森岡浩之スレッドPart15 星界の戦旗 月と闇の戦記

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
最新刊・星界の戦旗IV発売中

作品リスト
 星界の紋章I,II,III
 星界の戦旗I,II,III,IV
 夢の樹が接げたなら(以上早川書房)
 機械どもの荒野(メタルダム)(朝日ソノラマ)
 月と炎の戦記
 月と闇の戦記(一)(二)(三)(以上角川書店)

関連スレ、過去ログなどは>>2 以降

前スレ
森岡浩之スレッドPart14 星界の戦旗 月と闇の戦記
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1105186631/
2イラストに騙された名無しさん:05/01/27 13:09:00 ID:A6/lqHbh
★過去ログ

森岡浩之スレッドPart10 星界の戦旗 月と闇の戦記
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1087730892/
森岡浩之スレッドPart11星界の戦記 月と闇の戦記
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1099078076/
森岡浩之スレッドPart12星界の戦旗 月と闇の戦記
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1102869348/
森岡浩之スレッドPart13 星界の戦旗 月と闇の戦記
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1104060762/
森岡浩之スレッドPart14 星界の戦旗 月と闇の戦記
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1105186631/

★関連スレ
星界の紋章戦旗IV 絶賛?発売中 森岡浩之優しい煉獄
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1106618550/
星界の紋章・戦旗★十二章@アニメ2板
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100820408/
31:05/01/27 13:11:54 ID:A6/lqHbh
遅かったので立ててみました。かぶったらスマン>前スレ999さん
4イラストに騙された名無しさん:05/01/27 13:14:15 ID:vp4iKDpr
>>1
オツカレ。
桃果汁用意しておいたよ。
もちろん熱くして檸檬も浮かべてね。

つc□
5イラストに騙された名無しさん:05/01/27 13:16:36 ID:7g0Hgwi7
>>1
ネグロ
6イラストに騙された名無しさん:05/01/27 13:16:46 ID:1wPJrvjT
>>3
スレ立て規制でたてれなかった・・・サンクス
7イラストに騙された名無しさん:05/01/27 13:17:42 ID:5E6ghdyB
スレ消費速いね。

まるでボソンジャンプするくらいに
8イラストに騙された名無しさん:05/01/27 13:29:10 ID:vMo78Ci3
なでしこ
9イラストに騙された名無しさん:05/01/27 13:44:01 ID:c5flXYAa
1乙
10イラストに騙された名無しさん:05/01/27 13:52:29 ID:B38mZQOA
戦旗読本を読んだんだけどその中に饗宴って題名の読切りがあって、内容は紋章〜戦旗までの中のある一日の話で
ジントとラフィールがパーティーで久しぶりに出会う話なんだけど・・・あれ読むとラフィールのイメージが滅茶苦茶狂うね。
ラフィールって腐女子なのかな〜人には見せる事が出来ない同人誌を買ってハァハァしてるし
11イラストに騙された名無しさん:05/01/27 14:25:04 ID:nBtsXVSE
あの話は最初、どこかの同人誌に原作者が書き下ろした話だった気がする。
だから、あんな内容だったのだろう。
その説明も紋章読本にのっている。

個人的には、クファディスの姉が出てくる「暴君」が面白かったな。
あの姉がいたからこそ、スポール提督の参謀長ができると思った。
12イラストに騙された名無しさん:05/01/27 14:48:11 ID:B38mZQOA
しかし読本は公式だと思うけど、なんか誤字と言うかラフィールが12歳で修技館卒業とか
あれって本当の話なのかな?つーか13歳で星界軍入隊とか・・・
紋章の時点でラフィール16歳ジント17歳だと思っていたけど、ジント15歳ラフィール14歳の
時に初めて逢ったのが公式なのかな?
13イラストに騙された名無しさん:05/01/27 15:40:31 ID:zg0z1VTw
>11
あれ?それは覚えが無いな。
「暴君」ってどこに載ったの?
14イラストに騙された名無しさん:05/01/27 16:07:55 ID:9EEha7ZB
>>13
東京の某所で開かれたソビークで販売された委託本。
どっちにせよ超外伝だが。
15イラストに騙された名無しさん:05/01/27 16:50:23 ID:KFSHnAMr
>>11
人外協の「こうしゅうえいせい」だな
16イラストに騙された名無しさん:05/01/27 22:16:32 ID:05/dWYnf
>>前スレ990
帝都そのものの人口はそれほどいない上、地上世界がないからもあるんだろうね。
後は、王や皇帝と言うのはあくまで役職であって、アブリアル伯爵という位階とは区別しているんだろう。
あるいは、八王家で伝えられてきた帝位を継承するアブリアルを、暫定的にアブリアル伯爵家にしたのかもしれないし。
現実の地球でも、一貴族が後に王位を継ぐと、家臣より爵位の低い王なんてのもいたしね。
パリ伯爵カペー家、アングーレーム伯爵ヴァロア家フランソワ系、アンジュー伯爵プランタジネット家みたいに
17イラストに騙された名無しさん:05/01/27 23:09:33 ID:A6/lqHbh
>>16
「アブリアル伯爵」というのは完全に名誉称号でしょ。
もともと帝国は創建時アブリアル星系しか領有してなかったんだから今の基準で
行くと「アブリアル伯国」しかなかったことになる。伯国を統治する領主を伯爵と
呼ぶなら皇帝は必然的にアブリアル伯爵でもあることになる。皇族であるなら
子爵でも大公爵より序列が上なんだから「伯爵」という爵位の上下を気にする必要もない。
あくまで「帝都を含む星系を直接統治してる」という事実から生まれた名称だと思う。
18イラストに騙された名無しさん:05/01/27 23:16:11 ID:5E6ghdyB
長文書く人は適度に改行

これ、ちぃとの約束!
19イラストに騙された名無しさん:05/01/27 23:20:12 ID:K/XaLTHV
領主はその領地の交易権を持つんだよな。
ということは帝都の交易権はアブリアル伯が持つわけだ。
実質的には最も豊かな領主だな。


皇帝にとっては収入の極一部でしかないんだろうが
20イラストに騙された名無しさん:05/01/27 23:27:37 ID:vWNzRpZX
アブリアル伯国は皇帝の直轄地だが、領民政府ないじゃん
交易が成立しない罠。
21イラストに騙された名無しさん:05/01/27 23:41:49 ID:IUYojjE7
「皇帝の収入:で恒星アブリアルで生産された反物質燃料の売却益がフトコロに……
とか思ったが、そこらへんは無償で星界軍用にプールされたりするんかなあ。
22イラストに騙された名無しさん:05/01/27 23:59:58 ID:vWNzRpZX
皇帝の資金はふつうに国費から捻出されていそうだ。

ちなみに帝国でもっとも繁栄してるのはレパトーニュ大公国、2番目はビュセーク宗家のイルドレフ大公国らしいよ。
23イラストに騙された名無しさん:05/01/28 00:34:48 ID:xRQ/D+39
>>14
どんな話だか詳細キボンヌ
24イラストに騙された名無しさん:05/01/28 00:37:05 ID:xRQ/D+39
アブリアル星系って友人惑星有していたっけ?
25イラストに騙された名無しさん:05/01/28 00:42:23 ID:BNIMcL86
>>21
まさか。帰属計算によりますよ。
後は、帝都住民の住民税とか。アブリアル伯国に流入する物品への関税とか。
様々な人類宇宙へ繋がる門が8つもあること自体、貿易の要衝となりうるし。
>>17
帝国創建当初は、おしなべて「伯爵」だったそうだ。
支配地域の拡大や各貴族間での格差を考え、公爵、侯爵、大公爵とつけたらしい。
アブリアルの「宗家」は8家あるし、別にそれぞれの家に伝来の領地を持っているわけでもないしで
大公爵とはしなくていいんだろ。元から皇族自体格上だし。
26イラストに騙された名無しさん:05/01/28 01:27:26 ID:9WnIID7v
>>25
士族や国民には課税できないぞ。
それに帝都への流通に関税なんかかけたら、物価が高騰して貧乏な士族は
とても一生の半分をラクファカールで過ごしたりできなくなりそうだが…
27イラストに騙された名無しさん:05/01/28 04:03:25 ID:xY9otDtD
>>23
ソビークにちなんだ話。
クファディスが同人誌を書くことを姉に手伝わされるという話。
しかも、アブリアルのヤオイ本みたいな内容を漂わせていた。
ちなみに、クファディス姉はスポール閣下と違って、拳で語るタイプです。

>>26
関税はさすがにないと思うけど、門使用料ならとれるでしょう。
あれは一応、維持・管理しているのは伯爵なんだから、無料では通してくれんでしょう。
まぁ、星界軍は特別に非課税かもしれんが。
28イラストに騙された名無しさん:05/01/28 08:16:07 ID:9WnIID7v
今、手元にないからあやふやだが、たしか門はそれぞれの王の管轄だった気がする。
29イラストに騙された名無しさん:05/01/28 08:45:44 ID:SIqSxjrh
以外と宴の会場使用料がメインの収入
ラマージュさん自らイベントセッティングしてるとか
30イラストに騙された名無しさん:05/01/28 09:58:05 ID:3VrFtWO4
>>26
なんぼなんでも帝都に関税はかけないだろうが、軌道城館を含め軍以外の船の燃料等の
エネルギー供給は全てアブリアル伯爵が握っているだろうし、伯国内の交易は伯爵家が
何らかの形で関わるはず。
まあ、帝都の維持開発に必要なだけしかとらないだろうから儲けなんて無いと思うけど。
31イラストに騙された名無しさん:05/01/28 11:59:56 ID:1yPCa4kk
このスレもアーブのオマムコの話をするスレでつか?
32イラストに騙された名無しさん:05/01/28 12:08:59 ID:xY9otDtD
そういえば、帝国の平面宇宙航行の船はすべては、皇帝のものだから、そっちの使用量の方が収入大きいかも。
帝国商船団からの利益は莫大になるだろう。
アブリアル伯爵としての利益ではないと思うが。

>>28
王の管轄か。そうか、王国の収入が不明だったけど、それで利益をあげていたのか。
そう考えるとアブリアル伯爵としての利益は少ないと思う。
33イラストに騙された名無しさん:05/01/28 12:26:45 ID:QVjjnruW
とりあえず士族は税金というものがあるかどうかも分からないらしいからね

巧妙に取られているなら別だが
そもそも交易や移動する時に帝国商船団から船を借りる.ある意味税みたいなもんだ
34イラストに騙された名無しさん:05/01/28 16:33:39 ID:c+VXSZn0
税金はスイーフに課せられた高貴な義務ではなかったかな。

また「通行税」に関して、
「王」のトロイガが「象徴的」なものになったとか書いてあったから、
通行税は今でも課せられるのだろうかと疑問を持つ。
35イラストに騙された名無しさん:05/01/28 16:34:01 ID:BNIMcL86
というか、商業種族アーヴの典型たるアブリアルが
てめえに金が入ってこないシステムを作るとは思えないんだが・・・。
彼らの皇帝家業はボランティアじゃないし。
36イラストに騙された名無しさん:05/01/28 16:45:56 ID:oMjSgTIn
なんとなく貼ってみる

29 名前:名無しさん? :05/01/28 11:34:50 ID:???
デブヲタと書くとキモイけど、これをデヴォータと表現してみる

なんかイタリアっぽくてカッコイイことに気付いただろうか?


30 名前:名無しさん? :05/01/28 11:35:47 ID:???
ブサイクもビュースァイク、って書くと小洒落たスィーツにみえる
37イラストに騙された名無しさん:05/01/28 17:13:18 ID:9WnIID7v
デヴォータ・スューヌ=デブ・ビュースァイク伯爵・ニィート

今日から貴男もヴォーダの仲間入り
38イラストに騙された名無しさん:05/01/28 18:34:34 ID:cdZpiLwP
>>34
「称号」はトロイガじゃなくてトライガ
39イラストに騙された名無しさん:05/01/28 19:20:35 ID:/XoXZQU7
>>12
ラフィール14歳ジント15歳の時に会ったってのはアニメ設定だと思う。

多分、ジントの年齢を最初にマーティン暦で計算しちゃったっぽい。
アーヴ来襲(ジント標準暦10歳、マ暦8歳)7年後ラフィールと会うから
あとは辻褄合わせるためにラフィールの履歴に手を加えたみたいな

40イラストに騙された名無しさん:05/01/28 20:43:11 ID:c1pV0ZQ6
原作が面白かったんでアニメも観たんだが、このアニメの出来ってどうなの?
個人的にはなんだこりゃって感じで凹んだんだが。
41イラストに騙された名無しさん:05/01/28 20:56:37 ID:GbJwfzFG
演出のテンポが良くなくて、間延びして感じられるところが散見された。
BGMの選択にも疑問を感じるところがあったように思う。
あとこれを言うのはアニメスタッフに酷かもしれないが、デーブの小説の台詞回しそのままの部分は、
耳で聞くとかなり冗長なことが多かった。

その他は割と良かったような。
42イラストに騙された名無しさん:05/01/28 21:01:19 ID:3lVHkN3i
アニメの感想か・・・水と湯気が邪魔だ。
43イラストに騙された名無しさん:05/01/28 21:30:26 ID:IgN/89C/
>>38
トロイカうまいかしょっぱいか
or
エロイカより愛をこめて

>>42
それはある特定の、紅蓮の瞳をもった(ry
44イラストに騙された名無しさん:05/01/28 22:57:01 ID:sEdjkRDD
ぺさんのことか?
45イラストに騙された名無しさん:05/01/28 23:55:19 ID:l3l/hEbA
略すなよ。麗しい御自分の棺に毎日乗ってらっしゃるお美しき大公爵閣下、だ。
46イラストに騙された名無しさん:05/01/29 00:17:37 ID:WU3Z7mHE
あぁ、趣味で戦争してる人ね。
47イラストに騙された名無しさん:05/01/29 00:42:15 ID:+nuDgok4
>>46
そんな書き方だと趣味で戦争しているアーヴが珍しいみたいじゃないか
48イラストに騙された名無しさん:05/01/29 01:06:09 ID:omggFi+a
趣味で戦争していそうな人ランキング

一位ペネージュさん
二位トライフ大提督
三位ビボース提督
49イラストに騙された名無しさん:05/01/29 01:23:12 ID:g6aCenUC
家業で戦争してる人

1. アブリアル・ネイ=ドゥブレスク・スピュネージュ・ラマージュ (皇帝陛下)
2. アブリアル・ネイ=ラムサール・ラルス・バルケール・ドゥサーニュ (皇太子殿下)
3. アブリアルの誰か (出世頭って誰?)
4. 以下、ほぼ同じ


ここでスポールから一言
50イラストに騙された名無しさん:05/01/29 01:25:07 ID:frc/LQ7O
やっぱり野暮な方々ね
51イラストに騙された名無しさん:05/01/29 01:30:45 ID:o8qP7JCR
>>49
2=3だろ。
他の連中はそれなりに予備役から引き戻されたりしてるんじゃない?
52イラストに騙された名無しさん:05/01/29 01:58:33 ID:uFeLv3Ar
アーヴばっかし勝っててつまらん。
敵側にもトライフと張り合う猛将、スポールとしのぎを削る知将、
コポトニーを追いつめる軍師などが出てきてもらいたい。


ビボースをしのぐ変人兄妹はいらん。
53イラストに騙された名無しさん:05/01/29 02:09:43 ID:omggFi+a
人類統合体で出てきた名前のある軍人がカイト憲兵隊しかいないからな。
あとは、官僚のメイディーンとその部下トマソフだけだから、あっち側の陣営が出てこなさすぎだな。

個人的にはタイタニアで出てきたあの人あたりをモデルにするといいかも。
もしくは、野望円舞曲のアノ人とか。
銀英伝だと、バレバレになるからな。
54イラストに騙された名無しさん:05/01/29 02:14:21 ID:+nuDgok4
出てくるとしたら、「優秀な軍人」ではなく「脅威の新兵器」なきがする
55イラストに騙された名無しさん:05/01/29 02:20:51 ID:a/29F09V
統合体側の内情を書かないのは意図的にやってるんじゃないかと思う。
56イラストに騙された名無しさん:05/01/29 02:21:33 ID:frc/LQ7O
>53
なんでハゲから引っ張ってこなアカンの?
57イラストに騙された名無しさん:05/01/29 03:37:17 ID:o8qP7JCR
アカ狩りの頃のアメリカと、スターリン政権下のソビエトを混ぜたような下種な民主国家というイメージしかないのがなんとも。
帝国を徹底的に理想的な専制国家と位置づけてるからな。客観視出来てない。
もともとラフィール萌えで描き始めたデブヲタだからしょうがないのかも。
58イラストに騙された名無しさん:05/01/29 05:35:38 ID:FqFwyUyj
そいやアニメの特典映像観たけど放送ギリギリのアブナさ醸してたな原作者。
つかどー考えてもメディアに露出すべきじゃない容姿ダロ。
アーブ語朗読って…誰も止めんかったのかよ。
59イラストに騙された名無しさん:05/01/29 10:30:18 ID:keHaYe+E
統合体に占領された帝都と、そこに取り残されて潜伏するジント&サムソンなんて
展開になれば、統合体内部の記述も出てくるんだろうけど。
60イラストに騙された名無しさん:05/01/29 10:56:35 ID:SPuccHnk
>>53
最初の戦死者カルツェン少佐を忘れるなっ!!
61イラストに騙された名無しさん:05/01/29 11:02:17 ID:7yyUXA/T
>>48
あら、あたくし趣味で戦争したことはなくってよ。
戦争に好みを持ち込むことはあったかもしれないけど。
62イラストに騙された名無しさん:05/01/29 11:02:55 ID:KG1tTOGd
>>58
視聴者には共感を得て貰える

作品売れる

デーヴ(゚д゚)ウマー
63イラストに騙された名無しさん:05/01/29 12:13:57 ID:GN6UBDVl
>62
ヲタは大抵同属嫌悪するもんだし。
64イラストに騙された名無しさん:05/01/29 22:27:39 ID:omggFi+a
話は変わるが、いまさら<君臨>を読んだけど、この話面白いな。
それで、この話の中で気になったのだが、大公爵であるアセーヌが巡察艦を
借りていたという話があった。
軍艦を借りる権利が貴族にあるとは、驚いた。
これから、考えると危ない地上世界を統治している領主は、やっぱり、巡察艦を借りているのかな。
ジントなんて、維持費と人件費さえだせれば、1戦隊くらいあっても、いいかも。

それとも、アセーヌは趣味で借りているのかな。
こっちのほうが真実みがありそうだが。
65イラストに騙された名無しさん:05/01/29 22:55:30 ID:laaBEA4t
戦旗Vにてジントが、巡察艦ボークビルシュだったものを帝国商船団から借りているのをお忘れですか?
そのまま退役させるよりか、商船として再利用のほうが効率が良いんでしょう。

金があれば士族だって借りれるだろうし、特に驚くことでもないかと。




ボークビルシュ自体はそのまま、ハイド伯爵家の軌道城館になったんだよな。
暗黒太陽の目覚めのオデッサ市みたいだな。
武装は取っ払ってライフラインだけ活かしておくと。
66イラストに騙された名無しさん:05/01/29 23:07:29 ID:4nCsE1EK
武装している巡察艦を借りてるなんて考えられない事だよ、普通。
おそらくスポール宗家のレパトーニュ大公爵アセーヌだから借りられたと思われ。
67イラストに騙された名無しさん:05/01/29 23:19:20 ID:Nam9l36r
>>65
ジントが借りていた船は武装ほとんど外されていて凝集光銃くらいしか残ってなかったと思う。

>>66
読んだの随分前で実家に置きっぱなしだから忘れちゃったけど、やっぱり武装はかなり減らして
るんじゃなかった?それでも主砲が何基か残っていて小惑星くらいなら吹き飛ばせるんだっけ?
思い出せないなあ。
68イラストに騙された名無しさん:05/01/29 23:19:55 ID:hcwKSDsy
>>66
そんな事はないと思うよ
武装する事そのものは認められているし。上に例の出ているのは軽武装貨客船なわけで
武装のレベルが問題とも思えないね
69イラストに騙された名無しさん:05/01/29 23:26:11 ID:hcwKSDsy
>>67
機動時空爆雷はないが核融合砲弾の電磁投射砲はある
70イラストに騙された名無しさん:05/01/29 23:30:24 ID:3oah6Awg
実際に艦を動かしてるのって帝国商船団員だから、
たとえ艦隊ひとつを丸ごと借りたとしても、借主が叛乱を起こせるわけじゃない。

艦の武装に関しては、やっぱり借主の趣味によるんじゃないか。
使いもしない装備があっても経費の無駄だ、と普通は考えそうなもんだが。
71イラストに騙された名無しさん:05/01/29 23:32:13 ID:laaBEA4t
交易であれば、平面宇宙での敵との遭遇の可能性もあるだろうしね。

"残された兵装は凝集光砲の可動砲塔が2基のみ"と戦旗Vp.20に書いてある。
72イラストに騙された名無しさん:05/01/29 23:56:11 ID:omggFi+a
軌道時空爆雷がなくても、電磁投射砲があれば、マーティンなんて、ふっとびそうだな。
実際、どれくれいの威力なんだろう。
たかが、演習用の質量弾だけで、マーティン自慢の対空兵器の一つが沈黙させられたからな。
73イラストに騙された名無しさん:05/01/30 00:09:26 ID:4E2Fqv5A
>>53
アランガも忘れるな
74イラストに騙された名無しさん:05/01/30 01:13:24 ID:DLwc6bHJ
>>72
核融合弾をぶっ放す大型高初速砲。下手をすれば一隻分の火力で惑星は火の海だと思う。
>>66
いや、大公爵じゃなくても武装商船が必要なアーヴはごまんといるでしょ。
75イラストに騙された名無しさん:05/01/30 01:28:43 ID:3A0zjAwm
>>71
それだけでもフォ・ダ・アントービタのン十倍くらいの威力はありそうだな。
76イラストに騙された名無しさん:05/01/30 03:09:19 ID:DQHLxrZo
しかし、日本に当てはめるなら、
退役したイージス艦「ごんごう」から武装をはずして、
貨客船に再利用。

軍ヲタな俺的にはハアハアな状況だが、
現実的には考えられんなあ。


話は変わるが、
アーブにはシビリアンコントロールという概念すらないんだろうな。
今回の戦争も「では戦おう」の皇帝の一言で始めちゃってるし。
普通はなんか会議にかけるよな。
77イラストに騙された名無しさん:05/01/30 04:06:27 ID:Sagrd4w4
>>76
燃費悪すぎだろうね、イージス艦は

ただ貨客船よりむしろ漁船として使いたいところだ
対馬沖とか、北方領土近海とかで
78イラストに騙された名無しさん:05/01/30 04:22:41 ID:PURqc0Wd
>77
西村寿行の小説じゃないんだから(w
79(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/01/30 04:34:29 ID:mcCjCGoU
>>77
そもそも遺伝的アーヴにシビリアンなんていない罠。
80イラストに騙された名無しさん:05/01/30 04:43:13 ID:U7N7jJ+8
そこで、政治的バランスに優れた地上人の出番ですよ。

それが、優雅さとは程遠いお仕事と侮辱されててもね。
81(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/01/30 04:50:54 ID:mcCjCGoU
ま。
ビュセークみたいに事務仕事が好きそうなアーヴも多少いるが。
たぶん今後のリン一族もそうなるんじゃね。

青髪の癖して事務命みたいな。
もちろん星界軍ではサゾイしか考えられんみたいなー。
82イラストに騙された名無しさん:05/01/30 08:00:57 ID:TIk4Cv/y
いやいや、これから生まれるであろうハイド伯爵公子(or公女)は
よく遊びに来る遺伝子提供者の影響を受けてバリバリの操船好きになりますよ。
83イラストに騙された名無しさん:05/01/30 09:21:28 ID:mpWKHOPq
>>76
専制国家にあるわけないじゃん。
2000年近く、うまく治めてきたアブリアルへの信頼でしょう。
84イラストに騙された名無しさん:05/01/30 11:04:04 ID:aWPMOFbK
>76
「文民統制?御身の迷信であろう」
85イラストに騙された名無しさん:05/01/30 11:51:44 ID:zwJx3Sn1
>>76 文民と軍人の相互不信を基盤とするシステムを、遺伝子レベルで相互信頼と服従が刷り込まれている連中に適用出来るのか?
86イラストに騙された名無しさん:05/01/30 14:09:19 ID:h5UUgcFK
>>85
ギガワロス
87イラストに騙された名無しさん:05/01/30 14:13:02 ID:kY2MdD4T
話題になってるな…
|ω・)つシベリアン・コントロール
88イラストに騙された名無しさん:05/01/30 14:33:44 ID:h5UUgcFK
>>87
どこぞの超特急と間違えてないか?
89イラストに騙された名無しさん:05/01/30 15:01:51 ID:3A0zjAwm
帝国には文民がいないからとりようがないな。<シビリアンコントロール
どっかの主計官が勘違いしてたのと違って、官僚は文民じゃないし。
90イラストに騙された名無しさん:05/01/30 15:03:03 ID:rVc3gv6l
いまシベリア人からの電波が届いたので、これからちょっと戦争を始めますよ。
91イラストに騙された名無しさん:05/01/30 15:03:49 ID:SnQlBb/T
いやー民主政治って、ほんっといいものですね。
92イラストに騙された名無しさん:05/01/30 15:13:17 ID:3A0zjAwm
国民の意志はどれほどとんでもないものでも逆らえないとか、大きな外的要因があると
得てして変質しがちだとか、いろいろ問題はあるけどな。
まぁ、欠点のないシステムは存在しないし、そのあたりは民主政治を選んだ連中の責務
って奴だ。たいていの地球人類にとっては、いまのところ相対的に一番ましではあるが。
93イラストに騙された名無しさん:05/01/30 15:29:43 ID:8entTjwu
>87
ようかんをカステラではさんだお菓子に制御されるのですか?

