ライトノベルで一番鬱になったシーン 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん

前スレ
ライトノベルで一番鬱になったシーン
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1090198462/
1 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:04/07/19 09:54 ID:PTr3SRCr
2イラストに騙された名無しさん:04/11/20 21:30:06 ID:+lrWEnST
>>1
3イラストに騙された名無しさん:04/11/20 21:42:49 ID:VgUuDabS

     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |    あっ、もしもしクマクマ。
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ    新スレ立てたから、ネタ投下しといてよ。
   彡/  ト、_>|∪|  、`\  じゃ、よろしく。
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)

   ↓↓↓↓↓

4イラストに騙された名無しさん:04/11/20 21:48:06 ID:dDosr/z/
>>1
鬱カレー
5イラストに騙された名無しさん:04/11/20 21:52:15 ID:+OFq5yZq
こんなに伸びるとは初代1も予想してなかっただろう
6イラストに騙された名無しさん:04/11/20 21:57:16 ID:3Rg86CRg
>>1
スレ立て鬱
7イラストに騙された名無しさん:04/11/20 22:04:28 ID:1u8USOli
ウッツ
8イラストに騙された名無しさん:04/11/20 22:04:39 ID:2gs+4Zwx
欝枯井
9イラストに騙された名無しさん:04/11/20 22:44:51 ID:1K0A0e2J
ザンヤルマの剣士

強くてクールでカッコよかったキャラがOLの策謀にはめられて
浮浪者に。
残飯あさったり、自販機の小銭を盗むとこまで落ちぶれる。
ホームレス狩りしていた中学生をボコボコにして、俺はこんな
ことがしたいんじゃない!って咆哮するとこが哀れだったな。
10イラストに騙された名無しさん:04/11/20 23:57:02 ID:nTyJsNAt
ハヤカワ文庫の図書室のドラゴンなんてのはどうだ?
って、アレは嫌展スレ行きかなあ・・・
11イラストに騙された名無しさん:04/11/20 23:58:30 ID:o8GUhysT
でもあいつは、ウン万年も生きてたくせに戦闘技術は中の上だし
ウン万年も年下の少女に惚れちゃうロリコンだしな。
12イラストに騙された名無しさん:04/11/21 01:46:51 ID:pWbI7SiI
新井素子の「ひとめあなたに」

キチばっか出てきてかなりきつかったな。
13イラストに騙された名無しさん:04/11/21 07:28:31 ID:TsEWsVNP
異次元騎士カズマ

なんだ・・・これは・・・凄い鬱になると評判だから手にとってみれば・・・

鬱だ・・・鬱過ぎる・・・きつい・・・ハートが砕けそうになった。
こんな展開ありかよ・・・。

ヒロイン可哀相過ぎるよ・・・。
14イラストに騙された名無しさん:04/11/21 08:04:22 ID:laubZIkR
15イラストに騙された名無しさん:04/11/21 09:06:15 ID:dD60F8pZ
オッケェー、この板も刻んだ!
16イラストに騙された名無しさん:04/11/21 10:36:43 ID:Hgy2Ec5c
レイニーブルー
17イラストに騙された名無しさん:04/11/21 13:54:22 ID:QwOrIr0g
波多野鷹の短編集「都市に降る雪」。だいぶ以前に読んだきりなのでうろ覚えだけど

反政府組織に所属する少年が、数年ぶりに幼馴染みの女の子と再会するんだけど、その子は
街を支配する権力者の雌奴隷にされてしまっている。
救いを求めるヒロインを放っておけず、反政府組織が蜂起した時にヒロインを助けようとするんだ
けど、反乱はあっさり鎮圧され、少年は土壇場でヒロインに裏切られ、背後から射殺。
その場に件の権力者が現れて、ヒロインはその男の前に跪き、隷属の証にその男の靴に接吻
する、というラストシーン。

別の話では、ある女ジャーナリストが、街をさまよっていたアルビノの幼女を保護する。
同僚の男と共に幼女の身元を調べていく内に、一部の権力者達が、人肉食嗜好を満たす為に
養豚場ならぬ養人場を極秘に作っており、幼女はそこから迷い出たことが判る。
女はこの情報をマスコミに流そうとするが、権力者達に捕えられる。それでも、幼女だけでも逃が
そうとするんだけど、幼女自身に、もともとおいしく食べてもらう為に生まれたのだから、別に逃げ
たいとは思わない。と言われてしまう。
結局、臓器を売られるか雌奴隷として売れらるか、お前にはそういう未来が待っている、もう二度
と社会にも出れるとは思うな、って言われたところで終わり。

まあ、こんな感じで、権力に楯突いた人間が圧倒的な力でねじ伏せられていくような話ばっかり。
秋山作品なんかは鬱展開でも、最後にはある種の清々しさがあるけど、こっちはひたすら不快で
重いだけ。描写に透明感があるだけに、ずっとキツい。
18イラストに騙された名無しさん:04/11/21 14:50:03 ID:UK4VQr2S
>>9
元からマザコンだったからクールで格好いいというイメージはなかったな
おまけに親父には完敗してるし、最初からクールに見えてヘタレってキャラじゃない?
それが挫折を経験して一回り大人になるっていう…
19イラストに騙された名無しさん:04/11/21 16:01:14 ID:Veh/0QY0
>秋山作品
その秋山って人はどんな作品書いてるの?
20イラストに騙された名無しさん:04/11/21 18:18:13 ID:2ePKxQNW
セレンティアのアレ
2117:04/11/21 18:25:20 ID:QwOrIr0g
>>19
ごめん。秋山って姓の作家は他にもいたね。
俺が言ってるのは秋山瑞人。猫の地球儀とかイリヤの作者。
>>20のいってるのとは違います。
22イラストに騙された名無しさん:04/11/21 18:26:32 ID:2ePKxQNW
ちょっとまてぃ
俺は単に鬱になったラノベを挙げただけだが・・・
23イラストに騙された名無しさん:04/11/21 20:21:35 ID:2dcQge7j
>>13
黄金拍車も鬱?ブクオフで見つけたから買うかどうか悩むんだが
24イラストに騙された名無しさん:04/11/21 20:33:44 ID:z/3vMjvr
このスレで度々話題になる「され竜」を買ったのだが、1巻の初めの方で「この話に幸せな気分になる部分など存在しないんだろうな」と思った。
25イラストに騙された名無しさん:04/11/21 21:08:27 ID:4nqLLDG5
>>17
あらすじ読んだだけでかなりイヤーな気分になりました。
その本読んで良かったとこあるの?単に不快になるだけ?
>>20
スレイヤーズはユーモアファンタジーだと思い込んでいたから
グロい展開や鬱な話が結構あってきつかったね。特にセレンティア
の不快感は相当なものだった。
26イラストに騙された名無しさん:04/11/21 21:18:49 ID:Veh/0QY0
>>21
あの秋山か。レスサンクス
27イラストに騙された名無しさん:04/11/21 21:26:15 ID:FrM6wbQM
スレイヤーズにグロいシーンなんかあったっけ。
昔読んだけど、別に何とも思わなかったような気が。
28イラストに騙された名無しさん:04/11/21 21:28:51 ID:0+kCvXMO
>>24
鋭いな。
俺はその時点では、まだちょっと鬱が多めのファンタジーだとしか思って無かったよ。
2巻は読んで後悔した。
でも3巻も読んだ。明るめの話もあってかなり面白かったが、
余計にヒロインが寝取られるという4・5巻を読むのが怖くなった。
29イラストに騙された名無しさん:04/11/21 21:57:21 ID:4nqLLDG5
>>24
その洞察力をわけて欲しいよ。
俺なんて2巻読んで、流石にこれ以上鬱な話はないだろうと
思って4、5読んだからダメージ倍増だよ。
なんで1巻の初めでそんなことわかるのか教えてくれ。

ほんと編集者はデビル17みたく警告!心の弱い人は読んではいけない
っていうような帯でもつけてくれよ。
30イラストに騙された名無しさん:04/11/21 21:57:39 ID:m0xBWdta
>27
短編の神坂と長編の神坂は別人だと思ったほうがいいね。
私はどっちかっつーと短編の雰囲気がNG。
31イラストに騙された名無しさん:04/11/21 22:01:06 ID:5vsjLfOm
>28
ヒロイン寝取られは4〜5巻のメイン鬱ではない。もっとえぐい鬱が待っている。
と、いうか4巻はまだ明るい。微笑ましいとすら思えるが、その分
5巻の鬱が重くのしかかる。

3巻の明るい短編すらも、5巻を読んだ後ではかえって鬱になると言う鬱仕様ぶり。

32イラストに騙された名無しさん:04/11/21 22:04:46 ID:QwOrIr0g
>>20 ごめんなさい。不注意でした。

>>25 あまりの読後感の悪さに即行売りました。
ただ、強い反発を覚えながら読んでいたのに、透明感のある文章に引き込まれて最後まで読ん
でしまいましたし、残酷さと美しさを併せ持つあの独特なイメージは、十年近く経った今も鮮烈に
記憶に焼き付いています。
良いことがあったとは認めたくはないけど、でも、これほど強烈な印象を受けた本は他に無いので
やはり、ある種の魅力があるのは認めざるを得ないと思います。
復刊ドットコムでも、結構リクエストされてますし。

あと、小学生の時図書館で読んだ「黄泉の湯」も強烈だった。
男版八百比丘尼の物語なんだけど、児童書なのに、怖い、エロい、グロい、救いがない。
今ここ↓で読めるけど、正直ここで読んで児童書だと気付く人が居るとは思えない。
ttp://www.fuyuki-takashi.com/yomi.html/yomi1.html
33イラストに騙された名無しさん:04/11/21 22:15:38 ID:QwOrIr0g
32=17=21です。うう、スマヌ。
34イラストに騙された名無しさん:04/11/21 22:42:13 ID:Veh/0QY0
俺はされ竜の五巻のあれよりも彼女との別れのほうが鬱だったなあ
二巻はナリシアが食われたことよりレイプされたほうが鬱だった
35イラストに騙された名無しさん:04/11/21 23:11:57 ID:0+kCvXMO
>>31
そうなのか・・・。
個人的に29の言うような2巻以上の鬱って想像できないんだが・・・あれ以上のが待ってるんだよな。
今度は明るくても微笑ましくとも、油断せず読むことにするよ。
2巻は成年と少女の暖かい交流にほのぼのと和んだ結果がアレだからな。
36イラストに騙された名無しさん:04/11/22 01:32:31 ID:E6O2UvYb
セレンティアってあの男が最後切れてたやつだっけか

>>34
俺はされどで鬱だと思ったことはないがあのラストは衝撃だったな
あんなしっかりと綺麗に彼女と別れられるなんて思ってもみなかったよ、あの話で
腐っていくだけじゃないんだなと思った
37イラストに騙された名無しさん:04/11/22 09:20:28 ID:AhNFx5/8
慟哭の城XXX
潜入捜査した主人公の恋人が捜査対象に寝取られて、
最後は主人公も恋人も殺されて寝取り男が高笑いって感じだったと思う。
しかも後書きで作者が私が安易なハッピーエンドにする訳が無いでしょうとか書いてるの。
壁に叩きつけたね。

こいつのせいで以後、エピローグをまず読んでから本を買うようになってしまった。
面白さ半減。
38イラストに騙された名無しさん:04/11/22 15:16:17 ID:u/iGLLjz
>>37
>私が安易なハッピーエンドにする訳が無いでしょう
それはそれで安易だよなぁ・・・
39イラストに騙された名無しさん:04/11/22 15:20:15 ID:QcfBiswl
いっそ「安易じゃないハッピーエンド」をこねくりだしてしまえばいいのに。
40イラストに騙された名無しさん:04/11/22 16:17:53 ID:SRyWbXTF
まあ、田中啓文だしな…。
41イラストに騙された名無しさん:04/11/22 16:25:25 ID:3e8BdAqZ
確かに、安易なハッピーエンドよりは安易じゃないアンハッピーエンドの方が良いが、
何でもかんでも不幸に終わらせれば良いというものでもないと思う。

むしろそれは『安易なアンハッピーエンド』のような気がする。
42イラストに騙された名無しさん:04/11/22 16:27:04 ID:EnHmVorP
全員死んでハッピーエンドとか、全員幸せになってるのにアンハッピーエンドとか、
作家も考慮してくれないと。
43イラストに騙された名無しさん:04/11/22 17:24:25 ID:AirA0mrV
>>42
全員死んでのハッピーエンドはあるかも知れないが、
全員幸せになってるのにアンハッピーエンドは言葉が矛盾してるので無し。

欲しいのは、まるでハッピーエンドのようなんだが、読者は鬱。
44イラストに騙された名無しさん:04/11/22 18:10:03 ID:MTSmFTIM
>>43
>まるでハッピーエンドのようなんだが、読者は鬱

ゲームのフロントミッション・サードで、エンディングの一つにそんな結末があった
 
最終面でボスを順当に撃破 メインキャラ全員が無事に生き残り、病院の窓から桜を眺めながら談笑、という場面の後、
どこかの研究所に場面が切り替わり、研究者と政治家?の会話が入る 会話の内容は極めて黒い

この会話でプレイヤーは、事態は何も解決してないことを知る
しかしゲーム内のメインキャラたちはそれを知ることなく、そのままエンド

鬱とは少し違うかしら
45イラストに騙された名無しさん:04/11/22 18:16:09 ID:pJiagyd4
>>43
物語としてのハッピーエンドとキャラクター個人にとってのハッピーエンドは別物だから、矛盾しているという事はないと思う。
46イラストに騙された名無しさん:04/11/22 19:12:48 ID:VahuGVea
エヴァなんかどう?
「おめでとう! おめでとう!」の裏で全員死んでるし。
47前スレをちとまとめてみた:04/11/22 19:53:50 ID:9bgj7sPL
<<前スレまとめ>>
書き込まれた内容から便宜的に分類してみました。
実際に作品を読んで分類したわけではないため
適切な分類となっていないところもあるとは思いますがご了承をお願いします。
詳しいシーンの内容等は前スレで確認してください。
作品名だけでは検索できない物に関しては作者名等を付記しました。

<レイプ系>
「第08MS小隊(ライトノベル版)」「異次元騎士カズマ 骸骨旗トラベル3巻」
「女神転生(作:西谷史)」「真・女神転生(作:西谷史)」「マリア(作:榛名しおり)」
「鎧伝サムライトルーパー(小説)」「テュロスの聖母 アレクサンドロス伝奇1」
「新・里見八犬伝」「サーラの冒険」「凄ノ王(小説)」「ブラディーセイント女鬼」
「されど罪人は竜と踊る2巻、5巻」「メルヴィ&カシム いかなる星の下に」「魔界水滸伝」
「ストラグルフィールド1巻」「魔幻境綺譚」「ダビデの紋章」「エイリアン怪猫伝」
<イジメ・虐待系>
「エナメルを塗った魂の比重」「屋根裏部屋の花たち」「王女リーズ」「隣の家の少女」
「ZOO(作者:乙一)の一番最初の話」「時限爆呪」「死にぞこないの青」
<登場キャラの死>
「都市シリーズ大阪」「卵王子 カイルロッドの苦難」「バセット 英雄伝 エルヴァーズ」
「猫の地球儀」「デルフィニア戦記」「戯言シリーズ」「邪眼シリーズ(作者:藤原京)」
「閃光のハサウェイ」「新本格魔法少女リスカ(の第二話)」「エンジェルハウリング」
「A君の戦争」「バイトでウィザード:彷徨えわが現身、と亡者はうめいた」
「月と貴方に花束を」「光の騎士伝説」「LAST KISS」「echo(作者:枯野瑛)」
「ロードス島戦記」「バイトでウィザード:とどけよこの憎しみ、と少年は涙した」
「燃える男」「ミュートスノート戦記2巻」「イリヤの空、UFOの夏」
「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない 」
48前スレをちとまとめてみた :04/11/22 19:55:27 ID:9bgj7sPL
続き
<登場キャラの境遇等>
「ほほにかかる涙」「ヴァルキュリアの機甲」「BLOODLINK」「聖刻の群龍」
「ハイペリオン下巻」「ダブルブリッド」「零崎双識の人間試験」「狗狼伝承」
「ポケットの中の戦争(小説版)」「真・運命のタロット5」「レナス 崩壊の序曲」
「ストラグルフィールド2巻」「吸血鬼のおしごと5巻」「ミュートスノート戦記」
「ACCESS」「リダーロイス」「DADDYFACE 冬海の人魚」「獣戦士ガルキーバ(小説版)」
「グインサーガ」「倒凶十将伝」「舞姫打鈴」「インベーダーサマー」「12月のベロニカ」
「バイオハザード(ノベライズ版)」「電話がなっている」
<救いがない>
「青の炎」「星の大地」「トラップ(作:杉山東夜美)」「風の名はアムネジア」
「紅蓮の猟魔士」「吸血鬼のおしごと7巻」「逆宇宙シリーズ1巻」
<グロイ>
「デビルマン(ノベライズ)」「ディバイデッド・フロント2巻」「ルナティックムーンIII」
「アドナ妖戦記」「悪魔の国からこっちに丁稚」
<その他> 
「ガモスの魔剣」「ラスト・レター」「きみとぼくの壊れた世界」「ラグナロク二巻」
「聖戦の系譜(小説)」「バハムートラグーン(小説)」「アルスラーン戦記」
「摩陀羅天使篇」「海魔の紋章」「炎の門 テルモピライの戦い」「灰色のアイリス」
「小説版MOTHER(新潮社)」「少年たちの密室」「でたまか」「サクラ大戦 巴里前夜〈1〉」
「龍と魔法使い」「キル・ゾーン」「無限のリヴァイアス」「テクノデビル戦記」
「辞書の王国」「キノの旅」「夢の樹が接げたなら(のスパイス)」「ワードナの逆襲」
「人丸調伏令」「ザンヤルマの剣士」「ゲートキーパーズ(ノベライズ)」「地球樹の女神」
「Separation(のvoice)」「電波的な彼女」「推定少女」「地球という名の方舟」
「デビル17」「ウィザーズ・ブレイン2巻」
<注意!>
ここでの分類はあくまでそういうシーンが作中にあることを指しているだけです。
必ずしも作品全体の内容を指しているわけではありません。
49イラストに騙された名無しさん:04/11/22 20:41:44 ID:KotMu4sM
凄い!頑張ったな〜、乙!
5024:04/11/22 21:05:47 ID:pgmYcEbW
ネタバレレスばっかついてるよorz
別に鬱展開が予想出来たとかじゃなくて、この先楽しい雰囲気になったりはしないだろうなって思っただけ。
恋愛要素とかがあればともかく、主人公と相棒がアレだし、軋轢の末に仲良くなったりもしないだろうな、と。
51イラストに騙された名無しさん:04/11/22 21:26:00 ID:+LT4IUxe
シチュスレ、ネタスレはネタバレ上等なところがあるからな
適度に自衛してください
52イラストに騙された名無しさん:04/11/22 23:02:03 ID:Uu7z9OBx
吸血鬼のおしごと一巻読んだけど、普通のよくあるラノベだった。
これからブラックになるんですか。なんか変な期待を感じる。
53イラストに騙された名無しさん:04/11/22 23:21:57 ID:BMLf3aUD
あるキャラにはまったら鬱になれるぞ。
俺はオチ知ってたのに鬱になってしまった。
54イラストに騙された名無しさん:04/11/23 00:14:56 ID:5kZx8Xff
「倒凶十将伝」は今度作るときはレイプ系に修正しといて
55イラストに騙された名無しさん:04/11/23 00:44:46 ID:nrIFWXKE
「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」は、死と言うより
境遇かなぁ。死自体はともかくそれに至るまでがきつかった。
56イラストに騙された名無しさん:04/11/23 00:46:59 ID:v+dA4Gv/
吸血鬼のお仕事

1巻:ハートフルラブコメ か何か。

最終巻:ダークバイオレンス みたいな何か。

主人公の行動が一貫していない。
作者が何を書きたかったのか不明。

一人の少女は顔の形が変わるまで嬲られ お漏らし。
一人の少女は銃弾を数発 背に浴びて死亡。
一人の少女は主人公に恋心を利用された挙句、主人公に殺されかけ 発狂。
一人の少女は主人公に腹を掻っ捌かれて死亡。
主人公は全身火傷で爛れ、最後は意図のわからぬ自殺。
57イラストに騙された名無しさん:04/11/23 07:01:47 ID:9SexvbyK
作者は大藪春彦ですか?
58イラストに騙された名無しさん:04/11/23 12:41:44 ID:gtCQhyli
>>56
吸血鬼の主人公に操られ、自我を持ったまま恋人を殺すはめになった少女も付け加えてください。
59イラストに騙された名無しさん:04/11/23 12:49:44 ID:wReu7PnR
>57
大藪作品の主人公は、意味不明の自殺なんてしないと思うが。
60イラストに騙された名無しさん:04/11/23 14:21:28 ID:B2OKNmBA
吸血鬼のおしごとな……
最終巻で幽霊娘の舞が救われることを少しでも期待してた俺が間違ってたよ……
正直4巻以降は俺内部で黒歴史。
61イラストに騙された名無しさん:04/11/23 14:36:27 ID:zVzIjvS6
それだと上弦に萌えれないじゃないか
62イラストに騙された名無しさん:04/11/23 14:48:03 ID:0oEhWJzv
「キノの旅」「夢の樹が接げたなら(のスパイス)」「ワードナの逆襲」 は<救いがない> かな。

「悪魔の国からこっちに丁稚」の田中と言えば鬱な境遇(イジメ・虐待)のCARNIVAL(エロゲ)
月末はこれの小説版が出るので買う予定。
でもどっちかって言うと笑いの方に期待してたりする。
63イラストに騙された名無しさん:04/11/23 15:49:22 ID:Ji5e778f
スパイスって森岡の?
あれって少女の方は災難だが、男にしてみれば自分の愛の形を追求しただけであって
別に鬱というわけではないと思うんだけど。
64イラストに騙された名無しさん:04/11/23 16:51:17 ID:Z+Vu3Sc4
鬱なのは主人公と読者でしょ。
65イラストに騙された名無しさん:04/11/23 18:57:36 ID:GU9IX7Yg
いや、だから読者が鬱になる理由がわからないんだが。
人造人間をどうしようと製作者の自由だし。
66イラストに騙された名無しさん:04/11/23 19:35:42 ID:zX02erH4
>>65
そう思わない人もいるってことだろ。
67イラストに騙された名無しさん:04/11/23 19:38:35 ID:GU9IX7Yg
なるほど。確かにそうだ。
68イラストに騙された名無しさん:04/11/23 23:10:50 ID:uVKwSDsT
森岡さんの星界は、そんなに好きではなかったんだが、スパイスを含めたあの短編集は
ものすごく好きだ。
伏線の使い方が上手いなぁと感心してばかりだったよ。

最近はそんなに鬱になる作品はないんだが、面白くない作品を読んだ時は、鬱にならないか?
69イラストに騙された名無しさん:04/11/24 02:58:23 ID:c1jVlyua
>>68
君は今、禁則事項に触れてしまった。。。
70イラストに騙された名無しさん:04/11/24 10:18:25 ID:2y14j5IW
エロゲ板なら地雷踏み放題…orz
71イラストに騙された名無しさん:04/11/24 10:20:46 ID:vq+rAx9l
地雷の方が多い逆地雷原
72イラストに騙された名無しさん:04/11/24 20:51:45 ID:6kwbyyPL
>63-65
あれは主人公の善意の行動が実を結んだと思った瞬間に、その善意こそが
ヒロインに最悪の結果をもたらすものであったと明らかになる報われなさが
命かと。

>68
面白くない作品は何も残さないから、鬱にもならないですな。
73イラストに騙された名無しさん:04/11/24 22:56:16 ID:4RBxI/r+
>72
>面白くない作品は何も残さないから、鬱にもならないですな。
無駄遣いした時間を思うと、プチ鬱になるがw
74イラストに騙された名無しさん:04/11/26 14:30:21 ID:XW9TGFDF
>>47
「され竜」は、<オールマイティ>だな。


・・・改めて、恐ろしい作品だ。
75イラストに騙された名無しさん:04/11/26 17:28:21 ID:3nku7TzX
「眠り姫」はどう?
個人的には鬱と言うよりマジ泣きスレなんだが、孕みネタ大杉
76イラストに騙された名無しさん:04/11/26 17:41:47 ID:H57f9/QF
乙一の「天帝妖狐」は読んだ後強烈に寂しくなるね。
鬱とは似て非なる感覚だけどさ。
77イラストに騙された名無しさん:04/11/27 14:25:55 ID:zxNR/69l
78イラストに騙された名無しさん:04/11/27 20:57:43 ID:crkYz4es
「でたまか」のアウトニア王国奮戦記編の3巻ラスト。
ここまで知恵と勇気で権力者に一泡吹かせてきてたってのにそんなのアリかよ……と思った。

アウトニア王国再興録編の一巻が出てくるまでの間がきつくてきつくて……
レイニーブルーもこんな感じだったのだろうか?
79イラストに騙された名無しさん:04/11/27 23:10:39 ID:hP2uuJXs
五代ゆう  『DOGDAYS』 (富士見書房ファンタジアバトルロイヤル11月増刊掲載)
五代ゆうが原案担当してるゲーム「デジタルデビルサーガ・アバタールチューナー」
の短編。
悪魔に変身する能力を得た代償として
同様に悪魔に変身する能力を持った人間を食わないと生きていけない主人公と仲間たち。
ラスト、悪魔(に変身する能力を持った人間)を倒し、その死骸を喰らおうとする所で終わり。
全般的に登場人物の心理描写が鬱で印象に残った。
80イラストに騙された名無しさん:04/11/28 00:29:59 ID:ObXANS0y
前スレ読んでされ竜読破してみた。
……後悔したorz
81イラストに騙された名無しさん:04/11/28 10:26:46 ID:WkeFNRcI
され竜ブックオフにあったんで買おうと思ったけどやめた。
82イラストに騙された名無しさん:04/11/28 22:09:28 ID:SQ4sHjs/
ここにある本を全部読破したらなんか新しい世界が拓けそうだ。







いや、拓きたくないけど。
83イラストに騙された名無しさん:04/11/29 20:22:21 ID:jetmdQE4
され竜、ストーリーで鬱になる以前に、パクリっぽい文章を発見して鬱になった。
板違いでごめん。
84イラストに騙された名無しさん:04/11/29 20:50:58 ID:MqjH+be3
日昌晶「破壊の宴」
バトルロワイヤルに出てた短編だが
相姦はやめろよ相姦は
死んだぞ、俺。
だけど今はもっと好きだね、ラースター。
85イラストに騙された名無しさん:04/12/01 11:23:52 ID:+moQtW8w
女子高生が自分の脳味噌取り出して、グラウンドに叩きつける小説があった。
話の流れから言って別に必要なかったと思うんだが、
一クラス全員がグッチャグッチャするのはどうかと、、、、、。
キモイ!
86イラストに騙された名無しさん:04/12/02 01:08:52 ID:FOES6wM0
され竜一巻読んでみた。
……さて、2巻逝くか。
87イラストに騙された名無しさん:04/12/02 11:21:29 ID:BeTnwRvX
>86
一巻はそんなに鬱ではないよ…っていうか、され竜自体そんなに鬱じゃなくねぇ?
と思うんだがどうだろう。確かにちょっと後味悪かったりグロかったりはするけど。
88イラストに騙された名無しさん:04/12/02 13:16:11 ID:fwYqwYQ6
>確かにちょっと後味悪かったりグロかったりはするけど。

それを鬱というのではなかろうか。
89イラストに騙された名無しさん:04/12/02 18:23:42 ID:5LSXhzbQ
日野鏡子の「エルンスター物語」(全五巻、外伝二巻)。
十年ほど前に図書館で読んだだけなので大層うろ覚え。

主人公はある国の王女。
なぜか不思議な力を持っていて、先祖伝来の聖剣を唯一使える。

主人公の従兄弟の某大国の王が、なんかよくわからない理由で
世界を破滅させようとか思って、手始めに主人公の国を攻め滅ぼす。
主人公は、あちこちの国を鬱な目に遭いながら放浪したあげく
便宜上(やっぱり従兄弟の)好きでもない某国の王と結婚する(性交渉無し)。

いよいよ本格的に侵攻を始めた敵方が主人公と旦那の国に攻めてくる。
ゾンビ部隊とか使ってくるので、主人公の力じゃないと倒せない。
苦戦するなかで、主人公の力が暴走。
防戦の指揮を執っていた旦那を殺してしまう。

世界を救うにはとちくるった従兄弟を倒すしかないと悟った主人公は
放浪中に知り合った彼氏(性交渉無し)と一緒に敵の本拠地を目指すが、
途中で捕まって従兄弟の前に引きずり出される。

主人公(処女)は彼氏の目の前でレイープされる。
ぶち切れた彼氏が従兄弟に暴言を吐く。
逆切れした従兄弟が彼氏を殺す。
さらに切れた主人公が聖剣で従兄弟をぶっ刺して殺す。
主人公と従兄弟は対存在(みたいなもの)なので、その反動で主人公も死ぬ。
そこで幕引きなので世界がどうなったかはわからない。
90イラストに騙された名無しさん:04/12/02 21:59:38 ID:8ac0LP5U
あらすじだけ聞くとこのスレの作品って面白そうなんだよなぁ
91イラストに騙された名無しさん:04/12/02 23:08:06 ID:5m0X6dnr
>>91
いくつか読んだ事ある作品出てたけど実際面白かったよん。
鬱展開と作品の面白さは別に対立する要素でもないし。
92イラストに騙された名無しさん:04/12/03 00:13:07 ID:3ZNEWepg
鬱になれるってことは、登場人物に感情移入出来てるってことだからな。
このスレ読んで小学生の時分のカズマの悪夢を思い出してへこんだが。
93イラストに騙された名無しさん:04/12/03 10:23:38 ID:7Kl8aGPR
>小学生の時分のカズマの悪夢
うわぁ……
94イラストに騙された名無しさん:04/12/03 10:33:03 ID:Q+XUeIN9
たしかに、小学生の時に読んだら、半分意味がわからないながらもトラウマだろうな…
小学生のころの読書体験では、乱歩の子供向け黒蜥蜴で、マネキンと思ってよく見る
と産毛が生えてて人間の剥製だとわかったって描写が強烈だったのを憶えてる。
95イラストに騙された名無しさん:04/12/03 10:56:09 ID:uVGlLrbY
俺は小学生のくせに原本の黒蜥蜴を呼んでいて、そこではさらわれた令嬢が
スッポンポンにされて檻に閉じこめられるという描写があってハァハァしていたのに、
ポプラ社のジュブナイル版では「水着を着ている」ことになっていて鬱になった
思い出があるぞ(w
なんでわざわざ水着に着替えさせて閉じこめるんだよ!
しかし、今になってみれば、それはそれでいいような気もする。
96イラストに騙された名無しさん:04/12/03 11:03:08 ID:MmwHLVml
スクール水着とか?
97イラストに騙された名無しさん:04/12/03 11:09:22 ID:lBexHpyl
>スク水

