ラノベの発行部数

このエントリーをはてなブックマークに追加
345イラストに騙された名無しさん
>>318 > 一度、ラノベ関連商品の売上金額を調べる必要があるかな。
この辺りを少し調べてみた。

☆小説誌の売上金額

社団法人 日本雑誌協会
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_001/index.html

部数算定期間−2004年年9月〜2005年8月
 | 部数  | 単価/ | 売上金額/ | 発売   | タイトル
 | 23,583 | 720円 | 101,878,560 | 隔月刊 | ザ・スニーカー
 | 59,417 | 670円 | 477,712,680 | 月刊   | ドラゴンマガジン
 | 54,167 | 590円 | 191,751,180 | 隔月刊 | Cobalt
 |       | 合計/ | 771,342,420 |

その前の部数(〜2004年8月?) ※
 | 部数  | 単価/ | 売上金額/ | 発売   | タイトル
 | 22,500 | 720円 | *97,200,000 | 隔月刊 | ザ・スニーカー
 | 61,583 | 670円 | 495,127,320 | 月刊   | ドラゴンマガジン
 | 55,000 | 590円 | 194,700,000 | 隔月刊 | Cobalt
 |       | 合計/ | 787,027,320 |


 「ザ・ビーンズ」と「ザ・ルビー」は、「ザ・スニーカー」の増刊号扱いなので部数は不明。
 電撃hpは書籍扱いなので部数は不明。 部数的には、「ザ・スニーカー」以下だと思う。
 Novel JAPAN(HJ文庫系)も書籍扱いなのかな? ファウストは除外しておきます。
 部数は、印刷証明付部数。 単価は通常定価です。特別定価は考えません。

 上記売上金額は、発行した物が完売した場合の数字。実際はこれ以下の数字です。
 小説誌の市場規模は、「電撃hp」等を入れると10億円程度だと思われます。

 ※ http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1099686732/85n
346イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 15:31:46 ID:9+tX6Jeg
☆「灼眼のシャナ」の関連商品の売上金額

《文庫》
     | 部数/   | 単価  | 売上金額    |
     | 2,000,000 | \562.7 | \1,125,400,000 | 2002年11月〜2005年10月
     | 1,700,000 | \565.3 | \*,961,010,000 | 2005年11月〜2006年10月
合計 | 3,700,000 |       | \2,086,410,000 |

 *文庫単価は文庫各巻の平均値


《コミック》
     | 部数/  | 単価  | 売上金額   |
     | 500,000 | \578.0 | \289,000,000 |
合計 | 500,000 |       | \289,000,000 |

 * コミックには限定版もありましたが、単価は通常版で計算。


《CD》
     | 枚数  | 単価  | 売上金額   |
     | 36,661 | \1,260 | \*46,192,860 | [OP1] 緋色の空
     | 34,736 | \1,260 | \*43,767,360 | [OP2] being
     | 15,198 | \1,260 | \*19,149,480 | [ED1] 夜明け生まれ来る少女
     | *4,717 | \1,260 | \**5,943,420 | [ED2] 紅の静寂
     | *1,521 | \3,000 | \**4,563,000 | [サントラ] Original sound track
     | *1,254 | \2,800 | \**3,511,200 | [ドラマCD] Assorted Shana Vol.1
     | *1,043 | \2,800 | \**2,920,400 | [ドラマCD] Assorted Shana Vol.2
     | *1,257 | \2,800 | \**3,519,600 | [ドラマCD] Assorted Shana Vol.3
合計 | 96,387 |       | \129,567,320 |
347イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 15:32:53 ID:9+tX6Jeg
《DVD》
     | 枚数  | 単価  | 売上金額   | 1話の売上 |
     | *3,499 | \1,260 | \**4,408,740 | \*4,408,740 | Prelude to Shana
     | 10,916 | \6,825 | \*74,501,700 | \24,833,900 | 灼眼のシャナ 1
     | 11,465 | \6,825 | \*78,248,625 | \26,082,875 | 灼眼のシャナ 2
     | 10,654 | \6,825 | \*72,713,550 | \24,237,850 | 灼眼のシャナ 3
     | 10,048 | \6,825 | \*68,577,600 | \22,859,200 | 灼眼のシャナ 4
     | *9,885 | \6,825 | \*67,465,125 | \22,488,375 | 灼眼のシャナ 5
     | *9,444 | \6,825 | \*64,455,300 | \21,485,100 | 灼眼のシャナ 6
     | *9,387 | \6,825 | \*64,066,275 | \21,355,425 | 灼眼のシャナ 7
     | *9,212 | \6,825 | \*62,871,900 | \20,957,300 | 灼眼のシャナ 8
合計 | 84,510 |       | \557,308,815 | \23,037,503 |


