>1
お疲れさま〜。
さて、群龍の新刊の話。
内容は良い。
非常に良い。
ガイザスがバルーザを掌握する肝心のところがない(筆力不足で書けず?)のは
かなり大きい不満点だとしても、レクミラーとの対談とか、かなり踏み込んできている。
右の桂馬は、このまま消え去るのかどうなのか。
ラオダメイアばりに毒がでてきたサクヤー怖えー。
草の根活動中のザットスもいいねぇ。
だがっ・・・。
また予言がでてるよ!
いいかげんにしてくれよ!
伏線を張るなら自己主張させずにもっと淡々粛々とやってくれよ!
気付かせないように進めてから、後で「そうだったのかー」と
合点が行くようにできんのかっ。
4 :
3:04/09/25 14:21:08 ID:HrcnK/ib
よく考えるとヴァルードの左右の区別は明かされてなかった。
>1
新スレ乙
サクヤーがなんか怖くなってるな。
>1新スレ建て乙。
このままサクヤーは反乱起こして死ぬのかなあ。
もし反乱起こすとしたらロシェ絡みだろうし、
元サクヤーファンとしては勘弁。
ちょっとまて、何故反乱起こすと決め付けるんだ。
サクヤーファンの俺はそんなこと信じねぇ。
イシュトとアムネリアみたいにはならんでくれよ、頼むから。
アーシェラとの争奪戦の末、嫉妬に狂ってデュマシオンを刺殺とか。
9 :
ルチャを出せ:04/09/25 16:31:38 ID:mGt3yJ5N
>>1 お疲れ様です。
群龍の新刊、結構楽しめました…が。
レクミラーの口から龍の王の話がでるとは…。
そもそも『龍の器』と『龍の王』とは無関係の筈で、かつてキール・ベールが
「ロタール帝国領に限っただけでも、≪龍の器≫を具えた者があと七人おる。」と
世界にはまだまだ龍の器がゴロゴロ居ることを示していたのに。
龍の王の意識は『王の墓』に留まっていて、デュマシオンが墓に行って始めて出てきたのに、
以前からレクミラーの意識の内に居たというのは、どういうことなんだ!
さらに『龍の帝国』は、この時代において伝説上のものであり、実態も殆ど分っていなかったというのに
妻が叛乱に荷担していたらしいとか色々言うな!
考古学者なんてキール・ベールくらいしか居ない筈だろ!
物語を盛り上げる為、少々の矛盾や後付け設定等は許容するが、根幹の設定を変えないでくれ!
次巻以降、作者のいつもの健忘症によって龍の器=龍の王の後継という設定が忘れ去られることを切に望む。
あと、出版社はこの作者に限っては、原稿が上がってから発売日等を決めたらどうですかねぇ。
龍伝は読んでないが、内容は歴史小説物みたいになっているな
よくあるのは、皇帝が死んだ後、后が皇太子の跡目を保守する為に
権力を専横して、有力な部下を次々と政治力を背景に絞殺していくと
いう・・・・まあ、千葉だからソコまではしないだろうが
1.レクミラー等も龍の王の後継だというのなら
何故サルディスはデュマシオンを警戒するのかが解らない。
2.岩に偽装したところで感応石には、丸見えじゃあないのか?
仮面を外していたっていうのなら、起動までの間に人馬操兵の機動力で接近されてしまうし。
3.術者のくせにすぐに感情を表に出してしまうような女術者はもういらないよ。
術を使ったとか知られちゃいけないんじゃないの?
ルチャは急激に成長してお前誰?状態で再登場だろうな。
>>10 呂后化ですか(((;゚Д゚)))ガクブル
「女心と秋の空」を見事に体現してくれたヘルガGood!
ドンとセネカのウマがあったように
ヘルガとガイザスもあっちゃったのだろうか…
イシュカークが田舎とはいえ、サクヤーの立ちまわりがうますぎ
ロシェやルース抱き込んで反乱…とかなるんかね
サクヤー=人気取りがうまくて貴族だけでなく民衆からも絶大な人気を得るラオダメイア
まてまて、誰に反乱するんだ。
しかもなんのために?
男児出産のアーシェラを愛妾にはできないだろうから第二王妃みたいな扱いになるのかね
サクヤーの反乱で暴君化しかけたディアを
アーシェラあたりの犠牲でもって、また改心させるとかの展開になっていくんかね
健忘症といえば、初代龍の王の初期状態が
古の知識の守人→優しい王を目指していた人
に変わってたような…?
ロシェも龍の器だったりしてな
何も王だけが条件じゃないだろ
アスナス・ロシェが5年後の世代だね。
両方とも反乱しかねないぞw
アスナスは王への忠義よりローエンのほうが信仰強いようだから
状況によっては反乱するでしょ。
今後は部下の変わりにまっとうな王たちが支えるのかな?
アーシェラの子がディアの子ってどうやって証明すんだ?
ディアは知らないし。
帝都逃げ出してから2年経ってないか、もう?
2年経ったら大軍率いて帝都包囲してるんじゃなかった?
龍の花嫁になる条件って何?
>>11 初期の頃の聖刻1092の頃から、練法師はそこらの一般人よりも感情豊かな俗物連中というのが相場。
>23
作者の引きではあるまいか。
ぶっちゃけ感情のある女術者でキャラとして成功したのはカルラだけ。
普段無感情なのが最後の最後にぽろっと本音が見え隠れするのが良いのだがなあ。
こう、チラリズムというかなんというか。
四六時中すっぽんぽんでいられると、見てる方が恥ずかしいだす。
いやいや、こうなったら徹底的に無感情で攻めていきましょうよ。
本当なら生々しい激情がぶつからなきゃいけない場面でも、不自然なまでにひたすら冷静。
まるで「私には人の心はありません」みたいな。
綾波タイプとでもいいましょうか
なんといったらいいか・・・
そう、パンツに例えるなら、チラでもモロでもない
は い て な い というかつてない新感覚。
瀕死の重傷を負って仮面を媒介に他人の身体乗っ取ったら、
うっかり幼女になってしまった練法師というのはどうだろうか?
性格は冷酷非情で傲岸不遜。
ちなみに念や気が標準以下になってしまったため、
高位の術は負荷に耐えられずぶっ倒れる(w
萌える女術者のスレと化しました。
糞FF8の風神みたいなのがいいんだろ、諸君。
>>19 無茶苦茶だよな。
設定変更すんなって感じだ。
しかし、レクミラーって龍の王をシカトってあーた。
もはやラオウ確定。オリンポス16神のゼウスだったか?
>>22 サイオンもう終わってるから、
蛮人王倒して、直後のかえす刀であっさりやられると思う。
ヘルガにも裏切られた今、もうディアが苦戦させられる要因が見当たらない。
>>30 レクミラーのシカトは大分前の巻の聖刻のつくりかたで、言われてたよ。
遺産に頼らず、己の力と才覚だけで強大国を築き上げたレクミラー
遺産と神秘の力に頼り切って、それでもへたれなデュマシオン。
ヘルガは、かなりの年増だろうから萌えられません。
蛮人王よりもサイオンがやられるのが先に思えるのだが。
あとサクヤ―の弟皇帝病状悪化が唐突すぎないか?
レクミラーが支配したほうが平和で豊かな世界になるんだろうな
本人はゲームとしてだろうけど
補足 軍事大国で経済的にも豊かで、治安もよく文化人も集まり、厳しい競争社会つーことで。
38 :
イラストに騙された名無しさん:04/09/26 17:24:48 ID:OmILdpww
ここで言うのも板違いなんだろーけどさ、
コミックのディアの顔が丸いというか幼いというか
なんか若返ってない?
>>38 そんなことよりお前が熟女好きってのが問題だ。
50過ぎはまずいだろ。
八龍
デュマシオン 「征夷大将軍」
レクミラー 「覇王」
タイロン 「黒騎士」 (死亡)
サイオン 「宰相」
カフラー 「海賊王」
ソーキルド
ハダート
ガイザス 「蛮人王」
八龍の聖戦ってどこかで見た覚えがあると思ったら、最近ロボット大戦で知ったゼオライマーだ。
覚醒する過去の自分等々。
>>34 この巻は唐突というか、読者が置き去り気味な部分が多かったね。
整理ができてないのにあれこれ詰め込みすぎたから、そうなったのかな。
それでも薄いよりはましなんだがね。
いつのまにか、八龍の乱戦がバルーザに言い伝えられてきたことに。
バルーザはディアだけを王として崇めてたようなのに、急に分裂する予定だったとかいいだした。
初代・龍の王が最初は優しかった。
龍の器は初代の性格を時期別に反映している?
ヘルガの変心。
至高の宝珠が、龍の器の争いを陰で仕組んでるっぽい。
サイオンがプッツンしだした。
龍の王の初期がどうのと人格の時代別あたりは、設定改変の気配がする。
まず 前スレ埋めようぜ
44 :
贋作者:04/09/27 12:29:36 ID:R6/pyiqG
エアリエルはヅカ入っちゃってますね。
セネカ号は年増好き。
マズイッ!
フィーンたんが親子丼を食いそうだ!!
バハールはまだ生きてる?
あとがきでは死んだっぽく書いてるけど、作者のミスリーディングにも思えるし・・・。
多分次巻で死ぬんだろな・・・。
それにしても退場する人多すぎ。なんか、「ジハード」思い出す。
イキナリ息子が出てきたあたりほぼ確定かと・・・
47 :
山犬。:04/09/27 23:05:55 ID:fVj6SB6O
「聖刻群龍伝」の新刊を読んだ。
微妙な感じもあったが、個人的には今回は展開がサクサク進んでよかったと思う。
エンターティーメント。
良かった個所
1.バハールの勇者っぷり
2.サクヤーの傾国の毒婦っぷり <予想通り、やったぜオヤジ
3.ドンえらい
悪かった個所
1.ひたすらショボクなっていくサイオン
2.ある意味ありきたりな王者だったレミクラー
3.設定ぐだぐだ
あと今回はきらりと光る「脇役」の演出が……出てはいたが筆力としては
微妙に弱かった。
1.ザットスの植林・流浪の民の子ども教育
2.ルクサール元司教の教会制度への柔らかな批判(ゼロス修行僧含む)
特に良かったのはサクヤーの「内需の功」奥さんサロン
利己的でお嬢で世間知らずで計算ずくでも、役に立ってくれれば良い訳で
あれはあれでいいのです。さて、どこで毒婦の華は咲き誇るかな?
48 :
山犬。:04/09/27 23:07:16 ID:fVj6SB6O
ところでバハールとフィーンが踊ったダンスは「タンゴ」ですか?
いや、微妙に違う? あれは港町の娼婦と客の踊りだし……。
イラスト的には女性だけならフラメンコ?
放浪の民ジプシー(ロマ)の踊りでもあるわけだし、バルーザに近いかなぁ。
どうでもいいけど、やっぱりあの踊りでバルーザの地位向上は図れないと思うよ。
社交界には社交界のルールがあって、そのルール内でどこまで研ぎ澄ましたかが
優雅で「文化的」であるかを見るものだ。
「違う文化」は別の機会と場所で、草の根啓蒙活動をしてこそだろう?
カシミアの羊毛とか独特の毛織物とかでファン増やしてさ……結婚式(披露宴)
と言う、非情に保守的な社交場に着ていったら阿呆だよ。
いくらオリエンタルでファンタスティックで綺麗だと言っても、例えばイギリスの
社交界に「振袖」で行ったら奇抜でルール違反で追い出される。
仮面舞踏会とか仮装パーティで着て踊ろうな、バルーザ民族衣装と踊りは。
今回良かったのはバハールと対等に付き合ってたフィンデンだな。
最後にゃ命令無視して助けに走るし。
今までのザットスの相棒程度の影の薄さからは考えられん熱さじゃないか。
・・・微妙に死亡フラグ立ってる気がするがな!
50 :
山犬。:04/09/27 23:18:45 ID:fVj6SB6O
>>45 個人的にはバハールは死なずに「不具」とかになって欲しいんだけどな。
片足が大腿部からつぶれて、もう馬(人馬操兵)に乗れなくなるとか。
そういった立場で人心の掌握役というかそういった……大事さとか歯がゆさとか
書いて欲しい。
そうなったバハールをフィーンが愛せるかどうかも含めて。
そういや今回フィンデン大活躍だったな。
1.隣国元国王との会話(見識)
2.ザットスへ会いに行く
3.バハールへの公私での援助
やっぱり私はこの人好きだな。
51 :
山犬。:04/09/27 23:23:38 ID:fVj6SB6O
>>49 フィンデンは影なんか薄くないっ!
攻めのザットス、守りのフィンデン、双壁だったじゃないかっ
会議では壊して纏める、人を動かすときはムチとアメ、常に光ってたよっ
……縁の下の力持ちだったけどなー。
ごめんごめん。
薄いのは髪だったっけ?
53 :
山犬。:04/09/27 23:59:01 ID:fVj6SB6O
いんや薄いのは「色」
英雄色を好むの色
恐妻家ー、そんな美味しい設定があったとは。
子どもはたくさんいそうだな。1ダースぐらい。
後付け設定多すぎだろ
特にシュルティ古操兵は覚醒した龍の器に攻撃できないなんて言い出したら
ヘイデダール平原の戦いであれだけ超常の能力を発揮したガイザスにフォルケが攻撃できたのは?
レクミラーが認める程のタイロンに人馬操兵が攻撃できたのは?
などいろいろ疑問が出てくる
もういっそジャンプ的にトーナメントでも開催して龍の王決定したら(W
「聖刻のつくりかた」のロシェに関する部分を読んで思ったんだが、
なんでこいつら揃いも揃って「人気がない」のと「意図的に嫌われる」と
いうのを混同してるのかよくわからん。
意図的に嫌われるキャラってのは
その分少数でも熱狂的ファンがつくことが多いんだが、
ロシェファンっている?
オーベルシュタインとかか。
結構人気高いんだよな。
ロシェなんか嫌われキャラと言うより、
どうでもいいキャラとしか見てないなあ。
反意を持ってる奴がこぞって下種なのがなぁ。
ロイエンタールみたいな気概を持って反乱するならまだいいんだが。
60 :
贋作者:04/09/28 10:16:45 ID:qjIxH8Vw
そう言えば、登場人物の多いファンタジー戦記ものって点で似てるが、人物の造形がかなり違う。
銀英伝は、最初に性格やプロフィールを作ってから、舞台に併せてそれらしい行動をとらせる。
聖刻の方は、作者も大ざっぱにしか設定せず、話に併せて肉付けしていく(後設定とも言うが)。
>56
そういうのってなにかしらの魅力があるものなんだけど、
いかんせんロシェには魅力がまったくない。
野心はあっても具体的方針がないため、単に僻んでいるだけの小物にしか見えないんだよな。
将来的に、ディアに叛旗を翻したー! と言われてもだからどうしたとしか言いようがない。
意図的に大物じゃなくて小物に描いているんだろ…
オーベルシュタインとかロイエンタールと比べるなよ…
結局、小物として書いてる以上、悪の魅力みたいなのは生まれ得ない訳で。
仮面ライダーのショッカー隊員を一々好きだの嫌いだの言う奴が
ほとんどいないのと同じ。
ショッカー隊員にはあれはあれで魅力がある。
え〜と つまり前世の龍の王は、古代(聖刻)の守り手で技術を
盗んでそして何故か優しい王になって裏切られて覇王になって(以下略
古の知識の守人だったけど民が苦しんでるのを見かねて
優しい王様になるのだ!と一念発起して技術盗んで戦いだしたけど、
オンドゥルルラギッタンディスカー!な目にあって切れて暴君になった。
救おうとした民衆と信じていた女に裏切られて…(#゚Д゚) ゴルァ!!
>47 ひたすらショボクなっていくサイオン
おそらく写輪眼のサイオンはヘルガが寝返ったことに気づいてるよ
今までのヘルガだったら「許せ」なんてやさしい(?)言葉をかけられたら
感激して涙でも流しそうなのにまったく無反応だったからね
ヘルガがサイオンの報復でどんな無惨な最期を遂げるか楽しみだ
>64
仮面ライダー555の草加は小物でも魅力あるぞ。
>66
「最初に諸国を放浪して」という後付け設定を忘れるなかれ。
もはやなにがなんだか。
>>71 じゃあきっと技術を盗んだ後にしばらく放浪したんだよ
73 :
hage:04/09/29 08:31:07 ID:rC4Fb+Re
売国妃サクヤー化ですか。グイソじゃあるまいし・・
なんつーか最近の聖刻は萌えが足りない。
萌えに期待してると読むのがどんどん苦痛になってくな。はぁ。
フィーンとかセーラとかマジイラネ
>66 >71
最初の龍の王も実は8人いたんですよ!orz
>73
逆に今まではどの辺に萌えてたん?
龍の王は多重人格者だったと考えるほうがしっくりくるな
ディアに一途だったとこか?
>>72 そんな悠長なことしていたら消されそうだ。
工呪会の暗殺部隊でも恐ろしいのに。
>>75 龍の王は殺した相手の魂を吸収する、とか(w
そういや龍の王になれたら、天都への道が開けるみたいな事言ってたけど、
1092で、天都は西方工呪会の上位組織みたいな描写がなかったっけ?
1092途中で放棄したクチなんだが、
もしかして群龍ってかなりグダグダ?
大丈夫だ。1092は作者も放棄している。
群龍はまだマシなほうかも。
ムックを見ると作者は設定にこだわる読者をけむたがってるようだが
自分でワザワザ伏線引いといて、適当に処理すらしないのをどうにかするのが先だと思う。
惰性で買い続ける自分も悪いとは思うが・・・。
とりあえず作者は1巻から全部読み直せ。
自分がどんな伏線を引いたか、きちんと把握しとけ。
あと、人名辞典も作れ。作者自身が間違えないために。
サクヤーは天然支配者なだけで、今のところ毒婦じゃない。
エアリエルやヴァーキンの人とも仲良くなってる。
アーシェラが戻ってからが問題だ。
ロシュは若いうちに死むだろうから、
それからセーラには幸せになってもらいたい。
ディアの子供の乳母になるとかして。
>>84 でも露骨に売国妃化の伏線引いちゃったからなぁ。
まぁ、
>>73の売国妃汁○○の方は伏線放り投げちゃった訳だが。
伏線を引いても、担当者との打ち合わせであっさり変更される気が。
1092の初期(シン国くらいまで)はワースプロジェクトがTRPG屋らしく
非常に細かく設定などを作ってくれていた
千葉さんはそのしっかりした設定を基に作品を書いていたから
大きな矛盾などあまりなくしっかりした作品を書くことが出来ていたが
その支援が無くなった(?)東方編以降とソロの群龍伝では巻が進むにつれて
千葉さんの設定作成能力の無さを露呈させているよな
聖刻1092RPGA荒野の探索者の五章シン国諸設定を見ると
ワースプロジェクトGJ と言いたくなる
シンの地理・歴史・文化風習・各部族の性格や能力や主要人物の設定だけでなく
宗教・衣類・食事・住居・交易品もしっかり書いてあるし
東方からの亡命練法師や西方からの軍事顧問や技術者の派遣などを匂わせてる
>87
餅は餅屋が作んないと駄目だって事だわな。
そのへん見直してくれりゃあ立ち直る余地もあるんだろうけど。
>74
>最初の龍の王も実は8人いたんですよ!
…それだ。
で、それが判明した後、『龍騎の章』とかに突入するんだ。
キール・ベール「戦え…!」
…頭の病気がひどいみたいなので特撮板逝ってくる。
紅蓮の練法師を確認してみた
あっちに載ってるのは4〜500年前でしたね
女王戦争がなんとかというネタでしたか
白の女王はレーベンブロイアイネスのことなんでしょうかね?
群龍に関係しそうなのは
至高の宝珠が天都の下部組織というあたりでしょうか
まぁ千葉の脳内からはすっぱり忘れられてるような気がしますが
>88
いらいらする王とか、
「人間はみんな王なんだよ」とか、
「いちど王をやるとクセになるんですよ」とか、
……俺も特撮板に帰るわ。
エアリアル・サイガ・インヴォルグ だったのに、巻の後ろでは
エアリアル・インヴォルグ・サイガ になってる。誰かつっこめよ。
しかしヴァルードあっさり始末されちまったな
操兵のためだけに聖刻小説を買い続けてる操兵フェチとしては悲しいよ
特別なシュルティ古操兵達のイメージは
今日から放送される冒険王ビィトの最強のバスター達ゼノン戦士団を
脳内変換していたからもっと活躍してほしい
>>91 この小説で一々つっこんだら体がもちませんが何か?(・∀・)ニヤニヤ
>>89 >>白の女王はレーベンブロイアイネスのことなんでしょうかね?
