鷹見一幸 総合スレ 第五王国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
電撃文庫、角川スニーカー、学研の歴史群像新書などで活動中の「雑家屋」鷹見一幸のスレです。
彼の作品について大いに語りましょう。

前スレ
鷹見一幸 総合スレ 第四艦隊
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1107648686/

初代【時空のクロスロード】
http://book.2ch.net/magazin/kako/975/975471308.html
【でたまか】雑家屋 鷹見一幸スレ【ネオクーロン】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1064724589/
【でたまか・ネオクーロン・ガンズ】鷹見一幸
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1083240932/
2イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 19:21:56 ID:0ckeOqFT
2ゲット
3イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 19:28:48 ID:u0Lyq9gg
XXXX 様

楽天ブックスの森村と申します。
日頃より楽天ブックスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

この度は、弊社にて
「でたまか(長嶺来光篇)アウトニア王国人類戦記録5」
をご予約いただき、誠にありがとうございます。

上記商品の発送につきまして、ご連絡申し上げます。
ご注文いただきました商品につきまして、出版社からの入荷手違いにより、
商品のお届けが遅延してしまうこととなりました。
発売日を過ぎているにもかかわらず、このような事態となり、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
商品は今週中の出荷予定となっております。
ご予約いただいたにもかかわらず、多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
出荷の際にはメールにてご連絡いたしますので、今しばらくお待ちください。

ご連絡が遅くなり誠に申し訳ございませんでした。
今後このようなことのございませんよう、スタッフ一同気を引き締めて努めてまいる所存でございます。

まだまだ至らない点も多々ございますが、
これからも楽天ブックスをよろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------
┏━━━┓ 楽天ブックス株式会社
┃楽●天┃ 東京都港区六本木6−10−1六本木ヒルズ森タワー
┗━━━┛ Shopping is Entertainment!!
森村 詩織

これを携帯に送ってこられた件についてw パケ代www
4イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 19:51:41 ID:dF2j6fcr
>>3
とりあえず営業の人の個人名も伏せような。


かわいい名前じゃないか
5イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 21:38:19 ID:6WPJ/wSX
>>3
キャンセルしてその辺で買っておけw
6イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 22:55:35 ID:u0Lyq9gg
>>4-5
しまった。

遅延に(・∀・)ワロスワロスしながら、担当さんの名前で
「鷹見マジックは、ここまでオチをつけやがりますか」と思ったのは事実。
7イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 07:53:34 ID:DyyNhXH4
おまいら、面白いな。
8イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 11:07:45 ID:ggE//rjt
この作者の同じ物を金太郎飴のごとく量産するのはなんとかならんかね?
個人的にはスレイヤーズなんかよりもよほどひどい。
デビュー作からどんどん劣化して中身が薄くなっていってる気がするのは気のせいですか?
9イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 12:19:35 ID:zFPfy7jM
売り上げあがってる限り無理だってば。
本屋でみつけてもスルーしておけ
読むなら図書館
10イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 16:48:30 ID:f8nZwKiB
時空のクロスロードは面白かっただ
11イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 18:54:33 ID:fKR1nnKI
「---その四人の保安職員の中の最年長の白髪の五十代後半の男の人だった。」

これほどの駄文は久しぶりに読んだ……
12イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 21:08:28 ID:Ya0Lm4me
さっき本屋行ったら角川新刊のうちでたまかだけ撤去されてた
13イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 21:24:16 ID:DyyNhXH4
>>11
「の」だけ大杉www

>>12
うちの近所からも、一冊を除いて無くなった。
そして、品薄。

思うに、上のほうでもあったけど、ネット系での注文分と一般書店分の配本を間違えたんじゃね?
14イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 21:54:23 ID:fKR1nnKI
>>13
アウトニア王国人類戦記録5 でたまか 長嶺来光篇
p286・8行目より抜粋
15イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 22:05:15 ID:rs0OnHP+
>>11
2冊分位いっぺんに書いたから、推敲が甘かったのか?w
16イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 07:46:21 ID:nbopef3t
ワードで書いてたんなら、スペルチェックしたら絶対に引っかかる文章ではあるよね。
17イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 18:03:52 ID:XCaOP4qc
>>1
禿しく同意
18イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 18:31:51 ID:nbopef3t
>>3
自分も頼んだけど、まだ出荷メールこねー
19イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 01:11:05 ID:+wJeNDBf
鷹見スレ立てたのか
20イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 02:21:02 ID:dVApJ+7E
また時空のクロスロードみたいなノリのやつ書いてくれないかな。
最近鷹見さんはああいうの書いてくれないから寂しい。群青黎明編はまさにそれに近いテイストでよかったが。
ここにいる人の半分って、俺と似たような考えの人なんじゃないかと思うんだが、どうか。
最近の鷹見はダメだとか、言動が痛すぎるとか言いつつもつい期待して買ってしまってためいきを吐くという。
21イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 04:28:55 ID:aA7segTg
でたまかも好きだが、時空のクロスロードは暗記してしまうくらい好き。
22イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 08:58:16 ID:+eTKKM3r
おまいらが好きだ好きだというから、本棚からひっぱりだしてまた読んでしまったではないか。
新がつくほうは2巻が特に好きだな。ほかの2冊はあまり・・・
23イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 12:48:59 ID:uPZ1muCQ
小さな国の救世主は面白いよ、時空のクロスロードと似たようなノリだ。

え? 世界滅亡がどうのって話じゃない?
いや、時空のクロスロードって、まんま現代地球じゃないか。
治安の悪い国ならあれくらいは現実の光景だよ。
24イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 13:25:00 ID:wUCb1vrK
やはり、鷹見には色恋抜きの作品を書いて欲しい
第7艦隊みたいな、いい性格の連中の話を
25イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 20:56:02 ID:ukOaOhIN
ちょw楽天、でたまか最終巻、売り切れて…
ちゃんと発送できるのかな?
26イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 09:51:39 ID:qbfl5GzO
でたまか、人類滅亡を望む連中の妨害がなかったのが逆に不自然。
貧民層とか、現状に苦しむローデス教徒の中からとか、ペシミストとか。
「自分だけじゃなくみんな死ぬなら、今よりマシかも」
と、思ってる奴等は少なくないと思うんだが。



まぁ、今更言ってもムダだけど。
27イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 09:59:03 ID:rGPc/31g
極限状況における人間心理を描写するほど筆力ないのだから、仕方ないだろ…
28イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 10:52:52 ID:XhwaW3mb BE:61572285-
>>26
仮に描かれたとしても、アウトニアの兵士たちが子供たちを守るために特攻したのを引き合いに出して
叱咤激励、で終わりそうな気がするけどなあ。
29イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 14:24:21 ID:AUQLpXTb
>>26
何言ってんだ、人間心理をわかってないのはそっちだよ。
人間てのはな、「共通の敵」が現れたときに最も団結するんだよ。
無限大の戦力を要する、交渉すら不可能な、負ければ人類蝕滅になる
ザナックス相手に団結心が生まれないわけが無い。

それ以前に、その手の人類滅亡に一歩踏み出してもいいと
自分の利益の拡大を図ってた奴らは4巻までに散々出てきているだろう。
30イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 14:54:50 ID:XhwaW3mb
たしかに、
・地球人類を、たったいま、この瞬間に統合したければ、全人類の敵である神・魔王かウチュウジンを
 引っ張り出してくるのが1番効率的。
31イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 15:01:43 ID:lLqlEEcZ
実際には足引っ張り合って絶滅しそうだが
32イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 16:28:38 ID:a1WPEPCM
>>29は鷹見」という奴が一人は出てきてこそ、このスレ。

33イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 18:25:36 ID:XhwaW3mb
>>29
5巻の冒頭ですら出てきてるな。
つうか、延々と「脱走者」と言う形で描かれてるし。

さて、これから、賛否両論のラストを読んできますよ。
34イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 19:04:10 ID:3Iw5YL+6
どこに賛?
賛否否否否否否否否否くらいの勢いなんだが。
35イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 20:18:23 ID:XhwaW3mb
読了。
>>34
賛否、というか、賛=「これはこれで仕方が無い派」かもしんない。
自分もこれかな。

というか、「でたまかから入った読者」だと、どうみても否だ。
自分の場合、この本読む30分前に「第七艦隊」のラストを読んでるからなあ。

上のほうにあった、「電子人格の叛乱」も、「コーリンのコンポーネントインストール」で
ある程度説明はつく。
数多くの戦死を曖昧にしたのは…第五巻冒頭まで、作者の後書きでいう所の、「第2部以降」、
「でたまか世界の詳細」を語っていたのを、
途中からチャマー経由で「でたまか版2ちゃんねる+マイド」に視点を切り替えた。

実は、第五巻からは、チャマーとマイドを「アクセス窓口」として、人類統合意識ネットを
読者は見てたような風に見受けられる。
で、ラストでは2者は分離され、マイドは数百億の遺言を預けられた状態で、ネットから切り離された。

「時空・第七」を両方読めば、なるほど、過去のあの作品のあそこから、こう持ってきたのか、
という感慨はある。
だから、純粋に「でたまか」オンリーな場合だったら、自分でも圧倒的否定派になるだろうね。
36イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 21:03:07 ID:6nCh293G
>29 >33
脱走者と人類滅亡派は正反対な気がするが

金持ちの脱税と貧乏人の無理心中の違いというか
37イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 21:13:05 ID:6v6mlPAF
台宙ジューンが来た時の人類の反応が自然だと思ってしまう俺
38イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 21:47:45 ID:qbfl5GzO
>29
「(今の自分のつまらない状況が)全部チャラになるから人類滅亡してもいい」
って思う奴は結構いる。
「ノストラダムスの大予言」が流行った理由。
漫画「ロケットマン」でもフラクタルが言っていたな。

そして、人類の絶対数が多いなら、行動に出る奴もそれなりにいるって事。
39イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 21:53:30 ID:huubgiPL
そういう連中に実行力があるなら
とっくに核兵器開発以後に事件がおきとる。
40イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 22:08:25 ID:fv5r1mBi
そういう事言う奴って基本的に権力もっとらんしな。
危ない思想持ったのが目立つと潰されるから持ちようがないのか
41イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 23:15:58 ID:5qncvfiD
そう、基本的に生物は生きたいと思うからね。
そういう奴は基本的に叩き潰される運命にある。
でたまかでも叩き潰されたなあ。

・・・・自分達の神に無理心中しかけられたあの枢機卿はどんな気分だったのだろうか?
42イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 00:59:24 ID:0H3fqHC6
そういえば、コーリンはギンガーの望んだ、最高の決戦存在になったわけだな。
ヴァルが保証した、あの瞬間が記録に残っていれば、コーリン、神格化されるだろうな。
43イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 22:25:45 ID:bvQH30ho
サングリューンの亜人や電子人格はそうプログラムされているせいだけど哀れで健気だね
44イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 22:34:35 ID:/u9OtRYA
いや、なんつーかさ、それ以前の部分で不満が一杯。
ローゼス編を3巻と半分ほどいれて、それでイベントのほとんどを消化したほうが良かったと思う。
あまりにも唐突で、良い伏線の素材を消化しきれない構成だったので、
そのあたりがものすごく不満。
45イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 22:39:52 ID:/u9OtRYA
いや、さすがにわかってんだよ。
それを要求するって事は、マップスや潮とトラに匹敵する名作級の
すげえ構成を要求してんだってことは。でもなあ・・・

そういえば、俺はごく最近鷹見さんの本にはまって、数日前にここ来たんだが。
人類戦1〜4巻で同じような嘆きとかは出ていた?
46イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 01:01:37 ID:OYdohe8U
軍板と掛け持ってるんだが…これ立てたのここの住人じゃあるまいな、おい。

遊牧民達と共に戦車と戦っています
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142259145/
47イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 09:39:13 ID:3nCbeuCX
>>45
どうだろ。皆最終巻出るまでは何だかんだ言いつつ「どうまとめるんだ」とほんの少しの希望を持っていた気がする。
ホント勿体ないんだよなぁ。亜人の話とか群青黎明編とか、個々の話はそんなに悪くないっていうか個人的に大好きなのに。
だからこそ物足りない感を感じつつもついつい新刊買っちゃうんだろうけど。
あ、ただ、いいシーンなのに変なパロディでぶち壊すなとか、そういう不満は出てた。

>>46
おいおい、誰だ立てたの。割と好意的に対応してる人が多いのがちょっと笑える。
どっちにしろネタ書き込みだと思われてるだろうから、元ネタバレたってあんまり怒られはしないだろうけど。
48イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 00:37:28 ID:J7dWj3hB
なるほど・・・同じような感想持った人もいたんですね・・・
49イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 00:44:30 ID:gJCDusDL
>>48
どんな感想?
50イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 06:07:00 ID:9TslkuUc
サングリュー
ローデス
な。
51イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 13:48:46 ID:NSRi6KzL
ローディスト

雑誌「ファンロード」のシンパ系読者層の総称。

類語に雑誌「月刊OUT」のシンパ系読者層に対する「アウシタン、アウシターナ」がある。

用例:「貴様、――だな。――に違いあるまい
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A1%BC%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%C8

なるほど、ローデスはローディストからか。
52イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 19:14:19 ID:KtDUyZXd
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/takazaka/nikki.html

>世の中には、読み手に素養を求める、いわば敷居の高い物語も一杯ある。
>そして、私はそういった敷居の高い物語のほうがはるかに面白いと思うのだ。
>私は、その高い敷居にスロープを付けたつもりだった、だが、ネット書店の書評などを見ると、
>どうやら私の企みは失敗したのかもしれない(w

・・・・・・もうあきれ果ててものが言えねえ。
つうか、あれだけネット書評家をけなしておいて、しっかりチェックして
文句言うって何?

ていうか、誰もでたまか、の手法に文句言ったヤツがいたか? つうかいるの?
お前はそんなに読者嫌いのか? と言いたい・・・
53イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 19:51:28 ID:7LGIxD9R
口ほどにもないとはこのことか
54イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 20:43:11 ID:pr1XklcL
最後の最後に、主人公を置き去りに脇役が突撃するが許されるのは、
主人公がティーンエイジャーな場合まで。
こんなおきて破りは許されるべきではない。
55イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 21:28:37 ID:fM6YiqCG
「理屈倒れの鷹見一幸、と我々は呼んでいたものです」

つーか大口マジワロスw
56イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 21:32:26 ID:EnsYaWSj
>>84
その意見に賛成
だから、最終巻はワタル視線にして同じことを書けば、もう少し批判も減ったと思う。
57イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 21:57:36 ID:p9sqdgD6
その理屈が斜め上でよくわかりません
58イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 00:01:32 ID:5qKtZoft
ってか、でたまかの新シリーズ連載決定したのね。
確かに言ってることは首ひねる部分が多いけど、何だかんだ言いつつ割といい話書ける人だから、
これから先もずっと生き残って、ずっと変な発言繰り返していくのだろうなあ。
59イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 00:14:42 ID:n2rsUIg6
>>58
でたまかは、短編の方が面白いと
思うのは、私だけ?
6058:2006/03/21(火) 00:45:37 ID:5qKtZoft
>>59
ん? 俺へのレスでいいんだよね? 短編のことは一言も書いてないからちょっと不安なんだけど。
短編の方が〜ってよりは、長編短編関わらず浮き沈みが激しいんだと思う。
途中で投げたのもあれば、時空みたいに何度か読み返してるのもあるし。
……しかし、あれだ。>>52に張ってるリンクで初めて鷹見の日記見たが、
やってることがやらしすぎて、段々鷹見に対して肯定的な気分になってきた。
何か、ある意味面白いと思うんだよな、この人のやってること。このやらしさが癖になるっつーか。
61イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 09:37:08 ID:tm6PvWUd
…なにやら前スレの↓が現実味をw

ローダンのパターン

ザナックスが新アウトニアに迫るが人類側の新兵器で全滅寸前に
マイド、ザナックスと意思疎通を図るブツを開発。
「同じ生き物の仲間じゃねえか」ニカッ
和平締結。人類はザナックスと協力して新たなる生命形態に?
その頃機械生命体の侵略の前兆が…新シリーズ「生物戦記」に続く

機械生命体が新アウトニアに迫るが人類(一応、ザナックスも人類といえば人類)(ry
マイド、ヴァルとギンガーを使って機械生命体を助けて
「ヴァルの仲間じゃねえか」ニカッ
その頃エネルギー生命体の侵略の前兆が… 新シリーズ「物質戦記」に続く

エネルギー生命体が新アウ(ry
マイド、エネルギー生命体を助けて「同じ宇宙の仲間じゃねえか」ニカッ
その頃超次元渦動による宇宙の破滅の前兆が…果たしてマイドたち全人類は「宇宙の外」に脱出できるのか!?
最終章「次元戦記」に続く

まあ、ヴァルとギンガーはもういないわけで。
マイドが「公開遺言開示マシーン」にさせられないことと、「靖国神社っぽいもの」さえ
出さなければ良いんじゃないかな。
62イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 12:26:55 ID:IphSyn6l
勢いとノリ“だけ”の作家だから、駄文とか言う奴はスルーしとけw鷹見に期待すんなw
多少(というかかなり?)雑な作品だけど、新刊出すペース早いし、それなりには
面白いし・・・。まぁいいんじゃね?
63イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 15:52:35 ID:/m5VBZ7b
>>58
新シリーズってどういうこと?
でたまかってまだ続くのか?
64イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 17:22:11 ID:QMHXamat
さて、急遽出版が決定した「でたまか・カーテンコール」ですが、締め切りが4月7日だそうです。

 よりによってゴールデンウィーク進行にガチでぶつかっているわけでして。

一ヶ月以内に短編5本。

 ……まあ、なんとかなるでしょう。

この「カーテンコール」は思わぬところから飛び込んできたチャンスでして、こういう時にこのチャンスをものにできなくて、何がプロか、という部分でもあります(w

 転載。
6558:2006/03/21(火) 17:50:45 ID:5qKtZoft
>>64
いや、俺が言ったのはカーテンコールのことじゃなくて、↓のことね(以下転載)

>>ついでに、でたまかの次の新シリーズも、「ザ・スニーカー連載」という形でスタートすることになりそうである。
>>こっちの方はまだ正式決定ではないが、でたまか、第一部のような軽いノリのスペースオペラだ。


>>「でたまか」より約100年近く前の、マガザン帝国が舞台。
>>軍の払い下げの貨物船を手に入れて、個人営業で運送業者を始めた二人の若者の話
>>目一杯ドタバタを詰め込んだ、明るく楽しいコメディにするつもりである。

>>……実を言うと、本当の主人公は「N型戦時急造型コンテナ貨物船」なのだが、まあその辺は読んでのお楽しみ(w

まー、続くってよりゃ過去にさかのぼるみたいだけどさ。
66イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 20:27:19 ID:bGw9pzaD
全作品は一つの歴史の一部です、て言ってるし、過去に遡る分には問題ないのでは。
6758:2006/03/21(火) 21:20:42 ID:5qKtZoft
いや、俺は別に問題があるとは…(汗 批判してるみたいに見えたかな?
個人的には、でたまか第一部みたいな軽いノリは嫌いじゃないのでちょっと期待してる。
68イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 23:27:22 ID:SG/tdrjI
というかあの頃のパロに頼らない軽いノリが一番好きだ。
69イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 09:48:31 ID:MelPG18z
だんだん劣化していったので最終巻を買うかどうか決めかねていたんだけど。



うん、ここを見てスルーすることに決めました。
さようなら、でたまか。
70イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 11:22:23 ID:akBjn02t
どんな駄作でも、最終巻だけ買わない奴は池沼
71イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 15:40:09 ID:QMLsP0+e
>70
そうだよな。
全巻揃えて、ブクオフに持ち込むのが勝ち組か?
72イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 16:36:58 ID:l8b6Y0Z6
このスレ的には買った時点で負け組なんじゃね?
73イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 16:43:52 ID:ryQQsgOZ
ブコフで最終巻を買う奴が勝ち組
74イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 17:05:00 ID:akBjn02t
>>73
おまえ頭いいなw
75イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 17:58:14 ID:+3qK68Ia
でたまかは青天霹靂篇で止めた奴が真の勝ち組。
76イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 18:10:07 ID:l8b6Y0Z6
それだと群青黎明編が読めないじゃないか。
77イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 21:30:47 ID:6kyO4bHl
最終巻は必ず狙ってグダグダにしますって>52の日記に明記してるんだから
最終巻だけ買わないってのもアリじゃねぇ?
78イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 21:59:04 ID:qX6ifYYW
でたまかに関しては内容が薄い代わりに執筆スピードが速いことで評価される
量産型作家なのに、後半は次の巻までの間があきすぎてたしな。
最終巻買わなくても別にいいや、となってもおかしくない罠。
79イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 23:05:11 ID:CU3L4xKE
最終巻だけを買わなくて幸せだった…?

鬱飲み故のことかー!
80イラストに騙された名無しさん:2006/03/23(木) 00:02:17 ID:x/Bw9E7d
書店で最後のとこだけぱらっと見たら別にいらなくなった件
81イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 08:18:32 ID:l5Tx7OLx
最終巻呼んだけど欲求不満になる終わり方だった。
ケルプはラムをつける描写があったのでVガンダムの爺さん達みたく特攻して女王と刺し違えるのかと思ったが肩透しを食らったみたいだ
82イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 09:21:59 ID:7aQb5rTe
最終巻読んで3部はまじいらねーと思った
書いてる人が変わったのかと思うぐらいつまらんかった
83イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 14:05:47 ID:f9P2H9ww
あんなの、収拾のつけようがなくて、グダグダ具合がまだマトモなうちに終わらせただけだろ。
んで、後は読者の想像にお任せしますみたいな、丸投げ。
84イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 14:09:47 ID:HwbTm9Hc
不評対策の理論武装だけは一人前だよな、この作者
85イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 15:44:53 ID:T1mhQQSM
オーフェン書いた人がさ、昔「小説家は小説以外で自分の考えを語るべきではない」みたいなことあとがきに書いてたけど、
鷹見さんの言動見てるとよく分かる。テーマを直接口で言っちゃったり、後で自己弁護したりってほどかっこ悪いことはないよなぁ。
86イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 17:23:14 ID:r6iT4mmk
鷹見氏は非難される理由が
> 主人公が誰だかわからない、話があっちこっちに飛ぶ、不親切な、
>そして投げっぱなしで無責任な終わり方をする物語。
を書くから
『じゃない』ってことが理解できないんだろうか

非難されるのは
> いきなり「世界を描いた物語」なんてものを書いても
>おそらく読者の方は誰も受け入れてはくれないであろう、
>ということもわかっていた。
>
>だから「でたまか第一部」は受け入れてもらえやすい形で描き、
>だんだんと自分の書きたい物語の形へと近づけて行ったわけである(w
というやり方で
 主人公中心⇒「局面」中心
 登場人物の細かいところまで描写⇒「オープンエンド」と本人が称するアレ
と『一つの物語の中』で手法を切り替え
「前の手法は客寄せ、本当にしたかったのは後。それに文句をつけるのは幼児性の現れ」
と言って恥じない所じゃないか

>もしかすると、ライトノベルの読者というのは私の考えているものより、はるかに幼く、
>離乳食のような物語でなければ飲み込むことも分解して栄養にすることもできないのではないか?

バニラシェイクとして売っておいて中に魚の骨が入ってたと苦情がきたら
「今の子供は魚の骨も食べれやしない、こんなありさまで将来はどうなる」
と逆切れするようなもんだろ
大人だろうと子供だろうとバニラシェイクの中に魚の骨が入ってたら怒る
子供に魚の骨食わせたいならアーモンドミニフィッシュにでもすればいいのに
87イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 17:34:35 ID:T1mhQQSM
>>87
何か微妙に分かりにくいんだけど、要するに
「鷹見が非難されるのは、一つの物語の中で途中から方向転換したからで、
 その上それを訳の分からない理屈で正当化しようとするからだ」
ってことかい?
8887:2006/03/25(土) 17:37:40 ID:T1mhQQSM
ごめん、>>86だったorz
89イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 17:57:13 ID:uhQeVsRV
今日、はじめて鷹見の日記を読んだが。
まあ、あれだ、彼の理屈で言えば、
俺は鷹見に切り捨てられた馬鹿な読者だったんだな…
90イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 18:30:54 ID:GaodFQHV
大丈夫、鷹見の理論をまともと思うやつの方がよっぽど希少だから
91イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 18:32:26 ID:HBYAE48u
つーか切り捨てるのって
よく考えなくてもこっち側だよな。
92イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 21:55:35 ID:TtUvMA4n
>もしかすると、ライトノベルの読者というのは私の考えているものより、はるかに幼く、
>離乳食のような物語でなければ飲み込むことも分解して栄養にすることもできないのではないか?
正直、自分の作品も未消化で投げ出す人間の台詞とは思えねぇ。
93イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 23:10:33 ID:sI2TvKrA
まあ、作者の考えにどうこう言っても仕方が無いのは分かってるんだけどさ。

>もしかすると、ライトノベルの読者というのは私の考えているものより、はるかに幼く、
>離乳食のような物語でなければ飲み込むことも分解して栄養にすることもできないのではないか?

これは読者を馬鹿にしすぎてないか?
自分の作品を理解できない奴はガキって理屈はちょっと非常識だろ。
94イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 00:05:09 ID:7JsfdqmA
>>93
彼の「十七歳」って感覚と、こちらの感覚での「十七歳」が噛み合ってないだけじゃないかという気も。
実際のその層の感じ方はまたわからないけど。

とりあえず、その2行は釣りだと思・・・あとは、「ラノベ以外も嫁」という挑発か?
どう受け取るにしても、イイ感じにひねくれまくった文章だな。
95イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 00:33:48 ID:xzssiIh6
最近じゃこのひねくれ具合というか、親父臭漂ういやらしさがたまらない俺。
本当にこんなに傲慢な人なんだろうか。一目会って胃潰瘍になりたいな。
96イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 00:36:50 ID:WX7eNO7C
この作者と、ピザ村、もといガンパレとかガンオケの監修やってる
芝村裕吏って、意見合うだろうなあ。

芝の人
  ■■■■■■■■
/  ''''''    ''''''  ■
|  =・=,   、=・=    |
|    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
|    `-=ニ=- '     |  
!     `ニニ´      .!   いいなあ。俺。 最近嫌がらせの天才って意外に俺に似てる気がしてきた
\ _______ /

つぶらな瞳の芝の人
  ■■■■■■■■
/  ''''''    ''''''  ■
| (●),   、(●)   |
|    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
|    `-=ニ=- '     |  AIを成長させてやら無いと。そのゲームプレイではおぼれますね
!     `ニニ´      .!      
\ _______ /
97イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 00:40:29 ID:L/c/oiEC
ひねくれた文章でもって図星指された読者を煽る手口は、
月刊OUTのライターだった二十数年前から変わっとらんねぇ。
AOI私を責めないで、とか思い出しちまったよおじさんは。
98イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 01:10:09 ID:YtB5bcty
>>96 時空のクロスロードをGPMのシステムでゲーム化、とかふと思った。

結構いいかも。
99イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 09:54:53 ID:8cea9JOp
>>97
いわゆる「勝利宣言」だよな。
「釣りでした^^」って言ってるのとおなじくらいみっともない。
100イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 16:01:17 ID:B89M/uu1
ううむ、俺としては、まあ色々問題あるにしろ買っても損はしない作者、かな。

まあ、「どこ」が「どれくらい」問題なのかはさておいて。
101イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 19:12:45 ID:U2AqhTIS
個人的には、そんなに期待してないがたまに読む分には面白い作家かな。まとめて読むと飽きるが。
比べるのもおこがましいが、水戸黄門的ないつも大体同じの作風は安心して読める。
わざわざヲチして神経すり減らすのはネ申一人で十分だからネット上での問題発言も見てないしw
102イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 20:27:24 ID:6eAHe6be
小さな国の救世主ではまった。
いい。
でたまかは無責任艦長タイラー並に矛盾だらけ、突込みどころ満載だが、
それは目をつぶって雰囲気だけ読むもんだという姿勢でなら面白く読める。
そんな作風だ。

時空のクロスロードの新がつかないほうは特に矛盾無し。
新がつくほうは突込みどころが色々あるがまあよし。
ガンズハートは矛盾も突込みどころも少ないがいまいち面白くなかった。

まあ、とにかく損はしない程度の価値があることに関しては賛同する。
2冊以外はブックオフで手に入れたからかもしレンガ(w
103イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 23:22:13 ID:GHu6J62Q
でたまか最終巻で気になった点
体当たり   普通のザナック   
装甲強化  マークU 
実体弾撃つ BC
が何故か最終巻では
装甲強化  ハイブリット種
実体弾   マークU

設定ぐらい記憶しておいて欲しかった
104イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 00:10:54 ID:wMkMmK/S
ガンズハートは内容に関してはもう何も言わんが、絵師にだけは文句を言いたい。
あんなラノベ史上最凶に下手糞な絵描きに挿絵を任せた担当は氏ね。
105イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 03:17:54 ID:vUh1EdYs
実体弾撃つBCに関しては、形状が播種船・・・つーか消毒船? 
と似てる、という設定くらいは欲しかったな。
いきなり本来のザナックスに存在しなかった機能を持ってる奴が出てきても・・・
生物学的に説得力が乏しいのだよね。その点、播種船は色々ばら撒くから、
その応用でブラックコーンができたのなら生物学的に納得できる。

さらにサソリの背中にブラックコーンみたいなのが・・・
というあたりで弾体発射機構そのものを完全獲得したということにして、
ブラックコーンマークUについては、発射口が微妙に人間タイプ:消毒用
に似ている、とすれば、生物学的にさらに説得力が増しただろう。
ちなみにBCUは色をグレイにして、名前をグレイトコーンなどという
しゃれの利いた物にして欲しかった。
106イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 04:17:48 ID:Pn+KIW4K
>>104
・・・・・・・・ラストがアレだから、分相応と言っても差し支えないと思うけど
ガンズのラストってホント、未だかつて見たことがないほど糞だったし
107イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 11:29:54 ID:rguY9Thp
ラノベに興味を持ち始めてた弟がガンズの表紙と口絵を見てからは
全くと言って良いほどラノベに手を出さなくなったな。
内容はともかく視覚の影響ってでかいな。
108イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 16:08:10 ID:bDjfU350
鷹見の日記って、何度も何度も繰り返して、作品とか自己肯定してるよね。
一回理屈をこねればそれでいいのに。
そんなに自信が無いのか、あるいはスルーができない人なのか?
109イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 11:08:53 ID:QNZAwbnH
作品に説得力がないし文中にメッセージを埋めることにも失敗してるから
自分の日記で自己弁護をしたり批難する他人を罵ったりするしかないんだよ。
110イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 12:32:24 ID:EyY4u4Im
というか、メッセージ込めてるんだけどあまりに安っぽくて('A`) になる
111イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 12:36:13 ID:XK8Ai2zy
>109
で、本人はそれに自覚があるから
言い訳や自説の補強をせずにはいられないわけだw
112イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 23:33:17 ID:KhRsRJ82
>89
漏れも読んだ。

「ゴミ一つ落ちていない、清潔で合理的な無法地帯」
は、やはり矛盾している。
統一された秩序が作られている時点で「無法」では無い。
それがその国の法律では無いだけだ。
113イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 23:54:25 ID:b/0CB/eT
>>112
いやまあ、それはさすがにいちゃもんじゃなかろーか。
明文化された法じゃないわけだし、それをさして無法といって悪いことはないだろう。
でないと、モヒカンが種籾を奪っていくのも、一種の秩序と言えてしまうw

あの日記はかなりどうかと思うけど、こっちまであのレベルに落ちてやることはあるまい。
114イラストに騙された名無しさん:2006/03/29(水) 09:38:41 ID:NYMeY8dh
でもさ、このスレ住人が彼にお金落としてやるから、
いまだにあのLVなんだぜ?
結局一緒に堕落してやってるのと一緒だよ。
115イラストに騙された名無しさん:2006/03/29(水) 12:47:24 ID:FmY/X3KS
ライトノベルらしくでたまかはイラストのためだけに買い続けた俺が来ましたよ。


癌図? なにそれ。
116イラストに騙された名無しさん:2006/03/30(木) 20:56:05 ID:nEjI2l5O
パッと見、絵が上手そうに見えるから始末に終えないよな、癌図。
117イラストに騙された名無しさん:2006/03/30(木) 21:42:34 ID:4AwRSZIK
挿絵じゃなくて、中身(文章)が重要じゃないの?
118イラストに騙された名無しさん:2006/03/30(木) 21:48:32 ID:7cATqeyK
ガンズに中身ってあったっけ?
腐った絵しか記憶がない。
119イラストに騙された名無しさん:2006/03/30(木) 23:01:58 ID:uFwr9DYQ
癌図の絵描きもそうだが、劣化黒星紅白が多すぎ。
本家が普通に上手いぶん真似してる奴らの下手さが余計に際立って見えるな。
120イラストに騙された名無しさん:2006/03/30(木) 23:47:15 ID:LGP+tavM
ガンズは最後ふっとばさなきゃ結構良かったんだけどな
実はこの板から生まれた作品だったりするし。
121イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 10:40:48 ID:DbdJ/gLr
>>119
ガンズの絵を劣化黒星というのは、黒星に失礼だろ。
あれは劣化とか言うレベルじゃなかったぞ。
人体のデッサンなんて小学生レベルだったし。
122イラストに騙された名無しさん:2006/04/02(日) 18:59:32 ID:fiiKfdko
人間の体じゃない
123イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 12:12:16 ID:+hT7Gmis
時空のクロスロード最終章がどこにもない
無印の方のクロスロードは好きだから買い揃えようと思ってたのに…
同じ品切れでも癌図の方を品切れにしろよ
124イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 01:51:31 ID:OxpA0by2
>123

「最終譚」のことを言っておられるなら、作者のWWWページの記述によると
「重版はされなかった」≒絶版状態とのことなので
ブックオフとか当たるしかなさそうですが...

