グイン・サーガ68 【豹変小説に遺憾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1・・・・・・
かくて豹頭王はふりだしに戻り、セムの村から再出発
することとなった。レムスの16巻でかぶりしパロ王冠これも、
中興の祖のもとにあやかしの魔道の国パロが末長く続いていく
であろうという設定と「トワイライト・サーガ」への
確かな布石ではなくなった。
ゴーラに、僭王の勇ましき姿も見当たらず、愛蔵版では
「混沌の時代」の記述は削除されたのであった。
            「忘れられた豹頭王のサーガのプロローグ」より

■グインサーガスレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁(→作者ネタは難民板観測所スレへ)
その3:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。(住民配慮のため)
その4:800〜850ぐらいで次回スレタイ&巻頭言元ネタ出る予定です。
その5:物語の擁護・批判自由。読者批判禁止。(ファン保護のため)

■グイン・サーガ67【トマトの挽歌】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1086252317/
■外部リンク・関連スレは>>2 から。
2イラストに騙された名無しさん:04/06/21 03:08 ID:xCJtTfBJ
■関連スレッド
歌声喫茶「グイン・グイン」(@したらば)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/426/1056892002/
薫×梓 電波なお仕事観測所 92(難民板)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1085036092/
薫×梓 電波定点観測所 90 (ネットウォッチ板)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1086916175/
ぐいんさぁが その2 (一般書籍板・現状肯定?派につきトマトは手出し無用)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1059029106/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂8丁目(801板・21禁注意)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1084081760/
栗本薫に一言 (ミステリー板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/962922410/
グインサーガのナリスです(キャラネタ板)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1063096093/(dat落ち)
3イラストに騙された名無しさん:04/06/21 03:09 ID:xCJtTfBJ
■外部リンク
・過去ログ倉庫(先代解脱につき二代目委譲)
ttp://urlto.net/slugemanon/
・温帯用語の基礎知識
ttp://zonu.2ch.net/85/tomatoes.html
・温帯用語:基礎の基礎
(「温帯」「トマト」について手っ取り早く知りたい人はこちらを)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/6593/tomato/kisokiso.htm
・更新日記入門・跡地
ttp://rotten-tomatoes.netfirms.com/
・栗本薫・中島梓(温帯)に関する覚書
ttp://slugemanon.dnsalias.net/aguraclub/index.html
・温帯ナビ
ttp://zonu.2ch.net/121/slug.html
4・・・・・・:04/06/21 03:10 ID:xCJtTfBJ
こんな時間だが空腹だ・・・
では皆様またりとなされませ。
5イラストに騙された名無しさん :04/06/21 04:58 ID:vZcEwyvd
お憑かれー。
ところてんマンさんが下さったコフェフェとカツサンドはいかが。
~~旦凵@
6イラストに騙された名無しさん:04/06/21 05:18 ID:Y3fN6pQx
乙カレー味の肉まんじゅうドゾー 
前スレの終盤、大変だったのですね(今読んだ仕事中トマト)。
ところてんマンさんと960さんのおかげでマルーク治まりましたな。
ひとまずサルビアの香など焚きしめた寝床で、ごゆるりとお休みなされませ。
7イラストに騙された名無しさん:04/06/21 05:57 ID:0idyAXkF
1さんお疲れ様。
前スレ末期の混乱を救ってくれたところてんマンさん、見てたらありがとう。
6さん、お仕事がんがってね。
8イラストに騙された名無しさん:04/06/21 06:25 ID:iznlGnDM
1さん乙ー!
恒例?のアノ人にもめげず、よく新スレを立てた!感動した!

ところてんさんもアリ(・∀・)ガト!!
9イラストに騙された名無しさん:04/06/21 06:43 ID:tjyvL8jq
>>1さん、乙ー!!
ところてんマンさん、ほのぼのw
たまにはおいでよ〜。
10イラストに騙された名無しさん:04/06/21 07:48 ID:JGQCNt4t
>>1 乙ー!

ところで混沌の時代が削除されたということは
汁が売国しないかもしれないの?
11イラストに騙された名無しさん:04/06/21 08:20 ID:u6FWsGoo
この間ふと思いました。「温帯と小泉首相は似ている」と。
「強弁、欺瞞、適当、最初だけ」などなど。
どうでしょう?
12イラストに騙された名無しさん:04/06/21 08:25 ID:M6LfF1NO
>11
小泉さんに謝れ!!
1312:04/06/21 08:35 ID:M6LfF1NO
温帯の場合、てにをはすら怪しいレベルの悪文を量産していますから、
政治家があのレベルまで墜落してたらさすがにマズいでしょ。というか、
総理大臣がその職についたままあそこまで壊れちゃったら、国が傾くでしょ。
14イラストに騙された名無しさん:04/06/21 10:40 ID:E13g+SoT
>13
>11はカギカッコでくくられた部分が似てると言いたいと思うんだけど?
日本語がどうのではなく。
それは私も同意だな。
15イラストに騙された名無しさん:04/06/21 10:54 ID:GUUteQEN
「人気にあぐらかいてる」とか
16イラストに騙された名無しさん:04/06/21 11:23 ID:+zENIc7U
17イラストに騙された名無しさん:04/06/21 13:55 ID:9d9QZh+3
汁は空気を読む事さえできれば悪い子じゃないよ
18イラストに騙された名無しさん:04/06/21 16:57 ID:14QoXbZr
小泉首相と温帯の相似点ねぇ。
本当は内部改革したいのに外患のためにとりかかれないことを考慮すると
首相としてよくやってる方だとは思うけどな。少なくとも俺なら丸投げしてるところだ。

さて、温帯のほうだけど・・・。頑張ってる・・・のか?
過去の栗本先生を無かったものとすれば、なかなかマシ・・・なのかも・・・しれんね。
こちらに関してはやる気のある作家に丸投げしてほしいところだ。
19イラストに騙された名無しさん:04/06/21 17:02 ID:XO689ynm
温帯は小説頑張らなくても書けて売れるのが自慢。
例え出来がアレでも。
20イラストに騙された名無しさん:04/06/21 17:25 ID:VVtetjRG
小泉首相はいずれ退陣するだろうが、温帯は決して退陣しない。
21イラストに騙された名無しさん:04/06/21 17:49 ID:65bP6Bn1
ところてんマンさん、なぜコフェフェや陛下を知ってるのかと思ったら
もと住人さんだったのね……なごませてもらいました。
22イラストに騙された名無しさん:04/06/21 19:58 ID:GboEU2Xg
最近のグインサーガは流し読みする程度だけど
オロオロするだけの人物と淡々と問題を処理する人物の
二極化が著しいと思う…。
23イラストに騙された名無しさん:04/06/21 20:47 ID:M1nJVkhZ
愚民とアテクシ
24イラストに騙された名無しさん:04/06/21 21:08 ID:+TkO8fBr
グインとタヴィアがイチャイチャしてるところを
妄想して胸糞悪い思いをしたリンダ、という記述が新刊にあった、

