友野詳スレPart12〜かくて竜は飛び去った〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ルナル・サーガ、ファイブリア・シリーズ、ドラゴンマーク、妖魔夜行、百鬼夜翔、
様々な代表作を持つ、日本で2番目に執筆が早い(はずの)作家・友野詳。
かっては7人いた友野詳も一人減り二人減り今では半減してしまった!
だがいまだ精鋭の友野詳が3人はいるはず!
時には愛で、時には酷評し、病める時も健やかなる時もマターリしましょう。

ドラゴンマークは今年中に何とかします(作者談…ただし去年の話
現在はユエル・サーガ・リプレイが進行中
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4829144521/249-4755390-3942721

前スレ
友野詳スレPart11〜友野詳は竜を書け!〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1114789885/

過去ログ・関連スレは>>2-5辺り
2イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 18:25:42 ID:6chRtSa2
過去ログ&関連スレ

友野詳スレPart10〜神は右手へと宿る〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1089637808/
関連スレッド : 妖魔夜行&百鬼夜翔【第弐拾参夜】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1131366094/
関連スレッド : リボーン・リバース 第一夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1130499764/
関連サイト : グループSNEHP
ttp://www.groupsne.co.jp/
3イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 18:26:30 ID:6chRtSa2
過去ログ
「友野 詳」スレッド
http://natto.2ch.net/magazin/kako/952/952061436.html
「友野詳」スレ part2 〜彷徨いの章〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1014/10143/1014306519.htmll
「友野詳」スレpeat3〜銀の来訪者〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1020475346/
「友野詳」スレpert4〜緑の思い出〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1034653900/
「友野詳」スレ part5 〜安息の日々〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1049034613/
「友野詳」スレ part6 〜青き思い出〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1055606352/
「友野詳」スレ Part7 〜赤いまふりゃー〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1059990493/
「友野詳」スレPart8〜真っ白に燃え尽きたショーブレイド〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1068213035/
「友野詳」スレPart9〜太陽に吼える冒険者〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078149525/
4イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 18:29:00 ID:6chRtSa2
関連スレ:
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレ23
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1142252039/
スニーカー文庫&角川総合スレッド8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1131506060/
朝日ソノラマ その2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1050684210/
5イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 23:19:25 ID:EEq69A5o
誰も言わないから俺が言っておくか

1乙
6イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 00:57:56 ID:AQ75gOJi
>>1乙です。

前スレ埋まってないね。
7イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 07:41:16 ID:txOTZsD5
age
>>1
8イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 18:19:46 ID:Qdibyswi
>>1乙だが
きついスレタイだ。
9イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 19:50:03 ID:VMisYMm4
1乙
次に出るって何?
10イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 02:50:13 ID:azoAW8aF
>>9
♪マーク マーク マーク ドラゴンマーク (希望)
11イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 20:11:46 ID:2eW2MKFZ
そう言えばユエル2の主人公募集、みんな投稿した?
俺は当時二週間寝込んだので出せなかった。
12イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 17:41:03 ID:xaCHhNE6
保守ついでに晒せ
13イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 10:54:01 ID:depfvA75
出してないんだってば。
14イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 19:07:10 ID:cCIOQ1b4
どういうの送ろうと思ったか晒せ、って事なんでわ
15イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 22:45:49 ID:q1AZS4ww
16イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 18:11:05 ID:6f8E+0vY
>>15
クリックするまで「ドラゴマキター!!」と思った。
17イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 03:33:17 ID:x8JPiV4l
竜の7巻って、まだ出てなかったんだ。
「延期する」の意味で、「ドラゴマる」という新語を提案。
そして、
ディーヴァの正体は、幼馴染が自分以外の女性と結ばれる世界を否定したいヒロインの
無意識領域の顕現とか妄想してみる。
18イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 15:37:59 ID:ckVZLq7k
>>17
なにそのセカイ系
19イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 17:38:14 ID:wue0QldN
>>17
オルタまんまじゃねえか!!

20イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 02:24:22 ID:XAiMJEsW
>>19
続編が全然出てこないことも、妄想の内容もねw
オルタだって出たんだ! 7巻も出ろーっ!!

幼馴染と平行世界、滅亡していく世界、日常と戦場というキーワードから
ふっとこっちを思い出して久しぶりにきてみたのだ。

スレ違いだが、シナリオにするなら、
オルタネイティブ5(乃至、トライデント作戦)発動を目指すディーバ。
G弾による共倒れを考えている。
プレイヤーは最悪、BETAという世界の観測者を残せば勝利。
21イラストに騙された名無しさん:2006/04/25(火) 20:18:20 ID:5pe88pzW
なんか新スレになってから物凄く低調だな。
22イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 00:01:55 ID:ezFeOD4N
スレタイになってるドラゴンマークも出てないし……。
ラノベ作家としては、正直峠を越えてしまった所もあるんじゃないかな?
23イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 13:02:30 ID:rFZVPc+s
ユエルは毎月読んでるけど特に書くことが無い
24イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 15:55:39 ID:TqVmY3BK
なァみんな、TRPG版は遊んだことあるか。
俺はない。
25イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 17:39:35 ID:eFXSbd4s
リボリバも他のスレ有るし

単体での発行をリプレイしかしてない現状では語ることがない

ってのが、正直なところだ

昔はすごい勢いで小説出していた人とは思えないほどのでなさっぷり
だからなぁ
26イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 01:26:52 ID:jvcjrhZc
>>24
ユエルやるくらいならルナルしてたほうがいいよ。
27イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 19:52:53 ID:fqq2WXYK
ルナルやるくらいならゲヘナしてたほうがいいよ。
28イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 22:06:45 ID:NB3qcRjF
ゲヘナやるくらいならドラゴンマークしてたほうがいいよ。
29イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 11:43:46 ID:8Lmdcwu1
そうだ、コクーンの話をしよう。
30イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 22:07:02 ID:7oMKkPJo
なんであの男の子はカバになるのん?
31イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 00:44:36 ID:xK9eow3p
カバで悪いか!
32イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 13:08:28 ID:3dOklajG
うむ、ウィブとソアラがくっついてしまったのはつまらん。
33イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:21:27 ID:k3R6kqvg
すごーいロングパスをみんなつないでるなw
コクーンはよかったけど、ひも理論はなぁ・・・。
34イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 01:49:16 ID:UvIJGyCi
とりあえず32歳の妹もぶっちゃけOKと思ったが。
でも、敢えてフリーのまま待ってることにしたほうが面白そうだったがな。
35イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 17:04:45 ID:ntH50Lh8
ひも理論が実際にあると知ったときは感動したもんだ
36イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 02:10:55 ID:KIu3+mR8
T&T新版が翻訳されるそうだが、リプレイと小説、友野がやらないかな。
この人、シリアスなものよりパロディだらけのユーモアファンタジーが向いてると思うので。
37イラストに騙された名無しさん:2006/05/09(火) 17:38:50 ID:CXoAKAHL
ルルブの翻訳が決まっただけで日本独自展開までとてもとても・・・
38イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 03:40:14 ID:uULAuTI/
新規でルルブを出すなら、リプレイも大抵出すと思うがな。
ゴーストハンターですら(失敬)リプレイが出てる。
T&Tという、ある種メジャーなルールの翻訳となれば、
日本独自展開も十二分にありえるんじゃないかと思うが・・・。

というかHT&Tはどうなるの?
39イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 21:43:54 ID:xUsV/HfH
ボスもキヨマーも北澤に押し付けてトンズラこきましたよ。
40イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 15:25:02 ID:Oc8XFjq3
今月のR&Rどうだった?
俺まだ読んでないけど。
41イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 21:26:44 ID:dNV5Zfts
>>40
ゲヘナAnのサプリが出るそうだよ。
42イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 10:29:37 ID:J/6oXFuo
Anのサプリか、またアラビアン語のサポートとかしてくれねーかな。
ゲヘナキャラ名でマイケルとかどうなんだろ。
43イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 13:32:04 ID:EBz2sH5+
セルド君はようやく軽業覚えたか
44イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 22:57:19 ID:BEmbdMQn
セルド君はようやく枕事(ry
45イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 16:21:11 ID:/mmEQFTg
SW - ソードワールド短編集 -その78-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1146810904/757

リプのアンソロジーが企画中!内容はリウイと山本新作!!が
R&Rにのってからで、あと1本が驚きの友野リプ。15年前の
SLGマガジン掲載のコクーン!!なお掲載時のままらしい。
友野のリライト希望が会議で却下されたそうな。
46イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 23:05:21 ID:HAZXq+p6
おお、コクーンのリプレイか。読んだことないから嬉しいな。
47イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 17:16:20 ID:VKzQL88t
ユエル連載最終回の盛り上がらないこと!
下手になったか友野?
48イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 16:53:32 ID:9NPPCqMX
本になれば違うかも
49イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 18:15:42 ID:La/ZI9ME
>>47
作家性がニーズと合わなくなって来たのかもな。
ルナル時代からの読者も歳を食って、趣味志向も変わってる。
貴公も古参なら分かっているだろうに。
50イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 18:44:39 ID:3hUdmLdA
ドラゴンマーククルーーーー?
51イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 21:13:12 ID:ThqVA2sA
>>50
なぜそう思ったんだ?
52イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 16:49:42 ID:Mhii2whj
>49
かくて読者も飛び去った、ってか?
53イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 17:22:42 ID:Dr2FBxHI
上手いこと言うなぁ。
54sage:2006/06/09(金) 23:14:32 ID:h+Xul1Z+
〜ついにディーヴァのやってくる世界を突き止めたアルト達。
 決戦の地で出会った少年から、彼らは驚愕の真実を知ることになる〜

 少年『君たちはSNE社が作り出したオンラインゲームの中の住人なんだよ。
    ゲームの中にバグが見つかったから、それを修正するために送り込れたプログラムが
    執行者たるディーヴァなんだよ。』
 亮子『ねぇ・・・アルト。この子、何を言ってるの・・・?』
55イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 18:03:19 ID:vVmGNFr9
ドラゴマはインフィニットワールドと繋げるって
ボスまで断言したからなぁ。
無理でも友野はやるだろう。
56イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 23:58:26 ID:Xae5Uc7/
この人まだSNEに居座ってんのね
57イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 11:38:36 ID:942k/laP
今は監修で暮らすいい男です。
58イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 23:42:35 ID:agyEJwRz
監修のお仕事

「先生! お願いいたします!」
「うむ。……(パラパラ)……いいんじゃないの?」
「ありがとうございます!」


あっ、見もしない社長よりはマシか!
59イラストに騙された名無しさん:2006/06/18(日) 16:59:16 ID:qXZ6ubTX
社長は監修をやるときには、原稿にかなり手を入れるそうだが。
とものんはどうなんだろうね?
なんでも自分でやりたがって出しゃばりそうではあるが。
60イラストに騙された名無しさん:2006/06/18(日) 19:40:45 ID:lSQh/Cqk
関西弁の女先輩が出てくる寒い解説コーナーとか書いてたりするんじゃあないか。
61イラストに騙された名無しさん:2006/06/18(日) 21:20:48 ID:Deyc+br0
おお、あり得る。
62イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 19:09:17 ID:5i/8Wy+2
ユエル面白かったぞ。
三巻だけ取り出したら、だが。やっぱり一、二巻の低調さが
どうしても引きずられる感じだなぁ。
63イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 22:29:16 ID:lX8yiTwf
ユエルの2巻っていつ出たんだ?
64イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 08:22:56 ID:5WR+wZxN
君が知らない時
65イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 14:52:06 ID:iv0Qvp30
アグマノールが口絵ではアングマールになってる。
66イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 20:44:38 ID:qGTMF1Cm
口絵3枚目、セルドの義兄さんいつの間に王子様になったんだ?w
67イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 21:24:44 ID:bVkno2Ka
3巻面白いか〜?
連載分にさしたる書き足しも無く、話は低調なんだが。
68イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 00:48:15 ID:OFSczKpW
>>67
ストーリーを見ずにキャラを見るといい。

あとがきでも言及されてたセルドの成長っぷりと成長しなさっぷりとか、
あとはフィーラのツンツンっぷりとか、キャラの面白みは出てると思う。
というか、ようやく出てきた、というべきか(苦笑
次やるなら、是非キャラクター続投でお願いしたいもんだ。
69イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 22:24:17 ID:9VsDrXO9
2006年今日リーダーズサーカス
>ドラゴンマークは6巻で打ち刈りでしょうか?
>もうしばらくお待ちください。

出せる気?書き上げても編集が
「はぁ?今更出せるとでも!?
せめて待たれてるうちに書いてくれてればねぇ。」
で終わる気がする。
70イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 07:41:13 ID:1zzlr/Yz
今度のユエル最後まで読めた人いる?
内容イタすぎて3ページごとに休憩必要だし、そのあと続きを読もうってモチベーションも上がってこないし…。
長年リプレイ読んでいるけど こ れ は 酷 い。
発売から10日経って、まだ半分も進んでない。たいていはイッキ読みしてしまうんだが、こんなことは初めてだ。
71イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 18:29:09 ID:fvwpKQB6
>>70
向こうにも何度か書いたが、1巻2巻と比べると格段によくなってると思うぞ。
普通に最後まで読んだし、普通にそこそこ面白かった。
キャラクターが三巻にしてようやく立ってきたというのが大きいと思う。

逆に変なキャラクターの立ち方してて駄目、って事なのかな?
72イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 23:16:30 ID:amh8kMQW
ラブ米はイヤんって人も居るだろうしなー

個人的には非常に楽しかったけど、バージョンアップ作業中のせいか
シリーズ通して普通の戦闘シーンが少なかった印象
73イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 06:33:00 ID:EGM3f9z+
ニート・・・今となっては呪われた名前だ・・・
74イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 13:42:53 ID:zjW+URZl
トライクロス第二部って
始まらずに完?
それとも今のシリーズ終わってからかな
75イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 18:00:05 ID:S0STK6SX
角川が感じた手応えを計るすべがないからして。
俺は前者だと思うが、後者を夢見るのもよい。
76イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 04:01:12 ID:tjSPVvdI
ユエルリプレイ、一巻出た頃から気になってるのに結局買わずにいるなー
あの表紙に引いちゃって。
「でもカルシファードリプレイのときも最初はそうだったじゃないか
どうせ俺の事だからいつかどうしても欲しくなるからその時買うさ」
そんな風に考えていた時期が俺にもあったんだけど
77イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 00:11:53 ID:TB9TVd2A
ユエル、最初から普通におもしろいけどな、自分は。
3巻も楽しみだよ。

盛り上がりにかけることは時期柄、というか時代の波かと思う、悲しいことだが。
それからルーチン作業なのが読者に伝わるところかな。

自分なりに思うところがあるとすれば、
リプレイはイラストが重要なんで全く背景がないのは痛かった。
演劇なら、セットがだいなし。
萌絵を書け、というんじゃなくて、
アジアチックなら小道具や家など、舞台背景を出さないとイメージ湧かないのに
それらがかなり不勉強なのはいかがなものかなと。
78イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 13:04:29 ID:0yvIqDlT
全編通して一本調子だったのが残念なところ。
79イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 16:05:20 ID:sdfkNEhq
>>77に納得かな。
ひろゆき帰って来いー
80イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 18:40:52 ID:rd+Fl4N8
81イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 20:42:43 ID:sJgNX/Jy
こうして改めて見てみるとホントひろゆき絵はいいな。
個人的に絵と内容併せて絶頂期だったのはFが出た頃かなァ。
以降は絵目当て半分で買ってた気がする。
82イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 21:18:46 ID:CCM8gn+Y
サーガ時代もいいな。というかサーガ時代から、いい。
1巻の七つの月と夜の海岸っぽい場面や
2巻の一座がやってきたときの村の場面、
3巻の夜の海のマハノチの場面、とどれもルナルを分かりやすく絵で描写してたからな。
83イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 03:46:02 ID:GjwIXUdk
>>82
>2巻の一座がやってきたときの村の場面
俺もその絵結構好きだった気がする。
せんのあきとかTAKAMICHIの絵も嫌いじゃないんだけど、たまに
「ひろゆきだったらこのキャラはこんな風かな」とか考えてしまうなあ。

リプレイの方では、瀧口天晴だっけ?地図やキャラ配置絵描いてる人。あの人の絵は
正直なところ下手っぽかったけど、あれもなんか妙に味があって好きだった。
雰囲気を出せてると言うか。

パーフェクトコレクションに載ってたルナル四コマの絵も結構好き。
ティルトのライブノベルにもところどころこの人の絵があった気がする。

貞本義行の絵はある事は知ってるけどまだ見たことないな
84イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 12:48:12 ID:33Iu/u8H
古本屋で昔のスニーカー文庫探してみ。
後ろの広告の方に載ってる場合があるはず。
85イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 16:13:49 ID:TSHZL98p
86イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 19:43:37 ID:PweL3y1p
>>83
角川から出てた一番目の画集に載ってる。
>85の絵は載ってないけど。そして画集にはモノクロ絵なんて一切載ってないがw
有名なのが、エフィの帽子をどっと吐くのエルクの帽子に転用したのと、
アードが完全に別キャラだってことだろうか。

手元に残ってないからうろ覚えだけど、ガイナックスの他の人が描いた絵もあったような。
87イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 03:09:50 ID:T7YDlBGE
ヘンダース・ルインの領主にあったルナル短編のアンディは
なんというか、ナディアに出てくるジャン少年みたいな感じだった。
おとなしい優等生、というよりもやんちゃな雰囲気。
88イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 04:14:40 ID:jP/osdQt
>>85
お、カッコイイじゃないか。
エフィが少しおとなしそうなのとアンディの堅物っぽさが少し抜けてるのが違いかな。
エフィのマントのデザインがいい感じだ
89イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 12:17:57 ID:qesEney6
やっぱり中原茂の声が合いそうな感じのひろゆきアンディの方が好きだな。
90イラストに騙された名無しさん:2006/07/21(金) 22:18:44 ID:ZDAOrUX4
SWはフェアと称して持ち上げられているのを見ると、友野氏もいよいよやばいのではないかね。
清松氏と同じ監修の立場でも、担当する世界に差があるし。
百鬼でこけたのがやはり大きかったのかね?
91イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 19:48:17 ID:9HqCogG+
ユエルのサプリも延びたようだし
友野の冊数ペースが落ちてきたことが木になる。
92イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 05:02:38 ID:LCV5JZfO
>>83
リプレイ版のカルシファードの絵師の事は・・・

思い出さない方がいいかw
93イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 01:50:31 ID:cAKSgDxF
書かないんじゃなく、書いても出す当てがないとかならかわいそうなものがあるが。
つーかルナルヒーローズをもっと見たかった。
友野も月に至る子よりさきにルナルをもっと出してほしかったな。
94イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 09:09:30 ID:uW8lWvJk
>>92
回によって挿絵の気合いが違うのか絵柄変えたのか、
河童の回の顔の絵柄だけは、嫌いではなかった。ということは、何故か覚えている。
そしてコンプRPGはともかく、
ゲームクエストまで買ってた人あんまりいなかったんじゃないかと思う。
95イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 23:19:02 ID:oLMflgle
ゲームクエストを全号買った俺参上
96イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 23:51:35 ID:JeIlke1Z
最終号だけ買い逃した俺見参
97イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 23:58:39 ID:gcU2I/Mu
コンプRPGなら全号揃ってる俺推参
98イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 02:19:45 ID:pnLNCzw8
カルシファードかぁ……

史実の刀が平素携行する護身具で兵器としては予備武器だった、ってのを無視してるのは、
まあファンタジーだから何も問題ないんだが。
世界観的に平素登場して良さそうな小道具(脇差しとか)がサッパリ描写されなかったり、
そのくせ最終巻近くになってから一般的という書き添えつきでおもむろにドカドカ出たり、
伏線の回収は乱暴だし、大物っぽいやつがあっさり死ぬし、ストーリーがあっちこっち飛ぶし、
そもそも主人公の性格がわけわからんしで、アラが目立つ作品だったなァ……
大分長く追っ掛けてたが、もちっとちゃんとまとまらなかったのかね。
……完結しただけマシだったかな。
99イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 14:10:35 ID:BJLd9lcF
要するにナンチャッテ時代劇がやりたかっただけだからな。
勝手知ったる自分のルナルで。
史実の刀がどうたらだの、変な技多杉だの、そういったものは無関係。

あと、多分モデルは幕末あたりだろうから、予備武器でしかない刀をどいつもこいつも使ってるのは
別に意味がないわけじゃない。
実際でいえば、幕末から明治初期には、抜刀隊なんてものもあったわけだし。
100イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 14:25:31 ID:O4/9XVye
てーか、純粋に行き当たりばったりなだけだと思うが。
まあ、週間or月刊誌の連載マンガみたいなもん。(連載マンガにも例外的にストーリーが面白いやつもあるがね)
毎回の盛り上がりの為には、矛盾など無視、適当に伏線ばら撒いて回収できるやつだけ回収する。
絵の無い連載マンガと思って読むのが吉。
101イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 18:43:38 ID:pnLNCzw8
>>99
あー。旧来の刀とそれに対抗する魔法技術って構図か。それは確かに。
しかしカルシファード系列の強力さで幕末っぽさがあんまりない……まあそれは仕方ないか。

御存知の通り幕末で刀が活躍したのは市街地での暗闘が多かったっていう背景があるわけだが、
そう言えば市街で戦ったことあまりないよな。合戦場面かバーサス大怪獣が多かった。
合戦やりたいなら銀の月絞って将軍家周りの描写を濃くしてくれりゃ良かったんだがなあ。
それか、忍者軍団を出す暇でもうちょい分かりやすくポジション新撰組でも敵役に出せば良かったのに。
焦点がボヤケてる上に挿話が多いせいでどっちも中心が見えん。
エフィ、なんでカルシファードに来てたんだっけ。
102イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 22:53:25 ID:Xsz2pSlo
まぁ、>99の指摘通り友野(か、編集者か)がジャンプ系元気少年が刀でバッタバッタと悪を切るのを書きたかったんだろ。
そこに忍者と人外の技も出せて作者としては楽しかったんだろうけど、それまでのルナル読者にはついていけなかったところもある。
103イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 06:59:12 ID:aGcU/UN9
>>101
多分新撰組的ポジションは、エジムの所属してた何とか組じゃないか?
つーか、ことさら銀の月と変に絡めようとするからおかしくなるんだよな。
鉄砲隊って、結局何のために出したんだ。
104イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 23:33:38 ID:azVEUV2Y
>>99,102
一発キャラや一発展開は多かったなあ。一瞬の熱さはそれなりに良かった。
ルナル本編はなかなか書けてたが、この辺から友野の長編がやたら駄目っぽくなっていった感。
開き直って歴史物より旅モノの短編にすりゃ良かったもんを。詰め込みすぎだったな。

>>103
あー、いたっけ、そんなの。すっかり忘れてた。
銀の月系とか遙か人も結局なんの意味があったんだかわからなんだな。
105イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 12:22:52 ID:sahfHAHj
作者自身が果てしもなく暴走していくから、
逆にアンディくらいの考える主人公でよかったんだよなあ。
どうも全般的に友野の話は暴走する上に趣味に走り、かつ言葉足らずな部分が多い。
少々ならいいんだけどね。
なぜエジムはリョウヤたちと和解したのか、なぜツカサはリョウヤに粘着するようになったのか、
ツカサの過去の師匠殺しの話はいったいどこに消えたのか、などと
駆け足で無理やり銀に絡めて話を終わらせる前に、いくらでも膨らませられたのに。
106イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 22:04:30 ID:jw1KxtgT
ツカサの過去の師匠殺し+リプレイでは触れられなかったマイナス特徴「悪夢」の
話は単行本にはならなかっただけだが、
エジムが「考えるのはみんな、僕は行動する」キャラになった事情の話は
旋風録の2の書き下ろしの予定ぽかったから、お蔵入りのまんまなんだろうな。
107イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 16:11:58 ID:QgmzdyM+
正直なところ、エピソードがばらばらな印象がある。
青嵐記の1巻後半のウェンディエンと会う話や、緋炎伝の2,3巻など。
108イラストに騙された名無しさん:2006/08/01(火) 20:02:22 ID:EfVm0BSA
弘司の画集でなんかしてるみたいやね
109イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 11:57:31 ID:P6mUHT/I
友野はアレだよ。
ロリに目覚めないと駄目だ。
110イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 13:14:01 ID:jtnCsWoZ
なんでそんな反社会的な。山本弘じゃないんだから。
111イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 13:54:41 ID:DvdwNPFA
そうだな、目覚めるなら微少女だな。
112イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 15:18:42 ID:dGxP13Gf
先生はレルシェみたいな年上が空きと見るが。
113イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 16:48:05 ID:TpwfUF5i
つっても先生のお年からすれば、年上の女性はそろそろおばさんの坂を急上昇中。
まあ、おそらく同じような年上趣味であろう佐藤大輔もそうだけど。
114イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 19:20:44 ID:8Ht7oleJ
友野のリプレイや地の文での美少女連呼は正直色々辛いものがあった、見ていて。
ヒロインの趣味が偏ってるのがなあ、どうもなあ。精神的強さを特別視しすぎな感。
115イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 23:15:37 ID:T4FIaRxv
見た目だけでお馬鹿なキャラって、どんなのがいたっけ?
116イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 01:00:23 ID:c7I4egSV
偽アンディ?
彼は格好をつけてても実はバカ、というタイプだったっけ。
あとお馬鹿といえばドムスと青銅もだが、あれはあれで。
117イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 19:02:03 ID:Eq3+gYAq
一年先くらいまで先取りスクープしてるSNE歳時記に
ドラゴンマークの影も無かった。
118イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 20:36:35 ID:5hNShtMz
もうちょっとだけ続くんじゃよ、と言ってあれだけ続いた漫画があったじゃないか。
ドラゴンマークのもうちょっとも、アレくらいの期間だと考えた方が妥当なんだよ・・・





