「ロードス島戦記」
・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
・本編1〜4巻(以下続刊)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
・本編1〜14巻(1〜9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛。以下続刊)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
・漂流伝説全4巻(完・執筆)
神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
・本編1〜4巻(以下続刊)
以上のような代表作のある水野良の作品について語るスレッドです。
水野良 総合スレ38
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1112618213/ 関連スレ>2-10
あわてて立てたのでミスがあったらスマソ.
って擦れたい・・・・・・
otukareeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
38の次も38なのか?
最近リウイ読んだけど、9巻のハーフエルフってだれ?
>>8 ひょっとして君はSWスレの678?
一応、SWスレの680で答えてる人がいるけど、
これは只の推測なので確定ではない。
でも一番信憑性が高いのではないか、と思われる。
ひょっとして、あのレスを踏まえたうえで、
さらに確かな情報を求めてるんだったらごめん。
俺はSWスレの人と別人。
SWスレを見てきて思ったけど、もし母親だとしたらリウイはクウォーターになるが、
その場合エルフの特徴は発現しないのかな?
こういうのもSWの設定にちゃんとあるんだるうか?
あらら。ID変わってるけどID:tDBFYWAY=TCB9sCSpだから。
クォーターは発現しないんじゃまいか
仔がエルフになる可能性は残るが
クォーターは発現しない。確かそういう設定のはず。
将来子孫がハーフになることはある(チェンジリング)はずだが。
ラヴェルナは実はハーフエルフだった
人間−人間 → 人間orハーフエルフ
人間−ハーフエルフ → 人間orハーフエルフ
人間−エルフ → ハーフエルフ
ハーフエルフ−ハーフエルフ → 人間orハーフエルフ
ハーフエルフ−エルフ → ハーフエルフ
エルフ−エルフ → エルフ
であってる?
また、人間−人間でハーフエルフが生まれる確率は血の濃さで変わるのかな?
クォーターエルフに関しては、昔、山本弘も間違えていたね。
ハーフエルフから生まれた娘だから、ちょっとだけ耳がとがっているとか何とか。
後で、訂正していたけれど。
すげー久々に古本屋でロードスの名前みかけて手に取ったら
表紙が変わってて驚いた。
んでスレを探してのぞいてみたら、手に取ったのが最新刊でずーっとでていないのを知った
時の流れってのはあるんだなあ・・・・・・
>>16 過去のいずれかの時点で、
人間の血統にエルフ(ハーフ含)、
エルフの血統に人間(ハーフ含)が含まれている場合、
人間・エルフ・ハーフエルフのすべての種族が生まれる可能性があるはず。
だから、
人間+人間→人間orハーフエルフorエルフ
人間+ハーフエルフ→人間orハーフエルフorエルフ
人間+エルフ→人間orハーフエルフorエルフ
ハーフエルフ+ハーフエルフ→人間orハーフエルフorエルフ
ハーフエルフ+エルフ→人間orハーフエルフorエルフ
エルフ+エルフ→人間orハーフエルフorエルフ
になる。
ただし、全く混じりっけ無しの場合なら、当然、
人間+人間→人間
エルフ+エルフ→エルフ
になる。
20 :
前スレ6:2005/05/04(水) 02:09:02 ID:98mNR122
>>1 「スターシップ・オペレーターズ」
・本編1〜4巻(以下続刊)
気持ちはわかる、急いでいたのかもしれないってのもわかるけど・・・
すでに5巻まで出てますよ・・・ついでに言うと今月6巻出るはずなんだよ (ーー;
>>19 ハーフダークエルフ・ハーフオーク・ハーフオーガとかもありだよね。
そうすると人間からダークエルフ・オーク・オーガが生まれる場合もあるのか。
>>21 それはありません。
SWにおいてオークは魔法生物でありオーガは巨人です。
ともに人間種族との間に子供を設けることは出来ません。
ダークエルフは妖魔です。一応子供は設けることが出来ますが
チェンジリングが存在するかどうかは不明です。
オーガ、ドワーフ、グラランに関しては子供はできない
オークに関してはそうなるが、アレクラストには公式には存在しない
俺の書いたのはoakでなくorcのほうね
混乱させるようなこと書いてすまんorz
人3エ1みたいなエルフの血を潜在的に持ってる人間と人間の間からはエルフは生まれるんじゃなかったっけ
エルフがエルフ因子4
ハーフエルフが人因子1エルフ因子3
人間が人2エ2、人3エ1、人4 て感じのモデルでは簡単に整理できんのかね
>20
あああ、すいません。スターシップ・オペレーターズろくに読んでないので巻数さっぱりだったのです。
>>25 そもそも遺伝子法則によってあの世界の出生が決まっているかもわからない以上
遺伝モデルの構築は無意味だよ。
つか、本来種族としての起源も異なる人間とエルフで子供が出来るのも不思議なものだし。
(それを言えば、クリスタニアでの異なる部族の獣人同士はどうなるんだ、とか
バードマンと人間、ミュルミドンと人間など、異種族でも外見人間とそうでない間はどうなるんだ、とかの話も出るが)
神のいたずら、くらいに捕らえていたほうが無難だろうね。
>>24 スマソ。素で勘違いしてた。豚鼻さんは一応いないはずだよ。
そういえば、ラヴェルナの旅の道連れの”取り替えっ子”アリステアって「ファーラムの剣」でも
死んだとかの話が出てないのに、未だにどの小説に登場してないよなあ…。
まあ、ジェニとメリッサがいる段階で、さらにマイリー神官を出すってのも微妙にバランスとか
の問題がありそうではあるが。おまけに外見がエルフorハーフエルフであるわけだし。
微妙に生物の授業を思い出させるスレはここですか
あとはハイエルフと人間の間に生まれてきた子がどうなるかか
問題だな。
>>30 とりあえず、生まれつき超英雄ポイントを持っていそう。
ミノタウロス+人間(♀)→ミノタウロス、が可能なんだから、
実は、人間+ドワーフ・グラスランナーはもとより、
オーガやゴブリンとの交配も可能かも知れない……?
新戦記でフィオニスはコールゴットを使える神官ですら
倒せないような強大なな敵なのか?