やっぱりリンダがグインの花嫁だろ。
「アウラはここにいるのよ!」ってレムスの戴冠式でも叫んでいたし。
2524:04/06/21 21:16 ID:+TkO8fBr
もしやリンダの「アウラはここにいる」発言は
「アウラ=ナリス」というオチだったりして

死化粧のうえに更にウェディングドレスを(ry
26イラストに騙された名無しさん:04/06/21 21:24 ID:2YKcgyhr
>>25 それはやめてくれ〜。

   それはそうと >>1さん乙カレー。
27イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:22 ID:ZveVEhxu
>24
>グインとタヴィアがイチャイチャしてるところを
>妄想して胸糞悪い思いをしたリンダ、

どいつもこいつも、色恋沙汰中心でしか物事を考えられない低脳ばっかり…。
どこの宮廷も「誰と誰が昨日ちゅーしてたー!」とか騒ぐ消防並み。
28イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:28 ID:uSL7Xdzt
その割にはリンダ、シルヴィアは眼中にないってのも良く分からんね。
ヴァルーサとか、どういう感じで捕らえるんだろ?
次にグインへの恋に目覚めるまでは恋愛しないのかね。
リンダは処女姫のままグインの嫁になるのか?

まあとりあえず次巻ではハゾスによるリンダ賛美とシル貶しがたっぷりあると予測。
29イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:35 ID:Nl9AkVY8
温帯と小泉首相の相似点

グイン読者(国民)から集めた本代(税金)を、読者(国民)に還元することなく、道楽芝居(公共事業)につぎ込んだ点。
30イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:38 ID:57pPB56w
七人の(ryを忘れてて汁が死んじゃったりする展開もあるかもしれんね
31イラストに騙された名無しさん:04/06/21 23:25 ID:wfFCGWry
>1さん乙カレー

汁にはぜひとも売国して欲しい。
二足三文で叩き売ってやれ。その方があの国のためだチクショー・゚・(ノД`)・゚・
32イラストに騙された名無しさん:04/06/22 01:24 ID:PUucluRM
ハンドブックの2によると七人の(ryは豹頭王の花嫁のずっと前の話らしいが、
果たして後五巻ほどでそこまで行けるのか?
まぁ、温帯が五年も前の話なぞ覚えてる訳無いか。
33魔道士:04/06/22 04:56 ID:WLUSm/7F
七人の(ryはもうすぐだろう。
ただ、ヴァルーサが登場するかどうか、いや温帯がヴァルーサのことを覚えているかどうかは謎。
34イラストに騙された名無しさん:04/06/22 07:21 ID:2mPFf/zU
ヴァルーサはちょびっと出て即あぽーんの予感。
描き切れなくなって見せ場もなく死んだアムネリスのごとく。
35イラストに騙された名無しさん:04/06/22 08:17 ID:mLRijznU
既にヤンダルのこともどうでもいいんだろうな、温帯は。
36イラストに騙された名無しさん:04/06/22 08:53 ID:ku5N1f5g
今のグ磯にヴァルーサをコマセル勇気があるとは思へない
37イラストに騙された名無しさん:04/06/22 09:39 ID:7igksoCS
グインはもうあきらめろ。
彼はもう・・・女では駄目なんだよ。使い物にならないんだよ!!
38イラストに騙された名無しさん:04/06/22 09:55 ID:BZN+LfVb
前スレ1000ワロタ。
是非実現してもらいたい。サイバラ画伯。
39イラストに騙された名無しさん:04/06/22 10:19 ID:c5vQ7adA
うわははは、サイバラナリヌ!
40イラストに騙された名無しさん:04/06/22 11:13 ID:otMB3+oQ
頭が煮え煮え煮え煮えなナリヌ、いいかもだ。
41イラストに騙された名無しさん:04/06/22 11:26 ID:IZMRPq9n
サイバラグイソだと、グインがどんなに含蓄深いこと言っても、
「猫頭が語ってんじゃねーよ!」
とか言われて頭ひっぱたかれそうだ。
42イラストに騙された名無しさん:04/06/22 11:59 ID:CRYvvkx7
サイバラにナリヌ描かせると、しゃべり方が『まーじゃんほうろうき』の末井ドンになりそうだ。

ナ「えぐえぐ……僕の兵隊が、戦争が」
グ「てめぇ、また死んだふりして敵前逃亡か! あれほど死んだふりはやめろといったじゃないか!」
ナ「でもね。帝王の器だから、一度や二度の死んだふりは気にならないの」
グ「なるほど……何度も負けて感覚が鈍っているわけか」
ヴァ「そうだよ、グイン。僕も修業時代に公園で寝ていて死体に間違えられて……」
グ「そのまま死んでしまえばよかったんだ!」
ナ「そうだ会談を開きましょう。メンツが足りないから今呼ぶわ」

イ「一流国の王は忙しいざますよ。突然の呼び出しは迷惑ざます」
グ「(よりによってこいつか……)」
43イラストに騙された名無しさん:04/06/22 12:27 ID:9V+JHvpy
お遊びが一段落しましたわね
96巻でほんとうにわかるのかしら?>豹頭王の行方
44イラストに騙された名無しさん:04/06/22 12:29 ID:G28MaqRn
>24
>グインとタヴィアがイチャイチャしてるところを
>妄想して胸糞悪い思いをしたリンダ、

ケイロニア式いちゃいちゃなら、胸くそ悪い程度ですんだ精神力に
「流石パロの王族!」と賛美を贈りたい。
45イラストに騙された名無しさん:04/06/22 12:29 ID:9V+JHvpy
あら、アテクシとしたことが
どうやらスレを間違えたようですわ
みなさん、ごめんあそばせ            (逃
46イラストに騙された名無しさん:04/06/22 14:09 ID:/lFy/E14
>>45
IDかわったら帰ってこいよ〜


いまさらながらサイバラで笑いますた
47イラストに騙された名無しさん:04/06/22 15:02 ID:t8BEup7M
>42
確かにワロタ。
イシュトはハクホードーで、ヴァレが銀玉親方か。
小島武夫はグラチウスあたりかな。
48イラストに騙された名無しさん:04/06/22 15:12 ID:vheQkTCl
イシュに骨の髄までしゃぶられるアムがりえぞーか。
49イラストに騙された名無しさん:04/06/22 17:25 ID:otMB3+oQ
青ちゃん、アストリアスかな…元気かな。

アムがりえぞーなら鴨ちゃんがイシュトか。
愛ちゃんはフロリーだ。
50イラストに騙された名無しさん:04/06/22 17:38 ID:ku5N1f5g
そんなフロリーは嫌だ
51イラストに騙された名無しさん:04/06/22 18:18 ID:LtsEoZQf
>ヴァレが銀玉親方か。
これから高田馬場に用があって行くのだが、ちょいとヴァレの顔でも
拝んでゆくかね?
亜空間殺法のアンドーは偉医者か??


