新人賞@ラ板 135(忌み語)のチェックは念入りに
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、
条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
>
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519 しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、
・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨
(デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)
以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします。
【スルー対象】
☆ ゼロって誰? ☆
粘着荒らしです。妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html の389以降を読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。
☆ 神器の人って誰?☆
荒らしです。 妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
過去ログで100スレ目あたりを読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。
☆ 質問厨うぜーの人って誰?☆
荒らしに対抗意識を燃やすあまりに荒らしになっちゃった人です。
2chの一スレッドで起こる有象無象の戯れ言に気を悪くするくらいなら、自分の作品を書いていてください。
Q.どうしたらいいの?
A.完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どっちも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。
Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
【ワードの設定についての質問】
つ[google]
それだけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「?!」って、どうやったら入力できるの?
A:、[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき
それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
【MFJの評価シート(19氏@第60スレに感謝)】
(1)設定は新鮮か?
(2)世界はリアルか?
(3)「新しい発見」を読者に与えたか?
(4)主役は魅力的か?
(5)脇役は魅力的か?
(6)脇役の頭数は適当か?
(7)読者の興味を引けるテーマか?
(8)娯楽として成立しているか?
(9)人間を書いたか?
(10)導入で誘引できるか?
(11)中盤に山場はあるか?
(12)終盤は盛り上がるか?
(13)読みやすい文章か?
(14)分かりやすいか?
第13回 電撃大賞晒し
タイトル・筆名
居・氷
そ・安
あ・あ
S・深海
星・伊 / 愛・伊
あ・中
三国志みたいなタイトル・?
フ・億
武・藤
そ・速
リ・宇
月・す
アポトーシス 長島
サ・明
天・本
ラ・小
第8回えんため大賞晒し
チ・上
いつまでも、皆さんの目標でありますように!!!
○ワナビスレ在住切込隊○
●アサウラ
第5回スーパーダッシュ小説新人賞 大賞
「黄色い花の紅」
●風見MAKA(23)
第2回スクウェア・エニックス小説大賞 期待賞
「魔王コンサルタント ―貴方の世界征服、お手伝いします!―」
●中原まなみ
2004年 hp短編最終候補
「ぼくとパパの夏休み」
なにこのメインキャラが踊ってるだけの超ありきたりなED。
歌も下手つーか声域狭すぎでノイズ聴かされてるみたいだ。
>>13 ちょwww
なんで外国のサイトにあるんだよww
OPもあったらまさに受けるんだけどww
嫉妬は置いといて、なんでこんなに人気爆発したんだろうとは思うよ。
スニーカーがプッシュしてるときだって、こりゃダメだろ〜とか半ば本気で思ってたしな。
(そういう「なにトチ狂ってんの?」みたいな書き込みも多かったと記憶してる)
正直、ハルヒに関してはよくわからん。
大漁大漁、外道ばっかだが。
いいからカシコミテスミヤカにはるひスレに還れ。
イーン・ヤ・アー・アー・ギリ・ウン・バク・ソワカ
2ちゃん及びVIPの勢いを利用した販売戦略の気がしてならない。
VIPスレにそもそも「EDをオリコン1位にしようぜ」ってスレ立てたのも社員で、
最初はスレの雰囲気が「なんでこの曲?」だったのにここまで盛り上がったのは、
それなりの人数で「VIPは盛り上がってますよ」って空気を作ったからだ。
なんだかんだ言ってもVIPは大多数の意見=祭りに便乗して騒ぐ奴らだから、
一度そういう雰囲気になってしまえばしめたものだろう。
あと、ハルヒのぼりが盗まれたーとかいうのも自作自演な気がする。
あれだけ盗まれて誰も気がつかないわけないだろ。
>>20 有名な話だが、80年代にホンダCITYの広告担当者が
大学生バイト雇ってザ・ベストテンにMADNESSの
CMソングのリク葉書大量に出させてたのを思い出した。
(シングル大量に買わせて、だったかな?)
つーかホンダホンダホンダホンダが通用する奴は既におっさんか。
まあVIPPERはファビョり気質だからな
>>17 そのサイトはOPところか、一話限定OPとか素人ダンスとか
ガンダムダンスとか色々漁れば出てくるぞ。
地球→鋼の大地化→ガイアによる他天体への救難信号
↓
ジン(エーテル)流出→騎士・亜麗百種・その他ジン兵器はその副産物として誕生
↓
人間と亜麗との大戦→アリストテレス襲来
↓
六人姉妹によりタイプ・プルートー撃退→六人姉妹の末妹が騎士によって倒される
↓
大戦終局→人類とアリストテレスの戦い
↓
「彼」によるブラック・バレル発掘→鳥堕とし
↓
タイプ・サターン消滅→人類とアリストテレスの最終戦闘
↓
タイプ・ムーン(朱い月)降臨→魔剣「真世界」
↓
朱い月と天の亡骸の影響で地球復活
↓
地球の歴史がリセット
↓
鋼の大地時代の影響で世界にエーテルが充満
↓
鋼の大地時代の遺産であるジン兵器や亜麗はそれぞれ魔術や幻想種へと姿を変える
↓
朱い月により真祖誕生→死徒誕生→行方不明である六人姉妹は後のダークシックスとして蘇生中
↓
タイプ・マアキュリー(オルト)飛来→死徒27祖5位の座へ
↓
空の境界、月姫、そしてFATE/stay nightへ続く
>>1 乙ソウルチャァージッ!!
最近、近所本屋でハルヒが書籍売り上げランキング二位になってて吹いた。
ラノベにおける忌み語って何?
差別用語以外で。つか差別用語も使いようによっちゃありだろうし。
何かあるの?
>馬鹿だろ、お前。
ID:oCrYmjcc
ID:MTaNEeE0
両方です><
間に挟まれて真面目にレスしてる俺が一番バカかもしれないと思う今日この頃みなさんお元気ですか?
お元気ですよ? そして
>>1乙!
はぁ。
恋する乙女のように窓際でため息をつきつつ、電撃の一次発表を待ちこがれてしまうのよ。
とりあえず前スレを埋めてはいかがか?
ThSCe2vDは信じられないレベルの物知らずだけどな。なぁ、全国制覇ちゃん?
煽らないで。
煽られるのがいやならオリジナリティの欠片も無いチンケなチャチャいれるなよ。ThSCe2vD
いや、うちが煽られるのは別にいいんだ。
>>35で変なこと言ってスマソ
新学期が始まって一息ついた連中がなだれ込み、このスレの新学期が始まった。
>>27 性的な表現とか、いきすぎた暴力描写とか、ラノベの対象となる読者層に不釣り合いな表現はまずそう
>>39 不釣合いというか、特定ジャンル以外の一般読者が不快に思うような悪趣味な描写だな
二次元ドリームマガジン買うような読者なら、小学生をレイプしておしっこ飲んでも問題ないどころか大歓迎だろうが
普通の人は拒否反応示すだろうし
>>40 二次元ドリームって何か知らないが、そんなキモいのはそりゃ大勢が引くよな
少々の鬱展開なら需要はあるだろうけど
>>39 その性的な表現だけど作品によってバラバラっぽいじゃん。
エロ小説みたいなものもあれば、全然ないものもある。
あんまりマニアックなものはともかくとして
なんか基準てあるのかな?
克明に描写してても、それがストーリーに必要、かつあたりまえのエッチならおk?
>>42 いざ出版の段階となれば編集者と相談すれば済む話だけど、ワナビとしてはどう判断すれば良いんだろうな
仮に行きすぎた表現でも、ストーリーに必要でしかも面白ければ支障はないと思うが
もし受賞出来れば、編集者と相談して手直しすればいいしな
いまさらだが
>>1乙。
このごろスレの消費が激しいな
基本的に文字媒体での性的&暴力表現というのは、規制がまったく無いものなので
こっからはアリで、こっからは無しっていうボーダーラインみたいなのは無い
だからエロが作品の価値を損なうと判断されればカットされるし(さっき言った読者が不快に思うかどうかとか)
そうじゃなければそのまま出版。ただそれだけ
極端な話、編集が「イエスだね!」とさえ思ってしまえば、達磨も人体改造も何でもありだ
> 達磨も人体改造
乙一の暗黒童話とか?
あれはラノベじゃないか。読者層は適当にかぶってそうだけど。
前スレ1000が人柱に……
有難う! 君の事は忘れない
前スレ埋まった。
ということで、今更ながら
>>1乙!!
ワナビ三つの約束
・逃げない
・泣かない
・負けない
これを守ってこのスレでも、燃えろワナビたち、世界の果てまで目指すんだ。
新人賞@ラ板、スタートアップ!!
女のマムコの湿り具合が物語に深く関わってくるってどういうストーリーか気になるけどな。
暴力表現ってのは心情や性格を表すのに効果的だから使われるって事は多いけれども、
性描写って単なる読者サービスの一つだからなぁ・・・。
>>51 たぶん愛情を表現するのに使うんじゃないか?
身体の繋がりでしかそれを示せないのは哀れにも思えるが、意図としてはわからないでもない
>>51 登場人物の関係を示したりとか、使えないこともないんだろうけど>性描写
本当にそれじゃなきゃ駄目ってくらいの重要な要因でないと、
安易なエロ描写〜とか、他にいくらでも書きようがあるのに〜とか言われてしまう…
あー、デビル17とか見ると確かに「愛情表現」という点では分かる気がするな。
ナルシスト的というかなんというか・・・ただ全体的にノロケが入ってくるからなぁ・・・・。
激しい性描写っていうのは、大人にとっては割り切った感があるので効果的かもしれないが、
ライトノベルのメインターゲットの事を考えると「出来そうで出来ない」焦らしが一番よさそう。
特に思春期っつーと性欲だけでくっつきたがるものだし。
そろそろね、ふたりエッチみたいなラノベが出てきてもいい頃だと思うんだ
おれは書かんけどねw
いや、ラノベじゃ無理だろ。図解がないと分かり難い事この上ない。
っつーかストーリーがない辺り、物語構造がサザエさんやドラえもん、水戸黄門みたいなものだし、
そんな安定しすぎた物語を書いた時点でアウトの様な気がする。
58 :
イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 21:07:57 ID:4X9W2OsH
変身する瞬間に服が脱げるヒロイン
変身を見るためにわざとピンチを演出する主人公
これだ
むしろ主人公はヒロインの裸が見たいが為に悪役に・・・。
ここで質問をして良いものか……ちょっと尋ねさせて頂きます。
私は二人の子供と妻との四人の家族を守る大黒柱として働いております、四十代のおっさんという奴でございます。
私は5年前、会社倒産により一時期無職になり、再就職を余儀無くされました。四十代の再就職はとても厳しいものでした……
ですが、私は運よく失業期間中に再就職にありつけることが出来、大学入学を間近に控えた息子や、
高校に入りたての娘、及び妻を路頭に迷わせることだけは避けることが出来ました。
しかし、給料はそれまでの7割程度に落ち込み、さらにはボーナスも充てにすることが出来ないなど、
家計はその後数年間逼迫した状況が続いて参りました。
ですが、今年度、我が社は業績が過去最高潮に達し、今まで半額にすら満たなかったボーナスが、
満額にさらに色を付けて支給されることとなりました。
このことを妻に相談すると、妻は「あなた、今まで頑張ってきたんだから、好きなものを買ってもいいのよ」
と言ってくれ、夫として感無量の気持ちで一杯です。
そこで夏のボーナスで何を買おう、ということを考えたら、現在使用しているノートパソコンが気に掛かりました。
このノートパソコンを買ったのは確か十年近く前で、今でも現役ですがOSはウィンドウズ95で、
ワードの起動がとても遅いですし、それに最近ハードディスクがなにやらカチャカチャと鳴り、
PCが静止したりすることが頻繁に起こるのです。いい加減に買い替えるかな、と思いました。
ワードを頻繁に使って文章を書くのが趣味です。ライトノベルは、娘が読んでいるのを借りて読んで
恥ずかしいながらもファンになってしまいました。『キノの旅』などが好きです。
純朴なキノが冒険をして、途中さまざまな人々と触れ合っていく、という物語は読んでいて心が癒されます……
さて、そんな私がこの夏、新たにPCを買い替えるとしたら、どういったPCに買い替えればよろしいのか、ご案内を願います。
ネタ質問うぜえ
いい加減コテハンにでもしてくれ
うーん・・・MF・・・今回の賞に送ったら安否が確認できるのが最低でも十月下旬か・・・・。
手頃な応募締め切りっていうとMF文庫Jが一番っぽいけど、それでも落ちると取り返しのつかない日程だなぁ・・・。
もっと簡単に分かりやすい・・・・っつーか電撃が持ち込みOKだったらなぁ・・・。
久々に。
>>1 乙。
久々にシムシティーにはまって執筆時間が消えてゆくよ。
MFまであと一月ちょいですね。
みなさんがんばりましょう。
>>63 取り返しって何だよ
一年も待てないようなせっぱ詰まった状況で作家を目指す方が間違ってるぞ
何せ賞が取れるなんて言う保証はないんだからな
悪いことは言わないから、それなりに稼げる何かをしながら執筆すると良い
シナリオライターとしてどっかに就職するために新人賞を取りたいのですよ。箔を付けるために。
素直にシナリオライターの賞とればいいのでは。
>>66 同人パソコンゲームのシナリオ書いてそのゲームがよく売れれば良いのではないかな?
恋愛シュミレーションツクール2を用いれば絵が描けなくてもモンタージュ式にキャラ絵を作れるしプログラムが組めなくても問題ありませんよ。
前スレの
>>999と
>>1000に乾杯。
>>60 ノートにこだわるなら画面の大きいタイプにすればいいんじゃまいか。
いま現在で五年前のを使っているのなら、さほど新品買わずとも神PCになると思われ。
>>69 そうだな。本当に才能があるなら月姫やひぐらしに続くことが出来るだろう
夏までに完成させてネットで体験版をばらまき、コミケで大量に売りさばけば
>>63の野望も叶うかもな
ミスった。
五年前じゃなくて十年前だったのねorz
>67
シナリオライターのこともなめてると思うw
したらばに文章晒してる奴らとどっこいどっこいなレベルのヤツが新人賞に応募する方が、
よっぽどなめていると思うがね。
だが大半がそんなものだ。
社長の靴の底でもなめといたほうが、就職できる可能性あがるよね(ないよ
>>1 乙
シナリオと言えば、ゆうべ久々に某エロゲ再々(x12くらい)プレイしたんだが、俺の文章がそのライターさんに妙に似ていた
もちろんゲームだけにビジュアル前提の文章だから、会話中の描写の簡略化はあるんだが、
台詞と台詞のつなぎの間の取り方とか、一人称の地での、描写と独白の切り替えの間とか…
影響を受けたつもりは無いのだが。むしろもっと古い――新井素子先生、氷室冴子先生、高千穂遥先生の全盛期くらいの――先生達の影響を受けてるとは思ってるけれど…
リスなんとかのやつ、アレは酷かったな。マジで脳が滑る。
たまに思うのだけど、
絵とか音楽の技法はそれ専門の学校が存在するけど、
文章やストーリーの技法を学べる場所って少ない気がする。
国文科や某アニメーション学園はやですよ。
前者はなんかカタいし後者はやる気ない人が多いイメージがあるし。
>>75 一発で賞とろうなどとは思ってなかろうし、取るだけ取って作家にならずにただのステータスにしようとも思ってなかろうよ
どうやらこの流れは
>>75が文章を晒さねば収まらないようだな!
と晒し経験者が言ってみる(´・ω・`)
84 :
69:2006/05/19(金) 22:08:43 ID:cRCQuWjb
自分も文章修業のひとつとしてそれでゲームを作成中。
弟切草のようなシルエットモードもあるのでパッケージの絵柄がお気に召さなくても大丈夫。
短いセンテンスで解りやすい文章というのは難しいね。
>>83 馬鹿が暴走しない限りは、放っておいても収まるよ。
このスレ、ただでさえ書き込みのペース速いんだから。
文章力も描写力も、詩的センスもない。
かといってストーリーがしっかりしてるわけでも、ましてや奇抜なものがあるわけでもない。
なめてるとしか思えないのだが。
ああ、あと「じゃあ晒してみろよ」っつー煽りが出てくるのは分かっているが、晒すつもりはない。
別に俺は説き伏せたいわけでもないし、説教をしたいわけでもない。駄文書いて自滅するのは勝手だからな。
何か有意義な批評が返ってくるならまだしも、まともに日本語さえ勉強してない奴らじゃどうしようもねぇしな。
出来のよいものを晒す意味が無い。
わざわざ相手を貶める意味もなくね?
まぁ、自分の批評に絶対の自信がある人間は、「挙手してから」発言すれば
どんな辛辣な発言だろうと受け入れられると思うがね。
まぁ飯の種にしようと箔にしようと自分探しだろうと
そんなもんは応募者の勝手だしな。噛み付く方もどうよ。
ただ、ライトノベルの新人賞がシナリオライターの箔になるのかが
ちょっと疑問。シナリオ大賞もあるのに。
>>88 人を祝福することは、相対的に自分を不幸にすることだと思い込んでいる子は結構多いらしい。
水と人心は低い方に流れるって言うしな。
>>90 おそらくはゲームのシナリオライターなんだろうな。
けど、そーすると小説とまた完全に違った技術になると思うんだけど。
プログラムの知識も必要になるだろうしさ
>>90 うむ。非常に疑問である。
まあ、もちろん、ある程度ははったりきくだろうけど、近いけど異なる分野だから
直接の評価にはつながらない上に「なぜシナリオ関係の賞を目指さなかったのか」
とかきかれるはずだがね。
まあ、たぶん、シナリオよりライトノベルの賞とるほうが簡単という風に考えてる
ように見えるので、みなつっかかってるんだろう。
ラノベ作家とシナリオライターってまったく別物じゃね?
どっちが上とかじゃなくて。
シナリオライターとして売れれば新人賞通さずにデビューできるし、逆もあるんじゃないの?
二足の草鞋はいてる人っつーと…捻る人とか型付の人や蜩の人か。びみょ。
まぁ、お前らには関係ねぇよw
ここで無駄に人を貶してる暇あったら、自分の作品に取り組めば?
関係ないなら聞くなよ
応募締め切りと発表が近いところが何処か聞こうとしたら、ここまで屈折したんじゃんw
お言葉に甘えて、集中させてもらったよ。
ただ、最近書いていると眠くて仕方ない。
熱いシーンを書く時に困るんだよなあ、このテンションだと。
コーヒーでも飲めばいいんじゃないの?
やっぱりカフェインかね。
慢性胃炎だからあまり負担をかけたくないんだが。
緑茶ならも少しマイルドかな?
微妙に引き戻してしまいますが
ワシはプロットの書き方がそのまんまシナリオになっとります。
シナリオの方が文章にこだわらなくていいので、すぐ終わってしまいます。
んで、ためしに途中で書くのを諦めた作品を一度シナリオライターの方に
送ってみました。
ラノベでは3次とB+が最高のワシですが、シナリオの方はどうなんだ
ろうと思っとります。
文を書き始めて3年。
漏れの作品達はラノベじゃないような気がしてきた。
いやそれだけだけど。
106 :
イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 23:38:16 ID:4X9W2OsH
シナリオライターってさぁ
その企画の雰囲気に合わせたシナリオを仕上げる仕事なんであって
作家とは似て非なるものなんじゃないかねぇ
RPGのシナリオ書くならキャラ、戦闘システム、世界観あたり踏襲して物語を書くって形になるもんだと勝手に妄想していたが
そのへんに詳しい人いないかね?
アニメ、ゲーム、漫画と、様々なジャンルに原作者や脚本家として活躍しているラノベ作家がいる。
その名も、あかほりさとると言う……
作家というより雑家やな。
鷹見一幸とかね。
>>106 が正解の時もあるし、
企画自体が「雰囲気すら決まってないけど何かやりたい」という場合は
自分の雰囲気で書くこともあるんじゃないでしょーか。
いつの間にか潰れてしまったがコミックSEEDってのが以前有ってそれの新人賞も漫画部門の他に原作部門、そして原作以前の世界観や何かのアイディアも募集していたっけ。
自分では小説化しにくいネタでも送ろうと思っていたんだが潰れて残念。
他ではアイディア系の募集って無いよね?
>>だれがエロいIDを出せと(r
>>106 >RPGのシナリオ書くならキャラ、戦闘システム、世界観あたり踏襲して物語を書くって形になるもんだと勝手に妄想していたが
元メーカー勤務の知ってる範囲で言えば、作業内容によりピンキリ。
システムメッセージや村人の会話の担当なんかになるとそうかもね。
メインストーリーを手がける場合、ゲームデザインや進行管理と
兼業する場合が多いから、世界観から自分で書き起こすことになるかな。
エロゲだとキャラ作りから全部自分でやる場合、キャラを与えられて好きに書く場合、
プロデューサーからプロット与えられてそれをゲームで表示する文章に直していく場合などがある。
(「射精感が伝わるようにお願いします」とか「重要なシーンです。一気に貫かず、十分に焦らす感じにして下さい」
とか指示が入ったりする)
いい職場だな
俺ももっと射精感を大事にしてもらいたい。オイ見てるか○○?
小説とゲームのシナリオライターは違うだろうね。ついでに言えば
同じゲームでもデキストADVとRPGとSTGはやっぱり違う。
プレイヤーの介入比率次第でこっちの声の大きさは変えないとね。
話豚切て悪いけどお前ら何から真っ先に思いついて話書くタイプか聞きたい
キャラとか基本的なストーリーとか設定とか色々あると思うんだが
根本に書きたいって思ったところから物語を組み立てていると
何かと問題が浮上してくるよな。それが聞きたい。聞いて人それぞれ苦労あるんだなぁと思っておきたい。
俺はコンセプトタイプ。破滅した英雄の行く末を書きたいとか、集団戦を書きたいとか、そういうのが多い。
問題は毎回変なのばっかり思いつくもんだから、大抵の場合世界観そのものから設定を構築しなけりゃならないこと
展開上必要だからということで色々小道具を考えるのは、好きでやったら面白いが逆はつらい。
>>115大雑把な世界観と、その中での一つの情景。その登場人物の行動理由
そこからちょこちょこ世界観をいじりながら、そのシーンに至るまでの過程を作っていく
正直、まだ熟達してないから、キャラと話の流れと世界観を同時にあれこれいじってつじつま合わせていくって感じだ
結構適当かも
>115
夢で見た内容を膨らませて一本の話にしてる
今はバイオハザード+学園ものと言う夢にうなされた
俺はシーン+世界観タイプだな。
「こんな世界観が書きたい!」と思ってまず世界観を設定して、
その後でなんか映画見たりして「こんなシーンが書きたい!」と思って世界観に加えて、
あーでもないこーでもないといじくり回した末に最初と全然違う物が出来上がる。
基本的な物語構造は作れるから、そんなに困ったことはないな。
拘らなければいくらでも書ける。というかむしろ余計な部分に囚われすぎる傾向があるな。
>>115 いろいろある。テーマから入る時は世界観まで決めて、キャラの
生き方をそれと絡めて編み上げていく。会話ネタから行く時は
窓から飛び降りる気分で。小設定からアイディアを膨らませる時も。
逆にシリアス系とコメディ系で、発想が完全に別経路になってるのが
つまらないかなと思う事はある。
ガガガ文庫更新されてるな
>>115 夢から広げるか、カッコイイタイトルだけ考えてそこから広げる。
バーコードバトラー+ミニ四駆の夢が俺を悩ませるんだ。
さすが物書きこんな時間でも元気だな。
伏線は、どうはりゃいいんだろうなぁ。
伏線に見えない伏線を冗長部分で沢山張っておいて、
あとで回収したり回収しなかったりすりゃいいんでないの?
