【天があたえた才】中村九郎スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
今年上半期の2ch《地雷賞》にてぶっちぎりでワンツーフィニッシュ。
第三回SD小説新人賞落選、第四回富士見ヤングミステリー大賞最終選考の逸材。
脅威の新人、中村九郎について語りましょう。

《既刊》
『黒白キューピッド』スーパーダッシュ文庫
『ロクメンダイス、』富士見ミステリー文庫
2イラストに騙された名無しさん:2005/07/24(日) 09:58:58 ID:0WWnnNE+
2
3イラストに騙された名無しさん:2005/07/24(日) 11:29:54 ID:/xvMXoBE
4イラストに騙された名無しさん:2005/07/24(日) 11:35:30 ID:uKzxX4qn
4
5イラストに騙された名無しさん:2005/07/24(日) 11:40:09 ID:5eTKtYwR
5
6イラストに騙された名無しさん:2005/07/24(日) 13:01:48 ID:EEGOpfiY
6
7イラストに騙された名無しさん:2005/07/24(日) 14:22:24 ID:claKcJrs
7
8イラストに騙された名無しさん:2005/07/24(日) 14:38:21 ID:FD3ZyHvd
8
9イラストに騙された名無しさん:2005/07/24(日) 15:07:55 ID:tdBQI9DL
9郎。
10イラストに騙された名無しさん:2005/07/24(日) 15:26:20 ID:PB9IoN1I
糸冬 了
11イラストに騙された名無しさん:2005/07/24(日) 21:49:05 ID:SEqdPBqq
『ロクメンダイス、』の方しか読んでないがグダグダな時の
P・K・ディック並みの訳の判らなさと自己完結だった。
12イラストに騙された名無しさん:2005/07/24(日) 23:24:47 ID:kZZoUzgu
終了しちゃだめなのでage
13イラストに騙された名無しさん:2005/07/25(月) 01:48:26 ID:nHMWR1PX
13
14イラストに騙された名無しさん:2005/07/25(月) 02:05:45 ID:9equumut
なぜかスレが立ったことだし
せっかくだから告白する。

実はけっこう次回作を待っている。
15イラストに騙された名無しさん:2005/07/25(月) 02:24:17 ID:8JQXqar/
この調子で洗練されてけば、どんどん純粋な狂気に近づけるな。
16イラストに騙された名無しさん:2005/07/25(月) 09:00:48 ID:L4gFP3VR
黒白を読んだ上でロクメン買ったやつ、どのくらいいる?
17イラストに騙された名無しさん:2005/07/25(月) 09:11:30 ID:tF2whLoD

SD・・富士ミスの次は、どこから地雷出してくれるかな?
18イラストに騙された名無しさん:2005/07/25(月) 22:21:08 ID:kNOXDj06
>16
俺は逆にロクメン読んで脱力した後あわてて黒白買いに行った
19イラストに騙された名無しさん:2005/07/26(火) 02:04:09 ID:QZv1rFj0
>>16
大急ぎで買いに行きましたが何か?
しかも初富士ミス。
20イラストに騙された名無しさん:2005/07/26(火) 23:18:23 ID:4X65Ry5G
>>18>>19
地雷スキーだな、オマイラw
21イラストに騙された名無しさん:2005/07/28(木) 18:19:25 ID:zGtcPg98
ageておくぜ。

やっぱり評判悪いんだな。
ネット上では案外評判のいいところもあるんだけど。
問題はこの意味不明な文体か?
個人的には、厨房の書いたポエムみたいだと思った。

でも次回作も買う俺は地雷スキー
22イラストに騙された名無しさん:2005/07/28(木) 18:32:59 ID:7RZgCFcZ
文体というか説明不足な気がす
23イラストに騙された名無しさん:2005/07/29(金) 00:33:12 ID:i84Ai8+Q
だらだらと読んでると、文章がどんどん感性のままに転がっていく感覚が結構愉しい。
そういう意味で、比較的理解しやすい黒白よりロクメンの方がトリップできるので好き。
24イラストに騙された名無しさん:2005/07/29(金) 12:35:41 ID:WfKdUT4c
ところで>>1の「地雷賞」ってほんとにあったのか?
だとしたら是非ともチェックしたいところなんだが。
25イラストに騙された名無しさん:2005/07/29(金) 12:49:31 ID:IQVbqq36
26イラストに騙された名無しさん:2005/07/29(金) 13:11:59 ID:BQRhq0b0
>>25
サンクス。ほんとに2冠だw

個人的に中村作品と双璧だと思ってた「飾られた記号」がたいして伸びてないのが意外。
27イラストに騙された名無しさん:2005/07/29(金) 13:21:39 ID:IQVbqq36
あれは地雷っていうより本当につまらない作品だからだとオモ。
地雷には、えもしれぬ独特の風味がある。
28イラストに騙された名無しさん:2005/07/29(金) 18:24:07 ID:gD3wsyUJ
夢野久作のようだ、と滅茶苦茶なお世辞を言っておく。
ロクメンも黒白も読んだ、次も読むぜ。地雷だが。
29イラストに騙された名無しさん:2005/07/29(金) 21:26:20 ID:YsYqKx+m
残念なのは作者が狙ってやってるっぽい感じがしないところなんだよな。
書き続けるうちに中途半端にマトモになっちゃって
毒にも薬にもならなくなるのが一番ウザイ。

作者には今後も勢いだけで書いて、ろくに見直さないでほしいね。
インタビューで作品について聞かれても
その作品を書いたことすら覚えていないくらいだとカッコイイ。
30イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 09:14:56 ID:U2jYvBiW
夢野久作というよりは、リアル鬼ごっことかの仲間として楽しんで読んでます。
31イラストに騙された名無しさん:2005/08/01(月) 22:46:23 ID:g17fytQd
文体が意味不明どころじゃない、描写がおかしい。
文学とか、描写とか、近代とか、二葉亭四迷とかを
知らないのか、要らないのか、嫌いなのか判らないが
こいつの描写には、描写以前の何かを感じる。それをポエムと言っても差し支えはない。
32イラストに騙された名無しさん:2005/08/01(月) 23:31:57 ID:uDQHDHCm
                ‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
33イラストに騙された名無しさん:2005/08/03(水) 10:26:58 ID:gBaggDSE
不思議と感情的な悪口が書き込まれていないな。
地雷であるということには、おおむね総意を得てるのに。
不思議な作家だ。
34イラストに騙された名無しさん:2005/08/04(木) 00:43:24 ID:yON9dPxR
中村九郎ノーベル文学賞受賞まだですか


ノーベル文学賞って、ノーベルの発明物にちなんでダイナマイト級の破壊力がある文学作品に贈られる賞だったよね?
35イラストに騙された名無しさん:2005/08/05(金) 05:13:27 ID:rBoRaNDe
何かもっと、ほれ
特殊な語尾とかを考えるとか
「純文学」みたいな共有しやすいネタタームを考えないと
スレが伸びませんよ、九郎くん。
36イラストに騙された名無しさん:2005/08/13(土) 23:48:50 ID:tSIezlv/
age
37イラストに騙された名無しさん:2005/08/13(土) 23:50:30 ID:tSIezlv/
sage
38イラストに騙された名無しさん:2005/08/15(月) 11:33:18 ID:qb4hxxr0
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1119102217/310

富士ミススレに勇者がまた一人・・・。
39イラストに騙された名無しさん:2005/08/15(月) 18:29:27 ID:f5nxBRjz
そういえば、このスレでは公式のインタビューがまだ貼られてないな。

http://dash.shueisha.co.jp/interview/0504.html

天然で人にものを伝える文章が書けない、ちょっとアレな子なんだなぁ
というのが垣間見えるので、まだ見てない苦労先生ファンは必見かと。
40イラストに騙された名無しさん:2005/08/15(月) 18:51:05 ID:Cl7EzHT5
九郎先生、なに言ってるかわかんないんですが。
41イラストに騙された名無しさん:2005/08/15(月) 18:59:03 ID:f5nxBRjz
>>40
だが、それがよい。
42イラストに騙された名無しさん:2005/08/15(月) 19:21:28 ID:AArcN7HV
でも、某記号と違って黒白もダイスも
パラ読みした時には普通の文章に見えるんだよ
ちゃんと読むと何かいてるかさっぱりわからんけど
43イラストに騙された名無しさん:2005/08/15(月) 22:58:53 ID:Yo3CW4Dy
一行抜き出して読むと割と普通(婉曲表現)の文なんだが
続けて次行見ると、何かが致命的におかしいのを感じる。
44イラストに騙された名無しさん:2005/08/16(火) 09:37:33 ID:+zOjP3v6
ご本尊いわく「貫通力がある」文章とやらを目指してるらしいが。

45イラストに騙された名無しさん:2005/08/16(火) 10:17:15 ID:fqKRyeui
地雷としての威力は逸品かと。
つまり、現実では破壊力>>>>貫通力では?
46イラストに騙された名無しさん:2005/08/25(木) 23:32:57 ID:XbyezM2t
爆発物に鉄片やガラス片が混入されていると言うことだな。<貫通力
47イラストに騙された名無しさん:2005/08/31(水) 14:30:55 ID:TqDy3ys4
スレ伸びないなぁ
新作のアナウンスもないし…
48イラストに騙された名無しさん:2005/08/31(水) 21:11:28 ID:BQ2t8ryx
比較的肯定派で、新作出たら買おうと思っているし
このスレも盛り上がってほしいとは願っているんだが
なぜだか、別に他人と共有したいような話題がなくてネタが振れん
49イラストに騙された名無しさん:2005/08/31(水) 23:15:39 ID:0Vn+tz0m
スレタイに惹かれてやってきたが、
ラノベ1冊を6時間かけて読む俺には辛そうだ。
50イラストに騙された名無しさん:2005/09/01(木) 00:41:05 ID:PTZDnYh/
実際手に取ってみると
“読む”という行為に至らない可能性があるかも

少なくとも俺は“眺める”とか“Don't thnk, feel”とかいった感じで
謎文の雰囲気を何となく楽しんでいる
ちょっと頑張ったくらいじゃ、正直話の意味など分からん
51イラストに騙された名無しさん:2005/09/01(木) 10:58:58 ID:5GT4iXyM
>>49
それくらい時間をかけて丁寧に読むのなら、
もしかしたらこの小説を理解できるかもしれない。
頑張れ、>>49
このスレの救世主になるんだ!
52イラストに騙された名無しさん:2005/09/01(木) 21:18:04 ID:/EgmAHPn
理解できたらSANチェックなんてことはないだろうな?
53イラストに騙された名無しさん:2005/09/01(木) 21:43:20 ID:9envD6Yh
>>51
買うのは別にかまわんし、感想を書けというなら書くが、
せめて『豚として怠惰な日常の中で死ぬか
狼として地雷の荒野に命を刻みつけるか、好きに選べ』
くらい煽って欲しかったZE!

ワナビ叩きスレと思って笑いに来ただけだったんだが…。

壊拳のトリックを(冗談のつもりだったが)
見事に解き明かした前科のある俺だ。
一度は捨てた命。惜しくはない。
54イラストに騙された名無しさん:2005/09/01(木) 23:28:25 ID:5GT4iXyM
すべてが予定調和に過ぎない安穏とした日常の中で"売れっ子"作家どもの奴隷となり朽ち果てていくか。
荒涼たる砂漠に広がる地雷原の中へそれと知りながら踏み込み十傑集という名の神に命を捧げるか。
男ならば、貴様のような馬鹿ならば、取るべき道は定まっていると、私は信じている。
一度は捨てたというその命、大勢に媚びるためにそれを擦り減らすのは貴様の本意ではあるまい。
貴様は壊拳の謎を解き明かしたという。
それを聞いたとき、…正直に言おう、俺の心は震えに震えた。
それほどの猛者ならば、ロクメンや黒白など物の数でない…と、貴様は思っているかもしれない。
だが、だがしかし、"2ch地雷大賞"ぶっちぎり受賞の肩書きは伊達ではないぞ!
それでも征くというのなら、せめて俺が背中を押してやろう、>>53よ!!
55イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 15:52:50 ID:CpjtnKgr
ストーリーが良いわけでもない(むしろ意味不明)
文体が美しいわけでもない
はっきり言って小説としては無価値だ。
だが、次回作を買いたくなる。

こいつの小説は、ストーリーを楽しむためにあるのでも
華麗な文章に舌鼓を打つためにあるのでもなく、
ただ目で活字を追いながらニヤニヤ笑うためだけにあるんだ。

この本を批評しようなんていう馬鹿は、その辺りの事が分かってない
56イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 15:58:28 ID:FMtT3G1t
この作品は馬鹿には分からない名作なんだよ
57イラストに騙された名無しさん:2005/10/15(土) 03:00:31 ID:soQsE3ZW
>>39のインタビューですら
>……そうでした。忘れられ
あたりで笑って読めなくなった。すごいねこの人
58イラストに騙された名無しさん:2005/10/15(土) 12:49:20 ID:K5a+1Cdh
天才だからな
59イラストに騙された名無しさん:2005/10/15(土) 16:35:47 ID:eAiLKW1d
黒白読んだ。まさしく、天が与えた才だと思った。ロクメン探して来る。
60イラストに騙された名無しさん:2005/10/15(土) 19:50:17 ID:CTVllPD+
>>59
!!!!
61イラストに騙された名無しさん:2005/10/30(日) 12:41:00 ID:v6nLuEmS
白黒は普通に読めたな。
62イラストに騙された名無しさん:2005/10/30(日) 12:55:14 ID:f4kf+6So
>>61はラノベ新時代の申し子
63イラストに騙された名無しさん:2005/10/30(日) 20:36:12 ID:zXT2oxos
こういうのはカンフーファイターで懲りたんじゃなかったのか
64イラストに騙された名無しさん:2005/11/04(金) 08:14:17 ID:2CUFWT6U
新刊はまだか!
65イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 18:37:49 ID:3RaymLbC
この素敵なスレを埋めさせるのは忍びない。
そんなわけでAGEさせてもらおう!!

前々から気になっていたんだが、この苦労君はSD新人賞の際、
選評を見る限り、新井素子の意見によって出版に至ったような気がする。
まぁそれはいい。奴が地雷スキーがどうかはこの際どうでもいい。
問題なのはよくこの作品が最終選考にまで残った、というか編集部が残した、という方だ。
この作品の魅力は置いておくとして、普通に新人賞として考えた場合この作品はせいぜい二次落ちだろう。
それとも何か、電撃のルカといい、ここ数年のラノベは地雷スキーが審査しているのだろうか?
66イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 20:27:30 ID:Ra+EXhY/
俺にはルカは普通にイマイチだった。
九郎先生の作品はなんというかこう謎の吸引力がある。
素敵じゃないか、飛んで火に入る夏の虫。
67イラストに騙された名無しさん:2006/01/04(水) 02:46:04 ID:iFSwsUeY
>>66
確かに謎の吸引力がある。
黒白を読んでコイツの本はもう買わないと思ってたのに、気づいたらロクメン買ってたし。
68イラストに騙された名無しさん:2006/01/04(水) 15:00:34 ID:u8n1r3WX
漏れは絶対に次も買う。
69イラストに騙された名無しさん:2006/01/04(水) 20:20:32 ID:kuXMlqyh
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/mystery/column/16.html

今更の感があるが富士ミスの作家コラム。
改めて読んでこの言語センスはやはり天才かもと思った。

国境を越えろ愛想笑い。→国境を越えた愛想笑い。
の所なんて素晴らしいと思う。
変に長編でストーリーなんかあるからダメなのかもしれない。
ポエムな短編集でも出してみてもらいたい。
70イラストに騙された名無しさん:2006/01/05(木) 06:05:17 ID:2VPoXpq+
>>69
教えてくれてありがとう。久しぶりに苦労先生分を吸収できました。
相変わらず酔っぱらってるとしか思えない日本語でgoodです。
例によって全部読む前に諦めたけど、とにかくいいんです。

スレがあんまり盛り上がらなくて微妙に寂しいですね。
今年は、同人エロゲのシナリオを書いていたとか、何か隠し球を期待します。
71イラストに騙された名無しさん:2006/01/05(木) 15:11:43 ID:HTgzM3bN
冗談抜きでこの言語センス(と言うか何と言うか)は素晴らしい。
一言一言が流れるように押し入ってくる感じがするわ。
72イラストに騙された名無しさん:2006/01/05(木) 15:24:17 ID:lI69X2/M
しかし入ってきた後に何も残らないという不思議。
今まで自分が何を読んだのか、それすら不明。
73イラストに騙された名無しさん:2006/01/05(木) 23:02:09 ID:G862/cHh
そうかわかったぞ!!!
この感覚、何かで経験した事があると前々から思っていたんだよ。
それがようやくわかった!

英語を単語単語で読めはするけど、全体の文章で何を言っているのかわからない。

あの辞書片手に翻訳した高校英語の感覚なんだよ!!
こいつは間違いなくノーベル賞ものだ!!
74イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 00:59:43 ID:naaxBlHe
>>73
つまりそれは

この作者の文章は日本語ではな

うわなにをするやめろくぁwせdrftgyふじこlp
75イラストに騙された名無しさん:2006/01/06(金) 18:26:49 ID:EhGJ6NnN
寝る前に積んでたロクメンを手にして適当なところから読み始めたら
何が書いてあるのかさっぱりなのに、目は次々と文を追いかけていた。
不思議な文章だねぇ
76イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 14:58:59 ID:om3PL1j1
【九郎先生の作品の特徴】

・タイトルセンス→抜群。
・あらすじ→メチャメチャ面白そう。
・イラスト→普通に読みたくなる。
・装丁→いい仕事をしている。
・文章→美しい文。どこを抜き出しても詩のように読める。


これだけの長所があるのに、家で読むと何故か爆発するんだよな。
どうしてだろう?
77イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 18:22:48 ID:oIHXfgDT
おいしいマロンケーキ、おいしいサラダ、おいしいブランデー、
おいしいお好み焼き……etc,etc

おいしいこれらをおいしいラーメンに投入したとしても決してオイシイ料理にはなりはしないってことさ
78イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 21:01:04 ID:T4EDUfKK
むしろ「極上のメモリ」「巨大なHD」「最高のGPU」「究極のCPU」を入れたラーメンって感じだが。
79イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 01:45:28 ID:C9stPF42
もう一回上げてみるか
80イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 09:00:10 ID:r0mZw9Ac
ageたところで話すことなんてない
81イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 18:57:36 ID:a9oDAkvY
苦労は今なにしてんの?
作家やめた?
82イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 01:08:41 ID:h+lWzM+6
まぁ、一応本を出して有栖川への義理は果たしたしな。
本人がネットでの書評の10分の1でも目にしたら、小説を書く気力を失うのは確実。
それが世のため人のためだ。
苦労先生の独特な言語感覚は詩作のほうが向いてるよ。案外そっちで大成するか
もしれん。10年後に教科書に載ってたりして。
83イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 07:58:29 ID:emW04/6b
ポエムっぽいのには同意なんだが
詩作として読んでもやっぱり意味不明なものは意味不明なわけで
健常な人間が評価するとは思えん。

スーパーダッシュの公式が更新してたが
苦労先生は予定に名前のひとつも見えない。
やはりこのまま朽ちていくのみなのだろうか。
84イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 17:26:42 ID:L1Yoh7+a
すでに朽ちたに一票
85イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 19:40:22 ID:XiaARTZD
黒白も買うから、もう一冊だけ出さない?
86イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 21:10:51 ID:yjAOhCxu
苦労先生は、化ける時はものすごい化けると思う。
87イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 21:13:36 ID:+xa4pU4i
狐か狸みたいな言われようだな
88イラストに騙された名無しさん:2006/01/15(日) 01:10:23 ID:DlvAK1Ub
いっそ、ガロアみたいに・・・
89イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 11:26:09 ID:bvJkh+4+
ヽ(`Д´)ノガロア!
90イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 18:51:34 ID:3QZF0CTF
死んでから認められる?w
91イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 19:27:07 ID:pJzyCn0X
いっそ、ゴッホみたいに・・・
92イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 22:41:39 ID:hoibSzmr
耳切り落として周囲の言葉は聞くな?
93イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 20:04:15 ID:VmmwxyZt
>>69のコラムを見る限り、この人は物事をただ思いついた順番に書く癖のある人なんだと思う
前の文章書いていて思いついたことがあったら前後関係を考えないで次の文章を書いてしまう
おそらくひとつの文章の中でさえ、単語を思いついた順番に並べているだけであろう

結果、意味不明な書いた人しか理解できないポエムみたいなものができあがる、と
普通の感覚で推敲したら、案外ただの個性のない作品ができあがるだけだと思う
94イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 01:19:59 ID:oKT+w2MK
癖っていうか、常人には普通できんと思うのだが。
探せば絶対何か病名があるだろってレベルで
書いてある意味が分からないよ、コイツの文章。
95イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 21:55:55 ID:fDvHTyEu
てんぷのさい とは まさに このこと
96イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 23:10:50 ID:EfF4v5Ak
まぁ次の本が出る事はないだろうな
97イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 00:23:01 ID:g4HDTCTZ
そんな悲しいこと言わないで
98イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 04:11:39 ID:kf1hoAwC
LOVEに日和った富士ミスでは難しいかもしれんが
スーパーダッシュ文庫ならやってくれると信じている。
99イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 15:41:49 ID:4cVe+1Eo
スーパーダッシュはチャレンジャー精神に溢れているからなぁ
良くも悪くも
100イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 10:47:40 ID:i7XvCtON

                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            /\   /\______/\    /\______/\
        |  | |  |          |  |  |  |          |  |
        |  | |  |          |  |  |  |          |  |
        |  | |  |          |  |  |  |          |  |
            \/   \/            \/    \/           \/
            /\   /\            /\    /\            /\
        |  | |  |          |  |  |  |          |  |
        |  | |  |          |  |  |  |          |  |
        |  | |  |          |  |  |  |          |  |
            \/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
                     \______/       \______/
101イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 02:45:45 ID:/9s06+Sp
102イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 12:15:55 ID:V1LKdBTr
保守だけしておく
103イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 15:49:44 ID:cvjcL0xW
保守
104イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 10:35:51 ID:Rq5j8QdM
月に一度の保守
105イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 00:47:05 ID:l1TKGA/u
居酒屋でどうやら九郎神の話してるヤツいて、原稿飛ばなきゃ8月に新刊出るってよ。
106イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 00:54:02 ID:m/1eiRWL
いいいいいいよっしゃああああああああ!!!!!!!!!
107イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 07:57:46 ID:szYpEyYc
どこから出るんだろ? 富士見か集英社か
てかその前に、どこ居酒屋だよw
108イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 10:54:00 ID:G7k/JXjv
うぉ、遂に来たか?来たのか?

