロリストなんて新マーモ帝国と終末信者だけで十分。
730イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 23:09:37 ID:fqnnpYlg
>>719
ジュリド、乙。
731イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 01:25:48 ID:J84gXipB
>>725
クリスタニア再開するなら、レイルズを主役にして仕切りなおして欲しい。
はっきり言って、リュースに魅力が無い。
732イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 02:17:14 ID:oQODLWZW
リュース好きだけどな
733イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 02:29:43 ID:PB6hWmB2
クリスタニアといえばエロ
734イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 02:31:28 ID:PB6hWmB2
変な絵でOVAだか映画だかになったときは
がっくりした。うるし原でよかったじゃん。
735イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 03:19:45 ID:gD2Xcvpm
クリスタニア世界を表現するには、映画の絵は良かったと思うぞ。

問題は、ライトノベルがイラストと密接な関係を持つという事だね。
他の小説と違って、イラストと小説内容が5:5の関係に近いから、突然
別の絵でやられても読者視聴者が困惑する罠。

「剣の〜」と「湖岸の〜」のギャップも激しかったw
736イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 08:22:23 ID:4nrTNHzM
絵の話で思い出したが
新装版ワールドガイドて、イラストが横田になっただけ?
そんな劣化バージョン誰が買うんだ
737イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 09:59:17 ID:yU7i5Fqs
>>734
うるし原の絵は青年男子の顔がみんな同じなんだよな。
レイルズとレードンの区別がまったくつかなかった。
738イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 10:28:02 ID:0vFD20a/
>>736
ワールド・ガイド買い損ねたやつだけかと。
ソードワールドのビジュアル面は天野喜孝と米田仁士が支えてきたのに・・・
というのは老害のたわごとか。

加筆修正されてたらどの道買わざるをえないかも
739イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 10:39:04 ID:cdSFgmRl
>>737
うるし原レードンは、なんか三日月な髪型してたじゃん。
740イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 10:59:14 ID:yU7i5Fqs
>>739
そうだっけ?
神獣の会合のところにあったイラストとかまったく同じ顔してなかったか?

ところで、ここの老害な方たちというのは、いくつぐらいの人たちなんだ?
俺と同じ30くらいか?
741イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 11:58:24 ID:I4W8ugeq
リプレイのリヴリア様の魅力が小説版ではまったく無いのが気に入らん。
742イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 13:13:09 ID:oQODLWZW
>>738
そんな時代あったっけ
743イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 13:50:20 ID:uS/y3/1e
>>737
それが特徴なんだよ

>>716
有るには有るがオタ側がキャラとして認めない
オタが既存キャラに無理やりにでも当てはめパクり認定する
どっちかになるな
オタは自分が求めてる物だけしか認めないし
744イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 13:53:42 ID:lgxBmxPX
>>738
天野?草薙の間違いだろ
745イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 14:17:21 ID:kCA6SivX
新刊いつ出る?
ロードスでもリウイでも。
746イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 14:34:27 ID:Ubv53Hqe
ロードスのハードカバー版がいよいよ刊行開始されるけど、それぐらいか。
羽住都氏の絵もたのしみだね。
747イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 14:40:26 ID:KQ8sEQ2u
>>738
カーン砂漠の蛮族とか、巨人像の正体とかリウイで追加された話まで乗せると、
結構膨大な加筆になるから無理だと思うが、
過去の設定についてリウイで変更になったものは修正されるのかねえ?

街の間の移動に必要な日数とか、アノスの国王についての設定とか、
明らかに水野の凡ミスであろうものはかまわないけど、
例えばジューネ以前のロドーリルの歴史とかは話の筋に密接に関係してくるから、
ミスではなく明らかな設定の変更と言わざるを得ないと思うんだけど。
そのらへんがどうなっているかによって、どの程度力を入れているかが分かりそうだ。

個人的には全く修正されないと思うが。
748イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 15:10:58 ID:JM+3w+kD
ま、ジューネへの邪悪認定に関してはラヴェルナの嫉妬で解決するからな
749イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 15:18:16 ID:I4W8ugeq
天野画伯のジューネ良かったのにな。
750イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 18:29:03 ID:ctytTK1+
>>746
その企画きえたんじゃなかった?
751イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 18:30:22 ID:KQ8sEQ2u
>>748
そこら辺はそれでいいのだけど、
ワールドガイドの巻末の北東地方ロドーリルの説明では「現在の国王は第14代ジューネW世」と書いてあるのよ。
しかし、リウイでの設定ではロドーリルはそれ以前にあったカタラーナ王国というのを滅ぼして、
ジューネの父親が新しく興した国で、ジューネはその初代。
もちろん、小説の展開上必要な設定だから変更もやむを得ないだろうし、
そもそも14代目というのは実はカタラーナ王国の頃から通算してという解釈でもいいだろうが、
少なくとも、現行のワールドガイドの説明ではそんな事は分からないので、
もし仮に、出来るだけ最新の状況に合わせたいという強い意欲があるなら、
この点を修正してもおかしくはないだろうということ。