ロードスにおけるコールゴットは前スレを参照するとよろし
ミンクスやプラムのイラストが正しいなら、とりあえず行為だけなら問題ないよな
竜司祭がコールゴッドすると、竜王が呼び出せます。最強。
スターシップ・オペレーターズはアニメ化もされたし
6巻馬鹿売れ(〜5巻までは重版しまくり)でウハウハだろ
よかったな水野^^
ファリス ファラリスが女神という説もある。
エルフとハーフエルフと人間は
血液型と考えると簡単
人間:A
エルフ:B
ハーフエルフAB
アリステア・ガードルートという名前だったりして
ほんまかいな
最近、新人さん新規さんが増えたのか、ヒマなだけなのか
それっぽい質問やカキコが多いのう。
ところで、先月号のドラマガでアイラがこれからは軍師を兼ねる様な記述をみて
『大富豪で軍師』…ライの軍師の女版? とふとオモた。
魔法品オタクなだけで、真面目に軍師の授業を受けていなくても、セージがあれば無問題か。
そろそろラヴェルナの助言者の立場も、ジーニの参謀の立場もみんな、アイラが居ればそれでイイ。…になってるな。
端から見ると不愉快なくらい、パーティバランスが悪いんだけど
作者の方針が、恵まれたキャラはもっと恵まれた境地へ…という傾向がある。
気づいてくれないかな。この歪過ぎなキャラ別待遇。
43はベテランさんなワケだw
怒りの作者様の降臨だ。
>>41 そうだったのか!!ってヲイ。
リウイのかーちゃんというより、それではリジャールの犠牲者という事に・・・。
どうでもいいが、呪縛の島〜で
ミレルが自分みたいな体型の娘が好きな男(つまりロリコン)は嫌だな
みたいなことを思ってたのを読んで、水野さんキモイと思った。
どうしてわざわざそうくるんだと。
だからそれは「俺はお前らみたいなキモオタじゃねーんだ、メジャーなんだよ!」って事でしょ
「僅かでも脱オタを果したオタクは必ず以前の自分=それまで周囲に居た奴ら を否定する」
ID:l9buVfsO=ロリコン
質の違う(より破廉恥とみなされがちな)オタクになっただけのような気もするんだがなあ。
「俺はロリコンじゃない」ってところで優越感を感じているようにも。
>47
ピロシへの挑戦状、
もしくは乳が無いと描写してるのに乳があるように書く横田への、
当てこすりなのかもしれぬ。
水野は以前ロリコン疑惑があったからじゃない?
イベントでロリコンだとカミングアウトしたとか出淵っちゃんにロリ少女のイラスト渡したとか。
ただ以前から胸だの体型だのしつこいくらい繰り返されてたから
今更気にも留めなかったが、というより流し読(ry
ところで今回のリウイですが、ミラルゴって、ワールドガイドでは、
内部の部族同士の紛争は模擬戦で解決するというのどかな風習があったはずですが、
数年の内に随分殺伐としてしまいましたね。
王位も最近では事実上ジャーバ族による世襲になっていたはずでしたが、
実は違ったようですね。
まあ、ここらへんはラヴェルナさんの調査ミスってことにしておけば問題ないと思うけど。
ラヴェルナさんは、別に調査の為に旅をしていたのではアリマセン。
王国の金で、大陸全土を何年もダミスとイチャイチャ旅行していたのです。
「博物学」には、各地のデートスポット情報が満載でオーファンの若者達にバカ売れしました。
そんなラヴェルナさんも、今では年下の王子に夢中です。
王子は妾腹ですが、ご都合主義の神に守られる星の下に生まれた為に、将来はさぞ立派な男になるでしょう。
若いツバメを逃さないようにがんばるラヴェルナさんなのでした。
ダミスさん?
おっさんなんて二度とでねぇよ・・・・
>>54 SWリプレイ第四部からミラルゴは変ってしまったのだよ。
>もしくは乳が無いと描写してるのに乳があるように書く横田への、
絵師は全然違うがリナも絵では明らかに胸あったよな
こういうの最初は2者間で打ち合わせしないのだろうか・・・
しないんじゃない?
ちなみにモグダンなんか幼女でも巨乳だよ
>>58 俺は多少画を描く事があるが、絵柄というのは人にもよるが、結局描き手の
イメージというか、主観の産物でしかない。
物凄く写実を意識して描く人もいれば、逆に「一定年齢以上の女性である」
と言われると、そこに女性であると言う記号の一つとして、どうしても
ある程度の胸のふくらみを描く、という人もいるんだと思う。
そうしないと、描き手自身男性キャラと差別化できないという場合もある。
小難しく言ったが、要は「そんなにグラマーじゃない」と言われて、
本当につるペタに描く人も、それでも若干は胸も腰も丸く描く人と、両者いるだけだと思う。
そういえば、ミラルゴ王には賢者で魔術師のセントールの相談役がいたと思ったんだけど…。
>>57 あれはまだ理由をつけてたけどな。
いわく「王国の漢詩も届かない少数部族だから、少ない戦士で無茶が出来た」と。
数百人の戦士団を擁し、国内問わず国外にも名前を知られる大部族では
ワールドガイドそのままの模擬戦しか出来ない、とか。
>>58 スレイヤーズは、一番最初は
ダイナマイトバデーの姉ちゃんに描かれてたんだぞw
ただその後大急ぎで修正して打ち合わせして今の状況になったと以前聞いた。
打ち合わせやるかは絵師と小説家次第だと思われ。
ただ横田は巨乳しか描けない。
>>54 部族の風習守るような相手じゃないじゃん
そういうのは時代遅れだというのがヤツ主張なわけだし
お前ら貧乳好きと巨乳&普乳好きどっちが多いと思ってるんだ
スレイヤーズに関してはあらいずみるいが「白魔術都市の王子」しか読んでなかったからと聞いた。
リナの貧乳描写があるのは「スレイヤーズ!」から。
ミラルゴの風習はワールドガイド時代から違和感もってた。
当時はコーエーのゲームやりまくりで草原ルール→弱肉強食が貫徹だと思ってた。
>>63 ああ、そういや俺その絵が載った本持ってるわ・・・
修正後も微乳というよりは美乳だったけどな
美乳かどうかは言及されてないから良いんでねw
いや、イラストが
水野スレか ここ
ミラルゴの設定変更はある程度仕方なかったと思うけどね。
話の筋がミラルゴのゴタゴタに巻き込まれてって感じだから、
ワールドガイドどおりの牧歌的な国では話にし難いし。
話の筋に全く関係ないところで無意味に変更されてしまったロードスとの交易に比べれば、
まだしも作品にとってある程度必要な意味のある変更だったといえると思う。
というか
部族同士のケンカと
族長会議で決めた国王に対するクーデターは全くの別物だろ。
まあ、それもそうか。
とはいっても、
最近の王位は世襲になっているって設定もあったから、
変更があったことに変わりはないけどね。
クーナの父→クーナを最近の王位は世襲と勘違いしたのかもね<ラヴェンナライマナー
ファンタジー世界は現実と違って大統領の息子だからといって
大統領になれるような甘いもんじゃないからな
いやいやいや、
どちらかというと、ファンタジー世界は王様の子供が王様になってもおかしくないが、
現実世界こそ、大統領の子供が大統領になれるようなもんじゃあない。
ってところではないかい?
王制と大統領制の区別をつけような
別に設定なんぞ気にして読まなくても、水野もあとがきで間違いを気にするなといってるぞw
新ロードス、つぎで完結かと思ったら長くなりそうだ
7巻までは確実に行きそうだな、いつ終わるんだろ。
戦記や伝説みたいに最後がなかなか出ないのは勘弁してほしい
終末の者の出現のキーにしては神々の大戦はともかく
魔法王国とか神獣による完成された世界とかってしょぼいよな
確か昔公式ホームページでは6巻くらいとかいっていたっけ?
あてにはならないけど。
ところであのホームページの近況報告って凍結しちまってるのか?
