「ある日、爆弾がおちてきて」
ぶっちゃけ、どこがそこまでウケたのかわからない。
なんだこの独りよがりの固有結界?(劇物
余人が入っていけないというか、激しくオナニー臭がするというか…全体的にどこか閉鎖感が漂うんですよ。
おかげで、物語にすんなり没頭できませんでした、これが致命傷ですね。
いや、作者は確かに充分な実力とキャリアをお持ちの方だと思いますよ。ブラックロッドとか書いた人だったんですよね。読んだことありませんけど(おおっと
題材と目のつけドコロは面白いし、文体も独特で言い回しも勉強させてもらう部分もありました。
…でもね。
ラノベ読者を舐めちゃいませんか?(文字通り爆弾発言
恒例により例を上げるとするなら、全体的に激しくギャルゲ臭いんですよ。
作者が実際、ギャルゲとかウケてる他作品とかを参考に現在のラノベ市場に向けて「こういうんが売れるんちょるんじゃろ?こういうの読んじょんじゃろ?どねえか?どねえか?(方言丸出し)」な物を作りましたァーッ!
ってふざけるな。(by 柴田恭兵
コレ、あまりにも内容がないよ(いや、シャレでなくてね汗
ごめん、メッセージがちっとも伝わってこない。ある日、突然起こったその不条理な出来事を通して、主人公は何を得たの?何を失ったの?何が変化したの?
うん、スカスカだね。見事なまでに。
(´-`).。oO(まあ、実際、話が多すぎてエピソード1つ1つが何かを成すには短すぎるし、文章間が広かったり、台詞でページ稼いでのがミエミエなんだけどね)
短編なので、またまた各話ごとに触れてみようか。出来る限り短めにね。
1.ある日、爆弾がおちてきて
もっと真面目に勉強しろよ、主人公。なんかホントにギャルゲの主人公みたいだね、コイツ。
それとネーミングセンスがイカしてるね。爆弾だから主人公が長島、かつての思い人が広崎。長崎と広島。うわ、すごいですねー。びっくりしましたねー。
…えっと、ブラックジョークのつもり?ちっとも、笑えませんけど。
細かいところは面倒なんで(ぉぃ)省くけど、途中で超展開すぎるデンパな彼女についていけませんでしたorz
あ、頭痛い…っていうかごめん、頭悪くなりそう。
2.おおきくなあれ
仕込みだけは巧いと思った。でもそれだけ。
またネーミングがすごい。主人公・小柄だから小暮。幼馴染・デカいから高峰。
…で?
俺には作者自身が“阿呆風邪”にかかってるとしか思えない。
3.恋する死者の夜
( ゜д゜)え? (つд⊂)ゴシゴシ(;゜д゜)は?
見なかったことにしていい?だめ?マジデー(棒読み
んとね、舞台はいいのよ。いつしか“死者が死ななくなった”世界って、正確には“蘇って一番思いで深い一日を繰り返す=リピーター”なんてのはイカしてると素直に思うよ。
でも、展開にあまりにも平坦すぎないかい?オチもなんだか「このまま何事もなく終わりそう〜」
って、ホントに終わっちゃったよΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
いや、最後にひとひねりあるんかなーと思ってたわけですよ。お約束だけど「実は主人公もとっくに死んでて、日々を繰り返していたのだ!」ってくらいのハッタリが欲しい。
そのまま「ボクも繰り返してるのかもしてれない〜、しれない〜、かもね〜、みたいな〜」ってな具合にそこでうやむやにされたら、この1篇の意味ってなんなの?
「ま も る く ん あ さ だ よ う」
読みにくいっていうかウザい。リピーターがみんなこんな喋り方してたら、そうでない人と区別がつきすぎて台無しな気がする。
ある意味、すでに社会に自然に入り込みすぎて“誰がリピーターなのかすぐには分からない”ような舞台のほうが上記のクライマックスにもっていくやすかったんじゃなかろうか?
あと、この人「死」を軽々しく扱いすぎてるような気がする。
死んだ娘を前に、ナギの両親は神経を病んで自殺し、それを知った僕の両親も自殺してしまい、それから、みんな死ぬ前の日常に復帰した。
うわ凄え、たった2行で2組の両親が死んだよ。ずいぶん簡単に死ぬよね、おとーさんとおかーさん。
いや、まあラストは改めて見ると所謂デンパ系で俺好みのように思えるけど…ここまであっさりしすぎると「えー」としか思わない。
デンパってのはそれまでがマトモだったり、さりげなくアレって思わせるのがいいんじゃないでしょうか?もしくは始めからスロットル全開ぶっちぎりでゴー。
名前ネタ?ぱっと見わかんないけど、それでもいいや。
4.トトカミじゃ
…んで、主人公は何をしたのかな?かな?(鉈を上段に構えながら
なんつーか、ボンクラ主人公がボンクラァッ、てしてたら、いつの間にか終わってた!(ラグナロク到来
我が道を行く感想野郎・そるが書き込む前に言っておくッ!
俺は今、この作品の主旨をほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…
目撃したというよりは全く理解を超えていたんだが……
あ…ありのまま、今、起こったことを話すぜ!
『主人公の自発的行動を期待してたらいつの間にか終わってた!!!』
な…何を言っているのかわからねーと思うが
俺も、何を見たのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
カミサマとかまたもやあっさり死ぬ先生だとか
そんなチャチャなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……
ってとこでファイナル・アンサー。名前ネタ?どーでもいいよ、今更。
5.出席番号0番
主人公は結局、日渡さんはどーでもいーんだね。月本さんがいれば。
なんて友達甲斐のないヤツ…お前しまいにゃ友達いなくなるぞ。
相変わらず、目の付け所はいいんですケド、ラストはそれでいいのか?