しかし、多分そんな強い意欲はないだろうから変わらないんじゃあないかな?と思うと。
正直そんな細かいところに力を入れても喜ぶ読者は少ないと思うしね。
752イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 18:49:20 ID:ctytTK1+
表紙を横田にしておいて中身は加筆修正なしってのだと萎えるな
中身変えないなら絵は浜田にした方が良いのに
753イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 19:18:28 ID:vTirWM49
まあ水野はワールドガイドなんかこれっぽっちも読んでないだろ
754イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 19:30:48 ID:KQ8sEQ2u
一応書いたのが水野のはずなんだが・・・・
忘却って奴ですかね。

というか、実際のところワールドガイドのネタを惜し気もなく消費して、
リウイのストーリーを展開しているから、最近も読んではいると思うけどね。
755イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 22:27:34 ID:nV1kUbUB
新ロードス読み返したが、2巻でフレーベのマーモ移住が決まってたんのか
すぐ来てればフィオニスとは第1ラウンドで勝負は決まってたのに
肝心な時にいねえとは役にたたね酒樽だな
756イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 22:32:50 ID:yewvhLEl
年を考えてやれ!
フレーべは30年(だったか?)前でも立派な鉄の王だったんだ、
今じゃかなり力が衰えてるかもしれんだろ!
ドワーフにしても結構長い時間だぞ?
757イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 22:54:21 ID:R+m/pn4e
フレーベは戦った。そして勝った。
758イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 23:52:39 ID:ctytTK1+
フレーべは戦いに駆けつけた。もう終わっていた。
759イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 00:07:17 ID:sCLNeF8p
さすがドワーフ・ダッシュだな。
760イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 00:07:48 ID:Ab8AfDIz
物置を整理してたらロードスのカセットブックの一番最初の奴が出てきた
十数年以上経ってるヘナヘナのテープなんて聞けるかな?と不安を抱きつつも
再生したらちゃんとまだ聞けた

竹村さんのパーン、鶴ひろみのディードも良いなぁ
761イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 01:19:44 ID:Kt6ks55A
>>760
早くHDDに保管汁
762イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 03:23:31 ID:kI+imnDu
懐かしいロードスはオレをオタクに引き込んだ元凶なんだよな
このシリーズは概ね好きなんだが、ファーンとベルドの一騎打ちのとき
カシューに、軍を動かす絶好の機会だと進言するヤツが居なかったのが残念
763イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 05:49:23 ID:oQyiEqqe
>751
ヒント:国王じゃなくても○○代目と名乗れます
764イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 07:15:59 ID:aRycOoK9
>>763
でも、普通はそういう捉え方をしないんじゃないだろうか?
765イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 07:45:26 ID:oQyiEqqe
別に単独の人間が国を起こしたわけじゃなかろう
カシューみたいに迎えられたならともかく、戦乱で国を滅ぼしたってことはそれなりの勢力があった訳だ
大守クラスのね
なら○代目でもありうる
または前の国からの引継ぎ
銀英伝のように王朝が変わっても王位は引継ぎはよくある、ジューネの父親を前王朝最後の王にしてジューネの時に国名を変えたとか
766イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 07:51:13 ID:QCRP9h26
>>763
「現在の国王は第14代」と書いてあるのに、第14代が国王の代数じゃあないって、
かなり変な日本語だと思うよ。
まあ、解釈しだいでどうとでもなるというのも分かるが、
せっかく改訂版を出すなら分かり易く書き直してもいいのでは?ってこと。

難しいとは思うけどね、無駄な労力ってことになりそうだし。
改訂版というか新装版が出るだけで大したものだから、高望みをするべきではない。
767イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 07:51:32 ID:aRycOoK9
>>765
なるほどね。そこまで解説されればわかるが、
解説なしに「第14代」と書いてあれば普通〜と言いたかった。

でも、そういうパターンもあるわけだ。サンクス
768イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 08:05:33 ID:QCRP9h26
要するにせっかく新たに出版するんだから、そういう解説や説明を新たにつけても悪くない。
というか、もっとはっきり言えば、
個人的にせっかくだからそういう加筆修正をして欲しいということ。

