電撃二次通過
僕で 灰今 少七 キ州
萌え王晒し組
「下%」
「宇宙!プルルン滞在記」
「雫・煌めく 〜心の欠片〜」
「こんな獲物のデカさ比べ」
「コ%」「織%」
「魔%」「街%」
角川学園晒し組
「雪の降る日々」
「HAPPY DAYS!」
「海水浴爆弾」
「背中合わせのレイ」
「パーペチュアル」
乙
まぁ、奇跡は起きないがw
>>3 この2次に残ってる4人はまだ可能性があるわけだろ?
まあ仮に大賞取っても第二の滝本扱い確定なわけだが
50人くらいが5〜6人になるわけだから、一人残れば良いほうだろうな…
ただでさえ、今年のは去年の三次落ちやら何やらがひしめいてるっぽいし(その大半が一次複数通過)。
つか二次を複数通過させたヤシもいたっけ。
向こうも売れる作品が欲しいのだから、出来で選べばそういうこともある罠。
結局死命を決するのは実力か……。
実は俺も二次通過してるんだけど、こっぱずかしいからPNもタイトルも晒してない。
晒してる四人には物凄く失礼な言い方になって申し訳ないけど、
公に2ちゃんねらー作家としてデビューしちゃうと、なんか後々イヤなイベントフラグばっかり立ちそうだしね……。
多分、俺と同じような考えでこのスレに常駐してる奴は少なくないと思うんだけど、どうかな。
名乗り出て……みない?
もちろんPNもタイトルも言わなくていいからさ。
9 :
一次落ち:04/08/10 12:12 ID:MgJVhXQ8
ええい、うぬが先に名乗れィ!
すくなくどころか遙か昔にデビューしてるがな。
何人もいるでしょそういう人。
11 :
8:04/08/10 12:34 ID:+dDLbKW1
やっぱり、先人たちの中にもたくさんいたんだろうなあ。
よーし、俺もそういう人たちの仲間になるぞ!
今回大賞とって「受賞の連絡が来るまで応募した事なんてすっかり忘れてたんでびっくりしました!」とか言うぞ!
まあ未だに連絡きてないってのは、つまりそういうことなんだろうけどな_| ̄|○
ところで一人称で書いてる人居る?
漏れは来年の大賞に応募するべく長編を書いてるんだけど、
なんというかストーリーを進めにくいというか。
それでも一人称の方が、読者は感情移入しやすいと聞いたことがあるから
頑張ってまつ。
そこで藻前らが一人称で話を進める・進めるとした場合、どんなことに気をつけるか
教えてもらえませんか。
一人称の場合、地の文=主人公の思考になるわけだから
性格悪い主人公にならないように注意かな。
ハルヒがまさにこれで不快大爆発なラノベになってるし。
DQNヒロインに口出し出来ないくせに頭の中で愚痴りまくり。
その上別の萌えヒロインは俺の物だぜー的な妄想垂れ流しまくり。
アレを楽しめる=共感できる奴は人間の屑
>>1 おつかれさま。
>>12 一人称は諸刃の剣だものねえ。
とにかく、本人の立場・年齢に見合うボキャブラリーに表現が拘束されるのがつらい。
例えば高校生の一人称なら、高校生の使う単語、言い回ししか出来ないわけで。これは
表現の幅や使う単語に制限がない三人称にはない苦しみだね。
あと、一人称本人のいないところの展開が描写しずらい。これは構成に気をつける
しかない。
>12
初歩から行こう
○主人公にない語彙・考え方で地の文を表現しない
続きは次の人に任せた
〇一人称では長編を書かない。
ハルヒの一人称は面白いねえ。
過去ログであった筈なのだが、ジャンプ小説大賞の総評で、
送ってきた作品の九割が、一人称の小説だという話があった。
電撃や富士見でもその傾向はほぼ変わらないと思うから、
差をつけたいという人は、一人称で作品を書くのは避けた方がいいと思う。
一人称は書きやすいと思われがちだからね。本当はすごく難しいんだけど。
一人称は利点(臨場感、感情移入しやすい)と、欠点(描写や表現)が明確な手法だから、
適切なネタに採用しないと、むしろ欠点が目立つことが多い。
本当に今の題材に一人称が必要かどうか、慎重な検討が必要だと思う。
一人称と三人称混ざった作品書いてる。
勿論、同じシーンの中で切り替えたりはしないが。
俺は三人称がメイン。だけど下手くそなので、
できるだけ主役にカメラを固定するようにしてる。
三人称に一人称が入るって普通だろ?
それか、()or――、で思考を書く。
まあ「一人称でなら小説書けます」ってヤシの大半は、ロクに一人称を使えてなかったりすんだよな。
日記やポエムのような文章を羅列して、小説だと言い張ってるレベルの場合が多いし。
実際には一人称も三人称も、それぞれの長所・短所や難しさがあるわけだから…どっちなら書くの簡単ってのは無いはずなんだが。
無論、自分の文章に対する好みで「一人称のが好き」とか「三人称のがすんなり浮かぶ」って場合もあるだろうが、それは両方扱えての前提だろうし。
…ジャンプ小説賞は、マジでレベルが低かったのかも。
漏れは一人称と三人称をシーン単位で使い分けたりするが、とてもじゃないが「一人称だけで長編全部」なんて怖くて出来ん。
一人称だと、地の文のトコにセリフや思っていることをそのまま入れても問題無い場合が多いから、描写じゃなくて説明になりやすいんだよな。
>>24 だよね。長編全編一人称って、怖いですよね。
>>23 三人称の文章の中にカッコや――で入る心理描写は、さっきから言ってる
一人称とはちと違う。あれは三人称の中の心理描写ってだけ。
一人称の小説って、敢えて言えば、三人称で書く時のそのカッコや――の
心理描写だけで全編埋め尽くされているようなもの。
でも、一人称の面白い長編作品は結構あるぞ。
台詞や心理で埋め尽くされているというのは言い過ぎ。
情景描写も含めて主観だって言いたいのかもしれないけど、
だとしたら、一人称に対する偏見でもあるんじゃないかな。
シーンによって人称が変わる小説は読みづらいので、
俺はおすすめしない。
電撃二次オチの私は、一人称で書きました。
本来は三人称が得意なのですが、ラノベが好きな人から目線が神と言われてから控えてます。
つーか、推理小説とかはふつうに三人称だと思うんだけどなぁ
ラノベって難しい(´・ω・`)
ちなみに私の文章は、23スレの840の「後ろ足」です(;´Д`)
>>26 あいや、ちょっと極端な表現しただけ。誤解されるような表現だった。スマソ。
推理小説って一人称多いでしょ。
ホームズだとワトソン。
ポワロだとへースティングスなど。
マヌケ助手の一人称とか。
主人公の能力を引き立てるのに、
語り手のほうがアホなのは必須でしょ。
逆に主人公のアホを引き立てるために語り手が賢いというのもある。
>>27 二次オチということは、一次は通ったってことだよね?
後ろ足というと、あの階段を蹴る奴? 主人公が高跳びに目覚めるって言う。
それだとしたら憶えてる。
一次通ったなんてめでたいじゃん。頑張れ。
ただ、人に「目線が神」と言われるのなら、それは得意とは言わないと思う。
厳しいことを言ってくれる友人は貴重なんだから、素直に評価を聞くべきだと思うぞ、
このシュトロハイムは。
ちなみに、一人称の推理小説というと、レイモンド・チャンドラーの
「長いお別れ」「さらば愛しき女よ」を私は推したい(w
>>32 なるほど、納得
確かにその通りですね。
やはり、物事をはっきりと言ってくれる彼の存在は、かなり貴重です。
実際、彼のアドバイス通り一人称に切り替えての一次通過だったので……
そうか、やはり書きやすいだけで、得意とは違うのか。
でも、今なら前よりましな三人称書けそうな気がします。
三人称で語ってたのに突然一人称になっても面白い物は面白い。
イリヤとかがまさにそれ。
要は面白ければすべてよし。
>>34 >要は面白ければすべてよし。
それは違うと思うな。
ブギーポップの一作目は面白いが、
一人称の語り手がころころ変わるのは読みづらかった。
駄目なものは駄目だと思うぞ。
一人称→三人称はドクロちゃんで見かけたが、
やはり違和感をおぼえた。違和感がないのなら、
それなりの工夫がしてあると見るべきじゃないかな。
たとえば、鉄コミュニケーションは地の文が三人称で、
章冒頭だけが日記形式(一人称)になっているけど、違和感がない。
それは、日記からの引用という形を取っているがゆえだと思う。
イリヤは読んでないから何とも言えないけどね。
一人称で視点変更するのは、よほどの筆力がないと難しいよね。
地の文体で語り手が誰なのかわからせないといけないわけだし。
一人称→三人称で思い出すのは、新井素子の「……絶句」かな。
一人称で語ってきた部分を、いきなり「三人称でやりなおし!」とか言ってもう一度
三人称で語りなおすという。
作品としての必要性があるなら、なんでもありだと思ったよ。
一人称でしか書けない俺は問題外ですか。そうですか。
よく
>>35のように、視点を変えられると読みづらいって人が
いるけど、それは本当なんかね?
単に、定説としてそうなってるから言ってるだけちゃうんかと。とか思ったり。
事実、漏れは小説書き始めるまで、人称のことや視点のことなんか全然
意識してなかったもん。それはお前が文盲だからだろ、って言われちゃ
それまでだけど。
明らかに視点が狂ってるのは論外として、ちゃんと視点を変えるごとに
行開けすれば大丈夫な気もするけどなぁ。それでも、やっぱりみんな読みづらいと
思ってるんだろうか。
>>35 視点の変わらないブギーポップは面白いものになっただろうか。
その時その時で最善の方法を考えていけばいいと思うなぁ。
最初から選択肢を切り捨てる必要は無い。
>>38 本当だよ。読んですぐに感じたことだし。
>>39のようなスタンスも理解できるけど、
最善の方法の取るが悪いと言ってるわけじゃない。
ただ、最善の方法を取る実力がなければ、
マイナス面が目立ってしまうのも仕方ないと思うんだわ。
その点、ブギーポップは力押しなので技術的には関心できない。
笑わないは視点変更が判り易くて読みやすいだろ。
頻繁に変えないで章ごとに一つの話が終わったあとで変えてるし
A→Bと変る時に両者の性別が違うから、読んでるほうも語り手が変ったとすぐわかる。
何よりも様々な視点から書いているのがちゃんと意味を持っている。
どちらが優れているとは言えないけれども、
一人称の方が、三人称より気を遣わないといけない部分が多いってことでFAかな?
いろいろ参考になりますた。みなさんdクス。
>長編全編一人称って、怖いですよね
今まさにそれをやろうとしている漏れがいるわけですが。しかも主人公固定。
43 :
40:04/08/10 17:39 ID:3VuKzlMv
例が悪かったなら、パンドラでもいい。
あれは笑わないより好きだが、視点変更がかなり雑だった。
なんにせよ、小説のルールの枠内で勝負した方がいいんじゃないかな。
視点・人称の切り替えみたいな離れ業は、上遠野でさえ処理し切れてない。
一口に三人称・一人称と言っても色々あるし、充分選択肢は広いと思う。
まあ、一つの考え方ということで。
>>38 プロが考え抜いて使っているから問題ないように感じるだけ。
web小説(特に二次創作)には語り手がころころ変化する作品が多数あるので、
探して読んでみるといいと思う。
なにが問題なのかイヤというほどわかるよ。
一人称にして、主人公一人の視点で進めていくのは、小説の話の進め方がちと辛い
ブギーみたいに、章ごとに視点の人物を変える方法もあるが、あれはあれで技術が必要
だからと言って、安易に三人称で書くと、視点がばらつく
まぁ、楽な道は無いと
一人称が力を発揮するのは、主人公の心理状態が変化していく様を描きたいとき。
狂気系のホラーかビルディングロマンに向いていると思う。
前者はHPLの作品群、後者は宇宙の戦死あたりが代表例。
>>42 漏れもちょっと前に、主人公固定の一人称の作品を書いたんだけどさ。
やっぱりツライわ、長編だと(460枚)。
前にどっかのスレで見た意見で、人称ごとの書きやすさの順番は、
(簡単)一人称>三人称>二人称>一人称(難しい)
ってのがあったんだけど、今納得。単に書くだけなら一人称は簡単だけど、
面白い作品を書くには相当テクいるわ。
……二人称?