お前程度の読解力しかない奴が千葉を笑うのはどうかと思う…
真龍と馬の片割れが消えたことになるんか
ローエンの金色ののは壊れたっけか
96 :
山犬。:04/09/30 17:51:28 ID:eQg3dnqx
真龍は休眠状態で,いずれ息子が乗るとか予言してたし,
ローエンの金色も仮面は壊れてなかったと記憶しているので,
やっぱり息子が乗るんじゃない?
あれ? ルチャは何に乗っていたっけ?
>94
すみませんでした
また1092再読の旅に出ます
というか、読み直すのは群龍の方では…
というか群狼。
>>96 ローエン、クライン、バハールとみんな息子に受け継がれるのか…
ルチャはまだ乗ってないな
軽量級はマウ、エアリエルで埋まっているし、歩あたりに乗るんかね
102 :
97:04/09/30 21:02:08 ID:D0dB7ykw
(帰ってきたのでID変わってます)
女王は八の聖刻の1つだったのか _| ̄|○
(読本で確認)
群狼,群龍は今回の新刊が出る直前に一度見返したので
やはり1092にいってきます
バルーザ一族には神官がいると以前書いてあったが出番あるのかねぇ
龍の王の帝国では神官=練法師だったから
バルーザの神官(練法師)と神官戦士(間者)の参戦でそっち方面の戦力増強を期待してたんだが
今巻ではまったく出番ねえな
しかし新刊発売から一週間もたっていないのに専用スレが
新刊の内容で盛り上がらないのは
ガイザスの挑戦なんざ日本シリーズ前の消化試合みたいなものだからだろうね
>>101 ルチャはスィナーグ隊に配属されてたが、希望を出して従兵機隊に
転属、腕を磨くそうな。歩の乗り手は単なる部品だし。
三兄弟の金銀槍がイシュカークに戻ってるし、元ローエンの金か
マウの槍あたりがルチャのものになると思われ。
ルイスは元ルーランの金かな。剣の師匠になるだろうし。
息子達が一線級になるまでの期間はどうするのかと小1時間…
王様だけじゃ戦争はできないぞ。
ナンの息子が今三歳。で、登場する事が決定事項。
初陣が13〜16歳ぐらいだとして、あと10年は西方西部域を統一できない計算。
ソーキルドの処遇はサイオンと一緒にケリがつきそうだし、ヒクソスの貧乏ヒゲや
海賊王はあっさり臣下になるか病死で併呑かになりそうだ。
残るはガイザスとレクミラーだが、この辺で時間を稼ぐ気か?
>101
そこでイシュカーク制式狩猟機ギコルガの出番となるわけですよ。
>>106 >ギコルガ
逝ってよし って書いてあるのか?
逝ってよしと叫びながら、敵操兵を一刀両断なら・・・・イヤ、¥駄目だ。
でもイカルガって奈良県ぽくてあまり好きになれないんだよね。
イカルゲとかなら、イカデビルを連想させて強そうだけど。
イカルゾ、イカルナ、イカルヨ、イカルポ、強そうなんはこんあたりでごわすな。
108 :
贋作者:04/10/01 01:11:01 ID:VAjtiyUw
>104
>三兄弟の金銀槍
金銀「香」です
ルチャ、僕は実は女の子説マダー?チンチン
110 :
山犬。:04/10/01 08:46:30 ID:ZfujKn6s
>>104 そうだ「従兵機隊」だった。
機種名はでてなかったんだよね,今の従兵機は具体的にどんな機体なんだろう?
すーっと気になっているんだ。
で,ルチャはそのうちエアリエルの機体を譲り受けられそうな予感が。
>>109 ……無理だろう,もうそれは無理だろう。
いや荒技「性転換」も有るし、作者に前科も有るし……
112 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/01 10:24:00 ID:oimSzH0a
>>87-88 でも、設定屋が小説書いてもそう上手くいくわけでもないことは、日下部の人が
露骨に示しているんだよな…。
萌え指数は千葉より上だが。ウン百歳のマルガル様、今のジュレより十分萌える。
>>89 違う。ソレイヤード二世は仮面の格だけではおそらく「千の守護者」よりマシな程度。
秘操兵の領域ではない。
>>101 たぶん、工呪会の最新型あたりじゃないかなあ…。お前ルチャか?って言われるくらい
格好よくなって、ルイスとは別のタイプの剣の達人になったりして…。
アビ・ルーパの直接のご先祖様あたりの銀の二刀流操兵に乗りそうな気がする。
>>109 ハァハァ…
創造するだけで興奮してきた…
もうヒロインでいいよ…
114 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/01 13:15:03 ID:w8Jxloej
俺は前の巻から買ってない。
この作者自分の売りが何か、わかってるいるのだろうか?
読者が期待しているものとかけ離れて、または自分の力量を超えたことやろうとしていることをきずいているのだろうか?
素直に少年の成長物語に操兵と美少女を絡めた話を書いていれば安泰だったのに。
そこにこそ、この作者の醍醐味だ出ると思うけど、青臭い成長物語から、脱却して軍記のも書きたいなら
まずはディアを殺さなきゃ、まあローエン殺して脱却したかったんだろうけど
この小説を読んできた読者は、そんなもの求めていないんだよ。
軍記のも書けるテクニックがあるのかい、青臭い成長の物語でいいじゃないか。
ええ、ジャンルにとらわれて操兵などの聖刻の生き生きとした世界が台無しじゃないか。
キャラクターも死んでしまっているよ、筆が進まないのは当たり前だ馬鹿やろう。
115 :
贋作者:04/10/01 14:59:00 ID:phO5/jpe
エェ〜ッ!
これは軍記物だったのですか?てっきり婦女子好みの、宮廷陰謀ものかと思っていましたが。
そのうち豹頭の操兵が出ますからお楽しみに……ルチャでも乗せますか?
116 :
hage:04/10/01 15:52:13 ID:Ot2k6Qfg
>>106 ガイザスはキャラの性格上長々と生かしておける奴じゃないからな
真っ先に殺るか殺られるかの関係に突入するような。
せめてイシュットバーン辺りの性格に収まってくれれば新勢力として長く留まりそうだけど
ただ、ガイザスが死んだら事実上聖刻〜が終わっちゃうんだよね
千葉センセイもさぞかし頭を悩ませているだろう
>>101 ルチャには、ル・グリップの御先祖のジャック・オー・ランタン(だっけ?)に乗って活躍して貰いたい物だ。
>>117 フォウ・ラン・タンだ。
まぁ、そんなものの存在を千葉が憶えているわけもあるまい。
ただでさえ、ニワトリなみの記憶力なのに。。。
まして、聖刻1092RPGなんつーものにチラっと紹介されただけのマイナー機体。。。
>>109 >ルチャ、僕は実は女の子説マダー?チンチン
グリンディエタ・ラーデン?
>112
>でも、設定屋が小説書いてもそう上手くいくわけでもない
違う違うそうじゃそうじゃない君を放さない。
前と同様、ソノラマなり中公なり千葉なりが金出して、設定をアウトソーシングして
補完およびまとめさせる。で、それをリファレンスにして千葉か小説を書く。
そうすれば、確実に今よりはマシになるって事。
で、これを商品のクォリティを上げるための捨て金とするか、もしくはTRPGなどに
再利用するかはこれまた千葉次第。…アスキーもホビージャパンもそして千葉も
ぐだぐだな現状じゃまず無理だけど。
ところで、エアリエルの弟ってすっかり存在忘れられてなくねえか?
>>120 そういや いたな。
そろそろ操兵乗っていてもいい歳ごろだ。
>120
たしか前巻か前々巻あたりにでてたよ
でも間隔が間隔なだけに今はもう忘れてそうだな・・・
姉ちゃんのお披露目の時に
ルチャと警護してたよな、たしか
>120
西方大陸編2 あとがき 1998年3月
去年から聖刻群狼伝 図解資料集の企画があがっています
↑の設定資料集の企画が生きていれば可能性もあるだろうけどもう6年半も放置だからねぇ
まぁコミック二巻も出版されたんだから奇跡を待とうよ(笑
過去ログ読んでいたら書いてあったんだけど、
バラーハとかアビルーパって仮面と機体ランク、C〜Dくらいだってさ。
でも、1092の時代では貴重な高位の仮面。
多分、仮面を作るほうも材料の聖刻石の問題もあって千枚に一枚作れるか作れないかのな。
ブレイドの時代と比べるとあの頃は従兵機に使ってたような聖刻石で狩猟機用の仮面を作って
いるらしいからね。
やっと龍攘の2を読み終わったのだが。
まるでここでは咲耶が傾国の毒婦化が既定事項のようだが、
そこまでは書いてないじゃん。
いや、もっときっつい感じになってるかと思って、
おお、千葉先生やるじゃんと勝手に期待してたのだ。
現状だとどっち転んでも言い訳つく展開だよなあ。
つーかむしろいい人だし。
サイオンヘタレって言うけど、もともとあんなんじゃん。
予定通り順調に国傾けてて、拍子抜けするくらいだよ。
つーか、出番あんだけかよ。
ヘルガのヘタレっぷりも最初からだが、あそこまで行くと
すがすがしいな。
とにかく書き込み読んで、もっと展開しているものだと
期待してしまった自分が恥ずかしいよ。
ちょっと群狼1巻から写本してきます。
写本するのかよw
131 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/03 13:53:34 ID:wnEIwx/y
味方の主な犠牲者。
アルヴァレス、タイロン、クライン、
ローエン(おまけ付)、バハール…
次はアグライアあたりが妥当かな。
それとも、(そろそろパワーUPしてるはずのエリダーヌ海軍によって)カフラー撃沈?
名前忘れるほど出番のない海の龍騎士は今死んでもインパクトないよね。
みなさんはどー思います?
海の龍騎士ガルセラン
多分、突然出番が大幅に増えて、家族構成とか内面の心理とかさんざん描写した後にポロッと死ぬ。
133 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/03 17:08:24 ID:LHUk8nBr
そういや、バハールが死んだってことは、
マトゥに敗者復活の可能性がっ!?
ポっと出の息子相手でも勝ち目は薄そうだが。
>>131 次の犠牲者はドン。
子供もできたことだしな。
ガルセランは紅玉にぞっこんだから
その線で活躍、死亡するかもしれん
海戦で真の海龍が遅れとるとは思えないし…
そこでフィーンの親子どんぶり
マトゥのへたれ指数上昇。
海の龍騎士ってどんなキャラだっけ?
人妻口説いてた女好きということしか思いだせん。
>>120 今回でも将が不足してるってフィンデンが嘆いてたから、
エアリエル弟も、またルチャとコンビで抜擢されてくるんじゃないの。
しかしザットスの若者育成の話とか考えると、
ひょっとしてこの物語、10〜20年スパンでやるんだろうか?
ガイザスとサイオン倒したら一気に15,6年ほど時間がとんで、
その間レクミラーと色々やりあってましたという事に。
そして主人公はデュマシオンの子供に交代します。
まあ、ゼオがグラーフを駆るようになったら最終章なんだろうけど…。
ゼオ → ×
ゼト → ○
終わりの者=Z=ゼット=ゼトだったのか
今更気づいた
あー。
エジプト神話、知ってる?
セト?
激しく自分理論展開中
やっと読んだ
誰だよ、傾国の毒婦なんて言ったヤツはw
サクヤーがビザール姿でディアを折檻するのを期待したのに・・・
連合各国から旧体制下で日の目を見なかった連中あたりが
ディアの元に集ってくるとかしないと陣営薄すぎだ罠
歯車的人材は増えたのだろうが大ゴマが足りない
>>148 ○○の泉の七元帥とか、○○王の十六翼将とか。
>151
もう二の舞を演じかかっているような…気……も……
153 :
150:04/10/05 01:09:00 ID:6kUCVZ5V
>>151>>152 おや、ガイエはお気に召しませなんだか。
では、○○○ニアの十二神将などはいかがでしょうか…_| ̄|○
>148
エリダーヌを筆頭とする列強はロタールに従属させられた100年前から
人材育成などの富国強兵をしてきたがラグーン諸国は帝国以前のままできたようだから
優秀な人材を連合内から集めることは無理だろうね
モンゴル帝国のチンギス・ハンのように他国を侵略して奪ってくるしか手はないと思う
ゲームでも初期の屑キャラを後生大事に育てるよりも
征服した国の優秀なキャラを重用した方がイイしね
セネキオ辺りはもっと使えるかと思ったけど存在感無いからな〜アイツ。
あと
>>147,それは傾国の毒婦とは別のモノじゃないか?w
傾国の毒婦うんぬんは、龍の王の話じゃね?
ここまでのディアの足跡が、龍の王に酷似してるから、
王妃になってサクヤーも同じ道を歩む?という憶測も混じってるのかも。
今回サクヤーが見せた紅玉への反発心がそれに拍車をかけてる
可愛さ余って憎さ100倍…、とどめは自分の手で、と飛躍してみるw
>155
ソーキルドや序盤のサイオンに立ち位置を食われた感があるな。
ソーキルドと言えばこのままサイオンの相方兼ストッパーなだけで終わるのかな。
仮にも龍の一人としてなんか勿体ない気が…
>>159 ソーキルドがサイオンに反旗を翻して、相打ちor返り討ちになるんでは。
>>156 作者がその憶測を煽ってるからw
龍の王は妻に裏切られて人間不信になったとか、
英雄は身近な者に裏切られて悲劇的な最期を迎えるとか。
ただでさえディアの臣下には謀反気の多いやつが多いのに。
ラオダメイアてカスバール皇家の血を引いてたよな
今巻や帝都脱出時の心理を見ると
サクヤーは外見は正反対だが根本はラオダメイアと似た者だろう
デュマシオンがその本性に気付いて離れていった時が・・・て感じだろうね
ディアの臣下で何があろうとディアに殉じそうな奴ってエアリアルとアーシェラくらいしかいないしな
他の奴は引退したりどっかに消えたり裏切ったりで死まで共にはできなさそう
ガイザスに転んだヘルガを見ていると
無性にデュマシオンをぶっ殺したくなってくる今日この頃。
サイオン・トゥール・アウスマルシアです。
デュマシオンがあっけなく都落ちしたのは
本当は被害者面をして同情を集めるためだったんだ。 間違いない。
ソーキルドは、私が当面のところ皇帝の婚儀という穏便な方法で
連合に対処すると思っている。
しかし私は、その裏でガイザスをぶつけようとしているんだ。 気をつけろ。
サクヤーには、デュマシオンのものになる前に一服盛って一発やっといたから
実はスクナーは私の娘なんだ。 むわちぐぁいない!
165 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/08 21:41:17 ID:wvcWWCQF
性刻種馬伝まだぁ〜
騎乗位の刻1 〜 3
後背位の刻1 〜 4
正常位の刻1 〜 3
何で後背位編が1巻長いんだよ?
しかし、こう書き込めば書き込むほどキャラが薄らのなっていく
ものも珍しい
リュンの出番がないね〜
生きているのか怪しいけど…
>>169 クイレイトー商会のオヤジ?
リョン=クレイトでなかったか?
群狼の一巻みてみたがリュンになってる
どっかでリョンとか書かれていても不思議はないけどw
俺もそろそろもうろくして来たようだ
ガイザスの乗機が
ギガンティス→メガバンテスにしょっちゅう変わるんだから
リュンがリョンに変わったところでどうって事無いさ。
そういえば、昇龍1と亢龍1でトーオリってキャラがいたけど、
どうなったんだろうか。
亢龍1での再登場は、いったい何の意味があったんだろう。
>>170 殺しはしない、とルースが言っていたような気がしますが。
そのうち機会を見て著者がこの親子の確執を描くんでしょうが。
リュンがルースに逆襲かける時にトーオリが活躍するとか?
でも亢龍だとヘタレ化してたから役に立つのかどうか。
というかあれでリュンの出番は終了って可能性もあるが。
既存の経済の枠組み(商会)やルースのやり方とも違う
第3の経済をかかげて登場は無理かなぁ。
千葉さん経済疎そうだシ。
アルタイア都市連合はボロボロになったんだっけ
カフラーと仲良しだからそっち方面から復活せんかな…
>176
逆に千葉が得意なものってなんだろうな?
1092 と群狼・群龍しか読んでないが特に
上手く書き込めているようなところは・・・
得意と言うか好きなのは、矢張り伝説の勇者や魔王、運命を背負って生まれた「マンセー」だろ。
代表的な三作品全部そうだ。
>178
中途半端なバイプレイヤーの描写はなかなかのもの。
今回のフィンデンとか、群狼3巻の鐘楼の老修道士とか、ムゾレとか、
シンの将軍とか。
>179
好きな割にその辺は下手なんだよなあ…
ホータンで白き操兵一人歩きを最初に見つけた少年とか
脇役は活き活きと描いてるよ。
主役級は、書いていて飽きているのではないか?
脇役達の短編集による群像の継ぎ足しみたいな描き方をすれば面白くなるかも。
屍鬼とかサイレンみたく。
要するに今後20巻ぐらい群狼群竜の外伝書いて欲しいってこった
千葉は主役は描けないが脇役は描けるってこと?
1092や群狼伝で判る通り、主役が一般人でいる間は、魅力的なキャラと、地に足ついたストーリーが書ける。
問題は、伝説の主人公の、壮大な歴史絵巻を書きだしたとたん、絵巻が実は落書きに過ぎなかったりする点。
本人の嗜好と能力の食い違いが、悲劇を生み出すのだろう。
歴史に残る英雄豪傑とか神とか悪魔とか、そういうスケールのでかい人物の描写は
いっちゃなんだがあんまり巧みじゃないよな。
>嗜好と能力の食い違い
まさにこれか。このジャンル食い違い起こしてる人結構多いんだよなあ。
1092で名前付けただけでアレナとオーズがメインヒロインとサブヒロインの
出番を食った前例もあるしな。
>>179 1092 … 古代の神(ていうか上位種族)と聖者の転生者がぞろぞろ
群龍 … 伝説の征服王の生まれ変わり同士がバトルロワイヤル
アルス … 造られた魔王と神
もののみごとに「生まれながらの」ばかりですな。
そのうえ、過去の能力が努力なしに突然よみがえって使えるようになったり。
>>184 スケールの大きな戦いを作ろうとする一方、そのパワーバランスを
こんな安易な形でとろうとするのは、まさに嗜好と能力の乖離の典型例ですな。
188 :
贋作者:04/10/11 02:40:05 ID:YFd0GdFy
ウワァ〜ン。
みんな馬鹿にするなっ。アルス・マグナはな、アルス・マグナは……ちゃんと終わってるんだ!
風呂敷くらい、ちゃんと畳めるんだい!
少しばかり大かったり、落書きしてあるくらい何だ!
ぐしゃぐしゃに丸めて無理矢理箱に詰め込み、挙句収まりきらなかった
部分をチョン切ったものを世間一般に畳んだとは言わないと思われ。
スラムダン(ry
銀英伝のへぼ詩人みたいな人ですな
いつの間にか新刊出てたのね。
書店で見つけて新章2冊一緒に買ったよ。
………(゚∀゚)エレクトシター!!
セーラとロシェ関連で期待しているのは俺だけでいい・・・・・・。
なんだ、炉シェにセーラを調教させたいのかw
スラムダンクに関しては
あれはあれで良い終わり方だったと思うけどなぁ
イスルギーンとか、ガシュガルとか、無骨な脇役キャラの書き方は
非常に上手いと思うなあ。
コミック2巻、読んだけど、巻末のオリジナルストーリーに出てくる暴走操兵って、
なんとなく藤井版アビ・ルーパに思えた。
脇役は出番が少ないから余計な事書かないでシンプルになってるけど
主役は作者が忘れないように同じ複線とか似たようなへたれ描写を
何度も繰り返しててしかもやたら多いからなー。
で、最終的に作者の引き出しが少ないからみんな似たようなキャラと境遇に。
千葉先生も人生経験少ないんでしょう。
自分の子供が夭折したり、奥さんが外に男作ったり、親戚がカルト教団に入信したり、
目の前で人がゴミのように死んでいったり。
飛行石がいきなり光って目が見えなくなって、ママァと叫んだり。
地震で断水・停電・孤立とかしてみないと、(作品世界の)下々の連中の苦労とか想像できないんじゃね?
