1 :
イラストに騙された名無しさん:
「春王冥府」でデビュー
四龍島シリーズ
学園シリーズものなどで活躍
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が
>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
. ,:::-、 __ >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
,,r 〈:::::::::) ィ::::::ヽ >3
>>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
〃 ,::::;r‐'´ ヽ::ノ >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
,'::;' /::/ __ >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
. l:::l l::::l /:::::) ,:::::、 ji >6 いまさら
>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
|::::ヽ j::::l、ゝ‐′ ゙:;;:ノ ,j:l >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
}:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;! >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/ >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/ >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
. `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
`ー-"
3 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/08 17:35:45 ID:uhYzh6tq
パンダーage
4 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/09 03:33:27 ID:y+96w5qX
麗杏&雪蘭
のコンビが好き、だった
逆に飛は優等生すぎて、あまり萌えなかった
5 :
1:05/02/12 00:13:36 ID:CsShrhYC
誰も来てないのね
この人の四龍島シリーズはかなり好きだったんだけど
人気ないの?
真堂スレは立ったり消えたりを繰り返してる気がする。
飛の無闇な女装っぷりが好きだ。
読み返す度に島の面積が気になる。
島の中央まで直線距離で半日、隣町まで外周で半日だっけ?
北には山脈、南も山があると。
どのくらいの大きさの島をイメージすればいいのかいまいちつかめない。
台湾くらいでいいの?
初期は自動車も走ってたんだよね。どこ行ったんだろう。
8 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/13 04:12:36 ID:vv1ZL9b4
四龍島シリーズ、〜飢えるぐらいまでが一番おもしろかった
あとはだれた感じ
やっぱ青龍編がヤマだったね
保守協力
>>1はせめて30にいくまで自作自演で頑張れ
マイナー作家のファンの嗜みってもんだ
久しぶりに四龍シリーズ全巻読み返し。
黒龍編は引き延ばし多くてテンポがいまいちなのが惜しい。
四龍しか読んでないのですが、これ以外だと
どのシリーズがおすすめですか?
11 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/13 21:36:33 ID:vv1ZL9b4
私四龍シリーズ以外読んでないな・・・
なんかそれ以降のシリーズはBL色が強すぎるような希ガス
その四龍も半ばくらいまでは最高におもしろかったけど
最後のほうになると、話めちゃくちゃになったしな
グダグダでもちゃんと終わったからいいよ…。
私もほかのシリーズは手を出してない。
四龍島シリーズは最後まで主人公二人が
ホモらなかっただけでも評価してます。
BLかどうかと言われたらBLだとは思うが。
うお、真堂さんスレだ!
四龍島は私は後半ではまったです。
マクシミリアンが馬鹿になった後あたりから面白かったんだが・・少数派だったのか。
ワロスw<マクシミリアンが馬鹿になった
後半は前半に比べて心理描写が多めだから
ストーリーの進み具合はその分遅いしね。
四龍島シリーズではどの巻が好きですか?
自分は「暁を求む」が好きだ。あれ以来花路が犬の群に見える。
15 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/15 02:26:09 ID:n080ZPNO
私は「酔いしれる」「戯れる」が好き
青龍・麗杏萌えだからw
マクシミリアンとのタイマンに負けてパーになっちゃって
以降出番がなくなって、がかーりしてたけど後半また復活してよかった
麗杏見るためだけに四龍島買ってたと言っても過言じゃないかもw
雪蘭も好き(麗杏と同じ顔出しな)
16 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/16 00:16:17 ID:SQgQX3El
つか即死しそうほしゅ
私は常に主人公を応援するタイプなので
飛が開き直ったあたり(終わりごろ)からが好きだな。
中だるみのあたりは呼んでて辛かった・・・
今は年に1度の番外編をまってるのみ。
あの学園ホモコメディ(題名忘れた)とかホモ宝塚吸血鬼(題名わすれた)
とかはどーもいまいち・・・
18 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/16 02:59:00 ID:SQgQX3El
学園ホモコメディ<たしか語尾に「〜じゃないだろ!」がつくやつだっけ
私も読んでない
あそこまでいくならいっそBLレーベルから出せばいいのにと思う
青桃院は私も合わなかった。
対象年齢ちょっと低いと思う。
逆に四龍はいまいちだけど青桃院は好きっていう
中学生くらいの子を何人か知ってる。
以前立ってすぐ落ちたときも思ったけど、
ねらーの真堂ファンって少ないのかな。
コンスタントに本は書いてるから、
それなりに人気はあると思うんだけど。
スラムフィッシュシリーズが一番好きかも
青桃院学園風記録シリーズはふんどしが出た辺りで
流石に辛くなってそっとリタイアした
21 :
1:05/02/17 19:52:15 ID:OUmYc7bp
真堂樹 2ch
でぐぐって過去の真堂樹関連スレ全部見た
どれもレス数20〜30ぐらいで落ちてる
落ちては現れ・・・を繰り返した後、真堂スレは立たなくなったみたいだね
いっそ801板に立てたほうが盛り上がるかな?
せっかく立てたんだから新記録を目指そう。
つか住民だが801板でも単独スレは厳しい気がする。
流れで四龍ネタを振ると「あれ好きだった」って言う
姐さんたちは割といるんだけど。
ファンはおれど姿は見えずな感じだ。
炎帝を追うが好きです。展開が早くて
盛りだくさんなのに中身が濃い。
何回読んでもドキドキする。
四龍は好きだったけどスラムフィッシュは途中で挫折。
つーか、自分が好きなキャラは途中でどんどんヘタレていくから
読んでいて辛くなる。
作者と萌えが合わないんだと最近ようやく悟った。
昔はくるりんFAXとか、好きで必ず取り出してたなー。人気投票も
ハガキ書いたっけ。若かったw
くるりんFAX懐かしい!感熱紙だと消えるから
わざわざコピーしたりしたよ。
ちょうどはまってた時期厨房だったから
読み返すと一緒にイタタな思い出の数々が蘇るorn
保守。
真堂さんのすごいところは、あのあとがきのテンションを
保ってるところだなあ、と思う今日この頃。
だって、30くらいはいってそう・・・
四龍はあんだけ引っ張っておいてヤらなかったのが逆につまらなかった。
今やってる吸血鬼のは好き。
主人公が女にもなれるので恋愛の展開が広がる。
弟×兄(姉)に萌えてたんだが、新しい登場人物もなかなか。
…正直、第二王子はどうでもいい。
マクシムマクシム
この人のキャラに付ける名前がすごい大好きです
まあ、マクシミリアンと神さまの2人だけなんですが。
あと、チリビーンズがとても美味しそうに描写されてたから、
買ってすごいわくわくドキドキしつつ食べてみたんですが、口に合いませんでした。
もっと素敵な味を想像してたので食べてかなりがっかりしました。
28 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/20 21:33:27 ID:NCmlpB/C
>25
真堂さん、35以上はいってるんじゃないかなー
以前、あとがきで、文筆業やる前は図書館の司書をしてたと言ってた
デビューして既に10年ぐらいはたってるから、計算すると・・・
余談だけど、〜戯れるぐらいまで、この人男の人だって信じて疑わなかったよ
「私」って男の一人称でもあるからさ・・・
春王冥府がよかた。
四龍島、途中までは新刊の発売日が待ち遠しかったなぁ。
文体もすごく好きだった。
でも、話が広がりすぎて一気につまらなくなってしまった。
文章も壊れ気味になってたし。
みんなが主人公を女の子扱いしてたのも萎えた。
ラストの方で飛が男らしくなったからよかったけど。
真堂さんは話をきっちり完結できるところと、発行ペースが早い所がいい。
それなりに萌えもあるし。
ただあの学園物だけは読む気にならない…。面白いのかな?
学園もの、数冊読んだけど主人公の馬鹿さ加減が人間じゃない。
激しくつまらない。
作者は801にしたくないからまともに会話をさせないのだろうが
あんなんで引っ張り続けんな。
四龍島以外は自分との相性良くなかったらしくて、どーもツボに来ない。
その代わり四龍島は超ツボらしく、大好きだったなぁ。
引っ越しの時に売っ払っちゃって、番外編達しか手元にないんで
再度買い直そうと画策中。
そういやマクシムがあんま好きじゃなかったから無理と知りつつこのまま手を切ってくれんか…と念じてたなw
兄弟疑惑のころあたりまで毎巻面白く読んでたっけなあ。
ちなみに自分もこの作品以外はこの人のは読んだこと無い。
四龍島は漢字が中国語読みの為名前の読めない御仁が多くて
自主制作名前ふりがな付きメモ片手に読んでたよ
途中からいらなくなったけど
李と千雲萌えでした。
あと、バンドものの文章が好きだった。
よくわからない話だったけどw
閑散としとりますね。書き込みついでに保守。
学園物試しに買って読んでみた。1冊目は面白かった。2冊目あたりから飽きてきた。だめぽ。
冒険しないでここのお勧めの四龍島シリーズを買っとけばよかたかなと思いますた。
学園モノってストーリーはどんな感じ?