って待てコラ俺!
119イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 20:52:44 ID:hFVhwGfc
と、自分もそう思っていた時期がありました。




今も続いてるんですよね?、どこかで。
120イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 22:23:37 ID:5hNShtMz
なるほど、並行世界ではドラゴンマークが継続してる世界もあるんだな。
121イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 22:27:21 ID:dKj3xCsi
存在してはいけない世界として既にディーバが送り込まれていそうだね
122イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 11:36:33 ID:8IfmZtUF
同じシェアードワールドでありながら、妖魔・百鬼がSWに負けた理由はなんだろうか。
角川のG文庫があった時は友野の絶頂期だったと思うんだが、それがなくなったのが大きい?
123イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 11:46:36 ID:PbmJoNXr
そりゃ剣と魔法のファンタジーと妖怪だと、ラノベ的には前者のほうが普通に受けるがな。
TRPG的に妖魔は興味あったけど小説で読もうとは思わなかったなぁ。
124イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 16:01:54 ID:8IfmZtUF
百鬼は一応キャラ構成から見てツンデレ、萌えを挿入しようとしたんだろうけどねー。
125イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 20:49:00 ID:xNk8//PT
スレ違いの話題だが百鬼にツンデレなんていたっけ?
126イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 22:14:44 ID:TIMeK7dY
>>122
妖魔自体は、SWに決して負けては・・・負けては・・・負けてるけども、
大差の負けではない。百鬼は駄目駄目だったが。

まあ、妖魔が負けてる理由は、上で>>123が言ってる通りだと思う。
ホラーとかの要素ってのは、あの頃はそれが入ってるだけで敬遠されちゃったりしてたし。

127イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 01:10:40 ID:RcBXyOuT
>>125
名前を忘れた、赤い靴のオーナーだっけ? あと轆轤首とか。
ただどっちも、おそらく友野のおかげでDQNにしか見えなかったのが悲しかった。
128イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 03:27:48 ID:XqoLbzD8
>>122
オレは妖魔の最終巻でドン引きして(どうも山本弘の文章には肌が会わないこともあり)
それ以降の小説は読まなくなったクチだからなぁ・・・(百鬼のルールブックは買ったが)

一回ムリヤリにリセットして新展開、つーのがまずかったのではないかと。
129イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 07:21:23 ID:0OsqXBZC
リセットというか大変動というか。
まあ、あの話は単独で決着してたんだし、むしろ下手に引っ張ったのが悪かった感。
それより百鬼の最後の盤を3回転半捻りでブン投げる展開がなあ。
130イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 20:01:02 ID:KEuuhtsq
サーラが十年の空白を置いて続刊が出て完結したんだから
ドラゴンマークだっ
131イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 20:13:12 ID:85ppUXzb
どうやら>>130の書き込んでいた世界はディーバに・・・・、
大丈夫、自分のいる世界はちゃんと完結し
132イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 21:06:49 ID:4dm7Qq8T
むしろドラゴンマークが完結した世界からディーバがきてそうな勢いだな
133イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 05:47:10 ID:qdKH0Vwj
ドラゴンマーク
・・・・・・どうしてだろう。
その単語を聞くと、何故だか、
懐かしい気持ちで、いっぱいになるんだ・・・。
聞いたこともない・・・単語のはずなのに、
わからないわからないわからないわから
134イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 12:16:32 ID:GYTpexg5
わからないのら

のら

のらのら
135イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 12:44:36 ID:U9nDI8Ab
アルリアナブーツの甘z(ry
136イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 13:11:38 ID:dP1zLQC6
アルリアナブーツの甘酸っぱい一撃を食らえっ!
         __
     //7´   `ヽ
    { `i  ノノリ=))
     ヽ ゞレ#゚Д゚ノゝ    ドガ                    ∩  :・:∵
      と〔 ヘ@て.)   人                    ⊂、⌒ヽ∴: ゲハァッ
       / ^^_ ノエ三フ<   >  ==≡≡≡三三三三:⊂(>>134
       ^^(^(^     ∨                       V V
        ⊂D
137イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 03:13:37 ID:CdcIZ6/a
だんだん蹴り方が粗雑になってやしませんか?神官殿。
138イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 18:58:23 ID:oKqWORf7
リーシャのおみ足も近くで見ると古傷と角質でゴツゴツなのか?
139イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 00:22:30 ID:dYZV3+z9
>>138
鍛え上げてる上に蹴りで戦い、まして毎日歩き詰めの旅人・野宿生活なんだから
推して知るべし。
妹のローシャやママンのラーシャはまだマシだろうけどな。
140イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 10:18:46 ID:Nsw7mVVl
そこでニートですよ
141イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 14:57:47 ID:LdYl9q+Y
ニートの脚はゼラチン質たっぷり、って手羽先かいっ!?
142イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 00:22:40 ID:dXq6rIea
手羽じゃねえだろ、モミジだろw
143イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 12:45:01 ID:NzrnnBH1
ごめ。そのとおり。
モミジって単語が出てこなかった。
144イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 21:27:10 ID:NdmyTlkW
一応リボリバではない友野の新作にあたるゲヘナAn短篇はどうよ?
正直競作者に見劣りして友野も劣化がなーとおーもた。
145イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 21:56:50 ID:11pJ/Qd6
モザイクノベルってうたっているけどどう見てもただの短編集だよな。
リレー小説だと強弁することはできるかも知れないが。
146イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 11:38:21 ID:T6okKY7K
ルナルとファイブリア好きだったなぁ。
147イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 18:10:59 ID:kOj/2f3k
あ、俺も
148イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 23:17:52 ID:q2w1ns9/
ルナルはなあ。
サイドストーリー(リプレイ、雑誌上で語る裏話、裏設定含む)を知らんと全くわからん。
最初読んだときはなんじゃこりゃ?って思ったよ。
※1、2巻は普通に面白かったんだけどねー。
149イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 00:26:25 ID:vPu0zbF9
今だからこそ、ルナル・パーフェクト・コレクション・アルティメットとか出して欲しいね。
150イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 01:32:25 ID:x5DEfhDB
ルナルを小説だけで全部きっちり書いてくれればそれでいいんだけどなー
小説になってるのってエピソード1と3と月に至る子編だっけ?
あとジェネレーション
151イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 01:44:02 ID:OlP3TYF/
イタコはなってない。したいという意志はあったみたいだけど。
152イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 17:52:41 ID:9CyzhTch
カルファシード
153イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 22:46:56 ID:Tjw80Aje
ルナルは良くも悪くもエフィの存在が大きいよなぁ。
作者としては狂言回しとして各シリーズに出したかったんだろうけど、読者いい加減うんざり気味だったし。
154イラストに騙された名無しさん:2006/08/30(水) 07:19:13 ID:DfrujbPJ
各シリーズ共通で出るキャラがいるってのは、まー、いいんだが、
どんどん厨臭い超人キャラになっていったのはどうにも頂けなかったな。
155イラストに騙された名無しさん:2006/08/30(水) 09:07:36 ID:9Xx7J6Ay
おれもエフィは苦手。
ファンサービスなんだろうが、あの、突然なんの脈絡もなく「○○くんはぁ」と別シリーズ(リプレイ等)のキャラの名前出したりするのは、なんとかならんか。
伏線なのかなあと思ったら、全く関係ないしw

まあ、そゆ他シリーズとの連携が世界の広さとか深さとか言うのかも試練が
おれ個人的にはシリーズ重ねるごとに
内輪ネタで盛り上がる同人小説に成り下がった感が強い。
156イラストに騙された名無しさん:2006/08/30(水) 12:31:40 ID:0gbkMyMo
基本的にマンセー信者でなければわざわざ切手を貼って送らないアンケートはがきで
エフィ出してともう出さないでが半々だったというのが全てを物語っている。
157イラストに騙された名無しさん:2006/08/31(木) 01:19:27 ID:m5NVhtQl
ただの観察者ならともかくバリバリに干渉してくるからなー。
158イラストに騙された名無しさん:2006/08/31(木) 10:19:19 ID:07YeoNC+
相変わらずこのスレはエフィ叩きになると活発だな・・・。
活発でこの程度というのが悲しいが。
159イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 21:13:45 ID:bDhxNbhi
『どんどん登れ冒険者』出ないかなぁー
160イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 16:45:03 ID:VbFskOMN
アンジンの3巻が出るより無理。
161イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 17:45:00 ID:RAQJgQ/X
トライ・クロスの二部の方がまだ可能性あるかも
162イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 22:22:58 ID:wP90EIoR
月に至る子の話はルナルを締める壮大な話になるかと思いきやあんな出来だったのが泣けた
特にアンディの扱いとか
肝心の血筋ってアンディ側じゃなくてメノア側が鍵だったんかい
散々アンディの子云々言われてたのはなんだったんだか
163イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 22:28:06 ID:Atb6hWtD
>162
まぁ、元が聖なる母の結社だし、男はただの子種の元なんじゃないの?
164イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 22:38:42 ID:GtQWxpvS
>>162
アンディが子供作る前にあぼーんしたりの可能性もあるわけで。
他に父親役のスペア候補者いたんだろうとは思う。サーティグもその一人。
(母親役のスペア候補者は、四姉妹に滅ぼされたのかも)
でも根っこでは嫉妬深いサーティグはスペア役ってのに我慢できなかった。
(あっちの世界はアンディがあぼーんしているため、トラウマ発生することも無く
ばりばり英雄として戦えたんじゃないかと。)
165イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 12:28:52 ID:DK04hAzG
ルナルはターデンとかバトッカで冒険する短編をもう少し読みたかった。悪魔に付入れられる話とか。
どのしりーずも最後は巨大ロボか怪獣で終わっちゃうんだもの。
そういう意味では妖魔の「闇より帰りきて」も後半はなぁ。
166イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 13:15:26 ID:1+OEJlaz
>>165
一話完結系ならアニメやラジオドラマ化もしやすかっただろうに。
167イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 00:06:12 ID:NXnwU/Jx
ん、そういや友野さんって、まだアニメ化した作品なかったんだ。
昔はコクーンがアニメ化したらとか、妄想したもんだけどさ。
どの小説もいまいち「旬」を逃した感があるなあ。
168イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 09:49:46 ID:DXNJSH7x
>>165
妖魔は友野と山本の趣味全開ダブルパンチで沈んだ。
169イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 10:56:23 ID:CYGpxIzj
もうちょっと細かく言うと
妖魔が山本の趣味全開でズタズタにやれて
百鬼になったところで、友野が本性全開で
いたぶった末にトドメを刺した。
170イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 18:41:36 ID:EjaXv7UL
>>168
だが、二人の趣味が妖魔夜行シリーズに貢献していたことは確かだ。
短編は二人とも趣味を生かして良い作品を多く書いてる。

百鬼がだめになったのは友野のシリーズの運営の仕方のまずさだろ。
妖魔&百鬼スレに行けばかなりそういうことについての意見が数多くあるぞ。
171イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 22:53:07 ID:DXNJSH7x
ホントだ。
そのスレ、初めて入ったけど、そんな流れになっていたのね
妖魔はとっくに見限っていたとはいえ寂しい限りだ。

初期は好きだったんだよ。
リプレイの七不思議は何回繰り返し読んだことか。

(UFOがでてきた時点で???個人的にあそこで方向を間違った気ガス)
172イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 23:27:46 ID:HCO/Xuxr
グレイは個人としては面白かった。宇宙人も所詮は妖怪という感じで。
>>165
この人、そういった日常の些細な冒険を描くほうがうまいとおもったりする。
風呂敷を広げるのは得意だが、広げた上に昔の風呂敷とつなげたりして収拾不能になってしまい
結局は竜頭蛇尾で終わってしまう作品が多かったような。
173イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 18:38:49 ID:jbUOB9rT
>>171
まあ、話はずれるが京極夏彦さんも
グレイとか宇宙人は妖怪だという見解だからな。

対談集「妖怪馬鹿」参照。
174イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 18:50:55 ID:xlHMfRQJ
そういう話は妖魔夜行スレでやってくれよ。
今ネタが無くて困ってるんだからさ。
175イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 23:00:22 ID:RP9Tll+/
>>174
まるでこのスレがネタに溢れてるかの物言いだなw
176イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 23:18:18 ID:m84KpkAT
>>172
友野はスケールの小さい話の方が面白いと俺も思う。
ルナルでも妖魔でもそうだったしなー。

ユエルの第二部はどうなるかね。個人的には、ラブコメ要素は押さえ気味にして欲しいんだが。
177イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 23:45:52 ID:XzGUXvH3
ドラゴンマークも竜頭蛇尾?
178イラストに騙された名無しさん:2006/09/08(金) 11:37:43 ID:d8eM1PTr
未読な人だと思ってレスするが
ドラゴンマークは友野作品では例外的に
尻上がりに良くなって行くんだが、いい所で絶賛中断中。

今書かれても出来がどうなるか心配。
起死回生的に良くなるかも知れんが…博打だな。

やっとユエルリプレイの1、2巻読んだがつまらなくはないな。
笑いネタがシモに偏っているんで積極的に面白いと言えないけど。
179イラストに騙された名無しさん:2006/09/08(金) 11:49:56 ID:3wcVQ+ch
つまらなくはない

その評価がまさにばっちりだよな。
悲しいが。
180イラストに騙された名無しさん:2006/09/08(金) 14:10:23 ID:Rmspa+TP
>>178
単に本当の尻が無いだけだったりして
友野って話を拡大していく段階は悪くない
そこらへんは腐ってもプロなんだなと思う
問題は広げた話を結末に向かって収束させるのが下手
小さな話なら何とかなるみたいだが
たいてい調子に乗って広げすぎていつもの出来になる
181イラストに騙された名無しさん:2006/09/08(金) 15:43:02 ID:NSDJ0A7f
>広げた話を結末に向かって収束させるのが下手
>調子に乗って広げすぎていつもの出来
ああ、納得。毎回そうだもんな。

妖魔の世界観は、廃らせるには惜しかったんだけどなぁ…TRPGで楽しむしかないのか。
リボリバは未読なんだが、読むべきか読まざるべきか。
182イラストに騙された名無しさん:2006/09/08(金) 19:42:14 ID:NtHOs9Jt
183イラストに騙された名無しさん:2006/09/08(金) 23:47:36 ID:mWFF2ZwG
>>180
うまく手綱を締められないというか。
例外的にうまく締められたら非常に面白いんだが。
本人が話を積極的に広げるのが好きらしいからなあ。
184イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 12:46:17 ID:6MhubSep
本人の好みと特性がマッチしておらんのじゃな
185イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 17:57:57 ID:/OTHsYL7
庶民に大人気な派出所のおまわりさん(青島?)なのに、目指してるのは室井さん、みたいな。
186イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 19:53:54 ID:t8gu1qT3
風呂敷を広げるのとうまく収めるのは難しさが絶対的に違うからな
アマとプロの境界は大抵そこなんだが
ボーダーラインの人なんでゲーム絡みでないとデビューできなかったわけだ
187イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 11:44:57 ID:NoeLMaYs
そう思うと、ルナルサーガなんかは本人がやりたいことを抑えて
できるだけまとまるようにうまく締めた結果そこそこの人気が出て
カルシファードなんて、ルナルの人気と絡めて好きなことを書いたらそっぽを向かれた、という
笑えもしない結果になったと。
188イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 19:31:32 ID:ubXWkAy9
ドラゴマは最初から大風呂敷が広がってて、でも終着点は一つに収束していくって形式だから、
よほど斜め向こうへ脱線を始めなければ、このまま綺麗にまとまる気はするんだけどな。
ルナル妖魔は本来の基点がシンプルなコンセプトから始まってるのに、余計な複線(伏線にあらず)を
要らん方向へやたらめったら継接ぎしまくった結果、ぐちゃぐちゃになったわけで。

……まあ問題は、肝心の続きがでるかどうかなんだが、ぶっちゃけ。
189イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 11:13:40 ID:WCWJFX0/
カルシファードはあらゆる意味で異端だったなぁ。
ルール化もされたが、無駄に強すぎる上制限がきつい。
もうちょい整合性考えてくれりゃ、グラダスで冒険に出しやすかったのによう。
190イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 11:17:44 ID:C5QLYJwY
やりたかったのが幕末忍法帳だったからなあ。
191イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 17:24:30 ID:LxgiJSzH
そういう方向性やりたいなら高CPキャラクター前提で、能力値や技能レベルもバリバリ高くできるようにすりゃいいのに。
派手な演出が大好きなくせに、パワーゲームになるのは嫌いみたいだからなあ。

友野ワールドの世界観や作風とGURPSシステムって、正直言って相性は最悪だったと思うんだ。
小説のほうだけ見てもシステムからインスパイアしたと思しき描写やネタがすべりまくって露骨に劣化して行ったし・・・
192イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 20:32:53 ID:WCWJFX0/
それなんだよなァ。
システムからインスパイアしたネタを何の説明もなく書き連ねたりするから、
小説単品で見た場合わけわからんかったりする。
193イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 20:36:38 ID:/gs6sDjp
ユエルの最終巻が書店に入った形跡すら見えず、いくら探しても見つからない状態なんだがなにがあった?
探して回ってると、二巻だけはあちこちに残ってるっぽいんだがな……

つか、いま最後の手段と思ってアマゾンで検索してみたら、とんでもないことに。なんじゃありゃ。
194イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 21:31:21 ID:I9siaJi3
アマゾン見てみた。3巻だけ発行部数少なかった?
195イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 23:44:31 ID:pe6U6/I5
>友野ワールドの世界観や作風とGURPSシステムって、正直言って相性は最悪だったと思うんだ。

というか合うシステムがあるか?
システムネタが浮いてるのは相性とかじゃなく単に力量の問題だと思う。
むしろ、GURPSのシステムの地味さがストッパーとして働いたおかげで、
図らずもうまく暴走が抑えられた結果がルナルの初期だったと。
段々慣れてシステムを弄りだしてから暴走するようになっていった。
196イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 00:09:24 ID:CMn10PqK
じゃあ、違う細かいシステムを・・・。


よし、FEARに移(ry
197イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 00:22:17 ID:kciMhbF+
>>196
ふ、冗談はよせ…

…合いそうだなぁ
何時だって世界の危機(←それはきくたけだけです
198イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 00:31:37 ID:CMn10PqK
まあ、それが不可能なのは百も承知だがw

結果、そういう位置に押し上げられてしまった事もマイナスだよなぁ・・・。
下っ端と上役の中間くらいで、割と好き勝手やらせてたら、
暴走がいい味になってたかもしれない。
199イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 01:29:19 ID:ox3+BM3w
>>190
せめて藤沢周平か鬼平犯科帳くらいならよかったのに。
あれはあれで一秒に剣を一振りする世界には会わないと思うが。
200イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 17:51:15 ID:+dbfRcKI
黒髪+よく喋る+不老=黒柳徹子
201イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 22:44:25 ID:HWEk6Y1b
つるぴかおでこがないよ。
202イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 01:31:21 ID:h8Qonjzd
>>199
藤沢はともかく、池波は結構漫画的な書き方をしてるぞ。
まあ、元が芝居出身の人だからしょうがないけど。
203イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 13:34:06 ID:TLdakLl2
ユエルリプレイ第2部はいつ?
204イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 15:48:05 ID:k8ujoGN6
第一部から半年後、エフィの子孫を名乗る年齢不詳のデコ娘がセルドの前に現れた直後からだよ。
205イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 17:59:29 ID:Qjk3RQGg
>>203
仕事のペースが昔より遅くなってるんだから
206イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:06:25 ID:hkSFL+lG
そもそも書かせてもらってるのか?
207イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 00:43:09 ID:USu+0Bxl
>>206
ドラゴンマークが途中放棄でリボリバが打ち切り、ユエル(ルナル)関連は小説もう出ないみたいだし。
今友野が続けてるor新しく始める小説シリーズってなんかあったかな?
208イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 09:51:24 ID:9sRBYvGa
リボリバが終われば表に出ている小説は無いな。
今の仕事は
・ガープスユエルゲームサプリ
・ゲヘナゲームサプリ監修
・ガープスリボリバルルブ
だけだ。
水面下で
・ガープスユエルリプレイ2
・ゲヘナ短篇2
ぐらいはやっているだろうが。
209イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 14:53:54 ID:ioqqU9Nc
その中ではガープスユエルゲームサプリが順調に遅れ続けているから
他の仕事にも手が回らないだろうなぁ。
210イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 16:11:00 ID:C7lIHAmZ
ユエルはまだ新約版対応のファンタジー用データか、ルナルのアップデート版として、多少は需要あるだろうけど
リボリバは出す意味があるのかすら怪しい……
211イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 18:15:13 ID:KTI6CJhp
ゲヘナは順調に出来てるみたいだし、ユエルも延期し続けたようやく出るみたいだね。
でもリボリバのルルブは本当に出るのかな? なんかSNEってよく開発中止するし。
HPで募集してたドラゴンマークのやつも放置された挙げ句闇に葬られたし。
ガープス・・っていうか最近の友野が中心にやってる企画はいまいちアテにならないような・・・
212イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 19:48:10 ID:PtUQTArJ
というか、文芸サポートを友野一人に丸投げしすぎだと思うのだが。
特にガープスシリーズの扱いは酷い。
213イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:26:50 ID:wXtdhZkf
>>212
すごく同意
友野に才能があろうがなかろうが、よくないよな。
214イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:32:18 ID:nF4yE/Rb
今の友野は蝶野みたい。
215イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:41:22 ID:wXtdhZkf
どっちの?w
216イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:49:59 ID:nF4yE/Rb
言われてみると、どっちとも取れるかもしれんw
217イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 16:09:58 ID:TEbhHA98
トライクロスっておわったのあれで?
やっぱり第2部なんてもう望みない?

小説で怪獣大決戦やろうとした時点でこけてあたりまえだった気もするけど、アレからどうやって話を立て直すのか、友野の腕を見てみたかった。

…でも今の友野だと、立て直しどころかそのまま暴走したのかも。
打ち切りで結構?
218イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 16:45:35 ID:jzEYUwSb
虎黒は一巻より二巻、二巻より三巻と尻上がりに面白くなっていた方だという印象が残っているが。

あぁ、あれだ。一巻の挿絵が良かった。
219イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 18:01:33 ID:qrqTeIOp
会社の企画ものを優先して個人のオリジナルは控えなきゃならない立ち位置になっちまったってことかね。
まあユエルは個人のオリジナルみたいなもんだが。
220イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 18:39:07 ID:fVuIg6Yk
ひとりで大量の企画をつぶした上に、いまや日本語版ガープスの息の根さえ止めようとしてる友野は、
なんでいまだにクビにならないんだ!?
221イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 20:00:25 ID:Vzwhi0kI
>>220
企画を潰したというか、任せる人間が友野しかいなくて自然に潰れたというか・・・。
日本語版ガープスも・・・。
222イラストに騙された名無しさん:2006/10/02(月) 00:04:19 ID:KHZjz9X0
後なんだっけ。見慣れないイラストの・・・
223イラストに騙された名無しさん:2006/10/02(月) 10:22:14 ID:BdGCwm2F
>>220
友野自身がSNEの重鎮だから、意見できる人間がいないんだろうなぁ。 リボリバとか百鬼夜翔のモザイクノベル形式がその顕著な例。
他人の小説にまで干渉して結果全部駄目にしちゃってる。
ガープスも友野しか任せれる人材がいないのか、友野自身が他人に干渉されたくないのかどっちなんだろ。
ゲームでもモンコレとかゲヘナみたいに他の人がメインのは、遅れることはあっても内容事体はがんばってるとおもうが、ガープスは・・
224イラストに騙された名無しさん:2006/10/02(月) 20:16:06 ID:AU+4zKxy
つまり友野が山本化したってーことか?
225イラストに騙された名無しさん:2006/10/02(月) 23:12:35 ID:RfPe74ug
>>223
逆だと思うよ。
友野に意見できる人間がいないというか、友野が主導しなくちゃ
いけない立場に立たされて、そのサポートをする人間がどんどん
いなくなってる、というのが現状だと思う。
意見できる人間にあたる人々がどんどん抜けてるわけだし・・・。
もっと若い連中がどんどん意見出せばいい、というのもあるかもしれないけど、
誰か切れる若手は今SNEにいるのかな?
226イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 01:34:06 ID:BGfRxR1b
ていうかそもそも小説に書きに主導とか要らんでしょ
上からの干渉なんて締め付け以外何者でも無いじゃん
そもそも創作活動と団体って相性が良くない訳で
あまつさえ体育会系て
お山の大将しか残らんのは必然でしょ
227イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 01:57:14 ID:tyd/wUhE
友野とキヨマーがお山の大将?
228イラストに騙された名無しさん:2006/10/05(木) 09:01:51 ID:rdJQsftM
友野は御山の大将って言うかなんでも自分でやりたがって自己満足に浸るところがあるよな。
229イラストに騙された名無しさん:2006/10/05(木) 16:24:27 ID:vQbvqzG1
三田とか異なる意見を出す若手がいなくなって友野の独断になるゲヘナの舵取りが心配だ。
230イラストに騙された名無しさん:2006/10/05(木) 19:39:24 ID:1XUwFVtd
まあ、ユエルの舵取りを見れば想像はつくし。
231イラストに騙された名無しさん:2006/10/05(木) 19:41:55 ID:w9KiWeqb
>>230
ああ、タイタニック号に乗ったつもりで安心していよう。
232イラストに騙された名無しさん:2006/10/05(木) 22:12:29 ID:id4pJGJh
実情を見ると仕切り屋と言うより、敗戦処理班にされてる気配が……

