以下は過去に頻出した話題作品についての人気ある理由ダイジェストです。
活発な議論、ループ避け等にご利用下さい。
イリヤの空、UFOの夏
・一部に定評ある文章力
・キャラクターの立ち具合
・終盤のシリアス展開と読後の余韻
・こつえー絵
まぶらほ
・ハーレム(内気な男性にとって女性に迫られるというのは夢)
・キャラクター造形が判り易く男性好み
・凜と千早
・こつえー絵
涼宮ハルヒ
・一人称の軽妙な文体
・日常から非日常の世界へという、刺激的な疑似体験をさせてくれる物語
・生き生きと動くヒロインらの魅力(長門)
・のいぢ絵
灼眼のシャナ
・バトルが熱い。敵が熱い。捨てキャラがない
・構成力が高く伏線の張り方と回収が上手い
・ダブルヒロインがいい
・のいぢ絵
最近は「風の聖痕」「空の境界」「とある魔術の禁書目録」「バイトでウィザード」等も
よく話題に上がります。気になる方は過去スレをどうぞ。
【なんでこのライトノベルが人気あるの?スレよりお知らせ】
●「エロゲ」の話題が禁止されました。
●「ゲームのノベライズ作品」については従来通り何の問題もありません。
●あえてエロゲの話をしたい方は、類似する話題を取り扱う他スレ・板でどうぞ。
例)
http://idol.bbspink.com/hgame/ ●「昔は」の使用が禁止されました。
●「昔の○○という作品は(作者は)」の使用には従来通り何の問題もありません。
●懐古主義は得てしてありもしない妄想を産みます。
あなたが「昔はよかった」と思ったとき、それは追憶や評価の固定によって美化されている、
あるいはつまらないライトノベルが淘汰され面白いライトノベルだけが残った、という現実を
無視している可能性があります。
禁止事項を守って楽しいラ板ライフをお過ごしください。
テンプレにもあるがバイトでウィザードは何故人気があるのか気になるな
ヒロインキメェ
7 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 22:41:39 ID:JaDgpq1G
豊花はそう遠くない未来、同じ光流脈使い数人に輪姦、孕まさせられるでしょう。
風のってホントなんで人気あるの?
てか人気あったっけ?
>>8 2ちゃんの大多数はクソ認定だが、
ドラマガでの扱いを見るに一部の中高生には人気が有るようだ。
はあ、なるほど。
じゃあ俺の感性がただ劣化したという事も有り得るのか……鬱だ。
12 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 23:48:54 ID:XjY36oFr
今のラノベは糞ばっか
ラノベは元々8割がk(ry
スタージョンの法則で検索しろ
そりゃ9割だ
最近はアニメ化する作品にしても前評判の高い作品はそれなりに評判も高いだろうがザ・サード等どうみても流行から外れた所謂時代錯誤感を持つ劣化作品をアニメ化する意図が判らん
ザ・サードは確かに外しちゃったよなぁ・・・。
不死身は本当に戦略が甘いと言うか、なんと言うか。
電撃に負ける理由が良くわかる。
まあザ・サードの場合ラノベのストーリーやら構成をアニメ用に変換せず貫き通したからアニメ化すると多少の差異を感じたのかもしれない。例えばナレーションは不要かと・・・。
ゼロの使い魔。いくらラノベといってもこれほど内容のない作品は初めて見た。
ツンデレを取ったら何も残らんだろこれ、
というか作者の筆力がまだ商品として出してよいレベルじゃないだろ
自分は読んでないのだが、これ勧めてた友人曰く、
「テーマ性の強いラノベは外れたら目も当てられないし、流石にちょっと
中・高生向けテーマを楽しむのは辛くなってきた。だからもう最近は脳みそ
空にして楽しめる作品が外れも少なくて良い。
その点このゼロの使い魔はツンデレツンデレいってるだけで十二分に楽しめるから
言うことナシの素晴らしい作品だよ」
だそうだ。まぁこんな達観した意見出てくるのは年喰ったラノベ読み限定だが……。
21 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 02:49:38 ID:69fMzENo
とにかく最近のラノベアニメは不発が続いてるから如何にラノベが人気あってもアニメの出来次第で印象がだいぶ変動するから一種のギャンブルだな
>>20 中高校生のラノベ読みでも
「セカイ系とかわけわかんなくて楽しめない、ツンデレとか萌えの方が何も考えずに読めるから良い」
なんて奴は結構居るわけで
「勉強以外で頭使わされるのがウザイ」とも
ぱっと手に取れて、単純にキャラやストリーに萌え(燃え)られて、「あー面白かった」でお終い
そう言うラノベはとても需要がある
単純化されていればされて居るほど、人気が出るのも道理
記号以上のもノを求めない層ってのはマスなんですよ、今や
>>21 よほどアニメの出来が悪くない限りは(原作側にしてみれば)+にしか働かないと思うがね。
基本的に、アニメで作品知った層はアニメが無ければずっと縁の無かった層だろうから、
彼らの中のいくばかでも原作に興味を持って貰えれば丸儲けだ。
昔から読んでる層がアニメによって原作のイメージが変わるなんてことはまず無いだろうし。
俺は文章わかってるんだぜーみたいなのがうぜえ
さぞかし高尚な脳みそをお持ちなんだろうな
改行も句点も読点も使えないやつが他人の文章にあーだこーだいちゃもんつけてるのがウケル
「俺の好きなジャンルが一番高尚」クンなのかな?w
>>24 お前が誰につっかかってるのか、高尚でないオレには全くわからない
他人の発言を評価するよりラノベの話しようぜ
>22ってバカだね
つうかテーマ性の強いラノベって何よ?おらあラノベに求めてるのは冒険活劇で、あー面白かったでいいんだが。
まあ最近の萌え系の、おにゃの子といい感じになるっつー話の何が面白いのかはわからないが。
最後に一言言いたい症候群
このように個々の読者が求めるものがマチマチなために
こうしたスレの存在・需要があるのであった。
いい加減認めろよ、俺たちの感性がにぶったってことを
>>23 いや意外にあるよ。
アニメの出来がアレだと、ファンも作品に対する思いが冷めちゃう事が。
下手したら原作者のやる気すら落ちたりする事も・・・。
>>34 まーそういう人も居るんだろうなとは思うが、概ね少数派じゃないかと。
普通はアニメなんて面白くなけりゃそこで切るし、わざわざ原作イメージが壊れそうな
酷い作品を耐えてみる人は少ないんじゃないかなぁ。
そういう意味では作者への悪影響の方がまだ問題だと思うけど。
36 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 10:48:34 ID:69fMzENo
原作のイメージが悪くなってもアニメ作品は見る俺はなんなんでしょうかね。アニメの影響があっても改編しなかった現在進行中原作はマリ見てぐらいだな
>>19 タイミング良いな。それ自分も昨日読んだんだけど
ホント愕然とした。え、なにこれ・・・って
人それぞれ〜とか売れてるから〜じゃ済まされない
厳然たる出来不出来ってあると思うんだけどなぁ・・・この作品に限らずだけど
何が良くって何がダメなのか、世の中ってホント分からない
浜崎あゆみだってオレンジレンジだってそんなもんじゃん。
>>30 エンジェル・ハウリングは終始テーマ性が前面に来てたし、印象に残った
一般書籍読めと言われるが、たまにはラノベでも重くて読みごたえのある作品が欲しくなるので
が、冒険活劇を求めてない人には受けが悪いだろうからおすすめできないなあ
あとは……ルナル・サーガとか?主人公の哲学的な悩み=テーマってのもパターンだな
話が進み人間的成長を遂げるに連れ、テーマに対して自分なりの答えを見出すと
最初から最強クラスで割り切り済みとか、等身大で現実志向な作品がほとんどだからあまり見ないな
どたばたコメディや爽快なエンターテインメントを売り手も買い手も求めているから当然の流れだが
架空世界に来てまでウジウジした悩みなんざ読みたくねー、作者のオナニー乙が大半の反応だし
>>34 マンガ家だと稀にアニメがひどいからと、ケチつけたら泥沼に陥ったってのがあるな。
kwsk
>40
朝霧の巫女?
アワーズ勢・・・
アニメってさCMみたいなもんじゃないの?
確かに出来がひどいと、原作ファンは離れるかもしれんが
アニメ化で知名度上がって確実に原作の売り上げは伸びるっしょ
ダ・ヴィンチ コード とか
トミノ御大にそれを言ってみろー!
>>19 もっと酷いものがいっぱいあるから…
>>30 結構同意。自分は萌え系も楽しめるけど、純粋な冒険活劇が読みたいんだよね。
でもそういうのはほとんどが打ち切られている…。
またしばらくすれば傾向も変わるさ。
アリソンでも読めば良い
刺激が欲しかったらいぬかみっかとなグラでもみとけ
デビルマンの漫画版を超える衝撃に出会ったことはない
>>40 ラノベにもヤシガニという伝説級の大物があるじゃないか。
ゼロの使い魔。
ブックオフで全巻買って読んだが、
ヒロインとかのツンデレや萌えの以前に小説としてどうよ?
地の文で視点飛びまくって読みにくい上に稚拙な会話文での言い回し……
売り物レベルじゃないと思うんだが。
何でMFの看板になるぐらい人気あるんだ?
あと、銀盤カレイドスコープ
絵師の割りに萌え作品というわけじゃないし、
3巻ぐらいまではともかくそれ以降はスポコンとしても激しく微妙と思うんだが。
>ゼロの使い魔
人気があるのは何も考えずにツンデレを楽しめるからじゃないかな?
多分。
読んだことないから想像だけど、疲れてるとそういう話も結構楽しいよ
中学生と社会人に人気があると予想
>銀盤カレイドスコープ
これも読んだことないけど、自分で言ってるように3巻ぐらいまでがよかったからでは?
最初の数巻がいいとあとは惰性で売れるし
別に噛み付くつもりはないんだが
その最低限の、ツンデレを楽しませる(盛り上げる)力量自体も足りてなくね?と思った
>>22の言うみたく、単に記号を並べておいてくれれば、十分ってぇならそれで良いけど
別に擁護するつもりはないんだが(つーか読んでないから擁護のしようがないんだが)
>ぱっと手に取れて、単純にキャラやストリーに萌え(燃え)られて、「あー面白かった」でお終い
なんてのは今に始まったことじゃなくて昔からの風潮でしょ
例えば車田漫画や男塾なんて毎回毎回同じようなシチュエーションが水車の如く半永久的に繰り返されるループ漫画じゃない
でもそれはそれでそういうもんだと思って単純にキャラやストーリーに燃えて楽しんでたでしょ
実際人気があるからにはあれで充分力量が足りてると感じる層も多いんじゃない?
全盛期のジャンプマンガは
真面目に燃えつつ、ツッコミも入れるって感じで読んでたな。
最近のはハルヒしか読んでないけど
週間マンガ的な慌ただしさから生まれる熱気や、
絵の迫力なんかでごまかせない分、
もうちょっと話自体を練り込んで欲しいなと思ってしまった。
58 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 00:29:17 ID:zkMZRzl0
だったら十二国記を推奨
ゼロの使い魔なんかは読むほうも割り切って読んでるんじゃない。
>>58 アニメの方は見たよ。
かなりオリジナル入ってるみたいだけど面白かった。
で、話を大体知ってるんで、原作読む気が起きん。スマン。
>60
んじゃアニメ化されてない図南の翼、暁の天〜、華胥の幽夢をどうぞ。
>>51 アニメから入ってたから、あまりの違いに衝撃を受けたぜ
デッビールがアレだもんなぁ
>>60 同じような理由でスレイヤーズを読んでない人を見かけるたびに微妙な気分になるズーマやザナッファーのエピソードも好きな私
戯言について質問していいでつか?
あれは主人公の諦観溢れる人生観や認識、感情が
現代の若者を象徴しているから文学的に受けているのか?
それとも過剰設定やハッタリズムが受けているのだろうか?
村上春樹ないしは滝本的な人気なのか、少年漫画的な人気なのかが謎でつ
例えば主人公から個性を抜いて三人称文体にしても面白いのか?
過剰な設定を取り除いて主人公の私小説にしても面白いのか?
誰か推測できる人いたらご教授プリーズ
>例えば主人公から個性を抜いて三人称文体にしても面白いのか?
同じ作者のほかのシリーズは本スレでもいまいちな反応であることから、戯言人気はいーちゃん人気だと推測してみる
俺個人の意見としては、人生観も諦観も関係なく、ネタあふれる会話が小気味よいから読んでた
ハルヒと同系統かもな
やはり語り口系でつか。
ハルヒもそうだし、田村君なんかもそうかも
一人称文体はテーマよりもテンポが求められるんじゃろか
1人称な語り口系は読みやすさとテンポがかなり重要だからな。スレイヤーズとかゴクドーなんかもそうだった。
一番はキャラ(主に語り手)にハマれるかどうかだけど。ゴクドーがキッチー過ぎてダメっての椰子の気持ちが、ハルヒ見たらわかったし。
で、最近良く上がるラノベにおけるテーマって何?そんなご大層なもん、ラノベにあったっけ?
ラノベは漫画よろしく、シナリオやキャラを楽しむモンじゃねえのんか?
普通にあると思うけど。
ただそんなものに気づかなくても楽しめるラノベが良いラノベ。
だと俺は思ってる
テーマという言い方があれなら、
単純に主人公の人生観とか感性の質でもOK
要するにその世界における主人公の感情や認識が、
読み手の現実での指向性とマッチなりシンクロなりすることかな
その例みたく、主人公にシンパシーどころか嫌悪感を抱くと、
テンポがどうこう以前に読む気がなくなる場合があるじゃないでつか
そういう意味で、テンポと主人公の人間性はどの程度補い合えるんじゃろか?
ぶっちゃけ、いーちゃんって言葉で確信的に人殺すじゃない
あれって普通に考えると許容できない人が多い気がするんだけど、
語り口とテンポでなんとなーく受け入れちゃっている人が多いのかなと
>テーマ
板違いだがわかりやすく言うと、るろ剣における「不殺」みたいなもの
作品の根底に流れるものであり、主人公の行動理念や悩みでもある
作者から読者へのメッセージ・作者の主張を兼ねる場合が多く、
これが勘に触り反発を覚えた読者から作者のオナニーと切って捨てられる危険性があるが
個人的には作品への感情移入や読み込みが段違いに上がるので欲しいところ
「女の子ってみんなかわいいよね」とか「セロリ食う奴はキチガイ」とか「食卓にはビールを」でもテーマなんだけど
愛とか葛藤とか、なんとなく難解で高尚な薫りのするものしかテーマと認めない人がいるんだよな。
自覚のないバカなんじゃないの
>>73 そのこと自体は人それぞれの好みだから別段構わない。
ただそれが絶対真理だと言わんばかりに断言したり
人にに押し付けたりしなければいいだけなんだけどね・・・
そんな極端な例を持ち出して詭弁の法則みたいなこと言われても
なぜ萌えラノベを見下してるって悪意ある解釈になるのかわからん
「女の子はかわいい」というテーマはもちろん成り立つが、世にはびこる萌え作品は
テーマ性を追求したり物語の主題だったりというより売れる路線に乗っただけな気がする
これは商業的に当然の事だがそれだけではなく違った作品を読みたいと思うだけ
それをあえてラノベに求めなくてもいいじゃん。JPOPみたいなもんだ。
中には実力派とか本格派とか呼ばれる人もいるだろうけど、本来は他のジャンルを
読んだり聞いたりすればいいだけじゃないの?
はびこってるという糞作品群なんか読まず
こんな場末のスレで吠えてる暇を使って
まず自分の好みの作品を探す努力すれば?
見つからない、全部萌えだ、っつーなら卒業の時期だろ。
古橋と秋山でも再読して寝てろタコ
言われるまでもなく特定の作家しか読んでないけどさ
新人にも色々な方向性の作品書いてもらいたいなと思っただけ
所詮ラノベ、どたばたコメディや特殊能力バトルだけで十分だって人もいるだろうけど
てか何でそんなに否定的に取って攻撃的な反応するのかねえ
高尚だと勘違いしてる連中とやらに劣等感でも抱いてるのかと思ってしまう
タクの僕ちゃんは天才なんざますと勘違いしてる自称良家の奥様にいらついて、つい攻撃的になるのと同じコト
>新人にも色々な方向性の作品書いてもらいたいなと思っただけ
お前がいかに新人の作品を読まずに印象で批判してるかよくわかった
とりあえず各編集部のサイトで受賞作のあらすじだけでも読んでくることをお奨めする
全然チェックしてないのに口だけは一丁前だな。
新人に限らず、今どういう本が出てるのかも全然見てないんじゃないの。
>>80 最近だと「狼と香辛料」は地味な良作だよ。ホロが萌えキャラだといわれればそうだけど、玉藻前もそうだし。
「ポスト・ガール」とか「奇蹟の表現」とか。数が少ないのはしょうがない。地味だから。
>>80 そりゃ特定の作家しか読んでなけりゃ普通は判断できないところを、
オマエは判断してしまっているわけだからな
もし結果的に結論が変わらなくても、オマエの感じてることはただの妄想だ
>>84 あの作者、花田一三六と同じにおいがする・・・
さすがに電撃文庫に応募するだけあって花田一三六ほどに無味乾燥じゃないだろ…
>>76 そもそも萌えという言葉が全国で使われる原因となった作品て
ライノベからじゃなかったか?D.C.以前からあった言葉だし。
新人ヘボイといえば不死身だろ。
年々クオリティが下がって行くwww
年々審査員のやる気が無くなってるの間違いだろwwwwwwww
>>88 ちょっとググれば恐竜惑星だのセーラームーンだのが起源とか普及の契機として出てくるのに
そんなこともせず「ライノベからじゃなかったか?」とか言うような脳内ソース野郎じゃなぁ・・・
つーか今時ライノベって・・・
略なんて人それぞれだろ。俺の知り合いドリキャスをムキャとか略してるし
64〜71に話し戻して悪いのでつが、いーちゃんの人間性は本当にアリ?
戯言ファンは殺すつもりで人を追い詰める言動をする彼を本当に好きでつか?
彼らは語り口のテンポでなんとなーく面白がってるだけなのか、
主人公の思考や感情に好意なり共感なりを抱いているのかそれが知りたいでつ
>>95 いーちゃんの語り口も人間性も嫌いではないがおまえの「でつ」は不愉快だ。
人間性で
いーちゃん>>zQwebQ5V
不愉快さで
zQwebQ5V>>いーちゃん
虚構に寛容、マクロな現実に無頓着
身近な現実に狭量ということでつね
つーか戯言シリーズ最後まで読んだか?
>>99 単にキモい。生理的にイヤ。
西尾に関しては少し立ち読みして全く興味も嫌悪も湧かなかったので読んでないから知らない。
ID:zQwebQ5V=無能な働き者
103 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 22:35:27 ID:zkMZRzl0
人気のあるラノベて必ずヒロインに強い個性を持たせてるなw
ハルヒの基本はツンデレ、イリヤはトラウマ持ち、ドクロちゃんは天然愉快犯。大抵主人公には林水や水前寺などCIAとかKGBに所属してそうな悪くて良い先輩がいるが売れる秘訣かな。
>>88-91 新人がいないレーベルに比べればマシじゃないかね?
……マキゾエなんて出してないで、他の人呼んでくださいよ………
>>95 いーちゃん誰も殺してないし、殺すつもりもないし。
>>104 投稿作の中にはもっといいのもあっただろうに、あれが受賞してしかもプッシュされてる意図がさっぱりわからん
>>103 要はキャラが立ってる、魅力があるっていうことだよな。
ストーリーで惹きつけるか、キャラで惹きつけるか、売れるには最低どちらかが必要ってことじゃないの。
アピールするにはストーリーよりキャラのほうが良いけど。
ここで日日日の名前出したら相手にされないんだろうな。
人気あるラノベじゃないし・・・
>>103 銀河英雄伝説のヒロインは、ヒルダもフレデリカも男を立てて自分は身を引くような存在だし
十二国記の陽子はどっちかというと優等生タイプじゃないか?