そんな三すくみだったのか。
長編だと1人称でつらいというのは、
構成で解決すると思うが。
一人称じゃ本人の知らないことは書けないと言うが
知っている時点からの回想にすれば書けたりする
>>48 ググッてみた。
話し手と聞き手で、話し手が聞き手を指す言葉。(例:貴方、君、あんた、お前、など)
らしい。
連投スマソ。
物語の語り手が読者に話しかけるという形式の文章、らしい。
……って、リロードしてなかったorz
>>52 言うことは分かるが、それって書く方にしてみれば、一人称の書き方に
ならないかな? 文章は語り手の視点で語り続けるわけだから。
56 :
47:04/08/10 18:43 ID:Q69u53Qo
二人称っていうのは、簡単に言っちゃうと手紙形式
って感じかな。誰かに話しかける感じ。
例としては、↓
君はあの時僕に言ったよね? 「中国人サポーターはクズだ」って。
僕はそれを聞いてこう答えたんだ。「あいつらは人間じゃない。豚だよ」ってね。
君は今でも覚えているかな?
って具合。基本的に長編には使わない表現。今度漏れは二人称のみ
で長編を書くから、みんな使わないでくれ。お願い。
>>56のカキコの通り。
プロだってなかなか出来ないくらい難しい手法らしい。
いろいろ本を読んできたけど、漏れは見たことない。
58 :
47:04/08/10 18:55 ID:Q69u53Qo
えっと、二人称の例で言えば、確かイリヤの二巻だか三巻であった
ような気がする。死体洗いの話で。アレはそうじゃなかったっけ?
今友達に本を貸してるから確認出来ないけど。
有名どころでは北村薫の「ターン」がそうだね。
?
>>56は一人称でないか?
むかし筒井康隆の何かで読んだけど、
二人称小説って「主人公=お前」な感じだったと思うが。
「君は絶叫しながら饅頭を食べる。
そこに男が現れた。彼の顔は、君の記憶にはない」
みたいな。
古いRPGの「あなたは しにました」みたいな。
乙一の『フィルムの中の少女』は二人称小説になるのかな?
二人称で語り手が「君」に話しかけたらダメな気が。
主語が「君」のモノローグだし。
62 :
47:04/08/10 19:20 ID:Q69u53Qo
ん。漏れが言ってたのは一人称的二人称なのかしらん。
確かに厳密には
>>59が本当かもしんない。
でも、そうなるとますます長編書くのは難しくなるんだよな。
個人的に二人称のいいところは、語り手の独特な呼びかけ文
だと思ってるから、有無を言わさぬ二人称になっちゃうと、旨味が
無くなっちゃうかなぁ、と思ってたり。
筒井康隆は天才過ぎて凡人には真似出来ん。
とほほ、今年も結局童貞じまいか。
そういえば、テーブルトークRPGやらゲームブック
とかは二人称の多かったなぁ。
「読者=プレイヤー」の視点で書くから。
「お猿の大群から命からがら逃げ出した君は〜」って具合で。
ゲームネタだけど、女神転生シリーズとか二人称演出
色々あった希ガス。
>>63 まあ、がんばれ
ラノベを書くエンジンの一つに、「童貞力」がある。
童貞力だけなら電力換算すると
大都市の全電力を年中無休月曜定休で
45日間まかなえるほど溜まってるぜ
結局、
一人称=キャラクターが主観。
三人称=第三者に主観。
つーことだから、二人称は、キャラクターの誰でもなく、第三者にも主観が
ないということで、残った要素=読み手の主観の小説になるということで
いいのかな?
となると、実際には描写不可能だよな(w
>>59がぎりぎり限界か。
ちょっと聞きたいんだけど、
シソーラスって今使えてる?
なんか最近クッキーが無効とか言われてぱたりと使えなくなっちまったんだけど。
有効だっつーの
>>68 フ……戦うまでもないわ!
……いや、本当に戦うまでもないって。
何だその臨戦態勢は?!
無理しない方がいいぞ!
戦いは健康に悪いし、……べ、べつにオレが負けるとか、そういうことじゃないぞ!
勘違いされちゃ困るな。ただ、ちょっと、今日はホラ月曜日だし。
使えてるよ。
>>70 馬鹿め、今日は火曜日だ!
ハッ! まさか旅の途中に日付変更線を超えて1日遡っていたか?
急ぎましょうフォッグさん。まだ間に合います。
一次落ちの折れは既にとっくの昔に終戦だったが、
電撃の編集部のつぶやきによると、
三次選考は既に終わっていて最終候補が決まっているらしいな。
で、ここ数年の傾向して最終に残ったら連絡がいってるらしいから、
二次通過の奴も連絡がなければ終戦ということか?
ここ二年ぐらい毎年のように最終通過者が連絡あったことを
書き残してたんだが、今年はスレ住民全滅なのか?
>>67 そこまで逝くと、二人称メタ小説だけどね。
三人称の視点が小説の枠内にある以上、
二人称の視点も小説の枠内にあるってわけで、「読者そのもの」
の視点でなくともokだと思う。
登場人物の誰かの主観に対し、誰でもない第三者が出来事を描写する形式でしょう。
つーか、バイトの後輩が事故って盆休みバニッシュ orz
大丈夫か後輩?
大丈夫か電撃短編?
二人称と言うと一昔か二昔前の翻訳物のゲームブック思い出す。
ゲームブックってのは「14へ行け」とか「キミが魔法を持っているのなら98、そうでなければ14へ行け」みたいな奴ね。
バタ臭いギャグのほぼ直訳なんかが混じってて結構楽しい。
「キミは煮えたぎった油の中に落ちてしまった。
残念ながら、フライドチキンじゃあ魔王を倒すには少々役不足だ。」
ざんねん!わたしのぼうけんは ここでおわってしまった。
↑
これ何人称?
>73
電話こないよぅ_| ̄|○ ハゥゥ
>>76 わたし=自分を指す代名詞なら、一人称小説。
所沢わたし、とかいうキャラ名なら三人称。
あぼーん
>>74 読者自身に呼びかける、っていう方法で、昔ミステリを考えたことがあったなぁ。
所謂「読者が事件の犯人」って形式の。
虚無への供物みたいなタイプじゃなくて、探偵が読者に手紙を送って、
その中で犯人(読者)を糾弾するもの。
『やあ、こんにちは。○○です。先日のバスツアーでの事件は大変でしたね。
事件の最中、あなたは私の隣の席でずっと震えていました。でも今思えばあれも
演技だったんですね』
って具合に、手紙で訥々と事件を説明していって、最後に『あなた』(つまり読者)
が犯人だ、って具合に。当然、『あなた』の容姿も年齢も性別も表記出来ない。
つまんなくって途中で放棄した。
>>80 短編だったら(つーか、手紙だから短編ですね)悪くないと思う。
けど、かなり小説書きとしてのテクが必要そうだなあ。レトリック等で
さんざん読者を誤誘導して引っかき回さないと、最後に落ちないネタだ。
読者に対して呼びかけるってどうやるんだ?
単なる書簡体小説になりそうだ。
清涼院流水が
『カーニバル』の中で
二人称の章書いてたぞ。
>80
スレ違いどころか板違いっぽいが。
それに近い作品は意外とある。とりあえず山口雅也「ミステリーズ」あたり読んでみ。
よう、そこの君。
君だよ、このスレッドを見ている、そう君だ。
君はワナビって言葉の元の意味を知っているか?
え、知らない?
まさかそんな事も知らずにこのスレを見ている奴がいるとはな。
wanto to be つまりなにかになりたいと思う奴の事なんだ。
このスレじゃあ主に蔑称で使ってるがね。
今から話すお話しはそんなワナビの悲しい物語だ。
物語の主人公の名前は和名媚大輔22歳。作家志望の学生だ。
伸びはええなー。
ところで聞きたいんだけど、ファンタジー系のもの書くとき、時間の単位は
距離のKm、mをあまり使わないように秒とか分とか使わないものなの?
他板よりこっちの方が内容合ってるようなので・・・。
6月30日締め切り分のパレットノベル大賞は、もう選考終ったんでしょうか?
地味な賞だから、経過分からなくて。
知ってる方いたら教えてください。
>>86 個人的には設定によると思う。分秒単位を計れる機械式時計がある世界なら問題無しかと。
ググってみると携帯時計の前提になるゼンマイの発明が500年くらい前、ヨーロッパだと大航海時代の頃。
ところで現代日本モノ書いてる人、キャラの名前はどうしてる?
平凡過ぎても難だし、変にひねると西尾っぽくなりそうで不安なんだが。
90 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/10 22:08 ID:k/t1iZL+
名前は友人二人を合体させたりしてる
メートルとかキログラムぐらいなら許容範囲だが、ヘンリーとかジュールとか出るとファンタジーっぽさが激減するな。
あんまり個性を出そうとして
変な当て字を使ったり妙な語呂の名前つけると
逆に覚えづらかったりして印象悪い
(単純に自分が読者としてそう思うことが多い)から
普通に人名辞典の中から人物に似合うものを探したり
漢字や名前の由来なんかを調べて
綺麗な響きになるものをつけてるよ。
雑学として姓名判断なんかも参考にすると結構面白い。
自分で考えた登場人物の名前をぐぐってみたら、エロ本のモデルだったことがある。
>88
六月って今年の六月? そら気が早すぎると思うナー
随分大昔に出したことあったが、選考が伸び伸びになって結局半年以上かかったよ
最近のことは知らないけど落ちたと早合点して
同じ作品を他所に出したりしない方がいいと思うよー
かほーは寝て待てというしナ
>>86 されど罪人は竜と踊るシリーズは長さの単位「ミリメルトル」
初めて見たときは爆笑した。
前スレはあんなに伸びなかったのに
今回はやけに元気ですねおまいら。
>>89 サンクス。なるほどね。じゃあ俺の書いてるのじゃ無理だわ。
機械類はほとんどない世界観だから。あるとすれば大型機械弓くらいか。
>>95 バイストンウェルではメットだなw
>>89 プロレスが好きだから、選手名鑑から適当に選んでいる。
キャラの名前の付け方としては、適当だと思う。
>>89 リアリティのレベルもあるけど。 基本的にはいくつか候補を上げて、派手、
ちょっと派手、ふつう、平凡、みたいなランクをつけて、キャラの役割に会わせて
振り分ける。
名前そのもののネタは、珍しい名前を見つけた時にメモっといたり、音を憶えて
おいたり。あと漢字は、わざと誤変換させたりして探す。
基本的にはてきとーってことかな(w
> 選考結果は9月発売の「電撃hp SPECIAL」で発表予定なので、今暫くお待ちを。
既出だっけ?
sexのこと?
>>89 適当だなぁ、名前。
思いついたら、それに決定って感じで。
すいません、富士見ファンタジアに応募予定なんですが
末尾に住所氏名、簡単な略歴ってありますけど、簡単な略歴って、
どんなんですか?
>>103 例:
1934年 大邱に生まれる
1995年 新世紀エヴァンゲリオンに嵌る
今にいたる
>>103 目を食いしばれ! 命乞いをしろ! このスレの2のリンク先を探してみろ!(特に上から二個目)
考えてみたら、
『略歴』だけで『簡単な履歴』って意味なので
『簡単な略歴』って意味が重複してるね。
今年初めて投稿するけど、hp短編賞の受賞者って掲載される前に通知するのかな?
あったらいつでしょうか?
もう一本出して二本目書いているだけに気になる
うーん、別にどうでもいいんじゃないの?
どっかの懸賞みたいに、一回電話して連絡つかなきゃ落ちるってわけじゃ
ないし、連絡が必要なら確実に連絡してくるよ。
受賞を知るタイミングが掲載前と後で何か困ることがあるわけじゃないし、
普通に応募して、その間別の作品書いていればいいんじゃないかと思うのだが。
いや、書いてはいるんだよ、ただどうしても気になって
31日まであと長/短編一本ずつ書くつもりでいるから
まともな出版社なら、応募作をそのまま掲載することは無い。
掲載作(受賞作)の作者には確実に連絡して、原稿の手直しをさせる。
連絡時期は不明だが、出版のひと月前より遅れることはないだろう。
名前を付けるときは、名字と名前両方派手にしたら
駄目だ、ってどっかで見たな。
酒鬼薔薇聖斗とかもう最悪。名字を派手にしたら、名前の方はちょっと地味に。
名字が地味だったら、名前はちょっと派手に。という具合。
あんまり重要じゃないキャラは名字と名前両方地味にする、とか。
酒鬼薔薇昌夫
山田聖斗
なるほど。山田昌夫は地味すぎて主人公向きじゃないのかもな。
酒鬼薔薇勤
宮崎聖斗
マリリン・マンソン
チャールズ・モンロー
安倍希美
辻菜摘
ダメだ…書いても書いても設定が何かしらの作品と被る…!!
一作目…魔法動力のロボット物を!→サイバスターじゃん
二作目…伝説上の生物や人物を人間に憑依させて変形人間ファイトだ!→ARMS、鋼と被った
三作目…異常進化を遂げた人間の物語はどうだろう→仮面ライダー555のオルフェノク…
誰か俺にほんの一欠けのオリジナリティをくれ…!!