でも、コストパフォーマンスを考えると難しいかな?とも思うと。
769イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 08:47:36 ID:UFmAqMO7
>>766
古代ペルシアの王名表みたいなもんだな
途中からただの人になるという
770イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 10:00:21 ID:+KELTHeW
久しぶりにロードス島戦記の7巻読んでみたんだが
この頃の方が今より文章が上手いような希ガス
771イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 14:08:52 ID:K1zsn5Wx
そのころは文章に凝ってみたが売り上げは伸びず労力だけ増えた
いまは適当に書いてるが売り上げは伸びてる

やつも学習したってことさ
772イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 19:16:22 ID:QVW/VRRO
>>770
バグナードの台詞が特に秀逸だったと思う。なんか飄々としてて。
773イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 20:58:48 ID:m04wRggb
オサレで重厚な文体を使ってSSを書いた時の「GJ!」なリアクションを、
VIP風な文体でネタを書いた時の「うはwwwおけwww」が上回るのはよくあること
774イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 05:36:04 ID:664eEiL4
「純粋や美のこだわり」より「面白ければなんでもいい」が、勝ってしまうのと同じもんさね。
より万人に分かりやすい手段だから。
手段を選ばなくなっただけ。
775イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 20:27:09 ID:z/ywX7DK
>>762
呂布VS関羽の時の曹操だな。
しかし、ファンタジーの王道はそれを許されないw
776イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 23:02:51 ID:ml+4DGuf
ロードスの世界にいれば
山本も罪に問われるようなことは無かったんだが。
777イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 23:09:48 ID:gUk/92ZK
>>776
いや、ヴァリス教徒に八つ裂きにされると思うぞ
778イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 23:12:48 ID:4dXKT4qx
マーモならスーフリの和田でも無罪だな。
779イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 23:35:23 ID:0Dp9MUwO
同意でない行為はフォーセリアでも問題。
年齢的には全然ある範疇だろうけど。
780イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 23:41:09 ID:6pJmRIi5
サーラの冒険の作者に、一体なにが・・・
781イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 23:42:40 ID:ywE+aP1A
いよいよ明日発売というところで・・・
782イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 04:25:46 ID:ZTgCfiVe
ターザンの方だろ
783イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 11:50:00 ID:bildovVp
>>778
彼が強ければね。
彼が誰と戦っても勝てるほど強ければ誰も何も言わない、いえない。
784イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 12:01:11 ID:GsUN4e2E
そこまで強くなくてもその程度のことはレベル6もあれば出来ると思うけど。
785イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 12:05:28 ID:dnnKfK3o
山本ってレベル6以上だったのかww
786イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 12:12:22 ID:GsUN4e2E
レベル6以下だったから駄目になったんだろ。
ていうか山本じゃなく和田の話じゃなかったのか。
787イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 12:59:27 ID:bildovVp
どっちもレベル6だのなんだのなんて無意味だがな。
そもそもゲームのデータ上、仮に6レベルあったとしても
より強い相手から悪だ、といわれれば断罪されても仕方ない。強さなんて相対的なもんだ。
788イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 13:42:07 ID:MSwH4+q6
>>787
公国以前のマーモで、という前提だから。
6レベルより強い奴は居るだろうけど、
自分と関わりの無い村娘への悪さなんて放置だろうね。
789イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 19:29:34 ID:8kpEKSQF
別に戦わなくても殺す方法は有る。

毒とか。
790イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 21:15:15 ID:hpJeucJ6
>>789
そんなカシュー王みたいな汚い手が使えるか!
791イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 23:58:26 ID:h1EzVhVZ
黒エルフの毒殺なんてレベル無視だしな
マーモは怖い島だ。
792イラストに騙された名無しさん:2006/07/21(金) 01:42:35 ID:ONJxusb6
>>788
ただ村娘の親や一族は、場合によると命を狙ってくるかもな。
どっちにしろ公国以前のマーモなら、強ければそれでいい、という基準だし
各々の強さに応じた権力を手に出来る「可能性がある」ってことでいいかと。
もちろん強さというのは数値だけでなく、コネだのカネだの組織力だのいろいろあるが。
793イラストに騙された名無しさん:2006/07/21(金) 02:39:25 ID:IgzJIdQJ
犯されるほう娘の身内も犯した相手が有力者ならいいコネできた位にしか思わないんじゃね
794イラストに騙された名無しさん:2006/07/21(金) 02:42:04 ID:KJMoxXku
マーモは強ければ金もコネも組織力も付いてくる。
795イラストに騙された名無しさん:2006/07/21(金) 06:51:57 ID:vd64I5o7
>793
そんなコネ使ったら全員殺されますよ
796イラストに騙された名無しさん:2006/07/21(金) 10:36:14 ID:u+OKa93N
♪偉きゃ クロでもシロになる〜