絵師に興味はあるんだが…買って読むほどの決め手がない。
全寮制の男子校を舞台にしたギャグホモコメディ話。一話読みきり。
エロはあってないようなもの。全部未遂に終わるから抵抗なし。
>31さんも言ってるように主人公が果てしなくアフォ。
ありえないほどむちゃくちゃで豪華な設定とか思考がぶっとんでる人の台詞が結構面白い。
言い回しや文章にも時々面白いのがあったりはするんだけど、全体をとおして見るとなんかいまいち。
絵師さん好きならお試しに程度に買って読むのもいいかも。手がやたらでかいことをのぞけば絵は綺麗だなと思った。
あんま参考にならんとごめんちょ。
吸血鬼モノの話題出ないね。
自分は結構好きなんですが…。
人気ない?
>38
ありがとう。学園モノの割には制服に統一感がなくて不思議に思っていたんだ。
問題なのは制服以前のようですね。主人公がアフォか…orz
ブクオフで見かけたら読んでみるよ。
41 :
イラストに騙された名無しさん:05/03/01 16:37:40 ID:Wa+mHk6X
四龍島、麗杏(青龍)萌えだった方います?
42 :
イラストに騙された名無しさん:05/03/04 00:29:54 ID:a0RyqrTD
正直、青桃院シリーズは
イラ描いてる松本テマリさん目当てで買ったが
面白くなくて途中で
止めた(笑)あれは
かなり話的にツマラナイ…
本屋で正規の値段で買ってるから、売るのも嫌でほこり
被ってる
(笑)
>39
私は吸血鬼もの一番好きだよ。
実は>26にそのまま同感。あと女の子率が他作品より高いのが良い。
全然関係ないけどフランツとフリードリヒのイラストが出てきてないせいか
「戦う!セバスチャン」て漫画のお隣さんの使用人の姿に脳内変換されるんだよね。
四龍島では「春天に放つ」にのってた番外が好き。
クレイ・ハーパーとマクのペアが一番和んだ。
正直全編通してあんまり飛に魅力感じなかった。
44 :
イラストに騙された名無しさん:05/03/07 04:36:07 ID:VqisMKET
>飛に魅力感じなかった
同意
なんかすべてに優等生過ぎて逆につまらなかった
ただマクシミリアンや他のキャラと相違を出そうとしてああいうキャラになったんだろうな
というのは想像つく
ボーイズ展開にしたかったのに、出来なかった?せいで
飛が中途半端なキャラになったんだと思ってた。
優等生キャラでつまらないには同意だけど
飛の片思いwとかの心理描写があったらそれなりに共感できた気がする。
四龍の場合、あそこまで書くなら恋愛にした方がわかりやすかったのかな?
具体的な描写があったら嫌だけど。
46 :
イラストに騙された名無しさん:05/03/07 20:19:11 ID:VqisMKET
でもマクシミリアンと飛のディープキスシーン結構あったよね
あと表紙イラストで二人絡んでたり
雲をつかむ、ではマクシミリアンが飛の服脱がせてる絵もあったし、かなりダイレクトに示唆していると思った
四龍島途中で詠むの止めちゃったな。
翼人がフェイが自分が最初に殺した(はずの)人間だった、ってわかった
理由が判るまでは読もうと思ってたんだけどな
飛とマクって思わせぶりなシーンはあったけど
ストレートな恋愛感情は書いてなかったかんじ。
四龍島終わった位?に出たスラムフィッシュは何か…文章が下手になったと思った
読みにくい。
学園もののヤツは最悪
元彼がストーカー。
元々束縛するタイプだったんだけど最近酷くなって、
このままじゃおかしくなりそうだったから
別れたいってはっきり伝えた。
でも納得してくれなかった上に、拉致られて連れ回されたり、
親に危害を加えると脅してきたり、
立場に物を言わせて自分の職場を潰そうとまで。。。
もうどうしたらいいのかわかりません。
こう書いてみたら2部のマクはまんまストーカーだ。
まったくだw
52 :
イラストに騙された名無しさん:05/03/13 22:58:44 ID:fOpNdp3p
雪蘭ってマクシミリアンにとって一体なんだったんだw
やっぱりマクってホモっぽいな
別に雪蘭とじゃなくても女と寝てるシーンないし
四龍島の飛が好きで好きで。マクシム自体は好きではなかったけど
マクシムの行為に常にどきどきしていました。飛が好き(love)なのかそうではないのか
はっきり描写されていないところがよかった。
>>50の文章読んでまた読んでみたくなったです。
学園物は昔一度読んだけど、テンションや主人公の語彙の少なさやお決まりのパターンに
一冊目で飽きました。読まんほうがいいです。
真堂さんの著書では、春王冥府が一番よいのではないだろうか?
春王冥府、四龍島が好き。特にマクマクが。
文章全体の雰囲気がそこはかとなく淫靡で毎度ゾクゾクしたもんだ。
BLって言ってもloveだけでは括られない、
深い絆や因縁みたいのを強調していて良かったなと。
学園モノが10代向けだとすれば、四龍島は2〜30代向けだよね。
長く愛されたい作品を書こうと思うんなら後者を選んで欲しいな〜。
薔薇シリーズは昔あった神々の〜の焼き増しか?と思った。
性転換ネタ好きなのかなこの人。。
55 :
イラストに騙された名無しさん:05/03/16 18:17:07 ID:CgqLsGGx
真堂さんスレ見つけてびっくりしました!
私は四龍島と薔薇読みましたが
どちらにも共通する独特な呼び方が好き。
学園モノは流石に手に取れない雰囲気が・・・
四龍後半の方が好き。
ドン底から這い上がってくる飛がものすごくいとおしい。
マクは割とどうでも良かったかも…
ここでは不評だけど、学園モノも私は好きだな。
何も考えないで楽しめる。
最新刊のお頭とその仲間は明らかに……だったのに笑った。
来月レマ吸の新刊出るね。
楽しみ。
弟と王子に元旦那。
4角関係か。
弟の禁断の恋が好きだったのに
元旦那が出てきたら存在感薄くなっちゃったしなぁ。
58 :
イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 05:01:08 ID:jGZiKeGe
この人世間的には売れているのか?
59 :
イラストに騙された名無しさん:2005/03/27(日) 08:07:15 ID:JPh/b2N3
age
吸血鬼の新刊、発売が待ち遠しいです!
>57私も大好きですよ、多角関係
61 :
イラストに騙された名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:43:55 ID:2p+fR723
スラムフィッシュ好きだったなぁ…。
リア厨だった私も今や大学3年生。
だけど一番好きな小説はスラムフィッシュ。
ぐっちゃぐっちゃの人間関係の中にある愛がたまらなかった。
62 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/02(土) 12:57:06 ID:3emYhzAJ
レマ吸…(⊃Д`)゜。゜゜
寂しいよぉ〜
まさかもう終わってしまうとは…
でも面白かった(・∀・)!!
64 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/02(土) 13:13:14 ID:3emYhzAJ
良かったんだけど…
まだまだ
読みたかったなぁ(涙)
楽しみがナクナッタぁ…。
>50
ギガワロス
レマ吸最後面白かった。
学園も、アホアホと割り切って読めば面白くて好きだ。朱雀の報われなさぶりが萌え。
神々の〜が好きなので続きが読みたいんだが無理だろうなぁ。
この人はBL系と言われてるけど、最後までいってるのはスラムフィッシュとSOだけだよね。
四龍島は結局チッス止まりだし。
64
そう!
まだ楽しみたかった!
もちっと続けてくれれば良かったのになぁ…
次は新シリーズ出すのかな?
もっと読みたかったに同意。
最後結構駆け足な感じだったし。
話も絵師さんも好みだったので残念。
四龍みたいな、長い話が読みたいな。
>65
SOって最後まで行ってたっけ…?
これも寸止めだった気がするんだけど。
>67
直接書いてないけど、ラストの夜明けのコーヒーってそういうことだと思った。
コバルトのBLはスラムフィッシュレベルだと思ってたら
雑誌のBL特集見て茶ふいた。
でも何もしてない四龍島の方がエロいと思う
69 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/09(土) 16:30:26 ID:f49uTFrD
レマ吸面白かった〜!