期待してもいいんだよな?
109イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 17:37:19 ID:EZzjLs4s
黒鵜様の文章になんか既視感を覚えてたんだが
モーツアルトの書いた手紙に似ていることに最近気付いた
110イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 20:54:33 ID:Tx6EKTtP
出版社近くの居酒屋だと結構関係者が多いぞ
111イラストに騙された名無しさん:2006/05/30(火) 10:58:00 ID:7TsSbLDq
>>65
新井素子か。
「ひでおと素子の愛の交換日記」の「新井素子小説大賞」でも変なのを評価してたしなぁ。
確かに面白かったけど。
途中から普通になって惜しい、最後まであの調子で行けば賞をあげられたのにとか何とか。
112イラストに騙された名無しさん:2006/05/30(火) 15:07:47 ID:S2X73LSa
ライミングのスキルは極上、ならばフリースタイルラッパーになるしかあるまい
113イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 23:35:26 ID:3o8w5DBE
新刊マダー?
114イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 02:06:43 ID:Q4sTerUd
今彼は何をしているのだろう
115イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 12:02:13 ID:fu+QVTbG
ロクメンダイス読んだ。こいつ神?
116イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 15:22:26 ID:NbDNYh5h
神です。
117イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 22:27:21 ID:Q4sTerUd
魔神です。
118イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 20:26:14 ID:n6yrAuMQ
三波春夫でございます
119イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 22:03:16 ID:+Jd2lpAj
いまさらだが嵌った。俺はどこに行くのだろう。
120イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 08:44:51 ID:XgFK+y9t
新刊マダー?
121イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 23:52:25 ID:4O0h4Q/o
このスレ序盤はアンチしかいないのに、今となってはみんな濁った目でうっとりと中村先生を見守るのみ。
もちろん俺もその中の一人。


新刊まだ?
122イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 19:39:39 ID:bKB2Trqn
何となくage
123イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 11:05:27 ID:nYfOaLbd
>>119
ルルイエと南極どっちがいい?
124イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 15:03:56 ID:4QR6PomM
mada-?
125イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 13:31:23 ID:BLxZm4q2
直接知り合いじゃないんだが、
先生の親と知り合いの俺が来ましたよ
というわけであげてみる
126イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 14:00:35 ID:8Ci+8s+g
神降臨。
先生は次回作を書かれないのですか?
127イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 14:10:20 ID:9LVp0Qk/
今夜が山田
128サブ鯛:2006/09/14(木) 14:16:50 ID:nnoV5U2Y

ハイ、この人、いっぱい名前持ってる
129イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:46:58 ID:qtAUDnzn
130イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:22:53 ID:OQZR9CEy
表紙はよかったよな
131イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 02:27:42 ID:/fzcohY4
内容も極上ですよ
132イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 18:11:02 ID:V2v2b6Wb
無限の広さを感じさせるような作品だから、単位面積当たりのコストパフォーマンスは極端に良いかも。
133イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 00:23:48 ID:gj4ra2wH
ロクメンダイスをイラスト買いしてしまいましたよ・・・
スレの過疎っぷりに慄いてますが
134イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 02:08:13 ID:2cn6Gbby
>>133
君のような猛者を待っていた。
ロクメンダイス、を読み終えた君は、きっと語る言葉で胸が満たされていることだろう。
とりあえず思う存分語ってくれ。
忌憚無い意見が聞きたい。
そしてもし可能ならば富士ミススレにも顔を出すんだ。
11人いる!!な展開を期待している。
135イラストに騙された名無しさん:2006/10/22(日) 13:24:51 ID:meN0aQ+O
佐賀県ダイス、
136イラストに騙された名無しさん:2006/10/22(日) 18:56:03 ID:wCaOYJK1
こんな過疎スレにまで佐賀県の魔の手が…
137イラストに騙された名無しさん:2006/10/30(月) 00:09:12 ID:igNlgl72
このスレッドのみんなでロクメンダイス、のファン同人作らないか?
裏表紙を切り取って組み立てるとサイコロが作れるくらい素敵な本を。
138イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 00:33:57 ID:pEj04aNl
>>137
「みんな」?
ここには漏れとおまえしかいないはずだが、、、
139イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 01:40:30 ID:G6snY/W5
>>138
おい、何を言ってるんだ?
>>137>>138も俺の書き込みのはずだぞ?
俺は何を書いているんだ?
140イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 17:25:00 ID:NI3GzYMS
>>139
おい、俺、何言ってるんだ・・・
141イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 23:09:46 ID:VhWzk6Bp
>>140
あれ、俺、記憶ないのに…
142イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 00:56:21 ID:rB+6ueZB
とうとう十傑集を超える唯一神が誕生したか・・・。
むしろ十傑集のうちの一人なのか。

つーか、マジでこのスレの発言の9割9分は俺の発言なんだがな。
143イラストに騙された名無しさん:2006/11/13(月) 23:27:29 ID:18x1E2/t
我らのビッグ・ファイアのために!
144イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 19:13:21 ID:UfqBO62i
>>143
俺一人のビッグファイアのために・・・あれ?
145イラストに騙された名無しさん:2006/11/16(木) 12:35:50 ID:YbDqr/Qv
中村九郎好きにオススメの地雷あったら教えてくれ
146イラストに騙された名無しさん:2006/11/18(土) 10:35:42 ID:9SiViEQJ
>>145
とりあえず夢野久作あたりを読むんだ!
147145:2006/11/19(日) 23:14:17 ID:8X2Y7aSi
ドグラマグラはもう読んだ
あとちくま文庫版全集が2冊くらい古本屋でつかまえて積んである

とりあえず瓶詰地獄読んでくるわ
148イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 23:53:18 ID:ewB9rPY7
>>147
ロクメンダイスを200回くらい読み返すと何か起きるらしいよ
149イラストに騙された名無しさん:2006/11/23(木) 10:21:01 ID:yY4yoaDF
何そのスパルタンXを24周すると何かが起こる的な伝説。

>>145は富士ミスより河出文庫あたりを探した方がいい人材の予感。
150イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:08:41 ID:tLCXWfOX
評判は前から知っていて、怖いもの見たさでロクメン買ってみたんだ。











…結局、どこらへんが地雷なのかを不勉強な私めに教えて欲しいんですが。いや、ネタでなくマジで…
あれか?ジサツとかさよ教とか左巻キ式とか怪電波に親しみ杉なのか俺?
151イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 12:46:14 ID:lLGXVqjX
ああ…次は終ノ空だ
152イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 19:16:45 ID:6TeLBZCh
ロクメンが地雷だとは誰も言ってないと思うぞ。
理解不能なものを地雷とは言わない。
153イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 11:18:30 ID:svn/zJfT
>>150
逆に何が書いてあったのか、こっそり俺に教えてくれないか。
読んだんだが、さっぱりなんだ。
154イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:17:36 ID:IdfYnS81
>>151
経験済み
>>152
なんかみんな地雷地雷言ってたもんで…失礼。
>>153
作者は恋愛をメタ視線で見る作品が書きたかったのでは?と俺は感じた。
…とか言っておいて自信ないので再読してくるわノシ
155イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 19:37:18 ID:cNEaOyTI
今日ロクメン買って来ました。
まとめ買いしようと思ったけど黒白は売ってなかったよ。
最近忙しいからすぐには読めないけど
読み終わったらまたここに来ます。
それでは。
156イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 20:56:54 ID:efjsOPrX
ロクメン読了。
フツーに良かったです。
もし本屋で見かけたら黒白も買います。
157イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 21:04:49 ID:+RLnPpOL
積んでたロクメンを最後まで追いかけてみたら、
普通にボーイ・ミーツ・ガールな話だった
読みづらいのは確かだけれど難解な話ではないと思う。
158イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 02:33:44 ID:6gy4PgJ4
要するに
ロクメン=思春期のこころの成長ものがたりでおk?
159イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 18:19:11 ID:B4ZhVVtN
話の筋は単純なんだけど叙述が異様に難解
160イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 18:25:50 ID:YHpohPV3
既に精神攻撃の域に達していると思うけど
161イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 20:28:41 ID:oOihO4GR
>>158
まあそんな感じかなぁ。
ロクメンだって読みやすくすればすげぇ面白いと思うんだよな。
こんな話はなかなか書けないよ。
162イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 23:44:47 ID:6gy4PgJ4
このスレはネタバレを含む書き込みはNG?
163イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 21:15:35 ID:So/68uRB
ストーリーの羅列をしても誰からも文句でないと思う。
問題はそんなところじゃないんだ。
164イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 01:20:39 ID:Zypi9YKt
ラノベに慣れるとこの人の本も別に読みづらいと思わないようになる。
それがいい事なのかどうかはわからないが。

ってかロクメン読んで「カリオストロの城」思い出したのは俺だけだろうか。

「Cは大変なものを盗んでいきました。ハツのこころ(の結晶)です」
……まぁ、最後にちゃんと返したけどさ。
165イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 00:03:36 ID:JHZwT4Zc
大変です!ロクメンが携帯で配信予定らしいです!
今月の富士見のチラシっぽいのに載ってた。
「ちょく読み」にて今月配信予定らしいけど、おいらの携帯はソフト銀行。orz
166イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 00:14:06 ID:R/87B8JQ
核拡散防止条約はどうやってクリアしたんだろう
167イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 20:43:33 ID:rm8IN/z6
いまさらながらロクメンダイス読んだ。
神作じゃねーか。
純文飛び越えたようなラノベが出たと喜び勇んできてみれば・・
なんでこのスレはこんなありさまなの?
168イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 20:51:13 ID:BQA08Rh+
そうだ、そうだ!
ロクメンダイスの面白さは神













にしか分からないけどね。
169イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 20:20:38 ID:0EScmJDH
>>167
世に出るのが早すぎたんだよ。時代が作者に追いついてなかった。



たぶん。
170イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 23:34:52 ID:Gm/N52zp
「保守ってしってる?」
チェリーは不思議そうに顔を少し傾けた後、ゆっくりと首を振る
――ふるふる。否定。
「お気に入りのスレが落ちないように定期的に書き込むこと、かな」
「むりやり落とさないようにする事に、意味があるのかしら」
彼女は保守する事に否定的だ。
「たしかに意味なんてないかもしれない。
 でも、放って置けないんだ。
 >39に貼られているインタビューを見ると、なんだかとても切ない気分になる」
言いたい事は沢山ある。沢山ありすぎて、伝えきれないくらいに。
口下手な僕では、うまく表現できない。
だから僕は、その思いをたった1つの言葉に込めるのだ。


「ほしゅ」
171イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 17:46:00 ID:+sMA30do
飽きたオレンジジュースに炭酸を注ぎ込むように、あけおめ
172イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 16:33:16 ID:bVZmjywI
黒白キューピッド買ってきた
読むぞー
173イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 16:40:12 ID:2x7GAHPD
死後、評価されるタイプ。
作者にとっては一番嬉しくない評価のされ方。
174イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 17:56:03 ID:UjSUqZmB
「この中村九郎が金やちやほやされるために小説を描いてると思っていたのかァーーーーッ!!」
175イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 18:28:26 ID:noQjk8Ry
まああの米澤や橋本が評価される時代だから何が起こるかわかんないよ、九郎ちゃん
176イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 02:20:45 ID:w2EZ7+p0
>>175
米澤は普通にポップで実力もあると思うが・・・
177イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 12:18:35 ID:qhlsBTC8
ロクメンダイス、の次はナナメンダイス、になるのか。
それとも、幾何的な要素を重視してハチメンダイス、になるのか。
難しいところだな。
178イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 17:38:36 ID:JNL17bDg
米澤はかっちりしたミステリーだからな。
苦労は新種のなにか。
橋本って誰?美純?
179172:2007/01/23(火) 20:38:05 ID:/9I2BaLu
読み終わった。
おもしれえ・・。おもしれえよ・・!
ロクメンダイスより書き急いでる感じするけど、それでもおもしろかった。
この人の作風は、レトリックを駆使して、あたりまえの日常風景をあたりまえじゃなく見せる、
っていう文学とか詩みたいな方向性だから、ラノベとはちょっとずれるのかもしれないけど・・
もうちょっと評価されてもいい気がするな。

次回作まだかな。
地雷認定されて書けなくなってるんじゃなければいいけど・・
180イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 17:46:45 ID:kFhjRGce
普通のライトノベルだと思って読めば地雷。
幻想文学として読めば傑作。
今のところ2本とも人−人の間のシステムしての恋愛を描いたものだったから、
次は別のテーマで書いて欲しいな。
181イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 23:11:56 ID:hRwtviAj
苦労先生復活あげ
182イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 23:38:38 ID:qbEeK3CC
新刊期待age
183イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 00:51:35 ID:vmA0GFTY
うおおおおお
来たのか!
184イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 00:55:17 ID:vmA0GFTY
ダンゴムシでも書けるラノベのトークショウで、sdの編集長が
「この業界消える人多い」とか「ネットの批評見てへこんで書けなくなる人が結構いる」とか、
そんな話してたらしいから、九郎先生のことじゃないかと思って心配してたんだ
185イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 04:09:32 ID:cREt9g/v
どっちのライン?
186イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 22:08:05 ID:/sO2weYG
帰ってきた天才がどんなものを書くのか楽しみだ
どっちかというとロクメン路線の方を望むが
187イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 17:07:40 ID:3GA+o9al
>集英社:スーパーダッシュ文庫 新刊情報
>3/23 カラオクルス/ 中村九郎 (不明) 978-4-08-630350-7
188名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 23:02:59 ID:w0Q1NIIB
うおおおおおお!ついに待ちわびた新刊か!!

189名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 00:35:43 ID:922Cb2eY
うぉぉぅ!新刊だよ!と思ってwktkしながらスレを覗いて見たのに
ぜんぜん伸びてないじゃないか。

とりあえず神の復活に心よりの祝福を。
190名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 00:45:25 ID:nKnyh04V
新刊か…
変に上手くなって魅力が消えていませんように
191名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 03:06:03 ID:/Bj+ebJF
あんだけ評判が凄まじいと
さすがに路線変更なり指導なりされてると思う・・・。
192名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 05:51:33 ID:LwpAIrNO
あの文章は、ちょっと指導されたくらいで修正できるものなのかね・・・
193名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 12:27:30 ID:XT2MUz1a
sdの編集は文芸のノウハウなさそうだからな・・
指導なんかされたら悪いほうに出そう
194名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 20:14:11 ID:Xjw6g8u7
苦労先生の日本語は、文芸ノウハウとか国語教育とかのレベルじゃないところで
何かがおかしいと思う。そして、そこにたまらない味がある。
195名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 18:50:18 ID:tytThs/K
日本語も、文章も、物語も何も問題ないんだよ。
ただ抽象次元が高すぎるだけで。
こういうのが好きな人にとってはたまりませんよ。
最高です。
196名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 22:05:56 ID:c+mEng2m
公式きたね

>「アリフレロ キス・神話・Good by」 中村九郎 イラスト/むらたたいち
197イラストに騙された名無しさん:2007/02/15(木) 22:10:36 ID:uzNl8KWG
期待できそうなタイトルだね
198名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 23:00:02 ID:KAT4wRNS
これは手堅い感触がするな
199名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 00:11:30 ID:V7H4VSjG
このタイトルにOKを出した編集に乾杯
200名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 00:35:30 ID:ZR0ufoT7
アリフレロ キス・神話・Good by

何だろう、中二病の匂いがする
201名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 01:00:12 ID:eRVs/z8J
>>196
タイトルだけで、もう、お腹いっぱいです。
202名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 14:10:32 ID:0DezebuV
>>196
超期待大なタイトルじゃねぇかw
かなり惚れた。
203名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 18:05:38 ID:aIDbt7GS
http://colorx2.com/
この人か?また微妙な絵師だな。
204名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 22:36:41 ID:cn/Dr37P
>>196
タイトルから九郎汁全開でたまらんね
205名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 17:46:14 ID:BjAof8kE
Good by wwww
206名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 02:21:49 ID:9oqtgpvN
ありふれろ
すばらしい
207名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 04:02:26 ID:hNlFneJn
ジャンル 中村九郎
208名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 15:36:48 ID:FeIuc6Zg
さすが。
相変わらずタイトルセンスだけは抜群だぜ先生。
209名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 17:53:47 ID:4xKA3NF8
タイトルセンス
文体
物語構成能力
テーマ

全てが超一流だぞ

つーかなんでコレをライトノベルで出しているのかがさっぱり解らん。
210名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 18:52:36 ID:wZIpNIFH
御影なんぞより九郎先生こそがイラスト抜きライトノベルに相応しいのに
211名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 16:22:32 ID:ID+MrQ4n
アリフレロも良いけど、キス→神話→Good Byeという連携が
素晴らしいと思う。
212名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 17:24:29 ID:PMR2zzG+
>>210
むしろ、イラストらしきものがついているものの、それがまた意味不明
とかであってほしい。
213名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 21:45:12 ID:bTY1q9SU
九郎様のポエムに合うイラストレーターは誰だろう
214名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 23:50:27 ID:oOQIWTiP
ゴッホしかいないな
215名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 18:19:54 ID:/X5KNKZK
何が描いてあるのかわからないけど何故か萌える、って感じのイラストレーターはいないのか
216名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 18:31:34 ID:7T9R482b
何が描いてあるのかわからないけど何故か萌える

猫の写真がいいと思う
217イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 15:49:40 ID:e/uCcoLB
ロールシャッハ画伯
218イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 16:48:32 ID:PjUPhL9S
タイトル見ただけでオレの意識がグッドバイしそうになったw
219イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 16:54:18 ID:8AvH5TXF
よく見るとGood byeじゃなくてGood byなのね。
220イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 17:41:02 ID:56ZTak+f
>>219
イギリスではそう書くこともあると、教えてgooに書いてあった
さすが九郎先生・・!かっこよすぎる!
221イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 00:03:58 ID:QJBWmzvn
苦労先生の好きなダブルネーミングじゃね?
222イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 15:30:17 ID:OYgyvkXy
突っ込んでいいのかな?
ダブル”ニ”ーミングじゃね?
223イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 15:45:56 ID:Izzkh+hx
いや、それをいうなら、ダブル"ミーニ"ングだろ…
224イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 20:34:27 ID:h+w5tBrA
新刊紹介ページを見ただけで頭痛が……。
ttp://dash.shueisha.co.jp/whatnew/-arifurero/index.html
225イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 20:55:25 ID:rHySAIf5
double meaning
226イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 21:08:09 ID:SFYRERws
文体が全然変わってない!
こいつは期待できるぜ!
227イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 21:16:06 ID:UkOY2juh
良い感じに狂ってるな
228イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 21:23:58 ID:WTWuLhU8
amazonマダー
229イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 21:41:46 ID:xJpGZ5pi
そんなに読めない文章だろうか?
スレの上のほうにあったコラムと>>224を見る限り普通に巧い文だと思うのだが・・・リズミカルな感じがする。
230イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 21:47:18 ID:u3P+HMAw
俺も、この>>224の文章は、前よりもかなり読みやすくなってると思うな。

しかしその一方で、九朗のセンスはまだしっかりと残っているな、とも思えあ。
231イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 21:52:22 ID:xonImNp9
進化している…!
232イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 21:59:53 ID:8ADakMMz
作家インタビューに! 作家インタビューに!
(SANチェック)
233イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 22:10:12 ID:A7HiMZqs
Q.イラストを担当された、むらたたいちさんの印象は?

