お留守バンシー 小河正岳スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
第12回電撃小説大賞<大賞>受賞作家小河正岳及びその作品について
語るスレです。

おまけ
狼と香辛料 電撃文庫 著/支倉凍砂  絵/文倉 十
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1143648897/
杉井光『火目の巫女』を語るスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1139655473/
2イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 03:39:02 ID:pQPzUNYn
>>2
3イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 08:02:34 ID:Um9dl4+J
>>3
4イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 08:58:08 ID:8nqk9L/G
大賞なのに地味
5イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 11:53:06 ID:UIU4hUXs
地味なのに大賞
6イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 11:58:06 ID:ZYqYpA6K
地味だからこそ大賞
7イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 12:53:29 ID:psaIeS3J
アリアにあんまり萌えないのが最大の問題かと
8イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 19:14:01 ID:QBwW/zai
さらっと読めるけど、アリアには萌えない。というか面白くない。
ファンタジーではなくてSF路線で行ってくれれば、読みやすくてよさそう。
9イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 23:09:25 ID:PNZX20fH BE:134409683-
《後期生産型トファナ水(仮)》には笑ったw
モノが硝酸化合物じゃ、もはや化粧品としては使えまいなぁ…
しかも2巻では、「歴史的な」商談に発展しそうだしw

少し前に同様の設定を、「鏡のお城のミミ」でも見掛けたけど、
近頃ではファンタジー系統でも理系の雑学が流行りなのかな?

挟心症の発作を起こした人が、《後期生産型トファナ水(仮)》の
おかげで救わるかも!?
10イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 23:18:00 ID:psaIeS3J
>>9
尿素が化粧品の重要物質だということは知っているかね?
11イラストに騙された名無しさん:2006/06/07(水) 07:15:07 ID:za38wJ9A
面白くなかったから、読むのに意外と苦労した。
12イラストに騙された名無しさん:2006/06/07(水) 18:30:27 ID:qAXq+tkF
まあまあ無難に面白かった。
2巻では1巻よりも成長が見られた。
次の巻にも期待している。


でもこれが「狼」を押しのけて大賞ってのはなぁ…。
13イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 03:15:42 ID:y0BSziq2
もしかしたら狼はよっぽど手直ししたんジャマイカ?
だとしたらそれは作者だけでなく、編集の勝利とも言えるけどな。
14イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 03:23:37 ID:9wAHtlCe
>編集の勝利
だとすれば、それは電撃の勝利であるとも言える
靴や富士見じゃありえない・・・(´;ω;`)ウッ
15イラストに騙された名無しさん:2006/06/09(金) 12:20:21 ID:kieZCIa+
セクシャルな要素が皆無だからなぁ。
あのキャストであそこまでお色気要素が感じられないってのもある意味すごいとは思うが
やっぱスープに適度な塩は必要だと。
16イラストに騙された名無しさん:2006/06/09(金) 12:28:15 ID:mCxNUqIh
>>15
担当できそうなサキュバスはあんなだし、
魔女もあんな性格だしな。
その辺は新キャラに期待するしかねえな。
17イラストに騙された名無しさん:2006/06/09(金) 20:38:49 ID:ChBtHulG
おまいらの味付けはキツすぎる
もれはアリアちゃんとイルザリアさんで十分ハァハァできた
18イラストに騙された名無しさん:2006/06/09(金) 20:41:22 ID:+H+x6DjW
うむ。濃厚お色気路線はバンシーのまったり感とは方向性が全く違うんじゃまいか。
19イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 03:40:43 ID:E5ha03EJ
ヴィジュアル物ならあれで充分なんだけどねぇ。
20イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 15:03:25 ID:ELc64Dyt
悪くはないと思う。
21イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 18:30:31 ID:8eliuQ3+
のほほんに毒突っ込んでも、良い意味で濁るだけだ!
サッパリ感もドキドキもときめきも無いとはどういうことかと小一時間。

良く言えば安心して読める悪く言えば平坦に過ぎる。
22イラストに騙された名無しさん:2006/06/11(日) 04:59:24 ID:QQvOfp9X
評価がB-かC+かで分かれる作品だと思った。
Bって人もいるけどAって言う人は少ないっていうか。
Cって人はちょっと辛口で楽しめないかなぁ、っていうか。
23イラストに騙された名無しさん:2006/06/11(日) 11:56:13 ID:Qzy21d25
俺的には評価はB+といったところ。
やっぱりAをつけるのは無理だね。
24イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 00:06:37 ID:vrOYmifN
まあオレもAはつけない、B+ぐらいだ。
十分楽しめるし、こういうのが読みたいときもあるんだ。
次も読みたいんだぜ?
安心して読めるってのは十分にセールスポイントになりえる。
この作品を支持するんだぜ
25イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 15:39:55 ID:zkpiF11c
安心して読める、とぐだぐだ、は似てるよな
4巻くらいまでにはぐだぐだになってるんじゃないか
26イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 21:58:37 ID:Bh9rkskG
なんつーか、近年にないほんわかファンタジーだけど
作者の力不足が気になる
というか自分の文章スタイルを探りながら構成をしているのかな?
27イラストに騙された名無しさん:2006/06/13(火) 03:59:38 ID:8MmaqXeX
いろいろと模索してんじゃないのかね?
そもそもが賞の応募作品みたいだし、作者がシリーズで考えてたか怪しい罠。
ああいう御伽噺みたいなマターリ系じゃ殺伐とした戦闘もドロドロの愛憎劇も
合わないし、何を足すか反応を見ながら考えてるんじゃないかとオモタ。
28イラストに騙された名無しさん:2006/06/13(火) 05:23:57 ID:FCIew4tf
>>27
ポストガール思い出した。

ほにゃ〜っとしたマターリ系もいいんだけど
マターリ系は雰囲気で魅せないと名作にはならない気がする。
ちょっとアレだけど、ARIAとか。
あとは漫画だけどヨコハマ買い出し紀行とか。
結局は魅力がないと遅かれ早かれ、デビューから時間が経つにつれ
凡百の作品の中に埋没していっちゃう。
マターリ系は人をハッとさせるものがないから埋没の速度も速い。
29イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 10:20:40 ID:8XyxcknY
お留守番保守
30イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 12:42:38 ID:FbFmS4je
スレまで地味・・・
31イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 12:46:15 ID:c3SAuzbN
売れてんなら地味でもなんでも勝ちだと思うけど
どうなのかね?
32イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 12:47:15 ID:L+DtH5OE
>>31
同期の中では、火目以上狼以下
33イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 15:05:31 ID:fpEdCfDi
>>32
 ここで聞くのはスレ違いな気もするのですが、キメラのスレッドって
立ってないんですかね? 狼はともかくとして火目も立ってるのに。
34イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 15:12:32 ID:+812eAUr
ラ板の慣習として新人は、2.3巻出るまでスレを立てないというのがある
3532ではないが:2006/06/16(金) 15:38:49 ID:sRIRYuOX
「編集」の「このページ」で『キメラ』を入れて「次を検索」しても引っ掛からない。
大賞のこのスレが現在34レス(これが35)しか書き込みされていないし、無い可能性大。
36イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 18:24:07 ID:L+DtH5OE
まあ、一番最初に立った火目は、あとがきのネタが原因。
狼はホロ萌えというか、内容で立った感じ。
ここはぶっちゃけ、総合スレの嵐対策で立ったようなもんだからなw

本来なら、バンシースレはまだ立つような段階じゃなかったんだよ。
37イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 18:57:53 ID:fpEdCfDi
>>34-36
 スレ違いの質問に快く答えて頂きありがとうございました。
38イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 23:46:44 ID:PCCkQOH6
キメラや巫女よりは読みやすいけど、やっぱり「今後に期待!」ってコトで。
39イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 00:26:43 ID:GWS4ECoE
まあ、突き抜けちゃいないけど、まったりしていてそれでしつこくないって感じでいいんじゃね?
40イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 10:06:27 ID:C5Z2kNo7
誉めるのも貶すのも難しいな
41イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 10:26:35 ID:nNkkBQTd
いくら安定してると言っても次の巻あたりではなんらかの進展が欲しいかも
個人的にはとファ二アの無防備なドロワーズ描写に力をいれていくか
ガーゴイルに少しずつでもいいから成長していって欲しかったりするわけだが
42イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 10:50:43 ID:vkPoqfeE
まずは目からビーム、次に瞬間移動、そして自動再生
ついでに動植物や石像との会話まで身に付けろと

そういうことか?
43イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 11:06:41 ID:vaEdMN84
ちげーんじゃね
まず読んで全体的に作者が世界観を掴みきれていない
次に読者に対してどんな情報を与えていくのかの構成が出来てない
つまり、読者が読んだ時何を知り、何を感じるかの計算が出来てない気がするんだよね

まあかってに思うだけだし作者も成長しきってないから
これからがんばれってことだけど
44イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 12:16:37 ID:/BpvGzj8
>>43
今回の電撃大賞は不作みたいだからな・・…。
バンシーが金賞で狼が銀賞だったか。
両方読んだけど、どちらも「スゴイ!」って程じゃなかったよーな。
上遠野レベルまでとは言わないけど、あんま未熟なうちにデビューするのも問題な気がするな……。
45イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 13:18:04 ID:C5Z2kNo7
バンシーは大賞でゴワス
あと不作と言われたのは前年でありんす
46イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 13:36:45 ID:Lds5ub5v
前年ほどじゃないが今年も不作だよ
47イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 14:25:15 ID:S4JoudiQ
去年ってもう忘れたぞ。誰がいたっけ?
48イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 15:00:40 ID:MhA9qBPO
座敷御影にできるセックルの表現
あとペンデュラム
49イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 15:02:40 ID:/0Y0dZXY
あと全てのトリックは魔法でスターズ
50イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 17:07:31 ID:3rDN9gM0
>44
好みは人それぞれだからな。
自分的には今年は当たり。
キメラが一番好きだけど、他もみんなそれぞれよかった。
未熟な部分は確かにあるんだろうけど、これから成長していけばそれでいいよ。
51イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 19:35:13 ID:C5Z2kNo7
つーか「小河正岳」でgoogle検索したら予想外のページが
トップに来たんだけど、これは既出なの?
52イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 21:45:19 ID:9WXhcJw5
はて、俺が検索してみたらトップは電撃大賞のページだったのだが???
53イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 21:57:08 ID:C5Z2kNo7
google.com と google.co.jp の違い

小河正岳 - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%B0%8F%E6%B2%B3%E6%AD%A3%E5%B2%B3

スーパーダッシュ文庫がトップに来る
54イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 22:06:45 ID:nNkkBQTd
なんの変哲もない第四回スーパーダッシュ小説新人賞の
第一次選考を小河正岳って名前で通過した人がいますよってページが出たよ
これってなんか驚くことなの?
55イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 22:10:36 ID:C5Z2kNo7
ふつー作家名検索して、その他大勢の名前に
囲まれたページがトップに来るなんてないと思うんだけどなあ

そのことが話題になっていた場合はそうなるだろうけど
そうでもないのか
まあ別になんでもないならいいんだけど
56イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 19:28:35 ID:6WeutzYv
2巻読んだけど特に語ることもないな
萌えも燃えもないのが微妙なんだよなぁ…
話は読み易いし、面白いんだけど、すごい地味な内容。
題材からしてこれ以上の面白さって、無理なんじゃないの?
いや、3巻もちゃんと買うけど。
57イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 20:30:51 ID:0uYFJkdw
決してつまらなくはないし、むしろ読んでいる間はさくさく読み進めるんだけど、
読んだ後にどこが面白かったかと問われると、困る作品だな。

俺も3巻買うけどさ。
58イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 00:44:51 ID:m68y9939
なんだか微妙に好きな作品だよな。
大好きにはならないけど、出れば読むと。
>>56確かに題材や作風から急展開とかはなさそうだし、
そういうのは期待はずれになりそうなので、このままでいいよ。
俺も3巻買うさ
59イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 01:20:11 ID:5A9M9gsd
みんな3巻買うんだ。 バンシー 大人気だなw
60イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 14:38:57 ID:GGkMm9Z6
次スレまだ?
61イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 13:13:26 ID:urpOFr7W
CPUクーラーに貼る熱伝導シートとかグリスが安く売られてる店ってありますか?
そろそろCPU交換しようと思って。
62イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 15:06:47 ID:drpi36KY
一読者のくせに評論家気取りかよ、馬鹿丸出しだな。
63イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 16:32:43 ID:3O21vYGG
>>62
ばかまるだしだな!
64イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 00:41:14 ID:dEqsk4NZ
>>61 誤爆はスルーね

熱伝導シートやグリスってたいした値段じゃないだろw シルバーグリス Arctic Silver 5でも買っておけ。

で、バンシー3まだ?
65イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 19:04:20 ID:Ku+zAKP4
俺もこれ好きだな〜。
メチャクチャ面白いってことは決してないし個人的には哀しみキメラの方が好きなんだが、やっぱり続きは買うつもり。
ただ文章が不安定ってのは同意。時々やけに難しい単語使ったりするけど、無理しないで軽い作風に合わせたタッチで書く方が
テンポよくなると思うなぁ。

ドルジュも今後は城の住人になるのかな?
66イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 00:07:17 ID:KCvJ3871
正直これは期待はずれだった。
67イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 12:45:41 ID:ZH8Khns4
「バンシー」でもっと掘り下げられないかな。
一巻はそれなりにバンシーだったが二巻は正直ブラウニーだった。
68イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 21:32:09 ID:cMd4o0Hw
>出る家は旧家に限られる
→GKチェスタトンの小説では
  「自分の家は幽霊が出ると言う伝説があり
  幼い頃からそれが大層自慢だった」という人物が描写されている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC
69イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 01:28:02 ID:tcmwFQgU
こういうほのぼの系ってあんまりないもんだし、いいんじゃないかな……
俺はこの作品、大賞で良かったと思うぞ?
70イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 01:46:21 ID:fSbFlsMb
はひっ
71イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 11:05:50 ID:lG6RN9wl
>>67
このままだと3巻もブラウニーっぽいよね。最後にまた出てたから・・・

でも確かに1巻は「お?」と思わせる良さがあったし、2巻で多少その勢いが
落ちたけどきっとまだ伸びると個人的には期待してる。
まぁ、お留守番なんだし主人が帰ってきたら即終了な気もするけどw
72イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 22:47:47 ID:K3bu6wUQ
オレとしては、何かを期待しないで落ち着いて読めるそういう作品として楽しんでいる。
突拍子もない意外性は要らないのだ。
73イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 00:34:37 ID:FC0Nd8tt
文章力がある人だし、新作を期待したいな……とか言うとバンシーファンに
袋だたきにされそうだけど(w

でも、どう考えても続けば続くほどジリ貧になりそうな気が……。
74イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 01:18:29 ID:nBYDhQfQ
まあ、期間は三ヶ月だしな
75イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 00:30:31 ID:Y63xoA/n
主人に仕えてウン百年。
報われることなく、進展のない放置プレイ。
手を握れてラッキー、ってあまりに微妙な距離。

なんか、アリアって、、、、この作品一番のマゾ?
76イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 15:07:40 ID:qIfFhBk9
マゾと超奥手はちがうものじゃないのか。
77イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 15:11:03 ID:2K5rk06w
主人<<<<<屋敷に見えるので不遇感は薄いなあ
78イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 18:28:33 ID:uVxWHSh+
主人と一緒にいられることよりも、屋敷の維持のほうが大事そうだ
79イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 19:49:22 ID:HhiG35FJ
あくまでも、「主人」であって恋愛関係じゃないんでしょ>アリア
そもそも種族が違うし。
80イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 09:45:52 ID:VB6ufBrD
俺も仕事は楽しいし部長とか社長の命令には逆らえないけど、だからって
恋愛感情持ってるわけじゃないからなあ。
81イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 10:10:34 ID:O0nDTNWe
>>80
おいおいそんなこと言って…知ってんだぜ?
お前ほんとは…
82イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 14:31:01 ID:3+eKpy9Y
ブラウニーでもキキ-モラでもグルアガッハでもいいから
ライバルを出して欲しいなあ。
あまり必要性がないのが難点だけど……
83イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:26:36 ID:nUm8d/cJ
>>81
な……ば、ばかっ! やめてよね! そういう事言うとあいつが
調子にのるんだから! 言わないでよ! ぜったいだからね!
84イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 00:30:35 ID:WWh9DvhH
じゃあ小豆洗い出そうぜ!
85イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 23:45:37 ID:uGnZnsMj
岡村さんこんなとこで何してはるんですか
86イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 20:03:56 ID:YNZ2GPp8
>>84
いやいや、流れ的にひょうすべかつるべ落としで行くべきだろう。
別に水木と荒俣と京極とぬらりひょんでもいいが。
87イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 10:17:59 ID:HALmYiWM
鬼太郎に出てた朱の盆なら、キャラ的にも不自然じゃない気がするw
88イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 10:33:09 ID:uGYd/0eF
脳内のイラストがすごい勢いで水木に描き変わるからヤメレw
89イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 04:11:39 ID:0ThInSwd
おまいのせいで今アリアが猫娘に……
90イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 23:59:49 ID:h/b/VaaB
しかし、アリアを可愛いって思うのは少数派だろうね。
性格悪いから(笑)
でも酒場にポツネンと取り残されたアリアに、せつなさを感じました。
91イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 17:07:25 ID:SmkLAsn7
性格悪いって言うか、種族的な縛りが強いからだって気もするけど。
まあだから可愛くないっちゃその通りか。
好きだけど、可愛いのとは違うな
92イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 16:18:54 ID:YHHRAyxz
アリアはいいんだけど、他のキャラクターにいまいち愛着が湧かない。
特にあの魔女。
93イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 21:02:17 ID:ZR7DIWPD
近年の萌えとか燃えばっかりの作品は飽きてきたし、こういうラノベも良いと思う。
一巻で、ルイラムがアリアの乳を吸いに来たってのにはワロタ。
94イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 23:00:14 ID:Aj0RUnfo
アリア好きだお。
しっかり物なのに、なんかずれてるとこがモエス
95イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 11:36:49 ID:TbDnmWtj
>>92
俺もあの魔女はダメ。
生理的に、嫌悪感を感じるレベルだね。
つーかトラブルメーカーというよりは、明らかにアリアに敵対してるといっていいと思う。
もう城から排除することを考えるべきレベルだと思う。
他の住人は役立たずでも悪気はないじゃん?
あの魔女は、悪質で故意に城にとって不利益な行動を取ってる感じ。
なにひとつ城のために行動しないし、そのそぶりすら見せない。
とっとといなくなってほしいキャラNo1だ。
まあ好きな人もいるんだろうけどね。
96イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 12:13:02 ID:QKfz6zl8
主をイケニエに奉げた儀式をすると邸に永遠の生命が宿ります
とか言われたら躊躇無く生け贄に奉げそうだ。

理想の男性は「悪魔くん」に出てくる家獣だな絶対に。
97イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 21:49:09 ID:1q9DPNTP
98イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 22:38:49 ID:vxCql+2w
他の作品と並べても、表紙のアリアひときわかわいくてキャッチーだよ。
金賞ともなると、いい絵師あててもらえるんだな。
99イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 22:56:53 ID:/onX/tte
バンシーは大賞だよ。
金賞はキメラ。
100イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 12:27:27 ID:QQIQxwzl
100ゲト。3巻が出るこれを期にバンシー買ってみることにする
101イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 14:24:10 ID:V38gOkk9
フロートランドのころからこの絵師の絵が好きだった
102イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 01:26:40 ID:PH5b0WNT
この作品がもっと人気でたらアニメ化して欲しいと思う。
アニメ化するんなら最低2クール放送して欲しい。
103イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 01:52:41 ID:5uXwAIx3
意外に人気あるんだな
104イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 09:52:24 ID:t1jWr2mR
アニメにしても1クールで十分だとオモ
105イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 12:09:32 ID:o5ccTVcG
バトロワ系と、女の子をたくさん出せばいいっていうギャルゲ系が氾濫するなかで、ほのぼの系というのは貴重だからなぁ。
106イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 15:50:43 ID:nFzDdfg+
誰かこのラノベの笑い所を教えてくれ
107イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 18:07:45 ID:Q/OCzsP7
笑いたきゃ鏡でも見てろ
108イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 18:23:05 ID:JdouWm9p
たしかに審査員の爆笑は意味不明だったな。
まったりはあるけど、笑いはなかった。
109イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 18:33:40 ID:YoCX9eMf
笑いは無い?この作品からユーモアとったら何も残らないと思うけど・・・?
110イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 20:23:04 ID:98ZB+EzL
この作品に絶対少年の面影を重ねてたりする。
単に絵師が絶対少年のオリジナルキャラクターデザインの人ってだけだが。
111イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 20:29:31 ID:F9TPo8uX
マクドネルF2Hバンシー
112イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 01:23:22 ID:4n3P4X3o
>>109
ペンギン型のガーゴイルとか、やたら身持ちの堅い
サキュバスとか、ファンタジーのお約束をあえて外した
という意味でのユーモアはあるよね。
それが分かる人なら面白い。爆笑までするかどうかは別として。

その上でテイストがブラックではなくほのぼの風味というのは
フォーチュンクエストに通じるとこがあるので、
深沢深潮が激賞したというのはわかる気がする。
113イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 02:18:42 ID:kA+TxJSa
仮にアニメ化するとして「半分の月が〜」と「しにがみの〜」みたく全6話は短すぎだと思う。
それとアニメ化するとしたら不安もある。絵や展開もそうだけど何より声優だ。
平気で下手な声優やミスキャストのを使われるって事あるからな。
ところで脳内で○○(キャラ名)を△△(声優名)の声に変換して呼んだことある人いる?
114イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 06:37:30 ID:3o00jDyQ
>>108
深沢はもうオワットル
115イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 13:53:11 ID:jfqPPp79
イルザリアの声は大原さやかだな
116イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 19:38:11 ID:j6lKwUfC
>>112
なんかアラレちゃんの世界だな。
117イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 19:56:32 ID:rHZF0/ZO
お留守バンシーって面白いの?
118イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 21:02:49 ID:70H5Gsjj
>>108
強化版深沢という感じで深沢と同じ感性で深沢より面白い。
だが、もう深沢の感性が古いので今の時代は受けないだろう。
深沢のゴーストしたら深沢復活とか言われて売れるかもしれんがw
119イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 23:45:43 ID:tNV0bljG
>>117
自分で買って読め!
スレ読めばでなんとなくわかるだろ!