江戸川乱歩、現代を先取りしすぎだ。
98イラストに騙された名無しさん:04/12/03 21:47:28 ID:2kE4H8V4
子宮バキューム
99イラストに騙された名無しさん:04/12/04 11:09:15 ID:pJu8FB8Y
何か鬱になってみたいので、このスレのを軽くまとめてみた。
ただ、しっかりと作品名が出てるものとした。

図書室のドラゴン
ひとめあなたに
都市に降る雪
され竜
黄泉の湯
セレンティア
慟哭の城XXX
吸血鬼のおしごと
倒凶十将伝
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない
キノの旅
夢の樹が接げたなら(のスパイス)
ワードナの逆襲
眠り姫
天帝妖狐
でたまか
DOGDAYS
破壊の宴
エルンスター物語

さて、どれがお勧め?(結構抜けてるの多いけど)
やっぱされ竜?
100イラストに騙された名無しさん:04/12/04 11:24:58 ID:2mOso5Lm
おっと、ネ申を追加するの忘れてた。
>>47,48
コレだけだと何なんで、呼んだことあるやつを何個か批評。

月と貴方に花束を
→確かに読んでいて鬱になったところもあるけど、全体を読むと感動したので、そこまで鬱だとは思わなかった。

BLOODLINK
→本当・・・途中はすごい落ち込むけれど、その悲しさをうまく使っての心理描写が大好きだった。
 自分とうまく重ねることができて非常に面白かった。

吸血鬼のおしごと5、7巻
→作者のわがままが忠実に出た作品。キャラにも吐き気がしたけど、読んでて作者にも吐き気がした。

DADDYFACE 冬海の人魚
→最後にうまくまとまってるからそれほどの嫌悪感はない。ラストの過去独白のところは名シーンだと思う。

ラグナロク二巻
→あの狂気がうまく描かれていて、見てて脱帽した。あの女(名前忘れた)が「ただ褒めてもらいたかった」(だっけ?)
 と、独白するシーンは涙物。狂気が狂気にからみついてて個人的に大好き。

ウィザーズ・ブレイン2巻
→読んでてもやもやした感じになった。これを買い渋るきっかけになった巻だ。
 悪くないけどよくも無い・・・

LAST KISS
→作者は好きじゃないけど、全体を見ると案外うまくまとめられていた。
 まぁ、あれ以外のラストはなかったかな。嫌悪感は無いけど好きじゃない作品。
101イラストに騙された名無しさん:04/12/04 11:25:34 ID:Q+2RkUb2
カズマが抜けてるぞ
102イラストに騙された名無しさん:04/12/04 15:18:52 ID:mVPVEU1C
>月と貴方に花束を

個人的に欝度は低かったな。
作家の筆力が低かったのと、とってつけた感があって。

落差があったり、ラストが悲劇だったりすると、機械的に欝な印象は受けるけど
まあそんなもんかね、と返って安っぽく感じてしまったりする今日この頃。
103イラストに騙された名無しさん:04/12/04 21:56:01 ID:NXv9GRU2
>>102
鬱なシーンに行くまでの思い入れが深ければ深いほどダメージは大きいからねえ。
「月と貴方に花束を」はそもそも鬱なシーンまで読み進めるのが大変(飽きるから)
104イラストに騙された名無しさん:04/12/04 22:13:39 ID:VO16dgAa
レイプ系のオススメきぼんぬ
105イラストに騙された名無しさん:04/12/04 22:44:00 ID:mVPVEU1C
され竜 レイープ三昧
106イラストに騙された名無しさん:04/12/04 23:19:27 ID:6hL4gBzH
>>103
ノシ
途中でだるくなって読むの止めた。
ここ見てこの作品が鬱になるっつーことにビックリしたよ。
107イラストに騙された名無しさん:04/12/05 01:22:15 ID:A3wWKfEa
され竜はレイプ三昧って言ってもレイプ描写ってふたつぐらいしかなくない?
108イラストに騙された名無しさん:04/12/05 08:29:27 ID:fu5AWM22
「隣の家の少女」は鬱になれるぞ。
109イラストに騙された名無しさん:04/12/05 10:30:02 ID:yPoBRaWp
卵王子とか冴木作品も鬱になれるなぁ。
卵王子、救いがねぇよ。
最後が「月と貴方に花束を」のパクリ元なんだけどさ。
中学生の時に読んで
「それじゃ、意味ねーだろっ!」
って思った記憶がある。

110イラストに騙された名無しさん:04/12/05 14:17:59 ID:njXxghZu
そういう時は星の大地でも読んで心を癒せ
111イラストに騙された名無しさん:04/12/05 14:56:25 ID:nwOjoTow
イリヤは鬱展開と違う?
主人公の存在意義が(´・ω・`)ショボーン
112イラストに騙された名無しさん:04/12/05 15:56:12 ID:/dGMs5ya
何年か前に読んだクジラが主人公の冒険小説、後書きで著者が
「私は別に、クジラが特別優れた知能を持っているとは思っていないし…」
などと書いていて気分が急降下した。
そうかもしれないけど、後書きに書くなよ…。
113イラストに騙された名無しさん:04/12/05 16:01:23 ID:Q1I47KNM
あとがきで鬱になったのは何個かあるな。

最近のだと、伝勇伝7のあとがきに「実はすごく大きな構造で考えていて」とか言う文があって萎えたりした。
なんつーか・・・自分のキャパシティと他人のキャパシティを一緒にするなーってな感じというかなんと言うか。

なんとなくわからない('A`)?
114イラストに騙された名無しさん:04/12/05 18:38:00 ID:9eQkoILG
黒田洋介がプリティサミー(確か最終巻)の後書きで
障害者だった妹が事故死した話を感情全開で
書いてくれたのがかなりの鬱だった。
本編のノリも明らかに最初の方と違ってシリアス一辺倒に
なってて違和感はあったのだがああいうオチが待っていたとは。
115イラストに騙された名無しさん:04/12/05 18:55:17 ID:mykV7f1Z
平行世界以降読んでなかったがそんなことがあったのか。>黒田サミー
116イラストに騙された名無しさん:04/12/05 18:57:23 ID:nwOjoTow
アンドロイドは電気羊の夢をみるか とか。
117イラストに騙された名無しさん:04/12/05 19:19:23 ID:sxNZpFdr
昔読んだ、田中 啓文の「背徳のレクイエム」はかなり鬱だった。
その世界の神(ギリシャ神話のゼウスみたいな感じ)に、
主人公が婚約者を目の前でレイプされる。

他にも鬱要素がいっぱいだったが
ある国の王が、たくさんいる「神」の一人に
血をだぼだぼ飲まされて蛇に姿を変えられるシーンがトラウマ。
118イラストに騙された名無しさん:04/12/05 19:26:56 ID:5BAZxD48
散々既出だが卵王子。
ミランシャ関連が非常にキツカッタ。
伏線は結構張られてたけど、あそこまで救いが無いとはオモワナカッタ

王子が立ち直った以降も何だかんだ言いつつ、彼女の影がチラチラ出てくるし

てかね、『微笑みは軽やかに』の挿絵は反則だと思うわけですよ
アレ見て少し希望の光(今思えばあり得ん話だが)が見えて、
本文読んで orz
最初から最後まで一気に読んだから、まだマシだったけど
あれを当時リアルタイム読んでた人は、どんな感じだったんだろうか。

次巻が出るまでどんな気分で待ってたのか、ちょっと聞いてみたい気がする。

ドラクエ3の小説を小学生の頃に読んで、ちょっと鬱になったな(あと4も)
あと、ラノベじゃないけど、神話・伝説の類は普通に鬱になる
119イラストに騙された名無しさん:04/12/05 19:36:49 ID:cyyucltR
>>116
ディックの人生がリアル鬱展開。
120イラストに騙された名無しさん:04/12/05 19:50:09 ID:OjYZNgFB
『たったひとつの冴えたやり方』

………。
121イラストに騙された名無しさん:04/12/05 20:00:49 ID:sxNZpFdr
>>120
確かに鬱だな。

あと、
「冷たい方程式」
122イラストに騙された名無しさん:04/12/05 20:12:23 ID:nGr7ShCg
消防のとき読んだ「レンズマン」で、ナメクジ状の生物を切り裂くと中から無数の線虫がでてくるとこ。
本を放り投げてしばらく触れなかった。

ライノベかどうか?「侍女の物語」
女性ならみんな鬱になると思う。読み終えたとき、全身鳥肌立って吐き気がした。
123イラストに騙された名無しさん:04/12/05 20:20:15 ID:yPoBRaWp
>>118
納得行かなかったけど、当時中学生でいくらは純粋だった俺は、
これはハッピーエンドなんだと理解しようと色々と当時考えうる多方面(と言ってもしれてるが)から一生懸命考えてみたよ。



今じゃ、立派にヒネクレタ大人さ、ははははは   


_| ̄|○ ハァ
124イラストに騙された名無しさん:04/12/05 23:08:49 ID:p/K92y+x
ところで、
このスレは欝になった「シーン」について語るスレ・・・でいいんだよな?
125イラストに騙された名無しさん:04/12/05 23:21:10 ID:cgYblDcK
>>89が非常におもしろそうなんだが、他に読んだことある人いない?
126イラストに騙された名無しさん:04/12/06 00:14:51 ID:0pBlxWia
>>120
平気だったけどなぁ、多少救いようはあるし。
アレでラストにハザードやってたら鬱だけど。
127イラストに騙された名無しさん:04/12/06 14:00:05 ID:qQDLdKEl
こんど封切りになる「マイ・ボディーガード」って原作は「燃える男」なのかな?
128イラストに騙された名無しさん:04/12/06 16:33:32 ID:szDKxxkq
>118
6巻発売直後、狙ったかのように当時のドラマガ誌上で行われた
「不幸なキャラ」投票で堂々の1位。
読者投稿欄は最終巻まで卵王子の感想やネタがよく載っていた。
王子は皆に愛されていたのだなと、今になって思い返す。
129イラストに騙された名無しさん:04/12/06 16:46:59 ID:pqk7janA
130イラストに騙された名無しさん:04/12/06 17:26:54 ID:ESv7m6b6
>>127
そうだよ。でも予告とかチラシとかを見る限り、あの鬱展開になるとはとても思えない(w
131イラストに騙された名無しさん:04/12/06 17:36:56 ID:p4tIAKyd
天国に涙(以下略
の佐藤ケイ作品で
LAST KISS
ラストの日記になって欝になったのちに後書きで腹たった
132イラストに騙された名無しさん:04/12/06 20:08:25 ID:8FW+cFCi
>>131
自分はラストで泣いたが、鬱にはならんかった。
どっちかってゆーと切ないとか哀しいとかやり切れないって感じ?
卵王子もそうだった。

てか、後書きになんて書いてたっけ?
133イラストに騙された名無しさん:04/12/06 20:19:26 ID:p4tIAKyd
友人が病弱な妹がいいという話をしていたので
そんなに病弱が好きなら死なせてやる
という嫌がらせで書き始めた
てな感じに書いてあった
後のほうで感情移入してなんたらって言ってたけど
↑の読んだ時点で萎えた
134イラストに騙された名無しさん:04/12/06 20:22:01 ID:p4tIAKyd
友人が病弱がいいという話をしていたので
そんなに病弱が好きなら死なせてやる
っていう嫌がらせで書き始めた
とか書いてあった気がする
後に感情移入がなんたらって言ってたけど
↑を読んだ時点で萎えた
135イラストに騙された名無しさん:04/12/06 20:50:22 ID:p4tIAKyd
スマソ
136イラストに騙された名無しさん:04/12/06 20:59:53 ID:8FW+cFCi
>>133
ああ、そんな後書きだったなー。
読んだの何年か前だったからすっかり忘れてたよ。
確かに感情移入しまくってる読者にそれは無いよな・・・。
でも作品自体は結構好きだ。
137イラストに騙された名無しさん:04/12/06 21:12:19 ID:UbX5Suxt
>>114
それがあってから、黒田は鬱なアニメばっかりつくって
見てる方にはかなり嫌がらせ
138イラストに騙された名無しさん:04/12/06 21:12:27 ID:UbX5Suxt
>>114
それがあってから、黒田は鬱なアニメばっかりつくって
見てる方にはかなり嫌がらせ
139イラストに騙された名無しさん:04/12/06 21:15:27 ID:cLT6EQ8x
藻前ら、鯖が不調なんだからちょっと餅つけ。
140イラストに騙された名無しさん:04/12/06 22:49:48 ID:XrdekT3r
もち米がないので、ちょっと中華まんの皮こねてきます。
141イラストに騙された名無しさん:04/12/06 23:25:12 ID:VfU9fj9J
今は無き大陸書房で出た、東すみえ著 「妖魔狩人異聞」
幼なじみの女の子が、その子の甥が変化した妖魔にレイプされ、さらに自分の弟は殺される。
自殺しようとする幼馴染みに、自分がこれからはずっと一緒にいるから、と説得して恋人になる。
で、主人公は旅に出て妖魔を退治する力を手に入れるが、村に戻ってみると
犯された時に妖魔に植え付けられた精の為に同じような蛇の妖魔に変化し
村人を殺しまくっている恋人が居る。
恋人を自分の手で殺し、妖魔も殺すが、その影響で目も耳も口も使えなくなるって展開だった。

なにより一番鬱だったのは、出版元が潰れて続きが読めなくなったことだな。
142イラストに騙された名無しさん:04/12/06 23:28:21 ID:luQ+lls0
されば罪人〜ってまだ読んだ事ないんだけど
おおざっぱでいいから鬱なところ教えてちょ
143イラストに騙された名無しさん:04/12/07 00:14:09 ID:EmW6q9uT
>>142
欝なネタは多数仕込まれているけれど、構造的にそもそも救いがない。
逃避し続ける主人公を巻き込む社会の不条理は何も解決せぬまま、
多数の平和のために弱者を踏みつぶして終幕する。
誰一人として幸福にならず、誰一人として報われない。

鉄則1、萌えキャラは死ぬ。
144イラストに騙された名無しさん:04/12/07 01:45:44 ID:1igfkG5Z
>>142
801板では大人気だがw

359 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 04/11/14 12:11:02 ID:OYUGzFR9
  さ/れ/竜、鬱スレでもよく聞くんだけど
  どのくらいの耐性が必要?
360 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 04/11/14 12:59:44 ID:T8QxNZsz
  少なくとも4、5巻は、ライトノベルのつもりで読んではいけない。
  暗め濃いめ鬱めのミステリとか読み慣れてたら、まあ大丈夫。
  新本格以降のミステリ好きとかなら無問題。
  別に全編鬱とかじゃなくて、コントみたいな会話も多いし。
  ただ5巻になると作者がリア鬱で書いていたから、読中読後の鬱感はハンパネー
  でもハマる人はとことんハマる。どっぷり癖になる。それがさ/れ/竜。
  そして男性キャラがみんな個性あって魅力的だ。
  もっと虹書き/描きの人が増えてホスィ
145イラストに騙された名無しさん:04/12/07 01:57:59 ID:iADDGRIN
なんかされ竜の話がすごいでてるな。

読んだこと無いから今から読もうと思うんだけど所注意とかある?
てーか、まだ買ってもないから今度かって来なきゃいけないんだけど・・・
146イラストに騙された名無しさん:04/12/07 03:10:13 ID:0Wr2xRwH
>114
大丈夫漫画原作のほうでははっちゃけまくってた
147イラストに騙された名無しさん:04/12/07 07:49:14 ID:Va/4R9HG
>>145
注意書きなんて読んだら鬱も面白さも半減すると思う。
気にせず特攻して散るのがオススメ。
148イラストに騙された名無しさん:04/12/07 10:41:31 ID:XJQCviyg
>145
レイプと解剖と軽い食人が平気なら別にちょっと暗くて後味悪いだけだけだから大丈夫。
149イラストに騙された名無しさん:04/12/07 11:28:17 ID:LJx/aa01
正確な題名が
150イラストに騙された名無しさん:04/12/07 15:08:07 ID:phn6b7rj
>>148
古橋に馴染んでいれば大丈夫ってことかな
151イラストに騙された名無しさん:04/12/07 15:45:33 ID:dOmBvhHp
古橋はグロネタ使っても読者を笑わせる方向で書いてるからなぁ。
ブラックジョーク風味というか。
152イラストに騙された名無しさん:04/12/07 17:13:45 ID:l3UcT32K
確かに古橋読んでも鬱にはならんな。
展開としては希望もクソもないのに。不思議。
153イラストに騙された名無しさん:04/12/07 17:46:30 ID:g3SivSEs
古橋の場合、作者や地の文や登場人物が、
希望のない状態をショッキングだとは思ってないんだよね。

人が死んだり希望がない状態が普通で、別に苦痛も感じていないという。

角川ラノベ鬱軍団は、とにかく主人公がショック受けまくる。
ちょっとヒロインがレイプ殺害食らっただけで大ショック。

古橋の場合、ヒロインがレイプ食らって自殺するのを見ても、
主人公が悟りを開いてパワーアップする程度。
別にショック受けない。
154イラストに騙された名無しさん:04/12/07 19:35:11 ID:P8heLmMS
やばい古橋の作品読んだこと無いや。
どれがお勧め?
155イラストに騙された名無しさん:04/12/07 20:43:09 ID:8WWKAiZi
1番鬱でもねえが、「タマラセ」が読んだ後ちょっと嫌な気分だった。
156イラストに騙された名無しさん:04/12/07 21:44:29 ID:Va/4R9HG
>>155
傷と視力やね。能力モノで回復役無しってのは意外だった。
157イラストに騙された名無しさん:04/12/07 23:37:21 ID:YEDYdV+F
>>120
>>121
自分的には作者の死に様が凄過ぎ
158イラストに騙された名無しさん:04/12/08 00:20:19 ID:dvZGpWIH
>>154
サムライ・レンズマン
まさにレンズマンの世界。燃える。
読後感は燃えの世界。
途中はちょっと鬱。
159イラストに騙された名無しさん:04/12/08 00:24:00 ID:EWapMnUy
古橋の小説、デモベ以外見かけたこと無いな。
160イラストに騙された名無しさん:04/12/08 08:16:51 ID:JgVv3/0P
>154
「ブラックロッド」、「ブラッドジャケット」、「ブライトライツホーリランド」
の3つ
特にブライトライツホーリランドにはスレイマンというとても愉快なキャラがいるので
お勧め
161イラストに騙された名無しさん:04/12/08 14:32:30 ID:8URIEM7c
ソリッドファイターが無かった事にされてるーー!?
162イラストに騙された名無しさん:04/12/08 16:50:38 ID:02L1B4t6
つーか、ソリッドは見つけるの難しいから。

あとタツモリとか蟲忍とかデモンベイン小説とかあるけど
古橋スメル薄いからオススメできない。
163イラストに騙された名無しさん:04/12/08 18:45:04 ID:LNJ1PFj+
まあミステリは
良いなと思ったサブキャラが変死体とか
鬱過ぎる動機で連続殺人とか
それがウリなのが沢山あるから。
164イラストに騙された名無しさん:04/12/08 21:24:18 ID:zoi7NxWA
>129
読んだことあるよ。確か前スレでも出てたと思う。
つか冴木忍作品って思春期に読むと凄いキツイものがあると漏れは思う。
例えば、個人的には、片思いしてた人に恋人が出来ていたのを知った時期に読んだ
メルヴィアンドカシム5巻とか。(当時、冴木忍作品が好きで良く読んでいた)
165イラストに騙された名無しさん:04/12/08 23:01:51 ID:BhuHUZzr
ブラックロッドで鬱入ってた、文庫版出た当時高一の俺……若かったなあ……。

で、
ラシュディ『悪魔の詩』の1章、
ジブリールのキレっぷりに古橋を思い出した漏れ……。

……古橋ほど読みやすくなく疲れたのと、
(いろいろとヤバイ本ゆえに)電車内で読めないのとで
積んだままだが……。
166イラストに騙された名無しさん:04/12/10 08:53:11 ID:4oEIcTDX
ネコソギ止めくらって鬱
これがレイニー時のマリ見て儲の気分か…

年明けには秋山の三波の南野を読んできっと初鬱を味わってるだろう
167イラストに騙された名無しさん:04/12/10 09:31:45 ID:nvsXlF1a
秋山(瑞)は鬱なのかなぁ・・・
どれも爽やかな終わり方(EGF除く)してると思うんだが。

おいといて。
ラノベ読み始めた頃に、「猫目狩り」で鬱になった覚えはあるが、
具体的にどんなシーン・展開だったか思いだせない。
168イラストに騙された名無しさん:04/12/10 12:37:49 ID:dTiC1Ckd
なんか遺伝子的に優れてるらしい主人公と
セクースしたヒロインが殺されるシーン?
新しい靴かなんか買って帰ったら殺されてました! みたいな。
169イラストに騙された名無しさん:04/12/10 20:16:53 ID:MhC5RdMH
NHKでやってたアニメ「ヤダモン」のムックに載ってたその後のヤダモンみたいな短編が鬱だった。
ハッピーエンドだけど鬱だ。
オバケのQ太郎のアレみたい。
170イラストに騙された名無しさん:04/12/10 20:25:50 ID:hr/fnqVs
詳細希望
171イラストに騙された名無しさん:04/12/10 22:02:15 ID:jNfM4Hp8
ヤダモンってアニメ終盤皆殺しなんだって?
一回見たいな。
172イラストに騙された名無しさん:04/12/11 00:10:02 ID:g2rdJdWH
ネコソギとレイニーを同列に語るのは
無理があると思うよ。
173イラストに騙された名無しさん:04/12/11 17:44:10 ID:gq5Wah9k
>>164
どんな内容だったの?
174イラストに騙された名無しさん:04/12/11 18:09:38 ID:i6RreS+u
>170
30過ぎたジャンとハンナの話。
ハンナは女優として失敗を繰り返し、別の男と結婚&即離婚。失敗してはジャンに泣きつく。
ジャンはハンナとの距離を歯がゆく思いながら、表層は平然を装い鬱々と後悔し続ける。
ハンナは女優としての人生を選び、どうでもいい男のプロデューサーと結婚しようとする。
ジャンは半分自暴自棄になって未知のスペースデブリ回収に志願、宇宙で原子炉爆発に巻き込まれる。
以下略。

ハッピーエンド部分のあらすじはスレ的に要らんよな。
175イラストに騙された名無しさん:04/12/11 23:46:24 ID:CIQ6bjs6
暗き神の鎖(後編)。

……須賀読者ってつくづく耐性持ちだなと思った。
176イラストに騙された名無しさん:04/12/12 01:40:10 ID:oT+znSgz
詳しい題名などは思い出せんのだが、
とある場所の、善良で勇敢な領主が、王様の無慈悲で残酷な政治に嫌気がさして、
謀反を企てるんだが、結局その王様にばれてしまって、王様自身は処刑されて
その妻も陵辱されて処刑されて、その娘はその国の兵士たち(3000人ほどだったか?)
を全員満足させるまで陵辱され続ける・・・・てな感じの内容の物語があって、
結構鬱になったなぁ。

しかも、その当時俺は中学生で、そんな惨いことがあるのかと、かなりのショック
を受けた記憶がある。

そもそも、中高生を対象にしている(出版元談)ライトノベルで、レイプや食人・拷
問などを描写するのは問題あると思うんだが・・・・。
177イラストに騙された名無しさん:04/12/12 02:06:20 ID:6fzoecHI
そもそもラノベの初期がエロ要素ノベルじゃなかったかと思うのは俺だけか……

黒猫館
とか
ルナヴァルガー
とか
異次元騎s(PAM!
178イラストに騙された名無しさん:04/12/12 08:43:32 ID:C1HVUEja
黒猫館はもともとエロ小説のレーベルから出てるだろ。
つぅか、くりぃむレモンシリーズのノベライズは全部。

出してたのが初期の富士見書房ってだけでw
179イラストに騙された名無しさん:04/12/12 09:52:16 ID:np2/aPZm
>>173
ネタバレ注意


星の大地は最後主人公の女の子以外のキャラや避難民を乗せた飛行船で暴動発生
主人公に求愛していた男は殺され飛行船の機関部も破壊。墜落不可避となる
そしてそのことを知らない主人公は荒廃した大地を一人飛行船や仲間のいる新たなる地目指して歩き続ける

メルヴィ&カシムの5巻はうろ覚えだがカシムが好きになった女性が実は裏切り者だったという話だったかな?
結局死んでしまってカシムがメルヴィに魔法の力で生き返らせてくれと頼むのだが「魔法は万能ではない」と断られる
180イラストに騙された名無しさん:04/12/12 10:45:26 ID:2eFTmUlP
>>175
流血女神や十二国記やそのときシリーズが好きな漏れは・・・
181イラストに騙された名無しさん:04/12/12 11:13:56 ID:mERYFVmP
>流血女神や十二国記


まったく方向性が違うと思うが……
182イラストに騙された名無しさん:04/12/12 13:36:01 ID:CJ51h7Ub
>>179
おもっくそバッドエンドだね…。
レスありがとう。ちょっと読みたくなった。
183イラストに騙された名無しさん:04/12/12 21:19:16 ID:YgMMSsJG
>>179
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
昔読んだ気もするが思い出したくなーい…アーアーアーアー
184イラストに騙された名無しさん:04/12/13 02:34:33 ID:zZk3XN51
>>181
影の海 月の影上巻だけ止めを想定してください
185イラストに騙された名無しさん:04/12/13 05:29:23 ID:VtRLdGh6
>>182 星の大地にかんしては私も衝撃を受けた。
ぜひ読んでほしい
ただ忠告;読むなら冴木スレにはいかないように!

冴木スレでは地雷です
186イラストに騙された名無しさん:04/12/13 05:30:35 ID:VtRLdGh6
すまん 下げ忘れ
187イラストに騙された名無しさん:04/12/13 09:24:17 ID:C1vqm6LI
このスレを読んでると、あらためて、「鬱になるツボ」は人によって様々なんだなぁと思い知らされるな。
188イラストに騙された名無しさん:04/12/13 11:07:32 ID:TOYyKDIZ
星の大地はよかったな。漫画でいえばなるたるみたいな感じか。
189イラストに騙された名無しさん:04/12/13 12:47:41 ID:P62IkMYb
なるたる……!!!OZL
あの作者はなんでこう、アレなんだ。主人公は良かったのに、あのラスト。
板違いだが。
190イラストに騙された名無しさん:04/12/13 14:15:39 ID:witPkIXR
星の大地に比べればカイルロッドも天高く雲は流れもまだハッピーエンドといえるな
少なくとも救いがある
191イラストに騙された名無しさん:04/12/13 14:20:41 ID:C1vqm6LI
>189
なるたるって鬱要素あったっけ?
ヴァンデミエールのほうじゃないよね。
192イラストに騙された名無しさん:04/12/13 16:48:49 ID:Y/y7oZyu
なるたる読んでから出直してこい
193イラストに騙された名無しさん:04/12/13 19:45:06 ID:C1vqm6LI
>192
12巻まで全部読んでるよ。

主人公が最後まで能動的に動かないのが気に入らないとか、終わり方がデビルマンっぽいのが
気に触るとか、話を膨らませたわりには未消化の伏線が結構あるなとか、そういうこと?

お話の流れとしてはわりとまとまってるんで、漏れは特に気にならなかったよ。
194イラストに騙された名無しさん:04/12/14 05:17:18 ID:g7na7KLz
自分は超へたれで、感情移入してる登場人物がちょっと不幸な目に遭っただけでも
かなりの精神的ダメージを受けるので、スターシップ・オペレーターズの今後の展開に
鬱のビッグウェーブが待ち受けてそうでビクビクしている。

4巻まではTV版の機動戦艦ナデシコのノリで安心して読めたが、5巻からいきなり
劇場版のハードさになっちゃって……。
ナデシコ同様、重い部分は元々含んでいて、今まで露骨に出してなかっただけなんだ
ろうが、6巻で主人公が精神崩壊しそうでかなり不安だ。
195イラストに騙された名無しさん:04/12/14 20:04:48 ID:Lc3NLzqf
良い客だな。
196イラストに騙された名無しさん:04/12/14 20:32:16 ID:mg5K2gpG
>>194
ためしに、され竜でも読んでみない?
197イラストに騙された名無しさん:04/12/14 22:19:41 ID:jjXsYUHu
いや、最初から不幸な目連続のされ竜は、194には無理でないか。
読めるのか。
198イラストに騙された名無しさん:04/12/15 00:19:35 ID:YmkxCLCs
最近読んだ「カレとカノジョと召喚魔法」読んで鬱った俺は根性無しですかねぇ?救われない話はキツイっス。
199イラストに騙された名無しさん:04/12/15 01:06:20 ID:y+0X/24M
そこで騙されたと思って『され竜』を読んでみない? …と194に薦めてみる。
いろいろと辛い出来事はあるけど最後は絶対にハッピーエンドですから!