十二国記の陽子は思い込みが激しい上に、優等生というより生真面目
>103
その要素があれば売れるってもんでもないから
「売れる秘訣」とは言えないと思うがどうだろう。
まあ強い個性がある方が印象に残りやすいだろうしな
>>109 銀英伝は時代が違うからじゃね
十二国記は陽子だけの話じゃないし
>>95 自身の存在が世界にとって益になるどころか
害でしかないことを自覚しつつ生きているということに共感を覚えなくもない。
>>113 時代云々というなら、昔から強烈な個性をもったキャラクターはいたし
それが売りの作品もあった。単に売りがそこにない作品もあるだけだと思われる。
いーちゃんは単なる中二病患者にしか見えんなあ
天才と変人と殺人鬼くらいしかいない箱庭世界で自虐で悦に入ってるだけ
俺には合わなかったってだけのことだが
117 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 17:02:05 ID:2EQ0Zqer
十二国記て陽子だけじゃないのは知ってるが後って短篇か中編で続き物じゃなかったっけ?
>116 戯れ言は中二病のいーちゃんが成長する話だと思う
戯言シリーズは出来すぎなハッピーエンドに違和感があって
それが逆に物語がフィクションであることを強く意識させる。
というかあの作品世界で「成長」とか言われてもまるで実感がない。
成長物語の要素はまるでないと思う。
おおむね
>>116と同じ理由で俺には全く合わなかった。
まぁ、売れてるやつが理解できなくなったら自分の感性が鈍ったことを視野に入れたほうが良いんだけどね。
もっと売れてるシャナやハルヒなら理解できるんだけどね
>>120 要素はあるだろ。>119みたいにそれが機能してないという意見はあっても。
戯言はその中二病っぽさが中高生受けているんだろうというのはわかる
受け入れられないだけ。感性が鈍ったか知らんが違うのは確かだな
ヒトクイでみいこさんに逆切れした時、その後みいこさんに諭されたとき
あそこを分岐点にしていーちゃん変わって行ったと思うが、、、
西尾擁護は麻耶擁護の思考と同じ匂いがする。
信者意外への説得力を持たせてくれ。
鋼殻のレギオス
>>126 オレは信者でもアンチでもないが、どこにも擁護の要素は感じられないんだが、
どこで擁護してるか説明してもらえないだろうか。
一人称形式は主人公に感情移入できないと辛いだけだよね。
戯言は読んだ事無いんだがいーちゃんは個性の強い一人称なの?
いーちゃんはボクだったかな?
まあ言葉遊びが好きだから読んでるってのはあるかな。ラップとかも歌詞見るのは好きだしね
曲は聞かないが
132 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 13:53:35 ID:ns+/2SM6
私たちの田村君が面白かったが、他にこんな感じの奴ある?
134 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 15:05:18 ID:KfMj5ef5
似てる感じで怠そうなラノベて二宮くん、お稲荷さまとか?
別に感情移入できなくても、何の問題もないと思っているんだがそれって俺だけ?
足掛かりとして読み易くなるとは思うけど、主人公と自分とを重ね合わせて読む必要性がよくわからん。
>主人公と自分とを重ね合わせて読む必要性
ほら、日常生活がさ・・・
察してやってくれ
自分とは似ても似つかない方がよっぽど面白いと思うけどねぇ
>>135 感情移入といってもいろんな形があると思うけど、そういうのひっくるめて物語とかって感情移入できた方が面白
いと思うけどね。
ちなみにオーソドックスなのは主人公の気持ちにこっちが引き込まれるみたいなのじゃないかなぁ。
感情移入って、自分に置き換えるってわけじゃないべ
ハガレンて凄い人気あるな
確かにノベライズはされているがなぜここで漫画の名前が出てくるのか俺には分からん。
143 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 11:14:19 ID:QTy4Hefh
>>108 くるさだんちゅらウキャホ
>>131 戯言は言回し、言葉遊びでもレベル低いよ。なんつか、救えない感じに浅いんだよなあのシリーズの文章
>>142 スルーしる
戯言は小気味良いノリとテンポで進んでいくので読みやすいと思った。
この読みやすいってことは結構重要だと思う。
後、これはフィクションだと感じやすいこともこれに一役買ってるかもしれん
アニメ化されるっていうのでゼロの使い魔を読んでみたけど、確かに酷いね。
出来の悪いハリポタの二次創作にしか見えなかったよ。
特に文章が下手糞すぎて読むのが苦痛。よくこんな物が出版できたと思う。
まあ、イラスト集のおまけにツンデレ萌えのための文章がついているという見方をすれば、人気の理由は理解できるか。
読んだことないけどまぶらほと同じ構図か
147 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 14:40:56 ID:usM0uCtK
つかツンデレ萌えのための文章てなに?詳細kwsk
ストーリーはあくまでもイラストを引き立て、キャラに萌える為のおまけってこと。
兎塚の絵は割と好きだが、絵だけで売るほどのパワーは無いよーな
ゼロはこのスレだけでも散々出てるが、シンプルイズベストで受けてんじゃ?
少し前に電撃スレで乃木坂の話題が出てたが、アレと同じような感じかと
絵巻物の類って事か。百鬼夜行とか稲生物怪録とか。
>>150 一緒にすんなやッ、と(京極で感化されたニワカの分際で)怒ってみるテスト
>>149 真にシンプルイズベストなら良いんだけど
シンプルとチープの意味を取り違えてませんか?と
シンプルさってのを都合良く解釈してませんか?と
嫌味じゃなくて、あれを楽しめてる人にある種の嫉妬と羨望を感じずにいられん・・・
まあ流石にゼロは文章自体が個性とか読みにくいじゃなく、単に酷いとは思った。
ハーたん主役のハリポタ二次小説にツンデレのテンプレをつけた、で内容をほぼ説明できるし。
153 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 16:53:28 ID:usM0uCtK
らのべのアニメ化といえばツンデレが大半てホントですか?
”ラノベ原作ではない”アニメで、ツンデレキャラがいない割合はどのくらいですかね?
>>153 ラノベの90%はツンデレである──ただし、あらゆるものの90%はツンデレである
>>151 若者とおっさんは楽しめる部分がありさえすれば、細かいことを気にしないのだよ
ま、俺もあの文章を自体は擁護する気になれんがw
楽しんだ者勝ち。
流石にゼロは楽しむのムリ
個人的に、普通の文章ってのは頭の中で絵が動いてくれて
上手い文章ってのはその動きがスピード感あったり、背景がきっちりしていて
下手くそな文章は絵が動かずに紙芝居。
でも、ゼロは絵すら思い浮かばない。まさにデフォルト名無し
笑えない阿智太郎みたいな文章>ゼロ
>>158 あんまり言いたくないけど
作者のHP日記の昨年末の所におおよその「答え」があると思う
俺は同意出来ないし、おいおいアンタが・・・って失笑しかけたけどね
ゼロそんなにひどいかな? クセは無いと思うが
正直ラノベの場合、文章の巧拙はあまり決定的な要因ではないような気がするんだが
>>161 狼と香辛料も文章が云々という人もいるし。どこがどう悪いのか見当も付かない。
ゼロは夜這かけたりアレな言動が多かった方が気になる。2巻くらいまでは危なっかしかった。
癖と言うよりも表現や文章の組み立てが下手。
>>162の言っていることはよくわかるけど、アニメでも作画にこだわる香具師がいるように
文章構成が気になる人間もいるって事で。
作者の日記を読んできたけど、アレはどう見てもこのことを散々指摘されて開き直っているだけだな。
>>160 読んできたがサイト内の文章からしてひどいな。
たどたどしいくて読みにくい。流麗という形容の対極
>文章にうまいヘタがあると思っている連中はやっぱりアホウだと思う
ヤマグチ先生!文章にうまいヘタがないと思ってる作家は最低だと思います!
>文章にうまいヘタがあると思ってる連中はやっぱりアホウだと思う
なんて事を言うやつはアホウだと思う
むしろ「可哀想な人」扱いしてもいいくらい
仮に言葉がレゴブロックのようなものだとして
それを適当にグチャグチャ繋ぎ合わせただけのものと
形はまともだけど色がグチャグチャなものと
形も色も綺麗に整理されてちゃんと「ソレ」に見えるものと
それをさらに(鑢で削ったり、部分彩色を施したり、あえて汚したりして)加工したものと
それを展示する角度、光量などもキッチリ計算し尽くされたもの
明らかに上手い下手があるよな?
まぁゼロの読者が気にしてなきゃ別にいーんじゃねぇの?
文章表現そのものを売りにする芸風ではなく、ツンデレ一点豪華主義で成功した作品なのだし。
後、文章の巧拙なんて、それを語る者自身が相応の知識と表現力を持ち合わせていなければ、
ただの印象論から抜け出せないものだし。
俺としては、「うまいわけじゃないけどそんなヘタでもないんじゃね?」って印象だが。
>>166 素組みのガンプラとモデラーが手を入れたガンプラは歴然とした差があるという事だな。
でもガンプラとして完成してるならそれでいいじゃん。
そりゃ素人が自分のできる範囲で作成して素組みで満足する分には全く問題ないが
モデラーが一応形ができてれば素組みでもいいじゃんと発言っているわけだが
細かいところに手を入れて独自色出して完成度を高めるのがプロの仕事なんじゃないの?
人格攻撃するわけじゃないけど文章の技巧云々以前の問題に思えてしまう。
なあに、ツンデレ一点突破という武器があるさ。
レゴブロックで組み立てられたツンデレですか。いやあ萌えるなあ。魅力的だなあ。
>>168 摩り替えは良くない
ヤマグチノボルは「文章に上手い下手なんて無い」と言うけれど
その例だと「文章に上手い下手はある」と言える
って事を言っただけだぞ?
ちなみにガンプラだと根本から間違ってる部分がある
それは、ガンプラには使うべきパーツが決まっており取扱説明書があるって事だ
小説にはそんなもの無いからな
レゴで(オリジナルの)作品を作る際の、大まかな全体としての構造・細部や部分の構造・使うパーツを考える事などと
小説を書く際の、本筋の物語・その筋に沿った話や少し外れた外伝的な話・推敲を重ねる事などが似てるから
ヤマグチノボルが例としてレゴを使ったのは適切だったと思うよ
ちなみに(二度目だが許せ)俺はヤマグチノボルの作品を読んだ事は無い
だからヤマグチノボルの文章力がどの程度なのかは全然分からん
最終的には
>>157だと思うけどね
現時点で多数の読者が楽しいと思って読んでるんならそれでいいんじゃない?
>>172 >多数の読者が楽しいと思って読んでるんならそれでいいんじゃない?
おおむね同意だ
しかしそれではこのスレの意義が失われてしまう(笑)
ここはそんなスレだとばっちゃに教わりました
>>171 レゴマニアは変態しかいないな。まおまおとか。
>>172 ヤマグチノボルが何言ったかは知らない・・・今読んだ。
「文章」がどこまでを指すのかによるな。レゴに譬えて形になってる事が前提だからテニヲハとか句読点とかが出来てないのは論外だな。
>十二月三十日
>文章にうまいヘタがあると思ってる連中はやっぱりアホウだと思う。
>言葉ってのは要するにレゴブロックで、結局そこにあるのは組み合わせでしかない。
>レゴを組み合わせて、頭の中にある何かに近づける。
>レゴだけにそこには完璧はなく、またその造形による優劣はない。
>一にならない0.9999をつきつめて、小説を作ろう。
>2006年はそんな年にしよう。
>今日も小説を書いています。
>この仕事につけて、俺はほんとうによかった。
まあレゴで例えるなら、これが誰にでも作れるか、ってことですよ
ttp://www.geocities.jp/jun_brick/doraemon.html この作者は本当にアホウだと思う
日記の内容自体はそれ程叩くようなもんじゃないよーな
トールキンみたいに新語作ったりせん限り既製品の組み合わせになるのは当然だし、各人で作りたい
ものが違うわけだから単純に優劣を比較することは出来ない。
(レゴのドラえもんとバケットホイールエクスカベータはどちらが優れているかなんてのはナンセンスだわな)
その上で自分の書きたいものをよりよい形で世に出せるように頑張りますってことじゃないかねー。
文の上手い下手いう椰子は、売れてるけど文下手、面白いけど文下手、っていう難癖はいくらでも
つけるくせに、文が上手だけど面白くないっていう例は出してこない。
面白い、面白くないに勝手な理由付けをしてるだけ。
なんで文が上手だけど面白くないっていう例を出さなければならないのかツンデレ風に説明を頼む
とりあえず例として題名忘れたけど志賀直哉のキャンプ行く話を出しとく
>>178 文章が上手だけど面白くないってラノベ作家としては致命的だわな
即廃業するから話題にもならないだけじゃ?
非ラノベならそれなりにいそう
活字中毒な方々は内容より文章の美しさが大事みたいだし
>>179 動くプログラムは美しい。というニュアンスの名言があるから。
逆は真ならず。
>>178 それはあなたの視点が前提だからでしょう
批判の多くは(今の流れのゼロ使に関しては)つまらないし下手、と言っている
OK?
文章力の話になると必ず荒れるな、ここ。
自分的には、ラノベだろうが非ラノベだろうが、文章はよっっっっっっぽど悪くないと致命的な意味を
持たないと思うんだ。良ければ当然+になるが、悪くてもそこまで−にはならない要素、それが文章。
(文壇の批評とかは無視して、あくまで読者人気の話だけど)
特に文章が致命的な意味合いを帯びる可能性としては”読み辛くて読む気が起こらない”という
パターンだけど、ラノベは”多数の挿絵”という別の原動力と”元々の分量の少なさ”のためにさらに
文章力のマイナス比重が薄れるんじゃなかろうか。
184 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 01:33:15 ID:OZ/bhjlq
文章力云々は作者の個性、これでいいんじゃね?
結局アニメの作画と一緒だろ。
気になる奴にとっては場合によっては作品の評価自体がマイナスになるほど気になるものだし、
気にならない奴はまったく気にならない。
ヤシガニ……
確かに定期的に話題になるよな。良文・悪文だの人称だの句読点だのw
結局ラノベの場合文章の良し悪しは、人気だとか売上だとかに直結する理由にはなり得ないってのは皆わかってんじゃねーの
むしろ絵の方がずっと…
上で西尾とかの例が出てたよね。あれらは確かに読み易いよう工夫もしてあるんだろうけど、
異様に作り物臭くてダメだ。ある程度の雰囲気やリアリティ(作品世界の)が感じられないとどうにも・・
記号キャラ満載も辛い。
そう、読みにくい文章は致命的だ
今はもう完全にサドデレ冥府魔道に堕ちてしまった俺だが
円環少女の前半はかなり地獄だった
山田クヲリティなら明らかに文章力について批判できるが・・w
>187
文章は売り上げに多大な影響を与えないが、
文章が酷いせいでいくらかの読者が離れていってるのもまた事実だと思う。
文章なんてレゴブロックとか言う人へ
そのブロック、パースが歪んでますよw
>>191 このスレ的には売り上げに大きく影響与える要素が肝ですから……
携帯から失礼。
久々にラノベが読みたくなって、一般的には評判のいいゼロを俺も読んでみた。
文章力云々って出てるけど、俺は気にしない人なので特になし。
ただ構成が気になった。
なんだろ、イマイチ盛り上がりにかけるというか。
俺はヤマグチノボルのデビュー作「カナリア」がめちゃくちゃ好きだった。
テーマとかってのは無いかもしれない。ただ、とにかく面白かったのを覚えてる。
それだけに残念だった。
京極夏彦とか読みすぎて、感性が変わっちゃったんだろうか。
アニメの作画(=絵・動き)なら、
例え絵心が全くない奴でも良い悪いぐらいは大体判断できる。
でも文章の良い悪いは、ある程度文章力のある奴じゃないと判断できないんじゃないか?
普通の奴は、せいぜい読みやすいか読みにくいかぐらい、
絵で言うなら絵柄・タッチの差みたいなものしか判断できないと思う。
>一般的には評判のいいゼロ
クマー
>>187 電撃トップクラスの高橋・鎌池といった連中が頻繁に文章力を批判されていることから
して(時雨沢も昔は結構言われてたっけ)、文章力なんてものが人気に与える
影響は微々たるものであるってのは明らかなんだよなぁw
>>194 「そのサイトの中で一番優れていて完璧な作品は何か」と問うのは意味がないって
意味だろ。
>>177も見てやれ
まあ、面白ければ結局いいんだよなあ。
高橋は造語だらけで読みにくい
鎌池は感情優先でとっちらかってる
時雨沢は単調で起伏に乏しい
川上はテキスト然としすぎている
秋山は無用な修飾や例えが多い
これらは見方を変えれば長所にもなるが
単に文章として幼稚なのは問題だろ。
文章として幼稚な作品がなぜ売れるのであらうか
ハーたんの無残な劣化を認められない人たちのニーズを満たしたからでは
文章書くのを上手くするにはどうしりゃいいんだ。
まず誤字をなくさないと
ごめん。方言ということに
まあ文章の上手い下手(誤字脱字含む)をもろともせず見事売り上げを伸ばしてるマリ見てって・・・
文章なんか下手でもいいよね、と言ってる連中のレスが
下手な文章ばかりである件について。
>>207 別にいいんでねえか?
文章が下手なことを批判してるならまだしも。
マンガだって絵がヘタクソでも話が面白ければ読むじゃん。
文章はそれと同じだよ。
ヘタクソ=人気ない は、単なる思い込みだな。
まあ「文章が下手」は、実際には自分が面白いと思えなかった理由として、
最後に流れ着く常套句(偏見・ステロタイプ)に過ぎないわけだが・・・
文章=物語じゃないからな
だからといってゼロが面白いとは漏れには思えんけどさ
カイジとかか。
>>209 なんか論点がすり替わっているようだが、ヘタクソ=人気ない ではなく
ヘタクソ=面白くない なのでこれは個人の好みの問題になると思うのだが。
で、ゼロは下手糞で面白くないと俺は思うが、人気があることは事実なのだろう。
>>209 文法ミスや慣用句の誤用といったレベルならともかく、それ以上の事となると
具体的な指摘をするのは難しいからな
叩く側にとっては大抵の作品に対して使える便利な言葉なのだが、
異なる意見を持つ者に対する説得力は全然無いんだよね
リア鬼とかバトロワみたいに話が強引・滅茶苦茶、描写がアレでも、劇中の状況をもって異様に感じちゃう人がいるように、
ゼロも全体の整合性やら文章力・表現力はどうでもよくて、おにゃの子だけ見られりゃいいんでないかい?シャナもハルヒもそんな感じ。
絵師買いする椰子もいるんだし・・
さすがにゼロと比べるとかわいそうだ・・・
216 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 15:20:39 ID:SFjRM5v3
シャナとハルヒを一緒にすんな
絵描き同じじゃん
本文なんかどうでもいい
だからカラー絵満載ののいぢ絵エロゲは大して売れてないじゃん。どう説明すんのさ?
なんでハルヒ信者ってどこでもすぐ逆上するんだ
のいぢ絵ファンは18歳未満説を提唱してみる
221 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 15:31:17 ID:OZ/bhjlq
ハルヒ信者でなく流信者でしょでしょ
調子に乗って長文スマソ
>>177>>198 でも冒頭に
>文章にうまいヘタがあると思ってる連中はやっぱりアホウだと思う
があるってのを考えると、見方が変わってきちゃうのはしょうがないよね
漫画の絵とアニメの作画に例えてる人がいるが
そもそも作品の本質は
漫画=ネーム
アニメ=絵コンテ・脚本
そしてなにより小説は文章だろ?
ストーリー展開だろうがバトルだろうがキャラ萌えだろうが、小説でそれを表現してるのは、まず文章であって
それは、直結した因果関係ではないの?
「文章の巧拙なんて拘る必要は無い、下手でも問題じゃない」なんて言えちゃう神経が不思議
要するに「面白さなんてテキトーで良いんだよ。何となーく、ソレっぽけりゃあ良いの」ってことか?
だから、読者が
麻痺して鈍感になってる
最初から期待値低くして諦めてる
都合の悪い部分からは目を逸らしてるっていう面は強いんでないかい?
ラノベに限らず(オタク産業)全般に言えそうだけど
蛇足:
文章(小説)をレゴブロックではなく
落ち物パズルゲームのようなもの、と例えるなら
ゼロの使い魔は、イージーモードでひたすら二連鎖を続けてる感じ
個人的には「下手」よいうより「足りないです」という印象
>>222 >漫画=ネーム
>アニメ=絵コンテ・脚本
>そしてなにより小説は文章だろ?
は違うな。その流れだと小説に於いては物語の運び、章・段落構成あたりが妥当だろ。
>ストーリー展開だろうがバトルだろうがキャラ萌えだろうが、小説でそれを表現してるのは、まず文章であって
>それは、直結した因果関係ではないの?
