327 :
イラストに騙された名無しさん:
絵さえ省けば立派な小説になると思うが・・・
>>327 ああ、、それは結構思う、、話はおもしろいから読みたいのに
絵が、、絵が、、恥ずかしいして買いにくいし挿絵ページが電車の
中で読みにくい。
シャナの1巻目はふっつーに買えたのになぜか2巻目以降
羞恥心を持つオイラであった。
ま、個人的なラノベ区別はすぱーんと会話文だけの飛ばし
読みしても話の流れ理解に支障がでるかでないか、かな。
329 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 09:57:55 ID:MCUH+WlB
よく何かの待ち時間とかに本を読むんだけど
後の人の目線とか気にするよね
挿絵ページの件は同意見
330 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 09:58:07 ID:FfTEDqMP
俺は随筆でもなんでも読むけど、何読んでも読む人の勝手じゃまいか?
ぐだぐだ自分の価値観押しつける奴の方が引くな
331 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 10:04:38 ID:MCUH+WlB
「じゃあお前はどんな小説ならいいんだ?」
みたいな?
人間、けなそうと思えば何でもけなせるしな。人の目なんてどうでもいい。
>332
人の目は大事だよ〜
「人の目を気にしない」ってのはつまり人なんてどうでもいい、身勝手な人間ってことだからね。
自分だって隣で大声で騒ぐ奴とか目の前で煙草の煙吹き掛ける奴とか、嫌いだろ?
「人の評価を気にしない」と「人の目を憚らない」って表現上は紙一重だが、かなり大きな溝があるなw
人の目を気にしないってのがどっちの意味か
小野不由美だってラノベ出身だから、才能あるやつはどこでデビューしたって
やがては上に行くだろう。しかし、現状のラノベ界は作家としての自意識を持っているのが
少な過ぎるんではないか。
ファンタジー系読んだって、人間描写以前に主人公がどこでどうやって衣食住を調達してるのか
分からんようなものばっかりだ。もっと、書き込まなきゃリアルは生まれない。
今夏アニメ化されるゲド戦記の原作読んだら、世界構築の緻密さに圧倒されるよ。
どんな小説にだってリアリズムは必須
ライトノベルにとって絵ってのは大事だよね。
絵が無くても小説として十分面白いが
絵がある事によって想像力をかき立てる
いわゆるカンフル剤になってさらに面白くさせる効果があると思う。
337 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 19:54:44 ID:uhcE+Fvb
【アニメ大好き】 東京工科大学 51時限目 【ラノベ大好き】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1149136104/ 594 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2006/06/07(水) 13:58:54 ID:???
さて、北高制服着て大学行くか
618 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2006/06/07(水) 18:43:09 ID:???
来たー
メディアのキモオタ、ハルヒの制服着て学校来てた
周りの人がキモーイと・・・まったくだ
631 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2006/06/07(水) 19:35:29 ID:???
男がハルヒ女子制服着てたの
KCB1での授業にね、んでそのまま帰った
639 名前:594 投稿日:2006/06/07(水) 20:30:26 ID:???
そして、本人登場。
656 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2006/06/07(水) 21:14:19 ID:???
っていうかさ、いくらオタ学校だっていってもこれじゃ捕まりそうじゃね?
さすがにオタがやることにしても限度があるだろう。これはもう公害だ、笑える
レベルじゃねえって思うのは俺だけか?
660 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2006/06/07(水) 22:32:07 ID:???
正面からはないけど
ttp://p.pita.st/?m=58zopude 661 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2006/06/07(水) 22:33:42 ID:???
正直ネタだと思ってた。これはキモい。
662 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2006/06/07(水) 22:36:02 ID:???
これは……普通にやばいだろ。
これ着て学校まで来たとしたら変態だな
338 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 19:58:51 ID:AWWKC7s/
>>336 そうそう、絵があるから
その場面とかが頭に浮かんでくるのよ
ただの読みやすい小説みたいにライトノベルを考えて欲しいな
マンガではだめなんですか? の17
http://makimo.to/2ch/book_magazin/1053/1053143402.html 「本読み」という人種は 「Text→Image」Generator(生成回路)を脳内に形成している場合が多い。
即ち「最高の美少女」という文字を認識した瞬間に自分にとっての最高の美少女がImagingされる。
「正装して踊る1000人のパプアニューギニア・フリ族」と書かれただけで、その知識さえあれば
ゴクラクチョウの羽を飾り、顔面を黄色や赤の染料で化粧したフリ族がクンドゥーのリズムに乗って
踊り狂う様が脳内に現れるのだ。
Generatorの能力が高ければ高いほど、物語への没入が深くなり、元から画像情報として与え
られている漫画や映画以上の臨場感を読み手は享受することが可能となる。
ライトノベルの場合、イラストはそのImageを強化する手がかりとなりうる。「本読み」初心者にとって
イラストはGeneratorをBootするための、補助Fileとなっているのだ。
また、「本読み」熟練者にとっても、イラストが良好なものであった場合は、そのイラストで
Imageを補強させることにより、臨場感を高められるという利点もある。
(良好でないイラストによる不利益も多々あるのだが)
問題は、Generatorの生成・精度向上にかなりの年月と手間がかかるという点である。
手間を惜しんで、安易な画像エンターテイメントに嗜好を向けてしまうのが昨今の風潮だ。
こういう現状を踏まえ、ライトノベルはImage Generator生成術入門としての意味もあるのだ。
まとめ
1.文字情報は「本読み」にとり、生成される脳内ImageのSourceであり、圧縮fileである。
2.脳内Image-Generatorの精度向上により、漫画・映画以上の臨場感が得られる。
3.イラストはImage-Generatorの補助Fileである。
4.イラストの多いライトノベルはImage-Generator生成術入門としても意味がある。
素晴らしい
素晴らしいな。
ただ俺のGeneratorは
>>339の文面をルー大柴口調で再生しやがるから困るww
>>341 それは音声ジェネレータであって映像ジェネレータでは無いのではないか?
ラノベの表紙は、例外なく漫画のイラストで彩られている。
でも考えてもみろ。おかしくないか?
どうし小説にイラストなどをつける必要がある?
漫画じゃあるまいし、ラノベとは言え、何故活字で勝負しない?
答えは簡単だ。つまり誰が望む望まないにかかわらず、
ラノベは萌オタどもに向けて書かれた小説だからだ。
何回も言っているように、ラノベとは内容よりも、心よりも、
見た目の刺激のみを優先させた小説だ。
漫画にもアニメにも小説にもまったく同じスタンスで接して
スイッチの切り替えというものをしない連中だから。
ブレイブストーリーも萌えオタに向けて書かれた小説なんですねw
345 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/09(金) 13:54:05 ID:1puzRYKx
>>335 A君の戦争でも読んでろ!
ファンタジー物なのにいろいろリアリティがあるぞ。
この程度も知らないでラノベ差別か。氏ねよ。
>>343 明らかにラノベは見た目より内容で勝負してるだろボケェが!
絵で売れてるのはのいぢやこつえーぐらいだろカスが!
それでもハルヒとか読んでみると話はしっかりしてるし!
イリヤの空とかもう名作レベル!
346 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/09(金) 14:03:52 ID:1oAVRAsS
話の内容というより
キャラ?
347 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/09(金) 18:48:30 ID:8PBzWOek
そうだな、普通の小説と比べると
ラノベはキャラが濃いやつばっかだ
>>346 だな。
受け路線のキャラクターがわきゃわきゃ言ってりゃある程度の売れ行きが見込めてしまう。
今のテレビも何ら変わらんなあ……
受け路線のタレントがわきゃわきゃ言ってりゃある程度の視聴率が見込めてしまう。
350 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/09(金) 18:53:57 ID:yu37Xpmz
でも、普通の小説でキャラの濃い主人公とか出てくると結構受けるんだよな・・・
やっぱり、「イラスト」の存在が万人受けしないから
読みたくない人間が、「イラスト」で軽率に内容を判断するんだろうよ。
351 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/09(金) 18:56:07 ID:8PBzWOek
あのイラストの良さが分からんとな?
イラストがないと状況を想像できない人向けに書かれた、もしくはイラストがないと状況を
描写できない作家が書いた本。
そりゃあ下に見られてもしかたねぇ。
もっと本来の役割である「中高生向けの小説」に戻って年齢層の裾野を広げる方がいい。
オタクのみ狙っていては、いつまで立ってもπが減る一方だ。
>>353 そうだな最近ヲタに媚売りすぎだな。
メディアミックスすんのもそんなんばっかだし…。
完全に挿絵無しのライトノベルってのは無いもんかな
>>352 挿絵ある無しは読み手の想像力だけの問題だと思うのだが。
流石に図解無しだと状況理解すらできないってのは物書きとしていかがなものか
挿絵はなくても大丈夫だろう。
問題は表紙なわけで。
それこそ、表紙を取っ払えば済む気がするが。
360 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 11:44:09 ID:PsjSjBG2
>>359 確かにそうだな、表紙で判断するやつばっかりで中身は見ないもんな
>>360 萌えしかねえとか嘆いてる人たちのことですね
362 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 12:48:02 ID:8G62Y7n/
一回読ませればこっちのもんだな
多分
>>352 私見だが、挿絵ナシでは状況が理解出来ないようなレベルのラノベはそうそうない。
というか、ぶっちゃけラノベのイラストも状況把握の助けになんぞならない(精々登場人物のイメージ補助くらいだ)。
またイメージの補助というのも、無いと状況が想像出来ないという意味より、
あれば”そのイラストに沿ったイメージ”が想像出来る、という意味合いが大きいと思う。。
好みのイラストの絵を買えば読んでる小説の脳内イメージもそのイラストデザインで
堪能できるというワケだ。勿論逆もまた然りだが。
漏れとしてはバイトでウィザードなんかが採用しているモノクロ人物紹介があれば十分だと思うんだが。
カラーページ&挿絵は実際どっちでもいい。
>>359-362 同意。漏れの周辺にはMissingやブギーまで萌え小説呼ばわりする奴がワラワラいるし。
ちなみにそいつが読んでたのはバッテリー。ラノベみたいなもんじゃないかと小一時間(ry
>>356 むしろ全く逆に、挿絵がある事が前提の小説と言うのはどうであろ。
どっちかというと漫画の領域になってしまうが。
シナリオの方が近いだろうな
>>365 源氏物語や南総里見八犬伝は漫画の領域なんだ?
へー、知らなかったなー
>>367 あれ挿絵が無いとダメな物語なのか?読んだ事ないのだが・・・
本気で字面での描写で状況やらが読み取れないのであれば作者の能力を疑うのだが、
そんな事はまずなかろうし
>>368 挿絵が無いとダメなラノベってのを挙げてみようか?読んだ事無いのだが・・・
本気で字面での描写で状況やらが読み取れないのであれば作者の能力を疑うのだが、
生憎とそのような作品に巡り合った経験が無いもので
>>367 その二つは絵に頼るタイプじゃないんで
例としてはあんまり良くない。
絵巻物の方が適切じゃない。
>>369 …なんで俺はオウム返しで言われてるんだろうか。釣りでもなんでもなくそれがわからんのだが
「挿絵がある事が前提」≒「挿絵が必要とする」と読んで
>>368みたいなレスをしてしまった俺のミスか?
挿絵が無いとダメなラノベってのは俺も未だに見たことが無いな。
全体からすると極少数であるが
挿絵がある事を計算に入れたり、効果的に使ってる作品はあるな。
>>367 ある意味、内容的には限りなく漫画に近いというか。
100%娯楽目的の作品だな、それらは。
いやあラノベなんて全部が娯楽目的以外の何者でもないと思うけど。
と言うより読み物を読むと言うおおよそ生きていくのに必要が無い事をやってる時点で
小説全般が娯楽なのは自明と言うか当たり前と言うか
日本語が変だな俺…自分でも何が言いたいのかさっぱりわからん
「何を今更」と言おうとしたはずなんだが
>>376 【参考書】【歴史書】【実用書】【資料書】......
絵入り前提の小説と言えばアレだ。
ビジュアルノベル。
>>378 「知る」という行為が既に娯楽なのだよ。
もう、この手のはオトギリソウみたいなビジュアルノベル化で
いいんじゃまいか。
と、暇な時に手軽に読めなくなるから電子手帳みたいなやつに
常時背景CGつきで文章表示
(’Д’)財布がつらくなるか・・・
ビジュアルノベルは小説とは違うからなー。
紙芝居と人形劇と小説を無理矢理一緒くたにしたようなもんだからな、アレ。
>>380 知的好奇心を満たす以外に、単純に必要性に追われ読む場合も多いから
それも必ずしも正しいとは言えないな。
本人の意思は関係なくとにかく知識が増えることは娯楽である、と言い切るなら
まぁ反論はしないが……。
んなこといったらライトノベルだって小説じゃねーよ。
>>383 んじゃライトノベルと小説と何が違うんだ?→ライトノベルの定義は(ry
と言う事になりそうなんだが。それは極論が過ぎるぞ
そーいうときは魔法の言葉。
あ(ry
ラノベ板出入りするようになってからこの問題に葛藤する人間の多さに
気づいてラノベの存在よりもそういう人間の多さとパワーに知的好奇心を煽られた俺。
じゃぁ昔、または文学とか小説の発生期におけるそれらに向けられた目と
社会的位置、価値はどんな感じだったんだろうかと昔の作品をあさるようになった。
俺は音楽と芝居に結構深く立ち入ってた経緯があるんだが
クラシックにしたって鑑賞者の変遷だとかそれに伴う作曲・演奏側の変化がある。
芝居に関しては自分は文学といわれるとピンとこないが、戯曲というと頭がまわる。
音楽も文学も芝居も芸術・哲学ってことでくくれるのかもしれないが
やっぱり時代にそって変化していくのは何にしてもそうだし、
求められなければその変化はないわけで。その時代だからこそ存在する形、みたいなのはあると思う。
俺はこのことで葛藤する人間達に対して
否定・肯定とか言うレベルで悩むな、好きなものは好きと胸を張れ
自分以外の人にもそれを理解してもらいたかったら「好き」以上に愛すればいい。
そこまでいけば周囲に向かって良さを伝えることも出来るようになるさ、と言いたいんだ。
馬鹿な文章で要領を得ないかもしれないが長々とお目汚し失礼したー
>>384 いや、ビジュアルノベルが紙芝居と人形劇と小説を無理矢理一緒くたにしたようなもんだったら、
ラノベだって漫画と小説を無理矢理一緒くたにしたようなもんだろ。
>>387 ビジュアルノベル(サウンドノベル)は、シーン毎に背景や情景の絵、場合によっては人物絵を
挿入し、また場面場面でそれらを動作させたり画面効果を入れ、さらにBGM・効果音といった
音響効果まで使い分けることが可能なワケで、文章以外の諸要素は小説では到底模倣は
不可能だ。(ある意味元祖である弟切草はその総合的な効果でヒットしたわけだし)
これに比べりゃラノベなんて、一般小説との違いは精々挿絵の量と質程度だよ。
その量にしたって精々多くて十数枚、挿入の仕方も、普通に一頁挿絵用に割いて
まんま載せてるだけだ。小説のカテゴリから外れるほどずれてるとは思えないよ。
オトギリソウなら、挿絵が背景1枚として表示しっぱなし程度ってイメージ
なんか紙芝居と人形劇と小説を無理矢理一緒くたに〜して音や声がある
とかになるともうアレ系なゲームにしか聞こえてしまわなくなる漏れガイル
弟切草も背景ではない一枚絵は効果的に挿入されてるよ。(扉を開けた瞬間
音と共にミイラのアップが写るとか、何かの絵が一瞬移されて直ぐ消えるとか)
単に一枚絵を表示しっぱなしってワケじゃない。
進化系であるかまいたちの夜や街はそれに加えて人も出たり引っ込んだりするしね。
小説の挿絵とは作品の関わり具合が段違い。
もっとも、細かく言えば、サウンドノベルでなくビジュアルノベルと言ったらアレ系ゲームの
ジャンルなんだがな。まぁ作品形態は全く同じだけど。
>>386 長文ご苦労だが、ここにいるのは葛藤してる人々というより
既に結論の出てるのを承知で、延々話すのが好きな議論好きだと思う。
>>387 「漫画的なシナリオ」「漫画的な挿絵」「漫画的なキャラクター」etc...
漫画と小説を一緒くたにした、と言われても悪いがどれの事なのか俺には確証が持てないのだが。
「こう言うものがライトノベルです」と言う明確な共通認識すら現状では存在しないから
お前がラノベと小説の線引きをどこで引いているかさっぱりわからんのだが・・・・
そしてもう一つ。小説の一要素を含んでる以上それを小説から分化・派生した物とは考えられないだろうか?
ちなみに俺はビジュアルノベルも小説の一形態だと考えてるんだが
ライトノベルはマンガを読み慣れてる人に向けられた小説とはいえるかもね。
ただ、他のだって映画の影響を受けてたりするんだから
実のところ、ライトノベルと他の小説を分ける違いなんてないに等しいけどね。
表現がわかりやすい、登場人物の心情をその場その場で
わかりやすいように記述されている。
行間を読ませるような含み文は少なめ、振り仮多めに名振ってある。
時々ページの半分ぐらいに文字がない。
でも結局 >393
>>391 レスthx&半分同意。
半分なのは書き込みしないでROMってる人間のほうが遥かに多いとも思うから。
そう思って、毒にも薬にもならない長文をうっちゃげてみたんだ。というか自分が書きたかっただけなんだ(´▽`
最近、ライトノベル完全読本に関わった一部のライターのはてなダイアリーを見てみたが、
こいつら何でこんなに嫌な性格の持ち主で、相手に対して攻撃的な文章ばかり書くのだろう。
不思議でならん。
スレ違いじゃね?
