貴方に合う本を探すスレ〜Part19〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
952イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 23:53:12 ID:RCFyRevx
>>946 多分、蒼穹の槍を推薦した俺が来ましたよ。

佐藤大輔「征途」(徳間ノベルス/文庫 全三巻)
横山信義「八八艦隊物語」(徳間ノベルス/中公文庫 本編五巻)

十年以上前ながら、第二次仮想戦記ブームに火をつけた傑作シリーズ。
前者は、戦艦大和とその歴史にかかわる一族を通し、激動と"戦乱"の架空戦後史を描ききった大河架空歴史小説、
と見せて、細かく見てみると何から何まで先行作品への敬意に満ちたお遊びという、いろんな意味での傑作。

後者は、帝国海軍が軍縮条約を批准せずに戦艦八隻・巡洋戦艦八隻の鉢八艦隊を整備
(…まあ財政的に不可能なんですが、それは置いといて)した世界での太平洋戦争。
ただ、ハードウェアが変わっても、運用する人間は、史実とほとんど変わらない訳で…
いずれも、迫力満点の大艦隊戦は保障します。

あと、勧めといて難ですが、まず史実の流れを一通り押さえてから仮想戦記は読んでください。なにしろ、史実をわきまえた者のための悪書なので。
結構古いですが、児島襄「太平洋戦争 (上下)」(中公新書)あたりがいいと思います。

それと…「征途」に限らず佐藤作品に限っては、可能な限り、中古で買って、新品の印税を作者に入れないでください。
そうでもしないと新刊が出ないので、儲による経済封鎖キャンペーン絶賛遂行中です。
953イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 00:02:22 ID:LIR+t4C6
>>946
大規模な艦隊戦なら、「レンズマン」シリーズ(EEスミス・創元SF)を。
単艦同士の戦闘から、100万単位の大艦隊まで。惑星を破壊するほどの超兵器も次々と投入されます。
(・・・でも、萌え分は期待しないでw)
古橋秀之の「サムライ・レンズマン」(徳間デュアル)は、シリーズ読者へのサービス分がたっぷりなので、
出来たら元シリーズの後で読んだ方がより楽しめるかな。
954イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 00:09:26 ID:d9lYE3tU
>>946
艦隊戦がメインかどうかは異論もありそうだけど
硬めの奴を挙げとく

 谷甲州「航空宇宙軍史シリーズ」ハヤカワ文庫
 デイヴィッド・ウェーバー「紅の勇者オナー・ハリントン シリーズ」ハヤカワ文庫

ちと毛色の変わったところでは
 茅田砂胡「スカーレット・ウィザード」C★NOVELS
【警告】がっかりしたくなければ外伝には手を出すな
955939:2006/06/22(木) 01:19:57 ID:CRmmslKv
>>950
いや、「Missing」はちとグロいよ(--;)
感動+鬱はやはり電撃文庫「LAST KISS」佐藤ケイ
一人称だしかなり合うんじゃないかと思うよ。
異世界系のオススメは単行本になっちゃう(ちと高い)んだけど、
電撃の単行本(メディアワークス)「シフト」うえお久光
既刊2巻。値段が値段だけに少し立ち読みしてから判断した方がいいかも。


ふむ、定番作品群は「あったらいいけど無くても別に誰かが薦めるだろう」っていう感じか。
956イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 01:37:36 ID:4z9jrLc9
>>950
「スラムオンライン(桜坂洋)」変化球気味。人を選ぶ作風なので、合わなかったらすまん。
鬱は主人公に待っていそうな将来、感情移入していれば感動できるオチ、ネトゲとリアルという平行世界が揃っている。

「大沢さんに好かれたい。(桑島由一)」感動&鬱系。

アニメだけど信者だからついでに薦めておく。ノエインマジオススメ。
957イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 02:18:53 ID:UgTqIGHx
>>950
平行世界物なら、
「時空のクロスロード ピクニックは終末に」 鷹見一幸 電撃文庫
シリーズ物の一作目ながら傑作。
958イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 10:24:01 ID:DvtB4d91
>>950
平行世界なら「火魅子伝」 舞阪 洸
厳密には平行世界とは違うかもしれない