で、文章に何が書かれてるかはっきり判るならば内容は評価出来るんだよ(多少の上下はありこそすれ)。
そして何が書かれてるのか判らないほど酷い文章はラノベにもそうそう無い。
漫画やアニメの場合の絵や台詞回し、演出・構成だって、全然何が何だかわからないってものはそうそうない。
でも、巧拙は明らかに存在するし、評価もそこで決まる。小説の文章力ってこれら全てに関する総合力なんだ。
>>222 文章の巧拙だけで面白さが決まるわけじゃないと思うぞ。
作品の本質、小説はストーリーとプロットじゃね?(良く知らんけど)
それをどう表現するかという文章力は大事だが、
その前の段階でつまらんものは、文章力があってもそう面白くならないと思う。
……ところでここでいう文章力っていうのはどういうレベルの話をしているんだ。
起承転結・物語全体をまとめ上げる力、一文一文を魅力的に書ける力、
数行〜数頁範囲でシーンの流れをを上手く作り上げる力、それともそれらすべてか?
人によって指してるのがズレてる気がする。
むおぅ、俺の捉え方が間違ってるのかもしれんが(汗
>>223 >小説に於いては物語の運び、章・段落構成あたりが妥当だろ。
それを「カタチとして目に見えるようにする」という作業を含めて。
>何が書かれてるかはっきり判るならば
>多少の上下
それの判断基準を問題にしているつもりなのだが・・・
シャナとハルヒは男女関係の書き方が明らかに違うから比較できない。
つか男女関係の視点から同列扱いしてる人って両方とも真面目に読んでないでしょ。
絵師が同じだからという事で引っかかる人多いから尚更良くわかる
>>227 それの判断基準なんて人それぞれなわけで、言っても仕方ないんじゃねえかな。
別に粗探ししながら読んでるわけじゃないから、
例え世間で文章力が無いとされる作品であっても、
文章の下手さに気付かずに作品の内容を楽しめるのなら問題を感じない。
要するに今の流れは
>>145あたりからのゼロの文章批判に
ツンデレ好きなヤマグチ信者が頑張って上手い下手の定義論やら矛先逸らしに必死で
途中から空気読めないハルヒ厨乱入って認識でおk?
1人暮らしの男の家に女含むツレ数人が遊びに来て
綺麗好き:「ちょ!!何これ!汚いよ!掃除しようよ!どこに何あるかわかんないよ!」
家主:「えー、別に汚くないし必要なもんの場所は判るって。うるせーなー」
ツレA:「いや汚いって」
ツレB:「このくらい普通普通」
こんな光景が頭に浮かんだ
>>231 ああ、まさにそんな感じだね。
その「普通」というのが人によって違うから分かり合えることは無い。
ある人間から見ればその部屋は普通だったり、むしろ綺麗な方だったりするけど、
別のある人間にとっては、その部屋は豚小屋みたいなもんだからね。
>>229>>232 まあそれを言われちゃうと、いかんともし難いわけですが・・・
ただ、現状で満足しないことや、もっと上手くなれよ!と発破をかける事は必要
煙たがるばかりじゃ駄目だよな、とは思う次第
(何様だ!というツッコミは尤もです)
俺はゼロ好きです。特に文章が下手だとか構成が変だとは思いません
上手いとはいいません。でも読むのが苦痛になるようなことはありません
ゼロのどのあたりが問題なのでしょうか?
「上手くなるな!速くなれ!」という要望もありますし(私とか)
上手い文章で半年に一冊より下手な文章誤字脱字ありで三ヶ月に一冊の方が
嬉しい人も居ますし(私とか)
>>233 まぁ確かに文章力上げていかなきゃ分野としての発展は見込めないから
作者の方々にそれを期待するのは当然だろう。
が、しかし、このスレはラノベの未来を憂うスレではなく現状のラノベがなぜ売れてるのか
語るスレですので、文章力の巧拙に関しては”あんまり売り上げに関係ない”が結論かな。
ラノベが対象にしてる連中相手の「上手い」だと、平易な言葉で理解しやすい文章を書く、という事になるんじゃないの。
技巧的な表現を使わず、無味で無個性な文章。技巧を凝らして個性的な文章は「下手」。
「彩雲国物語」
これはアニメ一話見て読んでみたんだがイマイチだったな。
キャラはまあまあいいけど動かし方、台詞回しが微妙。
主人公の必要性もあんまり感じられなかったし。
なによりこの作者の文体がどうも肌にあわんかった。
読んでつまらなかった、ということが言いたいだけならまらスレのほうが適当かと
どーてもいいがのいぢ絵のいぢ絵言うが、のいぢ絵じゃなきゃあの二作品はここまで売れなかったのだろうか?
まぶらほはぱんつはいてない絵じゃなきゃここまで話題になることはなかったと思うが
シャナは一巻で断念、ハルヒより学校が好きな俺がイラストじゃなく文章買いしてるせいなだけか。
読んで作品自体を好きになった人も、のいぢ絵じゃなきゃ手に取らなかったから奴が大半で絵の勝利か?
だが某型月なんか文章から口コミで広がったわけで絵の力に頼ったようには思えんし……
媒体が違うからなんとも言えんがあっちの方が本来絵の力が大きいだろうしなあ。うーむ。
そんなんどの作品にも言えるだろう。
ラノベ=絵+文章なのだから。
絵師が違ったら、なんてのは前提からおかしい。
同じシリーズなのに絵師が変った作品があれば、比較できるかも。
ロケットガールと天使は結果オーライみたいな
あと、小野不由美の悪霊シリーズも絵師がかわったな。
レスト&ハーウィンは三段変化
同じ谷川作品でも学校は良かったがハルヒや絶望が全然ダメという
漏れのようなのもいるから結局文章力なんてのは作品ごとに感じる
「つまんない」という気分の一成分に過ぎないのだろう。
激しくスレ基地外のような気もするがあえて釣られてみよう。
>>246 そもそも学校(脱稿)へ行こうはどちらかといえばイラスト重視だって
流が言ってたような・・・
>>241 ハルヒは文章力が凄まじかったからスニーカー大賞取ったんじゃなかろうか。
それにのいぢ絵が入る前の人気投票もダントツ一意だったわけだし、
イラストだけで売れたとは到底いい難いとは思う。あと国語をもっと勉強しましょうね?
スニーカー大賞って大塚に批判されて大塚がコラムで選んだ新人に特別賞上げちゃったいい加減な賞でしょ?
電撃でシャナが当たった事でのいぢ絵の価値を見出した靴編集部が
ハルヒにのいぢ絵を宛がったんだろ。
吉田、ヤスケンに続く大賞作品だから本気で当てたかったはず。
靴編集部からすれば選びうる限りで最高の文に最高の絵をくっつける事で賭けたんだろうさ
どちらにせよハルヒアニメ化はイタイ厨を大量発生させたという事でおk。
つーか最近新参が多くて糞スレが立ちまくるのもそのせいなのか……?
>>251 上一行は同意だが
下に関してはシャナアニメ化ぐらいからだべ
さりげに責任転嫁すんなよ
ハルヒハルヒでグチャグチャ糞スレ立ててただろーがよ
ハルヒは電撃と同時刊行という当時ありえないコラボ企画で売り出されたから
靴としては本気で社運というかレーベルの存亡を賭けて売り出した作品だ。
つーか
>それにのいぢ絵が入る前の人気投票もダントツ一意だったわけだし、
これなんのことよ?
>>242みたいな事を言っておいて何だが
ハルヒが売れた理由の一因にのいぢ絵は確実に絡んでいる。
シャナというヒット作(当時のシャナ人気がどれほどの物かはわからんけど)の人気自体を
のいぢ絵は内包している以上ね。シャナ人気自体を内包していたと言って良いかもしれん。
(ラノベにおけるイラストは皆こういう性質を持っていると思う)
これに加えて数年ぶりの大賞、電撃との同時刊行である程度のヒットは確約されたようなもの。
>>254 さっぱりわからん。
日本語おかしいがスルーしてくれ
>>253 誰も責任転嫁っていうかハルヒでクソスレ立ててないなんていってねーだろうが。
ラ板でクソスレ乱立始まったのがシャナアニメ化ぐらいからだって言ってんだよ
つーか質雑スレとか此処でも言われてた事だろーが
仮に挿絵をこつえーが描いてても売れたんじゃないかと思うが、谷川以外にあの文は書けなかった。
クソスレ乱立はラノベのアニメ化や「このラ」とかが発売されて以降に増えたんじゃねーかな?
当時ののいぢはまだ主要原画作品一つで、知名度はほとんどなかった。
シャナによって注目され、翌年のハルヒに繋がって人気絵師となる。
シャナ=少年漫画的娯楽もの、ハルヒ=ジュブナイルライトSF、という
二作が全く異なるジャンルであることもファン層拡大に作用しているはず。
どれがどう牽引したというわけではなく、全ての作品の相乗効果だろう。
あと>247の言うような、のいぢ絵のないハルヒが出版された事実はない。
当時、先行出版したスニーカーの短編にものいぢ絵はちゃんと入っていた。
261 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 21:44:19 ID:OZ/bhjlq
谷川作品にこつえー絵は合わないで
>それにのいぢ絵が入る前の人気投票もダントツ一意だったわけだし、
これ本当に何のことだ?
>>262 247が釣りだって分かりやすくする為じゃないの
のいぢ絵繋がりでシャナからハルヒ、またはハルヒからシャナを読み始めたというのは結構ありそう。
ただ個性の強い絵柄だからイラストで敬遠していた層も少なからずいるんじゃないかね。
ハルヒとか、最初はまぶらほ(読んだこと無いけど)みたいなベタなラブコメかと思って手が出なかったし。
>まぶらほ(読んだこと無いけど)
偏見だ…
問題は俺も同じ偏見を現在進行形で抱いている所だが
>>246 俺も別にハルヒはそこまで嫌いではないが、学校の方が好きだな。
学校はキャラが立ってる気がする挿絵関係なしで、ただ落ちがかなり読みや
すいな。
>>252 だろうな眼に見えて増えたのはシャナからだがハルヒの方が痛い厨が多いイ
メージがあるんだが。
そりゃ単に分母の差だろ
ハルヒに限った話じゃないが、
スレ乱立は信者だけがやってるわけではないしな。
ここで槍玉に挙げられる作品で好きなのは特にないけど
そういう迷惑な奴が居ると大人しくROMるのが常態の儲はつらいだろうね
まぶらほはベタなラブコメではない。
もっとおぞましい何かだ
儲、アンチってのは当初の意味じゃ厨を内包してるから、
本スレとかアンチスレから出ない・他のスレで騒がないなら別に儲でもなんでも
ないんだけどね。
ってスレ違いだよお前ら。ハルヒ厨について語りたいなら該当スレ行け。この板にも
アンチ(っぽい誰か)が立てたスレあるから。
個人的にゼロ、ステクマー、ハルヒ、まぶらほは二次創作SSに
悪影響まで与える害虫作品ってイメージしかない
それをここに書き込むことが君の頭の悪さを表明する以外の何の役に立つんだ?
本当になんでシャナとハルヒが同列扱いされるんだろう。
内容全然違うじゃない。
本当に絵しか同じ部分が無い
あと二つあるぞ。
主人公が男で、一人称。
男組とクライングフリーマンと信長を一緒にするようなもんか
シャナは三人称だが。
シャナは一人称じゃないけど。
三人称神視点。しかも視点は固定しないタイプ。つまりかなり制限を緩くしてる感じ。
ハルヒとはそこも対極。
ヤマグチノボルは高額所得者で作家、お前らは低所得者で読者。
この違いは爵位で言うと侯爵と平民ぐらいの差がある。
それなのにもかかわらず、さっきからノボル氏の批判ばかりしやがって立場というものを考えてから書き込みをしろ。
アニメ化で人気が出そうで妬ましく思う気持ちもわかる。
わかるけどな、一読者として新刊を心待ちにする純粋な気持ちを忘れるな。
出る杭を打つ意地悪な日本社会だとこのままでは駄目になってしまうことくらい、いい加減気づけよな。
のいじはハルヒだと適当な仕事しかしないからモウイリマセン
>280
正直シャナも微妙だが。
つーか色なし絵があまり巧くないっぽい。
作品を批判することでその作家より自分が優れた存在だと錯覚し優越感を得ようとする。
これは凡庸な人間が自分を認めようとしない社会に対して鬱屈した感情のはけ口として、あるいは自らの存在を示そうとする意思表示なのかもしれない。
その感情は解らないでもないが、少しは己自身の社会的地位を鑑みて発言できるよう試みて欲しい。
IDが惜しいな
ハルヒは憂鬱と消失のストーリー構成は素晴らしいと思う俺が来ましたよ。
他は微妙なのも多いけど。
当たり外れが大きいね、谷川は。
>>286 当たり外れというより書き下ろし長編以外は駄目なのが多い気がする
その辺は谷川スレでやるべき話だな。
憤慨は、年度の終わりの寂寥感がかなりよく出ていてうまいと思ったな。
久しぶりに読んだらちっともスレ趣旨にあってないような気がしてるのは俺だけか?
アニメ化した「いぬかみ」を読んでみた。
正直なんで人気があるのかちっとも判らんかった。一巻途中で挫折…
ジェネレーションギャップ
>>291 キャラ萌え以外にウリのない作品はその属性に合わなければそうなるね。
俺もゼロやいぬかみが全然肌に合わなかったからよくわかる。
そうやって面白くない作品を無理に読み進めていくとストーリーに集中できないから他所に目が行って、
文章云々て話になるんだろうな。
いぬかみはキャラ萌えっつーよりドタバタコメディじゃ?うる星だし。
うる星をラムの魅力を差し置いてコメディ一言で片付けるとは、これが噂のジェネレーションギャップ?
とある魔術師の禁書目録がなんで人気あるのかワカラン。
俺みたいなオサーンジャンプ世代にあった熱いモノと聞いて読んだが、ナニコレ?
DQN主人公が好き勝手やって周りがマンセーしてるだけじゃん。
その周りのヒロインも薄っぺらいし。
戦闘も素敵に稚拙すぎ。同じパターンのパンチだけって……
そんな助さんに印籠を出させろみたいなことを言われても
とある魔術師の禁書目録なんて典型的なイラスト+萌えじゃないか?
と灰村キヨタカのイラストだけが目的で全巻購入した俺が言ってみる
流石にこれは頭の悪すぎる意見では
ラノベヲタって自虐的な奴多いな
まあいいけど
そもそも灰村ってこれ以外知らないんだが。
なぜか唐突に人格批判が始まっているな。
何がやりたいのやら。
ラノベ自体が特定の人達向けになってきてるような気がしないでもない。
まあ昔からそうだったが、最近はさらに絞り込まれてみたいな……。
昔風に言うならジュブナイルって感じのが減っているというかなんというか。
あー、俺も禁書は灰村目当てで買ったくちだわ。
(どっかのお絵かき掲示板で見かけて追って行くうちに、禁書に辿り着いた)
しかし、あの絵がラノベファン一般(???)で受け入れられているかというと、・・・疑問だなぁ。
つるぺたばっかだしなぁ・・・。
いや、特定はあたってるが、その特定の方向が多種にわたってると思うぞ。
例えて言うなら昔は巨乳フェチ向けオンリーだったのが今は
貧乳フェチに足首フェチに尻フェチにと多数用意されてる感じだ。
ジュブナイルとライトノベルと児童文学は全く別だと思うが
児童文学:児童文学者が子供の教育の為に書いて母親が買う
ジュブナイル:大人向けの小説家が少年を薫陶する為に書いて図書館・学校の図書室が買う
ライトノベル:ライトノベル作家が青少年の娯楽の為に書いて青少年本人が買う
なるほど。
読む人間は同じでも、書く人と購買のターゲットが違うということか。
書く人はそれなりに自分の立場から、読む人間を楽しませようとはするが
ウケを狙うポイントは別であると。
そういう要素を兼ねてる作品もあるけどね。
単純に分割は出来ないのでは
それに大雑把。
娯楽のための児童文学もあるだろう。
時雨沢のアリソンシリーズはそっち系の雰囲気がある。
児童文学:基本的に年寄り連中が子供たちに読ませたいもの
ジュブナイル:基本的に年寄り連中がこれなら子供たちに読んでもいいと思うもの
ライトノベル:基本的に年寄り連中が子供たちに読ませたくないもの
桜庭一樹て人気あるん?
文字の漫画でいいじゃん。
娯楽なんだから下手な気取りも無駄なてらいも不要だ。
>>310 漫画なめんな
小説もなめんな
ついでにライトノベルもなめんな
アイスキャンデーでも舐めてろ
何を突然エキサイトしてんだ?
ジュブナイルっぽい作品はむしろ増えてきてると思うけどね。
萌え系統のイラストが目立つからそう感じないだけで。
個人的に谷川流とかはジュブナイル作家なんじゃないかと思ってる。
谷川はジュブナイルも「書ける」作家でしょ。
ハルヒでしかやってないけど。
年食ってるからその辺は器用。
>>295 ラムに狂った人々を多数出したのは確かだが、キャラ萌えメインの話じゃないだろ
主人公とメインヒロインのラブコメを軸としたドタバタ
主人公が脇キャラにもモテなければキャラ萌えメインにするのは厳しい
(一応言っておくと俺はキャラ萌えメインの話もそれはそれで好きであり、そっち系をバカにしてる
わけではない)
禁書については散々既出なのでにくちゃんねるでも使って過去ログ見ればいんじゃね?
>314
学校は・・・?
そうか、初期の学校はジュブナイルと言えるかも。
2巻なんてキャラも含めて完全にジュブナイルだ
学校はジュブナイルじゃないだろ。
というか谷川作品でハルヒだけ突出して一般に馴染みやすいと思う。イージスもボクセカもなんかズレてる。
>>317 あ、そうか。初期は完璧なジュブナイルだな。確かに。
ハルヒってオタク向けの小説にしか見えないんだけど
どの辺がジュブナイルなの?
ジュブナイルって正直どんなもんか分からんが、
ハルヒは正直日常から非日常へのシフトが主題だろ?
だからどっちかというとオタ向けよりもむしろ高校生や中学生向けだと思うがな。
ハルヒがなじみやすいのはキョンにうまく感情移入できるからじゃないか?
他の絶望やら学校はむしろ読者無視で作者の書きたいことメインな気がする。だから馴染みにくい
ハルヒに限った話じゃないけど、谷川作品は
作者が読者やキャラクラーに対して距離を置いている気がする。あと優しくない。
ハルヒの場合は日常からの脱却を熱望するヒロインとかがそれっぽい。
作品の構造上、ヒロインの願いが叶えられることはなくて結局は日常に取り込まれていく。
あとモラトリアムっぽさは全体に漂ってる。
>>320 徹底的に超常現象の要素を抜けば、
つまり超常現象を自覚できないハルヒ視点から見ればジュブナイルだよ。
寧ろ児童小説に近いかもね。
そういえば主人公が小学生のラノベってある?
>>321 非日常への離脱は
もの凄く良くあるテーマなんで
別に中高生向けに限るもんでも無かろう。
それにラノベ自体がオタ向けだと思うし。
>>323 たしかにその辺の甘酸っぱさはちょっとジュブナイルかもね。
ただ、作品のメインではないと思うけど。
>>323 そんな議論はナンセンスじゃね
エロ小説からエロ抜けば、ジュブナイルかも知れないではないか
>>326 いやいやそうじゃないのよ。
ハルヒは絶対に超常現象を自覚できない、
つまり恣意的に要素を抜かずともハルヒ視点から読むだけで済むって事ですよ。
主人公一人称の小説で、ヒロイン視点からその小説読むってのがワケワカメ
>>328 イフの話だろ?
もしハルヒ視点で書いてあったとしたら、それはジュブナイルですよ、というイフのお話。
別に心情をトレースしろという話ではないけど。
ハルヒにとってはというだけの話で
別にハルヒはそのままで十分ジュブナイルだと思うけどな。
>>320 ハルヒのどの辺がオタ向けだと思う? みくる?