52イラストに騙された名無しさん:04/06/22 18:24 ID:HoEYnL6P
アドリアンが村田光陽くん(だっけ)あたりか。
鴨=イシュトはぴったりだな、離婚もしたしw
煮え煮え。
53イラストに騙された名無しさん:04/06/22 18:45 ID:jzufb/z4
私は、ぱっぽんどうはこの人かと思った…

「えっ! 今はユリアとロベルトどっちが好きかですって!?
 そりゃアンタロベルトざんすよ!
 なんたってロベルトは無垢で純粋でお前の味つきの白鳥!
 知らんうちにさらわれてどっかで死んだらしいユリアに操を立てるなんて誰が!」
54イラストに騙された名無しさん:04/06/22 18:48 ID:HoEYnL6P
>53
ワロタ
オリーおばさんは淑子ちゃんでひとつ。
55イラストに騙された名無しさん:04/06/22 18:55 ID:CRYvvkx7
シルヴィアは後半出番が少なくなったりえぞーの友達漫画家ちむで。

「札を乳に挟むのだ、シルヴィア」
「あむねりすー、乳に……乳に挟めないわー 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 」
「そういうときはパンツを脱げ」
「なるほどタワシを見せるのね」

「いったい何の相談をしているんだ!」

書いていて嫌になってきた……(ノД`)シクシク
56イラストに騙された名無しさん:04/06/22 19:20 ID:LtsEoZQf
淑子ちゃんワロタ
んだば、スカールは"みっしー"でよろ。顔に傷あるし。
57イラストに騙された名無しさん:04/06/22 20:09 ID:F6J4BMo7
古代機械を調整なされる陛下ハァハァ

ttp://cgi.2chan.net/y/src/1087821044091.jpg
58イラストに騙された名無しさん:04/06/22 20:47 ID:wKQg4Pmg
あー陛下お気をつけて。筐…じゃなかった、古代機械の内部は
切り傷こさえやすいですよ。
59イラストに騙された名無しさん:04/06/22 21:20 ID:UK/jJUsz
なんだろう、この、レス番970あたりを思わせるマターリ感は……( ´ー`)
60イラストに騙された名無しさん:04/06/22 21:30 ID:xCHVu/6R
アムネリス死んだの?!
61イラストに騙された名無しさん:04/06/22 21:34 ID:uEzQlqSs
死んだ
62イラストに騙された名無しさん:04/06/22 21:48 ID:CvnkWpY8
ナリスも死んだ。
グインも、レムスも、リンダも、イシュトヴァーンも、マリウスも、
オクタヴィアも、アキレウスも、ヴァレリウスも、みんな死んだ。
若き気鋭のファンタジー作家も死んだ。

温帯だけが残っている。
63イラストに騙された名無しさん:04/06/22 22:04 ID:ww9ucmuL
一週間前に引っ越して、おととい近所の図書館に行ったら
本編は「永遠への飛翔」、外伝は「初恋」まできっちり揃ってた。
やっぱり根強い読者っているんだなあ…と遠い目になったトマトの昼下がり。

>62
ウワァァァン━ヽ(`Д´)ノ━(ヽ`Д)━( ヽ`)━ヽ( )ノ━(ヽ )━(Д´ヽ)━ヽ(`Д´)ノ━!!!
64イラストに騙された名無しさん:04/06/22 22:09 ID:pvJROuTF
>>63
きっちり揃ってるってことは、借りる人がいないって事じゃないかい?
うちの近所の図書館は模倣犯をいまだに見たことがない。

65イラストに騙された名無しさん:04/06/22 22:11 ID:HoEYnL6P
図書館の本延滞しまくってることをたった今思い出したorz
夜間ポストに行ってこよう…
66イラストに騙された名無しさん:04/06/22 22:19 ID:hEkTlNkQ
>>63
図書館というのは、人気がある本ほどあまり見ることのない場所です。
67イラストに騙された名無しさん:04/06/22 22:28 ID:pvJROuTF
自分がグインにはまった頃は、常に誰かが借りていて
棚がスカスカだった。
「早く返しに来いよ!」とじれったく思ったものだった。
返却されるのが待ちきれなくて、続きを買いに本屋に走ったなあ…

今じゃ、グインは棚にびっしり揃い、借りられていく気配すらないさ。ははは
6863:04/06/22 22:56 ID:ww9ucmuL
>64・>66
すみません説明不足でした。「そういえばここの図書館、グインあるんだろうか」と好奇心がわいて
図書館の検索機で「グインサーガ」で探したらきっちり揃ってるのが分かったということで。
本棚の方は、本編は「ヤーンの時の時」から、外伝は「蜃気楼の少女」から先がなくて
それ以前の本もちょこちょこ借りられてる状態でした。
69イラストに騙された名無しさん:04/06/22 23:44 ID:GaYYr22c
うちの方の図書館じゃ「借りたい方は受付まで」
と背表紙に紙を張った黒い板がはさまっとる。
並べるだけスペースの無駄扱いだ(ワラ
70イラストに騙された名無しさん:04/06/23 00:06 ID:Y44j4ezl
うちの図書館(分館あわせて11館)の所蔵は、50巻までは各巻5〜7冊。
ばらつきは寄贈かな? 半分位は閉架扱い。
78巻(ルノリアの奇跡、2001年)からパタッと各巻4冊、
86巻(運命の糸車、2002年)からパタッと各巻2冊。
全部の合計489冊。
貸し出し中は、16冊。
(35巻神の手前後、44巻炎のアルセイス前後、89巻夢魔の王子〜95巻最新刊ドールの子)
予約は24件。(93巻熱砂の放浪者〜95巻最新刊ドールの子)
71イラストに騙された名無しさん:04/06/23 00:27 ID:QT5GZGO3
>>60-62

棒、じゃない某朝ドラスレでは、途中から姿を消したり
いないことになっちゃった役者の名前を挙げて
「早めに逃げ出した勝ち組」としてました。
こんなとこまで似てきたな。
このスレ的には、マルス伯(父)、ミアイル、リーファ、ダルシウス、アレン・ドルフュス、イドあたりが勝ち組だな。
72イラストに騙された名無しさん:04/06/23 01:17 ID:cSRV5BFk
イドてw
73イラストに騙された名無しさん:04/06/23 01:29 ID:1K34CeID
勝ち組にビッグマウスやエンゼルヘアーもいれてくれ。
あの人間を受け入れない苛烈な世界、其処で生きている異形の生物としての
迫力を損なわないまま消えられたもんな。
最初は闇の司祭だったグラチウスなんて、今や見る影もない。
獰猛な肉食獣が鎖に繋がれ、ぶくぶくと肥え太って
今となっては走ることすらしなくなったのを見ているような気分だよ。
74イラストに騙された名無しさん:04/06/23 02:37 ID:EDZJpHnp
スカールがこのまま本編に出番なく死んじゃったら勝ち組かも知れない。
アストリアスはこのまま逃げ切って勝てそう。
シバとドードーは次巻以降に出番が回ってきて負け組転落の予感。
イド・ビッグマウス・エンゼルヘアーの人外組も、ど忘れグインの大冒険の
過程で儚げにされる可能性がある。
75イラストに騙された名無しさん:04/06/23 03:41 ID:QT5GZGO3
すねたように口をとがらせるビッグマウスw
76イラストに騙された名無しさん:04/06/23 09:34 ID:dVqmqJyH
久しぶりに会った友人に
「グイン・サーガってまだ生きてるの?(まだやってるの?の意味だと思う)」
ときかれて、
「ゾンビーになったよ」と答えた。
答えてしまってから、とっても悲しくなった。
77イラストに騙された名無しさん:04/06/23 09:53 ID:66fJsDrh
死体になったならまだしも、ゾンビ化とか石化ってタチが悪いんだよね。
78イラストに騙された名無しさん:04/06/23 10:21 ID:hcuYZ3Ma
>>76
どういう話の流れで、グインの話になったのか、チト知りたいw
7976:04/06/23 10:31 ID:dVqmqJyH
>78
相手は、○ーダンをまだ読んでる人で(笑)。
その流れです。
どっちにしても、まともな会話じゃないわなぁ。
80イラストに騙された名無しさん:04/06/23 10:42 ID:EDZJpHnp
獏さんのキマイラは今どうなってるんだっけ。あれもゾンビ化か?
81イラストに騙された名無しさん:04/06/23 10:55 ID:r5eTysQu
餓狼伝もすでにゾンビだわな……
8278:04/06/23 11:12 ID:hcuYZ3Ma
>>76=79
納得