とマジレスしてみるwww
120イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 04:07:31 ID:z7m0zoj4
>>117
吸血鬼や悪魔が妙に小市民的で親しみやすい、
というギャップを楽しむほのぼの系だ。
バトルとかあってもなあなあで終わるので、
ぬるいのがダメな人は受けつけないと思う。

個人的には主人公が外見に反してお局様みたいで
あまり萌えなかった。嫌いじゃないんだけど。
121イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 08:41:42 ID:pqBrtLeZ
>>120
従順とか天然ボケとかの狙いまくりキャラよりはマシだと思う

俺は普通に好きだな
ハルヒとかキーリとかと同じくらいは萌えれたよ

作品自体は中の上くらいだけどね
122イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 08:58:34 ID:5DV1Ts3f
>>114
深沢のメインはもうIQ探偵ですよ。
123イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 09:10:55 ID:3OGmZEFi
つーかこの作品なんでシリーズ化してるんだかわからん
単発物としてはそこそこ面白いと思うけど、話を広げれる程の内容じゃない気がする
124イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 14:12:45 ID:NzGjGqsm
作者も手探り状態なんじゃないかな。
125イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 14:37:23 ID:+L1MSqdM
シリーズものは3冊が区切りだから、4巻が出るかどうかだな。
3巻まで出ただけでもすごいとは思う。
ちょっと楽しみにしているんだ、ここだけの話
126イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 09:38:02 ID:uoYavTVY
話としては主人が帰ってきたらすぐにでも終わるんだよな。
でもこの話は19世紀の段階で物の怪の居場所が
なくなってるが、現代にはどういう状況になってるんだろう。

科学に押されてみんな消え去って、二十一世紀の今では
城もすっかり廃墟ですとかなったら泣く。
127イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 09:48:54 ID:hcw30kUM
割と順応して普通に生活してたりな。
秋葉原のマンション辺りで。
128イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 12:19:07 ID:+u/UQFfH
一巻購入した。三刷だったんだが、そんなに売れているのか刷るのが少なかったのかまだ読んでもないのに微妙にオモタ
129イラストに騙された名無しさん:2006/08/25(金) 03:32:50 ID:7drSf5mV
ライトノベルはちまちま重版する決まりなのか知らんが、
本当に売れているシリーズなら、三巻が出る時は十数刷くらい
いってるもんだよ。普通続刊が出る時には重版するので、
バンシー別に売れている部類ではないと思う。

ちなみに俺が持ってる一巻も三版だ。
130イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 00:18:02 ID:ywu1tJDX
万が一、これがアニメ化するんなら絶対少年とほぼ同じスタッフの方が良いと思う。
キャラデザ・総自分監督は関根昌之で。監督は望月智充で。
131イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 01:18:16 ID:fgwdiW64
まあ、売れてなければ初刷で終わり。
続編が出せる程度は売れているってことですよ。

3巻程度で十数刷もいくのは、かなり売れている部類じゃないのかな。
「売れている」をどの程度を区切りにするか、人によって違うんだろうろうけど、
オレの好きな作品はあまり増刷されてないの多いんだ(苦笑)
132イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 21:44:17 ID:p69UslMm
今更ながら二巻読了。
最終的にオルレーユ城が壊滅していざ新天地を探す! ……なんてものを予想してしまった。
多分そこまではならんと思うけど
133イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 23:11:28 ID:ciAZVpOG
それじゃアリアが幸せにならないじゃん!
最大級の泣きが入って迷惑この上ない。
134イラストに騙された名無しさん:2006/08/30(水) 01:47:28 ID:U3j7XMPE
ラスボスはご主人様
135イラストに騙された名無しさん:2006/08/31(木) 06:25:04 ID:6fkWYqol
まったりほのぼののままでラストを迎えるのか、今までが嘘みたくシリアスになるのか。
後者なら意外な展開って事になるな。
136イラストに騙された名無しさん:2006/08/31(木) 22:21:12 ID:Ic8e0Uyn
筋肉ダルマになったセルルマーニキボン
137イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 00:00:12 ID:VzHszF6G
>>135
某吸血鬼ですかい
138イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 12:20:59 ID:ul/e0TmE
>>137そんなのセルルマーニじゃない(;ω;)ブワッ
139イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 20:21:20 ID:C7HwTbZy
間違ってるのに今気付いたスマソ
>>137ではなく>>136だorz
140イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 20:50:22 ID:nwRRoWU9
シャルルマーニュ
141イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 23:16:21 ID:gnrh5fhg
セルルマーニにせよイルザリアにせよ、
作中で進歩することはなさそうだな

こいつらが奮起して努力すると違う作品になってしまう
142イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 14:57:42 ID:DU/rQUcl
なんとなく平成狸合戦ぽんぽこを思いださせる
143イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 21:40:08 ID:qXrPAqaj
バンシーゲットしたー。しかし今読んでる本があるから読むのは明日だな。
144イラストに騙された名無しさん:2006/09/08(金) 07:57:49 ID:S82bZbAc
>141
確かに!
イルザリアが奮起すると18禁になっちまうからなw
だがそれが(ry
145イラストに騙された名無しさん:2006/09/08(金) 08:38:42 ID:iyPBe8pa
うむ。
実力でかなわない敵をイルザリアが頑張って誘惑する、
成年指定ギリギリの超エロエロ展開希望だ。
146イラストに騙された名無しさん:2006/09/08(金) 21:51:09 ID:9KmCEbB5
それは作品の雰囲気に合ってないから却下
やるなら自分の脳内だけで想像したまえ
147イラストに騙された名無しさん:2006/09/08(金) 23:55:08 ID:4x0Gsl8n
イルザリアの誘惑って、決死の覚悟で頑張っても「スカートの裾を膝まで持ち上げる」ぐらいだと思うんだが。
148イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 02:07:14 ID:h0ceAX5I
いいなそれ。
あまり見せなくても恥じらいだけでエロい。
149イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 03:14:56 ID:DxZfgXUM BE:302422469-2BP(3)
ネタバレw
150イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 12:36:27 ID:msmWU7ni
バカってのはと゜このスレでも居るなぁ
151イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 14:51:56 ID:EuinKnK7
>と゜この
なんて発音するんすかwwww
152イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 00:56:05 ID:qSwRGs9x
基本的に挿絵に不満はないんだが、
唯一ブラド卿だけは、もうちょっと"らしさ"があってもいいんじゃないかと思うんだ。
あれじゃなんか仮装してる兄ちゃんって感じだし・・・。
153イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 08:13:59 ID:Jwam5x62
どうでもいいキャラだと思ってるので全く気にならなかった。
きっと挿絵描いてる時もそう思われていたんだろう……。
154イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 10:33:19 ID:LG2aqj9n
城に戻ってきたら話終わるから永遠に帰ってこなくてもいいかな
155イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 11:55:13 ID:n6XME7yO
バンシーは全体的に、読者を引っ掛けるフックがキャラに無いと思う。
いや、設定はズラしてあって面白いんだけど、
ストーリーの地味さもあって展開していかない感じ。そこが残念なんだ。
156イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 12:38:29 ID:YvD0JUpL
ペンギンもどきなんかムカつくだけで要らないしなぁ。
157イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 21:09:52 ID:USDa9uFy
1巻の1章読み終わった。
まだ微妙。
158イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 23:53:11 ID:F/v1z+D8
三巻読了
二巻までで感じた、読者に対してどんな情報を与えていくのかの構成が出来てない
という感想に追加して、この作者は
自分の脳内に浮かんだ情景を事細かに描写する性癖を持っているのでは
という疑問が浮かんだ

事細かに描写することで確かに作者の考えた情景は読者にかなり正確に伝わるかもしれない
が、小説としてみた場合、説明文が細かいので作品に対する読者の想像力を刺激しない
よって作品の面白さが作者の設定した範囲を越えるのは難しい
また説明描写が多すぎるためにキャラ付け描写の印象が薄いように感じる

一字一句記憶して文字情報として文章を理解するタイプの人には読み易いかもしれない
でも読んでるうちに文字を読んでいる感覚が薄くなって、そこに展開されている情景が
あたかも映像の様に脳内構成されるタイプの人間にはちょっと違和感があるんじゃないかと

これがこの作者の文章スタイルなら文句を言うことではないんだけど…
科学書とかじゃなくてライトノベルだし…
159イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 00:02:40 ID:WFhSMNVf
なるほど。でも似たような文体のくどさを持ってて、
それが読者に受けてるライトノベルもあるような気がする。

もっと面白くするには、何かを引くのではなく足す方なのでは?
160イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 23:53:08 ID:Qv6yjqXM
漏れは説明文が多すぎると感じてるから
先ず何か(この場合説明文)を引いてから足すのが良いと思ってるからね
まずは余分なものを落として、それからなにが足りないのかを考えるというやり方

ただこの文章スタンスを貫き通すのも一つの方法ではあるのではないかと思わないでもない
161イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 01:50:08 ID:x4Dy6LuG
しっかし、全然進まないな、このスレ。
新巻出たっつーのに。

同時受賞の『狼と香辛料』なんて2冊で4スレ目なのに・・・。
162イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 07:34:58 ID:JE7QHQTE
デビュー半年で4スレという方が異常だと思う
163イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 08:34:48 ID:mRbRuTYw
あんまりあざとく狙ったところがないというのが
この作品の長所ではあるが、読者を釣ることも
多少は考えるべきなのかも知れないな。

展開予想とか設定で議論すべきことがほとんどないからな。
164イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 12:52:18 ID:EGbSVl3Y
舞台が城に固定してる以上、外から何か来ないと話が進まないし、
一冊一話完結だから次の伏線が有るわけでなし、
予想しようが無いしなぁ。
強いて言えば次も十三姉妹絡みになるのかなってくらいか?

しかし最初から気になってるんだが、
アリアの認識として独白なんかで語られてる様子と、
実際の伯爵の軽さというか威厳の無さって、
そのズレを面白さとしてわざと演出してるのか、
単に描写の問題なのか未だにわからんのだが。
どっちなんだ?
165イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 20:04:19 ID:PiHHwjFz
>161
アリアの抱き枕を作れば....
166イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 20:17:50 ID:wFoL+cmy
>>164
伯爵は小者で間違いないだろ。
若い頃のルイラムに狙われた時はアリアに助けられてるし、
手下もあんな半端者ばっかだし。

アリアの忠誠心が盲目的だってのは時々地の文に書いてあるから、
アリアの目には伯爵は美化されて映ってるんだろ。
167イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 20:22:21 ID:b2TY37oN
とりあえず亞里亞が50歳以上なことに萎えました。
168イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 21:28:29 ID:CfhuKCtf
出すペースが速かったせいか、
巻が進むにつれて説明的な文が増えている気がする。
話も前半は現状の説明を語り
後半はトントンと出来事が起こって終わりで、溜めが無い。
十三姉妹とかデュラハンの過去とか、普通は設定に凝るところをスルーしすぎな気がする。
それが持ち味なのは分かるが…長編シリーズを続けるには濃さが欲しいな。
169イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 22:03:51 ID:b2TY37oN
すまん、馬鹿にして悪かった。
今1巻読んでるけど、178ページで大笑いしたよw
170イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 22:30:05 ID:9Tju1mJG
ageでワナビみたいな解説乙
もしそれをやるなら他に書く機会がある時にやればいいんであって、
少なくともバンシーには合って無いだろーとか言ってみる
171イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 22:30:13 ID:7/AvGFJw
お話の基本である人と人が出会うことで成長する
というシチュを外してるからなぁ
派手な展開は望めない
172イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 23:22:42 ID:EGbSVl3Y
>170
言いたいことは2行目からなんだろうが、わざわざ煽り入れなくてもいいじゃん。

>171
まぁそれでおとぎ話のように普遍的で適度な騒動の話が続くなら、
それはそれで味だけど、
サザエさんみたいにそれで安定した人気が得られるもんでもないからなぁ。
173イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 04:47:31 ID:njLxGisu
そろそろバンシーでなく別の話を読んでみたい。それで作者の真価がはっきりするキガス
174イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 09:01:07 ID:s1iUDw79
>>173
つまらないと思うけどな……
175イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 09:08:45 ID:REdgJ3l2
そうかそうか
176イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 12:28:07 ID:YMyKMlYM
つまらないかどうかは、読んでみない限りわからない。
作者に別の引き出しがあるかどうかの話だからな。
177イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 22:31:48 ID:rKoK23ln
てか作者が
バンシーを代表作でライフワークにするつもりだったらある意味すごい
178イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 23:58:00 ID:YMyKMlYM
でもこの作者が書いたこういう話を読んでみたい
というのを書こうとしてもなかなか要望自体浮かばないな……。

他に書くとしたらどんなジャンルになるんだろう。
179イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 01:09:04 ID:0ng0SS5l
セクシーバイオレンスほのぼの路線
180イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 06:55:40 ID:k5Z41E8+
ラブコメかキャラ小説をかかせてみたいな。
181イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 13:45:29 ID:Ip5qPwzl
バンシーも挿絵が戸部淑だから読んでるようなもん。
182イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 14:31:42 ID:WZ9EEJLn
挿絵は内容にこれ以上ないほどマッチしてるな。
寺田克也とかだったら俺は読んでない。
183イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 15:26:35 ID:Ip5qPwzl
3巻の最後で「完・・・・・・」ってなってるが3巻で終わりにするんだろうか?
まあこれから続くとしても、シリアスにはならんだろうな。
184イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 18:04:51 ID:RMW7AdYz
打ち切られそうだと思ったのかねぇ
まあ終わったらブクオフで大量に売られそうな感じだけど
185イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 20:12:51 ID:bNovpbz2
お留守バンシーが売れてるとしたら、戸部淑の絵に助けられてるって事になるな。
186イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 20:32:43 ID:0ng0SS5l
戸部氏もフォーチュンで、
気の毒な文句の言われ方してたし(みんなこの人に罪が無いのはわかっちゃ居るが)、
コレという売りになる作品に巡り会えて良かったなぁ。
187イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 01:02:22 ID:1U42U0nN
デュアンじゃなかったっけ。
フォーチュンはずっと変わってなかったような
188イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 01:19:13 ID:/+7c5bO9
あっそうだデュアンだ。失礼。
189イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 19:10:24 ID:poktF9Jy
あんまり作品運のない絵師っているからな。
戸部氏の場合リーヴェルファンタジアとか……。
190イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 20:28:08 ID:GB4bSB9Y
挿絵が「戸部すなお」じゃなくて、「針すなお」だったらどうだっただろ?
191イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 20:52:42 ID:p4IGs/6K
1巻で終ってたな
192イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 20:14:00 ID:0LWhAPxP
これってラブコメ?
アリアは主人とくっつくの?
193イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 20:37:01 ID:Ef29PTvo
それをここに聞いてどうするんだ?
知ってる奴が居るとでも?
194イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 21:47:06 ID:ZWe+26x0
主人が家に帰った時点でお留守番じゃなくなるから期待薄。

ラブコメ要素は期待できない……というか登場人物の関係性の変化自体全くなさそうだ。
195イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 22:23:47 ID:SBu/lzMW
アリアは主人に対して結構不実だからな。
アリアには健気さが足りないんじゃないか!?
196イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 00:13:23 ID:AXTckVF0
>195
(゚д゚)ポカーン
197イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 01:02:14 ID:ev4z17tb
>主人が家に帰った時点で
新シリーズの開始ですよ

ご主人様にお使いを頼まれたアリアが
生まれて初めてのお使いにたった一人で奮闘する
「はじめてのお使いバンシー」とか

一週間で荒れ果てたお城をきれいにするために
家事能力の限界に挑戦する
「バンシー黄金伝説」とか
198イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 23:47:35 ID:I8NzlurA
離れ離れになってる間にお互いの大切さにやっと気付いた
伯爵とアリアのラブコメ展開はダメかね?
199イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 23:57:28 ID:ke8kmLy5
伯爵完全に疎開ライフをエンジョイしてるし。
200イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 12:05:19 ID:mFXrsk1+
基本的に領地ではまじめに領主として
諸経営にいそしんでいたらしいから
都会の華やかさが新鮮なのでしょう、、、
、、、領主に戻れるんかのぅ?
201イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 14:31:09 ID:tQUrolp3
1844年 ヨハン・シュトラウス2世、デビュー・コンサート開催。
1846年 イタリアの化学者アスカニオ・ソブレロ、ニトログリセリンの合成に成功。
1848年 パリで2月革命、その影響でウィーンでも3月革命勃発。更に東ヨーロッパ各地に暴動が波及。

ファンタジーに時代考証ってのも野暮の極みだが、作者があちこちに入れてる「くすぐり」からすると
年代設定はこの辺か。

いや、ここは一つ野暮に開き直ってしまおうw
ウィーンの革命騒ぎでブラド卿が消息不明!捜索に出るアリア…とか、「青きドナウの乱痴気」( (c) 良知力w)
に巻き込まれるオルレーユ城の危機!…なんて展開も、少し期待してるw
202イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 09:12:59 ID:Ee9Zvay5
すごい勢いで過疎ってきてる。
この城の住人は息絶えたのか・・・?
203イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 15:45:05 ID:TLcp2l8k
万聖節のころにはまた賑わいましょうテ、、、
204イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 12:18:22 ID:IOIfFliD
個人的には大好きなのだが売れ行きはいまひとつだな
205イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 12:35:24 ID:YB7mhDzs
これティムバートンあたりがハリウッドで映画化しないかなぁ。
206イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 15:04:03 ID:0VcKCLAd
以前から気になってたんで1巻を近所の本屋で買って来た。
なんとまだ初版だった。

そんなに売れてないの?
207イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 21:00:09 ID:Cba45Ppf
オマエ何しに来たの?
208イラストに騙された名無しさん:2006/10/02(月) 01:54:09 ID:eOSWVXfh
初版ウラヤマシス
通販だったから三版だったぜこっちは
209イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 15:19:10 ID:M1pu1yoM
>>205
そんな怖い人形劇みたいなアリアは見たくない。
210イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 00:11:05 ID:jueAE0/B
>>205
アリアが三白眼になるからなあ
211イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 16:31:44 ID:r21jmCCK
じゃあNHK人形劇三国志みたいな感じで。
212イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 15:09:08 ID:Mm79nRdo
sage
213イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 20:31:14 ID:SYo7/t4C
SDアリアとか誰か作らないかな
214イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 05:01:53 ID:kBCrapVX
せっかく一巻買って来て仲間に加わろうと思ったら何この廃墟
215イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 14:41:47 ID:aNRv59ry
とても電撃大賞とは思えん……
216イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 23:11:33 ID:EUUrNXBU
電撃にとっては今までに無い雰囲気の作品だったからな
217イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 01:20:26 ID:kqhM5bfS
中身もなかったがな……
218イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 18:14:26 ID:MmqCuczL
☆ チン     
                        
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  4巻まだぁ???
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |
219イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 18:36:57 ID:gWrFiINc
あげんなハゲ
220イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 23:16:32 ID:q2wY3pFQ
見たような事言うな!


