ライトノベル読本・ガイドブック総合スレッド part2
1 :
イラストに騙された名無しさん:
( ´,_ゝ`)プッ
笑ってやるなよ
5 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/05 17:39:28 ID:K++L4Kuy
とりあえず移住age
誰も認めないくせに
実績があるから「値うち」が書けるんだ、素人は滑稽だ
成立してないと言う
ネット書評は好みだけ、妥当じゃない、スレイヤーズを語ることに意味がある
ムチャクチャだなお前ら
落ち着いて、分かりやすく書いてくれ。
恣意的な意見と恣意的な文句ってこと
個別の意見をひとまとめにするからムチャクチャになる。
ここの統一見解なんざないよ。
それぞれの名無しが好きな事言ってるだけ。
個々の発言に対して反論するか、同一IDの発言の矛盾を指摘するかにした方がよいかと。
……しかし、放置しておきゃすぐに過去ログの彼方に消えて誰も思い出さなくなるような物を
放置しておけない関係者って結構多いのね。
昨日一人で大騒ぎしたあげく、捨て台詞残して消えた子でしょ。たぶん。
11 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/05 18:14:45 ID:rPp3pda1
>6
結論だけ言うなよ。
>実績があるから「値うち」が書けるんだ、素人は滑稽だ
>成立してないと言う
>ネット書評は好みだけ、妥当じゃない、スレイヤーズを語ることに意味がある
実績のある作家や書評家なら、その眼力へのある程度の信頼性も持てるが
なんの裏づけも持たない素人が同じ方式で結論だけ書いても滑稽に思える。
それらは好みに粉飾しただけのものにしか見えないし、妥当性もなさそうだ。
スレイヤーズなど、ライトノベルというジャンルを語るにあたってまず挙げられる
「多数の読者を抱える作品」を語ることには重大な意味があるはずなのに
誰もそれを語ろうとしない。それではジャンルの批評として不十分であろう。
これ、ムチャクチャなのか?
そりゃもう、批評家さんはそういうくだらないものwを語りたくないんだろ
だから、あほといわれるんだ
めんどくせーなー
「俺たちと似たような事しかやってないから気に食わない」
これでいいじゃん。理屈はどうあれ、やっぱ根底にあんのは
気に食わないって感情だろ。それを理論武装して再生産してるだけ。
スレイヤーズを語らない事への批判ってのは賀東の影響か?
そういうコンセプトの本はまだ一冊も出てなくて、めった斬りが初だと思うぞ
影響ってのはどうだろうな
根本的に萌え系の話ってのに忌避観を持ってる人に取っては
ライトノベルで萌え系が隆盛になったのはここ1年から3年ぐらいって印象が強いんだろう
何で一番盛り上がってた頃の事を無視するんだ?ってのもあるだろうし
一つの柱であるコメディ系やファンタジー系、SF(スペースオペラの方ね)系
が見事に無視されてるのが納得できないんだろう
入ってるのは萌え系とえせ伝奇が多いからね
えせ伝奇と伝奇ってどう違うの?
伝奇が目的か
伝奇をダシにしているか じゃない?
えせ伝奇ってのは、根拠が無い能力でばしばし戦って終わる話だね
その能力による歴史や組織に現実感を感じず薄く感じるものって事か
世界の練りこみが足りないとも言える
もちろん、書きすぎると引かれるってのもあるだろうけどね
19 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/05 19:04:45 ID:D7GYizID
うーん
別に賀東の影響じゃないつもりだけどな。
いわゆる「通」は忘れてるか無視してるみたいだけど
「スレイヤーズ!」って短編に限ればまだ現役じゃないの?
往時の勢いはもちろんないけど、10年以上現役の人気シリーズ。
多分、今でも中学生あたりに普通に売れている。
そういう物を無視して、褒めやすいトンがった作品ばかりを
ラノベの顔みたいに紹介するっていうのは安直だし、ズレてるんじゃないかと思っただけ。
特に金取ってる出版物ならね。
「寅さん」を語れない映画評論、「少年ジャンプ」を語れない漫画評論、
「ドラえもん」や「アンパンマン」を語れないアニメ評論、
赤川や西村を語れないミステリ評論。
そんなのはいくらでもあるけどな、実際。
賀東がスレイヤーズに言及したのは読本2が初めてだったと思った。
日記では書評宣言及び全体の傾向に対する批判のみで、扱う作品どうこうとかは言ってないな。
つーことで賀東の影響云々は無いかと。
90年代にラノベ読んでて読本1のラノベ史見た奴ならほとんどの奴が考えることだと思うよ。
全盛期のあかほり・神坂並に売れる作家なんてこれからも出てこないだろうしなー。
>>15 萌え系もハブられてんの多いけどなー。まぶらほとか。
アレについて語るってのは相当に難易度高そうだがw
じゃあ菊池はえせ伝奇だな。
いきなりスレ移行してると思ったら、今さらの議論してるなあ。
件のサイト読んだけど、別に気にするほどでもないじゃん。
テンプレ沿ってるみたいに平凡な、通好み気取ったネット感想文だろ。
このラみたいな本じゃなくて個人サイトだと普通だと思うが。
???
その話は前スレで終わってる
「作家の値打ち」のライトノベル版みたいな扱われ方さえしなければ、よくあるネット感想文で終わりなんだけどね。
きくたけだろ、きっとw
伝奇=能力バトルじゃないし。
伝奇っつうのは奇想に満ちた物語を総体的に指した言葉で
ガジェットを指すわけじゃないし。
えせ伝奇なんて言ってる方がよっぽど似非。
まあ、だからと言ってドクロちゃんが伝奇と言う訳でもないんだが…。
30 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/06 01:08:23 ID:OkFtHGAC
別にスレイヤーズのまともな評論なんていらないだろ
パロディとしてのヒロイックファンタジー云々その後でオーフェンがどうたらで終わりじゃないの?
ラノベ歴史の位置づけも誰がやっても同じような場所に置くだろうし
別に歴史なんかどうでもいい。
登場当時にはなかったライトノベルとして金字塔を打ち立てた作品の
どこがどう読者に受けてジャンルを成立せしめたかを語って欲しい。
オーフェン語っても、作品単独の性質以上に浮かんでくるものはない。
つーか、30年史でスレイヤーズは十分取り上げられてると思うぞ。
一ページ一年というフォーマットもあって
90年代以降で同等に取り上げられてるのはロードスとブギーだけだし。
>>31 どう読者にうけてジャンルを成立せしめたか、
なんてもろに歴史的把握だと思うんだが。
34 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/06 01:23:43 ID:OkFtHGAC
ラノベが「読まれるもの」としてどうなのかしか興味ないしな
当時の傾向や作品のここがこう受けた、とか知りたくもないし
この作品はこう読める的な書評の方がいい
>31
まあ、知りたい点には同意。発想の新機軸がどうとかは分からないけど
「中高生に読みやすい文章だったから」てのは実は大きいんじゃなかろうか。
要するに、今の書評が無視して、本読み的には取り上げたくない要素。
神坂はすごく売れた、でもあまり偉ぶった様子がない、むしろ腰が低いような話の方が多い。
ラノベをタネにして偉ぶりたい人は神坂がスゴイ、エライ、ということにすると偉ぶりづらい
部下に威張り散らす上司が上な職場なら平気で新人をパシらせられるが
物腰が柔らかで部下にも丁寧な上司が上な職場だと新人に威張り散らしづらいようなモン(そうか?)
だから神坂はすごくない、むしろああいうのは低俗だ、ということにしようとしている
ラノベをタネに偉ぶりたい人たちによる陰謀説
偉ぶりたい(笑)
どんな本が欲しいのかは、人によってまちまちだからなあ。
サッカーでいえば、サッカー批評が欲しい奴がいれば、クリニックが
欲しい奴もいる。でもあるのはサカマガどころか、東スポの飛ばし記事
しかない。そりゃ文句言いたくなるよなあ。
>>36 神坂の腰が低いって初めて聞いたなあ。
水野との対談で、「昔から自分はサラリーマンになんか
ならないと思っていた」と発言、「僕は普通に会社に就職して
サラリーマンとして働くつもりだった」という水野に対し、
「それは寒い人生観ですね」と返答。
一気にこいつが嫌いになった。
>>38 東スポのサッカー記事は割と正確だぞ。飛ばしが多いのは報知。
>39
初耳だ
そういうの聞いた印象は無いな
一応、信者やってたのでそれも読んでいるのだが
>>40 そう? 大分前のザスニだったかな。
水野もカチンときたのか「僕は今でも寒いと思ってませんけど」
って言い返してた。
うわー、超大人げなーい。ふたりとも
印象操作の臭いを感じるな。やっぱ気にくわん人がいるのか。
神坂は多分唯一、絵師の実入りを真剣に出版社と討議した作家だろ。
とりあえず「僕の将来の夢はサラリーマンです」とか言うガキがいたら冷めきってるなぁとは思う
それから、サラリーマン経験者とそうでない人じゃ
「僕の夢はサラリーマン」→「その人生観は寒い」
の持つ意味合いはだいぶ違うと思われ
そしてよくよく考えればそのエピソードは腰が低い低くないとは全然関係ない罠
やはり陰謀が!?(笑)
>>43 嫌いなのは否定しないけど。
ただ嫌いだから発言を引用してるのではなく、
こういう発言をしてたから嫌いになったってこと。順序が逆。
不完全ながらソースも明かしてるんだから、自分で調べて読んでみれば?
「俺はこれで神坂が大好きになった!」って信者もいるだろうし、
その辺は価値観の差だな。
>>44 はいはい、信者乙。
でもちょっと無理がありすぎだね。がんばれ。
原文ママ引用してくれないと印象操作の臭いは消せない罠。
嫌いになったその主観で書かれてるわけだし。
>完全読本2ランキング(売上メイン)
>
>1位 マリア様がみてる →このラノ 15位
>2位 キノの旅 →このラノ (対象外)
>3位 フルメタルパニック→このラノ 17位
>4位 まるシリーズ →このラノ (60位以下)
>5位 空の境界 →このラノ 20位
>6位 魔法戦士リウ →このラノ (60位以下)
>7位 Missing →このラノ 47位
>8位 まぶらほ →このラノ (60位以下)
>9位 灼眼のシャナ →このラノ 32位
>10位 暗黒童話 →このラノ (たぶん対象外)
便乗。
このラノランキング(書評人メイン)
1位 涼宮ハルヒシリーズ →完全読本 11位
2位 「戯言」シリーズ →完全読本 (20位以下)
3位 悪魔のミカタ →完全読本 (20位以下)
4位 流血女神伝 →完全読本 (20位以下)
5位 バッカーノ! →完全読本 (20位以下)
6位 七姫物語 →完全読本 (20位以下)
7位 空ノ鐘の響く惑星で →完全読本 16位
8位 アリソン →完全読本 12位
9位 撲殺天使ドクロちゃん→完全毒本 (20位以下)
10位 カオスレギオン →完全読本 (20位以下)
このラノランキングの9位、ドクロちゃんだけ
「完全毒本」としてるのはやはり狙ったのかそうか。
アニメ化されてないのに売り上げが高いのは
らっきょとMissingシャナと乙一か。
そういやこのラで「Missingの挿絵を変えろ」
って言ってたのがいたなあw
Missingはいたる系だからなあw
このラ、次はランキングを一般と書評人と売り上げで分けて
変なワナビ向けページと、ただダベってるだけの雑談を抜いて
作家アンケートか解説を増量して欲しい。
完全読本2ランキングは駄目駄目だな〜
このラノランキングのが全然いいな
はいはいクマークマー('A`)
無理にランキング形式でやらなくていいのにね。
昔、宝島で出した漫画紹介本みたいに、
ジャンル別でひたすら紹介していくだけでいい。
このラノランキングもかなり微妙な気分にさせられるけど、完全読本2ランキングは
「なんでこんなバカな話が売れてるんだろう。バカな話にはバカな信者がつくのかね」
という日頃の鬱が更新されるだけだな。
わざわざ金払って、嫌いな話がもてはやされていることを教えてもらいたいとは思わない。
何度もクマークマー('A`)
ライトノベル☆めった斬り!は今日発売じゃなかった?
めった斬り!今日買ってきたよ。
好き勝手書いててまあまあおもろい。
中津=乙木でいいの?
完全読本読んで思ったが、角川って7レーベルもあるのか!
電撃、富士見、富士見ミス、角川、ファミ通、角川ビーンズ…。
あと一つがわからん。
角川ルビー文庫
更に電撃ゲーム文庫とGs文庫もあったりする。
合計10レーベル。
64 :
63:04/12/07 18:58:09 ID:qRG142oQ
ゴメソ、9レーベルだった。
65 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/07 19:45:28 ID:i8arYxnp
kwk
すまん。。間違えた。
結構面白かった。
このラと違って読み応えがあっていい。
野田大元帥とか寺田克也とか、ピント外れな部分もあるが
たしかに対談やコラムなんかの読み応えは値段分あったな。
ベストもまあ、順当なところではないかい。
あと、どうやら「日本ライトノベル大賞」「日本ライトノベル読者賞」ってのをやるらしい。
付属してるハガキで投票って形式みたい。
面白そうなんで、気になる人は買って送ってみるといいかも、
さて、俺はどの作品と誰にしようかなあ。
メッタ斬りはもう出てるの?
地元では陰も形も見えないので
取り寄せ頼もうか迷ってる。
読んだ人の感想が聞きたい。
>70
>めった斬り
260P中150Pまで読んだ。
作品紹介が章ごとに入ってるから、読む部分は正味150もなかっただろう。
で、この150ページ目周辺で何が取り扱われていたかというと…
ロードスとスレイヤーズ。
俺も21になったから、昔話が楽しいのは分かるが、それにしても紙面割きすぎではないかと。
俺の倍も年食った人が作った本だから仕方ないか。
でも、俺の生まれる前の話されてもなぁ、と思わないでもない。当然斜め読み。
あ、それと、ようやくスレイヤーズに到達したと思ったら
これについては ほ ぼ 1 ペ ー ジ で 会 話 終 了 です。
(その後も言及はあるようだが。ちなみに、ロードスはもう少し扱いがよい)
賀東の仮説はこの本(めった斬り)においては破れてないようです。
前スレでさんざ懸念されたとおりの内容ってわけか。
賀東の仮説って?
ふさわしいとかふさわしくないとか言い出すと潰れるってこと?
150ページ、って言い方は嘘に近い書き方だった、すまん。
何から何まで含めて、全272ページ。
「ライトノベルとは?」みたいな序論じみたもの&目次で24ページまで終了。
【定義しようとして「定義ムリ」って結論が出る、まあオーソドックスな対話】
「ライトノベル前史」までで78ページまで終了。
【60年代から「ヤマト」「ジョウ」あたりまで】
「ライトノベルのあけぼの」で120ページまで終了。
グインサーガはライトノベルではないそうです。
【「ジョウ」から「妖精」を経て「ロードス」「ゴクドー」「スレイヤーズ」まで】
その後に「ジョウ」から「スレイヤーズ」までの作品紹介が入る。
具体的には「’78〜’89」。これで150Pまで終了。
ちなみに、対談パートに比べて作品紹介パートでは
「スレイヤーズ」は相対的に扱いが大きいことを併記しとこう。
で、次にあかほりが出てきた。作品についてよりも営業について。これも3ページくらいで終了。
「オーフェソ」「12国記」「ミラージュ」について2ページで終了して、
次の小見出しは「ライトノベルがSFを引っ張る」…本家では冬のはずのSFがラノベで復活するんだそうです。
75 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/07 23:14:39 ID:SDqrmXrp
>74
なんか……
もうお腹一杯って感じの内容だな。
>「ライトノベルがSFを引っ張る」…本家では冬のはずのSFがラノベで復活するんだそうです。
沈没船に若者を乗せるな。
つーか、考えうる限り最悪の予想があたっとるな。
SFっつても銀英伝なんかはやっぱり話題にしてない罠。
SFと非SF的なスペースオペラは違うってことなんだろうけど
めった斬り、予想以上に面白かったよ。
あたりさわりのない内容でなく主観で書いたと潔く宣言してるのが
快い。この手の本でマンセーされる本なんて絶対面白くないから。
前半、ライトノベルの黎明期のくだりだが、今の読者にはぴんと
こないんじゃないかな。宇宙戦艦ヤマトが小学校高学年だった
自分にはドンピシャ。
これまでのまとめ
細谷の書評宣言 ライトノベルは文壇に認められなければならない
このラノ ランキング操作?
大森本 ライトノベルがSFを引っ張る
どれが一番マシなんだろうか・・・
>沈没船に若者を乗せるな。
むしろ気楽に航海を楽しんでいたら幽霊船が接舷してきたって感じ。
>>79 読本:記事部分は悪くない。書評宣言は2で撤回ぽ?本紹介が粗筋まんま。
1よりはマシだが、相変わらずSF寄りの的外れな記事も見られる。
このラノ:まともなライターが少ないという弱点がモロに出た。協力者アンケ依頼対象が素人と門外漢
ばかりなのが不評の原因か?本紹介は悪く無いが、 もう少し文字数を割いて欲しいところではある。
大森本:SFマンセー!SFは素晴らしい!ライトノベルはSFの為にある!
読本もこのラノも一長一短なんだよなー。大森は問題外だな。
ネット書評レベル
評点(1〜5)
読本
記事4 / 本紹介2 / ランキング3 / ワナビ対策1 / 業界情報4 / 歴史4
このラ
記事1 / 本紹介3 / ランキング1 / ワナビ対策5 / 業界情報1 / 歴史2
めった斬り
記事1 / 本紹介1 / ランキング1 / ワナビ対策2 / 業界情報3 / 歴史4 / SF5
大森本は大森&三村の独断と偏見のみで書いてるから、
そういう決め付けが合わない人や初心者は買わない方がいいね。
逆に不完全読本&このラノは、ライターが客観&クールを装った分析ばかりで、
紹介が紹介の意味を成してない部分が難。
おまいらもちっと好きな作品について個性剥き出しにして熱く語れよと。
取り澄ました状況分析もいいけど、それじゃあ書評家は務まらんぞ。
>>83 読本のランキングが1番酷いだろ・・・大丈夫?
読本2ならこんなもんかもな。
情熱ばりばりで批評すると、『ライトノベル』の看板が分裂するほどの党派性が見えて、権威がぐらつくから、冷静な状況分析が精一杯だろ
俺にとっては読本2のランキングはまああり得るかもと思えるものだったけどな(このラの書店データも鑑みるに)
読本1とこのラはなんだかなーっつう感じたが
このラの書店データって、統計的に何の意味もないよな
編集ミスだって・・・・
まあ、「ネット書評なんて大したことない」「個人の感想を書いてるだけだ」と
言ってるスレ住人が、今まさに、このスレで、「このラノ」や「読本に」対しての
「ネット書評」を展開したり、「俺のライトノベル論」を熱く語っているあたりが、
どうしてこんなにネット書評が流行ってるのかを示唆していると思うな。
何言ってんの?
例えるなら
「あんな評論、便所の落書きみたいなもんだ」って便所に落書きしてあるのをみて
それを書いたヤツに対して「お前だって便所に落書きしてるじゃん」とか思った。
みたいなことだろ
ワケワカンネ
中津さん単純な編集ミスしちゃだめですよね
つまり、ネット書評も、2chの書き込みと同じである。
無責任の言いっぱなし、価値なんか無い、ということだな、そりゃそうだ
問題は「ネット書評家」連中は、自分たちがやっていることは、実に有意義で
社会的にも評価されていて、価値があると思い込んでいるということだな。
単に名前出してる「個人2ch」でしかないのにね
価値がないものを本にして金とってりゃ、叩かれて当然だわな(w
97 :
71=74:04/12/08 11:54:47 ID:uCGY/vWy
めった斬り。SF好きな人は「買い」なんだろうね。
>73
神坂が無視・軽視される傾向にある、
っていうくだり(読本2・P53)を指して「賀東の仮説」と書いたつもり。
「賀東の仮説・その弐」とでも書けば分かりがよかったかな?
===============
初めて読んだ作品が「ロードス」「スレイヤーズ」「ゴクドー」か
それ以降の作品であるような、年齢にして20代前半までの人にはつまらんと思う。
そういう世代の人たちにとっては、1500円出す価値があるかどうかは微妙。
(買った人は分かると思うが)90年代前半について三村&大森コンビの関心が薄い。
ていうかほとんど無視。SF暗黒の時代=ライトノベル暗黒の時代であるかのような。
富士見Fで育った人にとっては「めった斬り」は最悪の本であるといってもいいかもしれん。
あかほり式営業について3〜4ページで済ませると、もう90年代後半
――――上遠野・古橋・秋山の話に突入する状況ですから。
>>95 多数の名無しであることが2ch最大の特徴なのだから
個人の2chなんてものは存在しない
断っておくが、編集だって、流行らせたい潮流が有るし、関係団体(出版業界・専門学校)とのしがらみや思惑が有る。
ニュース番組や新聞にだって、番組や社の主観や思惑が絡むのに、こんなガイドだけ無垢を求めてどうする?
更に付け加えるなら、関係者だって2chを見てるし、書き込みだってしてるよ。
誰が無垢であることを求めてる?
質の低いことは嘆いているけど。
>>99 野球の楽しさを語るのに、殆ど巨人しか語らない押売テレビってことかな。
しかしここに関係者が書き込みしてどーなる。愚痴こぼし?
SFを語るのにライトノベルでしかたかれない無垢さは素晴らしい。
作品紹介パートを抜くとね、
’89までで100ページ
’90〜’99で20ページ
’00以降で30ページ
大まかにいってこういう配分なのよ。
『SF帝国興亡史』を書いたなら、ちゃんとタイトルにも明記してほしいな。
『The Rise of The Lightnovel』なんてタイトル付けちゃダメだよ。
> ’00以降で30ページ
オイ
>>99 しがらみや思惑があることと
質が低い本しか作れないのに
どんな因果関係がある?
関係者が書き込み?
言い訳や印象操作する暇あるならいい本作れ。
>>103 いや、個人的には、
『Rise and Fall of FEDERATION,LIGHTNOVEL』にしてくれないか?(w
邦題は「ライトノベル連邦の興亡」で。
一巻のサブタイトルは《電撃文庫に自由の旗を》だ(w
やっぱブームに便乗した駄オタ論か
ちょっと違うが脱ヲタかも知れん。
ライトノベルは恥ずかしい漫画絵(萌絵)がなくても売れるのです。
脳内でテクストを二次元に自力変換するので問題ないが。
ちなみに漏れは脳内で某挿絵をタイムボカンシリーズ(セル)に変換している。
繋がりとか意味が分からんのだが。
>>98 関係者乙
わかってると思うが「数」の問題ではなくて「スタンス」のことだ罠
全く責任の無い安全な場所で、モニタに向かって好き勝手なこと書き散らかす
その姿勢は、2chと変わらん、ということ
2chにも、意味はあるし、価値もあるかもしれない、でも、その意味や価値は
「数」つまり匿名による不特定多数の意見という部分にある
個人2chと書いた意味も、まあその辺にあるのだがね(w
個人2chというか、サイト持ちの2chコテハンみたいな感じか?
>問題は「ネット書評家」連中は、自分たちがやっていることは、実に有意義で
>社会的にも評価されていて、価値があると思い込んでいるということだな。
根拠は? まさか妄想?
本選びに役立つから有意義ではあると思うけど。
あと、2chが無責任なのは「匿名」だからだよ。
個人を識別できるハンドルを名乗り、個人サイトを持ってる時点で
それ相応の責任が生じるからネット書評家が「個人2ch」であるなんてのは
矛盾したトンデモ概念に過ぎない。この点では
>>98の方が正しい。
持論に自信があるならコテハンとトリップつけてみ?