 第一声が、「ゆとり教育ってほんとうのところどうなんですかね?」でした。
その熱い目に刺激を受け、考えさせられました。ゆとり教育ってほんとうのところどうなんだろう、と。

                           (作家インタビューより)
234イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 22:13:18 ID:PHNB0N3p
いや、全然変わってなさそう!
この巧みなレトリック。相変わらずの九郎先生。
普通の方向に矯正されてるんじゃないかと不安だったが。
最高だ!
235イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 22:41:18 ID:u3P+HMAw
>>232
面白すぎる件
236イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 22:43:33 ID:WTWuLhU8
>>233
2回言っただけなのに面白い
これが天賦の才か
237222:2007/03/15(木) 23:13:02 ID:OYgyvkXy
>223
正直申し訳ない
238イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 23:15:46 ID:yZ52io36
股間を神話的なモノでいじられてるシーンなのか、これは?
コメディっぽい会話と地の文が軽妙ではあるけど
今いち何してるシーンなのかワカラン・・・。
最初から読めばちゃんと伝わって来るのかな。
239イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 00:18:33 ID:zVozVxVb
あらすじから想像すると、身体をばらばらにされたようだから・・

ばらばらにされた身体を組み立ててるときにパーツがわかんなくなって、
友人たちが適当に組み立てた。
股間には間違ったパーツがつけられて、本当の股間はシャープペンシルに
変化して床に転がってる。
そんな状況?
240イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 00:36:54 ID:QzgFdU6B
あ〜一週間てなげ〜な
待てね〜よ苦労
241イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 13:51:07 ID:Htj3XCu2
>Q.今回、満を持して発売する「アリフレロ キス・神話・Good by」の内容を説明してください。
>人間を的球にみたてた殺人ビリヤードに巻きこまれた少年・三井川正人。
>絶望の中で三井川が出会った少女・黒向日葵は、ビップたちが紡ぐ
>神話のようなシナリオも、キスも、Good byも、何もかもありふれた日常のようにこなそうとする。
>三井川たちが進む先は、けして終わらない神話の世界だった。


まるで前後の繋がりがわからない文章だ
242イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 16:33:39 ID:9m3YDqIL
http://gagaga-lululu.jp/gagaga/1st.html

( ゚Д゚)・・・
( ゚д゚ )・・・
(・∀・)!
243イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 16:36:06 ID:DYbBQCMw
そ、そうか?どのへんがわからんのか説明してくれ。
244イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 17:46:12 ID:gTIADBDh
>>242
ガガガ文庫からも出すのか
245イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 19:02:02 ID:61iEFO3i
Q.執筆中の面白エピソードを聞かせてください。

 長きに渡るリテイクの末に、渾身の完成原稿を提出。担当Sさんの感想が、「一身上の都合で編集部を去ることになりました」。我ながら恐るべき原稿でした。Sさん、お疲れさまでした、感謝。

中村先生、凄過ぎるだろ・・・
246イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 19:17:55 ID:g2MGKRiF
>>242
おおおおおお!

wktkが止まらないww
247イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 19:21:45 ID:g2MGKRiF
ガガガのほうはこの人がイラストだな。なかなかいいかも
http://www.ki.rim.or.jp/~hato/
248イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 19:35:30 ID:KzAGRmJx
>>247
よばとび挿絵描いてた人だなあ。

>>245
先生それは面白エピソードなのかと突っ込みたくなるねw
249イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 19:59:46 ID:HK4AKN1l
さすがだ…さすがだよ九郎先生。
長く新刊を待ってた甲斐がありそうだ。
250イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 20:17:20 ID:muEsDECg
紹介とかあらすじだけ聞くと全然前と変わってないな
251イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 22:21:23 ID:QZUirWoq
第一弾に九郎神とかガガガ文庫始まった
252イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 22:28:19 ID:dZ5YN5c2
間違いなくガガガは沈む
253イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 01:11:46 ID:3fvePyFI
ttp://dash.shueisha.co.jp/whatnew/-arifurero/index.html
アリフレロのロゴ…、アフロリレとも読めるな。
254イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 01:13:20 ID:MUMqd/8X
これで「ガガガは沈む」と早計するのは厨だな。
これはファウスト並に成功する。
255イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 01:21:18 ID:Qa2bsIem
九郎先生のバトルもの……想像できねえ!
256イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 02:30:10 ID:gsDtBlsF
「神話の世界へようこそ。」
257イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 06:28:34 ID:Opxxpi6l
「こいつバトル書けんのか?」って奴でも、意外と上手にやったりもするからな。
谷川流の学校を出よう4巻とか驚いたわ
258イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 13:08:42 ID:bqlJsYim
アリフレロは実は普通に面白いのではないか
259イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 12:39:05 ID:ltQY9y9K
260イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 21:43:38 ID:Yd3o/S+j
259いきてるかー?
261イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 22:16:38 ID:dn+tOlE/
これフラゲかい?
262イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 22:07:23 ID:EPnOq2Lc
ちょっと待ってくれ

何で今回普通に面白いんだよ
文章はリリカルだけどわかりやすいし
拍子抜けだよ
好きだけど



で、後何冊買えば俺は神になれる?
263イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 22:35:03 ID:y44ivJfh
960冊
264イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 22:43:34 ID:bT+p84b1
今日発売日か!
やべえ、早速買いに行こうww
読み終わるまで関係スレとはお別れです
265イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 23:08:06 ID:gzuRtMqd
>>262
もし良ければ、内容の解説をしてくれんか?
ワシにはとんと理解できなんだ
266イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 23:21:52 ID:gXff3XGC
>>262
ビップ乙

相変わらずセンチメンタルなLOVE話が好きだなあ九郎様
その場のノリだけで転がっていく展開も健在だし面白い悪夢を読んだ気分だ
267イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 23:22:21 ID:WwUuHxqw
>>262
webの紹介頁でイントロちょっと載ってたけど、
普通に面白そうだと思ったのは俺だけっすかね。
268イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 00:04:48 ID:gXff3XGC
>>267
意味を理解しようとせずに「そういうものだ」と割り切って読めばけっこう面白いよ
イマジネーションの奔流にページを繰る手が止まらんかった
ラストシーンのセンチメンタリズムとかたまらん
269イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 01:18:58 ID:daowLyZL
クレイジー
1234
って言語感覚はほんと天才だと思う
270イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 10:41:46 ID:IcxKsOZx
目欄って結局なんだったのかわかる人いる?
271イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 14:21:20 ID:Ad8BGCML
読了。
神はやはり神だった。この調子で生ける神話になって欲しい。
272イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 15:40:00 ID:VKY6h5x/
神話とは行かないまでも既にビップなんだろうなぁ、中村先生。
273イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 00:25:01 ID:Rk7f6lhO
>>270
前者は小桜の「左腕に降りてくる神話」の解題に絡んでくるし、
1234の優秀な持ち駒みたいじゃん

後者はよくわからんな
βの切り札の13人にも入ってないし
274イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 20:43:03 ID:ibaQ+rzL
一体誰の視点なのよ?という文章が多かった
作者の意図しない(?)叙述トリックの嵐みたいな?
275イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 21:06:30 ID:Rk7f6lhO
ほぼ一貫して千里眼の視点じゃね?
276イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 21:36:43 ID:uWGQEW8X
表紙買いしてみた。
視点は分かるけど、今一体誰が喋ってるのかが分からない。
会話文の度に誰が喋ってるのか考察しないといけない小説なんて始めてだぜ。
277イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 22:03:14 ID:ibaQ+rzL
誰が喋っているのか?

答え:全て九郎
278イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 00:54:20 ID:NOQZFdM3
ていうか、ここまで来るとなんで編集者が直さないのかが不思議
直してこれなのかな
279イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 02:44:34 ID:irOFF50z
お前が編集者だったら何処をどう直すと言うんだ?

辛いカレー甘くしろとかじゃなく、カレーをシチューにしろといってるようなものだ。
直すべき細部などない。やるなら全部……別の料理人を呼ぶしかない。
280イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 03:08:22 ID:aWA2zFO5
なんか今回は九郎作品の意味不明さそのものを演出効果として利用してる感があるな
あと何気に文章がすごく練られてると思う。陳腐な印象を与えないように腐心してる感じ
281イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 03:09:51 ID:N5iEIlG1
メイドの必要がない敵とか、
いくら非日常(警察も手を出せない)とはいえ
人が死んでるのに世間が何も騒がなかったりとか、
バルカンの超攻撃食らっても死なないメイドを
結局手斧の一撃で倒せたりとか、
いろいろ詳細が読み取れなかったんだけど
きっと俺の読解力が不足してるんだろうからいいや・・・。
282イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 19:14:58 ID:iHxUZ9LF
さっき買ってきたんだが、アリフレロだけ平積みがなくなっていた
もしかして売れてる?
283イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 20:06:08 ID:FM96C7cY
>>279
カレーシチューにすればいいじゃな〜い
タン入りで
284イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 21:42:14 ID:wXM+x0bR
>>279
皿の底にビニールで包んだ手紙を添えれば文句なし。
285イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 21:57:34 ID:7EFUM5LA
途中まで読んだ
今のところ面白い・・・
なんかくやしい

いや、以前から表現方法とか世界設定は好きだったよ
ほんとだよ
286イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 22:12:31 ID:w3VdoX5e
>>282
俺のようにタイトル買い、イラスト買いしてる人は多そう。
287イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 01:15:12 ID:WGgfzjkr
絵師には恵まれている方かな苦労
288イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 03:30:23 ID:+CQ0QX0L
続きでるのかな?
289イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 10:34:21 ID:EdYv3S9E
1巻で終わりにも出来るけど、続きを前提にしてない?

1巻で終わりにも出来るけど
290イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 20:29:23 ID:QSIot9BD
>>278
SDサイトのインタビューによれば、直しは入りまくってたそうじゃないか。
担当編集者は没を出しまくったあと一身上の都合で退社wした筈。
291イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 20:53:46 ID:JVQCa/sP
発狂寸前に追い込まれて逃げたんだなw
292イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 21:30:17 ID:YAKCgxfc
お。Lightnovel Wikiで「回避推奨」って書いてないや。
293イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 23:52:58 ID:C8Y2Qgsd
>>289
主人公は最後でアボーンだったけど
話自体は全然終わってないね。

もともとは三井川じゃないキャラが主役だったらしいし、
続きは書けると思う。
続きを書けるほど売れてないけど。
294イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 23:56:26 ID:cYanP0co
主人公は千里眼だから、ある意味死んでないと思った俺。
295イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 00:37:45 ID:YN/PoXpz
おいおい。このスレで作品内容について語られたのって初めてじゃね?
296イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 21:03:25 ID:+5qDP0if
まだ半分しか読んでないが、相変わらず面白いな
心社会の住人にはたまらん話だ
297イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 00:08:44 ID:/oTzUfDP
本読んでるというよりは九朗を観察してるんだなみんなw
文章はアレだが作者はいい人っぽいな
298イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 00:14:51 ID:kynUMwl3
普段はいい人でした・・・・・犯人に対する近所の人のコメントみたいだな
299イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 01:18:15 ID:6jn6SVhN
アリフレロ読んで面白いと思ったつーか
もっと読みたいと思ったんだけど
他二冊もこんな感じ?
300イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 01:57:02 ID:zZ8jwba0
ポエジーなレトリックが特徴で、人知れず存在する裏の世界みたいな設定が同じかも
301イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 02:02:21 ID:E2QFyMrI
>人知れず存在する裏の世界

このモチーフいまのとこ全部の作品に共通してるけどこれしか書けないのかな
いやそういうの好きだからいいけど
302イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 02:05:23 ID:BrPPsjvs
だんだんバトル分が強くなっているような
303イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 04:17:28 ID:ckhlw5Xm
アリフレロから入って、さっきロクメン読み終えて儲化した俺も仲間に入れてくれ
304イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 17:00:25 ID:zZ8jwba0
>>303
その揺れはぼくに届いて、二乗されたドキドキに変わる
305イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 17:21:56 ID:m+RB5yh7
中村九郎ファン=ビップ

かなりやばい連中だ。
306イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 17:24:43 ID:m+RB5yh7
ところで、
1234と書いて「クレイジー」と読むのって何か意味とか原典とかある?
警察コードがどうのこうの書いてあったと思うのだが。
307イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 17:38:13 ID:zZ8jwba0
>>301
よく考えるとラノベ的には王道の設定なのに、
この人がやると何かが違うんだよな。
308イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 17:41:20 ID:AAAh8fFS
神人である私はビップにだってなれはずだ
309イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 22:19:26 ID:6jn6SVhN
>>307
ビップだからじゃね?
310イラストに騙された名無しさん:2007/03/30(金) 00:31:10 ID:n1rKKrtx
>>1980年前後生まれの男のオタク寄りな小説家志望者が全員目指して辿り着けなかった理想の文体。西尾維新も佐藤友哉も成田良吾も海羽超史郎も結局は中村九郎の出来損ない。


ttp://d.hatena.ne.jp/K_NATSUBA/
311イラストに騙された名無しさん:2007/03/30(金) 00:49:34 ID:rH5vrzRu
なんかあれだな。つま小スレで中村九郎にくらべれば
清涼院でも凡才とのレスがあったが、まさしくそうだ。
312イラストに騙された名無しさん:2007/03/30(金) 00:50:09 ID:8hHjoPD1
P215 L5 「どこだろうと、関係なくて、あたながいる場所が(略)」
これは誤字だろうなあ。

しかし、この章の最後は美しい。
313イラストに騙された名無しさん:2007/03/30(金) 02:50:57 ID:2aXAerLb
某スレで褒めちぎられてたけど、シンデレラ云々の話は本当に綺麗だったと思う。
314イラストに騙された名無しさん:2007/03/30(金) 03:00:46 ID:syV6sVVj
というか冬羽が超越的に可愛すぎる
315イラストに騙された名無しさん:2007/03/30(金) 11:04:43 ID:xlcyynXa
読み終わった。半分怖いもの見たさで手をつけたが、普通に面白かった。
しかし誤植ちと多くないか?
あんま気にしない方なんだが、重要どころでちらほら目に付く。
二回目読む時、付箋でも貼ってチェックするかw

この人のネーミングセンスはすごいね。
「核を終わらせる核」とか。
316イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 03:21:08 ID:wZL+3P6P
誤植と九郎節の区分が難しいんでない?
317イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 03:36:46 ID:DE6726EJ
文体としては平明だから、単純にチェックがザルなんだと思う。
318イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 07:29:06 ID:8hdW7re3
町野麻子が一箇所だけ「町野麻美」になってたのとか、校正もアレだなあ。
319イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 17:30:41 ID:LKi5Ppkz
なかなか読み終わらなくてスレが読めない
一気に読むともったいないんだよな・・
320イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 17:00:36 ID:8DhKyziY
誤植多すぎる
編集者何やってんだ。クラブなんか行ってないで仕事しろ
321イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 22:01:18 ID:g1EszKLC
本屋五カ所と古本屋一カ所をかけずり回って黒白とアリフレロ入手。
しかしこんだけ頑張ってもロクメンダイス、が見つからないとは……。
とりあえず黒白読んでくる。
322イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 23:20:35 ID:eQVV2W8p
173 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 00:41:53 ID:ws+TFHRx
『アリフレロ キス・神話・Good by』 スーパーダッシュ文庫 著:中村九郎/イラスト:むらたたいち

世界はVIPのものだお
  /⌒ヽ              この世を裏から牛耳ってるお
二( ^ω^)二⊃ おっおっおっ /⌒ヽ
  |    / /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃
 ⊂二二二( ^ω^)/⌒ヽ   |   /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ     /⌒ヽ VIPの世界を書き記したらこうなったお
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>⊂二二二( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ ヽノ   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ     ( ヽノ
        |   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ノ>ノカタギの人間には理解不能な世界だお
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
     三  レレ        ノ>ノ
323イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 14:00:30 ID:+dDj1PV5
九郎やばい言いすぎ。
しかしこれそんな「わかんない」かね。
幻想娯楽小説として完成してると思うのだが。
ガガガで出る本も楽しみだ。

>>281
βの祝福分で勝ったのでは。

>>294
神話殺しの黒向日葵に始末される=消滅では。
324イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 14:25:21 ID:vZX6HggL
どうにでも解釈できるように作ってあるな。
さすが九朗先生
続編への布石も忘れない
325イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 20:04:50 ID:kCZFkMMH
続編が出るにしても世界観の共有程度だと思う今日この頃。
今までの3冊、どれもキャラクターはその話の中で完結してる気がする。
326イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 10:20:32 ID:u1B1/vsT
>>325
アリフレロに関してはこの後そのままβのトランプゲームやってても
違和感ないと思う。
キャラの顔見せみたいな要素も多かったし。バルカン(笑)
327イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 12:00:43 ID:6PgsQSfh
>>323
主人公がジョーカーだから死にません、ってオチかと思った。
まあそれだと黒園の方が一ヶ月で死ぬわけだが。
328イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 18:42:49 ID:cIbXlwsc
>>327
俺もそうかもと思った


ところでロクメンとか古いの売ってねーよ
329イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 18:49:40 ID:MWXd8PFW
>>328
絶版らしいよ
ユーズドしかないかもな
330イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 19:43:00 ID:9JaqF77/
>>328
アマゾンのマーケットプレイスとか。
今の内にゲットしておかないとな
331イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 23:42:59 ID:i/PZq2CY
黒白読了・・・・・何とも言えない気分になった
この作者中毒性あるよ
332イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 00:31:48 ID:To0M03Dx
我も黒白読了した。アリフレロ>ロクメン>黒白とさかのぼって制覇だ
もうね、メイジがかわいすぎてかわいすぎてかわいすぎて、こう、スカートめくったり髪引っ張ったりしたくなるね
あの年頃の、ともすればナンダカヨクワカラン異質なものに見える女の子をよく描けているなと思いましたよ
九郎先生が思春期とか恋愛とかをテーマに置く限り(アリフレロだって結局そうだ)ずっとついていきます
333イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 02:23:42 ID:JtvV4hoE
読みやすさの観点では黒白が一番まともだと思うんだ。まるで普通のライトノベルみたいだった。
それだけにballADとかメイジのダメージとか始まった時は吹いたけど。
334イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 05:42:59 ID:gsQ17/tP
チェリーは空気気味だな。他のキャラに食われてる感が。
335イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 09:19:07 ID:KGIICqr3
みんな馴れてしまったのか
猛者以外は淘汰されてしまったのか
語尾を「九郎」にして雑談するだけ、とかでなく
普通に本の内容についての話でスレが進んでいるのがスゴイ。
336イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 09:52:32 ID:mV6Xm+Ec
可不可はあってもこの文体に何も感じない人と本の話はできないな、と思う。

意識の流れ、というとまた文学的ガジェット云々に巻き込まれそうな気がするが、
中村九郎の文章(及び物語)に宿る純粋な力学は手放しで褒めていい。
言葉というかたちで現れた力が、世界を無視している、その瞬間に表出する煌きがたまらなく気持ちいい。
でなくとも最後の一幕の美しさは誰にでも分かるレベルに分かりやすいよね。

次は伝奇バトル? で、今回もこの内容だから、誤解されそうなのが怖い。
337イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 09:53:10 ID:mV6Xm+Ec
>でなくとも最後の一幕の美しさは誰にでも分かるレベルに分かりやすいよね。
ごめん、これはアリフレロの最後の一幕、です。
338イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 10:57:34 ID:XEW8jYCP
<黙殺絶句>の説明文(人を殺ろうとして云々)とその効能のギャップに笑った。
九郎先生のユーモアのセンスはもっと評価されていいと思う。
339イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 15:27:33 ID:+wq9ZahO
かくして、九郎先生にもファンが付いたわけか。なんだかすごい。
340イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 20:42:46 ID:mV6Xm+Ec
ファンていうか黒白の時からまっとうに評価してる人はいたけど、
ライトノベル的にはあまりに異質すぎるから薦めていなかっただけ。
薦めても誰一人として読まないんだから当然。
旧世代的な安逸を貪っている枠組みへのカウンターにもなっているから拒否されるのも当然。
341イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 22:43:37 ID:JtvV4hoE
いきなりメイジを脅迫して部屋に連れ込んだ加藤といい
小桜に見られて喜んでた三井川といい、SDの中村主人公は変態がデフォだと思う。新作がとても楽しみ。
342イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 01:05:08 ID:wHGnGDLx
>>336
アリフレロしか読んでないけど、ラストシーンのほかに
バルカン戦とかクランチの最後もかなりぐっときた
343イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 01:42:04 ID:8alBQyqF
アリフレロの名シーンはバルカンの子供時代だろ……常識的に考えて……。

あれ、絞四郎が神話の遺産で痴呆状態から復帰して動いてる、って解釈でいいんだよね?
エピローグでやたら元気だったけど、βのゲームが始まる前にあっさり止まりそうで心配。
344イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 01:50:03 ID:Euz7o5gg
>>343
神話パワーが切れると充電モードになると思うw

バルカン、いいよね。炎の莫迦。最高だよ。
345イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 02:09:48 ID:B+ma1dZ7
確かにバルカンいい奴。
というか中盤のバルカンVS足利が一番面白かった。
346イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 02:15:20 ID:Euz7o5gg
九郎スレは、ビップたちの巣窟だった。このスレを牛耳ってるのは誰か、ってこと。
そいつらはとにかく、やばいやつら――ビップだ。
347イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 12:27:16 ID:Qn1R0R9Q
αキスが(3)の玉狙った時、小桜冬羽が始末されなかったのって何故なんでしょうか。
348イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 15:11:40 ID:D5p3JzC0
3の玉の持ち主というかそのものの千里眼が死んだからじゃ?
349イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 16:38:35 ID:a/fCmgGx
樹海人魚って九郎にしては真っ当なタイトルだな。
350イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 17:54:04 ID:bFoTzrXY
早く新作が読みたい。誰かが言ってたが中毒性あるよ。
21世紀のジェイムズ・ジョイスではないかと思う今日この頃
351イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 21:47:11 ID:8alBQyqF
中毒性っていうか、同種のモノを提供できるのが他にないからな。
新作が出るまでは既巻を読み直して我慢するしかない。
352イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 22:45:47 ID:6Pyz+jy/
>>348
最初にαキスが(3)に会ったときの台詞
「次はオマエ――しかし――私は、人も殺す。あくまで、的球を持った人間。
 的球も人間も、的球と人間をもろともに――もろともに――殺してこそ」
と粘着気味なので、小桜ひたすら追いかけられても不思議はないと思う。
黒向日葵来たから諦めたのかな。


ついでに誤植報告。P209の6行目。
→あの閻魔ですら、彼の計画を遂行し便乗いるだけという(後略)
353イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 22:47:09 ID:6Pyz+jy/
ごめん、正しくは
→あの閻魔ですら、彼の計画を遂行し便乗いているだけという(後略)
だった。誤植だがw
354イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 00:22:38 ID:qgAJvxjV
松坂のニックネームDice-Kに九郎的マグマを感じる
355イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 03:08:34 ID:+PUmi1we
言葉遊びは万国共通
356イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 04:59:50 ID:l6LEPrym
武豊が海外で「タキ!タキ!」って言われるのと同じ理由から分かりやすくしたんだろ。
357イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 12:52:52 ID:qKfNf1J9
何か祭りになってるって聞いたんだがどこでだ?
358イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 13:17:07 ID:m4UoW1k3
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ

今や
「素晴らしいアリフレロを皆で褒めちぎるスレ」
になってる
359イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 17:12:20 ID:B5DAfl6w
購入を迷っている人の後押しをするスレも、なかなかいい後押しがあった。
360イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 19:54:31 ID:Nr1jRaYh
崖に向かって背中押しちゃう感じの後押しだったけど……
361イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 20:45:30 ID:HZaIkjyK
あれこそ後押し職人のあるべき姿だ。
362イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 21:10:31 ID:ewDOzICT
後押しが修羅の道だったとは。
363イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 23:20:37 ID:kBECYWIv
アリフレロはまじ名作だって!

