ラノベの発行部数

このエントリーをはてなブックマークに追加
634イラストに騙された名無しさん
ttp://www.bunkanews.jp/headline/?id=publine
> 2007年04月09日(3690号)
> 文庫市場、映像化効果で大幅伸長。販売金額、12年振り1400億円超す。
> 平均価格は低下、書籍全体に影響。出版科研調べ。

>>525 ”ライトノベル市場については2006年の売上げは3百億円規模”


ttp://www.sankei.co.jp/books/selection/070416/slt070416001.htm
メディアワークスの担当編集者、徳田直巳さんによると、
これまでの3冊は15万部、10万部、10万部と好調に売れている。
著者は、若い男性読者をターゲットにイラストなども使った
ライトノベル『塩の街』で電撃小説大賞を受賞してデビューした。
「図書館シリーズも当初は8対2で男性中心でしたが、女性読者が増えています」(徳田さん)。

図書館シリーズの男女比は8:2だそうです。 参考 >>544 >>549


ttp://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/04/1_24.html
> 同率5位の「とある魔術の禁書目録」13巻(鎌池和馬、電撃文庫)は根強い人気作。
> ここまでロングランとなると読者が離れていくこともあるのですが、
> ファンが減らずにしかも微増している珍しい作品ですね。