「再終譚」は秀作だと思えるのになぁ 刊行時期が遅すぎたのか
125イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 10:21:42 ID:TqU8z9E0
鷹見の日記みたけど酷いな、あれは。
・俺の作品は壮大な世界そのものがメインでキャラ萌えの奴らはお呼びじゃないからwwww
・というか、俺の意図まで理解できない奴はガキすぎて相手に出来ねえよwwww


そもそも複数のキャラの視点を切り替える手法すら満足に使いこなせていない件について。
126イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 11:12:36 ID:BerrTpqN
それには「読めてない読者が悪い」という無能お決まりの台詞が返ってきますよ。
127イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:02:42 ID:aF5qFpxH
近くの本屋でこの作家の「でたまか」追っかけてたんですが
最近本屋に行ったら、スニーカーで異星人編?の真ん中すっ飛ばしていきなり
完結編が売ってました。
これって本屋が真ん中仕入れてなかっただけですか?
128イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:00:38 ID:NuLFI7Wl
>>127
表題にナンバリングして在ったと思うが、抜けてるんなら仕入れてないか、売りきったか…だな
129イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:21:04 ID:y7EfhOi5
>>127
A:普通、1巻から順に売れてくのはわかるだろ?
つうことで、まだ後半の巻が残っている

B:出版社の重版は1巻から順にされる
つうことで、前半の巻が入荷している

C:どっちにもあてはまらない中抜けが発生
130イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 22:44:15 ID:IPz9xBNu
話がすっ飛んでるって嫌味じゃないの?
131イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 01:26:23 ID:WjvPWBL/
鷹見って世界を描いたっていってるけど、キャラの書き分けできてなくね?思考と台詞がほとんど同じのばっかじゃん
132イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 11:45:46 ID:zn0s3pGi
鷹見的には「読み取れない読者は程度が低い」ということになるので
どうしようもありません。
133イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 14:23:09 ID:LwcCZiU0
今、初めて日記呼んだ。
※そっくりだwwwwwwwww
134イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 02:41:30 ID:aWzqpA9o
何とそっくり?
135イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 03:24:53 ID:58Q1kEFq
※=米田淳一

あとは自分で調べろ。
136イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 03:57:51 ID:aWzqpA9o
感謝、わかった。コンビニ作家か。境遇はかなり違うな
137イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 14:38:23 ID:Hv6AGHFQ
批評してる連中にキャラ萌えヲタが多そうなのは確かだよな。
そして彼がキャラ萌えだけの作家ならば、数年前に都会の闇に消えてただろうな。

キャラクター個々というよりも、キャラクターが構築する世界観そのものを楽しめっつーのが
彼の言いたいことなのかな
俺はいわゆるキャラに入れ込みすぎる連中、ソレ路線ばかりを期待する連中が嫌いだから
このバランスは結構好きだが・・・。

初期にソレ系ヲタ向けで売った分反感は強いだろうな
138イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 14:40:27 ID:TCJvHjXT
正直この人の書くキャラクターには全く思い入れはない。
ただの善人が多すぎる。
139イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 16:10:06 ID:c8Jj21HA
俺もだな
しかも底の浅いキャラばかりだ
140イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 19:32:44 ID:3524N8fK
今朝新聞(朝日)を読んだら、書評欄ででたまかが絶賛されてて驚いた
141イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 20:17:18 ID:aWzqpA9o
『足掛け六年にわたり書き継がれた人気スペース・オペラも、ついに本書で完結だ。作品の成り立ちや面白さ、主人公たちの魅力など語りたいことはあまりにも多い。だが、何より7
142イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 20:21:01 ID:aWzqpA9o
何よりも注目したいのは、作者の姿勢である。主人公たちの苦闘を通じて作者は、人間の善性と、それが切り開く人類の未来を、誇らかにうたい上げたのだ。素晴らしい物語である。』
(文芸評論家)
143イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 20:29:41 ID:3ToDjunK
いくら払ったんだろ
144イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 20:34:46 ID:iSx8DW6a
文芸評論家の名前キボンヌ
全国紙で記名無し書評はヤバス
145イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 21:47:11 ID:7x+6qrQB
何というか、いかにも新聞的な書評だな。
146イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 22:00:24 ID:3524N8fK
>>144
評者は細谷正充
「ライトノベル完全読本」に書いてる人らしい

関係ないけど俺のIDがちょっと珍しい
147イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 22:10:09 ID:Gw+eeOxy
ああ。
「ライトノベルは文壇に認められなければいけない」
って書いた人ねw
148イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 08:37:40 ID:GI4n3Ua6
トンチキな主張する奴は選ぶ本もピント外れだなw
文壇って、賛同や賞賛どころか罵声と石投げられまくった冒頭のアレか?
149イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 11:52:04 ID:upkeuEM9
ググってみた。
作家というより商売人だな。
たいしたもん書いてねえよ。鷹見と同類ぽ。
150イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 21:46:58 ID:COuOOp0P
救世主の2巻はいつ発売なの?
151イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 00:01:45 ID:PmjjtFSz
少なくとも六月までには出ない
152イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 00:43:31 ID:xXnAZCpm
時空のクロスロードシリーズって作中での時系列があやふやじゃないか?
最終譚で三日熱が流行したのが四年前って言ってるのに、三巻の出来事が起こったのは半年前って言ってるし
三日熱流行から一年後が一巻、その半年後がニ巻、その四ヶ月後が三巻だったよな?
153イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 19:58:22 ID:gcmPjUzY
お金に媚て読者をないがしろにしてる作家のスレは此処ですか?
154イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 21:53:54 ID:KqTkEQ++
イヤなら買うな(w
イヤなら読むな(w
155イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 23:19:33 ID:NGkNKe+q
落とせって事?
156イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 12:25:26 ID:vpg08AUF
たまにここでみる救世主って何?
電撃・スニカ以外でかいてるの?
157イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 12:31:30 ID:GeVuOX4J
>>156
救世主というのは、小説の題名。
電撃・スニカ以外で書いているかは、知らない。
158イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 14:56:56 ID:jjfoMiF/
>>156
電撃から出ている「でたまか」を超える駄作の事
そのダメっぷりは「ネオクーロン」とタメをはる
159イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 19:13:31 ID:LUiTgnta
紛争地域の外国に一人旅する高校生が広島弁だかの方言使う外人ゲリラ女と萌え担当であろう姫様といっしょに2chを駆使して政府に抵抗する話…でまとめれるかと
160イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 21:51:12 ID:FP6uaBHF
>159
冗談にしか見えんな。
161イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 22:11:25 ID:CB2bSRFW
確かにこれじゃあもうラノベは書けんわな
162イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 22:15:10 ID:xtPRr2yy
>救世主
つま小スレに書きに行こうかと思った。っていうかヒマがあったらやってみたい。
163イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 08:21:20 ID:iWmT7+G+
ツンデレですねおまえら
164イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 10:46:06 ID:/yyUIWbs
>>159
そういう話なのか。
2chはともかく、ネットによる情報伝達・拡散を利用して
体制と戦うってシチュエーションは割と面白そうな気もするんだが。
最後のオチに持ってくるならともかく、
それを主軸にするような作品はあるようでなかった気もするし。
165イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 19:48:23 ID:l7Q7hzlS
きっぱり無かった。
しかもオマイら、主人公は2チャンネラーだぞ!?
喜び騒ぎ舞い踊れ!












orz
166イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 23:14:58 ID:t6HkFOcB
端役だろうが・・・
167イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 23:34:46 ID:S/O5YX/I
いや、端役じゃなくて主人公が2chでスレたてて敵(戦車)を倒すんだけど。
168イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 23:37:01 ID:nrHb9ool
普段スレの評価に暴言吐くくせに2ch大好き。









ツンデレ?
169イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 12:28:41 ID:ulEsUvai
ネットで作品批判する名無し全員をあざわらってる人間のどこにデレ?
170イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 13:37:47 ID:EJJ3aFFZ
ムスカデレ
171イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 15:27:43 ID:4ybCdo9s
そういえばイラク行ってる米軍兵士で
「心の支えは日本のアニメだけだ。あれのお陰で私は多少なりと正気でいられる」
とかいうHPあったなあ。
「何でもいいからアニメのDVD送ってくれ」とか書いてた。
172イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 12:57:00 ID:WGeuqE0j
じゃあZガンダムやダンバイン、エヴァあたり送ってあげれば大喜びかな。
173イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 13:40:51 ID:+bRdYESy
イデオンやさらば宇宙戦艦ヤマトとか
174イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 21:14:51 ID:LMGGw3T+
っ【火垂るの墓】
175イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 22:49:51 ID:VVFMSCkm
思いっきり暗い話ばっかりなきがするんだが。
176イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 08:09:10 ID:Yaof3gfB
つ【シスタープリンセス】 で癒され
177イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 10:04:13 ID:/gmSzZDX
自衛隊が中東に派兵され
日本では反米クーデターが起こるアニメ「ガサラキ」でも送るべしw
178イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 20:04:48 ID:LSy9DtOp
CF「もったいないおばけ」お寺編
179イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 21:35:29 ID:QKFj2b71
>177
ガサラキは、自衛隊が行く先は、中東というよりは中央アジアだと思うが。
180イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 21:51:46 ID:Ahc1hUQ2
>>177 それが…普通に向こうで放映されてる。兵隊でも見た奴がいるかと。
181177:2006/04/16(日) 21:52:34 ID:6IPyyhne
そのとおりだった。区別ついてなかった。
同じスタンでも、鷹見のセリカスタンとは場所違うよな?
182イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 21:49:21 ID:qaJE/46e
>>181
鷹見のは、割と中国、モンゴルに近いのでは。ガサラキは、恐らくく、黒海に
近い方だろう。
183イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 21:52:24 ID:qkImP5nj
>>181
中国の隣、国境を接している。
184イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 12:20:30 ID:zaCNJyq7 BE:18472234-
185イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 14:24:33 ID:30Y4qno3
Chiyoko氏のイラストは良いな・・・
後は知らん。
186イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 14:30:47 ID:UmGQz2UO
>>185
作者いわく、
「貴方の作品は、イラストは誰が書いても一緒だから。」

と言われたらしい。








頼むから、挿絵描きまで馬鹿にしないでくれ。
例え言われたとしても、万人に公開されているネット上に書き込むな。
187イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 20:00:44 ID:FQ2W1IWj
今話題沸騰中の七瀬と足して2で割ったら
どんな鷹見になるだろう?
188イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 22:12:49 ID:hf2iFMZi
どんなイラストでも文章に負けるから?
189イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 19:36:47 ID:BjK8R+rl
キャラに個性がないからイラストにしたところで厚みが出ない ってことじゃね
190イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 21:32:13 ID:ASNHRebo
Chiyokoの絵目当てででたまかは惰性買いしてたな。
キャラの書き分け出来てないから途中から誰が誰だかわからんかった。
それでもストーリーはつながったけど。
191イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 22:29:36 ID:WF1XZ5yE
192イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 10:58:03 ID:/pOJbDtU
Chiyoko氏の挿絵は好きだな
193イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 22:00:09 ID:C3THgH5S
書評サイトで、でかたまが絶賛してあったんで、第一部をまとめて買って
面白かったんで、そのまま全巻購入……



……えーと。とりあえず、回収していない複線とか
世界を描きたいからと主人公外を書き込みすぎて誰が誰だか
わからない状態にされてしまったりとか色々……

銀英って、帝国側を全部ドイツ系の名前にしてくれたのと
枕詞を添えてくれたこと、加えちゃんと巻頭にキャラ一覧を載せてくれたというのが
バカでも読める親切設計だったのだなと、改めて思ったり。

靴の担当者も、その巻に出てるキャラくらいは巻等にキャラ表作ってくれよ……
194193:2006/04/27(木) 22:00:42 ID:C3THgH5S
あ、でかたまじゃなくて、でたまかだ……。
195イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 07:58:43 ID:8Zz6FiLC
そう、あのローダンですら、登場人物を乗せているのに、だ。
それも日本語晩320巻くらい出てるのに。
196イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 08:00:03 ID:zb8gwn7Q
かわいそうに・・・書評サイトなんか信用するからだ。
鷹見はネット上でもチョロチョロしてその層に媚売ってるから
総じて当たり障りがなかったり絶賛して媚び返したりしてるんだぞ。
197イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 07:58:10 ID:Z067funh
>>193
作者本人と一部の身内の連中には、登場人物の整理がついている。
登場人物にモデルがいるからだ。
そのために、一般の読者が完全に置き去りになっている。
完全な内輪受け小説。
198イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 08:27:40 ID:iVN/Jg7e
某サイトなんか鷹見が掲示板に出張ってきたり
掲示板のコテハンをキャラに採用したりしたもんだから
一切悪い論評ができなくなっちゃったんだよな。
狡猾っつーか嫌らしいっつーか。
199イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 12:51:26 ID:YWhH2p/+
>>197
大もとが内輪受け小説なんだから・・
もっとも元アウシタンでも全員の元ネタが判る訳じゃないんだけどな
200イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 18:39:14 ID:Z067funh
>>199
だからその元々の「内輪受け小説」を「金を取って見せる小説」に改める際に、
やるべき事をやっておくべきだったのだよ。

まあ、小説を書く奴にとっては、ある意味反面教師だ。
大勢のキャラクターを出した時、「いかにして区別をつけるか、整理をするか」を、
作者ひとりがわかっているルールで行うと、こういう事になる。
読者にもわかるルールでキャラの整理を行えば、混乱しない。
201イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:44:38 ID:rgHRdUHj
ローダンの初期の日系人登場人物

タコ・カクタ(日本人テレポーター。1970年代のサッカーの試合、静岡対どっかの試合観戦中に拉致され仲間に)
タマ・ヨキダ(確かテレパス。おにゃのこ。)
時代は下って数百年後。
カド・ホッカド(太陽系帝国将校。名前だけがインパクト。)

それでも、表紙帯には
ペリー・ローダン…太陽系帝国大執政官(日本語版最新刊だと【盗まれた脳】)
タコ・カクタ…テレポーター
とかって紹介があるのにね。
202イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:38:47 ID:bbmXJKy5
結局もう一冊はでるのね。
203193:2006/04/30(日) 00:00:53 ID:/VIEOPRP
>>195-202 アリガ豚

二部の途中から「あれ?」と思いはじめ
スレを探し出して、どうも最終巻に向かって
悪くなっていくようだと予想はついたんだけれど
3部も結局買ってしまいました。

書評サイトを攻撃してるかのようなログがあったのですが
仲のいいところのサイトに騙されたんでしょうか、自分orz

その場その場は悪くないんですけど、まとめて読むと
なんか構成がおかしいと言うか、キャラクターに一貫性がないというか
途中で作者が設定を忘れているとしか思えない重大な齟齬が生じているとか

……巻頭のキャラ表の無意味な使いまわしっぷりといい、
作者より、むしろ靴の担当者、仕事しろといいたい

放置されてるのかなぁ、この作者
204イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 03:25:22 ID:WFMOitCW
>203
ちゃんと完結したんだから(多少出来がアレでも)イイじゃねぇか!
続きが出ずに放置されるのは辛いんだぞ!・・orz
205イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 08:31:52 ID:dcaMtrP/
秋山スレ住民でもある俺はすでに涙が乾ききった。
206イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 16:09:37 ID:xL7xTHa1
>>204
星くず英雄伝
207イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 01:47:28 ID:XuLETaiN
>>204
ちゃんと?
208イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 12:29:06 ID:ave1f9++
こんなんありましたが。

493 :角川スニーカー文庫 :2006/04/29(土) 23:01:59 ID:xzVI2gmS
6月の新刊 6月1日発売 ※公式HPより

●アウトニア王国拾遺録3 でたまか 終劇追幕編
著:鷹見一幸 イラスト:Chiyoko
209イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 14:23:41 ID:iWUshLci
>>208
ああ、結局みんな生きてたのね
210イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 23:46:36 ID:a7S+S9VB
一流の悲劇よりも私は三流のハッピーエンドの方が良い
さて、誰の言葉だったか・・・
まぁいいじゃねぇか、みんな生き延びて幸せになりました。めでたしめでたしってさ
211イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 23:56:21 ID:iWUshLci
死村じゃなかったっけ?
212イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 23:56:46 ID:XuLETaiN
>>210
三流の悲劇が単なる笑いものに堕するオカン
213イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 04:01:35 ID:GcB45T2A
さすがに皆生きてるは無いだろ。もしそうなら最終巻のラストは一体なに?てなる。

それでもあえて殆ど生きてるにしたら否定的な反響に迎合して自分の作品すら裏切ったことになってしまう。
214イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 09:31:37 ID:p+R/k+Yh
自分を賞賛しない読者はゴミっていう思考しかできないからそれは無いだろうな。
215イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 09:45:33 ID:QpB2PG92
>>213
確かにあの終盤の展開では、主要登場人物の大半がいなくなってもおかしくない
死んだのは電子人格だけ…なんてオチじゃないだろーな
216イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 11:50:49 ID:xms2Wzc/
http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2006/05/20060502.html#160000

なんつうのかなぁ……。
このことに関してはいろいろあるんで、4月30日の夜から5月1日の深夜あたりの
ログとか、さらに事情を知りたい人は以前の過去ログを読んで欲しいのだが、
鷹見もTayu氏も、あまりにも感情的になりすぎているよなぁ……。

そのあとの薬関連の話は理解できるけど、なんかもにょる気分に。
217イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 12:45:47 ID:VLXbkVUH
要は、みんな見事に鷹見に釣られたって事だろ。
218イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 12:50:16 ID:8V01i0la
>何を言っていいのか言ってはいけないのか、俺にはわからない

・・・
219イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 14:58:08 ID:rJDWdPh/
鷹見がアホだということは充分にわかった
220イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 18:58:30 ID:FXjX5U9M
足跡つけるのも嫌なので見ない。
また電波飛ばしてんの?
221イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 10:15:36 ID:ZOnEkRKP
誰が誰だかわからん
222イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 22:30:36 ID:+SFrNWxP
>216
鷹見空気読めてない希ガス
223イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 22:33:53 ID:+OVfRriP
鷹見「神の声が聞こえるなら、薬のめ」

 ちょ、。直球www
 新木にもいってやれwww
224イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 03:14:35 ID:NfOKXOXe
まあ小説家なら聞こえた方がいいだろうね。
頭に偉大とか何とかつく小説家なら。
225イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 07:01:44 ID:Nw+ZpDDp
最期に頭やられた文豪は多いが
最初から頭やられてる奴の作品なんぞ、読めたもんじゃないぞ
結構そんなのがweb上に流れてるけどな
226イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 08:37:41 ID:kUMQMDqA
頭やられた文豪は、大体一度うまくいってから
それを上回れず壊れるからな。
最初から壊れてる奴と一緒にされちゃキレるだろ。
227イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 12:37:14 ID:9x2TRuNz
実家に帰ったらヒキ&無気力だった妹が時空のクロスロード読んで
勉強やる気になってた。
正直、鷹見に対する思いは6:4くらいで、どっちかというと好意的レベルだけど、
とりあえず、ありがたいことではあったので、お礼メールだけ打ってみた。
228イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 02:18:33 ID:i4jp2SD6
この人って文豪なの?
229イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 05:33:30 ID:psYMW1eh
んなわけねーだろ
230イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 11:34:02 ID:lS6znx0/
>>210
ポケットの中の戦争のノベライズの後書きで
そんな感じのものを見かけたような気が・・・(ノベライズだとバーニィ生きてる)
231イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 22:22:18 ID:ewWQO1ow
230>正解〜♪
OVA本編では死亡したんだが、小説版では重傷だが生きているというオチだったんですよ、
作者本人もあとがきで言ってるしね。
たしかに今の世の中さ甘さだけじゃ生き残れないし、大多数の意見に合わせなきゃ変人あつかいだ
そんな世の中だからこそ、ライトノベルくらいはさハッピーエンドでいいんじゃね?と思うのさ
群青黎明篇で自分を省みず特攻していった青年が長嶺来光篇で生きていると分かったとき
本当によかったと思ったさ、悲しみにくれるよりやはり笑顔の方が良いだろ?何事も
232イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 22:33:20 ID:gUSaMCpd
つまり最後の戦いのあとみんな帰って来て、人類みな英雄だ!でコーリン達電子人格も、皆コア部分は無事でしたとか?



早すぎたんだ腐ってやがる!
233イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 20:09:54 ID:zLD1PhV8
とりあえず、ローデス教が旧神ギンガーから新神コーリンに信仰を変えていたら、
俺の涙腺は良い意味で崩壊する。
234イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 21:51:44 ID:g+oy4pfq
神の名が「K」だったら笑うんだが。
235イラストに騙された名無しさん:2006/05/09(火) 01:22:06 ID:ZuZ/sUq/





       夢    オ    チ   




 
236イラストに騙された名無しさん:2006/05/09(火) 17:50:15 ID:hjXg1cDj
>>231
群青黎明篇で自分を省みず特攻していって助かった人はたしか17歳だったから黒色槍騎兵艦隊に再度徴用されて戦死してそうだ。
237イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 09:18:29 ID:IG3ihUnt
特攻していった青年を見ると神風特攻隊を思い出させる
http://www.geocities.jp/kamikazes_site/
彼等の残した遺書はいつ見ても泣ける。
自分の為じゃなく大切な人の為に命を捨て飛び立つ。
238イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 02:41:55 ID:Tf3gnRqw
神風特攻隊は泣けるが、それと鷹見ノベルとを連想することは失礼だと思ってしまう。

鷹見ノベルはどうせ死なないんだろ?
239イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 08:45:59 ID:OUOj9oAZ
むしろ作者の都合で人格変わる
240イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 11:24:21 ID:T6hf9f0G
だから最終巻で、つけたしたかのように特攻青年が生存した描写があったのかねぇ
241イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 14:20:14 ID:ls468fJ8
でかたまつまんね
242イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 14:24:03 ID:ZOCcuJjj
>>241
?
で か た ま ?
243イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 19:49:52 ID:rSH2sF87
>>216
しかしまあこの日人って、自分が作中で「馬鹿」として書く人間そのままのことを
やるよなあ・・・

言行不一致もはなはだしいw
244イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 23:46:06 ID:sA5Xc3Y8
言行不一致の人だからこそ
言行一致の人に神性を仮託するのかもしれない、、、
245イラストに騙された名無しさん:2006/05/13(土) 23:05:49 ID:wo1IPk/W
それだけ、人の質ってもんが落ちてるだけだろ
自分は何もせず、他人が何かした後に何もしていない奴があーだこーだと
ほざいてやがる、人が作った作品をけなす義理なんざ誰にもねぇだろ
個人の価値観を他人に押し付けんな、クズNEETが
246イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 00:07:09 ID:S8KJjJd1
鷹見降臨wwwww
堪忍袋の緒が切れたモヨリwwwww
247イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 00:57:00 ID:OyXcnDZ7
>237
無駄死にだったしな。
248イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 01:03:25 ID:OyXcnDZ7
批判を一切許さないってのもいいけど、そういう事は返品(&返金)とワンセットにして欲しいなぁ。
249イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 06:08:51 ID:ZMQrTSAv
人の質w
作家ならもう少し言葉遣いに気をつけたら?
250イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 11:56:39 ID:Nimgn6sx
鷹見本人がんな暇人のゴミ溜めみたいなトコ来る訳ねーだろ
251イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 12:19:49 ID:1rGvMpHL

よく「もにょる」とか人前に書けるね(嘲
252イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 12:25:24 ID:1rGvMpHL

>そういう事は返品(&返金)とワンセットにして欲しいなぁ。

読んだ時点で、「使用済み」でしょう?
何馬鹿いってるの?
253イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 12:33:14 ID:1rGvMpHL

>237

戦後の米国との関係に何も期するものがなかったと思うか?
民間人を無差別にねらった自爆テロなんかとは根本的に違うのだよ
254イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 12:35:37 ID:1rGvMpHL
↑ 誤記 ×>237 ○>247
255イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 12:36:20 ID:0SVnaYb3
>>245
た神が降臨しました。
個人の価値観を他人に押し付けないでください。
256イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 12:37:10 ID:0SVnaYb3
た神→鷹見
257イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 13:05:13 ID:6TOE17yx
本人降臨とか言ってる奴哀れだなw
それとも経験則?w
258イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 13:26:08 ID:79MnUgbh

【注意】

鷹見が「以降本人乙のレスが付く↓」のような逃げ道を必死に確保しようとしています。

みっともないのは言うまでも無いですが、触れないでおいてあげましょう。

 
259イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 13:31:15 ID:0SVnaYb3
まーまー、良いではないですか。
偉大なる鷹見同志は8歳にして現在と同等の知能を備えておられたようです。
260イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 15:59:09 ID:Nimgn6sx
>>259 同志?
いい年こいて親のスネ齧り引きこもりの生活を送り
現実の女に相手にされないから二次元のキャラに金と時間をつぎ込み
将来の希望もなく無意味に生きて、二酸化炭素吐き出すしか能の無い家畜以下の奴らと同じにしたら迷惑だ
さてこの中の何人に当てはまる事やら・・・いや全員か?
261イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 16:05:21 ID:7VQi9GaX
やべ、本物っぽいw
クオリティ高いな
262イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 16:28:23 ID:d2SEaRfI
本人降臨って初めて見た。
263イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 16:37:54 ID:R867Ri9B
作家なんて893な商売やってるやつに言われたかねぇなぁ
264イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 16:58:04 ID:O/G2KHlH
265イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 17:10:33 ID:OyXcnDZ7
>253
kwsk
266イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 17:44:32 ID:LednIJ7E
上がってきてるスレが妙に牛丼くさいなと思って来てみたら作者様が降臨してたのか。
267イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 18:10:17 ID:zYCjSc0y
読者は自分がこうだと思ったキャラクターの動き、話の展開を望むのです

それが違ったりした場合に、激しい拒否反応を起こす人もいるのです
そしてその結果あちらこちらに鬱憤を晴らす人もわずかながらもいると思われます

読者数が多ければ多いほどおかしな行動をとる人数も増えるのは仕方がないことかと思われます

作者さんには今後もよい作品を期待しています
268イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 18:55:54 ID:m3t/D/WT
作者本人の降臨初めて見たわ。
気持ちが良いほどにバカを露呈してるけど。
269イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 19:56:45 ID:XtsVeYF8
>>263
作家にも色々あるぞ






             まあ、ラノベ書きなんぞ文筆業の最底辺だけどな







270イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 20:27:46 ID:6RgsXzaX
春日一幸?
271イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 20:37:58 ID:0eK+JLBK
>>262 初代から第3スレ辺りではごく普通に降臨してたよ。最近あまり見ないけど。
272イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 20:50:33 ID:lyXhh682
>現実の女に相手にされないから二次元のキャラに金と時間をつぎ込み
>将来の希望もなく無意味に生きて、二酸化炭素吐き出すしか能の無い家畜以下の奴ら
に貢がれたお金で家族を養う鷹見大先生お元気でしょうか?
273イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 21:12:18 ID:O/G2KHlH
傲慢さで鷹見と双璧を為す芝村裕(ryですら
「子供の小遣い銭で食ってるんだから子供を守るゲームを作りたい」って言ってるのに。
いや、これは小林よしのりだったか。
274イラストに騙された名無しさん:2006/05/15(月) 00:21:37 ID:BmIeCUuF
このスレは皆冷静っていうか、達観した意見が多いですね。作者様除いて。
でたまかの一部と二部の最初辺りまでは読んでたんだけど、
あまりに子供だましの作戦が簡単に成功することに我慢できなくなったんで
見切りました。「この作者って頭悪いんじゃなかろうか・・・」と。
見捨てずに読者様するには穏やかな心が必要なんですかねぇ。
275イラストに騙された名無しさん:2006/05/15(月) 01:19:30 ID:IBWUtMBh
読者はみなマゾなんです
作者から冷たいお言葉受け、悶え喜んでいるんです
276イラストに騙された名無しさん:2006/05/15(月) 01:21:08 ID:V0sWiy84
鷹見うぜぇ〜よ
277イラストに騙された名無しさん:2006/05/15(月) 08:50:04 ID:T0N4Rrrn
>>274
読者はこの程度で満足する、と本気で思っています。
本気で。
売り上げも生活できる程度にはあがっているので、ここの住人の言葉は届きません。

なので、違う鷹見がみてみたい、と思うなら不買しかないのです。
278イラストに騙された名無しさん:2006/05/15(月) 09:12:17 ID:T0N4Rrrn
あれはネタだろう。
鷹見の文章ならもっと悪意度数が高い
自分が有利な部分を徹底的に強調して、相手の弱みを突き続ける
子供っぽさがある
さすがに見慣れてきたから分かるよ

>何を言っていいのか言ってはいけないのか、俺にはわからない
>神の声が聞こえるなら、薬のめ
最近のログだけでこれだw
279イラストに騙された名無しさん:2006/05/15(月) 09:13:08 ID:T0N4Rrrn
誤爆った、スレ汚しちまったぜ申し訳ない
280イラストに騙された名無しさん:2006/05/15(月) 19:12:57 ID:XrdMhUIL
>>272間違えるな、どうせ親の金だろ
んな台詞は自分で稼ぐようになってから、近所の犬にでもホザイテナサイ、きっといい話相手になってくれるから
にしても平日の真昼間の書き込みが多い事多い事、さすがNEETの行き着く先といった所だねぇ
281イラストに騙された名無しさん:2006/05/15(月) 20:18:49 ID:Mea6EPdm
はいはい、携帯携帯。
282イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 11:36:26 ID:mN2zsAED
作者必死だな。
ここまでみっともない奴は見たこと無いwwww
283イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 23:17:28 ID:88pYZ6g4
行き着く先ってさ、書き込んでる自分もそうだってわかってるよな?
284イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 01:46:08 ID:KRHXzo4O
まあ、読者と違って……と、言ったら怒られるかもしれんが
少々高い教育、そして経験豊富な社会生活を送った筆者としては
読者が納得いかない話の展開があるかもしれんが
それはもうすこし世間に出て、社会経験を積んだら
ああ、あれはこうだったんだな……と、思うように書いてあると思われます
もっともそれを理解できる知能があってのことですが
285イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 07:10:33 ID:BktBh+kJ
志村ー、逆、逆!
社会人が読んだら陳腐極まりない。
その場で性格変わるキャラ、ショボい策で勝利する戦い、
舞台セットだけで社会や大人の見えない世界・・・
本当に作者が社会経験を積んでいるのかどうか疑いたくなります。
286イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 15:17:09 ID:c/ft7myP
>>280訂正するよ

>現実の女に相手にされないから二次元のキャラに金と時間をつぎ込み
>将来の希望もなく無意味に生きて、二酸化炭素吐き出すしか能の無い家畜以下の奴ら
が親からもらって貢いだお金で家族を養う鷹見大先生お元気でしょうか?
287イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 17:32:13 ID:b8kn5TGr
>>284
どこを立読み?
敵は数だけは多いが上層部は例外なく能無しで有能な敵下士官は全員寝返り。
味方は一平卒に至るまで知恵と勇気の塊で義侠心に富みまくり。
自陣営からは裏切り者は出ない上に常に運に味方され、ショボイ策でもVIPPERの如く
全力で食いついて常に大損害しか出さないどころか同じ事を何回も繰り返す敵。

これを陳腐と思わない程度の知能って思春期ですかwwww
288イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 18:44:36 ID:bUIZF3oc
「でたまか」はかなり好きなんだけどなぁ。
突撃前の会話とかで思わず涙がでてくるよ。
読み終わった後でココロに何か残るわけじゃないけど。
289イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 19:04:26 ID:HwGASKCA
>>287
そういえば、あの糞長くて首尾一貫性がない(複数作者製で週刊だから当たり前か)
ローダンでさえ、内部の裏切りで主要メンバーあぼーんとかあるのにな。
290イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 19:57:05 ID:KRHXzo4O
読者をあぼーん
291イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 21:19:18 ID:eXEQ5PF3
ローダンは不死身のはずのメインキャストが死んでるしな。
同じ宇宙を舞台にしても銀英伝ですら共和国帝国双方で内部の裏切り劇やってたし。
「勇敢で優しい正義の味方」vs「愚鈍で卑怯な敵」の単純な二者対立の舞台設定に
しかできないのが鷹見の限界。
敵が活躍する所って最新兵器で無抵抗の者を叩いてるシーンくらいしか書けてないし。

>>287
追加で
・戦争そのものをひっくり返せるジョーカーを持つ味方
・最新兵器を持ちつつも奇策(笑)によってまともに運用できない敵
292:2006/05/17(水) 21:58:47 ID:LIwI/0f5
一つここの掲示板を見る者達に聞きたいのだが、
何故、作品をけなすような事を言えるのだ?誰にもけなす権利なんてないのではないか?
匿名だから自分の好きに言えるからと、作品の悪い所ばかりを上げ他の意見をあおり賛同させる、
これが君たちの望むものか?誰かの意見に合わせ、気に入らない反対意見は叩き自分の意見はさも正しいように
ふるまうことがか?
それが、本当に楽しいと言えるのだろうか
匿名だからこそ様々な意見が出るものだと思うし、誰の意見が正当で正しいなんて言えない
誰かに合わせるのではなく自分の意見を言うべきではないのか?
この世に完璧な人間がいないように、全世界の人全員が感動し賞賛する本などない
こんな所まで誰かに合わせるなんて、馬鹿らしいだろ
昔の人もこう言ったさ「人は悪い所は良く見えるが、良い所は中々見えないもんだ」と
293イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 22:04:39 ID:J56UNbBu
>>292
どのレスを指して、けなしていると判断しているんですか?
作品の批判もやっちゃいけませんか?
作者の書くものは絶対に肯定しなくてはなりませんか?
某北の国みたいに、万歳して涙流しながら喜ばなければなりませんか?