私ももうちょっと続けて欲しかったです(寂
新シリーズは美青年騎士モノだそうで期待。
70 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/17(日) 01:29:01 ID:wzY5Qu4G
>69
なんだってー(AA略
それは雑誌に掲載されるのかな。
今年も四龍島の番外編は出るのかな。
絵師の話だが、レマイユは、登場人物紹介の絵が好き。
万里×マクが好きと言ってみる
誰も賛同してくれないのは解ってる…
>71
斬新だ。
よかったら萌ポイントとか教えて。煽りじゃなくて。
73 :
71:2005/04/21(木) 01:44:01 ID:WuoEgnhD
>72
萌えポイント書くとちょっと長くなっちゃうけど悪いね。
根底に万里→マクへの密かな片思いがあるのを前提として
でも万里のことだから絶対感情は顔に出さない。
一方マクはいつもの戯れでつれない万里にちょっかいを出す。
攻めを容赦なく攻め立てる襲い受けマクと
最後には感情を露にしてしまう万里がみどころかなぁと。
でも翌日万里は自己嫌悪に陥りそうだ。
そしてマクは今まで以上に執事殿へおんぶに抱っこの甘えん坊と化す…
そんなとこかな。脳内ダダ漏れでスマソ。
そもそも受けマクも妖艶でいいなーと思ったのがきっかけなので
攻めは万里以外でもオケなんだけどね。
じゃあ自分はクレイ×万里が好きだと言ってみる。
いや、ただ単にこの二人のやりとりは心が和んだというだけなんだけど。
四龍島は最後までクレイがマク相手にホモに走ったりしなかったのが安心したよ‥‥。
自分もクレイ好き。
あとがきにあったけど四龍島中唯一まともな人間だ。
でもこの人も将来嫁さんもらって云々〜って想像出来ないのは何でだろう。
かなり微妙な立ち位置にいるよね。
居留区時代のマク&クレイ話もっと知りたいなー。
保守がてら自分は十年来飛スキーだと主張してみる。
ファンサイトも同人誌も数多く見てきたけど、
71=73さんのような人は初めて見た。感動した。
77 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/05(木) 18:11:37 ID:o4KrHYHb
ここのスレ読んでたら、青桃院でハマった俺は
ほんとに珍しい人なんだなあ、と実感(汗)
いま、遡って花路と、レマ吸読んでおります。
むっちゃハマり中。
え!!レマ吸終わったの!!??(すごい時差)
うわ〜ここ読まんかったらよかった(TT;
79 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/07(土) 11:56:34 ID:OD7XUvPD
>77
私も青桃院からハマったよーノシ
他の本を読んで、内容の落差にびびった。青桃院が異質すぎ。
新作も楽しみだ。
コバルト本スレが新スレに移行したけど
このスレは気付かれてないね。
気付かれない方がいい気がするけど
81 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/11(水) 15:33:51 ID:GVQBs9Pv
私は麗杏×マクシミリアンが読みたい
>81 ソレ(・∀・)イイ!!
老天鳳×マクシミリアンも読みたい
マク受け希望テラ多スwwwww
雷英×マクと飛×マクなら見たことある。
飛×マクって…
飛にかまわれてマクシミリアンさぞかし嬉しいだろうなw
そういえば自分的には飛もマクも受けなもんだから
実を言うと今まで本編読みながら違和感が(ry
>85=南里主人とみたw
88 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/28(土) 00:35:19 ID:81LL/JD3
ほっしゅ
学園物
>主人公の馬鹿さ加減が人間じゃない。
>主人公が果てしなくアフォ
って言われてるけど、もしかして伊/賀/の/カ/バ/丸みたいな感じなのかな?
あれも主人公が半端じゃないアフォで、笑い死ぬかと思った。
90 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/02(木) 22:12:35 ID:VC8FnuJf
>89
伊/賀/の/カ/バ/丸を読んだことはないけど
主人公の思考回路が
食べ物>ケンカ>>>>越えられない壁>>>その他
食べ物のことしか考えてない。
笑うより呆れるかんじ
コバルトで新作読んだけど、四龍島の西洋版みたいだった
>四龍島の西洋版みたいだった
学園モノ読んでいないんだけど、じゃあ主人公は誰に近いの?
食べ物>ケンカ>>っての見る限り、なんだか葉林っぽいイメージだw
92 :
90:2005/06/03(金) 01:20:23 ID:dwTLrDp6
>91
ごめん、話題別です。
西洋版なのは、雑誌コバルトに載った新シリーズです。
笑うより呆れると書いたけど、ケンカと越えられない壁の間に
主人公の友達が入ってるんだけど、お互い気付いてないとこに萌える
93 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/12(日) 02:47:13 ID:FkyfiPcz
麗杏とマクシミリアンは、本編ではマクが意地悪攻めみたいな感じだったな.....
94 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/16(木) 05:36:17 ID:LoZM/SfM
最初は麗杏のほうからせめてきたんだけどねw
95 :
sage:2005/06/19(日) 00:47:35 ID:Z/bDSce8
人がいなそうなので。
賛否両論あるけれど、7月の新刊、楽しみです。
96 :
95:2005/06/19(日) 00:49:48 ID:Z/bDSce8
久しぶりの書き込みで間違えた…orz
ドンマイ
サイン会行く人いたらレポきぼんぬ
来年は関東でやってくれないかなー
sage
おバカな私に誰か教えてくれ〜
レマ吸の伯は、どうして伯なの?
薔薇の騎士として育てられたのに、伯爵の地位も次ぐの?
なんかそこらへんが良くわからんのですわ。
人いないのかな。
四龍島新刊出るんだよね。発売日わかる人いますか?
新刊読んだ。鹿ケ谷が好きだ。「なってないよ!」とかいい奴だなお前
>99
薔薇の騎士=伯爵だと思うお。始祖の伯爵が薔薇の騎士になったわけだし
>100
9月に出ると新刊に載ってたので、9/1だと思うお
102 :
イラストに騙された名無しさん:2005/07/10(日) 23:27:55 ID:5d7itWWg
>>94 だけどマクがあまりにもあれなので、逃げようとしたけど
マクが許さなかったのよねw
103 :
イラストに騙された名無しさん:2005/07/23(土) 21:10:13 ID:DN+uwvdF
>100、101
9月に四龍島新刊出るんですか?
知らなかった。
真堂樹にハマったのが四龍島だったので嬉しい!
レマ吸も番外でたらいいのに
スラフィ大好きな漏れが来ましたですよ
四龍島で嵌まって、スラフィで神認定。公主可愛いよ公主
レマイユもまあ好きだけど、この人はやっぱりスラフィ時代がイイ!
四龍島番外出るらしいけど、スラフィ番外が一番見たいよ。SOも。
ぶっちゃけ番外が出るには本編がかなり売れてないと…
好きだけどね
9月の番外編に向けて保守
これだけ下がってればどんな話でもしやすいけど。
最近かませ犬としての雷英が結構好きなことに気がついた。
報われなさ加減といい、案外冬眠さまにいいように弄ばれていそうなところといい。
飛ってツンデレだよな。
羅漢はドジッ子
発売日まであと二日。
もうゲットした人いますか?
番外編ゲトー
銀の妖精に激しく違和感。
妖精って童貞がなるもんだと
あとがきにショック。読みたかったよその番外・・。
マクかわいそうだな。
可哀想の一言で片付けていいものかわからないけど。
周りの大人なにやってんだよ。
113 :
からかさ:2005/09/03(土) 08:30:49 ID:+cqdKxGh
来年も四龍島の番外編出るかなぁ
優しいなぁ112。
石榴×マクに萌えたわけだが、この頃のマクは
衆道経験済みなんだろうか
石榴が最初の男なのもいいなぁ‥と妄想してみる
アレが最初の男にしては慣れすぎてるような気がする。
初めてはどこぞの夜会でどこかの紳士に誘われるまま、とか希望。
しかし直接ホモ描写しないあたりにクオリティを感じる。
それにしても、挿絵何か雰囲気変わった?
表紙はいいんだけど、書き下ろし分。
最後のページの挿絵は何となく飛の顔に見えなかった
あと全体的に描線が太い・荒い気がした
マク助走シーンは繊細でGJだったけどね
マクは嬲る方専門かと思われw
むしろ15の子(笑)と妹からいたぶられてる石榴ってそーとーMじゃ?
新刊買おうか迷ってるんだが、マク好きには買いですか?