名無しでなくなっても「全く責任の無い安全な場所で、モニタに向かって
好き勝手なこと書き散らかす」ことができるかどうか、
この場で試してみると良い。
君、この間からこのスレでネット書評家に粘着してる人でしょ?
匿名であるが故の無責任な意見には
「無責任だからこその忌憚のなさや気軽さ」というメリットがある。
記名された意見には
「ある程度、発言者が慎重になる」
「発言者の一貫性を検証できる」
「発言者の能力・傾向などを判定できる」などのメリットがある。
性質が違うだけで良否じゃないでしょ。両方あるのが好ましい。
金取ってる雑誌や新聞にだって無署名記事はある。
無名性に保証された放言が許され、それが特徴である場で
「だったらお前も名乗れ」っていう切り替えしはどうかと思うよ。
>>113 前段は賛成。
>無名性に保証された放言が許され、それが特徴である場で
>「だったらお前も名乗れ」っていう切り替えしはどうかと思うよ。
で、これは完全な誤解。良く読んで欲しいな。
彼が個人サイト持ちと2ちゃんねらーの無責任さを同列に扱っていたから
「明らかにそれは同列ではないし、そのことはこの2ch内でも簡単に
証明できる」と言ってるだけ。
個人を識別する記号を持ってる状態と、完全匿名とでは
責任の重さが違うから一緒くたに論じるべきではない、ということ。
個人2chなんて斬新かつ独創的な概念を持ち出してきたから
「本気で名無しと名無しではない状態が同じだとでも思ってるのか?
考えを聞かせて欲しい」と問いかけてる。
別に「匿名は卑怯だぞー」とか言ってるわけではないよ。
>>113 あ、別に俺に向けての発言じゃなかったのかな?
だとしたら申し訳ない。
つーかネット書評家が不評なんじゃなくって、ネットと同じノリで「このラ」に参加してたから
叩かれてたんじゃねーの?
自分とこのサイトでやってる以上は自由だろ。
なんか書評サイトvs2chの構図に持ち込みたい奴いるみたいだが。
ネット叩きはもういいから、本自体の話をしようや
めった斬りは電撃の「悪魔の国からこっちに丁稚」が1ページを
割いて紹介されてたのにワロタ
「本の雑誌」読者でかつ座談会方式の記事が好きな人向けって感じだな
どちらかというと未読の面白い本を探す本というよりは既読の本につい
てどう自分の感想とどう違いがあるかを楽しむ本って印象。
完全読本2ちょっと読んだが1に比べたら大分良くなってるんじゃね?
ここで言われてるSF寄りとかスレイヤーズ語れの主張は、人材的にそうせんと厳しいんじゃないかな。
そんなん書ける奴ってどこに居るんだって話になりそう。
神坂氏本人とか、当時の富士見の編集の手記とか出来ればいいかも?
もしくは不満たれてる奴がスレイヤーズ論書き上げて持ち込むとかw
浅井ラボの『されど罪人は竜と踊る』って富士見Fだったかなぁ?
166ページ。
>106
もうFallって書かなきゃいけない時代か orz
あ、関係ないけど豪屋は扱いが大きめだったね。
ドクロちゃんの次くらいに。
まあオッサン好みなタイプではあるわな。作品も作者も。
めった斬りの100タイトル、丁稚も含めると3タイトルが田中哲弥だよ……
>>119 ベントスタッフを推します。
向こうが受けてくれないだろうけど(w
内輪のSF遊びじゃねえっつのよ。
田中なんて、今時誰も知らんわ。
最初のライトノベル度数に笑った。
主人公が大人になると減点。
定期的に発行するなら本を送り出す方の人間(編集者とか)にインタビュやらコラムなり書かせてみたら良いと思う。
現役の人は難しいだろうけども、菅沼氏や角川のあの人(深沢とか担当)とか。
事実上引退済みな上に、既刊作品も新刊書店じゃ入手不可状態の作家を3タイトルか。素敵だ。
そう、田中のは絶版なんだよなw
>>61 えらい遅レスだけど、ファミ通文庫も入るから合計11レーベルだね。
弘法と蹴りたいはまだ買えなかったっけ
131 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/08 22:04:39 ID:MOsZyLFR
完全読本がSF寄りなのは、ライターが結局、SF系しかいないと言うことだな。
ミステリー系は近いようで、ライトノベルとはごく最近まで接点がなかったし。
132 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/08 22:16:32 ID:G0wuT7UH
つーか、最近のラノベガイドブックはどうも
自称評論家達がほとんど処女地であるラノベ批評界で
勢力を広げるための橋頭堡に成り下がっているようないないような。
別にそれで面白くなりゃなんでもいいけどさ。
批評ってのも読み物の一種だから。
つうか昔のSFの生態系的位置をほぼ占めているのがライトノベルだしな。
ライターが出てくるような世代はまだまだSF系しかいないだろ。
20代でライトノベル関係のライター目指してる奴とかいないのかな?
この世代なら中学か高校でリアルタイムでライトノベルに接してるはずだけど。
>>133 まあ、今の所あんまり面白くなってないのが問題だな。
めった斬り読んだ
はじめにと前口上は面白かった
そもそもドラマガとかに書いてるライターっていないの?
宝島のヤシを読んだが、ほとんど角川の宣伝雑誌だったな。
読本2もやたら薄っぺらいったら。
正直、この一斉にガサガサ出てくる流れに、
ある種類の政治運動を感じなくもない。
日本のコンテンツを海外に売り出す政府の試みの
(正式名称忘れた。要するにこの前のえんためマーケットな)
元締めが角川歴彦だったよな。
見に行ってみたら、マンガの扱いがあまりに小さくて笑ったよ。
コミックストリートとかゆー小さなブースで少年、少女でひとくくり。
要するに他人のフンドシで自分とこのコンテンツを海外に売り込みたい
どっかの誰かさんがいらっしゃるわけだが、
手持ちの駒が悲しいくらいマンガがダメぽで、
(ケロロとかあんのになぁ)
とりあえずライトノベルでやろうということになって
「ライトノベルはコンテンツとして面白い!有望!」という風潮を作り出すべく
なんやかやと手を打っているというのが真相なんでないの。
少なくとも宝島は、早川からの働きかけに応じて
グインサーガのムックを作ったっつー前歴がある。
成田が出ているのでとりあえず笑った。捨て捨て
143 :
106:04/12/09 08:35:27 ID:Yc+4pkzB
>>120 いや、あれネタだから(w
(まぁ分かってると思うけど)
「興亡」とすると「Rise」だけじゃ言葉が不足だし。
しかしライトノベルは「Fall」になって欲しくないがな。
市場拡大を狙うのは当たり前のことだろ、何を言ってるんだ。
ミステリ、SF>>>>>>ラノベ、みたいな図式があって
ここ数年でその境界が薄れてきてるという風潮があるんだけど
なんか搾取されてるような気がしてならないのだが
別に西尾とかウブカタ好きじゃないんだけどね
別に西尾はミステリじゃないだろ。
『ライトノベルデータブック』
榎本秋編著
雑草社
主要ライトノベルレーベル解説
複数レーベルで活躍している作家60人
作品120作品程度
各レーベルのプロパー作家 50名強
という内容でほぼ確定しました。
基本的には、ガイド本で私が、選んだ作品120 作家60名の紹介を中心と
した本になります。
それぞれリスト作成時には流通していた本で。図書館・古本屋でも容易に入手できる
ことを前提にしております。
執筆は、作家、シリーズの項目部分の一部をライターさんにお願いしております。
そのほかの部分や無記名部分を私と弟(海月)が担当しております。
最終的に私が、編著ということで、全面的にチェックを行っております。
少しでも、ライトノベルの現在を知る道標になればと思っております。
このラノ読みましたが、後半のラノベの書き方みたいな
ゴミみたいなエッセイはなんでしょうか。
まあ本の紹介は良かったけどね。他は今2つ。
完全読本2をみたが、お勧め本に地雷が混じっているのは
ラノベ読みなら地雷を踏むべし!、ということなんだろうか?
今日書店に平積みに目をやると、涼宮ハルヒシリーズが
「第1位!」
の大文字レイアウト帯に付け替えられていた事実について
>>149 今のラノベは萌え系が強いな〜表紙と挿絵がなかったら売れなそう
本当に萌え系ってだけで強いなら、ファミ通とSDが天下取っててそうなもんだけどな。
>>150 萌えだけだと、流石に無理だよ。
萌えに+αのナニかがないと。
このラでもそうだよ。
萌えが無ければ存在できない。
萌えだけでは存在しつづける力が無い。
わざわざレーベルスレに現状否定しにくる奴は
萌えを隠れ蓑にして本質を論じないんだよな。
どうせ個人の趣味でケチつけてるだけのくせに。
ファミ通とかSDのイラストのラインナップ見りゃ
売れる要素がそれ以外にあるのは丸分かりだ。
この分野は、萌え、絶世の美男美女、超人怪人、王侯貴種、の大盤ぶるまいなわけで、
それ以外の普通な部分、リアルな部分をいかにかっちり書き込むかどうかで、
パイの食い合いではない、広い一般人気が得られると思われ。
そろそろいい加減叩きネタも出尽くしたな
めった斬りが予想通り過ぎたからな
このラノの対談で、ファンタジアのファの字も出てこないのはワラタ。スレイヤーズとかは出るのに
>>156-157 作ったものの、話題にものぼらないとは、悲惨の極み。若者には年寄りの繰言でしかなかった。
『完全読本』の中の人が、めった義理を高く評価してるのが、次号への期待を低下させてる。ただでさえSF村の内輪ネタに走ってるのに、まだやるのか?SF関係者はおなか一杯。
あんなん社交辞令で言えるだろ。
ある事物を冷静に語るには、
その事物の時代が完全に終わってからしばらく経たないとダメなんだよね。
SFを冷静に語れる時代がきたからSFを語る人が増えただけ
…と思えばこのくらいはなんとも無い。
でも、こっちでやるな。
ダ・ヴィンチ大特集
発表! BOOK OF THE YEAR 2004
本好きが選んだ、本年度の最高傑作は!?
今年、もっとも読者に愛された本は?
総合ランキングTOP30
ジャンル別ランキングTOP30
本読みのプロがすすめる「読んでおくべき今年の3冊」
本好きアーチスト&タレントが推薦!
2004私のお気に入りTOP3
好きな作家、注目の若手新人作家などなどまだまだあります、
バラエティランキング
>>143 この手の本を出すなら、SFの滅亡とライトノベルの隆盛にすれば
SF臭がしても構わんと思う
老人が過去を語っているとすぐわかるんだから
過去の人間に今を語らせても頓珍漢な事しかいえないのは仕方ない
燃料投下。
なんだか言い訳の端々にゲロ以下のSF臭がプンプンするぜー。
ttp://d.hatena.ne.jp/alisato/20041208 otokinoki
『どうも乙木です。
やはり分析系を任せると有里さんは凄い。この分析の発想は思い付かなかった。
尖った新人やベテランは意識に登りやすいのですが、中堅……とりわけ富士見系の中堅は
様々な理由からSF業界ではキャッチしにくいのです。やはりファンタジーに依っていた故に
どうしてもその先入観が入り込みやすいとか、ネットで取り上げられることが少ないとか、
富士見書房はSF業界とあまり仲良くするのを好ましく思っていないとか
色んな理由も絡んでくるようです。』
必死に大森をフォローしてるな。
社交辞令とは思えん。
>富士見書房はSF業界とあまり仲良くするのを好ましく思っていないとか
どーゆーいいわけだ
168 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/11 21:47:46 ID:nhTpFrUD
中堅は見逃しがちだというのは、分からないでもないが、何で、SF業界だか
らそうなのか。と言うよりは、富士見の中堅はあまり、SF系のが少なくて、フ
ァンタジーばかりだから、見逃したと言うことか。ということを、はっきり述べる
のがイヤなので、富士見がどうのこうのと言いだしたのか。
単に読書量が少ないだけだろ。
SFとやらwに関係なさそうな富士見は
あらすじ見て大量スルーしたんでねえの。
つかその辺りの富士見ファンタジアってラノベのボリュームゾーンだしょ。
それを読んでないとか外すとかアホかと馬鹿かと。
のじりんは富士見出身なんだけどね
確かその頃は中堅でも無かった
野尻作品を巡る言説は、完全読本vol2で桜坂が言ってる
「クレギオンとかも、出しなおしたじゃないですか。
あれで、結構年いってる方も読み始めてるって聞いて
『えーっ!』って思いました」
が痛烈だ。言葉はソフトだが、
お前ら一端のSFファンなら富士見版でクレギオン読んどけよと暗に言ってる。
桜坂のラノベ歴史観を聞いてみたい。
なにげにピロシはバランスが取れているけど、
SF者は萌えに対する拒絶反応が強くピロシの性癖が知られている為
彼が紹介しても手に取る人間が少ない
取り敢えずお藻前等が萌え好きでSF嫌いなのは良く分かった
SFが嫌いというよりSF村の住人が嫌い、だな
萌え好きかどうかは関係ない
SF視点ばかりで萎え萎え
誰か「SFはリーグが違う」と言ってやれw
賀東あたりがもう言ってやってるはずなんだが、
「SFはまだ死んでない」って言い張りたくて
それだけのために必死になってる人間がいるってことなんだよな。
>80の「幽霊船が接舷してきた」とか>161の「こっちでやるな」って表現は、ぴったり。
>SF者は萌えに対する拒絶反応が強く
2001年の星雲賞コミック部門を思い出そうぜ。
「2001年」にだぞ。
ちなみにノミネート作の中には「度胸星」もあったりなんかしたわけだが。
>>178 SF者は実際には大会にいかないし、いっても投票しないし、投票しても
ラノベはSFじゃないのたまる人種だから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%9B%B2%E8%B3%9E コミック部門
第9回(1978年) - 『地球(テラ)へ…』竹宮恵子 コミック部門創設
第10回(1979年) - 『不条理日記』吾妻ひでお
第15回(1984年) - 『童夢』大友克洋
第17回(1986年) - 『アップルシード』士郎正宗
第18回(1987年) - 『うる星やつら』高橋留美子
第19回(1987年) - 『究極超人あ〜る』ゆうきまさみ
第20回(1988年) - 『人魚の森』高橋留美子
第23回(1987年) - 『ヤマタイカ』星野之宣
第24回(1987年) -『 OZ』樹なつみ
第25回(1994年) - 『DAI-HONYA』とり・みき
第26回(1995年) - 『風の谷のナウシカ』宮崎駿
第27回(1996年) - 『寄生獣』岩明均
第28回(1997年) - 『うしおととら』藤田和日郎
第29回(1998年) - 『SF大将』とり・みき
第31回(2000年) - 『イティハーサ』水樹和佳子
第32回(2001年) - 『カードキャプターさくら』CLAMP
第33回(2002年) - 『プラネテス』幸村誠
第34回(2003年) - 『クロノアイズ』長谷川裕一
第35回(2004年) - 『彼方から』ひかわきょうこ
>179
CCさくらは、確かに衝撃的だったな。正直あれだけセンスオブワンダーが
どうしたとか、ファンダムなどというわけのわからん集団が核になっていた
分野で、あれが受賞したというので、俺は決定的に(作品は好きでも)SF周辺が
嫌いになった。
SF村は純文学村の住民と頭の中が一緒なんだよ。近代的自我とかの代わりに
センスオブワンダーっていいかえているだけなんだよ。
SF村の門地差別&ムラ社会の気分支配のコンボは酷いよ。
ガンダムはSFじゃない論争とかあったくせにCCさくらが星雲賞。
SF出身作家の非SF作品は読んで褒め称えるのに、
あれだけSF好きで、SFの復興と裾野拡大に努めようとした瀬名には
冷たい扱いで石持て追っ払ったんだからな。
ラノベが一枚板じゃないように
SF村も一枚板じゃなかろう。
問題なのはSF村に住む一部の労害なわけで。
ラノベにもそろそろ老害が表れて問題を起こしつつあるがな。
Web書評者の意見の偏向なんかその典型だ。
それって老害でなくて、自分が思っている事を一般化させてしまう勘違いで書くからでしょ
ラ板にも大賞の時に出てくる厨みたいに、この作品はこうじゃなきゃダメなんだと力説するヒトが現れるのと一緒
>>184 IDがGame。
書評家気取りの厨やベテランラノベ作家が権威持って「ライトノベルはかくあるべし」
などの偉そうな語りを始めない限り、大丈夫だと思うなー。
ガトーの懸念は正しいんだけど氏の行為はある意味での危険な部分が有ると思う。
まあSFは自前で立てなくなって寄生対象を探してるだけだから、知らん振りしてればいい。
売れ線に嫌々おもねって自分たちをアピールしようとしてるのが透けて見えてるのが笑える。
>>183 別に、SF者のblogでそう書いてあるのならいいけど、いちおう
日本のSFファンが選ぶ賞だよ、有名無実とはいえ。
CCさくらが受賞して、どこかまずかったのよ?
魔法少女ものの良作じゃん。
SF大将なんかより数倍は優れたエンターテイメントだと思うが。
変身は魔法じゃなくってコスプレなんて新しかったでしょ。
贈ったことで賞の権威がさがるような結果じゃないだろう。
>>188 どの編がSFっぽいのか、SF村の人っぽく解説してみると分かるかもしれない。
>>189 SF村が支持すればSFで、SF村が支持しなければ
どんなに科学を取り入れてもSFじゃない。
CCさくらがOKなら、バーコードファイターはどうよ(w
まぁ一番は言ってることとやってることが違うよなあ、ということであろうか。
192 :
SF者:04/12/12 23:04:24 ID:Mn/kf9wy
良いか藻前等、CCさくらは組織票、小川一水はSF作家と言うのが、俺様のデフォだ。
これ以上思い出させるな、OK?
個人的にはアースガードが大好きなのですが、許されますか?
>173では、「萌えに対する拒絶反応が強く」と説明され、
>179では、SF大会に行かないあるいは星雲賞に投票しない人種と語られ、
>181では、星雲賞でCCさくらを受賞させた連中と呼ばれる。
なんだか「SF者」の定義が個々人で違いすぎて支離滅裂になっているのですが。
>194
説明は付く
>173>179>181>192のうち>181だけ無視すれば
いや、192を無視すべきです。
イマドキのSFファンは自分のこと「SF者」なんて言いませんよ。ったく。
あなたがSF者だと思うものが(ry
>>197 いや、ラノベならそれでいいけれど
SF者はSF者らしく
「それはSF者ではない」と論争が起きないと(w
部屋にガンプラを置いている者はSF者ではない。
スペースオペラを喜んでいるようではSF者ではない。
星雲賞に文句を言う者はSF者ではない。
面白い本はSFではない。
(ドラマはSFにおいて、真っ先に捨て去るべき手垢まみれの価値観でしかない)
売れている本はSFではない
(愚かな多くの大衆に支持されるような本がSFであってたまるものか)
SF認定権を持つ最高権威者が認めた「SF村」の住民でなければSFを名乗ってはならない。
(村人のみがSFを書く資格があり、村人になるためにはすべてを無批判に受け入れなければならない)
このスレ、エスエフの人らに侵略されちゃったのか。
よくわからない話が続いて面白くない。
星雲賞なんてマイナーな賞の話なんかどうでもいいっつーの。
巣に帰れ!
みんなSF者を馬鹿にしてるだけだぞw
その、なんだ。件の解説本のSF労咳な人たちは、
なんだってこう、上から物を言うんだろうねえ。
思っていてもいいから、そんな臭いのする原稿なんぞ書くんじゃねえよ。
不快にさせることになにか意味でもあるのか?
(幽霊船の乗組員を慰めること以外で)
エスエフ者を馬鹿にしてる人とエスエフ者の区別が付かないんですけど、
それは僕の目が悪いせいでしょうか?
怪物と戦う者は、自分も怪物にならないよう注意せよ。
長く深い深淵を覗き込むとき、深淵もまたお前を覗き込む。
ニーチェ
んな小難しい言い方より、
馬鹿と議論するな。傍目にはどちらが馬鹿か分からない。
のほうが分かり易いと思うぜ。
結論:SF者は放置
>208
意味が全然違うように思えるが
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはエスエフのサロンじゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
214 :
↑多数:04/12/13 21:19:46 ID:sTWhKaQ/
しかし何故SFと聞くとヒステリー起こすのだろう?
年寄りはSFが一瞬輝きかけてから速攻で萎んでいったのを見てた。そして、SF村の奴等が
全然反省せずに同じことやってるのを知ってる。
「出てくるな。同じ事してコケさせるのは目に見えてる」ってな怒り方。
若者はSF要素のある作品は読むが、SF原理主義的な世界の事は知らない。
「なんで他のジャンルの爺どもが出てくるんだ。カエレ」ってな怒り方。
かつて自分がSF者だったから
>若者はSF要素のある作品は読むが、
>SF原理主義的な世界の事は知らない。
そういう「SF原理主義」みたいな世界があることを知って二度びっくり、
で、SF村民に対する恐怖にブーストがかかったり。
SFは別に嫌いじゃないけど、スレ違いの話を延々とし続ける無神経な人は嫌い。
>>215 ちょっと違う。
SFに拒否感を抱いているのは、
SF労害の被害を受けた層(20代後半〜30代前半あたり)で、
そいつらの一部はラノベ老害になりつつある。
学生運動が終わったあとの中核派の主張みてーなもんだな。
ラノベ主要客層は、どっちも( ゚д゚)ポカーンってカンジでしょう。
スレイヤーズだって知らねえのに、
SFのことなんぞ知るわけがない。
220 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/13 22:02:45 ID:yskQB9Bz
>219
本当かな。俺はちょうどその年代だが、もうちょっと前はSFは冬の時代で、
日本人作家は冷遇されていたが、ラノベでは、それなりにSF的なのも出て
いて、喜んでそう言うのを読んでいたが。
>220
あなたがどの年代かその文からでは読み取れないが、
ひょっとするとあなたの書いてることってSFファン(ただし原理主義にあらず)の視点に立ってないか?
多分、原理主義者に無視されてた
富士見初期タイラーとかの事じゃないかな
あれは私も好きだったよ
娘の時代から駄作だがw
>>220 そういうものは、SF村からよくて罵倒、たいていは無視されていたから。
いまさら擦り寄ってくるなって感じだな。
というか、客を喜ばせることもできねえ作品ばかりなのに
それを崇めたり偉そうだったりするのがウザいだけ。
SFは「質」で勝負なんですよ。
売上げなんて、二の次ですよ。
わかる人にわかればいいんです。
愚民どもには用はないのです。
年寄りから今のラノベ主流に向けて、なぜいまさらキモイSFオヤジがすり寄って来るかの解説
今から20年ほど前、SFはこの手の「中高生向け小説」の王者でありました。
しかしそこは、海外のSFに精通したヲタクたちが、「これが正統」と自分の好みを押し付けあう場でもありました。
彼らは「ハードSF」こそをSFの本流とし、「ライトSF」特に中高生に人気の高い作品を軽蔑すると言う、
非常に脳みその暖かい性癖を持っておりました。
そしてその当時は、映画を発端としたSFブームらしきものの影響もあり、
知識と数と力で勝る彼らは「主流派」として、わが世の春を謳歌しておりました。
新井素子、岬圭吾、火浦功、東野司などのいわゆる「ライトSF」「ジュブナイル」の書き手は、
いかに人気作家と言われようとも、けして主流にはなり得ませんでした。
ところが現在、SFは風前の灯。
彼らが馬鹿にし、軽蔑して来た「ジュブナイル」=ライトノベルの興隆をよそに、
ハードSFは既に世間から遠く置き去りにされ、省みる人もいません。
常に狭い世界の「主流派」であった彼らにとって、自分たちが傍流に追いやられるのは耐えがたき事態。
そこで、彼らは80年代には一切触れもせず、
自分たちが唯一「SF作家」として認めてきた(と勝手に思い込んでいる)「平井和正」こそがラノベの始祖!