…信じていいんだよね? ラボたん。
200イラストに騙された名無しさん:04/12/15 01:32:01 ID:7aTRBAO1
感情移入しないで冷めた目で見られれば、結構面白く読めるんだがなぁ。
201イラストに騙された名無しさん:04/12/15 02:20:45 ID:TC5of0XO
やっぱ星の大地だな・・・。
作品は○作なんだけれど(当時は知らなかった)
今までの作品がそうだったから、てっきり大団円を迎えるとばかり思っていたのに
あのラスト・・・。2巻のラストのあの明るさは一体・・・。
読み終わった後は呆然としてしまった。その夜布団に入った瞬間、
気が緩んだのか泣けて泣けて仕方なかった。涙がとまらなかった。
悲しくて悔しくてどうしようもない気持ちで一杯だった。
次の日当然ながら目が腫れあがった。
202イラストに騙された名無しさん:04/12/15 02:37:18 ID:TC5of0XO
シーンを語るスレなのに、経験を書き込んでしまった。スマソ。

「空を裂くように、一筋の光が流れた」
墜落が直接的に描かれるのではなくて多分落ちていくのは宇宙船なのだろう、と思わせる描写。
鬱になった。
203イラストに騙された名無しさん:04/12/15 08:24:49 ID:1z6VgW7E
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/7832/saeki/daichi/index.html

「星の大地」と言えばこれ。
やっぱ色々な意味で鬱だ。
204イラストに騙された名無しさん:04/12/15 08:27:22 ID:FU+O3HIi
星の大地は終わり方が綺麗だったせいか、
そこまでダメージは受けませんでした。
…富野御大の作品に比べればなんぼかまし。(ぇ

他人を蹴落とす覚悟がないまま
あの状況になっちゃうとちょっと辛いよね。
避けられそうで避けられなかった災厄。
好きなキャラが後半でどんどんいなくなるのが…泣けます。

『星の大地』は個人的に冴木作品の中でかなり好きな作品のひとつだったり。
205イラストに騙された名無しさん:04/12/15 09:02:04 ID:GbLt+0HH
ラノベレーベルじゃないけど高里椎奈の作品。
ラノベっぽくて読みやすいけど登場人物がちょっとずつ鬱だぞ。
206イラストに騙された名無しさん:04/12/15 09:17:38 ID:ii7zXeeS
EME BLACK
207イラストに騙された名無しさん:04/12/15 10:25:45 ID:6MU7Y1zL
鬱か?青や赤に比べれば重いのは確かだが
208イラストに騙された名無しさん:04/12/15 10:25:54 ID:ZQnFMNFs
一、二巻では敵対しつつ徐々に絆を深めた主人公とヒロイン。
だが主人公は宿敵との決着のため去りヒロインは彼を待つ。
そして三巻、主役機に乗る男を救うべくヒロインがマシーンを駆る。しかし主役機の男は主人公ではなかった。
その後主人公登場するがあっけなくヒロイン共々捕虜。
そして……ヒロイン銃殺。
やい四巻で影の薄いサブヒロイン出すくらいなら最後までヒロインでいいだろ。
209イラストに騙された名無しさん:04/12/15 10:34:14 ID:ii7zXeeS
紅を強くした事件だと思えど、彼らの死はつらい。黒白コンビとスミレも行方不明?になるらしいしー
210イラストに騙された名無しさん:04/12/15 10:36:34 ID:qtuPFQ28
ダブルブリッドの熊さん死亡かなぁ
211イラストに騙された名無しさん:04/12/15 20:07:38 ID:0KiKy2bN
グロ鬱といえば、エニックス出版の「スリル」だな。
とりあえず、しばらくピザが食えなくなる。
212イラストに騙された名無しさん:04/12/16 11:27:08 ID:BibkEOYl
鬱の方向が違うかもしれんが、富士ミスの『ROOM NO.1301』の四巻。
相思相愛っぽくなった姉弟が近親相姦中に親に見られて離ればなれに。

なんて言うか、感情移入してるとちょっとした不幸でも鬱入るなぁ…。
213イラストに騙された名無しさん:04/12/16 18:58:19 ID:VMkT45GZ
実姉いると近親相姦シーンだけである意味鬱だ。
主人公に感情移入してると特に。
214イラストに騙された名無しさん:04/12/16 21:35:18 ID:zYLJUXc2
何があぼーんされた?
215イラストに騙された名無しさん:04/12/17 19:54:17 ID:rSKg1zwd
ウィザーズブレインの3巻も個人的に鬱かなぁ。
母娘が仲を取り戻そうと決断したまさにその後に死亡フラグが立ったし。
216イラストに騙された名無しさん:04/12/17 22:57:12 ID:IY7deUmR
ファミ通文庫のONI零はゲーム自体鬱だがノベライズも旧作キャラが出る以外に救いようがなかった…。
主人公が未来に飛ばされ、その間に捜していた生き別れの姉が殺される。
あと神無の性格変わりすぎ…ゲームの可憐さはどこ行った。
217イラストに騙された名無しさん:04/12/18 21:37:10 ID:bnx1dZpL
星の大地って今でも買える?
218イラストに騙された名無しさん:04/12/18 22:14:55 ID:xtkjEaOk
>>217
もう絶版してるが
BOOKOFFとかいけば100円コーナーにあることが多い
219イラストに騙された名無しさん:04/12/18 22:36:40 ID:1wBZajyp
夢天幻想…も鬱?
220イラストに騙された名無しさん:04/12/18 23:31:04 ID:5SdZhM1w
Add(仁木健)
ストーリーはそうでもないんだが世界観がものすごく鬱。
読みたい本が自由に読めるってすばらしい事なんだなぁ。
221イラストに騙された名無しさん:04/12/19 08:00:22 ID:lwy5/403
出たばかりの、桜坂洋、「All You Neet Is Kill」
ラスト、ハッピーエンドにしてくれよう……。orz

まぁ、作品としてはあの終わり方の方がいいんだろうけどさぁ。
222イラストに騙された名無しさん:04/12/19 12:06:45 ID:QUcw7GVu
「Need」だろ。ニートになってどうするよ。
223イラストに騙された名無しさん:04/12/19 12:22:19 ID:WoXqz6zs
「覇壊の宴」
すごかった
和めるシーンが全く無い
224イラストに騙された名無しさん:04/12/20 00:31:55 ID:/dFghmhT
「ルナティックムーン」

心休まる暇が無い…
一巻読んだけど、なかなか続巻を読む気になれないorz
ラストで唯一の希望の光だったキャラが死んだりして、もう精神的に最悪だった。
その上、強姦・殺人などグロ系シーンが多くてもう(ry
225イラストに騙された名無しさん:04/12/20 02:21:00 ID:s+sPoTjE
>>224
あ〜、2巻もキツイし、3巻はグロ多いし(特にネズミ)…
耐性ない人は絵師信者でないならやめといた方が無難だよ……

……俺は絵師信者の上にわりと好きだがw
226イラストに騙された名無しさん:04/12/20 18:23:43 ID:EdTgGjea
>>218
サンクス。十年前の本だからねえ……。
適当に近くを当たるよ
227イラストに騙された名無しさん:04/12/20 23:25:17 ID:HISku3Hz
>>221,222
無理翻訳すると「お前らニートは皆殺し」ですか?
228イラストに騙された名無しさん:04/12/21 07:55:06 ID:T7I9gSIx
「燃える男」の映画版、やっぱり女の子死んじゃうみたいね。
写真見るだけで憂鬱。
229イラストに騙された名無しさん:04/12/22 01:37:54 ID:rOPIyYim
>>228
ああ、テレビで予告編見てどこかで聞いたことあるストーリーだと思ってたら鬱スレだったか
きつそうだなそれは
230イラストに騙された名無しさん:04/12/22 01:47:39 ID:XZ72w2CW
でも、映画雑誌でその映画が紹介されてる記事読んだけど、
最後に意外な結末が用意されてるってあったよ。

ハリウッドってハッピーエンド至上主義で、ロングキスグッドナイトみたいに
原作では死ぬはずの人物が生き延びることって良くあるから、
意外な結末ってのも、少女は実は生きてたってやつじゃないかな。
231イラストに騙された名無しさん:04/12/22 07:31:52 ID:0N52QAnG
ボディガードのこと?
232イラストに騙された名無しさん:04/12/22 11:21:56 ID:c+v3FuMH
フランダースの犬実写映画版のアメリカ上映バージョンはネロが死なないらしいしな。
日本のアニメにあった天使が迎えに来る描写も、原作にはないけど。
233イラストに騙された名無しさん:04/12/22 11:51:51 ID:rW34Y6QM
燃える男で一番いいのはあんなかわいらしくて健気な少女がロリコン野郎にレイプされて
車のトランクで自分のゲロによって窒息死することだろ。
これで犯人に対する憎悪がわいて主人公のかっこよさが増すというのに…。
234イラストに騙された名無しさん:04/12/22 14:03:52 ID:SolD0TFF
ライトノベルじゃないと言われそうだが、筒井康孝の作品はトラウマになりそうなの多い。
手術台で寝てしまっていた看護婦を間違って手術した話なんか、途中で耐え切れなくて
読むの止めたし。…初読時は読めたんだけどな。どうなるか分ってたのになんでだろ。
235イラストに騙された名無しさん:04/12/22 17:24:51 ID:FxZgQQEq
>234
筒井康「隆」な。
ファンとしてはそれとか『イチゴの日』とか『最高級有機質肥料』をゲラゲラ笑いながら読める神経
が必須なんだが。
236イラストに騙された名無しさん:04/12/22 20:41:24 ID:tjk7X9ir
まあとりあえず、その「問題外科」と、「最高級〜」と、「関節話法」と「顔面崩壊」は、
露悪的な筒井ファン(基本的に全てのファンがそうなのだが)が、オススメの筒井作品を
訊かれて「うひひひひ」と笑いながら出してくるヤツだからな。
237イラストに騙された名無しさん:04/12/23 05:52:09 ID:TGfe208p
>>232
なんかああいうエンドは日本人は感動するんだけど
西洋人は感動するようりも不快感をしめす人のほうが多いらしい
だいぶ前にテレビの番組でいろんな国の人に見せて感動するかどうかを実験したのがあった
238イラストに騙された名無しさん:04/12/23 13:54:09 ID:h/UMwS8o
>>237
俺が見た番組では外人も泣いてたぞ?
239イラストに騙された名無しさん:04/12/23 14:08:21 ID:3MbMNwkd
俺は泣けないけどな
240イラストに騙された名無しさん:04/12/23 18:17:30 ID:NPslj83c
フランダースの犬は、最後の死ぬシーンより、そこまでの過程のほうが鬱満載だと思うけどな。
241イラストに騙された名無しさん:04/12/23 19:31:46 ID:nKHs71pC
見た者の命を奪うルーベンスの呪われた絵
だがそれ故に、その絵を一目見ようとする者は後を絶たず美術館で幕をかけられ封印されていた
しかし、今夜もまた一人と一匹がその犠牲に……

―― フランダースの犬 概要 ――
242イラストに騙された名無しさん:04/12/23 20:43:05 ID:iR0Jg6K8
でも、「WEST SIDE STORY」(舞台版)だって、最後は天からお迎えの光が
降りてきて…ってシーンだけど外人さんみんな泣いてるぞ。
243イラストに騙された名無しさん:04/12/23 20:58:41 ID:3MbMNwkd
まぁ俺にとっちゃ渋谷に溜まってるツッパリも外国人なわけで
そいつらは感動しないだろうな。 「ダサい」とか言って。
244イラストに騙された名無しさん:04/12/23 22:11:37 ID:1vePY5c5
ツッパリ?
245イラストに騙された名無しさん:04/12/23 22:39:43 ID:0WpzOWSW
オサーンなんだろ。
246イラストに騙された名無しさん:04/12/24 03:02:06 ID:0pOP66k0
>>238
いや、みんな泣いていたけど感動したかと聞かれたらいいえと答えた人が西洋人には多かったやん。
感動という言葉の訳とか定義とかが違うだけなのかもしれんがな
247イラストに騙された名無しさん:04/12/24 06:01:42 ID:7JjaYsY8
フランダースの犬は母国では暗いから人気ないと観光案内には載っていたな。
248イラストに騙された名無しさん:04/12/24 09:32:02 ID:QJ6R23wt
でも「セカチュー」人気を支えてるのは10代〜20代前半の若い子たちだろ?
249イラストに騙された名無しさん:04/12/24 09:53:23 ID:eAkIEStb
>>247
正確にはフランダースの犬は舞台はベルギーなんだがイギリスの作家の書いた児童文学のため
地元とされるベルギーではほとんど無名に近い作品だった。
ところが日本でアニメ化されてから観光客がわんさか来るようになって
地元でもこれを観光に生かそうといまではフランダースの犬が売りの一つまでになってるようだ。
250イラストに騙された名無しさん:04/12/24 11:52:37 ID:cFDYkpoN
腐乱犬の映画は、アメリカ上映版だと夢オチ。感動もクソもない
セカチュー読者層は、そもそもライトノベル購読層とかぶらないから
ベストセラーになるくらい売れてるんじゃないの?
251イラストに騙された名無しさん:04/12/24 14:24:59 ID:fNGRNXiz
>>243の前提が偏見に満ちてるってだけの話。
>>250
セカチューは、普段本を読まない人に売れたから
ベストセラーになったつーほうが正しいような。ラノベに限らず。

つーかお前らここは 鬱スレ だ。
>>221を参考にAllYouNeedIsKillを読もうとしてる俺を見習え。

クリスマスイブに、一人で、読もうとしてる、俺を、見習え。
252イラストに騙された名無しさん:04/12/24 14:28:58 ID:xm1hsIBI
2chノベルで一番鬱になったシーン

毒男板のクリスマス関連スレ
253イラストに騙された名無しさん:04/12/24 17:53:39 ID:jc8If0Kp
>>251
腐乱犬だとフランダースの犬よりフランケンと読み間違えそうだ。
254イラストに騙された名無しさん:04/12/24 19:22:41 ID:Izg+UhEp
リバーズエンドとかいうの。
ターミネーター3みたいなw

何でこんなもん買ったんだと欝
2巻〜も出てるらしいんですが、もうだめぽ
255イラストに騙された名無しさん:04/12/24 19:42:32 ID:MszhgSkv
「フランケンシュタインの怪物」も最悪に憂鬱な話だよなあ。
256イラストに騙された名無しさん:04/12/24 20:56:47 ID:Vjlw08hf
鬱のときの読んではいけない本
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1078955321/
257イラストに騙された名無しさん:04/12/24 22:37:04 ID:mMDRh/hl
>254
川終はちゃんと5巻の最後まで読まないと本当に鬱にはなれない気がします。
AfterDaysまで読むと少し幸せになってしまうかも。
258イラストに騙された名無しさん:04/12/25 11:43:41 ID:ZpjYIazK
心地よい鬱とそうでない鬱がある
259イラストに騙された名無しさん:04/12/26 21:04:39 ID:S/k9QlgM
リバーズエンドは散々いわれているが
SF部分がそりゃないぜて感じなのでSF部分を期待してると鬱というか楽しめんかもしれん。きにしないなら丸。
でも、5巻の最後の締めはたしかによかった。
260イラストに騙された名無しさん:04/12/27 00:45:32 ID:/poIEicj
ここで話題のされ罪龍を読んでみた……戦闘シーンの文で既に鬱だ!
好きな奴ならハマるんだろうな
261イラストに騙された名無しさん:04/12/27 01:05:13 ID:gR9UiAxn
ここのスレに触発されてBOOKOFFでされ竜の一巻のみ購入

序盤から小難しい単語乱発で意味がつかめないよママン……il||li _| ̄|● il||l

別の意味で鬱になりました。ずっとこんな感じなんですか、この話。
262イラストに騙された名無しさん:04/12/27 02:00:32 ID:ZYSOb2Pb
そんな君に都市シリーズ
263イラストに騙された名無しさん:04/12/27 02:46:27 ID:X0ZFBPju
>>260
384 名前: 359 [sage] 投稿日: 04/12/02 17:39:27 ID:6FRMt8Gs
  さ/れ/竜、一巻読んでみた。
  会話のノリはなかなか面白いが
  呪式の解説と戦闘シーンの「!」が結構ウザイかも……。

387 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 04/12/03 20:52:11 ID:tn8HzeTu
  >>384
  読み飛ばせ。
  4巻以外はそれで全く問題はなかった。
  あんな目が滑るのちんたら読んでられるかよ(理系は好きらしいが)。

  ギ.ギとユ.ラの戦闘シーンだけは読み飛ばしてはいけないorz
  話わからなくなってしもた……。


801板より転載。めんどくさければ飛ばしても問題なさげ。
264イラストに騙された名無しさん:04/12/27 11:14:18 ID:XZjN35fM
自称善良な一市民である俺は薬師寺涼子を読むと軽く鬱になる
でもそれが逆に心地いいと感じてしまう
265イラストに騙された名無しさん:04/12/27 23:44:56 ID:eFBlBwXj
され竜、1巻は小難しいだけだからな…
その真価及び面白さは2巻以降で発揮される。
266イラストに騙された名無しさん:04/12/29 11:16:59 ID:Q8mGc004
ところでなぜされ竜をスラッシュで区切ってるのかよくわからないので
わかる方教えてください。

801板の流儀はわからん。
267イラストに騙された名無しさん:04/12/29 13:12:35 ID:+Mz3qmit
スラッシュは検索よけ。
268266:04/12/29 14:15:52 ID:/6Zqhkoy
>267
なるほど。サンクス
269イラストに騙された名無しさん:04/12/29 15:09:44 ID:+rpx1Gwu
すまん、横から悪いんですがなんで検索よけとかする必要があるんですか?
270イラストに騙された名無しさん:04/12/29 17:34:06 ID:yD74sTEM
興味無いファンが検索で引っかけないようにする配慮兼アラシ防ぎじゃない?
そういのに拒否反応ある人だと、アラシ化するかもしれないからねー。
271イラストに騙された名無しさん:04/12/29 22:17:20 ID:K4gm9sb+
あと、801板のあるピンク鯖は21禁だから、検索でそれ以下の人が来るのを防ぐのもあるのでは。
まぁ>>270の言うようにホモに拒否反応ある人除けの方が大きいんだろうけどな。
272イラストに騙された名無しさん:04/12/30 22:30:09 ID:iE0+0shV
版権物でやる時に誤魔化す為の伝統ってのもあるな。
ネット普及以前から言い替えや当て字があったし。
273イラストに騙された名無しさん:05/01/02 20:24:30 ID:0Bu4qDC8
主人公やヒロインが非童貞、非処女なだけで鬱になるさ。アハハ・・・orz
せめてラノベだけでも夢見させてくれよ・・。
274イラストに騙された名無しさん:05/01/02 20:59:52 ID:atUkhENm
>273
それってたまきのことか?
275イラストに騙された名無しさん:05/01/02 21:29:41 ID:Pwt8pp0Z
作者は忘れたけど、ログアウト文庫の「ウィザードリィサーガ」が欝だった。
主人公の王子が冒険者奴隷にされて鵜飼の鵜みたいな事させられて、多少腕っ節が上がって恋人
や仲間も出来て運勢上向いてきたら、自分のミスで仲間は全滅。今度は剣闘士奴隷にされる。
剣闘士として見世物にされつつも、腕を上げてもう少しでチャンピオンになれそうになるが、かつての仲間
に簡単に倒され、恋人も名誉も全て失う。
ひたすら不幸なんじゃなく、ちょっとした幸せの後に不幸のどん底に叩き落され続ける展開が欝だった。
上中下巻なんだけど、中巻までしか読めなかったよ。
276イラストに騙された名無しさん:05/01/02 21:31:15 ID:d2k2mZH/
ヒロインが非処女なライトノベルっつーと…。
ぱっと思いつくのはラグナロクぐらいだなあ。
S級に売れてるので非処女な作品って少ないような。
277イラストに騙された名無しさん:05/01/02 21:39:06 ID:robFwbYz
>>276
ブギーポップの織機とか。
278イラストに騙された名無しさん:05/01/02 21:55:32 ID:5FGcs0PB
>>276
ラグナロクのヒロインて誰よ
279イラストに騙された名無しさん:05/01/02 23:11:02 ID:O1ZQmDEh
完結していないのに続編がでない作品ほど鬱にさせるものはない
280イラストに騙された名無しさん:05/01/02 23:20:52 ID:ISbNT9he
>275
その分下巻が凄いから今からでも買ってヨメ
四つのタイマンシーンは猛烈に熱いぞ
281イラストに騙された名無しさん:05/01/02 23:29:32 ID:WwLzZQzu
主人公が非童貞なライトノベルだと…。
ぱっと思いつくのではDADDYFACEと終わりのクロニクルか。
(それぞれ8歳と7歳で卒業)

非童貞は夢がさほどないせいか欝って気はあんまりしないな。
282イラストに騙された名無しさん:05/01/03 00:51:23 ID:TF0njthP
非童貞、非処女で鬱てーとタイムクラッシュを思い付くな。
主人公=33歳のオサーン。
主人公の恋したヒロイン(非処女)は発狂してあぼーん。
主人公自身も発狂寸前までゆく。
乱暴かつ簡単に説明すると、精神病患者の体験する悪夢のような世界を描いた小説。
感情移入しながら読むとめくるめく狂気の世界へトリップ出来ます。
283イラストに騙された名無しさん:05/01/03 01:47:26 ID:kpcoTmRm
>>279 大ちゃんの事かー!!
284イラストに騙された名無しさん:05/01/03 14:58:56 ID:WqpvDw9i
「シーン」スレなんだからもう続きが出ないで欝書き込みはいらん。
285イラストに騙された名無しさん:05/01/03 17:28:36 ID:VNk7Xu0J
>>282
薔薇姫様の作者の作品か?
286イラストに騙された名無しさん:05/01/04 00:14:34 ID:hPpragee
>>282
俺はむしろ冒険記より聖船記最終巻の方が鬱だったな……。

>>285
薔薇姫は知らないが岡本賢一。
287イラストに騙された名無しさん:05/01/04 03:14:50 ID:dY1zXpl5
銀河シリーズを読んで感動した後、薔薇姫を読んで発狂しかけた。
ズボズボだよ、ズボズボ。
288イラストに騙された名無しさん:05/01/04 08:53:10 ID:nhRb42M5
薔薇姫は別の意味で鬱になるよなあ。
ホ、ホトトギス・・・。
うがー
289イラストに騙された名無しさん:05/01/04 09:43:04 ID:ntGs0QU5
???
290イラストに騙された名無しさん:05/01/04 20:55:47 ID:vV252+Em
戦闘シーンのあるオススメ鬱ラノベ教えて下さい。
され竜みたいな感じで。
291イラストに騙された名無しさん:05/01/04 22:25:07 ID:u4RWCuMZ
猫の地球儀
E
292イラストに騙された名無しさん:05/01/05 04:18:36 ID:t4XHx8bT
ストレイトジャケット
EGコンバット
293イラストに騙された名無しさん:05/01/05 09:47:07 ID:ERtaiVu7
イリヤも一応戦闘はあるといえるな
294イラストに騙された名無しさん:05/01/05 13:00:49 ID:u4jm8O1K
月の影 影の海 

出鼻を挫かれたような鬱加減
295イラストに騙された名無しさん:05/01/05 13:02:03 ID:kMtVYw7J
Dクラのショート1で景が梓にキスした所。

いや、景はそうじゃないだろとおもた。何故あそこで接吻させてしまったんだ…
296イラストに騙された名無しさん:05/01/05 15:37:13 ID:itUmOHv4
ダークフロンティアブルース……。

続きが出ないことも鬱なんだが…
よくある「留まれないヒーロー」ものなんだが……
設定もかなりあざといんだが………

それでも読後やりきれない俺。
297290:05/01/05 19:02:07 ID:SM8kxfQi
教えてくれた人ありがd。
最近良いラノベが無かったから助かるよ。
298イラストに騙された名無しさん:05/01/05 23:09:14 ID:nG7tgmVs
封仙娘娘追宝録は戦闘がただのスカウターの数値じゃなくてとんち利いてる知恵合戦で面白いよ
299イラストに騙された名無しさん:05/01/05 23:14:51 ID:sXt6b/MR
いやあのこのスレの趣旨は鬱シーンのあるライトノベルについてなのだが。
・・・・・・鬱だ。
300イラストに騙された名無しさん:05/01/06 02:14:53 ID:UNHn52S4
>>298は確信犯
301イラストに騙された名無しさん:05/01/06 07:40:23 ID:6CDR9RbN
正しい方の意味の?誤った方の意味の?
302イラストに騙された名無しさん:05/01/06 08:27:46 ID:TgzUGINM
>>300
よくわかってるな。
続きが出ないんだよorz
303イラストに騙された名無しさん:05/01/06 16:41:50 ID:IIl1Wq/c
ブス・・・・・醜女、醜い女性
ブ少女・・・・・醜少女、醜い少女

処女・・・・・性交の経験のない女性
処少女・・・・・性交の経験のない少女
304イラストに騙された名無しさん:05/01/06 16:42:35 ID:IIl1Wq/c

スタイル美少女・・・・・体つきの美しい少女
肌美少女・・・・・肌の美しい少女

性格美少女・・・・・心の美しい少女
305イラストに騙された名無しさん:05/01/06 18:45:35 ID:O3UHFy8h
「肌美少女」が「肛美少女」に見えた俺はもうダメなので逝って来ます
306イラストに騙された名無しさん:05/01/06 21:34:53 ID:OQWovjIa
×性格美少女・・・・・心の美しい少女
○性格美少女・・・・・性格しか褒めるところのない少女
307イラストに騙された名無しさん:05/01/06 23:05:41 ID:Co/X28GB
正月暇だったから以前から興味はあった(しかし文体に拒絶反応を起こして
今まで買ってなかった)されど罪人と竜は踊るを全巻買ってみた。
さっき5巻を読み終わったのだが・・・超絶鬱地獄 orz
陵辱エロゲ好きの俺をもってして、ここまで鬱に追い込むってのは
半端じゃねぇ。
案の定検索かけたらこのスレでしっかり紹介されているし。
つ〜か、最初からこのスレ読んでれば良かった。
最後の一冊は読もうかどうか悩む。
308イラストに騙された名無しさん:05/01/07 00:05:08 ID:luRlANcV
6巻は短編集の上、ほとんどが5巻前の話だから軽いよ。
精神的に微妙に鬱になる部分はあるが。
309イラストに騙された名無しさん:05/01/07 02:56:21 ID:GGQLd4Gn
>>305
どこへいくというんだw
310イラストに騙された名無しさん:05/01/07 09:43:31 ID:dJ0O0D8b
され竜は陵辱は別にそれほどでもない
でも寝取られが・・・
311イラストに騙された名無しさん:05/01/07 13:12:34 ID:YPutS+Cd
俺は2巻が一番鬱だったな。<され竜
312イラストに騙された名無しさん:05/01/07 23:24:25 ID:orPCxfm5
>>311
><され竜
くされ竜と読んじまった。鬱。
313イラストに騙された名無しさん:05/01/08 01:37:28 ID:25q1oBTS
アニメのノベル化なのでちょっと違うかもしれないが、
「第08MS小隊」
アニメ観てからノベル読んだのでショックだった。
初っ端から主人公がベコベコに凹まされてるし、良いとこ無し。
あのアニメでの能天気さは何処へ・・・?
しかも主人公に想いを寄せる女の子が・・・。
あのイラストの表情が凄い。軽く鬱になった。

でも後日談はこっちの方がしっかりしていて好きだったりする。
314イラストに騙された名無しさん:05/01/08 09:52:01 ID:pQRWgH1J
初代の>>1大推薦だからなあw
315イラストに騙された名無しさん:05/01/08 19:41:47 ID:4B8kKvA3
され竜はキツイ。2巻で断念した。
面白いんだが、ラノベでこういうのを読むはめになるとは思わなかった・・。
316イラストに騙された名無しさん:05/01/08 21:15:59 ID:1oN0cLQi
電撃系ってラノベの皮かぶりながら好き勝手絶頂に書きまくってるヤツが多い気がする。
カエレ、ブンガクに。
317イラストに騙された名無しさん:05/01/08 21:20:07 ID:YAu7WcPc
欝と関係があるのかそれ
318イラストに騙された名無しさん:05/01/08 21:26:37 ID:1P7XE1M4
gosick4巻読んだ。鬱の気配を感じさせる伏線が多くなってきた。
このシリーズは大丈夫だとは思っているが作者が作者だけに油断できないんだよな…
319イラストに騙された名無しさん:05/01/09 09:39:40 ID:fs6s2JoI
>>317
エンタティンメント・ノベル(敢えて意訳的に言えばペーパーバック)は、良くも悪くも
読者の反応を想定して書かれるから、鬱展開には歯止めがかかりがちだが、
電撃はそうじゃない作品・作者が多い、ってことでしょう。
まあ、個人的には文学に帰れる(?)ような奴はおらんと思うけど。
320イラストに騙された名無しさん:05/01/09 10:11:06 ID:hRzuFweA
>316
ラノベの定義話を始めるとまた泥沼にはまるから遠慮するけど、別に作者が何を書いたって
いいと思うぞ、ラノベであれ何であれ。

本当に読者に忌避されるような内容であれば、中・長期的には作者自身が市場から消えるわけだから。
321イラストに騙された名無しさん:05/01/09 11:07:18 ID:WJyny+2J
ここでその読者がキライだ!と言って
不毛な批判合戦に陥る罠
322イラストに騙された名無しさん:05/01/10 18:10:28 ID:d/4LKIJr
され竜5巻まで読んだ。
なんか泣きそう。5巻なんてラスト前で救いがあるように
見せかけてまたどん底に落とされたよ。4巻で妙にほのぼのしてたから
作者の作風が変わったのかと勘違いしてしまった。
>318
確かに少しダークになりそうなフラグが少し立ちつつあるような気がするな。
作者なら容赦なくヴィクトリカを殺しかねない。

323イラストに騙された名無しさん:05/01/10 19:03:05 ID:vtSsG08p
>>322
ゴシック、2巻の時点で2次大戦で離れ離れになると書かれてるからなあ
ヴィクトリカは利用されるのだろうし…
心は離れない、というのをどこまで拡大解釈できるかだ
324イラストに騙された名無しさん:05/01/10 21:18:32 ID:X3AG1ukN
され竜は個人的にはもう慣れたが、これが猟奇犯罪の容疑者の自宅から
押収とかなったら大変だろうな…
325イラストに騙された名無しさん:05/01/10 22:01:58 ID:w0FEP47L
俺はカズマシリーズしか知らんのだが、藤本女史は同性に厳しいのか?
それなりの最期が与えられる男に比べどうも女に厳しくないかい?
326イラストに騙された名無しさん:05/01/10 22:10:19 ID:32sqoT4Y
>>324され竜の作者いわく悪評も評のうちいうてたからいいんやない?
そういや、短編で殺人犯を否定というかだめだししてた話もあったなされ竜。
327イラストに騙された名無しさん:05/01/10 22:38:01 ID:fft2LGpw
まぁ作者がどう書こうと自由なわけだが、ちと、され竜は・・・。
ついていけないよ・・。いや、ほんと面白いんだが・・。
メフィスト賞とか取れそう。ラノベの新堂冬樹か小川勝巳か。
328イラストに騙された名無しさん:05/01/10 23:17:57 ID:SvPqUPD3
俺、5巻読まずに友達にされ竜勧めちまったんだよな…
2巻はチラッと見せて、「このぐらいのグロならギリギリ大丈夫」って言ってたのに。
…2巻でギリギリなのに5巻は貸せないよな…どうすべきか…
329イラストに騙された名無しさん:05/01/10 23:48:20 ID:XObK2FlY
>>328
今まで以上にとにかく凄いぜ!
といって勧めるのが吉。 

何が凄いかは言ってはならない
330イラストに騙された名無しさん:05/01/10 23:56:38 ID:s5x4Gg8Q
され竜で一番ひどいのは二巻じゃない?
あれは本当になんというか…
331イラストに騙された名無しさん:05/01/10 23:58:02 ID:IKfaA1Ln
ゴカン買ったけど、怖くてまだ読んでない。
おそらく一生読まない。
それでいい。
332イラストに騙された名無しさん:05/01/10 23:59:02 ID:32sqoT4Y
二巻は別に感情移入するほど該当人物に入れ込んでなかったから普通に自分は読めた。
333イラストに騙された名無しさん:05/01/11 00:03:04 ID:O9TyoswR
2巻は一巻と共にまとめ買いして、続けてよんだからダメージでかかった。
5巻は発売日に買って、1ヵ月寝かせてから読んだぐらいのヘタレ。
ちなみに吸血鬼はまだ途中までしか読めてない…
334イラストに騙された名無しさん:05/01/11 15:46:39 ID:aOe+JaZy
吸血鬼のおしごとか。
本編最終巻で鬱に沈んだ同士諸君、最新短編集は買ったかね?