人の書く物なんだからそれぞれクセとかあると思うんですが。
294イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 22:31:05 ID:UINfZo2M
>誰にもけなす権利なんてないのではないか?

消費者は黙ってろ、と?
>>292は心優しいですね。

295イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 22:54:03 ID:KRHXzo4O
けなしちゃいけないなら誉めよう
イラストがすばらしい と
296イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 23:03:55 ID:c/ft7myP
>>292
俺のセンサーが反応しなかった
297イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 23:04:48 ID:ISBy34FC
では、私も誉めよう

・年に数冊ちゃんと作品が発売されるのがすばらしい。
・一応完結している作品が複数あるのがすばらしい。
・シリーズが売上以外の要因で投げ出さないのがすばらしい。
・読むのに時間がかからず、さくさく読めるのがすばらしい。
298イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 23:09:32 ID:tc82pC4j
煽っているわけでなく、大多数がつまらないという同意をもってスレが流れている。
この感想を捻じ曲げ口を封じろと思う人間は、掲示板というシステムに参加しない方が良い。

全世界がけなし悪いところを挙げる作品であっても、ただ一人が楽しかったという感想を
公然の場に晒すのが掲示板だ。誰かに合わせる、などというのはシステムへの侮辱だろう。
299イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 23:24:02 ID:eXEQ5PF3
>誰にもけなす権利なんてないのではないか?

>誰かに合わせるのではなく自分の意見を言うべきではないのか?

とりあえず矛盾点を無くしてから来てね。
300イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 23:36:04 ID:7w3fyDGW
ここの日記マジうけるww
15日の日記とか馬鹿すぎるから見てみてww
http://an.to/?ktkr
301イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 00:22:52 ID:vIwpxYXs
>297
上記2点に反する火浦功先生の作品が、それでも好き
302イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 14:29:28 ID:SUB2uxKy
>>297
割と素晴らしいスキルだな。
これで面白ければと切に願う。
303イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 15:48:09 ID:Z7g8ZiOM
>これで面白ければと切に願う。

作家としては致命的だなw
304イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 16:00:27 ID:p2sMaX0D
決戦の顛末がもちょっとマシなら、ご都合主義も含めて「ぬるいスペオペ」で満足できたんだが。

どうでもいいが、最終巻のラストを見て、エルヴァーズ(古っ)のラストを思い出した。
305イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 16:07:36 ID:p2sMaX0D
>292
一つあなたに言いたいのだが、
何故、商品の苦情を挙げる消費者を非難するような事を言えるのだ? 誰にも消費者を非難する権利なんてないのではないか?
匿名だから自分の好きに言えるからと、消費者の悪い所ばかりを上げる、
これが君の望むものか? 誰かの意見に合わせ、気に入らない反対意見は叩き自分の意見はさも正しいように
ふるまうことがか?
それが、本当に楽しいと言えるのだろうか
匿名だからこそ様々な意見が出るものだと思うし、誰の意見が正当で正しいなんて言えない
誰かに合わせるのではなく自分の意見を言うべきではないのか?
全世界の人全員が感動し賞賛する本などないように、この世に完璧な人間がいない
こんな所まで誰かに合わせるなんて、馬鹿らしいだろ
昔の人もこう言ったさ「人は悪い所は良く見えるが、良い所は中々見えないもんだ」と
306イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 18:04:59 ID:sT0tolAS
苦情というよりは、作者を馬鹿にしてるようにしかみえないんだが?
307イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 19:03:04 ID:Pjl+lcxT
だって作者自身が自分のHPで読者を馬鹿にしてるし。
308イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 19:24:49 ID:aj4Db1IC
>>292
1.現在、この2ちゃんねるには、800以上の掲示板があります。
2.その800板それぞれに、正式名称でいうとスレット、通称スレッド(トピック別小カテゴリ掲示板)が
  10〜1000あります。
3.つまり、全体で現在、総数80万ものスレッドが生まれては消えています。
4.鷹見スレの場合、>>292が求めていた状態は
初代 時空のクロスロード 
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/975471308/
で終わった。
5.時空に関しては、最終譚の時をMAXに、2スレ目の後半でも
  小松左京の日本沈没が流行ったときみたいに文明議論が起きていた。

要するにだ、過去ログ読んでから、今、なんでこのスレでこういう流れになってるか、見なおしておいで。

参考URL
にくちゃんねる
http://makimo.to/2ch/index.html
鷹見
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%91%E9%8C%A9&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
↑に2〜4代目までの過去ログがあるから。断片かもしれないけどさ。
309イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 19:36:39 ID:aj4Db1IC
>>308
訂正。1スレ目の終わりから2スレ目の初めまで。
思うに、ガンズ・ハートの最後の「アレ」とか、でたまかの最後の「特攻」とか、
その辺が原因の一つ。

とりあえず、過去ログ読んでみ。昔は誉める人も半数はいた。
310イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 19:40:46 ID:SUB2uxKy
>小説にとって大切なのは、「誰が書いたか」ではなく「何が書いてあったか」ということです
>つまり「面白いか面白くないか」ということだけが問題であって、ネコやサルがてきとーに
>キーボード押してたら出来上がった小説でも、面白ければいいのですよ。(笑

ダメじゃんw
311イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 19:46:49 ID:aj4Db1IC
>ネコやサルがてきとーにキーボード押してたら出来上がった小説でも、
>面白ければいいのですよ。(笑

戦艦大和が空を飛び、地中を駆け巡り、山本五十六ごと平成の世に時空をも超え、
連合軍と邪悪なヒトラーを打ち破る!
…というのを延々とやった架空戦記業界は、今、壊滅状態。
312イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 19:57:48 ID:jCYanezt
仮想戦記モノが売れなくなったのって、
単に飽きられたからじゃないか?
元々幅の狭いジャンルだし、
飽きずについてくれるような軍オタは絶対数が少ないし。
313イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 20:09:09 ID:Bcmmt+xT
仮想戦記は第2次世界大戦の頃に時代が固まってるからね
いっそのこと、仮想戦記作家が集まって仮想世界構築して
その世界の戦争について書くともちょっと寿命延びたのかも?
314イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 20:16:23 ID:aj4Db1IC
>>313
>仮想戦記作家が集まって仮想世界構築して
>その世界の戦争について書く

ひとことでいうと、このジャンル、新巻鮭(誉め言葉)みたいな半基地外が書いた
「コード1985」みたいな、ニセコ要塞うんたら〜とかっていうのを書いてた作家が
「紺碧の艦隊」で鉱脈を掘り当てたのが、全ての不幸の始まり。
今、羅門祐人が平成愚連艦隊で、もう一度やりなおしてるし、キヌティこと砧大蔵もそれをやった。
その辺で、作家買いで生き延びてる。でも、もうキヌティの続巻は永久にないとです・・・
315イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 20:37:11 ID:icmNDkDU
仮想戦記は「改変の種」が小さく、起きる「改変の幅」が大きくなるほど面白いと思うんよね
でも、ネタに詰まったのか、時空穴で現代と繋げて見たり、連合艦隊規模で転移したり、日本列島全部入れ替えたり…
種が大きくなり過ぎなんよね
しかも補給の概念が異常だったり(流用出来る訳のない弾薬を流用するとか、軽油が必要なのにガソリン補給して見るとか…)、技術格差を無視して半導体を生産して誘導弾作ったり…
浮く訳がない艦や建造不可能な巨艦(ドックが無いとか…)出されてもね〜

仮想戦記ってのは『I F』なんよね
究極的には「バタフライ効果」をネタとした分野だ
「史実の一点に史実に無い事象を起こしたら…」が基本なんだが、「その史実に無かった事象」以外は史実に沿った変化で進めなければ為らない
ところが、粗製乱造された仮想戦記は技術的向上速度も無視してジャンプアップする本が多く見られる

仮想戦記が売れなくなったのではなく、「仮想戦記モノ」って分野が変質し詰まらなくなったから売れなくなったんで無いかな…と思う
読者層自体は未だ残ってると思うんだが、審美眼に適う内容の「仮想戦記モノ」が無くなった
…この分野の読者層ってのはSLGゲーマーに共通する部分が多いんだが、SLGもキャラクターモノの侵食とシナリオ性重視化・派手な演出に移る傾向でSLG離れが進んでる

余談だが、仮想戦記なのか微妙だがイブニングに連載してる「夢幻の軍艦 大和」は結構面白いよ(コミックだけど)
316イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 20:42:04 ID:Bcmmt+xT
ふむ・・・むずかしいね
317イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 20:51:56 ID:aj4Db1IC
…で、そういう飽和状態の1999年だったか2000年ごろに登場したのが、
時空の第1巻であり、第七艦隊。

ド肝を抜かれたね。そんで、時空シリーズは過去スレにもある通り、本当なら
対象年齢は40代以上w
318イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 22:30:46 ID:mNouBlVi
戦艦大和が空を飛ぶのは面白かったぞ

戦艦大和が地を這う方が好みだが
319イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 00:40:38 ID:FYM+POmp
まあ、架空戦記が売れなくなったのは、
故おキヌちゃん(本人の自殺の原因が、この呼び名だというのだから、命名者の一人の俺には、やりきれん)
こと砧大蔵に言わせると、「小泉政権誕生後、現状の政治に不満があって、過去の戦争で勝っていたら…
                 という人が減った」のが原因らしい。
320イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 01:00:06 ID:l8GZ/ndv
意味わからん。
時代の波に乗れなかったって事でFA?
321イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 01:03:10 ID:TyQ8NZSw
時代の波は乗るものじゃない
自ら作り出すものだ  と、言ってみる
322イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 17:09:54 ID:FYM+POmp
砧に関しては、たとえ就職活動400連敗していたとしても
死ぬべきじゃなかった、あと数年長生きさえしてれば時代の波にのれたのに、ってことかね。
鷹見の場合は、タイラーのアニメ化のときの吉岡のような目に遭えば、
ひょっとしたら、まともになるかもしれない。
323イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 18:30:40 ID:gy2iEWqG
ttp://blog.livedoor.jp/ura7/archives/2006-05.html#20060518

せめて鷹見にこの半分でも質にこだわる姿勢があれば
ここまで荒れないのに・・・。
324:2006/05/19(金) 18:52:02 ID:wutzvM26
なるほどな、そんな話が過去にあったのか、
ではもう皆に一つ聞いてみたい、想像してくれ。
「でたまか」がアリクレスト・マルスを主人公にした話で後は原作どうり
皇帝の地位に着いたのはいいが最後はろくでもない行動の末宇宙の露と消えた。で完
この話、読んでみたいと思うか?
漫画でよくあるだろ、最初は不良だったけどスポーツと出会って日本一を目指す話とか
最初から結果の解りきっている結末なんて誰も読まないさ、絶対無理だと思える状況から
それを覆す、だから人はそんな話を求めるんじゃないかな?
宇宙の僻地に左遷されたー皇帝暗殺の犯人にされたー圧倒的な物量の帝国と対決するー
未知の異星人と勝ち目の無い、それでも生き延びるために戦う。
とかさ
325イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 19:20:05 ID:2kTDNWc6
日本語でおK
326イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 19:44:34 ID:FYM+POmp
>>324
あなたはゲーム「ガンパレード・マーチ」の詰めガンパレでもやってなさい。
それか、高段者向けの詰め将棋な。

>「でたまか」がアリクレスト・マルスを主人公にした話で後は原作どうり
>皇帝の地位に着いたのはいいが最後はろくでもない行動の末宇宙の露と消えた。で完
>この話、読んでみたいと思うか?

それ、何て「若きウェルテルの悩み」?
売れないとは思うけど、一応、それでも話としては、盛り上げようによっては成立する。
悲喜劇としてね。
でもなー、信用がない人間がマイドの位置にとって変わってもダメだな。
たとえハリボテでも、我が入るとボロが出るし。

そういえば、「でたまか」と「時空」が繋がっているとして、時空世界の「機構」が作られた時間軸があったよね?
その時間軸、そのものずばり、アリクレストが政権握ったままの世界だった、なんてありえるしね。
アリクレストが主人公なら、それはそれで面白いかも、とは思う。
327イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 21:56:29 ID:rk9noTbk
>>324
この人って固定?
328イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 23:06:38 ID:zlyHsn8y
ってか、>>324は結局何がしたいんだ?
「鷹見の本はつまらない」って言ってる人に、自分の意思を捻じ曲げてまで
「鷹見の本は面白い」って言ってほしいわけ?
329イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 23:12:29 ID:TyQ8NZSw
うちの近所の本屋には鷹見先生の本が置いてません
なんとかしてその本屋に置いてもらいたいんですが、
いい手ありません?
3301/2:2006/05/19(金) 23:36:00 ID:GnlA8wHe
>>324
前にも出てたが鷹見は

・正義感と義侠心に溢れ、超キレ者の主人公とその仲間達
・ボス以外は低脳かつ卑怯者、なまじ権力(武力)があるために誰も逆らえない敵集団

のわかりやすい勧善懲悪の二者対立という「舞台」を動かす事でしか話を膨らませれないから

>「でたまか」がアリクレスト・マルスを主人公にした話で後は原作どうり
>皇帝の地位に着いたのはいいが最後はろくでもない行動の末宇宙の露と消えた。で完

こういった人間の内面の葛藤が主体の小説は絶対に書けない。

上記のように鷹見はあくまで「舞台」を動かす小説が持ち味でありメイン。
逆に言えば登場人物は結局のところ記号でしかなく、あくまで舞台を動かすための駒に
すぎないためにキャラクターそのものは没個性になる。
3312/2:2006/05/19(金) 23:36:45 ID:GnlA8wHe
結末が明らかに解かっているのは「お約束」というものだが、登場人物を上手に生かす事
で作者によってはとんでもないほど面白い作品に仕上げる事が出来る。
最近ではキャラクターに魔法だのなんだのと外的要素をごちゃごちゃくっつけて個性とする作家が
多いが、例えば秋山瑞人のような情景描写を用いた人間描写で強烈な個性を持たせる作家もいる。

しかし、鷹見の様に「設定した舞台を動かすだけ」の作家では「没個性の駒」を使って
ただ「解かりきった結末」を語るだけの作品しか出来ない。

つまりは「舞台設定」のみで既に作品の優劣が決まっている作家であり、

>絶対無理だと思える状況からそれを覆す、だから人はそんな話を求めるんじゃないかな?
>宇宙の僻地に左遷されたー皇帝暗殺の犯人にされたー圧倒的な物量の帝国と対決するー
>未知の異星人と勝ち目の無い、それでも生き延びるために戦う。

こういった派手or突飛な舞台設定にでもしないと話を作れないだけ。
解かりきった結末がつまらないというのはこういった作家にしか触れていないだけ。

ネットの二次創作小説とかにはこういう作家が多いけどね。痛いのがほとんどだけど。
332:2006/05/20(土) 00:03:49 ID:3M0UZPsp
>>330
>こういった人間の内面の葛藤が主体の小説は絶対に書けない。
人生に絶対なんて、ありはしない、と私は思うんだがな
決めるのは他人じゃない、自分自身だと考えるのだが。
まぁ参考になった、これから鷹見が作り出す作品を読みながら
どうなるか見て行くよ
333イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 00:22:15 ID:CAxxIApk
>人生に絶対なんて、ありはしない、と私は思うんだがな
>決めるのは他人じゃない、自分自身だと考えるのだが。

格好良い言い回しだけど的外れでワロタ
それは人間の行動の結果に対してではなく行動規範に使うものだよ。
難しい言い回しを使いたいのはわかるけどもうちょっと考えてからにしような。

作者本人もここ見てるようだけど、自分のHPで
「もう低レベルな読者にあわせたライトノベルは書けないなwwww」
って宣言してたけど、次回作はどんな超大作を仕上げるんだろう。
334イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 00:29:48 ID:pnjtOBpB
>>333
>次回作はどんな超大作
不遇だが、知恵と勇気と仲間には恵まれた主人公が三流の悪役に立ち向かう話
335イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 00:32:24 ID:O28E2JRL
始めっから”高レベル”の話を書けばいいのに
なんで始めは”低レベル”で話が終わる時にいきなり”レベル”を上げるんだろ
336イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 00:45:26 ID:iDTCbOFw
鷹見がアリクレスト主役の話を書いても
不遇だが、知恵と勇気と仲間には恵まれた皇帝が三流の悪役に立ち向かう話
にしかならないと思う。
337イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 01:00:02 ID:CNAnskbt
>>336
拾遺録に出てきたアリクレストってそんな感じだったな。
338イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 01:20:01 ID:O28E2JRL
良く考えたら帝国の一般市民の対ローディスの感情も

帝国vsローディスの戦争の最中に馴れあいの戦争ごっこしてたアウトニアには同情的で
アリクレストとローディスが手を結ぶのは絶対許さないけど
異星生物の侵略があったらわだかまりも無く手を結ぶ

ローディスって憎いの?憎くないの?
339イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 02:15:25 ID:59Uyx4gH
>>334
正解っ!!
340イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 08:44:18 ID:6jjDMZa8
>336
ワラタ
341イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 12:32:44 ID:kuTC9l1Z
>>335
低レベルって言ってる時点で人倫の貧しさを自白してるようなものだな〜
頭脳労働やってるひとのうち読書が趣味の人って
結構頭をあまり使わないで楽しめる娯楽作品を求める人って多いよ

342イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 13:45:41 ID:Ko8AZWaD
>>341
自分の知ってる情報量≠全ての情報
343:2006/05/20(土) 18:54:24 ID:4WGBH7Er
>>333
言い回しではなく人生経験で語っているのだがな。
今まで仕事をしてきた中で「絶対うまくいく」「絶対間違いない」「絶対〜」
なんて言ってきたた奴は半分以上失敗していて、残りの半分は失敗を認めずに退社したんだが
若者に多い失敗しても、自分の欠点を認めようとせず、他人の能力や環境のせいにして
自己防衛をはかるような無意味にプライドの高い若造のようなものだ
誇りとは長年の経験と実績が伴い初めて持つものだ。
あーつまりだ99%成功することはあるが100%はないってことだ
若いときは残りの1%に挑戦し年取ると残りの1%掛けるみたいなところかね
344イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 19:09:07 ID:/kTDtXEE
>>343
鷹見先生を、そんなに悪し様に言わないでください。

>若者に多い失敗しても、自分の欠点を認めようとせず、他人の能力や環境のせいにして
>自己防衛をはかるような無意味にプライドの高い若造のようなものだ


貴方のそのレスは、非常に不愉快にさせられます。
鷹見先生は非常に高尚なお話を、わかりやすい表現にして、物語を書いていらっしゃるんです。
345イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 19:30:27 ID:GRN/tjJI
>343
だから日本語でおk
346:2006/05/20(土) 19:50:00 ID:4WGBH7Er
>>344
不愉快な気分になったんなら謝罪しよう
近年若手に使える野朗が入社しないもんでなぁ
親がガキ際限なく甘やかし過ぎるからロクな男に成長しねぇで
仕事はトロい、言葉使いは悪い、根性無しスグに辞める。一言目にはダルイ、かったるい。
親が自分の子がひきこもりだなんて世間の恥つー理由で隠して世話を焼くなんて世間じゃ
んな、クソガキが出来てもしょうがねぇのかもな
だいたいひきこもりつーのは他人との干渉を切って自分を探すみたいなもんだろ
それを一日部屋に居てゲームやら漫画やらインターネットやら、なんざひきこもりとは言わねぇんじないのか?
ただの根性無しだろ?てめぇの一度きりの人生棒にふって最後は不規則な生活で入院して
「ああ、俺の人生こんなはずじゃなかったのに」って最後なっちまうんじゃねぇのか?
347イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 19:56:59 ID:kuTC9l1Z
>>346
"2CH"で言ってる時点で天唾って感じがする
348イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 19:57:41 ID:sns7J/a/
社会人なら日本語くらいきちんと書いてください。
あと、ここはあなたの愚痴り場ではありません。
349イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 20:12:17 ID:PHBFNj7Y
上遠野のあとがきに愚痴り分50%増量した感じ
350イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 21:15:39 ID:IDnN6I/F
最近は荒らしの>>346がスレに張り付いているな。
誰もお前の身の上話なんざ興味無いっつーの。
しかも偉そうな物言いで説教ぶってるつもりなのに
基本的な日本語の使い方を間違えてるし。

ラノベ板で人生経験語って恥かしくないの?wwwww
自分が「使えない野郎」で周りからハブられてるからって
2chで粘着すんなよ( ´,_ゝ`)プッ
351イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 21:28:02 ID:uAle/G+i
わびなび
352イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 21:34:47 ID:oHbQYXiB
「でたまか」って宇宙人でてきてから読むのやめたのですが
ラストってどうなりました
主人公と凶弾に倒れた(寝ているだけの)ヒロインって結ばれましたか

上のレスにあった
あの狙っているとしか思えなかった電子人格のコーリンって
旧敵の(ギンガーだったっけ)ボス電子人格と入れ替わったのってマジ

不精な私に教えて下さい。
353イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 21:36:15 ID:Cy6jl9qH
鷹見に聞いて来い
354イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 00:35:46 ID:i7IK+O06
>>352
ラストのラストで「でたまかワイン」が名物になった夫婦の話。
コーリンに関しては、マジで最後の番外編でギンガーの代わりに新神として
祭られていたら、俺は泣く。ギンガーも、コーリンもそういう、逝き方だった。

これで満足か?
355352:2006/05/21(日) 03:13:46 ID:GGOtIsF8
>354
はい、満足しましたm(_ _)m
356イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 12:35:52 ID:qTqONp+s
s以外がタコだというのがよくわかった
357イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 13:08:57 ID:ZADHASKS
お、sが湧いたか。
358イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 13:32:38 ID:NIeD7ebe
sはタコ未満
359:2006/05/21(日) 18:16:45 ID:w75H/04S
「NEET!」作詞s
親の見栄と世間体に縛られ〜自室という名の家畜小屋に閉じこもり
不規則な食生活♪過度の運動不足♪体はボロボロ♪三大成人病への片道切符〜
ああ、今日もネット三昧〜二次元の女に熱を上げ〜劣等遺伝子を吐き出しとあえず自己満足〜
時代は流ーれる今この瞬間にも〜朝日は昇りそして沈むでも俺は今日もネット〜
「俺はスゲェ優秀なんだよ、テメェらみたいな低能に合わせてなんてごめんだ!」
いつもの自己防衛〜根拠ゼロの自画自賛〜中身はデブオタ頭脳もデブオタ
救いようがねぇ〜救う気もねぇけどな〜ネットで群れる一方消費、無生産の家畜共〜
時は流ーれ親の鎖が消えた頃、再生不可能な社会不適合者の出来上がり〜
仕事も無く〜金も無く〜残るのはアニメの知識と体の贅肉〜♪
彼等の行く先は〜橋の下のダンボール御殿にすむ自称高等遊民〜
幼子に手ぇ出して檻の中〜刑務所の中でもひきこもり〜
おお素晴らしきかなNEET!まさに日本が生んだ世界に誇る病巣!極東の島国が生んだ神秘の生命体!
さぁ、アンタの明日はどちらかな?
以上!この歌に曲をつけてくれる暇人を募集しないかも
HIKIKOMORIの親御さんこの歌で息子の神経逆撫でしてあげてくださいな
http://www.hikikomori-navi.com/
360イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 18:29:26 ID:Pwb7WwM9
で、どこが鷹見作品に関係あるの?

>「俺はスゲェ優秀なんだよ、テメェらみたいな低能に合わせてなんてごめんだ!」
>いつもの自己防衛〜根拠ゼロの自画自賛〜中身はデブオタ頭脳もデブオタ

あ、これが鷹見のことか。
よくわかってるじゃん。
361イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 18:46:33 ID:R18HhV3G
 332 名前:s[] 投稿日:2006/05/20(土) 00:03:49 ID:3M0UZPsp
 >>330
 >こういった人間の内面の葛藤が主体の小説は絶対に書けない。
 人生に絶対なんて、ありはしない、と私は思うんだがな

 343 名前:s[] 投稿日:2006/05/20(土) 18:54:24 ID:4WGBH7Er
 >>333
 言い回しではなく人生経験で語っているのだがな。
 今まで仕事をしてきた中で「絶対うまくいく」「絶対間違いない」「絶対〜」
 なんて言ってきたた奴は半分以上失敗していて、残りの半分は失敗を認めずに退社したんだが
 若者に多い失敗しても、自分の欠点を認めようとせず、他人の能力や環境のせいにして
 自己防衛をはかるような無意味にプライドの高い若造のようなものだ
 誇りとは長年の経験と実績が伴い初めて持つものだ。
 あーつまりだ99%成功することはあるが100%はないってことだ
 若いときは残りの1%に挑戦し年取ると残りの1%掛けるみたいなところかね


>330の『(鷹見には)こういった人間の内面の葛藤が主体の小説は絶対に書けない。』

に対して反論として

『今まで仕事をしてきた中で「絶対うまくいく」「絶対間違いない」「絶対〜」
なんて言ってきたた奴は半分以上失敗していて、残りの半分は失敗を認めずに退社した』
『99%成功することはあるが100%はないってことだ』
を持ち出す意味ってなに?

「他者(鷹見)に対する厳しい評価」に対して
「自己に甘い評価をする人間は成功できない」と人生訓を語って反論になるの?
362イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 19:10:11 ID:+4xCdVIM
>>359
ちなみに、引きこもりというのは幅があって、

会社
↓↑
自宅

これも引きこもり。
自分の知っている事が世界で絶対の真実ではありませんよ?
ちなみに、

>時は流ーれ親の鎖が消えた頃、再生不可能な社会不適合者の出来上がり〜

その引きこもりを作り出す社会を作り出したのは、あなた自身ではありませんか?

>言い回しではなく人生経験で語っているのだがな。

貴方の人生経験では、引きこもりは防げなかったみたいですね。
363イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 19:14:33 ID:YFO+x92I
sって、言えば言うほど鷹見批判になってしまうというw
364イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 20:05:46 ID:DOQXjaBl

sは書けば書くほどボロが出てきて、段々口調が荒くなっていくのがワロスwwwww
365イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 21:21:22 ID:WLEf3jW1
そうだな、そして遂に支離滅裂になってコピペ攻撃だしw
366イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 20:09:14 ID:EOe98nap
sのやってることって、昔の俺によく似てるよ。
中学生のころの。
367イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 23:02:16 ID:DJW78GQX
>>362
>ちなみに、引きこもりというのは幅があって、
>会社
>↓↑
>自宅
>これも引きこもり。

自分が引きこもりだと初めて知った。
いや、待て
会社
↓↑
本屋
↓↑
自宅
はセーフか?セーフなのか?w
368362:2006/05/22(月) 23:28:33 ID:OAdfaps4
>>367
セーフでし。
出かけるのは自宅と会社の二箇所のみで、それ以外の場所に出かけない、
買い物はねっとでなどだったけどね。
369イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 14:29:37 ID:wK0gcPQy
ちょっちょっとまて、
自宅

学校

マクドナルド

クレープ屋

友達の家

学校

てのは引き子守か?
370イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 18:35:13 ID:GBKL4mP6
特定の場所のみの往復だっつってんだろ。
371イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 21:07:40 ID:BDItey8N BE:86201478-
>>369
友達の家に言ってる時点で違う。

>>370
学生時代、社会学の若手が、今問題になってる話を論文にあった。
四苦八苦して解説してると教授が助けを出してくれた。
「要するに、家と会社との往復を繰り返すだけというパターンだとか、そういうのも・・・」って
10秒でまとまった。

教授曰く「話せば10秒で言えることをもっともらしく言おうとするからわけがわからなくなるし、
      今の若手の社会学者は、その傾向が強くて困る」と。
372イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 00:17:55 ID:467kCr7s
まぁ、あれだ。

茅田と同じように
そのうち緩やかに売り上げが落ちてきて
己の過ちに気が付くよ

気が付かなかったら、ま、さっさと路頭に迷ってくれ
高尚な雑家の鷹見さんよ
373イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 20:26:05 ID:exyi2hBs
このスレにいるようなアンチまで買っているので売り上げが下がらない。
374イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 21:04:24 ID:ynEztWhJ
いや、茅田だってアンチもなんだかんだ言って買っていたからな。

なんだかんだいって下がってくるよ


かくいう自分は今度の小さな国の〜は見送る予定。
375イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 21:58:24 ID:h9wNkqeB
>>362,367,369
突っ込んで悪いけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A
全体的に定義はばらばらだけど
会社に通っている場合ほぼ引きこもりじゃないかと・・・
376362:2006/05/24(水) 23:07:34 ID:7wc+iSlG
>>375
ふむ、ごく一部を切り取った物をそうであるかのように言っていたみたいです。
不正確な情報を流して申し訳ない。
377イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 23:50:40 ID:ViwneLIX
不毛な板だな、たとえるなら・・・
あるところから生まれた蛆虫が、隣に生まれた糞を食う蛆虫を見て
「隣の奴を見ろよ、糞食ってやがるぜ」と笑うが、その自分が生まれた所も糞の山だった
ってな感じ?
378イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 00:13:09 ID:P3pQFWqT
>>377
2chそのものがそういう場所だと思われ

要はお前も同じ穴の狢
379イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 12:13:34 ID:fuc6DE55
>>377
またバカを露呈しにきたか。
380イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 19:19:13 ID:36CXG7dj
なんでこんなにわかりやすいんだろう。
381イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 21:14:36 ID:T8k0o/5x
>>379
馬鹿が馬鹿を馬鹿にしてその馬鹿にされた馬鹿が自作自演で馬鹿を増やして
馬鹿にした馬鹿を馬鹿にする、馬鹿にした馬鹿が自作自演で馬鹿を増やして馬鹿に
し返す。まさに馬鹿の永久機関だね♪
382イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 23:22:57 ID:TB76J1Pf
>>381
またバカを露呈しにきたか。
383イラストに騙された名無しさん:2006/05/29(月) 09:02:27 ID:BWt/4k4P
>>381
またバカを露呈しにきたか。
384イラストに騙された名無しさん:2006/05/29(月) 10:26:00 ID:/g+bAa+q
ここは古きよき2chスレですね。
昔はこうやって煽り煽られ楽しんでたのに。
385イラストに騙された名無しさん:2006/05/29(月) 12:38:35 ID:FMLAYAgH
自分が馬鹿にするのは良いけど自分が馬鹿にされるのは気に食わないっていう
可哀想な子が定期的に暴れてるからな。
結局集中砲火食らって逃走するんだけど。
386イラストに騙された名無しさん:2006/05/29(月) 20:44:06 ID:8zgoHeaK
もはや鷹見擁護っていう最初の目的忘れてるみたいだしな
387イラストに騙された名無しさん:2006/05/29(月) 20:55:36 ID:WpCTvGxQ
この作家、つかみだけはうまいんだよなぁ・・・


うらやましい
388イラストに騙された名無しさん:2006/05/30(火) 20:48:13 ID:Znid7xL9
つかみだけはな。
あとは面白ければ言う事は無いが、
それに関しては残念としか。
389イラストに騙された名無しさん:2006/05/30(火) 21:53:28 ID:IOJzimwv
その分刊行ペースが速いから仕方がないよ
390イラストに騙された名無しさん:2006/05/30(火) 22:05:35 ID:2lwfFOZm
刊行ペースが速いから内容がいまいちとは、必ずしも言えない。
391イラストに騙された名無しさん:2006/05/31(水) 15:54:32 ID:rrmGHtWo
新刊出てたが買う気起きなかった
392362:2006/05/31(水) 16:12:05 ID:pDPfPDR6
>>391
馬鹿な。
この作者は、番外編の方が面白いんだから絶対買うべき。本編読まないとキャラ把握できないから
買っているし。
393イラストに騙された名無しさん:2006/05/31(水) 17:43:21 ID:9x/Enw9P
新刊読んだよ。
結局、某キャラ以外、主要キャラはほとんど生き残ってたと。
394イラストに騙された名無しさん:2006/05/31(水) 17:47:33 ID:pDPfPDR6
>>393
編集に言われて仕方なく〜
とか言い出しそう。
395イラストに騙された名無しさん:2006/05/31(水) 17:57:41 ID:INGNKIiy
>393
('A` )アーソウ
396イラストに騙された名無しさん:2006/05/31(水) 21:53:34 ID:qqtddp2Y
新刊読んだけど、名前が出てないので誰かわからない・・・
397362:2006/05/31(水) 22:03:42 ID:iticydAE
>>396
判る範囲で、ネタバレスレに下位と効果?
398イラストに騙された名無しさん:2006/05/31(水) 23:34:32 ID:VEKAyw+i
>>397
できればお願いします
399イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 15:05:00 ID:QrAXfige BE:67204962-
>>394
何か後書きでそれっぽい事言ってるんですけど…
400イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 21:21:29 ID:zCLwmMT9
都合の悪い事は全て他人の責任
401イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 23:01:06 ID:1jtAK5Vq
よく考えると馬鹿馬鹿しい作戦を真面目にやって大成功という点では
井上脚本とたいして変わらないんだよな
402イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 00:21:12 ID:+u36EdKI
>>393
いや、よく読むとザナックス決戦直前の話も書かれてるので
微妙に生死不明なメインキャラもいるぞ。




関係ないが、鷹見の日記の(wの連発なんとかならんのか?


