3 :
イラストに騙された名無しさん :2006/05/03(水) 21:56:20 ID:I8mxa5GR
4 :
イラストに騙された名無しさん :2006/05/03(水) 21:57:23 ID:I8mxa5GR
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、
条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
>
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519 しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、
・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨
(デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)
以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします。
5 :
イラストに騙された名無しさん :2006/05/03(水) 21:58:09 ID:I8mxa5GR
6 :
イラストに騙された名無しさん :2006/05/03(水) 21:58:46 ID:I8mxa5GR
7 :
イラストに騙された名無しさん :2006/05/03(水) 21:59:33 ID:I8mxa5GR
第13回 電撃大賞晒し タイトル・筆名 居・氷 そ・安 あ・あ S・深海 星・伊 / 愛・伊 あ・中 三国志みたいなタイトル・? フ・億 武・藤 そ・速 リ・宇 月・す アポトーシス 長島 サ・明 天・本
8 :
イラストに騙された名無しさん :2006/05/03(水) 22:00:20 ID:I8mxa5GR
【ワードの設定についての質問】 つ[google] それだけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。 Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの? A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。 A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ? Q:「?!」って、どうやったら入力できるの? A:、[書式]→[拡張書式]−[縦中横] Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき それぞれにページ番号を振る方法は? A:ファイル→ページ設定→袋とじ
9 :
イラストに騙された名無しさん :2006/05/03(水) 22:00:57 ID:I8mxa5GR
【MFJの評価シート(19氏@第60スレに感謝)】 (1)設定は新鮮か? (2)世界はリアルか? (3)「新しい発見」を読者に与えたか? (4)主役は魅力的か? (5)脇役は魅力的か? (6)脇役の頭数は適当か? (7)読者の興味を引けるテーマか? (8)娯楽として成立しているか? (9)人間を書いたか? (10)導入で誘引できるか? (11)中盤に山場はあるか? (12)終盤は盛り上がるか? (13)読みやすい文章か? (14)分かりやすいか?
13 :
イラストに騙された名無しさん :2006/05/03(水) 22:07:47 ID:DagcxA3I
sageチェック忘れた…orz 逝ってくるわ
>>1 ふ、ふん…!
この程度で乙なんて言う訳無いでしょ…!
ツンデレヒロインって、いざ書こうとすると意外と難しいのね…。
ツンデレ以外にどんな個性を付けたら良いのか悩むよ(´・ω・`)
>>16 そりゃ簡単さ。ツンデレの的「以外」への対応には
また違ったキャラ付けをすればいい。巨乳ぽややんツンデレとか
お祭り好きダンサブルツンデレとか。
質問。ワナビが絶対に「みておけ」とされる映像作品って例えばどういうものがあるかな? レンタルビデオやさんで借りられやすいもの、DVD化されてるものでお願い。
『血と骨』を見た直後にラノベのことを考えていられたら、そのラノベ愛は本物だ。
何を書きたいかによるんじゃないの? 俺は戦争物を書こうと思ったから、 「プライベート・ライアン」「スターリングラード」「史上最大の作戦」「シン・レッド・ライン」 「西部戦線異状なし」「プラトーン」「ズールー大戦」などを片っ端から見たぞ。 といってもこの中で本当に勉強になったのは三つしか無かったが・・・。 ただ特定のジャンルの「名作」と呼ばれた作品は新旧問わず見ておくといい。 特に昔のヤツは一つ五百円くらい(深夜の通販なら五十五本入り一万円もある)で売ってるから、 片っ端から見てみることをお奨めする。 今と昔の、ある事象に関する考え方の違いというのが気持ち悪いほど分かるし、どういう表現がダメかも分かる。
>>19 ディビット・リンチ監督の”イレイザーヘッド”。コレを観ないとどうにもならない。
>>1 乙!
晒しの追加
第8回えんため大賞晒し
チ・上
えんため一人だけか?
>>19 「ジャイアントロボ The Animation」
いろいろぶっ飛んでてよろし。
>>21 戦争物だったら「火垂るの墓」「スターリングラード(ドイツ版)」「橋」あたりじゃないか?
戦闘では「ブラックホークダウン」あたりか。つか「バンド・オブ・ブラザーズ」が入ってないのはなぜだ。
なぜこれが出ない つ フルメタルジャケット
戦争ものならなにはともあれ「スターシップトゥルーパーズ」でしょ。 小説『宇宙の戦士』とセットでご鑑賞下さいw
>>1 乙
ちょっとした冒険だな。
>>19 映像作品を薦めろと言われれば、
・ダウンタウンのごっつええ感じ
・グース
・羊たちの沈黙
・チーム(TVドラマ)
そんなのが頭に浮かんだ。あと平成ライダーお勧め、特に剣は
真面目で努力もする天才、だけど騙されやすい先輩がいい。かなりカコイイ
それに後半のシナリオは悪くないし、うん、特撮らしい特撮
>>19 ワナビというより人として、七人の侍をみろ!
それと椿三十郎も見ろ!
最後の決闘は、映画史上に残る最高の戦いだ。
俺はいまだに、あれ以上の戦いを知らん!
静と動、その極致がそこにあるぞ!
今度は戦争だ! のエイリアン2も入れてやってください。 我が心の快作です。
むしろ何を見ても勉強にはなる。駄作やゴミですら反面教師になるし。 問題は、そういった映画の観方をしてると楽しめなくなる事か。
映画は楽しみながら、頭の片隅で冷静に分析するものだよ。
論理性と感情を別にして考えられないと、自分で作品を書くときにも支障を来すぞ。
何より自分がまず泣いたりワクワクしたりしないと、何が良くて何がダメなのか分析しようがないしな。
>>24 うちの近くにあるビデオ屋は品揃えが悪くてな。「橋」は知らん。
火垂るの墓は単なる反戦アニメだから見る価値がない。
バンド・オブ・ブラザーズって知らなかったが・・・シリーズ物? 面白そうだから見てみよう。
…一行も書けずに戻ってきました
>>19 俺なら
・タワーリングインフェルノ
・カサンドラクロス
・十二人の怒れる男
・スキャナーズ
・シャイニング
・2001
・チャップリン全作品
俺なら ・ナイト・オブ・ザ・リビングデッド ・ゾンビ ・死霊のえじき ・ランド・オブ・デッド ・サンゲリア ・死霊伝説 ・バタリアン ・死霊のはらわた ・ブレインデッド ・ショーン・オブザデッド
>>33 あなたとは、お友達になれそうな気がする。
好きな映画を羅列してるような。 元は「ライトノベル」を「書く上で」という質問だよな。 「ヒットしてるアニメは一応見ておくこと」くらいだと思う。
>>33 焼き肉食いたい。
っていうかどうしてそんなにも偏っているのか。
FMJは面白かった。というか俺がそれ以外に戦争モノを見ていなかったからかもだけど。 ぶっ叩かれそうで怖いんだけど、アニメとか駄作映画とか見てる時間あったら他の事したくならない? なんか時間がもったいない気がしてしまうのですよー。 ごめん。こういうのは思ってもあまり言わないようにする。
>>33 タイトルからしてアレだ。
一人の時には観れないヤツだ。
>>36 バッ、おまえ。
ラノベ書くのにアニメ見てたら二番煎じどころか、白湯になっちまわぁ。
作り手としてなら、東西南北中央不敗、とにかくなんでも参考になると思うんだ。
>>33 最後にショーンオブザデッドを入れたおまいの良心を感じる。
ラノベ的に、というんなら。
「28日後」とかお勧めしたい。
後は個人的に
タワーリングインフェルノ
ポセイドンアドベンチャー
十一人の怒れる男
バックドラフト
メンフィスベル
UBoot
眼下の敵
リーサルウエポン
帝都物語
史上最大の作戦
まぁ、こんなところか。
「面白い映画」って言うなら時期になればBSとかでアカデミー賞特集とかあるから、そういうのをチェックすれば間違いはないと思うが……
>>36 >>32 の上二つはパニックモノの王道
様々な人々の人生が交錯し、描かれる裏で深刻な事態が着々と進行し、
いざ事故(事件)が起きた時の「人間」の描き方が秀逸
十二人〜は、法廷モノだが、犯罪の再現場面が挿入されるとはいえ基本的に「一室」でのみ物語が進行する
それでいて飽きさせない構成力は参考になる
その下三つはSF・サイバーパンクの金字塔(マックスヘッドルームを挙げるの忘れてた…)
最後は、基礎的な教養
戦争やらスプラッタやらに対抗して。一番笑った映画なら「0086笑いの番号」。 原題は確か「THE NUDE BOMB」だったかな。悪の組織が凄い爆弾を 開発して、それを主要都市で使用すれば……と国連を脅迫してくる。 「全世界の男、女、あるいはそれ以外のものでも、全てオールヌードつまり すっぽんぽんになるだろう!」
>>33 ブレインデッドが入ってんのは流石だな・・・・・・
あの『芝刈り機が武器』ってのはラノベ的なトンデモさがあるよな。
(観てない人のために言っておくと、使ってるのは主人公の方)
>>42 呼んだ瞬間にスタンディングオベーションになるレスは
久しぶりです。ありがとう、本当にありがとう。
細かいことかも知れんが「11人」な 陪審員なんだから偶数はまずい
>39 誤解してるね。 最低限おさえておけ、って質問だから、 読者の嗜好、流行とか常識レベルとかを把握するためって目的で、 「参考にしろ」って意味じゃなかったんだが。
喪前ら洋画ばかりではなくて邦画もお勧めしてやってください。
そうだ! 時代劇もみやがれ!! 日本人だろ、おまいら。
>41 シャイニングってSFなのか、というつっこみはともかく。 個人的には、30のような意見に同意だなあ。 あとは「映像より小説読むのが重要」くらいかな。
>>48 んじゃ、宮藤勘九郎作品のライブ感は必見。あと地獄甲子園は
前スレで話題になった「半歩前」と「子供の突飛さ」を
実践した稀有な作品。もちろん物理的にはクソでしかないが。
映像ではないけど、去年の電撃大賞二次通過作品なんかどうだろう。 受賞作品と比べれば、落ちる作品と受かる作品の違いが分かって良いのではないかと。 ネット上に公開されているのをいくつか読んでみたが、 激戦と言われていただけあって、結構おもしろいのもあったぞ
>>54 よろしければ参考リンクを教えていただけないか。
>>54 へえ〜どこに?
あと、電撃ってなんであんなに応募が殺到するんだろう
フシギダ
>>54 >落ちる作品と受かる作品の違い
どんな感じだった?
ああ、俺が間違ってたのか スマン
>>46 謝る、スマン。
>>48 壬生義士伝
ゴジラ
ポケットモンスター ミュウツーの逆襲
61 :
54 :2006/05/04(木) 00:03:15 ID:Hx+A9SIm
わかった じゃあ、タイトルと筆名とトップページのURLまとめとく。 一応確認しとくけど、公開しているぐらいだから晒してもいいんだよね
大事を取ってしたらばの方に晒すのがいいかもしらん。
出来れば全文別取りでうpろだにアゲるのが一番なんだろうけど、 さすがにそれはめんどいしね。俺もしたらばがギリギリの線だと思う。
>>1 乙
久々に庭仕事したら腰痛で執筆に影響しているよ。
つらくて座ってられないし。
Hを抜かずにここで直リンで晒す方が、結果「その人のためになる」と思ったり思わなかったり。 新人賞に応募するって事は、いずれ不特定多数の人間に見られるということを覚悟しての応募だったと思うし。 その不特定多数の中に、「2chらー以外」と規定して応募した狭量な作家はきっといないだろう?
66 :
54 :2006/05/04(木) 00:10:41 ID:Hx+A9SIm
>>62 したらば?
新人賞スレッド@避難所2
でいいのかな?
>>65 それは本人に黙って2ちゃんに直リンする理由としては薄弱。
2ちゃんがどれだけ嫌われているか、知らない訳ではあるまいて。
断りもなくアドレス晒された挙げ句凸られたらタマラン。
そこいらへんで。一応sageてね。
前スレ1000の嘘付きッ! 何にもネタが出てこないじゃないかッ! いやごめん。俺が考えようとして無い所為だな。 もう駄目だ、GW初日でこれってもう駄目だorz
>>67 そうではなくて、義を働くとするなら、その義の度合いとして
したらば>2chに直リン だと思うんだ。
まぁ、したらばでも直リンならlivedoorとかのリファラが飛ぶだろうから「攻撃を浮けた」人間も
どこから攻撃を受けたか分かるだろうし、別に良いけど、H抜きでアドレスを示した場合、
リファラも何も飛ばずに参照量だけ飛躍的に増加する訳だよ。これって恐怖ではない?
誰か分からない人間に読まれて、しかもそれに対する応答も得られないの。
せめて、「どこから自分の作品が参照されたか」とか、「どういう人間に読まれたか」は分かった方が良いんじゃない?
ime.nuのリファラで2chから飛んでることは分かるだろうし、あからさまな叩き煽りの書き込みなら、
厨房が読んだのだな、とわかる=聞くに値しない。
そうやって隠れて人を観察する行為の方が私にはよっぽど卑怯に見えるのだ。
72 :
54 :2006/05/04(木) 00:28:49 ID:Hx+A9SIm
>>70 すまん、もうH抜きでしたらばにリスト書き込んできた。
小説曝し板@したらば
新人賞スレッド@避難所2 の3867
>>70 ふむ。h付きで貼る意義は了解した。カキコの「選別」を管理人に
分かりやすくするという考えも了解。ただそれにしても、ここから
不特定多数の人間が飛ぶ事に変わりはない。マ考えすぎかも知れないけど、
不逞の輩が何かしらやんちゃブッ扱いた時に、誰も責任を取れないのが
心苦しくてな。
手間を承知で提案するなら、一応管理人に伺ってからか、ここみたいなところに
アドレス貼っても大丈夫って明記されてるのを確認してからのが良くない?
読む読まない以前に、荒しで掲示板が埋まるなんてそれ自体最悪だし。
>>74 ン、とにかく乙。したらばに貼った人も乙。
>>73 漏れが
>>74 でコピペをしてしまったことの責任も、君が迂闊に情報を晒してしまったことからなのかもしれない。
したらばに貼る貼らない関係なく、罪の大小で心が平静を保っていられるというのなら、
その自分の「半端者」加減に絶望しな。反省しな。
ちなみに、漏れは自分の為したことを悪だと思っていない。
77 :
73 :2006/05/04(木) 00:39:38 ID:3N3EY2Fg
じゃ、貼った人。 ついでに「罪の意識」を感じる人で言えば、「教えてと望んだ人」も相当するだろうな。 悪意があることを自覚しているなら、悪を自重する方向に働くのではなく、 悪を浄化してもらえる方向で悪いことすればいいのに。リスク覚悟でちょい悪しろと君達は。
>>74 でも、なんで流出しているんだろう・・・
フシギダ
>>79 ひとつ考えられる方法として、
一時通過した人をリストアップして、ぐぐるなりしてその書き手のサイトを見つける。
そのつぎに、はてなアンテナ、はてブなどを利用して書き手の更新情報をチェックし、
「電撃に応募した作品」をフィルる。
そうして出て来た結果が上記の結果のような気がする。
すごいけど、手間を掛ければ誰にだって探せた情報なんだろう、きっと。
だがなかなか探偵的な探し方ではある。ちょっと楽しい。
ちょっと遅いがあげてみる。 「イン・アメリカ」 「電車に乗った男」 「この森で、天使はバスを降りた」 「小説家を見つけたら」 偏っているが、自分はこういうのが書きたい。
俺も今日から書き始めていいかな?
>>76 …お前がどのような考えでこのような事をしているのか大体想像はつく
しかしお前のしている事は… 悪だ!!
ごめん、さっきデスノート読んだもので。
>>84 そう焦るな。まずは応募したい新人賞の名を言え。
それで形成される俺とお前の立ち位置によって贈れるアドバイスが変わるから。
>>87 大塚英志という人の書いたハウツー本「キャラクター小説の作り方」という本を読んでみるといいよ。
あまりファンタジックなものは書きたくありません
>>89 ただの小説には興味ありません。SF、ファンタジー、学園モノを書いたらスニーカー大賞に応募しなさい。以上。
>>89 今ではSFが完全にライトノベルに飲まれるような形となっているきらいがあるので、(ハルヒとかルカとか)
今こそもっとハードなSFをライトノベルに持ち込んでみるのはいかがだろうか。
個人的には「王立宇宙軍」みたいな、宇宙開発ものがライトノベルには少ない気がするので、そこらへんを。
まじか・・・。宇宙を出せばいいのか・・・・・
英訳してヒューゴー賞が取れる作品が書ければいいなぁ( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
>>92 「宇宙」を出すのと「宇宙開発」には文字どおり天と地ほどの差があるぞ。注意されたし。
ライトノベルで「宇宙開発もの」の例を挙げると『猫の地球儀』のような地球と宇宙の間に
越えられそうで越えられない「線」があるものがそういう作品になる。
誰も越えたことの無い線を越えることを目的とした作品なんだから、テーマは「逸脱」だな。
何から逸脱したいのかは自分で決めよう。とにかくロケット飛ばせ。
>>95 ライトノベルに「公人の趣味」なんか必要ねー。
無論、書き手個人の趣味が繁栄されるのが一番だが、大多数の意見を取り込んでゆくと
やがて愚にもつかない普遍的に「そこいらへんにある」作品になっちまうぞ。
97 :
遅レスですが :2006/05/04(木) 02:34:48 ID:+ZN0q+iB
スティング 明日に向かって撃て! なんでこれが出てこない さらに個人的趣味でいえば 荒野の用心棒 夕陽のガンマン 続・夕陽のガンマン この三部作はガチ 次点で、続・荒野の用心棒 ダーティハリー 大脱走
店長「当店は無い物は無いですよ!」 客「開き直り?」 店長「いえっ!無い物という物というか事は無い、という二重否定でして何でもあるという事でございますよ」 先生、店長の申し開きはこれで宜しいですか?
>>19 遅レスだが、仮面ライダークウガ。
この作品からは、何気に学ぶものが多いと思う。
仮面ライダー人気だな。 オレの場合、日曜はエウレカを見たあと、 また寝ちまってたよ。 ちなみに、エウレカだが、 この作品からは、なにげに学ぶものはまったくない。
クウガは平成の最高傑作だと思う。 別な意味でカブトも捨てがたいが……。 って、お婆ちゃんが言ってた。
>>95-96 自分の書きたいものを書き殴った結果がたまたま世間に受け入れられた、ってのが理想か
詳細なマーケティングを行い、ニーズに的確に答えるなら、作家なんてやらずに商売した方が早くはある
売れ線の作風を把握して時代の流れに合わせ、それで成功してる作家もいるわけではあるが
俺は自分の書きたいのを書いて送りつける。それだけ('A`)
まずは足元を固めないと只の狼少年になるわな。
>>84 「小説」自体を今日から書き始める、ていう意味ならスゲェ
処女作送りつけれる度胸に痺れるあこがれる。
特撮なら今やってるボウケンジャーお勧め。
先日の放送は鳥肌立つほど格好よかった。
中学生美処女の処女作原稿を、 感情にまかせておもいっきりぶち破ってみたい。
こんな下手な自己満小説モドキ読めるかあ〜〜! とか言って感情にまかせておもいっきりぶち破る下読みのかたはいそうだな 中学生美処女である必然性は全く無いが
寝転びながら読んでいたら、応募作品に鼻血が垂れてしまった。 最高におもしろい作品だけど、次の人に見られるのが嫌なので落としてしまおう。 運がなかったと思って諦めてくれ。 こんな下読みもいる、かもしれない。
>>19 おれもおそいマジレス。
ファーストガンダムのテレビ版(7月にDVDレンタル開始)と新世紀エヴァンゲリオン。
これ二つは今の日本のオタク文化を語る上で無視できない作品なので、
まがりなりにもオタク文化に属するライトノベルの、そのプロの書き手になろうと志す人は
好き嫌いは別にして触れておいたほうがいい、と思う。
その意味で、スターウォーズ(の特に旧三部作)も見といたほうがいい。
こっちは世界中のオタク文化のバイブルにして共通言語になってるから。
>>110 それなら安心していい。俺前にそれがバレてしこたま叱られたから。
そんな事やったらクビって下読み全体に通達が出てる。
もちろん「ファーストより∀のほうがおもしろい」「いや種のほうが」とか
「エヴァよりナデシコのほうがいい」とか
「スターウォーズより指輪のほうがすごいよ」
というような意見はあるだろうが、古典というのはそういう個別の見解をこえて
共通の基盤となっているから重要なのである。
ということを
>>111 に続けて書こうとして、ちょっと考えた。
そういう意味での古典なんて、ラノベにあったかなあ。
郵便局のバイトが配達めんどいから届けずに道端に埋めちゃったって例もあるからありえないとはいえない。
>>113 古典と言うほど歴史が無い気も駿河。
ブギーポップ、スレイヤーズ、オーフェン辺りジャネ?
特にスレとオーは今の富士見作品の基本に思える。
(長編シリアス、短編コメディ)
>>112 ど、どうやってばれたんだw
落とした作品を他の人間が読むことがあるのか
>>112 は落としたことがバレたんじゃなくて
読んだ原稿汚したことがバレたのでは?
よくしらんけど下読みだって仕事なワケだし
そんなふざけたことしたら怒られるのは当然かと
古典なんて抑えておくもんなのかな?
ただみんなが面白いと思ったものは無難で
やっぱ誰が見てもそれなりに楽しめるってことだけでは?
むしろ古典的作品を読んで創作意欲が湧いたというなら分かるかも
もちろん参考にはなるだろうけど抑えておく必要というものではないと思っている
>>115 みんなが読んでるか、あるいは知ってて、ネタに対応できて、影響力があって、と考えると
そのへんなんかな、やっぱり。
最初に銀河英雄伝説がパッと思いついたんだけど、銀英伝の影響下にあるラノベってそんなになさそうだし。
反対にスレイヤーズやブギーポップだとフォロワー多そうな感じだからそのへんが古典なんだろうな。
やっぱり歴史の浅いジャンルなんだなあ。
例えるなら、あかほりは日本内に100万人の門下生を持つ、大勢に影響を与える流派。 対して銀英伝は一子相伝なんじゃ? どっちが優れているとかの話ではなく。
120 :
84 :2006/05/04(木) 10:10:23 ID:Aoss9jI8
いろいろなことを考慮しつつひとつ質問なんですが 大手術の後って後遺症が残る可能性ってありますか?