あとは必死に書いた原稿のデータが落雷で全て消えたり、会社潰れたり
半身不随でキーボード打てなくなったりと、個人の努力や知恵ではなんともならない運命に打ちひしがれてみたり。
一回死にそうになるのもいいかもしれん。死んでは困るが。
しかし、経験しなきゃ書けないってのも作家として堕落してると思うがw
千葉を共有ネームにして複数作家分業でやった方が有意義だと思うが
お兄様は墜落しました
千葉「千葉である!わたしはなぁんも変わっていない!これからも勝ち続ける事だろう。」
藤井「やぁ、それはすばらしい!うんうん、男子たるものこうありたいものですね。」
I藤「お前はホテルに缶詰だとゆうとろうが!」
がこんがこん…
…orz
Rだっけ
カルメン故郷に帰る
真の海龍はわんぱくふりっぱー
205 :
贋作者:04/10/13 22:08:21 ID:zTgsd20S
ガルディーネ・ドラウですか?
原案ではディア達が、辿り着いた島の古代遺跡を探索している内に、それが操手櫓で、
実は島自体が巨大な海龍の操兵ガバチョ・ドンだった、ってなオチでした。
種々の理由で縮小せざるをえませんでしたが。
ここは詰め襟着用の自立型操兵などを希望してみるか・・・ネコミミモード
竜操兵も人馬操兵も特殊な操縦法なんだから海竜も特殊な方法に違いない
中に水槽があってその中で泳ぐとか
うわぁ 想像したくねぇなぁ
せめて船の舵で操縦にしとけ(w
操縦桿が前では無く両脇にあるとか、太鼓のリズムに併せて前後に動かすとか。
もっと狭いイメージかな。 …人間魚雷みたいな具合で
こういう流れになるといいたくなる
「セミーーっ!」
これまでの伏線だと、対エリダーヌ戦では海戦が重要になりそうなので、
そこで海龍部隊の活躍の場がありそうだな、と予想してみる。
海上貿易ではラグール・エリダーヌ・ヒクソス・ヴェルカンバルデンあたり
がそれぞれ覇を競ってるらしいから、艦隊戦で今まで活躍の場が少なかった
他の龍に頑張ってもらうつもりとか。
何より千葉センセ自体が艦隊戦を書きたくてしょーがなさそうだし。
もっとも、アルタイア都市連合みたく、いつのまにかレクミラーに屈服してた、
ってー展開になる可能性も多分にあるが(w
>214
ヴェルカンバルデンはバルーザに攻め滅ぼされてるから
ヴェルカンバルデン海軍はエリダーヌに丸ごと亡命してるんじゃないのかな
海賊になるのが普通かと
昇龍4のP146でサルディスがヴェルの国主をレクミラーに跪かせ
ヴェルの技術と人材を取り込む算段をしてると言っていたので
しかしレクミラー陛下はカッコイイね
デュマシオンが予定通りガイザスを蹴散らしバルーザで帝都を征服し戦後統治で疾駆八苦してる間に
船団でヒクソスに直接軍勢を送り込み一気にメサ半島諸国を自陣営取り込む位しそうだね
でも空海戦用の操兵は反則だよな、フォルケにしたってでかい火炎瓶でも持たせりゃ、効果絶大だろ?
槍持って集団で戦わなけりゃ勝てないし、かと言って密集したら爆撃食らう。
それに騎兵も加われば、槌と金床で包囲殲滅とか、突撃で分断とか。
作者は意図的に、パチンコやダーツなんてショボイ使い方しかして無いし、バルーザなんて引き篭もってた挙句分裂させたが。
219 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/16 13:21:32 ID:5so2a705
部下がお邪魔虫のカイ座主にあっさりやられて終了
何か意味あったのか?
クラインの時も
唐突で意味がない
>219
おそらくバハールはまだ死んでないよ
俺の予想は二つ
○南部域に行き大勇者の儀式を乗り越えバルーザ全軍を率いてデュマシオンの元に
○連合軍と蛮人王軍との決戦直前に公開処刑され
それを見せつけられたデュマシオンはスーパー龍の王に覚醒し
人馬操兵は停止・工呪会操兵は屠殺される
221 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/16 21:24:58 ID:/4zBfdOo
ローエンのほうはかなり前から(露骨に)匂わせていたが、
クラインもバハールも突然だったからなぁ。
でもやっぱ死んでるだろ。
仮面をつけた新キャラが出てきてコッソリとデュマシオンを支援。
シリーズ終盤でフィーン「あなたはまさか、、、」仮面男「いや、人違いだ」
とか。
仮面ネタか〜
デス種みたばっかりだからフランクなバハール想像しちゃったよ…
フィーンがバハールの息子と親子丼希望
ところが、息子と結婚したら、腹の中にバハールの子がいて、
妻から弟が生まれました。
ちゃぶ台をひっくり返すようだが作者にそこまでの力量が・・orz
あるいは、記憶を失ったorヘルガに洗脳されたバハールが、
ディアかフィーンと一騎打ちの最中に記憶を取り戻す、とか。
その前に傷心のフィーンをディアが慰めているうちによりを戻してしまう、なんて。
しかし世代交代の二代目ってなんで揃いも揃ってへたれ揃いなんだろうな。
例外はアモルくらいだけどこいつもそのうち退場しそうだし。
息子が出た時点で作者はバハールを殺す気満々なのが伝わってきたんで
普通に死んでるんじゃないだろうか。
問題は、今巻でいきなり名前が付けられたヴァルード。
息子に譲るだの言ってたんで、機体の破損具合はなんとか修復可能なレベルで
ディアのところに戻ってくるんだろうな。
いかに千葉といえどワンパターンは繰り返さない。
多分繰り返さないと思う。
繰り返さないんじゃないかな。
…ま、ちょっと覚悟はしておけ。
同じように海龍も次世代に托すような気がする・・・
いっそ主人公も世代交代…
むしろ作者を…
素材は良いんだけど料理人の嗜好がな…
(あえて腕前とは言わないが)
とりあえずギルダルドアーテ復活してロタール全部つぶしちゃってください。
切れたルースも淫乱のフィーンもローエンの犬死も見たくありません。
これでアーシェラ離反とかやったら最高のネタ小説になるな。
今さら群狼伝1〜4巻読むと よくまとってスピーディだな。
最初だけだな 千葉は
×まとって
○まとまって
漏れはガイザス倒して国取りかえすあたりまでがよかた
その後の馬編、鬱編は期待した程じゃないかな…
それで、フィーン×ディア の線は復縁可能?
それだけハッキリしてくれ。
241 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/19 10:57:45 ID:5gVe7HSJ
なんんか大河ドラマみたいに結果が決まっていて
予定調和バリバリでやだ!
ロタールを統一して龍馬帝に成りました 終わり
でいいんじゃね?
もはや脇役の名前など覚えていない今日この頃・・・・
主人公のあだ名、イシュカークの種馬、でいいよもう
もっこりにかけては国内一
フィーンxバハールがどうでもいいせいで一連の流れが素晴らしく寒々しいな。
一夫多妻制がイマイチピンとこないので、
バハールがフィーンがつれない、とフィンデンに
駄々をこねてるのが、阿呆かコイツは、としか思えなかった……
確かにフィーンとバハール間の関係の描写だけ多いから
他の妻とか、家族がどんな感じなのかよくわからんな
後継ぎの息子だけは、お約束で出てきたが
>237
大昔の王の魂を受け継いで生まれた辺境の小国イシュカークの第二公子が
隣国に攻め滅ぼされた母国を再興するため古の操兵軍団を復活させ
ラグーン地方統一直前だったガイザスを各国の残党を傘下に加えて打倒し
イスカ王朝を復活させ混迷する西部域を平和に導く
といった普通のファンタジー戦記物でまとめておけば良かったんだが
作者のキャパシティを越える(読者が望んでいなかった余計な)要素をタップリ付け足したため
作品が破綻しかけてるんだが作者が自分の失敗を認めて初心に戻る事ができればなぁ
1092も続き書く気配ないし、群龍伝も風呂敷広げ過ぎて終わりが見えない
なんか1作品も完結させないまま引退するような悪寒が orz
密林でなんたらいう作品は完結してたんじゃなかったっけ
読んだことないけど
殺すべきキャラを殺せず、殺しちゃいけないキャラを殺す
251 :
贋作者:04/10/20 10:12:24 ID:8YLv7LIu
>247
だから〜一作はちゃんと終わらせましたよ〜。
アルスマグナもちゃんと終わったじゃん
アルスマグナはどう見ても打ち切りだろ。
しかもえらく話が盛り上がった所で終わったんだよな。
>>253 今思えばそれで良かったんじゃないか?ぐだぐだになるよりは・・・
群狼で終わっとけば良かった、と。
聖都編で終わっとけば良かった、と。
257 :
=:04/10/20 23:01:25 ID:kEk9dqcy
バハールのヴァルードは敵に完全に取り囲まれていた。
そして、1つ、また1つと傷を付けられていく…。
「もはやこれまでか…」
さすがの勇者も現状を把握できないほど向こう見ずで
はない。むしろ、不思議なほど冷静に、はっきりと自分の
死期を感じとっていた。
「フィーン…。済まない、約束は守れそうにない…。」
そうぽつりとつぶやくと、その置かれている状況とは裏腹に
口元に笑みが湧いてくる。そして、一筋の涙が頬を伝い、
操手席の床に落ちる。
そして、ヘルガたちは異変に気づく。
「な、何なの?」
元々8本あった足がさらに1本折れ、4本足だけとなった
ちょうどそのとき、人馬操兵の体躯が光輝きはじめた。
ドクン、ドクン、ドクン…。
その異変は操手のバハールも気づいた。操手席が激しく揺れ、
映像盤が明滅する。
「我は…今…ここに…その命を…終える…」
バハールは何故か映像盤に映し出された古代文字を読むこと
ができた。
半人半獣の機体に亀裂が生じる。そして、蛹から成虫が鋪化
するように、内側から新しい機体が姿を顕す。
そして、体をぶるっと震わせて、張り付いた外装のかけらを
降り落とした。
こうしてバハールのヴァルードは、ただの人馬操兵になりましたとさ。
めでたし、めでたし。
ルチャ『なんじゃ〜!バハールのヴァルードが壊れたかと思ったら中から操兵が出てきたぞ〜!』
マトゥ『おぉ、足も四本になっとるぞ!一体どうなっとるんだ?』
サライ『あれは腐露魔騎主(ぷろまきす)・・・まさかこの目で見ることが出来るとは・・・!』
フィンデン『知っているのか、サライ!』
プロマキスって・・・・
かっこいいけどただのやられキャラじゃないか!
やっぱザウエルでしょ。ローラーダッシュと回転剣。
サライの目が見えるというのは、つっこむところか?
目が見えないのに透明のブーメランに血しぶき吹きかけて見きる人の役なんだろ。
解説は主に大往生の人だがたまに盲目の人もやるから。
いまだにザウエルのあの回転剣のインパクトは
覚えてるなあ。
光る矢を打ち出す射撃兵みたいなのも凄かったし。
ああいうのを書いてくれるのだと思ってたんだが。
しかし20年くらい前のアニメの方が、
小説より世界観の広がりやら設定の深さを感じさせるってのも凄いよなあ。
群龍の新刊読んだんだけどサクヤってあんな女だったっけか・・・
初めて物語に出た時は高潔で貞操な深窓のお嬢様って感じが
したんだが・・・母親になって変わったな〜
初代の頃の嫁さんと同じように裏切るのはなんか確定事項だな
過去レスにもあるけどアーシェラの生む子が男児で寵愛が
アーシェラに移り、正妃の座も危うくなって、帝国が滅び皇女って
強みの立場が無くなった時にロシェに唆されるんだろうな。
ロシェの大義としては旧帝国の復活ってのがあるからな、ディア
の子を女帝として担ぐんだろう。
まあその時セイラがロシェの軍の内部情報を漏らしてディアに勝た
せると!こんな感じかな〜後はセイラなら自刃するだろうな
しかしそろそろ簡単なキャラ紹介と新刊時点での行方でも書いて
くれないと、話がさっぱり判らんな〜登場人物も多いしアクが弱い
奴は大抵忘れちゃうよ。なんならスレの住人で書いてくれないかな
267 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/21 19:36:06 ID:DDjRwwHX
>>257-260 いっそ、
「罪を憎んで人を憎まず」
↓
(陰口)
↓
ビービービー…
「大・激・怒ー」
もういいよ、操兵おしまい。
俺は来年春から再開されるルーンマスカーに移るもん。
ミューのまどーあーまー最高
くすん
>>266 名前やキャラが変わってしまうのでかえって混乱する可能性も・・・。
>268
まじ!?
どこの雑誌?
いや、まてまてデブチもラゼポンなどという作品を作るくらいだ、昔とは違う。
うかつに期待してはイカンイカン・・・。
>270
富士見系列の雑誌じゃないのかな?
とは言え、ヴェルバーサーガが昔の再録(未確認)だったらしいから、期待しない方が…
ぶっちゃんにはロードスの絵描いて欲しいです
ブチ再開!?
絶対無いと思ってルーンマスカーの1巻売っちゃったよorz
ライトノベルにおいては挿絵はひじょーに重要。
>>267 ヘルガ「やら〜れちゃった〜くやしいな〜
こん〜どこ〜そ〜勝ちましょう〜
さ〜よ〜ぉな〜ら〜
メガブレイドも復活したしなー(とんでもなくスレ違い
つーか、再開って言うよりにようやく「続きだしても良いぞ」という許可が出たというような格好だな
>>273 1.大丈夫です。再開にあわせて新判が出ます。
2.大丈夫です。どうせ再開してもすぐ休載します。
好きな方を選べ。
あれ……ここ、なんのスレだっけ?
アニメにしたほうがいいんでないか?
どうせ完結しないわけだし。
完結する頃には下手すりゃ40越えてそうだぞ俺
そうだなぁどうせ完結しないなら
そろそろ年表でも出したらどうだろうね
>どうせ完結しないなら
いきなり発行ペースの上がった作家がいるし
だいじょうぶだ、、、、、よ
きっと
最近さぁ復刻などで昔のコンテンツをもう一度使うのが多いよね。
北斗の拳、筋肉マンetc
逆に新しいものでも 鋼の錬金術師 のように大して面白くないものでもアニメ化したりと
アニメでも漫画でも、枠は大きくなっても、その中に埋める内容が不足しているじゃないか?
ルーンマスカーは嬉しいが、今更な感が拭えない。
ワースの世界はしっかり作ってあるにもかかわらず、ラジオでこけ、ゲームでこけたせいか
いまいち世間では認識されていない。
全10話くらいで聖都編か、
7話くらいで群狼時代の放浪のみ(遺跡には行かない)
あたりをアニメ化するとロボット需要に受けないか?無理か?
特に群狼のようにストーリーの流れがあるのではなく、1話完結タイプは作りやすそうだ。
ガンダムSEEDのイージスは聖華八門 水のシーターの呪操兵そっくりでワラタ
足周りの突起物とか。
今の聖刻よりは、ハガレンの方がよほど面白いと思うがな。
1092再開した時が怖いな
>>283 ハガレンが比較されてるのはキン肉マンや北斗の拳だろ?
聖刻と何が関係あるのか知らないが
世界、しっかりつくってあるか?
RPGのルールブックが出たくらいだから、それくらいの設定はあるんだろうけど。
設定の分量はあっても十全生かせてないから、
印象薄いのかもしれん。
287 :
贋作者:04/10/25 19:07:03 ID:u4jUpDvX
アニメ化は不許可です、一馬身どころか周回遅れに成ってしまう。
まあ筋肉マンや北斗の拳が復活するご時世です、孫の代まで末永くお付き合い下さい。
今頃になって気が付きましたが。
>>259 >ルチャ『なんじゃ〜!バハールのヴァルードが壊れたかと思ったら中から操兵が出てきたぞ〜!』
>マトゥ『おぉ、足も四本になっとるぞ!一体どうなっとるんだ?』
>サライ『あれは腐露魔騎主(ぷろまきす)・・・まさかこの目で見ることが出来るとは・・・!』
>フィンデン『知っているのか、サライ!』
別にバハールはタイマン勝負している訳ではないんだから、おめーら悠長に見物していないで
さっさと加勢しろ(笑)。
エスカフローネ出た後でアニメ化してもなあ。
設定だけ見ると
他の日本産のものよりも欧米のTRPGに近い固い雰囲気を感じる。
アニメ的なキャラ造型、演出とは相性が悪そう。
だから、それ系のフォーマットで売り込もうとした
マルチメディア展開が失敗したんだと思う。
てすと
292 :
贋作者:04/10/28 23:43:40 ID:ejU/qKUy
ゲームの影響を受けていた、初期の装甲操兵ボトムズの頃ならその通りでしょう。
293 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/29 18:24:08 ID:uULY24bH
「欧米の」かどうかは知らんが、
そもそも聖刻ってTRPGから始まったもんだと思ってたが。
>293
>290も聖刻がTRPGから始まったということは承知の上じゃねぇの?
その上で他の国産RPGと違って雰囲気が欧米のTRPGに近いと言ってるのだと思われ。
実際、聖刻のTRPGの冒険者って他の同時期の国産TRPGみたいな
明るいヒーロー志向じゃなくて傭兵みたいなアウロトーの連中って雰囲気が強い。
練法師や僧侶も術の行使の制限がきつくてド派手な魔法で敵をなぎ倒すなんて、まず無理だしね。
いっそシミュレーション・ウォーゲーム作れば面白かったかもね。
MMOをつくれや
ハガレンより全く何一つ面白くないものがアニメ化されてるのが現状だけどな。
ハガレンはまだそれなりに面白い部類だと思うけど。
群龍伝なんだけどもうなんと言うか、「〜とは知るよしもなかった。」とかの記述が鼻についてしょうがない。
一応惰性で購入してるけど、やめよかな・・・。
始まったと言ってもあのTRPGは商業でいうなら詐欺レベルだったけどね。
だって小説だって始まったばかりで世界設定も聖刻の秘密も全然公開して無い状態で
どうやってマスタリングしろと?
詳細な設定があってその制約を逆に利用しているのが、TRPGとのマルチで成功している作品だと思う。
例えば今の段階でTRPGを作るならば、それなりの物が出来るだろうが、
殆どの作品が「XXXの生まれ変わり」が主人公という状態を見ると、
余り面白そうなゲームになると思えない。
無理に小説再現する必要ねーと思うが。
あんな連中、隔離して好きに放置しとけばいいじゃん。
初期の「水がねー!」と苦労して放浪してた頃のが面白いし。
あの辺の生活感あふれた泥臭い時代を再現できればいいや。
地方領主の依頼受けたり、隊商の護衛やったりしながら交易路を放浪してえなあ。
イカサマ賭博にひっかかってゴルダ巻き上げられた頃が懐かしいな
>298
TRPG(ワースブレイド)ってフェンとかのレベルの冒険の再現目指してないから
聖刻の秘密なんて公開されてなくても全然OKだよ。
あえて小説でTRPGに使えそうなシチュを上げるなら
1092の一巻のカグラうろついて首を賭けた決闘してる頃とか第二部最初の隊商の護衛とか、
群狼伝の身分を隠して諸国漫遊してた頃とかの泥臭い話がそれに当たるかな。
なんで、あまり大きなスケールの設定なんて必要ないんだよね〜。
ま、そういうTRPGのシナリオと小説(1092)の話のスケールのギャップが
マルチ展開する上で枷になってた可能性はそれなりにあるとは思うけど。
「聖刻1092外伝(3) 北方の傀儡師」の発売日ってまだ決まってないのかな?
>>302 千葉先生牙一族にプチ切れたので発売はありません
金色と銀色のA5版 聖刻本が出る夢を見た
いいねぇ。毎年夏に映画も公開して大ヒットだ
海外でSEIKOKUとして認知される…と
夢だけは広がる
金箔を広く薄く引き延ばしてるんだと思ってたらいつのまにかメッキになってたけどな
>308
黄鉄鋼…
只今群龍の新シリーズ2巻読み終わりました。
あれあれー、なんだか女性キャラがどいつもこいつもビッチになってるyo!