>別に設定なんぞ気にして読まなくても、水野もあとがきで間違いを気にするなといってるぞw
相変わらずカコワルイな水野
スターシップオペレーターズの文庫まとめて5冊買って、初出のスターシップオペレーターズ
オフィシャルサイトってなんじゃと思ってアクセスしてみたら、まるまるネットで無料公開
してるのを本にして売ってただけかyo!
わざわざ金出して買った意味ねぇぇぇぇ。
せめて外伝収録するとか加筆くらいしろよなぁ。
マジで本の帯にでも「以下のWebページで無料公開してるものの紙媒体です」
とてもデカデカと書いておいて欲しかった。
加筆修正されてるぞ。
オタクにーちゃんが出てるのは文庫だけ。
オタクにーちゃんってマサラのこと?
全然ありがたくないぜ・・・orz
とりあえず一気に5巻まで読んだ感想。
世界(状況)設定は面白いし好き。
ただオペレーターが12人もいるせいで紹介だけで話が進まん。
こういうサクラ大戦的なノリはほどほどいいから、もっと報道と
戦争の一体化というオリジナリティな部分を前面に出してくれればなぁ。
あと気になったのはネーミングかな。
シェンロンやビスマルク、ジャンヌダルクなど艦の名前が安直すぎ。
無理やりオリジナルティを出したようなカタカナ3文字のキャラ名
タカイ・コウキなどタカシ・コウジを語呂悪くしただけか、キスカ・イリキなど名前として無理がある。
それでいて最近のアニメやゲームに出てきそうなのをちょっとヒネったようなのも多い。
ヘンリエッタ星団(ガンスリンガー…)
アマテラス(ナデシコの類似、星界の紋章のパクり…)
シノン(ゼノサーガのシオン…)
そもそもタイトル自体がスターシップトルーパーズのパロディ…。
>>85 この作者のネーミングに独自性が薄いのは事実だが、それを他作品のパクリ、と
他のアニメタイトルをすぐに話題に出してくるのは近視眼すぎ。というか少しズレてる。
アマテラスなんて、日本神話の最高神の名前なんだから、和風で神秘的名前として、
どこにだって登場してくるのは不思議な事ではない。
ナデシコも星界も、別に日本神話からヒントを得た最初の作品と言うわけじゃない。
つーか戦艦の名前が安直なのは当たり前って言うか、
普通、覚えにくい凝った名前なんぞつけない。
海自だと山とかの名前を使ってる。
昔の国の名前、山の名前、川の名前とか命名規則がありましたね
まあ旧帝国海軍の命名基準を引き継いでいたような。山は重巡・巡洋戦艦あたりでしたっけ
つーか自分の知ってる名前無理やりあてはめて「パクリだ」とか言ってるお前がアフォ
ゼノサーガて君
軍艦の名前が安直なのは当たり前だよね。
ジャンヌダルクとか仏海軍が普通に使っている名前だよ。
>89
吉岡平スレあたりが詳しそうだとオモw
なにこの流れ
命名は結構安直だよな、キャラ名の基盤がリプレイPL命名だから
フレイムとかハイランドとか
いや俺はハイランドとかシャイニングヒルとかダークタウンとかのセンスは結構好き
まとめるとこんな感じ
戦艦:旧国名(河内とか長門とか)、日本の別名(大和、扶桑)
空母:空を飛ぶもの関連(飛龍、翔鶴など)
重巡洋艦:山
軽巡洋艦:川
駆逐艦:自然関連(雪風、白露、吹雪など)
輸送艦:海峡、岬など
当然、例外もある
パクリという言葉は使わない方がいいよ
過剰に反応する人がいるから
外国での兵器の名前もいわゆる安直なものが多い。
というか日本では子供の遊びやゲームとかの固有名詞にも
そういう名前をつけるからこそ
逆に安直とか幼稚だとかおもわれてしまう。
トヨウケビメとかミツハノメなんて艦じゃ親近感わかないべ
>>98 駆逐艦の本読んでいたら、ww2頃のノルウェーあたりだと、
オーディンとかトールとか平気で艦名につけていたのを思い出した。
>>95 シューティングスターとかブレードにしてもそうだけど、安直というかいかにも国産ゲーム
にでも出てきそうな悪くいえば何のひねりもないネーミングってのは共通してると思う。
アマテラスなどもその部類だね。
といっても、かえってそのセンスが好きって人も多いと思う。
反対にキャラ名に関しては初期のロードスの頃は凝っていたと思うけど。
ディードリットやカシューなんてのはPL命名だったとしても当時はゲームキャラ
の名前としては変わってたし、パーンも普通主人公につける名前ではなかったよね。
主人公の名前がスパークやリウイみたいなヒーロー系になってくると、ううっとなった人もいると思う。
ただ名前だけでキャラの性格まである程度表現しちゃうのは上手いよね。
スタオペなんてそれの極みで、名前だけでどのタイプの性格が割り当てられてるか大体判るし(笑)
例えばミユリとアレイの名前が互い違いだったら一巻読んだ段階でものすごい違和感覚えるはず。
逆にいえば意外性がなくて、どうせアレイはアレイっぽい性格してるんでしょって感じだが。
ま…まさか
ギムは「義務」じゃないだろな
そこまで安直じゃないよな
な!
ギムと聞くとギム・ギンガナムを思い出す俺が来ましたよ。
>>103 もっと安直。
ギムリからリをとっただけ。
下位古代語=英語
>>102 ディードは何が元ネタかは知らんが、カシューの元ネタはカシューナッツだぞ。
まぁきょうび、これだけラノベやらアニメやらゲームやらが多いと
かぶらない名前なんてそうそう無いんだよな。
TRPGで昔から使ってたオリジナルの名前があったんだが、最近になって
同じ名前のキャラが登場するコンシューマRPGが出やがった。
俺はそのゲームやったこと無いんだから、ネタを振られてもわかんねーっての。
…っと卓ゲ板逝きの話題だな。
まぁ、俺個人としては名前ぐらいいくらでもパクろうが安直だろうがいいと思うが。
許せんのは名前だけでなく性格とか設定までパクった場合だな。
ディードリットの元ネタは判らなかったが、中の人が山本弘だったことを今になって知った。
昔の自分を思うと、なんだか少し悲しくなった。
ディードの元ネタは
マレーネ・ディードリッヒじゃなかったか?
実在の物の名や色々な物をちょいとヒネって使うって言ってたから、
マレーネ・ディードリッヒでいいんじゃない?
イングリッド・バーグマンあたりと混ざってるかも知れないが。
他のパターン:オーストラリアの形>ロードス
昔の名女優の名前は良くファンタジーで使われるなぁ。
>>102 単純な語感の話だが、リウイって名前はヒーロー系か?