フィネガンズ・ウェイクなみに。
364イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 23:37:55 ID:1WlTp0BL
まあ何にせよ、順調に名が売れてるようで嬉しい。
ネタ交じりの悪評でも無視されるよりは全然マシ。
365イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 01:40:08 ID:hpnKxhuI
>>354
ワロタ
テレビ見てニヤニヤしてしまう
366イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 19:57:47 ID:adAKRTaL
ようやくアリフレロ読了。

俺の能力では、九朗の文章を理解するのは不可能だと再確認した。
更に、そもそもしっかり理解する必要が無いらしい、という事も再確認。

考えるんじゃない、感じるんだ。

この言葉がこれほどまでに似合う作家もそう居ないのではないか
367イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 21:13:56 ID:9Y+n4Z94
やっとのことで黒白ゲット
アリフレロもそうだったが、すんなりと読み進んでしまう
考えるじゃなくて感じるての同意
紫のあたりからあとは予想外に展開されて、もっとリリカル?なのを期待してたんで少し肩透かしくらった
前半〜中盤の流れがなんか好きだった
368イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 21:28:00 ID:hpnKxhuI
神話的な名前考えた










9-low Φmula
369イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 23:29:28 ID:vZZN6mhV
Φって発想はなかったわ
でもlowよりlawのが良くね?
規則性とか法則性とかいかにも九郎っぽくなくて九郎だし
370イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 00:41:27 ID:y+lgmtRi
>>366
具体的に、どの文が理解できないんだ?
371イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 01:40:28 ID:DEjZAUpp
>>370
具体的に、と言われると正直困ってしまう。
文章の繋がりが変な場所が多過ぎるんだろうな。
だから、一文一文はあまり変じゃないのに、全体としては理解しづらいものになってる
372イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 11:31:17 ID:CNwiWLkc
>文章の繋がりが変な場所が多過ぎるんだろうな。

例えばどこら辺が分からないんだ?
多すぎるのなら一個くらい挙げてくれ。
373イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 21:55:23 ID:GY8Lt519
P230の15行目、
「その一握の砂時計をする人が〜」
とかどうだろう。ここの冬羽とJの場面は全体的に分かりづらいわ
374イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 00:29:22 ID:pR8oD50m
多少分かりづらいほうが、「理解できた自分はビップ」という選ばれし気分になれるからよい。
375イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 03:37:38 ID:lXUDmdUT
>>373
多少読み返したかも知れないけど、バリバリそのまま読んだなあ。
文章咀嚼能力が問われてるんだろーか。

その文章については「その一握の砂時計を着ける人が〜」の方が良いのかな。
どっちでもいいような気がするが…。
376イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 08:33:47 ID:yIqbcq1b
身に付ける、という意味で「する」と表現するのは口語体だから、
文語体で書くべき地の文では一瞬ん?って思う箇所ではあると思う。
377イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 09:28:09 ID:FmjcKAF5
編集も九郎酔いしてるだろうから仕方ない
378イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 10:19:21 ID:AP4EpN+7
>>374
俺も俺も
379イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 10:19:55 ID:AP4EpN+7
sage忘れスマンorz
380イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 10:32:02 ID:TGpvPxZL
>>374
そんな大層なことは書いてないよw
読み返せば分かる。

意味が取りづらい部分で読むペースを落とすことや、
初見でイメージがわかなかった部分を読み返すことを
文章を読むうえで習慣として身に着けていないと、
理解できないままそのまま進んでしまうのかもね。
で、結果「よくわからない」となる。

>>376
「腕時計をする」というのは、装着している状態とか
身につける習慣を表現しているように思う。
「着ける」ってのは、装着する動作だよね。
「腕時計を着けている」よりは「腕時計をしている」の方が
口語的だけどこなれているとは思う。
そして、九郎は口語マニアだ。
381イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 15:08:27 ID:rwO2w2OW
つまり中村先生には次回、自身の本をつつがなく読むための攻略本
「新しい日本語」を書いてもらえば解決?
382イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 15:45:09 ID:J/XgqjMA
攻略本をどうやって読むんだ?
383イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 15:47:55 ID:rwO2w2OW
アッー
384イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 15:50:41 ID:ZQZoEI8H
お前は答が埋まっているパズル誌を買うのか?
385イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 16:59:50 ID:l4x25Y4S
まて、九郎本はパズル誌ではない。
小説はあくまでも書いてある内容を楽しむ物で、内容を完成させる道程を
楽しむ物ではなかったはずだ。
386イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 20:17:59 ID:GkK+jljj
macぽいコピー考えた











   H
Don't think
387イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 20:26:57 ID:GkK+jljj
>>380
ここは神話的アイテムだから、「その神話的能力を行使する」という意味がこめられた、「する」じゃないのかな。
じっくり読んだら思った。考えすぎかもしれんが。
388イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 22:10:28 ID:b/EXFpU1
「その一握の腕時計を着ける人が」よりも「その一握の腕時計をする人が」のほうが口語的だからそうしたのでは、とする。
2ページ後。「一握の腕時計なんて身につけたくない……」と、まるで口語的でなく冬羽がつぶやくところでいきなり覆る。
なんでやねん、と。適当に書いているわけではなくて、すべての基準は「散文として美しいか」なんだな。この人文字での
表現に命かけてるから。
389イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 22:21:21 ID:aeG1Ic7w
そんな既成概念にとらわれないのが九郎先生テイスト
390イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 09:51:08 ID:xsoN6btg
>>388
「着けたくない」のでも「したくない」のでも「身に付けたくない」のでもなく、
「身に、つけたくない」であり、触れる事すらはばかられる嫌悪感を表したのだ。
391イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 16:20:11 ID:KnqOxwcZ
九郎せんせーの本は文体を理解できる人じゃないとつまらんと思う
392イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 21:25:53 ID:ElUEfg16
あんまり売れ線じゃない邦楽の歌詞カードみたいな
393イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 21:33:17 ID:hpl2gmX/
>>391
逆じゃね?
394イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 22:49:03 ID:GDbPJMcM
九郎せんせーの本は文体を知覚できる人じゃないとつまらんと思う
こうか
395イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 22:54:49 ID:AzpQIpJ4
そういやどっかのサイトで九郎文を谷山浩子の歌になぞらえてたな
396イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 01:24:35 ID:MHwo9FHi
>>393
ややや、九郎せんせーの文体は完成されてますよ。マジで。真面目に。
どっかのブログでそれについて触れてたけど、
九郎せんせーの文体はラノベの歴史の中のひとつの結実。
397イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 08:40:15 ID:0nzz3NoE
完成してたら9度も書き直しさせられんのと違うか
完成してたのは、辞めさせられたって言う担当の方だったりしてな
398イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 10:15:06 ID:WIs1IbZY
文体が問題となって書き直させられたと決まったわけではまったくないのだが。
最初はまったく違う話だったというのだから、ストーリーが変わっていったのかもしれない。
399イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 13:26:40 ID:0nzz3NoE
いずれにせよ世間に出してはいかんと8回に渡り担当がストップする代物しか書けなかった訳だろ
その状態でもう完成しちゃってるって、致命的じゃね?
400イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 13:36:10 ID:CG/PfCd8
>>398
あとがき読むと、黒向日葵じゃなくて、地下の幽閉の王子様みたいなのが主役だった印象があるな。
かなりストーリーが変わってるんじゃないのかな
401イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 13:52:43 ID:MHwo9FHi
>>399
言っておくけど担当からダメだしが出るのって幸せなことなんだよ。
世間に出せる、出せないって話じゃないんだよ。ダメだしの意味を勘違いしないでくれ。
それだけ真剣に作品をよりよくしようとしてくれてるんだから。
402イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 14:13:58 ID:CG/PfCd8
ロクメンのあとがきでも、編集に言われて、そうかこんな話だったのか、
みたいに気が付いたようなこと書いてるから、あれもあれで変わってるんだろな。
最初のバージョンが見てみたい
403イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 17:33:07 ID:+UJX1XsM
>>400
アリフレロでのまともな女キャラって黒向日葵と冬羽くらいっぽいし
こいつらを目立たせてくれないと、ラノベ的にはまずかったのかもしれん
404イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 00:31:53 ID:ZzRI2k2f
>>400
冬羽が主役だったのだと思ってた
405イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 00:50:33 ID:7VWA80Cl
amazonからだが。
カラオクルスなんて言葉あった?
ビップのことか?
αボールってのもいまいち記憶にない・・

商品の説明
出版社/著者からの内容紹介
異色の新鋭、意欲作に挑戦!
カラオクルスと呼ばれる闇の住人たちが「神話的」な武器を使って、闘争を繰り返す裏の世界。
闘争に巻き込まれた三井川正人は謎の少女「黒向日葵」に助けられる。
正人を殺そうとするαボールとは…?
406イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 01:14:04 ID:bhuKmGEQ
>>405
最初の仮題はカラオクルスだったよ。
スペイン語でコインの「裏か表か」と云う意味。確か。

αボールは、αキスのことでしょう。
407イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 04:04:13 ID:T/O4B5Ip
やだなぁαボールは

丸くて、白い!

に決まってるでしょ。
408イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 16:47:54 ID:YFkgRWu7
残念、それは私のαボールだ
409イラストに騙された名無しさん:2007/04/16(月) 12:51:51 ID:eXUT0smk
丸くて、白い!
を見ると
硬くて、太い!
を思い出す




「宮尾すすむと日本の社長」の「二枚でどうだ」
410イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 11:19:02 ID:4qsFy0Wv
六面読んだ。満足した。

大体の部分はまあそんなもんかと解釈していったのだが、
心の宝石を盗まれる&盗むって概念が良く分からん。
記憶喪失って訳でもないみたいだし。他人の心の成長を盗む?
他人の心の成長の過程を観察してニヤニヤするってなら分かるが。
作中でハツは「大変なことだ」と捉えてたみたいだけど。
411イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 14:43:10 ID:jEztgyO3
ブギーの2冊目の奴みたいなんじゃね?植物の
412イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 14:49:17 ID:hVPKEb9T
 それよりも誰だよ! amazonのレビューに「絵だけはよかった」とか書いた不届きものは!!
 九郎せんせーに謝れ! ちょっと笑ってしまった俺にも謝れ!!
413イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 16:17:44 ID:6MLbSz6x
まあ絵が良かったことは確かだ
苦労先生の文章も良かったが、そのへんは人それぞれだろうし
414イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 22:55:02 ID:cqekStez
人それぞれとか言ってんじゃねー!
415イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 00:43:12 ID:oWp91Wct
んなこと言っても灰汁が強いしな、九郎先生
416イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 00:44:19 ID:Dr6GbzgT
だから文章も良かったって言ってるじゃねーか!このヤロー!




( ´∀`)σ)´Д`)
417イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 15:49:57 ID:nXxuOlbx
なんか、ロクメンがビーケーワンで注文できたんだが、
在庫あるんかね?
418イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 18:33:50 ID:VpIqQkl2
単にシステムにちゃんと反映されてないだけじゃねぇの?
419イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 19:55:35 ID:3AgOEvff
店によっては倉庫に在庫が残っているときもある
ネット書店も例外ではない
420イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 22:51:06 ID:SQHdmCyc
一週間くらい前に7&Yでロクメンと黒白を買ったんだが、プレミアでも付いてんの?
421イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 00:56:37 ID:3BVfn50/
>>420
十数件ぐらい本屋回って一冊ずつしかなかった。
ちなみに買ったの最近ね。
422イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 08:07:55 ID:KZJou5VT
流通在庫はまだちょっと残ってるのかな
探すなら今!!

普通にブクオフとかで見つかる気はするが
423イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 19:31:14 ID:dYxLLUVM
>>422
古本屋7件回って一冊ずつしかないんだぜ………。
品揃えが悪いだけなのかもしれんけど。
424417:2007/04/27(金) 10:47:29 ID:p0Wyqnxk
あー、発送の通知が来た

まだ頼めるみたいだから
どうしても読んでみたいw 定価でもOKって人は
見に行ってもいいかも
425イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 07:23:01 ID:9VDg6kCf
すまない、渋谷アニメイトにかろうじて残っていた黒白とロクメンは俺が買った
426イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 00:10:05 ID:2sn31UQD
まぜるなよ?
427イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 01:08:58 ID:2ZRGTyEl
今月新刊でるのにこのスレの盛り下がりっぷりときたら!
うん、新しい情報も話題もないしね。
428イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 17:54:32 ID:m+5PSAVv
ガガガで九郎先生だけ突出して売れますように
429イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 01:27:08 ID:9breIBX4
その願いは他の作家に対して「売れるな」という呪いに他ならないような……
430イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 18:36:14 ID:mD6lEQma
クロウせんせーか……。
なにもかもが懐かしい。
431イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 03:10:07 ID:L6K9hx3W
苦労先生がトップの売上だったら
その時点で爆死確定だなw
432イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 11:23:34 ID:C4zmm86j
そんなことになったら、ファンをやめるよ。
433イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 17:39:17 ID:3iLBFlyY
新作の情報がきましたよwwwwww
http://www.gagaga-lululu.jp/gagaga/lineup.html
434イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 17:44:20 ID:waIKxjAC
絵は「喚ばれて飛び出てみたけれど」の人か?
435イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 17:57:24 ID:WSxepmv7
>>434
正解。その名前を知ってるとはなかなかやるな御主。

絵すごくいいね。表紙に釣られてみんな買うといい。
436イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 18:00:28 ID:jNnX9fPt
>>433
ん?何かあらすじ見る限り、九郎っぽさが薄いような・・・
と思ったら最後が

>超絶詩的伝奇バトル&ラブ。
詩的・・・?

こ れ は 九 郎 だ
437イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 21:18:51 ID:RMu7/1td
『詩的』をうたい文句にするラノベ作家って新しすぎるよな。
一体いつになったら時代は追いつくんだ?
438イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 21:40:42 ID:w+8sjXUF
九郎成分はむしろ最後の「ラブ」にあると思う
439イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 21:57:54 ID:VwUsutp0
俺だったら煽り文句に「センチメンタル」もつける。
440イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 23:01:02 ID:Q+3XPdd7
森実ミツオ●
グズな指揮者。

最高の人物紹介だ
441イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 23:22:21 ID:Z03mYEhZ
グズと指揮者って別にそんな関係ないよな。
あと、"超絶"の投げやりっぷりね。
442417:2007/05/10(木) 01:12:05 ID:tIld0+Xb
強大な力で街を破壊し、ひとびとを殺し、そのうえ何度死んでもよみがえる恐怖の存在――“人魚”。
人間はその怪物を撃退し、飼い慣らし、“歌い手”と呼んで同類退治の道具としていた。
歌い手を操り人魚を狩る“指揮者”の森実ミツオは何をやってもさえないグズの少年。
しかし、記憶をなくした歌い手・真名川霙との出会いが、ミツオを変える。
逆転重力、遅延時空に過不眠死。絶対零度のツンデレ・バービー、罵倒系お姉・由希にみだらなラビッ
ト――奇想につぐ奇想と流麗な人魚たちが物語を加速する! 超絶詩的伝奇バトル&ラブ。



いや、十分だろw
443イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 01:22:12 ID:ymlpo43b
みだらなラビットに超期待
444イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 02:38:23 ID:T8G6DoR/
「絶対零度のバービードール」「倍速脱兎のスピードスター」

なんかもう漏れてるよMC九郎。
445イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 11:44:27 ID:01Iaa1KH
「逆転重力」、「遅延時空」ここまでは想像がつく
「過不眠死」 眠れないのが寝すぎなのか?不眠過ぎて死ぬのか?
446イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 18:12:14 ID:uHaNYxF9
>>444
できたぜ・・


       絶対零度のバービードール♪
      \    倍速脱兎のスピードスター♪/
         ♪  (^Д^) ♪
          _m9   )>_ キュッキュ♪
逆転重力♪ /.◎。/◎。/|   遅延時空に過不眠死♪
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
      ジュ、ジュ、ジュカイ、ニンギョニンギョ♪
447イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 18:39:13 ID:E2CT2NH2
なんというガガガオワタ\(^o^)/
見た瞬間にわかってしまった
このレーベルは間違いなく流行らない
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
448イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 21:51:21 ID:JxOWWq6W
>>446
なんか絶対運命黙示録っぽい曲調で脳内再生された
449イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 21:56:05 ID:H4+MQVgF
確かにウテナの合唱っぽいなw
450イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 00:37:22 ID:GB+Sn8Gb
今月末なのか
ちゃんと入荷するか不安だ
おまいら予約した?
451イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 04:03:16 ID:AUIPd7mq
してない。県庁所在地だから大丈夫だと思う。よく分からん出版社なわけでもなし。
452イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 05:15:01 ID:/cDEG/5E
大き目の本屋なら最初は様子見でそれなりに入荷するだろうからな。
そのあと目に見えて入荷や棚が減っていくのも面白い。
・・・いや、ガガガがそうなるかどうかは判らんけど。
453イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 17:53:51 ID:p35z6/Ky
そこら辺から中堅作家とか既に成功した大手のノベライズとか持ってきているから、
それが平均の出来ならしばらくは売れそうな気もするな。
つかラノベの売れ筋って、他のレーベルが既に確立してくれてるから、
それを引っこ抜いてるだけの小学館が売れなかったら、
よっぽど編集の能力以前の何かが不足してるようにしか思えん。
あとは新人賞で良いのを集められるかどうか。


しかしそこに混入した火薬…もとい、起爆剤がガガガの審美眼に対して
一抹の不安を煽り立てるのはなぜなんだぜ?
454イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 18:03:56 ID:p2TbFGx+
ガガガは名前もあれだが、最初から変化球狙いつーか、
メフィスト系つーか、決してメインストリームにはなれそうにないよな。
九郎先生の本は買うけど。
455イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 18:38:41 ID:iK9KwhIy
九郎先生を引き込んだのは最初から地雷レーベル宣言したいとしか思えない
456イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 19:11:06 ID:0Hh/aDuP
九郎先生しか買わない
457イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 19:22:43 ID:ZfivueTG
深見&Rebisの
「とりあえず、千人程度なら素手で軽く殺せる感じにしよう!」
http://file.brincrossroad.blog.shinobi.jp/syunrai01.jpg
な奴も一緒に買うのはどうだろう
458イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 19:32:40 ID:SVagXq09
>>456
あたりまえだよな
>>457
そんなの買うなら九郎先生を2冊買うよ
459イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 02:13:56 ID:Pn9kLmIT
>>457
買いますよ。100円コーナーまできたら。
460イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 23:09:23 ID:lG7JskHa
一週間後のこのスレはどうなってるんだろうな
461イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 23:23:19 ID:23mjjnhK
真性の九郎ファンと地雷スキー九郎ファンがそれぞれの意味で狂喜乱舞
おれ真性ね
462イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 23:34:31 ID:CKwtH0gC
地雷スキーは褒めちぎりスレ逝くだろ
463イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 00:06:45 ID:ewWsxFeY
>>460
なんか緊張してきた
464イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 19:11:05 ID:UxzdjMsW
スレタイ【天があたえた災】中村九郎スレのがよくね?
いや良い意味で。
465イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 00:47:59 ID:ygwoP843
>中村九朗も来ていた「ガガガトークLive!!」
ttp://d.hatena.ne.jp/kim-peace/20070520/p2
466イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 01:21:19 ID:t8/4AwV3
レポート待ちだな
mixi
467イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 01:22:42 ID:t8/4AwV3
失敗
mixiは誰も書いてなかった。
468イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 13:45:11 ID:vWlbuYyV
九郎先生の名前を間違える不届き者はビップに消される。
469イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 15:22:43 ID:vWlbuYyV
つか24日発売ならそろそろ早売りくるんか。
470イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 17:30:46 ID:93O+4mWs
明日、明後日は早売り探してさまようぜ!
471イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 22:43:51 ID:i3WuHT8P
一週間ばかり休みができたから俺も早売り探しに行くわ
472イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 01:11:59 ID:GBZwUtUH
氏は恐ろしい好青年でした。多分、出演者で一番好青年。受け答えも意外性があって良い感じ。