セーラとアーシェラは見てて痛ましいし……
千葉先生、せっくすせっくすってちんここすりたい盛りの中学生ですかと。
あと、ロシェは厚みがあるキャラじゃなくて単に不快なだけだと思います。
先生、嫌われるのがキャラの番付だと思わないでください。
なんつーかゴキブリとかベンジョコオロギに対する反応に近い気がするんですが。
>>310 ゴキブリとベンジョコオロギに対する反応か・・・
言い得て妙だなw
蛇蝎の如く忌み嫌われる、っていうのともまた違うんだよなあ……
ロシェに対する感情って、作者・編集側と読者側でものすごい齟齬があるような気がする。
作者や編集は喜んだり面白がったりしてるが、読者は皆辟易してることを
そろそろ気付いてもらいたいもんだ。
しかしセーラを嫁にしたりして、急には殺せない状態にされちまったな・・・
巻数が進むほど巻末のアレに
作者・編集側と読者側の温度差が広がってると感じるのは間違いない。
ちなみに今の漏れの中の作者・編集側の位置づけはロシェと同等。
えーマジ ロシェ!? キモーイ
ロシェが許されるのは亢龍までだよねー
ロシェの裏切りはもっと匂わす程度にしておけばよかった気がする。
今みたいにそのうち確実に裏切るみたいな感じじゃなくて、
「ひょっとしたらコイツディアに心底従ってるわけじゃないんじゃないの?」ってくらいで。
ロシェみたいな立場のキャラ自体は必要だと思う。
“立場”はね。ただ既にルーファスなんてのがいるんだよなー
ロシェが龍の一人となると始末が終えないな
流石に其処まで行くと今度こそ見捨てるぞ
龍はもう8人出そろってたからそれはないだろ。
ロシェも一応、狼の一人なのだろうか…
セーラ物にするトコなんかは狼だけど
ロシェは狼と言うより性質の悪い野犬って感じだな。
>>316 逆に、「こいつは裏切るぞ。いつか必ず裏切るんだぁぁ」を延々引き伸ばしておいて
未だにやらせてないのは非常にストレスが溜まる。
加えてロシェは悪人というより汚物なので、さっさと片付けて
すっきりさせてもらいたいもんだ。
これからもこいつが出続けると、それだけ作品が汚れる。
群龍伝の価値が損なわれていっちゃうよ。
神と悪とか白とか黒とかに完全に分かれてしまうと、それはそれで面白くない罠(例1092)
ただ悪(ワル)ならワルらしく貫き通してほしいものです>ロシェ
汚物(ロシェ)にまみれるセーラたん(ハァハァ
ロシェが調子に乗って来るとその内面を見抜けないデュマシオンが
うざくなってくる・・・ローエンも殺しといて過去の自分は死んだとか
言ってきながら小物の専横を見過ごしてなにやってるんだろうな
セーラの件もデュマシオンの責任だよ
銀英伝みたいになっちゃうけど、ローエンは死ぬ覚悟が出来てるんだったら
ついでにロシェを葬ってから死んでくれていれば・・・
顔射セーラ
緊縛セーラ
んーロシャがやると不快だな
いや、後者は良い線行くような気もする。
不貞な考えを正すといって夜な夜な折檻(調教)されるセーラたん・・・
ロシェって・・・伊頭鬼作?
鬼作はいい人だぞ
あんなゴミと一緒にすんな
鬼作のオープニングにはワラタ
何故 古畑任三郎?
深夜番組のタレントよりも笑える。
鬼作評価 笑い>エロ
ロシェもその路線で行ってもらえるといいかも。
殺伐とした龍同士の戦いの合間に繰り広げられる、
お下劣でちょっと笑える夫婦漫才
無理だな
最初はもうちょっとまともな協力者だったけどセーラが原因で
嫉妬に狂って裏切るとかだったらもうちょっと立場もあるんだがなぁ。
どうせなら部下の女を片っ端から奪って後宮入り→国崩壊という展開きぼーんw
最後はセーラに見透かされて、ディアを裏切ろうとしたとこを、
セーラに刺されてあぼーんの悪寒。
そもそもローエンが裏切った時点で・・・・・・・
アルスラーンでいったらダリューンがヒルメスにつくようなもんだろ。
ローエンは別に裏切りじゃないだろ。
その事はディアも後から気付いてるわけだし。
ロシェはソーキルドに代わる真の王性を持つ龍。初代龍の王は実は平民だった。
龍はどんな境遇にあっても王となるべく運命にあるという事を具現化した存在。それが真の王性。
8人の中でただ1人、身分や家柄などの生まれながらの優位さを持ち合わせていない龍。
ディアを含む7人は、栄華を忘れられない=捨てられない弱き魂の分裂したもの。
今生の龍たちはあまりにも裕福な家柄、高貴な身分の龍が多すぎて、それによる優劣がすでに無意味になっていた。
だからタイロンみたいに安易に命を落とす龍が出てくる者もいれば、ガイザスの様に王座から転落するも、また王座へと返り咲く者もいる。
そして、ディアやレクミラーの様に部下に恵まれる者もいる。
栄光と挫折、そして野望、それら全てを持つ龍が生き残れるのが今生の龍。
いずれか1つ、あるいは2つのみでは死あるのみ。
ロシェがサクヤーを寝取らないかと期待してます・・・
サクヤーよりミアの方が微妙な気がする・・・
ロシェの度重なるセーラへの折檻に気づいたミア、意見するためにロシェのもとへ訪れる
そこで彼女が見たモノはロープで縛り上げられ床に転がされたセーラであった
部屋の中は異臭が漂い、彼女は目は虚ろに肌は汗でてかり身体中に鞭の痕、そして糞尿の中にいた
ロシェが破滅すれば、セーラは逆切れしてサクヤーあたりを殺すような気がする・・・
>ロシェが破滅すれば、セーラは逆切れし
それはない。
あのローエンの妹だ、主君の為には旦那であろうと頃スはず。
でも、不器用だから自らの命と引き換えだろうな。
とことん不憫だ。
つーことで、ロッテンマイヤーさんの登場希望。
お前ら密かに俺を愛してるだろ?
けこぉ〜んしないか?
むしろ、このシーズンを生き延びやがったら見切りをつけるつもりだ。
宮廷陰謀劇はもうウンザリだ!
戦! 戦をもていッ!
陰々滅々とした陰謀話よりは
華々しく合戦やってた方がまだましだな。
ロシェはいいよな。
セーラを利用してサクヤーも自分の思惑通りに洗脳。
んで、反乱起こさせてディアを再びどん底に突き落とす役になるんだもんな。
謀略で今のディアを追い落とすなんて、サイオン以上の策略家だろう。
練法師はもちろん、レクミラーにもマネはできんと思う。最も智謀に長けてるのは実はロシェ。
次のシリーズから主役になっても不思議じゃないな。聖刻群狐伝とかか。
岩落としや従兵機活用してた頃が懐かしい…
面従腹背のロシェやルースが影でほくそ笑むのはもういらない
いいかげん国内はスッキリして外征汁!
むしろサクヤーがロシェを利用しそうな感じがするな
スレの上の方で、ロシェを銀英伝キャラと比較してたみたいだけど、
あれとの比較対象になるのって
トリューニヒトとかラングとかになるんじゃじゃないのかな?
セーラの精神崩壊が楽しみだ。
ディアへの秘めたる想いと、旦那への義理立ての板ばさみで壊れるのももうすぐ。
サクヤーやらエアリアルやらの存在だけでも複雑な思いをしてるのに、
そのうち復帰するアーシェまで加わったら・・・それが引き金だろう。
348 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/11 18:36:03 ID:Gsdjk7wN
>>346 トリューニヒトよりもガツガツしている感じがするし、
ラングのように陰でいい事してたり、家庭ではいい人だったりはしない。
ほんと、どうしょうもねえな、こいつは。
しかし、なんで炉しぇの話題ばっかり続いているんだろう・・・
しかし、久しく読んでいなかったのだが『エロ小説』に成り下がっていたとは…
>>348 もうみんな忘れてるから名前出たキャラでないと思い浮かばない。
権謀術を延々と書き続ける=人気↓
決着をつけない戦闘シーンばかり=読者のイライラ↑
封印していたセクス路線をやったら作品が別物に=支持率↓
1巻からここまで路線がズレまくる作品も珍しい。
作者自身、クリエイターとして未完成なのかね?
大御所クラスは長期連載でもめったに揺れないけど・・・
>>348 人望があるようにも見えないのに足を引っ張られないのが不思議。
奴の周囲がボンクラばかりとしか思えない。
DQN連中の巣窟だから
足の引っ張り合いはあるだろうね
なんというか五虎将軍と孔明がない劉備状態?
サライも受ける印象は孔明ってほどではないからなあ。
せいぜい周瑜くらい?
むしろ孔明が死んだ後の蜀状態
主君だけ劉備
話は変わるがイカサマの本名って本編に出てた?
ナンが本名を思い出せないとか言ってたが漏れもそうみたいだ。
イカサマとか鍛冶屋のじいさんがいい味出してたよなあ
フィンデン「今後、イシュカークを支え得る人物は誰でしょうか?」
ディア「サライなら、イシュカークの宰相として恥ずかしくあるまい」
フィンデン「では、その後は誰に?」
ディア「……アスナスなら、サライの後任が務まるだろう」
フィンデン「では、その後は?」
ディア「…………(我が国に、他に誰がいるというのだ……)」
フィンデン「……そうですな、後任とその次、その位まで決めておけば十分でしょう」
>357
ダイス。狼の1巻に出てくる。
……ノリと勢いで序盤から居る主要キャラ減らし過ぎたな。
この薄い陣容、帝政ナポレオンでももうちっとはマシだった。
ぶっちゃけた話、ディアも作者も《龍の王》の力に頼りすぎてて
ものの見事に狼が無意味になってみそっかすに。
そのままいくとイシュカーク強すぎるから人材減らして
インフレ解消してるんだろうけど、そこに《龍の王》の力で
無理やりテコ入れするから更に貧富の差が広がるという悪循環。
「群龍伝」って言うほど群雄割拠してないな。ディアの1人勝ちの感がありすぎるな。
他の龍なんて全員が、所詮はかませ犬って言うか、試金石に過ぎないってのがなぁ。
正直、帝国はもちろん、エリダーヌも大国=強者ってイメージは無いな。
レクミラーもチェスでいう所のクイーン(飛車と角あわせた存在)の様な強者だろうが、
家臣に恵まれたディアの前にはむなしいだけ。
単体がいくら「王=ディア」より圧倒的に強かろうが、歩、香車、桂馬、金、銀、飛車、角に守られた「王」は取れんよ。
デュマシオン陣営て家臣に恵まれてる?
むしろ数も能力も忠誠心も他の龍の陣営と比べてめちゃくちゃ低い気がする
それをデュマシオン個人の能力とシュルティ古操兵で強引に領地を拡大してるてイメージだな
数 能力 忠誠心
レクミラー家臣団 A A A
ハダート家臣団 A B B
サイオン家臣団 A A C(忠誠心は低いが反逆できない監視体制がある)
ディア家臣団 B D D(ごく少数だが能力と忠誠心がAAの部下がいる)
ディアに対するローエンを
ラインハルトに対するキルヒアイスに対比させてみた
・・・・・どうやってもディアに勝ち目はないな
>359
勝ちまくっても報われない辺り、サライの不憫さってダヴーと重なるね。。
>>364 サライは若禿でないだけマシ
結局、デュマシオンがほぼ独力で戦争してるあたりナポレオンだよな。
竜操兵とか人馬操兵個々の戦力は高くとも、戦場で臨機応変な対応とか
臨むべくもないし。
もうちょっと下の層が厚くして、たまにゃデュマシオン以外の視点でも話を
進めればいいのに……って、もう無理かな……
アーバダーナ防衛戦くらいかな、臣下が主役でかつ描写がしっかりしてた戦闘って。
ディア不在ってのがあんまりないし、あっても大抵は全体を俯瞰するような描写になって
個々人についてはサラッと流される感じ。
ディアにはロシェと言う一番有能でちゃんと将来を見据えてる家臣がいるじゃないか。
そこでザットス森林兵ですよ
369 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/13 11:09:40 ID:sr2Sjvjx
いざとなったらアグライアおばさんが傭兵部隊を率いて帰参します。
邪魔になったらまた出て行かせればいいし。
370 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/13 12:02:20 ID:rQrz66ml
帝都包囲戦まだー
1092まだー
過去への旅は唐突に終った。
フェンは砂漠に仰向けに倒れたヴァシュマールの中で目覚めた。
そこに風が戻り、操手槽に吹き込む。
━━よい風だ、とフェンは思った。
_/ ̄|○ il||li 聖都編は面白かったのに・・・・・・・
東方編に比べれば黒き僧正編は面白かった。
こういう自分は少数派なのだろうか、いや、そうに違いない。
「ただいま、ご主人様」はがっくりだけど。
みんな書き込めよ、過疎化してるぞ
書き込めと言われても…
新刊が出ないから話題もないし
かといって完結したわけでもないから思い出を語るわけにもいかないし
既に作者に対しての愚痴も言い飽きたし。
>>376 てな感じで、取りあえず書き込んでみたよ。
ネタと言えば、
読本のフェンの母ちゃん話読んでて思ったんだけど、
本編で先代リムとハラハ官長ってフェンの母親が分からない様な記述してなかったか?
つうか、このネタ既出?
>>378 最近老化が激しいのか、2年程前に聖都編読み直したはずなんだが、
覚えてないな。
出生の秘密はフェン自身が頓着しないようだったから、サラッと書いてあるのかも。
年寄り連中は皆ボケてます。
元団長がいい例です。
ガシュガル「ダロトさんや、飯はまだかね…プルプル」
ハオがフェンを連れ帰ったときに、すげえ呪いが取り巻いてたから
母親の一族にものごっつい呪いがかけられてるのかもしれないとか話してたような
まあいつものことだ
1092で俺が一番萎える点は、主人公連中が強くなりすぎて、
今後登場する通常操兵はどんなに頑張っても
咬ませ犬以下の存在にしかならない事。
せいぜい一般人が混じってるラマールの小童の軍勢と小競り合いする程度だろうか。
>>378 >ネタと言えば、
>読本のフェンの母ちゃん話読んでて思ったんだけど、
>本編で先代リムとハラハ官長ってフェンの母親が分からない様な記述してなかったか?
>
>つうか、このネタ既出?
以前ツッコミを入れた憶えがありますな。
ホント、いつものことで、巻によってゼナムを殺したのがガシュガルだったりクリシュナだったり。
もったいないな、1092は。ウヤムヤのまま終わりか。
せっかくいろんな布石があるのにな。
教都侵攻やジャン=ストラ復帰とかはもちろん、
ジュレがフェンに代わって世界の大いなる秘密を探し出す、とか気になるんだがなぁ(=邂逅の聖巨神)
まぁ、それからすると結局、またしてもフェンとハイダルは相討ち、その後ジュレが因果を断ち切る術を遂に見つける、ってところかな。
それがフェンの母の一族にあったりな。そいつらが八機神も造った。
八の聖刻を上回る能力を持つ訳で、真の力の開放は巨神や黒き龍すら凌駕。
その正体は、巨神や龍を創り出した本当の造物主。最後は、人も聖刻も全てを浄化して終わり。
最後は千葉を浄化して終り。
388 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/17 02:18:12 ID:4wI14+ZG
>>383 俺が許せないのは、主人公格の3人がよくわからない方向になってる事
フェンの神化は、まー仕方がないとして他の二人、クリシュナが汚れに
ガルンは完全にDQNガキに食われた事。一体主人公は誰なんだ?
ジュレ。
ゾマだろ。
実は大師さま。
392 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/17 12:57:53 ID:KrGus15f
1092は途絶えて3年か、
こんなに開いたのは初めてだな、続編書く気あるのかな?
大師様の外伝ならちょっと読んでみたいかも…
ファン登場前の暗躍ぶりとかハオも出して
>>393 1092読本に収録されていた『北方の傀儡子』が良いかと。
ハオにフェン母、聖騎士時代のジャランがメインのお話。
老師さまも登場予定。
ただし読本収録分だけでは未完なので、書き下ろしを加えた単行本の発売を待ったほうがいいかも。
もっとも単行本の方は、いつ出るかは不明。
一旦は6月下旬発売予定のアナウンスがソノラマHPであったものの、いつも通りに無期延期になってます。
>>388 主人公、つうか中心人物は間違いなくフェンなんだろうが。
当初2巻で終わらす予定の話が、外伝含む21巻に膨れ上がってまだ収拾つかねーんだから
話がグダグダになったって不思議ではないがな。
本来は人物描写よりも時代の流れによる操兵の遍歴とかを書きたかったと話していたのに、
いまや出てくる操兵は古操兵ばっかし…。
>>394 読本は未読なんだがそんなのあったんだ
ソノラマのサイトには確かに載ってないな…
剣の聖刻は出るみたいだけど
>>385 「それゆえワースはフェラリオの語る物語として〜」ってかw
1092も群龍も超人が主流になってきたんで、
そろそろ第3のシリーズ希望。
・主役は○○の化身とか生まれ変わり以外の奴
・腕前は最高でもムゾレ程度
・乗機は通常操兵 古操兵厳禁
って感じでやってくれねぇかなぁ。
序盤の群狼みたいに、波に乗れば筆は早いんだから
各巻の間にでも執筆していただきたいところだ。
長編書くとまた同じ事の繰り返しなんじゃないかなぁ・・・。
蛮人コナンの方式とかどうよ?
結構高性能の従兵機で、知恵と勇気で狩猟機と渡り合う話キボンヌ
もう普通のワースTRPGプレイさせて、
そのリプレイを小説化した方が、
まだ望みあんじゃないか。
俺のやったうちではワースTRPGって高いところから突き落とす、で大概戦闘は終了してるんだが…
>402
それはマスタリングがへぼ過ぎか
マンチプレイ推奨ならその時点で何やってもダメだろう
グループSENに丸投げした方が……
余計に悪くなる。
1092本編再開する気ないなら同人誌でもいいからネタバレしろ
よし!年表を作ろう(w
邂逅の聖巨神で、巨神のジュレミィが初代のリムリアに言った言葉
「信じられないでしょうが、黒き龍も元は心穏やかな人々だったのですよ」
ハイダル達が諸悪の根源みたいな感じだが、実はただの被害者。悪の想念を植え付けられたとかで。
ハイダルですら八の聖刻における選ばれし者、いわば部品、あるいはそれ以下の存在。
むろん、ダムダーラに到っては、もはや存在すらしないも同然な無力なものなのだろう。
1092の世界には、聖刻や精霊界の力ですらゴミに等しい様な、絶対の力を持つ存在がいるのだろう。
それこそがまさに真の敵で本当の神なのかもな。
ヴァシュマールとハイダル、フェンとダムダーラが手を組んで戦う相手。
>>410 ちょっとワクワクしたじゃないか…
でもそこまで話が進むのに何年かかるかを考えたら
げんなりしたじゃないか…
読者ばかりか作者まで親子に渡って書いたりして……
413 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/21 21:56:37 ID:N1VCnbh8
>>410 ブリーダーズワースのガリューダーが黒き竜の元祖かな?
巨神族と戦った黒龍一族については
○巨神族と同様アハーン世界に昔から存在していた種族
○人間の体に転生するのを嫌った一部の巨神族が自らの体を龍に変えたが
自然の法則を捻じ曲げて不死の体を得たため精神がイっちゃってしまった連中
のニ説くらいかな
先生「巨神族と戦った」以上は、巨人族の転生以前から存在するんですが?