私の場合は、新撰組→某漫画家→暴言吐きHP→あぐら・・・から
グインはどうなっている?という話になりましたw
83イラストに騙された名無しさん:04/06/23 12:24 ID:pu7tfD64
>>80
獏さんのキマイラは、温帯のグインと違って面白さは保ってる。
文体も崩れては居ない。ぶちまけたスケールを保っているのが凄いと思う。

ただ、刊行ペースが分からないほど、ゆっくりに、
話自体は、ドグラマグラ並の入れ子構造になってまだ戻って来れない。
84イラストに騙された名無しさん:04/06/23 12:58 ID:xFrhUCBo
獏さんは物語のカミサマが降りてきたら、一気に溜まっていたのが刊行されるかも・・
なんて希望が持てるが、グインはなぁ・・・
壊しながらでも無理矢理進んできたんで、今更治せない。
いいデザインが思いつかないんで建築が止まっている建物と
地盤が沈下してる上に無理矢理建てちまって、今やどうしようもないカラッポなビルの違いか?
85イラストに騙された名無しさん:04/06/23 13:28 ID:bdsN9t2+
>>76
作者本人が「グイン・サーガは生きている」と言い切っていたじゃないか!
でも、トマト・アイで見ればゾンビもいいとこですな。
86イラストに騙された名無しさん:04/06/23 14:16 ID:nOsPbSd2
>>84
かつては立派だった建物の廃墟の中で、温帯と信者だけが
「ここはタグイマレにゴージャスなお城よ〜。それがわからないのは悪意の
ナメクジよ〜」
と、言い続けてる状態だと思う。
87イラストに騙された名無しさん:04/06/23 14:40 ID:GIG4dlSc
沼に一本杭立てて、その上に家を建て、さらに増築してる感じ
88イラストに騙された名無しさん:04/06/23 15:43 ID:J6fxM3n2
>>87
その杭は、たしかに良い感じだったのに…
89イラストに騙された名無しさん:04/06/23 15:55 ID:dGM09lCz
廃虚の中心で「ゴージャス!」を叫ぶ温帯…
90イラストに騙された名無しさん:04/06/23 17:02 ID:XKpOlb3c
>>87
最近はバランス考えずに増築したから最近の増築部分は水没
91イラストに騙された名無しさん:04/06/23 17:09 ID:UiXxoPY1
>>82
某漫画家ってのは誰?
92イラストに騙された名無しさん:04/06/23 17:45 ID:W72YcTV6
>>91
82さんではないが、渡辺多恵子だと思います。
9392:04/06/23 17:48 ID:W72YcTV6
あげてしまった…。スマソ
94イラストに騙された名無しさん:04/06/23 17:53 ID:dnnZv2D2
>>87
改蔵ネタかよw
95イラストに騙された名無しさん:04/06/23 18:00 ID:sjQSwNBK
>>92
えっ! そーなの?!
コワれてるとは聞いていたが…。

某HP見てきたよ。
>「儲かんなくても作ってて楽しかったって思えるものを作ろうゼ!」

「儲(信者。=読者、購買者)なんかいなくても作ってて楽しかったって思えるものを作ろうゼ!」
と読めてしまった…。
とことんトマト、どっぷりナメクジだ…。
┐(v_v;)
96イラストに騙された名無しさん:04/06/23 18:02 ID:YaJRM630
sage
97イラストに騙された名無しさん:04/06/23 21:51 ID:49JPc0ON
98イラストに騙された名無しさん:04/06/24 01:26 ID:SC2DNP1a
>>87
最後に杭を引っこ抜くのは……?
99イラストに騙された名無しさん:04/06/24 01:45 ID:K+k17BcH
>>98
引っこ抜くまでもなく、ぐずぐずに腐って崩壊寸前です。。。
100イラストに騙された名無しさん:04/06/24 03:55 ID:goaB/g2/
それどころか、「そもそも杭なんて立ててないもんね〜」と業者が開き直ってます。
101イラストに騙された名無しさん:04/06/24 07:18 ID:CMqISx0T
あれだ、いかだの上に家建てちゃったやつ。
その日の気分と風任せで、あっちへふらふらこっちへゆらゆら。
最初はヒロイックファンタジーの岸辺にいたものが、何時の間にやら根無し草。
その場の思いつきで増築されたために、入り口がつぶされ使われなくなった部屋や
無駄にだだっ広いサロンが様式も機能性もなく混在。
ただ最初の建物が非常に立派だったことと、増築だらけの不安定さが
逆に見る人の関心をかっていると言う。
どのジャンルからも接岸を拒絶されているのに、私は孤高が好きなのと言い張る見栄っ張り。
102イラストに騙された名無しさん:04/06/24 12:44 ID:50hsMAIH
>>101
トマトのヘタを頭に載せたネズミが大量に逃げ出していますが。
乗船は控えた方がよろしいようですな。
103イラストに騙された名無しさん:04/06/24 12:45 ID:V1dVT7dX
そのかわりというか、じめじめしたところが大好きなナメクジが大量発生しております。
104イラストに騙された名無しさん:04/06/24 12:56 ID:SAUfGJVE
>>85
>作者本人が「グイン・サーガは生きている」と言い切っていたじゃないか!

50巻辺りまでは作者の意図をあんまり感じない物語の独立性があったけど、
ナリスとヴァレが衆道一直線になってからは作者の恣意しか感じなくなりました・・・
105イラストに騙された名無しさん:04/06/24 20:42 ID:ig6f7zET
>>104

地獄車、古い?
106イラストに騙された名無しさん:04/06/24 21:40 ID:NQ/EQi9x
足でキタラを弾くのか?
107イラストに騙された名無しさん:04/06/24 23:24 ID:yFEJ3mrl
>>71
それはもしや今期の棒ドラマ…?

