皆川ゆか「運命のタロット」その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
運命のタロットシリーズを初めとした、皆川ゆか作品を語るスレです。
新刊が発売された際は、内容についての書き込みは公式発売日から
三日間はネタバレスレの方でお願いします。
過去ログ・作者公式サイト等は>>2を参照

前スレ
【第3部】皆川ゆか「運命のタロット」その6【マダー?】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1090601810/
2イラストに騙された名無しさん:2005/12/30(金) 00:36:53 ID:XVE03bxR
【続刊】皆川ゆか「運命のタロット」その5【キボン】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1086606658/
皆川ゆか「運命のタロット」その4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078671865/
皆川ゆか「運命のタロット」 その3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1049159100/
皆川ゆか「運命のタロット」 その2
http://book.2ch.net/magazin/kako/1021/10212/1021265921.html
皆川ゆか「運命のタロット」スレ
http://book.2ch.net/magazin/kako/983/983640844.html

皆川ゆか公式HP ttp://www2s.biglobe.ne.jp/%7Eminakawa/
皆川ゆか 復刊特集ページ ttp://www.fukkan.com/group/index.php3?no=2352
たのみこむ続編希望 ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=42928
たのみこむレーベル移動希望 ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=42999
ゲーム ttp://avg-maker.com/95868.html
3イラストに騙された名無しさん:2005/12/30(金) 00:45:55 ID:XVE03bxR
前スレ950さんのテンプレを使わせていただきました。感謝です。
4イラストに騙された名無しさん:2005/12/30(金) 01:15:09 ID:C3TnWli7
スレ立て乙です。
5イラストに騙された名無しさん:2005/12/30(金) 01:22:03 ID:XbjwZbs0
1さん乙です!
6イラストに騙された名無しさん:2005/12/30(金) 17:57:39 ID:a8pOyozI
乙ですー
7イラストに騙された名無しさん:2005/12/30(金) 19:23:00 ID:MRkMr/FI
乙です!
8イラストに騙された名無しさん:2005/12/30(金) 19:44:20 ID:z/SoFOMO
乙。
この板即死判定あるのかな?
9イラストに騙された名無しさん:2005/12/31(土) 01:02:46 ID:HRTxSA+2
乙です
即死あるよ、確か30いってないうちは、落ちる可能性あるよ
ということで保守
良いお年を
10イラストに騙された名無しさん:2005/12/31(土) 01:26:03 ID:SkOuHNqA
保守ー。

来年は何か動きがあることを祈る。
よいお年を。
11イラストに騙された名無しさん:2005/12/31(土) 08:41:08 ID:RQQAVrRf
今は第三部に向けて資金稼ぎでもしてるのかな?

なにはともあれあけおめ。
12イラストに騙された名無しさん:2005/12/31(土) 10:07:53 ID:FE5s3bM1
たってたーーー!
1さん乙!
13イラストに騙された名無しさん:2005/12/31(土) 10:53:00 ID:86az8GoB
>>11
まだ年内、気早いって
鬼が笑うぞ
14イラストに騙された名無しさん:2005/12/31(土) 23:44:27 ID:FI1wOoG0
1乙です。
来年もゆかさんの活躍を期待しています。
15イラストに騙された名無しさん:2006/01/01(日) 00:42:06 ID:K5xKpHZH
1さん乙 あけましておめでとう保守
16イラストに騙された名無しさん:2006/01/01(日) 05:40:55 ID:nNfig1Ep
1乙
新スレめでたい
2006はゆかさんの文章沢山読みたいなあ
17イラストに騙された名無しさん:2006/01/01(日) 07:13:51 ID:yqf8N6D9
1さん乙
よかったー。

あけましておめでとうございますの。と。
今年は運命のタロットのなにかしらが読みたい…
絶対読みたい。
どこからの切り口でもいい。
18イラストに騙された名無しさん:2006/01/01(日) 19:51:43 ID:gCKc5f/2
1おつ
今年は運タロやみなさんにとってよい年でありますようにー!
19 【だん吉】 【594円】  :2006/01/01(日) 20:25:36 ID:+DmyssaU
乙。吉以上なら第三部再開。
20 【大吉】 【1887円】 :2006/01/01(日) 21:28:34 ID:u8Y67tqq
>>19
微妙だなw
21イラストに騙された名無しさん:2006/01/02(月) 10:54:34 ID:SRGhE9c4
すまんがだん吉は吉以上なのか以下なのか
誰か教えてくれないかw
22イラストに騙された名無しさん:2006/01/02(月) 17:37:50 ID:GIzAZtdF
一応去年のだけど、
【大吉】【中吉】【小吉】【吉】【末吉】【だん吉】【ぴょん吉】 【豚】【凶】【大凶】
の順らしい。
23イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 01:51:05 ID:JSlXoWQ5
読めば読むほど味がでる。
保守。
24イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 15:47:13 ID:Ck+Z+Ks3
1さん乙
そして保守

今年はゆかさんの文章がたくさん世に出ますように。
25イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 17:36:50 ID:pmIk0r+C
別冊で運タロの大辞典なハンドブックが欲しいです。
保守。
26イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 17:59:46 ID:onJh9HwX
>>25に同意

保守
27イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 22:14:17 ID:D0w0Ar/A
もう《戦車》の数か。
運タロ新作出ますよーに。
保守。
28イラストに騙された名無しさん:2006/01/04(水) 03:01:50 ID:l0BMDY/4
ゆかさん元気かなあ…

保守。
29イラストに騙された名無しさん:2006/01/05(木) 14:05:54 ID:0mXUJuKD
保守。
30イラストに騙された名無しさん:2006/01/05(木) 21:07:10 ID:xTcznMWX
月に惑わされながら.。.:*・゜(n‘д‘)η゚・*:.。.ミ ☆ホシュ
31イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 01:43:24 ID:H1E62vtD
みんな、保守ばっかじゃ〜ん!
何か話そうよ〜〜〜〜…

え〜と、保守。
32イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 01:48:55 ID:iIV3cjj/
だだだだだって〜ヽ(;´Д`)ノ
話したいけど…
ミ・д・ミ ホッシュホッシュ

とりあえず公式には動きないみたいだね…
33イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 06:28:27 ID:nP7A832X
保守だ。特別語る事はない。
34イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 15:06:14 ID:cBf+mva7
公式を見て、再開に向けた動きを支援するためには、やはり2冊買い、3冊買いするべきなんだろうかとふと思う。
でも新しく手に取る人の機会を奪っちゃうのもどうかなと、いまいち踏み切れなかったりする。
35イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 17:44:56 ID:lLmCZZFO
保守。
>34が書店の運タロをサルベージして、
はまる素質のありそうな友人にプレゼントするがよろし。
いつまでも売れないと、返品される可能性がある。
36イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 18:02:14 ID:iIV3cjj/
ちまちま買うとほんとに単に新規の人の機会がなくなっちゃう。
もしその方向でやるなら重版するまで買い込む勢いで…

店頭になければ注文して注文して買い込んで何軒もやる。
なんとかして重版に〜
集中してやれば重版出来帯とか付かないかな。

新規の皆さんには
重版出来帯で目に留まって買っていただけばいいのでは。

そういう方法は何か違うと思うかもしれないけど…
37イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 23:05:39 ID:H1E62vtD
今売れてるラノベを参考に
上手な売り方を考えてみるか?
最近のはまるマとマリみてしか知らんけど。

そういえば、ゆかさんの考えてた
ライコ降格後の新・主役って誰考えてたんだろ。
男ならタイガだろうけど、THだし女の子だよね?
田村さんとか…?ガクブル
38イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 23:44:45 ID:mGVTHFUy
三人称になった直後は《悪魔》が主役に見えた時期もあったなぁ。
文華だと時代的に感情移入が難しいだろうし、精霊連中もキャラが濃すぎて
一人称にはあまり向かない気がする。

キガワ・イクミがボクっ娘だったら読んでみたいとも思うけどw
39イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 03:09:04 ID:u3Pvtprr
>>37
ライコを降格させるにはあまりにもタロットの歴史に絡みすぎてる気がするけど、
敢えて降格後を考えるなら、私は《力》で読んでみたい。
40イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 11:07:09 ID:THlst4kT
《女帝》かな
41イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 12:54:38 ID:iFwmt1tE
いっそ(いっそ?)
《魔法使い》で。

書店員さんの手書きお薦めポップとか
本屋さんの選ぶお薦め〜関係がよさげだけど
これは
そういう人がどこかおっきい本屋さんに本当に居てくれないと
始まらないし。
42イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 00:22:11 ID:HdZ6zS91
同人大手が大々的に流行r

Fateがアニメ化らしいから、運タロのアニメ化はやっぱ難しいか…orz
43イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 05:24:52 ID:9s09LKDY
同人w
でも
なんちゅうか
運タロって
エロパロな二次に対する隙がないっつか
全年令対象の正面きって好きな人が作る
正しい良心的なファン同人しかないというイメージなくないか

ぶっちゃけ
よくも悪くも
エロ萌え対象になりにくいのがネックな気がする。
原作無視した801カップリングとかw
野郎向けの18禁エロ同人のネタには全然ならない、されてないイメージ。
それはやっぱり運タロが大事にされてるからってことなんだろうけど。
とっつきやすさでいくとその要素部分がないのは
ミーハーチックな入り口狭いかも。

挿絵の人は本業がBLにTLに18禁もなのにww
44イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 11:26:03 ID:ujV8CS0N
気持ちはわかるがエロパロ書く人を『正しい良心的ファンじゃない』とか決めるのはイクナイよ。
同人である以上、萌えの発散の形は人それぞれさ。
45イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 00:18:25 ID:/IQaCWA1
マリみてなんて典型的に本来のターゲットの女子外を会得したことでのブレイクだろうから
その層が食いつけば売れるんでない?冗談抜きで。
エロ萌えに限定して言ったとしても、いじりがいのある濃いキャラクターは多いと思う。
今けっこうありがちな「旧作アニメとかのネタが、わかる人向けに盛り込んである」っぷり
(ケロロとかまるマとかシャナとか)とか、火がつきそうな面も多いと思うけどなあ。

どんな層だろうと、どんな方向だろうと、ぶっちゃけ売れて3部が読めるなら自分的にはOKだ。
とにかく読みたい。続きが読みたい。
46イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 09:37:56 ID:e4HmFT+z
既に全部読んでしまっている自分達には
おいしいネタも沢山あることは
わかってるんだが…

とっかかりが問題なんじゃないかなあ?
文体の敷居が少々高いと思うよ。

手に取ってぱらりと眺めた時に
難しそうに見えるのとか。
大抵の人が楽に読めるものとはやっぱ違うと思うし。

普段から本が好きで文章を読むことに慣れてて
硬いのも読んでる人には問題なくても。

それとSF!!っていうのも普通のお子さんには敬遠されない?

エロ萌え同人は
「邪だけど良心的なファン」てことで。
47イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 12:20:51 ID:T6OMcLlu
アニメ化されたら腐女子の最大派閥は
大河兄×<魔法使い>じゃないかい。
そしてラストで茫然自失と。
48イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 13:38:07 ID:V31e4xZb
運タロの最初の方は腐女子的に萌えるの難しそうだ。
一人称少女小説って周辺萌えしにくいな。
49イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 17:26:46 ID:5CrCFRGv
柴咲コウに
「泣きながら、一気読みしました」
って言ってもらうとか…。
50イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 23:35:55 ID:oPaT2Me6
>49
不覚にもワロタ
むしろオタ有名人の加藤夏希や、栗山千明、中川翔子
サーヤ、麻生太郎に「面白い」って言ってもらえれば売れる。
51イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 23:38:53 ID:fevKDK1Z
それよりオタ受けする同業に書いてもらった方が盛り上がりはするんじゃなかろうか?
それこそきのことかさ。
52イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 23:52:22 ID:oPaT2Me6
きのこは…ネタかぶってるからなあ…
53イラストに騙された名無しさん:2006/01/10(火) 00:02:10 ID:e4HmFT+z
栗山千明には是非とも
《力》のコスプレを…
54イラストに騙された名無しさん:2006/01/11(水) 13:32:13 ID:5irDmO0m
どちらかといえば男性受けする設定なんだけどな、文体はともかくとして。
ゆかさんの本が電撃ので紹介されてたことがあったんだけど
「運命のタロットで有名なーー」とゆかさんの紹介に書かれてたから
そちら方面に認知度が低いわけじゃないと思うよ。
やっぱり最大の問題は運命タロの方が入手しづらいって事だろう。
55イラストに騙された名無しさん:2006/01/11(水) 20:53:26 ID:D1KKIj4x
ttp://fileman.n1e.jp/?mnu=fileshow&ft=1&fid=1136729197&cate=n&fuid=1136729197&act=NW

ブライガーのオープニング・・・上にエンディングのリンクもあるよ。
城太郎思ってたより格好よかったな・・・
56イラストに騙された名無しさん:2006/01/11(水) 21:06:39 ID:D1KKIj4x
ごめん、エンディングのリンクはダミーだ。
正しくは
ttp://fileman.n1e.jp/?mnu=fileshow&ft=1&fid=1136731281&cate=n&fuid=1136731281&act=NW
57イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 21:48:02 ID:J2o0Ascf
後押しスレに運タロの依頼が出てるよ。
誰か……後押し頼む。
58イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 18:43:24 ID:TBTKagqA
大河主役状態になってからは確かに
男性向けだなあ
59イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 19:59:12 ID:2HKnQOMy
男性向けなら余計にTHでやるべきじゃないよねw
でも、THにこだわってるっぽいカンジだったな〜。
60イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 21:37:01 ID:YudqnnRS
てかTHのままでいいなら
普通に続き書いてたんでしょ?
61イラストに騙された名無しさん:2006/01/15(日) 01:00:17 ID:z4HErwuv
かつくらかどっかで、第2部を始める際にこの作品をわざわざTHで書く事の意味を考えて、
それでもTHにした、みたいな事を言ってた様な気がする。

誰かかつくらのインタビュー持ってる人いない?
62イラストに騙された名無しさん:2006/01/15(日) 02:10:47 ID:J/2vt1ob
え、いやその第3部の話…
編集部と考え直してって感じで公式になかった?
63イラストに騙された名無しさん:2006/01/15(日) 20:40:56 ID:IyYSIPFw
>>47
アニメ化なら日曜朝枠は?
高貴なる錫杖、タロット型通信機とかグッズ化して
子どもから大きなお友達まで手広くガッチリ!
64イラストに騙された名無しさん:2006/01/15(日) 22:07:09 ID:3kUfB4iM
「これであなたも協力者!」というナレーションとともに笑顔の子供がタロットをかかげるCMとか
「まほうつかいー」と叫ぶセーラー服の子供が出てくるライコなりきりセットのCMとか?w
なりきるなら精霊たちの服のほうがいいのか…女帝はやばいけど。
65イラストに騙された名無しさん:2006/01/15(日) 22:23:22 ID:IyYSIPFw
女帝の衣装は下に厚めの白タイツでクリアだよw
RPGも出して、好きな精霊の協力者になれるとかね。
6661:2006/01/15(日) 23:22:26 ID:DmqxFIJA
>>62
ああ、すみません。勘違いしてました。

>>63
大きなお友達の支持を得るにはロリっ子が足りないような(w
《太陽》の出番を増やすとか、《悪魔》を貧乳にするとか。
67イラストに騙された名無しさん:2006/01/15(日) 23:49:55 ID:0IUD3GyE
>>66
新キャラ(新精霊)でオリジナルロリキャラだせば
万事解決かな。
68イラストに騙された名無しさん:2006/01/16(月) 10:24:22 ID:ZlqBqkmN
>66-67
そこまで無茶しなくても…orz
それほどメジャーでもないのに同人の餌食になったりしたら、
余計勧め辛くなるじゃないか。
69イラストに騙された名無しさん:2006/01/16(月) 17:23:18 ID:oYnllmtn
>>68
大事の前の小事!
例え犠牲は大きくとも、第三部のためなら…orz
70イラストに騙された名無しさん:2006/01/16(月) 21:20:17 ID:Q1VGCBUi
つ【売れてナンボ】
71イラストに騙された名無しさん:2006/01/16(月) 21:54:47 ID:NKDtVxmm
そうなるとエロ厨からの熱い要望により第三部は大河のハーレム小説となります。
結婚式はウェディングドレスの女性精霊キャラ全員が《皇帝》に迫るエンドとなります。
72イラストに騙された名無しさん:2006/01/16(月) 22:06:08 ID:nl07Gf2u
>>71
《悪魔》もかよ
じっさい《皇帝》に好意を持つ精霊は、《女帝》《運命の輪》《月》が明言しているが
まあ《魔法使い》も結構モテモテだが・・・《女教皇》《女帝》《恋人たち》《戦車》

《愚者》は男から結構好かれてるのな。いつまでも友人の《死神》とか、自分を殺すと知っていても友人と断言する《皇帝》とか
73イラストに騙された名無しさん:2006/01/16(月) 22:40:59 ID:HS0IbJIz
>68
売れてしまえば薦めるまでもなく…
そんなこと
('(゚∀゚∩気にならなくなるよ!!
74イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 01:24:44 ID:m1dpBi55
でも《月》の場合は、なんか好意の比重が《女帝》<《皇帝》のにおいを感じる。
75イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 01:26:06 ID:m1dpBi55
ちがw逆逆。
女帝>皇帝
76イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 18:07:00 ID:dC8MKbDQ
チラ裏ですが…

「美女か野獣」の時の松嶋菜々子に
≪女帝≫のかっこしてほしい…
77イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 18:23:35 ID:qREhh2Cs
こうなったらオダジョーに
大河兄をっっ
(個人的にはかなり本気のイメージ)
78イラストに騙された名無しさん:2006/01/20(金) 11:14:50 ID:Qr76ESyb
今のとこ、書かれてないエピソード挙げてみる。

・≪女帝≫≪皇帝≫の結婚式
・≪世界≫誕生とそれにまつわるフェーデ
・片桐のその後
・ライコが人を殺す話

思いつく端から出したけど、あと何が残ってるっけ?
79イラストに騙された名無しさん:2006/01/20(金) 12:51:12 ID:X0vGsPS8
個人的にはどのような形で≪愚者≫が≪皇帝≫を殺すことになってしまったのかが気になる。
結婚式とか序盤でばんばん単語出てくるのに、全く出てこないから気になって仕方がない。
80イラストに騙された名無しさん:2006/01/20(金) 13:05:22 ID:+MF7L49N
…結局
ゆかさんが
何か安心できるおっきめの仕事を
こなすか
市場に動きがあるか
何か企画が通らないと
続きは難しいってこと??
講談社的には一応
続きあり?
81イラストに騙された名無しさん:2006/01/20(金) 16:31:21 ID:nukI1bsX
タロットカードのブームが来ればいいんじゃね?
82イラストに騙された名無しさん:2006/01/20(金) 18:32:16 ID:BmojLiY6
>79
《女帝》への復讐…というのは
ライコの推測だったかな。
でもそんな理由で殺すのは酷いし。
83イラストに騙された名無しさん:2006/01/20(金) 18:35:27 ID:6fp3xpYv
細木数子がタロットで占い始めればいいのかな?
84イラストに騙された名無しさん:2006/01/20(金) 20:10:29 ID:LxrbvQnR
それか、細木数子が女帝のコスプ……オエエエエエエエエ
85イラストに騙された名無しさん:2006/01/20(金) 22:40:58 ID:+D3NPeKE
>>82
本命で狙ってた相手が《女帝》で、《皇帝》は結果としての殺害だった気もしたが

気になるのは《愚者》が《皇帝》《女帝》の正体があの二人だと知っていたかどうかだ
86イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 01:47:36 ID:521QmwQV
>>85
本命で狙ってたのは≪世界≫を生もうとした
≪女教皇≫じゃなかった?
それを≪皇帝≫がかばって死亡。
再生の後≪女帝≫がギリギリでその場面に遭遇するっていう。
87イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 03:48:17 ID:lJR5y3KW
話ぶったぎって悪いんだが、この作品のコスプレがしたい・・・
男も女も衣装変わってて面白そうなんだが同志が全くいない・・・orz

これだけじゃなんなので読みたいエピソード
・皇帝VS愚者
・ライコが女帝になってからの経緯
・女帝と皇帝の結婚式
88イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 13:04:50 ID:52eECokq
どんな方面からでも火がついてほしいと願う私的には「87がんばれ」としか言えないw
89イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 18:50:43 ID:bpl7fXcb
つ【売れる本の3大要素】とか。
ttp://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20040327B/index.htm

本を売る、本が売れるっていうのはいろいろ難しいんだなあ…シクシクorz
90イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 22:09:48 ID:6PjG54gr
>>87 昔の、コミケ後の集まりを思い出す……。
《悪魔》ちゃんsと、紺屋と。
ゆかさんは《女帝》だっけ?
91イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 00:38:59 ID:V4mpHiBX
>>89
書き出しはキャッチーなんだけどね(w

>>90
うわー!それ見たい!
92イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 12:04:02 ID:oXDRLQbp
ゆかさん《女帝》は、昔バナーで使ってたよね。
ナツカシス…
93イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 14:14:15 ID:E0m/1HpJ
つうかサイトのトップがデカデカとゆかさんの《女帝》コスだったことあったよね。
はじめてサイトを見に行ったときビビッた。
94イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 14:29:18 ID:zaFUSmzG
あったあった。
覚えてる
もう表に出すことってないのかなぁ…
てか
最近っつっても何年か前?に
《悪魔》と《女帝》のコンビで
コスしてる女性が居たよね?
街で撮影とかもしてた
どこ経由で見たのかわすれちっゃたけど
95イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 14:21:15 ID:LK5lL+XY
レイヤーさんは《女帝》が多いみたい。
サイト巡ったけど《女帝》は3人くらい見つけたよ。
男装レイヤーいないかな…
96イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 06:31:12 ID:J8R4+1r4
唐突だが、魔法使いって自分の恋愛感情をさらりと言ってのける所とか素直クールな感じがするんだが、どうよ?
97イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 07:02:23 ID:C1svtB//
今にして思えばライコは完全にツンデレだなw
流行を先取りというのはTP時代からゆかさんも認めちゃっていることではあるけど。
98イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 09:39:29 ID:XhQhCx/q
素直クールっていまいちわかりづらい表現だと思ってたけど、
魔法使いはまさしく素直クールだな。激しく納得したw
99イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 20:17:04 ID:J8R4+1r4
まあ、最近素直クールにはまりつつある俺は魔法使いが男にも限らず萌えてしまったわけだが、
ライコがツンデレだというのは気付かなかった。


板違いだが、素直クールの異名であるクーデレがツンデレもどきと認識されているのが悲しい。
100イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 21:49:45 ID:zTGbzMKS
赤猫やヤミサリもツンデレだよね。
101イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 14:57:19 ID:QUXZCfmG
赤猫はツンツン→ツンデレ→デレデレの推移がとてもわかりやすいね。
典型的なツンデレかと。
ヤミサリはツンデレなんて生易しいものですませていいのか悩む所だ。
102イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 18:59:56 ID:2plURl5J
最後はヤミサリもデレデレになってたよね。
103イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 21:10:10 ID:8k9746vX
赤猫って何?運命のタロットにそんなのあったっけ?
104イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 21:22:49 ID:8LUzZKli
>>103
赤猫もヤミサリも運タロの前にゆかさんが書いてた
ティーパーティーシリーズのキャラだよ。
読んだことないのかな?
105イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 22:18:32 ID:Os2HpVIM
最近ティーパーティー読むまでは、ここの話題がわからなかったのを思い出した。
運タロとティーパーティ以外はあまり話題に出ないね。
ぼくは君のためにいるって面白い?
106イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 00:05:50 ID:cHqn8MJg
BLだしなぁ。文章は硬め。
和人(だっけ?)の女装にはしっかり萌えたがw
107イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 22:09:56 ID:3r2b+iSH
>105
ひたすらグロくて暗かったような記憶がある。

女装といえば会長さん萌え
108イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 22:57:58 ID:kyRfyK9K
そういや会長さんって女装の上、スカートの中はブルマもはいてたんだっけか。
なんかすごいなw
109イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 23:46:12 ID:yPqJOlcS
太陽系アイドル伝説もすごいぞ。
ヒロインは正統派天然ボケ、
他はツンデレ(瑞希)、素直クール(知的美少女)、ロリ(そら)とそろい踏みじゃないか。
110イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 10:44:51 ID:pBvbqUbx
諸戸さんスキだー
111イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 23:26:24 ID:fTxfyYxq
挿絵の人の漫画が雑誌に載っていたから立ち読みしたら、主人公がデートで運タロの映画見に行ってたよ。
といっても運タロキャラの絵はなくパンフに運命のタロットって書いてあったから分かったんだけど。
どうせならスクリーンに≪魔法使い≫たちが出てる描写が見たかったな。
112イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 16:13:56 ID:EiUdnlBG
>>111
夢のような話だな〜w
パンフだけでも欲しい!!

皆川作品が流行を先取りしてるなら、
次に流行るのが何かも分かるかもね。
113イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 17:14:21 ID:0sENnrxR
>>112
大河&《魔法使い》のような寝取られくん・・・

それはそうと、ライコがエンジェルお町のコスプレをしてた頃は、架空の番組だと思われていたブライガーもメジャーに
なったなあ
114イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 21:36:49 ID:fxGwkk1U
>>113
寝取られくんが流行るのは、殺伐として嫌だなあw
むしろ、アフロヘアがイケメンの代名詞になるとか…。

意外と城戸城太郎が大河(弟)に似ててビックリしたよ。
115イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 22:23:11 ID:Rd3FbKWz
挿絵の人は知ってたんだっけ??
116イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 22:36:47 ID:23h4/VDX
あの世代の腐女子にとっては、メジャーな作品だったからな>J9
もし雑誌アウトを読んでたとしたら、知ってるんじゃないかな
ゆうきまさみ(男性だけど)すら、パロネタに使ってたし。アクロバンチVSマクロスとか
117イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 22:50:02 ID:Rd3FbKWz
あ、ごめんごめんすみません。
J9を知ってたかってことじゃなくてw
あれ?でもあの世代ジャストだっけ。

初めから大河(弟)が城戸のに似てるって描写はなかった気がしたから。
………あったかな…orz
読み直してくる。
118イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 00:24:10 ID:Bc5U+i+p
挿絵さんには「ブライガーの城戸に似た外見でよろしくお願いします」
とか言って書いてもらったんじゃないだろうか。
大河→コス→兄の偽名のコンボネタが初期から完全に決まってたら
特に頼んでそうな気がする。
119イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 01:16:44 ID:OswjPi3j
うわ。
どうなのかな。
コンボは絶対初めから決めてた気がする。
でも前に勝負だから?本文以外に
お渡ししてませんとか
書いてたような気が
120イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 20:50:13 ID:cwRiUjtM
ライコ《女教皇》《女帝》は
説明したのかな。
121イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 23:26:11 ID:a8635cXW
>>119
それティーパーティーじゃなかったっけ?
と思ったけど、記憶があいまい。
122イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 12:07:47 ID:PuZObG0k
2/3よりブライガーがGyaoで配信開始だそうで。
ttp://www.gyao.jp/anime/
123イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 16:43:12 ID:cPHHVo3b
>>122
マジか!?
ガラかめ以外に楽しみができたよ〜v
124イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 02:02:56 ID:FV2eTNbT
ライコが塩沢兼人を好き、というのが
妙に印象的だったな
125イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 11:54:51 ID:GHCX5PXD
ライコの声ってどんなんかなあ…
126イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 12:16:43 ID:1UmHtyom
もしアニメ化やCDドラマ化するとしたら、ライコ・女教皇・女帝の声ってどうするのかな。
声が似てる声優さん数人でするんだろうか。
全員同じ人だったら、それこそ即ネタばれだし。

イラストに関しては、やっぱり前もって説明しておいたように思うんだけどなー。
その辺の裏話も聞いてみたい。
127イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 13:11:46 ID:8Adr26aM
水元ライコ:○○○○
女  帝: ?
女教皇: ?

でいいでしょ
128イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 14:21:07 ID:dNXqv+Pe
ちょ…
大河もそれやることで
初めからあからさまになんかあるってばれる…w
でも楽しい…
129イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 14:30:26 ID:Jv8jld7W
兄と弟とは別の声優でいいんじゃまいか?
あれ?
130イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 14:53:59 ID:d1vtp2hB
《魔法使い》と大河兄弟は、別人でいいんじゃないかな
問題は、読者間でも統一見解の無い《死神》&片桐、《運命の輪》&唯なんだが

まあ予算の都合上も併せて、一人二役を大量発生させればダミーにはなる
131イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 15:23:52 ID:Jv8jld7W
まあでも本当に声優決めるようなことになったら当然
『わかってる』ゆかさんが決めるんだろうからそういう問題は
本来はないよなw
132イラストに騙されて買わなかった名無しさん:2006/02/04(土) 17:40:06 ID:eOI1gPxY
買っとけばよかった・・・。
133イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 01:30:08 ID:CYZWk213
ライコと≪女教皇≫は一緒、≪女帝≫は声質の似てる違う人
でいいと思うな。>>声優

>>132
同じく、買っとけばよかった…。
ブコフのティーパーティシリーズ。出直したら全部なくなってたorz
134イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 03:33:27 ID:n7Rn803N
>130
>一人二役を大量発生させればダミーにはなる
TVガンダムの最新作を思い出した
135イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 05:20:12 ID:IxYZ19Z4
もし、漫画版とかゲーム版が出たら、
一部のシステムだけ残してキャラやストーリーも一掃するかもな。
136イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 11:14:47 ID:z9E1Ucpx
そ…それあるかも…ズバッとやっちゃうかも…
137イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 12:21:44 ID:9JC0mE5f
まあ、真に運タロを愛するのならば、ズバッと割り切るのが正しいと思うけどね。
元のキャラを愛し、新しいキャラも愛すると。
少なくとも、中原涼のアリスシリーズよろしくデザインが一掃される可能性は非常に高いがね。
138イラストに騙された名無しさん:2006/02/14(火) 22:35:58 ID:CyvSk9mC
ちょっとネタ振りを。
ゆかさんの作品には教養やらアニメネタやら色んなネタが取り上げられているけれど、
ゆかさんのおかげで、これに興味が湧いたとか詳しくなったとかいうのはある?