邂逅の聖巨神P171 ジュレミィのセリフ
「すべての生物には定められた寿命があります
その自然が定めた理を破ろうとすれば必ず報いがきます
不老不死、不滅の肉体など夢で終わらせるべきものなのでしょう」
から黒龍一族は巨神族同様何億年もの歴史ある古代上位種ではなく
不老不死を求めた者につくられた不自然な存在だと考えたんだけど
まぁ、ジュレミィ自身、自分達は本当の神ではない、
巨神も龍もまた、大いなるものの被造物に過ぎない、自分達よりさらに上位者が存在する、と語ってる訳だしな。
因果律すら歪め、不滅の八の聖刻、それ以上の存在がいるのは明白。
巨神や龍や人々には不可能でも、その存在なら八の聖刻を完全消滅させる事ができる。
それ程の能力があっても不思議じゃない。
今のフェン達の時代で、永遠の宿命にケリつけるんだったら、それが出て全てを超越した力をふるうしかない。
じゃなきゃ、何千年、何万年とまた同じ事の繰り返し。
呪れ「今ならまだ、ハイダルが逃げた時空につながる門があるので追いかけられます」
フェン「おう、行こうぜ」
呪れ「この世界には2度と戻れませんよ」
フェン「しょうがねぇ。ハイダルはダム・ダーラも連れて行った。ダム・ダーラも開放してやらナイト」
呪れ「わかりました」
フェン「こんどこそ終わりにしねえとな」
フェン「・・・ガルン、クリシュナ、その他脇役 あばよ。楽しかったぜ」
ジュレ「リムリアはいいの?」
フェン「あいつは連れてねぇ」
老「ホータンの管理者と回線通じました」
リムリア「また行ってしまうのね」
フェン「すまねえ」
ジュレとフェンは、ハイダルを追って時空の門の彼方へと消えた。
聖刻バサラ
聖刻ラサ へとシリーズは続く。
ついでに学園ものとか20世紀末(1990年代)の東京にも転生
こんな終わり方か?
で紆余曲折の末に「ひっそりと」シリーズ完結を宣告されて終了。
>419 今まさに宣告されてるんでね
>418
それ、デモンベイン
いや、マダラだろ
マダラって、消防のころは結構好きだったんだが
最初のシリーズ以外がかなりつまらなかったんで
ラサ途中から読んでなかったんだが、いつの間にかシリーズ完結してたんだな。
424 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/23 20:09:21 ID:qYVsDlJT
久しぶりに聖刻のラジオドラマのCD聞いたが話が尻切れトンボで終わっていたな、
あれは、ゲームとの連動企画だからこんなもんだろうと理解したが・・・
まさか本編が未完で終わりそうになるとは。
>303の情報が正しければ1092の新刊は完全にないのかな
しかし牙一族て誰?
牙一族と言えば「北斗の拳」にそんな名の悪役が出てきた気がしないでもない。
なんだっけ?レイにやられたんだっけ?
脇役と言ったら、西部の餓狼(名前忘れた)がよかったな。
機神選抜戦?より性格とかがちゃんと設定されてたのにさ。
死にキャラだからちゃんと出来たのかも知れんが。
イスルギーンも黒狐と相打ち・・・
ワルサは、ガルンのおかげで立場なし。
悪キャラが良キャラを駆逐する。
悪さ?
>>429 クランドんとこの坊主の小姓頭。
なんか強い剣士。苦労人。
あと、多分ショタ。
脇役だと良キャラが多いような って
こんな話題も過去スレで散々やったな
北の猛虎 ワルサ・ジュマーダ
南部の猪 ガルン・ストラ
西部の餓狼 テルガー・カムリ
東の荒鷲 イスルギーン・ツベルク
どうして南部は龍じゃなくて猪なんだよ!
なんて事を突っ込んではならない。
四天王って何時ごろから考え付いたんだろうな。
たぶんイラストが変わったあたり
>>433 佐渡では、狸をムジナ(アナグマ)を呼ぶように、
東方南部域では、龍を猪と呼ぶんだよ。
もしくは龍だと、邪悪な感じがするので、猪とか。
貴重な蛋白源だから珍重されているのかも。
聖四天王とか四聖獣の方位との関連付け自体が
東方編に入ってからの後付け設定だからな。
ガルンが「南部の猪」なのはバラーハとの関連付けだな。
たしかインドの神話が元ネタなはず。
437 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/25 17:43:11 ID:F1Z0y35O
>>424 懐かしいラジオドラマだな、
始めて岩永哲哉や丹下桜の声聞いた番組だった。
あれからもう10年か・・・
ワースジード・ラシュオーンの嵐だっけ。
それにしても1092の1巻は面白いなぁ。これ単体で充分読める出来だよ。
まあ、ラドウがバラーハ知らなかったりするけど。
439 :
437:04/11/25 22:08:21 ID:F1Z0y35O
>>438 そうそう、石田彰と三重野瞳がDJやってた番組
あの年はワースプロジェクトとして色々盛り上がっていたものね。
今は亡きログアウトで小説連載してたのを読んだなあ。
読んだなあ。
黒歴史になってるようだけど。
なにせ、ダマスタの王様、若い頃は利発なのに聖刻1092の時代になったら,
タダの汚職官僚の様な王になってるしなorz
黒歴史は、「なかったことにした歴史」ではなくて、
「あったんだけどみんな忘れてる歴史」なんだぞう。
445 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/26 21:01:48 ID:8dX3R/er
ワースジードの方は白き王の時代と古代帝国ラが建国される間の話だったな。
>>430 いや全巻読んでるから当然知ってるけどね
誤変換した名前と実物のギャップが楽しいなあと思っただけ
そんな、ワザワザマジレスさせちゃってスマン
>>446 そりゃあクだな。
でもってそれは日下部設定。
449 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/29 16:45:53 ID:jOpWC1d/
ソレイヤードは<白き女王>の眷属なのでしょうか?
最近群竜伝読んでないものですから。
そうみたいだよ
451 :
449:04/11/29 21:36:57 ID:jOpWC1d/
>>450 回答ありがとうございました、
1092読んでたらそれらしき記述があったのでもしかしてと思いまして。
まぁ最近も糞もないけどな。
群狼でソレイヤード2が初登場したときくらいだろ?
8の聖刻の存在がほのめかされたのは。
453 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/01 11:22:33 ID:fIRB/kou
>>452 失敬な奴だな、2日もたって投稿した挙句に糞だと、
もう少し礼儀をわきまえたたらどうかね?
そこら辺の設定についてはどうでも良くなっちまったな
関心があるのは登場人物の行く末のみとなった
ここまで書き込みが少なくなっていいものか。
だって新刊でない上に内容がアレなんですもの。
戦争してりゃあよかったんだってぇの。
俺が死ぬまでに、果たしてウラバスのデザイン画は見られるんだろうか・・・
>>457 アグ辺りから操兵名鑑の抜けがどんどん出てきたからなぁ。
最近は一品物以外はほぼ確実にスルーされてるな。
個人的には一品物よりも量産物の方の設定画が見たいけどな。
合戦のシーンでも量産物の操兵が想像できなくて今一盛り上がらなかったしな。
西方製重従兵機のボアーが見て見たいよ。
別に今の原画家の操兵名鑑なんていらない。
>>460 それもそうだ。
ラノベの表紙、挿絵は普通の小説のそれに比べて
かなり購入者に対する影響度が大きいと思うんだが
今の絵はどう考えても・・・なぁ。
神宮寺を選んだ時点で負けだ
操兵名鑑に原画家って関係あるのか?
操兵名鑑って、フクチだろ?
というか、神宮寺にしても、操兵絵に関しては見れないできではないと思うが...
人物の方はアレだが...
ムーミンでもいいからって気持ちになってきたよ。
龍の方のへたれっぷりが酷すぎる。
あはーん
>>466はこの世界の根幹に関わる禁忌に触れたので抹消
恐ろしい
茶ぁ吹き出したぞ(゚Д゚#)
思っててもクチに出しちゃいけない事ってあるよね?
今年はもう新刊出ないかも…とか
日下部作品では ハイダル・アナンガ→ア・ナンガァ となる
ならばアハーンは あ、はぁ〜ん となるに違いない
デウス・ヌクウ先輩の次の出番は何時っすか?
今更だが、群狼・龍伝に出てくる操兵と1092に出てくる操兵じゃ
サイズに無理がある…
とか言っちゃダメなんだろうな。
プレミアムブック応募の時、意見を〜ってところで
上記のようなことを書いて送ったのは俺だけ?
サイズでかすぎの件はわかってないはずはないと思うから、
迫力重視でわざとやってるんじゃないかね?
こういうのは賛否両論あるんだろうな。俺は設定守れ派だけど。
藤井デザインの操兵をむりやり縮小したりしたらどーなることやら
>>476 小型の海の龍操兵にはナイナイ岡村やアーノルド坊やしか乗れなくなるんじゃないのか?
池乃めだかを忘れるな!
いいじゃないか北斗の拳なんて人間や馬が操兵級の大きさだ。
>>480 邪鬼先輩の事には触れてはならんのじゃよ・・・
あの人の場合、操兵級というよりも操兵以上。
ガドーだって子ども扱い出来そうだ。
必殺技「風の狩猟掌」だっけ?
古本屋でラノベのコーナーを見てたら、旋風の狩猟機、緑背表紙の初版があった。
これがまだ完結してないとは……
>>479 お前のようなデカイ婆がどこの世界に居る?
名台詞だよ。
486 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/22 21:36:26 ID:ajXrsaZm
あはーん大陸は今日も平和でした
ゆわっしゃー(シャーシャーシャ−)
そぅんなババァがいるかぁ!!!
化けるんなら人馬操兵にでも化けるんだったな
>>487 おまいさんの中じゃルパン三世の歌は
「るぱん、るぱ〜ん」だろ
>>490 ルパン三世はピンクのジャケットのパート3か風魔一族が最高だ。
赤とかカリオストロとかは王道しぎる。
えー、何のスレだ?
そうそう皇室の青い薔薇の話だったか
薔薇は薔薇は うっつっくしく散〜る〜♪
王妃直属の女性だけの操兵部隊を作ってくれんかのう〜
また「〜メイド部隊」か?
メイド型操兵か。
攻撃技はは冥土冥界波(メイドハカワイイ)
いしゅか〜くメイド隊
シュルティの遺跡から発掘された、龍の王の時代の女中操兵が配備されているわけだ。
それらに対抗すべく結成されつつある、ザットス塾長の
魁!イスカ塾
わしがイスカ塾塾長、レイ・ザットスであ〜る!!
ザットス団長!
この赤い福笑いがついた卵はなんでしょうか?
さぁ盛り上がってまいりました。
対抗して
エリダーヌはオリンポス16神操兵団を投入
天挑五輪大操兵闘技大会
むっ、あの操兵はまさか!
知っているのかフィンデン!?
新刊まだ〜?
>499
デュマシオン「…捧げる」
因果律が!
そして刻印がロシェに!
ローエンだ!なぜロシェなんだよ
ローエンだとキャスカ役がいないから。
バハール「エンジョイ&エキサイティング」
黒いおばさんはディアに惹かれてなかったから×。
セーラはディアに惹かれながら諦めてロシェと結ばれたのでぴったり
肝心のロシェが駄目だろ、やっぱり。
514 :
贋作者:04/12/27 00:59:29 ID:/poIEicj
では今後の展開は、股間の「女殺し」振り回して、ディアの使徒を喰いまくるのでしょうか?
せめてロシェの容姿が良ければ・・・
不細工だもんなぁ
むぅ。一連のボケをぼけーっとみてたが、
>>502 に笑ってしまった。
黒い剣士は聖刻だとムーン・ブローXXなんて名前か。
この呪われた操兵に乗るのは誰だ!?
ダブルエックス・・・サテライトキャノンか?
月の超秘操兵の最終奥義
いやあちらの世界じゃ黒い剣がブロード・ムーンって名前だからね。
ビーム兵器では、影響範囲がどうしても限られるからなあ。
逆を言えば直線上に無差別な破壊をもたらすものでもあり。
最終奥義と呼ぶのならば、やはり攻撃範囲は自在に限定できて、
なおかつ致命的なダメージをもたらすものでなければ!
……なにを力説しているか。
一瞬、誤爆かと思った
>496
遅レスだが……
そのカルアは速度に主眼を置いた設計で、その為か全体に細い女性を思わせるシルエットであった。
黒地に白いポインとを用いた彩色、兜にはサークレット状の鍬形に、搭乗口を守るかの様に
背部にまで延びるしころ。コンパクトにまとめられた肩からは、精密そうな腕が伸びている。
しかし華奢な印象を違う確度から眺めてみれば、操手を守る白い隆起した追加装甲に、その速度を
生み出す為の足を守る、足首まで伸びた長大な草擦りに気が付く事だろう。
>>497 イスカ塾の塾生は全員男性に限られていた。
これは平民と貴族の垣根を取り払ったり、女性の社会進出を認めている
開明的なイシュカークとしては極めて珍しいことである。
しかしながら、イスカ塾内で行われる訓練(俗に『イスカ塾名物』と呼ばれる)の
『撲針愚』や『殺シアム』、『羅惧美偉』などは、如何に肉体を鍛えた女騎士であろうと
とても耐え切れるものではなく、屈強の男子塾生の中にも死傷者は絶えなかった。
そのため、国主デュマシオンが予め女性の入塾を禁止していた、というのが通説である。
しかし、モテモテ王国じゃ人材がいない罠。
MNOばかりだからな。
一週間ぶりにこのスレを覗いたが、
お ま い ら 俺 を 笑 い 殺 す 気 か
顔無しのようなイカレタキャラ希望
からくりでも千と千尋でもどっちのでもいいけど。
531 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/29 23:44:03 ID:hhl6IJME
死亡確認
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | | 千葉は人馬兵だした時点
| |( ´∀`) | | で終わってんだよな
| |( ) | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
ファンタジー版ボトムズにガリアンが出てきただけだ
ボトムズやってたのは、リプレイと、一般プレイヤーだけ。
帰省の電車の中で黒き僧正編読んだのだが
後書きの教都編?だかはまだ出ていないのか
出てない。
と、いうか最近では出るかどうかも微妙な感じだ。
黒き僧正編は、宿縁の八聖者の投げやりっぷりが凄い。
聖刻群龍伝は、登場人物の質の下がりっぷりが凄い。
小説としてサッパリ面白くないし、正直このスレだけ見てまたかよアハハと笑ってるだけで
十分な気がしてくるよ。
サライを忘れるんじゃねぇ!
ヘタレてねーだろーが!
ただし奴までオーベルシュタイン化したら俺は読むのを止める。
俺はボトムズよりメローリンクをやりたかったんだ!と言って見る
>539
しかしながら、操兵狩人舞台が実質的に瓦解しちゃったんで
メロウリンク的展開はもう望めないよなぁ。
ハイダル様今年も一年作者と読者が怪我や災いも無く無事過ごせますようーに。
パンパン
ガラガラ
ハイダルは祟り神じゃなかったっけ?
まあ祀っておけば少しは避けてくれるかな?
543 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/02 11:08:29 ID:1cUGjrfn
さーて みんなで教都ワースランまで初詣に行こうぜ。
法王庁でお賽銭投げてお参りして、法王様のありがたい説法聞こうよ。
帰りに練法師団取り扱いのおみくじひいて。今年一年の運勢を占うぜ
うちは西方式だからラムクト詣でです。
545 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/02 11:32:01 ID:JCHeG5js
ラマス式だとどーなるんだ?
>545
火の付いた褌一丁で巨大だるまに突っ込むんじゃねーの?
ラマスならやりかねない
いまでこそ聖人扱いだが、同時は単なる筋トレバカ、体力バカの扱いであったことは容易に想像できる。
その後の行いで聖人扱いされたんだと思う。開墾した畑を無償であげたりさ。
除夜の鐘は体を鋼のようにして男棒で108回撃つ。
おみくじはくじを引いてから、結果を高速で書いて渡す
適当に投げたお賽銭を、賽銭箱を担いでキャッチ
>おみくじはくじを引いてから、結果を高速で書いて渡す
これだけ微妙にスキルが違うような気がするな。
おチンポ強化委員会@稲中卓球部、ですか?
ラマス僧対大槻教授
552 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/03 19:33:46 ID:L6mpbvtv
法王様から年賀状キターよ
ほお〜
リムリアから不幸の手紙が来ました。
カルバラ様が憑依した僧侶が放火していきました激しいです。
556 :
郵便局員:05/01/04 19:49:12 ID:/ninKRA+
ラドウ・クランド宛に年賀状出すなバカ!
差出人はひらがなで「いねす・すとら」ってかいてありますが。
558 :
郵便局員2:05/01/04 23:37:59 ID:f9aW++4S
あの〜この宛先
「ホーマの木」って書いてあるんですが・・・・・。
教都ワースランで年賀状を出すと、ラドウのところにつく頃には翌々年になってそうだ。
1年近くかかるらしいし。
ガルン・ストラ宛ての年賀状が中原から転送されてきたよ。何年前のだ?
えーと文面は「お前を殺す」 差出人、ラマール・クランド
まさか年賀状ごときで次元門つかわまいだろうし。
届ける人は命がけだな。
というか迷惑すぎるラドウ爺、せめて東方にいてくれ。
俗な練法師もいっぱいいるわけだし
商才のある奴は物流を支配して大もうけしそうだよね。
黒太子大和(謎)の宅急便
次週第1話
「ガルンが見た流星」
白虎操兵W→白虎操兵Wゼロカスタム
操兵デスサイズ
操兵サンドロック
シェンロン操兵
聖刻番号F91
ポケットの中の聖刻
聖刻の落ちた地で
聖刻武闘伝
ラドウ「ワシを、師匠と読んでくれるのか…」
>>569 いや、それは四操兵でまんまをやってるし
571 :
偽日下部:05/01/07 02:07:13 ID:YsLI13sg
東方先生ネタならなんでもよかった。いまは反省している。
リューデスガイス国際条約
第一条 仮面を破壊された者は失格となる。
第二条 相手のディボットを攻撃してはならない。
聖刻番号X
最終回「黒い月はいつもそこにある」
聖刻真拳なんつー企画もあったなー
「白き髭の操兵」の奥義、「月光蝶」が土門練法なのか月門練法なのか
よくわからぬ。
惜しい、あれは金門です。
極小サイズの金属合成獣を(ry
テルガー「その機体には八の聖刻に対抗する武器が備わっているらしい!」
クリシュナ「えっ?」
テルガー「『月は出ているか!!!』」
−−−−−サテライトキャノン起動−−−−−
ネタに走ってる時のおまいらは本当に楽しそうですね
デイル「さあ、ソルカ! 最後の仕上げだ!」
ソルカ「ええ!」
「二人のこの手が真っ赤に(以下略
581 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/07 22:09:38 ID:knU7velR
この間、新年会でザトウク家に行ったんですよ。
そしたら屋敷全体が賑わっていて、門の外にも人が並んでいるんです
よく見ると、屋敷から垂れ幕がかかっていて
『ようこそ、ザトウク家へ。八聖家勢ぞろい』 なんて書いてあるし・・・もう馬鹿かとアホかと
で中に入ると、聖騎士から僧侶まで宴会して混みいって、座るトコもないし・・・
更に奥の方ではカムリ家の当主が喚いているし
「よーし、テルガーのパパ 頑張って西部地域で動乱おこすぞ!」
なんて言ってるし、ブチ切れですよ。
その隣ではユジック家の当主が
「よーし、みんなに不評だった。グーリー・シャルバーン量産しちゃうぞ」
なんて言ってるし、鍛冶師のじじいよ1ゴルダとアビ・ルーパやるから出てけよ!
俺みたいな通に言わせれば、今の流行はイライザと一緒に法王勅命軍だな
ラマールに嫌味を言いたい放題、ザトウク家の後ろ盾があるから誰も何も言えないからマジ最強
でも、調子乗りすぎるとイライザと共に東の聖四天にアポーンされる諸刃の剣
素人にはお勧めできない。
まあ、お前らは法王さんと一緒に老の呼び出しくらっていな
>579
というか、それがあれの元ネタだった気がする。
>581
東方の鍛冶師、アビルーパもらえるなら喜んで出て行くだろうなあ。
つかゴウラン家な。
さっさと聖群をおわらさないと永遠ネタで終わる事になるだろう
585 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/10 22:48:21 ID:omoo+IdF
男塾ネタとガンダムネタですか そーですか
作者が見たら涙流して喜ぶよきっと
>>585 大丈夫だ。
>>584氏の考案した『永遠ネタ』というのがあるらしいんで
それで今後盛り上がっていくさ。
>>575 古操兵「ジーガ・ソダム」の奥義・輝指貫手だったら土門(ドモン)練法である。
>587
うまい!
お〜い、座布団一枚持ってけ!