そうか、回収しないって手があるかっておい。
伏線にみえない伏線ていうてるから、回収しなくても特に問題がないものは放置してもいいんじゃない、
ってことでないかね?
姉歯のような手抜きだな
回収するかどうかもわからない伏線を仕込みまくるぐらいなら、思いついたときにページを遡ってでも伏線を加えれば良いんじゃなかろうか
というか、流れとして、伏線が回収できない事態というのがよくわからない。
菊池秀行じゃないんだから。
昔の売れっ子漫画家はページやコマが余るとよく蛇足的なエピソードを半ば無意識に突っ込んだそうだよ。
後に話に詰まった時、自分の単行本読み返して何とかしたりしたそうだ。
>>129 たぶん伏線と意識して張ってないんだろう
俺は張る部分と回収する部分をセットで考えるが、伏線となりうるものを闇雲にばらまいて使えるものだけ使うってスタンスもあるのかもしれん
>>120 一生印税生活とか
夢のようなあおりがなくなったな
対談読むと「アニメ化はしないぜ!」みたいなこと書いてるな。
アニメ化!映画化!みたいなとっても素敵なあれは何処に。
ラストが真っ先に決まるのは少数派なんだろうか…
>>134 書きたいラストシーンがあって、それを描くためにそこに至るまでの道筋を考える、ってのは結構あると思うけどな
いわば、そのラストシーンが描きたいテーマだとも言えるだろうし
冒頭のシーンを書きたいがために一本分でっち上げることになったりするから困る。
普通の展開を、ほんのちょっとだけ変えると伏線になりうると思うんだが。
「あ、ここをこうすれば、あとでこういう回収が出来るな」っていう様なのを含ませておいて好きなときに回収。
時においてシリーズ化しておそらく二十巻くらい行かないと回収できない伏線も。
というか伏線がメインじゃないんだったら、回収しなくても良いんじゃないの?
場合によってはメインの伏線さえ回収しない作品もあるし。
それってとても尊大な態度だと思うの(´・ω・`)
新人はもうちょっと謙虚に最低限伏線を回収してみせたのでよしなにお願いしますするべきだと思うの(´・ω・`)
ていうか、伏線回収し忘れるって、どういう事態(´・ω・`)?
謎は謎のままでいいじゃないの、って形ならアリ。
背後にスケールの大きな敵の影が見え隠れして出てこないのもアリ。
伏線を展開に含めてしっかりと回収している名作と言えば「陽気なギャングが地球を回す」
伏線を思いっきり放りっぱなしで有名な作品と言えば「最終兵器彼女」
って思ってたら「伏線」の使い方が間違っている気がしてきた。
伏線って読んでる途中で気がつかれたら“伏”線じゃないよなぁw
回収しない限り「伏線」でさえ無いのかもしれない。
「海の豚と書いてイルカと読む」
「するとこの子はイルカに乗った少年というわけか」
「ヒャーハッハッハッ」
海水浴場でお腹の上に子供を乗せて浮かんでいたお相撲さん体型のお父さんは云々……
下読み・編集者・選考委員の方に肥満の人が居たら反感買っちゃうかな?
というか上記の事に限らずひどい事を色々言っちゃう厨房丸出しの主人公が事件を通じて成長して行くのだけど当然、前半は社会的な言動が多い。
ハルヒじゃないけどこのような話が許されるのは明るい美少女限定かな?考えすぎ?
×社会的
◎反社会的
間違えました
反社会的でも面白ければいい。
海豚は反社会的でもないけど面白くないのが欠点だと思う。
まあ、アエラとかのオヤジギャグを好きだって言う人もいるから、
人によりけりって奴だろうな。
伏線は書きなれるしかないな。
どっちかっつーと雰囲気で読者を呑む傾向の作品は
あんま伏線つーか、世界観とかそのほか、普通なら当然説明されるべき設定を流してたりするよね
ただこの場合、この設定を説明する必要ではないように物語を構築する必要があるし
雰囲気で読者を魅了する技量が無ければ「なんだこれ?」にしかならんだろうけど
>>140 なんか丸投げな伏線あったか?最終兵器彼女
あえて何も見せないのは演出じゃないか?
世界設定をこと細かく説明する必要があるのがセカイ系以前
そういうのって意味ないよねー、それより君と僕の関係のほうが大事だよねー これセカイ系
最終兵器彼女はセカイ系
伏線は全部回収すべしと言うが、たとえばちせとシュウジの名字なんかは明らかにしなくてもいいんだよ。
普通に生きてたって、わからないままのことや後に繋がらない出来事はあるだろう?
伏線は全部回収しなければならないんじゃない、回収したものが伏線になるんだ。
最終兵器とかリバーズエンドとか、ああいうのは時代遅れだからこれから先は
厳しいんじゃない?
不幸系、能力系もピークになりつつあるし、そう考えると、この先主流になる
ジャンルは何だろう?
昔はよくあった
持ち主を選ばない、所持者が自由に超常の力を振るえるアイテムを
主人公が取得してしまう話。
今だとデスノートのパクリとか言われそうだな。
その時は「アラジンと魔法のランプ」にインスパイアされましたと言えばいいか。
鉄人28号でもいいぞ
結局、読後感次第じゃないか?
読んだ後「こいつは話をまとめる能力がない」と思われかねないような伏線の放置はまずくて、
「謎は残ってるけどこれはこんなものだな」と思えるやり方なら逆に+と
鉄人は隠密性の点で著しく不利だと思う。
スモールライトで小さくして四次元ポケットに忍ばせればいいじゃない。
オリジナルの鉄人は別に隠してなかったからなあ。
主人公を警察からも一目置かれる少年探偵にすればOK。ビバ国家権力。
デカブツだと維持整備の点でもコネ無し個人じゃ問題山積み。
原作じゃしょっちゅう修理してたし。
ガドガードみたく、いて当然という世界観にしてしまうのも一つの方法だな。
「こい、鉄人!」って言うとどこからともなく飛んでくるから隠密性の問題はなかろう。
むしろあのでっかい操縦装置をどうやって隠し持つかのほうが難しそうだ。
でっかい(´・ω・`)?
>>160 結構でかくないか?
例えばランドセルに隠すなら、教科書が入らなくなるくらいのサイズはあったような
あのサイズのロボットの操縦装置としては、驚くほどシンプルかつ小さいとおもうんだけど…
隠し持つのは確かに無理かも(´・ω・`)
弁当箱だと言いはる
ラジコンのリモコンだと主張する
鈍器
隠し持つ必要などない
ていうかあれがあの大きさなのは昔の携帯電話がでかいのと同じだから、律儀に同じ大きさにしなくても。
つか音声入力で自律稼働させたほうが最近のカラーには合うような。「ピカチュウ、10まんボルトだ!」
まあ確かにシンプルだが
あれをまともに操縦するならせめて鉄騎コン並のコントローラが必要になるだろうな。
そもそもあれでどうやって操縦してるんだろう?念波とか?
鉄人28号FXでも形が変わっただけで大して小さくなってなかったな
>>164 だったら超AI搭載の警察ロボットや宇宙生命体がとりついた勇者ロボットで
皆、「そこにワンダーはあるのかい」をチェックしてないようだな。
ロボット三原則第二条、ロボットはレバー二本ペダル二枚で
操縦されねばならない。
よってビジョンコントローラーぐらいの大きさがあれば充分。FXなんかは
コントローラーの名前は忘れたけど、もっと小さかった。
あと「ギガンティクドライブ」や「リモートコントロールダンディ」なんかも
携帯サイズ(携帯電話サイズ、ではない)のコントローラーで結構細かい
動きができてた。
>166
あれ、確か「攻撃せよ〜防御せよ」をアナログで指示してたんじゃなかったっけ?
いっぱいに倒したらガンガン行こうぜ、逆に倒したらいのちをだいじに。
ああ、必殺技名を叫ぶのはボイスコントロールなんだよな。
じつに理に適っているぜ。
鉄人のコントローラーの二本のレバー部分、あれ、本来はアンテナだったんだよ。
原作ファンがアニメ見たときに「アンテナ曲げてるー」と仰天したらしい。
元はキー操作だったかな。というか、押釦式操縦というべきか。
ザブングルは車のハンドル
いずれにせよ、鉄人のリモコンはボタンが3つしかないから、かなり高度な自律操作系を持っていたことは伺える。
音声入力も使っていたと考えないといけないんだろうな、今の時代だと。
ゲームの中の動きは、ゲームコントローラー一つである程度それっぽい動きが実現できるんだから、ボタン10個も
あれば、操縦できるようにはなるんじゃないかな。
アシモ操縦してみたいけど、あれも素人じゃ前進、右旋回、走行みたいなコマンド操作しかできないだろうな。
ガンパレの「そもそもパイロットは操縦しない」という設定はなかなか斬新な発想だと思った
ランブルフィッシュもこれに近いな
>>168 男子小学生のことしか考えなくなるので駄目です
鉄人はロボットじゃなくて
スタンドだから
リモコンはただの飾りです
>>175 なにっ? リモートコントロールダンディがどうしたって?
正太郎「てめーは俺を怒らせた」
ちょっと話題に乗り遅れた気がするが伏線について。
伏線
・一つの事件、事実が起きるときに、その事件の起きるのを暗示するようなきっかけを前もって、それとなく用意しておく事を伏線と言っている。
シナリオ作成術っぽい本から転載。
伏線の回収をしないってのはその伏線のエピソード丸々抜けてると取られるんじゃね? と言っておく。
俺の頭ン中での伏線てぇのは、たとえば大長編ドラえもん雲の王国の「ごはんですよー」とか「雲もどしガス」みたいなもんだった。
あれは暗示でもなんでもなかった気がするけど、物語上とても重要な伏線だった。
まあ、正直なところ伏線なんてよほどうまく張らない限り、驚いたりとかはないからなあ。
大事なのはエピソード自体を自然な流れでつくっていくことじゃないのかね。
いかにも伏線とみせておいてスルーするのがダメなんだろ。
伏線ていうのは、事件が起きて、思い出して「あ、あれはそういうことか」と納得するたぐいのことだと思っていた。
>>180 これの解説に従えば議論されてるのは伏線つうよりフラグじゃないのかな。
その自然な流れを演出するために伏線を張っておくわけだが。
最終決戦でいきなり能力に目覚めてイヤボーン! じゃ読者は完全に置き去り。
そうならないために、事前に「隠された能力があるよ〜」と匂わしておく=伏線を張るわけだよな。
意外性ばかりが伏線の役割じゃないぞ。
>>183 そういう使い方の伏線と、「これは伏線ですよ〜」とあからさまにやって謎を提示する伏線の二種類があるな
ここ最近の欧米では前者の使い方が流行ってるように感じる
映画だとリクルートやファイアーウォール、ドラマだと24がその代表かな。日常会話のほとんどが実は伏線になっているという
いかにも伏線っぽいのにスルー……ミスリードの場合もあるから、
ケースバイケースで、有りの場合も多いと思うけど。
187 :
イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 15:23:36 ID:8UOgLniZ
>>181 藤子F不二雄は伏線の張り方が上手いよな
読んでてゾクゾクする
いかにも伏線ですって嫌いだなぁ
回収する時のこと考えなさそうな
あからさまな伏線張ってるマンガも気に食わない
>>184 後半でいきなりご都合主義展開されても萎えるからな
隠された能力があるよーって伏線はもううんざり。
正確には「隠れた能力」-->イヤボーンという展開に、だが。
伏線も能力も展開も、それなりに工夫しないと。
ウブカタのコメントを見る限りでは、伏線の工夫どころか、まともに回収さえしてない作品が大多数なんだろうな
たぶん、この裏にはさらに巨大な敵がいて2巻に続く!みたいな奴が多いんだろう
シリーズ物の一部を投稿するなんてパッパラ隊の隊長だけと思ってたが、そうでもないのかねえ
ヒロインって、意識してなくても毎回同じタイプにならんかね?
ツンデレばっかりとか、天然ばっかりとか、ロリとかママとか。
最近それに気付いて自分の好きなタイプを発見し愕然としたよ。
でぶ専。
>>193 イラストを近藤るるるに頼めば問題はすべて解決だ
>>192 投稿者の大多数は素人に毛が生えた程度なのかもしれない。ただひたすら妄想を書き殴っただけとかのさ
だとしたらシリーズものの一部を送ったりするのも十分にあり得そうだ。低いところでは中学生くらいまでいるだろうしさ
天然とかロリは判るけど。ヒロインに「ママ」ってナニ?何かの用語?
>>193 ……すげーよくわかる。俺もだ。
皮計算だが、仮にデビューできたとしてこのままじゃやっていけないよな……
は! そうか、ヒロインを出さなければ(ry
>>195 シリーズものの一部でも、ちゃんと独立してそれだけで読めれば問題ないんだろうけどねえ。
まあ、プロの作品でも、そのシリーズだけならともかく他のシリーズまで読まないとわけわからんとか
なると辟易だが。
>さらに巨大な敵がいて2巻に続く!
これはこれでいいと思う。
ジャンプの打ち切りみたいな感じで、
とりあえず目の前の敵倒して、ある程度の「秘密」に
回答が得られたって事だから。
ヒロインがさらわれたままとか、
主人公の友人を何故、誰に殺されたのか、結局不明のままとか、
そういうのがなければ。
もしもデビューしたときのために(ここ笑うとこ)
シリーズものを意識してそういう設定を作ってはいるし、ちょこっと出したりしてはいるんだが、そういうのもだめかね?
正直、使い方と腕しだいだと思うんだが。
もう取り返しのつかない設定(世界滅亡エンドとか)と
能力系の話によくあるおれたちの戦いはこれからだ設定と
どっちがいいだろう
>>199-201 読んだ後で未回収の伏線があっても、それが気にならない作りにすれば良いんだよな
ただ、あからさまに続編を意識しても捕らぬ狸のとか身の程知らずと思われるだろうし、そうでなくても風呂敷を畳むのに失敗したと思われる内容は×と
結局読んでみないことにはわからないので、自分的に大丈夫だと思える範囲に収めるのが良いかと
>>196 つまりアレだ、若い近所の未亡人とか義理の母親とかそういうのだ
……すまん素直に謝る。
しかしロリなんてどこがいいのか分かんねえよ……
誰か俺にロリの魅力というものを教えてくれッ!
>>206 つ家族計画
エロゲだが、やってみろ!!
>>206 わかんないもの探求するのは大事かもしれないけど、別にロリは必須な要素なわけでもないし
わからなけりゃわからないでもいいんでね?
ロリコンなんて変態だ!俺は変態になんて媚びないぜ!
ってな領域まで行きさえしなければ問題ないだろう
逆にとことん突き抜けて、変態どもにいやがらせしてやるぜ〜ぐへへ、とか思いながらロリ陵辱ものとか書いたら、それはそれでファンが付きそうだぞ
ラノベじゃなくなるがな
>>201のようなのはあくまでのちのち活きる程度で
当該応募作を読んでる時に読み手が「なんだコレ」とひっかかるようになっていないなら
問題はないだろうね
ただそれならそもそも別に応募作でやる意味ないっつーか
入賞してから手を加えればいいだけの話かと
リスクばかり増大してメリットは低い行為なんじゃね
>>209 いや、まあ、ロリコンは紛れもなく変態なんだが……。
そもそも中高生の読者(メイン?)とか考えると、中学生くらいは同年代とかありえるわけで
ロリでもなんでもない場合もあるのではなかろうか。
伏線の未回収っていうか、サブキャラクター達の扱いで悩まない?
本筋的には主人公達だけ描くべきだけど、学園ものや戦記とかだとどうしてもキャラが増える。
そいつらのキャラを立たせると、未回収なイベントが臭うんだよな。
入賞作でも無駄キャラが多いことがあるし、ゆるされている部分だとは思うんだけどね。
>>212 鏖にすれば、悩まなくてすむよ!
それは冗談として、確かに「シーンのためには必要」だが「ストーリーには特にいらない」キャラは困る。
応募作で戦記物ってのはどうなんだろうか。
長編一本分じゃ「戦記」にならん気がするんだが。
サブキャラで悩むのは
過去を書くかどうか迷う
あまり、書くと目立つし
>>211 実際に変態かどうかじゃなくて、読者の一部であるオタク層への嫌悪が作品からにじみ出したら拙いと
たとえばシャナを書いたとして、一冊で紅世の徒を全て滅ぼす必要はないんじゃないか?
あらかじめ主人公やヒロインの身近に、当たり障りのない一般人を必要最低限だけ置いとくべきだな。
一般人でですよ〜、物語の中枢には関わりませんよ〜、というオーラを目一杯発散させてな。
三雲のコールド・ゲヘナって、伏線のほとんどを回収してないんだよな。
あとがきでも自分で「未完成品です」とかのたまってるし。
それでも銀賞取れるんだから、最終的にはやっぱり「おもしろければOK」なのかねぇ。
つか、新人が書くあとがきじゃないな、あれ。
>>216 うん、まあ意図はわかるです。
まあ、世の中にはメイド好きにいやがらせとして「外見は記号ばりばり、でも中身は革命組織の犬で凶悪極まりない」
なんてキャラを出したら逆に受けちゃった、とかいう事例もあるしなあ。
嫌悪だろうとなんだろうと、作品をよくするレベルにまで高められたらすごいよな。
いや、普通は無理だが。
>>218 だけどサブキャラは出世魚だしなw
後の皮算用すると、一般人オーラはもったいない。
電撃や富士見の入賞作でもキャラ数多かったりするしなあ。
「先輩と僕」「二ノ宮くん」「悪魔のミカタ」など学園ものはそんなことが多い。
>>219 三雲は日本SF新人賞受賞ってのもあるからなあ
>>219 コールド・ゲヘナは、パクリ臭が凄いが面白かったな。
アニメ話があったぐらい人気があった。
今の電撃じゃ絶対入賞しないだろうけどさw
三雲の作風的に無理があったのか、止まっているなあ。
>221
武装錬金はサブキャラ一般人を帰ってくるべき日常の象徴と位置付けてたから、
頑なに戦闘に関わらせなかった。そしてそれは正しいと思う。
やはりまずテーマがあって、それを表現するためにキャラを配置するべきじゃない?
てか
脇をキャラ立てした位で未回収イベント臭なんてする?
書く側以前に一読者の感覚で別にそんな感じしないんだが
真ゲッター見てたら主人公に必殺技を叫ばせたくなったのだが、今書いてるのは欝系だ。
おまけに戦闘シーンなんてねぇwww
>>226 普通はしないが、そのサブキャラが
意味もなく左右の瞳の色が違ったり、
ストーリーが一変するような物品持ってたり、
到底人が立ち寄らないところに何度も現れたり、
その世界観では明らかにできるはずのないことをやったり、
名前出しただけで主人公に敵対的な人物の態度が豹変したり、
自分の素性や目的をぼかして最後になっても曖昧なままだったり、
誰も見てないところで意味深な独り言を言ったりするとその限りではない。
そんなサブキャラ出すなよ。
>>227 「自閉隔壁!」
「土下座ストラトス!」
「リストカッター!」
つーか俺のIDがいまいちサブキャラ向きじゃない件。
>>227 大丈夫だ、妄想の世界を書き込めばいい。
クスリが切れると現実世界に戻るようなw
サブキャラの扱いに困ったら、サブキャラなんか出さなきゃいいんだ!
メインキャラ四、五人程度で死んだり生き返ったりして回す「一人忠臣蔵」的な・・・。
>>229 死んだ親友「射精だ。中で出すんだ。思いをこめて、妊娠させるんだ・・・」
主人公「うぁぁぁぁぁ!!!ヴァァァァッァァァジィンッ!!ブレィカアアァァアァァァァァァ!!!!!!」
ヒロイン「ワシの引いたレールも最後だ!あとはお前の手で幸せにさせてもらう!!責任取れぇ!!」
主人公「うわぁぁぁぁぁぁ!!!」
該当するシーンがないのにこんなん思いついたのだが。
>>228 つ桜小路 蛍
あれは結局、どうしたかったのだろう?
>>234 ダガーンか
あれは確かスタッフもムックかなにかで後悔してたね
本当はちゃんとなんかやる予定だったらしいんだけど尺が足りなくなって
「単なる感覚の鋭い子」に成ってしまって残念だったとかなんとか
人間と記号のちがいがいまいちわからんが
ようは、人間臭くかけばいいってこなのかな?
足の小指を挟んでうずくまるとか
早口でまくしたてて、つばを飛ばすとか
>>233 いっそ飯を食うにもコンビニで買い物をするにも道端の犬の糞を避けるにも
いちいち大騒ぎするような主人公にしてしまおう。
主人公「信じられん、犬の糞だと!?」
右足「なんてこった! コマンドポスト、進路の変更を要請する!」
主人公「いかん、このままでは遅刻してしまう」
左足「や、やめろ!やめろやめろやめてkくぁwせdrfg!!」
右足「──!!!」
主人公「……」
ヒロイン「……」
>>238 それこそ記号の最たるもののような気がする
要は心を込めて書けば良いんじゃないの?