買え買え。
番外編でマク受に転んだ。
同時に飛マクになったから、自分の中でマクは襲い受確定
四龍島はホモか。受とか×とか修道とかそんな世界なのか。しょせんボーイズラブとか言われるものなのか。なんか今の子場琉戸の読者の現状わかって萎え。
122 :
イラストに騙された名無しさん:2005/09/26(月) 23:51:47 ID:6BMg0oxA
コバルトすべてがそうとは限らないだろうけど真堂樹に限っては、前から
ボーイズラブみたいだと言われてたよ
デビュー作だって、男の選考委員があまりにもBL色が強すぎると言って反対したし。
>120
飛マクに限らずマクは全編通して襲い受けでしょう
あのかまってチャソぶりはどうみてもw
>>122 真剣に答えてくれてさんきゅ
四龍だけは作者の他作品と違うと思ってたから、ここ見てショックだったっぽ
飛が「慕われる」のは頑張って闘ってる姿で納得出来るんだけどそれ以外はちょっと(ノ_・。)
ごめん。去ります
そういや、春王冥府、男同士である必要があるのか、って言われてたな
ナツカシス
126 :
イラストに騙された名無しさん:2005/10/15(土) 02:36:27 ID:DYU8pY7m
スラムフィッシュシリーズが好き。
2年に一度は読み返しちゃう。
中1くらいの時に姉が買ってきて初BLだったけど
人間関係がすごくて気にしてなかった。
紅蓮公主が大好きだったよ。
シリーズが進むにつれてストーリーは
微妙になってったけどまた出てほしいな。
幸薄っぽい話だから幸せなとこが見たい。
>>121 ホモでないキャラもちゃんといるよ。
マクの身近にいるクレイや万里だって別にホモじゃないし。
('A`)
飛は予定では朱龍で育てられることになっていたけど、
男の子を育てる環境としては最悪じゃないか?
女装でもさせるつもりだったのか。
新刊「魔術は甘く美しく」
飛系主人公キター!!!!
本屋で表紙見たとき四龍島の続きかと思った。
132 :
イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 19:23:57 ID:ndFzu4en
「魔術は甘く美しく」おもしろかったよー
ホントに飛系主人公だったね
青桃の文章は好きになれんが、魔術の文章は好きだ。
作者名見ずに、パラ見して久しぶりに此はキタ!(2、3年ぶり)と思い、作者名を見たら真堂先生だったという「魔術は甘く美しく」
凛々しくて潔くて汚れを知らない…三拍子そろったね。
まだポジションマクシム(?)がおとなしくしてるから、今後どうなっちゃうのか気になる。
青桃のギャグテイストも嫌いじゃないけど、やっぱ四龍島や魔術みたいな、そこはかとなく地の文がエロいシリアスこそ求めてた真堂節だ!
売り上げもなかなか好調みたいだよ
題名が(・∀・)イイ!!!>魔術は〜
魔男(マダン)って語感が変でまだちゃんと読んでない。
そうか、面白いのか。
でも魔人でよかったんじゃないかと思う。
確か本人の公式サイトってないよね?
結構メジャーなんだから公式あってもいいのに…四龍の時後書きも好きだったから
本人の日記読みたい。
でもメジャーだからこそ公式サイト持たないのかな
ブログがあったら嬉しいんだけどなぁ
公式サイトって言うほどの形じゃなくていいからさ
あとがきのようないつもの調子で
日々の日常や仕事の裏話やちょとした妄想話とか…あったら楽しそう
141 :
お!:2005/11/29(火) 20:53:13 ID:CysIm2xU
ここみて久しぶりにコバルト買った!待ってるのが四龍島と破妖とオーラバだからめったに手にしないんだけど、裏返してレジ出したら店員さんひっくり返してちょっと笑った気がする!
もうアマゾンで買わなければならない年なんだな…
魔術〜は、今の所どっかで読んだ?的な話だったけど、真堂さんだし、これからに期待大!
四龍島本当に好きだった。
ラノベでも一般でも作者にファンレター出したのなんて真堂さんが最初で最後。
ピンクのウサギがついたレターセットでやたらテンション高い厨房丸出し(本当に厨房だった)の内容だったことは
恥ずかしいw
過疎ってるな〜
新刊でないかな〜
そういや魔術の短篇のってるコバルト本誌ってでたのかな?
スラムフィッシュが好きだった。番外編とかでないかなぁ
145 :
【大吉】 :2006/01/01(日) 20:48:41 ID:dZAUYllb
あけおめー。
コバルト本誌は出てたと思う。
四龍好きなので雰囲気が似てるなら今年こそ手を出してみようかと思う。
146 :
イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 12:01:10 ID:V7l4KS1Z
四龍島大好き!!
飛のイラスト集とか出ないかな…フフフ
147 :
イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 23:17:45 ID:QJ/KFRRf
え、それはコバルト本誌でスラフィの番外編があったって事?
そういうことなの?!どうなの?!(もちつけ自分)
スラフィはリーリンと甲斐がすごい好きだったんだよ
もう他の作者でもいいからああいう関係の二人が見たい…。
誰かオススメあったら教えてくれ〜。
>そういや魔術の短篇のってるコバルト本誌ってでたのかな?
>>コバルト本誌は出てたと思う。
そういうこと
dクス
150 :
イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 00:30:43 ID:mLzp+Gkf
スラフィ好き
151 :
イラストに騙された名無しさん :2006/02/24(金) 01:46:46 ID:jMLUtvuB
那智好き
虹色波音放流希望…
四龍読み返したら以前はなんとも思わなかった麗杏に萌えてきた。
シュールといえばシュールなんだけど
特にマクに苛められて正気を失った以降の麗杏が妙に可愛い。
冬眠×草郎もなんか好きだー。
コーヒーラベルを見る度にマクを思い出します
155 :
イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 00:50:22 ID:ddM/Wx7+
遅ればせながら魔術の1巻読んで真堂スレを捜した私が来ましたよ。
四龍島完結後他作品にはまらなくて遠ざかっていたけど、やっぱりこのノリ好きだw
明日2巻め買って来よう。4月末に3巻って、相変わらず執筆ペースの速い方だね…。
今更だけどレマ吸もっと続いて欲しかったよ
恋人同士の二人が見てみたい
今更だけどレマ吸もっと続いて欲しかったよ
恋人同士の二人が見てみたい
158 :
イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 23:41:22 ID:3Usxc72V
そだね
>157
コバルトにしてはキャラの年齢が高すぎたのが多分マズかったんだと…
160 :
イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 20:58:33 ID:QYh7oeFr
四龍島ぽさに惹かれて買ってみた「魔術〜」、思った以上に四龍島でびっくり。
四龍島以外の作者のシリーズには全く萌えなくて、やっぱ自分が求めていたのはこのノリなのだなーと。
ストイックなエロさが真堂流でしょ。
「魔術〜」はしばらく買い続けてみるつもり。
もっともあまりにもかぶってるから、「大丈夫か作者?」とも思ったんですが、どうですか?
四龍島以外売れなかったし、BL系以外書ける人じゃないから、
まんま四龍島な話を書くしか生き残れないってことだと思う。
たとえそれしか書けなくとも確かに秀逸なんだよねえ…
ごめ、四龍島は好きだが、魔術は微妙になってきた。なんかこう・・間接的なのが好きだからなー
スラムフィッシュはまんまガチって感じだったから
結構引く人多かったのかな?
けど、軽妙な一人称っぽいのが凄く良かった
自分は真堂作品では一番好きだな
四龍島から入ったが、スラムフィッシュが一番好きだよ
文章にめっさときめく。
真堂さんって作品ごとに文章違う気がする。
魔術の文章は四龍島だなーと思った
166 :
イラストに騙された名無しさん:2006/05/09(火) 00:27:18 ID:P3mueovp
四龍島は他のラノベと何か違う!と思って読み続けていたあの頃。
情景がうかぶような描写が好きだった。
それに比べると魔術は・・・?ってかんじ。
キャラはまんま四龍島なんだけど、それだけに差異がはっきりする。
作品で文章ちがうね。
「レマイユ」は、最初は「ちょwwwww」と思ったんだけど
慣れるとなんかクセになって好きだ。
「青桃院」は、父親みたいにずっと気付かずに一方通行でいいと思ってたんだが
168 :
イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 03:09:54 ID:JTseXezG
青桃院学園をドラマCDでたまたま聞いてこれは面白い(・∀・)!!と思って本も読んでみようかと
思ったんですが、ここで見るかぎりはいまいちな評価ですね…
好みの問題かと。
自分の周りでは四龍島好きの人は青桃院の雰囲気は苦手というタイプが多かったけど、
好みが合いそうなら読んでみればいいんじゃないか。
>>169 たしかに…読んでみなきゃ分からないですよね!
今日まんだらけに行ったけど見つけられなかったのでまた探しに行ってみます!
171 :
イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 22:58:31 ID:HvAAuTyx
中国茶の店で「花茶」を普通に「ホワチャ」って頼んでしまった・・・
このスレ最近人増えてきた?ウレシス。
>171え、違うの?