友野以外のスタッフがだんだんと別プロジェクトにまわされていき、最後に残った友野の筆が止まりしだい
自然消滅ってケースがやたらと多いように見えるのだが。
233イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 02:21:05 ID:3DKfpa3c
いわば最後のリリーフエース。クローザーですよ。
234イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 07:21:44 ID:xIsN7i5g
>>233
クローザーならチームを勝利に導いてくれよ。
どう見てもいつもコールド負けで試合終了だよ(笑
235イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 12:58:49 ID:VfpvPpwa
わ、わらえねぇ
236イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 20:33:05 ID:zheW4yjs
そこで友野の人格に問題があるから毎回人が逃げて企画が潰れるんだと誰も考えに至らないのが不思議だ。
237イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 21:51:18 ID:OupKMA08
>友野以外のスタッフがだんだんと別プロジェクトにまわされていき、最後に残った友野の筆が止まりしだい
>自然消滅ってケースがやたらと多いように見えるのだが。

具体に何があるのさ!
って問おうと思ったが、数えてみると結構思い当たるのでやめた。
238イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 23:42:01 ID:l8pivdx0
むしろ敗戦処理投手てーか
初めから登板してるんだから、ただの常敗投手か
常敗するからには其れなりの要因は持ってるんだろ

239イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 01:16:47 ID:QivbEut+
いや、最初はライト辺り守ってるのが、何故かピッチャーがいなくなって
いきなり投げさせられたりとか、そういう印象を受けたりする。

240イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 02:51:19 ID:Li+N0bYC
サポートに回ると大筋を膨らませるいい脇役になれる印象はあるな。
アザーンは、少し独自すぎるにしても面白かったし。妖魔も。
要するに、好き勝手さえさせなければそこそこ面白いと思うんだよな。
好き勝手さえしなければ。
241イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 10:09:12 ID:EaI2nRdP
友野作品が停滞してるのはヤプールかゴルゴムの仕業。
242イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:20:34 ID:o5oPkyaV
>>241
いや、今の友野は擬態したワームだ。 急に作風が変わったのもそのせい。
243イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:54:49 ID:asO0avFR
むしろ隔週刊友野の量産時代がクロックアップしたワームでは
244イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 15:23:26 ID:ISEoN2OA
>239
あえて野球に譬えるなら、
清松は選手時代は堅実な二塁手、監督になってそこそこな成績。
友野は全盛期はクリーンナップを任されていたが、衰えた現在は選手兼監督としてダメダメ。
245イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 16:07:49 ID:ZjlftmKl
そもそも、頼みもしないのに作風を変えた辺りから・・・・・・
246イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:58:42 ID:ANhPqMSq
すれ違いかもしれんけど
SNEのベテラン勢が大量離脱したのって原因は何ですかね?
ずっと卓ゲから離れていたんで
久方ぶりに戻ってきたらびっくらこいた。
(禁句、外出、荒れる内容だったらスマン)
247イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:25:18 ID:o5oPkyaV
>246
俺も詳しくないけどルルブの出版が角川から富士見文庫に変わる前後くらいで何かゴタゴタしてたような。
百鬼夜翔が始まる頃にはメンバーかなり様変わりしてたよね。
248イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 05:39:02 ID:E1l4Vw2T
佐脇、水野、山本辺りの事か?
あそこらはまだゴタゴタしてなかったと思うが。

ゴタゴタはむしろクリスタニア勢、W小川、三田、黒田方面の若手衆かなと。
249イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 07:56:44 ID:9J+FE9WX
しかし、それを考えるとちゃんと自分の子飼いを育てられたのって清松だけだな。
水野、友野とも逃げられちゃったもんなぁ。
250イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 10:37:30 ID:vbVIFRUL
友野センセがハヤタみたいに冷静で統率力があるタイプだったらなー。
251イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 12:17:34 ID:ZWYc3jbI
>250
いや、友野センセは自ら悪の総帥を演じているのさ。
最初こそ順調だが、次第に手詰りになっていくという。
252イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 18:10:27 ID:m1X1HD0T
>>251
なんかもう4クール目突入あたりで組織崩壊間近っぽいんだが(笑
253イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:09:42 ID:wAGLYoEy
旧ショッカー首領の様に組織を立ち上げては潰し、立ち上げては潰しして段々せこくなっている
254イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:21:05 ID:4TV6e0qw
きっと最後はみんなの心に残る一花を咲かせてくれるのさ。
そんなのあっても全く嬉しくないが。
255イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 05:32:51 ID:YhgirfUB
組織力ありそうなはずなのに、いつの間にか丸裸で前線に取り残され満身創痍になってるとこも似てる。
256イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 06:44:31 ID://Cmx7Qw
そのうえ当人は見掛け倒しでさらっと負けて消えるんだな。
257イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 14:05:30 ID:lDuX0Vtj
黒髪+よく喋る+不老=楠田枝里子
258イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 15:01:01 ID:Gfz6i+ss
ああ、あの学天則か
259イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 19:03:56 ID:fAogAoJ7
デコ分が足りないな。
260イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 18:25:26 ID:fuLs/PB7
>>224
少なくとも山本は他のメンバーの作品に強引に干渉することはなかった。
友野の場合は干渉し過ぎて自分の作品のみならず関係した作家すべてを巻き込み
作品を駄作化させた。(例・百鬼夜翔)山本より性質が悪すぎる。
261イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 16:21:30 ID:G2ncXXt8
13日のエッセイをサボったってことはなんか締切だったのかなあ。
262イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 18:20:45 ID:SQHSMSnd
T.R.P.G.ネタ、おまけでももう少し面白い事書けよ、800万部の男なんだからさあ。
263イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 20:28:20 ID:0uB6M6oW
「ここで自分を出すのは恥ずかしい」という辺り、昔とは変わってしまった。
264イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 14:16:35 ID:y7nSKo8B
2年ぶりくらいに来たが、ユエルのリプレイしか出してないのか
また来年来ます
265イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 20:35:27 ID:DNkq4VtD
1年程度じゃまだ何も出てないと思うぞ
266イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 20:41:44 ID:8SxxhkIm
リボリバは終わったけど友野が一年も小説を書かないってのはアリエナイだろ
267イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 02:13:12 ID:eyJHKDZ+
かかないならいいけどね。
書かせてもらえないのかなと思ったら悲惨だ。
268イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 17:50:28 ID:r5Y0xdtk
ボスは何を考えているのか…
269イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 18:54:37 ID:IGDfRlKz
清松と友野の企画にはボスはノータッチだぞ。
北沢や加藤はそこまでいってないが。
270イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 19:30:11 ID:r5Y0xdtk
すると友野が書きたくないだけかな?
271イラストに騙された名無しさん:2006/10/20(金) 09:30:44 ID:WddrvWkL
この人、むかーしに大阪で追いかけっこする話を書いてなかったっけ?
あれは面白かった。
272イラストに騙された名無しさん:2006/10/20(金) 18:56:12 ID:E788W0j9
>>271
あったな。そういう小説。題名はディープナイトランニングだっけ。
文庫で再版されて友野本人は続編を書く気まんまんだったみたいだが、
出てないところを見ると売れなかったんだろうな。けっこう面白かったがな。
273イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 12:52:12 ID:ZO9EdcVc
SNEの新刊案内には載ったと思ったが、あれ出なかったのか。
274イラストに騙された名無しさん:2006/10/22(日) 03:59:40 ID:K2XWrOb2
SNE公式の、とくに友野の執筆予定ほどあてにならないものはない。
275イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 02:05:26 ID:2DTnXKUu
五分五分の占い師より九割がた間違える占い師の裏を行く方が勝率が良いですよ?
276イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 12:02:07 ID:k+A3h3I0
>>272
のいぢに絵を描かせれば売れる時代さ
277イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 12:08:50 ID:KsTKgZw2
>>275
9割の確率で「明日頭上に隕石が降ってこない」ことがわかってもなあ。
5割の確率で「明日は嵐になる」ことがわかってるほうがメリット大きいと思うが。
278イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 18:36:53 ID:vR/XijxX
275の言ってるのは、
同じ「明日は嵐になる」という占い結果なら、
五割の占い師を信じるより、一割の占い師を裏切った方が、明日の天気を知ることができるだろうということだと思うが。
279イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 20:52:43 ID:B47WSImM
>277に同情するよ。
280イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 21:29:47 ID:gFs6f1vC
>>279
( ´w`)<どうじょ、同情してやってください。
281イラストに騙された名無しさん:2006/10/26(木) 17:00:16 ID:tajYPii6
ガッ
282イラストに騙された名無しさん:2006/10/27(金) 18:59:23 ID:T8APeRHr
て、て、て
283イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 23:46:52 ID:1hDE6cpV
一時は飛ぶ鳥を落とす勢いだったガープスがこんな状態になってしまったのはやはり友野に責任があるのだろうか?
284イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 00:28:27 ID:iPfFfeoD
つーかサプリにまで頭ユルそーなネーミングをするのは如何なものかとは思う
285イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 05:35:54 ID:oC/Qz3fZ
ルールブックが高くなってから買う気が起きなくなった。
286イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 08:02:06 ID:/kdWorPK
一時角川から馬鹿みたいにサプリにが出ていたもんなー。
角川の撤退が最大の原因か?
287イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 11:41:28 ID:i6gpN2Bd
>>283-285
俺はガープス関連は全部買ってるけど、最近のは薄い上に中身も手抜きばっかだしね。

>>286
時代に流されてカードゲームに手を出して大コケ、したのが響いてるんじゃない?
モンコレ好きだったんだけどな〜
288イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 11:49:58 ID:i6gpN2Bd
>>933,936
旧版じゃサイオニクスとかサイバーパンクも出てたのにな。

インフィニットワールドって4版だけ見た限りじゃあのままでは国内ウケしない気が・・
もうちょっと武器と魔法の所持方法を設定しないとバランスがガタガタになりそう。
とりあえずあのやたら濃い挿絵は何とかして欲しい(笑
289288:2006/11/04(土) 11:51:54 ID:i6gpN2Bd
すみません。 誤爆しました(汗
290イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 19:42:53 ID:oxi7HEuA
そのままこのスレでいいんじゃない?
291イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 23:18:29 ID:dC6A0j0W
どっちみち話題もないし。
292イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 10:01:52 ID:8Bqlyvm9
マーシャルアーツやサイオニクスあたりはそろえたんだがなあ。
そういえばサイバーパンクってどうなったんだっけ?
293イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 11:00:59 ID:4DYRqlkM
>>292
サイバーパンクは角川の旧版で出てます。
サイボーグ化や電脳空間へのダイブ、各種銃器がメインの本。
294イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 19:43:14 ID:6YQlOpaP
要は友野には真の萌えキャラが書けなった、と。
295イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 23:07:30 ID:ZZB4vEEz
どうもズレているんだろうな。性格の傾向やなんたらなど。
それなら萌えから外れてもよかったと思うが。
レルシェのような女性は決して萌えではないが、普通に魅力的だ。
296イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 23:37:52 ID:4DYRqlkM
>>294-295
友野の理想のヒロインってのが百鬼の律子とかドラゴンマークの亮子(だっけ?)みたいな「イタい女」なんだろうなぁ。
本人はそれで人気出ると思ってんだけど読者はドン引きみたいな。
297イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 12:44:57 ID:ntVI+8jh
落ち着いた感じの女性と友野先生はケコーンして、大人になれ。
298イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 15:30:46 ID:fJhC/mLe
結婚できればな。
299イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 18:02:46 ID:fudnfL+j
北沢でさえ結婚したけど友野はなあ・・・
考えればリアルロリのピロシがよく結婚できたな・・・
300イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 20:57:55 ID:217sNTZ2
女にも色々いるからな。
アクは強いがリアルの節度は守る奴っぽいし、ピロシ。
301イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 11:19:40 ID:431Dxcop
あそこは、奥さんも自分の子供に
二次元キャラの名前付けようしたぐらいのオタだし。
302イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 16:17:33 ID:u0utVsRf
>>299
逆に考えるんだ。
どんなにヲタでもロリでも結婚できるチャンスはあるんだと
303イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 23:01:10 ID:UyH5kBa+
だが、友野はできなかった。
まあそれだけ出会いに恵まれなかったからかもしれないが、哀れとしかいえないな。
304イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 05:21:31 ID:K54h6BGP
属性と人間的魅力は関連性はあるにしろまた別の話だからなあ。
305イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 09:50:05 ID:bPf2/rgy
異性の好み以前に友野の性格に問題が有るような。
部下や親しい人間にはかなり干渉してきてウザがられてそうに思えるよ。
友達にならいいが、上司や恋人にしたく無いタイプかも。
306イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 12:12:32 ID:3pANuHDl
>305
それはオタクの典型では…
307イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 17:19:43 ID:3v+/8RVI
そこらへん、彼女のできるオタクとできないオタクの実例を見るような感じだな。
308イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 20:04:01 ID:woIyrdUQ
でも友野のタイプは彼女ができるとクリエーターとしてダメになりそうな気がする。
まあ、今既にダメな気もするが
309イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 22:34:26 ID:yCABzr34
柘植が常に主役級だったのはなんか意味があったのだろうか。
310イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 12:13:41 ID:h3MhlVKu
友野が柘植に惚れてたのは見え見えジャン。
既に人妻だがな!
311イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 16:13:58 ID:Bw1AgZTK
なにしろ脳内世界永遠のヒロイン、エフィの中の人だったしな。
312イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 16:31:08 ID:DfA8tolm
けど小説でのエフィの扱いが余り良くはなかったような。
313イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 19:03:46 ID:01TPkD9b
つげめ結婚してたのか。
紙面でみると性格悪い、、、いや気の強そうなお方だったので
恋も遊びもするけど私は生涯独身よ!な人なのかと勝手に思ってたw
314イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 11:32:59 ID:5+qSCRMA
清松が昔、友野は他人が寝ている間も食べている間も
トイレに(ry も執筆してる、と書いていたが、
他人が出会っている間もデートしてる間もナニ(ry も
執筆してたのだろうな。
315イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 13:06:57 ID:KSi7FMZy
それがいまや空回りだもんなー。
SNE作家陣の世代交代も既に終わった感がある。
清松は監修として君臨しているが。
316イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 20:25:16 ID:t0Xiie/V
>>312
十分いいように思うがな。
317イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 01:05:07 ID:KEfGm6X8
今更だが、ジェネレーション1巻を読み直してみた。
やっぱり面白いな。
ユエルや月に至る子もよかったのかもしれないが
もう少し1190年代のルナルを深く掘り下げてくれてもよかったように思う。

水野がフォーセリアをしゃぶりつくしてるのとは対照的だが。
318イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 01:44:37 ID:504ydxYj
ジェネレーション1巻は良かったよな。
あのノリで続くと思ったら2巻で既に方向変わったし。
それでも、まあ、悪くはなかったんだ。

…Fは正直どうかと思った。てか主人公変えるな。
319イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 05:51:22 ID:l73YP5Us
ウロボロスサイクロンを買ったが何か痛くて半年で数ページしか読めてないって愚痴
スレ内検索をしても全然引っ掛からないがこのスレ的な評価はどうだろうか

妖魔夜行の短編とクロスなんとか以外は大体新品で買ってるんだが肌に合わん
320イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 09:30:46 ID:BMwweErO
>>317-318
友野の小説、昔のは今読み返しても面白いんだが、近年になればなるほど自分と合わなくなるなぁ。
完結編までの無印ルナルとかジェネレーション、初期の妖魔夜行とかはすごく好きなんだが、
ドラゴンマークとか百鬼はあんま面白くなかった。 リボリボなんかは読むのがむしろ苦痛だったよ・・
321イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 10:51:54 ID:RDAjkVJl
小さく纏まってしまった友野作品はつまらない。
322イラストに騙された名無しさん:2006/11/24(金) 05:11:14 ID:Xkt+hYNx
風呂敷を広げすぎても収集つかない
323イラストに騙された名無しさん:2006/11/24(金) 05:35:46 ID:jZMrl0l9
収拾をつけない芸風として認識
324イラストに騙された名無しさん:2006/11/24(金) 10:28:13 ID:nfhi1AXf
後ろに色々あるのを出さずに、ファンタジー世界の一般人を書いてくれればよかったのに。
勤務明けで眠いファンタジー世界のお巡りさんはいい絵だったのにな。
325イラストに騙された名無しさん:2006/11/24(金) 19:03:54 ID:TV93HOUS
Fもなあ。リーシャが合流せんかったり無駄に美形軍団の出番が多かったり必殺武器が不発だったり、
いちいちいらんとこでお約束ハズしてるのが鼻についたな。
326イラストに騙された名無しさん:2006/11/24(金) 19:41:39 ID:Xkt+hYNx
…Fは、やたら恋愛でどたばたしてるあたり、懐かしのラムネ&40EXを思い出した…。

熱血主人公とお姫様、やたら怒ってるディミはレスカっぽいような。

でもヤンがダ・サイダーのポジションだとは、口が裂けても言えない。
327イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 00:07:13 ID:+LTgHaK0
Fも、新しいキャラやノイエだのアナルダだのは脇に回してもともとのパーティを前面に出してくれてたらな。
ジェネレーションのトリに持ってくる話というよりは
仮にリプレイ第二部が小説化されたとして、そのトリだか外伝だかに持ってくるような話じゃあるまいかね。
328イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 03:39:53 ID:75pKWMVH
央華封神。
2巻まで読んで放置していたんだけど、今になって続きが読みたくなってきた。
いまじゃ古本屋にも置いてない(´・ω・`)
329イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 15:28:13 ID:B1nW48HP
リプレイは好きだったなあ、央華
330イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:30:26 ID:Mn7C5tSD
ヒロノリ?
331イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 01:11:51 ID:HO/wJlPM
ヒロノリのアレは、もうちよっとエロが抑えられてたらTRPG勧誘アイテムになったのに。

「兄貴、もうダメだ、ちゅどーん」って…。

いくらなんでも。
332イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 21:22:25 ID:AKYMMcJ+
一応猫の手リプに友野が関わっているのでageときますね。
333イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 21:25:00 ID:FnvsVtmH
央華は星晶さえいなければ・・・
334イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 00:56:21 ID:D3xST5+J
友野さん、特撮の脚本とか書いてみればいいのに?
円谷や東映にコネは無いのかね?

>>333
星晶は声(金月真美)は良かった。
335イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 03:25:55 ID:qcyViaRC
>>334
何の実績も無い小説家に脚本任せてやるほど度量のデカイ会社は少ない
336イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 08:18:29 ID:saFPJwsS
特撮では無いが暴れん坊将軍の脚本家が書いた時代物の小説は
紙の無駄遣いって思うほどつまらなかったな
小説家と脚本家は、漫画家とアニメーター位に違うスキルが要求されるのかね
337イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 12:13:44 ID:cveGUkU+
物語と脚本は全く別物だし。
脚本はそれ自体面白いものでなくてもいいので、役者が動きやすく、かつ映像になったときに
本当に面白くなるものだ。
池波正太郎みたいに、脚本家あがりの小説家という人もいるけどね。
338イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 17:10:22 ID:8V02vBWK
あの人は会話書くのが上手かったな。描写も簡潔でサラッと読ませるし。あと飯。
339イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 01:39:36 ID:jUm2Ch/I
っつかドラゴンマークはまだですか?
俺が小中学生くらいの頃からずっと待ってんのに出てねぇ希ガス
今二十過ぎだぞ俺
340イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 02:44:19 ID:xkN9DYiM
ほら、ちょっとだけ続くんじゃよ、って言ってその後の方が長かった漫画とかあるじゃん。
341イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 04:20:14 ID:zhzjNNXJ
>>338
一本刀の長谷川伸に弟子入りし、新国劇の劇作で徹底的に構成力を鍛えてたからね、あの人。
残ったエッセイとかを読むと、感性で書き進めるので登場人物が何をするか作者でもわからない、という
友野に近い書き方だったみたいだけど、風呂敷を広げっぱなしにすることだけはなかった。
342イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 15:23:48 ID:VEp2WRRs
どーでもいいが、友野が大阪弁のキャラを出したら危険信号だよな。
まともだったのタッタとバササくらいじゃあるまいか。
343イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 16:18:46 ID:2gIDQzV1
タッタはリプレイで友野じゃない人が作ったキャラだっけか?
バササは友野純正か?

水野もそうだがリプレイベースの小説だと
他の人が作ったキャラは小説の中の良心として存在し続ける事が多いみたいだな
不思議と自分で作ったキャラを動かすと完璧超人になりやすい節が見える
344イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 20:47:23 ID:VEp2WRRs
あー……そう言えばスチャラカ短編集でも友野の話だけ浮いてた。
自キャラマンセーなかおりがそこはかとなく……
345イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 22:45:27 ID:fxJGNuqi
しかしルナルはほとんどの主要キャラに中の人がいる。
エフィにだって。
346イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 03:12:19 ID:ny7vTVKb
リプレイスレでも友野の劣化が話題に・・・(涙
347イラストに騙された名無しさん:2006/12/25(月) 21:53:26 ID:yg814fMT
メリーインスマス
348イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 07:52:17 ID:ChT2aJul
やべえ気付いてしまった…

友野作品がつまらなくなったのはつげめぐが結婚して気力が失われたから
349イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 08:31:37 ID:j6pW/PbJ
>>345
しかし現実で時間がたてば中の人同士の人間関係も変わるし
作中で時間がたてばキャラの立場や考え方も変わる。
ルナルの1,2巻はさりげなくドムスたちを出したり、グノバのようなキャラはサブに徹してたりして
主役をうまく引き立たせていたのにな。
友野お得意の、狂った悪役もうまくかけてたし。

というか何より、名無しの名前じゃないが最初の七つの月のカラーイラストと
挿絵の酒場の描写がよかった。木のマグとか、煙ってそうな店内の描写だとか、天井の梁や吊るされたフライパン?のようなものとか。
あの緻密な絵に騙されて買い続けたようなもんだ。
350イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 09:23:57 ID:HkDYqq5V
西村の絵はマジでガチだったな
当時だとラノベ界隈では一線級だった

ラレンティア辺りから絵が変わってしまった気がする
あの人の魅力は少しひょろひょろした線で
妖しく儚げな女を描く辺りに有ったと思うんだが
351イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 09:25:49 ID:+o0n5E6o
絵師が西村博之じゃなくなった、カルシファード辺りから凋落傾向が。
西村氏が多忙で降板したかもしれんが、これも「絵師の呪い」かな?
352イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 09:53:23 ID:HkDYqq5V
たかみちはたかみちで良い絵師
カルシファードはリプレイ二作と文庫十冊と好評の内だろ
外伝的な話にしては文庫の出版数は驚異的

俺の中の西村熱はルナルジェレネーションで終わった
ルナル末期はたかみちに切り替えても良かったんじゃないかって程だ

ユエルの絵師は最初ちらっと見て駄目だと思ったが
ちゃんとリプレイ見てみると結構上手いな、でも若干物足りない

トライクロスのイラストは茨の王の人が頑張ってたな
絵と文ともに三巻で終わる程の悪い出来じゃなかったと思うんだが・・・

ウロボロスサイクロンは絵がエロゲみたいな雰囲気だな
文章は目と脳が痛くなる不思議な出来で困った
ちなみに>>319は俺、一応最後まで読んだが劣化コクーンみたいな話だった
友野は女主人公物駄目だな、やっぱ少年を書く男だよ
353イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 10:57:26 ID:By5riCaF
絵師に贅沢を望んでいては、とても今まで待つ事が出来ぬ
ドラゴンマークに言及しないのは論外ということか……ならばその通りだ。
354イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 13:07:22 ID:nIIofi+J
>>348 それだ!!
355イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 18:51:01 ID:4yclb3Uo
>ウロボロス
石田御大将は石田御大将で味のある絵師だし(つーか大好きだが)、絵そのものは良いんだが……
友野が中身書いてると思うとカラー口絵がどうにも痛々しいものにしか見えず、結局手をつけず。
どんなだったよ、中身。
356イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 18:54:06 ID:Vln1LWsO
十ページ読んだ所で止まってる。

石田さんの挿絵は、やはり乳がでかい。
357イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 20:01:24 ID:wnseKC2Q
>>356
最初の十ページは真面目に痛々しいがそこを乗り越えると劣化コクーン程度で済む

この前数年ぶりに読んだ友野作品のトライクロスで
友野の独特のノリは今でも評価出来ると思えたのにウロボロスで駄文を書かれて参った

ティルトだったかアビスだったかストーリーテラーをころころ変えた作品が有ったが
女の子視点でこんな痛い文章を平然と書いたか?
自分語りが痛いキャラに説明なしにストーリーテリングを任せる様な事はしなかっただろ…とだな

ついでに言うが悪役と美形キャラの表現がどんどん劣化してるのは何故だ
コクーンのカタルは面白いキャラだがトライクロスでは美形キャラが単なる変人にしか見えないし
悪役はルナルサーガの初期は得体のしれない恐ろしさを秘めていたのに
ウロボロスだと第一印象からしてこの悪役もしかして馬鹿じゃないのかと思うようになった
358イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 20:03:20 ID:wnseKC2Q
>>355
女の子三人組が悪人に因縁を付けられて悪事の手先にされそうになる
って感じの話

一回読んだだけだとなんで言う事を素直に聞かないといけないのか理解が出来ん
人質取られてる訳でも爆弾身体に仕掛けられた訳でも無かったよな
359イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 05:58:32 ID:bv25qp3Y
書きたいシチュエーション優先で筆を進めて、間の描写は平気ですっ飛ばす作者だからなあ。
むかしの作品でも青銅の姫が唐突に死んでたり、竜の傭兵の報酬が唐突に既定情報になってたりしたし。
360イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 21:14:33 ID:ypaT78/Z
青銅はリプレイでは早々に死亡確定してたんだよな確か
小説だとその辺はしょったからリプレイ見てないと唐突過ぎるってだけ