初期を思わせるほのぼのっぷりが逆に、結末を知ってる漏れに
激しく鬱を与えてくれたぜ…orz
335イラストに騙された名無しさん:05/01/11 18:09:14 ID:lERHAoiO
フルメタ最新刊を読んでからの短編に通ずるものがあるな
336イラストに騙された名無しさん:05/01/11 19:37:40 ID:g79QomLS
>>335
それは鬱よりも閣下の偉大さと将来の危険性が目立ってしまうような気がw
337イラストに騙された名無しさん:05/01/12 03:02:33 ID:wUTGPM+Q
>>331
ゴカンって書くと強姦みたいでステッキーですね
338イラストに騙された名無しさん:05/01/12 13:09:23 ID:O2wlW5vB
>325
毎回必ず美形が絡んでくる事件に巻き込まれる主人公の設定を、
少しも美女でない(たぶん周囲にとっては和み系)、
貧乏三流漫画家にしたお人ですよ?
339イラストに騙された名無しさん:05/01/12 18:02:48 ID:/xWIDx8/
>>325
何言ってるんだ、
男(カズマ待ち)にも
女(マリナ待ち)にも
分け隔て無く厳しいじゃないか。
340イラストに騙された名無しさん:05/01/12 19:52:23 ID:lL4zxMLN
最近のロードスの恋愛中心話が
読んでいて激しく鬱。
まるでリウイを読んでいるようだ(´・ω・`)
341イラストに騙された名無しさん:05/01/12 20:26:32 ID:9GVKBAFC
>>340
おう、同志よ。
ロードスまでこんなになっちまって・・。
昔の硬派な感じが懐かしいよ。リウイはすぐ読むのやめたが、
こんなんじゃロードスも・・。
ラノベでは恋愛中心そうな作品は避けてます。
342イラストに騙された名無しさん:05/01/12 20:53:13 ID:1kYkXw1E
まあ、水野の手にわたった時点でロードスはだめになったのさ……。
というか、水野、恋愛うまくないんだから書くな。
343イラストに騙された名無しさん:05/01/12 22:17:14 ID:YGjsiIgh
元々ロードスは水野じゃないのか?
344イラストに騙された名無しさん:05/01/12 22:20:58 ID:1kYkXw1E
「小説の」ロードスは水野だけどね。
元はリプレイでしょーが。
345イラストに騙された名無しさん:05/01/12 23:02:18 ID:iWYIGmQB
女の子の気持ちは、クラブのねーちゃんに話し聞きながら書いてるって
なんかの後書きで言ってたな、水野
それ読んだ瞬間に、俺は水野を買うのをやめたね
もうアホスギ
346イラストに騙された名無しさん:05/01/12 23:39:11 ID:cz2y6Gfs
何が気にくわないんだか分からないんだが

A.飲み屋のネーちゃんじゃなくて一般の女の子に聞け
B.作家たる物妄想だけで勝負しろ

どっち?
347イラストに騙された名無しさん:05/01/13 00:10:50 ID:5Tf7UnaJ
>>346
C.聞いてる暇があったらネーちゃん口説け(w
348イラストに騙された名無しさん:05/01/13 00:47:48 ID:akO2XJA7
ちと思ったんだがされ竜読むことのできる俺はどの辺りの鬱まで耐えられるんだろうか。
鬱ノベルはされ竜とストジャぐらいしか持ってないし。
鬱ノベル沢山読んだ香具師ならその辺分かるか?
349イラストに騙された名無しさん:05/01/13 07:17:55 ID:Qbsy8DqJ
鬱の方向性によるからねえ。
人それぞれ弱点ってあるから、グロも裏切りもレイプもオッケーだけど寝取られだけはだめ!とかいう人だっているし(俺だが)

どの程度耐えられるかというのなら、その方向性でならいくらでも耐えられるんじゃないかい?もすこし違う方向性の鬱を求めてみることをお勧めする。
350イラストに騙された名無しさん:05/01/13 08:06:11 ID:kR0a7uBF
ヨヨ(ボソッ)
351イラストに騙された名無しさん:05/01/13 08:13:44 ID:ovC6um9S
ああ、ノベライズ版はゲームやってると確かに鬱になるな。
ビュウがかわいそうでならん。
352イラストに騙された名無しさん:05/01/13 09:36:41 ID:h/se8YG0
今やボーイズ専門になってしまった白泉社からかつて出てた、「シティガード風牙」って現代忍者アクションで
主人公をかばって捕まったクノイチ(幼馴染み兼、妹キャラ兼、婚約者兼、処女)を取り戻しに
婚約者の姉と一緒にアメリカCIAまで乗り込むと、そのときのごたごたで姉はさんざんレイプされ
とりもどした婚約者もレイプ調教されてて、主人公の目の前で二穴差しまでされた展開が死ぬほど鬱だった。
機密保持の為、自己防御でクノイチの知識などを全て封印した後にそういう目に遭ったので
助け出した直後に目が覚めた時はは自分がそういう目に遭ったことにも気付いてないらしいとこも涙が出た。

出版社に苦情の手紙を出した唯一の作品だったな。
353イラストに騙された名無しさん:05/01/13 09:51:52 ID:+Aj4AdPe
>>352
その後どうなったかが気になる
354イラストに騙された名無しさん:05/01/13 10:13:47 ID:h/se8YG0
そのシーンがその巻のラストシーンだった。
しかし、一応続刊予定だったにもかかわらず、
直後にレーベル自体がボーイズに完全移行してしまったために作品自体がフェードアウトした。orz
355イラストに騙された名無しさん:05/01/13 10:14:55 ID:+Aj4AdPe
なんて鬱な…。
絶対に読まないでおこうと心に誓いました。
356イラストに騙された名無しさん:05/01/13 14:57:18 ID:D6tYz4Kg
それは眼鏡の委員長のことか!
357イラストに騙された名無しさん:05/01/13 14:57:44 ID:D6tYz4Kg
ごめん、バカ一スレと誤爆った
358イラストに騙された名無しさん:05/01/13 16:43:36 ID:WbJrA8DN
ライトノベルじゃないけど、それ原作の「涼宮ハルヒの憂鬱 漫画ver.」。
ここまで鬱になったのは初めてだった。
散り方とか原作ファンをバカにしてるとしか思えん。
359イラストに騙された名無しさん:05/01/13 20:17:49 ID:pYZcBOvQ
勝手にハルヒの同人誌を描いてしまい、連載打ち切られたという
作者にとっても鬱なアレだな?
360イラストに騙された名無しさん:05/01/13 20:28:58 ID:i6lohcgC
なにそれ?
361イラストに騙された名無しさん:05/01/13 21:51:16 ID:BreO5mFd
羅門の星間群雄伝。
かなりまっとうな話なんだけど一部完では主人公が死ぬわ
その直前には、ヒロインが潜入先で性奴隷だわ
ちょくちょく鬱エピソードが絡んでくる。
ヒロインは人格消去の記憶操作して潜入してる間の出来事だけど
潜入前は当然処女、人格回復後は潜入時の記憶全部有りっていう
おまけまで付いて来るもんだから激しくキタよ。

第2部の星間群龍伝は鬱でも何でもないけどね。
362イラストに騙された名無しさん:05/01/13 21:55:38 ID:osZoGKbq
>星間群雄伝
ぐぐっても二件しかでてこず、ストーリーが全然わからんのだがすごいな。
ヒロイン助けられずに主人公死ぬのか?
363イラストに騙された名無しさん:05/01/13 22:03:26 ID:Qbsy8DqJ
星間興亡史と星間群竜伝じゃなかったっけ?

ちなみに主人公の死にざまはわからないでもない。あれは死ななければならないシーンだもの。皇帝なんだし。
でも、性奴隷だっけ? 結局肝心なことはやられてないはずでは。
だって、ちゃんと跡継ぎ生んでるし。
364イラストに騙された名無しさん:05/01/13 22:17:55 ID:q1i81a6P
主人公のために敢えて自分から潜入志願するんだけどね
まぁ、主人公は全てを知った上でヒロインを受け入れるし、主人公は死ぬとは言え
希望の残しての話だから、心がささくれる、トゲのの残る

第2部では主人公はDQN、お目付け役は特殊な生まれで性同一性障害風味
ライバル?も色々問題あり
鬱と言うか微妙に嫌な展開
これも最後は一応ハッピーエンドになるのか

この作品はライトノベルになるんかな
365イラストに騙された名無しさん:05/01/14 00:15:29 ID:WggWvfYZ
>>358-359
詳細キボン
366イラストに騙された名無しさん:05/01/14 03:02:32 ID:tYPKuXJZ
>>365
電撃文庫「涼宮ハルヒ」シリーズの漫画版。
文庫での挿絵(いとうのいぢ)とかけ離れた非萌えさ・デッサンのダメさで
1話目から原作スレ住人の反感と暗澹を買い、はやくも黒歴史認定が。
さらにコマ割のバストアップ率が高く、支離滅裂な構成のため
原作を読んでいないと展開を理解できないこと請け負い。
それでもなんとか続き、無事1巻が発売。住人のほとんどはスルー。
そして数ヶ月がたち、時は夏。コミケ。
漫画版絵師が勝手にハルヒ本を自サークルで出し、それがメディアワークス側にバレてしまう。
当然漫画はキリの良いところで打ち切られ、絵師サイトは「リニューアル中」固定。
誰にとっても鬱でしかない作品となった。
367イラストに騙された名無しさん:05/01/14 05:22:25 ID:fbv7+dRN
ハルヒはスニーカーじゃね?
368イラストに騙された名無しさん:05/01/14 08:19:38 ID:xby7012l
導きの星
二つの種族を互いに殺し合わせたり核爆弾落としたり、ヒロインやりすぎ
でしょ。しかも原爆落とした罪でリンチ受けるのは別の人とその家族だし。
369イラストに騙された名無しさん:05/01/14 12:13:04 ID:F3tXhNpf
既出だろうけどブルーフォレスト物語
370イラストに騙された名無しさん:05/01/14 13:03:35 ID:BHTCCSGy
>>366
キリがいい、と言っても毎回一話完結なシリーズで、初めてやった前後編の後編終了時に打ち切りだったけどね。
371イラストに騙された名無しさん:05/01/14 16:45:22 ID:qDqegAYs
>>368
http://www.mangaoh.co.jp/topic/ogawa_issui.php
評価高いみたいだけど鬱なの?
ヒロインがひどいやつ、という意味でなしに。
372イラストに騙された名無しさん:05/01/14 16:47:29 ID:8b505UBo
そういや狗狼伝承なんかは端的に書くと完全な鬱話だよな
373イラストに騙された名無しさん:05/01/14 17:45:27 ID:mXHwgEMZ
>372
内容もなんだが続きが出てないというのが一番鬱なんだがな…
夏はまだですか?
374イラストに騙された名無しさん:05/01/14 20:24:13 ID:rx9Am7iz
鬱な内容でも読後、何かカタルシス得られりゃなんとかなるが、
未消化なままだと、面白かったにもかかわらず、なーんかイヤな気分に・・。
され竜は2巻でやめてよかったみたいだな。
375イラストに騙された名無しさん:05/01/14 20:33:40 ID:VCPRbedA
>>371
ヒロインがひどい(でも操られた結果だが)ということをのぞけば鬱でもない。
そもそも戦争なんだから、ひどいことが起きるのは当然だし。
それを割り切れればとても面白い。エンディングの超存在はこの作者に特有のものだからしかたない。
376イラストに騙された名無しさん:05/01/14 21:19:21 ID:9yvfcMSU
シムシティは鬱ゲーかって言うようなもんだな
377イラストに騙された名無しさん:05/01/14 23:05:30 ID:XUnLBmPg
>>375
多分、そう割り切れないから鬱になるのかもな・・。
まぁ小説の中の話とはわかってるんだが・・。
378イラストに騙された名無しさん:05/01/14 23:43:38 ID:ZBWa7N6T
「され竜」は誰の作品ですか?
379イラストに騙された名無しさん:05/01/15 00:10:58 ID:mmi8Vfqu
>>378
浅井ラボ「されど罪人は竜と踊る」
380イラストに騙された名無しさん:05/01/15 00:16:03 ID:kk6SIYZk
>>379
ありがとうございます!読んでみよう
381White snow moment ◆4kYD7KnNMY :05/01/15 00:34:44 ID:Y8XPLdSx
リバエン全体的に・・
382イラストに騙された名無しさん:05/01/15 00:38:48 ID:jTvRmVxK
>>377
まあ、割り切れないのはわかる。
でも、ヒロインがひどいっていっても、そのヒロインと主人公が主にひどい目にあわされてる感もあるしなあ。
しょせん、異星人は獣だしー。
383イラストに騙された名無しさん:05/01/15 03:40:06 ID:MYtSQzec
鬱になった、てゆうか読んで異常に怖くなったのは
茅田砂湖の「桐原家の人々3」だよ・・・。
(知ってる人ほとんどいないと思うけど)
あの本で、三条家っていう一族が出てくんだけど
そいつらが最低の悪党(または人間のクズ)でさ〜
そんで主人公の桐原家の人々が、三条の奴らを
徹底的にブッ倒すっていう内容なんだ。
そんでどこが怖いかっていうと、桐原家の人々が
怒ったり怒鳴ったりするシーンがめちゃくちゃ怖い。
正直言って、今でも頭から離れねーってかトラウマに
なってる。茅田砂湖は魅力的な悪役を一度も書いたことが無い
あるいは書けないらしいけど、三条の奴らもその典型的な例
なんだろーなーって思ったよ。
スレ違いだったらスマソ。
384イラストに騙された名無しさん:05/01/15 03:58:55 ID:i13JkWbc
>>383
どんな風に怒鳴るの?詳細キボン
385イラストに騙された名無しさん:05/01/15 04:17:38 ID:MYtSQzec
>>384
今、本(桐原家の人々3)が手元に無いから
正確には表現できないけど、すさまじかったよ・・。
「一体全体あんたたちは何を考えているんだい!!」(母・豊)
「心配しなくてもね、そんな厚顔無恥のじいさんはそんな簡単に
くたばりゃしないわよ」(長女・麻亜子)
「そんな家に零を渡すわけにはいきませんよ」(祖母・締)
「それからもうひとつ、あなたが死んだら知らせて欲しいな。
祝電をうちますから」(長男・零)
「16年前に見殺しにした孫を、愛してもいない女と結婚させようとした
あなたは何です?」(長男・零)
「16年前に俺を見捨ててくれて本当にありがとう。心から感謝します。
いくらお礼を言ってもいい足りません。こんな家に引き取られることにならなくて
良かったとつくづく思います。おかげで今の俺には世界一の家族がいるんです」
(長男・零)
「頭がどうかしてるんじゃないの?そいつら」「むかつくわ」(麻亜子)
「どういう家なんだ?」(零の親友・城段 輪)
「あの男、運が良かったよ。お父さんが帰ってきてごらん。
まあ、五体満足じゃ帰れなかっただろうね」 (母・豊)

・・・ざっとこんな感じ。他にもこういう台詞はたくさんあった。
本を読めばハッキリ確認できるけど、怖くて読めない。つーか二度と
読みたくない。我ながら情けないと思うけどさ・・。長文スマソ。
386イラストに騙された名無しさん:05/01/15 06:30:05 ID:MCmHbd7D
>385
いや、それ普通に笑い所の台詞だし。
387イラストに騙された名無しさん:05/01/15 08:12:44 ID:JkSba9j9
セリフがトラウマになったのではなく、トラウマがあるのでセリフを読んだら
鬱になっているのでは……
388イラストに騙された名無しさん:05/01/15 08:21:41 ID:RlExsN6h
ラノベじゃないけど、中島らもの遺作「酒気帯び車椅子」もかなりきっついシーンがあるよ。

・やくざが奥さんを輪姦しているのを目の前で見せられるサラリーマン。
・その最中に首しめられ(しまりをよくするため)、奥さん死亡。
・サラリーマン、足をハンマーでミンチにされ、両足切断の羽目に。
389イラストに騙された名無しさん:05/01/15 10:42:51 ID:MYtSQzec
>>386
確かに、普通はそうなんだろうね。そもそも茅田砂湖の
「桐原家の人々」は「家族コメディー」として銘打たれている
わけだし。
>>387
言われてみればその通りかも。思い当たる節もないわけではないし。
390イラストに騙された名無しさん:05/01/15 13:53:42 ID:wfrlGi/X
>388
さすが、ラリった作家の作品はひと味違うな。
391イラストに騙された名無しさん:05/01/15 14:37:01 ID:S3y+Ri6I
>>385
この本を覚えている人がいるのか〜
かなりよかったんだよな〜、うんうん
392イラストに騙された名無しさん:05/01/15 18:10:08 ID:MYtSQzec
>>391
そうですか? どこらへんが良かったと思います?
393イラストに騙された名無しさん:05/01/15 21:53:58 ID:Am1DlXKm
舞城 王太郎もコメディだよな
394イラストに騙された名無しさん:05/01/16 00:05:44 ID:VNgG4b36
>>393
それ、誰ですか?
395イラストに騙された名無しさん:05/01/16 01:43:51 ID:W9tXfBZY
>>394
メフィスト賞出身作家で、一応、前回は芥川賞候補になった。
文体が癖がありすぎて自分はついていけないけど、文壇受けは何故かいいらしい。
396イラストに騙された名無しさん:05/01/16 01:54:18 ID:ShB6dY0/
ライトノベルじゃないって言外に言われてるだけじゃね?
397イラストに騙された名無しさん:05/01/16 02:15:11 ID:zEvhSk59
舞城はそのうち読もうと思ってる。
この前新刊見たら、紙がほぼ字で埋まってるのね。
なるほど、こういうキャラか……
398イラストに騙された名無しさん:05/01/16 02:35:33 ID:L2BF4Oqt
>>395
でも大塚あたりからは叩かれてたりするんだよなw
399イラストに騙された名無しさん:05/01/16 03:16:24 ID:ShB6dY0/
そりゃ、大塚は文壇ではないからな。
400イラストに騙された名無しさん:05/01/16 10:56:27 ID:JcIA0x9y
 このスレの評価を読んで、され竜を読んでる途中。2巻だと、
まだまだって感じだが(個人的には半月とかでたまかとかの
ほうが欝度が上)、5巻が楽しみだ…
401イラストに騙された名無しさん:05/01/16 15:22:00 ID:Yxlj5ZNh
ルナルサーガは出てます?
結構鬱だけどね
402イラストに騙された名無しさん:05/01/16 15:26:49 ID:wH0+rI81
>>397
舞城って改行ほとんどしないからね。
あかほりなんかとくらべると笑える。
403イラストに騙された名無しさん:05/01/16 15:49:10 ID:snzDDyzV
あかほりさとるの小説は余りの真っ白さに
別の意味で鬱になるぞ
何でこんな小説を買ってしまったんだろうか・・・ってな。
404イラストに騙された名無しさん:05/01/16 18:12:22 ID:HNtFCmQP
小説ならまだいい
エロゲだと金額的にダメージが比較にならないぞ
405イラストに騙された名無しさん:05/01/16 18:19:29 ID:ShB6dY0/
あかほりはいいんだよ、あかほりなんだから。
あまりに下手くそで鬱になった本はあるけどなあ。もう捨てちゃったからタイトルすらわからねえ。(記憶を消去したらしい)
406イラストに騙された名無しさん:05/01/16 19:41:49 ID:CG/OLQg2
舞城は九十九十九のせいでもう二度と買わないと決意しました
407イラストに騙された名無しさん:05/01/16 19:50:26 ID:mi99Ca9K
>>400
でたまかのどの辺が鬱なんでしょうか?
自分1巻読んでっきりなんで・・。
408イラストに騙された名無しさん:05/01/16 20:33:50 ID:DSd0MtrO
三巻にとんでもない引きがあるんだよ。
409イラストに騙された名無しさん:05/01/16 21:07:10 ID:4yqe76/v
>>407
>>78でも言ってるな。そんなこと。
410イラストに騙された名無しさん:05/01/16 21:37:49 ID:F4q5vCU7
>>406
理由教えてもらえませんか? 自分はあれ大好きなので…。
411イラストに騙された名無しさん:05/01/16 21:52:23 ID:CG/OLQg2
>410
まったく前知識無しで買ったので一章が二章の作中作で、二章も三章の作中作で・・・
という内容でも我慢して最後には何があると思ったら今までの世界は九十九十九の脳内世界で
しかも実は超絶美形じゃなくて奇形でしたみたいな落ちだったし
中古で本買って床にたたきつけたのはこれが初めてだった
412イラストに騙された名無しさん:05/01/16 22:30:38 ID:9m5E0kv4
>403
あかほりはあかほり(シリアス)とバカほりの2モードでで出来が違いすぎ。
413イラストに騙された名無しさん:05/01/16 23:41:37 ID:htWKCLHm
「出来のいい」方の作品ってなんだ?
414イラストに騙された名無しさん:05/01/16 23:51:32 ID:nzNU4W9O
テッカマンブレードだっけ
脚本やってたと思う
415イラストに騙された名無しさん:05/01/16 23:54:32 ID:RALBH4Fc
一応シュラトでも挙げておくか
416イラストに騙された名無しさん:05/01/16 23:58:42 ID:CKoaKOBT
サクラ大戦前夜は良作な部類だな

巴里組のは駄目だったけど
417イラストに騙された名無しさん:05/01/17 00:09:10 ID:sOpn2efs
>413
いいとか悪いとかじゃなくてほとんど別人の作品。シリアスモードのあかほりは暗いよ〜。
418イラストに騙された名無しさん:05/01/17 00:17:19 ID:Ea43VchW
>>416
同意。
それに全員が暗い過去ってのは、ゲームやってた時点でハッキリ描かれていたし、
「それでも前を向いて生きて行こうよ」てのが全作に共通するテーマだから。

あかほりは、良くも悪くも「うまい田舎芝居の作者」
わざわざ泣く(笑う)ために見に行ったら、気持ちよく泣かせてくれる・・・・って言う感じの
419418:05/01/17 00:42:08 ID:Ea43VchW
連投ゴメン
(418の続き)だからサクラ前夜はシリアスだけど、全然欝じゃなかったな

(ついでだからもう一つ)
既出だろうが「イリヤの空、 UFOの夏」は違った意味で欝になった。
好きな作品ではあるけど、細かい評論は抜きにして一言で言うと

初期・花村萬月のパクリだろ!特に「ブルース」と「真夜中の犬」。一部「重金属青年団」。
読者層が被ってないからって(実際だれも指摘してない)ばれてないと思うな!!

以上です。感情的になってスマン。
(好きだってのは本当だよ)
420イラストに騙された名無しさん:05/01/17 01:04:04 ID:SHZ/9Auh
よくわからんが、どういう風に共通点があるんだ?
421418:05/01/17 01:41:19 ID:Ea43VchW
読めば解る・・・てのは不親切杉だね。
まずは全体の雰囲気だね。
前半の学園ものは関係ないけど、後半の旅の部分を覆う空気がそのまんまなんだよね。

一見、暢気に旅してるようで結局は敵から逃げるというより自分自身から逃げるための旅。
押さえ切れない暴力衝動、しかし結局は暴力も出来ないヘタレな自分。

個々のエピソードでも、壊れたイリヤとの道行きは「真夜中の犬」。
空母での最後の戦いは「ブルース」でのクライマックス。始めから結論までほぼ同じ。

パロでもオマージュでも何でもない、これはただのパクリだよ。
もっと(色んな意味で)ウマクやれば(できれば) よかったのに
422イラストに騙された名無しさん:05/01/17 01:43:03 ID:hDsd/HLv
んん?雰囲気が似てるだけなのか?
じゃあそれ、盗作でも何でもないと思うんだけど…

もっと明確に、表現が酷似してるとか言うならともかく。
423418:05/01/17 01:51:02 ID:Ea43VchW
だから>>個々のエピソードでも  ほとんど同じなのがあるんだってば
424イラストに騙された名無しさん:05/01/17 01:51:59 ID:sOpn2efs
とりあえず>421はイリヤを全然読めてないことだけはわかった。
425イラストに騙された名無しさん:05/01/17 01:53:54 ID:yhJe+RRl
どうでもいいが、パクリ議論とかは別のところでやってくれい。
ま、パクリくらいはあっても驚かないがね。
426イラストに騙された名無しさん:05/01/17 01:55:33 ID:6XPz/xBr
ところで、過去ログ読んで思ったんだけど、
茅田砂湖の作品に出てくる悪役って、そんなに
馬鹿な奴等ばっかりなのかい? 俺は2〜3冊
しか茅田作品を読んでないから、よくわからんけど、
茅田作品には「まるで魅力の無い、救いようの無い
馬鹿な悪役」しか出てこなくて、それが茅田砂湖の
大きな欠点の一つだってどっかで聞いたような気がするぜ。
「茅田は魅力的な悪役を全然描けない」とも聞いた。
それが事実なのかどうかは俺にはわからんので、
どなたか詳細キボン。
427イラストに騙された名無しさん:05/01/17 02:09:55 ID:SHZ/9Auh
>>421
すまんがそれだけではとてもじゃないがパクリとは思えないわ。
そういう風に個々のエピソードが似てる作品なんざいくらでもあるし。
とりあえず今度そのパクリ元とされてる本読んでみるけど。

スレ違いごめんなさい。
428イラストに騙された名無しさん:05/01/17 02:51:40 ID:iVo0YvCq
>>426
うーん、そんなこともないと思うが。
デル戦なんかだと敵の王様は一応頭いいし、部下や民からも慕われてたし。
主人公と同じぐらい強い敵もいるし。(今はお友達になったけど・・・)

ただ主人公たちが、強くて美しくて素晴らしくて正しいから、敵がなんの魅力もない
馬鹿に見えるんだよ。
429イラストに騙された名無しさん:05/01/17 03:22:08 ID:6XPz/xBr
>>428
そうですか。じゃあ、過去ログに書いてあった「桐原家の人々3」
に出てきた、敵役の三条家とかいう奴らも、主人公である桐原家の
人々(ちなみに桐原家の人々は全員美形)の素晴らしさと対比して、
なんの魅力もない馬鹿な悪党である、という事になるんでしょうか?
(質問を重ねてスミマセン。)
430イラストに騙された名無しさん:05/01/17 07:16:14 ID:ZUt9JdCc
>>429
桐原家で、カヤタンの作品を語るのはちょっと…
431イラストに騙された名無しさん:05/01/17 10:39:11 ID:zjyGFTmG
てか、スレ見れば惨状がわかると思う
昔はまだ良かったみたいだが、今じゃもう…
432イラストに騙された名無しさん:05/01/17 11:55:18 ID:UilTh2f7
>>429
典型的な金持ち一族+遺産相続+駆け落ち+勘当+政略結婚みたいな場面。
昼メロドラマでも出てこないような悪役ではある。
433イラストに騙された名無しさん:05/01/17 12:31:35 ID:crHUvfnO
>>428
主人公すら魅力的に思えないんだが…
434イラストに騙された名無しさん:05/01/17 14:49:31 ID:lbnBNhY4
>433
同意。作者がひたすら「主人公(たち)は強くて美しくて素晴らしくて正しいのよ〜!」と
喚いているだけで、説得力のカケラもない。
せめて魅力的な悪役と丁々発止してくれるなら、主人公の魅力も発揮されると思うが、
悪役が自滅同然のヘタレだから、それもない。
作者の度が過ぎた主役に対するえこひいきによる、悪循環だな。
435イラストに騙された名無しさん:05/01/17 16:03:26 ID:J3MI63r3
元々がやおい同人の出なんじゃなかったっけ?
436イラストに騙された名無しさん:05/01/17 16:03:41 ID:HsEtqbnl
この作者の作品は読んだことないが・・・
385の引用だけざっと眺めた限りで言わしてもらえば
この程度の口喧嘩(ディテールはおいといて)、反抗期の消防厨房と親なら普段やってるレベルだな。
30分もたてばけろっとして並んでテレビ見てるような。
これが悪を弾劾する主人公側の台詞?底が浅すぎる。
437イラストに騙された名無しさん:05/01/17 16:53:24 ID:WKPsoAtJ
作者がマンセーしてるのは、どっちかというと主人公よりその相棒だけどな。
アレが出てきてからデル戦は面白くなくなったな…少なくともそれまでに比べて。
438イラストに騙された名無しさん:05/01/17 17:17:01 ID:iVo0YvCq
>>434
いや、自分もそう思うよ?
だからいつも馬鹿扱いな敵が可哀想で仕方ない。

でもそろそろスレ違いな気がするんで、この話題は巣に帰ってしたほうがいいとオモ。
439イラストに騙された名無しさん:05/01/17 18:03:56 ID:6XPz/xBr
>>436
385の引用は、確か悪を弾劾する主人公側の台詞の
一部だったと思う。実際の内容は、もっと主人公たちの
怒りに満ちていて、なおかつ至極当然のものだったと思うぜ。
けっして底は浅くない、つーか、「桐原家の人々3」に出てくる
悪役の一族は、(このスレでも言われてきたけど)本当に
『馬鹿な悪党』として描かれてるんだもんなあ・・。
(気になって読んでみたら、そいつらのあまりの馬鹿さに呆れたぜ。)
432氏の言うとおり、最低の悪役だと思った。作者の主人公マンセー
(この場合は桐原家の人々)もここまで来ると逆につまんねーな
って思ったぜ。悪役にも、もうちょっと救いやフォローがあっても
いいのに・・・。つーか、この作者の作品の悪役って、みんな
こんな風に描かれてるみたいだね。438氏のレス見てそう思った。
ところで、438氏の言ってた「巣」ってどこなの?
茅田スレって、もう廃れきってるんじゃないのかい?
図々しい質問するみたいで悪いけど、もし良かったら
教えてください。ちょっと気になったので。