今、考えてみればとんでもない歌を子供向けのエンディングで・・・w
797イラストに騙された名無しさん:2006/07/21(金) 16:58:48 ID:7/JK0hge
死ね死ね団にはかなうまいw


しね!しね!しねしねしねしねしんじまえ〜
黄色いブタめをやっつけろ〜
金で心をよごしてしまえ!
しね!(あ〜)しね!(う〜)しねしね〜
日本人は邪魔っけだ!
黄色い日本ぶっつぶせ!
しねしねしね しねしねしね
世界の地図から消しちまえっ! しね!
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)


しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しね!しね!しねしねしねしねしんじまえ〜
黄色い猿めをやっつけろ〜
夢も希望も奪ってしまえ!
しね!(あ〜)しね!(う〜)しねしね〜
地球の外へ放り出せ!
黄色い日本ぶっつぶせ!
しねしねしね しねしねしね
世界の地図から消しちまえっ! しね!
798イラストに騙された名無しさん:2006/07/21(金) 22:45:50 ID:lg1P1k3Y
”スーフリ”和田サン
冒険者レベル 1
セージ Lv1

一般技能
レイパー Lv6



”極楽”山本
冒険者レベル 0
一般技能
コメディアン Lv6
レイパー Lv3

799イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 01:41:36 ID:1uCK2dOt
コメディアンレベルも0だろ
クソもおもしろくねーし

とネタにマジレスw
800イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 09:44:09 ID:KVd8FjUi
そういやスタンダップコメディアンという一般技能持ってるキャラがいたな
801イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 09:57:14 ID:slVn/wTI
ぜんじろう?
802イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 18:52:31 ID:PJDJjsKQ
新ロードス島完結あげ〜

最後いまいちもりあがりにかけたが本になったときは加筆修正でなんとかしてもらいたいな
803イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 21:33:20 ID:hzKsvZ1v
今更か!
804イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 21:59:49 ID:Bx7T4AAz
魔法戦士リウイ完結あげ〜

最後までいまいちもりあがりにかけたが本になったときは加筆修正でもなんともならんな
805イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 22:51:24 ID:PJDJjsKQ
リウイは完結まだでしょうが
806イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 22:54:22 ID:unkBA6qe
>>805
空気嫁
807イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 23:10:27 ID:PJDJjsKQ
>>805
空気は見えないんだけどどうやって読むのでしょう、なんか面白い事書いてありますか?
808イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 23:22:59 ID:yIk/TWeU
>>807
周りの雰囲気や状況を察しろ、という意味です。
日本語はいろいろな表現があるので難しいですが、
もっと語彙を増やしたほうがいいですよ。
809イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 00:17:25 ID:R1d2/3NI
>>807
空気嫁ってダッチワイフのことだよ。
ビニール製の中に空気を入れるタイプの見たこと無い?
810イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 01:11:52 ID:xvS9HhVj
上のみんなーボケとツッコミを磨かないとりっぱな大阪人になれへんでーW
811イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 01:25:28 ID:wR+7n3UE
馬鹿はナゼ馬鹿かの実例があるのはここですか
812イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 08:58:12 ID:zXKgfatv
夏なんだから多めに見てやろうぜ
813イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 09:07:28 ID:l9kqAsu9
何故ここに来た。
空気を読めない奴なんて大嫌いだ。
814イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 10:54:04 ID:xbBNst+S
やっぱネット規制が要るな
815イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 11:55:49 ID:G75ye8NE
こんだけ釣れりゃ元は取れただろ
816イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 12:38:32 ID:4SR4WYbn
>>815
確かに。
817イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 15:51:44 ID:dBkAAhfj
初めての釣りだったけどたくさん釣れて大満足、ビギナーズラックかな〜?
818イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 16:39:19 ID:vW9Zaxqe
後釣り宣言キモい。
819イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 17:28:27 ID:9JijQjx5
【ソマリア】「聖戦」を宣言されたエチオピア政府、「受けて立つ」と抗戦の構え
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153613595/

ジハード発動
820イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 17:29:58 ID:nLCmXhEb
ジハードと言えば巨乳
821イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 17:43:47 ID:SvZHt/6i
でも作者的には大いに不満だったらしくて後に絵師変更してロリーに修正されて棚>聖戦
確かに小説内の描写じゃ貧乳だったからなぁ
822イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 17:47:30 ID:G75ye8NE
どう見ても別人な上後釣りとは・・
これで同一人物だったらさすがに痛すぎ