師匠は東方不敗
素手で操兵と渡り合うことの出来る唯一の拳法
その名は、流派東方不敗
マスター操兵
デビル操兵四天王
「操兵が空を飛んでる!?」
「気闘法 虹色のあしぃぃぃ!」
本当にやられそうで怖いな・・・・
ま、それはそれで読んでみたい気もするが・・・一冊くらいならな。
彷徨の三操兵で、フェンが既にシャイニングフィンガーっぽい技使ってるからなぁ
塾長版、千歩気孔神拳でないの?
カタカナのリュードを使わず、あえて操兵と言い続ける根性が好きですよ。
作者は既に、カタカナでリュードって言う設定を忘れているかも知れんがなー
西方ではフェンサーって読みだったと思ったのに
群狼からゲラールなった・・・んだっけ?
>>597 狩猟機がフェンサーってのは1092のごく初期の間だけだったような気が・・・
ゲラールは狩猟機一般のことで
中量級がマーガ・ゲラール
重量級ガドー
軽量級カルア
だったと思う。
うろ覚えだけど誤字を見落としまくってる1092の担当よりはマシだろう。
西方製狩猟機=フェンサー、従兵機=パイカー、
東方製狩猟機とか=リュードだったのは聖都編まで
だったような気がするね。
東方編の頭あたりで変わった。もしかしたら、
『彷徨の三操兵』あたりまでは上の感じだったかも。
その辺頑固に守ってるのは日下部の方だな。
いや、カタカナ言葉自体を使ってないか。
東方製狩猟機=リュード・イム・ダート
東方製呪装兵=リュード・イム・ダーサ
東方製従兵機=リュード・イム・ペナン
初期はこうだった。
そういえば1092読本ってこういうのフォローしてたっけ?
買ってないのよね…。
>600
東方操兵の呼び方は変わってない、今でも。
リュード・イム・ダーサとかフルネームで使うことは、ほどんどなくて、
ダーサとかペナンとかダートとか略して使ってる。
それは聖都篇のころから、すでにそうだった。
毒本では、従兵機だけパイカー・ゾルダって書き方してるけど、
狩猟機のフェンサー、呪操兵のワーダーはスルーされて、ゲラール、ヴァルダのみ。
操兵大会って今でもリューディスガイズってルビ振ってあるかな?
今では単語自体出てこないか?
操兵大会は、このスレ的には
・天挑五輪大武会
と記述するようになりました。
うおーなんじゃありゃ〜
うむ、まさかこの目で見ることになろうとは
そういえば昔聞いた事があるぞ
あれが伝説の
なんてものを出してきたんだ
説明台詞の方々はこんなもんでしょうか?
当時
圧倒的な存在感と絶望的な強さを誇ったファラオが
富樫あたりと説明役に成り下がった時は驚いた。
死んでいった部下は泣いているよ、ファラオさん。
聖刻番号28のタザワ28号がついに登場か・・・
タザワ28号! 僭越ながら99の8の段を詠唱させていただきます!!
〜操兵名鑑〜
機体名:タザワ28号
機齢:0歳
面齢:不明
タザワ28号はイスカ塾の2号生、シンイチロウ・タザワにより作成された機体である。
猛者揃いのイスカ塾生の中では、タザワの戦闘力は他の塾生とは比較にならないほど低いかったが
持ち前の鋭い頭のキレ、卓越した計算力、遥か遠方の都の言語を自在に操る見識などにより
「イスカ塾の頭脳」という異名を誇っている。
タザワ28号はイスカ塾が他の塾との闘争の際にタザワの手により急造されたものであり、
そのため機齢が0歳という異例の若さとなっている。
しかしながら操手無しでの自律起動や暴走など、聖刻番号28という数字からも分かるとおりに
八の聖刻に匹敵する機体性能と神秘性を秘めている。
余談ではあるが、タザワ28号が開発された後のイスカ塾についての文献は、10年ほどの間まったく途絶えている。
この原因については
『タザワ28号の暴走によりイスカ塾が壊滅的ダメージを受けたのでは?』
『被害がイスカ塾のみならず、ラグーン地方全体に及んだために文献も残されなかった。』
『人気が落ち目だったから単なる打ち切りだろ。暁もそろそろヤバイ。』
などと諸説入り乱れている。
春までには読みたいな…
読本の続きはどうなったのでしょうな
予告も聞こえてこないのは寂しいよねえ。
ここまで遅いと、なにかあったんではなかろうかと心配になる。
>>607 ちょっと待て。
> タザワ28号はイスカ塾が他の塾との闘争の際にタザワの手により急造されたものであり
「他の塾」?
他の国にもあるのか?
>>611 他の塾はこんな感じ(参加選手は16人だったか記憶が怪しいけど)
ヒクソス鉄器16将
エリダーヌ黄金16兵
ラグーンうみんちゅ16傑
千葉先生の本編にて
デュマシオンの諮問機関として「イスカ塾」が出てきたら、卒倒するかも。
ペガーナ十六僧も忘れないでくれ
>>他の塾
マジレスすると「風雲羅漢塾」
大半の人の記憶の中では、大武界編、もしくは戦闘中に重機で塾長が突っ込んできて
ムリヤリ大会中止になった辺りで記憶が途切れていると思われるが、最終巻辺りで出てきた最後の敵集団。
塾長の知り合いが西日本に作った、紛う事なき「塾」
615 :
D:05/01/31 19:43:12 ID:EKLOzEQE
ハイダル様そろそろ出番ですよ
616 :
ハイダル:05/01/31 21:33:50 ID:Dz1SW6/v
おーし まかせとけ
まずは黒の陣営が盛り上げる手始めに
禁断の秘儀 age を行うか ククク
説明セリフに絶命
廃樽阿南河?
地元の産廃業者がメコン河に投げ捨てた樽?
バレ見たくないからログ読んでなくてスマソ
先日本屋で偶然群龍の最新刊っぽいの見つけたんだが
その前の巻で凄く不快な読了感で(作者の思惑通りかもしれんが)
続きを買うかとても悩んでるんだけど
あの小悪党はまだノウノウと生活してて読んでて虫唾が走りますか?
成敗されてたら喜んで買いたいんですが
最近ソノラマの扱いが小さい本屋が多くて1092出たかもわからない事が多いネ
あ、一応書いとくとローエンの妹だまくらかした奴の事です
思い出すだけでムカムカくる単細胞な俺…on=3
まだのうのうとしておるよ。
新刊チェックは、もしPC持ってるならソノラマ、中央公論新社の
ページ行くか、携帯なら中公がiモードページ持ってるはずなので、
そこでチェックするとよいね。
ソノラマはiモードないと思ったが。
ガイザスと並んで作者のお気に入りだからね〜
>>619のような反応を「読者から山田かつてない感情を引き出している! 物語のめり込み度うp!(゚∀゚)」と
勘違いしているみたいだからしばらく死なないだろう。
最終的に、他の龍候補から爪弾きにされた龍の王が何故かロシェに「お前に力を与えてやろう〜」とか
憑依して各種龍の操兵大量生産! どうするデュマシオン!
みたいな展開になりそうでもうね'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
逝き場を失った龍の王がロシェに……ってのは十分ありそう。
まだ生きてますか…話の流れ的にすぐには死なないとは思ってたが
俺微妙に完璧主義だからつまらなくなったシリーズとか作者買いしたのも含めて
全巻揃えるのだけど、さすがに読んでて胸糞悪いのは金と時間かけて精神的に損する
というアフォ過ぎる図式だから悩んでたのです
結構みんな平気なのね…大人だなぁ
まあ漏れは寝取られ属性付きだから、
幼馴染がムカつく奴にエッチされると興奮する。
そろそろアーシェラはガイザスにレイープされるべき
今までロシェ擁護の意見がまったく無いってのがスゴいな
裏切るって判ってなければ擁護したが
むしろさっさと裏切れ。
小悪党ロシェの裏切りは対象者に確実な死を与える
なお彼の裏切りが実現するのは平均1万2千年後である
>631
気持ち悪いのでこっそり人の駐機場に動かしたはずのスィナーグが、
目が覚めるとなぜか自分の駐機場に戻ってきている恐怖。
スッススッスィナーグがもどってくるぅ・・・・・
ルチャのところにおいといてもおおおお
ディアの脳内では恋愛大将が指揮を執ってるに違いない。
総員退艦。
俺はいい。
既に底が見えているサイオンとロシェの早期退場を強く求む
サイオンは大物風を吹かせてたのが、
底が見え始めたとこなんで退場は近いと思うが、
ロシェは最初から小悪党キャラのまんまだしな……
「成り上がって見返してやる」という野望つうか衝動だけで、
最初から底といえるほどのものがないというか‥
しかし一番底が知れてるのが我らがディアというこの倦怠感。
王以外はまともなキャラが出てこないのが
どうかしてる。
マトゥークなんてサイオンとヘルガ以外
だれもでてきてねーじゃねーか。
かといってイシュカークもいまいちヘボイのばっかだしな・・・。
将軍クラスにまともなのだせy
ヘルガたんはガイザスに盗られました。
イシュカークだけでもキャラ多いのに他の国まで一々描写されたらたまらん。
なんか有能な連中を抱えてるんだろうと納得しておこう。
サイオンとソーキルドの国は操兵団はそこそこの腕前らしいけど、
もうちょい機種やら武装やらを紹介して欲しい
>>642 >機種やら武装やら
出て欲しいが、それを要望すると更にペースが落ちそうだ。
3年に1巻とか
>>643 ロシェの描写を大胆にカットすれば簡単でさぁ
むしろロシェの首を大胆にカットすれば簡単でさぁ
>>640 あやまれ!フィンデンにあやまれ!!(AA略
>>640 あやまれ!ザットスにあやま、、、…彼は以降出番はあるのでしょうか…
>>647 え?ザットス森林兵団は確定じゃないのかヨ
これから大活躍さ。
>648
千葉が振ったネタを忘れなければな
>649
つまりずっと出番無くなって、最終巻(あるのか?)でイシュカーク郊外で大荘園かまえて
「陛下、ご立派に〜」って韜晦するのが確定ってことか?
伏線張ったばっかりに終盤無理やり出番振られて
すぐ退場(死亡)…させられるかもしれん
「わしらザットス森林兵団は地上最強だッ!言ってみろ!」
ザットス森林兵団は━━━━━━
地上最強オォーー!!!
イスカ男児の生き様は
色無し 恋無し 情け有り (君主は除く)
男の道をひたすらに
歩みて明日を魁る
嗚呼イスカ塾 男意気
己の道を魁よ
イスカ男児の魂は
強く激しく 温く
男の夢をひたすらに
求めて明日を魁る
嗚呼イスカ塾 男意気
己の夢を魁よ
なぜ男塾回帰。
同人まだやんの?
3月の新刊 3月25日(金)発売
●クラッシュ・ブレイズ2 茅田砂胡 鈴木理華
●聖刻群龍伝 龍攘の刻3 千葉暁 藤井英俊
二ヶ月は延期するな
俺の占いは当たる
別に期待してるわけじゃないんだが、まだ1092は放置なんだな。
・・・あれ、ハオの外伝は?
獅子王に連載してたやつをまとめて、プレ聖刻として出してくれれば良いが…
13〜4年前かな、古本屋で一冊だけ見付けたことある。
あの時は一度読んで、俺に聖刻を薦めてくれた友達にやったし。
花園由宇保が書いてたやつだっけ
懐かしいな
わしがザットス森林兵団 ザットス=ドレイアーンでござる。
適当に書いたけど、ザットスのフルネーム分かる?
>662
レイ・ザットス。
ドライアーンはガイザスの姓だな。
おお、3月か
狩りに2ヶ月遅れても年内にもう一冊読めそうだな
>664
読めるといいな...。
>>663 奴はレイなのか?
塩沢兼人とか林原めぐみとか・・・・・・
いや、なんでもないです。
おもちゃ屋の息子のレイ(一堂)かもしれん
最近のレイは美少年パイロットらしいけどな。
テムのことか?
黄薔薇の人とか少年に見えなくも・・・・なんでもありませんわ。ごきげんよう。
死兆星みてしまったらしいな
義に生きる人だし
>>669 テム・レイの息子はあんまり美少年ってガラじゃないなぁ。
668が言ってるのは、変態仮面(仮)と心で繋がっちゃってるザ・バレルさんでしょう。
えーと・・・ほかにレイさんは・・・だめだボケられん。
デビルサマナーの助手
仮面の擬似人格レイ。
しかしその奥には更なる人格、フォロンが!
レイ、VMAX発動!
「レディー」
種デスにレイ・ザ・バレルってのがいるぞ>美少年パイロット(きゅぴ〜〜〜ん
家訓で、高校卒業するまで男の振りをしなきゃいけない女の子・・・
いや、なんでもない。ゲフンゲフン
操兵鍛冶ロシェ
熱い漢の生き様はアリスソフトあたりに外注するといい物(熱い漢のエロゲー)になりそうだ。
エロはつくが、ディアをランスに代えてOK。
バレスあたりがザットス?
さも当たり前のようにエロゲネタを出されても……
>680
いやまぁ、ランスぢゃなくてママトトの主人公ならいい感じで被るとおもうけどね・・・
ザットスにはヒーローが適役かと
つ〜か、工画堂にまる投げってのがいいんでないかいなw
(ゲームバランスがチトあれだが)
>682
ふむ、ぱんつはいてないザットスが見たいと。
>>681 え?
茶髪・日焼け(サロン)で黒い肌・金のネックレスのちゅらちゅら軽いギャル男タイプが
ここに出入りするとは思えん。
普通にエロゲーするだろ、聖刻みたいなマイナーな小説読んでいる人間なら。
世間一般には変態扱いされるのかもしれないがだ。
>>684 お前の頭の中にはエロゲーをやる人間とギャル男の2種類しか男はいないのか?
マイナー小説読む奴は全てエロゲーマーだなんて思わない
けどしつこい同人ネタ男と、当たり前のようにエロゲ話をする男を
同類項で括るのになんの躊躇もないな
まあスレをわきまえろ、と
>683
ぱんつはいてないなら
MS少女のごとく操兵少女なるものをやってくれるに違いないと
操兵の無骨な装甲と美少女のヤワ肌を絡めて・・・
と言うか、一応未成年読者もいるんですけどね、ここに……
まあギャルゲもたまに遊ぶ同類ですが。
操兵少女はどっかにあった気がするぞ。
Webにあったのか、同人誌にあったのかは憶えてないが、
個人的には、少女に操兵の甲冑きせただけで、操兵少女というのはなんか違うかなと感じたが。
なんつーか、ヤワ肌は顔以外露出してなかったし。
690 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/25 14:12:46 ID:S4WUSFLj
群竜伝コミック1・2巻をアマゾンで注文しました。
巻末で作者が騒ぎ立てるほどの「書き込み」が本当か見るのが楽しみです。
新シリーズマダ━━━━━━!?
>689
おお〜そうですか、あるんじゃないかなとは思ってたんですが
個人的には、ぱんつはいてない<絵師に操兵少女なるものを描いて欲しいかな〜なんて思っただけでしてw
ところで巨人族の女戦士っての存在しないのですかね?
いればそれをベースに操兵を組み立ててドツキ合いってのはどうでしょう
チョイとグロ方面に突っ走りそうですがw
>>692 どっかにはあるかもな。女性フォルムの操兵も。
八の聖刻の中にも「白の女王」って名前のがいるみたいだし。
アルタシャールの仮面人格も女っぽかったし。
古操兵じゃない普通の操兵だと、女性型は無理だろ。
膂力や防御力を重視する操兵戦に、線の細い女性型操兵は圧倒的に不利なだけだ。
弩弓兵がさらに普及して、操兵戦が射撃戦主体になったら、
被弾面積減少&曲面装甲の採用と言うことで女性型が登場する
こともあるかも。
まあ、盾による防御という方向に進む可能性の方が高いと思うが。
弩級兵の矢って、操兵の盾もブチ抜かなかったっけか。
どちらにしろ開放型操手槽の従兵機なんて恐ろしくて乗ってられねえな。
操兵の盾っていっても、従来の接近戦用もしくは弓用だろうし
気闘法使った矢だの弩弓兵の矢だのは想定してないからじゃない?
弩弓兵が一般化したらそれ用に厚い盾が一般化するのかもしんない
とはいえ、ラグン・ファーケンの盾でも、
弩弓兵の矢を完全に防げる訳じゃないみたいだし。
更に重装甲化すりゃ防げるかもしれんが、
重すぎて今度は通常繰兵の近接攻撃に対応できんだろう。
「当たったら終わり」と開き直って徹底的な軽量化じゃないかな?
実際の歴史に鑑みれば、弩が登場した後は、
重い鎧や武器は廃れる流れだったんだよね。
アハーンでそれが通用するかどうかは知らんが。
急角度で落ちてくる弩弓兵の矢に耐えるために上面装甲強化しようにも、
頭に当たったらそれまでだしなぁ。
仮面っつー強化しようのないウィークポイントがある以上、対処は戦術レベルでの
行動になるんかなあ。それこそクリシュナみたいに威力を発揮させない計略が要りそう。
はっ、そうか! 「操兵、重操兵があるんだから軽操兵があったっていいよな」的に出てきて
あんま存在意義が感じられない軽操兵は、弩弓兵への対処のため作られた機体だったんだよ!(AA略
……アレ、1092と群狼群龍ってどっちが前の時代の話だっけ?
>>699 うさんくさい工呪会の交渉人の祖父がディアと会ってるんだから
群狼が50年ほど前じゃない?
>>698の書き込みを見て思った
軍事は詳しくないので突っ込み覚悟で、
戦車の装甲はいくら硬くしても限界があるので、装甲の表面に火薬を装備して
着弾時に爆発して弾の威力を相殺・軽減させる、ってのを聞いたことがある。
呪操兵なら練法でいくらでも結界はれるだろうけど、
一般の操兵なら火薬使えば、爆発の指向性は操作できるので結構いけるか?
でも
>>700を読んで、火薬の無い設定を思い出した。
着弾時(直前)に爆発して、威力を軽減させるのは練法なら
陽門・金門・火門あたりかな。
別の発想で
弩級兵の矢を弾くのではなく、受け流す方向に対策は取れないものか。
寄生獣の市役所屋上戦みたく。
さらに盾の表面に油や水を張るとか
騎士のメンツって言葉は安っぽいですか?
>>702 >着弾時に爆発して弾の威力を相殺・軽減させる、ってのを聞いたことがある。
これは違うな、爆発する装甲があるのは事実だが。
相殺、軽減させるわけじゃない。
全部の戦車が装備してるわけでもない。
リアクティブ・アーマーが効かない弾もある。
誠に残念です、リアクティブアーマーはHEAT弾(成形炸薬弾)にきわめて有効ですが
APFSDS弾(装弾筒付き翼安定徹甲弾)には役に立たないのですよ・・・
(形状がダーツ状っていうか細長い針(釘?)みたいな徹甲弾)
つまり、弩弓兵が放つ鉄製(?)の矢には意味が無いと
後、少々角度があっても矢自体に重さがあれば意味がないような気がする・・・
弩弓兵の仕様が連射型なのか斉射型なのかで意味が違ってきますけど
連射型だと操兵が弓持ってるほうが効率よさそうですけど
斉射型だと一度放つと装填に時間がかかると
長所短所が出てくるのではないかと思いますけど
ガ○○ンにでたのは斉射型で放ったあとコンテナをパージしてましたが・・・
純粋に「硬い」を追求した装甲板は第二次大戦の頭には廃れてるぞ。
ライトノベルや漫画では「硬い=強い」のように単純化されてることがあるが、実際はもうちょい複雑。
硬い鋼は大口径の徹甲弾くらうと割れちゃって役に立たないので、硬度よりも靭性や延性のほうが
重要だったりする。
複合装甲ではファインセラミックなどを使っているものがあるが、それはいわゆる「硬い」という世界
とはまったく別の理論に基づいている。
戦車と違って操兵は二足歩行でバランスに難があるから
例え弩弓兵の矢に耐えられるだけの装甲を装備したとしても着弾時の衝撃で転倒の可能性があるしな。
熟練操手の乗る狩猟機ならまだしも従兵機とかはスタックしまくりそう。
>>705 APFSDS弾が怖いのは何よりその速度と硬度だけど
弩弓兵の放つ矢が音速を超えるはずもなし
普通の装甲で充分だ。
耐えられるようにすると重くなるだろうけどね。
そういう意味で角度は大事だよ。
表面丸くするとか。
反応装甲がもしあったとしたら剥き出しの従兵機の操手とかイエーガはエライことになるんだろうな
いわゆる魔法装甲あたりまえの世界でいったいなにを。
>>701 うさんくさい工呪会の交渉人の祖父がディアと会ってるんだから
祖父ではなく、父だって言ってませんでしたっけ?