小手先の性格付けじゃなくて、自分の中にあるそのキャラそのものとも言える一部分が勝手に動くというか、
自分がそのキャラだったらと考えて、生きている自分自身を投影するとか
>>228 そう言うのはサブキャラ以前の問題っぽいなぁ
それこそ、続編前提の物語を臆面もなく送っちゃうような感じ
「人間くさく」ってのを口頭で言おうとするとおっそろしく細かい話になるからなぁ。
そこはもう、今までにどれだけ人間観察を行ってきたかっていうセンスの問題になると思う。
あとは心理学の本でも読んで、気休め程度に論理武装しておくくらいしか対処法が・・・。
>>241 うーん
ここがアマチュアとプロの違いかもな
人間をかけるか記号になるか
この答えを導けた時、一皮むけるかもシレン
>>238 記号とは、既存の型に嵌ったキャラが型通りの行動をとること。
メガネのドジッ子が、毎回なんでない所で転ぶ。
ツンデレ幼馴染が、毎朝主人公を起こしに来る。
金髪縦ロールお嬢様が、毎回高笑いと共に現れる。
人間を書くとは、そのキャラの生い立ちや育った環境や
人格に影響を及ぼしたエピソードなどをしっかり考え、
それに沿った人物像から現在の性格や行動を書くこと。
記号で書いてるうちは、そのキャラは何時まで経っても作者の操り人形。
人間として書いてると、作者は逆にそのキャラに書かされるようになる。
でもよ、売れてるキャラって型どおりの奴がラノベでは売れている気がする
いつもキャラに書かされて、時間経過ごとに脳内プロットが強制的に修正されてしまう…orz
まあ、到達点さえぶれないようにと気は付けているが
キャラもストーリーも物語を構成する一切の要素が
記号でも成立するのがライトノベルだと思うが。
というか、それがラノベの様式美。
魅力的であれとか、独創的であれというものとは別次元で。
お約束、というかパターンをちゃんと踏襲すんのと記号化はまた別モンじゃないか?
初期段階として、鋳型に嵌めて成型すること自体は悪くない。
幼馴染とか、メガネキャラとか。
問題はその後。
所謂素組みの状態のまま、都合よく動かすのか、
プラモに汚し塗装をするが如く、生きた歴史を刻むかで
そのキャラの造形は変わってくる。
まあ、あれだ。
あかほりキャラと赤松キャラを比べれば、分かり易いんじゃないかと。
悩ませて深み出すのも記号だけどな……
物語を通してキャラを成長させることにするかー
>>245>>247 確かに
技術的には明らかに低いと思えるのに、どいつもこいつも有り触れすぎたキャラなのに、それでもなぜか面白い・なぜか売れてるってのも結構多い気がするわ
まあ、あんまり考えすぎても良くないね。とにかく自分が面白いと思うものを書くしかない
俺ってこれしか言っていない気もするが
脱記号、てのは明治期に言われはじめたことなんだよね。いわゆる近代小説のリアリズム。
小説の主脳は人情なり、世態風俗これに次ぐ。……稗官者流は心理学者のごとし。宜しく心理学の
道理に基づき、其人物をば仮作るべきなり。……
試みに一例をあげていはむか、彼の曲亭の傑作なりける「八犬伝」中の八士の如きは、仁義八行の
化物にて、決して人間とはいひ難けり。作者の本意も、もとよりして、彼の八行を人に擬して
小説をなすべき心得なるから、あくまで八士の行をば完全無欠の者となして、勧懲の意を寓せしなり。
されば勧懲を主眼として「八犬伝」を評するときには、東西古今に其類なき好稗史なりといふべけれど、
他の人情を主脳として此物語を論ひなば、瑕なき玉とは称へがたし。
坪内逍遥「小説神髄」
だけど、ラノベってどっちかと言うと近代文学より八犬伝的なものじゃないかな?
>>249 ちょっと訊きたいのだが、あかほりと赤松の比較は
・汚し塗装と素組みの比較
・汚し塗装2パターンの比較
どっちの意味で?
ごめん、素で分かんなかったんで。
おれもわからん。
赤松はあかほりイズムの正統後継者のように思えるんだが。
>>255 むしろ赤松があかほりの劣化コピーに思えるのは、私の感性が
現代の若者とズレてしまっているのだろうかと悩むお年頃なのだが。
直撃世代(あかほり全盛期に中学〜大学)としてはそんな心配もしてしまふ。
>>256 後継者のほうが劣化してるのはよくあることじゃないか!w
同じ路線でその時代のヒットメーカーという意味では、どちらかと言えば正統後継者で良いと思う
優劣を論じると各人の年齢や好みから来る主観が入ってキリがないし
>>254 汚し塗装と素組みの比較←これ
素組みなら宇宙だろうと地上だろうと、どのジオラマで使っても問題ない(ご都合主義OK)が、
泥がついた機体を宇宙で使うわけにはいかない(キャラがしっかりとした人格を持っている)。
そんな感じの意味。
まあ、あくまで比較対照なんで、あんまり突っ込まれても困るが。
>>256 俺の認識としては、
・あかほり→無印良品
・赤松→ダイソー
貶してるわけじゃなくて、仮にも創作というオタ文化に
大量生産の手法を確立した偉業だと思ってる。
赤松は劣化したんじゃなく、ぎりぎりまでコストを抑えて
生産性を追求してるだけかと。
>>258 左様ですな。思慮が足りず不適切な発言、申し訳ない。
あかほりはシナリオ優先、赤松はキャラ優先という違いがあると思う
だからあかほりのキャラは記号臭いんだけど、意外と悪くない話を書く
赤松のキャラは割と掘り下げられてて愛があるけど、全体のシナリオはちょっとぞんざい(本人も自覚があるのかネギまではその弱点をかなり改善されてる)
90年代半ば以降のラブコメは、ギャルゲーエロゲーの影響が無視できないが、赤松は良くも悪くもぬるいエロゲーのやり方に近い
記号っつーのはそもそもは共通理解によって、場面や内心を想像しやすくする為のもの。
例えば「驚いた顔」っつったら内心で驚いていると想像するし、目ん玉剥いて口開けてる所を想像するだろう。
それの延長線上で「眼鏡」=「無口〜大人しい」という印象をつけてみたりしてだな。
メイドっつったら服従するキャラだったりするわけですよ。猫耳はちょっとわがままだとか。
そういう「便利な小道具」を使うってのは、要するに描写の放棄であり、描写力のごまかしだという見方もある。
記号的キャラを使ってるのに面白い小説ってのは、要するに人物が重要な小説ではないから。
生身の人間に感じるのと同じだけの愛情や憎しみを抱くことが出来る「人物がメインの小説」って少ないしな。
>253のままじゃわかりにくいんで解説入れると、逍遥は
「キャラは心理学に基づいて動かすべし、八犬伝はキャラを善行の化身として
動かしているのでリアリティに欠ける」
と言っているわけだが、八犬伝の魅力とはまさにその善行の化身が勧善懲悪をなすところにあるわけで、
理想的な存在としての記号はヒーローを語る上で外せないと思うんですよ。
>>262 両先生の手法というのは、シナリオ・キャラを完全に分離した事だと思う。
その上で、
あかほりは、独自の「あかほりキャラ」をSFなりファンタジーなりに突っ込んでた。
赤松は猫耳なりロリなり適当な属性付きダミープラグを適当なラブコメ世界に
突っ込んでた。
キャラに対するコストを抑えたのは赤松のほうだと思う。
>>265 近代小説のリアリズムといわれると、こう女の子のことを思って布団でもんもんとするとか
そういうの想像しちゃうなw
まあ、これは私小説だがw
リアリティなんて、バランスさえとれてればいいんだよね。
読者は物語を楽しみたいんだから。
>>233 何年か前の大リーグのHR競争。ネウロがあまりに素敵だったので
ボツにしたけど。
「有色人種(カラード)に汚されたリーグの歴史を取り戻す為に!
白人の優位を証明し、正義と自由の星条旗に賭けて!
俺は、悪魔(ステロイド)に魂を売ろう!!
思い知れ、資本主義の真のチカラを!!!」
「確かに、オレたちに薬を買ったり医師を買収する金は無い……。
だが、オレには、これがある! 友人がバット職人を拉致、監禁し
創りあげた貧者による飛距離の捏造が……。オレはこれで金と名誉を
手に入れよう、孫の代まで続く繁栄を盗んでみせよう。
主は、オレたちにコルクバットを与えたもうた!!」
>>265 まあ、「正義の味方キャラが悪人をやっつけるのは記号だ」とか言い出したら、
ヒーローものなんか書けませんわな。
でもそれを言い出したら、「捕らわれのヒロイン」「ニヒルなライバル」とかも同じだし。
そもそも「記号」ってのがよく解らないなぁ。守るべきお約束とか、なぞるべき王道とか、
そういうのまでごちゃ混ぜにして批判してる人いないか?
「印籠を出さずに終わる水戸黄門」は確かに奇抜だが、それが受けるとは思えない。
具体例は出せないけど、例えば「従順でない無愛想メイドキャラ」で失敗した作品も
あるだろうし、記号記号って無闇に批判するのもどうかと。
>>263 >>260の認識方法で俺の考えをいうと、あかほりは自分で作った鋳型を使いまわしてる人で、
赤松はあかほりの鋳型で作った模型に、自分なりの塗装やディディールを施してる人かな。
クリエイターとしてどっちが良いとは言えんが、キャラ造形という点ではが赤松の方が深くなると思う。
あと、基本的にあかほりは脚本家で赤松は漫画家ってことを忘れちゃいかんな
この違いが二人の作家性の違いを生んでる部分も大きい
一話の尺の長さと、全体の尺の長さのバランスが違うから、話の作り方もどうしても変わってくる
>あと、基本的にあかほりは脚本家で赤松は漫画家ってことを忘れちゃいかんな
うわ、完全に忘れ去ってた。
>>271の言う作品に対するポジションの差もそうだけど、
例えばキャラデザとかは完全にあかほりと無関係なわけで。
作品人気、作品の魅力に占める本人の「手柄の大きさ」は全然違うんだよなぁ考えてみれば。
……私だけか、こんなこと忘れてたのは?
そういや過去スレで、二人について「おまえら創作性と職業が逆だろw」
という話が出てたような……
神toも脚本は面白いのかな…?
>>274 秀光だけはガチ
他は見なかったことにしておく
そもそもあかほりと赤松じゃ、思想がまるで違うがな。
あかほりはエロ。赤松は萌えだ。この差は大きいんだよw
赤松は萌えオタの嫌うことは絶対しない。
気持ちいい世界で良いじゃないですかと公言している。
それで物語すらユルイ方に変えてしまうんだよな。
アシが愚痴ってたw
あかほりは、けっこう毒を入れてくる。
セイバーマリオネットJのラストは色々深いよ。
質問なり。
多分、ここにいる人たちにも自分の愛する人がいて、
その愛する人はあかほりやら赤松式に言う「属性」の固まりだと思うんだけど、
嫌いな属性のキャラとか、どうしても好きになれない属性のキャラクターとか結構いるでしょ?
そういうキャラクターって、やっぱり自分の作品の中には「出さない」の?
それとも、嫌いなのを、苦手なのを承知して上手くもないのに憎悪の感情を織り交ぜてまでも
作品に必要とされるキャラクターは、書かなくてはいけない?
ぬるーい居心地の良い環境を描きたいなら気に障る要素は極力排除する方向でいいんじゃないの?
>>277 書いて、それを読んで、憎悪の感情が読み取れるようならやめとけとしか。
個人的には書いててもあまり気にはならないね。
>>193みたいな理由で、主人公やメインヒロインにはもってこれないけど。
>>277 俺の場合、作品に必要な属性ならば個人的な嗜好とは関係なく認める気になる。
よく少年漫画なんかにある「気に食わないけど実力は認める」みたいな感じで。
まあ別にそれで好きになってるワケじゃないけど、俺の話に必要って事は俺にとって価値があるって事だしね。
むしろそういう風に距離を置いて書いたキャラクターの方が上手いこと動くキャラに育ってくれるんだが。
自分の子供(キャラクター)は溺愛するだけじゃダメってことかもね。
>>277 必要なキャラなら、嫌いでも書かなきゃいけないでしょ。個人的嗜好で
作品のクオリティを落とすなんて、少なくともデビュー後は許されないことだし。
かくいう私は、性格がどんなに良くても褐色キャラには萌えない。アニメだけど
ナディアとか美星とか。まぁこれを出さざるを得ない話ってのはないだろうけど。
じゃあ、緑色は?
>>277 逆に自分が「こいつだけは認められない」って人物やキャラをモデルに書けば、それはそれでリアルなキャラになると思う
「嫌い」は「好き」の裏返しだし、生の人間ってのは嫌な部分があるもんだからな
嫌なものや苦しいものを描けない事には人間やドラマは描けないと思うよ
釣り質問だったというわけでもないが、
自分の嫌いなキャラというのは、他の誰かも嫌いなキャラであることも多いわけで。
褐色キャラだとかもそうだけど、苦手な人も、好きな人も相当数いるでしょ?
そして、自分の中で我慢して出力したキャラクターは、決して他の人から愛されるという保証はなく、
自分と似た属性を愛する人からも嫌われる要素を一つひりだしてしまうことにもなるわけじゃん。
少なくとも、自分が嫌いな要素を愛せる人間は、自分と全く別の感覚を持つ人間なんだから、
そいつらむけに一所懸命努力をすることって有効だと言えるか? とか思った。
でもネギまだとかを見る人間は、好きなキャラクタ以外は無視してみているのかな。
最後の一行が気になる。
作品に嫌いなキャラがいて何が悪いんだ?何も悪いこと無いじゃないか。歴史に残る作品ってのは、とびっきりの嫌われ者がいるもんだ
例えばだが、とあるベテラン俳優は、見ている人間や共演者が「うわ… こいつ嫌だなあ」と感じるような演技をするよう常に気を使っているという。
また、別のある俳優は、決して誰にも注目されないよう、メインキャストを食わないように、ひっそりと演技をすることが大事だと語る。それはなぜか?
そうしないとドラマの完成度が上がらないし深みも出ないからだ
端役から悪役まで、役者すべてが裕次郎のように輝いていれば、そりゃあ売れるだろうし、パッと見ではかなり魅力的になるだろう
けど、それじゃあ劇は破綻するし、土台そんなことは不可能なんだ
ということは、荒らしを駆除しなければ、板がかなり素晴らしいものになると?
>>286 皮肉を書いてすまん。
言いたいことはわかっとりますよ。
>>284 キャラクターだけ小売りにしてるわけじゃないからね。
自分の好みじゃないキャラも一生懸命努力して書くのは物語を紡ぐためなんだから、
自分と感性の違う人のために努力してるわけじゃない。
無論、お話なんてお構いなしにお気に入りのキャラの活躍に一喜一憂する人もいるんだろうが、
その楽しみ自体を否定するものじゃないけど、話全体を見てくれるようにこっちは努力するしかないわな。
楽しみ方は強制できないんだからさ
>>284 おまえ277で「作品に必要とされるキャラクターは」って書いてたじゃねぇか。なんで個人的な好みの話になってんだ?
物語に影響しない個人的な嗜好の範囲での「キャラ属性」なんて、気に入らなきゃ出さなきゃ良いだけの話じゃんか。
そもそもそんな「努力」なんて誰も強要してないだろ。
>>290 うむ。例えばエヴァで、シンジが積極的好戦的で優秀なパイロットで、レイやアスカとは
比較にならぬほどバンバン使徒を倒してネルフに貢献するとしたら、あの物語は根本から
作り直さねばならない。
が、シンジが眼鏡をかけてたり褐色だったりしても、性格と能力が変わらないのなら、
脚本は一字一句変わらずそのままでいける。
この例での「好戦的・有能」と「メガネ・褐色」を同列には語れない。
内向的主人公が嫌いでも、エヴァのような物語を書けと担当に命令されれば、
あるいはそれが読者=市場の要望であれば、従わねばならない。だがその中で、
シンジに眼鏡をかけさせるかどうか、褐色かどうかなんてのは自由。勝手。
ということか。
悪人嫌い、暴力嫌いでそいつら出さないバトル物書くと意味不明なものに仕上がる罠。
主人公の恋の邪魔する奴が嫌い、人を嫌う奴が嫌いで恋愛物を書くと1ページで話が終わる罠。
> 主人公の恋の邪魔する奴が嫌い、人を嫌う奴が嫌いで恋愛物を書くと1ページで話が終わる罠。
わりとそうでもないが、言いたいことは分かる。
>>292 逆に、みんな仲良しの善人ばかりを集めて、殺し合わざるを得ない状況を作ってバトルロワイヤルさせた場合
普通に悪人登場させるより悲惨かつ欝な内容になるな
これはこれで描き切れれば面白くはなりそうだが、どのキャラのファンにとっても不快指数MAXになること間違いなし
>>294 バトロワは桐山を出さなかったほうが面白かった希ガス。
つーかアレが中学生がリアルに殺しあう小説だって言われてたのはどういうことなんだか・・・
>>294 いや、鬱展開を好む人もいる
「なぜ僕たちが闘わなきゃいけないんだー」
>295
映画版の配役、どうみてもオサーンです。本当にありがとうございました。
善人だけど殺人に禁忌がない連中で戦う小説なら
おれがすでに書いたからな。
「彼は殺人鬼だけど普段はいい人なの!」
↑
これは名言だと思ってる。
殺人が害悪でないなら、殺人鬼だけどという台詞は出てこない罠。
>>292 いや,
>>277>>284は普遍的社会的な「嫌なキャラ」の話をしてるんじゃないでしょ。
上の方でも「ロリキャラの魅力がわからん」とかってやりとりがあったけど、
たとえばそういう人が「頑張ってロリキャラを魅力的書いてみる」ことについての是非…
というかコストとリターンの話じゃないの。
結局のところ書き手としての向き不向き(気質)の話になっちゃうと思うけど。
ネギまでさんざん挙がってる赤松は職人的に「頑張って萌え風に作り上げてる人」で、
本人の趣味や思い入れで作品作るよりはその方が成功するってタイプの作り手。
逆にばらスィーとかw 井上雄彦とか趣味や思い入れ方面でこそ活きるという作り手も
いる。
好きな色・服と似合う色・服が違うってのはままあるし、
結局自分や人に読ませての感想で見極めるしかないと思う。
>>277は悶々とするより好みのキャラと嫌なキャラ両方出てる小説の人に読ませて
キャラのデキについて感想求めた方が早いっしょ
偉い人がそれっぽいこと言うと何でも名言に聞こえるよね。心理的作用かしら
>301
赤松は全員(程度の差はあれ)好きみたいだぞ。
それはともかく、パーソナリティに影響しない属性なんて無意味だし、
話に影響しないパーソナリティも同様に無意味。そんなもん適当に決めればいい。
ただし、本当に影響しないものなんてほとんどありえないと思うが。
>>302 「どうせ明日核爆弾を落とすなら、今日にすればいい。5時にするなら1時にすればいい」なんて危険発言も、ノイマンが言うと合理的に聞こえるから不思議だ
さすが「博士の異常な愛情 また私は(ry」のモデルにされるだけある
>>303 なるほど。
>>305 うちもそういうキャラ書きたいんだけど、やすやす論破されてしまいそうなキャラしか作れないから困る。
>>305 「博士の異常な愛情」か。
原爆に馬乗りでヘイヘイ言うシーンと、
最後の歌が流れながら『皆殺し』が爆発するシーンは鮮明に覚えてるなあ。
BGMの『ジョニーの凱旋』もいい味出してる。あれは是非見るべき映画だな。
あれは邦題がいいのか悪いのか分からん
気が利いているとは思うが
「ドクター・ストレンジラブ」の響きのほうが好き
>>298 それはモンティパイソンが四十年程前に通り過ぎて以降、既に馬鹿一。
富士見のファンタジア長編小説大賞の選考委員、いまさらながらに驚いた。
安田均・岬兄悟・火浦功・ひかわ玲子・神坂一
現役の人は?
>現役の人は?
神坂…
というか一応全員現役だよ。
古参の大御所だけじゃなくて、別個に若手の看板作家が選ぶ特別賞とかを設けたら面白い気もするな
今の富士見に足りないのは先鋭性だと思うので
電撃のhp短編賞みたいなやつですかね?
>>316 誰か送る人居るのかな?
制限されている中で書くのって案外難しい
政敵に両親を暗殺されたヒロインを思いついた。
何かに似てるなと思ったら、お隣の国の野党の党首だった。
>318
ついでにそのヒロインも中盤くらいで暗殺されれば、いい感じに燃え展開になりそう。
>>315 看板作家には選考なんて手間のかかることさせないで
とっとと次回作を書かせるべきではなかろうか
ある動物系作家がエッセイで言ってたけど、選考委員というのは
作家の天下り先みたいなもので、それをできるようになれば、
あえて自分の作品など書かなくても安心して暮らしていけるよう
になるそうだ。
ただ実力で選ばれるのではなく、人間づきあいの上手い人がなる。
と書けば、何が大切なのかはわかると思う。
>>315 若手が下読みしてお金もらうという場合もあるらしいけどね。
看板、というレベルだとやってないだろうけど。
まあ、そもそも富士見がそんな柔軟な対応とれるとは思えないが。
>>294 同人小説だが
つ ハカギロワイヤル
葉鍵キャラ100人集めて殺し合い
読んでないからおもしろいかどうかは知らんが
あと長すぎる。京極数冊分くらい?
>>324 あー、懐かしいな。
書き手もころころ変わるし、ぶっちゃけ質がよいとは言えないけど
俺は読んでておもしろかったな。
ただ、
>全867話、テキストファイルにて約3Mという壮大な物語です。
との事なので、無茶苦茶長い。
当時は〜〜ロワイヤルって二次創作が雨後の筍みたく氾濫してたし
殺し合いモノってのは、書きたくなる設定だわな。
ダメだ・・・一日8時間も労働したら疲れきってしまって
あとは食事して風呂に入って寝るだけの気力しか残らん・・・
もう会社人間としてこのまま一生を終わるだけなのかな・・・俺の人生、もう終りなのかな・・・
>>326 何を求めて書き込んでるのか知らんが仕事辞めろ。
ようこそワナビ。
>>317 掌編王と間違ってません? hp短編賞は制限らしい制限はないですよ。
>>326 時間は掛かるが、筋トレとかして血行のいい体つくると良いぞ。
あとは食生活。うまいものを自分で作る事。
>>326 YOU仕事止めちゃいなよ。ニート入っちゃいなよ
>>326 一日16時間労働、隔週一日休みがデフォの俺と替わるけ?
風呂はいるどころか、便所行く気力すら残らねえから
月一くらいで寝小便できるぜ?
>>326 少なくともそう流されたままでは作家にはなれんわな
たった8時間の労働でそんなに疲れるって…
病気とちがう?
じゃあ作家も無理だろ?
>>326 勤務三年目ってのならアレだが、今年入社とかならそれが普通じゃね?
まぁここに書き込んでいるなら少なくともワナビなんだろ。その経験を生かして
小説書け。
……誤爆じゃないよね?