アーヴてどんな菓子食うんだろうな。やっぱ饅頭とか煎餅とか食うのかな。
94イラストに騙された名無しさん:05/01/30 16:20:06 ID:3A0zjAwm
>>93
和菓子系ならこんなとこ。
ttp://www.wagashi.or.jp/shurui.htm

ビボース兄弟には汁粉が似合う気がする。
95イラストに騙された名無しさん:05/01/30 16:21:00 ID:3A0zjAwm
>>93
和菓子系ならこんなとこ。
ttp://www.wagashi.or.jp/shurui.htm

ビボース兄弟には汁粉が似合う気がする。
96イラストに騙された名無しさん:05/01/30 16:22:01 ID:3A0zjAwm
連続すまん
97イラストに騙された名無しさん:05/01/30 17:35:19 ID:h5UUgcFK
>94は君だろ、ネフェー

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) >95こそ君じゃないか、ネレース。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
98イラストに騙された名無しさん:05/01/30 17:36:44 ID:ml7AZczq
これがビボース認定という奴か。(w
99イラストに騙された名無しさん:05/01/30 19:59:09 ID:mpWKHOPq
柔らかい鶯餡をこってりとした薄皮で包み蒸しあげた饅頭や
単なる塩せんべいとしか見えぬところにえもいわれぬ妙味が潜む羽衣煎餅は、ビボース兄弟にして
(やめようにも、やめられぬ・・・)
好物なのである。
勅任翔士ともあろうものが、朝から菓子をむしゃむしゃとやるのは風体の悪いという者がいるが、
「俺は、皇帝陛下のために一命を賭し、身を粉にして働いているのだ。
たまさかにはこういう楽しみでもないと、気が休まらぬわ」
などとネレース、取り合う風もない。
100イラストに騙された名無しさん:05/01/30 21:00:12 ID:zwJx3Sn1
兎かよっ!!w
101イラストに騙された名無しさん:05/01/30 21:09:41 ID:vTD+kCEG
!! が多くてウザい。
102イラストに騙された名無しさん:05/01/30 21:20:51 ID:aWPMOFbK
ビボース一族はしもつかれを愛食しているんじゃないかという気がする。
103イラストに騙された名無しさん:05/01/30 22:30:32 ID:9xSttL0Q
シビリアン・コントロールって本来は、
大統領等、選挙などで選ばれた人が最高司令官になるって意味で
決して、背広>制服じゃないんだけどな
104イラストに騙された名無しさん:05/01/30 22:32:26 ID:Wkm1/7RJ
>>103
その場合、現役の軍人って国政に関する被選挙権ないはずだぞ
105イラストに騙された名無しさん:05/01/30 22:38:05 ID:07I00nbQ
ちょっと前まで品切れだったのに、今日地域で一番大きい本屋に行ったら
星界4は三刷りだった。まあ品切れだから増刷したともいえる。
あと星界120万部ってのは小説だけなのか関連本を含めてなのだろうか。
過去スレで印税計算した人がいたけど、多分全印税や諸権利料(映像その他)
を含めるとデーブの収入はミリオンを越えていると思うが、(所得ではない)
これ以上書くと紋章院に・・・・・・。
106イラストに騙された名無しさん:05/01/30 22:41:38 ID:ZjfLXh94
>>82
遅レスだが、よく遊びに来る遺伝子提供者が二人として、
どっちに似ても、バリバリの操船好きになりますね。
…一人は独特な歌を歌うかもしれませんし。
107イラストに騙された名無しさん:05/01/30 22:42:00 ID:6LmdS619
非選挙権云々関係無しに文民統制が内局の制服組に対する優越を示す事ではないのは事実だがな
アーヴの場合は皇帝超一括集中とでも言うべき政体だから問題ないが
108イラストに騙された名無しさん:05/01/30 22:52:07 ID:mpWKHOPq
というか、そもそも帝国の基本は星界軍。そして皇帝はたたき上げの軍人あがり。
文民統制云々と言うよりは、それこそ幕府のような軍制=国家の国だろう。
軍と言う、一般市民社会から隔絶したところで培養された人間が、軍の狭い価値観で狭い政治を行うのを阻止し、
基本的に戦争を嫌う人間が常にトップに立つための文民統制だが
元々が一族を挙げて軍だったアーヴには無意味だろうね。
109イラストに騙された名無しさん:05/01/30 23:03:42 ID:6LmdS619
遺伝的アーヴにおける修技館の入学率ってどのくらいなんだろうね
士族の場合あくまでも権利でしかないと言うことだが、交易に必要な技能を学ぶ場でもあるし
8割以上とかになるんだろうか

それと前スレで人口による国力比の話があったけど
やはり遺伝的アーヴの軍人では男女比が1:1に限りなく近いだろう
人類統合体などでの軍人は男が多いだろうから(もちろん民主主義を標榜している以上男女同権だろうが)
あまりアーヴ不利でもない?
110イラストに騙された名無しさん:05/01/30 23:19:46 ID:Tz4mR6mw
俺は、この開戦を決めた皇帝ラマージュはかっこいいと思ったよ。
まぁ、会見にあたった外交官がいくら経験豊富とはいえ、100歳近いラマージュから
見れば、青二才なんだろうな。
111イラストに騙された名無しさん:05/01/31 00:21:47 ID:lUnLKzdI
>110
えーと。とこへのレス?
112イラストに騙された名無しさん:05/01/31 00:32:24 ID:mteh48PG
>>93
和食がベースだからといってデザートまで同じだという決め付けは良くないな。
梨の糖蜜煮が好物の男爵がいたではないか
熱を出した子供にわざわざ金属容器に密封した桃の糖蜜煮を
食わせるという伝統だって残っているにちがいないよ
113イラストに騙された名無しさん:05/01/31 00:43:39 ID:v6lgF/pH
少し前に話題になっていた星界の超外伝”饗宴”を探したら見つかった。
感想は・・・・・。あえて、ひかえておきます。


ttp://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Other/Morioka/banquet.html
114イラストに騙された名無しさん:05/01/31 00:52:11 ID:lUnLKzdI
イタいよな。
115イラストに騙された名無しさん:05/01/31 02:23:54 ID:ussd029R
>94は君だろ、ウリー

          ∧_∧
    ∧_∧  <丶`∀´>  >95こそ君じゃないか、ニダー。
   < `Д´ > /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  三星  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
 
116イラストに騙された名無しさん:05/01/31 21:21:54 ID:9bZLsN3S
三星と書いてサムスン
117イラストに騙された名無しさん:05/01/31 21:24:46 ID:CyONNyfC
( ´_ゝ`)

なんでトライスターなんだろうと思ったさ
118イラストに騙された名無しさん:05/01/31 21:41:28 ID:9hfNW3Vu
サムソンさんの祖先は半島出身だったのか?
酔うと語尾にニダがつくとか。
119イラストに騙された名無しさん:05/01/31 21:45:51 ID:pYJBoo8K
アーヴは日本人の末裔と言うより、日本人が作った例えばソニーのアイボとかの
末裔と言った方がしっくりくるな。
120イラストに騙された名無しさん:05/01/31 21:57:36 ID:nc3dKZH7
>>119
犬なんて無粋な。せめてASIMOとかにしなさい。
121イラストに騙された名無しさん:05/01/31 21:57:53 ID:dmFL1hpU
>>118
犬食の伝統が発展して、猫も食うようになったとか?w
122イラストに騙された名無しさん:05/01/31 22:04:58 ID:9hfNW3Vu
ヤングマガジンに赤灯えれじいという漫画を読んでいて、
どこかで聞いたような話だなと思ったら、
ちょっと星界に似てたんだな。

ヒロインの女の子がやたら気が強くて、
時折見せるちょっとかわいいところとか、
主人公の男がちょっとヘタレなとことか。
123イラストに騙された名無しさん:05/01/31 22:06:53 ID:9bZLsN3S
>>121
やつらは
デフォで
猫も食う
124イラストに騙された名無しさん:05/01/31 22:07:04 ID:JI9lQCBO
世界が違いすぎますがな。
125イラストに騙された名無しさん:05/01/31 22:07:24 ID:Rqkl4FfU
いや、てーか、その筋書きそのものが無形文化財かと…
126イラストに騙された名無しさん:05/01/31 22:07:26 ID:9hfNW3Vu
すまん。間違えて二回もあげちまった。
アーブの地獄に逝ってくる。
127イラストに騙された名無しさん:05/01/31 22:19:11 ID:LgSVqpW2
>>123 シナの広東省辺りで食用猫売ってるのは知ってるけど、高麗で猫料理ってあったか? 
128イラストに騙された名無しさん:05/01/31 22:26:28 ID:/JyFrtl7
サムソンビデオでググればいいよ
129イラストに騙された名無しさん:05/01/31 22:28:21 ID:9bZLsN3S
130イラストに騙された名無しさん:05/01/31 22:31:56 ID:z/vusW51
小説一気にまとめて買ってよんだら、アーヴ語をちょっと覚えた('∀`)
131イラストに騙された名無しさん:05/01/31 22:34:45 ID:gu68mkaT
>>130
( ・_ゝ・) オーニュ
132イラストに騙された名無しさん:05/01/31 22:36:40 ID:9bZLsN3S
バースローリ
133イラストに騙された名無しさん:05/01/31 22:42:27 ID:9hfNW3Vu
サムソン=チョソ説は完全に冗談のつもりだったのだが、
ここに来て一気に信憑性を帯びてきたな(W
134イラストに騙された名無しさん:05/01/31 22:43:44 ID:z/vusW51
アニメも見たけど、アーヴ語って発音難しいな
135イラストに騙された名無しさん:05/01/31 23:41:50 ID:nc3dKZH7
>>133
ただ、料理の味付けの仕方などを考えると、
あの辛いだけの料理を作る国が元になったとは考えにくいな
136イラストに騙された名無しさん:05/01/31 23:51:32 ID:z/vusW51
猫まで喰っちまうサムソンの故郷は中国じゃないの?
あの国も犬は喰うけど
137イラストに騙された名無しさん:05/01/31 23:51:47 ID:5y9KNqyx
サムソン・アドンはマッチョダンディー♪
ワセリン塗ってテカテカに♪
ツヤツヤ、ツヤツヤ、ツヤツヤ、ツヤツヤ〜♪
138イラストに騙された名無しさん:05/01/31 23:59:09 ID:JI9lQCBO
>134
そうかな・・・どこかでブタがしゃべってるイタい映像を見た気がするが。
139イラストに騙された名無しさん:05/02/01 00:00:58 ID:EemaROXk
>137
オマエのせいで、「ドイツ人ジャーマン」が脳内でエンドレス再生されはじめたじゃねえか。
140イラストに騙された名無しさん:05/02/01 00:27:16 ID:ze4L/bml
超時空漂流ヘイン
 兄貴おぼえていますか
141イラストに騙された名無しさん:05/02/01 04:59:13 ID:TKAho4RV
そういやタイラーではラアルゴン帝国は赤髪やったな。

皇帝ゴザ16世 アザリン・ド・エル・クラン・ライクンは美少女皇帝だった。
142イラストに騙された名無しさん:05/02/01 05:01:08 ID:JbOZu842
ごめん、ティルース・ド・ラ・サムソンという名前から
中華かぶれのフランス人殖民星じゃないの?
143イラストに騙された名無しさん:05/02/01 05:08:21 ID:cNpbW8EQ
食い物がうまいというなら、中国かイタリアとかは?
144イラストに騙された名無しさん:05/02/01 10:09:00 ID:bKWAWJPQ
>>141
そよかぜに(・∀・)カエレ
145イラストに騙された名無しさん:05/02/01 10:20:48 ID:SxMRdV1N
サムソンは祖先は朝鮮人
あそこは猫も食う
てか、名前からして・・・
146イラストに騙された名無しさん:05/02/01 10:21:47 ID:SxMRdV1N
失礼
サムソンの です
147イラストに騙された名無しさん:05/02/01 10:24:16 ID:1ng0cUMm
既に出ているように料理の多様さや料理へのこだわりから半島系ではないだろう
148イラストに騙された名無しさん:05/02/01 12:37:12 ID:xDdRF5GX
惑星「ミッドグラッド」は
ミッド=中,グラッド=グラウンドの転訛?で意味は大地,国土
つまり「中国」だと思う

多様な食文化があり,犬も猫も喰う

なお,人類統合体が運動員を派遣してまで止めさせようとした
「他の惑星出身者がギョっとして」
「そのことを喋ると友達を無くす」
という一風変わった食習慣とは「人肉食」のことだと思う
149イラストに騙された名無しさん:05/02/01 12:59:57 ID:TqwXszTS
両脚猫か…
150イラストに騙された名無しさん:05/02/01 13:23:52 ID:bKWAWJPQ
>>148
5,6年前から分かっていた事実を語るスレはここなんですか
151イラストに騙された名無しさん:05/02/01 13:45:22 ID:4384TGgY
>>150
しーっ、本人は世界の真理を発見した気分なんだから、
水をさしちゃ可哀想でしょ。

なまあたたかく見守ってあげましょう。
>>149 のように今気がついた、という振りをしてあげつつ。

>>148
おお、すごい。今気がついたよ。(棒読み)
152イラストに騙された名無しさん:05/02/01 13:50:01 ID:TqwXszTS
同じネタ 3回めには そっと書き
153イラストに騙された名無しさん:05/02/01 14:46:20 ID:x0eQ/OlW
>>150>>151
>>148も確認の意味で書いたんじゃないか?
そこまで言う事もあるまい。諸悪の根源はサムソンは半島系だっていうスレの流れだ。
154イラストに騙された名無しさん:05/02/01 14:49:47 ID:bKWAWJPQ
正直すまんかった ネコに食べられてくる
155イラストに騙された名無しさん:05/02/01 14:50:44 ID:FuAw5meT
>>108
たいていの軍人は戦争が嫌いなもんだが、そうでない奴の中には出世のために
争乱を求めたり、あげく政治化したがる傾向をもった香具師が出現する。
これを言っておかないと、軍人=戦争愛好者と取られてしまいかねない嫌展。
(まあこれは軍人に限らないことで、官僚でも似たような傾向はあるが‥)

アーヴというのは生物的・社会的・文化的にこれがおきにくいのだろうか。
156イラストに騙された名無しさん:05/02/01 15:53:26 ID:WpJIvIa1
どっかの大公爵とかどっかの大提督とかどっかの皇太子なんかは、
明らかに趣味で戦争やってる。と散々既出な話をそっと書いてみる。

♪〜と〜もにい〜さんで征〜ける日が♪き〜た〜ぞ歓喜〜の〜血〜がもっえっる〜♪
157イラストに騙された名無しさん:05/02/01 16:40:39 ID:FxeQmLpC
あの人達は「好きなように軍備を整えたり、演習したり、戦争したいんだい!国民?国庫?
しるかバカ!」てより「どうせやるなら楽しまなきゃ損!」タイプなのでちょっと違うかな?
158イラストに騙された名無しさん:05/02/01 18:41:36 ID:719uOs4x
まぁ、アーヴの場合、戦争目的がはっきりしているからな。
平面宇宙の技術独占=人類国家の統一。
これを実際に目指しているわけだから、戦争は起きるのは必然だろう。
戦争起こしたら、自分たちが滅びるか、相手の国家が滅びるまでやるという覚悟だからな。
ある意味、いさぎよいな。
159イラストに騙された名無しさん:05/02/01 18:54:10 ID:mZtGsp2a
宇宙での戦争がなくなっても、
地上世界での戦争がなくなるとは限んないんだよね。
まあ、アーヴはあんまり興味ないんだろうけど。
160イラストに騙された名無しさん:05/02/01 18:56:02 ID:cNpbW8EQ
星間航行を独占することで人類の戦争をなくすのはいいが、
アーヴから戦争を仕掛けないのでは、
目的を達成することができないのではないか。
161イラストに騙された名無しさん:05/02/01 19:02:26 ID:4384TGgY
>>160
その辺は、商人だから既得権を尊重したのでしょう。
162イラストに騙された名無しさん:05/02/01 21:30:49 ID:xsODzDiz
サムソンって普通は欧州系の名前だと思うんだが。
韓国では地名や会社名ではあるが、人名としてはほとんど無いと思うんだが。
ニックネームでは良くあるみたいだけど。
163イラストに騙された名無しさん:05/02/01 21:44:44 ID:EemaROXk
遺伝的アーヴを見ると、そもそも戦闘愛好家な人の比率が高い気もする。
その気風を遺伝子が規定しているのか、社会のあり方が規定しているのかはともかく。

作中では現役軍士のアーヴばっか出てきてるからそういう印象を受けるだけで、
実は戦闘大嫌いな遺伝的アーヴとかもいるのかもしれんけどな。

>162
地上人時代の名前はティルース・ド・ラ・サムソンだしなあ。
164イラストに騙された名無しさん:05/02/01 21:49:27 ID:/jN6C3an
しかしビボースなんかはせめて戦争に向かわせとかないと、
平時に暇こいてると何しでかすかわからんという怖さが・・・。
165イラストに騙された名無しさん:05/02/01 22:29:10 ID:q5zZMral
とんでもない発想で、ものすごく役に立つ発明をしそうなのもビボースだが、
とんでもない発想で、ものすごく迷惑なことをしそうなのもビボースだからな・・・
166イラストに騙された名無しさん:05/02/01 22:47:04 ID:719uOs4x
ビボース提督について思ったけど、艦隊司令長官として、知らないことがおおすぎ。
まぁ、たぶんネレースはそんなこと、知らなくても任務は可能だと思っているみたいだけど、
あんなのが指揮官だと参謀やその部下は苦労するんだろうな。

防衛作戦自体はいたって、地味だったが。
167イラストに騙された名無しさん:05/02/01 22:47:18 ID:k43/IBl6
>160
アーヴは人類の保護者たらんとしているからね。
戦争を行うような愚かな連中は封じ込めるけれども、
自らの理性を証明し続ける限りは許容されるんでしょ。
168イラストに騙された名無しさん:05/02/01 22:49:59 ID:1ng0cUMm
>>166
そうでもないぞ。指揮官ってやつは
169イラストに騙された名無しさん:05/02/01 22:50:48 ID:/jN6C3an
>166
いや、あの巻の内容をなぞってそれがなんだと・・・
170イラストに騙された名無しさん:05/02/01 22:52:35 ID:tFwPEzPK
>サムソンの祖先ははウリナラだろ、ウリー

          ∧_∧
    ∧_∧  <丶`∀´>  >てゆうかアーブの祖先が
   < `Д´ > /   ⌒i    ウリナラじゃないか、ニダー。
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  三星  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
 
171イラストに騙された名無しさん:05/02/01 22:57:27 ID:1ng0cUMm
そういやアニメ版(小説版もだろうが)は韓国語訳が出ているはずだな
日本文化などにたいする排除はされているんだろうか

下手すると本当に弧状列島云々も半島に書き換えられてそうだ

例:ドラえもんでの割烹着書き換え、ヒカルの碁での佐為の服ぼかし
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/html/hinomaru.html
172イラストに騙された名無しさん:05/02/01 22:57:30 ID:xsODzDiz
>>166
艦隊司令なら出来なくも無い、いい幕僚に恵まれればだが。
しかし戦隊司令や艦長時代は微にいり細にいり心得ていなければ無理。

ネレースはその時代をどうやって乗り切ったんだろう・・・
173イラストに騙された名無しさん:05/02/01 23:22:40 ID:H0/fu4zD
どうやって切り抜けたんだろうね、寝屁ェー
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_` )  どうでもいいがその呼び方は止めてくれ兄者
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i     
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ びぼうす/ .| .|____
    \/____/ (u ⊃
174イラストに騙された名無しさん:05/02/01 23:31:09 ID:tFwPEzPK
ふぁる ふぃあ くふぇーな= ひる 屁は 臭えな
175イラストに騙された名無しさん:05/02/01 23:45:10 ID:1ng0cUMm
せっかくだからゼークト上級大将の組織論でも貼っておく

『軍人は有能か無能か、そして働き者か怠け者か、これらによって4種に分類できる。
有能な怠け者は司令官に、有能な働き者は参謀にせよ。
無能な怠け者は…そうだな、連絡将校ぐらいならできるだろう。
無能な働き者? それは銃殺にでもするしかあるまい。』

ネレースはどうかしらんがスポールの司令部には見事に合ってるね
176イラストに騙された名無しさん:05/02/01 23:47:07 ID:1ng0cUMm
もちろん銀英伝ではなく実在の人物だ
177イラストに騙された名無しさん:05/02/01 23:51:53 ID:8C5YXWS4
>>172よ、どうやって乗り切ったかだって?

残念ながら、お前がそばに居たからだな。感謝してるぞ、ネフェー
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_` )  我が一族の保身に勤めただけだよ、ネレース
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i     
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ びぼうす/ .| .|____
    \/____/ (u ⊃
178イラストに騙された名無しさん:05/02/02 00:11:11 ID:F0DlPADT
>>175
昨日NHKでサマワに行く自衛隊の特集やってて、
その中で自衛隊の集団の中に、
一人アメリカ軍人のおっさんがまじっていた。

そのおっさんは
米軍がイラクで得た経験を自衛隊を自衛隊に伝達するのという
重要な任務を遂行中なのだが、
NHKの説明では彼の役目は
「連絡将校」となっていた。

一瞬、このおっさんは無能で怠け者なんだなーと自然に思ってしまったよ。

ゼークトのせいだ(W
179イラストに騙された名無しさん:05/02/02 01:11:27 ID:MTSN/m4V
>>178
ちゃんと伝達出来てないぞ、君。
180イラストに騙された名無しさん:05/02/02 06:26:35 ID:ypqUFbO7
>>162
向こうじゃ確か「三星」という漢字のはず。
いつの間にか漢字表記からカタカナ表記・ハングル発音になった所為でわかりにくくなったな。
181イラストに騙された名無しさん:05/02/02 07:18:55 ID:5mEqrvuC
>>161
方法論としてはありだな。
でも、具体例は思いつかないけど。

>>167
なるほど、人類の守護者か。
それなら確かに傲慢だな。
182イラストに騙された名無しさん:05/02/02 08:19:01 ID:l5WyWClE
>180
日本でわざと「サムソン」て表記優先させてる節もあるけどなぁ。
ひと昔前は「三星電機製」とかが、
早い(壊れるのが)、安い(価格もだが造りも)、うまい(トラブル時の逃げが)の、
三拍子で印象悪かったからなぁ。
183イラストに騙された名無しさん:05/02/02 10:03:58 ID:45jW8Y5G
ちなみに、三星はハングル読みだと「サムスン」と読むのが正しいと聞いたが・・・
ヨーロッパ系の人名である「サムソン」とは似て異なる。
184イラストに騙された名無しさん:05/02/02 10:48:31 ID:RQ5OibGU
>>171
検索エンジン経由で、本物の韓国人がSF板星界スレに襲来してきたこともあったぞ。
「帝国は日本で、統合体はアメリカで、ミッドグラッドは朝鮮ですね日本人の願望(ry」
みたいな感じで、熱烈に主張していた。
185イラストに騙された名無しさん:05/02/02 11:36:58 ID:l6wcMjLZ
>>184
ミッドグラッドが朝鮮ならば併合したアーヴに法則発動…<`∀´>アーヒャヒャヒャヒャヒャケヒャヒャハフー!!!
186イラストに騙された名無しさん:05/02/02 11:53:20 ID:uEzcUHfr
>>184
まさに火病だな
187イラストに騙された名無しさん:05/02/02 12:13:08 ID:jiWkzYRS
スマン。>>184は翻訳エンジン経由だった。
188イラストに騙された名無しさん:05/02/02 12:13:10 ID:tU/hG2iA
アーヴはホロン部
189イラストに騙された名無しさん:05/02/02 13:11:27 ID:XFliMPQK
ララア星
190イラストに騙された名無しさん:05/02/02 17:54:46 ID:2Wdotz9F
アーヴが他の人類社会から忌み嫌われてるのはキムチ臭いからだったのか
191イラストに騙された名無しさん:05/02/02 18:14:11 ID:l5WyWClE
>190
今までの何をどう読んだんだ?
192イラストに騙された名無しさん:05/02/02 18:31:55 ID:Eys2JDmZ
>>190
違う違う。シレジア不老族が人類統合体で冷遇されているのが、キムチ臭いから。
カイト憲兵大尉の必死さなんて、その伝統的火病文化を引き継いだ証拠。
193イラストに騙された名無しさん:05/02/02 19:45:07 ID:ZR+mUZeJ
チョソネタはほどほどにしとこうぜ。
194イラストに騙された名無しさん:05/02/02 20:01:14 ID:DSujRaOw
ほら、いうじゃないか。

触らぬチョソにタタリ神
195イラストに騙された名無しさん:05/02/02 20:35:29 ID:zJxs9rnz
まぁそういうことだ
196イラストに騙された名無しさん:05/02/02 20:55:45 ID:WuZYD6PH
そなたたち、あまり優雅ではないな
197イラストに騙された名無しさん:05/02/02 21:05:32 ID:k2isNCht
優雅に負けるよりは、野蛮に勝つ方を選びます。
198イラストに騙された名無しさん:05/02/02 21:20:37 ID:uEzcUHfr
つまりエクリュアタンはエロカワイイと
199イラストに騙された名無しさん:05/02/02 22:55:40 ID:ZR+mUZeJ
>>198
いかなる理屈でその結論に至ったのかは不明だが、禿げしく同意だ。

ところで、戦旗IIIの饗宴の席でノールタンを軟派しようとしてたのは、
グノムボシュではないかという説について。
200イラストに騙された名無しさん:05/02/02 23:02:46 ID:zJxs9rnz
>>199
まず無いだろうね

グノムボシュはあの饗宴の時にフリーコヴの翔士ではなかった
出世などでも配置転換でもなく艦を横滑りすると言う事態はあまり考えられない

司令部要員から・・・と言うのも変な話だし
201イラストに騙された名無しさん:05/02/02 23:13:19 ID:ZR+mUZeJ
>>200
あの時はフリーコヴ以外の艦の翔士もいたし、ソバーシュが「上官を口説くなら云々」とも
言ってたから、エクリュアよりも年下の他艦の乗員である事は確か。

それに正式に蹂躙戦隊が編成された時、艦橋要員は大幅に変更されたらしいし、
たまたま配置されたとか・・・・じゃダメ?
202イラストに騙された名無しさん:05/02/02 23:18:32 ID:uEzcUHfr
まてまて、実は私はコトポニータンの明朗な部分も大好きなんだが
203イラストに騙された名無しさん:05/02/02 23:30:08 ID:mIT6TLnJ
だれに口説かれたという事よりも
エクエクが、アトスリュアとの会話で顔を赤くした理由が知りたい
何を考えたんだ〜
204イラストに騙された名無しさん:05/02/03 01:17:38 ID:k8Rb/3gh
>>203
麗しのロイお姉さまに、お呼ばれしたからに決まってんだろ!

頭環が曲がっていてよ・・
205イラストに騙された名無しさん:05/02/03 03:40:21 ID:T8zBdkSN
それで納得がいったw
戦旗Wでアトスリュアがラフィールに
「ソバーシュ先任参謀がエクリュアに艇指揮を任せないよう勧告している」
と言った時にエクリュアがなんとはなしに怒ってみえたのは、
《私のロイお姉さまにあまり馴々しくしないで!》
と、内心ソバーシュに嫉妬していた訳だな。
206イラストに騙された名無しさん:05/02/03 08:06:44 ID:9OLDKJat
(・∀・)ソレダ!!
207イラストに騙された名無しさん:05/02/03 09:34:28 ID:b71mMwWt
('A`)
208イラストに騙された名無しさん:05/02/03 12:27:55 ID:Zx1ajDMs
まぁ戦旗3の饗宴の事もあるしね
エクリュアがなにかを楽しんでいる時に邪魔をしてくる存在として認識しているかもしれない
209イラストに騙された名無しさん:05/02/03 18:35:42 ID:epQHzgD1
鷹見スレで、でたまか新刊のちょっとしたシリアスなクライマツクスで、
オンドゥルとか2ちゃんネタ入れてるのをバカじやないか叩かれてたが、
デヴも危ないなぁ。
というかもうボーダーをやや超えてるか。
210イラストに騙された名無しさん:05/02/03 18:56:47 ID:duZ+x0zP
>209
モリオキャーはまだ本編中にストレートな2ちゃんねたを混入させるほど
正気を失ってはいるまい。ゲームのオマケ小説とかはある意味お遊びだし。
(不愉快な遊びではあったが)

戦旗IVでは「空気を読めない鳥」は2ちゃん語法由来なんじゃないか?とかいう指摘は
あったが、これはそうと判断できるようなレベルじゃないしなあ。
211イラストに騙された名無しさん:05/02/03 19:05:40 ID:Zx1ajDMs
まぁどんなジャンルの小説に混ぜ込むか、どんな場面に埋め込むかによるがね
212イラストに騙された名無しさん:05/02/03 19:42:24 ID:xrfinLsR
始めからちゃねらーという設定のキャラを出してる作家もいるなあ
213イラストに騙された名無しさん:05/02/03 21:56:47 ID:cEQyjlfa
本人が2chをするのは構わないが
2chを使ってキャラ立をするのは安っぽい。
まあ、今の中興のヲタは2chに親しいから歓迎されるだろうけど。
214イラストに騙された名無しさん:05/02/03 22:59:36 ID:Ulu8LAwh
>113
 アーヴ社会は完全にペーパーレスになっていて、和平協定を結ぶのに
紙が必要で数少ない木製品を破壊して紙を作ったとか何とか書いていなかったっけ?