ううむ・・・・
>>74 の有川夕菜は読みやすく、面白かったな。
これで三次落ちレベルなのか。
個人的にツボった事もあって、大賞のバンシーより
サクサク読めた。編集視点ではバンシーのほうが
ラノベ向きなんだろうけど。
新人賞の賞金だけかっぱぎで後はシラネ、ってスタンスでもなけりゃ、 無理して、背伸びしてようやく作った作品のラッキーヒットで受賞ってなったら あとがシンドそうだな。次の手に困る。
>>117 古典ていう言い方がまずかったかな。
作品を楽しむ、楽しまないということとは別に、
自分がなんの影響下にあるかを自覚し、自分が執筆しようとしている今の市場はどういう状況にあるかを知っておく、
アマチュアじゃなくてプロとして書こうとする者にはそういうことが必要なんじゃないかな、と思うわけね。
まあこれはただの俺の考えだから、別に気にしなくていいけど。
>>119 なるほど。十二国記とかもそうなんかな。
124 :
119 :2006/05/04(木) 10:36:31 ID:tw4coHpL
んー、今思いついたことだからあんま深く考えてはいないんだが、 あかほり系統っていうのはより記号化された作風に見える。 だから世界観が『点』の集合として読み取れるし、点を組替えれば別の作品に出来る。 悪い言い方をすれば『ありきたり』なんだけど、 誰にでも模倣しやすい、より基本的・雛型的と言い換えれば万人に響く作品になりえる。 んで、十二国記や銀英伝に共通するのは、点の集合体としての世界ではなく、 一つ一つの要素が全て連続して関連してる一個の『世界』を作り上げていること。 歴史から全て構築しているわけだから、どこかに矛盾が生じれば全体が歪むし、 裏を返せば『極めれば他の追従を許しませんよ』と言える完成度になる。 方向性の違いだし、ここでオリジナリティやら個性やらを語るつもりはない。 けどまぁ、後者両作品がラノベ界に名を刻んでいるのも事実。
電撃大賞に応募してるクセに、キノを読んでないんだが、やはり読んどいた方がよい?
>>125 君の作風にもよる。
キノは短編連作の絵本みたいな感じかな。
電撃は"新しい"何かを求めてるらしいから。読んでおくのは良いのかも知れない。
出来ればドクロちゃんとかも一緒に。
何故その作品が"新しい"と言われるのかが分かるよ。
某所で聞いた○レ晴レ○カイが頭から離れないー。 エンドレスで流れ続けてる。やばい。洗脳? 皆は執筆中は何を聞いてますかー。という使い古しの質問。
電撃は長編と短編と、相互の関連づけをどんなふうにしてるんだろうな。 あるじゃないか、短編は文体の実験とかキャラの勢いを活かす場とか、 長編はプロット構築とか伏線とか。偏重とは言わないまでも、 ある程度重きを置いているものは変えているんだろうか。
129 :
84 :2006/05/04(木) 11:06:45 ID:Aoss9jI8
ハルヒは読んどいたほうがイイの?
>>127 黄色いバカンスをエンドレスで聞け。確実に洗脳されるから。
>>129 読みたいなら読め。読みたくなければ読むな。
ハルヒは一巻まず読んで、 おもしろかったら、次は四巻読むといい。 スニーカー大賞に応募する気で、 本気で入賞しようとしてるやつなら、 少なくとも一巻だけは読んどくのは当然でしょ。 それでも読みたくなければ読むな。
今日も天気がいいなあ PDA持って、電車の中でアイデアを練ってくるか
愛チャリに乗ってぶらぶらするかな。 っつーか散歩の方がネタも出るし身体にもいいのか?
ライトノベルは消耗品だからなぁ。 常に新刊が売れることを願い、ロングセラーは嫌われる世界。 でも、引越しのときに、読者に引越し先に連れてってもらえるような作品を書きたいけどね、俺は(w
谷川先生は誤って全巻読むとおそらく作品の方向性がねじ曲がってゆくだろう事が予想されるので ハルヒの一巻と四巻だけよんで打ち止めにしておいた方がよい、というのは同意見。 メタ視点でのライトノベルは、書いている方は楽しいかもしれないけど好き者は少ないよ。
そういや昨日河原で寝転がって本読んでて思ったんだが。
カモメが市街地飛んでるのは何年経っても馴れないな、海鳥ってイメージがあるせいか
>>127 スクライドOST2マジオススメ
138 :
84 :2006/05/04(木) 11:46:04 ID:Aoss9jI8
4巻って何ですか?
140 :
84 :2006/05/04(木) 11:53:44 ID:Aoss9jI8
涼みやハルヒのOO?
141 :
84 :2006/05/04(木) 11:54:19 ID:Aoss9jI8
消息か
>>124 なんか、えらく難しい言い方をしてるが、もうちょっと簡単に考えてもいいと思うぞ。
あかほりは、ハーレム系ダメ主人公という一ジャンルの古典ていうだけだろ。
これがあかほり発祥かどうか知らんが、一応このジャンルの代表的作家のひとり。
ただ、他の代表者(高橋留美子、藤島康介、梶島正樹とか)がそれぞれ独特の個性を持っているのに対し、
あかほりは世界観から展開まで、全て没個性的なお約束を使いまわしている。
これが良いか悪いか問わないが、ただ・・・・・・・そこから何かを学ぶのは難しいと思う。
>>142 あかほりはむしろ「おやくそく」の継承者かな。師匠の小山高生(タイムボカンの人)が
さらに上にいるね。あかほりの技法の本質はおやくそくの踏襲と、
その目先を変えるパッチワークの技術、あとあからさまなエロ。
ライトノベル系エロについては実にエッジ。MAZEなんか今でも通じる(多分)。
だからあかほりから学ぼうと思うなら、パッチワークに使う「素材」を
変幻自在に操る感覚が無いと劣化コピーにしかならない。
「お約束」を書く為には。 ・昔の文庫を読んでみる。 ・むしろ古典作品とかも読んでみる。 ・とりあえず何でも読んでみる。 お約束=基礎と考えると、 それがなかなか出来ていないですなー。自分も。
古典ね。 そういやさっきコンビニでファントム無頼読んできたが、 昔の作品に多かったああいう「好漢」って感じの主人公達はいいよな。 剽軽だけど基本的に大人で、締めるときはきちっとする、というキャラはよく使うが、 毎回どうも一味足りない気がするんだ。 どっか突き放したような部分があるのがまずいのかな……。 「大人」として半歩退いてしまっているような……。
シナリオ展開的に見たあかほりの作風のキモは、ぬっるーい萌えと萌えの間にシリアス展開を挟んで、ヒロインの魅力をアップさせる方式なので(その極致がサクラ大戦) 今のオタク業界で、あかほりの後継者なのは、実はF&C作品なんじゃないかと思う
>>144 すまんが、この>パッチワークに使う「素材」を変幻自在に操る感覚とは、
部品としてのお約束に多少のアレンジを加えるセンスっていうこと?
例えば赤松みたいな?
うーん、いまいちピンと来ないなあ・・・・
後、ちょっと気になったんだが、お約束と王道の違いってなんだろう。
例えばあかほり作品とダイ大の違い。
前者が忌避されることはあっても、後者が嫌われることは少ないし、
ここら辺の違いをちょっと分析してみたいなと思ったぞ。
時代は今やあかほりではなくて赤松だな。 冗談でも三十種類のキャラクターを使いこなすことは、ここに棲むワナビにとっては難しかろう。
俺、あれ、第一話からかかさず読んでるはずなのに 名前いえるのほんの数人なんだが、そこんとこどうよ? つうか、実際、キャラが立っててストーリーにかかわってるの数人じゃね?
ダイ大の王道展開は、地味ながらも丁寧に展開されてるから自然なのが多いし、違和感が無いんだろう あと、王道王道と言うけど、あんまり馬鹿一じゃない展開や嫌展も普通にやってるバランスが大事なんだろう ダイの象徴が「勇気」だと思わせておいて、ポップが自身の胸の内を打ち明けることで「勇気」の光を放つってのは、最高の馬鹿一外しだと思う
質問。原稿用紙換算ってやっぱり、原稿用紙に書いた、という前提の元でカウントしなきゃいけないの? ただ単純に文字数カウントだったり、行数カウントだったりすると誤差が出ちゃうんだけど……
赤松健は今もっとも理想・目標とするべきクリエイターの一人だろうね。
あと、これは別の話なんだけど、 登場人物(キャラクター)は他人に二次創作される位、「立っている」キャラクターを創るべきだろうね。 今、最も二次創作のネタにされているキャラクターの性格などを考えてみると、いいかもしれない。
個人的認識 赤松→キャラの行動を、性格と生い立ちで決める。 あかほり→キャラの行動を、記号と設定で決める。 ぶっちゃけ、キャラに対する愛情が違う。
>>156 僕らがキャラクターを愛するのであって、
その際に作者がキャラクターを愛しているかどうかは殆どの場合関係が無いんじゃないだろうか?
>>156 漫画家=赤松→キャラの行動を、性格と生い立ちで決める
小説化=あかほり→キャラの行動を、記号と設定で決める
おまえら逆じゃねーのかとw
>>157 いや、普通にそのキャラの魅力とか人間性に物凄い差が出るんじゃないか?
どーせツンデレか電波だろ?今受けるのは
>>160 うん。残念ながら現状はそうみたいなんだ。だから、君には今余り人気ではない、
でももしかしたらクリティカルヒットがねらえるかもしれないジャンル『妹』に挑戦してもらいたいと思ってる。
大丈夫、君なら出来るよ。僕は期待してるよ。
ジャンルを意識してからキャラを作るより、作ったキャラが後からいずれかのジャンルに振り分けられる方が、生きたキャラになるような気はする
超大急ぎで尋ねたい。 日本の警官が所持する拳銃『ニューナンブ』は何発装填だろうか? 頼むorz
5発です。
はあ? 日本の警官の銃と言えばリボルバーにきまってんだろ? 5発。
>>163 5(6)発
マガジンに5発、本体に1発と言う意味だったと記憶してるが、自信はない
>>166 おーい、ニューナンブはリボルバーだぞ。
wiki見てみるとS&W M37やSIGP230、S&W M3913なんかも採用されてるのな。
電波の時代はせいぜい21世紀初頭までで、その系譜ではクレイジーサイコビッチが今の主流だと主張してみる 代表作は舞HIMEとかかしましとかかなあ
>>162 俺もそう思う。
そのキャラが、ジャンル自身になるくらいの個性を持ったキャラ作りをしたいものだね(w
みんなサンクス さて、書くか。
今までのニューナンブは製造終わったんで、銃の変更が始まってるはずだぞ。
>>171 まったくだ。たぶん先にジャンルを意識したときに失敗すると、記号的って評価がされるんじゃないかなと思ってる
あと、制服警官の銃は威嚇、暴発防止目的で 一発目は空砲か弾丸自体抜いてある。 リロードしない場合、どっちみち実質は-1発。
疑問が残る 大至急となれば、それなりの状況下、だ。 まかり間違っても、執筆中必要になって「ようし訊いてみよう」ということではあるまい ねっとに詳しくない、俺でもググれたし(ちなみに携帯で) となると。検索できず―― 訊くことだけはできる状況―― ということは、……一体?
プロット重要なのかな 書いた事ないだが あと、ワードより一太郎とかのソフトを 使用して書いたほうがいいらしいのか やっぱ、自己流で書いていると 色々と欠点がみてくるな…
>>176 「なにを考えてるかわかるか? 俺が何発撃ったかだ。実のところ俺も覚えてない」
こんな状況じゃないの?
まず根本的問題として、ワードは文章…テキストを書くことを目的としたソフトではない 文書や書類を書くソフトだ 単純にテキスト書くだけなら、テキストエディタ系のソフトが最適だろう。軽いし
>>177 むしろ、一太郎よりかは、できがよく動作が軽いエディタとATOKなどとの組み合わせをお勧めする。
縦書きで印刷できるエディタもあるしね。
プロットは……、書いた方がいいんだろうけど、人それぞれだしなぁ。
一つのアイディアから、ばーっと登場人物やら台詞やらが思い浮かんで物語が形になるという人もいるし、
キャラクター設定や世界設定を詳しく書いてから、プロットを書き上げていくスタイルの人もいるし。
ページ数も、口頭(編集などに簡単なプロットを言って、それを頭の中でまとめたり文章にしたりという形)から、
細かい部分を書き足したり、余計な部分を削ったりするだけで小説になる、かなりの枚数にのぼるプロットもあるらしいし。
なんか主人公を強引に引き込むヒロインがどうしても ハルヒみたいになってしまうんだが。 最近洗脳受けすぎたか。 どうすればハルヒっぽくないかな?
>>182 ヒロインをあまり強気、高飛車にしない。逆に弱気系に。
ヒロインに主人公の弱みを握らせて手なずける。
……あれ、これなんてキョウハクDog's?(w
>>182 素直クールで押しが強い娘に変えたらどうだ?
まぁ俺のヒロインは素直クールで発狂しているんだがw
>>180 >一つのアイディアから、ばーっと登場人物やら台詞やらが思い浮かんで物語が形になるという人もいるし
まさにこの傾向が強いな
あと、始めと終わりを最初に考えて
書きながらそのプロセスを創造していく
スタンスを取っているよ、俺
日本では心臓移植手術は受けられんよね?
>>183 実はツッコミをさせようかと思ってたんだが、
ツッコミを主人公にやらせれば弱気ヒロインでもいいかもな。
てかそれなんてキョ(泥沼
>>184 もう素直クールはいるんだよぉぉぉおwwwwww
もういっそ全員素直クールに…
mjk、でも成人じゃないからイイや
受けられるよ 詳しくはtp://plaza.umin.ac.jp/~hearttp/を参照 加えて言うなら、別に禁止されてる手術でも、医師が強行すれば普通に可能だ かつては、Aの睾丸をBの腕に移植するというトンでもない手術も非合法に行われてた
>>188 どう見てもキョウハクDog'sです。ありがとうございました。
>>188 とりあえず、自分自身の頭から既存のキャラを追い出してみては?
まったく意識せずにキャラを作った上で似てしまうなら、それは仕方ないと割り切った方が良いと思う
既存のジャンルに当てはまるよう、あるいは既存のキャラと被らないよう、などと意識して書くと場面ごとにキャラが一貫しないなんて事になる可能性も
堅くならずに、自分の中にあるキャラをそのまま動かした方が良いと思う
>>190 >かつては、Aの睾丸をBの腕に移植するというトンでもない手術も非合法に行われてた
(((((((( ;゚Д゚)))))))なんかメリットあるのかよ、ンなことして。
あと、未成年でも、小児でなければ移植手術は認可されている 厳密な線引きは知らないが、個人差を考慮しても15歳前後ならば、循環器がおおよそ成長し終わっているので問題ないだろうと思う
>>193 きっとあれだ、指先から射精できるようになるんだよ
変態プレイに愛好されたんだろうな
壊死しかけてた腕を、しばらく腹にくっつけて、再び腕に付け直したと言う手術なら、 TVで見たことあるなあ。
ハルヒのアニメ見たけどさあ あんなのが売れちゃってイイの?
イーストウッドのブラッド・ワークが心臓移植取り扱ってたな。
不勉強なもんで原作は読んでないけど。
>>194 提供者が15歳以上って決まりなんだよな。
現代物で、眼球を丸ごと移植してはダメだろうか。 リアルには不可能な技術なんだよな。
>>193 Aさんはちょっと血気盛んで、Bさんは内分泌がちょっと足りないっぽい。
じゃあ、Aを去勢してその睾丸をBに移植すれば一石二鳥だね!という発想の元に行われたらしい。この医師は即逮捕されたが
一昔前までは、日本でさえこういう人体実験紛いの非人道的な手術は少なくはなかったんだよ
なにせ、ロボトミー手術がもてはやされて、人間の頭蓋に穴を空けて、人間性を司る部分を適当にほじくって捨ててたような時代だからな
今もロボトミー手術推進派の医師や医学博士が医学会の重鎮だったりするし
まあなんにせよ、そういう医療史の暗部は、伝奇やミステリーっぽい雰囲気に使える題材だから、結構面白いぞ
>>199 新宿鮫の人が脳移植をさせる話書いてるし、大丈夫さ!
>>199 所詮フィクションだし、違法手術を助長するような書き方をしなければ良いんじゃない?
どうせこの作品はフィクションであり〜ってつくだろうし、現代物で拳銃ぶっ放して死人出しまくりの作品だってあるわけで
>>199 ラノベ的に考えると、新しい移植技術を試すために実験的にAさんに眼球を移植
見事に視力を取り戻したAさんだったが、同時に「見てはいけない物」まで見えるようになってしまった…
とかなら、なんら問題ないと思う。
しかしキャラの視力を回復させるためだけに、ご都合主義的に移植するのは、ちょっと問題あるかも知れない
いや、できる限りリアルな現代を描きたいんだよな。 そのリアルな世界での、ちょっとだけ違う人のお話だから。 ちなみに脳移植は現在の技術なら可能らしい。 なのに眼軸の移植はさじを投げられてる。 なんでかな……
スレの流れはええええええ。
>>200 なかなかワンダーな発想だな、そりゃ。
つか
>>195 と同じこと考えてたw
>>203 あれじゃね。
移植先のA/子供時代に両親殺害されてる
移植元のB/Aの両親殺した犯人
で、移植後Aは何度と無く人を殺す夢に苛まれ――
とか、そういう話を書きたいんだよ。
>>199 は
>>199 角膜移植じゃ足りないもんかな?
フェイス/オフの顔を移植して潜入させるってのもとんでもない話だよな
>>204 脳移植された猿は90分ぐらいで死んだんじゃなかったけ?
医学部の学生に読ませる訳じゃないんだから気にしなくて良いんじゃないかな。
眼球移植が作中で行われていても、俺は別に興ざめしたりしない。
>>203 >>206 サスペンスやホラーのバカ一だな。
というか、漫画の神様が数十年前に通った道だし。
能力系まんがでもよくやってるしな。
しかし、眼球移植ネタはREIがやってたはずだぞ?
眼球移植をしたら、眼から怪光線が出る特殊能力が! あるいは眼から体液を高圧で射出するとか。
>>203 つうかそれはブラックジャックの第一話だとおもう。
現在、ギリギリ可能かも、とされているのは、脳移植じゃなくて、脳の一部の組織の移植じゃないか? 脳や眼球の移植が無理と言われてるのは、単純に作業量が多いからだ あれだけ複雑な神経系をまじめに外科手術で移植しようと思ったら、最高峰の医師が数人がかりでも24時間どころじゃない時間がかかるが、チンタラしてたら壊死するからな まあしかし、スーパードクターK百人分ぐらいの能力があれば問題ないかもしれない
神経なんかただのハーネスみたいなもんで本質はただの電線なんだし、 眼球と眼窩を繋げるのは難しいことなのかもしれないけど 目の代わりに目に相当するデバイスをくっつけることは比較的簡単のような気がしないでも。
>>214 NHKスペシャルで、そこらへんのところやっていたんだが、
アメリカの人工眼の開発者は事故死後、開発が中断orz
日本でこういう研究やらないのかね?
>>215 >アメリカの人工眼の開発者は事故死後、開発が中断orz
↓
>アメリカの人工眼は開発者が事故死した後、開発が中断してしまったorz
に訂正。
そういや心臓移植された人間が、 移植元の人間の能力や人格の影響を受けるっつー話があったな。 確かリア厨の頃に「カメレオン」でそれを知って勢いで少し書いた話が……。 心臓の弱い少年(主人公)を交通事故から助けて死んだ青年。 そしてその青年の心臓がそのまま主人公に移植される。 その妹(主人公の幼なじみでヒロイン)は「兄の命を奪った」と主人公を憎む。 時は過ぎて高校生になった主人公(よりによって何故かヒロインも同じ高校)。 その高校がテロリストグループによって占拠される。 全校集会で体育館に人が集まっている所を狙われたが、 サボって隠れていた主人公は難を逃れる。 状況を知って一人逃げようとする主人公を、唐突に襲った激しい動悸が引き留める……。 題名がとてもそのまんますぎてあまりに寒かったのでおぼえている。 『ブレイブ・ハート』 学校中走り回って警察の特殊部隊の突入を助け、 ヒロインを救うためにまた戻るってノンストップアクションだった。
>>217 うpよろ。
兄妹ネタが含まれてイル作品は僕の大好物であり、生命の糧です。
ある記事に 「言葉の意識が外にある人は、小説を書くのに向いているらしい」 というのに、目が留まって思わず感心したよ 言われてみれば確かにそうかもしれないと だって、書いているとキャラが勝手に喋りまくるんだもんww それを書き留めているだけの、俺も問題かも知れないけどorz
>>218 さすがに10年も前にノートに殴り書きしたものなんて
どこにあるかどころか、残ってるかどうかすらわかんねーよw
しかし今考えてもさほど悪くない話かも試練。
こういうのって今需要あるかね?
なんか小説よりも映画臭い感じだが。
>>217 タイトルが一瞬エンジェル・ハートって見えた
>>221 そういやあれもそうだな……。
逆に今やったら二番煎じになっちゃうのか。
ちなみにカメレオンの方は、勉強のできた兄貴の心臓を継いで、
ヤンキーでありながら東大目指すみたいな話だったか?