《総計》
     | 売上金額    | 品目
     | \2,086,410,000 | 文庫 370万部(15巻)
     | \*,289,000,000 | コミック 50万部(2巻)
     | \*,129,567,320 | CD 8枚(シングル4枚 アルバム4枚)
     | \*,557,308,815 | DVD 8巻+1
総計 | \3,062,286,135 |


[参考]

《ゲーム》
     | 枚数  | 単価  | 売上金額/ |
     | 14,028 | \6,510 | \91,322,280 |
合計 | 14,028 |       | \91,322,280 |

 *データーソースが曖昧なので上の総計には含めず。(ファミ通調べ?)
348イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 15:34:47 ID:9+tX6Jeg
☆「涼宮ハルヒ」の関連商品の売上金額

《文庫》
     | 部数/   | 単価 / | 売上金額    |
     | 1,300,000 | \552.85 | \*,718,705,000 | 2003年06月〜2006年04月
     | 1,900,000 | \551.25 | \1,047,375,000 | 2006年05月〜2006年10月
合計 | 3,200,000 |      / | \1,766,080,000 |

 * 文庫単価は文庫各巻の平均値


《コミック》
     | 部数/  | 単価  | 売上金額   |
     | 800,000 | \567.0 | \453,600,000 |
合計 | 800,000 |       | \453,600,000 |


《CD》
     | 枚数/  | 単価  | 売上金額   |
     | *63,371 | \1,200 | \*76,045,200 | [OP] 冒険でしょでしょ
     | *94,074 | \1,200 | \112,888,800 | [ED] 晴れハレユカイ
     | *89,444 | \1,200 | \107,332,800 | [挿入歌] 涼宮ハルヒの詰合
     | *36,374 | \1,200 | \*43,648,800 | [キャラクターソング] Vol.1 涼宮ハルヒ
     | *37,481 | \1,200 | \*44,977,200 | [キャラクターソング] Vol.2 長門ユキ
     | *32,265 | \1,200 | \*38,718,000 | [キャラクターソング] Vol.3 朝比奈みくる
     | *14,269 | \2,500 | \*35,672,500 | [ラジオCD] SOS団ラジオ支部 番外編CD Vol.1
     | **9,866 | \2,500 | \*24,665,000 | [ラジオCD] SOS団ラジオ支部 番外編CD Vol.2
合計 | 377,144 |       | \483,948,300 |

 * CDのいくつかは、まだオリコンランクイン中
349イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 15:36:38 ID:9+tX6Jeg
《DVD》
     | 枚数/  | 単価  | 売上金額   | 1話の売上/ |
     | *33,892 | \4,830 | \163,698,360 | \163,698,360 | 朝比奈ミクルの冒険 Ep.00 [限定版]
     | *36,095 | \6,930 | \250,138,350 | \125,069,175 | 涼宮ハルヒの憂鬱 1 [限定版]
     | *40,608 | \6,930 | \281,413,440 | \140,706,720 | 涼宮ハルヒの憂鬱 2 [限定版]
     | *40,219 | \6,930 | \278,717,670 | \139,358,835 | 涼宮ハルヒの憂鬱 3 [限定版]
小計 | 150,814 |       | \973,967,820 | \139,138,260 | ←1話売上の平均 限定版

     | **3,926 | \3,780 | \*14,840,280 | \*14,840,280 | 朝比奈ミクルの冒険 Ep.00 [通常版]
     | ***,**0 | \5,880 | \***,***,**0 | \***,***,**0 | 涼宮ハルヒの憂鬱 1 [通常版] *1737枚以下
     | **1,579 | \5,880 | \**9,284,520 | \**4,642,260 | 涼宮ハルヒの憂鬱 2 [通常版]
     | ***,**0 | \5,880 | \***,***,**0 | \***,***,**0 | 涼宮ハルヒの憂鬱 3 [通常版] *1481枚以下
小計 | **5,505 |       | \*24,124,800 | \**8,041,600 | ←1話売上の平均 通常版