元々広島住んでたけど、奄美大島に引っ越した(?)みたいな話してました。
473イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 01:44:14 ID:VXDQhO65
恐ろしい好青年って何だよw
474イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 02:08:27 ID:zs6fMf+Q
おまいら、bk1に樹海人魚の入荷来ましたよ
475イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 02:19:17 ID:JjTcA52z
>>472
ロクメンでの生真面目な真摯さを見れば、いい人なんだなあってのはわかるよ。
476イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 03:03:54 ID:/3rVfbsg
【中学生らが集まって作った”VIP”という学校暴力連合サークルを摘発
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179748669/

つまりビップはry
477イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:42:00 ID:iaGYyyM7
ネタバレスレより
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1175320028/287-288
苦労先生は相も変わらずなご様子だそうです
樹海人魚も期待できそうでなによりだ
478イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:03:08 ID:UVrykXS9
発売日が楽しみな本はジャンプ以来だよ
479イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 11:01:36 ID:RVk4CdPV
都市部意外でフラゲした人いない?
480イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 11:18:54 ID:N/Lbb1Hw
昨日神保町回ったが置いてなかったんだよなあ。
今日当たりはさすがにあるかな。
481イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 16:59:15 ID:I+TYgPPa
待ちわびて買いに行ったが、まだ売ってなかった。
482イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 00:17:48 ID:qT2HQu6+
売ってたのを見かけたのに九朗だと気づかずにスルーしてしまってたorz
483イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 01:40:00 ID:np8XLckc
手に入れた。読んでる途中。

ふふふふ……
484イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 11:19:04 ID:vDv4e8gl
開始2pですでに九郎なので感心した。

まだ余り読み進めてないが、序盤の構成なんか変じゃないか?
主人公記憶喪失気味なのに何か意図があるのか?
485イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 12:26:27 ID:Zf4YGyR/
買いに行って来る。読み終わるまでここともお別れだ。ウヒヒ
486イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 12:58:12 ID:uQ9rhVmA
>>484
あるよ。酩酊した状態でも最後まで読めばあるとわかると思う。
たしかに最初の2pでいきなりアレだったな。ああ、これだと。
487イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 13:34:00 ID:LlPwi5pq
アリフレロの主人公が尻軽先輩や援交同級生にバイト姿を観て貰ってたようなもんか
488イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 14:47:15 ID:ck3QxnQt
九郎先生の作品に関しては
ネタバレは気にしなくていいんじゃないか?
489イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 18:22:09 ID:VODvajlu
どうでもいいことだが、むらたたいちが次組むのは
淺沼広太だって。
…地雷絵師よばわりされないといいね。
490イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 21:20:38 ID:Npki27Md
樹海人魚読み終わったが、なんか微妙だ。

実は〜とか設定こねくり回す系の話は九郎先生向いてないっぽい。
頭でっかちな分、熱さというかパワーが全然ないよ。
アリフレロの方がずっと良かった。
491イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 21:42:20 ID:UJQZwd/7
俺は
黒白>樹海>ロクメン>アリフレロ、だけど
ヒロインは
メイジ>C>霙>黒園
492イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 22:26:48 ID:tCj+2qiT
メイジはちょっと凄すぎるからな……
だが霙も菜々も相当ハイスペックだと思う
九郎先生が類型的なキャラを扱ったらこうなるのだな
493イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 22:46:07 ID:nrB5fMyR
黒白>アリフレロ>樹海>ロクメンかな。
ヒロインはメイジ>シスギ>黒園>霙で。
494イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 08:29:09 ID:JnAp+gYy
チェリー…
495イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 11:37:36 ID:ehAJ29MT
それにしても今回もひどい誤植や校正ミスがいくつかあったなあ
そのへんで恵まれていないのか九郎先生
496イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 12:45:18 ID:hxtHofH/
九朗先生の誤植ミスを直すのは他の作家のものを直すより数段難しいと思うんだけどどうよ。
497イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 15:58:21 ID:mv7D8ive
確かに。俺は全く気付かなかったし。
文を飲み込むのに必死で小骨なんて取ってる暇ない。
498イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 17:21:00 ID:BunyuP1p
一番酷いのはp216の一行目、
霙じゃなくて桜井じゃないと意味が通らない。

>>496
今回の文章かなり普通だと思うのだが。
話は無茶苦茶だけど。
499イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 18:21:04 ID:H12MyTgZ
ポエム分がちょっと薄くなってたな。
一読で意味が通る文章が多くなってる。
編集の仕業ならよけいなことすんな!
先生の仕業なら、大衆に迎合するのはやめてください。魅力が台無しです。
500イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 20:43:06 ID:ehAJ29MT
今回一番文章かっ飛ばしてたのはあとがきだからなあ。
マジでこの人は神になるつもりかと思った。
501イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 23:28:22 ID:5h27emKp
>444-446 の
「絶対零度のバービードール」「倍速脱兎のスピードスター」
「逆転重力」「遅延時空」「過不眠死」 

全部直球だったとは

ただ
>絶対零度のツンデレ・バービー、罵倒系お姉・由希にみだらなラビット
「みだらなラビット」?
502イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 23:28:44 ID:Oca+bmxz
確かにアリフレロ平気だった俺でも樹海のあとがきは難解だった
逆に本編があっさりしてた感はある
ただ樹海人魚は主人公二人がダウナー系だし、物語自体の空気も暗く静かなイメージでシリアスだな
九郎先生のギャグセンスが好きな身としてはフサキが出てくるシーンが気楽に笑えて良かった
あとやっぱり誤植多すぎ
503イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 02:17:55 ID:iAd8PssV
>>502
樹海のあとがきは難解っつーか、慣れないことやろうとして失敗してる感が。

俺も房木のとこはちょっとワロタ
でも、アリフレロは全編あんな感じだったんだよね…。
504イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 02:26:02 ID:cz1A44zL
ギャグセンスあるよな。いろんなものに隠れがちだけど
505イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 08:00:27 ID:vNgLsD3B
と、ととと、友達つくらなきゃ!
506イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 15:34:39 ID:qMUmD2aS
>くるくるミラクル、ガガガが来る。
これ流行らそうぜww
507イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 11:22:17 ID:nUm7tZl5
わたくし、おもいますにぃ。
508イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 13:02:30 ID:E71vfBQX
あれ? 何か樹海人魚普通に面白くね?

何か求めていた魔導書と違ったんでアリフレロ読み直してくる。
509イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 19:14:42 ID:yJl3O3xE
自分は樹海人魚、普通に楽しめたよ。
ただ、なんとなく文と挿絵の雰囲気のギャップがある感じが否めない気がするなー。
絵は可愛いけど。
510イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 22:49:08 ID:nY/PRjC3
いちおう最後まで読めたよ
だけど途中で偏頭痛で2度ほど休んだけど
たぶん、ちょっと体調悪かっただけだと思うんだが、頭痛がした
読み終えてからも気持ち悪くなって食欲もなくなった
偶然だと思うけどね
511イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 23:04:32 ID:vACSTHfE
ここで告白
絶対零度の HARPY DOLL だとおもってますた
512イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 23:36:19 ID:5rWfZvHk
手を繋いで郷土資料館に行くシーンでロクメン思い出したらあっさり切られてわろた。
513イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 20:20:30 ID:bAnzrtto
とりあず菜々派か霙派か各自申告するように
514イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 22:04:51 ID:AP+KHFwr
霙派、であります。
文章割とまともだったね、今回。
515イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 10:50:08 ID:FqHAEsVc
バービー派かな。
霙はキャラ設定と性格がいまいち不釣合いのような。

>>514
最初の2ページはバリバリで飛ばしてたのに、その後はおとなしかったですね。
516イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 14:25:19 ID:P+BzSET8
バービーに一票

ああいうツンドラ系は好みだ
517イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 15:20:56 ID:eX0HWl10
おれ房木派
文章は別に変わってないと思うよ。全体的に暗くなってただけで
おれはありふれろの文章もまともに読めたし
518イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 15:33:01 ID:FqHAEsVc
九郎三大フレーズ
・自由すぎる
・わかんないか?
・ヤバイ
今回はヤバイが全然出てこなかった。

アリフレロ風に書くとこうなる。
「人の世界の裏にうごめくとにかくヤバイやつら‥‥それが、人魚」
519イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 22:03:01 ID:61y6o8p9
樹海人魚は読みやすいようになっている一方でレトリックの懲り方が半端じゃないと思う。
やっぱりこいつちょっとヤバイ。そしてボーイミーツガールに拘り続ける九郎。ヤバイ。
520イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 23:09:49 ID:IStZuEO0
こだわり続けるというか、ボーイミーツガール以外にも
「この世の裏でうごめく奴ら」というモチーフとか4作連続して同じ
521イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 00:43:31 ID:JTCH+Neh
キスは適当な癖に手を繋ぐ描写には異様に力を入れる九郎。
522イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 10:43:03 ID:FcN/crWS
>>519
>レトリックの懲り方が半端じゃない
具体的にどういうとこが?
523イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 20:08:03 ID:HOv4DWoe
スレの流れと関係ないが、黒白のイラストが気に入ってる。
最初見たときは加藤細すぎだと思ったけど、今ではあの絵以外考えられない。
524イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 23:14:30 ID:q+1GqkQ6
やばい、人魚普通に面白かった。
オレもしかして九朗ファンになりつつある?
525イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 02:55:19 ID:dHPtbpWD
普通に面白い九郎など求めていない!
と思ってしまう俺はかなり末期症状
526イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 14:23:38 ID:fqB72DsX
>>525
よお、俺
527イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 18:41:20 ID:6cEzuDlH
ガガガスレで先生が大人気!
どうなってんだ
528イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 19:39:52 ID:44+Q/OBO
おい!また新作がwwwwwww
ttp://www.fujimishobo.co.jp/sp/style-f/
529イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 19:49:00 ID:Gy0ZYZCk
時代が九郎に追いついてきた
530イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 19:58:03 ID:4uHsLZUw
黒白&ロクメンのインパクトはやっぱり大きかったんだなあ。
つか摂政なのに少年ですか。さすが。
531イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 20:05:44 ID:bLsnsGEv
すごいな。何レーベル目だよ
532イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 21:07:52 ID:4L49qHOJ
ハードカバーかよ
533イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 21:36:21 ID:/4GqzuDb
ソフトカバーだな
534イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 21:43:29 ID:Eflx3nqK
中村九郎始まりかけた、って感じ?
上手くすれば図書館戦争みたいに売れたりして。
535イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 21:46:17 ID:q2Dfiwhh
今年は中村九郎フィーバーだな。
536イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:11:41 ID:c9OPkwqN
>>534
王様のブランチで紹介されて女子高生やOL・主婦層に大人気!
……ダメだ想像できない。
537イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:14:58 ID:KJFw1n2Y
>富士見書房では新時代に向けた新しい小説を募集する予定です。
あぁ、だからくろうせんせーか。
時代がやっと追いついてきたな。
538イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:28:17 ID:S0HhkghO
>>528
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ところで九郎先生以外の名前がさっぱり知らない人ばっかりなんだが。大丈夫か?
539イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:40:00 ID:ulhxYXIl
今回は悪くはなかったけどなんか普通だったな
もっとアリフレロみたいに炸裂してほしい
540イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:54:16 ID:r6gPr0+Q
>>538
富士ミス出身者ばかりじゃないか
541イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 04:08:10 ID:axp/8oT1
ていうかなんでこうも新装レーベルに呼ばれまくってんだ苦労神
追いついた時代が必死こいて呼んでんのか
542イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 11:35:48 ID:Rf0uf3jt
空いてそうだからじゃね?
543イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:05:03 ID:TwXrRXpv
>>540
そうなのか。富士ミスは未知の領域だからしらんかった・・・
544イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:12:51 ID:lHoeU9e3
>>542
むしろ富士見の悪あがきに
付き合わされる九郎カワイソス。
545イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 21:07:03 ID:pAt7vkkm
摂政(笑)
546イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 21:14:24 ID:1eN4oUO3
関白幼女
547イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 10:19:35 ID:MQjSRCYH
6、700円のモノだから許容できたんですがw
548イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 15:56:24 ID:E1pUOes0
3000円までなら出すね
549イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 18:26:56 ID:VMvXqmSA
1200円くらいなら
550イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 18:29:37 ID:RhZCZgku
たとえ数パーセントといえど苦労先生に印税が入るならいくらでも――



すいません1500円くらいにしといてください。
551イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 00:53:22 ID:1zKSVZiX
2000くらいだろ
出す出す
552イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 10:54:51 ID:8fMzI82m
販売価格なんぞ誤差の範囲だろうが、
持ち運びが便利悪くなったり電車の中で読みづらくなるのは困るな。
553イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 23:02:28 ID:MDVWwtD0
それなりにボリュームがあれば高くてもいい
樹海人魚は薄い本に詰め込み過ぎた
554イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 02:57:49 ID:xy0P+Hvg
>>553
同意。
だとはおもうけど、削んないあたりがくろーせんせい。
555イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 02:58:30 ID:sdxrmgCt
黒白キューピッドはあの薄さでありながら神だったけどな
556イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 03:44:36 ID:TmrfY6dP
>>554
設定を削らなくて話を削ったからああいう出来になったと思われ。

編集がなんとかするべきところとも思うが‥‥。
557イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 09:55:07 ID:bOiZ+XM6
高くても詰め込みすぎでもいい。俺は苦労先生のギャグセンスにもう一度期待
人魚はギャグやってる余裕なかったからな
558イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 11:12:07 ID:MmrjLRVr
ザネもあそこ吹っ飛ばされて代わりにシャーペンつけるくらいの余裕が欲しかった。

と、書いてみて思ったが、樹海は全然遊びと言うか余裕がないね。
1234と書いてクレイジーと読むようなものを期待してるのだが…。
559イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 13:17:05 ID:EofR1atl
遊びの神が関わってるような内容の作品と比べてどうする。
560イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 18:14:54 ID:+YFSolbe
人魚はバービーと姉の描写が薄すぎたのが勿体なかったな。
ザネと霙の恋愛小説という面だけ捉えるなら悪くないんだが。
561イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 23:17:11 ID:bOiZ+XM6
Do or=やるかやられるか

樹海人魚の遊びってこれくらいだっけ
562イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 02:11:45 ID:wSByJqN0
>>555
その点では黒白はとても洗練されてたよな。
あれは苦労作品で一番スマートだと思う。
563イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 04:06:16 ID:euwKuZEJ
一方その頃、桜井はガムを噛んでいた
564イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 06:27:49 ID:j6AGZppu
樹海人魚で初苦労した、秋田禎信信者な俺が来ましたよ。

伏線の張り方やら回収やら謎の解決の手さばきやらのぎこちなさ、
穴だらけの設定説明、読者を拒絶しかねない描写不足とか色々まずいところはあったけど、
最後の場面がとてもキレイで良かった。

独特のセンスが(だけが?)あるとは思うし、嫌いじゃない。
しかし、次ハードカバーですか・・・
とりあえず、アリフレと黒白読んでみてイケたら考えます。
565イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 06:38:21 ID:WWof2ZJb
おお、おお、何故ロクメンダイスを避けるのか
566イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 12:24:07 ID:LNftl3Ts
>伏線の張り方やら回収やら謎の解決の手さばきやらのぎこちなさ、
>穴だらけの設定説明、読者を拒絶しかねない描写不足とか色々まずいところはあったけど
九郎先生に「あらすじ」的なものを求めてはいけない。それはお門違い。

>最後の場面がとてもキレイで良かった。
これでいい。
567564:2007/06/09(土) 12:32:52 ID:j6AGZppu
>>565
古本屋めぐりが面倒だから。
アマゾンでロクメンをふざけた値段で出してる中古屋はなんなんだぜ?
568イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 20:02:53 ID:Jgf94lXz
既出かもしれんが、アリフレロの序盤で店に来た子供は
どこで閻魔のことを知ったんだろうか?
569イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 22:33:13 ID:tmooJBry
>>567
bk1
570イラストに騙された名無しさん:2007/06/10(日) 01:39:49 ID:aS/L9Lxl
>>564
やあ友よ。
わたしも印象は同じであるが、それだけあれば十分であると思うよ。
君が九郎先生に馴染むのを待っている。
>>561
maam maid(マーメイド)
スペル違うような気がしてきた
maam madeだ。maidだったら俺は死んでいた。
574イラストに騙された名無しさん:2007/06/12(火) 02:28:47 ID:1nWKp5iL
>>567
俺は渋谷のアニメイトで新品で黒白とロクメンを買ったぞ。ロクメンは2冊あった
まだ新品で手に入れることはできる
だからネット通販でいくらでも買えるって。
>>571
なんというαキス……思わず人の世界の裏でうごめいてしまった。
このメイドは間違いなくとにかくヤバイ
>>576の才能に嫉妬
ロクメンが新品で買えるとかネタだろ?
ちょっと検索しただけで3箇所見つけた。
自分で探せ。
580417:2007/06/15(金) 11:30:10 ID:oA54PJFo
とりあえず
おれはちょっと前に買ったぞ?
昨日届いた
俺注文して待ってるとこ
今日こそ届くと思ってたんだが
583イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 17:15:36 ID:NT83U25e
書店に行ったら「九郎世界〜」みたいなポップがあってクソワロタ
584イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 17:38:44 ID:KiKc+9wN
周りは幸福の科学とかじゃないだろな
585イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 23:44:40 ID:huBr9wEm
>>528
>有栖川有栖氏、推薦!
>井上雅彦氏、驚愕!
とか書いてあるけど、苦労先生の本で誰がどうなっちゃうのか楽しみでしかたないんだぜ?
586イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 01:00:23 ID:jRyUOwvj
鮎川哲也、蘇生!
587イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 01:11:55 ID:oJOkaClR
ジーン・ウルフ、驚愕!
588イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 01:14:35 ID:4BbNQpyV
全世界震撼!
589イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 01:44:07 ID:hq6ZFCJf
宇宙一巡!
590イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 02:27:05 ID:J/2q0MH0
ザ・ニュー九郎ッ!
591イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 09:06:29 ID:T3qqkAPK
九郎は二人居るっ!
592イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 21:26:44 ID:0DI+ee/W
ネ九郎マンティック!
593イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 22:41:19 ID:iJBmWLQw
麻原彰晃、射精!
594イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 11:48:14 ID:Xib9VcKy
>>592
ネ九郎ノミコン?
595イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 18:44:24 ID:DYrnHrU9
大十字九郎のことかーっ!?
596イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 18:55:53 ID:HByZFQyu
九郎先生……巨根だったのね
597イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 22:14:04 ID:fdMA+QdA
楽をしても九郎九郎
苦労しても九郎九郎
お前が書かなきゃ明日は雨 中村九郎
598イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 00:21:17 ID:Ru+ca7Kz
最強中村先生の名を知り、とても気になっているので、アリフレロを購入予定。
ネットで小説の一部が読めたけど、別に普通だと思った自分は耐えられますか?
599イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 00:29:32 ID:PNPj1kD+
アリフレロ程度ならなんとかなんじゃね

苦労神の真髄は黒白だし
600イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 00:59:53 ID:r2ylaper
>>598
アリフレロは真っ当に面白いというか、文章もとっつきやすいし
初めての方にもオススメです。
601イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 01:14:01 ID:jLS18kpN
>>598
むしろ同調できるかも
602イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 20:05:22 ID:W1X/gHdl
一応、最新刊になるにつれて読み易くはなってるよね。
603イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 02:23:58 ID:8aayor1f
きっと次の次の新刊くらいでは普通の新人並みになるよ
604イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 03:39:13 ID:Z/eqjibm
アリフレロではじめて小説を書いたからな。今まではポエム
そういえば九郎先生って短編書いてたっけ?
605イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 17:19:01 ID:Z7gQdnSV
http://www.imgup.org/iup407196.jpg
おまいらちゃんとアンケート葉書出してる?
606イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 17:25:01 ID:QfAYBral
>>605
やるな・・
607イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 19:34:31 ID:CVjvL6Th
>>605
その手があったか
608イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 19:50:27 ID:fLCQIunS
>>605
た、大した奴でありますーっ!!
609イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 23:37:41 ID:oR8m7DLG
>>605
俺もそれやろう・・・。三枚あるんだけど、二枚分は書く気にもなれないのがあったんだよな
610イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 00:13:11 ID:sObAz6op
樹海は普通のエンタメ小説だったな。
設定はそれなりに面白く、キャラも立ってる。

で?
611イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 01:20:01 ID:VmW9OHab
>>610
それ以上の何を求めるんだ?
九郎にそれ以上の何を求めるんだ!?
612イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 03:17:54 ID:A3fY5fJ8
逆だろ、苦労にそんなものを求めてどうする
苦労に求められているのは読み終わったときに右脳と左脳が入れ代わっていそうなナニカだ
613イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 04:42:39 ID:S3JJN/F+
苦労先生に何を求めるか?
はあまりにも人によって違いすぎるから意味ねえよ
614564:2007/06/30(土) 21:21:02 ID:i3MubNPq
アリフレ買った。

・・・読みづらくてめげそうです。

でも丸くて、白い!