174 :
イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 21:56:18 ID:OcKi6VSO
一見で読めたってことが・・・・ね
>171 ありがち(W
自分は中華料理屋の「青龍門」をどうしても「チンロンメン」と読んでしまう。
新宿店だと店の名前を大声で呼ばないと入れないから困る。
176 :
イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 22:27:25 ID:EADAqJcW
自分も「白龍」という店を「バイロン」と読まずにはいられないよ。
てゆーか四龍島の影響で中国語を選択してしまった過去が・・・
今読み返したら、SOがかなり良かった。
桜の襲い受(誘い受?)っぷりに萌え
ハッピーエンドで綺麗に完結してるんだけど、
その後ネタで一冊くらい番外編やってほしいよ
soシリーズは、サクラの痛々しさを夏之視点で和らげてる感じ
当時はすごく好きだったけど
soの番外編はもうさすがに出ないかもね
自分も四龍よりはsoかスラフィの番外が読みたいが
179 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 23:26:26 ID:iIJUyH3+
四龍島の新刊は秋なの?
段々刊行時期が遅くなってきてるのが気になる
こうして自然消滅していくのだろうか
180 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 23:29:02 ID:iIJUyH3+
四龍島は夏の風物詩だったのに〜
181 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 22:33:51 ID:DhYgWyvm
age
青桃院のあとがきだと、四龍島は冬近くになりそうかなぁ?
青桃院が終わって、今やってるシリーズは魔術だけか。
新シリーズ始まるのかな?
183 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 21:28:29 ID:Xt0RtHkr
まじっすか。
冬・・・・・か・・・・・・・
そしてそれに凹んでいる自分にも凹む
冬は言いすぎかも。
でも、これから出る本は、魔術2冊、四龍島番外と書いてたので
魔術→四龍島→魔術なら、早くて10月くらいかな?
185 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 09:52:40 ID:5S8IyWVu
番外、秋にでるんじゃないの??
はやく読みたいー
186 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 22:09:12 ID:i1Nc9Wv+
読みたくないこともないけど、
読んだ後絶対にこれはいつまで続くんだろうかと
途方に暮れるんだよな
スーロン番外もいいけど、他の作品の番外編を待ち続けている……
四龍島番外は今秋か…遠いな…
でも出してくれるだけファンにはありがたい。
ところでお坊さん(ノット尼)になりたいって夢は、
まだ追い続けているのだろうか(´-`)
皆さんたまには神々を思い出してやって下さい
真堂流焦らしプレイをくらい続けて…
何年たった?
すっかり忘れたよ
でもやっぱり四龍島が一番スキなんだな
四龍島って長いからどうかと思っとるんだが
やっぱ真堂さんの作品の中では人気あるよな・・
スラムしか読んだことないから真堂さんがどんな人なのかも見えない・・・
192 :
イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 22:33:19 ID:0XmyhkuC
age
四龍島シリーズ懐かしい!中学生の時はまってました
少女漫画とか少女小説に飽きてきた時出会ったのが四龍島だったな
あからさまなBLにならなかったのが心に残ってる要因かも
四龍島の影響のせいか今でもBLにならない男同士の濃い関係が好きだ
194 :
イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 21:43:13 ID:uqSkMw/V
新刊出たというのに静かだね。
四龍番外は11月刊。
マイボス・マイヒーロのカズって孫そっっっくりだよね
「若頭ぁ!」って
スレあったんだ!ウレシス
レマ吸は大好きだったけど、最後の一巻で詰め込みまくった気がする
ヲチもいいヲチだったのに勿体無い
四龍島からはまって、音楽話に転んで、神々でゾクゾクして
レマ吸でノックアウトされた
しかし神々でないね…
四龍島、途中までしか買ってなかったから今更集めてる
廃刊になってなくてヨカタ
ついでに魔術も読んでみた
二番煎じっぽいのは否めないけど結構スキ
春王と関係ある話?として雑誌に読みきり(挿絵がアンジェの人)で
載ってた妓女の話が好きだったな。竜宮城の話も良かった
初期の中国風のきっちりしっとり切ない話が一番好きかも
>妓女の話
自分もあれ好きだった!!!!!!!
春王の実質番外編だよね?あれ。
あれがマクのお母さん話の元になったのかなと思ってる。
銀髪と妓女、一途ってとこだけだけど
大昔にコバルトに載った、現代もので男の子が主人公で
竜の鱗がどうのこうのって話、文庫に入ってないよね?
凄く読みたいんだけども
>200
現代物で島が舞台の奴?
龍の鱗だったか記憶にはないけど竜宮城って文字はあった
初期の雑誌掲載分とか短編集として出してくれないかな
いい話多かったのに勿体無い
>198>199の妓女の話もすごい好きだった
兄弟、妓女、中華、銀髪、秘密とか初期真堂テイストが詰め込まれてたと思う
202 :
イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 17:46:37 ID:MEz9IK57
編集部も作者も忘れてたりして…
文庫化してない作品は読んだことないから大歓迎。
あー出るんですね新刊。
本当にいつまで続くんだろう。
買うけどねもう絶対に。
ココきてよかった。
四龍島→スラフィ→春王→SOときたからSOが読みたい。
失礼しやした
うお、真堂さんのスレあったんだ…!
中学〜高校のとき四龍島にすごいはまったなあ。
SOシリーズが一番好きだったかも。
青桃院はテンションの高さにびっくりしたw
なんか久しぶりに読みたくなってきたので本屋で探し回ってきます。
今さらながら四龍島読んでます……ジワジワとはまってます
新刊楽しみ。
207 :
イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 01:07:43 ID:/h6g6JhQ
吸血鬼の続編とか出たら嬉しいなー
まあ無理だろうけどなぁ
番外編発売記念
もしも四龍島に2chがあったら
白龍市板
【アッー!!】白龍と花路の頭ってヤったの?8穴目(200)
花路百余名点呼スレ その400(616)
白龍屋敷身内だけど何か?その186 (683)
【マッスル】羅漢大兄ファンクラブ【ムキムキ】 会員700人目+ (471)
白龍死ね!!だけで1000を目指すスレ(13)
白龍屋敷執事がどんな質問でも答えるスレ その5(158)
209 :
イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 22:38:47 ID:XtKDCL2M
四龍島の新刊って出たの?
出たよ。
あいかわらず付かず離れずって感じです
211 :
イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 21:57:13 ID:MvBd/AHg
そうか、では買いにいかねば
李と千雲のでばんはあるのか…
この二人、主役二人に続いて好きだったのだが
212 :
イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 03:20:18 ID:fU7a7Gl4
>211
李と千雲はほんの少し出てますよ。
しかし主役二人が進展して欲しい
主殿の本気が少しにじみ出てましたが
薫風で書かれてた、百歳までポツポツ書く、というのは本気なのか…
いっそのこと再シリーズ化すればいいのに。売れると思うけどな
213 :
イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 16:27:38 ID:hBkPiE87
>212
報告ありがとです。
進展しないもどかしさこそが四龍島ですね
たしかに再シリーズ化希望
番外編よりも続いた長い話がまた読みたいところです…
今回みたいな1冊読み切りの番外もいいけど、
同じ番外編なら、色んな人達を主役にした短編集のがいいな。
個人的にクレイとか…
クレイが出てくると場が和むから好き。
書店行ったら新刊出てて驚いた。
飛の押し倒され履歴更新おめ。四市と言わず本土も制覇かw
>再シリーズ化
朱龍市は割と落ち着きそうだが、青龍と黒龍は事件起きるときは起きそうだな。
白龍市はいわずもがなだがw
217 :
イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 22:20:28 ID:uwSV5iUD
クレイ、友達に欲しい
>もどかしさこそ四龍島
確かに。進展したら満たされてしまう。。
四龍島は曖昧な表現や寸止めで、読者の妄想力を促進する…。
読解力がないせいか、今更だが「乱れる」に疑問が。
マクが飛に眠り薬を飲ませてたが、あれは口移しなのか?
瓶から飲ませてたのか?文読んでもよくわからない。
どう読んでも口移しだよー?>217
再シリーズは無理でも前・後編二巻立てとか読んでみたい
一巻読みきりじゃ物足りなくなりつつある…
退屈するとトラブルを求めるマクマク。
んがそれで他所に出向いた日にゃ、男たらしのフェイが相手をたらして歩くので
ライバルが増えていくというジレンマに気付いているのかいないのか?w
大事なものが多すぎて、ついついマクマクが後回しになってしまうのを
なんだかんだといいつつも、普段は自由にさせているマクマクはフェイに甘い。
時々、切れて暴走するのもやむなしか?