群龍伝の何巻かに書かれていたような気がしますが。
>709
セラミック装甲ならあったけど、
魔法装甲なんて出てきたことあったっけ?
呪操兵とかならともかく、従兵機や狩猟機では全然あたりまえじゃないぞ。
あったとしても、すごく貴重で珍しい。
アビレイルを使った銀鏡装甲は、術法を使っており、たんなるメッキでは無いよ。
というかアビレイルが繰兵自身の内部に悪影響を与えないように術法を駆使しないと
機体が動かなくなるんじゃなかったか?
練法師にとってもある種の害だし、劣化ウラン装甲みたいなもんだな。
そういえば、たしかに鏡面装甲は術法も使ってるな。
でも、原材料になるアビレイルが希少鉱物だから、当たり前にあるもんでもない。
それに、アビレイルメッキ装甲を操兵用甲冑にするための裏技として術法を使ってるだけだし、
たしかに術法はかかっているけど、いわゆる魔法装甲といえるのかどうか……
>練法師にとってもある種の害だし
ある種どころか、対練法用装甲そのもの。
で、弩の話だったんだと思うんだが、弩に鏡面装甲は無意味だ。
装甲とか弾とか詳しい人の意見を読むと
ますます弩弓兵の放つ矢の凄さが分かってくるよ。
しかも作品初期の聖都偏2巻か3巻あたりで既に出てるし。
「練法を使わないで、通常の操兵を使用した戦いでは弩弓兵の矢は防げない」でFA?
被害を受ける前に、こちらも弩弓兵で対抗する、というのはちょっと違うし。
地味で従操兵なのに凄いぞ弩弓兵!
現実世界の戦いでは、威力は勝っていたけど、機械的信頼性の問題や巻上げにかかる
時間の問題で、フランスのクロスボウ部隊はイギリスのロングボウ部隊に負けてるんだよね。
結局運用力の問題になるのか。
>>716 長弓兵は逆に練成に金と時間がかかるせいで常に少数での戦いを強いられるのだ。
負けたといっても二回だけだし。
結局は防御兵科だから決戦は他の部隊が行う。
弩弓兵のすごいところは自走して自在に機動するところだな。
動力あるから連射するし。
それでもやっぱり狩猟機が戦闘の決を取ると思うけどね。
クレーシーの戦いだな。
フランス軍のジェノバ傭兵クロスボウvsイギリスの農民兵ロングボウの対決。
結果は、威力、射程共に優れているが1分間に1発撃てればいい方のクロスボウに比べ
1分間に6発以上撃てたロングボウの勝利に終わった。
でも、弩弓兵は短時間で大量にぶっ放してくるんだよなあ。
再装填に櫓が要るとはいえ恐るべき面制圧力が発揮されそうだ。
やっぱり運用次第ってことになるな。
砦に配備して「自由に射点を移動、再配置できる防衛火力」にすれば手に負えないぞきっと。
弩弓兵の矢って生半可な攻城兵器よりも射程長そうだし。
リロードしてから書き込もうな、俺orz
聖刻騎士団の集団戦法として、気のこもった盾とかで防げないもんだろうか?
連射に耐えるのはキツそうだが・・・
昔ヴァシュマールの盾を赤龍の連中の弓兵が貫通させた事があった気がするんで
逆(?)も可能ではなかろうかと。
持つ盾じゃなくて置く盾なら防げると思うよ
別に気とか込めなくても
つーか東方の連中、硬気功とかで斬撃やらなんやら平気で弾きやがるからなぁ
サルダフ運用側の東方では大した扱い受けてなかったりして
聖刻騎士団には制式兵器として採用されてないっぽいし
聖刻教会は大本締めが大本締めだけあって操兵がいいよな。気の増幅率も高いし
トンデモパワーを発揮できたりするし、やたら狩猟機ばっかりだし
機械的な工夫は工呪会の方が上っぽいけど
東方製と西方製、あなたが乗るなら、どっち?
>>723 普通の弓騎士のムゾレでさえ、扱いがよくなかったんで(出自が世俗という事もあるが)
弩弓兵の扱いは酷そう。
でも、サルダフ製造したのって教会だしなぁ。
西方製の弩弓兵のコピー品とはいえ、その戦闘力は侮りがたし、ということなのだろうから
戦術の変化に伴って増加する流れにはなりそうだけど、作品としては弩弓兵メインになっちゃ
面白くなくなりそうだから、そこまで描写されそうに無いんでは。
従操兵 いいも悪いも 運用次第
by スリル=サスペンス
アグ大河戦でも沿岸にサルダフ隊が配置されていたりしたから、各国軍は
能力を認めてるんだろうね。照準、威力、速射性でも艦載弩砲を上回ってる
だろうし、使い勝手のいい補助兵力ってところなんだろうな。
でも、西方製の弩弓兵が中原に流れてないのはなんでだろ。
シンのラマダ砦にラグン・ファーケンなんて大物まで持ち込むより、弩弓兵
並べてた方が使いでがあると思うんだけどなあ。
やっぱ騎士道精神でガチンコしないとダメですか。
>723
気闘法は東方でも知名度はともかくそんな一般的な技術じゃないと思うぞ。
聖刻騎士団の連中とかは東方の操手のなかでもエリート中のエリートだし。
それに気を使った戦い方は操手の消耗が激しくなるからな〜。
雨霰と降って来る矢をいちいち気で防御してたらあっという間に操手がぶっ倒れると思われ。
>724
ラマダ砦みたいな場所ならワザワザ弩弓兵なんて高価な物持ち込まなくても
対操兵用のバリスタとかは普通に据え付けてあるんじゃない?
>726
あの時代には、西方では弩弓兵の登場で動きの鈍い重操兵が
廃れる方向に向かってるのかも。
余った兵器を後進国に売りつけてボロ儲けハァハァ
>>727 重弩砲(投石機)の装弾と巻き上げに従兵機が使われてるみたいだったからさ、
いっそのこと弩弓兵に置き換えちまった方が便利かなと。
計略で空船の方に防御火力がそっち集中しているところに揚陸艦突っ込まれて
落ちたわけだけど、サルダフならちょっと歩いて向きを変えてやれば防御火力の
穴を速やかに埋められたんじゃないかな。
でも「死神」グーリ・シャルバーンがいた以上、大勢は変わらなかったかも。
弩弓兵の矢の直径が十何センチか分からないけど
デカイ船に20センチくらいの穴が開いたところですぐに沈むのかな
>>730 連射式なんで、命中するとしたらかなりの本数が突き刺さると思われる。
で、穴あきまくりで沈没・・・となるんでは。
弩弓兵は給弾が唯一の弱点だと思うが模倣品のサルダフと元祖ウラバスじゃ方式とか違うんだろうか?
1092 マダカナァ・・・(・ω・` )っ/凵⌒☆チン
ジュレたん(*´Д`)ハァハァ
>>727 弩弓兵は技術無くても使えるのが強みだよね。
弩弓自体、普通の弓よりも技術いらんし。
数そろえても運用はしやすそうだ。
気の使える騎士そろえるのは大変だぞ〜。
>>730 普通の戦闘船ならそう簡単には沈まないかもしれないけど、鋼鉄の塊を満載した
揚陸艦なら致命的かと。
穴が開いた途端、凄い勢いで水が噴き出してあれよあれよという間に沈没って
ことになるんじゃないだろうか。
船ってのは水漏れするのが基本(wなので、二〇センチか
そこらの穴ではたいしたことはないと思われ。
まして遠洋航海するわけでもなし。
ただ、かわすのが難しそうだから、集中攻撃食らえば
竜骨へし折れたりして、そっちで沈没とかの方がありそうね。
川なら竜骨いらん気もするが…
直径20センチの矢を打ち込まれたら、木の板なら割れそうだと思う。
割れたら確かに致命的だが、突き抜けないで刺さったままだったら、
船への被害としては浅い気がするな。
20センチってのは大げさに言っただけなんでそんなに太い矢は飛ばせないかと
完全貫通するほうが珍しいよね鋼鉄の塊を積んでればそれで止まるだろうし
それに737さんが言うようにきれいに穴が開くより割れた方が怖いんじゃないかと
つまり弩砲のが怖いんじゃないかな、と
繰兵相手なら、矢を放つよりワイヤーでも飛ばした方が効くかもしれんな。
両端に重りつけた鎖でボーラつくって、ぐりぐりっと絡め取っちゃえばいい。
広範囲に回転しながらとんでくから、点でしかない矢より命中が期待できると思う。
>>740 初期の頃の1092じゃあ暗殺部隊の方々が
分銅付き鎖鎌とか投網とか使ってましたよ。
有利不利でいや激しく有利だけど、使いたがる操手は少ないだろうよ。
卑怯このうえない武器だからな。
ズィーダルの暗器並みに拒否反応示されそうだし。
でも最近の隠形機は十字手裏剣とかそんなんばっか使ってるよな。
アバダの連中に至ってはトランスフォームが主兵装。
暗殺部隊としてのノウハウは何処に行った!
ま、アビルーパには得意の練法見抜かれるわ、ヴァシュマールに至っては
もう暗殺とか奇襲とかそういうレベルでどうにかなる相手ではないわけですが。
アグ前後から赤龍騎士団くらいまでが一番面白かったなぁ。
なんかバラーハとアビが壊れてから変態繰兵大集合になってきたからな。
もう教会製繰兵も工呪会製繰兵もヴァシュや八機にゃ勝てない。細かい設定つけるだけ無駄。
頭 、右腕 、左腕 、胴体 、右足 、左足
5つ合体して
合体繰兵、工呪会ジャー!!
拳骨一発で部品単位まで粉砕
それが真・聖刻クオリティ
>744にパーツが6つある件について
榴弾が発明される以前、複数の子弾に分かれて甲板員を殺傷したり、あるいは鎖で繋がった子弾で帆綱を切ったりする
変形砲弾が何種類も考案されていた。
弩弓に関しても、たとえば矢柄に水抜き穴が開いていて船殻を貫通したら船内に水を噴出させるとか、あるいは油が
詰まっていて火災を誘発する、対艦用の矢とかがあるんではないかと言ってみる。
>742
"拝火"の皆さんは教会、暗殺部隊から鹵獲したラディルを使っていたのであって、自身が暗殺者ではなかったような…。
>>746 見ない振りをするんだ!
この世界を構成する聖刻の禁忌に触れると消されるぞ。
>>747 まったくもってごもっともだったorz
アバダ=テロリストの親戚みたいなもの=暗殺者みたいなイメージがあってね。
隠形機に乗ってはいても生粋の練法師だったんだよね彼ら。
俺競馬もするんだけどさ
今日の中山の1Rの未勝利戦でクリシュナという馬が出走していたんだ
こ・これはすばやい動きで敵、いや他の馬を圧倒する馬だと思ってレースみたら
・・・・・しんがり負けでした。名前負けとはこのことですね
>>749 とはいえ、聖刻教会製呪操兵との違いはいまいち出せなかった気がする。
個人的に気闘法は嫌い
結果的に練法と同等かそれ以上の効果があるしね
使い手の数が少ないけどこれは練法師も同様
練法師のほうは呪操兵の数自体が貴重で機体も脆い
気闘法ががんがん出てきたせいで練法師と呪操兵の魅力が半減したと思う
>>747 矢に水抜き穴空けたら多分強度不足になる
油詰めるののも同様
てか操兵が樽引っ掴んで投げたほうが早くないか
>>753 いや、普通に投石機使って火炎弾撃った方がいいんジャマイカ
火薬式の大砲でもない限り、舷側を撃ち抜くのは無理でしょう。
もし可能に成っても、装甲が厚くなり、同じ事。
気闘法って切り札だから燃える展開に使えるんだよな
バカみたいに常用されるから…
ゲーム的には高Lvの練気なんてやってる暇ないんだが・・・・
ところでローエンは八極流の使い手だったんだよね?
ルーランも
ってことは連中も津波とか朔光とか使えたのか?
南派の技らしいからどうだろうね
>>752 群龍には気闘法はめったに出てこないし、1092でも硬身功や気の刃を
飛ばすくらいで、錬法みたいに時空操作なんかできないよ。
むしろ聖剣で空飛んだり、剣も錬法も使える八機神みたいなのが
出てきたせいで、1092における狩猟機と呪操兵の境界線が
曖昧になってきたんでそう思うんだろう。
それに、群龍伝のほうは錬法が制限厳しくて、大技の出番がほとんどない上に
諜報活動とか補佐的な形でしか使われてないからね。
1092が休止して群龍ばっか出てるから、錬法がないがしろにされてる感じが
蓄積していってるように思える。
761 :
贋作者:05/03/07 21:52:45 ID:pHV7kblz
なぁに、もう直ぐですよ、大風呂敷。
お、生きてたか
763 :
747:05/03/08 01:09:22 ID:gKDwO1j3
>753
矢柄を*みたいな断面系にしても無理かのう?
要は矢の刺さった部位に水の通り道を作れればいいわけで。
>754
いあ、漏れ的に、弩弓兵を使い倒そうというところから出た話なんで、それを言っちゃうとミもフタもなく…。
>755
あの世界の軍船って鉄張りだったっけ?
操兵なんてものがあるくらいだし、鉄自体は潤沢そうだが。
>>763 東方の軍船がシン水軍の衝角に対抗して船底を鉄張りに・・・つー記述があったような。
だから基本的には木造なんだろう。鉄甲船みたいなのはあるとしても旗艦クラスぐらいなんではないかと。
鉄は聖刻石やアビレイルとは比べものにならないにしろ結構貴重。
豊富に鉄を産出するスカード島が一国に制圧されるとパワーバランスが
崩れるくらい……っていうのは日下部聖刻だっけか。
操兵で鉄を使ってる部分って骨格と装甲だろうけど、それだけでも相当量の
鉄を使うだろうから結構採掘できるのかな。
群狼ではナカーダの主要産物になってたし、相当大規模な鉱山を拓いて
十分ペイするだけの値はつくんだろうね。
まぁ件の鉱山は人件費0だったけど。
どのくらいの値が付いているのかは俺もわからん。
>>763 >矢柄を*みたいな断面系にしても無理かのう?
>要は矢の刺さった部位に水の通り道を作れればいいわけで。
そんな矢はおそらく作れない、できたとしてもやはり強度不足で折れるよ。
折れないようにすると多分凄く重くなる。
つーか無理に沈めようとしなくても航行不能にすれば良いんだから
弩弓兵の矢に油の入った小さな樽を括り付けるとかしたほうが早い。
帆や索具などの艤装が無くなれば操兵がいても無力だし。
>>763 真面目に考えたら、あのサイズの鋳鉄や鍛鉄をそれなりに量産できる時点で、
結構すごい工業力といえる気もするな‥つっこんじゃいかんのだろけど。
768 :
贋作者:05/03/08 12:33:41 ID:bYzvlQ6O
WWT位は行ってます。
その内、フォルケ・ブローを乗せた空母(飛龍)も出しますんで宜しく♪
それなら、数十体の操兵が船を担ぎ陸上戦艦や砂漠空母が出現しますw
>弩弓兵の矢に油の入った小さな樽を括り付けるとかしたほうが早い。
矢に何か付けたらマガジンに入らないかと
レーダー(感応石)はあるから、WWII末期まで行ってるな。
呪操兵リィノ・エノラ・ゲイから放たれる超絶練法<臨核暴威(ラ・リ・トルボーイ)>
によってカドーマ島壊滅。
陽門練法か。
ていうか最上級練法に太陽落としがあった気がする。
>>770 発射数と装弾数を減らせば良いのさ
弩弓兵の長所をオミットしてしまうからやらないだろうけど
そのうち弾倉式の弩弓兵が出てきそうだなあ。
弩弓兵はもう少し不便にしておいた方がよかったような。
筋力不足で、狩猟機には練気していなくても通用しないとか
一射でオーバーヒートとか。
>772
そんなの見当たらない。
陽門の最上級は「おこらなかったことを術者の願望どおりに実現する」ってやつ。
土門には「魔流星」っていう(隕石おとし)があるけどね。
でも、ま、月の八機神で月落しやったノリで、
陽の八機神の奥義としてその手の技を出すかもな。
>>771 > レーダー(感応石)はあるから、WWII末期まで行ってるな。
いや、錬法とかは除いて、純粋に「工業技術的にどのくらいか?」という話でしょう。
錬法有りだと、時間を操ったりするのもあるわけだから計りようが無い。
土門のアレってとんでもない副作用なかったっけ?
>763
みみっちい話だが、櫂走船なら櫂を、帆船なら帆を攻撃して、機動力を奪うのが現実的では。
その上で味方の船が、有利な体勢でラムを打ち込めば勝てるでしょう。
クレーシーの戦いでは、ロングボウを守る為に、イギリスの騎士が下馬して守ってた。
飛び道具は攻撃力は有っても、防御力が無く、敵の突撃を止める事は出来無い。
おまけに長弓にせよ弩弓にせよ、基本的には防御兵器で、敵をキルゾーンに誘い込まねば効果が無いとか。
兵器は単体で運用する物じゃ無いって事で、ご納得頂きたい。
780 :
747:05/03/09 00:31:46 ID:WDmUN3Dl
>766、>779
オールや帆が目標となると、いくら太くとも点を刺し貫く矢は効率がイマイチでふね…。
へたに矢に何かくくりつけるとまともに飛ばなくなりそうだし。
やっぱ素直に投石機から火炎弾や葡萄弾を使えということか。
弩弓兵が石弾も撃てるようになれば運用の幅も広がるんでせうがね…。
>>780 改造して片方の腕を投石器ぽくしたり、弾弓を発射できるようにすれば戦術が広がりそう
>>760 群龍は個人の力をそれほどクローズアップしないんだよな。
どんな剣の使い手でも1000人の敵は倒せない。
でも超絶的な剣術使いがいない代わりに超絶的な君主出してたんじゃなぁ…
のぶやぼ式に数値付けしたらインフレの嵐だろうな>群龍の君主
1092で超絶的な個人を出しまくってる反動なのかも知れんな。
聖刻騎士団とか大陸でも最強クラスの軍隊のはずだが、
1092じゃほとんどやられ役だし。
>>783 能力値よりより、イベントや特殊コマンドでドーピングされてる気がする。
バイロンにやられてた赤鳳騎士団の人たちとかでも
イシュカーク軍に入って群龍に出てきたら
けっこう重要キャラになってしまいそうな気がする。
>>780 > やっぱ素直に投石機から火炎弾や葡萄弾を使えということか。
一部の人は747の前にそう言ってますね…
> 弩弓兵が石弾も撃てるようになれば運用の幅も広がるんでせうがね…。
次は779氏が言われたココ↓
# 兵器は単体で運用する物じゃ無いって事で、ご納得頂きたい。
実は滑車で引くような大型の投石器なら、繰兵で引くだけでかなり使い易く成る。
運搬するにも、狙いを付けるにも、繰兵が有れば動かし易いし、装填だけ人がやれば良い。
・あ、ふと思い出したんだけど、
聖都偏1巻最後や2巻の冒頭でガルン抹殺の為に暗殺集団を次元門でバンバン投入するシーン。
あれって選ばれし者フェンが覚醒して無くても、白き操兵がブチ切れたら、
カッチャラ周辺が消滅したり、世界に重大な災厄がふりかかるんでは?と思った。
何の為の老や封印者なのかと。
大丈夫なんですかね。
・弩弓兵
弩弓兵でなくとも操兵があれば大規模な攻城兵器を多数運搬できそうだから
大型トラック並みの補給能力を持っていると考えられない?
操兵と呼ばれるロボットがある事で、我々の常識を超える戦術ができそうだ。
1巻の辺りは聖華八門とダム・ダーラが老を抑えて好き放題やってた気が。
ヴァシュマールもガス欠寸前で騙し騙し動いてたようなもんだし、真・聖刻も
ない以上、そう大したことはできないんじゃ。
それに目的はラドウにガルンを会わせて天命を削いだ上で暗殺するのが
狙いだったみたいだし。
ぶっちゃけ聖都編の時点では、
老なんて設定からして存在しなかったわけだが。
ワースブレイドのルールブックかサプリメントには
教会ってどこまで設定してあんの?