私の場合は、科学と疑似科学。
運タロにカール・セーガンの名があったおかげで、『コスモス』や『科学と悪霊を語る』
(新版は『人はなぜエセ科学に騙されるのか』)を手に取ったし、
それをきっかけに、他の科学者や懐疑主義者の著作を読むようになった。
お陰で色々得をしたし、運タロやティーパーティの疑似科学ネタ
(虚数意識論とかフィラデルフィア実験とかシェイクスピア=ベーコンとか)
を、より楽しめるようになったよ。
139イラストに騙された名無しさん:2006/02/14(火) 22:50:56 ID:oUcdw85R
頼子のために、とか虚無への供物とかを読んだな
140イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 00:29:11 ID:ZNQzCRbd
ラスプーチン暗殺秘録/フェリクス ユスポフ著と、
薔薇十字関係の本とかは読んだな。
141イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 13:59:45 ID:tK31ZAhh
お約束だけど、安倍晴明関連w
あと、天竜八部衆あたりも調べまくった小学校時代…
142イラストに騙された名無しさん:2006/02/18(土) 22:16:49 ID:WF/W2hma
俺は一時期、核兵器について色々と調べました(w
143イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 00:52:45 ID:kNtoN2y8
神道・仏教関係と薔薇十字、
そこから派生して歴史全般
あとあとフーコーの本とか読んでて結構楽しめた。
全体的に背伸びした本を読むようになった。
みすず書房のチーズと蛆虫とか、いやなガキだw。
元ネタの本についていくには、基礎として歴史が必要になるから
学生時代は結構役に立った。


ああ百合と薔薇って言葉もここで覚えたw
144イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 16:25:14 ID:oCho4Oa3
小学校の仏像関連の図鑑をなめるように見ていたw
修学旅行で三十三間堂に行ったときも仏像をなめるように眺めた。
そして私も百合と薔薇を覚えた…
145イラストに騙された名無しさん:2006/02/24(金) 01:04:11 ID:OQWx5H4W
一応、関係あるような無いような話

毎月、チャンネルNECOで4話ずつ再放送されている「六神合体ゴッドマーズ」ですが
来月は、通常の再放送の26〜29話に加え

1話から25話までも再度放送されます。主に日曜の深夜(日付的には月曜)ですが
# いきなり3/5日深夜(6日)に1〜12話が連続で放送されたり

しかし、当時小学生で見ていた時は気づかなかったけれど
今見るといかに男児向きでなかったかがよく分かります

確かに主人公悶えまくりだし、
ロボット物なのに、ゴッドマーズに合体すると、ほとんど動かずに即必殺技で終わりだし。
(ゴッドマーズの形状の複雑さ故、動かせなかったという話もありますが)
146イラストに騙された名無しさん:2006/02/25(土) 02:34:39 ID:/I2JweiI
栄と会長の新婚っぷりが好きだった
あの2人二人きりのときどんな会話してるか謎だ
147イラストに騙された名無しさん:2006/02/25(土) 06:12:57 ID:iUvvzTZ9
乱魔猫吉って801だけじゃなく男性向けも描いてたらしいけどどうなの?
148イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 00:21:37 ID:HvudVpho
ほしゅ
149イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 02:50:40 ID:ZytoqyWm
んー、挿絵が違う人だったらもうちょっと違う売れ方になったのかなあ?
乱魔絵でしか想像つかないけど…萌え系の絵師とかつれてきて。

是非とも《悪魔》ちゃんはひんぬーに戻していただきたい
150イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 03:10:29 ID:g+CHDc9x
どうなの?というのが結局そういうので挿絵してていいのかとか
別のことなのかよくわからんけど
描いてたつか
今も男性向け描いてるだろ?
151イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 23:33:46 ID:zI/Tezz5
今は、絵師が他で何かいてようが気にならないけど、
そういうのに敏感だった時期もあったな。
今はゲンガー兼挿絵家は珍しくないし、
気にしてるとキリがない。
152イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 01:33:03 ID:SnP1+z2o
なんでもいいから運タロの
現在進行形の情報が欲しい・・・
153イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 22:54:10 ID:TcQHaqgr
>152
なんでもいいなら…現在の情報……というか……なんというか…………

ティーンズハートがおなくなりになりまちた。
154イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 23:45:45 ID:ZYIMen6f
>>153
後半なんて3人くらいでぐるぐる回してたくらいだもんね・・・。
155イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 23:47:59 ID:SnP1+z2o
>>153
ネットで確認できるソースありますか??

156153:2006/03/09(木) 00:50:02 ID:idv02scM
>154
運タロ関係無く、ちょっとかなりショック受けた自分にビックリでちた…。

>156
ソースっていうか、本屋で某長編の最終巻を何となく好奇心で手にしたら、
普段だったら次回配本予定が書いてある場所に
次回は無いよんって(誇張しすぎましたメソゴ)書いてあったんですよ…。
ttp://shop.kodansha.jp/bc/books/x-bunko/ にはハッキリ書いてないけど、
TH後期のいつもの人たちが揃って最終巻だったりメモリアルだったり
ふいんき(ryから察して下さいってカンジなんじゃないでしょーか…。
157イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 01:35:15 ID:c6GUsGWz
マジか!!
創刊時から読んでたレーベルだからなんだかショックだなあ…
ぶっちゃけ厨房の頃から運タロしか買わなくなってたけど、なくなるとなると寂しい。
>156にある新刊案内見たら、昔読んでたシリーズがまだ終わってなかったことに驚愕したw
158イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 01:37:56 ID:2rnH8bkl
>>156
なるほど。その辺は把握しまちた。
おけおけ。

ほんとに終了だとしたら仕切りなおせるチャンス…かも…
159イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 21:10:57 ID:Y9IveDVv
ティーンズハート今月で終了を本屋で確認。

あぁ、この時が来たんだな。
その当時新刊、中古で色々読み漁ったよ。
ありがとうティーンズハート。

もしかしたら、ゆか公式サイトでの告知は
これの伏線も兼ねていたとか・・・・
真タロ後の展開もそれなりの動きがあったから、だとも思う。
160イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 21:19:06 ID:Y9IveDVv
sageついでに。
真タロ「世界」以降はほとんど
新刊チェックもなったんだけど
ふらっと本をめくったら終了だと分かった。
ある意味、真タロ完結時点で
一つの区切りが出たのかもなぁ・・・・
刊行当時から最後まで完走された作家の皆様にも敬礼。
161イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 02:21:59 ID:i+koiRvE
寂しいねえ・・・
162イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 06:17:39 ID:TOwuh/0n
>>150
いや、本当に描いてるのかなと思って。
ネットで検索しても、乱魔猫吉だと801しかでてこないんだよ。
ちょっと気になるのに。
163イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 21:28:26 ID:n58vuMEM
>>162
先日乱魔さんのTLジャンルの新刊が出たけど、そこに男性向けショタの仕事もしていますと書いてありましたよ。
164イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 12:20:28 ID:h4Imd0/2
?????
165イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 13:59:37 ID:0IAP69+7
結局ショタかいな。女のエロは無いんだ。
結構男受けしそうな女の子描けそうなのに。
166イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 21:39:47 ID:lkaINiLf


                                  ,./
          _          !          _,._ィ/
        '´¬‐、`ヽ       |l        ,. '',~‐ァ゙´`
   i       _┌───┐  l::l  r┐  ./::/:/_         i
    l'、   ,.:':´:::::::::`ヽ 「`ヽ│   l:::l l | /;゙::,'´::::::::::::::`ヽ    ,.'!
   ';::':、 /:::::;‐'"´ ̄`| | _ l_| _ノ::::乂 |_:_::|::::r'"´ ̄`ヽ;:::`, ,、'::/
    ヽ;:::`:::::/  ,. -.. 、| |丿|. / r、 ヽ`┐┌〃´_`ヽ,.. ‐ 、 ゙;::::'´::; '゙
      `ヽ:::{ /'´ ̄ヽ| _  !_{  }:| |;;;゙| |.イ f;;;;i i'´ ̄ヽ }:::/´
       ヽ;'、     | |`; |'゙冫'´, |;;;゙| |`| ┌─┘     /,:'
          `'ー   | |:::l」イ / l |/ | | _i !   _   ‐''´
                __j 〔_:{  じ 「八 `人 `ー'/
            └ァ‐n‐┘フー'^ー{ _cケ´ r iー'n_
            fr、}f トr<ャvァ::rニ、「lr‐ャ| |‐< r′
           /ト''_」!_7c゙{ ヽ∧j_l:l_|j_|},くj_|゙l_{_ソ
          /:/      ̄(_ソ  ';:::;'
         //             V
      ノ/
     /´         フェイト/ステイナイト
                (Fate/stay night)


167イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 14:30:12 ID:GR+A0LkJ
運タロを大まかに説明すると、最近は「どこのフェイト?」って言われて甘酸っぱい気持ちになる…orz
168イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 16:20:11 ID:4uY4rF1x
もうそういうジャンルってことで
あと2,3作なんか似たような連れ合いシステムなのが
新しく流行ればいいじゃないとか。
相乗効果に含まれればいいじゃないとか考えてしまう…
169イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 17:57:23 ID:pMx44Ae1
>>167
はるか大先輩のフェイトって言ったれ。こっちの方がはるかに先だ。
いやそれ以上に、フェイトより前に金色のガッシュというものがあった。
型月厨は自分らが元祖だと思うチョン的性質の持ち主だから気をつけろ。
あと、結界張って超能力者が戦うゲームはサイキックフォースと同じだが、これも運タロが先。
170イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 18:32:31 ID:4uY4rF1x
元祖がどうのって問題じゃないよ…
あと比べてるものが最近過ぎるw
171イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 18:46:49 ID:tAyugClt
最近、ちょっと気になってアニメ版のビックリマン(初代)を調べてたら、ヤマトシリーズが《魔法使い》シリーズ、
十字架シリーズが《女教皇》シリーズに見えてきた・・・
二段変身やら、バカップルぶりとか、派手な衣装とか。これのオチも全員消滅だったっけ
172イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 22:40:17 ID:SARtejAo
>十字架《女教皇》
おおお、脳内であの声でしゃべるライコとか想像して悶絶しそうになったw
173イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 03:09:50 ID:adcIA/Zp
運タロも笛糸も好きな自分からすると、169の話は居た堪れない気持ちになるな…。
元々笛糸に手を出したのは運タロとダブるところがあるって聞いたからなんだが、
プレイした後では、似てるところはあるけど大本が全然違う設定だし違う話だと思ってる。
174イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 10:04:09 ID:CBPJsDTr
だが、ガイドラインになるほどの「〜〜〜は月姫のパクリ」という迷言を聞くと、型月厨がウザく思える。
175イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 00:20:40 ID:lU5MEwHf
ビックリマン好きだった…
少女漫画でやってた「愛の戦士ヘッドロココ」ぽい運タロもいいかもw
176イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 14:05:36 ID:hmGsZn3K
○主人公が2重人格だ →2重どころか三段変身します
○実は家は旧家だ →源頼光に連なります
○しかも殺人衝動がある →《愚者》に対して容赦無く、大河も巻き添えに。
○ヒロインが最強レベルだ →世界の命運に関わります
○妹がいる。呼び方は兄さんである可能性が高い →キャロラインは兄さんと呼ばれてました。
○メイドがいる場合もある →合わせて10フィートシスターズでした。
○出合って即効コンビを組むことになる  →出会った瞬間に協力者になりました。
△主人公が正義漢だ →ダチョウですが、それなりに。
○トラブルがおきても「ほっておけない」と言い、首を突っ込む。 →誰かを不幸にするフェーデは許せないらしいです。
○そして自己犠牲もいとわない。 →仲間を守って滅消します。
○人外のものがいる。 →いっぱいいます。
○やたら裏設定が詳しい →全てがあらかじめ決められています。そして《戦車》と《神の家》に何が。
×主人公の武器はナイフだ →巻物や錫杖でした。
○一撃必殺系の攻撃がある →"崩壊"とか、"加速"とか。
○登場人物がやたら自分に酔っている →精霊はその傾向が。
○魔術が出てくる →"四大"の手順とか。カードの意匠とか。
○超能力も出てくる →殆どそれ関係ですね。
○言ってみれば伝奇モノだ。しかも新伝糸奇だ。→超常のものや神話や歴史を織り込むのは伝奇の特徴です。物理学もなしえなかった虚数意識論を世界に提唱して骨董品の価値を変えた斬新さは「新」を冠するに値します。

よって運タロも月姫のパクリ。

----
作ってみたけど、がいしゅつだっけか? それにしてもこれはひどい。
177イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 17:57:51 ID:TAvRsW0R
出来れば型月話は荒れる元なので控えて欲しいんだが・・・
178イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 18:21:19 ID:lU5MEwHf
この手のことをやりたい人はやりたくてやりたくてしかたないので
控えて欲しいとかお願いしてもあまり意味はないと思うよ。
見えてないことにするしか。
たまには引っ込んでくれる人もいるけど
もう出しちゃった書き込みは書き込まれてるしねえ。

179イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 20:48:01 ID:wUGekWVC
173だけど、蒸し返してしまって悪かった…。
以降はどうか忘れて別の話でもして欲しい。

とりあえず、TH文庫がなくなった今、第三部が出る可能性のあるレーベルでも考えよう。
やっぱりWHの方になるのかな。
180イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 20:53:02 ID:4RqQ4gKq
講談社ノベルスや講談社文庫に混じってても、違和感ないような気もする
絵が猫吉さんのまんまだったら、一寸違和感があるかもしれないが
181イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 23:33:07 ID:IhOZnQmG
ぶちゃーけ絵は無い方が薦め易かったりしちゃうんだよなぁ…。

個人的には嫌いじゃなくもないが。
182イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 00:10:39 ID:x6jHLfQ+
個人的に絵は結構好きだったりするんだが、
運タロの頃のが良いなあ…。
後半になるとトーンでゴチャゴチャし過ぎて、なんかちょっと汚く見えるんだよね。
183イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 02:59:02 ID:hwqceqY9
つ【講談社F文庫】

これもティーンズハートに続いていつのまにかなくなってそうなレーベルだけどさ…
個人的には講談社文庫でキャッチーなイラストつけてもらえたら普通に売れると思う。
184イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 06:48:05 ID:JljQnNYc
自分はまあどっちでもいい。
挿絵ないパターンてどんな感じだろ。

てか乱魔さんのことだから今もうすでにまた絵柄変わってるんじゃ・・・
わからんけど。
185イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 16:00:47 ID:EWHacTJz
最近の絵はまた丸いみたいです。

一時期凄い直線だったけど。
186イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 21:54:40 ID:QHTWPv2w
講談社文庫は違和感あるなあ。
今なら電撃文庫あたりがいいんじゃなかろうか。
187イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 00:37:38 ID:BZMTuyMT
講談社文庫も今はバリバリ漫画アニメ系の絵の挿絵がつく時代だからなあ。
前にも出てたけど、小畑とかが挿絵描いたら売れるだろねー。
あと数年前の竹とか。
188イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 02:27:27 ID:YZS+lnQs
小畑ネ申が描いた《魔法使い》を想像しただけで萌え死ねる・・・(*´Д`)!!
189イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 05:56:50 ID:e/6pevr5
なんか小畑が描いた魔法使いだとライトとかぶる気がw
190イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 17:17:10 ID:BveMNYKJ
目の大きさからいうと、頼子や《月》なんかは、
種村絵が合ってるような気がする

なんて、本物のキャロライン洋子がいかなる人物だったのか
見た事ないし全然知らなかったりする癖に
満月の髪を見て即座にキャロライン洋子だ!と感じた私が通りますよ
191イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 19:14:03 ID:ymB3lOh+
>>190
人工知能の研究者です>キャロライン洋子
# アイドル引退後の話ですが
192イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 22:57:58 ID:x1isYT6E
乱魔さん好きでも嫌いでもないけど、もうイメージ固まっちゃったから、引き継いでほしいな。

今の講談社ノベルスなら乱魔絵でも桶だとオモ。
型月厨からパクリとか言われそうだけどww
193イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 01:53:12 ID:uWV5GFoE
ラノベと評さずジュヴナイルと言ってしまう
70〜80年代の香り漂う皆川のゆかさんが大好きです
194イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 08:46:56 ID:xyGAQ1YJ
十二国記が講談社文庫で出ているし、
今度はホワイトハートのボーイズラブも出るようだから、
運タロが出てもいいと思うんだけどな
195イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 12:42:57 ID:RmHuzxeC
復刊の前に漫画化を目指してるみたいだけど、どうなるのかな。
196イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 14:20:49 ID:SApGrSi/
乱魔さんが飛行機等の機体や
変化に富んだキャラの身体の動き、動作、
横浜やNYの町並みを描けるとは思えない
197イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 15:05:46 ID:oCT96RRO
てゆーかそもそもそんなことになったら一人で描く訳ないと思うんだが…
198イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 17:37:52 ID:XvVmbhHg
むらかわみちお氏には描いてもらえないのか…
199イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 01:20:19 ID:c0bwY/zV
少年、美少年、超美少女、男性、美男、超絶美男、おっさんを描きわけられ
少女、美少女、超美少女、女性、美女、超絶美女、おばさんも描きわけられ
人種の差、バトルシーン、機械、兵器、世界の町並みもきちんと描ける

なんて人そうそういないね…orz
200イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 02:55:00 ID:W/1g3VLx
浦沢直樹が思い浮かんだ。けどありえん選択肢だった
201イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 05:54:27 ID:f6MIUrgb
>>199
つCLAMP
好みは大いに分かれるわけだが。

個人的には乱魔さんのままでアシスタントさんをいっぱいお願いして、
CGで合成しまくりで頑張って欲しい。


>>195
漫画化の希望って収入に関する件でお考えになったのではないかと思うのですが…。
それだけ本腰を入れて再スタートを切ろうとしているのかな、って。

THもなんとなく無くなるような気はしていたんだ。
心の準備はしていたつもりだったけど、寂しい。
202イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 15:12:45 ID:tIVvEXiF
商業として考えるとCLAMP大いに推奨だが。。。好みは別れるよな確かに。


なんでもいいから動きマダ-?
203イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 15:35:36 ID:rVAF3nez
>>199
少年、美少年、超美少女〜
少女、美少女、超美少女〜

超美少女大好きだなお前さんw
204イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 16:20:14 ID:ckDkQFZC
CLAMPは「聖伝」でシャチーさんを性悪女で描いていたなあ
205イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 18:54:04 ID:zXbKIWUQ
一応ネギま!描いてる赤松でも上の条件行けそうだけどな。
街並みとかCG利用して描いたりとかしてるし。
…まあ人の顔同じ様なのばっかなのはちょっとあれだけど。
あとノリが序盤ならいいけど後半のノリはあの人とは合わないか。
個人的にゃあの人がアンソロ描いてくれたら楽しそうなんだけどな。
206イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 19:19:23 ID:9I8KTThR
漫画化とかじゃなくて
とりあえずアンソロとかでも商業で出たらいいのにな。
プロ漫画家の同人兼業(二次創作慣れてる人)さんとか
同人作家でもセミプロさんとかのアンソロ。
運タロ好きな作家って居ないかな。
207イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 01:36:52 ID:D7VZoS8M
いくつか前のスレに神イラスト貼られてたよね
名も無きあの方の絵で拝みたい
208イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 10:46:38 ID:efX2QDTW
新規読者の確保云々…って公式に書いてあったから、
そのための漫画化かなともオモタ。

読者が今より増えないと第三部を執筆するにあたり
心もとないのでしょうか。


例えば今後は同人で今より値段が上がっても私は付いてゆく気マンマンですが。
209イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 17:08:24 ID:jkE6lUVp
同人誌でいいならとっくにそっちでやってると思うよ。
どうしてもそうじゃないから色々やってるんだと。
210208:2006/03/27(月) 18:17:46 ID:73mg8YyX
>>209
デツヨネー
211イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 19:16:04 ID:tXl5nIbq
Xの新刊まだかなぁ?
半分ぐらいあきらめてるけど・・・
212イラストに騙された名無しさん:2006/04/02(日) 12:21:42 ID:Uip7HNQS
待つ事しか出来ないのかしらね^^;
213イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 02:24:51 ID:OtnJuYsZ
先生…
第3部が読みたいです…
orz

今までと違う会社の成年指定ショタ本にも挿絵の人の名前があったお
どこまでいくんだろ…
214イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 06:56:30 ID:rJ6GeiBV
挿絵の人の仕事のことはそう言うなお

今あらためて読み返してるけど
ヒント散りばめられてるからもう3部なくても
って思ってきた
215イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:56:45 ID:PN82p8tl
とはいえ、作者による断定がないと、あくまで仮説に終わるけどな
216イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 06:51:46 ID:9Z53CKQp
(´;ω;`)ウッ…
217イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:55:17 ID:FsUN9wl7
>>215
デツヨネー
218イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 02:47:38 ID:hkr/Wwp7
新作じゃなくても今までの解説とか
ファンブックのような形で同人出してくれれば
絶対買うのになあ・・・ニシオイシンのファンブックみたいな
219イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 04:57:51 ID:zb46bdSo
>>218
同人じゃなくてそれこそ講談社で公式に出してもらうことを考えたいよorz

あきらめムードですか…
220イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 07:13:09 ID:hkr/Wwp7
>219
諦めムードっす。
なんでも講談は腰が重いし。
221イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 06:51:39 ID:nz8fG2ri
なんでもっつっても
売れるとわかってるものには講談も早いでそ

(つω;`)
222イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 14:06:13 ID:vK6GJrwg
やっぱじわじわでもいいから今からブームに火がつかないもんか…
伝奇ブームだから、なんとかこじつけてでもw
いや伝奇ともなんか違う気がするけど…
223イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 17:00:37 ID:1xkLjQ0i
漫画化だったら東まゆみ氏を上げてみる。


かりに第三部を始めるとしたら、ホワイトハートに
籍をうつすんだろうか。
ティーンズハートはもう無いわけだし。
でも、運タロにコアにはまりそうな層は
ホワイトハートの読者とはかぶらない気がするんだよな。
224イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 17:31:44 ID:0gCTTb32
講談社ノベルがやっぱりよさげだよなあ。
最近のホワイトハートより普通のラノベってる気がするし。
でなかったら講談社文庫で漫画アニメ絵の表紙つけるか…。
225イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 04:00:49 ID:lJEdxfeR
らっきょって公団だっけ?
新書で出したほうが客層増えそう
226イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 01:30:42 ID:MsMrMTo5
漏れも新書に一票。
227イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 02:07:42 ID:N1C98KKW
自分に力があったらなあ(´ω`)
新書で変わった装丁で
全部再販で出版して本屋でフェアやって

と妄想してる1ファンだよ(´ω;)クsクス
228イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 08:29:38 ID:E055sZ6T
描いてもらいたい人いろいろでも今すでに名が売れてる人に
運タロにスケジュールが空けられる人居るかな(;_;)
もしくは抉じ空けてでもつれてこれる理由つくれるかなぁ
ギャラとかかなあ?
229イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 10:21:25 ID:abFB/NVt
>>227
装丁なら戸田ツトムがいいと思うお
230イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 16:36:53 ID:keDhHbYv
人気絵師を抑えるのが大変なら、熱烈な皆川ファンが人気絵師になればいいじゃない。

と、アントワネットのようなことを言ってみる。
231イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 17:06:48 ID:/jWfUcDr
>>230
同じこと思ったw
衣装とかのデザインはそのままで
イメージ崩さないように描けるのはファンしかいない気がするのだ
232イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 17:12:42 ID:9yNszljS
>>231
奈須きのこは、笠井潔の熱烈な信者だったようだが・・・問題点は、イラストを描く竹内崇がファンですらなかったため
講談社文庫版ヴァンパイヤー戦争は、キャラと絵が合ってないと不評のようです。
233イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 22:51:52 ID:FvbpJ2FA
イラストいらないです…タイトルと作者名だけの表紙でいいです…

とりあえず第三部だして下さい!!!!
234イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 00:31:54 ID:FLOhE953
いっそ竹内崇がイラスト書いたら
235イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 00:35:02 ID:FLOhE953
途中送信してしまった、スマソ…。

いっそ竹内崇が書いたら、話題になって面白いかもなぁと思う。
乱麻さんとは全然違うテイストだし、それはそれで面白い。

ありえないから言える事だが。
236イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 00:53:54 ID:qeSiZHMf
竹内崇がイラストで、きのこに帯書いてもらったら完璧だなw
237イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 00:57:32 ID:LrINm/u1
早速呼んできてください。

本文わ〜?…orz
238イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 06:38:29 ID:Z21+L12Z
あれじゃね?
漫画にすんならマジ本編は超絶上手いスタッフたくさんの人に描いてもらって乱魔さんには少女漫画っぽいとこでパラレルサイドストーリー描いてもらえばなんか多分宣伝になるじゃん?

でもそもそも今運タロについてなにか動けてるのかなぁ
239イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 12:18:15 ID:Aff00RZx
結局の所、HPで近況が全く更新されないからまた延々と待たされるのか!としか思えないのがな。
何でもいいから更新してください…orz
240イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 04:00:21 ID:nTja8QGx
月厨兎だお
241イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 17:26:38 ID:0V1KvFs7
誰かなんでもいいから近況をこっそり教えてくれる
先生の身近な人はここを見てないのかな〜っと…orz
242イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 04:27:09 ID:UBfg4WoJ
その昔、マンガ家デビューして運タロマンガ連載するのが夢だったなぁ…
今からでも頑張るかー
243イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 08:16:26 ID:IYz1BoJ6
シリウスだっけ、確かライトノベルとのコラボコミック雑誌
同じ講談社なんだからここで連載とか出来ないんだろうか
少年誌らしいので主人公はライコじゃなくなるかもしれんが

角川系列だったらメディアミックスとかもっと熱心そうなのに…
244イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 16:10:22 ID:PJaMJE/o
とりあえずヤレ!!
間違いなく買ってやる!
245イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 00:28:58 ID:6+xkYQGz
>>243
主人公が

・大河の場合
 《戦車》との出会いから昔の憧れの少女との再会など、わりと王道に。
 唯との関係は少々ボカす必要あり?

・片桐の場合
 優等生的すぎる性格が主人公にはやや不向き、ヒロインがいないのも痛い。
 《愚者》のキャラでどこまで引っ張れるかが勝負だが……。

・坂崎の場合
 意外と少年誌ではありがちな超能力バトル物になる可能性が。

・カインの場合
 存在そのものが成人指定。
246イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 02:02:39 ID:Klz+4Ebk
>  存在そのものが成人指定。
ハゲワロタ!!!
247イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 22:36:06 ID:RLYW1eWX
カインのあの姿は借り物なんだよね?
本物のクリスと兄さん見てみたい
248イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 22:15:55 ID:FOt5d5rx
でもシリウスって普通に女の子主役の漫画が連載されてるから大丈夫じゃないか?