手足や羽をもぐように、全部取り上げてしまえ!と思う時がある。
んで壊れたフェイを館の中で独り占めするのさー。
今回の居候どの。妙にブラック・クレイに感じたのは気のせいかな?
まあ、それはそれで…w
クレイが出てくると、癒されるんだよな……
主役の2人がああなだけに。
クレイと羅漢のペアって初めて見た気がする。
クレイって白龍屋敷メンバー以外の面子とあんまり接触ないよね。
どんな世間話したんだか気になる。クレイの性格でずっと無言はあるまい。
クレイも花路になったら面白い
クレイが花路になったら確かに面白いけど、
何かやらかしそうなんだよね……
喧嘩……は、避けたり逃げたりはうまそうだけどさ。
四龍島は完結したのですか?
225 :
イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 23:22:07 ID:RlxH1hIn
>224
一応したけど、番外編が毎年ちらほら
残念ながら花路になるにはとうが立ちすぎだよねえ>クレイ
若い頃に来ていれば!
マクマクと同世代だから結婚話が実家から持ち込まれていても
おかしくないはずなんだが…。
いい家の息子なんだし。
その気配がないのは居候だから?
クレイがお見合いしても結局はマクに邪魔されそう
228 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 23:22:00 ID:bGQIZE0Q
マク、バツイチのくせにね
ワンリーの邪魔もしそうだなあ。
フェイの回りはさっさと身を固めさせておいてw
孫は相手がいるからあと二人…。
230 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 13:13:37 ID:HrCNFQTY
今更ながらレマイユ最終巻読んだ…
めっちゃ良かった(ノД`)
番外読みたいけどこれはこのまま終わったほうが美しいのかな…
この人のはいつも最後が美しいから好きだ!!
しばらく買ってなかった最近の分買ってくる!!ノシ
昔中学校の図書館にあった四龍島を読んでいたんですが、この前久しぶりに買って読むまでBLだとは気付かなかった。BLを中学校に置いてあった事に驚き、そして23歳になるまで気付かなかった自分にも驚きました
232 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 23:25:56 ID:8sEXVOh7
>231
なかなかおもしろい図書室ですね。
四龍島ってやっぱBL?
なかなか微妙な線な気も…
まぁ、普通のライトノベルではないけど。
真堂スレ基本的に過疎ってるんだな、意外。
最近読み返して再燃したんで長文になるがスマン。
四龍島、世界観も騙しがきいてて話自体も読ませる作品だったと思う。
ところどころ予定調和なのは目をつぶれる程度だった。
ああいう設定にした手前4市全部を主人公を中心として回って伏線として
最後本土と決着というのはよくまとめたな、と。
飛が最初から完璧設定だった割には鼻につかずに好感が持てたのは
いちいち心身に負担かけて一人大変な目にあってたからかなw
最後、個人的にはあのまま黒龍になって離れ離れのまま終わってたら自分の中で名作になってた。
番外編は青龍姉と友梁(だったか?)のくっつく話きぼん。
で、四龍島に似てるという魔術のほうを1巻買ってみて頑張ってみたがどうにも目が滑って断念。
何が違うんだろう。
飛が女だったらものすごく嫌われるタイプだろうけどねw
四龍島は正直かなりありがち設定だけど、だから逆にわかりやすいし雰囲気は出てたし、
人間関係もメイン二人だけでなくきちんと乙女ツボを抑えていてうまかったなと思う。
実は他のは私も全て途中で脱落。嫌いなわけではないんだけど、不思議。
235 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 01:58:59 ID:UOwpUYm3
いきなりだけど
やっぱ四龍島(ってか真堂作品全般)ってマイナー??
いままで、知ってる人と出会えたためしがないんだけど…
今(つか10年くらい前から)コバルト自体に知名度がなくなってるからねえ
それでもこれだけ長く定期的に作品出してるからそこまでマイナーなわけではないだろうと思う
237 :
イラストに騙された名無しさん:2007/01/02(火) 00:21:00 ID:0AsZvypE
あけおめー!
昨日押入れの奥に眠っていた四龍島シリーズを読み返した私があけおめ。
真堂さん今日が誕生日だと気付いたんで過疎スレの中心でバースデーを叫ぶよ。
リア厨の時に市立母と子の図書館に「酔い痴れる」だけがあったのを
続き物と知らずに読んだのが転び始めだったとこのスレ見て懐かしく思い出した。
しかしコバルトに限らず少女向けの小説の表紙の傾向が買い難い絵面に走ってるように見えるのは私だけか。
ラノベコーナーに足踏み入れ辛いよう……
ドラマCDとかは出てなかったんだっけ?
>239
四龍のは出てるよ。1作目のダイジェストみたいなやつ。
7〜8年くらい前に出て、買ったけど未だに歌は怖くて聞けてない。
誰が作った歌をどこで歌ってんだよ。
青桃院も出てるんだっけ?
241 :
イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 03:23:37 ID:gxEicDPP
ドラマCDは笑えた
>>240 あああったねえ思い出した
自分もメイトかなんかで視聴して笑った結果購入しなかったw
もっと普通なのできなかったんだろうか
かつて一回だけあったオンリーイベントでCDをはじめて聞いて
悶絶した私が通りますよ。
あの当時メイトグッズとかも出てたよね。
クリアファイルとかレターパッドとか翡翠イヤリングとか。
一番笑ったのがインスタントのタトゥー。
牡丹とか『白龍』とか『花路』とかある中、何故か『万里』
どういうチョイスだよと思った記憶がある。
244 :
イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 00:08:47 ID:NrTs3uHR
翡翠イヤリング!
そんなんまでだしてたのか…
雑誌の新作読んだ
プリシラかわいい
でもタイトルはどうかと思う
四龍島に小学生の時にはまっていたのはイタイ思い出・・・。
あの作者今どうしてるのかな〜と思っていたら、
あのテンションのまま現役なのか・・・。
今30半ば〜40歳くらいか?死ぬまであんな感じなのだろうか。
247 :
イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 00:00:16 ID:U0lyufrz
新刊発売あげ
魔術シリーズ、内容自体は嫌いじゃないんだけど、
あのあとがきが痛すぎてついてけない……。
BL同人誌かよ!っていう。
真堂スレ発見!
やはり青桃院は結婚〜で終わり?
私あの作品からファンだから凄く好きなんだけどこのスレだと不評なんだね…
250 :
イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 23:48:40 ID:NhEX6/WY
魔術の新刊、面白かった!
>249
私も好きだよ。アホの子なところも。
でも2人は永遠に一方通行の方がよかったな
>>251反応d
あの作品の主人公みてると和むから好きだw
受験で本買いに行く暇なくてやっと買ったのに終わってるとかorz
他のシリーズも読んでみようかな…
リアの頃「誘う」あたりまで読んで、お子ちゃまなので
放置した。そして今頃になって大ハマリして、全巻そろえた
ワタシが通りますよ。
一気に読めたからそれはそれで幸せなんだけど「闇おち」あたり
をリアルタイムで読んでた姐さんたちには頭が下がります。
続きが気になって仕事が手につかんかった。
ここ半月ほどは魂魄が間違いなく離れかけてたよ。
茶房の女主人(勝手にばあや呼ばわりしてる)になって
密かに屋敷執事とお茶したいと夢を見た今日の午後3時。
チラ裏ゴメン
リアルタイムで読んでいて新刊が出る頃には色々手につかんかった
私が通りますよ。
発売日に講義さぼって本屋に走ったりしてたよ。ナツカシス。
だからこそ最近の文書の微妙な劣化具合が悲しくて仕方ないよ…
「勇ましくて美しいわ」って翻訳文か
最近は文章もだけどなんかセンス自体が壊滅的だよねえ
魔術〜は確かに四龍島とカブる感が否めないので、余計差異が
際立っているとは思う。
けど自分はレマ吸のときもさんざん違和感と戦ってうっちゃられた
クチなので、気長に馴染む心積もりだ。
「勇ましくて〜」は、きっとどこかの引きずっちゃったんだろな。
のけぞったよ自分も。
隻眼のカレシが王子に早く復帰して青蓮率いる騎士殿を
翻弄してくれないかと楽しみにしているよ。
四龍島ですごいハマったから
神々とか春王冥府とかレマイユ読んでみたけど自分には合わなかった。
でも青桃院のアホっぽさ加減は好き。
ここではあんまり人気ないんだね。
258 :
イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 11:07:44 ID:53EsTbc2
青桃院から真堂作品にはまりました。あのシリーズは本当に結婚〜で終わり?
どこにも最終巻とか書いてないのに………
し、新刊出たのに誰もいないのかぁ?
って、自分もこれから読むんだけどさ。
魔術シリーズってまさかこれで終わりじゃないよな?