>>220 今は馬鹿一でもそこそこ丁寧に描写されて、あとはキャラが
生きていれば(生活感なども匂わせていればなお良い)受けるし、
新人賞に送る作品でなけりゃ行けるかなあ。熱い話として需要はあると思う。
映画とかにしても売り方が分かりやすいから喜ばれそうだね。
>>220 うん。需要があると思う。
いっそのこと、特殊部隊との戦闘シーンは省いて、主人公とヒロインを兄妹関係そのものにすれば
もっと需要が高まるんじゃないかな、と思う。心臓移植の下りとかももしかしたら必要ないかな。
>>220 男と女、弱者と強者の違いはあるにしろ、エンジェルハートがかなり近い感じだな。
設定的には奇をてらっている分けじゃないんで、結局は筆力次第だな。
>>224 心臓移植は要るだろ。
妹がふとした時に主人公の中に兄を見て――
とか出きるし
筆力か……。 とりあえずテログループとか警察の動きとかに知識や考察がいりそうだな。 昔はそんなのなんも考えてなかったと思うけど。 奇抜さというか、個性的な部分を出すのが難しそうだから 新人賞には向かないかも、というのも確かに。
知り合いが交通事故で身代わりに死んだ上に心臓まで貰い、 その恩人の妹でもある幼なじみからはなじられるしで、 ちょっとグレて無気力に育ってしまった主人公。 ヒロインの方はもう昔のように「兄を奪った」とまでは思ってないけど、 せっかく兄のおかげで生きながらえた人生を無為に浪費している主人公に対し、 今は違った形での怒りを……とか。 おいおい、なんか書けそうですよ?
妹ばっかだな・・・・ オレははとこでいくぜ!!
血縁関係フェチの多いスレですね!
>>228 別の意味でなんかベタな印象を受けるんだが、俺だけか?
グレちゃったのがピンチに覚醒ってのもお約束過ぎるとゆーか。
>228 超展開を用いないかぎり、 ワナビなら、下読みに鼻で笑われつつ冷めた目で読まれます。 プロなら、読者にベタ作家のレッテルを貼られます。
てか学校に立てこもられるって誰もが考えるよな
妹も姉ももう古い これからはママン萌えの時代だ
おばあちゃんは?
そろそろスーパー母ちゃんの時代がくるかもナ。 ラフィング・パンサー最高!
コンピューターおばあちゃんか? ジェシカおばさんの事件簿とかミス・マープルとかミステリーには おばあちゃん探偵多いんだけどな
親兄弟なんてくだらねえ! これからは平行世界の自分自身(主人公自身)萌えだぜ!! レッド・ドワーフ号で、そのネタあったなorz
ていうか物に固執しようと思う 毎日毎日汚い手で操作されてるマウスたん萌え!
学校に立てこもり? ああ、それならハルノクニが斬新なのじゃよー
>>231-232 Σ(´゚д゚`)
近親者といえば、養子縁組とかでも結婚に制限があるんだよな。
ぶっちゃけ、養子でもなんでも一度家族になったらば、
離縁しても結婚できませんという法律が。
確か民事法の736条周辺を参照。
いっそ学校のコンピュータ室とかに引きこもるか? 十年くらい居着いてヌシになり、テロリスト相手に 情報戦繰り広げたり。
新人賞の選考って 冒頭で決まるらしいね そこで面白くないと判断されたら 最後まで読まない可能性の方が、たかいてことなのかな なんか、就活の面接にているな 第一印象と志望動機、じこPRで大体決まるみたいな
結婚できなくても苗字は一緒だから、同棲して孕ませれば周りが勝手に誤解してくれるよ
発想を逆転させて学校が立てこもる
長編だと冒頭を書いた時期とラストを書いた時期で半年くらい開きがありそうだから、 その間に急成長した人とか、辛いよな。 まぁ、おにゃのこはあまり成長していない方が良いのだけれど。
家にひきこもる……
作家になるって 才能?それとも努力?それとも運? どの要素が強いのだろうか
時代風潮にあわせれば
>>247 家に引きこもって新人賞に送る小説を書く主人公をたたき出そうと、
特殊部隊が突入してくる話?
実は主人公は未来から来た宇宙人と戦うための超能力者だったんだよ
>>248 努力だろうね。ネタを探して筆力上げて応募先を探して
業界に顔売ってコネもつくって企画力も蓄えて。才能とか運とかを
考えるより、そのほうが暇を持て余さずにすむし。
>>248 昔から職を決めるのは人の縁だと相場が決まっておる
努力も才能も意思の力も、人間関係に恵まれることで生み出されるもんだ
>>253 あーそうかもな、縁が一番かもナ
なら、答えは単純かも
社会や読者が望む
作品を書けばいいんだ
この作品がきっかけでムーブメントが起きるような作品を
>>243 冒頭だけで、文章力とかも判断できちゃう場合もおおいみたいだしなあ。
とはいえ、下読みも仕事だから、読みはするんだろうけど。苦痛でも。
>>256 過去スレでMFの話があったけど、あっちは
ラスト10ページだかくらいをいきなり読んで、そこが
面白くなかったら弾かれるとかそんな噂なかったっけ?
全部書いた後に、最初から最後まで通して読めば良くないか? で、物語そのものには手を着けず、文章のおかしな所だけ手直しすると
>>258 そりゃそうだ。つうかみんなしてるし。
――なんで、んなこと言い出したんだアンタは。
それより最高にクールな小説を書いてくれ
電撃に応募した作品を読む勇気が自分にはない…… 自分の作品は果たしてどれくらいのレベルなのだろうか…… 締切り十日前から書き出したからな…… 正直時間が足りずに妥協したんだよ…… 今読んだら絶対落ち込むかな…… でも気になるし…… 自サイトにうpしたらダメかな……
時間ねえからろくに推敲もせずに出してあとから確かみてみたら 馬鹿みたいに未消化の伏線がワラワラ出てきて吹いた
>>262 自分の作品を自分で読み返す勇気が無いってか。だったら
自分が二度と立ち寄るはずもないようなところにうpっておけ。
それでスッキリするし、評価が自分の耳に入る事もない。
俺なんて電撃応募作品は一週間で書いたぞ。長編だけど。
ダメ自慢イクナイ
>>266 ええええー 一週間て・・
しかも長編てことは、最低400字詰め換算で250枚だろ
どくに推敲できまいだろうに・・
1ページあたり最低2時間かかる俺…orz
>262 うpするなら普通に落ちたのが確認できてからでいいだろ。 どうせ最短でも6月か7月ぐらいだったと思うし。
電撃終わったらすぐに次の原稿に取り掛かろうと思っていたのに プロット書いただけで終わってる俺orz
俺も、電撃短編1週間で書いたw400字詰換算85枚だったかな
本当に駄目自慢だなw でも俺もさっぱりすすまんorz と言うわけでお前らに気合いを入れるから頑張れ。お前らが頑張ってるのを見て俺も自分に気合いをいれるぜ
なんとか一次を通過してくれれば、夏の短編に自信を持って応募出来るんだが…… 一次突破は1/10なんだよな……
俺、前から気になってたんだけどさ、 よく、「一次でも通過してくれれば……」という書き込みを見るんだが、 それって本心で書いてるのだろうか? そりゃ日常生活で、「俺の作品は絶対受賞するぜっ!」とか言ってる奴は 少ないだろうけど、2ちゃんの書き込みで謙遜なんかしないよな? みんな実際の所、自分の書いた作品をいつもどう思ってる? 「絶対受賞するぜ→アボーン」なのか、「落ちてもしょうがないや→やっぱりね」なのか。 煽りではなく、ちょっと気になったもんで。ちなみに俺は前者です。
>>275 俺も前者だな
やっぱり自分なりに面白いものが書けたって自信があるからこそ送るわけで
つってもまだ一回しか投稿してないけど
謙遜って言うか、予防線だろ。 落ちたときのダメージを少なくしたいんだろ。
>>245 最新セキュリティ機器が完備されてる学園で
システムを管理していた人工知能が発狂
閉じ込められる生徒、脱出を試みるもなぜかレーザーで焼き殺される
主人公は学園に隠された謎を解き明かし
捕らわれたあの子を連れて生きて帰ると誓う
こうですか 先生!
>>275 だいたい予想できないか? ああ、こりゃ二次落ちかなぁ、とか。
で、ほとんどの場合、その通りになる。
わかってるなら送らなきゃいいじゃんとか言われそうだけど、それでも夢は見たいんだよ。
つか、理想に実力がおっつかないのさ・゚・(つД`)・゚・
>>277 予防線ってことは、本心では面白いと思ってるのかな。
いやさ、最近ね、自分ではあまり面白くないと思っていた作品が
人様から評価されたりして、自分の眼に自信が無くなってるんだわ。
作者から見た面白い部分と、読者から見た面白い部分は多少乖離するのは
仕方ないにしてもさ……俺、自分の作品を客観視出来てないのかな……。
豚斬ってスマソ。 異世界ファンタジー物を書く場合、 皆髪や目の様子を描写する時色ってどうする? 金とか茶色とか無難にまとめる? 青とかピンクとかぶっちぎる?
良い作品を書けた時には手応えがある 明らかにそれまでとは違う「これはいける」という確信に近いもの その手応えを感じたときには相応の結果が得られる らしいよ……
>>281 その話とはちょっと違うかもしれんが、
ファンタジーものを書くときって、現実世界の言葉をどこまで出して良いか
迷うときない?
例えば、「金色」と言っても、その世界に金が無ければおかしな表現に
なってしまうわけで……。
まあ、日本語であれば、「ファンタジー世界の言葉を日本語に直したのだ」
と好意的に解釈してもらえるかもしれないけど、英語とかの場合は……。
一度、ファンタジー世界に出てくる名詞を全てをオリジナルの言葉に代えて、
読者にもそれが何であるか分かるように逐一ルビを振ったことがあるな。
「レベット(テーブル)」といった感じで。キリが無いので止めにしたが。
>>281 なにが無難かぶっちぎるか、わかんね
さらさらと流れる豪奢な金糸の髪は蜘蛛の糸よりもまだ細く、
湖の水面のごとく揺らめく瞳は、淡い青色の光を妖しくたたえていた。
>>281 銀髪銀眼と銀髪赤眼(吸血鬼)ならいるが、それ以外変なのはウチの世界にはいないぞ。
まあ普通は、青とかピンクは止めた方がいいと思うが・・・・
>>281 一昔前のアニメみたいな極彩色にするかってんだよね。
挿絵がそうなっちまうのは仕方ないとして、
俺は現実にも有り得る色にする。
ああ、青やピンクの「髪」は確かに変かも 現代劇なら普通にある色だけど
俺は今回書いた作品では髪の色とかまったく描写しなかったなあ 必要なかったし
>>282 うーん。まあ、俺もちょっと前まではそうだったんだよね。
いつも作品を書く度に「これはイケる!」と思っていながらアボーンしていたのだが、
ある作品を書いた時、それまでとはまるで違った手応えがあったんだよな。
なんていうか、その作品が二次や三次で落とされる所が想像出来ないというか、
「もし落ちたとしたら審査員の方が間違っている」と思えるというか……。
それでまあ、実際その時の結果は相当良かったわけだけど、
最近、自分の書いた作品同士を比べた時、自分ではこっちの作品の方が良いと思ってても、
他人からは別の作品の方が面白いと言われる時が結構あるのよ。
それで、一体自分の眼はどうなってしまったのかと……。
同じ悩みを持っている人はいないかなぁ、と。
長文レスばっかりでごめんな。ちょっと頭のリフレッシュをしたいんで、勘弁して下さい。
てかみなさんは電撃を狙ってるの?
292 :
281 :2006/05/04(木) 19:56:32 ID:cebwdznL
>>285 ファンタジー書くの初めてなんで的外れだと思うけど、
黒・茶・金辺り基本で銀・白までが許容範囲。
特殊キャラ設定なら朱や濃い青も大丈夫かな…
と思ってる。
それ以外の色は
容姿に使うにはちと奇抜かな…と。
やっぱり進んで奇抜な色は使わないよね。
オッド・アイとかは使っちゃうけど…
>>292 単語で表現できる程度の色で良いんじゃないか?
黒髪、金髪、赤毛などなど
炎髪灼眼でええやん
出てくる国とか民族辺りの単位で色を分けてるな>瞳 色は現実に即して青、緑、灰色、茶色、黒、(金、赤)辺りが基本で キザっちい比喩表現で見え方を変えている。髪も金、赤、黒、銀辺りが普通で 黒に青を混ぜたりとかがせいぜい。髪の色で個性を出すのはアニメの仕事だしね。
外見だけ奇抜にしても小手先の技法って感じはするが、
>>294 のシャナとかはわかりやすくて良い表現かなと思う
シャナ以前にもあったかもしれんが
>>292 目の色が左右で違うようなキャラのでてくる作品は……と大塚の本になんか書いてあったな。
私はそもそも、髪の色なんかメインキャラでもほとんど 描写しないけどな。大体の長さと髪型ぐらい。 目の色なんか、今まで何十人と作ってきたキャラの中で 設定のある奴など無きに等しい。 ただ、大抵の場合ファンタジー世界であっても、主人公だけは 黒髪黒目にしてる。
ん、俺は今回電撃に送ったやつはこれまで書いてきた中でも出色の出来で、 これで一次落ちとかだったら下読みが悪いと決めつける予定だよ。 微妙に3次落ちとかだと凹む気がする。
髪の毛が青とかピンクだとパンクファッション風になってくるから、 本格ファンタジーの雰囲気とはちょいとずれる。 パンク風ファンタジーとか近未来SFアクションとかならOKだろうけど。 しょせん人の私見だから、青やピンクで本格ファンタジーが書けるというなら書いてみるといい。
俺はそれで西尾の作品がまともに読めなかった>髪の色
>>292 例えばリアルだと赤毛って、色素の残った「くすんだ金髪」だったりするんだよな
アニメなんかだとそれを「赤」で記号化してしまうんだけど
>>293 単色表現はなあ〜
炎の髪、血の色の髪、夜の静けさを思わせる黒髪、濃密な墨を流し込んだような黒髪
描写は間接的なキャラの性格や性質の表現でもあると思うので
>>299 無論、大賞受賞でデビューってのを目標に、私も貴方も頑張っては
いるのですがしかし……3次まで行けたのなら、微妙じゃなくて
充分健闘できたと思いますがっ?
>>303 一次突破で満足出来るのはワナビだ。
三次突破で悔しがるのはよく訓練されたワナビだ。
ここは慰め合うところでも褒めあうところでも励まし合うところでもない。
と
>>485 さんが言っていました。
>>303 デビューできなければなんの意味もない。
ワナビ歴が長くなるとやがて気づくようになる・・・。
しかもデビューしてようやくスタートラインだからね。
そこで棚のスペースの取り合いで負けたら「元小説家」になるわけだ。
自分が納得でき、かつ売れる小説を書きてえー。
ちょいと売れないとすぐ目録からキエルもんな
処女投稿(男だけど)だから何次まで行きそうとか見当もつかね とりあえず頑張って完成させるのみ ってか、富士見に現代劇ってどうだろう…?
ワンダーさえあれば
>307 きにせず送れ
どうでもいい
私も処女だけど、処女でデビューできる自信はあるよ(えっへん!) 今書いている作品が完成すれば、アニメ化映画化ハリウッド進出小説化なんでもありよ! きっと。
ノシ 気にしないようにする ドラマガ読んだ感じではカラーが微妙にずれてる印象があったけど… さて、もう2,3ページ書きに逝ってくる
>>308 ああ、そういえばしばらく使ってなかったな、その言葉。
貴様の血のワンダーは何色だ! だっけ?
>>311 それぐらいの心持ちで書かなければいいものは書けないと思う。
突っ走れ。
帰ってきたウルトラマンにはワンダバダバダバがあってよかった
>>302 好きにすればいいとは思うが、一応参考程度に個人的な感想を言うと、そう言った表現はくどく感じるかな
作風によっては、メインキャラの一人か二人はそうやって描写した方が雰囲気は出るだろうが
てかワナビッテナニ?
>>318 気にせず作品を書けよ。
市開催の鳥人間コンテストに、航空力学の粋を集めた人力重力脱出マシンを作って参戦して、
競技中に空高く舞い上がって成層圏の更に上まで行ってしまうような作品を書くんだろ? 君は。
>>317 あれでしょ、例えば悪人なら「鮮血のように紅い目」、
善人なら「澄んだ大空のような蒼い瞳」とか。
キャラの印象付けの一部ってことで。
いいよな、成層圏・・・
宇宙に進出するのがぼくの夢です。 めざせ一兆部!
世界初! 成層圏での生身の人間によるガチバトル! 飛び散る汗や血飛沫! 一瞬で氷結! 風圧による決め台詞や表情の妨害! 人知を超えた領域の戦いを、君は笑う事無く見届けることが出来るか!? 次回、「成層圏ってどの位の高さ?」こうご期待!
>>323 成層圏まで何マイル?
ジャイロスコープに映るもの
空の果てには?
対流圏を渡って電離圏を抜けて
嘘だといってよ、長官
ポケットの中の宇宙
>>323 何でもかんでもネタにするんじゃありません!!
>>325 ごめんね(´・ω・`)
でも、ネタを思いついたら言ってみたくなるのがワナビってもんだろ?
自分で言っといてなんだが、
このネタ使え……るか? 使えんか。
>>326 その道は既に、江田島平八が通った道だ!!!
>>323 ついでに、カズマと劉鳳も通った道だ!!
だからワナビッテなんだよ オエビの親戚かよ
>>329 口の利き方も知らないクソガキに語る口は憎まれ口だけだ。
PC使いならぐぐれ。携帯使いならせめてよそゆきの言葉使いなさい。
>>329 定期的にその質問がされることに、いささか敵意を感じるよ。
ひ、ひとを言葉で凌辱するのは、い、いけないんだぞ!
そんなに辱めて楽しいのか!
>>327-328 やっぱりもう居たか。
でも顔面変形ネタはよっぽどでない限り結構ウケ取れそうなんだがなぁ。
>>330 □が穴埋めクイズみたいですね?
それはそうとして、調べもせん奴はスルー汁。
いや、造語でしょ?
さ あ 荒 れ て ま い り ま し た
ググってもお絵かき掲示板としか出てこない件
十二指腸が痛くて戻ってきた ってか、俺もこのスレに来たときに同じ質問したなあ
1億2千万のワナビ
ようし、みんなAoss9jI8でスレ内検索してみようぜっ。
>>337 パソコンを買い換えてみたらどうだろう
多分ぶっ壊れてるから
>>292 結構人物の描写を考えるんだな
読み手の創造じゃだめのかな…やっぱ
今日は流れ速いなー。 新人賞とか言ってる場合じゃなくて、 地力をきっちりつけた方が身のためになる事に気が付いた今日。 トレーニング、してますか?
>>342 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>343 創作で大事なのは「見てきたような嘘をつく」事。
だから大嘘を描写するのならむしろ自信満々でいなければならない。
一度頭の中で色合いとか、体の別のパーツとか衣装とかとのかねあいとか
想像してみれば?
つか髪や目の話題になったからついでに教えて欲しい事が一つ。 ボブカットって、普通に使って通じる、よね? 後、メッシュの色って固定されてないよね? 何色使ってもいいよね?
>>333 厳密には、状況的に少し違うがな。
ただ、1stガンダムばりに自由落下しながらのガチバトルなら燃えると思うぞ。
生身で殴りあいながら、海面まで後何マイルなのかを刻一刻と表示して、
海面衝突ギリギリで最後の大逆転!!
・・・・・・・普通に使えそうだ。
今度、自分で使おう。
>>348 ボブカット→通じるだろう
メッシュ→何色でもOK。基本的には、全体より明るい色を入れる。
>>350 さんくー。
勉強になりました。
>>349 ちょwwwwwww
待ってwwwwwww
俺も使いたいのに……(´・ω・`)
不用意にネタ出した俺がアフロでしたか……
アフロじゃねえよアフォだよwwwww 打ち間違いとかイトイタス
いっそアフロで摩擦熱を吸収するとか 「アフロが、アフロが再突入体の役割を!」 「な、なんだってー!」 「だが相手もマッシュルームカットだ、空力抵抗は最小限…… 勝負は互角だ!」 みたいな。
>>351 今度のガガガ、富士見、靴までに間に合うなら使うべし。
今書いてるのには使わんし、こんな所でネタを晒した限りは、
使われても文句も言えんし。
必然的に色モノ・際モノぞろいの濃い小説になるな。 つかアフロ主人公ってイデ○ン以来いないんじゃね?
相手を関節技で決めて大気圏に突入することで 相手→熱い、自分→熱くない という技を何かで見たことがある。
>>347 今度からそうしてみるよ
そのかわり?になるかはわからんけど
そのキャラの特徴として
生命の色が紅ではなく蒼で彩られているよ
もちろんその理も書いたけどね
>>354 あー、ちと公務員試験と被るから無理っぽい。
というか、ここに書いた時点でもう俺の手から離れてしまったネタなので、
気にせずどうぞ。ちょっと悪あがきごっこをしてみたかっただけなのだ。
>>359 あ、いたか。
アフロキャラはサポートキャラっぽいイメージだな。
WA3の○ッドといい、○イディーンの戦闘機に乗ってる兄ちゃんといい。
>>355 ヘッポコ実験アニメ「エクセルサーガ」も、実質アフロが主人公。
というか、何で何時もあの監督は、自分の作品内にでしゃばるんだろうか?
いや、まあ結構好きだけどね。
ナベシンだっけ? タナシンだっけ? 見たことないから何とも言えないけどもさ。 さぁ、色々と頑張るべかー。
「賞を取れる作品」と「売れる作品」は重ならない事が多いからな 賞を取っている人の作品は慢心するのか執筆速度やレベルが落ちたりするけど 逆に選考で落ちた人の方が努力して既刊を重ねるごとに洗練されていく 時雨沢は二次だか最終だかで落ちてたけど今じゃ電撃の看板作家だし アクの強い作品は選考者受けしない、けど売れるのはアクの強い作品なんだよな ラノベじゃないけど「限りなく透明に近いブルー」や「バトルロワイヤル」は 選考会で批判されたけど、いざ出版されたら売れまくった 選考者の理論と市場の需要は全く違う だから落ちた奴も全く気にする事はない 自分の小説に光る物があれば必ず機会が巡って来る その日の為に書き続けてくれ 俺はこのスレ住人出身のラノベ作家の本を読みたいんだ!