と言う、噴飯物のお題目を武器に、ラノベ界に切り込んできたのでありました。
(平井先生を貶めるものではありません)
われわれは平井和正を認めてきた=われわれは昔からライトノベルに精通している!と言うわけですね
そして、急激な膨張で「評論家(紹介屋)」の手薄なラノベ業界に居場所を確保し、
「主流派」として大きな顔でふんぞり返ろう、とこう言うわけです。
「先にやったもんがち」、追いはぎのような人々ですね(w
まあ、こう言う老害にだまされるほどラノベファンはお人よしじゃないでしょうが、何せ相手は海千山千、
常人の300倍もの面の皮と、ゴキブリを凌駕するしぶとさと根性の持ち主であります。
くれぐれもお気をつけになられたし。
それにしてもステディはエロかったのう…
>>226 個人のルサンチマンをここにぶつけないで下さい。
あと長文はウザイです。
SFは場合に酔っちゃエッセンスとして必要だが
SF者はただの腐ったマヨネーズだからイラネ
なんつーか、アレか?
例えて言うなら、初めて買ったゲーム機がプレステ2の高校生に対して
いかにメガドラが凄いゲーム機だったか語ってるようなもんか?
いや、滅びたものとしての例えな。
セガは好きだ。
SF老害は声がでかいからな。
でも、無駄に声がでかくて、趣味が偏向してて、
ランキングを狂わしていい気になってるのはラノベ老害も同じだよな。
このラノを読んで思ったよ。
SFって寄生虫だろ。
これはSFだって勝手に認めて勝手に盛り上がって勝手に偉そうにして。
放置でいいじゃん。
プレステ・サターン時代に、「いかにメガドラは凄いか」を
さんざん語られてトラウマになったプレステ世代が
PS2世代に、メガドラ世代の弊害を声高に説いている状況でしょうね。
まだ、ランキングに不満があるの?
好きな作品とベストに選ぶ作品は普通別でしょ。
選んだ人も、投票しなかった作品が嫌いってわけじゃないって!
あと、好きな作品が評価されなかったとしても
それを好きな人の価値が下がるわけじゃないよ。いつまで恨み言い
ってるのさ。
大森なんかの場合は、SF評論だけだとパイが小さくなってもう食い詰めそうだから
ラノベを次の食い物にしてやろうってことだろう。単純に
ラノベの始祖はSFだった!
ってSF村の人が言ってるの?
俺が思うに、とっくの昔にスレ違いだから別スレでも立ててやってほしいんだが。
大森あたりは、なんでも手をだしているしプロパーSF臭くない
からまだマシだけどな。
たぶん、このスレにはSFはおろかハードSFも読むけど、SF村を
嫌っている奴は多そうだ。
SF自体は面白いしな。なんでもありだし。
SFのあほくささは大好きだよ
とりあえず山本弘には新で欲しい。
>233
なにわけのわからんこと言ってんだ?
誰がランキングの話なんかしてるよ。
SF者=自分を宿主だと思う寄生虫
243 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/14 09:50:58 ID:gH92bu8f
SF、ミステリ>>>>>>ラノベという認識を覆すことはできません
このミスやSFが読みたい、にラノベ作家がランクインしても
ラノベ作家がSF作家に、ミステリ作家になるだけなのです
ライトノベルが評価されたのではなく作家のSF性が、ミステリ性が受け入れられただけなのです
奴らは「よく頑張ったね、これから君はライトノベル作家じゃないよ」と囁き
作家のファンはそれと気づかず搾取されるでしょう
奴らはこれからもライトノベルを貶め続けるでしょう
共産主義者のお経みたいだ
245 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/14 10:07:07 ID:sgNgiDHr
SFというとおたくっぽくて女性読者が付かないから嫌われてるが
SFは全盛ですよ
世界最強のソフトである、日本のアニメ・漫画、ハリウッドの映画
のかなりの部分がSFといっていいものだし
スピルバーグ、ゼメキスはSF作家といっていいし、神様手塚もそうだ
主流文学でも、ピンチョンに代表されるように、SFの思考は欠かせなく
なっている
大江がSFを書いてるのもそこらをわかってるから
分かったから別スレいけよ
247 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/14 10:39:11 ID:gH92bu8f
あるいはラノベという媒体の相対化が必要かもしれない
数十年後には「ラノベ者の老害共ウゼー」という時代が・・・来るわけないか
あぁ糞。俺はエロに逃げるぞ。逃げてやる。
男も女も皆まとめて裸にしてやる。
そして交わらせてやる。
エロがあればSFだろうとなんだろうと皆読む。
そういうものなのだ。男も女も。
まぁ、SF村住民がどうダメかは別として、ガイシュツではあるが、めった斬りの
構成がおかしいのが、ライトノベルについて語る本としては致命的だろう。
あれだけ70年代のジュブナイルSFを語った以上、他のものだって念入りにやるべきだ。
1)学園コメディに代表されるSF要素皆無か、あっても隠し味程度でしかない
作品のルーツや推移
2)スレイヤーズ
3)ミステリとラノベ
冒頭でエクスキューズさえやれば、ジュブナイルSF語って、ルーツはそれで
事足れリとはならないはずだ。
語れるほど読んでねーんだろ
>247
最低より下は無いってか?
どれもこれも少女系に薄すぎるよ…。
少女系がBL主体になってしまって一般少女系が売れていないのはわかってるよ!
でもどこもここもコバルトとビーンズと十二国記と足獅子しか取り上げないってどういうことだ!!
WINGSだってあるんだよ!!WHもそれだけじゃないんだよ!
パレットは多分もうだめだし、THは対象年齢が低すぎて
多分一般ライトノベル読みには合わないだろうけどさ。
めった斬りでルビー文庫の伝説の奇作が取り上げられていて驚いた&ワロタけど。
とりあえず言いたいことだけ叫んでみました。
三村美衣は少年系ラノベも表層しかわかってないけどな。
「めった斬り」のような本に呼ばれるのが女性書評家
一人だというのはラノベにとって不幸な現実だ。
三村>少女系ラノベ
新しくて若い男の書評家>少年系ラノベ
と別れればいいんだよ。
あんだけ少女系取り上げてためった斬りが薄すぎるというなら、少女系はラノベと分けて考えるしかないような。
売り上げ部数・影響力とかから考えて、むしろ取り上げられすぎだと思ったけどな。
少女系は狭義のライトノベルとは別の体系と割り切って、L文学完全読本とか読めばいいのでは?
漏れはマリみてしか読んだこと無いからどんなのがあるのか
知らないけど、コバルトってランキングとか見ると売れてるんだよね。
めった斬りは作家名索引にすら駒崎さんがなかったし、WINGSとそっち系作家にはどの本もすごく弱い。
新田一実以外の兼BLの人(前田栄とかWHの奇談の人とか)は特に少ないけど、
麻城ゆうとかもやっぱり取り上げられてない
あと、朝香祥とかも触れられてないし、やっぱり少女向けの立場って弱いなと思う。
大御所以外の少女系でとりあげられるのは
1.男性読者がある程度いる
2.コバルトである程度売れている
3.豆専作家で売れている
4.豆、コバ、WHで現在売り出し中
5.少年向レーベルでも書いている
この条件に当てはまらないとまず取りあげられない。
取り上げられているミラージュにしたって微妙な扱いだし。
新田一実さんの霊感探偵倶楽部って確か47巻出ているんだよね。
WHでは森福都さんが第3回松本清張賞取ってるのも話題になってない。
ってか、なんでそんなにジャンルの呼称にこだわるんだ?
面白ければなんだっていいじゃん。
三村も大森もBL読んでないからでは>wings$wh無視
今の少女小説はBLなしでは語れないからな。
>>258 同意。というか区分じたいあんまいらねーよな。
ゲームとかと違って境目がグレーなんだしよ。
ゲームも最近グレーになって来てるな。
あ(ry が通じない奴らなんでしょ。
権威になろうとする連中にとって、このなんでも包括する理屈は邪魔なんだよ。
でも、翼は白心臓と違ってディアプラス文庫作って囲い込みにかかったよね。
まあ成功してるとはあまり言えないが、豆にローゼンクロイツがあることを考えれば
それよりはマシなくらいにはなっていると思う。
ジャンルの呼称に拘ってんじゃなくて、「少女レーベルの扱い悪いよね」って言ってるだけじゃないのか?
あryで萎える人もいるんだよ。
議論してぶつかり合う楽しみってのもあるんだから。
正解がないのは百も承知、でも論じたい。
そういう人間にとってあryは激萎え。
ただ薀蓄垂れ流したいだけだろが。
これまでの人生で、聞き上手の議論好きというものをほとんど知らん。
去り際が潔い議論好きに至っては見たことすらない。
「お前は、わかってないよ」という言葉で始まる「薀蓄」に
「そうじゃないんだなあ」という言葉で始まる「自分語り」で返す。
立っている場所も目的も違うんだから、まず並行線となる。
異なる意見から何かを得ることができるほど成熟した価値観を持つ人間はほとんどいない
「意見」イコール「自分」という成熟途中の自我の持ち主ばかりの場所で
議論なんかすれば、結果は火を見るより明らかだと思われ
井戸端会議に「この会議の性質は〜」って入ってくる奴って何考えてんだろね
269 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/15 17:56:09 ID:82jrnpwa
[[[ ビーケーワンランキング ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
今回は、『このミステリーがすごい! 2005年版』が初登場です。
ホットリンクでもご紹介しましたが、本書のBEST10が購入できるコーナー
を作成しました。本書を読んでミステリーが読みたくなったらぜひどうぞ。
同じく初登場の『ライトノベル☆めった斬り!』では、ジュブナイルから
架空歴史、現在までの【ライトノベル】をめった斬り! にしています。
「対談と書評で読むライトノベル30年史」を、どうぞお楽しみください。
すごい。
どこをどうメッタギリしているんだろ?
めった斬りで大森が「ロードス島のエルフの女の子」と言ってる所が有ったんだけど、
まさかディードリットの名前が出て来なかったのか?
271 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/15 18:24:29 ID:OjajwfVc
bk1「文芸・ミステリ・SF・ホラー」ランキング (2004年12月6日〜12日)
1 「このミステリーがすごい! 2005年版」宝島社 \730
2 「ライトノベル☆めった斬り!」大森 望著,他 太田出版 \1,554
4 「ライトノベル完全読本 Vol.2」日経キャラクターズ!編 日経BP社 \780
9 「このライトノベルがすごい! 2005」『このミステリーがすごい!』編集部編 宝島社 \725
一冊だけやたらと高いのがあるな。
ライトノベル完全読本 Vol.2の広告が新聞に載ってた・・・・本当に売れてたんだね'`,、( ´∀`) '`,、
ウチの近辺は、完全読本Vol.2が少なかったらしく
Vol.1とすごい!は余っているのに全然見かけない
めった斬りに到っては置いてる本屋すらない
完読の2の誰かのコラムで完読の1が20000を軽く超えたとか書いてある。
そういやこのラノも渋谷のブックファーストで総合の5位に
入ってたな。
どういう層に売れてるのかね?
1・えんえんと続く不況の中で、上司から「売れ筋商品を探し出してこい」と言われた
リストラ寸前の中年アブラオヤジが、きっかけを求めて買った。
2・俺は、その辺のイラストだけでラノベを買うようなガキじゃない、ライトノベルに対して
一家言を持つ俺は「ライトノベル・エリート」なんだぜ…という勘違い君が自分の選民意識を満足させるために買った。
3・普通のライトノベル読者が、自分が好きな作家、作品を他人がどんな風に評価しているのか知りたくて買った。
4・本当は売れていない。
5・SFの亡霊どもが寄生対象から栄養分となりそうな部分を研究するために買った。
>>277 多分2chに来る一歩手前のラノベオタ層
281 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/16 15:29:23 ID:G5KRRy4h
>>277 10年前にラノベから離れた20代半ばの奴。「最近はどんな感じだろ。」と購入。
再びはまりつつある俺。
>277
20年前にラノベから離れた30代半ばの奴。「最近はどんな感じだろ。」と購入。
再びはまりつつある俺。
ところでおまいら、読本2の日本ラノベ大賞、何に入れたよ?漏れは
<作品>
・空の中(有川浩)
・眠り姫(貴子潤一郎)
・世界で一番優しい機械(榊一郎)
<作家>
・冲方丁
・貴子潤一郎
・秋山瑞人
>>245 まああれだ。本当はどうか知らんが俺のSF者観。
ストーリーの面白さよりも周りの細かい設定に難癖をつける。
自分の中にSF者としてのこだわりを持ち、エセSF(ライトノベル含む)を馬鹿にする。
やたらとオリジナリティ「のみ」を大事にする。
イメージとしては、流行作品を「過去の○○の手法と一緒」、「××の設定に
リアリティが無い」などと難癖をつけるわりに、作品が面白いかどうかには言及しない。
まあこんなのは例外だろうと思ってSF板のすれ適当に見てみたら・・・
>279
とことんSF者を敵視するのな(w
まあかくいう俺も読むには読むから、SF板に行くと、時々嫌になるレスがあるよ。
その特権意識は朝のウンコと一緒に便所に流すべきだろうが、と。
センスオブワンダーがあるからどうとか、いや無えよとかもう、お腹イッパイなんですが。
便秘なのか? ま、ジャンクフードばっかり喰っているとそうもなるのかねえ。
救えねえのは喰っている当人がジャンクであると思ってない所なんだけど。
俺はファンタジー者でもあるからSF板にも行くわけだが
海外古典狂とか指輪絶対主義とか、そりゃもう・・・
とはいえ、ガトーのあれとかこのスレでも、ラノベ側の被害妄想を感じることもある。
ま、どのジャンルにもいるってことだ罠。
>>283 その辺、まだ読んでないんだよな〜。
読んでみます。
>283
え、もう投票しちゃったのか早いな。
あれシリーズものに投票する時どうするのか、とかそういった部分の説明が
なにもされてないので詳細が明らかになるまで静観してる。
あれ、選ばれた百人(仮)の作家は大変だな。
他作家の作品なんか殆ど読んでない人も居るだろうし。
辞退者続出で繰上げで選考汁と言われて困る作家が出るのでは?
大半が二十代の若手なのに、他人の投票をさせるのか・・・?
見方によっちゃすんげえ失礼なことだと思うんだが、誰かやるのかね。
あっちこっちの「めった斬り」に対する書評を見た。
「めった斬りはスレイヤーズをきちんと取り扱った」
っていう感想がちらほら見受けられるのにびっくりした。
他のは、スレイヤーズを黒歴史にしてるからな。
あれはいかんだろ。
まぁ、書評家と読者が乖離しているってのはよくある話
真面目な話、なんで語らんのだ?
題材としては語りやすすぎるくらいなのに。
たぶんちゃんと読んだことないんでしょ
スレイヤーズって、それまでのファンタジーの概念を変えただけでは無くて、
実はほぼ全てがミステリー仕立てになってるとか、エンターテイメントの
基本を押さえてる点も人気の内なんだよなぁ。
どっかのサイトであったな。「スレイヤーズはミステリーだ!」ってやつ。
スレの魅力ってのはヒ−ローモノの基本を抑えつつ
日本人好みの技タイプの主役だったのも大きいかも
純粋な戦闘力では実はかなり弱いから
頭を使って切り抜けるが主体になる
>>300 ただ、魔法が強すぎて戦士の存在価値が激減したのが難(つうか
シリーズがここまで続かなければ、問題とならなかったけど)
>>300 あとイケイケゴーゴーな女主人公とか(セラムンより先だっけ?
ざっくばらんなスピードある文章、
RPGのパロ的構図、押せ押せな派手な魔法合戦&知略戦、
色々な敵側などのアイデア、とかもあるよね。
そーいう意味で、実は「ハリーポッター」と構成されてる要素は同じなんじゃないかと思ったり。
ミステリ仕立て、ゲーム的要素、キャラ立ちとかね。
いくらでも書ける要素あるよな。
いわば典型的なライトノベルだし。
何で無視するんだ?巻数多いから?
ネットの人間がド素人ってことを露呈したって話?
何を書いてたんだ?つかそんな仕事も請けてたのか。
307 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/18 09:16:49 ID:3jbZvozV
>>279 まさに俺のことだなー。
めった斬りを今読み終わった。
>>306 出版物じゃなくて、要するに自分の書評ページの中の紹介の仕方について言っているのだと思われ
ネットの中の自分のページで何を言おうが、それは個人の勝手で、それには他人に向かって
情報を発信するという覚悟も責任もいらないらしいから、問題でもなんでもないと思われ。
垂れ流しに責任を求める方が間違っていると思われ。
>304
むしろ”典型的”だからこそいえないんじゃないのかな。
定義論云々は抜きにして、あの時期からリアルタイムで読んでいる者に
とって、スレイヤーズがラノベというカテゴリにかなり該当している
という認識はある程度共通してると思われ。
そうすると、このスレッドの俎上に乗っているものは、評者へ編集の視点が
結果的に類縁の外からアプローチだから、類縁ジャンルとのクロスが
ある作品はやりやすいけれど、そうでない作品は手に余ったり、対象に
あげられないんだと思う。
>309
評者へ編集→評者や編集
失礼しますた
>308
>305の一番最初のリンク先を見るに、
そういうわけではないようだ。
>類縁ジャンルとのクロスが ある作品はやりやすいけれど、
>そうでない作品は手に余ったり、対象にあげられないんだと思う。
ライトノベルにも(ライトノベルだからこそ?)、
他所者には理解できない領域が形成されてしまってるってことか?
紹介したほうがいいのか紹介しないほうがいいのか分からん領域ではあるよなぁ。
「それ」が存在したという事実そのものを人々の記憶から抹消するには、
ちょいと存在感が大きすぎるナニモノかではあるんだが。
よく分からんのだが、その解説がまずかったと言うのか?
解説なんて誰が書いても似たようなものではないのか。
「解説」本についてあれこれ言ってるスレで、その発言はなかろうよ……。
似たようなものにならなかったから騒がれてんじゃ?
「ネタバレしない範囲の粗筋紹介+自分の意見+賞賛+微量の批判」てフォーマットではなく、
「面白いから読め+知人への感謝挨拶」になってたんじゃないかね。
現物読んでないから妄想だが。
>312
アニメ3作
OVA3作
映画5作(だっけ
ゲーム4作(だったか
コミック4作だったかな
後、ラジオドラマとかか 正直、ライトノベル出身でこれを超えるのは出ないだろ
OVA出身で天地無用を超えるものが結局出なかったように
>309
つまりこうゆう事だろ
ライトノベル≒スレイヤーズ
これを前提にスレイヤーズを語ろうとすれば、必然的にライトノベルについて語る事に成る。
そして、そもそもライトノベルとは何かを、綺麗に説明する事が出来無いでいる。
>312
>ライトノベルにも(ライトノベルだからこそ?)、
>他所者には理解できない領域が形成されてしまってるってことか?
既存ジャンルの排他的住民みたいにはなりたくないので、むしろ、既存の
ジャンルにある作品理解の方法論では到達できない側面があるというくらいで
どうだろう。読みにジャンルはないしね。
>318
心情的には近いものがある。でも、少女小説ややおいなどの領域は別の部分で
何かがあるような気もするので、スレイヤーズ”だけ”で語りきることは
できないが、今までのものにない部分まで語ることができるのではないかと思う。
ライトノベルって言葉自体が、ジャンルを示す言葉では無いからね。
そーいやそうだな。装丁を示す言葉かな。
すごい!に関しては
最初からハルヒの宣伝(角川の広告)として使う事が前提であったので
ちょっと違うかと思う。
本当だとしたら、少しムカつくな。
さすがに出来レースはねえだろ
そもそも出版社が違うだろ
宝島社はこのミスブランドがあるからな。
ミステリをちょっと読む人だったら、なに読もうか迷ったらこのミス上位作品読むだろ?
「このミスのラノベ版です」みたいな顔してりゃランキングで訴えることは充分に可能じゃないかな。
連続スマソ。
完全読本ランキングとの大きな違いがこのミスブランドの有無だと思うよ。
一般人に訴えられる強さが違うっしょ。
だからこそ、このラノのランキングの恣意的な偏向が叩かれてたってのもある。
このラノのランキングって、ミステリでいうところのこのミスのランキングじゃなくて、本ミスのランキングなんだよな。
対象からして一般人向けであるべきなのに、マニア向けのランキングになってしまってる。
そういう方面は読本がやってるけどな。
このラも、そういうマニアックな書評家票だと書けば良いのに
読者多数の総意を装って発表したから袋叩きにされたわけだ。
実際、このラノのベスト10のコーナー作ってる書店とか、結構あるんだよな。
各シリーズの一巻のみ平積みしたりして。
つーかやっぱ、シリーズばっかのライトノベルに年間ベストってのは無理があるわ。
そのコーナー見ててしみじみとそう思った。
2ch大賞みたいに
ラノベマニアによるラノベマニアのための良作発掘大賞ぐらいに銘打ってやれば成功するかも。
話の流れぶった切って悪い。
『ライトノベル☆めった斬り!』 後ろの作家一覧に浅井ラボ載ってたんだが、
対談の何処で引用されてた?
作品紹介の所には無かったからそっちにあるはずなんだけど見つからないよママン(涙)
アマゾンのレビューを見たら、評価が不当に高いもの一つしかなくて
びっくりした。ただちに低評価の書評を投稿してみた。
どうしてあんなのが星5つになるのか……このミス編集部による投稿?
文学賞メッタ斬りもそうだけど、ライトノベル☆めった斬りも索引がイマイチ
なんだよなぁ。そりゃ手間かもしれんが、さまざまな作品への言及で成り立って
いるのに、どうして索引をきちんと作れないのか。
日本の編集ってこういうところが、興ざめなんだよなぁ。
まあレビューの星は平均値が出るから
提灯評価の一つくらいはつけとくだろうさ。
337 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/22 09:25:32 ID:bwtE2GVF
こういう解説本はラノベ読者の主流である中高生が買うわけはないので
読書マニア向けのつくりでいいんじゃないかな。
>>337 それでも地図本に地名索引がついてる程度には期待して然るべきだろう
恐ろしいことに結構な確率で付いてないがな
>338
335ですが、同意(もっとも337はこのラノの編集方針へのコメントと思われ)
確か索引は聖書の関係で欧米はきっちりしているけど、日本にはそういう
伝統がないからある程度のかっちりした本でも平気で索引なしになる、
みたいな話を聞いたけど、どうなのかなぁ
伝統がないんじゃなくて、やっつけ仕事しか出来ないバカ編集が多いだけでしょ。
索引にも目次にも項目が羅列してあるだけで、ページが入ってない本もあるしね。
>>333 君は一つ見落としている。
作家一覧乗るのは「作品紹介」と「対談本文」で言及されたものだけではない。
そう、「対談の脚注」に出てきた作家も載っているのだ!!
というわけでP166の下を見よ、ちゃんと出てるよ。
名前とタイトルだけ……orz
いや、さんざんがいしゅつだろうが、
その「浅井ラボ」は明らかに我々の知る「浅井ラボ」とは別人だろう。
関係ないかもしれないが、漫画に脚注つけてくれるものは
あるが、たいてい断ち切りでノンブルがついていないから、
何ページ目か、わからないんだよなあ。
聞いているか、ジャイブ、アメコミを出版してくれることには感謝しているがな。
344 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/24 01:30:55 ID:tvdLzoPj
ttp://www.ansible.jp/interview/success.html > 2ちゃんねるのライトノベル板では、『ライトノベル☆めった斬り!』が出る前から、
> 目次やガイドで紹介してる作家リストを見て、「桜庭一樹が入ってない時点でダメ!」とか
> 「SFオタの昔話うぜえ」とか「どんなに遡っても『スレイヤーズ!』まで」(笑)とか
> 言われてるけどさ、これはそういう歴史をたどるのが主目的の本なんで。昔の話ほど
> 詳しいのもわりと意図的です。
燃料注入、乙。
俺も中身見てそういう意図で書いてるなって思ったな。
古参SFオタが「あーあの辺がライトノベルなのね」と理解したり
今のライトノベルオタが「SF老害必死だなwww」「ふーんライトノベルの前にこんなんが色々有ったんか」
てな感じに楽しむ本だなと。
しかしそれなら「めったぎり」ってタイトルやD.K.の電撃風味な表紙は違うんじゃないかと。
売らなきゃならんとはいえ悪質だよな。
明治維新を華麗かつ優雅にスルーする日本史概説や
第二次大戦を華麗かつ優雅にスルーするアメリカ史概説を読まされた気分になる。
というわけで、90年代前半作品や非SF系列を語ったライトノベル解説本マダー?