たった八時間と言っていいほど働いている人も確かに世の中にはいるが、良い年した大人は口には出さないものさ
ぶっちゃけ仕事内容しだい。
>326
今年入社のSEワナビです。
まだ研修中で、6時起床、約8時間労働、20時ごろ帰宅。
飯食ってフロ入って、そのまま深夜2〜3時までときどき遊びつつネタ出し中の毎日。
やる気と野望が疲れを上回っているならできなくはないと思う。
326の仕事の内容がわからないからなんともいえないが。
てか、昨日から富士見長編の原稿書き始めたけど最初はさすがになかなか進まない。
助けて。
小説家は希望もなく絶望もなくただ孤独に書き続けるもののみだそうだ(ゲーテだったか)
>>339 絶望がないなんて充分幸せだと思うけど。大御所クラスまで上がらない限り、
いつ売れなくなるか、いつ切られるか、という恐怖に怯えつつ書くものでしょう?
金も名誉も有り余ってる大御所クラス限定の言葉なのかな。ワナビなら、
今回こそ入賞できるかもって希望は常にあるわけだし。
>340
そう考えてる限り小説家にはなれないってことさ。
そんな時こそ兼業ワナビは強いよな。将来の不安はないから好き勝手に書ける。
つか、一日一枚書いても一年に一本ペース。三枚書ければ年三回投稿できる。
仕事しながらでもこれくらいは書けるよーな。
SEで月の残業が基本200時間だった俺には無理。
まあ、職場によるんだろうけどな。
仕事内容と、あと通勤時間にもよるなー。こちとら片道一時間半
以上かかる。その間に読書や構想練りをするべきなんだろうが、
満員で本なんか出せなかったり、疲れて眠かったりでなかなか。
そういう試練も乗り込えられる奴が、ってことなんだろうけど。
兼業が強いっていうけど逆効果の場合もあるんじゃないか
ある程度の収入があるから、安心しちゃって本気で執筆に取り組まないという可能性がある
また仕事が忙しければ、それだけで書かない自分への言い訳になるし
>>345 そんな奴は専業でも真面目には書けないだろう
まあ、一日8時間程度なら凄く幸せな部類に入るな。
新入社員なら、本格的に仕事し出した時にどうなるかは知らんが。
しかし、
>>331は本気で転職考えた方がいいような…
ワナビがどうとか言う以前に、労働基準法を遥かに越える労働時間はいかがなものかと…
労働基準監督署から勧告が来るくらいならまだいいが、社員が訴えると会社は絶対負けるぞ。
まあSEとかプログラマーとかで、30代のうちに退職して後はのんびり過ごすつもりならそれも良
>>345 それはあると思うw
けれど、少なくとも兼業の場合は340の言うような恐怖に怯えることはないし、
一般的に知られていない知識が身に付いたりもする。
俺は仕事をしながら書いているから、兼業が強いというプラス思考でいるだけ。
仕事をしていないなら、していないなりの強みも十分にあると思う。
>まあ、一日8時間程度なら凄く幸せな部類に入るな。
これはほとんどの人が同意するんじゃないかな。
新入社員や、異動で配属替え直後は時間にかかわらず疲れるけど、
半年もすれば慣れるよ。
8時間で、通勤が往復で3時間として11時間。昼食入れて、12時間。
朝7時半に出て8時前に帰れたら、天国と言っていいと思う。
でも俺は公務員になって小説家をめざすのは反対だ
税金で食べさせてもらっておきながら、小説家になったら辞めるとか論外
公務員と兼業するならするで、小説書く暇があったら公務に役立つことを勉強しろと
まあ許可さえ取れば兼業は可能だし、プライベートをどう使おうとその人の勝手だから
あくまで俺の個人的な感情論に過ぎないんだが
だれか図書館ぶっつぶしてくれないかな・・・。
>350
代金払ってハンバーガー買うのと、税金払って公共サービス受けるのと何が違うんだ?
日本の公共サービスが不満なら海外に引っ越せよ。
労務に対して報酬を受け取っているという意味では公務員も会社員も変わらん
仕事に支障がなければラノベ書こうがギャンブルしようが勝手だ
相次ぐ不祥事やそれを何倍にも増幅させて報道するマスコミによって公務員への信頼が激減するのはわかるが、理屈としては
>>353が正しいよな
通常業務さえきちんとしていれば問題はないはず
一人で出来る仕事を二人でやる、1日で出来る仕事を3日かけてやる、それが公務員だからな。
そこで得た報酬や余暇が民間と変わらず、何に使おうと勝手だ、という奴がいたら、罵倒されても仕方あるまい。
公務員一般と民間人一般を比較したら民間人のほうが悪どいだろう。
公務員ネタで釣りをするのは一部の板ではメジャーな手法。
相手にせぬが吉。
公務員でも仕事ちゃんとやるなら文句はないな
ただ本省キャリアみたいに国に命を捧げるような働き方をしている公務員もいるわけだし
なめた辞め方をしてほしくない
本省キャリアの働きっぷりは異常。
もっとも、そうと知って茨の道に進んだわけだから、仕方ないといえば仕方ない。
作家も同じか。一本で身を立てたければ忙しく出来るだけ忙しくなるしかないし。
食ってくために必死にやってるやつが、必ずしも余裕を持ってやってるやつより評価されるわけではないのが芸術活動。
ここにいる時点で評価されてない側の人間なんだから、まぁ考えるだけ無駄だわな
親にパラサイトして小説書く奴もいれば、国から生活保護を受けて書く奴も
いる中で、いちいち公務員の是非を問いただしても仕方ないだろ?
てなわけで話題替えだけど、今小説書いてる奴で、
落ちたらノベルゲーム作ろうって奴いる?
>>361 まあ歴史的に見れば、芸術や学問ってのは、富裕層…もっと言えば貴族や市民(古代ギリシャやローマのね)のやるもんだからな。本来は
もちろん富や権力などの利益を目論んでというのも、昔からあったが、その場合、生まれたときから教育を受けるのが普通だし
こういう言い方もなんだが、食い扶持をつなぐのにひいひい言っている人間は、芸術や学問の世界とは全く別世界の人間とも言える
昔風に言うなら、それは被支配階級…奴隷や貧民のポジションだからな
そもそも「食ってくために」ってのが不純として忌避される世界だよなぁ。もっと内なる欲求とか、あるだろ。
ラノベを芸術とかいわれると背中かいーの。
世間的な評価なんて死んでも得られないから安心していいよ。
>>363 Nスクとか結構簡単そうだったんで、ゲームじゃなくひぐらし形式で
スクリプト組んでみようかな、と思ってる。曲書けるし。
ある程度形になったら絵師でも募集しようかな。
はいはい、平均29時間労働の救急の俺が現着しましたよ
公務員批判なんて、漠然としすぎてるんだからスルー汁
>>363 吉里吉里を齧ったことがあって、2ch製作スレでもたまにスクリプトやったりする。
ただ、自分の作品をノベル化ってそんなに気が進まないんだよな。
絵師もいないし、発表場所をつくるのも面倒。
>>366 ラノベに「世間的な評価」をくれないような層は、そもそもラノベって単語
自体知らない。
「若者向けの小説を書いてます」
「へえ、プロの作家さんなんだ。すごいねー」
で終わりでしょ。初代ウルトラマンABCのどれが一番いいか、なんて
議論するのはヲタだけ。一般人は差なんか知らない、説明されてもわからない。
現物を見せれば「これは漫画だ」とか言うけど(アニメだって言われたこともある)、
わざわざそこまでしなくても「若者向けの小説」で充分。嘘ではない。
いま目の前の道路を右翼が走っててうるさい。
いや、道交法を守った速度で走れよ。
暴走族とは逆の意味でさ。
>>363 ノベルゲーム作ってるけど、別に落ちたらとかいうのは関係無い。
公募小説の息抜きに作り始めた。
そもそも、文化的側面から見た「評価」ってのは、一般人からのものよりも業界人、文化人からの物だからな
カンヌ映画祭で評価された映画が商業的にヒットするかと言えば、そういうことでもないことからも分かることだが
そういう見方で行くと、今はラノベ…ひいてはサブカルチャー全体が評価されつつある段階だな
ラノベ作家が一般小説を書く事も増えつつあるし、数年後にはラノベの地位はいくらか上昇してるかも知れん。まあ、和製SF程度には
ちょっと質問です。
現在、私は各ライトノベル新人賞に向けて作品を執筆中です。
作品のジャンルはミステリーで、ありきたりかもしれませんが主人公が吸血鬼の眷属、
という設定で物語を書いています。
ミステリーといっても、内容は現代異能そのもので、ミステリー半分の
バトル半分位で仕上げることを予定しています。
ですが、私はミステリーは書けてもバトルシーンが決して得意とは言えません。
なので、バトルシーンのみ、兄に代わりに執筆してもらっています。
そうなると、作品の形態としては実質合作ということになると思うのですが、
合作って一般的に新人賞に送る際などに、注意するべきことって何かあるのでしょうか。
合作が絶対にダメ……ってことは無いですよね?
>>363 ナカーマ
俺は絵も描ける
しかしゲームができたらどうやって発表すればいいのか分からない(涙
やりたいようにやれ
>>375 自分のサイトでも持っては?
落ちた作品や送る気のない作品などを公開すれば、役に立つかどうかはともかくそれなりの感想は聞けるだろうし
合作であることを明記して合作ペンネームにすればいい。
ゆでたまご、CLAMP、介錯、PEACH-BITとそう言う作家は昔からいる。
バトルがかけないならバトルを省けば良いじゃない
>>377 TNX
しかし自作ゲームってワナビ仲間の間であんまり聞かないね。
ひぐらしとかをマネしてもっとみんな作ってそうなもんだけど。
俺がコミュニティとかを知らないだけ?
ゲームは一応、総合的な文化だから、絵と文だけじゃ作れない
音楽がいるのは勿論のこと、プログラムあるいはスクリプトが上手くないと、効果的に演出できないし
演出技法のセンスも必要になる。あと、フラグやCG枚数やらなんやらの管理は、かなり手間がいる
真面目にまともなノベルゲームを作ろうと思ったら、3〜5人がかりで三ヶ月単位はかかるから、あんまり気軽に出来るもんじゃない
絵も演出も音楽も適当にすれば、短期間で作れるが
だったら普通に小説にしちゃえばいいじゃな〜い!
……とループさせてみるテスト
>>383 ワロタ
ラノベとノベルゲームってでも親戚みたいなもんだよな
こんどノベルゲームできたらここにURLはっつけるよ
みんなで笑ってやってくれ
ノベルゲーの主導権は基本的に絵師にあるからなあ。
あと、それなりに読み応えのある規模にしようとすると、テキスト量も長編二・三冊分以上は
必要になるし、手軽に手を出せるもんじゃない。
だったら普通に小説にしちゃえばいいじゃな〜い!
……とループするのが普通だろう。
あれだ、小説を表現方法に選ぶような人間は
集団でモノを作る作業に根本的には向いてないのかもしれんね
よく言えば、他人の思考というノイズが気になるタイプ
悪く言えば、独りよがりで突破するしかない孤独な人
ま、ゲームで何か作れちゃうようなワナビは、資質的には
映画なんかも作れるような気がするな
蓄積された経験則とか手法とかは抜きにして
素材がネットに沢山落ちてるから、絵や音楽が出来なくても、
ノベルやアドベンチャー程度なら、何とかなる。
絵は描けるが音楽は出来ないんで、音楽は素材にしようと思ってたんだが、
洒落でフリーの鼻歌作曲ソフト使ったら、
楽譜も読めないのに、何か音楽が自作出来てしまった。
凄い時代だ。
そのうち、ストーリーもフリーソフトが勝手に作る時代が来るのかもしれん。
私はフリーウェアを結構作ってたりするけど、実際にゲームを作ったことは一度も無いな。
なんか、短いゲームを作るのが苦手なんだよね。
>>387 ストーリーをソフトウェアが…ってのは、山田正紀「エイダ」じゃないが、
とおからず実現するだろう
官能小説自動生成とかギャルゲーヒロイン自動生成なんてものもあるし
構成だけなら大塚のカードによるストーリー作成もある。
あとはどう文字おこしするか、てだけになりそうだな。
>>386 集団作業をコントロールする能力が必要になるからな
特にデジタルノベルはシナリオありきだから、ライターにかなりの権限と責任があるし
>>387 しかし、演出センスやスクリプト技能の無い人間が演出をすると、ひたすらチープで悲惨なことに…
まあ所詮はアマチュアだからどこかしらチープで当然なんだけど
391 :
363:2006/05/21(日) 16:44:42 ID:B6civlO+
色々とレスサンクス。
実際Nスクやら作曲ソフト揃えて見たんだが、思ったより簡単だったので
どうせなら新人賞よりこっちの方が面白いかなと思ったんだ。絵の外注も
意外と安いみたいだし。
382の言うようにまともな物になるかは分からないが、落選したら挑戦してみるよ。
全くの素人だけど、フリーなら誰か手に取ってくれるだろうから。
>>391 ものすごい酷いこというけど、フリーなだけでは何の価値も無いよ。
まず、小説を読ませたりゲームをやらせたりするには時間を消費するんだから、
フリーである以前に時間相当分の出費を強いてるって認識しないとダメ。
で、そのゲームを一度もやったことが無い、評判も聞いたことが無い人は、
そのゲームをプレイすることで得られる金銭的価値を予想出来ない訳だよ。
時間だけを失って、何も得ることが無い行動を、誰もする訳が無いよね。
逆に、いくらかお値段の張るものであっても、それを消化することによる価値が
値段の何倍にも相当する、と判断されたなら、そのソフトは飛ぶように売れるよね。
つまり、そういうことだ。ただより高いものは無い。ただだけはメリットにならない。
絵の外注は色々と危険だから気をつけろ。趣味に走ってこっちの要求する絵を描かなかったり、締め切りを破ったり、逃げたりと問題が起こりやすい
商業作品でプロ雇ってもしょっちゅう起こることだから、アマチュア同士でネットの繋がりでやったときの失敗率は推して知るべし
たぶん、誰か絵の上手い友人を引き込んだほうが安全かも知れん
気心の知れたコンビなら、ネタの膨らみ方も二倍だからな
>>392 無料配布より、手ごろな価格設定の方が手にとってもらえるというのは、よく聞く話だな。人間心理って奴だろう
きちんと広告うてば、ヒマな奴は触るかもだろ。
俺はベクターなんかのフリゲ、
沢山ダウンロードして遊んでるけど。
一行コメントとタイトル見て面白そうなら、
気楽にダウンロード。
>>395 その中のいくつ、何割くらいクリアしたの?
トゥルーエンディング見たらという意味なら、殆ど。
全エンディングコンプリートとなると、半分くらいかな。
ダウンロード数多いのメインにやってるから、そんなに外れ無いよ。
>>397 だったら、まったく参考にならないじゃないか。統計的価値の無いサンプルを持ってきたところで意味は無い
今は、知名度ゼロ、ダウンロード数ゼロ、資産も技術もゼロの状態を論じてるんだから
結局、プロデュース能力が高くないと 完成できない/遊んでもらえない=作る意味がない だな。
小説書けるからノベルゲーも作れるはず、というのは明らかに勘違いと。
400 :
363:2006/05/21(日) 17:34:50 ID:B6civlO+
レスを見てると考えが甘かったのかも知れないな。
尤も失敗したところで自分が恥晒すだけだし、今は小説書きに専念して、
来年くらいに一つ作ってみるよ。
>>398 みんな最初はゼロなんだよ。
そこから上っていくのさ。
それと、「メイン」と書いてあるだろw
マイナーゲームもやってるよ、発掘も楽しいからね。
>>400 俺は甘い考えで作り始めたタイプ。
でも、楽しいからそのまま突っ走る。
ヘタでもいいから絵は自分で描いたほうがいいぞ。
なあに、世の中には竜(ry
>>399 月姫あたりが変な錯覚というか幻想を生んじゃったんだろうなあ
元は小説書いてた那須がノベルゲーでヒットして会社まで作っちゃったから
実際のところ、あれはそこそこ大きなゲーム会社のノウハウを武内が持ってたからこそ、有り得た成功なんだが
その辺を分かってない人が型月の夢を見てゲーム製作に取り組むと、夢が夢で終わってしまう
質問なんだが、
キャラが二人いたとして、それぞれの描写をするときに
A堅い表現
Bやわらかい表現、擬音語多様
のように変えても問題はないだろうか?
>>404 それこそ作家の個性だと思う。
自分に、あるいは作品に合っているやり方を取るべきだろうな。
>>404 問題ないと思うぞ。うまくやれれば読んでておもしろいかもな
別にいいんじゃない?
それで文全体のリズムがくずれたりするとあれだけど
擬音使うって言ってる時点で論外だろ・・・。
小説で擬音なんか使うなよ。
小説に擬音を使い始めてから、ライトノベルの歴史が始まったとも言われているな
擬音語使うのはいいとして、キャラの描写が擬音語って、想像つかないんだけどたとえばどんなの?
>>404 それは主人公二人で視点を切り替え、それぞれのシーンで文体を変えるって事?
だったら、巧くやれば面白くなると思う
>>408 さすがにそれは釣りだろw それとも時代小説とかから
流れて来た派?
>>412 まてまて、時代小説だって擬音語つかうだろw
山風はあれだが、池波だって。
>>410 「彼女を見ていると胸がキュンキュンしちゃうの」
とか
>>411 問題は、うまくやらないと読者を混乱させるだけで意味がなくなることだけどね。
擬音というと漫画的表現だってイメージが、あると言えばあるな
しとしとと降る雨、とかどこでも使われていそうな擬音も思いつくが
>>414 その口調だと「彼」にしとけよw
>>415 うん、だから巧くやれないならやらない方が無難ではあると思う
>>404 一人称でってことだよね?
上手くやれたら面白そうだなぁ。
幼女視点で、
えいえいえいえいえいえいえいえい!
みたいなバトルシーンは読んでて微笑ましそうだ。
>>419 なぜか馬乗りになってクリスタル灰皿を上下動させる幼女が思い浮かぶから困る。
>414
キュンキュンは擬態語というのでは?
まさか現実に胸がきゅんきゅん回ってるわけではあるまい
>>420 話者がロボットでないとどうして言える!
HDDがぎゅいんぎゅいん。
>>418 むしろ幼女視点で
「私のナイフが彼の胸を突き刺し、赤い血が薔薇のように散った。ここで薔薇族の廃刊を追悼して、同誌の歴史に付いて説明しなければなるまい」
とかでも面白いかも知れない
何その受信感度良好な幼女
幼女と聞いてワナビになることにしますた。
ごめん、間違えたorz
もいちど質問しなおす
クール男と能天気女を例にあげると、
男…堅い描写
女…擬態語多様、擬声語を少々
三人称視点でこれをやるのはアウト?
>>413 やっべ、そうだっけ?w じゃあ擬音使わない系っていえばどこだ。
昔の純文学の一部は使ってないかな。あとは論文とか。
見たいなあ。「怪しい気配がギュンギュン」とか「ドバーっと」とかある論文。
>>425 問題無し、といいたいところだけど、多分その書き分けは
そのままメインキャラの主観に歩み寄っているものと取られる。
まあ二人をカチ合わせる時には要注意と、コレですな。
>>425 キャラどころか、場面によって文体を変える事自体は別に悪くない。
ラノベだし、擬音を使うことも悪くない。
問題は、読者が混乱しないように文体を使い分けるのと、
擬音を使いすぎて不快にさせないこと。
結局は、読む側に気を使って書けということだ。
>>425 三人称かぁ。
まずは書いてみて、誰かに読んでもらうしかないんじゃないかな。
ここで訊いても一般論しか答えられないよ。
ただ、相当に険しい道じゃないだろうかとは思う。
サイレントヒルとビッグオーをあくまがったいさせれば傑作が生まれるはずなどという考えが浮かんだ
疲れてるのかな俺・・・
さらっとやるのは非常に難しいことだとは思うけどね。
まあ、書いてみるしかないんじゃないの。
ここで晒すのはどうかと思うが。
>>425 三人称で文体を変えるのは、個人的にはNGだと考えてる
文章作る上でのお約束などに則っているわけじゃないので、自分なりに読みやすくて面白いものだと思えれば止めはしないが
>>410 もうおもいきって「ゴゴゴゴゴ」や「ドドドドド」とかでよろ。
>>433 それは荒木大先生以外は、大亜門くらいしか使用を許されないんじゃないか?w
>>430 巨大ロボットホラーものってのは確かに盲点だな。
まあ蜂蜜の代わりにコンデンスミルク、リンゴの代わりにドリアンを混ぜた
カレーになること請け合いだがそれがいい。
>>435 怪獣物のフォーマットを応用すれば、パニックホラーになら出来そうな気がする
巨大ロボホラー……
つ プルガサリ
>>437 アジアの映画には味あるのが多いなあ。ははは。
モルダー、あなた疲れてるのよ
スカリーの中の人って撮影中に懐妊しちゃったから宇宙人に拉致されたんだよね。
このシナリオの柔軟性は見習いたいもんだ。
と、ふと思った。
まあ、アメリカのドラマのシナリオは色々参考になるところはあると思うね。
シナリオライターによって、全然違う雰囲気になったりして驚くこともあるがw
スタートレックでもやってたな、役者の妊娠を逆手に取ったネタ。
まぁ1シリーズが長いからこその緊急避難なんだろうけども。
>>441 日本のドラマも同じくらい柔軟さ。ショボい配役のドラマに
客寄せのため大物を配置、しかしそいつは第一話30分以内に
海外へ。以後は3話に1度くらい手紙が来るだけみたいな。
>>443 日本のドラマは一話完結がすくないからね。
アメリカだとゲストが出てきて消えてもなんら不思議はないが。
日本のドラマで一話完結が多いのは推理ものかな(何でそうなのかは
向こうの慣例知らないからサッパリだけど)。
つまり主役:翼くん、探偵事務所のボス:ガッツ石松、主人公に探偵稼業の
素晴らしさを教えて死んだ男:杉良太郎、ライバル:三船敏郎、と
これなら行けるかな。妊娠要員は伊藤美咲でいいや。
あのERも日本人の手に掛ると救命病棟24時だからなぁ。
日本のドラマは、小説原作だと悪化しかしないからな
何のことだかサッパリ分からん!!
いったい何時になったら二次元を三次元に置き換えることの愚かさを学ぶんだろうな
サイカノとか、NANAとか
デスノも地雷になりそうだ、って、漫画原作の話しかしてないな
デスノといえば西尾がノベライズするとかは聞いたがさて……
新人賞のしの字もかぶらん話題だな……
儲かるのではないか?