あれだよ。
ラノベってのはロックなんだ。
軽いもんなんで軽く触れる分にゃたいした事ないんだが、
作り手やのめり込んでる奴はガチなんだ。
多分。
ライトノベル自体には悪い印象を持ってはいないんだが(俺も読んでいるし)、俺の周りにいるライトノベル愛好家にろくな人がいない。
この人たちは基本的に漫画とライトノベルしか読まないの。
それは勝手なんだけど、俺の読んでいる本を馬鹿にしたりすんだよね。俺だけでなく、他の人の読んでいる本も馬鹿にする。
「古い本に価値はない」だの「難しい漢字を使っているのは読みづらい」だの「ハードカバーの高い本を買うのはバカ」だの。
挙句の果てに、俺の読んでいる本の作者を馬鹿にしたりする。
おそらく、
「自分はライトノベルしか読まない」→
「ライトノベルがすばらしいものならば、それしか読まない自分はすばらしい」→
「ライトノベルの価値をあげるため、他のジャンルの小説をばかにする」
といった感じなんだろうと思う。
で、こういうライトノベル愛好家が数人いるの。
ライトノベルだけではなく他のジャンルにも言えることだけど、ファンや愛好家のマナーというのは、そのジャンル自体の印象を変えてしまう重要なものだと思った。
全てのライトノベル愛好家が、俺のまわりにいる連中と同じではないことはわかっているけど。
>>399 何とも性質の悪いのに出会ったもんだなそれは。ご愁傷様
2chで言う所の○○厨みたいに、ファンの行動で
それら全体の評価が貶められるってのはままある事だからな・・・・
ところで、一つだけ前前から疑問に思っていたことがあるんだが。
とある物の評価を高めるため他の物を貶すと言うのはよく聞くが、
その「とある物」自体の価値は全く変わらないのにやる意味はあるのだろうか?
あれをやる奴の神経だけはよくわからん
ありゃーやってる奴は”とある物の相対価値を高めるために他の作品を貶めてる”
わけじゃないんじゃないか。
本人にしてみれば、他作品と比較することによりその作品が如何に素晴らしいかを語っているだけ、
つまり、あくまでその作品の位置を明確に語るために他の作品を引き合いに出してるだけだな。多分。
あーゴメン誤読。400は”とある物の相対価値を高めるために他の作品を貶める”そのものに
疑問を覚えてるんだな。
まーそこはあれだ、周囲の山を全部崩せば、あんま高くない山でも結構立派に見えますよってことで。
なんだその姿勢は。。。。
そんなやつばかりだからラノベの内容云々ではなく
ラノベを読んでるやつが蔑まされてるんじゃないのか?
ま、内容的に本が元から好きならラノベは悪まで読む
対象の範囲だろうし、そうでなく幻想に逃げてるやつだと
そういう現実に対する劣等感を抱くやつが多そうなイメージが
あるから仕方ないのかもしれんな。
あれ?もしかしておれらのせいじゃねーの?ラノベが
さげすまされてるのってw
いつのまにラノベ読み=そんな奴ばかりになったんだ。
そんな奴は少数でもものすごく目立つと思うし、一人の人が
2−3人そんな奴を見かけたらもう
ラノベ読み=そんな奴らばっかと思うんじゃないかな。
そして「ラノベ読み=そんな奴ばかり」と周りにいって終
人様に迷惑をかけないように静かにライトノベルを楽しんでいる人より、
人に迷惑をかけることなどまるで気にせずに自分の好きなライトノベルを他人に押しつけたりする人のほうが目立つからねえ。
ま、ラノベだけに言えることじゃないけど。
リアルでオタ趣味を共有しようとは思わん。
一部のオタク、とくに若い世代は妙にひがみ根性があるから、痛い行動をしてしまうことが多いよな。
それは若さゆえの過ちとゆーやつだ。
だが、若さで片付けるにはどーしようもない奴もいる。と言うか精神年齢が(ry
某30歳の抱き枕オヤジのように
ヤマト世代やガンダム世代の人にも、痛い人は多いな。
ガンダム世代はW辺りを境にまた痛い系統が変わるな。。。
まるで系統新種牡馬確立かのように
413 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 02:15:56 ID:mBoUZzwa
最近知り合った奴が読書好きだっていうので、何読んでるのと聞いてみた。
そうしたらハルヒとかシャナとかイリヤって返ってきたんだ。
俺がラノベ以外にはなんか読まないのか?と聞いても
ハードカバー1冊買うならラノベ3冊買ったほうがどうみても得。
挿絵ついてないし、表紙が綺麗じゃない。
……いや俺もフルメタ好きだしラノベは悪くないと思うんだ。
挿絵は活字離れの子供の想像力を補助する点では言いと思う。
だがこういう読者をみると小説って本当に理解されてないんだなと思ったよ。
挿絵の善し悪しで小説の価値は決まらねえだろうが!!
俺は小説の中でライトノベルはドラマでいう特撮の位置にあると考えてる
もしくは漫画+小説みたいな
>>413 その人にとっては挿絵の付いてるか付いてないかが重要なんじゃないの。
たまにいるよ、そういう奴。
挿絵が付いてるラノベとか見るだけで、あんなもんオタクが読むもの、くだらん、
とか思う人と、同じとは言わないまでも近いものがあると思う。
まあラノベ以外のものも読んだ方が良いのは間違いないんだが。
マンガよりくだらんもの扱いされてる気が多々する。
そんな描写の軽い話をわざわざ時間かけて読むなら
チャチャッと絵ばっかのマンガで読んだほうがいいんじゃねーの?
みたいな。せめて同じにみてもちい。
マンガよりストーリ展開が速いから
コストパフォーマンスも良いのにねw
俺の経験では、「ライトノベルだからって差別するな」と言っている人ほど小説はライトノベルしか読んでいない気がする。
>>1冊買うならラノベ3冊買ったほうがどうみても得。
これが主なんじゃないの?んで綺麗な挿絵アリ>無なんでしょ。
要するにラノベ3冊の値段>ハードカバー4冊の値段なら買うっていってるんじゃないの?
読む前に面白いかどうかなんてわかんねーんだし、
1冊と3冊ならそりゃ3冊のほう買うよ。
ライトノベルは小説より下でもかまわんと思うよ
というか小説の新しい形というか
ライトノベル馬鹿にしていた作家がいたらしいが
中学生が小学生に喧嘩で勝って「弱えーんだよ!」っていうような
大人げなさを感じた
まあ、一生ラノベしか読まないのはまずいと思うが、そういうのはごく一部だろ。
活中歴が長くつづけば自然とシフトするよ。
とりあえず活中にしないことには始まらんから。
大学時代の同じサークルのヤツが「スレイヤーズは全ての小説の頂点にたつ」「オーフェンは全ての(以下略)」と言っていたヤツに久しぶりにあったら、
「ハルヒは(略)」「シャ(略)」と言っていたよ。他の小説は読まないそうだ。こういう人も、少数だけどいることはいる。
ラノベ信者も、読まずに馬鹿にするラノベアンチも、自分の知らない世界を敬遠するのではなく、もっと視野を広げたほうがいいよね。
×大学時代の同じサークルのヤツが「スレイヤーズは全ての小説の頂点にたつ」「オーフェンは全ての(以下略)」と言っていたヤツに久しぶりにあったら、
○大学時代の同じサークルにいた「スレイヤーズは全ての小説の頂点にたつ」「オーフェンは全ての(以下略)」とか言っていたヤツに久しぶりにあったら、
424 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 09:44:45 ID:28OjYxjZ
425 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 10:52:49 ID:Vc1rdPnj
単純に多くの日本人が一種の権威主義に陥ってるだけだと思うけどね。
宮崎駿アニメを見ても変な目で見られないし、こち亀やサザエさん、クレヨンしんちゃんも似たり寄ったり。
出たところ考えりゃ宮部みゆきのブレイブストーリーも多くのラノベと一緒だけど、ド派手に宣伝して
一般広報してるから、やはりあまり変な目で見られない。
海外作品で言えばディズニーアニメやナイトメアビフォークリスマスとか。
指輪物語なんてのも映画化されたから典型だな。
うちの母ちゃんなんて「暇だから」つって俺より深夜アニメ見てるし詳しいw
本人曰く、深夜アニメはベターマンからはまったそうだ。
結局、多くの人間は「自分で読んだこともないし見たこともない」常態で、先入観をもってラノベに接してるだけだよ。
ラノベが文章+挿絵が特色。っていうのは嘘っぱちだと思うね。
いまどきそんな丁寧に挿絵がつけられているラノベなんてないよ。
絵描きが文章も読まずに描き散らした鉛筆描きのラフなんてあってもなくても同じだよ。
たまにある文読んでねーだろって挿絵は笑えてお得
表紙と挿絵で絵描きが違うってのもあったなぁ・・・
定義じゃなくて観察なら荒れないし話が広がるんじゃないかな?
×「○○を含むものがラノベである」
○「ラノベには○○が含まれる」
漫画より絵が少ないラノベがオタクっぽくて
絵がメインの漫画はおkってどういう事だろ
430 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 15:29:47 ID:qyIC5FSQ
漫画は、絵無しじゃできない。絵と文(文字)で構成されているから漫画。
ラノベは小説のジャンルに入りたがるわりに挿絵が有名な人を入れたり
文で表現しきれない細かい点を挿絵で補おうとする。
挿絵が半分とは言わないまでも、そこそこの重要性を占めてたりする。
ただ、小説って細かい所は読んでる人の考え次第でいい、良くも悪くも曖昧なものでいいのに
それこそヒロインの容姿から世界観の造りまで決められてしまうラノベは
出来すぎた世界があって、とっつきにくくて、入れない人が見たら
出来あがった世界=こもった世界、オタだーって変換されてしまうのでは。
という私は、ラノベは有名どこを借りて2、3冊しか読んでない
普通の小説読みでしかありません。教科書にでるような作家ばっかり読んでる。
なので、事情などはようわかりませんが、パッと見の印象では
ラノベのコーナーは表紙が女の子ばっかりで
内容もドタバタ学園SF恋愛(愛憎は無し)ものばっかり
なんかキモイと思う。で、差別しちゃう。ごめんね。
でもラノベ読みってみんなキモイんだもーんw
釣られてみる。
>内容もドタバタ学園SF恋愛(愛憎は無し)ものばっかり
はいはいハルヒハルヒ
1冊読んだだけの知ったかはやめようねw
で思ったんだがラノベってなんか全部萌え小説扱いされてね?
ブギーやらmissingあたりは到底萌えがない気がするんだが。
やっぱイパーン人は目立つ表紙から内容推定しているせいか。
432 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 16:10:25 ID:MqgBbKxo
>ラノベのコーナーは表紙が女の子ばっかりで
>内容もドタバタ学園SF恋愛(愛憎は無し)ものばっかり
挿絵の割合と役割云々はおいといて
1行目については私は別に絵がなくても大丈夫な人なんで微妙に拒絶的。
表紙と挿絵の絵がなんていうか「美少女系」(っていうの?)みたいな感じで
2行目については、少年向けなんだからそんなもんじゃないのかと。
でもまー、熱血+青臭いなんかだったらなんとも思わないんだけど、
近頃のものが登場人物のキャラ立ち(変人)と内容が少年向け云々
じゃなくてなんかぶっとんじゃってるようなマニアックな物が多くなって
ない?
つか読んでる人を差別する気もしている気もないけど、
ラノベ云々関係無くなんとかタンハァハァとか言ってる人にはドンビキ(´Д`)
一部を除いてみんな萌え小説じゃん。少なくともそう見られても仕方が無い。
ドタバタ学園SF恋愛てのは少年漫画の定番だし。
>>430 >教科書にでるような作家ばっかり読んでる。
ここだけで駄作読み認定させてもらうよ。
>>431 一般の人達に知れ渡って表面化しないからねぇ。
missingとか好きな人はミステリーノベルズの方とかに徐々に
移行していっちゃうのかな(そんな自分は今徐々に移動中)
なんでだかはよくわからないけど、ハァハァ言っちゃってる人達が
好きなお話が多くよく知れ渡ってる&目立つ場所に設置されてる
からそんな風に思われやすい気がするね。
436 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 16:23:26 ID:/ZoUunCZ
>ドタバタ学園SF恋愛(愛憎は無し)
ここから腐女子臭を感じた俺
ラノベじゃなくても、愛憎がメインのものなんて減ってるぞ
>一部を除いてみんな萌え小説じゃん。少なくともそう見られても仕方が無い。
ここ数年本屋で買うにしても決めウチで買ってて全体わかって
なかったけど(´Д`)そ、そんなにすごい割合なんだ。
差別されてもしょうがないとか思ってしまうま。(汗)
438 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 16:28:18 ID:/ZoUunCZ
萌え小説が多いのは単純に流行りだからとか思えないのかね?
所詮、韓流、ベッカム、たまごっちとかと同じようなもんなんだが
そもそも「萌え小説」なんてそんなに多いか?
いわゆる「萌え系の絵」が付いてる=「萌え小説」認定してる馬鹿ばっかりな気がするんだが
>>429 単に、小説に幻想を抱いてるっていうか、ありがたがってる人が多いだけだろ。
漫画はそもそも歴史が無いんでそういう認識は殆ど無いんだが、
小説は長い歴史があり現代にも過去の傑作が多数残ってることもあって、
小説と言うからには何か深みがあり娯楽を越えた教養的要素があるべきだ、と考える人は多い。
(つまり中身の無い小説は小説として無駄な存在、失敗作というわけだ)
だから如何にも身のない風のラノベは忌避されるんだろう。実際は現行で書かれてる小説なんて
どれもこれも似たり寄ったりなレベルだし、しょせんTVドラマや漫画と同列の暇つぶしの娯楽に
すぎないんだけどな。
>>440 >>425にも書いたけど、文壇に毒された権威主義だよな。
小説にしろ漫画にしろ映画にしろTVにしろ、全て大衆娯楽(エンターテイメント)だってことを忘れてる。
ハリウッドの娯楽映画が、一部の芸術家気取りに嫌われるのと本質は大差ない気がする。
長い歴史っつったって、明治時代までは小説家なんて世間の鼻つまみ者だったんだぞ。
およそ全ての芸能・娯楽のジャンルで似たような流れを繰り返しているわけで。
まあ文筆家なんてのは昔は穀潰しの典型、やくざな商売とされてたからなw
ベルガリアード物語あたりの表紙絵は大丈夫なんだけど
灼眼のシャナあたりの表紙絵だととたんに買いにくくなる。
どっちも楽しいからすぱっと買うんだけどね。
イラストが萌え絵である必然性なんてあるんかな?
萌えオタばかりがラノベ買うわけじゃないだろうに、なんで絵の方向性が似たり寄ったりなんだろ。
>>431 表に出てる、っていうか、売れてるのが萌えというかそういう感じの作品が多いからな。
売れてるのはプッシュされるせいもあって目立つから、ラノベはそういう感じと捉える人が多いんだろう。
例えば、店頭で平積みされてたり、アニメ化したりするのがA/BエクストリームとかHHOとか、あんな感じのばっかりだったら、
ラノベ知らない人の見る目も変わると思う。
まあ別にハルヒとかを悪く言うつもりではないが…
>>445 萌え絵のほうが売れるからじゃね?
>>445 萌え絵声のでかい奴がそれを求めるからだろ
×萌え絵声の
○萌え絵好きな声の
>>425 クレヨンしんちゃんなんて低俗なもの見ていると公言したら、それこそラノベ読んでいる以上に馬鹿にされると思うぞ。
さすがにラノベのほうがましだろ、クレヨンしんちゃんよりは。
>>449 クレしんが低俗だなんて、よくも2ちゃんで言えるもんだなw
PTAに洗脳されすぎだろ
小説を何だと勘違いしてるんだって感じだ、所詮は娯楽
ラノベのせいで自分の好きな小説が汚されたなんて思い上がってるやつは頭おかしいよ
ヘンダーランドと戦国とオトナ帝国は神
社会にはこういう「クレヨンしんちゃん」を見ている人が低脳とか表層的な情報しか見ないで
批判している奴がいるんだが、2chにまでいるとは思わなかった。
これはセカチュー最高とかリアル鬼ごっこ最高とかそれくらいのレベルだぞ。
455 :
449:2006/06/27(火) 22:09:37 ID:bK/s4SAj
さすがに
>>449のことは書きすぎた。ごめんなさい。
見もしないのに否定するのはダメだな。
これじゃあ俺も、読みもしないでラノベを否定しているヤツと同じ穴のムジナだ。
にしても映画は神なのか。暇な時にでも観てみるか。
クレヨンしんちゃんなんて普通のOLでも見てることあるぞ……
>>455 なんだかんだ言っても、オトナ帝国の逆襲をお薦めしとくよ
「子供にせがまれて嫌々つれってた大人が泣きはらして出てくる」
という評判をそこかしこでみたなw >オトナ帝国
>>439 俺の観点で言わさせてもらう。
俺はラノベほとんど買わないけど、本屋で目立つのを見る限りは多いように思う。
と言うのも、イラストからその内容を想像するから。
で、内容がどうであれ、イラストっていう直接イメージを表しているものの影響はかなり大きい。
女の子がイラストのメインを占めてるのは、「萌え絵系」と認識してしまう。
画調にもよりけりだけど、ゲームのCGっぽいのとかアニメ調なのはたいていそっちに。
たぶんこれを例にあげると相当反論来ると思うけど、俺は椎名優みたいなのもそっち系だと思ってる。
こっちは萌え絵と言うか、何か別の言葉で表すべきのような気がするが。
小説とラノベって落語とコントみたいな関係だと思うんだよ
まぁ、ようは登場人物が自分で考えるか元から決まっているかの違いなんですが
正直俺はラノベに絵は無くても良いと思っているんだけど
ラノベ=ファンタジー小説ってイメージが俺はあって
そういうのの発展にはアニメが最適だろうから絵は必要なんだろうなぁって思う
あとはキャラがはっかりしてた方が話を理解するのに徹しやすいってのもあるんじゃないかと
これは創造力だか妄想力の差だけど、小説読んでても終りまで登場人物の顔に靄が掛ってしまう
って人が多いんじゃないかな?