買ってないからどうでもいいや
>346
というより、あんなSF系列というかSF帝国主義ばかりで語られると、
「ナチこそドイツ本流」とか、「邪馬台国はムー大陸だった」みたいで、
かつつまらんトンデモ本を読まされている気がする。
SF中心で語られることの弊害は、ライトノベルはジャンル小説”ではない”、
そしてSFはジャンル小説であるという大きな質的差異が存在していないかの
ように扱われるところだと思う。
そういう歴史って、こいつの自分史だろ?
オタク史なんて主観入ると役に立たねえんだし
便乗商売せず素直に「SFオタ放談」の題で出せよ。
350 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/24 08:50:10 ID:ttMO6jqL
「このライトノベルが…」とか「…完全読本」もあるんだし
そんなにめくじら立てなくても。
つーか便乗しないと売れないんだから仕様がない。
めったにないSFを布教する機会なんだから許してやれ。
『めった斬り!』とか言われても内容は隣で素振りしているだけだからな。
ライトノベルという名前使ったならそれに対して責任持った記事書けと。
使われたと認識している側としてはめくじら立てて当然。
「文学賞めった斬り」に比べたら、352がいうとおりまさに”隣で素振り”だ。
「文学賞」ではあれだけ渡辺淳一や宮本輝の批評をこき下ろしたんだ
(直接こき下ろしたのが対談相手であるにしても、編集した後、本として
出している以上、彼も同じだ)。
ならば、自分だってちゃんと批評しろといわれても文句はいえない。
だいたい批評本を対象にして批評の中身そのものに目くじら立てないで、
どこをどう議論しろといいたいのだろうか?
354 :
さくら:04/12/24 09:42:23 ID:SlR2gtSW
冬のソナタの歌は盗作だよ
誉めよ讃えよ。SFの支流でしかない下賎なライトノベルの読者風情が。
高邁なSF様に敬意を払え。自分たちが末端の支流に過ぎないと知れ。
批評も批判ももってのほか。
>>344 >最初に考えてたのは三十歳以上。昔のソノラマやコバルトは読んでるけど
>電撃にはついていけないって人とか、《ブギーポップ》くらいは読んでるけど
>あとはよく知りません……って人とかに向けた、大人用のライトノベル・ガイドのつもりだったから。
> 〜(中略)〜 これはそういう歴史をたどるのが主目的の本なんで。
>昔の話ほど詳しいのもわりと意図的です。
>最近の話なんかみんな知ってるじゃんと思って。
いってること違ってないか〜。最近のを知らない人用に作ったといいつつ、
最近のは皆知ってるからあえて語る必要が無いと発言。意味不明。
で、結局これ読んでもなんでライトノベルが台頭してきたかは分かんないし
今の事情もわかんないわけですよね。
アホですか、この著者は
>大森:まあ一応ね。でも、《戯言》シリーズはちゃんと読み通せたことがないんだよねえ。
アホのようです。
こんなのがなんでライトノベルを冠した本書いてんだ。
アホだな。
キノも戯言もわからん年寄りが偉そうに……。
キノはこの仕事が来る前から読んでるはずだぞ。文学賞の方でも触れてたし。
戯言については文学賞〜のときも受け付けないって言ってたな。
きた仕事は引き受けるってスタンスなんじゃないの。
それでちょっと最近のライトノベルを囓って喋るってのはよして欲しいんだけどなあ。
やっぱりタイトルと中身のギャップが激しすぎる気がする上に、
その言い訳はしないで欲しかった。萎える。
ようするに叩かれてから真っ赤な顔で
「釣れた、釣れた(藁)」って言ってるだけだろ?
つーか、ブーム便乗で持ってこられた突貫企画に総括原稿アップできるだけの
スキルを備えた手ごろな若手ライターがいないのが問題なんだって。
大森望以外に誰の名前が挙がる? Webサイト管理人の職業ライターとしての
どっしょもなさはこのラノほかで証明されてるしさあ。
より適任者がいれば便乗商売しようとした大田出版の編集もそっち使うよ。
わざわざ(笑)なんてつける程だからな。図星突かれたもんで、相当に意識してんだろ。
ライトノベル読者如きになにか言われるとは思ってなかったんだったりしてな。
言い訳はみっともないよね。
大森はアンテナが低すぎなんだよ。
出身地であるはずのSF業界で起きてる地殻変動すら気付いてなかった。
それで空の中プッシュですか。プ
漏れは空の中好きなんで、とばっちりは勘弁してくれ。
大森は思う様罵ってくれていいが。
便乗商法と割り切っていれば、無知にも腹は立たない。
ライトノベル書評の第一人者とか気取ってデカい面されたらムカつくだろうが。
俺の友達が鈴木麻衣(本名)と言う作家と知り合いらしい。
しかしペンネームを教えてくれない。
かなり面白いらしい。だれか教えてくれ。
立ち読みしてきた。噂以上にひどい。
ラノベ作品をあげて何何はこう考えるとSFになる云々と大森が喋ってた。
本を間違えたのかと思って思わずタイトルを確認した。
ライトノベルについて語る気がないことだけが伝わったので買わずに帰った。
これがホントの戯言ってやつかw
>ラノベ作品をあげて何何はこう考えるとSFになる云々と大森が喋ってた。
ホント、SF者ってのはジャンルの割に進歩のない生き物だな。
体を張って笑いを取るネタだと思いたいが、素で真面目にやってんだろうなぁ。
救えねぇ
今さらながら完全2を買い、冒頭部分を読んでいきなり書き込んでみる。
「日本ライトノベル大賞」って、一体何だ?
読者が選んだ100人の作家に選考委員を頼んで、3作を選んでもらう?
しかも、その作家たちに作品リストを配るって、正気か?
作品作りに忙しい作家たちに、本気でリストにある本を全部読ませる気か?
そんなことが可能だと思ってるのか?
この方式を考えたヤツは、相当なバカじゃないのか?
そう思った瞬間、ここに愚痴を書き込みたくなった。
既出だったらスマン。
>リストにある本を全部読ませる気か?
さすがにそこまで考えてないだろうが変な権威が出来そうでやだなーとは思った。
そういうのないのがライトノベルのいいとこなのに。
>373
読者の支持したものが大賞ってことでいいだろうに、
なんでわざわざ間接投票にするのかね。
どうせ>374言う所の変な権威を作りたいんだろうけど。
他ジャンルみたいに「このラ」が権威を確立する前に
アドバンテージを握っておきたかったんじゃないの?
しっかし、あの投票方法は正気とは思えんよなー。
普通に読者に選ばせればよかろう……。
自分が応援してる作家が、今どれに注目してるかとかは興味あるが
総計を取る必要性もましてやランキング形式にする必要性を全く感じない。
大森先生評判落ちてますよ。
ていうかSF系日記更新時刻は直さないんですか(´Д⊂
379 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/25 02:29:42 ID:3d5jK5Zq
データブックの榎本秋ってだれ?SFファンダムの人?
電撃作家とかが「電撃以外読んでないので辞退します」って言ったらどうするんだ?
実際問題として、SFなんて切り捨ててもライトノベルは分野として成立するからな
権威なんて存在しなくていい、我々は面白い作品があればそれで十分
お前ら大森の戦略に引っかかりすぎ
あいつがSFしかまっとうに評論できないのは自他ともに認めるところだろうに
だからラノベもSFにひきつけて評論するんだけど
それでとりあえず「ラノベ評論の第一人者」って看板を揚げる
当然各方面殻の煽りは来る、しかしそれが思う壺
奴のほしいのは「実績と反響」だからね、よきにつけあしきにつけ
悪評も評判なりで部数アップ「ラノベを語ると一番反響を呼ぶ評論家」地位確定
堂々と「ラノベ評論家第一人者」の看板ぶら下げて営業できます、万々歳
似たような戦略にプラスして「反論する奴を子馬鹿にして相対的に自分を大きく見せる」
って手を取るのが吉田豪か、どっちにしろ同じ臭いだよ
こういう手合いに一番効くのは、露ほども話題にせず華麗にスルーじゃないか?
どうせ頓珍漢な屑本なんだし、語るだけ負けだよ
同感。老醜を晒すSF者の戯言に構ってやるほどこっちは暇じゃない。
それよりデータブックって何?全然前情報見ないけど。
どこから出るのかも知らんな
385 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/25 22:45:20 ID:umIDH+yo
戦略…
構ってやるほど暇じゃない…
オマイラカコイイですねププ
ageる奴ほどじゃない
めったぎり読了
アンテナ感度悪すぎ、SF分イラネ
ナンかやたら意見が偏ってるな
ここの住人がSFを敵視するのは何故?
と言うかどんなラノベが好みなの
>388
このスレを最初から読みなおせ
SFではなく「SF者」(と自称する輩)を敵視してるのかと思う。
ラノベ内にもSF風味作品はたくさんあるから、
SFが嫌いということではないだろう。
例えば、能力バトル小説群をまっぷたつに分けて
「こっちからSF、ここまではラノベ」とやられるのが気にいらないのだ。
大森世代はそういうことをよくやるんだよね。
SF自体は好きと言ってる人は結構いるよ
古い話だがスペースオペラはSFじゃないとか言ってジャンルわけしてた
アホどもの匂いがするんだよね
下らんジャンル分けはジャンル自体が衰退するのだがw
ライトノベル黎明期まではまだマシなんだが、二人とも90年代を碌に知らないで
売れた作品と、SF分が多い作品しか語ってないからその辺が……
売れた作品に関しても、SF眼鏡を通してるからラ板住人の感覚とは凄い温度差があると思う
実はラ板住人とは温度差はあまり無かったりもするw
ただ、同じものを見ての感想が違うだけ
まぁ、よくあることさ
個人的には萌えメガネをかけてものを見る人間と壁を感じるw
当方、王道好き燃えオタだからな
当然軍オタやらBLやらとも違う
今回のは普遍であるかのように言ってるのが反感の元だ
ザ・スニーカーの2月号で読本、このラノ、メッタ斬りetcの紹介と出版社に
対して何で紹介本作ったのか?って取材してる。
ラノベ完全読本2ザッと立ち読みしてきました
ランキングには大体納得 ただ、集計方法はシリーズトータルよりも
シリーズトータルの売れた数/発行巻数 か シリーズ中最も売れた巻の数
のどちらかの方がいいかなって気も
ところで新城カズマと賀東招ニの対談が、新城カズマがインタビュアーみたいだった
新城カズマって読本制作に深く関わってるの?
そんな暇があれば早く蓬莱学うわなにa=^da]/\\〃
文庫王国で三村美衣が2004年ティーンズ2位に
桜庭一樹の「推定少女」を挙げていた。
タチの悪い冗談か?
めった斬りでスルー→2chで叩かれる→慌てて読む
→とりつくろうように2位
超だっせー。
前のサクセスw対談の(笑)といい
笑えるほど見え透いた連中だな。
398 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/27 17:29:23 ID:ntPnh+hb
>>396 文庫王国の締め切り次第だなー。
というか、2chで叩いたタイミング調べようと思ってスレに検索かけたけど
このスレで推定少女の話題出てねーぞ……前スレにもねーし。
「桜庭一樹が入ってない時点でダメ!」って趣旨の書き込みはどこにある?
ライトノベル解説本ってどうよ? part2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1099145644/889 889 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:04/12/03 04:51:07 ID:b5o2GMPr
間違いなく来年のラノベ界の中心地に到達してるであろう
弱小レーベルを地味に引っ張ってる
桜庭&桜坂の桜コンビに触れてないあたり
アンテナの低さを露呈しているな。
そういう意味ではもはやSF村にとっても過去の人かも>大森
笑えることに桜庭に言及したレスは僅かこれ一つ。
それもおそらく発言者が桜庭に注目したのが今年であったという
ちょっとずれた内容だったりする。
400 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/27 18:17:23 ID:NN6JfHIC
うほ名字だけだったのか。
吊ってくる
さすがにその1レスだけで「2chで叩かれる」っていうのは
牽強附会ではないか
萌えとエロとロリは似ているけど違うものだと認識してないのも痛いな
わかってしまう漏れはもっとイタイのは知ってますけど
つーか、そこ分かってなかったら
ライトノベルを半分方知らんってことじゃないのか
404 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/27 21:47:37 ID:TpJ7wXKR
>395
完全読本は、新城の会社のエルスウェアが編集している。
405 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/27 21:52:19 ID:ILvm4Jm1
このスレ読んで全部買ってみた。
なんつうか。
ライトノベルに帰属意識を持っている層がもうこんなにいるんだね。
このスレの発言を見ていていにしえのSFファンを思い出した。
似ているよ。君ら。
似ているのはまったくかまわないんじゃねえの?
SFファンにだっていいところはあったもの。
旧SFファン最大の敗因である「これはSFではない」を排除し
あ(ryを発明したところにラノベの成功があるわけで。
それ以外は似ていてもなんの問題もないし、
帰属意識だって揶揄されるようなことじゃないでしょ?
わざわざageてまで言うことか?
そんな気に障ったのかねえ。
「これはSFではない」を排除して「これはライトノベル批評ではない」を導入
成功の方程式ですな
だから言いたい事は具体的に
>「これはライトノベル批評ではない」を導入
そんなもん導入した覚えはないなぁ・・・
単に批評になってなかっただけだし。
『自称共通認識としての批評』自体はお断りしているが。
批評がしたけりゃ勝手にやれ。ただしその根拠は自分のみであると必ず言及しろ。
まわりが認めたなどという妄言は絶対抜かすな。
なにを熱くなっとるのかねチミは
ほとばしるパッション。
だって、仕事以外での読者じゃないんだろ?
>>405でも
>>409でもないが、
SFの人たちは、多くは感情論の延長線上だった「心の中の俺SF定義」
を権威として振りかざして新しい読み手と書き手の参入を妨げ、結果とし
てジャンルの凋落の一因となった。
ライトノベルの批評に大して「××に触れていないから駄目だ」、「××
の扱いがおかしいから駄目」「ライトノベルについて、勝手に偉そうなこと
言うな!」と叫ぶだけは、「これはSFじゃない」と同様に感情批判してい
るように見えてしまう。
たとえば「めった斬り」ならば、そこで扱われているのは実際には「ライト
ノベルの歴史」と称するものなのだから、せめて「どこがおかしいのか」に
ついて出来る限り客観的なデータを出し、なおかつ感情的な批判は避け
る努力をしなければ、結局はののしりあいの末に声がでかい奴が勝って
しまう。
データも何も、普通ヤマトはライトノベルに関係ねーだろ。
…本気で言ってるのか?
>416
「めった斬り」とスレをきちんと読んだか?
>そこで扱われているのは実際には「ライトノベルの歴史」と称するもの
大森が語っているのはSFの歴史。客観的にも大森の主観でもそう。
ライトノベルの歴史を語っていないことが344から延々問題視されてる。
>「××に触れていないから駄目だ」、「××の扱いがおかしいから駄目」
具体的に作品名をあげて当時の背景も示して住人は批判してるよ。
むしろ何の説明も無くスルーしている大森こそ*声がでかい奴が勝*つを実践してるように見えるが。
一部の発言を取り上げたり、一部のSFでライトノベルを語ったり
416のいう干*客観的*なるものは相当に偏ってるなw
批判意見はみな感情論に見えるんだろ。
田中哲弥とラストの空の中はなにしろ引いたね。
空の中は商業的な意味もあるからまだ分かる。
でも田中の方はどう考えてもSF村の挨拶回り。
空の中もSF村臭ぷんぷんだよ。
「これはSFではない」でSFが衰退したように
「これはライトノベル批評ではない」によって『ライトノベル批評』を衰退させることこそが
ライトノベルの繁栄のためには必要なのでは?
あ〜そりゃ納得。
426 :
416:04/12/28 00:26:20 ID:CtOTaQyZ
>>419 >>そこで扱われているのは実際には「ライトノベルの歴史」と称するもの
>大森が語っているのはSFの歴史。
だから「称するもの」と表現したんだけ。
>具体的に作品名をあげて当時の背景も示して住人は批判してるよ
そういう発言については問題ないしあ、積極的にやるべき思うよ。
でも人格批判だけの発言も目に付く。
>声がでかい奴が勝つ
これは大森達のことを暗に示したつもりだったんだけど。
427 :
416:04/12/28 00:31:25 ID:CtOTaQyZ
ああっ、なんか所々に余計な文字が入ってるしー
>>426
まともな声あげるやつなんかいないんだから
しょうがない。ライトノベルをまともに扱おうなんて
大森ぐらいしかおらんでしょ。
>>424 それは違う
書評はあった方が売れる、これはバイト経験上でも間違いない
このミス、新聞書評はもちろん、書店毎のポップだって一種の書評さ
もちろん毎月きっちり新刊チェックして買う層には効果は乏しいだろうが
そういった層だけ相手にしてると、マクロ的には繁栄どころか縮小していく
めったぎりで何が萎えるって、
大森って男の方はディードリットの名前がサラッと出て来なかったり、
火力系呪文に英語でファイアとか付けるのは"ドラクエ"からの伝統なのかとか書いたり、
「オレ詩織とかわかんねえ」とか平然と言ったり、
明らかに知識がSF&海外系に偏ってるくせにSF系以外のライトノベルに対する勉強意欲が微塵も感じられなかった事と、
三村って女のほうはなまじっか量読んでる分「ライトノベルってのはこういうものっしょ」
って決め付けがちな傾向、言動が目立った事。
いや「SFの未来をライトノベルに見た!」とか勝手に叫んでてもいいんだけどさ、
この本はタイトルと表紙がアレな分、誤解や一面的なイメージをブチ撒けられるのは困る。
こういうのも人格批判かね?
なんつーの?
ジャンプ漫画のトンデモ謎本にまるで公式であるかのようなタイトルが付いてて
「工エェ( ´д`)ェエ工」と思うような感じ。
SF系ライトノベルの先祖的なものに関しては面白く読めたんだけどさ。
>>430 ながれぶった切って悪いんだが、
昔はFFの英語まんまの魔法はイヤだと思ってたころもあった
だが、高校あたりから独自言語の魔法なゲームなんて、タルくてやってらんねーって感じに
すれ違い棚、逝ってきます
>いや「SFの未来をライトノベルに見た!」とか勝手に叫んでてもいい
そんなことはいっていないと思うけど…
おまえらはどんな感じの本がよくて、誰が書くのが適任だと思ってるの?
めったぎりはタイトルにSF的視点から斬るとかそんなニュアンスで安彦さんの表紙だったら別にアレでいいよ。
スペースオペラメッタ斬りとか名前付いた本で
「ラインハルトの親友で赤毛のアイツ」とか「俺キニスンとかわかんねえ」とか言われても困るっしょ。
まあ素人すらずっこけるような間違いをしなかったり、
まだ全体的な知識を持ってはいなくても研究意欲は十分に感じられる人ならいいんでないの。
完全読本は2で自分の問題点を考えて改善していこうとする意志が見られたので結構好き。
たしかに
「ラノベの半分はエロとロリと萌えでできています」
と、大真面目に解説されてもこまるかもしれんな
なんで突然、自称完全ドクホソの話題を出すんだ?
しかもあれに問題点の改善なんざ微塵も見られないし。
ここのIP見られる立場の奴がこのスレ見たら大笑いするだろうなー
どんな感じの本がよくてって聞かれたからだが…?工作員扱いかいな。
改善つったのはガトーの批判を受けて対談組んだり、
商業システム的な面を榊のスタジオとか取材してたトコ。まだまだアレなとこばっかだけど
批判聞いて直そうとする努力はしてるんだなーって思ったんだが。
結局誰が何書いても気に入らないんだろ
それでいいんでないの
『ライトノベル全体』に対する『批評・総評』は有害無益で不要
個々の作品に対する「読者個人」としての「好き嫌い」と
「商品」としての「売れてるか売れてないか」だけあればいい
>>438 >結局誰が何書いても気に入らないんだろ
誰が何を書いてもかまわないが、売名や商売目的で書くやつが気に入らん。
>売名や商売目的で書くやつが気に入らん。
いや流石にこれを否定したら誰も何も書けなくなるだろ。
誰にも何も書かせたくないのかもしれないが。
俺としては、本でも名でも好きに売ればいいと思う。
しかし、名前が中身を正確に表現していない商品を売るのは止めて欲しいとも思う。
結局のところ、消費者ってのはそうやって賢くなっていくものなのかもしれんが。
>名前が中身を正確に表現していない商品を売るのは止めて欲しいとも思う。
いや、そういう商品をあげつらって楽しむのも人生のうちだよ。
気に入ったものはマンせーする、気に入らなきゃクサす。そんだけのこと
世の中、全てはネタだよ。でなきゃこんなスレの需要無いでしょw
今まで出た本で一番酷いのはすごいだろう
何しろお薦め本を誰が薦めたのか書いてない
自分にとって地雷本を薦めている人間がいたら
そいつの評価は低く見積もれるんだが、それが出来ない
445 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/28 12:16:55 ID:7dj87LKI
大森は学生時代、日本一頭のいい文学者若島正(京大教授)と読書会やってたんだね
「乱視読者の新冒険」にその話がでてくる
ゴールズワージー読んでたらしい
頭の良い文学者と読書会してたんなら頭の良い本について論評すればいいやん
ライトノベルについて駄文を垂れ流さんと
あのー、めった斬りフツーに面白かったんですけど。
>447はスレイヤーズからフルメタまでの富士見ファンタジアをほとんど読んでないか、
あるいはこのスレで「めった斬り」が矢鱈と叩かれてるので身構えて読んだら拍子抜けしたか、
このどちらかと、俺はみた。
普通に関係者
何も考えず、ただフツーの読み物としてなら面白いだろうね。
事実関係を無視した架空文学史の読み物としてならね。
大森や細谷や中津がアフォな評論しようが、
電撃富士見コバルトetcの編集が方針変えるわけじゃないし。
アフォ評論がいくら出てきても読者的にも業界的にも損は無いんだよ?
むしろアフォでもいいから評論が出てくるのは、
結果的にジャンルの裾野を広げる良いことなワケじゃん。
今アンチ評論の態度をとってるコアな読者は、
SF論争時に高千穂の揚げ足とってた連中とかわらんよ。
アフォはおまえだ。
大森の論は、
ラノベ歴史=SFの歴史として、ラノベの歴史を捏造することによって
ラノベ読者をジャンルSFに流し込もうとしているから
ラノベの市場を狭めはしても広げはしない。
大森の論は、ラノベの根幹であるあ(ryと相容れない。
そういう奴の声が大きいから皆危機感を感じてるんだろ。
それと、かつて高千穂の揚げ足を取りきらなかったから
「これはSFではない」が一人歩きしてSFは衰退したんだ。
かつて「SF」というのは「面白いお話」の代名詞だった。
今、「SF」というのは「つまんないお話」の代名詞になっている。
そんな風にしてしまったのは誰なんだろうね。
ライトノベルがそんな風になったら、たまんないね。
それと同じことがライトノベルで起きようとしているその危機感というのは
SFをそんな風にしてしまった誰かさんや、それを支持して
今のSFの惨状を招いた誰かさんには、絶対にわかんないんだろうね。
>>452を読めばよーくわかるよ。
455 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/29 06:07:39 ID:FcpH91f9
まあ俺はカネのために書評を書くわけだが。
当然ライトノベルは担当分以外読まないわけだが。
新しく発見されたおいしい漁場を手放すわけにはいかないのだが。
もちろん編集部の意向に沿った内容なわけだが。
お前らが何と言おうとライトノベルの評価はカネで決まるわけだが。
それでもお前らが騒ぎ続けてくれないとラノベブームが捏造だとバレてしまうので
今後とも空騒ぎ役よろしく。
>455
そんな稚拙な文章でライター気取って楽しいか?