仮にも文章書きを生業にする人間が、
Web上だとは言え、本来の(笑)の意味すら見失って
飾りにつけてるとしか思えない上に
何か読者を馬鹿にしているように思えて、非常に不快。
403イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 04:01:24 ID:QeB2Kw9T
>402
君子危うきに近寄らず。
404イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 04:09:36 ID:QeB2Kw9T
なんか、中里“寄生虫”融司先生様を思い出すなぁ。
405362:2006/06/02(金) 05:30:45 ID:rpEhwmAA
>>402
井の中の蛙大海を知らず
406イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 09:32:21 ID:Wau4jqCD
えーと、短編でわかった最終決戦後生存・死亡確認の主要キャラは

生存
マイド&メイ
ドーダイ&ステラ
ワルガキ&委員長
叔父さん&姉御

死亡
チャマー

くらいか?補足よろ

>>399
その後くらいはっきり書かなくても妄想で補っとけよヴォケ、
的なこといってましたな
407イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 10:43:23 ID:B7aGQypC
>>406
生存
ケルプ&コットン
ワタル&アーヤ(多分他のメス猫も)
408イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 10:48:32 ID:qG+aX+jY
>>406
補足

生存
ワタル&アーヤ
ユー&ティー
ジャマー&オノチ(おそらく)

これくらいかな。
409イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 10:49:13 ID:mFx9zcQO
あれじゃミストラルも助かってなそうだな。好きだったのに

>>406
ワタル&アーヤ
410イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 11:19:11 ID:B7aGQypC
かぶりまくりだな。

書いた俺が言うのもなんだが、ケルプ&コットン確定だよな?
姉シルクと弟の一家。
巻末の用語集にも、
姉1人弟1人の家庭で、コットンいわく「子育ては戦争より大変」
ってな事が書いてあるし。
411イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 11:28:28 ID:mFx9zcQO
>>410
最後の父娘のやりとりで、自販機の管理用の電子人格とペアを組んだ人
だとおもったのだが。
412イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 13:39:10 ID:LzkByrDO
ミストラルは何と無く生き残ってそう。

ドーダイとの会話でチャマーが、「乗組員のほとんどは脱出させました」とか言ってたので。



生き残ってて欲しいという私の願望なんですが。

413イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 16:04:35 ID:YB3BD/HJ
最後の話の最初に出てきた男女は誰なんだろ?
他のやつらは分かったんだけどこいつらがよく分からない

>>410
>>411の言うとおりノース&ケイの筈
414イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 17:57:49 ID:mGWpx5GD
ミストラル人気あるんだな。馬鹿っぽいとこは俺も好きだったけど。
でたまかも終わったことだし、そろそろ全体通しての感想書いてみるか。
個人的には割と面白かったかな。構図が大抵一緒だったのはちょっと残念だが。
シリーズ通して一番好きだったキャラはワルガキ&委員長。
一番好きな場面はサングリュー(だっけ?)で、主人を逃がした
二人の亜人が並んで流れ星を見上げてたとこ。
今後の鷹見サンへの期待は、時空みたいに、フツーっぽい人たちが一生懸命頑張る話を書いてくれること。
こんな感じかね。とりあえずお疲れ鷹見サン。
415イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 20:15:24 ID:B7aGQypC
>>413
いや、俺も初めはそう思ったよ。
でも娘の名前がシルクってのと、用語集との類似性を考えると
ケルプ&コットンともとれるんだよ。

どちらにせよ、用語集だけ見てもコットンが生存してるのは間違いないんだが。
(ってコットン決戦に行ったんだっけ?)
416362:2006/06/02(金) 20:30:02 ID:U8aQCTBk
>>415
行っていますよ。ケルプと一緒にザナック巣に攻撃仕掛けてたけど。
417イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 20:36:54 ID:eTnBZdu/
>>415
最終巻で結婚式の後直ちに出撃しなければならないって書いてあるし、行ったんでしょ
>>410
自販機に秘密のサインを送る、用語集にもノースとケイの子供ってあるし
この作品の世界観で続編も作るみたいなことあとがきで言ってるし、まぁどんなもの書くか
期待五分の一不安五分の三諦め五分の一くらいで待つか。
418イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 20:49:39 ID:P42/S8pG
新刊読んだ感想。
蛇足。
主要キャラのほとんどが生存って何よ?
決戦の際のあの悲壮感が台無し。(あまりなかったけど)
419362:2006/06/02(金) 21:13:00 ID:Z+TlUF7h
巻末の用語集で、ピンクのネコミミが結婚している。
生存
ミュール
ジンモ(マルス家でマイド捜索をやっていた。置き引きしちゃ駄目。)

このくらいか?
420イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 21:45:46 ID:LuGiJqw/
なんでここお通夜みたいな雰囲気なんだ新刊でたのに。
421イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 22:32:51 ID:de+bGBJZ
あとがきで読者の領分云々と言っておいて、用語集でその後を書きまくりなのはどういうものか。
422イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 23:44:30 ID:S+Pp65I/
自己擁護集だから
423イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 00:01:40 ID:6FyS8aUF
今更だがザナックsって宇宙怪獣のパクりじゃねーの?
424イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 01:23:32 ID:owTjTU23
この世にパクリじゃないものはありませんよ。
425イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 01:50:11 ID:gVhnjik4
>422
誰がうまいこと言えと(ry

新刊を出すたびに劣化してる気がする。
同じ構造の話ばかりだからか?
426イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 04:37:13 ID:CgmZzntt
呼んだ。普通に読めた。
とくに拒絶反応もでなかったし、まぁ、こんなものかなと

なにやら、あとがきでぐだぐだだらだらと書いていたけど
結局、本になったからには
あなたのでたまかはありえないのだけどなー

あれかな、鷹見さんは同人誌みたいにそれぞれのEDを
みてニヤニヤしたいだけなのかな
427イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 04:38:15 ID:CgmZzntt
「あなたの」ってのは読者それぞれのってことな
428イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 12:46:09 ID:56k4I6Pz
同じ志を持つ人が語り合うと書いて「同人誌」
でたまかの同人誌、ちょっととほしいなぁ
429イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 20:31:11 ID:+udoOTSB
完結したでたまかを振り返ってみて
なんつーかなぁ、綺麗事を言ってそれが全て通って結果悪は滅びた?
まぁ確かにね作中で言う「他人を騙して儲けた金で食う飯が美味いのか?」
とかさ同感できる部分はあるのだが・・・正論を前に突き出して全て押し通すってもの
どうだろうなぁ。仮に自分が養うべき妻子がいたら出来ないだろうな、自分の良心を殺してでも
妻子の為ならば悪事も出来るって人も多いだろうしねー
430イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 20:33:17 ID:lH+0Gku+
正義感も悪党の論理もペラいのでちっとも説得力がない
431イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 20:42:42 ID:7Hw2iO5M
時空みたいに、普通の善良な人書くのはうまいとおもうんだけどなー。
悪党の考え方が画一的かつステレオすぎるのかね。
こう、悪の美学みたいなのを持ってるキャラがいないんだな、多分。
432イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 22:31:06 ID:jhjGnwtX
サヨク呼ばわりされても、やっぱり銀英伝のほうが上。
やっぱり何もかも上手くいくわけないし。
奇麗事ではやっていけないし。
そういうのがやっぱり、リアリティがあると思う。嫌いな人もいるだろうけどね。
トリューニヒトみたいな悪人って、タカミは絶対に書かないだろうなあ。
433イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 22:36:53 ID:+56AJFRS
良く分からないのは、前職業柄見聞きした悪人像を使うって事もしなさそうな所。
やはり作品上では、現実世界とは隔離した奇麗事が通じる世界として、分けて考えたいってコダワリなのかねえ。
434イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 22:58:30 ID:jhjGnwtX
こういう言い方はしたくないけど、所詮はライトノベル、児童書だからねえ、って感じかな。
小説の世界だから、架空の世界に現実の汚さを持ち込まないってのも、ひとつの手法ではあるからね。

反対勢力はすべて悪。(しかもみんな愚か)
やることなすことすべてオール成功。

これが受けるってのに、なんか肌寒さを感じるのは俺だけだろうか。
こういうのを望んでいるって、なんかヒッキーくさいんだよねー・・・
435イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 23:40:12 ID:2jBeqNFf
人類戦記録はやっぱり蛇足だったと思う
436イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 23:59:58 ID:qMnxCJSa
鷹見の小説のキホンは警官時代の説諭なんじゃないか?
反社会的な犯罪者や、やる気を失った後輩警官に、まっとうに働いて生きることの大切さや、
自分のしている仕事の意味をこんこんと説いて聞かせるという。
ヘンにリアリティ入れて勧善懲悪が否定されるような話にしちゃうと、
説教としての教育効果が半減しちゃうと思ってるんだろうよ。
437イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 00:50:38 ID:lKvDMAZG
アマンダ・ギャレットシリーズみたいな感じでやれんかなあ。
守るべき(敵側からしても「部分的には」否定できない)大義と、
その実現に力足りず、非合法手段に走らざるを得ない誇り高き指導者が率いる敵。
ありとあらゆるルールの隙間を突いてくる思慮深い敵に対し、ルールで片腕を縛られたまま対処せざるを得ない世界の警察。

それでもルールは守られねばならない。向こうは悪人で、私たちは正義の味方だからだ! てなとこで。
438イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 00:55:49 ID:RSy+pkoQ
>>435
そうか? 三流悪役しか出てこなかったそれまでと違って(緊張感の欠片もありゃしねー)
なんつうか、巨大プロジェクトというか、パニックものの面白さとかがあって
人類戦記の方が断然良かったと思うけど。

けどなあ、本人が自分が小説の中で貶す人間の行動をネットでやってなけりゃ
もっとのめりこんで読めたのにと思うw
439イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 10:08:51 ID:0qM1VwFU
>>434
まっ角川スニーカー文庫では異例的な巻数を出版してるんだから
それなりに人気があったって事でしょ。
正論を押し出すだけのストーリーだけど、それだけじゃ・・・ねぇ
確かに正論を出されては言い返しようが無いのだが、そんな言葉じゃ納得出来ないのが人間ってもんでしょ
440イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 20:51:56 ID:86whwgek
正論を書くだけなら小学生でもできるけどな。
作家に求められるのは説得力。
鷹見は主人公側の「正論」に対して
・全く聞く耳持たず、最後まで反対して死亡する敵
・話を聞いた途端に即座に主人公陣営につく敵
しか書けてない。
毎回あるのは「主人公の説く正論のゴリ押し」だけで
理をもって情をもってで説き伏せるような場面が一切無い。
441イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 21:42:51 ID:qmm4vTYp
人類戦記録は、敵がそもそも、人間ではないので、お説教が通用しないとい
う意味では良かったのだが、結局、話自体がSFとしては割と古くさくて、あり
がちなところに落ち着いてしまったのが、今一な原因だろう。
442イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 23:17:16 ID:jo2XuNZN
イマイチっつっても、地雷レベルではないんだよなー。

ところで、総計でどんぐらい売れたのかね、これ。
どっかの巻に百万部突破とか書いてあったのは覚えてるんだけど。
印税5%と仮定しても結構稼いでるよな、鷹見。
443イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 23:43:20 ID:uw85xwi9
なんで5なんだよw
ノベライズじゃないんだから。
10に決まってんだろw
444イラストに騙された名無しさん:2006/06/05(月) 00:05:45 ID:CKkBlhs5
え、10ももらえんの?
いや、なんか小説家ってあんまり儲からなそうなイメージがあったんで。
445イラストに騙された名無しさん:2006/06/05(月) 21:10:51 ID:E9pHzStJ
7パーセントらしいよ、角川系は
446イラストに騙された名無しさん:2006/06/05(月) 21:39:41 ID:CKkBlhs5
7か。
じゃあ、例えば一冊五百円と低く見積もっても、
一部35円×百万部で、三千五百万入ってることになんの?
447イラストに騙された名無しさん:2006/06/05(月) 23:04:23 ID:+cN7ke8h
いいかげんな情報流れてんなあ。
印税は新人じゃない限りは10だよ。
ただ売り上げが低い場合とか、下げられる場合はあるけど。
448イラストに騙された名無しさん:2006/06/05(月) 23:08:36 ID:+K7m89Bx
印税って社によって違うんじゃないか?
10とは限らんだろ。
449イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 00:22:27 ID:IifM/nqY
>>446
おおむね正しい計算方法で、係数で異論はあれどまあ妥当な額でしょう。
が、たかが3500万では、自由業ではあんまり多いとはいえません。
そもそも何年もかかってその金額ですし。
450イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 00:27:09 ID:Rh2bx2G5
http://homepage2.nifty.com/osiete/s653.htm

というわけでは8から10です。
451イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 09:26:11 ID:VA6KNEAx
基本的に定価の7〜8%の作家もいるけど、でたまかの場合は売れてるから10%くらいか
452イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 23:43:42 ID:VpJ3XXwi
まぁ元警官の鷹見にしてみればこの世の中さ、子供は自分の意思とは関係なく親の見栄で受験戦争に巻き込まれ
青年は職を探してフリーター、少女はブランドの為に春を売る。
大人は大人で汚職、援助、天下りっと。こんなもんだしせめて自分の書く作品くらいは自分の理想を書きたかったのかねぇ
まぁ、あとがきで書ききれないので後は読者の想像に任せる〜なんて発言してる時点で作家失格だけど
453イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 01:17:26 ID:eYBBwcR4
ねぇねぇ、てかさ、終劇追幕編3の巻末大辞典でケルプとコットンが一男一女の父母になるって
書いて歩けど、最終決戦生き残ったの?それはそれで大変嬉しいのだが、どこでそーなったのか気になる。
454イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 11:45:40 ID:rp9/qpDj
毎度の正義パワー。
鷹見は書いてないけどそこまで理解できないと読む資格がないんだとさ。
455イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 12:23:19 ID:Rh+SDBK4
鷹見せんせいのお話しを意訳すると

そのくらい、てめえで考えろ、ボケ。

だそうです。
456イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 12:59:24 ID:derxVm72
ほんとにクズ作家だな
457イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 17:59:10 ID:CHxhTUpp
好意的に解釈しようぜ。
つまり鷹見はこう言いたいんだよ。
想像の楽しみを知ってほしいとか少しは頭を使えとか。
…あんまり好意的になってない気がするのは何故だ。
458イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 19:38:02 ID:eYBBwcR4
ナルホド・・・
ペッ!!
459イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 22:25:14 ID:fSD10EiP
>>418
新女神コーリンの旧神ローデスの意志を受け継いだ決戦存在化だけで十分。
それすらも否定されたなら、俺は泣く。
ある意味、ローデス教は、真の意味で宗教になったと思うんだ。
460イラストに騙された名無しさん:2006/06/09(金) 23:44:21 ID:0rxhGPUd
みんな幸せになりました、めでたしめでたし。
461イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 00:15:03 ID:LzpvM8f6
でたまかは最初の三巻で終わるべきだったんだよ
中途半端な人気のせいでダラダラ書き続けてあとがきで
作者が書くの放棄してんだからしょうもないだろ
462イラストに騙された名無しさん:2006/06/13(火) 19:20:15 ID:DR6XBMwU
でも、クロスロードとかの結局普通の人っぽい人たちが活躍する話で受けた作家にしては、
ここ最近のgdgd感はどうだろうかと思う。

スレの上の方で敵味方共通の敵が出れば団結できる、っていうのがあるけど、普通の人を描くとそれは無理だろ。
イリヤの空とか共通の敵が出ても団結できなくて貧乏くじ押し付けられたってエピソードを短く上手く、渦中にいない
少年の目で書かれてるけど、でたまかは結局いい人は理由は無いけれどいい人なだけで、敵はそこまで人生感じない
けど子悪党だから主人公側の猪突猛進でもなんとかなるパターンだし…。

ただ、鷹見はあれほど偉そうに書くなら、メリーダウンの説明とか日記でぶち上げるようなことはしなければいいのになぁ。
「ガンズハートで説明したから、でたまかでは説明省きました」
ってナメてんのかと。

読者の敷居だの理解力だのについてよく理屈こねてるけど、作者の努力として「いかに全ての設定を知ってる作者が、
初見で読む読者のために心を配れるか」っていうのが大事じゃないのかと。

自分は知ってる、別作品に書いてある、お前ら俺の作品全部読め。

ってのはどう見ても傲慢だ。
463イラストに騙された名無しさん:2006/06/13(火) 23:20:33 ID:MODcFW7Z
>>462
でも売れてるから。
おれは買う奴の気持ちが本当に分からないけど。

おれが買う奴の気持ちをわからないように、作者もおまえの気持ちなんざわからないと思うよ。
むしろ鼻で笑ってるもの、悪意の部分だけ感じとってね。
464イラストに騙された名無しさん:2006/06/13(火) 23:41:55 ID:DR6XBMwU
でも売れてるんだよな…。
本当に買うやつの気持ちはわからないが、アレくらい行動概念が簡単な方が小説読み始めたスニーカー文庫世代の
中高生には分かりやすくストレートなのかもしれない。

俺も小中学生の時に、七日間戦争などのぼくらシリーズにハマったが、今読むと途中からグダグダでどこが面白い
のか分からなかったし…。
これも、でたまかを買うメイン購買層と、書評を書く層との乖離かね。
465イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 00:03:42 ID:3K8StDq8
中学生くらいまでの子供と、老人ってのはある意味にててだね。
一度面白いと思った話のパターンなら、多少質が落ちてても
面白いと思うもんなんだよ。

僕らシリーズも水戸黄門も、同じパターンの繰り返しでしょ?
466イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 00:17:18 ID:VpVpWzaO
まあそういうこったな。程度の高い諸氏はさっさと見切りつけて
自分にあったレベルの本を楽しく読まれることをオススメする。
そのほうが時間も金も無駄にせずに済み、また精神衛生上もよろしい。
467イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 00:26:40 ID:e88PU88U
安置の皆さんご苦労さまです(w

アイドルはうんこしないと本気で考えているのならともかく、
作者が放言たれる馬鹿でも、作品が娯楽でありゃかまわないよ

最終決戦で死んだ主要キャラはチャマーだけ、
ちなみにガンマ線による修復不可能な脳損傷は即死以外考えられないので
もはやファンタジーと嗤うことは出来るだろうが
それでも、娯楽として私は楽しめた
468イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 00:28:04 ID:sNFFNy8Y
>>465
そうだねぇ、悪い奴がいるーやっつけるーみんな幸せになりましたーめでたしめでたし
悪党と決めつめられ、死んだ者達が何を胸に秘めたのか分かろうとせぬままに。
例えばね、僕ら〜で
暴力教師がいるー気に入らないーみんなでやっつけるー暴力教師退職ーめでたしめでたし
が、少年から見た僕ら〜
暴力教師がいるーでもそれは非行に走る少年を不器用な教師がなんとか引き止める為、そして
将来の為ーでも少年は若さゆえに正論を 認めたくないーだから暴力を振るわれると過剰に反応する
と、いった見方もあるわけで
読者の気を引こうと懸命にあがく作者、それに踊らされる読者
469イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 09:12:48 ID:lQpNeeBP
例えばガイエの子供っぽさなら、おれ小学生時でもなんか思想偏ってるなと理解して
それを踏まえた上で登場人物の掛け合いを楽しんでたけどな。
ぼくらシリーズは夢があったよ、七日間戦争は秘密基地感たっぷりで。


で、それらの有名作と比べてでたまかはどこ誉めてやりゃいいのよ?
さすがに人物が薄っぺらいぞ。設定は言い訳多くて夢もねえ。
470イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 19:39:01 ID:Vz/cJkmf
でたまかと似たような話としてたまに引き合いにされる、ガンパレ。

ガンパレード・マーチの絢爛舞踏(ただの人が努力だけで普通を数億回積み重ねただけでなる存在。)
                     人類決戦存在も兼ねると人類の枠外、HEROという存在に)
…例えると江田島平八10人分の戦力。文字通り、昭和20年6月15日時点から日本が米軍に勝てる。

ガンパレード・オーケストラの絢爛舞踏(普通の中の普通から現れる指揮者の中の指揮者。)
…たとえると、ペリー=ローダン、ジャスティ=ウエキ=タイラー。勝利も敗北も重ねながら、最終的に勝つ。
GPMもGPOも、絢爛舞踏が出現すると大きく事態が動く。

でたまか。
キーワードは、運、計算され尽くされた選択肢「でたまか」(ファウンデーションシリーズの心理歴史学)、
「やせがまん」「信用貸しおよび、それに伴う無形の信頼」。
そして、「変数」。

「時空」の変数は、GPシリーズの人類決戦存在=最小限の介入で歴史を改変する、に近い。
しかし、「でたまか」の「変数」は、「何でもアリのスーパースター」に変質した。

ただ一言、
「人類の未来を、子孫を、光よ、あれ」でマイドがコーリンと共に突入するのならば、
それはそれで良かったのかもしれない。
471イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 20:01:24 ID:Ht8bHwVp
誰か、通訳を頼む。
472イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 20:29:51 ID:3Sei4XV2
ガンパレ厨は語りだすと止まらない性質を持ってるからなぁ。
473イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 22:09:45 ID:IpgcWJtJ
ガンパレ厨はわざと文章を滅茶苦茶に仕上げて
その不整合の隙間から妄想を作り出す。
教祖がアレだと信者もコレ。
474イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 22:25:34 ID:nXeFr3aO
勝手に文中に決め台詞を入れて酔っちゃうため
他人には何を言ってるのか分からなくなるのも特徴
475イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 22:57:33 ID:0DGBQRA7
>>469
執筆の早さ
476イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 22:57:43 ID:IpgcWJtJ
まぁ、そんな事より>>466から鷹見臭がする件について↓
477イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 23:31:54 ID:Eogvn+14
>>476
本人かもしれないし違うかもしれない。
よく訓練された信者は作者に近付くから、どっちでも似たようなもんだが。
478イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 23:39:37 ID:Uu0woAtD
尊大さの端々に見える頭の悪さ、という特徴は同じだな
479イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 19:56:23 ID:NHemzwuP
まぁどうでもいいじゃないか所詮「ライトノベル」なんだしさ
好きな奴は好きと言ってればいいし、嫌いな奴は嫌いと言えばいい
両者が好き勝手言い合う、それが2ちゃんねるだろ?
480イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 20:47:42 ID:x7iT+O29
そのとおりだとは思うけど、この話の流れでなんでそんな発言が?
誰も、誰かの意見を封じようとはしていないと思うんだけど。
481イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 22:10:49 ID:2Ca7xZ1M
鷹見以外はねw
482イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 22:22:32 ID:9OqVrJd+
短編集2の「無冠の王」ってさ、アレは鷹見がアリクレストの内心を書くべくして執筆したんだろうが
・・・何度読んでも意味がわからねぇ・・・「己の生き様を、見せることだけだって」んなもん見せられた子供が可哀想だ
483イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 00:40:01 ID:ksa18h3l
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B9%E8%A6%8B%E4%B8%80%E5%B9%B8
ウィキペディアの鷹見一幸の記述が更新されているね。
何つーか、取り巻きの連中が書いた文書だなW
以前は、警官でありながら違法にも副業やっていた事をごまかすためのプロフィールが、
そのまま掲載されていたんだが、どうやら時効が成立したのかな?
でも、生年月日の嘘だけは、そのまま残っているW
484イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 01:45:47 ID:5uSPtV2t
別に違法じゃないって。バカ?
485イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 09:07:39 ID:PAArrYSG
>>484
?オレのJane nida では記号で表示されているんだが、誰か読める人いる?
日本語で書き込んでください。
486イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 09:39:14 ID:3teLj5KG
Wikiだと鷹見は「ライトノベルが嫌い」と格好つけて書いてあるが、今のところ
そのライトノベルを読者に買ってもらって生活している件について。
487イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 09:39:49 ID:VAKWbJ/j
俺も鷹見は嫌いだが、警察官というか国家公務員が著作で報酬を得るのは別に兼業規定違反じゃない
職務時間に業務に関係ないことを執筆していたら問題だが
逆に出版を禁止するのは憲法の表現の自由に違反する
488イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 15:26:06 ID:QUOQW8tQ
職務時間内の内職と出版の自由は別問題だろ( ´,_ゝ`)
489イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 16:24:01 ID:G3drY3De
内職してたのか?
490イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 19:00:22 ID:Jkq1Gnh7
副業は「禁止」じゃねえだろ。許諾が必要なだけ。
表現の自由とか馬鹿ですか?
491イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 19:39:17 ID:omfYooCS
ライトノベル作家と書かず雑家と書いたり
そのライトノベルが嫌いとかわざわざ書いたり
自分で持ち上げてる白々しさとサブさ満点の紹介文だなw
492イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 21:20:16 ID:ksa18h3l
許可の無い副業は禁止。
そして警察官の場合、まず許可は下りない。
493イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 22:14:26 ID:/pomrIIR
というか、警官の場合、当番・非番・休日なんて3交代制だったりすると
執筆業は当然、休日のみ。
でも、非番の日も書いてそうだな。
494イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 22:19:07 ID:vVj/uIP1
普通、家業以外で副業の許可おりないよな?
どうやって許可とったんだか興味はある。
495イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 22:33:03 ID:vGiLjJyM
国家公務員採用なんだ・・・すげぇ
エリートじゃん
496イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 22:41:43 ID:vVj/uIP1
>>495
地方でも国家公務員採用です
497イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 23:42:35 ID:ksa18h3l
>>494
おそらく許可取ってないだろ。
少なくとも、雑誌のライターを無許可でやっていたという前科はある。
498イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 00:13:20 ID:2IVuf6jm
>>495-497
3種類くらいある。

1つは、国家二種管区採用。
各地方一人づつ。もしも近畿だったら、そいつは神。(公務員試験魔界近畿と言われている)
これ、キャリアの次くらいにすごい。
で、鷹見はこれくさい。

で、キャリアとノンキャリ。これは警察庁本庁採用の国家一種と国家ニ種。
499イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 00:14:02 ID:bVp7XRQD
>>495
区役所の職員でもエリートですか^^
500イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 00:17:51 ID:2IVuf6jm
>>499
平成14年〜平成17年の採用者なら超エリートですよ。
区役所の職員=都職員試験でしょ?
それ、ものっそい難しいんだよ。

今年から劇的に倍率下がったみたいだけど、それでも30〜400倍(若干名採用)。

まあ、警察官は大増員の影響でモヤシとメンヘル、年寄りと池沼以外は入れるけどな。
501イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 00:21:02 ID:19aJu220
>>491
アレ別に本人が書いてるわけじゃないだろw
502イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 00:22:23 ID:bVp7XRQD
日本全国に区役所があるわけだが。
503イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 02:28:36 ID:vAQv9+nS
政令指定都市だけだろ
504イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 05:15:43 ID:adDrTUJT
>501
さぶいのはさぶいw
つかwikiの作家のところでああいうアピールしてる
ラノベ作家ってこいつ以外に知らんな。
505イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 06:59:29 ID:zaAETIlc
>>501

後書きで 雑家 って描いてない?俺のでたまかだけ?
506イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 08:00:56 ID:xsf9T4M1
>>498
それだったらすごいな。
警官時代のネタ聞いてると、ただのヒラっぽいが。
507イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 08:35:04 ID:cig+rUuQ
とすると小論文+体力試で落ちた俺はあれか・・・


そうか、デブだからか・・・
508イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 09:47:38 ID:gOqygvg7
で、結局現実的に考えたら警察官が許可貰って
作家活動はほぼ100%無理ってことでFA?
まさか勤務中に書いていたとかじゃないですよね^^
509イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 10:08:47 ID:u9u5Dc/t
ラノベ程度の認知度だと許可でねえな
510イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 11:22:22 ID:T/i0bxh2
警官が仕事中にラノベ書いてましたなんて下手に事件になったらマズイから
警察全体で隠してたんじゃねぇの?
511イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 11:41:47 ID:KRKlNQa+
そこまでいくとさすがに電波かな
512イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 16:16:39 ID:vAQv9+nS
しかし、あの埼玉県警だからなあ・・・
513イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 16:27:58 ID:Rn0vrliQ
別に服務規程違反なんかどうでもいい
作品がつまらんのが許せん
514イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 16:37:00 ID:vAQv9+nS
作品が面白いかつまらんかなんぞ、それは個人の主観だ。
公務員の服務規程違反には、主観の余地は存在しない。
鷹見がラノベ執筆にかまけていた結果、埼玉県で起きていた犯罪・・・たとえばストーカー
被害への対処がその分おざなりになっていた可能性は、充分にある。
515イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 17:49:21 ID:y1DyR+5J
なんだこの電波
516イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 17:50:10 ID:VmdQ/0XH
休みの日ぐらい好きな小説書かせてやれよ。
517イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 19:52:57 ID:K90TVyTx
小説書くのはともかく対価を受け取ると
公務員の兼業禁止条項に引っかかる気が、、、
518イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 20:42:11 ID:joDFlu8H
>>517
これを読め。解決ずみ。
公務員の作家なんぞ何人もおるよ。
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/daigedou/write/2soku/index.htm
519イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 21:07:57 ID:K90TVyTx
私のつたない読解力では
ご紹介いただいたHPの作者様の見解は
「現金の授受があるかぎり真っ白とは言いがたい」
というふうにしか取れなかったんですが、、、
520イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 22:03:51 ID:0WDMQiZ1
>>518
法律的にもなんの結論もだしてねえじゃねえかこのコラム。
創作文筆業は明らかな対価報酬をもらってますです。
農業は家業なので、その気になりゃ伴侶家族に名義かえられるんで別にどーでも。
許可制なんで上司が許可だしちまえばそれで糸冬な話でもあるが。