長文スマソ
当初の「子供向けSForファンタジー」から
「オタク向け」という要素が追加されてるのでジャンル差別は必然じゃね?
でも読み手はラノベ読んでようが読んでいまいが、差別されるのは本人次第
「ラノベを愛好している」という一点だけで差別されることはないっしょ
漫画好きの政治家とかプラモ好きの社長とか誰も馬鹿にしないしね
社会の認識を理解した上で個人の嗜好を貫いていれば何も辛くないよ
サブカルが市民権を求めようとするからめんどくさいことになるわけで
「ロリコンでーす」と「ロリコンは病気じゃない!」のイタさの違いかな
ラノベとかKAT-TUNなんかが「愛読してまーす」なんて言ったら、世の女達は
「なにこの絵?キモーイ」
↓
「ライトノベルっていいよねー」
になるんだろうな
週刊誌が取り上げた挙句徹底的にこき下ろされた上で発言を撤回するような羽目になると思う
ラノベ作家が一般小説を書いて、直木賞でもとったら
あっという間にそいつの書く本だけは差別されなくなる。
イメージだけで差別してるような奴なんてほとんどそんなのばっかだから
気にしても仕方がない。
なんだか10年前くらいのラノベは講談・早川・エッジあたりの
ノベルズとして今でてて、今のラノベは違う系統になってるように
感じた。
感じただけ
単純に流行りの推移だな
角川スニーカーが全盛の頃はファンタジーが中心でSFがちょこちょこって感じだったけど
それがラブコメや学園物、格闘ものに流れてきただけ。
461だけど、とりあえずあれだよね
ラノベ板にきてラノベ全体を卑しめる人は馬鹿だよね
特にすぐ一般文芸とか純文学と比較してレベルがどうとか言う人ね
政治も文学も哲学も芸術も実際は薄汚い連中の我欲で溢れているのにね
多分そういう人はちゃんと本読んだり学んだり思考したりしてないんだろうね
ラノベ好きだろうがオタクが人間性とが良ければ付き合う上で問題ないよね
人格の捻じ曲がった腐れ文学者とか知識人とかよりも朴訥なオタクの方が良いよ
オタク文化の社会的地位が低いことを理解して受け入れているオタクは面白いよ
ごめん、上の「ラノベ好きだろうがオタクが」は「〜オタクだろうが」ですた
ただ、466の言うような流行の推移が過剰な萌えに行き着き
オタク趣味の無い一般の人々をドン引きさせているのは間違いない
株にはまったりスロットにはまったりキャバクラにはまるよりマシなのだが
>>468 それはいいんじゃねーの?
韓流だのベッカムだのに俺はドン引きだし、趣味を使って他人に迷惑書けるようなことしなけりゃ何も問題ない。
迷惑かけてるわけじゃないのにgdgd言う奴は、そもそもそいつの人間性の問題だしな。
ヲタクだって普通にこぎれいなカッコして、他人のいるところでヲタ話を延々と続けたりしなけりゃ
何の問題もない。
うちのかーちゃんなんて、ヲタクでも何でもないのに深夜にいぬかみ?みて喜んでるぞw
そうそう、そうやって仕組みを理解して受け入れていれば辛くないよね
社会の価値観を理解して適応力出来ればどんな趣味してても文句言われないし
ただ、オタク趣味(本当は人間性)を社会からの攻撃されて傷ついて
同類で固まって異常なコミュニティーを作る人達がいるのがちょっと悲しい
ってか、そのかーさんいいねw
……「適応力」は「適応が」です。
なんか日本語変になってきたので回線切って本読みますw
外にいる人からみたらそんなんじゃ
「あーあ、開き直っちゃったよ」って見られるだけなんじゃ・・
ちなみに自分だが、エロゲーやっててラノベ読んでたり
するが、まわりにオタクだぞって言っても
オマイはおたくじゃないって言われることがおおいいぞ。
つか見た目ある程度こざっぱりしときゃだいじょーぶだべさ
キレイなオネーさんがベッカムベッカム!とかよんさまよんさま!(古い?
いう分には「うが何この婦女子」なんて脊髄反射しねーべ
>>472 あー俺もヲタクとは思われてないかもな。
でも大多数は、ヲタク以外の人とも遊んでればそんなもんじゃね?
アニメ、漫画、ゲーム、ラノベだけで遊ぶわけじゃないし。
アイタタタ。周りの「オタクジャナイヨ」発言真に受けちゃってるの?
「オタクじゃないよ」より「オタクだけど普通だよね」のが良いよ
まあ、マスメディア等で露出するのが極端な例やディープな部分、
極端なまでの全身オタクだけだから、オタクが特別ってような認識が世間に広がるんだろうけどな。
普通?のオタクだって普通の人間関係と社会生活があるだろうし。
昨日見たドラマについて一緒に盛り上がれるオタクから
有名タレント知らないオタクまでいるからな
今あたりだとWCネタならほとんどの人が
共通だしな。
しかしゲド戦記とブレイブストーリの流れを
周りに話してるやつには俺にもドンビキだ。
おいおい。ネタバレしてどうするんだと。
個人的に深いとは近頃だとバリバリ体育会系の
後輩からシュレディンガーの猫と死刑囚の
パラドラックスの話がでてきて意気投合したな。
ま、あんま萌えに一極集中してなきゃいいんじゃねーの?
すっげー誤字脱字ゆるせ つД‘
>後輩からシュレディンガーの猫と死刑囚の
>パラドラックスの話がでてきて意気投合したな。
ノエインのせいで間違った量子力学語る奴が増えたらしく
知り合いのそっちを仕事にしてる奴が辟易してた。
とりあえず、アニメや漫画で流行る知識を得意げに披露するのは
悪い?ヲタの例かもしれん。
かじった相手からでてきて自分がわかってる
範囲で言う分にはいいんじゃないか?
お互いの知ってる分で会話してるだけだし。
しったかぶる分にはそれに同意だね。
本格的に量子力学やってる人間に自分から
鼻息力学について語ろうとは思わないっつーか
逆に聞き側になるだけになりそうだ。
悪いオタクの例は知識が極端なことだからね
特に、〇〇は知らないけど××知ってるからOKみたいなのはヤバイ
この場合
〇〇=流行りのもの、世間で知られてるもの
××=マニアックな知識
なんだけど
いや、どこからどこまでが「一般常識」でどこからどこまでが「マニアックな知識」なのか分からないから恐ろしいんだよ。
物知らずな奴は驚くほど物知らずだし、しかもそういう奴にかぎって友だちが多かったりするから性質が悪い。
>>484 それがわかるかわからないかが境界線なんじゃないかなと思う
アニメ板の西魔女スレの原作厨が粘着質でウザ過ぎる
こちらで引き取ってくれ('A`)
こっちは基本的に原作の話しかしないんだから原作厨がくるわきゃない。
BL小説とか腐女子とかどうなの?
このラ板の住人でも蔑視して差別してるようだけど。
結局それと同じようにみられてるんじゃね
>>488 面白いなら別に良いんだが、
実地取材も無しみたいなセクロス内容や無理のありすぎな恋愛模様ってのは流石に…
読んでる最中に興が削がれる
まぁ他所から見たラノベも似たようなもんなのかも知れんが
自己弁護させて貰うが別にそっち系の人じゃないからな俺は
単に少しだけそんなのを読んだ経験があるってだけだ
>>488 ホモジニアスな恋愛をうりにしている割には、普通のヘテロな恋愛と
まったく構造が変わらんのでつまらんものが多いな。たまに面白いものも
あるけど。
まぁたかがBL小説に期待しすぎなのだろうなぁ。
って感じ。だから単に萌えイラストだけで売ってるような(まぶ×ほとか)
はバカにされてもしょうがないなぁとおもう。
文学作家はラノベかけるけど、
ラノベ作家は文学作品かけないから
馬鹿にされるんじゃね?
あと萌えとか挿絵とかオタク臭いのばっかだし。
極端な話、ラノベは誰でもかけるけど
他人が認める文学作品はかける人限られてくる
っていう点でも、文学作品>>>超えられない壁>>>ラノベって感じ。
俺はどっちも読むけどね。
>>491 > 極端な話、ラノベは誰でもかけるけど
> 他人が認める文学作品はかける人限られてくる
> っていう点でも、文学作品>>>超えられない壁>>>ラノベって感じ。
こりゃひでぇ詭弁だなw
どこのバカを引っ掛けるつもりで書いた?
他人が認める文学作品>>>越えられない壁>>>ラノベ
なだけだろ。
でもって
他人が認める文学作品>>>越えられない壁>>>文学作品
だし
他人が認めるラノベ>>>越えられない壁>>>文学作品
でもあるな。
文学には文学の作法があるし、ラノベにはラノベの作法がある。
両方知ってる作家もいるだろうが、圧倒的多数はどちらか一方しか知らないと思う。
こういう作法から違う作品を比較する時点でいかがなものかと。
単に歴史が浅いからつつかれやすいんだろうな
映画評論家がアニメ映画を認めないみたいな感じかね
>>491 うまいことを言う!
と一瞬思った。が、
書き手よりは むしろ読者とか売り方がラノベをラノベたらしめてる
んじゃないか、と思ったよ。
マンガは時代が進むにつれて
映画や文学に劣らない物を表現出来ることを証明していったけど
ライトノベルって初めから
子供向けの小説として書かれてるから
差別されるいわれはないけど進化はしようがない。
それ以上のこと書きたければ、普通の小説として発表すれば良いだけだし。
進化はできる……外に出られないだけ。
20代も確実にターゲット入ってるし、小学生はむしろターゲットからずれている。
子供向けっていうのはちょっと無理があると思う。
ハードボイルドなラノベとかあれば少しは印象変わるかね
それ以前に、文学作品って今衰退してるぞい。
文壇が権威主義に走りすぎたせいで、賞ばっか増えちゃったし。
ただ、なり手の数の問題で、なり手が多い(新人賞が多い)ラノベ作家に
玉石混合が目立つってのはあるだろうけどね。
むしろライトノベルは今から、だと思うんだけどねぇ。
文化としてはいいとこ15.6年前後なんだから、他の者と比してまだまだ若い。
502 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 21:01:23 ID:G5eZsRAb
たとえばラノベの表紙は、例外なく漫画のイラストで彩られている。
でも考えてもみろ。おかしくないか?
どうして小説にイラストなどをつける必要がある?
漫画じゃあるまいし、何故純粋に活字で勝負しない?
答えは簡単だ。つまり俺が望む望まないにかかわらず、
ラノベは萌オタどもに向けて書かれた小説だからだ。
何回も言っているように、ラノベとは内容よりも、心よりも、
見た目の刺激のみを優先させた小説だ。
漫画にもアニメにも小説にもまったく同じスタンスで接して
スイッチの切り替えというものをしない連中だから。
>>502 日本語でおk
つか
>漫画にもアニメにも小説にもまったく同じスタンス
本質は全部一緒だよ。エンターテイメント。
どうやら君は、権威主義に踊らされているようだが。
>>503 言ってることには概ね同意だが……
それコピペ
なんてこった、十分かけて書いた俺の揚げ足取り長文が…orz
しかし突込み所満載のコピペだな。
そもそも例外(漫画では無い表紙カバー)が存在するする時点で……なあ?
まぁ、世間一般にはキモって思われのは
仕方ないものだとして受け止めておけ
でも、なんでここまで萌えになってんだか
本当にズーンってとこだな
509 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 23:19:19 ID:SA5vNG6H
ラノベに「キモい」とか「オタク」とか言ってるやつに
お前は漫画をキモいと思うのか?って聞きたいな
まぁ、萌え絵っぽい表紙が多いのも否定できないけど
少なくとも純文学を読むよりは恥ずかしくないと思うがな
マンガはモノによってはキモイムーだけど
ラノベは全部キモイムーなイメージになってるな
マジメな話キモいって言うか、一般人が読むとサムいと感じる所はあると思う。
おかしな読み方させるルビとかね。禁書なんかその典型。
夜露死苦とペイントされた壁の前でポーズ決めてる珍走の画像と一緒。
(さすがに今時こんな奴はいねーかも)
ウケてるのは解かる奴だけって感覚。
ジャンプ漫画読んで都合良すぎ簡単に強くなり杉なにこの子供だましwwwとか思ったり、
探偵モノミステリ読んで人死にすぎ事件起きすぎとか突っ込んだり、
SF小説読んでこんな未来来るわけ無いだろ妄想乙wwwwwwwwとかいうような感覚か。
最後の行はちょっと変だぞw
「死後『ライトノベルの神』と呼ばれるようなるような作家がでる」
「若いライトノベル作家たちがアパートに集まって共に切磋琢磨し、その作家たちの多くが後に数々のヒット作を書くことになる」
「海外で日本のライトノベルが大うけ」
みたいな展開になれば、ラノベも市民権を得られるんだろうけど。
ふとした疑問。
ラノベ(という呼び名じゃない時期を含めて)の「古典」ってある?
ライトノベルで古典といえるものって何?ってきけば、
色々でてくるとは思うな。
俺だったら妖精作戦を上げる。
つまり向こう20年は無理ということか
ラノベ、なのか?
ラノベの系図作ったら妖精作戦はSF系の一番幹の部分にいるよな。
ファンタジーではスレイヤーズだな。
>>516 >「海外で日本のライトノベルが大うけ」
これは今すぐ実現してもおかしくないと思う。
文章+イラスト=ラノベって観点からは、クラッシャージョウ(1977)や
ダーティペア(1980)あたりも古典といえるかもね。
あぁ、高千穂は確かにSFラノベの根幹の一人だな。
>>522 ファンタジーっつったらスレより前のロードス、フォーチュン、カズマあたりだろう。
スレイヤーズはむしろ、飽和しつつあったファンタジーの中で生まれた突然変異
みたいなもんだし……。
つーかスレイヤーズが今のネッコになってそうな。。
ロードスは結構まじめだった気がするし
フォーチュンは妙にほのぼのしてたし
カズマはあれは、、なんつーかムダにエロカッタな。。。
うわ、俺が小学校のころだ超なつかしす
ロードス、フォーチュン、ルナヴァルガー
この辺
ドラゴンとかあったな・・・
女子に不健康とか言われて没収されてないた記憶が(泣
>>523 ハリポタが受けるんだからな。
でもスレイヤーズとかからだろうなあ。
いきなりハルヒとかブギーとか乗り込んでも受ける下地が出来てない気がする。
ハルヒやブギーは現代日本の中高生に特化したような内容だからな。
海の向こうじゃ嫌いなアニメキャラランキングの一位をずっとシンジが
飾ってるのを見ると、まぁ、無理だろうなぁ。
最近のライトノベルの下地は、スレイヤーズだと思う。
いや、ブギーだろ。
小説とラノベの違いって具体的にどうなんだろ?
二次元と三次元の違い?
登場人物がはっきりしてるかしてないかの違い?
ファンタジー小説=ライトノベル?
文学とラノベとか、一般小説とラノベとかなら違いとか言うのもわかるが、小説とラノベってのは違うとか言わないんじゃないか?
小説
/ | ヘ
文学 一般 ラノベ
って感じで、全部小説の中に入ってるものだと思うんだが。
二次元と三次元の違いって何だよw
飛び出す絵本か?
まあ、言ってる意味は何となくわかるけどネ
深く設定とか細かい事に突っ込んではいけない小説がラノベって感覚で
分別してるけどね。俺は。
SFにおけるスペースオペラ
一般小説におけるライトノベル
この二つってソックリだよな
コーエーにおけるアンジェリークみたいなもんか
元祖 A列車で行こう(小説)
PSP版 A列車で行こう(ラノベ)
一体何がおきたのかと・・・・
正史三国志(文学)
三国志演技(小説)
恋姫無双(ライトノベル)
無茶しやがって・・・・
洋酒(文学)
日本酒(小説)
ビール(ラノベ)
×ビール
○その他の雑酒A
くらいかと。
あやまれ!ドイツ人にあやまれ!
>>541 飲む量を考えるとビールはかなり高くつく。
そこそこの洋酒や日本酒の方がコストパフォーマンス高いよ。
>>544 740mlで1k〜2kはするから飲む量を考えなくてもビールのほうが高いよ。
? どういうこと?
そんなちょっと高めの話をしだしたら
他のアルコール類なんてもっと高くなるじゃまいか
高いというといいすぎか。同じぐらいだね。
清酒もワインも740mlで1k〜2kぐらいでしょ。
イージーゴアー(純文学)
サンデーサイレンス(大衆小説)
フジキセキ(ホラー)
アグネスタキオン(ミステリー)
ダンスインザダーク(時代小説)
エイシンサンディ(SF)
ステイゴールド(ラノベ)
ラムタラ・・・
なんか価格の話になってるけど
ビールは飲み口と軽さの話な
気にいらんのなら発泡酒でもいいぞ。
そもそも、価格なら文学を洋酒とは書かない。
ビンテージワインやブランデー、年代物のウィスキーならともかく
一般的な洋酒は今安い
水飲め、茶を飲め。
ラノベの敬遠の原因の一つに独特な台詞回しがあるじゃない?
