>>879 お決まりのパターンなんてどんなものにもあるし(例えばテレビドラマとか)
それが馬鹿にされる原因ではないと思う
大体、一般人はラノベがどんなものすら知らないだろ
よって
>>877の後半部は的外れな指摘
ラノベ→アニメ絵→アニオタ→キモイ
こんな感じに見た目で判断されることが多いからなあ。
「萌え絵がすべての元凶」と言うわけでは無いが・・・。
スレの流れがループしそうなネタ振ってすまない。
>>877 「偉大なるマンネリ」という言葉を贈ろう。
マリネラではないからそこんとこヨロシク。
>>880 なるほど。
でも、俺だけかもしれないけどテレビドラマとバラエティはかなり馬鹿にしていたりする。
時々ならいいけど毎回毎回飽きないで見てる人は、ちょっとね…
お前の好みなんかどうでもいい
ラノベのは単なるマンネリで、水戸黄門とかサザエさんみたいな
「偉大なるマンネリ」まで昇華された物がほとんど無いのが
問題なんじゃないかね。
じゃぁ金太郎飴に負けとこう。
ラノベって読者に媚びてるっつーか
作品としての出来栄えじゃなくて、読者の喜ぶように書いてるっつーか
提供する面白さが凄く狭いキガス
一言で言うと子供だまし
それにあやされて喜んでる幼稚さが馬鹿にされる原因じゃないかなぁ
いや違うか
子供だましで喜んでる事を嬉しそうに他人に話しちゃうところかも
個人的にはラノベのアニメ化がどうにも好きになれない。
アニメだと文体が再現できないからどうしてもキャラ萌えに走りがちだし。
原作がアニメ寄りになっていく場合も多い。
>>888 同意。そもそも文字媒体のものを何故映像化するのか。近年の小説原作映画は、まあ別として。
やはりラノベ差別はアニメくさい挿絵のせいじゃないのか
オタクジャンルの中でも軽くみられがちなのは、ライトノベルでしか体験できない物がないからだと思う。
ただ、世間一般に関しては、蔑まれ方はアニメや漫画とそう変わらんだろ。
891 :
イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 19:12:17 ID:T3/3fqh4
オレの友達で絶対ラノベは絶対読まんというやつがいる。でも漫画はめちゃくちゃ読む。小説だってたくさん読む。たぶん、そういう人って結構いると思う。
つまり漫画は漫画。小説は小説で分けていて、小説で漫画のノリは認めない、みたいな思いがあるんだと思う。
おまえらヲタのくせに偉そうだなw
そうか、892みたいに他人にレッテル貼って見下すことで
ツマラナイ自尊心を満たして安心する人が多いのも理由かも知れんな
そういう人はレッテルに疑問をもちたくないから、絶対に対象を理解しようとはしないし
並の人なら無関係な下のモノには関わらない=肯定も否定も意見表明しないんだがなぁ
つか、並の奴ならこんな重複スレ伸ばそうと思わないな。
>>888キノの旅のアニメは良く出来てたぞ。
話によっては原作よりも良いと思う時もあった。
読んでるオタがキモいから差別されてんのに。
作品の内容なんか話すだけ無駄。
延々読んできたが、
「読んでる奴がキモイから」
「表紙がキモイから」
というのはもう間違いなく真理らしい。
よくわかった。
「ではなぜ中身でまで差別されるのか?」
の話をしたほうがいいと思うけどな。
小説としてはこっちのほうが重大な問題でしょ?
898 :
897:2005/11/10(木) 01:15:31 ID:BYNkdIqO
まあ
「中身もキモイから」
が答えなのはわかってますがね。
まだこっちのほうが議論のしがいもあるだろうと。
>>897 娯楽としては願望充足に寄りすぎていて低俗だ、って事じゃない?
あと、子供向けだから内容や展開が道徳や社会モラルに縛られすぎてる気もする
一流シェフを目指す人や高級料理を嗜む人が、吉牛の従業員やコンビニ弁当を評価しないようなもんか?
ラノベと純文学を比べるのがそもそも間違いだと思うんだが・・・。
ラノベの良さである気軽に読める軽さと文学の内容の質というのは両立させにくいだろうし。
>>899ではないけどファミレスでランチを食べて高級レストランと比べて
素材の質が云々、味がどうのこうの言うのは滑稽だろう。
901 :
415:2005/11/10(木) 02:25:51 ID:/mRYH6Ue
>>900 でも、純文学があんなの小説じゃないと言うのはどうかと思うよ。
言ってるのかなあ……
純文学に比べてどうの、なんて発言する人ってさ
たいていラノベ畑に居たことがあるか、もしくはいまだにラノベ読んでる人だろ
最初からキャラクター小説なんてものを読まない人は何も言わないんだよ。
文句でも擁護でも、言いに来た時点でキモイラノベ読者の一人なんで
文学性とか持ち出して見下そうと所詮はお仲間なんだよね。
とりわけ最初に言った二つのうちの後者が
自分だけはラノベ読んでませんよって言おうとして
少女が戦争とか妹が大量にとか学園に転校生がとか
やけに具体例がでるのは、みててほほえましい。
あとは作家側からにじみ出る自虐オーラが読者をこういうスレで暴れさせるんだよね
そればっかりは、作者が出世するか解脱するかしてくれんと。
その辺は
>>893じゃないの?