ジャンプの打ち切りマンガみたいだったんだが…
261 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 11:21:42 ID:KkoYf/zo
図書館に何故かすごい揃ってたからコバルトで唯一読んだ作家さんだ…
懐かしくなったから四龍島とスラフィ買おうかな
262 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 23:11:05 ID:SSAK7AgT
魔術の続きがとっても気になるけど・・・
あとがきからすると、だいぶ先?
秋の四龍島が楽しみ。
青桃院好きだよ
ドラマCDも面白かった。アホ全開で
レマイユも好き
今までのシリーズの短編集出してくれないかなあ
四龍島ハマったね〜。
しかしドラマCDの飛の歌には吹いたね〜!
マクの歌なんか壊滅的。
でも声優さんは良かったよ!
本編は月亮さまの壊れっぷりが凄かったと思ふ。
りゅ・う・ぎょくは欲しく〜ないか〜
さ・あ
な〜にをみ〜せてく〜れ〜る〜
真白き夜に?
四龍島の広さが気になる。
私も気になる
大きく見積もっても四国くらいじゃね?
天園(ティエンエン)まで一気に駆け抜ける花路たち
淡路島くらいか…
273 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 22:24:16 ID:w4rIpTfj
w
台湾くらいだと思ってた
台湾行ったことないけど
いや待て、台湾なら九州くらいの大きさはあるぞ!
てことで、佐渡島ぐらいじゃね?w
276 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 16:35:22 ID:XZ7EKxgt
台湾か香港をイメージしたって言ってなかったっけ
国境まで人力車で何日とかいう話は時々出てたと思うから
そこから推測するといいんでは。
甲州街道だと日本橋から最初の宿が内藤新宿。(その前は高井戸だったけど
遠くて大変だったらしい)
でも日本だと籠で東海道はあっても人力車で東海道ってないよねえ。
街道がよっぽど整備されているんだな。>四龍島
本編最初の方で、マクマク車に乗ってなかった?
んで、運転手巻き込んで車ごと海に〜っていうの。
それ考えたら、車走れる位は整備されてるってことじゃない?
……ん?ってことは、本土からの船はフェリーもあるってことか?
車は龍の家にしかないのと、四龍島の道は狭くて曲がりくねった石畳が多いから、
車ではなくて人力車が主に使われているんだったと思う。
島外周の街道とかはそれなりに道幅が広いけど、夜市とかはすごい狭そうだ。
白龍屋敷にあった車がアメ車とかだったらいいと思う。
真っ赤な痛車に銀髪なびかせて乗ってくれてもオケ。>マクマク
無理やり助手席に乗せられたフェイの嫌そうな顔が目に浮かぶ。
でも人気のない海岸線は気持ちよかったりして自己嫌悪に陥るのさw
新刊、「姫なのに王子」じゃなくて「王子なのに姫」のがよかった……。
新刊読んだよ。
姫と苦労性の侍女が可愛い。
動きたいとき変身って便利でいいなw
姫の相手役の男は不器用な飛を思い出した。
>>282 「姫なのに王子」ってタイトルが(・∀・)イイ!!
確かにかわいいハナシだた。直球だなや。
ふむ。
○ シリウス
○ ウィード
△ モモ
× スピカ
ああ、スレあったんだー!
四龍島とスラフィが好きー。
脇役にハマるタイプなのに、飛と那智が好き。
たまに電車で「バイランユイホワ!」とか叫びたくなる。
覚えたての英語を使いたがる小学生のように。
久しぶりに読み返してみよう。半月ぐらいかかるかな……。
叫びたくなることはないけど
通勤途中に羅漢寺というのがあって、もうルオハンとしか読めないw
「神々の〜」も好きでたまに読み返すけど、2冊しか出てないのは寂しいなあ
行きつけの本屋に「神々の〜」が置いてない。
読んだ人、どんな感じか教えてください。
雰囲気が四龍島かSOシリーズ系ならうれしいんだけど。
「神々の〜」は、インドっぽい話で、
主人公が両性具有というか「レマイユ」みたいにどっちにもなれる悪鬼の長のラシュナーンと
寺院の苦行者のヤシュダの話です。
テイストは2人で事件を解決してくとこが、真堂作品では「レマイユ」っぽいかな。
ヤシュダの過去に何かあるみたいですが、謎のままになってしまいました。
たまたまブクオフでこの前みかけて購入。読んでみたら
レマイユよりこっちのが好みだった。続きあったらぜひ
読みたいなー。やんちゃな悪鬼の長どの好きだ。
なんで手を出さなかったかというと、絵師さんが…
クセのある人だと思う。普通に読める話とだめなときと
自分はある。
今女の子主人公物書いてるみたいだけどどうせなら青龍姉の話読みたいな。
この人女性を書くのも凄く上手だった。
女の汚さ狡さ可愛さ賢さとか。
四龍島の女性たちは皆印象的で魅力的。
姫王子も低年齢向けに書いてるのが分かって悪くないけどさ。
青龍姉話が読みたいならアンケ出すしかないか…。
四龍島の女性たちねえ……
ういかにも「BL作家が描く女性キャラ」にしか見えなかったけどね、みんな
デビュー作からそうだけど、女そのものを書くのは決してうまくないと思う
あんまり興味ないんだろうなって感じ
花路とかホワイトロータスみたいな、うやうやといる男連中を書くのが得意どうだよね。
特に、爬虫類顔系w
294 :
293:2007/08/28(火) 08:45:24 ID:iiSMUNtk
誤字発見
X得意どう
○得意そう
申し訳ない……
姫王子を新刊買い決意しましたこんにちは
四龍島もときめいたけどテンション高い話の方が好き
青桃院と違ってがっつりくっつけるために姫を原型にしたんだろうか
296 :
イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 23:30:03 ID:l6TZSONf
魔術シリーズって終わっちゃったの?ひと区切りって・・・
>>296 完全に完結したわけではないみたい。
第一部が終わったって感じじゃないかな?
後続でるかあてには出来んが……
hosyu
299 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 23:55:44 ID:Kd2aTvWa
なんだかんだで四龍島好きだわ
あんまり読み返すラノベが少ない中でこの作品もときどき読み返すことがある
秋だぞ〜
四龍島の番外編はまだかぁ
孫とおじょうさん今日もチワ喧嘩が好き〜
魔術の続きもまあだぁ?
301 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 17:23:46 ID:a8cwf4u/
すげえな
真堂樹ってまだ四龍島書いてんだ?
つか真堂スレがあってびっくり。
マクマクが本懐を遂げられる日は来るんだろうか?
304 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 03:43:52 ID:A/nR+uuX
保守
人いないなー…
それにしても、次の番外編だけタイトル雰囲気違うよな
まさか最終巻…とかないよな…?
マクマクが本懐を遂げられるなら許す。w
本当に、年々発行月が延びてる気がする…
楽しみにしてるだけに最終巻かもと思うと寂しいもんだ
でもいい加減区切りもつけないとね。
だらだらやって、キャラや文章崩壊してほしくないし。
四龍島シリーズは2冊ずつ買って近所の図書館にシリーズ纏めて寄付した覚えがある。
時々ごそっと纏め借りされるの見てニラニラしてた。
神々〜シリーズ好きだったんだけどやっぱり2巻で終りなのかなぁ。
保守
新刊まであと少し〜。
花路。たやすく散らされる花では、ないはずだ―。
白龍市に新色街・美路が出現。暴力沙汰など物騒な噂に、市随一の歓楽街・花路の頭である飛は、美路に男娼として潜入することに! 一方、『白龍』マクシミリアンの思惑は!? 四龍島シリーズ最新刊!
えええ?まさかまさか、本編扱い? まさかな
新シリーズが不評だったとか?
>313
このあらすじでは番外編とも本編ともとれるね。
まあ番外編だと思うけど。楽しみだな。
一応重版はかかってたが売れてるわけじゃないよね。>新シリーズ
しかし壊滅的に売れてないわけでもない。
野梨原さんのちょーシリーズの例もあるから
真堂さんが不発になったら四龍島の再シリーズもあるとは思う。
でもその時は四龍島が舞台だけど主人公は飛じゃない、っていう方向性になりそう。
飛とマクは脇役程度で。
タイトルが番外編っぽくないんだよな
まあどっちでもwktk
ああ、SOとスラムフィッシュ番外編でないかなー
スラムフィッシュ。このさいイラスト変えて再販キボンヌ。
あれで損してたよ。絶対。
え、そう?