つーかそれくらいの設定はどこにでもあるから
そこに自分独自のスパイスを入れればいいと思われ。
何にも被らない作品作ろうとすんのは無理だからな。
どうアレンジするかが問題だ。
被らないってのは、もう嫌展の世界だろうな。
細部にこだわらないと、いつまで経っても
設定がかぶっているという被害妄想は消えねぇ。
ちなみにその嫌展も既にエロゲで出てる危険性が高い。
オレも被って捨てちまったアイデア練り直そうかな。
あ〜ぁ朝の空気吸ってると頭がスッキリしてくるな……
そうか、嫌展か。 嫌展と被り……( ゚Д゚)ハッ!
>115
伝説上の生物や人物を人間に憑依させた魔法動力の変形ロボットを
異常進化を遂げた人間が倒す物語にすれ。
自分で書き込んでておかしくなりますた
おまえら電撃hp短編小説賞へ向けて頑張っていますか。
やっぱ、最近の傾向から考えると、
癒し系の話が多く集まるのだろうな。
みなはどんな話を書いてるんだ?
俺は似非SFの癒し系だよ(w
1次通過できたらそれでいいよ('A`)
妹萌えを意識した理不尽系?
おもいっきりゲロ吐きます。
癒し系とか萌え系とか。
が主流かと思って考えてはいたんだが、今月の佐藤ケイ氏の新刊、「ロボット妹」を見て、
考えが変わった。電撃の既存作家があそこまで究極進化を遂げているジャンルに、
これ以上跳び込んでも火達磨になるのがオチかなあ、と。
いっそのこと、今までないジャンルのものを応募した方が、希少性=価値が上がる可能性も
あるんじゃないか、と。ただしジャンルの魅力そのものをアピールする完成度が求められるけど。
↑あ、「今までないジャンル」っていうのは、電撃短編賞に応募する時に、
電撃の作家に今まであんまりなかったジャンルっていう意味ね(w
朝であんまり頭が動いていない。スマソ。
メタなSF。乾いた感じに仕上げるつもり。
今書いているのは、ギミックとしてはSFが入ってるけど、
漏れ的には恋愛物。エロもあるでよ(多分)。
間に合うかどうか分からんけど、次はギャグ物でも書くかな。
大学か高校あたりの部活動をテーマにね。
そう言えば、最近中高生の頃あたりの夢を見るなあ。
勉強やテストを受けているんだ、という緊張感が夢でも伝わってくる。
ああ、あの頃に帰りたい。
「ブ男くん」って醜男の悲喜劇小説書いてるけど、どこに送ろう?
このスレでは、すごく真面目な創作姿勢の人が多いね。
よく、どこかの専門学校を出ていると有利だとかいうけれど、あれはガセネタ。
業者の思う壺だから信じないほうがいい。
SFは、下読みがしっかりと古典から黄金期の傑作を読んでいることが
多いから、うわべだけSF的設定のやつには評価が厳しい。
長編でも、やたらと沢山のキャラクターを出さずにスピーディなストーリー展開で
読みやすいものがいいと思う。
また、思い切りおふざけしていると、2次選考までは上げて貰える事があるよ。
はずすと痛いが。
>>128 醜男だから、とりあえずJUNEはやめた方がいいな(w
>129
確かにSFは難しいだろうな……
受けがどうこう以前に、自信満々のネタが実はありがちでした、ってことが多すぎる。アイデア勝負で生きてきたあのジャンルの蓄積は並みじゃない。
よっぽど自信無いと辛かろうなあ。
今の時代性だとか作者の趣向と結び付ければ、無尽蔵にネタはあるだろ>SF
実質、無尽蔵にネタはあるんだけど、SFは元来ネタ重視で、妙にオリジナリティを尊重する
ところがある。ドラマ性にオリジナリティがあっても、ネタが微妙にかぶってると切って捨てられ
たりとかすることも。
しかもSFには「権威」というものがあって、SFマガジ○あたりの評論家が「よろしくない」と
言えば、SF関係者が一斉にそっぽむいちゃったりする。
だからいまだに浮かび上がれないんだけど、SF業界。
あんたの言うSFマガジンで受けたいならそうかも知れないが
たぶん角川系に応募するんだから
そこまでこだわる必要ないんじゃねぇの?
>>134 いや、SFのネタかぶりの話が出たから、SF関係の一般論を言っただけだよ(苦笑
別にこだわる必要は無いと思うし、俺自身も別にこだわってないし。
まぁ、俺はコンプレックスが非道いからこだわっているけど
勝つなら英語圏SFの最先端ってな感じで。
SFってのはヘンに格式張ってるっていうか、
「こうでなくてはいけない」って部分が多いから衰退した気もするな。
ラノベなんかのSFもどき(お偉い方の言う)の方が、
最近の若者が読むと面白かったりするし。
ミステリみたいに、昔からの本格はちゃんと残して、それとは別に
もっと自由で制約の無いタイプの賞もあっていいと思うけどなぁ。
ミステリで言ったらメフィストみたいな。
昔から日本では顕著だった数学嫌いや理科離れの教育系統の影響とSF界の傲慢さと
どっちが読者減への影響大だったのか気になる。(前スレでも話題になってたが)
なんか、そういうSF(ジャンル・評論家)叩きを文中に書き込めば
売れるんじゃないかという気がしてきた(w
>>139 ミステリ界では、東野圭吾が「名探偵の掟」でやってたね。
でもSFはどうかなあ。ただ、それやるとメタフィクションになるのでチューイセヨ!
ずいぶん古いSF観だな。
こないだSFMに載ったラノベ出身作家の作品はファウストに載っててもおかしくない話だったぞ。
そいつがラノベで書いてるのはよくある現代魔法モノだ。
オリジナリティっていうより、PCとプログラミングに関する
造詣の深さを作品にうまく反映させていたのが評価されたらしいぞ。
だから、理系は自分の得意分野を素直に作品にぶち込めばいいんじゃねえの?
文系はSFなんか書くな。
政策情報学部だとか環境情報学部はどうなって
数理社会学だとか経済だとかはどうなる。
政策情報・環境情報>復活の地みたいなのを書け
数理社会・経済>イシャーの武器店みたいなのを書け
理系とか文系とかという区別はもう古いですよ(藁
これだからSFオタと軍事オタは(藁
>文系はSFなんか書くな。
こういうことを言うから、何言ってるのを聞いても眉につばつけたくなるんだよな。
>>141は言っちゃった系なので敢えて批判はしないが、
文系がSF書くなら筒井や小松、星新一を勉強すればよい。
いや、SFも文系的というか文学的な情緒も必要だぞ。ヒットした作品を見てみろ。人間について書いた作品がかなり多い。
結局のところ、どのジャンルも情緒とバランス感覚がなければ大衆に受けない。
文系も理系も、専門に偏りすぎると駄目ということだな。息の長い作家を目指すならバランス感覚こそが重要だろう。
>>148 >文系も理系も、専門に偏りすぎると駄目ということだな。息の長い作家を目指すならバランス感覚こそが重要だろう。
結局、それが正解だね。
プラネテスレベルのSF知識でも、努力でなんとかできそうだしな。
まあ基本的に文系有利の世界なんだけどな。
というか、作家なら、鷹見並の幅広い知識の、質と量が必要だと思うんだけどねえ。
あのネ猿でさえ、SF系は詳しい知識を持っていますよ?(藁
しかし、「これはSFではない」で内ゲバしたのは(過去の)文系の連中だからな。
正確な科学知識がないからSFであるとかSFじゃないとかに逆にこだわるのでは?
何だか創作文芸板よりも、こっちの方がスレ伸びてて内容があるな。
ファウストに応募する人って、こん中にどれ位居るでっしゃろ。
前回は応募が173本しかなかったらしく、狙い目だと思うが。
レスが遅れたけど。
>>140 漏れも、批判をやりすぎると禿か豪屋になりそうなんで、ちょっと危険だなと思う(w
>>152 文系の俺はこだわらないけど、理系の友人はこだわってたよ。
>>152 理系文系というよりも、自分の携わっているものが「高級であってほしい」という
人達の行動じゃないかな?
選ばれたものであるという高級感が欲しければ、「選ばれないもの」を選んで切り
落とすのが一番楽だから。
ドイツ人を優秀だって言うためにユダヤ人を迫害したナチスみたいなものさ。
157 :
155:04/08/11 13:35 ID:PjorB0Tu
スマン、これじゃただの茶々だな。
一概にくくってくれるなということで。
ライトノベルレベルのSFで、文系も理系もないというのが正直な印象。
おまえはウザイからそろそろ名無しに戻れ>823
みんなどんくらい知識ためこんでる?参考までに聞かせて。
俺は受験レベルの歴史の他、まあ一般レベルの雑学がちらほら…。
自信があるのは法律だけ。俺はファンタズィ〜な物語がとても書きたいんだが、ロクなの思いつかん。
やっぱ書き始める前に関連ありそうなところに辺りつけて、少し勉強するくらいは必要だろうか?
>>159 ハーイ。
というか。これから身入れて、電撃hp用短編書いてくるわ。
では |ノシ
かっこいい捨てゼリフだな
海外ファンタジーに「ランドオーヴァー」という
ファンタジー世界に行って王となった中年弁護士が
法律の知識で難問を解決していく話があるぞ。
今のラノベでそれがウケるとも思えないけれど。要はやりようではないだろうか。
>>160 人文→講談社現代新書
科学→岩波ブルーバックス
溜め込むというより、要請に応じて蓄えてる。
ブルーバックスは講談社だった。
エル・ウィンは別として(w
海外ミステリでペリー・メイスンシリーズのような弁護士ものがある。
弁が立ち、法的な公正さがあるキャラというのは、いじり方で立派にキャラクターに
なると思うけどな。
それに法律相談ブームじゃん。うまく使えば面白い、個性的なネタになるよ。
法廷ものって、すでにラノベにもいくつかあるでしょ。
逆転裁判もどきだけどw
自分が既にhpに出した一本目は一応ラノベにはないジャンルだから
まあ受け入れられない公算大ですわ
あたったらこのジャンルの先駆者でウッハウハなんだがな…
ラノベにないジャンルなんて思いつかない
なにがあるだろ
…………官能? はエロゲのノベライズであるか。
いきなり話変えて、しかも廚な質問で悪いんだが、皆はルビの扱いってどうし
てる? これまで何の疑問もなく普通にルビ打ってたんだが、読めなかったり、
(コピってもらえるまで行けるか分からんがw)コピった時に潰れたりしたら
悪印象じゃないのかなと思って。
>169
映画にはあるがな…ハリウッドとかで…
>>171 その手の質問は、過去ログで散々語られているから、
今ここで聞くよりも、ログを漁ってきたほうがいいと思う
174 :
168:04/08/11 14:34 ID:AQHWAv+U
一言で言うと
「○×△ファンタジーの冒険活劇」かな?
一応ラノベに合ってそうだからそれでチャレンジする気になったんだけど…
読めないルビには意味がないが・・・・・・
普通に読めればいいんじゃないかな。
一度プリントアウトしてみて、ポイント調整すればいいよ。
>>160 必要になったら、勉強。
関連の本買ってきて読んだり、そんな感じ。
>>174 もったいぶってんなよイライラする!
誰も興味ねぇんだよ!
……ファイナルファンタジー?
>>174 齧歯類ファンタジーでディズニーに反逆のファイナルアンサー?
○×△ ……?
ひきこもり
積み木
算数
お料理
タクシー
お相撲
野球
文学
ぷに幼児 ……わからない。
>>174 おい、言えよ! 言えよぅ!
教えろよぅ!
少し気になるじゃないか!
……少しだけだからな!
そもそもファンタジーの冒険活劇って意味が分からん
それは、冒険活劇じゃないファンタジーを君が知らないという意味なのか、
それともファンタジーの定義と冒険活劇という言葉にどこか矛盾点を見出したのか。
どっちだ。
>>174 まあ、よく考えたらhp短編の応募期間はまだあるからね。ネタバレしたくないのは分かるけど。
よかったら、応募期間終わったら教えてくれや。
SFの勉強をするため最初に購入したエースコンバット4…ほんの軽い気持ちでした。
そのうちエアロダンシング4、鉄機、アーマードコアとなどのゲームを進めサイドワインダーの教本でミサイルの誘導方法、月刊エアワールドでECMの仕組みや戦略レベルでの戦闘機運用法を学び航空力学、流体力学にまで手をつけ、やっといまSFっぽいもの書いてます。
この手の知識をどう使うかは書き手次第ですが、あるのと無いのとではエライ違いでしたよ。
取材ってやり始めるときりがないからな
科学系のハッタリは浅井ラボ最強説提示
自分がもともと興味持ってる分野の知識を使えるプロットを考えるのが一番。
俺は思考実験の下に練りに練った設定の下にプロットを作って書いているんだけど……。
もちろん明らかな矛盾があれば資料集めするけどね。
でも基本はこうなったらこうなるだろうから、これはこうするべきだ、と頭の中で念入りに念を入れまくって考え抜いて作る。
だから書き始めるまでの時間が長い。長すぎる。
やっぱりプロットはよく練るべきだよな。
昔は天才ぶって、「プロットなんかいらねーぜ!」
とか言ってたけど、やっぱり無いと駄目だわ。長編になると、
どこかしらでダレる部分が出てくる。
プロットはいくら時間かかっても構わないと思う。
>>182 どっちでもない。文法的な問題。
〜ファンタジーの冒険活劇
間の「の」はどういう意味の助詞の「の」よ。
例えば「ギャグファンタジーの冒険活劇」とすれば、
この間の「の」はギャグファンタジーで、なおかつ冒険活劇
である事を示しているのは、感覚的には分かる.