合計 | 156,319 |       | \998,092,620 | \142,584,660 | ←1話売上の平均 合算

 * DVDはまだリリース途中、ちょうど折り返し点。(1月末まで発売)


《総計》
     | 売上金額    | 品目
     | \1,766,080,000 | 文庫 320万部(8巻)
     | \*,453,600,000 | コミック 80万部(2巻)
     | \*,483,948,300 | CD 8枚(シングル6枚 アルバム2枚)
     | \*,998,092,620 | DVD(4巻) *全8巻
総計 | \3,701,720,920 |
350イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 15:40:19 ID:9+tX6Jeg
《補足》

 基本的に上記の売上高は、定価(消費税込み)を元にしてるので、
 実際に販売元に入る金額は上記金額よりもかなり少ないです。


〈文庫〉
 価格単価は単純に全巻の平均を取ったので、売上高の数字には誤差があります。
 文庫の部数の数字は公称部数がソースです。おそらく増刷部数だと思われます。
 実売部数はこれよりも少なくなります。3万部程度を在庫(店頭・版元)と仮定すると、
 シャナで45万部程度、ハルヒで24万部程度が在庫として存在する計算になります。


〈コミック〉
 コミックの部数の数字も公称部数がソースです。おそらく増刷部数だと思われます。
 実売部数はこれよりも少なくなります。当然の事ながら売上金額も少なくなります。


 [参考]
  数字で見るこの界隈:付記その1:書籍の原価率
  ttp://d.hatena.ne.jp/ama2/20060718/p5
351イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 15:43:09 ID:9+tX6Jeg
〈CD〉

 CDの売上枚数のソースは、2ch某板に貼られたオリコン調べの売上枚数です。
 オリコンのCD・DVD売上枚数は、オリコン集計協力店の実売データを元にして、
 実際のCD・DVDの市場規模を反映させて算出された予想売上枚数になります。

 一般向けのオリコンの有料情報提供サービスで知ることのできる売上枚数は、
 シングルが200位まで、アルバムが300位までです。それ以下の順位の枚数は
 入手する事はできません。またそれゆえに最終的な売上枚数も入手不可能です。

 また、実売枚数はオリコンに出た枚数よりも、少しだけ多いといわれています。
 アニメ系CDの場合、販売経路が一般系CDとは少し異なるので一般系CDよりも
 予想枚数の誤差が大きいという話もあります。


 [参考]
 ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20061030/112723/
 > 斎藤 CDはエンディングテーマが約12万枚で、オリコンウィークリーシングルチャート
 > 最高5位。劇中の挿入歌集は約12万枚で、こちらも5位。主題歌が8万枚で10位。
 > この他にキャラクターソング集が3枚出ていまして、その合計が現状約15万枚ですね。
 > いずれも7月時点の数字です。
 > 全部合わせて47万枚ですか。公称値は2割、3割引いておかないとみたいなことも言いますが。
 > 井上 そうですね、でもこれは水増ししていない数字です。1000枚ぐらい引いてください(笑)。

 冒険でしょでしょ?  ハレ晴レユカイ    涼宮ハルヒの詰合
  | 56,813枚 |      | 84,986枚 |     | 73,950枚 |  *7月末時点のオリコンの数字