>448
まあ待て、たまには名作も現れる。全否定は早い。
>>448 ヲタ的心境として同意しないでもないが、漫画の実写化がどんな現状でも、別に俺らワナビが憤るような事ではないと思う。
ていうか実写化の悪例として漫画原作しか挙げないのはどうなのよ?
>>446 タイムマシンに宇宙戦争と、クソ映画化された名作があるではないか。
「日本のがダメ」なんじゃなくて、海外のは一度ヒットしたというフィルターに掛かってるだけ。
特に朝鮮映画なんてフィルター掛からなかったら「私が悪ぅございます」ってひたすら土下座する日本人が出てくるぞ。
つ ブギーポップ
実写化の惨事で鋼鉄天使くるみを越えられるものはあるまい
>>454 制作側がホラーだと思って作っちゃったという噂はマジなのか?
>>452 パッと思いついたのがたまたま漫画だっただけで意味はない
小説で言うならシャイニングの映画は俺にとって地雷だった
>>451 言われてみれば確かに。また漫画の例で恐縮だがホーリーランドの実写は面白かった
黒田洋介信者だからフィルター掛かってる可能性もあるが
キングの映画化はあたりはずれあるな。
むいてるかどうかってよりは、監督しだいな気もするが。
459 :
イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 22:20:52 ID:m6dqo0vQ
>>448天才柳沢教授の生活だったか?
アレは結構面白かったと思うぞ
ドラマはけっこう面白い
3月〆MFの発表は6月だったっけ
とすると電話は今週来週あたりかな
まあもう一次通過くらいは決まってるだろうが
そういえば、宿少の映画は地雷臭がしてパスしたんだけど、どうだったんだろうか。
『GTO』『エースをねらえ』『金田一』あたりを見ると、
漫画→ドラマはけっこううまくいってる希ガス。
小説だとミステリ系が多いか。
この間Excelでプロット作ろうと思いついた香具師だけど、
根本的に使いづらいことに気付いた。
素直にテキストエディタを使うことにする。
秀丸も次期バージョンにはアウトライン機能がつくし。
柳沢教授は淡々とした話だから無理はなかったな
でも俺はめ組の大吾の監督を生涯許さん
名前だけ使ってぶち壊しにした設定
犠牲者を出さない消防官という作者の言葉をないがしろにした安易な泣き展
原作の名前を利用するだけして切り捨てた糞製作者は氏ねばいいのに
ダメだ。ドラマ化というと一番最近の戦国自衛隊しか思い出さない。
あの悟りを開いたポーズが浮かんできて笑いが止まらん。
おもしろすぎるよな、あの結跏趺坐。
あの原作のどこをどうやったらああなるのか教えてほしいw>戦国自衛隊
ラノベは実写例が少なすぎるからなんとも言えんけど
日本のドラマに転用できるような設定の作品は極少数だなぁ
ハリウッドなら上手く実写化してくれそうな作品はけっこうありそうだけど
バッカーノとか
空気を読まずにマリみてを実写化してみるとかw
ハルヒの実写CMを見る限りでは、ラノベは設定以前にキャラ造形が実写向きではない気がする
禁書目録のキャラを忠実に実写化したら、間違いなく大惨事だぞ
つ マリア様がみている
現代魔法シリーズを実写化するといつのまにか電車男になりそうだ。
>>469 それをモチーフにしたAVがあってな?
なんだ、色々と悲劇的な出来すぎて、ネタサイトに取り上げられまくってた。
さて、去年実写化された京極堂の話でもしようか。
今はじめて読んだ。
書き始めが基本的に一つのシーン(ほとんどの場合ラストシーン)な俺としては、
(つД`)
>>475 ……はっ。そうだったー!
忘れてたよ。あまりのことに。
自戒するために今度マリア様がみているをレンタルしてくる。
>>476 言い訳せず ほしいものは ほしいといえ
そういえばみんな執筆に欠かせない栄養って何?
俺は糖分。これを欠かすと頭の持久力が無くなるということが最近判明。
ああ、太っていく私……
>>472 アニメの話だな。
ラノベ→実写 は映像向き素材であっても茨の道。
あの、その、質問です。
「ライトノベルを読んでライトノベルを書いてはいけない」みたいな話を聞きました。
また別のところでは「作家になりたければ映画を百本見ろ」みたいな話も聞きます。
なので私は古今東西古いのから新しいのまで、いろんな映画を見ようとしているのですが、
何分友達がいないので、一人で映画館に行けません……
皆さんも多分作家になるために映画館へは足を運ぶことが多いと思うのですが、
その時ってやっぱり友達とかと一緒に見るのがデフォなんでしょうか……
>479
レンタルビデオって便利だよね。
ラノベはアクションもトークもかなりデフォルメされてるしね。
あかほり作品とかも実写にすると五秒で死ねる(昔ウチの演劇部がやった)。
っていうか、あのテンションにリアリティを持たせる動きは
人間の骨格では無理。
>>479 答えは簡単だ。友達がいなくて困ってるなら、友達を作ればよい
友達も作れないほどコミュニケーション不全な人間じゃあ「人間」は描けないし、逆立ちしても作家業はできないからな
>>479 映画館には一人で行くものだと思っている俺とみうらじゅんに謝れ
>>479 そもそも新作なんて見たって何にもならねぇよ。
名作って呼ばれている物を見ろ。
とりあえず俺はThe Iron Giantをお奨めしておく。
物語構造的にシンプルだし、何処にでもありがちなそれをしっかり描いている点で評価できる。
少なくともワナビ共のほとんどはそういう力がねぇだろうな。正統派をしっかり描ける能力が。
本当はそっちの方が必要なのに、それに目をつむって奇抜さを逃げ場にしてる奴らの多いこと多いこと。
「質問です」
「友達がうんぬんかんぬん」
これってテンプレなの?
何度も同じ書き込み見るんだけど。
>>487 一日何回かそういう書き込みをしないといけない、という強迫観念を持った人がいるんですよ。
学生ならともかく、社会にでてから新しく友達を作るメリットは無いな。
レンタルビデオ店に行くか、一人でも平気で映画館に行けるようになろう。
>>486 そんな見下さんで下さいよ。というかまたあなたですか。
俺は二十代後半になってからドラえもんの映画一人で見に行ったが、
別に恥ずかしいとは思わなかったなあ。見たくて見に行っただけだし。
むしろ映画は友達と見に行く物ーなんつう固定観念は捨てれば?
質問シリーズはもうスルーしようよ。
純文学でもラノベでも読みすぎると文章に硬さが出てくると思う。
モノ書きにとっては語彙を増やす程度に読むのが一番だろうなぁ。
しかしあえて質問。
友達が別の高校の女子に告白したいと言っている。そいつはその子と
まともに話せた事はない。遠くから眺めてかわいいとか思ってた程度。
もちろん俺にもその子の学校にコネはないからまともな手伝いは出来ない。
だが奴は友達だ。俺に手伝える事があるなら手伝いたい。
さて、何か手伝える事ってある?
>>487 ただの質問には興味がありません。兄妹関係、友達関係、恋愛関係も絡めた質問をするからこそ、
質問の内容に付加価値が生まれます! 以上!
その後479はnyで映画DVDを集め視聴しているうちに山田オルタナティブに感染し原稿が流失する。
その後その作品はある編集者の目にとまり、よみびとしらずのペンネームで出版され映画化されるのでツネ?
ラブレターの代筆は王道だろう
しかしなんであえて
>495
恋文の代筆だな
>>487 ほとんど同一人物。
時々同一IDでポカをやらかすが、その場合も開き直ってスレに居座り続けることが多い。
とは言え本当に初心者さんが混じっている可能性も否定できないんで、
一括して荒し扱いするのも危険なんだけど。
時期的に
>>4が確定した辺りから出没して来たような気がするんだが……。
>>495 君がラグビーをやってる姿をその女の子に見せてみるのは如何だろうか。
君のかっこいい姿を見せれば、その女の子、きっと惚れるぜ?
>>489 そうか?
社外にもプライベートな人間関係持った方が、人間性に色々と良い影響があると思うぞ
友達を作るなんて簡単なことだしな
ドラえもんやクレヨンしんちゃんは、レンタルすら借りる勇気のない俺がいる。
エロアニメや萌えアニメは平気で借りれるんだけどなぁ……
それはともかく、映画も大事だが一般小説も読もうぜ。
>xYZVAvsc
二十代後半で高校生に告白…
こいつはちょっとした冒険だな
>>496 それなんて涼宮ハルト?
てか、作品を投稿した方がいいのかなーー
友人の感想もいいけど
同士の感想が聞きたいし
>>506でバレたのでゲロするが別に現実の話じゃないぞw
取り敢えずラノベ的にこういう時はやっぱり突撃するべきか?
作品の公開はこのスレの上のほうにあるようによそで
シチュエーションを作って質問するのは、馬鹿一スレと嫌展スレの領域だぞ
あそこなら脳に来る回答をしてくれるはずだ
えんためにユニットで応募した人いる?
>>500 なんかいつの間にかテンプレ増えてるんだけど。
>>6 ☆ 質問厨うぜーの人って誰?☆
これは荒らしが勝手に付け足したってことだよな?
また神器なのか?
神器かどうかは知らんが、叩かれた質問厨には違いないだろ。
勝手にテンプレ増やす香具師の気が知れん。
>>513 > ☆ 質問厨うぜーの人って誰?☆
お、素で見過ごしてた。
前スレで追加されるのに、これが初めての指摘じゃね?
>>513 今となっては必要ないことかもしれないが、
ちょっと前までは「質問」と文中に含まれるだけで「はいはいスルー」みたいな書き込みが頻繁に見られたので、
ちょっとした良心のつもりで書き加えた一文。効果があったかどうかは分からないが、
以後このスレッドは質問によって成り立っているものだという理解がされたのか、質問に対する嫌みは減った。
というか、テンプレ張りの人は改竄するのもいいけど内容をちゃんと吟味した方がいい。
次スレたてるときは
「質問厨うぜー」 云々の項目は消しましょう。
いかがですか、みなさん。
GW明けから苦悶式(仮)でバイトを始めたら小学生の女の子と仲良くなれた。
私小説ラノベでも切り開くか?
スレ住民の合意得て無いだろうから、削除に一票。
俺も質問厨うざいと思うし。
>>518 アレンジを加えて小学生の女の子との恋愛模様をだな。
……ん、これじゃSHI-NOか。
ま、また別の項目を付け足したり、あるいはよけいな項目も削除したりするがね、私は。
テンプレ全面見直しを要求する。
>518
そのままじゃエンタテインメントとして不足だから、何か事件を起こさないとね。
「せんせいなら……いいよ」
みたいな。
勝手にテンプレを改竄するほうこそ荒らしではないのかね。
じゃあ、またしたらばか避難所で議論だな
質問をどの程度まで認めるか。別にオールオアナッシングで考えなくても、この程度ならアリ、この程度なら無し、って線引きをするのも良い
ただでさえ、このスレは自治に気を使わないといけない政治状況なんだ。民主的かつ穏やかに行こう。独断専行はなしだ
>>516 他人事みたいに書いてるが、おまえさんが犯人だな。
>このスレッドは質問によって成り立っている
この屁理屈、前にも見たぞ。
叩かれた質問厨が同じ事言ってたな
>>10ってテンプレなのか?
とりあえずアサウラ氏の部分は発売まで待ってやったらどうかと
当時SD戦士(たぶん今年も)だった俺は思うわけで。
あとがきを見てからでも遅くはないのではないか。
>>523 そしてふたりで入っていくわけだな。
プリキュア見に映画館へ。
質問なら創作文芸板の方に質問スレあるしなぁ。
>>524 だったら一回改竄が咥えられた次の時点で黙って元に戻してろと言いたい。
テンプレが張ることだけが目的化されて、内容が形骸化していることを証明しちまってるではないか、ここの住民は。
つまりテンプレに効用なんて無くなっているんだろ?
あるいは、効用のあるテンプレと、そうでないテンプレが混在してるんだろ?
だったら、全面見直しだ。追加された項目を切るだけの杜撰な改革ではなく、
根本からワナビにとって役に立つ情報をテンプレート化して随時チェックをし、
最新情報は厭くことなく反映させてゆくべきだ。
もし、今回のテンプレが議論になり、結論として「質問厨うぜー」を削除する、という動きだった場合、
私は再びこのテンプレに改竄を加える。その時、またテンプレを修正前に戻すだけの判断をとるか、
あるいは全面見直しをとるか。いたちごっこかもしれないが、そういう行動を私は取る。
荒らし? 誰が。
権謀術数うずまくワナビスレ
いやー、スペオペだね
この展開を望んで「質問です」の人が
書き込みを続けていたのならマジ尊敬する
>>528 で、主人公の方がノリノリなのな。
歌とかフリつきで歌ったりして。
>>531 ここまで企図していたとしたら深謀遠慮にもほどがある!
頭が地につくほど仰け反るね。
およそ3年ぶりに戻ってきたら、未だにテンプレがどうのとか
言ってるスレ住人に大爆笑する俺。
>534の期待に沿えるように三年間仕込んだ甲斐がありましたよ?
537 :
518:2006/05/22(月) 01:12:24 ID:0eAOiLzC
その子の携帯のメモリに深夜アニメを落としてあげたり
捕れないUFOキャッチャーの景品を秋葉原で買ってきてあげたり……
生ハルヒみたいな子がいて全く目立たない生長門だ。
いやアニメ好きだから生珠姫(バンブーブレード)か。
しかし秋葉原の景品を売り買いするショップをブラックマーケット(覚えたての言葉)呼ばわりしたりしてしっかりしているようでも子供だ。
>>530 お熱持ってるところに水を差すようだが、勝手なテンプレの修正は削除対象として正式に認められているぞ
次に同じ事をやった場合には、即座に通報する
削除対象の行為を連続して行えば、アク禁だって食らうから気をつけろよ
>>530 いや、せめて改竄したことは通知しろよ。
前スレ見る限り、今スレ
>>1を含め誰も気付いてないじゃん。
>>537 生の子供を観察出来るのは羨ましいことだが。
その子にばかり肩入れしたりしてないよな?
そういうのはいかんぞ?
>>538 どうぞ。
私の目的はテンプレの改竄でも質問に対するアンサーを求めることでもない。人々に行動力を持たせることだ。
行動力を持つ人間は2chでは嫌われる部類で、誰もが事象に対して愚痴愚痴言うが、
己が望む方向に現実を動かそうと動くものは、滅多におらん。
大抵が、独善的に見られてしまうからだな。
君の「削除要請」はもしかしたら独善的に見られないのかもしれない。だから容易く実行できるのかもしれない。
しかし、やはりそこで疑問が付きまとうわけだな。「その削除要請は、果たして正しいものだったのかどうか」
その判断基準が「変わっただけ」というのならば、それはそれでいい。それが君の意見だ。
アスホールがちっちゃいよな。そういう人間を燻り出す。あるいは、私がそういう人間を見て絶望する。
無駄な長レスをする奴には碌な奴が居ないという事を実感する名無しであった
>>530 試してたんだってばよ。
今の今まで気付かれていなかったって事は、そもそもテンプレからして不要だった証左にもならんか?
または、このスレッドには先人の足跡を辿るしか脳のない人間しかいない、という風にも理解が出来ないか?
ワナビなら、新しい何かを作ろうと意気込んでいる人間なら、
テンプレにも何かしら新しい風を吹かそうと、一片でも考えたりしないものなのか?
もしそう考えていたならば、テンプレに異物が入っていたことには気付いたはずだ。
だけど、二週間近く気付かなかった。これはどういうことか?
>541
だれも気付かないほど形骸化したテンプレになんの意味が?というのが>530の主張でしょ。
>最新情報は厭くことなく反映させてゆくべきだ。
の行までは>530は正しい指摘だとおもうよ。もちろん変えたら言えとは思うけど。
>>545 もしかして、俺へのレス?
相当テンパってるようなんで、短く。
どんな高邁な理想も、陰でコソコソ人目を忍んでやってんじゃ意味ないぞ。
やるなら正々堂々衆目の前で、な。
548 :
546:2006/05/22(月) 01:29:36 ID:VurF/xlK
追加
言うまでもないけど、その後の行は
「その後の議論でスレ住人の多数の意見がまとまっても、俺の意見と食い違ったら好き勝手させてもらうからね」
という意味以外に解釈できないので、論外。
>>544 クソな長文書くのは同一人物だろ。噛み付き方とか同じだし、
高慢な態度を理性的っぽい語尾で合理化してるのも同じ。
文章のつまらなさも同じ。
っていうかしばらく前に「このスレに反逆してやる!」って言ってたアイツだろ。
初志貫徹の意気だけは認めるけど。
>>546 そもそも、はじめてくるひとには変わったことがわからない。
既にテンプレの注意がわかってるひとは当然読まない。
最初からテンプレに從う気がない人間は読みもしない(これは論外だが)
変更をアナウンスしないでそれに気付けというのは、かなり無理がある。
>>547 やってたじゃん。
ダイアルアップで書き込みしてたのに、わざわざID変えずに
質問レスと通常レスを織り交ぜていたのにはそういう意味があったのだよ。
古参というか、2ch上級者(笑)なら容易く気付けただろ?
>>550 だったら、そもそもテンプレの必要性無くない?
初心者を大事にする気概を持つなら、古参と自称できるだけの人間はテンプレのチェックに目を光らせてなさいよ。
雑談するだけのスレッドじゃ、自らの能力向上なんて見込めないぞ。
初心者の意見を汲み、上級者の意見を吟味する。それが正しい発展の仕方では?
>>543 問題提起をしたいなら、正当な手段でやれば良いじゃないか
状況を改善したいなら、議論を重ねれば良いじゃないか
それなのに、あえて不正を働くことはどんな理由があっても認められないよ
認めてしまえば法治主義も民主主義も否定することになっちゃうじゃないか
>>551 ちょい待て。
これはテンプレ改竄のみならず、ここしばらくスレを荒し続けた質問厨が自分だっていう自白?
>>554 なにをいまさら
とりあえずテンプレの勝手な改竄は重罪だ
問題提起したいのなら正当な手段でやれ
テンプレ議論は避難所で
荒らしだと告白してるわけか。
才能の使い方を間違えています><
人間、適度にバカにされて他人との心理的な距離を置く事も
覚えないとね。今みたいに煽る相手にコミットしすぎると
スレがどんどん収拾付かなくなるからさ。
深夜なのに盛り上がってきたな。
新参者の俺は、自治に関して言及する気がないから、しばらく傍観してます。
まぁなんだ。実にどうでもいい。
>>553 義を見てせざるは勇無きなり、ってね。
人にお伺いを立てるのが絶対的な悪と認識しているわけではないが、
お伺いを立てることで有効な返答が返ってくる人種と、そうでない人種がいることは分かってるんだ。
残念ながら、ツーチャンネラは……
批判より結論に直結する提言を希望します。
質問より回答を希望します。
問題提起より解決案を希望します。
手段より「目的」を重要視してください
どうもツーチャンネラは時間が無限にあると思いこむ嫌いがあるようなんだよな。
結論は早急に出して、結果をまず求めるべきだ。
シミュレートばかりしていても現実は何一つかわらねえんだよ、と言いたい。というか実行する。
そういや、作中に掲示板とか出す?
煽りあいとか、荒らしとかw
現代ものでインターネットと携帯出てこないってのもおかしいけど、といってあんまり出すのもなあ。
バランスなのだろうけど……。
ところでおまいらふたなりは好きか?作品に出すつもりはないが・・・
>>562 質問厨うぜー
スルーしろスルー
……おかしいでしょ、こういうの。
>>563 かなり好きだ。
ところでリアルふたなりって、自分の精子で妊娠するのかな?
まあ、結論は出てるよね。
次スレはテンプレを元に戻す。スレ立て荒らしが出没したら某アイツのスレと同様の扱い。
>>950近辺でもう一回注意しないとな。
あと、どれがテンプレなのかももう一度整理しないと。
>>10は次回から削除かな。
空転する啓蒙幻想や
防犯がなってないと説教する押し込み強盗のような行為は
アジテーションとは違います
>>565 植物は状況次第で自家受粉とかする。科学的には動物も同じ事が出来る。
こりゃあ、どうしようもないな。b4rID+YzはID登録してスルーしたほうが良い。ある意味、神器やゼロ以上だ
善と悪とをそっくり入れ替えて認識してる人間とは、どうやったってコミュニケーションできない
>>565 精嚢がないから無理なんじゃなかろうか。リングあたりで無理って書いてた希ガス
リングってフタナリホラーだったのか・・・
>>563 とても好きだ。や、トランスセクシャルネタ自体が好きなんで、その影響か。
>>565 精子も卵子もあるふたなりって、リアルで存在するのか?
>>571 可成りの確率で奇形児。歴史的に現状人が抱える奇形児の要因となる遺伝子は
ほぼ劣性なんだけど(優性の催奇遺伝子は淘汰される)、遺伝子形状が
まったく同一の染色体同士だとその発現確率が超上がる。
万が一ふたなりネタで受かった場合、イラストはみさくらだろうなあ…
>>572 半陰陽 - Wikipedia
真性半陰陽
真性半陰陽では、その性器の状態は人それぞれであり、またその要因は未だ解明されていない。
人体に2つある性腺のどちらか一方が睾丸、もう一方が卵巣である場合と、
睾丸または卵巣が左右揃い、さらにそれらとは逆の第三の性腺を持つ場合とがあるとされる。
存在するっぽい
>>573 近親相姦と同じか。まあそりゃそうだよな。
しかしその状況を想像すると
とてつもなく病的でイイ
>>574 ということは電撃には応募できないな
>>518 私屋カヲル「こどものじかん」を読んでみてときめきを覚えたなら君には才能がある
ぜひロリ作家5人目として名を馳せてくれ
>>577 駄目だ!ロリペドの力を制御しそこなった作家はロリペドの魔力に飲み込まれて、やがてロリキャラしか描けない体になってしまう!
そうなった作家は、作中に平気で「小学生のタンポン引き抜きプレイ」とかを登場させて、ペドのエリート以外の人間を遠ざけてしまうことになる!
>小学生のタンポン引き抜きプレイ
話を詳しく聞かせてもらおうか?