悪く言えばオタク臭いって感じの
一般書籍でもミステリでもこれちょっと痛いんじゃないの的な台詞はあるが、ラノベはその割合は多いかもな。
でも、登場人物が中高生ばっかりだし、バトルとかラブコメがメインなら、そういう台詞もある程度必要だと思うんだがな。
というか、その独特な台詞回しを「オタク臭い」って捉えるのが敬遠の原因なんじゃないか?
巨人の星とかドカベンなんて変な台詞のオンパレードだったけど
あれが熱い!ってことだったんだよなw
悪球打ちとかなんじゃそれの領域なんだがなぁ。
それでも受けるんだな
TVとかで選抜されて放送されるオタクって妙に説明口調で
これは俺の勝手なイメージだけどさ、オタクの口調=ラノベの文法
ってのがあると思ったり
>>557 タイムボカンシリーズ馬鹿にしてんのかw
>>555 巨人の星やドカベンみたいに、普段アニメを見ない層にも浸透すれば、ラノベも大丈夫なんだろうけど。
説明口調というか、自説が支持されるものだっていう前提で長々と一方的にしゃべるのがオタク口調なんだと思う。
だから戯言だのハルヒだのはオタク層には受け入れられるけど、一般人は辟易する。
その二作品、確かに一人称にオタ臭さはあるが一行目とあまり対応していないような……
ってゆーか戯言って一般人にも普通に売れてるんじゃないの? あれ新書だし。
ファンタジー率の高さも敬遠される原因かも
日本の大衆に認知低いファンタジー=オタク作品
って印象もある、ミーハーな部分も関係してるんだろうけど
D&Dだの指輪物語だのが映画化されたらやたら一般ウケしてるしな。
映画化の話なんて出る前に、これらの話しても、絶対にオタクだと思われただろう
ようは、思いこみなんだよな。
そのへんとハルヒやシャナなんかを
一緒にすると怒る人もいるぞ
まあ一緒にしないにしても、要するに映画化前はそれらの話をしてもオタクか、
せいぜいちょっと気持ち悪い人ぐらいにしか扱われなかったのに、映画化した途端
流行かなんか知らんが手のひらを返したように祭り上げ始めた、ってことだろ。
やっぱさ、なんかそれっぽいラノベが人気俳優とかアイドルとか起用して実写ドラマ化して10時くらいから
やったとしたら、例え糞ドラマになってもラノベに対する認識は変わると思うんだがどうだろう。
印象変えたいんなら
あのマンガ絵のついてる表紙止めりゃいいんだよ
マンガの文庫版だと意図的にそういう絵を使わなかったしな。
でも、それじゃライトノベルじゃないねw
>>565 彼女は帰星子女、護くんに女神の祝福を!、乃木坂春香の秘密
このあたりは普通にドラマ化できそうだな。
昔やってた、男と女が入れ替わる「放課後」(転校生のリメイク?)ってドラマみたいなノリで。
あの表紙も偏見の原因だよね。
萌えキャラのパンツが見えるギリギリのこつえーアングルの表紙は
エロゲのパッケと変わらんワケで・・・。
>567それらを忠実に実写化したら衣装とか笑いのネタにしかならんな。
つーかコスプレだね。
護の制服とか乃木坂春香の服とか・・・。
それは漫画にも言えるからね、原作が良かれど作画で命運が分かれる
あとはタイトルからして「オタ臭っ」ってなるのも問題かも
自虐的だなオマイラ・・・
80年代後半から90年代前半あたりのドラマってそんなんばっかだぞw
当時はそれなりに目新しかったんだよ。
ただ、この2、30年、その辺の形式が「お約束」としてひたすらヲタ向けに洗練された結果、
外からは用意に踏み込めない不思議世界になってしまった。
「高度に洗練された独自文化」とでも言えば聞こえはいいが……
量的拡大が著しい割りに、内実はそんなに良くないな。
>>571 ボキャブラリ−が貧困になったのは確かだな。
オサレなのが増えたってことかも
もっとイラストを前面に押し出せば良いと思うよ
何、アニメや漫画は世界に誇れる日本の文化だから、
それに準ずるラノベも気にせずに猛進すべきだ。
水が違う上評価の低いドラマなんぞと無理やり組みしても質が落ちるだけだ。
ツンデレ物なら何でもそこそこのヒットになってしまう
今のライトノベル界の質も大丈夫か?と思えてしまう今日この頃・・・。
ツンデレ物でそこそこのヒットになった作品ってあるか?
せいぜいシャナとゼロくらいだと思うが。
ハルヒはツンデレが売りじゃないしなぁ。
サブヒロインとか脇キャラにツンデレがいるってだけでは…
メインヒロインがツンデレでラブ要素ありでヒット作、となるとそう簡単にはないと思うが。
今、このラノベ板にいる連中で「恋愛ネタなしのラノベ」を買う連中はどのくらいいるだろう
恋愛ネタ無しでも買うというか恋愛要素を別段特に求めてるわけじゃないって方が多いと思うぞ。
恋愛のれの字も無いラノベは残念ながら見たことは無い
オーフェンやバッカーノなら比較的恋愛要素は少ないか?
バカップルやってる社長夫婦や麻薬ヒモ男を心配する女とかがいるからアウトか
最近で言うと、HHOは恋愛要素ゼロに近くね?
恋人は冒頭で死ぬし。まあ最初の数十ページは生きてるだろとか言われたらゼロじゃあないが。
後は奇跡の表現とか。何気に狼の香辛料とかもホロが萌えなだけで恋愛要素は今のとこなかったり。
薄いってだけとか、本筋ではないとかならいくらでもあるような気がする。
てか、ラノベに限らず恋愛要素一切ゼロ、欠片どころか匂いもしない、って小説はなかなか珍しいような気もするが。
宮本武蔵だってすれ違いラブコメ?やってるしな
>538月厨の書き込みかとオモタよw
巻き込まれ型の作品はバトル物であれなんであれ「枷」を
かけとかんと主人公の存在理由がなくなるから、そういう展開に
なってるんではないの?重いか軽いかの違いはあるだろうけど。
この人の他の書評も読んだけどライトノベル見下した所があるのが哀しい。
こういう書評家(しかもラノベの)が一段下に見てるんだからラノベの地位向上
も簡単じゃないね。
ラノベの良作が出ると
「これは、もうライトノベルの粋を越えている」
みたいな評価が出るからね。
>>584 そもそも、勝手にエポックメイキングにした「新しい伝奇小説」だって
奈須が最初じゃなくて、昔からあるしな。
ただ単に、時代の人気がロードス等のファンタジーにあったというだけで。
炎の蜃気楼とかだってそうだし。
>>583 狼と香辛料の項を読んでみたが、何故セカイ系という言葉が出てくるのか解説よんでもさっぱりだったぜ。
この人は政治家に向いてるな。一言ですむことを何十行も書く。
「新伝奇」はあっさり終わったな。
太田がファウストで煽ってただけだ。
E電のような恥ずかしいキーワードになるわけですね<新伝奇
実際のところは月厨の祭りに過ぎなかったからな
西尾維新あたりは普通にラノベにしててよかったんじゃないかと思ったな
みんな萌えとか言ってるけど
ぶっちゃけ「萌え」って何なんだ?
も・える【×萌える】
[動ア下一]も・ゆ[ヤ下二]草木が芽を出す。芽ぐむ。「若草―・える野山」
冗談はさて置いて、心の琴線に触れる仕草やら姿やらが萌えだと俺の中では定義してるな。
通常ありえない存在にときめくとか、
自己の都合のよいように解釈してときめいちゃってる状態?
うーんそういうわけでもないきがするな、それだとただの妄想
だろうし、なんだろうね。
まぁ、あれじゃね?物語の中とか創作物の中の女性に
ときめいてる時点でオマエおかしいよみたいな。
でも、メイドの店員さんにもモエー言ってる人いるんだよな
わかんね
「萌え」とは
なんとなくそれっぽいもの
まあ、実世界で「萌え」なんて使わないしな。
「主にネット上で、オタク同士が好きなキャラについて語るときに使う言葉」でいいんじゃないか。
「○○萌え」というとき、基本的に「俺は」が強調される。
「○○萌え」=「俺は○○が好きだ」。
自己主張の表現、みたいな感じ。
萌え=ツボ
と理解している
<<596
それは違うと思う、というか
私が間違ってるのかもしれないけど、
それだとなんか寂しい道をいきそうだよ
可愛さとかときめきみたいなものか?少なくとも二次元三次元は関係ないとオモ
つか元々言葉で表せないもんじゃないか?
俺もそう思う。
なんかよくわかんないけど言葉に表すとしたら、って感じで「萌え」という言葉を使ってるんじゃないだろうか。
最近はテレビとか本とかでいろいろ理屈つけてるけど、どれもこれもピンとしない感じだし。
ムラムラする
ポワーンとなる
グッとくる
個人的にはグッと来るが一番近い感じだ。
気になるあの子のちょっとした仕草にぐっと来た
気になるあの子のちょっとした仕草に萌えた
・・・例が悪いんだろうが一気に変なイメージになるな(汗
あれだ、萌えを擬音語で表現するとズキューンとかハァーンとかそんな感じ
フェチに恋するみたいな感じだよな
>>607 え…じゃあキモヲタはメイドやネコ耳にトラウマを…!?
一体どんな…。
マザコンが一番ありそう
女に対するコンプレックスだったらなんでもござれじゃね?
萌えは恋愛の代償だろ。振られるリスクの無い、恋愛感情。
そのかわり絶対に成就しない、架空恋愛。
いや、振られるリスクが無いってのは、間違いだな。
萌え作品だと思ってたら、核地雷級の大量破壊兵器だったり。
エロゲだけど、柴門たまきとか。もうそろそろ2年経つな。
>>611 あ、上2行はしっくり来る。
下のは微妙に違うかもしれないけど。振られるというより、勝手に失望・失恋して諦めるって感じ?
結局、どーいう過程を経ても傷つかない恋愛もどきなんだろうな。萌えって。
>>611 森永卓郎もそんなこといってたね。
オタクはある時点で解脱して、恋愛競争から離脱すると。
自分的には実写AVの方がその点では役に立ってるけど。
萌えと恋愛は関係ないと思うけどなあ
投影ってのはあるんじゃないか?ギャルゲ特有の無気力目隠れ主人公とかに自己を
萌えはフェチだと思うんだけどな
萌えってのは便利言葉だから、「萌えとは何々である」なんて定義は無理だと思うよ
女子高生の「かわいい」と同じような扱いでいいとおも
深層心理の問題だから、否定的になるのも分からないでもない。
女の子の場合はlikeとloveとで明確な線引きをしてるし。
萌え対象が眼鏡を掛けていたのか、眼鏡を掛けていたから萌えたのか。
眼鏡を掛けていれば、必ず萌えるのか。
その辺の理解をしっかりしないと、勘違いの元だ。
○○好きという属性ができるのは、○○を備えた××に萌えたから。
という経験を学習した結果。
フェチは萌えの一部だけど、全てじゃないよ。
>>611 要はアニマ・アニムスじゃねーの。
フィクションだからなんでもありで齟齬の出ようがない。
萌えとは
なんとなくそれっぽいもの
誰かが「守ってあげたい、遠くで見守ってあげたい……けど本当は犯っちゃいたい」という秀逸な定義を
もっと積極的な萌えもあるから完璧ではないな。
「お近づきになりたい、触れ合いたい、あわよくばセクロス!」ってのもありうる
そんな貴方たちが萌えを感じ読んでいる本が多いなら
ライトノベルがキモイ思われてても仕方がないのでは
月9のドラマみて、シチュエーションや俳優に喜んでるのと
本質的には変わりないぞ萌えって。
セクースまで入ったら萌えじゃねぇよ。それはエロだろ。
つまり初恋マジカルブリッツは…
最近のテレビドラマは様式がラノベとかアニメ、漫画っぽい。
学園ものドラマで、神社の娘だからと言って普段から巫女衣装着て落ち葉を掃いている
女子を実写で表現した事が今まであるのだろうか。
さらに視聴者はそれにあまり違和感が無い様子。
多分、世間がラノベよりになってきているのでは。
映画ローレライを特撮扱いにしてない、邦画界を見ても。
でもおまいらみたいに絵にハァハァしてるよりいいだろ
巫女さんがポン刀振り回して
欧州の吸血鬼と戦ったり、教会と戦ったりするのが萌えるのですよ。
さすが、八百万の神様がいる国。懐が深い。
・・・・
わかるボクも同類なんだがそれはどうよ
大丈夫。ラノベ読んでも萌えても捕まらない。
安心して個人的な趣味としてラノベを読もう。
漫画しか読まない奴よりマシ
漫画も面白いよー
などと意味のわからない擁護をしてみる
今は漫画すら読まない若者が増えてるぞ
漫画ですら文字が多くてダメらしい
TVのバラエティはワンフレーズが中心
読解能力がいる難しい漫才やコントは不可
しかし実際漫画は結構手を出すのは面倒な代物では無かろうか。
一見絵が多く分かりやすいように見えるが、その実読むために必要な約束事の量は尋常ではない。
小さい頃から手にとって読んでいて気が付かないウチに馴染んだ人ならともかく、
小学校も中学年を越えたあたりで初めて手に取った人にとって、読みづらさは小説と良い勝負のような
気がしないでもない。
ラノベとか小説とかのが手出しにくいとおもうけどな
漫画だと読み返したいシーンみたいなのがあってもすぐ見れるけど
文だと流れが大切だから1シーンが数ページになるし
そもそも読み返したいページ見付けるのから漫画より大変
ぶっちゃけネットがあるじゃん。
人類史上、これほど多くの人間が、これだけ多くの文章を書いていたことは、かつて無かったと思われ。
>>640 全体的に文章表現力とか読解力は上がってるらしい
学ばされるのでは無く、メールによる文章のやりとりで誤解が生じたトラブルを乗り越えたりとかそういう経験の積み重ねが鍛えてるっぽい。
出版界全体で言えばネットの影響は
・雑誌はかなりの打撃。コンピュータ雑誌は壊滅的打撃
・メジャー系マンガにはあまり影響無く微減傾向続く。ニッチ系のマンガはプラス
・書籍(小説含む)にはプラス
になってるらしい。
書籍やニッチ系マンガがプラスなのは、ネットの口コミ効果とネット書店の相乗効果が現れてきてるかららしい
物語系の本がなくなることはねえだろうなあ。
どんなビューアー使っても、200P先を見たり戻ったりとかは本に勝てないずら。
処理速度の問題じゃなくて、人間の操作能力の問題的に。
データ系のみやすさだとネットには逆に勝てないけど。
>>632 ラノベだと別にいいけど、ラノベ原作でない普通のテレビドラマが
そうだったらどうなのか聞いてるの。
ところで電撃の甲田学人の本の面白さは一班人に通じる?
普通のホラーはきついだけだから読まないけど、
甲田学人の本ってってオカルトで幻想的な怖さが精神に来るのが多くて面白いよね。
今のシリーズは駄目。Missingは見せ方次第だと思う。
怖さを煽って見せたら期待はずれ、何の前情報も無しならそれなりに。
どっかの偉いさんが「コレは凄い」といえばみな寄るし、
そんな人が「コレはだめだ」といえば
みんながそれを差別する。
読んでも読んでも読み足りないのがライトノベル。
シリーズが長すぎて中々終わらないうちに大人になってしまい、
読むのを止める。あとでアレどうなったんだろう、と思い出しても
何処から読んでないのかすら忘れている。
>>646 そう思うところもあるけど、そりゃ無茶があると思うよ。
偉い人がいいといって話が認められることがあったとしても
その話だけ、いやおもしろいのはあるとは思うし、読むんだけど
圧倒的にマンガに近い流れと薄い心情描写と表現、そして
一般人にはまず表紙でどんびき、表紙は偉い人がいってくれたら
どうにかなるとは思うね
ブレイブストーリーみりゃわかるように
ちょっと名の知れた人間がラノベ書いて、それが映画化されたりすれば
すぐに飛びつくのが一般人。
先入観の一つだから、漫画に近いとか、表現や心理描写が薄いってのは
本質的には関係ない。
表紙ねぇ。
有名なアイドル系芸能人あたりが勧めだしたら
「何この絵wwこんなんヲタクが読むもんだよwwwww」から
「取っ付きやすいように漫画みたいな絵にしてるんだな」って感じな
好意的な解釈に世間がシフトしそうな気がする
んなわけねーだろ
少なくとも人気の芸能人あたりが何人かプッシュすれば、現状よりは+方向に評価されるんじゃね?
評価されてどうなるんだよ?
安っぺらいアイドルソングが売れたところで一過性。すぐに飽きられて捨てられるのは
わかりきったことだろ? 作り手がきちんとしたものを作る努力を怠らないこと、受け手
がきちんとした評価を下すこと、それしかない。
いや、ラノベってもともとそういう読み捨て小説だから。
別に問題にならんと思うが。
宮部みゆきが書くとライトノベルって言わなくなるんじゃないか?