最近読んでねんだけどリウイは今極東にいるのか
あそこ山本さんか誰かの担当じゃなかったっけ
823イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 17:59:54 ID:PIliz9Xd
>>822
社長の担当だったけど、社長書く気ない様だから・・・。
824イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 18:32:57 ID:hK1oM656
何を持って「神代」の島なんだろう>極東
825イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 18:57:33 ID:G75ye8NE
森総理
826イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 19:50:56 ID:z8cmeT9z
>>823
ソードワールドツアーの5番目がイーストエンドみたいだよ
827イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 20:12:54 ID:Klgs/aRt
>>826
いよいよ社長の豪腕が見れるわけだな!(棒読み)
828イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 21:54:10 ID:FybtlTzu
社長はT&Tの新訳を担当するらしいよ。
829イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 23:21:29 ID:5dbEwbUP
あのカーラもオリジナルのときに恋人がいたんだよな。
そこらへんの話書いてくれないかな。
カストゥールだったらネタはたんまりあるだろうに。
830イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 23:28:59 ID:hK1oM656
どこでそんな話が?
アルナカーラの知己といえばサルバーンとファーラムぐらいしか知らない。
831イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 23:29:02 ID:Rnrx0HiE
オリジナルの時のカーラが萌え系だったか気になる。
832イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 23:36:28 ID:iTcByXHj
うむ、ビザデブ婆さんでない証拠は無い
833イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 23:38:37 ID:G75ye8NE
水野が書くと名のある魔女は全部、完璧妖艶美女になる気しかしないんだが
834イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 23:39:44 ID:Klgs/aRt
あ〜、でもハマーン様みたいな変化はちょっと勘弁ねがいたい

・・・そういえば、中の人が一緒だったな>カーラとハマーン
835829:2006/07/23(日) 23:42:49 ID:5dbEwbUP
>>830
たしかカストゥール滅亡時にそんな描写があったような・・・
うろ覚えでスマン・・・
>>831
>>832
山田章博氏の漫画でオリジナルカーラが描かれてますよ。
滅亡時のサルバーンとのシーンです。
英雄戦争時のカーラと同じような雰囲気で、妖艶な大人の女性でした。
836イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 00:04:05 ID:8g+pNtr+
>>833
アルナカーラはもうちょっと理知的な雰囲気が強いイメージ。
旧戦記5巻の女騎士シャーナが魔術師になったような……
837イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 02:30:53 ID:w6oJDNNb
カーらとファーラムって知り合いだったっけ?
838イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 02:31:48 ID:dD3hQp7j
カーラがハマーン・カーン15歳(もっと若かったっけ?)みたいな豹変振りを見せてくれたらワロス
839イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 02:35:14 ID:cAKSgDxF
漫画だと、カーラはサルバーンに散々愚痴った後
ベルドっぽい戦士を見て
「ちょっと最後にあいつ苛めてくる」と言ってたことしか覚えてないな。

つーかオリジナルカーラがどういう死に方をしたのかも興味があるし
魂を捨て、という記述からおそらく生まれ変わったであろうカーラのその後も気になる。
840イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 06:49:29 ID:DuAdm13H
可能性はあるな
サークレットは魂は関係ないからな
リーンカーネーションで転生してるかもしれん
841イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 06:57:15 ID:hT83VyuI
カーラは信者なだけで神の声は聞けないよ
842イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 08:27:11 ID:XfRJDLxI
>>837
伝説で出来杉君のことをファーラムになぞらえてるから
親しいかどうかは知らんが人となりを知り得る立場にいたことは確か
843イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 10:03:51 ID:8g+pNtr+
>>839-841
神聖魔法でない、記憶と技能を引き継がない自然な転生はありえる。
マーファ信者なら尚更だろう。(信仰する神によって死後赴く所は違うと言われる)
844イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 10:19:15 ID:Pq56cHPM
>>842
ロードスにドラえもんキャラが降臨
845イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 10:19:47 ID:DuAdm13H
>841
祭器
846イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 16:51:54 ID:rBgoMBL4
祭器とかでリンカネ出来たらサークレット作る必要がない。
847イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 17:53:49 ID:Xph5wumo
SWでもTRPGでも水野の作品中でもロードスで転生は起きない。
転生はカーデスの司祭の特殊技能のみ。
848イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 18:47:01 ID:3hiCAkBd
SWなら死神の首領が持ってるやつがあるのでは?
リーインカーネーションの首飾りだったっけ?
849イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 19:14:02 ID:DuAdm13H
>846
リーンカーネーションだと目覚めない可能性があるから
850イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 19:40:12 ID:Xph5wumo
>>848
ん、カーデスじゃねーの?
俺の勘違いかな。
別の祭器だっけ?
851イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 19:45:28 ID:Xph5wumo
>>848
あと、場所が違うよ
852829:2006/07/24(月) 19:51:31 ID:ospte4Dy
で、カーラの恋人というのは僕の思い違いということでしょうか?
853イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 20:05:04 ID:MlFRXoQ9
古代魔法王国時代を舞台に、壮大なストーリーが出来そうだ。
スターウォーズ並のアクション巨編希望。
854イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 20:13:44 ID:ospte4Dy
>>853
激同!!
水野さん、カストゥールの話書いて!!
855イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 21:28:54 ID:ZVENzqQI
ロードスのグランドフィナーレがあそこまで盛り上がらなかった現実を見ると期待はできない。
856イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 21:30:21 ID:0QGTavEB
小説はどう見ても加筆されるから大丈夫。
857イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 21:47:21 ID:G7U5KJvl
複数連載は水野の執筆能力を超えてるから仕方ない。
858イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 21:49:29 ID:wfK5KwCp
ァdやマシン獣も期待できそうにねぇなあ
でも未完では終わって欲しくねぇしなあ
859イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 22:14:58 ID:B2hZkcpP
アルナカーラの知己にはヴァンもいたような・・・
860イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 22:17:34 ID:ospte4Dy
アナルカーラに見えてしょうがない・・・ orz
861イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 22:31:02 ID:mjcBGlfH
カシュー・アナルーグ
862イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 22:35:08 ID:ospte4Dy
>>861
ワロタw
863イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 22:35:40 ID:MlFRXoQ9
>>857
支店が増える毎に味の落ちていくラーメン屋みたいだなw
864イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 00:21:56 ID:XxyhV6wH
でも、ウッド・カーラってカーラとしてはOKなんだろうか?