>133 >145
 やめれ。
『アーヴの地獄』よりも現在の『地上の楽園』の方がよっぽどおぞましいわ。

>154
    ,__          /: : ミl
     {≡::ヽ、  ____,,,,,ノ: : : 彡l
     ヽ三: : :`';:::;;:: ;;:;;::;;:::::::::::)、
     ヽ ミ:::::::::;;:;;;; ''::;;:;;:;;:;;::::::::ヽ
      〉::::::::;;:;;:':::  ''::/⌒ヽ::;;;:l
       {;;;;;::/⌒` :  : '':::;;;;;;;: }
    /{:;;;::::;;;;::   、-ソ  , 三ヌ て ̄
    /:::::ヽ , ィ彡 、_,,ノ`ー''" ノ::::\`
    {:::::::/X/    ,,,,,  ,/ ::::::::}、
     l:::::::'''  '''''iミヽ,---"i   : :::::ハ
     〉::;'     `   ノ   ..::;"::;;}変なもの食べたらおなか壊すニャー
215イラストに騙された名無しさん:05/02/03 23:10:23 ID:Zx1ajDMs
>>214
紙その物は普通に存在するが。と言うよりもそのソビーク用にわざわざ紙が作られている

10年ぐらい前からOA化デジタル化が進みペーパーレス時代がくるといわれたが逆に紙の需要は先進国で増えている
結局は印刷されるから逆に消費量が増えるんだよな
216イラストに騙された名無しさん:05/02/03 23:54:15 ID:nv74Rjgy
まて。
ソビークが唯一出てきた<饗宴>は、2chネタや凶暴な白菜と同じ「超外伝」の区分だぞ。
オフィシャルに扱うのは実際危険だ。
217イラストに騙された名無しさん:05/02/03 23:57:51 ID:cEQyjlfa
今はパソコンも完全に万能じゃないから。
基本的に必要なものしか積まない軍艦は、式典に必要最低限の紙しかもっておらず
たまたま主計士官のミスで紙がなかったので緊急に作ったんじゃなかったっけ。
軍を離れた趣味なら、山のように紙を使っていてもおかしくはない。
218イラストに騙された名無しさん:05/02/04 00:00:44 ID:iIGXzPkW
>216
まったくその通り。怖気が走る。
219イラストに騙された名無しさん:05/02/04 00:31:58 ID:RV7Ah+8w
>>217
戦旗1P235
>敵対星系の降伏を受けることを想定して、艦隊旗艦<スカーカウ>には紙が一束積まれている
>はずだった。ところが、主計科が紙を積み込むのをうっかり忘れ、必要になるときまで誰も
>気づかなかったというわけだった。

艦隊司令長官が艦隊司令長官なら、部下も部下(ry
220イラストに騙された名無しさん:05/02/04 00:39:28 ID:RV7Ah+8w
おっと。その前段を引用してなかった。
>よほど特殊な文化を保持しているならともかく、人類は紙を記憶媒体として使うことをとっくに
>やめていた。アーヴも例外ではない。だが、今回のように格式張った、しかも異文化間の協定
>には紙が不可欠だ。

この書き方なら、いまでいうトイレットペーパーとかティッシュペーパーのような、記録媒体用
としての文脈では「紙」とは扱われない雑用向けの紙ならあるかもしれんが。
221イラストに騙された名無しさん:05/02/04 01:25:15 ID:aO4l3hTk
紙の話題が出ているのでここで一つ皆に聞きたい。

クラスビュールで王女殿下がある種の生理的欲求に陥ったとき、紙はもっていたのだろうか?
それとも、もしや葉っぱなんかで拭いたのか?

これが星界の中でも重要な謎だと思うのだが・・・・・・。
222イラストに騙された名無しさん:05/02/04 01:40:47 ID:g+k8iR+H
オムツは紙か布か
223イラストに騙された名無しさん:05/02/04 01:52:19 ID:CU8hQqvO
星界軍は補助装備にも金をかけてるらしいのでポケットティッシュも装備してるんでは?
224イラストに騙された名無しさん:05/02/04 02:07:46 ID:8ywGN5M9
そこでメガネですよ。
225イラストに騙された名無しさん:05/02/04 02:37:54 ID:uA09nT3z
手で拭いて、その手を水で洗ったんでしょ。
空気中の水蒸気を凝集して水を作り、それを水筒に入れるシーンまで書いてあるんだから。
間違いない。
226イラストに騙された名無しさん:05/02/04 04:28:07 ID:FlFaU9pd
ソビークは有った方が良いと思う。

なんだろう。アーヴ社会に趣きがあるように思える。
227イラストに騙された名無しさん:05/02/04 05:10:29 ID:RAE9l8T/
 領地も持っていないのに、ソビークだけで貴族並みの収入を得るアーヴとか?
交易に同人誌を用いる貴族とか?
228イラストに騙された名無しさん:05/02/04 05:23:15 ID:HCN0rcba
同人で、ソビークを楽しくするために取り立てられた士族ってネタがあったな。
家風は「死んでも新刊」
229イラストに騙された名無しさん:05/02/04 09:36:52 ID:qyRLy0KS
もうソビークはいいよ・・・。
230イラストに騙された名無しさん:05/02/04 09:48:48 ID:TL4TDhwx
ちょっとの文才があってホモ趣味の脂臭い女性には
そういう方面で士族に序されるのが夢なのかもしれない。
231イラストに騙された名無しさん:05/02/04 11:34:04 ID:Zzs4q2mU
たしかCDドラマではネレースのお気に入りの絵の額をぶちこわして
紙を作っていなかったっけ。
232イラストに騙された名無しさん:05/02/04 12:15:59 ID:czLmWDcb
別に木材が無くてもいくらでも紙は作れると思うんだがな
やはり厳密に紙の定義にしたがっていないとだめなのかな?SFエピソードとしては面白いんだけど
233イラストに騙された名無しさん:05/02/04 12:37:52 ID:2aOXgOcR
人類圏に残った数少ない普遍的慣習なのでしょう。<紙
地上世界はそれぞれ特殊化してることもあるので、
慣習は可能な限り厳密に守る方が無難では。
234イラストに騙された名無しさん:05/02/04 18:27:38 ID:oNnL2xpR
ttp://www.asahi-net.or.jp/~BH3H-SMJY/rekisi/guntai.htm
ジントは25歳で大尉だから優秀だね
235イラストに騙された名無しさん:05/02/04 19:03:26 ID:oNnL2xpR
よく調べたら23歳だよ
236イラストに騙された名無しさん:05/02/04 19:36:32 ID:czLmWDcb
とはいえ戦時だからなぁ
237イラストに騙された名無しさん:05/02/04 20:08:34 ID:aRw031bQ
さっきケネディのトホホで星界の音楽が使われてた
238イラストに騙された名無しさん:05/02/04 20:25:01 ID:oNnL2xpR
戦時とは言え上手くやってるな〜
それに引き換えラフィールは佐官とは言え一階級のみ。
バースロイルを大破させ、ロブナスでは休暇を使いジント救出
ハイド伯国へは婚前旅行・・・・なにやってるんだが・・・
ジントの場合はバースロイル大破責任無し、ロブナスでは軍務中
に捕われたので責任無し、ハイド伯国へは婚前旅行は軍の作戦の
一環でも裏であったから評価上がるし。
239イラストに騙された名無しさん:05/02/04 21:02:45 ID:E9xHO7aM
>>224
エル狩る?
240イラストに騙された名無しさん:05/02/04 21:33:02 ID:Cinl3gCM
>>239
メガネキャラいたっけ?
241イラストに騙された名無しさん:05/02/04 22:35:54 ID:PMgT1J8e
>>239
ピチの登場キボンヌ
242イラストに騙された名無しさん:05/02/04 22:45:44 ID:xOmHH4Ds
>>240
トイレットペーパーの変りにメガネを使用するって話があった
243イラストに騙された名無しさん:05/02/05 01:03:38 ID:Alevn7ni
>>238
いや、だって次の階級は百翔長。大佐だろ?
戦隊司令なんかが出来る階級。昇格基準はそれまでとは全くレベルが違ってくるはず。
現実の軍でもここは大きな壁だ。
244イラストに騙された名無しさん:05/02/05 02:07:51 ID:eWWwie1V
トイレットペーパーやティッシュがあるなら
調印用紙を作るのにネレースの額縁を犠牲にすることもなかったんじゃないか
245イラストに騙された名無しさん:05/02/05 02:10:33 ID:YvA7sSVF
>244
仮定にアニメの設定を引っ張ってきて疑問を呈されてもなぁ。
246イラストに騙された名無しさん:05/02/05 02:22:30 ID:kz8Y4kwp
>>244
ん、なもん存在しないよ。
回答は

1.実は画面に見えないところにヤプーを飼っている。
2.ウォシュレットと温風乾燥機が進化している。
3.アーヴはうんこしないよ。

さぁどれでしょう?
247イラストに騙された名無しさん:05/02/05 02:23:15 ID:Cg80zLrc
星界軍の階級別の人数とかってどれくらいだろう?
帝国元帥とかは、10人くらいかな。
あくまでも、上皇方の予備役も含めた場合だが。
星界軍元帥が20人くらいとすると、大提督が50人くらいだと予想する。
それ以下になると、予想がまったくたたないな。

今まで、出てきた役職は、艦長(艦種により区別あり)、軍令長官、艦隊司令長官、分艦隊司令、戦隊司令、隊司令、鎮守府長官、
情報局長官、参謀長(艦隊)、先任参謀(分艦隊、戦隊、隊)くらいかな。
副官が一応でているけど、階級がなかったからな。
248イラストに騙された名無しさん:05/02/05 07:31:26 ID:i2IpnSAd
>>245
アニメ(正確にはドラマCDらしいが)関係無しに原作でも「木製品」を壊したらしいから問題は一緒だぞ
セルロースっぽい材料はどこかにあったはず
249イラストに騙された名無しさん:05/02/05 08:35:06 ID:HdSP2GBS
アーヴの下着は母都市の伝統に則り、男性はふんどし、女性は腰巻なのであろうか。
250イラストに騙された名無しさん:05/02/05 08:51:18 ID:i2IpnSAd
つなぎに腰巻か……

艦長姿のラフィールとかが着ているのってなんか長衣って感じがしないよな
251イラストに騙された名無しさん:05/02/05 09:27:40 ID:Cw5lp19Y
どの絵が艦長姿になるんだ?
252イラストに騙された名無しさん:05/02/05 09:49:30 ID:deaR/MEO
>>243
十翔長    :少佐:少佐(準佐?):三佐(四佐?)
副百翔長   :中佐:?(少佐):三佐
百翔長    :大佐:中佐:二佐
千翔長    :准将:大佐:一佐

準提督    :少将:准将:将補
提督      :中将:少将:将
大提督    :大将:中将:幕僚長
宇宙軍元帥 :元帥:大将:防衛庁長官
帝国元帥   :?  :元帥:内閣総理大臣

よーワカラン。
どの対応表が正しいんや?
253イラストに騙された名無しさん:05/02/05 10:07:50 ID:i2IpnSAd
無茶苦茶だな。あえて対応させるなら

十翔長    :少佐:少佐:三佐
副百翔長   :中佐:中佐:二佐
百翔長    :大佐:大佐:二佐
千翔長    :准将:   :  

準提督    :少将:少将:将補
提督      :中将:中将:将
大提督    :大将:大将:幕僚長たる将
宇宙軍元帥 :元帥:大将:
帝国元帥   :国家元帥:大元帥:内閣総理大臣

星界軍:対応階級:帝国陸/海軍:自衛隊
254イラストに騙された名無しさん:05/02/05 10:10:04 ID:i2IpnSAd
補足
旧帝国軍の統帥権者は大元帥=天皇陛下であった
日本には元帥が何人もいたが「元帥」と言う階級は存在しなかった.階級そのものは大将
255イラストに騙された名無しさん:05/02/05 10:28:09 ID:i2IpnSAd
だから純粋に階級として存在する(した)かと言う話になれば

十翔長    :少佐:少佐:三佐
副百翔長   :中佐:中佐:二佐
百翔長    :大佐:大佐:一佐

千翔長    :准将:   :  
準提督    :少将:少将:将補
提督      :中将:中将:将
大提督    :大将:大将:
宇宙軍元帥 :元帥:   :
帝国元帥   :国家元帥:  :
256イラストに騙された名無しさん:05/02/05 10:49:52 ID:deaR/MEO
副百翔長の存在が混乱の元だと思う。

十翔長:少佐:三佐
百翔長:中佐:二佐
千翔長:大佐:一佐

なら綺麗なのに。。。  
257イラストに騙された名無しさん:05/02/05 10:52:01 ID:H0by8+3w
あるいはドイツ風に上級大将とでも。
後252、防衛庁長官や内閣総理大臣は文民で、役職。
幕僚長も役職であって地位ではない。
258イラストに騙された名無しさん:05/02/05 10:57:51 ID:CBSt/xUj
>>253-255
×宇宙軍元帥
○星界軍元帥

>>250
>艦長姿のラフィールとかが着ているの
それって肩当みたいのがの付いたやつか?戦旗読本の表紙に載ってるやつ。
これは長衣ではなくて短衣というやつではないか。

日常的には士族が長衣の代わりに身に着けるものらしい。
星界軍ではどういう基準で着るんだろうね。
「一定階級以上」だと十翔長のラフィールが着てるけどそれより上のクファデスが着てないし、
「艦長職」だとケネーシュさんが着てたような。
どっちにしろアニメ設定だけど。
259イラストに騙された名無しさん:05/02/05 11:16:14 ID:AgbEsTJR
>>257
確かに建て前はそうだが幕僚長は階級章の桜や線が一つ多く、事実上一階級上として扱われている。
諸外国でも一般の将は中将級、幕僚長である将は大将級の礼遇を受ける。
まあややこしくなったのは全て源田が悪いんだが・・・
260イラストに騙された名無しさん:05/02/05 11:27:26 ID:vVm0h0Br
SF板とかぶってるね。
261イラストに騙された名無しさん:05/02/05 11:53:02 ID:Cw5lp19Y
好きなヤシがいるな
262イラストに騙された名無しさん:05/02/05 12:07:03 ID:kYhx8twU
>247
とりあえず準提督に関しては、分艦隊司令は準提督をもって充てるようなので
最低でも正規に編成された分艦隊の数と同数の飛翔科・現役の準提督がいるんだろうなー、と思う。
多分数百人のオーダーになるんだろう。
263イラストに騙された名無しさん:05/02/05 13:03:09 ID:W/6lyu5h
>>256
階級話なら英国海軍が近い感じだな。
尉官が長い。。。見習士官が無ければ空軍が近いような気も

帝国      :英海軍     :役職(意味)
見習士官   :士官候補生:士官候補生(Midshipman)
列翼翔士   :少尉:先任艦長補佐心得(Sub-Lieutenant 2nd-class)
後衛翔士   :中尉:先任艦長補佐心得(Sub-Lieutenant 1st-class)
前衛翔士   :大尉:艦長補佐(Lieutenant)
十翔長    :少佐:小型艦長格指揮官(Lieutenant Commander)
副百翔長   :中佐:小型艦艦長(Commander)
百翔長    :大佐:大型艦艦長(Captain)
千翔長    :准将:提督勤務艦長(Cmodore)  
準提督    :少将:後任提督(Rear-Admiral)
提督      :中将:次席提督(Vice-Admiral)
大提督    :大将:提督(Admiral)
宇宙軍元帥 :元帥:元帥(Admiral of the Fleet)
帝国元帥   :国家元帥:  :


千翔長    :准将:   :  
準提督    :少将:少将:将補
提督      :中将:中将:将
大提督    :大将:大将:
宇宙軍元帥 :元帥:   :
帝国元帥   :国家元帥:  :
264イラストに騙された名無しさん:05/02/05 13:07:01 ID:W/6lyu5h
編集ミスだ orz 
265イラストに騙された名無しさん:05/02/05 13:30:49 ID:9Tpp+5q2
>>259
つまりティターンズは一階級上ってことか。
266イラストに騙された名無しさん:05/02/05 13:32:09 ID:/O95LNEP
見習いならべネーロダイルがいるよ。
267イラストに騙された名無しさん:05/02/05 13:43:51 ID:i2IpnSAd
×見習士官〇翔士修技生だね
268イラストに騙された名無しさん:05/02/05 14:16:30 ID:Cg80zLrc
ラフィールも大変だな。まだ、翡翠の玉座を目指すには位階は半分も進んでいないな。
しかも、これからは上がれば上がるほど、昇進速度は鈍るんだろうな。
269イラストに騙された名無しさん:05/02/05 17:23:41 ID:85K/xpZT
>>265
×一階級
○二階級
270イラストに騙された名無しさん:05/02/05 17:38:53 ID:nvNFFl64
>>238
アメリカ軍なら、乗機や艦を失っても、本人に過失がなく、本人の能力でやるだけのことを
おこなったと判断されれば、おとがめ無し。当然、軍法会議での査定はおこなされるが。
271イラストに騙された名無しさん:05/02/05 19:41:17 ID:53CW6KmA
>キッズチャンネルで4月から星界シリーズ一挙放送&夏より新シリーズ開始だとか。
272イラストに騙された名無しさん:05/02/05 20:10:10 ID:T016pBaY
星界軍     自衛隊(来年4月1日から)

翔士修技生 :
列翼翔士   :3尉
後衛翔士   :2尉
前衛翔士   :1尉
十翔長    :3佐
副百翔長   :2佐
百翔長    :1佐(3)
千翔長    :1佐(2)
準提督    :将補(2)または1佐(1)
提督      :将補(1)
大提督    :将
宇宙軍元帥 :幕僚長たる将
帝国元帥   :統合幕僚長たる将
273イラストに騙された名無しさん:05/02/06 00:19:27 ID:m2vrigvw
>>271
星界ってはたしてキッズ向けなんだろうか
274イラストに騙された名無しさん:05/02/06 00:41:31 ID:Qz5yDeaO
>>271
おお、そりゃ嬉しい。
wowowに比べれば画質は遥かに劣るが、紋章の頃はHDDレコ持ってなかったからな。
275イラストに騙された名無しさん:05/02/06 01:31:10 ID:2n+ADLdZ
はっきり行ってアニメ紋章の絵はきつい・・・・。しかも良いところばかりカットされていて苦痛だった記憶がある。
276イラストに騙された名無しさん:05/02/06 02:32:18 ID:QBIQnHW7
アニメ見た事ないんだけどさ
本編では固有名詞とプラズマ以外外来語やカタカナ一切ないんだよな?
277イラストに騙された名無しさん:05/02/06 03:43:02 ID:9MqGpJyx
やっぱり星界軍も殉職は二階級特進?
278イラストに騙された名無しさん:05/02/06 03:46:10 ID:iTZ7usJZ
>>273
キッズチャンネルは別に特にキッズ向けのチャンネルではないのだけどな。
279イラストに騙された名無しさん:05/02/06 03:47:16 ID:e6cZvWuy
おおきなお兄さん達がいっぱい居ます。
280イラストに騙された名無しさん:05/02/06 08:00:53 ID:BB3xCuO1
キッズチャンネルってどこ?キッズステーションと違うの?
ためしにキッズステーションのHPのぞいてみたら、
3月までしか番組予定載ってなかったけど。
281イラストに騙された名無しさん:05/02/06 08:35:34 ID:9OLX3oa9
>>272
一番上が将で終わりと言う不思議軍隊と、専制国家の軍隊を無理に当てはめようとするなよ。
由来も意義もぜんぜん違うんだから。
>>276
紋章では一部の言葉(グノーとかロダイルとか)はアーヴ語、他は日本語のちゃんぽん。
戦旗ではアーヴ語のナレーションと日本語の部分に分かれている。
282イラストに騙された名無しさん:05/02/06 08:53:21 ID:ut6X/Qki
>>275
( ´-`).。oO (農場での麗しき殿下の小さな”反抗”があるじゃないか)
283276:05/02/06 13:44:20 ID:xDuN+0dH
>>281
あんまり回答になってないですよぅ
ちゃんぽんって日本語とアーヴ後(一部)のちゃんぽんって事ですよね?ロダイルとか予備知識無しにも分かるようになっているのか
戦旗は本編完全日本語?
284イラストに騙された名無しさん:05/02/06 14:25:35 ID:5vymuaRD
鬱陶しいなぁ。観れば一発だろうに。
観もせず知ってどうしようと言うんだ?
285イラストに騙された名無しさん:05/02/06 16:33:14 ID:U0tPLNVo
小説版が好きで好きしょうがない人は、アニメなんか見ない方が絶対に良いと思う。
286イラストに騙された名無しさん:05/02/06 16:41:14 ID:xCAXSKCN
小説版の好きなものは好きだからしょうがない!!は、アニメなんかより絶対に良いと思う。
287イラストに騙された名無しさん:05/02/06 16:52:51 ID:eRC/RAU3
なんのことかわからずに検索してしまった俺は負け組。orz...
世の中知らないほうがいいことがたくさんある。
288イラストに騙された名無しさん:05/02/06 17:48:12 ID:ZhC9Ngni
CDドラマとかもでてるな
なんかアニメのリハーサルみたいな位置だけど
289イラストに騙された名無しさん:05/02/06 18:18:30 ID:eaGZOf8H
アニメ版のセリフは、紋章も戦旗も基本的に日本語のみだったはず。
アーブ語が使われてるのは「クリューノ」ぐらいで、
だいたいにおいて原作をルビなしで読んでるみたいな感じだったと思う。

ロダイルは翔士(しょうし)、グノーはプラズマと言ってたと思ったが、
俺が観たのは、>>281の観たのと別物なのか?
290イラストに騙された名無しさん:05/02/06 18:57:11 ID:Eq6v9lHU
アニメは概ね日本語だったが、ソードはアーヴ語のまんまだったと思う。
小説読んでない人は「は?剣?」って感じだったかもな。
291イラストに騙された名無しさん:05/02/06 19:06:59 ID:CdQm5+AG
「ダイ・セーレ」を「大精霊」と思ってた。ってレスをどこかで見たな
292イラストに騙された名無しさん:05/02/06 19:33:35 ID:5CYr/gNF
一度、アバンタイトルみたいな完全アーブ語でなく小説そのままのルビを読んだのを聞いてみたい
どの位分かるかで廃度が分かる
293イラストに騙された名無しさん:05/02/06 19:54:07 ID:9MqGpJyx
珈琲はスグルーって言ってたな
頭環はアルファでなく とうかん って言ってたっけ

>>290
でも<○○○門>は<ソーダル・○○○>じゃないんだな
294イラストに騙された名無しさん:05/02/06 20:58:57 ID:UJAy8IpZ
>>292
PS版のゲームだとルビ付きの言葉だけはアーヴ語じゃなかったっけ?
ひょっとして黒歴史?私は結構楽しめたほうだが…
295イラストに騙された名無しさん:05/02/06 21:02:10 ID:ClK/BmgZ
>>281
元帥の位は設けてない国って結構多いんだがな
296イラストに騙された名無しさん:05/02/06 21:52:19 ID:54hqYFgF
星界を読んでると勝手に言語分野がアーブ語脳に変換されて
熟語の類は全部アーブ語で読んでしまう。

翔士:ロダイル
殿下:フィア

等はもちろんの事
最近は
代官:トセールなんて他の事でも『トセール』以外に脳内発音できなくなってきてる。
297イラストに騙された名無しさん:05/02/06 22:37:08 ID:HSYQe8wp
>>293
ソーダルになる理由がわかりませんが
298イラストに騙された名無しさん:05/02/06 22:42:49 ID:U8nrXxpO
話変わるけど、前から思っていたけどラフィールは、軍人としての才能があるのかなと思っている。
戦旗Tではバースロイルを爆散させただけではなく、ロイお姉さんにいちいち、口答えするし。
戦旗Uではジント君の言うことなんて聞かずに命令で引き上げさせればよかった。
そして、スポール艦隊にあんな無意味な戦闘させるし、アブリアルの約束のために何人命を落したか・・・。

どうも、感情的に行動しすぎる気がする。
抑えてくれる部下がいないと、この先が不安になるよ。
299イラストに騙された名無しさん:05/02/06 22:45:06 ID:E+kW7OGM
>298
そうか。
まぁこれからもラフィールをよろしくな。
300イラストに騙された名無しさん:05/02/06 22:49:49 ID:5CYr/gNF
>>295
というより今現在ほとんど無いんじゃないかな?
アメリカも平時にはないし、人民軍も廃止したし……
301イラストに騙された名無しさん:05/02/06 23:04:00 ID:9MqGpJyx
元帥っていうとね、前になんかの番組に森光子がゲストで出ていた時
「あの“大将”こと萩本欽一の先輩ですよ!大将よりも上なんだから元帥ですね。森光子元帥!!」
って言うのを思い出しちゃうの。
302イラストに騙された名無しさん:05/02/07 13:18:06 ID:lk3dVm0h
>>295
むしろ自衛隊は中将以上を儲けてないのが問題だろうよ。
303イラストに騙された名無しさん:05/02/07 18:53:33 ID:+1gqpPCl
「副長」って見ると「ルーセ」って言ってしまうようになった自分が

おかしくもありかなしくもあり。
304イラストに名無しさん騙された:05/02/07 20:37:30 ID:kWOtdj9i
>>302
合衆国陸軍もかなりの間「大将」を任命していなかった

独立戦争を率いたワシントンが中将であり、将軍の最高位は
当分の間少将であり、一部「名誉中将」というのがいた

南北戦争中の北軍総司令官であるグラント将軍がようやく
本物の「中将」に任ぜられ、以後は中将・大将も誕生する
ようになっている

305イラストに騙された名無しさん:05/02/07 21:24:35 ID:+w4J/ELZ
海軍も、ペリーが大佐だもんな。
太平洋艦隊司令長官が大佐ってのはどうよ。
306イラストに騙された名無しさん:05/02/07 21:34:29 ID:bouU3rAh
Captenという階級は海軍では大きな意味を持つから良いんじゃないの
英語版の星界ではアーヴ語どうなっているの?無し?admiral viceadmiralなのかな
307イラストに騙された名無しさん:05/02/07 21:52:10 ID:kUwI4lWa
英語訳で意味的に、
「星界軍翔士修技生」が「宇宙軍士官候補生」なのは嫌だな。
デーヴも元はそれだったが、発案して変えたのでしょ。

アーヴ語はローマ字表記のルビをふってんじゃないの?
308イラストに騙された名無しさん:05/02/07 22:16:24 ID:lfQQo2K8
そうして考えてみるに、表意文字は偉大だな…
309イラストに騙された名無しさん:05/02/07 22:30:55 ID:WhM4Cdoi
新刊マダーとかほざいてみる
310イラストに騙された名無しさん:05/02/07 23:03:56 ID:dRuSV1aT
>309
アーヴ的な時間感覚でもって待て。
311イラストに騙された名無しさん:05/02/07 23:19:12 ID:eD9bs/LJ
>>310
無人の惑星に知的生命体が誕生するまで?
312イラストに騙された名無しさん:05/02/07 23:28:59 ID:lfQQo2K8
パリューニュ子爵が皇族の義務から解放されるまで、という事?
313イラストに騙された名無しさん:05/02/07 23:30:46 ID:OrmsvJEp
ttp://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/fansub_death.htmlより(孫引きだが)

 バンダイの『星界の紋章』DVDリリースはひどかった。
『星界の紋章』は素晴らしいシリーズであり、この3年間のベスト・アニメのうちの1つだ。
それが基づいた小説は「日本のSFを救った」と考えられている。
バンダイは米国で『星界の紋章』をライセンスしてリリースした、これは素晴らしい事だ。
しかしながら『星界』での翻訳の質は全く異なる問題だ。
『星界の紋章』の翻訳は原文の精神に完全に背いたうえ、全くの誤訳であるフレーズを含んでいた。

 例えば『星界の紋章』はバローニュ(アーヴ語)の活用により異星人の雰囲気を醸し出そうとする。
小説では特定の用語の隣にアーヴ語のルビをつけることで、アーヴ語の存在感を醸し出そうとした。
日本のアニメでは、特定の重要でないセリフをアーヴ語に置き換えた。
米国ではこれらはアーヴ語のセリフのままになっていて、それはいい。

 しかし異星人の雰囲気はある部分、別のものでも醸し出されている。
1つは階級だ。小説と日本のアニメは日本の軍隊階級制度とは完全に無関係な階級制度を使用する。
しかし英語のバージョンにおいて、これらの階級は普通のアメリカ軍の階級に翻訳される。
アーヴ語のセリフのままにして、異星人の雰囲気を醸し出そうとしているのに、
つまらない月並みな訳で余計ありふれた感じになってしまうのを、どうして許せてしまうのだろうか?