うっかりリプレイ全部消失しちゃったから誰か確認よろ
361イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 22:23:16 ID:i5Svs4Zr
リプレイでは第1部最終話直前で死亡してる
まぁその次の話で白金も一度死んでるんだけど
362イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 02:14:34 ID:xVcHUvGR
>>352
たかみちもそれだけだといい絵師なのかもしれないが
貞本が早々に交代して以来、ずっとルナルといえば西村、というイメージがあったからね。
SWシリーズのように短編集は米田で固定、ノベルや特定短編集は様々な絵師で、というスタンスを
最初からとっていたらまた違ったと思うけど。
ルナルは登場人物に連続性があるから無理か。
363イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 02:45:20 ID:NgO30Iev
つーかたかみちはカルシリーズでは全くモンスターを書いてくれなかった(書かせてもらえなかった?)
TASAレベルの雑魚としか思えなかった正直
364イラストに騙された名無しさん:2006/12/30(土) 10:10:56 ID:xavcLveM
サーガ一巻で領主の奥さんが悪魔に変わった前で立ち尽くすアンディ一行の絵が好きだな。
365イラストに騙された名無しさん:2006/12/30(土) 17:31:06 ID:lolpHnYL
>>358
下手に裏切ったら消されると思ったからだろう
主人公達ただのボンクラにすぎんし。マフィアの大幹部みたいなのに喧嘩売る気概なんぞ無いでしょ
366イラストに騙された名無しさん:2006/12/31(日) 05:59:02 ID:L4Kn31J1
>>364
アニメーターだからなのか、一枚で見せる構図がうまかったな、昔の西村は。
今は構図自体は悪くなくても絵があわん。
それでもジェネレーションFの口絵の抱き合うノイエご一行なんかは
一発で前後の状況がよくわかるいい絵だったと思う。
367 【大吉】   【1628円】 :2007/01/01(月) 10:54:12 ID:10Fu2zQR
おめっとさん
368omikuji!:2007/01/01(月) 12:53:30 ID:UAg3Qi8r
今年こそ友野が結婚できますように。
369イラストに騙された名無しさん:2007/01/01(月) 17:02:06 ID:rBrUEDgd
良作を出せばせめても。
370イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 11:14:56 ID:QM0JxOJa
作品が出ますように。
371イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 18:59:18 ID:w6IJRRte
デルトラクエストって面白い?
ジーゼに似ているキャラがいるなぁと思ったら、
デザインが西村さんだったんだけど・・・
ルナルが動いたらこんなかなぁ・・・
372イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 00:18:50 ID:CI197UpP
デルトラクエストは児童文学でかなり出てるよ。
小ヒットでもラノベとはパイの大きさが違うから
比べたらビックリするほど売れてるよ。
373イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 01:12:17 ID:M3Wq8+GK
ゲームに某芝の人が絡んでるというのは知ってたが、西村さんがキャラデザなのか・・・。
374イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 01:24:00 ID:oVTd/Zy5
ぜんぜん知らなかったけど、西村絵ってだけで見る気になった>デルトラ
ちょうど明日からか。原作も西村絵の挿絵だったら買うのになぁw

ってもう友野と全然かんけーねぇ!
375イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 01:38:55 ID:yDoaVVOg
まんがはにわのまことだけどな>デルトラ
そっか、明日か…忘れなかったらちょっとみてみよう。
376イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 03:31:37 ID:q+hhLucw
>>371
やけに幼そう、かつ目のきらきらしたジーゼだなw
ジーゼの場合おそらくは連日の荒淫でよどんでるだろうし。
377イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 11:07:51 ID:VboZVlMi
そもそも面白いのか?
読んでないが、昨今のファンタジーブームに乗っかっただけの
ありがち王道ファンタジーってだけな感じがするが。
378イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 13:04:26 ID:SMGy9bu+
百鬼とリボリバをあそこまで貶め破壊したのは逆に凄い
379イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 14:45:10 ID:S/aLwn9V
>>377
読んでなくてそこまで言えるオマエは面白い。
380371:2007/01/05(金) 15:15:23 ID:oYMJ+m1t
ありがとうございます。
児童文学だったのか・・・
最近ファンタジー関係多過ぎてチェックしきれないなぁ。
アニメ見て面白かったら原作も読んでみようかと思います。

〉376
ジーゼは15歳のくせに顔老けすぎっす。
381371:2007/01/05(金) 18:26:50 ID:oYMJ+m1t
ありがとうございます。
なんだか微妙な反応ですけど、西村絵を見るために頑張ってみます。

朝番組ってことは爽やか系なんだろうな。
ルナルは好色とかアル中とかアクの強いのが多かったな。

〉376
ジーゼは15歳のくせに顔老けすぎ。特にカラー絵は20代に見える。
382イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 18:34:01 ID:oYMJ+m1t
時差の二重カキコすみません。
バイト中の書き込みは焦って失敗したと思ったけど、ちゃんと出来てましたね

本当にすみません。
383イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 21:12:13 ID:CI197UpP
アニメ化たあ景気がいいと思ったが
友野の話じゃないのか。
384イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 23:36:20 ID:QnQ/5eao
ルナルみたいな大作に向けて充電中…だといいけどなあ。
385イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 00:52:04 ID:Bnu9MQCB
ユエル2部の充電永すぎ
386イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 01:13:20 ID:2WgWnvl4
むしろ液漏れとかしてそうだな
387イラストに騙された名無しさん:2007/01/08(月) 17:24:48 ID:MHHxul52
ドラゴマはもう干からびてますか?
388イラストに騙された名無しさん:2007/01/08(月) 18:33:24 ID:Ulbb6OKh
もうカサカサで触るとキケン
389イラストに騙された名無しさん:2007/01/08(月) 23:34:18 ID:U3kiOI+n
ユエル、今からでも西村の挿絵で見てみたい気がする。
カルシファードもそうだが、絵柄が変わりすぎたおかげで同じ世界って感じがしない。
390イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 04:19:22 ID:xlgn2u7S
西村サイトに何枚かなかったっけかな、狩るしファー度絵は。
391イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 13:23:02 ID:T135ksRb
ゲームクエス(ry
392イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 21:41:31 ID:c/U2iN6p
リボリバ半年どころか一ヶ月持たなかったね・・・(追悼)
393イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 09:10:48 ID:Vb7M9x9W
SNE歳時記によれば友野は当面ユエル小説に全力投球。
あと「バカバカRPGを語る」の単行本を出すらしい。
ユエルリプレイ第2部は影も形も無い。

SNE歳時記 07年01月特別版
ttp://www.groupsne.co.jp/news/topics/cosw0701.html
394イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 14:29:33 ID:wDNqVk8/
新しいシェアードワールドノベル。
中心作家は友野じゃなくて山本かよ。

友野にやらせるくらいなら社友の山本に任せたほうがいいってか
・・・・・まあ、否定はできないがな。
395イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 17:13:33 ID:oJyM2sSR
山本も山本で最後に自分の我侭で
積み上げた物を崩すから大差ないぞ。
396イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 17:20:10 ID:wDNqVk8/
>>395
ミレニアムのラストのことか。
あれは最後のエロに目を瞑れば作品としてあとは合格点だ。

ラストだけでなくシリーズそのものを自分の我侭で台無しにした
友野よりははるかにマシ。俺もかつてはミレニアムを駄作と思ったが
霧という大駄作を読まされてからは評価を変えたよ。評価すべき所より
汚点の方が多過ぎた。はっきり言ってあれで友野を見限ったよ。俺は
397イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 17:59:32 ID:41NTfJRr
歳時記を受けてSNE関連スレが伸びているが、
どこもかしこも友野はもうダメの大合唱なのがなんともかんとも。

もう一花は夢物語か
398イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 19:56:53 ID:VVZcEj83
>>396
すごく個人的に緒方を出してくれたのが嬉しいんだけど
なんか明らかに性格が違うようでちょっと鬱だ。
399イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 20:37:08 ID:R0Jvj2qC
昨今の友野の凋落と、これだけ間空けたにもかかわらず、サーラで好評価を得た山本を
冷静に判断した結果なのか。
400イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 21:20:05 ID:VVZcEj83
ゲーマーである以前に経営者だからな、御大も。
しょうがなかろう。
401イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 11:33:22 ID:6ghCEPQn
御大も経営者に徹してくれればいいのに。
翻訳を遅らせたり、制作を遅らせたり、自分の原稿を遅らせたりしないでさ。
402イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 12:29:59 ID:IwB7Lq4z
いや出来上がった原稿もひどかったから
六門WGとか、六門WGとか、六門WGとか、
403イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 15:58:59 ID:B5jHpquT
>394
新たなシェアードワールドノベル、ってガープス第四版キャンペーンとリンクするのかな?
そっちも社長自ら指揮をとるみたいだし、友野は本当に主流からはずされたんだろうか。
404イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 16:10:16 ID:qfdg1Hzh
>>403
百鬼やリボリバの出来を見れば外されていても不思議じゃないがな。
405イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 16:11:22 ID:AZ9jnn8l
友野は当面ユエル小説に全力。
当たれば再展開もあるだろう。
406イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 20:19:13 ID:DDXIfPVG
なんか悪の秘密結社的やり取りが思い浮かんだ
407イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 22:24:02 ID:CRyJ3cdZ
>406
当たらなかったら今度こそ終わりってイメージなんだが
408イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 22:30:09 ID:DDXIfPVG
>>407
「ならばお前には最期のチャンスをやろう・・・これを見よ!」
「こっ、これはっ!?」
「そう・・・ユエル小説版の執筆だ・・・これをお前に任せよう」
「こ、これならば、後十年は戦えます!」
「ふっ・・・その言葉、しかと聴いたぞ。いけい、友野! SNEにもう一度栄光をもたらすのだ!
「はっ!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「・・・社長」
「総帥と呼べ!」
「・・・総帥・・・あれでは・・・ユエルでは・・・」
「・・・ああ、あれで十年戦うなど、夢のまた夢」
「ということは・・・」
「だが、時間稼ぎにはなろう・・・ふふふふ・・・はぁっはっはっはっ!」
(・・・恐ろしい方だ・・・)


こんな感じ。
409イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 23:33:57 ID:FSeHWZtG
その前にドラゴンマークを完結させてやれよ
(それも望み薄だが)
410イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 01:41:43 ID:JBNAUU0/
>>408
「よかろう。やってみせよ。だがしかし、今度失敗したら……次はないぞ?」
「はっ。わかっております。お任せください。これで必ずや読者めを討ち取ってご覧に入れます」
「よし」

が抜けてないか?

それにしても書き込み多くて一瞬水野スレと間違えた。
411イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 14:26:47 ID:KDEjq6yp
>>410
おお、そうだな。

水野スレと言えば、コクーンリプがリウイリプに付属で文庫化されるらしいな。
412イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 17:46:01 ID:atkEklrf
>>411
複数のシステムのリプレイを一緒に文庫化しちゃうのか
あんま見ない形式だな、それが本当なら面白そうだ
413イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 19:55:41 ID:cZZ+r/9E
最初はSWでやったはず。
414イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 20:02:16 ID:rUgg6XW2
SWのままにしときゃよかったのにと思わんでもない
415イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 20:11:49 ID:fEX1XACD
SWのバリアントで出す度量が無かったんだろうな。
美しい世界観を壊すとかなんとか
416イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 00:44:30 ID:iZAjMwXE
むしろSWとすることで、当時まだ固まりきってなかったフォーセリアを
色物TRPGにしないために分けたのかと。
あるいは、SWの山本や水野たちに遠慮して、当時新米だった友野が自ら分けたとか。
別のシステムの別の世界にすれば、世界が傾こうがコロニーが落ちようがやりたい放題だしね。
417イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 09:54:54 ID:YIXPnaYe
というかSW自体がもう(ry
418イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 12:51:55 ID:ZSPrsLHX
友野スレでSWの話をするのは
カレー味のウンコを食ってる時にウンコ味のカレーの話をされる様なものだな
419イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 16:03:28 ID:aUiNkHjp
>>396
いや、大駄作を見たからって駄作は駄作のままだろw
420イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 16:16:15 ID:YIXPnaYe
便乗して蒸し返すと、ミレニアムはラスト以前の問題として
自分の好み最優先なキャラを出した途端
これまで長々と成長描写積み重ねてきたキャラに
それらと全く無駄にするような変貌を遂げさせたやり口が…
421イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 19:49:39 ID:xZPVpjJu
いい加減SWやピロシの話は止めて
友野について、しかも前向きに語ろう。

当面ユエル小説にかけるしかないわけだが、
リプレイ第一部のノベライズ?キャラ薄!
第二部に予定していたプロットの転用?痛そう
422イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 20:02:24 ID:lbOEJz7G
ユエルは挿絵が結構エロいからその方向で期待
423イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 05:01:33 ID:DQ2qzEzd
時代も場所も違うからだが、どうも同じルナル世界だと言う気がしない。
424イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 09:13:06 ID:t+LlQ8ns
挿絵が違うからだといってみる
425イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 11:54:03 ID:GU3dHT/E
ファンタジーは特に、読んだ時の世界イメージが挿絵に引っ張られるしね。

それにユエルはまだリプレイだけだし。
リプレイでPL面子と冒険の舞台が違ってクラス(信仰)編成もまるっきり入れ替わってるんじゃ、
共通点見出すほうが難しい。
426イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 12:13:21 ID:hIIlc8kW
っ共通点:エフィ
427イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 13:23:06 ID:hkkGT4jU
そういやリプレイ1巻で喋りは婆さんみたいだが仮面被ってるよと書いてあったのに、
挿絵はしっかり婆さんにされてたよなぁ。
428イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 18:25:06 ID:VRzh+Ews
>>419
最低だと思っていたものよりさらに最低で
まだ前作の方がはるかにマシだったと思えるもの。
それが百鬼だった。

ゼロより下のマイナスと比べればまだゼロの方がはるかにマシだと思えた。
429イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 18:30:37 ID:VRzh+Ews
>>420
そうだよな。そういうのはムカつくよな。
それをシリーズ規模でやったのが百鬼のラストだったな。
霧を読んだおかげでそれまで好きだったひかりや夏美や
律子やナギが大嫌いになったよ。それまでの成長描写を
無視して黒化したり狂ったり最低だったよ。

友野は狂った女性キャラが好きだったからそうなったんだろうな。
成長どころか退化しやがった。
430イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 18:58:09 ID:SKBPXfVw
>>429
狂ったキャラはそれはそれで面白いんだが、友野の書く女性キャラはなんか違う気がする。
地雷系というか・・何ていうか、読んでて気持ち悪い?
431イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 01:04:10 ID:nWbFsHdS
なんか、文章を読まされるだけでもウザそうなのがよくわかるというか。
女の趣味が特殊すぎるのは今に始まったことじゃないけどね。
432イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 04:05:39 ID:tUmhwFBM
友野に妖魔と百鬼は全く向いていない気がする
妖魔時代の短編で強烈な違和感を持って以来、俺には友野の百鬼は地雷
433イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 16:42:44 ID:0DcTfzkU
今日のエッセイもつまらない。
ホントにキレが無いな、今の友野!
434イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 19:48:55 ID:weTY5006
キレがないですよ。
キレがあったら大したもんですよ。
435イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 17:57:48 ID:l4zVVNoz
くだらねーw
436イラストに騙された名無しさん:2007/01/19(金) 19:26:20 ID:y6vq7EKx
>>431
なら、その友野に気に入られてたというつげめは何だ
437イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 04:20:49 ID:TsbIhO+T
その「特殊な趣味の女」ってことじゃないか?
あと、ルナルという初期のころからの仕事上のパートナーってんで情もあっただろうし。
438イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 00:58:51 ID:gZTtcoFT
友野・柘植・川人で恋の鞘当はあったのだろうか。
439イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 04:32:32 ID:GmoGE4c3
柘植のほうがさすがに御免蒙りたそうだが。
440イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 04:38:20 ID:fHlomVcG
その前に俺が御免被る、想像させるな
441イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 07:35:32 ID:IBjpZmLw
>438
なんで川人?
442イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 17:49:07 ID:W9rZS1mL
川人は柘植の夫。
443イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 18:33:07 ID:IBjpZmLw
>442
あぁ、そんなんだ。
なんかデビュー(というか表に出てきた)して順でみると、川人って柘植より二世代くらい後という印象なんだが。
444イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 00:21:53 ID:frjiTKAR
>>443
柘植はSW第三部やルナル第一部で初心者だったとされるころから露出はしていたので
実年齢としてはあまり変わらないのではないだろうかね。
445イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 06:59:19 ID:BF9IZBG8
柘植は苗字で得をしている気がするな
元グリーンベレーの作家や寡作な天才漫画家と同じ苗字なせいか
人の名前を本当に覚えられない俺でもすぐ記憶出来た

ちなみに俺の記憶力がどれだけ悪いかを説明すると
仲が良い順に一番上の友人の苗字を真剣に間違えそうになったり
従兄弟や父親の下の名前を漢字で思い出せない位だ
446イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 09:13:26 ID:QyNqvIFn
>>445
ところで去年貸した5万早く返してくれないか。
447イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 12:25:38 ID:mFAWHW2U
川人って徳島センスの中の人だっけ
448イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 17:08:00 ID:upjrUtsY
そう。エッセイで徳島センスの相手をしている女性が柘植というわけだ。
449イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 17:59:24 ID:yz+D4zX/
一緒に暮らすと考えて、徳島センスは毎日聞けば慣れると思うんだ。
でもゲームオタクな話題とか特撮オタクな話題とかB級映画オタクな話題しか
ない奴と暮らすのは女性にしてみれば本当に大変だと思うのよ。
450イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 18:04:49 ID:SDuWP261
嫁も似たようなものなので無問題。
451イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 18:39:45 ID:NYU3AYIb
つまり友野にもオタクな彼女をあてがって子供のでもできれば
焦って稼ぐかもよ。
452イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 19:34:48 ID:MRZ9HR1Z
>>449
友野って他に趣味ないのかね。


まぁ、そうだとしてもオタク友達の紹介とか、その友達の奥さんの紹介でそろそろ特定の相手はいそうなモンだけどな
453イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 19:47:20 ID:X+NPUNKg
そう考えるとエヴァの庵野は洗練されたオタだよな
安野モヨコの日記を見るとどうにも酷いオタなのは間違いないが
一般人と会話する場合は猫被れる程度には非オタ系の話題も出来る
454イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 22:48:38 ID:vkRCyoF1
>453
いや、別に友野だって趣味人以外と話すときは普通だろ。
455イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 22:58:26 ID:qHZeF8+D
夫婦なんて二年もすりゃ自然と会話なくなるよ
456イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 23:22:06 ID:frjiTKAR
>>452
いるかもしれないが、わからんからなあ。
そもそも年収いくらくらいなんだろうか。そろそろ四十路越えてるだろうし結婚するにしても焦らないと。
457イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 09:11:24 ID:IMC4MVmK
>>454
悪いけど友野がオタ趣味以外の話題を女性に振る絵が想像できねえわ。
458イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 12:37:24 ID:bbvhb/lc
それ以前にセッション以外でプライベートに女と並ぶ姿が想像できん。
459イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 16:00:16 ID:M9vOnuG/
水野や山本なら想像できるとでも言うのか。
460イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 18:04:34 ID:8ym2sr5J
つ妻
つお姉ちゃんのいる店
461イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 20:10:09 ID:Puk4tcTO
一流のキャバクラはオタクオンリーで延々ぶっても
熱心に聴いてくれるそうだが
友野はそういうのに引っ掛かったりしないのかねぇ。
462イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 23:30:39 ID:bbvhb/lc
>>461
金がねえべ。
水野や山本なら出版社やメディアの接待があったかもしれんけど。
463イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 01:44:49 ID:/YXfQXmK
>>461
それに引っかかったのが水野だっけ?
なんつーか、さすがに分かるだろ、と思わなくもないけどね。
464イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 12:06:13 ID:cC1zGkAX
全盛期のころはフツーにファン(婦女子)を食えてたんじゃないかなあ。
465イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 13:48:08 ID:k0jKmsj7
水野・山本に関しては、全盛期の頃、
ファンロードで山本自身によるレポ漫画(宇宙英雄物語のCD収録)で
声優ハアハアしていた様子をありありと描写されてた。
466イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 16:05:56 ID:LpwyG2y/
>>451
それ山本じゃん。
まあ、山本が結婚していて子供もいると聞いたときは
まだまだこの世の中も捨てたもんじゃ無いなと思ったが。
467イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 19:54:13 ID:1k1Lb2mr
しかしここも友野新作待ちスレだった頃は閑散としていたのに
友野攻撃スレになった途端見違えるような伸びだなw

友野の読者こそが今の友野に不満を感じているということだが。
468イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 23:36:14 ID:lYGHDgPN
それじゃあ、最近の作品縛りで、良かった探しでもしようぜ!

よし、まずは言い出しっぺの俺からだな。
469イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 23:39:55 ID:/YXfQXmK
言えよw

>>464
どうだろうな。変にモラリストっぽいし、付き合うくらいはしてそうだが。水野も元ファンの嫁さんだっけ。
470イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 02:44:53 ID:4oAVP/xT
水野まで行くとな、日本で最も売れたライトノベル作家の一人だからな
売上と比例して評価するべきライトノベル作家かどうかはともかくとして
ファンが嫁さんになる位の幸運は転がり込んでもいいんじゃないかと思うよ

ロードス→ゲーム化回数ラノベ最大?
スレイヤーズ→映画化回数ラノベ最大?
ハルヒ→同人発行サークル数ラノベ最大?
471イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 18:18:33 ID:mkLS3CTK
>>464
つかロードスはオタクな娘が読むのはむしろ推奨だが
友野小説が好きって女子はあんまり想像できん。
472イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 19:26:37 ID:JOO6daXo
ノ 
はーい
そろそろ女の子と言うのはきついですが・・・。

百鬼とドラゴマ以外はだいたい読んでますよ
473イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 19:58:33 ID:3bwsfqwp
>472
では名乗り出た責任を取って>>468の代わりに
友野の良かった点を挙げてください。
474イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 02:22:57 ID:GQXMgxrV
468でも472でもないが、

他人の作ったキャラをうまく描けている。ティルトの小説の、別々の視点による一人称など面白い。
ルナルも他人のキャラを活かして作った話だが、サーガ完結編の時代ぐらいまでならわりときちんと世界を創出できていた。
妖魔は当たりはずれのレベルが大きいが、「闇より帰り来て(いま手元にないから表記は曖昧だが)」なんかの、
人間や未来に対する考え方などは好きだった。
いわゆる日常、一般的なこととされている世界と少しズレた人やものが、どう感じるか、どう他のものと違うのかを
きちんと書けていたと思うし、ストーリーテリングの能力もあると思う。

ただ、サービス精神が旺盛すぎるのだろうが、特撮のネタを入れようとするあまりにあざとくなる部分があるのと、
悪のりが過ぎるとブレーキがきかなくなること、あと女性を見るに当たって乳しか見とらんのかい!と言いたくなるぐらい、
描写が貧困なことは問題だろうなあ。男性に関しては表に現れる行動によってちゃんと内面を描写できているのに、
女性だとそれがとても不自然で、ああこの人は女性をあまり見ていないんだろうなあと感じることが多々あった。

B型だったり関西人だったり特撮好きだったり、自分にスペックが似ている部分があるので共感できるところがあるから
かもしれないが、今でも期待している。ここ数年はちょっと…であって残念。
ちなみに一番好きなキャラはルナルのプリシラ母さん。ああいうおばさんになりたい。
475イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 08:38:35 ID:ikIXKa5Z
水野みたいにキャバクラのねーちゃん口説いて女性がわかった気になっているのも問題だが
友野にとっては女性は未知の存在でありすぎるということか…。
うーむ…
476イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 10:33:55 ID:QVZu+uNX
友野の女キャラで好感が持てるのはルナルの青銅の姫と
リカと名前忘れたヤンを好きな女と褐色エルファ
カルシファードの女サムライ、コクーンのタリア位か

青銅以外の名を挙げた全員に中の人が居るっぽいのが困る所だ
477イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 19:54:23 ID:Ifs5EQmA
要するに中の人がいればそれをモデルにうまく書けるが
本人の嗜好が混ざってしまうと駄目になると。
作家は人生経験が資産だから、頑張って未婚のうちに色々な女と付き合えばいいのにね。
478イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 20:41:29 ID:pGo6iT+9
つーか
「女を書くのが苦手」なんじゃなく
SNEの人口比的に女キャラの"中の人不在率"が高いからそう見えるだけなんじゃね?
479イラストに騙された名無しさん:2007/01/27(土) 12:28:38 ID:mO/TUtGU
青銅の姫は良かったが友野の趣味は鉄の姫。
鉄の姫の美しさ描写に力はいるはいる。
480イラストに騙された名無しさん:2007/01/27(土) 14:52:15 ID:Q3d9S47F
それは意図したものでは?