>>332 ヒロインが自ら萌えが重要とか言ってる時点で
誰を対象に書かれてるか分かると思うんだが。
あと、上でも書いたけど、ラノベ自体、オタ向けでしょ。
メタ視点だとオタ向けというにはメディアミックス展開が難しいと思う。まぁそれだからこそ妄想がかき立てられる
という意味ではオタ向けかもしれないけど
>>333 「萌えが重要」ってのはプロデューサーとかイベンターとしての発言じゃないの。
ラノベがオタ向けってのは否定しないが。
>>333 オタクってあざとい萌えは嫌いなんじゃないの。
ヒロインみずから萌えとか言ってたら拒否反応起こすんだと思ってた。
俺はラノベは腐向けだと思ってたが。すれ違いなレス、スマソ。
>>334-336 そういうことをいきなり主要キャラがしゃべり出しても
何とも思わない人ってのは要するにその手の物になれてる人でしょ。
あと、オタクって言ってもアクティブな萌えオタと言うよりは
この手の物に詳しい人ってくらいのニュアンスね。
と言うかヲタ向けじゃなかったら誰に向かって書いてるんだと言う気がするんだがw
>>338 でもなー。一般メディアに「萌え」とか「オタク」とかが露出するご時世だからなー。
メイドカフェに一般人が出入りしてるなんて悪い冗談としか思えんし。
>>339 中高生向けなんじゃないかなぁ。いちお。その頃からラノベ読んでて早・・w
ハルヒ(谷川)「オタは巨乳でドジな萌えっ子だしてりゃ満足なんだろ?」
ラノベオタ「有希萌え〜」
アニオタ「みくる萌え〜」
ハルヒは年少者よりもむしろいい年こいた社会人のおっさんの方が受けがいいような気がする
>>343 うん、確かに買ってるのおっさんの方が多いな。
それはない
中高生にはされ竜とか聖痕とかバイトとかだな。
一昔前だとリアバにラグナロクとか。
……見事に厨クセーのばっかだな。
ハルヒはいろんな要素を手当たり次第に詰め込んでるんでしょ。
メタラノベだったりジュブナイル要素だったり。
ノスタルジーな描写も含めてるからおっさんが買うとしたらそこに惹かれてるじゃないの
>>345 いやマジメに・・・・・・・・中学生だったらおっさんの方が買ってるのを
よくみる、一番多いのは大学生前後ぐらいだが。
>>336>>342 ハルヒに限らずそこは悩み所
みくるの人気が低いのはやっぱり萌えを露骨に強調されてるからなのかなと思わないでもない。
ラノベの一般的萌え描写はどこか歪んでるのかも
>>348 三十路で買っちゃうオレなんかもいるわけでwいや、さすがに最近はちょと恥ずかしいからアマゾンとか
だけど
アニメや漫画の視聴者のほうがニュートラルな感じはするな。アニメじゃみくる普通に受け入れられてるし。
>>349 >ラノベの一般的萌え描写はどこか歪んでるのかも
むしろ「萌え」ってのが歪みを強調したものであるわけだが
ちょっと変だな
本来は歪みであるものを強調されたのが「萌え(属性)」として扱われてる事が多いって事なんだわ
有名なので言えばツンデレとか
みくるに人気がないのはキョンと上手く恋愛シチュエーションを作れないからでしょ。
つーか、キョンに好意が無さそうなのが分かってるというか。
ハルヒキャラって露骨に属性が強調されてる割に
キャラ人気の源泉は属性の外側なイメージ。
これもある意味歪んでるのか?
>>355 ハルヒはツンデレ、
長門は感情を持ちつつある人形。
もの凄く典型的なキャラだと思うよ。
>>357 恋愛まではいかんでしょ。
なんかあの人、大人だし。
みくるに人気がないのは存在の意味がわからないほどの役立たずっぷりのせいでしょ
そもそもハルヒという作品自体が歪んで(ry
というか学校とか見てると絵だけとはいわないが絵の恩恵授かりまくりで
人気あるんだと個人的には解釈
アニメから入ってハルヒ気に入ったが他の谷川作品は全部ダメだなあ
>>356 あまりに典型的なんだが、本当にそこが受けてるのか?という疑問が。
みくるの例を見てもそんな感じで
実にループですね。
ループついでに再度加えとくと、学校も売り上げ的には結構売れてたり(当然ハルヒには劣るが)、
作者スレでは(アニメ化以前は)学校派と憂鬱派はそれなりに釣り合ってたり(1:2くらい?)してたけどね。
>>358 好きと嫌いだけで普通が無いらしいよ。女の子は。好きになるといくつかの魔法が使えるし。
男も童貞のまま三十超えると魔法が使える
チンクル
>>365 じゃあ俺が好きな作品に限って続編が出ないのは
無意識に魔法を使っていたからか
続編が出て駄作だったら絶望する
続編を心待ちにすることで生きる希望とする
わけですね
>>367 貴様!まさか秋山瑞とかろくごとか好きじゃないだろうな!?
自分はまだ20歳そこそこだから良くわからんのだが
「こんな馬鹿な事が出来るのはギリギリ10代まで」「いつかはこんな日常が終わる日も来る」的な台詞とか
受験等の存在やら進路の問題やら学年末の微妙な雰囲気やらが描かれてると
やっぱりノスタルジィは刺激されるもんなの?
俺はザンヤルマもブギーもダメだったな。なーに言っちゃってんだかさ!って感じで。まだザンヤルマやブギーはライトな中二病的願望を述べる程度
だったけど。ハルヒは主人公が明らかに学生のメンタリティじゃないのがキツイ。てか作者本人だろ?って言いたくなる。
んで偉そうにご高説垂れて・・はいはいワロスワロスって感じ。メタ構造だかなんだか知らんが異様に萎える。
ええー、ハルヒのキョンは普通に高校生のメンタリティじゃないか?
わかったような・悟ったような諦観に浸るところとか、さも周りの人間を理解しているように
うそぶくところとか、普通に中・高生の特徴じゃないか。
っつーか一切の神の視点を持たない主人公による完全一人称視点だぞ。
あの語りをメタ構造がどうのこうのと考えるからおかしくなるんじゃないか?
>>371の言うのが
若さ故の…って感じがしない、乾いてるというか枯れたような印象の主人公
という事なら、俺も少し思った。
そのせいか、白くて薄い膜越しに作品を見ているような気分になる。
俺の場合だけど。
メタ構造とは言わないけどメタ的ではある。
キョンの主観を通さないと作品世界を覗く事が出来ない構造。
>>373の言う事は確かにわかる。
「信用できない一人称」でもある
だから谷川スレに行けと…
376 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 04:45:36 ID:k+UXob6F
遅レスなんだが小学生が主人公のラノベていうと「若おかみは小学生」かな
若さゆえ苦しみ〜若さゆえ悩み〜
とゆーかジュブナイルにしろなんにしろ、等身大の高校生が主人公なのなんてまず無いと思うけど。
最低でも物語を維持しラストまで破綻させないハイレベルなスペックを持ってるし。
下手に厨理論振り回すと作者の主張ととられて叩かれるし。
>>371(+おまけで俺も?)へのレスとしたら
そのフォローは少しズレている気がするような・・・
キョンは究極のツンデレキャラだからな。
一人称視点ですら素直になれないほどの。
380 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 10:00:29 ID:Th2dAHJX
、まぶらほ
ガキは寝てろ
>>378 そう? ラノベの登場人物ってたいがい普通じゃないから普通の高校生のメンタリティを持ってるほうが不自然な気がする。
ハルヒで一番普通なのは主人公ではなくハルヒだし。
あと、白く薄い膜を通して世界を見ているような現実感の欠如は思春期に良くあるらしいよ。
過去形かもしれんが、「デルフィニア戦記」
13巻まで読んだが、いくらなんでもヒロインの個人技に頼り
すぎなんでねーの?
一騎打ちでは必ず勝ち、一人で奇襲かけて敵将をひっ捕らえ、
どんな堅固な城にもあっさり潜入しってなあ・・・。
しかもそれを何度も何度もやるし。
ここまでのヒロインマンセーはちょっとやりすぎでは? と思ったが
当時はそういうのが新鮮だったのだろーか
>>383 今のゲームもだいたいそんな感じじゃない?
周囲の人物も魅力的だったし、それでも面白かったんだよ。黒が出るまでは。
>>383 それは最終巻近くの作中で言い訳してる
王様には戦う動機もあるし実力もあるからヒロインが手を出さなくても結果は同じ
ただもちろん犠牲も大量に出るし要らない恨みも買うからヒロインが中略してるだけ
だとかなんとか。
高度な戦術シミュレーションや軍事考察を茅田に期待したことはないんで許容範囲だった。
最新刊の外伝ではヒロイン不在だったせいか本編より面白かったなw
ヒロインマンセーだけに特化した現在刊行中のシリーズは更にひどいもんさ・・・
>>382いやその、なんというか些細な部分なんだ
自分と、おそらく371も「普通の」メンタリティじゃないから悪い、厨臭くないのが悪い、とは言っていない
更に371が、主人公=作者が強く感じられるのが嫌なんだ、とも言っているのに
>等身大の高校生が主人公なのなんてまず無いと思うけど。
>下手に厨理論振り回すと作者の主張ととられて叩かれるし。
と返すのも何か変だな、思っただけでした。
なんかウザくなってスマン
>380
あちこちに初心者丸出しの
くだらん一言レスするのやめてくれ。
迷惑だから。
リィは過去にとてつもなく凄い戦いを経験して
『戦いの技』『戦士の魂』『将としての指揮能力』を手に入れた
ある意味ボブ・リー・スワガー(『極大射程』)の少年版のようなキャラ
だと思ってたんです
当時は
本当にそう思ってたんです
当時は
そうとしか思えなかったんですもの
当時は
>>383 デルフィニア戦記、西の善き魔女は話が進むにつれ
登場人物が美少女、美女、美少年ばかりで萎えた。
最初の頃はそこそこ面白かったけど
>>384 周りが魅力的ってのは同意なんだよね。
だけどそいつらが、何故か全然活躍も苦戦もしない。
敵も割と強くて、なんていうかすごくワクワクするんだけど
ところがリィ一人で全部やっちゃって、もうそれはいい、みたいなw
>>385 >王様には戦う動機もあるし実力もあるからヒロインが手を出さなくても結果は同じ
>ただもちろん犠牲も大量に出るし要らない恨みも買うからヒロインが中略してるだけ
そうか・・・。そういうものが読みたくて買ってたんだけどなあ
残りは買わないと決めたよ。
キャラ造詣はいいのになあ、ホント。
西尾作品だな。あと、うえお久光も。
自分の言葉に酔うナルシストならせめて自分のキモさぐらいは自覚しろ。
つ鏡
>>390 良くも悪くもキャラ萌え小説なんだよな
あとはお決まりの展開を楽しめるかどうか
ただ、お決まりといっても水戸黄門の印籠のような痛快さはないが
394 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 20:01:23 ID:k+UXob6F
水戸黄門より暴れん坊将軍だよ
ラノベもほどほどに。
どうしても分からないのだがラノベの紹介で超人気、絶好調とか人気がホントにあるか誰が決めてんだろう
んなもん営業が売れ行き見て決めてるに決まってんだろうが
小学生か?
ちゃんと売れ行きが読めない場合には
「第1巻発売と同時に大反響! だけど、ほんとに2巻出しても大丈夫……?
編集部は今でもずっと懐疑的です。」(撲殺天使ドクロちゃん(2))
と正直に書いてるんだし信用してもオッケー
誇大広告は宣伝の常套手段の一つな希ガス。実際売れてるかどうかはどうでもいいんじゃないの。
100万部突破とか数を出すならそのくらい擦ってないとマズいが
大人気・大好評とかなら何にでも使ってるだろうな
何万部突破って言っても実際売れてるのは半分くらいなんだろ
>>400 >大人気・大好評とかなら何にでも使ってるだろうな
何の作品だったか忘れたが、「一部で大絶賛」というフレーズを思い出したw
>>396 野球場の満員御礼とかと同じこと。勝手に決めてもおk。野球の場合は5万に入らないのに入ったとか言って
問題になってたけど
404 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 23:46:31 ID:uabcCSXf
一部てヲタ業界ッスか?
最後はイラストが物を云うわけですね
405 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 23:55:24 ID:SA5vNG6H
>>404 >最後はイラストが物を云うわけですね
当たり前じゃないか。イラストなしに売り上げられるなら一般小説で
やってるはずだよ。そうじゃないっつうことは所詮ラノベはイラストだけ。w
売上を語るならせめて売上で勝ってから言って下さいねw
>>407 一般小説は絵がないから売れないとも言える
困ったことに、そのように考える一般小説の編集がアニメ絵を付け始めてると言うのがw
イラスト無しでラノベの設定が受け入れられるかどうか。
大なり小なりメディアミックス(雑誌掲載、漫画化、グッズ、アニメ、映画等)前提だからイラストが必要ってことでそ
銀河英雄伝説や十二国記のような作品なら、イラストの有無はたいした問題ではないのだろう。
黒歴史でひとつ。某気象聖霊エロゲンガー
谷川流は、のいぢに感謝しないとな
てか印税半分のいぢにあげろ
あのラフ絵で印税半分よこせとかありえない
逆にDVD書下ろしの絵とか色々なメディアで仕事貰ってるからのいぢが谷川や
高橋弥七郎に感謝すべきだろと思う。
それは無いだろ。
どっちも絵頼りの小説なんだから。
お互い感謝し合えばいいじゃん
ハルヒが絵頼りって阿呆か
やる気なさげなのいぢ→のいぢの恩恵を受けてるシャナ、ハルヒ
→シャナとハルヒで金稼いでるのいぢ
皆幸せだしいいんじゃね?
>>419 学校とかその他の作品が、
ハルヒより圧倒的に(アニメ化前から)売れてない現状考えれば絵の恩恵受けまくりだろうが
絵頼みで話自体に魅力がなかったらアニメ化したところで
本編の売り上げを倍増させるような出来の作品にはならんよな
>>421 のいぢ絵のエロゲはそれほど売れてないようだけどね。
それを考えれば絵だけの恩恵とも言えない。
萌え絵の典型だからな。
とりあえず、特攻しようと言う気にはさせる。
あとは作家の能力次第。
原作が優れていたから映像化すれば優れるとは限らんがな。
逆もまた然り。
ハルヒはアニメにしても映える小説だったんだろう
絵が良い
話しも良い
そしてなにより製作会社が良い
ヤシガニ…
そんなのいぢ絵人気あるんだ・・・・・カラーなしの挿絵はあんま上手くない
と思うけどな。
>>421 それ、宣伝量の違いかもよ
角川はやたらとハルヒをプッシュしてたからな
俺も騙された内の一人だ
ラグナロクのときもプッシュはすごかったよ
TVCMしたくらいw
プッシュしたほうが売り上げ増につながるのは確かだけど、
プッシュすれば売れるかというと、そんなことはないよね
ことぶきつかさが漫画化とかしてたが、打ち切られちゃったんだよな。
見切りつけた理由はなんだったんだろう?
靴のプッシュ成功率の低さは感動的だよな
ま、他のレーベルも、プッシュしたのが高確率でヒットするかってーとそうでもないが
ハルヒ厨臭いスレですね
まぁ落ち着け
お前の好きなアレが売れないのはハルヒのせいじゃないからw
ラノベを読むときは、これはまぁラノベだし・・といったラノベ補正をかけて読んでるが、
オタ絵がついてると更にラノベ補正をかけやすくなるので点が甘くなりがちになる。
その分本気で面白い時は心底びっくりもするよね
その点は場合によって異なると思う。
たとえば、絵がないと少し堅い話だと思うので、突然軟派な話になると面食らう。
西の善き魔女がこれで、絵本風のハードカバーだったからこそ、2部、3部の展開には
面食らったのだと思う。これがノベルス版のあのイカニモな絵があれば、最初から
そういうものかもしれないと予断が入っていたかもしれない。
>>432 思ったよりも原作の売上が伸びなかったからじゃねーの?
西魔女は最後SFになるし
ラノベではよくあること
>ジュヴナイル(juvenile)は、小説のジャンルの一種。
>本来の意味は少年期。転じて児童文学の意味で使われていたが、
>本来の児童文学よりはやや年齢が高い10代の中高生を
>主に読者対象としていることもあって、
>10代後半〜20代前半の所謂ヤング・アダルト文学の中で、
>SFやミステリのようなジャンル小説の特徴を持つ一連の作品に対する
>呼称として用いられるようになった。
>ライトノベルと混同して使われることも多い。
とウィキにあるし、俺はそういう意味で捉えてきたんだが
なんでラノベとジュブナイルが区別されてるの?
ロリコンとペドフィリアが似て非なるもので区別されてるのと同じじゃないの。
混同して使われることも多いけど。
作品から受けるイメージの違いじゃないかね。
「ジュブナイル」は大人の自覚を持った作者が意識して少年や少女を書いている印象がある。
キャラクターや読者に対して距離を感じるというか。
>446
まず文学の定義からどうぞ。
>>443 ハルヒアンチじゃないが
>>318の突出して一般に馴染みやすいってのはどうかと思う。
あれだけガイドブックとかでネタにされるぐらい癖強い一人称だし
のいぢの絵の有無によって売れ行きが違うのか、作品の質なのか
判別はしづらいな。ハルヒものいぢの絵のシャナもアニメ化の前に
100万部越えていたはずだから結局はのいぢ絵のおかげ、という仮説も捨てきれない。
ところでさ、絵だけで売れてたらダメなの?
>>449 >>318は谷川の他作品が一般に馴染みにくいという意味であって
ハルヒが他のライトノベル作品と比べて特に馴染みやすいという意味では無いと思う。
実際、キャラクターの内面については読者の読解に委ねられる部分が多くて
ある意味では読者に対して不親切。
>>449 言い換えるとハルヒが一番マシ。
他の谷川作品読んでる?
例えば学校は華が無い上に趣味に走りすぎとか、イージスはガニメーデスがはっちゃけすぎとか、ボクセカはお約束を展開しつつも世界が優しくないとか。
まぁある意味正統派というか、80年代の薫り高いというか、そんな感じではあるけど。
あぁそういうことかd
と言うかそれだったら
>>443が何をしたいのか良く解らないが
>>451 別に問題ないと思う。イラストでもってる作家は、売れ線の
絵師がついている場合なら売れても、それ以外の絵師だと売れない、と
かなり分かりやすい状況ができるかもしれない。
>>451 売れている要素が何なのかを話すのがこのスレ
要素にいいも悪いもない。あるのは好き嫌いだ
絵を変えたら売れなくなるような本はラノベと言えどどうかと思うが
絵から想起されるイメージが作品を読む上で大きな影響を与えるのも事実
>>454 >>421の「ハルヒ以外が圧倒的に売れてないのはハルヒが絵の恩恵で売れてるから」に対して単にハルヒが一番マシだからだと言ってるんじゃないの。
電撃って作者を野放しにしすぎな気がする。
編集がしっかり手綱を絞った方が良い作家もいると思うんだけどな。商業的には。
それを言ったら他のレーベルの方がヤバス
特に富士見
でんでんの意味解らない刊行ペースとか、逆に精魂の長編とか無能の典型
電撃で谷川が好き勝手やってるのは(絶望系やボクセカなんて好き勝手やってるとしか思えない)
看板ではないから電撃的には幾ら傷ついても構わない上に
ハルヒブランドのお陰で放っておいてもある程度は売れるからなんだろうとは思うが。
多分電撃と谷川の共犯。
実験作がそれなりに売れるんだから便利な駒だろう。
今のラノベレーベルには実験作しかないと思う。
>>461 俺はむしろ媚び媚びの冒険心ゼロな作品ばっかりなような気がするが
特に電撃は売れている路線や設定を積極的に作家に書かせる傾向があると感じる
一方MFJは売れていると信じている属性や設定を積極的にry
既存枠から飛び出さない程度に上手く新境地or新顧客層を開いた作品が注目されるっていうのが現状かと
2、3年もたつ内に開いた新境地と顧客層が既存枠に収まり、それが延々ループしているだけだと俺は思う
>特に電撃は売れている路線や設定を積極的に作家に書かせる傾向があると感じる
え?もしかしてそれは批判なのか。
>一方MFJは売れていると信じている属性や設定を積極的にry
それは富士見Fじゃない?過ぎ去った夢をもう一度みたいな。
MFはエロラブコメに特化してて安定してると思うぜ。これからも伸びてく文庫だと思う。
>>463 >え?もしかしてそれは批判なのか。
いや、一応立派な戦略だとは思う。作家の持ち味を生かして、売れ筋をぶち込むのが上手くハマることが多いね、電撃は。
飽くまで多いというだけで、確実ではないけど。
>それは富士見Fじゃない?過ぎ去った夢をもう一度みたいな。
最近の不死身作品は読んでないから知らなかった。すまない。
レーベル指導スレ向きの内容だが
富士見Fが過ぎ去った夢をってのは正しいと思う。
プッシュしてる作品とか見ると。
ただ、一応きるらぶとかで新しい方向に進もうとしてるが……
一番新規開拓をしてるのは個人的に富士ミスかな?