440イラストに騙された名無しさん:05/01/17 18:08:23 ID:ZUt9JdCc
>>439
おまえは、来なくていい。。
441イラストに騙された名無しさん:05/01/17 18:52:22 ID:yhJe+RRl
いいかげんスレ違いだってばさ。

最近どうも鬱になる機会がないな。
心が汚れたのか、それともそれだけの威力のあるまともな話がないのか……。
442イラストに騙された名無しさん:05/01/17 20:49:17 ID:4auikzzq
茅田砂湖の悪役への愛情の無さは「スカーレット・ウィザード」4巻の
表紙折り返しにある作者のコメントを読めばよく分かって軽く落ち込める。
しかも内容ネタバレしているし。
その「スカーレット・ウィザード」で、本筋には全く関係なくケリーが浮気したのも
鬱になった。
443イラストに騙された名無しさん:05/01/17 21:25:52 ID:6XPz/xBr
>>442
つまり、結論として「茅田砂湖の作品において悪役とは、ご立派で
美形の主人公達によって叩き潰されて、主人公達の素晴らしさを
誇示する為に使われるだけの存在である」という事ですかね?
今までのスレ違いスミマセン。
444イラストに騙された名無しさん:05/01/17 21:27:45 ID:3XrbymmH
フォーチュンクエストのパステルがタイツを脱がなくなった件について。
445イラストに騙された名無しさん:05/01/17 22:18:00 ID:Z7tG22BY
主人公やヒロインがファックすりゃ鬱。
好みのキャラがファック経験あり、なエピソードを見ても鬱。
何も無くエンディングを迎えれば「良かった」
終わってます、オレ・・。ええ、もちろん私は神聖童貞ですって・・orz
446イラストに騙された名無しさん:05/01/17 22:44:08 ID:fJpFYc7F
神聖童貞ってなんだ? キスしたこともない童貞のことか?
447イラストに騙された名無しさん:05/01/17 23:38:42 ID:+L3I5Zj1
>>441
旦那、今のこのスレ見れば鬱になれる事請け合いですぜ。
448イラストに騙された名無しさん:05/01/18 00:03:04 ID:NsbFpBva
>>441
され竜2を読んでも別になんとも思はなかったかったオレの心は・・・・・・
もうダメぽ。
449イラストに騙された名無しさん:05/01/18 00:08:01 ID:sBPWlDbq
>>448
4まで読んでアナピヤに萌えるコトをお勧めする。
450イラストに騙された名無しさん:05/01/18 01:15:13 ID:S+szEDnR
>>448
板違いだが、そういう人は寧ろ「最強伝説 黒沢」とかのほうが鬱になれるかもしれない。
451イラストに騙された名無しさん:05/01/18 02:00:57 ID:9wSdUs2S
新井素子のハッピーバースデイだっけ?
ヒロインの旦那が死んでストーカーに復讐するはなし。
ただ,最後はなぜかそれほどひどくなかった…と思う。
452イラストに騙された名無しさん:05/01/18 05:35:03 ID:Lejf3Sxo
新井素子はなあ。
キチガイを書いてもどこか優しいからな。
稀有な才能だと思うが。
453イラストに騙された名無しさん:05/01/18 12:11:47 ID:v/oUWDWs
>421
イリヤは陽気な旅とか、抑え切れない暴力衝動を描いていたか? 実は殆ど読んで無いだろ。
454イラストに騙された名無しさん:05/01/18 16:25:36 ID:0uHyOpKb
スレ違いだ 自分の好きな作品がけなされたからっていちいち噛み付くな
いい加減にしろ そんなに気になるなら勝手に読めばいいだろ そして秋山スレにいけ 
455イラストに騙された名無しさん:05/01/18 16:53:59 ID:7b6bORsH
>>454=>>418
必死だな

って書き込みたくなるレスだな。
本当にスレ違いだと思うならスルーすればいいのに。
456イラストに騙された名無しさん:05/01/18 17:01:34 ID:r1Fp9wZJ
つか、このごろ鬱スレの趣旨を勘違いしている奴がちらほらといるような
ただ単に作品の文句について語りたいのであれば
「何でこのライトノベル、人気あるの?」とか「つまらない!買ってはいけないライトノベル!」
とかそっちのスレでやってくれ
457イラストに騙された名無しさん:05/01/18 19:51:55 ID:WaJ1iRJs
ではネタを変えまして。
もう古い話だが「機動警察パトレイバー」の横手さんが書いたノベルが鬱に。
巻が進むに連れて、熊耳の過去だの、遊馬の兄貴の話だの、後藤さんの奥さんの話だの、
リアルに近づけようとする試みは分かるんだけれど、後者二つは明らかに後付け設定だし
そういう鬱々とした話が書きたいから書いた、みたいな印象だけが残って。

もっとも「パト2」映画のラストシーンでの鬱ほどではないけれど……俺にとって。
458イラストに騙された名無しさん:05/01/18 20:38:33 ID:puI0xhYl
横手女史は自分的には大丈夫だったけど、伊藤氏の書いた一巻の方が物足りなかったなぁ。

…てか遊馬兄の件は横手女史の独断ではなくヘッドギア二人の後付けだろ。
459イラストに騙された名無しさん:05/01/18 21:15:42 ID:uS0Im/Hm
そういや真天地無用も似たような理由で個人的には鬱。やっぱ個人的には長谷川天地が一番だねぇ。
460イラストに騙された名無しさん:05/01/18 21:40:05 ID:lqJfb5wx
長谷川天地はいいよなぁ。並べてこの世は事も無しって感じで
461イラストに騙された名無しさん:05/01/18 21:54:09 ID:XyYOEAWL
天地無用の鬱要素ってどんなんだ?
462イラストに騙された名無しさん:05/01/18 23:00:49 ID:mszwRDsC
映画のは少しだけ鬱だった<天地無用
463イラストに騙された名無しさん:05/01/18 23:24:24 ID:ZhcveHop
詳しく詳しく
464イラストに騙された名無しさん:05/01/18 23:34:49 ID:OkYpDgNS
また秋山だが
「猫の地球儀」の楽の末路
465イラストに騙された名無しさん:05/01/18 23:47:44 ID:Q/1hPfd/
>461
天地の母親と、オリジナルの天地とは、既に死んでる、だったか。
466イラストに騙された名無しさん:05/01/19 01:24:11 ID:nP2FnJcs
十二国記。
月の影の上は死ぬほど鬱だった
そのかわり下は爽快だったが
467イラストに騙された名無しさん:05/01/19 01:39:38 ID:bIKc2pUF
>>465
いや、死んで無いし!

第1期OVA5巻のラストのことを言っているのならアレは半身吹き飛ばされて死ぬ寸前に阿重霞
のガーディアン2体に時間凍結されて宇宙を漂っていたところを津名魅に助けられたんだと元梶
島天地信者が言ってみる。
468イラストに騙された名無しさん:05/01/19 08:52:02 ID:Hiqqgfhb
そういえば280あたりで挙げられた岡本賢一の作品は鬱系が多いな
469イラストに騙された名無しさん:05/01/19 09:34:24 ID:bEVe13i6
天地の鬱ってあけだろ長谷川天地の
天地の母親を殺したのは子どもの時の天地でしかもその記憶を封印されたってやつ
470イラストに騙された名無しさん:05/01/19 18:15:53 ID:QYRLGbu5
あれだ
デビル17シリーズ
あれは学校で読むと欝になる。マジお勧め
471イラストに騙された名無しさん:05/01/19 18:40:14 ID:vqQ7mgOK
俺は厨の頃バトルテックがよくわかる本を数学の授業中に読んでて見付かって
高校受験の内申点1段階下げられた思い出があるよ
鬱だ。マジお勧め
472イラストに騙された名無しさん:05/01/19 18:50:42 ID:PpmLCTpm
>>421
それは本のせいじゃない。
しかもそれ、ライトノベルじゃねえw

devil7を学生時代に読むのはあれだなw 18禁と書いておいてほしいもんだ。(小説にそんなものはないけども)
473イラストに騙された名無しさん:05/01/19 20:14:06 ID:ObldHeWJ
>>445
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1097483660/
それは大変だ。すぐにここに避難したまえ。
474イラストに騙された名無しさん:05/01/19 20:19:02 ID:/qIrwjHY
>>473
サンクス。余計鬱になったよ・・。
475イラストに騙された名無しさん:05/01/20 20:00:58 ID:Lc0XdxgR
>>471
それも本のせいじゃない。
476イラストに騙された名無しさん:05/01/21 18:24:53 ID:oxzEApge
age
477イラストに騙された名無しさん:05/01/22 16:06:15 ID:1vShIdW1
童貞をこじらせると、小説の恋愛シーンでも読むのがつらくなる。
ゲーム(RPG)に関しても同じだけどね。
478イラストに騙された名無しさん:05/01/24 09:49:42 ID:KDOAU+Vj
童貞は病なのか。
479イラストに騙された名無しさん:05/01/24 11:38:18 ID:rlx570A9
死に至る病
480イラストに騙された名無しさん:05/01/24 12:01:16 ID:hXJbK23a
殺戮にいたる病
481イラストに騙された名無しさん:05/01/24 18:36:07 ID:tv9r0FZl
「殺戮にいたる病」は確かにグロい。鬱というほどでもなんでもないが。
482イラストに騙された名無しさん:05/01/24 19:31:16 ID:o6N9kmF/
さよなら妖精
最初っから結末が見えてて読み進めるほどに鬱になった
483イラストに騙された名無しさん:05/01/24 20:40:57 ID:n3can9rb
ここのところのスレの流れに即して考えますと、「さよなら妖精」というのは
32歳童貞の主人公が初体験をする話なのですね?
484イラストに騙された名無しさん:05/01/24 22:57:24 ID:o0KpIrdE
もうそのネタはいいから普通の流れに戻そうや。
いい加減ウザクなってきた
485イラストに騙された名無しさん:05/01/24 23:29:36 ID:kpiWrpse
誘導されてきますた。

ラノベはあまり読まないんだけど、長距離移動の暇つぶしに買った「ヴァルキュリアの機甲」。
なんとなく続きを買ったら3巻でヒロインの何人かが敵ボスにやられる。
本人たちは麻薬のようなもので自我失わされている上に、ヘリで上空から世界中に中継。
「巨人たちが交尾を始めました」というアナウンサーの台詞で主人公と同じくらいショック受けた。
4巻はハッピーエンドだからそれなりに救われたけど。
486イラストに騙された名無しさん:05/01/25 08:20:42 ID:utyUCzpU
ミルキィたんもやられてたら、と想像してみろ。さらに欝ダ
487イラストに騙された名無しさん:05/01/25 16:28:51 ID:G6Um0yYM
スレ違いで恐縮ですが、煽り文の
>>身長・体重・バスト、すべてが10倍のヒロイン真珠が“ヴァルキュリア”となって世界を守る!
って、単純な間違い記述なの?それともホントに比重が人間の1/100なの?
488イラストに騙された名無しさん:05/01/25 23:22:55 ID:DM9y6WQ1
そっとしておいてやってください。
489イラストに騙された名無しさん:05/01/26 02:19:04 ID:kbwJsaHH
身長が10倍ならバストの周囲は100倍体積は1000倍、同じ比重の材質なら体重も1000倍。
490イラストに騙された名無しさん:05/01/26 07:06:59 ID:QzRHlOAX
カップサイズ10倍じゃないならオールオッケー
491イラストに騙された名無しさん:05/01/26 16:35:41 ID:DeWBbr4X
ここはもうネタが無いんだろうか・・・。
492イラストに騙された名無しさん:05/01/27 15:17:03 ID:yAXw4qaR
いや身長十倍なら、胸囲も十倍だから
493489:05/01/27 16:16:10 ID:pQruMzOT
うん間違えた。円周と面積の公式取り違えましたね僕(苦笑)
494イラストに騙された名無しさん:05/01/27 16:32:46 ID:Hb7UKeng
>>275
あれは最後にハッピーエンドだ。
しかも嫁さん二人(姫とエルフ)
495イラストに騙された名無しさん:05/01/27 22:31:45 ID:blCNOmAS
10倍って意外と小さいな
496イラストに騙された名無しさん:05/01/27 22:42:37 ID:TObH9h2O
ガンダムくらいだな。
497イラストに騙された名無しさん:05/01/27 22:44:29 ID:iPQqGwlK
身長10倍でバスト9倍くらいが俺はいいと思う。
498イラストに騙された名無しさん:05/01/27 22:54:35 ID:06TrcP/W
もう巨人ネタやめてくれ・・・
スレ違いだって
499イラストに騙された名無しさん:05/01/28 00:27:16 ID:pX3VUiJM
では阪神ネタで。

…‥日本一になっただけで小説のネタになる現実はかなり鬱。
500イラストに騙された名無しさん:05/01/28 00:37:33 ID:dyLZ3TJ/
アメリカだと優勝したら映画の終盤を急遽変更ってのがあったな
絶対に負けると思われてたから
501イラストに騙された名無しさん:05/01/28 10:30:06 ID:EKlnS+4R
隣の家の少女で勃ったいるよね。
502イラストに騙された名無しさん:05/01/28 20:28:22 ID:DcfYCcst
勃ったいるよ
503イラストに騙された名無しさん:05/01/28 23:29:28 ID:s0glplAs
ダビデの心臓

幼なじみがとばっちりで死亡
妹が心臓えぐられ死亡
母親廃人
ラストで1巻のヒロインの弟の心臓を主人公が食う
504イラストに騙された名無しさん:05/01/29 04:44:30 ID:IXSjReJO
され竜が欝になるのは良くわかったんだが















おもしろい?
505イラストに騙された名無しさん:05/01/29 05:18:23 ID:DVLq4U9K
>504
面白いよ。面白いけど欝になるからどうも困るんだ。

でも、面白いと思うかどうかは人による。つまらんという人もいるし。
506イラストに騙された名無しさん:05/01/29 06:19:20 ID:IXSjReJO
>>505
レスthanks
とりあず買ってみることにしますわ
507イラストに騙された名無しさん:05/01/29 18:30:22 ID:RY9ej+vX
神坂の富士見でのリミッターを外したかのように、スニーカー作品はどれも鬱を仕込んであるよな。
もしも、電撃で書くようになったらさらにリミッターが外れるんだろうか?
508イラストに騙された名無しさん:05/01/29 18:56:39 ID:l3WazNLq
神坂ってスレイヤーズ?
最近は鬱書いてるの?
509イラストに騙された名無しさん:05/01/29 22:31:54 ID:B7BtgIv5
スレイヤーズ長編は十分鬱の素質を垣間見れる出来だったと思う。
つか短編以外は基本的に鬱じゃね?>神坂
510イラストに騙された名無しさん:05/01/29 22:42:47 ID:zOT4zn9d
スレイヤーズって鬱かねえ。
少なくともこのスレで既存の作品に比べれば全然鬱じゃないと思うが。
511イラストに騙された名無しさん:05/01/29 23:01:46 ID:SUQoZdWv
このスレでも筆頭クラスの鬱事が起きてるけど、
読者が滅入って鬱にないようさらりと書かれてるね。
512イラストに騙された名無しさん:05/01/29 23:24:24 ID:UO3HcGoq
ミリーナをあっさり毒殺した件か?
513イラストに騙された名無しさん:05/01/30 00:39:06 ID:OeqBhUhj
初めてセックスした相手を翌日に殺した作品にくらべれば
かわいいもんだ<スレイヤーズ
514イラストに騙された名無しさん:05/01/30 00:42:27 ID:fTgYT5ej
ロストユニバース四巻で出てきたキャラを皆殺しにしなかったけ。
515イラストに騙された名無しさん:05/01/30 00:51:16 ID:9P2wHuAo
星一つの住人を皆殺しにしてたねぇ。
516イラストに騙された名無しさん:05/01/30 00:56:24 ID:Y42tpW0H
あっさりとスケールの大きい虐殺とかやられてもそれほどは感じないな。
神坂の文章がそういう文章ではないというのもあるんだろうけど
517イラストに騙された名無しさん:05/01/30 01:01:52 ID:O6xHUR7F
>>513
なんて作品?
518イラストに騙された名無しさん:05/01/30 02:22:56 ID:gQIZm6yh
神坂はクリムゾンとか結構鬱多かった気がするんだがなあ。
話をそれなりに引っ張っていたキャラでも躊躇なく殺っちゃうし。
519イラストに騙された名無しさん:05/01/30 16:23:37 ID:rmXwaEAG
終戦のローレライ

頭蓋骨を外して変わりに透明なプラスチックの帽子見たいなものを
着けられて実験材料にされてしまった女の子のシーン。

映画化で映像化されているか非常に気になる.
520イラストに騙された名無しさん:05/01/30 17:02:47 ID:K6NCUTLT
>517
何だろう・・・・・・(メール欄)?
521イラストに騙された名無しさん:05/01/30 17:58:30 ID:zSpcMBzb
サーラでデルが輪姦された(過去)のがあがってないよー。
522イラストに騙された名無しさん:05/01/30 21:47:14 ID:MziZN2Kk
>519
漏れはその部分より、ラストの艦長達の最期のところが、鬱というか、泣けた。
それを感知できてしまうヒロインについても。
523400:05/01/30 22:24:59 ID:cCvkkeUt
され竜5巻読んだ。ヌけた。



orz  ←自分が激しく変態なことを自覚して凹んでるらしい
524イラストに騙された名無しさん:05/01/30 23:57:06 ID:zwJx3Sn1
>>523 こっちを勧めてみる、と追い討ちをかけて見る。

_ト ̄|○
525イラストに騙された名無しさん:05/01/30 23:59:01 ID:ZFaCnFty
ごめん。され竜五巻は俺もお世話になった
しかも初読のときから
526イラストに騙された名無しさん:05/01/31 00:53:03 ID:q9p5CBCu
>>523
自分の場合はそのシーンを使う事に妙な罪悪感があったから止めておいたけど…
たしかに、その手の趣味がある人(自分含む)にとっては使えますね。
527イラストに騙された名無しさん:05/01/31 16:29:54 ID:0nlgHaPh
ラノベじゃないけど、この小説は欝になる

905 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:05/01/17 01:32:02 ID:dzjY23DD
綾辻さんの「殺人鬼」。個人的にはUが好き。
徹底した直接描写。あまりにも凄惨な手口に目をそむけたくなる。
なかでも赤子をアスファルトにたたきつけ脳天をかち割り、
その砕けた屍肉を母親に喰わせる様なんて最たるもの(殺人鬼Uより)。

最初から最後まで、いつ尽き果てるともない殺人鬼の殺意。
ああこいつ絶対生き残るよ。だって美人だもの。だって子供だもの。
そういう安易な発想を受け付けない徹頭徹尾した非道さは、
十二分にエンターテイメント性を兼ね備え、それでいて恐怖の絶頂とともに
早く本を読み終え、開放感に浸りたいと思わせること必死。
528イラストに騙された名無しさん:05/01/31 17:09:19 ID:LpCJJFVD
>>527
そうでもないよ、殺人鬼ってタイトルで人が死ぬのはわかってるからな。
そうじゃないと思ってるところでそうくると大ダメージくらうだろうけど。
529イラストに騙された名無しさん:05/01/31 18:11:44 ID:SvKn0WZX
ホラーだと子供や美人はどのようにして殺され陵辱されるのかを楽しみにしながら読むだろ。
ほのぼのラノベだとそんなこと予想してないからつらい、つらい、つらい…。
530イラストに騙された名無しさん:05/01/31 19:47:36 ID:VLRxgGuQ
>>529
先入観で結構鬱の度合いは変わってくるもんな。
まぁ、表紙やあらすじで読みたいの選んでるし。
あらら、こういう内容だったの・・・ってな感じでショック。
しかし、面白くて鬱になりながら読んでしまう・・。
531イラストに騙された名無しさん:05/01/31 19:58:15 ID:c6NmfWir
有名になる前、しかもあらすじなしだったら、
「隣の家の少女」は大ダメージだろうな。
題名だけだと、牧歌的な青春物語みたいだし。

そんな状況で読みたかったなあ。
532イラストに騙された名無しさん:05/01/31 20:15:20 ID:SvKn0WZX
>>531
俺はライ麦畑でつかまえてを読んで以来、米の小説は題名で中身は判断できないと
思うようになってしまっているからそんなにショックではなかったな。
少年少女がライ麦畑で出会うのかと思ったのに!
533イラストに騙された名無しさん:05/01/31 20:44:17 ID:NitViYG6
クビシメロマンチスト

語り部が鬱
語り部に鬱
534イラストに騙された名無しさん:05/01/31 21:22:39 ID:XhZbfjJA
ホラー作品の場合は、主役は殺人鬼なり怪物なりのほうであって、ヒロインやら子供やらは
キャーキャー言って読み手の恐怖心を煽りながら殺されていくのが役回りだからな。

やはり、ホラーと銘打っていないタイトルで不意を突かれるのが、結構こたえる。
535イラストに騙された名無しさん:05/01/31 21:49:54 ID:mbE/q/v/
その急激な場面展開が、ちょうどページ捲った先にあると
思わずページの前後を見直して、それでも我が目を疑いたくなるね……。

理解が付いていけずに「……え?」となるわけだ。
536イラストに騙された名無しさん :05/01/31 21:55:51 ID:J3O6unMJ
ラノベではないがキングの短編『ジョウント』のラストはいまだにトラウマ
537イラストに騙された名無しさん:05/01/31 21:57:06 ID:Ups+cFpN
『夢の宮〜王の帰還〜』とかマリ見ての作者だと油断してたら結構鬱だった。
コバルトだからグロイ描写は無いし、文章や世界観は綺麗なんだけどな・・・。
538イラストに騙された名無しさん:05/01/31 22:03:55 ID:ebKGN1LK
ああ、マリから入るとそう思うかもな……。
もとからシビアな作風の人だと思ってたから気にならなかった。
539イラストに騙された名無しさん:05/01/31 22:05:44 ID:0nlgHaPh
>>536
意外と長いよ、パパ! 意外と長い!
ガスを吸わされたとき、息を止めたのさ!
見たかったんだ! ぼくは見たよ! 見たよ! 意外と長いよ!
540イラストに騙された名無しさん:05/01/31 22:38:28 ID:dlU43SeK
>>535
猫の地球儀のことかー

シャボン玉で楽しそうにあそぶ楽(かぐら)を描写→ページをめくると→楽は〜(中略)〜に殺された。
541イラストに騙された名無しさん:05/01/31 23:51:59 ID:38yjlCL0
ラノベじゃないけど、筒井康隆の「全人類南へ」…だったかな?

小説を読んで気持ち悪くなったのはアレが初めてだった…。
542イラストに騙された名無しさん:05/01/31 23:58:45 ID:lrotW9Ze
「霊長類、南へ」だね。
筒井ならもっと気持ち悪い系の鬱作品は「宇宙衛生博覧會」てのもあるが。
543イラストに騙された名無しさん:05/02/01 00:01:20 ID:99WIapQD
ネコソギラジカルの一姫の死体は読んでて最初夢オチと思ってしまうくらい不意打ち
544イラストに騙された名無しさん:05/02/01 00:03:49 ID:NKhzJchh
猫の地球儀は「しょせん猫だし」ということで全く鬱にならなかったな…
545イラストに騙された名無しさん:05/02/01 00:21:15 ID:YkzWF69d
>543
いや、おまいさん、とりあえず待て。何か違う。
546イラストに騙された名無しさん:05/02/01 00:45:20 ID:OM+FaTbS
なんか読んでて事実と思えなかった。いーちゃんの妄想かと
547イラストに騙された名無しさん:05/02/01 01:00:26 ID:ur3AnV6M
>>518
あの二人は元々殺す為のキャラだと思たが…

個人的には高畑氏のクリス・クロスのEND
仲間全員生死不明
548イラストに騙された名無しさん:05/02/01 01:08:04 ID:2UtzOcaS
>>546
間違いなく妄想だと思うよ。絶対に。
549イラストに騙された名無しさん:05/02/01 01:15:10 ID:D8Gt8u88
>>527
「殺人鬼」は吐き気を覚えながら読んだ

でも殺人鬼がこれから殺そうとしている男に対し、零れ落ちている自分の目玉を「食ったら助けてやる」と言ったシーンは妙に笑ってしまった
目玉が零れ落ちているような悲惨な状態の男がもう助かる訳ないだろ、とツボにはまってしまった
感覚が麻痺してたんだろうな……
550イラストに騙された名無しさん:05/02/01 03:02:05 ID:+w0eZr/j
死体が複数発見されて、さてこれから姫ちゃんと一緒に謎解きだな(・∀・)♪
ってワクワクして読み進めたらコレだもん…
まじ(゚д゚)ポカーンとしちゃって、nめくり返して、死体すり替えを思い浮かべた。
考えてみれば、夜会話で死亡フラグ立ちまくりだったんだよなぁ。
なんで気づかなかったんだか…
551イラストに騙された名無しさん:05/02/01 05:33:15 ID:UpH08Y+C
維新は萌えキャラ抹殺が好きだからな
俺もこのときまではそのことに気づかなかったが
552イラストに騙された名無しさん:05/02/01 07:37:10 ID:MZLq/sjb
ああ。だからサイコロジカルは何か物足りないのか。
553イラストに騙された名無しさん:05/02/01 15:03:54 ID:+J1z34Vg
一姫登場の巻では策士萌えてたのにあっさり、
次の巻で一姫あっさり。orz
554イラストに騙された名無しさん:05/02/01 17:24:23 ID:Op2KPvom
>553
闇突の人も忘れないでやってください
555イラストに騙された名無しさん:05/02/01 22:11:57 ID:OM+FaTbS
やっぱり崩子ちゃんも死ぬのかな?
556イラストに騙された名無しさん:05/02/01 22:36:26 ID:IxZ2xr64
ライトノベルってティーン以上でも読んでる人いる?
557イラストに騙された名無しさん:05/02/01 22:52:37 ID:Vr7AYCup
なんでここで聞くのかわからんけど
>556
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1106408224/
558イラストに騙された名無しさん:05/02/01 23:20:00 ID:IxZ2xr64
>>557
そうだよね、スレ違いだよね。でも、ありがとう
559イラストに騙された名無しさん:05/02/02 14:44:00 ID:zxNKM1B3
イリヤ読了。
この時期になって勉強が手につかなくなりました。
イ、イリヤはきっと幸せだったんだーーー
・・・それが箱庭の幸せだったとしても。
560イラストに騙された名無しさん:05/02/02 14:56:46 ID:I/O9A7zB
>>559
それはただの言い訳というものです
561イラストに騙された名無しさん:05/02/02 20:18:08 ID:TZ5ENjzJ
コールミースネークな人ファンの俺としては、
主人公はイリヤを殺すべきだったと思うよ。
562イラストに騙された名無しさん:05/02/03 01:48:21 ID:0t3DedSs
鬱とはちょっと違うかもしれんが、銀英伝のヤンが死んだとこ。
読んだ直後は惚けてたな。次の巻読むのに2ヶ月ほどクールダウンが必要だったし。
563イラストに騙された名無しさん:05/02/03 05:56:47 ID:/uWMBOvl
でクールダウンして続き読んだらロイエンタールがああなってさらにへこんだと
564イラストに騙された名無しさん:05/02/03 07:49:52 ID:R0Vf14x+
でクールダウンして続き読んだらもう最終巻でラインハルトが(ry
565イラストに騙された名無しさん:05/02/03 13:23:51 ID:/Fd8zVA/
全2巻説の俺には関係ないぜ!!(ヤケ
566イラストに騙された名無しさん:05/02/04 08:47:03 ID:lED4yPhM
流れぶった切って小説板ガンダムでアムロが死んだ所で鬱。
567イラストに騙された名無しさん:05/02/04 15:15:29 ID:YMdLUSE4
ROOM NOで姉とヤったところを親に目撃されたシーン
568イラストに騙された名無しさん:05/02/04 15:59:33 ID:lM43Ace7
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1097483660/256
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1097483660/260
これが俺としてはかなり鬱だな…
もう手に入らんっぽいんだが、ラストはどんな感じだったかわかる人いる?
569イラストに騙された名無しさん:05/02/05 03:24:30 ID:mBwAvCQn
>>568
灰色のアイリス思い出した。
570イラストに騙された名無しさん:05/02/05 05:36:59 ID:m5FVu7/z
>>569
おもしろいという話聞いてたから読もうと思ってたんだが、こういう内容なの?
571イラストに騙された名無しさん:05/02/05 12:10:23 ID:s2tcJ6Yn
このスレ見て、され竜読んでるんだが
戦闘描写をよんでると1ページで猛烈な眠気に襲われ
挫折しそうです、誰かボスケテ!!

