どうしてライトノベルは差別されるのか?総合 part2
属性としてコミックに近いというだけで、
別にコミックが起源なわけじゃないから、
あまり的確でない希ガス。
>>938 以下 goo辞書からの引用
たいしゅう-ぶんがく 5 【大衆文学】
大衆の興味や理解力に重点を置いて書かれた文学。時代小説・推理小説・ SF ・風俗小説・家庭小説・ユーモア小説・少年少女小説などの類。大衆文芸。
ひとつ利口になったかな?w
というか俺はライトノベルは立派にエンターテイメントだと思ってたりする
ただ特に表面的な話で言うと 世間のイメージとしてのオタク(文化に属すること)は奇特。
というのはオタク文化の外側にいる大半の人達の偽らざる本心だと言う事。これは事実しかたない。
そういう意識が一般とラノベを分けるならコレに関してはあきらめて割り切ったほうがいいよ
てか、ラノベがオタ以外の一般人に理解されると思っているヤツいるの?
どう転んでもオタに依存しなければやっていけないジャンルなんだから
ジャンルそのものが一般人受けするはずがないだろ
オタに依存してるジャンル、つーのは否定しないが、
オタの中でも更に濃い部分に先鋭化していってる気がするのが
どうにも。
>>944 問題は、濃いだけで浅いんだよな、ほとんどが……
>>943 それいいだしたら、どんなジャンルの小説だって同じことが言えてしまう気が
漫画やアニメなんかと比べてもよりオタク色を濃く受けている印象が強いのは
対象層の幅狭さと 世間への浸透率が低いからだろうね。
これから成長するかは知らんけど そうでなければオタクスパイラルな一方 まあラノベに限らんが・・
オタの濃い部分ってのは同人界で生まれてるんじゃないの?
同人誌
↓
同人ゲー
↓
エロゲー
↓
(ジュブナイルポルノ)
↓
ラノベ
↓
マンガ
↓
アニメ
こういう順で。
業界の規模が大きければ大きいほど先鋭的なものを取り入れるのに慎重になるし、
製作が大変であればあるほど先鋭的なものを取り入れるのには時間が掛かる。
ラノベは中間くらいであって、別にそこまで濃いわけじゃないと思うけど。
つか、マンガだろうとアニメだろうと濃い物は無茶苦茶濃いわけだからなあ
メディアでわけるのには無理がある
まあ、例えば時代小説が時代劇ファンや歴史・伝奇ファン、ミステリがミステリファンに依拠しているのと同様に
ライトノベルはオタクに依拠してるってだけのことだろうけどな。
んで、現在の日本社会においては前者三つに対しオタクは認知度も低ければイメージも悪い。
誤解を恐れずにいえば、萌えと称して幼女に性的妄想を抱く、あるいはもてない男やニートとイメージが被るなど。
それらの悪印象がライトノベルに波及していることが大きいんだろう。
より広汎な、カテゴリ分けをしない多数の人間に受け容れられることを小説の一般化と呼ぶのならば
ライトノベルはまだ一般小説ではないし、区別されうる。
「一般」という言葉はこういう場合
ある世界(この場合はラノベ)を先に提示した上で、それ以外を区別するために
「一般」という単語を使っているに過ぎない。
この使い方で「一般小説」の定義をしようとするのは無謀。
前提条件がない場合は>941の「大衆文学」と同程度の意味にしかならない。
>>950 実際問題、ライトノベルは世間ではほとんど認知されていないマイナーなジャンル
悪印象も何もそれ以前の存在なのさ。良くも悪くもね。
認知されてない存在に対して悪印象も糞もない
ニートとオタクのイメージは必ずしも一致しない気が
「引きこもり」ならまだわかるが
ま、ニートで引きこもりでヲタって奴も確かにいるけどな
ニートというと世間では引きこもりor外でて遊びまわってるプーorギャンブル施設に昼間から入り浸ってる若者
みたいな幅の広いイメージがあるぞ
>>952 だよね。今の時代本を読む人間が少なくてさらにその中の少数がライトノベルを読んでいる。
そして本を読まない人間は表紙で中身を判断する。
>>954 本を読む人間からは題名とあらすじで判断されると思う。
イラスト、題名、あらすじで三重にフィルタかけてるから、本文にまで
辿り着く人間も限られるんではなかろうか。
ライトノベルの存在自体知らない人は置いとくとしてライトノベルは認知度が低い分 オタク度が高い印象だと思うが。
ラノベそのものに悪印象がないなら 誰にでも読んでいると口外できるはず つまるところ 読んでる人がオタクだから じゃなく
ラノベというものがオタク的なものとして括られているというだけの事かと。 それがなぜかと言うなら
ラノベが中高生向けの かつオタク文化に類する認知度の低い小説だから さらに言うなら表紙がほぼ全てアニメ調であり
それがまとまって置いてあるコーナーに非オタクの人が手を伸ばすとは思えない。
ただラノベを読んでいても、オタク認定されても本人が毅然としていれば知り合いにキモがられる程の事は普通ないと思うけどな。
んじゃそろそろ次スレ逝きまーす。
早漏め
毅然とって、それはただ単に開き直ったヲタだろ
そこまでいったらさすがにオシマイ
ヲタって見るからにオタクっていう人を言ってるんだろ?