 さらに作品に注がれたリサーチの程は全く不足していた。
本来の小説は“外来語”の使用を避けて、代わりにそれらの言葉に対し日本語と中国語の同義語を使った。
その一例は“denjitoushahou”(電磁投射砲)だ。これは核融合弾を電磁石で発射する武器に関する記述だ。
バンダイはエピソードで“electromagnetic cannon”(電磁砲)と翻訳した。

 皆の代弁はできないが、“electromagnetic cannon”と耳にしたなら、ある種のエネルギービームだと思う。
私は“denjitoushahou”と耳にした場合、敵船に向けて弾頭を発射する何かと考える。
“denjitoushahou”の的確な翻訳は“レールガン”となるだろう。
ほんのわずかな程度、リサーチしとけばその事実は明らかになっていただろうに。
314イラストに騙された名無しさん:05/02/08 00:00:07 ID:AXD6ZEqh
>>304
随分得意そうに言ってるけど、18〜19世紀の軍と現代の軍と未来の軍を一緒くたに考えられる神経は病んでいる。
助けが必要かもしれないなあ。
315イラストに騙された名無しさん:05/02/08 00:10:45 ID:csJrjw4q
まあ、現代でも大佐とか将軍様だとかが、
最高指揮官だったりする国もある業界だ。

両方とも異常な国の話だけどな。
316イラストに騙された名無しさん:05/02/08 00:14:39 ID:r+qqNigk
いやあそこの最高指導者がわざわざ大佐であるのにも意味があって……


って新刊で集まった住人があまりの語る所の少なさに語り尽くした感があるな
しかも暴走してるし
今年中に新刊出ると良いなぁ
317イラストに騙された名無しさん:05/02/08 00:47:41 ID:baPO4eui
>>313
そりゃげんなりするわな。
英訳小説でも星界軍独自の階級称は米軍階級に訳されてしまっているんだろうか。

翔士とか翔長を英訳するとどうなるものか。
318イラストに騙された名無しさん:05/02/08 00:53:50 ID:baPO4eui
意味的に訳さなくても、FectdaiとかRowass当てれば雰囲気でるか。
319イラストに騙された名無しさん:05/02/08 00:54:51 ID:Ni1mioxq
「翔士」が"officer"になってたりするのだろうか。あとCaptain・レクシュとか。
だとするとおよそ雰囲気が出ないな。
320イラストに騙された名無しさん:05/02/08 00:58:48 ID:baPO4eui
ひょっとしたら 翔士修技生≒新兵≒Private かも

プライベートのラフィール
321イラストに騙された名無しさん:05/02/08 01:09:57 ID:CzQzCnjz
>>292
翔士十二階を全部アーブ語で言えるオレは
廃度伯爵ですか?
322イラストに騙された名無しさん:05/02/08 01:32:10 ID:ohEn56MZ
星界の紋章では9000億人の帝国と1兆1000億人の民主国家連合の戦争だと今さら気づいたのだが、
これって、考えてみると人類のみの戦争としては、俺が読んだ今までの小説のなかで一番多いな。

この規模の大きさを考えると、やっぱり、そう簡単には戦争は終わらない気がする。
アーヴ帝国でさえ、1500以上の有人星系、2万以上の半有人星系があるから、四カ国連合はそれ以上だな。

今までの小説の中でこれくらいの規模の人類国家どうしの戦争ってあったのかな。
俺が読んでいないだけかもしれない。
323イラストに騙された名無しさん:05/02/08 01:45:03 ID:EXFwRwmO
しかし惜しむらくは、そのスケール感がいまいち伝わってこない。
宇宙戦争物全般に言える事だけど、単に地球の過去〜現在の戦闘艦の乗員数や
艦隊の艦船数を数百〜数万倍しただけで、芸が無い。

無数の艦隊に三次元機動されると読者が付いてこれない、ってのもあるんだろうけど。
その意味で自由度を制限する平面宇宙のアイディアは良かったけどね…
324イラストに騙された名無しさん:05/02/08 02:23:19 ID:kwRvXp2u
艦隊が無意味に多すぎるのもどうよ。とか思う>銀英殿とか。
少数のロダイルが巡洋艦クラスを動かし
艦も一艦隊で1万超えない感じが良いと思う。

星界軍の船も結構ボコスカ落ちてるし。
325イラストに騙された名無しさん:05/02/08 02:28:14 ID:OlGPga83
>>321
アーブって何?
326イラストに騙された名無しさん:05/02/08 02:44:39 ID:MeNnBgjo
>325
ちょっとの打ち間違えも類推出来ないくらい馬鹿なの?
327イラストに騙された名無しさん:05/02/08 02:47:15 ID:eq4Nx830
本物はアーヴ、偽者はアーブw
328イラストに騙された名無しさん:05/02/08 03:31:46 ID:iY08ILRO
325は猫に餌をやることも出来そうにないな。
329イラストに騙された名無しさん:05/02/08 07:03:17 ID:3V+U0dKM
ロッチみたいなもんか…
ゲームに統合体の青髪生体機械いたよな。
あいつらのことかな?
330イラストに騙された名無しさん:05/02/08 09:52:06 ID:ilfIAVM1
>>313
>“electromagnetic cannon”と耳にしたなら、ある種のエネルギービームだと思う。

普通、電磁砲つうたらレールガンorリニアガン/コイルガンのことだと思うが…
331イラストに騙された名無しさん:05/02/08 10:42:19 ID:cuVggP9p
>>313
専門的には、電磁力で物体を加速する装置の総称を電磁飛翔体加速装置(Electromagnetic Launcher/EML)
で、レールガンやコイルガン、リニアモーターガンなどはその一種だから、その点ではアメリカ版のスタッフは
きちんとした仕事をしてる。
(リニアガンは日本製アニメの造語で、一般用語としても技術用語としても全く適当ではない)

電磁投射砲はコイルガンまたはリニアモーターガンの延長に存在するものであって、レールガンじゃないか、
っていってるほうが間違いだったりする。
332イラストに騙された名無しさん:05/02/08 12:13:06 ID:iY08ILRO
>>331
現実に無いものの名称に正訳も糞もないのではないか?
ナイターでもローカルルールで意味が通じればよいのだ。いいかげんにしろ。
333イラストに騙された名無しさん:05/02/08 12:18:36 ID:iY08ILRO
>>331
もう一言。
小説における翻訳は科学便覧を作る事では無い。雰囲気を移植することだ。
未知の超科学の表現としての「電磁投射砲」を正確に翻訳できるか?
できるならやってみせろ。
334イラストに騙された名無しさん:05/02/08 12:52:09 ID:UcHxgBOn
何をそんなにカリカリしてるの?バカ?
はっきり言えば、日本語の場合は音だけでなく漢字の字面を見てある程度表現を類推することができる。
しかし向こうでは音だけしか類推の手がかりはない。
こういった場合、より適切かつ適当な翻訳が必要であることは言うをまたぬ。
まして内容が全く違うものをあらわしているんだから。
335イラストに騙された名無しさん:05/02/08 13:13:35 ID:ilfIAVM1
むぅ、リニアガンでは通じないのか…
ググってもアニメ関係以外ではへんな道具しか引っ掛からん

>>334
全くの音だけというわけでもないけどな

電磁投射砲を素直に訳すなら、Electromagnetic Catapultかな?
336イラストに騙された名無しさん:05/02/08 14:08:46 ID:HBjrIYF3
>>335
英語で「艦艇のカタパルト」だと空母のあれと思われるから、cannonとしたのじゃないか?
カリーク射出用の電磁射出こそ、Electromagnetic Catapultになりそう。
337イラストに騙された名無しさん:05/02/08 14:28:28 ID:KRR82C5C
>>335-336
なら
Electromagnetic Catapult Cannon
で良いじゃないか。電磁 投射 砲(E・C・.C)
338イラストに騙された名無しさん:05/02/08 14:30:32 ID:/eBAjmo7
素直に訳すなら、electromagnetic-accelerate cannon くらいか?
339イラストに騙された名無しさん:05/02/08 14:34:10 ID:HBjrIYF3
>>337
カタパルトには投石機って意味もあるので、これが砲とぶつからないよう避けたほうがいいような‥
あー、言葉の意味の感じ方は当のアメリカ人に聞いてみないと本当のところはわからないけどね。
やっぱ異言語って難しい。
340イラストに騙された名無しさん:05/02/08 14:35:28 ID:HBjrIYF3
そういえば、星界の原作版(本のほうね)って英語に翻訳されてたっけ?
341イラストに騙された名無しさん:05/02/08 18:30:00 ID:idHjY8Tk
Electromagnetism Mass projection cannon
電磁 質量投射 大砲
342イラストに騙された名無しさん:05/02/08 19:01:53 ID:Mj7qx2dE
>>334
想定した主客層にあわせて素直な英訳で敷居を下げたのも、ビジネスとして一つの選択だな。
アーヴ語単語そのままとか捻った訳だと、ハァ?な視聴者がでてくる恐れがある。

これが本だと注釈を入れるとかで多少は対応できるかも。かなり大変だと思うけど。

>>340
amazon.comによると漫画版はある。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/1591828589
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/1591828570
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/1591828597
343イラストに騙された名無しさん:05/02/08 20:04:55 ID:lQZCspA5
>339
砲にも投石機って意味があるので気にしない。
回回砲とか襄陽砲ってあるやん。
344イラストに騙された名無しさん:05/02/08 21:30:23 ID:qyQ/in6f
>>331
"Electromagnetic Launcher"っていう用語のマイナーさはぐぐって件数比べて見るとよくわかる。
それでもこれが正統なんだから、わかりずらくても使うっていうセンスだったら嫌いじゃないけれど、
そこで独自に"Electromagnetic canon"というのをあえてもって来ることになんの意味があるのかだろか?
しかもネイティブの語感としては誤解を招くようなものであるらしいし。

で、それはそれとして、

>電磁投射砲はコイルガンまたはリニアモーターガンの延長に存在するものであって、レールガンじゃない
電磁投射砲がどっちか判断できるような描写が思い出せない…アニメ見ると判るのかな。
345イラストに騙された名無しさん:05/02/08 21:57:54 ID:r+qqNigk
アニメの描写は微妙な所があるからパスで

なんにしろ電磁力で質量を加速するほうである事は確かだけどそれが
electromagnetic cannonは疑問

>>333
別に超科学でもなんでも無いぞ
346イラストに騙された名無しさん:05/02/08 22:43:36 ID:baPO4eui
平面宇宙航行とか重力磁場とかは超科学かも知れんが



いや、というか超科学ってなに?
美味しいの?
347イラストに騙された名無しさん:05/02/08 22:54:23 ID:KKq+3lli
蝶・科学
348イラストに騙された名無しさん:05/02/08 23:05:54 ID:r+qqNigk
SFに関する誤解じゃないかな?
349イラストに騙された名無しさん:05/02/08 23:11:37 ID:HVrydmQ1
>>347
パピ・ヨン(w
350イラストに騙された名無しさん:05/02/08 23:13:23 ID:QGY1mQz6
俺がelectromagneticと耳にすると
X-MEN(カプコンの)のマグニートーが手から出しているビームを思い出す。
351イラストに騙された名無しさん:05/02/08 23:23:55 ID:xud0PXwz
>346
ちょー科学
352イラストに騙された名無しさん:05/02/09 02:34:44 ID:Z8N0egXf
すーぱー科学3
353イラストに騙された名無しさん:05/02/09 02:40:48 ID:fNc623fc
科学といえば、科学者のアーヴ出て欲しいな。
軍人ばかりではなく、白衣を着たアーヴとかみたいな。
できれば、優秀なビボース一族の美少女希望。
354イラストに騙された名無しさん:05/02/09 03:20:36 ID:seyLD26J
>353
>優秀なビボース一族の美少女。

優秀な(ビボース一族の美少女)。なのか、
(優秀なビボース一族)の美少女。なのかが問題だ。
355イラストに騙された名無しさん:05/02/09 03:26:47 ID:HSFTfpNQ
普通、後者だろ?
356イラストに騙された名無しさん:05/02/09 03:37:18 ID:QyxlaKhO
>>355
つまり、マッドサイエンティストってことだな。
357イラストに騙された名無しさん:05/02/09 03:41:41 ID:9HU519+j
>>345
電磁投射砲の描写のとき、三面に電磁石らしいものがずらっと並んでる。
構造的にレールガンとしては?だ。

レールガンってその原理から、出力をあげると寄生容量が増大して効率が最悪、
レールの寿命が壮絶だったり、レール間で放電が起きたり、と問題だらけだったり。
軽いものを加速するには丁度いいんだけどね。
358イラストに騙された名無しさん:05/02/09 03:43:43 ID:6DBtsOhe
>>346
原理がさぱーりわからんとか、凄すぎて超科学っていえるのは、SF的に定番の
 ・重力制御関係
 ・超光速航法関係
 ・遺伝子操作
 ・高温超伝導物質 (ユアノン推進につかってる奴)
あたりかな。後は現状の科学理論の延長線上にありますな。
遺伝子はもう少ししたらめどが付くかもしれない。
あえて"ちょー科学"をひた走るまるぺとかに比べたら実につつましい。
359イラストに騙された名無しさん:05/02/09 06:31:52 ID:Khoh7isM
>>353
白衣のアーヴと言えば
繊細な指を持つ唯一のアブリアル殺しレペス一族やろ。

おそらくツンデレ女医系萌えがある。
360イラストに騙された名無しさん:05/02/09 06:34:19 ID:Khoh7isM
あとマッドサイエンティストなら遺伝子工学の権威銀の瞳のイーデフ一族とか居る。
361イラストに騙された名無しさん:05/02/09 09:07:31 ID:mtr/2HRS
ビボースはマッドサイエンティストタイプの科学者じゃなくて
おかしな発明ばかりする博士タイプみたいだが
362イラストに騙された名無しさん:05/02/09 10:31:31 ID:gM2suWBt
ビボースはエキセントリックな発明家タイプじゃない?
例)ドクター中松
363イラストに騙された名無しさん:05/02/09 11:11:18 ID:4DZNqZji
>>354
アーヴは基本的に美少女です。
364イラストに騙された名無しさん:05/02/09 11:18:06 ID:ha6tw2bZ
ビアダル体型が家徴という一族もいるだろう、たぶん。
365イラストに騙された名無しさん:05/02/09 11:30:44 ID:gM2suWBt
>>364
ご先祖はロシア・北欧系の国民ですね。
366イラストに騙された名無しさん:05/02/09 11:41:15 ID:0F1tu5jR
美少女なんか要らない。
むしろトライフをそのまま医者にしたような獰猛な顔の科学者をきぼん。
なんでどいつもこいつも美少女美少女って、そんなに少女がいいのか?
367イラストに騙された名無しさん:05/02/09 11:43:40 ID:rcLFgwd/
>>358
遺伝子操作に関しては、少なくとも青い髪にするのは青いバラが実用化されそうなのをみても
現代でも(倫理的かどうかはともかく)可能なレベルなのではないか。
というか、脳が再生不能だから寿命に限界があるとかのご説は、今となっては
ちと古いと思われます(中枢神経の幹細胞が見つかっていることだし)。
空識覚に関しては、複眼を作る遺伝子が額で発現するようにすればいいのかな?
宇宙に適応するデザイナーズ・チャイルドを作ろうと考えるコト自体は、方向性としては
間違っていないとは思う。ミュータントが人類を征服するのはSFの定番だし(w
368イラストに騙された名無しさん:05/02/09 12:58:27 ID:rjHHnIiI
純粋に超科学といえるのは重力制御ぐらいかな
後は現在科学の延長線上にある

もちろん平面宇宙航法もSFだが非科学的ではない
369イラストに騙された名無しさん:05/02/09 13:19:09 ID:seyLD26J
トライフと同じ家徴の美少女・・・いいかもしれん。
370イラストに騙された名無しさん:05/02/09 13:41:10 ID:gM2suWBt
>>367
再生する神経細胞もあるけど、そいつを使うと記憶とか脳の機能に深刻なダメージが
でちゃうので、とりあえず従来の神経細胞で我慢している、って話だと思われ。
そのあたりを解決する安全な方法が見つかったら、採用されると思う。
371イラストに騙された名無しさん:05/02/09 18:32:54 ID:onGb589X
372イラストに騙された名無しさん:05/02/09 18:42:36 ID:rjHHnIiI
>>371
やばいアドレスだったような……
373イラストに騙された名無しさん:05/02/09 18:55:46 ID:4DZNqZji
"cgi"があるようなところをクリックしてはいかんぞ。
374イラストに騙された名無しさん:05/02/09 19:57:18 ID:M+DTdA4c
あなたの星のマッドサイエンティスト、ドクター・ビボース、
ドクター・ビボースで御座いまぁす。
375イラストに騙された名無しさん:05/02/09 20:01:32 ID:2lTwVRsq
>>cgi-bin
376イラストに騙された名無しさん:05/02/09 20:14:28 ID:Z6FXyd/x
>>371はたこ焼き等板のスレにジャンプ。
アドレスの色が変わってる俺は勝ち組。(´・ω・`)
377イラストに騙された名無しさん:05/02/09 21:57:33 ID:zZtXmSd+
さて、次が出るのは何年後でしょうか?
378イラストに騙された名無しさん:05/02/09 22:49:56 ID:41/cb37E
「ドクター・ビボースの脳においしい水」好評発売中。
>>377
オリンピックの頃と見た。
379イラストに騙された名無しさん:05/02/09 22:54:43 ID:5hE5NKgs
夏か冬か それが問題だ
380イラストに騙された名無しさん:05/02/09 23:16:21 ID:JLtBbIRZ
次のアテネオリンピックだろ
381イラストに騙された名無しさん:05/02/09 23:25:07 ID:4DZNqZji
>>375
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1106798898/
このスレのアドレスだよ、ネフェー。
cgi-binじゃないじゃないか、ネレース。
382イラストに騙された名無しさん:05/02/10 03:05:58 ID:X+tQiY/W
アーヴにもオリンピックみたいなものはあるのかなと、無理矢理話題に乗っかってみる
383イラストに騙された名無しさん:05/02/10 07:09:54 ID:97I0C7RQ
>>377
デーブを信じて5〜6月位と予想してみる
384イラストに騙された名無しさん:05/02/10 09:54:21 ID:jvDwtiLM
>>381
cgiを使って、特定のスレに飛ばしてる
385イラストに騙された名無しさん:05/02/10 11:51:44 ID:Ul0GDW22
アーヴって種族そのものがドーピングみたいなものじゃないの。
386イラストに騙された名無しさん:05/02/10 14:46:27 ID:GCLfPfH4
超人オリンピック
387イラストに騙された名無しさん:05/02/10 14:54:45 ID:X+tQiY/W
>>386
つまり、列車を押して、どこの駅にとまるとか。
ガソリン入りのプールを泳ぐとか。
巨大なふるいにかけられるとかするのか。
388イラストに騙された名無しさん:05/02/10 15:07:06 ID:jvDwtiLM
>>287
ケケケー
389イラストに騙された名無しさん:05/02/10 15:49:40 ID:Tj/uPeF4
>>387
ハレンチ学園?
390イラストに騙された名無しさん:05/02/10 16:39:49 ID:bGAY8lN0
それ、キン肉マンだよね
マーティンに住んでた頃よく観てたよ
391イラストに騙された名無しさん:05/02/10 19:01:05 ID:jvDwtiLM
>>マーティン
( ゚д゚)
392イラストに騙された名無しさん:05/02/10 19:21:12 ID:8o8Oz4q5
あーちーちーあーちー
393イラストに騙された名無しさん:05/02/10 19:38:32 ID:Yc8vfk15
>>383
お約束
「それは何年の(ry」
394イラストに騙された名無しさん:05/02/10 19:48:06 ID:sDetYTY+
>>393
帝国暦2(ry
395イラストに騙された名無しさん:05/02/11 05:01:38 ID:PlQX2lyC
ラフィールの輪姦マダ?
396イラストに騙された名無しさん:05/02/11 06:13:49 ID:nEB5GYqS
生意気なジントをシメてやるっ!
ラフィールが見守る中、制裁は行われた(ry
397イラストに騙された名無しさん:05/02/11 08:43:05 ID:8tyegtek
前フェブダーシュ男爵クロワール
「あの青年にすら使い道がある
次代の家臣たちを生むには地上人の男が必要だ・・・」
ということはセールナイタンやアルサタン達と・・ハァハァ
398イラストに騙された名無しさん:05/02/11 09:21:45 ID:2MfkM20n
>397
 そういえば(前)男爵は酔っ払って考えがよくまとまらなくなる描写があったな。
ほろ酔い以上にはならないんじゃなかったっけ?
399イラストに騙された名無しさん:05/02/11 09:56:41 ID:gl4VZeKu
元の性格が神経質で抑制が効かない方の場合
ほろ酔いでも話にならないほど混乱することも、、
、、、まあ、筆者が忘れてたちゅうことかも知らんが
400イラストに騙された名無しさん:05/02/11 10:42:21 ID:nEB5GYqS
そこで地上人形質ですよ
401イラストに騙された名無しさん:05/02/11 11:47:18 ID:nd82q1lf
ロイたんも人を船の部品の一部とは見なしにくい表現あったし

リューフ・レカが意図的に地上人ぽさを残したのかもな。
402イラストに騙された名無しさん:05/02/11 11:58:32 ID:m94F414x
夜な夜な注射で直接注入してたんですよ
403イラストに騙された名無しさん:05/02/11 15:41:28 ID:rM5CXwPF
メチルアルコールでも飲んでたんじゃないか?>クロ
404イラストに騙された名無しさん:05/02/11 16:16:46 ID:gEMZUXKS
ちるちる目が散る、メチルアルコール
405ミチル:05/02/11 21:00:02 ID:m94F414x
アーヴを青い鳥に見立ててる訳だな?
406イラストに騙された名無しさん:05/02/12 12:24:19 ID:oXLSXC+l
>>397
そこでグレーダたんハァハァですよ。
407イラストに騙された名無しさん:05/02/12 20:22:00 ID:DGZz7XfG
思ったんだけどアーヴ人でメガネをかけてる人いないよね?
408イラストに騙された名無しさん:05/02/12 20:24:12 ID:VWc5w8Ku
超外伝には存在する。
409イラストに騙された名無しさん:05/02/12 20:32:05 ID:oI5njbFT
逆に言うと超外伝の記述を見る限り、
実際には眼鏡のアーヴはいないと思われる
410イラストに騙された名無しさん:05/02/12 22:51:06 ID:mkRoxD8U
いわゆる伊達者というわけか。
411イラストに騙された名無しさん:05/02/12 23:56:22 ID:1gmlKhAG
超外伝より

ぺネージュ「王女殿下はソビークに行かれませんの?」
ラフィール「行かぬ。あのように欲望まみれの場など居たくない。」
ぺネージュ「はて?確か以前のソビークにはお越しになりましたよねえ」
ラフィール「あれは初めてだから試しに行って見ただけだ。」
ラフィール「噂に聞くソビークとはどんなものかなと」
ぺネージュ「・・・・・・・・ま、よろしいですけど。人それぞれですから」
ジント 「うーん、でも行ってみたら?ラフィール」
ジント 「行かないよりは行った方が楽しいと思うけどね」
ぺネージュ「いいんですよ、伯爵閣下、余計なこと言わなくて
        どうせ放って置けば行くんですから、絶対!」
ジント「あ、そうなんですか?」
ラフィール「絶対に行かぬ」
ぺネージュ「あら、そうですの?」

クファデス「で、結局司令官は王女殿下をソビークに行かせたいのでしょうか?行かせたくないのでしょうか?」
ジント 「両方なんじゃないですか?ご自分でも分からなくなっているでしょう」
412イラストに騙された名無しさん:05/02/13 00:49:41 ID:4ChQHAD3
>>411
ラフィールにアホ毛はないぞ
413イラストに騙された名無しさん:05/02/13 11:39:27 ID:wsMw2dlZ
>>411
それみたことない。

同人?
414イラストに騙された名無しさん:05/02/13 12:51:36 ID:4ChQHAD3
「げんしけん」ってマンガのセリフ改変
415イラストに騙された名無しさん:05/02/13 19:22:01 ID:qScdbzxF
そういえば、げんしけんにラフィールの中の人が出ていたな。
殿下とは違い巨乳役だけど。
416イラストに騙された名無しさん:05/02/13 22:00:32 ID:lJZnOIZu
げんしけんの登場人物では、
コーサカが一番アーブに近いな。

「そーゆう恥知らずなことは地上人にやってもらいましょう」
みたいなこと言いそう。
417イラストに騙された名無しさん:05/02/14 07:14:16 ID:77BxUlig
>415
 家徴:巨乳
男の場合どうするのか?
家徴:女だけってのも技術的には可能そうだなw
418イラストに騙された名無しさん:05/02/14 08:52:35 ID:xLkVs22U
げんしけんっていうと、あのヲタの開き直り漫画か。
419イラストに騙された名無しさん:05/02/14 12:54:19 ID:ta7Bsh/N
>>370
だね。
脳細胞って、胎児期に細胞分裂して増殖して以降は、一生増えないし。
アルツハイマー病は、その脳細胞がなぜか増殖を始めるせいで生じる
とか何とか。

>>415
エクリュアの中の人とソバーシュの中の人モナー
突撃艦バースロイルの翔士の内、3人もw
420イラストに騙された名無しさん:05/02/14 14:46:53 ID:dU6QjwcV
>>415
失敬な!
殿下は伯爵閣下に揉まれて既に巨乳になっておられる。
戦旗4巻の帯を外して見ていないな貴様!
421イラストに騙された名無しさん:05/02/14 15:01:29 ID:jbTr17+N
>>419
でも、脳細胞の増殖による組織の再生が最近確認されたらしいですよ。
だからこそ、SFの設定として脳だけには寿命が〜っというのが時代遅れになるかもしれないってことなんでは。
422イラストに騙された名無しさん:05/02/14 16:15:19 ID:1LLBNppk
個人的な印象なのかもしれないが、
星界シリーズが戦旗になってからどんどん質が落ちていってる気がする。

お前ら、どう思うよ? 個人的には森岡って長編連載全然向いてないんじゃないかと。
長編書くなら、紋章の時みたいに全部作ってから再編集しないとダメなような気が。
423イラストに騙された名無しさん:05/02/14 16:34:16 ID:nSWmmKPU
これだけ期間空けといてまだ言うか
424イラストに騙された名無しさん:05/02/14 19:49:10 ID:SE1IKFMM
宇宙戦争物だから単調になるのは仕方ないよな
アニメになったらおもしろそうなんだけどな
425イラストに騙された名無しさん:05/02/14 20:23:02 ID:xns4dxDf
426イラストに騙された名無しさん:05/02/14 23:27:00 ID:7bJxZEAJ
星界はアニメ化された瞬間に作品としては屑になったと主張したい!w
427イラストに騙された名無しさん:05/02/15 12:53:38 ID:vVZQXtH+
どうでもいいから今年中に1冊出してくれ。
428イラストに騙された名無しさん:05/02/15 14:48:45 ID:6MMn41pj
んだんだ、今回のも途中〜って感じで終わってるもんな
429イラストに騙された名無しさん:05/02/15 16:11:49 ID:5s0ndrP4
>>426
それはアニメから入ってファンになった俺への挑戦状だな?
430イラストに騙された名無しさん:05/02/15 16:19:55 ID:vVZQXtH+
>>426
そうか?
かなり無難な作りだと俺は思うが・・・。
とりあえず星界Vがどうなってんのか気になる。
431イラストに騙された名無しさん:05/02/15 17:30:14 ID:WrxyRXQ/
アニメ化された→デーヴが堕落した→それ以降の作品は屑だ
という意味なのか?
432イラストに騙された名無しさん:05/02/15 23:45:24 ID:ItLuO68O
このスレみて初めて星界の戦旗IV出てるの知った(´Д`)
というかもうストーリーなんて半分忘れてるな
ジントとラフィールだっけか・・あと変な猫居たよなディアホだっけ・・
433イラストに騙された名無しさん:05/02/16 00:09:36 ID:Uxoi9MNy
アニメで声が吹き込まれたことによって本を読み返すと面白くなったんだけど
どう?