  *↑劇中の挿入歌集の出荷枚数は、7月末時点では10万枚ちょっとだと思う。
352イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 15:45:29 ID:9+tX6Jeg
ハレ晴レユカイ
**週目 | 月 火 水 木 金 土 日 | 週間/ |  週計   |  累計   |
*1週目 | ** 15 21 18 *2 10 16 | **5位 | 34,881枚 | 34,881枚 |
*2週目 | 13 21 20 17 14 12 16 | *13位 | 12,705枚 | 47,586枚 |
*3週目 | 16 38 26 23 20 20 25 | *20位 | *8,673枚 | 56,259枚 |
*4週目 | 19 43 44 34 29 34 33 | *28位 | *5,241枚 | 61,500枚 |
*5週目 | 28 -- 50 38 39 40 37 | *37位 | *4,108枚 | 65,608枚 |
*6週目 | 40 50 -- 37 43 41 43 | *36位 | *3,141枚 | 68,749枚 |
*7週目 | 42 -- -- 36 35 39 37 | *34位 | *4,554枚 | 73,303枚 |
*8週目 | 30 49 -- 38 39 42 40 | *34位 | *3,494枚 | 76,797枚 |
*9週目 | 35 50 -- 47 -- 47 49 | *42位 | *2,911枚 | 79,708枚 |
10週目 | 33 -- -- -- -- -- -- | *53位 | *2,361枚 | 82,069枚 |
11週目 | -- -- -- -- -- -- -- | *76位 | *1,653枚 | 83,722枚 |
12週目 | -- -- -- -- -- -- -- | 100位 | *1,264枚 | 84,986枚 | *7月末
13週目 | -- -- -- -- -- -- -- | 101位 | *1,215枚 | 86,201枚 | *8/10 ゴールド認定
14週目 | -- -- -- -- -- -- -- | 107位 | *1,010枚 | 87,211枚 |
15週目 | -- -- -- -- -- -- -- | 107位 | **,960枚 | 88,171枚 |
16週目 | -- -- -- -- -- -- -- | 107位 | *1,073枚 | 89,244枚 |
17週目 | -- -- -- -- -- -- -- | 138位 | **,848枚 | 90,092枚 |
18週目 | -- -- -- -- -- -- -- | 157位 | **,668枚 | 90,760枚 |
19週目 | -- -- -- -- -- -- -- | 154位 | **,578枚 | 91,338枚 |
20週目 | -- -- -- -- -- -- -- | 117位 | **,744枚 | 92,082枚 |
21週目 | -- -- -- -- -- -- -- | 136位 | **,674枚 | 92,756枚 |
22週目 | -- -- -- -- -- -- -- | 159位 | **,493枚 | 93,249枚 |
23週目 | -- -- -- -- -- -- -- | 185位 | **,398枚 | 93,647枚 |
24週目 | -- -- -- -- -- -- -- | 174位 | **,427枚 | 94,074枚 |

↑「ハレ晴レユカイ」の売上枚数の推移。上の情報で12万枚出荷されたといわれる
7月末でのオリコンの数字は85000枚弱。85000÷120000≒0.7 で7割ほどになります。
7月末時点の店頭在庫が35000枚(≒週間5位獲得時の初動枚数)とは考えにくいので、
CDの実売枚数はオリコンの数字よりも少し多いという事なんでしょうね。
353イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 15:48:37 ID:9+tX6Jeg
〈DVD〉

 DVDの売上枚数のソースは、2ch某板に貼られたオリコン調べの売上枚数です。
 オリコンのCD・DVD売上枚数は、オリコン集計協力店の実売データを元にして、
 実際のCD・DVDの市場規模を反映させて算出された予想売上枚数になります。

 一般向けのオリコンの有料情報提供サービスで知ることのできる売上枚数は、
 週間順位で100位までで、それ以下の順位の枚数は入手する事はできません。
 またそれゆえに最終的な売上枚数も入手不可能です。

 また、実売枚数はオリコンに出た枚数よりも、少しだけ多いといわれています。


 [参考]
  ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=2461
  > 涼宮ハルヒの憂鬱」のセルDVD第1弾「〜朝比奈ミクルの冒険 Episode00 限定版」
  > (発売:角川書店/税込4830円)が初回4万8千枚出荷の大ヒットとなった(通常版は税込3780円)。

 「朝比奈ミクルの冒険 Ep00」の限定版の初回出荷枚数は48000枚になっていますが、
 オリコンでの数字は 34000枚あまりで、出荷枚数の7割ぐらいの数字になっています。
 「朝比奈ミクルの冒険」は初回出荷したものが、ほぼ完売したともいわれているので、
 DVDの実売枚数はオリコンの数字の1.4倍ぐらいになるのでしょうか?