俺もおぼえたての中学生をねぶりあげてえなあとか言えば
流れを読んだ事になるのか? 膝の裏あたりを中心的にいじめてえとか
相手の長い黒髪でさきっちょいじめてえとか。最悪ですよ。
母さん、都会の掲示板は怖いです。
582 :
518:2006/05/22(月) 02:25:39 ID:0eAOiLzC
>>562 調べ事、昔図書館、今ネット。ググり慣れてない人が巻き込まれるかもね。
今の小中学校では公立でもだいたいパソコンルームにクラス全員分パソコンがあるようだね。
ただ学校的にはあまりネットして欲しく無いようだ。携帯も含めて。
まだまだデジタルデバイトの先生は多いが中学生くらいになると使えない人を当たり前のようにバカにする。他がどうでも全否定だ。これはちょっと恐い。この辺は作品テーマ・モチーフになりうるけど重くなりそう。
>>539>>540 バイト先の猫で間に合っています。慣れてるせいか子供の動きの先読みしてチョッカイをひらりとかわす。
戦闘機の後席に乗せるなら猫耳族の少女戦士で決まりだ。うるさいわ漏らすわで大変かも知れないが。
>>542 同じ団地なのでもともと顔見知りではありますがそうですね。他の子はアニメよりドラマやオシャレに関心があるらしく話が合わないです。化粧臭い子供相手に算数のプリントを渡すとは思いませんでしたよ。
583 :
518:2006/05/22(月) 02:31:21 ID:0eAOiLzC
> 中学生くらいになると使えない人を当たり前のようにバカにする
へえ、馬鹿にすんのね 小ネタにはなりそう
でもまあモチーフ的には「マイコン小学生(80年代)」と
たいして変わらんかもしれん
>>582 おのれ!!
貴様は既に、少女放尿遊戯などというマニアックなプレイを!!
そういや、劇場版パト3で最後に2ch使ってたな。
その割には、携帯があまり普及してない世界だったが。
携帯電話の普及ってのを予想してた人はいないよなあ
電車のると座ってるやつ全員が携帯をにらみつけながら必死にいじってたりすると
これが未来世界だったのかとがっくりきますよ
>>579 トノイケが…友情と愛情が絡み合う複雑な関係を優しくさわやかに書き上げることで定評があるトノイケが…
観念的かつ幻想的な世界観がウリの作品のシメに、小学生のタンポン引き抜きを持ってきて台無しに…ウウッ
もう俺の愛した奴は戻ってこない
独立してペドのペドによるペドのためのゲーム会社を興しちゃったし
携帯は片手操作出来る、ながらデバイスこれ最強……ですね。
スマートフォンがもっと高機能になりもっと普及すると
固定電話は無いが携帯は持っているみたく
パソコンはny
でもそれぞれ携帯打ちながら雑談に興じる小中学生は見てて嫌だし
挨拶しても顔を上げないで返事をする子も嫌だな。
あまり煩く注意するなって言われているのはもっと嫌。
手前味噌で恐縮だけど苦悶式は安い割りに効果が有るせいか生徒層がドンキホーテ化、はっきり言うとDQN化してると思う。裕福層は家庭教師を雇うみたい。
ネタには困らないが柄にもなく未来を憂いちゃうよ。
そういう携帯いじってる子供相手に我々は商売しようとしてるわけなんだよなー
まあそういう子たちでも物語読むと
わりと粛々と受け入れるもんよ
ハリー・ポッターを素直に楽しんでいるのも
その子たちなんだろうし
変に意識して書かないでもいいと思う
>>590 >あまり煩く注意するなって言われているのはもっと嫌。
態度の悪いのを注意すると、親が
「塾ごときがうちの教育方針に口出しをくぁwせdrftgyふじこlp!!!!」
と怒鳴り込んでくるというのは本当ですか?
「この子はトトロを百回以上見てるんですよ」といわれた監督が
「映像の中の自然じゃなく、外で遊ばせてやりなさい」と叱ったというが
そういうことは考えるなあ。
595 :
583:2006/05/22(月) 03:27:15 ID:0eAOiLzC
>>589 これは……?うーん……
はっ!あぁ?特殊能力ですか?
東南アジア帰国子女で某言語ボランテアィア登録してて時々近所の救急病院に呼ばれている。呼び出し優先順位は後の方だけどマイナー言語だからそれなりに。
異国で事故病気はさぞ心細いだろうな。
>>593 親に怒られた事は無いですが拗ねたりいじけたり来なくなったり。
余所ではキレて殴られたり。
うちはまぁ良い方らしいです。
前に市民体育館のプール(小学生くらいしか来ない)で監視員のバイトした時は
「怒っても良いから。どんどん教育の場にしちゃって」
と体育会系の職員のおにーさんが……。
まあ、子供相手の内容は結局「いつの時代も子供はかわんねーな」って感じだったけど。
怒っても「遊んでもらってる」「かまってもらってる」って意識だったみたいだし。
何遍も来る子達も多かったから、何人かと親しくなったり。
場所の問題じゃないか?
注意を向けるものが携帯に変わっただけで、
塾やなんかに行かされて「だりー、勉強ってつまんねー」「好きできてるわけじゃねー」っていう
意識と態度に変化ナシってだけかと。
俺一次通過したらバイトやめてニートになることにしたからよろしく
せめて「担当がついたら」にしておきなされ
>>589 なんつーか
竹宮恵子の「私を月まで連れてって」読めと。
アーキタイプだから。
>>600 日本には、源氏物語という世界に誇るロリ小説があるぞw
それも作中一番の純愛に育つ。
>>598 随分レベルの低い宣言だな……
俺も担当ついてから、にした方がいいと思うぞ
釣りだと覚悟して答えるが、
一次通過なんてすぐにできることだから、早まるのはよしなさい。
お前ら。書いて世に出す、だけならいくらでも方法あるぞ。
結局、箔と印税がほしいんだろ?
まあ、誰でもロリ属性は持ってるお。
だから隠さなくて良い。
>>604 ま、それもあるな。
みんなマジレス大好きだな
>みんなマジレス大好きだな
絶対に許さないよ、としあき達
おれ、一次通過したら、田舎にかえって農場を継ぐ
>>598 ニートってことは、小説家になるのやめるってことだよね?
>>604 >>604 まあ、箔つきのほうが売れるしな。
なにより仕事にしたいしなあ。
む、変な書き込みになってしまた
一個めの「
>>604」は無視してくれたまい。
受賞しても会社員やめれないなぁ
自費出版でも手堅く馬鹿売れするほうほうが一つある。ようするに固定客を作ってしまえば良い訳だ
創kゲフン!
ここ一年ほど小説書き始めたんだが、どういうわけか前と違って小説を読めない
(と、いうより異様に時間かかるようになった)身体になってしまった。
なんだ? この矛盾は?
>>612 まず編集者に言われるらしいけどねw
仕事やめないでくださいね、ってw
逆に「仕事やめてとにかく書いてください」と言われるくらい売れっ子になれたらいいんだがねえ。
仕事どうしよう。就活しとけば良かったなぁ。
専業ってどれくらいでやっていけるものなのかね。絶えない疑問だ。
悩んでも仕方ないとはわかっているんだが。
>>614 無意識に解析しようとしてるからじゃないの。
>>616 ラノベ作家の場合、「年4作以上のペースで文庫を出す(出してもらえる)」
がボーダーラインっぽいな
売れっ子じゃない限りは特別に割の良い職業でも無いので
やっぱ普通の職業と同じぐらいの忙しさが目安かと
>>618 なるほどな。
やっぱり4冊以上出してもらえるだけのところまで持っていくのが肝要か。
人脈をしっかり作らなきゃならん。
>>619 賞を狙うのは、そういう人脈づくりの手段にすぎないからなあ。
年四冊で平均一万部刷ってもらえるとしても……300万いかないくらいか。きびしいのう。
>>620 だからこそ、部数をブーストするためにメディアミックスがあるんだろうな
ラノベ単体じゃあ、売れっ子じゃないと食ってけなさげ
物書きだったら、年間300いかなくても余裕じゃね?
普通の職業に比べれば、何かと出費は少ない方だと思う。
伊佐坂先生みたいな隠居をしたいな。
引きこもりじゃないぞ!隠居だぞ!って言い訳を。
うーむ、そのためにも名刺代わりの1冊を、入魂の1冊を出したいものだな。
>>622 それを40年維持できるならねw
実質賞味期限は2〜3年、増刷がかからなさ具合でさらに足は早くなり
徐々に都落ち・フェードアウト
この短期間内にヒットが出なければ、つぶしのきかない「以前作家だった人」の一丁あがり
お前らの人生計画を聞いているときほど
みじめな気分になることはねえな
作家なんて考えてなるもんじゃないよな。
去年の記憶が確かなら
MFの電話はそろそろだな
去年は他人事だったが今年は自分ごとだ
あードキドキ
なんか途中経過発表無いとスカッと決まらないな
最終発表まで、……ひょっとしたら……いやいや既に……とか延々考える
まあ冷静に考えて、仮にデビューしても六十歳とか
そこら辺の年になってもラノベ書き続けられる、とは思えんしねぇ
脂がのってる間にどれだけ書いて稼げるかが重要になりそう
まぁラノベ作家は兼業が基本だよな。
一般小説だって、兼業作家多いけどね。
でもなあ、歳くってもちゃんと若い感性で書いてる人もいるにはいるからなあ……。
若者向けのドラマ見て、雑誌読んで、漫画読んで、
ついでに女子高生のブログでも漁っておけば
若者基本知識くらいは抑えられると思うんだけど
発想とかセンスが無いって言われたら尻まくって逃げるしかないが
昨日決まった、次作の山場。
ヒロイン「なんで私を仲間にしたの」
ヒーロー「お前が可愛かったからだっ!」
無論、ヒロインは怪獣じゃない方のツインテール美少女な。
「新人賞を就職の為の足場にしたい」的な発言に対する反論をしていた奴らは何処言ったんだって位に、
スレの意見が百八十度変わっててびっくり。
>>634 あれは、他の職種だったからでしょ。
作家になるのに賞を足掛かりにするのは当然のことだ。
>>632 > 尻まくって逃げるしかない
この表現が若者的にダウト
>>632 「田舎で生まれた人間は、都会を描くよりも田舎を描くことに長けている」ってな事を海外の画家が言ってたな。
自分が知らない事を書こうとするよりも、自分が知っている事を知っているだけ書く方がいいんでないかい。
MF書いてるやつ点呼〜!
俺まだプロット
MF向けに書いているわけじゃないが、おそらくMFに投稿することになるなぁ、俺は。
>>638 いまの情報化社会だと、地元民より地方在住のほうが都会のことに詳しかったりするぞ。
ラノベの学生生活が現実的なわけもないし、必要なのは知識じゃなくて想像力だと思うがの。
ある新人賞の評価で「この作品を再編集することを勧める」とあったが、本気なのだろうか?
下読みで落とされそうな気がするのですが。
一応、違う作品を書いてます。
>>641 ・・・まぁ、作品もその程度なんだろうな、と言っておこう。
>>642 お前さんが貰った評価か?
それはアイデアは良いとか、ネタは面白いとかって意味に取って良いんじゃなかろうか
すぐに書き直さなくても良いから、腕を磨いてから書き直すと傑作になり得るのかも
それまでに他人が同様のネタで当てない保証はないが
>>642 三次とか最終なら、編集部に連絡を取ってみては?
もしかすると、担当さんが付いてアドバイスしてくれる可能性も
ありますよ。受賞に拘るなら別ですが、やる気次第ではデビュー
することができる可能性もあるかもしれません。
登場人物というか、主役級は高校生にしたほうがいいんだろうか。
別に中学生でもいいんだろうけど、たぶん中学生は書けない。
でも、ライトノベルの主読者層って、意外と年齢高そうなのに、メインキャラは高校生までだよね? やっぱり
>>643 実体験したことしか書けないよりはマシだわな。
リアルよりリアリティだ。
>>646 比率はわからないが、ヒット作の中でもオーフェンみたいなのもあるし、原則ではないのでは?
主な読者層が感情移入出来るキャラと、憧れを持つキャラ、どちらも存在さえすればどっちが主人公でも良いような感じがする
中学生でも高校生でもいいと思うが大学生はどうなんだろう
拘束時間が短くて色々動かし易いだろうけど
子供とは言えなくなる年齢だからあんまりムチャさせられないか
最終選考に残ったり、受賞しても、俺はたぶんいまの仕事は辞める踏ん切りがつかないだろうなあ〜
まあ、なんにしても、もらえる仕事なら他メディアノベライズだろうがエロ雑誌の似非読者投稿書きだろうが、頭下げて取るだろうけど
>>643 ラノベに対しての考え方が少し違っただけで相手の作品まで馬鹿にするのはどうかと思う。正誤関係なく、持論とは異なった意見について考えるのも大切だよ、きっと。
>647
想像力ってのを勘違いしてないか? 何も無いとこから作り出すものじゃないぞ。
>>650 どこかの賞みたいに、賞金1200万だったら踏ん切りつかね?
1200万あれば、3〜4年は執筆に集中できる。
その期間中に成長できなきゃ、きっぱり諦められそう。
いらいらして喧嘩腰でものを言いそうになったら、自分が正しいからこそライバルに塩を送る必要はないとでも思えば良い
相手の間違いを正さない方がライバルが増えずに済む。しかもそのむかついている相手が過ちを犯し続けることになる
こう考えればスルーできるはずだ。さあもうよすんだ
>>652 いや、
>>641の俺の書き方がマズかったんだけどね。
>必要なのは知識じゃなくて想像力だ
じゃなくて、
>必要なのは実体験じゃなくて想像力だ
と書きたかったのさ。
>>632で基本知識を集めて書くというのを
>>638が否定してるんで、それはないだろう、と。
もうお前ら自称マルチクリエイター様はほっとけ
おぼろげな知識から知らないものを書こうとすると、ついつい描写不足になったり筆が滞りがちになったりするよな?
取材や検索や資料集めは、自分の文章に力を与えるための栄養として、地味に大切かも
>>649 大学生が一番たがが外れている時期だと思うぞ。
子供の行動力と大人の思考力を併せ持っていて一番違和感がないと思うが。
>>653 1200万って、逆に怖い気がする俺は小市民(´・ω・`)
>>657 地味に大切なんてものじゃあない。リアルかリアルでないか関係なく、
ワンダーを感じるセンスはワンダーを感じないと入手することができない。当たり前の話だ!
>>649 ヒット作にはあんまり見ないが、DADDYFACEとかSHINOとか戯言とか、ぽつぽつといる>>大学生
思うに、自由度が高すぎてかえって扱いづらいんだろう。運動会も修学旅行もないからな。
大学祭はあるけど、高校の文化祭とはまた空気違うし。
ノシMF
中学生が主役で書いてます。3●歳です。
>>661 大学生でしか出来ないこと、大学生ならではの魅力
そんなものもいまいち薄いのかもしれないな
煙草が吸えるとか、運転免許があるとか、そう言うのはサブキャラで十分だろうし
まあ、でも賞とれたら、それだけで色々考えちゃうだろうけどな。
現状の仕事はやめられないが……。
まあ、その前に賞とる可能性を生み出すために書け、って話しですな、はい。
>>664 独り暮らしが普通にできる。一応大人なので、色々対応できる。信用してもらえる。
「子供だって莫迦にして」っていうのも使えないこともないのでお得といえばお得だ。
大学が舞台ってのはホントに少ないな。
漫画でもげんしけんぐらいしか思いつかないんだけど、あれかな、
大学って、高校に比べると「現実に近い場所」なのかもね。
大学生は
・学究の徒
・アウトサイダー
だいたいこのどっちかになる
>>651 俺が「伝わらなくてもいい表現」を言い出したときに総叩きしてきた所で言われてもなw
そもそも考え方の違い云々ではないんだが。もうちょっと考えてから発言すべきじゃないかな。
大学は無茶のできるキャパが広くてワンダーにし難い。
高校でげんしけんは不自然だが、大学だと普通だし。
>>669 名無しのことを識別している住人などいるわけがない
お前さんが誰かなど知らないし、お前さんの方も、今ここにいる住人がその時と同じかを知るすべがない
過去に何があったか知らないが、諍いを引きずってくれるなよ
>>671 別に引きずってるわけじゃなくて、
「他人の発言をもっと尊重しよう」的な言葉ってのが都合が良すぎるって言いたいだけだよ。
ああ、後な、問題になってる最初の発言は、なんか色々と曲解されてるが、
「三十のおっさんが今の思考に合わせるよりも、自分がガキだった頃の事を書く方が新鮮に見えるかもしれんよ」って事だ。
経験とか想像力云々はまた別の話だ。あえてそれに反論するなら「インプットを上回るアウトプットはない」だがな。
>>669 まぁまぁ、「わからないならわからないでいい」と言っていた住人もいただろう?
そいつが君に味方をし続けてくれる限り、このスレッドを見守っていてもいいんじゃないか?
>>672 言ってることは正しいかもしれないが、その正しさを理解させる必要もないわけでさ
腹の中だけで「馬鹿ワナビどもが、そんなのじゃ通りやしないぜw」とでも思うに留めりゃ良いじゃないの
最初のレスの時点で随分とぴりぴりしちゃってるように見えるし、作家としての力量以前の問題としてもうちょっと落ち着きなさいよ
質問です。
このスレッドや文芸創作板でも良く「漏れは○次選考を突破した」という話をよく聞きます。
この○の中に入る数字は、大抵一桁で、4より大きい数字を見かけることは滅多にありません。
そして、○の中の数字が大きければ大きいほど、偉いという噂です。
ですが、往々にして自身を数値化してパラメータで語る人間は、実態及び実績が存在しません。
愚直に申してしまえば、ワナビであって作家ではありません。
なのに、同じワナビ同士で一とか二とか競い合って、何が楽しいんですか?
もしかして、一次選考を突破したり、二次選考を突破すると、選考の数に比して賞金が貰えたりするんですか?
あと、結局賞を取らせるは数人に絞るのに、いちいち下読みさんを雇ってまでする選考を
三回以上もする意味を教えてください。
下読み選考→プロ選考→受賞 でいいんじゃないの?
>>674 別にピリピリしてるわけじゃないんだがw
主観的な問題だろ。図星つかれて「こいつヤなヤツだ」って思ってさ。
>>675 俺も質問したい。答えが分かってるに、いちいち質問形式にする必要があるのか、と。
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1148265588/ 40 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/22(月) 20:56:07 ID:AZkfWa2y
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.__,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }}//|
|l、{ j} /,,ィ/| 『今日家に帰る途中駅で
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}| 電撃文庫関連っぽい書類を拾った』
_ {0} /¨`ヽ {0}|
/´ l ヽ._.ノ i な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' |. `ー'′ | おれも何を拾ったのかわからなかった…
,゙ / ) ノ '、
|/_/ ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7 __ ヽ
/'´r -―一ァ"i '"´ .-‐ \ 嘘とかヤラセとか
/ // 广¨´ /' /´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ :::/ / ヽ }
_/`丶 / ::i {:::... イ もっと面白いものの片鱗を味わっUNO!
おおっと〜?
真正面から見た鯉みたいな顔ワロスw
>>675 質問を質問で返すな。
だが敢えて答えるとするなら……そうだな……わたしは「結果」だけを求めてはいない。
「結果」だけを求めていると人は近道をしたがるものだ……
近道した時真実を見失うかもしれない。やる気もしだいに失せていく。
大切なのは『真実に向かおうとする意思』だと思っている。
向かおうとする意思さえあればたとえ今回は誰にも答えて貰えなかったとしても、いつかはたどり着くだろう?
向かっているわけだからな……違うかい?
>>675 全体的になに言ってんのかよく分かんないけど
> 下読み選考→プロ選考→受賞 でいいんじゃないの?
これがとくに分からない
編集部を通すな、って意味?
選考過程を少なくしろ、って意味?
したらば見てると、地の文で必要な事を描写し切れてない事があるんだが、あれって不思議だよな。
たぶん何らかの法則や原則が存在するんだろうが、よく分からん。
もしその原則を発見できたら、地の文による表現は最強だろうな。
こいつは……、こいつはまさか鳥か!
トリナレフか!
皮肉っぽいね(^ω^ ;)
送る作品全てが一次も通らないワナビの意見よりは、
一次を通ったことがあるワナビの意見の方が需要があるのは確かだ。
またか……。
かまうなよ。ほんと。
かまってちゃんワールド
>>639 俺もプロット。
今週中に書き始めないと、流石に間に合わなそうだ。
>>682 >地の文で必要な事を描写し切れてない事があるんだが
必要なこととそうでないことを取捨選択して表現に織り込んで描写する原則
今更ながらに気が付いたが、俺のID、
ラージ(大きさ)0+セックス0
…orz
>>690 神様はいつでもキミのことを
見守っていらっしゃるのだよ
>689
描写云々の前に、何が必要なのかを考えるのが先。
>>692 いや、だから取捨選択って俺も書いてるのだが
>>679 俺もその名ゼリフは五部の中でもっとも好きなほうなんだが、
別に改変する必要はなかったんじゃない? 誰にもいえることだし。
>693
捨てるとか捨てないとか、その前の話。「必要」とは何なのかっていう根本的なこと。
>>696 あのさ、お前、言わんとしてることが同じはずなのに、わざと対立しようとしてないか?
神学論争になってきました!
もう誰も聞いてねえから気にすんなって
まぁあれだ。人にケチつける前に自分のレスをきちんとしよう。
端から見て何を語っているのかさっぱり分からん。
主人公(♀)の幼なじみ(♂)が同じ学校に転入してくる
↓
ファーストキスの相手だったこともあり、ちょっと幼なじみを気にするツンデレ主人公
↓
実は世間を騒がす通り魔だった幼なじみ
というプロットを作成して気付いたことがある
これって電波的な彼女が通った道ではないだろうかorz
まぁ分かってないのはID:lgO+SeXOの方だと思うがね。
「必要な描写」というのが、あらゆる情報の一体どれなのかっていう事を定める法則ってどんなもんじゃろって話なのに、
その「必要な描写」というのを理解した上で取捨選択する、次の段階と勘違いしている節があるから。
やあお前ら。
2chやってる影響だろうが
どうしても古いマンガやアニメのネタを盛り込みそうになる俺が来たぜ。
「知っているのか雷電!」とか、男塾やジョジョネタが主だけどな。
同じジャンプ連載のマンガの強みだろうけど、
ミスフルや銀魂、太臓なんかでは出しまくってたが。
>>702 何この俺。
ちょっとした楽しみとして組み込みたくなるよなあ。
>>700 漏れは最近でもないけど思ってるんだが、
ミステリーのネタがユニークなものであるなら、そのネタを利用して、法が整備される前に
己が利益のために罪か、それに近いことを必ず誰かがすると思っている。
だが現実にはミステリーの刊行数よりも殺人事件の件数は少ない。
だから、こうとも言えるのではないだろうか。
「全てのミステリーは、既に現実創作問わず、既に誰かの通った道筋を書き記しているだけだ」と。
どんなに尊大に見える殺人理由も電波的な発言も、多分決してユニークなものではない。
ユニークに感じる人間はいる。だが書いた人間にとってはユニークである以前の一地点に、
何か似たような事象があったんだと思うよ。
いしいひさいちの「ワンマンマン」でも言っていた。
『ワンマンマンは、誰かのパロディなのかもしれないが、そのパロディ元も何かのパロディなのだよ』と。
パクリを気にしていると、そのうちアカシックレコードを自分の記憶に持たなくてはならなくなるよ。
作家はなるべくアカシックレコードが大きい方が良いけど、宇宙の始まりから終わりまでを全て知っている必要はない。
>>704 よかったな謎が解けて
ロリツンデレのストーカー神様も
喜んでいらっしゃるぞ
>>700 再開した幼馴染が実は犯人!って馬鹿一中の馬鹿一だと思うぞ
その後に幼馴染を倒すなりしょっ引くなりして、「昔のままじゃ居られないのね」的なノスタルジーをかもし出すのも含めて、古今東西あらゆるフィクションに登場する超王道展開だ
昔、誰だったか偉い人が言っていた言葉に「同じネタを一回やればパクリだが、十回やれば定番になる」というのがある
定番ネタを書くことは誰も咎めやしない。むしろ定番をちゃんと書ける人が不足していると言われる昨今なので、かえって評価されるかも知れん。とにかく安心して書くのだ
いや、その法則って、場面や作風や何かでいちいち違ってはくるけど、書いてるうちに体が覚える基本以前の問題だから、失念してた…(汗
>>705 すまんが何を言いたいのかよくわからん。
すべての物語はギリシア悲劇に通ず
すべてのロックはビートルズに通ず
的な例のアレだ
IDに気をつけろ!