アフォなヤツらが権威を気取っても、それは既存の読者には影響はないだろう。
しかし、アフォのおかげでジャンルを食わず嫌いする人が増えて、
やがて新規の読者が減って衰退する。みんなそれに危機感を感じてるんだ。
逆じゃん。無知なライターが空騒ぎしてブーム捏造してるんだろ?
市場と言う焼けた鉄板の上で、せいぜい踊れよ、ライター諸君。
企画を大森のところにもってったらどうしても
そうなっちゃうだろ。自分の土俵で相撲をとるだろうし。
問題はライトノベルの通史をちゃんと書ける人がいないって
ことなんじゃないの。
459 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/29 12:06:42 ID:1Bh7xT1I
大森のやることはすべて正しく、素晴らしいって結論になったようだね
460 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/29 12:07:10 ID:1Bh7xT1I
大森のやることはすべて正しく、素晴らしいって結論になったようだね
二度も繰り返すな低脳
正しさを求めるようになったら人間は終わりなんだよ。
463 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/29 12:50:06 ID:w6XzzeIj
おい、本当に関係者で、自分たちが恥ずかしいことをしてないと思ってたら、MIXIにおいで。
参加してるライトノベル作家総出で叩いてあげるよ。
その前に作家たちの日記を読めだけでも、自分たちがどんなに嫌われてるか分かりますよ。
今まで出た本の記事の中では、佐藤辰夫へのインタビューが一番ライトノベルの歴史を語っている
そりゃ無知なライターと最前線の指揮官とでは比べもんにならんわな。
466 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/29 15:09:18 ID:RExWZg9t
ここで全然噂にならないデーターブック。今、各社の編集部や作家に出回っているが評判が散々。文章レベルが拙すぎて
どうしようもないらしい。さらに取り上げている作品がひどいらしい。所詮かつくら。
所詮と言われるほどにも知らんし。誰?
>>各社の編集や作家
そういう物を「見せて貰えるクラスの作家や編集」が文句を
言っているという偏りビューで考えると、
わりと、読者の俺たちには評判いいかもなw
469 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/29 15:39:59 ID:wmPvkHRO
榎本秋って聞いたことがないのだが誰かの変名?
ぐぐれ
データブック。コミケのかつくらブースでチラシ配っていたね。ぱふにも宣伝が載っていた。かつくらの延長みたいな内容みたいね。
472 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/02 14:35:03 ID:faKvffl/
ブームおわったね
俺の知ってる作家は、べつにmixiでも叩いてないけどなぁ。
誰なのか言ってないから信憑性なんかゼロ
コミケでライノベライターと作家が楽しく談笑してましたけど?
そうやってラノベライターという得体の知れない呼称を定着させようとするわけですね
今のところ「自称・通」と「知ったか山師」しかいないよな
ラノベ作家も大人だから、実際はどうなんだろうね?
ライターを前に、表面だけ紳士的に振る舞っているのか、
それとも何も気にせずスルーしてるか、何も考えてないか。
作家個人の性格は作品よりもあとがきに表れると思う。
あなたがそうだと思うものは〜というのは「2chライトノベル板の論争回避策」の一つであって、
別に世間一般のライトノベル読者全体に流布している共通認識ではない、ということは
自覚した方がいいと思います。
そしてまたライトノベル評論家が定義するライトノベルの「ジャンル」とやらも
世間一般のライトノベル読者の共通認識ではない
つまり彼らがやっているのは、( ・∀・)だなw
一部の人間が権威はイラネと常々言っているのは、権威になった人間がとある作品をこれはライトノベルではない
そう定義したらそれ以降そうした作品が出版されなくなって、ライトノベルの範囲が狭くなるのがイヤだからだろう
もともとライトノベルと言われている作品群は隙間産業みたいなもんだし、スタージョンの法則がモロに現れる分野だ
つまり裾野が広くないと面白い作品が少なくなる
読者は面白い作品が読みたいだけだから、面白い作品が出る確率が減るのはイヤ
これに尽きるとわたしゃ思う
>485
作品リストを一通り眺めてみた。
「魔法遣いに大切なこと」とか「ルーンウルフ」が入っていたりするあたり
既に出版された他の本と比較して一番自分としてはしっくり来るものが並んでいるな。
ただ、結局のところは現物を見てみないことにはいいとも悪いともいいようがない。
リストアップだけならライトノベル読み込んでるラ板住人でも書評系サイトでも可能だろう。
記事次第だろうが、とりあえず興味はわいてきた。
ぱふの版元なんだな
ここまで全ガイドブックにほぼ黙殺されてきた阿智が、
いきなり僕血・僕月・コスモス荘・マモル・ヴィドックと
全シリーズコンプ寸前の勢いで取り上げられてるのに笑った。
他の本と差別化したい意図はよくわかるけど、やりすぎw
気になったので作者と作品の繋いでいったらほとんど一致させられるのに気が付いた
よくよく見ると少女系レーベルの作品が無い
確かに差別化は出来るかもしれないが、最初っから半分捨てているのもどうかと思う
購読層のことを考えれば、妥当な判断かも知れんがな。
SF系主体でライトノベル論評を名乗るより遥かにマシでしょう
少女系レーベルの読者とそれ以外のラノベレーベルの読者ってどの程度重なってるのかね。
割と住み分けされてるような印象があるのだが。マリみては例外として。
印象でしか言えないからなあ。
コバルトの名作の話とか聞いても、正直読もうとは思わないし。
割とどころか、まったく重なってない印象だなあ。
例外として十二国記もあるけど、あれは一般に組み込まれた作品だし。
俺は妹がそんなのも読んでる(BL以外)せいかあまり抵抗なく読んでる。
たださすがに本屋では買えない。
須賀、樹川あたりは取り上げてもいい気はするがね(今野は読んでない)
少年系ってことはこれの売れ行き次第では少女系も出るってことじゃないのかな。
値段的には惜しくもないし、他の企画でスルーされて来た阿智や天国がどう評価されてるか気になる。
ただ、雑草社だから、普段ぱふが入る店にも入るかどうか。欲しい奴は前もって取り寄せするかネット書店で買うかだな。おれはまるで雑草社の手先みたいだな。
でもかつくらのレビューって役に立たないんだよな。むしろ有害だと思う。ここでも文章がヘタって評判があるし、本の出来については不安ではある。
497 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/09 10:45:42 ID:DGaF+WRK
この本は企画段階ではかなりはやかったはず。作者はオーソドックスを強調していた。まあ今となっては遅だしだが。
出て読んでみないと分からん。
今までの3冊はランキングとか賞とかSFとか
変な付加要素着いたのばっかだったからな。
>>496 具体的にどう役立たずに有害なのだ?
純粋なガイドということなので興味はあるが、基本の紹介部分がだめなら意味ないしな
自分は基本的に少女小説読みで、少年系はほとんど読まないから、
いっそのこと完璧に分けてくれた方がうれしいなぁ。
今まで出てるのも、結局読むとこ少なすぎたし。
なんつーか、ガイドブックが
こう短期間の内に何冊も出てくると、
正直ウンザリというか。
もう4年ぐらい出なくてもいいよ。
つーか、オリンピックの年にでる位がちょうど良い。
>>503 SFにしろサブカルチャーにしろ
昔、他の権威から蔑視されてた奴が偉ぶって
ライトノベルを世間知らずの「新参者」扱いして
「俺様が仲間に入れてあげようか」っていう態度には虫唾が走るな。
経済的云々にしたって別に珍奇なベンチャーでも何でもなく
メジャーな出版社が小説の一種として出してるだけなのに。
むしろこっちは、臭いから近付くな、と思うんだが。
なんでこんなに偉そう、というか自分たちが偉いと思えるんだろ。
結局中津がSFに擦り寄るためにラノベを利用してるようにしか見えない。
ウザいなあ。
誰が入れてくれって頼んだよ。
中津=乙木 中津って出版者の社員でしょ?他の出版社で本を作っていいの?
編プロじゃないの?
要するに業界ゴロの類。流行りものに飛びつくのは当然。
サブカルには「気取った姿が痛いことに気付かない連中」という偏見を持ってる漏れ
存在感がでてきてしまうと既成の秩序の中に組み込もうという動きが
でてくるのは当然で、残念だけどラノベとしてはアニメやゲームとの距離が近すぎるし
「ほっといてよ」というわけにもいかない。
>>512 だからマンガ・アニメ・ゲーム、そして小説との関わりで
見ればいいものを、ゾンビみたいなSFやサブカルが
尊大な態度で擦り寄ってくるから気持ち悪いし、
腐臭が移って有害なわけで。
ライトノベルに限らず、他のジャンルのときもそうだよな。
「認めてやる、仲間に入れてやる」みたいな。
自分たちが寄生虫だって事に気付いてないみたいだし。
いや、ラノベ全体を見渡せて評論できる人間がおらんのよ。
にも関わらず、ラノベを論ずる市場が立ち上がっちゃってるという矛盾。
だれかラノベ評論家に立候補しないか
ぶっちゃけるが、SDや電撃の編集に話を聞いた方が早い。
既刊の数冊を書いた面々は、このラノベ界では間違いなく「最高」
レベルだよ。
誰が出てきても良くて「横並び」、今よりマンセーされる評論
書ける人材はラノベ界には存在しないと思われ。
反証できる香具師は、実名を挙げよ。
>このラノベ界
ワラタ
>>517 材料がゴミしかないからゴミを喰えってのは無茶だな。
ゴミしかないなら、料理を出さないのが正しい。
| >517
| 既刊の数冊を書いた面々が無能だとは思わない。
ぱくっ| むしろ地位も実力もあるほうなのだろう…とは漠然と思う。
/V\ ただし、彼ら自身の領域における地位と実力が、ってことな。
/◎;;;,;,,,,ヽ また、彼ら自身の領域――ホームグラウンド――において
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 歴史的にかなりの質量を誇る蓄積が存在するのも、なんとなく感じ取れる。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|) 今よりマンセーされる評論を書ける奴は確かにラノベ界には存在しないだろう。
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U' が、それだけだ。有能であることが歴史を歪曲する事への免罪符にはならん。
>>517 祭りの縁日で、テキヤの下っ端の族あがりの兄ちゃんたちが作ってるお好み焼きやらタコヤキの
屋台が並んでる中で「最高のレベル」だとか「これより美味いもの作るやつの名前を出してみろ」と
凄まれてもなあ。
俺たちは縁日の屋台の兄ちゃんたちの名前なんか知らないよ(w
>517
俺も釣られてみよう。
確かに書いた奴らは優秀だろう。
でも、地位も名誉もある社会学者が、ろくな科学知識もないまま社会学の視点だけで物理学を語るようなもの。
だからこそ内容の矛盾に周りから文句が出るわけだ。
519や522の意見に同意だな。
それと、あるジャンルからの侵略がどうこうよりも、日本ではジャンルで
くくるという行為そのものが物語をつまらなくさせているから嫌だ。
他のジャンルの売上でなんとかなっているくせに格付意識だけはうるさい純文学
仲間内でしか分からん「センスオブワンダー」を唱えるSF
本格や社会派がどうのこうのなミステリ
こういったジャンル意識でラノベを語られたら、とんちんかんな決め付けや
瑣末な定義論でもめるだけ。せっかく面白かどうかが大事という分かりやすい
尺度で読まれているのに、なぜ旧世界のアンシャン・レジームを受け入れ
なければならないのか理解に苦しむ。
>508で答えは出てる。
┏《現状肯定派》┳これ以上のものは出ないから仕方ないよ派
┃ ┃
┃ ┗既存の「解説本」は実際に素晴らしいよ派
┃
┗《現状否定派》┳既存ジャンルからライトノベルへの侵略・併合うざいよ派
┃
┗そもそもジャンルで区切るのは古臭いから嫌だ派
俺はSFやミステリーから流れ込んできたわけじゃなくて
うさぎ・水野・あかほりから活字フィクションに入り込んだクチだから
どうしても「侵略・併合うざい」という「ナショナリズム」的発想に走りがちだが…
そういえばこのミスの方でライトノベルの話題がちょろっと出てたけど、
不完全読本の冒頭の宣言がやっぱり批判されてたな。
ライトノベルの中身はほとんど取り上げられてなかった。
結局、出版社の編集者がPNで別の出版社と仕事をして、形として編プロを使っても、実際は自分で編集をやるのはOKなんですか?
出版そのものもやることがある編集プロダクションの社員が、
ある出版社である本の編集をし、別の出版社では別の本の
編集をしてる、っていうのならOKなんじゃないの?
編集プロダクションって社員に他の出版社の編集をさせて
お金をもらうところでしょ?
>>529 関係者ですか?
出版社の社員が、他の出版社で本を編集していいのか?ということなのに、なぜ編プロの社員に?
編プロの社員が出先の出版社名義の名刺を持っているのを
見たことがあるよ。「契約社員」なら契約次第でOKなんじゃないの?
532 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/10 22:17:15 ID:dntEs7NJ
中津さんの擁護おおいね 人望かな じゃあ中津さんは契約なのね
MFスレより。
誤爆と思われる。
196 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 05/01/10 22:40:55 ID:L+S/vhtp
中津中津ってうぜえ
つーか誰
紫煙はほかでやりよし
535 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/11 07:00:15 ID:9muTMoaQ
http://haguruma.2log.net/archives/blog20050110.html >今のライトノベルブームは実は「ライトノベル評論ブーム」なんじゃないかと。
世間に認知されていないジャンル(漫画・アニメ・エロゲー等々)について
「○○はもっと評価されるべきすごいものなんだよ!」という声が上がり、
その流れの中で「語りたい!」というファンの欲求と評論本で一稼ぎしたいサブカルライター
の思惑が一致する形でこういったムーブメントが作られるのはよくあることですから。(略)
個人的に本来の意義とは別の部分で評価されはじめるとジャンルの危機が訪れるという
思いがあるので、このライトノベルブームもあまり肯定的には語れないんですよね。
まともなこと言う人がいてよかった
下のを読んだあとだと、上の意図がスケスケになって笑えるな。
サブカルライター=死語に拘泥する権威主義者。
大塚とか、そこらあたりの臭気がしてキモい。
>534のキモいライターとかって、相手がありがたがると思ってんだろうか。
そこがマジで不思議。
539 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/11 07:42:19 ID:9muTMoaQ
90年代ぐらいに漫画批評が立ち上がったころ、
漫画じたいがもりさがっちゃったなーという空気も同時にあったので
論ずる人がぞろぞろ出てくる頃はジャンルの停滞期なような気がする
別に停滞してないだろ。してることにはしたいんだろうが。
金になると嗅ぎ付けた奴らが寄ってきただけ。
中津は昔からラノベ作ってたから、アホやんなよですむが
更科や加野瀬みたいなハイエナは正直どーよと思う。
つか今更どの面下げて寄って来てんだ?<更級&加野瀬
ライトノベルでハイエンドとかいいだしたら指差して笑うぞ?w
ただなあ、ここにいるようなまともなラノベ読みが「(゚Д゚)ウゼェェェ 、クルナ!」ッても、金になればよってきちまうわけで
虚名でもなんでもある程度の名前があれば、駄文でも出版者は買うんだよなあ。
で、読者対象というのはラノベも読んで見るかな?もしくは、最近のライトノベルってどうなんだ?とか思ってる層や
流行ってるから読んでるけど大して知らない、とかそう言う層だから、漏れたちみたいなのが何か言っても
「勝手にわめいてろよ( ´,_ゝ`)プッ」ぐらいにしか思ってないだろうし、なんともこう腹立たしい
一番の問題は、そんなもの読んで分かった気になった連中が「ライトノベルとはこうである」と言い出すことなんだが
往々にして悪貨は良貨を駆逐するわけで、そうすると連中の思う壺
なんとかこのあたりで歯止めが欲しいところなんだが
>>542 ご意見理解できなくもないが
>ここにいるようなまともなラノベ読みが
ってのはちょっと。
だな。そんなことを自認しているようだと、同じ穴のムジナになりかねん
もう手遅れなんじゃねーの
>>534 っていうか、その「悪い結果」って読者に何の不都合もないしな。
多分作者にも。
サブかるライターにとってはライトノベルの出自が分からなかったり定義が出来ないと
語りづらいから商売上不都合だというだけで。
>>547 個々の作品や作家が何の影響を受けてるかならともかく
ライトノベル一般の出自なんて幻想だし無意味だよな。
なんか、ライトノベルの出自に関する考察ってさ、
漫画の先祖は浮世絵だとか、ポップミュージックはなんとかの派生物だとか、
独自文化をむりやり歴史付けしてるだけにしか見えない。
普通は初期の頃なんて、曖昧模糊としたうまく分類できないものから
独自に進化することで、分化するもんじゃないの?>ジャンルわけ
うるせえなおまえら。やったもん勝ちだろうが。
だいたいライトノベルの歴史を捏造されたとしてだ。
おまえらには泣き寝入りすることしかできねえだろ。
一般人のくせに偉そうな事しゃべるなよ。あわれだよおまえら。
掲示板に書いたもん勝ち。
だいたい歴史ってのは勝った方が捏造するものだからな。
負け側の歴史は抹殺される。
と、一般人以下の哀れな
>>550と負け犬以下の
>>552は語る、と
つかサブカルに荒らされたジャンルって先が潰れるからねえ
いかに臭いサブカルを寄せ付けないかが勝負だと思われ
そう言う意味ではいかにもヲタ臭い作品がバンバン売れるのはそれはそれで良しかも知らず
逆にサブカルは西島絵でマスでもカいてろとw
ぶっちゃけサブカルどもに誉められるのってウザい。
その作品のファンだったりしたら最悪。
一般論を言っただけなのに、
>>553は自分のことを「負け側」と言われたと思ったようだ。
そういうの負け犬根性って言うんじゃないの?
> サブカルに荒らされたジャンルって先が潰れる
無知なもので教えてほしいんですが、潰れたジャンルって何があるんですか?
この質問は煽りじゃないです。
たしかに意味不明だな。
あと、公表したメディアで、そこ本来の視聴者や購読層にウザがられる、という意味なら
別にそのジャンルが潰れたわけじゃなくて、ライターの地位と評判が潰れてるだけだと思う。
>いかに臭いサブカルを寄せ付けないかが勝負だと思われ
>そう言う意味ではいかにもヲタ臭い作品がバンバン売れるのはそれはそれで良しかも知らず
ここら辺は同感できる。個人的にはヲタ臭いのも大好きだし。
ただねー、最近はアニメでもなんでもヲタ臭いものが多すぎて
蛸配になってる気がするんだよねー
558 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/11 22:22:02 ID:7Mn14WNS
>542
今もあるのかは知らないが、以前、ハイエンド系が流行った頃、ハイエンドノ
ベルとか言って、幾つも作品をあげているサイトがあった。今から、考えると
、セカイ系的な作品が割と多かったような。
読み返して見たら自分でもわけわかめorz
あー、要はエロマンガにおける「ハイエンド」、
エヴァとそのフォロアーのブーム、(これはセカイ系に繋がるのかもだけど)
新世代系コミック、などなど、サブカルが唾つけて無理やり誉めそやしたものとかって、結局全部グダグダになるわけで
そのせいであたら才能開花し損ねて、斜め上に走ったクリエイターは多いと
「そこから先の可能性」まで潰して歩くのが、サブカル主導の「ブーム」だから
既にあずまん一派とか新現実、QJ当りにラノベが取り上げられだして(;´Д`) な気分だったんだが
昨今のラノベ評論(?)ブーム、サブカルハイエナどもの群がり方を見てるとね
同じ轍は踏んで欲しくないって、それだけ
ハイエンドエロマンガってあれか?
「オウ! ダイナマイツアクメッ!!」ってやつか?
こんな感じの展開SFで見たなぁ。
そういやハイエンド系って言われてた奴らは結局大成しないまま旬を過ぎたな。
ちやほや「だけ」した挙げ句投げ捨てたんだから当然だけど。
そのジャンルを実らせるだけの説得力も内実もない
騒ぎ立てるだけの山師ばかりだったからだろう。
今度連中が狙ってるのは秋山か谷川ってトコか。
せいぜい気を付けんとなー。
秋山瑞は結局秋山物しか書けないのがミナミノでわかったから平気だし、
谷川はもともとたいした才能ないから潰されても平気。
じゃあ誰もいないな。
中津様の功績は?
谷川ってアンチ多いな。
しかも非論理的かつ頭ごなしに否定する奴ばかり。
谷川のラノベ作家ランクは学校を出よう!の電撃での位置だからじゃね?
中の中か中の上くらい。
角川大宣伝大プッシュのハルヒで考えてしまうとちょっと。
アンチってのは非論理的で頭ごなしに否定するバカと相場は決まってる。
個人的には、成田あたりが軽率に動きそうで恐いが。
570 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/12 11:24:27 ID:J0PyZ9QP
出版社の正社員が同業他社で編集していいの?
よりけりだろ。就業規則や会社のきまりその他による。
当事者じゃない我々が口をはさむことじゃない。
ただ疑問に思った人間が直接会社側に問い合わせることに関しては
何の問題もない。
てっきり普通の会社では同業他社での副業は禁止だと思っていたのですが出版業界は別なんですね
一応法律上は、会社の害にならない限り、副業を禁じる行為を認めていない。
実際、バイトを理由に解雇された社員が、会社から多額の賠償金と職場復帰を勝ち取った判例もある。
それと文化活動に関しては、就業規則に影響のない範囲であれば、副業と見做してはいけないことになっている。
ただ、他社の原稿を書くのは文化活動と見做せなくもないが、明らかに出版社の活動に背く行為だからなあ。
正社員の編集者が他社の原稿を書くのは、副業以前の倫理の問題だと思うよ。
倫理の問題ということは当事者同士がOKって思ってるなら何も問題なしってことですね。
576 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/12 15:51:50 ID:J0PyZ9QP
一ライターで原稿書くのと編集するのは別では?いやこの業界ではゆるされるというならなにもないが
> 正社員の編集者が他社の原稿を書くのは、副業以前の倫理の問題だと思うよ。
それを言い出すと書評家の人数は半分になっちまう。
まあ、半分になってもどうってことはないけど。
つまり、他の出版社で編集しても編集者はフレックスタイムだから何も問題がないと?
他社のアンケートやインタビューに答えることの延長か。
雑誌「本の雑誌」で大森がこのスレ辺りを指して、
「SF老害の繰言ウザと過剰反応してる(意訳)」みたいなことを書いてた。
どうやら自分に反応してる層は全部、新世代の読者ということにして単純化したいみたい。
残念だがラノベ世代じゃない層にもあんたらの化けの皮はとっくに剥がれてるよ。
>>581 とはいえ、そんな感じのレスが多かったような気がするが…
>>572 なんか悪趣味だと思うけどね。
その書評家なり編集者なりの言ってることが間違っているのなら
それを批判すべきであって、そうじゃなしに「おまえバイトしてるだろ」って
言ってその職からひきずりおろそうとするのは健全ではないよ。
>>581 過剰反応→反応に直せばそれでいいよ。
実際そうだし。
>SF老害の繰言ウザ
その通り。
間違ってるんなら文句言われてもいいけど、間違ってるか?