…見たの?見たのね?
221イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 02:32:30 ID:+faoXrst
要は一巻完結で別のお話をやれば良かったのに無理して続巻を出させられてダメポな感じ。
222イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 09:47:10 ID:TaRfd5kS
ホームアローンなんかと一緒で、舞台がほぼ固定ケテーイしてるんで話膨らませるのも限界あるし。
平行でもいいから、さっさと新シリーズにもっていかないと大賞黒歴史になりそうなオカンバスター。
223イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 16:52:40 ID:dQHefw6j
>>221
ラノベ以外にも数多くの作品がそれで駄目になったからな
224イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 20:18:31 ID:TxGWw8QQ
俺も一巻読んだときは結構面白かったんで続く2巻買ったけど>>158>>168と思った。
前半で説明があるんだけど1巻読んでれば知ってることばかりだし(説明長いし)
全部読んでも「ストーリー?そんなのあったっけ」状態。
頼みのキャラも記号化されすぎていてどっかから持ってきたようなシチュエーションが多く
たまに面白い発言はあるけど絶対数が少なすぎる。
致命的なのは地の文だと思う。細かいくせに何の面白みのない説明がだらだら続く。
アリア視点なのにどこでどのキャラがどう思ったのかをほぼ完璧に把握できるのも呼んでて辛い。
読者なのでどうこう言えた義理じゃないが大賞なんだから頑張ってほしいと思う。
225イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 01:07:02 ID:zNbPtk2J
フォン・シュヴァルツェンとフンデルボッチとイルザリアはかなり好感が持てる
とくにシュヴァルツェンがいなかったらネタの40%近くが消滅するんじゃなかろうか

だがセルルマーニとトファニアはなんかむかつく
特にトファニアは、ストーリーの中で何か事件を起こすためにいるんだろうけど、あの性格の悪さはひどい
奴は追い出したほうがスッキリするんじゃないだろうか
226イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 07:48:48 ID:O8cFfzNV
トファニアにはこれから先貴重なラブコメ要員としての役割があるから駄目です。
227イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 13:09:12 ID:Kkn0T69N
誰とだよww
228イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 18:44:55 ID:U3vfsHn3
狼男とくっつきそうではあるな
トファニアはツンデレ
229イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 23:58:20 ID:C4XuMerR
ようやく一巻読んだんだけど、なんか物悲しいスレだな。
続巻予定ないの?
230イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 00:09:55 ID:y6vXi/Xj
ギャグは継続より数撃ってこそ意味がある。ボーボボを見よ、読みきり時の破壊力は凄かった。




電撃編集部がそういう傾向に無知だったために不遇にされてしまったんだよ・・・
つか続巻あるじゃん。一応二三巻あるじゃん。
231イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 09:11:52 ID:EOkcIwCf
受賞ものは読んでみるとがっかりすることが多いな
うまく纏まってるだけって感じ
ギャグ連発してくれるようなの俺も読みたいよ
232イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 20:13:41 ID:juLRpX1f
>>230
4巻以降がないのかなーと思って。
233イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 20:27:39 ID:vbaHGzev
アリアちゃん、かわいい!
234イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 17:20:08 ID:uxybyCV6
絵がね
235イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 17:57:16 ID:LoRMbuFN
性格は微妙に悪いよな
236イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 19:20:50 ID:G26g6/Su
フンデルボッチが一番萌えるという俺は異端者
237イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 20:54:51 ID:snGLY7Cs
ちょっと自分は違うってとこアピールしたくて、
わざとマイナーキャラがいいとか言う人はよく居ます。
238イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 23:37:03 ID:Ia1+MrlG
でも、フンデルは結構美味しいとこもってくキャラじゃねーか?
ペンギンやヅラハンはお笑い担当だしサキュバスはほとんど出番ないのに対し
便利屋的に使われてるんで人気あってもおかしくないだろ
まぁ、中身がゾンビってのが問題だけど、
あれで仮面取ると美少女(でも半分腐ってる)とかなら十分萌えキャラ
239イラストに騙された名無しさん:2006/11/14(火) 05:17:11 ID:eCFspr67
>>238 フンデルって男じゃなかったっけ?
240イラストに騙された名無しさん:2006/11/14(火) 18:17:48 ID:JYZphQmR
そう言えば性別に関する記述はなかったような気もするけど、
お面をつける前は右目は眼球がむき出しで左目はクモの巣が張ってて
顔の下半分は骨格がむき出しみたいな描写はあったので
美少女(美少年)の面影を残すのは難しそう。
241イラストに騙された名無しさん:2006/11/14(火) 20:28:14 ID:bPYGK9Cn
生前の写真が出てきて
むちゃくちゃイケメン、あるいは美少女だったとか
なんとなく女っぽくはないんだよなー・・・・・
242イラストに騙された名無しさん:2006/11/18(土) 19:21:17 ID:4Go9l7sn
でも逆に言うとこの作品に「普通に」萌えるべき女性キャラがいないように思う。
イルザリアが中々良い味出してるとは思うけどね。
243イラストに騙された名無しさん:2006/11/24(金) 20:55:34 ID:SHbcfeON
なんでそれぞれキャラが立ってる登場人物が八人もいるのにこんなに足りない気がするんだろ
244イラストに騙された名無しさん:2006/11/24(金) 21:43:32 ID:xTSsRvaK
立ち方が記号っぽいからじゃね
245イラストに騙された名無しさん:2006/11/24(金) 23:06:18 ID:WkopYkZU
記号は別にいいと思うんだ
問題はキャラの肉付けが薄い事だな(同じ事?)
作者の設定内でしか可動できない人形だな、いまんとこ
246イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 16:54:10 ID:g9szEHID
残念なお知らせだ……
二月発売の四巻で打ち切りだってさ

ソースは月面
247イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 17:19:30 ID:1XlnTd1z
月を見たが何も書いてないぞ?
248イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:51:54 ID:XJ7dsEpt
4巻まで続けば、打ち切りという気もしないな。
よくぞここまで続いたという気が。

問題は、この作者に次があるかどうかかね。
249イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 22:31:17 ID:pXCDSYfV
だよなぁ
今まで続いたことがすげぇかも
250イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:03:33 ID:1XlnTd1z
待て待て。要は伯爵が帰還するまでの留守番の話だから、
そろそろ帰ってきて第一部完かもしれん。
第二部は伯爵の手先として領内の探索と問題解決を行う「お庭バンシー」とか、
持ち込まれる領内の問題を次々に裁いてみせる「裁バンシー」とか・・・
251イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:31:07 ID:5n22gAyX
ピップエレキバンシー。
252イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 00:09:14 ID:2VSLBpsd
バンババンシー
253イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 00:50:14 ID:2GbfrIqf
>>250 わらたw
254イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 00:52:59 ID:MIkZw9fz
面白そうだなww
255イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 01:07:29 ID:GWpOqLSX
とりあえずお庭バンシーは読んでみたい気がする(w
256イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 13:34:33 ID:dmsuOwLA
完全に狼と香辛料に食われたな
257イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 17:24:44 ID:iWiG95pL
食われたというか自滅? まあ一応の完結させてもらえるだけまだいいジャマイカ
258イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 17:42:27 ID:2U/jYJxB
>256は何を根拠にそんな結論に至ったのか・・
ご近所理論?
259イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 18:51:54 ID:2Tj9tPnA
>>256
こんなところでサボってないでさっさと工場に戻るんだ
260イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 19:15:55 ID:7p9ju8Nc
レーベル一緒だし、傾向考えると
バンシーを読んでる奴の10割は狼と香辛料も読んでると見た。
261イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 19:33:35 ID:VAMQFz7z
>>260
読んでませんが?
わっちやらぬしやら言うのが受け付けん
262イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 21:25:34 ID:B28eVGZp
枕の国から来ましたが、別に似てないやん。
263256:2006/12/01(金) 23:55:00 ID:dmsuOwLA
なんだろう
何気無しの発言なのになにか不適切なことを言ってしまった気がする
264イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 14:23:23 ID:p0L3fzC2
病は口より入りて災いは口から出ずる  ってことさ。
265イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 02:54:23 ID:9iClKXTx
物凄く厳しいことを言うと、アンチもファンもつかない程度の実力しかない
266イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 12:26:31 ID:qLeVaWtz
厳しいじゃなくて何様かって感じだな。
267イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 19:34:40 ID:BD0VdsWK
実力を見抜かれちゃダメだよねぇ、作家的に
268イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 00:33:02 ID:VV8D0dWb
受賞作を読むに、アイデアで勝負するタイプに見えるからな
もう一作、新しい設定のものを読んでもみたい気はするが・・・
269イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 07:42:47 ID:Eqx9ia/1
一巻読んだ。正直これで大賞?って思った。キャラ萌えにしてもコミカルな展開にしても
ちょっと今ひとつかも。
270イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 22:16:30 ID:dusR/tar
何も見るべき所がなくても、深沢が推薦すると……
と、いうわけだ
271イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 00:39:38 ID:5YijHz7G
確かに深沢氏が好きそうなキャラ、世界ではあるな。
まだ読んでない先輩と僕、も深沢氏の推し文が書かれてるから不安だ。
272イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 02:27:35 ID:71cqHndp
そっちはまあまあかと
273イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 02:32:01 ID:l+yNMdRl
先輩と僕か。自分的には地雷だった。
274イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 12:29:45 ID:Jwmx0ffd
>>260
傾向より受賞で読ぬ
275イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 23:27:03 ID:gvOK8Id8
難しい日本語だなあ!
276イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 22:30:16 ID:GTuyyLoJ
先輩とぼくは一巻だけは斬新で良かった。二巻以降は蛇足気味。
お留守番シーも一巻だけは斬新で良かった。二巻以降はやっぱりry
277イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 14:11:55 ID:mYjCEnBl
2月に4巻発売がされるらしい
278イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 14:15:11 ID:mYjCEnBl
ageてすまん
279イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 21:15:26 ID:cNGMCHqY
そんな事よりちょっと上のレスくらい読めと。
280イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 04:14:35 ID:Vb8ifstr
イルザリアさんとセクロスしたいでつ(´・ω・`)
281イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 03:45:26 ID:gTMPNq5Y
まずは部屋に仕掛けられた植物トラップを解除するんだ、スネーク
282イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 00:28:30 ID:rjIDFA4y
共同生活モノ萌えの俺には結構ヒットだった
もうちょっとギャグ面ではっちゃけたらいいんだがなあ
283イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 00:47:23 ID:xTH2HepF
age
284イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 00:47:54 ID:xTH2HepF
定期です。
285イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 21:23:11 ID:07zDIWR1
ぞぬで新刊が

お留守バン「ジ」ー

になっている件について
286イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 23:58:53 ID:DWTDg6fw
・・・。
287イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 09:06:19 ID:f7hl07Fn
出版社の担当者はお城の塔からバンジージャンプの刑だな。
288イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 09:57:04 ID:GqA9zkif
12月の新刊で、かぐや日記が

「や」ぐや日記

になってたこともあったな
密林は適当すぎ
289イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 17:14:04 ID:5oUvEak4
バンシー新刊ゲト、いつものクセで本編読む前に
後書きを先に読む・・・4巻で最終巻?マジか?・・・
これから読む。
290イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 17:18:21 ID:5oUvEak4
↑のほう今読んだらもう概出なのねw
291イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 21:06:27 ID:ooSMJAjw
まあ配本ランクも狼香に抜かれたしなぁ。
292イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 08:54:08 ID:PSjR7JlE
あーもう、伏線はりまくりで終わるなよ
俺的に某ドクロよりよかったのに
293イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:58:07 ID:tF0T70R0
近所でバンシーだけ入荷してなかった件
294イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:59:51 ID:XY5l0/7N
イラストはあの4作の中でも一番好きだったんだけどなあ
295イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 00:16:30 ID:PVtgwmuM
>>293
売れたと考えるんだ
俺の近くの本屋3件全滅なのもきっとそうだ
296イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 01:07:32 ID:ULoDcorR
シュバルツェンとイルザリアの関係にワクテカ
ブラド地味にカッコイイw
297名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:36:07 ID:4p/YoqyC
ぁーもーなーもーなーんでおわっちまったんだよちくしょー

読者層に合わないからって切るんじゃねーよー
ラノベは戦闘やら学校での萌えイベントがなきゃ成立しないのかおらー

つーかがんばって話し終わらせるか区切りつけてくれよー
つーわけで続行or新シリーズの要望の手紙をしたためております。

あとがきが1ページだけだったから無理かもしれんが。
298名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 10:48:50 ID:+CRCX2yH
大きなお兄さん達にはそうじゃないと売れないからねぇ。

某フォーチュンクエストみたいに続きを別の出版社で書かないかな
299名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 11:26:11 ID:AsNTbYFa
作者、少しでも長く作家を続けていたい、とか言ってたよね
しかし最終巻が出たばかりなのにこの過疎り様で、
続編はおろか、はたして新作も出るのだろうか…
300名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 11:36:01 ID:mal+yzm+
同期銀賞の杉井光も新シリーズ始めてるし、
もう1シリーズくらいは書かせてもらえるんじゃね?
301名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 13:19:29 ID:/A3qa8Y9
風呂敷広げすぎた感があるよな。
個人的にブラド卿がカッコヨカタ

人物を魅せるのが上手いんだからそこを使っていくか、その他足りないところを気合で底上げるかするしかないな。
302名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 16:54:29 ID:5eTvILfd
この人はコメディよりバトルもの向いてるんじゃないの?
文体が重いし。シャナみたいなのいけんかな
303名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 18:09:43 ID:+CRCX2yH
でも、アリアが
「くっ!、速い!!」
とか言ってるのは見たくないなw
304名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 20:50:03 ID:Mt44Tear
>>303
なんとなく、黒くてテラテラしてすばしっこいアイツ(某魔女の薬の影響で巨大化)
の駆除に必死なアリアを想像して、ちょっぴり見てみたかったとか思ったのはナイショ
305名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 21:04:07 ID:mD7CkeKa
今、読み終えた。あとがき読んでビックリした。
終わりなのか。非常に残念。
打ち切り、小川先生の次回作にご期待ください・・ってか・・・悲しい。続き読みたい。

狼と香辛料の方が売れてるの?
狼と香辛料は読みづらくて2巻途中で止まってる・・・。
306名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 00:17:04 ID:ynykrdkp
結局お留守ばんのままかよw
ちゃんと主人が帰ってきてから終わればよかったのに、
中途半端に終わらせんじゃねえよ!
館の工事も終わってないし、せっかく首無しに
イルザリアさんとのフラグが立ったのに・・・
責任取って後2〜3巻書きやがれwww
307名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 02:06:57 ID:+0RYgPkm
後書き読まんかったら最後ってわからなかった、マッタリして好きだったのに。
せめて体が戻る位までは書けよ、不安材料ありまくりのままハッピーエンドって
納得できない。
308名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 02:17:03 ID:ivml7SEn
新シリーズの売り上げが良かったら
続きを書かせてくれる可能性がないでもない
309名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 02:26:53 ID:czMiXTq/
何とか大賞とったのに打ち切りなの? 買おうか迷ってたんだかやめた方がいい?
310名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 03:32:00 ID:9sEXz29w
>>309
現実は非情なのです
打ち切りで終わってるのが嫌なら次シリーズを待った方が良いかも
次のシリーズが主力以上、トップクラスの売り上げを記録すれば
名前で売れる可能性が出るから続き書かせてもらえるかもしれない
まぁこの方法で続き出たのは数えるほどしかありませんけどね
311名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 03:40:33 ID:yFWsAdyV
打ち切りとか・・・悲し過ぎる
なんだかわからないけどホンワカした感じがすきだったのに・・・
312名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 08:25:55 ID:un2HOSpw
電撃文庫でなくて、MF文庫だったら間違いなくシリーズ続いていたろうな。
何げに微エロもあるし、雰囲気的には完全にあっち向けだし。
313名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 09:58:14 ID:GTib7SOi
商売なんだから
数字を出せない商品を棚から下げるのは当然のこと

本当に続いてほしいなら
二冊でも三冊でも買って
売上に貢献すべき
314名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 19:31:37 ID:Ey+vfkm0
ちゃんと終わってほしかったなあ。結構好きだったよ。
この作者が次に何か書いたら、取りあえず買う。
315名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:17:41 ID:ZBxLBoof
>313
わかりきった事を得意気に・・・
んなこた皆わかっててこの作品のファンとして、
思うところを述べ合ったり嘆いてるだろうに。
316名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 05:03:07 ID:k9lF2O8V
>>312
MFならもっとエロ入れろと編集に確実に言われそうだがw
317名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 14:14:18 ID:MEcx+mkN
ファンには悪いけど打ち切られたのはきっと作品に萌えやバトルが足りなかったからだけじゃないよ。
作者に面白い作品を書く文章力と構成力が足りてない。
作者の頭の中で世界観や城内の雰囲気はよく出来上がってるみたいだからそれはいいんだけど
それをとりあえず文章にしたという感じで「読んでて面白い小説」にしようとする姿勢が見えてこなかった
318名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 14:28:56 ID:ZBxLBoof
うわぁwww
319名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 14:29:45 ID:K+z9fJLz
それを大賞に選んだのが悪かったということか。
320名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 15:53:34 ID:Hfij5k5O
四巻目に普通に話を畳めばよかったのに。
なんで中途半端にしちゃったのかね?