さて、寝る!
日付が変わればID(運命)も変わるさw
おやすみおまいら
>>709 キングは言う。
『作家を志すなら、何をおいても怠ってはならないことが二つある。
よく読み、よく書くことである。私の知る限り、この二つを避けて通る近道はない』
これは言うまでもない。
では一日にどれくらいやればいいのか。そういうことまで言及している小説の書き方の本はあまりないような気がする。
キングは、この点でもはっきりと言っている。
『私は作家志望者に、毎日、四時間から六時間を読み書きに充てることを勧める』
にちゃんねるに滞在する時間を読み書きの時間だと認識したいならば、
どんな駄文でも、文である限り意味を読み解こうと努力をするべきだ。
もしそれが適わなかった場合には、質問もあるいはありえるし、許可をされるが
その場合には、質問の意図を明確にしよう。質問に、どのように答えればよいかを回答者に伝えよう。
俺も寝るわ。おやすみ。
>>711 ああ、インテリジェントデザインには気を付k(パーン
>>707 幼なじみはラスト寸前で死亡
ラストは幼なじみその2(♂)にツンデレしてる予定ですが
どう見ても尻軽です
本当に(ry
男より女の方が立ち直りは速いよな。
場合によっちゃ友達と一緒に二時間も泣けばもう笑ってる感じの早さ。
>>712 キングは言う。
『I have a dream.』
>ミステリーのネタがユニークな〜
これはトリックのことか?
>どんなに尊大に見える殺人理由〜
動機のことか?
>現実にはミステリーの刊行数よりも殺人事件の件数は少ない
タイトル数より現実の事件のほうがはるかに多いだろうに。
刷数のことか? 類人猿の殺し合いも殺人事件か? 人の死なないミステリは?
どういう理由でどういう比較してんだかわからん。
>他
1000000000000000000と1000000000000000001だってユニークな数字だ。
アカシックレコードの『大きさ』って何よ。
その「友達と一緒に二時間」を
ドラマチックに演出するさあ
>>717 マーティン・ルーサー吹いた。
あー、キング牧師の演説をまた聞きたくなったな。
休憩がてら映像の世紀を見るか。
>>717 もう日も変わるし手遅れだが、スルー対象のIDはちゃんと登録しておいたほうがいいぞ
「荒らしにかまうのも荒らし」ってのが2chのルールだからな
>>717 ___________
/´ , -‐- 、. /
. i /:::::::::: `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. / 大人は質問に答えたりしない
. ! ,':::::::::: 、 ∨ それが基本だ
| i:::::::::: 、 、`''ー---‐''´ ヽ
|. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ そりゃあ・・・・かまわない
│ \:::::::: _\\, /∠_ | おまえの質問に答えること
|. /"ヽヽ:::==。=`,, /=。==│ それ自体は容易い 簡単だ
| { i⌒| |:::::` ー-‐' .::.\-‐ ´│
/|. l ト、|.|:::::: ー-‐ ' ::::::::::: l::-‐'.| 俺の書き込みの理由ははこれこれこう
/ | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、| ミステリの俺定義 殺人事件の実数
_/ | /l!:::/:: ー----------ー'--.| 殺人の動機は・・・・・・? 人の死なないミステリは?
.! .| ./ ::|:::::::::: | そんな話はいくらでもできる
| │./ ::|::::::::::: ===== |\
| |/ ::|:::::::::::::... ,.イ .!` しかし 今 オレがそんな話を
| |\ :`'' ‐- 、::_:....... ,. ‐'´/| │ 仮にしたとしても
| │ \ ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .| | その真偽はどうする・・・・・・?
真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・・?
ククク・・・・・・
すでに俺が嘘つきだと知っているお前には オレの話の裏をとる術はない
オレが何を語ろうと 結局 ただそれを ネタだと信じるしか道はない
つまり どんないい話を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ
違うか・・・・・・?
ID:b4rID+Yzさんはオレオレ詐欺やってそう
ID:b4rID+Yzの検索推奨。
個人的に、昨夜からこいつのことは「二世」と呼んでる。
まぁあと一時間もないから。
つーか、荒れてる?
ごく普通のスレ進行だと思ったんだが。
うん、すごく分かりにくいけど
昨夜から総員第一種戦闘配置。
>>726 いやいや、それも含めて。
言うなれば、馬鹿一的なワナビスレの風景。
宗教、パクリ、テンプレ議論は私のところに来なさいみたいな。
うん、だから総員第一種戦闘配置も
いつものこと
>>727 さすがにモロ荒らし行為なのは、そうそうあるもんじゃ無いけどな…
黒死病が通り過ぎるまで蛸壺で代替コーヒーを楽しもうぜ。
ああ、なるほど。
青春群像グラフィティやビルドゥングスロマンに見せかけた
学園ループ物だったわけか。
永遠の準備期間ってのも、エンターテイメントではおもしろいが
リアルでやると欝になるな。
一方ロシアは鉛筆を使った。
>>731 ビューティフルドリーマーのオチってどんなだっけ?
ID:b4rID+Yzさんに答えてもらうと
感激もひとしおですなあ、ガハハ
>>733 なんか夢邪鬼とかいうオッサンが何か言って
アタルがこんなのはハーレムと認めん!とか言って
なんか冒頭の面堂の車に乗ってるシーンに戻って
えーと
忘れた。
ビューティフルドリーマーはレオパルドの主砲を撃って測量っていうエピソードが一番記憶に残ってるな。
ああ、あと洗濯機で茹で上がったそうめんを洗ってたのも覚えてる。
それにしてもみんな元気だな。いつ小説を書いてるんだ?
そしてまた学園祭前日が始まる
>>738 締め切り直前
みんな、なんだかんだ言って文化祭当日よりも、文化祭前日のあの気分の高まりが好きなんじゃないの?
>>738 思うに、ここに来ているようなワナビの人々って、毎日小説を書いているのか?
タイピング速度だけは異様に速いことを良いことに、日を空かしてゲームやったり、アニメ見たりして
ワナビのワナビたる知識と含蓄を貯えているのがここにいるワナビという奴なんじゃないか?
本当に作品を書いている人間なら、自分の作品がどんなに未熟なものか、自分で分かるだろ?
ここで人をなじったり叩いたり煽ったりなんか、良心が疼いて出来なくなるものだと思うがどうだろう。
でも、間違いなく一日書かないと力は落ちるよなあ
>>738 10分ごとに更新してる。気になったらレス。
本当はもっと集中するべきなんだろうけど、2分ほどの巡回でまた続ける気力が湧くなら安いもんさ。
ラノベめくってると、段落がほぼ一文で出来上がってるようだけど、それでいいのか。
短い段落に一行の半分にも満たない会話文。
守る義務はないけど、守らざるを得ないお約束なのかな。
>>738 いつ書くかだと?
今だよ!
明日なんて日はねぇんだ!!
今日できることを明日に延ばすと絶対後悔するぞ!
今しかねぇんだよ!!
俺は明日書きます。
おやすみ。
締め切りを本当の締め切りの一ヶ月前に設定する。
そして仮想締め切りまでに書き上げる。
一ヶ月で推敲する。
というわけでMF目指してる俺は仮想締め切りまで残り10日ないわけだが、
100〜120のうち30しか書けていない。こんなところにいるからだ。
>>741 書き過ぎるほうが落ちるって、ばっちゃが言ってた
おばあちゃんが言っていた。継続は力なり、と。
後の武蔵であった。
俺、どんなに頑張っても製本換算で一日二枚半しか書けないよ。
だから全体を240だとすると三ヶ月以上かかっちまう。やべぇやべぇ。
学生とかはいつ書いてるんかね?
最近は15〜17歳とかいるし
乙一は帰宅後ちょこちょこ書いて
一週間だかで仕上げたとか言っていたなあ
デビュー作
>>750 睡眠時間削ってた。
学校、バイト、執筆の三足の草鞋履いて。
平均2〜3くらい。下手すりゃアッパーになりすぎて寝ないこともザラだった。
しかし、関係ないけど。アレだね。
RIDER CHIPSの曲は良いね。気力が沸いてくるよ。
俺は逆に音楽聞いてると眠くなってくるタチ・・・音楽聴きながら出来るっていいよな。
>>753 俺も「ELEMENTS」とか「FULL FORCE」とか聴いてる。
>>754 俺は作に合った曲を聴いてるとスピードが上がるよ。
合ってないと下がるけど。
>>756 うん。時間が抜けてたわ、すまん。
>>755 そこら辺も好きなんだけど。
熱風Riderのなんとも共感できる歌詞が好きだわ。
世にも奇妙な物語っていいよな。
玉石混淆だが、色んなアイディアがつまっている。
短くまとまってる物も多いから、物語の中のちょっとしたアクセントとしても参考に出来るし。
「世にも奇妙な物語」は元ネタが
既存の小説、漫画にあることが多い
最近はどうか知らんが
星、筒井あたりが初期の常連だったな>世にも奇妙な物語
>>750 俺が高校の頃は、学校の図書室だったなぁ。
放課後にワープロを借りて。
教師とかと
「何書いてるんだ?」
「ハードコアな官能小説です」
「完成したら読ませてくれよな」
というような会話をしつつ。
ところで最近の流行(?)を追おうと
今更ひぐらしをやってみた。
軽い気持ちで始めたが、結構ボリュームありそうだなこれ。
「嘘だッ!」でビビったところ。
>>ウソだっ!
おもしろくなってくるところだな
こちらはMF用の原稿を書くところ
>>758 世にも奇妙な物語のMy bestは「にんにく」だったなぁ。
落ちは読めたが、それでも最後大爆笑したな。
♪にんに〜く、にんに〜く♪
昔一度仲間内のゲーム制作(同人と言えるほどのレベルですらない)に関わって、
自分の書いたキャラの絵があがってきたり、
グラフィックやサウンドの演出を交えて文章が画面に表示されてるのを見て
感動したっけなぁ。
「おお、らしく見えるもんだ」と。
何が言いたいかと言うと
ひぐらしこえー。
文章はもとより、ちょっとした演出で効果倍増するな。
学生時代から真面目に小説書いてれば、
今頃はもうちっとレベル上がってただろうなあ。
とても残念だ。
だから、今、小説家を目指している学生には真剣にこう言いたい。
「小説家を目指すのはやめておきなさい。
世の中にはもっと楽で安定した仕事がある」
…いや、趣味としてなら楽しいんだけどね。
まだ志望してる人間に言われても……。
「昔からやってたら……」は不毛だから俺は考えない事にしている。
>>763 俺のベストはスマップ特別版の「Black Room」。
笑わせて笑わせて単なるギャグで終わらせないセンスが最高。
>>767 学生時代ならまだ踏み外さずに済むなあと思って。
「小説家になって印税生活でウハウハ」みたいな夢を持ってて
それで真面目に就活してなかったらきっと後悔するし。
いざ無収入ワナビになったときに。
学生時代を過ぎてなお目指してる人は仲間だから、
お互い頑張ろうぜって言えるんだが。
はじめる時期はあまり関係ないよ
ってか
「学生時代からやってりゃどうにかなった」
「学生時代ならまだ道を踏み外さなくて済む」
どんなライバル減らしですか?
>>769 はは!残念だったな!
もういろんな意味で手遅れです……('A`)
ひぐらしってなに?エロゲ?
>>770 自分のようにはなるな、と一応好意で言っているんだと解釈してやろうぜ
学生時代から書いていてもさっぱりな俺もいるから、結局は自分で自分の適正をしっかり見抜けるかどうかが一番大事だろうが
後は適当なところで諦める事と、そうでなくてもしっかり生計を立てながら書くこと
>>771 同人ゲーム
小さな村で起きる謎の事件を、プレイヤーがゲームの外で色々と推理して話し合う
それ自体は選択肢のないサウンドノベルか
まあ、若いときからやってようと、どれだけ長いことやってようと、
力がつくかどうかはわかったもんじゃないからね。
それ以前に力ついても、デビューできるのはほんの一握りだしなあ。
ウィザードリィといっしょで初期値は
もう最初っから決まってんのよ
あとはレベル上げてどういう戦い方を
するかって話
レベル上げまくっても戦い方がまずけりゃ死ぬし
戦い方分かっていてもレベル足りなきゃ死ぬし
年齢上がりすぎるとステータスどんどん下がっていく
結局は安全にクリアするには
初期値(=センス)が大問題ってこと
そうか、つまり40以上のBPを粘って何度もキャンセルするのと、ひたすらマーフィーを虐めるのはどちらが効率的か、それが焦点というわけだな
おまえらまとめてTILTOWAITO
学生だろうと就職してようとフリーターだろうとニートだろうと
書きたいやつは書くからいんじゃね?
書き手のステータスは関係なくて、作品が全て。それがワナビ道。
どうせ初期値も安全も無いのだし、無い物ねだっても仕方がない。
常に手の届く範囲でベストを尽くすことを考え、実行することが重要だ。
まあ、安全なところはないよなー。
職だっていつなくなるかわからんしのう。
ま、がんばるしかない。
さて、一本かきあげたので、寝るかね。
おやすみ、こっちはこれから学校だ。
上京してきてからまだやってないんのだけどバイトどうしようかな?
あまりきつくなくてそこそこ時給のがよくてネタ拾いも出来るのは何ですか?
仕送りもあるので生活の為にって程ではないです。
ネタならコンビニかな。いろんな人間を見られるのはプラスになる
後は配達系。色々と回っていれば、風景描写に多少は活きるかも
DQN客が多い職場もお薦め
お陰様で登場2P後には即退場かましてるようなキャラの参考になりまくってます
早めに始めたら生涯賃金は上がるぞ。遅かった分寿命が延びるわけじゃないんだから。
ラノベは賞味期限が短いから生涯収入は変わらんと思うが。
その短い期間にデカいのを一発当てられるかどうか、ただそれだけ。
それ以外だと小遣い稼ぎレベルだよなぁ。
>>772氏が補足してくれてるのが大体そうなんだが…
小説家を目指す道と、目指さない道とがある。
俺がわかるのはそのうち目指す道の大変さばかりだ。
その中で必要だと思ったのは、「才能」「やる気」「地道な訓練」「地に足の着いた執筆環境」。
「才能」は初期値だし、「やる気」はいつでも出せるから時期はさほど関係ない。
ただ、残り二つは早めに準備できればその方がいいだろうと。
「地道な訓練」については単純に「学生時代からやってりゃなあ」と思う。
しかし「地に足の着いた執筆環境」について考え始めると、
それは要するに「小説書かなくても暮らしていける」状態であるため、
「じゃあ小説家を目指さない道の方が結局はいいのではないか?」
という考えから「学生時代ならまだ道を踏み外さなくて済む」「趣味としてなら楽しいんだが」と思う。
>783
歳取ってからの再就職は大変だよ?
>>785 だよねー。
高校生までは
「マジメにやっていれば、誰かが評価してくれる」とか
「努力の結果の指標に点数がある」とか
「夢は強く願えば必ずかなうんだよ」とか刷り込まれているそうだから。
編集部はどんなに奇麗事をいっていても、
「その作品が金になるかどうか。それもすぐに」だけで
君の作品をみているという現実を受け入れ難いんじゃないかなぁ
夢と現実を両睨みしてガンバレ
オイラは先にいって待ってるぞ
>>779 つ新聞配達
朝早起きは慣れれば簡単だし
ただで新聞読めるから、最近の話題とかに詳しくなる。
あ、でも、ただで読めるかは店しだいなんかな?よくわからんけど
>>786 大学卒業までに賞とれなかったら見切りつけてやめようと思うよ
就職活動のために資格取らなきゃ……('A`)
>>787 大卒間近で賞は取れてないけど編集部に拾われた俺はどうすればいい。
就活もせずに突っ走ってきたけど、このまま卒業すると路頭に迷うよママン('A`)
>>786 つ【二兎を追う者は一兎をも得ず】
つ【虻蜂取らず】
つ【貧乏火の車】
>>787 基本的に大丈夫、と新聞屋だった俺が言う。もともと新聞紙そのものは
多めに取り寄せるのが普通だし、さばけない分は返すだけだから、
ボスの頭がカタすぎなければ一枚二枚貰っても文句は出ない。
売るのは駄目だけどね。
なあ。
当たり前のことだけど、新人賞の受賞者って学生より社会人が多いんだぞ?
なんか根本的なところ間違えてね?
若いワナビには小説作法よりサル漫を読ませたい。
>>792 ここは腐りかけた常連が若人を説教するスレなので
言っても無駄です><
迷うぐらいだったら止めろ止めろ
卒業までにとか半端な事言ってるうちは夢とは言えないね
うーむ。
秀丸、アウトライン機能が充実していきなり使い勝手上がったな(ベータ版だけど)。
タブ形式になったのも相まって、プロット書きがすげー楽ちんだ。
ほかのアウトラインプロセッサは重い/痒いところに手が届かない、で使う気にならなかったんだよね。
前スレで教えてくれた人ありがとう。ベータ版で実戦投入だw
賃金不払い社長と戦った。
ヤクザが出てきそうになって逃げた。
農家にホームステイした。
男に騙されてた女を救おうとして、やっぱり無理だった。
お陰で工場で危険な目に遭った。
DQN残業無理強い店長を、コネを使って自主的に辞めさせた。
けどそのせいで悪い噂が広まってバイト先にいられなくなった。
悪い女に騙された。
悔しいから違うヤツを騙し返した。
自殺されそうになった。
俺、ラノベばっかり書いてるけど、違うジャンルの方が向いてるような気がする。
でもラノベが好きなんだ。
♪スプラピスプラパスプラピぷぅぅぅ〜
_,;‐-、_ .______,
/,. . 'i∠三;;;:.:`‐、.
し;;、"''./.,,. ゛ `ヾミ;)
`"/ .~_9; _ `Y-‐、
i.;'"゛ ;9) ::!.; ;` `i
,,イヾ、 `; ;ノし;:.. 丿
/ `‐、`'ー、,,___,.ノ;( し'゛.
,ゞ、 ,,イ`マニヽ-‐".)
`''ミヽ!_ ‐く,、 ). ノ
\_____________________/
○
o
。
r‐ニ-、
( . .:.::;;;._,,' __/⌒Y⌒Y⌒ヽ__
).:.:;;.;;;.:.) / ̄ ̄|::::r。i 〈 ゚ノ | \\ <何故こんなことに…
ノ. ..:;;.;..ノ /! {:::::::::::= .| | l .
( ,..‐''~ ワー | '. };;;;;_人__人 ノ. | { キャー
(..::;ノ )ノ__ | ヽ |::`ー‐‐ケ_ } }
)ノ__ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\ __ |ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|_.| ロロ|_
これで一作書けそうな気がしてきた
>>797 上の部分は現実?
だったら、それをラノベに生かせばいいだけで、別になんもこまらんだろ。
気付けばもう五月の二十日を過ぎてしまった・・・
やべーなー、本当に電撃の発表が迫ってきてる
>>797 それって、ラノベ以外でも受け皿は無いような…
804 :
イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 19:03:52 ID:B1U/RDp2
作家志望ですが自信がありません。皆さん自信はありますか?
質問うぜー。
>>804 自信があるのは結構。
だが、客観的な自分の位置関係を把握しておくことも忘れるな。
>>804 まずはsageを覚えるところからはじめようか
>>805 俺の学生時代の設定ノートを見る限りでは、自信無いぐらいが丁度良さそうだ
…なぜ昔の俺は自信マンマンに
「天使と悪魔のハーフなので聖と魔の両方の術が使える。右目が金、左目が銀のオッドアイで…」
とか書いてたんだ畜生
>>797 ライトノベル界の新堂冬樹を目指すしかないな。
>>807 せんせー、それ、自信の問題じゃなくて、センスの(ry
>>807 俺の親友が全く同じようなプロットを練っている。
おまけに先日なぞセカンドインパクト→エヴァ計画のモロパクりのプロットを送ってきた。
俺は彼を止めるべきなのだろうか・・・しかし、俺に彼を止める資格があるのか・・・
>>810 黒い意味でワクワクさせてくれる友人だ。
俺ならそのまま放置で、あらゆる意味で楽しむな。
確かに止める権利は誰にもないし、そのうち俺らみたいにネタの重複に
ビクビクするようになるだろうさ。
>>809 自信の問題じゃなく、自身(のセンス)の問題と申されるか。
ダメだ
>>798のせいで笑いが止まらんwww
それはそうと、俺は高校生なんだが、どうも恋愛を作中に入れるのをためらってしまう。
経験が浅い所為か。はたまた、くだらんポリシーの所為か。
いや、ね。主人公以外の脇役たちの恋愛は描けるんですけどね。
>>807 あるあるあるあるあるw
>>813 くだらんポリシーとやらがあるのなら、まずそれを改めるのが良いかと
ま、
>>807みたいな設定は中高生辺りにかかるハシカみたいなモンだからな。
真の力の解放で目の色が変わるとか、年令設定は10代だけど○○流剣術免許皆伝とか
作品に必ずしも恋愛が必要、というわけでもないし
恋愛要素を入れるよりも面白くなるようなネタがあるなら、それでいいんじゃね?