でも実際には同格に独立して扱われるべきの作品のジャンルを示す、
「ギャグファンタジー」と「冒険活劇」を助詞「の」で繋げるのが
文章として違和感。
今電撃短編用の小説を書いてるんだが。
今更ながら思う。
学生時代ちゃんと勉強しておけばよかったと。
あんなもん世の中に出て使うことないと思っていたが
小説書きとなると別だな。
どんな些細なことでもいい。
ネタ(知識)は少しでもあった方がいい。
俺以外にもそう思っている奴は多いんじゃないか?
>>190 はぁ。そんなレスごときでいちいち揚げ足とるなよ……。
作家を仮にも志しているのなら、こういったところでも文法に注意しろって言いたいのかもしれないけどさ。
別に本文を晒しているわけじゃないんだから、んなに突っ込まんでもいいだろうに。
新人賞スレは昔からこういうところがあったけどな。意味が大体分かったのなら別に気にせんでもいいだろが。
文系だから数学なんていらねーぜ、ヒャッハー
って感じだったんだけど、
小説書くのに数学的な考え方は必要だなぁ……と思った。
そ、そこまでどうでもいいツッコミだとは予想していなかった……
>>192 悪かった。
焦らされてムカムカして、思わず書いてしまった。
自分の器の小ささを今になって恥じているところだ。
今更許せなんて、厚かましいとは自分でも思うが、
すまん、許して欲しい。
金輪際あんな書き込みはしないと誓う。
そして厚かましいついでに最後に教えてくれ。
一体何ファンタジーの冒険活劇なんだああああああああああ。
ただのネタだろ。釣られすぎ。
>>193 学校で数学を習う意義って論理的な思考を養うためだよね。
数学ができない奴って想像力に欠ける奴多いと思うよ。
論理的になるから逆に見られがちだけど。
逆だと思うな。
198は本物の馬鹿。
とりあえずいえることは、197の2行目までは理解できるが、3行目が理解できない
つまり論理性と想像力が相矛盾すると誤解してる輩が多い、と
>>197は言ってるのだろう。
実際はどうかしらんけど。
どっちかというと、数学を画一的なものと誤解してる人間のほうが、「創造性がなくなる」とか言い出すような気はするけどな。
>>197-198の流れが理解できない俺は馬鹿なのか?
ところで今ファンタジー系なもの書いているんだけど、
登場キャラの男女の割合が8:2くらいで、明らかに男くさい。
いちおうヒロイン的位置づけの存在はいるんだけど、幼女なんだよ。
女性分は増やしたほうがいいのかな
論理的想像力と情緒的想像力はまた別物だしな。
204 :
174:04/08/11 19:00 ID:AQHWAv+U
う〜ん、なんかいろいろ突っ込まれてるな…^^;
さらに突っ込んで言うと映画の
「グリーンデスティニ―」
が一番近いかな?分かりやすいところでいうと。
別にジャンル言ってもいいけど、どうせ馴染みのないものだし。
馳星周あたりの本を読んでいるのなら、その中のどこかで多少は聞いたことあるかも知れないけどな
>>202 あとから入れ込むといびつにならない?
話の必然で出てくるのでなかったら唐突じゃあないかな。「このキャラなんのためにでてきたんだよ、お色気担当?」って読み取られないだけの厚みをもったキャラならかまわんとは思うが。
>>204 武侠小説?それともちがうか。
女なんて飾りですよ。萌えも飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
つまり時代の流れはBL!
…… orz
武侠は古橋がすでにやってる。
じゃあ、不器用ファンタジー。主役は高倉健
>>202 編集から注文が入ったときだけ増やせばいいんじゃねーの
SF系ハッタリは秋山瑞人が最強説提示
分かりやすい例で言うと「俺は文系だから数学苦手」といってる奴は
作家に向いてないってこった。
俺は理系だけど数学苦手〜。
>>206 応募作は売り物候補なんだから飾りも大事だよ〜。
分かりやすいのが一番です
数学苦手だけど論理は得意
ちゃんと話が出来ていれば
安易なハーレムにしなくても傑作は生まれるはずなんだけどな。
高畑なんかは今の電撃の中でさえ
独自のハードボイルド路線を描いて
第一線を進んでるわけだし。
数学が苦手という囲いの中で、いかに作家適正をアピールできるかという
競争が始まりましたゾナ
皮肉です
いや知ってるって。
”数学苦手=論理的想像力の欠如”が証明できたら
皮肉の意義を認めてやらんでもない。
数学できないヤツを馬鹿にするのは勝手だが、
まず住所を教えろ。遊びに行くから。
221 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/11 21:56 ID:RzpySvN4
落ち着け。
違う話題を。
自分のこだわりや嗜好を絶対の真理と勘違いしてる香具師が多過ぎだと思う。
オモシロ半分で書いた。
そんなに激怒するとは思わなかった。
少しだけ反省している。
別に数学出来ないから創造力がないわけでもないだろ。
俺は現役文系受験生だが、文系数学はともかく理系数学は無理だぞ。
若さっていいなあ……
>>id:8zTKKNk5
あなたはボクの心に琴線に触れてしまったんです
小説は視点なのですよ。理系とか文系とか数学が苦手とか関係ないのですよ。
あらゆる視点に自分を置けることが重要なのですよ。
そこから得られる情報を組み立てるのが想像力で、必ずしも論理的にならなくていいのですよ。
ほんと、何くだらない口論してんだか
228 :
174:04/08/11 22:22 ID:AQHWAv+U
武侠で合ってる
ただ古橋秀之が書くアレを武侠と呼ぶのはどうかと思うね…
あれを武侠だと思ってるのならいささか不愉快ではある。
「和製武侠」というのなら、まあいいかなとは思うが
ファンタジア長編大賞に応募する気の人、した人、えろい人いませんか?
まあ、小説書くのに論理的な思考力は必要だと思うけどな。
>>228 金庸先生に敬意払って書いてるんだしさ、認めてあげようよ。
231 :
174:04/08/11 22:33 ID:AQHWAv+U
敬意払っているのと、作品は別。
かなりの文章力を持った作家だとは思うが、その作品が武侠であるのかはまた別の話
まあ…私は意固地になっているだけなのかもしれないけど…ーー;
記憶力と創造力は反比例するって誰かが言ってたなぁ……
まぁ、数学屋の俺からしてみれば、「数学できないけど論理学は得意」なんて言ってる人間が一番信用ならんけどな
もっとも、「数学ができるから論理ができる」ってわけではないけどな
特に高校までの数学に至ってはね
大学の数学科に行くと、数学の根本の論理ができない人間は次々と淘汰されていくから
本来は『論理⊃数学』じゃなければいけないのに、
高校では『論理⊂数学』になってるからね
そう言う面は、現在の数学教育の弊害だろうね
……全然関係ない話に進んでスマソ
>>231 あんまりこれが武侠、これは武侠じゃない、ってやってるとSFの二の舞になるぞー。
いいじゃないの。おおらかに受け止めれば。
別に武侠小説の典型だ!なんて言ってないんだし。
理系は、文系階級より1階級上という特権が与えられる
真面目な話、自分を文系だの理系だのと決めつけて、出来ないことを
「向いてない」で片づけるのが一番よろしくない。
誰か、400字詰め原稿用紙で書いてる人いない?
手書き。
数学が出来ない
↓
それは俺が文系だから
↓
文系の方が作家になるにはいいじゃん!
という思考の流れが最もキツい。
数学が苦手だというのに論理学が得意なら、やってみれば数学も
出来るようになるのかも知れない。
別に数学に拘る気はないが、小説は総合力を問われるので、「〜があればいい」
と自分の出来ないことを誤魔化すために使うのはあまりよろしくない。
ぶっちゃけ、伏線をバラまいてオチで収束させ、さらに読者の感情をそれでコントロール
するのは数学の分野だ。話の作り方がうまい人は、大抵、数学も出来る(やらず嫌いは
別として)
キャラクターだけ思いつく、設定の一ネタを思いつく、でも書いてみるとどうもショボい、
という人は数学面の力が弱い。だからといって数学ドリルを山ほどやっても仕方がない
というのが悲しいところだが。
最初に「文系だから」とわざわざ入れたのはこういう理由があったと、とりあえず責任を取る
意味で付け加えておく。
>>232 ほとんどの文科系の学生は、高校卒業とともに数学と縁を切るもんだ。
大学で哲倫や現代思想と出会って、そこから論理的思考に馴染んでいくやつも多いよ。
数学にしろ何にしろ、「何々は苦手」と敬遠してるやつは作家向きじゃない。能力より根性の問題。
とはいえ、数学をやり込むよりは古今東西の文学を片っ端から読み込む方がワナビとしては有意義かもしれない。
正直な話、数学を意識して話を作った事など一度もない
数学は根本的にダメだー。
1+1=2とかいわれても、
「いや、1が絶好調なら足したら5くらいにはなるんじゃないか?」
とか考えてしまうタイプなんで。
ちなみに数学面でのスキルを必要としないものに「純文学」がある。
純文学界ではそもそも「ストーリー」を不自然なモノと定義している。
だから純文学ってのは散漫で面白みのないものが多い。
(俺が一時期習っていた評論家の受け売りなので、「この作品には
読者をはらはらさせる劇要素がありますが?」と言われても困る)
わけのわからんごたくはもういいよ
>>239 じゃあお前は苦手と思って敬遠しているものはないんだな?
それとも作家向けでないと自覚した上でワナビやってんのか?
>>241 それは、1をなんと定義するか、+をなんと定義するか、2あるいは5をなんと定義するか……要するに系に依存してしまうので、別に1+1=5となってもなんらおかしくはない。
しかし8zTKKNk5はいけ好かないね。
いくらなんでもフィルタかかりすぎだろう。
論理的思考力の問題なのに、文系と理系持ち出している時点で
パニッシュメントリストの十位以内には入るね。
まあこんな薄汚れた掲示板の書き込みなんて、それこそフィルタ通して
参考にするかしないか決めるものなので、それでいいんじゃないか?
数学が、話作りに役立つという意見もある。
そんだけのことだ。
まだ作家じゃないお前らが口論していても全く説得力がない
んだけど。面白い小説書く作家とかそれこそ千差万別だろ。
そういう口論は面白い小説が書けて、小説家になって
からしてくれよ。それなら参考になるし。
途中からは8zTKKNk5にレス付けてる方が冷静さを欠いているな。
下積みのうちに恥はかいておくものです。
>>248 別にお前の参考になるために議論してるわけじゃねえよアホが。
>>251 この議論をする理由を説明してみてくれ。
じゃあ何の為の議論なのさ? 教えて251
255 :
251:04/08/11 23:23 ID:jHMPDPwQ
俺も良くわからない。
同じワナビ248にああ言われたのがむかついただけ。
でも、別にここで誰が何をどういう理由で議論しようと構わないはず。
ただの雑談だろ。
議論に意義を求めてるやつなんて
>>248,252-253ぐらいじゃないの。
議論のための議論。
日本人万歳!
>248
まあ落ち着け。ちょっとじゃれてるだけだよ。
>>8zTKKNk5は数学的なプロット作成能力を持っている作家の実例をあげてくれ。
どうやら話を文系と理系の対立に持っていこうとしているみたいだから、
できれば理系の優位性を証明できるような例をあげてほしい。
森、乙一、瀬名ってオチは無しだぞ。
>>231 ノウェム駄目だったか? まあ、俺も駄目だと思う。
あ、そうなの。でも意味がある議論の方が俺はいいと思うよ
>>259 意味のない議論などない。
少なくとも頭を使おうとしているのだから。
目障りな議論や不毛な議論はたくさんあるが、さっきも言ったようにそれはする側の自由。
>>258 文系と理系の対立じゃなくて、作家になろうって人間が自分を
文系だの理系だのと定義すんのは違うんじゃない? って話。
あと得意な作家も何も、俺は作家になる人間は基本的に数学スキルを
持っていて、それに加えて想像力と発想、文章力というものを持っている
マルチキャラだと思っているのだな。
それが多少、優劣している部分で作家の味が出る。
ただ、どれも最低限はもっていなきゃだめで、その最低限が結構高いはずだと、
そう僕は思っているのですが。
追加。
なので、数学出来ないって人は作家に向いてなかろう、という話に戻る。
さらに限定して「文系だから」とか言い訳してるなら尚更、という話。
2ちゃんカキコのほぼすべては無駄だと思うが
議論したけりゃしてもいいんじゃない?