友野の趣味はむしろ青銅や白金だと思ってる。
481イラストに騙された名無しさん:2007/01/27(土) 20:00:52 ID:MbkFtYQU
悪の女幹部なんてバリバリ友野じゃないか。
482イラストに騙された名無しさん:2007/01/27(土) 23:00:51 ID:xAyisK1+
鋼の姫様ですか?
483イラストに騙された名無しさん:2007/01/28(日) 18:43:01 ID:Nr+as3KP
敵側についた幼馴染というのも友野は好きだな。
百鬼夜翔の律子とか、ドラゴンマークでも(名前は忘れたが)そんなキャラがいたし。
484イラストに騙された名無しさん:2007/01/28(日) 19:18:05 ID:VhXXEmD9
鷲矢亮子・・・だったっけ?
485イラストに騙された名無しさん:2007/01/28(日) 20:49:11 ID:vsKZEM1a
ユエルのもそれに入るのか?
486イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 00:02:27 ID:qN46vSrN
>>483
ちょっと吉外入ったというのもポイントだな。
というか単に基地外じみたヒロインが好きなだけじゃないかなと。
レルシェは基地外というか、恋愛にラリってただけだし
逆にエフィのようなムカつくほどに飄々としたのもいるけど。
487イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 03:23:21 ID:xvugmZ2G
>>32
くっついたんだ。
この作者の小説はファイブリア・シリーズ?しか知らなくて
コクーンは全巻、ティルトは2巻で読むの止めたけど微妙に続きが気になってたよ

もう10年も前になるなぁリア厨だったあの頃
488イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 03:26:01 ID:8Ga0duVE
コクーンとティルトは最後まで面白い
アビスは最後の三巻目で駄目になった
ラストオブファイブリアは愚作過ぎた
489イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 03:30:53 ID:xvugmZ2G
>>488
そうか、じゃあティルトの3巻も買って久しぶりに読んでみるかな
もうほとんど内容覚えてないけどw
じいさんが殺されたところで続きだっけ?

アビスにはソアラたち出てこないの?
490イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 07:55:48 ID:FtMyXnTi
>>489
アビスにウィブとソアラとピコは出て来ない(出て来ても数行程度とかだった筈)
491イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 10:25:41 ID:Xxa1iEtr
コクーンのころからの付き合いとなれば友野ともかなり長いことに。
こんなに長く見放さずに応援してくれる人がたくさんいるんだから
友野は結果を出して応えるべき。
492イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 19:46:14 ID:m6J4sIKF
もうウン百万部売ったから目標ないねん
493イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 20:01:01 ID:gqRF4sNo
プライベートに突っ込みたくないけど、やはりこの歳での最大モチベーションって
家庭を持つ事だよなあ。いい人いないもんかね。
494イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 20:39:47 ID:CxIZHNln
コクーンリプ、ちゃんと第二話も載せてくれよぉ〜
懐かしさも手伝ってか、結構面白かった。
495イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 09:38:30 ID:wyFnlsoK
>>493
社長も社員も読者もみんながそう思いながら生暖かく見守っているところだね。
496イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 20:25:21 ID:ttKx8+i/
友野もまさか見ず知らずの名無しに
嫁さんの心配されるとは夢にも思わんかったろうな
497イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 00:18:11 ID:t2ItYVDd
ルナルの世界に、青と赤の月がやってきた目的って、
いったい何だったんだ。教えてくれ。
498イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 00:20:04 ID:QlxcshUv
・・・えっと・・・えっと・・・越冬ツバメ。


・・・冗談はともかく、何でだったっけ?
499イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 09:17:30 ID:m1vzS9yd
OBが見学に来た
500イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 12:55:39 ID:vbZkEs1D
>ルナルの世界に、青と赤の月がやってきた目的
作中で明確には語られていないが行間を読むに
>>499だろうと一般に言われている。
501イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 18:51:38 ID:eVw90OwB
そしたら後輩がマフィアに絡まれて壊滅寸前になっていたと。
502イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 20:51:08 ID:qIHwpJ95
もっと積極的に、後輩も進学できるように
鍛えに来たってのはないのか?
503イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 22:06:04 ID:R6T3t074
後輩の鍛錬>青はともかく赤はないだろ、それw
504497:2007/02/02(金) 22:41:36 ID:t2ItYVDd
ふーん、はっきりとは書かれてないのか。
ともあれ、皆さんありがとう。
505イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 01:23:53 ID:LqCe45l2
風呂敷を畳まない事と読者に余地を残す事を混同してる人だからそんなのばっか
506イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 01:39:43 ID:/ZvX9wR8
今505が良いことを言った
507イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 12:32:12 ID:y6qBovPN
うわ、最近この人の小説読んでないけどgdgdなんだ

ルナルはサーガ6迄と、西村絵が好きだったのに
あと懐かしのロードスコンパニオン、エンサイクロペディア(だったよな?)と、妖魔の闇より帰りきてはガチで面白かった
508イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 15:50:59 ID:dbe8Fjne
ルナルのふいんき(ryを求めてアニメのデルトラを見て絶望した。
509イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 20:17:33 ID:qdMspYYI
友野さんは生涯ヲタク少年(真性童貞堅持)キャラで頑張って欲しい。
風俗だのキャバだの俗世とは遠い世界で戦い続けるのじゃ。
510イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 13:56:43 ID:BZjLnGsd
ヲタク少年真性童貞の想像力の限界が今の惨状じゃね?
511イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 16:07:03 ID:JCFn8PoX
童貞で決まりなのか?
バブル時代に大学生だったのに。
512イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 18:07:07 ID:qRbe7rBy
友野も道程ニートの集まりに嫁の心配や
初体験の心配をされるとは思わなかったろう。
513イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 18:54:21 ID:iCsK4NkM
同類故に哀れみ、案ずる側面もある。
514イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 00:10:20 ID:lDA9HqMD
むしろバブル時代こそ特撮やらゲームやらは御法度な趣味扱いだったから、
道程1確っぽいが。素人道程ね。玄人は接待等があるからわからんが。
515イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 00:44:40 ID:Pr6geqlT
ややナル入ってるロマンティストなら真性であって欲しい。
516イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 12:50:01 ID:tgDQcsB1
パロ要素をガリガリ盛り込んだらいい仕事するんじゃね?
とふと思った。
517イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 18:32:24 ID:C1eVbYSp
むしろパロ要素のない作品ってあったっけ?
518イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 23:21:54 ID:awbo/9dW
>>516
おれコクーンも好きだけどティルトのやりすぎ感の方が好きだった。

アビスは空回り気味だったけどね。
519イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:25:45 ID:OoyNsaeq
普通にモテるんじゃないか?
イベントとかで話聞いていると面白くって結構好きだよ。
瞳輝ける夜以降、才能ある人だわ! と思っているしね。
520イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:24:45 ID:1hBjT42A
ただし色々と難しいタイプじゃないか?
家庭人というよりも、趣味人って雰囲気たっぷりだし。
悪人どころか善人に近いが、女から見て魅力的かは微妙。
521イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 22:18:07 ID:SG3RjJtW
引き出しがたくさんある人は顔が多少難ありでも十分魅力的ですよ。荒俣さんとか大好き。
人前であれだけ話せて盛り上げることが出来るのだから、自分の趣味だけで周囲を省みないということはなさそうだし。
ただひっそりとプライド高そうで扱い辛そうではある。
522イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:19:32 ID:lDSVZDIH
プライド高そうというか自分が自分が!が強そうだなーとは思ったことあるな。
523イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 16:55:01 ID:V1rD2mTo
自分が自分が!でユエルとリボリバを駄目にしたんですね。
524イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 08:54:20 ID:fYcHPvkP
そればかりか、ガープスそのものをダメにするところだったぞ。
さすがの安田もリボリボの惨状を目の当たりにしたら、山本を
復帰させるしかなかったんじゃろうて。
525イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 09:09:13 ID:KQrvan81
ウォーハンマーリプ再開しないかすぃら
とものんではアレが一番好きだわ
526イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:15:40 ID:tKlAnPz4
ウォーハンマーはルールを全面改定した新版の
翻訳が他社から出たから復活は絶対無理!
世界設定も大幅に追加されているから
当時友野が白紙に書き込んだところとか公式に上書きされているし。
527名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 20:32:21 ID:L2rSR9xi
>>509
伊集院と親友になれそうな路線だなw
528名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 23:47:40 ID:Kp6uCv3W
>>500
一応、「帰還者たる神々」つって思いっきりかかれてたけどな。
>>522
あと、趣味の話題を振ったら一晩中でも熱心に話してそうな感じ、というか。
好意的に見れば少年のような人、なんだろうけども。
529名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 01:39:27 ID:v/0Ump2h
>>527
ああそんな感じかもw
530名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 18:49:37 ID:MUqIUW6q
だけど伊集院にはかわいい嫁がいる
531名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 18:56:46 ID:6qEcGw/e
伊集院の嫁は元タレントで実家がそこそこ以上の金持ちらしいな
伊集院が言うには、伊集院の収入なんてどうでもいい程らしい

友野がそんな嫁さんを見つけられるだろうか・・・?
532名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 08:16:32 ID:S5YSx9i1
800万部の印税しか価値の無い友野にか
533名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 13:42:18 ID:gYJjTtUh
そういや、800万部のキャッチコーピーは編集の人が付けたんだよね。
534名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 21:29:42 ID:4PlZKHcR
半分まできたぞ〜とか…懐かしいなぁ。
535名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 23:21:56 ID:ExKD39vi
>>534
半分と言ってる頃は600万だったよな?
536名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 10:17:30 ID:sS6WpcDo
一応おしらせまでに

西村博之・河邑昴保
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1171489273/

出来たばかりの板なので全体的に過疎ってます
537名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 22:06:25 ID:cYyWfJZG
やっぱり妖魔夜行が大好き。ガープスベーシックと文庫一冊だけで遊べる手軽さが最高だった。
後続のサプリも面白かった。
友野のオカルト知識もいやみっぽくなく発揮されていて好ましかった。
なぜオフィシャルで世界観ぶち壊したのか理解できん。
538名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 18:20:11 ID:QjptVvMA
>>537
妖魔夜行スレで好きなだけ愚痴ってください。
539イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 10:39:49 ID:hlS1JZEM
>>537
おそらくあの世界観を終わらせて後腐れなくしてリボーンリバースに
読者を誘導するつもりだったのだろう。一応、百鬼は打ち切りでは無かったし。

だが、百鬼で多くの読者に見放されることなどおそらく想定してなかっただろうな。
540イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 11:46:36 ID:fO4OZuKO
TRPGなんだから、そのまま世界観は世界観で置いとけば良かったのにな・・・。
やっぱり人間交えた愛憎劇とかを、もっとわかりやすい形でやったら受けるんじゃね?とか思ってしまったんだろうか。
541イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 16:12:18 ID:YWLUK6Ba
保守
542イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 18:54:54 ID:hz6bU8Ev
友野の音沙汰が無いね。
座敷牢に幽閉されているのかな。
543イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 18:15:12 ID:+QvX28y7
ユエル二部はどうなった
544イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 18:28:49 ID:jKFU/AsY
>>543
音沙汰なし
545イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 19:59:59 ID:5jMllb56
ではドラゴンマークは
546イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 21:36:08 ID:pOSOtLvw
むしろ虎黒を

それにしてもフザンロウ・ホウゲンは格好いい男だぜ
547イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 02:56:53 ID:6+UW6ypn
今読み直してみると、なんか山田風太郎の劣化コピーのようでなあ。
個人的にはもう少しリアルというか、あまり自己主張しない暗殺者の方が好きだな。
548イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 03:13:52 ID:YcUCjoJW
山田風太郎を知ってから友野を読むと
(比べてしまうと)物足りないな

山田は結末を意識して物語を書いているが
友野は物語のオマケとして結末を書いているとでも言おうか
読後感が全く異なる
549イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 07:36:46 ID:zXoU3FOP
要は風呂敷を畳むのが下手
550イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 07:49:30 ID:YcUCjoJW
>>549
山田は自分の風呂敷で畳める物を書く
友野は自分の風呂敷で畳めない物を書く

友野はコクーンとティルトを見ると
なかなか面白い風呂敷の畳み方をする作家だと思う
正確に言えば続編を書くつもりだから「畳んでいない」のかもしれないが
続編が構想にある時だけは面白い風呂敷の畳み方をする

山田は続編を意識しないから
少々大掛かりな設定を用意してもきっちり畳む
551イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 12:34:15 ID:0N7KspV1
友野作品のラスボスは自分の中のコンプレックスに突き動かされて行動する、
ラストに化けの皮が剥がれてガッカリするタイプばっかりなのがどうにもな…
あと、べらべら喋りすぎる。

サーライトには期待してたんだが orz
552イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 22:00:39 ID:P/GzSOe4
異世界のサーライトみたいなのを期待してたんだよな
553イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 00:44:47 ID:nF4mTYpX
ティーグ家の兄貴達にも期待していたんだが…
リプレイでの馬鹿っぷりには悲しくなった。
アレではサーライトが追い落としを謀るのも無理はない。
554イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 20:59:11 ID:zmQ7wNq6
お父さんが月で泣いてるな。

カータリオンはあれだけの出番で終わるには惜しいキャラだと思っていたが、
あれで良かったんだと言える現状なのが悲しいな…。
555イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 14:36:01 ID:K02vEEGs
>>551
そういえば百鬼夜翔の阿久津もそうだったな。
最後は錯乱して電波系みたいなことをほざいて終わりだったし。
556イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 15:02:06 ID:l2WPFJG4
友野は悪役が好きな割りに悪役に深みが無いと。
557イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 15:14:04 ID:K02vEEGs
>>556
百鬼の悪役妖怪では深みの無いのがほとんどだった。
ホテルの話のレッドキャップとか、血塗りの膳ならぬコンビニとか、
ただ敵として出しただけでドラマの無いのが多くて俺はいやだった。
558イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 19:37:15 ID:kskYGlF5
友野の悪役の場合、ステロタイプでさえないから質が悪い。
559イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 20:17:04 ID:bNQjFPVt
褒めると伸びるタイプが、中堅以上の位置についちゃって、
批判の割合が増えてどんどん悪循環、って感じがするなぁ。
560イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 21:56:45 ID:FxyxVVbV
>>550
ルナル世界では物語が赤い月の属性という点から友野の物語への考え方が窺い知れる
とかいうような事を水野某も言っていたような
561イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 04:09:40 ID:kVZ1luf0
要するにイマジネーションとインスピレーションってことなんだと思う。
それはそれで書き方としては正しいし、実際にそういう書き方をして人気を博した作家だって山ほどいるが
結局そういった人にしても意識無意識は別にして
伏線をたたんでプロットを大まかにでも頭につけてるものだからなあ。
野放図に広げた風呂敷を、違和感なくきっちり畳むには
作家本人に色々な経験や知識、センスもいるんだろうし。
562イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 05:26:00 ID:KRylefYb
結局ルナルって最初から最期まで悪!でつっぱしったのは悪魔だけで
他のボス格はシリーズ通じてみんなコンプレックス持ちのダメ人間ばっかりだったな
563イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 06:51:51 ID:pl1QCxmu
友野関係無いが冨樫の幽々白書やHUNTER×HUNTERも
片っ端からボスはコンプレックス持ちの人間が多いな
小説と漫画、分野こそ違うが同系統の作家なんだろうか?
564イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 10:50:15 ID:KcQazugD
>>563 似てるかな?富樫センセーは主役キャラであれ、ひいきキャラであれ
客観的に…っか、割りと突き放して描くような気がするから、友野センセーと似てる気はしない
ドロドロした感じが好きっつー所なら似てる気はするけど、それはこの二人に限らないしなー

ところで幽白はともかくハンターにコンプレックス持ち系の敵いたっけ?

565イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 11:07:41 ID:pl1QCxmu
GI編の切り裂き美容師ビノールトは子供の頃にスリと間違われて
ボコボコにされたのが切っ掛けで紆余曲折、末路は食人鬼
コンプレックスと言うかトラウマか

キメラアントの王は自分の名前を妙に気にしている
母親がメルエムと名付けているがそれをまだ知らない
遠回りにマザコンっぽい

ライオンのキメラアントであるレオルは
ライオンだった頃の死に際を記憶していて今度こそ最強になろうと決意
弱いライオンだった頃の自分がコンプレックス

ジャイロは幼少の頃に児童虐待を受けていた
それが原因で他人を利用する事しか考えない人間になる

カストロはヒソカへの敗北が引き金で念能力の開発に失敗

幻影旅団は『最初はただ欲しいだけだった』と過去を述懐
貧乏だった頃のコンプレックスを今でも引きずっている
566イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 14:49:31 ID:KcQazugD
>>564 多いなソレは
567イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 19:09:44 ID:UGIv+F7x
>>562
コどんなカスでも、悪魔の力を借りれば、神の力に後押しされた連中より強くなれる世界だからな…
568イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 23:40:40 ID:vKAR+k+A
そして、その力を貸してる悪魔本体とは、神様当人じゃないと勝負にならないという世界・・・
569イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 03:03:59 ID:6eseEuTi
それは普通にありきたりな設定だろう>神と悪魔が拮抗
570イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 17:23:05 ID:/wLtmQL+
そもそも>>567が逆なら
悪が一時でも栄える暇がないじゃないか。
571イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 23:30:12 ID:0ur5bc+s
>>563
途中で書くの飽きちゃうのもよく似てるな。
572イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 01:05:56 ID:Z2z7Qf5j
>>571
この人の場合は、「売れ筋じゃないから書かせてもらえない」んじゃないか?
萌えオタ向けのイラスト前面に押し出した、アニメ化前提のラノベが書けなきゃ…
深みのある小説が読みたければラノベ以外にもいっぱいあるわけだし。
573イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 06:17:13 ID:UXUVMt5O
いやまて、断じて深みはないぞ。
ただ、15年前の流行物しか書けないだけだお。
574イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 07:53:02 ID:552lI0NG
大多数のラノベはアニメ化してないんじゃないか?
十巻位までシリーズが続いてもアニメ化しなかった作品は多いよ

友野の場合、何が厳しいかって
SNEとの関連作品でも無いのにファンタジー世界観に固執しているからだと思う
ちょっと前ならスレイヤーズやオーフェンが売れ筋だったけど
今は・・・
575イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 14:22:32 ID:qLYR+4FF
せめて、シリーズものだけでも完結させて欲しい。
ドラゴンマークはネタとしては、決して詰まらない部類ではなかったと思うんだ。
576イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 14:25:57 ID:LZH1Ebcj
ドラゴンマークは
友野作品では珍しい、最初のほうが駄目で
段々面白くなってるシリーズだからな。
577イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 19:33:35 ID:9jpM5XF6
>>572
深みがあるっつうか、なんだろう。
お決まりの特撮ネタみたいな古いネタを使い回しながらも、
展開や表現に変に独自性を付与しようとして、結局奇を衒ったレベルでありながら
肝心の物語は読者を唸らせる斬新さを持たず放り投げられたような薄さというか

ルナル後半、ファイブリアの終盤とか、なんかね
578イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 23:16:26 ID:Xy8zdKtJ
>>574
つまり、ディープナイトランニングの続編きぼんぬ、と?
579イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 11:05:47 ID:IRJm1Ry8
>>578
あー
それはとものん作品の中では一番まともなになるかもしれない
580イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 11:45:12 ID:hpAWGspc
ディープナイトランニングの続編ってSNEサイトに予告出て
実際は発売されなかったやつだっけ?
581イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 15:24:17 ID:lcosRh6d
ドラゴンマークが投げっぱなしでどうする心算かと思っていたけど、
一応書く気はあるみたい。

アレはリプレイで失敗した感が強いなぁ。
こまめにバージョンや既存バージョンの新能力、
バージョンごとの特殊装備のサプリメント出せてれば良かっただろうに。
582イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 15:58:58 ID:uyND4toL
>>580
うん、発売されてないよ。
583イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 21:52:40 ID:U9CL3qsd
ドラゴマは確かに、リプレイさえ無ければ・・・・・・という神シリーズ。


リプレイさえ無ければ、安っぽいギャルゲ的展開も、鬱っぽくて痛々しい展開も我慢できたかも知れないのに。
584イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 22:34:58 ID:Kx+Owogp
ここまで言われるほど、リプレイってひどかったっけ?wwww

PLが切れたりしてたのは覚えてるが
585イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 00:49:30 ID:dGSzzj3o
>>584
小説版で主人公キャラのPLが
「リプレイのときにかっこいい台詞吐いたことにしてください」発言繰り返して、
PL:友野(推定)のキャラがぶち切れて説教。

他の部分はマシな出来だけに、汚点が目立つと言うか何と言うか。
586イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 01:21:27 ID:7yvKU8yk
そんな発言する奴はあれとして、
そこを編集させない辺りに友野の底意地の悪さが現れてるな。
それこそ読者を不快にするだけなのに。
587イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 02:11:23 ID:GQjPmCts
>>585
ちゃうちゃう。説教はそこやないよ。
いきなり水中に出現する羽目になったPC達が、
危機感持たずに足の引っ張りあいまで始めて、
GMもあんまりよく考えずにそういう演出してたというのがわかったりで、
大暮先生双方にぶち切れ、というアレだったはず。
588イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 20:37:17 ID:5OeR4QLI
>>585の部分もアレと言えばアレだが、>>587の部分もウザかったなあ。
まぁ、「このPLは○○さんです」と明確にしないから、まだいいのかも知れんが。
(見る人が見れば、「新人のプレイヤーCくん」とかの表記でもわかるだろうけど)

ドラゴンマークはなぁ…
でも、あんなもんでも、いとうのいぢ辺りにイラスト描かせりゃバカ売れしたんだろうな。
589イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 21:17:12 ID:CzTUWVkt
いとうのいぢを神みたいに言うなよwww
いとうのいぢ原画のエロゲ(ハルヒ一巻以降でも)はそこまでは売れてないぞ
590イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 22:21:52 ID:5OeR4QLI
そりゃエロゲ買う奴らは大人だからだろw
中学生くらいならアレで充分なんだろ?
591イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 10:55:57 ID:DdMd5wq/
というか、それ以前の問題がドラゴンマークの絵師にはあるからな。
絵師のせいで次々と主人公の装備が
変わる作品なんて、そうそうないぞw
592イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 11:09:27 ID:3oPKjll0
まじかwww
593イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 11:11:10 ID:HyXTBbjw
>>591
え?
あれは書いてる間にデータ作って、
そのデータに合わせた結果でしょ?
594イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 11:25:26 ID:DdMd5wq/
いや、それだと文章描写が後追いにならない。
595イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 00:41:00 ID:hveXkd3v
>585
いっつもこの話題が出るたびに思うんだけど、
説教PL=友野説はどっから出てきたの? それっぽい描写あったっけ?
596イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 01:41:57 ID:nm+9mSMy
>>595
2話の戦隊物への熱の入り方が、ね。
597イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 16:48:56 ID:IWjd1LCZ
GMやってる小川が師匠と読んでるから友野しかいねえだろ
598イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 17:07:56 ID:WvuG+3/Z
WHY?
599イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 18:21:41 ID:Xbn+L5ZD
>>597
小川が師匠と呼ぶ人間はたしかに友野ぐらいだな。
600イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 21:45:59 ID:pR+A5oCp
友野はDQN女が好み。
しかしDQN女に好まれるわけではない。
601イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 23:25:57 ID:n4m0pLqs
デムパ系のラスボス多いから、逆に好かれてそうジャマイカ?
602イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 10:51:41 ID:40CMFxP+
いまのラノベの潮流からしたら、むしろ常識的なほうだと思う。
電波っつってもFF6のケフカくらいなもんだし
603イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 13:04:15 ID:u0+R+C9R
今と昔じゃ電波の度合いっつーか方向性が違うからな
604イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 15:06:24 ID:+v0zafaM
友野を熱狂的に応援してるブログ

ttp://d.hatena.ne.jp/Akira_u/20050613
605イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 21:26:18 ID:Je5g4RxZ
霧を誉めてると噂のブログか
606イラストに騙された名無しさん:2007/04/23(月) 21:08:04 ID:dtcpF+S2
本業の片手間にやったバカバカが評判良い。
もうクリエイティブな仕事はやめて批評家になれば?
607イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 11:44:14 ID:ppavbeis
うろぼろすはどうなった?
608イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 23:28:58 ID:38EAcaBX
609イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 12:17:54 ID:7DfMGtu5
>今の友野からは全く想像できないが
>年16、7冊書いてた全盛期にゲーム連動企画を一切受けずに
>小説に専念していたら化けていたと思う。


ないない
610イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 12:39:02 ID:DAurRcfX
むしろゲーム連動に専念してた方が
611イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 13:10:42 ID:ka0XiH+N
これはあれだろ、ルナル2巻時点のままで
それ以上自分を出さずに書いていたら…という想定での話じゃないか?
612イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 16:15:43 ID:X8n5uxsD
今北保守age

そろそろトライクロスの2部出た?(´・ω・`)
613イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 16:32:04 ID:hYZHsCMe
むしろ無法の牙完結地獄篇を
614イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 16:32:29 ID:MW3h7OYE
>>612
トライクロスどころか何も出てない。
バカTRPGを語る本が出るくらいか。
615イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 17:29:35 ID:X8n5uxsD
>>614
そうか、d
また来年くらいに来るか……

友野はもう駄目なんかなぁ
ルナルとかティルトとか好きだったんだが
616イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 18:37:39 ID:r3uQCyut
>>615
の言うルナルってどのあたりだろう
第一部完のあたりかすぃら
617イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 18:52:42 ID:fWR0j9Bn
俺はルナルは完結編まで好きだ。リプレイ読まないとつながらないのはアレだが。
ジェネレーションも許容範囲。央華とカルシファードは途中で投げた。
618イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 00:57:43 ID:IL/JCGG4
俺はエフェメラが好きで読んでたからなw
619イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 02:06:40 ID:j9Jp3ta9
ジェネレーションまでは好きだったんだけど、同じくカルシファードで脱落。
キャラが薄…くはないんだけど以前のシリーズに比べるとキャラが立ってないというか、
どういう性格で何がしたいのかよく分からなかった。
友野はああいう歴史群像ものには向いてないよな…
620イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 02:20:28 ID:HRkyM2Ab
というか歴史群像物目指してたのかあれ
敵がどんどん小物になっていくという驚愕のデフレスパイラル展開が凄まじかったが
621イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 02:48:20 ID:gOCkFLMM
央華は第二部で投げた。
カルシファードは忍法帳をもっと!って感じだった。
チャンバラは向いてないなぁとも。
622イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 07:32:37 ID:0yuUVhKK
「どうやって勝つの?」って敵に精神論で勝つのはどうかと思う。
敵の術とかがハメ技に近いのに。
623イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 16:33:53 ID:ZnLopvlI
だからこそ、忍法帳のように
表面的なだけでもいいから相性の良し悪しで
勝負してほしかったなあ。

その辺で出来が良かったの
ANN&JEENの2巻だと思ってる自分。
624イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 22:58:02 ID:4cu1pV4m
ツカサ先生の路線で、百鬼とかドラゴンマークとかも引っ張ってくれればよかったと思う。
それが、なぜかDQN女の路線で突っ走ってしまったからな…


絵もない 燃えもない 萌えもない 語る言葉も
酒もない そんな 居酒屋で…
625イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:27:27 ID:quYhYwsp
中学生くらいの時この人の小説夢中になった記憶がある
題名は忘れたがどっかの穴に落っこちてから冒険ってかんじで
ヴァンパイアセイバーのリリスに似たキャラが可愛かった
626イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:07:01 ID:z2BHi0Rx
>>625
ファイブリアシリーズの「アビス・ワールド」だな。
627イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 09:01:37 ID:UOc3nzIZ
輝いていたよ、あの頃のSHOWは
628イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 10:56:45 ID:FsmenOoI
ユエルの小説ってどうなってんだろ?