母音連続はかなり変わった名前だ、と思ってたんだが。
Louieでリウイと読むらしい、我々の世界でのLouis
ルイ、ルイスに当たると思うがこれがヒーローの名前かどうかはよーわからん
>>96 空母は後に命名基準が変更され山の名前になってる。
いや、建造順からするに逆だろ
>>117 赤木と加賀は当初戦艦として建造されたぞ
赤城・加賀・信濃のように、巡洋戦艦や戦艦から空母に設計変更されたものは名称の変更はしていないけれど、
豪華客船から空母に改造された船は空母向けの名に変更させられてますな。
雲竜は飛竜級の三番艦じゃ、と思って調べてみたら
独立したクラスだった、同系艦に天城、葛城と
確かに山の名前だ、すまんかった96
>>122 >雲竜は飛竜級の三番艦じゃ
蒼竜と飛竜も別クラスね。念のため。
そろそろスレ違いかな。
リウイって変な名前だよね。語感も変だし。
でも、昔エロゲー雑誌のつまらん小説で主人公の名前が
リウイだったのには驚いた。
水野からパクったんかな。
わかるヤツがいるのか…
やっぱ微妙に発音しにくいのだろうか、アニメ版でアイラ役の声優さんは
殆ど「リューイ」に聞こえたな。メリッサあたりは普通だったが。
リウイの名付け親って誰だっけ?
カーウェスじゃないの?
上位古代語は母音を連続発声することが多いと妄想
俺は素直にオーガと
呼んでいる
俺は名前なんぞ呼ばなくてもいいと思うが。
リウイは上位古代語なのでソーサラーでなければ正しいが発音できません。
いっそキウイでいい気がするな。
リロイでもいい気がする
>>133 じゃ。アイラのリューイが正しい発音という事になるが…
スクルージ・マックダックの甥っ子みたいな名前だよな・・・
気の所為でしょうか?
アイラは2chで叩かれる度毎に
設定のオプションが付いたり、パワーアップしたり
3人娘のささやかな役割まで、ことごとく奪って、一人ヒロイン化していっているのは?
水野先生、そんなにアイラが可愛いんだろうか?
使い勝手が良くて便利だから、露出が多いのやも知れないが、露骨にその他大勢の出番がないですよ?
パーンとディードな立ち位置を、リウイとアイラだけでしているように見えます。
(ジーニ・メリッサ・ミレル、エトやウッド程にも存在感が)
このままだと戦闘能力特殊能力アリの、島伝説のラフィニアのようなラストになる可能性があるかも。
実の娘が眼鏡っ子なんだろ
しばらく水野良チェックして無くて(ってかライトノベル自体)
未読だった「賢者の国の〜」「呪縛の島の〜」買って読んだけど、
水野良こんなに読ませる文章書けたっけ??
活字からしばらく離れてたのに一気に読めたよ。
ってか、ロードスメンバーと絡ませるのはある意味卑怯だろう。
そりゃ読んでしまうってーの(笑)。
あと、「スターシップオペレーターズ」っておもろいですかね?
>>140 スターシップオペレーターズはのりがまるで違うから好みが分かれる
ためしに公式HPにあるから読んでみ
おもしろければ買って読もう、加筆もあるぞ
>>140 スタオペは話のブツ切れ感は覚悟したほうがいいかも。
元が連載小説だから、途中からの読者にも判るよう
同じ説明が何回も入る。
SF関係の設定や登場人物も多いから、それが出てくるたびに
説明が繰り返されるのは、本でまとめ読みするとテンポが凄く悪いんだよなあ。
スタオペは加筆は微々たるもんな気はするが。
つかアレで金取るって舐めてるのかt(ry
読みやすい文章ではあるよな、あまり読みたい文章ではないが
「黄金拍車」古本で買ったが1〜5読むのに2時間かからなかったのを思い出す
>>143 まてまて。そもそも無料で読めることが変なのだ。
とりあえず早売り買ってきた。
あとがき冒頭でまた荒れそうなこと書いてるなぁ(w
口絵がアニメのになっとる・・・
そりゃイラストの付加価値
イラストはWeb版にもついとるぞ。
>143
こういうやつを見ると日本人は図々しくなったなと思う
もしかしたら日本人じゃないかもしれんが
そもそも、職業小説家の作品を無料で読めるようになっているのが
素晴らしいサービスだというのに
webで読むだけで本を買わないという選択もとれるのに、
何でわざわざいちゃもんをつけるんだ
加筆が無かったら金取っちゃいかんのか。
どこの国から来たクレーマーさんだろうね。
>>143は?
んなこといったら、雑誌連載で書いてる作家は
単行本を出しちゃいかんとでも言うつもりなんだろうか。
小説はまだ書き下ろしとか付くけど、漫画本なんて加筆どころかせいぜい修正しか入らないよ?
毎週ジャンプ買ってる人間にはタダで単行本を配れとでも言う気なんだろうか?
普段、最近の水野を叩く側の人間なんだが、
さすがに
>>143のようなレスを見ると凄いムカつくw
ちょっとカス杉だろ。
おお、スタオペの話題でちょっぴり盛り上がってる
内容ではないことでもりあがってますけど・・・
とりあえず、つぎこそはテンプレ修正希望
盛り上がってるつーか明らかにじえ(ry
俺はスターシップは文庫オンリーでさっき読み終わったとこだが、
かなり面白くなってねぇ?
予想以上にシリアスな展開になって来てるよな。
最近の水野作品では一番シビアな内容だろ。
それだけに先の展開が読めない。
伝説読んでた頃の記憶が蘇った・・・とまで言うのは褒めすぎだけど。
瞬間移動って他人と一緒に移動する時は、相手の体に触れないといけないのじゃないのか?
しかしクリスタニア四巻ではナーセルが杖を振るだけで、ノルヴァ達を移動させているが。
俺はスターシップはアニメオンリーでさっき
新刊を中途半端に立ち読みしてきた所だが、
退艦した連中が置かれた状況と、魚雷艇での特攻した奴の
ビデオメールの部分で吐き気がしたよ。
原作はアニメと違って予想以上に気持ちの悪いものだった。
最近の水野作品はこんなのばかりなのだろうか?
先の展開は読めないが、
今後キビは多分経済制裁だけでは済まないとと思うね。
地上への直接攻撃だってありえるかもしれない。
王国がキビとの講和条件に
アマテラとその乗員を差し出せと言った場合、
キビ政府と国民はどんな対応をするんだろうか?
国民達は熱狂的に支持した事を忘れ、
盛んにアマテラの連中を罵しるのでは無いだろうか?
>>155 >最近の水野作品はこんなのばかりなのだろうか?
最近はこんなのが全然なくってライトなノリばっかりだったから、
俺はスターシップを気に入ってるんだよ。
先の読めない展開にハラハラしながら、楽しげに妄想を口にする155萌え。
>>毎週ジャンプ買ってる奴には只で単行本配れ
・・・ビッグビジネスの香りがしますね
>>154 クリスタニアとソードワールドのルールは明らかに違う。
スタオペは二巻くらいまでは好きだったんだけどね・・・
スターシップのDVD借りてきた。かなり面白かったよ。
特に虫たちのCGがよくできてる。
>>161 ソイツはおぺれーたーじゃなくてとぅるーぱーの方だ!
軍曹萌え。
2はクソだったな・・・
正直アニメやらコミックやらでストーリーがわからなくなった
テレポートと見せかけたゲートか?
167 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/10(火) 23:59:12 ID:reTUqli9
「困らせてやった・の・さ・!」の
トンチオーガマジシャンなんか
名探偵デュダがやっつけてくれるハズ
>>165 そういや、ナーセルがレードンとの対決で使いかけた魔法は何だったんだろう?