それで小説が上手くなったって話聞いたこと無いし。下手な考え休むに似たりとも言うし。
自分の周囲で議論好きが創作能力あるかどうか見てみればいいさ。
まあ、そうだねえ。息抜き程度の娯楽掲示板だし。
もうちょっと言うと「オチはなしだぞ」という限定も全くわからん。
意外性を求めているのか、君は。
>>264 >自分の周囲で議論好きが創作能力あるかどうか見てみればいいさ。
ギャアアアアア……(滅却
268 :
174:04/08/11 23:47 ID:AQHWAv+U
>>258 ノウェルを全否定する気はない、あくまであれが武侠だということに対して反対だといっているだけ。
よく言えば:和製武侠
悪く言えば:エセ武侠
まあ金庸氏が好きというのなら、新作に期待はしたいのですが…
お前ら相変わらずだな。
ちゃんと小説書いてんのか?
2chのレスに命かけてるんじゃないだろうな。
オラ、心配になってきたぞ。
お前らもう寝なさい。
つーかおまいらは創作能力の向上か全てなのか?
一つ疑問なんだが、
>>237の
>ぶっちゃけ、伏線をバラまいてオチで収束させ、さらに読者の感情をそれでコントロール
>するのは数学の分野だ。
これが「数学の分野」であるという根拠は何なの?
ここにいる人たちって一生ワナビなんだろうね…
>>261 「文系だから」って言い訳している人間がいると考える、
そのフィルタのかかり具合がいけすかない。
8zTKKNk5は文学が理解できなくても平気みたいだけど、
「理系だから」と言い訳している部分がないと言い切れるだろうか。
いや、あなたが理系かどうか分からんけども、
下衆の勘ぐりを前提に語られちゃたまらんでしょうってことだよ。
こんな物言いしてたら、理系に悪いイメージがついちゃうよ?
まあ、それはいいや。
釣り師だとばっかり思っていたが、どうやらマジレスだったようだな。
>作家になる人間は基本的に数学スキルを持っていて
ここがあなたの意見の中でも、一般論からかけ離れた部分だ。
なぜ、”論理的思考力”で済むところを、
”数学スキル”と言い直しているのか。そこが解せんわけよ。
文科系の、特に数学のない世界を生きてきた
(そう、俺のような)私大生を脅かす考え方だよな。
ただの釣り師じゃないんなら、数学スキルってやつについて、
実例をあげてもうちょっと丁寧に説明してほしいんだが。
たとえば、論理学ではなにが不足しているんだろうか。
>>272 ないだろうね。
「面白くするための計算」は、根底が経験則に基づいているから体系化は不可能。
数学的な論理が介入する余地なんてないはずから。
>>272 論理性かな。
小論文なんかは国語力だけど、作劇ってのは数学の論理性になる。
歩行とダンスの違い、と教わった。
目的地を「結論」として、そこに辿り着くのに確実に一歩一歩歩いていくのが
小論文的な文章。
無駄な動きをしながら最後にその一連の動きに、結論とは別の形を提示する
のが作劇。で、この無駄な動きを「計算」するのは数学の分野。
ならキミもだな…
278 :
275:04/08/12 00:04 ID:hPuzyr82
訂正:〜ないはず「だ」から。
イヤーン
>276
アホらし。
数学の論文でも読んで出直してきな。
あとそんな自信満々ならとっとと作品書いて応募したほうが身のためだぜ。
と、いうか、上でも書いたけど「論理性を持っている人間は数学も出来る素養がある」
と思うんだが。やらず嫌いは別として、とも断ってるし、論理性があるけど数学苦手って
人は「嫌いだから」でいいんじゃない?
俺は個人的に、作家志望と称する人間で「文系だから」「数学なんかいらん」と言っている
人間を多く見てきているわけで。
それに基づく経験論。
これも簡単な話で「俺は違うよ」というなら、気にしなければそれで良いのだ。
276が恐ろしいほどに理解できないのは私だけ?
そろそろ止めにして構想でも練ったらどうですか、旦那方。
あと追加。
あなたはどうも、文系、理系というカテゴリ分けが染みついているようなんだが。
その両方が揃って作家になれる気がするんだが。
(ようするにそんなもん、意味がねえ)
別に数学やってなくても、数学の素養を持っている人間はいるわけで。
俺が言いたいのは「文系だから」を「数学が出来ない」ことの肯定的理由にしている
人間とか、「小説に数学なんか必要ねえ」と、自分の作劇能力の不足の原因に
気づいているのかいないのかしらんが、切り捨てている人間に対してであって。
数学に拘りすぎだ。
まあ俺も何度も数学数学と言っていたけど。論理性が数学に繋がるのは確かであろ。
>>280>>283 文系蔑視はもうモロバレだから。
それはいいから、
>この無駄な動きを「計算」するのは数学の分野
こういう叙情的な文章でお茶を濁してないで、
早く具体例をあげてほしい。あなた自身が論理性を持ってるところを見せてくれって。
まー、なんつうかね。
「アイデアは自信あるんだけど、どうもストーリーにするとピリっとこねえなあ」ということで
悩んでいる人は、試しに数学的な素養を疑ってみてはどうかと。
その程度の話に留めておくことは出来ないかね。
文系の人は基本的に数学・物理などは不得手。
理系の人は数学もできるし、国語もできる。
理系の人間の方が文系よりも頭がいいというのは一つの事実でしょう。それは認めたほうがいいと思う。
なんかもーウザイ。
そんなに理系が優れてるんなら、作家は理系ばかりさ。
何回、総合力って言っても聞いて貰えないのは何でか。
いや理由はよくわかってんだが。
こうなる事もわかっていたんだが、つい書いてしまった。
数学ばっか優れてても小説なんか書けませんよ。
いいものを思いついて、それを「構成」する時だけだ、数学は。
表現する文章力とか、そういうもなきゃ作家になれんよーに思うんだが。
いや、わかってる。
何がそんな気に入らないのか、よく分かっている。
俺はまた地雷を踏んでしまった。今度はネット上で。
理系の作家なんて、現実にはほとんどいないよ。
異能の天才系の人ばっか。
290 :
272:04/08/12 00:27 ID:zKXlA6jA
>>281 安心したまえ。私もさっぱり分からない。
>>276は歩行とダンスの比喩で説明しようとしているらしいのだが、
具体性が無い上に曖昧なので正直全く理解出来ない。
あと、
>数学に拘りすぎ
なのは
>>283なのでは無いかと思った。
何で、
>別に数学やってなくても、数学の素養を持っている人間はいるわけで。
と自ら言っているのに、そんなに数学数学と繰返すのか分からない。
291 :
197:04/08/12 00:33 ID:ee9Z8rxJ
俺は単に、論理的な思考が出来ない奴は想像力も薄い、と言いたかっただけなんだけど
大分話が広がったな。で、それを育てるには数学だよねと。
3行目はただ下手すると演出と非演出の区別もつかずに無駄に理屈っぽくなって、
夢が無いと思われたりもするねって話。
>>197の話は筋が通ってるよ。
尻馬に乗った奴がいるので随分ニュアンスがぼけてしまったな。
理系だの文系だのうだうだ言わんと、書くか読むかしろ。
司法試験に合格するのに数千時間の勉強がいると言うが、作家はそれ以上に本を読まなきゃならんのだから。
>>293 ハーイそうします。
文系なめられてむかついたので。
>>293 なんでこう高みから見下ろしたようなレスが多いんだか。
参加するつもりがないなら書くか読むかしてなさいな。
暇 な ん だ よ 俺 は
誰か相手してくれえっ!
数学に方程式があるように、作劇にも型があるからなぁ。
好きなものを書き散らして、それが面白い小説になる人は、
やはり数学的な感覚を持っているんだと思うよ。
方程式や型を、意識していないだけでね。
あのさあ。
文系でも理系でも、科学という概念でくくられる学問だろう? 必要なのは思考力であって、
どちらに携わっている人でも、思考力に差はないだろうに。どっちが有利か有能かなんて、
取り上げ方や基準によって変わる。本質的な差はない。
我々は結局、「面白い小説」を書くことが目的。必要なのは「面白い小説を書くための思考」。
その思考をするための思考力を養うために、数学で思考力を培ってもいいし、文学で培って
もいい。
要は、「面白い小説を書く思考が出来る思考力」を養うことであって、数学なり文学なりは、
その手段でしかない。手段は何でもいいし、到達点である「面白い小説」に辿りつければいい。
手段は人それぞれなんだから、他人に強いることはない。
実在の人物モデルにキャラ作ろうとしたけど
「実は主人公のことが少し気になってて
でも自分でもその事に気づかないでついついキツイ言葉で接しちゃう女の子」
なんて身近にいねぇや。'‘,、('∀`) '`,、
あと、世界観は会話で徐々にあきらかにしようとしているのだが
情報量の多さに正直困っている。
主人公が脇役にべらべら説明だと主人公かなりウザイ奴だし
脇役が一生懸命説明してるのに主人公黙ってると、主人公が似非クールみたいでこれまたカッコ悪い。
かといって両者にとって常識である筈の社会通念を改めて確認しあうっていうのもすごい不自然だし
さてどうすべきか
諦めろ。
よし、思い切って主人公を記憶喪失にするんだ。
これで社会通念の確認だってオッケーさ。
>>299 ベタな手法だが、
例えば主人公を『転校生』だとか『記憶喪失』など、
なるべく真っ白な状態にしてみてはどうか。
説明キャラもある程度自然に使えるし。
読み手は主人公と一緒に知識を得ていくことになるので、
感情移入もしやすいと思う。
頑張れ。
>「実は主人公のことが少し気になってて
>でも自分でもその事に気づかないでついついキツイ言葉で接しちゃう女の子」
なんてのは現実よりもフィクションからネタとったほうがいいと思う。
情報量は絶えずシェイプアップの隙を探りつつ、
社会通念から逸脱した人物を槍玉に挙げて話すと分かりやすいかもしれない。
いわゆる(その世界における)DQNや犯罪者と激論させるとか。
>>299 俺は王道ファンタジーを今書いているんだけど、
割り切って一章の一番初めに数行使ってナレーション形式でかるーく世界観を説明している。
そこからは無理して説明させずに、キャラの会話などに微妙に含ませてどういう世界なのか匂わせる程度で
言葉にしてみると意味が固まってしまうけど、
こういうのって結局フィーリングだよね。
ここなんかしつこいとか、なんか足りてないなとか、
そういう文の呼吸や調律は自分でしかできないから、
好きな本がっつり読んでそこから色々な方法論を吸収することに俺は重きを置いてる。
現代書くのって楽しいなぁ……
それはともかく、、、
基本設定がしっかりしてれば、
動かし方はいくらでもあるし、
話を進めれば、世界観は後から付いて来るんじゃないだろうか。
それっぽい造語だけをちりばめて説明は放棄するという、エヴァ方式を採用するのはどうか。
読者が勝手に深読みしてくれるという利点もあり。
……ゴメン。
ちょっと前まで本気でやろうとしてました。
>>299 雰囲気重視の作品なら「あえて説明しない」のも選択肢の一つ。
もしくは各章の頭1ページにその世界の適当な本の記述の引用入れるとか。
そんでもって最後の方で作者が明らかになってどんでん返しとか。
脳髄にスドンヌドルフが打ち込まれ、3秒でベコメーゲンに到達し、臨界点がピロンモレノルを突破して、水銀の飛沫を散らせながらドバントリポンした。ファック! なんてこった! ファック! ジミーは叫んだ。
>>299 お前の母親がそうじゃねぇーの?と言ってみる。
つぅーか、なんで数学版飯男がこんなに多いんだ?
最初から薄々感じてはいたんだが、既刊四冊を読み終えて確信に至った。
渡瀬は俺の脳を盗聴して空鐘を書いたんだ。間違いない。
なぜなら空鐘には俺が考えていた設定がいくつも使われている。
基本は異世界ファンタジーで地球っぽい世界からの来訪者が重要な役どころで登場したり、
地球っぽい世界の技術を得るために色々試行錯誤してたり、
魔法っぽい力を持った特別な石が属性ごとに別々の地方の宗教施設で生産されてたり。
偶然でここまで似るわけがない。謝罪と賠償を(ry
以上、電波おわり。
プロの作品とホントにまったく偶然でネタが被ると凹むな。
読み終わってからすっかり空鐘にハマってる自分に気づいて二度ショックですよ。
話はぜんぜん違うからと開き直ってこのまま書き進めるか、
それともしばらく寝かして他に取り組むか……。
渡瀬と同じアニメ、小説、ゲームでもやってたん?