まバトロワはなあれだよな
>>363 いづれ出版されるアサウラ先生の著書でも読めばいいんじゃないだろうか。
ヽ(`Д´)ノ航空力学なんざ糞喰らえっ。
>>365 まかせろ!
とか言えばいいと思うのに…
俺はそのつもりで、潰瘍の痛みが治まったら、書く
>>363 でも賞を取らないと売ってくれないと思う
ねんがんの RealForceキーボードを手に入れたぜ! これで漏れも大作家だ! ところで、みんなの執筆環境ってどんなもん?
ルビーもラピスラズリも発見した時は単なる石ころに見える。 それを丹念に磨いていくことで非常に価値のある宝石へと生まれ変わるのだ。 しかし、河原の石を磨いても、やはり河原の石でしかない。
書きたいんだけど( ゚Д゚)ネムヒー
>>371 よし、僕が書いてあげよう。
とりあえずネタ出してみそ?
眠気覚ましのガムとかコーヒーとか常備すべし。
>>372 これの三題噺でお願い
・ツンデレメガネっ娘
・戦乱の異世界
・鷹の爪
>>370 甘い考えだけど、俺達は焼成される前の溶岩だと信じたい
新しいプロットが脳内で徐々に組み合わさってゆく 遥か未来魔法が科学になった過去の異世界のちょっと変わった学園で 悩む中学生悩まない高校生とスタンドパワー世界の危機 企む悪役悪役なんてこの世にはいないんだよ世界はこのまま続く滅びる 最後は自分を信じて勇気を出して大切なものに気付いて 世は全て事もなし気合と根性の奇跡の無気力の一撃が悪を打ち倒し めでたしめでたしめでたくも無いつまりはそういうことだったんだよ 何やってんだよ俺 いつまでこんな事やってんだよ こんな事繰り返してるから今まで一次二次止まりしてきたんじゃないのかよ 幼馴染が実は悪役ならビックリとか主人公のスタンド激弱だったらインパクトとか もうそんな事はいいんだよ 積み木遊びをやめろって言ってんだよ
アナタに一言。 『反転』 全てを反転させてみるといい。何か変わる。
もう能力バトルとか言ってる時点でダメかもしれんね。
>>378 だからどうして「超能力バトル」という言われ方をしないのかと。
「超」能力よりは弱いってことか?
キチガイみたいな設定でないと入選できないなんて 世知辛い世の中だな 大衆受けする物語を書いても「独創性がない」でスルーか
命がけの執筆に今日も挑む者たちがいる 頭に眠る危険なネタを書き綴る為に あらゆる困難を乗り越え書き続ける 物書き戦隊ワナビンジャー、スタートアップ!!
>>379 超能力って言うと、テレキネシスだのテレポーテーションだのを思い浮かべるからじゃない?
身体がゴムのように伸縮するのも、たくさん腕が生えるのも、超能力と言えば超能力だけどな。
−超能力の存在を信じますか? 筒井康隆「ないない。あるとしたらそれは超じゃなくてただの能力」
拳で殴るのも脚で蹴るのも、「格闘能力」なわけで。だから 手を触れずに相手を殺したりできるのは、やっぱり「超・能力」 だと思うけどな。どうも「能力バトル」って言葉はヘンな気がする。
「超能力」という言葉がかっこわるくなってしまったのだよ。
>>384 だから、殴ったりする奴もいれば、他の能力を使う奴もいるだろうから、
超能力も格闘能力も全て総称して、能力バトルなんだろう。
>>386 >全て総称して
だったら単に「バトル」でいいような気が。戦うときに自分の全能力を
駆使するなんて当たり前なんだから。普通のボクシングやプロレスまで
能力バトルってことになってしまう。
でも超能力者が出てくるのは普通の格闘ものとは区別して「超能力バトル」と。
超能力という言葉は現実で乱発されすぎなんだよね。 だから『念』とか『才能』とか『スタンド』とか、言い方を変えて使われているんだ。
>>384-389 超能力というと、「超・能力」ではなくて「超能力」という単語で解釈されてしまう文化が形成されてしまった。
その「超能力」の分野からそれるものを扱おうとすると超能力ではない別の用語を用いなければならない。
よって作品ごとに用語を作るのだが、「○○能力」となるものが多く、共通して末尾につく
能力という言葉が一人歩きした、という過程がある。
というか、何故そんなどうでもいい事で噛み付くんだよ。
>>390 むう。理屈は納得できるし、世間様じゃそれで通用してるのも知ってるけど、
やっぱり個人的には気持ち良くない「能力バトル」。
「全ての能力者を超える恐るべき力を持った存在、その名は超能力者!」
ってのをいつか書いてみたい。いや、書くぞっ。
>>388 それはそうなんだが、例えば、拳に炎を纏って戦う能力(非現実的な特殊能力)が
あったとして、非現実的な特殊能力を駆使し合うバトルを、略して「能力バトル」と
呼んでいると思えば、そんなに不思議なもんでもないと思うのだが。
>>386 の書き方は確かにわかりにくかった。
俺の感覚では、格闘漫画や不良漫画の喧嘩シーンとかは能力バトルだとは思っていない。
念だのスタンドだの悪魔の何とかだの、特殊な能力を持った連中のバトルのことを言うの
だと思っていたのだが、違うのか。
言いたい趣旨はわかるが、超能力という単語がスプーン曲げに代表されるようなものとして定着してる以上 たとえばスタンド使いのバトルを「超能力バトル」というにはやはり無理があるのでしょうがない
>>391 テンパって来ると他の事考えたくなるじゃないか。
テスト前に部屋の掃除がどうしてもしたくなる様な感じで。
>>393 ああ、なるほど。主張を理解した。
ただ、世間一般での超能力は、やはりテレk(ry)だと思うので、その辺の感じ方の違いには気を付けて。
桐のいいところ出やめなよ?
>>398 了解。これで最後にします。
まあどの道、作中ではセリフだろうが地の文だろうが、
「能力バトルか。この勝負、受けた!」
そして決死の能力バトルが始まった。
なんて表記は絶対にない、後書きや折り返し解説レベルでの話。
すなわち、今の我々にはあまり意味のない話でしたな。
……例えばファンタジー世界で、神や悪魔の力を借りない人間独自の力、
炎や氷は出せないけれど目に見えない謎の力、伝説の超・能力、
その名もテレキネシスにテレポーテーションに……ってのは真面目に
考えてます。
>>398 そだな。
さて、GWもあと3日であるが、諸君は今どの賞めざして、どのくらいまで書いたかね。
おれは富士見を目指して、けっきょく一行も書いてない。
>>400 今はとあるスレ向けへSS書いてる。
色々実験作だから、評価がドキドキだわ。
修行の為、色々なパロスレを渡り歩いております 意外や意外、パロもなかなか難しい物です
>>400 6月末のMFJに向けて書いているのだが、執筆ペースが微妙っぽい。
角川学園に応募するのをギリギリまで練ってる。
>>400 ←ほんとにキリが良かったですな
ほぼ完成してますが、初志通り電撃かそれともガガガに変更するか、
悩んでるところです。
>>401 >>402 二次創作でも、巧い人は本当に巧いですよねえ。学ぶべきものも
結構あります。
二週間前くらいから角川学園に向けて書き始めた。 現在70枚くらい。「まだ登場人物全部出してない」 ……無駄な描写が多すぎて、このままでは400枚オーバーになりそうな予感。
>>405 いやオリジ系だ、俺は。
でもあれだよな。2ch内でも、プロが書いたんじゃねぇかと思うSSとかあるし。
なにより長期間に渡って、読者のニーズに応え続けてる職人に出会うと、単純に憧れるわ
408 :
404 :2006/05/04(木) 23:59:52 ID:YatrLLLl
>>406 間に合うのか……?
それはそうと靴大賞の要項はまだ未発表か。
分かれば学園大賞とどちらに送るか悩むのだが。
>>401 ああ、とあるスレで宣言してた人か。
ちなみに俺、携帯使いであの板だと見れないから、ちゃんとエロパロ板のとあるスレに投下してくれよ。
携帯使いて、執筆も携帯でやってるのだろうか
新人賞、一回は送っておいた方がいいのかねぇ。 出しても俺の力じゃまだまだ、って思ってなかなかふっきれないでいるんだが。 とりあえずは基礎、基礎っと。
おまえら"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ" だがそれが(・∀・)イイ
>>409 ヽ(*´∀`)ノもう投下してきたぜっ
>>411 俺と同じ病気だな。
うん、吹っ切らないとなにも変わらない――てのは分かってる。
でも、怖いんだよな。色々
そういやいつのまにかテンプレからはずされていたな。 彼らはさらし者じあり、僕らの目標だ! ○ワナビスレ在住切込隊○ ●アサウラ 第5回スーパーダッシュ小説新人賞 大賞 「黄色い花の紅」 ●風見MAKA(23) 第2回スクウェア・エニックス小説大賞 期待賞 「魔王コンサルタント ―貴方の世界征服、お手伝いします!―」 ●中原まなみ 2004年 hp短編最終候補 「ぼくとパパの夏休み」
>>413 き、きさま!
一体どこへ投下した!
吐け! とっとと吐け!
ヒントを下さいな? 当ててみせるから。
そういうことには( ´゚,_」゚)ヒッシになんなよ
>>415 先に確認、とあるスレ――ってのは。あれだよな創作文芸板だよな?
ヒント:エロパロ板で「女」で検索、だお(・ω・)
419 :
418 :2006/05/05(金) 00:22:20 ID:hc5R4cgK
忘れてた エロパロ板は21禁だから、U20は行かないように。
だから"とある"とこれほど言って(ry
そのへんにしとけな?
ああ、人違いだったのか。 仕方ない、こういう時はこう言って誤魔化そう。 テラワロスw
バトルもので 技名を叫びながら戦うって現実的に ありえないよな
「女」で検索かけてオリジナルっぽそうなのを順に覗いてみる ……しかし、まず最初に覗いたスレが捕食って((( ;゚Д゚)))
そもそも技をもってる人間が少ないんじゃないでしょうか。
一息に言えないと叫び難いのは確か。
>>426 コークスクリューとか正拳突きとか叫ばないよな。
語呂が悪いのかな……
そういえば最近チャーシューメンと言うゴルファーを見掛けなくなったし……
おいおい、かのロマサガでは 「キック!」 と叫んでから蹴っていたんだぜ? あまり気にする事もなかろうよ。 叫んだらカッコ悪いのは事実だが。
ワナビで必殺技を考えないか? チャージ完了! PC起動。 これより脳汁放出に移ります。 3。2。1。 完了。 深層世界転送準備。 「いっくぜぇえええ!」 ↓まかせた!
│ _、_ │ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ │ へノ / └→ ω へノ
残念だったな
この見事な連携を何かに生かせないものか。 無理か。
ワナビ用の必殺技を考えて見た。 『インスパイアー』 『ディスイズアッぺーン』 『PC・クラッシャー』 『秘奥義・無推敲』 さあ、好きなのを選べ。
おまいらもっと肩の力抜けよ
『ビューティーインスパイアパワー・メーイクアップ!』 という必殺技を思い付いた。 使えば文字通りに必殺だ。
>>435 抜くもの抜いたら、逆にやる気が著しく減退したのですけれども、どうしましょう。
バファリン飲め。
>>434 一番下がいいな。響き的に。
それはそうと梗概を書かないとな……。
自分的に最も悩む作業。
必殺技じゃないが、ステータス表示でこんなのどうよ? 「アストラル・バースト」(もお書けねえええ! 状態) とか。 せっかく精神労働してるんだしw
おまいらこれがあるジャマイカ っ【修羅場猛怒】
>>430 Fateネタって荒れるかな?
「Unlimited novel Works」
やめとけ
>>443 「無限の執筆」
空間に無数の小説が浮かぶ。この世にある全ての小説を投影=盗作可能
>>445 いや、盗作じゃなくて、
自身の内包世界にある物語を即座に顕現できたら楽だろうなあ〜
みたいな
MF向け書いてるひとー! テーマは? 俺は能力バトルin女子校with犬
それってテーマっていうの?
>>447 お前の頭の中では
「今回の受賞作のコレ…あの時の書き込みにあった能力バトルin女子校with犬じゃねーの?」
って言われる妄想が繰り広げれられているんだろうが……。
いいよね、そういうの。
キャラの名前や必殺技名を考える時は、作中で誰かが叫ぶ時に 言いやすい発音になるようにってのは気をつけてる。 地の文もそうだけど、読者が実際に声に出して読まなくても、 やっぱり語呂の良さとかは「読み心地」に影響あると思うし。
そもそも必殺技なんて出さなくてもいい飢餓
いやマジに必殺技とかやってる奴はいないだろ。
小学生が書いている事もあるそうだから、マジでやりそうだよ。
夢の中ですごい構想が出てきたぞ 忘れました
>必殺技 個人的には、呪文も範疇なんですけどね。スレイヤーズのアニメ なんか観てると、 「ファイヤアアアアア、ボオオオオォォル!」 「ドラグッ、スレイブ!」 なんていうのは、 「ペガサス・流星けええええぇぇん!」 「ド〜ラ〜イ〜ブ〜シュウウウウゥゥゥゥト!」 と似たようなものだったし。
時代の流れに取り残されるのって作家として厳しい状況だよね。
必殺技の歴史はゲームの歴史で、たぶん江戸時代の小説でも 「くらえっっ!猪鹿蝶!!」 「ふっふっふっ…甘いぜ!おりやややっ!四光!!」 とかやってたんじゃね〜の? いや、読んでないけどね…
そうだね。だから30歳限界説なんてのが出てくるんだろうな。 中高生の言動が馬鹿みたいにしか感じられなくなったら要注意だな。
>>455 オーフェンの呪文とかのほうが必殺技って気がするな
まあ面白ければなんでもおkだ
厨くさくなるほど呪文や必殺技の名前が長くなったり段取りがくどくなったりする。 ラピュタなんか「バルス」の一言よ。 ラノベは厨が読む小説なんだから必殺技の名前に凝るべきかもしらんけど
設定では厨房丸出しの必殺技名があるが作中では一回も出てこない。 なんてのは割とありそうだ。
「なんとかの裁き〜〜」とか「荘厳なるうんたらかんたら〜〜」っていうやたら重くしようとした形跡が見られる呪文名とかな。 まぁ最近もブリーチって漫画が必殺技やってるけど、中高生はやっぱそういうのが好きなのかねぇ。
必殺技はハッタリ・見栄切りの一種じゃないか。古く……えーといつだ、 まあ歌舞伎とかその頃からの伝統芸能。いかにカッコ良く、相手を ビビらせつつも酔わせるような技名にするか、これですよ。
乗り遅れたが…… 能力者という呼び方は幽遊白書で使われて一般化した。 ジョジョの「スタンド使い」は、スタンドが出ないとしっくりこないから 一般的な呼称にはならなかった。
>>462 >中高生はやっぱそういうのが好き
必殺技と、二つ名と、武器の名前。
最近はこれ必須っぽい。
>武器の名前。 謎の村雨君を連想したw
必殺技がない場合は、能力名な。
マンガじゃリアルの肉の重さを出しづらいからね。派手な能力、技は その肉の軽さとマッチするのかも知れん。 逆言えばスラムダンクみたいに肉の重さのあるマンガで 必殺技を出すのは非常に紙一重。「フンフンフンフン!!」ディフェンスみたいな。
技名と言えば (#0M0)ザヨゴォォーー! ( ゚д゚)ミキサービーム の二つが好きだわ。
トンファービ〜ムはギャグ必殺技の王道だな。 トンファー使わずビームも当たらず、蹴りが入ってる。
「〜さんねぇ… アキバ系って、オタクでしょ? マスコミじゃあ騒いでるけどねぇ、 そういう人が実際にウチにお世話やご厄介になるのって、やっぱりとっても珍しいことなのよね……」 突然だが、うちのキャラが就職に玉砕した場面の殺し文句w 職種が分かったら神。
警察?
超亀ですまないが映画 ★SF3本 禁断の惑星 ダーク・スター スター・ウォーズエピ4 ★戦争3本 空軍大戦略 戦略大作戦 誓いの休暇 ★モノクロ3本 カサブランカ 駅馬車 レベッカ ★サイレント3本 メトロポリス 吸血鬼ノスフェラトウ カリガリ博士 (サイレントはバカ映画もたくさんで字幕なしでもわかる物も多いのでLandmarks of Early Filmとか Landmarks of Early Film 2:The Magic of Meliesなんかリージョンフリーなのでおすすめっす) 邦画はありすぎてパス。いまNHKBS2で13時からやっている旧い時代劇は、どれみてもおもしろいし、 日本映画が元気なころの作品が多いので、しっかりできてて得るもの大きいかと。
>>469 上のやつは技じゃねえw
いや、俺も好きだが
★アニメ3本 ロストユニバース「ヤシガニ屠る」 劇場版ガンドレス 学園都市ヴァラノワール
アニメ3本 ガンドレス ARMS サイボーグ009(最新版
>>424 きのうゲーセン言ってきて、アレの発祥が
ストUなんじゃないかと思った。
今はだいぶ叫ばなくなったな、メルブラとか
>>424 読者に対して技の名前を語りたかったら
相手に掛けて、効果が出たのを確認してから。
白戸三平の頃からのみんなの約束だ。
もしくはそのキャラがなんらかの技の使い手であるという風評が欲しいのなら
仲間内で「俺には○○の技がある」と吹聴しておく。
そして成果を出す。すると
「アイツは○○の技と言うのを使うらしい」と同業他者の口に登るようになる。
まあ、これくらいの手間は普通に掛けろ。
何の脈絡もなしに超絶奥義とか繰り出したら笑えない?
必殺技って言ったら「メキシコォ」とか「イェス、ケツバット」だろ。
フィクションなのに現実がどうのこうの言ってる奴は何?
>>479 脈略もなにも
超絶奥義とかいう時点でもう(以下r
ゲームのキャラじゃないんだから。
ちょっと、可笑しな質問だけど 「電撃hp短編小説賞」 って賞は今もあるの? 色々検索したけど、 痕跡すらみつからない…
電撃の公式ページいってこいよ。
あーあ、もしかしたら、 hpの雑誌だけで募集するような形態なのかな なら、雑誌を読んでみるか…と思ったら でるのは偶数の月の10日か… 4月に出た奴がないと 来月の10日までまたなきゃいかんのか
立喰師列伝見てきた! 超押井節炸裂してて良かったぞ。 特に、映像に無駄に金をかけているくせに、映像自体の動きは地味を通り越して「殆ど動いていない」 実写なのにアニメと同じ映像表現をしている点はさすが押井先生だと感じましたな。 内容は「山寺宏一先生の一人語り」で、小説そのものだった! ワナビ的には超勉強になる作品だろうから、早めに見ておくことをお勧めするよ。
書籍扱いだから普通にバックナンバー買えるぞ
>>485 電撃小説大賞のページをモニターが焼け付くほど読み込む事を勧める。
>>485 液晶モニターは焼き付きを起こさないぞ。
きっとプロジェクターで壁に投影しているんだよ。
それはいまだCRTの俺に対する挑戦だな。 ……だって壊れないんだからしょうがないだろ。 粗大ゴミ処分だってただじゃないんだし。
>>478 俺のは、変移抜刀霞斬りや流れ星級の必殺剣をバンバン出してたりする。
いや、無論叫んだりせんが・・・・・
しかし、技の原理ばかり説明して、技の名前出さん事もあるなあ。
キノの二の舞
現代モノを書こうとすると組織が邪魔だ 世界にバケモノや超能力が人知れず存在してるんなら どう考えても国がそれに対して全く何の備えもしてないって事はないだろうし だったらもうたかが中高生の主人公にできる事なんてなくなるんだよな 道端で化け物が人を襲ってたら ウワサの陰陽師転校生なんかよりまず警察に連絡するっつーの つーか何ともできない対策なしなら じゃあ今までなんで世界無事だったんだよって事になるし 或いはそういう場合には 「ポン刀持った女子高生」を単騎派遣する事になってるとか そんな感じに吹っ切れればいいのかね
>>494 そこをハッタリで騙しきるのがラノベだろう。
だから噂の陰陽師転校生やポン刀女子高生は 公務員なんだろ?
そもそも陰陽師転校生がいる時点で、現実と乖離してるんだから、気にするな。
中国の秘境隠れ里じゃあるまいし 十代やそこらで高校も行かず公務員とかありえねー そもそも数年の訓練でエース級戦闘プロとか不自然すぎる それ言い出すと女が戦闘員ってのも無茶か まあ選ばれた者にしか力ないから性別気にしてられないとか 若い時しか魔力使えないとか色々逃げ道はあるんだけどね 逃げれば逃げるほど設定が安っぽくなっていく気がして
>>494 俺は、その程度の脳内イヤ展回路で悩むことは少ないなあ・・・
俺ので、対処する異能の主人公は、別に政府の犬でもないし、政府も事件の存在を知っているが、
特に矛盾がある訳じゃないぞ。
まあ、立場的に秋山小兵衛みたいな感じだが・・・・
その怪物を相手に知恵と勇気で立ち向かう警察を描写すればいいだろ
思春期の男女以外に一切影響を与えないモンスターでいいじゃん。 端から見ると「春だから」で済まされるような感じの。
>>494 への参考文献
つ和田慎二「スケ番刑事」
つ永久保貴一「カルラ舞う!」
つ朝松健「魔術戦士」
学園で事件が起きるなら潜入工作員も学生になるのは当然。
バックアップ兼生け贄or頼りになる先輩(アンチョコ)用に大人でも置いとけ。
童顔の大人が無理矢理学生のコスプレさせられて潜入させられるのがバカ一でいいよなw カルラ舞うの場合は諜報機関バックアップだしな。
まあ常識に縛られて自由な発想がムリならラノベより純文向きかも ある程度はご都合主義でムリを通して道理が引っ込むのがラノベの醍醐味ではないかな
>>505 小説じゃ効果薄いけどね>童顔
さりとて、漫画じゃゲップが出るほどありふれた設定ときた。
素直に解決すべき事件の方に注力するが吉。
警察のない世界を使え。 自衛隊のない世界を使え。 化け物との共存に成功した世界を描け。 もの凄いご都合主義オーラで騒がれないようにしろ。
てか2chに来てる時点で才能の欠如を露呈してると思う 馴れ合って気を紛らわしたいんだろ?
