商売繁盛といえば、マネイナ様のデラル・ペガーナだな。
1092では西方のミナル人に信者が多かったというが。
やべ、ペシャワってどの辺で出てきた街が覚えてないや。
>>868 ググって調べてみたんだけど、アフガニスタンで間違いないと思うよ。
次巻は4/25発売だそうだが、さてどんな誤字脱字があることやら・・・・・
お耳が早いですな。して、どちらでしょう?朝日ソノラマ?中央公論新社?
新刊が出るのに最初に浮かぶ話題が誤字脱字ですか‥orz
とりあえず聖都編を読み直そう。
>>871 中央公論ですよ。デルフィニア戦記の帯に4/25発売と書いてありました
遅れなきゃね
ガイザス雌雄同体説に判定が出るのか!
誤字脱字はいつもの事だかんな
>>873 なるほど、お答えありがとう。この作者の遅れは大きな心配事ですね。
しかし遅れといえば読本の続きはまだまだなのですね。
876 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/06(水) 19:49:46 ID:bJxev8/i
ガシュガルはゲームだとどのぐらいの強さなのだろう?
普通の人間のはずだが。
気功7くらいはあるんでない?
ガシュガル程度でも、このゲームのルールの範疇で表現できる範囲を超えていると思う。
ガシュガル程度って、あいつ十分化け物じゃないか
まあ転生した輩がゴロゴロいて霞んじゃうのも確かだが
群龍に出したら確実に化け物扱いだな。
気の刃も飛ばせないローエンやルーランなど、足元にも及ばない。
そのローエンでさえ倒せる間者も敵ではない。
錬法師でさえ、よほど高位の者でないと歯が立たない。
傭兵時代から低位の精神操作はまったくの無効で
ダム・ダーラの強力な誘眠術でも眠らなかった。
火炎にまかれてもバールがやったように気の壁を張って防げる。
ほとんど無敵。
こんな奴が点在している東方と、普通人ばかりの西方って一体・・・。
パワーバランス偏りまくりだ。
東方と西方が直接ぶつかったら東方の圧勝だな。
軽く空飛べるクラスの古操兵もそこら中にあるしな。
八機神も大半が東方に眠ってるんだよな
バランス的には、なんか悪いな
>>882 その辺はいつものように「因果律」のひと言で説明されちゃうんじゃないか。
ああ、予定調和でもなんでもいいや。あとジュレ・ミィが運命を操作したとかそんな感じで。(投げ槍
聖都?だっけ、ダハールが仕えていたのは
あのへんがどのくらいの力持っているのか…
天都エヌマ・エリシャではなかったかのぉ。
ああ、天だったか
なんか記憶あいまいだ…
こんだけ話が飛ぶわ発刊伸びるわでは仕方がないと思われ。
ガシュガルは八の聖刻のうちのひとつ
黒き僧正を封印する神殿の神殿騎士団長だったくらいだから
鬼のように強いのは当然、というか強くないとその職に就けなかったんでは?
天都エヌマ・エリシャも
そろそろちゃんと描写して欲しいな。
>>889 ガシュガルって平団員じゃなかったっけ?
ダロトの方が神殿騎士としては階位が高かった気がするが。
まぁ、
>>888の言うとおり、曖昧な記憶でスマンが。
東方の操兵がアグ越えるとろくに作動しないっていう設定なかった?
>>892 バラーハ…
ヒマに任せて1巻から読み直してるんだけど
やっぱ最初のシリーズはいいね。
東方編に入ってからは意味のない当て字が鼻についてしまって…。
「内容→こと」、「策→て」、「視点→め」等々。
「強敵→とも」は近々広辞苑に載るらしいって
友達のお隣さんのおじいさんのお孫さんのお隣さんが言ってたけどね。
>892
あそこらへんは日下部聖刻の設定じゃなかったっけ
劣化量産品ばかり輸出してることを言ってるのでは?
>892
つか1092で中原に出回っているのは東方製が多かったけど。
東方EXで東方から離れると、東方製特有の特殊能力がなくなって、
武繰とかの使用が出来なくなるというルールがあったけど、
それと混同しているのでは?
日下部の小説は文章つまらなくて読みづらいから知らん。
897 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/09(土) 14:16:37 ID:IN6EpdgS
1092の時代だと西方でも強い人間が多いのかな?
個人戦技なんかは数十年でも進歩しそうな気がする。
西方の流れを含む剣技で最強なのは、今まで出てきた中では
やっぱクリシュナなのかね。中原西方寄りって感じではあるが
郡龍とかだと強いのは結局八極流なんだよな
練法師は一応、教会系に対抗できるだけの力は持つようだが
1092とブレイドは完全に切り離して考えた方がいいと思うね
900 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 13:05:34 ID:MQYijTxz
聖四天王クラスがある程度限定量産ができて、操兵が作れ練法師の仮面が作れる教会
の大幹部が大陸制覇を考えても理解はできる。
でもその書き込み自体は理解しづらい。
勝手に手直ししてみる
聖四天王クラスがある程度限定量産ができて、操兵が作れ練法師の仮面が作れる教会。
その大幹部が大陸制覇を考えても理解はできる。
ある程度人数が限定されてはしまうものの
聖四天王クラスの騎士を育成でき、
更には、操兵及び練法師用の仮面の製造技術をも持っている教会のトップ層が、
大陸制覇を考えたとしても私には理解出来る。
こんなところでいかがでしょう?
うむ、苦しゅうない。
>2の過去スレがことごとく繋がらない。
もしかして、すべて消滅した?
それに最近はdat落ちスレのHTML化もなくなったの?
知らないならともかく、
八の聖刻の存在を知ってしまうと、物凄く嫌だろうな。
そんな危険なものがあるんスか?マジですか?と。
>>906 権限のない奴が知ったら、
禁忌に触れたという事で消されそうだけどな(苦笑
自動で記憶が消されるというか、
覚える事が出来ないという設定なかったかな?
ない
>>907 >自動で記憶が消されるというか、
>覚える事が出来ないという設定なかったかな?
そりゃバンパイアハンターDの、ほとんど忘れられたような設定だな
十字架が弱点だと覚えられない…だっけ
あのシリーズも長いな
うぉ、それか。指摘サンクス。
いやはや、記憶がごちゃまぜになってるな・・・。
思い出したついでにマイセルリンクの所を読み返したくなってきた。
>905
古い奴はまだ残ってるだろ。
最近のはにくちゃんねるから探せ。
913 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/13(水) 17:32:46 ID:1k0PTW72
1092はいつ出るの?
剣の聖刻と群龍、どっちが先に出るか勝負だな
群龍は一応今月ってことになってるし・・・・
>>912 ごめん、HTML化したのは今やったらいけました。
単なる一時的な不調だったみたい。