R指定男以外は
249イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 22:24:15 ID:Und/X6DF
テレパシー少女蘭とかか・・・あの絵の人でも、いいなじゃないかと思う。いーだ俊嗣(旧:すんじ)氏
250イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 14:32:56 ID:uUsjt1bE
もう
幾つかの謎の真相だけ箇条書きしてくれれば
充分なんだが
251イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 16:53:41 ID:KbVWHCNB
それはないなー
ちゃんと読みたい
252イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 17:42:51 ID:1w6+cye1
既に一部は、設定解説や年表でネタバレやられてるけどね
253イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 01:36:12 ID:YimtqKkL
>>252
でもというか、だからというか、そこんところを『物語』としてちゃんと読みたいのよ。
254イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 20:11:29 ID:ymEG89nm
>>249
ティー・パーティーの鷲橋蘭を連想してしまった
255イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 06:29:01 ID:Tv/PIeDD
いーだ俊嗣は好きだがあの人も
もう原作付き以外の漫画を描きたいのでは…

あとイラストが別の人だったらもっとってのは
可能性はあるだろうけど
イラスト無しでいいからっていうのは
そもそも普通に何処から出て誰相手に売れるんだろうか…
256イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 20:22:04 ID:5ThTzfO5
なんかだんだん悲しくなってきたw

でもまあどっかの小説みたいな揉め事がないのはマシか…
257イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 14:17:35 ID:MJn8bT6+
悲観的になるなよ。ヨシヨシ。



で、どっかの小説みたいな揉め事って?
258イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:06:51 ID:YysqwNbN
よその揉め事がなんのことかは知らんが

>257おまえさんのそれは知ってて聞いてるようにみえるぞ
259イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 09:49:32 ID:K7JV9DTE
最近はアニメ作品の漫画バージョンも
違う人が同時にそれぞれの解釈で展開してたりとかも珍しくないし

漫画は別物としてがっつり別の人でやるとかして

原作の第3部もやってくれるなら
どこでできるのかわかんないけど
挿絵の人は今までどおりで
いいとおもうじょ

しかし公式には動きはないのだな
260イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 03:51:04 ID:YAamm4tk
講談社の新レーベルが出るとも聞いたが…
261イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 07:22:02 ID:rgk+k1MX
どんな感じ?
262257:2006/05/03(水) 08:43:18 ID:qkYTtDCx
>>258
いや、シラネ。
誤解させたならスマソ。

知っていたならどなたか教えて下さい。
263イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 08:26:46 ID:lb7q+iiT
第3部があるのなら〜

なんかの小説雑誌で連載〜文庫化って形式で
体験してみたい…
264イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 04:37:16 ID:B1ccoOjL
おお!こんなスレがあったのか。嬉しいな。

数年前、地元の図書館で運タロの1、2巻を読んだものの、3巻以降がなぜか置いてなくてさ。
本屋さんを梯子したけど見つからないし、ネットでも取り寄せ出来ないみたいだし、…まさか絶版したのか?!
とか思いつつ、僅かな可能性にかけて古本屋巡りをしたり。
続きが気になるっ!読みたいっ!
でも古本屋で手に入るのは、ほとんど新タロのほう。しかも全巻揃わないし。_| ̄|○

一応見つかったら即購入してはいるものの、手元にあるのは《女教皇》、《力》、《悪魔》、《星》、《隠者》のみ。
全巻揃わないと話がわからないので、まだじっくりと読めず…早く全巻読みたいっす。

ネット書店とかで、まだ運タロを扱っているところってあります?
265イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 05:32:07 ID:95qvwlbb
ないんじゃないかのぅ…。

自分は楽/天、ヤ/フ/オ/ク、ブコフ巡りでティーパも運タロも全巻そろえたよ…。
永く険しい道程であった。

健闘を祈る!!
266イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 07:21:47 ID:tl1Ft0Qz
>>264
運タロは絶版なので、残念ながら新品入手は難しいかと。

オンラインの古本屋なら、eBOOKOFFとか、Amazonのマーケットプレイスとか…
まあ、Amazonはぼったくりな値段だけど。
267イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 08:50:27 ID:4+y38aPc
運タロはもう絶版だね。
真タロから読み始めて、集め始めた時には取り寄せとかも結構大変だった。
ティー・パーティも読んでみたいと思ったけど、今じゃもうムリだろうしなぁ。

運タロの出版する所が変わる場合、内容を多少変更して再販するかもって言ってなかったっけ?
もしそうなった場合、初期のは更に貴重になりそうだよね。
268イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 09:03:29 ID:0pzhK5lJ
昔は絶版本の希少性とかしらなかったから
5年前にティーパーティーシリーズ+αをブックオフにもってったな。
もしかして惜しいことをしたんだろうか、と今は思う。
269イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 10:25:26 ID:B1ccoOjL
ありゃ〜、やっぱり絶版でしたか。(´・ω・`)
一応、少し離れた町の図書館には運タロ(1部)が全巻揃っていたのですが、その町の住民でないと貸出し出来ないそうです。
もしどうしても手に入らなかったら、休日を丸々潰して図書館に入り浸ることも考えていますがw

ちなみにティーパシリーズは、地元の図書館にありましたよ。しかも、運タロを読み始めてからティーパを全巻読むという、真逆の順番でw
ティーパは結構ブックオフでも見掛けるのになぁ…_| ̄|○
270イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 16:16:53 ID:+63ThmTz
>ブックオフで見かける
それは多分ティーパーティーの方が売れてたからなんじゃ。
運タロに入ったあたりからティーンズハートの氷河期は始まってたと思う。
それまではかなり本屋に台頭していたけど、徐々にコーナーが狭まりはじめ
ホワイトハートは見かけるけどティーンズハートは…みたいなかんじだったし。
ティーンズハートを読む人が減る、本屋も置かなくなる、ますます読む人が減る、と。
271イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 17:48:51 ID:B1ccoOjL
でも、同じティーンズハートの作家でも、折原みととか花井愛子とかはよく見掛ける。_| ̄|○
ホワイトハートはよく知らん。
私の中では未だに、ティーンズハートといえばピンクの背表紙だ。
いつからグリーンになったんだっけ?
《女教皇》は既にグリーンだったけど。
272イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 18:19:34 ID:+63ThmTz
折原・花井はそれこそ読まれてた冊数が段違いに多いんだと。
折原は最後までティーンズハートを支えてた作家の一人だし。

《教皇》の中にとってあるチラシによると、「97年今月の新刊からリニューアル」とある。
その月に新刊出してる作家は、皆川ゆか、秋野ひとみ、林葉直子、井上ほのか、風見潤、小林深雪、折原みと。
「ジャンル別にパッケージを4色にわけ、より充実したラインナップに。」だそうだ。
ちなみに、ピンクはいままでどおりティーンズのラブストーリーがメイン。
グリーンは、ミステリー、ホラー、ファンタジーなどのエンタテインメント。
レッドは、ピンクのラブストーリーはもう卒業という女のコのための新シリーズで、オレンジは楽しい実用だってさ。
273イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 22:36:45 ID:BgM/+uLV
>>272
そうなの?レッドとオレンジは見た事が無い。
274イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 11:07:07 ID:uL9obFc+
漏れも見たことない…
275イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 14:08:36 ID:vMspiArs
ラインナップ的に想像すると、皆川・秋野・井上・風見が緑で
小林・折原がピンク、林葉が赤っぽい気がするw
もう97年ごろは、皆川作品ぐらいしかTHでは読んでなかったからわからないけど。
276イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 18:30:07 ID:JfAjsNsI
確か赤は嶋田あずさとか星名あかねとかがそうだった
しかしあっという間になくなってしまった気がする、赤背表紙
嶋田さんの作品は中々良かったよ

オレンジは小林深雪が料理本出してた

折原みとのアナトゥールは明らかに緑な気がするがあれはピンクだったな

あと1回だけ、紺色の背表紙も出たことがある
夏の怪談かなんかで「魔知」って名前で出したのが、WHで受賞した町井登志夫だったらしい

井上ほのかさんはたしか分厚い本書く者同士と言うことで皆川さんと友達になってたような
たしかネットで知り合ったんだっけ?
277イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 22:10:39 ID:SeZFMEIF
そうそう、確かアナトゥールはピンクの背表紙だよね。
最近完結したから本屋で見掛けたんだけど、なんでティーンズハートなのにグリーンの背表紙じゃないの?って思ってた。
またひとつ謎が解けてスッキリしたよ。
ありがとう。<>>272

新タロはまだauブックスで入手可能らしいので、取り寄せを頼もうかと思ってます。
…使えるお金の範囲で。_| ̄|○
278イラストに騙された名無しさん:2006/05/12(金) 00:13:39 ID:DgwWZnkf
背表紙がピンクの新品運タロが欲しい
運1〜4巻:緑
運5〜13巻:ピンク
真1〜9下:緑
で、微妙にバランス悪いので

第三部がもしあるなら、背表紙の色また変えて欲しいな
279イラストに騙された名無しさん:2006/05/12(金) 08:28:51 ID:2EWFXaEt
>>278
残念だがTHから出る可能性はほとんどないのだよ
レーベル自体なくなっちゃったから(休刊) orz
新書辺りで出してくれないかな、もちろん運タロ1巻から新装版で
それなら全部揃えるよ
280イラストに騙された名無しさん:2006/05/12(金) 14:21:16 ID:SeEHZIaL
近所の古本屋で運タロ+真タロが全巻売ってた。
一応全部持ってるんだがボロボロだしもう1セット欲しいんだよな…
悩みどころだ
281イラストに騙された名無しさん:2006/05/12(金) 19:49:18 ID:it09VItl
かっちゃえ
282イラストに騙された名無しさん:2006/05/12(金) 23:10:38 ID:8gSXdbJD
いらないならボロいほうをくれw
ってか、昨晩auブックスで買おうとしたらエラー出た…_| ̄|○
またチャレンジしてみまつ。ノシ
283イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 00:38:18 ID:0ez3V29+
本屋ですら全巻並んでるのなんてみたことない
壮観だろうな
ウラヤマ
284イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 12:54:25 ID:RD+MsoL3
アマゾンの中古見てたら愚者一万以上するんだぁ!

でも売りたくはないな
285イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 13:33:00 ID:zi93QAW0
新タロだけなら池袋のジュン○堂で全巻並んでるの見たけどな。
全部初版。
吊る男の重版分なら欲しいのだが…。
286285:2006/05/14(日) 13:33:34 ID:zi93QAW0
ぐあ。新タロじゃなくて真タロ。
287イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 16:46:11 ID:XLVCe5od
売りたくないけど生活苦しいwから
売っちゃおうかな_| ̄|○
288イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 01:19:47 ID:zcYW8qTJ
いや…_| ̄|○…ああ…まてw
289イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 18:58:02 ID:4DeflJ9R
売るならこのスレで一声掛けてからネットオークションに出すのが賢いのかね。>>287
290イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 23:37:57 ID:vB3go9c3
あとになって少し生活が楽になった時に後悔して、
また買い戻したいと行動する事になると思うよ。
しかも、そうして買い戻した本は汚れていたりして
寂しく感じたりするんでないかい?
291イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 11:08:00 ID:2i1f+2bz
その際全部買いなおせる可能性は限りなく低いと思われ。
292イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 11:26:41 ID:jG3/MNgo
ほ…ほら、その頃には新装版とか3部がでてるかもしれないじゃないか。
293イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 00:48:10 ID:XZC7oTxB
新装版…いい響きだ。
やってくれんかな、講談社。
294イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 03:12:51 ID:948cVxVa
3部…3部…ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
295イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 21:49:59 ID:FanGXKSx
ダ・ヴィンチ・コード読んでないけれど、

 ダ・ヴィンチの絵に隠された暗号、聖杯の行方、テンプル騎士団、フリーメイソン

とキーワードだけ聞いてると、シェイクスピア・エクスプレスを思い出して仕方が無い。
296イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 18:02:55 ID:IcbJ/ZjS
チラ裏すまぬ。
今日、たまたま入った古本屋で運タロシリーズ(1部)を見つけた。
さすがに全巻売ってたわけじゃなかったけど、7巻まで買ったぞ。
晩飯食ったら読むつもり。めっちゃ楽しみ。

さてと…明日は8巻以降を探しに旅に出かけるかw
297イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 20:17:38 ID:Wx7YgUvt
ダヴィンチコード、文庫本で読んだが、かなり読みやすかったよ。
映画も観たけど原作のほうが良かった。映画は省き過ぎてて、もったいない。
原作は読んでて、無償にゆかさんを思い出したので
まだ読んでない人は読んでみ。
298イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 20:46:21 ID:v0Y6R7lE
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4061795910/contents/
これの発売日がなにげに待ち遠しい
299イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 20:49:53 ID:Wx7YgUvt
あと、少年漫画だけど展開が、ゆかさんを彷彿とさせるのが、最近の「ネギま!」

個性的なクラスメイトたち、魔法、仮契約、タイムマシン、歴史の改変…

今日発売のマガジン、絵を抜きにしてセリフを小説にしたら、ゆかさんぽいなー…と思った。
影響を受けてるところが同じなのかな?同世代?
300イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 20:52:39 ID:S+SbmgKh
>原作は読んでて、無償にゆかさんを思い出したので

面白そうだけどそうなると色々悔しくなってくる気がするw
301イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 05:22:00 ID:hBEmdB25
>>299
ああそうか、言われてみれば似てるかもしれん。
最近話が複雑だからマガジン立ち読みしてても読み飛ばしてるんだけど、久しぶりに読んでみるかなw>ねぎま
302イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 05:35:16 ID:hBEmdB25
間違えて途中投稿してしまったw

昨日運タロを買った者だが、初期の頃と真タロの絵を見比べると、ライコが別人w
特に悪魔なんかもろに萌え路線っぽくて、このあたりもねぎまを連想させるな。
深夜枠でアニメ化してほしい…無理かなー。orz
303イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 00:40:27 ID:zE+sAHNp
挿絵かー。
運タロ後期あたりの絵が個人的に一番好きかな。
アニメ化して欲しいけど、時間移動や幹や枝の説明がややこしかったり、
姿の違う同一人物の説明(顔付きや声をどうするか)の問題があるから、
まぁ実現は難しいだろうね…
304イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 06:07:15 ID:RdEalXeD
アニメはさ、初めから全部っての無理そうだし
プロモーションビデオみたいの出来たらいいのにな
やっぱ動くの見てみたい
なんちゃってオープニングアニメとかw

305イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 17:23:05 ID:dv5vQ7W3
原作挿絵ほどの萌え絵にはして欲しくないな。
それを売りにされたり、それだけを目当てに観られたら何だか腹立ちそうだ…
306イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 17:53:30 ID:PrX6n2xx
運タロ、真タロの題名のセンス?がいいと思った
<<皇帝>>はうなづかない とか…
307イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 20:42:31 ID:/kFekM/d
《正義》は我にあり?
308イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 20:53:02 ID:SSgch2vs
《戦車》が兄とやってくる→聖者が町にやってくる
《星》はなんでも知っている→〜、ナイルは何でも知っている

パロネタもあるな
309イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 21:07:08 ID:3T6Yxqrt
萌え絵アニメだろうがなんでもいい。
3部がでるための布石になるのならば…
310イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 01:14:53 ID:Qbw5Nj9h
>309 禿同
深夜アニメ枠で作って欲しいよ。挿絵でもオリジナル絵でもいいから
作品としてはちょっと古いし
レーベル休刊で原作本も入手難て状態がな。

講談社新書で復刊&新刊キボンヌ!!
311イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 02:27:04 ID:pAg+Ou3d
新刊出た後に真タロの増刷があった後はもう動いてないのかな…
運タロからちゃんと新しく読みたい人も居るのにね
復刊は数字が足りないの?
312イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 22:30:05 ID:EFG+lo6N
マウンテンデューが瓶入りで新発売されたねw
昔の瓶とは違ってビール瓶タイプだが…
313イラストに騙された名無しさん:2006/05/31(水) 08:35:49 ID:45psn2s8
イメージアルバムとかキボンヌ…
314イラストに騙された名無しさん:2006/05/31(水) 13:42:09 ID:v3zwsIYg
こんなスレあったんだー。
ガンダムWのノベルもいいよね。
315イラストに騙された名無しさん:2006/05/31(水) 23:30:05 ID:h4/Lpcx+
昔からの疑問。
ゆかさんてゲイなの?(女装だし)
リアル女が嫌いなの?
作品読んでるとたまに思う。
316イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 05:35:58 ID:A9X87gfu
さあ…?

もしかして仮に女を好きにはならないとしても
女が嫌いというのは感じなす

作品は女の女であるそういう部分をきちんと書きたい、書くってことであって
嫌いなんだとは自分は思わないなあ
317イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 10:07:01 ID:fXLwifHa
女の女である部分はいやらしい、とは思ってるんだろうと思った。
でも別にそれって特別でもなんでもなく、人間皆それぞれが思ってる事だろうけど。
〜の〜な所って嫌い、ってのは誰しもあるだろうし。
その嫌いがネガティブな「嫌い」の方面にいってるとかは感じなかったけど。
318イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 14:26:21 ID:nfbvkr6t
嫌いじゃないと思う、たぶん
嫌いだったらライコのような主人公の物語書いてないんじゃまいかと
「あたし達は幸せになる為に生まれたんだ」
《女帝》も自分の未来を知っていても、きっと幸せなのだと思う
《皇帝》が死んでしまう未来を《改変》しようとしたけれど自分の人生を否定してるわけでもない
「幸せになりなさい」
彼女は幸せだったんじゃないかな、だからライコにも理不尽な運命に惑わせられても
自分で選び取った運命なのだと、誰かに強いられたものではないと胸を張っていて欲しいと思ったんだと、そう思うんだけど
319イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 19:27:24 ID:4vT1Xqn4
>318
前作と同じ主人公マンセーだとは感じたけどね。
説得力は感じなかった。

性別関係なく、恋愛重視に書きすぎだとは思う。
だからこそそうではない人物には萌える。
何を考えて書いているのかは知らん。
出されたものがすべてだ。
320イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 21:30:26 ID:yf9XICek
>>315
えっ!?
私、ずっとゆかさんのこと女だと思ってたよ…
男だったのか。orz


ところで最近、運タロ読んでたら妹に、「その本、学校の図書室に揃ってたよー。」って言われた。
おいおいマジかよ。
1部だけならまだしも、2部はマズい。
悪魔とカインの×××シーンとか、小学生が読む内容じゃないだろ。
それとも今は、小学生がそういう本とか読むのが普通なのか?
私の考えが古いのか…orz

小学生の読者が増えるのは嬉しいが、司書の先生は児童の年齢考えてくれー。
321イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 09:51:06 ID:F24WghnX
小学生か〜…微妙なところだね〜…
やっぱ中学生から向けな気はするw
322イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 12:35:16 ID:gPHUuVWk
小学生が読むならやっぱり、運タロよりもティーパーティーかと。
地元の図書館にはティーパーティー全巻揃ってるけど、運タロは初期の2冊しか置いてない。

ああそうか。子供も読むであろう図書館の小説コーナーに、〇〇〇シーンとかヤバいからか。納得。
323イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 16:54:45 ID:wfMi/Fd6
80年代的感性だと、別に運タロぐらいならいいんじゃないかと
思ってしまうんだけど。
図書館にあった、ルナヴァ●ガーだの林葉某の作品だの
某新宿の魔人の話だのを読んでたし…
前二つは微妙なエロぐあいだったけどw
324イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 19:08:15 ID:X5O8Py8U
確かに運タロ後半〜はちょっとなーと思う。私は<<月>>の時点でかなり衝撃だったよ。
小学生で全部理解はしてなかったけど、どろどろ具合が未知のものっぽくて引き込まれたなぁ

でも図書館でボーイズラブ堂々と置いてある方が困るわ。
同じ頃にTH系だと間違って借りて、???と意味不明なりにびびったよ。レイプものだったから特に…
未だにショックが脳裏に焼き付いてるわ。
運タロとかも小学生には読んでほしくないかもーと思う気持ちもある。今だから分かるんだけどw
325イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 10:07:00 ID:bAiql5Xr
ボーイズラブといえば、挿し絵の猫吉さんが本業(漫画家)で描いてたのを読んだことがある。
単行本1冊の中で、野郎同士のイチャイチャだけでも20ページ以上…ちょっとした衝撃w
最近は普通にノーマルカップリングで描いてるみたいね。
タイトルがアレだから、本屋で買うのに勇気がいるんだけどw

でも、なんだかんだ言いつつ猫吉さんの絵は可愛くて好きだ。
第3部もぜひ、挿し絵は猫吉さんで。
いや、むしろ猫吉さんが運タロの漫画描いてくれれば、このシリーズの知名度も上がりそうなんだけど…。
326イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 10:57:55 ID:26JNMcl8
猫吉さんの漫画は世界観が独特だから
運タロには合わないと思。

でもイラストは猫吉さんしか考えられない…
327イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 04:39:30 ID:qI5HwZx5
ほとんどスレ違いな話になるかもだが
今も男同士も描いてる

ただ
ショタの男性向けで
18禁らしいから
漏れに確認する勇気はない
328イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 05:08:55 ID:U/w3wQ76
スレ違いだが猫吉スレが見つからないので便乗。

>>327
男同士のカップリングなのに男性向け?
男性向けって普通、ノーマルカップリングかレズなんじゃ?
大抵の男性は、ホモとかBLとかは引くらしいぞw
それとも連載されてる雑誌が男性向けってことなんだろうか…。
329イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 11:19:44 ID:+igqtzdY
>>328
7&Yで検索「 愛・少年嗜好」とかいうアンソロジーがヒットした
「少年嗜好」という男性向けショタアンソロジーシリーズの一つらしい。

ちなみに2chスレ検索すると
 【萌え】女装美少年、男性向けショタのAA【萌え】[AASALOON]
 【統合】男性向けショタスレッド・弐【二次専】 [PINKNANMIN]
なんてスレッドもあるようで。(21禁なのでリンクは貼らず)

女装少年やフタがOKって人は結構いるから、
青年はともかくショタはOKって人もいるかも。

ちと、全年齢板向きでない話なのでこの辺にした方がよさげ。
330イラストに騙された名無しさん:2006/06/05(月) 01:20:08 ID:uT2gFJvY
>>328
世の中にはそういう人もいるんだわ。
俺、男だけど、理解できるようなできないような・・・・・・。

>>308
「星はなんでも知っている」っていう古い曲があるよ。
331イラストに騙された名無しさん:2006/06/05(月) 15:46:36 ID:Qrc9cAvB
328の世界は狭そうだな…
332イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 10:55:31 ID:ZUfbJcQK
ゆかさんから今執筆中とか計画のどれかが進行中
なんてアナウンスがあるなら
待つ時間が長かろうがテンションも変わってくるだろうけど
保留のまま何も無いところで待つのは力が入らないよ
ガンダムとかはまだずっと書いてるの?
とりあえず今メカビ?
でも運タロ以外ってあんまり読めない…
333イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 16:59:54 ID:2OZDls56
講談社BOOK倶楽部でメカビのゆかさんのページがちょっと見られる
334イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 21:56:34 ID:WmgQqcNh
流れに沿ってない上にガイシュツだったらスマソ
運タロを漫画にするとしたら、少女誌はまずないよね
個人的には少女誌がいいんだけど、ゆかさんは嫌かな。
そもそも運タロ連載できるような少女誌は限られるし
講談だと、amieが残ってれば悪霊と一緒に漫画化とかあったかもしれないけど
後は昔のなかよしならまだなんとかなったかもしれないけど。
花ゆめが合いそうだけど、今は低年齢化しちゃってるか。
それでも他よりはまだ何とかなりそうだけど、講談の小説が白泉で漫画化なんて有り得ないよねえ。
でも見たいな…。
335イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 22:08:43 ID:acv15xbz
花とゆめには、「なんて素敵にジャパネスク」という前例もあるからなあ

いっそアワーズとか、マガジンZとか
336イラストに騙された名無しさん:2006/06/09(金) 00:14:01 ID:LV7asW2g
ホラーかミステリー系という手も…
337イラストに騙された名無しさん:2006/06/09(金) 20:57:27 ID:dm+Axv5h
ネムキとか…
アワーズガールが残ってたらここもよかったのになと思う
338イラストに騙された名無しさん:2006/06/11(日) 01:43:32 ID:EwztOC2H
ジャパネスクはコバルトだったからなー。
集英社なら大丈夫だろうけど、講談社は難しいかもね。
いなだ詩穂も白泉の作家だったけど、
悪霊シリーズ漫画化のために講談社に来た時、
ケンカ別れしたみたいな話を聞いたような。
本当かどうかわからんけど。
339イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 02:31:51 ID:TjK5mpYW
いわゆる少女漫画誌では、運タロはちょっと難しすぎると思う。
バトルも濃いし、SFも濃い。

ぶっちゃけ、いわゆる「オタ系」の方が受けそう。
キャラ立ってるし、解釈の幅広いし。
いっそ萌えを打ち出して電撃系で…。
340イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 02:51:13 ID:TtkHEBKX
別の切り口でチビキャラの運タロとかやんないかなw
341イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 15:04:22 ID:RDqmXTjG
「運命のタロットさん」という題で大和田秀樹に描いてもらう。
もしくは「行け!行け!ぼくらの運タロ」でことぶきつかさに。
超読みたい。
342イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 18:55:31 ID:Y2mAAFNw
>>340>>341
読みてえぇぇw

漫画化っつってもそのまんま全部漫画にはしないだろうけど、
もし本編そのままやるとしたら、運タロが違和感なく連載できて
数年は廃刊の可能性がない雑誌とかじゃないと無理っぽいなあ。
少女漫画誌は難しいけど、少年漫画誌・オタ系も条件揃いにくそうだ。
まず連載させてもらえるかっていうのがあるし。
出版社の問題がなかったら、花とゆめは良さげだと自分も思う。
運タロが始まった頃の時期の花ゆめだったら、
もっと濃ゆいのがゴロゴロあったし、バトルもSFも数式も
ラブラブもヲタも何でもござれで、かつ少女漫画の範疇な感じだったよね。
343イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 21:29:39 ID:TGQ22SoH
いや正直今の花ゆめは…
344イラストに騙された名無しさん:2006/06/13(火) 05:00:51 ID:mPqGwS4j
エニックスかコミックブレイドもしくはアスカがいい
花ゆめは、単行本になった場合、絶対四角の中に
絵柄を収めなければいけない規定のある
あのカバーがなんか嫌だから嫌だ。
345イラストに騙された名無しさん:2006/06/13(火) 06:07:08 ID:er1JQmNy
今の花ゆめよりはララの方が近いかもしれんが、
なんか方向転換中っぽいからあっちも合わなくなりそうだ。
花ゆめは低年齢化しちゃったなあ。運タロ始まった頃なら良かったんだけどね。
ただ月60ページ載せられるから、サクサク話を進められておいしいよな。
6回に1回は休み入るけど。
単行本の表紙は自分はあれが好きだけど、運タロには合わないたろうなあ。
まあ妄想なんですけどね
346イラストに騙された名無しさん:2006/06/13(火) 12:42:38 ID:Qs61pwYC
>絶対四角の中に絵柄を収めなければいけない規定
コレに関しては最近はだいぶ崩れてきてるよ。

ウイングスだったら地味だけど浮かないかも。
347イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 02:43:59 ID:B3cG4D8j
ウィングスは近いうち休刊しそうでコワスww
どんどん店頭に出なくなってる気がする。最近あんまり見かけないなあ。
ウィングスも花ゆめも、運タロ始まった頃ならすごく良い感じだったんだが
348イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 05:10:31 ID:ujNJuJYJ
ウイングスは最初のころならそれこそもう運タロぴったりwww

…知ってる人居るんだろうかw
349イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 13:55:05 ID:ZB0YkEty
>>348
知ってるさ、だから悲しいんだ…
350イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 16:11:37 ID:o+5/TUk8
SFコミックスマガジンだったよな…
351イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 22:47:48 ID:WLxETPaP
ウイングスっていったら聖伝だな、私にとっては。
クランプとゆかさんはモチーフの選び方が同じ。
ティーパーティ・聖伝…天竜八部衆
運タロ・X…タロットカード
あと、運タロと聖伝で、最後まで運命決定論か非決定論かって対比してたな。
世代も同じだろうから、影響受けたものも同じなんだろうか。
352イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 23:09:18 ID:ujNJuJYJ
フェザータッチオペレーションとか
それさえもおそらくは平穏な日々とか
赤々丸とか…
353イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 19:51:00 ID:MGnhQ845
精霊達のAA作りたいなぁ・・・。ここ人いる?
354イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 01:57:42 ID:wBCju94Z
>>351
そういやさっき、×××HOLIC見てたんだが、
アメワラシが《悪魔》に似てると思った。

そうだ、ヤンマガで運タロ連載したらどうだろう?講談社繋がりだし。
…まあ、猫吉さんのイラストだとちょっと浮くだろうけど。
355イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 03:51:45 ID:irTPUw3r
挿絵の人もし今急に言われたら描けるんかな
まあ今すぐは運タロは何もないだろうけどさ・・・
こっち関係のはなんにも話はないのかな・・・予定とか
計画とか・・・何かあったときあの人のほうが先に動きでばれそうだよな
356イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 23:54:01 ID:6eaj+yaM
話題ぶった切るけどスマン。

ティーパーティー星の王女様下巻、庵野女史のセリフで、
「百でなければゼロはよくない」
ってどういう意味?
いずみに百(%)好かれることができないなら、
ゼロ、つまりまったく好かれなくてもいいってのはよくないてこと?
357イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 00:54:38 ID:fE8zeEEf
100%わかってもらえることはないなら
もう0でいい
少しでもわかってもらおうという努力さえしない

っていう態度はどうなのか
ということと思ってた
いずみは兄ちゃん大好きだろほんとは
358イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 18:00:07 ID:bb3f6iBp
あーなるほどそうか。dクス。
359イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 01:07:29 ID:BNEBNoCs
自分も疑問スマソ
運タロ6巻で、こっちの時間では唯にサイボーグ007の録画頼まれなかったって書いてあったんだけど、
1巻見直したら、録画頼まれたのは資料館を取材した日だった。5月12日。
その後合一したのは最初の覆面騒ぎの日で、5月13日のはずだから、
録画の約束は生きてるんじゃないかと思うんだけど、自分はどっか勘違いしてんだろうか。
録画を頼んだ電話の会話がなかったことになると、
ライコがタロットのことを唯に最初は話そうとしたのも消えちゃうのかな?と、気になった。
360イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 17:25:50 ID:CjvhHil4
録画、2巻でも頼まれてるよ。5月13日。
また違う約束で、帰り道に。
361イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 19:45:32 ID:Yk3MMf98
えー、乱魔猫吉氏のサイトに行ってみました。
WORKSを見てみました。運命のタロットがありませんでした。
泣きたくなりました。
362イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 03:45:31 ID:NMv0mY+x
>>361
いいんじゃない?
アンソロも他の挿絵もないし
363イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 16:14:07 ID:fNO7JPZR
18禁作品を描いてる作家は、
他の作家・自分以外の作品関連の仕事を敢えてWORKSから外してる人も結構いるしね。
検索除けとか、気を遣ってくれてたりすることあるよ。
思い入れがないとかじゃなくて、自粛してるみたいな。

それにしても運タロのエロっぽいシーンが
ことごとくカイン絡みなのが納得いかねえ
カインの性欲なんかどーでもいいんじゃゴルァ
364イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 03:44:14 ID:I0wSaqgd
3部がもし出るなら、OKAMAにイラスト描いてもらいたい…
奇抜でステキな精霊を描いてくれそうだ。
365イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 08:03:48 ID:a5Nz4N3X
>>363
とりあえずコミックスだけは載せときますって感じでな

でもおさかながビデオアニメ化したことも書いてないw
それは普通書かないか?

>>364
OKAMAが描いてくれたらかなりいいよな…
366イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 17:04:09 ID:SfxFn+4d
>>359
サイボーグ00「9」だよ
と、一応突っ込んでみる。
367イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 21:10:22 ID:FkiN5Lpt
ティー・パーティーえくすぷれす 53P
「あわてるとひじきのもらいが少なくなりますのですことよ」
って、何ていいたかったのかわかる人いる?
ことわざで似たようなのあるっけ。
368イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 21:54:28 ID:iy5fiHjk
・慌てる乞食は貰いが少ない(あわてるこじきはもらいがすくない) 
人より多く貰おうとして欲張る乞食は、却(かえ)って施(ほどこ)しが少なくなる。同じように、慌てて騒いだり行動したりすると、却って損をすることが多いということ。

検索したら↑が見つかった
ティーパーティーはまだ未読なんだけど
こじきとひじきを引っ掛けたのかな?と思った
間違ってたらスマソ
369イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 22:26:15 ID:6CL1WbaJ
翻訳して海外に進出したときに困るな。
翻訳者が洒落だと言うことに気づくか、翻訳先の言語で適切な語呂あわせが出来るか・・・
370イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 22:42:40 ID:CArTYbmF
この手の慣用句を間違えるっていうネタは良くあるから、大丈夫なんじゃない?
むしろ、運タロの鋼鉄ジーグとかの方が心配だw
371イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 23:16:02 ID:FkiN5Lpt
>>368
おおっサンクス!!
372イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 07:27:58 ID:mmbp48AI
こういうのまだ沢山ありそうだな・・・
373イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 05:20:59 ID:26uGXxYz
ごめん、誰か教えて。
ゆかさん男説って本当なの?
結構前にゆかさんのサイト覗いた時、女帝のコスプレしてる写真見たし、
ギャルの服装でガンダムの座談会かなんかに行ったら富野監督に
「歳を考えなさい」とたしなめられてしまった監督ギャル嫌い? とか
近況報告に書いてたし女だって疑ったことなかったから信じられない。
けどこのスレの男説発見して驚愕して皆川ゆかでググったらわらわらと
男説出てくるし、解らない、ゆかさんは女装好きな男性なんですか?
それともネタで面白いから男説が流布されてるだけなの?