あれの主人公も、見事なぐらい「無垢」を強調されてて、
何もしないどころかむしろ電波な行動しかとっていないのに
何故かまわりが「あなたは素晴らしい」「あの子はいい子」「いいえ私のせいなの」などと
持ち上げまくってくれるという馬鹿ドラマ…?

あの脚本なら、温帯も書けそうだ。登場人物のワープも激しいし、
1分で二年分をやったと思ったら何週間もかけて1ヶ月しか経ってなかった_| ̄|○
しかも主人公のお相手も坊さんだ。「永遠の愛」とやらをこないだ誓っておった。
そうか、あの女はナリヌだったのか。これからは温帯とどっちが電波かを考えながら観よう。
108イラストに騙された名無しさん:04/06/25 00:26 ID:zG7Chzbl
かる・かん?
109イラストに騙された名無しさん:04/06/25 00:54 ID:pymLTZBI
グインまっしぐら
110イラストに騙された名無しさん:04/06/25 03:35 ID:hdkMoL6r
ノスフェラスの塩の谷には、実はマタタビが散らばっていたという

ごろにゃん
111イラストに騙された名無しさん:04/06/25 09:05 ID:0ZAMXiPg
>>107
ケケ山=温帯説。いいなぁ。
出す作品がどんどん酷くなっていくのも似ているよ
112イラストに騙された名無しさん:04/06/25 11:47 ID:0Ry0gKTc
>111
登場人物に萌えまくって、ストーリー全体が妄想劇場と化してるところも同じだよね。
あと、インタビュー等での自分語りも。
ただケケ山の場合、2chでは「トマト」にあたる層が皆無に等しいので
嘆くというより、面白がってボコボコ叩かれてるわけだがw

113イラストに騙された名無しさん:04/06/25 13:20 ID:ttM5Giu3
>107
たしかに何もしてないのに次期園長の器と言われていたな
114イラストに騙された名無しさん:04/06/25 23:07 ID:zz0Re05j
ハリー・ポッター終わったね。
ハーマイオニー見ながら、幼い頃のリンダを思い出していた・・・・
気が強くて、向こう見ずで、とてもいい女になるだろうな、と思っていた
今は遠いノスフェラス・・・・
115イラストに騙された名無しさん:04/06/26 00:38 ID:iiGF3BQT
驚いた。
ハリーポッターがグインと同じように「終わった」のかと思った。
116イラストに騙された名無しさん:04/06/26 01:18 ID:kRk4LbTT
映画で思い出したが、ネバーエンディングストーリー1の幼心の姫が
自分的には囚われのリンダ(*予定中止)のイメージだった。
117イラストに騙された名無しさん:04/06/26 10:22 ID:nYwPy3HL
地元の街中の本屋でやってる週間文庫ランキングでドールの子がもはや
一位から転落していた。
初変のときは外伝だし買わなくてもいいやって思ったヤツ多数と思ったが、
本編がこんなに早く転落するのは初めて見た。。
118イラストに騙された名無しさん:04/06/26 10:36 ID:aoS6Ktuk
俺の場合、成長したリンダのイメージは若いころのブリジット・フォンダだけどなぁ。
119イラストに騙された名無しさん:04/06/26 16:20 ID:5xJnY84V
名前忘れたけどSWエピ1の女王だった>リンダのイメージ
120イラストに騙された名無しさん:04/06/26 17:20 ID:jVmFwZ0T
漏れのスカールののイメージは某国営放送のアニメ「マルコ・ポーロの冒険」の
《まぼろしの騎士チャパンドゥ》だった。
誰もしらねーだろーな…
121イラストに騙された名無しさん:04/06/26 19:18 ID:MW+vy2u7
>>119
アミダラ(パドメ)も汚い格好で砂漠の町をウロウロしてたもんね。
122イラストに騙された名無しさん:04/06/26 20:16 ID:416skhFt
>>120
小椋Kファンなのでミテタ
123イラストに名無しさん騙された:04/06/26 20:23 ID:f4D4Rqq0
>>120
彼だな

www2.gol.com/users/ilmilione/seru-chap.html
124イラストに騙された名無しさん:04/06/26 20:50 ID:8kv4MtK8
若いイシュト=リバーフェニックス(金髪だが)
125イラストに騙された名無しさん:04/06/26 21:09 ID:0+whAmbw
いんや、若いころのスティーヴン・パーシーだ(ファンだった過去を葬りたい)
126イラストに騙された名無しさん:04/06/26 23:20 ID:k/aAS8Qx
>117
紀伊国屋の週間ベストセラーでは、ずっと以前より一週のみの首位ですよ。
3、4週目位には100位以内にも入っらないことが多いかと。

127イラストに騙された名無しさん:04/06/26 23:29 ID:5TRTfwtW
それでも、一位には一応入るってのは凄いよ。

でも、グイン以外はどうなんだろう?
128イラストに騙された名無しさん:04/06/26 23:33 ID:/hqTTJGH
グイン以外・・何が出てたっけって感じだね。
129イラストに騙された名無しさん:04/06/26 23:35 ID:ApWheLl6
>117
旭屋のnetdirectの週間ベストセラーも、最近の巻まで二週くらい1位ですた。
でも「ネ刀変」は1位に届かず、ドールも一週で1位の座を追われてますな。
130イラストに騙された名無しさん:04/06/27 00:17 ID:+p6ZQ9h5
>>127

歳月に刻まれて堅い岩が露出するように、今こそ真の信者だけが
露になっている訳だ、南無南無
131イラストに騙された名無しさん:04/06/27 00:17 ID:sm8R4VQV
しばらく読んでいなかったのだが、懐かしさにこちらへ来たら
アムネリスの最期が気になり、調べてショックを受けつつ、
途中の巻をすっ飛ばして立ち読みで最新刊を読んでみた。
女性陣に過失があったかもしれないが、どう見ても男性陣にも
少なからず過失があるのにそちらは許容されているのはどういう事か。
132イラストに騙された名無しさん:04/06/27 00:27 ID:/hN861YR
>131
今のグイソ・サーガでは女性は虐待されるか馬鹿になるか二つに一つです。
そしてヒロインは三十男なのです。死んだけど外伝で活躍中です。
サブヒロインは二十歳近くまでお稚児さんで稼いでいたなんちゃって海賊です。
はっきり言って不条理小説だと思います。
133イラストに騙された名無しさん:04/06/27 00:54 ID:rmBUjZg4
90巻ぐらいまで自分も買ってたもんなぁ。
なんじゃこの展開・・・と思いつつも。意地というか
面白いつまらないじゃなくて、読んできた歳月とか
ここまできたら全巻揃えたいと思う気持ちとか
一応はどうなるのか各キャラを見届けたい気持ちとか
とにかく最後まで物語りを読んで、終了の充実感を
感じたいとか・・・

もうどーでいもいいけどなー。
もっと早く見切りをつければ無駄な時間と金をかけずに
すんだのにと思うよ。
134イラストに騙された名無しさん:04/06/27 00:55 ID:rmBUjZg4
90巻ぐらいまで自分も買ってたもんなぁ。
なんじゃこの展開・・・と思いつつも。意地というか
面白いつまらないじゃなくて、読んできた歳月とか
ここまできたら全巻揃えたいと思う気持ちとか
一応はどうなるのか各キャラを見届けたい気持ちとか
とにかく最後まで物語りを読んで、終了の充実感を
感じたいとか・・・