しかし小野不由美の屍鬼は絵が無くてもやはりライノベだし。
岩井志麻子は再デビューで、もはやライノベ臭が無くなってるね。
>>653 いやお前、たかがペーパーバックに何を期待してるんだ。
だよ。ペーパーバックに差別も糞もあるまい、ということを言いたかったんだ。
社会的地位? 偏見されたくない? じゃあ読まなきゃいい。
なんかずれてるような気がする。
今の話はライトノベル読んでもないような奴が特に理由も無く貶めてるのが気になるってことじゃないの?
読まなきゃいい、って何の解決にもなってないじゃないか。
>>658 だから、いい年こいてペーパーブック読んで一喜一憂してりゃそういう見方されても仕方ないってこと。
作家だって、ラノベじゃいつまでも食えないのが現実。出版社だってラノベ作家を時間と金かけて育てる
よりも次から次へと数うちゃ当たる方式で新しいの出していったほうが手っ取り早い。
そういうジャンルが、一段低く見られるのは仕方ない。
社会的地位だの偏見だのはどうでもいいが
>ラノベじゃいつまでも食えないのが現実
これだけは間違いだと指摘しておいてやろう。
使い捨ての作家が多いことは否定せんがな。
>>660 そうなのか?
一生それで食ってける人なんてほんの一握りだろ。もちろん作家なんて皆そんなものとも言えるが……
>>661 わかってるようだが、一握りなのは全ての文筆業に共通だ。
作家どころか、ライターと呼ばれる人種も同様。
ラノベでも食っていけるし、一般小説でも食ってけないやつはくっていけない。
ラノベで難しいのは、若い世代の流行に他よりも併せて行かなきゃならない分
歳を取ると書くのが辛くなると言うことがあるだけ。
ちなみに、ラノベ作家を一生続ける気がないのなら
瞬間風速的な稼ぎで、文芸一般より稼げる可能性が今は高い。
メディアミックス前提だけどな。
それより、編集業キツイよorz
まあ、谷川なんか今年ウハウハだろうな
例えラノベがキチガイみたいに売れまくっても決してまともな文化として認識されないだろうね。
ゲームと一緒で批判の矛先になるよな、絶対。
「まともな日本語が書けなくなったのはライトノベルの読みすぎが原因」
「今ラノベ脳が子供達を襲う!」
とかさw
>>664 漫画前世の頃からその手のは言われ続けてるからな。
実際は、漫画だろうが小説だろうが活字を読む子供のほうが
読まない奴より圧倒的にいいわけだけど。
>>665 しかし、活字を読むスタート地点としてマンガやラノベは別にかまわないとは思うけども、
そこから先に進まないというのはな……
そういう人がラノベを書くようになると、ますます業界は閉塞してしまう。
>>666 ラノベだけ、漫画だけという偏った読み方をするからだよ。
あと、ラノベにも文芸にも後も先もない。
俺はラノベ好きだけど、かといって他を読まないのか?といったらそんなことはないし。
高校生ぐらいまではともかく、それ以降は読書好きな奴はラノベも含めて乱読になってくだろ。
あと、現在のところ業界が閉塞しているってことはないよ。
むしろ、別のスレでもちょこっと書いたけど文学賞系統が話題性先行になっていて、そっちのほうが問題。
世間で話題のでも読んでみてこれラノベとどう違うんだ?ってのや
面白いと本当に思ってるのか問い詰めたいってのはたまにあるがな。
ちょい前に流行った某魔法少年とか
ハリポタや指輪の様なオーソドックスな所から見て
ラノベは遥か昔に進化を遂げてると思うんだよ。俺は。
ところが一般受けする進化ではなくオタ的な進化をしてしまった。
だから、ラノベ慣れしてる奴が見ると物足りないと感じるかも知れない
けど一般は妙にオタっぽい設定がないから逆に安心出来るんだと思う。
オタクって普段の喋り方もラノベのモノローグみたい・・・。
と、いうようなラノベ独特の文体がねえ。思春期感覚はいいとしても。
絵があるからとかじゃない気もする。
やっぱり大人になってからは読めないな。ラノベの現代を知らずに語るな、
と言われそうだけども。
読めないのは単に読書経験が少ない(偏ってる)から。
>>671 ラノベ読みが他の小説が読めないのは?
一般人がラノベを読めないのは?
前者なら大いに納得するんだが…
そうかも。ラノベは数えるほどしか読んでない気がするよ。
でも、京極とかもラノベだろ?
なるほど。
認められたいという権力欲の強さは相当なものだな
認めたくないという権威主義の根強さも相当なものだけどな
ラノベ読みがハリポタを軽蔑するってのは、自称読書家が有名著書を馬鹿にするのと似てる
軽蔑はしてないだろ。
ハリポタがラノベより上の位置にあるとは思えない、みたいなことは言ってるっぽいが、下とは言ってない。
大多数のラノベよりよっぽどしっかりと書かれてると思うが……
もちろんラノベ業界でもしっかりと書いてる人はいるけど、やっぱり『イラストに萌えキャラ
描いといて、あとは萌えテンプレ台詞を言わせとけ』みたいな風潮が自分の首絞めてると思う。
帯の煽りに平気で「萌え〜」だの「ご主人様〜」だの書いてりゃ、そりゃ引くよ。
そういう本しか読んでないんだな。まぁ数が多くて目立つからしょうがないけど。
ラノベ書きとして一生涯を過ごす作家は出るんだろうか?
一生涯を過ごすかは知らんがラノベの収入だけで一生を過ごせそうなのは何人かいるな。
アニメ化されてバカ売れすれば、普通に暮らせば一生困らないくらいは稼げるだろ
アニメ化で稼いだ金も「ラノベで稼いだ金」といえるんだろうか?
そりゃ元が無ければアニメ化はされないからなぁ…最初からメディアミックスとかならともかく。
漫画とかだってアニメ化されてグッズやカードで大もうけしたとしても「漫画で稼いだ金」と言えるだろうし。
ちなみにハリポタよりも上のラノベって何?
まず、「何が」上なのかを書きましょうね。でないと答えようがありません。
たぶん何作品か書いている作家は、アニメ化とか意識して書くようにもなると思う。
>>688 あ、すみません、これまでの文脈から安易に書いちゃった。
レベル、みたいなものだろうか。
>>679 :イラストに騙された名無しさん :2006/07/29(土) 08:11:28 ID:SjsiuZO1
>軽蔑はしてないだろ。
>ハリポタがラノベより上の位置にあるとは思えない、みたいなことは言ってるっぽいが、下とは言ってない
こういうのよく以前から聞くのですが。
ライトノベルとされてるどの作品ならハリポタより上なのか、というか。
具体的に作品名を教えてください。ライトノベルを殆んど読まないので
ツテがないので分からないのです。読んでみたいので。
>>679は俺だが、「ハリポタはライトノベルと同じようなもんだろ」ってことを言ってるようだ、と言ったんであって、
「ライトノベルがハリポタより上」とは言ってないぞ。
これはハリポタより面白い、ってラノベがあったとしてそれは人それぞれだし、何ともいえない。
売り上げとかで言ったら足元にも及ばんだろうしな。
合う本スレとかで自分の好みに合いそうな本、読みたい本探してもらって、それを読むのがいいんじゃないだろうか。
>>691 はあ、そういうつもりでレスアンカーつけたわけではありません。
すみませんでした。特別にとりあげたつもりは無かったのです。
>>690 > レベル、みたいなものだろうか。
「レベル、みたいなもの」を定義してください。
>>681 そういう本の数が多くて目立ってる時点で、見下されても仕方ないよ。
実際アニメ化されるのは
「萌え〜」だの「ご主人様〜」だのいうのばかりだと言う事でも
それ系がラノベの主流とは認める。
876→AB● シャナ○アニメ化!
岩田→アイリス● 護くん○アニメ化
汚水→∞● いぬかみっ!○アニメ化
結局実際問題売れるんだから萌え系書けそうな作家はドンドン
それ系に移行させるわな。
で、上の様な偏見が起こる・・・・と
つまり、買ってる俺らにも責任があるって事だなw
萌え絵を描く絵師を付けられたばかりに
内容無視で「XXは萌えが分かってない」と叩くバカがいるからな
そいつらの罪は深いとw
そういうことだと思う。
いい歳こいて「萌え」だの言ってる奴がバカにされるのは、ある意味社会が健全なわけで。
そういう『恥ずかしいこと・みっともないこと』が表に出すぎなんじゃないかなぁ。別にラノベ
業界に限った話ではなく。
乳ほっぽり出したアニメキャラのイラストが表から見えるようにベタベタ貼られてる秋葉原
とかの風景見ると、どっかでブレーキかけないと法的規制どころの話じゃなくなるんじゃな
いかと思うよ……
でも、パッケージとしてはそうでも、内容は大人が読むに足るほどの
読み物なわけでしょう。
読んでない人はそういう内情を知らないだけで。
内容も微妙だとは思うがね…
読むに足るか足らないかは完全に個人差だと思うぞ。
ラノベは中高生をメインターゲットとしてると言うのは揺ぎ無いだろうし
でもジュニア文庫、みたいな名称にするとビミョーな気がします。
>『恥ずかしいこと・みっともないこと』
我が家の妹見てるとわかるが、これってハヤリのドラマ見てるのと変わらんぞ。
まあ、他人の趣味に恥ずかしいだの、みっともないだの言う大人が健全だとは思えないけど。
そもそも、秋葉原の萌えとかに文句言う前に、先進国でも珍しい、ピンクチラシの山を片付けろと。
電車の中吊り広告も日本ぐらい性的なのは珍しいとのことだぞ。
>>701 自分の趣味が恥ずかしい、みっともないと思えない大人も健全とは思えないが。
自分の認めないものは問答無用で否定する人間も健全とは思えないが。
704 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 22:23:15 ID:DowmQmqc
>>702 野球やサッカーの観戦に夢中になってる連中が
自分の趣味が恥ずかしいと思っているかね?
そういうことなんだよ
お前らに出来るのはそういう自己正当化だけか
706 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 22:28:38 ID:DowmQmqc
本読むのに正当化する必要などどこにもないわけだが……
いーんでないの?自己の否定よりはよっぽど精神の平穏と言う意味では建設的だ
他人を無意味に批判して、自分の価値が競りあがったように錯覚する人間のほうが
よっぽど下等だな
で、それを錯覚と認識した上で心地よいからやってる奴はまだ救いがあるが(十分迷惑だが)
本気で自分が上の存在だと思い込んでる馬鹿が世の中にはいるからなお更たちが悪い
何が好きだろうと、それを飲み会の席などで
得々と語ったりしない限り、恥ずかしくもなんともない。
楽しく飲みたい席で、懇々と政治話とかはじめる空気の読めない奴いるけどな。
>>708 まあ、その辺は国民性なのかもなと思うこともしばしば。
排他対象を同属の中に作りたがるのは昔から変わらない希ガス。
他と単一化することで、安心感を得たいという動きなのかもしれないけど。
この手のは世代やモノに限らずあるね。
髪型や服装、はやり言葉なんかもこの種のものだし。
>>702 マジレスするのもあれだが、恥ずかしい・みっともないと思うような趣味を何で続けるの?
恥ずかしい・みっともないと思うのなら止めればいいじゃない。
それとも君は恥ずかしい事・みっともない事をやるのが快感な変態さん?
712 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 22:38:54 ID:2eMoSWG3
本なんてのは教科書やら専門書以外は
教養であれエンターテイメントであれ自己満足のために読むものなわけで
誰彼から何読めとかとやかく言ったり、言われたりするような性質のものではない。
これが成り立つのは小学生や中学生まで。
俺はラノベだろうが純文学だろうが教養物の新書だろうが、自分が読みたいものを読む。ただそれだけだ。
「俺は○○読んだんだ、すごいだろ〜」
なんて読んだ本を誇るような馬鹿は自分にそれ以外の取り柄がない証拠。
そんなに立派な本よんでることを誇るのなら
人生においてそれ相応の結果が出てからしないと、虚しいだけだ
>>712 言っていることと場所から考えて見てお前は結局
自分の書いていることをここで言ってるんだが
気が付いているのか?
でも内容そのものにはあんまり反感ないっす
714 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 00:07:00 ID:atDl5uHR
>>714 先にはられた…俺もはろうとしてたのに。
おまえ等みんなヴぁーか
・ただの馬鹿
・・・・・・
・とても賢い
だから、これこれこういう訳なんだ。わかれよ
・うざい馬鹿
そんなのもわからないの?低脳が
・お前が低脳
>>704 とりあえず柏レイソルの太陽工務店あたり見てからモノを言え。
本気で何かにのめりこむってのは、真っ当な社会からすると恥ずかしいことなんだよ。
それで一銭の得にもならないし。
それを笑われようとかまわない、もしくは笑われたくないからこっそりやってます、っての
が大人の行動。
笑う奴がおかしい!差別反対!と過剰反応するのは、子供のやることだ。
本気でのめり込むのは恥ずかしい事ねぇ。情熱を燃やして頑張ってらっしゃる方々を全否定か
恥ずかしいことと笑う奴がいるなら子供で構わん、笑う奴がおかしいと堂々と言うね俺は
719 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 01:58:57 ID:b38+ymVo
>>717 お前の理屈だと、少なくとも日本国民の2/3ぐらいは恥ずかしいことやってるなw
720 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 02:01:55 ID:b38+ymVo
大多数は自分で好きで他人に迷惑かけない範囲で遊んでいるわけで
そのことに対して恥ずかしいと思ってる奴とか、他人の趣味にケチつける奴のほうが珍しいよな。
つか、ケチつける奴を世間では「子供」と言うのだが。
717の理屈だと、プロ(好きなことで金銭を得る人)以外は、すべからく恥ずかしいことをやっていることになってしまう。
ラノベ読んで馬鹿にされる場合、読んでる本が原因ではなく
読んでる本人が原因の場合が多い、オタク気質とでもいうのか
自分が責められる原因をいわゆるオタク文化に摩り替える輩が多い
そういうやつは「何読もうが勝手じゃねーか」とか非がラノベにあるかのように言う
しかも、大体が無意識だったりするからたちが悪い
これはアニメや漫画にも当てはまる
俺理論
722 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 04:15:09 ID:b38+ymVo
>読んでる本が原因ではなく読んでる本人が原因の場合が多い
のに
>そういうやつは「何読もうが勝手じゃねーか」とか非がラノベにあるかのように言う
につながる意味が不明。
読んでる本人に原因があるのなら、ラノベを読んで馬鹿にされるという文脈はおかしいぞ。
>自分が責められる原因をいわゆるオタク文化に摩り替える輩が多い
すり替える以前に、「読んでる本人が原因の場合が多い」のなら、ラノベやオタクの
話は全く関係ないじゃん。
本人が原因で馬鹿にされる(ラノベは一要素にすぎない)のに
自分が馬鹿にされるのはラノベのせいだと信じて
「何読もうが勝手じゃねーか」とラノベをかばうような発言がよろしくないんじゃないかって
感じのこと言いたかった
なんか自分の信じる道をゆく俺格好良いみたいな被害者意識が嫌
連レススマソ
>自分が責められる原因をいわゆるオタク文化に摩り替える輩が多い
すり替える以前に、「読んでる本人が原因の場合が多い」のなら、ラノベやオタクの
話は全く関係ないじゃん。
だから関係ないからよくないって言ってる
>>723-724 それでも
>ラノベ読んで馬鹿にされる場合
が意味不明だよ。
ラノベは関係ないのに、なぜラノベを読んで馬鹿にされる場合となるのか。
“ラノベを読んで、ラノベの話題やキャラの話を、興味のない人間に唐突に得意げに語り出した”
こんな前提条件が付いた話か?
こんなんだったら、ラノベに限らずスポーツ、政治といくらでもこのタイプの奴はいるから
「読んでる本人が原因の場合が多い」というのは理解できるが。
彼女さえ趣味を認めてくれれば世間の目は正直どーでもいいな
まあ、所詮10代向けのおこちゃま小説だからな。
大の大人がラノベ読んでたら差別されても仕方ないと思うよ。
電車の中で漫画を読むオヤジぐらいの人 ダサイんじゃないのかな
ラノベが差別される理由は読者に半分以上責があると思う。
どう見ても、そんなに評価されるいわれのない作品を必要以上に評価してみたり
ラノベのスレッドを見て、IDでログ検索してみると
作品の内容に全く触れずに、○○萌えー! しか言ってない知的障害者としか見えない連中が大勢いる。
そういう連中がラノベの進化発展を妨げてると思う。
頑張ってる作家さんだって、ファーストフードみたいな口ざわりのいい物ばっか読んで
一丁前に批評家ぶってる連中を見たらやる気無くすだろ。
>>730 何も考えずに○○萌えーって言う読者と、一丁前に批評家ぶってる読者と、どっちにしろ嫌なわけかよ。
どんな読者ならいいんだよ。
>>725 ラノベ読んでるだけで馬鹿にされるケースはいくらでもあるだろ
学校やら職場やら、一人喫茶店とかで読んでいて知り合いに出会うなんてのもあるかもしれない
>“ラノベを読んで、ラノベの話題やキャラの話を、興味のない人間に唐突に得意げに語り出した”
これはラノベとか以前の問題だし、ただオタクにこういう人が多いのも事実で
そういうイメージ持たれてるのも事実でラノベ=オタクっぽいのも事実
事実といっても俺の主観だけどね
ま、自分がラノベ読みである事をどう思いどう対応するかはともかく、
世間的に見ればラノベ読んでる大人ってのは
歳相応の読み物を読んでないと言う判断を下されてるとは認識した方がいい。
40代のサラリーマンが電車の中でコロコロコミック読んでるのを見たら
お前らどう思う?
空港で政治家のオッサンがローゼン読んでるのを見たらどう思う?