あれも遺失っぽいが「混沌界との・・・」とか言ってなかったっけ?
前スレの925以降ログ持ってないんで既出でしょうが
アリシアのコールゴッドに関しては
「ロードス島(ロードスRPGルール)では司祭は1レベルでもコールゴッドを試みる事が可能。ただしGMが認めれば」
ですよね?
>>154 >>165-166 ロードス島ワールドガイドにあったリマンド(だっけ?)かな
アポート+テレポートみたいな呪文で、アポートのような時間制限も無し
なんだっけ?それ
「リマンド」
個人的に知っている物や人を距離に関係なく手元に瞬間移動させる。遺失魔法。
たぶんバグやんが小ニースを呼び寄せようとかけた魔法。
173 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/11(水) 06:00:12 ID:fbt0CrP5
パーンとディードリットはなんで子供作らないの?
セックスだけして子供作らないなんてありえないよ!
出来てるかもしれないやん
ハイエルフの妊娠期間なんて知らん
パーンは男と女の二刀流なのでお尻を重視するのです。
つまり産道を通ってないわけですねぇ。
176 :
パーソ:2005/05/11(水) 10:47:52 ID:T20iH1wY
種族差と元々妊娠しにくい種族だからだろう。
>>176 パーンはアナル好きだったんだ!
これで長年の疑問も解決だね。
179 :
全くだな:2005/05/11(水) 13:49:50 ID:Z5A6Vp7q
>179
それはきっと括約筋だ。
アニメみるかぎりあのパーティの後、カシューに掘られてる。
昔のコンプの付録でもパロディにされてた。
ハイエルフはフタナリオルタナティブなので逆にディードがパーンのお尻をです
アナルスキーは公式設定かよ
SW亡ってゲームの話とアナルの話以外できないのかね
皮があるって素敵な事よね…
>>154 『距離:接触』の魔法は『接触できる距離』であって接触する必要はない。
あとクリスタニアとかロードス初期はコンパニオンルールだからSWのテレポートとは違う。
そもそもSWのテレポは対象を拡大できないので一人づつ飛ばす必要がある。
あとリマンドは呼び出すテレポで飛ばすのは無理。
>>184 そういうのはソ厨というのだ。
俺もか。
ディードのアナールは精霊界に繋がっていてそこにはアナールを司る精霊王様がいらっしゃるのです。
これが自然の摂理
そこで対精霊王装備のパーンか…え!?サプレッサーをそんなとこr
>>187 不覚にもワロスw
なんてもの作ってんだよヴァン。
そうだな、付与魔術師はあらゆる趣味に精通してないと
創造に対するイメージがわかないし。
ということは、カーラにも多数の体験談が。
正式名がアナルカーラだしな
おまいら、あんまり騒ぐとアナル・カーラ様にハードロックされますよ。
192 :
186:2005/05/12(木) 03:26:47 ID:3vUxVlVo
>>191 ハードロックってことはすごい締め付けなわけですな?
ケツの穴にかけられるんだろ<ハードロック
194 :
186:2005/05/12(木) 05:39:42 ID:3vUxVlVo
>>193 なにっ!それではパーンは精霊王アナール様のご加護を受けることができぬではないか。
・・・これも灰色の魔女のしわざか。
ハードロックを貫く為の魔剣だ。問題ない。
196 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/12(木) 08:39:41 ID:cRQSNPoH
エスタスがワザワザ迎えに行った
理由がよくわかったよ
レイルズのダナーン帰還後の話まだー?
う〜ん、そうだなーん。
そういや、対、魔神獣の対抗策って結局決まったのか?
>>199 魔神獣は神獣の複合体。よって神獣はほとんど意味がない。
・・・噛み殺し君でも復活させるのではあるまいか。
201 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/12(木) 21:15:04 ID:JE6WixQx
そこでソウルクラッシュですよ。
>>201 VS魔神王用の武器のソウルクラッシュ程度でどうにかなるんなら、
VS魔精霊アトン用のファーラムの剣を探すのにあそこまで苦労しないぞ。
VS魔神獣戦に通用するとは思えないが。
そこで漂流王アシュラム復活ですよ。
そして始まるイベントシーン。
獣の牙、ポカーン
話し広げすぎてるから基本的には対処法ないんじゃない?
邪神カーディス、魔精霊アトン、魔神獣と設定をつなげてしまった以上、
水野良にお伺いをたてないとリウイの展開とかち合い矛盾しあう可能性も有るし
リウイが完結するまで何も出来ないでしょう。
クリスタニアは無かったことにしてください
というようなことにならないでね
アトン→ファーラムの剣
魔神王→ソウルクラッシュ
ときてるんだからいい加減、魔神獣には別の方法考えてほしいもんだ
>>204 面白い話を書いちゃえばそれが正史になる
水野が一番面白いから水野が書いたのが正史になってる
カーデスが出てきた門を閉じて次の奴がでてきたらカーデス信者の立場はとおもた
アトンがカーデスがいるのに出てきたり、よくわからんな
終末の巨人が別にいて全てはその部下なのか?
カーデスが終末の巨人にして次の始まりの巨人ではないのかね。
最後に合体するんじゃないの
>>202 魔神王舐めすぎ。
というか、能力の相性次第だと思うんだよな。
俺もソウルクラッシュが解決法になるとは思えないが。
>210
>202は全然魔神王を舐めてなんていないと思うが
212 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/13(金) 01:47:33 ID:15X5YBvu
>>207 違う。カーディスは次の原初の巨人の眷属にすぎない。
南下の作品ではっきりそういわれとった記憶がある。
第一、終末の連中は、世界の停滞具合と等価の力で発生するみたいだぞ。
アトン発生の原因となった、精霊都市フリーオンも、無限の魔力とあらゆる精霊を配置することで
完成された都市となってたみたいだし。
魔神獣も神獣達の力で完成されたクリスタニアのせいで発生している。
カーディスは神の力で完成しつつあった世界に、完成度合いに見合ったちからで発生したにすぎないだろ。
そもそも原初の巨人と終末の巨人は等価なんだから、終末の巨人そのものの力は神全員+竜王全員+精霊王全員+その他全部、とかだろ。
>>211 舐めてるじゃん。
>VS魔神王用の武器のソウルクラッシュ程度
って言われてるんだぜ? 程度って言われたソウルクラッシュでやられた魔神王の
立場無しじゃん。ファンとして見過ごせない。フルヌードまで見せてくれた魔神王タソに
土下座させるべき。
>>213 フルヌードの魔神王タソがしおらしく土下座している様のほうが想像されました・・・。
やっぱりこんな僕はおかしいのでしょうか。
終末の者はそれに正対する力が消えれば消滅するのでは?
つまり神獣が噛み殺し君に肉体を滅ぼされたら最低でも弱体化するはず。
神獣が肉体を持って地上にいるから引き寄せられたわけで、いなくなれば存在できないはず。
「従者よ、すでに我ら神獣が決める時代は終わり、我らは干渉しないと決めた。
ならば肉体にこだわる必要は無い。
汝らの未来のために我らの肉体を捧げよう。
案ずるな、我らは常に汝らと共に在る。」
みたいな話をするわけだ
さて、水野氏はこれ以外の結末を考えてるのかな?