 また、
  ttp://www.eiga.com/bunkatsushin/060829/index.shtml
  > 6月23日に発売されたセルDVD第一弾「〜朝比奈ミクルの冒険 Episode00」
  > (限定版:税込4830円/通常版:税込3780円)は7万枚、
  > 続く7月28日発売「〜1」(限定版:税込6930円/通常版:税込5880円)は8万枚を記録、
  > 明日8月25日(金)発売の「〜2」(同)も9万枚出荷と、発売ごとに販売枚数を増やしている。

 上に出てる出荷枚数は、オリコンの数字の2倍以上の数字になっています。
 これは、通常版・限定版・レンタル版を3つを合わせた数字だと思われます。
354イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 15:52:35 ID:9+tX6Jeg
 その他の実例を挙げると、

 ☆ハチミツとクローバー 【全9巻】

  | 巻数 | 枚数  | 単価  | 売上金額   | 1話の売上 |
  | 01巻 | 21,572 | \2,940 | *\63,421,680 | \31,710,840 |
  | 02巻 | 13,048 | \4,935 | \*64,391,880 | \21,463,960 |
  | 03巻 | 10,779 | \4,935 | \*53,194,365 | \17,731,455 |
  | 04巻 | *9,712 | \4,935 | \*47,928,720 | \15,976,240 |
  | 05巻 | *7,230 | \4,935 | \*35,680,050 | \11,893,350 |
  | 06巻 | *8,944 | \4,935 | \*44,138,640 | \14,712,880 |
  | 07巻 | *8,910 | \4,935 | \*43,970,850 | \14,656,950 |
  | 08巻 | *8,186 | \4,935 | \*40,397,910 | \13,465,970 |
  | 09巻 | *8,588 | \4,935 | \*42,381,780 | \14,127,260 |
  | 合計 | 96,969 |       | \435,505,875 | \16,750,226 |

 *5巻は、年末・年始で2週目の数字が出なかったので枚数が少ない。

 ttp://www.eiga.com/bunkatsushin/060627/index.shtml
 > 全9巻で累計20万枚の大ヒットなったアニメ「ハチミツとクローバー」
 ttp://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/11/post_458.html
 > 同年8月に発売されたDVD1巻の売り上げはアニメでは異例の4万本を出荷。


 「ハチクロ」のオリコンの数字の合計は10万枚弱、出荷枚数は20万枚。
 DVD1巻は、オリコンの数字が2万枚ちょっとで、出荷枚数が4万枚。
355イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 15:53:45 ID:9+tX6Jeg
 ☆鋼の錬金術師 【全13巻】

  | 巻数 | 枚数/  | 単価  | 売上金額    | 1話の売上/ |
  | 01巻 | *64,992 | \3,990 | \*,259,318,080 | \129,659,040 |
  | 02巻 | *51,497 | \6,090 | \*,313,616,730 | \*78,404,183 |
  | 03巻 | *43,222 | \6,090 | \*,263,221,980 | \*65,805,495 |
  | 04巻 | *36,904 | \6,090 | \*,224,745,360 | \*56,186,340 |
  | 05巻 | *34,397 | \6,090 | \*,209,477,730 | \*52,369,433 |
  | 06巻 | *32,466 | \6,090 | \*,197,717,940 | \*49,429,485 |
  | 07巻 | *33,518 | \6,090 | \*,204,124,620 | \*51,031,155 |
  | 08巻 | *31,352 | \6,090 | \*,190,933,680 | \*47,733,420 |
  | 09巻 | *29,400 | \6,090 | \*,179,046,000 | \*44,761,500 |
  | 10巻 | *29,269 | \6,090 | \*,178,248,210 | \*44,562,053 |
  | 11巻 | *26,922 | \6,090 | \*,163,954,980 | \*40,988,745 |
  | 12巻 | *29,090 | \6,090 | \*,177,158,100 | \*44,289,525 |
  | 13巻 | *31,718 | \6,090 | \*,193,162,620 | \*38,632,524 |
  | 合計 | 474,747 |       | \2,754,726,030 | \*54,014,236 |