だから悪いとか言ってるんじゃないよ。それは誤解しないでね。
>>733 733の頭んなかでは「ラノベ=コロコロコミック」なのかよw
いくらなんでもそりゃ無いだろ。
>>733 お前のは単なるエゴ
年相応っていうのは誰が決めた基準だ?
じいさんがハンバーグを食べてたら恥ずかしいのか?
ばあさんが髪染めをしたら許されないのか?
お前が言ってる事は差別に他ならない
お前みたいなのがいるから、排他主義が治らないんだよ
ああいう大人にはなりたくないなって思っていながら、いざ同じ年齢になるとすっかり同じになってる奴
お前ってそんなタイプ
>>733 >ま、自分がラノベ読みである事をどう思いどう対応するかはともかく、
>世間的に見ればラノベ読んでる大人ってのは
>歳相応の読み物を読んでないと言う判断を下されてるとは認識した方がいい。
言いたいことはこの部分だろうし、言ってることはたぶん正しいけど、このスレに来てるような
人間はおそらくこんなことはわかってると思うんだよね。
だから芸能人がプッシュすれば評価変わるんじゃないのとかアニメ化するのが萌えの少ない
ラノベだったら評価かわるんじゃないのとか言ってるわけで。
>>732 >ラノベ読んでるだけで馬鹿にされるケースはいくらでもあるだろ
これ、馬鹿にした奴が阿呆なだけじゃん……。
ラノベを読んでた奴が原因なら、ラノベを読んでるだけで馬鹿にされる
ではなく、何をやっていても馬鹿にされるだろ。
あと、「オタクっぽいから馬鹿にされる」とした場合は、馬鹿にした奴がやはり阿呆だぞ。
そいつが他人に迷惑描けてない限りは、趣味は個人の自由だよ。
お前の好きなことを一々馬鹿にしていたらキリがあるまい。
>>732 つまり、お前はラノベは関係ないと言いつつ、ラノベに馬鹿にされる因果関係を求めてるんだよ。
>>736 まあ、マスゴミはともかく、世間一般はラノベや漫画読んでる程度で蔑むような人間は減ったけどね。
逆に、漫画もラノベも読まず、アニメも見ないって人間のほうが少ないし。
うちの母親なんて、深夜にいぬかみ見てるぞw
いいよなぁ 17年前の夏を知らない世代は 無邪気でさ
ここからどういうネタに繋げるのか見物。
多分もう終了だろうけど。
差別されたくなけりゃ、そうならないように気をつけて生活するしかないんだよ。社会なんて
もともと理不尽なもんだ。
自分を変えるのが嫌なら、社会を変えてみろ。できるものなら。
>>741 だから芸能人がプッシュすれば評価変わるんじゃないの
実際問題差別なんてされてんの?業界とかのことはしらんが
別に普通に本読んでるだけでしょ。
カバー付けりゃ普通の文庫本だし、そうじゃなくても漫画とみられるだけ。
団塊のうちの親父でも漫画ぐらい読むぐらいだから誰も大して気にしてないでしょ。
身なりとかそういうことはラノベとは関係ないしね。
とりあえずうちの学校の教師からはラノベ読んでるの見られて「読書家だなー」と言われた。
知り合いからもカバー外して表紙を見せない限りは普通の小説だと思ってる。
外したら表紙によってはなんだ萌え系かとか散々な言われようだが
まあ、差別ってったって読んでると白い眼で見られる様な事は今時ない。
学校の図書館だって置いてある所は普通に置いてあるし。
読んだのがバレたら最後「周りの私を見る眼が蔑む物に変わった」」「女性社員が私をさける様になった」
って言う差別なんかでも当然ないよ(当り前だなw)
そういう差別でなく
「この作品話の作りもしっかりしてて、文章もうまくて面白いよ、一度読んでみろよ」
「ええ?でもライトノベルってやつだろそれ。必然性が無いのにヒロインがメイドだったり
なぜか女の子がポン刀ふりまわしたり、べ・・・別にあんたの事なんか何とも思ってないんだからね
とか言いながら常に主人公に引っ付く暑苦しい女が出てきたりするんじゃないの?
オレそういうのダメだから」
「それは誤解だー!全部がそうじゃねえよ!」
こんな感じで偏見もあって世間様では一段低い小説と評価されているライトノベル
の扱いに嘆いいてるわけです。
全然「そういうのダメ」に見えないな
かなりの手練れだよな。
というかツッコミ待ちじゃないの? それ。
同じような内容でもマンガだと絵が上手けりゃ許せるんだけど、
小説形式だともうちょっとちゃんとやれよと言いたくなってしまう。
749 :
イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 18:38:41 ID:iuslRGiT
____
/l /\ おいらをどこかのスレに送って!
/| ̄ ̄ ̄|\/ お別れの時にはお土産を持たせてね!
| モツ煮. |/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・VIPPER・BitComet・風流夢譚
風の聖痕・←山本敬弘って下手だろ
>>748 まあ、絵の勢いで読ませるのと文の勢いで読ませるの、どっちが難しそうと言ったら
文で読ませるほうが難しそうだしなあ…
差別されるかどうかは読み手次第じゃないの?
イケメン「マンガ読んでるようなつもりだよ」
女子「へぇ〜そうなんだ〜、ちょっと私にも見せて」
ドクオ「マ、マンガと同じようなもんじゃないか!」
女子「・・・・・キモ、、、」
752はある意味当たってる、が。相手が女子なのが謎だな
基本的に女性のほうが小説を読む割合が高いはずだが
というか、表紙によるだろうな
例えば、ハルヒだとかああいった萌え絵全開の小説見てたら「お前キモ過ぎ」
十ニ国紀だとか、吸血鬼ハンターとかああいうモノなら「ふーん、それおもしろい?」
に、なるわけで・・
氷菓(角川スニーカー版)だったらカバーかけずに読んでも大丈夫かもしれない。
しかし、愚者のエンドロール(もちろん角川スニーカー版)をカバーかけずに読んでるとオタ扱いされるだろうな。
どっちも同じシリーズなのに絵で評価が変わると言う…
ラノベよりも少女小説の方が流行るの早かったわけだが
読んでるのはオタクな女子だったわけで、
マンガ絵ついてる文庫読んでるのは
オタクってことで良いのでは。
すごいアクロバット
表紙は顔なんだから、それで見た目の印象が変わるのは仕方が無い。
そういや電撃で最近チラホラ挿絵無し、表紙もオタ絵無しのが出てるとオモタけど
売れ行きはどうなんだろう。
空の中とか、いずれ文庫化とかになった時は絵なしで出してほしいよ。
今更萌えキャラで書かれても脳内イメージに合わん。
マンガの文庫版なんて
思いっきりマンガ絵を排除して
大人が持っててもおかしくないような装丁にしてたからな。
ラノベもいつかそういう時代がくるのかもね。
>>759 >ラノベもいつかそういう時代がくるのかもね。
それはないと思う。つーか、表紙をマンガっぽくしてないのなんて極一部だろ。
それにマンガ文庫はコミック版で中身を知ってる人が改めて買ってくれることを期待する戦略で、
あまり新規顧客に関しては考慮されてないように思う。
初めから文庫で出版されるライトノベルが、同じ戦略を取るなど有り得ない。
マンガ絵を嫌うなら、作家も読者も一般小説へ移ればいいのだ。
>>760 大人になった昔の読者のためにマンガの文庫はデザインを変えたわけだから、
ライトノベルがそうなるってのは
過去の名作が新たに出版される時のことを考えて書いたつもりだったんだが、
まあ伝わりにくかったか。
現時点で古典になってるライトノベルってあるのかね。
FQとかどうだ?
古典と言うか古典的の間違いか
文庫版銀英伝はむしろ昔より絵がライト化した罠。
>>753 ソース
deep loveとかセカチューとか言ったら怒るよ
古典の定義決めないと意味ないな。
例えば俺の古典の定義は作者が死んで何十年かして、著作権が切れて各社自由に出版できる状態でも需要があって出版される作品(著作権について勘違いしてるかも)。
ノベルスで復刊されるソノラマ系みたいなのを古典とする人もいるかもしれんし(菊地のインベーダー合本とか)。
ネットがなかった頃にはさ、どの作品がどのくらい人気があるのかなんてわからなかったと思うんだよ。
だから本読みが集まったとき、話題の種として「誰もが知っている作品」が必要とされた。
そして「誰もが知っている作品」には二種類あった。
爆発的に売れている作品と、過去に名作とされた本の作品だ。
前者が「スレイヤーズ!」みたいな化け物で、後者が「古典」なんだと思う。
でも、ネットが普及したいまでは、ちょっと面白い本があればすぐに噂が広まるよな。
その結果として、「ちょっとしたヒット作」が満遍なく存在している。
実際、「ロードス」や「スレイヤーズ!」みたいなヒット作は現在は生まれてないだろ?
それでもその「ちょっとしたヒット作」は、ネット上には半永久的に残り続けるんだ。
つまりそれは「誰もが知っている作品」になるんだよ。
これからは、かつて「古典」と呼ばれたような作品は生まれないんじゃないかと思う。
「シャナ」や「ハルヒ」はずっと名前が残るだろうけど、それは「古典」とはちょっと違う。
だから現在の「古典」は『ネット普及以前に誰もが知っていた作品』と定義すればいいんじゃないかな。
わかりにくい文章ですまんな。
ラノベとしての古典の話ならつい1月ほど前、>517-あたりからしているね。
で「あるかね?」といって出てきた後の展開は考えているのだろうね?
あるかね? > これだ! > ちげえよ厨が! > 人によって定義が
> 古典ってなんだ! > 人によって > こうしようぜ > で、だ。あるかね?
|・Д・)
終わらない愉快なループ。
770 :
イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 12:45:12 ID:0r4Fe6dP
あげ
漫画絵でもコナミショウコみたいなのならいいんじゃない。
高野文子なんて北村薫のシリーズの表紙描いているが、誰もラノベ疑惑すら持たない。
問題は漫画絵ではなくて、アニメ絵なのでは?
何事も 新しいものに 社会からの批判はつきもの
それに自分より下がいるといつも思いたい哀れな生き物なんだよ人間は・・・
そもそもなんで アニメはだめで 実写は 良いのだ?
性癖
>>772 という考え方によって「マイノリティな俺はあいつらより上!」的なものの見かたをしてりゃ、はぶられても仕方ないわな。
いい加減わかれ馬鹿
顔がよけりゃ何事も万事解決
顔がだめなら何をしても後が濁る
それは、ラノベ差別じゃなくて、ラノベ読者差別の問題じゃね?
まさにそれが言いたいんじゃないの?
ダメだからヘタレてラノベよんでんじゃないの?
阿呆が
ライトノベルの品位=今の読者層
昔から言うだろ。アイドルの好物=ヒット作ってな
つまり、読者層がへちょいからライトノベルも軽んじられるわけだ
もう、ライトノベル=萌小説+萌イラストって図式が浸透してるからな。
いくら否定してもこういう目で見られてる以上差別されて仕方ないだろ。
事実だし、当の出版社もそのつもりで作ってるんだから。
なんで?
だってキモイだろ。知らない人から見れば抱き枕抱えてウホウホ言ってる連中と同類。
なんで?
なんでなんで攻撃
なんで「なんで?」って感じたの?
『なんで「なんで?」って感じたの?』のはなんで?
お前らどこの小学生だ(ry
なんでなんで攻撃バーリア。もう禁止な。絶対禁止
バリア無効も禁止
以下通常進行
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>780は
「萌小説+萌イラスト」=差別対象。
という価値観が暗黙のうちに存在するようだ。
それが絶対であるのは「なんで」?
>>782は
それがキモイというのは「なんで」?
ところで「抱き枕抱えてウホウホ言ってる連中」って実在するの?
抱き枕や萌えイラストは別にキモくない。
どの層をターゲットにしているかは別に、一応商業ルートにのっているものだし。
それよれも、ラノベに影響されて、ああいう喋り方を実際にしている奴らはキモイよ。
男子にも女子にもいるけど。
ハルヒのキョンのモノローグみたいな喋り方。
擬音を口に出す奴らと同じ、オタっぽい。
商業ルートにのっているならきもくないって
言い訳も無理ないかな
抱き枕や萌えイラストが「キモい」と思われてるから、それを読んでる奴らもキモいと思われてると思うんだがな。
まあ、実際
>>790が言うようなちょっとアレな人もいるが…
どうでもいいが、「萌え」と言う言葉が広まってからこっち「燃え」という言葉をうかつに使えなくなってしまった。
イントネーションの違いなんて有って無いようなものだし、なんだか残念だ。
>>790 > ハルヒのキョンのモノローグみたいな喋り方。
そもそもこれは昔からあるオタ喋りを地の文にしただけなんだが。
そりゃオタっぽいのは当たり前だろう。というかオタそのものなんだから。
>>793 そりゃわかってる。うる星の時代に確立したらしい事も。
ハルヒのアニメは凄く分かりやすく自粛点を示してくれたと思うよ。
文章だけの時は変な感じはあまりしない。他のラノベがアニメ化されたとき
一人称の語りは削減方向に行くから気がつきにくい。
ハルヒみたいにあえて小説のようにモノローグを残したアニメを見たとき、
やっと分かった。
>>794 なら、あのオタ喋りしている人間を「ラノベに影響されて」いると判断するのも
愚かしいことであるというのはわかるよね。
仙台弁をしゃべっているときに「うる星やつら?」とか突っ込まれるのと同種の
ムカつきを感じるんだっちゃ。
確かに影響がラノベだけとは限らないけど、オタクツールである事は間違いないよね。
そのムカツキはラノベが戦犯にされる事への怒りなの?
今はアニメや漫画よりも、ラノベに顕著な語り口だと思うのだが。
>>796 違う違う。
昔から使っているこの口調をラノベごときに影響されていると思われるのが不快なのだよ。
昔から使っている仙台弁がうる星やつらごときに影響されて使っていると思われるのが不快なのと一緒なんだっちゃ。
キャラクター物か話物かの違いかと
思うことがあるけど多分多数のラノベ派は
納得してくれないと思うけどさ、一人称云々関係なくない?
アニメにしたドラマにした映画にしたどれも一緒じゃない
かって思うよ。
>>797 生まれてから今までずっと仙台に住んでる俺でも、一度も「だっちゃ」なんて喋ってる人間を見たことが無かったが、
やっぱりどこかにはいたのか…
…と、こんな話は雑談向きだな。
>>797 >昔から使っているこの口調をラノベごときに影響されていると思われるのが不快なのだよ。
って、そりゃネタじゃん。
>>800 e-beansの7階あたりにゃいるかもよ?
普通の本屋だと(6F常連)と思って上いった
んだけどなんか、なんていうか、、違うねあそこ
だっちゃはリンかけの方が先だっちゃ
広島でも「〜じゃけん」なんてほとんどない。まあ、少し違う「〜じゃけえ」は普通にいうが。
仙台だって「〜りゅん」て奴は小数派だろ。
>>805 > 仙台だって「〜りゅん」て奴は小数派だろ。
そんな奴いねぇよ!!!
広島の基本が「〜じゃけ」だろ
その後に続く「ん」「え」「の」などは補助に過ぎない
だから、関係ない
そもそも方言ってな人によって微妙な違いが生まれるし、地方の住んでる地域によっても異なる所がある
その地方の階級によっても多少差異がでてくるし、完全に把握してるやつなんていねえわな
だから、断言はできないって話
いろんなところのが混じってるし、市内でも正統な純広島弁なんてつかってない。
おどりゃーなにしょんなら、とか、ほいじゃけー〜なんよ(じゃろうが)、くらいなら多分どこでも使う。
あ〜申し訳ない。オチにもっていきたかっただけだから。
「〜しとる」が「〜しちょる」になるのが呉弁、て聞いたことがあるな。
原爆でがんす言葉もかなり減ったみたいだし。
いや突っ込みを欲しているように見えたのでw
余計な気を使わせたならスマソ
はげとくね
ただの絵に萌え萌えさけんでたらそりゃきもいと思われるだろ。実写AVというものがあるのに。
萌え〜なんていったりするのを自粛すりゃいいんじゃね?
>>812 まさか本当に萌え〜なんて言ってると思っているのか?
815 :
イラストに騙された名無しさん:2006/08/25(金) 21:06:06 ID:b44pvqkr
特にキャラに対する思いがすさまじい。
この中で読んだ人がいると思うけど「涼宮ハルヒ(ハヒルだったかも)の憂鬱」
ってのを友人に薦められてその人から借りてとりあえず読んだんだよ。
返すときに感想を聞かれて・・・。
自分「内容はいいんじゃない
でも、挿絵っていらないじゃない?」
友人「これがいいんだよ。」
自分「登場人物のイメージが固定されるでしょ。」
友人「絵がないとどんなキャラかわからないんだよ。
文だけじゃわからずらいシーンもあるし。」
自分「それは、お前の想像力の低さか
作者の能力が低いんだろ?」
・
・
・
その後、イラストなどについて語られた・・・
って感じの内容の会話があった。正直ラノベに差別意識が芽生えた
やっぱり、ラノベ読む人はイラストに執着があるの?
萌え絵が無理なんだよ
なんであんなの流行ってんの
全部顔一緒だし
817 :
イラストに騙された名無しさん:2006/08/25(金) 21:40:18 ID:b44pvqkr
>>816 >>815だけど同意する。
あの絵が、俗に言うオタク以外の人を敬遠させるんじゃないか?