頭の中に声が残ってて読むの楽しくない?

434イラストに騙された名無しさん:05/02/16 00:10:38 ID:d0d+eNzh
それより自分は、戦局が絵で浮かぶようになったのでありがたい。
435イラストに騙された名無しさん:05/02/16 00:44:20 ID:GyNhBAuA
とりあえずエクリュアが綾波もどきなビジュアルで浮かぶことが無くなっただけでも良し。
436イラストに騙された名無しさん:05/02/16 00:46:50 ID:N1sbbqzk
どっちかというと綾波のほうがいいのだが。
437イラストに騙された名無しさん:05/02/16 01:02:42 ID:PV+7MX8J
戦旗1で巡察艦が回頭してバースロイルを指向するシーンはアニメならではの説得力だった。
やっぱ戦闘シーンは絵があると分かりやすい。
438イラストに騙された名無しさん:05/02/16 01:04:10 ID:HhbVhLeJ
まあ、紋章はライトノベル(ラブコメ)の皮を被ったSF小説だったが、
アニメ化された事で、ラブコメSFモドキみたいな感じになっちゃったよ。
ぶっちゃけアニメから入ったやつってただ萌えたいだけだろ。

主人公2人の性格付けはアニメ化された事で非常に歪んだハズ。

その結果が戦旗3のボロボロさ加減。迷走しまくってるし、だから何?っつうか。
ぶっちゃけ場面転換早すぎるんだよね。一つのシーンを長尺で耐えられないからか
すぐに別の場所の別の人の話をする。で、それを繰り返すみたいな。
多面的に展開を見せようって感じられないんだよな。要推敲みたいな。

戦旗1は結構良かったんだけどねえ。戦旗2で変な方向になったよね。
あそこで無理にジントを絶体絶命にしすぎ。生還すんなよって感じw
戦旗4も中途半端なところで終わってるし……頼むから全部書き終わってから出してくれ。
439イラストに騙された名無しさん:05/02/16 01:25:29 ID:4vserQoY
アニメの出来がよかったかどうかは個々の受け取り方次第だろうが
原作がどうこうなったことに対してまでアニメに責任かぶせるなよw

イタタ人降臨!てな感じだ
440イラストに騙された名無しさん:05/02/16 02:43:41 ID:/gaqkZJr
面白い考察だとは思うが。
441イラストに騙された名無しさん:05/02/16 09:20:06 ID:N1KEg0kw
まー、ガンダムの現状を見れば憂いを感じるのもわかるけど
442イラストに騙された名無しさん:05/02/16 10:41:33 ID:/apb7ReC
まあ、森岡の本質がヲタだったために、紋章で売れてアニメ化された時、
その後のキャラ造型が以前よりも萌え&ラブ要素が沢山入り始めたってのはいえるかもね。

アニメ版で某キャラがさりげなく女性化されていたのと同じく
戦旗2以降では微妙にヲタ系の読者に媚びた描写が多くなったかもね。
443イラストに騙された名無しさん:05/02/16 13:06:01 ID:TE6SPfv2
某キャラの女性化は偶然というか勘違いの結果だぞ
まぁこれで絵師が原作を読んでいないor理解していないのがばれたわけだが
444イラストに騙された名無しさん:05/02/16 13:35:57 ID:K2du9hD1
>>443
しかし、アニメ化に当たって「読んでいないor理解していない」
つーのは、怠慢過ぎだよな。
他のスタッフは誰も突っ込まなかったのかね?
445イラストに騙された名無しさん:05/02/16 13:52:13 ID:rhO2YA/X
といってもその某キャラが原作で確実に男だと分かる描写は
原作ファンでも頑張って探さなきゃ見つからなかったぐらいだから、
あまり責めるのもなんだ。
446イラストに騙された名無しさん:05/02/16 13:58:14 ID:nxuJdYcT
わしはアニメを先に見て言動や体のラインで男と思っていたんだけど、
女性化していたのを知ってびっくり。

でも、物語にあんまり影響ないような・・・
447イラストに騙された名無しさん:05/02/16 14:09:42 ID:Zm1Usvy0
まあ銀英伝のアレに比べりゃな
448イラストに騙された名無しさん:05/02/16 15:40:48 ID:TE6SPfv2
そうして作者の原作とアニメは別発現も引き出す事が出来た
449イラストに騙された名無しさん:05/02/16 16:49:58 ID:TzrOzwog
まあ、ともあれ、戦旗3が屑っていう意見は同意。
450イラストに騙された名無しさん:05/02/16 16:53:38 ID:ip+yS1Wi
>>445
でも、実は男なんですよと言われた時の言い訳が
「オレは女だと思った。女の方がいい!」
なんだよね……で、暫くしたら、
「原作では男ですが、アニメでは中性化させた方がアーヴらしいと思い、
 あえて中性的な女性にしました」

正直ギャルゲには男キャラが殆どいないってのと一緒の理屈で萎えた。
451イラストに騙された名無しさん:05/02/16 18:55:25 ID:RSFvJ8YS
>450
まぁその言い訳がなければ反発しなかったヤシも居ただろうなぁ。

漏れは昔、三国志がアニメ化したというから観たら、
干禁は女になってるわ、超雲は山賊の頭みたいな格好して鷹を操ってるわ、
孫権の妹はハングライダーで空飛んでるわ、孔明はアイシャドウ入れてキモいわで、
当然の如くストーリー目茶目茶で、
「原作に捉われない自由な発想で作られた」というキャッチに、
捉われなさ過ぎだ!と突っ込んだ事があったが、
アレでアニメ化とはこういうものだと悟ることが出来てたから気にならなかった。
曹操の「干禁、女を捨てろ」というセリフに爆笑したのもいい思い出。

452イラストに騙された名無しさん:05/02/16 19:38:06 ID:1oXxiO1C
>>447
詳細キボンヌ

>>451
ナニソレ?横山光輝の三国志?
453イラストに騙された名無しさん:05/02/16 20:57:45 ID:N1sbbqzk
なんかのビデオアニメの三国志。光栄の三国志4の辞典かなんかでもおちょくられてた覚えがある。
この頃の光栄はクレヨンしんちゃんを引き合いに出して「一年前までは人気だった」だの
いろいろとスレスレのギャグを飛ばしていてくれたな。
それはそうと、俺はソバーシュの性転換事件はそれほど気にならなかった。
はっきり言えば、原作上の役回りをそのままやってるだけで、変に女をアピールしてなかったし。
454イラストに騙された名無しさん:05/02/16 20:59:08 ID:ARIMmuto
438さんと三行目を除いた442さんの考察は多分そうだと思う。
だけど森デブが魂を売ったおかげで本の続巻はでるしアニメの続編もでる。
森デブの懐は温まったし、SFからキャラ萌えまでファンも万単位でついた。
良い事尽くしじゃないか。

でももしアニメ化されなかったら、もっと硬派な星界シリーズが
読めたかもしれない可能性はあるけどね。
455イラストに騙された名無しさん:05/02/16 20:59:25 ID:ta2Kc4jE
>>451
それはクリスティ作石原作の「ハッピー☆三国志」のことでは?
女子高生がタイムスリップして孔明になるという三国志に名を借りたラブコメディなので、
三国志とは全く別物と考えていいのでは?
例えるなら、平家物語と高河ゆんの源氏の関係みたいなもんだろ。
456イラストに騙された名無しさん:05/02/16 21:26:52 ID:RBIH8KmC
>452
横山御大は遊び心のある方だったが
そっち方面に行くことはあまり無い
457イラストに騙された名無しさん:05/02/16 21:46:52 ID:9+MLN6AG
>451
その三国志はたぶん…
日テレの金曜ロードショウでやったアニメ「三国志」だと思われ。
1、2と放映されてるはず。1は赤壁、2は劉備の蜀入りまで。
で、孫権の妹は麗花姫だった気がする。その麗花さんは孔明を落とすために
露天風呂入るみたいな一応お色気シーンもあったな。
ちなみに曹操の声は中山仁、劉備は井上和彦。麗花は平野文。

458イラストに騙された名無しさん:05/02/16 21:53:59 ID:ps8S6bVG
衝撃のアニメスペシャル版横山三国志でぐぐると……
459イラストに騙された名無しさん:05/02/16 21:55:05 ID:/gaqkZJr
>451
おおむねまとめたレビューがある。
http://sawadaspecial.com/mt/log/000075.html

当時観た人が何よりのけぞったのは、
ここまでやっといて最後に「原作:横山光輝」と出たときとか。
460イラストに騙された名無しさん:05/02/16 22:39:37 ID:RMLKjN8G
典韋が名乗った瞬間に死ぬ場面がトラウマ。
461イラストに騙された名無しさん:05/02/16 23:11:49 ID:vwVMVCRp
脚本:富田祐弘

この時点で、突込みどころ以外の何を期待するのかね。
462イラストに騙された名無しさん:05/02/16 23:49:47 ID:/gaqkZJr
>460
でもここの典韋って関羽ぶっ殺してなかった?
463イラストに騙された名無しさん:05/02/17 01:03:23 ID:3cbEZtlm
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何このスレ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
464イラストに騙された名無しさん:05/02/17 02:14:37 ID:MdOrRTY5
>>438
なんてこと言うだ。
>まあ、紋章はライトノベル(ラブコメ)の皮を被ったSF小説だったが、
ハヤカワから出てるのだからSFに決まってる。
CCさくらだって星雲賞を貰ってるからSFだ。
そうに違いない。
シーフォートだってSFとして分類されてるし。
465イラストに騙された名無しさん:05/02/17 02:22:26 ID:wxvn2k6X
今思えば紋章の二巻がジントの一番活躍した全盛期だったんだなあ。
466イラストに騙された名無しさん:05/02/17 02:50:37 ID:wcQuBXsi
王女殿下の髪を染めて、
王女殿下に脚を撃たれて、
王女殿下と一緒に宇宙葬にされて、

他にあったっけ?
467イラストに騙された名無しさん:05/02/17 03:13:53 ID:NssR2BAK
皇孫女殿下に面白い事をした罰で肩をぶち抜かれた。
468イラストに騙された名無しさん:05/02/17 03:34:02 ID:wxvn2k6X
>>466-467
一部二巻じゃないものや妄想が混じってる。
469イラストに騙された名無しさん:05/02/17 05:01:11 ID:kdXb48Se
脚を撃たれて
脚を撃たれて
脚を撃たれて

原作もう一度読んで来い
470イラストに騙された名無しさん:05/02/17 08:19:51 ID:esUIM8LM
>>464
それはすごい星雲賞ですね
471イラストに騙された名無しさん:05/02/17 09:37:34 ID:aSOgPWXl
王女殿下と一緒に救命莢に入る前に、殿下からカニ挟みをお見舞いされたことを忘れてるぞ。
472イラストに騙された名無しさん:05/02/17 10:37:36 ID:Oy+4s9TO
アニメ版で
女性化したキャラってだれ??
473イラストに騙された名無しさん:05/02/17 11:00:33 ID:3x4mGBWT
ソバーシュでしょ。
474イラストに騙された名無しさん:05/02/17 11:00:52 ID:7g0RD1GA
ジントです。
アニメ版星界は少女同士の百合を描く作品に変更されました。
475イラストに騙された名無しさん:05/02/17 12:06:58 ID:Oafrd9ET
いやむしろそれでお願いします
476イラストに騙された名無しさん:05/02/17 13:16:29 ID:oKpd3801
中の人ともどもクロワール君に食われると……
477イラストに騙された名無しさん:05/02/17 13:35:53 ID:CL4o1USX
「ジント、背中を流してやるぞ」
突然、入浴中に闖入したラフィールを見てジントは慌てた。
「今は確か48時間の休暇中だと思ったんだけど」
「私が友人と休暇を共に過ごすのにも充分な理由だな」
「ああ、そうだ。何故か私も偶然今そう思ったところだった」
そう言いながらちらりと見る彼女の体型は、
確かに以前より女性らしくなっていた。
「何をじろじろ見ている。特におかしなものは付いていないぞ」
「いや、確かに生来のアーヴでもきちんと発育の過程を踏むのだなって」
「何か嫌みを云われた気分になったぞ」
そう言いながら彼女は直接背中にその尊き身体を押しつけた。
背中に当たる感触は確かに、以前より大きくなっていた。
同性から見てもその成長は著しい。
「さて、伯爵閣下の発育の過程は如何ばかりかな」
ラフィールはその手をジントの胸に廻した。
あ、と云いながら呼吸が荒くなるジント。
「ふうん、地上人は身体的に成熟しきるのが早いのだな」



アアオメヨゴシ、アトハツヅカヌ


478イラストに騙された名無しさん:05/02/17 15:46:43 ID:IlDZe9A7
「アブリアル副百翔長、頭環が曲がっていてよ」
といってアルファをなおしてくれるロイお姉様とかw

>>477
続きキボンヌ
479イラストに騙された名無しさん:05/02/17 16:15:55 ID:wcZl25di
そもそも原作にもジントが男なんて描写一切ないからな
480イラストに騙された名無しさん:05/02/17 16:25:10 ID:+1lJR5WI
481イラストに騙された名無しさん:05/02/17 16:36:22 ID:aSOgPWXl
>>479
釣れますか?・・・なんだ、ボウズじゃないですか。
482イラストに騙された名無しさん:05/02/17 16:38:32 ID:IlDZe9A7
>>480
うん、ナルホド…
っていうか>>205って俺だったよ…orz
483イラストに騙された名無しさん:05/02/17 17:22:47 ID:CL4o1USX
>>478
トリアエズコンナカンジデ

「そ、そう言えば昔」
「何だ。早く申すがよい」
「昔、想人の趣味に関してだけどね。
 絶対に異性であるべきだと熱烈な信仰を抱いていた様な気がするよ」
息も絶え絶えにようやっと其れだけ言うと、くるりと皇女の方へ向き直った。
「そなたに染みついた地上出身者としての常識は、かくも頑迷なのだな」
「いや、どうやら自分で思っていた程でも無かったみたいだ」
そう言いながら、両の手で皇女の胸に手を伸すジント。
「くっ、確かに。昔の信念は捨て去った様に思えるぞ」
既に手慣れた手順で送られる感覚に顔をしかめるラフィール。
「生憎と私は一方的に攻撃を受けるなど性にあわんのだ」
言うなりジントの同じ部分に口を付け味わうかの様に舐め始める。
「ふん。地上出身者の肉体は味が濃くてかなわん」
「そ、そ、そうだ。知らなかったかも知れないけど、
私もたまには攻撃に廻るんだ。覚えて置いてくれると嬉しいな」
荒い呼気とともにそれだけをはき出すと、
再びジントは両手でラフィールの胸へ刺激を送り始める。
「う、う、是は思わぬ消耗戦になりそうだな」
「う、うん、出来るだけ長期戦になる様努力するよ」
「あ、ああ、そう願うぞ」
其れだけ言うと皇女殿下はいかなる戦場でも
漏らさぬ種類のの壮絶な悲鳴を上げ始めた。

想人達の休暇はまだ始まったばかりであった。


484イラストに騙された名無しさん:05/02/17 18:12:00 ID:BiwKUmO0
百合板池や
485イラストに騙された名無しさん:05/02/17 18:48:12 ID:7SQK2DxS
何かこんな萌え小話を歓迎してるからこそ
今の星界が見るに耐えないんじゃないかと。
486イラストに騙された名無しさん:05/02/17 18:50:56 ID:gIgotKAN
別にいいんじゃない?
ちょっと前の子供の駄々こねてるみたいなレビューもどきも
普通にレス返されてるしあんま気取ることもないと思う
487イラストに騙された名無しさん:05/02/17 21:59:24 ID:NssR2BAK
単に自己満足ならチラシの裏に書いて友達に読んで貰えということなのだが。
488イラストに騙された名無しさん:05/02/17 22:13:59 ID:eMYsD+17
少なくとも今は見るにたえないってこともないだろう
どんな話を期待してるんだ?
489イラストに騙された名無しさん:05/02/17 23:59:52 ID:NssR2BAK
487だが、ごめん、見るに耐えない。同性愛嫌いだし。
創作物はデブの書いたものだけで十分。
490イラストに騙された名無しさん:05/02/18 00:13:53 ID:a4KBE1j0
488は485にむけたものではなかろうか。
491イラストに騙された名無しさん:05/02/18 00:19:52 ID:lweXF1WZ
普通に男ジントで書いてくれ
エロパロ板に
492イラストに騙された名無しさん:05/02/18 01:18:12 ID:m0tRmrNi
>> 491氏の言うとおり。

エロパロ板ならジントが殿下を鞭でしばいて肉奴隷にしても、
エクリュアと現フェブダージュ男爵が貝合わせしても、
サムソンとエントリュア警部がウホッていても板違いではない。






受けるかどうかは保証しないが。
493イラストに騙された名無しさん:05/02/18 01:18:44 ID:nwtnrNuP
ケツの穴の小せえヤシらだぜ。
494イラストに騙された名無しさん:05/02/18 01:31:52 ID:/mx86IXp
>>492
ちなみにウホッは板違いだぞ。
495イラストに騙された名無しさん:05/02/18 04:25:15 ID:ow4fdqDn
>>494
…なんだか知らんが世知辛いのう。
496イラストに騙された名無しさん:05/02/18 09:42:23 ID:ufhIXENq
エロ無しでもおkなんだっけ?>エロパロ板
497イラストに騙された名無しさん:05/02/18 10:17:00 ID:OIFk0qZ4
「エロくない作品はこのスレに」(今は4)ってのがある
498イラストに騙された名無しさん:05/02/18 19:08:36 ID:h1cdBsUT
>495
世知辛いか?こういうのはほっとくとキリがなくなるし、
早めに誘導した方が、お互いの為だと思うが。
499イラストに騙された名無しさん:05/02/18 19:40:46 ID:92sUrdta
ところで星界スレってSF板にもあるよね
どういう住み分けなのかな
500イラストに騙された名無しさん:05/02/18 20:16:53 ID:VrpQ5peW
SF色の濃そうなネタはここ、萌え系のネタはあっち。








何でそうなってるかなんて聞くな。俺にもわからん。(ニガワラ
501イラストに騙された名無しさん:05/02/18 20:23:48 ID:/mx86IXp
>>500
SFとして見れば萌えに特化した作品に見られ、
ライトノベルとして見ればSF色が濃い作品と見られるからではないかと推察する。
502イラストに騙された名無しさん:05/02/19 00:08:12 ID:UJbMS1Wm
>>501
素晴らしい考察
503イラストに騙された名無しさん:05/02/19 02:03:21 ID:a1aQgQ+K
なんと非ビボーズ的な
504イラストに騙された名無しさん:05/02/19 02:13:43 ID:+Vyexl/3
( -д-) 、ペッ
505イラストに騙された名無しさん:05/02/19 09:52:17 ID:??? BE:9099465-#
素晴らしい考察なのだが、問題は「それはあくまでも外部から見た評価であり、
実際にラノベスレにSF考証ネタを投下したり、SFスレに萌えネタを投下するのが
星界ファン、つまり事情をよく知るはずの内部の者である」ことだと思うがどうか。

などと無駄に固い文体でラノベ成分を追い出している俺がいる。
506イラストに騙された名無しさん:05/02/19 15:25:20 ID:W5yDI26+
惑乱の淑女
507イラストに騙された名無しさん:05/02/19 21:32:25 ID:BvWkZ97Q
月と炎の戦記ってどうよ?
みたことないんだけど
508イラストに騙された名無しさん:05/02/19 21:33:27 ID:a3fwHgfp
>>507
お前は幸せ者だな
509イラストに騙された名無しさん:05/02/19 21:35:14 ID:aiUW1EPq
これから楽しめるなんて
510イラストに騙された名無しさん:05/02/20 00:04:22 ID:DIS04SxV
そういう意味なのか?
511イラストに騙された名無しさん:05/02/20 00:22:18 ID:aKztF1N1
月と炎ならそれでいい希ガスる
512イラストに騙された名無しさん:05/02/20 03:16:22 ID:n52xqvp1
月と炎は結構いけるよな。
あと、「夢の樹が接げたなら」はマジお勧め、確か文庫化したはずだし。
逆に「メタルダム」は、読むだけ時間の無駄。
513イラストに騙された名無しさん:05/02/20 08:03:29 ID:3N89v9/F
好みの問題だと思うんだが。
514イラストに騙された名無しさん:05/02/20 10:52:55 ID:QpvdOdKV
あたくしの好み以上に(ry
515イラストに騙された名無しさん:05/02/20 11:07:18 ID:kvYq5Amq
帝国の威(ry
516イラストに騙された名無しさん:05/02/20 18:03:10 ID:3rrATe9F
>512
一番は、スパイスと言ってみる
517イラストに騙された名無しさん:05/02/21 22:52:54 ID:CIU/u6Ub
「夢の樹が接げたなら」のなかの「代官」をトセールと読んじゃう人、居るんじゃないかな。
自分はそうなんだけど。
518イラストに騙された名無しさん:05/02/21 23:14:35 ID:KdLgxBHk
>516
うん、一番鬱な気分になれるね。
519イラストに騙された名無しさん:05/02/22 00:53:54 ID:LyP1gEw0
>>517
俺は普通の『代官』もトセール読み。
アーヴ語に脳が犯されてきている。
520イラストに騙された名無しさん:05/02/22 07:29:57 ID:GgP6nswd
>>519
アーブ脳の危機!!

・・・これだけでみると航法野が進化しそうな危機でつな
521イラストに騙された名無しさん:05/02/23 01:06:50 ID:353vAADr
そういえばエクリュアの父親って死んでいるんだよな?

基本的には軍士だったはずだが交易にも出ていたみたい
退役か予備役で交易中に連合の侵攻に巻き込まれたとか現役復帰して戦死したのか
522イラストに騙された名無しさん:05/02/23 02:16:50 ID:2Stnjawl
軍士だったのが、戦争は来ず出世できそうにないので一念発起して交易業者に。
ちまちまと商売をやっていたがあまり振るわず、
ある時銀河の彼方で事故って死亡。
借金などでエクリュア家の資産はさらに火の車。と、推測してみる。
523イラストに騙された名無しさん:05/02/23 10:34:51 ID:jIQAv+Q4
スピードの出しすぎで電柱に正面衝突しました、宇宙で。
524イラストに騙された名無しさん:05/02/23 10:45:53 ID:B2mDzSsh
いや、エクリュアの操船技術なら、電柱くらい避けるって。
避けた結果対向車線の船にぶつかったんだよ、宇宙で。
525イラストに騙された名無しさん:05/02/23 11:31:38 ID:lTHlVcfL
暴走した伴奏壇にぶつかったんじゃなかったっけ。エクリュアソングで。
526イラストに騙された名無しさん:05/02/23 17:03:24 ID:ZQaxQfzr
未来の交易業者の操船技術がそんなまぬけなわけないだろ
ちゃんと航法野で計算されている。角度とか。
527イラストに騙された名無しさん:05/02/23 18:08:35 ID:sz2BRTVq
エクリュアのお父さんが死んだのは、最初の帝都攻防戦と予想してみるか。
表情にはでないが悲嘆にくれたまま、修技館を卒業、バースロイルの次席翔士になる。
そこで、猫をあやしている地上世界出身の成年の姿が父親の面影に似ていて・・・・・。
528イラストに騙された名無しさん:05/02/23 19:14:19 ID:pev3LRKI
ところで、星界世界での紙に代わる媒体って何だろう?
戦旗2でジントが壁に詩を書いてたから書くという行為自体は残ってるようだし。
529イラストに騙された名無しさん:05/02/23 19:51:19 ID:6VqDYUZE
タブレットみたいのか空中に書くんじゃないの?
花押は空中に書いてなかったっけ?
530イラストに騙された名無しさん:05/02/23 20:25:09 ID:353vAADr
ソバーシュの「手紙」は音声入力っぽかったな
あれはビデオレターみたいな物だろうけど
531イラストに騙された名無しさん:05/02/23 20:29:05 ID:B2mDzSsh
普通に思考結晶と記憶片じゃないの?
532イラストに騙された名無しさん:05/02/23 20:40:43 ID:pev3LRKI
思考結晶に書き込んでいるビジョンが思い浮かばないんだよな。
あんな小さいのにちまちまと書き込んでいるのだろうか?
533イラストに騙された名無しさん:05/02/23 23:09:23 ID:2Stnjawl
>>532
だから、音声入力なんじゃ?
端末腕輪を介するムービー写メールみたいなもんかと。
534イラストに騙された名無しさん:05/02/24 00:08:51 ID:HIlp8s7M
紋章でジントがクラスビュールの情報を引き出した時やラフィールが自己消滅を命じた時
戦旗IVで暗証文も音声入力だったりしたから『文章』のほとんどのことは音声入力だろう
535イラストに騙された名無しさん:05/02/24 01:54:11 ID:YKMymhuB
アーヴの女性に巨乳はおらんのか?
536イラストに騙された名無しさん:05/02/24 02:16:49 ID:HZE4giZY
>>535
居る…(少なくともPC版には…)
537イラストに騙された名無しさん:05/02/24 02:28:46 ID:/WbjZlkl
>>534
論点がずれて来てるぞ。
思考結晶が音声入力のみというならなおの事紙の代わりに何を使ってたんだ?
538イラストに騙された名無しさん:05/02/24 02:51:04 ID:u935ZOQu
紙を使わない≠字を使わない

ぶっちゃけ、現代の俺達だって紙に手で字を書くことはかなり少ない。
あと、量が多いと音声入力は疲れると思うので、やはり手で打ち込むことも多いんじゃないかな。
539イラストに騙された名無しさん:05/02/24 03:18:58 ID:oM8YX7pd
文字入力してぐぐる、なんて作業はなくなってるんだろうな…。
情報系はセマンティックにすげー発達してそう。
540イラストに騙された名無しさん:05/02/24 03:34:45 ID:lJFGBtRv
何せ「思考」結晶だからな。外部脳に近い有機的な情報入力・収集ができるんだろう
男爵家の思考結晶は融通効かなそうだったけどな
541イラストに騙された名無しさん:05/02/24 04:06:49 ID:/WbjZlkl
>>538
俺は結構字を直接書くんだが。

それはそれとして、やはり音声入力やキーボードに打ち込むだけじゃ文字を覚えるとは思えんのよ。
壁に詩を書くくらいなんだからそれまでにもちゃんと何かに文字を書いていたはずだと思う。
542イラストに騙された名無しさん:05/02/24 08:28:50 ID:iGZNB9NY
>>541
学習時や、ちょっとしたメモ書き程度は書くこともあるだろうさ。
特にメモとかは音声だけより図形混じりの短文のほうが効果的だし。
その程度なら>>529の言うタブレットやクリューノで事足りそう。
もっとまとまった文章(手紙とか)なら音声入力。
複雑な構造が必要な書類とかは机上端末で打鍵などを併用。
伝達する時の媒体は思考結晶網、記憶片、クリューノのダイレクトリンク等。
星界くらい技術が進歩してれば書く習慣と紙無し社会は両立すると思うよ。

あとマーティン人は他より文字を書く習慣が強く残っていると思う。
543イラストに騙された名無しさん:05/02/24 09:16:34 ID:WRfG30f5
どれくらいを巨乳の基準とするかしらんが
アトスリュア中略ロイは巨乳だと思うけど……
544イラストに騙された名無しさん:05/02/24 09:59:08 ID:lJFGBtRv
それホログラフだから
545イラストに騙された名無しさん:05/02/24 10:05:17 ID:ZyD7RzsZ
ふと思ったんだが、
“平面空間から門をくぐって通常空間に出ると、相対位置や速度の関係は保持されない”
とかいう設定があったよね?
んしたら、なんで、船体はバラバラにならず丸ごと通常空間に戻ってこられるの?