問題は518の短絡さなわけで。底浅すぎ。
521イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 22:36:27 ID:T/i0bxh2
警官でも小説家でもどっちでもいいんだがな、どちらかにして欲しいもんだ
警官なら市民の税金で飯食ってんだから働け
小説家ならもうちっと内容を考えて書け
少なくとも作品を書くのを放棄した奴に作家を名乗る資格はない
それとも雑家だから仕方ないとでも言い張るのか?
522イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 22:51:20 ID:0WDMQiZ1
>>521
頼むからすでに辞めてるって事くらい知ってから発言してくれ
鷹見笑えねえ奴多いな
523イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 22:55:44 ID:uT4K4Dim
>>522
警官辞めた後に作家として活動したとあるが・・・本人が言ったもんだろ?
信憑性は低くないか?
524イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 22:58:04 ID:0WDMQiZ1
そんな事いったら元警官の経歴でさえ信憑性0だボケ
525イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 23:10:11 ID:k/cAdrCU
結局グレーな経歴だけが残るわけで。
526イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 23:27:34 ID:3/PPwquQ
元警官だろうが893だろうがどでもいいだろ
レス違いは他所へ逝けヴォケ
527イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 23:30:40 ID:rDw+EpqB
>>526
それ言っちまったらこの板寂れてしまうで
528イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 23:37:36 ID:vAQv9+nS
>>518
それで紹介されているのは、地方公務員の話だろうが。
鷹見の場合は警察官。
条件が全然違う。
警察官の場合は、休日であっても緊急出動があったりとか、特定の企業と金銭授受を
やるのは職務上問題があるとかで、まず副業の許可は下りない。
529イラストに騙された名無しさん:2006/06/18(日) 08:45:20 ID:Zl0TGeuH
ヒラ警察官も地方公務員です…。
530イラストに騙された名無しさん:2006/06/18(日) 19:41:41 ID:RmB2TqgQ
>>529
そうだが揚げ足取りだな。
531イラストに騙された名無しさん:2006/06/18(日) 19:46:39 ID:LY+z/2am
>地方公務員の話だろうが
>鷹見の場合は警察官。
>条件が全然違う。

この文脈じゃ突っ込んでおかないと勘違いする奴がでる。
警官は地方公務員じゃないんだな、と。
すでに>>521みたいな馬鹿もいるしなぁ。
532イラストに騙された名無しさん:2006/06/18(日) 20:17:11 ID:8XUV5Q5t
管区採用警察官→採用は国、身分は都道府県職員
キャリア警察官→採用は国、ドサ回り中は都道府県。警察庁に帰れば国職員。
ノンキャリ警察官→同上。
大卒警察官→身分は都道府県職員。実質、現場でのキャリア的存在。
高卒警察官→都道府県職員。事実上のしたっぱ。
533イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 00:32:31 ID:mvQOoqN6
手前ら全員この板の1を見てこいや
「電撃文庫、角川スニーカー、学研の歴史群像新書などで活動中の「雑家屋」鷹見一幸のスレです。
彼の作品について大いに語りましょう。 」
としか俺には読めんのだがなぁ・・・
まぁあれだ、こんな事書き込もうものならまた「作者光臨!」と馬鹿の一つ覚えのように
騒ぎ出すのがオチだろうがな、せいぜい騒いでくれ。
534イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 00:57:00 ID:jiUdSaxV
お前のような小物程度じゃ作者降臨祭りにはならんよ。
535イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 01:11:36 ID:8Kl6lvix
大いに語りましょうとかいわれてもなぁ……
いまさら何を語れと
536イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 08:02:48 ID:RlyYRNl+
>>533
本   人   必   死   棚
やっぱ、痛い所を突っ込まれるのは、困るか?
早く取り巻き連中に頼んで、Wikiの記述書き直してもらったほうがいいよ。
あと、攻殻機動隊の解説を、元警察官の肩書きで書いたという事実についても、
抹消したほうがいいね。
できるなら。


・・・というレスをつけたらいいのかな?
あえて吊られてみますた。
537イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 10:38:09 ID:2224fT2b
しょぼい燃料だな。
出直せ。
538イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 11:41:24 ID:UrZJkHr4
何で鷹見っていちいち誇るか気取るかしないと気が済まないんだろうね
実態なんてやってることで評価されるから自己申告なんかしても意味ないのに
539イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 11:59:16 ID:ryYLkDol
そんな鷹見先生に ”ライトノベル” から引用したこの言葉を送ろう。

自分の評価を決めるのは、自分自身だ。

この意味をよく理解してほしい、先生には。
540イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 12:04:44 ID:9WexFw7S
>>539
いやだから自分の構想、自分のコメントは正しいと判断して
他人を嘲笑ってるのが鷹見先生ですが?
そんな段階はとっくに過ぎております
541イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 18:04:57 ID:GKNiQmcy
・・・?
その文、「自分自身が正しいと思ってる」とかじゃなくて
「他人から見た自分の評価は、自分自身の行為によって決まる」って意味だろ?
542イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 18:47:37 ID:uZwhUe3+
>>541
「他人から自分の評価」なんざ歯牙にもかけない状態だから。
収入あって生活できてる以上、
彼の視点からじゃ小説家として完全無欠の状態。あとはどれだけ収入伸ばせるか。
実際、売り上げだけを評価としてみるなら結果出してる。

だから>>539の言葉なんざ意味がないし届かない。
本人もその思想をいたるところで見せてるしな。
543イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 20:53:46 ID:Hs7Xjyw9
いっぱい本出してるのはわかるが他メディアに進出したことってある?角川ってCDドラマとか大好きだしよ
544イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 23:07:24 ID:pZqICdZ0
売れてる売れてるとは言っても、単に巻数が多いだけでメディアミックスが
大好きな角川がプッシュしてる作品ではないんだよな。実際のところ。
545イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 23:34:00 ID:Hs7Xjyw9
あまり期待されてはないんかな。まあでたかまとか声入りでやられたら…なぁ?
546イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 09:28:24 ID:ak2gs8CQ
今はスニーカーにハルヒがいる以上、メディアミックスの目は当たらんだろう。
いなかったら当たるかと言われれば首を傾げざるを得ないが。
例えばアニメ化された場合、でたまかは現行のアニメの大半とは逆に原作のストーリー
の陳腐さが大幅に解消できるだろうが、全体にこれといった華がないのが大きい。
かといって人間群像を語れるような高尚な作品でもないし。
キャラクターに関しても最初から露骨な萌え狙いをしてる作品の場合はある種の
潔さがあるけど、鷹見は中途半端に狙ってるから逆に薄っぺらく見える。
547イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 11:25:07 ID:sdmcztXj
肝心のストーリーが一番陳腐じゃんよ
548イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 11:38:03 ID:2CZqQANU
>>542
自分の作品内で語らせた台詞くらい覚えていると思いますよ。
鷹見先生サマは。
549イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 12:28:08 ID:HU3bLtT0
というか完結した作品にメディアミックスの芽はないだろ。
550イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 17:31:32 ID:cKUfkOWf
ミリオン傭兵隊相手にした時のでたまか作戦なんて映像では見るに耐えないだろうしなw
視覚に訴えない小説だからこそツッコミが少ないだけで。
551イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 23:01:58 ID:gAqgMxVq
そんなこと言ったら本来は映えるはずの艦隊戦なんて一度だって…何、撃てるんデスとか。
名 前 で 台 な し
552イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 00:03:50 ID:9wBFt0+H
名前以外はすばらしいって書いているように読める。
553イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 00:17:52 ID:XtzKerHH
発想自体はおもしろかったよ。
でも敵が無能すぎて毎度の策に絶対気付かないのは少々イタタな展開だと思う。
撃てるんですに限らないが。
554イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 00:32:28 ID:E5XhdbaI
毎度が天才っつーか周りがバカしかいない世界ってかんじだもんな。それはガンズでも同じだが
555イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 00:34:53 ID:2coea0B8
クロスロード ピクニックは〜

は面白い
556イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 00:46:26 ID:DQwNBOiA
やっぱり誰かに原案かいてもらって、手綱とってもらはないと無理だなw
557イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 01:17:59 ID:WJExICii
その誰かが全部書いたほうが早いっ
558イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 07:36:33 ID:FddNxmQ5
>>487
副業の問題は置いておいててだ・・・・

警官に「表現の自由」があると信じているとは、おめでたい限りだな。
警官にそんな自由がある訳ない。
右翼活動、左翼活動、わいせつ表現...etc
そんな事をやったら、間違いなく警官は馘だ。
559イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 10:16:16 ID:Mabl2yxw
>>554
ガンズの最後は敵も有能だったじゃないか。
そのせいで、いきなりの洪水オチでしか話終わらせられなかったけどw
560イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 22:37:05 ID:E5XhdbaI
有能…?敵がちょっとでも予想と違うことしたら「なんだと!そんなばかな!」みたいなことばっか言ってなかった?結局引き立て役だったわけ
561イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 03:01:26 ID:OUlD0RIQ
>>556
時空は本当は全部自分で書いたらしいけれど、その後に「後書きの内容みて馬鹿共が混乱してやがるwwwww」
とか日記で書くくらい性格悪いから、誰かと共同作業なんて無理ぽ。

562イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 20:47:28 ID:vuSiVPTa
>>561
というか、時空執筆の際に嘘ついていたのが、無許可の副業をやっていたという事の
明白な証拠なんだがなWWW
563イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 22:00:24 ID:gzEt6W2v
それでも時空なら、「面白いからまあいいや」で許せる。
正直、時空ほど好きなラノベは他にない。
あのノリがまた見たくて鷹見の本を買い続けているんだがなあ。
564イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 22:04:36 ID:vuSiVPTa
>>563
それが全てだろ。
作者の性格や、あと作者が違法行為やっていようが、読者にはどうでもいい。
読者にとって大切なのは、面白い本が読めるかどうかだ。

面白い本を期待させておきながら、裏切って、読者を怒らせ、なのにそれが人気だと思っている
作者の勘違いは、痛々しい限りだがな。
565イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 00:06:06 ID:RjNVE+fJ
フリルびらびらのブラウスを着ているミストラルと掛けて、
鷹見氏の人類戦記シリーズと解く。
そのココロは

「悪い(似合わない)とは思わないし、それをする(着る)のは自由だが、
もっと他に貴方向きのものがあるでしょうに」

世界の存亡とか人類の未来とか、そういうご大層な話より、
もう少しささやかで身近な困難を、勇気と知恵とユーモアで
乗り越えていく話の方が、絶対向いてると思うー。
時空とか、でたまかの初期とかちょこちょこしたエピソードとか。

あらすじや設定で面白そうな印象を受けても、
読んでみると思ったほどのことはないな、と思わされる。いつも。

566イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 00:51:13 ID:lLIrrQrf
でたまかと第七艦隊しか読んだことなかったけど、このスレ見てたら時空も読んでみる気になってきた。
そんなに面白いのかあ。休みに買ってくるよ。
567イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 03:02:42 ID:8J0c7Lud
その勢いでガン(ryも
568イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 07:50:29 ID:SNXsZEMh
>>567

ちょー(w おまー(w

てらひどす。
569イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 09:47:44 ID:ZY2Vc4Na
作者のメンタリティの酷さが一番の問題だな。
端的に言えば腐ってるんだが。

これで作品が他の追随を許さないほど面白ければ文句は
無いんだが、読者を馬鹿にできるレベルですらないからなあ。
570イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 09:49:04 ID:egk8VC/S
ガンダムNOVELS―閃光となった戦士たち BALL・PILOT133‐28
ですか?
571イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 22:28:58 ID:c0rIEZVh
日記で狼と香辛料のことをいってるらしいんだが、
なにいってるかわからない。
だれか翻訳してくれないか?

というか、鷹見の日記重いな。
572イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 22:42:18 ID:+4oCw/Dc
未読の「狼と香辛料」について人からストーリーを聞いたがちっとも面白そうじゃない
らちがあかないので読んでみたらこれはびっくり
俺(鷹見)が薀蓄を垂れて偉そうな口を利くのにぴったりな題材じゃないか
判り切ったことをグダグダ説教するのはなんて愉しいんだろう
すごいぞ俺(鷹見)!えらいぞ俺(鷹見)!
573イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 22:43:25 ID:KXHkqWiM
鷹見の日記って難しい言葉を知ったばかりの子供が意味も
分からないのに得意気に並べてるだけみたいな文章だな。
痛い系のメンヘラの書く文章とよく似てる。

ホロの事を語ってる14日の日記だが、理由も無い御都合主義展開
しか書けない奴が何を言ってるんだ・・・?
574イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 23:24:30 ID:vk0x7VLi
>>571

それ本気で言ってるの? って言いたいとこだけど、
どこの感想サイトも似たり寄ったりだし本気なんだろうね……
あれでも大分噛み砕いてあると思うけど、さらに要約すれば、
「設定と内容がしっかり結びついてるね」
ってことでしょ(要約しすぎかな?)。
この場合なら中世から近代に移り変わる過程だから、
失われていくものの悲哀を描くためには、
神狼(失われていく当事者)である必然性がある、って話でさ。

別に『狼と香辛料』に限った話じゃなくて、
ハイネの『流刑の神々』とかブレイクの『有心の詩・無心の詩』、
ツヴァイクの『昨日の世界』、最近なら矢作俊彦の『ららら科學の子』、
小説以外なら『平成狸合戦ぽんぽこ』とかでお馴染みの構図。
けど、漫然と読んでたりするだけじゃ分かるのは絶対無理。
だから今回ちょっとだけ見直したよ。

あー、ちなみに>>573の後半には同意。
でもコンビニ弁当に食品添加物使うなって言うようなもんだと思うよ、
昔の彼の言葉を借りれば(それが全面的な無茶とは思わないけど)。
575イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 23:47:31 ID:gVgKM/8k
>>574 ライトノベル枠だと、(ノベライズだが)式神の城あたりが該当するかな。
あれは人の造る新秩序側の視点だが、旧秩序側の視点もきっちり書いてある。
576イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 15:04:46 ID:qY0t3a4R
(wとかVIPでもないのに良い歳した大人が日記で使うものかね?
しかも仮にも作家が。

厨臭えー、こいつは厨の臭いがプンプンするぜー(AA略
577イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 21:40:32 ID:JSblWcbf
確かに痛々しいな。
つうか読みにくsg。
578574:2006/06/24(土) 23:20:58 ID:NyoC31jH
>>575
あ、そうなんだ……。
ノベライズまでは手が届いてなかったから読んでみるよ。
ファミ通文庫版の方なのかな?
579イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 23:26:16 ID:BH+iegN9
>>578 ファミ通の方で、副題がついてないのが本編(Uの陰の巻/陽の巻除く)
ここでの話題での意味ではUの方がより強く打ち出してるかな。この板で話すときにはアルファシステム総合スレで。
580アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/06/25(日) 01:53:29 ID:9juP13HA
 俺はこのタカミとか言う糞作家のことなんか全くしらなんだが、
某スレでこいつのサイトの日記を見た。
 で、感想。
 偉そうな書き方しやがって。って言うかお前誰?って感じw
 マイナーなラノベ作家のクセにちゃっかり有名作家気取りかよw
 お前なんか知りませんwww身の程知れやゴミクズwwwww
 どうせつまんねだろうし、絶対に読まないねw俺はww
581574:2006/06/25(日) 03:00:27 ID:8UJ5Uyg7
>>579
ありがと(そっちに行くかどうか分かんないけど……)。
582イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 07:57:15 ID:8gbxp3a+
>580
某スレってどこ?
鷹見を他に観察してるところがあったとは驚きだ。
583イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 12:08:31 ID:7/f/W2vq
狼と香辛料スレ2だにゃ
584イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 09:53:41 ID:5eEtQwbm
袋叩きにされてるな。
585イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 10:09:59 ID:/v8aiGFZ
そりゃ、無意味に偉そうに、しかも知った風な顔で
トンチキな論評&俺ならこう考える論を開陳されたら
586イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 10:15:13 ID:2m2JK1QN
ここの面子が出張で叩きに行ったんじゃないのか?
587イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 11:08:38 ID:8syVkBXA
鷹見乙
588イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 11:20:58 ID:1QgvZBBA
>無意味に偉そうに、しかも知った風な顔で
鷹見の特徴だよな、それ
589イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 15:57:44 ID:2K4SBCE9
>>586
そこまで暇じゃない。
590イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 22:56:24 ID:jq+B5VLd
誰かわかりやすくでたまかとかガ(ryのなどの鷹見作品の面白さを教えてくれ。納得できたら買ってみるから
591イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 23:34:49 ID:182d0L5C
でたまか :厨臭い展開。Chiyoko氏の表紙絵で買うかどうか判断すべし。
癌図   :厨臭い展開。表紙絵を見ずに買わないか止めるか判断すべし。
小さな国 :厨臭い展開。
ネオ略  :ローゼン好きなら表紙絵だけ立ち読みすべし。
時空   :巻を重ねるごとにマンネリ化。無印一巻はそこそこおもしろい。
592イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 23:51:51 ID:ckhUszjt
大日本帝国第七艦隊 :正規の軍艦が使い物にならなくなったので
               廃品と失敗作を掻き集めてアメリカと戦いますた
               仮想戦記好き限定でオススメ
593アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/06/28(水) 00:14:25 ID:NAsrMelZ
つまるところ、総じてこの糞ラノベ書きの作品はツマランということだなwwwww
つうか不快なんだよ、このゴミクズラノベ書きw
オレはあの日記でこいつがクズだと言うことがはっきりと分かったwww
自意識過剰すぎんだよなwお前の認知度なんか限りなく0だっつーのwwww
身の程知ろうねwwwwwwタカミ某くんwwwwwwww 
594イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 07:17:08 ID:cygiaN9E
めんどくさいので本人乙。
595イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 09:46:40 ID:pni6T4+E
>>591
あながち間違っていないのが恐ろしい
596イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 21:48:59 ID:QRvIr6Qs
>>595
? 何を言っているのか判らない。あながち?




的確に表現している、 の間違いだろ。

>Chiyoko氏の表紙絵で買うかどうか判断すべし。
絵師の成長具合も確かめられる。
597イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 21:53:52 ID:3pd+LtlZ
>>596

あながち:(下に打消の語を伴って)必ずしも、一概に、まんざら (広辞苑)


598イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 22:24:32 ID:cygiaN9E
ありがち、の誤植かも。
599イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 23:10:13 ID:UChWKAzu
警察官やってたならあたんなバカしかいない世界はまず考えないと思うんだがなあ。それとも鷹見が見てきたのは本当にあんなのばっかとか?
600イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 00:33:54 ID:Dj+Z69R+
釣りなのかもしれんが「あながち」っていう日本語を知らないのか?

一部の登場人物だけが愚鈍だったら「寓話」ですむけど、主人公に
敵対してる奴らが全員アレな小説が大半だとそういった高尚な言い訳は
できんよなあ。
601イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 02:52:22 ID:3QooKJj8
そんなキャラしか描けないってんなら作家としての底が浅すぎるだろ。カメラを引くとかどうとか以前の問題
602イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 06:21:02 ID:ZRo4+dhY
敵にフリューゲル男爵しかいない銀英伝みたいなもんだ
603イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 06:31:39 ID:6zS1SYNw
>>602
誰がうまい事言えt(ry
604イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 10:14:01 ID:DhGDz9Gp
>>599
知見と志向は別って事だろ。
知ってるからと言って、それをリアルに書きたいわけではない。
605イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 21:21:17 ID:5H11+izx
そう言うのしか書けなくったって別にかまわないんだけどね。
それなりに需要はあるだろうし。
ただ…ね。
606イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 22:28:19 ID:x0SdjJUl
>>599 >>604
というか、敵をお馬鹿にしない限り、主人公を勝たせる話を作れない、作家としての能力の限界。


むろん、俺も他人の事を偉そうに批評はできないのだけどな。
主人公が敵の油断を突いて勝つ話ばかりやって、いい加減敵も「油断できない!」と
学習してしまった結果、途端にその後の話の展開に困って、結局未完のままで作品を
投げた事があるよ。
・・・・小学校の頃、鉛筆で描いていた漫画で。
607イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 18:52:58 ID:EF6CW8Hq
そんなにお馬鹿かなぁ?

読んでないけど。
608イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 23:30:02 ID:QjEIS/kg
小説読んで現実はそんな甘くねーよ、と思うことって中々ないよな。この人の作品はその数少ない一つ
609イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 23:38:29 ID:EF6CW8Hq
作者?
610イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 05:38:38 ID:XYcg42IL
よく読め
作者がこういうこと言ったらそれはそれで笑えるが
611イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 00:50:55 ID:/ztXuLJt
ここはじめて見たんだけどさ、やっぱ鷹見って作家としてダメダメって事でいいんだよな?
612イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 01:49:58 ID:Ala6pOfS
あーゆーのが好きなやつだっているんだろ。正直作者は大言壮語な感がバリバリだが…
613イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 02:05:12 ID:/ztXuLJt
そう、あーゆーの好きだったんだよ。でも最終巻見て呆れてさ、mixi日記でちょい批判したんだ。
したら、本・人・降・臨!
自分の作品擁護して、SFわかんない人にはつまらなかったかもしれませんね(w
とか言って帰っていった。

騙されてた自分に腹が立ったよ。
614イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 03:56:53 ID:VAj5EJ/b
>>606
敵の油断を突く(最初から逆転出来る弱点を作る)主人公を作れるのは普通の物書きだけど、
主人公が敵の油断を作れる作品を書けると、そこから1ランクステップアップって感じがする

ストーリー書く時に最初から戦力設定や弱点なんか作っとくものだけど、シリーズが進むたびに
よほど大掛かりな弱点を作っておかない限り、それは通じなくなってくるしな…。
鷹見は結局それが出来なかったわけだ。
615イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 09:00:34 ID:Ala6pOfS
>よほど大掛かりな弱点
あるじゃん。主人公は天才で、敵は絶対その思考を読み切れない、どころかむしろスパイかと言うほどに足を引っ張る無能の集まり
616イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 11:03:02 ID:VunGvIRa
>>613
南無…
頑張れ、ああいう男だから。
617イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 11:03:23 ID:UxHb/4iE
追加
・敵に学習能力が無いから同じ手に何回でも引っかかる
・何かある度に主人公側が超兵器を手に入れる

これだけありゃ、どんなバカでもダラダラ続けられるよな。
618イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 12:35:04 ID:4VCNrEu9
>613
本当に日記に滲み出てる人格そのまんまなんだな
619606:2006/07/06(木) 20:08:06 ID:+eRu1Bg6
>>614
そんなマジなレスがつくとは思わなかったW

それなら、おぼろげな記憶で、可能な限り小学生の頃描いた漫画のストーリーを再現するW

主人公の側は地球防衛軍。
敵は銀河系各惑星の異星人の連合軍
地球を遥かに凌駕する科学力で地球防衛軍を圧倒するが、最後の詰めで油断から逆転される。
地球侵略軍司令官は、総司令官から、油断によって負けている事を叱責される。
そこで地球侵略軍司令官が新たに行った作戦は、科学より呪術が発達した惑星の、
呪術師軍団の投入。
呪術師軍団の司令は、部下が油断しそうになるたびに、
「慢心は呪術師にとって最大の禁忌である。最後まで油断するな」
とくどいくらいに注意を喚起する。

・・・以上の展開で、どうやって地球防衛軍を勝たせるかで、詰まってしまった。
620イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 21:07:25 ID:pfrjdfZ5
でたまかと展開がほとんど変わらんな。
ディティールが若干違うだけで。
鷹見の場合は敵はバカで何度でも同じ手に引っかかるから
詰まる事はありえないんだよね。
621イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 21:09:59 ID:C33glcwb
SFw
真面目にSF読みたいときは
スニーカーなんて読まんのに…
622イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 21:11:05 ID:C33glcwb
としまった、この書き方だとまるで
SFとしては優れているように読めてしまうかな。
623イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 00:51:38 ID:HqrlZaIh
本格的なSFなんて読んだことないが、でたまかがSFと言えるのか?ちっとも科学チックなとこない気がする…
624イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 00:54:51 ID:hHzjzN0a
スペースオペラ……としては、まあいいんじゃね。
キャプテンフューチャーとかレンズマンの方が億倍燃えるけど。
625イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 03:37:45 ID:gEH2DPSs
>>619
呪術師軍団と一緒くたにせずに、小隊長クラスに別個に個性つけるといいんじゃね。とふと思った。
司令がくどくどと叱り飛ばしても言う事聞く連中なのかどうかから初めてみるとか。

となると、違う星の文化を創るところから始めないとだな。
その国ならではのシャーマニズムを取り入れるなら、それと相反する科学技術に対して思うところもあるだろうし。

これを敵が生まれが違うのに同レベルの馬鹿揃いで同じ作戦にひっかかることで解消しようとしたのが、でたまかか…。
626イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 14:00:07 ID:CagKgUgG
誰か新刊買ったか?
627イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 17:28:07 ID:5kV1gTV1
新刊なんて出てたっけ?
628イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 17:44:51 ID:H3MeQiv0
小さな国の戦車男がどうだか2が出るんじゃなかったっけ?
629イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 19:11:20 ID:Q30q9JM6
作者スレなのに俺たちこんなのでいいのか?

まあいいじゃん。
630イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 21:47:47 ID:0m3Wu2o3
>>627
買ったよ。まだ読んでないけど・・・
631イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 23:20:30 ID:bR9T+tGG
買った。読んだ。
感想:あの程度で軍師?及び、ああいう描写で日本持ち上げられても・・・ 以上! 
632イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 23:21:06 ID:19XcIJ/r
何、このA君。
633イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 00:20:10 ID:VMxfq2LS
作者からすれば、買った時点で自分の勝ちなんだろうな。中身がどうであっても
634イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 00:54:00 ID:zJksvbDX
立ち読みで済ませた俺は勝ち組w

ってか、買う価値無し。
635イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 09:12:45 ID:x37Ynoa7
>>632
「A君」自体の評価は別として、少なくとも彼は「自分で考えてる」。
この作品はインテリジェンスについて講釈たれてるつもりなんだろうが、情報を取捨選択し、
機に応じて活用する為の「座標軸(自分の経験や哲学)」が曖昧(婉曲的な表現)なので、説
得力が無い。
636イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 10:44:36 ID:yPdmWUPs
鷹見ってインターネットの偉い人とか2chの偉い人とか信じてそう。
637イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 10:49:05 ID:g6CAKS0h
それはない。

自分が偉い人だとは思っている。
638イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 12:21:36 ID:5GUnpJ0h
>>637
結果至上主義者だから、それはガチだよなぁ
ああキモい
639イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 00:23:16 ID:MwxgzEwq
アサシン少女萌えとしては、あっさり転びすぎて面白くない。
心情では主人公になびきながらも、立場とかこれまでの業とかそういうのに悩まされるのが美味しいところなのに。
分かって無い。アサシン少女萌えを分かって無いよ。
640イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 01:38:44 ID:Kswuvjdi
もう一回おもてがえるんだよきっと。
641619:2006/07/09(日) 22:55:03 ID:fMfVw+ZJ
>>625
小学生の鉛筆漫画にそこまでのレベル要求されても・・・・

地球防衛軍の主力は空母と戦艦をミックスしたような宇宙移動要塞。
主人公は搭載宇宙戦闘機のパイロット。
敵はまず宇宙駆逐艦(これでも地球の宇宙戦艦を上回る!)1隻で攻めてきて、
だんだんそれが巡洋艦、戦艦とグレードアップ。
そしてとうとう敵は、科学力を使った戦艦ではなくて、レンガでできた、まるでインダス
文明の遺跡のような宇宙船を、呪術師が念力で動かして攻めて来た・・・ってな話。

ん? ここは何の板だったっけ?
同人ノウハウ板・・・じゃないよね?
642イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 23:20:37 ID:0u27ILvA
放課後宇宙戦争(オフタイム・スペースバトル)?
643イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 09:24:40 ID:Lw/Hd/sX
タイトルは「でたまか」でいいんじゃね?
展開がほとんど同じっぽいし。
644イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 09:54:46 ID:3sgNvbXv
「またでた」でヨロ
645イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 18:16:22 ID:Jg8vdPHw
「でたのか」にして、似たような表紙で間違えて手にとる人も……

もともと手にとる人が少ないのにそんなことしても意味ねえか。
646イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 18:19:57 ID:GwoaO+Ge
いっそ「まぷらぼ」くらいにしてキシャーな読者開拓
647イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 19:46:44 ID:MFoPKf+6
新刊読了、今回は、誤字、脱字がなかっただけ
前巻よかマシwww
648イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 15:26:22 ID:HFYxwESV
新刊のあとがきのたわごとは話題にしないのねw
649イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 15:37:45 ID:1ev8rDO5
読んでないからな。なんかオモロいこと書いてあった?
650イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 18:48:07 ID:rosyjfc7
鷹見作品はあとがきだけ立ち読みしてニヤニヤするのが正しいのかも知らんね
651イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 00:39:20 ID:ZkeU/gd0
>>649
めんどいから全部は書かないから立ち読みでもしてくれ。

私の脳内には「推論はいくら緻密なものでも空論に過ぎない」という確固とした価値観が
つちかわれています。つまり「いくら推理が緻密で、それが真実を言い当てていようとも、
物証がなければ、公判は維持できない」という考え方です。
小説というのは突き詰めてしまえば作者の「だってそうなんだもん」という一言に読者の
方が納得するかどうかにかかっているわけです。そして、私はその「だってそうなんだもん」
を「だってそうだった(実証)」と言わなければ気がすまないだけのことかもしれません。
実証して、確認して、納得してから書けば、たとえ「こんなことできるわけがない、この作者
は馬鹿だ」と言い出す人がいても、私としては「ああそうなの?」とわらっていればいいだけ
のことです。
人が死ぬ、殺される、目の前で人が死んでいく、自分の腕の中で子供が息を引き取る。
そういったシーンを、小説に書いて、もし「こんなこと考えるわけねぇよ、馬鹿じゃないの?」
と思われても私は笑っていられるでしょう。
それは全て、私が実際に体験してきたことなのです。(経験値だけで小説を書いている鷹見)

私見>一度、精神科にかかった方がいいと思われます
652イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 01:02:01 ID:xbAcdq4o
正味な所、この患者さんの本みんなまだ買ってる?
653イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 02:48:46 ID:9/w/d8jy
古本で100円なら買う気にならなくもないな。てか作者、非難される点を勘違いしてないか?出来事が有り得ないんじゃなくて、思考やら言動やらがおかしいと言われてるのに
654イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 03:50:42 ID:vkh1H33r
正直、本読むよりスレ見てるほうが楽しくなってる
655イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 07:23:42 ID:htCmCP8C
>>653
というか、小説ってのは「面白さ」が命だろ。
リアリティを追求したいなら、ノンフィクションやってろって事だ。
いや、ノンフィクションだって、素材として現実に起きた事を扱うというだけで、
やはり面白さが第一に変わりない。

何と言うか、ギャグをよんで笑えない読者に対して、いちいちどこが笑えるのか理詰めで
説明するに等しい事をやっているな。
いや、理詰めで説明した上で。「笑えない奴はこういう事がわかっていないのだ」と言い切って
しまっている。
656イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 08:46:41 ID:uxsvZh3/
>>655
そうやって「小説よんで釣れる人間が騒ぐ所」までが鷹見の芸術なんだろうよ
そう思えるなら釣り職人としてのクオリティは高い。

だから買うなっつーてるわけ。
金あるから調子のるんだぜ?
657イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 09:21:35 ID:PhzPFneR
なんでこいつ、非難されるのを前提にした言い訳あとがき書いてるのw
マジでここ見てるか、でなければ被害妄想患者だな。
658イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 09:52:49 ID:1Bmc81U0
でもわざとなのかそうでないのかわからないけど、
非難されてるところと本人が非難されてると書いてるところが
ずれてんだよなあ。
「こんなことできるわけが無い」じゃなくて
「こりゃ安直だねw」っていうところだと思うんだけど。
さらにいうと安直なのにさも凄いものを書いてるように
吹聴するところとか。
659イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 09:58:59 ID:miUNWN9S
>>647
とりあえず4発プロペラはC-5Bギャラクシーじゃなくて
C-130ハーキュリーズだと思った。
660イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 10:35:39 ID:KMiricdS
たしかに。

>C-5Bギャラクシー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/C-5_%28%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F%29

>C-130ハーキュリーズ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/C-130_%28%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F%29

なんか詳しいようなこと自分で吹聴してた気がしたが。
自分で口ほどにもないと証明してどうする。
661イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 11:26:37 ID:BosSpQ8H
細かいことだが「つちかわれる」の用法が変な希ガス。
662イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 12:24:22 ID:Cwyt2ZqL
鷹見の話を総合すると「想像は空論にすぎない」「説得力が最も重要」が信条
ということは、もちろん今までの作品は全て実体験なんだな。


文化人気取りで格好良いことを言ったつもりなのに馬鹿丸出しwwwwww
663イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 13:36:12 ID:xbAcdq4o
だってそうなんだもん♪
664イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 13:50:48 ID:dh7qen9W
>「だってそうだった(実証)」と言わなければ気がすまない
歴史を振り返れば、敵と上司がアホばかり、味方が有能ばかりという事例がほぼ無い事が
判りそうなもんだが、それをどうやって実証する気だろうか?