こんなんじゃ仕事の実績にならんだろう。
321名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 16:03:48 ID:6vq4CG1H
次の新シリーズがヒット→ご褒美としてバンシーの5巻発売

この流れ
322名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 16:14:56 ID:SjauY/bh
1巻だけ読んだけど、
別シリーズ読んでみたいとは思わなかったがなぁ
323名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 16:51:29 ID:OuU4uSWv
面白さには欠けるけど、文章力は凄い。
ラノベじゃない本書けばいいのに。
324名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 20:44:26 ID:c4lQTuXY
明らかに実力はあるのに、何か肝心なものが足りてない、という感じの作家だな。
325名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 20:58:48 ID:LQEYieXz
じゃあ、やっぱ無理にラノベ書いてるのかな?
326名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 00:41:31 ID:UiC/E+CK
>>317
三巻までならその意見に同意
四巻まだ読んでないけど
327名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 00:56:51 ID:zDJ0w+r8
打ち切られた所の信者って文章が〜とかライトノベルじゃなければ〜って必死に現実逃避するよね
それともこれが関係者ってやつかな?
同期受賞のところと同じ事言ってて笑える
328名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 01:03:00 ID:CFopwnpO
でたよ。信者ww関係者www
認定して冷笑するヲレカッコイイってかw
むしろオマエみたいなのが必ず湧くよなwww
329名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 02:32:19 ID:k6iNiiao
つーか小河には信者ってほど濃いファンはまだ少ないんじゃねーの
スレに居るから信者ってワケでもない
作品は好きでも谷川、高橋辺りのスレなんて見る気しないし
こういう今後どこへ転ぶか分からんような作家の方が気になる
330名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 07:02:06 ID:h5I0kWRu
2巻のアリアがあんまりにもあんまりだったんでそこで切ったんだが、4巻打ち切りか
331名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 20:41:40 ID:7WNJVBAQ
まったりとした雰囲気は好きで全部買ったけど
1巻以外、いや、一巻すらも
毎巻落ちというか締めというか区切り方すっごく下手じゃない?

毎度毎度、起でじわーっときて承でよしよしとテンションあがってきて
あれー? っと転になってるうちに結がなく終わってしまってた気が
332名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 03:03:15 ID:4t+Yl3m/
雰囲気とキャラクターの魅力を生み出す力にだけは優れてたけど、
それを動かしていくストーリー作りの力がまったく足りない。
だから読んでて面白くはないんだけど、
魅力はあるからこのまま終わらせてしまうのはもったいなく感じる。
仮面ライダー響鬼みたいな作品だったな。
333名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 08:08:01 ID:VpQyB0sd
材料はいいのに料理が下手。
もったいない、ってとこかな。
334名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 11:18:15 ID:KAWdQ5mH
編集がしっかり指導してあげれれば伸びるんじゃないの?
335名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 20:29:36 ID:bmIIR1r8
伸びなかったから打ち切られたんじゃあ……
336名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 20:32:50 ID:dMAmUBcA
四冊も出してもらえるってありがたいことだよ。
337名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 23:41:56 ID:KAWdQ5mH
>>335
そういえば、そうだよね。
338名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 00:13:55 ID:/dt6OlkP
ひみつ道具のないどらえもんって感じだったな……
339名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 18:18:33 ID:OGtC+EnG
ドラ焼き食ってるだけってこと?
340名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 17:51:47 ID:dG2NgOVB
アリアも斧もって
あははははははははははははははははははは

すればよかったのに
341名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 21:52:09 ID:v072wI9G
>339
むしろオバQでは?
342名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 23:55:30 ID:ZaJjKyiA
何が可哀想って、自分の体を乗っ取られたまま打ち切りになったフォン・シュバルツェンが…
343名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 01:20:11 ID:cYDFj+L8
電撃の大賞は出世しないジンクスがここにも……
344名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 10:20:23 ID:l9SDA2yY
そんなことねーぞ
ただ、深沢さんが悪いんだ
345名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 12:06:48 ID:VTa8g92K
好き嫌いで決めるような奴だからなあ
346名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 16:14:30 ID:x+zZs5mY
>342
まあおかげで難攻不落のイルザリアさんが陥落したわけだし。
彼はこの作品の殊勲賞だったと思われるな
347名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 19:11:30 ID:mehlvp/O
よく4冊も出せたし大賞を取れた作品だったなぁ。
348名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 21:43:06 ID:J8E7nFsj
円山夢久を彷彿とさせるな
349名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 22:31:06 ID:VTa8g92K
作家は今頃落ち込んでるんだろうな
それをバネに一念発起して、おもしろい新シリーズ書いてくれることを願う
350名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 00:54:53 ID:SCIDg1XU
シュバルツェンとフンデルは好きだった

どうしても魔女は好きになれない
351名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 20:25:43 ID:Zrowphvk
フンデルボッチとセルルマーニは物語に不要なやつらだったな。

短編で使ってやれたらよかったのに。
352名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 20:32:39 ID:FvmhYETh
このままダラダラまた〜りと続けて欲しかったな。
353イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 12:43:32 ID:ZobOJ1Lw
バンシー終わりに今気がついた俺が来ましたよ
この話好きだったけどネタ切れでマンネリ化しつつあったからまあいいんじゃね?

新シリーズでたらもちろんおさえとく
354イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 17:07:30 ID:Uf+MM6TH
次は能力バトルもの待ってます
355イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 01:16:14 ID:o1zgfxJA
四巻で終わりかー……なんつーか地味にショックだ。

あの面々の他の話も見たかったな。
結界触ったトファニアがルイラムに治療されてるとき、この体は持ち主が
望んで差し出したものだとしたら?とか言ってて相手にされてなかったけど、
もしかして本当にそうなのかな、と思った。
他の話でもたまにあるけど、生きる気力の無い人が他の奴を体に取り憑かせるとか、
そういうの。

まぁ、新シリーズに期待してます。
356イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 03:22:22 ID:+vFNGhg0
一ページで終ったあとがきを見てしまうと、
新シリーズのモチベーションが気になってしまう。
357イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 12:47:15 ID:HAp0hpOH
そういえばこの人のあとがきって少ないなぁ。大概の人はニページは埋めるよな?
358イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 13:21:39 ID:Vecl++b9
あとがきに気合入れすぎて小説がつまらない奴も居るけどな
359イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 19:43:59 ID:88Q7u152
キノのことか……
360イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 20:08:27 ID:GwnI95QC
そうくるとは・・
361イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 21:54:03 ID:+wcYPy02
長谷川タンのことかぁぁぁぁ!
362イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 18:06:15 ID:8l2fNHqs
何で終わっちゃうんだろ。シャナよりよっぽど面白いのに
363イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 13:01:50 ID:+bFUY6ij
癒される小説って少ないのに、終了なのか。
最近のはバトルとか過剰な萌えが多すぎて、読むと何か疲れる。
364イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 14:04:15 ID:T+PnVirR
ラノベ購読層はガキが多いから、俺ってTUEEEEなもの、欝なものが読みたいんだろ。
あと童貞君は萌え萌えが好きなんだろうし。
365イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 22:31:39 ID:sdraR/2q
そりゃいいすぎだw
高二病っていうんだぞ、それ
366イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 09:42:29 ID:yxViec+e
(・3・) アルェーホシュしちゃうよー
367イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 10:46:30 ID:+ipg6hcQ
小河先生の次回作にご期待下さい
368イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 11:11:40 ID:cQFHll9E
小河先生の次回作「そんなのアリーア?」にご期待ください
369イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 19:35:57 ID:kqEInjFz
小河先生の次回作「アリーアリーア大辞典」にご期待ください
370イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 20:58:48 ID:+ipg6hcQ
小河先生の次回作「GIジョーのアリア」にご期待ください
371イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 00:49:21 ID:BlotwJ60
小河先生の私用車「Fitアリア」にねこパンチください
372イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 21:15:28 ID:DeQjAUv5
このスレはパート1だが狼スレは現時点で14まで進んでんだな。

今日後書き立ち読みしてきた。泣いた
373イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 21:17:12 ID:DeQjAUv5
訂正。今日、本屋で後書きを立ち読みしてきた。
374イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 21:44:56 ID:BOInbUgG
買えよ
375イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 21:46:12 ID:5DtglHvL
なんて書いてあったん?
打ち切りの嘆きとか?
376イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 00:30:33 ID:5xhSBBRM
読めよ
377イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 09:33:29 ID:UFv6itZx
ああ、俺が好きな作品はすぐに打ち切られるというジンクスがまた一つ…

とりあえず5巻はマダー?
378イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 09:44:08 ID:REpbRc2n
377
よう俺
379イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 09:55:29 ID:uJeLoPAW
アリスたんは俺のメイド
380イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 16:50:30 ID:dJUhZ8rS
>379の発言がなんか切ない。
せめてアリアと書いてくれ。
381イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 23:07:29 ID:bITRGzJS
エリウス・カエサル著: アリア戦記
382イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 21:38:27 ID:/IBGF3rI
あともう一回はチャンスがあるだろうから、それをものに出来るかが問題だろう。
383イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 11:28:22 ID:HkZhBx5p
七飯宏隆と同じことになりそうだ
俺は座敷童好きだけどね
384イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 13:05:30 ID:reZgBuXM
昨日4巻手に入れて
今読んでた、粗筋の話となんか違うなと思いつつ
第四章入っておかしいと思いあとがき見たら
今回で終わりと・・・急いでここ来て見れば
打ち切りだったのですか・・・。
小説で読んでた物が途中で終わるの辛いね
このぐらいのほのぼのしたのが良かったんだが
作者には次の作品頑張ってヒットしてもらって
是非続きのバンシー復活してもらいたいものだ・・・。
385イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 13:26:23 ID:2XExq6XK
タイトルが既に一発ネタっぽいからなあ
好きだけど
386イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 05:09:44 ID:fqZuLRR5
確かに「ほのぼの」は他のラノベにあまりないこの作品特有の持ち味なんだけど、
ただほのぼのしてるだけでキャラにもストーリーにも魅力がないからな。
こういうタイプの作品に売れて欲しいとは思うけど、この作品じゃ売れないだろうなとも思った。
387イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 11:05:10 ID:MD34YI1Y
なに!フォン・シュバルツェンに魅力がないと申すか!
388イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 00:39:50 ID:w6KCtfla
すまん、ない
389イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 03:39:15 ID:5dFGaZWW
>388
おまえには人の情けってものが!

・・・・・・同意せざるを得ないが。
390イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 02:07:29 ID:HNng2WBJ
魅力よりも毎巻〆方が下手だと思う
391イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 16:56:20 ID:JM0AQ8q+
好感が持ててなおかつ面白かったのはデュラハンぐらいだったな
ゾンビやサキュバスは悪くないが面白くないし。
魔女だのガーゴイルだのは論外。
何より主人公が駄目。
主人から任されたとはいえ、家優先で仲間のことを考えずに行動。
瑣末な部分では常識人ぶって、クリティカルな箇所で悪影響を及ぼす、って逆ならまだしも到底好感は持てない。
その上、泣きゃあ誰も逆らえないし。
ほのぼの所か、最強主人公様がわがままやってるだけじゃん。
392イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 17:01:40 ID:qBBBUAQ5
なら読まなきゃ良かったのに
393イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 02:30:19 ID:QfLLHy/B
おれのとふぁにあたんをわるくいうな!
394イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 20:02:36 ID:QiQGY4zw
まあアリアとトファニアを安易な萌えキャラにするのが嫌で
わざと底意地悪いキャラにしたんだろうけど、
萌えとか以前に主人公に好感持ってもらえなきゃ作品はおしまいだよな。
普通に見てて不快なキャラだったもんあの二人。
395イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 00:36:20 ID:Ma/LS1sf
アリアはまあ許せても、トファニアは無理。
396イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 01:14:32 ID:SETCqHIL
トファニアは、乗っ取った娘の人格が何かの拍子で出てくるとかいう設定だったら面白かったかも。
397イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 01:43:34 ID:ts4v+mO9
そういうベタなのは今回は避けたのかと


ただまあ新人としては一般受けする作風にして
短期勝負に出た方がよかったかもね
自分の色を出すには構成や文章が稚拙すぎた

こういう作風は大ヒットは産まないけどコアなファンが付きやすいし
時代が上手く合ったら化ける可能性もある
編集者はこの作家を長い目で見て育てて欲しいな

作者はもうちょっと書くということに客観性を持つとか
捨てるところを見極めるとかプロとしての厳しさをもってほしいですな
398イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 01:56:51 ID:ci7dqGpF
えらそうにw
399イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 01:59:52 ID:ts4v+mO9
だって偉いんだもん
400イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 19:46:02 ID:a9kCjzDU
アリアの性格は可愛い範疇で済むと思うけどなぁ

と思ったが、実年齢考えると…
401イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 20:41:20 ID:kbfQgvsM
アリアにフルネームで呼び捨てにされたい。

1巻はきっちりまとまっていて読みやすかったのが好印象だったけど、
続刊を出せるような内容ではなかった気がする。

次回作もこういったほのぼの路線を期待したいけど、
電撃文庫は大賞よりも銀賞あたりの人が長期連載を獲得する割合が多いのが
気がかりではあるな…。
402イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 22:42:20 ID:8J2aSXso
>>401
出来と売れ方次第だということくらい気づけ
403イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 14:00:49 ID:mCu8caxS
トファニア結構好きだったのだが・・・
黒っぽい中にツンデレの匂いがしてて。
萌えとは別な方向でな。
404イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 21:29:23 ID:82WAPjb1
だらだらとシリーズを続けてくれるものと期待していただけに、残念。
香辛料あたりに比べて売れ行きが劣るのは仕方ないにしても、お稲荷さんや先輩とぼく位の作品に劣るとは思えないんだけどなあ。
405イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 21:31:50 ID:82WAPjb1
ちょっと角が立ちそうな表現だったので言い直し。
お稲荷さんや先輩とぼくと同じくらいは売れそうな気がしたのだけど。
406イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 21:04:23 ID:FqZjr0oQ
>>405
いや……ぜんぜんダメ。
バンシー、まとまってないもん。
407イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 21:19:13 ID:aNe88QVw
自分がそう思うつってる人の意見を否定してもしょうがなかろうに。
408イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 21:44:31 ID:FqZjr0oQ
>>407
放置がお好きなら独り言は雑談スレででも。
409イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 22:04:58 ID:aNe88QVw
日本語の会話が出来ない人みたいね。
410イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 22:09:38 ID:p2N3cGv6
>>406=不自由 でok?
411イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 22:10:11 ID:FqZjr0oQ
はいはい、それでいいよ
412イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 22:46:17 ID:d4RzMjld
しかもムキになるタイプw
自分の何がおかしいか、本当にわからないんだな。
413イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 18:04:30 ID:TKytmp5l
毎回言ってるけど〆がへっぽこ

別に大バトルしろとかって意味じゃなくて
話としての起伏が全然ないままになんとなく毎巻終わる
1巻は流石にそうでもなかったけど

どの巻も最初から中盤まではいいんだけどなぁ
414イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 22:03:17 ID:K4yPDipx
>>412
冷静になっとけ
415イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 01:40:33 ID:PKdAsup2
>>413
確かに一巻以外は盛り上がりに欠けるというか肩すかしにあったというか。
短編を3つぐらいにした方がいいのかも。
416イラストに騙された名無しさん:2007/03/30(金) 22:51:52 ID:DsFEolW+
話の展開が低刺激、かつ萌えなどのキャッチャーな要素が少ないってとこで
セールス的な厳しさが出てきたんだろうな。

次回作は思い切って編集主導で凄くあざとい設定にして、
作者はその枠内で何とか自分の色を出すという形にした方が
作家として飛躍できるかも知れないな。
417イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 01:27:18 ID:LKi5Ppkz
どんな萌えキャラ設定しても、萌えない性格になりそう
418イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 08:22:26 ID:HR8Y2+oK
(・3・)
419イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 01:14:23 ID:ZrLTEYXq
打ち切られたのか。
4巻まだ読んでないが。

結局動かしにくいキャラばっかりだったのかもしらんね。
アリア自体がバンシーだからそもそも城から出られないし。
あと売り上げには関係なかったろうけど、表紙が毎回ほとんど一緒だったのがなあ。
アリアばっかりだし、服装一緒だし。
420イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 10:03:33 ID:ZPiMaopn
一巻はともかく、続編にするには欠点が多すぎたんだろうなぁ。
キャラたちの関係が固まりすぎてて、どうにも動かせない感じ。
本来なら全員がバトルキャラとしてキャラ付けされそうなのに、空気的に殺傷できないし。
かといってコメディにするにしても、ほとんどのキャラが笑われ役になれないと。

・バンシーは超保守的で屋敷最優先というのが…
 ご主人様ラブぐらいならかわいげがあった気もするが
・サキュバスと魔女は主人公が女という時点で持ち味半減
・ガーゴイルはダメキャラを皆が腫れ物扱いしてどうしようもない。最悪
・元聖騎士はまあ…なんで残留しているんだか
・狼男はダメな完成度をさらに高めるヘタレ

ゾンビとデュラハンぐらいだな。他作品のキャラと比較する舞台に立てそうだったのは。
デュラハンが騎士キャラなんで、どうしてもそいつを主人公視点にしてしまう…
惜しいなぁ。二、三枚目兼用でフラグ育成要素まであったのに。

長文スマソ
421イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 09:57:49 ID:XE+iirCI
(・3・)〜♪
422イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 19:36:33 ID:mHMkRNOz
どの書き込みも「シュバルツェンとフンデルボッチだけは良いキャラだった」
「ガーゴイルと魔女死ね」だよな。ある意味問題点がハッキリしていていいのかも。
423イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 22:10:48 ID:G2wSTBMk
表紙一緒てのも4巻で終わるならさほど問題ではないw
シャナとかもはや表紙見て巻数を当てられるかのクイズのようだし
424イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 03:31:49 ID:VfL3ii2/
シャナはヒロインいっぱい居るのに基本的にシャナだからな。
別なキャラってないんだっけか。
GAのポリフォニカとかも間違い探しで面白い。
その点ほとんど表紙を変えたハルヒはえらい。
425イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 11:47:58 ID:IponTF0H
まあハルヒのメインヒロインは長門だしな
表紙にしないわけにもいくまい
426イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 22:51:29 ID:hbug5pV2
そういうネタは該当スレでやってろ
427イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 14:34:12 ID:Ya7Fjvcy
そろそろ次回作決まったかな?
428イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 20:06:35 ID:F/X63zaX
次回作
「バンシーの泣く頃に」
をお楽しみ下さい


(・3・)なんちゃって〜
429イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 22:02:23 ID:20HkNfg5
おじさん
自重
430イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 01:51:50 ID:sMo6toel
王家n(ry ……ごめん。反省している
431イラストに騙された名無しさん:2007/04/23(月) 23:57:05 ID:dM+dgM8M
一巻だけ兄貴が買ってきて
3日前2、3、4巻買ったよ
 
狼と香辛料も好きでなんでこれが銀賞なの?って思ってたけど
これみて納得できるくらい好きになったのに
一日一冊読んでこの人の執筆ペース早いよな〜続きが気になる
って幸せ気分だったのが急に欝になりました
子供の頃ってアニメ終わった後泣いたじゃん
これもめちゃくちゃ好きになったところだからいい年して泣きそうになった

みんな〆がだめとか萌えがないとか言うけど
俺にとっては最高のラノベだったよ
ちょっぴりおちゃめなアリアもあまり出てこないご主人様も
〆もみんなハッピーで普通に終わって
みんなどつぼに嵌った今まで一番のラノベ