もうどーでいもいいけどなー。
もっと早く見切りをつければ無駄な時間と金をかけずに
すんだのにと思うよ。
135イラストに騙された名無しさん:04/06/27 02:44 ID:KryN08M7
最近の売り上げが悪いのは、イラストがイマイチだからだと思う。
136イラストに騙された名無しさん:04/06/27 03:17 ID:CXwlBlgp
>>135
よし、じゃあ難民の埋め立てを持ち込mEえほyファうぇい
137イラストに騙された名無しさん :04/06/27 03:53 ID:eRY7OJwA
>135
温帯に責任はないと?
では、イラストは小説の出来にふさわしく棒人間かおばじゃAAで。
あちきレーターでも可。
138イラストに騙された名無しさん:04/06/27 04:19 ID:g+u2Iopv
>>135
それ温帯に言ったら激怒しそうだ。
絵の価値>文章の価値って言ってるようなものだもんな。
あ、温帯だから「悪いのはアテクシの世界をちゃんと描けない
イラストレーター。アテクシの小説は完璧よホホホホヒィ」かもしれないけど。
139イラストに騙された名無しさん:04/06/27 04:28 ID:Wq1zMr6g
>132
不条理小説……!
物凄く的確な表現かと。
140イラストに騙された名無しさん:04/06/27 08:48 ID:f9xtVnOW
不条理小説と単なる垂れ流し文を同列に扱って欲しくない気が。
141イラストに騙された名無しさん:04/06/27 09:35 ID:g7stW1qg
「不条理を描いた小説」と「小説が不条理」の違いか
142イラストに騙された名無しさん:04/06/27 09:59 ID:YyY4xz6r
一番不条理なのは作者。
二番目に不条理なのは、それでもまだ売れているという事実。
143イラストに騙された名無しさん:04/06/27 10:29 ID:nkDPVCpR
>>142
昔面白かった頃の貯金で売れてるんでしょ。
144イラストに騙された名無しさん:04/06/27 12:27 ID:uVA3Zfsd
>>143
違うだろ
1・話の展開が気になる
2・すごく面白いと思っている
3・なんとなく
でしょ。買っている人は。
「昔面白かったから今も買っている」ってわけじゃなく
とりあえず話が気になる人と、どうでもいいけどなんか買ってるでも読んでないって感じ。
145イラストに騙された名無しさん:04/06/27 12:45 ID:re2E2HOu
グインサーガ、懐かしいなあ。
中学時代にハマり、、たしか大学卒業前後くらいまで(かなりうろ覚えだけど)読んでました。
ハマった時は、天野さんの描くリンダが印象的な26巻(27?)「白虹」が最新刊。
遅々とした刊行ペースに苛つきながらも、55巻くらいまで読んでました。外伝は10巻くらいまで。
本編はたしかカメロンがイシュトヴァーンと会って、アリと対立してヴァラキアに一旦戻る、みたいな話だったかと。
グインはシルヴィアを探しに行くとか言ってたような。
最新刊が出て、買わなきゃ、と思ってるうちに次のが出て、まとめて読もうと思いつつ数巻たまっていって、
最終的にめんどくせえ、と諦めたクチです。
本屋で目にしては、絵が天野さんじゃなくなってたり、90巻までいってたり、でちょっとした感嘆はありつつも、
今となっては、それ以上の興味を引くこともなく。
ちょっとした興味本位でこのスレに立ち寄ったんですが、レスを読む限り、今は話が破綻してるということですが、
私が途中で挫折したのは正解、と考えてよろしいんでしょうか?
というより、どう「終わって」るのか、逆に興味が沸いたり。
読む価値あり?
146イラストに騙された名無しさん:04/06/27 12:53 ID:g7stW1qg
>8月上旬グイン・サーガ96
>「豹頭王の行方」ハヤカワ文庫

難民に出てたので転載
中原に戻れるところまで話が進むのかどうか?
147イラストに騙された名無しさん:04/06/27 13:45 ID:FVcw/dAW
>145
思い出は美しいままの方がいい。以前好きだったキャラを嫌いになるかもしれない。

ネタとして楽しむ気なら止めません。図書館ででもどーぞ。
148イラストに騙された名無しさん:04/06/27 14:10 ID:pqTHnpN+
>>146
後4巻でグインの花嫁なんて決まるのかね?
そうとうペースを上げないと無理っぽいな。
149イラストに騙された名無しさん:04/06/27 15:05 ID:h9EdsZRA
>>148
その気になれば3行ですませそうなところが、今の温帯の怖さではあるが。
(スター・ウォーズのオープニングテロップかい!)

ところで、1000巻で花嫁が決まるっていうのはケテーイなの?
150149:04/06/27 15:06 ID:h9EdsZRA
間違えた……100巻だ。ゼロ1個多かったよママン orz
151イラストに騙された名無しさん:04/06/27 16:30 ID:eGWcrpHv
本当になりそうだけどな・・・>1000巻
152イラストに騙された名無しさん:04/06/27 16:50 ID:0ItplEdK
> >「豹頭王の行方」ハヤカワ文庫
> 中原に戻れるところまで話が進むのかどうか?

豹頭王の行方をめぐって、パロとゲイロニアでもみしぼり合戦に1000ぐいん・さーが
153イラストに騙された名無しさん:04/06/27 18:37 ID:WIOCBrOF
ごろにゃん陛下が汁のことをどうするのかきになる
154イラストに騙された名無しさん:04/06/27 20:49 ID:ce2s8e2g
ぐいんがりんだにほれるんかね
155イラストに騙された名無しさん:04/06/27 21:06 ID:OpoxLMbr
某レムスと同じくグインの結婚式も省略だったりして。
156イラストに騙された名無しさん:04/06/27 21:53 ID:MK1hrAve
リンダとアムって最初は宿敵みたいだったけど再開せずに死んだんだな
157イラストに騙された名無しさん:04/06/27 21:56 ID:mbbZAxUk
シルヴィアに国を売るほどの政治力情報力はないと思う
国辱級の恥を晒してもイコール売国奴ではないだろうし。

スパイをエウリュピデスみたいに連れこむか
チヤホヤしてくれる外国に自分から利用され旗印になるくらいしか
売国奴になることはないと思う。

ミアイルとの婚約をひっぱりだして旧モンゴールに
といっても黒幕になりうる知能と格をそなえた人物なんて
どこ探してもいないしなあ
158イラストに騙された名無しさん:04/06/27 22:05 ID:Tr4SK16Q
ハヤカワにも出てた。