586 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/12 21:13:11 ID:J0PyZ9QP
悪趣味とモラルが混同されてないか?バイトの域をはみだしすぎているのでは?
バレて困る事だったら名前出さないだろ。
堂々と名前出してるってことは会社も特に気にしてないってことだろ。
規定面でも感情面でも。
589 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/12 21:43:01 ID:J0PyZ9QP
588ばか?変名つかってるやん
いい加減某ライターへの私怨うざい。やめれ。
本の内容の批判はどれだけやろうが大いに結構だが
内容に全く関係ない個人攻撃はうんざりだっつーの。
いいか悪いかなんて当事者同士の決めることだろ、よけいなお世話だ。
591 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/12 22:23:20 ID:J0PyZ9QP
ライターではなく編集者ね
SFの上に老害の書いたライトノベルガイドなんて
破産者の上に老人性痴呆症の書いた経営読本並に無意味じゃねえ
ライターや編集者の営業携帯なんざ本当にどうでもいい。
もっとも、内容を論じるっつーても>585や>592あたりが結論なわけだが。
財閥の上に共産主義の書いた経営読本並だな。
そもそもガイドブック自体がいらないんじゃないかと。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | 大森
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
SF老外イラネと言われて悔しかったら、売れているライトノベルで
SF要素の無いのを納得できるように紹介・評論して欲しいものだ
つーか大森ここチェックしてるのかよw
そういや前の対談記事でも似たようなこと言ってたな。
いや、面白いラノベはどんなものでもすべてSFにされてしまいます。
過剰反応ね。なんか腹立つレスに「必死だな」のレス付ける奴みたいだなw
SF大会で散々叩いたラノベ作品でも、世間の評判が良ければコロッとSF扱いしますw
俺はコレを面白いと思う
↓
俺が面白いと思うモノは「せんすおぶわんだあ」が有る
↓
よって俺が面白いと思うコレには「せんすおぶわんだあ」が有る
↓
SFとは「せんすおぶわんだあ」が有るモノのことである
↓
よってコレはSFであり、SFの方法論で語るべきモノである
↓
「コレはSFにしては科学考証にいささか難が有る、作者はもっと勉強してもらいたい」
コレが褒め言葉 うぜえ
いいかげんSFの話はどうでもいいと思ってるのは僕だけですか。
大森史観は変だがファウスト史観よりはましである、って誰かが言ってたな。
604 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/13 01:53:05 ID:bB3spQqy
編集者ってきらくでいいね
ファウスト史観ってどんな?
講談社ノベルスにあらずばラノベにあらず、ってか。
完全読本2は嫌いじゃなかったがblogの方のここ最近の記事は飛びすぎでヒクな。
○○は××の影響を受けて〜ってので家系図みたいに作ってくと面白そうとか思ったけど、
構造的に語ろうとする事に拘りすぎるのはキモい。
そんな大森望さんはSF作家クラブには属していない面白さ。
いやぁ、ファンダムって怖い所ですね!
「ぶった斬り」SF者から見たライトノベル観って感じで読んだら、
まあ、腹も立たなかったし、それなりに興味深かったが・・・。
対談内容や書評見りゃ、一般読者も偏りには気づくんじゃないだろうか。
そだね。著者自ら前書きで「偏ってる」って書いてるんだから、
それで「内容が偏ってる」と批判するのは、芸がないというか頭が足りないというか。
>>608 本気でウザイよ。もうSFの話はいいよ。
あのタイトルで出さないで欲しいとは思うけどね。
まあその辺は出版社の方のやり口なんだろうけど。
ゾンビだろうと亡者だろうと飯食うためにブームを焚き付けるのは当然のこと。
内容が恣意的だろうが、偏ってようが、寄生虫と呼ばれて忌み嫌われようが
そんなのは覚悟の上だろうよ。まさか誉められるとは欠片も思ってはいまい。
最初っから価値も認めず期待もしてなけりゃ、鼻で笑うだけで済む。
問題はライトノベルてどんなもんかな、と手に取った普通の人が激しく誤解することだろ。
613がライトノベルてどんなもんか理解しているのか疑問ではあるが。
615 :
613:05/01/13 20:53:30 ID:WYLnmYx/
俺が理解してないと何か問題があるか?
はっきりいってどこまでがラノベなのかなんて解らんが
>>615 正解も示せないのに誤解も六階もないよなぁ
>>616 複雑な数式を出されて、自分じゃ正解が分からなくても
「答えはトンカツだ!」って叫んでるトンカツ主義者がいたら
そいつが間違ってる事くらいはわかるよな。
>>617 その場合は、数式の答えがきちんと存在していると思うが。
>>613 「大森や中津のライトノべル論を
素人が読むとライトノべルを誤解する」
っていうけどさ
じゃあどんなものを読ませれば
誤解しないのか?
どう書けば素人にわかるのか。
代案を出せないなら批判しても仕方ない。
>619
>517 >519 >522 >523 >524 >508
>>619 代案→「ライトノベル論は意味が無いので書く必要が無い」
理由→「無くても誰も困らない」
622 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/14 02:54:58 ID:cVWEGDPf
ばーど
>>621 無くても誰も困らない程度の本になんでここまで噛み付くん奴がいるんだ?
鼻で笑っときゃいいんじゃないかと思うんだが。
無くても困らないが、あると有害だから。
>>623 自分の気に入らないものを叩くのが、楽しくて楽しくて仕方がないんですよ。
>>625 だろうな。
なんか叩きも最初はなるほどなぁって思ってたけど、
ここまでしつこいと私怨じゃないかと疑わしくさえなってくるよ。
スレが立ってて話題が一つなら、それを続けるのは当たり前だろ。
批判にレッテル張りしてネガティブイメージ作ってんじゃねーっつの。
628 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/14 12:27:17 ID:cVWEGDPf
結局兼業は?
はあ、つまり批判するのは好きだが、批判を「受ける」は我慢成らないと……
お互いにナー
2ちゃんねらーだからな
>>628 ラノベ作家も会社勤めしながらの兼業作家が多いからねぇ。
バレバレの状態でお咎めが無い以上は第3者がどうこう言うことじゃあるまい。
公認もしくは黙認なんでしょ。
>>629 批判されること自体に文句言ったカキコってあったっけ?
批判の内容に文句言ってるのはあったと思うが、批判されたらそれに対する反論を言うのは当たり前だしなー。
ファウストとめったぎりとドラマガを同時に読めば、中和されてバランス良くライトノベルを認識できるかも知れない。
出版業界って不思議なところなんですね。編集作業が文化的なことにあたるので同業他社でバッテイングする本を作ってもいいのですね
少し前に本の内容でなく編集のことだけ聞きに来てる奴がいたけど、そいつか?
お、スレの流れが変わってきたな。
ラノベライターとかいう言葉をラ板に定着させるチャンスだ、頑張れ
638 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/14 20:30:30 ID:ptp2fiuW
「本の雑誌」の今月号読んだ。
大森ぬるい。
もっとはっきりと
「ラ板ではSF老害の繰言と言われてますが
あなたがそうだと思うものがライトノベルですから」くらい言わないと
わかってもらえないよ。
>633
電撃HPとドラマガとファンタジアバトルロイヤルの三冊を読ませたほうが
バランス良くライトノベルを認識できるんじゃないの?
>>640 少女向けを無視するなよ。
ビーンズ、コバルト、スニーカー、ドラマガ、バト、電撃hp。
雑誌をこれだけ読んでもMF、SD、WH、講談社がカバーできない。
ビーンズ&コバルトとWHなんてかなり違うぞ。
その「ライトノベルをひとくくりのものとして認識しよう」という試みそのものが
結構無益というか徒労な行為てな気がしないでもない
色々なものがごちゃごちゃしていて、それを何となくライトノベルで適当にくくる、それでいいんじゃないかと
果てしなくがいしゅつな意見な気がしないでもないけど
「これはこのジャンルではない」と排斥し続けた結果
自己規定でがんじがらめになって滅亡した先達もいるからな。
>>642 色々とごちゃごちゃしてるからガイドブックが必要なんでしょ。
>>643 でも、これはライトノベルとはいえないっていわれても何か問題があるかっていう疑問はある。
ライトノベルって下は地べたに這いずるようなレベルだし、ライトノベルとしては高尚すぎるといわれても、
高尚ならいいんじゃねーのって感じがする。
ライトノベルって他のジャンルから零れ落ち作品群といえるかもしれない。
>645
だから、それが大きな勘違い
じべたを這いずるって
基準は?
あくまで主観なんだってのを忘れないこった
個人的には娯楽の本文を貫いてればいいとは思うけど
これも決め付けになるんだろうな。あ(ryは偉大な格言だとつくづく思う。
>>646 SFじゃないってのはサイエンスしてないってことしょ。
で、ライトノベルじゃないとなるとお堅い、小難しいってことでしょ。
それで誰かが決めた一定の基準でこれはお堅いからライトノベルじゃないよってするでしょ。
でもお堅いってことは、卑下されて批判されるような事じゃないでしょ。問題なくない?
>648
そうでもない
私自身はその程度で分けるなら大笑いして受け入れてもいいがw
で、一定の基準って何?w
あ(ry、でいいじゃん。
定義してもライトノベル文化(?)に何のメリットもないし。
定義しないことによるデメリットも特に無いし。
つーか読みたいから読むんだからええやん。
ガイドブックにはもっとラノベ好きのためのガイドをしてもらいたいな。
よく雑誌の企画にある「戦うヒロイン」とか「かわいい男の子」みたいに
テーマをきめて作品を紹介するやつが欲しい。
十二国記を気に入って他のWH文庫読んだらBLだらけとか、
キノの旅を気に入って他の電撃文庫読んでみたら戦ってばっかだとか、
レーベルごとで紹介するのは無理が生じることも多い。
どうせ人気投票のアンケートもしてるんだから、
その作品が好きな人はこういう本も読んでますよとか、
この本の○○属性が好きな人はこういう本もおすすめとかもやってほしい。
賞とか順序とか要らないんだよな。
紹介をしてくれればいいんだよ。
それ以外の要素は不要。
この手の本を作ってる人はラノベに対する愛が無いから無理。
それだけだと、ライターや編集部が作家に対する主導権を握れないからダメだ。
せっかく無人の荒野で権威になれるチャンスなんだから、今の内にコントロール手段を確立しないと。
釣りなんだろうけど釣りに見えないね
こわやこわや
まあそういうことだろうな、本音は。
不完全読本がさっそく賞を作ったのがいい例だ。
>>651 探すスレの過去ログをまとめて本にするとか、か?
ふと思ったが漫画のガイド誌というか完全読本に当たるものってなんだろ?
ぱふやファンロードは違うよな。
コミックボックスや初期のぱふがそうだった。
いまのぱふやファンロードは腐女子御用達の馴れ合い誌に近い。
漫画ガイド誌なるものは現在存在しない。
宝島あたりから、たまにガイド本らしきものが出ているが・・・
昔のぱふには、うっちゃれ五所瓦の最終回記事が載ってたんだよ・・・今じゃ考えられん。
>>652 紹介しているといえば大森三村本(ニヤニヤ
>645
>でも、これはライトノベルとはいえないっていわれても何か問題が
>あるかっていう疑問はある。
SFが代表例だが、粘着云々というところになるので、「文学賞めった斬り」で
取り上げられた乱歩賞の箇所を紹介するよ。
そもそもミステリではずっと本格とは何ぞやとか人間が書けているとか
どうとかがうるさくいわれている。
で、ここから要約紹介だが、最近の乱歩賞は、人工的な舞台設定の本格モノが
受賞できず、審査委員の誰もがケチをつけにくいソツないものが
受賞できる傾向が強く、最近受賞作がつまらないという感じで話が進んでいる。
仮にラノベが”妹は複数で、主人公は受身だが能力は超人”な作品と規定されたら、
645はどういう感想を持つのだろうか?ジャンルで捉えるというのは、今の
ありのままではなく、すくいとれない部分が必ず出てくるものだ。
しかも大森はジャンル定義でダメになったSFでラノベをくくろうとしている。
拒絶したい人間が出て当たり前だろう。
SF粘着ウザイという部分もあるかもしれんが、アンチ・アンチSF者は、
アンチSFが納得できるような説明がほしい。
別に大森は「SF的な作品以外ラノベじゃない」とかいってないけどな。
SFが好きだからなんでもSFフィルター通してるだけ。
エヴァ信者がなんでもエヴァの影響にしたがるようなもん。
>SFが好きだからなんでもSFフィルター通してるだけ。
同じでしょ。SFだって、これこそSFなんて定義の存在は疑問だけど、
SF村住民のSFフィルターに通過できないものが「あれはSFじゃない」って
いわれているんだから。
ついでにいうなら、エヴァだって何でもエヴァにしたがるのはウザがられている。
多様な作品を何であれ一元的な尺度でしか計ろうとしない・計れない行為が
ダメなんだよ。
自分の信奉してきた、飯の種でもあるジャンルが絶望的に先細りだから
なんでも影響下にあることにして、ジャンルを延命させたいだけでしょ。
それがかえって人を遠ざける自殺行為なんだけど。
なんでもSF文脈で解釈するってのは
おれらがなんでも萠えキャラにするのと同じで、単にそういう趣味なんだと思う。はたから見てキモイのは同じ。
大森は「おれたちSF者だけが正しい」
っていってるか?
単に「私はこういう趣味です」っていってるだけだろ。
被害妄想強すぎ。
>>667 「おまえ」の事を勝手に「おれら」にすんなよ。
そんなことすっから嫌われるんだ。
SF村の老害も萌えキャラ「しか」興味がない萌えオタも。
漏れ的には「SFごとき単一ジャンルとライトノベルを一緒にするな」っつーか。
近寄られるのも、下部として見られるのも、規定されるのも、系図に組み込まれるのもウザい。
>>670 今ある現実を直視して、
個々の作品にのみついて語る。
「ライトノベル全体」なんて妄言を吐かない。
ただそれだけを望むのは贅沢かね?
理想は>652だけど、>654なんだろうな、実態というか現場の要請は。
>>673 各レーベルがどんな本を出していて
それがどういう読者にどんな風に売れているかって事。
最近ぞろぞろ出てる解説本がどれもこれも
普通に中学生とかに売れてるヒット作を無視して
褒めやすい、語りやすい作品だけを並べて
悦に入ってるのを見てると反吐が出る。
あー売り上げデータ分析は重要だわな。
676 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/15 11:43:38 ID:81xdJ+yg
ふつうのヒットってなによ
>>674 普通に中学生とかに売れてるヒット作を無視して
褒めやすい、語りやすい作品だけを並べて
悦に入ってるのを見てると反吐が出る。
について具体的にノベよ
「とある魔術の禁書目録」あたり結構うれてるよな。
多分(あくまで主観)メインの購買層は中学生じゃないか?
解説本でどんな扱いだったかは知らんが。
ふつうに売れてる作品はすでに
みんな読んでるんだから紹介する必要なんてないだろうに。アホか。
ガイドブックをどう捉えるかによって変わってくるな。
1:ライトノベルを普段から読んでいる人が話のネタ程度に買う
2:普段はそれ程読まない人が次に読む本の参考に買う
3:ほとんど読まない人がライトノベルってどんなかな、と買う
本来メインターゲットは2ないし3が望ましいのだろうけど、実際は1なのかな
ほかのジャンルだと、たとえば
「このミステリがすごい!」なんかは誰が買ってるのかな
「このミス」・「このSF」買ってるのはやっぱしミステリー・SFが好きな人
俺の場合、SF好きな友人が持っている「このSF」を借りて、解説読んでから気になった作品を借りる
本屋とかでも前情報無しで買う時「この〜」で1位とかは結構手がのびるかな。
なんか必死にあげ足取ろうとしてる奴がいるな
>>679 信者がついていそうな売れている作品には、なぜか紹介
されるけどな。
この辺はロキノン辺りとそっくり。
685 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/15 15:50:05 ID:81xdJ+yg
ライトノベルデーターブックのリストは定番もあるのでは?これともちがうのかな?
>>679 それはあれか、RPG紹介とかでFF・DQなんて抜いて当然だろうという感覚?
そんな編集者いないと思いますね。
>>684 そうか?
書店インタビューで売れていると回答のあった作品でも、
本文記事では完全スルーしているが。
そんなに『グイン・サーガ』を取り上げてほしいのか
要するに「スレイヤーズもあかほりも無かったことにしたい史観」
に対する疑問つうか抵抗感みたいなモノじゃないか?
あきらかにラノベ寄生虫ライターの都合のいいような史観が
捏造されつつあるし。
690 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/15 17:40:50 ID:81xdJ+yg
具体的な作品名かこうよ
色々ごちゃごちゃとしたライトノベル。
これをガイドするには切り口が必要となる。
SF、ファンタジー、能力バトル、ラブロマンス。
切り口は色々あるけど、得意なSFを選んだってことだろ。
ファンタジーの切り口だと、
銀英雄伝説や魔界都市、EGや都市シリーズなんかが無視される。
他のどの切り口を選んでも必ず無視されてしまう作品が出る。
かと言って切り口を増やすと一つ一つが薄くなってしまう。
手前味噌な偏向フィルターを切り口とは言わない
こんな感じで出版されると嬉しい。
・データベース
出版年月日等をまとめただけ。
出版部数も載ってるとなんとなく嬉しい。
歴代売れた本ランキングはここか?
・ガイドブック総合編
作品を属性に分解してまとめた本。
ラノベ読みが好みの作品を探すためのガイドブック。
この本が好きならこれもおすすめというスタンス。
・ガイドブックSF編
SF好きにライトノベルをガイドする。
SF視点からライトノベルを分析している。
ラノベ読みでもSF属性が好きな人には嬉しい。
・同ファンタジー編等
>691
そんなプレイディアだけ取り上げて「家庭用ゲーム大全」書くような切り口はダメだろう
>>692 もっと具体的に。
SF視点ではスレイヤーズやあかほりは存在しない。
このことに不満なら、ファンタジー視点を要求すればいい。
SF視点にスレイヤーズを求めるというのはお門違いだ。
SF視点の中身がおかしいというなら、
正しいSF視点というのはどういうものか教えて欲しい。
SF視点でライトノベルを見ることがおかしいというなら、
その理由を書いて欲しい。ライトノベルにはSF要素も含まれているからだ。
一要素を抽出してそれをテーマにガイドするという方向性を否定されると
あとはデータベースのような方向性しか残されない。
(総合ガイドも要素抽出を広く浅くやるだけだし)
>>694 これがライトノベルの全てだなんて言ってたっけ?
めったぎりはSF者のダベリだってことで納得すりゃいいんだよ。
「正しいSF視点」「間違ったSF視点」では無く
『ライトノベル』分析に「SF視点」を持って来る時点でおかしい
『少女漫画』分析に共産主義視点を持ってくるよりおかしい
見当違いな見方で勝手にこっちを組み込もうってのがウザって話だろ?
自分たちより矮小なジャンルに拘束されて定義づけされる筋合いなんかねえっての。
>696
すべてとは書いてなくても、
初めてライトノベルと手にする人は、そう受け取ってしまう。
それが問題なんだよ。
>>698 ライトノベルにはファンタジーもSFもラブロマンスもある。
その中でSFだけを抽出してガイドしてるだけだろ。
例えばだけど、日本には和洋中がある。
その中で西洋の影響を受けた建造物を抽出して紹介しよう。
日本のガイドの仕方としては間違っていないと思うけど?
確かにそれが日本のすべてだと言われたら違和感があるけど
きちんと切り口は西洋だと断ってるわけだし。
>>699 ガイドするには仕方がないことだろ。
ファンタジーだってラブロマンスだって
多彩さにおいてはライトノベルより矮小なジャンルだ。
むしろ矮小なジャンルだからこそそこで区切ってガイドできる。
少女漫画には旧ソ連を舞台にしたバレエ物の名作が数多いから
共産主義の観点から少女漫画を捉えるのは正当
と主張する以上に無茶だろう
>>701 そのタイトルが、「SF好きから見たライトノベル」なら文句は無いんだがな。
>704
同意 「SFマガジン別冊 SFライトノベルめったぎり」でも可
>>704 同意。
誤解されないようガイドブックSF編とすべきだったと思う。
そうでないと読者に対して誠実でない。その不誠実な態度は叩かれるべきだ。
SF編とすると売れないからだろうけど、そんなことは読者の知った事じゃない。
さっきから弁護に必死な奴は一体なんなんだ?
○暇だから遊んでいる
○わざと弁護して突っ込ませることによりエセガイドの欠点をさらけ出そうとしている
○作った人本人
どれかだと思う
○ラノベガイド総合編とファンタジー編が欲しい人。
710 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/15 19:48:49 ID:1Z07Z2uW
めった斬り増刷おめでとう
ラノベガイド
●SF編
●ファンタジー編
●学園編
●推理編
●アクション編
●コメディ編
●伝奇編
●戦記編
●恋愛編
●萌え編
やろうと思えばいくらでも細分化できる。SFの中で更に宇宙とサイバーと……。
でもこんな風に既存のジャンル論で区切ろうとしても
よくも悪くも混沌としたラノベの現状からは遠ざかるだけじゃないか?
例えばフルメタってひとつの作品とっても
SFでもあるし学園モノでもアクションでも恋愛でもコメディでもある。
どの要素を重視するか、読者それぞれ自由な見方をする権利がある。
だけどガイドってのはそうはいかないだろ?
全部の要素が備わってフルメタって作品が成立しているんだから。
ラノベの現状が知りたければデータベースでいい。
データベースはデータベスで欲しいところだ。
ラノベを全体的にガイドしようとすると広く浅くなる。
それはそれで有用だし、ぜひとも出して欲しいところだ。
ファンタジーというジャンルで区切ると狭く深くなる。
やはりこれも欲しい。
>>711 総合ガイドに記載されるときは簡単な紹介+要素紹介。
「SF」「学園」「アクション」「恋愛」「コメディ」
自分が重視する要素がある他作品を調べることができる。
SF編ではSF視点で詳しい解説がのる。
学園編では学園視点で詳しい解説がのる。
買う方は自分が重視してる要素を持つ作品を調べることができる。
ライトノベルを属性一つの、原始的なジャンルから語ろうとするのは間違いである。
それは狭隘・一面的な視点であり、決して実際の姿を映し出すことにはならない。
彼らはSFとしてしかものを語らないが、我々が読んでいるのはライトノベルなのである。
>>714 自分の視点で読むのはライトノベルなのに
SF視点で読むのはライトノベルじゃないってことになる。
多彩な属性を持つゆえに多彩な視点で読めるのがラノベだろ。
その一つの読み方を「これがライトノベルだ」と語るのが間違いって事じゃねーの
誰も何も言うなと述べているに等しいな。
もっと余裕持て。
色々な視点をおれらで楽しむべきだである。
ライトノベルって何?
→ライトノベルデータベースブック
ライトノベルってどんなのある?
このラノベみたいなラノベってない?
→ライトノベルガイドブック総合編
ファンタジーなラノベが知りたい。
SFなラノベが知りたい。
→ライトノベルガイドブック各編
>>716 これはSFから見たライトノベルだと言ってるぞ。
みんなが問題視してるのは各編を出した事じゃなくて、
総合編だと思って買ったら各編だったってことだと思う。
総合編っぽいタイトルつけたのが間違いだ
ってのはさんざん言われてることではある。
まあ店頭であの表紙に騙されて買う人間がほとんどだろな。
ライトノベルって書いてあるし。中身がまさかSF者の漫談だとは思うまい。
同意。○ねと思った。タイトルに大きくSFって書けよ。
少女小説でBLじゃないファンタジーが知りたかったのに。
?
視点がSFなだけでSF要素の強いライトノベルだけをとりあげたSFガイド編ではなく
総合的に作品をとりあげている総合ガイドだと思ったよ。
不満があるとすれば高いことと漫才があまり面白くないことか。
ホロン部乙……ってすまん、板間違えた。
あの内容で総合?