5冊も衝動買いするんじゃなかったorz
572イラストに騙された名無しさん:05/02/05 12:43:40 ID:1FU0Qwwt
>>571
戦闘描写は読み飛ばしてもあんま問題ないから読み飛ばすのがお勧め
573イラストに騙された名無しさん:05/02/05 15:21:32 ID:gACUR1rQ
>571
一冊目の前半はラボスレ住人もだるいって言ってる人多いからなぁ…
流し読んでもいいんじゃない?少なくとも自分はそれで平気だった。
後半気になったら戻るって感じで。
574イラストに騙された名無しさん:05/02/05 18:18:32 ID:mBwAvCQn
数字板の姐さん曰く

384 名前: 359 [sage] 投稿日: 04/12/02 17:39:27 ID:6FRMt8Gs
さ/れ/竜、一巻読んでみた。
会話のノリはなかなか面白いが
呪式の解説と戦闘シーンの「!」が結構ウザイかも……。

387 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 04/12/03 20:52:11 ID:tn8HzeTu
>>384
読み飛ばせ。
4巻以外はそれで全く問題はなかった。
あんな目が滑るのちんたら読んでられるかよ(理系は好きらしいが)。

ギ.ギとユ.ラの戦闘シーンだけは読み飛ばしてはいけないorz
話わからなくなってしもた……。
575イラストに騙された名無しさん:05/02/05 19:23:37 ID:7jm/Zy8t
>>263で既出じゃねーか
576574:05/02/05 19:25:06 ID:mBwAvCQn
:::::::::::::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::||,. - 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::_:ノ    !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/  _,、_,_.j'´):: :::::::: ここで見てたのか・…。 :::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::/   イ::::ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::i     ,ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::l    〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::l     丶.:::::::::::::::::::::::::::: ぎぃ… :::::::::::::::
::::::::::::::l        ヽ.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::l        , ヘ!::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ぎぃ…
::::::::::::::l        ヽ.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
577イラストに騙された名無しさん:05/02/05 19:26:25 ID:20kGupXl
俺は理系だが読み飛ばしてるぞ
学術書とかを読むときの快楽はあれでは味わえん
578イラストに騙された名無しさん:05/02/05 20:49:34 ID:smRbKwr1
榊一郎のイコノクラストが期待かな。
1巻目からえぐかったけど2巻目が凄かった。
ロボットで人間を踏みつぶしてしまって主人公が錯乱とか
英雄である主人公に石を投げた女が集団リンチみたいな感じ。
どんどん壊れていく主人公に今後も期待の一品でつ。
579イラストに騙された名無しさん:05/02/05 21:26:03 ID:6iFun1xE
一般人が欝になるシーンで興奮する変人のスレ
580イラストに騙された名無しさん:05/02/05 21:30:41 ID:i760Qa07
この前読んだローレライの人が書いた月の繭
アニメのほのぼのした雰囲気のせいで油断した
アニメと違って鬱展開全開だった 富野の原案を元に書いたらしいが…
アニメであれをやってくれたら富野は神だったな
581イラストに騙された名無しさん:05/02/05 23:53:04 ID:/bgJgd4T
赤毛のアンでマシュウが死んだところ。
582イラストに騙された名無しさん:05/02/05 23:57:26 ID:dXeZ2of9
待て、赤毛のアンはラノベではないと思うぞ。
583イラストに騙された名無しさん:05/02/06 00:11:01 ID:eWUe43xs
>582
★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
  ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
584イラストに騙された名無しさん:05/02/06 00:20:44 ID:7qOuYifI
思春期に欝な小説を好む(キノとかイリヤとかされ竜)椰子結構いると思う。漏れだがw
これって「自意識過剰なマゾ」で一刀両断できそう。無力な自分に酔ってるかんじ。
我れながらみっともないと思う。
585イラストに騙された名無しさん:05/02/06 00:21:38 ID:YflAfvVu
俺もう二十代だけど思春期だったのかー
586イラストに騙された名無しさん:05/02/06 00:27:57 ID:7qOuYifI
思春期つーか
「魂の童貞臭さ」?
伊集院光にいわせるところの中2病。
夜中にポエム書きだしたりとかw
587イラストに騙された名無しさん:05/02/06 00:38:55 ID:7qOuYifI
586ワラタ
中二病シリーズでいくと
どうしてビョーキノオトコノコは「ボクはボクで誰かじゃない!」とかいいたがるんでしょうか。w
後、アメリカ嫌いを公言とかw
588イラストに騙された名無しさん:05/02/06 00:47:43 ID:YflAfvVu
まあ、実際には>>584>>586みたいなことを考えてる時点で自分に酔ってはいるんだけどね。
「俺はちゃんとわかってるんだぜ?」みたいなことを主張したくなるあの青い時代がなつかしー。
589イラストに騙された名無しさん:05/02/06 00:49:31 ID:2FXlfCZ8
>584
>586
>587

ええと、IDって知ってる?
590イラストに騙された名無しさん:05/02/06 00:55:04 ID:NJdsh28m
>>584=>>586=>>587
自分より下を設定しないと落ち着かないビョーキノオトコノコ乙。
591イラストに騙された名無しさん:05/02/06 03:34:14 ID:5rMuD/YG
>>578
人喰わされてるようだし、知ったらまた鬱展開が待ってそうだな。
592イラストに騙された名無しさん:05/02/06 08:49:59 ID:sXXIIk+T
こんな堂々とした自演久々だ
593571:05/02/06 09:42:15 ID:sNI69Z4B
され竜読み終えた。たしかにグロかったが
それほど俺には欝な展開でもなかったってのが正直な感想。
594イラストに騙された名無しさん:05/02/06 14:56:19 ID:A3dIQL7t
>>593
され竜の何巻かな?
595イラストに騙された名無しさん:05/02/06 15:24:58 ID:83ghxRLz
前スレでよく言われてた異次元騎士カズマを読んでみたが
ある程度筋を知ってたのと文章がライトなのとでそんなにキツくもなかった

でも若い時に普通のラノベだと思って読んだら確かに鬱になるかもなあ
596イラストに騙された名無しさん:05/02/06 18:24:20 ID:ziaqtUj6
>>580
誤  月の繭
正  月に繭 地には果実

登場人物が次々に死ねけどガンダムはどれも死者が大量にでるから俺は鬱にはならなかったな
597イラストに騙された名無しさん:05/02/06 19:37:43 ID:VOq8BpSf
つバイトでウイザード

いろいろな意味で鬱になります
598イラストに騙された名無しさん:05/02/06 19:56:04 ID:rEk+BZhA
>>597
詳しくキボンヌ
599イラストに騙された名無しさん:05/02/06 21:30:56 ID:frhJ2q8T
>>584=>>586=>>587
キーボードに豆乳ココア吹いたじゃねーか!笑い殺す気かボゲェ
600イラストに騙された名無しさん:05/02/07 17:27:33 ID:lBW8exZs
「エンデュミオン」ダン・シモンズ
 もえもえのろりっこがあぼーん・・・(´;ω;`)
601イラストに騙された名無しさん:05/02/07 18:51:29 ID:82z7uJKL
エンデュミオンはラノベなのか?
602イラストに騙された名無しさん:05/02/07 18:53:44 ID:xhF6pehr
あry
603イラストに騙された名無しさん:05/02/07 19:00:38 ID:U/n1FCmM
しょうがないわな。キリストだし。>ろりっこ
604イラストに騙された名無しさん:05/02/07 19:51:34 ID:Fb/fseuc
ハヤカワ文庫の〔銀河の荒鷲シーフォート〕 シリーズ
ライトノベルかは激しく微妙だけど鬱度は最高レベル
寝取られ、イジメ・虐待系、登場キャラの死(大量)、登場キャラの境遇等、救いがない、グロイすべて該当する
605イラストに騙された名無しさん:05/02/07 20:35:52 ID:gXM72XX1
ちょうどいいので宣伝しとくけど、
福井 晴敏の「月に繭地には果実(原題ターンエーガンダム)」は超傑作。
ガンダムが好きな人もよく知らない人もとりあえず見ておいた方がいい。
606イラストに騙された名無しさん:05/02/07 21:21:59 ID:PFUsaP6f
ストレイト・ジャケットがあがってないね
607イラストに騙された名無しさん:05/02/07 21:55:39 ID:a46MXkj1
>>606
あれは最後の最後でたいてい救いがあるからね。
608イラストに騙された名無しさん:05/02/07 21:58:29 ID:0fu8hJcF
>>605
ざっと読んでみたけど、鬱シーンあったっけ?
609イラストに騙された名無しさん:05/02/07 22:13:55 ID:ONuLKL1L
客観的に見て鬱っぽいシーンはあるけど、
読んでるときはあんまり鬱な感じしなかったな。ターンA。
エピローグが綺麗だったのが印象に残ってる。
610イラストに騙された名無しさん:05/02/08 01:50:28 ID:wXroCxRs
[空の鐘ノ響く惑星で]
主人公である第四王子の幼馴染で、政治的立場も強く、才色兼備なウルクたん。
主人公を反乱軍から守ったり、口車で主人公の政略結婚を防いだり、もう尽くしまくりの萌え娘。
それが敵の手に落ち、拷問、陵辱、虐待をうけ、記憶まで消され新しい記憶を刷り込まされる。
主人公と再開しても………   
これはマジで鬱になった。ウルクたん…
611イラストに騙された名無しさん:05/02/08 02:00:20 ID:GurcJnkd
>>610
けっこうおもしろいと聞いてたから読もうと思ってたのだが…
陵辱ありかよ…
拷問と記憶操作だけならまだしも、読むのどうしよう…
612イラストに騙された名無しさん:05/02/08 03:44:45 ID:+jibyksh
>>610
あはは、、、、楽しみにとっといたのに見ちゃったよorz




角川ホラー文庫のDブリッジテープ、プルトニウムと半月同じ作者だけどどっちも鬱

発売半年ぐらいはネタバレなしにしない?
613イラストに騙された名無しさん:05/02/08 03:53:10 ID:edzB9Aur
>>612
早売りの内容を書き込むならともかく発売後なら問題ない
俺はこのスレのネタバレを楽しみにしているからやめてくれ
614イラストに騙された名無しさん:05/02/08 05:54:59 ID:BBzrJrH6
>>611
心配するな
そこまで酷くないよ
>>610はちょっと誇張しすぎw
むしろ、あのシーンで(*´д`*)ハァハァした漏れって・・・OTL
615イラストに騙された名無しさん:05/02/08 06:33:30 ID:IwkZLe4r
ウソ書くな >>610
616イラストに騙された名無しさん:05/02/08 08:44:02 ID:BO+GraaE
>>611
陵辱はないけど、記憶操作だけでも結構凹む。
まあこの先の展開は分からないから、大丈夫。…かもしれない。
617イラストに騙された名無しさん:05/02/08 09:27:25 ID:YG/G/EXt
>>614-616
レスありがとう。挑戦してみる。
618イラストに騙された名無しさん:05/02/08 11:10:34 ID:BP1xh4W/
「ヒトクイ」で
沢山のヒロインのクローン(失敗作)が
薄笑いを浮かべつつ体を崩壊させながらヒロインに向かって組み付いてきたあたり。
619イラストに騙された名無しさん:05/02/08 13:14:02 ID:l63+r6NO
>>618を見て、大勢の匂宮出夢と理澄が姫ちゃんに組み付いているのを想像した俺
620612:05/02/08 17:24:14 ID:PNN/p4ql
まあ、そういうスレなんだからしょうがないかorz
それじゃあ、俺が書いたやつのネタバレ






Dブリッジテープ

ゴミ捨て場になったレインボーブリッジに捨てられて、
そこで暮らしてる少年
食い物といえば最初に持ってたジャムやビスケットが最高のご馳走だったそうな。
ある日盲目の少女が捨てられていて、一緒に暮らすんだが、冬が来て食い物(虫団子とか)が無くなる。
マジで食べ物が無くなった少年が少女に差し出した食べ物とは?そして二人の運命は?ってかんじで本は薄いので手軽に鬱になれます。


プルトニウムと半月

核汚染された何処だったかに住む少女(ちなみに其処がハーフムーンって呼ばれてた)
少女は汚染の影響で成長が止まってて男の子に見えたりするんだが、サバイバル能力は高い感じ。
んで其処にもまた顔に傷のある少女が捨てられてきてなんか色々心の交流があるんだが、ある日ハーフムーン独自のコミュニティにDQNの敵がやってきて、、、

んでこっちは超長いし、状況がつかみにくいしオチまで突発イベントでなんだそりゃーーーって感じだが俺は厨房のとき読んでかなり鬱った。

この作者はどんなに大切な誰が死んでも世界は変わらない、、みたいなこと書くのが好きみたいでまあ、どっちもそんな感じ
621イラストに騙された名無しさん:05/02/08 17:43:05 ID:V3S7Xt3M
鬱になったシーンを書いてもらわんと分からん
622620:05/02/08 18:03:46 ID:mca9xH2a
おれはネタバレはこの世の悪と思ってるからな
っていうか大体よそうつく思うが
以下バレ













D橋
主人公廃車で足切断してまで病気の女の子に飯を食わせたが女の子結局死亡、
主人公もその後死亡

半月
主人公とその仲間たちDQN退治して、錯乱したDQN逃亡中道に居た顔傷女の子殺害、主人公錯乱の後狂う。
主人公仲間たちを殺害しまくり、半月の外で育ち、しがらみから半月にきた双子の姉妹まで殺害、そして姉妹を料理して食べる。
「これで私は完全になる。パワーアップだ!!」
見たいな事を言いながら(女の子を死なせた自分の力不足が許せなかった?)
んでくそなホモの独白で終了
623イラストに騙された名無しさん:05/02/08 18:15:50 ID:fmvKLtB2
なにを言ってるのかがわからん。
624620:05/02/08 18:18:38 ID:mca9xH2a
説明下手でスマン

まあ、結局努力の甲斐なくみんな死ぬてことだ
625イラストに騙された名無しさん:05/02/08 21:05:58 ID:pGH4D4kn
>612
結局書くならいちいち勿体付けるなよ
626イラストに騙された名無しさん:05/02/08 21:33:46 ID:ZxOMZwum
>610
タイトル、微妙に間違ってるぞ。
627イラストに騙された名無しさん:05/02/08 22:08:18 ID:rcb+uJDZ
>>620
改行がうざい。
あとそんなにネタバレが嫌ならネットなんざするなよ。
628イラストに騙された名無しさん:05/02/08 22:08:59 ID:vVhbmCyh
なぜ彼(彼女かもしれないが)ここまで叩かれて居るんだろうか
629イラストに騙された名無しさん:05/02/08 22:25:54 ID:vffNJOQ3
>628
「ライトノベルで一番鬱になったシーン」なんて
ネタバレありますと言わんばかりのスレで、別に昨日今日発売されたわけでもない
本のネタバレ読んじゃったからって
「発売後半年ぐらいはネタバレなしにしない?」などと言い出し、それを却下されたら
「おれはネタバレはこの世の悪と思ってるからな」とわけのわからないことを言いながら
自分が挙げた作品のネタバレをわざわざ2レスに渡って
要らん改行あけて書き込んだりするからじゃない?
630イラストに騙された名無しさん:05/02/08 22:30:35 ID:rcb+uJDZ
>>629
一字一句まで同意
631イラストに騙された名無しさん:05/02/08 22:51:13 ID:HHdhCGfu
しかも嘘バレに踊らされてるのが哀れだな。
渡瀬に限って幼馴染みヒロインに凌辱なんてそんなこと……






今回ウルクたんレイープされかけたんだけどな
632イラストに騙された名無しさん:05/02/08 22:58:18 ID:wf7XQfOz
>>610は嘘ではないが誇張が混じってる。
確かに水ぶっかけられて服が体にピッタリくっついウワナニヲスルヤメヴぃm;l;
633イラストに騙された名無しさん:05/02/09 00:51:16 ID:hz/Uukve
>>629
スマン、思ってるからって自分の意見を言ってみたかっただけだ。書き方が糞だったな。

あと改行も見づらいなスマン
俺の文章はオススメじゃないがdブリッジテープはなかなかオススメなんで作品は悪く思わないでくれ。
634イラストに騙された名無しさん:05/02/09 02:13:47 ID:1ajs34Yk
神坂一の「闇の運命を背負う者」最終巻。
2巻で敵のボスを倒してせっかく「めでたしめでたし」と綺麗に終わってたのに
最終巻で仲間の一人が寝返ったり主人公の腐れ縁の少年が敵に回ったりで
読んでいて激しく鬱になった。

最後は寝返った仲間の少女が不意打ちで殺されて、
主人公とヒロインがいつか俺達もああなるかもしれないでも俺達はこの力に立ち向かって生きていく
とかなんとか一見いいセリフっぽい事を言って終わり。
殺された仲間の少女や人殺しをしかけて彼らの前から姿を消した少年の事はあまり二人とも気にしていないようで鬱になりました。

…むしろ一番鬱になったのはその後出たスレイヤーズ長編がこれと殆ど同じ展開だったことですが。
635イラストに騙された名無しさん:05/02/09 02:15:13 ID:1ajs34Yk
×スレイヤーズ長編
○スレイヤーズ長編最終巻

です。スレ汚しスマソ…。
636イラストに騙された名無しさん:05/02/09 03:48:29 ID:mkwqxsvv
ぶっちゃけ、ヒロインが死ぬのと陵辱される(or寝取られる)のと、どっちが鬱になる?

漏れは後者だが
637イラストに騙された名無しさん:05/02/09 04:12:44 ID:J1R/VYUg
>>636
俺は両方だな
百星聖戦紀の一巻に出てくる主人公の妹で親友の婚約者だっけ?
フェリアナとかいう娘は悪人の貴族に強姦されて処女膜ぶち破られて
塔から身を投げたはず
638イラストに騙された名無しさん:05/02/09 07:42:24 ID:KAZhc3RP
>>636
俺は前者。
後者はハァハァするだけ。
639イラストに騙された名無しさん:05/02/09 11:25:19 ID:UrzepBbc
>>637

フェリアナはそれでも生きてますぜ。ある人物に助けられて。
その後いろいろあるんだけど、立ち直っていこうとしているところ。
この作品がホントに鬱なのはもう数年続巻がでてないというコトだあねorz
640イラストに騙された名無しさん:05/02/09 11:47:21 ID:r6+Yz7DZ
>>639
それって打ち切りなんじゃ・・・

富士見ファンタジアでもう一作、続編のタイトルまであとがきに書いてあるのに
出てない作品知ってるけど
641イラストに騙された名無しさん:05/02/09 12:09:57 ID:Q/O3mCT7
>>639
思い出しちまった…続き読みたいなあ
盗賊一家だかの妹が好きだったよ
642イラストに騙された名無しさん:05/02/09 16:45:24 ID:Ty9div+v
サーラだっけ?
みゆきちゃんの続きも出てないけど……
643640:05/02/09 17:28:11 ID:r6+Yz7DZ
>>642
私が知っているのは
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ
(短編・長編合わせて22冊が出てる)
コミック+OVA化までされたのに'01.12月から発刊なし・・・
というか、この著者の作品が以後この出版社から出てない
(他社で別な作品を出版しているから、廃業したわけじゃないんだろうけど)
644イラストに騙された名無しさん:05/02/09 18:21:52 ID:97DnvwUz
てか、テレビアニメ化までされた(w
主人公たちはコナンと綾波とアスカと犬夜叉のかごめだった。
メディア展開をやり尽くしたのでバーンアウトしたのでしょうか。
645イラストに騙された名無しさん:05/02/09 19:03:58 ID:HLx7apwn
ダンシングウィスパーズも・・・
646イラストに騙された名無しさん:05/02/09 19:13:36 ID:6IlkljXm
一つの作品を終了間際で放置しておいて違う作品にとりかかるを繰り返す奴はクズ
647イラストに騙された名無しさん:05/02/09 19:21:39 ID:FLloPbQV
え、ビースト三銃士のことでしょ?
648イラストに騙された名無しさん:05/02/09 19:48:50 ID:pRZYNGbF
>646
ならば始めたシリーズが5本以上なのに完結させた物が1つで
最近は文庫を出しまくってエロゲーと酒代を稼いでいる
作家はなんと呼べばいいのかね。
649イラストに騙された名無しさん:05/02/09 20:18:29 ID:d5N7o7wj
御大
650イラストに騙された名無しさん:05/02/09 20:55:04 ID:78P0EuQG
御大か…
清涼院流水を思い出すなぁ。
651イラストに騙された名無しさん:05/02/09 22:00:48 ID:7OKp/PSK
>>650
流水は小説家じゃないから。

でも、実際シリーズを終わらせられない作者は力つかないと思うんだがどうだろうね。
652イラストに騙された名無しさん:05/02/09 22:28:48 ID:BBuwP/6Y
お前ら話の内容がスレタイからずれてきてるぞ
鬱なシーンの本を紹介してくれ
653イラストに騙された名無しさん:05/02/09 22:54:09 ID:wOXvbIio
>634
禿同。
つーか、自分的に三巻は蛇足だと思った。
654イラストに騙された名無しさん:05/02/09 23:14:42 ID:uBoamMo/
>>648
ハゲ
655イラストに騙された名無しさん:05/02/10 05:42:15 ID:nxNqshP3
藤原京の黄昏狼シリーズ2巻、狼たちの郷愁。

西部劇風の異世界で、主人公は姉を強姦され殺された事から賞金稼ぎとなり
スゴ腕かつ人でなし揃いの賞金稼ぎチームに所属する事になるのだが
救いが一切無い展開で、誰一人として幸せにならない。

この巻では乾いた日々に嫌気の差し掛かった主人公が
売春宿のとある娼婦にほんの少し癒しを覚えるのだが
チームのリーダー(無口少女系・普通ならヒロイン格)にあっさりと殺される。

読んでて、少しは救いがある展開を期待した矢先にやられたので鬱。
まあその後、この作者にハッピーエンドを求める事自体間違ってたと知る訳だが。
656イラストに騙された名無しさん:05/02/10 16:31:40 ID:J2IpTn9s
あれ? 三巻じゃなかったっけ。
主人公が童貞捨てられなかったも欝だな。
657イラストに騙された名無しさん:05/02/10 19:31:29 ID:2GPxeSvp
天知未来のいる街「愉快な奇術師」
658イラストに騙された名無しさん:05/02/10 22:06:16 ID:BkbdXmKI
富士ミスは買った時点で鬱なのが多数
659イラストに騙された名無しさん:05/02/10 23:33:31 ID:uBqKi2nc
作品の面白さについて書いてない気がするけど欝だけど面白いってのない?
660イラストに騙された名無しさん:05/02/10 23:48:23 ID:na6t2crh
さんざん名前のあがってるされ竜はおもしろい。
最初はつらけりゃ戦闘シーンを読み飛ばしてもいいし。

あと、カズマ。結局思い出に残ってるってことは面白かったってことなんだよな
661655:05/02/11 00:25:44 ID:xvOEpRtR
3巻だったけか、なんせ10年前に読んだっきりなんであいまい。 スマン。
ちなみに鬱だけど、面白かったよコレも。

そういや探偵ファイルの大住が、好きな一冊にコレ挙げてて笑った覚えが。
662イラストに騙された名無しさん:05/02/11 01:23:13 ID:rb4W35UZ
イレギュラー

主人公の友達とかが最初から殺されたり
不幸な人ばかり出てくる。

だが真に鬱なところは作品の地雷っぷり
663イラストに騙された名無しさん:05/02/11 01:25:08 ID:C4lVLKpf
>>662
一瞬素でミュートスノート戦記かと思った。
あれも割と鬱な展開だったな。

ヒロインの父親殺しちまうしーヒロインの目の前で。
664662:05/02/11 01:34:46 ID:rb4W35UZ
正式名は

イレギュラー 血まみれの女神 スーパーダッシュ文庫
狭山 京輔 (著), 純 珪一 (著)

2巻も出てるらしい、買わんが
665イラストに騙された名無しさん:05/02/11 02:50:15 ID:O3pOveO4
>>663
あのシーンの真に鬱なところは
人間を序列付けすることを拒否して敵と戦っている(そしてヒロインの
父親も殺害した)主人公なのに、彼が救おうとしたディーシーもまた
ヒロインに対して序列付けしている(3巻「役立たずのために死ぬつ
もりはありません」)人間であったことだと俺は思う。

……たんてーさん4巻まだーー?
666イラストに騙された名無しさん:05/02/11 07:56:42 ID:BpsMndCq
>>657
続きが出なくて鬱
667イラストに騙された名無しさん:05/02/11 10:27:49 ID:41O3kKEp
>>666
>続きが出なくて鬱
それを言うなら、E.G.コンバ……ゲフンゲフン。
いや、なんでもないですよ。
【秋山スレを帰れ!】
668イラストに騙された名無しさん:05/02/11 11:05:41 ID:e8mLFv3J
変革の日ってなんなんだー

と思いつづけて早5年。仕方ないので他の作品を何度も読み返す。



海が、
669イラストに騙された名無しさん:05/02/11 18:21:31 ID:HNCuRo05
イリヤの二番煎じよりも天使戦争を
670イラストに騙された名無しさん:05/02/11 19:00:11 ID:eJZAeWXj
流れをぶったぎって、
隻腕のサスラ

娘を奪われて、人質に取られた母親が悪事を強制される。
最終的に主人公たちを助けるために、敵に逆らった母親は、洗脳されて
人を殺すのも厭わない自分の娘に首をへし折られる。
ママが私の最初の手柄になるね。っていったあたりで鬱になった。
671イラストに騙された名無しさん:05/02/11 19:50:42 ID:68z5cEEi
蓬莱学園はもう出ないんだろうなぁ
672イラストに騙された名無しさん:05/02/11 19:58:44 ID:WEWOQ2vA
>>671
それは鬱なシーンじゃない。
まあ、鬱にさせられている事実だが。
673イラストに騙された名無しさん:05/02/12 16:00:13 ID:yAkJ0eMI
ネコソギラジカル上がされ竜4巻みたいな位置づけだったら嫌だ。
674イラストに騙された名無しさん:05/02/12 21:19:34 ID:X0W3PVuD
このスレ住人としてはむしろ喜ぶべき
というか俺はそれを期待してるんだぞ
675イラストに騙された名無しさん:05/02/12 21:56:16 ID:sAvHkb6s
ネコソギラジカル上がEGC3rdみたいな位置づけだったら嫌だ。
676400:05/02/13 15:01:03 ID:MhoN7ISs
…それはとてつもなく欝だな
677イラストに騙された名無しさん:05/02/14 00:36:43 ID:4Se92db/
しかし上巻の巻末の広告には燦然と輝く「刊行時期未定」の文字が
678イラストに騙された名無しさん:05/02/14 00:42:44 ID:4Se92db/
しかし上巻の巻末の広告には燦然と輝く「刊行時期未定」の文字が
679イラストに騙された名無しさん:05/02/14 10:15:20 ID:e8trXbKj
このスレ読んで、され竜全巻入手読了


このシリーズの鬱シーンは陵辱なんかじゃないと思う
創作物に期待されてるモノを全て否定されて、厳然たる現実ってものを見せつけられて鬱になる感じ
「現実なんてこんなもの」って人間にはマジお勧め
680イラストに騙された名無しさん:05/02/14 14:22:40 ID:NlN3fg5q
>>679
推理小説が社会派ミステリーに移行したようなものか?
「名探偵」と「怪盗」の対決から、
「靴底すり減らす黙々と捜査する刑事」と「トカゲの尻尾で切り捨てられる汚職公務員」
の対決へ移行したように。
現実要素を娯楽小説の中に叩き込んだ事で、一般的評価は上がったが、
コアなファンからは見捨てられ推理小説冬の時代へ……。
で、回帰としての今の「本格」推理に。

なんとなく重なって見えるな。
つーことはそろそろラノベは冬の時代か。
681イラストに騙された名無しさん:05/02/14 19:37:39 ID:JScA8b4i
>>680
SFに比べればミステリの冬なんて……
>>681
SFは冬じゃなくって、氷河期だから……
683イラストに騙された名無しさん:05/02/15 00:40:00 ID:+T6hRVqZ
「現実」は創作力のない作家の逃げ道
684イラストに騙された名無しさん:05/02/15 01:26:24 ID:Fc5ipJNv
>>683
それはかなりの種類の作品を否定することにならんか?
685イラストに騙された名無しさん:05/02/15 08:12:55 ID:R8eyfpYm
純文学の99%近くが否定されるなw
686イラストに騙された名無しさん:05/02/15 08:55:20 ID:3PIHe+IA
ライトノベルに「現実」は創作力のない作家の逃げ道って言いたいんだろ、ちっとは読み取ってやれよ。

それにしても鬱系多すぎ、そんなん読みたくてライトノベル読んでるわけじゃないのに。
さっくり読めるからいいのに重くしてどうする。
687イラストに騙された名無しさん:05/02/15 09:02:21 ID:hCcOF/bZ
ラノベの鬱と現実なんて全然違うだろ
688イラストに騙された名無しさん:05/02/15 09:06:19 ID:YMbaSYgW
>>686
それは単純にお前の本の選び方に問題があるのでは
689イラストに騙された名無しさん:05/02/15 14:05:33 ID:5AJMv8lT
こんなスレが立つくらいなんだから、鬱展開はマイノリティかと思っていたが…
690イラストに騙された名無しさん:05/02/15 14:21:08 ID:Fc5ipJNv
>>686
むしろ現実的な話で客を寄せるほうが創作力を要求されると思うのだが…。

そもそも欝なラノベなんてそうそう無いと思うがな。単に普通のシーンでも欝に感じてるだけじゃないのか?
691イラストに騙された名無しさん:05/02/15 18:01:33 ID:60ShJJ94
なんといっても、ヒロインが誰かとくっつくだけで(たとえ主人公相手でも!)
鬱に陥るピュア・ボーイたちが目白押しだからな
692イラストに騙された名無しさん:05/02/15 18:31:27 ID:oke13Shm
>>687
同意。
ラノベの鬱は現実の厳しさ云々とはまた違うと思う。
ハッピーエンドはよくご都合主義な展開とよく言われるが鬱展開でも同じだと思う。
ラノベの鬱展開の場合は、一見ハッピーエンドに傾きかけてるところをどん底に落とすという展開が多い。
ようはご都合主義で鬱展開にしているように見えるんだよ。
ちなみに純文学で「現実」を持ってくる場合は鬱というよりも空虚な雰囲気にもっていく場合が多い。
喜劇だろうと悲劇だろうとドラマチックなストーリーは現実とは違う。
鬱だからって現実的ってのは変な話だと俺は思うな。
693イラストに騙された名無しさん:05/02/15 19:14:22 ID:3uRQhRW0
あと、しょぼいハッピーエンドしか書けない作家が、幸せ感を勘違いさせるために
途中は鬱展開で書いている、というのがバレバレな作品も多い気が。
694イラストに騙された名無しさん:05/02/15 22:13:50 ID:CXj229ke
>喜劇だろうと悲劇だろうとドラマチックなストーリーは現実とは違う。
ジョージ・スタイナーあたりを読んで、演劇論を勉強してこい。
695イラストに騙された名無しさん:05/02/16 03:25:26 ID:msrJxbwB
スレの展開を鬱にしてどうする気だお前等('A`)
696イラストに騙された名無しさん:05/02/16 03:42:38 ID:rj+THN6x
鬱スレで皆幸せそうだったらそっちのほうが嫌だぞ
697イラストに騙された名無しさん:05/02/16 07:48:25 ID:nThXqhPp
それはそれでディストピアものという趣もあるな(w
超巨大ネットワーク「Two Channel」に支配された鬱スレ住人は皆幸福そうに
カキコしていたが、一人の少年が反乱を…
698イラストに騙された名無しさん:05/02/16 07:59:37 ID:UriDMBrW
>>694
ここでいう喜劇、悲劇ってのはそういう展開の話で演劇のことを指してるわけではないと思うのだが
699イラストに騙された名無しさん:05/02/16 08:04:35 ID:qCf2oFP3
つか、ライトノベルの話してるのにジョージ・スタイナーなんてもってこられてもなあ
700イラストに騙された名無しさん:05/02/16 08:49:51 ID:wBFfEL17
ジョージ・スタイナーが誰か知らない、なんて恥ずかしくて言えないぜ
701イラストに騙された名無しさん:05/02/16 08:56:43 ID:sH/w0++i
まあ、知らなくてもラノベ読むのになんの不都合もない(むしろ知ってると有害かも)ので
気にする必要はナッシングだ。
702イラストに騙された名無しさん:05/02/16 22:18:44 ID:vpYCCOAi
>>700
何処かの、誰かさ
703イラストに騙された名無しさん:05/02/17 02:30:14 ID:6g+SI3Y9
>>702  オマエカッコイイナ
704イラストに騙された名無しさん:05/02/17 03:24:03 ID:6qtEdMTz
流れを無視して。