お願いです、誰か真相を教えてくれー。
374イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 07:42:25 ID:H8OtUpfl
ゆかさん=帽子屋。
375イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 13:47:43 ID:Nsxfu+8K
>373
昔、伊集院光のUP'Sで女●がネタにされてたね。
とりあえず「皆川ゆか ●装」とか「伊集院光 皆川ゆか」で検索してみ。

個人的には野間美由紀が昔サイトで、ゆかさんの写真の横に
「今話題のオ●マ作家」だったか、とりあえず直球でオカ●と書いてて
ものすごく衝撃を受けた…
376イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 15:46:18 ID:NF3CfV53
>>373
そりゃあ八幡高校のモデルになった学校(当時は男子校)の出身だし。
377イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 17:17:59 ID:ekkLip9x
>>375ではああ書いたものの、もしかしたら●カマではなく「ニュー●ーフ」って表現だったかもしれん。
378イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 17:48:48 ID:to6B6u7w
>374-377
dくす。親切にありがとう。
「皆川ゆか 伊集院光」でググりましたが、そうですか、ショックです。
とあるサイトでゆかさんのギャル仕様なお姿も拝見できました。

ゆかさん=帽子屋って、顔とイラストもなんとなく似てますね。
それにしても帽子屋かあ・・・・・・。
ティーパーティシリーズもう一回読みたいなあ。
379イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 18:14:50 ID:Y4DkVkX2
そうか…ショックなんだなぁ
380イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 19:58:40 ID:Mas9IlKB
最初からそうだと思ってたら別にだけど
後から知ると衝撃あるね。
381イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 00:11:12 ID:zO6Wasxt
自分は真タロの理系理系した文章を書いてる女性をイメージできなかったから
それ知ったときむしろスッキリした。
女性にはあれ書けないって言ってるわけではないけど。
382イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 02:35:59 ID:SMZ9cn7f
自分が知ったのは………ココだったorz
しかもぐぐって確認…とか一切しないで、それなのにスゴク納得した……。
>381さんのように文章が…とかはカケラも無いのに。
なんでだろうねぇ…(´・ω・`)
383イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 09:37:05 ID:LNlVkiLU
HPで写真みたときはきれいな姉ちゃんが
すごいの書いてんだなと思ってたけどね

作家本人にはあまり興味ないから気にしないけどwww
384イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 16:42:59 ID:LdgLg5gO
衝撃だったよ。
昔りぼんに作者の写真が載ってる付録があって、
白いワンピースの可憐なお姉さんがいて、わあキレイどの先生かなあと
名前欄を見たら
(´゜ω゜):;*.':;ブッ、岡田あーみんて女だったの!?
ってなった時くらい驚いたよ。

ところで、自分は京極夏彦好とエヴァ好きな人はゆかさんも好きになるんじゃ
ないかと思ったんだがどうでしょう。
自分はエヴァはわりと好きだったけど京極は好きじゃない。でもこう思う。
で、漫画化は高橋留美子のドロドロさで椎名高志に書いて欲しいよ。
385イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 18:23:37 ID:Yh3fV3Y4
綺麗なんだよねえ。だから複雑だw
あと理系とかじゃないけど、なんか文の書き方がなんとなく男性っぽいかな?と思ってた。
だから自分もなんとなく納得だった。
あと岡田あーみんに同意w あれはびっくりした。

漫画はなんとなく、少女漫画の描写で読みたいな。
那須雪絵か草川為か、緑川ゆきか小坂理絵あたりにネームだけ作ってほしい。
乱魔さんのノリは結構好きなんで、もっと描く力があれば乱魔さんもいいと思うんだが。
386イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 18:51:58 ID:Yh3fV3Y4
文がなんとなく男性っぽいっていうのは運タロの頃からね。
387イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 19:19:44 ID:6UNzTvaz
私もここで男性と知った口だ。
確かに衝撃ではあったが、人生いろいろと結構すぐ割り切った。
作品の出来には関係ないしな。

ただ、田村のような「少女」(←いろんな意味で)を男性が書けるのはすごいなと思った。
388イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 21:21:29 ID:jo508GDp
田村といえば、「死神、目欄やれよおおおおおぅおおおおおお」と涙したな、
読みながら。田村好きだったんだよ、田村。身近にいたらイヤだけど。
田村と死神の外伝いつか書いてくれないかな・・・・・・。
無理だろうな・・・・・・。
389イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 21:53:54 ID:RujQmDX4
>>388
死神は漏れもちょっとやっぱり思った。
390イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 22:36:29 ID:OCtFRvEI
むしろ「あそこそうしたら死神じゃない。よくぞ一人で」と思った私は鬼畜。
田村は最後でいい思いなんてしたら罰があたる。
いえ、いい思いをしないのが罰なんですが。

男性だって知って妙に納得した部分がいっぱいあった。
特にそういうタチの方だと知って田村や悪魔なんかが、こう…妙になんか…ね。
391イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 22:37:16 ID:OCtFRvEI
>390の男性だって知ってというのは、作者の事です。
392イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 23:53:35 ID:1PQIaI4x
むしろ大河が報われてモニョった。
393イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 00:13:07 ID:bMUu6pti
高校生バージョンは超報われてほしかった。「ライコこっちにしとけ!」とか思ってたが、
じょーたろーは微妙だ。唯のことがなくても、
なんか単純に譲と同一人物って実感湧かないんだよな。
細かい描写はなくていいから、譲が運命のタロットのことを知って
高校時代のライコの不思議な行動と失踪の謎が全部解けた時の心情は
描いてほしかったな。
読者の想像におまかせな部分なんだろうけど、
これと、あとライコ記憶喪失からカインと関係を持つまでの心情の変化は
ある程度描写してあった方が話に入り込めると思う
394イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 01:13:56 ID:7VU9/DsX
死神が最後の瞬間までは一緒に死ぬつもりだったけど
最後の最後に「生きろ!」を選んじゃったのは自分はわりと気に入ってる
でも全然理解されてない死神カワイソス
田村桂子、再登場した時すっかり忘れてて
協力者として出た後も、あー片桐にラブレター渡した奴か、
唯のクラスメイト?ふーん程度にしか思ってなかったんだけど
全部読み終わってから「準備体操の奴かああああああああああああ!」
ってものすごい衝撃があった。
あの3人の準備体操シーン、今読むとすごい悲しいノд-。)
田村の思考はすげーウザいと思ってたけど、それ思い出してからはなんか好きだ。
395イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 01:16:20 ID:7VU9/DsX
ガイシュツだったような気もするけど、
譲→譲太郎と
ライコ→ミーナは、話の核に近いからもう少し詳しく描写しても良かったに同感。
譲太郎の正体発覚までは、別人に見えるように書かれてたし
本人も意識して別人として振舞ってたから、
譲→譲太郎の実感があんまりないんだよな。
譲太郎化する決意する描写があるだけで大分違うと思うんだが。
396イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 01:19:43 ID:7VU9/DsX
>>394の>全然わかってもらえてない
↑田村にってことね。

>>393
あとライコ→ミーナは、運タロラストのライコの決意が、
周りの状況にどんどん消耗していくところは、
後からその時の状況を数行にまとめる程度でいいから読みたかったな。
あと《魔法使い》が、ライコの不安に
ずっと一緒にいるのに何もできないところに、
カインがライコを連れ出して状況を変えたり慰めたり、
やりたかったことを全部やられた時の心境を考えると萌える。
このへんは真タロ1の、最初の方の科白とかだけで充分だけど
397イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 02:03:23 ID:zevtuMzU
田村と死神のくだりは、田村に感情移入してた。
死神に置いてかれたとこでは、自分が田村であるかのように傷ついたよ。

運タロでは、あー自分女なんだなって痛感する場面が沢山あった。
田村の最期はその筆頭。
田村と一緒にダメになってやる気もないくせに、今まで同情で田村に付き合って
いたわけ、なにそれ博愛精神のつもり? で結局放置するんだ? 胸が痛いよ。
みたいに思ってしまう。

こういうふうに書くと、
「女性がみんなそういうふうに感じるみたいな書き方はやめてください」
みたいなレスがつくのかな。と思いつつレスしてみる。
398イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 02:57:43 ID:pP1kzlnL
>「女性がみんなそういうふうに感じるみたいな書き方はやめてください」

いくらなんでもちゃんとわかってここに来てる人は
そんなふうには思わないよ多分w
399イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 14:13:27 ID:vEEHnS/E
やっとややこしい小説やゲーム・アニメも
受け入れられる時代になったから
運タロもティーパーティーも盛り上がってほしいよ。

とりあえずFateやハルヒが好きな友達に全巻貸し〜
400イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 19:03:23 ID:B1XgCfX9
気になるのは、結局大河は魔法使いに転写された
のかどうかだな…。
魔法使いはロシア語を理解してるから、ロシア人
だったんじゃないか、って言われてたけど、世界の
ラストではなんかそれを示唆してるような記述だし。
大河のライコへの気持ちを、ロシア人の誰かに
うつしたってことなのかな。

ここまで書いて思い出したのは、一定レベル以上の
能力者(ラスプーチンや文華のように)だと、死んでも
残留思念が残るっていうこと。
その残留思念を悪魔の手を借りてソウルキャンディ
にして、ロシア人に埋め込み、魔法使いにしたとか。

または、大河の気持ちを戦車が受け取り、戦車本人の
とした、って方向なのかな。
力は戦車が女帝を好きだと考えていたけど、今までの
流れでそんな文脈はまるきりない。だから力がそう
考えるのが不自然でしょうがなかったから。

とにかくそこが気になる。
401イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 20:22:40 ID:2vA3eMBy
>>399
高校一年当時の会長さんが、
「ただの人間には興味ありません。
この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、
私のところに来なさい。以上」
と言い放つのを想像して萌え。
402イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 23:18:23 ID:bMUu6pti
少女小説ブームの中では、ややこしい話もわりと人気あったけど
ライノベの人気が目立ってきたのはここ最近だよね。
少女小説とライノベの違いが未だによくわからん。
ライノベ結構読むけど、内容的にはそれ以前に流行った少女小説とほとんど変わらないよねえ。
何で最近になってこんなに人気出てるんだろう。
というか今のライノベ的な話・文を作り上げてきたのは、やっぱコバルトの力が大きいし
ライトな小説がここまで浸透する流れを作ったのはティーンズハートだと思うんで、
ライトノベルと区別されてると納得いかないかも
403イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 23:30:51 ID:oyM73Jr1
>>400
転写前何人だったかってのは多分関係ない。
そのへんは《世界》下巻、車の中の会話で否定されてる。

そのまま死にかけだった大河を《魔法使い》に転写、だろ。
・・・多分。
404イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 23:31:55 ID:pP1kzlnL
うーん…
ネット上で読めるライトノベル論とかは
読んだですか?
405イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 23:57:55 ID:hKacpd6j
>>400
大河(大)がロシア語理解してたような
406イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 01:09:26 ID:oXlBzJ6m
大河が転写の時に持って行ったのが誓い一つってことは
微妙に知ってるロシア語とかも忘れてるんじゃないかと思ってたんだが、
ところどころ覚えてるところもあったりするのかな?
でも金髪碧眼男が日本語読める方が不思議だよな普通。

あと守ってやるについて、
教皇冒頭のライコは世界の後のライコだからわかるとして、
女帝の優しいウソつきの時のライコは、約束を知らない?と思っていいのかな?
約束を知ってるのかどうか、はっきりしてるようなしてないような書き方だったような、そうでもないような。
407イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 09:43:04 ID:4OpOKUfy
新本格ミステリマニアの音痴な黒人の方が珍しいと思う
408イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 13:57:13 ID:1YYHgmJq
転写後、しばらくロシアにいたんじゃないの?
もしくは戦車が「来るべき日のためにロシア語を覚えておけ」と
家庭教師になってビシビシしごいた…w
409イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 15:56:26 ID:oXlBzJ6m
転写されてからの知識か
戦車と魔法使いってどんな感じでコンビ組んでたのかなあ
端から見ると意味もなく笑えそうだ
410イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 18:02:22 ID:XeBFzd7c
>>406
記憶喪失の種類にもよるけど、技能や言語などの
個人固有で無い「知識」は残る事が多いし。

記憶喪失になっても
生まれたての赤ん坊状態にならずに普通に言葉が話せるのと同じで、

転写で喪失するのは自分及び、自分に関するいわゆるパーソナルな記憶では?
いわゆる「私は誰、ここはどこ?」状態で。

転写前の言語技能が残っても不思議は無いと思う。
411イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 19:19:06 ID:ftPahYwn
>>409
転写されてからというか、協力者でも霊格がある程度高くなると外国語でも翻訳されて聞こえちゃう筈。
録音したものを教材に使うならまだしも、外国語を覚えるのはむしろ難しくなりそうだ。
412イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 19:26:38 ID:ftPahYwn
と、ここまで書いて思ったんだが、《節制》の英語まじりの喋り方って原理的にはどうなってるんだろうな?
本人が「ここは英語で!」と強く思いながら喋っていれば相手にも英語で伝わるのかも知れないけど、
普通に英語を母国語にしている人でそんな風に喋る人はまずいないような気がする。

という訳で、《節制》=実は日本人説をここで唐突に提唱してみる。
413イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 20:51:08 ID:iFJ6wacC
>>412
精霊の声って霊格の高い人間にしか聞こえないんだよね?

だから、その声は空気の振動によって伝わるものではない。
だけど、精霊が喋る時にはちゃんと口が動いている。
「おはよう」と口を動かし声を出すことで、おはようという意味が発せられる。
だから、good morningと精霊が口にして、霊格の高い日本人が
『おはよう』という思念を受け止めても、精霊自身はgood morning
と言っているわけだから、「good morning」という声は聞こえている。

というわけで、英語が母語の節制が「meは紺屋にfalling loveね」
と口にすれば、やはり精霊たち・協力者たちにはそう聞こえる。
(例えばここに英語・日本語を介さない精霊・協力者がいれば、
声は聞こえていてもノイズと捉えられそれぞれの母語で思念を理解する)
なぜ節制がこのように発言するかと言えば、精霊も言語という装置を
介して思考を行っているから。

・・・と思ってました。違うのかな。つっこみよろ。
414イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 22:06:32 ID:iFJ6wacC
sugeeee hazukashiiiiiiiiii

mah nanda are dakara yurushitekure tanomu
are nanda aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

res tsuiterukato omotte koushin sitara taihennakotoni
kiduityattayoooooooooooooooooooooooooooooooooooo
gefu
415イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 22:07:52 ID:iFJ6wacC
shikamo agete suman
416イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 22:55:41 ID:SA5vNG6H
http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/news4vip/1149515022

ヲタと腐女子の妄想恋愛カキコが満載のsnegスレです。
「俺の恋の成り行きを見守っていてほしい。」
>>1ことイチのナルシズム全開さが見モノです!
ライトノベルファンにガチお勧め!!
ぜひ記念に書き込みをお願いします!!

まとめサイトはこちら↓
http://www.geocities.jp/ichi_nekoane/

417イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 00:16:47 ID:F7jvTcb0
>>410
言われてみればそうだ
トンチンカンなこと言っちゃってスマソ
418イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 02:07:44 ID:eka5UED4
あれ?
転写時って、みんな記憶なくなるんだっけ?

なんか、ライコと大河だけが記憶の破損がおこって
あとの精霊は人間のときの記憶があると思ってたんだけど
どっちだっけ……
419イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 02:12:50 ID:RWmN4hhE
無くなるまではいかないまでも、はっきり全部覚えたままの精霊っていたっけ?
《愚者》は封印のせいで記憶が吹っ飛ばされてるみたいだったけど
それ以前にきちんとした記憶があったかどうかはよくわからない…
420イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 02:49:19 ID:feYkoLpi
>>418
大河に関しては、もう体が死んでる状態で
思念だけ、それも拡散してしまいかけていた
んだよね。
その中で、一つ(文華でいうところの「渡して」
みたいに)強く思った「守る」だけを体に残した
ってことじゃないかな。
んで、その肉体(思念少し)を転写で魔法使いに
なったと。
ライコの場合は、完全に定着する前に攻撃
喰らったから、記憶が不完全になっちゃった。


>>419
悪魔は元の記憶ちゃんと持ってたんじゃない?
421イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 11:34:07 ID:78kARf2X
《月》も記憶はある
ただし自分を偽っていたから意味ないけど
422イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 11:47:12 ID:+4rEWIsh
全部の記憶が人間のときのままきちんとあるのか
妄執じみた強い思いが一番強く残って
残りは結構おぼろになったりとかするのか。
そういうのは気になったりする。
たとえば《月》は娘関連、《悪魔》はカイン関連
《魔法使い》はライコへの想い。
変な例えだけど、大河兄の食事しなくてよくなってきてるけど
タバコは手放せない、みたいな。
よっぽどな思い入れがなかったら自然と失せていくんじゃなかろうか。
423イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 14:15:06 ID:F7jvTcb0
転写される時の状況とか本人の意志とか
思念で構成されてるからダメージによっては記憶が飛んじゃったり、
自分から忘れたり他精霊の力が干渉して記憶が曖昧なのが多かったような
いつ何が起こるかある程度見たり聞いたり、あと知識が入ってくる立場だから、
記憶がはっきりしてると辛くなってきそうだ。
それこそ《女帝》みたいに覚悟してたり、
《運命の輪》とか《審判》みたいにある意味悟ったりとかしてないと。
424イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 14:16:47 ID:F7jvTcb0
今読み返してみたらなんか見当違いなこと書いてたかも
スマソ
425イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 02:07:03 ID:ciKcKox0
大河の心情がいま一つ理解できない。

自分は大学時代に付き合ってた彼女とよりをもどしたんだが、
彼女に対して他に付き合った女のことを申し訳ないとはほとんど思わない。
少しは思うが。
どちらかというと、他の彼女達に対して申し訳ないと感じる比重のほうが大きい。
どうせまた大学時代の彼女とくっつくなら別れなきゃ良かった
他の女を自分の人生に巻き込んで悪かった、と思う。
だが大河が申し訳ないと感じる対象はライコであって唯ではない。なぜだ?
昔の彼女のことなんて普段思い出さないというのは共感できるが。

片思いか両思いかの違いなんだろうか。
それにしても唯は哀れだな。まだ愛してる男に、自分との関係を
他の女に対する裏切りだと思われてるんだからな。
426イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 02:15:23 ID:cVOS+EHF
ライコと唯が親友であることも関係してるかもよ。
427イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 02:31:24 ID:kXqXodMR
>>425
私もあなたの考えの方が納得がいくよ
428イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 02:34:10 ID:ciKcKox0
>>426
その発想はなかった。
だがどうだろう。男はあまりそういうことに配慮しないと思うんだが。

なんていうか、自分の彼女が自分の友達の元彼とかは絶対嫌だが、
自分の彼女や妻が元カノの友人てことには全然問題を感じない。
そういう実例もママ見るしな。
もしライコの友人てことを気にしているなら、大河は女性的すぎると思うが。
429イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 02:36:22 ID:ciKcKox0
>>427
そ、それはどうも。
430イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 02:43:45 ID:cVOS+EHF
それは結局、大河は「そういうこと」を気にする男だったで終了するようなw

つうか、ライコに対して申し訳なく思うのは
「 ライコの 親友捨てて、 ライコの 親友を悲しませちゃった」
からなんじゃなかろうか。
あとは「 ライコが 自分のせいで唯が捨てられた」とか思っちゃったらどうしよう、みたいな。
なんか言いたいことよくわからなくなった…
431イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 03:46:44 ID:LAs0rRSE
一度両思いになって別れたなら、お互いに責任?があるけど
実る可能性の低い片思いで、できるだけ良い状態(一途)をアピールしたいから
途中心変わりしたことを知られたくないみたいな狡さかね。
大河もそれをわかってて、だから自分の都合で〜みたいな悩み方した部分があったとか。
《世界》の下巻で。
432イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 03:50:24 ID:LAs0rRSE
あと親友だったことを気にしてるとしたら、
ライコがどれだけ唯を大切にしてたか知ってる大河が、
大河と別れた後の唯に会ったライコの、気まずそうな態度見て、
大切な関係に傷をつけてしまったみたいな後悔じゃないかな。
自分は気にしなくても彼女は気まずいわけで。付き合ってるとかじゃなくても。
女的っていうより単に、そういうことに気を遣える奴ってことなんじゃないか?
だったら唯のことももっと考えてやれって感じだが
433イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 04:02:30 ID:LAs0rRSE
ごちゃごちゃ書いたけど唯が気の毒なのに同意。
ただ気の毒な人の中で一番気になるのはライコの両親だ…
ほとんどフォローの描写がないから余計。
16まで育ててきた一人娘が2週間もいなくなって、ようやく帰ってきたと思ったら
学校に復帰したその日に永遠に行方不明ってあんた⊃д`
しかも学校半壊みたいな状態で、どんな物騒な事件に巻き込まれたんだ!?って感じだし。
第一部の頃から気になってたんだよー。
精神的に成長したライコが、どんな形でもいいからフォローしてくれるといいな。
434イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 09:06:26 ID:hGuFFoXf
>>434
ライコの親はまだ何か起きるんじゃないかと思う・・・
《世界》の時点で田村がライコに
「これからたくさんのものを失ってくわ。親、友だち、仲間・・・」
って言ってるから。
「これから」、あの時点ではもうライコは親には会えないって
覚悟してるのにわざわざ言うか?
おなじ理由で「友達」の唯も気になるんだけど、
文華も友達とみなせばまあこの点は大丈夫かな。
435イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 13:30:49 ID:EDCZgHfv
>>434
ああそういえば言ってた。
そうだといいなあ。
唯とライコのやりとりはやっぱりあれで終わりなのかな。
文華は「仲間」っていうより「友達」か。
13年後に飛ばされた時点で、それまでに持ってたほとんどのものを失ったわけで、
そのことを考えるところがあんまりなかったから
(それどころじゃなかったけど)、ライコ視点に戻ったらなんかあるの期待
436イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 14:07:36 ID:8C9IlElb
>>430
大河は結局、ライコが一番だからね。
唯に対してすまなく思う以上に、唯を傷付けたらライコが悲しむこと、
そしてそんなライコに嫌われることを恐れてるんだと思う。
で、そんな自分を嫌悪してる感じ。

>>435
ライコ視点に戻るかなぁ?
三人称視点も緊張感があって良いけど、やっぱり運タロ1巻から馴染んでいるライコ視点で読みたいよ。
437イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 14:52:59 ID:swP5W5HM
ライコに申し訳ないと思うのは自分に価値があると
思ってるから・・・とかじゃない?
自分が大事だからそんな自分が守れなかったライコに
すまない気持ちがあって、ユイはそんな自分が付き合うほど
大河の中で価値のない女だったから執着がすくないんじゃないかと。

そこら辺に無意識に蓋をして自分がどんだけ傲慢な人間か
わかってない青臭い人間が大河なんじゃないかと思って読んでたけど
自分の記憶を持ってかなかった終わり方が
すごくイイ!゚+.(・∀・)゚+.゚と思ったよ
438イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 15:10:34 ID:CaUAvM45
大河が自分に価値があると思ってるようには見えなかったなあ。
むしろ、ライコにものすごく価値があるように思ってると思う。
というか、ライコ以外は価値がないと思ってそう。
価値がないものに、一時期でもかまけてしまった自分が許せない。
プラス、唯の事を価値がないものと割り切れる自分が傲慢で許せない。
そんな自分の傲慢な態度のせいで、ライコが悲しむ事態に陥ってるが許せない。
自分のことを許せないとか嫌なやつだと思いつつも、ライコ至上主義を翻すつもりがなく
多分今後もそういうものの考え方のせいで、ライコを悲しませるだろうから申し訳ない。     みたいな…

うだうだ考えて悩んでた部分を精霊になって捨てて、きっぱりとライコ至上主義になれて
さぞかしサッパリしただろうなー、と思ったw
みんないろんな読み方してて面白いなあ。
439イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 15:54:33 ID:kQiHhpLb
無意識にライコ以外に価値はないと思ってたかもしれないが、
人としての良心やしがらみがじゃまして、無意識を意識化して行動に移せなかったのが、大河だと思う。

でライコへの想いのみを抱えて精霊になって、自分が価値のあると認めないものに対して冷淡になった、と。
女帝ももとはライコだから至上主義になり、プロトタイプであるライコと出会って女帝至上主義を捨てライコ至上主義となり、
最後は女帝を庇って?死ぬ、と。
ある意味本望なのか?
440イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 19:08:05 ID:EDCZgHfv
>>436
三人称視点だと、ライコがいない状況も読めるし
ライコ以外の人間の感情とかわかって面白いけど、
また主人公視点で読みたいよね。
ライコ主眼に戻ったら、一人称になるかな?

ライコが大切だと思いつつ、
全部ライコが一番だと思い切れなかったために
招いた事態の数々に苦悩してる感じが《魔法使い》誕生に繋がる感じか
441イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 19:14:56 ID:T6O9l98C
≪世界≫に、唯のことは大河にとって終わったことだった、とあったとオモ。
だから大河にとって唯とライコは切り離された二人の女で、
本来的にその二人の間の友情だのなんだのを意識したり考えたり
することはなかったんだとおもた。

もし大河の昔の彼女が唯ではなくライコの知らない人だったら、
その場合でも、大河はライコに対して申し訳なく感じるとおも。
ライコも大河に対して「自分のことを好きな人」という気まずさを覚えるだけ。
でも唯だったので、ライコの中に
「自分のために唯は捨てられた、唯は大河が好きだ、絶対に受け入れられない」
と積極的な拒絶が生まれた。ジャンパーを返された時
その事に気付いたので、よけいに唯との関係が忌まわしいものになったと想像。
つまり、唯は単に昔の女ではなく、今現実にライコとの関係を阻害するもの
なので、唯に申し訳なく思う余裕がないんだと思う。
442イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 19:25:14 ID:EDCZgHfv
んだな。
高校生当時に資料室の取材に行かなかったら
普通に何の問題もなく、片桐先輩に嫉妬したり唯に協力してもらったり、
高校生の恋愛してたんだろうなあ
言っても仕方ないけど波乱万丈だぜ

片桐って書くと毎回ラーメンズを思い出す。
443イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 19:33:57 ID:T6O9l98C
>>442
懐かしっ!!