進んでる方向が正しいかはともかくw
>>465 キルラブって、あれいい加減しつこいんだけど・・・。
設定が面白くて主人公の苦悩が分かりやすいから最初はすごく面白く
感じたけど、一体いつまで続くんだ?
ハーレム系をダラダラやられるとうんざりしてくる。
大半のラノベはハーレム系ですが何か?
んなこたーない
おまえさんが偏ってるだけ
3人以上に好意をもたれるとハーレム系、という定義なら間違ってないな。
4人以上だとかなり減る。
女魔王と泥レスで戦う異世界勇者(元女子プロレス世界チャンピオン)
>>469 3人以上であっても
常時(仮の最低基準として、2巻あるいは2章に1回くらい)
登場してないと、ハーレム系と言えない気がしないか?
ラノベも色々、定義も色々、ハーレムも色々
クエロ
ジヴ
アヤピナ
の三人に好かれる
ガユスさんはモテモテハーレムですね
人の好みも色々。
…これ言ったら終わりか…
>>473 バカヤロー!てめー、何フカしこいてんだッ!
ガユっちはギギナ、アムプーラ様、バモーゾ、ツザン女医に骨の髄から細胞一つ一つに至るまで愛されてんだよ!
そんなガユっちの表面しか見えていない雌豚どもと一緒にするな!
安易なハーレム設定は引くなあ
この作者ってそんなに餓えてんのかって感じで
どの程度からハーレムなのかがわからん
ハルヒのキョンはハルヒ・みくる・長門の三人から好意を持たれてるみたいだけどハーレムになるの?
私はあれがハーレムか?と聞かれたらNOだと思うんだけど
どっちかって言うと読者が求めてて売れるから書いてる気がするが
萌えキャラとハーレムなんて流行りの典型だろ
>>467 >>469,
>>471の定義で自分の既読作を分類、羅列してみると……
○ハルヒ ◎リウイ ×シャナ ×星界の紋章 ×タツモリ家の食卓
×猫の地球儀 △リアルバウトハイスクール ×卵王子カイルロッドの苦難
×スレイヤーズ ×ロードス島戦記 △新ロードス島戦記
◎(?)撲殺天使 ×D-クラッカーズ ◎陰からマモル ○禁書目録
×吉永ガーゴイル ×ペリペティアの福音 △無責任艦長タイラー(無印)
×オーフェン(はぐれ旅) ○電波的な彼女 ×現代魔法 ×ザンヤルマの剣士
×ARIEL ×クレギオン ◎タマラセ ◎コスモス荘 ○白人萌乃
みたいな感じか。うん、どうみても自分も偏りすぎですね。
自分的には、ラブコメを安易に描こうとしたらハーレム系になるんじゃないかと思うね。
昔っからラブコメのお約束の文脈だし>ラブコメ。漫画らんま1/2とかその典型。
ラブコメでなくとも恋愛絡めた作品が長期シリーズ化すれば
ハーレムか三角関係だらけかのどちらかになる事が多い。
それを避けるためには、最初から長編として構成組んでいるか
主要キャラを増やさないように新キャラは単発で以後の登場無しにするか。
前者はライントノベルに限らずそれが許される作り手が極少数。
後者はキャラクターを使い捨てにし過ぎという非難を受けるデメリットが大きい。
>>477 古泉もどう考えても怪しい。
人数よりもあからさまなモテモテっぷりの方が重要な気がして来た。
「かしまし」は3人(+傍観者1人)だけど、完璧にハーレムものな感じがする。
メインキャラ以外にやたらとクラスメイトとかでてくるのもうざいな
シャナとか
ああ、クラスメイトは全員メインキャラにすべきだな
ねぎまとか
つかかしましはハーレム要素を備えてるな。ハーレム要素=まぶらほ参照
そして気が付いたらネギまと言うかスクラン状態に
ハルヒは分類上ハーレムに属するんじゃないかね。
実際は正ヒロイン一直線な感じはするけどカテゴライズするならハーレム系で良いと思う。
メタ的に見ればハーレム設定は「ラノベのスタンダード」という谷川の回答でしょ
そんなご大層なものだったとは不覚にも気づきませんでした
デビュー早々の作品にそんなメッセージを織り込むとは流石谷川先生
角川スニーカーがあれだけプッシュしたのも頷ける話ですね
回答の言葉の意味勘違いしないでね
角川スニーカー大賞っていい加減な賞なんでしょ?
いいかげんでない賞なんてない。
>>484,486
そしてそれをラノベでやろうとして壊滅的インパクトを与える某作品が出たというわけか。
「トゥインクル☆スターシップ」って人気あるの? ファミ通文庫だから無いか。
妖世紀水滸伝も108人出そうとして挫折したんだっけ?
>>491 あれでしょ?両の目の色が違うキャラクターを個性がないと言って落としまくったのに大塚にコラムで
そのことを批判されてまったく反論できず、大塚がコラムで選んだ両の目の色が違うキャラクターを
使った小説に特別賞あげちゃったんだよね?
おかしいよね?そんなことするなら最初に落とされた人たちも賞貰えたかも知れないのに。
>>493 妖世紀水滸伝はちゃんと108人揃ったぞ。
揃ったところで、モチベーションなくしちゃったのか、打ち切りなのか
続刊でないまま終わったが。
シャナって人気あるの?
灼眼のシャナ
・バトルが熱い。敵が熱い。捨てキャラがない
・構成力が高く伏線の張り方と回収が上手い
・ダブルヒロインがいい
・のいぢ絵
なけりゃあんなに平積みはされてないしアニメ化もされてないな。
犯罪者予備軍のロリペドキモオタに大人気
釣るなら今はハルヒの方が旬だ
瞬間湯沸かし器みたいにすぐ興奮して食いつくぞ
ハルヒはなんで人気有るの?
確かに、あの誰もが夢見るような高校生活を描いた話は受けそうな気もするが。
シャナは恋愛(愛情)じゃなく友情でとめて(最悪シャナとだけなら・・)、ガチに非日常(日常少なめ)書いてくれたら好きになれたかもな。
クラスメート関連とかウザイし。あと展開に無理があったりするのもなんだか・・
何百年?も戦ってきた奴らが、十数年しか生きてないド素人の作戦にハマるとかありえない。余裕ぶっこいてて噛み付かれるならまだしも
フリアグネもシュドナイも余裕ぶっこいてましたけど
長い年月敵と戦う内に必勝の手段を手に入れる→その手段で勝ち続けて数百年、となったら
油断するのはある意味当然と思うけどね。油断ってゆーか過信。
主人公マンセーや切れ者ってのを表に出されるとウザス>シャナ
あと、
>>497の構成力が高く伏線の張り方と回収が上手いって意見の
回収が上手いってのはダウトだろ。
どこぞの戯言みたいに投げっぱなしジャーマンじゃないが、回収が上手いって言うほどでもない。
張り方はとかは上手いと思うが。
>>504 でも必勝の手段手に入れてるんだろ?負けないじゃん。
具体例具体例。
反論OKのスレではあるが具体例がないと説得力に欠けちまうぜ。
伏線はいくつかは投げっぱなしの方がいいって酔狂な考えを持ってるのは俺だけですか?
ちょっと、想像で補完できるぐらいの方が面白いんだよなぁ
反論OKというか
普通優れてると主張する方が根拠上げるべきじゃないか?
>>506 例外じゃ無い相手には必勝なんだろうな
例外ばっかりだから作中じゃ必勝では無いが
>>508 おれもそれには賛成。複線が全部回収されると完璧に終わった気がしてやだ。
>>509 別にシャナに限らずともここで出てる作品の殆どは過去スレ(ないしテンプレ)で何らかの”肯定的な”理由付けは出てるぜ。
絵だけじゃなくて内容的なとこで。
なにより、優れてるという側の最大根拠として”売れてる”という事実があるからな……優れてない、という側の方がやや弱いのは致し方ない。
必勝同士ならどちらかは負けるんじゃないの。
個人的には戦闘描写にはあんまり魅力感じないけど。
シャナは 伏線の回収はどうなんだろう。
ああ、これは伏線だったんだへぇーってのはよくあるけど。
リャナンシーとか
シャナは現行の主要な伏線(“銀”、仮装舞踏会の大命、“永遠の二人”ヨーハン、零時迷子)が全部、
一ヶ所に収束しようとしているからな。もうすぐ終わりそうだ。
516 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 23:00:02 ID:ZWvICiWt
灼眼のシャナOVA化決定。
つまり人気あるんだな。イラストのおかげで。イラストが無ければアニメもドラマCDも漫画もやらない。で需要はイラスト有りで大きく変化
アニメは別にのいぢ絵じゃないけどね……
とりあえず主人公は空気なのが今のスタンダード
主人公は狂言回しだからな。ヒーロー物で無いかぎり空気なのが普通。
回すか回されるかどっちかしかない。
アレ本当どうにかならんかな。空気主人公。
本気で空気存在で誰からも気にされることがないとまだマシなんだが
実はキレ者でヒロインたちには好かれてそれだけじゃなんだからと時々敵に罵倒させる
そういう主人公は本気で見ていてイラつく。精神衛生上よろしくない。
……というような俺がラノベ読者の中では異端者なんだろうな
>>520 探偵モノミステリーとかジャンルが明確なので憂さを晴らすと良いかもw
522 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 00:41:16 ID:meDIM/WQ
>>520 うざさはある種の憧れからくるもんだからなぁ
自分を主人公に同化させてみれば?
ちなみにおかしいとはおもわんぞ
エロゲで他のキャラに女とられるのが嫌なのと同じだろ
俺も耐えられんからコレ
523 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 01:04:36 ID:GnBve3Nw
主人公が空気キャラな作品ってのは「主人公=読者」って感じで書かれてるんだと思う
敢えて主人公をどこにでもいるようなありふれた空気キャラにする事で読者自身を投影し易くし
そのキャラを褒める事で読者自身を褒めているような気にさせる
確かエロゲギャルゲに無個性な空気キャラが主人公って作品が多い理由はこれだった気がする
空気キャラがダメな人は、作品中に自身を投影せずに読むタイプの人なんじゃないかな?
無個性なキャラは「ただの空気キャラ」としか認識しないため感情移入できず
そういった空気キャラが作中で褒められたりしてもなんかもにょもにょした感じになる
そういや上のほうで「主人公のキャラが個性的過ぎて感情移入できない」とかいうのが居た気がする。
作家も大変だなww
空気キャラ作ろうが個性的キャラ作ろうが叩かれるww
>>523 過去スレどころかテンプレすら読めないのか?
>>525 最初から主人公を出さなきゃいいんじゃね?
>>525 個性的すぎるっつーか、単にDQNだからダメ、生理的に受け付けないとかじゃね?
具体例を挙げろと言われるとあれだが。主人公じゃないが、バイトの妹とかハルヒとか。
禁書の主人公も熱いというよりウザイって感じだった。俺理論(常識でなく)でしかモノ考えないし。
空気主人公は確かにいらんな。物語の牽引役でないなら邪魔以外の何モンでもないし。
ハーレムものだったら感情移入できなきゃダメかもわからんが。あ・・つまりそういう事か?
っていうか、最近ヒットしたラノベで主人公空気なのってそんなに多いか?
ヒット作品は基本的に主人公は無個性じゃないと思うが(シリーズ重ねることにより
個性が出た奴もいるけど(シャナの悠二とか))。
真に無個性な主人公が多いのは、いわゆるギャルゲ、エロゲ界隈の話では……。
いや、正直言って悠二は今も空気では。
空気とならざるを得ない設定だから仕方ないと思うしあれはあれで合ってると思うけど
ゲームの場合、最終的な意思決定をプレイヤーに委ねるからね。あんまり勝手に動かれるとゲームにならない。
>>530 そうかね。わりと個性的だと俺は思うけど。
個性的な奴ってどんな奴よ
またフルハシ持ってくんの?
534 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 09:43:16 ID:BCOI5SLr
じゃあ主人公が開始4ページで死ねばいいんじゃね?
えーと、どれだっけ? ぱっと思いつくのは錬金とか幽白とか。
死んで二度と出てこないとか、神視点の傍観者になるなら主人公じゃないしなぁ。
物語の半ば過ぎで死んで
最後まで復活しない主人公なら何人かいるな。
538 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 10:41:01 ID:+2SgfcId
空気主人公とはつまり他キャラが個性強すぎだからそういう事態になるわけで。
ボクセカや学校は代表的じゃないのか?たいてい空気の典型パターンはキャラが多すぎる点
ボクセカはともかく学校に主人公はいない。
空気主人公というならムシウタの主人公とかだなぁ。
ムシウタにしても初期ならともかく、今だと扱いが主人公じゃないし。
>>528 お前みたいな奴が主人公だったらウザかろうなあと思うw
542 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 12:30:10 ID:+2SgfcId
主人公なのに今では空気のような扱いこそそういうもの。逆に回をすすめる毎に個の確立が出来ればいっぱしの主人公。
つまり空気に呑まれなければいいわけ。但し、キョンは主人公でありながら第三者になる希有な存在
ハルヒのアイツは作中で傍観者(空気ポジ)気取りでも、作品全体で俺は〜だ〜うんたらかんたら〜と自己主張しまくりじゃん。
何もしねえくせに口だけ達者。半端ないウザさだぜ。ハーレム系の主人公が空気な理由が分かる希ガス。
さらに言わせて貰えば、それがこんな話書きたくねえんだよみたいな、作者の恨みつらみのようでイヤ。
天地(小説版)を越える空気主人公っている?
カンフーファイターの滝川刑事ことタッキー
ワイシャツの胸を丸く切り抜いて乳首を出したドレスシャツで登場し度肝を抜くものの
その後は先輩刑事のブリーフを見て拍手したり
悪のアンドロイド(野口五郎(新御三家)似)vsカンフーファイターの戦いに突っ込みを入れたりで
悪のアンドロイド(野口五郎(新御三家)似)にやられて途中退場
>>543 >こんな話書きたくねえんだよみたいな、作者の恨みつらみのようで
はさすがに深読みしすぎというか、キョン自身厭世気取りつつも
その実結構楽しんでる、というのが主題の語りなんだからあんまり
その解釈は無いんじゃないかなぁ。
>>543を見て、世間ではよくハルヒはエロゲ的だといわれるけど
逆にエロゲ好きな層には受けないんじゃないかと思った
ハルヒをエロゲに例える奴はエロゲのやりすぎだと思う。
むしろエロゲやってなくてハルヒも読んでないんじゃないかと思う
549 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 13:29:30 ID:+2SgfcId
ハルヒ=エロゲなんて一体誰がそんな根も葉もないことを
キョンに拒絶反応起こす奴は結構居るんだよな。我を押し出してくるタイプだから。
その分嵌れば強い。ハルヒという作品が好きでキョンが嫌いという人は殆ど居ないでしょ。
逆にキョンが嫌いなら大概ハルヒという作品自体も嫌いだろうと想像がつく
あれはそういう性質を持ってる作品だから。
流石に
>>543は深読みしすぎではないかと思うが
続編はともかく憂鬱は作者のそういった意図がかいまみえたような気がする
お約束を連発しハルヒにまんまなこと言わせるわセカイ系な展開してキョンにツッコミ入れさせるわ
電撃の先輩と僕だっけな、完全にオタ専用って感じだったが憂鬱からは同じにおいがする
二巻はその残滓がプンプン漂うブラックジョークとしか思えない感じ
その後は一般向けに路線変更した感があるな(連載時期は〜とかは知らん)
552 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 14:08:34 ID:+2SgfcId
憂欝より退屈からじゃないのか?
そもそも何をしたいのかワカラン、ハルヒは
物語が進んでると言う気が全然しない、とシャナすら物語の進攻が遅くて切った俺が言ってみる
単に読解力がなくて飽きっぽいからじゃねーの
555 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 16:14:50 ID:+2SgfcId
シャナで読解力とかいう奴が一番読解力がないと思うが。シャナの場合進行が遅いと感じるのはただ単に話を先延ばしにしてるだけ
ゆっくりと確実に進行してるんだし、いいんじゃね?
シャナの場合、話の展開・キャラの心境変化等の速度から察するに、
3巻以降が長期シリーズ前提になったがゆえの進行の遅さだな。
557 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 16:53:52 ID:7/Fb3wo1
俺に合わねって事に文句言うだけのスレで一々論理的になるなよ
シャナとかつまんねーもんを弁護してんじゃねーっつの
559 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 16:59:41 ID:WB+6Ic7J
うるせーな
つまんねーもんを弁護してるレスがあったからレスつけただけだろ
おさわり禁止。
それはスレ違いであり、
ありていに言えば出てけ。
シャナは外伝挟みまくってるから進行が遅いんじゃないの。
0、5、10、Sが外伝だったよね。
で、上下二分冊が何度かあった気がする。
そりゃ体感的には無理も無い。
ハルヒはタイムリミット上限を設ける事でうんたらかんたらと言うまた別のタイプ
挟みまくってるつっても富士見よりはいいと思うけどね。
EMEなんか、外伝の冊数だけがどんどん積み重なって長編が出ない(´・ω・`)
それは読んでないから判断しにくいが外伝や短編がつまらんのなら切るのもひとつの手段
上でシャナを切った人がいたが、合わないのにお布施してても甘えるだけで長編なんて出ない
……外伝・短編と言えばスレイヤーズはまだ続いているようだが、読者の反応はどうなんだろ?
2chでつまんねーつまんねー言われている作品の大半はどれも大抵人気がある件について。
単に深読みしすぎなんじゃねーの?
だよな。
アニメ化されたマ王とか彩雲国なんて最高に面白いぜ。
逆だ。よく読まれてるからこそアンチも多い。
エロゲも最近は個性派が増えつつあるような気もするけどね。
ネタにもならん本当につまらん作品はまったく話題に上らない
重要なのは、ファンとアンチの割合じゃなくて、アンチの絶対数だからな。
人気があるからアニメ化ってうそだよ。
ラノベだけの売り上げで出版社が儲かるわけないから、はじめからアニメ化の話は用意されてるよ。
メディアミックスという売り方は、そうやって他の媒体に展開することで人気があるように見せかけることができる。
出ました業界通
>>571 業界通っていうか、いまどき誰だって知ってる話。
みんなが認めるラノベってなんだろうね
イリヤもハルヒもまぶらほもシャナも、見せかけだけで実は人気なかったんだな
>>573 そんなもんあったら怖いわ。全人類に意思統一しろって言ってるようなもん
人気が出れば出るほど反発したくなる天の邪鬼は必ずいるもんだしな
単純に考えてラノベの売り上げだけで出版社がやっていけるわけじゃない。
どうやって一つの作品で儲けようかと考えたとき、メディアミックスで客層の裾野を広げようてのは自然な考え。
大人気ラノベのアニメ化と銘打てばアニメ好きが見るしそうなればアニメも絶好調と煽れる。そうすれば
全体として人気があるように見える。
>574みたいな煽りもどうかと思うが
>578みたいな半可通も馬鹿みたいだな
ハヤカワがどうやってやっていってるのか不安に思えてきたじゃないか
ライトノベルレーベルではないが
メディアミックスしなくてもやっていけると思うけどな
やった方が利益率がいいだけで
散々言われてるがザ・サードを今更アニメ化した富士見は何を考えてるかよくわからんな
俺は嫌いだが伝勇伝とか精魂とかの方がよかったんじゃないかと思うんだが
>>579 きみ詳しそうだね。メディアミックスについての詳しい解説してよ。できればの話だけど。
584 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 19:17:15 ID:+2SgfcId
ザサードは確かに時代に乗り遅れた当時の流行みたいなイメージあるね。
富士見のHPの専用ページは出尽くした?
>>578 わざわざ人気のない、あるいはイマイチな原作を選ぶ意義あるのか、それ?
普通に人気のある原作を人気のあるアニメにする方が楽だし儲かるじゃん
>>585 本を出す前の段階でそういうこと計画するから、そのときは売れるって思ってやってるんじゃない?
人気があると宣伝している=メディアミックスでそう見せかけている
って、要するに人気作なんかどこにもないって事か
そう簡単に売れるかどうか予測できるなら出版社は安泰だなw
普通はある程度の人気が出てからアニメ化の企画が立ち上がるぞ?