政治の世界は複雑怪奇。国が滅びると言っても気にしない人も いっぱいいるし、敵勢力の浸だってあるだろうし、その組織の活動で 個人的な損害をこうむる人が設立を妨害することも考えられる。
ちょっとのご都合は仕方ない。
前作(話は繋がってないけど)で女性調査員が 女子高生として潜入した学校で出会った女の子。 次の作品ではその娘が高校どころか大学まで卒業して教師になってるのに、 同じ調査員がまた女子高生として潜入。 もう三十路いってておかしくないというのに。 そんなゲームもありました。
馴れ合いはやめようぜ?
>>494 「仮面ライダークウガ」はパトカーや白バイと連携して怪人を
倒してましたぞ。怪人が爆発した時の周囲の被害も考慮して、
追い詰めポイントまでバリケード使って誘導したりして。
敵と対抗できる能力が主人公たち以外ないってのを認めさせれば、
警察だろうと自衛隊だろうと主人公たちと手を組む、後方支援する、
あるいは超法規的措置をどうたら、って流れも可能では。
リアルで可能かどうかは別として。
>>513 ああ、それだ!
どっかで聞いたことあると思ったら、あの刑事さんだったか。
敵組織のパターン 1.ショッカータイプ(目的:世界征服、形態:秘密地下犯罪組織) 2.エグリゴリタイプ(目的:進化とかのなにやら高尚なもの、形態:世界を裏から支配する秘密組織) 3.紅世の徒タイプ(目的:侵略から暇つぶしまで様々、形態:異世界からの訪問者) 4.ホーリータイプ(目的:治安維持と称した弾圧or非人道的研究、形態:国家機関、国の暗部) 5.死ね死ね団タイプ(目的:復讐、ぶっちゃけ嫌がらせ、形態:秘密地下犯罪組織) 6.ぬらりひょんタイプ(目的:居住環境改善、形態:大昔から住む妖怪の集団) 7.白面の者タイプ(目的:悪行、形態:理屈抜きで悪の集団) ざっと考えたら、こんなもんかな。 主人公側の形態は、暇な人がいれば頼む。 まあ対する主人公は、これに対抗できるだけの力や潜在能力があれば、特に問題はないはずだぞ。
>>516 ん? 俺が言ったのは火星人刑事じゃないぞ。
マンガじゃなくてゲームだし。
>>513 火星人??
小次郎の相方のことだろ?
前作やってないからよく知らんが・・・・
実際に目的(世界征服とか)を成し遂げた敵組織って、ガイバーのクロノスぐらいかね。 征服されちゃった世界でちまちま戦う、レジスタンス系ヒーロー物ってのも面白そうだな。
銀河が通行不可能な場所で二分されていて、 二つの回廊で、帝国と同盟がつながってるってのも、 はっきりいってかなりのありえないくらいの超設定。
>>517 俺のはもろ4番だ
軍産複合体のさらに一部の秘密結社、みたいな
>>521 EVEとかあの系統?
ずいぶん昔にちょろっとやっただけだから、記憶が定かじゃないわ。
8.サヨタイプ(目的:中国・半島による日本および世界征服、形態:理屈抜きで悪の集団)
しょうがないなこの有象無象どもは
何か変なの来てるから、とりあえず無視しよう。
>>520 ロードス戦記のバグナード
ガンダム83のデラーズフリート
とかもだな。
一生かかってもお前らには無理だろ そんなに甘くないって
>>520 つレイズナー
つメカンダーロボ
つテッカマンブレード
>>527 だからそれが構うというんだ。
せっかく執筆の傍ら、日付が代わる当たりで暇人の馬鹿の実例として晒して笑いものにできるように準備してたのに。
>>520 ゴルゴムって、一応日本征服は達成したぞ。宇宙征服の前に倒されたが。
>>528 ロードスで思い出した。
カーラタイプ(目的:世界の安定、その為には非道や悪行も行う、形態:秘密組織から国家機関まで)
ガンソードのカギ爪もこの形態だな。
>>528 ,530
そういえば、ロボット物だと多いのか。
反逆のシンボルだもんな>ロボット
>>522 あの宇宙は四角く区切られた平面世界だから気にすんな。
>>522 銀英伝にSFのツッコミいれたら負けだろw
そもそも宇宙空間であの艦隊運用はありえない。
つうかガイエの凄えのは、そいうものだって納得させちまう所なんだろうなあ。
ワープはスペオペのお約束だから、別にいいんだけど、宇宙が平面を認めさせられるとは思わなかったよね、確かにw
ガラスの艦隊(アニメだけど)みてたら、 銀英伝がすごいのはよくわかる。 ガラ艦4話なんて、30分えんえんと ラインハルトとヤンにあたるキャラの一騎打ちだぞ。 ありえねー。
ガラスの艦隊は スペースオペラじゃなくて スペースコメディだから
俺にかまうなんてそんなことしてる暇はないと思うぜ?
>>527 色々と惜しいIDだな。
セックスワールド
断筆しろ
>>541 言うな、人が見てる( ,_ノ` )y━・~~~
>>538 四話ってどんな話だっけか
一騎打ちというと主人公らしい優男とミシェルの一騎打ちがこの間あったが、こいつらはライバル関係じゃなさそうだし
そうやって時間を浪費スンナよ
んまーーーーーーーーーーーー 書けなくなってきた 気分転換方法プリーズギブミー
>>548 トイレor風呂or仮眠
トイレや風呂は、ふと続きのいいフレーズが浮かんだりするし、
仮眠は時間を無駄に取るけど、寝る直前や起きた直後の反覚醒状態でアイデアを思いつくついでにリフレッシュできる
話豚切るが、 さっき、ネトゲーの小説を書き始めてノリノリで書いていたんだが、 戦闘シーンになった瞬間ツマンネってなった。 ネトゲーは所詮ネトゲーだからな。緊迫感ないっていうか、主人公が危機感を抱いてても間抜け。 さて、どうしたもんか。不思議パワーでネット世界から抜け出せなくなるとか、ネットでの死=現実での死とかにでもしねーとどうにもならんわな。
マトリックス的世界だったら生理的に緊迫感を持つと思うぞ。 自分の腕が吹っ飛ぶ瞬間を「ゲームだから」で割り切れるほど、人間出来ちゃいないと思うが。 テレビの向こう側でキャラがやられている時も「痛い痛い」ってなり切ってるくらいだしな。
>>550 不特定多数の人間の意識が仮想世界でリンクしててお互いにコミュニケートできる状態にある舞台としてなら
別段ネトゲである必要は無かろう。発想の飛躍が足らないな。
とはいえ黒幕を巨大コンピュータにするとマトリックスになってしまうから
そこらへんは自分で考えてね。
今書いているやつがハルヒにそっくりでなんだか泣けてきた 一応ハルヒが未見の頃から書いていたが 変人女子高生が騒動を起こすという根幹部分が全く同じ まあ世界変革とかそういうキチガイみたいな設定こそないが 「ハルヒのパクリみてー」って思われるのはイヤだな
そんなの自分で考えろ
>>550 そこらへんはネトゲ扱った小説や漫画でパターンを蒐集して、さらに自分なりのものを考えるのがいいんでないかね。
というか、それを読者に納得させられなきゃ、戦闘以外だってのめりこめないでしょうに。
>>549 サンクス。
トイレと風呂で誤魔化す。仮眠はちとアウツなので。
本を読むってのも(パクリじゃあないが)変にアイデアでたりするかもだから
ちょっと小一時間位読書りますか。
>>553 ……
そのキチガイな設定がなきャハルヒの意味がない気が……。
変人が騒動を起こすなんて話はいくらでもあるぞ。スラップスティックジャンルでは普通だ。
まぁ“劣化”コピーと言われさえしなければいい。 ほとんどは劣化どころか精錬時に不純物が抜けてないが。
559 :
イラストに騙された名無しさん :2006/05/05(金) 20:30:10 ID:Hx1DgWIK
ふと思ったんだが、「ラノベだけ」書いてる人と、「小説新人賞ならなんでも」書いてる人、どっちが多い? 俺は書き始めた動機が不純だから、なんにでも手をだすんだけど。
>>553 その根幹部分は一つのジャンルになるほど有り触れたものだろ
要はトラブルメーカーのヒロインってだけにしか見えない
ただ、読んだ君自身がそっくりと言うのだから、読んでいない俺達にはわからない部分でよく似てるのかもしれないが
どこにでも転がってるような設定を見てパクリというのは、言う方のレベルが低いのだろうから気にするな
本当にものすごく似ているのなら、先に発表された不運を呪いつつその話を破棄した方が良い
半端に書き直しても全体の整合性がとれなくなるかもしれない
sage忘れスマソ
しらねえよ こんなとこでグチグチ言ってんなら筆力磨け
まあ、みんな通る道だよな あれ、このネタもうやられちゃってるよってのは。 ラノベに限らず、というか物づくりにすら限らずよくある話なんでない?
なんつーか、物を作る業界って、 早 い 者 勝 ち だ よ な 。 ネタはナマモノですよー、と言ってみる。
でも、だんだん「俺が思いついたのはみんなやってるバカ一だったのね」という気分になってくる>ネタ 結局還元すればどの物語もいくつかのパターンに落ち着いちゃうわけだし、ほんとうにまんまパクリでもなければ、 オリジナルってのは意図しなくてもでてきちゃうと思うけどね。
あと「これは○○のパクリ」と言う人間に限って、その作品以外のいろんなものを見ていない罠。
>>559 俺は書いてる内容がラノベに純粋に向いているかどうかより、ラノベの雑誌に送りたい
学生が手に取ってくれるエンターテイメントのレーベルってのが望みだから
>>566 パクリを笑いあげつらうのは近年急激に盛り上がったムーブメントだから
嗤い屋達が若いのは仕方ない。月(ry まあ山田(ry
>>553 MFに「彼女はミサイル」という作品があって、まさしく変人女子高生が騒動を起こす話なんだけども、
おそらくこの作品を「ハルヒのパクリ」と批評した奴はいない。
つまり、キャラクターの性格付けだけで「パクリ」なんて言われ方はしないんだよ。
おまえら痛い
「変人」と言っても千差万別色々だからな。 ハルヒに似すぎていると思ったんなら、いっそのこと別タイプの変人に変えちまえ。 ナリハラ博士タイプとか。
他作品のパクリだと下記にしてる時点で駄作だからやめたほうがいいよ
本格的変態型女子高生ってのもまだ層は薄いから狙い目かな。 変態天使ザンスさんとコンスタンツ・マギーを混ぜて 笑える不審行動カマして遠慮なく殴られる女生徒会長とか。
574 :
550 :2006/05/05(金) 20:49:52 ID:3UL+0wsa
狙ってる時点で負けだよ 自分の書きたいものを書けや
>>550 俺だったら、サイコホラー風味に書くな。
ゲームで殺された相手が、何故か突然の変死を遂げる。
で、ゲームでプレーヤー殺した主人公のメールに、謎の添付ファイルが届く。
それを開くと、中にはゲームと全く同じ殺され方をした死体の写真が・・・・
ギルドのメンバーに相談すると、他にも同じような体験がちらほらと・・・
責任を感じた主人公は、事件解明のための探偵ギルドを結成。
一方現実世界では、親友を殺された女刑事(主人公その2)が事件の解明に奔走。
捜査を進めていくうち、事件の鍵となるネットゲームと、そこで事件を調べている探偵ギルドの存在を知る。
少しずつ接点を深めていく主人公と女刑事。それと共に、だんだん解明されていく事件の真相。
犯人の殺す法則を発見した主人公は、まさにその状況にあった素人ゲーマーの女刑事を助けることになる。
事件は二転三転し、二人は協力してついに事件の真相を知る。
事件現場で、二人が目撃したものは・・・・・
・・・・・・我孫子武丸が読みたくなった。
・・・・・・ついでにEVEバーストエラーもしたくなった。
・・・・・・というか、これはラノベじゃねえなorz
>>577 結末を教えろ
さもなくばとっとと出版しろ
良いから読ませるんだ
我孫子はかまいたちプレイ後にドキがムネムネしながら読むと ちょっと肩すかしを食らう。
>>578 すまんが俺は書けない!!
しかし大丈夫だ!!
きっと、
>>550 が書いてくれる!!
というか、ネットゲーはウルティマを少しだけしか、やったことないんだよなorz
よし、期待しているぞ550!
>>579 つメビウスの殺人
つ殺戮にいたる病
読んだ?
我孫子っつったら巨大探偵が京都で怪獣と戦う話だろ?
>>577 以前、全く同じようなのを考えてたw
ネトゲの裏でのクスリの譲渡が背景で、犯人はクスリでイカレた女子高生
ラストは主人公(これも女子高生)が返り討ちにするんだけど、ムジナ取りがムジナに、な引きでEND
…没にしますたorz
>>582 読んだよ。
あと探偵映画。
いや、別につまらないとか言ってるわけじゃないんだ。
ただ当時期待してたものと違ったってだけで。
>>584 まあ、骨格的にはサスペンスでよくある手法だしな。
しかし、584だと真相と犯人が面白くない。
>>582 を読んで、狂気と叙述トリックの世界に目覚めるんだ!!
そしてもう一度書き直せ!!
そして読者を混乱と恐怖の渦に叩き込んでやれ!!
誰かが言ってた事なんだが、受け手が望むお話は・・ 奇想天外な展開ではなく、予想範囲内(お約束)で最高に満足するモノらしい。 まぁ商業的には、とゆうお話だが。
588 :
550 :2006/05/05(金) 21:20:37 ID:3UL+0wsa
>>577 ,581
落ちは「お兄ちゃんどいて、そいつ殺せない」にするが良いか?
実はサイコホラーとかも考えた。
どうもねー、最初に描きたいシーンを思いついて、ちょっと膨らまして、使えそうなテーマ考えてってやっていくから、
テーマがずれるようなストーリーの変更が難しいのよね。というかしたくないだけなんだがw
同時進行で書いてくから、適当に書きあがったらうpするわw
期待して待っててくれw
>>586 いや、いま、別の長編書いてるから…f^-^;
いつまでもコテつけてなくていいよ
>>585 俺は我孫子小説を読んでから、かまいたちプレイしたからな。
両方楽しめたぞ。
8の殺人→0の殺人→探偵映画と読んだまでは良かったが、
メビウスの殺人と殺戮にいたる病を続けて読んで、頭を真っ白にさせられたぞ。
思えば、ラノベに一番近くて一番遠い、サスペンス作家だな。
人形シリーズはラノベっぽいがな。
>>588 >>落ちは「お兄ちゃんどいて、そいつ殺せない」にするが良いか?
ダ メ ! !
とにかく
>>582 を読んでからにしてくれ。
そうすれば俺の言いたいことが分かる。
その上で「お兄ちゃんどいて、そいつ殺せない」なら文句はない。
それと、やっぱり期待してるんで、出来上がったらUPよろしく!!
チラシの裏 久しぶりに戦闘シーンのある話を書く。 ( ゚Д゚) 「ジャケットア○マーパ○ジ」 「撃ち貫くのみ」 そんな言葉が頭に浮かんできた。 ( ゚Д゚ )
キャラに よく欠点があると共感できるていうけど 欠点て漠然としたものでいいのかな? 嫌いなものがあるとか 苦手なものとか
>>590 もちっと芸のある書き込みをしてみよう。
「質問です」とか頭につけてそれっぽい質問をすると
ある程度真面目な答えが返ってくることも多いみたいだよ。
さて、こことザッピングしながら書いてたが(集中力の乗らないときはこのほうが効率がいい) 明日仕事なんで執筆は中断するか んで、訊いてみるけど、無駄な描写って必要? 例えばいま書いてる部分で いやいや、さやかはもちろん普通に3,4人でクラスで集まったりすると、「えっち」に関する話とかしたりする。てか、男子の目の無いところでの下ネタってのは割と女の子にとっては普通だ。 でも…なんていうか…。 城崎先生のような美しい女性の、その紅い唇から「セックス」なんていう言葉が出るのは、なんとなく「冒涜」のような気がしてならない。 彼女は足を組みなおすと、興味深そうにあたしを見た。スカートではない、黒くスリムなスラックスの足ががむしろ中性的で、いっそう違和感をかもし出す。 >足を組みなおすと のくだりはは本来不要。でも、必要な情報と会話だけだと読者が飽きたり読み辛くなったりするような気がしてあえて入れた
>>595 猫舌
なにもない所で転ぶ
よく物にぶつかる
たまに階段を踏み外す
上手くエスカレーターに乗れない
靴ひもが直ぐ解ける
傘が上手くさせない
ここら辺がありゃ共感できるわ
>>597 個人的に必要、でも過剰だと読むのが嫌になる。
>>597 「足を組み直して」の部分に「女性用下着が間から見えた」のような表現も増やせばもっと良いのではないだろうか。
>>597 とりあえず河岸を変えよう。したらばに評価スレがある。
そこで俺も語らせていただこう。
>>597 別に不要だとは思わんが。
つかそういう描写を削るなら、俺の書いてる小説は骨と皮だけのスリムボディに変身してしまう。
>>597 無駄な描写の使い方って、間を取ったりとか使い道は多いと思うけどね。
それにその文章単体だけでみると、城崎先生から受ける印象の描写にもなってるんだから、無駄じゃないかと。
>>593 そいじゃ、宿題として持って帰りますね。
さて、2ch終了。書いてきま。
>>597 >>んで、訊いてみるけど、無駄な描写って必要?
小説に正解があるのか? 好きなように書けばいいじゃん。
ラノベに関してだけ言えばいらないと思うが。
なんか文才のないようなレスばっかだな
ここで文才を発揮されてもなw
>>598-603 d
ここだと不要論も多そうなので、あえて訊いてみた
くどくならない程度に気をつけてみるわ
>>604 語尾にもう少し変化が欲しいな。
〜にゃ とか 〜ぽよ とかそういったのは余り宜しくないけど、
〜だからねっ! というのは最近はやりでありキャラクタの特徴をよく描写できる語尾でもある。
早速試してみたら如何だろうか。
>>597 描写って感性が如実に現れると思うけど
だから、自分の創造と向き合って書けばいいともう
>>598 なるほどね
やっぱ、血を見ると
気分が悪くなるじゃだめか・・・
俺にかまっても時間の無駄だよ
>>600 したらばには一度冒頭を上げた
今度は完成して送ったら晒すわ
>>608 ああいや、そういうのもアリよ。
テレビで流血シーン見るだけでもヤだし。
>>598 その辺は欠点とは言わんだろ。
むしろ、
融通が利かない
おしゃべり
嘘つき
素直じゃない
天邪鬼
ここ一番で緊張する
勉強が出来ない
運動が苦手
こういうのを、欠点と言うんだろ。
特に、性格の短所は裏返して長所になって、能力的欠点は乗り越えて克服すれば、
人間的魅力はぐっと増すと思う。
>>609 一人称が「俺」は余り良くない。
そんなの最近のエロゲの主人公でも余り使わないぜ?
例えキャラクタの設定が男であっても、一人称には「ボク」か「私」を使うべき。
後々超設定にてハッピーエンドにたどり着ける可能性も残されているからね。
>595 それじゃ欠点じゃなくて弱点だろ。 ちゃんとした欠点をキャラに備えつけろよ。 そうでないと読者の共感を得られないぜ? たとえば動物虐待癖があって、猫を見つけると目を鉛筆で刺してしまうとか。 ま、ここまでいくと極端かもしれないから、もっと共感を得られるような小市民的な欠点。 自分を守るために他人を陥れるような嘘をついてしまうとか。 自分がイジメのターゲットにならないよう、自分より弱い奴をイジメのターゲット化工作をするとか。
>>615 そこまでいくと陰湿だな
かえって、読者は引く
>>608 本人がコンプレックスを感じてるような欠点の方が良いぞ。
気分は悪くなるけど表には出しません、じゃ意味無い。それむしろ普通。
そのまんま気絶してしまうくらいでないと「欠点」とは言えん。
>>616 そういうやつはいの一番に主人公のオラオラの対象だな。
つうか学園もので言うところの中ボス的存在なんじゃないか? そいつらは。
欠点、ってのはキャラの魅力を語る上で重要なファクターだけど、今回はあえて何も考えなかったなあ 久々の一人称というのもあって、筆者(俺)の欠点がそのまま主人公の欠点になってくれればいいや、みたいな 書き進んでるうちにぼちぼち皮肉屋な表現も出てきたし でも、あらためて欠点を考える時、取って付けたようではダメだと思うんだ その欠点が生成される上でのキャラの「歴史」が重要だと
見事な亀。
>>587 悪魔のミカタではヒロインが早々に死んで、主人公が浮気しまくるのだが。
意外性も必要かと。
>>612 性格的な短所
身体的な弱点 どっちも欠点には違いないと思うが。
>>608 血を見ると〜、ってのはいいと思うよ。
〜中毒ってのは致命的な欠点になるけど、
自業自得な場合もあるから共感は持ち難かったりするな。
立場によっては家族も弱点になるし、
主義主張もキャラが頑として譲らなければ弱点だわ。
長所と表裏一体の短所なんてのは魅力的かもね。
あと、トイレとか食事の描写を書いたほうがいいのか 迷う時があるな 現代ものなら苦にかけるが ファンタジーとかで 旅先とかで、トイレとか、かいていいものやらとか… あと食い物も、おにぎりとかは絶対へんだしww
読者から最大の共感を得る欠点は、「臆病者の弱者」だぞ。 ポップ、ウソップ、横島がその良い例。、
>>624 トイレはよほどのことがない限り(トイレで誰かさんと邂逅したりするわけでもなければ)
必要のない描写だろう。ある特定の嗜好を持った人間以外はトイレ描写自体を受け入れないはずだぜ。
だが、食事シーンは積極的に含ませた方がよいような気もするよ。主要な「雑談」しーんとしてね。
>>625 ばかを言え。横島は俺達の勇者だ。断じておくびょうなんかじゃない。
横島は何度見てもあの文珠に目覚める修行のシーンに感動する
>>625 その場合、努力して強者に近づく、という要素がなければ駄目だと思う。
いつまでもうじうじしてたら、むしろ反感を買う。
>>622 書き方が悪かったかな?