 *1巻は2話収録、13巻は5話収録。全51話

 ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051111/aniplex.htm
 > TVシリーズのDVDは全13巻が発売され、累計100万枚を突破している。


 「ハガレン」のオリコンの数字の合計は50万枚弱、出荷枚数は100万枚。
356イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 15:59:40 ID:9+tX6Jeg
 といった感じで、レンタル版込みの出荷数はオリコンの数字の2倍程になってる感じです。
 ゆえに、実際の市場での売上金額は、上に出した金額よりも大きいという事でしょうか。


  ・ 総出荷数はオリコンの数字の2倍程度 ⇔ 卸値は定価の40〜60%ぐらい < 相殺
  ・ レンタル版の利益率はセル版より大きい

 また、↑による理由によって、”オリコンの売上枚数と定価を元にした売上金額” と、
 ”総出荷数と卸値を元にした売上金額” とは、そう大きく外れたものではなさそうです。
 上に出したDVDの売上金額は、発売元に入ってくる金額の目安になるとは思います。
 (レンタル版の利益率の大きさを考えると、上記売上金額よりは少し多くなりそう?)
 ちなみに、DVDは買い切り制なので、出荷しさえすれば販売元の売上になります。


 ttp://animeanime.jp/biz/archives/2006/08/828.html
 > 『ハルヒ』のDVDが1巻あたり3億円から4億円(推定)の販売高

 ↑この3〜4億という数字は、”総出荷数と卸値を元にした売上金額” みたいな感じ。
 ”総出荷数×単価”では少なすぎだし、”オリコンの売上枚数×定価”、では多すぎる。
 これを前提にするなら、”総出荷数と卸値を元にした売上金額”(販売高?)は、
 ”オリコンの売上枚数×定価” の1.5倍ぐらいという事なのでしょうか。

 ならば、シャナのDVD販売高は8億5千万円ぐらい、ハルヒが15億ぐらいになりますね。
 (*これは販売高であって、ここから掛かった経費を引いたものが利益になります。)
357イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 16:04:21 ID:9+tX6Jeg
アニメ関連の売上の数字は、こんなものです。

シャナの数字が標準的なヒットアニメ(変な表現)の、売上金額のようです。

 ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20061030/112723/
 > DVDですが最近の『ガンダム』シリーズは1本10万枚っていわれているじゃないですか。
 > でもそれは別格で、アニメのDVDだとセル(レンタルを含まない)1万5000枚でヒット、
 > 井上 ええ、2万いけば、わりと胸を張って通れる数字ですね。
 > いしたに DVDで2万ぐらいが胸を張るラインとすると、CDの場合は。
 > 井上 どうでしょう、4万とか。
 > 松村 うん。

↑シャナのCD・DVDの各数字が、ちょうどそんな感じになってます。
358イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 20:45:36 ID:xbUUPZFi
>>309の続き
紀伊国屋書店文庫TOP100
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/best_wa.cgi?subj=bunko

十月新刊
 | 10/02 10/09 10/16 10/23 10/30 11/06 |
 |  ---   *12   *52   ---   ---   ---  | マリア様がみてる大きな扉小さな鍵
 |  **4   **6   *32   *43   ---   ---  | 彩雲国物語緑 風は刃のごとく
 |  *32   *16   *70   ---   ---   ---  | 少年陰陽師 真実を告げる声をきけ
 |  *44   *29   ---   ---   ---   ---  | やさしい竜の殺し方6
 |  ***   **9   **7   *20   *28   *34  | キノの旅 10
 |  ***   *27   *28   ---   ---   ---  | とある魔術の禁書目録 11
 |  ***   *28   *27   ---   ---   ---  | 三千世界の鴉を殺し 12
 |  ***   *49   *57   ---   ---   ---  | 空ノ鐘の響く惑星で 12
 |  ***   *51   *78   ---   ---   ---  | 護くんに女神の祝福を! 9
 |  ***   *76   ---   ---   ---   ---  | 狼と香辛料 3
 |  ***   *81   *94   ---   ---   ---  | バッカ−ノ!1934獄中編
 |  ***   ***   *45   ---   ---   ---  | 神曲奏界ポリフォニカストラグル・クリムゾン
 |  ***   ***   ***   *23   *39   ---  | 伝説の勇者の伝説 11
 |  ***   ***   ***   *28   *99   ---  | 鋼殻のレギオス 4 コンフィデンシャル・コ−ル
 |  ***   ***   ***   *34   *88   ---  | リアルバウトハイスク−ル 14
 |  ***   ***   ***   *37   *90   ---  | まぶらほ ストレンジ・フェノメノン
 |  ***   ***   ***   *76   *30   ---  | ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険
 |  ***   ***   ***   *79   ---   ---  | 紅牙のルビ−ウルフ4
 |  ***   ***   ***   *92   ---   ---  | 煉獄のエスク−ド Archives
359イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 22:11:45 ID:nys7ZvPv
横槍失礼。

