つまらなかったライトノベル 5冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
935イラストに騙された名無しさん:2005/11/07(月) 23:01:33 ID:gZOuJy+D
>>931
そして次クールのアニメは全て全裸の女が
猛ダッシュするところから始まる
936イラストに騙された名無しさん:2005/11/07(月) 23:10:13 ID:DKjLSpc9
やっぱ押井は分かってるよな。
裸の女がビルから飛び降りる場面から始まる。
937イラストに騙された名無しさん:2005/11/07(月) 23:33:56 ID:Md0KOobE
>>932
>基本的に漫画でもラノベでもアニメでも同じだと思うんだが、
>第一話は力が入るのもあるが書きたいものが出せていることが多い。
>理論的には第一話が一番面白いはずなんだよな

ある程度の実績がある人なら、それはほぼ当てはまるな。

ただ新人の場合は、処女作と2作目を出せた時点で自信が生まれて化ける場合あるから、しばらくは様子見ることにしている。
938イラストに騙された名無しさん:2005/11/07(月) 23:53:10 ID:1SRwzUZv
ただ、処女作は一つ間違えると独りよがりに走っている場合もあるからな。
やはり見せる技術に長けたベテランの作品のほうが面白い場合も多々ある。
もちろん作者によるんだろうけど
939イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 00:17:49 ID:hQlIGRo1
ベテランでもときどき何かの間違いみたいにつまらん作品書くことあるな。
それもやっつけで書いたのが明らかなものばかりじゃなくて、
頑張っているのは分かるんだけどなんか空回りしてるな、って感じのとか。
940イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 00:30:09 ID:BAcwsAwH
麻生俊平なんてザンヤルマ以降はそんなんばっかりじゃないか
941イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 00:33:49 ID:nbh41XKe
>>940
言ってくれるな…
そんなこと、俺ら信者が一番よく解ってるんだから…
942イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 00:37:03 ID:1tu86FSU
ザンヤルマで成功しすぎたのかな…?
絵師にも恵まれてない不遇の人だな、麻生俊平
943イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 00:38:37 ID:EVneGgmr
VSはともかく他のはわりと恵まれてると思うぞ。
944イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 00:46:27 ID:cENKl17Q
あまりにも感性に寄りかかりすぎて、物語の構成力とか文章の技とかを伸ばしていけなかったのがダメだったのかもな。
945イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 00:56:23 ID:sitO9zxl
>>939
ブギー以外の上遠野とか
946イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 01:10:21 ID:dl4WpyA0
同じ絵師使った気象精霊は絵師のお陰で大人気ですよ?
947イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 01:25:59 ID:cENKl17Q
絵師が同じでも、作品が違えばミスマッチというのは多々あるだろうに。

ファンタジーはOKでも、メカがたくさん出るSFダメとか。
現代物OKでも、中世ヨーロッパ風はダメとか、よくあるじゃん。
948イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 01:36:26 ID:QzmWTx3B
質問1
古い作品ですみません、スニーカーの
「ネオ・マイス」という作品、友人に進められたんですが買いでしょーか?
「田中芳樹から地雷な部分を取り除いた感じ」といわれたんですが。

質問2
「ファンタジーものでTRPGと関連なし、巨大ロボットが出てくるわけでも、魔法の概念がすごく独特なわけでも、「復讐劇」とか「○人で○百の軍勢から
街を守る」みたいな解り易い売りが粗筋に書かれてもなく、オタ受けしそうな萌えキャラもない作品は一つ残らず地雷」
といわれたんですが、ほんとうでしょうか?
949イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 02:18:15 ID:nbh41XKe
>>946
七瀬自身がそっち方面にキャッチーな絵師なのは確かだけど、
少なくとも麻生のミュートスノートには合わない人だった。
あれは明らかに人選ミス。