アトンを倒した瞬間、時空の歪みに巻き込まれてリウイ消滅。
リウイは英雄として称えられる。
数百年後のクリスタニア、魔神獣ラストバトル。
終末に続く門を開き次々と眷属を召喚する魔神獣。
するとそこに時空を超えてリウイ出現。
アトンを倒すため持ってたファーラムの剣で魔神獣も撃退。
リウイは英雄として称えられる。
>>215 漏れはあれは一種のゆがみに対するゆり戻しみたいなものなんじゃないかな、と思ってるから
神獣が一斉に消えても問題はなくなるまい。
神獣が物質界から去ろうが滅ぼうが敵は弱体化しないと思うがなぁ
ただ神獣が手を引いたら、終末の眷属がこれ以上に力をつけることはないはず。
終末の者ってのは繁栄とかじゃなく世界を定常化しようとした時に出現するんじゃなかった?
あ、そういやリプレイでは終末の電波受信した奴が神殿立てて信者増やそうとしてが気が・・・
神獣が手を引いたら魔神獣がパワーアップすることはないと言いたかっただけね
それを怖れて神獣も介入するか迷ってたみたいだし・・・
220 :
215:2005/05/13(金) 06:54:27 ID:Tid0M8Yq
>>217>>218>>219 じゃ、どーやって倒す?
神獣の力は通用しないから人間がどーにかするしかない。
ちなみに過去に終末の者に正対する者(物)が遭遇する前に消滅した例は無いようなので勝手な判断は困ります。
正対する物が消えたら消滅する可能性はそこそこあります。
アトンが消えなかったのは(精霊)魔法が残ったから。
カーディスが消えなかったのは信者がいるから。
おそらく複合神獣も神獣が消えたら肉体は失います。
何年かかるかしらんけど。
ま、最後は複合神に滅ぼされるんだからどーでもいいんじゃね??
>>220 複合神獣も信者いるから消えないのではないかい?
>220 アルケナ様が知っている。
リヴリアの予言「残されし光はただひとつ」
個人的には、クリスタニアがロードスやアレクラストの様な普通のファンタジーにはなってほしくない。
実在する神のいない故に人間様マンセーな傲慢な世界にはなってほしくない。
…もっと言うと、賢い動物はスキ。
カッコ良い、キレイな動物の眷属、神が沢山いるんでスキ。
無くなってほしくない。
カーディスは次の世界の大地母神
マーファは以前の世界の終末神
終末の者が停滞の原因消滅で消えてたら
永遠に次の世界来ないんじゃないか?
>>220 獣の肉体(神獣)が無理でも人間の肉体(神王)なら可能かもしれない。
つーわけで神獣すべてが人間の身体に降臨。
>>225 いや、いつかは必ず世界の終わりが来る。
おそらくその時期も決まっていると思う(何千年何万年も先だろうけど)
終末の者はいつか来る世界の終わりを早めようとしている。
あの扉っていくつもあるのかな?
あるとしたら魔神獣と魔精霊の産まれた地にもあるんだろうか
>>227 リウイはその大きなループすら断ち切ります。
>>225 世界が存在する、ということ自体が停滞に通じるから、いずれは何もしなくてもあらわれる。
不老長寿を目指せても、いずれは死ぬということだろう。
しかし、年の割りにあまりに元気だと
「お前、ちょっとは寿命縮めろや」と週末のものが沸いて出ると。
>>226 それって、一時的にかつての神のような存在に戻るということだよな。人間は神々の写し身らしいので。
すると魔神獣が進化するか、あるいは魔神獣の代わりに複合カーディスみたいなのがあらわれるだけじゃね?
カーディスは後付け設定の件もあって、週末のものの眷属の割りに複合もしなければ強くもなかったけど。
終末のものが現れるきっかけが、世界を定常化し永遠のものにしようという試みであっても、
その現れてしまったものの目的は世界を終わらせることで、
かついずれ世界は終わるという因果律がある以上、
出現のきっかけを取り除いても、終末のものの存在を消すことは出来ないと見るべきでしょう。
実際、カストゥールは滅びたがアトンの存在は消えず、
比較的乱れている新王国暦において復活し世界を滅ぼそうとしているわけだから。
カーデスが神が物質界に介入できなくなった今でも存在するんだから当然
ただゲートて設定が違和感があるんだよな
おそらく水野がギャラクシーエンジェルからの繋がりで、
ジャイブから翻訳されている「TRANSFORMERS ARMADQA」を読んだのであろう。
ゲートの向こうには惑星サイズのロボットの姿をした破壊神が存在して居ます。
ARMADQAってなんじゃ・・・ARMADAだ・・・orz
そこで、読者参加の”僕が考えた魔神獣コンテスト"が...
237 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/13(金) 23:22:48 ID:ztKzYwd9
惑星サイズの破壊神と聞いて
バスタードスレから飛んできました
238 :
神獣モロ様:2005/05/13(金) 23:42:38 ID:LojWxf/O
黙れ小僧!!!
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
Σ('A`) そうだ、異界の門なんて斬新だな!!!
ノヽノヽ
くく
240 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/14(土) 04:37:48 ID:y/NhregB
もっとみんなで議論して、水野の安易な完結ネタを封じようじゃないか。
ちなみに異界の門じゃなくて終末の門な。
またドラゴンランスからネタを引っ張って来るんジャネ?
つか明らかに当時未訳だった「夏の炎の竜」なんだが>秘境伝説
クリスタニアはRQをモデルにしているから、その辺りからヲチを捜してくるのでは?
>>241 当時、翻訳されていたドラゴンランス伝説をダイジェストしただけの、
死せる神々の島よりマシと言ってみる。
砂塵の塔にあったサプレッサー以外の魔法の武器ってヴァン印じゃないのかな
終末信者になると10レベルぐらいで門開けれるんかなぁ?
既存の終末の使者を信仰するとその使者の力が強まるけどまだ現れてないやつ信仰すると召喚の力になるとか
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
Σ('A`) そうだ、ゴーレムでロボットなんて斬新だな!!!
ノヽノヽ
くく
247 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/15(日) 07:38:18 ID:0iz0o/Op
ゴーレムでロボットと聞いて
バスタードスレから飛んできました
うざいなあ
バスタードスレって確か駄目作者信者だらけ、アホだらけの?