シリアスな異世界なら「シャープ・エッジ」 坂入慎一
と「月蝕紀列伝」シリーズ 南房秀久
959イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 12:33:13 ID:iHXCjaDS
皆様ありがとうございます。
片っ端から探してみようと思います。
>>955Missingグロありですか…
そこまで拒否って訳ではないので大丈夫だと思いますが
手元にある神隠し、座敷童、続座敷童を読んでみます。
>>956 ノエインは友人より描写が斬新と言われて
興味があったので機会があれば見てみます。
この他にも求めているものに近いものがありましたら
ひき続き紹介して下さると幸いです
960イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 20:52:53 ID:iHXCjaDS
あ、早速見付けたので時空のクロスロードと
大沢さんに好かれたいは買ってきました
961イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 00:44:05 ID:r8a08Iwr
男女問わず主人公が不遇、不幸、とことん救いのないような話が読みたいです
出来れば結末は幸せになれるもの、ファンタジーが希望です

ちなみに読んだことのあるものは、小野不由美、乙一、ロードス島などメジャーなものです
よろしくお願いします
962イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 00:49:06 ID:UKD8EZ/t
つ されど罪人は竜と踊る(浅井ラボ/角川スニーカー文庫)

不遇で不幸で救いが無いといえばこれ。
まだ終わってないからなんとも言い難いけど、結末も救いは無いだろうなあ……。
あと、エロかったりグロかったり多いからそういうのがダメなら止めて置いた方がいい。
963イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 01:00:51 ID:gVgKM/8k
>>961 参考になるかも。

ライトノベルで一番鬱になったシーン 4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1116239659/
964イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 01:08:43 ID:XowLuaUY
>>961
コバルト文庫「流血女神伝」 須賀しのぶ
965イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 01:10:42 ID:GoRmRgHV
>>961
『《卵王子》カイルロッドの苦難』冴木忍著・富士見ファンタジア文庫
966イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 01:38:33 ID:5p8X9t3y
>>962
その条件ならこれがぴったりだ。
冴木忍「卵王子カイルロッドの苦難」富士見ファンタジア
どこらへんが不遇で不幸なのかは激しくネタバレなので秘密。
感動ものジュブナイルとしても普通にいいんで是非読んでもらいたい。

他にも冴木忍の作品(初期の。最近のは読んでない、すまん)は
不幸体質な主人公を中心とした鬱&コメディ&感動ってのが多い。
以下は962の既読群とは少し方向性が違うかもしれないが、
卵王子が気に入ったら「道士リジィオ」や「メルヴィ&カシム」
(両方とも富士見。ただし続きが何年も出ていない。
読みきりのシリーズものなんで変なとこで切れてるわけでは
ないんだが)や「風の道 星の歌」もおすすめしたい。

リジィオは美貌と血筋と莫大な借金、メルカシははた迷惑な師匠、
風星は世間知らずな王女の護衛(てかお守り)が
それぞれの主な不幸ポイントで、それに付随する別の不幸もある。
ただし救いのない不幸ではないので
徹底的にやられるのを求めてるなら物足りないかも。
その場合は「星の大地」へ行ってくれ。
967イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 01:41:50 ID:5p8X9t3y
>>961だー。
アンカーミスの上に紹介済みだった。ごめん。
968イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 02:19:50 ID:O0/kl36V
舞台は現代。
戦闘はあってもなくてもいいけど、
シリアスすぎるのは無しで。
軽い感じがいいです。
タマラセやハルヒみたいなのが好きです。
9Sやシリアスレイジみたいなのは嫌。
以上の条件でお願いします。
969イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 02:24:48 ID:Jl0H8VWL
吉永さん家のガーゴイル
970イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 03:03:56 ID:MzA/7T50
>>968
つ マジシャンズアカデミー(ファミ痛)
971イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 03:37:22 ID:QNSJOIN4
>>961
翻訳物だが「ティモレオン」。
最近文庫になった。
個人的に隣の家の少女に並ぶ鬱小説。
972イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 06:28:18 ID:tR8h24Yo
>>961
現代モノだけどそれに合った条件のものなら
「月と貴女に花束を」 志村一矢
がお薦め
結末がハッピーエンドかどうかは人それぞれの解釈だけど
973936:2006/06/23(金) 09:09:59 ID:x7HJ4e/D
>>940
ありがとう。早速探してみます
974イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 10:44:54 ID:LmN60GNm
【読みたい本の傾向】僕にとって目新しく面白い本
【読んだことのある面白い本】Missing 食卓にビール 灼眼のシャナ 旧時空のクロスロード キッチン 坂の上の雲 太陽の簒奪者
                  三月、七日 フルメタルパニック タイム・マシン 閉鎖のシステム 空の領域 ウィザーズブレイン
                  イリヤの空、UFOの夏 タイムリープ されど罪人は竜と踊る 半分の月がのぼる空
                  パラサイトムーン 夏への扉 ある日、爆弾がおちてきて etc
【読んだことのある苦手な本】lastkiss ザ・サード 新時空のクロスロード 悪魔のミカタ シャープエッジ 灰色のアイリス 
                  僕にお月様を見せないで 気象精霊記 9s 東京タブロイド 涼宮ハルヒシリーズ 
                  魔界都市シリーズ 戯言シリーズ後半 時をかける少女 リリアとトレイズ 嘘吐きは妹にしておくetc
【読んだことのあるどちらでもない本】スレイヤーズ ルナティックムーン3以降(以前は苦手) ポストガール 天槍の下のバシレイス
                  ブギーポップシリーズ アリソン
【長編or短編】 どちらも
【好みの絵は】 ない
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほか】目新しいといってますが新刊の必要はないです。よろしくお願いします
975イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 12:11:32 ID:tR8h24Yo
>>974
真新しいかどうかは分からないが
「DADDY FACE」 伊達将範
をお薦めしておく
O-PARTS関連の話だから興味のある人にとっては面白いかも
976イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 12:50:56 ID:IgxH+A/D
>>974
うーむ、これだけでは分かりにくい・・・。鑑定スレのような気分になってきますね(w
つまり、チョイSFよりで、比較的ストレートなエンタメ作品が好みなのかな?もしくは叙情的な表現が優れた作風が好みといった感じでしょうか?
で中高生の独り善がりのわがままを、若気の至りとして懐かしむ(受け入れる)のではなく、肯定するような作品は苦手って感じでしょうか?
見当違いだったらすみません。