別の泡との相対位置・相対速度は不確定として、泡の中の相対位置や相対速度が門の外にまで
持ち越されるとしたら、なんで、船団は門の直前で泡を融合させて泡の中で陣形を組んで門を
出ないのかな?
546イラストに騙された名無しさん:05/02/24 10:20:39 ID:kldbeXx/
>>545
船体がバラバラにならないのは、時空泡で「一つの小宇宙」に隔離されているから。

おそらく「門」をくぐれる時空泡の大きさが、あまり大きくないのだろう・・・と好意的に解釈。
547イラストに騙された名無しさん:05/02/24 10:39:43 ID:bVSa5Bi9
>>538
原アーヴは文字を持たされなかったからね。必然的に音声入力で
頑張るしかないわけで、音声入力には慣れているのだろう。

>>545
多分、デーヴはそのツッコミを受けて、慌てて「星界の戦旗III」で、
時空泡には質量の上限があるという設定を後付したものと思われ。
548イラストに騙された名無しさん:05/02/24 11:28:10 ID:h9/wOg/u
>>545
一時空泡の中の相対位置は保たれるってのは紋章の時からあったような
質量限界ってあとづけだっけ?
549イラストに騙された名無しさん:05/02/24 11:31:23 ID:h9/wOg/u
最初の「紙」についての質問者の意図が良く分からないな
記憶媒体なのか入力装置なのか。出力媒体なのか
550イラストに騙された名無しさん:05/02/24 11:40:00 ID:ZyD7RzsZ
音声入力したら、俺踊りをせんならん野よね?
551イラストに騙された名無しさん:05/02/24 12:50:43 ID:lJFGBtRv
>>549
清掃媒体
552イラストに騙された名無しさん:05/02/24 19:58:07 ID:ejCWozlM
なにを媒介するんあか
553イラストに騙された名無しさん:05/02/24 20:21:41 ID:ejCWozlM
>>549
なんかカンチガイしていないか?
キーボードやディスプレイなどの入出力装置は記憶媒体とは違うぞ。
媒体っていうのは書いて字の如く「媒介する物体」、この場合媒介するのは情報で、
英語で言うと"medhia;メディア"PC周辺で言うところのHDやCD、DVD。
「PS2ではメディアにDVDを採用している」とか聞いたことないか?

あとテレビや新聞、ラジオなどは「大衆に情報を伝える媒体」という意味でマスメディアと呼んだり、
映像・音声・文字などの異なる複数の形式の情報を統合的に扱う媒体をマルチメディアと呼んだり(ry
554イラストに騙された名無しさん:05/02/24 20:40:59 ID:ejCWozlM
紙が情報媒体として全く使われない世界と言われても、
いまいち想像つかないかもしれないけど。
昔に比べたらここ十数年で紙の媒体としての利用度は随分下がったんじゃないか。

ちょっと前までは普通の手紙と区別をつける為にE-mailとか電子メールなんて言っていたけど、
今じゃ“メール”といったら電子メールのことだし。新聞は購読しなくてもネット上で無料で見れるし。
合わせて何キロにもなるような数冊分の辞書が片手で使える電子辞書に収まっちゃうし。
図書館行って調べるよりもググるほうが全然お手軽だし。
他にも例えを上げれば切が無いが、こういう具体例を見るとあと百年もしないうちに
紙は情報媒体として全く使われなくなりそうな気がしないか。
555イラストに騙された名無しさん:05/02/24 20:43:14 ID:BYrxm/tq
>ところで、星界世界での紙に代わる媒体って何だろう?
>戦旗2でジントが壁に詩を書いてたから書くという行為自体は残ってるようだし。

これが>>528の最初の疑問だ

まず記録媒体としての紙が無いことは原作に明記されている
紙は入出力を性質として具えた記憶媒体であり、入力に書くという行為が付随している

質問者の要点は『紙』ではなく「文字を書くこと」に要点があるわけで>>553の指摘はナンセンスである
556イラストに騙された名無しさん:05/02/24 20:45:14 ID:BYrxm/tq
>>554
先進国における紙の消費量は今でも増加している
OA分野でも情報を提示する媒体としての用途は増えている
557イラストに騙された名無しさん:05/02/24 20:50:16 ID:BYrxm/tq
統計は紙・パルプ技術予測研究会などの資料を参考にしてもらいたい


星界世界においては情報を提示する媒体としてもないみたいだけどね
書くという行為についてジントの取った行動はアーヴ文化とは異質な彼だからあまり参考にならないかも
あと書かないと文字を覚えられないというのは数万の文字を操る漢字文化圏的発想だな
558イラストに騙された名無しさん:05/02/24 21:39:27 ID:ejCWozlM
(´・ω・`)
559イラストに騙された名無しさん:05/02/24 23:03:10 ID:08i2fPuQ
元々中国語は単音節語、南方由来だからな。
560イラストに騙された名無しさん:05/02/24 23:27:47 ID:foeCl2mN
ソビークは?
561イラストに騙された名無しさん:05/02/24 23:40:34 ID:iGZNB9NY
現代にも電子書籍があるじゃないか。
562イラストに騙された名無しさん:05/02/25 00:21:44 ID:MzUrDINa
ソビークにおいては特に紙に出力された物とあるがな
563イラストに騙された名無しさん:05/02/25 00:33:17 ID:NGscsnLx
ソビークってネタじゃなくてアーヴに存在していることになってるん?
564イラストに騙された名無しさん:05/02/25 00:43:28 ID:MzUrDINa
いや半ネタだけども
あってもいいんじゃないかな〜程度の。一応は作者が書いたものだし
565イラストに騙された名無しさん:05/02/25 00:53:57 ID:Iuj2ORhn
それをいうとディシャンデル星系もあってもいいんじゃないかな〜に
されかねない気もする…
566イラストに騙された名無しさん:05/02/25 00:54:54 ID:g3af+MVG
漫画の単行本とかでおまけについてるSD4コマみたいなもんだろ
本編と矛盾する!とか血道を上げるのはどうかと思う。
567イラストに騙された名無しさん:05/02/25 01:12:11 ID:NGscsnLx
ソビークが存在していることと仮定した場合、アーヴの堅苦しいイメージが
ふっとぶな。
もっとも、主人公が皇族と貴族で且つストーリーのフィールドのほとんどが
戦場だからそう感じるだけで、意外にアーヴの社会は一般的な世界とそんなに
変わらなかったりして。
ああ、士族の生活が知りたい。
あと、帝都ラクファカールの街の様子とか・・・
568イラストに騙された名無しさん:05/02/25 01:13:44 ID:g3af+MVG
思考結晶網でp2p…
とかやられてたら泣くぞ

巨大匿名掲示板群とかも
569イラストに騙された名無しさん:05/02/25 01:50:12 ID:mC4Z9yIM
>>568
発芽・・・。
570イラストに騙された名無しさん:05/02/25 01:55:41 ID:g3af+MVG
そうか…既にあったか…orz
571イラストに騙された名無しさん:05/02/25 03:00:31 ID:Ur8r9Sk0
振り込め詐欺に引っかかるアーヴなんかも居たりして。

「ハイド伯が移動壇に引かれて重傷を負いました!当座の入院費用を以下の口座に振り込んでください!」
「わ、判った!直ぐに準備する!」

・・・・・・・

「ジント、そなた無事だったのか?!」
「え?」
572イラストに騙された名無しさん:05/02/25 09:26:14 ID:qU8U9Nen
事実が発覚した後の「アブリアルの怒り」によって、業者はアーヴの地獄に・・・
573イラストに騙された名無しさん:05/02/25 12:54:35 ID:OCX/5xCH
>>571
アブリアルのお姫様なら、病院を医師ごと連れて行くから(本気)所在を明かせ、とか言いそうです。
574イラストに騙された名無しさん:05/02/25 14:30:59 ID:fYiR7fjC
>568
2ch星系はあったよな。用語が特殊すぎて翻訳もできないとこ。
575イラストに騙された名無しさん:05/02/25 14:32:20 ID:290PsGfn
基本的に商業人種の割に交渉能力は低いんだから、
振り込め詐欺はともかく詐欺には比較的引っかかりやすそう。

それを未然に防ぐための実力報復の風評なわけだし。
576イラストに騙された名無しさん:05/02/25 15:39:09 ID:itS+PBu5
SF板になんかすごいのが来たな
577イラストに騙された名無しさん:05/02/25 17:49:10 ID:MzUrDINa
9巻読み終わったよ。もう一気に読んでしまった
内容は予想通りだが筆力はやはり他を圧倒してるな
しかし丸枝活躍ちょっとだな
578イラストに騙された名無しさん:05/02/25 17:52:17 ID:ecyLevfl
>>576
飛び火されるとうざいからスルーが吉。
579イラストに騙された名無しさん:05/02/25 18:37:56 ID:XWX5WNzl
>>570
誤爆か!
580イラストに騙された名無しさん:05/02/25 18:39:00 ID:XWX5WNzl
>>577だった‥orz
581イラストに騙された名無しさん:05/02/25 19:11:43 ID:798XBYWr
ワロタ→ワロス→ワローシュ→ゼサワローシュ
582イラストに騙された名無しさん:05/02/25 23:21:24 ID:ziGTjPXa
>>577は2040年から来た未来人
583イラストに騙された名無しさん:05/02/25 23:54:06 ID:ASRvmvEk
丸い枝を紋章とする士族のキャラが大活躍、ということだな?
584イラストに騙された名無しさん:05/02/26 01:08:07 ID:63kOHskg
>>583
おそらく配膳係なんかに任命されてると思われ
585イラストに騙された名無しさん:05/02/26 01:22:34 ID:GyG2YNJR
おそらく主計科だな
586イラストに騙された名無しさん:05/02/26 01:31:37 ID:yR8yy/o7
え、料亭の名前じゃないの?
587イラストに騙された名無しさん:05/02/26 02:22:15 ID:GyG2YNJR
誤爆だな
撲殺中尉丸枝ちゃんという小説の主人公らしい
588イラストに騙された名無しさん:05/02/26 02:41:36 ID:lTui2wfE
おまいらそろそろ原隊に復帰しろ。しまいにゃ昭和帝が討伐に来るぞ。
589イラストに騙された名無しさん:05/02/26 02:52:17 ID:Llt/KOpI
まぁ、どっちも新刊がでることはないんじゃと思われていた
シリーズの新刊だな。撲殺中尉丸枝ちゃんはワロタ(w

陛下はどうでもよいのですが近衛のあの方が恐ろしう…
590イラストに騙された名無しさん:05/02/26 08:24:22 ID:6gSvdJQx
地上人をカモにしてる詐欺師アーヴなんかも居たりして

=====
「代官をこの方にするためには、運動費としてこれぐらいはいただかないと」
「仕方ない、払いましょう!」
=====

数ヶ月後。
「何か違う代官キタ━━━━(゚∀゚;)━━━━ッ!!」
591イラストに騙された名無しさん:05/02/26 08:32:22 ID:gtlrCFIP
ハイド伯って宿無しなんよねぇ
592イラストに騙された名無しさん:05/02/26 09:14:08 ID:XaLLeAnb
いやあるだろ何箇所か。
593イラストに騙された名無しさん:05/02/26 12:50:04 ID:LCVLXSA4
殿下の私室の褥とか?
594イラストに騙された名無しさん:05/02/26 12:55:42 ID:sSRYmV9I
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050226-00000009-nks-ent
復活せんでもいいのに・・・。
595イラストに騙された名無しさん:05/02/26 15:26:27 ID:YZcyEkTi
>>591
本来の実家に野良犬か勘当した馬鹿息子のように扱われているだけで
帝都に家も建てようと思えば立つし、軍隊にいる限り衣食住は保証済み。
596イラストに騙された名無しさん:05/02/26 17:39:21 ID:rFxQpNQB
ジントは今も宿無し状態なのかな。
近寄らせてはもらえなくても領主ではあるんだから、乗ってる艦がおうちです、ってわけにはいかないと思うんだが。
ラフィールの実家に間借りってわけにもいかないだろうし。

諸侯の本宅が賃貸ってのも帝国唯一か?ジントは有名になる一方だな。
597イラストに騙された名無しさん:05/02/26 17:46:40 ID:Vxz/ZQSP
>乗ってる艦がおうちです

とてもアーヴらしいと思いました
598イラストに騙された名無しさん:05/02/26 19:27:54 ID:i7hjlMIP
ジントは一時、バースロイル内に城館を構えていた事もあるんだ。
その当時から考えれば、少しは広くなったんじゃないだろうか?
599イラストに騙された名無しさん:05/02/26 20:13:58 ID:aANQPKKl
そのうちラクファカールに一戸建て城館でも買うんじゃない?
貯金はこれからもどんどん増えて行くだろうし。
まあ子育て始めるんじゃなければ当分いらんだろうが。
600イラストに騙された名無しさん:05/02/26 22:20:12 ID:I8cblRes
ジントは昔は自分のことだけ考えていればよかったんだろうけど、今はマーティンの権利を守るためには
ハイド伯家を存続させないといけないわけだよな。
俺だったらあんな要求してくる奴らは金儲けの種としか見なくなりそうだがジントは本気でマーティン愛してそうだし。

と言うことは、子作りは早くなりそうだ。
そして惑星マーティンへの報われない片思いを子供達に伝え続けるアーブとしては特異すぎる家風が出来上がるとか。
変わり者のハイド伯家はソビークの良いネタになりそうだ。
601イラストに騙された名無しさん:05/02/26 22:31:54 ID:yEsKyy51
報われない片思いであるとは思うけど、

考えてみると、ジントの子供はマーティンに降りられるんだよね、伯爵の位を継ぐまでは。
なので子供が生まれたら成人までのうちの一定期間をマーティンで過ごさせる家風が…
602イラストに騙された名無しさん:05/02/27 00:08:48 ID:6gSvdJQx
マーティンの権利は明文化され法的に認められたものだから、もはやジントの意志とは関係無く成立している。
だから、ジントの後のハイド伯がマーティンに愛着を持たなくても問題はない、と思う。

アーヴの若者が地上で生活しても馴染めないだろうし、
領民政府も面倒なだけだから、むしろお互いできるだけ無関係でいようとするんじゃないだろうか。
603イラストに騙された名無しさん:05/02/27 00:21:16 ID:2bUT4GdI
まぁあくまで法律に過ぎないから今後変わらないとも言えないんだけど
領主との取り決めね。何十年後か何百年後かは分からないが
外の世界に触れていくほど変わるだろうし。若者とか

あの会見にラフィールが同席していた事は結構影響与えると思うけど
604イラストに騙された名無しさん:05/02/27 01:19:53 ID:Xbz7+F6Q
そういやクラスビュールの霊柩弾の話、マーティンには伝わってるんだろうか。
605イラストに騙された名無しさん:05/02/27 09:59:07 ID:U+I4s0g/
>>604
戦旗3のティルとの会話から伝わっていないと思われ
ジントが伯爵位継いだことすら知らなかったんだから。
606イラストに騙された名無しさん:05/02/27 10:41:44 ID:7VKc1Hsq
何かマーティン絡みの事あったっけ。
地上世界の冒険って事?
607イラストに騙された名無しさん:05/02/27 23:38:20 ID:yvWqWsZ/
紋章における冒険のことなどは知られてないだろうなあ。
ハイドの防衛隊(確か拡大共和国だったっけ?)が人類統合体の地方部隊の混乱した事件を知ってるとも思えないし、知ってても言うはずないし。
ティルおよびリナは
・ジントにやたら親しそうなアーヴの少女がいる
・その少女は耳の形よりどうやら皇族の姫のようである
・よって、ジントは皇族の彼女をゲットしている
という三段論法から、ある程度見抜いていそうではあるけど。
608イラストに騙された名無しさん:05/02/27 23:43:58 ID:jx7iX6Mw
まああと50年もしたらジントの再評価がはじまるんでないの?
魯迅が曹操でやったみたいに。
609イラストに騙された名無しさん:05/02/28 00:39:46 ID:I15N7cGR
>>607
ゲッツどころか結婚の誓いまで立てさせてる

ジントが家族と会談したのは将来礼拝堂になる所やろ。
そこでラフィールに『わたしは彼の大地となり、彼をわが大地としよう』と言わせた事は
マーティン人にとってもろ結婚の誓い。
610イラストに騙された名無しさん:05/02/28 01:20:21 ID:goTuY8u7
マーティン文化革命
611イラストに騙された名無しさん:05/02/28 01:23:36 ID:kqRM7FMb
マーティン大躍進政策
612イラストに騙された名無しさん:05/02/28 01:27:48 ID:T2j0NYnj
マーティン大化の改新
613イラストに騙された名無しさん:05/02/28 02:03:01 ID:9gsrUOZA
マーティンちょっとマーティン
614イラストに騙された名無しさん:05/02/28 02:29:11 ID:U5Dcsb6x
>>610 >>611
どっちも悲惨な結果になりそうだ・・・
615イラストに騙された名無しさん:05/02/28 08:01:22 ID:Bfv6STWe
>>607
人民連合なんとかじゃなかったか?
616イラストに騙された名無しさん:05/02/28 18:32:37 ID:76fGryV4
お堅いイメージの某国も『 拡大♡アルコント共和国 』と書けば萌え要素満載の国に。
(拡大とアルコントの間は機種依存文字でハートが入ってます)

『 拡大!?アルコント共和国 』と書けば一昔前のライトノベル風。
617イラストに騙された名無しさん:05/02/28 22:34:59 ID:pYPP/qo/
マーティンの法則
618イラストに騙された名無しさん:05/02/28 23:13:48 ID:iu15/jW1
マーティン=セント=ジェームズ
619イラストに騙された名無しさん:05/02/28 23:49:22 ID:cED0M0Wn
>616
>お堅いイメージの某国も『 拡大?アルコント共和国 』と書けば萌え要素満載の国に。
どういう中央集権国家なのかと。
620イラストに騙された名無しさん:05/03/01 00:02:22 ID:HJSiDCSt
むかーし読んだ児童小説にマーティニアなる惑星国家が出てきた。
621イラストに騙された名無しさん:05/03/01 00:05:52 ID:TUI4Jyd6
も ち ろ ん

12〜17才位の
黒髪の美少女が首長となった
絶対王政を敷いた宇宙帝国に
きまっとろーが!
622イラストに騙された名無しさん:05/03/01 00:47:55 ID:lAxAmpE6
>>621
俺は14-22ぐらいだが…
623イラストに騙された名無しさん:05/03/01 00:48:45 ID:LP2DI72d
さらに手を加えて「大拡大! アルコント共和国」と書けば一昔前の仮想戦記のように。
624イラストに騙された名無しさん:05/03/01 01:49:00 ID:ZxDwra3X
『 拡大 〜アルコント共和国〜 』 と書くと、もっと昔のSFモノみたいに。
625イラストに騙された名無しさん:05/03/01 03:06:02 ID:t0sX4Oqy
「 拡大 /*アルコント共和国*/ 」
626イラストに騙された名無しさん:05/03/01 03:22:05 ID:ElfMjS0C
>>621

>>577の読んだ作品の国の将来がそんなかんじ。
627イラストに騙された名無しさん:05/03/01 04:27:02 ID:GKK6KZo1
「 拡大アル コント共和国 」
と書くと一気にギャグ系に!
628イラストに騙された名無しさん:05/03/01 05:58:37 ID:kWQpxayN
>>620
「リンゴの木の下の宇宙船」か
原子力なんて古臭いものはもう家庭用ミシンくらいでしか使ってないよHAHAHA
とか言ってたな
629イラストに騙された名無しさん:05/03/01 08:52:45 ID:ZonQTYTY
>627
ワラタ。
630イラストに騙された名無しさん:05/03/01 11:06:40 ID:buWtarXE
>>623
超拡大共和国アルコント・雄渾!

ズガーン・ガガーン(ry
631イラストに騙された名無しさん:05/03/01 19:21:38 ID:u3vHs148
>>615
人民主権星系連合体
632イラストに騙された名無しさん:05/03/01 20:20:24 ID:heXp6fo0
宇宙で一番 すぐれた国家 拡大 アルコント 共和国〜♪
命令ゼッタイ 官僚イッパイ 拡大 アルコント 共和国〜♪
633イラストに騙された名無しさん:05/03/01 21:34:03 ID:1jBNiuRe
>>632
IQ1300か!
634イラストに騙された名無しさん:05/03/01 22:12:25 ID:KqvkTSYS
>632-633
即座に元ネタがわかる自分が_| ̄|○
635イラストに騙された名無しさん:05/03/01 22:29:07 ID:+mglFgzh
さっぱりわからん

アーヴも対抗して「アーヴによる☆ミ人類帝国(* ̄・ ̄)ちゅ♪」とかにすればいいのに
636イラストに騙された名無しさん:05/03/01 22:58:04 ID:LP2DI72d
アーヴの主権による人類連邦共和国統合体
637イラストに騙された名無しさん:05/03/01 23:05:33 ID:T5F71Y14
私はベネージュ、ベネージュ、世界で一番いい女
好きなものは豚、亀、
PIG & TORTOISE、PIG & TORTOISE、
豚は土豚、亀は泥の亀っ!
オ・レッ、オーレッ!
638イラストに騙された名無しさん:05/03/01 23:42:36 ID:JCrip8WJ
ベネージュじゃなくてペネージュなんですけどね
639イラストに騙された名無しさん:05/03/01 23:43:38 ID:4IPIvANx
>635
IQ1300 でググってみれ、名前くらいは聞いたことがあるはず。
640イラストに騙された名無しさん:05/03/01 23:44:54 ID:+mglFgzh
ググってみたプリンプリン物語?やはりわからなかった
641イラストに騙された名無しさん:05/03/01 23:55:58 ID:M7/Vt9kz
めいさくなのに。。。
プリンプリン物語
642イラストに騙された名無しさん:05/03/01 23:57:18 ID:OQ0wqJfF
>>635
惑星ディシャンデルの住民にありとあらゆる蔑まれ方をされるんじゃないかそれ?
643イラストに騙された名無しさん:05/03/02 00:17:29 ID:cDHI39wj
>641
「知能指数ぅ〜1300!!」の歴史的名セリフや、
アルトコ中央テレビ略して”アル中TV”とか、
>632の元ネタの独裁国歌アクタ共和国の命名(当時の独裁政権チリ共和国のパロ)とか、
あの頃のNHKはなんだか輝いてた。
644イラストに騙された名無しさん:05/03/02 00:43:01 ID:Ll5o8qS9
ふと思った、戦旗4の第一蹂躙戦隊の祝勝会でハイド伯が会費を奢ってたけど、
軍の祝勝会の予算は軍資金からだして、会費制にすることはありえないみたいだから、
もともとタダなんじゃないかな。
それとも、やっぱ公費のまかないより諸侯の奢りの方が豪華なものになるんだろうか。
645イラストに騙された名無しさん:05/03/02 00:51:57 ID:cDHI39wj
>635
無意味に降伏したがらない地上政府を増やすだけのような・・・(w
646イラストに騙された名無しさん:05/03/02 01:25:29 ID:sFXUyd78
いやいや、女王殿下が即位された暁には
先を争って降伏したがる地上政府が増えるだろうとも。
647イラストに騙された名無しさん:05/03/02 01:40:21 ID:/rjt6zjv
若者達に道を開いてやらねばなるまい。
648イラストに騙された名無しさん:05/03/02 01:41:52 ID:6p0oWuI0
>>646
そこっ、明治神社宮司のような事を言わないっ!w
649イラストに騙された名無しさん:05/03/02 02:06:00 ID:HVZE5nhD
ごめん、一瞬ここがSF板だと思ってしまった。
650イラストに騙された名無しさん:05/03/02 02:36:25 ID:57m8V4lX
>>644
そりゃま、そうだろ。
軍費から出す飯なんてまずいのが相場、
それを諸侯が奢れば、その諸侯の懐の温かさ具合とケチの度合いで、出る料理は千差万別。
651イラストに騙された名無しさん:05/03/02 15:06:31 ID:qDVZ0Rz4
ところで暇潰しにナポ文の話やっちゃダメ?
652イラストに騙された名無しさん:05/03/02 15:49:12 ID:JaIwCx0T
そなた、えっちなのはいけないと思うぞ。
653イラストに騙された名無しさん:05/03/02 22:00:05 ID:f4q5oagl
ナポ文・・・
654イラストに騙された名無しさん:05/03/02 22:07:50 ID:1YkvVQSu
>>644
まだ勝ってないんやけど・・・
#一区切りついただけw
655イラストに騙された名無しさん:05/03/03 13:48:36 ID:2vvncV6K
ビルゲイツがリュークだかヴォーダに取り上げられたらしいな
656イラストに騙された名無しさん:05/03/03 14:50:21 ID:OY2bY/eD
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/03/02/654601-000.html

これ見て、グーヘークを連想したのは俺だけ?
657イラストに騙された名無しさん:05/03/03 15:23:23 ID:vA1A+OCK
オマエだけ
658イラストに騙された名無しさん:05/03/03 20:34:23 ID:3qbZQz+L
むしろグーヘークと聞いてパワーグローブを連想したが
659イラストに騙された名無しさん:05/03/04 00:54:13 ID:0r63hZA5
新巻マダー
660イラストに騙された名無しさん:05/03/04 01:22:59 ID:NJJDntah
一尾4000円になります
661イラストに騙された名無しさん:05/03/04 22:28:01 ID:UJO6s2TT
>>656
カバーがついていればそれっぽくみえた鴨
662イラストに騙された名無しさん:05/03/05 02:37:39 ID:iQkfx3fj
予想しよう
星界の次巻が出るのは何年後w?
663イラストに騙された名無しさん:05/03/05 06:33:05 ID:nDO9aLgw
今回の印税を使い果たしたころ。
664イラストに騙された名無しさん:05/03/05 10:55:53 ID:aKC4qCD/
ttp://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20050302/1109741779