こっちの作者も駄目ぎりぎりなんだよ
伝染するからカエレ(・∀・)
寧ろ駄目だろ('A`)
そもそもバスタードの「ゴーレムでロボット」って
ソノラマ文庫の「聖刻1092」からモロパクリしただけだもんなぁ。
「操兵」に「ゴーレム」ってルビふって、ヴァシュマールそっくりの絵ェ描いてた時に
もうコイツ駄目だと思ったよ。
おれはビホルダーの時点でダメだと思ったよ。
まあ、でもまだ続いてる、世の中ってそんなもんだ。
ビホルダーはギーガーやホビットなんかと一緒で後発ファンタジーの共有財産でいいかと思うが
操兵はなあ・・
253 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/15(日) 14:16:17 ID:IFF0/GUD
ビボルダーはD&Dが著作権持ってるから鈴木土下座衛門になったんだよな。
あの当時のファンタジー関係者なら誰でも知ってる話だから、本誌に載ったときは正気を疑ったもんだ。
あのまんまストーリーに絡んだら面白かったのに。
>>216 ついでに結婚相手問題も解決するからそれでいいんじゃないかな
>251 ダブルムーン伝説の大貫さんが、その折衝の労苦が原因で亡くなったという噂を聞いた。
亡くなってからダブルムーンは戦隊モノになってたっけな…
操兵もダンバインのr
スタオペ新刊読了
買ったときはページ薄っと思ったが、内容は充実していたというか話が急展開で面白かった
アキホたんがトロンとした目でレンナを見つめていたのは百合フラグが立ち始めていることに決めた
ビホルダー……名前はさておき、姿形は某漫画から借りたとかパクったとか……。
>251
ダブルムーンか……。
ファミコン版で敵がひたすら悲鳴をあげ続けて、こっちがひたすらすくみ上がり続けるから
いつまで経っても戦闘が終わらなくて、クリアせずに売っ払った記憶があるな〜。
さて、自分がリアル厨房時代に購読していたファミコン誌は何だったでしょうか?
>>258 いいかげんなことは言わないようにな。雑誌掲載時のビホルダーは
名前から姿形までD&Dのビホルダーをそのまんま出しちゃったんだ。
苦肉の策で手足を付けたのが土下座ェ門。
よーするにビホルダーそのものが「MADA○A」のオン○イギョ○マにクリソツだっただけだ。
…って、ここ何スレだったっけ?
つうかまだあの漫画続いてたのか。土下座ェ門以外は解らんネタだ・・・
>259
おおう。そりは自分の認識違いだった。こら失礼しますた。
当時の某ファミコン誌の読者投稿欄に、
「バスタードでビホルダーが登場したコマの下に小さく「オン○イギョ○マじゃないぜ」と書いてた」
と書いてた気がしたから勝手に脳内変換してた。
D&Dの版権元が怒ったのはD&Dのシナリオ集からイラストをそのまま写していたから
だという話。
実際、D&Dのシナリオ集のイラストそのままの構図のドラゴン等があったので事実だろう。
同人レベルや少々の引用などなら寛容だったとも聞くがバスタードでやっちゃてはな。
ま〜、おおっぴらにやるなら話は通しましょうってことですか。
まともな商品展開が出来ないくせに偉そうな会社だったなあそこは。
>>263 パクリに対して文句を言うのは、どう考えても正当だと思うが・・・
あの当時は新和だったっけ?
遅ればせながらリウイを読んでみたんだけど、イラストレータが凄いね。描写を平気で無視してる。胸がない胸がないと何度か描写されてるのに爆乳だったり、広刃のファルシオンだってあるのに細い剣をカラーで描いてたり。
このイラストレータって他の仕事でもこんな感じなの?
他の仕事、というか基本的にエロゲの仕事が殆どだから、
こんな感じでも特に気にされるわけじゃない。
ただ巨乳しか描けないのは変わらない。
エロゲの人だったのかー…しかも、巨乳しか描けない人だったのね。納得。
ロードス島戦記のイラストが好きだったからリウイのイラストを見た時はびっくりしたし、レジに持っていくのをちょっと躊躇した。ほかにいくらでもイラストレータはいそうなものだけど、どうしてこの人になったんだろうね。
>>268 イラストレーターはエロゲ畑の人ってのは、
最近のラノベでは結構多いとオモ。
問題は巨乳しか描けない所であってw
そうなんだ、知らなかったよ。
でもま、どのジャンルで飯を食ってるかに関わらず、巨乳しか描けないのは大問題だねw
ロードス島戦記を読了してからずっとラノベ断ちしてたから、久しぶりにラノベのコーナーにに行ったらいろいろ知らないシリーズがあってびっくりしてまつ
ミレルの胸が爆乳や巨乳に見えるID:1dRM1R8bに乾杯!
いや、俺が行ったのは途中で出てきたメリッサの知人だった王族の娘だよ。
ミレルが全部勝てないが胸の大きさだけは勝っている、男のような胸板、、、のような表現が2〜3度出てきた。
ミレルも「巨乳じゃない」と突っ込めるほど小さくもないがw
あぁ、我ながらなんてブロークンな文章だ…
ミレルが「胸だけは勝っている」と思ったという描写や、「男のような胸板(うろ覚え)」という描写があったよねってこと。でもカラーイラストでは…
>>269 昔、RPGマガジンでイラストを書いていた人で、
今、エロゲーの絵を描いている人とかいたと思った。
エロゲーの絵を描いているからって馬鹿にするのもどうかと思う。
別に馬鹿にしてはいないでしょう。
この絵師が巨乳しか描けない点が問題だとされていただけでは?
二言目には胸が胸がと言い出すこのシリーズで、この絵師の描く胸にバリエーションがないのはある意味致命的かも。。。
水野氏は不本意ですと連呼したのではなかろうかw
水野自身は横田絵に満足しとるよ。
まぁそれがある意味問題なのかもしれないが。
そうなのか…_| ̄|○
横田はロボの絵も描けるんだがなぁ〜。そんな発注は五年半程来てない訳だが。
そーいや、横田の描くメイド服が見たくて、そんな話を書いたとか言ってたっけか。
にしても巨乳もそうだけど、何であの人のエロゲイラストはあんなにキラキラしてるんだ。
前はもう少しマトモだったけど、最近の横田の絵はギラギラしすぎて苦しい。
メシ食った後とかに見るとウッってなる。
ギラギラっつーかテカテカ
スターシップオペレーターズでアマテラス1G加速中は艦内の床方向に1Gかかっているから
普通に歩けるとあるが、あの艦は船底に推進機でもついているのだろうか。
それとも艦尾が床になるような設計されてるのか。
あと重力制御装置なしで10G加速し続けるって常軌を逸してますな。
対Gスーツ着て対Gシートに固定されて気絶せずにいられるかどうか。
もし席に着くのが遅れたら壁に叩き付けられて即死です。
あぶないですね。
>もし席に着くのが遅れたら壁に叩き付けられて即死です。
>あぶないですね。
そんな状態で席に着くのが遅れるような間抜けは軍隊に要りません
エロゲ絵師にもイカス怪物や無骨で格好いいおっさんを描ける人もいるんだけどね〜
もちろんクールな巨乳お姉さんや萌える貧乳ロリもね。
横田は爺は上手いと思う。
カーウェスは結構良い感じだと思うし。
まぁそれ以外はどーかと思うけど。
このスレでは評判悪いが、横田の絵そのものの評価は高いよ。
パソゲー誌などのエロゲ原画師の人気投票では常にトップ5には入ってる。
まぁ、エロゲ原画で評価が高いからってイラストレーターとしての腕があるわけじゃないからな。
俺的に、本文もロクに読まず資料も揃えずに描いてる時点でプロ失格だと思う。
乳と尻だけ描いてりゃ文句言われなかったエロゲ畑の人間だからってのは言い訳にならん。
エロゲってあまり詳しくないけど、キャラは可愛いけどデッサンが微妙に狂ってたり…って人結構いない?