って思うよ
それは言えるな。
いっそキャラごとに絵師を変え……ても似たよーな顔が並びそうなのが怖い。
819 :
サブ鯛:2006/08/25(金) 21:44:38 ID:xHzXJxIc
赤レンガと黒人
>>815 内容と絵がマッチしてればいいと思うんだけど、実際には内容に
関わらずひたすら美少女絵ばっかりなので、レジに持っていきにくいよね。
火浦功(代表作に「戦う天気予報」など)の場合、イラストが漫画家の
いしかわじゅんだったから、とても買いやすかった記憶がある。
しかも火浦の文体と内容に、いしかわの抜けたタッチがよくあってたし。
>>815 このスレでも数回目のコピペ
-----
「本読み」という人種は 「文章→画像」化回路を脳内に形成している場合が多い。
即ち「最高の美少女」という文字を認識した瞬間に自分にとっての最高の美少女が画像化される。
「正装して踊る1000人のパプアニューギニア・フリ族」と書かれただけで、その知識さえあれば
ゴクラクチョウの羽を飾り、顔面を黄色や赤の染料で化粧したフリ族がクンドゥーのリズムに乗って
踊り狂う様が脳内に現れるのだ。
画像化回路の能力が高ければ高いほど、物語への没入が深くなり、元から画像情報として与え
られている漫画や映画以上の臨場感を読み手は享受することが可能となる。
ライトノベルの場合、イラストはそのイメージを強化する手がかりとなりうる。「本読み」初心者にとって
イラストは画像化回路を起動するための、補助ファイルとなっているのだ。
また、「本読み」熟練者にとっても、イラストが良好なものであった場合は、そのイラストで
イメージを補強させることにより、臨場感を高められるという利点もある。
(良好でないイラストによる不利益も多々あるのだが)
問題は、画像化回路の生成・精度向上にかなりの年月と手間がかかるという点である。
手間を惜しんで、安易な画像エンターテイメントに嗜好を向けてしまうのが昨今の風潮だ。
こういう現状を踏まえ、ライトノベルは画像化回路生成術入門書としての意味もあるのだ。
まとめ
1.文字情報は「本読み」にとり、生成される脳内画像の元情報であり、圧縮ファイルである。
2.画像化回路の精度向上により、漫画・映画以上の臨場感が得られる。
3.イラストは画像化回路の補助ファイルである。
4.イラストの多いライトノベルは画像化回路生成術入門としても意味がある。
>>821 なるほど。俺は画像化する能力が低いからどんな本を読んでも感動も感情移入もクソも無かったのか
概ね同意だが、一つだけ間違っている
画像化については、年月は必ず必要なわけじゃない
大半が、その機能について理解していないだけ
まとめの2。漫画以上の臨場感とか言うが、漫画だっていくらでも自分の思考のみで盛り上げられる
そして、この機能は男よりも女のが優れている
よく女は妄想好きって言われるように、脳内補完や脳内劇場がぐるぐるしている事が多い
ま、これは女と男の漫画的事情を知ってればわかることだがな
>>822 それはどうかな。ハルヒの作者はジェネレータ無しのCUIで動いてるそうだ。
あと、男より女の方が小説と言う媒体に合っていて耽溺しやすいそうだ。理由は忘れた。
美少女ゲームの絵描きがって時点でターゲットが
で 何故 ヲタク は疎外されるの?
生理的にキモいから。不快害虫と同じ。
>>826 単純明快、キモイから
だけど、一つだけ例外がある
顔が良ければヲタクでもそれなりにモテます
宮崎事件以降のマスコミ報道の賜物だな。
キヲヲタばかりをカメラに写して、イケメンは徹底的にフレーム外にはずした情報操作の勝利。
あとは没個性のヲタによってオタクとはこういうものだとキモヲタの自己増殖w
オタクだから嫌われてるのではない。
キモいから嫌われてるのだ。
オタクでもキモくなければ大丈夫だし
片やオタク趣味を持ってなくてもキモければ孤立する。
>>827 でも大抵の不快害虫って環境指標として判断され、それが存在しうる土壌は健康な状態であると考えられるんだよね
不快はあくまでも人間の主観
えーと・・なんだ、不快害虫に謝れw
あの絵をみるとどうしてもラノベに対しての偏見ができる。あの絵で興奮してるんだろうな〜
と思ってしまうんだけど。いっそ絵を池上遼一あたりにしたらそんな偏見は消えると思うけど。
ラノベを呼んだことのない人からの正直な感想です。
なんで君この板にいるのん?
ラノベに手を出そうか迷ってるからです。
>>827 ついでに言えば、害虫だとか言われても地球の生態系の一つで、地球にとっては役立つモノだったりする
ヲタクは、キモいうえに生態系の一つとして認識するに値せず、地球にとっても害でしかなく
ヲタクこそ地球にとっても人間にとっても、相容れない存在なんだ
だから、真性のヲタクはこの世から消え去るしかないよね
顔さえ良ければヲタクでも生きる価値が存在するんだが、顔もだめだとどうしようもないね
>>834 娯楽の拾捨選択にそこまで悩む必要ないだろ
面白そうだったら読む、それで良いんじゃねーの?
まぁそれは人それぞれでしょ
>>834 とりあえず図書館で探すか、ブコフで立ち読みしてみるとかしたらいいじゃん。
無駄な悩みだと思うよ
>>832 君の頭にカビが生えているだけでは?
小学生にラノベの萌イラストと池上イラストを見せたら萌イラストの方がいいと指をさすよ。
小学生が読んでる分にはキンモー☆とか言う人は
いないと思うのだが・・・
小学生だろうと顔がだめな奴が読んでれば、キンモー☆になる
でも実際ラノベ読んでても大丈夫なレベルのイケメンってのはそうそういないわけで…
てかそのレベルなら何やろうが大体好意的に受け取られるだろう。
顔がダメって言っても、イケメンとは言えないけど、まぁ、普通、ぐらいなやつがラノベ読んでてもキモって思われたりするのが問題なんじゃないの?
要するに、ラノベってだけでキモいって言われるのが。
普通かどうかしれないけど1-2年に1度告白されてた
思春期の頃の話だが、高校になったあたりから周りから
絵的に極道君やスレイヤーズはビミョウに周りから(´=`)
こんな感じになってたな。 貸せばやっぱマンガなノリで
男の子は喜んでたけど女友達はビミョウそうだった。
オーウェン・クリスタニア・異次元騎士カズマあたりは
全然オッケーだったよ。
カズマは読める人を選んけどね、、
p.s 我孫子だいすきだったけど周りはドンビキデスタ。
ラノベ以上にドンビキですた。
キモイキモくないと顔面偏差値は関係ない。
普通の奴は別に問題ねえ
問題があるのは普通とブサの中間あたりがラノベ読んでるとキンモーになる
イケメン(何しててもOK)>>中間(基本的にOK)>>普通(余程余程酷い事しなければOK)>>中間(マイナス系の事をするとキンモー)>>ブサ(何しててもキンモー☆)
これが世の理だ
スレ違いだな。
キモオタがバイク乗ってたら、バイク乗り=キモい、という認識になるのか?キモオタがキモい、というだけのこと。
バイクと関連付けしにくいからだろう。むしろアレから連想されるのは暴走族だし
アニメやライトノベル、漫画ってのはキモヲタと関連付けしやすい媒体な訳だ
何でそうなるんだ
バイク乗りがキモイんじゃなくて、バイクに乗ってるブサがキモいからキモイんだろ
どうやって考えたらそういう思考形態になるわけですか
頭悪いんじゃないの?
>>848 偏見と言うのはそんなもんだ。
偏見を向ける側からすれば全体の何処が駄目かなんて問題じゃない。
>>848 バイクに乗ってる奴にキモい奴がいると言う例が増えて、
それが人の意識の中で大半を占めるようになれば
バイク乗り=キモいと言う偏見ができあがると思うぞ
過程と変な方向に行き着いた結果の差だな
例えばメディアでバイク乗りのネガティブキャンペーンばかりを行ってみたらどうなると思う?
いくらなんでも、それは思考停止な主張だ。
全てイケメンか否かに責任転嫁してそれで全て決まるとするのは
楽といえば楽だが、さすがにそこまでくると暴論だ
実際に、キモいっていう概念はマイナスイメージから成り立つもので
マイナスイメージ=顔がブサイクの方程式が出来上がっている
顔が良ければマイナスイメージなんてついてても、ソコを見ないようになるんだ
本当に世の中は顔が全てなんだよ。全て顔で決まる
その唯一の例外が金だ
>>850 メディアで主張しようとバイク乗り自体の認識は動かない
バイクにはイケメンっていうイメージがひっついてるから、今更何しようとその意識は変わらない
ブサが乗っても「何あれ。似合ってない。まじキモイ」からかわらない
そして、ブサがバイクに乗っているという意識は除外されていく
なぜか、ブサっていう意識を忘れようとするから。人は綺麗なモノほど覚えようとして、汚いものを忘れようとする習性を持っているから
それでも定着してしまっているものは、マイナスイメージ自体がそのジャンルにこびり付いてるから。連想してしまうから
いや、イケメンか否かじゃなく、そういう偏見が出来た場合の話だろ。
皆が皆イケメンなわけないんだから、キモい奴だっている。
そういう奴をさもバイク乗りの代表みたいな感じでメディアとかで出され続けたら、バイク乗りの印象変わるだろ。
別に顔とかは普通な奴が、
「俺、趣味はバイクなんだ」って言うのと、「俺、趣味はラノベなんだ」って言うのじゃ明らかに聞いてる方の反応に差は出るだろう。
その差が偏見だと言ってるんじゃないか?
854 :
853:2006/08/27(日) 21:10:35 ID:wDP+H+SL
顔の出ないネットの書き込みでの「ラノベ好き」と「バイク好き」にはまわりの反応は同じことになるな、
>>845だと。
だけども、既にキモイ属性を付与されているから
「ラノベ好き」っと面識のない相手にいうと卑下されてしまうま
857 :
イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 19:18:03 ID:e4FVgYcy
このスレの連中は頭悪いな
いいか、俺が今から頭の悪い貴様らに純然たる真実を言う。よく聞けよ?
貴様らは自意識過剰すぎる!
一般人はそもそもラノベなんてものを知らんのだ!
858 :
イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 20:32:14 ID:6GVOe4tg
>>857 かもしれんね。
今年大学に入って飲み会やったのだが、ラノベって単語知ってる人はほとんどいなかった。
入部したヲタサークルでは気兼ねなくラノベ話が出来るから良かったがw
んで、後期の自由テーマの基礎ゼミでラノベについてやってみようと思ってる。
自己紹介以上です。
>>858 ラノベを大学の研究テーマに…大変だと思うよ。ラノベの始まりって
いわゆる火浦功や岬兄吾、大原まり子たち「ライトSF」が元祖に
当たるんだろうけど、絶版も多いしね。
じゃ「ライトSF」って何だ!となると筒井康隆や阿刀田高、星新一
まで扱わないとダメだし…でも面白そうなテーマだしガンバレ。
これといった資料も無いから、全部原本をあたらないといけないだろうしね。
アニメやマンガなど他メディアと相互に影響し合ってるし。
ライフワークにしたら?
861 :
858 :2006/08/29(火) 21:48:05 ID:6GVOe4tg
そうか、昔の作品もいくつかあたらなきゃいけないかもな…
いや、一年だし半期だけだから(書き方の練習に重点が置かれる)あまり深く追求しすぎる必要は無いみたいだけど、
それでも変遷や歴史について質問された時に答えられなかったらマズイだろうな…
>>861 近年だけまとめるなら角川書店と「コンプティーク」…例えば
聖エルザクルセイダーズ!などの初期ラノベ、スニーカー文庫の
創刊、メディアワークスとのお家騒動と、現在の売れ筋作家などで
まとめちゃうのもいいかも。
あと「角川書店とメディアワークスがメディアミックス路線に
成功し、徳間書店が成功しない理由」的なまとめもよいかも。
そいや今となっては個人的な感覚では
早川、徳間あたりのノベルズがもうすぐ
おさーんな俺には丁度ラノベって感じがするな。。。
今のはなんだか、、えーっと、、えと、、題名に近く
なりそうだ
ラノベは知らなくても、ライトノベルなら知ってるわ。馬鹿じゃねえの
アニメも漫画も全く読まないって奴なら知らなくて当然だが
そういった類のものを見てる人間がライトノベル知らないわけがない
それに単語としてライトノベルの意味が理解できないのなら、そいつは単なる馬鹿って事になるだけだしな
>>864 えーと、どこから突っ込んでいいかわからんがとりあえず下手な煽り乙
866 :
イラストに騙された名無しさん:2006/08/30(水) 09:02:39 ID:M9b42MfK
昔今ラノベといわれるもの読んでるころは自分以外
読んでる人間がいなくてラノベって単語は知らん
かったな。近頃読んでいなかったが久方ぶりに
手にとった。んでWebでレビューとか見ててラノベって
単語を知った。
はじめてラノベって単語聞いたとき何をもってそう
区分してるのかと。「?」が頭の上にでたね。
少年マンガ・少女マンガみたいに言えば
わかりやすいんじゃ・・と思った。
ラノベって呼称はネット上で生まれたものだからな。
しかもパッと見で意味が分かりにくい。
その点がエロゲなんかと違う。
868 :
858 :2006/08/30(水) 12:09:47 ID:VpaPZ1ug
定義の説明に苦労しそう…
レポートとしてはどうかと思うが、不本意ながらwikipediaとか使いまくるしかなさそうだし。
ラ典もどうぞ
>>868 ラノベについて書かれてる新書とか最近少しはあるみたいだから、レポート程度ならそういうのも
参考にして定義するといいかもめ
オーツカとカズマ?
>>866 大体のそのまんま、”少年・少女漫画みたいな小説”が基本的なジャンル定義なんだけど、
それをじゃあ語呂良く表す言葉があるかって言われたら難しいんだよな。
そういう意味では”ライトノベル”って呼び方も決して悪いものじゃない気もする。
定義があやふやなのは……まぁ少年漫画とか少女漫画だって相当あやふやだし、
ジャンルなんぞそんなもんだから、なんとなくそんなもん、という扱いで良いんではないかなー。
少年と少女漫画は、ある程度決まった定義ならあるぞ
・少年漫画は基本主人公が男である事。細部設定はおおざっぱ。社によって方針が違う事もある
・少女漫画は基本主人公が女である事。細かな心理描写や同年代へのシンパシーを目的としたモノ
扱うモチーフは恋愛が最も多く、恋愛要素が一切ない少女漫画は存在しないと言ってもいいくらい
ジャンルっていうのは分けられているからこそジャンルなのであって、ちゃんとした定義は存在する
というか、
少年マンガ雑誌に載ってるのが少年マンガで
少女マンガ雑誌に載ってるの少女マンガって気がしないでもないな。
>>873 別になんの定義も無いとは言ってない。それらも同じくかなり定義は雑だと言いたいだけ。
その定義にしても例外なんて腐るほどあるじゃないか。
(例えば「動物お医者さん」なんかは有名だが上記の少女漫画の定義の殆どを満たしていない)
つーか社によって定義が違いますという時点ではっきりした定義は無いって言ってるのといっしょだ。
>>874 基本的にはそうだと思うが(というかラノベも基本的にはラノベレーベルから出てるのがラノベって扱いだけど)
じゃあボンボン・ジャンプ・マガジン・ガンガン・月刊マガジン・アフタヌーン・OURs・BCスピリッツ・ヤングジャンプ
のどこまで少年誌?って言われたらそれはそれでやはり出版側の自称以外ではハッキリとは定義出来ないわけで。
>>875 そりゃジャンプと両マガジンが少年マンガ雑誌でしょ。
あとはもっと下か上か女性向けかオタ向けって感じで分けられるんじゃない。
大ざっぱに言えば。
さすがに自称以外定義不可能ってほど雑誌の内容は曖昧ではないよ。
読む層だってちゃんと把握されてるわけだし。
購買層云々ならラノベだって中・高生中心なのは明白じゃないか。
それにガンガンなんてどうみても中学生が中心層の少年漫画雑誌に見えるが
それでもオタっぽい(と言われている)から少年漫画じゃないのか?
誌名にわざわざ少年とすら付いてるのに。
基地外は無視しろよ。
>>877 ガンガンって主に女の人向けの雑誌だと思ってたけど違うの?
>>879 ……腐女子がどーのこーのって話なら、ジャンプも星矢や翼くんの時代からテニプリな今に至るまでも
ずっと女性向けだよ
>>880 ランナップ確認したら、男狙いっぽいのもそこそこあるね。
女性向けってのはちょっと訂正。
普通にオタ向けでいいと思う。
世間的に言う少年誌とはやっぱりちょっと違うんじゃないかね。
ガンガンはむかしからオタ少年向け雑誌ですてw
普通の少年誌とは全く違いますよw
オタ少年向けの少年誌、で何か問題があるのか。オタっぽいと少年漫画にならないのか。
そもそもオタ・非オタの明確な線引きは出来るのか。というような疑問が沸くわけですが。
別にガンガンがオタっぽくないとか言ってるわけじゃなくて、少年漫画、というものにも
それほどはっきりとした明確な定義は無いって主張してるだけだからね?