同時進行の例も無くは無いが、そういうのがヒットした例はあまり聞かないな。
>>587 だって、ラノベ読者の総人口ってめっちゃ少ないじゃん。
というか
>>570 メディアミックスすることによって客寄せして販売向上を狙うのは至極当然だと思うし、
それを狙って当初からメディアミックスを予定されている作品なんて腐るほどあると思うが、
それと、人気あるからという理由ではアニメ化されない、という理論の繋がりがわからん。
アニメ化したからって必ずしも人気作品とは限らないってんならわかるが。
>578
なんで人気が出るかどうかも分からん作品を
アニメ化するような博打をやらにゃならんの?
>>586 ハルヒもシャナもイリヤもガーゴイルもマ王も彩雲国も
原作がかなりの巻数出てからアニメ化の企画が立ち上がったと思ったけど・・・
初めから同時進行予定で作られた作品もあるにはあるけどね。
有名なのはHUNTER×HUNTER
>>589 根拠は。
まさか日本の総人口に比べて・・・とか言い出さないだろうな。
FVSICC87=ODAU5YxD?
>593
そりゃ幽々の実績あるからでしょ
いきなり静かになっちゃったい
メディアミックス気に食わんという感情を吐き散らかしたかっただけで
他人に示せるような論拠は全く持っていなかったんだろう。
「メディアミックス気に喰わん」じゃなくて「俺の嫌いな作品が売れてる筈もないのにメディアミックスされるのは
こういう理由があるからだ」じゃないかな?
なるほど。
アニメ化して売れそうにないものより売れそうなものを選ぶのは自明の理。
売れそうかどうかを判断するとき、原作の売り上げを参照するのが手っ取り早い。
数字出したほうが企画会議でも説得力あるしね。スポンサー集めにゃならんし。
つーかFVSICC87ってバカじゃないの
根拠出してないのはどっちもなんだけどね。こんなこと言うと「向こうが出すのが当たり前」とか言われちゃうんだけど。
と言うかそれだったらゼロとかサードってそこまで売れてるわけじゃないから、
売れ筋→アニメ化ってのは絶対じゃないだろ?
>>605 ラノベじゃなくてオタクに対する反応だと思うお・・・
>604
ゼロやサードが売れてない(のにアニメ化)ということで分かるのは
売れ筋でない→アニメ化しない が絶対でないことであって
売れ筋→アニメ化する が絶対でないことではない
>605
ニュー速住民を「一般人」とするのはいまいち疑問・・・
>>604 富士見は読まんから知らんけど、ゼロはMFの看板作品じゃないのか?
いずれにしろこれも相当巻数が出てるから、
「本を売る前からメディアミックスで人気取り」説は相当怪しくなるわけだが。
15年くらい前のドラマガなら「本を売る前からメディアミックスで人気取り」をやってたこともあるような気がする。
というか一時期はやったような気がするな。
トライゼノ・・・・・・げほごほ。
>>604 ゼロはMFJのトップランクだぞ。
さらにツンデレ、ハリポタ、美少女いっぱいと売り要素てんこ盛り。
そりゃ企画もすぐ通るだろ。
今はアニメのネタが足りないんだからさ。
ビックリするようなマイナーな漫画が、アニメ化している時代だしな。
かのこんもアニメ化しそうだw
MFJのトップランクって言われても知らんやつはしらんだろう。狭い世界だよ。
富士見の中堅なんかは問題外なくらいには売れてるってわけだ
>>613 なるほど、山手線一周したいと駅員に言うと、隣駅との往復切符を売ってくれるのか。勉強になった。
で、結局人気があるからアニメ化される(少なくともその傾向がある)ってのは
別に間違ってないんだよな?
一向に否定する要素が出てこないんだが・・・
>>616 ないよ。ただアニメ化の話は読者の知らないところでいろんな作品で出て消えての繰り返し。
たまたまチャンスが巡ってきたやつがアニメになる。
結局言いだしっぺの>578は逃げたままか
本出す前の段階からメディアミックス云々ってのは有り得んな
トライゼノンみたいなタイアップ企画ってのは根本から話が違うし
スレの幻想追ってる富士見もアレだけど、他もなあ・・売れ線とはいえ美少女モノはもう勘弁して欲しいなあ。
キモオタ相手のが金落としてくれる割合が多いんだろうケド・・
美少女キャラが売りでガチな話もあるけど、無意味な属性萌えやエロあぴーるされると萎える。流れだからしょうがないのか・・
あかほりの作品は結構同時期に複数メディアミックスやってて成功してない?
>619
上で阿呆なこと言ってた知ったかは
そのタイアップ企画とメディアミックス戦略を混同してるんだろ。
>>619 有り得ないと言い切ってしまう根拠が聞きたい
前例が無いんだろ
>>621 タイアップは音楽とCMというように別のもの同士を結びつけて相乗効果を計ること。
そのトライゼノンがどんなのか知らんが、同じ作品を複数の媒体で展開することはメディアミックス
625 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 21:52:25 ID:+2SgfcId
どちらにしろ各文庫の看板はツンデレかハーレムしかないな
富士F→フルメタ?、スレ? 今の看板ってなんだろ
富士ミス→ゴシック?
電撃→シャナ、キノ、ブギポ
靴→ハルヒ、されど?
そうそうハーレムとツンデレでも無いとおもうけど。
今も昔も美少女が看板
メディアミックス前提での作品というとコスモス荘あたりだっけ、他にあるか知らんが
まぁそれを前提としているものが主流っていうのは極論過ぎるとは思う
>>624 少しは落ち着いてみたらどうだろうな
見てて必至すぎる
>>625 キングの「IT」も逆ハーレムっちゃそうだしなぁ。恋愛ドラマもハーレムだしなぁ。
もともとメディアミックスってのは角川が始めた、同時期に複数メディアで企画進行して相乗効果を狙う手法。
普通の、原作→アニメ化との違いは、原作者やスポンサーが企画元だったりすること。
例えばドラゴンボールはメディアミックスではないが、パトレイバーはメディアミックスだ。
ちなみに、現在ではメディアミックスという手法や効果が広く知られているため、
普通のアニメ化の場合でも、キャラクターソングCDなど、メディアミックス的手法が取られる場合がある。
刊行前からメディアミックス前提で行くってのは、作者に十分な実績があって「こいつの作品なら
大丈夫」って思わせる事が出来る奴だろ。全盛期あかほりとか。
最近のラノベアニメ化でそういうのは聞いたことねぇな。
>>630 70年代角川映画だって原作→映画化のものが結構あったよーな……。
複数の媒体で同一作品を展開させて相乗効果を狙ってりゃメディアミックスかと。
ああ、「いつ」が抜けてたな。発明されたのは90年代初頭だ。角川お家騒動のちょっと前くらい?
それ以前にはメディアミックスという言葉自体なかった。
635 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 23:03:13 ID:+2SgfcId
お家騒動て何ッスか?
春樹と歴彦兄弟喧嘩→歴彦社を割って角川を飛び出しメディアワークスを創業
(ちなみにこのとき優秀な編集を大勢引き抜いていったため靴はあんなことに)
→春樹おクスリの罪でタイーホ→歴彦角川に凱旋
電撃、靴、富士見に係わる話なため、ラ板的には結構重要
>>633 「読んでから見るか、見てから読むか」か、懐かしいな
……しまった、ここ三十路スレじゃなかった
戯言シリーズっていうのを本屋で手にとってみた。
文章を体が受け付けなかった。
でも売れてるって事はこれを乗越えた先に何かが待ってるんだよな?
>>638 あれは全体に漂う虚無感と言葉遊びを楽しむものだから、
たぶん止めておいた方が良いと思うよ。
* 角川スニーカー文庫
* 富士見ファンタジア文庫
* 富士見ミステリー文庫
* 電撃文庫
* ファミ通文庫
これらはすべて角川ホールディングスの傘下。
戯言は最後まで同じような調子だから最初で合わないなら止めるが吉かと
>>638 鬱なのが好きならクビシメロマンチストまでどうぞ。
そこで合わなきゃ切れば良し。
終わりのクロニクルって作品読んだんだがこれ人気あるんだよな?
なんで?やっぱまぶらほみたいに絵?それともこの尋常なじゃない厚さ目当てのマゾ人気?
ぶっちゃけこういう改行使った書き方で動き滑らかに創造できないんだが。
>>644 ヒント1:絵目当てで買うやつは最後まで読まない。
ヒント2:厚いの好き=マゾって思考はどうかとおもう。
ヒント3:『想像』できる人は幾らでも居る。
ヒント4:作者の前の作品に熱狂的なファンが居た。
>>644 言いたいことは分かったがちょっと推敲しるwww
絵はつよいだろうね。
川上の文体の中毒性の高さとなかなかに濃い設定もうける要因……だと思もう。
と、儲の俺が言ってみる。
>>645 あの文体そのものはファンでも疑問視する人いるだろ
「場面切り替わった時の変な描写めっさ読み難い」ってファンに聞いたら「読み飛ばしてNP」って
言われたしw
後、都市ファンは熱狂的だが数は決して多くなかったので、ランキング上位に入る程になったのは、
AHEADになってからの変化による部分も大きいのではないかな。
都市の頃は独特の濃い設定とそれを生かした戦闘・駆け引きは凄かったが、それ以外の部分は
少々退屈な代物だったし。
ハルヒつまんね。これって編集が盛り上げてるだけで面白いとこないじゃん。
>>648 アンチの質が下がるようなカキコは止めてくれ
>>651 何故人気があるのか判らない作品を挙げて
ラノベ作品について批判派と肯定派でマッタリ語るスレです。
って書いてあるけど嘘なの?
>>652 ではテンプレのハルヒ関連を読んで頂ければ。
その上で踏み込んだ話をしよう
>>652 なんで人気があるのかわからないってことを切実に語るのがここ。単に罵詈雑言で感想言いたいなら
>>651
>>647 昨日パンツァーポリスとエアリアルシティ読んだけど、わりと普通のラノベだった。
ただまぁこの路線でエスカレートしていくと付いていけない人も増えるだろうなとは思った。
多分都市シリーズと銘打った頃から。具体的にはこの次の作品。読んでないけど予感がする。
>>652にとって何がつまんなかったか
とかあげてくれない事には何をどう議論していいかわからん・・・
ただつまんないってだけじゃマッタリ語る必要ないし
>>653 人を馬鹿にしすぎじゃない?
鼻からそんな感じじゃ先の議論も期待できないからもういいよ。
>>657 お前の態度のほうがよっぽど人を馬鹿にしてるが。
いい加減ハルヒから離れたらどうよ・・・ずっとやってるじゃん
まあ俺は、アニメ化のせいで信者になっちゃったけどな
しっかり読み返してみると、最初思ってたよりも読み応えあって面白いよハルヒ
>>657 お題くらい出してくれなきゃ議論にならないよ
涼宮ハルヒ
・一人称の軽妙な文体
・日常から非日常の世界へという、刺激的な疑似体験をさせてくれる物語
・生き生きと動くヒロインらの魅力(長門)
・のいぢ絵
てあるけど、ハルヒ特有のものじゃなくて、他にも当てはまる小説はあるよな。
やっぱ聞いてきた通りラノベ板って議論できない奴の集まりだな。
お前は議論以前の問題なんだが
せめて日本語を理解できるようになってから出直してこい
えーと、このスレでこんなことを言うと叩かれるかもしれんが・・・
ハルヒって信者だけじゃなく、アンチにも変なの多くない?
>>662 それがハルヒの人気の特徴だという、これまでのスレからの結論みたいなものなんだけど、それで納得できてないなら、
新たな論点を出しておくれってことだよ
>>664 人気爆発の原因がVIPだからな
そりゃ変なのも湧くだろ
>>662 ・一人称の軽妙な文体
普通の男子高校生(作中の扱いにおいて)がつらつらと語り述べるタイプの作品は少ないと思われるが。
・日常から非日常の世界へという、刺激的な疑似体験をさせてくれる物語
他の作品も有るが、ハルヒだけの特徴と言うのも有る。
・生き生きと動くヒロインらの魅力(長門)
だからハルヒだけの(ry
・のいぢ絵
シャナとハルヒ以外にのいぢ絵使ってるラノベあるんですか?
当てはまるラノベあるんですか?
>667
昨日、本屋でななついろドロップスのノベライズ見かけたよ。
>>668 エロゲのノベライズはラノベに分類されるのかい?
>669
まあ、一般(ラノベ)レーベルぽかったから、含まれるんじゃないかな?
>>667 一人称の軽妙な文体 は感情移入しやすく読者を物語りに引き込みやすいので良く使われます。
日常から非日常の世界へという、刺激的な疑似体験をさせてくれる物語
物語を作る上で非日常を演出するのは良くあることです。物語を作る上での定石でもあります。
生き生きと動くヒロインらの魅力
生き生きと動くと書いてありますが、より生き生きとした人間を書いた小説はあります。
のいぢ絵
ハルヒと言う小説の評価じゃないですよね?
>>671 根本的に理解してないね・・。
それらの要素がハルヒの人気なんじゃね?って話であって他にもあるかどうかなんて関係ないでそ・・
あまりにアホなアンチが湧くとハルヒアンチはアホばかりというレッテルを張るための信者の工作かと(ry
のいぢ絵はハルヒの文章には関係ないがハルヒという作品には大いに関係あるだろ
作品へのイメージは絵の関与するところが非常に大きい
宇宙人未来人超能力者を全て出すというような傍からみれば馬鹿設定を
大真面目にやった辺りとかが面白いと思ったが。
憂鬱読んだ時点では
>671
それらの要素単品が他の作品にも存在するとして、その要素が複数集まったことが人気の原因とすることに
不都合はないよね?
>>670 マジっすか。
小説一般レーベルで出すならソフトも初めからコンシューマでだせよう。
>>671 個性という物を完全否定ですか?
良く使われる一人称の軽妙な文体の中でもハルヒの物は個性的であって、
物語を作る上での定石のそれも上手く構成されていて個性的であって、
生き生きと動くヒロインらの魅力もまた同じように個性的でだったからこそハルヒに人気が出たのでは、と言われているんです。
また、ライトノベルに関して言えば、
イラストと本文は切り離せない関係にあります。
つまり、人気の出る要因の「一つ」です。
>>662 >てあるけど、ハルヒ特有のものじゃなくて、他にも当てはまる小説はあるよな。
だから他にも売れてる小説があるんでしょ?
ハルヒだけが売れてるんじゃなくて。
要はそれらの要素が「取っ付き易い」と言うかまあそんな感じで広く読まれる理由なんだろう。
そしてそれらの魅力をアピールする所まで購買層を持ってくための武器としてのいぢ絵がある、と。
>>672 では他にもあるのになぜハルヒが人気なのでしょうか?
>>675 要素の単品が集まっている他の小説もあります。ラノベだけでなく他のジャンルの小説も読みましょう。
>>679 沢山本を読んでるのにそのレベルの文章しか書けない君が実に哀れです。
どれだけの無駄な時間を過ごしてきたのでしょ〜か。
───y──────────────
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
>>679 ラノベの中じゃそうした要素がうまく結実してるからじゃないかなぁ。んでもってラノベって漫画的なとこがあるでしょ。
シリーズ化する傾向というか。うまく結実した要素は楽しめるわけで、長く気軽に楽しませてくれるのがハルヒだった
と思ってる
>>では他にもあるのになぜハルヒが人気なのでしょうか?
だからハルヒだけが人気なわけじゃねーだろうが
まぶらほだのキノの旅だのイラストが売り上げに関与してるラノベは他にいくらでもある
てか一連見てると脊髄反射な反論してるだけで意見を理解してる様子が感じられんのだが
論理力も読解力も皆無だな
ID:5bdtT0ruは人気があるものにはとりあえず反発しておく小学五年生の可愛い女の子だと思う事にする
こうすれば何も問題はなくなるよ
ラノベって5巻10巻はけっこうあるから、イラストって思いのほか重要だよねぇ
>>681 本を読んでいい文章がかけるかと言われれば否です。書くと言う技術は書くことによって養われます。
ところでそのことがハルヒと言う小説とどんな関係が?
>>682 ならば、そのうまく結実しているところこそがハルヒの魅力ではないでしょうか?
>>679 んで、ハルヒの何処がつまらなかったの?
>>686 そうですか。だったら議論する前に文を書く練習をしてください。
私の書いた文がハルヒと関係有るように見えますか?
だとしたら貴方の読解力は皆無ですね。
───y──────────────
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
>>683 それならばイラストはハルヒと言う小説の特徴でなくハルヒと言う小説を売るための要素になるのではないですか?
>>209 亀だが俺は絵が下手なのは読まんな。
絵が下手な漫画ははなしがわかりづらいし、わからないものを楽しむことはできないな。
小説を構成する要素は全て小説を売るための要素だな
それを売らずに配布するのなら話は変わってくるが
>>688 ハルヒについて話をしていたのに急に私の文章について言及したのは貴方です。
煽り入れてるのにマジレスされてもつまんねーからヤメタ
>>686 結局の所何処に論旨を置きたいのか分からん。
もうちょっと言いたい事をきちんと整理して書き込んだ方がいいぞ。
>>693 あれは煽りだったんですか?気づかずにすみませんでした。
>>692 で、ハルヒの何処がつまらなかったのさ?
上でも言われてるけど、議論したいなら具体例を挙げてくれよ。
>>686 結実してるってのは作品それ自体の個性みたいなもんだからねぇ。要素を結実させた個性が面白い=うまく結実
というようなことなのかな。なんか抽象的な表現になっちゃうけど。
もちろんそれがわかる、わからないというのはあっていいと思うし、好き嫌いも同様だけど。
>>689 設問が「なぜ人気があるのか(売れているのか)?」だから何の問題も無いと思うが。
何か不満?
谷川の文章とハルヒという小説は別だぜ?
谷川の文章+のいぢ絵+編集の鞭+読者の愛+印刷所の勇気+まごころ+おもいやり+etc……=ハルヒ
なんか外人みたいだな
こっちの話が素通りしていく
何か伸びてると思ったらまた質の低い荒らしが来てたのか
アレで煽り屋気取りなんだから笑える
まあここは無粋にスルーしないで噛み付き合うスレだからな
存分にやりあえ
最初は
編集が盛り上げてるだけでいいとこないじゃん
っていう意見だったのにな
言われっぱなしが嫌だから反論の為に反論してる
自制の出来ない人
ハルヒの人気がどうだとかもうどうでもいいんだろ
ハルヒの面白さは1人称のつっこみによって、面白い内容を読者にわからせる能力が高いこと。
特にキャラやSFや伏線の魅力を書くことに長けている。
>SFや伏線の魅力
ハルヒ普通に読んでて嫌いじゃないがこれはダウトだろ。
SFに関しちゃ風味程度だし、
伏線の張り方にしても長門の小説とかはともかく、
それ以外じゃキョンが匂わせすぎだろ。(特に各事件の繋がりとか)
もっと気付くか気付かない程度にして、後から読んだら関心するのが上手い伏線。
705 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 10:36:15 ID:ENKZEB/F
ここは何時からハルヒ板になったのですか
>704
お前個人の印象で判断するなっつの
>>704 ラノベで一般に受けるSFネタならこのくらいがちょうどいいだろ。
素早い対応だなw
個人の見解で判断しちゃいけないのか。アンケートでもとれっての?
個人の見解だけならまらなかったスレ。あんまりな意見だとあそこでも反論食らうけど。
ここは結果から原因を想像してああもあろこうもあろと不毛な会話をするスレ。
>>706 おいおい、そりゃちょっとアレなんじゃない?ラノベ板以外で話題に上る時も
>>704が言うようにSFは風味程度ってよく言われよ。
ハルヒのSFは
サイエンスフィクションじゃなくて
すこしふしぎとかサイエンスファンタジーとか
そっちな気がするよ
>>710 憂鬱は確かにそうだが、消失以後はSF分もかなり上がってる、ともよく言われるな。
まぁ風味程度だろうがだろうがなんだろうが、あのSFっぽさに惹かれる人は
少なからず居るんだから、理由の一つとしては間違ってないだろう。
>>711 言っちゃ何だが、SFと呼ばれるモノの大半はサイエンスファンタジーだよ。
>>711 言っちゃ何だが、「すこしふしぎ」というのは含蓄のある言葉だよ。ハルヒはそういうのとは違うと思う。
「食卓にビールを」はすこしふしぎ路線ぽい。
アンチにとっては すごく不愉快
なぁ、最近ハルヒ以外の作品について語ってない気がするんだが。
ここしばらく、語ろうとするとハルヒの話を振る煽りがいて
そこに信者が噛み付いて下らん話を延々続けるという流れになっている
別の作品の話も出るんだが、あっという間に津波に流されるよな
そろそろアニメ板にでも行ってくれんか
そろそろハルヒ禁止にして欲しい
マジで邪魔
あきらかに人気がある作品、というとめぼしいものは出尽くしちゃったし。
バンシーとかゼロとかガーゴイルとか極端なクセがあるわけじゃないから人気があっても何で?とまでは思わないし。
バンシーって(ry
721 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 14:57:56 ID:ENKZEB/F
お留守バンシーの事だろ
キノ厨が好んでみる作品
個人的にはイラストはキメラの方が(ry
バンシーの人かなり筆早いよな。
筆早いのは良いがキャラの口調が一貫してるようなしてないような雰囲気が
あるようなないような気がしてゴクドー君とか思い出してしまうのだが
お前はどっかの政治家か。
725 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 22:35:28 ID:ENKZEB/F
人気ラノベ=即アニメ化というわけだな
ageてまだ蒸し返して煽らんでいいから
昨日のヤツ湧いてこないかな
このスレは最初は単なるアンチスレだったんだけど、それだと「摩羅なかったスレ」
との差別化が出来なくなったので途中から「(つまらないと思うんだけど)どうして人気があるの?」
を考察するスレになった。
だから、単なるアンチや信者叩きが目的の人は摩羅なかったスレに行ってください。
単なる信者もな
キチガイは消えろって事でFA?