叩かれてるのは、荒唐無稽な小説である事実を認めてないからだと思うんだが。
人が死んだ時の感情のリアルさについて非難は、それに比べてよっぽど小さいのに。
「僕の小説はご都合主義小説です」っていえば、そういうもんだと双方納得するのにな。
665イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 14:05:53 ID:/l3XDzLf
でたまか自体、
最初は元アウト読者へのアピールありという、
他人の褌で相撲とってる輩がなあ……
666イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 14:33:11 ID:SvQMPT37
しかし他の作家のインタビューやあとがきと一緒に読んでると
作家の人柄ってのは本当に文章に出るもんだ、と思えてくるな。
ぜひ一度、こいつにロングインタビューなんかしてほしいよ。
いろいろ妄言迷言がばら撒かれそうだ。
667イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 14:51:32 ID:TyNKu4qg
日記で充分だろ
自分一人で電波発するぶん、他人を踏み台にするネ申よりわかりやすいぞ。
色々巻き込むだけ、ネ申の方が目立つけどな

インタビュー代さえもったいない
668イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 15:17:45 ID:BosSpQ8H
しかし日記ヲチだとヲチ板に移動しなければならんしなあ。
669イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 16:15:10 ID:9/w/d8jy
靴でよくわからんコラム書いてるぞ。秋葉原の武器屋(!)に編集者連れていってめっちゃ上から目線で講釈垂れてる
670イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 16:32:43 ID:tSNlxy6F
どうせ実銃とか持っててそれを見せびらかすタイプなんだろうな
ウザス
671イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 21:21:06 ID:Tpa3OPWG
一度警官か教師になると、
人に頭を下げることが出来るなくなるとか言うな。
本当なのかもな。
672イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 21:28:13 ID:DzhmEbYK
>670
うわ、マジでやってそう・・・
673イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 21:38:35 ID:HwvH9odR
憶測で中傷していると同じレベルに落ちちゃうよ
674イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 21:47:37 ID:nsRxgLCw
無稼動実銃を沢山持ってるのは大既出だけど。
675イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 23:43:37 ID:4D8LPTcu
本編はまぁ普通に楽しく読んだ。
うっり後書き読んでしまって不愉快になって台無し。
どうしてもオレがオレがなんだな。
そして都合のいい愚か者を仕立てて
自分の凄さを自慢するワンパターンは後書きも変わらんのな。
そこまでしないといけないほど賞賛に飢えてるのかね。
さっさとブクオフに売りに行こ。
676イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 02:12:28 ID:f8A5BswT
>>671
叱ってくれる人がいないからかなぁ。
まぁ頭下げる機会なんて無いに越したことないけどね。
てゆうかその職業は特にあっちゃ駄目だしな。
677イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 07:42:47 ID:3v8EE1X6
勘違いしないでいただきたいのは、私は別にその人たちが間違っているとか、責任がある、などと言っているわけではないということである。
本というのは好きなように読めばいいのである。
読み取りたい人が読み取れるように読めばいい。どのように意図を読み取ろうと読み取れまいとなんら問題はない。
人の数だけ「正しい読み方」はあるのだ。
問題になるとしたら。
その「正しい読み方」を他人が認めるとは限らない。
もしかしたら、その読み方は少数派であり、多くの人々は別の読み方をしているかもしれない。
そして、世の中は多数派が決定権を握っている。
という事実を受け入れるだけの度量があるかどうかである。

 ↑
鷹見の日記から抜粋。
こういう事は、自らの戒めにすべき事だろうに、他人に対して説教しているんだな。
678イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 07:55:12 ID:8spHc4G6
呆れた自己中だな。

おまえの読み方は正しいとは限らない。
多くは別の読み方をしているだろう。
世の中は多数派で動くから受け入れろ。
受け入れない奴は度量がない。

要するにマンセー強要じゃん。
679イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 08:03:50 ID:etP5kSSO
>677
この内容って
それを口に出した時点で、語るに堕ちてるんだけどな…。
よく奥さん、結婚したなぁ
680イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 10:02:14 ID:ZT54gxR8
木村の奥さんあたり想像した。
681イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 10:05:28 ID:1jJHFkwS
>>670
実銃持ってるの、日記で自慢げに見せびらかしてなかったっけ
682イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 10:09:49 ID:aaD4aOtv
まったく普段の人柄が偲ばれる日記ですね
683イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 13:41:04 ID:3v8EE1X6
鷹見の日記からまた抜粋

私はこれからも「私が面白いと思ったもの」だけを書き続けるつもりである。
「つまらない」と思う人のところに近づくつもりは無い。
私はラーメン屋である。
ラーメン屋では「ラーメン」しか客に出さないないのである(w
「ここには俺の好きなステーキが無い」とか「フランス料理が無い」とか「寿司を食わせろ」と言っても
お相手はできない。(w
しかし、ラーメンを食いに来た人には、私が「美味しい」と思った味のラーメンを作ってお出しするつもりである。
そんなことをしていたら潰れるに決まっている、とかいう人もいるだろう。
売れようが売れまいがそれは作家の勝手である。心配してもらわなくともいい。
そういうのは、世間一般的に大きなお世話という(w

 ↑
で、そのラーメン屋の看板を掲げているラーメン屋の店主は、ラーメンを食いに来た人が
「まずい!」と言っていると、
「日頃フランス料理を食べ慣れていない人には、この味がわからないのかもしれませんねえ。」
とお説教している訳だW
684イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 13:55:45 ID:dfSvEuoV
マジモンの被害妄想患者みたいだな・・・
なんでこんな、批判されてるのを前提に話をするんだ?
批判メールとかドカドカ送られてるのか?
685イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 14:24:58 ID:KOdk7XFK
そうそう、ラーメン喰いに来てるのに、いきなりクソまずいフランス料理出されるような・・・
686イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 15:01:39 ID:f8A5BswT
>>683-685
…要約すると味覚障害のラーメン屋が客に大丈夫か?と言われて
「大きなお世話だ黙ってろ。嫌ならさっさと消えろ」とほざいているわけか?
687イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 18:03:29 ID:vF+RULCs
PS3の値段発表後のクタラギと同じコメントじゃねえか。
これ多分釣りだぜ?


釣りだと気づいてもらえないのは自業自得だが。
688イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 18:04:40 ID:3BT2uSXa
作者乙。
689イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 18:13:47 ID:vF+RULCs
>>688
さすがにあれと一緒にすんな
690イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 19:11:31 ID:EbqAD/Xn
この人と富士見のゴーヤの対談というのを、是非一度見てみたいものだ。
すげえ高い所から、ライトノベル読者に向かって、
ありとあらゆる罵詈雑言を投げつけてくれそうな気がする。
691イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 20:31:28 ID:dTXxRsAr
ゴーヤはどこから自虐で、どこまでが近親憎悪なのかよくわからんw
692イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 21:40:30 ID:JOtmg8Ys
この人にしろ、ゴーヤにしろ、イタい文章書きはなぜ、陳腐な事柄を、さも俺一人が考え付きましたみたいに書くのだろう。
693イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 22:25:35 ID:JZlBZYOJ
郷屋の場合、作中で展開してる理論で、彼の持論を打ち破れるからギャグの才能あるとおもってるよwwwww
694イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 22:50:09 ID:3v8EE1X6
鷹見の場合は、読者を非難する理論で、己自身が打ち破られるのだが W
695イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 23:13:37 ID:inLRfokF
ここはツンデレばっかりのスレですね。

好きなんだろう本心では?
696イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 23:44:57 ID:KOdk7XFK
いや、全然。反吐がでる。
697イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 23:54:09 ID:t2pu1avs
マジで軽蔑してる
698イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 00:11:04 ID:MFnlo/gn
>>695
反吐が出るほど嫌われようが、軽蔑されようが、本が売れれば著者は儲かるんだから、
デンと構えていろ!
・・・ってか、それができる奴なら、最初から反吐が出るほど嫌われたり軽蔑されたり
しないのだが。
699イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 01:02:02 ID:vuYw7SW6
>>698
反吐が出るほど嫌われようが、軽蔑されようが、本が売れれば著者は儲かるんだから、デンと構えている!

と、ほざいてここの住人に反吐がでるって言われてるような作者なわけだがな。
700イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 01:30:15 ID:9D/fGbEg
読者に媚びろとまでは言わないが、批判される点を改善しよう…とかは思わないんかな。それとも批判されることに快感を感じるとか?
701イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 02:20:24 ID:MFnlo/gn
>>700
批判を取り入れて作品を変える必要なんぞさらさらないが、
批判がある事それ自体を面白がったり、ネタとして活用するとか、
そういう芸はできないのかね。
筒井康隆なんかも、どうしようもない腐った読者を、かえって作品
のネタにした事があるんだが。
702イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 08:13:40 ID:63MGRPKH
>>701
しょうもないプライドがあるんで出来ません
ネタにする以前に日記で反論しちゃいます
703イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 08:44:10 ID:hZQBJNNI
あくまで自分が目上じゃないと気がすまないんだよな、こいつ。
自分が馬鹿にするのは全然OKだけど、逆に自分を批判する奴は許さないって
いうお子様丸出しのメンタリティ。
704イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 08:58:38 ID:61MKaGH9
警官ってこんな奴ばっかなんだろうか
705イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 09:08:13 ID:YiHpw6kj
せめて無様な後書きと日記をやめれば、これ以上悪化しないのにな
706イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 09:22:42 ID:Ou81iDfU
でたまかの主人公「マイド」は自分に否定的な人間を許容してたと思うが・・
自分で自分の作品を貶めてるようなものですな
707イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 10:12:21 ID:54mLIgzN
ネ申のときつくづく思ったが、作者が読者の批判に答えるには、
作品で答えるしかないんだよな。
あとがきとか自分のHP・掲示板なんかで反論して、
偉そうにしてると、それだけで自尊心が復活して、
なんか答えた気分になっちゃう。
作品とマジメに(=批判にきちんと答ええて)向き合えなくなる。

そうすると、作品がどんどんグダグダになって、歯止めがきかなくなるんだよなあ。
708イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 10:38:37 ID:6jTEc/os
ネットはクリエイターを駄目にするな。
709イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 13:06:51 ID:qe0Vi3VE
「おもしろい」「つまらない」等々、読者の率直な意見が直に分かるからな。
自尊心が高い小心者ほど耐えられなくなって自己擁護に奔走し始める。
自尊心がある≠技量がある作家というのは言うまでも無いが。
向上心がある作家はどういった批判でも自分を磨く反省材料にするんだけどね。

鷹見は最もダメなパターンの良い例だな。
710イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 14:39:50 ID:FvxfFMRY
新刊の話題が全く出ないのが既に才能か…
711イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 17:06:32 ID:9D/fGbEg
語るほどのこともない、ってか?むしろ後書きの方が面白そうだしな
712イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 17:22:18 ID:1UNztIGP
ぶっちゃけイタタな展開が多すぎて食傷。
二次創作小説でよくある主人公最強物と痛さがほとんどカワンネ
713イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 17:58:02 ID:8nC012Ef
痛くても面白ければいい。
714イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 18:10:04 ID:1UNztIGP
面白かったらスレがこんな流れになってないはず。
715イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 18:15:10 ID:sj/ZvN2U
つーかぶっちゃけ面白くないんで
716イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 18:43:33 ID:MFnlo/gn
>>683なんて、典型的な「プライドは一人前のくせに、まずいラーメン屋の言い訳」
に陥っている。
勘違いしてステーキやフランス料理や寿司を食いに来た客も、うまいラーメンを出せば、
普通は納得して帰っていくのだ。
客が文句垂れるのは、ステーキやフランス料理や寿司がメニューに無い事じゃない。
いや、客自身がそう言ったとしても、本質はラーメンがまずいのが問題なのだ。
717イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 19:32:04 ID:Ou81iDfU
擁護入らないな。
718イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 22:55:09 ID:bPPhsdeD
颯爽と救世主がこのスレに登場。

ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  | |
719イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 23:01:05 ID:mubIkwiD
  | |
720イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:13:49 ID:l054VmlN
割と早いペースで作品出すことくらい?まあ面白くなければあまり意味もないけど
721イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 07:21:14 ID:uSvGRpQ2
下手な鉄砲数うちゃ当たる。釣り針も大量に垂らせばどれか引っかかる。
あとがきと日記ばっかり釣れてるようだが。
722イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 09:30:49 ID:GKi38HKF
自分でウリにしてるけど別にペース早い訳でもないじゃん。
「でも実際に売れてるから」と信者or本人は言ってるけど単に巻数が
多いだけで一巻辺りではヒットしてる訳じゃないじゃん。
723イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 11:29:51 ID:DSdCSSQd
早いペースって、一時期の週刊赤川並みの刊行ペースぐらい?
724イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 12:04:59 ID:XQ8tL20q
月刊鷹見一幸という話はあるらしい。

ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%B7%B9%E8%A6%8B%E4%B8%80%E5%B9%B8
725イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 13:24:37 ID:XgecFWUx
2回目を読んでまつ>おざなり将軍の巻

311ページ〜312ページで自分の作品を登場させているのは確信犯か。
726イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 13:31:54 ID:XQ8tL20q
ちゃんと新刊を読んでいるやつがいるということに感動した。
727イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:34:06 ID:7YWy1a29
>>725
鷹見世界は、全部繋がってるそうだよ。
728イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 01:57:21 ID:HmKBlf/b
作品登場って、名前をそのまま?
729725:2006/07/16(日) 05:15:19 ID:zlj855Jh
>>725
 なりゆき軍師・おざなり将軍とはつながっていないと思われる作品でした…

>>728
 名前は出ていないのですが、該当作品を読んでいれば解る内容です。
730イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 14:29:44 ID:0YCYrfk7
ドクロちゃんが出てくるんだから、
鷹見作品がでてきてもかまわんでしょ。
つうか、いけないと考える理由は?
731イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 16:03:56 ID:HmKBlf/b
いけないって言うか、そこまで自己主張されると引くわな。それにドクロもあの出し方はどうかと思うが
732イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 17:36:28 ID:5+2f72OU
てか毎度毎度、2ちゃんやネット関係のネタを出すなとは言わんが、
使いどころややり方が寒すぎる。
733725:2006/07/16(日) 19:22:42 ID:zlj855Jh
>>730
 別にいけないとは申し上げておりません。ただ、この話って、あの
作品で出てきたなぁと気がついたときに、ひとりびっくりしただけの
話でございます。
734イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 21:48:32 ID:N/lLBLS0
ドクロちゃんネタが出てくる作品が全部つながっていたらやだなぁ。
735イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 23:39:30 ID:pPs1tv8N
スペツナズ留学してた人間が、対テロ特殊部隊でよく使われる特殊閃光弾もどきを
使った作戦にそれほど感心するとも思えん。
もしかして落ちこぼれだった?
736イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 23:50:37 ID:Oq42Y9d+
西側ならともかく、スペツナズがそんな上品な道具を使うもんだろうか。
それにソ連の場合、対テロ作戦はKGBとMGBの特殊部隊の管轄で正規軍が口挟む余地はなかった筈。米英とは違うよ?
737イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 00:11:18 ID:iikDv7Re
素人でさえ知っているような作戦方法を軍隊、それも特殊部隊に関係する者が
知らないとする設定は明らかにおかしいと思う。
特殊閃光弾はハイジャック等の人質救出作戦等では一般的なものだし
東側とはいえ他国の戦術を研究しないと言う事はありえない。

他にも軍事拠点になっている空港の航空管制がいい加減すぎとか
突っ込みどころも多いけど。
738イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 00:34:26 ID:0iDlhcXN
「推論はいくら緻密なものでも空論に過ぎない」

つまり、我々がどんな知識に基づいた緻密な推論をしても
鷹見は「ああそうなの?」と笑っているだけのことだそうなw
739イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 00:59:33 ID:fU5Gb5wU
じゃあ、鷹見せんせーはぜんぶ自分で体験したんだねw
どこかの異世界に召還された経験をお持ちでwwww
宇宙艦隊はどこにあるのかなwww

まあそれは冗談にしても、「敵は全員無能だから勝つ」という小説を「経験値で書いてる」
って言われると、マジで警察官オールアホ説を指示したくなる。
740イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 01:25:29 ID:gwjM8RbD
鷹見大先生様が御高説を垂れるのは誠に結構なんだが、>>735-737のような専門知識の持ち主、
特に比較的数が多いと思われる軍事関連の専門知識の持ち主からは突っ込み所満載に見える
小説を書いているのは一体どういう事なんだろうな。
俺も齧った程度の知識しかないが、癌図の戦略なんて酷すぎて途中で放棄した。

言ってる事とやってる事がちぐはぐなのははっきり言って格好悪いぞ。
741イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 05:54:24 ID:XS5cf5AP
昔は
「万人受けする小説を描きたい」…とかなんとかな後書きもあったのに。今とは天と地だな
742イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 06:45:18 ID:tGc4HOp3
いやしかし、スタングレネードは暴徒鎮圧用としても選択肢に入るくらいメジャーなアイテムだから、
ちょろっとアクションのある小説や漫画、ゲーム見ただけでも知識として入ってくる場合多いよ。

専門知識が無くても、聞きかじりの人ですら「おかしい」って思われるのはやっぱ不味いと思う。
航空管制が間違ってる辺りは、調べた資料が不備だったでまだ済むかもしれんけど…。
まあ、これも大体はネットで検索して、幾つかのサイトで出た手順トレースすれば、概ね間違ってない
のは書けそうだけどね。
743イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 08:28:31 ID:ja/yUrMt
日記より

>「小さな国の救世主3」が、書いても書いても終わらない(w
どうしてこう、分量が増えるようになってしまったのだろう。
やはり、それはこの物語の持つ作品世界が完全に現実社会に立脚しているせいだろう。

現実は省略できないのである。
国家における意思決定は、国家の指導者の判断が必要となる。
そして、その判断の理由を読者に示す時、そこには国際社会におけるレアメタルの価格変動が及ぼす影響とか
さまざまな複雑な理由があることを示さねばならない。
それを省略することはできない。


 これだもんなぁw
744イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 09:24:28 ID:Okbk1t8+
>>742
航空管制の間違いって言っても、軍事拠点で民間の航空機の乗り入れを禁止している所へ
民間の小型機が近づいたら、先ず無線で交信のあと乗り入れ禁止の通達ほか、その航空機の
本来の飛行ルート及び近づいた理由などを聞くのが当たり前。
そういった作業を一切していないような設定はまずいと思う。

高射砲まで備えている所へそう簡単に近づけるもんじゃないし、照準も計算尺もない
飛行機で、低空進入でもない水平爆撃でピンポイント爆撃、しかも無事に逃げ出して
来るなんてありえない。
近代的な空港って設定が無ければまだ許せたけどな。
745イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 09:45:47 ID:b10ZoCEr
直前にロケット弾で空港破壊してる描写を忘れてるように思う。
さらに言えばセリカスタンでは航空戦力持ってるのは空軍のみ、
ということになっている。少なくともここ何年も他に航空機「運用」
しているところは無い。

よって、敵航空機を警戒している理由が無い。
746イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 10:02:36 ID:2U23V9/m
>>745
軍事的にはまったく判らんのだが、他国による侵入とか一切警戒していないってこと?
他にも他国による軍事的な支援、物資の補給とかも。
747イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 10:09:10 ID:SlqEo/9F
>739
>まあそれは冗談にしても、「敵は全員無能だから勝つ」という小説を「経験値で書いてる」
>って言われると、マジで警察官オールアホ説を指示したくなる。
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なにジョジョ?「敵は全員無能だから勝つ」という小説を
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  「経験値で書いてる」だって?
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「無能な犯人しか捕まえられなかった」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
748イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 15:39:55 ID:Revlle/S
>>746
管制塔と高射砲との連絡途絶えてるの前提なら、
味方識別行動を取ってる飛行機を警戒はしても
撃てるはずがないと思うけど
749イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 15:40:39 ID:i+e+1QLj
>>745
再読してみると良いが、空港上空でくるくる旋回している不審な航空機を
味方かも知れないから撃たないでいたって書き方をしている。
空港襲撃も何処に落ちるのか判らないロケット弾で高射砲などをピンポイントで
破壊するのは無理。
まあ、ロケット弾でピンポイント攻撃は無理と言う事は小説の中にも書かれているけど。

それと航空管制は敵機を警戒すると言うより事故防止など空域の安全確保のために
あるし、レーダーに映る機影どころか目視で確認できる航空機にコンタクトを
とらないのは不自然だよ。
ましてや軍事拠点だし、他勢力が第三国と通じて武器弾薬の供与を受ける可能性だって
無いわけじゃないしね。
750イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 16:14:19 ID:dfE0XrJE
>>748
>管制塔と高射砲との連絡途絶えてるの前提なら、

途絶えていたのか?そんな描写見た記憶無いけど・・・
敵味方識別行動と高射砲なんかが旋回していた描写はあったが。
それに直前に攻撃を受けているよね、それで警戒していない軍隊なんて
ただの素人じゃないの?まともな教育受けていないやつを高射砲に配置しているの?
751イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 21:04:36 ID:u+uslyjR
だってそうなんだもん♪
752イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 21:47:23 ID:tGc4HOp3
そこまで素人を配備しなくちゃならないって、どんな劣勢負け戦の敗国かよって感じだなwwww
753イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 23:01:34 ID:/L8MUQ0T
ソ連崩壊以降の、旧ソビエト連邦軍の錬度の低さを舐めちゃいかんよ。

NHK特集の「5億丁の戦慄」で見たんだが、ロシア軍の武器庫の歩哨は三ヶ月給料をもらってなかった。武器持ち出して売ろうかと悩んでたそうだ。
ウクライナ軍に至っては、武器庫に歩哨を立てること自体放棄しちまって、物騒でかなわんと町内会のおばちゃんが勝手にAK持ち出して自主的に警備していたよ。マジで。
ましてや中央アジアの小国ともなると、何があっても驚かないな。
754イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 23:03:57 ID:SlqEo/9F
プロだったらきちんと識別を要求して回答がなければきちんと攻撃するだろうし
素人だったら攻撃直後に飛んで来た見慣れない飛行機なんて頭に血が上って攻撃しそうなものだが

いったいどんな腑抜け野郎を集めたんでしょ
755イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 23:13:56 ID:LeM/6o0f
>>753
作者降臨乙。
そういうフォローをここでしちゃあいかんだろうが。 
作品中で書けよ。
756イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 23:14:42 ID:i+e+1QLj
>>753
そんな国だったら危険を冒さなくても賄賂でどうにでもなるって。
757イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 23:22:46 ID:froWkCtc
フォローしたら別の穴ができたという。
語るに落ちるとはこのことか。
758イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 23:45:41 ID:SrlhpsTf
>>753
旧ソ軍とアフガンゲリラの抗争の悲惨さを知らない馬鹿発見。
崩壊した旧ソ連だから、中央アジアの小国だから錬度が低い?
馬鹿言うな。
759イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 00:01:44 ID:sf7qxzno
暇つぶしにロケット弾、迫撃砲を花火代わりにして遊ぶ
それで武器庫が全壊した事件もあったな
旧ソビエト連邦の国々は火器の制御、処理ができない部隊が多すぎる
逆に日本は訓練で薬莢一つ紛失すると始末書
極端すぎるな
760イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 00:06:18 ID:3PiaqEwd
>>758 チェチェン情勢を見る限り、悲惨さだけは維持したまま敵味方ともぐだぐだに崩れてないか?
ドゥダーエフ将軍の頃はまだ良かった…
761イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 00:14:00 ID:aepgwaUU
>>758
ソ連の戦車は被弾率を下げるため車高を低くしているのだが(その設計自体は間違っていない)
おかげで乗員スペースが狭くなってしまい、戦車の搭乗員は身長165cm以下という規定ができた。
そのためロシア人はじめヨーロッパ系兵士はほとんど戦車の搭乗員として適合せす、アジア系の
比率が異常に高まってしまった。
結果、戦車兵の多くがロシア語の理解力に問題がある連中になってしまい、ロシア人の上官の
命令が行き届かず、戦車部隊の命令系統がガタガタ。
アフガン紛争ではその結果、実戦で戦車の同士討ち事件が発生、アフガンゲリラがそれを見て
大笑いするという事態にまでなった。
・・・これはひとつの例だけど、アフガン紛争が悲惨だからといって、旧ソ連軍がしっかり
していた訳じゃあないぞ。


んな訳で、無能な敵を描くネタには事欠かないと思うんで、頑張れよ鷹見W
762イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 00:28:08 ID:mZhrpJN+
無能な敵との戦いではなく、有能な敵と戦いしのぐ
鷹見の作品にこんな話し有る?
有能で強大な敵との戦いで生き残った例はほとんどない
しかもカタルシスは皆無の殲滅戦がほとんど
爽快な話しとして書くとしたら蹂躙側にたったものしか書けない
日本だとあまり人気作になれない分野だから無理か
763イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 00:43:40 ID:qX1jINUW
東西冷戦が崩れた影響がモロにでてるんだよな。
悲惨な紛争が終結しないまま各種装備品の不足が始まってgdgdになってる。
でも最初の政治的対立が解消されたから、代わりに民族・宗教っていう絶対に
解決しないものをはけ口にしちゃったせいで終わりの糸口さえ見つからない。
旧ソvsアフガンの時代を経験しちゃったせいでなまじ武器の扱いに慣れちまってる
から子々孫々と武器の扱い方を伝える負のスパイラル。
パレスチナと並んで世界で最も地獄に近い紛争地帯だろうな。


で、鷹見先生は絶対正義が絶対悪を蹂躙する以外の話は書かないの?
それとも書けないの?
764イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 00:52:33 ID:x6g5z5VP
なにが「雑家屋」だ、豚作家が。
キャラを自己犠牲で殺して、お涙頂戴する話しか書けないくせに「ラノベが嫌い」とか、
随分な大物作家気取りだな。
そんなに大作書きたきゃ勝手に書けばいいのに、公衆便所の壁とかに書いとけば誰も
迷惑しないしオススメ。鷹見は今すぐ公園へ急げ!

765イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 00:56:22 ID:mZhrpJN+
永遠の紛争の中を生きるしかないのでしょうね
日本だって北朝鮮、韓国の関係を観れば決して紛争とは無縁ではない
救いがあるとしたら、韓国、北朝鮮と単独交戦しても凌げるだけの軍備をもっている
当事国の朝鮮側もそれを自覚していることだな
たとえ戦争になっても蹂躙される恐怖はない
代わりに核攻撃を受けるかもしれない
ぼんやりとした恐怖感だけはある

結構今の朝鮮、中国と日本の関係はとても面白い題材
あと10年程度で中国が日本を侵攻可能な軍事力を手にするらしいし、鷹見氏にも書いて欲しいものだ
766イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 01:15:15 ID:cUWNQFnL
ラノベは多少の矛盾には眼をつぶっても、ノリや雰囲気によって愉しめれば
それはそれで良いとと思うんだよな。
それなのにラノベの範疇でしか小説を書けない人間が、他のラノベの作家や
読者を莫迦にしたような言葉を吐くから問題になる。

実体験がどうの言うなら、その道のプロがうなるような小説を書いてみれば良い。
767イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 03:06:39 ID:QgOkwQ/v
みんな、もっと冷静になろうよ
そんなに突っ込んでどうするんだ?!
第一、この作者がそこまで考えていると思うのか?
768イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 03:14:04 ID:3mUdDQ6n
>>767
小説読む限りではそこまで考えていないんだけど・・・
後書きとか作者のサイトの日記とか見ると深く考えているみたいに言ってるんだよね。
で、作者の考えと実際の作品とで比較しているんだよー。
769イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 03:27:07 ID:WE+uAPXo
>>762
有能な敵を奇抜な策略で倒す話は燃えるだろうけどこの作者には無理だと思うよ。
またガンズの二の舞になるのがオチだよきっと。

>>763
書けないんじゃないか?
だって経験値で書くなら自分が常に絶対正義なんだろうからね。
正義vs正義なんて彼の中ではありえないのさ。
770イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 05:03:27 ID:EQsGg5mE
>>762
無いな。強いて言うなら無印時空の2巻辺りか。
アレは強い敵を前になんとか凌ぎきるって雰囲気が出てたと思う。
771イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 09:34:04 ID:vMP8QWYR
作家は作品の主人公に自分を投影する事が多いと聞く。
鷹見は人望に恵まれ、義侠心に富み、比類なき天才で常に正しい主人公像
に主観的に見た自分を投影しているんじゃないのか?
お約束一辺倒で主人公が絶対正義の展開を第三者的に俯瞰する構図が常に上から
人を見下ろしている鷹見が日記や後書きでやっている自分語りとそっくりなんだが。
772イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 12:03:44 ID:EQsGg5mE
主人公が正しくて強いってのは誰しもある英雄願望の具現ってことで構わないわけだけど…。

敵が毎回ワンパターンなのは、自己を投影した世界では「俺の絶対的に正しい理論の前には凡人しかいねー」
ってことなのかね。
何かの批評文を書く時に、前書きで何かを貶めることをダラダラ書かなくちゃ気がすまない性癖とか考えると
結構納得は行くが。
773イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 14:59:27 ID:I+xS63G6
でたまか最終外伝(終劇追幕)読んだ。
「遺書」システム作ってたんで、許す。
774イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 15:03:56 ID:I+xS63G6
>>760
チェチェンは泥沼の250年戦争→ドゥダエフ大統領夫妻(妻も司令官で暗殺された)以来
5代続けて暗殺、外国から入ってきたイスラムゲリラwith民族総決起状態
→テロリスト扱い→gdgd→プーチンの威信発揚の道具
という悲惨な状況だからな…ロシアの無能とか覆い隠されてるし。
775イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 21:12:24 ID:aepgwaUU
>>747
まあ、あのストーカー事件で問題になった、埼玉県警だからなW
776イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 21:46:54 ID:dD5aPfW5
そういや有能な敵と勇敢な敵が現れたら
敵だけ津波の被害受けて大勝利ってのも
経験値で書いてるんだろうか
777イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 21:50:53 ID:gDiWIWfu
>>776
あれは・・・。すごかったな。
何の伏線もなしにいきなり都合よく津波。

ご都合主義とか馬鹿なことを言ってたが
そういう次元を超えてんだろと思ったw
778イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 22:05:37 ID:aN/YW1d9
ごめん、でもいきなりの打ち切り通達であれしか完結させる方法が・・・
バッドエンドはでたまかで非難ごうごうの実績あるから禁止されたし。
779イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 22:22:24 ID:EQsGg5mE
実は鷹見は、元寇時代から生きてる人。
敵の大部隊は津波で沈むっていうのが常識レベルに刷り込まれてるんだよ
780イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 22:48:28 ID:cUWNQFnL
神風は津波じゃねーし、元軍が二度目に来る前に海岸線に防壁築いて簡単に接岸、
上陸出来ないよーにしといたし、単に偶然だけで勝ったわけじゃない。
防人に失礼だろ。

むしろディープ・インパクトの記憶が本能に刷り込まれていると見るべきかと・・・
781イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 23:25:45 ID:aepgwaUU
>>779
太平洋戦争で「神風」が吹かなかった事については、何も学ばなかったのかなW

本当を言うと「神風」は吹いて、ハルゼイの艦隊はかなり手酷く被害を被っていた
んだが、圧倒的な米軍の物量の前には、屁でも無かった。
782イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 00:49:22 ID:ksPe5DT7
鷹見はチョンにもおなじみの時空将軍ヒデヨシ様のお陰で元寇・WWUと全て従軍してるんだろう。

「物証(リアル経験)が無ければ意味が無い」
「自分の作品は自分が体験したものだかられっきとした事実」
「事実である自分の作品に反論する奴は低脳(ゲラ」

って本人も言ってるんだし。
783イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 01:26:54 ID:XjHltVK2
まあ、精神病患者によくある症例ですね
784イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 01:27:30 ID:+6pEKceB
しかしなんだかんだいって皆好きだよな。
俺はよっぽど心打たれない限りあとがきなんてすぐ忘れるぞ。
ネット上の作者の日記なんぞ読む気もしないし。


俺は軍事知識なんて全くないから、細かいとこはおいといて
毎度毎度これだけ感情移入できる本に出会えたってだけで充分だ。
今日もでたまか最終巻読んで、ちょいと泣きそうになった。
785イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 01:30:57 ID:XjHltVK2
作者乙
この短い文章でも、内容が食い違えるとは職人的ですな
786イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 08:58:00 ID:O+4cLjeT
>今日もでたまか最終巻読んで、ちょいと泣きそうになった。

俺もあまりに酷い出来で泣きそうになった。
気が合うな。


>実証して、確認して、納得してから書けば、たとえ「こんなことできるわけがない、この作者
>は馬鹿だ」と言い出す人がいても、私としては「ああそうなの?」とわらっていればいいだけ
>のことです。
>人が死ぬ、殺される、目の前で人が死んでいく、自分の腕の中で子供が息を引き取る。
>そういったシーンを、小説に書いて、もし「こんなこと考えるわけねぇよ、馬鹿じゃないの?」
>と思われても私は笑っていられるでしょう。
>それは全て、私が実際に体験してきたことなのです。

こういうスタンスなはずなのに、酷評してるサイトのコテハンを勝手に登場させて批評できなく
させたり、mixiに降臨して「SFがわからない低脳の君には難しかったね^^;」と言い放ったり
とか火消しに躍起になってるとしか思えないんですがwwwwww
(鷹見が)「笑っていればいい」どころか(読者に)「笑われている」んですよwwwww
787イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 09:23:45 ID:p3y524pX
>784
ちょっとあとがき立ち読んだだけなのにすごく心に残ったよ!
素晴らしい才能だよね!