作風的に陰鬱で、絵師の得意分野の“萌え”とかけ離れてた上、
何より生体兵器のデザインが全くダメだったのがあまりにも痛恨。
結局、どれもこれも最後までシルエットっぽくごまかし続けたし。
950イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 02:19:39 ID:PulxE5Mz
あらゆるものの9割は地雷(・∀・)
951イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 02:38:00 ID:ndA3+Gmp
お、カッコいいねぇ
952イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 02:59:23 ID:1Uh9dxpl
>>949
七瀬にとってもボーダーラインだったと思うな。
幅広い仕事ができるイラストレーターになるか
萌え美少女描いてればそれでいいキャラ描きになるかの分岐点。

結局、後者を選んだんでミュートスの仕事は1、2巻に比べても
後半露骨に手抜きになるわけだが。
953イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 08:44:43 ID:WFDUk0Wa
>>948
質問2だけ答える



然り
されど逆もまた真なり
すなわちことごとくが地雷
954イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 09:23:17 ID:L82uyulK
>>949
しかしミュートスノートは、失敗はしていない作品と言っても良いだろう。
ザンヤルマが奇跡だったんだよ。
955イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 11:21:32 ID:4Xh7wHpi
>>952
失礼な。その頃の七瀬は手を抜いていないぞ。
あれが精一杯だっただけだ。

・・・・・・そして真に手抜きと言えるのは近年の彼女の現状だ。
最近はちょっとだけマシだけど。
956イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 14:40:40 ID:QUpxxy5S
昨日読み終った戯言最終巻。もはやミステリーじゃないとかは突っ込まんが、なんか余韻の残らない不完全燃焼だな。一二巻だけは好きだったんだが。
957イラストに騙されてた名無しさん:2005/11/08(火) 15:09:45 ID:xPzWzjhN
以前読んだエラリィクイーンのフランス白粉の謎がちょっと難しかったが
面白かった前の作品の例があったので読み続けたが最終的にありえない話になった
958イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 16:14:32 ID:wDfi5zdg
ゆとり教育って罪深いな
959イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 16:39:59 ID:ybTiLbT4
ゆとりはあってもよいが、まともな文章を書ける程度の指導はして頂きたい
960イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 16:43:23 ID:m/SjG+wo
フルメタルパニック
961イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 16:55:34 ID:d06wSUfK
いつもどこでもにんにんニンジャ
962イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 17:00:52 ID:sDl08g4s
以前読まれたEraricenのフランスの白い粉の神秘がちょっと難しかったのですが、おも
しろくなる前に仕事に関する例があったので読み続けましたが、それは最終的にそれが
話であることができたのになりました。
963イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 17:02:59 ID:VezrTWLM
ジョイン
964イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 20:25:30 ID:JpFp1oe9
イリヤイリヤイリヤイリヤイリヤイリヤ
イリヤイリヤイリヤイリヤイリヤイリヤ
イリヤイリヤイリヤイリヤイリヤイリヤ
イリヤイリヤイリヤイリヤイリヤイリヤ
イリヤイリヤイリヤイリヤイリヤイリヤ
イリヤイリヤイリヤイリヤイリヤイリヤ
イリヤイリヤイリヤイリヤイリヤイリヤ
イリヤイリヤイリヤイリヤイリヤイリヤ
965イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 23:46:41 ID:gRnwEixv
>>948
質問1が見事にスルーされてるな。

出だしと中盤は面白いけど、締めがグダグダ。
そこまで話を持って行って、そんな締め方で終わらせるのか!
と見事に肩透かし。
966イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 00:26:36 ID:StVnjsUF
エラリィクイーンのフランス白粉の謎がつまらなかった。
以前読んだ作品の中には
ちょっと難しかったが面白かった例があったので読み続けたんだが
この作品は最終的にありえない話になった

こんな感じか。
文章力って本を読んでれば感覚的に身につくもんだと思っていたが
そういう訳でもないんだな
967イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 02:10:33 ID:HvMT2/jG
書く力は読んでるだけじゃあんまり上がらない
968イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 07:29:02 ID:misw+Lee
ハルヒ。一巻はなんとか読んだ。が、二巻で見事挫折。思えば今までに買った谷川作品には軒並み後悔。
・まず文章が…。読みにくいとか読みやすいとかは特に感じないけど、読み進める意欲がちっとも沸きません…ノリが合わんのかも
・つかみに萌え→んで萎えた。谷川作品はいつもそう。
・最高に嫌いなキャラがいる。ハルヒはどーでもいい。とりあえずみくるは死ぬべきです。