そうだねー。千葉滋賀佐賀っ。
片桐先輩のこと好きだったんだよね、ライコ。はあ。
あの頃の雰囲気がウソのようだ。
444イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 21:47:32 ID:LAs0rRSE
>>441
そういうことなんだろうなあ。
唯と別れて大分経ってるのもあるし。
唯は8年経っても忘れきれないってことだけど、女帝の言うように
ライコに会ったことで解放されてるといいな。

ライコが片桐にうっとりしてる時とか、妄想中は、
高確率で大河の突っ込みが入るよね。
ああいうやりとり今読むと感慨深いわ。
唯と最後に漫才したのはいつだったかな…
それが最後だったとはライコも唯も思わなかっただろう。一応1995年でもやってたけど
445イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 01:59:58 ID:SRJ9m/M9
唯に片思いするキャラの一人もいれば良かったのに。
そのキャラとくっつかなくても、読んでる方の気分は救われたな。
あれだけ美人設定で頭の回転早くて友達思いならもてそうだった。
これは女の考えだからか。
446イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 09:10:00 ID:duIzcjZ+
自分は唯がかなりきもかったよ〜
あんな腐女子丸出しキャラってどうなのよwww
447イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 10:00:03 ID:5rNHmR7f
リアリティがあると思う
伊東も
448イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 10:11:58 ID:9Az9DQN0
腐女子だけどちゃんと空気読めるし、
あっけらかんとしてて好きだったな
確かにもてそうだけど、そういう描写がないことで絶望感を煽ってるのかもしれん…
語られてないところで告白とかされてたと思っとこうぜ。
どっちかっつーと女の子に人気ありそうかもね。憧れられそうだ。

ライコが行方不明になった後唯はどうなったんだろうか。
世界。では元気そうだったけど、1年以上経ってるしな。
ライコのいなくなった部室で何を思ったんかなあ。
ライコ行方不明を知った大河の絶望も、できれば直接見たかった。
449イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 10:24:49 ID:9Az9DQN0
>>439>>441
そういうことだと思う
何もかもライコが一番って考えられるなら、あんな苦悩してなかったんだよな。
唯のことも、世界。の時点の大河にとってはいろんな感情の入り交じった相手なわけだし。
別の彼女を経て元カノとヨリ戻すのとは、状況が結構違うと思われ。
450イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 21:41:51 ID:DvGBWZRg
唯に憧れて、真似して腐女子丸出しキャラで通してた
中学生の自分を改変したい…。

大河と唯の大学生活も見てみたかったな。
どっちから告白したのかとか気になる。そういう描写はあったっけ?
451イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 22:38:51 ID:C8YhXJXo
ロシア語は昼行灯が授業の中で言ってた、って
じょーたろーが<<世界。>>の中で言ってたよ。
そのときにライコが「魔法使いがそういえば…」って話をしてたから、
その記憶が薄ぼんやりと残ってたんじゃないかな。
452イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 22:41:19 ID:u5Luhxqv
>唯に憧れて、真似して腐女子丸出しキャラで通してた

それはかなり改変したいですね(;´Д`)
自分は運タロ始まったときもう大人だったけど
中学時代から普通に漫画好き(腐女子て概念はなくてまあオタクはじまりくらい)丸出しだったのを…
別にいいかw
453イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 22:47:05 ID:wJhFgrd5
>>450
テラワロスwww

>>451
あったね、そのシーン。うん、その線を支持。
ゆかさんの本て無駄なシーンあんまりないし。

ゆかさんの知名度がもっと上がってほしい。
良い感じで漫画化されてほしい。
だってゆかさんはガンダム以外マイナーで
終わっていい作家さんじゃないよ。
454イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 22:57:40 ID:LR+cOMmM
端から見るとやはりガンダムの人で終わりなんだろうか
運タロの他メディアは皆川先生のほうから営業仕掛けないと展開はないんだろうか
本編そのものは講談社からお話があったということだけど先生が保留してるし
いや、こんなんじゃなくてほんとは本編の話がしたいんだが
455イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 23:10:06 ID:OVM2Rywm
名作だとは思うけど、一般受けしないのもすごく分かるし、
その上絶版という悪条件まであるんじゃあ…(´・ω・`)
456イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 23:17:14 ID:wJhFgrd5
>>454
うん、ゆかさんはやっぱりガンダムの人ということで知られてるみたい。
しかもW外伝とかじゃなく、オフィシャルズをものした人ってことで。

だからファンとして自分は悔しい。
ゆかさんにはゆかさんの作品で人に知られて欲しいし、
大きな書店に行けばいつでもゆかさんの作品が置いてある、
そんな未来が来て欲しい。
457イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 23:37:35 ID:F6vY9ozO
>大きな本屋にいけばいつでも
ティーンズハート全盛期は結構そんなかんじだったんだけどね (´・ω・`)
458イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 00:00:48 ID:J6iu26FA
カメレスですが。

ライコの両親には何かが起こったというのにドウーイ。
一番えぐいのは、ティターンズライコに対して
「両親が死ぬ未来の改変」でフェーデだと思う。

女帝がプロメテウスに転向する理由もまだ描かれてないし謎。
両親のことが絡んだりすることもありうるなと思ってるんだが。
459イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 10:39:00 ID:eSu3A4+0
>>450
最終巻の人物紹介の唯のところに、大学時代大河に告白ってあったから唯からだと思われ。
唯みたいな、開き直ってる腐女子ならいいと思うよw
痛くてもちゃんと空気読めれば。

>>457
10年くらい前までは棚一面ピンクだったりしたよな、懐かしい。
他のライノベが台頭してこなかったら、ティーンズハート今もあったんだろうなあ。
でも面白ければ細々とでも続いただろうし、
やっぱあのレーベルは自滅したって方が近いか。
どんどんつまんなくなって行ったもんなあ。
460イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 15:16:27 ID:g91GYvJl
>>459
ティーンズハートは売れすぎた、ブームが加熱しすぎた、
だからブームが過ぎたらティーンズハート読むこと自体が
かっこ悪いことになってしまって衰退した、みたいなことを
考察してるサイトがあるよ。
「皆川ゆかさんからのメール」も読める。
ttp://maijar.org/sugoi/hayami/
461イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 20:19:50 ID:eSu3A4+0
>>460
あーそれ読んだ。分析してるサイトもいくつか見たなー。
やっぱ作家さんも勢いで売れすぎてるのに危機感持ってたんだねえ。
即席お手軽みたいなのもいいけど、その陰で丁寧に話作ってる人もいたのに
いつの間にかいなくなっちゃったなあ。
462イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 20:21:49 ID:eSu3A4+0
>>460
言い忘れた、ありがとう。
そこのサイト好きだ。
463イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 21:57:16 ID:K8JFXN2i
>460
そのサイトはじめて見たんだけど、北原なおみが男性で驚いた
すごいねこのサイト
464イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 01:48:48 ID:IeL+OxHq
同人板からのコピペ

118 名前: チラシ ◇4PFx7PdJkA [sage] 投稿日: 2006/07/06(木) 01:28:23 ID:ZVotLOtN
ラノベが厨だと言うのは偏見じゃね?と思ってる。
鬱エンドや少女輪姦や女の子をレイプして生きたまま解剖、
絶世の美形相棒が居る科学用語バリバリなラノベを薦められて読んでみた。

何その厨ホイホイな設定。

鬱な話が好きなアテクシカコイイ、人と違う物を好きな自分イイ!、こんなの読んじゃうの☆
きっとスレもそんな厨の巣窟なんだろうなと探してみてみた。

…期待通り。
語尾に『性的な意味で』を付けて喜ぶあたり、ぬるい笑みが出る。

やっぱ、ラノベって厨なのかと思った。




最初運タロかな?と思ったけど微妙に違う
けれどかなり一致するww
何のラノベだろうね?ちょっと気になった
465イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 03:22:04 ID:Wurc5SGi
きもちわるい
466イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 07:49:22 ID:Gq/p3pSV
>>464
君は何しに来たのかね…
微妙にじゃないだろ…
違うだろ…
467イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 15:07:52 ID:GZEx4XFw
され竜か。
468イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 16:37:14 ID:qkbazN2S
輪姦は記憶にないけど他はかなりあてはまるんじゃない?
文華が生きていたらされてそうだ
469イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 17:37:31 ID:mGKaCNzp
絶世の美形相棒が居る科学用語バリバリのラノベはそのまま当てはまるよね。
解剖は一応文華や《恋人たち》にあてはめること出来るし。
レイプや輪姦は今のところないけどそれ以外は似てると思った。
470イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 20:49:24 ID:nbKjWPZL
そうかなあ・・
それにしてもなんでこんなに
悪意の塊のようなレスすんのかねえ・・
きもちわるいね
471イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 20:56:02 ID:GZEx4XFw
いやだからされ竜だって。
浅井ラボの『されど罪人は竜と踊る』の話だ。
このスレにはなんの関係もない。
472イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 14:09:30 ID:IWPxvzZs
人がどう言おうと関係ないや。
私はゆかさんが好きだ。
ティーパーティーからずっとファン。
第三部、ずっと待ってます。

と、ここでショックなことを思い出した。
実家暮らしの時、勝手にTPと運タロ全部だけ
捨てられた。
就職を前に一人暮らしをしようと準備してた
時だったんだけど、家具を買いに行って
帰ったら家族共用の本棚からなくなってんの。
探してもないから聞いたところ、古本屋なら
まだしも古紙回収。
「もう荷造り終わってるんでしょ?(終わってない)
その中にいれてないからいらないのかと思った」
娘が自分の思い通りにならないことへの当てつけ
だったんだが、ショックだったなぁ。
そして今絶版なのがもっとショック(´・ω・`)

再販きますように…それだけを祈ってる。
473イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 16:42:59 ID:L6niD0gg
新書版で再販してほしいな。
もっとゆかさんは目だっていいとおもう。
474イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 07:55:01 ID:NP9K2Zty
どうやったらいいのかな・・・
どうしたらそうなるのかなぁ・・・
475イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 12:32:30 ID:gOMp7YSe
>>472
⊃д`
大事に少しずつ集めてきたもの捨てられると辛いよなあ。
小さい頃から集めてたものだと尚更だ

流れに沿ってなくてすまんが、
大精霊たちは物質の束縛を受けないから
食欲を感じないって書いてあったけど、性欲とかはどうなのかな。
物質の束縛のうちに入るのかな?
悪魔とカインのシーンがあったから、出来なくはないんだろうけど
476イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 14:05:27 ID:jh+ne0tA
>>472
私も実家を建て直したときに、実家においていた《教皇》〜《隠者》まで(予備用)を廃棄されました
477イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 14:07:57 ID:BhilN9Xo
>>475
入院中のヨボヨボのおじいさんでも看護士さんのおしり触ったりするじゃん。

物質としての肉体がないんだから生理的な性欲はないと思う。
妄執としての性欲だと思う。
478イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 19:44:57 ID:C8v2CSwP
感覚的にはお酒とかの嗜好品みたいなものかな。
依存性はないけど。
479イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 00:09:22 ID:tS7UWRLM
肉体があったころの感情を思い出すための
行動ってかんじじゃね?

>>477
逆に年取ると若い頃がなつかしくて
そっち方面がスゴイらしいっすよw
体がついてかなくてもOKらしい
480イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 01:26:00 ID:ufboedNh
>>477
>>488
そういうことだろうね。
自分の子孫を残せないんだから、本能としての性欲はもうないはず。
おじいさんの例もそうだけど、頭がセックスしたいってことかな。
481イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 02:18:05 ID:DqvHiAHZ
譲太郎が煙草吸うのと似たようなものかな?
482イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 10:57:46 ID:g2kNnE5t
運タロの世界だと、思考自体が虚数によるもの(100%を脳の生理的機能に負うものではない)ので純粋に精神依存の性欲があるって事かな。
面白いのう。
483イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 16:55:00 ID:QJo+sgNZ
《愚者》の女好きも・・
484イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 20:43:43 ID:lUAQXN7W
GHもアニメになるみたいだし、運タロももしかしたら…
と思ってみるテスツ。
485イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 20:57:41 ID:lbUYTZbq
GHは小野不由美が原作ってのも大きいんじゃないかな?
486イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 22:03:04 ID:JV8EwP9R
小野不由美だからだとおもう…(;´Д`)
487イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 00:25:22 ID:Pg3N+q6z
とんポリや幽霊事件がドラマ化、アリスがアニメ化、時の輝きが映画化
ティーパーティーはいつ何かになるんだろうとwktkしていた時代があったよ…

まあCDにはなったんだけどさ
488イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 15:42:49 ID:oLXTx/ik
連動して商品が売れる作品じゃないと
なかなか表に出てこないよね(´д`)=3

人間と他の人には見えない何かとのコンビだから
デスノみたいに流行ってほしいくらいだけど
発表する時代が早すぎだったのかなあ
489イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 20:35:21 ID:BldyyJU8
興味あるけど絶版で読めないって話も聞くし、
とんとんと続きで出てくれたら読む人いそうなのにな。
一応の締めまでいったのから安心だし、本当新書で出て〜。

ただこれから興味を持つ人は、始めの方のモロ少女小説風なところはどうなんだろう…。
新書だと、やっぱりあれはつらい人も多そうな気がする。
始めは一気に<<月>>くらいまで出してほしいw
490イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 21:35:52 ID:Fma3qm1p
《魔法使い》に《恋人たち》は《運命の輪》よ《愚者》は《月》が惑わせる?
491イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 21:57:25 ID:509LQuCk
昔よりもラノベ慣れしてる人も増えたし、あんがい初期の少女小説風も
受け入れられるような気もする。
真タロから読み始めた人は辛いかもしれないけど、あれがデフォだと
思って読んでれば…まあ。
ただ初期に慣れたら慣れたで真タロでの雰囲気の変わりように
驚くかもしれないけどw
492イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:34:39 ID:qJ//LNXq
出せるなら、新刊、新シリーズを新書で…。

最初にハマってしまえば、始まりの少女小説風も
大丈夫になってしまうと思う。
伏線とかエピソードとか、気になる点は満載だし。
本好きの人に勧めやすいレーベルじゃない+絶版の二重苦なんだな。
493イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 09:27:54 ID:ZbIAKP0n
いっそ初期を三人称及び《魔法使い》や大河(兄)の視点も入れて再構成とか。
それは無理としても、ゆかさん推奨の読み方のように真タロ1を第一巻として、
運タロの方は挿入エピソードのような感じで扱ってもいいと思う。
494イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 01:47:18 ID:+jEAMJe5
話はそのままでも、挿絵変更&文章も少しそれ用に書き直して
電撃でだしたら十分いける気がする。

長年描いてくれた乱魔さんの絵に愛着もあるし
唯とかが萌えキャラっぽくみえて orz になったりするかもしれんが
皆川さんの話がラノベ購買層にすらほとんど知られずにいるよりはずっといい。
いきなり運タロがだめなら、まず太陽系アイドル伝説から・・・とか。
あとがきで、あれは今でいう萌えモノだといってたし。
495イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 02:08:25 ID:40M2FBsZ
確かに太陽系は萌えだぁ…
ツンデレキャラもいるし。アニメ化したらかなりファン付きそう…

どんな形態でもいいからゆかさんの新作が読みたい…
496イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 15:33:33 ID:gT2ZnJR/
新要素も入れながら《運命の輪》あたりの視点で
最初からとかがいいな。
497イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 22:59:17 ID:6q4+hEQm
「萌え」って言っても正直今流行りのとは
何かが違う……
狙わず堅実にやってくれた方がいいと思うよ
498イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 12:44:08 ID:PgG1er9d
別にゆかさんは狙わないと思うよ。
499イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 20:43:45 ID:GL/VoH1h
狙わなくてもできる人はできるよ
500イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 21:09:25 ID:qZp7iDFe
《月》《星》や田村に関しては、「この作者は萌えを勘違いしている」とか言われそうな気もするな
あと「主人公に、萌えません」とか・・・
その後、「原作を読んでいません」とか言うスタッフの手によって、アニメ化→このスレに阿鼻叫喚、とか

そんな未来すら、良い方な現状か?
501イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 22:14:33 ID:jHwvOnuh
年表を基にした三人称の運タロ興亡史に再編してほしい。
編年体で書かれると、どこを起点にすればいいんだろ。
紀伝体ならわかりやすいと思う。
502イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 00:46:39 ID:dCQEvnwP
電撃やアニメになって、少なくとも多くの人が手に取るきっかけができるのなら
って考えるのは少数派かな・・・

世にあまた存在する一マイナー作家の一作品として
このまま永遠にFOしてしまうなんて悲しすぎる。
503イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 11:59:14 ID:OnMqC58v
ラノベ層って萌えが基準で読んでんの?
504イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 18:08:44 ID:GMNJYikU
そんな未来でも良い

そして3部が出るなら、僕は悪にでもなる
505イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 20:10:36 ID:7T27WRjX
銀盤みたいなゴミアニメにされるよりは
ひっそりと語ってるほうがいいかな・・・。
506イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 22:14:58 ID:eNnA1MMn
アニメ化される心配を今しなくても・・・
今次々アニメ化されてるのは本かゲームがそれなりに売れ
少なくともある程度のお金は見込める、と判断されたものであって
お話が良いから、おもしろいから、でされてるものなんかないっぽい。
現実的に危惧する程注目されてくれてたらどんなに('A`)
507イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 22:24:28 ID:qQArmhFH
正統派ではないけど
漫画なんかだと
各人で一巻ごとに30冊買いをブログでさらして
ネタ作りなんてことしてるファンもいるけど
運タロだとなんかそういうのする人居ないというか
しないというか似合わないというか…
ずるいっぽいのはだめというか…w
508イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 11:55:19 ID:VQUM6IfE
夢ひろがりすぎwwwwwwwwww
509イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 12:18:52 ID:NJx5lxT2
>>507
実際そんなことが可能なお遊びの余裕ある読者が居ない感じ。
作品の謎がネットを介して広がって話題に〜の類も出来そうなものだが
510イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 23:26:34 ID:9mYyXka8
やっぱレーベルが問題だな。
あと、男性読者を引き入れるためには表紙絵もあれではちょっとね…
511イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 02:20:21 ID:PrgXkw2U
で…ですのーとも終わったことですし小畑…w
512イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 03:27:31 ID:9AtV0Nnn
単なる希望でいうと水薙竜唳がいいなあ…
513イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 21:50:49 ID:UFvyJJGL
>>509
元ネタ探しは面白いんだけどね。
《魔法使い》とライコが、ダイヤモンドアイと雷甲太郎だとか。
ツングースのフェーデが、逆襲のシャアだとか。
514イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 02:06:07 ID:Fid36FcN
>>513
うん。
でもそれが未読の外部に伝染しないのがね…
噂になったりとか…
515イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 20:43:05 ID:hGR5Z1xS
>>514
外部に流出するのは、カインだの《悪魔》だのの本筋からはどうでも良い、一見さんが引くような部分・・・
516イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 23:25:22 ID:LIt9fHWp
え、最近の女向けの本ってこんなにエロいんだぜ〜みたいな感じで?

少女漫画は近年こんな感じで晒されてるね。オタクエリアの外でも。
少女向けは昔は恋愛モノばっか、今はエロorBLばっかりと
大雑把にレッテル貼られてるのは漫画も小説も同じっぽいなぁ。
”少女”ってつくジャンルでは昔から
ミステリもSF風味もホラーもなんでもありのとこが魅力であったのに。
517イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 11:54:09 ID:7obfNT94
カインと《悪魔》のエロ描写はいらなかったなあ…
意味もなくエロかったわけじゃないし、エロ自体はいいんだけど
どうせ書くなら《皇帝》と《女帝》の(ry

少女小説のノリは好きだけど、運タロ初期は辛かった。
一人称とかうっとりとかは別に気にしないんだが、
話がなかなか進まない、何が起こってるか知りたいのにどうでもいい方に話が逸れたり、
なんでこんな時にそんなこと詳しく説明するんだ?ってことが多すぎて
(その中に伏線も含まれてたんだけど、それを差し引いてもテンポ悪かったと思う)、
読んでてだんだんいらいらしてきた。
ライコはキャラは好きだったんだが、
(性格の悪いところは成長途中だからって感じだったし)
状況を語ってるのがライコってことになってるから、
いらいらがライコに向かって最初は腹立った。
518イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 12:50:54 ID:7obfNT94
あれ。長文スマソ
519イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 17:51:59 ID:fSx/6N0e
私は運タロ読み始めたのは小学校高学年とかだったから、
テンポ悪くても気にならなかったけど、
大人になってから、この作品を読み始めたのだったら
辛いだろうね。
ライコは初期のが好きだなー、気が強くて。成長していくところも良いし。
でも、《女教皇》や《女帝》は好きじゃないな…
520イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 19:33:41 ID:HGMIjEiL
自分も中学で読み出したけど
普段読まないような作風だったから
キャルンぶりに泡食ったけど
ライコの変わりぶりって現実の女の子に
かなり通じるものがあるな〜と今は思う。
521イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 22:06:05 ID:U4sYsH8X
やっぱりなんていうかキャッチーではなかったよね…(´・ω・`)
本屋でふらっと立ち読みで初めてぱらっと見て喰いつく感じではないの
きゃるんなとこも全編きゃるんきゃるんな真性なきゃるんとは絶対違ってた…w
522イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 16:24:43 ID:9MVIgYx3
きゃるんっつっても、読み易いきゃるんと読み辛いきゃるんがあるからなあ。
これはちょっと読み辛かった。
やっぱりキャッチーじなかったのかね?
コバルトとかだったら普通に受け入れられそうだったかも。
523イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 12:41:53 ID:frCl8Fmz
ああ…いっそ原案だけひっぱって外国で映画に…wwwwww
524イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 22:53:18 ID:UWskYi1m
>外国で映画
何故かでぜにアニメみたいにぐにゃぐにゃした《魔法使い》を想像した
525イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 09:46:55 ID:9O/KdsAN
じ…ジー○ー…
526イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 16:00:16 ID:Pw6gOt/h
青いしねw
527イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 18:18:58 ID:avV4ASb1
もういっそ視点変えて、いったん新作出すとかはダメなのかな、ゆかさん…
新作がヒットすれば、過去の作品も注目されると思うのだが。
528イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 23:31:51 ID:Pw6gOt/h
何か仕事をしてからって言ってたよね。
新しい作品も読んでみたいけれど。
でもどこら辺のレーベルだろう…ホワイトハートとか?
個人的にイメージがちょっと違う。真っ白な背表紙とか。
ピンクに黒やエメラルドグリーンに黒っていう、
ちょっとどぎついのに慣れすぎたのかなー。イラストも。
想像するとやっぱり視覚イメージは結構比重高いんだなと思った。
思い入れが強すぎっぽいw
529イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 01:23:10 ID:NaPD2cZl
《星》をなくした…
全巻持ってたのにショックでたまらん
530イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 18:17:40 ID:ERGGo+9I
ぼんやり今回のコミケの
コス写真の写ってるサイトみたら
女教皇と女帝のコスさんがいたー!

生で見たかったよ……
531イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 19:52:42 ID:US3cYw2B
532イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 00:00:17 ID:6QLCHntN
おお・・・本物だー
533イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 00:29:20 ID:8uH7yq+1
おーすごい!
しかしカメラにメンチきってますなw
534イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 22:31:47 ID:R6Odl0yS
さて・・・そろそろ一年沈黙だねえ、ゆかさん。
535イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 22:50:21 ID:5u8kRY9v
《隠者》〜《吊るされた男》に比べたら、まだまだ
536イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 07:41:13 ID:m8V5unHt
たった1年で何言ってんのw
537イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 08:37:23 ID:SQzRZ3fj
でもさあ
たった一年で世の流れは変わっちゃうわけで
それだけで途中からでも買い始めてた人があきらめちゃったり…
どんどん昔からの読者で根気のある人だけしかいなくなるんだよ
538イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 12:06:48 ID:X/9y8kG8
そんな話題今更すぎるよ…
ここにいるのは基本的にその篩を潜り抜けてきた精鋭wなわけで
539イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 12:35:22 ID:9+5dNrhJ
人気がどうこう世間の流れがってwww
そういう人はランキング上位の本を流してれば?
540イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 17:15:13 ID:KsYD2B0Q
第3部をすぐ書かないのは新規読者を獲得するための別メディアを模索してるからじゃないの?
541イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 20:40:20 ID:FWI5vDCC
自分は自分が読んでみたいと思うので待っている。
ただそれだけだ。
542イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 23:28:37 ID:bEk9D8l+
でもじっと待ってるだけじゃ、3部ほぼお蔵入り間違いなし街道だよね
なので人気に火がつくことを切に祈っている
うまいこと時流の波に乗って欲しい
模索中の別メディア展開が上手くいきますように…
543イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 05:18:40 ID:Lr5Fjlcx
精鋭しか居ないのをよしと出来ないから第三部が保留になってるんじゃんね
商業小説なんだし
544イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 15:06:09 ID:Ebrpz6AX
現在、一定数売れるだろうなと思うベタな戦略は
「電撃で、のいぢ絵」か「富士見で、のいぢ絵」

無理なのはワカッテルケードサー
545イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 19:09:10 ID:9mqvNZUj
勢いのない挿絵になりそうだw
546イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 16:49:49 ID:S9Z8Os0D
夏休みだというのに厨すら現れないとは・・・・・・
さすが運タロスレ・・・・・・

夏休みが終わるまでの辛抱、とか
リア厨マジウザイ、とか言ってるスレがうらやましく思えるこの静けさ。
なんとか第三部が成功して(もう設定とか変えてくれてもいいよこの際)
賑やかなスレになって古参厨ウザとか言われてみたいし
避難所スレとか立ってるとこ見てみたい。

なんて思う今日この頃
547イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 17:20:27 ID:B/1ySghb
一番怖いのはこのままフェードアウトになったりしないかってこと…
今までのレーベルが無いのもつらい
あとゆかさんからは積極的に日々の発言がないのがさみしい
さすがにブログで云々というのは違うような気もするけど
どんでんがえしで一気に派手な展開が待ってたりしないかなぁ…
548イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 02:15:17 ID:LTqZ4P/m
mixiの以前挿絵描いたことのある某漫画家さんの日記に名前があったよ
某G漫画の原作やるらしい。アニメとか関係ないオリジナルっぽい
549イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 02:59:06 ID:3XlSpLt+
そうか…そっちで先に一回ぜひともいっぱつ当たってくれないか…
550イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 10:15:43 ID:roy5F3S8
第二部が完結したのが奇跡的だから
それで十分満足なのは漏れだけかw

ただこんな素晴らしい設定で
面白い話なのに他の似たような某ゲームより
全然認知されてないのはファンとして悔しいが
551イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 20:30:10 ID:pUg3nYQt
やは、盛り上がってますね
552イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 22:16:02 ID:vU4NaWEj
やっと帰省できて、実家にある第一部読み返した。
ひさびさに読んだら感じ方変わってました。以下感想垂れ流し

やっぱ片桐先輩→死神なのかねぇ・・・
活くらでその説知ったときは(´д`)って感じだったんだけど
まるで田村に負い目があって気を使ってるかのように感じられるのも
「やはり私はここへ来る事になったよ」の意味もそれで通じる
あと、未来では愚者&死神のコンビもありうるのかな
何らかの事情で精霊になり、愚者死亡で死神は過去へ戻り隠者と組むとか
(既出話スマソ)
553イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 23:08:54 ID:Zop7m1Xv
私も部屋模様替えしてて読み返しちゃったよ・・
《世界》のラストはどうしても切ない・・・
胸が苦しい
続きー続きが欲しいよおお(つд`。)
554イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 01:57:28 ID:Eat0tfLk
>>550
ゆかさんがこれで終りですって言い切ったのならともかく
第三部の可能性あるってしっかり出てるからやっぱり続き〜。゚(゚´Д`゚)゚。
ってなるよ
555イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 11:53:41 ID:yIgKKCXL
wikipediaに運命のタロットの項目無いよ。
やはり、誰かが書いてくれるほどメジャーな小説じゃないのか・・・。
556イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 14:36:00 ID:OgZS2d9l
こ…ここのみんなは?
557イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 15:53:00 ID:HvRJpYCx
>>555
それ自分も思ったけどまとめる気力がないよ_| ̄|○
558イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 17:09:35 ID:PO/dijbZ
下手にまとめると、強烈なネタバレをうっかり混ぜちゃいそうで怖い
559イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 23:04:48 ID:u8nPza6T
>>558
ネタバレはしてもいいでしょうウィキなんだし。

流れぶった切るけど 
冥王星が太陽系からはずされたね。
冥王星魔術師組合はどーなるんだw
560イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 23:21:57 ID:vhKa42oD
wikipediaじゃないけど、ぐぐったら別のwikiサイトにはあったよ。
561イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 23:26:59 ID:qeOQOsGY
>>559
サノブ・ジュピターみたいに太陽系外へ飛んで行ったわけじゃないから、続行だろう
562イラストに騙された名無しさん:2006/08/30(水) 11:38:37 ID:5+cgf+Wn
>>517
自分は逆に今のが辛いな。
妙な演説やややこしい理論を持ち出して必要以上に話を膨らませようとしている。
563イラストに騙された名無しさん:2006/08/30(水) 15:22:48 ID:povOyZew
初期、っていうか普通にピンクの背表紙の時代のほうが好きだったし面白かったなあ…
半端に難しい理論をダダダダダダっと説明されても、少女小説脳で読むとワケワカランかった
どうしても「ティーンズハート」と思って脳みそが判断するから、半端に難しいこと言われても
「ティーンズハートなのに!」と脳みそが拒否しそうになった
いや、真タロも面白いんだけどさ
564イラストに騙された名無しさん:2006/08/30(水) 15:33:47 ID:28n5SepS
私も同じく初期(ピンク時代)が好きだったなあ。
563さんにマルっと同意。
まあライコがあんな風になっちゃったから
そのままの調子で続けるのは難しかったんだろうけど
565イラストに騙された名無しさん:2006/08/30(水) 17:01:07 ID:8oqtYpAK
同じ世界設定でも理論でも
もっと分かりやすく読みやすく書けるような気もするよ
そのへんがやっぱり敷居高い
自分はもとからその手のものが好きだから平気だったけど
でもわかりやすーくしちゃったらもうゆかさんじゃなくなるかなあ
566イラストに騙された名無しさん:2006/08/31(木) 15:00:00 ID:OTGA+CH6
打ち切り云々がなければ第一部のノリで最後までいったかもね。
そうだった場合、どんな流れでカインやら悪魔ちゃんやら出てたのかなーとか思う。
567イラストに騙された名無しさん:2006/08/31(木) 15:59:19 ID:spKNRGah
「≪神の家≫は涙する」での悪魔が好きな私としては
真タロの悪魔ちゃんはちょっと悲しい。
あれが彼女にとっての黒歴史で、あのあと色々な経験を経て
恋人たちに出会うんだって思いたいが。
568イラストに騙された名無しさん:2006/08/31(木) 17:27:36 ID:oJYzSxg+
今だから言うが、一番最初に購入した本が《星》だったために、
ライコとカインのセクースを見て二人が主カプだと思った俺は逝ってよしか?
実際は寝取られだった事に気付いたのは数ヵ月後だった。
寝取られ大嫌いな癖してな。
569イラストに騙された名無しさん:2006/08/31(木) 19:45:34 ID:oGXgk6gW
逝ってよしとは思わないけど、何がきっかけで《星》から手に取ったのかは興味あるな。
570イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 00:08:57 ID:qt45WlPy
>>559
太陽系から外されたのではなく、惑星から外されただけだよ。
太陽系とは太陽とその周囲を公転する天体の事で、主に以下の物が含まれている。

・太陽
・惑星
・dwarf planet:矮惑星(仮称)
・Small Solar System Bodies:太陽系小天体(仮称)

今回、冥王星は惑星から外されたが、替りに矮惑星の代表とされたので、
冥王星魔術師組合はプライドが変に高くなるかもしれない。
571イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 09:03:08 ID:dqqFcAoi
> 570
鶏口となるも牛後となるなかれ。だな。
572イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 19:54:00 ID:L0voXaiq
深夜アニメの枠で運タロとか無理かな。
あの時間帯のアニメになら運タロの雰囲気も受け入れられそうな気がする。
573イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 20:11:04 ID:4qMehkMS
昔の本が深夜アニメになった例はない…
原作選びの基準は面白さじゃないしな明らかに。
574イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 22:27:21 ID:uF6nS+dq
>572
メディア展開期待できなきゃムリ
今連載されてて原作売れてコミック売れて
DVDに歌にどれだけ儲けれるかにかかってる
575イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 00:36:02 ID:heeHG3bE
あとはコネだな…
576イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 09:24:06 ID:KNnMdw7k
>>569
それを訊くかおまいは。

しかし、寝取られが嫌いだった割りに、
一番最初に見た組み合わせのためか違和感がなかったな。
むしろ《魔法使い》の方が???って感じがした。
577イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 11:11:05 ID:LiSkurYU
メイドか・・
メイド好きなのか・・
それともきょにゅ・・
578イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 22:03:46 ID:xF3AxFcB
両方だよ
579イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 23:24:35 ID:tSLwKAZy
そうか、星っていわゆる冥土de巨乳だった
萌えモノにみえることもあるって考え浮かばなかった
580イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 04:36:57 ID:1owPghNE
絵が萌え萌えじゃないからなあ

>>575
コネは結構ありそうなんだが
581イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 10:14:36 ID:pDw8pZ22
実際に実にならないコネなんてコネじゃn

ホントに上手いこと料理してもらえさえすればなあ
やっぱ現段階では地道にファンが草の根運動していくしかないのか
582イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 11:46:58 ID:70PtAAOD
>>577
っていうか乳にしか興味なかったけど《星》でメイドに開花した。
583イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 12:19:10 ID:dqksFqmA
>>573
悪霊シリーズは今年アニメ化らしい…
でも漫画連載の方が現役だからかな

>>576
カインも最初はクサいだけで、そんなに卑小な奴には見えなかったしね
ヒロインが一応心を寄せてるわけだから、それなりの奴なんだろうと思うし

自分も悪魔は《神の家〜》の時のやつが好きだったな。可愛かった。
小悪魔ちゃんとかも好きなんだけど、悪ノリしすぎて話が逸れるのはやめてほしい。
584イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 12:22:01 ID:dqksFqmA
自己レス
>卑小な奴には
小者感はあったけど、あそこまで汚い感じはしなかった

運タロはアニメとか漫画とかで絵にすると
いろいろバレバレになりそうな伏線が結構あるな。
それだけじゃないから別にいいんだけどさ
585イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 12:35:30 ID:255RylzT
ハルヒを四巻までよんで、なんとなくゆかさん思い出してきてみた。

第三部でないかなー
586イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 12:37:49 ID:3/wrKFOM
アニメ版は、主役を片桐さんにして、別視点から全部の物語が紡ぎなおされる…

という夢を見た
放送開始の日に録画の準備して、放送直前にTVの前に座って
wktkしてる所で眼が覚めた
せめてOPだけでも見たかったw
587イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 06:49:47 ID:q0y5Mo2y
片桐先輩がウサミ○仮面くらいこうなんちゅうか…
スピンアウトもの出来るくらいはっちゃけてたら(本人の意思ではなく?w)…
588イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 23:30:21 ID:m6s1ohxV
ハルヒ8まで読んだ


作者ゆかさんファンじゃね?
なんかTPと運タロとツンデレとか萌えプラスしたかんじだった
もし作者が皆川ゆかのファンでしたとか言ったら、ハルヒ厨が書店問い合わせまくって、重版かかって、再開されるんでね?