>>349,353-357
ハルヒは週間、月間の数字ですが、鋼の錬金術師は恐らく年間の数字ですね。
集計期間が異なるデータを混在させるのはどうかと。


ハルヒDVDのオリコン上の枚数と出荷枚数との関係は次のようになっています。
超初動型とはいえ0巻、1巻以外なら年間データでの上積みもある程度は見込めるでしょう。
「出荷/オリコン」は更に2.00に近づきそうな気がします。

巻数 オリコン 出荷 出荷/オリコン(小数点以下3桁を四捨五入)
00巻 *33,892 7万枚 2.07
01巻 *36,095 8万枚 2.22
02巻 *40,608 9万枚 2.22
360イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 23:29:06 ID:Pw/YLH6v
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20061107bk05.htm

出版科学研究所の昨年の調査では、新書版などを含むライトノベルの新刊点数は年間2179点、
売り上げ265億円(推定)。すでに飽和状態、過当競争気味とも言われる中、新規参入レーベルに勝算はあるのか。

同研究所の綾部二美代研究員は、「今のライトノベルは、10代から読み続けている20、30代のオタク層が
支えている一面もある。読書推進運動などの影響で子供の読書人口は増えており、一般の中高生の読者を
育てる努力をすれば、市場は広がるのでは」と分析している。

361イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 18:46:01 ID:x8id9yxL
携帯でなら読んでくれるかもな。

我が従姉妹どのの至言。
「縦とか漢字とか教科書みたいで読みにくいしー。
 つか文章長すぎ」
362イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 18:46:55 ID:x8id9yxL
縦 ←縦書きの事ね。駄目なようです。
363イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 21:43:31 ID:6YtDYuuE
>>360
新書版を含むと書いてますが、どの辺までラノベ扱いなのでしょうか?

ttp://www.jetro.go.jp/jpn/reports/05001297
> 2005年市場概況
> 2005年の出版物の推定販売額は前年比2.1%減の2兆1964億円
> うち書籍が同2.5%減の9197億円、雑誌が同1.8%減の1兆2767億円
> 2005年の漫画単行本と漫画雑誌の販売額は前年比0.5%減の5023億円
> 漫画単行本は同4.2%増の2602億円、漫画雑誌が同5.0%減の2421億円

↑ちなみに、コミックの販売額が2602億円。ラノベの10倍弱ですな。


>>361
ttp://www.impressholdings.com/release/2006/050/
> 電子書籍の市場規模は94億円、対前年度約2倍に拡大

ラノベ的には、角川の「ちょく読み」とかMWの「DS電撃文庫」あたりが尖兵でしょうか。


あと、
売れてる本 キノの旅〈10〉the Beautiful World [著]時雨沢恵一
ttp://book.asahi.com/bestseller/TKY200611070251.html
> 2刷・30万部

最後に ”2刷り・30万部” と書いてあるけど、これはキノの部数と見ていいのかな?
364イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 14:39:47 ID:cL8TJLc0
>>359
すいません。その辺まで明言しといた方が良かったですかね。