魔神戦争の時はベルドの体ねらっていたぐらいに、えり好みしていたのに
865イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 00:38:43 ID:1LDZCBIK
最悪、野垂れ死にして通りがかりの素人とかもありそうだ。
なんといっても500年だし。
日本だと応仁の乱のコロだな。
866イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 00:44:49 ID:MllMVj6u
ウッド・カーラ「こ…こんなに立派なモノが…使える!!」
867イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 01:21:55 ID:ZEyZ2BlA
>>866
「気持ちイイ・・・!!」
868イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 01:37:49 ID:EkP/Jvga
あかほりさとるのすれはここですか?
869イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 02:38:01 ID:XxyhV6wH
>>865
 人の世  虚し  応仁の乱
                        アルナカーラ
870イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 03:54:35 ID:Bv5RL/yn
まあいざとなればポルモリフという手もあるし
871イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 09:01:03 ID:BLMk+6yU
夏休みでスラムダンクの映画やるらしいね。
んで思いついた小ネタ。スレ汚しなので先に謝っておく。
ごめんなさい。


バグナード「ラルカス先生・・・魔法が、魔法が唱えたいです・・・」
ラルカス先生「バグナード君。諦めたら、そこで終わりですよ」

数十年後...

グローダー「バグナード先生・・・魔法が、魔法が唱えたいです・・・」
バグナード先生「グローダー君。諦めたら、そこで終わりですよ」
872イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 14:35:24 ID:BJLd9lcF
>>859
知己というか、カーラは付与魔術師だからヴァンの一門じゃないのかね。
といっても門主と一介の魔術師くらいの立場の差があるのかもしれないが。
873イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 14:46:28 ID:Qix1UerF
>>853
いいねコレ。
友野にパロられっぱなしじゃいられまいし。
874イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 19:54:39 ID:uR6Igl7a
>>872
コンパニオンの設定を棚上げしても作中で触れられてる限りは
少なくともファーラムに諫言したりサルバーンとタメで話したりする位は名門な実力者だと思う。
875イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 21:33:40 ID:y25ju9D4
カーラはロードス太守(恐らくル・フロイ)の娘だろ。
876イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 22:41:32 ID:vUk6/5Bm
親子で交わした最後の言葉がアレかよW
両方共激クールだな
877イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 23:39:25 ID:DGJvMTEG
サルバーンの子じゃないだろ
878イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 00:05:16 ID:Qp/ItG7X
サルバーンガヨガ
879イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 00:07:10 ID:ZewVscPq
ミストバーン
880イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 00:28:40 ID:sewcNkcF
で、クリスタニアの続き待ってるのは俺だけか?
881イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 00:48:08 ID:MM4sQTGT
混沌が見たいです、安西先生
サーラは別にいいです、田岡監督
882イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 01:42:56 ID:j8B3aKI1
クリスタニアは待ってますよ。
リプレイのリュースとシロフォノとティオシーのキャラや性格が大好きです。
小説>>安易にティオシーをジェイナスに惚れさせんな、ボケェ!!軽い女に見えるやんけ!!