・・・タスケテ。
615イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 21:35:10 ID:VXx0jyDU
アリフレロ程度で挫けてたらロクメンとか読めないぞ。
616イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 23:09:15 ID:y1fioVLU
ロクメン届いた。やっと苦労コンプリート
あらすじ読んだだけでハァハァしちまうぜ?
617イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 23:10:41 ID:y1fioVLU
>>614
がんばって対バルカン戦まで読んでみてくれ
618イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 02:13:47 ID:Ka1W6P3F
相変わらずこのスレは書評サイト連合に踊らされているんだな


中村九郎はもともと普通に地雷作家に認定されていた
             ↓
     やがて書評サイトたちがほめる
             ↓
     このスレでもほめられるようになる


いい加減目を覚ませ
619イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 02:26:54 ID:PUOHy9wV
>>618
じゃああんたは、書評サイトで褒められてるのに反発してるだけだな。
620イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 02:40:34 ID:d6nUdgXc
自分の感性を大切にしよう


とこの人の作品を読んだことがない俺が言ってみる
人魚好きだから今度樹海人魚買ってくる
621イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 02:51:35 ID:BqVsuqWA
「踊らされるな」と「もともと普通に認定されていた」は食い合わせが悪い
この場合のもともと普通が掲示板のことなら
掲示板に踊らされているんだな目を覚ませというオウム返しが成立するし
618の気に入ったサイトを拾ってきたならそれとて広義書評サイトであるし

それとも九郎先生よろしく矛盾をポエムで押し切るか
622イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 03:05:14 ID:SEEMuJK9
昔から地雷として愛されてたよ
623イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 03:14:16 ID:bYr/A+bW
偶然つま小スレを見つける
住人の阿鼻叫喚っぷりにつられアリフレロ購入
普通に読めて面白かった
以降、苦労儲に

俺と似たような人多いと思うがどうか
624イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 04:06:53 ID:QH+Y1xiO
アリフレロをロクメンに変えたらまんま俺だな。
625イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 04:36:53 ID:GG7k6Qtv
書評系の評価はまっぷたつなのに踊らされるもなにも
626イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 04:52:00 ID:HwHF2Yrr
最初の評価がおかしいと思うからな、俺なんて。

ガガガの大賞も、俺はすげえいいと思う。
ただガガガはアプローチがラノベ的じゃないんだよ。
物語性を重視してないからな、あのレーベル。
627イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 04:53:16 ID:dc8IN+qO
書評サイト連合とか言ってる時点で釣りだろ。
628イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 09:04:56 ID:58wyJNui
まあ書評はウブとつるんでるしガガガは褒めるだろ
629イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 09:47:07 ID:XKc8zIBd
書評系は最初地雷だ地雷だと騒いでいたけど
あるサイトが褒めたら一斉に手の平返したのが笑った
630イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 10:53:40 ID:FXK3RY/f
書評がまた賞やるみたいだから、今回は参加してアリフレロ全力プッシュしてみるかなw
631イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 12:47:51 ID:+oVvKpGJ
今のラノベは様式美になってるから独特な作品はアウトなんだろうな、と感じてる
632イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 13:01:24 ID:c+VBfm0w
まあ、様式化の進行と
それを破ろうとする力学はどんなジャンル
(まあ、「ライトノベル」がジャンルかは置くとして)
でもだし
633イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 13:06:04 ID:t2S71Utk
自分が今までに読みにくいと思った作家は川上稔なんですが、
苦労先生はもっと凄いんですか?
てか、系統が違いすぎて比べられないとか?
634イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 13:13:24 ID:eY9gppEp
ポエムを散文形式に無理やり落とし込んだところを想像するんだ
635イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 14:40:34 ID:Ka1W6P3F
>>619-622
書評サイト管理人乙!


>>627-628
いやまったくです。北朝鮮の犬ウブカタに飼いならされるとは情けない
636イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 17:24:03 ID:aznKTmVt
何が!一体戦後の何が!ワロタ
637イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 18:50:06 ID:yW5VTv1a
見えない敵と戦ってるアホがいるな
638イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 23:16:44 ID:4spCzQsJ
九郎先生のは様式美がどうとかいう問題じゃない気がするんだ

つーか、樹海もアリフレも内容はラノベ的じゃない?
異能力と世界の裏側とボーイミーツガールじゃないか、あるある
ただ文章が大変なことになってるだけで

ちょっと中毒したみたい
ロクメン探してくるわ
639イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 00:33:32 ID:2biDUQZ/
ネタはラノベ的だけどアプローチがラノベ的じゃない
640イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 01:09:55 ID:Q8sTp5/6
ラノベと言うかジュブナイルなんじゃないか
厨っぽいという意味も含めて
641イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 02:13:17 ID:OrjitRhU
俺酔っ払ったまま書くけど勘弁な

      ロクメン 黒白 アリフレロ 樹海
バトル   1    3     3     4
ラブ     2   2     3     2
シリアス  4    2     1    3
ギャグ   3    3     3     1
642イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 03:30:49 ID:Ocb8lFXl
アリフレロは割りとシリアスな部分あったろう……と言おうと思ったが
10点の振り分け式で評価してるのね。
643イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 03:41:05 ID:ouDOEezg
>>637
権力を批判する自分に酔いたい年頃なんだよ

個人的にアリフレロ樹海はラノベで、ロクメン黒白はポエム
644イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 04:25:43 ID:9O858w4z
ロクメンとアリフレロ読んだぜ。
九郎先生と呼ばれる理由がわかった。
深いな。かゆ、うま。ねむ。
645イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 07:19:32 ID:X1jngCzU
ロクメンは変な思い込みをしている主人公が変な思い込みをしたまま終わって
その変さが作中で指摘されないままだからポエムに見ちゃうけど
普通の中二病ラノベだと思う
646イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 17:32:35 ID:G1wM2ub2
●●●芥川賞候補予想→受賞作予想24●●●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1168660042/

808 名前:吾輩は名無しである[] 投稿日:2007/06/20(水) 01:34:19
↓候補作

809 名前:吾輩は名無しである[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 02:07:44
アリフレロ―キス・神話・Good by

自重しろ
647イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 17:42:34 ID:TG2THNS5
いや、行けるだろ
648イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 18:18:28 ID:ZH67ynWA
いや 少年摂政が受賞することも考えられる
649イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 18:39:52 ID:rdLASriH
取るんならみしm(ry
650564:2007/07/07(土) 01:06:38 ID:9xOcEVBv
アリフレ読んだ。やっぱり全体としてごちゃごちゃしているのがしんどいなあ。
多分登場人物が多すぎて描写が足りてないせいなんだろうね。

で、ロクメンをブクオフでゲットしたのですが、

あれ?アリフレ・樹海より読みやすかったし好きなんですが。

要は、「中村版パプリカ、恥ずかし青春恋愛風味」だよね、これ。

何で、意味不明の怪作扱いされているのか理解に苦しむ。
前半の幻覚だか現実だか分からない描写の件も、唐突とはいえ最後で回収されるわけだし。

文章が読みにくいというのはその通りだと思うけど、怪作扱いする人っておおかた、
ジャンルがはっきりしていないと耐えられないだけか、前半で投げ出した人なんじゃないかと。
651イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 01:14:50 ID:S0qgzT63
たとえ評価
652564:2007/07/07(土) 01:25:26 ID:9xOcEVBv
というわけで、儲誕生。
ロクメンのゆらゆらと揺らぐ主人公の心をそのまま写し取ったようなモノローグ
はかなり気に入った。主人公視点でのヒロインも中々かわいいし。

黒白も摂政も買うよ。
653イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 01:36:23 ID:KJHpeNiO
ロクメンは余りにも主人公の主観が出過ぎて、
状況の客観的な把握がほぼ不可能なのが読みづらい原因だと思う。
654イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 01:38:08 ID:9xOcEVBv
>>653
あ、たしかに。五里霧中で歩いている気はするし、少々辛い。
でも、客観が存在しないところが魅力でも意義でもあるように思う。
655イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 10:00:52 ID:a9qIrpe9
>>652
ようこそ、くろうの世界へ
656イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 12:59:41 ID:yYdIcJhl
近所(というほど近くもないが)の小さい本屋にロクメンがあったので
買ってしまった。
九郎ワールドにトリップしてきまつ
657イラストに騙された名無しさん:2007/07/08(日) 09:27:55 ID:sxb3RuAr
658イラストに騙された名無しさん:2007/07/08(日) 12:23:20 ID:KNjTLTt/
よくある構図
659イラストに騙された名無しさん:2007/07/09(月) 00:31:16 ID:P2llelLF
絵を描くときのお手本的なポーズの1つである、という話も聞くね。

クネっと曲げられた体が女性の柔らかさを表したり、
足の伸ばし方で太ももが見えたり腰のラインがよくわかったりする。とか。

他にも何かごちゃごちゃ理屈があったような。
660イラストに騙された名無しさん:2007/07/09(月) 01:51:42 ID:6RpjAmLV
今さらだが>>585でふいたw
「誰がどうなっちゃうのか」って・・・
661イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 08:18:35 ID:1TviNZZm
アリフレロの巻末に書いてある
「オレは噂の真実を知りたい。で、メイジの秘密は…?」
って台詞がかなり九郎っぽいとおもった。
662イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 23:12:54 ID:dnw0qJDI
ラノベレーベル以外で書いてほしい。
挿絵がなくてもポエムだけで俺は満足。
663イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 23:38:43 ID:MG7z/3eI
んなこと言っちゃって、詩集が出たらどうすんだよ
664イラストに騙された名無しさん:2007/07/11(水) 01:09:09 ID:7TYGTM9q
買うにきまってんだろ
665イラストに騙された名無しさん:2007/07/11(水) 02:53:00 ID:yvUtD9mo
詩を書いたら逆に小説然としそう
666イラストに騙された名無しさん:2007/07/11(水) 16:52:40 ID:B4ZPIF1h
童話みたいな感じになりそうだ

>>663
買う
667イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 14:46:48 ID:xmoPOu2q
>666オメ
668イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 21:41:33 ID:9zUmSMGt
669イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 21:43:30 ID:Q+zUFZKW
>>668
な、なんだってー!?
とりあえず現代ものだったという点に驚いた
670イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 21:48:58 ID:80iUJNri
なんと
・現代もの
・自分から本気で摂政になるつもり

予想外だ

・中世もの
・意に反して摂政に祭り上げられた少年貴族(王族・皇族)
の話だと予想していたのに
671イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 21:53:55 ID:oTiQsCCy
>こんなにも、あまりにも悪いやつが生まれてしまった……

ああ、九郎だなあ
672イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 22:27:55 ID:DYWdzRcE
>こんなにも、あまりにも悪いやつが生まれてしまった……

ぶっちゃけ感動した
673イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 22:30:27 ID:Q+zUFZKW
>こんなにも、あまりにも悪いやつが生まれてしまった……

これは苦労先生じゃなくて編集の人じゃないか?
674イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 22:31:09 ID:h5TAj/Q9
なんであんな短い紹介文の時点で既に九郎まみれなんだろうw
675イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 22:53:28 ID:MZhFTFNS
心にしみる。
676イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 23:10:39 ID:oTiQsCCy
>>673
『こんなにも、あまりにも』なんて変な重ね方は九郎のセンスだと思うが
677イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 00:14:17 ID:t47D0JSi
まさかとは、それはないとは思うが、

苦労先生、ちゃんとミステリするつもりなのか?
678イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 01:22:36 ID:XHlDN7XM
もしかしたらちゃんとしたミステリーになるかも知れないじゃないかー!
679イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 01:37:33 ID:Z/yL4qvF
樹海人魚の後半、結構ミステリーしてない?
人魚以上に堅く仕上げるのか、紹介文クォリティでハジけるのか…

これだけで来月まで生きて行けるぜフヒヒ
680イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 01:53:31 ID:Xd4u/lPv
>>679
ミステリーはミステリーでも、富士見ミステリーだとおもう。
681イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 02:02:59 ID:7c9nJQH2
相変わらずのボーイミーツガール、
少年がズバーン少女がバシーンな感じなので安心した
682イラストに騙された名無しさん:2007/07/14(土) 14:35:17 ID:g26IHUMT
俺はこのキャッチ考えた奴が「ノワール」の意味を理解していないとしか思えない
683イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 12:12:59 ID:RtYGhsIn
黒白読んだが面白いな。
WEB上の感想は罵倒ばかりで驚いたが。
ちょっとでもゲーマー資質ないと理解できないんかね。
684イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 13:09:42 ID:q1bajxTQ
905 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 08:26:22 ID:j+O9yvUf
ttp://hirayama-mizuho.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_72b5.html
平山瑞穂楽しみだ

906 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 08:29:24 ID:OWj/Zspb
中村九郎に「生き残って欲しい」ってw
捉えようによってはかなり失礼な発言だとは思うけど。年上?だからいいのか。
で、この人だれ?
685イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 23:03:12 ID:1VNbvSN/
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0280521
いつの間にか苦労先生らしいタイトルになってるな
俺ぁワクワクしてきたぞ
686イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 23:07:24 ID:E4QfPjrD
>>685
タイトルの8文字で目が滑るとはw
687イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 23:09:13 ID:gwWZJkl2
誤植??
688イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 23:11:42 ID:1VNbvSN/
>>687
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-8291-7658-0&Sza_id=MM
公式の更新待ちだから何とも言えんが、その可能性は低そう
689イラストに騙された名無しさん:2007/07/16(月) 23:44:53 ID:EUZCBmx5
|д゚)
690イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 00:10:06 ID:setJMy7F
神様の悪魔 もしくは 少年 なのか
神様の悪魔ですか?少年さん なのかわかんねーなw
691イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 00:29:50 ID:XVwlHybj
神様の 悪魔もしくは少年
なのかもしれんぞ。意味わからんが。
692イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 00:58:22 ID:QPBtpVV9
神様の悪魔か!少年?
かもしれんぞ
693イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 01:19:04 ID:h19AklLk
題名で言語解体してる九郎先生に妊娠
これは九郎史上最高傑作となるかもわからんね
694イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 02:20:06 ID:6amRvLYj
摂政はどうでもいいんかいw

なんか暗めな話になりそうで、樹海みたいな感じになるんではないかと機具。
695イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 03:34:46 ID:glwgbT9i
摂政=神様の悪魔 というのはどうだ
696イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 06:44:37 ID:bgTy82eY
刹show
697イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 14:58:06 ID:fcQefUEb
現代物かーどうしようかなとか思ってたけど
このタイトルを見て購買意欲が超湧いてきたぜ!
たった八文字で九郎全開とは素晴らしいwww意味がわからん
698イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 16:09:27 ID:gzzvL1t8
「少年摂政」もシュールで良いタイトルだと思うけどなぁ
699イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 17:23:02 ID:tG2EsdHQ
いっとくが仮タイトルは「摂政の少年」だぜ
と>648本人が言ってみる
700イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 14:42:42 ID:mQPivtoQ
摂政なくなったの?w
701イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 18:26:13 ID:pcTlkV0R
摂政は「殺生」とかけてたんだろうなぁ。
でも実際の摂政職なんか出てこないから変えたんだろうなぁ。
702イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 21:31:31 ID:WlJKrKiO
いや、議員の親父を影で操るって摂政そのものだし。
でも、新しいタイトルのほうがインパクトあっていいな
神様も悪魔も少年も、見慣れた単語のはずなのに、なぜこんなインパクトがw
703イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 22:41:40 ID:LXB32HDg
今気がついた、「の」と「か」を入れ替えれば意味が通る
704イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 22:47:23 ID:7192F2BU
普通に意味が通っちゃ面白くない
「の」と「か」が逆なのもダブルミーニングなんだよきっといやマジで
705イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 03:52:07 ID:zghLMbGH
神様か悪魔の少年

じゃあ普通に何の変哲もなさすぎるタイトルだからな。

神様の悪魔か少年

やっぱこれだろ。
706イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 13:56:10 ID:JMLAkf76
芸人の冠番組みたいなもんだろ
707イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 14:04:25 ID:njGkzkdk
「神様か悪魔の少年」が”何の変哲もなさすぎる”というのは
ちと異界に侵されすぎてないか?
708イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 18:08:46 ID:I5SQnHZ8
天才にはどうしても水準以上のもの求めてしまうからな
709イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 21:00:00 ID:hCfo/iWu
なんだそのタイトル
偶然このスレを覗いたが
興味がわいた
710イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 22:35:29 ID:HluE8u+z
>>709
お前は偶然、世界の裏側を覗いてしまった
こうなるともう薄皮一枚隔てた元の世界には戻れない
一度気付いてしまったが最後、闇の世界で蠢くしかないんだ
とりあえず数日中に言動のおかしい美少女と出会う
そして何も解決してないのに二人の仲に決着がついたら物語は終わる

他に特徴あったっけ?
711イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 22:48:06 ID:esyUPIxb
木枯らしに揺れる彼の心。
ナイーブハートな709は、九朗に夢中になってしまう。
712イラストに騙された名無しさん:2007/07/21(土) 00:02:27 ID:JBJervbs
ちと読んでみるわ
713イラストに騙された名無しさん:2007/07/21(土) 05:14:10 ID:Cx6Qyrcm
>>711
黒白っぽいw
714イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 03:17:58 ID:Yk96Tqk9
そうか?いささか日本語すぎない?
715イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 13:26:29 ID:M6yd3FWd
黒白は比較的日本語だったと思うよ。
716イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 16:41:30 ID:CPlh9YTG
黒白はキャラと展開がブッ飛んでるだけで、まだ日本語として読める。
ばらばらーどが出てくるまでは。
717イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 18:41:28 ID:Exdy3lUP
>>710
黒白は美少女と言動のおかしい少年だったな
718イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 19:05:08 ID:Zx6nqOO8
>>668の角川のページでもタイトル変更されたな
719イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 09:02:42 ID:9JjFyYpa
>こんなにも、あまりにも悪いやつが生まれてしまった……
ここらへんも苦労節だなw
たった一行でダメージ与えるなんて・・・なんて恐ろしい先生!
720イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 11:58:17 ID:V9KBJuOi
>>707
おそらく、製品に英題がついていると思うのだがw
721イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 22:02:31 ID:fNO6mLx6
>>719
そういう煽りって本来コピーライターとか担当が考えるもんだと思うんだが。
でも確かにその一文はかなりキてる。
722イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 22:15:44 ID:E8RAEDLX
>>721
本文からの引用が使われることだってあるでしょ
723イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 10:59:50 ID:2Uirc+Se
>>722
たった一文で九郎節を理解させるところを切り出したとしたら才能じゃないかなwww
724イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 22:08:48 ID:L7jZy14e
>>688で発売日9月4日になってるな
725イラストに騙された名無しさん:2007/07/29(日) 00:23:55 ID:iKrkw0yh
9労4ろ
てことか
726イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 22:39:48 ID:Eu/yv3fP
>>668の公式では8月31日に発売と書いてあるぞ
タイトルとあの一文のせいで時軸に歪みでも生じてるのか?
727イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 23:42:10 ID:bk1/kBQ/
九郎先生は時の流れをも揺るがすのか…
728イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 23:48:28 ID:jwEsTA8L
苦労先生とこの島につく日だろ
729イラストに騙された名無しさん:2007/08/01(水) 03:00:52 ID:uxmy1RAv
今更ロクメンよんだがスゲーおもすれーな
脳がどうにかなりそうだったが
730イラストに騙された名無しさん:2007/08/01(水) 04:49:57 ID:K7JQYpxF
ようこそ
731イラストに騙された名無しさん:2007/08/01(水) 11:45:47 ID:7YM/rfEX
脳がどうにかなりそうだったと、踏みとどまった点と、
スゲーおもすれーと言えるそのセンス
九郎ファンの資質があるといえる
732イラストに騙された名無しさん:2007/08/04(土) 16:55:11 ID:57sNDCSh
密林でうっかり黒白を注文してしまったんだぜ
楽しみだ

アリフレロの続き出ねえかなあ
733イラストに騙された名無しさん:2007/08/08(水) 23:09:33 ID:5esWoC4K
黒白。
怖がる少女を助けようとする少年、というシチュで、
ちょっと感動したよ…。
次ロクメン逝くわ。
734イラストに騙された名無しさん:2007/08/08(水) 23:12:09 ID:FmSKGvCm
ボーイミーツガールの淡い恋物語って点が気に入ったなら苦労は普通に読める可能性があるな
735イラストに騙された名無しさん:2007/08/09(木) 02:59:51 ID:1UJD6wpO
九郎は積み上げれた末の瞬間的な爆発力を理解できる人が読めばそれで良いと思う
736イラストに騙された名無しさん:2007/08/09(木) 15:41:07 ID:9XnuA9PT
アリフレロ読了。
クランチの最期しか覚えてねぇ。
αキスとかビップとか記憶の彼方へ飛んだ。
でもそれで良いのだと思う。
737イラストに騙された名無しさん:2007/08/09(木) 22:14:21 ID:JYkkGhwO
クランチの最後いいよな
アリフレロの名場面TOP3に入る
738イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 00:49:41 ID:EA374OSJ
残り二つはなんぞや?
739イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 00:55:21 ID:l23mioMv
丸くて、白い!
740イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 02:04:44 ID:AI97QgPo
ストーリーが思い出せない
741イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 08:37:35 ID:NaLR0Lqg
>>738
>>342書いたの俺なんだけど、バルカン戦で「誰も傷つかない世界はないのかよ!」→「ないんだよ」の流れと
あとラストシーン最高
742イラストに騙された名無しさん:2007/08/15(水) 22:37:10 ID:Otzjto9X
ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/index.html#style-f

なかなかイカす装丁だな
wktkが止まらない
743イラストに騙された名無しさん:2007/08/15(水) 23:25:51 ID:OYe2/ywp
って、本気でこのタイトルで行くのか…
744イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 00:20:39 ID:5htafC3Y
8月刊行は熱狂的ファンを持つ中村九郎の最新作!
この驚愕の物語を読まずにおくべきか!!