キチガイを収容しとくための隔離スレの意味合いもあるんだから、そうやって無理に排斥しないでください!><
ここで構ってやれば本スレにまで迷惑かけずに済むんだから
>>725 なんたって角川ホールディングス。
メディアミックスはお手のもの。
ほらほら今日も馬鹿なオタクは金を落とす。
>>725 人気がなくてもアニメ化する作品なら
いくらでもあるよ
例えば、ガーゴイル、ザ・サード、天地無用、スレイ○ーズ等
アニメ化したけど不発なラノベ
トリブラ、まぶらほ、ロードス島戦記など
天地無用は元々アニメなんだが。
ていうかどう見ても釣りだろう
まぶらほは不発ですかそうですかw
累計100万超えるとアニメ化?というのも1つの基準じゃなかろうかと
新しいアニメが始まると宣伝のようにそのアニメのノベライズが出るから、その逆もアリなんじゃない?
累計100万部が未だに凄いと思えない俺オサーン
昔は単刊で100万部があったからなー
いまいちシャナやハルヒの凄さが解らないジェネレーションギャップ
>単刊で100万部
スレでもそこまで売れてないし銀英伝でもギリギリなのに、一体何?
頭の中にコミックのトップレベルしかないからでしょ
コミックでも単巻100万越えなんて滅多に出ないのに・・・
だいたい直木賞でもっとも売れた本でも65万部ぐらいじゃなかったか?
あれ?
ロードス島って1巻だけで100万部じゃなかったけ?
20年くらい前のティーンズハートとかでしょ。
後世に残る事が無かった有象無象が100万部売れてる。
当時とは中高生の人口に違いがありすぎるって知ってるか?
ついでに娯楽の種類や質の変化もねぇ
とある魔術師の禁書目録って人気あるのなんで?
速筆ってところ位しか目引く所ないんだが。
なんであんなナルト並に独善DQN主人公が熱いとか言われてるの?
数えるのもめんどくせぇくらい何度も出てるのでこのスレと過去ログを検索しとけ
>>747>>748 そうだな・・そうじゃなけりゃまぶらほとかのオタ要素(エロゲ・同人的な)が満載の作品が流行るとは考えづらいからな。
あかほりの作品なんかも女キャラとの馴れ合いを楽しむもんが多かったが、そーいうのとも違うし。
シャナくらいのバトル(冒険活劇?)+ちょっとドキドキ〜(あかほり系)ならともかく、やたらにエロシチュ・オタ記号をってのはちょっとなかった。
ところで、スターシップオペレーターズと銀盤カレイドスコープは何でアニメ化されたんだろう?正直そこまでの作品では・・
スターシップは作者の過去の実績からでは。
銀盤はよくわからんが、SDで他に使えそうなタマが無かったとか。
スターシップは群像劇として面白くなる可能性だけはあったんだが、
作者が既にくたびれていた上に1巻が手探り状態で内容滑ってたのが痛い。
ああゆう形で不出来なのは、新人なら許せるんだが
一応ベテランであれやられると白ける。
アイススケート物って今まで無かったからじゃないの。時期的にちょうど良かったし。
「銀のロマンティック…わはは」と甲乙付けがたい傑作だし。
>>754 「銀のロマンティック…わはは」の方がずっとおもしろいんじゃね?
アニメにはならんだろうが
確かに面白かったしあの作者の作品はどれも好きだがライトノベルじゃな(ry
あ(ry……ってさすがに無理w
銀盤もスターシップもエロゲンガー絵で売れてるよな。
つかあの手の作品て終わクロとかイリヤみたいに
作者自身の個性が全く感じられないね。
「ブギー・ポップは笑わない」の面白さを誰か教えてくれ。
こんな文章が下手な作品が売れた理由がわからん。
構造はたしかに画期的だったかもしれない。
しかし、そこを評価するのは、二次評価じゃないか?
マルケスは技法として、マジックリアリズムが評価されているけど、
文章そのものも素晴らしさに、技法が加わったからこそ絶大な評価をされているのに。
>>758 銀盤は小説でスケート滑ってるシーンを
熱く描写できるのが個性の一つじゃないか?
あと愛すべきキチガイ主人公w
アニメではツンデレだったな。銀盤て確かS-threeのあの人がやってるよね。
けど作者無名過ぎて絵師の影に隠れてる
でも一般でも微妙なフィギィアを、子供とオタしかいない市場でやっちゃったのはなんでかね?
絵的(2次元的)な面白さは皆無なわけで・・アレに萌えない限りは、そこで試合終了だよな。
評価も騙されたけど意外と読めたみたいの多いし。
>>762 絵に引いたが、書評読んで手に取ってみたらマジ面白かった、という評も多いぞ。
実際のところ、こと1,2巻に関してはあんまり萌えるところないしね、この小説。
基本はスポ根だし。
>>759 構造とかマルケスとかはよくわかんない。
そういうのは大人の人達が言ってるだけなんだと思う。
そうだな。
イラストと、しつこくはない文章と、複雑ではないストーリー、謎の巨大組織に
正体不明の強い奴あたりが売れた理由じゃないかな。
銀板は普通にちょいいい話入った熱血ラノベだと思うが……。
アニメ化、するところがしてればかなり良くなったと思うよ。
ちょっと本編のネタバレ含む。
6巻後半とかは超熱血展開だったな。
特にチャンプ打倒宣言する直前の下り。
>>767 それは、vol.7では?
ものすごくネタバレになるけど
スポーツという枠組みがすごく生きてると思うよ。銀盤万華鏡。
さらに、個人競技というのも。
「宿命の敵に対するあこがれを持てる」ってことで、まあいえば敵キャラをこれでもかと美化してる。
そこまで美化した後だからこそ、それに立ち向かう自分の限界を定めてしまいそうな葛藤、
無力感が、すごく伝わってくる。
正直、なきそうになってしまった。
実は、7と1を見間違えて、vol.7しか読んでない。
結局アニメでは何巻消費したのだろうか
1〜2巻。
ここで一段落してるから、妥当な所だろう。
>>751 所詮エロゲンガー様を支援する業界が
裏で手を回してくれたんだよ。。。でなきゃスターシップも銀板も
アニメ化する意味がない。
ちなみに星界シリーズも某早川文庫系の大物がプッシュしまくったて話だがw
全てはフリーメーソンが裏で手を回しているに決まってるだろうが
774 :
759:2006/07/07(金) 21:49:30 ID:/IhQIfbM
>>764 サンクス。
たしかにその条件にはブギー・ポップは当てはまる。
しかし、その条件だったらブギー・ポップ以前にも山ほどあったんじゃない?
なんでブギー・ポップが売れて、それまでのそういう作品が売れなかったんだろ。
それともそれまでのラノベはジャンルが根本的に違ったのかな?
>>774 ブギーはセカイ系でそれまでのラノベの在りかたを変えたって最近どっかで読んだ。
ブギーポップは読んだことないけど
あのイラストは魅力的だと思った。
そんな箇条書きの条件数個に当て嵌まったからって何の意味があるんだか
っていうかブギーポップの内容が適当にいくつか並べられてるだけかと。
>売れ筋→アニメ化する が絶対でない
逆にしなくて良かったという信者も結構いそうだ。
関係ないが、ハルヒとふもっふ・TSRの人気格差は原作の出来からではなくVIPの支援効果を得られたかどうかだと思う。
>>779 そもそもふもっふは二期、TSRは三期だということを忘れてはいけない。
ハルヒもまだ消失というエースを残してるから二期もまず成功するだろうけど。
>ハルヒもまだ消失というエースを残してるから
クマークマークマークマー
ハルヒで一番質が高いのは消失だろ?
ハルヒが面白い面白くないは置いておく置くとして、だ。
結局、消失は長門萌えとしか聞かないんだが
それは質が高いのかねー?
それは萌え重視の人にしか話を聞いてないんじゃないか?
消失は長門関係ないぞ。
説明しようとするとネタバレ入るしこのスレでやる事じゃないが。
長門すら一要素でしかないんだよ消失は。
読んだけど、使い古された手だなくらいしか思わなかった。
ハルヒ作品で一番できがいいのはたしか。
>>784 本スレはそういう人が集まるところ?
まぁROMってただけで直接聞いたわけじゃないが
長門以外のこと言ってる人記憶にないんだが
萌え関係無しの人が集まるところがどこか教えてくれ
>>785 説明してくれないとわからんじゃないか
ネタバレ禁止なのかこのスレは、ならしょうがないか・・・
使い古されたかどうかは関係ない。ただ作品が面白いかどうかが問題なだけ。
勿論、古くから色々読んでる人はそういう点からちょっとマイナスになるだろうが、
多くの読者は若い層だしね。
>>787 いや、直接本スレで質問しろよ。
基本的に、なぁーーんの話題も無いときは萌え話しかしないぞ、どこのスレでも。
>>787 読まずに言ってたんかいw
とりあえず消失は軸が3つあると憶えておけばOK
1つは古典的なネタを使ったストーリー展開
伏線回収しまくりでシンプルなエンターテイメント。
1つは長門有希関連。結構な大仕掛けでやられちゃう人多数
最小派閥だったのが一気に爆発する程。
1つはキョン関連。1作目の憂鬱との構造的な関係も合わせて評価が高い
ネタバレ構わないなら「なぜ『涼宮ハルヒの消失』は傑作なのか」でググってくれ。
これらが複合してる感じ
とりあえず原作スレではこのどれもが傑作扱いされてると思う。
でもよ、いくら『涼宮ハルヒの消失』が傑作でも、アニメはありきたりなメディアミックス物になるんだろ。
>>789 本スレってそういうもんなのかw
じゃあ今度話の流れがそれっぽかったら聞いてみます
>>790 いや、読んだよ!
自分主観の考えは置いといて、消失が傑作と言われてるのはなんでかなと思っただけで
わかりやすい説明サンクス、後でググってみます
ありがとー
話逸らしてすいません、続きをどうぞ
つっても消失は長門で説明するのが一番手っ取り早いだろ。
長門の人気はあくまで結果であって消失自体は長門人気に肖った話では無かったけどな。
使い古されたネタと使い古されたネタを掛け合わせたら殆ど前代未聞なネタになってしまいましたとさという感じ。
>>792 >本スレってそういうもんなのか
というか、何の話題も無いときにされるのはネタ話なんだよ。萌えネタは一応常にネタになるから話題にされる。
世界設定の推測とか展開予測は、それより前にスレの話題に挙がっていたら繰り返すのはちょっと苦しい、
作品への感想も、発売してから時間が経てば今更感がある、
しかしキャラ萌え談義は、作品の発売時期に関わらず”個人の感想”としていつでも好きに述べることが出来る、という
利点が在るわけで、発売して時間が経っていて且つ人口の多いスレは必然的に萌え談義一辺倒になるのさ。
だから、谷川スレだって、発売直後は世界の謎やこれからの展開を推測するような内容でスレが埋められる事も珍しくないし、
逆に、そういう設定にも、萌えにもネタに乏しいガーゴイルスレなんかはファミ通の看板にされてる割に全く盛り上がらないのさ。
>779
VIPを持ち上げすぎです。
ギャグで言ってるのかも知れないけど。
>>793 某マイケル主演某有名映画×火の鳥の某編×綾辻の某作品をかけ合わせたくらいで、前代未聞とはいわんだろ……。
あの長門にはオリジナリティがあった
スケール大きいSFだと思っていたらまさかああいうオチになるとは
でも確かに巧かった
ひっくり返った
アニメ化って、やっぱり、アニメにして映えるかどうかも重要なんじゃない?
アニメの企画者が「この描写、動かしてみたい」とか感じれば、
それが一番の動機になると思うけど。
ハルヒは、アニメでも、キョンの視点から自由なタイミングでツッコミが入ってるし、
アニメ化してもこの持ち味は生きてたと思う。
ラノベじゃないけど、「げんしけん」を動かしてどうする気だったのか、
企画した人を問い詰めてみたい。
ただ、商業戦略としては、げんしけんの登場人物達と、
アニメの視聴者たちの重なり、つまり、オタクが自身を投影できるってのが
強みと写ったのかも知れないけど。
しかしアンチハルヒって読まずに文句言ってたのか
どのアンチよりも低質だな
精魂スレ住人たちを見習えw
>>799 マンガのアニメ化ってのは
人気マンガをテレビフォーマットに変換するって意味が大きいので
深く考えてもしょうがないです。
半分くらいは原作のコマーシャルだしね。
>>799 俺もそれは思う
テンポの良い文体が売りの物をアニメ化した場合
ストーリーのチープさが浮き彫りになったり、間延びしたりで
ロクな出来にならんのが大概だからな
アニメの出来は、原作依存で決まるのではなく制作依存だというのは明確。
ハルヒはエロゲ枠(U局)ならいいけど、それ以外だとな・・もう一つのハルヒは面白いんだけど。
ハルヒはまず主人公がブツブツと煩すぎるし。少なくともアニメだけみるとホスト部はフィクションを最大限に活かしまくってるが、
ハルヒはフィクションをいい訳にしてるような希ガス。ぱにぽにもそんな感じだったなあ。
ハルヒもぱにぽにも作品世界をはみだして、でたらめを多用するのがイヤ
アニメだけの話はアニメ板でやる程度の分別は持て。
アニヲタうぜー。
これが「おたくきもい」言われる原因か。
つかハルヒ厨(信者、アンチ両方)うぜえ
マジ消えてくれ
くどいようだがアニメ化するラノベは絵も重要だが
書き手の文章力も備わってないと仮にアニメをやってもキャラの動きが変で
話自体にも何らか矛盾が生じると思う。成功例はイリヤ、ハルヒ、星界シリーズ、キノぐらい
くどいからいなくなれ、と言われているのがまだ分からんのか
言葉が通じないから仕方がない
そんな、ハルヒだろうがゼロだろうがシャナだろうが終クロだろうが禁書だろうがフルメタだろうが
空気読めないアンチと信者の隔離場所なんだから
そんな奴らを外に出すような排斥行動は困ります><w
信者は本スレ
アンチはまらスレ
盲目的な信者・アンチは本スレで大いに盛り上がれ
アニオタはこの板から出て行け
アニメの出来は原作じゃなくて、どうみてもアニメ製作側次第です。これでFA。
ラノベそのものの話を、ラノベ読んでからしろ。
おまえらちょっとドラえもんでも見ておちつけ
今日は放送してねーじゃんかドラえもん
818 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 23:23:35 ID:hz5xOGU/
シンジ「や、やめてよトウジ…そんなとこ舐めたら汚いよぉ…」
トウジ「そんなことあるかいな、おまえのここは綺麗だよ…」
シンジ「あん…ああん、そんなんしたら…う〇ちでちゃうよぉ…」
トウジ「出せや出せや、ぶっといのひねり出せや」
シンジ「うわあああああああああああああ」
ブリピー!ドバドバドバ…
シンジ「ハァハァ、う〇ち出ちゃったよぉ…しかも大好きなトウジの前で…」
トウジ「ホンマに汚いのォ…」
シンジ「えーん、ひどいよぉ…」
トウジ「でも全部食ったるわ、おまえのこと好きやからな」
シンジ「嬉しい…僕も大好きー」
>819
必死なところ悪いがいい加減にしろ。
間違えた>815だ。
>819もそんなレスに反応するな。
>>821 なんかすげぇおれとばっちりくってるし。
おまえらちょっと「どらえもん」を「ドラえもん」と変換して落ち着け。
一発で変換できるから。
ドラえもんよりドラえも読んで出木杉とジャイアンに萌えようぜ
せっかくだから俺はこのドラえもスネ○を選ぶぜ!
話は変わるがいい加減エロゲ的ラノベを出版すなよ
かつてのラノベは文章だけで読者を湧かしていた筈だ
いつからイラストがラノベ人気の台頭に?
>4
このレスは凄いと思う
売り上げ至上主義でメディアミックスしてオタ共に醒めればゴミ同然のグッズ売りつけたり
話題を呼ぶためマッチポンプしたりするラノベ業界
萌えキャラのハーレムに秘めた才能。努力しないでタナボタ状態、うはww夢も希望も広がりんぐwwwwww
オタが求め売れるならば性風俗まがいの内容だって構いません
ハァ?メッセージやテーマ性?ナニ高尚ぶってんですか?そんなの誰も読まないし売れませんよwww
キャラが記号的?わかりやすいし手間かけなくて済むしアピールしやすいし大歓迎ですよwwwww
いい年した懐古厨は黙っててくださいw今の読者が求め、売れるラノベがいいラノベなんですよwwwwwwwwwwww
娯楽の変化(増加)はどうにもならん。特に子供の脳温かめな時期が減少したのが痛いな。話題になるネタもないし。
SF全盛の頃なら他に漫画しかねえし、SF知識に詳しい事もステータス?ファンタジー全盛の頃は娯楽にゲームが追加されたが、
ドラクエ・FFの影響だよね。最近は携帯が追加されて、一人遊びの時間が更に減ったし、これといったネタがない。
で、業界が目を付けたのが、いつまでもメルヘンを忘れないオタ。それも萌えオタ(婦女子・キモオタ)ね。
ラノベが子供向けとはいえ、その子供が乗ってこないんじゃあ、方向性を改めるのも仕方ない。もっとネタに幅持たせて欲しいのには同意。
また頭の悪い萌え否定か
いいかげんここもループだな
>>831 >>830みたいな萌え否定はよくないですよね。萌えばかりで何が悪いのか全くわかりません
もっと萌え萌えなラノベをどんどん出さないとただでさえ売り上げが良くない業界がますます衰退しちゃいます
小難しい話は一般小説に任せて、かわいいイラストを最大限生かすような内容にすべきです
デビル17とかは最高ですね。タナボタ・最強・ハーレムで主人公こそ正義。過激なシーンが小中学生もひきつけます
ゼロの使い魔も文章の是非はさておきツンデレの一言で言い表せる内容が理解しやすくていいですね
まぶらほはアニメ化に成功し、萌えキャラハーレム・萌えイラストの完全勝利と言えるでしょう
もっとこういった作品を全面に押しだし、イラストによる宣伝効果を高めないといけないですね
長い割につまんない
ツンデレの定義キボンヌ
画面端から出れない
「 萌え要素が有った方が売れ行きが良い 」
正直最近のは気持ち悪いとしか感じないが、まあ売れるなら仕方が無いか、と無理矢理に納得してるけどね?
この間の流行語大賞で「萌え〜」なんて言葉が賞とっちゃうんだから
そのせいでかはしらんが萌え小説の大量生産、メディアの過剰反応も相まって
どれだけヘタレなラノベでもツンデレ、萌えがあれば
大丈夫。
何時もどうり、ある程度コアな層のみ残してどうせ潰れるから。
萌えが溢れたら萌えを手に取るしかないよな。
萌えは飾りです
あくまで飾りだけど、飾り故に重要なんですよ
あー萌えに代わる客を引き付ける要素はないのかね
髭とか禿とか筋肉とか脂とかどうだ?