関係ないけど犬のうんこってほんのちょっと靴についてもすごく気になるよね!
788イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 09:49:00 ID:5HAuYCuE
>>784
むしろあとがきしか覚えてません。

>>787
やり場の無い怒りと何かがこみ上げてくるよね!
789イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 10:59:28 ID:Zcu33xrp
人のうんこ踏んだときよかマシですよ……
790イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 12:44:15 ID:f5/46+O6
とりあえず、主人公とかが殆ど出てこない巻を出すのはどうかと思うよ。
それこそ外伝でやれば? って思った。
別に、主人公以外でも、この世界でいろんなことが起こってるんだよ!
みたいな当たり前のことを書いて、それでリアルになったわけでも無いし。
791イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 16:42:26 ID:5OH9CD8U
>790
オレはその書き方や内容のご都合主義にも別にそれほど腹は立たないな。

「こんなことできるわけがない」という評判に、「ご都合主義小説なんです」と言えば良いものを
「実証して、確認して書いてます。ご都合主義じゃない」とかアホな事をいうから馬鹿にしてるだけだな。
792イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 17:43:45 ID:G5CAvt4q
主人公が出番少ない巻なんて、鷹見に限らず山ほどあるし…。

荒唐無稽のご都合主義ライトノベルとでも普通に言っとけばいいのに、オレサマ理論は完璧で
それ理解できない連中はアホみたいに言い放ってるから、他作品だとどうでもいい粗まで漁られる。

「沈黙は金、雄弁は銀」という言葉あるけど、鷹見の場合は自爆で銅って感じだ。
793イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 17:48:46 ID:nPjpqBoM
>>792
> 「沈黙は金、雄弁は銀」という言葉あるけど、鷹見の場合は自爆で銅って感じだ。

・・・鉄屑でしょ。
794イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 17:57:55 ID:Zcu33xrp
ちなみにその当時の価値観
金<銀だから、
口数の少ない奴ぁ信用できる。
でもきちんと弁が立つ奴はもっと役に立つ。
みたいなことわざだったような。
まあこれもガセビアかもしれんが。
795イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 18:16:14 ID:zeEh+7Rc
>>794
ガセだよ。
ttp://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/history_19.htm

各国の兌換率の差があるにせよ何処の国でも、金>銀。
もっとも現代では「雄弁は金、沈黙は銀」と言えるけど。
796イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 20:10:58 ID:5HAuYCuE
まぁ鷹見はなにを言おうと雄弁にはならないから同じことだよね。
797イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 20:17:15 ID:e29wqgj3
>>795
デモステネスの言葉を説明するのに
幕末の兌換比率問題を参考にするの?
798イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 21:06:48 ID:nxFiZR1e
>>781
更に、本来怨霊のはずの菅原道真をルーズベルトにけしかけて
呪い殺したものの、大統領制と言う近代装置に敗れた挙句、道真&将門の怨霊が暴走→帝国あぼーん

これが、「神風」の真実。
799イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 21:44:49 ID:zeEh+7Rc
>>797
金と銀、どちらにより価値があるのか解らなかったら
ことわざの意味が逆転しかねないじゃん。
800イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 22:30:26 ID:l1P+gvvV
>>797
金銀の交換比率が地域によってかなり異なるケースはあっても、逆転するケースは
無かったって、言いたいんじゃないのか?

ちなみに「東方見聞録」によると、中央アジアのどこかに、銀のほうが金より高価が
国があったらしいが、それが事実にしても、わざわざ特筆される事が、例外中の例外で
ある事を示している。
801イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 22:49:50 ID:e29wqgj3
>>799
ttp://www4.airnet.ne.jp/swata/mnkoto_ha.html
ttp://www-h.yamagata-u.ac.jp/~tate/paper2001c.htm

まあ、こういう説もあるという事で。
それにことわざの意味なんか時代や文化風土によって変わるよ。
イギリスとアメリカでのA rolling stone gathers no mossの違いとかね。
802イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 23:36:00 ID:zeEh+7Rc
>>801
「情け・・」の方はともかく、これは知らなかった。
確かに時代と地域で変わるもんだね。
一つ勉強になりました。
803イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 23:52:39 ID:l1P+gvvV
>>801
こういうサイトを見つけた
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/〜sirakawa/A007.htm
金よりも銀が高価だったというのは、古代エジプトだけのようだが。
ギリシャ時代は銀よりも金のほうが高価だった様子。
>古代ヨーロッパでは、金よりも、(磁石の作用を受けない)銀が尊ばれ
というが、磁石の作用を受けないのは金も銀も同じであって、その説はかなり眉唾
ではないでしょうか?
804イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 00:06:53 ID:h/xF2Raj
ヒント:金は砂金等から入手可能だが、銀は精錬が必要。

紀元前では金より銀の方が価値があったぞ。
しかし、金の埋蔵量には限界があって砂金が中々とれなくなったことから
金の価値が上昇し、逆に水銀を用いた精錬技術の発明で銀の精製が容易に
なったために銀の価値が下落。
結果的に金と銀の価値が逆転した。
デモステネスが言った「沈黙は金、雄弁は銀」はこの当時(紀元前4c)の
金銀の価値からすれば銀>>>金という意味になる。
805イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 00:18:53 ID:TB+N9/Td
>>803
関西の両替屋in江戸
806イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 00:21:50 ID:NsObDlbE
古代ギリシアは雄弁を非常に尊ぶ社会だったが
日本は武士道その他の影響で沈黙を尊重するため
日本に定着した時に意味がひっくり返ったという説もある。
807792:2006/07/20(木) 00:22:18 ID:Wtxm9YOf
すまん。金と銀の価値観議論スレにしたかった訳じゃないんだが…。

このことわざは古代ヨーロッパで生まれて、その時の価値は銀>>金。
当時の政治家が
「市民諸君、君らも私のようにように大いにしゃべりたまえ、沈黙は金の価値しかないが、
雄弁は銀の価値があるのだ」

ということを言ったのが走りらしい。
これが日本に伝わったのが江戸時代の頃で、その時は金の方が価値が高いから、
日本だと逆の意味に使われている。

どちらにしろ、ユーザーの批評を沈黙で受け止め作品に反映させることもできず、日記でべらべらと
書いた内容を自己の作品で否定している鷹見は、どちらも当てはまらねーなと思って書いた;´Д`)
808イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 00:26:23 ID:aZUQs1CN
「なるほどそう言う見方もあるよね」と言えるのが普通の人。
「俺の言ってることを認められない奴は馬鹿」と言いきってしまうのが鷹見。

そんだけ。
809803:2006/07/20(木) 00:27:24 ID:L3+zwzas
>>804
おいおい・・・元のサイトくらい見てくれ。
紀元前4世紀のギリシャにおいて、金:銀=1:10というのが、俺の示したサイトの記述。

紀元前4世紀のギリシャでは銀>>>金という事なら、あんたもそのソースを示してくれないか?
810803:2006/07/20(木) 00:43:02 ID:L3+zwzas
>>804
あと、「水銀を用いた精錬技術の発明」ってのがひっかかったんで、ちょっと調べて
みたんだが、それが発明されたのは1557年なんだが。
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/585pdf/sehara.pdf
811イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 00:55:24 ID:NsObDlbE
>>810
いい加減スレ違いなんでこれで最後にするが
「沈黙は金 雄弁は銀」でぐぐるといろんな説がある。
それこそデモステネスの発言は架空のものであり、
イギリスのカーライルの演説が起源であるとか。
(私が昔何かの本で読んだのは
「金は気高く崇高な存在かも知れないが、現実社会で通用するのは
通貨にもなっている銀の方だ」というニュアンスの解釈)

ただ、ネットに上がっているのはしょせん二次資料三次資料。
間違ったものの孫引き曾孫引きが平然と増殖している。
正確なところに当たろうとするなら原典に近いものを調べるべき。

そもそもの最初の話題に戻すなら
自分が見つけた資料も、自分の個人的経験も
安易に絶対視しちゃいけないという教訓な。
812イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 02:05:52 ID:fZMPRCFa
>>810が提示しているサイトの内容そのものがおかしくね?
合金のはずの古代の貨幣を純金・純銀としてその重さのまま
レート換算してるから計算が全部間違ってるべ。
参考文献自体が二次資料だからサイトがいい加減な記述でも仕方ないが。

>そもそもの最初の話題に戻すなら
>自分が見つけた資料も、自分の個人的経験も
>安易に絶対視しちゃいけないという教訓な。

は言いえて妙だな。鷹見にも当てはまる。
813イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 03:04:51 ID:0Gd0Iu4b
>>809

>>808
金とか銀とかどうでもいい話で一人でヒートしてんじゃねえよ。
スレ違いだボケ。
814808:2006/07/20(木) 07:40:34 ID:aZUQs1CN
>>813
(´・ω・`)
遠回しに同じことをいいたかっただけなんだが。

↓何事もなかったように再び鷹見の話ドゾー
815イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 07:45:58 ID:c16m1WZ0
ははは。金とか銀とかでどうでもいい。
自分が見つけたのこそ正しいと思ってるのみてると鷹見みたいだぞ。
君たちは他の人の意見を聞かない人間がいかに醜いかを鷹見から学んだんじゃないのかね?
816イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 09:25:37 ID:AQRY6fTw
鷹見の日記の文章も凄いが、それを平気で公開する厚顔さに呆れるな。
まともな作家ならとてもじゃないが公開できないだろ、あれ。
817イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 12:28:01 ID:9qvwtov6
隠したら隠したでバレた時嫌な感じだが
某編集長と某作家の不倫みたいに
818イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 13:24:53 ID:MrzZCFeB
詳しく。
819イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 14:32:09 ID:L3+zwzas
s
820イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 18:57:39 ID:qxWtM4j5
>>818
エヴァSSあがりの作家
自分で調べろ
821イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 20:29:20 ID:CdoWFN+g
>818
このテの自称"事情通"相手にしないほうがいいよ。
噂や憶測を自分だけ知ってる事実みたいに得意気にひけらかすアホは
いつの時代、どの業界にも居るもの。
822イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 20:50:54 ID:KEQlxvHO
救世主の二巻読了・・・
ネットの匿名掲示板批判について、何度も言及していてニヤニヤしてしまった。
さらに無知なる賢人のくだりでふいた。
何か主人公に作者の主張をそのまま喋らせてるみたいで面白い。
今回は作者の自己主張が強めでなかなか楽しかったです。
823イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 21:03:17 ID:CdoWFN+g
ようするにネトオチ板的感覚で楽しめばいいのかな?
824イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 21:06:42 ID:x40ayaFQ
どう考えてもそうだろ。
不必要な匿名板描写とか、作者の主張にしか見えん。
825イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 23:49:03 ID:aMV8b5qu
匿名だろうが名前晒して批判しようが、鷹見が取る対応、態度は変わらない。
あと、鷹見を自分のホムペやブログで批判したら、降臨して迷惑。
826イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 23:56:21 ID:z4rE/DWs
でも、ペンcのところには降臨しないんだよね。
パターン的にして当然なのに。
なんでだろう?
なにか裏取引があったのかな?
裏で新木が動いたとか。
827イラストに騙された名無しさん:2006/07/21(金) 14:34:52 ID:9q7BK/57
降臨して言い訳は迷惑だな…。
そんなヒマあったら褒めてる所に降臨して、読者と交流もてよw
828イラストに騙された名無しさん:2006/07/21(金) 16:16:15 ID:GoFVFiaw
>>821
工作員乙
富○見の高○さんですか?
829イラストに騙された名無しさん:2006/07/21(金) 20:49:24 ID:292tsqw9
>828
何コイツ?
830イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 02:57:53 ID:caRJ5MxQ
鷹見の日記、6月20日以来更新がされていないんだが、何かあったのか?
831イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 13:30:34 ID:Zu/PWoWH
作中で、俺は間違っちゃいない。正々堂々としてればいいんだ。陰口なんかに惑わされる事はないんだ。
とかキャラに主張させてる割に
現実の作者の言動が全くの正反対なのは、本人的に変だと感じないのだろうか。
832イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 16:39:58 ID:AOvUlau1
読者を挑発して、逆に買わせようってぇ新しいやり口なんじゃと疑ってしまう。
833イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 17:35:22 ID:L2+8TKtX
http://sports.cocolog-nifty.com/ototake/2003/06/post.html

雲泥の差
これと自分の日記を、家族にみせてみたら?

>>832
ちなみに新刊買ってない、彼のは全て古本屋のワゴンセール
どうせ半年でかご行きだから
834イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 19:31:41 ID:z63wpvMl
>>933
カッコイイな…全てに目を瞑って、ケンカ売りまくってるどっかの大先生とは大違いだ
835イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 20:19:34 ID:5T7QI7QD
>>833
すげぇ。尊敬に値する漢だな。
どっかの大して速くも無い速さがウリの自称作家ではない奴の見た後だと更に。
836イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 20:35:15 ID:3DoLtR7M
まったくな。
批判を無視も出来ずに屁理屈と相手を卑下することで逃げて欠片も内省できず、
雑家とか自虐的な事言いつつ小さい器からプライド溢れさして醜態を晒すどっかの作家と違って、
批判というよりほとんど中傷レベルの叩きでさえ、
受け入れて自分への戒めと成長の糧にしようとする姿勢は、
素直に尊敬できる。

837イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 23:28:34 ID:uXf06s0+
思ったより乙武のこれ知られてなかったのな
この発言のせいで、乙武AAとか減っちまった。面白くないから。

2chの悪口雑言集団が予想の斜め上行かれた珍しい例
838イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 23:30:02 ID:k45O3foE
大人の対応ってやつですな
839イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 23:30:56 ID:3DoLtR7M
それに比べて…
840イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 01:46:27 ID:J9YOrRTq
身体的な障害のことまでネタにされひどい事言われても、それすら成長の糧とする作家がいる。
一方、要約すると「つまんねえぞ!」と、作家なら誰でも言われそうな事に反応して顔真っ赤になる作家もいる。
841イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 01:47:57 ID:5TUPtzHE
>>833
しかしまあ、例に出している「丸焦げになった乙武の遺体が発見」なんてのは、
まあ本人としても笑えるレベルだろ。
本当に洒落にならんような誹謗中傷があるからなあ。
性的なものがからんだりとかね。

一方、鷹見に対する批判は、元来は作品に対する批判だろ。
個人の人格や人間性に対しての非難じゃない。
ところが、そういう批判に対して、我慢ならんといった態度を取るから、こんどはその
態度に対して、人格に対する非難、人間性に対する非難がなされてしまう。
842イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 08:57:58 ID:ovJK7FQx
作家の人格行動批判なんて二次的な物だからなぁ
作品良けりゃ黙るんだよね、マジで。
843雑貨屋:2006/07/23(日) 09:45:58 ID:egPwaUOe
しかし、作品が悪いなら
「何故売れるのか?」
という疑問に、君たち素人は答えられるのかい?
作家の目的は売れることだ。売れない本は、「自称作家志望者」と一緒だ。
たんに、自分たちの自我を俺に否定されて、なんとしても鷹見をおとしめてやる
そうでないとプライドが維持できない、というだけの話だと思うけどねw
「自分の眼」が世界の全てだと思う中二病の君たちには、少し難しすぎたかなw
844イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 10:09:29 ID:J9YOrRTq
もはや本物か疑ってしまうレベルなんだが、どうしたものか。

売れる理由・・・イラストレーターのおかげじゃないのか?宣伝を担当してる人間の功名。
あと盲目的に買いつづけてる人間がマゾか、お人よしのどちらかか?

一応、本物と考えて答えてみたけど「自分の眼」が世界の全てだと思う中二病の鷹見には、
少し難しすぎたかな。
845イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 10:19:16 ID:J9YOrRTq
あ、雑家屋じゃなくて雑貨屋になってる!釣りか畜生。
846イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 10:58:44 ID:5TUPtzHE
>>843
釣りにマジレス。
売れているからこそ、批判も受ける。
批判されるのは、売れている証拠であり、批判も何にもされないのは売れてないから。
でも鷹見の場合、批判されているのは売れている証拠だと大喜びできずに、マジで
怒ったり反論しているから、その態度に対して非難されている。
847イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 11:11:24 ID:2KhJ6VKF
だから作品がそんなに売れてるわけじゃないって。
単にシリーズの巻数が多いだけ。
それをいうならローダンとかグインサーガなんかは
世界中で記録的大ヒットの作品ってことになるぞ。

イラストのChiyoko氏を貶めるために鷹見が故意に漏らした氏の
オフレココメントが鷹見の作品をよく表している思う。
848イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 11:22:17 ID:FRU8aJHM
kwsk
849イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 11:38:40 ID:nOFbsj7M
つくづく自分が見えない人だ。バカっぷりがもはやギャグだな(w

696 :イラストに騙された名無しさん :2006/07/23(日) 10:58:31 ID:egPwaUOe
>>692
どんなアドバイスがあっても、それを理解して、身につけるのは本人の努力。
努力しないなら、アドバイスはむしろ有害。プライドを高めるだけ。
反面教師としてペンCの名前を挙げておく。
850イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 11:57:01 ID:A9P+3z3h
執筆スタイルと今の販売システムが、たまたま噛み合ってるだけだよな
とりあえず早く巻数出して売りぬき

いい例としてバイトでウィザードを挙げておく。
あれも売れ行きだけはそれなりだったぜ
売れゆきだけはな。
851イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 13:48:26 ID:J9YOrRTq
あれだな、面白い作品が絶対に売れるとは言えないし、つまんねぇ作品が売れねぇとは限らない。
販売戦略しだいだろ?ちっと売れたのを100%自分の力なんて考えてるのかね?
おめでてえ作家様だな。もっと遠慮して生きていけよ。
852イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 13:58:58 ID:H5WLNwc1
売り上げは結局当人の運でしょ。戦略にしても結局当たりはずれがあるし。
もちろん、分析とか努力とかで一見もっともらしく取り繕えるだろうけど。
853イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 14:23:36 ID:Po+vPiQq
>852
いやいや運の要素が無いとは言えんが、
ちゃんとニーズに合わせてヒットさせるのは作家の実力でもあるでしょ。
ただ鷹見の場合は結果の良い部分をすべて自分の実力で、
ダメな部分は周囲や読者がバカなんだと勘違いしてるから、
実際は編集や絵師や営業さんの努力を無にしかねない
マイナス電波を垂れ流してるのに気づいてない。
854イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 14:48:01 ID:JIxZwOOl
>>847
kwsk
855イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 15:28:06 ID:QxR4dv/u
まぁとりあえず彼は読者あっての文学作品だということを再認識した方がよかろうね。
856イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 17:26:48 ID:2rJqjdNy
流れにデジャヴ感があったので調べた。
これだ

「自分たちの力と幸運を冷静に分けて考えろ。幸運に恵まれたことを絶対に忘れるな」
                                         〜山内 溥〜
任天堂とは思想的に相容れないな、鷹見は。
クタラギとはお友達になれそうだが。
857イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 17:47:12 ID:pMcMbhzk
任天堂はもともとはギャンブル(賭博)御用達の会社だったからなあ。
こういう発言をするのは当然かもしれない。
858イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 19:44:18 ID:yHGObx9r
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄ ._____  |
/   /  _ _ _\|
|   /ノ( ===  |  
|  / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(| 
| /   -・=\ハ/=・-^ | 
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, | >856   
|       ,=三=、   |  一緒にすんな!!
|     ( 〆 , ─ 、ゝ) | 
| _\____// 
´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\
859イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 20:22:58 ID:b9eG7FIk
作品としては特に面白いと言うわけでもないし、そこそこ。
だが一膳飯屋で普通に飯を食ったあと出されたデザートが(あとがき)が最悪
だったという感じ。

定食自体も、うちは人工の調味料使ってません、とか言いながら顆粒状の精製調味料を
ふんだんに使っているという感じでもある。
860イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 20:31:24 ID:vokp9HJk
創作姿勢について語ってることはハッタリもいいとこで
語ったことが実際に作品に生かされてるようには見えん。
だから作品が平均的でも口だけ野郎として見られる。
861イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 21:29:43 ID:Tgr/PCWf
あとがきで不愉快な思いさせてどうするんだってのはあるな・・・
それに基本的に何書かせても同じものができる。
良くもないけど悪くもないというのが多い。
個人的にはもっと上を目指して色々挑戦してもらいたいところ。
結局、執筆スピードが速めでそこそこ売れるという薄利多売のラノベ的商売向いてる作家だね。

後でたまかとか結構続いたけど、アニメ化とかメディアックス展開まで辿り着けなかったのは不思議だ。
一昔前の玉不足の角川なら十分ありえたと思うんだけどな。
862イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 21:36:01 ID:ul4zZnaR
>>861
でたまかを量産し始めたころに同じ角川のハルヒっていう化け物にも
人気が出始めてたのが運の尽き。
アニメ化を考えてもでたまかはショボイ絵しか撮れそうに無いから
最初から企画はなかっただろうね。
鬼ごっこと待ち伏せしかしないスペオペなんて誰も見ないでしょ。
863イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 02:36:53 ID:ON0SS1yu
印象が薄いキャラしか出てこない群像劇、おまけに話が長い。
あと、女性キャラがオタクの心を掴むには、なんつーか古い。
要素ありません。アニメ化は無理です。
864イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 05:58:59 ID:3XnyxrNP
843に釣られてみようw それもねちっこくw
(嫌味ったらしいお馬鹿な長文が嫌な人はスルーでヨロです)

>しかし、作品が悪いなら 「何故売れるのか?」 という疑問に、君たち素人は答えられるのかい?
大ヒットしたなんて話は聞いた事が無いのだが・・・多少は売れてると言う意味で書いたのだと判断しよう。
単純に疑問に答える為に漫画で例を上げれば・・・「テニスの王子様」(販売規模は天と地ほどの差がありますが)
これで説明はいらんだろw(一部の人には連載中にギャグ漫画として昇華した神作扱いですがw)

>作家の目的は売れることだ。売れない本は、「自称作家志望者」と一緒だ。
売れる事が目的と言うのはその通りだと思うが続く言葉が本=人?
意味がわかりません・・・何が書きたいのやら・・・売れない本=「作家になりたいなぁ」と周囲に言っている者。
雰囲気的にはダメな物とダメな者をイコールで括り、上手い事を言おうとしたのかもしれませんが・・・意味不明ですw
私なりに修正してみよう・・・
【売れない本を書く者は、「自称作家や作家志望者」と大差が無い。】
コレなら私もその通りだと思いますよ?w

>たんに、自分たちの自我を俺に否定されて、なんとしても鷹見をおとしめてやる
>そうでないとプライドが維持できない、というだけの話だと思うけどねw
読者がそんな事をする必要は無く、「ただ単につまんねーだけだよ、後書で言い訳すんなや?」と言うだけの事w
むしろコレを言う必要があるのは作家の方。(作者と読者を入れ替えると文章が違和感なくなりますw)
【単に「作家」の自我を「読者」に否定され、何としても「読者」を貶めてやる、
そうでないと(作家としての)プライドが維持できない、と言うだけの話だと思うけどねw】
と言うだけの話しだと思うけどねw

>「自分の眼」が世界の全てだと思う中二病の君たちには、少し難しすぎたかなw
散々コケにしましたが、良くない物でも諸事情で売れる事があるのを知らない、当たり前の事をわざわざ意味有り気に言う、
他人を下に見る事で自分を上に見ようとする・・・どう見てもあなたがお子ちゃま病ですw

いじょう、あふぉをねちっこくからかうちょうぶんでちた まる
865イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 07:35:38 ID:iknWRvHW
鷹見が二人いるような気分になるからやめてくれ;´Д`)
866イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 10:40:24 ID:wY/pYZTm
ふたご☆どっきりあどべんちゃあ

俺が鷹見で 鷹見が君で
867イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 13:34:58 ID:7r/bSK8x
人は誰でも、心の中に鷹見を持っている。
他人を見下す事で自分のプライドを守る。
他人の忠告・批判を鼻で笑い、そんな事を言われる筋合いは無いとうそぶく。
そんな時、君の心の中には、鷹見が住んでいる。
868イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 19:25:53 ID:ON0SS1yu
六道とは【地獄・餓鬼・修羅・畜生・人間・鷹見】のことで、何れも迷の世界を示しています。
869イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 20:10:03 ID:ipVv9dae
他者の意見に耳を貸さない人間は鷹見界に落とされるのか
870イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 21:39:17 ID:pgH04m/Q
鷹見界って
『ここは地獄で周りは全員罪人、自分だけが獄卒』
と全員が思い込んでる世界だろうか
871イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 21:52:32 ID:i8vuUMft
鷹見さんって売れてることを根拠に自信持ってるっぽいけど、売れなくなったらどーなんだろ。
謙虚になるのかな。それとも「僕を認めない世の中が悪い」的な論理を振りかざすんだろうか。
872イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 23:38:44 ID:klns/OnK
まあ、結構いい年みたいだから、そう叩いてやらんでも。
考え方が固まっちゃってるんでしょ。
873イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 00:10:51 ID:tjvjEZM1
>>872
日記とかあとがきとかで、余計な事を言わなかったら、よってたかって叩くほど酷い
小説を書いている訳じゃあない。
874イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 00:20:53 ID:Ou6/BT/f
最近のは「酷くはないが評価をするには値しない」作品ばかりだけどな。
875イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 01:19:27 ID:e7XZkDyc
仮に作者がここを読んでるとして、どこがどう面白くなかったか、
どうすれば面白くなるか、という方向で話す。

救世主シリーズ
まず、主人公が良くない。オタクならオタクで、もうちょっと「動ける」
キャラ設定にしていれば良かったと思う。
常に受動的な態度で、まったく動かない=動けない設定。これでは面白くない。

1.言葉がわからないので動けない→片言でわかる程度にはする。
ある程度のエリート校で、普通習わない国の言葉を選択する中、
人気の無いロシア語を選んで馬鹿にされた。
「一生役にたたねえんじゃね?」「せめて韓国語か中国語ならな」
と馬鹿にされ、「じゃあ役に立つこと証明してやる!」
「むう、ロシア語圏で安いとこがないな、お、セリカスタンやすいが、どんな国だ?」
これなら、単に安かったから、とかいう浅薄すぎて説得力の無い設定
とは段違いのリアリティが得られる。
ついでに、セリカスタンでは一応漢字が通用するとして、漢文の成績は良かった、としておく。
これによって、あらゆる場面で、ある程度は動けるようになる。
現地で暮らすうちにどんどん上達していく、のであれば、1から覚えて
数日で片言ができるように、とかいうトンデモ展開の不自然さは解消される。
876イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 01:24:44 ID:In6ygaO8
一番報われないことを…
877イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 01:26:34 ID:e7XZkDyc
2:趣味
ミリタリーオタクで「サバイバルゲーム同好会会長」くらいにしておく。
ソ連武器にも詳しく、実物に触ったことは無いが使い方は知っている。
武器の整備も、モデルガンなどで訓練しているため、わずかな実践でできるようになる。
武器を見て、「うお、これは憧れの○○!」とか、
「撃たせてくれ!」とか積極的に動けるようになる。
実際に撃ってみてまぐれ当たりで感心される、人を殺してしまって落ち込む、
(無意味に)詳しい武器のスペックから作戦を考える、等など、
色々とエピソードを作りやすくなる。

3:趣味2:デジカメ写真
 ホームページ作るならデジカメで写真撮るのは普通だし持っていた。
 これで戦場の悲惨な情景をどんどんNHKや国連に売り、
 世論を動かすようなニュース番組などをつくってもらう。
 資金も稼いでおき、格段に安くなったラジコン飛行機(カメラつき)
を買い込み、「子供たちへの人道援助としておもちゃを送ってもらう」
という名目で、偵察ドローンとして補給物資を・・・
(数千円でラジコン飛行機買えるしCCDカメラ搭載のラジコンも普及してるし)
878イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 01:28:07 ID:e7XZkDyc
>>876
やっぱ、報われないかな。いや、わかってはいるんだ。わかってはorz

4:バイト
 いかに格安ツアーとはいえ、こんな国まで来るにはかなりの金が必要。
その出所が今ひとつ不明なために設定上の穴になっている。
いろんなバイトをしていた事にして資金のつじつまを合わせ、
同時に打ち切りになったネオクーロン3の構想を生かし、
弾薬補給の資金源、バイト経験を生かして「改革提案」をする、等で動かせる。

倉庫整理:補給が大事なのは鷹見も知ってるようだが、教育の行き届いていない
国の補給業務はマジで泥縄。種類ごとに分類する、在庫の確認、
今後必要になる物資の細かい種類ごとの必要量予測、などはほぼ不可能。
貧乏で倉庫番が物資の横流しは常識。
これで戦闘が行き詰っていたのを何とかする。

工事現場:日本の土木工事技術はすごいです。サバイバルゲーム趣味とあわせて
防御陣地構築で活躍とか
879イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 01:40:01 ID:e7XZkDyc
後は、やっぱりこれだね。

5:平和主義
1巻の作戦会議の場面で、「一眠りして起きたら作戦会議してるって聞いて」
等といって出てこさせる。
「本当は逃げていく敵を追撃している局面で一番の戦果を出せるんだけど」
と戦力聞いて、「じゃあ同盟しよう!」「強いとこはだめといった?」
「じゃあ、弱小部族でもいいから。」「う〜〜ん、こういうときは利益を示すのが一番だよな。」
「他の部族には元戦車兵とかってのはいないの?」「前は軍ももう少し行き来あったんだろ?」
「元戦車兵のいる部族たちに、がら空きの補給物資集積所を襲う作戦教えるのはどう?」
「大量の戦利品が手に入るといえば乗るよ!」
「燃料補給と整備が無理になれば戦車を遺棄せざるを得なくなるだろうし、
それも分けあうとすれば、強力な地上戦力を手に入れることになる。」
「ミリタリーバランスが一気に傾くよ」

ラスト:
この作戦の一番の戦果は、小部族とはいえ手を取り合う前例を作ったことである。
甘っちょろい「誠実さ」によって「信頼」が生まれ、いがみ合っていた各部族たちが、
(中略)後のセリカスタン統合の第一歩として歴史に刻まれることに(後略)
880イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 02:02:29 ID:hSmcEthq
俺はこれだな。

1:後書き
書かない。
881イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 02:12:57 ID:OvJg0wba
2:謝辞のみ
3:違う人に書いてもらう。
4:むしろここまで(>>875-880)来たら鷹見じゃないほうがいい気がしてきた。
882イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 02:50:49 ID:yHvuOmFP
既に鷹見じゃねえええええええええ
883イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 09:13:48 ID:EUUdq+du
まあ、救世主の主人公の人の話を聞くという長所は作者にも見習って欲しいものですけど。
ただ、主人公がちょっと特殊な経験をしただけで俺は他の人間とは違うんだ的な考えにもって行くのは
安易っていうか自分に酔ってる様にしか見えないですよ。

これなら青臭さ全開で突っ走って、徹底的に挫折させて這い上がってくる過程を描くとかした方がマシかも。
現状では中途半端なオタが何となく事件を解決しているだけじゃないですか。
884イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 12:04:49 ID:mHrmyoyk
>>875-879
そこまでやると、それはそれでご都合主義的すぎね?
こんな事もあろうかとで、一般高校生が持ってないような
物語的必要スキルを全部会得してるってのは・・・。
885イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 12:56:53 ID:a6Oe3ftV
ラノベなんだしご都合主義で充分じゃないか。
自分は>>875の面白そうだと思ったよ。
小国読んでないけど。
886イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 13:07:46 ID:RMo2VVQP
>>883
鷹見さんにそんな話書けるかなって言うか書く気あるかなあ。
887イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 13:37:59 ID:yHvuOmFP
>>883
鷹見さん馬鹿にすんなよ。
そんな話は書けないんじゃなくて、書かないんだ!

あとがきを見るときっとそうに違いない!
日記を見ても自分の実力を隠してる節がちらほらあるぜ!!