とにかく三部が読みたい
589イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 00:30:55 ID:rLCFCkT/
それはさすがに言い掛かりとか決めつけじゃないのか?
590イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 00:56:25 ID:P8XW1q2U
なんというか笑った・・・
591イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 06:21:31 ID:gy5TvuPR
ねえ?…

ほんとにそうだったらとっくに言ってるか

なにかしらでバレてるだろ…?
592イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 10:34:53 ID:VzBcsL8v
とにかく三部が読みたい

この一行にすべてが凝縮されてるんだろ
多少無理で変なことが書いてあっても気の迷いと思って
そこまでつっこんでやんなよw
593イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 22:06:49 ID:lsSZ2ibO
>>588
どっちかって言うと、竹本泉の影響がでかいような気がする「あおいちゃんパニック」とか「アップルパラダイス」とか
594イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 19:57:31 ID:j6sFt3wK
竹本泉ってもしや『あんみつ姫』の人かな。
小さい頃好きだった。懐かしい・・・

595イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 00:13:24 ID:gsLDmCYg
>>594 うお、あんみつ姫なつかしい。

正直運タロスレがまだあるとは思わなかった。でも続きはホワイトハートででるぽいてあったからずっと
待ってる。
うちが読む本て大体、年間隔で発売になるから待つのも慣れた。
田中芳樹先生とか小野不由実先生とか

あぁー、ゆか先生が望むなら一気に10冊まとめ買いしてもいいのにな。早く続き読みたい・・
596イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 00:14:22 ID:gsLDmCYg
うわ、あげちゃった。ごめんなさい
597イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 00:36:57 ID:oS0lqbEI
あの【きっこの日記】が、紀子さまのご出産で暴言 Σ(゚Д゚;)

 あたしと名前が似てるから、イヤでも気になっちゃうけど、亀田のバカや安倍のクズと同レベルっていうか、
 ヘタしたら、坂東眞砂子にも匹敵しちゃうような恐ろしい「出産茶番劇」に、あたしは、開いた口から
 水子の霊が出てきちゃうよ、
 まったく。妊娠するたびに、ソッコーで男の子か女の子か調べて、女の子だったら、スマップの殺人鬼、
 中居正広とおんなじ方法で、闇へと葬り去る。
 そして、その次も、女の子だったから、またまた闇へと葬り去る。そして、その次も‥‥。

 こんなことばっかやってるから、体がボロボロになっちゃって、マトモな出産もできなくなっちゃったのに、
 それでも、やっとこさ待望の男の子だったからって、今度は手のひらを返したように、国をあげてのお祭り騒ぎ。
 挙句の果てに、「帝王切開します」って発表された時点で、ニポン中、世界中の誰もが、
 「ああ、やっと男の子ができたのか」ってバレバレなのに、「生まれて来るまでは、男の子か女の子か知りません」
 なんていう白々しいコメントに、誰ひとりツッコミを入れられない今日この頃、皆さん、茶番劇はお好きですか?

  ‥‥そんなワケで、単なる「出産マシーン」と化しちゃったキコさまは、例の気持ち悪いニヤニヤ笑いで、
  「よっしゃ!もらった!」とかって心の中で叫びながら、小さくガッツポーズでもしてんだろうか?


後で慌てて削除して証拠隠滅を図るが、キャプられて晒される(ノ∀`)アチャー

 http://www.vipper.org/vip331180.jpg
 http://www.vipper.org/vip331181.jpg
 http://www.vipper.org/vip331182.jpg
 http://f26.aaa.livedoor.jp/~hothot/1mb/src/1mb_0600.zip.html
 http://up2.viploader.net/mini/src/viploader69046.zip.html

598イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 12:21:42 ID:EHaAGgcw
 
599イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 00:26:44 ID:61XQNVLn
流れが止まってしまった・・・
せっかく最近書き込み増えてて嬉しかったのに


(n‘∀‘)η<運タロ認知が広がって第三部出版しますように!

(n´∀`)η<その勢いでティーパーティーも復刊してくれますように!
600イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 21:11:18 ID:vmyth6S3
(n・∀・)η<ゆかさんの収入が落ち着いて第3部に取りかかれますように!

     電車通勤が長いので、いつも本を読んでいるんだけど
     ちょっと読むものがないので今日からぱらどっくす読み始めました
     さきほどモアと遭遇しました
     明日は会長さんに会えるのが楽しみです
601イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 05:17:40 ID:xF3LEzns
>>600 くぇぇぇぇぇぇぇぇぇくけぇぇぇぇぇぇ
だったっけ。

ティー・パーティ懐かしいなぁ。実家にあるからおくってもらおうかしらん
602イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 17:03:05 ID:Bdj6OA5I
運タロシリーズしか読んだことないんだけど、ティーパーティはオススメ?
運タロと真タロなら真タロの雰囲気が好きなんですが。
603600:2006/09/13(水) 21:34:37 ID:U6Yyb1UP
>>601くけぇぇぇぇぇぇ 正解w
でもそれはモアじゃなくてトイレに現れた怪物の声だったよ
早くツケモラスに会いたいな♪

ティーパーティーは雰囲気的にはタロットとは比べようもないくらい軽いかな
重い内容もあるけど、やっぱ読みやすいしほのぼのする
ランちゃんがなぜか妙になつかしい
604イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 22:41:59 ID:xF3LEzns
>>602 ティーパーティーと運タロの作品的な大きな違いは、運タロ→運命決定論、ホモ多し?
ティーパーティー→運命非決定論。百合の世界、マニアックな生徒いっぱい学校、不思議世界満載
というところにあるのよね。うち的にはオススメ。10年以上たってる今でも楽しめる作品です。

>>603 うほwモアの声じゃなかったのかぁwwツーちゃんは最初は悪い子だもんねぇ。
でもツケモラス(小)ならおうちで飼えるかも?と想像しちゃったり。
605イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 00:46:38 ID:xh3iQQJd
百合の世界って勘違いされそうな表現のような・・・
ご新規さんがビビらないか心配(; ^∀^)
↓以下個人的見解。長文スマソ

ティーパーティーは前半は不思議系学園モノって感じかなあ。
周りは非凡だけど本人は平凡。なはずの主人公がどんどん不思議な現象に巻き込まれ
いつしか歴史上の有名人・超古代文明・火星王国・神々の世界までからんだ
完全に非凡な生活を送るようになっていく。
エヴァ効果なのかアニメや漫画ではすっかり世界がどーの、概念がどーのって話が
ありふれてるけど、これは今から約20年前に書かれたお話。

私はこの本のおかげで小学校低学年にしてパラレルワールドの概念を知りました。
ティーパーティーに出会わなければ込み入って雑学は入りまくりの
(つまりオタク受けする)物語に惹かれる体質にはならなかったであろう(・∀・)
606600:2006/09/14(木) 00:53:52 ID:PQXkTy2/
20年前って結構な衝撃だ〜ね〜
奥付見てみたら
ぱらどっくすは1987年9月9日第一刷
ちなみにゆかさんは1965年生まれ・・
色々感慨深い・・
607イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 01:12:57 ID:OzQAn+va
ティーパーティー当時の神田紀伊国屋や渋谷東急ハンズを
覚えていられる記憶力が欲しかった…
新宿駅も変わっちゃったし。
608イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 05:16:14 ID:wHOFjYLf
20年以上にもなるのかぁ。しかし、ゆか先生1965年生まれってことは、ライコちゃんとも同い年って
ことになるんだねぇ。

最近東京に住んでるのだけれども、電車とかで駅名見てると、本八幡とかいろいろ関連の名前
見るたびに、あ、ここは!みたいな感慨深さにとらわれる事あるよ。
まつりちゃんのところは千葉より、ライコちゃんの方は神奈川よりを舞台としてるんだって今更ながら
思ったり。うちもおばちゃんになっちゃったんだなぁ
609イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 04:02:50 ID:oj52rD5s
TOAってどことなく運タロと同じ匂いがするんだが…。
アカシックレコード=スコアだし。
アビスが人気出たんだから運タロも活性化しないかなぁ〜。
610イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:08:08 ID:ns0CQtpZ
そうそう単純には行くまいて
611イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:40:42 ID:EqnF92qh
夢ぐらい見たっていいじゃないか
612イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:48:15 ID:1Oh7sv45
しかしこのスレの住人は優しいね。
似た感じに、シリ−ズを完結させない作家のスレをさっき読んできたが、
こことはまるで違う。ボッコボコ。
自分は世界を読んで、作者に「この嘘つきめ!」と思ったもんだが。
いや、皆川ゆか好きだけどね。皇帝の死についてちゃんと書きますとか
いつかの後書きで言ってたくせに、なにこのあらすじ風味な本は!と憤慨してた。
この差はなんだろう。ちなみに比較対象:若木未生。
613イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:02:49 ID:ns0CQtpZ
夢で終わらせたくないから言ってるんだよ

他作品の力を借りるような流れではなくて
どうにかさあ…
614イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:06:19 ID:+z4qURA4
イズミ幻戦記のことかー!!
615イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 13:44:54 ID:EZCMz25S
たまたま特命係長只野仁を見てしまっているが
冴えない係長の時のボサボサ髪が会長うを彷彿とさせる・・
616イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 17:10:20 ID:KYPA5hOg
マエタマのひどさも割とすごいよな。

つか佐藤大輔の煉獄とかろくごのネタスレ化に比べれば
謎があるとはいえ二部完結しただけ遥かにましだよと自分を慰めている。

上に挙げたののファンであるという点で救いの余地はないわけだが。
617イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:33:45 ID:VHBX/hfs
>>612
ガイエとか主上とかと比べると、ずっと書く気が伝わってくるからね。
《皇帝》の死についても、第3部があるなら書くだろうし。

しかし、何故ここはろくごや御大のスレのように、ネタで埋め尽くされないのだろうか?
やはり人数の差か?
618イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:39:14 ID:D48l8tDL
ネタにしにくいからな
ティターンズ野郎Aチーム、田村の吉野家改変コピペ、《魔法使い》のアンパンマンコピペくらいしか見たことないぞ
619イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:49:22 ID:t15ZWlhO
アンパンマンコピペは見たことないな。
《魔法使い》の考察ネタは見たことあるけどそれのこと?
620その6より:2006/09/24(日) 23:55:11 ID:N+JLLRa/
>421 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 05/03/01 10:26:24 ID:shZBE53H

>運命のタロット・《魔法使い》日記
>【7:12】ライコの罵声で起床。まだ眠い。顔を洗って歯を磨く・・・必要がない。精霊の俺達には生活感がない。
>【7:22】朝食のかわりに《蟲》を喰う。苦い。イヤになる。「フェーデに行っておいで」ライコの言葉だ。っていうかお前協力者だろ。一緒に来いよ。
>「気を付けて!」だからてめぇも来いっつってんだろうが。このライコが。
>【7:35】ダルいフェーデ出発。公園でウザい《戦車》が瞑想をしている。殺すぞ。
>【7:43】「助けて〜!」《恋人たち》が叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
>【7:50】《恋人たち》救出。《悪魔》にしゃぶらされそうになったらしい。うだつの上がらない奴だ。
>【8:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早くカードで眠りたい。
>【8:46】片桐がニヤニヤしている。
>【9:30】早朝フェーデ終了。
>【9:40】帰宅。
>【9:45】お腹がすく・・・わけがない。俺達はフェーデだけの存在。滅消したくなる。
>【10:11】みんなで談笑。大河の笑い声にみんながいらつく。
>【11:20】《教皇》 登場。
>【11:22】「よく来たな、《魔法使い》!」 相変わらず地味な奴だ。「やめろ〜!ライコを離すんだ!」本当はどうでもいい。《愚者》早くこい。
>【11:40】ピーターの蟲に襲われる。キモい。体がゾワゾワして力がでない。
>【11:42】「《魔法使い》大丈夫〜!」ライコだ。タイミングが良すぎる。ってカインに真っ二つにされてんぞ。お前が大丈夫か。
>【11:43】「転写〜!」さようならライコ、こんにちは《女教皇》。片桐がニヤニヤしている。
>【11:45】「いくぞ〜!高貴なる錫杖!!」ただの棒だ。「《魔法使い》にかなうものか」このセリフには飽き飽きしている。
>【11:49】戦闘終了。「大丈夫?」格好だけ聞いてみる。
>【11:53】《愚者》が来た。「《魔法使い》!助けに来たよ!」遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
>【12:30】帰宅。家の前で唯がやおい本を持ってきていた。《女教皇》がニヤニヤしてこっちを見ている。いやがらせか?殺すか?
621イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:50:51 ID:RsFwNGlc
なんでかネタにしにくいんだろうなぁ…
大事にされてるがゆえに
遊べないというか…広がらないというか…伝染しないというか…
622イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:18:05 ID:oCDs4ATc
その言い方は数少ないネタ職人さんが作品を大事にしてないという風にも読み取れる。
623イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 02:12:23 ID:RsFwNGlc
違う違う(;´Д`)
言葉が下手でスマン…
決してそういうことではないんだ
えー…と
ほら、遠慮しすぎてなかよくなれないとかそういう…orz
もっと踏み込んで弄って欲しいのにこわごわ扱われて…
上手く言えん
624イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 22:07:21 ID:mk4eBWtx
むしろ運タロを題材にしたコピペの一つも欲しいところだ。
625イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:01:06 ID:wNlV2fqn
前に《運命の輪》とか《悪魔》が運営しているスレを見た記憶が・・・
結構面白かったような・・

この人の作品は言葉をとても重んじてるので
安易に真似できないよね
面白くできる人は希少だと思います!ってことだよ!>>623
626イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:02:25 ID:ERWnlYJL
AAだと
さいたま改変《太陽》とか
シネバー《死神》(ヒネリがない)とか
クマーと三日月で《月》とか(遺体…)
627イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:28:38 ID:kuM/oqEz
流れブタ切りスマソ

ライアーライアーって洋画が面白かった
嘘つき弁護士が一日だけ嘘を吐けなくなる話なんだけど
《魔法使い》が弁護士になったらこんな感じかな…と想像するとニヤニヤできるのでもし機会があったらどぞ。

既出だったら申し訳ない。
628イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:18:28 ID:SpsMlCQX
ジム・キャリーだよね
《魔法使い》は嘘が嫌いなんだもんね・・

629イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 20:38:32 ID:k5z3T5bK
>>ティターンズ野郎Aチームってどんなの?
630イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:07:12 ID:xcLjkrRM
>>629
その2スレの>53にある。
631629:2006/09/27(水) 22:26:14 ID:k5z3T5bK
>>630
トンクス!見てみます。
632イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 13:21:42 ID:NPqJWfg2
にく拾ってたら《魔法使い》のヤバイのガイドラインもあったね。
まだ大河=《魔法使い》確定じゃなかった頃みたいだけど違和感なかったww
633イラストに騙された名無しさん:2006/10/05(木) 21:55:33 ID:bBQNb880
>>632
読んでみたいw
魔法使いで検索すればでるか?後で行ってこよう。
ガ板じゃなくてこの板だよな?
634イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 18:21:20 ID:UROrKyyW
ビジュアル的な面から考えただけで、効果や原理を無視すると

《戦車》の「加速」=レイズナーのV−MAX
《教皇》の「転換」=ガンダムDXのツインサテライトキャノン
《星》の「連鎖」=ウルトラセブンのエメリウム光線

が元ネタかしら?
635イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 19:11:25 ID:o2kecJsp
>「加速」
009好きの唯から「かそくそーちっ」しか思い浮かばなかったw
636イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 06:28:03 ID:mp58eb0Z
レイズナーは最近観る機会があったんだけど、「《女帝》1995」のタイトルの元ネタだったんだとようやく知った。
637イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 16:47:48 ID:EPM8Zfnh
《運命の輪》よ、まわれ!は
光車よ、まわれ!が元ネタでいいんだよね。読んだことないけど。
638イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 23:41:44 ID:ygZcgt8g
カインとリンダの巨大化 = 聖戦士ダンバインのハイパー化
ですね。

正直言って、ゆかさんの作品に出てくるネタは広範囲すぎて把握できないです。
ミステリーをほとんど読まない僕には、《審判》の曲の元ネタが全く分かりません。
639イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 23:53:26 ID:3UGZCizq
>>638
「虚無への供物」中井英夫・・・4大アンチミステリ(探偵小説三大奇書)の一つ、だいぶ前にBSでドラマ化してたはず
「緋色の囁き」綾辻行人・・・囁きシリーズの一つ、漫画化もされた。映画サスペリア風の女子校猟奇サスペンス
「匣の中の失楽」竹本健治・・・4大アンチミステリの一つ、お互いをフィクションと言い張る2つの物語が並行的に流れるメタミステリ
「頼子のために」法月綸太郎・・・過去に起こった事件記録を読む形式、オチはライコにとっても嫌味なものだと思う
640イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 20:46:30 ID:SKVNmZsX
>>639
ありがとうございます。
641イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 13:46:18 ID:x4EtGeUd
各章の題名も元ネタがあるのかな?
(散々ガイシュツなのかもしれないけど)
9巻の一番最後の章「時空漂流」ってサイボーグ009の
時空間漂流編からかな?
それとも銀河漂流バイファム?
642イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 17:39:21 ID:DSia76Yw
>>641
それは考えすぎじゃないか?
643イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 23:07:22 ID:SkMmoQ6x
>>641
>各章の題名も元ネタがあるのかな?
既出だが、『夏への扉』はミスターSFことハインラインの小説。
644イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 11:56:47 ID:SOztDVO7
>>641
「愛されるよりも愛したい」てのもあったよね(Kinki Kids)
645641:2006/10/16(月) 21:45:02 ID:C6D2MtZZ
トン!
探せばもっとありそうだよね。<各章の題名パロ
ところでゆかさんは蛇ニ好きなのか?!
646イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 03:11:05 ID:TZTlwBgy
>>645
そうですよん。
647イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 06:25:39 ID:OVWUBJS2
06年11月17日(金)
評伝シャア・アズナブル 《赤い彗星》の軌跡 上・下

皆川ゆか 著
講談社 KCピース 各525円
ttp://www.bk1.co.jp/product/2724277
ttp://www.bk1.co.jp/product/2724278
648太陽:2006/10/24(火) 15:49:24 ID:inoCch1F
あせんな

もうすぐだ
649天照皇大神:2006/10/24(火) 15:56:25 ID:inoCch1F
レスNo...”無欲”

なるほどTHE世界
650天照皇大神:2006/10/24(火) 15:57:14 ID:inoCch1F
全て自作自演
651天照皇大神:2006/10/24(火) 15:58:15 ID:inoCch1F
0〜21までを自由に歩く
652イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 00:57:27 ID:bUyLxu3m
夜中だってのに、>>620に大爆笑w

てか未だに1部が全巻揃わない。2部は全巻揃ったのに。
いっそのこと、1部の後半を読まずにいきなり2部から読んでみようか…。
653イラストに騙された名無しさん:2006/10/30(月) 15:51:41 ID:yo61449p
ゆかさんのサイト、更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今日の更新だったみたい。

>>647の本なんかのことで、運タロについてはほぼ何も
書いてないけど、かなりお仕事決まった(やった)らしいね。

第三部への道が開けたんだったらいいな。
654イラストに騙された名無しさん:2006/10/30(月) 23:44:37 ID:CXiex/MO
盛大に文字化けして今までと同じと思われる記事のとこも見れない_| ̄|○ナゼダ
動画のお知らせ部分は見れるけどw

ガンダムかあ…ううう
655イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 00:47:38 ID:sikkVFPB
エンコードいじらんで勝手に文字化けとか言ってる者なら去れ

そうじゃなかったら下手糞なトランペット吹いてやる
656イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 01:33:14 ID:9OYIB8rs
>>655
エンコードも何度も見たのだよ…スマン
657イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 01:43:14 ID:VKCUdljy
ガンダム関連書籍だったら買う人も多いだろうから、
そこからコツコツやってけば編集部も3部再開に乗り出してくれるかもね。
658イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 09:37:47 ID:tBhYNnTI
ゴーストハントがアニメ化したのを聞いて、ティー・パーティも何とかならないものかと・・・
659イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 18:42:03 ID:s1wILYeV
>ティーパーティーもなんとか
思っている…思っているさ…

でもさすがに赤猫たちの不良描写はギャグにもならないようなw
660イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 20:33:18 ID:vsEPyKHy
エイサンダー! エイサンダー! エイサンダー!
動いているエイサンダーを激しく見たい!
661イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 21:19:34 ID:zZ1kwDwU
アニメになると現代風になりそうだなぁ・・
スカート短くて茶髪が一般的で土曜日が休みで・・
でもパラレルワールドだからあのままかな〜

>>600で再読スタートして今はるまげどん読んでます
もうすぐエイサンダー登場ですのっ
662イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 23:21:50 ID:3LxV6GSF
>>647

スマソ
それは、ゆかさんが漫画を描いたってことですか?
663イラストに騙された名無しさん:2006/11/01(水) 07:49:36 ID:yDI8mdDf
>>661ではないですがティー・パーティーシリーズ読み返して
ヤミサリ熱復活…。
あの口調に弱い。

かれこれ15年近くも前に、この話が
ティーンズ・ハートで出てたと思うと。
やはりゆかさんはスゴイ。
読者の年齢層どんくらいだったんだ…。
運タロもそうだけど、埋め込まれてるネタが
ティーンズが読んでわかる範囲でない気がするのです。
664イラストに騙された名無しさん:2006/11/01(水) 18:10:48 ID:4twNtbpf
ヤミサリといえば、あの最後の
「嫌いだ!」連呼の中に混じった「好きだ!」にやられたなあ…。

当時ティーンズでしたが、気づいたネタもまったく気づかなかったネタも
ありまくり。
今、セットでもう一度手に入れたいと思ったらどうすればいいんだろう。

……どうして漏れの知らないうちに売ってしまったですかママンorz
665イラストに騙された名無しさん:2006/11/01(水) 19:07:29 ID:YaYn+Pq4
ティーパーティーも運タロも、たまにブコフで並んでるのを見かけたりする
でも買おうと思う1冊だけピンポイントで無かったりする虚しさよ

小学生の頃の友人に「ぱらどっくす」貸したらチョコレートの指紋をベッタベタつけられてさ…・゚・(ノД`)・゚・
666イラストに騙された名無しさん:2006/11/02(木) 00:06:21 ID:GuLGA9zs
11月3日に会長さんが護法童子の出典としてあげてた
信貴山縁起絵巻の特集をBShiでやるそうです。
宣伝見てたらテレビ画面に護法童子が映ってびっくりしてしまった。

詳細はこちら
ttp://www.nhk.or.jp/bs/navi/docum_td.html
667イラストに騙された名無しさん:2006/11/02(木) 20:39:26 ID:c3JVmKc1
最近のアイドルは女教皇みたいなカッコしてるのねー
668イラストに騙された名無しさん:2006/11/02(木) 20:40:13 ID:Aq5e9Hxt
雑談スレでは相手にされなかったのでorz

ttp://bombom.kodansha.co.jp/?module=Manga&action=List&list_id=48
669イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 00:26:45 ID:/O4uIxTw
>>667
元々《女教皇》自体がアイドルから入ってるしね。
『受けるアイドルの衣装』は80年代後半からさほど変わってないよ。
>>668
ガ板見にいったけど会話の内容自体がわからなかったorz
670イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 23:22:33 ID:1EZX8uTL
ゆかさん、女の子が落ちてくる系好きだなあ
と思ってしまった
671イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 05:19:18 ID:Ro49ecig
ブコフ狙いで昔のを揃えたかったら一冊ぬけてようがなんだろうが
とにかく買っておくが良いよ

最終的に全巻揃えばいいんじゃないの?
置いとくとそれもなくなっちゃうよ
672イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 02:34:24 ID:DUFQj0nq
近所の古本屋に一部二部全巻セット2400円で売ってたよ
popにレア本って書いてた
探してる人にあたるといいな
673イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 05:13:19 ID:MAIbsK0w
>>668
ガンダム系なら多分大丈夫だろうけど、ボンボン連載は単行本化されるかどうか微妙なこともあるからなぁ……。
674イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 18:38:20 ID:TfBb2amc
漫画のほうはあんまり面白そうじゃないっていう声が多いけど、
シャア本については前評判高いみたいで嬉しい。
中でも、「皆川さんの本なら面白そうだ」って書いていた人が
いたから、なんだか嬉しくなった。
(その人は、TPとかではなくガンダム辞典を読んだ上でそう
思ったみたいだけど)

私も兄の影響で、ガンダムは大体わかるから買ってみよう。
675イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 19:34:07 ID:C4xto1LY
自分もガンダムは分かる方だと思ってるけど
それは本当に一般人と比較したらの話で、
皆川さんとかディープな人たちが楽しむような本は
正直自分が読んで面白いかは微妙な気がしてる。
676イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 12:36:30 ID:otg8YnZX
あ〜ぁティーパーティー読み終わっちゃった〜
さみしいなせつないな
楽しい通勤時間だった・・
タロット読み始めちゃうと、第3部渇望してしまうだろうな・・
677イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 19:47:50 ID:mRXskONB
何だかニュースになってるw
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/10/news010.html

オフィシャルズは完全にマニア向けだったろうけど、とりあえずこれで一般向け(?)にも多少なりとも名を上げて
メジャー化、第三部に繋がってくれるといいなと淡い期待を。
678イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 23:22:34 ID:jF/hHCo0
そして知名度が上がって、ガンダム系のお仕事が
大量に来たら…タロットファンとしては喜ぶべきか悲しむべきか_| ̄|○
679イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 00:21:55 ID:5oxCq791
スレも立ってた。

【書籍】シャアに学ぶ「男の生き方」 シャアの人生を読み解く新書が登場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1163173938/l50
680イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 21:52:55 ID:nL+rcv/2
知ったかさんの多さとオフィシャルズの知名度の低さに・・・そんなものかと思った
681イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 20:56:59 ID:FQCD0iLx
自分はガンダムがわからないのもあるけど
ガンダム側でのゆかさんの評価がどうなのかって
いまいちよくわからない…
一般的読者には好まれているんだろうか
682イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 23:27:02 ID:7QPudmLK
>>681
旧シャア板の住人である俺の印象だが、あまり高くない。
あくまで印象だが、こんな感じかと。

オフィシャルズは読んでいる人が少なく、その中では賛否両論。
「製作に携わっていない皆川ゆかにガンダムを語って欲しくない」というような意見が多い様に思う。

W外伝やブルーはわりと評価が良い。
富野監督以外が書いたガンダムの小説としては、評判が良い部類に入る。
ただし、ブルーについては「戦闘シーンに爽快感が無い」という評価もある。
683イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 07:10:57 ID:QW08soYm
0083とかのファンからの受けは、良くないだろうね
デラーズやガトー、コーウェンといったガノタから評価の高いキャラに対して、辛口、否定的の評価をしてるし

オフィシャルとして、語って欲しくないだろうね
684イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 12:33:56 ID:NTK3liHl
へー、
否定的意見書いてたんだ。
単なる一ファンの立場ではない人間が他人の作品にそう語るのは
確かに嫌がられるかも。
685イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 19:45:57 ID:QW08soYm
ただ本編の描写に、思い切り矛盾したわけでもない。それに宇宙暦100年頃の人物という視点に立っているから半分小説みたいだったり。ホワイトベースの経路等は複数の説があり、はっきりしないという結論だったり(主に映画、テレビの違いのせい)

デラーズは、ギレンに心酔していたが、ギレンの優性思想に同調してたか疑問があるとか
コーウェンは良識派と当時言われていたが、核弾頭搭載したガンダムを開発した張本人であることを忘れてはならないとか・・・
彼らに思い入れがないから、客観的にみたらそうかもとしか思わなかったが
686イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 23:59:42 ID:ndW5HKjW
なんかスレが止まってしまったんで、運タロでのガンダムネタを。

・ツングースのフェーデ
『逆襲のシャア』より。
シチュエーションも似ているし、ラスプーチンの「そなたらが頑張りすぎたというところだ」等の
台詞もオマージュになっている。