横田は単にそういう絵柄なだけではないかな。
日本で描写にきっちりあわせた写実的な絵を書くって人のほうが珍しいと思うのだが。
リナ・インバースだって言われつづけるほど洗濯板に書かれていないだろ。
しかし水野読者にとって絵師はデフォルトが出淵で、次が山田な人が大半なんだから、
横田じゃ微妙な気持になるのは当然かと。
呪縛のカラー挿絵4P目の盗賊娘の顔のデッサン狂ってるよなぁ…。
新になってからのリプの挿絵に至っては、見田で不満だった昔の自分を蹴りてえし。
出淵絵のハーレム状態というのも見てみたい気はするが、コレはコレで違和感あるだろうなw
>>292 > しかし水野読者にとって絵師はデフォルトが出淵で、次が山田な人が大半なんだから、
俺は水野作品=出淵でした。ロードス島戦記しか読んだことなかったので…
山田って人は知らないからぐぐってみたら、この人もべらぼうに絵が上手い人だね。高い画力に裏付けされた絵は引き込まれる。
横田絵師は豪華なパーツを破綻なく組み合わせていることは分かるんだが
何か訴えるものがないように感じる。ぶっちゃけ、勃たない。
それが、豪華設定のオンパレードに過ぎないリウイの挿絵だから
ますますそういう印象になるんよ。
個人的意見だからいくらでも異論があることは承知しておりますが。
>>291 リナは貧乳という描写がまだ無いときに絵師がイラスト化しちゃったからな
たいらはじめ
はらたいら
横田絵はカシューの髭親父っぷりが笑えた。
間抜け面に見える。
金をもらって挿絵をつけるならそれに見合ったプロとしての仕事をしろと。
横田絵はあくまでイラストであって、場面の迫力を伝える躍動感がないと思える。
漂流伝説の絵もかなりひどかったと思うけどな。
シーリス萌えの俺は横田絵ではハァハァできななかったさ
>>303 アレはアレでアリだと思う。
「これまでのロードス・ソードワールドとは全く違う話なんだぞ」ってのが伝わってきた。
>>305 文中のマリスとイラストのマリスがはてしなく合わんのですが。
3巻の口絵なんて特に・・・
横田絵は砂塵と賢者の表紙が・・・
CG覚え立ての素人が多用しまくったようなピカリ具合で。
うるし原はあれでエロゲ畑の人間じゃ無いんだよなあ
うるし原は一応アニメーター出身だったか
横田もアニメーター出身だけどな
クリスタニアは神王伝説の時のイラストが一番だった。
ピロテースは髪型のせいもあって全く似ていなかったが、
上巻最初のウンガロ砦のシーンで、腕を食いちぎるボークスのイラストなんて躍動感があったよ。
それに比べると他の絵師は・・・末見(だっけ?)はあまりに美々しすぎるし
漂流伝説なんて、4巻のレイルズとレードンが双子の兄弟にしか見えないほど書き分けが出来てなくてげんなりしたよ。
出淵氏や結城氏の絵にはいい意味で質実剛健さがあったと思う。
ファンタジーとしての綺麗さを持ちつつ、派手過ぎないリアルさがあるというか。
横田氏の絵は上手いんだけど、どうも世界観にそぐわないんだよな。
少なくとも剣や鎧は書き分けてほしい。魔剣も市販品もみな同じデザインは嫌だ。
パーンの鎧も初期ロードスのまま変化が見られない……よね?
かわくのスキュラを見たあとだけに
横田のスキュラ見た時は開いた口がふさがらなかったな
これに騙されて水に飛び込むやつはいないだろう、と
横田といえば霜の巨人のときのサンドマンも忘れ難い
あぁ、あの脱力系の。。。
出淵絵から入った人間としてはあまりのギャップにとても同じ世界の精霊とは思えなかった
>>310 宝谷幸稔だよね。確かに良かった。
俺は末弥純も好きだけどね。ジルオールにはまったクチなので。
ちなみに、漂流伝説のリプレイは宝谷幸稔がイラスト描いてるんだけど
サイアもマリスもこっちの方がはるかにいい感じ。
今読み返してるけど、横田って文章を斜め読みしてるね。間違いない。何を今更って話だけどさ。。。
>>316 不評だったから、蟻帝から元に戻したけどな。
>>317 斜めどころか、一文たりとも読んでねーんじゃないかともっぱらの噂です。
編集者に口頭で絵を発注されてんじゃないかとまで言われてます。
いい例が、今回の「牧歌〜」のマウラです。
「横田先生、今回の話に登場するキャラはですね。ミラルゴという国の幼い巫女で…」
「巫女?幼い? オッケー、リム○ルね」
たぶんこうです。
>>319 >「巫女?幼い? オッケー、リム○ルね」
ツボにきたwww
ワロスw
クリスタニアは俺も宝谷が一番だ
脱力ナンバーワンははじまりの冒険者達の挿絵
俺も宝谷verの傭兵〜秘境でたらもう一冊買うかもしれんなあ
末弥も好きだが、あの面子は宝谷のイメージ強くてな
>>303 あー、うるし原といやらのテカテカ光ったビー玉みたいな絵か。
ラングリッサーとかいうゲームのイラスト描いてるようだが、はっきり言って
合わなかったなぁ。あのあたりから肌の露出が上がって駄目になっていったと思う。
>>312 ミスリルの鮮やかな輝きがある筈なのに、1巻の親父の残した古ぼけた色w
うるし原はたわしのイメージが・・・
崩れてない時の宝谷絵師が大好きだ。
動物の絵がむっちゃ愛嬌があってかわいいし。
末弥絵師も一応好きなんだが(ジルオール好き)
…秘境リプ表紙リュース、リヴリア、ティオシーがキモかった。
キャラから愛嬌がなくなるし、フィランヌ黒髪だったね。
個人的にはリュース、ティオシー、フォスティ、シロフォノ、アスファと
リードニックと人形フェチのイラストは宝谷絵師が一番。
恩田絵師はムキムキマルマルだし、うるし絵師は美麗だけど読んでる時に
無闇に気障なポーズとテカテカな服の材質がむっちゃ気になる。
ついでにいうとピロテースの絵は、出淵・結城アニメが一番ワイルドで美しい…マンセー。
髪を切ってしまったり、切らなくてもワイルド色っぽさがなかったり、
勝手に黒髪ダークエルフにしてしまう高河絵師、うるし原絵師は残念だった。
がゆんのピロはね…あれ観た途端に('A`)ウヘアってなったな…
しかし神王伝説はPC版が一番良かった・・・てか小説が酷すぎ&エヴァに影響受け過ぎ。
大白鳥だって言ってるのに女描いてるうるし原もあんまり本文読んでなさそうだがな。
末弥絵師ならレイルズ達が白鳥と話してるところをキチンと描いてくれたと思う。