8月上旬 JA『豹頭王の行方』グイン・サーガ96
 栗本薫
   マリウスの処遇を検討するためにハゾスはパ
   ロへ。そこで彼が目撃した怪異の正体とは?
159イラストに騙された名無しさん:04/06/27 22:09 ID:g7stW1qg
う〜む、また怪異ですか。
それでグインの行方が分かるのかな。
「ノスフェラスだ!」とか。
んで、奪還しにノスフェラスへ進軍しようとしてゴーラと小競り合い、
ラゴンが「リアードは渡さん!」と反乱…で一気に伏線解消というのはどうだ。
160イラストに騙された名無しさん:04/06/27 22:58 ID:LnYvbNKy
>157
今のシルだと旗印にもなれないもんねぇ。
「それじゃケイロニアとは縁切りね」で終わりそうだ。
今売国奴になるなら、呆れ臼とオクタヴィア、マリニアを揃って毒殺でもして
その混乱に乗じてゴーラ辺りが黒曜宮占拠、でもしないと無理だろうな。
161イラストに騙された名無しさん:04/06/27 23:25 ID:/qBT1xqX
>>146
やったー!
「俺のゆくえ」クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
162イラストに騙された名無しさん:04/06/28 02:51 ID:bexyEMnw
>>144
>1・話の展開が気になる
>2・すごく面白いと思っている
>3・なんとなく

オレは「3」だ。
読み始めたら面白くて最後まで読むし、新刊が出ているのに気づいたら買うけど
面白いよと他人にすすめるほどではないし
話の展開がどうなってもあまり思い入れはないから、すごい展開だなと思うだけ。
いつのまにか買わなくなるのかもね。そういえばナリスの外伝は買ってないし。

そーゆう作家と、本当に好きな作家に分かれるが、1冊の売り上げとしては同じなのかな。
163イラストに騙された名無しさん:04/06/28 09:14 ID:O7zkaSuJ
>162さんは自分では「3」だと思ってるが
実際は「1」なんじゃないかな。
それとも、1と2の間にある「けっこうおもしろいから」だな。
あれを「読み始めたらおもしろい」なんて言えるなんて
充分に気に入ってる証拠。
べつに隠すことないじゃん。
164イラストに騙された名無しさん:04/06/28 11:19 ID:6CEfZlyl
>>156
>リンダとアムって最初は宿敵みたいだったけど再開せずに死んだんだな

16巻辺りまではリンダとアムネリスって対比していくキャラだと思ってた。
辺境篇では立場が真逆だった二人の位置が戦乱篇の終わりで逆転したし
ナリスが絡んでる辺りも二人の因縁を感じさせた。
この関係をもちっと上手く扱えば相当面白い展開になったと思うが、温帯が
アムネリスに飽きちゃったんでしょうか・・・
165イラストに騙された名無しさん:04/06/28 11:53 ID:xRsq994e
166イラストに騙された名無しさん:04/06/28 12:17 ID:l/G172rY
>>163
何かイヤなことでもあったんですか?
と訊きたくなるようなトゲトゲしいレスですね

正直、(自称)トマトVS仮想敵ってのはお腹いっぱい
167イラストに騙された名無しさん:04/06/28 12:20 ID:BQqTwsjm
>リンダとアムって最初は宿敵みたいだったけど再開せずに死んだんだな

しかも手抜き全開シュミ丸出しの最後を遂げさせられたアムネリス。
けどもし生きてて、二人が対決ったって、下世話極まりない
近所のおばはんの井戸端会議レベルな張り合いさせられただろうから
再開しなくて良かったかもなぁ・・・・・
「何でこんなレベル低い争いしてんの?」と嘆かなくてすんだから。
168イラストに騙された名無しさん:04/06/28 12:21 ID:FtkjyReW
・気が強い&初期設定では有能な指揮官であるアムネリスは御しがたかった。
・聡明で将来は一廉の人物になる(予定の)リンダは扱いが難しかった
・心身投げ打ってナリスに使えるリギアは目障りだった
・フローリは純情路線や百合ゴッコに飽きたので入水させちゃった
・幸せ一杯夢一杯のアルミナは気に入らないのでホヒィだ、ホヒィ!
・スカーノレの儚げ化には邪魔なのでアッサリ殺した>リーファ

早い話が「作者専用お人形」ナリヌに入れ込んでしまい、作者の邪な欲望の
邪魔者や801化準備などのあおり喰らったんでは>アムネリス
169イラストに騙された名無しさん:04/06/28 13:15 ID:2Zzn1icU
>>166
あれっ
全然とげとげしい風には読まなかったけど・・・

仮想敵を作って勝手に噛み付いているのはあなたでは〜
170イラストに騙された名無しさん:04/06/28 14:57 ID:SlIyYnaw
まあもちつけ・・・
そういう私は 高校生から読み始めて は じ め て
最新刊買ってません。このスレのお陰かも。

こないだ前の巻が気になって読み返したら
マリニアちゃん、マリが帰って来たとき
パパの歌を聴いてましたよ・・・          ガイシュツ?
171イラストに騙された名無しさん:04/06/28 15:32 ID:2Zzn1icU
買っていてこのスレに出会ってから買わなくなった人と、
買わなくなってからこのスレに出会った人がいますな。
まあどちらもこの小説ヘンだヘンだと思っていた事に変わりはない。
172イラストに騙された名無しさん:04/06/28 17:36 ID:lmHUCJdy
>>170

見てたんじゃなくて聞いてた!ホント?
本当なら温帯の鳥頭も大したものだ!
173イラストに騙された名無しさん:04/06/28 17:40 ID:UyxtEnbM
前に何度か点呼とったときは、
あとがき事件&PAN子さんの一件と前後して、このスレに出入りし始めたことで
非買組入りを果たしたという人が多かった記憶が。
私もそのひとりですた。
174イラストに騙された名無しさん:04/06/28 18:14 ID:QVG2lc95
>168
最後から3行目はおまけのネタだと分かってはいるけれど、
リーファの死に様はイシュトにもスカールにもかなりショック与えたのが
読んでいて伝わってきたからあれで良かったと思う。
最終的にスカールに添い遂げるのはリギアだったろうし。

ぼろぼろになって一人死んでいったナリスの死体を真っ先に発見して、
身も心も利用され尽くしていたのに号泣するリギアの姿を
いつか見る事になるんだろうと思っていたかつての夏。
175イラストに騙された名無しさん:04/06/28 18:25 ID:sNvitosW
いやリギアと最後に結ばれるのはマリウスなのでは?
温帯発言によれば。
スカールを看取った後でマリウスってことならあるか。
176イラストに騙された名無しさん:04/06/28 19:29 ID:7O7Pt/lQ
>170
>172
一応、新刊にてフォローがありました。

ゴダロ家時代はマリニアタンの耳は聞こえていたが、
環境の激変によって自衛のために聞こえなくなったのかも(大意)

と。そういうことが実際にあるのかどうかは分かりません。
尚、この説明はマリ父の科白にて、

僕の娘が僕のお歌を聞けないなんてことがある筈ないもん、
遺伝的に耳に問題はない筈なんだからそのうち「直る」よ(大意)

という文脈の中で出てきます。
177イラストに騙された名無しさん:04/06/28 20:21 ID:wbX0aBGa
あれ?ゴダロ家時代すでにタヴィア疑ってなかったっけ?