時々内容ちゃんと読んだのかよってイラストもあったけど
雰囲気にはあってたと自分は思ってたが、年寄りの意見かも試練
SOシリーズ出して欲しい
夏之かわいかった
319 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 20:46:21 ID:k/dLuYsu
新刊あと3日あげ
スラムフィッシュ懐かしいな
四龍島シリーズの次に好きだ
番外編書きたい〜みたいなことあとがきで言ってたけど、
それっきりなのが悲しいな
何にせよ新刊楽しみ 待ちきれないなー
>>318 夏は可愛くて男前だったな
メンヘラー桜も好き
あれはいいヤンデレだった
上がってたのでこのスレ発見できた、
>>319トン!
四龍の新刊出るって聞いてwktkが抑えられません
新刊読んだ
あらすじ読んで、ちょwそれはww
と思いながらも一気読みしてしまった…。
やっぱり好きだった…。
どんなんだった?
こっちは3日遅れだよ…
相変わらずのドSマク
正妻は俺だー!とマクにアピールする飛
KYクレイ
自分が読んだ印象だとこんな感じ
発売前のあらすじ読んだときは
読む前から解脱しようか本気で迷った。
解脱しなくて良かった。
色々突っ込みどころはあれど前作より良かったと思う。
確かに、読む前はあらすじ見てオワタと思ったけど
読んでみたらハジマッテタ
飛とマクはこれくらい殺伐としてたほうがいい
始まりから何年たったんだっけ?とフトと思った。
自分は今回の新刊はいまいちだった
そもそも敵と顔合わせてる飛が潜入ってアリエネーw
それを言っちゃだめwwww
まあ確かに、バレないわけねーだろwwwって思ったけど
白龍市のみんなはどんだけ遠目で花路の頭を見てんだよ、と突っ込みたくなるよね。
そんなに広い街でもないし、いつもいろんなとこうろちょろしてるのにw
飛はこのまま、女性を知らずに終わるんだろうか…
ならせめてマクと一夜なりとも…
ずっと疑問だったんだけど、結局クレイってマクの事をそういう恋愛的な意味
では好きじゃなかったんだろうか?
何か番外編とかだとその辺微妙な感じなんだけど。
クレイはノーマルだと思う。
善くも悪くもマクマクの事を知ってるから、
恋愛的感情よりも身内的感情の方が強いんじゃないかなぁ〜と。
マクマクが悪さしてても一緒に悪に染まらないクレイってすごいな
>>337 いや、結構染まってると思うw積極的でないだけで。
悪とまではいかないけど「おいおいそれはどうよ」って思う事でもマクマクが
良いのならまあいっかで済ましてる事も多いし。
ある意味万里の方がマクシム色に染まってないような。
えーと、終わりですか? 姫王子。
ほしゅ
>>339 あらすじ読むまでは俺たちの冒険はこれからだオチとは予想だにしなかった
目安の3巻だし、3巻め売り上げだめだったらここでしまいだね…
恋愛的にはここからが面白そうなのにもったいない
あらすじ→あとがき orz
hosyu
姫王子打ち切りかよ〜
がんばれ真堂さん
あれこれと腐女子のツボをついた作品だったと思う。
これを読みながらニラニラ(いやらしい表現だな〜とは思うが、本当に
ニラニラしていた・・・)楽しんでいたな・・・。
完全に嫌いにはなれない。
でも、もう恥ずかしくて読めない。
私にとってはそんな作品だ、四龍島シリーズは。。
347 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 16:05:07 ID:cUPQWInr
ageルーンクエスト。
エルフは野菜だー!
新シリーズ、タイトル未定なんだな。
保守がてら。
>>346 自分は白木蓮が咲くこの時期になると読み返す。
>>349 自分は白木蓮が咲くこの時期になると読み返す。
なんか真堂っぽい文章だwさすがファンw
真堂はな・・・あの恥ずかしいあとがきさえなければ・・・本人がもう少し
大人の落ち着きを持った人物なら・・・。
作品自体は嫌いとまでは言わないが、作者がイタイ。
確かにあのあとがきは、いい大人が書くにしてはイタイよね。
同人作家の臭いを感じる。
ブログとか絶対やらないでほしいよ…。
昔自分も厨だった頃はアレがイイ!とか思ってたが、見返すとキツイ。
でもメインの読者はその厨なんだから。
あとがきイタタは温い目でスルーが良い。
いいじゃまいか。ちゃんと書き続けて決着
つけてくれるんだから。
そんでもって年一回番外編。恵まれてるさ。
自分3巻くらいで一回ザセツして、最近読破した
くちだから、孫見るトシヨリ目線だ。
万里とその弟の関係が好きだったな。
先代白龍に弟を連れて行かれ、彼の思い出とともに静かに生きる万里・・・。
未亡人のようだw
そんな万里も、マクシミリアンと飛のいざこざに巻き込まれ、騒々しい日々を
送るはめになるけど、万里にはそんな暮らしも楽しかったんじゃないかな?
いまだに「執事」という言葉を聞くと、四龍島の万里を一番最初に思い浮かべる・・・。
「執事」というものの存在を、ライトノベルの中でしか知らないもんでねw
万里って、英国紳士的だと思う。
万里、クレイ・ハーパー、マクシミリアン、この三人のいる白龍屋敷の雰囲気
は、英国小説っぽい雰囲気があるな〜。
しかしクレイって将来どーする気なんだ?
>>357 「白龍屋敷の執事見習いに」という話なら、作中でしょっちゅう出ていたな。
親のあとをついで宝石商にでもなるんじゃないか?
いい身分だな〜と思うw
万里って何歳なんだろ?
>>357予想。
なんかちゃっかり者の強気な幼女に予約され、
あわあわ振り回される。そしてマクや飛や万里に
とばっちり。
そんなこんなしてるうちに幼女が適齢となり婿入り。
ちなみに幼女は大富豪。…なんてどうか?
新刊読んだ。
この作者にはダークなキャラがイイ!と読んだ
担当さんエロスw
364 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 21:29:28 ID:6Q7PN8NI
保守あげ
新刊意外と面白かった
私もけっこう気に入ったんだが、売り上げ微妙だなあ。
まあ、今回は説明くさい部分もあったので次巻に期待。
でもコバは打ち切り決定が早いんで心配なんだぜ。
姫なのに王子も打ち切りだったからなぁ…
堕天は面白いけど微妙に某コードギアスっぽいのが気になるw
レマイユが完結できたのは奇跡かも、と最近思うようになった。
(もっとも、作者の当初の構想通りとは限りませんが)
魔術シリーズは6巻まで出て(俺たちの戦いはこれからだで)打ち切りか。
インドっぽいやつの続きマダー?orz読み返しちゃったんだよー
魔術久々に一気読みしたら予想外に面白かった
続きすごく気になるわ
新作もいいけどこっちの続き書いて欲しいよ、切実に
四龍島は毎年外伝一巻ペースか、俺はそれ気になるな。
そろそろマクマクに本懐を遂げさせてあげたい。
フェイを振り回して遊んではいるけど
おあづけばかりでカワイソスグル。
フェイもそろそろ覚悟を決めてもいいと思うんだぜ。
しかしマクマクって襲いそうで襲わねー気がするんだ
マクマクはセクースよりもプラトニック派だろ
男やら女やら散々貪りつくしたからな
そっちの方面よりも精神的な繋がりの方が大事なんだろ
もう枯れたのか
マクマクって何歳だっけ?
20代半ばだと思たが…
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
右手が恋人なのか?
あんまりだ…。
右手とは限らないよ
左利きなら
おまいらなんつー会話をしてるんだw
>>368 私もレマイユよく完結まで書けたなと同じこと思ってた
レマイユは王子のキャラとイヴの設定がツボだったんで番外編も読みたいな
ノベル大賞受賞作の『春王冥府』が私がこの作家知った始めだったな。
四龍島と似たとこもあるけど、四龍島のほうがハッピーエンドだよね。
飛がもし黒龍になってても、休日にマクマクと会えたと思うがね
あ、花路の連中と一緒にいられないと淋しいか…
花路の連中の方が押しかけてきて
黒の方の連中と揉めるんだ。
「元々俺たちの頭なんだ!」
「いや、今は俺たちのものだ!」
それはそれで楽しかったかも?
黒の方の雷英は、ちょっと飛に対してあやしい感情抱いてんじゃまいか
と邪推した時もあったわw
だけどまぁ、黒龍継ぐのは彼だよね?
当時、ガチな関係の冬眠と草郎にはそのままでいて欲しかったので、
雷英が黒龍を継げば冬眠は妻子を作らずにすむなぁ、雷英GJ!
と思いながら読んでた
>>383 何となく次に小黒龍なるの雷英かな〜と思ったんだよね。
冬眠と草郎て愛し合ってるのかな?妻子はいてもいい気もする、
マクマクと雪蘭みたいな例もあるけどさ…