印税はこれで確保するから
665イラストに騙された名無しさん:05/03/05 14:34:39 ID:Iy3xxIeZ
>>662
ちゆの法則を当てはめると大体わかるかと
666イラストに騙された名無しさん:05/03/05 19:12:47 ID:aKC4qCD/
ということは4年半後だから2009年の夏ごろか
667イラストに騙された名無しさん:05/03/05 21:21:23 ID:+2dLJkCb
思ったより早いな。
668イラストに騙された名無しさん:05/03/06 02:50:03 ID:eRbBYrfn
>>656
やべぇ、死ぬほど欲しい。俺の理想のキーボードだ。






…だが、高い、高すぎる。
669イラストに騙された名無しさん:05/03/06 03:19:56 ID:TwG1OKo2
等比数列と主張していた手合いもいたが
670イラストに騙された名無しさん:05/03/06 05:04:57 ID:8qTQ0rpR
…発散しますよ?
671イラストに騙された名無しさん:05/03/06 06:35:18 ID:JQQX2xsJ
収束されても困るが。
672イラストに騙された名無しさん:05/03/06 12:39:03 ID:C1a90p9T
発刊間隔は最終的に発散する
673イラストに騙された名無しさん:05/03/06 14:38:57 ID:1fDeBhBl
674イラストに騙された名無しさん:05/03/06 15:10:09 ID:C1a90p9T
675イラストに騙された名無しさん:05/03/06 15:21:31 ID:ekQNKquP
突撃艦艦長って指揮杖(?)持ってたっけ?
676イラストに騙された名無しさん:05/03/06 17:56:25 ID:TwG1OKo2
持ってる
677イラストに騙された名無しさん:05/03/06 18:00:34 ID:a3aZcU7P
>>675
指揮杖はもってないはず。戦旗の1巻内では描写が無い。
艦長職と操舵を兼ねている小型の戦闘艦は持ってなさそう。(護衛艦も該当するかな)

>>664
台湾版には主役のディアーホがいないよ。OTL
ディアーホ3部作なのに・・・。
678イラストに騙された名無しさん:05/03/06 18:23:01 ID:C1a90p9T
>>675
使ってないだけで持ってる
679イラストに騙された名無しさん:05/03/06 23:49:49 ID:gP3g98cT
突撃艦隊長じゃないと使う事ないよな
自分で舵取ってるんだから
680イラストに騙された名無しさん:05/03/07 01:49:21 ID:4J3p+wog
左手を指揮のために動かせない上に座ってる状態で
右手の杖をぶんぶん振り回すこともなかろう。
681イラストに騙された名無しさん:05/03/07 22:19:33 ID:9IaAiQHQ
護衛艦は中の描写が出てこないけれど、大体突撃艦と似たようなものなんだろうか?
682イラストに騙された名無しさん:05/03/07 23:18:36 ID:Nr936Bs5
似たようなものつか、概ね同一規格じゃないの? 
無駄に量産品の部品規格増やさないと思われ。御先祖様作った連中でもあるまいし。
683イラストに騙された名無しさん:05/03/07 23:21:44 ID:qs4ltxIw
なんか話がかみ合ってい無い気がするが>>682の話題にあわせると
艦は星界軍であっても儀装時期によって違うよ
684イラストに騙された名無しさん:05/03/07 23:41:01 ID:YHVGFeeA
護衛艦は半陽子砲がない分、艦長はすこし仕事少ないのかな。
それとも、何個ついてるかは知らないけど、多数の凝集光砲も担当するのかな。
685イラストに騙された名無しさん:05/03/08 09:24:21 ID:9/CIHwTa
多数の凝集光砲を効率よく使うには、艦の位置取りが大切なのだろう。
敵に弾幕の薄い左舷を見せないとか・・・あれ?
686イラストに騙された名無しさん:05/03/08 10:31:34 ID:v+f+mtIT
>>685
クリューヴ王陛下「左舷、弾幕薄いぞ!なにやってんの!!」
687イラストに騙された名無しさん:05/03/08 10:58:10 ID:6WMX/1Y3
      __
      .|__|
  ∧_∧//
  ( ・∀・)/ ・・・
 と    つ
   Y  .ノ
    .  ) ∧_∧∩ 
    し'  ( *´∀`)/
           /←>>686

  ニヤニヤ,フッフッフッ
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) < やっぱオマイは喜びそうだからやめとく
  (     )   \__________
  |  |  |
  (__)_)   Λ_Λ
         Σ(´Д` )
          (    )  ←>>686
688イラストに騙された名無しさん:05/03/08 17:07:10 ID:ZeeduxAC
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l   陛 ク  │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  下 リ  . |
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ ュ  │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ |  │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ハ ブ  │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l  ! 王  |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
689イラストに騙された名無しさん:05/03/08 19:19:05 ID:9KPbw00W
普通、王や女王と言ったら陛下だろう
星界は仮想世界だから許されるけど現実では王は陛下というのが常識
690イラストに騙された名無しさん:05/03/08 20:01:55 ID:pfo9rkR/
現在の日本にも普通に複数の「女王殿下」がいらっしゃるのだが……
知らない人も多いだろうね

そもそも王公候伯子男は古代中国の爵位で(以下略
691イラストに騙された名無しさん:05/03/08 20:31:00 ID:D957sGD3
>>689
ニヤニヤ(・∀・)
692イラストに騙された名無しさん:05/03/08 20:53:51 ID:pfo9rkR/
×候
〇侯

だった。調べたら今日本にいる「女王殿下」は5人、「王殿下」は0人と
693イラストに騙された名無しさん:05/03/08 21:23:52 ID:9/CIHwTa
>>692
僕が受けた教育はひどく偏っていてね・・・君達の身分制度についてはあまり詳しくないんだ。
もし良かったら教えてくれないかい?
694イラストに騙された名無しさん:05/03/08 21:49:54 ID:bmQNQA6W
>>683 いや、中の描写っていうから、フネの「内装」の話だと思ったので。
武装や機関、電子装備なんかは艤装時期ごとに当然違うだろうけど、
生命維持装置や居室など内装部品の規格はそうそう変わらないというか、変えないんじゃない?
695イラストに騙された名無しさん:05/03/08 22:23:20 ID:mQRvfYwF
ムツゴロウさんて、国王なん?
696イラストに騙された名無しさん:05/03/08 23:10:39 ID:5z4X/RVV
動物王国の長なのだから、当然陛下と呼ばれて然るべき地位におられる。
697イラストに騙された名無しさん:05/03/09 01:38:54 ID:cQNrug9r
>>696
不敬な。
あらせられる、と言え。
698イラストに騙された名無しさん:05/03/09 01:43:54 ID:WfIF9W0y
>697
「地位に」ならおられるでいいと思うが。
699イラストに騙された名無しさん:05/03/09 10:27:17 ID:0c6BuZWa
昔は、皇帝も女王様も中野あたりじゃ珍しくなかったんだろ?
今でもそうなの?
700イラストに騙された名無しさん:05/03/09 14:04:18 ID:1mG3z+Ta
渚の女王様。
701イラストに騙された名無しさん:05/03/09 15:23:36 ID:95OxuVtk
渚のバルコニーで待ってて
702イラストに騙された名無しさん:05/03/09 21:45:37 ID:xo7AK/Zw
ラベンダーの夜明けの海が好きなの
703イラストに騙された名無しさん:05/03/09 23:49:28 ID:95OxuVtk
そして秘密・・・
704イラストに騙された名無しさん:05/03/10 01:48:16 ID:aQ/sE67/
>>568
軍事板は熱そうだな
705イラストに騙された名無しさん:05/03/10 02:48:10 ID:A5422jX6
>>695
東大を出て、王国を築き上げた彼が野望の王国のモデルであることはいうまでもない。
706イラストに騙された名無しさん:05/03/10 15:04:07 ID:826yjR1n
>>705
マ、マ、マジか
707イラストに騙された名無しさん:05/03/11 01:21:44 ID:30sb6QLj
5巻は何時出る予定なの?
続き世みたいage
708イラストに騙された名無しさん:05/03/11 01:45:00 ID:vare5mnt
>707
厨の国から厨を広めに来た様な厨ですね。
709イラストに騙された名無しさん:05/03/11 07:46:11 ID:AvlP5+1h
厨極人
710イラストに騙された名無しさん:05/03/11 15:37:04 ID:jODHT23w
言い得て妙だな
711イラストに騙された名無しさん:05/03/12 10:26:59 ID:Fw3tROHv
日本では

親王殿下・・・天皇の息子および男系の孫の男子
内親王殿下・・・天皇の娘および男系の孫の女子
王殿下・・・天皇のひ孫以降の男子
女王殿下・・・天皇のひ孫以降の男系の女子

だな。大正天皇のひ孫でかつ昭和天皇の孫でない男系女子は

桂宮の娘、彬子(あきこ)、瑶子(ようこ)
故高円宮の娘、承子(つぐこ)、典子(のりこ)、絢子(あやこ)

で、この五名が「女王殿下」の尊称で呼ばれる。王殿下はいない。
712イラストに騙された名無しさん:05/03/12 11:11:41 ID:3bmYCfEj
>>711
そうなのか・・・複雑だなあ。
713イラストに騙された名無しさん:05/03/12 11:40:19 ID:CqpIuvqV
女性天皇絡みの議論で揉めてるのに妙な納得をした
女系認めると凄くややこしくなりそうだな、呼び名w
714イラストに騙された名無しさん:05/03/12 14:18:33 ID:DnCgkRSh
女性が天皇になるのは悪くないな。
日本の象徴つまりアイドルは女性のほうが好感持てるしょ。
715イラストに騙された名無しさん:05/03/12 16:32:07 ID:bLraQxEJ
>>714
少し皇室のことについて勉強するがよい。
そんな単純な話ではない。

ついでに言えば皇室の方々には>>711のように
ちゃんとした尊称があるんだから、乱暴に一括して「〜さま」で呼ぶのもどうかと思う。
様よばわりではペと同じになってしまう。
716イラストに騙された名無しさん:05/03/12 16:43:31 ID:??? BE:6369473-#
しかし邪馬台国時代、国民は卑弥呼に萌え萌えだったという文献があるそうだ。
女帝に萌えても悪いことではないだろう。

当時の卑弥呼は13歳で、「当時から日本人は13歳に萌えていた」という事実は
なかなか興味深いものがあるが。
717イラストに騙された名無しさん:05/03/12 16:53:39 ID:X4h+i7c2
>>715
明治以前から>>711の呼び方してたの?(’’)

>>716
それは卑弥呼じゃなくて壱与でわ?
718イラストに騙された名無しさん:05/03/12 20:00:00 ID:+IYn/IjI
壱与はまだ13だから……ゴメン
719イラストに騙された名無しさん:05/03/12 20:40:51 ID:byrIk2mv
不覚にもワラタ
720イラストに騙された名無しさん:05/03/12 20:42:00 ID:s/Tqqqr+
ボケるなら恥を捨てろ!
721イラストに騙された名無しさん:05/03/12 21:19:34 ID:Fw3tROHv
>>717
これは現在の皇室における決まり。明治制定の旧皇室典範では天皇の玄孫
(孫の孫)まで「親王・内親王」の尊称で呼ばれることになっていた。

ちなみにたとえ天皇の子であっても自動的に「親王」と呼ばれるワケではなく
「親王宣下」を受けなくてはならない。そうでなければタダの「王」。
後白河天皇の第三皇子でありながら母の身分が低かったために親王宣下を
受けられなかった「以仁王」(平家追討に失敗して敗死)などが有名。
722イラストに騙された名無しさん:05/03/12 21:31:12 ID:BTcOfECF
>717
明文化されたのは皇室典範からだけど、
額田女王とか長屋王など、用例自体はかなり早くからある。
723イラストに騙された名無しさん:05/03/13 01:32:08 ID:jzGnh99f
>>711->>722
SF板よりためになるなぁ。
724イラストに騙された名無しさん:05/03/13 15:01:03 ID:LYpNfWU9
>>715
そのとおり、単純ではない。しかしその単純でないやり方が
既に限界なんだから、なにか考えなきゃならないってことじゃんね。
ぶっちゃけ側室廃止した時点でこうなるのは目に見えていたわけで。

あれだよ、一族の中で一番優秀な奴を登極させりゃいいんだよ(w
何をもって優秀というかは微妙だが、あれだ、皇室の祭儀で、だな。

いちいち女王だのよんでられっか。もともと歴史的に皇室と一般民衆は
切れているんだから、彼らが職務を果たしている限りで、象徴として
「尊崇」してることにしとくぜ。
725イラストに騙された名無しさん:05/03/13 19:12:03 ID:xfW5FZcF
卑弥呼=姫巫女という説もあるな。
萌へ要素が2つもあるのか…クぅぅぅぅぅ辛抱たまらのい。
726イラストに騙された名無しさん:05/03/13 20:32:23 ID:LiJGlfIn
もちつけ
727イラストに騙された名無しさん:05/03/14 04:57:28 ID:khiAMS84
星界の戦旗VのラジオドラマCD発売だそうです。
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/cd/pickup/210006022856/210006022856.html
既出でしたらすみません。
728イラストに騙された名無しさん:05/03/14 13:31:22 ID:HzXsuoCM
>>711
検索範囲をそこまで広げて、なお王が居ないってのはやっかいだよな。

>>714
女性天皇は先例がいくつもあるが、女系が天皇を継いだ先例が無い。これが最大の問題だ。
やはり、王にもならないような遠い元皇族を養子にするしかないのかもね。

>>716
じゃあ、秋篠宮眞子内親王殿下にハァハァするのは日本人として正しいことなんだね。安心した。
729イラストに騙された名無しさん:05/03/14 17:53:28 ID:lGRp4QMI
下手すると現代の道鏡が出てくるかもしれん。
ましてそんな香具師に中共や半島の息がかかってたりしたら・・・

730イラストに騙された名無しさん:05/03/14 17:59:48 ID:tksGJABG
ラスプーチンみたいなのだったりしてな。
731イラストに騙された名無しさん:05/03/14 19:32:19 ID:MkWy5nrR
昔と違って女帝は独身でなきゃいかんなんてことはないだろうから
道鏡のしゃしゃりでてくる余地なんぞは・・・。
結婚した女性君主の例なんて諸外国みればあるんだから
日本だけうまくいかんなんてことはないと思うんだけどね。
いっそのこと女系・男系関係なく長子相続とすりゃよほどすっきり
するんだけどね。
732イラストに騙された名無しさん:05/03/14 19:36:02 ID:4K2kyLA8
その結婚相手っても結構いいところの貴族とか旧貴族とか)の出だって言うのが結構前提条件だったりする。
733イラストに騙された名無しさん:05/03/14 19:36:21 ID:TpVg2OSL
「すりゃ」丸く収まるという問題でもなく。
2600年(w の伝統を破壊する事になるのが問題なわけで。
下手すると天皇制瓦解の萌芽になる事を懸念してるわけでしょ。
734イラストに騙された名無しさん:05/03/14 20:53:16 ID:EuqHB8D3
ところでそなたたち、このスレは一体何のスレだか、ちゃんと覚えているか?
735イラストに騙された名無しさん:05/03/14 21:43:33 ID:X3ijoAKM
736イラストに騙された名無しさん:05/03/14 22:15:42 ID:qjK5nMId
えと・・・何だっけ?
737イラストに騙された名無しさん:05/03/14 23:12:00 ID:nMlKxSav
えーと、アレだっけ。たしか、

帝国950年あまりの伝統を破壊するような、家風をきちんと継承しない皇族
(バルケー王殿下とかクリューブ王殿下とかドゥビュース君とか)が現れて、
アブリアル一族瓦解の萌芽が云々…
738737:05/03/14 23:13:13 ID:nMlKxSav
  ×:ドゥビュース君
  ○:ドゥヒール君

・・・orz
739イラストに騙された名無しさん:05/03/14 23:38:32 ID:q382U0QF
>>711
ラルティエが違うであろ
ルエ・ララサを検索したところによると、彬子女王殿下と瑶子女王殿下は
三笠宮ェ仁親王殿下の第一女王と第二女王だということだった

>>734
ごめん、新刊が出たら、ちゃんと戻るから
740イラストに騙された名無しさん:05/03/14 23:43:36 ID:q382U0QF
ちょっと疑問に思ってたんだけど
名もなきアブリアルの子は、他の船員たちによってたかって
741イラストに騙された名無しさん:05/03/14 23:50:34 ID:q382U0QF
うわ、申し訳ない
書きかけを消そうとしてうpしちゃったよ
書きたかったのは↓

ちょっと疑問に思っていたんだけど
名もなきアブリアルの子は、他の船員たちによってたかって王として育てられたんだね
これがアブリアルの家風の源になったのかな
概出ならごめん

星の誘いにのって逝ってくるわ
742イラストに騙された名無しさん:05/03/15 01:04:15 ID:vBDL6amI
>>724
つまり皇族は全員神職になって、同世代で一番最初に
伊勢神宮の宮司に上り詰めた皇族が天皇になるわけね。

各宮家の頭首が有力神社の名誉宮司になると。

現実を無視しまくってるけどラノベ的設定としては悪くないかも?
女帝もOKだし。

仏教やキリスト教との戦いの最中で有力な幹部を集める
手腕が期待され…うわぁ、生臭くなってきたので終了。
743イラストに騙された名無しさん:05/03/15 20:57:31 ID:QJqMNveE
ローマ法王より高位なのは世界で天皇陛下だけって言う話だからすでにキリスト教には勝っているというオチ。
744イラストに騙された名無しさん:05/03/15 22:01:38 ID:CCOGzyAe
そりゃ国家元首の冠婚葬祭席順のことであって
法王の肝は宗教首座ですからねぇ、、、
745イラストに騙された名無しさん:05/03/16 00:17:35 ID:5sYG+Sbn
SF板でみかけて面白そうなネタだったのでこっちにも投下してみまつ。
<帝国では基礎技術の研究はどのようにおこなわれているのか?
1.ナヘーヌにおしつける
2.掌兵科辺りがやってる
3. とりあえず白衣アーブ萌え。
746イラストに騙された名無しさん:05/03/16 15:59:05 ID:Vjtr//Gw
とりあえず、何に関する基礎技術なのか?

「平面宇宙の利用方法に関する基礎技術」なんてのは
地上世界に丸投げするわけにはいかないし、地上で「基礎実験」を
するわけにもいかない

また、現代では地上からのぞき見るしかない「宇宙の創生時に迫る」
宇宙論やそれを構築する理論物理学は、地上世界でも出来るだろうが
実際に恒星間宇宙へ探索器械を打ち出し情報収集(証拠固め)すれば
進展しやすいし、「星々の行く末を見守る」と逝ってるアーヴらにも
興味ある話かもしれない
747イラストに騙された名無しさん:05/03/16 16:39:43 ID:YeUVFk1q
>746
いやあの・・・

とりあえず白衣アーブで尚且つビボースに連なる美少女推奨。
748イラストに騙された名無しさん:05/03/16 17:20:55 ID:MSCSEdoD
>>745
周りに被害の出ない僻地の恒星系に作った研究所と無尽蔵な研究費を与えたビボースをほおって置く。
749イラストに騙された名無しさん:05/03/16 20:02:09 ID:Fpnch0xX
>>747
板違い

萌え話はSF板で(ぇ
750イラストに騙された名無しさん:05/03/16 22:00:14 ID:FJ1x6WCC
つまり話を纏めると、
僻地の無人の恒星系にある研究所で無尽蔵な研究費のもと、
日々研究に打ち込むビボースの白衣アーブ美少女がいいとそういう事だな?
751イラストに騙された名無しさん:05/03/16 22:41:43 ID:NX9JjxLM
ある日、その星系に人類統合体の周縁部制圧艦隊がやってくる。
少女はたった一人、ビボースの英知だけを武器に戦いを挑む!
752イラストに騙された名無しさん:05/03/16 22:44:42 ID:IxPJx5QC
>>751
はた迷惑な武器ばっかり作っている悪寒w
753イラストに騙された名無しさん:05/03/16 22:59:00 ID:FJ1x6WCC
この戦いの最初の犠牲者は、
降伏勧告の交渉を行った人類統合体の士官だった。
少女にしてみれば普通に会話をしただけの様だったが、
何故か錯乱した士官の様子に、
何らかの精神波攻撃を受けたと思った人類統合体の士官たちは恐怖した。
754イラストに騙された名無しさん:05/03/16 23:18:56 ID:kMNC3Z0A
人類統合体から見ればビボースもスポールもアブリアルも大差ないと思うが
755イラストに騙された名無しさん:05/03/16 23:21:39 ID:CY2vVCAR
…751-753を読んでママ・ヒットンのかわゆいキットンたちを思い出したのは俺だけでいい…
756イラストに騙された名無しさん:05/03/16 23:27:46 ID:fq1PhJyH
>>754
アブリアル = やけに好戦的で強気でストレートに本音トークを繰り広げるが取り付く島が無い
スポール = やたらと尊大で本音がさっぱりわからないが馬鹿にされてることだけはわかる
ビボース = 喋ってる言葉は明確だが意味がわからない

俺が人類統合体の士官だったらジントと交渉したいな
757イラストに騙された名無しさん:05/03/16 23:40:34 ID:NAogQI7C
スポールとかビボースは交渉に応じてくれそう(結果はどうあれ)だけど、
アブリアルとかコトポニーとかは、交渉にすらならなさそうだね。
758イラストに騙された名無しさん:05/03/16 23:44:25 ID:geSrIUnB
>757
前者も交渉されてんだか遊ばれてんだかわけわかんなくなりそうだし、
やはり、リン・ジントを出せと。
759イラストに騙された名無しさん:05/03/16 23:54:44 ID:3F92SZ+E
>>753
アーヴ相手に統合体が降伏勧告するかな?かな?

むしろ、白衣のビボース美少女から話しかけて、会話中の回線に少しずつウイルスとか流して、敵艦隊に風邪を引かせるとか考えてみた。







まんまID4じゃん。orz
760イラストに騙された名無しさん:05/03/17 00:21:40 ID:29YSz32b
ID4?
761イラストに騙された名無しさん:05/03/17 01:58:13 ID:vu5ZUDPy
Independence Day 4 U
762イラストに騙された名無しさん:05/03/17 03:26:02 ID:jMdUNXPL
ジント人気だな。
じゃあ俺はその名に因んだカクテルを創る。
リン・ジント。 音の連なりが酒っぽいしな。
そういえばジッタリン・ジンとかいう単語聞いたことあるんだよな。
なんだっけかな。音楽かな。
ぐぐるの鳩に聞くのもめどいや。

とりあえず出来たら飲んでな。
763イラストに騙された名無しさん:05/03/17 04:49:21 ID:RZqcygxy
ああ、昭和は遠くなりにけり…って、ジッタリン・ジンは現役のバンドだYO!
ホワイトベリーがカバーしたりしてちょっと話題になったNE。
ただ本人達はもっとコアな世界に進んでたんで、リバイバル・ブームって
訳にはいかなかったNA!。



…ってのはどうでもよくて、リン・ジントのレシピ待ってます(笑
どんなカクテルになるか、楽しみ。
764イラストに騙された名無しさん:05/03/17 08:35:27 ID:0/AldrU7
5巻はいつでるの?
765イラストに騙された名無しさん:05/03/17 11:38:07 ID:CHpgVruT
カクテルでリン・ジントか
なんのひねりもなしに「リンメー・ジントニック」の略で
シードル5(またはアップルリキュール1):ジン1:トニックウォーター適量お好みでロープを一切れ浮かべる
とか言ってみる
766イラストに騙された名無しさん:05/03/17 12:57:19 ID:q2W1X1Te
ジントはスルグー(コーヒー)が好きのようだから、カルーアベースが良さそうな感じ。

カルーアベースなら、相手に何をもって来てもえらく甘いカクテルになりそうだが、
そのあたりはジントの「甘さ」に繋がって良いのではないかと。(w
767イラストに騙された名無しさん:05/03/17 18:27:41 ID:smh6OGsz
コーヒーコーラでいいよ。どうせ味覚の鈍いアングロサクソンだし。
768イラストに騙された名無しさん:05/03/17 19:44:01 ID:VaQG7xW8
料理の味覚と酒の味覚は連中の場合全然別物だぞ?
769イラストに騙された名無しさん:05/03/18 00:16:23 ID:39+uDshH
問題はアーヴと地上世界、
どちらの味覚に合わせるか、だが。
770イラストに騙された名無しさん:05/03/18 02:44:27 ID:42psYx27
なんとかジントを性転換できないものか…
771イラストに騙された名無しさん:05/03/18 02:45:19 ID:tmSdJ+e+
ビボース兄弟のうち片方を性転換させる方が先だ。
772イラストに騙された名無しさん:05/03/18 03:26:52 ID:fhfDaOBv
>>743
スレ違いなのは分かってるが言わせてくれ。
法 王 は 仏 教 用 語 だ

ローマ「教皇」って言った方が良いぞ。
773イラストに騙された名無しさん:05/03/18 03:34:11 ID:pvq7fpqm
いやあ、ためになるスレですね、ここ

ココを見にきて期待していたものと全く違う方向の知識ですが
774イラストに騙された名無しさん:05/03/18 08:54:55 ID:DSnPZUBr
>772
教皇も「きょうこう」「きょうおう」等の
複数の読み方があって唯一無二の
popeには向かないとの指摘があるらしいね。
日本カトリック教会は「ローマ教皇聖下」
日本国政府は「ローマ法王台下」と敬称つけて呼称する。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%95%99%E7%9A%87
775イラストに騙された名無しさん:05/03/18 08:56:50 ID:DSnPZUBr
ちなみに法王は下記のとおり複数ある。(和訳当て字含む)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E7%8E%8B
呼称についてもめるのは帝国や統合体だけではないんですな、、、
776イラストに騙された名無しさん:05/03/18 09:01:44 ID:5tb2jcsO
教皇突破
777イラストに騙された名無しさん:05/03/18 11:49:21 ID:Hq0DtXG8
教皇っていうとどうしてもサンクチュアリで仮面かぶってる人しか思い浮かばないんだ。
778イラストに騙された名無しさん:05/03/18 16:34:18 ID:5tb2jcsO
>777
と言う事は木刀に「風林火山」と刻みたくなる漏れより、
>777の方が少し年下か。
779イラストに騙された名無しさん:05/03/18 19:32:03 ID:YBAurh3j
>>777-778
「カイザー」という単語を聞くと、ついオリハルコン製メリケンサックを思い出してしまう
俺から言わせて貰えば、俺も教皇と聞くとサンクチュアリの人を思い出すので、
それだけでは年齢を推測することは難しいかと。
780イラストに騙された名無しさん:05/03/18 20:49:59 ID:hIeg+pXm
>>774
教皇の日本語尊称は「聖下」か。
じゃあ日本の天皇の方が上だな。天皇は「聖上」という尊称があるから。
781イラストに騙された名無しさん:05/03/18 23:02:41 ID:DQlFRQUq
>>780
中国の皇帝もな>聖上
782イラストに騙された名無しさん:05/03/18 23:10:30 ID:Sia66G5J
>>778
そういえば、親父の木刀にでかでかとそんな彫り込みがあった。
武田信玄?孫子?
783イラストに騙された名無しさん:05/03/18 23:19:00 ID:bmx4ORug
風魔の小次郎だっけ?
784イラストに騙された名無しさん:05/03/19 00:02:02 ID:qrIv4pqQ
>783
だね。他にどんな剣があったか忘れたが。
785イラストに騙された名無しさん:05/03/19 09:13:25 ID:JFhrsniQ
風林火山・征嵐剣・黄金剣・紅蓮剣・白朧剣(コスモ側5聖剣)
鳳凰天舞・幻夢氷翔剣・紫煌剣・十字剣・雷光剣(カオス側5聖剣)