予告されてから、そろそろ1年ぐらいたつような…
629イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 12:48:49 ID:9wfCxxzJ
アビスは楽屋ネタっぽいのが多かったように思う
630イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 20:20:57 ID:QhnyALuP
>>628
一年前のユエルって言ったら
「リプレイ第二部は夏開始です!」だぞ。
それが延び、
リプレイ第二部が消え、
代わりに「ユエルの小説書いてます」になって
まだ三ヵ月ちょっとしか経っていない。
友野はこのままフェードアウトするのかと思ったが
ゲヘナスレによると仕事あるみたいだな。
631イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 10:26:58 ID:x1nAeAPE
>>629
もともとswのパロディつーかスピンアウト物だからねぇ
632イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 13:55:42 ID:zRP6SY38
友野はセッションリプレイを下敷きにしないと
まともな小説が書けないのだろうか
633イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 15:06:36 ID:1i51KDO5
セッション中に偶然に起きた出来事を、無理やり小説のストーリーに組み込もうとするからおかしくなる。
634イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 20:39:55 ID:b8zwajnD
>>633
レイストリンとブープーに謝れ
635イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 22:07:01 ID:9pdyWWo6
いやです。
636イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 22:16:19 ID:1i51KDO5
いやだな。
637イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 21:37:06 ID:kl2Lc6OA
>>633
偶然もうまく物語に取り込めれば
意表をついた展開になっていいんだけどね…。
ラナークが樹人になったのとかは
伏線がはってあって、うまいなぁと思ったし。
638イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 14:02:14 ID:qv+3XBLx
つか友野の場合
セッション中に偶然に起きた出来事を、無理やり小説のストーリーに組み込もうとして「おかしくなる」
ことよりも圧倒的に
プロットを自分で一から組み立てて完遂しようとたら「おかしくなる」
方が多い。
ルナル小説もファイブリア小説もセッション下敷きで成功したが
カルシファード小説も央華小説もドラゴマ小説も百鬼のメインプロットも一から組み立ててで初志貫徹して失敗した。
639イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 14:27:16 ID:EJuJhOpv
>プロットを自分で一から組み立てて完遂しようとたら「おかしくなる」方が多い。

今の流れでは誰もここは否定してないよ。
セッションリプレイを下敷きにしながら、
セッション中に偶然に起きた出来事を無理やり小説のストーリーに組み込もうとしないで書けばよい。
640イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 21:55:47 ID:ZgmuItjO
つまりアレか。
キャラクターを『動かす』のが下手、と。
641イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 22:20:18 ID:wZ7Hb/Q3
キャラメイクだって人がやってるんだから、ヘタなのは動かすことだけじゃないんでは。
青銅の姫だけは好きだが、他の女は大抵がDQNでむかつく。

リメイクを下敷きにしてるから、主要キャラが6人くらいいて、邪魔になったりするんじゃないか。
アビスだと、ジ=ドルとかバーントとかいらないだろ。
(ジ=ドルはファンも多そうだが)
642イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 22:31:52 ID:w3SL0xB4
エフィは友野の手に渡ってから転げ落ちるようにDQN化していって悲しかった。
しかしアーシェリカは個人的にかなりウザかったので、
歳を経て中の人のロールプレイが変質したのに合わせたとかいうことは…無さそうだな。

友野メイキングの女性キャラのDQN率は異常。

野郎連中はけっこう好きなんだけどなぁ…敵はショボいけど。
643イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 22:36:49 ID:IN7fPmUV
サーライトがなぁ
強敵と書いてともと呼ぶようなキャラだったら良かったのにな
644イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 13:32:56 ID:jU4Vairs
俺らがここで愚痴るから、余計に友野の作品が出なくなるのか?
645イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 21:35:17 ID:DOBGLzym
いやぁもう…どうあがいても出番ないでしょ。
ヒロインに魅力ないし、ヒーローもうじうじした奴ばっかだし。
646イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 23:23:43 ID:HhLFMAb1
友野ヒーローは必ずうじうじするよね。
リョウヤとかノイエも結局は根暗だし。
で、ヒロインはDQNと…

それでもトライクロスは比較的いい読後感だったと思うんだが、何がダメだったのかなぁ。
折角のイラストが勿体無い。
647イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 09:28:47 ID:W53iDIja
具体的にどうDQNなの?
648イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 18:28:57 ID:in96RlNF
ナオトはうじうじしなかった気がするが。
刈夜も暗いけど、うじうじではないなあ。
で、ヒロイン……刈夜の方は夕南子だが、ナオトの方は……

……スンスン?
649イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 21:37:17 ID:MxF4r318
ナオトはウェットだけどナイーヴ(本来の意味で)では無かったので好印象。
ヒロインは紛れも無くスンスン。

>>647
とりあえず俺の私的な意見だが、ヒロインクラスの女性たちの多くが、
身内の男は使い減らして当然と思っているところがとても嫌だ。
他人に対しては優しくて愛想が良くても、好きな男や家族はぞんざいに扱うとかな。

友野のそれはツンデレとは違う気がする。感覚的なもんだが。
650イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 21:56:43 ID:31Qq30cj
DQNヒロインが嫌いなのは他にもいたんだな。
よかった俺だけじゃなくて。
651イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 22:00:33 ID:bHVKkxrm
亮子は途中まで良かったんだがなぁ・・・。
652イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 22:12:13 ID:31Qq30cj
いつものようにアバズレだったよね。
653イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 18:47:37 ID:dAHZhKGW
これからその衝撃の行動の理由が明らかにっ!

ってところで絶賛停滞中だもんなぁ(苦笑
654イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 20:25:13 ID:GQkQfpQf
予想でもしてみる?
ほとんど内容覚えてねーけど
あの赤い羽根男たちの側にもよんどころない事情があるとかそんな感じだったなー
655イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 23:27:16 ID:DUF1QI8i
友野が描く女性キャラでDQNじゃなかったら電波だしな。
百鬼の律子は途中まで良い幼なじみキャラだったのに
「霧」で完全に電波キャラに・・・。ナギも電波でDQNだったし。
656イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 23:39:34 ID:dAHZhKGW
>>654
「やはりディーヴァは倒さなければならない敵だとわかった」
657イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 01:21:57 ID:iInZD05W
昔〜半ばのショウブレードの作品傾向は「説教臭い所が鼻に付くが熱さと勢いで突っ切る」っつー感じに思えたけど
…今はどんな感じなんだ?
昔から続いてるので読んでるのがルナル系だけなんでなんとも。


ルナル(途中)から受けた感想は「カメラワークが何かずれてる映画」みたいだな、だったんだけど。
いや、別にンな所でヒロインの特別さを説明する前に廻りの状況説明を先にお願いします、みたいな。
658イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 08:29:26 ID:FJQfsAOu
読めばわかるよ。
いや、別にコンな所でルナル系だけ読んで語る前に他の作品読むのを先にお願いします、みたいな。
659イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 12:37:35 ID:yX0wPkaR
女キャラをDQNだって言ってるのはいわゆる女に幻想を抱いてる人種?
660イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:00:08 ID:9sGtLzuc
ジャネッティだけはアリ
661イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:02:29 ID:ZG4+Qu73
>>659
いや、友野が描く女キャラがDQNなだけ。
しかも好きになれる要素はなくただムカつくキャラばかり。
662イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:21:21 ID:uBjB+wAQ
>>654
実はオチを考えずに、引くだけ引張った。

そしていくら考えてもオチが浮かばないので--そのうち友野は、考えるのをやめた
663イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:44:36 ID:ZG4+Qu73
>>657
>…今はどんな感じなんだ?

私見だが、最近の友野は(少なくとも自分なりに)「萌え」に走り始めたな。
そうしたもの(DQN女、電波女、敵側につく幼なじみ、百合描写など)を
頻繁に作品に描くようになった。だが自分の好みが世の読者とズレてることに
気がついていなかったようだ。おかげで読んでるこっちは友野流萌えキャラに
ムカつくだけだ。
664イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 20:13:34 ID:/wm1bWuh
個人的にフエイアはアリ。
レルシェはアリアリ。
今の友野にはレルシェのような女性は書けないんだろうか…

久々にパーフェクト・コレクションを読み返していたら懐かしくてじんわりきた。
やっぱり西村絵が一番ルナルに合っている気がするなー
665イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 20:19:38 ID:FJQfsAOu
最初はよかったな、西村絵は。今はいらない。
666イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 06:11:43 ID:bXTErp/f
フエイアは人気キャラでいいんじゃないか。あれは見事なツンだ。
レルシェもいいお姉さんキャラだろう。

俺は、ルナルの初期のカバーイラストの塗りがあまりにもアニメっぽくて、
「アニメ原作の小説か?」と勘違いしたよ。
667イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 08:34:03 ID:GX8/pVTy
塗りは初期も末期もたいして変わらないと思うが、
初期の時点では珍しかった気がしないでもない。
668イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:21:27 ID:56rX1lNx
ソアラはいいキャラしてたが、ティルトの頃から奇行が全面に押し出されて好きになれなくなった
669イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 20:09:31 ID:ulA6fEDR
友野はいちいちゲーム準拠の描写をしたがるからダラダラするんだよ
670イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 20:32:40 ID:unuAYRdl
こんな友野でも今のSNEでは
No.1の実力の小説家なんだよな。


SNEもレベルが下がったものだな。
というかマジでSNE終わったかもしれん。
今の友野が実力者であることがレベルの低さを
物語っている。
671イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 21:38:56 ID:b/+W22xc
>>668
システムがガープスに変わったせいで、キャラの性格や行動原理までが楽屋裏ネタ扱いになったから……

あとソアラに関しては、中の人が変わったんじゃないかとゆー気もする。
作者自身がキャライメージのギャップ埋めるのに四苦八苦してるような気配も無きにしも非ずではあったし。
672イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 22:13:21 ID:YCWOY6Np
>>671
>システムがガープスに変わったせいで
あ、そうなんだ。初耳だ。前はなんだったんだ?SWかな?

>キャラの性格や行動原理までが楽屋裏ネタ扱い
これはもの凄く納得した。
ただ、「そうならない方法」も取れたはずなんだけどな…
673イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 22:29:40 ID:aGhUeIxQ
大元がSW。この前出たリウイが表紙の短編リプレイ集に載ってる
コクーンはSWでやって、ティルトからテストプレイしつつガープスになって、
アビスの頃にはルール(ガープス・コクーン)が出来上がってたはず。
コクーンは、ルールブック単体で読んでも結構面白いんだよね。

ガープス・ティルトやガープス・アビスも出すつもりだったらしいけど・・・。
674イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 22:36:53 ID:YCWOY6Np
>>673
勉強になった。
ただ、ガープス・コクーンは個人的には…だったなぁ。
文章がおちゃらけ過ぎてて。
ガープス・リングドリームのルールブックがいちばん面白いと思ってる俺は、
やはりSNEが嫌いなだけなんだろうかw
675イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 22:39:39 ID:aGhUeIxQ
リンドリはリプレイが熱い。熱すぎる。

ガープスのルールブックは、実は結構どれも好きだったりするな。
ルールとか設定とかを把握するのが好きな人だからかな?
まあ実プレイできる環境が周囲には無いんだが・・・orz
676イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 22:49:20 ID:YIh0KGty
>669
キクノが死に掛けたときの確率がどうのとかな。
「はいはい死亡判定死亡判定」みたいな。
677イラストに騙された名無しさん :2007/05/23(水) 23:59:09 ID:y401ON5U
ティルトは話によってはトラベラーなど別のシステムで遊んだ、みたいな記述をみたことあるけど・・・
678イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 23:59:45 ID:x13pa4xw
それはまた違う話なような
679イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 00:00:20 ID:x13pa4xw
680イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 00:20:58 ID:XnyxtF7z
>>677
へぇ
ロードスがいろいろやってたのは知ってるけど、ティルトもなのか
681イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 21:18:21 ID:t47FpYCb
バカバカ評判よろしいようですが
682イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 23:02:18 ID:RdrWwo72
パンティ爆発か。
683イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 17:02:01 ID:F9St65+8
ユエルリプ終了後、友野の唯一の仕事だしなあ
684イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 19:46:46 ID:rB4YO/uh
ばかばか?
685イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 21:10:30 ID:h/1u3Cei
バカバカRPGを語る

新書で出た、海外未翻訳RPGの論評。
馬鹿(注:褒め言葉)なRPGばっかり集めて語っててる。
結構面白かったぞ。
686イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 21:30:29 ID:rB4YO/uh
>>685
ア・リ・ガ・ト・・・
友野懐かしすぎる!
ルナルとファイブリアは中学時代に全て読破したぜ!ムックも持ってた。角川スニーカーは当時の自分には輝かしすぎた。
688ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/14(木) 02:47:09 ID:xakCSOCb
バカバカ面白いよ〜
スレイヤーズリプレイもはいってお得。
>>687
よし、だったら今の友野の作品は読まん方がいい。

思い出は美しいままにした方がいい・・・
無法の牙の変態リザードマンが可哀想でちた
なんというか今の時代なら無法の牙の騎士の彼はねらーに支持されそうだと思う
いろんな意味で
騎士ってどっち?兄者?童貞?
ねらーに支持されるならDTに決まってますがな
694イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 21:51:51 ID:maes0p/s
友野は同定なのに2ちゃんではクソミソ
695イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 17:45:51 ID:GvjxhUbi
友野が胆嚢炎で入院したらしいぞ。
696イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 20:24:32 ID:ZFaf2dm1
24時間経っても心配する書き込み一つ無い。

おまえらが友野をどう思っているか
よくわかったw
697イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 20:24:33 ID:7jMUNQYq
朝日ソノラマが解散だってさ
698イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 20:28:00 ID:7jMUNQYq
っと、誤爆失礼


>>696
と、言われてもねえ・・・。
今読んで、どこ情報かなぁとあちこち見てたところだし

その過程で朝日ソノラマの解散を知って某スレに書くつもりでここに誤爆した、と
699イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 20:29:14 ID:7jMUNQYq
んで、結局どこ情報で、どの程度の病状なわけ?
700イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 22:36:48 ID:5CCzFN4a
mixiの日記に書かれていた情報だと思われ
病状はそんなに重くはないとのこと

701イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 23:01:30 ID:Wsqneepq
吉岡平とか病気してからペースがやや落ちたな。
ショーブレードはどうなんるんだろ?
702イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 23:37:55 ID:7jMUNQYq
あー、そっか
ミクシにいるんだっけか

そこそこいい年だしそろそろあちこちガタ着てるだろうからなぁ
ガタついた体とうまくつきあって書いてってくれよ
ショウブレード
流れを読まずに質問させてくれ…

ティルトに居たグンバルのフルネームって何だっけ?
704イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 04:34:22 ID:jmV4DtCB
グンバル・ゼンタ
705イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 15:32:17 ID:tGqP+/S8
腱鞘炎って書き物をしすぎた時になるものとばかり思っていたわ
706イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 07:14:13 ID:5MqVAMlQ
レバガチャしたりボタン連打してもなるぞ!
707イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 20:28:54 ID:SosQc1tL
レバー(肝臓)をガチャしたりしたら
そら胆嚢炎にもなるわ。
708イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 21:38:18 ID:0QlxeeZr
うわあ、つまらない。
709イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 20:38:14 ID:SzRqEGnH
スレと無関係の>>705-706を友野の話題に
戻したんだからつまらなさは二の次
710イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 18:45:01 ID:3O3XI/Bq
取り敢えず友野はゲヘナの上級ルール対応リプレイに全力投球らしい。
仕事があって結構なことだが小説ユエルはどこに消えた?
711イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 21:11:14 ID:Q/gvZvoN
ユエルのルールブックが超高ぇ
712イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 18:53:07 ID:WWbzDYdB
ガープスドルフィンの小説を自分で書くとか
友野が寝言ほざいてますよ
713イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 18:58:09 ID:3Y7r+hRs
寝て言えよな
714イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 20:36:45 ID:NlBkxUIt
ガープスユエルの小説さえ出せないのにな
715イラストに騙された名無しさん:2007/07/08(日) 17:30:52 ID:Z0haKoUl
ゲヘナはサプリメントのネタが尽きて
当面友野の上級ルール対応リプレイが
展開の主戦力だからこれがこけると
商品本体の寿命が尽きる。
716イラストに騙された名無しさん:2007/07/08(日) 18:12:01 ID:RuveP1PB
おとなしく監修だけやってればいいのに
717イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 14:47:15 ID:XFMn++Iy
トモノサンイモボウタベテガンバッテクダサイ
718イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 22:17:39 ID:oXWm5HvW
>>715
まだネタはあるはずだが、どのみちとものんのリプレイがこけると・・・
ショウブレードは今ブラスター化の後遺症に苦しんでいるけど
2で復活する予定だから大丈夫
719イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 23:07:52 ID:/v7RcxXH
クソみてーなシナリオをダラダラと書き続けるなら、プレイヤーになっちゃえばいいのだ
720イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 03:54:50 ID:WtlM+yBA
ルナルサーガの小説は完結したの?
ケツァルコアトルとかそういう神様っぽいモンスターを召還したり、
スナフキンみたいな魔法使いが変身して妹を殺した相手に復讐する話で止まってるので、
ネタバレおkなんで教えてくれ。
721イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 06:38:40 ID:zbER6o2M
完結した。
でかい悪魔が出てこようとしたのを神様の力で押し返して、
終わった後に神様に「帰ってください」と言ってエンド
722イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 12:15:23 ID:axsHIWXY
というか小説版ルナルは、壮大な世界の一地方の一エピソードに過ぎず、
他にもまだまだエピソードはたくさんあるよって設定で、
ロードスやクリスタニアみたいにリプレイ→小説って感じで
次々発表して行くはずだったんだが・・・。
まあリプレイはまだなんとか細々と続いてるけど、
小説化はカルシファード編が終わった所でとまったな。
723イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 22:54:39 ID:WtlM+yBA
>721
そうなんだ、ありがと。
中学生時分だったのでところどころにエロスな空気と、痛々しい怪我が妙に気に入ってたんだ。
724イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 02:33:23 ID:SP6v15TC
>>723
>エロスな空気

詳しく。
725イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 06:53:48 ID:QK9gmSrR
敵の姉妹のなかでレズっぽくキスしたり弄る描写があった希ガス。
あと金持ちの地下室で性奴隷を飼ってるような話もあったような…
でも直接的な描写はナッシング。
726イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 16:07:32 ID:uxL56n0X
はつらつドワーフ少女がレイプされた後に殺されたりしてたね。
エロスっていうか、重いアレだけど。
727イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 17:06:00 ID:tDtdtOB9
>724
ルナル3巻で孤島でつかまってた女性たちの
乳首切る描写があったな。

>>726
あれは実に後味の悪いイベントだったな。

それの反動でヴェロニテが元気に活躍してると妙にうれしかった。
728イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 21:25:53 ID:p/1T+tF1
ヴェロニテは活躍してたかなあ…
729イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 22:16:58 ID:DjK5Hrko
そんな話あったけ?
たしか青銅の姫の側近のドワーフに負けただけじゃなかった?
730イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 22:42:32 ID:wDNAQzRV
>>729
ドワーフの娘さんはリプレイ2部
ノイエといいリーシャといい、やきもきさせられた
731イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 22:50:35 ID:p/1T+tF1
2部の連中は、うぬぼれが強すぎてむかつくことが多かった。
キャラも確かに「自信過剰」なのだろうが、使命感があまりなくて。
まあ、そんなもん背負わされる方としてはたまらんだろうけどな。
732イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 23:43:52 ID:DjK5Hrko
そうなのか、とんくす。
733イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 19:46:36 ID:w+JvA31G
スナフキンみたいな魔法使いって、虹の影のことか!
734イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 17:40:21 ID:PkDe658c
つまり>>720はルナルサーガ外伝のことを尋ねているのか?
そう言わなきゃわからないっつうの!
外伝なら3巻は立ち消えになったよ。
735イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 15:01:24 ID:QopikfWP
エルカ姉さんの穴という穴がうなぎに凌辱されるシーンがエロかったな。
736イラストに騙された名無しさん:2007/07/27(金) 19:56:34 ID:WdQjuZA1
その発想は無かった俺のバカバカ!
737イラストに騙された名無しさん:2007/07/28(土) 16:12:00 ID:3vppn+DL
アンディの穴という穴がサーライトに凌辱されるシーンが欲しかったな。
738イラストに騙された名無しさん:2007/07/31(火) 20:33:40 ID:ZEYc1PBc
あったじゃん
739イラストに騙された名無しさん:2007/08/01(水) 01:39:50 ID:NVwlD8pr
エフィも昆虫軍団に凌辱されたしな。
740イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 09:37:28 ID:IEv0Fuf/
>>731
2部は小説もリプレイも、まあ普通に読めたんだがリプレイの「月に至る子」のジーゼ(とその一党)は
もう駄目だった。それなりに好きだったルナルの完結編に、あんな糞共を主人公にすえたGM(友野?)
には、いまだに恨みの念を抱いてる。買ったけど読めなかったという、俺にとって唯一の本。
741イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 13:21:43 ID:WR4ssACK
>>740
至子のキャラは自分もむかついた。
魔獣篇のハンサムも好きじゃなかったけど、ウォッカとのコンビで許せていた。
ゼクス篇もなー。アードに腹立ったし、騎士小僧と小娘もクソだった。
欠点も含めてキャラだとかそういう次元じゃないんだよ。

ドラゴンブックになってから酷いもんだ。

ギナ先生とかあーいう系は好きなんだけどなー。
742イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 13:49:13 ID:0kj7oHOb
こいつの書く「できる女」がことごとくDQNで、どいつもこいつも自分勝手でうざすぎる
743イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 15:58:57 ID:IEv0Fuf/
>>741
同士・・・!
誤解のないように言っていくと、リプレイ1〜3部は個人的に名作と思ってる。
人に「リプレイってなに?」と聞かれたら、迷うことなくルナルリプレイ1部を
貸し出す事だろう。
それだけに月に至る子のキャラが(個人的に)全く感情移入出来ない糞だった
事は、怒りを通り越して悲しかった。設定はすごく好みだった(サンダミオンの
真実など)。
おっしゃる通り、ドラゴンブックになってからのリプレイはひどい。
長文すみません。
744イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 16:38:52 ID:jBxOkmTf
リプレイ3までは性格的に大問題なキャラは
1、2人で収まっていたのに、それ以降は酷かったからね。

なんか、PC大半が
「不真面目キャラで目立とう病」にかかってるように
見えて、随分白けながら読んでた
745イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 18:27:57 ID:p6L89UYY
SNEに蔓延するリウイシンドロームの疑いがあります。
746イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 18:39:46 ID:12VjqTrq
>「不真面目キャラで目立とう病」

すげーわかる
全員「トリックスター」の特徴を持ってるかのような…

しかもつまらん上に不快という
747イラストに騙された名無しさん:2007/08/11(土) 01:52:34 ID:1HpvqOQb
プレイヤー全員本田透なんじゃね?
748イラストに騙された名無しさん:2007/08/11(土) 02:04:43 ID:2Q+rHKnr
T.本田
749イラストに騙された名無しさん:2007/08/11(土) 17:59:15 ID:Cvqh2wSB
デジャブ
750イラストに騙された名無しさん:2007/08/11(土) 18:05:58 ID:bVquPA9A
メスブタしか書けねえんじゃなあ。
こうなったらイラストで騙すしかなかろうな。
751イラストに騙された名無しさん:2007/08/11(土) 22:29:35 ID:kRwlT0o9
しりあがり寿にでも描かせるか?
752イラストに騙された名無しさん:2007/08/11(土) 22:32:50 ID:QphBKdII
真面目に考えろ
俺たちのデフォネーム見ればわかるだろラノベ界の現状が!