続きがないと知ってれば一週間に一巻ずつとかゆっくり読んだのにな
432イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 00:00:12 ID:dM+dgM8M
おれがもしビルゲイツなら著者を1兆円で雇う
433イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 00:04:30 ID:QELgyOvd
お留守バンシー
434イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 00:52:07 ID:5hhM+8h7
>>431
ファンレターを出すんだ!
そうすればきっと再開する・・可能性も・・・・・・
435イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 02:05:10 ID:2PsvKjoF
友達の家で一巻をデュラハンとサキュバスがデート?するとこまで読んで気に入ったんだけど…
どうも続きは読まない方が良さげな感じ?打ち切りとかなんとか不吉な単語が見え隠れしてるし
436イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 20:21:58 ID:v+z9kpSS
1巻だけ読んで続きは読まないってのがオススメかもしれん
437イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 20:43:52 ID:wmiwaeEU
1巻完結だしな。



正直後の巻は蛇足d
438イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 21:03:38 ID:QELgyOvd
あのだらだら感がいいんだけどな
偉い人にはそれがわかるらしい
だって大賞だもん
439イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 23:34:51 ID:2PsvKjoF
そっか。んじゃ、とりあえず1巻だけ読み切ってくる
440イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 17:14:15 ID:utRxMBo2
ぶっちゃけ・・・すんげぇ続き読みたいんだが

フォーチュンみたいに他社に移って続き書くとかないのかなぁ
441イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 18:02:00 ID:qM2T9dcm
作者がものすごく売れることを祈るしかないべ
442イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 20:38:46 ID:r2TMkIRQ
次の刺客とか魔女は本当に赤毛が好きなのか?とか赤毛はロリコンなのか?とか
妖精の呪いは一体なんだったのか?
未回収の複線は山ほどあるよな
443イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 07:26:20 ID:wdZIyxm0
ああ、未回収の伏線だらけだよなぁ

フォンシュバルツェンの名前とか
アリアとご主人の出会いとか
444イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 08:05:40 ID:025EDrGk
ってか、最終巻なのに後書きが1ページしかないってのはかなり異常なんでは?
445イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 11:09:18 ID:ex3PLDcF
お留守バンシーが終わっただけで
次は、お前は人ルイラムとか、ガオガイガ−ゴイル、お出かけご主人様が出るかも


まじめな話すると
打ち切りになっても新しい作品って書かせてくれるものなの?
打ち切りなんて初めて見るんでよく分からん
446イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 14:03:09 ID:qkLuYC1D
電撃文庫は新人賞出身者に対しては
三回はチャンスを与える外部出身者は一発で切るが
447イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 15:33:00 ID:wdZIyxm0
つまり
「お留守バンジーリターンズ」と「帰って来たお留守バンジー」が読めるわけだな
448イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 17:39:47 ID:6VjVy3sF
>447
大きなお世話かもしれないが
バンジーじゃなくてバンシーだよ
449イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 00:46:57 ID:1FPRXNxo
はやく「お帰りなさいご主人様」をだせよ
450イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 19:15:00 ID:SQt/h8Oh
まあ、ご主人様なんてどーでもいいんだ。
「お城、完成しろー」あたりで・・・ うまくねえなぁorz
451イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 02:50:04 ID:yilB1kgq
次作はどんなのかな?
452イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 17:42:39 ID:bHLsTW9t
「ごちそうさマーメイド」
453イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 18:17:59 ID:tKewv457
特徴の無い文体が逆に読みやすいし
ブラドとシュバルツェンがいいキャラしてんじゃん
…って打ち切りかよ!

造語だらけの読みにくいやつと比べたら
全然面白かったような気がしたんだけどな…主観だけど
454イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 20:12:28 ID:TTuYam1n
2chの評価は一般的ではないということです
455イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 20:43:59 ID:16kbu5VG
うるせーよ!俺の中じゃ世界一なんだよ、文句あるか!
456イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 22:55:31 ID:LHay++Ic
そういうことは自分の心の中で叫ぶだけで納めてはどうか。
457イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:12:44 ID:2Z89V3W3
逆だろw
いい意見なんだから
458イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:11:58 ID:bvxZhWg1
みんなイイキャラしてたのにな
ここまでキャラが個性的なのは初めてだったぜ
459イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 23:57:43 ID:ll2/Hiz1
普通の意味で個性的なのはもっとあるかもしれんが、
性格の良さそうなキャラに微妙にやな性格を混ぜたり、
まずは好きになれないキャラを作ってほのかにいいところも混ぜたりはあんまないな
なにもこんな形で切らなくても…という残念な気持ち
460イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 00:55:05 ID:b0Nz048w
トファ二アが体乗っ取ってるのって、かなり悪いことなのに
中の人は死んでないんですって済ますのがいいよな、さすがバンシーって感じで
ルイラム爺さんもボケが回ってそこには突っ込まないしな

トファニアの体についてスルーしたのはいい判断だったと思う
そこにスポット当てるとシリアスになっちゃうからね
でも中の人が出てきてドタバタするのも見てみたかったな
この作者ならきっと温く〆てくれるはずだし
461イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 08:17:48 ID:a7VxYYxo
トファニアもほのめかしているが、
中の人は納得ずくで中の人になってるぽいと思うんだが。
その話が進む前に終わってしまったのが納得いかんのだ。
>>460に同意だ。
中の人とトファニア、どういう形でドタバタしてくれるか非常に興味があったのに。
462イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 01:21:54 ID:oqkxrGm0
トファニアにトンファーで殴られたい
463イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 01:31:00 ID:oqkxrGm0

464イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 00:51:36 ID:7Z/6CnGf
トンファーの角トンファってるから痛いと思うよ
465イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 12:10:14 ID:R0m7w1Ts
トファニアの中の人ネタを引っ張りすぎたのが良くなかったのでは。
おそらくトファニアに体を明け渡さないと死ぬとかそんな状況だったのだろうけど。
いままでの話だとトファニアただの外道だもんな。
466イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 12:21:59 ID:ZeFLaMZu
じゃあ引っ張ったんじゃなくて説明不測なんじゃん
467イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 15:18:33 ID:GmRqeIyT
>>465あー、なるほどね。やろうと思えば一冊分ぐらいの話に出来そうだからネタばらししてなかったのかも
468イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 00:07:05 ID:+H984QOz
>>465
まあトファニアは基本的に外道なんだろうけどw
でも確かにそれっぽいほのめかしはあったしね
469イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 01:38:43 ID:iLWet3WF
トファニアこそツンデレだと思うんだ
最近のツンデレのようなあざとさが無くて結構よかった
470イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 02:25:11 ID:wXlE4BbK
トファニアはいいよな
ひねくれててやさしいし
でもアリアに何か含みがあるみたいな描写あったよね
アリアがおば様好きっていうと、みんな押し黙ってしまうみたいな
471イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 02:32:08 ID:Upbi25Jb
そうかぁ?
472イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 02:48:04 ID:wXlE4BbK
なかったっけ?
それでトファニアがアリアに優しいのは
次の体の予定とか研究材料とかそんな理由なのかな〜って思ったんだけど
もしかして俺の脳内設定かな?
見直してくる
473イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 10:55:12 ID:hHHi850J
普通の萌え作家なら外道系ツンデレになったのかもしれんけど、
この作家はあえてそのあたりを外しているんだよなw
474イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 12:07:47 ID:wXlE4BbK
見つけた。130ページの最後らへん
475イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 12:10:27 ID:wXlE4BbK
1巻のね
476イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 03:45:03 ID:JvefLE9w
ふぃぎゅぎゅ♪
477イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 00:31:49 ID:+whiCr2E
かぼちゃのタルトが食べたい
478イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 01:19:53 ID:quWXT31O
お留守バンシーの新刊出ねーのかな
お留守バンが終わっただけだよな
ご主人様が帰ってきたから題名変わるだけだよな…
なあ、そうだよな…?
479イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 16:07:36 ID:AhvICclY
次回作はご主人様の密命を受けて、諜報活動に勤しむ「お庭バンシー」の予定です。
どうぞご期待下さい。
480イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 22:41:24 ID:TefsGd8m
こっそり高校に潜入し影から学園を操る影バンシーの予定も未定です。
481イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 13:54:57 ID:hb0MM1Am
そうくるとスケバンシー刑事とかどうだろう。
482イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 20:44:10 ID:wfbDbrIR
政財界の不透明な金の流れを赤裸々に描いた「金庫バンシー」
国会で追究が始まった途端にブラド卿の身代わりになって自殺するアリアのお話
483イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:42:08 ID:UFquqIQF
4巻で終わりとは残念な限りです・・
484イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 04:49:03 ID:+QMhn/GN
ルイラム爺さんかっこいいよな
あのキャラ良いね
昔は最強だったけど、今は老いて心も入れ替えてしかもボケてロリコン
485イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 13:43:53 ID:GUXavnCU
これアニメ向きだよな
アニメだとメチャクチャ面白くなりそう
486イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 21:00:13 ID:VBceU6XE
しゃーぼっく
487イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 21:20:10 ID:VBceU6XE
新作ないの?
488イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 08:23:46 ID:qOqlCALW
廃業したからね。
今は出版関係の会社に就職した。
489イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 09:57:28 ID:RfPpZ973
まじ?
490イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 12:58:39 ID:j/unyslJ
サイト立ち上げてSS書いてくれないかな
491イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 18:26:54 ID:9v+sqpEX
これで編集さんになんかなってたりしたら、とても複雑だろうなあ。
492イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 01:50:41 ID:YlTFIKIV
兼業でも小説かけるべ
493イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 22:19:13 ID:YlTFIKIV
出版関係って結構つきにくい職だよな
忙しいときいた。
もう小説かかないとしたら残念だな
494イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 18:00:22 ID:zs5Y/PJX
次回作はアリアがヤンデレになります。
495イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 08:40:37 ID:1ma+NHFW
もともとヤンデレじゃね?
496イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 03:13:14 ID:yOyU+a16
いま1巻から一気に全部読んで4巻のあとがき読んだ
泣いてくる
497イラストに騙された名無しさん:2007/07/21(土) 15:00:11 ID:VIzKW6x0
このスレッドの留守番はいないのか?
498イラストに騙された名無しさん:2007/07/21(土) 18:36:03 ID:EnRTUsxt
まあ同期の中では一番完成度は高いと思うよ。
クセは全くないけどね。
だから消えた。
499イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 23:42:50 ID:GEmu/suO
お留守デンワー
500イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 12:46:52 ID:qesOSgc4
確かに技術はある気がするな。
ただ、インパクトがないというか。
はっちゃけているんだが中途半端で突き抜けていなかったのが敗因かと。
予定調和な安心て読めるお話でももう少し冒険して欲しかった。
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:18:04 ID:b3hq1113
次回作の情報はないの?
まあ打ち切りなんて誰でもくらうもの、一度や二度気にすることはない
それより第二作が出せるか出せないかが大きな壁だ
502イラストに騙された名無しさん:2007/07/29(日) 22:05:15 ID:GsyfilqS
まあ4巻まで続けられたんだから、自作が出ても不思議ではない。
個人的には強く希望したいところでございます。
503イラストに騙された名無しさん:2007/07/29(日) 23:06:38 ID:Dw2dT7FX0
本業が忙しいんだろ
504イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:53:27 ID:o2vAI7AI
第二部マダー
505イラストに騙された名無しさん:2007/09/08(土) 10:47:09 ID:sGnUactq
狼と香辛料アニメ化したんだからお留守バンシーがアニメ化したっていいよな
506イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 00:39:23 ID:aRvoZpcm
ああ・・・・・・・
507イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 21:06:58 ID:jyMk0nQY
コミカライズやアニメ化がやりやすいだろう事は間違いない

今の狼ほどの勢いがこの作品にあれば・・・あるいは・・・
508イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 11:23:54 ID:l6QphzEV
狼ほどの勢いがあったら続いていr
509イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 12:36:31 ID:Ebd4V456
てか作者、ミミヅク同様にもう書かないんだろうか
起伏がないといえばそうだが、安定したまったり感は好きだったんだがなあ。
中堅どころの空気ラノベとしてずっと続いてほしかった。
時代に合わなかったんだろうか。
511イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 15:41:27 ID:yxEKW5oD
1巻からして山場が「紳士的な老人が突然、美少女の乳を吸おうとする」という
倒錯した、ある意味で最大の一発ネタだった訳で
日常パートは安定まったりで良いけど、
山場が1巻を超えるほどじゃなかったというのは大きいのではなかろうか
512イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 22:40:54 ID:qNim0H3a
あんなキャラ設定世界観設定で白熱の山場が作れるはずがないんだよ
短編で小さなオチのある話を連発するスタイルが作品には合ってた。
この作者はオチとかプロットを考えるのが超苦手だと思うからどっちみち無理だが
513イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 12:32:32 ID:XA6YxD+I
続編の話も聞きません。
やっぱりラノベ業界から去ったのでしょうか?
514イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 19:33:57 ID:KAPhFZao
電撃の大賞まで取ったのにあまり売れなかったら、さすがに書きたくなくなるかもなぁ・・・。
個人的には次回作楽しみだけど。
515イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 00:36:53 ID:DFXPjHEt
作風からしてネタのストックはちょくちょくあるタイプの人だと思うし、
せっかく賞取ったならやっぱりチャンスがあれば書きたいと思うものじゃないかな。
むしろ、売れてないせいでなかなか書かせてもらえないんじゃなかろうか。

電撃の編集部がどうしてもだめなら、いっそもう少し小さなレーベルに持ち込んでみるとかね。
それも実績がないと難しいとは思うけど。
516イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 10:58:11 ID:+Lqb4mAA
あれだ、富士ミスとか行ったらダメかね?
517イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 23:33:19 ID:WJOb7kLr
下手に金賞とっちゃっただけになあ・・・
518イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 09:03:02 ID:vboZ+PXA
金賞じゃないよ
大賞だよ
519イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 20:30:20 ID:YKTqSphe
>>169
そのページのどこで笑えるんだよ…
520イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 20:20:05 ID:YwDJHKfp
1巻読みオワタ
ほんわかして楽しいしこれからどんな楽しいことが起こるんだろう!
と思うけど起こらない消化不良具合がw
審査員がラストの締め方褒めてたけど「はぁ?」って感じだったw
2巻以降すごく読みたいけど、このスレ読むと1巻でやめといた方がいいのかな・・
521イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 11:21:31 ID:9IuleiDw
新刊発表おめでとうございます
522イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 22:55:10 ID:vFnQmwGi
まだ引退してなかったんだね
新刊出たら買うよ
523イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 22:38:18 ID:e2wAZRyc
新刊なんか書いてる暇があるなら、とっととバンシーを完結させろ、と。
524イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 03:12:25 ID:rspFDb+V
>>523
商業的に売れないものと編集が判断してしまったんだから作者にゃどうしようもない。
実際売れなかったんだから編集にもどうしようもない。
好き嫌いは当人の自由だからラノベ読者にもどうしようもない。

俺達にとってはけっしてつまらない作品じゃないんだが、運が悪いという他なし。

……電撃で四巻もったんだから、MFJあたりに持ち込めばなんとか底辺に引っかかって書き続けられないものだろうか。
どうしてもだめなら同人で出せば俺は買うよ? 商業ほど儲からなくとも充分黒字は見込めると思うよ? だめですか……orz。
525イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 12:20:10 ID:n1xuYyBY
四年くらい放置されてて打ち切りかと思ってたら突然アニメ化&続刊というパターンもあった
526イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 14:06:13 ID:3s9ri83g
そんなことがアリアちゃんでありえるかどうかを考えてから言ってくれ
527イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 23:10:18 ID:3a8w8cfa
最終巻って明言してたからなぁ…
別シリーズのサブキャラとかカメオ出演とかスターシステムの採用とか
528イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 23:21:08 ID:zPbwPzs/
うん。
ジャンプみたいに、「第一部完!」としとけば、こっそり続けられたものを・・・
まあ、最終をうたった以上続刊はむつかしいね。
ここから、大きな盛り上がりが起きるって可能性は考えるだけ無駄じゃー
529イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 14:29:37 ID:g4STFOWj
アリアが脱げば…
530イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 17:08:28 ID:2wXWJaEe
それにはレーベル変更が必要だw
531イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 23:56:41 ID:QeGSL/FO
アリア
「メイド服は普通、外からの攻撃を防ぐためにつける。だが、私は少し違う。
 自分の力を抑えるために着ている。自分でも止められない、恐ろしい力をな・・・」
532イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 22:44:22 ID:D2LPf8M+
アリアちゃん…!
533イラストに騙された名無しさん:2007/11/12(月) 11:03:42 ID:w0X5dw6r
その展開ならぜひ読みたいぞw
534イラストに騙された名無しさん:2007/11/12(月) 18:44:05 ID:8JBogzlK
フォン・シュバルツェンが脱げば…
535イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 02:22:48 ID:M4n+k+FC
とりあえずは引退していなくて良かった…
次回作の絵師が肉感的なデザインの人に変わってしまったのが
残念だけれど、期待しておこう
これがかなり売れればお留守バンシーの復活ももしかしたら
あるかもしれないし
536イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 03:06:12 ID:Hhxnnaq6
んん、新刊出るの?
537イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 18:37:32 ID:pgyniI9G
>>535
その手の復活を遂げたのは高橋弥七郎しか思い当たらないのが……
538イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 18:42:32 ID:0DYRL5lr
>>537
ムシウタの人とかもいる(雑誌に短編が掲載された……んだったっけ?)
539イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 20:16:04 ID:iCcXYQ6D
陰陽ノ京 とかもそんな気が。
540イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 20:56:34 ID:LrVZZynu
はあ。
俺が一番大好きなラノベだったのにな
541イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 00:17:58 ID:CVkKSMUd
新刊はおかえりなさいご主人さまだよね?
542イラストに騙された名無しさん:2008/01/09(水) 21:57:49 ID:q0t9Bg3k
新刊age

国家の未曾有の危機を救うのはでこぼこコンビの若僧だった!?
◆ウェスタディアの双星 真逆の英雄登場の章
著/小河正岳 イラスト/平野克幸 定価:578円

 弱小国家ウェスタディア王国。今、この国に未曾有の危機が迫っていた。
隣国のラミアム大公国の大艦隊が国境に集結し、侵攻を始めたのだ。
迎え撃つはずの自国艦隊は総指揮官もろとも戦わずして逃亡してしまう。
 まだ少年のあどけなさを残す書記官アルファーニは憤っていた。自らの
保身に走り国を見捨てた貴族たちを。故郷を捨てることができない彼は
決意をする。逃げられないなら戦うしかない!
 そんな時同じく取り残された境遇の兵士と出会う。かつては指揮官だった
が一兵卒に降格されたという不良軍人のバドエルと。
 その出会いが、信じられない奇跡の始まりだった!