うーん。俺もホントは千冊くらい扱ってほしいところだけど
対談形式の本一冊でとりあげるにはあの冊数が限界なんじゃないの。
そういう意味ではデータブックに期待だね。
726 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/15 21:45:36 ID:81xdJ+yg
とりあげている作品はデーターブックもあまりかわらないような
細分化することはSFの手法だと思うんだけどなぁ。
市場が活性化すりゃ別になんだっていいじゃん。
売れれば色んなライトノベルが読めるようになるよ。
カテゴライズがどうのというより、市場が縮小化する方が今後のライトノベルにとっては害だよ。
一通り読んだぜ。このラノは微妙だったけど他はそれなりに読めた。
どんなに酷いのかとワクワクしてたのに、意外と無難でガッカリした。
おまいらがどうしてそんなに必死なのか分からないが、まあ、がんばれよ。
フォローも万全ですな
フォロー万全なぁ
関係者だろとかこのテのレスは非常にツマラン。
だからおまえら必死に見えるんだよ。
そうやって一言付け加えるから話が続いちゃうんだよ。
必死なのはどっちかと。
完全読本2は、1よりはましかと思ったけども、なんで大元帥の
インタビュを載せるかな。ラノベについて語ってないし。ゴマすりか。
どの漫画か忘れたけれど、ノミの話みたいだ
箱に入れられたノミはその箱の高さまでしか跳べなくなるってやつ
今まで出た本だと、箱の外にも空間があるのに
それは無いものとしてしか書かれていない
>>733 鉄拳チンミじゃなかったっけ。
でもその例えは微妙に違うような…
>>732 ごめん俺はちょっと面白かった。
ラ板で名前が出る度に「誰ヨそれ?」と思ってたので。
ただまあ長すぎるな。
736 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/16 04:05:28 ID:sLF0/JpG
いまさら歯車党が燃料になると思ってるのか。
よく厨房厨房というが、
おまえらほんとに中学生なんじゃないのか?
中学生はあんな難しい文章読めないだろ。
つーか何一人で喚いてんだ、コイツ
歯車だか横車だか知らんが、そんなのよく知ってたな
>>737
つーか>737は痛いトコ突かれたリンク先のエセライターだろw
>>736ってここでも散々出てた「批評胡散臭い」って話だね。
同感だしよく分かる。
>>737は、いきなり誰に何を怒ってるの?
少なくともリンク先でサブカルとか娼婦とかキモい話する奴よりはマシでしょ。
俺あかほり今は軽すぎて読めないしむしろ嫌いだけど、
ラノベはまりかけの頃は読みまくってた。
やはりあかほりや阿智や深見に触れないようなガイドブックは胡散臭く感じる。
論評ってのはまず売上や部数などのデータがあって、それに対して
つけるもんでないのかなあ。
なんか結論先にありきというか、論評先にありきって感じがするよ。
データは都合のいいのだけ引っ張ってくる、と言うか引っ張ってすらきてないな。
娼婦論はお金だけの関係だからというのが娼婦って言葉を持ち出した根拠なのに、
作家と読者とジャンルの関係性がごちゃごちゃだったな。
その上後釣り宣言までやっちゃってかなりカコワルイ。
件の人はサイトに書いてた彼の友人の話のように、虚飾でハクを付けて
己を格好よく見せようとするから時々コケちゃうんじゃないの。
天広直人のインタビューなどは決して悪くない仕事だったと思うし、
堅実に取材を積み重ねて行った方が結果的に世に認められるんじゃないかな。
まぁ、娼婦だの妾だの、言葉のセンスが最悪なのは間違いないガ。
748 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/17 07:31:08 ID:oHTCKbXb
超革中も読んだことのないガキばっかですか?
キノ旅 マリみて ドクロちゃん ラグナロク ここ五年ほどで評判になった本はみんな糞だった。
二度と手をださないであろう
そうですか。さようなら。
せめてsageくらいは覚えましょうね、サブカルさん。
あかほりはどれかでちゃんと取り上げられてなかったっけ?
作品論というよりは、売り方の考察だったかもだけど。
僕血やドッコイダー、フルメタルパニックなんかは売れてるという現象は取り上げ
ることが出来るんだろうけど、作品としては別段目新しいものじゃないから論評を
避けるんじゃないだろうか。阿智はやっぱり系統としては火浦の亜流だろうし、
フルメタルなんかは個別の用語はともかく、ウィスパードを超能力に置き換えると
同じような作品は古いSFに結構あるしね(海外にも多い)。
だから評価が低いというより、最高のB級は下手なA級よりおいしいって事だろう。
このへんはマリ見てとかも一緒で、やっぱり解説なんかは売れ方に比べると、薄い。
やってることは実はそれこそ戦前から続いてる少女小説の本流だしね。
マリみてについては「なぜこのタイミングで売れ出したのか?」を知りたい。
たぶん集英社には見当がついてるんだろうけど。
……ついてるよな?
「こんなの昔からあった」って言われてもなー。ぶっちゃけ、ないし。
フルメタにとってウィスパードは味付けの一つで大した要素じゃない。
なんでそう細分化して一面的な見方しかしないんだ?
阿智のどこが火浦の亜流なんだとか、ツッコミ所ありすぎ。
>>748 他人より経験値があって、見識が深いのだと言いたいのなら、もうちょっとマシな煽りをして欲しい。
それとも無駄に長く生きていますということをカミングアウトしたい、という意図なのか?なら謝る。100点だ。
>>750 評価が低いんじゃなくて、怖くて手が出せないんだと思うね。
売れてる本→読者が多く、それなりに評価が固まっている、下手なことを言うと、総反撃を食らって火傷する。
売れていない本→言ったもん勝ち
あえて火中の栗を拾うようなことをしなくても、ってとこだろう。
ある特定の方向にとんがった作品は語りやすい。
褒めるにしろ貶すにしろ、そのとんがった部分だけ見ればいいから。
フルメタや捨てプリみたいな全方位のエンターテイメントは
半端に取り扱おうとすると指の隙間から細かい構成要素がボロボロこぼれる。
>>754 このスレのガイドブック批評にもそのまま当てはまりますね。
> ある特定の方向にとんがった作品は語りやすい。
> 褒めるにしろ貶すにしろ、そのとんがった部分だけ見ればいいから。
そりゃガイドブックを名乗ってりゃ全方向対応を求めて当然。
とんがるにしても斜め下に向かってとんがってりゃ的外れ扱いするさ。
せめて褒められる部分があればよかったんだけどねー
そりゃあ、褒めるより貶す方が簡単だからな。
自分が気に入らないところを並べ立てればいいんだから、楽な作業だ。
で、
> そりゃガイドブックを名乗ってりゃ全方向対応を求めて当然。
全方向対応ってのは、ライトノベルを読む万人が納得するっていう意味かな?
それはどんなものなのか、具体的に言ってみてくれない?
そんなのができるんなら、俺たちで企画立ち上げて出版社に持ち込もうぜ。
きっと今まで出たやつより売れるよ。
アホゥ。
納得するじゃねぇだろ。納得させるのが本書きの商売だろうが。
簡単難しいの問題じゃねぇ。
その難しいことを金とってやるから商売名乗れるんだろうが。
金払った客が半端な仕事にケチつけるのと比べんなボケ。
俺達客にとっちゃ当然の権利だがお前らは仕事でやってんだよ。
759 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/17 14:38:10 ID:RRbi6GKX
ばかばっか
なんだ、駄々こねてるだけか。つまらない。
阿智が火浦なんぞの亜流って珍説は、いったいどっから出たんだろ。
どこに共通点や影響が見られるのか、具体的に教えて欲しいもんだw
なんでも系統付けなきゃ気が済まんのかね。
代案を出せ、と要求するのは、同じ目的を持つ相手に対し、目的達成のために行なうこと。
俺たちはパン屋じゃないから、「これよりもっと美味いパンを作る方法を出せ」と言われても困る
単に客として「美味いか不味いか」という話をしてるだけだ。
店が客に言えるのは
「すみません、もっと努力して美味いパンを作ります」か、もしくは
「嫌なら他で買え、うちはそういうパン屋じゃねえんだ」のどちらかだ。
この店はどうやら後者らしいがね。
>>762 んじゃま一回だけチラシの裏代わりに書くわ。
主人公の目的とか、書きたいテーマ設定は一応あるが、それを解決することは重要じゃなく、
キャラクターの会話と状況のおかしさへの地の文章での突っ込みでノリよく読ませる。
舞台設定とキャラ配置だけでナンセンスな状況を作り出すことでストーリーを作り出す。
みのりちゃん以降(スターライトとか、ガルディーンもそうか)の火浦の作品と同じ傾向。
少なくとも、僕血、僕月、コスモス、アクマク、マモル等読んだ全てが当てはまると思うが。
九官鳥刑事なんて典型だし。
別に阿智が火浦の後継者だとか模倣だとか言うつもりはない。
あくまで俺がそう考えてるだけで、別段それが正しいといいまわるつもりも無い。
今日はここまで書いた。
>>764 そんなもん、別に火浦のオリジナルでも何でもないだろ。大昔からあるスタイルだ。
むしろ阿智なら舞台演劇からプロットよりも会話を重視するようになったんじゃないの?
俺は火浦は落語的で阿智は演劇的、かなり違うと感じてるけどね。
SFだったのが問題じゃないんだよな。
パン屋に行ったらフランスのパン専門店だった。
アンパンもカレーパンもない。だから怒ってる。
すべてのパンを扱えなんて無茶は言わない。
そんなのどんなに大きなパン屋だって一店じゃ不可能だ。
専門店なら専門店だと掲げておけ。そう文句言ってるんだよ。
大盛望の名前見てSFサイドからの視点だと
予想しないほうが不思議では
そんな素晴らしい有名人なのですか、その人は?
ライトノベル読者なら、全員が知ってるくらいの。
769 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/17 19:36:37 ID:Ik1hC2vN,
純粋なライトノベルラーなら知らないが、SFに手を出した人間なら彼が絶賛した作品は手を出さないと評判です
漏れは全然知らんかったけど
サブカルという単語を使う奴は信用しないので
最初から胡散臭い奴と言う印象しかなかった。
まぁ想像したくもない未来だが
万が一大盛りとかいうキモイ人が権威を得ちゃったら
「わたしが未開のライトノベル界を切り開いたのだワハハ」
とかいうんだろうな。
そのころにはライトノベルはヤンバルクイナみたいになってるんだろうけど。
>771
他ジャンルの場合と同じく、気付いた頃は鼻つまみ者になって次の得物を探してる程度だと思う。
メフィスト・ファウストが権威を持つ方が現実的だな。
ブロークンフィストとカンフーファイターが権威になったほうがマシだ
>765
火浦が落語的ってのはよく言われるが、本人が落語を元に作る時もあると言っているからな
阿智は演劇的というか、藤子不二雄みたいではある
ギャグを混ぜつつ吸血鬼、狼男と来て仮面ライダー・ハットリ君と移行したからな
追記だが
ドクロちゃんの方が演劇の手法は入っていると思う
ドクロちゃんの作者は元劇団の人ですから
演劇の手法と言うのは、脚本的文章のことか?
電撃黎明期をささえたフォーチュンとかゴクドーあたりは、ここで
文句言われすらせんな。
その2作語るならスニーカー時代の方が重要。
フォーチュンやゴクドーについてもそれなりに文句は出ていたと思うが。
ただ「スレイヤーズ&あかほり」という単語がシンボル化してしまった感は否めない。
一刻も早く↓を立ち読みしたい。
ラ イ ト ノ ベ ル 概 論 ──── 細 谷 正 充
「昨年から続けてきた我々の働きかけにより、文壇の一部にもライトノベルという
新たなジャンルを認知する動きあるようだ……」
とか、無駄に活きの(・∀・)イイ!!電波を飛ばしてほしい。
785 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/18 02:57:21 ID:yXClKjlm
榎本ってばーど?
>>783 ジャンル:アドベンチャーが一番ぶっとんでるな。
ハルヒにダブルブリットにタクティカルジャッジメントに戯言?何のジョーク?
歴史:伝記も捨てがたいが。リアルバウトハイスクールに灼眼のシャナが伝記?
つかラノベのジャンルにアドベンチャーなんて初めて聞いたよ。どこのゲームですか。
SF・ほのぼのもずれてる。ファンタジーが一番マシか。
ラノベはジャンル分けすると碌な事にならないというのが
実証された感じだな。
レビューばっかりは読んでみないとな。
ジャンル分けならこのラだって似たようなもんだ。
そういや書評サイトスレがいつの間にか消えてるな。
さすが手回し早いぜw
ガイドブック、以前ここで要望があった索引がちゃんと作品作家両方とも付いてるじゃん。
商売敵の印象操作する前に自分の本を省みてほしいもんだ。
よくわかる現代魔法は伝奇だったのか……
あとまぶらほがほのぼのに入ってるのはどうか。
>788
ほんとだ。板違いなら他所に立て直す?
アドベンチャーやほのぼのってありえない〜じゃない?
少年向けのみと宣言したところを評価する。
買う必要はないな。
ほのぼのはありだろ。
こんな本ありますかスレでも聞かれてた気がする。
アドベンチャーもアドベンチャーゲームを連想させるけど、
そっちじゃなくて本来の意味で使ってるんじゃないの?
「すごい!」だったかで
「吉永さん家のガーゴイル」のジャンルが「学園」になってたな。
実際には学園なんてほとんど出ないで、家族&近所の話なのに。
SFやミステリといった形式としてのジャンル。
ほのぼの、シリアス、ギャグといったテイスト。
恋愛や歴史という、何を重視するかという方向性。
こういうものを全部混同した上で分類しようとしたって無理だし無意味だ。
飛行機も船も自動車もごちゃまぜにした上で
「プラスティックボディ」とか「貨物輸送用」とかで分類してるようなもん。
つまり、この本も買う必要がナイト。ここ流に言うと不完全データブックかな?
だから印象操作はやめろっつーの。
とりあえず店頭で立ち読みだな。
このラみたいに紹介の文量が薄けりゃ買わない。
3)スタイルとしてはカツクラのブックレビューに近いかもしれませんが、もっと文字量が多いです(笑)。インタビューはありません。作家紹介、作
品紹介がメインになります。基本は1ページ1作品!
ってことで量は多いですけど。かつくらですよ?
ライターなんか一々覚えてないけど
好きな作品三つ四つ読めば分かるだろ。
現物がないからなんともいえんな。
>>795 まあ「すごい」では銀盤やRODまで「学園」に分類されてしまうので仕方ない。
つーか「すごい」のブックガイド部分はショボイショボイ言われてるが、分類も下手。
「学園」ってジャンルわざわざ作るなら、ランブルフィッシュとかMissingあたりは外せないだろうに。
>アドベンチャー
最近のゲームもジャンル分けに困ったものは適当にここに放り込まれるよな。
>>784 胸くそ悪いってこのことを言うんだな
勉強になった
783のリンク先にあった60人の作家の顔ぶれ、
1年ぐらい前に出たSFマガジンの別冊だったかな、
そこで扱ったジュニア向けファンタジー作家の顔触れから、
当時デビューしたばかりの新人を取り除いただけに思える。
あの時のまま、中堅どころだけでなく賀東の名前すらないところが……。
>>803 リンク先見るに、作家ガイドに名前があるが、ブックガイドに著書がない人、
ブックガイドに著書があるが、作家ガイドに名前がない人、てのはあるぞ。フルメタは後者だ。
ま、実質フルメタ論じれば現時点での賀東は語れるってのはあるけど。
(前者の例として、榊涼介を挙げておく。今やってる仕事はオリジナリティが極めて強いノヴェライゼーションだが)
805 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/19 02:08:56 ID:z75+CbyU
>>802 や、別に某氏が「昨年から続けてきた〜」って言ってるわけじゃないぞ。
あくまでたとえ。
806 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/19 02:09:41 ID:M/74XXCC
ソースみつからなかったがレーベルガイドの中でも作家紹介があるそうだ
だからこそライターが群がってくるということだ
そのうちTVとかで特集組まれたときに
「ライトノベル評論家」とか肩書き付きで解説本の中の人等がでてきたりして。
深見神でも取材を受けたことがあるんだ、あり得ない話じゃない。
ライトノベルの事情に詳しいGOD
ブームだからだれでもいいってこと?
>654当たりが本音かと思われ
宝島「このライトノベル作家がスゴイ!」(仮)
春刊行?
中津日記より。
すごいな。
「このライトノベル評論家((自称)の厚顔無恥さ)がスゴイ」
このスレは「このライトノベル評論家がスゴイ(電波)!」状態だな、
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
817 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/21 20:03:56 ID:fuX6MfFY
ブームおわり?
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ サロンへ |
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
819 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/22 15:09:24 ID:RD9NTosW
ライトノベル・デターブック
デター!!!!
書店員の立場から言わせてもらうと、今のライトノベル解説本ブームは
出版社と取次ぎが煽っているだけで、内実はそれほどでもないですね。
もちろん売り上げ順位を見ても分かるように全く売れないというわけではありませんが、
最近はどの解説本も売れなくなっています。
ライトノベルが初速のみと言われるのと同じで、解説本も初速のみ。
個人的には解説本で裾野が広がるのは歓迎するのですが、そのような影響は
あまり期待できません。
裾野を増やすなら作家を一人づつ一般にプッシュすることで、
作家のファンという形で引き込むしかないと思う。
少なくとも解説本じゃ無理だわな。
しかも煽っている出版社がライトノベルと全然関係がないという罠
しかもラノベ出してる出版社はあまり乗り気になっていない罠
煽っている出版社は中堅どころの作家をほとんど語ってない罠
つーか、ほとんど知らない罠美
出版社の煽っているブームということで、漫画の謎本と語録本を思い出した。
どうせ語ることの総量なぞたかが知れている。知ったかなら尚更。
マッチポンプの批評ブームも、ドサマギの便乗商法はすぐ枯れる。
ドサマギはほとんど効果はないね
五年十年と継続的にやらんとね
継続的にやってきたのはかつくらなんだよね。
かつくらはファンジン本であって、別に語っても批評してもないじゃん。
なんか、ぱふを指してマンガ評論本と呼ぶような違和感がひしひしと。
つーか、かつくらって「ライトノベル」を対象としてるのかという根本的な疑問が。
かつくらはライトノベルだけが対称な訳ではないけど一番読者よりの視線を持った媒体じゃないかな。
変に権威ぶってない感じ。
まあ腐女子臭がきついんだけど。
モノグラフのリンク先に読本書評があったので読んだら
読本以上に逝ってる文字の羅列が並んでて頭痛くなった。
何かと思えば作家の価値か。
わざわざ電波浴びるなよw
読んでみたが酷いな。なんだこの無意味に偉そうなダベリの垂れ流しは。
こんなのにまでケチつけられるとは、有名料って高いんだなw
835 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/25 20:25:31 ID:P2B7ALm/
でたー
>832
電波じゃなくて駄文だろ、これ。
タラタラ意味不明な寝言ばっかし。
こんなのに評価されるのって悲惨だな。
リンクされた記事自体、頭悪すぎて笑える
838 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/25 22:34:53 ID:GNiCaTwE
デターにこだわっている時点で頭悪いでしょう。性格も。
839 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/25 22:39:12 ID:GNiCaTwE
榎本秋『ライトノベル・デターブック 「作家&シリーズ/少年系」』(予定)
タイトルには目をつむるべきだ。……たぶん。
おいおい、公式とかでデーターブックだとわかっていてリストまで検証しておいて、なに考えているんだろう?
ケチつけることが自意識の証明なんだろ。
作家の評価見てると激しく笑えるぞ。
841 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/25 23:02:01 ID:i0/ht54U
>ライトノベル書評の草分け、三村美衣
・・・誰?
おばちゃん
けっこう早い時期からラノベ系を紹介してた人ではある
草分けなのかは知らん
その人は、現状ほぼ唯一のライトノベルを語れる人だな。
昔からよんでるみたいだし。
三村は先輩の大森にラノベ書評をやれと
言われて渋々やりだした経緯がある。
ラノベアンテナが非常に低い。
少女系はそれなりに読んでいるみたいだけれどBLも結構弱い。
846 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/26 16:52:36 ID:RyRCmF6+
大森の妻?
ふと、昔読んだマイルス・デイビス(ジャズの偉人。黒人)の伝記の中のエピソードを思い出した。
彼らが黒人街でやってたジャズの存在を、白人ライター達が気付いて、「新しいジャズがここに!」て記事にして社会的に有名にしたらしい。
でもマイルスはムカついてた。というのも白人ライター達が、
「新しいジャズを「発見」した!」
と騒いで&発見者として有名になったから。
「なにが「発見」だ、俺らは前からずっとこれやってたっつの!くそ、白人ども&白人優位社会め」
これ、まんまこの解説ブームに当てはまる気がする
上の方で阿智・火浦についてなにやら揉めてるが、前にどっかのインタビューで阿智が
「最初は無理してジブリみたいなのを書こうとしてたけどそんな才能は自分に無かった
後に火浦の本を読んで、やっぱり自分は無理せずおちゃらけな話を書こうと思った」
みたいな事を自分で言ってるので、
亜流云々のは知らんが、少なくとも事実として阿智が最初に火浦を意識してたのは確かみたいだ。
どっちにしろ評論とかはもうどうでもいい。作家の肉声だけあればあとはいい。
>>847 何かそれガトーが喩えに使いそうなネタだな。
では、この先現われそうなラノベ読本のタイトルを予想しては?
ライトノベル・ファンパーティー
デターブックをフラゲした。
積読に乗っけたが。
853 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/28 23:46:00 ID:bvpaqxRf
デター! ってbk1で網帰るし。フライングでもなんでもない。852残念!
おいおい、データブック、一番出来いいじゃん。
紙面構成が地味だけど。
ライトノベルデータブックは、あとがきによると
売れ行き、図書館の回転率、認知度、このあたりを押さえた上でのラインナップらしい
まあ「データブック」と名乗るからには当たり前のことなんだけどね。
ひっくり返して言えば、いかに、他のこの種の本が、編集とか批評家とかの思惑だけで
作られているのか、ということだな(w
データブックがbk1で届いた。
確かに地味だが、読み応えはあった。
長所
・作家ラインナップは2、3の例外除いて順当。
・作品ガイドは一ページ丸ごとで数も多い(著作一覧付き)。
・レーベルごとの評価も割方ちゃんとしてる。
・変な順位付けや偏ったプッシュはなし。
・調子こいたネット批評家や編集者も表に出てこない。
・著者索引と書名索引が完備。
短所
・紙面構成が地味でカラーページもない。
・少女向けレーベルはほぼ無視。
・作家クローズアップに明らかに無用なのがいる(杉原や土門)。
・ジャンル分けはかなりいい加減。
・文章自体に少々拙い箇所がある。
他
・総論にムーブメントを焚き付ける等の気負いなし。
・ワナビ向け記事や対談はなし。
・イラストや漫画などの付加要素なし。
感想
今までのライトノベルを扱った本の中で、一番しっくり来た。
こういう評価をまともに出来る本がやっと出たという感じ。
ぶっちゃけ、これだけ生き残ってくれればいいと思った。
土門とかまた懐かしい名前が
>>856 無用って言うなやヽ(`Д´)ノウワァァン
場違いだとは思うけれど。新作も出してるんだから。>杉原
読んだよ。
頁が一番多い上に、本自体に要らん遊びがないから
本当に必要な記事だけに枚数を多く使えてる印象。
>858
時雨沢や渡瀬も入ってない1ページ丸ごとの解説を
貰えるほどの作家かといえば、そうでもないしなあ。
860 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/30 17:51:11 ID:Kmxy4mN/
文章へたで地味でくだらない本?細谷もかいてるしsfゴロのタカアキラもいるじゃん
どこをどう読んだらそーいう結論になるんだ。
862 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/30 18:03:57 ID:Kmxy4mN/
渡瀬が入ってないのは電撃でしか書いてないからだろ
そうか、複数レーベルで書いてる作家だったな。
そうなると電撃作家は大半出せないからちょうどいいのか。
864 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/30 18:08:03 ID:Kmxy4mN/
文章下手 タカアキラ 細谷がいるは事実
865 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/30 19:36:44 ID:8DlIpl/x
文章が下手で、ライトノベルにジャンルはないといいながら、強引にジャンルわけ。
いまや、大人気のスーパダッシュ文庫が無視されているし。
あれだけ非難ごうごうの細谷を起用。
やりたいことがわからなん。なんでみんながほめるかわからない。
自作自演?