…と、いうくらいは好きでした。
続きがでたらいいですね。
クリスタニアのルルブも再販されることですし。
883イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 02:44:04 ID:EokyhjL7
既にもう復刻されてるんだけどね、小説展開が無いからスレで話題にならないだけで。
884イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 08:46:42 ID:N+vLf/mH
ファン「水野先生・・・クリスタニアが・・・読みたいです」
水野先生「諦めたから、もう終わりですよ」
885イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 09:11:43 ID:BtKSVLQT
パーン「フンフンフンフンフンフンフン!!!」
886イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 11:02:49 ID:1FDbV9CS
クリスタニアと混沌の大地はいつですか・・・
887イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 19:21:29 ID:JEBhfLFe
ソードワールドを舞台とした主な作品の地図中に新シリーズとならんで混沌があると悲しくなるな
888イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 23:26:15 ID:9OQkG/aX
もし水野がクリスタニアやる気になっても、出版社とかはどうなんだろ。
889イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 23:46:13 ID:VKzgPhHv
水野ならそこそこ売れるから大歓迎だろ。
問題は水野のモチベーション
890イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 00:03:47 ID:p5Mzm1p7
スタオペは?
水野のモチベが下がったから打ち切りになったの?
891イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 08:53:16 ID:k6hBVO5G
打ち切りでは無いが次で最後、話が重くなりすぎたわな
出版社側にしてみればGAみたいなバカスペオペを期待してたろうに
892イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 09:38:05 ID:rX+b/szf
スタオペは一巻しか読んでないんだけど、ヤン・ウェンリー同様
軍人やる気ないけど作戦能力は高く、フレデリカみたいに記憶力が
ずばぬけてる女子防衛大生が主人公だったっけ?
893イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 13:33:11 ID:EBExUjAa
>>885 そういや中の人が同じだったっけ。ナツカシス。
894イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 15:51:38 ID:DCk1nL65
スたオペはけっこうおもしろいと思うんだけどな。
同じハーレム状態でもリウイよりも話がしっかりしてる気がする。

>>892
そんな感じかな。ヤンみたいな根本的やる気のなさとは違うけど。
895イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 16:00:31 ID:lTxfhy1t
スタオペのどこがハーレムだよ。
896イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 18:47:17 ID:mia44z+T
>894
つまり銀河のチェスゲーム時代のヤンだな
897イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 19:34:17 ID:yBbdVKEt
ナシェルは史上最強の英雄。
898イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 19:50:57 ID:V9yRdUH3
パーンは最初甚六さんだったのにな
ロードスの平和は俺が守る!
899イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 19:58:02 ID:NynGcPk5
ナシェルは全員が無条件に誉め過ぎるが、文章がそれに全然追いついていってない
ベルドぐらいの描き方をしてくれたならまだ納得がいくが
900イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 20:06:40 ID:nxwDHduy
>>899
俺はナシェルはまだ我慢できるレベルだったが、リウイはどうも…
901イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 21:42:08 ID:dFO0sVPG
>>898
なぜか銀吠えというラジオ番組を思い出した。
902イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 22:08:23 ID:JSxOah+8
>>900
リウイで一番納得がいかない設定は「女殺し」という呼び名だな。
とてもそうは見えない。

まあ既出なんだろうが。
903イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 22:16:06 ID:o4bjy6Vw
>>900
俺はリウイはまだ我慢できるレベルなんたが、ナシェルはどうも…
904イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 22:21:10 ID:D1GXWUJk
フォーセリアが舞台のWIZかBUSINみたいなゲームでないかな〜
905イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 22:57:28 ID:NynGcPk5
フォーセリアが舞台のギャルゲーならリウry
906イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 22:58:20 ID:aDKpnve7
>>902

士貴がイラストだった頃は、リウイかっこいいと思ったけど、
アニメ見てからは、ただの筋肉馬鹿だったのかと、幻滅・・・
原作はアニメほど、お馬鹿じゃないのかな?
907イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 03:51:07 ID:yBQRLEwo
10代後半になったニースとスパークが正史に残らんちょっとした冒険する、とかねえかな