このあらすじでスペオペだと気付いた人はどれだけいるんだろう…?
543イラストに騙された名無しさん:2008/01/09(水) 22:03:17 ID:DN1HSEaS
おおお、今月特に買うものが無かったから全くノーマークだったぜ。

>迎え撃つはずの自国艦隊は総指揮官もろとも戦わずして逃亡してしまう。
なんというオルレーユ城
544イラストに騙された名無しさん:2008/01/10(木) 01:03:48 ID:L2LJ5OzN
新刊ヒット

過去の作品に注目が集まる

お留守バンシー第2部開始



アニメ化はしなくていいわ。
545イラストに騙された名無しさん:2008/01/10(木) 19:19:41 ID:exAbdMKx
新シリーズ読んでみた。

前回はほのぼの系でそのまま起伏無さ過ぎてフェードアウトだったから、今回は真逆なの?
この先ずーっと尻に火がついた状態でひたすら話が続いていくのもそれはそれで
読んでて疲れそうだなぁ・・・と正直オモタ。 なまじバンシーの次なだけにねぇ(´・ω・`)
546イラストに騙された名無しさん:2008/01/10(木) 21:43:56 ID:iN9VqA44
うわー。あの作品バンシーの作者だったのか
全然気づかんかったわw
てか・・面白いのか・・・?
547イラストに騙された名無しさん:2008/01/10(木) 23:29:00 ID:iN9VqA44
何ほど人いないんだここw
548イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 01:29:42 ID:UCUWznf7
バンシーとは真逆なの?
面白いのかな?
とりあえず買ってみよう
549イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 01:32:19 ID:ZkLDfmyK
あとがき短いなおいっw
550イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 01:41:38 ID:9fRwUFlQ
面白いか、か。うーん・・・ どうだろうね?
最初から2巻は出るの確定っぽい終わり方で、1巻じゃほとんど何も解決して無いし。

好意的に表現すれば、「1巻だけで評価するのは可哀想」という感じw
551イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 06:10:50 ID:GE4bzdtl
銀英伝ベースにでたまか風味にしましたって感じにしか見えないが……
なんか適当そうな印象を受けるな
552イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 07:24:22 ID:eP9mum8c
買って損はしないという水準以上だとは思う。銀英伝以上ってのは難しいが
(あれの作者本人だって次のスペオペ頓挫したんだ)

ただ、やっぱりどこかはじけぶりが足りないのは
もはや小河の個性と認めるしかないのか
553イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 21:09:20 ID:KqgKf0kr
普通に読めるレベルには面白かったんじゃないか。
ただこの人の「普通に読めるレベル」は4巻打ち切りなんであれなんだが。

しかし、個人的に、バンシーとは感じが全く違うが今回も絵は文句なしだわな。
イラスト買いでも良いから読者増えると良いな。
554イラストに騙された名無しさん:2008/01/11(金) 23:44:24 ID:OY7g4/Hn
なよっちい書記官に軍事的才能があるってところまでは予想どおりだった。
ただ、主役が書記官で女王とのラブロマンスも入るかと思ってたら、そっちは商人に持っていかれてたな。
なんか寝取られた気分…w
あくまで不良軍人と書記官はバトル担当の端役で、主人公はあくまで商人。
こういうことか。
555イラストに騙された名無しさん:2008/01/12(土) 03:26:52 ID:25QjPX9F
チンピラとケンカして勝ったら兄貴分の本職が出てきちゃいました、ってな展開だったが
まさかこのまま敵の規模がデカくなってくだけのショッパイ話にならないといいが・・・
それが率直な感想だな。
556イラストに騙された名無しさん:2008/01/12(土) 09:28:04 ID:WJdD210r
>>554
不良軍人と書記官には、2巻と3巻で二つの超大国からそれぞれ相手を捻出するつもりなんだろう。
557イラストに騙された名無しさん:2008/01/12(土) 13:49:33 ID:cdoA9fjJ
新刊頑張って最後まで読んだ。

正直何度投げ出そうかと思った。
バンシーの人だからと思って中読まずに買ったが、読んでたら買ってなかったな。

イタイ。まぢ痛い。
これ、どこの中学生の妄想だよ。
商業作品どころか同人レベルにすら達してねぇよ。

だいたいこの話、スペオペにする必然性がどこにあるのかと。
銀英伝好きなのはわかるけど、お前の作風はそっちじゃないだろと言いたい。

まあこれは作者よりこんなんでゴーサインだした出版社の方が頭おかしいよ。
558イラストに騙された名無しさん:2008/01/12(土) 14:05:11 ID:4Fs8fbFH
オレは読んでないからわからんが、編集の意向や指導がかなりの割合で内容に混入しててもおかしくないぞ。
強引にウケねらいに走ってることも考えられるしな。
チャンスはおそらくこれきりだから、なんとかしようとしてるのではないかと邪推したくなる。
厨房の妄想というが、見渡してみるとそういうのがウケまくってるだろ。
559イラストに騙された名無しさん:2008/01/12(土) 19:20:50 ID:2BQBAlj6
>>557>>558
むしろ悪い意味も含めて、これこそが商業的という奴なんじゃね?
新味もなにもないんで作品としてはバンシーよりつまらんのだけど
下手に個性出すよりは平凡でも売れ線を狙えという。
まぁ、そういうヒットの方程式を狙って果たせず、
貴重な素材をつぶしていって衰退するのも
エンタメ業界の方程式でもあるが
560イラストに騙された名無しさん:2008/01/12(土) 19:49:23 ID:Gi0syFxQ
>>558
ああ、ケータイ小説か?

>>559
小河は貴重な素材なのか?
561イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 14:24:39 ID:9823oktJ
編集が口出したなら、ラノベで最も売れないと言われるスペオペにするはずないと思うが
562イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 15:01:03 ID:T4HNnm8M
アレかね? 「ラストチャンスだから悔いの無いように好きなモン書きました」ってヤツ。
まぁどっかで見たような展開だし、それが売れるかどうかは別問題としてw

でも個人的にはとりあえず2巻も買うつもり。それでつまんなかったらサヨナラかなぁ(´・ω・`)
563イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 15:14:32 ID:+JJt1Rkg
受賞作のシリーズが打ち切りになった後の、仕切り直しの新作に編集の指導が入らないはずはないと思うがなぁ。
スペオペがふるわないと言ったって、星界シリーズみたいに成功してるのもあるわけだし、
ある種タマが揃ってる電撃だから、スキマを狙ったりとかしそうだが。
564イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 15:18:45 ID:/A9fdJ2q
今からでも姫様主役にしてほのぼのラブコメに路線変更した方が売れると思うんだが
565イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 17:47:03 ID:bPEeCGiq
ラブコメだけって案外に話作るの難しいけどね。
電撃じゃ竹宮くらいじゃないの?
本当にラブコメオンリーで売れてるのって。
566イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 13:28:47 ID:mM2cYRgB
昨日読了

良かった所 イラスト
悪かった所 それ以外
567イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 13:42:07 ID:eEEtLNL9
>>566
バンシーと比べたらどうだろう?
568イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 20:49:16 ID:5ukRlWTM
つまりバンシーはイラストレーターが悪かったんだな。
せっかく内容は良かったのに絵師に足引っ張られるとはもったいない。
569イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 21:30:06 ID:6pgjt0Ok
何か、スペオペじゃなきゃならない必然性はあまりないな。戦略的な要素を
盛り込んだファンタジーでも良かったのでは
570イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 21:57:57 ID:Ucjtqc+p
それだとゆらゆらとかぶるからスペオペにしたんじゃないのか?
571イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 22:14:32 ID:L+pO9l7y
>>568
バンシーは確かに買いやすい絵ではなかったけども、
絵が悪かったとは思えないな。フンデルボッチを除いて。
572イラストに騙された名無しさん:2008/01/15(火) 08:54:47 ID:0/EYEm6d
>>570
スペオペだと、神無き世界のry とかぶる罠。
って、あれもどこまで続けられるのか微妙ではあるが

とはいえ、バンシーは一巻だけ読んでもういいやと
おもったおれにはおもしろかったよ >ウェスタディア
573イラストに騙された名無しさん:2008/01/15(火) 15:56:02 ID:rCZ+1Z9J
ウェスタディア、大阪屋で31位だ。すごいじゃないか
574イラストに騙された名無しさん:2008/01/15(火) 17:58:18 ID:XpKlu2PX
キャラクターには好感を覚えた。
話の展開は2巻以降をみてからだな。
575イラストに騙された名無しさん:2008/01/16(水) 06:47:49 ID:F5TFpEZT
結局どんなジャンルにしてもかぶりは避けられないんだから素直に中世とか
その辺の世界観にした方が良かった気が。
銀河とか戦艦とか違和感がありすぎ
576イラストに騙された名無しさん:2008/01/17(木) 21:00:04 ID:Zf1B18nK
>>575
その辺の違和感が良い方向に作用すればいいな。
これで中世だと本当にありきたりすぎな気がするし。
577イラストに騙された名無しさん:2008/01/18(金) 23:03:01 ID:c8F9OPAX
読んだけどうーん…
この人の非常にテンポよくて読みやすい文が逆に
スペオペで期待されるだろう重厚さを削っちゃってるな…
それを肩代わりできる見所も今の所無いし。

あと、一読した印象が普通のライトファンタジーで
銀河とか戦艦とかであるべき意義がワカンネ
もうちょっと、世界観の魅力を感じさせる描写と、
話やキャラクターに深みを感じさせる毒が欲しい

まあ、続きに期待しておく


578イラストに騙された名無しさん:2008/01/20(日) 14:28:28 ID:/AH5ji7m
を、この人フカーツしたんだ。
筆折ったとかいう噂が流れたとオモタんだが。
579イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 12:19:07 ID:AjOzFOqm
新刊出たのに過疎ってるなぁ
あと絵がなんかエロゲチック
580イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 23:39:54 ID:1q1DO/TW
そか、スレ的にはそゆ評価なんだ。
俺にゃ結構好印象なんで期待しておく。
重箱の隅をつつくとさ、無重力空間なのに、明らかに平面で戦闘が展開してるんだよな。

>>572
因みにあっちは男のキャラデがイマイチで、人物が物凄く薄味だ。
三巻まで出たのにブリッジクルーに存在感が無い。
てか、二巻でブリッジクルー要らないって判明した。
ある意味、こちらより魅力に乏しいかもしれない。
581イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 23:54:55 ID:VmdpcAr5
別にスレ的な評価なんて存在しないわけだが
582イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 00:27:37 ID:oygZnAnH
スレ的って言うか個人がそれぞれに感想を述べているだけだとオモ
自分も続きは読むと思う
583イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 10:38:41 ID:gvWLLTIx
イラストが何となく気に入ってサイト見たり過去の挿絵見てみたりしたけど…
随分と手抜きされてるねこれ
確かに凄く上手いんだけどカラーとか比べてみるとのっぺりに見えてしまう

>>568
バンシーのイラストレーターってデュアンサークとかで定評があるんだが
どう考えても作者本人の力不足としか…
悪い意味で文体が地味というかいびつというか
584イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 13:03:24 ID:h3P1sHkY
デュアンサークのイラストは超マイナス評価で非難囂々だったわけだが。
585イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 16:13:29 ID:dh8p91cJ
デュアンは途中からイラスト変わって、後期の絵師だから
反応悪いのは仕方ない
実績云々じゃなくてバンシーの絵はかわいいと思うけどな

新刊は白黒絵が手抜きだと思う、下手じゃないけど
586イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 13:00:30 ID:swXCbE7Y
何か、劣化銀河英雄伝説にしかならない気がする。
イラストで売れてるのではないかな?
587イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 14:03:11 ID:XlkPBWUn
何という不評っぷりww
留守番は売れ行きはともかく、このスレ的な評価は高かったのにねー。
588イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 14:59:26 ID:0KbSgDWD
ところで真逆の英雄って誰のことなんだ
589イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 18:55:54 ID:7/EMToQk
>>588
多分前線コンビ二人を指してるんだと思うが。

姫さん側と前線コンビのどっちが主軸なんだろうな。

まともな女性キャラが姫さんぐらいしかないのがここでうけない理由か?
後は大国の密偵っぽかった人ぐらいか。
590イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 19:10:19 ID:0KbSgDWD
主人公が誰なのかわからないのも
話をぶれさせちゃってる気もするな

まあ、一巻はキャラの顔見せでこれから面白くなるんだと信じたい
591イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 19:45:50 ID:g1xfa/gu
1巻は新作だし、表紙買いするのも結構居るだろうから勝負は次だろうな。

正直に言えば1巻は別にキャラも話も面白いと思う所は無かったし、
内容的にも次はなんとか盛り上がるのを期待したいが・・・
592イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 23:34:06 ID:lz/sFz9y
>>589
コンビニ人って何の人種だ、と思った。

コンビっつったら二人ってことでしょーに。
593イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 00:52:18 ID:/oeq5TmA
正直、スペオペの必要はあるのか?と思ったが意外と面白かったぞw
594イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 02:21:04 ID:4g4ZqPh5
うん。面白くて自サイトでクドクドと自分の正当性を嘲笑交じりで主張しなければそれで十分。
ね、鷹見センセイ?
595イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 10:21:09 ID:XQtjFVnX
この人のあとがきは礼儀正しくて好感を持つな
まあ本の内容を楽しむのとはは無関係だが
596イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 11:53:39 ID:2z8ccqQr
余所のスレに漏れ出すなよw
597イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 01:51:35 ID:f1jHEPnG
バンシーアニメ化?
598イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 19:37:08 ID:STTQEoBz
いらんいらん。絶対いらん。
599イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 23:48:05 ID:biAbAzCD
・・・えーっと・・・ばんしーにあたいするぞ?
600イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 10:35:39 ID:Il3gzcyz
2巻でないってことはないよな?
601イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 18:07:15 ID:Lq/aiE/l
売れてないわけじゃないみたいだから2巻は出るでしょ
602イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 21:24:37 ID:UX5n/jvt
昨日本屋に行ったらまだ大量に残ってたぞw
603イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 21:25:44 ID:YseCvhOb
うちの近くは売り切れてた
多分今月の新刊で一番売り切れるのが早かった
604イラストに騙された名無しさん:2008/02/03(日) 07:55:28 ID:l5p5aozI
固定客の客層の違いなんかも有るだろうし、一店の売り上げじゃなんとも言えないよな

戦記物は、作者の知識量とか発想がモロに反映されるから難しいんだよな
作者以上に頭の良い登場人物は出せない以上、敵方の頭が悪くなる危険も有るし
バンシーがキャラを売りにしてたから、系統が違う新作の先が不安でもあり楽しみでもあるな
605イラストに騙された名無しさん:2008/02/03(日) 21:19:26 ID:lZ1Q5zxX
あ、新刊イリス(七月)描いてた人か
今から読んでみるか……
606イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 14:46:42 ID:wQpfkHj+
え?
607イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 02:08:18 ID:iZnkYUwU
最近クソスレ乱立してるから保守しとく
売れてるみたいだし5月には続刊出るかな
608イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 19:05:17 ID:pjT9B4gj
よし、俺は>>607を信じるぞ
609イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 19:14:27 ID:IGX2Zeig
まて。どこを信じるんだ。そもそも断定じゃなくて「かなぁ」じゃないか。
610イラストに騙された名無しさん:2008/02/25(月) 10:54:25 ID:lmJWf4Ut
「売れてるみたい」を信じるんだろ
611イラストに騙された名無しさん:2008/02/26(火) 17:02:15 ID:r+Z7/+G0
保守
612イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 02:29:55 ID:uKoMmpng
保守
613イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 22:49:34 ID:pjR8oFBy
しかしアニメ化はどうしちゃったんでしょうね
614イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 17:29:18 ID:23Z8hOaK
□■どこよりも早い!! 5月の新刊予定(2008年5月10日発売)■□
◇ウェスタディアの双星2 幸運の女神(?)降臨の章
著/小河正岳 絵/津雪
615イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 17:35:46 ID:m4NUqubQ
>>614
おお、きたか。
これの出来でいろいろと決まりそうだな。
ここも盛り上がればいいのだが。
616イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 17:41:25 ID:nJULaMbO
ライトノベルの敗者復活は二回まで。つまり、通算3シリーズでアウトという噂があるが。。。
このシリーズもこけると、本気で後が無くなるな。
ガンガッテ頂きたい。
617イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 18:10:19 ID:G/p3E2O0
大賞受賞者だからそう無碍にされることもないとは思うが……
杉井みたいに他レーベルへの移籍も視野に入れといた方がいいかもなあ
618イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 21:55:00 ID:Q9Bzu5u9
今でもあるかどうか分からんけど、
電撃には「大賞受賞者は大成しない」っつージンクスがあってな…
619イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 22:03:26 ID:G/p3E2O0
>>618
あるな。今も。
620イラストに騙された名無しさん:2008/03/05(水) 06:53:48 ID:dYgkJkFq
あの年の新人は揃いも揃って当たりだと思ったんだけどな。
バンシーは4巻でうやむやのうちに終了、ラジオガールは1冊出しただけで消息不明、
狼はアニメ化されたはいいけど本編はgdgdだし…
621イラストに騙された名無しさん:2008/03/05(水) 12:05:11 ID:kPbvVFtA
それオマエの決め付けばっかじゃん
622イラストに騙された名無しさん:2008/03/07(金) 17:36:51 ID:4l9fX5gK
いや、バンシーは作者の後書きから考えてもうやむやな終わりだし、ラジオガールは1巻以来1年以上何も出てない。
その中で決め付けだと言えそうなのは狼くらいじゃないの?

まあ12回の受賞作がって意味ならまだなんとも言えんと思うが。
狼はそれなりに長期作品になりそう…というかもうなってるな。
623イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 09:04:36 ID:komw5vSQ
打ち切りはコネで二巻、受賞で三巻なんて俗説があるからなあ。
大賞ということを鑑みれば、結局の所は四巻まで大目にみたけど打ち切りでござい。
ってのが本当のところなんだろう。

ただ、バンシーって内容的に一巻で綺麗に終わってても良かったと思うんだよね。。。
624イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 10:05:10 ID:A6ameA4e
「お帰りなさいませ、ご主人様」まで書いてくれてもよかったのに…
625イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 02:04:51 ID:/dQVS24q
今更ウェスタディア読んだが、
ちゃんと物語に起承転結があってキャラがわかりやすくなってるな
しかし、力量がこうも急に上がるわけないから、
始まりも終わりもなくゆるゆるとした展開の物語も、
妙にひねっていて時に反発さえ覚えるキャラもこれが好みでわざとやってたのかなあ
どちらがいいとは簡単には言えないが
626イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 02:08:02 ID:/dQVS24q
ふと思ったんだが、バンシーとは傾向が正反対で、
作者の未来を救ってくれる(予定の)作品って、
まさに「真逆の英雄」だなあ
627イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 06:32:42 ID:QqPfnN9H
だれが上手い(予定の)事を言えと
628イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 12:08:20 ID:kWFitY8k
ウェスタディア一巻目読んだけど賢王が崩御してすぐ攻め込んだら普通声望落とすし
豊かな領土なら他の国も牽制するよなw
629イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 17:42:22 ID:aV1mbRRd
だから「正統後継者である馬鹿王子に王位を返す」
って名目で攻め込んだんだが
攻め込んだのはバックに超大国がついてる
戦争大好きの別の意味での馬鹿王子だし、牽制なんか関係なかったんだろう

撃墜せずに捕虜に出来てれば事態は好転してたかも
必死だったとはいえあの場で誰も層いう事を考えてなかったのは不自然かな
630イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 18:32:30 ID:nK6PdDZj
大賞が大成しないジンクスをどうにか打破してくれんものか。
そして歴代大賞受賞作家フェアとかの先陣を切って欲しい。

いや、別に古橋ファンとかではないですよ?
631イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 21:55:16 ID:2HZmS/KR
5月までが長いぜ…
632イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 16:18:37 ID:cUPQWInr
アリアちゃんに代わって保守age。
633イラストに騙された名無しさん:2008/03/20(木) 18:31:35 ID:rpkek9E4
ウェスタディア読みオワタ。

とりたてて特徴もないし、展開も王道なんだが
普通に面白い。早く続きが読みたくなる出来だった。

個人的にスペオペっぽいのを読むのが久しぶりだから
補正かかってるかもしらんが。
634イラストに騙された名無しさん:2008/03/21(金) 08:00:40 ID:0MkBAwc9
新人賞作家が二作目で化けるのはよくあること。これからに期待。
635イラストに騙された名無しさん:2008/03/21(金) 10:07:11 ID:p2uJJout
一作目がいろいろ化けてたよな。
バンシーだのゾンビだの。
636イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 14:48:27 ID:FoHlxVAb
一作目と傾向が全然違うのは凄いよな
ゆうきりん級の個性掴めない作家になるだろうか