>>842 俺が勝手につかってるだけだが「メカ燃え」だな
大型機械の入り組んだ構造も軍用車の無骨な感じもたまらない
>>844 俺はそれをメカ萌えと呼んでるな。
またロボ萌えはメカ萌えと共有する部分も多いが決して内包されているわけではない。
SFに含有される萌えとしてはそれ以外に超技術萌え、アンドロイド(AI)萌え(SWのR2-D2とかが顕著)等がある。
ついでに平行世界萌えやループ展開萌えにも根強いファンが存在し、また、SFの萌え要素は
ファンタジーのソレと重なる点も多く、絶望的な対侵略戦萌えや多脚戦車萌え、
電脳世界萌え、両性生物(両性具有とはちょっと違う)萌え、無性生物萌え、超存在萌え、
蒸気機関萌え、レトロフューチャー萌え、異星文化萌え、タイムパラドクス萌え、青狸萌え、
逆間接萌え、サイバネティクス萌え(ここから分化して内蔵火器系サイボーグ萌え)、
魔法科学萌え、魔法儀式萌え、魔法理論萌え、聖剣魔剣萌え、巨大生物萌え、
超自然萌え、白髭萌え、大剣萌え、短剣萌え、超巨大兵器萌え(以下略
>845
「善と悪は相対的なものだが守るべき正義はひとつ」まで読んだ
>>845 「バーロー、真実はじっちゃんの名にかけてQ.E.D」まで読んだ
思ったんだがメカ萌えてガンダムッスか?
メカ萌えを分類するとなると、
まず最初に「角張ってる」系と「まん丸」系に別れて(以下略)
主人公ロボットが強大な敵に突っ込んで行き、
機体がボロボロに壊れて行く様子を見て涙を流しながら一種の興奮を覚える様>ロボット萌え
>>852 ロボットそのものを愛して、
それを傷つけるような動かし方するキャラにマジ切れするような奴も実況にはいるわけで
誘導かかってからその話題蒸し返す奴ってキモイよね
質問なんだがゼロの使い魔みたく初めからではなく途中から他人の作品をお借りした
描写て有りなの?著作権とか所有権とかに当てはまらないの
要するに話の中にハリポタ的描写があってそれが著作権の
侵害に充たらないか?と聞きたいわけ
魔法学校とか、校長がじいさんとか、魔法の存在とか、使い魔がいるとかあるけど、
具体的にどの部分が著作権侵害に当たると思ったの?
アレですか。ウィザードリィ出したらトールキンに著作権料入るんすか?
>>857 そのまんま模写したんじゃねーかってくらい似てなけりゃ、問題はない。
実際に比較しないと判別できんし、どこがどうハリポタ的な描写なのか挙げてみ。
>>857 パロディ、オマージュの範囲内なら別におk。
そういわれると何ともいえんが
聞きたいのは話の中で既存物と似てる描写がある作品は侵害かどうかなわけだが
どうもゼロ厨に引っ掛かったみたいだな
レッテル張り乙
パクリか否かなんてぶっちゃけ程度次第であって主観的なものだからあ(ry
きっと著作権って言葉を知って、使ってみたくなったんだな。
レッテル張りは事実上の敗北宣言だと言うのにな・・・。
>>862 >聞きたいのは話の中で既存物と似てる描写がある作品は侵害かどうかなわけだが
文章が丸写し→アウト
表現(比喩等)がそっくり→ものによるが判例ではアウト
出てくる設定がそっくり→セーフ
だから比較しねーと判断できねーんだってば。法的問題にしたけりゃ印象論だけでは決められねぇの。
>>862 正確な回答をもらっといてそういう逃げ方すんなよ・・・
パクリだ何だ言うアホがいるが
著作権法ではアイデアには著作権は発生しない
エピソードもセリフまで真似しなけりゃ盗作にはならん
似てるだけで盗作などと言い出すのは無知丸出しのバカの妄言
小説(文章)の盗作は丸々書き写したと思われない限り見做されないほど厳しいんだ
まあ、これは同じネタを扱った新聞記事はどうしても似通うから
そういう扱いになっちまった経緯があるけど……
レッテル張っただけで敗北宣言ですかそうですか。
あなたは無知の無知だったんですね。
だから著作権について聞いても何ら理解もせず詮索ばかりするんですね?
ゼロの使い魔って、著作権違反じゃないっすかね?
↓
どの描写でそう思った?
↓
具体的には指摘できません
ゼロ厨に引っ掛かった
お前が雰囲気似ていると思ったら、問答無用で著作権侵害なわけかw
既存の作品に似たような設定があったらパクリなんだったら
ハリーポッターなんてパクリもいいとこじゃねえか…
小学生は早く寝なさい
みんなもいじめちゃだめよ?
ハリポタは盗作されやすい描写、世界があるから。
ネギまなんかは作者のA氏がハリポタをそれとはわからないよう真似たと公言しておられるし(以下略
>>873 じゃあゼロもそうだってだけの話だろ、
的確な返答貰ってんのにレッテル張りって馬鹿じゃねえのか
餓鬼はさっさと寝ろよ
ガキガキうるせえよ
解らないから質問してるのにガキは早く寝ろてどういう頭してる?精神科医紹介しようか?某市立大学で(以下略
解ったんだから早く寝ろよ
>>875 まあ、取り合えず落ち着け
ようは、
「どの部分が、どの様に似ているのか」
それを具体的に言ってもらわないと判断できない
ってことだ
「既存物と似てる描写がある作品」
程度では白だ
どうも。
あとこのスレの皆さんも早く寝たほうがいいですよ。
>>878 ガキは2chなんか見てないで学校の勉強しなさい。さもないと、俺達みたいな駄目な大人になっちまうぜ?
ハリポタが盗作されやすい世界があるんじゃなくて、
ファンタジーものや学園もののありがちな設定や王道展開をハリポタも使っているというだけだと思うが。
ハーマイオニー「はわわ、ちこくちこくっ!」
つまりロボット物でよく三原則出てくるけれど
アシモフに著作権払わなくていいようなもんでしょ
違う。
そもそも、ハリポタの舞台設定なんて欠片も目新しいものじゃないってことだ。
イギリスでは新しいかったのかも知れんが、ライトノベルの仕事をやってるような人間が、
ハリポタ以前に魔法学園みたいな概念に触れなかったわけが無い。
三原則はアシモフ考案じゃないと思ったけど
イギリスでも新しいわけじゃない
当時はファンタジー小説なんて売れやしないはずだった
舞台設定やネタとしては王道の部類だよな
著作権違反として文句を言いたいのなら
元の作品でしか使われていないような用語等を使用しているレベルの
パクリがないと駄目。
まあ、それゆえ、ディズニー等の法務部は
いつ訴えられても対処できるように、元ネタからパクった要素が
他の昔の作品にもある事を示す証拠をあらかじめ用意してたりするが。
「ハリポタ人気にあやかったような、オリジナル性のない作品を書いて
訴えられないとはいえ、創作活動を営むものとしてどうなんだよ、コレ?」
という風に書けば良かったのにね。
>>ID:25ZlsteD
>あとこのスレの皆さんも早く寝たほうがいいですよ。
質問して、回答をもらっておいておいてこの発言か?
すごい厨が出現していたようですな。
>>886 彼にはそういう柔軟な発想はなさそうだけどね。
「似てるから著作権違反」って脳内結論に固執するタイプのようなので。
多分釣りのつもりだったんだろうなあ
2ch覚えたてで自分のレスでスレ住人たちの感情をかき回すというのをやってみたかったんだろう
釣りってのは釣られたほうが「うはwwwwやられたwwww」ってむしろ喜ぶようじゃないとただの荒らしの厨房なんだが
ゼロで釣りするなら、
ツンデレのみで文章力無さ杉売り物レベルじゃねーよとか言っとけば
ちゃんと儲は食いついてくれるのにね。
信者なんかいるのか?
乱馬とか犬夜叉みたいなもんだと思うけど。
ツンデレスレには大量にいる>信者
やたら持ち上げまくるのでウザがられている。
ゼロの使い魔はただの例スよ
それにパクリなんていってない。よくレス嫁
>>893 うーん確かにラノベであそこまで典型的なのをヒロインに据えてるのは珍しいかもしれないな。
ヤマグチノボルの小説は鐘ノ音ファンタスティックぐらいしか読んだ事無いな。
アレも一応準ヒロインはツンデレだったか。
魔法学院がパクリになるなら
ハリーポッターは語りつがれた紅い伝説(誰もわかんねーかな・・・)のパクリでいいお
内容の方は上辺だけにしても
ゼロとかまじあかはまんまモチーフにしてるだろ。
貴様は精神病院に通っている全国100万人を敵に回したっ……!!
実際精神病院は会話が成立しないレベルのキチガイ多いけど。
まじあかはともかく、0はあのイラストがなあ・・杖とかマントとかまんま過ぎる。絵師が悪い。
魔法学校なんてなありふれたネタだからなんとも思わん。ただ作者の幼女に苛められたいって趣味はどうかと思う。
漫画版をチラ見してるだけだからあれだが、幼女との生活以外に何かヒキはあるん?
魔法の学校なら超メジャーどころで「ドラえもん のび太の魔界大冒険」ではるか昔にやってるし。
くだらなすぎ。
いぬかみっ!って如何して人気有るんだ・・・・・・?
>>901 ハーレム物としての要素と、安心して読める奇を衒わないドラマ。
>>901 漫画版がどんな絵なのかしらんが
原作は一応16才くらいだったはずなんだが・・・幼女か?
ペタ胸でチビだが、年齢は主人公とタメか-1〜-2ぐらいじゃなかったっけ?
引き続き釣られてみる。
>質問なんだがゼロの使い魔みたく初めからではなく途中から他人の作品をお借りした
>描写て有りなの?著作権とか所有権とかに当てはまらないの
うむ、確かにパクリとは言ってない。
でもこれ、普通のヒトが読んだら、パクリについて言及してるとしか思えない。
ゼロは開き直ってるだけまだいいよ
シャナとかハルヒみたいに作品の焦点を上手く誤魔化してる作品の信者は本気でキモイ
結局お前らも美少女ヒロイン目当てだろうが!!!!!!
いや別に?お前がそうだからって他人に当てはめないで欲しいな
俺はハルヒがのいじ絵でなくても、それどころか女の子が出てこなくても買ったと思うよ
……まあ少数派なのは自覚してるがw
俺が言ってることを嘘だと証明できるのか、凄いなw
暑いな。季節柄。
あなたは薔薇様ですね。
そりゃあ美少女ヒロインラノベに手を出してる時点でどんな人間かわかるってもんだ
強がるのはよしな
楽になろうぜ
アレか。
>>915はH2Oみたいなのしか読んでないのか。
>>910 確かに俺的にはキョンと古泉さえいれば後はどうでもいいから、女の子出てこなくてもいいな。
でもハルヒ役が男だったらうざすぎるから、ハルヒだけは女で。
それでハルヒ視点ならコバルトとかホワイトハートとかか?
>>916 ID見ろって
UFOじゃなくてウホッなんだよ
俺は20で今の境地に達したが未成年のお前らにはまだ難しかったみたいだな
思えば俺にも「あずまんが大王は萌え漫画じゃねえ!」と声高に主張してた時期があったよ・・・
あの頃は若かった
た か が 2 0 で w w
はっきり言おうか
実はのいじ絵だから買う気が起きなかったんだよ
だけどあちこちで面白いって評判だから買って読んだ
そしてハマったわけだ
だから俺は絵なんか関係無いとはっきりと言えるんだよ
ぶっちゃけ今でものいじ絵は好きじゃない
本当に嫌いな作品を読んだ上で罵ってるのか?
最初読んでだめだったけど
最近よみなおしたら割といけた>ハルヒ
まあ異常なほど美少女が登場するラノベに手を出してるくせに
>>910みたいなレスが出来るお前ら素敵ってこった
ラノベ読み以外の人間は出て行って下さいね?このド低脳さん♪
低「能」じゃないの?
>>924 異常なほど美男子や美青年が登場するラノベや漫画や同人誌も読んでるよ。なめないでいただきたい。
>>928 とりあえずネット上の批評サイト巡ってみろ
アニメ化以前のやつな
このライトノベルが凄い!
とかでのひょうばんじゃね?
過去スレで出てたサイコドクターの人とかね。
>>930 あー、あのどこが凄いのかまったく分からない宣伝本。
ネット書評屋の出来レース本という印象しかないな
夏ですねえ
自分がツマンネと思うのは勝手だけど
それを人に押し付けるようになったら信者と変わらんよな
前々から疑問なのだが、
>>908みたいにシャナとハルヒをいっしょくたに扱ったレスを
ちらほらみかけるのはどうしてなんだ?
絵師が同じという事以外に共通点を見出せないのだが…
どちらものいぢ絵で売れたと本気で信じてるお方がいらっしゃるから。
>>936 そりゃ絵師が一緒で共に売れてて、売れてるからだよ。それ以外にのいぢ絵のイラストのラノベが
殆ど無いからだよ。内容自体を認めたくない人(楽しめない人、ではなく、他人が楽しめるかも知れない
という事すら認めたくない人)には格好の逃げ道となってる。
……ネット上の書評は書評家気取りのオナニー、それ以外の普通の感想は萌えオタの格好付け、
書評本は宣伝本だ。この世にラノベの感想を述べる一般人なんて存在しないよ?
あぁ、なんか一行目がおかしくなってるorz 適当に脳内補完して下さい。
その評価自体は意外と合ってんじゃないか?>絵で売れた
だが絵で拒否反応ってのも結構あるんだよな(ここで数件見たし、身内でも何人か知ってる
もし絵が別の人だったらor無かったらなんてのはifの話でしかない
>>938 この二つ以外にのいぢがイラストをしているラノベがほとんどない、
というのは初めて知った…
それならばまとめて語られるのも確かに納得がいく。
解説どうも。
絵でアニメ化→アニメ化すると読者増える→絵で売れる
と言っても間違いではなかんべ。
最近の出版側の絵師の選び方やら帯の煽りなんぞ見ていても、
その方が売れてんだろうなあとわかる気がする。
>>943 アニメ化した方が売れるのは当然だが、それはしかし”絵で売れてる”で無くて、
”絵によってより一層売れた”が正しいな。
そも、ここで語られてる作品の殆どは(当たり前だが)アニメ化以前から人気がある作品なんだから
アニメ化したことにより〜云々はあんまり関係ない。
次からハルヒのテンプレに
・京アニ
っての入れとく?
むしろ
・アニメの話題はアニメ板でどうぞ
と入れるべきでは。
原作に関しては無関係だから入れる必要は無いと思う
あえて入れるとするならなら
・アニメのヒット(京アニ効果)
ぐらいでいいんじゃない?
ブギー・ポップもまとめてくれ。
のいぢであれば売れるっていうのは、一昔前のこつえーなら売れるっていうのと全く同じ。
イリヤやジャンクフォースを経て消え去ったけどな。
絵は本文を超えれないのは既に証明されている。
てか、シャナの場合一巻を絵買いしたやつは筋金入りじゃないと前のシリーズからの
同じ様な読みにくさのせいで大抵次の巻を買うの止める。
なあ最近このスレてハルヒ、シャナかブギー、禁書しか談義されてないね
NHKて何で人気あるの?ある種のヲタ向けのような
板的には全く大した勢力ではないような。富士ミス以下じゃないのか。
そもそも売れてるってどのくらい売れてるんだ。
NHKはオタの心を抉るからだよ
のいぢ絵は本家ユニゾンのノベライズで絵を書いてるし
それがバカ売れしたとはとんと聞かないな
>>952 NHKは、この板的には小説版はそこそこ人気があるが、漫画版はあまり評判がよろしくない。
ただ、世間的には漫画版の人気が高くて、だからアニメ化までされた。
漫画版は、極端に商業向けに走っている気がする。
小説版はオタクを内側から描いた作品だが、漫画版は外側から描いている。
だから外側の人たちに人気があるんだろう。
>>956 漫画版は終わりを引き伸ばしてるから評判がよくないんじゃないか?
>950
その主張によればまぶらほは絵以外の内容で売れてることになるが、
築地のまぶらほ以外の作品の惨憺たる売り上げと評判から判断する限り
その可能性は低い。
同じ作者でも「〜以外は全然売れてない」というのはありがちじゃん。
神坂のスレイヤーズとかな。
スレイヤーズが売れたのはあらいずみるいのおかげ、か。
まぁエロ漫画描きだったしな。のいじとかと共通点はあるのかもしれん。最初は垢抜けない絵だったとか。
あらいずみるいの初期のナーガは乳輪はみ出てたりする
スレはドラクエ・FFブームに上手く乗っかった事と、アニメがDB的な仕上がり?で、これまた当事の
少年達にバカウケ・・ってな感じでどうだろう?3巻くらいまでは結構酷い絵だったしなあ。
作品の質・売れ行きに絵が関係なかったとしても、アニメに直した時にorz になるのは絵柄や、ムリヤリ押し込んでる
萌え描写のせいだとは思うな。興が削がれるもの。最近はUFO信者みたいな酔狂なのもいらっしゃるが・・
>>959 確かに、作品毎の出来が安定していない作家は多いが、
築地の場合は、この前のドクロちゃんですに載せたものが
まぶらほフォーマットに配役の適性すら
あまり考えずドクロキャラを乗せただけの代物だったのが
>>958の意見を補強してしまった感がある。
>>956 「この板的には」とか勝手に総括語るなBABO
>>965 これは、自分を他人に認めて欲しい中学生の書き込みですか?
967 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 18:46:44 ID:iz3EvFZO
>>956 ひきこもりの心境を描いたマンガとしてはローゼンメイデンの方がレベル高いなと思ったけど
小説版はちょっと風味が違うのか
今度読んでみよう
引きこもりなんて脚色しないとなんの面白みもない奴じゃん
漫画版は漫画版で結構楽しんで読んでるけどなぁ。>NHK
最近の痛々しい展開とか迷走感とか。ライブ感があって良い。
まぁ一番好きなのはネガハピなんだけど。
ネガティブハッピーチェーンソーエッヂは泣いた。内容は殆ど覚えていないんだが。
主人公の友人がDTMでわけわからん曲を作ったところでボロ泣きした
自分も若い時はああいう風な感じでもがいたなあ
自分にも何か出来るはず!ってね
あれは泣くよなあ。
青さを感じさせる作品ってたまらん
ネガティブハッピーいいよな。作者はもう腐ってしまったが、この小説だけは珠玉
「いいのか?もう心が変わったのか?それとももしや、すぐに自分の心が変わるのを知っているのか?
だからそうやって曖昧にしているのか?だったら、それはどうなんだ?それはイヤじゃないのか?腹が立たないのか?
ムカつかないのか?理不尽だと思わないのか?そんなもんだと諦めているのか?」
ちょっとウルッときた
>>969 漫画版は最近の展開が面白いな。今までだましだましやってきたのが坂を転がり落ちるような感じで。
そろそろお前らカエレ!(・∀・)
976 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 14:44:00 ID:c/qnK36a
そろそろ次スレだれか立ててくれ
977 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 15:27:02 ID:6rdhSyYW
新スレ立てようとして別板に誤爆しちまった……
しかもその間に別の人立ててくれてるし orz
なあに3回までならかえって免疫が付く
なぜか今日はageたい気分だ
スレの趣旨と少し違うがなんで有川浩ってハードカバーでばっか作品出すの?
そんなに売れてたのか?
丁度電撃がハードカバー始めようとしてたところにハードカバー向きな作風のがいたから
使われてるってだけじゃ?
今んとこそれなりに結果出してるみたいだから、当分はハードカバーオンリーじゃないかね。
>>982 ハードカバー向きの作風って一体どんな作風なんだ
萌え要素が少ないとかじゃないよな
>>983 ハードカバー向きって言うか、電撃のハードカバーは普段ラノベ読まない層へのアピールを目的に
含んでるわけだから、比較的ラノベ臭が薄くて堅実なジュブナイルが書ける人を選んだんじゃね。
実際空の中はラノベ臭は薄い方だったと感じたね(主観だけど)。
つっても、空の中の前作である塩の街は別に出来が良いわけでもなければラノベ臭が薄いワケでも
ないんだが……なんで有川選んだんだろうね。売り上げもそこまでのモンじゃなかったはずだが。>塩
>>984 書き上げた後に決めたんだろ。
内容見て「これはハードカバーでも行ける」と。
ラノベ形態で塩が売れなかったのを反省したんじゃないかな。で、訴求範囲を広げるためにハードカバーにしたと。
うえおのシフトも元々はハードカバー用じゃなかったのを使ったらしいね
塩はまず絵で敬遠するな
あれはキツイよ
塩の絵は人類じゃないし。