俺は環境破壊した地球を棄てて人間がどこかに行ってしまったという世界で、
後に残されてしまった知性化ネコが主人公、という話を書いてたことがある。
猫の地球儀を読んでビビったよ。
衛星軌道上から地球環境を監視してたり、地上を走ってみたいと願ってたり。
こんな偶然もあるんだなぁと。
まあテーマは全然違うし、あの傑作と比べること自体恥ずかしいわけだけどさ。
島本和彦曰く、ネタは宇宙から電波に乗って届くんだそうだ。
で、多数の人が同時に受信するんだけどアンテナの精度によって微妙に違う作品になると。
ちくしょう、俺のアンテナ不良品じゃねえか。
ラノベでスポ根は難しいな…しかも題材が題材だけに。
ただ、好きな分野だとプロットも本文も書いてて楽しいわw
しかし……どこに送るべきなんだろうか。
アクションシーンをかなり頑張って書いて、
休憩とか参考程度に。
と、映画見たら、まんま思い描いてたアクションで・・・。
鬱。
そりゃ意外性よ。
百十キロ代のストレートに、カーブ、スライダー、チェンジアップ
そして伝家の宝刀フォークを持って、高校内野球大会で
野球もできるサッカー部、全員野球で挑む体操部
ID野球の鬼子パソコン部、
そして中学校まで野球取り組んでいた元球児連合との接戦を制し
栄光の地区大会での最高成績が準決勝進出の野球部を倒す
図書部員の野球眼鏡ッ娘の白球ロマンだと。
>>315 まさかガン=カタか?
それだと俺ともかぶるぞ。
318 :
314:04/08/12 03:51 ID:C2ZTBzLg
>>316 意外性か……確かに、俺の作品は意外ではあると思う。
題材が「学生プロレス」だもん。何せプヲタですから。
#゚Д゚)<プロレスはファンタジーなんだよ!!
エェー!>(゚Д゚;)
>>317 ガン=カタではないけど、ガンアクションです。
あー、悲しい・・・。
俺は子供の頃、こういうゲームが出たらなあ、なんで皆考えつかないんだ?
と思ったがその後次々と出るにあたり、どんなアイデアでても、
俺が考えつくんだから今までも「絶対に」考えた奴いたな。
という考え方に変化してった。
もうね、やったかやらないかですよ。思いつくだけならほんとに誰でも出来る。
今でもこの考え方が覆されたことは無い。自分ひとりでたどり着いた考え方だが、
それでもこの考え方と同じやつも世間にはたくさんいるんだろうな……。
>320
>やったかやらないか
YESYESYES
また、同じネタでも調理法で如何様にも化ける
まさしく料理のようにな
ガキの頃の方が想像力が貧困だったと思うような俺に関係ない考え方だな。
文系理系論争を背に、電撃hp用短編を書き進めていた漏れは勝ち組ですか?
というか、今日も朝五時から七時ごろまで執筆。
脳が早くも疲れてる……orz
>>314 スポコンものなら電撃(高校野球)やスニーカー(女子相撲)やスーパーダッシュ(フィギュアスケート)などから出ているし、
どこに出してもいいんじゃないのか?
漏れも去年の電撃にスポーツネタ出したし。
ログ溜まってたからまとめて見てたんだが
>>248 このスレの全てを打ち消しちゃうよなはつげんだなあ……orz
>>323 執筆に欠かせないおやつや飲み物はある?
俺はJT rootsのブラック。
こいつを二本すきっ腹に流し込んで、気合を入れる。
326 :
323:04/08/12 10:00 ID:IeQRUGyv
>>325 欠かせないというほどでもないけど、
ロッテのブラックブラックガム。
これを三枚まとめて口に入れて放り込んで噛む。眠気が取れてウマー。
あと昼にコーヒーを飲むとか、三時のおやつにアイスを食べるとか。
それくらい。
飲み物ではないがチョコを常に口の中に入れてる。
ちょっとでも切れると書ける気がしなくなる
>327
喉乾かない?
あと、俺はアイスコーヒー飲んでます。
329 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/12 13:09 ID:gbFaX+pU
ヒロポンがすごいよ。
なんつったって「仕事好き」って意味だからな。
もうね。ひたすら仕事しまくり。
作家の中にもこいつを使って名作残してる奴もいるぜ
覚醒剤は、村上春樹の文体みたいにループしかできなくなるときいた。
左人差し指をF
右人差し指をJ
を基本とした指の置き方をなんつぅんだっけか?
何とかポジションとかだったような気がするんだけど。
ホームタウンデジション
ポールポジション
ここでヒント!
「ホームポジ」で始まって
「ション」で終わります。
ホームポジティブシンキングでいつもハイテンション。
>>293 ……………………。
俺は今年の論文試験がダメだったことを確信してしまった司法試験受験生。
とりあえず来年一年はプー決定だし、生活費稼ぎと現実逃避と趣味を兼ねて、
高校生の頃からチョロチョロ溜め込んでたアイディアをまとめて一本書こうとこのところ創作に勤しんでいた。
あーたのレスを見て何だか一気に現実に引き戻された…。
ふ、おかげでこの世界は
1.未来の作家が一人減った代わりに弁護士が一人増えた
2.未来の作家が一人減った
のどちらか一方の未来を歩むことになったぜ。
司法大学院をめざしたらどうよ。
>>337 そんなことをぐちぐちかくような未来の作家ならいらんから、本当に良かった。
3.ワナビで人生無駄にする香具師が一人減った
んじゃろ。いいことだ。
341 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/12 15:12 ID:4PwkDXYi
本読んでなくても作家になる人はいるよ。
某山田とかな。
たしか「陰陽の都」の人も就職浪人中に書いたものでデビューしてたな。
でも蓄えがあるか親に養って貰えるのなら話は別だが、バイトで生活費稼ぎながら司法試験と小説の両天秤で行くってのはちょっとヤバイんじゃ・・・。
344 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/12 17:18 ID:1Jqvineh
>>343 はあ? 何いってんだよお前。日本語書いてくれませんか?
いや、お前はむしろ日本から出て行ってくれませんか?
バイトで生活費稼ぎながら司法試験と小説の両天秤でいって何がやばいんだよ。
いみわかんねーよ。
お前に根性がねーだけだろ? 第一、お前はただ楽がしてーだけなんじゃねーの?
最高な環境でしか小説書きたくないってことだろ?
それどうゆうことよ。お前のそのレス見てると無性に腹がたってくる。
そんなお前は
痛いところつかれて反論のしようがなくて
脂汗流して全身から湯気を立ち上らせて
ブハァブハァ言いながら悔しがってるくせに
「でしょうな」などと冷静を装いつつも
やっぱり頭が悪いから
全然意味不明で的はずれの文章しか書けない君は
さらに嘲笑されて悔しさのあまり
トンカチでバスの乗客に襲いかかる前に
職場のベルトコンベアに巻き込まれて
汚い汁と脂をまき散らしつつ
同僚の冷たい視線を浴びながら他界すればぁ?
ワナビ臭ぇスレだこと。
346 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/12 17:29 ID:1Jqvineh
>>ゴミ(345)
ワナビって何だよ。
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
ただの特殊学級の子か……
348 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/12 17:36 ID:1Jqvineh
>>347 必 死 だ な
必 死 だ な
必 死 だ な
必 死 だ な 必 死 だ な
必 死 だ な
必 死 だ な
必 死 だ な
必死ぶりはカキコ文字数に比例する。
まあせいぜい強く生きろ。応援しないけど。
1Jqvineh
351 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/12 18:13 ID:1Jqvineh
必死ぶりはカキコ文字数に比例する。必死ぶりはカキコ文字数に比例する。必死ぶりはカキコ文字数に比例する。必死ぶりはカキコ文字数に比例する。必死ぶりはカキコ文字数に比例する。必死ぶりはカキコ文字数に比例する。必死ぶりはカキコ文字数に比例する。]
必死ぶりはカキコ文字数に比例する。必死ぶりはカキコ文字数に比例する。必死ぶりはカキコ文字数に比例する。必死ぶりはカキコ文字数に比例する。必死ぶりはカキコ文字数に比例する。
必死ぶりはカキコ文字数に比例する。必死ぶりはカキコ文字数に比例する。必死ぶりはカキコ文字数に比例する。
必 死 だ な
1Jqvineh は放置でよろしく
>>337 弁護士になって経験をつんでから、法廷物でデビュー。これ最強。
そういうデビューの仕方をした人はいくらでもいるからガンガレ。
355 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/12 18:19 ID:1Jqvineh
「必死の定理」
・必死と言われたら必死でなくても必死に見える
・必死な奴を相手にしている奴は必死に見える
・必死と言われて黙って居られなかったら、間違いなく必死である ←プゲラ
発展
・「必死だな」と繰り返す奴もまた必死である ←プゲラ
・その場で釣りを始める奴もまた釣るのに必死である ←プゲラ
・釣りに釣られる奴は弁解もしくは反論に必死である
「必死の傾向」
・必死な奴を見つけた時の行動パターン2種
a.煽って釣り始める ←プゲラ
b.無視して放置
前者は端からみたら自分達も必死なのだが気づかない。
後者は呆れてスレを去るか、ROMに入るか、その状況を嘆く。
よって、必死は必死を呼び、放っておくと際限なくインフレーションすし、
その状況で冷静な人は少なく、その熱を冷ますのは非常に難しい。
補足
この状況が板全体に及んでいるのがゲハ板である
「必死の対策」
・必死と言われて必死と思われたくなければ相手にしなければいい
・スレが必死に溢れかえってしまったらしばらく冷めるまで待つ
新人賞関係のスレには初めて書き込む。
なので、一般論で悪いんだけど。
書きたいことがあるなら書けばいいと思うし、書けると思う。
物語を書くって、無理にすることじゃないような気がするんだ。
努力がいらないって意味じゃない。
努力は必要だとは思う。
正確な文法や、知識、想像力を身につけるために、努力する必要はある。
そうじゃなくて、自分の書きたいこと…テーマというと近いのかな。
別に人生哲学じゃなくて、単に萌えでも燃えでもいいと思うけど、
何かしら愛情をそそげる対象とか、こだわりのようなもの、
それがないなら書いてても辛いだろうし、
書く必要はないんじゃなかろうか。
苦労してじゃなくて、無理に「辛い」思いをして書いた作品は、
やっぱり読むほうにも辛いんじゃなかろうかと思うんだけどどうよ?
357 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/12 18:25 ID:1Jqvineh
>>356 あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて
死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!!
コピペ厨uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
358 :
356:04/08/12 18:27 ID:M5Nu8/xt
>357
だから、あんたもなんか辛いのか?
と思ったわけよ。
単に作家志望の人間が気に入らない元気な奴なら、
それはそれでいいんだけどな(笑)
まあ、がんばれ。
359 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/12 18:30 ID:1Jqvineh
早く視ねよです!おまえのようなイタイ奴は自分が正義だって思ってるんだから迷惑だです!
おまえの存在自体否定だよです!おまえなんか視ねです!!!
毎日まいにちありがためいわくどうもありがとうって感謝するって思ってるんだろです!
全然ありがたくねーよです!ありがたくねーーーーよです!!
ちょーむかつくっです!cho-mukatuku!!超ムカ付くです!!!
あーむかつくムカツク無下付くです!!!
おまえなんか厨房以下だです!くそったれめがです!!早く視ねよです!
声かけるんじゃねーです!!!早く氏ねです。おまえなんか厨房以下だです!
くそったれめがです!!早く死ねよです!声かけるんじゃねーです!!!早く氏ねです。
うるせーよです!てめーの存在がむかつくよです!てめーの声だけでむかつくよです!
寝ようとしていた俺様を苛立たせ、興奮させ寝る妨害して楽しいのだろうけど、俺様は楽しくねーよです!
おまえ氏ねです。おまえのせいで俺は荒れているです。くそばばあめです!!
あーむかついて頭に血のぼったら頭痛くなっちまったよ、てめーの思惑どおり俺様はまだ寝床に就いてねーよです!
このくそばばあめです!おまえのありがた迷惑を押し売りするんじゃねーよです!!
はー、疲れたです。精神をくつろぐまでまだ寝れないです。
本当は12時に寝る予定だったのにありがとうよです!
てめーのいつも精神苛立ち作戦は成功だよです!
何が冷蔵庫に何何が入っているだです!
てめーが太っているからっておいらまで太らせようって魂胆はみえみえなんだよです!
おめーだけデブっておけよです
頭いたーいイターイです。血昇って頭いたーいです。
360 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/12 18:35 ID:1Jqvineh
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < 誰かレスして!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < 荒らしてごめん!!