単に成長後のニースが外見的にも内面的にもどんな感じか見てみたいだけなんだけど。
エロいんだろうなあ、やっぱ
908イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 06:11:23 ID:UUouGYKX
>>907
冒険中の合間に木陰とかでエッチしてそ。
それとかスパークが執務中に机の下に隠れてスパークのチンポをしゃぶっていたり。
909イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 07:55:56 ID:1urd4kjy
>>901
「銀河の平和は我等が守る!」
だったっけ?
910イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 09:11:06 ID:IaXkyOgo
こないだ、ねこにゃんダンス踊ってた>ニース
911イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 10:30:42 ID:0TouhO0r
>>907
フィオニスもういっぺん転生させて20年後に再戦なら30代半ばのニースが見れるぞ。
・・・不完全燃焼なんだよ、あんな終わり方。
20年後ならスパーク10レベルになっててもおかしくないだろ。
912イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 13:32:59 ID:W6GiGBqc
結局水野ワールド最強のキャラは、はベルドってことでファイナルアンサー?
913イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 13:58:01 ID:aOj1J3C0
10レベルスパークを見たくない俺がいる
やつは最高でも8レベルで十分じゃないかと・・・。
パーンも永遠の9レベルで。
914イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 15:11:41 ID:zo1Lg1vo
パーンて9レベルだったか?
ローンダミスと同じく8じゃなかったっけ?

915イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 16:30:03 ID:XuDT4wMM
パーン神格論者の間ではパーンがいつの間にか9レベルになっているのは定説。
916イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 18:01:34 ID:fsfBveRZ
知るかw
917イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 19:10:32 ID:QrURtvoL
公式には、戦記終了時点で8だったか。
新戦記終了時点のレベルは未発表。

1レベルくらい上がってんじゃね? という意見が多い。
918イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 19:36:45 ID:CQDVxg7V
もう五年もすれば、パーンは妖精界に隠居と言うオチに一票。(笑)
919イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 19:49:49 ID:HmpxXVMk
ディードは処女
920イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 19:52:00 ID:IbxNTPxt
ディードの処女喪失は何時頃ですか?
2巻では貫通済み?
921イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 20:05:56 ID:ZyaBO7VC
FF12のクオリティでロードス島のゲームがしたい。
922イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 20:41:37 ID:s/nh1F1B
パーンはアシュラムとほぼ互角だから9レベルじゃないか
そのアシュラムが唯一神の器に選ばれたクリスタニアはレベルが低すぎ
レードンはレオナークラスはあって欲しいが
>>912
総合最強はベルドだが
一騎打ちという特殊条件ならカシュー最強
素質ならナシェルがベルド以上(5年鍛えたらベルドが負けるぐらいの才能)
装備含めたら三聖具の全盛期ファーン(フレーベですら手が出せない魔神王の攻撃を正面から防いでた)
あとリウイがベルドを超える可能性もある
923イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 20:57:11 ID:H5arLl+d
>>912
お前はなにを言っているんだ…ロードスならオルソンが最強に決まってるだろ。
924イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 22:36:03 ID:O5gx1oS3
>>922
可能性も無いとおもうけどな最後のは

超英雄とか使いそうとか言っちゃってはいたけど
925イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 23:15:15 ID:QrURtvoL
>>922
>>415-450あたりでソースがでてる。
ノースの公式本は実際読んだことないが、ソードワールド換算で、
戦記終了前後ではパーン8、アシュラム9らしい。
926イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 23:18:04 ID:H5arLl+d
>>922
100回戦って51回勝てるだろうと言うのをソードワールドのルールで再現するのは
不可能。
927イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 23:21:05 ID:GpC7nzku
>>926
しかも、相手は魂砕き持っているからなぁ。
パーンも名のある剣ではあるけども、武器としては魂砕きの方が格が上だよね?
928イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 23:28:03 ID:0TouhO0r
+3だし精神点ダメージがあるから大体の相手には魂砕きが上なんだが
相手が精霊王の場合はパーンの『サプレッサー』の方が上。
929イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 23:30:37 ID:mknARGZ3
へぇ精霊王限定の魔力だったんだ。ソースは?
930イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 23:31:14 ID:+QDW/DGC
まあ相性ってやつだな。
ベルドもファーンもアシュラムもまず間違いなく精霊王には勝てないがパーンは剣の能力さえ使えば勝てる可能性が高い。
931イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 01:09:47 ID:Ikz5A812
ベルドなら精霊王倒せるんじゃね?
超英雄ポイント全投入なら。
932イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 01:22:14 ID:P7EzQTwi
無理だろ。
933イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 01:22:38 ID:lLqrmmaF
>>920
少なくともザクソンで同棲してたときは既にハーフエルフが出来てもおかしくなかったと思われる。
カーラを追って旅から旅への状況というのもあてのさしてない旅だったし、しててもおかしくないな。
仮にアナールだったとしても。
934イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 01:36:13 ID:qWCHEBvn
既にハーフエルフが出来てもおかしくなかったと思われる。
仮にアナールだったとしても。
935イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 01:46:54 ID:EzAogDWp
だがちょっと待ってほしい。
一体だれに遠慮してアナールだったことにしなければならないのか?
936イラストに騙された名無しさん
>>931
ざっと振ってみたが、イフリートとタイマン殴り合いならほぼ五分五分。