その上で、(A)目新しい=好きな系統の既読でない作者なのか、(B)目新しい=既読作品と系統の違うものなのか、よく分かりませんが。

(A)なら
◆酒見 賢一作品
少し変わった作風の人、FT/SF/架空SFなど幅広くとゆうか、どのジャンルとしても違和感のある作風が特徴。第一回日本ファンタジー大賞の「後宮小説」などが有名
◆草上仁作品
少し地味だが、堅実かつライト(難解でない)SFを得意とする作家。長編なら「スターハンドラー」シリーズなどがお勧めだが、短編集の方が出来がいいとのうわさも。
◆野尻 抱介
のじりんの愛称で有名なSF作家。初期の作品はライトで、最近の作品では少しハードよりにも挑戦。

(B)なら
◆田中 啓文
駄洒落SF作家。あまりのバカバカしさに頭が痛くなるのも度々。慣れてくれば癖になるかも?
◆砂糖ケイ作品
ベタをネタとして書くのが得意な作家。ハーレム/萌え系が苦手な人がむしろ楽しめるかも?文章能力が高めの器用な作家です。
◆須賀しのぶ作品
「架空歴史大河ドラマ」とでも表現すべき、人間劇(群像劇)を描く作者。ストリーテラーとしての実力はラノベトップクラス。「流血女神伝」シリーズなどがお勧め。
◆橘香いくの作品
王道(非ホモ)少女小説?男性なら照れくさくて床中を転げまわるようなラブコメ小説。甘ったるい作品もたまにはいいかも?
977976:2006/06/23(金) 12:56:49 ID:IgxH+A/D

砂糖ケイってだれだよ・・・。
すみません「佐藤ケイ」が正解でした。

978イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 14:27:27 ID:gR0anYrl
>>974
俺もまだ途中までしか読んでないのに今のとこすげぇ面白いから落ちも知らず薦めるという暴挙に出てみる。

つ[狼と香辛料]

だけではなんなのでまぁここらへんも
つ[座敷童子にできるコト]
つ[円環少女]
つ[とらドラ!]
つ[電波的な彼女]
979イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 14:46:01 ID:tR8h24Yo
【読みたい本の傾向(A)】
話が進むごとに勢力図が変わっていくような戦記物シリーズ。
主人公の得意分野が戦略・策謀でも実戦闘でもどちらでも可。