欠点とは、性格的な短所や、能力的な弱点をいうのが普通で、
それらを裏返したり克服することによって、人間的魅力が上がるってことだ。
とびとびだなこのスレ
>>624 >>626 に禿同
古代の携帯食とかも調べてみればいいんじゃないかな?
個人的には妖魔姫シリーズの「干しイチジク」が印象に残ってる
>>631 まず自分のキャラクターというか立ち位置を明確にしないと、
書き込みでさえ意味不明な「鳴き声」になってしまうよ。
誰に向かっていっているのか、まずそれをはっきりしよう。
一言言い終えた後、「お兄ちゃん」って付け足してみそ?
高いとこから最強無敵勝ち前提 一撃KO無様に倒れた敵相手に説教するのはアホでもできる 自分より強い敵に負ける事も覚悟したうえで それでも勇気を振り絞れるのが真の強い男だ ていうか若いうちはそん位の覚悟じゃないと成長できん でもウソップって弱いから子供には人気無いんだよなああああああああ
とりあえず新人賞で(特に能力的に)成長させてる暇はない罠
>>630 逆もまた真なりってさ。
クールに見える兄ちゃんがカップ麺喰うのにフーフーしたり。
大佐殿なんて呼ばれながら、鈍くさかったり。
時折みせるそういう一面に、親近感や萌えといった感情を覚える奴もいる、てことさ。
>>636 「何が」見えないのかはっきりしないと、やっぱり読んでる人に言っている内容が伝わらないと思うんだ。
多分君が言いたい内容は「ぱんつが見えない」とか「B地区が見えない」等という内容なのかもしれないが、
「見えない」だけでは見せてはくれないよ。もっと自分に素直にならなきゃ。
>>635 すんません、投稿作品350ページ(400字詰)で、ヒロインに自殺願望を
抱かせた上にそれを切り抜けて大人への第一歩を踏み出させました。
若いうちは気付きの一つで「動き」が変わるもんだし、むしろそういう
ダイナミズムを積極的に取り込んでこその成長かと。
>>637 こういうキャラを書いた事はある
強いんだけど
戦いが終わるたんびに
怪我したり、倒れたりするのはだめなのか…
つまり、詰めが甘いというか、締りが悪いというか
>>627 横島は俺にとっても勇者だ。
しかし、横島が臆病者でなければ偽者の勇者だ。
臆病者が恐怖を乗り越えて戦う勇気こそ、真の勇気なんだ。
言ってて、自分が臭くてたまりません。
歯も浮いてきました。
背中も痒いです。
本当にあ(r
>>639 >大人への第一歩
嫌なにおいがぷんぷんしますが、まさか……
中古女とののしるほど私は下卑てはいませんが、もしそうだとしたら気持ち的には退かざるを得ません。
>>643 立ち直ったこと自体が大人への第一歩なんじゃないの?
>>634 それは痛い事実だねw
たしかにウソップ人気ないよなあ。一番の燃えキャラなんだが。
いい歳したオタクだと弱者系が人気だけど、やっぱり最強キャラのほうが大人気。
誰が最強かってのはどこでもやってるしね。
ライトノベルでも、今も昔も最強主人公は大人気だしな。
風の聖痕なんて、他レーベルで後継者まで作るぐらいだしw
>>645 「私の中には、小さな命が宿っているの。だから、私が私の勝手で自殺するなんてもう、出来ないわ。
安心して、あなたの子供よ」
みたいな展開だったらどうしようと想像した。
え、無駄毛の処理とかじゃないの?>大人への第一歩
>>641 ああ、そっちか。俺は女性と見れば一瞬も迷わず口説きに行く
あの態度を指して勇者と讃えていた。人間の究極を見た思いでさ。
その上いついかなる時でも弛まず俺達を笑かしにくるあの妥協なきモラル。
もし奴が実在したら毎日ヒールで蹴りに行くね!
>>643 えー……せっかくなのでご想像にお任せするw
>>646 あ、俺も最近最強系がどうして喜ばれるのか分かってきた気がする。
っていうか子供達は「理想の大人像」を探してるんだろうね。そこに
最強系低モラル主人公がわんさか陣取っているのはニンともカンとも。
>>649 最強系高モラル主人公っていたっけと考えた。
ああ、キラ・ヤマトだと思い至った。似非高モラルではあるが。
やっぱ人間、強さも精神も泥臭くなくちゃ面白くないよなあ。
ウソップは強いと思うな。 ルフィとの戦いを見る限り。 子供にはそれがわからんのかな。 いや、単に臆病だから嫌われるのか? 子供は強がる年頃だし。
>>650 だいぶ古いが、ザンヤルマの剣士はその意味で最強だった。
っていうかあれと並ぶレベルの作品には未だに出会えない。
>650 >最強系高モラル主人公っていたっけと考えた。 豹頭王とか。あれは強さも人格も完璧超人。 >やっぱ人間、強さも精神も泥臭くなくちゃ面白くないよなあ。 んでもその辺がわかるのはやっぱある程度年食ってからだと思う。 やっぱ中高生は最強DQN大好きですよ。自分もそうだったし。 ただ、ラノベの読者層も黎明期より広がってるだろうし、 働いて金持ってて書評サイトでも運営してそうな年齢を ターゲットにするのもありかな、と考えてたりもする……
しらねーよ主観乙
>>650 ( 0w0)オディヲワズデライデクダザイ
仮面ライダー剣の剣崎くんは作中最強に上り詰め、
人を守るためにライダーになったり、友人の為に自分を犠牲にしたり
強くて清廉な人柄でした。
今丁度ハルヒ一巻読み終わった。 構成・展開・締めどれもきっちりとやっている様に感じた。 無気力系主人公って元は何から始まったのやら。 やる時はしっかりやるけど何時もはだらけてるー、みたいな。
>>654 乙という文字が2chで「お疲れ様」という意味だということは
恥ずかしながら2chで古参を気取れるだけの時間を潰してしまった私にとっては分かることであるが、
世の中には専門用語もジャーゴンも、「分からない人」の方が圧倒的多数だということをまず理解しなくてはいけない。
むやみに自分だけの理由で言葉を略してはいけない。
「乙」と言うのであれば、ちゃんと略さずに「お疲れ様、お兄ちゃん」と書こう。
そうでなければ、労える人も労えなくなっちゃうぞ。
>>653 ありかな? じゃなくて普通に電撃がハードカバーでやってる路線じゃんw
それにSDの編集長なんて、まんまその思想だ。
ヘビーライトノベルとか言ってなw
それが正しいか知らないけどあ〜。
うお! ポップってダイの大冒険か! 久しぶりに思い出した! 消防の頃、燃えたなぁ…… と、今もえを↑変換したら、一発目が萌えだったことにorz…… 俺、あの頃純粋だったのによう……
>>657 しかしここは2chなんだ。
アメリカ行って日本語話せよと逆ギレするようなものだぞ、それは。
>>660 最後の「お兄ちゃん」の呼びかけに
おまいは657の良心を感じるべきだ。
>>660 ならばせめて、いかなる場所でも通じるように設計されたエスペラント語を話せと私は言うであろう。
私は、対象を指定せず話すのならば、せめて誰にでも通じる言葉を使えと言う。
言葉を投げ放つだけで伝わると思いこむのは、日本の「言霊」という文化がそうさせているのかもしれないが、
しかしやはり意味の通らない、意味の分からない言葉は言うだけただのノイズとして
エネルギーを壁や地面に吸収されていくだけだ。人に言語化されて伝わることなんか希だ。
そうでなくとも現実世界には音が有り触れているのだから。
頼むから言いたいことがあるならはっきりと言ってくれ
話の腰を折りますが、途中、爺さんがほぼ主役状態で、 ヒロインは王様と結婚するも、三人目を産むときの産褥で 亡くなるというラストの作品を電撃大賞に送りましたが、 冷静になって考えると入選は無理ですね・・・。
>>662 すみません、会話の際には相手の細かな仕草(体重移動とか返事までの
「間」の長さとか、ブリーズの深さとか)まで全部解析・言語化する
俺の主人公がいます。見つめ合いだけで2ページくらい行けます。
ダイの大冒険とかGS美神直撃世代だから、能力的精神的に弱い主人公が修行して 強敵に勝つという図式は大好きだし、骨の髄まで染み付いてる。 でもヒーロー物って『スーパーマン』もそうだし、『用心棒』や『座等市』もそうだけど、最初から最強のも多いよ。 問題なのは、ウルトラマンの三分間みたいに、いかにして完全無欠のヒーローに意外な弱点を付けるか、じゃないの?
>>664 普段はヨボヨボの爺さんだが変身すると美形青年になるんなら
いけると思う
……あ、サイボーグGちゃn
>>666 あとはそのヒーローが解決役から降りない事、ヒーロー自身を
ドラマの原動力にしない事だね。完全無欠な奴にいくら事件を押しつけても
スマートに解決されるだけだから、あくまでも「関与者」として立つのが
強いヒーローの本義。
だから強いヒーローに弱っちい敵が直接ケンカふっかける展開は
あからさまに勘違いしているとしか言えない。
厳格な爺さんが亜米利加に旅行に行ったんだ。 それで若者が困ってたから爺さんは若者を助けたんだ。 そしたら若者は「サンキュー」とお礼を言ったんだ。 厳格な爺さんは激怒したよ。 年長者には敬語を使えとか、なんだその言葉遣いはとか。 でもそこは亜米利加なんだよ。 そこでは「サンキュー」がお礼なんだよ。 お爺さんは違う国、違う文化に行ったのだから、その土地の物言いにケチをつけるべきじゃなかったんだよね。 だからこの場合は、お爺さんの方が恥知らずで、相手を馬鹿にしたのはお爺さんの方になるんだ。 厳格なのも良いけど、その土地特有の風習をけなすのは、人間にとって最低の行為だよ。
>でもヒーロー物って『スーパーマン』もそうだし、『用心棒』や『座等市』もそうだけど、最初から最強のも多いよ。 スーパーマン⇒故郷の惑星の残骸の石でできたネックレスで常人になる 用心棒⇒どっちのがわにつくか、みきわめ損なったらあぼん。短い時間帯の話だったから無敵に見えただけ。 座頭一⇒メクラ まあ弱点はあるのよ。ほれ勉強勉強。
>>670 URLだけ張られても、それが何を意味するものなのか分からないってばよ。
「荒らして欲しい」の? それとも「ボクを見て」なの?
君からの説明がない限り、そのblogは『無視』だ。
座頭一が最強に見えるのは、演じてる役者の気迫とかも関係するよな。 正直たけしの一はそれほど……。
たけしの金田一少年がどうしたって?
<<サンド島で戦ってたらもう連休が終わりそうだ!Nagase、援護を頼む!>>
そもそも完全無欠のヒーローだって苦戦もするし 時に過ちも犯すのが娯楽作ってもんだろ。 いくら剣術に長けていようと権謀術数に優れていようと いつだって人の信頼を得られるわけじゃないし 優れているが故に嫉まれ裏切られることもある。 種のキラなんか見てるとうんざりするけどな。 カムイもいい加減最強だけど、人に理解されることのないヒーローだぜ。
>675 水戸黄門⇒年齢がネック。時間がすでに3人たおしているぞ(映画も、旧いのいれればもっとだ) フネとセットでキャプテン・ハーロックが最強だと思うのだが、どうよ?
>>678 あれは影武者です。
本物の黄門さまは、いまも元気で日本全国を歩き回ってますよ。
つか、日本何周してんだろ、あのジイちゃん。
>>678 の書き込みを見た瞬間に
黄門様のピンチ
ナレーション:その時奇跡が起こった
平行世界から黄門様軍団が現れ敵を屈服させ、一件コンプリート
とか考えた俺ブラックサンorz
676 <<書けよ、臆病者!>>
自暇誰構下。
参考資料として男女の各年齢及びスポーツ選手、モデル (出来ればこの二つは外国人も)の平均体重、身長、BWHが 現実にはどんなものなのか知りたいのだがそういうサイトってないだろうか? 例えばモデル並と書いた成人女性と高校生ってどっちが重いんだ、 とかスポーツ選手の体格はでかいってどの程度?とかが 書いててわかんなくなるのよ。
具(,,-_-) グレルヨカス
>>684 wikipediaの身長・体重に一応は平均が載ってるみたい。
ただ、スポーツ選手の統計は流石に載ってないんじゃないかなぁ。
スポーツの傾向によって体重違うし。 瞬発力重視なら筋肉で重くなるし 持久力重視なら燃費向上で軽くなる。
>>684 適当なデータベース系HPで、無造作に100人くらい抽出して平均割り出せば?
まあ、実際に重さを気にしなければいけない局面ってすくなさそうだけどね。 ああ、競技の計量とか、宇宙船の質量比とか考えるのかなw
>>689 昔のSFじゃそれでワンエピソードできたのにな。まあ計算問題が
ひとつ入るごとに売り上げが半分になる業界だしねえ。
賞とっているものは タイトルに名前が入っているのが多くない これは、偶然? それとも必然?
>>690 でも、方程式もの、わたしは好きだがね。
大事なのは、数字をだすことなく、必要な条件とそれで到達すべき解をわかりやすく書くことではないかな。
>>691 つ「サイコロ」
まあ分かりやすいタイトルのが受けいいやな。
>>691 一種のタイトル名の決め方でしょ。
無難だし、なぜかタイトルとして惹かれたりもする。
>>583 遅レスすまんが、
ディプロドトンティアマクロプスだな。俺あれ結構スキスキ。
流れが途切れたので ゲロッパはけっこう面白かったな どうということはないストーリーだったけどテンポがよかった だからなんだといわれると困るけど
ああ、面白かった。ベタだけど良かった。 アレ系の音楽聴くと体が動き出して、いつの間にか踊っちゃうのは仕様?
井筒きらい とにかく嫌い 何故嫌いかは知らん。 生理的に受け付けない
>>698 おれも井筒はあんまり好きじゃなかったけど
映画は面白いぞ
とかいいつつ、今日、じゃなくて昨日のゲロッパが初見だったんだけど
ちょっと井筒を見直したよ
ふと思ったんだが今までにこのスレのワナビが新人賞をとったことってあるのか?
>>700 例外だけれども、アサウラ先生がスーパーダッシュ文庫の大賞を取ったとかぁゃしぃ噂が持ち上がっている。
受賞を隠しているという可能性もなくはないしじゅーぶんに有り得ることだが、 「このスレのワナビが賞を取った」という証拠も事実も一切無い……
過去ログを見る限り、アサウラ氏はかなり有望だと思うけどなぁ。 まぁ、きっと後書きで人肉をやってくれるハズだよ! きっと! 俺らはそんな彼を励みに頑張るしかないのさ。
アサウラ氏、とか言ってるけどまだ21歳だぜ。 俺は1・5倍生きてるのになにやってるのかなあ。
>>699 井筒の映画はおもしろいよ。ガキ帝国や岸和田の一番最初のやつなんか好きだ。
おもしろい作品つくるのはイヤな奴、それでなくてもとっつきにくい奴が多いんじゃないかな。
ラノベやマンガやアニメでも一流どころの人ってちょっとアレな感じするでしょ。
>704 その十年を無為に過ごしてきたわけじゃないんだから、いいじゃないか。 人生経験は704の方が三倍以上はあると思うぞ。 今、受賞すればその経験の差分、有利になると考えるんだ。
>705 それはちょっと言い過ぎ。 有名な作家でも、「平凡な常識人」と言われる作家も多い。 (本当はどうなのか、しらんけどね) 有名な人は、変わった部分があれば強調されるし、 有名であれば多少わがままでも許容されるという面はある。 あと面白いかどうかは好み。 多くの人が面白いと認めるなら、その評価が一般的になるけど。 だからといって「俺にはつまらなかった」という意見がなくなる訳じゃない。 井筒ってのをきらうひとは、ネットで見る限り「他人の作品を酷評」という点に反発してるようだ。 作品も酷評もみてないけど、宣伝とはいえ馬鹿な事やってるな、と思う。
>>707 偏見を自分で作ってるから駄目なんだよね。
>>706 おれもアサウラ1・5倍拳の使い手だが、
受賞できねぇえええええええんだあああああああyo!
>>684 (身長-100)を10%減らしたのが日本人の標準体重。
欧米人は体格いいから10%減は無し。
体重(kg)÷身長(m)×身長(m)=体格指数
で、体格指数の標準値は22〜24。
太ってる人、筋肉質な人は標準値を上回るし、痩せ体型の人は下回る。
こーいうとこから適当に計算して設定していいと思う。
流れに関係ないけど、電撃一次選考の結果発表って6月か7月くらい?
22〜24ってのは見た目には中肉中背で 少し肉付きがよく見える。 22〜24ってのが理想というのは もっとも「病気になりにくい」数値。
>>701 前スレで晒されてたアドの画像部分を消したら、本人のページにいけたけど?
ほぼ確定でいいんじゃないかなあ。神保町の出版社Sって出してたし
ただ後に続く人の役に立つかは微妙なサイトだったけどW
ああ、本当だ。ほぼ確定つーか、今でも画像消してないんだなw
>>712 本人のサイトって……アサウラ氏のサイト?
通報汁
やめてやれw 仮にもかつては共に戦った仲間じゃないか。生暖かく見守るのが吉。 それにしても、まったく小説のことが書かれてないなw 去年の大賞を取った岡崎裕信もホムペを持ってたが、それと似た雰囲気だな。
トップページにメッセージがw 行動が早いな、さすがは大賞受賞者といった所か とりあえず、なま暖かく見守る方向でFA? トップでも言っているが有名にならなければ業界の裏話的な話も聞けるかもしれん
勉学に没頭するかラノベ書くのに没頭するか そんな感じで中途半端にすごしてたらもう高校・・・ 人生って流れるの早いよね
どれ、かつて同じSD戦士だった者として別のネタを投下してやるとしよう。 『スーパーダッシュ(集英社) VS ガガガ(小学館)どっちに出す?』 というのはどうよ? 俺的に去年はそれなりの結果が出せたからまたSDに出す気でいるが。 特に今年は編集長の例の発言でプチ切れたライバルは来ないだろうし、 ガガガを狙うワナビもそれなりに居そうだから結構狙い目かな、と思っていたりする。
>>718 お前、高校生の分際でそんなことほざいてんのかw
ここにいる大抵のワナビはお前よりも年上だぞ。若いっていいのぉ。
>>719 ぶっちゃけ、ガガガってスクエニの二の舞になる気がぷんぷんするんだが。
SDの方が規定枚数も多いし、選考も速い上、編集部にやる気が感じられる。
特別な事情が無いならSDじゃなかろうか。
ただ、SDの場合、やる気が裏目に出る場合があるというか、
やる気があるくせに作家が育ってないというか、
そのやる気を購買力の方にも向けろというか、
まあ言いたいことは色々あるのだけれども。
>>718 ……それは来年30になる俺に対する挑戦とみて間違いないな?
よし、坊主、表へ出ろ。まずは三点リーダーの使い方から教えてやる!!
>>719 ちょっと主題とずれるんだか昔小学館ってスーパークエストっていう
ラノベっぽいレーベル持ってなかったっけ?
>>720 がががは新設なんだから編集部のやる気も何もこれからの話じゃねえの?
一方のSDは編集のやる気だけが空回りしつづけて早数年。
育った作家ははっきり言って0(勝手に育って逃げ出したのは数人いるが)。
危険度はSDのほうが上っぽい気がしないでもない。
>>721 すでに32になるおれの意見としては、
20を越えたあたりから時間の速度が倍になり、
25を越えたら4倍、
30を越えたら8倍になる。
つまり、今15でも30までの残り時間は、8年強だ。
SDは明らかにワナビに過大評価されているわ。 まぁあんなにたくさん一次通過させてごきげん取りしてるしね。 だから受賞後のバックアップがスクエニしてる割には競争倍率が高いのよ。 ガガガは未知数だがあまり期待はできないわね。 ラノベに関しては前科持ちの小学館だし、あのおざなりHPからして迷走気味。 というわけで、スニーカーで渋い戦場を経験するのは如何かしら?
ああ、倍ってのはすごく分かるよ
>>718 中途半端にだけはなんな(教訓)
ここの住人みたくなって後悔すr(強制
失敗を恐れずに何にでも積極的に行動するのをお勧めする
>>723 小学校の六年間は中学高校合わせた六年とは桁違いに長かったよなぁ
二十歳過ぎた六年間とは比べる必要がないほどに……
シェンロンに頼んで若返らせてもらうかな。
よし、善は急げだ。
さっそくドラゴンボール探しにワクワクドキドキの大冒険に行ってくる。
トイレで発見されたこの手記を最後に、
>>726 の以後の行方はようとしてしれない。
SDに少年ジャンプほどの販売力がないのは当然だが、 ジャンプの漫画家つぶしの伝統だけは ついでいるような気がしてしまう…… マリみても集英社だが、どうなんだろう。 作者が終わらせたいのに終われないってことはないんかな?
警察が
>>726 の室内を捜査したところ、「炎の孕ませ人生」という名のアダルトゲームが発見された。
これが、事件の鍵になろうとは、この時は誰も気付いてはいなかった。
トクマは銀英伝の本編よく終わらせたよな。 10巻以上いってぐだぐだになっても、 それなりに売れただろうに。
>>726 若返るより先に神龍に頼んでデビューさせてもらった方がいいんじゃないか?
ドラゴンボール探すのめんどいんで、 俺は「審判(ジャッチメント)」のカメオに頼んでみるよ。 Hail 2 U!
>>731 し、しまった……つい目先の事に……
とりあえず心機一転してドラゴンボールを探しにワクワk(ry
>>730 9巻、10巻は蛇足という評価もあるけどな。
>>732 土でできた編集長に食われるぞ。
HELL 2 U!