`ヽ_つ__つ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < オネガーイダヨ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < ごめん・・・・
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < ぉねがぃ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
おい、またあのキチガイが復活したのか?
懲りねーな
362 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/12 18:44 ID:1Jqvineh
>>327 チョコは集中力を上げるのにいいアイテムですね。
チョコは溶けやすい=量を食べやすいから、チョコキャンデーのほうが
体に優しいと思うがどうか。
ある程度糖分とるほうが、たしかに頭の回転にはつながるよね。
俺は氷砂糖なめてますw
366 :
327:04/08/12 19:31 ID:bVatqvFb
いつもはブルボンのプチチョコチップというのを食べている
大きさも丁度いいし、口の中に入れて噛まずにとけるまで待てば結構長持ちする
確かに糖分であれば何でもいいですけど、昔からチョコ好きでしたから^^
チョコか。大好きなんだけど、原稿書いて考え事したりしてると、どうしても
進んで量がいってしまう。
私はファミレスなんかの時は、アイスコーヒー。でもブラック。
前は砂糖とクリーム入れてたけど、さすがに原稿書く間ひっきりなしだと
糖分過多でフォアグラになってしまう(w
身体壊したら元も子もないから。
つまりパソコンの前に座り込んだまま甘いもんばっか食ってるという図なんだけど、
それってさすがに太らんか?
まあ、コーヒーがぶ飲みして胃をめちゃくちゃに荒らしてる俺の言うことじゃないが。
OK,まずは虫歯の心配をするんだ
イヤマジデ
370 :
327:04/08/12 20:19 ID:bVatqvFb
大丈夫、ネタが足りなくなったときとか煮詰まったときとかは2-3時間散歩に出るから、ある程度の運動量はあると思う
脳では脂質をβ酸化できないのでブドウ糖しかエネルギーにできない。
試験前に甘いものを食べろみたいなことが言われるのはこのため。
ただし、普段から高い血糖値を維持することで耐糖能異常になっても知らん。
常識の範囲内なら大丈夫だろうが。
ちなみにブドウ糖そのものをなめるとあまりおいしいものではない。
俺はコカ・コーラ派。
カフェインと糖分の同時摂取が可能。
>>368 胃に穴があくのに気をつけれ。
普通に死ねる。
胃酸のpHは約2だ。ステンレスも溶ける。
>>369 歯くらい磨けよ。
そういえば中学の時、理科の先生が疲れたときに教材のブドウ糖をビーカーで水に溶かして飲んでた。
それって公共物横領じゃないのかとw
>368
1時間に10分くらい筋トレ。
中々リフレッシュできるからオススメ。
ピーナッツ入りの柿の種のピーナッツだけを、よって食べてると妙に落ち着く。
ここは作家の卵が集うスレかと思っていたが、実は無精卵ばっかりだったのか?
作家の精子だな。
卵子にたどり着く確率がものすごくものすごく低い。
>>377うまい
夏はほとんどPCの前に張り付いてたのに何故か10`減って体重54まで
落ちてた。大丈夫かオレの身体。
質問れす。うざくなかったらアンサーキボン。
電撃hp短編小説賞って、読者層はどのくらいをターゲット?
381 :
369:04/08/12 22:26 ID:D6O6HIOU
>>371 いや、間食増やしたりすると再石灰化の時間が減って
脱灰の時間が増えるから要注意、ってことよ。
特に、飴やらチョコやら咥えっぱなしは危険ってことよ。
OK?
>>379 メインターゲットは中学〜高校。
ってか,hpが電撃文庫の中で特殊って事はなく、
一般的ラノベの読者層と被っている。
>>381 歯科は専門外なんでよくわからんが、
飴とかガムとか唾液のでるものはそれほど悪くないと聞いた希ガス。
唾液の分泌量に虫歯のなりやすさが関係あるとかで。
虫歯よりも、親知らずが微妙な生え方で困ってる。
歯が磨きにくい。
関係ないが、なんかそのID(・∀・)イイ!!
>>383 飯食って下がったphを唾液が元に戻す……らしい。
ph下がってる間が危険ゾーン(脱灰)……だそうだ。
食後30分くらいで中性に戻って再石灰化がスタート……とのこと。
俺も親知らずで困ってる。
いま2本抜いて、あと2本は歯茎を切開せねばならんらしい。
もういっそ、歯茎から出血するヒロインでも書くか。
>>384 俺も2本、歯茎切開して、歯を切断して抜いた。
歯が横向きに生えてて、あごの骨に押さえ込まれてたらしい。
うまい医者にかかると、腫れも少なくてすむから、
病院は選んだ方がいいぞ。
作家を志望している方にお勧めな本ですよ。
宣伝ではないので悪しからず……。
第一回ボイルドエッグス新人賞受賞作
「本格推理委員会」 産業編集センター刊
俺歯医者っていったことないなぁ(´・ω・‘)
虫歯ができにくいってものあるけど、恐くて(;´Д`) なんかあのキュイーンっていう音がいずれなくなるって話を聞いたことがあるんだけど、
本当なのかね?
俺には歯医者さんが舞台の小説は書けませんな。
イチローとかは上下四本、親知らずが噛み合ってるらしいな。
漏れも数年前、奥歯が痛いってんで診て貰ったら、親知らずが生えてた。
まっすぐ生えてたんで、軽く削るだけで済んだ。
本当に、医者によって抜く抜かないは分かれるから、抜く前に他の
医者にも診て貰って判断すべし。
スレ違いすまん。
オレ、虫歯になったことねえ。
甘いもん食うとなるよ、とか言われてるけど、
相当甘いもん食ってるはずなんだが・・・。
でもチョコってさ、そこらへんの砂糖菓子より、
よっぽど虫歯になりにくいって聞いたんだけど、どうなのよ?
>>387 すでにないところもある。
まあ、別の音は多少するけどな。
じゃあ俺もオススメの本を。ちと古いけど、
ディーン・R・クーンツの「ベストセラー小説の書き方」
ステレオタイプな方法論を書き連ねているという印象を受けるかもしれないが、
俺にはしっかり分かっていたようで、曖昧にしか分かっていなかったことを明文で示してくれた本だった。
読んで損はしないと思う。
は〜、しかしプロット作りが煮詰まってすすまね〜よ〜。
>>391 「煮詰まる」の用法が違う。
正しくは、「十分に議論・相談などをして、結論が出る状態になる。」(goo辞書)
漏れは「姑息」の使い方間違ってたYO!
送っちゃったYO!
煮詰まってるよー、とか愚痴られると、「ああ、よかったね、もう少しなんだ」とか返すようにしている。
たいてい不審な顔されるけど。
>>392 そろそろ役不足と同じようなことになってるかも!
>>389 お前の口の中に、虫歯の原因となる菌がいないのかも知れんな。
もともと生まれたばかりのヒトの赤ちゃんにはその菌はいなくて、
母親から口移しで食べ物をもらったりすると、母親の口にいた菌が子供の口の中に伝染ってしまう。
菌が伝染らなければ一生虫歯にはならんのだ。
ちなみにチョコ食ってると虫歯になりやすい、というのはウソ。
元ネタ特命リサーチ?
>>397 それ、歯科医に言わせるとかなり難しいらしい。
キスくらいはどこの親でもやるだろうし。
ってか、歯ネタかよ
飴やガムが口から離せないって人がいるが、それは母乳を欲しがっている証拠らしい
赤ん坊が銜えるおしゃぶりみたいなものを欲していて、言ってしまえば成長し切れてないッてことだ
チュッパチャップスのCMで赤ん坊のおしゃぶりのシーンが最初に出てきて、最後におじいさんになる
で、ずーっと飴を銜えているわけだが、まさしくあの通り
精神的に母乳が忘れられないわけだ
少しは大人になれよ
いまどき口唇期ネタもどうかと思うが……。
>>400 その勢いでコンドームと哺乳瓶の類似性について言及してくれないか?
ここはフロイトなインターネットですね
ヘーゲルなインターネットなんてみたくない。
マルクスなインターネットは時々あるね。
チェーホフなインターネットとかどうだろうか。
履歴の8割はチチョリーナなインターネットです
会話が賢いね
皆コミケに逝ってるんだろうか。
創作小説系のサークルとかに逝ってる人います?
コミケなんて行ったこともねェ
その前に407から408までで時間ワープしすぎ
>>410 朝、一度書き込もうかと思ったが、その時はネタが無くて書けなかった。
>>407のレスに誰もツッコミが返せなかったのだろうか?(w
混み毛でラノベなんて販売してるの?
表紙が、余程上等でなけりゃ見向きもされないような気がするが。
奈須きのこさんがいたね。あれは月姫あってだけど。
コミケで文字オンリーはいろんな意味でタブーでしょう。
まあ、売れないねえ。
でも、ほそぼそとやってるんだよ、みんな。
売れるか売れないかなんてあんまり関係ないところだしな。
好きにやってりゃそれでいいって人も、今でも結構居る。
そういや、空の境界の宣伝で、「インディーズ文芸界からでた」ってのがあったけど、そうか同人業界ってインディーズ文芸界なのねー。と妙に納得してしまった記憶があるw
>>「インディーズ文芸界からでた」
じゃあ同人サークルはインディーズ出版社かっつーのw
冗談はともかく、同人界っていうと、色々と色眼鏡で見られちゃうから、何か
聞こえのいい表現っつーことで作った単語じゃないのかな。
だって、聞いたことないし。どこにあるんだろう「インディーズ文芸界」。とりあえず
同人界は明日あたりに幕張に行けばあるのだが。
文壇と同じくらい所在不明だ。
え、あれでいいじゃん。
自費出版。
だからインディーズ文芸界から出たのは「リアル鬼ごっこ」だ。
>>417 いやあ、インディーズ文芸界なんてのを考えついた広告担当のコピーライター氏をほめてあげたくなったんですよ、わたしゃw
魂ふるわすラブストーリーってあおりにもびっくりしたけどw
ファウスト系はアオリあってこそでしょ。
あのレンガみたいな小冊子も主役はコピーライターみたいなもんだし
421 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/13 13:59 ID:hFGMOHYB
誰か俺と一緒にチャットしようぜ?
蒸し返すのもなんだが…
1Jqvinehって一昨日の数学センスが自慢の子だろ?
他に容疑者がいないもんな。
すまん、確かにちょっと嫌な叩き方したと思う。
>>422 小説の筋書きとしては、そこでもう一つひねっておきたいところだ。
全体的にキャラが立ってないし伏線も甘いから、
だれが犯人でも意外性や悲劇性に欠ける。
我々は地雷を掴まされたということか。
昨日荒らしてた奴が怪しい(容疑者一人目)
わざわざ一日経って蒸し返した
>>422も自作自演の可能性が(二人目)
俯瞰からコメントして曖昧にしている
>>424も怪しい(三人目)
探偵きどりの俺が怪しい(四人目)
怒っている
>>426もかなり怪しい(五人目)
今後も増えていく予定です。
あと多分426は俺と同じIP(今、連投規制に引っかかっていたから)
数学の要素が必要だと思ったことは無い。
俺なんて毎回消化しきれない伏線出るけど、
全部「無力な学生は世界の秘密を解明する事は出来ない」で済ませてるし。
「〜が苦手」という発想より、「〜が得意」という発想にすれべきだと思われ。
それはただの逃げだから。
>>428は自分の小説作法をわざと叱られる書き方にして「じゃあやっぱり
数学は必要なんだ」という方向に持っていこうとしている容疑でやはり怪しい。
凡人の俺に言わせれば、持ってて損な能力なんかネェ。
何でも学ぶヨロシ。
433 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/13 16:34 ID:XgYmAVIA
>>429-431 本気なんだが。
俺は、論理どうこうより感情に訴えてごまかす能力を磨く方が実になると考えるぞ。
どうしても無茶な部分とかは出てくるんだから。
まあたくさん技を知っているやつより、一つの技しか知らない方が
喧嘩は強いと言うしな。
複線気にさせないくらいの展開で畳み掛ければ問題なし。
>無力な学生は世界の秘密を解明する事は出来ない
これ最高。
分からないやつは糞
>>428 別に間違いじゃないし、それはそれでテクニックだろう。
小説は宇宙の真理を解き明かすのが目的じゃないし、書かれること全てが正しい
必要もないからね。作品に必要なレベルで内部整合性さえあればいい。それがリアリティだ。
ただ、伏線を張るのは、出来れば書ききれるボリュームで済ませようね(w
小説はただひとつの道筋で尚、読者を感動させるのが本道。
伏線で幻惑するなど邪道。
秘技ホタル返し。
>>428 うまい! パクろう。
ところで感情訴求力はたぶん文章より大事だ。
伏線ははっきりと、堂々と書きましょうね。
読者は百ページ以上以前の事なんて覚えていませんから。
小さく書かれててもスルーされるので。
>>439 ラノベの場合はそれがさらに顕著になるな。
ぶっちゃけ、「感動」「燃え」「萌え」「厨臭さ」のどれかがあれば売れる感じだし。
ネ猿って誰?