>>815 まー、そこらへんは演出だけど、設定として書いちゃうと痛いよねw
いかに陳腐な設定でも演出次第では燃えるけど。
>>815 あいたたた。
まあ、身体的特徴の変化は特撮でいう変身みたいなもんだから、
馬鹿一とも言える。そう、大丈夫大丈夫……。
天使と悪魔の聖戦とか、中高生の頃は無駄に壮大で神話を絡ませた話が好きなものさ
壮大なんだけど、なぜか全宇宙を二分する不倶戴天の敵が同じクラスにいるんだよね。
>中高生の頃は無駄に壮大で神話を絡ませた話が好きなものさ
それは裏を返せば、中高生の読者もそういったのが好きってことでもあるかな?
陳腐になりさえしなければ
>>821 裏設定が無茶苦茶多くて、多重世界だとか数千年の物語だとか独自の神話だとか、その手の奴にはコアなファンが大勢付くみたいだし
自信があればやってみる価値はあるかも
なんかここを見るのをやめた途端、急激に頭の中でストーリーが構築されていった。
たったの一日、ここを見ずに過ごしただけですよ?
もしかしてここって、人の想像力を奪ってる?
>>823 それでも誘惑に負けて戻ってきてしまったか。
ああ、人生は楽しい方がいい。そうだろう。
今書いてるモノで、
能力的なものがどんどん捻じ曲がって今やほぼ無能君に
なっちゃったんだけどこれはこれで良いのかな?
資料調べていったら能力無くても理論的に十分出来ることばっかりで
さして専門的でもなくカッコ良さ9割カット状態で途方に暮れてる…
描写一本で勝負できるほど自信無いんだけどホントどうしよう
ストーリーに問題があるのかねぇ
>>826 書いている内容がわからないから難しいが、超能力者に囲まれた普通人が知恵と勇気だけで困難を打破するのも面白いとは思う
>>827 モロにそんな感じ(普通1+異能3)なんだけど
普通の子が頭良い設定で進めていったら、異能の3人の能力が
バンバン解説されちゃって作者も仰天のサイエンスノベル化している
爆破とか銃器とか化学反応とか、あんまり細かく調べると複雑でイカンな…
>>828 解説は要らないかも。ノリと勢いで押し切れる作風じゃないかもしれんが、その方向の話はあまり理屈に拘らない方が良いとは思う
あくまで個人的見解なので、自分が面白いと思えるのが一番だが
プロット作って、構成練ってさぁ本文書くぞ、と思ってもう一度ネタノート読み直してみたら
ケロロ軍曹の劣化コピーだったという悔しさ……。誰がわかってくれようか!
質問でーす♪
今先程、アキバヨドバシをうろついていたら、なぜかDSLiteが緊急入荷とか欺瞞を喚き散らしていたので、
一個ばかし購入したのですが、このゲームハードを買うことによって、何ができるんですか?
おすすめのアプリケーションソフトを教えてください。
>>822 最近だと、無名世界観や月姫世界がその典型か。そう考えてみると、ああ言う厨二病の極致みたいのが売れるのも必然なのかも知れんな
と、昔のノートに書き込まれた「『死』が見える以外は普通の美少女」とか言う一文(イラスト付き)を眺めながら思う
>>830 2、3箇所いじくって練り直しコースでGOだ!
>>828 蘊蓄はまんまだすと鬱陶しがられることを留意しておくべき。
>>832 まあ、多重世界ははるか昔からの伝統だしね……。
>>829,834
おk分かった。薀蓄部分削って説明を妄想で補完してみる
元は説明不足でダメ出し受けたものだから、ちょっと過敏になってたかも試練
バランスが難しいな('A`)
>>836 んー。
結局雰囲気をつくれるかどうか、ってのもあると思うよ。
蘊蓄が蘊蓄として生で出てきていい雰囲気をつくちゃう京極みたいなのもあれば
蘊蓄と見せずに、行動なんかで描写するってのもある。
そこらへんは練り込むとおもしろいんじゃないか。
>>807 ああ、なんかすごい安心した。
相対的に見れば俺の才能も捨てたもんじゃねえなっ!
……と思ってリア厨の頃のノートを見返すと、銀河で大艦隊が大戦争で
赤壁まんまの作戦で曹操そっくりの敵がラインハルトそっくりの主人公
にすごい超展開で伸されてものすごいビームで種みたいな無敵ガンダム
に厨全開設定の天才主人公がリナそっくりの超能力ヒロインに振り回さ
れてなんかすごい大活躍してた。
なんかもう、リアルで吊りたくなってきた………
蘊蓄は気を付けて抑制しないと、突然説教を始めるようなのがプロにもいるからなあ。
>>839 リア厨だった頃のお前にむしろ感服した。
>>839 漏れが小学校のころに書いていたマンガを読み返したら、
ミカン星人をそのままインスパイアした「リンゴ星人」が友人であったミカン星人とビームのレーザーの
スーパーリンゴ星人化のバトルを繰り広げていたりするから、安心しろ。
ちなみに、中学校になるとウサギの格好をした三枚目ヒーローが北朝鮮相手にバトルを繰り広げるようになる。
おまいらがまだ受賞してないことに日本文化の正常性みたいなものを感じて安心したよ。
まだ大丈夫だ、日本w
模倣は誰もがとおる道だよ。
プロになってからも(ry
そもそもオリジナルなんてものがあると考えるやつはバカだろ
模索する事を諦める奴は愚かだがな
似たような物みんな書いてるんだな。
ちなみに消防の頃描いてたマンガは自分や友人の名前をもじった超人が
怪獣喰い殺して巨大なウンコにしたりチンコ取り外してビームサーベル
(小便水圧剣)になったりしてたんだが、リア厨になると同じキャラと
設定で「根源的な破壊の意思」を相手に宇宙規模の闘いを繰り広げてた。
ヘタクソなりに萌えキャラは出るわ、しまいには天地創造神と戦ったり、
オチが作者である俺が死ぬというメタ。
>>343 今ちょっとワナビでいることにさえ疑問を感じてしまってるくらいなんで、
あんまりいじめんでくれよw
>>345 程度の問題だろうw
SF書いてるとどーしてもスターウォーズに似てしまう。
やっぱライトセーバーは使えないよなぁ
>>845 あるにはあると思うよ
創作に限らないが、おおよそ開拓されつくしたからそう感じるだけで、新しいアイディアってのはまだまだ眠ってる
最近の具体例を挙げると、サトラレなんかはシンプルで新しいアイディアだったと思う
個人的にはオリジナルのアイディアにこだわるよりは、独自の作家性を追求するほうが良いと思うけどね
何しろインスピレーションは沸かそうと思って沸くもんじゃない
なんか、ガキの頃に考えた痛い設定晒し大会になってるなw
…工房の頃に考えた話を練り上げ磨き上げ、今ようやく形にしている俺には、とてもとても苦しい話題です。
…そんなんだから、いまだに異世界ファンタジーなんか書こうとしてるんだよなorz
>>849 ライトセーバーはだめだろうw
ビジュアルでさらっとつかうならいいけど文章であれは……。
ギミックとしては使いでがありそうだがな
スレイヤーズでは色々捻っていたし
あれがすべてかもしらんが
>>849 ビームサーベルという例もあるし、使い方次第だろうな。
>>851 いったん積み上げたものを思い切って全部分解して、今の力量で再構築してみるのも手かも。
投稿には使ってないが、もしシリーズ物書かせてもらった時のためにってことで
俺はある程度力が上がったと感じた時に、それを二、三回繰り返してる。
つっても元はさすがに839ではないけどw
ただ、それでも異世界モノであるには変わりなく……orz
>>852 ロストユニバースやエルガイムみたいな前例もあるし、
それにどちらかと言うとバカ一的なアイテムだから、
一般兵装にして目立たない程度に使えば問題ないと思う。
>>856 ああ、めだたないならいいけど……
スターウォーズに似てるっていうから、メインのキャラがつかう武装としてはきついんでね?
なんか捻ってあればいいけど。
>>855 同士よ・゚・(つД`)・゚・
頑張って、二人で古き良き異世界ファンタジーを復活させよう。
>851
ロードス島戦記なんかは確か、厨房だか工房だかから温め続けていた設定らしいし、無理じゃないと思うよ。
ま、あれはゲームシナリオだが。
>>858 おいらは、古き良きスペオペ書いてるぞ!w
ワープだけは許して、ゆるしてええええ・゚・(ノД、`)・゚・
>860
何光年も先とリアルタイム通信できる技術とかも基本だよな。
>>859 たしかに、きのこも安田も水野も神坂も、基本的には同人種だな。
設定厨と呼ばれる人たちは、大抵脳みそが新鮮だった学生時代に
基本設定を考えてるんだよな。
まあ俺は、異世界ファンタジーを書いてる裏で、
その一部設定を借りた現代学園物を書いてたりするチキンだが…
J9みたいの書いてる香具師いるか?
いや、漏れの全然違うけど
バクシンガーならいま見てるぞ
>>858 うむ、賞味期限間際の食材でも色々いじってスパイスを加えればきっと
美味しく仕上がるはずだ……と信じようぜ。
>>862 だが、俺もどっちかというとおまいさんと同じクチだw
J9〜J9〜情け〜無用〜♪
他はともかく、モロに赤軍闘争なバクシンガーは無理だろうな。
ファッションから思想まで、時代の影響を直に反映させた作品だし。
最近、CSではじめて見たが、あんなもん当時の子供に見せてどうする気だったんだろう?
>>861 いや、それはやらないようにしてる。
艦隊戦には遭遇するだけで100年単位かかるとか、そういうのやってるw
ダーティーペアに出てきた振動ナイフって、最近のラノベには出てくる?
>>868 俺は出す気漫々だがw
最近だと、エヴァやARMSでやってたが、ラノベでやってるかどうかは知らん。
>>868 一応断っておくが、振動ナイフは普通に普及してる技術だからな?
もう武器はウォーターカッターでいいや
>>871 ナイフ単体で持ち運べる? 最初に見たのがダーティーペアで、当時実現しているのは手術用のメスぐらいだったか。
可搬型の原典って実際どの辺なんでしょ。
鯖復活?
振動ナイフ?
ブギーポップであったような
>>874 AC100V電源さえ確保できれば普通に携帯できるサイズのもあるぞ
まあ、電動シェーバーも振動ナイフと言えばそうだしな。
>>877 AC100V使ったレールガンだかレーザーガンだかを武器に戦う正義の味方ってなんだっけ。
いずれにせよひも付きじゃ使えんな。チェンソーかバッテリー丸鋸のほうが強そうだ。
>>879 >いずれにせよひも付きじゃ使えんな。
使い方次第で、エヴァ並みの燃え設定にはなるぞ。
まあ、使い方を間違えると、光魔法キラキラ地の剣になるがw
>>879 AC100Vじゃないけど
バル!バルバルバルバルバル!
ひもは相手の足をひっかけたり首をしめたり
女の人に喰わせて貰ったりいろいろ便利ジャン。
ラノベってメインキャラの女は全員美しいか可愛いかしないといけないの?
>>883 質問厨乙……にしか見えねえよ。
どっちかっていうと魅力的な女性キャラの場合、読者が勝手に
美形を想像して、作り手もそれに引きずられるんだろうよ。
>>883 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 「メインキャラに女を入れないで
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 男だけのウッホ!なラノベを書けばいい」
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_ と考えるんだ
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
>>884 答えてくれてありがとう
現代を舞台にした小説の場合、美少女や美女が集まるってすごく不自然に思えてさ
描写しなくても妄想されるならそれでもいいけど
>>885 またの機会に……
つか絵師が勝手に美化する罠。
>>883 ハーレムものやらラブコメやらならそれが当たり前(というかお約束)だろうし、
そうでない作品の場合は、特に美しいとか評価されてないのに挿絵の効果で読者が美人だと思いこんでる場合が多い。
まあ主要キャラってたいてい自分の好みのキャラ置くんだから、あえて不細工にすることってあんまりないよね。
あとこれも電源じゃないけど、、緑川光が電話線必須なヒーローやってたなあ
ある意味、今も似たようなもんだけど
おびえないで!もう君は一人じゃない!!
幼稚園の時見てたなぁ。あの頃はガールフレンドがいた・・・
細かい設定は細かすぎると自滅の道。考えておいても
描写は淡白にすべし。設定房の俺はそうやって自制しながら
書いてる。考えすぎもよくないんじゃない?
ところで話がかわるが、何年か前に話題になったオールドボーイ
ってやつをレンタルで借りてみてみたんだ。
誰か見た人いる?
あれむちゃくちゃ欝になるな('A`)
嫌展をきわめているとしか言いようがない。
おかげさまでラノベという中和剤が欲しくなってしまった。
ラノベってやっぱり、重過ぎないのが特徴で、そこに意味が
あるんだよな。下手なアンチテーゼなんていれずすかっと爽快
な物語が必要なんだと、すんごく思わされたよ。
>>892 欝だ何だと言われる作品でも、最終的にはちゃんと救いがあるのがラノベの良いところだよな
例えばイリヤは悲しい結末ではあったけど、最後にみんなが前向きになって終わってくれたから、いい意味での寂しさとか切なさを演出できたと思うし
そういう意味では、ラノベに悲劇ってのは無いのかも知れない(ちゃんと終わってる物は)
ラノベはそんな風潮だからさ、俺は救いの無い結末を書こうとしたんだ。
世の無常さを訴えようとしたんだ。
でも、これって書くほうも辛いんだよな。決して気持ちいいもんじゃない。
結局俺は途中から元々決めてた大筋を曲げたせいで普通のラノベになっちゃったよ。
現実ととことん向き合った上で、自分の行動の結果として
導き出される悲劇ならいいんだけどね。最近は根本的に主人公が
受動的だから(戦う理由にどっか「外付け」のものがつくのが多い)、
その上で悲劇的な展開しても理不尽にしか取られないんじゃないかな。
イリヤといえば思い出すのが妖精作戦。
あれの終わり方はどうかと思った。
イリヤも妖精も似たような終わり方ってのもね。
ここで空気の読めない俺が登場
ギャグものラノベって難しいな
パロディだけに頼りたくないし……時事ネタもやりすぎはいかんと思うし
なんていうか、オリジナルのギャグが思いつかない。
まぁギャグなんてもう出尽くしていてオリジナルなんてありゃしないんだろうけど
とりあえず、教育テレビのお姉さんが
絵描き歌でものすごいものを描くってのは思いついたんだが、
あれはNHKの幼児向け番組で変な絵を描いたというギャップがおもしろいのであって
それ自体は別におもしろいわけではないのだ
>>895 そもそも本来の「悲劇」ってのは「厳しい運命に立ち向かいながらも、結局は翻弄される人物達の劇」という物だからな。ギリシャ時代からの伝統として
だから優れた悲劇の主人公はどれも皆、能動的に動いている
まあ、物語が長いからちょっとでも早く進行したいとか、表情とか見えないから動きがないといけないとかの事情によるものも大きいんだが
だから、しばしば見かける「ウジウジした主人公が状況に振り回された挙句に不幸になる」
って作品は悲劇的には見えても、まっとうな悲劇じゃない。悲劇の出来損ない、もしくは笑えない喜劇だ。分類的には
>>897 ラノベに関わらず今の日本のサブカルでギャグだと作者の個性かキャラクターに頼ってる所が大きいと思う。
実際、そっちのが比較的アイデアに困らんという点では楽だし。
前者ができるならとっくに受賞してるだろうから、その教育テレビのお姉さんを発展させるかどうかして
後者を目指してみてはどうか。
>>897 あと古典落語なんか聴いてみるのもいいんじゃあないだろうか
笑いの基本みたいのが掴めると思う
あー、落語はいいねー
ストーリーテリングの基本もうかがえますよ。
落語って未だになんで面白いのか分からん(いや、面白いんだけどね)。
やってる事自体はそんなにおかしくないんだが、やはりあれは調子も含んでいるんだろうか?
漫才の方は法則を見つけたんだが、落語はなかなか分かりづらい・・・。
笑いってのは全て認識のずれから生まれるってどっかで見たな。
その発想は無かったわ
>>903 落語ってのは語り口の妙も必要だから、ネタだけでは評価できない。
落語の話は人が演じることを前提に練られた話なんだよ。
>>903 漫才の法則って何?
俺は落語のほうがわかりやすいが……
オチとかはっきりしてて
俺が書いた物語の終わり方は世界滅亡ENDだ
人類も恐竜と同じ道を辿るのかみたいな
まあ、よくある設定かもしれん
>>908 救い要素的な締めの文は付けてる?それとも完全鬱かな?
俺のは終了→∞ループみたいな流れをほんのり匂わせて締めなんだが
皆、世界が危機に陥る話とか書いたりするのか?
自分はどうにも書けないんだが。人間なくても世界は続くしなぁって感じで。
戦争してるまっただ中でヒロインといちゃつく主人公の話しか書いてない。
人間の社会が危うくなる話は書くな。
でも、地球がどうのこうのはあんまり……。
宇宙に人類外の敵が! とかはある。
そんなおおげさな話は1冊でおさまるのだろうかと思ってかかない
世界っつってもいろいろあるだろ。
自分の周りの環境とかの、個人としての世界、いわゆるセカイ系の『世界』
経済や政治から見る、国家などあくまで人間にとっての『世界』
地球、宇宙、三次元空間など自分たちの存在する場所全てを含むマクロな視点での『世界』
まぁだいたいは1番目、2番目あたりがメインだと思う。
あとよく言われるツッコミで『世界の危機を一個人に任せるな』ってのがあるなぁ。
世界の命運を任せていいと思えるような個人は十傑衆くらいだろう……。
まぁ実際、朝鮮との全面戦争とかになった時に、
友達が「世界を救う英雄」だったとしても「任せたぜ!」なんて言わないよな。
世界の滅亡って言ったら隕石落下?ぐらいしか思いつかんな
明日落下するらしいし
>>915 「やっぱり行くの?」「うん」「おみやげよろしくな」「覚えてたらね」
現実で起こったとき、現実味が無さすぎてこういうやり取りなら有りそう。
狂ったかギャグとしか思えないから、ノリで「任せたぜ!」もあるんじゃ?
918 :
779:2006/05/24(水) 06:49:23 ID:hK4Imrd5
おはよう。
新聞もコンビニも近所のは国際色豊か過ぎてちょっと…
父は大学生の頃、夜勤の警備員だったそうです。
ちょっと見回りするくらいで基本的に居るだけで良かったそうです。
仮眠も非常ベルが鳴らなければ12半から6時まで寝ていられたそうです。
今は居るだけで良いのはみんなセコムとかみたいですね。残念。
秋葉原の本屋さん…いえなんでもないです…本は重そうだし。
>>910 俺は一応、宇宙の幾つかを消滅させて最後に一つ創造するという話を、学園を舞台に書いてる
俺の場合は、あくまで観念的な話だから割とあっさり宇宙が消滅したり創造されたりしても問題ないので
俺は、七つの珠を集めると神様みたいな人間がなんでも望みを適えてくれる冒険活劇を書いてる。
七つの株を集めると神様みたいな(ryに見えた。
みんな願望強いなぁ……俺もだけどw
宇宙の破滅が近い中、農村で実家の農業を継いで幼馴染に告白するかどうかで悩む
高校生の物語を書いている。
「宇宙の破滅」?
そんなもの、制限時間にすぎませんよ
実家の農業を継ぐことを超理論で世界を救うことに繋げればいいんじゃないかな。
「僕が大根を作らないと、この世界は滅んでしまうんだ……!」
破滅の中心地にでもいるんでない限り
不死でもない限り宇宙の破滅だって他人事だよな。
大体あと50億年くらいで太陽系滅ぶし。
>>924 なにそのどいつもこいつも眼鏡っ子ゲー
あれをやってて一番印象に残ってるのは
キッツい性格の幼馴染はマジ萌える、ということだな
きつい性格のオンナが彼女だと、萌えませんが……orz
マジメな話、自分の脳内彼女を小説に登場させてるワナビおらんか?
俺の彼女はアメリカ出身で天真爛漫なロリハーフ。
好物は今時ながらナタデココなんだってさ。
まだ子供だからプラトニックな関係だけどむじゃきなスキンシップが多いから
時々戸惑っちゃうんだよね。
今も一緒のフトンで寝てるよ。
あれ、なんか目から水が
>>928 ロリヒロインは冒険だなw
賞にだすのはバクチじゃねえの?
反発する下読みや編集者がいそうで怖い。
ロリ入れるにしてもサブヒロインだなあ。
やはり女は年齢別に三種類は登場さすべきだろう。
センチは年齢と髪の長さと性格で組み合わせてたしな
>>930 童女、幼女、少女ってことだな。
おっし、任せとけ。
とりあえず今書いてるやつに出てくるヒロインは
1600歳人外虚弱体質。
生後一日の式神。
女装美少年。
ライバル役のサイドは体育会系ツンデレとサイコ系インテリ
バランス的には問題ないなw
高校に飛び級で入ってきた幼女ヒロインってのは既にあるけど、生涯学習で入ってきた老女ヒロインって新しくない?
見た目は炉利、ってのはなしだぞ
>>933 r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 諦めたらそこで試合終了だぞ!
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) つまり先取点取ったところで諦めたら勝ちだな。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 | よくはねッ返りの若造が「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
| irー-、 ー ,} | / i 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
| / `X´ ヽ / 入 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
>>933 漬物くわえて杖ついてる老女ヒロインと曲がり角で衝突するんだな?
「腰が、腰が……」
で、おんぶして学校まで連れていってあげたら転入生でビックリという
甘酸っぱい出会いなわけだ。
それ、酸っぱいだけじゃないか?
美少女に変身する老女ならいいと思うぞ
惚れて告白するんだけど「本当の私(婆)とどっちが好きなの!」とか
詰め寄られて困る
最後は主人公が爺になってハッピーエンドだな
>>938 主人公が玉手箱を開ける決意をしたところで
終わらせたほうが余韻があっていいとオモ
>>937 実は主人公もジイさんという叙述トリック。
電話来た
何の?
次スレタイ案 「136(一人寒)々ワナビ道」
※136って横から見たら、なんか顔に見えなくない?
名探偵ポアロとマープルじゃミセス・マープルは人気キャラだったし、おばあちゃんはいけると思うんだけどなぁ。
孫とか出せば話に深みも出るし。
やたら性描写に拘る厨は老女との性行為を描いて受賞したら認めてやろう。
>>941 本当か釣りかどっちなんだ!?
と、電撃に出していない俺が言ってみる。
↓よろしく