◯涼宮ハルヒの憂鬱 【全8巻】

巻数 初動  2週計 3週計  月間計 通常版 発売日
00巻 28,729 33,892 --,--- **,***  *3,926  06/06/23
01巻 30,927 34,529 --,--- 36,095  --,---  06/07/28 *通常版1737枚以下
02巻 34,054 38,838 39,952 40,608  *1,579  06/08/25
03巻 32,017 39,169 40,219 **,***  --,---  06/09/22 *通常版1481枚以下
04巻 34,205 38,789 **,*** **,***  *1,633  06/10/27

0巻は2週目までの累計枚数。1〜2巻は月間の累計枚数。
3巻は3週目までの累計枚数、ついでの4巻は2週目までの累計枚数。
1・3巻の通常版は週間TOP100に入らなかったので枚数が出なかった。


○灼眼のシャナ 【全8巻+1】

巻数 初動 2週計  発売日
00巻 3,499 --,--- 05/09/16 *〜Prelude to Shana 〜
01巻 9,090 10,916 06/01/25
02巻 9,366 11,465 06/02/24
03巻 8,319 10,654 06/03/24
04巻 8,396 10,048 06/04/28
05巻 8,308 *9,885 06/05/25
06巻 7,284 *9,444 06/06/23
07巻 8,117 *9,387 06/07/28
08巻 7,503 *9,212 06/08/25

「Prelude to Shana」は2週目の枚数は出なかった。
365イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 14:44:21 ID:cL8TJLc0
○ハチミツとクローバー 【全9巻】

巻数 初動   週累計 TOP300 発売日
01巻 12,223 20,143 21,572  05/08/26 *週累計は3週合計
02巻 *9,549 13,048 **,***  05/09/23
03巻 *8,308 10,779 **,***  05/10/28
04巻 *7,383 *9,712 **,***  05/11/25
05巻 *7,230 --,--- **,***  05/12/23
06巻 *7,155 *8,944 **,***  06/01/27
07巻 *6,793 *8,910 **,***  06/02/24
08巻 *6,203 *8,186 **,***  06/03/24
09巻 *6,975 *8,588 **,***  06/04/28

週累計は、「ORIGINAL CONFIDENCE」の週間TOP100の累計枚数。
TOP300は、はオリコン年鑑での累計枚数(週間TOP300の累計?)。
1巻は3週の累計枚数、5巻は年末年始で2週目の数字が出なかった。
TOP300の累計枚数がわかってるのは1巻のみ。
366イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 14:54:34 ID:cL8TJLc0
○鋼の錬金術師 【全13巻】

巻数 初動     週累計 回数  年累計  回数 発売日
01巻 *21,450  *55,819 *9回  *64,992 22回 03/12/17
02巻 *31,540  *44,481 *5回  *51,497 15回 04/01/21
03巻 *31,208  *39,763 *4回  *43,222 *9回 04/03/24
04巻 *25,441  *34,040 *4回  *36,904 *8回 04/04/28
05巻 *24,913  *31,906 *4回  *34,397 *8回 04/05/26
06巻 *21,516  *28,671 *3回  *32,466 *8回 04/06/23
07巻 *23,541  *30,931 *4回  *33,518 *8回 04/07/28
08巻 *22,912  *28,861 *3回  *31,352 *7回 04/08/25
09巻 *22,806  *27,981 *3回  *29,400 *5回 04/09/29
10巻 *22,938  *28,403 *3回  *29,269 *4回 04/10/27
11巻 *19,068  *26,118 *3回  *26,922 *4回 04/11/26
12巻 *20,039  *26,678 *3回  *29,090 *6回 04/12/22
13巻 *25,904  *30,961 *3回  *31,718 *4回 05/01/26

合計 TOP100 434,613枚 (33,432枚/巻)
     TOP300 474,747枚 (36,519枚/巻) 1.092倍

「ハガレン」はこんな感じかな? 回数というのはランクインの回数。
1巻は、週間TOP100で9回、週間TOP300で22回ランクイン?
「ハガレン」の週累計と年累計の差は1割くらいでなのしょうか?

>>359
> 「出荷/オリコン」は更に2.00に近づきそうな気がします。
そんな感じになりそうですね。ハルヒには通常版もありますし。