キモオタ百人に輪姦→刃牙のキャラ総動員でフルボッコ→奴のイラストだけ漫☆画太郎が描くババアみたいに→北斗神拳でトドメ刺したい。

みくるがいなきゃまだ読んでた
969イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 08:49:16 ID:9IV8lm77
軒並み後悔って程にあわないのならば2,3冊でやめときゃいいのにと思うのだが、
なんで買うんだろうと素で疑問に思う。
970イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 09:12:16 ID:nH54zaFL
>>968
2巻はファンの間ですら受け付けない奴が多い。
971イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 13:45:54 ID:u9EVHwHl
>966
そいつは何で人気あるのスレの熊五郎というコテ。
書き込みの端々から日本語書けない、権威主義的、空気読めないの三重苦が臭い漂う
香ばしい奴だ。
もう少し成長すれば山田悠介やブロントとも互角に戦えるかもしれんw
972イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 15:55:20 ID:misw+Lee
>>969
だから「思えば」と言ってるんでございますよ。ちなみにイージスと絶望に至ってはイラスト買いした後で気づいた…orz

>>970
そうみたいだね。まあ考えてみれば今更なにをな話だったよな、すまそ
973イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 21:05:41 ID:AeSRPFKX
キョンがみくる萌えって言えば言うほど読者は冷めるんだよな。
だからハルヒは論外として、対比的に長門に人気が集中するんだろう。
そういう俺もみくる嫌い。スレ違いだけどな。
974イラストに騙された名無しさん:2005/11/10(木) 01:45:28 ID:77NrB1NJ
イージスは糞つまんなかった……
 
萌えオンリーものなのに、キャラに魅力皆無ってのは致命的だろ。
どっかのまぶらほじゃ有るまいし。
975イラストに騙された名無しさん:2005/11/10(木) 02:36:04 ID:U5Me2VkS
谷川流ファンの漏れですら、イージスと絶望系はつまらんかったw
そしてボクのセカイをまもるヒトもタイトルからしてつまらない予感・・・・・・。
976イラストに騙された名無しさん:2005/11/10(木) 02:44:32 ID:mFPsgZSv
イージス一巻の糞っぷりから谷川の萌え狙いはすべて駄作になると確信。
二巻もボクセカもスルーしますた。
ハルヒと学校はそれなりにいいんだが。
977イラストに騙された名無しさん:2005/11/10(木) 03:21:08 ID:77NrB1NJ
試しにとイージス読んで谷川流を見限り、
しづるさんを読んで上遠野浩平を切った私はなんか損してるのだろーか……
978イラストに騙された名無しさん:2005/11/10(木) 03:24:34 ID:mFPsgZSv
上遠野は読んだことないから分からんが谷川に関しては……
ハルヒはつまらんという意見も多いからスルーして学校をちっと読んでみたら?
アレはアレでむかつくキャラばかりなんだが。
979イラストに騙された名無しさん:2005/11/10(木) 03:31:24 ID:yW5n35EC
上遠野もしずるさんで切るのはどうかと。
ブギー・事件・ナイトウォッチのどれかを読んで判断した方が。
980イラストに騙された名無しさん:2005/11/10(木) 11:05:22 ID:1q1XWkYm
イージス2巻はキャラも立ってきて割と面白かったぞ。
もっと続きを見たいと思うぐらいには。
981イラストに騙された名無しさん:2005/11/10(木) 16:36:19 ID:OefTR623
擁護は御法度よ兄さん
982イラストに騙された名無しさん:2005/11/10(木) 16:41:50 ID:C0enisdu
次スレ立てた。
ちと早かったか? とりあえず即死回避してくれるとありがたい。

つまらなかったライトノベル 6冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1131608425/
983イラストに騙された名無しさん:2005/11/11(金) 00:37:18 ID:9/RBoelv
うーめー
984イラストに騙された名無しさん
いや、981超えてる時点で意味ねーから、ソレ。