勢いのあるものは必然的に厨臭くなる。
厨臭くないと勢いが出ない。
物わかりのいい大人ばっかりでは話が動的に動かん。
今443がいいこと言った
だよな。
作者が思っている以上に、読者は深く読んでくれない。
学校の現国みたいに、「この言葉の裏には何が隠されているか?」
とか分析してくんないからなぁ。
>>442 某オチスレヲチ対象。
>>440の発言は、彼の持つ小説鍛錬場で行われた、音声チャット上での発言。
(正確には、このときの模様を、チャット参加者が要約して書き込んだものを、さらに漏れが要約したもの)
この発言自体はいい発言だと思うよ。
伏線なんか言ってしまえばハッタリ効かす技法の一つに過ぎないからなぁ……
ここには結構な数の房がいそうだな。ラノベの定めか
以前、プログラミング設計の手法で小説が書けるか実験したことがあるな。
要求仕様かためて、外部設計、内部設計、詳細設計、クラス図とフローチャートと
エクセルでまとめたプロット表。登場人物クラス、イベントクラス、
キャラクタ間I/O設計。
すげぇ楽しかったが、案の定プロットまとめたら飽きた。
>>449 すげえそれ読んでみたい。
というか、漏れもコンピューター系の専門学校行っていたので、
そういう手法やってみたいと思った。
資料まだ残ってるかな……。
戦記もの書いてる香具師いる?
誰か俺に戦略と戦術の違いを教えてくれ……_| ̄|○ 辞書引いただけじゃわかんねー。
あと、そういった戦略・戦術はどうやって立ててる?
戦術・現場のドンパチ
戦略・政治家の演説・根回し・陰謀・マスコミ操作
俺は大雑把に、戦略は戦争に勝つための手法、
戦術は戦闘に勝つための手法として認識している。
実際には戦略と戦術の間に作戦というレベルがあるらしい。
噛み砕くと、なぜA国はB国を侵略するのか? が戦略。
どうやってB国を侵略するのか? が作戦。
個々の局面でいかにして作戦目的を達成するか? が戦術じゃねェかな。
識者による修正求む。
戦術・現場の兵や士官の戦いの話
「手持ちの武器と兵でいかにしてあの丘を占領するか」
作戦・制服組の会議の話
「あの丘を占領するにはどこに基地を置き、どれだけの兵員武器物資が必要か」
戦略・政治家の話
「あの国の丘は我々にとって聖地だ。奪回しなければならない」
>451は、中央公論に出すのか?
俺も穴場っぽくて狙ってるのだが、
電撃とは違って、歳食っている人の方が有利そうな所が引っかかる。
あと、考え方は>452と同じ。
電撃の短編、枚数内で綺麗に纏まらない…。
70枚って難しいな。
130枚足して角川スニーカーに出した方が得策かなぁ…。
>>451 戦記物を読み、さらにそこから興味をもてば戦術論、戦略論などいろいろ書籍はでてるから勉強するとよろしい。
戦略、戦術の違いについては識者にまかせるけど、実際には時代背景などもからまっていろいろ難しい。
そもそも政治についても勉強しないといけないしね。
まあ、好きなひとはそこらへんすでに身についちゃってるんだろうけど。
とりあえずマンガじゃない方の「戦争論」を読む
>>455 70枚になんとかまとめる事をお勧め。
短編用にプロットを切った話を無理に200枚まで膨らますフォアグラより、
無駄のものを省いた健康的な小説の方が面白いに決まってる。
まあ面白ければ、どちらに出しても受賞するだろう。
面白くなければ(ry
459 :
455:04/08/13 19:35 ID:smMoI+sQ
>458
200枚にするの無謀か。
がんばって削るかぁ。
最終章前に70枚いってしまった_| ̄|○
受賞狙いではなく、一次突破したらええなぁな人なんで、
そこそこの内容になればいい…。
>>459 はっはっは。私も今、電撃用の短編を書き終わって80枚に達したよ(号泣
あちこち文章、改行単位で削って10枚減らしても、全体の印象がダイジェストっぽく
なってしまうので、このまま完成させてから、シーン単位で削る予定。
はあ……難しい。
短編はスルー。
Cノベに特攻しようかと思っているが、なかなかままならない。
>>451 戦術・戦略のこだわりより、ドクトリンに興味を持て
俺も短編スルー。電撃大賞応募用の長編を書いてる。
プロット段階で木目細かく作っておくと楽だな。
電撃大賞用に立てたプロットが短編連作的な感じなので、
その第一章を濃厚にした感じで短編としても成り立つように、
そのまま大賞にも使いまわせるように、
な感じで考えてる漏れ。
でもこの後の複線のための明らかな謎が残ってたりする_| ̄|○
登場人物が敵に殺されたように思わせて
実際は生きてたっていう流れがよくあるけど、
なぜ助かったのかまったく説明なしの話を最近ちょくちょく見る。
今の時代あれはOKなのか?
464氏のはそんなのじゃないよね?
Cノベルス、戦記でも何でもない
現代モノのサイエンスホラー送るつもり。
一応戦記モノじゃないのも発行してる雑誌だし
皆が皆似たような作品送っても目立てないだろうから。
雑誌じゃねぇよレーベルだよ_| ̄|○
違うところに送りなおせという神の啓示なのか…
>>465 今まさにそれに挑戦してますが。
相討ちと見せかけて実は生きてますたって感じだけど。一応生きてたことの理由は説明するつもり。まだそのシーンまで行ってないので(;´Д`)
あーでもなんか自信なくなってきましたよ?(´・ω・‘)
電撃短編も順を踏んで一次、二次と発表されるのか?
去年は一括だったような気がしたが虚ろ
Cノベルスの要項希望。
中公のHPにあるヤツじゃだめなのか
473 :
464:04/08/13 22:51 ID:dOHDlxVX
>>465 いや、感じとしてはダブルブリッド的な謎の残し方。
まぁ内容のノリ自体はポストガールを暗くした(痛くした?)感じだけど。
俺も、電撃短編の、シーン削除せにゃならんな。
でも、タダでさえ詰めこめられない短編で
シーン削除すると、非常に淡々とした内容になってく。
間引き成功せんかったら、
内容を濃くしてスニに出すしかねぇか。
他に100〜200枚でイケる処あったっけ?
>>449 システム設計で仕事してきた俺から言わせると
そこまでの資料を作る必要性は全くない。
あの業界で必要な理由は、多人数で作業する事と
後々、改修作業が入るからだ。
一人で小説書く分には
基本設計 要はプロットだ、これは必要。
人物設定 必要に応じて。記憶できるならイラン
これだけで充分。結局、普通に書くのが効率的だ。
476 :
475:04/08/14 00:27 ID:fkC2upfi
ふと思った。
ペリーローダンみたいに作家多人数&作品肥大したら
必要なのだろうな
ペリーローダンは、プロット作家っていうのがいます。
これが相当な激務らしくて、歴代のプロット作家は早死している。
あの〜、お聞きしたいんだけど、自分電撃短編って締め切り来年の四月だと思ってんだけど、
死んだ方がいい?
>449
シーケンス図なら使えそうだと思ったことはあるが……
なぜにクラス図とフローチャート?
>なぜにクラス図とフローチャート?
フローチャートか・・・
もしかして449はゲームブックを書こうとしていたのか?
タイムマシンものかもしれない。
プログラム作法もつじつま合わせには役に立つ。
面白さが増すわけではないけどな。
484 :
449:04/08/14 02:37 ID:4Y7diGgX
>クラス図とフローチャート
クラス図はキャラクタやイベントをモデル化するのにつかった。
フローチャートはキャラクタごとに同じ局面でも行動パターンが違うだろうってんで
切り替えに。フローチャートを使ったのはアクティビティ図がめんどくさかったから。
誤解を招いたようで申し訳ないが、俺のやった実験は詳細設計の段階で迷走し、
要求のモデル化を進めるうちに以下のような事態に陥った。
基本的には全体管理クラス、基底キャラクタクラス、基底イベントクラス(virtual)、
あとは基底キャラクタクラスや基底イベントクラスを継承したクラスをいくつか。
全体管理クラスは基底イベントクラスのポインタのリストと基底キャラクタクラスの
ポインタのリストを持ってる。
キャラクタクラスは容姿、性格、その他パラメータを持ち、行動に関する公開メソッドを持つ。
イベントクラスはインスタンス生成時にキャラクタクラスのインスタンスの
参照(複数)を必要とする。で、イベントクラスにイベントスタートみたいな
公開メソッドをつけて、こいつをオーバーライドしていくつかの
イベントごとに「お約束のプロット」を出力するようにした。
mainでは全体管理クラスのインスタンス生成、
全体管理インスタンスの初期化(ここでキャラクタ/イベント設定ファイル読み込み、
キャラクタインスタンス生成、イベントインスタンス生成)、
その後イベントリストを先頭から末尾まで読み込んでイベントスタートメソッド呼び出し。
本当はここで、n番目のイベントインスタンスからn+1番目のイベントインスタンスに
フラグを渡せるようにしたかったが挫折。
あらまあ! なんとなくそれっぽいプロットが!
その後出力されたプロットをちまちま手直し。
485 :
449:04/08/14 03:01 ID:4Y7diGgX
ちなみに上記のアレなのは実装はしていない。
そこまでやってから、
こいつ用にテストデータを作る == トレースして自分で出力結果を書く == 自分でプロットを書く
と気が付いたから。結局最後は自分で手直しするつもりなんだし、なんちゅうか、あれやん。
オブジェクト指向で物語作ってんの?
俺のはスパゲッティ。
俺は本編→プロット(フローチャート)自動生成。
どうせプロットしっかりつくっても、
本編書いてくうちにずれていくから結局こうなった。
構成を常に俯瞰できて便利。
萌えキャラや萌えシチュエーションはデザインパターンですか。
オブジェクト指向はプロット作りと相性が良さそうだな。
こんどやってみよっと。
でも、C++とか苦手なんだよなorz
OSは小説にとって何に相当するのだろうか。
電撃萌王はお盆明けには審査終了かな。
スケジュールを考えると20日金曜日か23日月曜日前後が怪しい。
もっとも、電話連絡があるかどうかははなはだ怪しいが……。
(どうせ9月発売のものには掲載する時間はないから)
なんか知らんが、巷の「小説書き方」に触れた本を読むかぎり、
ここの連中は選考落ちか同人紙で成功する連中ばかりな気がする。
実際にプロデビュー出来た人はここに書いてるの?
それとも判っていてマッタリ気晴らししてるだけ?
巷の小説の書き方本を信じる時点で
ワナビ初段といったところ
>>491 比率で考えりゃ、単純にそのとおり。
逆にプロ・セミプロばかりが入り浸ってたら異常だ。
だよなぁ…
仮にプロになったとしても、それを報告するヤシはいないだろう。
例外といえば作名晒しくらいか。
大体の賞が一次で九割落とされることを考えれば、ここの連中はまだ健闘してるほうかもな。
電撃でも五割程度の通過率があったし、二次にも少しではあるが残ってるっぽい。
書ける奴は、ここを冷ややかな目で見ながら、
「ああ、また才能ない連中が馬鹿な話題でもりあがってるぜ」
とか心の中で思っているに違いない。
いや、本当にかけるやつは、余裕あるからもう少し生暖かく見守ってると思うな。
497 :
491:04/08/14 15:29 ID:ubuj3tzl
アンタら寒いんだな(笑
なんじゃそりゃ
ペンcを見てると、実力がなくてもコネでどうにかなるみたいなので、
俺たちのまじめな努力が馬鹿にされたような。
俺はペンCから才能は努力と営業で置換できるという希望を貰った。
このスレにいる人の投稿履歴おしえてーーーー。
まず、僕。
まだ投稿回数1回。結果待ち状態。
一次通過とか二次通過何回とか教えてーーー。
投稿回数二回。
一作は二次通過、受賞は無し。
出版社より詳しい選評の送付と出版プランの持ちかけあり。
もう一作は現在審査待ち。
>>503 すごいですねえ。
二次通過で選評はともかく、出版プランとはめずらしいような気がする。
どこの新人賞でしか?
505 :
503:04/08/14 17:28 ID:/nOB2arL
でかい出版社じゃ無い限り、二次通ったら次は最終審査だよ。
そこは新人賞じゃなくてプロアマ不問。
賞の名前は出すと出版社がわかってしまうので勘弁してもらいたい。
聞くのは良いけど、その辺はきちんと律して欲しいな。
まあ、あのうざい質問に真面目に答えただけで偉いよ
507 :
504:
>>505 回答ありがとう。気に触ったら失礼。
答えられない部分についてはかまわないっす。それ込みでうかがったので。