普通は格好悪くてわざわざ畑違いの比較とかしないでしょう
>>900 内容はまあ、ジャンル的な傾向もあるのでしょうがない面もあるが
文章力や構成力といった部分は、作者次第でいわゆる名文に近づけることはできる。
昔は、普通の小説家として名声を博した人が少年少女向けの物語を書くというのが一般的だったし
単純に現在は、ラノベの作者の筆力が低いので結果そういった作者が集まるジャンルそのものが侮られているんじゃないかねえ。
どこで読んだか忘れたが、高邁な文章、重厚な作風、現実に立脚した展開がいいというわけでも
荒唐無稽な物語、浅薄な文章、改行や話し言葉の多用がいいというわけでもなく
きちんとした文章力を学び養った人が書けば、どういうジャンルでも面白い。
中身を差別してるのは他の読書オタでしょ。
ラノベオタがラノベと五十歩百歩なベストセラーを読む一般人を
馬鹿にするのと同様に、こういう同じジャンル(読書)の中の争いは避けられない。
しかもベストセラー読む層とちがって、見た目がキモイと来ているしなぁ…
>>905 それもあるかもしれん。
けど中身についてもラノベが差別されるのは、
>ラノベの作者の筆力が低いので結果そういった作者が集まるジャンルそのものが侮られているんじゃないか
という
>>904の意見がズバリ正解だと思う。
厨房文がどうとかマンガ調のセリフがどうという話じゃないぞ。
つまりだな。
公共の出版物として、これほど地雷率の高いジャンルがほかにあるか?ってことよ。
地雷率の高さはみんなも実感してるだろ?
しかも決して実験精神あふれる地雷とかじゃない。
「売れりゃいいや」と「萌えりゃいいや」と言いながら作られた地雷群だ。
読者のキモさや表紙のキモさ以上に、この地雷率の上昇がラノベの命取りになりそうな気がする。
俺の言ってること変かな?
>>907 「売れりゃいいや」と「萌えりゃいいや」で作ったものがほんとに売れているのか?
萌え業界の人に言わせると狙って売れる萌え作品が出せたらどんなに幸せかという感じらしい。
それにラノベで実験作っぽいものはけっこうあると思うぞ。
それなりの独自性が無ければラノベとしても評価が低いのではないか?
逆に言うなら多少文章力が低くても独自性と萌えがあればラノベ作家は良いのではないかと思う。
エロゲ臭いイラスト、中身を読んでみても地雷
読んでる奴らはヲタ、絶望ですか?
>>909その「中身を読んでみても地雷」の具体的な作品名は?
自分は最近、それなりに売れてるラノベしか読んでないから
そこまで地雷というような作品に出会わない・・・。
初めて読んだライトノベル作品が、
充分に楽しめた人 → 『なんだ、ライトノベルって意外と面白いじゃん。また買ってみよう』
地雷だった人 → 『二度とラノベなぞ読むかボケ』
ってことになるだろうから、最初の一冊は大事。
しかしラノベ初心者に限って地雷を嗅ぎ分ける嗅覚を持っていない(しかも無防備)。
これが不幸な出会いを大量に生んでいると思う。
ライトノベルの売場に判りやすい形で『新潮文庫の百冊』のような名作の情報があったら、
少しは不幸な出会い頭の事故をを減らせると思う。
昨今は『○○賞受賞』があてにならないから、売り手ではなく読み手の観点から厳選しないと意味がないけど。
初めて読むラノベか・・・・・
元から小説好きだから手当たり次第に買った記憶しか残ってないorz
まだラノベなんて言葉を知らなかった年頃だった。
>>908 ラノベと文学小説の一番の違いは、
売り上げや流行を度外視して執筆に人生を捧げて書かれた物があるかどうか、だろうな。
914 :
イラストに騙された名無しさん:2005/11/10(木) 20:05:01 ID:W6PdrSTC
かわいそうに
>>910みたいなラノベジャンキーになると
自分が地雷を読んでても気がつかなくなります。
>>907 大昔のSFがそうだった。ペーパーバックはそういうものだし、ラノベも同じ。
昔のラノベは、合う・合わないはあっても
地雷はほとんど無かった気がするけどなー。
昔のはつまんないはあってもむかつくは無かったからな
DQNが主人公なんておっさん向けの方にしかなかった
自分は最近のラノベの方が内容が多岐に渡っていて良いと思う。
SF風味からミステリー的なのまでいろいろあるからね。
昔(90年代初頭)だと異世界ファンタジーがだいぶ多かったイメージがあるし。
今の方がいいねえ・・今も昔も売れ線を重視してるのはOK?昔は異世界ファンタジーってだけでウケた。今は萌えがメインなんだよね。
どんなにミステリ・SF風味があってもキャラが台無しにするんだよ。そのジャンルや作風に似合わない萌えキャラが出てくる。
まだ世界を描く事をしてただけ異世界ファンタジーのがマシだったよ。今はキャラしか描かないし。しかもパソゲーのノリが(DQN・変態)横行してる。
電撃はダメポだし角川も最近・・富士見に微妙に期待してるが富士見もキャラの切り売り好きだしなあ・・
>>908 その独自性や萌えとやらをすんなりと読者に面白く理解させるためには
確かな文章力が不可欠だ。
921 :
415:2005/11/10(木) 21:48:24 ID:5S7cuZd/
922 :
918:2005/11/10(木) 22:07:58 ID:X+6Wb9Qm
>>921それはあると思う。
でも、どんなジャンルでも
「SFの90%はクズである──ただし、あらゆるものの90%はクズである」
というスタージョンの法則があてはまるのでは?