神様の悪魔か少年
著:中村九郎

8月下旬発売予定

仕様:四六判ソフトカバー
定価:1575円

こんな悪童見たことない!
人生を嘘で塗り固めた少年が、さらに悪意ある少女と出会ってしまった。
言の葉の魔術師、奇才・中村九郎が描く青春ノワール!!

「彰人のお父さん、知事にしちゃおうよ」
 悪意ある少女・恵はそそのかす。
 母殺し――自らの犯した罪の時効まであと少し……。
 悪童・彰人は思った――あまりにも計画通りにことが進みすぎて怖い、と。
 しかし、恵の「存在」が彰人を少しずつ追いつめていく――。

 なぜこうなってしまったのか。
 子供たちの未熟な論理は悪意となって大人たちに向けられる。
 だれがこの戦いの結末を想像できようか!
745イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 00:21:27 ID:fbzXLWfU
よく見ると「The devil of God or a boy」って書いてあるな
英訳できちゃうなんてちょっとタイトルが普通すぎね?
746イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 00:48:37 ID:IcVawKwZ
orだから『"神様の悪魔"か"少年"』なんだな
747イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 03:46:33 ID:hm0Baate
なにこの江戸川乱歩チックな装丁
748イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 07:15:10 ID:+dDgQesI
熱狂的なファンを持つとか言ってるあたり出版社もわかっているのかな
749イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 09:35:38 ID:JdThKnrQ
>>744
紹介文がまた苦労チックだな
750イラストに騙された名無しさん:2007/08/16(木) 14:47:10 ID:es9JUL9M
神様の悪魔か! 少年!
感嘆       呼びかけ

こんな感じだと思ってた。
751イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 02:13:03 ID:pTy5Gjl8
でも「神様の悪魔」って何だか判らないんだぜ
752イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 02:28:20 ID:VXe3aek4
それは本編を読めばわかるようになってるだろう
黒白キューピッドもロクメンダイス、もアリフレロ キス・神話・Good byもこの話にしてこのタイトルありって作品だったじゃん
(樹海人魚だけは違う気がするが)

でもロクメンは投稿時の「Rokmen Dice(ひび割れたC)」の方が作品の内容にあってると思う
753イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 10:48:09 ID:Nm+vOW7j
>「Rokmen Dice(ひび割れたC)」
めちゃくちゃネタバレだがな
754イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 18:11:25 ID:Bk/XLHDC
最後まで読まないとわかんないよ、普通は。

アリフレロも最初は「カラオクルス」だったみたいね。
と言うか、ビップじゃなくてカラオクルスだったんだけど。
755イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 19:57:25 ID:E1VuD9y7
VIPの方が九郎っぽいな
756イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 00:01:18 ID:l5gvLISU
ニートだけど、苦労を読むためにネットでクオカード稼いだよ
757イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 00:35:32 ID:jP99dlrg
リスのくせに
758イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 21:52:05 ID:vYBDCcBb
適当にぐぐったけど、発売日がよくわからないな
8/31と9/4がある
759イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 00:05:06 ID:mk5F0Ugy
公式には8月下旬とか31日とか書いてある。
760イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 14:26:04 ID:oxdiL4Z0
ハードカバーはは地方によって随分入荷日ずれるからな。
761イラストに騙された名無しさん:2007/08/29(水) 11:24:36 ID:wDq+MOyJ
もうそろそろ出るか?
762イラストに騙された名無しさん:2007/08/29(水) 20:14:52 ID:kcOCNPpM
明日あたりフラゲくるかな?
763イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 00:25:30 ID:9rZGp90r
なにその決死隊
764イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 15:30:46 ID:TF2v5lMf
新作期待あげ
765イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 18:27:14 ID:3VAQxacM
売ってなかった
766イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 00:07:50 ID:Pm41V3p8
明日本屋に行く
でも狼と香辛料を3冊買うかもしれない
さすがの信者でもこの値段はきついw
767イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 01:46:29 ID:e1zNOSYp
俺たちはこの値段でふるいにかけられている。
768イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 08:38:58 ID:u/bSUk2o
ピップなら苦にならない値段。
769イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 15:12:24 ID:HFAU4frN
14に行け。棺桶の釘のように死んでいる。
770イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:04:28 ID:FFBha/fj
いえ、私はここで、釘が錆びていく様子などを眺めて過ごします。
771イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:15:57 ID:Py+CFGHQ
新刊のフレーズ?気になるぜ
772イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:25:51 ID:FFBha/fj
すまん ネットゲームUOの名文句だ
(町の商人など「プレイヤー操作以外のキャラ」を仲間に誘うとこういって断る)
773イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 16:56:18 ID:wGi1Ilkt
発売は9月らしい。タイトルを不審がる店員さんに調べてもらったから確か。
774イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 17:41:51 ID:8U6l0L7M
>タイトルを不審がる店員さん

タイトルは九郎語(ビップ語?)だから普通の人には難しいよな。
775イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 18:10:54 ID:xaq3UITl
それはたしかに自分が店員でも不信がるな
776イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 21:17:53 ID:u/bSUk2o
買ってきた。
最初の50頁くらい読んだがおもろいぞ。
ラノベスタイルの改行しまくりだが二段組なのでボリュームある。
777イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 22:50:50 ID:VppTTm8j
売 っ て な か っ た 件

俺のパトスはメルトダウン寸前だ
どうしてくれんだ富士見書房
778イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:02:36 ID:Py+CFGHQ
「すいません、神様の悪魔か少年ありますか?」
「えーっと・・、神様か悪魔の少年ですか?」
「いえ、神様の悪魔か少年です」
779イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 23:18:40 ID:V39VmQbm
>>776
ニ段組なのか
同じstyle-Fの小林めぐみのはふつーだったんだけど……
しかもページ数390Pとか大量摂取しすぎて死にそうだ
780イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 00:51:16 ID:SJOAKpiE
よみすすめてもよみすすめても九郎

アリフレロ一冊分くらい読んでそうなのにまだ半分も終わってねえ
781イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 01:06:33 ID:T9YV6QhO
>>780
すげー
九郎語で書かれた大長編なんて
いくら払っても高くないぜ
782イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:46:23 ID:j/fSOgng
>>780
そんなこと言われたら買いたくなるじゃないかw
783イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 03:48:17 ID:FG7rZsYq
九郎人だな
784イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 11:31:26 ID:dc10TmAJ
ギャグの割合はどんなもんか教えてくれ
買うのはもう決めてるんだ
785イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 12:23:31 ID:hVCACw8w
高い!と思ってたけど、長いのか?
786イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 16:01:51 ID:zp8t3bUH
高くて、長い!
787イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 17:29:23 ID:c7w+JerP
苦労なら安い!と思った俺はすっかり信者だな
日本人のハードカバー買うの久しぶりだ
788イラストに騙された名無しさん:2007/09/01(土) 23:41:18 ID:ix/fzE9+
金券屋で図書カードでも買ってケチれば消費税分くらいは浮くんでね?
789イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 01:36:19 ID:S4GdVNFE
新書より大きいけど
ハードカバーじゃないよ
790イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 02:00:35 ID:V6lY58I7
読了。なんか疲れた
ストーリー展開はちょっと冗長かな
特に恵との腹の探りあいの部分
でも終盤は逆に急ぎすぎな気が
まあでも終章とエピローグでどうでもよくなっちゃうんだけど
九郎の話の締めの綺麗さはガチ
791イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 03:08:34 ID:S4GdVNFE
読み終わった
これ確かに最初の方の人物の係わり合いはもっと縮められた感じだな
あと、読み終わると表紙デザインに違和感が。

表現したいことがきちんとあるのは好印象だな。
明るい話が好きな自分には
痛々しさが辛かったが最後まで割とすぐ読み終わってしまった。

この人の独特の文章の飛びっぷりは
だんだんこなれて読みやすくなってきたような。
792イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 15:17:58 ID:Wne89Tkt
なんか感想がまともで驚いた
793イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 16:51:33 ID:0skFUCDC
ふるいにかけられた猛者しか残ってないからな、このスレ
794イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 17:49:55 ID:f/2Tdta5
ふるいにかけられた猛者が面白いって言ってるんなら
俺にwktkしろって言ってるも同然だなw
795イラストに騙された名無しさん:2007/09/03(月) 20:41:06 ID:m3G0xGLh
あのさ、新刊買った人って東京以外でいるの?ノベルズの棚にあった?

今日三軒まわったけど
売ってねええええええええええええええ!!
>>778みたいなやりとりする根性はないけど、都市部に出て探した方がいいのか?
通販の方が確実か?ちゃんと売り込めよ不死身
796イラストに騙された名無しさん:2007/09/03(月) 20:44:55 ID:LcIIf5It
bk1が確実だと思う。ラノベ扱ってる本屋でも置くかどうか怪しいし。
797イラストに騙された名無しさん:2007/09/03(月) 23:26:15 ID:aFFDY9p+
これ、がっかりさせる作品だね


地雷屋を
普通に傑作だろ。メヒ系ぽいが

ノベルスて新書じゃね?コーナー違わん?
小説新刊のところに棚差しで一冊だけあったから、絶対量が少ないぽい
本屋でバイトしてた時は「ソフトカバー」て呼んでたタイプ。なぜか2枚重ね
798イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 00:02:08 ID:pChcqW9M
ノベルズじゃ無くて単行本だと思う
東京住まいだけど駅の本屋に一冊しか入ってなかった
注文したほうがきっと早い…んじゃ
799イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 00:21:01 ID:aSGeoZMn
>>796-798
d。東京で駅前本屋に一冊っすかwwww素直に通販でポチってくるorz
800イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 03:55:16 ID:XOxJzvcD
>>797
あれ、地雷であり良作品でもあるってのが苦労作品だと思ってたのに。

今度はどんな進化遂げたんだ九郎……
801イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 08:26:18 ID:Kzq4ZUpB
ヤンデレブームにうまく乗れたらブレイクするかもな
802イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 11:54:18 ID:kHjir04q
九郎先生のブレイクって何かアウトブレイクみたいで怖い
803イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 14:16:38 ID:aSGeoZMn
リミットブレイクだろ

通販ポチってきたぜ(;´Д`)ハァハァ
804イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 14:05:21 ID:VVgopCTp
新刊読んだ。
九郎先生ラノベよりもこっちの方が向いてるような。
超能力もバトルもないけど、充分面白い。
「樹海人魚」は、ラノベだからバトルですよ!みたいなこと意識しすぎて
失敗したんだろうか。
805イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 22:04:35 ID:Hl+y9mpv
失敗はいいすぎだろ

内容わすれたけど
806イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 22:24:20 ID:OeBMl+or
だがしかし俺が九郎の最高傑作だと思うのはバトル要素ありのアリフレロ

神様の悪魔か少年は九郎ロジックと現実世界のすり合わせで歪みが出てると思うんだ
807イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 22:39:18 ID:ZagP1/Cd
神様ryトドいてた
序章読んだだけでwktkがとまらないぜ!!
808イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 23:06:37 ID:FAmV2Sm1
樹海人魚読み終わった!
すげーよかった!この人の読後感はいつもいいな。

(失敗って言ってる人は地雷愛好家じゃないのか?
いつもより普通の小説に近づいてる感じだったが)

あとがきの謎かけはなんだろな。
樹海人魚のイメージのルーツで、「華麗なる」って表現を使う作品か何かが
あるってことだろか?
809イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 23:28:42 ID:DtVrnATi
ギャツビー
ヒコーキ野郎
810イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 00:18:04 ID:Ymk8F7JY
そういや華麗なる一族ってのもあったな
811イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 00:20:52 ID:GnEBJk6i
「神様の悪魔か少年」は今までの作品と違って言葉のチョイスがすげー普通だね。
だけど文章は普通に九郎。
812イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 00:22:20 ID:ii4lAC3T
華麗なる食卓
813イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 00:54:58 ID:E6QENuvT
一番苦労先生の才能が暴走・・・いやあふれ出てる作品って何?
やっぱロクメン?
814イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 01:06:18 ID:pRjCAGr1
黒白
815イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 01:08:54 ID:GnEBJk6i
一番センスを感じるのは黒白
一番文章が凄いのはロクメン
一番イメージが美しいのはアリフレロ
一番面白いのは神様の悪魔か少年
816イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 01:16:31 ID:pRjCAGr1
>>815
樹海人魚が何か言ってほしそうにこっちを見ている

コマンド?
817イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 01:32:52 ID:4r1yiYS/
最後の一文が最強に美しいのは樹海
818イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 04:14:51 ID:m0sImXoT
イメージが詩的できれいだと思うのは樹海だなあ。アリフレロは悪夢的で混沌としてる。
やってることは割と似てるんだけどねこの二つ。
819イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 08:12:03 ID:OGcc1nCO
>>816
樹海は表紙口絵挿し絵が良かった。
820イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 18:11:16 ID:dngMW+k8
タイトルが一番短いのは樹海人魚
821イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 18:12:36 ID:aSzLnF0m
この人筆安定してるね。
822イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 18:29:33 ID:CnIzRU2V
樹海人形はヒロインが一番可愛いだろ
823イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 18:38:18 ID:m6cHGdMe
一番可愛いのはメイジ。これだけは譲れん。
824イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 18:40:56 ID:5yiUh9GN
どっちがヒロインなのか最後の場面まで判らないのが樹海
825イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 19:14:10 ID:NYCnETnT
どのキャラがかわいいか話してるなんて、まるでラノベ作家のスレみたいだ
826イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 21:26:33 ID:WidWTnhJ
神様の悪魔も恵まれないの恵は魅力的に書けてると思う。
これもボーイミーツガールですなそういや。

>>823
メイジのちょっと打算的なところは良かったね。
あと、女子に翻弄される加藤が良く描けてたとおもう。
827イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 21:31:19 ID:W23b36Yi
この本を読んでやっと
ドクロちゃんの苗字が「御使い」だということに気がついた
828イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 22:06:01 ID:bgtrps3H
神様読み終わった
なんつーかラノベの域を飛び出たな。最後の締め方もどんでん返し伏線回収でまいった
小説で泣いたの久しぶりよ
829イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 22:22:03 ID:Puv5mpRT
ネタバレ危険気味になってきたな
九朗作品にしては珍しく
830イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 22:28:29 ID:awMAYnlb
ノワール、どんでん返しってことは海外のミステリ意識してるのか?
831イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 22:39:49 ID:W23b36Yi
メフィスト賞系と思いねえ

サイコ九郎mk-2
中村九郎レクイエム
中村九郎ゼブラ
中村九郎オルタナティブゼロ
そんな感じと思いねえ
832イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 23:57:35 ID:bgtrps3H
>>830
中盤以降はミステリ要素満々だと思いながら読んでた。海外ミステリよくワカンネ
ボーイミーツガールで青春、恋愛、ミステリ、ってあたりはロクメンダイスを思い出したな
833イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 02:21:27 ID:ExXmvTs6
「なによ、完璧な自己紹介のばか」
このへんが中村九郎
834イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 03:00:36 ID:fouslmZT
「恵まれないの恵」とか、自分の父親を神様呼ばわりするところとか、
やっぱ独特っすね。
835イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 21:22:25 ID:ExXmvTs6
広島では大手のフタバ図書で、
これはトーハンかどっかのだろうけど「注目の五人」みたいな感じで紙棚があって、
桜庭、有川、古川日出男、大崎梢、あと森見て人があげられてたんだが、
なぜかその中に九郎(神様、樹海)が。
一応広島出身だからか?神様も現在地も鹿児島ぽいが。
複数階で6冊は置いてあった。紙屋町。サンモールにも2冊あった。
836イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 22:37:33 ID:faq6KxU6
森見て人、ってその人おもくそ今時の人なのに
837イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 22:56:47 ID:aNCWHrKX
九郎を生んだ土地だけあって時空が歪んでるんだろう
838イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 23:22:00 ID:SGQHjGLG
>>835
九郎は熊野町?出身との事

ttp://www.c.do-up.com/home/kumanosh/
839イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 23:54:15 ID:SvnLS0qn
特設ページまで作られてるのか!

>くまの書店にはカレーもありますが、本屋が本業です。

に笑った。
840イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 23:58:59 ID:2JscNB7W
やっぱドストエフスキーが好きなんだろうか
841イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 00:02:42 ID:4s0TBVBi
>>838
ハム太郎のカラーリング微妙にちがくね?仲間のナントカ君?
842イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 20:10:06 ID:+6LaAQlw
近畿の熊野古道のほうじゃなくて広島なのか
843イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 23:35:57 ID:oaLc3ZJe
熊野の筆は日本一らしい
生産量七日なにかしらんが
844イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 06:49:26 ID:eE1Qv+v7
広島在住の時にデビューしたから、広島から出た作家ということ?
845イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 22:54:55 ID:KC/9V817
ついに黒白キューピットを手に入れたぞ

連休に読もう
846イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 23:05:05 ID:g4ZhpnfL
それが>>845の残した最後の言葉でした――
847イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 23:36:51 ID:J1wT88og
――連休明け、バラバラードになった>>845が発見される
848イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 00:22:44 ID:V+hVwf2y
そして神話的接着剤で復活する>>845
849イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 01:00:43 ID:l8zHkZ1a
脳みそは黒白で心臓はロクメンだな
850イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 08:27:33 ID:zNiMCFTH
神様の悪魔、本でかくて重くて持ち歩くの辛いな。
851イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 09:28:34 ID:DLv4a+IL
自分で分冊してみたら?上下に
一ページに2段なわけだから
それですこしは持ちやすくなるだろう
上と下を交互に読むことになるが
852イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 15:40:49 ID:ISk3Q5Mw
どういう提案だよw
853イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 22:12:10 ID:cbEzSQ6o
さすがは九郎読者だと思った。まけてらんねえ
854イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 06:34:29 ID:kX4D49Dl
九郎というネタにつきあうのもこれが最後、のつもりで神様の悪魔か少年買ってきたら、
他意なく良作で面白くまじ驚いている。
別のスレにも書いたけど、物語とか情景とかと、独特の九郎テキストが今までにないレベルで合ってると思ったのは俺だけ?
855イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 08:55:03 ID:qY2kA1zX
正直、苦労先生をデビューさせた編集に今は心底感嘆している。
いや、当時から別の意味の感嘆はしていたが。
856イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 22:34:21 ID:DiRPUs+S
これは確変(全ての回転に魚群付き)なのか覚醒なのか
それとも黒九郎(中村黒?)はこれがデフォなのか

これ、文庫でだしててもあんまり値段変わらんかったかもな、このボリューム
857イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 15:06:44 ID:LyTxJUKx
黒白キューピッド読了

いいですねえ
 彼の名前なんて、加藤で、充分だろう。

 でもどんまい

 しかしなにゆえ号と丸という

こんなにも、あまりにも素敵過ぎる。
九郎に酔いしれました
858イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 22:30:33 ID:Kzg3c2IN
>>857
それ以降、ほんと加藤としか呼ばれないんだよね。さすがです。
859イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:29 ID:7dytoxV9
>>855
質はともかく唯一無二だから、可能性に賭けてみたんだろうね
860イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:25:16 ID:bV0X7Id+
通した下読みがすごいって
まあ2社以外でも出しまくって落ちたのかもしれんが
861イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:52:39 ID:eIdAAbxD
富士ミスでは有栖川有栖、SDでは新井素子が評価したんだっけか
862イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 05:42:16 ID:jH4UbnlD
こんな時間に酒入りつつ読み終わって記念カキコ
ガチ傑作過ぎた
黒白とロクメンと樹海のトリプルパンチ+αっつーか、
ラストの美しさは異常っつーか、
マジ傑作だった
佐藤雄哉に賞あげる前に、審査員が九郎に出会わなかった不幸
むしろこれに何も賞なかったらおかしい

>>806
その歪みがいい!
殆ど終盤で解けちゃうけど
863イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 08:05:13 ID:bV0X7Id+
アリフレロはキャラのバランスが、敵もいてイマイチ
ひらたくいうと

足利ウザイ
864イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 08:36:35 ID:4bifCajA
黒白 くろしろ じゃなかったのね
865イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 08:54:38 ID:3YS32xFs
>>863
ウザイのは否定しないが、いいキャラだと思うけどね。
866イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 10:06:06 ID:Ae8T/yzx
足利イイ奴じゃないか
867イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 11:40:32 ID:eIdAAbxD
足利は俺のツレ
868イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 15:32:27 ID:USigqlAe
今まで九朗の才能を真面目に理解してなかった奴らざまあwwwwwwwwwwwww
869イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 15:38:56 ID:jH4UbnlD
佐藤雄哉って誰だ
佐藤友哉だろorz