ドラゴンマークも、もっとマシな絵師なら売れたかもなあ。
それよりも、もっとマシな作家なら…
753イラストに騙された名無しさん:2007/08/11(土) 22:41:51 ID:zuk04i1e
俺は結構好きだった覚えがあるけどな。>ドラゴマ絵師

名前は忘れたが。
何とか商会だったっけ?
754イラストに騙された名無しさん:2007/08/11(土) 22:46:08 ID:QphBKdII
K2商会とかそんな感じの…

ボマーはかわいかったが、李のデザインが最低だったな。
755イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 10:20:02 ID:kUgCaR15
>>742
百鬼のオーナーとかな。敵キャラだったらかなりキャラ立ってたと思う。
756イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 10:52:45 ID:RPnn2soi
オーナーは、「実は有能」と言う設定自体にまったく説得力がなかったからなあ。
そのくせ作中の持ち上げ方だけは異常に高かった。
設定だけ作って満足して描写が追いつかず作者の脳内イメージと乖離しちゃったキャラの典型と言うか。

どうでもいいけど友野の書く女に地雷率高いのは事実だが、その大半は作中でも迷惑女として扱われてないか。
オーナーの印象が強すぎるんだと思。
757イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 11:01:00 ID:BYBmKaop
オーナーは妖魔でいえば霧香や未亜子的な立場のはずだよね。
同じポジションなのに彼女らとの性格の落差が大きかったから
余計にDQN度が目につくんだろうな。
758イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 13:03:46 ID:0Hg/bTdu
>>756
作中でも迷惑女として扱われていたとしても、読んでてスカッとするわけでもないw
759イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 13:34:14 ID:wwkgmWXP
とものんの最大の欠点はいい女が書けないとか結局全部DQNキャラ化するというのよりも
「強敵と書いてともと読む」の世界が理解できない無粋さにあるんだと思う
なんでみんなあんなに卑屈になるの???
760イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 13:35:35 ID:wwkgmWXP
ただ、青銅の姫という例もあるから、かっこいい悪にしてライバルもまったくかけないわけじゃ
ないと思うんだけどね
761イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 14:51:25 ID:0Hg/bTdu
青銅の姫だけだと思う、マシなの…
リプレイ・小説を通じて、他にかっこいいのいたっけ?
762イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 20:15:23 ID:7H4dUO1L
>>759
友野は特撮マニアだけど、そういうのには興味ないのかな。
特撮のどこに惹かれているのやら。
763イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 21:27:22 ID:qx7lyB11
ここで新説
「青銅の姫はプレイヤーキャラクター」
764イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 07:18:26 ID:Xz5ijCMt
確かに青銅はいいキャラだったんだけど、一時的には準主役的な描写までされてながら、
ちゃんと決着もつかないまま画面外でフェードアウトしてたのはいかがなものか。

こと風呂敷のたたみ方に関しちゃ、配下の五紡陣の方がよっぽどマシな扱いだった気がする……
リプレイ時にだって真っ先に退場した影薄い中ボスの域を出てたわけじゃないしなあ。
765イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 08:40:38 ID:FgCSJAfA
扱いはショボかったなぁ…
ドムスが「しょせんオスのドワーフだった」ってのもあるんだろうけど。

ドムスは、データのわりにはめちゃくちゃ活躍したんだけどなぁ。
766イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 21:26:19 ID:QS1Gmmhb
>>765
ドムス将軍の中の人は社長だから、演じ方や行動が上手い。
767イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 21:38:11 ID:Zq7zRoNx
社長がアレやったせいで、その後周りが勘違いして真似ちゃったのかもしれないな。
768イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 22:29:00 ID:LUCNeuzy
青銅がマシだったのはドムスの強敵と書いて友だったからじゃね?
小説版でドムスの中の人が無くなった部分から急激に駄目になってね?
769イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 23:17:15 ID:X0W96XYH
>>768
その言い方だと、社長が死んだようにしか見えないwww
770イラストに騙された名無しさん:2007/08/14(火) 08:30:14 ID:vkpJs+vB
>>766
なるほどね。

リプレイ第一部はなかなかよかったなあ。
能力的にはあんまりたいしたことないPCばかりだったが、うまくやってたと思う。
第二部はビッチども&地黒のガキがうざかった。敵はわかりやすかったが。
771イラストに騙された名無しさん:2007/08/14(火) 21:51:05 ID:Sej04Io5
というか、あのくらい隙のあるPCでやった方が、キャンペーンの場合は面白いと思う。
772イラストに騙された名無しさん:2007/08/21(火) 16:28:12 ID:8eWRJg7s
ルナルはリプ二部で友野が自分の趣味(特撮)をもろに出してきた頃からおかしくなってきたと思う。
773イラストに騙された名無しさん:2007/08/21(火) 22:59:18 ID:a7lj343X
俺は三部作と時間の扉やハンサムの話なんかはけっこう好きだったがなあ。
カルシファードもリプレイは割と面白かった。

読めんくなったのはゼクス編辺りからか……
カルシファードは最終回近くからぞろぞろ追加アイテム出たのにムカついた。
剣客ものなら脇差しくらい最初っから出せよ。
774イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 12:45:26 ID:b7Svd/pq
ハンサムのノリは嫌いじゃないんだが、ジーゼはどうにも受け付けない。
二番煎じだからなのかな?

ハンサム-アーデリアコンビとジーゼ-ネイリンコンビは、
ケルナーやラズリィに対するプチいじめ要素を考えれば、
正直、やってること自体は大して差は無いと思う。

終盤のラズリィの成長っぷりは、3部作も含め一番スゲーと思うし
(そもそも3部作のアンディは、成長してないような気がしないでもない…)
アレイシアとヴェロニテの主従コンビは好みではあるんだ。

けど、ジーゼ-ネイリンのウザさがどうにも気持ち悪いっつーか
サーライトのヘタレっぷりがあまりにもカワイソスっつーか…
ルナルのラストを飾るのがこの作品なのか、とだいぶ落胆した記憶があるな
775イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 19:53:32 ID:2dscl619
ドムス、タッタ、ツカサ、アレイシア

この辺が良キャラだった
776イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 22:34:52 ID:WpfnApaF
ミュウルーン好きとしては鳥人間リプやってほしい
777イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 22:36:01 ID:WpfnApaF
なんでウが勝手に…と思ったら変換で化けたな。
ミュルーンです。
778イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 23:05:52 ID:2dscl619
ミュルーンは情報屋のぶんのCPが安くならんもんじゃろか
あとおまえ、マジで『ウ』はいらねーから
779イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 02:12:12 ID:L39h+uDX
月に至る子世代の話では
何の暗い陰も無いサレイ・アンディ・クロードの活躍が見られると
そんな風に思っていた頃がありました……
780イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 15:57:07 ID:Gq7GGslT
>779
その辺のイノセントな連中で再出発して欲しかったよなー。
781イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 18:37:26 ID:RRRTp69w
イノセント言うなw
782イラストに騙された名無しさん:2007/08/24(金) 22:52:50 ID:FU7UntUr
リボリバスレで叩かれまくっておりますが、なにかご意見は?
783イラストに騙された名無しさん:2007/08/24(金) 23:57:03 ID:cgWtD4E9
ここでも叩かれております。

実際リボリバは酷かったからなぁ。
どんなに叩かれても「同感」としか胃炎。
784イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 02:21:14 ID:0oFWjO5O
何その黒歴史
785イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 09:45:34 ID:aiMeseDF
>>783
ここやリボリバ以外のSNE関連のスレでも叩かれまくってるしな
786イラストに騙された名無しさん:2007/08/26(日) 18:15:04 ID:z4LKn6ff
今度のゲヘナリプでは予告の時点で本スレで叩かれまくってやがりますが。
787イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 14:29:20 ID:tqgMKfme
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
友野巡査長女性殺害 [警察]
【立川署】友野秀和物語【実話】 [警察]

友野詳もストーカーになるしかないのか(ホロリ
788イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 18:45:29 ID:gXE5dQRQ
単に友野繋がりで間違ってこのスレにきた人がいただけなんじゃないかな?
789イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 00:20:57 ID:kwnYaL1e
それでもいいから何か書き込んでくれ
790イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 18:00:04 ID:3gAYdaoM
無茶なw
たまたま友野作品の読者だったんでもない限り、書き込みようがないだろう。
791イラストに騙された名無しさん:2007/09/08(土) 00:37:15 ID:mvzAQHRA
「足跡」とか書かれても返事に困る。
792イラストに騙された名無しさん:2007/09/08(土) 00:48:06 ID:TdNlHd3r
竜=才能

とすると、このスレタイもまあ理解できるな
793イラストに騙された名無しさん:2007/09/08(土) 03:20:12 ID:UrQGn2EC
なんつーか終にアンチも居なくなったのか
嫌い嫌いも好きのうちってな本当だと思うんだ
アンチが沸いてるうちはまだ忘れられて無かったって事だもんな
794イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 19:33:57 ID:YEGWN9aa
アンチならたくさんいるじゃないか。他のSNE関連スレに。
特に百鬼スレではこれ以上ないくらい叩かれているぞ。
795イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 21:38:12 ID:ySeUW5lT
それは単に嫌われてるだけで
作家スレに来る気配が無いあたり
アンチと言うほど思い入れが無いとおもわれ
796イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 22:56:07 ID:lfr9g0oz
嫌っていないからこそ作家スレには来ないんだと思うよ。
百鬼で叩かれているのは単に作品の出来が悪いからだし。
797イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 23:11:22 ID:KYVMX3ZU
筋金入りの信者だって自覚がある俺でも、百鬼とリボリバは擁護するの無理。
強いて悪あがきするなら、百鬼は短編一つ一つをぶった切ってみる分にはそんな悪くないのも多かったと思うんだが……

完結編とリボリバは本当に無理orz
798イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 07:10:42 ID:U7xIGuh+
>>796
百鬼スレの住人の友野への怨念はそんな生易しいもんじゃないぞ。
作品の出来が全体的に悪かったのは事実だが、最後の作品で世界観を
完全に破壊された事を特に怨んでいる。たぶん、今後もこの怨みが消えることはない。
799イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 10:55:29 ID:T8sutCmu
世界設定の他にもキャラクタ関係でも罪が重いそうだ。

ある程度、作家毎に持ちキャラというのがあったが
他作家の持ちキャラに百鬼完結編の中で決着付けると言って
決着付くどころか無惨に潰したり
えらく消化不良な結果にしてたので、相当恨まれてるぞ。

妖魔の時のキャラでも
友野が主軸の百鬼の展開のために
犠牲にならなくてもいいキャラが
消滅したり、既刊で積み上げたものを台無しにしたり……
800イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 11:13:07 ID:+J7aOiLX
>>798
796だが。
「作品の出来が悪い」ってのはそれ単体だけの話じゃないよ。
同じシリーズ内の他の作品――しかも他人様が書いた――を
根こそぎぶち壊すようなシロモノをシリーズの一本として
書いてはいけない。そういった“立場”を弁えているかどうか
なども作品の出来に含まれるんだ。単体の出来がどうあれ、
立場を弁えないシロモノは出来が悪いとしか言えないわけ。
逆に、そのレベルまで併せて出来が良い物を書けば誰からも
文句は出なかったはずでね。

っつーか、俺も百鬼スレのひかりファンだと言えば解るべ?
霧に対する怨念の深さなら誰にも負けんぞw
801イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 14:16:36 ID:75nx6RP0
>>800
なんだか無性に謝りたくなったw
802イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 22:39:41 ID:oVRuyVbK
ひかり?
ああ、あのビッch
(800からの銃撃)
803イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 00:26:13 ID:QfiNxWwG
世界設定の根本を破壊しないと物語を終わりにできないっぽいしなあ。
央華とかルナルとか妖魔とか、あと何かあったっけ。
804イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 02:36:45 ID:+4WCx7HM
コクーンのEDの時の気持ちを友野は忘れちまったんだな。
805イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 06:56:53 ID:5XyKP62m
>>803
リボーン・リバース。1巻で世界設定の説明があったと思ったら
3巻で世界観が変化して終わった。百鬼の劣化版って感じのひどいもんだった。
806イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 12:05:45 ID:rR2ukw0V
>792
あれ?
そういうつもりでつけたタイトルじゃなかったの?
友野叩きばかりなんで、てっきりそうだと思ってたよ。
807イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 13:09:25 ID:uthvprO/
竜=友野の才能=読者の希望

今の友野だと、未完シリーズの続きを書いてほしいとさえ
思わなくなっちゃったよ。
808イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 14:47:31 ID:THbO4kd9
マターリ
ゲヘナリプレイ読了
冒頭からダメで最後までダメ

結論:今の友野はダメ

ゲヘナも止めを刺されたっぽくないか?
今日の友野がダメなのは言わずもがな

大事なことは明日の友野がどうなのかだ
今日をなおざりにして
明日は与えられない
まだ最後まで読んでないが、央華リプ1・2みたいな雰囲気で割と好きだが。>ゲヘナリプ
ゲヘナは結構面白かったが。
既刊のゲヘナリプレイよりおもしろいかというと微妙だが、ユエルよりはまし。
最初のパルヴィーンとかのは雰囲気的に別格だが、他はどれも
同じくらいに面白いんじゃないか個人的にはと思う。

今回は、キャラクターの立て方を最初からモノローグ風に立てておく、
っていうやり方がうまい事言ってると思う。把握しやすかった。
ゲヘナ系では割と使われてる手だが、最近の友野の場合、そこら辺で
キャラを把握させるのに時間がかかってた印象があるから、いいように作用したのかな。
まあ、後半約一名、その立てたはずのキャラが崩壊して新しい
キャラがついてたのは、まあご愛嬌だなw
最近の一番のヒットはバカバカRPGだと思う。
神坂一張りの軽い書き方が出来るのなら、何故それをやらないのだろうと疑問がわいた。
TRPG展開とか考えずに気楽にコメディかホラー小説1本書いてくれないかなぁ。
かといってファイブリア3部作みたいなのは御免こうむる
コクーンは面白かったといわせてくれ
>最近の一番のヒットはバカバカRPGだと思う。

>コクーンは面白かった

この辺同意
結末書かなきゃいい奴だったな
820イラストに騙された名無しさん:2007/09/28(金) 20:21:51 ID:3kVAReYD
始末書に見えた。
821イラストに騙された名無しさん:2007/09/29(土) 17:42:50 ID:bznuOLe9
ゲヘナは面白かったよ
このまま完結させないほうが良いかも
822イラストに騙された名無しさん:2007/09/29(土) 17:48:32 ID:Jn7JNOsY
シリーズ物は全部最後で沈没させてくれるな
823イラストに騙された名無しさん:2007/09/29(土) 18:04:34 ID:WrqIDuZG
ルナルリプレイ第三部のラストはそれなりに良かったんで、
巨魔とラストバトルしてああいう感じでまとまってくれれば・・・。
824イラストに騙された名無しさん:2007/09/29(土) 19:49:50 ID:Z5r/zjbM
そういう意味ではウォーハンマーはあれはあれでよかったのかな・・・?
825イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 20:36:48 ID:Ualua21V
あの頃の友野は輝いていたよ。
今は………










けっ!
826イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 18:27:12 ID:/3rT69N9
暗闇に一直線の在庫有るネット本屋はどこですか。神秘界どこにも売ってない
827イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 21:25:27 ID:T9BnXRuU
稀文堂って本屋は品揃えがいいらしいよ
828イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 00:03:42 ID:ixoSyi9E
残念ながら火事により焼失しました。
また、濃霧により再建のめどはたたれましたのでご了承ください。
829イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 11:01:16 ID:MZRG7pW/
妖魔か…何もかもが懐かしい。
ところで、ウロボロス・サイクロンって、何?
見たことないんだけど闇歴史?
あらすじ紹介が鳥肌ものの投げやり文体で吹いたんだけど。
830イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 15:18:53 ID:0Jtykza3
>>829
なんつうか・・・トゥルーダークネス歴史というか・・・。
831イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 19:41:40 ID:P9navPGI
>>829
一言で言い表わせば


     乳


832イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 20:55:51 ID:MZRG7pW/
…何かわかったようなわからなかったような
833イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 23:17:09 ID:45bguxCU
見どころはネコミミ石田御大将の挿絵かなあ。
他は心底どうでもいい。
834イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 00:26:04 ID:7IC8NBOk
そーいや、魔界都市のパクリみたいな設定の話ってあったよな。
ワープしそこなった宇宙船が東京に突っ込んで、人間と様々な物が融合したって世界。
なんて言ったっけ?
835イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 00:54:48 ID:X9h8CSpA
SNEのリストにも載っていないハートレス・シティだな。
836イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 01:23:00 ID:rhN3rC1e
アレもなんか駄目だったな。
一応買ったが、最初の数ページで投げたまんまだ。
837イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 05:27:02 ID:F3IPxFw8
この人、昔は面白かったんですよ。
838イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 17:02:24 ID:IlhAkyF8
生物都市みたいだな
839イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 00:20:34 ID:TZn/FQaJ
ハートレス、比べたくはないが……
マルドゥックヴェロシティを読んだ後に読んだら、よく似た設定のように感じた。
そのせいか、もうどうしようもないくらい駄目さが強調されて、読み進むうちに徹底的に萎えた。
というか、なんか哀しくなった。

ストーリーはしょっちゅう停滞するし、同じ説明が3回くらい繰り返されるしつこい展開。
悪くないキャラもいるが、掘り下げが足りない。どうでもいい人物が多すぎる。薄っぺらい。
ラスボス戦中断して、いきなり皆で仲良くカードゲームを始めるところなんて、思わず目が点になったわ。
しかも結局ゲームの勝敗どうでもいいし。
あと、表紙はカラフルで綺麗な絵に見えたんだが、中のモノクロ絵はイマイチだった。
840イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 17:38:38 ID:2otue9x6
友野はmixiに書くことによって
かかなくてもよい恥まで晒してるな。
841イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 18:33:20 ID:h/hR/oBh
mixiだブログだは、しっかり計画してやろうと思った人以外は
手を出しても焼けどするだけのもんだろう。
842イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 02:19:35 ID:zwexlq23
じゃあ風呂敷に包むのが超絶的な下手糞な友野には向いていないな。
843イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 19:35:11 ID:KmMVUUMB
そりゃ「風呂敷を畳む」だw

むしろ友野は畳む以前に、風呂敷を広げること自体が
無駄に多くて駄目って感じだが。
844イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 19:03:51 ID:atyn286j
ほす
845イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 17:34:26 ID:W/zAz5qb
大風呂敷に関してだけは見るものがあったと思うんだ昔は。
最近は風呂敷広げるほうも駄目になってないか?

つーか基本パクリなんだよな。
それでも昔は色んな作品からのパクリが融合して
それなりに独自色になっていたんだが、
ネタが枯渇したのか、
もはや「友野が最近読んだ本」の劣化コピーになってね?
846イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 19:27:47 ID:DfNWX+qS
例えばこの前のゲヘナリプレイだと?
847イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 00:36:22 ID:VtvhLIqh
そーいや「打ち砕く鋼の進撃」が露骨過ぎて萎えたな。
央華もその後2・3冊で読まなくなったんだよな。
848イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 11:43:24 ID:KnpL7afg
俺のIDが エフィ な件
849イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 11:46:03 ID:KnpL7afg
しまった、変わっちまってた ゲショ/(´・ω・`)\
850イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 17:15:18 ID:NBrnjVSD
世界観「が」意表をついてる分には構わないんだが、元からねじくれてる世界観「の」更に裏をかき始めるようになってからは、
読みにくくって仕方ない。
正順序の五行がちゃんと活躍しないうちから裏生裏剋がでてきたり、パロだったはずのクリュオより地上世界の方が
輪をかけておかしかったり、トロールなんて種族まともに登場してないのにその特殊ハーフが親玉だったり。
851イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 20:41:31 ID:O+3FYSZn
>>850
ぐうの音も出ない。
特に最後一行。
852イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 16:06:07 ID:I9lLbX/X
しかし普通に友野愛護のスレが積み重なってきたのに
今や友野への怨嗟一色で擁護のかけらも無いものなあ。
これは友野に伝わっていないのか。
それともラ板ローカルの現象なのか?
853イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 17:56:19 ID:mpiW2iU9
この前のゲヘナリプは良かったと思うよ。
854イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 03:50:49 ID:JxstyA3I
下手とは言わないんだけれどね。

いっそ原作者を付けたらどないだ。緻密な奴。
すでに完結した漫画を忠実に再現させる、とかもアリか。
855イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 14:35:03 ID:G3t/6JIT
下手な訳ではないけれど悪趣味が過ぎると思う。
読者の期待を悪い意味で裏切る達人。
856イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 18:33:55 ID:G0qrea3W
いややっぱり(プロとしての話ではあるが)下手なんだと思うよ。
だから色物に頼らざるを得ず、常に色物を重ねる結果>>850の様なことになる。
857イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 22:54:40 ID:O5zYN6jc
ウロボロス・サイクロンでこの人のことを知ったのですが、
他にどの作品がオススメですか?
あと、2巻は出ないんですか?
858イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 23:03:41 ID:t3mR4q4T
ウロボロスから入ったならファイブリア・シリーズかな。
2巻は……さあ?w
859イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 23:08:47 ID:O5zYN6jc
嘘です。ごめんなさい。
あんな小説書く人の小説なんて、二度と読みたくないです。
今まで読んだ中で、もっともひどいラノベだと言い切れます。
友野氏ね。
860イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 00:59:40 ID:2kxaMK58
>>856
なんか読者の裏の裏をかこうとするというのか
本人的にありきたりじゃない方向を用意しようとして弄ってる間に中二病みたいな状態に突入する感じも
861イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 17:36:24 ID:xv2xL7Bk
>>859
そこまで言うかwまあ、気持ちはわかるがね。俺も百鬼の「霧」を読んだ後、
グループSNEに剃刀の刃を送りたくなる衝動にかられた事があるからな。
まあ、実際には送らなかったけどね。
862イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 03:20:40 ID:wyD+A+uV
ここ最近の書き込みを見て、ずっと自分が抱いていた微妙さがはっきり分かった。
特殊な世界の中での、更に、特別な存在を書きたいんだろうな。
ま、それ自体は別にいいんだが。
ただ、一般的な描写がされてないので、相対的に何処が凄いのか伝わって来にくい。つまり薄い。
きっと過程を積み上げる前に、結末を書き始めてしまうタイプなんだろう。
863イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 19:30:45 ID:whxdLUFq
アニメ化も一度もされない、この程度のラノベ書きの才能で
『小説家を目指してフリーターしてた』とは、マジで馬鹿だ、こいつ。
年食って力つけるどころか、どんどん駄目になってくし、お前は今まで何してたんだ?と。

ラノベといいゲーム屋の仕事といい、こう立て続けに失敗しかしてないんじゃ、
40越えてまたアルバイト人生に逆戻りか。
864イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 21:28:28 ID:So2+inKa
いや、600万部越えてるんでそのほとんどが文庫でも
今までの稼ぎだけでサラリーマンの生涯賃金を軽く上回るんだが。
物書きとしてダメになったのは間違いないが
ネラーにバイトの心配をしてもらう必要は無い!
むしろ嫁の心配はしてやったらいいと思うぞ。
865イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 02:24:05 ID:2pRune2Q
“(目標が)600万部の男”
866イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 03:33:35 ID:BgvL7hcG
>>865
とっくに達成したぞ
1000万部にしといたらもう少し頑張れたのかな
867イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 11:22:29 ID:7x/5++Qi
だから嫁の心配をしてやれと
868イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 17:43:03 ID:RdWzH4UU
友野にしてみたらニートに40越えてまたアルバイト人生とか心配されるよりも
DTに嫁の心配をされる方がいやだろうなw
869イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:58:29 ID:dNkdPPaO
いくらそれなりの金持ちとはいえ、四十路男でヲタクでルックスも取り立てて良くはない上に
確実にジジババ同居なんて

ハードルが高すぎる
870イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 18:31:38 ID:2heI7aYo
ジジババ同居なんだ。
871イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 07:19:08 ID:EPV+COSV
福井晴敏が、『話題になって売れても、小説では想像してたよりも全然お金にならないので驚いた。
だからお金のために他メディアとのタイアップを積極的にしてる』
というような事を語ってた。

ヤスキンやらSNEに上前はねられる上に、たいした他メディア展開もできなかったのでは、他人が思ってる程友野に金入ったのかね?
872イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 13:15:54 ID:UW3FoQAZ
>>871
印税は単行本価格の10%
さて、1000万部を600円くらいで売ったとしていくらだ?
そして共著として半分の取り分と考えていくらになる?


少なくとも俺の障害年収より高いぜ・・・
873イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 14:26:57 ID:LCQTLg/F
ルックスは重要事項ではないよ。
話していて面白くて、年に1度位海外旅行に行けるくらいの年収と、年金と保険にきちんと入っていること。
この条件を満たしていればいくらでも結婚できると思う。
それで結婚出来ないのは高望みし過ぎているからだ
874イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 17:54:37 ID:J7Pw94WM
あのさ・・・そもそも、結婚したかってるのか?
875イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 18:05:26 ID:WMPCLjK1
>話していて面白くて
友野の場合、対女性でここが致命的なんだよな
876イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 19:24:02 ID:EPV+COSV
TRPGだが、友野と一度卓を囲んだことある。
意外にも感じは良かったが、話は面白くもうまくもなかった。
素人ゲーマーで、もっと面白いのはいるんだがな。

しかも他人が聞いても面白くない自分のヲタク話に酔ってた。
あれじゃあ、女性にはキツイだろう。
877イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 22:47:29 ID:7+CKR+7v
まぁ、世の中にはろくに仕事もしない40過ぎの作家の嫁になるような奇特な女性もいるからな。
878イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 22:42:50 ID:3iYqSMop
>>877
自己紹介おつ
879イラストに騙された名無しさん:2007/11/12(月) 21:21:55 ID:pJcp8Wn/
>>877にはちんこがはえてないという分析か?
880イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 15:52:17 ID:vRyRiU+L
友野って性格暗い?