もっとも真ん中ぐらいからちょっとお留守バンシー的雰囲気が
滲み出てきていた気がしないでもない
637イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 16:52:29 ID:KIwN5qh+
そうかな? 一作目と二作目の傾向が全然違うってのは割と普通だと思うけど。
シャナとA/Bとか無限零といぬかみとかポートタウンブルースとザンヤルマとか。
638イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 01:32:29 ID:plURTLJe
1作目が打ち切り同然で終わったんなら
いろいろ変えてくるのは当たり前だろ?
というかむしろ変えないと出版社が出させてくれないし

まぁ、ライトノベルはアリソンみたいな例外を除けば
基本的に売れなくなるまで引き伸ばそうとするから
前作と全然違うというのはほとんどの作者に当てはまるんだろうな
639イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 14:16:34 ID:wKyJIktH
そうかと思えばどこを切っても阿智太郎みたいな作家も居るけどなw
640イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 14:24:45 ID:nvzpSsVJ
阿智氏は一作目で十分受けていたしな。むしろ方向転換してひどいことに
641イラストに騙された名無しさん:2008/03/26(水) 23:29:21 ID:gU98Ty0p
中世ファンタジー、モンスター、可愛い女の子、可愛いマスコットと
個人的にはかなり好みが詰まった作品だったから、残念だな。打ち切りは。
642イラストに騙された名無しさん:2008/03/28(金) 09:51:47 ID:chkhToSm
可愛いマスコットってのはフンデルボッチのことだよな?
643イラストに騙された名無しさん:2008/03/28(金) 14:27:42 ID:oTADMgkt
殆どが絵師の功績な気がする
644イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 04:27:22 ID:x8HHAsTw
┌────────────────┐
□■5月の新刊(2008年5月10日発売)■□
└────────────────┘
ありえないタイムリミット、
そして敵は防戦の名手と謳われる若き天才ユリアヌスで!?
◆ウェスタディアの双星2 幸運の女神(?)降臨の章
著/小河正岳 イラスト/津雪 定価:599円

  アルファーニとバドエル──この双星の活躍により、奇跡的な大勝利を収
 めたウェスタディア王国。だが、これは苦難の始まりに過ぎなかった。国家
 の存続のためにラミアム大公国を征服せよ、との命令が二人にくだる。だが
 攻略期限は不可能としか思えない短さだった。
  先の戦いで大敗を喫したラミアム大公国は戦々恐々としていた。主たる将
 は敗死。軍を統べる者がいないのだ。そして一人の青年が召集される。その
 青年とは──防戦においては天才的とまで称されるユリアヌスだった! 防
 戦の名手ユリアヌスVS双星。互いの国の存亡を懸けた戦いが始まった!!
645イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 23:12:50 ID:Jm+Lnzcv
5月か。まあ期待してる。
そういや、アッーな所とかには割と鈍いんだがこの作品読んでて
別に女みたいな感じの男じゃなくてまんま女にしても良かったんじゃね?
と、はじめてオモタ
646イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 00:46:11 ID:zA2kC+c6
ていうか前作と正逆にヒロインの数揃える気合いゼロなのはどういうわけか
まあ俺はヒロイン一人しっかり立ててくれてれば乙女ゲーだって楽しめちゃう男なんだが
647イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 10:07:01 ID:MVyLo/lj
戦記モノで「天才」とか「奇策」って単語を見ると萎える俺には今回のあらすじはかなり安っぽく見える
648イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 10:18:10 ID:8ZwmUyJN
>>647
ラノベの戦記モノって大体そんなものじゃね?
なんか違うのある?
649イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 11:51:12 ID:MVyLo/lj
ラノベでは大体そんなものなんだよね……違うのもあると信じたい
別に「天才」って言葉があってもいいんだけど、作者がそう持ち上げてるだけで読んでる側からはどこが?ってのが多いから。
「奇策」は単に自分の好みにあってないだけなんだけどね。巧みな正攻法で勝つ話が読みたい。そういう事が出来るのが本当の「天才」だと思うし
650イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 12:13:11 ID:uelDBRDU
そら、難しいと思うなあ。正攻法って、要するに総力としての条件を整えてるって事でさ。
それって、もう個人の能力じゃない。正攻法で勝てるということは指揮官は必要最低限の能力を備えていれば誰でもいいわけで。
言い換えれば、主人公じゃなくて指揮官Aでいい。
ライトノベルはキャラの魅力に重きを置かれてるんだから、そういう話はある意味矛盾してると思うけど。

まあ、強いて言えば七都市物語はそんな印象の登場人物がいたはず。。。
651イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 20:05:29 ID:d+r2Zvaj
真の天才は、そいつが居なくても問題無く稼動できるシステムを組める奴って説もあるからなぁ
そういう意味では父王はちょっと問題ありだな
後継者あんなんだし

とはいえ、ウェスタディア作中の状況では事が起こる前の準備なんてやってられる状況じゃなかった訳で
652イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 21:06:20 ID:MVyLo/lj
準備せずに勢いで討伐軍を差し向けた皇子も問題ありだな。
653イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 21:48:10 ID:3hX5hqZg
まあ、戦争は準備で勝敗が決まる場合があるからな。
654イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 23:47:37 ID:JK0w1CIa
電撃マガジンに新刊表紙と見開きが出たな
始めはローゼ→アルで2巻終盤でローゼ→レオになるんだろうなぁ
655イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 06:33:55 ID:IGy4eUZU
新刊で幸運の女神?って副題ついているし、新ヒロインくるんかね?
656イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 08:46:50 ID:GkOPiJOA
とりあえず新しい女キャラはでる(新刊の表紙のキャラ)

そのキャラの説明が電撃文庫MAGAZINEに載ってる
ヒロインかどうかは知らないけれど
657イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 00:41:17 ID:8ZCoP9O1
おお足りないとは思っていたがさすがにヒロイン増えるのか
しかしよっぽど地味なヒロインでもない限り
王女様食っちゃいそうだなあ…
658イラストに騙された名無しさん:2008/04/21(月) 08:37:49 ID:u1H1/lpd
有能な女提督でショタ趣味全開キャラか。
ナデシコのユリカみたいなのを想像した。
659イラストに騙された名無しさん:2008/04/21(月) 20:46:12 ID:1FNa1bkH
ユリカはショタじゃないだろw
660イラストに騙された名無しさん:2008/04/22(火) 03:02:42 ID:QpLoJJ/P
>>658
おいおい、新作、自然食薄味でしっとり仕上げてきてたのに、
ここでいきなり十倍カレー級の濃いキャラ投入かよ
大丈夫か?w
661イラストに騙された名無しさん:2008/04/22(火) 08:37:30 ID:OMf1kj20
ショタと言うか、何故かアルファーニにベッタリな少女って感じみたいだな。
逆にバドエルの事は毛嫌いしてるらしい。
でも仕事は指揮官として有能か……つか、バドエルは現場のトップかと思ってたけど、違うのか?
662イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 22:28:55 ID:stiCwFcE
つまりもれなくルリルリも付いて来ると言う解釈で宜しいか
663イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 22:36:14 ID:EWMcxhED
電撃文庫MAGAZINEによるとローゼは
バドエルを足蹴にし、アルファーニを押し倒し……らしいけど
イラストはどうみてもロリキャラだよな
664イラストに騙された名無しさん:2008/05/05(月) 19:02:51 ID:pnnUPCvi
おねーさんキャラかロリババアかってな話だな。
むしろロリでショタ?ま、楽しみにしとくが
確かにキャラを食っちまいそうだな。主にお姫様の
665イラストに騙された名無しさん:2008/05/07(水) 09:40:26 ID:RCE/g/5P
群像劇のつもりなんだろうけど、主役が見えなさ過ぎる。
王宮組と、現場組との接点は主従以上のモノが今のところ無いし。

姫は戦略眼無いし、チェザーリが国を主導して行くんだろうけど、
戦場で働かないから、主役となると厳しいか。
群像劇であるなら、現場レベルで奮闘する人間も主役にするのは難しそう。
誰を主眼にするんだろうな。
666イラストに騙された名無しさん:2008/05/08(木) 00:51:09 ID:jwGQ/eN/
bk1で24時間以内発送になってたぞ
667イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 02:10:45 ID:YMp5SBEZ
ウェスタディア新刊買うた。
解禁は10日の23時59分59秒か
668イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 03:01:28 ID:a6FYfJA3
2巻確保したけど1巻注文中で読んでいない
先に2巻だけ読むか否か・・・それが問題だ
669イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:56:36 ID:TvqVa2RV
女キャラが空気のような扱いですねw
まあぶっちゃけそのほうが面白いような気もするが…
670イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:19:27 ID:7b8ZFHnG
新キャラ思ったよりうざくなくてよかった。
671イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 02:22:26 ID:O6jCd5hS
姫様ものすごく空気だな。
まあそれはそれとして、おねーさんタイプのキャラの投入を要求する!
堅物でもあらあらうふふでもいいから。
672イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 03:29:56 ID:OiMGURjw
新キャラの女の性格がミスマルユリカにしか見えない
673イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 14:38:01 ID:qdiuF30a
お留守バンシー一巻読んだ、面白かった。

このスレみたけどタイトルと絵柄で、好きそうな人集めきってないな。
アニメ化でもされれ脚光あびそうな感じだが、なさそうだから埋没するなコレ。
674イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 15:04:00 ID:JgsBdaRn
埋没っていうかとっくに打ち切(ry
675イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 15:51:04 ID:3P5tKQtX
新キャラもなんか目だってないな…
まあ今回主役は間違いなくユリアヌスだったからしょうがない
676イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 20:22:09 ID:OiMGURjw
ユリアヌスはキャラがヤン・ウエンリーにかぶって見える
677イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 23:49:03 ID:EVS9fQMS
この作品、作者が丁寧に書き綴った所と適当に書いた箇所がハッキリと見てとれるな。
キャラクターのやり取りや戦闘の見せ場の扱いに対して、国・人物の背景説明や王が死んでから主人公達の初戦までの一連の流れがえらいいい加減で陳腐。
特にユリアヌスの過去の功績と出世の道のりは酷い。
678イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 23:53:43 ID:kdWUutdJ
陳腐というより稚拙という感じ
679イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 11:04:20 ID:dK0mCk1G
おっと、鷹見の悪口は、そこまでだ。
680イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 08:46:36 ID:kB2SsRMe
ウェスタディア側に主役級キャラが多過ぎないか?
銀英伝目指してるのかもしれないが、ちゃんと書ききれるのか心配。
つーかユリアヌスくらいは、最後まで宿敵にした方が
いいライバル同士にできたと思うが……
どうにも敵に魅力が無いのが気に掛かる。
681イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 10:16:04 ID:eLQCM/1B
作者の数字や階級の疎さ、あり得ない外交戦略に突っ込みを入れるのは野暮なんだろうか……?
正直でたまか級の、下手したらそれ以上のトンデモなんだが……
682イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 10:28:58 ID:kB2SsRMe
>681
あり得ないってほど酷いかな?
かなりトンデモな戦略だとは思うけど、
正直、この物語の世界観がいろんな意味で説明不足で、
どこまで一般的な常識が通用するのかわからないから、
そういうもんかな、と思って普通に見てたが。
683イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 23:40:00 ID:JoDAFLgh
とりあえず叩いてみてカッコイイ俺を演出して
ちっぽけな自尊心を満たしてるんだから邪魔すんな
684イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 23:59:23 ID:ONmLMTA+
昔ながらの戦記モノの醍醐味
・圧倒的不利な状況を主人公達があの手この手でひっくり返す
・埋もれていた若い才能が戦争によって花開いていく
この二つに沿って作者も話を書いたのだろうが、作者よ、いくらなんでも限度があるだろ。
ユリアヌスを名将としたいのはわかるが、下士官はやりすぎだ

685イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 00:04:15 ID:0wQhtCsy
昔、タイラーという小説があって・・・
686イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 02:59:35 ID:0wQhtCsy
ユリアヌスは将来的に祖国を守るため再対立フラグが立っている気がする
687イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 07:44:08 ID:0wQhtCsy
とりあえずユリアヌスって名前を何とかした方が
688イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 08:22:46 ID:hN+j3uhy
バドエルも上官が死にまくって、昇格しまくって手柄上げたんだっけ。
まあユリアヌスも同じ事って事なんだろうけど、
せめてバドエルと同程度には説明しても良かったよな。
689イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 09:25:13 ID:1nN8+KW6
まともな装備無しの歩兵200人で艦隊を追い返すユリアヌス
ここまで超人過ぎたらそりゃ出世するだろ
690イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 10:11:17 ID:sY0J+52f
はっきり言ってそれ余計なこと書いたなぁ作者。
純粋にエリートコースを歩んできた将軍とした方がユリアヌスの才能に説得力があったわ。ヤン・ウェンリーの異常な昇進はパフォーマンスの意味合いが強かったが、ユリアヌスのは本当の昇進だからな。随分と安っぽくなっちまった。
あと下士官が200人なんて率いちゃ駄目だろ現実的にも世界観的にも
691イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 10:31:45 ID:hN+j3uhy
数の問題は、得意の戦法とされる無人艦の運用だったんだろうな、とは思う。
その辺りの詳細な活躍を書くと、ページがいくらあっても足りない、という事かな。

下士官の権限としてどうか、というのは正直よくわからないね。
上官が悉く死んじゃって、下っ端だけで頑張った、という事だろうか。
692イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 14:08:29 ID:Y/XWKsRE
百合尻穴
693イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 14:54:06 ID:RU528+M0
難儀な名前だなぁ・・・
694イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 16:48:37 ID:2Z09iyfA
>690
突撃士官でもなければ宙間戦闘で上官だけ死亡って有り得んよな
作品にもよるが、下手すりゃ宇宙戦艦1隻の乗員だけで200人賄えたりするから
1隻だけ生き残って撤退して要塞に立て篭もったとも考えられるか?
695イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 20:14:25 ID:0wQhtCsy
バドエルの賞としての優秀さを描写するのが一番難しいみたいだな
自ら奇策を練ってというタイプじゃない将を主役にするのは難しい
696イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 23:16:34 ID:7lyRV6Rk
ユリアヌスの以前の戦いは本筋にはそれほど関わらないから作者も深く考えずに書いちゃったんだろうな。
どう考えても下士官1+兵200の状況は生まれないからな。

あとこれはイチャモンになってしまうが、素人目に見てもわかる戦術と戦略の誤用はちょっと……
697イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 23:26:43 ID:0wQhtCsy
厳密に言えばバドエルもアルファーニの両方ともやっているのは戦術で
チェザーリが担当しているのが戦略だな
698イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 00:05:08 ID:nsyE8CCZ
アルファーニを戦略家、バドエルを戦術家として書きたいが為に無理に戦略の定義を歪めたんだろな。あるいは作者自身が二つの違いを知らないか。

アルファーニがやったと言える戦略は要塞スルーぐらいかな?
699イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 00:22:58 ID:wXxycbrJ
無人艦隊もじゃね?
700イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 01:00:06 ID:YTx2K42D
戦略って言うのは外交とほぼ同義であると認識してたが違うのか?
701イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 01:05:17 ID:BE+Xa5Ej
おまいら皆厳しいなw
華々しく受賞デビューしたものの、その受賞作で打ち切り喰らった作者がいろいろ崖っぷちで始めた新シリーズなんだし
もちっと生暖かく見守ったれよw  ・・・それにしても新しい女キャラも出たのにな〜んも華の増えない話だなとは思う。
702イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 01:50:34 ID:NECigwkX
>>700
外交含め戦場の環境(戦争の相手も含む)を整えるのが戦略で
戦場に突入してからのは戦術
703イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 07:47:20 ID:c9wcSgt5
今回のアルファーニは戦略も関わったんじゃね?
当初の戦略案はチェザーリだったけど、ロアキアの介入で案が崩れたのを
逆手にとって、ラミアムとルフェール抱き込んでしまえ、
と立案したのはアルファーニだし。
これは普通に戦略だろう。
704イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 08:31:28 ID:nsyE8CCZ
外交的戦略と軍事的戦略の違いはまあ置いとくとして
確かにアルファーニが関わったことには違いないが、ロアキアの皇子が小惑星をぶつける作戦を戦略と言っちゃったからなぁ。こっちは言い逃れできないかと
705イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 09:39:12 ID:uGXtMLQ7
>>704
戦闘突入前に敵艦隊の行動予測して、環境構築してた事を言ったんじゃないのか?アレは
そういうのは戦略じゃなくて戦術になる?
706イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 10:12:49 ID:c9wcSgt5
微妙なとこだな。
やられた相手にしてみれば、惑星突撃の陽動攻撃も、
包囲される事を前提にした予定通りの作戦に見えただろうし。
敵側から見れば、最初から練っていた戦略通りにしてやられた、
と考えても不思議じゃないかも。
707イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 11:16:04 ID:uGXtMLQ7
敵側も何も、アルが予測してその思惑通りになっていると思ってたんだけど…戦略ていうよりは戦術予想に入るのかな
708イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 22:14:48 ID:LxIOj9Ae
戦術予報士かよ。スメラギさんより、優秀なのか。
709イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 10:31:03 ID:C4m2kEvW
>>705
それは普通に戦術。

今気付いたが、ウェスタディア王国の士官の階級は4つしかないのな。多分ラミアム公国も似たようなもんだろ。
この時点でかなり無理があるからユリアヌスの下士官云々を考察しても無意味だと思うぞ
710イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 10:54:15 ID:qOnr0O1F
〜旗長ていうのは指揮する艦の数で
艦内では、1等機関長とか2等砲手みたいな役割とその中での階級が有ると予想
今のところ巨視的な艦隊戦しか描写されてないし言及する意味もそれほど無いんじゃないかな?