・GRUの工作員<赤鼻>
『起動戦士ガンダム』より。
シャアと一緒に地球連邦の本拠地に忍び込んだ、全身タイツの特殊工作員。
本編ではチョイ役だったが、小説版ではやたらと待遇が良い。

あれ?こんなもん?
他にあったら、誰かよろしく。
687イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 18:28:53 ID:Txk/moyF
むかし、《教皇》の『転換』をガンダムDXが元ネタかと、言ったけど
発射前の形態からすると、マクロスの主砲の方が近いかな?と最近思い直した
688イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 01:46:17 ID:mnryp9Dm
ガンダムのほうならイケイケドンドンてわけでもないみたいだな
でも基本ガンダムのほうがそれでも売れてるんだよね?
689イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 14:31:46 ID:kh6VejlS
ガンダムはラノベ本じゃないからなぁ。特に語ることがない。

もういっそ、ティーパーティの一巻から順々に元ネタに
ついて語っていくとかするか?
690イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 20:00:01 ID:Fv27xNpw
ツケモラス(*´д`)ハァハァ
691イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 23:25:57 ID:e4nT/jDd
ペンケース開けたらカブトムシ(*´д`)ハァハァ
692イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 23:55:04 ID:M0AJ0F2k
入寮の時とかランちゃんが頑なに
一緒に風呂に入ろうとしなかったのは
やっぱり恥ずかしかったんだろうかとちょっと気になる(*´д`)ハァハァ
693イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 03:59:39 ID:dVHs1HA6
元ネタは?
694イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:06:36 ID:6DM085Nx
ガンダム全然わからない(´・ω・`)
695イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 02:02:30 ID:12qGjd3A
L○STとかいうオンラインゲーが、「過去と未来を行き来し、
歴史を修正」だの、ツングースがどうだの、とふれこみで、
それってなんてタロット?と公式見てみたら、2年も前に
第2部完結してたんだね…orz
なかなか続き出ないから、チェック入れてなかったら…
696イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 10:18:08 ID:TwDl43LA
早く買わないと、真タロも本屋から見かけなくなるぞー。

悪霊に倣って運タロもアニメ化してほしい。出来なんぞどうでもいい。
結果的に三部を書いてもらえることになるんだったら!
697イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 13:38:16 ID:/ZQRedUB
同意同意超同意

三部のきっかけになるなら、作品のイメージぶちこわしだろうとなんだろうと
とにかく運タロに関する動きが欲しいよ
地道に布教しようにも既刊が売ってないのが痛い…
698イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 15:23:00 ID:AFncyPSb
最初は編集から第3部出しましょうって
言ってたのにゆかさんが保留しちゃったしなぁ
開始すぐにメディア展開にならなかったんなら
続けて出して完結?させたパッケージングのほうが
アニメ化とか他メディア展開とかやりやすいと思うんだけど
699ヨネキチ:2006/12/02(土) 21:45:15 ID:c7gxNctt
ティーパーティ特撮希望ということで。
700イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 12:08:38 ID:CBmKrr3M
シャアに関する評論本はどんな感じ?
やっぱり批判して、反面教師にするべき、というスタンス?
701イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 15:26:19 ID:R3sg9N5S
702イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 15:55:01 ID:3VFD5AAE
シャア本、密林でのレビューは高評価だし、かなり売れてるし。
なんだか、いろんな点で安心してしまった。
703イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 08:01:42 ID:tp5zHB1b
これで暫らくは…もつよね…
704イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 18:29:29 ID:knlLAtR7
んーとりあえず祈りを込めて2冊ずつ買ったけどどうだろうねー
705イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 19:55:01 ID:qF8UvmR9
ゆか先生はマンションのローン終わったのかしら?
706イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 20:17:38 ID:IRkE0C2w
“宇宙世紀の司馬遼太郎”に驚いた

司馬先生のように長く活躍してください・・・!
707イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 20:04:50 ID:3U5uTCbj
まあ司馬遼太郎ってフィクションの解釈を普及させ過ぎて
功罪共に大きな人だからなー。
708イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 05:41:27 ID:O/3/2sB0
読みたいなぁ・・・3部。
《魔法使い》好きだった。彼の正体にはちょっと幻滅してしまったけど(笑)
《愚者》と《皇帝》のエピソード、気になるな〜
709イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 14:55:12 ID:wgvnyvJg
魔法使いの正体に関しては、薄々そうだろうと思ってた。後書きに『大河恋愛小説』ってあった時から。なにがどうなって、ああなったのかは検討もつかなかったけど。
710イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 23:45:04 ID:HXglj8ub
>>706
この手の言われ方をすると、大概ろくな事にならないよなあ。
ちょっと心配です。

>>707
小説を真に受ける奴(ry
711イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 01:16:36 ID:kGkUWTK2
小説を読んだ限りだと富野さんとは作風がめちゃ違う。
特に女性観母性観。
712イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 10:41:06 ID:PH/laYKu
しばさんととみのさんが?
713イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 13:37:17 ID:oL8QpLoU
とみのさんとゆかさんが、じゃないかと思う。
714イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 18:28:50 ID:lZcRBAi4
日経BPに写真付き対談来た

|●ビジネススタイル/インタビュー:福井晴敏 & 皆川ゆか 特別対談
| 人生は誰から学ぶ--。龍馬、それともシャア
| 『ガンダム』を作るのは歴史小説よりも100倍難しい!?
| ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/interview/061213_gundam/
715イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 22:38:02 ID:0fQP0uZx
やっぱ何も知らないで見たら帽子屋には見えないなあ…
716イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 01:14:38 ID:1bcN8i7y
アングルを工夫して撮ってあるからね。
肩全体が見えるとアウト。
717イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 18:36:21 ID:ZtVHDk0l
昔見た写真で、目つきが嶽本野ばらに似てるなと思いました。
718イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 00:36:27 ID:Mxlr/cq6
>>714 日経ビジネスOnlineの続き

福井晴敏 & 皆川ゆか 『ガンダム』特別対談(2)
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/interview/061220_gundam2/

ほとんど福井氏のSF大河小説(大河は当然出ない)「ガンダム ユニコーン」についてですが
ゆかさん関連では漫画原作(「ボンボン」の『機動戦士ガンダムALIVE』)への言及あり

>>716 今回の写真は肩もしっかり見えてたり。

ちなみにボンボンのサイトを見たら「原作」だけではなく「シナリオ構成」でした
ttp://bombom.kodansha.co.jp/?module=Manga&action=List&list_id=48
719イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 09:03:47 ID:ygoLNU44
喉にポッチが・・・w
720イラストに騙された名無しさん:2006/12/26(火) 02:15:45 ID:MdL/TjAD
ゆかさんが男でも女でもなんでもいい!なんでもいいから第三部が読みたい!
721イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 22:42:35 ID:2DTkeIVX
禿同。
ゆかさんが帽子屋さんだから何だってんだ!
ゆかさんとゆかさんの世界が大好きだーっ!
722イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 10:37:55 ID:7Oy+a8bS
来年の仮面ライダーの公式サイトであらすじ?を見てちょっとなんだかw
…とオモタ
723イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 19:44:30 ID:kc0enMRo
運タロが古本屋で一冊100円で売っていた。
知らないってもったいないな
724イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 23:59:05 ID:1WvbcJDc
自分のは最初のほうの巻は黄ばんできてるから買いなおしたい…
新装版で出ないかなあ
そして3部も一気に出してくれないかなあ
725イラストに騙された名無しさん:2006/12/30(土) 01:16:33 ID:x11iMd2k
私の運タロもだけど、ティーパーティは更にやばいよ。
劣化で紙が分解しそう。
726イラストに騙された名無しさん:2007/01/02(火) 23:41:36 ID:ufLV8zmh
出版社もOK出してたんだし、アニメ化とか考えず
第二部が終わってすぐに第三部を出してたらなー…
とつくづく思うよ。
≪世界≫の頃は重版かかってたし、一部で注目もされてたから
新規読者得られたんじゃないかと。
今はなんの音沙汰もないから少し気になっていた程度の人だと
忘れられているんだろうなぁ。
もったいない。
727イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 20:48:48 ID:lyTnRZUl
べつに、アニメ化をにらんで第三部を書かなかったわけじゃないし…。
728イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 05:47:31 ID:nHGeIJRY
いいよ。シャアが出たんだから、ひと安心だよ。
筆を置く気はないってわかっただけで、生きていけるよ。
729イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 09:40:54 ID:NhGYd/RE
むしろ >>718 の漫画の原作&シナリオ構成の仕事があるので、定期的に仕事がある状態。
しかもやる気満々です。

漫画のシナリオ構成者ってドラマやアニメで言う脚本家みたいなもの?
730イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 11:57:19 ID:Y2IEREUy
なんだろね
クランプの七瀬さんみたいなのかな?
731イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 13:45:40 ID:sBlH27ka
>>726
重版かかったのはそもそも講談社側が部数を少なく見積もったからじゃない?
何年も続きが出てなかったワケだから、
それこそ「少し気になっていた程度の人だと忘れられている」だろうから
今までよりも更に減らしちゃえ→予想よりは売れた→重版 って感じで。
732sage:2007/01/09(火) 04:27:58 ID:E7KisRWn
ゆかさんはまだ第三部を書く気はあるのかな?後書きで三部を匂わすコメントがあった限り、ファンとしては待ち続けてしまうわけで…
出せるのかどーかも今は微妙なのかもしれないけど、あるのなら待ち続けるし、ないのなら踏ん切りもつくんだけどなー。
ゆかさんの声が聞きたい…
733イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 14:04:36 ID:XVfbp5tH
ここまではっきりしたゆかさんの顔を見たのは初めてだけど
予想以上にキレイだとおもた。喉仏さえなければ、普通の
(ちょっと骨太な)女の人に見えるんじゃないかなあ。

シャアを出したことで、ゆかさんの名前がメジャーになって
嬉しいと思う。でも、シャア関係でのみ有名になって、運タロが
どっかに忘れ去られてしまうんじゃないかなと、不安。
どうかゆかさん、続きをお願いします。あとTPの再販も何とか
なってほしいなあ。
734イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 21:27:42 ID:QtTZz2Cp
女帝コスゆかさんを見たいよう
735イラストに騙された名無しさん:2007/01/10(水) 18:55:29 ID:/r85g0Ib
シャア、アマゾンでトップ10入りしてる。
近所の店も棚に積まれてみたいだけど
上下残り一冊しかなかった。

おめでとー、ゆかさん。
これで! これでなんとか小説のほうを!
736イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 19:18:57 ID:sgJq2/I0
おめでとう!
うちの近くの本屋にも箱ごと置いてあって、残りわずかだったよ



まあ、置いてあるのはBLの棚だったけどな
737イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 22:36:21 ID:1RCiMdhB
>>736
BLかよ。せめてロリコンに…。
738イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 04:42:11 ID:+RuP5TpA
>>737
まあ隣の棚がラノベだったから、はみ出たんだと思う
739イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 18:04:31 ID:rC6Mxgq8
シャアは重版かかって11万部らしい。ソースは新聞の書評欄。
ゆかさんの紹介に代表作として運タロも書いてあって嬉しかった。



というわけでゆかさん、第三部をそろそろ…。
740イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 19:14:40 ID:TpJbnNQe
>>739
道理で、書店で全く見かけないと思ったら・・・品切れだったのか

こうしてみると結構、シャアって一貫性のあるキャラなのね。思想の転向とか、心境の変化とかは結構あるから、そうは見えにくいけど
741イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 05:57:54 ID:Gvu0XrHz
同時代の小説である悪霊シリーズがアニメ化されていることだし、この人気急上昇に乗じて
何かの間違いでティー・パーティー・シリーズのアニメ化もあるかも知れない

と、八幡高校卒業生の俺が言ってみる
742イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 11:07:15 ID:mvIRbTls
第三部始まったところで、怒濤の第二部の終わりのほうで、
ネタバレ続出で、だいたい先は読めているわけだが…
不幸なキャラランキングやったら、全員不幸そうだ。
743イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 11:10:59 ID:14T7B4nu
《皇帝》の能力、結婚式、《恋人たち》の復活、《審判》との決着、《皇帝》と《愚者》の死・・・
描かれていない情景はたくさんあるから、場面を楽しむのが今後の楽しみかな

田村の末路は、今にして思えば早期に分かってるから、第2部で何をやっても哀れになってたな・・・
744イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 13:45:10 ID:bbFkPxHF
>741
ドリームぶち壊すようで悪いけど、
普通に考えて悪霊シリーズを引き合いに出すのが間違ってるお。
あっちは12国で有名な作家さんだしコミックスが出続けてるんだお。
ましてや、人気って言ったってただのシャア人気(ry
ホワイトハートの枠をもらえれば御の字だお。
745イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 15:06:03 ID:XnlXcaiE
お茶会シリーズを3チャンでやってほしい。
そんなことを、今でも考えたりなんかします。
746イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 15:19:01 ID:rv/ZALVm
>>744
貴様!
ドリームを見たり2chでちまちま呟くぐらい許せよ!

741でもないのにちょっと悲しくなったじゃないか(´・ω・`)
747イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 16:51:06 ID:59B2c2Y/
でも十二国の方がぶっちぎりでスパン開いてるから、あちらの主上スレは触が起きてから長いよね

こちらはシャアのおかげで、話題と余裕はできたよ
748741:2007/01/13(土) 17:28:19 ID:Gvu0XrHz
>>744
>>746
やめて! 私がきっかけで争わないで!
いや、もっとネタっぽくツッコミが入ると思ったのだけど、そんな真剣に否定されるとは思わなかったので・・・・

関係ないけど、八幡高校のモデル、数年前に校舎移転して建て替えちゃったんだよね
今の在校生は、学校の図書館にあるティー・パーティー読んでも、自分の学校がモデルだって気づかないかも
なお、校舎建て替えに際してエイチャンダー出現の報告はなし

まあ、ティー・パーティーはともかく、この調子で知名度が上がっていけば、いつか先生の作品が何らかの形で
メディアミックスはされるかもね
そういや、、イメージアルバムは当時出ていたけど
749イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 17:53:42 ID:59B2c2Y/
>>748
そりゃエイサンダーが出現して神無月が処理してくれたんだよw

CDまだ所持してるよ
金かけてないなあって音源だ
再録してくれないかなー
750イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 21:04:12 ID:XnlXcaiE
>>748
とりあえず、エイチャンダーにつっこんでいいか。
751イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 22:11:33 ID:d//Ndoxb
>>748
その代わり、リアルに共学となったんだからおあいことしようや、同窓の方よ。

パティオのウナギの寝床の本屋も移動しちゃったり、まあいろいろあるよね。
チェリオ屋はまだ存在してるんだろうか・・・。
752イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 00:15:42 ID:5yL4nbID
これも神無月家の取り計らいか・・・
制服はブレザーじゃなくてセーラー服のようだけどねw
あ、この世界には神無月家はないんだっけ?
チェリオ屋は客の9割があそこの学生だったから、通学路から外れてマジでつぶれてそうな予感・・・

で、この会話のおかげで、懐かしさもあって10年ぶりくらいに「すくらんぶるティー・パーティー」読んでみたんだけど
校舎の構造とか、めちゃくちゃ詳しく書いているのね
でも、初期作品なせいか、その説明があまりこなれていなくて、校舎の構造を生で知っている自分でもイメージするのに結構苦労した
ツケモラスとの決戦に選ばれた中庭の説明とか、予備知識なしの読者だと、かなりイメージしづらそう

タロットの方でも、校舎の説明とか結構詳細だった気がする
先生の作品って、建物の構造とかを詳しく描写して内容に反映させていることが多い模様
753イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 08:41:53 ID:Jjreul/b
風景や場面の描写も詳細だよね
京都は凄かった。活字中毒の自分には字がぎっしりなところが良かったな

これだけ字数多いと、ハードカバーでもいけると思うんだけどなー
754イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 20:11:34 ID:hitbRpSj
運タロ5巻の《魔法使い》と《恋人たち》の戦いを、校舎の構造や各人の位置関係を
逐一追っかけて読んだ事があるんだが、全く矛盾無くてビックリしたよ。
地図上にフィギュアでも並べて、動かしながらアクションシーンを書いてたりして。
755イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 06:58:29 ID:RtiZO+xn
すげー
ゆかさんもすごいが>>754が凄いw
出版当初に検証したの?
756イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 23:47:26 ID:+aAtfrhM
>>755
出版当初じゃなくて、何度目かの再読の時に。

あ、もしかして勘違いしてる?
3行目は、もしかしてゆかさんがこんな事をやってたりして、という話なんだけど。
分かりにくてすみません。
でも、凝り性のゆかさんなら、本当にやってるかもしれん。
757イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 01:02:53 ID:Ye4eEQAi
フィギュアがあるなら欲しいぞw
いや、結構武器とかタロットの図案解釈とかで面白いものが作れると思うんだ。
758イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 05:39:16 ID:zN4Yp7UV
>>756
大丈夫。勘違いしてないよ
検証した754も凄いけどそれで矛盾が生じないゆかさんも凄いってこと
759イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 01:15:10 ID:AWFYZ3UH
でも、それ以外の矛盾点がとーきーどーきーある罠。
覚えてるのが、何巻かで『新聞部の部室には鍵をかけない』と書いてあったのに、
その後の巻では『部室持ちである以上施錠はあたりまえ』みたいなことがあって鍵が
かかっていた。で、それを《魔法使い》に開けて貰っていた。
何巻だっけな。暇さえあれば再読したい…。
760イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 20:59:36 ID:Im2o8CxQ
パラレル・ワールドw

しっかしパラレルワールドも陰/陽/師も普通に通じるなんて、すごい時代になったよね
と、この間友達と夢/枕を眺めながら会話したよ
761イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 03:32:42 ID:R4YEQrIR
今日、遅蒔きながら神無月の巫女見たんだけど、これなんてティーパーティー?な要素が結構あった。
762イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 09:50:58 ID:30DK/RIY
自宅にある平凡社大百科事典でモアを調べたのも良い思い出
763イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 18:40:17 ID:9sOiSdFS
昨日、何故か旦那と宇宙の果ての話になって、
時間って言う概念がどっから生まれたのかって
話になったのね。
そこから何故か話がパラレルワールドに飛んだり、
アカシックレコードの話になったり、タイムパラドックス
の話になったりしたんだけど、ゆかさんの話って
物理学的に結構突き詰められてるんだなあと
改めて思った。
旦那曰く「それ、全然少女向けライトノベルの話じゃ
ないな。もったいない」。
絵柄が可愛すぎるし、ピンク(緑)の背表紙の本だと
興味がある男も手が出しにくい、って。

今まで私がゆかさんの本を読んでるのを見て、
子供じみた本読むなよーと思ってたらしいけど、
誤解がとけてよかった。
764イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 18:55:15 ID:nRGx4gv3
まず、その旦那は少女向けライトノベルというものを誤解しているw
765イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 19:56:50 ID:tfhgzGqK
旦那さんは少年向けラノベはどう思ってるんだろね
まあ少女向けの方がカオスだけど
766イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 20:14:16 ID:m8SxCBEb
まあ、ゆかさんはティーンズハートにおいてはかなり異質だったと思うから。
旦那さんは「少女漫画みたいに恋愛しか描いてない小説」だと思ってたんでしょ?
767イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 20:23:55 ID:tfhgzGqK
前にちらっと覗いたシャア板で、女なんかにシャア本を執筆されてたまるか、女なんかに理解されてたまるか、みたいな事言ってる人達が多くておかしかったなー

あそこ、あれからどうなったんだろ
768イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 20:34:42 ID:J/xebIXz
せっかく八幡高校(のモデル)が共学になったのだから、その話題に触れちゃ駄目だw
769イラストに騙された名無しさん:2007/01/19(金) 05:56:45 ID:2Fwhffv/
>>768
学ラン?ブレザー?
元男子校ってことはスポーツ校だったの?
地方なので全然わかりません><
770イラストに騙された名無しさん:2007/01/19(金) 10:37:46 ID:S1P6Ra0q
>>769
元は中高一貫の男子校で制服は学ラン
所在地、校舎の構造・設備等は、(かつては)作中そのまま。自慢の図書館も実在する(ゆかさんの著作もあり)

学校行事や制度は、ほぼ作中と同様。特に教師陣は実名のまま登場している
自由な校風が売りなので、生徒の雰囲気も、多少デフォルメ化されているものの、似たようなもの
ただし、超常研は実在せず(誰か作りそうなものだが)、同性愛者もあまりいない・・

一応、千葉で有数の進学校・・・だった
千葉は県立のトップクラスが優秀なので、それに続く形で、私立で県内一、二を競っていたが
最近、他の、特に共学の新設校に抜かれまくって落ち目。というわけで、共学化して対抗中
なお、女子の制服はブレザーではなく、セーラー服が採用された

共学化に伴い、従来の校舎は取り壊して、運動場のあった敷地に移転
よって、八幡高校と同じ構造の校舎は、残念ながら既に存在しない

進学校だからというわけでもないが、スポーツは駄目駄目
一時、ハンドボール部だけは強かったが、最近はそれもイマイチ

校舎は既に存在しないけど、>>753>>754が言うように、地域周辺の地理や建物の構造については
ゆかさんは正確に描写しているので、聖地巡礼ツアーは出来るかもしれない(タロットの方も同様なのだろうか?)
しかし、漬物屋がどこにあるのかは、自分にはわからずじまいだった
771イラストに騙された名無しさん:2007/01/19(金) 17:55:26 ID:2Fwhffv/
>>770
すごい詳しい説明トンです
そうなんですか。あの教師陣は実在ですか。

なんとなくハンドボール部が強かったってのが、八幡高校だなーって感じがします
772イラストに騙された名無しさん:2007/01/19(金) 19:07:16 ID:oaiUsabH
今、ものすごく770がうらやましい!
773イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 00:09:08 ID:KD9qDCOK
円海学園の方はモデルってあるのかな?
774イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 08:18:04 ID:ydhJt0H+
前にここであると聞いた事があるような気がするな。
しのぶの通っていた女子高とかも。
775イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 08:34:57 ID:P5Ju/YU8
漫画なので板違いですが

>>718 の「機動戦士ガンダムALIVE」(原作・シナリオ構成担当)の
コミックが2/6発売予定です
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=07179010

ちなみにAmazonだと漫画家さんの名前しか載っていません…
776イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 11:51:09 ID:t9S3fFgr
タイトルよりゆかさんの名前を大きくしてくれても全然構わないのにw
777イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 00:03:01 ID:MnZjRUTM
778イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 14:52:10 ID:VR5k1ASQ
>>777
アヤツジも読んでいる自分としては、こんな歯車見ると、
一体どんな仕掛けが、きっと動き出すに違いない、と思ってしまうwwwww
779イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 15:08:19 ID:gSFCk6Ub
>>778
動かすのは、島田荘司センセか森博司センセじゃないか?
780イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 23:14:08 ID:EqCDEbgv
>>777
おお、すごい!
そして、学校名もすげえw
冗談みたいだな
781イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 10:18:46 ID:ZN7qLID9
遅ればせながら、運タロ・真タロ全巻読み終わりました!



ライコ以上にダチョウな私は、大河と魔法使いの関係に、最終巻まで気付かず…


樹海から抜け出した気分です!


そしてラストは大泣き…



この気持ちを周りに語れる人がいなくて、思わずここに書いてしまいました…
782イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 10:23:47 ID:knVk+FG9
割と近所に住む自分にとっては
何が冗談みたいなのかわからない…
783イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 19:52:36 ID:7Nd7VDdx
>819

読了おつ。
実は私もダチョウで恋愛大河小説の意味も全くわかっておらなんだ。
そういう気持ちになれる本に出会えておめでとうなのだ。
784イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 20:17:12 ID:S9eakKDe
>>781
よく、運タロの全巻を入手できましたね。おめでとう
785イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 20:59:45 ID:P99LujjK
今「僕は君のためにいる」を読み返してるんだけど
名前のまちがいとか文法が変なのとか
わかりやすいミスが結構ある
他のではあんまり見かけないのになあ
786イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 21:16:42 ID:S9eakKDe
>>785
「評伝 シャア・アズナブル」で「すべからく」の使い方を間違えてた
787イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 23:44:08 ID:2lxSeoew
>782
一般名詞として、「山の手の学校」と表現するだけで、「お坊ちゃま・お嬢様学校」みたいな意味があるからじゃないかな
そのまんま学校名として「山手学園」だと、すごいセレブなイメージがあるってことでしょう。実際がどうなのかは知らないけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E3%81%AE%E6%89%8B
788イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 01:02:37 ID:sc+zHbrP
おいおまいら聞いてくださいよ
昨日、二部大人買いしちゃいましたよ…orz
あーあーあー。
一部の「戦車」までしかリアルタイムで追いかけてないのに…
しかも今無職で金ないのに…

こんな私にご褒美をください、神様ゆかさんKD社様…
789イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 03:19:59 ID:06ku6fTu
>>777 すごいな・・・時計の歯車みたいな形をした寮・・そうか、こういう感じの建物だったのか。
自分は思い切り間違った想像をしていたみたいだ。折角東京に住んでるんだから、皆川ワールドツアーでも
してみようかな・・
790イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 06:37:03 ID:lm7DI/ym
>>788
おめでとう
ティーパーティは読破した?

『太陽系アイドル伝説』(←名前うろ覚え)、リアルタイムで手に入れてたのに手放すんじゃなかった...
791イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 16:44:42 ID:sc+zHbrP
>>790
ティーパーティはリアルタイムで全巻読んでますよ
今手元にないんだけど、スレ読んでたら結構細かいところまで覚えてるものですね〜

過去レスで
「小学校の時にこのシリーズを読んでたから、
パラドックスとか天竜八部衆とかアヤしげなものに興味が向いた」
みたいなこと書いてる方がいらっしゃいましたけど、
ホントその通りですわ。
私の小学校時代は、ティーパーティとマリナシリーズと宇宙皇子で構成されているような気がします
中学校途中までCLAMPの聖伝とか読んでたしw
さすがに卒業くらいまでには読まなくなりましたが、
大学途中くらいまで運タロは追いかけてたなぁ

長文失礼
792イラストに騙された名無しさん:2007/01/27(土) 03:51:23 ID:4jZRSXyE
>>791 うわー、マリナシリーズとか聖伝とか、私も読んでたわー。ティーパーティーシリーズもリアルタイム。

ティーパーティーシリーズの本はすくらんぶる〜や、ぱらどっくす〜のやつがもうカバーがぼろぼろになりかけてるから
復刊してくれたら絶対かうんだけどなぁ。
ちなみに、うちの旦那に『ゆか先生って、なんとなく男の人って感じなんだよね』といったら『しもだかげき?ネカマ?』
て言われました。ネカマはちがうでしょ。まったく、一発殴っておこうかな。
793イラストに騙された名無しさん:2007/01/27(土) 22:26:21 ID:U0/R14gH
ゆかさんは帽子屋です。
794イラストに騙された名無しさん:2007/01/28(日) 02:42:25 ID:Dss8FjTv
ティーパーティ、リアルタイム世代はラノベブーム世代でもあるよね。自分もマリナに花井愛子に折原みとに氷室冴子に神崎あおい、とにかく買いまくって読みまくってたよ。
795イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 02:35:40 ID:Sv+69Qip
運タロ真タロ揃っていたのですが所々紛失し…。先日真タロは揃え直しましたが、紛失した運タロ1〜3巻はもう手に入らず…(涙)
このスレを見て懐かしくなったので4巻からですが久々に読み返してみようと思います。自分的には運タロ時代が好きでした(^^)
796イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 13:38:27 ID:A0c0l8mt
そういえば、以前ブクオフでゆかさんのBL本を見たけど
実際持ってる人はいる?
797イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 13:39:29 ID:A0c0l8mt
ごめん、すぐ上にいたね>>785
798イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 20:54:46 ID:JlfWF8ty
>>791>>794
スレチだけど『オデパン』『恋愛王国オデパン』お薦めだよ
美馬35歳か……(遠い目)

ゆかさんのなら昔BL誌に載ったのを読んだことあるけど単行本化しなかったなorz
799イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 22:42:57 ID:C+4CmriT
>>796
>>785ですが、当時代表作に挙げられていたので
本屋を探して見つからなくて取り寄せてもらいました
あんな過激な内容だとは知らず・・・
でもテーマは同じなんだよね
ティーパーティーの最後の方、まつり達が感じた多面体が現れます
ゆかさんは実際感じたことがあるんだろうなあ
800イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 00:15:05 ID:RNwBM4l7
うわ、藤本ひとみ(兼王領寺静)とか折原みととかって本当に同世代だ…。
そしてクランプ、桑原水菜と尾崎南までコンプだったな。
なのに、椎名の迷言「薔薇の世界に興味はある?」の意味は
しばらくわかってなかったしorz

椎名、あの説教で一番好きなキャラになった。
801イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 02:40:01 ID:OKJmafqG
>>722
歴史を変えるためにやって来る未来人か、
やたらトラブルを招き寄せる体質の主人公か、
クラッシャーな性格の主人公の相棒か、
さてどれだろうw
802イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 06:22:50 ID:WztkVU7U
歴史関係が一番複雑そうでライダー向けだとおも

昔は恭一郎主人公の話をもっと読みたかったけど、大人になった今は鹿の子ちゃんの話を読んでみたいな
803イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 06:47:42 ID:f9xTUwCi
美馬ナツカシス…当時は「ライトノベル」という言葉は無くて、「ジュニア小説」だったよね。
804イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 19:17:17 ID:ybgXwud7
>>801
番号オメ
ではなくて、なんかそうやって書くと
皆川小説の主人公みたいw
805イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 20:11:29 ID:1iPnvoSz
当時はジュブナイルやヤングアダルトとかよくきいたな
自分は少女小説って呼んでた
ティーンズハートはほんとよく読んでたよ
作家名はあげだすとキリがないけど、多分みんなと同じようなの読んでた

でも結局最後まできちんと買ってたシリーズは少ないや
ティーパーティー運タロ真タロ、悪霊、セディエロルアルディーン、ヨコ指ぐらいかも
806イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 07:15:58 ID:XHyUw+6T
ヨコ指知らないや
なあに?
807イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 14:42:21 ID:MtQV7JIe
ヨコハマ指輪物語