そもそも、無名のライターだし。
ageてる奴の方がよほど自演臭いけどな。
そこまで怒る理由が分からん。
「大人気」なんて言うってことはSDの編集かw
せっかく盛り上げようと色々頑張ってる時期なのにSDが無視されて怒り心頭な桜坂儲だろ。
>>863 >複数レーベルで書いてる作家
まだ入手できてないんだが、そういう括りで作家が選ばれたの?
それなら中堅どころや一部主力がいない理由が、なんとなく納得。
安心して買うことにしようか。
>>865 お前さんが、この本を読んで、やりたいことがわからない、
なんでほめられるのかわからない。と本当に思ってるなら、
お前さんには、他人が何を望み、どんなものを求めているのか、それを受け取る受容体が無いか
もしくは「他人が望むことより自分がやりたいこと」を優先して当然と思っている厨房だな(w
すまん、SD文庫って何か出してたっけ
アニメつながりで買ったRODしか持ってないよ俺
つーかSDって「地雷原の頃から注目してた」と言いたい先物買いの人に人気があるだけのような気が
今、大賞スレで妙にいっぱい投票されてるのとか。
sageわすれて申しわけない
自作自演ポイのがいやなだけですよ。
他の本と比べて良いところがあるようにもおもえん。
本人と関係ないスレでアンチが出てくりゃ桜っ子も本物か。
出る杭叩かれるの法則。
>>873 「SDが大人気」と思い込んでいるあたりから判断して、おそらく受容体が無いか、
もしくは、かなり違っているんだろう。まあ人それぞれだね。
細谷とタカアキラが参加していることは?
>・調子こいたネット批評家や編集者も表に出てこない。
とむじゅんしねえかい?
ラノベの「今」を語るか
「昔」を語るか
「未来」を語るかで変わってくるでしょ。
地方で売れてるのは未だに電撃じゃなくて富士見で、
一方都会では電撃の伸びに頭打ち傾向がある。
SDは「未来」のかなり有力な候補になりつつあるが
さりとて候補にすぎないものを評論本で大きく取り上げるのは
危険な行為だよ。
アンテナの高さを誇るは、失うものがないちゃねらーだけでいい。
ところで、TNNZpNK/が言う「受容体」という言葉が指すものが
さっぱり分からないのが残った問題だ。
878 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/30 21:28:11 ID:Kmxy4mN/
結局おすすめなのか?
>876
表に出てこないって書いてんじゃん
>879
表に出てるジャン ばかか?
SDって大人気と言う程弾が豊富なようには見えないが。
片山は電波1冊のみ。海原はブルハイで微妙な評価。他はそれほど話題に出ない。
桜坂が濃いマニア層に受けてるだけにみえる。
>880は日本語を勉強すべきだと思った。
SDなんてROD以外になんもないし。
細谷が書いていることは問題ないのか?
売り上げ的にははぴ7とか。チャートにも入ったことあったような。
ラ板的には海原、桜坂あたりか。っていうと怒る人いるんだよな。
まあ現状売り上げで太刀打ちできる人はいないな。
>>883 誰が書いたかじゃないよ、何を書いたかだよ。
誰が書いたかに粘着するのは私怨だ。
>885がいいこと言った。
データブック少女系出してくれるなら楽しみにする。
・調子こいたネット批評家や編集者も表に出てこない。
はつまり、誰が書いたかへの粘着じゃないのか?
>888
なんで一人だけ、そんなに怒ってんの?
>>888 「表に出てこない」って言葉の意味わかる?
同じライターさんかもしれないけど、記事の内容が違うのよ
どっかの本みたいに、自分の主張を全面に出して、読み手をほったらかして
自分たちだけで盛り上ってるような記事はないってこと。
……もしかしてネット書評家だから、編集者だから、叩かれたと思ってるのか?
そりゃ思い違いだ。
なぜなら、読者はネット書評家や編集者の名前なんか知らないし興味もない。
読者が興味があるのは作者の名前と作品のタイトルだけだよ。
……そう思い込みたいのはわかるがね(w
フルネームで記名するくらいでなけりゃ
誰が書いたかなんて関心ねーっての。
自意識過剰か。
細谷はフルネームで記名ですよ。
そりゃあそこは書くだろ
へぇ。ここの住人的にはデターブックはOK牧場なんですね。
過剰な修辞や余計なコーナーがない、本当にただの資料本だな。
それがいいかどうかは人によるだろ。漏れは丁度いいと思うが。
896 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/31 00:31:37 ID:nYWDDrFv
>>894 おまえ、周りからつまらない奴って言われないか?
やたらとかつくら系を否定したがるのが1人いるけど、私怨なわけ?
>898
私怨っつーより商売敵じゃね?
むちゃ必死だし。
必死とかじゃなくて事実?
『ライトノベル データブック【作家&シリーズ/少年系】』の中で訂正箇所があります。
P236の【注】の文章の最後の1行が抜けています。正しくは、以下の1行が続きます。
「家各氏については、索引に加えてあります。」
ここに訂正し、深くお詫び申し上げます。
索引で間違いがあるってどうよ
行落ちでデータの誤りと違うし。
そういうの必死って言うんだろ。
頑張って誤字探しまくれば?
>>900 「どうよ」と問われるなら、客観的に見て
なんとか叩くネタが欲しくて必死になってるな。
と答えざるをえないが。
行落ちもミスはミスだろ? 探しているわけじゃないし、必死ではないさ
逆に必死で擁護している連中が笑える。
なんとか貶めようとしてるのは分かるが
明日立ち読みしてみるか・・・
907 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/31 02:25:24 ID:9Me0ywHk
榎本秋って中津の弟子でしょ?
私怨うざすぎ!中津の言ってる事が気に食わないなら、blog のコメント欄で文句言えばいいだろう。ここで絡むのもいい加減にしようよ。
909 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/31 03:57:42 ID:D5VQcS+a
http://www.nhk.or.jp/saizensen/arch/thisweek.html 2月1日(火)「“ライトノベル”で出版不況を打ち破れ」
活字離れが加速し、出版不況が続く中、10代の若者を主なターゲットにしたイラスト入りの
小説“ライトノベル”の人気が広がっている。去年末には、ガイドブックが相次いで刊行され、
イベントを開く大型書店も。専門学校は、新人作家・イラストレーターを育てるコースを新設。
新たにライトノベルに進出する出版社も現れた。動き出した企業の取り組みを取材する。
ここで、データブックがあまり叩かれない理由は簡単だよ。
こいつはあくまでも「データブック」であって「ライトノベル評論」ではない。
そして、そういった本こそを望んでいた人がいただけのことさ。
批評家気取りの連中が書いた、読者なんか眼中にない自分語りの文でも。
収入の糧にしようという編集者の思惑から生まれたうさんくさい主張でもない。
自分が読んで面白いと思った本を、他人はどう思っているのか。という興味と、
そして同じ価値観を持つ評者が面白いと思う本が他にあるのか? という興味を
満足させる本を…
まあそれだけのことだよ
ぶっちゃけて言うと、今までに出た本の出来や方針が見当違い過ぎただけ。
誰が文壇がどうとか恣意的キングとかワナビの対策とか読みたがるんだよ。
データブックは単に常識的な線にまとまってるから文句を言わないってこと。
誤字脱字もあるけど、それは本の完成度の問題に過ぎない。
キングってなんだ。
ランクね。
対談もファンでない作家ならページの無駄だしなー。
まあ「読本」の場合はそういう読み物記事主体だから文句も言わん。
でも、同系統の本であるはずの「このラ」の解説が死ぬほど浅く薄い内容で
しかも後ろ4分の1無駄遣いされてムカついてたから、「ガイド」の充実はありがたい。
1pに4つも5つも解説詰め込まれるより1作1pの方がいいのは当然だわな。
もう一冊はどうでもいい。
じゃぁ。なんで全然売れてないの?
先行して発売された類似本の出来があまりに酷かったから
ここの住人も買ってないってことジャン。
読み物・評論的なもんを求めてる人のほうが、データベース的なものを求めてる人より多数派だっただけの話かと思われ。
まあ俺も買ってないわけですが。だから褒める気も叩く気も特になし。つーかできねー。
漏れは今日ガイドブックを立ち読み予定だがな
どれも買う気が起きねー
買う気を起こさせないだけでだめだめじゃん
叩かれない理由から、望んでいる人が多いという話に持っていく910、
誰が批評家気取りなのかなw
>920
良かったら買うがな
なんかおまえウザいよ
このラ関係者か?
IDでレス抽出してタイムスタンプ見ると結構笑えるな。
KEjUcnXs
読まない人間にとっては「ネタ」(色々な意味で)でしかないからねぇ。
流行(?)に踊らされて業界が食い潰されなければいいが…・
データブックぜんぜん駄目。
読むところがまるで無いというのがむしろすごかった。
もっと主観のある方がいいよ。
マスコミが大きく扱い出したときそのジャンルの全盛期はもう終わっている。
と、いうことにしたいのな
>927
乙
地方じゃまだ出回ってない。
うちの地元の書店はメッタ斬りがようやく回ってきた。
データブックはムック扱い?
データブック読了。上のまとめと似たようなもん。
完全読本=対談集。局所的にやたらと濃い記事あり。
このラ=ワナビ本。全体的に内容は薄めで企画多し。
めった斬り=SF本。あくまで個人視点の著作物。
データブック=資料本。紹介記事は一番充実。地味。
地方の複合書店には入荷なし。>データブック
電話発注したら品切れ返品待ちって言われた。
もともとそんな刷ってないのかね。
ちなみに読本1・2やこのラは数冊ずつ入ってきたが滅多切りは無かった
無名の著者の本をたくさん作るバカな出版社はないって。
で、結局オススメなのか?
934 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/01 02:21:49 ID:R8o0S0M7
文章下手 地味 まちがいだらけ という認識でよいだろ
このスレの住人全てが関係者だったら
と想像して少し笑いました。
データブックへの延着はなんなんだろ。
一番最後だけあって、常識的でいい本だと思うけど。
弱点はSDと女性レーベルが載ってないことくらいだし。
秋山瑞人スレより
309 イラストに騙された名無しさん sage 05/02/01 07:05:55 ID:iwHmnrbh
ミナミノの後書きに冲方のツッコミが。
ttp://d.hatena.ne.jp/bullet/20050129 310 イラストに騙された名無しさん sage 05/02/01 07:56:07 ID:O2IpmRcm
これだけだと、なんか意外にもの分かってない人っぽいな、冲方って。
311 イラストに騙された名無しさん sage 05/02/01 10:01:48 ID:xGP4tfkk
>>309 このスレ的につっこむくだりはここだろう。
>ほかにマンガ業界で参考にできる点について、沖方氏が、マンガにあって小説にない制度として、
>明確な“打ち切り”を持ち出す。もう書くつもりのない作品はちゃんと打ち切ったことを告知しないと、
>その作家が新しい作品にチャレンジする可能性も狭めてしまう、と。
312 イラストに騙された名無しさん sage 05/02/01 10:01:49 ID:SLDo5O4A
思い込みの激しそうな人ではあるな>冲方
313 イラストに騙された名無しさん sage 05/02/01 10:08:17 ID:ZsOdXEv9
>311
そんなことしたらEGFや陰陽やタツモリの希望が潰えるだろうがーヽ(`Д´)ノ
少なくとも冲方方式だとインゼロやABは潰されてたってことだよな。
314 イラストに騙された名無しさん sage 05/02/01 10:21:28 ID:8pXS+hRY
「マガジン方式」の冲方としては秋山のような「有用な人材の稼働率」が低いことは罪悪なんだろうね。
確かに秋山の新作は読みたいが・・・・俺はEGFを待つよ。
315 イラストに騙された名無しさん sage 05/02/01 10:26:44 ID:2GnaWaWJ
別作で実績を出せば、売れなかった作品でもゴーサインが出る「セカンドチャンスシステム」は、
電撃最大の特徴だからな。
これがなくなるのは非常につらい。高橋信者としては。
316 イラストに騙された名無しさん sage 05/02/01 10:36:20 ID:MCOwg/Sg
妙に引っかかる物言いだなあ、と思ってたんだが
アシスタント制あたりの説明でなんとなく分かった。
沖方って、他の人が自分と同じこと考えてるか
考えてなきゃ駄目だというタイプの人なんだな。
正直、事実誤認も多そうな発言だと思った。
317 イラストに騙された名無しさん sage 05/02/01 10:40:48 ID:KClZvplX
悪いが、冲方式だと
佐藤大輔みたいに「話は途中だけど飽きたから次書く」みたいな
読者を舐めたタチの悪い作家ばかりになると思うので賛成できない。
他のところにも貼りまくってて宣伝くさいんだが・・・
めったぎられの連中と負け犬の遠吠えしてるだけにしか見えないんですが・・・
改革案が漫画業界の後追いって媒体の違いをまるで理解してないんですが・・・
ラノベブームとか煽てて煽てられて、逆にわからなくなっちゃったんだろうけど、
文字媒体って時点で根本的に斜陽産業であることを理解してほしい。
誘導した当人がコピペ咎めてどうするって話
単に叩きたかったんじゃない
>>940 おお、媒体の違いをわかってる人がいたか。
みんなに詳しく説明してやってくれ。媒体の違いを。
最近は違いもわからぬ奴や、わかったふりして通ぶる奴が多い。
あなたみたいな本当に違いのわかる人こそこのスレで求められる人だ。
ウブカタは
俺の中ではすでに小説家ではなく
サブカル業界人なので
なにを言ってもいいやという印象。
明確な打ち切りがないって、
それはどの立場で言ってるのかね?
書き手? 読者? 編集者? ブローカー?
明らかに打ち切られ、立ち消えになった作品なんて
いくらでもあるのに。
雑誌連載がメインのマンガと文庫書き下ろしって違いを踏まえろよ。
ないのは打ち切りって制度じゃなくて、読者がそれを知る機会だ。
カオレギそこそこ売れてるんじゃないの?
ウブカタって案外トンチキなんだな
冲方がマガジン方式とすると、電撃はジャンプ?
編集のマーケティングリサーチはマガジン
打ち切り推奨はジャンプ
どっちもでないの
富士見がジャンプ方式で電撃はチャンピオン方式かな。
ジャンプは担当が作家の手綱を握り、チャンピオンは作家に好き勝手やらせる。
マガジンの一部作品はアニメ化、マルチメディア展開前提で作品を作るしなー。
(ネギま! スクランなど)
集英社であるスーパーダッシュ文庫が、ジャンプと違う独自の道を辿ろうとしてるのも、面白いな。
生方のアシスタント案は面白いんじゃないか?
あかほり、水野、友野の名前が出たらしいが、SNEって元々安田の翻訳会社
見たいなのが基礎だったっけ?(うろおぼえ)
日本の作家だと、小松左京とか集団製作体制つくってたんじゃなかったっけ。
>>952 SNEは京大の安田や水野、友野らが所属していた部が元だったように記憶している。
うぶちんのアシスタント案は作家を育てるのには有効かもしれないが、
結局は自分が楽をしたいから、という思惑が見え隠れしている気がする。
あと、うぶちんのアシスタントとのやり取りの部分を読んでいたら、
メールでやり取りするアシスタント限定の某分室みたいな感じがした。
まぁ、うぶちんのほうが当然マシだが(w
アシスタント制は榊一郎がもうやってるんじゃない?
共著で出版させたり、自分で原案して弟子に書かせたり
「イコノクラスト」だと設定強力として名前をクレジットしたり。
>953
見え隠れも何も公言してるはずだぞ。
「第一に自分のためだ」って、確か。
モブ・背景といった「読者の視線が向かない部分」をアシにやらせることが出来る漫画と違い、
小説は原則として全文章が読者の目に入るわけだが、そのあたりはどうすんのかねぇ。
実際榊が弟子にやらせたのもいまいちというか……。
>>956 TRPGのリプレイやPBMの様に、各キャラクターのパートや発言などを各アシスタントが担当する、という方式はどうだろうか?
御大のように、「飽きたから続きはおまいら書け」という方式はどうだろう。
……真面目な話、シェアワールドが精一杯じゃないか?
ぶっちゃけ冲方は第二のあかほりを目指してんだな
富士見の場合、長編は本人が書いて、短編はアシに書かせたらどうだろ
どうせ、短編はコメディにするんだし
二次創作をアシに書かせてドラマガ連載か。いいアイデアだな。
これもシェアワールドみたいなもんか?
>>959 前のトークであかほりのやり方は普通に評価してたね。
冲方の方針は、「如何に作家(の才能)を長持ちさせるか」に
あると思うがどうか。
963 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/01 18:45:49 ID:0x9BBcts
きょうの21時15分からBS1でラノベ特集あげ
964 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/01 19:56:46 ID:KwAjENpo
誰か見せてくれあげ
見てきた。
5分くらいの特集だった
出版物の20%がラノベ
相次ぐガイドブック出版
池袋の本屋にラノベコーナーできた
うぶかたトークショーらしき場面
東京なんとか専門学校でラノベクラス創設
MFJ編集部の審査場面
こんな感じ
>>953 京大SF研に所属してたのは安田均や清松みゆき、佐脇洋平。
水野と山本弘は外部。友野は創立メンバーじゃないと思う。
冲方発言読んだ。この話を聞いた編集は一歩引かないか?
これって「作品が売れなかったのも作家が潰れるのも編集が悪い」って話だよな。
失敗を自分に擦り付けられるかもしれない相手と、編集はまともに仕事できるのかね。
だいたい作家全員が企画屋としてやってけるわけでも、それを望んでるわけでもないだろうに。
なんか全体的に独り善がりっぽい気がした。
作家と編集の両方が悪いのに作家の負担が大きすぎる、って話だろ。
969 :
953:05/02/02 09:17:50 ID:6Asga8K+
>>958 御大とはデブで酒飲みでエロゲスキーの方? それとも禿の方?
>>966 詳細ありがと。
水野はともかく、山本弘は外部からなのねー。
>>967-968 結局は、自分が楽したいんだからしょうがない。
その延長線上に、いかに作家の負担を減らすべきか、という考えだから。
「編集」的な立場の人々に「いじめられた」恨みが残っているのかもねー。
編集じゃないんだが、シェンムー製作時の上司とか。
現状の作家はマーケッティングも企画も執筆もこなしてる。
小説を商品的側面から捉えたときには編集がマーケティングと企画をし、
作家が作品を書くという分担は悪くない。
でも、芸術的側面から捉えると作家の個性は企画にも表れる。
企画を編集任せにして書くだけで作家の表現意欲が満足するのか疑問だ。
なんか作家本位すぎる話だなあ。
うぶちん、商業サイドにのめり込みすぎて自分を見失ってないか。
一部トップクラスを除いて、ラノベ作家に企業が手厚いサポートをするほどの商品価値があるのかどうか。
漫画業界だってコンビニ売りされる大手出版社の少年誌や青年誌を除けば、それ程作家のサポートに
熱心なわけじゃないしなぁ。
作家の使い減りをなんとかしたいってことじゃないの。
ひどいことを言うようだけど、漫画家だって使い潰されてるよ・・・
作家がサポートに必ず答えてくれるという保証も全然ないのに
そこまで編集が手間隙かけてやれるもんかねえ。
冲方の言いたいことは分かるけど、編集にも言い分はあるだろな。
どの作家・作品に、どの編集が係わっているのか明確にしてくれれば
読者側としてはどうにも影響の度合いは計りづらい。
大手が実際にやると失敗を恐れて、挑戦的な作品が激減するとは思うが。
ベテラン編集は作家毎に上手くやる気を出させたり、
新作アイデアのきっかけを与えたりしていてほしいなあ、
という某熱血漫画家漫画のような幻想を持ちたいが
実際の大半の編集は企画まとめと連絡係なだけで、
売れる作家に当たりてーなー、と愚痴っているだけのような気が。
×「明確にしてくれれば」
○「明確にしてくれない現状では」
ちょっと邪推混じりで考えてみるけど、
売れっ子を除く作家、中堅で活躍している作家より、
編集の方が収入が良い日本の出版問題を言ってんじゃない?
それなのに、ちゃんとサポートしないのは搾取だと言いたいとか。
電撃だと、割と担当の名前は出てくるな。
有名な人だと峰さんとかがいるな。
たしか古橋、秋山の担当か。
本に担当編集の名前は出して欲しい、ってのは思う。
漫画でも編集が変わった途端ゴミになったのとかあるし。
冲方みたいな大口マンが2,3人業界に居てくれたほうが面白い。
大口マン同士でケンカしてくれるともっと面白い。
勿論まともに仕事した上での大口で有る事前提だけど
なんか「他の作家も自分と同じ考え」って思い込みがありそうで恐いよ。
作者が表に出すぎるとろくなことがないな。
極端な解釈しかできない人の方が恐い。
うぶちんの言ってることも大抵だがな。
最早ガイドブックスレでもなんでもないな……
ガイドブックの発売記念トークショー絡みだから関係なくはない。
986 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/02 19:07:08 ID:7RTQq120
作家もまた淘汰されていく
泳ぎ続ける力を持った魚は泳ぎ続けることができるが
その力の無い魚は流されて消えてゆく。
それは小説やマンガに限ったものではない。
その淘汰の力が強さこそが、業界の力だ。
作家はたまったもんじゃない、というかもしれないが
次から次に出てくる新人がいるからこそ、業界は動き続ける。
たとえ、今、バリバリの現役作家が、まとめて十五、六人死んでも
雑誌は出るし、文庫本は書店に並ぶだろう。
経済最前線を見た
・司会の女性が口絵を開いたら、少女キャラが服を脱ごうとしてる絵だった。動揺してた。
・音としてライトノベルという響きは違和感を覚えた
・本の売上全体の20%がライトノベル。
・大手書店でトークイベント(大森と沖方)の様子。ヲタっぽさは隠せない様子。
・MFがラノベに本格参画するので新人賞を設け、CG絵師も巡回して探してるようだ。
小説は評価表が少し写った。2枚くらい?
・最後にラノベ養成科を新設した専門学校の様子。生徒は8人だが、意外に設備と内装は悪くない。
でもやっぱりオタクばかり
・締めの言葉は「読みやすく書きやすい、ほどほどの物が受けてるんですかね」みたいな感じ
つっこんだ話題はないが世間一般のラノベ観(軽い当惑と淡い期待)が垣間見えたのは収穫
・大手書店でトークイベント(大森と沖方)の様子。ヲタっぽさは隠せない様子。
これは客のことね。企画者曰く、すぐ埋まるらしい。
>988
>・司会の女性が口絵を開いたら、少女キャラが服を脱ごうとしてる絵だった。動揺してた。
ROOM No.1301 #4じゃあるまいなw
どうにもならんなこの流れは
何の流れだ?
業界ゴロの食い物にされる流れは決定ですな。
結局こういうこと言う奴らが一番流されてんだなと思った
>>990 ゼロの使い魔だよ。
MFの新人の評価表、日日日だったんだけど、本名から住所まで読み取れたよ。
脱ぎかけルイズたんより先にそっちをどうにかしとけよって思ったな。
997 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/03 09:47:11 ID:UVxfeS7m
埋め
生め
999 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/03 10:03:56 ID:UVxfeS7m
産め
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。