総括:モノの定義なんてのは曖昧なもんだから人によって千差万別
少年誌を謳っているものは少年誌
というだけのことで、人によってもなにもない
>>875 例外もあるって言ってるじゃん。何言ってるのこいつ
少女漫画のベーシックな定義が前述したやつだっての
少女漫画の80%以上が言った定義を満たしてる
少年漫画と少女漫画を同義に語るなよ。二つをごちゃまぜに考えるな、分けて書いてあるだろうが
少年漫画のほうは詳しくないからおおざっぱって書いてあるのに
社によって違うのは、掲載する方向性や、狙うターゲット層、年齢層が多様に違うから言ってるだけであって
少女漫画で違うのは狙う年齢層くらいで、基本恋愛とある程度以上偏ってるからだ
それから基本の定義が雑なわけないじゃん。例外が腐るほどなんてねえよ。馬鹿が
無駄に喧嘩腰になるなと。何をそんなにつまらん事で怒ってるんだ
しかしそう考えると少年漫画誌ってどういうのが少年誌なんだろうね。
「漫画少年」が理想型の少年漫画だとすると、おっぱい大きいだけの
グラビアアイドル表紙にしてる今日日の少年漫画誌なんて少年漫画誌
失格だよなぁ、とか思ってみたり。始まりはやはり80年代なのかな。
「七〇年をピークに内容を成長させていった少年マガジン、少年
サンデーは(略)中学生あたりを中心対象としていた。後発の
少年ジャンプはやはり少々成長し、(略)黄金期を迎えていた
少年チャンピオンは小学生からは離れいていた。「うる星やつら」
「タッチ」などのラブコメ路線が青春を描写し始め、青年文化的
盛り上がりを見せていたアニメは内容を高度化させ、表現としての
道を探り始めていた。小学生は、見るべきもの、読むべきものを
失い始めていた(米沢嘉博「藤子不二雄論」より80年代の漫画と
コロコロコミックの創刊についての解説)
しかし、ひろゆきなら、明日8月1日とかやりそうw8月がもう一ヶ月・・
ラノベ読者はマイノリティだから差別の対象になる、と思うのだけど
あえて思うところを言うのならば。
一般人がオタクが嫌いだからじゃね?
生理的に。
と言う意見はガイシュツ?
892 :
イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 01:45:03 ID:6L46R8hf
LV0 Kanon?どうせ典型的声優萌えアニメだろ?どうでもいいよ…
LV1 絵はあんまり綺麗じゃないな。
LV2 声優は変に豪華だな。舞ってのはなんかセクシーで結構いいかも。
LV3 秋子さんって女神じゃね?理想のお母さんって感じでありんす・・・
LV4 あゆって声かわいいな。栞とか真琴もいい・・・
LV5 名雪って別にかわいくないのにヒロイン扱いされててうぜぇ。名雪死ね!
LV6 名雪萌え〜!お近づきになりた〜い!!
LV7 名雪結婚してくれ!
LV8 やべぇ名雪最高!名雪と水さえあれば生きていける!
LV9 やっぱ私市淳は最高だわ
MAX ヘイ!!ヘイ!!ヤッチャッテー!!
可愛い女の子で客を釣る、とゆーのは古今東西お約束の手法なのだが。
アイドルやなんかとはまた違った視線が向けられるのは、やっぱり二次元だからなのかね。
絵に描いた餅だからな。
釣る相手がキモヲタばかりだからだろ
アイドルなんかはキモヲタばかりじゃないって思えるが
ラノベじゃキモヲタが99,99999%占めてるっていう先入観(嘘じゃないが)消えないだろ
ちょっと前の世代のラノベならともかく、最近のラノベはキモヲタばかりって感じるもんな
萌えを前提にしてるのが大量生産されたし、ハルヒとかいい例だ
それからヲタクが嫌いなんじゃなくて(ヲタクなんてのは誰でもヲタクに近いモノ持ってるし)
キモヲタが嫌いなんだよ
後段が。
……涙ぐましいな。
オタクがかわいいと思うもの=一般人もかわいいと思うとは限らない
ハルヒの2頭身デフォルメされた人形(A4版ノートPCぐらいの大きさ)
を持ってる妹のをみた女友達は「その人形かわいいねー」と
言っていた。
まぁ、そのあと俺のだとわかったときには(友)「ちょ!!!おま!!!!!」(ちょwwwおまww ではない)
(俺)「かわいいだろ?」、(友)「いや、かわいいけどさ・・」みたいな反応されたがなー。
ミッフィーは普通に受け入れられてた。
可愛くねえよ。キモいよ
その女、ヲタ属性だな
先入観の有無だろ
まぁギャルゲのパッケ見て「このキャラ可愛いけど乳がありえんほどデカいな」
とか言い出すおかんも世にはいるわけで。
先入観があるか否かで大きく所見での評価は変動するだろうと言うのは同意
変換ミスった
所見→初見
「ライトノベル」っていう名称が既に差別的
軽い小説だぜ、軽い。
軽くたって良いじゃないか。
自転車業界なんか100g軽くするために何万円も突っ込む客も居るんだぞ。
小説という言葉自体が差別語だ
小さくて軽くて、
でも、差別は無知な人の偏見なのが世の常
ジャンクフードが蔑称だとか言ってるやついないだろ。
でもジャンクフードが好きってほめられたことじゃないっていうかピザでも食ってろdb
いや、むしろ差別と受け取る人がいなければ差別被差別の関係が成立しないのではないか?
つまりはライトノベルと言う呼び名を差別だなどと思わなければ良いんだうん。
つまり解同は百害あって一利もなし。
そんないまさらのことを言われても
まあジャンクって言われたらブチ切れる人もいるしな。
乳酸菌が足りてない
セントライトはジャンクから買えというサイン?
父が装丁に騙されて藤本ひとみの皇帝ナポレオンをうなりながら読んでいたが、
逆にラノベは一般書のような紛らわしい装丁は止めてもらいたい。
年よりはラノベ作家かどうかはわからんのだから。
装丁にだまされたがラノベ読むつもりないって言うなら、読み始めた時点でやめろよ
年寄りなら「ラノベ」という概念がないから、幼稚な変な小説だと思いつつも
最後まで読もうとするんじゃないだろうか。
それはとても不幸なことだ。
>>918 そうそう。女の子が読むような本だと、差別的な感想を言っていた。
ラノベは知らないが少女小説と思ったのかもしれない。
コバルト文庫のイメージかな。
いや、ていうかなんでラノベだと思うの?
あれ一般小説なんだけど
少なくとも書店区分では
講談社早川あたりのノベルズが
一昔前のラノベに近いものがあるから
人によってはあのへんもラノベに
含んじゃうだろうね。
私個人的には西尾維新とか乙一とか
高里椎奈とか深見真あたりはラノベ扱い
しちゃってるなぁ。
>>921 読んだらラノベだと言うことが分かる。ぜひ読んでみ。
京極、長野まゆみ、乙一、西尾、小野不由美、村山由佳、桜井亜美
もラノベだと思う。
読んだら云々ってのは主観的過ぎるだろ。
「源氏物語はラノベ」がネタじゃなくなる。
って言っても現状あ(ryだし、実際間違ってるわけでもないような気がするしなぁ…
まあ
>>923で言うと一般的にもラノベと思われてそうなのは西尾くらいな気もするけどな。
イラストが付いてるかどうかはでかいと思う。
個人的には全部ラノベで問題ないと思うが。
>>924 源氏は当時はラノベだったじゃない。
キャラクター小説というかなあ。
藤本は以前の「ジャンヌダルク」もラノベだったが、別にストーリー展開が
漫画っぽいから、というわけじゃないよ。
逆に問いたいのが、何故日本人の少女小説家の藤本ひとみ氏が、わざわざフランス史の
ナポレオンを書こうと思うのか?という事だよ。フランス政府観光局名誉委員、
アカデミー・ドゥ・カスレ名誉会員、フランス・ナポレオン史研究学会会員らしいが、
この人が外人書くとハーレクインロマンスみたいなんだよ。
といってもいつかは塩野七生クラスに化けるかもと思って連載中は読んでいるが。
少女小説のシリーズは書き下ろしが多くてほったらかしに出来るが、新潮とかは締め切りが
あって嫌でも完結するから…。
あれはラノベ、これはラノベとかもういいよ。
その作者なり作品なりを貶めたいだけのやつも多いし。
>>926 どうして書いちゃいかんの?
面倒だからもう全部ラノベでいいお
反対意見は却下されます
大昔、子供が持ってきた可愛い表紙のマンガを買ってみたら
中身どぎついエロマンガだったって怒ってるお母様がいたねえ
930 :
イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 11:21:13 ID:uD+rd9SM
本日より名称が変更されました。
新聞→ラノベ
小説→ラノベ
雑誌→ラノベ
創価→ラノベ
評論→ラノベ
反論は一切受け付けておりません
連載しているのがノベル
書き下ろしがラノベ
となると……「ライノベ」は?
ノベルズは?
935 :
イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 01:43:06 ID:ZeCoGs50
悪いのはマスゴミでFA
どのスレもほとんど単発IDだけで会話が進行。
書き込まれるときは同時間帯の連投
どれもこれも典型的な自作自演進行スレですな…カワイソス
単発IDとか言われても……そもそも3レス/日位が普通の速度の板なのに。
覗く人間も日に何度も見ないだろ、こんな速度の板。
てか他の板はそんなに何度も同じIDの人が書き込みするのか?
俺が行ってる板はID出ないとかラ板以下の速度とかのが多いから、同じIDの奴が何度も書き込みなんて、
こいつよほど暇なんだなとしか思わないわけだが…
>926
藤本のナポレオンものちょろっと立ち読みしたが、
あの女、伝記程度の知識すら間違って書いてる
世界の色々な仏史研究者から資料送られたりしてるくせに、絶対目を通してないよ
馬鹿女は妄想小説だけ書いてろってかんじ
941 :
イラストに騙された名無しさん:2006/10/23(月) 23:53:58 ID:Kwusp+zy
明らかにラノベじゃない小説をラノベといって貶めるアホを2chではよく見かける
例えとしてはわかりやすいが漠然とした印象があって誤解しやすいと思う
若者向けの一般小説を読んでラノベとの区別がつけにくい人は単に読書量が少ないだけなんじゃないのだろうか?
でも単純に戦って流されていやっほうじゃないテーマがある
ラノベなら講談社ノベルズあたりのファンタジーものとあんまり変わりを感じない。
若者向けの一般小説なんてどれもこれもラノベと大差ないだろ。
大体ラノベ自体若者向けなんだし。
Tokyopopが北米でラノベ販売開始。
9月に星界、今月キノが出てる。
売り上げは・・・lol
星界のはFansub関係の奴が一度趣味で翻訳したことがあって、
両方読んだ人たちによると発売されたのよりそっちのが良かったとか。
マンガだと絵があるから翻訳が酷くても別に良いけど(いや良くないが
小説だとそうもいかんからなあ。
Fansub・マンガスキャン等と共に育った中高生が成人すれば買い手は十分に増えると思うが、
金を払う価値がある物を出してくれないと折角の客もついて来ない。
秋山 小説を書こうとしている人たちのサイトを見ていると、
マーケティング論みたいな話をしているんですよ。
この人たちは編集者になりたいのかな? と思ってしまいます。
(中略)
賀東 最近目にする「ライトノベル批評」ってのは、
本来の読者層の視点と乖離しまくってるような印象があります。
結局、アンケートとネットと出版の先行きの話は編集者視点なんですよ。
むしろ、ファンにマーケティングをそそのかしている点で悪質。
で、何が言いたいのさ
949 :
イラストに騙された名無しさん:2006/10/25(水) 17:53:02 ID:wg7DU98r
はわわ〜
950 :
イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 22:25:38 ID:OUOSPnGG
age
951 :
イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 17:25:24 ID:91cUhpfr
ラノベ厨たちよ、自信を持ち給へ。
『リアル鬼ごっこ』山田 悠介著を読んでみよう。
読後にはきっと一般小説に対する優越感に浸れることだろう。
最近リア鬼を知ったんだろう
大体文庫になって校正された後のリア鬼なんて(ry
ラノベってそういうプレゼンの形式なんだから 一般小説をラノベだと思うのは自由だけど
形式としての区分はつけた方が良いと思うなぁ
なんか読みやすくてラノベ系の要素を見つけたら、その小説はラノベてのはもうファンタジーだよ
ちょい昔の文化で育った大人程今の子供の文化を楽しめる割合は低いかもしれんけど
最近の大人層から今後大人になる人達はラノベであっても良いものは認めると思うし
なにも必死にラノベの形式枠を壊してまでラノベを広めようとしなくていいよ
ラノベをプレゼンの形式だと思うのは自由だけど、主観と客観の区分はつけた方が良いと思うなぁ。
お玉
まあ、差別されてもしかたない作品が多いのは事実だしな…
958 :
イラストに騙された名無しさん:2006/11/17(金) 21:05:59 ID:qAMI85J9
ハルヒのアニメ見て続きが気になり、ラノベに手を出したわけですが
買うときむちゃくちゃ恥ずかしかった
レジまでの道のりが遠かったよ
でもしょうがないじゃない、おもしろいんだもの
正直萌え絵はいらん、挿絵もいらん
萌え絵が全てをぶち壊している気がする。
「萌え絵は出版界の、美少女フィギュアや〜」
・・正直免疫がないと手に取るのもはばかられる ―それが ライトノベル。
女の子がバーンと表紙に出てるようなのじゃなきゃそんなにきつくもなくね?
HHOとかバッカーノとかされ竜みたいなのならそこまで恥ずかしくも無いだろ。
アニオタが何をいまさら。
>>961 そう思うのがすでに一般と乖離している。
中高生くらいなら
>>961くらいは比較的普通に感覚だと思うけどねー。まぁBOYS BE..(古いか)を
教室で読んでるような感じですな(気恥ずかしさ)。普通に流されて気にもされないような。
そもそも普通の人はライトノベルってジャンル自体殆ど知らないしな。
傍目からは単にラノベ=漫画文庫くらいにしか思われないんじゃ。
社会人くらいの年齢になってくると、そもそも少年漫画とか読むこと自体が微妙な視線にさらされはじめるけど……。
何の為のブックカバーだ。
>>958-961は買うときの話じゃないのか?
さすがにラノベにブックカバーかけずに外で読んでるようなのはまずいだろ。
967 :
イラストに騙された名無しさん:2006/11/18(土) 09:47:24 ID:4xxS08ML
哲学者で批評家の東浩紀とその周辺に触発されてか
妙に面倒なエロゲ語りが一部オタの間で流行った時期があった
面倒なエロゲ語り自体はニフや2ちゃんねるや
レビューサイトやテキストサイトや流派いろいろあって、
あずまん最後発で微妙にスルーされ気味なのが
理系工学系日記サイト系列で人気あった元長柾木が動ポモをベタ褒めしてたんで
何となくそのへんで無視できなくなりましたみたいな流れなんだけど、
はてな界隈の最近のが、レビューサイトやテキストサイトから
流れが断絶してる関係で評論として活字化されてて
一応権威になりうる東さんがクローズアップされてます、みたいの。
『第4のユニット』だったら1作目が男主人公だけど役立たずで2作目からは1作目のヒロインが完全主役
「雫」なぞ待つまでもなくこの時点で男は既にヘタレなのですよ、
て話をするとエロゲー論壇向け嫌がらせには最適だと思います。
この板であずまんなんて呼ばれるとは……
「オレ、あ え て 意地悪な編集者になったつもりで批評してやるわ」
このセリフに”オタクの本質を見た”と。君は!
別に頼んでも居ないのに常に辛口批評家や意地悪な編集者というキャラになりたがる奴。
「あえて辛口に評価する事でレベルの高い意見を届けたい」というのがそいつのタテマエだ。
しかしそんなタテマエなどこっちは全てお見通し、
そいつは<ちょっと意地悪な辛口業界人キャラ>を演じたくて演じたくてしょうがない。
それこそがクレバーでエッジでキレ者な自分に相応しいキャラだと思っているからだ。
批評と言うタテマエを利用し、自分で自分のレベルの高い(と思っている)意見や知識を
毒舌も交えてたクレバーなトークでぶちまけたいだけ。
それがそいつのアイデンティティでありリアルの顔見知りらの中だけで通用する<創作活動>。
だけどその為にはまず<批評する作品>が必要になる。
しかしここでターゲットを誤ると自分の浅墓さ加減を暴露してしまう。
コアなファンが多そうなジャンルや自分には手の届かないジャンルには手を出さない。
自分の手が届いて、なおかつ作品として穴があって、
怒らせてもさほど怖くないファン層の作品を選ぶ。
それが、二十歳超えたらエロゲーであり、厨房工房ならば…ライトノベルなのだ。
どこのコピペだコレ? 見たところどっかのブログっぽいが。
971 :
イラストに騙された名無しさん:2006/11/18(土) 21:17:46 ID:5ThXfxl5
ライトノベルを読んでいる読者のせいで差別じゃない。大抵、服とか髪型に気を使ってないから。
服も髪形はともかく、せめて体型と体臭と清潔には気を配って欲しい。
(´_`)
妻帯者、今年で28デツ。
今年読んだラノベはアニメになったとかで話題に
なったため手に取ったシャナとハルヒとゼロだけでございまし。
全部図書館でカリタガナー。
嫁さんの反応、初見「ちょ、あんた、萌え?萌えに目覚めたの!?」
ガクガクゆさぶられますた。いまさらいうな(ぉ)
嫁さんのその後「いやー、読んでみたんだけど少年マンガの定番みたいな
感じだねーちょっと少年の希望的妄想入ってるけどw」
と、別に大丈夫そうだった。でも「ちょっと少年の希望的妄想入ってるけど」
やっぱそうだよな、、と思った。
あ、ハルヒはわけわからんかったらしい。
(´・Д・`)よくよんでないが、俺はいってはいけない気がする。
何故だ? 上は50歳overから下は一桁まで幅広いぞ。
(´_`)ん、自分のことだけ書いてくる。