【Aの既読作品……好き】ゆらゆらと揺れる海の彼方、黎明の戦女神、火魅子伝
【Aの既読作品……苦手】特になし
【Aの既読作品…その他】七姫物語、でたまか
【A以外で好きな作品】伊達将範作品、鷹見一幸作品、上遠野浩平作品、フルメタなど
【長編or短編】長編、シリーズ完結済みだとなおよし
【好みの絵は】なんでも可
【古い作品は】できれば90年代後半〜現在の間で
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
シリーズではなく一巻完結でも可。
萌えは全くなくてもいいけど、恋愛ネタが入っていればなおよし。
できれば戦争・戦闘の描写が上手く描かれているもので。
特に重要でもないことが長々と綴られているようなものは不可で。


七姫も面白いんだけど、2・3巻が政治的な戦争の話ばかりで
戦争や戦闘の描写がほとんどなかったのが個人的には物足りなかった。
あれはあれで落としどころも良かったけど。
980イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 16:13:39 ID:IgxH+A/D
>>979
前スレでもあったけど、戦記ものは定期的に需要(人気)がありますね。
その割に供給(作品)が少ない気がして、個人的にも不満ですが。とりあえず既読作品をあげて見ます。

アルスラーン戦記/ガイエの定番。中東風
マヴァール年代記/ガイエでは一番好き。北欧風。
五王戦国志/一般ラノベレーベルではないのですが、架空戦記ものとして良作。中華風。
デルフィニア戦記/作者がちょっと○女子入ってますが、許容範囲かな?南欧風。
星界の紋章、戦記/紋章はジュブナイル風ですが、戦記の方はもう少し戦記風?宇宙風(銀河圏内)。
双星記/LawCost版ガイエといった感じ。宇宙風(恒星圏内)。
皇国の守護者/主人公の非人間性と能力はトップクラス。近代風(FT要素あり)。
墨攻/一冊ものですこしタンパクですが、攻城戦のおもしらさあり。
981イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 21:01:36 ID:GoRmRgHV
>>974
『ダブルクロス・リプレイ』菊池たけし著・富士見ドラゴンブック
『ダブルクロス・リプレイ オリジン』矢野俊作著・富士見ドラゴンブック
近未来、世界はレネゲイドウィルスにより人知れず変貌していたという
ウィルス能力バトルもの。
TRPGリプレイ(がなにかはそちらで調べてくれぃ)なのでかなり目新しい代物
だと思う。ファンタジー系のほうが色々あるんだが現代物の方が好きそうに
見えるので。
982イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 21:22:21 ID:iqnVuRd7
>>979
地球から来た傭兵たち(パーネル&バーンズ)シリーズ 完結はしてない…と思う
あと実歴史物で
ローマ人の物語(塩野七生)シリーズ 1〜6までは特にお勧めできる
特に2巻「ハンニバル戦記」は必読。
塩野は「海の都の物語」「ロードス島攻防記」
「レパントの海戦」「コンスタンティノープルの陥落」の地中海物もよい
だが萌えないな
カエサルには萌えるかもしれない。

983イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 23:30:47 ID:WMrUKzRk
【読みたい本の傾向(A)】
ギャンブル、あるいはコン・ゲーム的な要素の強い小説。
【Aの既読作品……好き】真保裕一『奪取』、(少しずれてるかもだけど)マルドゥック・スクランブル
【A以外で好きな作品】秋山瑞人、田中哲弥、西澤保彦、古橋秀之、米澤穂信、若竹七海
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】絶版でさえなければ
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
オヤジ臭いのが多そうなジャンルだけど、出来ればジュブナイルっぽさが残っているもの希望。
萌えはあってもなくてもいいです。むしろ、燃え分多めでお願いします。
984イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 23:44:18 ID:mSnyQLkI
>>983
狼と香辛料
985イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 23:49:45 ID:IgxH+A/D
チョット違うかも?

「スター・ダックス」草上仁(著)
詐欺師の主人公が、国家公認の犯罪者チームを率いて任務に挑むが?
ネタとしては定番かも?続編もあります。

「陽気なギャングが地球を回す」伊坂 幸太郎(著)
言葉たくみなリーダーが率いる強盗チームが、強要された強盗でいかにして出し抜くのか?
映画化された有名作品です。面白ければ続編もどうぞ。
986イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 02:04:30 ID:YmEhod4j
987イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 10:14:32 ID:0yWJdymg
>>980>>982>>986
ありがとうございます
あらすじを見て自分に合いそうだった
マヴァール年代記、デルフィニア戦記、ローマ人の物語(他塩野作品)、双頭の鷲あたりを
攻めてみようと思います
988イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 15:50:53 ID:k/33W3ns
次スレ立ててきます