だから鷹見さん、次作は期待してるから頑張ってくれヽ~ノ´Å`)
888イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 21:31:46 ID:DZL+4W7c
ほら、経験値だけで書いてるから。
どん底に落ちたことなんて、ないんだよ。
なんとなく事件を解決したことしかないんだよ。

そんな警官(汗
889イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 21:45:24 ID:aa/VL2qk
いや、人間生きてりゃ、「主観的な」どん底に落ちることぐらい一度はあるだろ。
ただ、問題はそれにどう対応したかであって
890イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 22:44:32 ID:yHvuOmFP
やはり警官だからな…。
自分より立場の低い一般市民に難癖つけて恫喝してたんじゃなかろうか。
891イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 23:51:35 ID:aa/VL2qk
ああそうか。
本人は「力を手に入れた途端に悪人になった」ことに苦悩してるから、
マイドを「力を手に入れても善人のままでいた」ヒーローとして描きたかったのかも。
892イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 23:58:13 ID:/0VsIIlo
鷹見ってカード大佐と性格がクリソツだよな。
893イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 00:58:53 ID:F5u6ryl5
おい、鷹見の日記が、6月20日以来、未だに更新されていないぞ。
マジでこのスレ読んで、あまりの非難の多さに、ショックで寝込んでいるんじゃないか?W
894イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 01:05:18 ID:VNq6iiim
あの傲慢を絵に描いたような鷹見さんがそんなタマかね。
むしろ、前以上に強力な電波を発信するために準備をしていると見るべきだ。

……なんか変な信頼感を持ってることに気付いてちょっとへこむ俺orz
895イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 03:30:11 ID:F5u6ryl5
いや、病気持ちみたいだから、憤怒のあまり、そのまま心臓発作で倒れているんじゃあ
896イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 09:57:19 ID:hFaZ4Vcw
>>892
確かに自分に都合の良い俺理論だけで生きているのは似ているかもしれんww

あれじゃね?
愚民の読者共が金を払って俺様の素晴らしい至上の御言葉を読むならともかく
Web上で無料で読むなんて許されない行為だ、とかだと思う。
897イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 10:24:01 ID:VUuROYXg
この流れはさすがにキモイ。
作品にケチ付けるのも、小説家としての鷹見を叩くのも結構だが、
名誉毀損レベルの書き込みはさすがにどうかと思う。
898イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 11:31:34 ID:xe6mN5jK
せっかくの正論もキモイなんて言葉使うと説得力なくすなぁ。
899イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 14:02:40 ID:VUuROYXg
上の書き込みはスルー出来るのに、
キモイの一言には引っかかるのか。

にしても、この流れを気持ち悪いと感じるのは、そんなに変かね。
900イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 14:45:01 ID:gk0+ERsh
この流れをキモイと感じる奴もいれば感じない奴もいる。
>>897の意見を誰も変だとは言ってないし、どういう意見だろうと
(他人に押し付けないのが大前提だが)自分の思う様に書けばいいだけ。
肯定派も否定派も結局は個人の意見にすぎないしな。

でも個人的には>>899の流れをどう感じるという部分より
自分が阻害されてると被害妄想している部分がキモイ。
901イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 14:57:48 ID:E7Q4oBCU
だが、鷹見が日記更新しなくなったのは、スレ住人の精神的に良くなったからいいことなんじゃね?
ネタが無くなって寂しい気持ちは確かにあるけどな。
それでも、読者見下すような発言がもう更新されないっていうのは、健全方面の変化だろうし
902イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 16:19:13 ID:pBSw0D4X
某所への来訪も(一時的に?)止めたしなぁ>鷹見
編集や他の作家たちから、そういう場所に来るのは止めた方がいいと言われていたようだが、
ある事件がきっかけで来るのを止めた模様。
903イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 16:52:03 ID:ze+tOxc3
>>902
ある実験について詳しく
もしや、あれ?薬関連の話題?
904イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 16:57:10 ID:E7Q4oBCU
某所って例のチャットか?
あそこも問題発言でまくりだったが、もう行ってないのか。
905イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 17:00:18 ID:AccsvbkI
チャットでの薬騒ぎ(というほどでもないが)の件を見ていてつくづく思ったのだが、
この人、暴言吐く際に、確かにそれなりに理論武装して、
ネ申なんかにくらべれば足元そうそう掬われないんだけど、
それでも言ってることは基本的に
「俺の前提に立てば俺の言が絶対に正しいんだよ。わからないのはお前がバカだからだ」
という話であって、
なんでこんなに空気よまないかな、とか、
色々な考え方があってもいいじゃん、なんで決め付けるかな、とか、
そんなささいなことつっこんでそこまで優位に立ちたいんですか、とか、

まあいいや。
906イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 18:09:45 ID:hhOu3Vo5
Mixi降臨で暴言とか、批評サイトのコテハンを勝手に作中に出して
批判させないようにするとかやり口が汚いんだよな、この作家。
907イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 21:02:27 ID:VnUK4keM
>905
いや少し説明してくれよ。
どこの事か知らんが有名な話なのかそのチャットだの事件だのってのは。
908イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 21:22:29 ID:oEvZ84Ep
909イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 21:35:24 ID:G6/dLKQE
売れてる売れてるというが
本当に売れてるのならガンズが予定巻数より短くなったり
ネオクーロンの続きが出なかったりすることはないと思うが
910イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 22:29:31 ID:Qx2gUIOO
>>880-881
あ〜〜、なるほど。確かにそれは! 書き忘れてましたね。
911イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 00:42:15 ID:2GGR7SLI
>909
シー!それは言っちゃいけません(w

傲慢吐きまくりでも構わんから、読者をアッと言わせる展開をお願いしますよ、鷹見先生。
取り敢えず魅力的な悪役を一丁頼みますよ。
あと、主人公が閃いたときの「そうか!」みたいな発言とか、
立て板に水の綺麗事な味方高揚の台詞は使わないでみてください。
一読者からのお願いです。

ええ、叶うなんて思っちゃいませんがね?
912イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 02:31:08 ID:/etsdG66
>>907
>>216のログの発言見れば誰だか分かると思うけど、(wとか着けまくって煽りまくってるキチガイがそれ。
913イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 03:07:50 ID:IxyGK2dz
Hisasi] 今、感情的になってるように見える
[ENO] 知識の一つとして提示しただけで
[Tayu] うん、思いっきり感情的になってますよ。
[ENO] それを糾弾されるのなら
[ENO] もはや一切のウンチクをいうの事をやめよう(W
[Tayu] 表現の自由を求めるならば作品の中でどうぞ。
[Stella] おなじことをたゆさんにもいうぞ
[ENO] ここは表現しえはいけない場なのか、知らなかった(w
[ENO] してはいけない場
[Hisasi] 怒りはストレートに表さないと、ですすめたた暴言の応酬になるよ
[CHOBOJA] いや、互いに感情的になってしまっては
[Tayu] 筒井康隆もなんだかいろいろとバトルしてましたね。
[Stella] もうやめい>たゆさん、ENOさん
[CHOBOJA] 場の収まりがつかないでしょう。
[Stella] いいかげんにしろ
[ENO] どうやら、ずいぶんと基準に差があるようなのでこの辺で終わりにしておこう
[ENO] どこまで行っても平行線だろう(w
[abAWAY] | ・) ENOさんは元取り締まる側の人だからねぇ
[Tayu] それでははっきりと。薬に関しては知識をひけらかすのは止めてください。
[ENO] お互いに立場と考え方が違うのだから仕方ない
[ENO] なぜですか?
[ENO] 理由を言ってください
16:24:58 ! liot ("切れました、ぷちん(笑")
16:25:07 lute_zzz -> lute
[ENO] 理由が納得行けば控えます
914イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 03:10:51 ID:IxyGK2dz
[ENO] 意味が無いなあ
[ENO] 言葉の意味が無い
[Hisasi] えーと、二人ともここまでにしましょう
[Tayu] そうですね、少なくとも言うことは言いましたので。
[abAWAY] | ・) 法的に正しくある事を第一としてきた方ですもの
[ENO] 答える必要が無いことを、なぜ言うのかな
[ENO] そこが疑問なんだ
[Hisasi] 言わずにおれなかった、とは思うけれど
[Hisasi] わざわざここで言うこともないんじゃないかとは思います
[Hisasi] それはお互いさま
[ENO] 言わずにおれないのは、まあよくわかる
[ENO] では、その原因となった俺の書き込みなり何なり、その部分どうやって修正するのか
[Stella] 感情をストレートに出したら、それを説明してもらわなければ感情が収まらなくなる人がいるんですよ>たゆさん
[Hisasi] で、言うだけいってもういいですってのは正直態度としては印象悪いです
[ENO] そのすりあわせを行うこともできぬまま
[Hisasi] 最初の発言の問題がえのさんにあったとしても
[ENO] 再びこれと同じことを俺はするかもしれない
[KITE] 私は、「こう言う理由があるので、『薬飲め』とただ言うのは不愉快だ」と意思表明したのですが、TAYUさんには「こう言う理由」の説明が見受けられません。
[KITE] それではENOさんが納得するのは難しいと思いますよ。
[ENO] 同じことを繰り返してもそれでいいというのなら、まあ仕方ない。どこに問題があるのかわからぬまま
[ENO] 俺はまた同じことを繰り返すしかないなあ
[Tayu] そして私がまたバカと言う。同じことの繰り返し。
[Tayu] さて、掃除の時間だ。
[Stella] 同じことの繰り返しでいいの>たゆさん
[Stella] いいの?
[Hisasi] ……なんか、かけるんみたいなこといってるよ>たゆさん
[ENO] 理由は俺にあるのだから、俺が言わなきゃいいのだろう
[Falshion] 同じことを繰り返したら、かけるんと一緒だね。
[ENO] でも、困ったな、どこまでが他人の「嫌な部分」に触れるのか俺は見当がつかない(w
[Stella] その「(w」が<いやな部分
915イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 07:51:52 ID:DkCNHwg/
>[ENO] でも、困ったな、どこまでが他人の「嫌な部分」に触れるのか俺は見当がつかない(w

ここがまさに鷹見
916イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 08:38:45 ID:xgLPe9D/
2chとかで見かける荒しと同レベルだね。
917イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 08:53:34 ID:+FliCcW/
この空気の読めなさ&俺が絶対に正しい思考は異常だな。
チャットでこれじゃ日常での付き合いもさぞ周りは迷惑していることだろう。
918イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 09:09:04 ID:/etsdG66
[ENO] 薬学的な意味で言った言葉でして、ケアの意味ではありません 
[Tayu] ENOさん薬剤師の資格持ってるの? 

[ENO] 薬学的プロパー波の知識はあると自負しているが国家資格は持ってません 


この辺りにはワラタ。
いるよな…自称「知識だけならプロにもまけない」とか勘違いして、したり顔で言うやつって…。

ただ、大抵この手の他人にえらぶりたい願望って高校生くらいまでで納まるけど、こいつ
30過ぎてまでこれかよ…
919イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 10:15:33 ID:XRXFzZdx
ここまで来ると鷹見語録集とか作れそうだな。
920イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 10:15:39 ID:lgp6bg/B
いや、自分も30超えてつくづく思うが、
高校生くらいは、厨な奴でもまだ成長の余地があったり、
周りに同級生や先輩など、ざっくばらんに意見交換できる人がいるから、
変わろうと思えば変われる。

年とると脳みその柔軟性は下がるわ、気の置けない友人関係は
元々の学生時代に作り上げたもの以外そんなに増えないわ、
却って「大学生・新入社員時代がピーク、却って三十路になって俺ダメになってる」
って人多いよ。

俺とかorz
921イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 10:33:06 ID:584mRBp2
チャットやら現実の集まりで、こういう人が一人紛れ込んじゃうと困るんだよなぁ。
若さ故での事であれば老婆心ながらと忠告するか微笑ましくも思うが、
ある程度の年齢でコレじゃどうせ人の話が聞けるタイプとは思えないし。
本人は主役気取りの独壇場で得意の絶頂なだけに逆に指摘し辛いし、
みんな場の雰囲気をこれ以上悪くしたくないし、
人がいいから笑って聞いてるけど、
頼むから黙るか帰ってくれないかなぁってタイプ。
922イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 11:23:52 ID:paOUga5r
普通に自分が目上だと思ってるのがたち悪いな。
警官や教師ってこんな奴ばっかなのか。
923イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 12:01:54 ID:iXFET4ds
結局ドロップアウトした鷹見ごときを見て全体を断じるのは、
警官や教師に悪い気がする。
そもそもアレじゃそういう組織でもやっていけないと思う。
924イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 12:14:19 ID:OK0ndnLc
だがしかし、最近の警官も教師もイメージがもともと悪いからな。
そこにこれがきてもああそうか。としか思わない。
925イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 12:20:00 ID:/etsdG66
個人的に警官が嫌いってのもあるけどな。

親戚と集まると、警官やってる奴が本当にタチが悪い;´Д`)

親戚に父親をはやくなくして母子家庭の人いるんだけど、凄く真面目で父親の残した
遺産を極力使わずに自力で家を支えてるくらい真面目なのに、彼女らを揶揄して
「片親だから育ちが〜」とか「一人っ子だから教育が〜」抜かすのはいつもこいつら。
流石にキレて口出したら、「俺は警官という国に認められた職やってるから発言には重みがあるんだ」
みたいに勘違いしたことぬかしやがる…。

発言みると鷹見もそのタイプの、なんかの後ろ盾があると強くなるタイプなんだろうな。
926イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 12:25:42 ID:iXFET4ds
>925
それ、警官やってるからタチが悪いんじゃなくて、
警官やってるそいつがタチ悪いだけなんじゃ・・・
927イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 12:50:02 ID:OK0ndnLc
>>952
じゃあ最近の汚職も情報漏洩も国に認められてるんですね。
とか
肩書きごときで偉そうにしてほんとに器の小さい生き物だな。
国に認められてるのはお前じゃなくて公務員という仕事なんだよ。
とか言ってやれ。
928イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 14:50:42 ID:Hqd68qPZ
ちょっと嫉妬が過ぎる。
鷹見は警官として発言している
わけではなく、
「100万部のプロ作家」という実績を
もとに発言している。
お前らアマチュア・ワナビごときになにがわかるってこと。
929イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 15:27:57 ID:6tC+yeh8
日記が更新したなあ

「売れている」といいつつ「看板じゃないから」か……
930イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 15:43:49 ID:9DIWngsO
例えば、薬の話と「100万部のプロ作家」という実績の関係がよくわからん。
6年間以上薬剤の勉強したわけではなかろうし、副作用についても言及なくして
薬剤に詳しいとは言えない。

つまり、専門外の事を生半可な知識でひけらかす、その姿勢自体が問われている。
もう少し謙虚な姿勢が求められるのでは。
931イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 15:44:26 ID:lgp6bg/B
つまりアレか、今回の日記は、
オレより売れてる「とある魔術の(さしさわりがあるのでピー)」
とかは所詮サル山のサルの価値観!
もっと大人の価値観の俺様カコイイ!
というわけか。

……鷹見さんよ、イヤなら電撃で書くなよ……。
トイザらスの店員が、
「子供向けのおもちゃなんてダセーよ! オレの作ったサバイバルグッズ一式売りましょうよ!」
とか言ってるのと大差ないぞ。

あと、あなたの場合「剣と魔法の世界」も「スペースオペラ」もきちんと
設定をし、書けそうにぜんぜん見えないんですが如何ですかね。

いやしかし本当に、一定期間以上人にケンカ吹っかけたり、
「やーい釣れたプギャー」とかやらないと禁断症状でも出るのかこの人。
932イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 16:40:07 ID:CzFQyNQM
>>924
おれは教師はかわいそうだと思う。
校長もPTAも、同僚さえも敵性だし
学級経営の名の元、一人で事務の作業時間多すぎるし。
おまけにミスれば職業として非難されるんじゃなく、人間否定されるし。
警官は身内に甘いだけまだマシ。
あそこは同族意識なんてない。

人間ゆがむよ。
誰も読みもしない授業資料を20年保存のために5日使って書かせる時間があったら
児童の授業の準備につかってやってほしい。
933イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 16:45:19 ID:OK0ndnLc
日教組もどうにかしてもらわんと。
934イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 17:32:34 ID:z/zhwcUv
鷹見の人格なんか、野尻とか佐藤(大)とかの生産量の問題に比べれば大したことはない
935イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 17:42:40 ID:qiODstFU
野尻は自分をダメ人間だと理解してるし、他も等しくダメ人間だと思ってる。
鷹見はわかってるんだけど、それ以下にに他人が馬鹿だと思ってる。
似てるようで大きな違い
936イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 17:51:56 ID:/etsdG66
ほんとに分かってるのかな…?
「自分をダメと理解している俺は、謙虚ですごい奴だから、凡俗のお前ら俺の言葉を拝聴しろ」
って感じにみえる。
上のチャットログで空気読めみたいに言われて

「[ENO] 意味が無いなあ 
[ENO] 言葉の意味が無い 」

なんて、マトモな人間には言えネェヨ
937イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 18:07:26 ID:fkTpU7zk
日記を読んできた。
鷹見さんは凄い釣り師だと思う。突っ込みどころだらけでどこから突っ込んでいいんだか分からない。
これでもう本も出せないぐらい終わってる作家だったらそれこそ大笑いなんだけども。
938イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 18:37:24 ID:n2fmzLYc
足跡つけるのが嫌で覗かんけど、マジで鎌池に喧嘩売ってんの?
939イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 18:44:59 ID:fkTpU7zk
勝手に転載するけど、

>>力の行使とは最後の方法であり、最初からそれを振り回すのは、
>>要するにガンをつけた、だの、なんだのと言う理由で殴りあう馬鹿な不良の中学生レベルの価値判断と変わらない。
>>同じように、敵の仕掛ける言語道断な卑劣なやり方に主人公がキレて敵をぶちのめすという、いわゆるライトノベルのセオリーは
>>それと対して変わらないメンタリティなのだ。

 って書いてあるだけ。とある〜だけに限った話じゃないだろうね、これは。
 まー、確かに鷹見さんが書いてる小説には、こういう組み立てのものはない、と思う、けど、さあ。
940イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 18:50:08 ID:lgp6bg/B
しかし
「ガンつけた」程度で殴りあう
≒敵の仕掛ける言語道断な卑劣な罠に主人公が怒ってぶちのめす
って物凄い等式だな。
ジャンプあたりで披露したら集中砲火くらうぞ。

あと、言語道断「で」卑劣な罠の方が好きだなあ。

いくら単なる日記とは言え、「〜な〜な」という形容の仕方は、
いわゆる便所の落書きの素人の垂れ流す文章と
「大して」変わらないメンタリティなのだ。
なんて言われちゃいますよこんちこれまた。
941イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 19:49:42 ID:fkTpU7zk
>>893が鷹見の書き込みにしか思えん。
942イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 20:11:46 ID:XVCF9xC7
気になって日記とやらを読んできたが、激しく後悔
すごい、すごいよ。すごい電波垂れ流しちゃってるよ
これが鷹見クオリティか
943イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 20:54:11 ID:/etsdG66
郷屋の作中理論と似たようなの感じる。
自分のメンタリティや登場人物肯定のためには、他者を不当に貶めたり捏造も辞さないって感じの。

郷屋は「現実のファンタジーではドワーフなどの見た目の悪いキャラは悪役か踏み台にされ、
美形でカッコいいキャラが活躍して賞賛されるだけだが〜」みたいに出して、見た目の悪い主人公を
肯定しているけど、そんなの例に出されても、その傾向の作品って思うかばねぇっての。

鷹見が言う「電撃文庫をお読みになっているメインの読者層には、この価値観を受け入れてくれる人間は少ないだろう」
という言葉って、裏を返せば「電撃文庫の読者は、俺のいうキレた中坊レベルの程度の低い主人公好きだからな」
ってことだろ?

でも、そう言われても電撃文庫でエンターテイメントの範疇で拳を振るう主人公はいても、ガンつけて殴りあい
はじめるようなのは思い浮かばない。
このように「ありそうな事例だが捏造を出すことで、自らの行いを全肯定する」っていうダブルスタンダード的な
やり方とか、本当に見てるとイラついてくるな。
944イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 20:59:12 ID:SBoXW0w+
たまに卑屈な事言ってみたりするけど、
実際は常にオレは凄いんだ、オレはオマエらとは違う、
オレを認めろ、オレが正しいって臭さがぷんぷんするし、
しかもそれを他を貶めることでしか表現できないから、
誰も認めてくれない。
で、それに屈辱を感じつつも虚勢を張ってまたオレを…に戻る悪循環。

黙ってればそれなりの評価は得られる程度のことはしてるのに、
わかってて自分で墓穴を掘り続けるのが止められないのは、
いっそ哀れだな…。、

945イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 21:01:57 ID:LglvE4RJ
鷹見が書ける主人公ってキレた中坊レベルの程度の低い奴どころか
本人は何もして無いのに勝手に周りが従ってくるご都合主義丸出し
のしかいないじゃん。
キャラを立たせる書き方ができないから舞台の方を動かす事でしか
話を作れない作家の典型的な例だな。
946イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 21:02:40 ID:RjUsbRL5
同時に、自分が高みにいることをアピールして
「俺の高尚な価値観が分からないガキばかりだ」
と罵っている点は首尾一貫しているがなw

しっかしこいつ、度胸あるよなあ・・・
こういう言動が他作家や編集煮に伝わらないと思ってんだろうか。
作家コミュとかに無遠慮に空気読まず押しかけているだろうことは
想像に難くないが。周りからどう思われてるかは考えそうにないな。
947イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 21:48:44 ID:IxyGK2dz
>>918
30過ぎてというか、とっくに40も過ぎて、50も目前に迫っていますがW
948イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 21:55:20 ID:/etsdG66
そろそろこのスレで最後に普段誰も使わない大文字Wとかつけられると、
鷹見に「そんなのも知らないのかよこの低脳が。しかたねぇなツッコミ所満載だし教えてやるよ」
と煽られてるようにしかみえんな…
949イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 23:26:39 ID:tHIz6MSE
SFから、

>「慣性」だとか「重力」だとか「亜空間」だとか「亜光速」とか「一富士二鷹三なすび」だとか、
>そういった単語とそれが意味する概念を読者が理解できるものとして物語が展開する。

を抜いたものがスペオペだと思うのだが、どうだろう。
例えば超光速推進があるとして、それがどういう原理に基づいたものなのかの解説があるのがSF。
スペオペでは「そういう装置がある」以上のことは求められない。
ぶっちゃけ、彼の言葉をもじれば
「どんな概念も現象も、白衣の爺さんが出てきて、論文を振り回し「うむ、それは大いなる科学の成果なのじゃ」
 と言えば、読者は「ああ科学技術の産物なのね」と納得してしまう」のがスペースオペラだろ。

というか現状で、SFやスペオペってそんなに流行ってないのか?
ぱっと思いつくだけで、スターシップトルーパーズ、スティルビア、ギャラクシーエンジェル、星界なんかあげられるが。
確かに主流ではないが、「売れない」「時代遅れ」とまで言うほどのものではないだろう。
しかも、ラノベの主流読者層を貶してまで。
950イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 01:11:33 ID:SX6p9xkN
むしろアニメ化とかのメディアミックスが多いのはSFモノだよな。
951イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 01:24:56 ID:Xce17l7b
>>939
そもそも、それ、日本語がおかしい。

同じように、
それと大して変わらない

片方いらん。
952イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 01:31:19 ID:yKxoS/UC
そろそろ作者本人が降臨するんじゃないだろうか。
953イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 01:34:52 ID:VfdD4IbA
いや、結構頻繁にしてるんじゃないかなこのスレには
954イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 01:35:12 ID:OvpyQLja
      \       ヽ           |        /        /
          と み せ か け て 棒 ア イ ス 様 降 臨 !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \      甘くておいしいよ         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ
  /        ○    ゙、   /  | |    l     | |  ヽ     /     ヽ      ゙、
  !       ' ' '    l ̄!  /   ゙ー'    |     ゙ー'  ヽ     !ー‐|    ' ' '     !
  ヽ、          ノ_ノ /           |        ヽ     ゙、_ノ          ,,ノ

み ん な 甘 い も ん で も 食 べ て 鷹 見 の こ と な ん か 忘 れ よ う
955イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 01:37:45 ID:tq8AClZ/
不覚にもワラタ。あんたは凄いw
電波日記読んでささくれだった気持ちが落ち着いたよ
956イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 08:39:25 ID:L+aZ9IHZ
>>949
スターシップオペレーターズってのもあったよな。アニメで軽く鬱ったヤツ。
957イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 09:46:32 ID:1smJR2tY
スペオペアニメと言えばヤシガニだろ?
958イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 10:10:14 ID:EptpqVHA
いや、でもみんなハヤカワSFとか買うかい?
アニメではロボット・メカものとしてSFは一応あるけど、
ジャンルとしてのSFはほんとうに細々としたもんだと思うよ。
しかも中で内ゲバ繰り返して新規参入お断りな雰囲気だしさ。
959イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 10:16:48 ID:1uObGKYt
SF者はこの世で最も生きるに値しない
「自分を蝶だと思ってる蛆虫」だからな。
花畑を飛んでるつもりで汚泥を這いずってる。
960イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 10:23:41 ID:TPDvfQAm
>958
なんでスペオペの話してるときにハードSFの話になるんだ?
961イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 10:38:57 ID:EptpqVHA
>>960
いや、949で「SFとかスペオペってそんなに流行ってないのか?」
というのがあったので、
「流行ってないんちゃうかなあ」と思っただけ。
ハヤカワでもハードじゃないSFあるし、スペオペって、
SFの中で一番知名度高い方でもないと思うので「SF」とひとくくりにしてみた。
別にハードSFの話はしてないつもりなんだが、そっちに偏って見えた?
962イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 11:17:44 ID:yN2nfk7a
スペオペって実際にSFである必要ないしな。
舞台が宇宙っていうだけのライトノベル。

星界・銀英伝ぐらいやってくれれば「スペースオペラ」って感じだけど。
963イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 11:44:57 ID:a2nSTS9u
スペオペとSFの定義はともかく、鷹見の日記はちょっとなぁ…。
誰か止める人居ないんだろうか。奥さんとか編集とか。
964イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 11:47:41 ID:TPDvfQAm
>961
そうか、ちょっと誤解してたようだな。
単純にSFとだけ言えば俺の中ではドラえもんくらいまで入るからジャンルとして人気がないとか内ゲバとかは
SFのなかでもごく一部の連中を指してるように見えたんだ。
ファンタジーで言えばシルマリルを読んでないヤツはファンタジーを語るなとか言ってるレベルの連中。
で、広義のSFでならそれほどジャンルとして弱いようには見えないと思うのだがどうだろう。
965イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 12:01:19 ID:3nbfdx9d
SFが流行ってないのはマニアックに傾きすぎた作品が多くなったのと同時に
営業努力もしてないのと違うか?
ラノベでも、かつての雄だった朝日ソノラマなんか見る影もないし。
966イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 13:38:10 ID:hpPRqZhb
>>963
奥さん含めて、誰も止める者がいないから、増長する。
本人の周りでは「これくらい全然OK」という空気ができあがっている。
というのは想像だが、あながち間違ってはいないと思う。

ttp://childguidanceclinic.hontsuna.net/archives/200602.html

例えばこれ。
このスレではむしろ邪魔物扱いの作者の日記だが、こちらではむしろ読むように勧めている訳だな。
鷹見とその周辺の空気にどっぷり浸かっていると、こうなってしまう。
967イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 14:09:42 ID:hpPRqZhb
ただ追加だが、そういう鷹見の周囲が圧倒的少数派かというと、そうでないかもしれん。
もしかしたら鷹見の悪口書いている我々の方が、喩えて言うなら
「綾小路きみまろの漫談に、本気で腹立てている馬鹿」
なのかもしれん。
第一、俺も含めて一体何人が、このスレで鷹見の悪口書いているのやら。
968イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 18:27:47 ID:6QM5Y/l3
そうか?そうなのか?
鷹見の日記は読んだ者の8割を不快にさせる文章だと思ってた
みんな相手にするのが面倒だからスルーしてるものかと・・・
統計なんてとりようもないし、自省の念を常に抱くのは良いことだと思うが

ただこれだけは言える
「きみまろ」レベルをはるかに超越して、毒が笑いになってないんですが・・・
969イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 19:08:17 ID:h1VS9UaY
>>967
それは無いだろ…。それに、他人を不快にさせる毒混じりの笑いって「笑った方が馬鹿」なんじゃなくて
「仕掛ける方も嫌われる覚悟でもって、その上で笑わせる」んだよ。
で、それをやる方もみてる方も理解した上で「アイツはああいう芸なんだよ」って言うわけ。

鷹見の日記や、批判されて本人降臨にこの覚悟があるとは思えない。
今回のキレた中学生云々などは、単に周囲にケンカ売りまくってる狂犬じみてる。
970イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 19:18:23 ID:5HNq0rQz
作者の声がここまで嫌われるのはめずらしい
たまにしかないが、作品への問いに作者自らが応えてくれた経験がある
素直に嬉しかったし、返答への答えや感謝の手紙もだす
めったにないが、作品の読者として関われて嬉しい気分になれた
鷹見氏の返答や感想を貰って感謝したり嬉しさを覚えた人は全く存在しない訳?
誰か一人くらいはいると思う
でもミキシィーなどのことを考えると難しいかもしれない
手紙以外の手段でも読者に応えて不評なことが多かったようだし
971イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 19:29:48 ID:FKMb/jYa
お前さんは擁護したいのか非難したいのかどっちなんだ。
鷹見さんの声が嫌われてる理由は、発言の内容読めば分かると思うぞ。
それと、仮に鷹見さんから応えてもらって嬉しかった人がいたとして、だからどうだって言うんだね?
972イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 19:50:45 ID:EptpqVHA
単純に
鷹見降臨乙
でいいんジャマイカ
この流れで
>作者の声がここまで嫌われるのはめずらしい
なんて釣りとしか思えん。
973イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 19:51:14 ID:Eq89TDG0
もう哲学書でも出した方が良いんじゃないか?
ご高説はそこでいくらでもおっしゃってください
迷える文学界、若者達を啓蒙してくださいっと
974イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 19:58:19 ID:EptpqVHA
哲学科出身として一言だけ言わせてもらおう。

あやまれ、哲学に(ry
(AA略)
975イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 20:03:19 ID:h1VS9UaY
恫喝する哲学家として、案外相性いいかもしれん。
976イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 20:38:46 ID:5HNq0rQz
いやすまん
最近この作者の本読んだもので、そう思いいれがないのだ
作品中なんでこんな事を強調するのかわからない場面がいろいろあったが、
ここ観てやっとその理由がわかった
ここの書き込みに対して主人公に反駁させていたからこういう展開になった
訳のわからん強調部分が多い理由は作品中で作者の代返をしていたから
一応円満でない読者との交流はしている
そう感じただけ
977イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 20:51:15 ID:FKMb/jYa
いや、やっぱよく分からんよ。
つまりなんだ、読者と交流しているからこの作者はいい人、とでも言いたいのか。
978イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 20:56:33 ID:5HNq0rQz
あまり近づきたくない人だとは思う
だが別に作者が人格者である必要もない
それだけ
979イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 21:05:41 ID:ILimn7MB
作者が人格者である必要はないが
「く有能な敵や勇敢な敵を出したら主人公を勝たせようにもページが足りないので
 津波で敵国が壊滅したことにしました」
なんてのは人格をどうこう言う以前の問題だと思うが
980イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 21:17:47 ID:1gLok1Gc
巷に氾濫している糞ラノベの1つとしてはまあまあだけど、作者自身が主張
している崇高な作品として見るなら鷹見の作家としての技量がお粗末杉。

口と実力が乖離しすぎ。
981イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 21:22:00 ID:DyEFpDR4
あんだけ作中、奇麗事並べてるのに「え!?コイツが?」ってね・・・
とても嘘臭く見える。
982イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 00:51:56 ID:vuoyiHBf
誰も次スレに言及すらしないのか。
983イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 00:57:24 ID:B/IYoOVL
この速度なら言える。990が立てても間に合うのではないかと
984イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 01:39:29 ID:w7jw+gDy
「小さな国の…」は、悪くない話だと思うぞ。叩くだけが芸じゃないだろう。
985イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 01:50:57 ID:fp/kc5Cd
叩かれてるのは作者自身だぞ。
986イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 04:47:35 ID:uEfvTOnx
そこそこ読める>グダグダになってくる>酷い投げ方で終わる

987イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 05:42:52 ID:EDHlP859
「それほど売り上げなかったけれど、評価は高い」っての素直に認める人間は多いんだよね。
でも、「売り上げあがってるけど糞つまらない」を中々認めない人も多い。

なんでだろうね。
必死で「売り上げあがってるんだから、内容もそれなりなんです」って言い訳する。
こういう時に内容は売り上げの卑女だと感じる…
988イラストに騙された名無しさん
そこそこ読める>グダグダになってくる>酷い投げ方で終わる
>日記で「この投げ方は〜といって、ライトノベル読者たちのような低レベルの〜(以下四十行続く)」