>>791 後付け設定に野暮を言いなさんな
一応、ラドウ抹殺云々は第一部の最後辺りでダムダーラが言ってたし
794 :
贋作者:05/03/09 23:12:16 ID:tgkaWkIc
風呂敷が足りなくて、ちょっとパッチワークを。
今後とも極彩色のモザイクをお楽しみ下さい。
>792
どこまでといわれても、一言で説明はしかねるが、
一応、ブレイドの時代&世界とは微妙に歴史が違う設定になってるのだよ。
ハイダル・アナンガはア・ナンガァだったり。
ワースラン法王国じゃなくて、吾伽式だったり。
ラマールやガルンの先祖らしき人物の設定はあるよ、一応。
悲しいかな剣の聖刻の東方は1092のパロでしかないんだよなぁ。
ア・ナンガァとかストーラとか中途半端に。
>>796 ということは、「黒の一」や各国の勢力圏なんかははっきり設定されてなかったということ?
>>797 国なんかはもう全然違う。
1092の設定ではヒゼキアとかはブレイド時代にもあるはずだが、
ブレイドの設定では西部域は人の住めるところじゃない。
>797
ア・ナンガァは「八の聖刻」ではなく、「八の力」で「黒の精霊の一」。
黒龍族や巨神族のなれの果てではなく、対神兵器。
いろいろあって、異界から侵入しようとする神々も来なくなり、
もともといた神々も遠いところに去り(そのため千葉聖刻では所謂僧侶魔法はでてこない)、
神に匹敵する力をもつ「八の力」が世界に残された。
その結果として、過去に遡って歴史が変わって、「八の力」は「八の聖刻」になり、
黒龍族や巨神族のなれの果てということになった。
歴史は変わり、それによりはじめから存在しなかったことになった国や人物とかもある。
多少変化しつつも残った国や人物や出来事もある。
東方では吾伽式(ワースラン)以外の国々は、ほとんどが歴史変化に押し流されてしまった。
(各国の勢力図はちゃんとあったよ)
ホントにそんなありえない設定なの?
そんなあり得ない設定なんだよ。
現在を基点に、過去方向に向けて歴史改変が行われるってのは、
イメージしにくいだろうけど。
一種のSFガジェットだな。
ひょっとして、1092の西方には黒の帝国もないのかな?
あれは黒竜神がいないと意味が無い国だし。
黒の帝国という名前自体は、群龍に出てるんだよな。
>>801 過去へ向かって改変に理屈が付けられるかってことじゃなく
制限を全部取っ払う無かったことにするような
物書きとして逃げとしか言いようがない設定をホントにやっちゃったの?ってことです
>>802 1092や群龍しか読んでなかったときは意識したことなかったよ
>>804 ブレイドは本来TRPG用の世界だし、小説版にしても作者が違うから
物書きとして云々というのはピントがずれてるような気がするが。
黒い月とか考えたのは日下部だろうしな。
まあ好意的に考えればそれぞれの分野で好き勝手できるようにそうしたんだろうな。
1092に招霊でてこないのがずっと不思議だった
ペガンズの癒し手とかいう設定もあるけどな<1092つーか群龍
しかし作中で力を使う場面がないから僧侶魔法なのかわからねー
呪符みたいなもんが「僧侶魔法」みたいに扱われた気がする。
ガルンが何巻かで使ってた。
つーか、ガルンってTRPG的に反則だよな。
所持技能:操手 気闘法 錬法(ごく初級だが) 呪符
武繰:八極流を忘れちゃならねー。
ブレイドのNPCは普通に反則ばかりですが何か?
あの成長ルールでどんな人生送ったらそうなるんだよ、なレベルのNPCがたくさんいるからな。
実はきくたけワールド以上に世界の破滅が起きていてNPCが解決する世界なのかも。
毎週毎週世界の破滅の危機が…!
新刊でなさそうだな。
東方の鍛冶屋のおっさんもなかなか反則気味なステータスだったなー
ギルダル・ドアーテ・ムーンナルの操手も酷いことになってたなー。
そういえば、東方操兵は仮面の裏に操兵蟲をペタッと張りつけて、何年も
培養液に浸して素体を作るって話が東方エキスパンションに載ってた気が
するんだけど、アレどうなったんだろう。
さっぱり分からんと思ったらギルダル〜は日下部の?
TRPGの方も守備範囲から外れてるからどっちのネタなのか分かんねーや
ムーンドアーテの原型機がギルダルじゃなかったっけ?
操兵の書には「全てのドアーテ種の原型となった古操兵が存在しているといわれる」
と書いてあった。
スマン、ムーンドアーテが全てのドアーテ種の原型で、「さらにその原型となる〜」
だったかも知れん。
>>816 いや、2003年開始で800越えなんて、この板ではまだ伸びてるほうだよ。
2002年以前にたった現役スレなんてざらだし。
このスレのほうが、ラ板では進行が速い部類というだけのことさ。
ああ、なんだかんだいってるうちに
ここもあと少しでようやく2桁め突入なんだなぁ。
うーむ、クラッシュブレイズの新刊は今月発売なのに群龍伝は
まだか。
残念。
>>824 でもすでに4月の刊行予定になっていますからー
残念!
また落ちたのかよ切りっ!
群龍って最後に発売したのは半年前なのか。
クラッシュは4ヶ月前。
6ヶ月と4ヶ月と考えればそんなに差はないのか?
また延期。
まーいいけどさ、誤植はきちんと直せよ。
必ずあるんだから、作者に寄生して生きている編集は給料分は働け。
キャラ名、操兵名の間違いは特に萎えるよなぁ。
延期は予想通りとしても、ひと月の遅れで済むのかどうか。
1092が最後に発売されたのはどれくらい前なんだろう
で、1092は次巻の発売の予定すらたたないの?
ソノラマから切られた?
切られる心配はない。
乾いた大地が懐かしい…
>835
心が痩せますよ?
語られる真実はあるのだろうか?
あの……落としものですよ?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ夢と)
`u―u´
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
儚 ←夢が人のすぐ後ろに
ザットス大活躍しないかなぁ
とりあえず今度の新刊は誤植の嵐は勘弁して欲しいよ。ガイザス陛下がカン族と出会ったときに、
ヘルガたんが「彼らは陛下を『パードレ』(バルーザ語で勇者の女性形・男性は『パードル』)と言っております。」となってたのを見た時、
思わず「いつ陛下は性転換されたんだ!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 」と・・・。
違う! 違うんだよ!
カン族がディアに敵対しないか、アグライアが心配になって
ガイザスより先に他人のふりして接触してたんだ。
そのせいで「帝国人は男が軟弱で、女が男のようにごつい」という
間違った先入観がカン族に・・・
ガイザス雌雄同体説
844 :
バイオ:2005/03/26(土) 00:39:02 ID:tiLEHnAm
そうか、あのパードレでの違和感はそれか!
実はガイザスには双子の姉がいて、特殊な練法を増力する為に
霊峰ラムクトの遺跡に篭っていて、ついに10数年の眠りから目覚める。
遺跡の爆破コードはガイザス。
聖刻群龍伝コード:ガイザス
数字についた間は中央公論社独占なので、コード:ガイザスで発売!
いやむしろあれは、ガイザスの皮をかぶったアグライア。
その根拠はメガバンデス・・・
まぁ、確かにギガンティスとメガバンデスは素体が一緒だけどさ・・・。
そうか!ガイザス陛下とアグライアの素体も(以下略)(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ふたりは根っこの部分で繋がっています
雌の部分を持つガイザスならではの責めで月の女王もイチコロざんす
1092がこけたのはやっぱりインフレが酷すぎたからだろうなあ。
あと最重要キャラであるはずのダムダーラのキャラが全然統一されてなかったのは
どういう事なんだろ?
当初は「黒の操兵」以上に謎の存在で、寡黙な何の感情も持たずただ目的の為に動くヤツ
だったのが、外伝ではゾマとカルラのなれそめに大笑いしたりして「アレ?」と思った。
そして「宿縁の八聖者」ではやたらと饒舌になった上、ジャランにわざとトドメをささないわ、
あげく最後なんて「ご主人様」で目一杯興ざめした。
それでも俺は
黒の使徒である大師について行くって、
17の冬に誓ったから、あきらめずに最後まで読むよ。
全世界を黒に染め上げるのだぁ
こけた、と既済のように書いてるけどホントにそうなのかなあ
こけたと思ってる作品のスレへ、どんな理由があるにせよ、書き込みしてるおまいさんが居るし
ダムダーラの件はおまいさんの描いたイメージから離れちゃったってのが真相じゃないかな?
キャラとしては一応説明付くようになってるよ
寡黙と饒舌についてはそもそも寡黙だったかな?聖都編でもけっこう説明してくれてたよ
ジャランについて、そんなに変だった?”らしい”行動だったように思うよ
ご主人様について、あれって心の底から完全服従してるように思う?
とはいえ、うちも興醒めしてる所はあるけどね
声色遣って「おやめください、団長!」は止めて欲しかった
けど止めてってのは個人的な願望だし、「ご主人様」発言から一応説明を付けられなくはない・・・
この辺は続巻出ればハッキリしてくるかなーとも思う・・・出るかなあ・・・ハハハ
>ジャランについて、そんなに変だった?”らしい”行動だったように思うよ
カルラの時には人を殺すのに何の感情もないと言っていたのだから、相手が
死にたがりだろうが何だろうが敵対した相手は、将来の利用価値を見いだして
いたのでも無い限り殺したんじゃ。
853 :
イラストに騙された名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:27:01 ID:Nd/UZ2sA
西方の宗教団体は奇跡の力や術法が使えなくなりかなり力が劣えたのでは?
もっとも、ブレイドの時代でも、操兵の大集団に僧兵では対抗できなくなり、全盛期
は終えつつあるようだが。
このスレまだあったのか。
とりついてる人の影響受けるとか
作者に?
作者冬眠か?
>853
ブレイドの時代に、操兵の大集団に僧兵では対抗できなくなり、全盛期は終えつつある?
神聖ペガーナも聖拝ペガーナも僧兵団以外に、操兵騎士団も抱えてる。
ダカイト・ラズマ帝国の僧兵団である紫の軍団は、操兵をもたないが、その戦闘力は操兵騎士団に勝るとも劣らない。
武力の点ではまったく問題ない。
宗教団体による国政への干渉も年表には色々のっている。
それに、基本的に宗教団体の影響力は、武力に由来するものではないだろ。
信じる人間がいることが大事。
『地獄に落ちるのは怖い、天国にいきたい』と人々に思わせるのがコツだ。
『現世利益』について語るのもわるくない。
そうすると、神の言葉を伝える聖職者の影響力というもんが発生する。
信じる人間が多いほど、影響力は大きくなる。
地域の有力者なんかを信者にすると、布教もしやすい。影響力も大きくなりやすい。
宗教団体の力が衰えているように見えるのは、千葉が書かないからってだけだろ。
敵対について
一般的に「敵対するものは誰であろうと殺す」とかなるとそれは信念だし人間臭い
そもそも力に圧倒的な差があるこの件、果たして敵対といえるのかどうか
敵対の敵は「共存しえない存在。滅ぼさなければ自分の存在が危うくなるもの」の意だから
利用価値を必要性と入れ替えて考えてみると面白いかも
聖華八門をただの操り人形にしなかった理由や僧正編4のプロローグを合わせて・・・説明つかないかな?
カルラは殺す必要性があってジャランには無かった、等々
長文ご容赦・・・これでも短くしたんだよぅゴメンよぅ
>>853 おっしゃることはごもっとも。
ただ、どうでもいいところにマジレスすると、
聖刻世界のような過酷な世界では「現世利益」の効果は薄かろう。
不動の人気者・ロシェのような上昇志向のある奴は別としても、
ほとんどの民衆は、「現世で得られるものなど、たかが知れてる」
と、希望を持つには到らないであろうから。
薬師様より阿弥陀様のほうが人気があるのは、
来世というリセットボタンが魅力的だからです。
861 :
贋作者:2005/04/02(土) 23:36:44 ID:VRnzfexQ
嗚呼「聖刻1092」にもリセットボタンがあれば……お助け下さい編集様!
出版社が秋田書店ならば、漫☆画太郎先生の使った
「○巻から○巻までの話は無かったことにして下さい」
という荒業が使えるんだが・・・
出版社かえて心機一転
>>860 >聖刻世界のような過酷な世界では「現世利益」の効果は薄かろう。〜
……は?
初めて聞いたなそんな説。苛酷な環境だと現世利益の効果は薄い?
薬師様より阿弥陀様、ってのはわからんでもないが、薬師如来=現世利益と言うにはちとイマイチちゃう?
その論で言えば観音様か天部(稲荷様や大黒・恵比須は天部じゃないけど)の方になると思うが。
元々ロタール自体大きくはあるが西方全域って訳じゃなし、ペガーナ正教は神聖・聖拝とは別のペガーナ派じゃなかったっけ?
ペガーナ各派って基本的に仏教諸宗派みたいなもんで神様の解釈の細かい点はどうあれ八柱神を崇めてる点で共通だったよね。
>>861 ほら、好きなとこからやり直しなよ。
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃1:フェン Lv91 ア・ゴーン .┃
┃2:フェン Lv28 ペシャワ .┃
┃3:フェン Lv 3 ドウシャ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
デロデロデロデロデロデロデロデロデーデン
おきのどくですが ぼうけんのしょ2は(ry
866 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/03(日) 19:08:54 ID:HT4a9tvf
どのレベルから現世利益と言うかは判らないが、豊作祈願や病気快癒や商売繁盛程度
ならばどのような世界の人でも願うのでは?
商売繁盛といえば、マネイナ様のデラル・ペガーナだな。
1092では西方のミナル人に信者が多かったというが。
やべ、ペシャワってどの辺で出てきた街が覚えてないや。
>>868 ググって調べてみたんだけど、アフガニスタンで間違いないと思うよ。
次巻は4/25発売だそうだが、さてどんな誤字脱字があることやら・・・・・
お耳が早いですな。して、どちらでしょう?朝日ソノラマ?中央公論新社?
新刊が出るのに最初に浮かぶ話題が誤字脱字ですか‥orz
とりあえず聖都編を読み直そう。
>>871 中央公論ですよ。デルフィニア戦記の帯に4/25発売と書いてありました
遅れなきゃね
ガイザス雌雄同体説に判定が出るのか!
誤字脱字はいつもの事だかんな
>>873 なるほど、お答えありがとう。この作者の遅れは大きな心配事ですね。
しかし遅れといえば読本の続きはまだまだなのですね。
876 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/06(水) 19:49:46 ID:bJxev8/i
ガシュガルはゲームだとどのぐらいの強さなのだろう?
普通の人間のはずだが。
気功7くらいはあるんでない?
ガシュガル程度でも、このゲームのルールの範疇で表現できる範囲を超えていると思う。
ガシュガル程度って、あいつ十分化け物じゃないか
まあ転生した輩がゴロゴロいて霞んじゃうのも確かだが
群龍に出したら確実に化け物扱いだな。
気の刃も飛ばせないローエンやルーランなど、足元にも及ばない。
そのローエンでさえ倒せる間者も敵ではない。
錬法師でさえ、よほど高位の者でないと歯が立たない。
傭兵時代から低位の精神操作はまったくの無効で
ダム・ダーラの強力な誘眠術でも眠らなかった。
火炎にまかれてもバールがやったように気の壁を張って防げる。
ほとんど無敵。
こんな奴が点在している東方と、普通人ばかりの西方って一体・・・。
パワーバランス偏りまくりだ。
東方と西方が直接ぶつかったら東方の圧勝だな。
軽く空飛べるクラスの古操兵もそこら中にあるしな。
八機神も大半が東方に眠ってるんだよな
バランス的には、なんか悪いな
>>882 その辺はいつものように「因果律」のひと言で説明されちゃうんじゃないか。
ああ、予定調和でもなんでもいいや。あとジュレ・ミィが運命を操作したとかそんな感じで。(投げ槍
聖都?だっけ、ダハールが仕えていたのは
あのへんがどのくらいの力持っているのか…
天都エヌマ・エリシャではなかったかのぉ。
ああ、天だったか
なんか記憶あいまいだ…
こんだけ話が飛ぶわ発刊伸びるわでは仕方がないと思われ。
ガシュガルは八の聖刻のうちのひとつ
黒き僧正を封印する神殿の神殿騎士団長だったくらいだから
鬼のように強いのは当然、というか強くないとその職に就けなかったんでは?
天都エヌマ・エリシャも
そろそろちゃんと描写して欲しいな。
>>889 ガシュガルって平団員じゃなかったっけ?
ダロトの方が神殿騎士としては階位が高かった気がするが。
まぁ、
>>888の言うとおり、曖昧な記憶でスマンが。
東方の操兵がアグ越えるとろくに作動しないっていう設定なかった?
>>892 バラーハ…
ヒマに任せて1巻から読み直してるんだけど
やっぱ最初のシリーズはいいね。
東方編に入ってからは意味のない当て字が鼻についてしまって…。
「内容→こと」、「策→て」、「視点→め」等々。
「強敵→とも」は近々広辞苑に載るらしいって
友達のお隣さんのおじいさんのお孫さんのお隣さんが言ってたけどね。
>892
あそこらへんは日下部聖刻の設定じゃなかったっけ
劣化量産品ばかり輸出してることを言ってるのでは?
>892
つか1092で中原に出回っているのは東方製が多かったけど。
東方EXで東方から離れると、東方製特有の特殊能力がなくなって、
武繰とかの使用が出来なくなるというルールがあったけど、
それと混同しているのでは?
日下部の小説は文章つまらなくて読みづらいから知らん。
897 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/09(土) 14:16:37 ID:IN6EpdgS
1092の時代だと西方でも強い人間が多いのかな?
個人戦技なんかは数十年でも進歩しそうな気がする。
西方の流れを含む剣技で最強なのは、今まで出てきた中では
やっぱクリシュナなのかね。中原西方寄りって感じではあるが
郡龍とかだと強いのは結局八極流なんだよな
練法師は一応、教会系に対抗できるだけの力は持つようだが
1092とブレイドは完全に切り離して考えた方がいいと思うね
900 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/10(日) 13:05:34 ID:MQYijTxz
聖四天王クラスがある程度限定量産ができて、操兵が作れ練法師の仮面が作れる教会
の大幹部が大陸制覇を考えても理解はできる。
でもその書き込み自体は理解しづらい。
勝手に手直ししてみる
聖四天王クラスがある程度限定量産ができて、操兵が作れ練法師の仮面が作れる教会。
その大幹部が大陸制覇を考えても理解はできる。
ある程度人数が限定されてはしまうものの
聖四天王クラスの騎士を育成でき、
更には、操兵及び練法師用の仮面の製造技術をも持っている教会のトップ層が、
大陸制覇を考えたとしても私には理解出来る。
こんなところでいかがでしょう?
うむ、苦しゅうない。
>2の過去スレがことごとく繋がらない。
もしかして、すべて消滅した?
それに最近はdat落ちスレのHTML化もなくなったの?
知らないならともかく、
八の聖刻の存在を知ってしまうと、物凄く嫌だろうな。
そんな危険なものがあるんスか?マジですか?と。
>>906 権限のない奴が知ったら、
禁忌に触れたという事で消されそうだけどな(苦笑
自動で記憶が消されるというか、
覚える事が出来ないという設定なかったかな?
ない
>>907 >自動で記憶が消されるというか、
>覚える事が出来ないという設定なかったかな?
そりゃバンパイアハンターDの、ほとんど忘れられたような設定だな
十字架が弱点だと覚えられない…だっけ
あのシリーズも長いな
うぉ、それか。指摘サンクス。
いやはや、記憶がごちゃまぜになってるな・・・。
思い出したついでにマイセルリンクの所を読み返したくなってきた。
>905
古い奴はまだ残ってるだろ。
最近のはにくちゃんねるから探せ。
913 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/13(水) 17:32:46 ID:1k0PTW72
1092はいつ出るの?
剣の聖刻と群龍、どっちが先に出るか勝負だな
群龍は一応今月ってことになってるし・・・・
>>912 ごめん、HTML化したのは今やったらいけました。
単なる一時的な不調だったみたい。