ルナルサーガ読んでてそんな気がした。
881イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 20:04:51 ID:5dZc+rs0
ネクラだとは思うよ。
ただ、あとがきのノリとか、TRPGでの様子を伝え聞くに、明るくふるまうことはできるみたいだけど。
(社交性があるかどうかとは別問題で)
882イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 19:46:22 ID:3/vlJjdN
卓に参加させてもらった印象だと、根暗というよりはオンオフのスイッチがある感じ。
通常状態がローテンションで、NPCの演技とかトークショーだと明るくなる。
元演劇部系の人に多いよね。
883イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 23:16:52 ID:3vDjgoFu
ルナル・サーガの小説版1、2巻は一番面白いと言える。

しかし良くも悪くも友野作品を形作った要素として柘植の存在は大きかったな。
884イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 00:11:53 ID:QI/JsDN6
予想通りの性格だな
885イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 01:22:16 ID:2lqN9ABv
>>880
性格が悪いか悪くないかは知らんが

ルナル読んでると、妙に話の上辺だけひねくれさせて独自性?出そうとするパターンはあったかな
886イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 13:44:19 ID:ZaydE8oX
>>850
そうそう、最近ティルトワールド読んだら
たしかにコクーンワールドよりおかしかったw
TRPGでPLの台詞ほぼそのまま使ってるからああなるんじゃないのw
いまアビスワールドを読んでる。

ついでにガープス・コクーンも読んでる。
887イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 13:45:07 ID:ZaydE8oX
>>859
ルナルサーガ読むと
なんだこれはと思うことはたしかにあるよね。
結局6巻だけ全部読んだけど
888イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 06:05:17 ID:Zh4KlSMS
アビスのオチは結構好きだぞ。
この人にしては珍しく幸せにちゅんと
落ち着くところに落ち着いた感がある。
889イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 18:41:58 ID:O427YPNj
.
890イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 21:15:48 ID:mQwh/Alf
アビスのオチって「完結編に続く」じゃなかったっけ…?
891イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 22:12:01 ID:Q+njrgfL
多分ラストオブ〜と勘違いしているのかと。
もう何年前なんだっけ、これ。
892イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 22:54:22 ID:bfnTmyXk
この人の書くDQN女は嫌いなんだが
タリアだけは何故か好きだ。
893イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 23:51:07 ID:MEwiA2cG
>>892
DQN女って誰がいたっけなあと考えてたら、
ほとんどDQNな気がしてきたw
894イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 01:43:35 ID:sees/nJ2
タリアは抜けてるとこがあったし、周りのフォローがあったからな。
友野の女キャラは、DQNかつ「何でもお見通し」だから鼻につく。
初期のタリアはマシだが、アビス以降のタリアはきつい。
それまでは1キャラでしかなかったのに、なんか超然としたキャラになっちゃったし
895イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 16:22:46 ID:b2sR8cYO
惚れた女キャラは誰でも万能になっていく
それが友野テイスト
896イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 19:41:01 ID:pGAoAdqC
ユエルのセルド姉とか典型キャラだったな。
ゲヘナはそんなキャラがいないから読みやすい。
まあゲヘナリプレイに関わったのはまだ2冊だが。
897イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 19:42:18 ID:pGAoAdqC
あ、アザゼル1巻もあるから3冊か。
898イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 09:02:36 ID:FrZfozO5
ドラゴンマークでのババアが持ちキャラって時点で、奴の性癖の偏りがうかがえるぜ。

「トリックスター」は、端から見ると全然「スター」じゃないただのDQNだし、
「万能」は、能力がそれに追いついていないから口だけのカスに見える。
「何でもお見通し」は、いいトコ取りのカスに見える。

あれがババア口調の幼女だったらまだかわいげがあったのか?
ないか。
899イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 11:04:32 ID:WloWfy/G
アニーが持ちキャラってのが何故か既成事実のようになってんだよなあ。
900イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 11:54:01 ID:Ss+dRedy
>>894
タリアに嫌われた相手は悉く上手くいかなくなるとかいう設定はちょっとなあと思った
901イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 12:56:56 ID:FrZfozO5
>>900
で、友野もタリアに愛想つかされちまったのかもな。
902イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 16:08:14 ID:Y7PbvgXe
>>901
それだ!
903イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 01:09:57 ID:SgWVT7qX
>>900
あれはおれも???だった。
もうね、なんでもありじゃん。

タリアのプレイヤーは女か?
GM(友野)がプレイヤーに媚びうって気を引こうとしているだけにしか見えんがな(エフィ柘植と同じく)

胸くそ悪さしか沸き上がってこない設定だと思ったよ当時。
904イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 01:23:59 ID:i5u1NKN4
柘植と思っていたけど違うのか?
中の人
905イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 08:26:35 ID:4EacGJ55
やっぱそう思うか。
あの優遇され具合はちょっとエフィと重なるなあ
プレイヤー同じなんかなあと厨房時代に思ってた。
906イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 12:39:00 ID:D2XGhw7h
そもそも、アビスになるとどこまでセッションの結果を反映してるか全くわからん。
確かめようのない仮説だろう。
907イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 16:38:54 ID:zPjQdzBG
セッション中に盛り上がった内輪ネタを、意味もなく持ち込んでるような気配が時々ある。
タリアのそれも設定じゃなくネタのつもりだったんじゃないかね。読者から見れば訳わからんのでやめて欲しいが。

ルナルでエフィとリカが同一視されてるネタとかもあったよな。
あれは一応リプレイのどっかで中の人つながりをばらしてあったが、小説単体では全く繋がってないし。
908イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 17:24:19 ID:iUeEMyGu
>>907
同一視まではされてなかったと思うけど…
エフィの中の人が、エルカやリカ、ターラやプリシラもやってただけじゃ無いっけ?
エフィがその場に居ない時に、別キャラを担当するのは構わないと思う。(上のターラ・プリシラ等)

ただ3部で、エルカとエフィの二役を(キモイ)一人芝居繰り広げてたのは気持ち悪いと思った。
プレイしている本人は、かつての持ちキャラが出てきて嬉しいのかもしれないが、
自分はあの部分、正直どん引きした。
至る子にエフィが出てくる時のネイリンの行動も気持ち悪かったけどさ。

エフィのウザさよりはリカの方がマシ…と書こうと思ったけど、
リカは、小説での表現しかないからフィルターかかってるだけかもしれないな。
(「小説だけ」で判断すればエフィだって、そんなにウザくない)

つーか、小説上での誇張表現(笑)が有るにしても、
「嫌な行動/見目良い異性を見るとロマンスを感じる(反応修正-1)」があると思ってたのに…
909イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 09:05:43 ID:DGcDBTeo
中の人はプライドの高さが滲むしゃべり方で印象は好ましくなかった。
翻訳業も文筆業もこなす才媛、とちやほやされてきたのだろうな…。
910イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 21:16:04 ID:vxAEeZl3
1q2うぇ3r45t6y7う8い9お0p−@^「¥
くぁwせdrftgyふじこlっっp;

できた(・∀・)!!
あqwせdrftgyふじこlp;@
できたできた(・∀・)!!!!!!!!!!!!!!
911イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 02:06:23 ID:/9rhzjr9
エフィの中の人がタリアだと言うのは、
リプレイ一部でコクーン宣伝と共にばらしてなかったっけか。
912イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 22:00:18 ID:IXMq1K7Z
「ええい、タリアか貴様」(コクーン発売中だよ!)
てな事は書いてたけどばらしてはいなかったような
913イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 12:21:20 ID:uZbMa1a3
http://t-walker.jp/sr/html/notice/2008publish.htm
企画潰し&設定ブレイカーの友野が初動メンバーって、こう大胆に売りに押し出して大丈夫な要素なんだろうか・・・・w;
914イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 16:34:27 ID:AkJKIDf0
ちゃんとトミーウォーカーで検閲入れば良いんだが……むげふぁんリプレイの
前科もあるしな。
915イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 22:47:50 ID:MUWJiyQh
リボリバの惨劇再びにならん事だけは祈る、マジ。
916イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 21:34:09 ID:KEGwOoCZ
しかし友野以外に経験ある小説書きがいないのが今のSNEの現実……。
917イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 21:36:31 ID:fz76IKDH
経験値で友野以上って、ラノベ界じゃなかなかいないだろ
20年選手だろアレでも
918イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 22:04:55 ID:KEGwOoCZ
>>917
20年以上のラノベ書きといえば水野とか山本とかだな。
この二人はSNEから巣立ちして立派にやってるな。
(山本はラノベ界から本来のSF界に帰ったようだけど)
この二人は今でも仕事は順調にやってるというのに友野のていたらくは……
919イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 22:56:57 ID:fz76IKDH
水野、山本と比べるべきなのはキヨマーじゃねえの?
あれも一応小説家だぜw

っつか、20年もラノベ作家やってられる人間なんて数えるほどしかいねぇわな
920イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 07:23:38 ID:r8xJY/rm
キヨマーは書いているもの自体の評判はそんなに悪くないからねぇ
作品数は少ないけど、その少ない作品は今でも続きが望まれているし
寡作なんてもんじゃねーだろっっ!!!
ではあるけど
921イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 21:25:11 ID:cek+CmZK
友野も他所のゲームのノベライズを請け負う所まで落ちぶれたか
922イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 03:22:33 ID:gQxUGn1N
正直言うと、デビュー作が一番面白かった
923イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 19:58:20 ID:RzIbefTW
デビュー作ってなんだっけ
924イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 21:13:40 ID:Gar+jdUC
餡腎だろ
925イラストに騙された名無しさん:2007/12/30(日) 01:30:03 ID:BqRJl63E
無法の牙だろう?
926イラストに騙された名無しさん:2008/01/03(木) 20:46:03 ID:nyFEChxP
かっての日の出の勢いの友野がここまで堕ちると誰が知ろう。
昨年はガープス班長も外され仕事は激減。
しかし今年は銀雨小説で捲土重来をキス。
927イラストに騙された名無しさん:2008/01/04(金) 19:19:46 ID:Ci5CwiWR
田舎に帰ってきて久しぶりに部屋にあったルナル読んだら面白かった。
(1〜6まで)
最後の奴はつまんなかった。

リプレイキャラが何の前触れもなく当たり前のようにでてくるのは、読み手を混乱させるだけだと思うんだよな。
ま、作者としてはサービスかもしれないけど。
でもそれって同人によくある内輪ネタっていうか、禁じ手に近いものがあるような気がするんだよね。読者に甘えているっていうか。
当時リプレイ読んでなかった人達は???だったと思うよ。

と、リプレイの内容を殆ど忘れていた状態で一巻から読み返したオレが言ってみる。
928イラストに騙された名無しさん:2008/01/04(金) 21:05:21 ID:jvdKXIBN
といってもルナルは、元々SWのようにシェアードワールドRPGを目指してたわけで。
しかもロードスみたいに、エピソードごとにリプレイ→小説化を繰り返して完結させるはずだった長編シリーズだからな。
それが途中で人気が落ちて、リプレイばかり先行して、全然小説が出せなくなり、
結局、完結編上下巻でムリヤリ完結させられたって経緯なだけに、
内輪ネタってのとはちょっと違うと思う。

ロードスで例えるなら、小説2巻辺りで打ち切りが決まって、
リプレイ2〜3部のオルソンやスパークのエピソードがすっ飛ばされて、
いきなり3巻目で完結。その最終巻でおまけのように、オルソンやスパークが登場、みたいな。
929イラストに騙された名無しさん:2008/01/04(金) 23:03:15 ID:o0/AJqs3
カルシファードでも、なんかカイリの旦那候補みたいなのがいきなり出て来て、
「壮大な冒険しましたよ」みたいな前提のもとで話が進んだりとかな。
リプレイキャラなんだろうけど、そのリプレイ出してないし
何がしたいのだか。
930イラストに騙された名無しさん:2008/01/05(土) 01:09:23 ID:PrDa7Zsj
カルシファードも明らかに打ち切りっぽかったからなぁ。
931イラストに騙された名無しさん:2008/01/05(土) 02:14:21 ID:8bTbhOch
カイリ……設定と立ち位置は良かったなぁ……
932イラストに騙された名無しさん:2008/01/05(土) 02:28:18 ID:ldF5FXrW
主人公と敵と背景的世界の危機がアレではな。
933イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 23:29:29 ID:9XVozocl
クトゥルフ神話TRPGのシナリオ集「七つの怪談」に友野の名前あるけど、
誰か買った人いる?
934イラストに騙された名無しさん:2008/01/15(火) 07:54:29 ID:1Bmz5Ccn
買った。面白かったよ。自分なりに情報を整理してからでないと使い辛そうだけと。
935イラストに騙された名無しさん:2008/01/15(火) 19:20:24 ID:MvVnoD/W
>>931
カイリの設定は美味しかったな。
つか、キクノいらねー。
しかし、今思うと、キクノの中の人ってひょっとして柘植?
936イラストに騙された名無しさん:2008/01/15(火) 19:38:38 ID:zW7xnVkD
柘植の姉妹じゃね?

カイリはなあ。
なんかよその島の奴とくっつくんだかくっつかねーんだか。
DQN女ばっかの中で、唯一と言っていいほどのいい女キャラであった。
937イラストに騙された名無しさん:2008/01/15(火) 19:59:40 ID:ku6/VC4R
キクノ=柘植の姉
まあ一般人なんであんまり触れるもんでもないな

柘植自身はサブマスでリンとかウエさまとかやってた。
938イラストに騙された名無しさん:2008/01/16(水) 00:49:14 ID:O+47p8dA
リプレイのキクノはフツーにいいキャラだったがなあ。
つーかリプレイの連中はどいつもそう悪くなかった。ツカサのマンチっぷりはどーかと思うが。
問題は小説だ……
939イラストに騙された名無しさん:2008/01/16(水) 11:13:39 ID:2xAU0KvR
ツカサ先生のマンチぶりも、中の人がアンディと思うと何となく許せてしまう。
そりゃあんな非マンチなキャラで長いこと戦い続けてきたんだからマンチに作りたくなるよ。

そしてカイリかわいいよカイリ
940イラストに騙された名無しさん:2008/01/16(水) 20:31:41 ID:gYhK6pnz
リプレイに罪はなく、小説にこそ罪がある、か。
941イラストに騙された名無しさん:2008/01/16(水) 22:45:52 ID:FA1y5F8P
ツカサも殺そうと思えば殺せたキャラというか
あんなクソ強い敵キャラ出しといて誰一人リタイアさせられなかったのは出来レースだからか?
まあカルシファードに限らんけどな。
942イラストに騙された名無しさん:2008/01/21(月) 11:46:15 ID:Ec+z/GXk
すいません。うろうろするな冒険者の続刊ってでてますか?
943イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 16:49:33 ID:6VW6NGqg
残念ながらその予定が立ったことも無いです。
出続けてれば化けたかもしれませんが。
944イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 17:16:44 ID:C07Xg1or
>941
つーかTRPG自体、大抵はPCを殺さない方向で遊ぶもんじゃないだろうか。殺そうと思えば幾らでも殺せるし。
鳥取のバランスやお好み次第なところもあるけど。
945イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 17:25:43 ID:dPnlLncD
>>944
俺もそう思う。
でも、普通は数%くらいの死の予感を、演出で4・50%くらいに見せて、PLにヒヤヒヤさせるもんじゃん?
でも、あのリプレイ読んでると、相手の性能だけで50%くらいの死の予感がするんだよ。
まあ数字は適当だから気にしないで欲しいんだが、とにかくそれだけ危ない敵を出してると思う。
それなのに誰も死なないし再起不能にもならんってのは、なんかなあ。と思うわけだ。
ルナル2部とかね。
946イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 19:48:08 ID:Vlnbr8AL
>>943
いや『どんどん登れ冒険者』という続刊が予告されていたし
友野も書き上げたと明言していた。
出なかったのは純粋に1巻が箸にも棒にもかからなかったから。
つまり化ける要素は何も無かった。
947イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 23:04:05 ID:AFsS1Ic5
おもしろそうなハッタリはかませるが、内容が無いよう。
948イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 00:55:50 ID:Oscci7yu
>>945
ルナル一部なんかある意味PC2人死んだも同然の結末じゃないかw
片や完全に樹になって、かたや人外の生命体になっちまったんだしw
949イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 01:43:45 ID:H/dG8+AU
>945
カルシファード編はサムライルールのお陰でPC連中相当強かったし、
ルナル2部も魔法の支援やら装備やらでやっぱり十全に強かったと思うぜ。
プレートアーマーは偉大だ。

……ザコでもデフォで技能レベル16とか18の敵が出てくるうちの鳥取よかーずっとマシさ。
950イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 02:23:23 ID:/ERg8AcI
ここ数年の転落ぶりを見てると、才能って枯渇するの?それともうちらが彼の書く対象年齢から外れただけ?
951イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 02:26:53 ID:dIvlOubc
今書いてるリプレイを読む限り、復調してきたとは思うんだけどなあ。
952イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 09:19:12 ID:abR2eUir
>>950
現状、「書いてすらいない」ってのが全てを物語ってると思うが。
打ち切り連発&発注激減。
953イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 17:14:42 ID:kdgDIsfT
>950
自分は対象年齢から外れたかな、と思う。
昔は何度も読み返していたリプレイや小説を今ではまともに読めなくなったし。
954イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 21:10:23 ID:zYktQwj5
>>950
友野が、時代の対象年齢から外れた、という事かもな。
んで、最近ようやく時代に合わせられるようになってきた、と。
955イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 22:47:06 ID:nTL6q/LN
>>954
いや、下手に最近の流行を意識しだしたのがダメだったと思う。
たぶん友野なりに最近の流行に合わせようとしているんだけど、
流行の「萌えキャラ」を理解するどころか誤解しているんだと思う。
例えば百鬼のルゥ。友野にとって妹系の萌えキャラのつもりだったんだろう。
956イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 22:52:28 ID:dIvlOubc
最近……?
百鬼……?
957イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 22:56:13 ID:nTL6q/LN
>>950
俺は友野作品のクオリティはたしかに昔の作品と比べてかなり落ちたと思う。
というか本人が「蒼ざめた森の怒り」を百鬼で一番出来が良いと言った時点で……
958イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 06:53:41 ID:B88vH8Ot
超特大誤解
959イラストに騙された名無しさん:2008/01/29(火) 10:07:22 ID:CGvmwR20
まぁ、ここの人たちは基本的に叩きたいだけだからなぁ
960イラストに騙された名無しさん:2008/01/29(火) 21:48:11 ID:i2NiMMu3
リプレイ面白いという人は結構いるが、大抵リプレイスレとかに流れてるしな。
俺とか。
961イラストに騙された名無しさん:2008/01/30(水) 00:13:02 ID:jHHPCGNN
>957
妖魔末期時点で既にそういう傾向がなかったか?
二面女とアシャーキーが出てくる話。
あれも気持ち悪いけどオチもなにもない話だなあと思った

ルナル初期やファイブリアなんかは結構面白く読んでたんだけどなあ
962イラストに騙された名無しさん:2008/01/30(水) 18:44:17 ID:yUGQ5Q2R
正直あのリプで復調なったと見る人の気持ちは全然わからないんだが
963イラストに騙された名無しさん:2008/01/30(水) 19:05:12 ID:9CYQiXCt
説教臭いリプ。

なんというか、ルナル1部のエフィみたいな初心者(っぽさ)ならいいんだが・・・
ドラゴンマークとかの初心者(っぽさ)や、それをたしなめる上級者(っぽさ)がいちいちうっとおしかったな。
964イラストに騙された名無しさん:2008/01/30(水) 19:37:42 ID:vWfFh4q9
ドラゴマに関しては、その部分をいいと言ってる人は皆無だw
965イラストに騙された名無しさん:2008/01/30(水) 20:02:50 ID:9CYQiXCt
あーまあそうかもw
例として不適当だったな
966イラストに騙された名無しさん:2008/01/30(水) 21:35:11 ID:1LAbzDzF
一番面白かったのは実践!RPGゲームマスター道のリプレイだと思う。輝いていたね、あの頃は。
967イラストに騙された名無しさん:2008/01/30(水) 21:57:43 ID:oFGMiyP4
ああ、なぜかカンサイ地方に似た異世界ファンタジーだね

確かに輝いていたね
968イラストに騙された名無しさん:2008/01/31(木) 22:59:48 ID:HBenO5nr
今日のコメントだとドラゴンマークが出せないこと
については友野もかなりいらついていたんだね。
969イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 09:33:03 ID:ln24u/gp
ビジネス界のルールキビシス
でもまあしょうがないよなぁ。出版社もご飯食べていくには売れるものを出さないと
いけないし・・・。
970イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 21:18:12 ID:z1wmYyBd
しかし、出版社に差し止めをくらうほどひどい出来なのだろうか……。
>ドラゴンマーク
971イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 21:35:33 ID:Q5IUEnTc
まあ、ドラゴンマークというか、友野が、と言うべきかどうか。
972イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 17:51:32 ID:sj1saGwV
一応あれ「めでぃあみっくす」商品だったわけで、周辺アイテムの売り上げやら評価が酷すぎたかと。
主にリプレイとかリプレイとかリプレイとか、次いでルルブ。おまけで同期に作者の書いた他作品全般。

小説単品ではそんな出来悪くないんだがなあ。むしろ後期友野作品中では珠玉。
だがなにせTRPG関連だけに、リプレイから(!!)読もうとした者も多かろうし……
973イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 17:59:16 ID:sj1saGwV
ちなみに大抵の書店じゃ「4巻までは」常に平積みされてたので、そこまで売り上げ悪かったとは思えん。
5巻以降も複数冊は棚に入ってたしな。
974イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 18:50:38 ID:vv3YwL55
>>972
まだこの「〜とか〜とか〜とか」ってネタ使う奴がいることに感動した

ルールブックは中身の割に高かったな。確かに。
975イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 19:01:10 ID:m63mW4aY
牧歌的でいいじゃないかw>〜とか〜とか〜とか
なんというか、のどかだね
976イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 19:39:35 ID:7DimJ0bB
>>974
2ちゃんやネット以前から普通にあったネタだし、
別になくなるようなもんじゃあないと思うけどね。
977イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 20:14:59 ID:6D+/Z6r2
そろそろ次スレタイなどをひとつ
978イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 20:25:37 ID:m63mW4aY
友野詳スレPart13〜ドラゴンはマークされている〜
979イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 23:41:12 ID:2ARIPjpZ
友野詳スレPART13〜マークのねえ竜はただの竜だ〜
980イラストに騙された名無しさん:2008/02/03(日) 00:54:53 ID:+b9aGCa1
友野詳スレPart13〜〜


スレタイ用テンプレ。「〜」と「〜」の間に好きな言葉を入れるヨロシ

(例)
友野詳スレPart13〜オレ竜〜
981イラストに騙された名無しさん:2008/02/03(日) 18:36:00 ID:B3EQQi51
982イラストに騙された名無しさん:2008/02/03(日) 22:53:15 ID:coTCYlI0
卓ゲ板のグループSNEスレで友野がショホウセンカメレオンに馬鹿にされていたぞ!
983イラストに騙された名無しさん:2008/02/03(日) 23:22:14 ID:8sT6sGf1
ふーん
984イラストに騙された名無しさん:2008/02/04(月) 07:05:07 ID:TPL4sCr2
まあ今の友野ならトリノイドに馬鹿にされても仕方ないからな
985イラストに騙された名無しさん:2008/02/04(月) 17:41:29 ID:oD8K4ETe
落ちるよ落ちるよ
986イラストに騙された名無しさん:2008/02/05(火) 09:23:28 ID:ZeDI0p7m
(´・ω・`)
987イラストに騙された名無しさん:2008/02/05(火) 20:05:13 ID:0o4/Ez3L
友野詳スレPART13〜銀雨と共に帰り来る〜
988イラストに騙された名無しさん:2008/02/05(火) 21:41:40 ID:B17K3Q9s
友野詳スレPart13〜萌えよドラゴンズ〜
989イラストに騙された名無しさん:2008/02/06(水) 11:22:56 ID:ZFVa0cXI
(´・ω・`)(´・ω・`)
990イラストに騙された名無しさん:2008/02/06(水) 12:14:50 ID:eemPH4a/
友野詳スレPART13〜伏竜、銀雨と共に帰り来る〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1202266571/l50

立てた。
991イラストに騙された名無しさん:2008/02/06(水) 17:24:08 ID:TD05ddvh
>>987
992イラストに騙された名無しさん:2008/02/06(水) 22:52:48 ID:74mU9qKP
>>990
おつ。

……これで銀雨が立ち消えになったら泣くぞ。
993イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 21:05:44 ID:viBtU6gC
産め
994イラストに騙された名無しさん:2008/02/08(金) 10:45:34 ID:dGme6YbF
ルナル(2)は未だに読み返す名著。
995イラストに騙された名無しさん:2008/02/08(金) 20:26:27 ID:acGtgvAt
埋め
996イラストに騙された名無しさん:2008/02/08(金) 20:43:29 ID:6S7oWu49
まだだ
まだ竜は飛び立っていないっ!!
997イラストに騙された名無しさん:2008/02/09(土) 01:47:21 ID:sju7i7gd
中学生の頃、妹は二重人格だった。
なんでも、火を見ると「影羅(エイラ)」という魔族の人格が現れるそうで、
真っ暗な部屋の中で唐突にマッチを擦っては、
「……ヘヘ、久しぶりに外に出られた。この小娘は意思が強すぎて困るぜ(笑」
などと乱暴な口調で叫んだりしていた。
ある日、夕食の時に「影羅」が出たことがある。
突然おかずの春巻きを手掴みでムシャムシャと食べ始めて、「久々の飯だぜ(笑」と言った。
食べ物関係のジョークを一切許さない母が、
影羅の頭にゲンコツ振り落とすと影羅は涙目になっておとなしくなった。
それ以来、食事時に影羅が出たことは無い。
そして別人格とやらは、妹が高校に入った辺りでパタリと出なくなった。
最近になって、大学生になった妹にその頃のことを尋ねたら、
クッションに顔を埋めて、手足をバタバタさせてのた打ち回っていた。
998イラストに騙された名無しさん:2008/02/09(土) 03:25:49 ID:oPG5OSUi
998
999イラストに騙された名無しさん:2008/02/09(土) 06:53:51 ID:lchf6M5q
>>997
思春期にはよくある事……でもないか。
1000イラストに騙された名無しさん:2008/02/09(土) 08:59:17 ID:HeoyqkCn
うい
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━