ハインラインの「ルナゲートの彼方」のラスト。
ジュブナイルとして出た作品の、少年少女漂流ものであの展開は鬱だった。
五体満足で助かったけどさ……。
705イラストに騙された名無しさん:05/02/17 05:07:41 ID:payuAfcd
>>704
どんなラスト?
706イラストに騙された名無しさん:05/02/17 09:24:15 ID:sL+dTHiO
未知の惑星でのサバイバルテストに参加した主人公のロッドとその同級生達だったが、
恒星間ゲートの事故で回収が不可能になり、少年たちだけで生きていかねば
ならなくなる。やがて彼らは二派に分裂し、理性的に生きようとするロッドたちから
離脱した一派は、「豚狩り」と称する殺し合いに全員を巻き込んでいくのであった…

……あれ?
707イラストに騙された名無しさん:05/02/17 11:29:04 ID:HGXJsatn
蝿の王かな?
708イラストに騙された名無しさん:05/02/17 15:56:44 ID:TQEWaFLL
>>706
漂流教室を思い出した…
709イラストに騙された名無しさん:05/02/17 16:51:30 ID:SQaBjzEn
>>706
某アニメを思い出すんだが、ラノベ板でその名前は
され竜5巻同様にエロと紙一重だからなあ……。
710イラストに騙された名無しさん:05/02/17 18:44:29 ID:sL+dTHiO
>>709
「十五少年漂流記」の息子が「銀河漂流バイファム」
「蠅の王」の息子が「無限のリヴァイアス」
711イラストに騙された名無しさん:05/02/17 19:26:52 ID:KAzQBssc
機動戦士ガンダムの息子を僭称するフォー・ザ・バレル
712イラストに騙された名無しさん:05/02/18 01:51:17 ID:9RczFAAx
板違いだが、舞HIMEが鬱展一直線……。
713イラストに騙された名無しさん:05/02/18 03:29:37 ID:jarVG7un
>>523
4巻まるまる使って高められた好感度がそのまま欲望へ昇華
できる所がロリ陵辱好きにはたまらないよな

やっぱり仕込みが大事だ
714イラストに騙された名無しさん:05/02/18 10:08:36 ID:2gH9vRHm
>>712
詳細希望
715イラストに騙された名無しさん:05/02/18 10:57:09 ID:1m6z1DWt
・小さいときに親死亡、弟は不治の病持ち
・しばらくは財産で暮らすが金も尽き、家とその他もろもろ売却
・寮生活で学校行くため必死に勉強し風華学園に転入
・その間もバイトで弟の手術代を稼ぐ
・HIMEのごたごたに巻き込まれる
・オーファン、シアーズと死闘を繰り広げ死にかける
・恋愛沙汰のもつれでキンゲに命狙われる
・結局弟死亡
・友人も自分の手にかける

716イラストに騙された名無しさん:05/02/18 11:02:41 ID:R52JwLPL
鬱鬱言うけど昼ドラと変わらんやん
お手軽鬱
717イラストに騙された名無しさん:05/02/18 12:22:22 ID:6+KH5rgl
オルファンと読んだのは俺だけでいい。

なんでキンゲが出て来るんだと考えてしまった。
718イラストに騙された名無しさん:05/02/18 13:17:44 ID:sEWQFsyZ
その程度ならガンダムの方がよっぽど欝。
719イラストに騙された名無しさん:05/02/18 14:28:37 ID:BLzIPCrE
最初は萌え萌えなアニメのはずだったのに、今では欝一直線というギャップかと。
720イラストに騙された名無しさん:05/02/18 16:23:59 ID:YQ6kuNy8
ファイズ正伝はあらすじを読んだだけで鬱になった。
井上には一生リミッターをかけておく必要があると思った。
721イラストに騙された名無しさん:05/02/18 16:55:58 ID:wXPJRuK8
井上はジェットマンもロクなモンじゃなかった。自作のノヴェライズさせちゃ
いかんのではないか。
722イラストに騙された名無しさん:05/02/18 18:40:44 ID:NQHa3z97
>>717
オルファンはブレンだろうがぁああああああああ!!!!!
と板違いなマジレスをして見る。

され竜以外でお勧めの欝作品キボン。
個人的にされ竜五巻は欝というよりエログロって気がした。
(話は面白かったけどね。)
723イラストに騙された名無しさん:05/02/18 19:05:50 ID:NpmPnVXg
大槻ケンヂのステーシーでも読んだら
724イラストに騙された名無しさん:05/02/18 21:48:51 ID:yIf0tBO0
>>723
アレはアレでさわやかな終わり方だと思うのだが。ハムエという形で人の歴史は続いていくし。
725イラストに騙された名無しさん:05/02/18 23:54:37 ID:BF4BVPw9
ソウル・アンダーテイカーをきついと思った漏れはここにいる資格なしですか?
726イラストに騙された名無しさん:05/02/19 02:52:27 ID:p8SZz7NY
何故か本格鬱に拘る人を気にしなきゃ大丈夫。
727イラストに騙された名無しさん:05/02/19 05:40:25 ID:Ny7sqtIC
>>725
主人公の周囲の空気がかなり鬱だとおもた
728イラストに騙された名無しさん:05/02/19 12:12:57 ID:AGEeIx1n
失われし者タリオン
かなり凹んだ。主要キャラがぽっと出の敵に負けて、首だけ砦の上から投げ出される。
729イラストに騙された名無しさん:05/02/19 13:02:44 ID:z4Nu9hN2
それ誰だったっけ? 確かあの作品

「次巻では洒落にならないくらい悲惨な展開があります。読者の皆さんはショックを受けるでしょうが勘弁してください」

ってな事を後書きで書いておきながら10年以上放置状態なんだよな。
730728:05/02/19 19:31:00 ID:AGEeIx1n
>729
待ち疲れて処分しました、
731イラストに騙された名無しさん:05/02/19 22:25:35 ID:Pts7id7P
放置プレイが洒落にならない展開だろ?
732イラストに騙された名無しさん:05/02/20 10:26:47 ID:/lEE5lby
鬱展開満載を読むのと、フェードアウトとならどちらがしあわせなんだろう?
733イラストに騙された名無しさん:05/02/20 12:05:00 ID:jqGhZ25g
まあ、このスレに書き込む奴の多くは鬱だ鬱だといいながら
その鬱をそれなりに楽しんでいるとこがあるからな。
フェードアウトされたらそれさえも出来ないし
734イラストに騙された名無しさん:05/02/20 20:02:54 ID:YDKgwNdx
オンライン作品だが、まあ読んでくれ。
http://www.h7.dion.ne.jp/~wordword/sakuhin/sengoku_ninden/sengoku_top.htm
むくわれねぇ
殺してえぞコラ
735イラストに騙された名無しさん:05/02/21 04:10:33 ID:vISWYyfm
俺は敵の海賊島に潜入し,船長の部屋に乗り込んだ。誰もいない。
くそっ,ヤツはどこだっ!
とそこで,ベッドの上に鎖で縛り付けられている黒人娘を見つけた。
彼女は叫んだ「カズマ! 来てくれたの?」
俺にはこんな丸顔の黒人女は知り合いにいないのだが……ってマノン?

そんな馬鹿な,彼女は卵形の顔をしていたし,薔薇色の肌だった。
そして二重で勝気なグリーンの瞳を持っているんだ。
しかしそれは間違いなくマノンだった。
顔と肌はボコボコに殴られ腫れて黒ずんでいて,片目はつぶれている。
左脚は膝から逆方向にまがっており,歯も1本も残っていない。

「ごめんね,カズマ。分からない? そうよね,私ここに連れて来られてから
一度もお風呂に入っていないし,汚くて分からないわよね。

あれからね,私ずっと何度も海賊たちに抱かれたわ。
でもね,私その相手をカズマだと思うようにしたの,だってカズマなら
殴られても何をされても嫌じゃない。耐えられるから。許してくれる?

私,鏡すら見てないのよ。
前に思い切り抵抗したとき殴られて以来,目も良く見えなくて……。
ねぇ,私醜くなった?」

俺は彼女を抱きしめ,唇を吸った
「いや,マノンは綺麗なままだよ」


これがエロゲ版に貼られていた件について
736イラストに騙された名無しさん:05/02/21 06:06:47 ID:PEKPIUnG
他の板にも貼られたりしてる。
いちいち報告して楽しいか?
737イラストに騙された名無しさん:05/02/21 09:52:28 ID:KtUIVqg5
当時は若かったんでかなりショックだったが今なら平気  
でも殴るのはやだなー
738イラストに騙された名無しさん:05/02/21 11:43:04 ID:re0E47YQ
散々既出だが、やっぱり、物語の流れや雰囲気が重要なのでなかろーか。
739イラストに騙された名無しさん:05/02/21 14:01:38 ID:U61faP2a
まあ救いがあればいいや
>>735
で、出展元は?
741イラストに騙された名無しさん:05/02/21 17:12:20 ID:X7O52gda
異次元騎士カズマ

・・・・続きがでない。
742イラストに騙された名無しさん:05/02/21 18:28:12 ID:DoRIaizb
前スレでかなり語られてたな、そういや
743イラストに騙された名無しさん:05/02/21 19:21:45 ID:B6WDOXQ9
>>736
超楽しい
744イラストに騙された名無しさん:05/02/21 21:32:56 ID:zZvW0n2c
このあと救いもないからねえ。困ったもんだよね。
745イラストに騙された名無しさん:05/02/22 01:12:10 ID:+buXuzG6
まあ確かにその死に顔は安らかと言われてもね。あまり好感持てるヒロインではなかったけどちと哀れなり。
746イラストに騙された名無しさん:05/02/22 13:15:31 ID:rub9myQy
欝展開というかシーンをあげるなら普通に殺されるより
顔の形が変わるほど殴られるとかのほうがやだな。
 解剖とかとならんでそうそうあるシーンじゃないと思うけどさ。
それと比べると陵辱はわりとある気がするけど、そのあと殴打のすえ
殺されるとなると最近のラノベではあまり無いよね?
747イラストに騙された名無しさん:05/02/22 15:54:31 ID:LnrRA4sb
され竜。
748イラストに騙された名無しさん:05/02/23 00:00:26 ID:W+hW+0QB
され竜は悪党が悲惨な末路たどるのが、せめてもの救いだな。
749イラストに騙された名無しさん:05/02/23 00:10:17 ID:yfskJS9j
なんだかこのスレを見ている限りでは、
主人公も悲惨な末路をたどるような雰囲気だが。
750イラストに騙された名無しさん:05/02/23 00:25:59 ID:VsAXN5n6
たしかに続きが出ないで宙ぶらりんというのは悲惨の極地かもな…
もちろん一番悲惨なのは読者だけど…


剣奴王ウォーズの続きはまだかいな…
751イラストに騙された名無しさん:05/02/23 01:21:01 ID:ol/5JeqQ
藤本ひとみ(王領寺静)はライトノベル時代の作品を
ほとんど未完のまま放置、一般に移動。
今は新聞小説書いてる。
未完番付だったら西の横綱が田中芳樹。
東の横綱が藤本ひとみだと思う。
752イラストに騙された名無しさん:05/02/23 01:34:07 ID:csgu64o6
佐藤大輔も結構いいとこいくんじゃない。
まともに終わらせたの1シリーズだけだったような…
753イラストに騙された名無しさん:05/02/23 01:35:26 ID:g9oIYePo
庄司卓はまだまだ雑魚レベルなのか
754イラストに騙された名無しさん:05/02/23 02:17:37 ID:88jXrQUr
キノの旅で一番最初に読んだのが城壁の無い国。おそらくキノ中最高の欝ストーリー
755イラストに騙された名無しさん:05/02/23 03:16:25 ID:C08AdmJD
小野不由美を忘れるな!
756イラストに騙された名無しさん:05/02/23 06:29:26 ID:wHI1kr4j
城壁の無い国のどこが鬱?
ただひとつのあほな部族が滅んだだけじゃん
757イラストに騙された名無しさん:05/02/23 13:22:15 ID:sY05gKj1
キノで欝とか言ってたら星進一は読めないような。
758イラストに騙された名無しさん:05/02/23 13:40:56 ID:s/wpRyW5
星進一はどちらかというとブラックユーモア感が強いから意外と鬱にはならんな。
759イラストに騙された名無しさん:05/02/23 13:52:05 ID:Yw3Hzv/Y
マジで星進一って作家がいるのかと思って検索したらタイガースの選手しか
出てこねえよ!正しく書け。
でも、そいつの出身校が「銀河高校」だってところで笑えたからまあいいや。
760イラストに騙された名無しさん:05/02/23 14:05:06 ID:ByNL6VAb
星新一
761イラストに騙された名無しさん:05/02/23 19:46:42 ID:B2VrzwmV
星新一は鬱にならんだろ。
別に登場人物に感情移入できるわけでもないし
762イラストに騙された名無しさん:05/02/23 20:54:44 ID:Qm0yqZWH
星新一でも例えば午後の恐竜なんかは結構来るよ。
763イラストに騙された名無しさん:05/02/23 21:15:56 ID:sY05gKj1
キノもレギュラー以外のキャラに感情移入できんと思うが。
764イラストに騙された名無しさん:05/02/23 21:27:43 ID:S0h1kujq
キノは話によってはかわいそうと思うのもあるが・・・
まあ、基本的には鬱になるほど感情移入はできんわな
765イラストに騙された名無しさん:05/02/23 21:28:49 ID:LHf5U3U9
「午後の恐竜」で鬱になるのか。最近の若い衆はよく分からん。
あれは星が尊敬していたブラッドベリのインスパイアが、珍しくよく出ていた
センチメンタルな一編だからなのかのう。
766イラストに騙された名無しさん:05/02/23 21:31:28 ID:Qm0yqZWH
別に若くないよ。
まあ最初に読んだのは中学のときだったけど。
もう十年以上前の話。
767イラストに騙された名無しさん:05/02/23 21:41:30 ID:C6i6Ct2J
二十代ならまだ若いんじゃと思ったが、この板は十代も多いか
768イラストに騙された名無しさん:05/02/23 23:26:39 ID:C08AdmJD
キノとか星新一とかは短編だしね

ある程度感情移入したあとでないと、鬱にはならんだろ
769イラストに騙された名無しさん:05/02/24 00:57:42 ID:1Lf/kZ0h
され竜…欝展開に加えて、主要キャラの人間関係も酷い精神的ダメージを与えると思った。orz
770イラストに騙された名無しさん:05/02/25 20:15:49 ID:fudEFFpx
>され竜
個人的には、輪姦&解剖シーンより、「アティで実験して!」の方が鬱だったな。
あと、精神支配が解けた瞬間にやたらアナピヤを嫌悪するガユスとか。敵対してやむなく、ならまだわかるが、何故そこまで…。
771イラストに騙された名無しさん:05/02/26 01:23:11 ID:uW8ibd+W
>>770
良くも悪くも「普通の人」らしい描き方をしてあると思う。
よくよく考えれば、感じてきた好意全てが自分のものとは思えなくなってる訳だし

グロ慣れしている俺には、やはりやりとりによるダメージが酷いorz
772イラストに騙された名無しさん:05/02/26 01:46:14 ID:AvKrvUQY
>>770
お前が一番大好きな人間に、実は催眠術なり洗脳なりで好きになるようにされていたらどうだ?
さらに、お前が元々好きだった人間を嫌いになるよう仕向けられてた事が判ったら?
773イラストに騙された名無しさん:05/02/26 02:17:29 ID:6SpRBzv6
自分が一番大好きな人間を仮定できないし、恋人との不協和を想像できない
俺にはアナピーへの嫌悪もジヴへの思いも自分の物にできないわけで、ガユスの気持ちがわかりません
 言葉よりかはあまりにわかりやすいアナピーのほうが欝かなぁ
やりとりで精神的ダメージを強く受けるには読者自身の経験が多くないとだめですね
774イラストに騙された名無しさん:05/02/26 13:52:06 ID:0RCU6Wr8
感動して泣くのにも同じことが言えるな。
775イラストに騙された名無しさん:05/02/26 13:53:09 ID:+E1HMYNo
想像力が必要だわな。
776イラストに騙された名無しさん:05/02/26 20:44:33 ID:Ir1KTZD1
>>772
でも本人に自覚がないからな・・・。
故意だったのなら絶対に許さんというか復讐するが。
777770:05/02/26 21:23:17 ID:0F96Ky/m
>>772
自分が女だからかも知れないけど、どうしてもアナピヤ視点で見ちゃうんだよ。
776も言ってるけど、あの時点ではアナピヤは自分の能力に気付いてなかったんだよね?
アナピヤからして見れば、相思相愛は実は幻想だとわかって、それどころか自分の好きな人に突然拒絶されるわけだし。
まあ、ガユス視点で見れば、やっぱり772に賛成せざるを得ないけど。
778イラストに騙された名無しさん:05/02/26 22:17:53 ID:AIj2kNuw
>770
だって純粋に怖いじゃん。
近付いたら自分でも気付かないうちに洗脳されて
何させられるかわからないんだぞ。
これこれこういう理由で腹立つ、と理由付けする前に
反射的に拒絶してしまうのは良く分かる。
779イラストに騙された名無しさん:05/02/27 00:19:41 ID:mVWDH3HD
され竜は未読なのだが、アナピヤというのは
「自然と相手に好意を持たせてしまう超能力者」
みたいな人なんだろうか。
例えが古いが、新井素子の「星へ行く船」の主人公とか”きりん草"みたいな。
780イラストに騙された名無しさん:05/02/27 00:35:04 ID:D750ssFG
>>779
きりん草は似てる希ガス。
ただそれが無意識ってのが怖いんだよな。
781イラストに騙された名無しさん:05/02/27 00:35:20 ID:9/d6Q0nc
>779
おおむねその通りなんだが、いろいろな状況のせいでもうちょっとえぐいことになっている
782イラストに騙された名無しさん:05/02/27 00:45:11 ID:pVHTbNal
>>779
自分に好意を持たせるだけならまだマシなんだが、
アナピヤの場合、主人公に好意を寄せてもらうために、主人公の恋人まで精神操作しちゃってるのな
別れるように。
しかも無意識。アナピヤを守るために死んだ者数知れず。
783779:05/02/27 01:11:28 ID:mVWDH3HD
>>780-782
情報thx。

想像だけで物凄く欝な状況が脳裏に浮かび上がったよ……。
784イラストに騙された名無しさん:05/02/27 01:15:08 ID:Xbz7+F6Q
きりん草とティーラ・ブラウンの合わせ技か…そりゃたまらん。
785イラストに騙された名無しさん:05/02/27 02:50:12 ID:g/lHnZs4
男女間の愛情を享受してないんで、意識的でも無意識どちらで
操作されてもアナピーみたいないい娘と恋人になれるならそれも
よかろと思ったりする最低な俺がいたり

ただ裏背景を考慮するとそもそもこういうレベルの下卑た考えが
アナピーへの不幸を作ってるわけで 死んじゃえ俺
786イラストに騙された名無しさん:05/02/28 00:58:35 ID:HZMPPjf8
され竜でもおしごとでも黒澤でも鬱になれない俺に特大の弾を誰か打ち込んでくださいorz
ブラッドリンクはちょっとふらりと来たけれどノックアウトまではまだまだだ
EGとか続きでてないからよーわからんし。

一発で救いの無いのがドカンと来たり、前編を通して鬱とかだったらくるのかなぁ
まぁ鬱になれれば何でもいいけれど。

人間関係がどろどろしてて、人の心理描写があって人を信じられなくなるような奴は好きだ。

俺もうダメだな
787イラストに騙された名無しさん:05/02/28 01:30:11 ID:qkifaLTG
>786
ラノベじゃねーけど「無間地獄」
出てくる登場人物が救いようのない
ろくでなしぞろいだけどな。
788イラストに騙された名無しさん:05/02/28 01:38:19 ID:BuYn+uhm
、ヽlノiノ_
ヾ/ハノヘゝ
'`c゚_ヮ゚ノ゛<美空なめんな
789イラストに騙された名無しさん:05/02/28 06:54:57 ID:WB1OjTmI
>>786
「隣の家の少女」
あらすじ、解説、感想、何も読まずに読んでみい
790イラストに騙された名無しさん:05/02/28 08:42:21 ID:UeQP2mXi
ムアコックとかかな……古すぎるかもしれないけど。
791イラストに騙された名無しさん:05/02/28 08:46:25 ID:WB1OjTmI
>>789
あれ鬱になるかあ?
俺はほのぼのストーリーに思えたが
792イラストに騙された名無しさん:05/02/28 08:47:05 ID:nrKCwkBr
自作自演の馬鹿がいるが、隣の家の少女は読んでみる価値あるぞ
793イラストに騙された名無しさん:05/02/28 09:55:28 ID:Y/yY3qMD
>>792
読者レビュー見ると、
「読んだ方には、もれなく最悪の読後感がやってきます。」
「作り話にも、書いていいことと悪いことは存在すると思っていたが、これを読んで
そんな甘い考えは吹っ飛んだ。」
「読まなかったことにしてください」
等々、いいカンジのコメント満載だな(w
794イラストに騙された名無しさん:05/02/28 11:09:27 ID:nrKCwkBr
>>793
>>789じゃないが、それを読む前に読んだら楽しさ半減だぞ。
俺は何も知らずに読んだからなかなかにというかかなり良かった。
ラストは言われてるほどじゃないとは思ったけど。
795イラストに騙された名無しさん:05/02/28 16:09:05 ID:LZ2o3yuQ
>>789
>>791
やべえ久しぶりにこんな豪快な自作自演を見たぜ!
796イラストに騙された名無しさん:05/02/28 16:44:21 ID:+q8PfGlT
隣の家の少女は萌え狙いだろ。
作者の秘められた欲望に萌え萌え。
あれって、作者の原点なんじゃなかろうか。
同じテーマしか書かない理由が、
幼き頃の「隣の家の少女」体験だったのかも。
797イラストに騙された名無しさん:05/02/28 18:20:50 ID:VDEFpjUR
黎明の戦女神が欝だった………


桔梗さん………
798786:05/02/28 19:14:13 ID:HZMPPjf8
おお,みんなありがとう。
さっそく買って読んでみるよ。

鬱な気分になれれば何でもいいのでとりあえず
「無間地獄」と「隣の家の少女」を買って読んでみるよ。

読んだら感想言いに来ますわ。
さんくすでした
799イラストに騙された名無しさん:05/02/28 19:28:54 ID:VWnWEf2X
>>796
そのジャンル用のペンネームですがなにか?
800イラストに騙された名無しさん:05/02/28 20:24:31 ID:ricdkqdt
隣の家の少女より惨い描写の作品はあるかもしれないが
どの作品よりも鬱になれるのは隣の家の少女

無間地獄より溝鼠の方が嫌な気分になれる描写は多いが
鬱になれるのは無間地獄
801イラストに騙された名無しさん:05/02/28 20:48:04 ID:yaPAdaUV
隣の家の少女ってヒロインの妹は助かってるし、そこまで鬱かな?
まあ、妹は連絡途絶するけど
802イラストに騙された名無しさん:05/02/28 20:48:05 ID:rNf6JmC3
786
富士ミスの砂糖菓子の弾丸はうちぬけないが鬱
単純にすごく可哀想すぎてつらい。GOSICKの作者だけど他作品とのギャップも激しい
803イラストに騙された名無しさん:05/02/28 21:20:53 ID:vo8s+rb1
すまん 出版レーベルも教えてくれ。隣の家の少女はどこなんだ?
804イラストに騙された名無しさん:05/02/28 21:39:35 ID:yaPAdaUV
ぐぐれば一番上にでてくる
805イラストに騙された名無しさん:05/02/28 23:44:25 ID:GRATJ1kk
つうか隣の家の少女とかオフシーズンとか
ケッチャムのは実話を基にした創作なのが嫌ぽ
806イラストに騙された名無しさん:05/03/01 05:47:07 ID:QVcClQuP
なぜかまだ一回も出てないけど
空の境界も結構鬱っぽくない?
807イラストに騙された名無しさん:05/03/01 13:25:30 ID:ItBcuiY6
どこが?
808イラストに騙された名無しさん:05/03/01 13:39:26 ID:4ru6VKr1
空の境界で欝になるようでは
ブギーポップも読めない気がするが
809イラストに騙された名無しさん:05/03/01 14:25:38 ID:64tPgXt5
結局は性的暴力のあるシーンが鬱って事だな
乱暴されるのが美女であればあるほど鬱度が増すって訳かな
810イラストに騙された名無しさん:05/03/01 14:52:32 ID:eb1CJIXL
レイープや虐待とかは欝の代表みたいなモンだな。現実にもありふれてるだけに、なお欝だ

俺は子供が不幸になるような話を読むと、すこぶる欝になるな。
811イラストに騙された名無しさん:05/03/01 15:08:24 ID:lOIVIpuB
異次元騎士カズマ の >>735 の鬱な部分はな、
それまで6巻だか7巻に及ぶ少年向けファンタジーの世界でこれやったからなんだよ。
それまでも仲間が死んだりとか普通にあったけれど、あくまで少年向け冒険物の範疇で
ご都合主義的なところが満載だったりしてたわけだ。
で、マノンというのは出番は少なかったが、新展開でのヒロイン?みたいな前フリで
パターンでいうと海賊から救出していい雰囲気になったところで別の事件に巻き込まれる感じで
進んでいくのかと思いきや・・・
そして海賊どもがストーリー上で雑魚だったはず。
ホント、今考えても作者が何やりたかったのか意味不明だわ
812イラストに騙された名無しさん:05/03/01 15:10:29 ID:BiOCCwr7
>>802
オレも最近それを読んで鬱になった。
つーか、ちょっと泣きたくなった。
813イラストに騙された名無しさん:05/03/01 15:51:00 ID:5ERsXig2
総理大臣のえるはコメディの陰に隠れてあちこち鬱展開を散りばめてる
3巻はかなりストレートだが
814イラストに騙された名無しさん:05/03/01 16:32:39 ID:BA9Nac2r
>>813
詳しく!
815イラストに騙された名無しさん:05/03/01 17:31:29 ID:5ERsXig2
>>814
1巻は本当にドタバタコメディなのだが2巻目以降裏切りや人の死などが前面に出てくる。3巻のモチーフはあの米国同時テロ
のえるが米国修行時代に知り合ったイラク人の孤児の少女とツインタワーの最上階で再会することを約束
待ち合わせ時間ギリギリで向かっていたのえるの頭上を通過していったジャンボ機がそのままビルに突っ込む
816イラストに騙された名無しさん:05/03/01 18:11:48 ID:2GL2Q11f
>815
そこまで来ると、鬱というよりは、狙いすぎにあきれてアタマが痛くなるな。
817イラストに騙された名無しさん:05/03/01 20:40:07 ID:Q0TWMTqX
され竜で欝になるのは幼女がレイプされるとかより
主人公に救いがなさ過ぎる点だと思うがなぁ
818イラストに騙された名無しさん:05/03/01 22:02:31 ID:3tJjcun4
>194
大丈夫だ。ネットで公開されてる先の話や今月号の電撃HP
を読む限り(多分、加筆・修正で6巻に収録)、シノンの精神
崩壊はない。
819イラストに騙された名無しさん:05/03/01 22:24:15 ID:4YmjhPKP
薔薇のマリア2巻が結構きた。
というか、1巻とのギャップが大きすぎだよ……orz
820イラストに騙された名無しさん:05/03/01 23:57:37 ID:UaCqkxzu
>>817
話の終わりで救われてENDって感じにはなりそうにもないの?