今のラノベのレベルが低下してるというのは単純に出版する数が増えただけではないか?
昔は10の作品が出版されてその中の9がクズだったのが
今は100の作品が出版されるようになってクズの数が90に増えたから
全体的にクズだらけに見えているだけのような気がする。
悪貨は良貨を駆逐する、も足しといて。
それで現状は総括できるでしょ。
>>914の言ってる中毒にかかってるかもしれない、俺。
そうだ、ま○○ほはもう秋田・・・ツマンネ。全部売った。
あんなの萌絵だけだと正直思った。
シャ○も集めてるけどもうどうでも良くなってきた。
やっぱりストーりー性が薄いものって長く続けると
マンネリ感が出てくるね・・・。
イ○ヤはそれでも4までだし、それなりに面白かった。
だがなぁ、親にラノベ見られたらどんな顔されるかな。
なんか怖い、いろんな意味でw
思うのはラノベって漫画と違ってジャンルつか内容が偏ってる気がする。
俺は漫画オタクで最近ラノベ読み始めた人間だから大きなことは言えないが。
なんつーか、ラノベは漫画で言うとGファンタジーオンリー、みたいな。ジャンプオンリーとか。
漫画はジャンプみたいは王道バトル・青臭い恋愛物があったりとか
Gファンタジーみたいな萌え系があったりとかいろいろあるんだけど、
ラノベはその幅がすごい狭く感じる。
作品に個性がない、っていうか。
基本が「何もしなくても世界の中心」で「やたら可愛い異性に惚れられ」て
「自分にも出来そうな事」で何故か褒められて「最期には主人公は幸せになる」からなぁ
幼稚な青臭い価値観が主人公補正で押し通る揺りかご世界
そりゃ赤ん坊でもないのに浸ってニヤニヤしてたら気持ち悪がられるわな
ラノベレーベルにこだわらないで、それこそ「あ」の精神で読むなら
この世の本はラノベと実用書に分かれるんだが
SF小説ってどんなに難解でもやっぱり娯楽として楽しめるし
歴史小説も、津本陽とかの現代サラリーマンの教科書でない限りはラノベ
んで現代サラリーマンの教科書なら実用書
明治文学だドイツ文学だと言っても、その中にバカ一とか嫌展とかの原型を
探してしまうんでやっぱりラノベ。読みにくいラノベなんていっぱいあるしな。
そんな意味では日本の古典はまさに宝庫だ。オナニーができる。
中年の男女の爛れた恋愛模様とかのハーレクインだってツボが違うだけで
萌えラノベだろうし、それをもうちょっとオサレにしたハードカバーのベストセラーなんざ
いうにやおよばず。
アニメ絵抜きでもヌケるようになってからがラノベオタの真骨頂だとおもうぜ
>>922 それはスタージョンの法則の間違った適用の仕方だと思う。
「ラノベの90%は地雷であるーーただし、あらゆるものの90%は地雷である」
が真実だとしても、だから現状でいいんだってことにはならない。
ルグィンも言ってたように「じゃあ地雷を減らそうぜ。地雷は買わずに無視しようぜ」と言わなくちゃ。
だが俺はどっちかというと地雷うんぬんよりは
>>926みたいな作品がレーベルのメイン張ってることがやばいと思うな。
まだフランス書院のほうが「抜くための世界ですから」って開き直って読めるだけマシかも。
>>928 別にスタージョンの法則の適用は、何も間違ってないでしょう。
スタージョンの法則のキモは、残り10%がクズじゃないってだけのこと。
名作とも、傑作とも、はたまた良作とも言ってないんだよねぇ〜w