しかし興奮覚めやらず
あー、九郎読み返そう
870イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:01:25 ID:l7nFjI0q
ククク・・買って来たぜ
ラノベのコーナーにないから探しちゃった。
871イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:31:49 ID:znnvF2Mq
たまには学園伝奇ロリコンライトノベルにも戻ってきてね九郎先生
872イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:02:32 ID:2QKlJoCJ
次は黒白みたいなの読みたいです九郎先生。
でも一般で活躍してくれるならそれはそれで。
873イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:00:20 ID:4bifCajA
      アダムス
鈴木メイジ亜惰夢子
なんて美少女ヒロインの名前どこから持ってきたのやら
>>873
苦労的別宇宙からに決まっている
>>873
加藤に対して鈴木(ありふれた苗字)なんだろうね。
メイジってのは、ネトゲーっぽいイメージから。
夢子って名前が先にあってアダムスになってるんだと思う。
夢子からどんだけ異次元を飛び回れば亜惰夢子になるんだよ
>>868
ざまあww

とは思わないけど、2chでもネットでも雑音が大きすぎた気はする。
他人がひどいって言ってるからとりあえず叩いとけみたいな。
でもロクメンまではほぼ原石だったから叩かれてもしょうがない
879イラストに騙された名無しさん:2007/09/18(火) 15:40:49 ID:ynt5YSDb
どれだけ見る目がねえかっつー話だよ。
別に選民主義たれるわけじゃねーけどよ。

ラオタのアホさを目の当たりにして呆れたからな。
いくら真面目に説明しても「そういうネタ」で済ませるし。
真剣に作品読めっつーの。それで合わない、ならともかく
俺が理解できないからクソって叩いてた連中のなんと多いことか。
まぁ言葉は乱暴だが一理あるかな
九郎初体験のアリフレロ普通に面白かったし
>>878
ロクメンはともかく、黒白はよく出来てると思うけどなあ。
デビュー作でこれくらい書けるなら上等では。
何でそんなに叩かれるのか未だに理解できない。

>>879
やれ地雷だの、文章がひどいだの、散々言われてたけど、
そういうこと言うやつで具体的なこと言えるのはほとんど見なかった。
人から借りてきた意見を振り回してるだけ。
黒白もロクメンも、叩いてる奴は見る目ないなあとは思うが、
作品の良し悪しはともかく、ライトノベルレーベルで売れるかと云われると、
ライトノベル読みのマジョリティ≠小説読みな現状では売れないよなあと思わざるを得ない

かといって前四作みたいなのもまた読みたくはあるので、
完全に一般に行かれるのも寂しいこのアンビバレンス
ロクメンで「タッチペンでせいかいのポエムをタッチしよう!」
みたいな知育ゲームを作れば九郎にガッポリ金が入る はず
文章がなんだとかはよく知らんが、とりあえず樹海人魚はつまらなかったし、神様は面白かった。
つま小スレはここよりも九朗を愛してるやつが多いような気がするが



つうか住人の6割コンパチじゃね?
あそこは歪んでるだけじゃ
887イラストに騙された名無しさん:2007/09/19(水) 01:05:35 ID:uaI0pRL8
地雷じゃねえからな九郎
つうか地雷って言い方が嫌いだ俺は
つま小は根本的にバカにしてんだから

>>882
あらすじばっか注目する風潮はどうにかならんのだろうか
ラノベの限界を低くする原因だと思うんだが
九郎はその評価軸から外れているのに真っ当にラノベしてる
こういうの評価しないと縮小再生産になるだけだ
いや・・・さすがにロクメンの文章はハードル高すぎるだろ。
3Pで閉じても俺はそいつを責める気にならない
なんだかんだいっても、ご都合主義的展開や説明不足が多かったのは確かだろ。
長所がそれを上回ってると感じるかどうかが評価を分けていただけで。
九郎ポエムを受け入れるか入れないかが一つの分岐点か
>>889
そこまで考えてる意見なんてほとんどなかったよ。
文章がひどい、地雷。そればっか。コピペみたい。
マジックレアリスム的私小説(というのも違和感があるが。むしろジャンルが九郎?)に対して、
御都合主義とか説明不足とか、的外れにも程があるというか。
春樹にも同じこと云うんか。
893イラストに騙された名無しさん:2007/09/19(水) 19:23:55 ID:uaI0pRL8
>>892
そういう意味であらすじ偏重主義が蔓延してると感じる
何も技術的に高度にやらないとダメってことじゃねーぞ
その尺度から外れても娯楽的に優れている作品は存在するってこと
ロクメンの、文章でぐにゃんぐにゃん話が展開するの最高だったけどな
神様以外は一般的にはきついと思うがね。
個人的には黒白9ロク7アリ5樹海6、な感じ。
惰性で神様まで非具体的に叩く輩はどうかと思うが。第一印象にしがみつく人間は少なくはないね。

ラ板はずっとキャラ偏重だろ。
アリだの樹海だのはもう普通に能力ラノベで通じるよな。ポエム分も薄くなってるし
世間に擦り合わせられるようになった感じ
樹海はギリギリだけど、アリフレロはまだきついと思うが。正直話の展開についていけなかった。
それでもどちらがつまらなかったかって言われたら間違いなく樹海なんだが。
つーか全部読んだがロクメンが一番好き
アリフレロはパーツばかりが突出してて、まとまりがない感じ。
主人公が視点の人なだけで主人公してない。
ああ、視点の人なだけってのはあるかも
でも逆にアリフレロの魅力はあのカオスっぷりだと思う
>>899
つか、アリフレロの主人公は斧女チームじゃないのか。
千里眼は語り部。
アリフレロではじめて読んだけど展開の多面性(とびっぷり)についてけなかった
でも惹かれるものがあったから次も読んで
神様は面白いと思ったよ
>>869
こんにちは。
一番好きな作家は佐藤友哉。中村九郎は一度も読んだことのない俺が迷い込んできました。
書店でたまたま神様…を見かけて気になってたもので。
読んでみます。
読むな

詠め
至言だな
これはテンプレに入れてもいいな・・・
いいと思うであります
あくまでも詠んでるのは九郎であって、読者ではない気が
心で聴け、とかなら解る
読者が詠むとなると大声で詩吟せんとあかんからな
なんで九郎スレで日本語の話してんだ?九郎語を学んでこい
>>910
それはどこで学べるんですか!
>>911
何冊も教科書が出てるだろ。学究は教育機関でないとできないって姿勢は間違い
さらに言うなら黎明期の学問は皆そうだった。俺たちはターヘルアナトミアを前にした杉田玄白
913イラストに騙された名無しさん:2007/09/21(金) 22:54:58 ID:917+frN/
asso-
アリフレロ
の時点でわかるだろ特殊性は
普通は御御御中学で学ぶだろ
916イラストに騙された名無しさん:2007/09/28(金) 02:10:34 ID:iJD1mzyr
黒白読んだけど異常に面白かったよ。
考えるにメイジが天然萌えキャラっぽいけど実はビッチ風(自分の魅力に自覚的なとことか)
なのが一番叩かれた原因なんじゃなかろーか。個人的には好きすぎるキャラだけど。
加藤くんは文系男子としてはごく自然なキャラだし。(そこも嫌われる要因?)
917イラストに騙された名無しさん:2007/09/28(金) 03:57:36 ID:Tdc/oqgo
>>916
メイジの打算的な部分って、それ含めてキャラの魅力になってると思うけどね。
その打算的な部分を加藤が警戒して一歩引いてるあたりのやりとりが
たまらなくおもしろかった。

加藤はなにより、ゲーマーとしてかなり自然な気がする。
918イラストに騙された名無しさん:2007/09/28(金) 19:09:11 ID:ZXo9HGfJ
ようやく神様読み終わった

あとがき最後の行
苦心苦心と泣いてばかりの
で爆笑してぶち壊しになった
919イラストに騙された名無しさん:2007/09/29(土) 01:07:54 ID:Mb8064q2
>>918
あとがき普通だなぁと思わせてあれだからな
俺も爆笑したw
920イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 14:58:41 ID:pu1DSAgS
「作者の求めるもの」を追求するのが一般小説
「読者の求めるもの」を追求するのがラノベ
俺はこう考えてる。

純文学とか読むと分るけどさ、腐敗しきってんだよ。一般小説は。
独りよがりなオナニーをタラタラ垂れ流してるだけ。
今の純文学は漱石の文学を基盤に書かれてるわけだし、基本的に明治の文学と言っていいわけだよ。
その証拠に成熟しきっちゃたから進化を止めて保守的になってるじゃん。「純文学とはこういうもの」ってのが確立されてるじゃん。
だからどんどん前に進んでる「日本語」から取り残された。
漱石の文章とかもう読めたもんじゃない。古文書。化石。
「文章は劣化しない」とか言っちゃう馬鹿がいるけどさ、言葉は風化するんだよ。
言葉が風化すれば自ずと文章も風化してくる。
風化した文章って古典と同じだからさ、文章を書いた人がアタマヨサゲに見えるわけ。「それを読んでる俺カッコイイ!」なわけ。
それを美文だのなんだのとまつりあげるんだから失笑モノだよ。
熟れ過ぎた果物をそれと気づかずに食べてる。それが今の一般小説厨のオメデタイところ。

一方、ラノベはまだまだ発展途上だ。
「コレはラノベ」とは言えるけどさ、定義なんて文章の上では見つからない。
漢字が少ない? 文章が稚拙? 高橋弥七郎とかあてはまらない。
ファンタジー? SF? 半月はどうなんだ。
「絵がある」という共通点はあるけどさ、言ってしまえばそれだけ。
文章の上での共通点なんてないし、まだ模索してる最中。
読者の求めてるものがまだわからないから多様化してる。

まだ若い果実なんだよね。みずみずしいとは言わないけどさ。

下がり続けてるものと上がり続けてるものを比べてどっちが優れてるなんて言ってるのは意味がないと思う。
少なくとも俺はそう思う。
いつかは追い抜かされる日が来るからね。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1171251147/206
921イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 19:06:44 ID:vSQ2CQiu
そーいや、この人ってシリーズ物書いてないよな。
いろんな所から出しているけど。
922イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 20:36:23 ID:3CjVTLWd
話が続けられそうなのはアリフレロくらいかな。
一冊で終わらせようとしてるのはわかる。
923イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 00:06:55 ID:VfPU3avG
樹海は明らかに続編を意識してるでしょ


レーベルの体力が持つかわからんが。
924イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 00:19:07 ID:+9cDGVdM
樹海は上下に分けた方が良かったかも。
詰め込もうとしたアイデアが多すぎて必要な部分まで削られてしまった感じだ。
925イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 01:27:26 ID:U0cw9MOa
だがそれすらいい
もう九郎ポエムドランカーです
926イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 11:36:23 ID:oLgBvOFK
一球ごとに大事に真剣勝負で投げてる印象。それがいい
927イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 16:23:12 ID:zCNAMyxG
バッターが打てないどころかキャッチャーも捕球しきれません
928イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 17:48:45 ID:ixKJqD/Y
編集人生投げうってでもキャッチボールしてくれた編集さんがいたじゃないか
929イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 21:26:57 ID:5epTjiUD
顔面で受ければ普通に取れるって
930イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 22:17:56 ID:ltN7AeCU
石崎君の顔面ブロックだー!
931イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 00:08:33 ID:/Aof3Zik
いちおう次スレ用テンプレ。

今年上半期の2ch《地雷賞》にてぶっちぎりでワンツーフィニッシュ。
第三回SD小説新人賞落選、第四回富士見ヤングミステリー大賞最終選考の逸材。
脅威の新人、中村九郎について語りましょう。

《既刊》
『黒白キューピッド』          スーパーダッシュ文庫
『ロクメンダイス、』           富士見ミステリー文庫
『アリフレロ―キス・神話・Good by』スーパーダッシュ文庫
『樹海人魚』               ガガガ文庫
『神様の悪魔か少年』         Style-F

932イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 00:48:21 ID:PEfmotAf
一行目いらんだろ
時期も変だし
933イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 01:01:49 ID:qihom8b0
934イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 10:52:35 ID:2Ea2bp+N
もう新人でもないだろ。
935テンプレ改訂:2007/10/05(金) 20:08:53 ID:/Aof3Zik
第三回SD小説新人賞落選、第四回富士見ヤングミステリー大賞最終選考の逸材。
有栖川有栖氏、推薦!  井上雅彦氏、驚愕!

こんなにも、あまりにも凄いやつが生まれてしまった……。
脅威の新ジャンル、中村九郎について語りましょう。

読むな

詠め

《既刊》
『黒白キューピッド』          スーパーダッシュ文庫
『ロクメンダイス、』           富士見ミステリー文庫
『アリフレロ―キス・神話・Good by』スーパーダッシュ文庫
『樹海人魚』               ガガガ文庫
『神様の悪魔か少年』         Style-F

コラム&インタビュー
ttp://www.fujimishobo.co.jp/mystery/column/16.html
ttp://dash.shueisha.co.jp/interview/0504.html
ttp://dash.shueisha.co.jp/interview/0703.html

936イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 20:10:26 ID:/Aof3Zik
ふと思ったんだけど、第三回SD小説新人賞落選っていうのは最終選考落選なの?
937イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 20:14:44 ID:uVrsQgfB
>>935
>有栖川有栖氏、推薦!  井上雅彦氏、驚愕!

これは別の人の本についてた推薦文だろ
938イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 20:29:20 ID:/Aof3Zik
リンク先ちゃんと確認してなかった
正直スマンかった(´・ω・`)
939イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 21:34:33 ID:MsXBOE0w
>>937
クソワロタ
940イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 00:39:58 ID:5hv/gHfy
単位どうする?
人名かなんか?
メイ2とか
941イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 01:35:56 ID:QZQ7105O
別に単位はいらなくね。普通に2で。

【芸術は爆発だ】中村九郎スレ2
942イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 02:34:19 ID:CwOk4rUy
中村一郎、次郎、三郎と、どんどん九郎に近づいてゆく物語を2chに求めた
943イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 01:50:39 ID:iaknirY9
【読むな】中村九郎スレ2【詠め】

こんな感じでよくね?
944イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 01:55:20 ID:koYf16ec
【神様の悪魔か】中村九郎スレ二郎【少年】
945イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 13:19:54 ID:4H8FwbAo
>>944
シュールw
946イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 13:27:30 ID:VsBaJlxt
>>944
【神様の悪魔】中村九郎【か】スレ二郎【少年】
947イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 14:57:33 ID:qzM+APJV
いらないものを省くと

中村九郎か二郎
948イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 17:04:55 ID:ziKqV1N/
【神様の】中村九郎か二郎
949イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 17:20:27 ID:nl0c2AEb
【魅惑の化学調味料】中村九郎かラーメン二郎
950イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 17:21:41 ID:vNn3XOHk
中村の二郎か九郎
951イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 21:08:15 ID:CeWVYupW
【アリフレロ】中村九郎の二郎か神様【Goodby】
952イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 21:17:15 ID:koYf16ec
だんだん九郎スレらしくバグってきたな
953イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 00:41:19 ID:aTbM4r6H
アリフレロ(黒白次郎か中村九郎×樹海ダイス)ばぶふぇ。
954イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 01:00:16 ID:O9kkbcUT
別に受け狙わなくて良いから普通のにしてくれ。
955イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 01:13:40 ID:0LspUkOB
じゃあ
中村九郎スレ 2郎
956イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 01:50:48 ID:quUhSEJb
【中村】二郎スレ【九郎】
957イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 06:18:01 ID:xhd+iCQm
>>949
ラ板に帰れ
958イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 12:09:45 ID:wrSz0S+o
じゃあシンプルにタイトルと名前でいいか。

【アリフレロ黒白神様のロクメン樹海】中村九郎2

959イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 17:11:01 ID:aTbM4r6H
もっとシンプルに

【アリフレロ黒白樹海】二郎【神様のロクメン】
960イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 17:23:47 ID:TskJ7zSZ
悪ノリし杉だぜ
最低限、作家名は繋げて入れなきゃ
個人的には>>948がシンプルで好き
961イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 17:30:32 ID:1WwWOcTX
>>949
ムカツくラヲタ用語 PART6
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1186898684/

このスレに九郎的なものを感じた
962イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 04:24:32 ID:T4lStBOh
九郎作品未読の俺が考えてみた。

【神様の悪魔か】中村九郎スレ2【1234】


もっと早く覗くべきだった。ここは後押し職人の巣窟のようだ。もっと早く覗くべきだったぜ
963イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 05:26:14 ID:T4lStBOh
連レスごめん。
さっきこのスレを一から読んでたんだが、なぜか、ホームズを訪ねて阿片街に行ったワトソンになったような錯覚を覚えた。

ホームズは小説にもテレビにもここ十年は触れてないのになんでだろう。
どうしても書きたかったんだ。スレ汚しスマヌ
964イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 11:23:34 ID:fLaQwxJj
>>962
一冊いっとく?

スレタイだが
>別に受け狙わなくて良いから普通のにしてくれ
>もっとシンプルに
>最低限、作家名は繋げて入れなきゃ
結局>>941>>943が無難w
965イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 12:49:29 ID:QGIiYN13
アリフレロ・神様の・中村九郎2・Goodby
966イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 19:58:57 ID:ip05Ri+G
このスレと同じく帯文からとるかね。
【言の葉の魔術師】中村九郎スレ2
967イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 01:49:17 ID:4hlxgJPM
>>962
クレイジーである1234を入れていることを高く評価したい。
968イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 01:56:17 ID:hL2fF3TE
シンプルかつ、九郎らしいクレイジーさは欲しい
969イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 08:19:56 ID:IifR/ipX
アフロレリ
970イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 09:01:56 ID:39lh6KJ8
ロリアフレ
971イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 11:21:38 ID:7evmO+cJ
スレ立て980からでおk?
972イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 12:50:15 ID:WCa9SLdX
理想を言うなら970の方がいいんだろうけど
980から時間で自動的に落ちるんじゃなかったっけ?ここ
973イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 23:08:30 ID:zyxXr22u
二郎くらいは入れてもいいんじゃないだろうか
何か妙に九郎っぽいし
974イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 23:20:41 ID:hL2fF3TE
【神様の悪魔か】中村九郎スレ クレイ二郎【1234】
975イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 23:23:29 ID:84E4pAHe
中村九郎を詠む 第2回
976イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 00:08:39 ID:xUEbQJyp
中村九郎二郎 黒白ロクメンアリフレロ樹海少年
977イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 00:12:13 ID:2f0WeLwM
>>973
九郎ネタでもないし必要ないのでは。
978イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 00:18:04 ID:zjIFE3j7
ローテーション・キス・ショットの2番ってどんなやつだっけ
979962:2007/10/11(木) 00:18:45 ID:sfUQYb0j
>>964
いえいえ、今日、池袋の某大型書店にて4冊ゲットしました。
10軒くらいまわったのに、ロクメンだけが見つからない……
とりあえず、最悪の事態を想定してケータイでダウンロード! えせコンプっす。

>>966
綺麗。俺はこれが一番好きかな。

>>967
ありがとっす。

とりあえず、黒白一章読んだところで本を閉じた。
今週末、一気読みが決定しました。
980イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 02:56:16 ID:fe8NgBaV
>>979
残りはどのくらいだった? 金曜あたりに出向く予定なんだが>池袋
981イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 04:41:36 ID:2f0WeLwM
>>978
A番はバイト先の店長(豚)。

Aというのが正式な表記だけど、スレタイトルに使うなら(2)の方がよさげ。
【1234】中村九郎スレ (2)番
とかそんな感じ?
982イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 09:07:41 ID:sfUQYb0j
>>980
池袋の店だったら、昨日見た限り、
アリフレロ1、神様10ちょい
黒白と樹海は…すまない。
ただ、見落としてる可能性もあるし、バックヤードにあるかもしれんから、ね。


で、スレたては
983イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 11:46:09 ID:cWSbJgQk
スレ立ては俺に任せてお前たちは先に行け
984イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 11:51:19 ID:cWSbJgQk
【言の葉の魔術師】中村九郎スレ(2)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1192071014/

あとはたのんだ
985イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 11:55:12 ID:tTyqiMsL
間に、の、をいれやがった
986イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 20:55:27 ID:zjIFE3j7
>>984
こんな新スレ見たことない!
987イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 21:23:18 ID:YWYcpkw6
もうすぐこのスレも遺物になろうということで、改めて1から読み直したが…
>>1-10の流れが余りに奇麗でときめいてしまったわ。
988イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 21:32:54 ID:zjIFE3j7
いま改めてみるとローテーション・キス・ショットを暗示しているかのようだな
989イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 01:43:22 ID:vB3/P19K
素晴らしい
990イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 12:14:55 ID:Nt9JbyP9
10
991イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 12:46:10 ID:ckW+HK9B
九郎
992イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 14:08:28 ID:1rCsCfF/
8
993イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 15:36:35 ID:3KrCn5Nd
7
994イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 16:26:51 ID:RS4VJxcv
995イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 16:52:40 ID:YE3u1tPa
996イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 16:53:36 ID:ipAktPR0
4
997イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 17:07:38 ID:rnLLX/47
998イラストに騙された名無しさん
2