せめて、主人公が「やはり、ふたりとも捨てがたーい!」(by らんま1/2
って言ってくれたほうが「『まさか』って感じだが、グッときたぜッ!」ってな気分になるんですが。
一番面白そうだっただけに、これ以上書くことがない。
ああ、名前ネタ?『一週間』…つまり「月、火、水、木、金、土、日」が人物の苗字1文字に入ってる。んで身体を日々入れ替わるのが日渡さん。出来る限り客観的に見れば巧いんだろうけどね…あーそーですか、くらいにしか思わない罠。
6.三時間目のまどか
これ、なんてギャルゲ?(「古橋さんッ!君の意見を聞こうッ!」
で、片付きます。いやあ、この年頃っていいなぁ、オンナノコの事しか考えてなくて(飛躍しすぎ
いいよね、授業中に窓に向かって「海に行くな!」って言うだけで6コ年上のカンジョが出来るんだから。べ、別に羨ましくなんかないんだからね!(過去のキズに触れたショックでツンデレ化
っていうか授業受けろ。なんでギャルゲの主人公ってマジメに授業受けないんだろう?マジメ=カッコ悪いとでも言いたんだろうか?(既に本作=ギャルゲだということは決定事項らしい
名前ネタ、主人公・苗字はぱっとわからないけど京一のキョウ=鏡かな?窓の向こうのヒロイン・加賀まどか=カガミと、窓。
…んだけ(=゚ω゚)ノぃょぅ
7.むかし、爆弾がおちてきて
主人公の行動が突飛すぎる。このその若さで自分のいた時代に未練がこれっぽっちもないなんて。なんか嫌なことでもあったのか?
まあ、おじいちゃんが出てきた時点であらかた読めたケドね…そうしないと話がまとまんないのは理解できるよ。でも納得できるかは別だよね。
めっちゃ、はしょって説明すると“時間の連続性を吹っ飛ばす爆弾の爆心地にいたため逆に被害を逃れたが、そこに存在を(ほぼ)固定された少女に、
婚約者だったじいちゃんの代わりに孫が向かう”っていうカンジなんだけど。
いやね、人の設定自体にケチをつける気はないんですよ。実際、今まで設定そのものに突っ込んだことはない──突っ込みどころがない設定なんてありえないと思っている──んですが…
柱(井戸)状になった時間が隔絶された空間に下りることはできても、上がることはできない。時間の流れが違いすぎるから、上がる間に身体が持たないからって…
最後を台無しにするみたいだけど、どういう理屈?ごめん、俺が頭悪いだけかもしれないけど、ここがわかんない。時間の流れが違う時点で行くのも、戻るのも同じだけ身体に負担がかかるんじゃないの?
ここだけがどうしてもはっきりさせたい。マジで。
で、結局主人公は好奇心だけで過去に戻ったんだ、すっげ。それともじいちゃんの婚約者とニャンニャンしたい(最低だ…)から?ごめん、ほんっとごめん。そうにしか見えない。
もしそうでないと言い張るなら、この主人公って頭のネジが1本残らずトンでる。いっそ、きっぱり「惚れたァーッ!」って言ってもらったほうが気持ちいい。
まさか、コイツ…じいちゃんになりすます気じゃなかろうな。まさに「有り得ないことなんて有り得ない」(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
名前ネタ…時間止まった少女以外、名前ないし、どうでもいーやもう。
さらっと流しましたが、んなトコです。
うーん、こうやって見てみると物語的にいいとこない…
それでですよ、何が一番悪かったかっていうとね…あとがきですよ!
テーマを作者自らぶっちゃけ、あまつさえ時間軸の説明を図解でしている!個人的にサイテーでサイアクの自己マンコーナー!(by ムシウタ
あえて言おう、バカにすんな( ゚д゚)、ペッ
「おまいら、こうやって説明しないとわかんないっしょ?」とか「どう?俺ってすっげえ?これ見て!見て!」とか言ってるように思えるんですが…
えっとね、窓から投げ捨ててもいい?いつからあとがきって自己作品を解説する場になったんでしょうか?うん、もうラノベにあとがきいらないや。
書店であとがきから見る人はどうなんでしょう?あとがきの雰囲気って現地買いの動機として結構大きくないですか?それとも少数派?
いずれにせよ、最近は業界がこんな風潮になってしまっているのに危機感を覚えてマス。作品内容で語れない作者って一体ナニ?(-_-)
うーん、以前にも書いたけど、基本的にオススメってのはやらないんですよ。俺個人の主観ですから、当然万人に当てはまるモノでもないし、下手な期待をさせたくないってもありますけどね…
コレはむしろ読んで欲しいね!ここまでくると、逆にいっそオススメしたいくらい。読んだことない人は、とりあえずまだ新しいからあとがきだけでも読んでみて。
それで受け入れられる人はきっと楽しく“今のラノベ”が読める人なんだろうし、俺の方が時代と“ズレてきてる”んだろうからさ。
別に今作が楽しめたからって「お前、頭悪いんじゃないの?(by あぶない刑事)」とは絶対思わないし、むしろそのほうが俺に問題があるんだと思うとある意味スッキリするよ。
さあて、世間的にはどんなもんかね。
もっともすでにラノベそのものがおじさんの手から離れてるだけかも知れない(−−;