【読みたい本の傾向(A)】
インターネットやネットゲームを題材にした作品

【Aの既読作品……好き】クリスクロス
【Aの既読作品……苦手】特になし
【Aの既読作品…その他】涼宮ハルヒの憂鬱
【A以外で好きな作品】ねこたま、星くず英雄伝、西尾維新作品など
【長編or短編】どちらでも可
【好みの絵は】なんでも可
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
よろしくお願いします。
989イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 15:56:28 ID:k/33W3ns
次スレです
貴方に合う本を探すスレ〜Part20〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1151131964/
990イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 16:05:25 ID:vD0kj/dZ
>>988
『スラムオンライン』桜坂洋著・ハヤカワ文庫JA
MMO格闘ゲームで最強と呼ばれた二人の名無しの物語。
991イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 17:56:25 ID:R0l0EywN
>974

まだ見てるかな? 古い作品だがSFで個人的に衝撃的だった作品を挙げとく。
読み安さのため短編、一冊完結中心で。

「愛はさだめ、さだめは死」
「故郷より10000光年」
ジェイムズ・ティプトリー・Jr.
「世界の中心で愛を叫んだけもの」
ハーラン・エリスン
「第81Q戦争」
「ノーストリリア」等人類補完機構シリーズ
コードウェイナー・スミス

何れもイマジネーションを刺激する名作。あと、著者の経歴が皆格好良すぎ。
992イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 18:14:19 ID:LATgyFI7
>>988
漫画だが「空談師」「ナツノクモ」篠房六郎は読み応えあり。
大昔の作品だが「ドリーム・パーク」ラリイ・ニーヴン
ある意味元祖かも
「パブリカ」「朝のガスパール」筒井康隆 後者は古典的名作。
笑犬楼絡みの関連書籍も面白い。
劇中劇や物語内物語と現実とのカラミが好きなのか
ネット環境にまつわる話が好きなのかで
お勧めは変わってきそうだな

993イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 19:17:37 ID:tMd71+Dp
>>988
アニメやゲームが元だけど、
「.hack//Another Birth」(川崎美羽)と「.hack//AI buster」(浜崎達也)はどうでしょう。

オンラインゲーム「The World」と現実世界の両方で、同時進行的にストーリーが進展。
現実世界を交えることで、仮想人格を演じられる
オンラインゲームの特性を上手く描写していると思う。
994イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 20:02:35 ID:k/33W3ns
>>990>>992>>993
ありがとうございます。
MMO格闘ゲームというのは興味深いので読んでみたいと思います。
「パブリカ」は姉が持っていたので早速読んでみたいと思います。
.hackは最近アニメで見たのですが小説が出てるの初めて知りました、明日買いに行こうと思います。
995イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 20:06:52 ID:BH+iegN9
>>988 今の話として、川端裕人「The S.O.U.P」(角川文庫)
最早’80年代レトロフューチャーだが、ディレーニ&スティーグラー「ヴァレンティーナ」(新潮文庫)


996イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 20:44:38 ID:XZiWXfE3
>>984>>985
ありがとうございます。
『狼と香辛料』は既読でした。ホロはここ最近では屈指の魅力的なヒロインでしたね。
伊坂『陽気なギャング〜』は気になっていたのですが、これを機に読んでみることにします。
スターダックスは知りませんでした。これも楽しみです。


>>991
お、俺がいるw
997イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 21:12:23 ID:8xdRmrBx
>>991
そのへん上げるんなら、ディレイニーの「アインシュタイン交点」とギブスンの「クローム襲撃」も…
俺からはレイナルド・アレナスの「めくるめく世界」を薦めておくかな。
998イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 21:52:09 ID:K3yzdaq/
>>994
小川一水「ハイウィング・ストロール」ソノラマ文庫

も大規模MMO風の世界観、つーかまんまMMOじゃんと
相当叩かれた作品なので注文には合うかと
999イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 15:29:41 ID:58EQR2du
>>988
「Avalon 灰色の貴婦人」 押井守 MF文庫J
同名映画の外伝
押井守の趣味全開
第二次大戦ごろの銃火器使ってクエスト型MMO
1000イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 15:38:14 ID:A3R27iKM
次スレ

貴方に合う本を探すスレ〜Part20〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1151131964/l50
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━