しかし、宇宙で艦隊戦やってるのに平面的な戦闘やってるように読めるのは相変わらずだなぁ
スケール違いすぎて戦術、戦略を描写するのが難しいのは分かるが、
中世の戦記物読んでるような気分にされるのはどうなんだろう?
読みやすくて良いけど
711イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 11:47:24 ID:aSTGF/L+
なんか、わざとやってるような気もする>中世の戦記物っぽい感じ
イラストにも戦艦とか宇宙関連のものが一切無いし(絵師が書けないだけかもしれんが)
文章もSFっぽい描写とかほとんどないもんな

庄司卓がどこかで言ってたけど、ラノベで宇宙物って敬遠されがちらしいし
できるかぎりそれっぽい雰囲気なくして敷居を低くしようとしてるとか
712イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 22:09:14 ID:VPfnydN1
まあSFや軍事に明るくなくても起承転結がしっかりしててキャラの書き分けができていればスペースオペラが書ける見本になったな
713イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 22:37:43 ID:Gx5cGvO5
百合アヌス何で友達になってんだよw
714イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 23:41:20 ID:7vCEORPV
夕暮れの川原で殴りあった不良レベルだよな・・・「お前やるじゃねーか」「お前もな」みたいな('A`)
莫大な犠牲を出した両国の戦争は華麗にスルーで当人達はすっかりお友達。国民感情ガン無視w
715イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 23:59:19 ID:lCnwWmL/
でも、まあ360度対応とか球形布陣とかあったから
多少は考えて書いているのかもとは思う
…あくまで多少だが
716イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 00:37:44 ID:tMLt1wAx
オリアスがベッティ様にしか見えない…
ユリアヌスはヤン確定だろうが、名前全員覚えにくいな
姫が空気すぎて誰が主人公なのか分からないよな
2巻のあとがきもあったせいか詰まるところ主人公いないってことでFA?
717イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 09:46:50 ID:gUiDEemU
>715
正直、上下からの包囲が出た時は、1巻で平面でしか戦ってない!
というここでもあった声が伝わったのかな、と思ったw
718イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 21:56:30 ID:Lm9jSEBp
2巻になって1巻より面白くなった?
719イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 00:48:53 ID:bN7kWfkM
>>718
あんな「続く」みたいな終わり方されたらぶっちゃけ1巻は評価できないだろ
前後編として考えても1巻+2巻でやっと1話完結みたいな内容だしな
720イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 00:53:42 ID:Ts9QGGVf
お留守バンシー途中でやめてから読んでなかったんだけど、読んでみた。
結構面白いと思った。ていうか、ラノベでのスペオペは最近殆ど見ないので
それだけでも歓迎したい。
神無き世界の(以下略 が打ち切り食らったことだし。

一応、戦争が外交の1手段として書かれてるも良いっちゃ良い。
721イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 01:16:20 ID:eJwDL6ef
あら? 神無き世界って打ち切りになったの? 知らんかった・・・そういや遅いなぁとは思ってたがorz
722イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 02:20:32 ID:Ts9QGGVf
>>721
ちょっと前に萌系の新シリーズ始めてました。

なので、こっちには細々と続く電撃スペオペ枠を守って欲しい。
神無き(ry よりは銀英伝っぽいし、絵師は良いし、新キャラの補充もしてるので
最低でも後2巻くらいは持ちこたえられるんじゃないかなーと期待しているのですが。
723イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 07:53:20 ID:yhUHya2X
まあラノベのターゲット層を考えると、わかりやすさは必要だからな。
階級とかに無理があるとかいう考察こそ全く無意味だろう。

そんな所を細かくしても無駄にややこしくなるだけ。
それで話がおもしろくなるなら別だが。
724イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 08:32:11 ID:AK4unQSb
分かりやすくするなら、大佐とか少尉とか、普通の呼称で良かったと思うけどね。
正直、万騎将って聞いた時、アルスラーンかよ!って少し思った。
725イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 09:12:19 ID:aUtpqlMV
千旗将って千人長みたいなもんだよな?
これって階級じゃない気がするんだが…
726イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 09:43:39 ID:AK4unQSb
>725
それ以外に階級が出てこないから、普通に階級かと思ってたが。
部下も万騎将とかで呼んでるし。
どっちにしろ、あまり一般的な呼称では無いと思う。
727イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 10:30:27 ID:lY1MRe06
大佐とかそういう階級を出さないのはわざとだろう、世界観的に。
作者の意図が作中で機能しているかはともかく。
728イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 10:31:15 ID:K7X769LB
というか作者には階級と役職の区別がついてないんだろ。
729イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 11:25:18 ID:aOjpZYVv
王宮関係は役職でいいとしてさすがに軍関係は階級つけるべきだろう
序列が旗将単位でしかない時点で他はみんな一兵卒にしかならないしな
730イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 11:34:31 ID:AK4unQSb
あれだけ無茶な昇進認めるとこ見ると、
本気で階級なんて無い国なのかもな…
731イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 12:02:42 ID:aOjpZYVv
>>730
国ってか物語上銀河系規模でなくないか?
732イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 17:51:57 ID:FpYX2Hun
今のターゲット層の人に大佐とか少尉とかって呼称がすでにわかりにくい気がするんだが。

ぶっちゃけ未来だし架空世界なわけだから、近現代の階級である必要は全くないしな。

その辺は世界観で自由に選択すべき事柄だし、事実本作ではそのあたりはあまり細かく語っていないわけだ。
話の本筋には不必要で別にそんな設定を聞かされてもおもしろくともなんともないし。
733イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 19:12:11 ID:OPC8SqkM
>>732
おまえ一巻ちゃんと読んだか?
おもいっきり頭の方に遥か昔って書いてるだろ
734イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 00:16:23 ID:i2p9HxeT
>>733
それが近現代の階級である必要がないことと何か関係あるのか?
735イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 07:48:20 ID:A34svc26
どの辺りがターゲット層かはよくわからないが、少なくともワンピースを読んでる世代には近現代の階級でも充分対応できる。
旗将はむしろ作者が変に気取って使ったんだと思う。

作者が階級と役職をごちゃ混ぜにしてるのは確かだろうね。でもまあ主人公達が既に軍のトップにいるからこんな設定上の問題はストーリーの足は引っ張らんよ。
736イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 08:50:41 ID:3PE6lyjf
少なくとも千旗将とかの呼称が、大佐とかの呼称よりも
馴染みやすい、とはとても言えないと思うw

ワンピースに限らず、最近の子供向け漫画でも
普通にその手の階級出てくるし、
軍隊階級をまったく聞いた事が無い層ってのは無いと思うが。
737イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 10:30:31 ID:+PNNymsO
ラノベって中高生向きなんだからさすがに階級はおおまかには分かると思う
ただ准尉とかややこしい階級はわからなそうだけど

738イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 13:59:03 ID:KQ6wfJ9k
ガンダム見たことありゃだいたい分かんだろ
739イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 15:32:25 ID:bzLbp+8q
つまり、一般人にはどうでもいい事だけど軍ヲタには重要だという事ですね、わかります。
740イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 15:56:14 ID:3PE6lyjf
小河は軍ヲタって事ですね。わかります。
741イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 16:08:54 ID:1uzptfvc
過去ならなおさら、近現代の階級をそのままもってくる必要性は全くなよな。

階級自体を理解できるかどうかはともかく、例えばこの話の登場人物の階級が大佐とかになってわかりやすさが増すとはとても思えないな。
また艦隊指令が○○の階級で艦長クラスが△△なのはおかしいとか言い出す変な奴が沸くだけだろう。
742イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 16:35:26 ID:ZXHnKVg1
>>734
とりあえず>>732-733を10回読め
743イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 18:37:50 ID:1uzptfvc
>>742
はるか昔だろうが、近未来んだが論旨には全く影響しないと思うんだが。
単なる揚げ足取りというだけの話なら別にいいが。
744イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 18:46:05 ID:titLKDP9
>>742
「未来」は間違っていて「遥か昔」なわけだがそこが間違っていたとしても、
近現代の階級である必要がないという結論には全く影響がないよね。

>>734 はその点を指摘しているんだと思うが。

何か関係があるなら解説してくれ。
745イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 22:38:31 ID:548V68Dh
あるのかないのか分からないことで揚げ足ばっかりとるスレになってきてないか?
みんなモチツケ
746イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 23:15:28 ID:w1g3n0qu
双星に足りないのはおばさま分。
747イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 23:15:28 ID:Ekd0tlpd
語るネタが無いからなぁ
不味い釣餌でもがっついてしまうのは致し方無かろう

何となくだが、戦争ばっかりやっててどいつもこいつもキャラ立ちしてない気がする
もうちょっとキャラが出揃ったら日常編やってくれないかなぁ
無闇矢鱈に優雅なラミアム陣営とか、庶民生活に侵食されてきたウェスタディア王宮とか
748イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 00:57:20 ID:Lin+8KSE
>>747
次回はそんな感じのお話になりそうな気がする。
ヤン提督も来るみたいだし。

あの階級の名称は作者が作品にアルスラーン風味を入れたかったから
じゃないのか?
749イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 06:39:05 ID:7sXC2KwN
つか、史実として百人長、千人長とかあった訳だから、そこからの派生でそ。
750イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 12:28:10 ID:1hoHO+Wu
>>710
この話で、宇宙で横隊なんか組んだら縦から抜けられてボコボコじゃんか、とずっと思っていた。

この横隊てのはフツーに横隊を組んだって言う意味じゃなくて
『スペオペ的に横隊を組んだ』って言う意味か。
つまり縦にも幾らかは広がってますよ、っていう。…盾型陣形?
それにしても双方真正直に横に広がって撃ち合いをするのは無駄じゃないか。
751イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 14:01:33 ID:On/b8bQ1
ここまでの二回の戦闘は、どっちも障害物の多い地帯での戦闘じゃなかったっけ?
縦の進行はそれで防いでいた、という事だろうか。
752イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 16:51:26 ID:1hoHO+Wu
ユリなんとかの国の首都の鼻先で喧嘩してたんじゃなかったっけ?

まさか、首都が障害物だらけの辺鄙な場所にあるとは思えんが。
753イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 17:54:21 ID:4fIS+LYQ
まあ、あんまり真面目に宇宙戦争やると、某スペオペみたいに軌道爆雷万歳とか
互いにビームやミサイルを一発も射たないうちから戦力配置と艦隊運動だけで勝敗が決まるとか
ラノベ的には色々とアレな事になりかねないし……
754イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 22:41:54 ID:1hoHO+Wu
ま、こういうのは
練ろうとすればするほど突っ込まれる穴も出来そうではあるわな。
755イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 01:48:39 ID:65/RqJit
面白ければどんな穴でも問題無くなる。面白ければ……
756イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 10:19:41 ID:X3SvkLGT
まあそこら辺は>>677にある通りだと思うな。
いい加減な部分に厳しい意見を言うか優しく見守るかは人それぞれってことで
757イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 13:06:42 ID:q1ckX1Vw
>>752
あやまれ!東京湾にあやまれ!
758イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 15:17:27 ID:mNrf0ch3
そういや小惑星帯ってあんなに密集するものなのか?
基本的にもっと広大な範囲に散らばっているものだと思ってた。
759イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 20:51:45 ID:FrVdLK6p
火星-木星間の小惑星帯では狙いでもしない限りは早々、衝突するような事はない
事実、外宇宙探査やる時に対策立てる必要が無い程度にはスカスカ

ただ宇宙は広大だから、「そういうところも有る」と言われれば納得するほか無い

参考
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%E5%B8%AF
760イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 08:14:05 ID:m7WopPRt
あの世界の宇宙の環境が、現実の宇宙と同じとも限らんしな。
761イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 10:05:09 ID:i8EIbSCl
そういやスペオペに付き物の光速やら超光速航法関連の用語すら出てきてないな

これ位高速になると宇宙空間に漂う原子レベルの粒子でも問題になったりするが、
長距離航行はワープのみでデブリなんぞ関係無し、
短距離は目視可能な1気圧中での音速程度でもろに影響を受ける
と完全に分化されてるのかも
762イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 21:54:30 ID:qw18kZOQ
むしろ地球の「輪」のほうが微細な破片とかが多くて密集気味らしい
宇宙で爆破処理なんぞしてくれたおかげでますます密度上がってるし
763イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 01:05:38 ID:tE1sMN80
そのまま架空のファンタジー大陸なり日本の戦国時代に置き換えられるタイプの話だからね…
764イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 19:24:29 ID:Fbjs//Y3
ウェスタディア2巻とも読んだ
自分がこういう話好きだからおもしろいと思ったんだが
あんまり評判よくないのか
765イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 22:33:00 ID:JCrUak80
>>764
突っ込みどころはいろいろ突っ込まれているが
叩かれているという感じでもないぞ
766イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 22:45:00 ID:/EOeESNP
最初からSF的な設定に期待していないというか、そこら辺考えずに読むもんだと
みんな理解しているからじゃない?>叩かれているという感じでもないぞ


おかしいところあるけど、まあいいか、みたいな。
767イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 08:33:42 ID:+fYNrct4
でも正直、今のところは主人公側がこんなに凄いんだ、という感じしかしてないのがネックかな。
戦略レベルの話はともかく、戦場での知恵比べみたいのは薄い気がする。
今はまだペーペー連中の実績を作る必要があるのかもしれないけど、
もうちょっとしたらアルファーニやバドエルらを出し抜いて窮地に陥れるような
好敵手も欲しいとこだね。
現状、出し抜かれちゃったらもうオシマイ、みたいな窮地の戦いばかりだから
仕方ないだろうけど。
768イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 22:45:54 ID:k+Xijhef
とりあえず銀英伝みたいに斜に構えて偉そうな思想を語るキャラが前面に出てこないので叩かれないんだろう。
769イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 08:13:15 ID:yujQ8EH3
主人公の国は小国で存亡の危機だし、大望を語れるような状況じゃないしな。
二大国の主要人物が目立ってくると、どうなるかわからないが。
770イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 12:18:20 ID:pQOkj0cF
もうちょっと敵役を敵役として魅力的に描いて欲しいな
771イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 10:06:48 ID:bTFRnTYe
敵を有能に見せるにはとにかく主人公サイドを褒め称えればいい。
あの皇子はそれを地でいったキャラだったな。まあ魅力的には書けなかった訳だが。
772イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 17:44:22 ID:dS0nosKk
あの皇子ラミアムを攻撃という訳のわからんことをやらかしたからなぁ
773イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 22:05:34 ID:8Ftn+1ll
敵を倒すにはまず敵の目的を叩けっつー原則からするとそうそう間違いではない
単に主人公側に情報が漏れるのが早すぎて間に合わなかったっつーのはどうしようもないし

そもそも場末の酒場の主がその事に気付くきっかけが気になる
774イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 08:11:29 ID:AHImKY2K
いや待て、その理屈をコレに適応させるのはおかしい。

ラインハルト「イゼルローン要塞を前もって壊しておけば、ヤンに奪われないよね」って言ってるようなもんだぞ。
775イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 09:20:22 ID:e0Mg1XjZ
>774
皇子にしてみりゃ、ラミアム国自体、完全にぶっ潰しても構わない存在だからな。
敵に組する、というのを防げるなら、何でも良かった訳で。
銀英を例えにするには、自国の要所だったイゼルローン要塞とでは、扱いが違うだろう。
776イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 23:10:17 ID:A5WsaTBD
>皇子にしてみりゃ、ラミアム国自体、完全にぶっ潰しても構わない存在だからな

皇子がそう考えていること自体がもうアホ丸出しなんじゃないか?ラミアムは自分とこの国だぞ。
777イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 09:03:48 ID:fdLJioRo
正確には勝手に自滅して滅びかけた属国、だろ。
本国にすりゃ、自国の臣下として緩衝帯になってくれてる間は良かったが、
2巻当初じゃ敵の勢力下に落ちかけてる迷惑以外の何者でもない国だろう。
ここを完膚なきまでに叩いて落とす事は、敵の戦略を瓦解させると同時に、
他の小国への威圧にもなる。
特に小国群の制圧を提唱する皇子にしてみれば、渡りに舟の展開だったんだろう。
778イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 14:50:13 ID:vir4SRQ4
娘まで嫁にもらって帝国に臣下の礼まで取ってる国を救うこともしないで
武力で制圧することを皇子の一存で決められる
帝国側についてる国だろうがいらねと思ったら武力で滅ぼす
皇子にとってはそれが本望なんだろけど・・・
779イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 15:08:17 ID:fdLJioRo
一応、出兵した時は救援というお題目だったけどなw
確かに継承権の低い皇子の一存で、
属国を蹂躙して良いのか、というのは疑問に思う部分だな。
結果として上手く行ってたならともかく、
ラミアムが寝返って、敵国に付いてしまったという最悪の事態になった
責任追及はされるべきだろうな。
780イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 23:01:31 ID:K+NTePtR
若干、皇子擁護な意見だけど、本来の皇子が予定していた流れとしては、
表向きはラミアムの救援、後詰めって事でラミアム本星に駐屯
ラミアム防衛軍は本星押さえられてるから裏切れないし、
帝国のバックアップが有るから防衛戦に専念できる(そもそも同盟ってのはそういうもの)
いざとなったら皇子の本隊動かしてラミアム守ってもいいし
んで防衛戦を乗り切ったら、攻め込んできたのはウェスタディアだからって理由で逆侵攻して
ウェスタディアとったら共和国侵攻への足がかりに、ってな感じだったんじゃないかな

しかし思わぬところで皇子の思惑がバレたせいで
ウェスタディア:ラミアム同盟が成立、ひっくり返されてしまったと
781イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 08:43:41 ID:VyMj9ZjZ
皇子もどうせなら、味方ヅラしてラミアムの本星に入って、
乗っ取るなら中から乗っ取れば良かったのにな。
あえて力押しで無駄な被害を出す事も無かったと思うんだが、
こと、戦術では卑怯な真似はしたくなかったのだろうか?
782イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 11:38:19 ID:/2UqwbSS
>>780
ドルキン方面の防衛にいってたラミアム防衛の本隊の方を皇子は自分の
部隊を2つに分けて攻撃しにいってるからそれはないだろう
783イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 12:40:01 ID:I9T1zDx1
チェザーリ:内野聖陽
784イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 21:04:51 ID:7bR80XFe
しかし、この本 「ファンタジー」とは銘打ってるけど 
「SF」とか「スペオペ」 とか表には一っっっ切書いてないんだよな

やっぱり 「SFと付けると売れない」 からなんだろうか
785イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 23:01:16 ID:W1LCZMAe
ファンタジー要素はあってもサイエンス要素が無いからでしょ
786イラストに騙された名無しさん:2008/06/24(火) 18:33:12 ID:ccn6Gp8D
787イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 13:21:12 ID:KcBhdm0j
スペースファンタジーだな
788イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 20:08:26 ID:wxn8+iOP
保守
789イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 18:47:03 ID:q9Uv1AJW
どこよりも早い!! 9月の新刊予定(2008年9月10日発売)

◆ウェスタディアの双星3 世を忍ぶ将軍漫遊記の章
著/小河正岳 イラスト/津雪
 辺境の星系で暴れ回る海賊。バドエルはアルファーニを巻き込み退治に乗り
 出す。身分を明かせぬ事情があり、無名の一士官として指揮をとることにな
 るのだが!?
790イラストに騙された名無しさん:2008/07/07(月) 08:35:28 ID:niQZk66m
いきなり二大国戦争勃発、とは行かなかったか。
これは隠れた在野の士ゲッツの展開かねえ……
791イラストに騙された名無しさん:2008/07/07(月) 14:16:11 ID:V6s/qwzH
ひょっとして二巻までしか構想が無かったのか?確かに海賊退治はスペースオペラの定番だが……何か取って付けた感がするぞ。
792イラストに騙された名無しさん:2008/07/07(月) 22:31:39 ID:U9pqQjT5
ていうか、二巻までも構想があったのか、が疑問。
一巻段階では、話全体がものっそい薄そうに見えた。
793イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 08:35:34 ID:jwpcYWl5
ユリアヌスと戦う、という部分は考えてたと思うけど、
敵の敵が出たんで(実質)仲間になった、
という展開まで考えてたかどうかはわからないな。
794イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 14:12:11 ID:i1JxfZN+
偶然この本を手に取った俺。

締めの文だけ見ると、打ち切りとも取れるよな。
それと、隕石弾の下りで某動画が頭をよぎった。


以下、脳内声優について


ユリアヌス:緑川 光(ギアスR2の星刻っぽく)
ローゼ:桃井はるこ(イラストを見た瞬間、TOAのアニスの声が・・・!)
795イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 21:05:28 ID:1Gjz3NoP
イタタタタ・・・
796イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 21:59:42 ID:8Miod42C
新刊マダー
797イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 00:47:15 ID:fwiziXGd
9月じゃなかったっけ?新刊
798イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 10:50:10 ID:DO7kjdRT
ふと思ったんだが、二巻序盤の王女とチェザーリの会話、あれ思いっきり的はずれなこと言ってない?
一巻はあくまで防衛に成功したのであって戦争はまだ継続中なのに、何で宣戦布告するか否かの話になってるんだ?
799イラストに騙された名無しさん
王女にしてみれば、相手を敗走させただけで終わった、と思ってたんだろ。
それに攻め込まれて撃退したからと言って、
どの国もじゃあ即座に反撃の進軍する、って訳じゃないだろう。
ウェスタディアの場合、そうしなきゃ外交的に後ろ盾になってもらう大国の
信頼を得られないから、という事情があったからこその進軍だったのだし。