であってる?
なんか上に上げた一連のシリーズの中では
一番なんつーか古臭かった覚えがある
808イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 21:01:49 ID:rqyEfz5i
ヨコ指の古臭さは挿し絵も関係してる気が…w
ぶっちゃけオチ以外の古さは悪霊と同じくらいだと思う

ファンの欲目もあるだろうけど、ティーパーティーは不思議と古さが気にならない
携帯やパソコンあったら話が終わるなーとかいう
突っ込みが浮かばないというのは大きいかな…
809イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 00:50:18 ID:kGLap/0O
ヨコハマ指輪物語自分も好きだった。昔から文字中毒なんでティーンズハートもコバルトも読みまくってたけど社会人になっても読み続けてたのは、ゆかさんの本だけだ…
810イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 08:33:10 ID:5g8x0J8Z
私は皆さんと逆で、今で言う「ライトノベル」と呼ばれるジャンルではゆかさんの作品しか知らない。
小学生の頃、友人が誕生日に運タロ一巻をたまたま選んでプレゼントしてくれて、それ以来ラノベでは運タロ真タロシリーズonry。
友人が《魔法使い》のカバーを手に取らなければ出会う事はなかっただろう…
運命だと思ってる。
811イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 10:21:50 ID:ViySZa5a
なんか「懐かしの講談社レーベルを語るスレ」
みたいになってますなw
過去ログ見るとネタは出尽くしちゃっている感もあるので
仕方ないかなと思うのですが

スレ違い話題で恐縮ですが、氷室冴子の銀金がいまだに捨てられない…
頼むから、もう終わらせる気がないならないと宣言してほしい

ところで昨日二部まで読み終わりましたよ


…「大河恋愛小説」という表現がぴったりでした…
ふぅ
812イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 20:30:02 ID:iuDVshJC
外から見ると大河の人生は残酷で綺麗かなー思う
私も2巻ラスト見て泣きにいこう
813イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 20:33:15 ID:iuDVshJC
× 2巻ラスト
○ 2部ラスト
814イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 21:33:21 ID:JlcMj8Ls
>811
あったなー銀金。
続編が出る出ないに関わらず、捨てたら後悔するよきっと。
現在執筆活動してることが分かっててシリーズの続きが出ないのと、
現況がさっぱり分からないのと、ファンとしてどっちがましだろうかorz

久しぶりに『≪教皇≫』あたりから読み直してみるかな。
815イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 04:14:54 ID:k7wxhxBM
>>814
絶対前者
生死すらわからないよりずっとマシ
816イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 22:27:51 ID:LIUmv2g3
今氷室さんって何やってんの?
ご両親の介護とかだろうか
817イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 22:46:44 ID:BTpIpZjg
ゆかさん推奨の、真タロ5巻まで→運タロ→真タロ六巻以降っていう読み方を、今やってるんだけど
唯が魔法使いにうっとりしてるシーン見るたびに、因果だな、なんて思ってしまう…

あと恋人たち見てるとortになる
818イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 23:07:07 ID:LIUmv2g3
あーそれ自分も思った
唯が大河に…ってニワトリタマゴな理論だよね
819イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 05:01:54 ID:7oVWNFZ3
真タロでは『世界の命運に関わる重大な事象』について断片的に語られていたが、その辺の突っ込んだエピソードをもっと知りたい。
《女教皇》が《世界》を生み出す瞬間…というのも気になる。そこに《皇帝》の死が関わっているような言い回しもあるし。

あと、自分的に衝撃だったのが『運命のタロット』の誕生。結局、人間が造った機械から生まれた…って事なんだよね?
820イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 20:20:29 ID:qnRU1jZk
大精霊とか名乗っていて結局、超自然な存在じゃなくて数式ということだよね

ところで万人から嫌われる大精霊っていないね。《審判》とか《教皇》《節制》はあまり好かれないキャラな気もするけど
821イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 21:57:05 ID:WCN5pUOk
《教皇》はめちゃくちゃ男気のあるやつだと思うが
822イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 21:58:23 ID:WCN5pUOk
ごめん、隠者と間違えた
823イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 22:16:30 ID:kgGdBh21
ちょ、《教皇》かわいそうw

キャラなら坂崎はかなり嫌われてるんじゃない?
824イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 22:27:16 ID:bFa74HeW
>>821-822
コーヒー汁吹いた
825イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 09:44:28 ID:dFOaQrwc
《節制》は紺屋がインパクトあったなー
クールキャラそな外見なのにおおっぴらでw
826イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 10:32:19 ID:dFOaQrwc
↑追加
でもいまいち本心なのか怪しかったw
827イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 22:19:22 ID:5tinVScX
予測だけど、ミツタの後が紺屋だったらマジ惚れしてもおかしくないわなぁ・・・。
《節制》も美女だろうから、紺屋だって綺麗なおねえちゃんに堂々といちゃつかれたら男冥利につきると思うんだ。

いいなぁ、美男美女。目の保養だよねぇー。
828イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 22:39:16 ID:2ZcEVBWV
なぜ、タロットの精霊はみんな美男美女になるんですか
829イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 22:45:57 ID:80qvPcVE
ブサイコになりたいと願う人は少ないだろうからなあ…
830イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 06:58:20 ID:h5CGAsI2
そこが超自然なのです
831イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 12:54:41 ID:WWlr5n5c
でも、いざ自分がなれって言われたら、俺は多分、自分の顔そのままにしたいと思うなあ
モテたことなんて一度も無い程度の物だけど、それでも世界中でたった一つの自分の顔だから、捨てたくないと思う

そういえば、ライコや魔法使いは、それぞれ転写後の自分を羨望していたわけだから、結果としてああいう顔になったとも考えられるか
悪魔あたりは自分の願望がモロに入ってそうだけど、他の連中は案外、元からああいう顔だったのかもしれない
832イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 18:31:10 ID:hD6Hau1L
《月》は理想の娘として、だな
833イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 21:25:49 ID:DGFyL8kx
美しさは力に比例するんだろう
834イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 21:55:30 ID:EAwYkeJf
つまり《教皇》の霊格測定能力は審美眼ということか。
835イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 22:01:03 ID:h5CGAsI2
『《教皇》フィルター』はアリですか><
836イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 23:16:36 ID:WWlr5n5c
>>832
「キミ、勝敗は常に顔で決まるのだよ」
でも、結構あり得る話かもね
霊格とやらが、そのイメージにも一役買って相手に美しいという印象を与えるのかも
837イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 12:39:04 ID:DnBtmrXI
>>819
多分。
ヒント:胴体が生き別れ。ミーナはなぜ捨てられたか。
「胎児よ なぜ踊る 母親の気持ちがわかって 怖ろしいのか」

ていうか、ライコと女教皇は似ている、って意図的なミスリードだよな…
838イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 00:05:01 ID:RF8NMf9C
うん
女帝もね
はー大河の人生振り回されっぱなし

そういえば既出だろけど《運命の輪》のディーラー姿って運命のルーレットからなんだね
ふと思いつきました
839イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 14:48:36 ID:20Jww6l6
大河は振り回されっぱなしというよりも、自分から望んで
振り回されているように思う。
ライコもそうだけど、彼の生き方自体が運タロのテーマ
だろうし。(運命=アカシックレコードに逆らうか、それとも
逆らわないか)

というか、魔法使いは自分の過去の記憶が全く戻ることは
ないのかな。
第3部、魔法使いの目から見た世界観が読んでみたい。
できれば、タイガの記憶を持ってる魔法使い(皇帝)の。
どういう気持ちでライコに殉じていくのか。そこが見たい。
840イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 20:51:03 ID:VECUkdbz
つうか
なんでそこまでライコなの?
とふとわれに返ってしまうダメ読者
841イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:17:20 ID:yjcfFL00
《戦車》《太陽》《皇帝》の巻辺りでは、ライコ=《女教皇》=《女帝》と知っていたのかな?と思ってたんだけど。
結局違ったから、まあ、恋は盲目ということで納得するしかないんだわな

「大河の兄は悲しいほど浪漫主義者だ」ってセリフも、全て承知で言ってるように思ってたけど、人間観察が適切だっただけ
なのね
842イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 21:25:51 ID:RF8NMf9C
そりゃやっぱり幼い頃の《女帝》イメージの刷込み
でも両親を亡くしてることも関係あるのかなと思ってみたり
843イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:10:53 ID:BON0HAtA
自分も>>819と同じで『世界』が生み出されたの状況が
詳しく知りたいんだけど、>>837のヒントを見ると、目欄
な感じなのかな? でもそれだとなんでわざわざ
もう一方をそうしたのかが解らない。積極的に転写する
理由ないじゃん、周りの人たちからすれば。
両方いっぺんにやろうとしても、カード一枚には一思念だから
無理だろうし。だれか「これだ!」っていう解釈ないですか?
844イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:51:47 ID:cf6M3npy
目欄じゃないかな・・・

《世界》は転写前から
人為的か元からか、とにかく思念が強力だったのでは

《女教皇》が《世界》を生み出す瞬間って
《女教皇》が《世界》を積極的に転写させたわけじゃなく
《世界》が誕生するのを阻止しようとした《女教皇》の行動が
かえって《世界》が生まれることを後押ししてしまったとか考えた

ああ、なんかわかんなくなってきた
845イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:40:30 ID:cG1VwbTa
あんまり気持ちのいい話じゃないんだけど、医学的に堕胎させる
場合とかでも、子宮の中で逃げるらしいよね。
審判のあのセリフ(胎児よ〜)っていうのを読んで、これを思い出した。

転写って、転写される側が持っている強い意思がそのまま残るって
話だったから(大河の場合、ライコへの思い)、844の言うとおりだと
すると、母親に拒絶されたことから、ああいう存在になったんじゃないかな。

ああああああ、ゆかさん、ほんとに第3部お願いしますよorz

>>834
下半身は、「精霊の誰か」が入れたわけじゃないと思う。
もともとあれは、人間がつくった機械。
そしてそいつらは、研究材料が欲しかった。
そこにアレが手に入ったら…
846イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:56:57 ID:tZQV9tOW
>>845
自分は837だけど、同じく、腕だのナニだの同様、いい研究材料=胎児が
手に入ったから、お試し稼働させてみたんじゃないかと思う。
胎内から引きずり出された→会堂を見た→自分と会堂を混同したのではなく、
自分を内包するもの=胎内=会堂である、と認識した
アイテムが手に入ったら、それが罠でも宝箱でも、開けてみたくなるのがカガク者、
それこそが、パンドラの箱、と。

それにしても、<<力>>と<<死神>>は例外なんだろうか?
タロットの精霊にとって運命共同体であり、唯一世界に存在する理由でもある
協力者に対して愛を感じるようだけれど。でなきゃ、自決して、協力者だけ
助かる道を選ばないような。
<<力>>は、どこで戦車を好きになったんだろう?
847イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 13:59:55 ID:QbhE6Afg
655 :名無しのオプ:2007/02/08(木) 19:38:36 ID:p57bzK1U
渋谷進平のじょうほください!
848イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 17:50:41 ID:XDoCYjQL
ところどころ飛ばして読んでる読者なので
もしとっくに外出なネタだったらすみません

1、悪魔がなぜ「キャロライン」なのかの理由
2、片桐⇒精霊に転写された描写

以上、本編中に出てきてますか?
引き続き鋭意欠巻捜索中です
849イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:24:46 ID:qHkhAqUu
>>848

1)キャロライン洋子とは、昔の子供アイドル(実在)で、ハーフ。当時は知らない人はなかったと言われるぐらいの有名ぶりだったらしい。
カインも、《悪魔》のあの髪型からキャロラインと命名したと思われる。
ゆか先生の世代ならそういう風にアダナを付けてもおかしくないんじゃないかな。

2)現在の時点で片桐が精霊に転写された、という記述はどこにもないんじゃないかな。
850イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:40:33 ID:XDoCYjQL
>>849
即レスサンキュウです

いやー最初にライコが悪魔を見たとき、
「キャロライン洋子みたい」って思わずつぶやいてしまったと。
んで、カインと悪魔が二人きりの時は本名でも悪魔と呼んでも良かったんだけど
それでカインが悪魔のことを、ミーナという第三者がいる以上その名前で呼ぶようになり、
ミーナが名づけたみたいなもんだから
悪魔は「その名前で呼ぶな」って言い続けたのかなーとふとおもったのです。

リアルタイムで読んでた時は片桐⇒魔法使いになるんだとばかり思ってましたよ。
ただ死神登場時にかなり迷いましたが。あとは戦車かも、と思った覚えが…。
第二部ではモントークで再登場するまでずっと姿を見せなかったし、
第三部がもしあるなら片桐のことも突っ込んでほしいなぁ、と。

あと、
・文華って朝鮮の人
・文華が告白した碧川先輩=和国
ってのは、ここの方々の共通認識なんでしょうか???
851イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 18:46:41 ID:ZLMSyQL/
>850
>・文華が告白した碧川先輩=和国

これって過去スレで有力だったっけ?
私は唯の父だと思ってたんだが。
852イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 19:47:26 ID:15dv4cTU
>文華って朝鮮の人

これは「にんじん」って呼ばれた過去と、満田を「豚の足」と呼んだ事でほぼ確定だね。
「豚の足」をあちら風に言うと「チョッパリ」となり、これは足袋を履いた日本人への蔑称。
金(キム)→木村もよく使われる通名だし。
853イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:08:10 ID:qHkhAqUu
>>850 陽子の台詞「あの先輩とまだ続いてたんだ」というのがあるから、どっちも同級生である事が伺える。
とすると、唯の父親ではないか?と推測できる。

で、保健室の先生ってあの陽子だよね?

キャロラインて呼ぶなといった《悪魔》の心情に至っては、ワカランなぁ。ただ
「あたしはカインちゃんの妹じゃなくて恋人なのよ」
という思いからそう言わせてるのかな、とか思う
854イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 20:23:57 ID:irXAOg9T
《死神》の行動が、もしかしたら片桐かもしれないと匂わせる描写がある程度で、肯定要素と同等に否定要素も挙げられるな
855イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 21:00:45 ID:qbRQBNVv
>>854
それは俺もちょっと考えた
そうでないと死神に関する思わせぶりな設定の数々が無意味になるなあと
でも、断定できるような要素も無いんだよね
856イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:10:37 ID:o8sKW/o2
大河=《魔法使い》もかなりプンプン匂わせてのあの結末だったから
片桐=《死神》もそうなんだろうなーと思いながら読んでた

そうなんだろうなーと思いながら読んでたせいか、そうじゃないんじゃないか
という考えはつゆほども脳内には浮かばなかったよ…orz
857イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:17:50 ID:IA47NKMT
>>856
はっはっは・・・《運命の輪》は《女帝》の親友という設定と《運命の輪》は《皇帝》みたいなのがタイプから
《運命の輪》=碧川唯だと信じてるぞ

反論意見の「唯まで大精霊になるなら、ライコの近辺が大精霊になる確率が高すぎる」は承知のうえさ
第1部と第2部を読むと、重要なフェーデと大精霊の封滅は、ライコの周辺でしか発生しないようにも見えるけどな
858イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:45:03 ID:tZQV9tOW
誰か片桐=死に神?の根拠を教えてくれ、いや、教えてください。
859イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:55:02 ID:MqT+EM9R
《死神》曰く
「フーさんは、自分は時間を守らないくせに、他人が時間に遅れるとやたら五月蝿い」
「フーさんがどう思っているか知らないけど、私にとってフーさんは友人」
なお、《愚者》にとって最後の協力者は、片桐のもようであり、片桐以上に親しいキャラは今のところ登場していない(ニーチェは除く)
まあ、《皇帝》も「たとえ《女帝》が泣くとしても《皇帝》にとって《愚者》は友人だ」と言ってるから、完全な証拠にはならんと思うが

《教皇》の協力者が片桐に死のにおいを感じたり、田村への態度は無自覚のうちに自殺未遂にまで追い込んだことの罪滅ぼしかも
という考察が過去に出てたな
860イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:14:45 ID:yvMbr15+
そういえばゼッタイないと知りつつ、片桐先輩→《魔法使い》
のラインを最後まで期待してたなぁ。
861858:2007/02/10(土) 00:17:24 ID:waqrpZtE
>>859
説明ありがとう。
確かに死神の愚者への「友情」は謎だから、そういう解があるのか。
片桐と死神のイメージは違うけれど、転写されても同じパーソナリティとは限らない、
と大河→魔法使いで確定されたから、あり得るのか。
死神が先に自殺して、田村を再び自殺させるのは納得がいかないけれど、
ライコの前に、未来の愚者と片桐が現れたことが無かったと思うから、
(大河譲が譲太郎になる事を決意する時代には、片桐の存在は無さそうだ)、
どのカードにしろ転写されたんじゃないかとは思う。
>>848>>850を読んで、戦車=片桐だったら嫌だなぁ、皆殺しものでも主要登場人物
全員不幸ってのはキツイな、と思っていたんだけど。(戦車=堅物、片桐=石頭)

愚者が死ぬ間際に「片桐の存在の安寧」を約束してもらって、片桐を預けた相手は誰だったっけ?
もう一度読み返さないと…
862イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:22:02 ID:Yu9N16xR
>>860
いや、カイン→《魔法使い》よりは可能性があるぞ。少なくとも協力者に関するルール上は、矛盾がない。

そういや、ユスポフ→《魔法使い》って可能性も考慮してたな。
《戦車》の「大河の兄は悲しいまでに浪漫主義者だ」と《愚者》の「お前の協力者は、長髪の男の精霊だったぞ」
で、大河→《魔法使い》の可能性が90%と確信したけど
863イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:26:44 ID:Yu9N16xR
>>861
「片桐の安寧」を約束しても、「片桐→《死神》ではない」の確証にはならないんだよな・・・

《審判》の「《女教皇》と《魔法使い》がティターンズを裏切ることはない」と同じで、読者は既に
《女帝》と《皇帝》がプロメテウスであることを知っているんだから
864イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 02:03:55 ID:0d/NGJUr
《死神》が死に際の彼女の前に現れたときに気まぐれに見た過去で
田村の自殺に過去の自分が絡んでたことを知って片桐時代の責任感が
戻ってきちゃったんじゃないかなあ、と思った時に勝手に納得しちゃったんだよね

彼女の自殺の原因が自分にあったから「だからこそ、私は彼女を協力者に選んだ」
彼女の涙を乾かしてあげる=一緒に死んでやるを選ぶためにプロメテウスになったけど
「やはり私にはできないな」とやめちゃうあたりがなんか片桐っぽいなあと…
865イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 03:05:27 ID:fy5fsMkO
>>857
ライコの周りのやつらが転写されすぎっていうより、逆に考えると、ライコがいたせいで(ライコが魔法使いのカードの封印を解いてしまったせいで)
必然的に、その周囲で運命のタロットの戦いに巻き込まれたやつらが多かったってことじゃないかな
事実、精霊に転写までしないまでも、ライコの周りにいたから協力者に選ばれてしまったやつらは多いし
866イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 03:08:58 ID:fy5fsMkO
>>865の補足だけど
精霊の協力者になった連中って、大抵は運命のタロットの一員としての役割を受け入れて、あちこち飛び回って活動していたけど
ライコは(例外的に?)なかなかその状況を受け入れられず、元の生活を優先して過ごそうとしたから、無関係の知り合いが
巻き込まれやすかったんじゃないかと
867イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 03:42:08 ID:l5iQid4K
片桐や文華も学生生活続けてたみたいだから、協力者になって日の浅い段階では
別に珍しくないんじゃないかな。
協力者じゃないけど《月》とか、マダムもわりと元の生活を保っていたようだし。
飛び回っているように見えても、大河のようにそれなりに生活とか人間関係とか築い
ている場合もあるかも知れない。
868イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 05:06:22 ID:LgeR/Ji1
唯=《運命の輪》説は、自分の中では無いと思うなぁ。唯としての意識をもって精霊に転写していたら、和国との恋愛感情ってどうなるのかな?
それとも、唯も大河同様に瀕死になってただ、愛されたいという願いを持って転写されて《運命の輪》となるのか。
《運命の輪》の最後が最後なだけに、唯には本当に幸せになってもらいたいって思うんだ。

気になるのは、田村さん曰く「あなたはこれからいろいろなものを失っていくわ。親、友達・・そして・・(台詞うろ覚え)」
という言葉があるので、もしかしたらライコは唯を結果的に死なせてしまうのでは?なんていう自分的な憶測。

片桐君については、やっぱり《死神》説濃厚なんだよねぇ。《死神》がプロメテウスになったのは、《愚者》の死が原因だと思ったし・・・。
869イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 06:59:37 ID:cLL7lY/N
この作品の場合は、死にそうになったら転写という緊急避難ができるけどね。ライコ、大河、城田先生とか

親はすでに生き別れて戻れない状態、友人(親しい仲間)も《愚者》、片桐(《死神》と仮定して)、大河兄、《戦車》失ってしまうわけだし
ティターンズからプロメテウスに転向したときも戦友たちを全員、敵に回してるわけだな。
残ったのは、伴侶である《皇帝》と陣営を超えた友人の《運命の輪》だけど結局、この2人も自分のせいで失ってしまうんだよね。

そういえば、ツングース戦を見るに《隠者》も《女教皇》をそれなりに信頼していたように見えるけど、《隠者》って死亡直前の短い時間で、
ライコ=《女教皇》と察して、《女教皇》の歴戦の協力者=《魔法使い》と気づいたのかな?
870イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:00:34 ID:qu3d6tc0
自分でも無茶な説だとはおもうけど……
ぶっちゃけ、ポ○モンのように精霊は進化するものだとおもってた。
だから《愚者》→《隠者》になるもんだと、信じてたよ。
《隠者》になってから片桐先輩が《死神》になるとぴったりはまる。

問題は《愚者》が《皇帝》を殺したあと滅消しちゃってるんだよなぁ。
871イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 12:18:59 ID:TmLu/SOz
>>861
《死神》が《愚者》に嫌われてても、変わらずに友人として接しようとしていたのは、
《愚者》が片桐時代に唯一対等な立場で付き合ってくれた人間(じゃないけど)だったからじゃないか、
……って説もあったような気が。
周りの同級生とか後輩とかからは常に一目置かれるというか、その優秀さゆえ一歩引かれた状態っぽかったし。
フェーデに巻き込まれることには迷惑してただろうけど、《愚者》の存在自体は有り難いと思ってたんじゃないかな。
だからこそ、立場を違えても友情を持ち続けたんじゃないかと……
872イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 12:21:08 ID:iB7ussBA
>868、869
どっかで見たなあと思ったらまだ残ってたけど
田村のその発言の話は>434でもあるように、
「これから」両親を失うってとこが気になるな。

あと、唯を殺すってのはないと思うなぁ。
もし自分のせい(直接的にせよ間接的にせよ)で唯が死ぬようなことがあったら、
1995年に唯の部屋に行ったとき、
《女帝》は唯をみて優しい表情なんてできないだろうし。

まあ、時系列としてあの時の《女帝》は知らなかっただけかもしれないけど。
873872:2007/02/11(日) 13:07:47 ID:iB7ussBA
うろ覚えだったから間違ってた、1995年では唯に対してそれほど反応してないか。
でもどっかでは慈しむような表情だかなんだかしてたと思うんだけど。
874イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 13:46:26 ID:Z3dYllQS
《女帝》初登場時だったと思う。
875イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 17:15:51 ID:2J1YQtc9
女にばっかり関心を示すから、レズ趣味でもあるんじゃないか、とライコは疑ってたな
876イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 17:28:56 ID:Ht0XHqrW
元は《節制》がそう言ったんだよね
…《節制》は男にしか関心なさそうだ(悪い意味で)
877イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 19:12:13 ID:SWnOuk79
そういえば、女帝って大河には反応示してたっけ?
彼女が関心を抱くのは、あくまであの性格になった後の魔法使い&皇帝なのかな?
878名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:56:48 ID:L1z4+cxB
<<女帝>>が大河(弟)を見るシーンってあったっけ…?
兄とは交流深いみたいだけど、複雑だったろうに…。

もし片桐=<<死神>>だったら、相当なツンデレじゃないかと思う
精霊になった途端フーさん呼ばわりかwみたいな。
879名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 15:42:04 ID:0urJ6Vvt
片桐先輩も『なりたい自分』てのがあったのかね
880名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 16:00:25 ID:z2f9elcF
我侭言ったり、エロ発言したりw、他人の目を気にせず好き勝手に行動してた
自由奔放な《愚者》には友情とともに憧れを持っていたかもしれないんじゃないかなー
881名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:29:43 ID:aWy5R4lL
今のところ、「元」が誰であるのかわかっているアルカナって
魔法使い、女教皇、女帝、皇帝、死神、悪魔、月、世界 の8体でおk?
(そのうち魔法使い=皇帝、女教皇=女帝だから人数としては6人)

こっからは3部を待たないとどうしようもないことだけど
・戦車
・力
 戦車がタイガ(魔法使い)を友人と呼ぶこと、そして力が戦車に固執して
 いることから、戦車と力が誰かって予想できそうな気がする。
 また、力がライコを嫌うことからも予測可能?

・運命の輪
 和国との恋愛から推測可能になる?
 ライコ(女教皇、女帝)に対してかなり肩入れすることからも推測可能?

前にふと思った私のトンデモ予想だと、
・戦車=タイガ、力=唯だったw
(今はもうこの可能性はないだろうと思っているし、確定してるけど)
力がライコ(女教皇、女帝)に対してあそこまで嫌い嫌いっていうのには
やっぱり自分の好きな人をとられたと思ったからだろうし。
882名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 01:32:45 ID:Lin/Tb7u
文華を振った碧川先輩っていうはやっぱり唯の親かね…
あれはやっぱり和国で、当時からつきあってる彼女=《運命の輪》
っていうことはないのかな
883名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 01:33:50 ID:Lin/Tb7u
やっぱりやっぱりうるさい文になってしまった orz
884名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 01:59:00 ID:VfwxBRzx
>>881
死神=片桐は憶測の域を出ないから確定に入れるのはちょっと…
仮に唯が精霊に転写されたとすると、力と運命の輪とで候補が多いよね
885名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 03:27:57 ID:9QYal1HO
>>884
力は無いんじゃない? 戦車に固執する理由が無いし
いや、これから出来るのかもしれないけど、それじゃ後出しじゃんけんっぽくて、小説としてどうなんだろうとメタ的に思うし
何より、唯の大河への執着は結構丁寧に描かれているので、いまさら別人に乗り換えて、同様の執着を見せるようには思えない
886名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 09:00:11 ID:2MM7E5Z2
むしろ唯はティーパーティにおける帽子屋的存在
=皆川ゆかだと思うので転写はされないと思う

ところでこのコテハンは何?
887名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 13:08:15 ID:WXmVixpK
>>881
悪魔って確定してたっけ?名乗っている名前も偽名っぽいし。
元からゲイでキンシンソーカーンなのか、悪魔に転写されたのが不幸の始まりなのかも謎だ。
カインが転写したか、転写のきっかけを作った感じではあるが。

力は二部の最後で「女帝が戦車を殺した上、なぜ好きな人を
手に入れるために努力しないのか?と聞いてのけたから許せない」
って言ってたから嫌いなんだと思ってた。
戦車と運命の輪は本当に誰なんだろう?
888名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 14:53:44 ID:aWy5R4lL
>>884
ごめん、予想っていうのを忘れてた。
死神除いて、確定してるのは7体だね。

>>887
世界。下巻の最後にある人物紹介で書いてあるよ>転写前について
そして吊るされた〜上巻、世界。上巻にもカインの言葉で悪魔の前が
誰かっていうことが出てる。
人間時代の名前は確か出ていないし、キャロラインはどういう経緯で
付けたかは不明だけど、偽名。
ただ、ライコが悪魔の髪型を、キャロライン洋子って評している場面が
少なくとも真タロ1巻の最初にある。
(運タロで初登場時にはどうだっけ。手元に運タロないから確認できない)

悪魔の人間だった頃のことって、協力者のカインって名前が揶揄してる
ようにも思えるな。カインコンプレックスって言葉もあるみたいだし。
世界。上巻での「お前のせいだ」って言葉とかから、悪魔の転写に至る
経緯もなーーーーんとなく推し量れるぐらいだけど。
889名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 15:06:44 ID:aWy5R4lL
>>887
ごめん、ほんとごめん。名前に関しての話だったのに
本体の話にしちゃってる>私
みなさんも>>887は脳内アボーンしてください。
890名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 17:11:09 ID:TdfcSQAJ
荒法師と織藤先輩が精霊のどれかだと根拠なく信じてる
891名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 17:28:13 ID:8f2Q6nAR
>>890
荒法師はそれっぽいけど、織藤先輩は違うとオモ。
892名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 18:47:54 ID:I7m9X7ma
島津が《悪魔》だと思っていた時期もあったなあ、そういえば。
893名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 21:01:37 ID:ukE5//hP
なるんだとしたら、島津は《恋人たち》、荒法師は《教皇》ってイメージかな
894名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 21:50:05 ID:1rO6LTQ/
愚者は片桐である… そう思っていた時期が私にもありました。

何か、AさんBさんCさんの誰か一人が嘘をついています、っていう
よくある問題を思い出した。
今いる登場人物の中で、誰が誰に盲目的に愛されていて、誰がライコを
憎んでて、みたいに相関図書いて当てはめていけば分かるかも、とか。
今不明な精霊の一人が誰かって分かれば、全てのピースが自動的に
はまっていくみたいに明らかになるような。
895名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 22:20:35 ID:TdfcSQAJ
でもそこに過去未来現在の時間軸が…
896名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:20:41 ID:71O901Mf
>>894>>895
ちょうど同じこと考えてたw
第二部最後のみたいに、
                 <<女教皇>>
                  ↑
<<魔法使い>>プロメテウス――水元頼子

|                ×
|                ↑
<<魔法使い>>ティターンズ――<<女帝>>
ってな風にしようかと思ったけれど、図にしても見るのが大変そうだw
897名無しさん@公民館でLR変更検討中
<<力>>はなんとなく湿ったパンこと安西…でいいんだっけ、あの人かなぁとか思ったりしてる。
なんでライコに欲しい物がいつも手に入るんだとかそういう繋がりが彷彿とするんだけど…
死んだと思ったら結局生きてたし。