馬鹿だな…… 願いなんてどうでもいいんだよ。 そこに辿り着くまでの過程が重要なんだ。 きっとその冒険を終えた時、欲しかったものは全て手中に納めていると僕は思うね。
で、冒険を終えたら夢を失って廃人一直線なわけね。 やっぱ、ネバーエンディングストーリーが最高の冒険譚だな。
>>737 高校の修学旅行で女子風呂を覗いた時が俺のクライマックスだったなあ。
携帯から流れを読まずに… 資料としてスープ買った 隣りで立ち読みしてる女子高生が白い目で見てるような気がした てか、エロ本やなかよし買うより数倍恥ずかしいorz ちなみに俺30代後半男性
>>739 スープくらい老若男女問わず誰だって飲むじゃない
日本じゃあまりなじみがないって事もないぞ。味噌スープがあるんだからな
なんてな
スープってamazonでも買えるよ。
昼間からどこ行ってるんだ、
>>739 は
とか思った
>>741 漫画家じゃあるまいし、ファッション雑誌なんかいるかな
全体的にカジュアル(シック、フォーマル、ラフ)な装いで統一されている、とか、○色を基調にまとめたおしゃれな装いだ、とか
その程度の描写にとどめて後は読者のイメージに任せた方が良いような……
作者なりのおしゃれのイメージと読者のそれが食い違っても問題なんかないし
とりあえず、着てみることをおすすめする。
>>745 直にだす必要はないだろうけど、いろいろ見て勉強になるんじゃないの。わからんが。
>>742-745 思い立っちまったら止まらなくなったんだよ〜
すでに脳内では
「ストーンウオッシュのジーンズの腰にはローライズのミニの…」
みたいに描写が出来上がってきてしまってるので(>_<)
>>747 かな
まあ得るものが皆無でもないだろうから、一時の恥に耐えられるなら問題ないわな
>>748 けどその描写はいらんだろw
どの程度の読者がついていけるか怪しいし
読者はついてけると思うが、はたして、それがかわいいとかかっこいいとか受け取ってもらえるかどうかは、また別。
ライトノベルには挿絵という最大級の武器があるからね。 文字による描写をも無効化するほど強力だぜ。
正直、書いてる人間にファッションセンスがなければ。 高確率で 読者「うわぁ……」
……あぁ、それ凄くわかる
…だね(>_<)
あとは、あれかなー。 はやりの服装を着せると、それがよほど一般的なものでもない限り、すこしあとにはださださに早変わり。 異世界とかなら独自でいいんだが、現代ものだと特にねえ。
何を書いてても服装は確かに悩むよな 完全異世界なら被服文明にも気を使わないといけない 中世世界でポリエステル繊維とかありえないわけだし また限られた選択肢の中でも「おしゃれな服装」ってのは確かにあるわけで 縄文時代でもない限り全員が全員同じ服着てるってわけにもいかない 現代モノなら選択肢が広がるからややこしい 全員ずっと制服着させるつもりなら楽だけど
イラストレイターにまかせるにしてもある程度のイメージは提示しなくちゃならんしな 性格のイメージからある程度以上は連想してくれるだろうけど、必要最低限の描写はあるだろうし
谷川流先生の作品は、多くの場合手練の萌え絵師が付いてたりするけど、 作品自体で谷川先生はそんなに細かく女の子の外見を描写していなかったりするんだよな。 服装の描写なんて殆ど無いぞ。
まぁ皆知ってるだろう豆知識 ・ブラジャーって、立体裁断だから作るの難しいらしいよ。 結構な技術が必要なんだとさー。 こういう豆知識スレとか無いモンかね?
>>755 無難で、なおかつおかしくない程度にします
>>756 最初は制服だけで楽しようかなとも思ってたけど、私服の描写も楽しそうだなとか思って…
>>757 微妙に難しいですね
携帯だとレスきついので、逝きます
つか一人称視点の小説じゃ服装を詳しく説明しにくいだろうに
>>758 してるだろ
学校を出ようの黒魔女なんかしっかり描写されてたぞ
パンプスの足折って接着剤でくっつけろとかいわれてるシーンもあるし
ハルヒの方も朝比奈さんの私服とかちゃんと描写してる
バニーコスプレとかしてるから目立ちにくいが奴らは結構普段着オシャレだぞ
まあ両方とも学園モノだから制服が多いわけだが
>>758 >>762 作品ごとに差がある上、細かさの基準も互いに違うんじゃないか?
言い争う事はないかと
制服って何気にいいよな 一言ですみ、イメージしやすく、萌え度も高い 学園ものに限らず制服を着るような舞台で話作れば描写は楽だ いっその事場所の描写を減らすためにも隔離された場所とかにしてしまうとなお楽かもしれん ……刑務所……か?
ワナビのうちから楽さなんて追求するなw
細かく服装を描写をしても、後々削ることになる場合が多くて泣ける。 枚数制限が厳しいよ……。
おまえら服装のセンスの描写については、このお二方を見習え! つ隆慶一郎 つ夢枕 獏
ファッションはやや理解のある分野だから、つい力が入っちまうんだよな。 「よく手入れされたセミロングの髪はピンでざっと纏められ、 レース使いのキャミソール、七分丈のジーンズ、眩しい素足にはキャンパス地のデッキシューズ、 それらがポップカラーでセンスよく統一されている。満面のいたずらっぽい笑みを向ける彼女の姿は、 上品な家庭に育ったスポーツ少女、と言う印象だ。」 ついみたいなくどい描写をやってしまう。 最後の一行だけで十分なのはわかるんだが。
>>765 おしゃれな囚人服か
その世界はきっと人権擁護団体が活発に活動していて、死刑囚にもおしゃれを嗜む権利が〜とか言ってるんだろうな
物語後半では刑務所を脱獄した主人公が、人権擁護団体のボスと決着を付けるんだろう
>>763 どこに飛ばされたかわかんねーから、
ドラゴンボール探すよりムズカシイよ。
>>769 主人公とヒロインくらいならそれでも別に良いかなとは思うけど、確かにくどいなw
喪前ら、キャラクターの台詞ってどれくらいの長さが適切ですか? 「」で一回区切ってはいるものの、一回の台詞が40*20行以上になってしまうことがざらで……
>>773 それなんてロシア文学?
長過ぎだろう。現実に長口上する奴なんてそうそういないぞ。
>>773 講演じゃないんだからもう少し縮めてもいいかな。でも俺の場合は
地の文を改行なしで40×38くらい流す実験もしたので
大きな事は言えない。
推理小説の探偵の説明とかは長めでも違和感ないけど、 日常会話で40・20は長すぎると思うな。 途中でその人物の体の動きや、周りの人物の態度とかを書いておけば、 その演説好きなキャラも違和感なくなるかも。
>>773 途中で切って情景描写を入れるとか無いのかおまえは
>>774 漏れの基礎教養の中に押井守が入っているので、特定のキャラクターは
一度語り出すとなかなかとまらんようになってしまうのです。
長い語りをやるキャラって嫌われる?
>>777 情景描写を切ると特定のキャラクタの台詞だけで、原稿用紙10枚オーバーします。
言っている内容は比較的すっからかんです。語彙でまくし立てているというか。
好きにかけばいい。おもしろいかどうかが問題なのだ。
そもそも喋ってる間に身動きもせず、顏の表情も動かさず、声色も変わらず、視線も動かない人間なんていないわけだから 適当に描写すればよろしい。
>>778 それは自分が優秀だと暗に言っているのかーと意地悪いツッコミはおいといてだな。
少なくとも、俺は読む気にならん。長い語りに中身があればいいが、大抵は足踏みだからな。
話がなかなか進まないのはつまらん。
>>778 ぶっちゃけ、面白ければ何でもOKだと思うけどね。
まあ、これを言っちゃうと全ての話題が終わっちゃうんだけれども。
面白いと自信を持って言えるなら、やってみたらいいと思うけどなぁ。
ちょっと読んでみたいと思ったり。
>>778 押井節は必要なところで必要な演出と共にやっている「技術」なわけで、
日常会話が40*20という言葉のキャッチボールができないようなキャラは
明石屋さんまに芸能界から追放されるべきだと思うのですよハイ。
「陽気なギャングが地球を回す」に演説大好きキャラがでてきて、 仲間が銀行強盗やってる間、ずっと人質に向かって演説するシーンがある。 それを参考にしてみては?>>ID:yMuBvU2L
>>786 超ありがとう。映画、特に邦画は大好きなので、早速今から劇場へと足を運ぼうと思います。
あと、演説スキーにお勧めな映画ってどういったものがありますかね?
考えてみたら40*20って通常の文庫が42*17であることを考えると、 1ページまるまる台詞で埋め尽くされるのか。 絶対途中を読み飛ばしたくなるな。
>>787 映画館に行く前に原作読んでやれよ、
なんのために
>>786 が例示してると思ってるんだよ(ノ∀`)タハー
>>787 いや、原作の方が参考になるかと。
映画だと尺の関係で端折られてるかもしれないし。
>>705 亀だが
今度見てみる
ところで流れ切ってすまんが
SDの要項にある20×20
画面でみるとなんかスカスカなんだけど
ホントにこれでいいの?
ちなみにフォントは12
一行40文字で書いてて、セリフが3〜4行になると 「あちゃー、ちょっと長くなりすぎたかな」 と思ってしまう俺。 一ページまるごとキャラのセリフなんて、 わけわかんない事をまくし立てるギャグシーンみたいなものしか思い浮かばない。
『陽気なギャングが世界を回す』の映画版はまだ公開してないのか(´・ω・`)ショボーン しょうがないので、今このスレでいくつか話題になった 「舞城王太郎」とか「伊坂幸太郎」の作品を数点本屋で入手して勉強に励むます。
初稿では見開き二ページを改行無し会話文で埋め尽くして担当さんに駄目だしされました ――Dクラ5巻、後書きより抜粋 (´・ω・`)
>>791 前回そのスカスカ状態で応募した。
一次は通ったよ。
>>792 俺もそんな感じ
yMuBvU2Lとは逆に、極端に短い台詞になってるかもしれんくらいに、長い台詞は気になる
会話は5行以内に納めろ と言いたい
長セリフで延々と「お兄ちゃんが好き、好きっ、好き、好き好き、好きなのぉっ!(ry てのもあったな。
知識や言い回しが面白ければ、長台詞も良いと思うが。京極堂みたいに。 それと、ミステリで解決の段階なんかだと多いよな、ページ丸ごと台詞とか。 何にせよ、よっぽど面白くないと読み飛ばすぞ、俺の場合は。
ギャグ物書くときに、わざと長文で状況やらなんやら全部説明させて、 「なんだその長説明ゼリフ……」と主人公につっこませる事はよくやる。
俺の場合、台詞は一行から二行以内だなぁ(42×34で)。 三行以上書くとほとんどの場合、削るか、あるいは分けるかする。
>>800 長台詞が多いというイメージはあるけど、京極堂にしても40*20なんてないんじゃないかな。
演出的によほどの勝算がないと使えないわな。>ページをまたぐ長台詞
罪と罰を読み終えたときの脱力感を一度でも感じたことがあれば、 10行20行を超えるような会話文を書く気にはならないはずだ
……と思って、確認のために姑獲鳥の夏をめくってみたんだけど、 ページをまたぐ台詞がひとつもないっぽいことに気付いた。 これ、ちゃんと成型してるんだな。普通、ありえないし。 すごいなぁ、京極夏彦。
>>805 まあ、普通は考えて書くよな
会話だけずらずら並べられても鬱陶しいだけだし
>>805 京極っていうとアニメの後巷説百物語しか見たことなかったけどそんなすごい物書きだったのか。
>>807 彼の物語の世界に入れたらね。
あんなに分厚いのに、「長いな」とは思わないんだよな不思議と。
>>806 いやぁ、ここまで徹底できないよ普通。
600p超のあいだ、見開きページの間でさえ台詞がまたいでないのよ。
台詞自体は無茶苦茶多いし(へたなラノベより多い)、10行越えの長台詞も
たくさんあるってのに、なにこれ?
ちょっと笑ってしまったw
>>805 京極は書き上げてから、出版されたときの体裁を考えて
延々と字句をいじり直すのだそうだ
別のサイズで出版されなおすときはまた整え直すとか
京極はデザインとかフォントも拘って殆ど自分でやってる。 デザイン会社やってるだけあって、そういうのが気になる性分らしいね。
>>811 タイトルも変えたんじゃなかったけ?
本屋に並んだときに見栄えが悪いとか言って。
「鉄鼠の檻」と「女郎蜘蛛の理」のどっちかだったと思うが、詳しくは忘れた。
しかも京極のすごいところは、文庫版がでると、また体裁いじって出版社に提出するところだ。 あの人は徹底的に見せ方まで拘って書いてる。
>>805 京極の場合、妖怪シリーズの途中から、文字がページをまたぐこと
が無いように整形してるよな。つまり、ページの最後は必ず「。」で終わるわけだ。
しかも、講談社ノベルスは上下二段組になってるわけだけど、上の段でも
それが徹底されてるんだよな。つまり、文章が下の段まで続かない。
文庫本にしてもそう。また一から文章組み替えて、絶対文章が
ページをまたがないようにしてる。あの人はもう妖怪だよ妖怪。
まあ、そこまで必死になる必要もないが 読む側のことも考えて、だな
いや、それ以前に、まず受賞しようよ。
まあ、京極の場合は元からそういう仕事に関わってたこともあって、計算することも可能なわけで 我々がすぐにそれを真似るのは難しい。 なにより、投稿作だと体裁に拘るのはほぼ無理だしな。20×20とか40×40とか。 でも、読むほうのリズムとかは考えられると思うがね。
電撃が文庫の体裁で印刷して応募しろといってることを思い出そうぜ
ある種の目指すべき場所におわすお方だなー。 「」の間で改行するのもありなのかなー、とか最近思ったり。 「はぁ。そういう理由なら私達は認めざるを得ませんが。 ……個人的には絶対に認めたくはありませんがね」 みたいに。
ありがとう。余り長い台詞はやっぱり読者を疲れさせるだけだよね。 今度から、10行以上になりそうな台詞には途中途中でヒロインに 「はにゃ?」とか「ほえ〜」とか「にゅう」とか相槌を入れさせることにするよ!
>>815 うわ、ホントだ。よく見たら文章そのものがページまたいでねえや。
読者を極限まで意識するとこうなるのかねぇ。
まあ、こういう特殊な頂点におわす方もありますが、その万分の一でも
他者の目を意識して書くべきなんだろうな。
いや、なんかメチャクチャ勉強になったわw
>>820 「」の中で改行するのって割とポピュラーだよ。
余談だけど、姑獲鳥の夏は最初は漫画にしようとしてたのを
「無理だ」と判断して小説にしたんだよね。
そっちも読んでみたかったなぁ。
電撃に比べてSDの体裁は酷いよな。
20×20というのも辛いし、40×10というのもなかなか……。
まあ、原稿用紙で何枚分かすぐに分かるようにするためだと思うけど、
もうちょっと読みやすい体裁を指定してくれんかなぁ、と思う。
規定枚数の幅が広いんだから、枚数オーバーをごまかされることもないだろうに。
>>820 ミステリとかだと普通。ラノベでも結構あるんじゃないかと。
最近出てきたのが、一人の台詞を連続して「」で続けるやり方。
「ぼくは誓ったんだ。君を――」
「――君を守り通すって!」
みたいな。誰の台詞か分かりづらいから、不評のようだが。
>>822 「だからそれはどうかとも思うぞ。むしろ意味の無い相槌を入れるとだな…」
俺は目頭を押さえて考え込んだ。こいつにはどういう風に教えればいいものだろうか…?
「相槌で会話を連続させると、読者は会話文の主体をいちいち想像しなければならなくなる、その手間の分だけ読みにくくなる」
SD、なんで一種類にしないんだろう。 あと、落選作なんていくつ出したか憶えてねーよ。
台詞で40*20って。一人称の地の文と台詞の区別ついてねーんじゃねーのかと
「昔はよくあったんだが、 「改行したときにカギカッコを閉じずに新たにカギカッコをつけるというスタイルは廃れたな」
俺は普通にこんな感じだな。 「コンビーフの缶の形はですねぇ……。 昔の缶詰の製造法では中に空気が残ってしまってコンビーフが悪くなってしまうんで すよ」
栗本薫先生もやたらと会話文が長いことが多々ある、でも読ませる力もある
真似はできない
>>2 の「ネガティブな〜」に「会話文を途中で改行しない。秋津氏が(略)。 」とある
まあ、異論もあるだろうし俺もここの通りにするつもりはさらさら無いw
>>829 あったあった! 歴史ものなんかで良くみたなw
あれは本当読みづらかった。なんでこんなの採用すんだよ、と思えるくらいに。
>>828 一瞬、台詞と地の文が癒着した前衛小説をイメージしてしまったw
ついでに俺も訊いてみるけど… 今のは一人称だから関係ないけど、三人称での独白部分を (こんな風な括弧が普通みたいだけど…) でもあえて 二段落としだとダメかな…? どうだろう? いや、俺、二次創作ではよくこの二段落とし使ってたんで…
確かにSDはなんで統一させないんだろう。OHPであそこまで例示すれば、 この体裁を合わせられない奴がアホ、で結論出せるだろうに。 しかも、三パターン例示してあるけど、実際やってみるとどれもブサイクで困った。 結局、20×20を横に並べたが、それでも一次は通過した。
>>834 みんなその中のどれかの体裁しか選らんでないんだから、
一次通過するのはちっとも関係ないだろうw
>>833 好きにすればいいと思うけど、独白部分でやるのはちょっとおかしい気も。
台詞の場合は、段を変える時は『息継ぎや声のトーンを変えたから』という
風に見ることが出来るけど、心の中の言葉はそんな変化はあまり起きないからね。
自分も()を使ってるけど、段変えはない。
マイルールを勝手に作っちゃうのはせめてプロになってから、と思い、 独白はふつうに括弧で閉じてる
838 :
836 :2006/05/06(土) 21:37:09 ID:uwWjgdOP
>>833 あ、ごめん。書いた後に気付いた。
()の中で段変えするんじゃなく、地の文の先頭を二文字下げることね。
あんまり見ない形式だけど、いいんじゃない?
ただ、独白の回数が少ないと、突然出された時に読者が混乱するかもしれない。
「カギカッコで始まるセリフの段落も一字下げるというスタイルも昔は多かったのだが」 「それを採用せずカギカッコ段落は一字目から始めるという出版社が多くなったからなのか、なくなりましたね」
>>839 そうですな。二十年ほど前のハルキ文庫とかでありましたな。
それと、台詞の最後に句点をつけるタイプも。
「そうですわね。」
みたいな。もっとも、この形式は最近でもあるようで、
綿矢りさなんかが使ってますな。
ひぐらしの作者は単に無知でやっていたような気がするけど……。
っていうか、俺は原稿も書かずにこんな所で何やってんだotz
学校教育ではカギカッコで閉じるときも句点をつけるように教えてるんじゃないかな。
物語そのものは書き手の趣味を丸出しにしてでも、書式やらは最大限読みやすさを考えたい と思っていたが、こうやって見るとそれ自体難しそうだな
独白は ――ん? 間違ったかな? という風にしてるな。 連発するとうざいけどな。
>>845 そういうのもありますね
ところで…アミバ様ですか?
>>844 ごめん、ハルキ文庫じゃなく、ハヤカワ文庫だったotz
おれは (おまえローディストだな、ローディストに違いあるまい) かな。
849 :
834 :2006/05/06(土) 22:16:31 ID:ZMRkuVrB
>>835 おっと説明不足か。俺の選んだ20×20の横並べは、例示されてる
三パターンのどれにも当てはまらないんだ。
三パターンってのは、
・20×20
・A4を縦にして20×20の二段組
・40×10の横並べ
だから。
結局、20×20で何枚か換算できる体裁なら、どんなやり口でも基本的に
かまわなかったってことを言いたかったんだ。
いらん神経使わすなよなと思う。
(ちがうっっ!!僕はローディストなんかじゃないっっ!!) 関係ないけどブロードキャスターでラブベリが出ている 作中で名前を伏せて出そうと思ってただけに、複雑な気持ちだ… (ちなみにきっかけは昔知り合った女の子とのゲーセンデート)
おまえらそこで自由間接話法の出番ですよ、と俺は思った。
>>813 「絡新婦の鑑」にしようとしたけど、編集の人から「前作の『檻』と字が似てますね」
って言われて、京極さんが(゜д゜)ハッ…… となり、『理』に変えたらしい。
852はそれでは一人称なんじゃないのか? と、一瞬の逡巡の前に書き込みボタンを押してしまった。 ……まあ、いいか。 そんな事もあるさ、852はそう思う。
856は思った。そもそもローディストなんて単語を知っているような奴がこのスレにいるだろうか? いるわけがない。しかし、いるのだ。
>>852 たしかにそれならすべて上手くいくかもしれないが… 武田(仮)は難しそうな顔をしながらチワワを飲んだ
始まりと終わりはすぐ考え付く。だけど、物語の中盤で広げた風呂敷をたたみきれずに、 いわば話が「失速」してしょーもないほどつまらん話になってしまう。 こういう経験した人いない? いるとしたら、どうやって克服した? 友達に読んでもらった結果、「最初はおもしろかったのに……」ってことらしいOTL
夏やなぁ……
>>859 そうだな。俺なんかもう電気カーペットに火を通して
熱いコーヒーとか飲んでるよ。
>>860 そろそろクリスマスツリーの準備しなきゃな、……はぁ。出費がかさむわ。
862 :
無名人 :2006/05/07(日) 01:04:28 ID:J8gOnyOV
スティーヴン・キングの最新作『CELL』は携帯電話を媒介に全世界でゾンビ が大量発生する話だそうで。 さすが御大…。
>>862 3×3EYESで似たような展開を見たような・・・・
ゾンビというか、ケータイ所有者が脳みそやられて攻撃衝動のみの存在になるって話。 ケータイ持たないので免れたイラストレーターが家族を捜すという。 ロメロ監督に捧げられてて、キングが久しぶりに原点に戻ったという事らしい。
同じネタを俺たちが出して、商業レベルとして問題ない水準の面白さで書き上げても、 新人賞じゃあまり評価されないんだろうなぁ……。
キングと同じレベルで書けるってんなら書いてみろ。
まずは駅前留学から始めないと……
>>865 商業レベルの水準でなんか書けてないから評価されないわけで。
実際にそのレベルで書いたらちゃんと評価されるだろう、さすがに。
カテゴリエラーとか逃げ道にする人、このスレにも多いよね。
そんなもの実は存在しないんじゃないかと最近思い始めた。
実際の話、新人賞だしてるほうも仕事で商売なんだから、商業レベルで売れると確信できるようなレベルのものだったら カテゴリーエラーがもしあったとして、その賞を受賞させることができなくても声はかけるでしょ。 まあ、問題はそのレベルに到達することがとんでもなく大変だってことなんだが。
俺本屋なんだが、今日ハルヒを買っていく女の子を見て思った。 このスレに女はどれくらいいるんだ? 先生怒らないから正直に答えなさい。 そういやのいぢはどんな気持ちであの業界に入ったんだろうなぁ。
キングレベルのホラー小説が書けたらデビューどころか映画化まで一足飛びだよ カテゴリーエラーでもレベル高ければ、自社の違う編集部に紹介することだってあるんだから 受賞できない理由は、ただただ純粋に「程度が低いから」ただそれだけだ
そこ、核心をつかない
>>870 君は「シュレディンガーの猫」という話を知っているだろうか。
猫を箱の中に入れてボタンを押すと、二分の一の確率で毒ガスが出て猫が死んでしまう、という実験のことだな。
ボタンにより毒ガスが発生する確率が、完全にランダムで二分の一だった場合、
ボタンを押した直後の猫はどのような状態であると予測できるだろうか。
「二分の一」猫は死んでいるはずだ。しかし、猫の状態は死んでいるか、生きているかどちらかでしかあり得ない。
もちろん、箱を開けて中身を観測をすれば猫が死んでいるか生きているかの把握はできる。
が、箱を開けずに猫の状態を観測した場合、やはり猫は確率的な存在としてしか観測ができないはずである。
逆説的に、箱を開けて中を観測しなければ、猫は「生きている」状態も「死んでいる」状態も、存在しうる訳だ。
このスレッドの女性比率にしたって同じことだ。もし誰も自分の性別を告げることをしなければ、
それはどちらの性別も存在しうるということではないか? 観測をすれば、正確な値は得られるであろう。
だがしかし、その時君の夢は壊れてしまうかもしれない。
それでも君は、このスレッドの人間らに己の性別を告白せよと申すか?