ところでここは何のスレだったっけか。(w
786イラストに騙された名無しさん:05/03/19 18:43:59 ID:+MrRjXrR
では話の流れ無視して
積読してた短編集の''夢の樹が接げたなら''読了したので感想
星界シリーズが白森岡ならこの短編集は黒森岡orz

全体的に暗いし、オチが胃がもたれるような読了感
特にある短編なんか異次元騎士カズマ以来の鬱エンド
うわ〜記憶から消去したいorz

漏れも年取って、グロイシーン傍観して読めるかと思ったが
やっぱダメだorz

星界の戦旗も途中から黒森岡にクラスチェンジしないかと心配。
787イラストに騙された名無しさん:05/03/19 19:33:57 ID:x9C00dXw
著者/訳者名 : 森岡浩之/著 
出版社名 : 徳間書店 (ISBN:4-19-850663-9) 
発売予定日 : 2005年04月中旬 
予定価格  : 860円(税込) 

これって面白いのかな?
788イラストに騙された名無しさん:05/03/19 21:59:53 ID:g0wslQ/O
>>787
新刊か?
789787:05/03/19 22:12:14 ID:x9C00dXw
優しい煉獄
タイトル書かなきゃ意味ねぇな。
790イラストに騙された名無しさん:05/03/19 22:56:36 ID:N1z0SJPk
>786
紋章を読んでおーおもしれーと思い、
夢の樹を読んでうわかっこえーと思い、こいつには一生ついて行こうと
思っただけにその後の作品にはなんとも不完全燃焼なオレガイル。
791イラストに騙された名無しさん:05/03/19 22:59:32 ID:xk2ddkjC
ソニックブーム!!
792イラストに騙された名無しさん:05/03/20 00:45:53 ID:to+7m665
つ機械どもの荒野
793イラストに騙された名無しさん:05/03/20 03:09:57 ID:XfxOyOjf
>>792
アレは書き下ろしなのに連載打ち切りのにおいが漂ってたなぁ
794イラストに騙された名無しさん:05/03/20 10:02:26 ID:gZalZkIT
優しい煉獄ってどこかで連載してるらしいけど、
そもそもどういう内容の作品?
795イラストに騙された名無しさん:05/03/20 10:16:59 ID:ymWqtr3o
>>794
やさしい煉獄,単行本ようやく出るのか。
死後に資金がもつ限り一定期間魂を電子化して、好みの電脳世界ですごせるっ
ていう設定を軸にした話。主役はその世界で探偵をしてる。夢の樹ほどの切れ
味はないけど、ブラック森岡寄り。自分は買う。
796イラストに騙された名無しさん:05/03/20 10:49:41 ID:Em4pdW2p
攻殻に肉体が死んだ後も電脳世界で生きているヒッキーの話があったな
797イラストに騙された名無しさん:05/03/20 21:42:11 ID:FxEA9put
てかグレッグ・イーガンぽいな
798イラストに騙された名無しさん:05/03/20 21:49:44 ID:gLZr13Ro
それ言ったらおしまいでんがな
799イラストに騙された名無しさん:05/03/20 22:13:52 ID:ymWqtr3o
まぁ、隠すつもりは無いと思う。イーガン好きだって公言してるし。
800イラストに騙された名無しさん:05/03/20 22:19:20 ID:fAYeNl7o
イガーン・バカーン
801イラストに騙された名無しさん:05/03/20 22:55:32 ID:JT8RUcsJ
ソバーシュは汎性
802イラストに騙された名無しさん:05/03/21 01:52:00 ID:eEXnVetZ
>>796
あれか?電脳にダイブして本体の体に時限爆弾仕掛けたヤツ?
803イラストに騙された名無しさん:2005/03/22(火) 23:04:34 ID:rT4xFl/s
ここまで書き込みがないとは。
フリューバルは衰えたのだろうか。
804イラストに騙された名無しさん:2005/03/23(水) 00:20:35 ID:bu0A9poO
>>803
あるいは。
>>803-804
フリューバルは我がノヴァシチリア条約連合軍が制圧したから、書き込みが途絶えているのは当然である。

詳しくは星界の戦旗Vを見るべし。
>>805
×フリューバル
○ラクファカール

・・・これだからアーヴ語は嫌いなんだ!orz
807イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 17:52:38 ID:sRJn4wfN
>>805-806
あらあら、遂に幻想を見るようになってしまわれたようですわね
808イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 18:05:33 ID:4Y3OPcFV
幻想作戦
809イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 23:19:24 ID:pD/oSggE
   ☆☆☆未承認アーヴ広告☆☆☆

−間違いだらけの翻訳機はもういらない!−

わが社のリクパル=アーヴ語翻訳機をお使いになっては如何でしょうか?
あなたの発言を自動的に正しく翻訳し、相手に気持ちまで伝えます。
お値段今なら10スカールですが、特別に今なら同じものをもう一つおつけします。
>>805のお客様お一つ如何ですか?
810イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 23:23:10 ID:SMaTlXg4
>>805
>詳しくは星界の戦旗Vを見るべし。
もしや貴方は唯一神様では・・・・
811イラストに騙された名無しさん:2005/03/25(金) 00:45:15 ID:iszBWZcV
そうです
812イラストに騙された名無しさん:2005/03/25(金) 01:51:40 ID:hWbA5WqT
とんでもねー、あたしゃ神様だぁよ!
813イラストに騙された名無しさん:2005/03/25(金) 09:23:09 ID:HkAG3ROI
アーヴは神など信じぬぞ。デーヴなどもっと信じぬが。
814イラストに騙された名無しさん:2005/03/25(金) 21:28:15 ID:zfo5I/0V
今月中に新刊が出たら、神様を信じてもいいな
815イラストに騙された名無しさん:2005/03/25(金) 22:00:27 ID:hm1jF7Yg
>814
遠回しに「信じない」と言ってるように聞こえるぞ(笑
816イラストに騙された名無しさん:2005/03/25(金) 22:15:06 ID:Is6ZfyYy
>>814
今年中に出るでもいいぞオレは。
>>809
さっそく使わせてもらいます。(^^)


  「あー、あー、ドゥヒールくんならびにその手下の諸君に告ぐ。
   ラマージュくん、ドゥサーニュくん、ドゥビュースくん、およびラフィールくんの身柄は預かった。
   無事に返してほしければ、武装を解除してすみやかに投降するように。
   君の大好きなおばあさんとお父さんとお姉さんは泣いているぞ。」


この文章を入れて、変換ボタンを押して・・・

・・・あ、オプション『スポール様式』を入れてしまった。ま、いいか。
818イラストに騙された名無しさん:2005/03/25(金) 23:47:08 ID:iPB1ZXER
>>817
普通に伝えても新皇帝ドゥヒール(仮)の名の下に地獄送りですむだろうが
そんな余計なオプションをつけられたらね。
怒りのあまり却ってドゥヒールが憤死しそうだ。
819イラストに騙された名無しさん:2005/03/26(土) 03:46:19 ID:yLwVgAmW
ラジオドラマ 「星界の戦旗III」 FMサウンドシネマにて4月2日から放送。
http://www.bestack.co.jp/
「FMサウンドシネマ」
放送日:4月2日から 毎週土曜21時30分から21時55分
放送局:fmosaka(単局放送)
※fmosakaのサイトでストリ−ミング放送もありますのでお楽しみに!
820イラストに騙された名無しさん:2005/03/26(土) 05:54:31 ID:TQ2Q+yQn
>>817
端末腕環に10スカール振り込んでください。
話はそれからです。
821イラストに騙された名無しさん:2005/03/27(日) 01:46:28 ID:nFy7ylCD
>>819
マルチするなよ
822イラストに騙された名無しさん:2005/03/30(水) 20:38:00 ID:pkxGpZic
「〜転属願いを書くなら、そのあとにしてからにして」
どういう言い回し?
823イラストに騙された名無しさん:2005/03/30(水) 22:28:02 ID:+4Sk8Yat
「文句は後で聞く、今はとにかく従え」の柔らかい言い回し?
824イラストに騙された名無しさん:2005/03/31(木) 00:44:57 ID:fVBknxQt
というか実際、戦闘中に転属願いだされてもな
825イラストに騙された名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:38:46 ID:DONOww2E
今年中に出るよ戦記X
826イラストに騙された名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:09:10 ID:DQ626Hvf
次回作はVになることを記念して
『星界戦旗アヴリアルV』ヘとシリーズが変わるそうです。
827イラストに騙された名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:48:44 ID:s+8lWlq9
え?ミラクル魔法少女らふぃるちゃんじゃねーの?
828イラストに騙された名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:51:06 ID:cQvsjXj2
それはともかく、ジント3部作が始まるんだろ?
829イラストに騙された名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:56:02 ID:GUUI7ZN+ BE:12132858-#
ビボース兄弟3部作です。
830イラストに騙された名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:17:59 ID:XR7tlr0Q
646 :名無しは無慈悲な夜の女王 :皇紀2665/04/01(金) 21:01:18
戦旗5は夏らしい

647 :名無しは無慈悲な夜の女王 :皇紀2665/04/01(金) 21:11:18
わーいわーい。

648 :名無しは無慈悲な夜の女王 :皇紀2665/04/01(金) 21:16:00
意外と早かったな。
831イラストに騙された名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:15:47 ID:/VXop3Js
5巻今日高岡書店でフライング販売してた
832イラストに騙された名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:24:09 ID:cQvsjXj2
>>831
な、なにーー!(゚Д゚)


    ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚Д゚)┛


    ┗(゚Д゚)┓=3 =3 =3 =3 =3 =3 =3


戦旗2じゃないの。_| ̄|○
833イラストに騙された名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:41:09 ID:P9FXZH+L
今年の夏とは限らんのだな。
834イラストに騙された名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:01:14 ID:UzuI7yPJ
確かに再来年でも五年後でも、夏は夏だ…_| ̄|○
835イラストに騙された名無しさん:2005/04/02(土) 11:50:26 ID:Z9PPGvDc

   The 1000th summer ―――
836イラストに騙された名無しさん:2005/04/02(土) 11:57:20 ID:tqqX82a0
夏はヴタのモチベーション下がるだろうから、
せいぜい秋。
但しいつの秋か知らんが。
837イラストに騙された名無しさん:2005/04/02(土) 12:44:24 ID:GYe2lY0a
夏に書くんじゃなく夏までに書いておくってことだろ。
838イラストに騙された名無しさん:2005/04/02(土) 21:03:04 ID:P9DDWCLM
信じてるお前らを生暖かく見ているヴタがいる
839イラストに騙された名無しさん:2005/04/03(日) 06:01:53 ID:e+d0GsBq
北海道にくれば、真夏でも30度を越えないまちがいくらでもありますよっと
モチベーション下がらんように移住をおすすめしよう、作者に
840イラストに騙された名無しさん:2005/04/03(日) 09:45:52 ID:2CkSJsDy BE:12739076-#
しかし、そうなると今度は冬寒くて布団から出なくなるデヴであった。
841イラストに騙された名無しさん:2005/04/03(日) 11:22:12 ID:rqSX3uCb
夏か・・・・・・あそこのスレに夏は来たのかなぁ
842イラストに騙された名無しさん:2005/04/03(日) 17:04:13 ID:FjT7vtsI
>>839
東の方とか、永久凍土とかありそうだもんなw
843イラストに騙された名無しさん:2005/04/03(日) 20:37:33 ID:zvRT2vaX
ここが永久凍土だよ…
ごくまれにマンモスのごとく新刊が発見されます。
844イラストに騙された名無しさん:2005/04/05(火) 23:25:34 ID:AdLeZtYu
せめてキャラメイキングできりゃあな……
845844:2005/04/05(火) 23:28:26 ID:AdLeZtYu
ごめんラフィール
誤縛しちゃって…
846イラストに騙された名無しさん:2005/04/05(火) 23:29:54 ID:8nT8icvx
オーニュ
847イラストに騙された名無しさん:2005/04/06(水) 00:19:24 ID:eRWaPlfB
ラフィールを誤縛だと?
では誰を縛るつもりだったのかと。
848イラストに騙された名無しさん:2005/04/06(水) 00:29:17 ID:varZfh82
エクリュア
849イラストに騙された名無しさん:2005/04/06(水) 09:51:39 ID:bfUBV0NQ BE:2426742-
エクリュアはまず無理。いいとこディアーホどまり。しかもジントの被害甚大。
850イラストに騙された名無しさん:2005/04/06(水) 13:36:59 ID:7wGf9w22
>>849
エクリュアがそれを望んでいたらどうするよ?
851イラストに騙された名無しさん:2005/04/06(水) 16:48:34 ID:W3Pp6b3g
新刊はいつでますか?
852イラストに騙された名無しさん:2005/04/06(水) 23:10:27 ID:ErwqwNt5
あした
853イラストに騙された名無しさん:2005/04/06(水) 23:45:59 ID:y+nZml+a
それは何年何月何日のあしたなのかと小一時間(ry
854イラストに騙された名無しさん:2005/04/07(木) 09:15:19 ID:mp8O/e2r BE:9099656-
だから「常に明日」なんじゃないの?
一日経っても、一週間経っても、その日から見た「明日」。
855イラストに騙された名無しさん:2005/04/07(木) 11:24:19 ID:wmbXh9sW
ただ明日へと明日へと永遠に
フー
856イラストに騙された名無しさん:2005/04/07(木) 19:11:13 ID:YZ03UO69
夏頃だす言ってたけど違うんか?
857イラストに騙された名無しさん:2005/04/07(木) 20:23:02 ID:s4vTc/WQ
夏は毎年来るってば
858イラストに騙された名無しさん:2005/04/07(木) 21:47:25 ID:PFa+PWpr
夏が永遠に来ない人も(ry
859イラストに騙された名無しさん:2005/04/08(金) 00:24:48 ID:0SSrZnht
毎日が(ry
860イラストに騙された名無しさん:2005/04/08(金) 03:31:52 ID:ZnhPRBN/
ゲームに付属の書き下ろし小説読んだ人居る?
「宿敵」だっけ。 PC版の小説の悪夢再び?
861イラストに騙された名無しさん:2005/04/08(金) 03:33:04 ID:183Z2VA8
862イラストに騙された名無しさん:2005/04/08(金) 03:34:43 ID:183Z2VA8
>同根特典小説「宿敵」表紙
……根?
863イラストに騙された名無しさん:2005/04/08(金) 08:29:52 ID:IRKHl84A
>>861
スポールの髪がたっぷりすぎる○| ̄|_
864イラストに騙された名無しさん:2005/04/08(金) 10:19:59 ID:4pmR8/BT
公式ページ、PC版から登場人物のグラフィックを改善したって書いてるけど、
何をレタッチしたのかサパーリ分からない(w 戦闘シーンもダメポな感じっぽいし。
つーか、全体としてファミ痛あたりで酷評されそうな気ガス

……でも、得点小説欲しさに買ってしまうかもしれないような自分が怖い……
865イラストに騙された名無しさん:2005/04/08(金) 23:54:59 ID:XFcxfDrM
>>854
考えすぎ
866860:2005/04/09(土) 00:31:09 ID:J3KWzP7f
>>861
有難う。 コレはアレかね?
ヴーが短編すら遅れたのか
トンデモゲームなのにまた内側でごたごたなのか

・・・両方か。

DVD-ROM版の方が音悪いって聞いて笑ったなぁ
買って小説だけ抜いて友人に押し付けたからやっていないけれど
867イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 01:44:09 ID:GgpgoWZa
てか糞ゲームの付属書くより
先に本編書いてしまえよ

それから外伝書いた方が儲かると思うが
今考えると吉岡平とかコンスタントに出してる奴って凄かったんだな

続巻また3年後とかだともうオリンピック男じゃないか
868イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 12:05:13 ID:3lZ4Oh0F
とりあえず、断章まとめろ
869イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 12:37:07 ID:fcVHpsi2
先日新刊が出たばかりなのにこのいわれよう
870イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 16:58:58 ID:yku75OFH
あんな激烈な引きで本を終わらせるからだろう。
871イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 21:25:45 ID:mVyHSx0i
新刊は半分しか出てないようなもんだからなあ
872イラストに騙された名無しさん:2005/04/11(月) 10:11:45 ID:C8WW8GS7 BE:4550235-#
>>871
半分・・・だといいな。1/3とか言われたりすると・・・

逆に、「アレでほぼ8割、残りはちょっぴりしかありません」ってのも嫌だが。
873イラストに騙された名無しさん:2005/04/12(火) 22:12:04 ID:Jts6C/9x
星界の〜は人気あるけど
月と〜は人気ないよな
874イラストに騙された名無しさん:2005/04/12(火) 22:16:17 ID:doCrb1jm
一作目は良かったと思う
二作目は・・・デキはともかく好みじゃなかった。
875イラストに騙された名無しさん:2005/04/12(火) 22:28:58 ID:xMD+Q19F
二作目は急に終わったような印象なんだが……打ち切りだったのか?
876イラストに騙された名無しさん:2005/04/13(水) 09:42:15 ID:GT4aq7AY BE:8189093-#
デヴの才能が打ち切りです。
877イラストに騙された名無しさん:2005/04/13(水) 12:36:28 ID:aWuENDRY
>874
ヴタのやる気がなくなって、角川が打ち切られた。
878イラストに騙された名無しさん:2005/04/13(水) 18:08:37 ID:+KgtwN02
ヴー、次早く!
879イラストに騙された名無しさん:2005/04/14(木) 09:55:57 ID:sKZVvTiZ
月と〜、恥ずかしながらやっと読んだ。
月と闇〜の3巻中盤までは面白かった。ラストもいいと思う。でも、クライマックス(と思われるw)が「主人公巨大化で敵を倒す」じゃあ興ざめ。
880イラストに騙された名無しさん:2005/04/15(金) 23:03:52 ID:NXrn+Tq0
また過疎ってるな
6月には新刊キボン
881イラストに騙された名無しさん:2005/04/16(土) 12:35:20 ID:U5gWfG44
>880
西暦何年かちゃんと指定しないと。
882イラストに騙された名無しさん:2005/04/16(土) 15:15:14 ID:tbyouVAL
帝国歴何年か・・・
883イラストに騙された名無しさん:2005/04/16(土) 21:32:39 ID:GdRvgm+3
一応、新刊が出たわけだが
884イラストに騙された名無しさん:2005/04/16(土) 21:50:33 ID:I5Vo68um
>883
どう?面白い?

最近夢の樹を読んで
やばい星界より面白いよ。
885イラストに騙された名無しさん:2005/04/17(日) 11:14:22 ID:0Gt+fycA
は?

そんなことよりジントとラフィールのセ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
886イラストに騙された名無しさん:2005/04/17(日) 11:17:18 ID:cxKKEguo
つまんないウケ狙いで迷惑な真似して、
空気読めないと蔑まれてるヤシいるよな。
887イラストに騙された名無しさん:2005/04/17(日) 19:42:30 ID:0Gt+fycA
保守
888885:2005/04/18(月) 00:20:56 ID:iMQTltBj
正直スマンかった
889イラストに騙された名無しさん:2005/04/18(月) 01:10:43 ID:iMQTltBj
早く続き書いてくれヴタ野郎
890イラストに騙された名無しさん:2005/04/18(月) 19:42:06 ID:Mm+MggDp
>>883
平積みしてたから買ってきた。

SFJ掲載のに書下しのエピローグ付き。 そんだけ(笑)
 
891イラストに騙された名無しさん:2005/04/18(月) 21:56:51 ID:CWJUiBtx
SF板のスレがすごいことになってるな
892イラストに騙された名無しさん:2005/04/18(月) 22:54:37 ID:fc6ijPun
>>891
SF板としてはいたって正常だと思うぞ
893イラストに騙された名無しさん :2005/04/18(月) 23:44:06 ID:+YhGqbpm
新刊読んだけど結構面白かった。
星界とちがってこれといった魅力的なキャラクターがいないのが難だけど
ああゆう雰囲気の作品は好きだし。
894イラストに騙された名無しさん:2005/04/19(火) 18:27:39 ID:fQNg/n3i
次出すときはアーヴ語だけじゃなくて、読み方の難しい漢字のルビも
振ってほしい、戦旗Wはおいらには読めない漢字だらけだったから
895イラストに騙された名無しさん:2005/04/19(火) 20:30:06 ID:N5acGuW0
辞書くらい引け。
896イラストに騙された名無しさん:2005/04/19(火) 20:41:04 ID:8RrbHBoe
ひらがなじゃないとわからない、
かわいそうなひとか
みやこのにょうぼうどもらしいね、>>894どのは。
897イラストに騙された名無しさん:2005/04/20(水) 01:21:11 ID:zNQInWoh
漢和辞典なら漢字から読みを調べられるんだけどな・・・
あと、手書きで文字を入力して再変換とか。
898イラストに騙された名無しさん:2005/04/20(水) 09:23:03 ID:49q8jYRA
PS2版戦旗
どうしようかな
PS版紋章は軌道塔タンハアハアだったんだが。
899イラストに騙された名無しさん:2005/04/21(木) 00:18:40 ID:XzveEGCH
PC版では背景キャラ並みなのでお奨めできないよ
900イラストに騙された名無しさん:2005/04/21(木) 00:43:06 ID:eumDL0Ne
899
サンクス
901イラストに騙された名無しさん:2005/04/21(木) 19:54:27 ID:uPzl8vLT
今更紋章読み始めたよ、想像してたもんとかなりちがってて面白かった。
あとがき読んでびびったんだけど96年からの作品なんだね
902イラストに騙された名無しさん:2005/04/21(木) 21:47:51 ID:CvZ4LwEt
>>901
どういうのを想像していたの?
903イラストに騙された名無しさん:2005/04/21(木) 23:15:20 ID:ztpHNeA0
戦旗5は2007年くらいになるのかな・・・
はぁ〜
904イラストに騙された名無しさん:2005/04/22(金) 00:54:33 ID:qR9FRVfh
>>902
美少女王女、ラフィールがジント少年を凝集光銃で撃ち殺しては
アーヴの科学力で蘇生させるラブコメライトノベル。
905イラストに騙された名無しさん:2005/04/22(金) 01:11:58 ID:V3EjijOh
>>904
「星界の断章《悪夢》」とかでそれ書かれそうだな‥
906射殺王女ラフィールちゃん:2005/04/22(金) 04:12:08 ID:czYjEgYw
♪ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜


ラジオドラマのネット配信がいつの間にか始まっていた・・・・
http://fmosaka.net/iiv/soundcinema/
907イラストに騙された名無しさん:2005/04/22(金) 20:38:46 ID:nLe9t9aa
帝都が占領されるってmj?
ラマージュさん殺されちゃうのかなorz
908イラストに騙された名無しさん:2005/04/22(金) 21:15:14 ID:wpXduDe7
>907
はぁ?
909イラストに騙された名無しさん:2005/04/23(土) 00:44:56 ID:sFseWfGg
>>901-902
俺は最初、ジントが宇宙港で友人と別れるシーンまでしか読まずに何年も放置してた。
「髪を染めないのは意地だ」みたいな発言があったから、アーヴに蔑まれ異端視され
ながらも軍で成り上がってく話だと思ってた。ラフィールとの関係ももっと禁断な感じでさ。
ほら、タイラーに出てくる・・・何ていったっけ?

まあとにかく、3、4年そこまでで積んどいて改めて読んだら先入観と違って面白かったよ。
910イラストに騙された名無しさん:2005/04/23(土) 02:34:14 ID:0KHosCnB
それはそれで面白そうだな。
アーヴは総じて行儀がいいしなあ。
地上人を蔑んでいたアーヴは前男爵閣下とヴォーラーシュ伯爵(推定)
だけだもんな。
911イラストに騙された名無しさん:2005/04/23(土) 03:12:25 ID:x8iAHhNs
>>909
貴様は殿下を本当のツンデレにしたかったのか

いかんそれはそれで萌えてしまう
912イラストに騙された名無しさん:2005/04/23(土) 11:40:34 ID:kAG2p8d0
>909-919
つまり、
♪チョイと一時のつもりの軍で、
いつの間にやら主計前衛翔士
気がつきゃフリーコヴで艦長のお守り、
これじゃ身体にいいわきゃないよ。
分かっちゃいるけど、止められない。
ほれスイスイスーダララッタ、スラスラスイスイスイ ♪
(誰か2番以降考えてくれ)

というジント君が見たいと。
913イラストに騙された名無しさん:2005/04/23(土) 18:59:40 ID:H3Vp5sZL
>>912
無責任伯爵ジン(r
914イラストに騙された名無しさん:2005/04/23(土) 20:41:49 ID:vzgRWcIP
>912
ゲームの続編が出てしまうから、迂闊なことを言ってはいけない。
915イラストに騙された名無しさん:2005/04/23(土) 23:00:32 ID:0KHosCnB
伯爵としては無責任でいてくれ、と領民の方々は思ってそうだがな。
余計な義務感に駆られて領地に手を出すなと。
916イラストに騙された名無しさん:2005/04/24(日) 03:23:32 ID:x8MPBL2M
>>914
ゲームといえば、PS2版は出た?
小説のために買おうと思ってるんだが…PC版も買ったけど…

917イラストに騙された名無しさん:2005/04/24(日) 08:08:51 ID:rIW+3dfo
>>916
貴様っ!
貴様のようなヤツがデーヴに怠惰をもたらしているんだぞっ!





俺も買ったけどねPC版・・・。
DVDもゲームも買うんじゃなかったとちょっと後悔してる。
はよ書いてくれ、デーヴ。。。
918イラストに騙された名無しさん:2005/04/24(日) 16:32:43 ID:XxjXQbTY
漏れもPC版買った
ソコソコ面白かったよ…底々な… il||li _| ̄|○ il||li
919イラストに騙された名無しさん:2005/04/24(日) 22:37:05 ID:5dOFDNuc
優しい煉獄、スレでほとんど触れられてないけど面白いね
犯罪はじめましたの回で占い師が「われわれは忙しい。自分で判断しろ」
って言ってるのは担当社員がシステム変更で生じたトラブル対応に忙殺されてたってこと?
920イラストに騙された名無しさん:2005/04/25(月) 00:54:52 ID:/0nyl6hr
たぶんそれであってると思う。
しかし、イマイチ犯罪チケット導入の意味がよく分からんな。
裁判所や警察も導入し、限りなく現実に近づけたいということなのかな。
921イラストに騙された名無しさん:2005/04/25(月) 01:56:23 ID:kWesThOH
つーか、エピローグ辺りでやっと舞台が整って、
これから面白くなるかって感じなんだが、
これ連載続いてるの?それともこれで終わり?

まあ逆に、世界が整いすぎて、これ以上やっても、
面白みがなくなるのかも知れんが。
主人公が忙しくなるのも、なんか違う気もするし。
922イラストに騙された名無しさん:2005/04/25(月) 02:00:52 ID:TA//yUSo
あの本の現実世界ではプログラマーとかはもう廃業かも
デスマ発生->電子世界で優秀なプログラマコピペ&1000倍加圧

とか読んでて思った。
923イラストに騙された名無しさん:2005/04/26(火) 02:28:55 ID:W+OOctWf
あの姉が使ってた近頃の「あの世」の言葉づかい、劇中じゃまったく説明されなかったけど、
ああいうのデーヴの十八番だから裏設定ではかなり綿密に構築されてる気がする…
924イラストに騙された名無しさん
まあ紋章を実際に書き始める数年前から
大学ノートでアーヴ語の辞書をこつこつと作ってたような人だからな。