ずっ〜〜と鬱でもってきて、ハッピーエンドって感じを狙っている節はなさそうなの?
821イラストに騙された名無しさん:05/03/02 00:57:36 ID:/SS5RMzj
>>820
 個人的感想だが主人公が自分の駄目な所を認識しつつそれを改めよう
とはしてなかったんだ。
 成長しないというよりは過去の記憶から逃げて生きていた。
が彼女との関係や5巻での色々な事から主人公は自分自身と
真正面に向かうだけの何かを得ていると思うんで救いがない
わけでもないと思う。
 
だからと言ってハッピーエンドなんてなりそうにもないと思うけどな
 
822イラストに騙された名無しさん:05/03/02 18:41:10 ID:ouQT3KTg
>820
単純なハッピーエンドにはならなさそうだな。
欝のまま終わりにもならないだろうが、こう、
「過去のことは解決しないけど、とりあえず明日は来そうだ。生きていこ」
的な感じのENDになるんじゃないかなぁ、と個人的には思ってる。
823イラストに騙された名無しさん:05/03/03 00:21:04 ID:1OaPuJzb
>817
いわゆる無気力世代の代表みたいな主人公だからな…
824イラストに騙された名無しさん:05/03/03 12:19:10 ID:vGL3X2vO
俺は自分がダメ人間なんで超美形で無敵でもてもてで、ハッピーエンドに終わる小説を読むと鬱になるのでされ竜を読むと気分がよくなる。
825イラストに騙された名無しさん:05/03/03 18:45:09 ID:V5/RueBf
魔術士オーフェンでコミクロンやチャイルドマンが生き返らなかった
のが鬱です。
826イラストに騙された名無しさん:05/03/03 18:51:24 ID:g+AwBTLY
>>419を読んで
「ほほう、イリヤみたいなのがまだ未発掘なんだ、速攻読もう」
ブクオフ、新書屋と巡り、
「花村満月ってダサめの矢作とか泥臭い北方みたいなイメージで敬遠してたけど今後は注目?」
ズボンずらして、脇にティッシュ置いて(泣く為ですよ?)さあ本を開けたのだが、
似てなかった。
パクってもなかった。
そこそこ面白かった。
よく出来たVシネみたいだった。
期待が大きい分だけ、鬱になった。
妹が一階からご飯だから降りて来い、と言った。
ズボンを引き上げる手が、やけに重かった。
そんな日曜日。

ノリエが将軍って本もあったね。
827イラストに騙された名無しさん:05/03/03 20:07:53 ID:8hXRZQaz
>>826
イリヤみたいな本を紹介してくれ。読みたい。
828イラストに騙された名無しさん:05/03/03 23:37:40 ID:0UPWu1lB
>>826
花村満月は結構、キャラクター小説として読めると思う。
ライトノベルじゃないと思うけど。

ライトノベルは「過激な日常を平凡に」、
花村満月の場合は「平凡な日常を過敏・過剰に」って感じ。

17歳の主人公が、年上の音楽講師と体験、教育されていく。
さらに、憧れの同級生と……

エロゲーのようなシチュエーション。
話の筋はシンプル。
終盤はグッドエンディングなイリヤっぽい?
結構どろどろしてる部分もあるんだけど、さわやかな青春小説だと思う。
作品の名前は「触角記」?(ちと自信なし)
>>419は「救いがない青春小説」ってところを指摘したかったのかな?
独特の青臭さを求めるなら結構花村満月はいいのがある。
829イラストに騙された名無しさん:05/03/04 11:34:10 ID:0u/wTTHY
>>827
スティーブン・キング 「スタンド・バイ・ミー」(小説・映画)
岩井俊二監督「打ち上げ花火、下から見るか、横から見るか」(映画)
ぐらいです。ラノベでは思いつかないな。
作者が「難病モノの変形」と言っているのだし、
クリステル&イザベル・ツァヘルト「わたしの天国でまた会いましょうね」
とかどう? 女の子死ぬけど。安楽死。
日本の本でも白血病(ガンだっけ?)の女子高生と大学生の彼氏の交換日記が出版されてたな。
タイトル忘れた。最後やっぱり女の子死ぬ。
あと、「アンネの日記」とか「セカチュー」(未読)とか。

>>828
「ブルース」での、
甲板の上で格闘、セイフティの外し忘れ(?うろ覚え)、ルート61で出会った黒人少女
とかその辺かな。あと、この主人公後半マスターベーションし過ぎ。
どれもありがちで、何でわざわざこの本もって来るのか理解できなかった。
「真夜中の犬」は、似ている所すら見つからんかったよ。

「眠り猫」ともう一冊あるからそれ終わったら「触覚記」逝ってみる。
満月は決着つけるから物語はスッキリするけど、決して爽やかじゃないと思うがどうよ。

壁|-`).。oO( 「ノリエが将軍?!」だそうで、申し訳ない。)
830イラストに騙された名無しさん:05/03/04 16:27:13 ID:JjDVEEh3
電撃の『ドラゴンパーティー』も結構クる物が有るのだが・・・

ヒロイン衆はほぼ全員ロボ娘なのだが・・・
3巻辺りで、ヒロインの同級生のロボ娘(メガネッ娘)が、洗脳された挙句、指令所のセキュリティに引っかかって防衛装置にパーツも残らん位粉微塵にされたり。
一巻でも先生(やはりロボ姐)が戦闘機から脱出するものの、そこを敵に捕獲されて貪り食われたり・・・(しかもそれを実況中継)

その他、ロボ娘の屍の山が積み重ねられる訳で・・・鬱。

>85

因みにアンタの記憶のソレもこの作者の作品。
これも生きたままサイボーグ化される主人公の親友(女)とか、鬱描写多かったな・・・
831イラストに騙された名無しさん:05/03/04 22:35:24 ID:3iq//HMq
>>829
ありがとう。それら読んでみる。
でも俺のイリヤみたいってのは別に女の子が最後死ぬってわけじゃなくて不可思議な女の子と
少年が出会うボーイミーツガールってほうが強いかな。
まあ、鬱スレで話すことじゃないか。ごめんなさい。
832イラストに騙された名無しさん:05/03/04 22:56:25 ID:0sOe64j6
それなら妖精作戦がいいんじゃないか?
833イラストに騙された名無しさん:05/03/04 23:43:11 ID:DczlsnUt
かなり古い(市の図書館で読んだ)が
「わたしの勇者さま」。
このスレで受けるような描写は一切無いと言っていい
(というかスレ違い?)が、これとか少女漫画の
ママレードボーイとか、幼なじみの男の子が
急に現れた新顔にあっさり女を取られる展開が
個人的に鬱。
834イラストに騙された名無しさん:05/03/05 00:11:23 ID:sDMt2ydB
>>833
トラウマでもなんかあるのかって感じだがなんだかんだつって
幸せになるからいいじゃんよ
 ママレ−ドのほうの最後は知らないけどさ
835イラストに騙された名無しさん:05/03/05 00:33:01 ID:0Ev3X+iw
ママレードは寝取られてないだろ
836イラストに騙された名無しさん:05/03/05 00:47:23 ID:xrPOxKk0
元サヤだった稀ガス。
837イラストに騙された名無しさん:05/03/05 01:28:03 ID:LJ9M0Mpi
>>833
続編で男の方にも救済が有るけどな
838イラストに騙された名無しさん:05/03/05 09:06:44 ID:dglLhusz
ママレードボーイは女の子が主人公で、彼女は高校で出会った男Aと
恋に落ちるのだが、そいつとは別に横恋慕役で、中学の頃からの友人で
実は主人公のことが好きだった男Bってのがいたんだよ。
その男Bの視点に立つと、「急に現れた新顔にあっさり女を取られる展開」
になるわけだ。
でも男Bは、最終的にはどう見ても主人公よりも可愛い女の子とくっつく
わけだが(w
839イラストに騙された名無しさん:05/03/05 10:16:10 ID:hF2WRyur
イリヤの主人公も最終的には手ごろな同級生の少女と付き合えただろうし、問題ないよな。
840イラストに騙された名無しさん:05/03/05 12:29:42 ID:BHPUls70
俺は親がスワッピングすることの方が欝だと思う。作中では軽く流されてるが。
841イラストに騙された名無しさん:05/03/05 16:43:53 ID:sSzyt+am
>>840
?????
842イラストに騙された名無しさん:05/03/05 16:50:17 ID:Duh1F+B1
いや、ママレードボーイだろ。

主人公の両親と男Bの両親が、カップル入れ替えで再結婚。
そのまま二世帯同居をはじめて、主人公と男Bはびみょーな関係という話だから。
843イラストに騙された名無しさん:05/03/05 16:51:28 ID:j4gVmEBf
>842
いや、838の表記を借りるなら「主人公と男Aの両親がお互いにパートナー交換して再婚」だと思うぞw
844イラストに騙された名無しさん:05/03/05 17:03:03 ID:Duh1F+B1
おぉ、書き違えたっ
845イラストに騙された名無しさん:05/03/05 21:11:08 ID:Sl8tOFNO
ママレードに限らず、少女マンガって、主人公・主人公のライバル・主人公の本命・横恋慕役がいるとすると、
主人公よりライバルの方が、本命より横恋慕役の方が、相手を想う気持ちが強い場合が多いんだよね。
だから主人公と本命がくっついてハッピーエンドっていうのは、視点を変えれば結構鬱。
846イラストに騙された名無しさん:05/03/05 22:03:00 ID:FUcKJ2yp
まあ、わたしの勇者さまの場合、幼なじみも格好いいが、
相手がその上を行く勇者だったからまず勝ち目はなかったがな。
847イラストに騙された名無しさん:05/03/05 22:14:52 ID:+ZTy1/9P
>840
確かに、リアルに想像するとかなりイヤな状況だよな。
いきなり親が離婚して、他人の親とパートナー入れ替えて再婚、
しかも本人たちは円満解決みたいな顔して四人で仲良くしてる。

普通の高校生だったらグレるぞ、こんな家庭環境。
848イラストに騙された名無しさん:05/03/05 22:15:42 ID:4grzTBIs
>845
少女漫画のドラマツルギーで言えば、本命同士がくっつく(ように見せる場合も含めて)のはお約束。

だから、ライバルや横恋慕役は、主人公と本命との関係を揺るがす役回りを与えられてるわけで、
これで相手を想う気持ちが主人公達よりも薄いように描いてしまうと、キャラとして単なる当て馬でしか
なくなるし、お話もまったく盛り上がらないよ。
849イラストに騙された名無しさん:05/03/05 22:32:17 ID:lhwEEXZW
>826、828
どうでもいいけど、花村「萬月」だぞ。まあ、あの頭見ると「満月」と書いてしまうのも
わからんでもないがw
850イラストに騙された名無しさん:05/03/06 00:55:33 ID:ybhrKXaB
>>847
しかもその前にもスワッピングしていたという衝撃の事実が。
851イラストに騙された名無しさん:05/03/06 01:19:21 ID:GmvNBb40
>>849
しまったorz
でも、あの外見で青臭い小説書くんだよねえ。
たまらん!
852イラストに騙された名無しさん:05/03/06 02:31:39 ID:4k9mGLC9
スワッピング結婚って、実際にあった話だったはず。
853イラストに騙された名無しさん:05/03/06 08:56:18 ID:OWPRX7ET
二組の元夫婦がパートナーを入れ替える形で再婚するのは、珍しいけど
前例のない話ではない。
それに「4人が大学時代から20年のつきあい」「再婚後、4人+子供2人の
総勢6人で同居」まで加わると、まあ前例はないだろうなあ(w
子供にしてみれば、なにが一番鬱って、入れ替わられたことより、同居
してることより、両親たちがそれらにぜんぜん違和感も罪悪感も持ってない
ことだろうな。そういう暗黒面に目を向けた、井上敏樹のようなノベライズを
やってくれんだろうか。
854イラストに騙された名無しさん:05/03/06 15:44:07 ID:+04AV4YK
>>849
一応わざと書いてたんで、突っ込んでくれて嬉しい。
855イラストに騙された名無しさん:05/03/07 11:21:28 ID:PYwYt91U
レディガンナーの大追跡 上・下

異種人類(アナザーレイス)と純血種の混血(インシード)であるマルティナという娘が、アナザーレイスに
強い偏見を持つ国の地方領主の屋敷に家庭教師として勤めに入ったのだが、本人はそんな偏見がある
所なんて知らないものだから、ふとしたことでバレてしまう。
今まで実の父のように接してきた男爵や、その息子の態度が急変し、地下牢に閉じ込められ彼女は困惑する。
挙句裸に剥かれて森に放り出され、狩りと称して追い立てられ殺されてしまう。
その死体はイヌの餌になった。
856イラストに騙された名無しさん:05/03/07 12:19:25 ID:PYwYt91U
電撃文庫 機械仕掛けの蛇奇使い 上遠野浩平

状況を報告にしにきただけの女戦士が、内容が気に入らなくて不機嫌になったからというだけで
グードヴァルザ公に首をへし折られる場面。

大人しかったユイ・フォリア姫が、ジャグヘッドという未知の兵器を手に入れたことで、気に入らないモノを
処理して廻る場面
857イラストに騙された名無しさん:05/03/07 12:22:33 ID:DEAvIrEW
マリア様がみてる

瞳子が数珠盗んだ場面。
858イラストに騙された名無しさん:05/03/07 13:22:57 ID:93lxy5wD
>857
∩( ´Α`)先生、理由はどうあれ停学物だと思います!
859イラストに騙された名無しさん:05/03/07 15:34:38 ID:NukTIyND
>857
マリア様がみてる

レイニーブルーの全場面

まるで救いがない。
860イラストに騙された名無しさん:05/03/07 20:44:01 ID:4MlMBI3z
>856
おれは蛇奇使いそのものが虚無蛇の劣化でがっかりしました
861イラストに騙された名無しさん:05/03/07 21:26:55 ID:P9TmjX3o
ラノベかどうかは怪しいが、ルー=ガルー(京極夏彦)にて。
子供たちがある女の子を助けるために知恵を出し合い、作戦決行という所で場面転換。
次のシーンでその子の惨殺死体が発見される。
862イラストに騙された名無しさん:05/03/07 21:53:52 ID:CSNK67kq
お好み焼きを作ろうとしたらキャベツがなかった、ってこと?
863イラストに騙された名無しさん:05/03/08 00:59:02 ID:UxIgyWZH
>861
惨殺されていくそのもののシーンを描写しなかったのは、京極タンの良心なのかな。
864イラストに騙された名無しさん:05/03/08 02:13:44 ID:KuLoHCZ0
>>856
俺はユイ・フォリアの豹変に萌えてしまいましたが
865イラストに騙された名無しさん:05/03/08 22:25:30 ID:kKXw40zk
「半分の月が昇る空4」で内容の大半がサブキャラの過去話だった事orz
866イラストに騙された名無しさん:05/03/09 09:00:27 ID:7JJK1Nw7
半分の月が昇る空は、あの暴力医者のシーンで読むのを切ったよ。
ありゃいろんな意味でやり過ぎで白けた
867イラストに騙された名無しさん:05/03/09 15:36:42 ID:viLwfruR
>>861
んー、なんと言っても京極モノだからなぁ。あんまりショックなかったな。
それよりも、京極モノなら京極堂すら驚嘆せしめた「女郎蜘蛛」が、次巻であっさり
殺された時の方が読んでて衝撃でかかった。やっぱり鬱ってのとは違ったが。
868861:05/03/09 19:49:38 ID:xXbzEuD7
>>867
京極作品は、どすこい(安)しか読んでなかったんですよ。
あと、なんとか十二幻想の短編とか。
869イラストに騙された名無しさん:05/03/10 10:04:04 ID:F8grNLmp
>>867
その系統で言うと、エイリアン2で散々苦労してやっと地獄の星から脱出できた女の子が
3の冒頭であっさり死んでいたのは悲しかった。
870イラストに騙された名無しさん:05/03/10 12:33:04 ID:1/X06Lhs
そんなことなら、エイリアン1から2のリプリーのほうが鬱だったな。
57年間宇宙漂流して、救助されたら娘は老衰死してるし、会社には裏切られてるし。
しかもコールドスリープしてたはずなのに、7年分だけ歳食って、怖いオバサンになってるし。
871イラストに騙された名無しさん:05/03/10 14:01:11 ID:dpPDSZrr
1の最後で必死の思いでやっと未来に送り返せた少年が
2の冒頭で背後から現れたのは悲しかった。
872イラストに騙された名無しさん:05/03/10 14:50:44 ID:HTODqyq3
バックトゥザフューチャー?
873イラストに騙された名無しさん:05/03/10 21:03:08 ID:JfkOwVPS
>>871
3だろ?
874イラストに騙された名無しさん:05/03/10 23:17:02 ID:Rlz3kiwV
1巻で「実は生きていた」少女が2巻であっさり死亡宣言…‥
875イラストに騙された名無しさん:05/03/10 23:44:55 ID:zA9LaetI
ヒロインが街の掃除屋とハッピーエンドかと思ったら続編で死んでいて見知らぬ娘に心臓移植。
876イラストに騙された名無しさん:05/03/11 00:17:30 ID:eMu06SAr
恋人が目の前で敵に惨殺され、次にその敵が登場したら
恋人が奴隷人形になってて、意思があり、敵を「マスター」
と呼び、しかも「あたなのことが憎いです。」と言われる。
877イラストに騙された名無しさん:05/03/11 00:27:40 ID:GnkZf6hr
875しか元ネタが解らんぞ。勘弁してくれ。
878イラストに騙された名無しさん:05/03/11 00:33:04 ID:eMu06SAr
>875
シティーハンター?
879イラストに騙された名無しさん:05/03/11 01:16:32 ID:LCbggFam
>>876
風の聖痕か?
880イラストに騙された名無しさん:05/03/11 01:49:22 ID:v3Tc1mdj
つか、クイズスレじゃないんだから何の作品かちゃんと書けや。
881イラストに騙された名無しさん:05/03/11 02:28:34 ID:5jg0RtKF
>>876が気になる。
882イラストに騙された名無しさん:05/03/11 09:24:56 ID:OyQgHMZx
主人公が「アタナ」って名前なんだな?
883イラストに騙された名無しさん:05/03/11 11:28:34 ID:8E72ldGO
リスティス…はちょっと違うか
884イラストに騙された名無しさん:05/03/11 11:45:17 ID:+tELy4f8
アレは妹だし
885イラストに騙された名無しさん:05/03/11 12:50:29 ID:OyQgHMZx
それにまだ処女だし……って誰もヤラれたなんて書いてないか(w
886イラストに騙された名無しさん:05/03/11 14:14:58 ID:+SUBuxQD
「忘却の船に流れは光」
結局世界のシステムには抗えない、というお話。
どの選択肢でもバッドエンド確定な主人公も哀れだが、それに輪をかけて哀れなのが李々という少女。
主人公のために裏社会のボスに体を売るが、主人公にはまったく感謝されない(むしろウザがられる)。
傷付けられた彼女は復讐を企てるが、主人公を殺そうとした瞬間光線銃で体の内側から焼かれて死亡。
887イラストに騙された名無しさん:05/03/11 17:19:00 ID:OqFJI7Pv
>886
これで一番鬱になるのは最後のオチだろ
あんなんで納得できるかい。
888イラストに騙された名無しさん:05/03/11 19:27:15 ID:GnkZf6hr
>>886
ちょっと興味がでて調べてみたら…田中啓文かい。
いつもそんな感じやねあの人。
889イラストに騙された名無しさん:05/03/12 14:01:48 ID:HCVTYD7D
>>855
マルティナって主人公?
ひでえなオイ
890イラストに騙された名無しさん:05/03/12 14:16:15 ID:O1xbsPZJ
>>855
主人公ではない
891イラストに騙された名無しさん:05/03/12 15:15:24 ID:cQv9UfxZ
でマルティナというのは別の国の貴族の親戚かなんかで戦争になりかけるんじゃなかったっけ?
892イラストに騙された名無しさん:05/03/12 18:18:46 ID:fOMj0HS4
確か元は王女だったけど魔法で国を破壊されて流浪の旅に出る。
変な神様を信仰していて、旅の先々でレリーフを売りながら生計を立てていた
可哀そうな人。
893イラストに騙された名無しさん:05/03/12 22:47:27 ID:eOjkqKla
>>892
志村ー!別作品!別作品!
894イラストに騙された名無しさん:05/03/13 01:53:32 ID:tJpnMusc
TRYはアニメオリジナルだからライトノベルですらないぞ…。
895イラストに騙された名無しさん:05/03/13 10:37:19 ID:dhvHtr1h
牧野修の黒娘とかどうだろう。
シリアルキラーな快楽主義者の女性二人組が超男性至上主義団体とコトを構えるというスプラッシュアクション。

戦闘シーンがグロいとか拷問シーンが酷杉とかはまぁ牧野だからいいとして、男性至上主義団体の男達の思考が
もう黒い黒い。徹底的に女性を蔑視してその事を認識すらしていないにもかかわらず、どこかリアリティが残ってる
思考っぷりは普通に嫌杉。多分女性は読まない方が……。
896イラストに騙された名無しさん:05/03/15 20:30:27 ID:CJ5fscxY
>>895
女だけれど、そういう人達を主人公の少女2人組が片っ端から
文字通り抹殺してくれるからむしろ爽快感があった。
しかしプリンセス奪還と同じ人が書いたとは思えないな。
897イラストに騙された名無しさん:05/03/15 21:05:39 ID:9nMNJGn5
>>895
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/babahide/library/mwwg.html
ごめんwこれしか思い浮かばないwwwww
898イラストに騙された名無しさん:05/03/15 23:46:09 ID:+YdqLod+
読んでないけど>>895がおもしろそうに思えてきました
899イラストに騙された名無しさん:05/03/16 17:16:18 ID:1WkD3s5P
こんなところで馬場秀和の名前を見ることになるとは思わなんだ。
900イラストに騙された名無しさん:05/03/17 23:09:15 ID:4gtdejz0
星新一の
科学マンセーの世界に適応できない夢見る子供たちの話
淡々としたオチがちょっと鬱。
901イラストに騙された名無しさん:05/03/20 20:57:49 ID:tRPHAcgv
20年近く前のコバルトで堀田あけみの「SHOUT」

当時お子様だった自分には主人公の心変わりが許せず、尚且つヒロインは事故死

の展開に2〜3日体調が悪くなりました。
902イラストに騙された名無しさん:05/03/20 21:00:17 ID:t/NpAnCh
イリヤの空UFOの夏でイリヤが襲われた時
903イラストに騙された名無しさん:05/03/20 23:38:38 ID:SkU8zBFE
され竜二巻でナリシアが犯された時
904イラストに騙された名無しさん:2005/03/21(月) 13:09:35 ID:Y6CTN8gw
マリア様がみてる

チョコレートコート
905イラストに騙された名無しさん:2005/03/23(水) 08:53:28 ID:GkTQe7EG
青の騎士、ヒロインーが死ぬところ。でもこの巻が一番好きだ
906イラストに騙された名無しさん:2005/03/23(水) 10:48:14 ID:lmD6BsCa
あの、口が動く所な。
四巻じゃケイン、どんどん猛獣化するもんなあ。
パイルバンカーは波動砲みたいだし。
赤毛のアンで旦那さんが戦争で死ぬあたりも、やや鬱。
907イラストに騙された名無しさん:2005/03/23(水) 19:27:59 ID:mkmUvkhU
10巻まで読んだのが大昔なので忘れてしまった。
戦争で死んだ旦那って誰だっけ?
908イラストに騙された名無しさん:2005/03/23(水) 20:53:43 ID:PiKoM5Zy
>907
まず作品名か、もしくはレス番を書け
909イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 07:31:38 ID:WPc/ZxvV
>>908はもう少しだけ視野を広く持った方がよい。
910イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 08:00:23 ID:BpRuiT8p
死んだのは次男だよ。父親と同名の。
911イラストに騙された名無しさん:2005/03/24(木) 20:46:07 ID:facX2M5H
アンだと、リラが友達のところに泊まりに行って、
生活水準の差からくる人間性の違いの壁にぶつかる
あたりがリアルで憂鬱だった。
912イラストに騙された名無しさん:2005/03/27(日) 18:24:10 ID:4brI3HWg
リラってアンの娘だったっけ?
大昔のことだから殆ど覚えていないなぁ
913イラストに騙された名無しさん:2005/03/27(日) 18:32:41 ID:0RciqRT4
現代日本なら、

「友達の家に泊まりに行ったら、友達の家族総DQNだった」

って感じ?

あしながおじさんは何度も読み返してる座右の書なんだけどな。

金持ちの道楽で孤児を援助して若紫計画を成功させるのが俺の夢。
914イラストに騙された名無しさん:2005/03/27(日) 19:52:38 ID:bcrUtq+4
みんな貧乏が悪い……でもアンだって孤児院の出か。

勉強をやる気が出ない時はアンの2,3巻あたりを読み返してるよ。
そんな俺の座右の書は『にんじん』……欝だ。
915イラストに騙された名無しさん:2005/03/27(日) 21:06:04 ID:0RciqRT4
>>914
鬱になるために読むのか?→にんじん
916イラストに騙された名無しさん:2005/04/02(土) 15:34:59 ID:zQzhOTnM
今更だが教えてくれ。
十二国記、月の影のどこで鬱になる?普通じゃないか?
917イラストに騙された名無しさん:2005/04/02(土) 16:56:50 ID:tR7eczGP
今まさに自殺しようと思ってる人に、
「そんなふうに卑下しないで、あなたが死ねば絶対誰か悲しむ人がいるよ、誰か絶対苦しむ人が
いるのよ」
みたいに言うような、この「救い」はけっこう盤石で最後の切り札だと思うんだけど、
月の影ではこの「救い」すらなくて、実際に陽子が失踪しても、本当に誰一人心の底から悲しむ人が
いなかった。両親すらも。ってところが一番きついかもね。

でも、そのぶん、楽俊との友情を盛り上げる効果にもなってるし、鬱ってよりはハードってかんじ。
918イラストに騙された名無しさん:2005/04/02(土) 17:18:26 ID:xB5LGehO
>>916
上巻だけ読む
919イラストに騙された名無しさん:2005/04/02(土) 18:43:01 ID:b1WPtYiJ
魔性の子も鬱
920イラストに騙された名無しさん:2005/04/02(土) 20:29:27 ID:q8PMmKLW
「魔性の子」は、昔ムーの読者投稿欄とかに溢れていた「前世は異世界の戦士」な
皆様方に対するアンチテーゼではないのかのう。今はめっきり減ったそうだが、
どういう方向に変質していったんでしょうか。
921イラストに騙された名無しさん:2005/04/02(土) 21:49:28 ID:JOjmvi6I
肉般若とかそいつ殺せないとか。
(これらはほんとかどうかわからないけど)
あんまかわってないか。
922イラストに騙された名無しさん:2005/04/02(土) 22:49:20 ID:OcQIy4Ge
コバルトに載ってたマリみての短編 「不器用姫」


・・・内容書こうと思ったが、いずれ単行本化されるだろうしネタバレになるんで止めとく。
気になる漢は月刊コバルトを買って読んでくれ。
923イラストに騙された名無しさん:2005/04/03(日) 04:03:14 ID:IG7ULxU/
…ここは、ネタバレを恐れるスレではないと思うのですが…
924イラストに騙された名無しさん:2005/04/03(日) 07:22:27 ID:4TtULVAe
過去の作品ならともかく、雑誌掲載されたばかりでで単行本化予定あるものの重大ネタバレはマズかろうて。
925イラストに騙された名無しさん:2005/04/03(日) 08:58:15 ID:XWkxhtal
>>922
あれは鬱になったな
926イラストに騙された名無しさん:2005/04/03(日) 15:41:16 ID:2oYWkzaQ
され竜読んでみたいが、流血女神伝で鬱になった自分に耐えられるか不安。
女神の花嫁もザカール編ももう暗くて辛くてたまらん。
そういえば強姦とか惨殺とかはよく上がってるが、流産っていうのはあまり
ないね。少女小説に三つとも全部出てくるってのはどうなんだろう……
927イラストに騙された名無しさん:2005/04/03(日) 17:25:25 ID:HuBdQl2t
>926
少女小説の作者は女性であることがほとんどで、したがって、強姦・暴行のみならず、
その先にあるもの(妊娠〜)までも見据えてネタを仕込む傾向が、男性作者に比べて
多い、ということではなかろうか。
928イラストに騙された名無しさん:2005/04/03(日) 18:15:10 ID:fj8EuLgD
>>923-924
マリみて単行本待ちの人間だが、俺はネタバレしてもいいと思う。
雑誌だろうが単行本だろうが一度発表されてしまったらこのスレでなら解禁だろ。
929イラストに騙された名無しさん:2005/04/03(日) 18:38:58 ID:kLyUbzVt
そう思わないものもいるということだ。
つーか、本屋で立ち読みできる。
短編だ。明日して来い。
930イラストに騙された名無しさん:2005/04/03(日) 18:51:27 ID:fj8EuLgD
俺は単行本まで待つよ。
ネタバレ怖くてこんなシチュスレなんか見てられんってこと。
931イラストに騙された名無しさん:2005/04/03(日) 20:30:55 ID:CMnmdBy0
>>926
少女小説って思わぬダメージ受けることあるしなあw。

りゅーま無印の終盤でポカーン&鬱してた高校時代の俺……
932イラストに騙された名無しさん:2005/04/04(月) 05:09:01 ID:UYRXLHjo
吸血鬼のおしごと読了
欝だ・・・
933イラストに騙された名無しさん:2005/04/04(月) 17:19:55 ID:6/8pGxav
あれは色んな意味で鬱だよな
934イラストに騙された名無しさん:2005/04/05(火) 07:54:27 ID:tgfoFlYR
>>729
>10年以上放置状態


たしかに悲惨な展開だな。
935916:2005/04/05(火) 18:36:15 ID:Av/+rwFk
>>917
>>918
なるほど…言われてみれば…ありがと。
>>933
嗚呼、ここにも名前欄のテンプレが一人…イ`
936イラストに騙された名無しさん:2005/04/08(金) 08:38:41 ID:CVnfNdkv
>934
ttp://bard.sakura.ne.jp/book/prof/tarion.html
この人いろいろ続刊待ってるみたいだけど、完結したのが二作品のみなのは………
937イラストに騙された名無しさん:2005/04/08(金) 11:07:51 ID:AhN88Z/a
こうしてみると、「キチンと完結したヒット作」を複数持っているラノベ作家って
ホント少数派なんだなあ(w
938イラストに騙された名無しさん:2005/04/08(金) 22:13:41 ID:yzJuTGx4
完結したかと思ったら、続やら外伝やら……
939イラストに騙された名無しさん:2005/04/09(土) 12:53:18 ID:JPgc1n6A
○イラーとかタ○ラーとかタイ○ーとかだな。
940イラストに騙された名無しさん:2005/04/09(土) 13:34:18 ID:jmOw1siL
アニメ化で瞑想するのも数知れず。
941イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 02:50:07 ID:fdFJrAlo
○イラーとかタ○ラーとかタイ○ーとかだな。
942イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 09:06:01 ID:+PyV4EYH
真タイラ○のことかー!
943イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 14:28:39 ID:iuKcoAgA
絶望系にちょっと期待
944イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 15:50:58 ID:pcXV89Fm
絶望系は……ただのホラー小説だな。
ラノベ(少年漫画)的展開を期待して読むと鬱になれるかも知れない。

個人的には真平の存在の方がよっぽど鬱。
945イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 18:11:36 ID:iuKcoAgA
期待してたのに全然鬱じゃなかったよ・・・>絶望系
ホラーでもないし俺にとってはただの萌え小説でした。
946イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 18:40:03 ID:hSGFubfv
今月の電撃なら、ルナムンXがかなりキテるぞ。
今日まだ発売日だから、ネタバレはマズいか?
947イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 18:44:45 ID:iuKcoAgA
あれは鬱じゃなくて燃えだと聞いたが。
さすがに新刊のネタバレは板の規定に従ったほうがいいかも。俺は別にかまわないけど。
948イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 18:55:51 ID:hSGFubfv
三巻でも、手を伸ばしたら天井のガラスが割れて、両腕の肘から先が切断されてのたうち回ったりしてたからな>>ルナムン
一巻でも主人公が慕っていた姉と嫌っていた父がヤってるところ目撃したり、その後その二人死んだり。確かに燃えるが、鬱の方が度合い大きい気が。
949イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 18:59:28 ID:iuKcoAgA
>>948
>一巻でも主人公が慕っていた姉と嫌っていた父がヤってるところ目撃
一巻だけ買って積んでたが、今から残り買ってくる!
950イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 19:08:28 ID:iuKcoAgA
雨降ってるから明日でいいや・・・
951イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 19:40:39 ID:+PyV4EYH
早いぞ
952イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 20:28:09 ID:/c0XU1ev
とりあえず1巻をそこまで読んでからにすればいいのに(w
953イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 20:36:35 ID:m7E+Ay75
>>949は3巻で一大妄想を展開してくれると思うがどうだろう?
954イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 20:39:00 ID:iuKcoAgA
どんなに自分にあわなくても完結してるものは絶対に最後まで読む性質なもんで。

>>853
妄想できるかどうかはどうでもいい。鬱なシーンがあるかどうかが問題だ。
955イラストに騙された名無しさん:2005/04/12(火) 02:48:04 ID:OuM4nU9n
>>954
鬱はある。
灰被り魔女の過去とか。
956イラストに騙された名無しさん
「なんだろう体がだるい でも今日も頑張ろう」系のがいきなり一巻であるし
され竜ほど鬱にはならないけど