>>873 「シュレディンガーの猫」でEver17を思い出した。
>ボタンにより毒ガスが発生する確率が、完全にランダムで二分の一だった場合、 >ボタンを押した直後の猫はどのような状態であると予測できるだろうか。 >、箱を開けて中身を観測をすれば猫が死んでいるか生きているかの把握はできる。 >が、箱を開けずに猫の状態を観測した場合、やはり猫は確率的な存在としてしか観測ができないはずである。 一応言っておくけど、これは「シュレーディンガーの猫」じゃない。 わかりやすいけど、もっとも肝心な「量子力学の概念」が入っていない。
そうだよ、観測さえしなけりゃ、光速さえ超えられるんだよ!(違うよ
>「量子力学の概念」 極小世界における素粒子の振る舞いは確率論的にしかわからない、だっけ? なんかで読んだけど、チンプンカンプンだったな量子力学って
>>877 漏れもそこらへんはさっぱり分からないけど、
量子コンピュータが0か1か”0でも1でもない”で動いていることまでは分かるので、
あとははったりついでに感覚で理解してもらえればいいかなあ、とか考えている。
ライトノベルにはハードSFは不必要でしょ。
起きる確率1/2はただのロシアンルーレット。 重ね合わせの状態、つまりどちらも生じている(観測されるまでは)という事態が 量子力学的スケールでは起こりうるってのが重要だったはず。 そんな奇妙な事態は量子力学的スケールだからおきる特殊な事象、と処理するところを、 日常的な「猫の生死」にも結びつけた、というのがパラドクスだったと思う。
量子力学は専門に深入りするのでなければ和田純夫のブルーバックスあたりが良くできてる。 古いのだと都築卓司ってひとのブルーバックスも読みやすかったけど今も売ってるのかは知らないし、 ラノベとかではったり程度に使うには最適っぽい名前の「多世界解釈」にあまり触れてないのがちょっと残念。 和田さんのはその辺ちゃんと書けてる。シュレーディンガーの猫が厳密にはパラドックスにならない理由も 明快に記述されてる。ただ、本の題名忘れたw
すいません、質問です。 先程、近年なにかと話題のデスノートという漫画を一巻から十巻まで一気に読破したのですが(疲れました……) この漫画はラベルを見る限りジャンプコミックスであることが記載されています。 さすればジャンプコミックスでのお約束である『友情』『努力』『勝利』が含まれていなければおかしいはずですが、 何故か私にはどのキャラクターも友情していなければ月の努力は認めるとして、 勝利に至っては勝利条件が漫画全体を通して不明です。 おそらくは私に漫画を読み解く力が無くなってしまったことが要因として挙げられますでしょうが、 この漫画は本当に、あのお約束で固めたヒーロー漫画「ラッキーマン」を書かれた方が書いておられるのでしょうか?
ジャンプとしては異色の作品で、新ジャンルに果敢に挑戦する事の意義を教えてはくれるかもしれない が、大場=がもうとか友情がどこにあるのかとか勝利条件だとか、そんなのはスレ違い 誘導はジェバンニに任せるから一晩でやってくれ
SFネタを全く使わないつもりなら知らなくてもいいが もし少しでもやるつもりがあるなら量子力学関係は必修になってる感じだな ま、ふいんき(何故か変換できない)で分かってればあとは野となれ山となれでもいいと思うけど
あと、誰も
>>858 に答えてやってないので…
たためない風呂敷ならたたまなければいい
主人公を主眼に、一本筋の通ったストーリーとテーマをきっちり仕上げ、切るべき所はばっさりと切る
そうすれば「広げた風呂敷」も「深みのある背景」になるんじゃないか?
まあ、どんな話を書いてるか知らないから、この意見が的を得てるかどうかは疑問だが…
特に推理ものだと難しいよな
>>886 ウブカタ先生も、「広げた風呂敷は畳め」と仰っていたよ。
風呂敷のたたみ方の問題なのかな。 出だしと終わりを簡単に思いつけるってのは良くあること。 序盤から中盤にかけて、読者の予想を裏切り、かつ期待に応える形で わかりやすく話を展開させる、ってのがもっとも困難。 あとは山場、「ボスキャラとの対決で主人公が隠れていた能力を発揮」 というありきたりの展開をさけながら、 読者の楽しめる、納得いく形で解決させるのも重要。 この、一番重要で困難な部分に力を入れてないように見えるけど。
風呂敷を畳まない終わり方も、モノによってはアリなんだけどな。 あのラストは良いのか悪いのか、アリかナシかで延々と論議ができるとか、 そういった類のね。そこにまで至らない物は「只の出来損ない」で終わるけど。
>884 もうちょっと良いページは無いものだろうか。 読んでて 「量子力学を正しく理解してる私スバラシー!(゚∀゚)」 な香りが耐えられん……
>>873 お前シュレーディンガー言いたかっただけだろw
俺もなんちゃって量子力学が出てくる話を書こうとしてるが、
文系にゃちと厳しい。
SF考証に強い身内がいると楽だろうなぁ……。
こんな風に間口が狭くなっていったのが
SF衰退の原因なんだろうな。
>>891 面白い。
そういうことだったのか。
かなり分かりやすくしてるんだろうけど
なんとなく分かったような気になるよ。
抽象的自我か。
なんか作品のテーマになりそうだな。
つーか既にどこかで誰かがやってそうだけど……。
文系なら文系らしく文系の話を書いたらいい。
こりゃまた身も蓋もないことを。
文系でも理系でもない高卒の俺には、 DQN系くらいしか書くのないとでも? orz
誰か「シュレディンガーの受付嬢」というショートショートを 知ってる人はいるだろうか……あの人の作品、メチャクチャ面白い と思うんだけど、マイナーなんだよな……なんでだろう。
まあ…俺自身
>>858 の風呂敷がどんなもんんかわからないから…(汗
>>890 俺自身さっぱりわからん。ちなみに国立大学の文系の学部を中退
…経歴的には高卒orz
学歴を言い訳にしても仕方なかろう 愚痴を言う前に歩け、ではなく書け。 おじさんが見てあげるから。
おじさんったら、いい年して!
少し前にこのスレでも話題になったけど、例えばセーラームーンとか、今だったら プリキュアとか、あるいはファンタジー系戦隊もの(去年のマジレンジャーなど) みたいなのを書けば、やっぱり「能力もの」ってカテゴリに入れられるのかな。 超能力者主人公たちと、モンスター・怪人・悪の超能力者とのバトル。 かつてアニメ界では、「星矢」「トルーパー」「シュラト」辺りを指して プロテクトヒーローなんて言い方もしてたけど。 今電撃で審査待ちの自作が、かなり濃厚に戦隊・セーラームーン型 なのでちょっと気になった。まぁ審査には何の影響もないけど。
>>901 変身ヒーロー(ヒロイン)もので良いと思うが
>>904 ほう…まだ完成にも程遠い書きかけの長編を晒せ、と?
無理!
>>904 面が青
白く
けが生えてい
れば
ばんばんざいで
問
題
な
い
こうで(ry
新人賞@ラ板 頼りにならな132(い三二)歳
新人賞@ラ板 やらし132(いミニ)スカート
新人賞@ラ板 過去の作家の132(遺産に)手を借りろ
↓ 以 下 、 1 0 0 0 ま で 一 瞬 の 出 来 事 で あ る
新人賞@ラ板 132(瞳に)映るは大賞のみ 新人賞@ラ板 ワナビの132(秘密)の園
新人賞@ラ板 132(いさぎ)よく座して発表待て
新人賞@ラ板 132次審査落選
新人賞@ラ板 132(ひとみつ)りあげ彼女はツンデレ
新人賞@ラ板 家族には132(ひみつ)にして下さい 隠れワナビ orz
>>912 いいなw
同じくいぴょーう
図書館行ってたくさん本借りてきた。
いいな。これいいな。
色々と吸収できる感じだー。
図書館いいなぁ。受験生でなければずっと通いたいくらいだ。
>>915 受験生……なんだけど、まずい、かな?
つーか試験まで後4ヶ月しかないよぅ
受験生は勉強してろよ 後で思い切って書けばいい
「ふいんき(何故か変換できない)」なんていう寒々しい冗談をいまだに使うセンスは
お前ら、自分の書いてる作品が出版されたら売れると思うか? いや、出来の善し悪しの話じゃなくて、 主要購買層の中高生に読んで貰えるような話ですか? どっかに年代別人気ラノベランキングとかない?
>>920 ふと思いついた
どうてい(何故か捨てられない)
声を出すヒマすらなく 5人ほど氷の柱になった。
高村光太郎の道程か……、そりゃあ捨てられないよな。
>>921 俺は売れると思うよ。設定を設定として使わなければね。
売れてる作品、設定だけなら半端じゃないから。その一部分しか使わないから
凄いんだよな。
鬼が大爆笑してるんじゃ
ラノベ板の鬼殺しといえばこのスレのこと ここで笑い死んだ鬼は数知れない。
>>916 己の胸に手を当てて、大丈夫かどうか自問汁。
就職の取り消しがかかった国家試験の1ヶ月前まで執筆していた俺には
勉強しろとは言えない。
ちなみにちゃんと受かったが。
高校か大学かはわからないけど、
二兎を追って二兎ともゲット汁。
>>921 読んで貰えるじゃなくて、先読ませろ、早く続きかけ、と思われるものを目標にしています(`・ω・´)
>>922 そのネタはガイドライン板で見たことがある希ガス。
他に北方領土(←なぜかへんかんされない)など。
プロットの作成方法についてアイデアが浮かんだので現在試行錯誤中。
できれば紙ベースから脱出したいな。
北方領土は初めて見たな
>>921 正直、最近の売れ筋(例えばハルヒとか)とは遠く離れてるとは思ってる
>>921 雑誌の購買層に合った作品、ってのも選考基準の重要な一つだから、中高生に読んでもらえるような話でないとそもそも出版までこぎつかないと思う
>>928 鬼に笑われるたびに5セントもらってたら
俺は今頃大金持ちさ
それはともかく、すまないが誰か創作文芸板のほうの次スレをたててくれないだろうか
こっちもそろそろ次スレなんだけれど
>>929 あ、ぶっちゃけ公務員です
正直どうなんだろう……?
趣味やりすぎて落ちたら洒落にならんのは解ってるんですが、
どうもこっちに気が向いてしまいまして。
一旦どこかで区切るべきなのでしょうか……。
受かってから書けばいいじゃねーの?
書き手はおまいらじゃねーかよ
ただ、それでもやりたい時はあるさ。 大学受験があっても……orz
>>891 うお、このサイト、読み物としても面白いな。
2重スリット実験のあたりからワクワクしながら読み進めちまったよ。
行き着いた結論がキバヤシだったのは笑ったけどw
飲茶かよ! 株板の有名人じゃん。
>>929 プロットは紙でもいい気が。
俺は普段フリーソフトの「ストーリーエディター」使ってるけど、PC修理に出してる間に
便箋使ったらえらい調子が良かった。
思いついた端からネタ書いてって後から順番整理すれば物語の原石らしきものができあがるし、
一見関係無さそうな思いつきも、とりあえず走り書きしといて別口でとっとけばすぐ取り出せる。
作品ごとにクリップでまとめるとさらにいい。
何十枚か綴りになってるパッド状のやつだと切り取る感触も面白い。
>>933 勉強しなさ過ぎて落ちることはあっても、
小説を書きすぎて落ちることはない。と言ってみる。
ある程度は時間の使い方でなんとかなると思われ。
どの公務員試験を受けるのかとか、現在の準備状況にもよるだろうけど。
>>939 俺はよくものを紛失するから紙は怖いんだよな。
家の中を検索したいことがよくある。
PCのデータが安心だな。
昔書いた小説をもう一回読みたいと友達に言われたものの、
データ読めなくなって渡せないという悔しさを味わってからは
定期的にバックアップを取ってる。
同じ小説なんて二度と書けん。
この間思いついたのは、
人物ごとに時系列にそって描写すべきことをシフト表のようにしてみようかな、と。
ぐぐってみたら似たようなことしてる人がいるみたいだな。
ついでだからExelでテンプレート化してしまおう。
俺のディスプレイでは少々狭いことに気付いて、UXGA対応の液晶を買うことにした。
里中満智子のマンガの書き方だと、 キャラを縦、時系列(シーン、起きる事件)を横にならべた表をつくって そのときそのキャラは何をするか、どう反応するかを書く、という やりかたを紹介してた
香盤表というのがある。
>>941 SDの桜坂もその方式じゃなかったっけ?
プログラム組んだとか言っていたような気がするが
944 :
550 :2006/05/07(日) 20:37:55 ID:MVciOqwT
宿題のあれ、一章と二章冒頭書きあがったからうpしとく。 テキストファイルだから適当にみやすく調整してください。 後、エロ、グロ、中二病、差別的な表現を含みますので、その手の物が苦手な人は見ないほうがいいです。 それと主人公の頭おかしいです。多分最近の日課が悪夢を一日一回クリアすることなせいでしょう。 書き散らしただけなんで、読みやすさとかそこまで考えていません。誤字脱字が大量にある悪寒。 まぁ、半分ネタなんで温い目でスルーしていただけると。
なんだか知らないがとりあえず乙
>>944 ホントに書くとは……
とりあえず乙!!
しかし、どこにうpしてるの?
誰か俺に豊富な語彙をブレゼントしてくれー。 俺のキャラは呟きすぎだ。何かにおいて呟く呟く。それ以外の表現が浮かばない俺が悪いんだけど。 昔から結構本を読んでるんだが、何でこう語彙が少ないのかな。
テンプレのワナビーズヘブンにうpろだのリンクがあるので、そちらからどうぞ。 改めて読んでみて思ったんだが、最低推敲はするべきだな。
>>943 暇ならみんなも似たようなものを作ってみるといい。
VS2005Express editionなら無料でダウンロードできるし、
VBなら習得に一ヶ月程度で何とかなるだろう。
どういった仕様で作るかは、三谷幸喜の映画を参考にしてみると良い。
無茶言うなって( ̄▽ ̄;)
それは秋田節になってしまう
>>940 うぃす。
ある意味国語の勉強みたいな物ですからね。
まーその、節度を守る方向でー。
>>947 辞書を読むのオヌヌメ。
ただパラパラ眺めてるだけでも意外と面白いものですよ。
今更になって気付いた事なのだけれども。
>>947 「くそったれ!」
その言葉は口の中だけに留めておく。
「ひとりごつ」もあるけど、語彙以外にもやりようはある
>>947 自分は
〜と言った。率4割越えだが、気にしてない。
別にXXはつぶやいたとか入れなくっても、 後で誰も反応しなければ「ああこいつは独り言を言ったんだな」とわかる と思う
>>956 それだとシカトされているだけの寂しいキャラとか……
ヤベ、新スレ立ってねぇ!! 今から立ててくる、ラスト、埋めるなよ!! なんかあったら避難所の方で!!では!!
……↑の奴です……
今、落ち着いて見てみると、全然余裕があったわけで……
何を勘違いしたのか
>>958 を
>>998 と見間違えました……
そうです、晩飯からずっとビールを飲んでしまっていたからです。
えぇ、死ぬほど恥ずかしい思いをしつつ新しい缶を開けました。
何か一人騒いですまん_| ̄|○……
あと、したらばの方でもやっちまったがなんか俺のホストじゃダメらしいから、
誰か新スレ頼む
……釣ってくる
立ててみようか?
>>960 日本語でおk。
意訳すると、
酔っ払って見間違いをしていた。
現行スレが既に998だと思った。
それでスレ立てしようと思ったが自分のホストは弾かれる。
誰か新スレを立ててくれ。
で、あってるかな。
このスレっていくつだっけ?<スレ立てる人
一応950が立てる事になってるはず その後は10刻みかな?
965 :
947 :2006/05/07(日) 21:32:40 ID:DAjPFs0o
今
>>961 が立ててるみたいだな。
とりあえず辞書でも読んで語彙を増やすよ。
しかしGWだったにも関わらず執筆はかどらなかった。
今日、一二人の怒れる男を観た。 (*´∀`)あの爺さんスゲェ頭良いな。
ちょっと待った!! 8巻の最後の最後に鈴科さんのラフがあるじゃないか おちおおおおちちつちおちけつ皆
うーわーすげぇ誤爆 ご迷惑をおかけしたしましたギャー
なんか投下精度の低いスレですね それさておき、おつんつん。
方向性が間違っていないか客観的にアドバイスが欲しいのですが、 短編の持ち込みを受け付けている出版社はあるのでしょうか? また持ち込みについての注意点も知りたいです。 厨な質問で申し訳ありません。
>>974 MFに送ってコメントシートもらうところからはじめるしかないだろうね。
SDは今年もコメントシートやるかどうかわからんし。
というか、何百何千というワナビがルールを守って公募に参加してるんだから、
持ち込みみたいな横入りなやり口は許さん。
>>978 そうか?
普通にどの仕事やってても当たり前のことだが
ってか、社会の経験値自体がいい作品を書く栄養素の一つだし
>>978 この「編集と二人三脚」て言い回しはヤダねぇ。
こっちにとってはその担当編集が唯一の頼みの綱なのに、編集氏にとっちゃ
新人作家なんてつぶれたらそれでおしまいの存在でしかない。
全然対等な立場でもないのに二人三脚させられても、て感じ。
>>979 やはり選考サイドの生の声を聞けるのはMFくらいなんですね。
長編を書き上げてMFに応募するところから始めたいと思います。
ありがとうございました。
本人は二人三脚のつもりでも編集は一人百脚ぐらいの気持ちかもだしな
なんかこう、受賞したら先生様になれるのかという夢が吹き飛ぶんだ。
「先生様」じゃなくて「職人」と俺は思ってる 漆器や陶器の伝統工芸を思い浮かべてもらえればいいが、個人の展覧会を開いてもらえるレベルでない限り、販売元とルートが必要 でも、職人は先生と呼ばれなくても仕事にプライドを持って毎日作品を作っている
先生様?まさか。 丁稚だろ。そんなに一足飛びにいくかよ。
>>984 よし、今すぐ漫画板に行って、「漫画家達の愚痴はここだけに汁」というスレを見るんだ。
他業種とはいえ、同系統の業界には違いない。
君はそこで辛い現実を知ることになる。
でも諦めず、夢に向かって突き進んでいけばいつかは……いつかは……。
やっぱ凹むな、ああいう現実を知ると。
出版社を支え得る売上をコンスタントに叩き出しているなら「先生さま」だろうけど、 ラノベ作家の九割が自分ひとりさえも食わせられないしな。 まずは独り立ちを目指すべきやね。
マンガのほうがまだラノベより幾分かましかとも思う 絵は特殊技能だからな
長編一本書ききるのも結構な特殊技能だと思うが。 いあ、絵の方が潰しは効くけどね。
>>989 絵が特殊技能だと、漫画家の方がラノベ作家よりマシだってことになるのか?
992だったら皆に明るい未来が!
993だったら992に明るい未来が来る そうでなければ……
994なら丁稚 995なら先生様 レスくれた人サンクス。きびしいのう・・
つか、「プロになるよりもプロであり続ける方が難しい」って言葉は有名じゃないか? ……と言いつつ出展知らないし、細部が違ってるかもしれないんだが。
996なら明日から長編を書き出せる
997なら主人公が格好良く死亡
998ならメイクミラクル
1000なら俺デビュー
1000なら、このスレの皆に小さな幸せが訪れます。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━ 発行: ライトノベル板 発売: 2ちゃんねる 定価: priceless このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。 ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。 落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。 健康のためイラストに騙されないようにしましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━