ラノベ読んでる人みんなヲタって事ないだろう そりゃ行き過ぎ
そんな定義初耳だ
定義?イメージの間違いじゃない? というか定義に聞こえたのかい・・
>ヲタって見るからにオタクっていう人を言ってるんだろ?
こんな定義初耳
は〜・・ ラノベ読んでる人が皆こんなんじゃない事を信じます
は〜・・ 自分はオタクじゃないと思い込んでる人は皆こん……なだよなw
俺?オタクですけど?
見るからにオタクって言うのは俗に言う悪いイメージのオタクでしょ って事
会話のニュアンスでわかって欲しかったって事だ
それとも自分の事をでも言われていると思った? ちなみに俺もオタクですけど?
>>965 とりあえず、日本語を勉強してからまたおいで
突然現れてひと言カキコして、それで全て理解しろ、つーのは無理。
テレパシストでもないと無理。
ライトノベル読みだけど、絵が恥ずかしいからいつも裏側出して買ってしまう。そういうの買わなければいいんだよな。
そろそろ卒業するべきか・・・。
卒業しなくてもいいけど 恥ずかしい思いをしてまで無理に買うこともあるまいw 本も娯楽も他に色々あるし
>>970 お店の人のためにバーコードがすぐに読み取れるように出すなんていい奴だなお前。
もっと胸を張っていいぞ。
俺も昔は表紙を表にして、レジに出してたけど、
いちいち裏返して、バーコードリーダーにかけてるから
最近は裏返して出してるな。
宮崎関係で二次ロリを攻撃するネタで、大抵間違われているのだが
あの男が持っていた18禁関係の物品の中にロリに属する物の数は多くないぞ。
マスコミが客が食いつくように面白おかしく、その部分だけ強調したために
騙されている者が多く、そこから展開した意見をそのまま信じてしまった人々も多すぎる。
むしろ今チェックするのであれば、未成年少女の映像詰め合わせDVD等の類が危険。
これがエロ物品取り扱い店で近年特に目立つようになっているぞ。
恐らくは水着止まりであろうに下手なアダルドビデオより高い値段で販売されている。
需要が高くなってるんだろうなあ。
976 :
イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 15:41:30 ID:jRVSPX/6
>>970 表出してめんどくさそうに裏返されるよりもずっといいと思うけど?
2〜3冊以上買うならなおさらだよ、私の場合だけどね。
かなり亀だが、ラノベか否かって、基本的には掲載雑誌によるんじゃないのか。
文学作品でもラノベ雑誌に載ればラノベの烙印を押される。逆も叱り。
>>977 だがそうなると、今度はその掲載を決める編集の判断が
ラノベの基準になるという。
編集が狂った実験かまして、たとえばヤン・ソギルの
「血と骨」の外伝を電撃Hpaとかドラマガに掲載したとしても、
誰もそれをラノベとは思わない。トチ狂ったとしか思われまい。
あれだろ。
本当は読みたいんだけど、どう手を着けていいかわからないって奴だろ(*^ω^*)
>>977 ラノベは基本的に文庫で出るからなぁ。
雑誌に掲載されてから文庫化されるケースの方が少ない。
ラノベの判断基準は結局内容にはないわな
内容でラノベ判断するから文学作品とごちゃ混ぜになったりわけわからん事になるし定義も曖昧になる
この際ライトノベルと銘打って売り出されるものだけがライトノベルって事でいいじゃないか
所詮ジャンルなんてもんじゃなく呼称に近いもんだし どんな小説にでもロリ萌え絵つけて
ラノベと一緒に置いとけば ジャンル関係なくラノベと認識されるしだな
司馬遼太郎の作品に放電映像のイラストくっつけたらラノベだよな
だからって稲荷からイラストひっぺがしても一般文芸にはならないぜ。
当たり前じゃんか ライトノベルとして売り出されてるんだから
それでも仮に一般小説としてイラストを普通の絵にして出しても駄作扱いされるだけ
一般小説との違いは読者層では無かろうか。
アニメ絵が付いているははずせないな。
近頃は一般小説でも似たようなレベルの作品もあるにはあるからなあ
意外と違和感はないかもしれん
>>986 米澤穂信の作品とか、桜庭一樹の一般向けの作品も、
一応はライトノベルに属するはずだが。
>>988 お前が言ってるように一般向けライトノベルでいいじゃん。