それよか
>僕の娘が僕のお歌を聞けないなんてことがある筈ないもん、
>遺伝的に耳に問題はない筈なんだからそのうち「直る」よ(大意)

この根拠のないヴァカみたいな自信を持つマリ薄をむしょうに殴りたい。
お前本当に娘の心配してんのかゴルァ!
178   :04/06/28 20:25 ID:BWCw6/eT
どっちかってと本編より
こりスレの方が楽しかったり
179イラストに騙された名無しさん:04/06/28 20:37 ID:ZQDMtaYJ
>僕の娘が僕のお歌を聞けないなんてことがある筈ないもん、

もう好きにしてください、誰かに頭をカチ割られるまでは
180イラストに騙された名無しさん:04/06/28 20:37 ID:INnmhR6o
>ゴダロ家時代はマリニアタンの耳は聞こえていたが、
>環境の激変によって自衛のために聞こえなくなったのかも(大意)

フーン
181イラストに騙された名無しさん:04/06/28 20:42 ID:sNvitosW
そういえば、遺伝、という言葉を使っていたが、
そういう概念がきっちりあるのだろうか?
182イラストに騙された名無しさん:04/06/28 20:52 ID:INnmhR6o
>>181
青い血がどうこういう話もあるぐらいだから、
遺伝という言葉はなくても、親に似るとかいう言い方で存在はするんじゃない?
183イラストに騙された名無しさん:04/06/28 21:02 ID:sNvitosW
親に似る、とか、血がどうこうならもちろん分かるんだけど
「遺伝」ってどうなの、と思ったもんで。まあ些細なことですね。スマソ。
184イラストに騙された名無しさん:04/06/28 21:07 ID:WgZVtS/i
>「直る」

テクノロジーの力で修理するんだな!?(w
185イラストに騙された名無しさん:04/06/28 21:23 ID:0MCz9GpQ
マリニアは変貌する世界に耐えられなくなって
自ら耳を塞いだんだよ・・・。
186イラストに騙された名無しさん:04/06/28 21:32 ID:BGj7erkw
どーも>170です
ちなみに「聴いていた」箇所は67巻
 「小さなマリニアは(略)初めてきくマリウスの歌声に耳をかたむけていた」

これってどうよ!?と思いませんか・・・

>176さんフォローの件お知らせありがとう。
そんな小さい子がコワイ目に合ってるわけでもないのに「自衛」ってあーた・・・
(贅沢三昧でしょうが) はあ・・・(嘆)つじつまあわせも大概にしてクレ温帯よ・・・
187イラストに騙された名無しさん:04/06/28 21:40 ID:pB2pr+dE
>176
ますますアゴが床まで落ちますな。
だってマリニアの環境において、一番のマイナスの激変は
「父親の失踪」だろーが!
誰のせいだと思ってるのかね、こいつ。どこまでアホになったんだよ。
188176:04/06/28 21:50 ID:7O7Pt/lQ
補足です。

>177
>あれ?ゴダロ家時代すでにタヴィア疑ってなかったっけ?
疑ってましたね。思いっきり伏線っぽく。それを、
「タヴィアは(ゴダロ家時代から?)ちょっと心配していたみたいだけど、
 でもマリニアが普通の子供と違ったところがあるなんて、
 ち っ と も 考 え て い な か っ た 」(マリ薄・談)
と片付けてます。父親失格です。

>この根拠のないヴァカみたいな自信
「大きくなるとだんだん「直って」くるとぼくは思っている。
 だ っ て そ う で し ょ う 、」
「音楽家で、吟遊詩人で、歌うために生まれてきたような人間」で
「カルラアの申し子のような、いやそのものなんだけどね、」
「そのぼくの娘が、ぼくの歌を一生聞くことができないなんて、
 ヤーンは決してそんな意地悪はなさらないと思う」
と結論づけてます。
いくら勉強嫌いでも、もうちょっと真面目に勉学に励んでおくべきだったと思いますマリ薄。

>181
>そういう概念がきっちりあるのだろうか?
「(耳が聞こえなくなるという)そんなことになるような遺伝はなかったはずなんだ」
勉強不足の割には言い切ってしまってますマリ薄。

>186
しかもその当時、「まま」とか喋ってましたね。
喋るには聴覚が不可欠なのに、その後の展開がアレだったので
「えっ何でいきなり聞こえなくなってんだよ。伏線?ねぇ伏線?」とか思ってました。
つーか、中原では「母」=「ママ」なのか……。
189イラストに騙された名無しさん:04/06/28 22:07 ID:INnmhR6o
> でもマリニアが普通の子供と違ったところがあるなんて、
>ち っ と も 考 え て い な か っ た 」(マリ薄・談)

さすがマイノリティの味方。考えること自体が差別だと?温帯らしいわー
そういうのは差別とか関係なく単なる無関心とか放置虐待とか言うんだべさ。
190イラストに騙された名無しさん:04/06/28 22:09 ID:8M7BnAMm
( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン
小鳥たんは頭まで小鳥レベルですか……芸術家だからそれでいいと思ってんだろ
うか温帯……ヴァカを書こうとしてその発言させてるなら納得だけどさ。でも、
ひどすぎやしませんか……
もう笑うしかないな
( ゚∀゚)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
191イラストに騙された名無しさん:04/06/28 22:11 ID:x6/PeYne
「まま」というか、「マンマ」は乳児がはじめの頃に言える言葉ですよ。
喃語(なんご)って言うんだけど
「なんなんなー」とか「まんまんまー」なんて
意味無く言ってたな。うちのボーズの場合は。
乳児が簡単に言える語句だから、結構色々な国の言葉でも
「マンマ→ご飯」「ママ→お母ちゃん」って
後付設定していったんじゃないかな。
と、マジレス。

自衛のために耳が聞こえなくなると言うのは、
「某スワン」というマンガを思わず思い出しますた。
あの「スワン」というマンガも、アラベスクという名作の
パクリだらけではあった。
192イラストに騙された名無しさん:04/06/28 22:27 ID:esDBY3yl
マリニアちゃんは、はいはいでうっかり白痴鳥のところに迷い込んでしまって、
お祖父さまのキモイ睦言を耳にして、ショックで何も聞こえなくなってしまったのです。
193イラストに騙された名無しさん:04/06/28 23:01 ID:pB2pr+dE
>「そのぼくの娘が、ぼくの歌を一生聞くことができないなんて、
> ヤーンは決してそんな意地悪はなさらないと思う」

パチンコ中毒とかで返すアテの無い借金作ったヤツが言いそう。
せっぱ詰まった人間って現実の感覚ずれるもんな。
194イラストに騙された名無しさん:04/06/28 23:24 ID:W1L2sjf5
私はマリニアたんが産まれて既に30巻過ぎたことに
ちと驚いている。
195イラストに騙された名無しさん:04/06/29 00:12 ID:FfeGNx4f
>「カルラアの申し子のような、いやそのものなんだけどね、」

カルラア神殿の神像(16だか17巻だかで挿絵にもなってたあれ)が
突如立ち上がり、腕で顔をぬぐったらあら不思議激怒の形相に。
神の名を弄んでミューズの怒りに触れたニワトリ詩人を踏み潰すべく、
パロを目指し動き出したカルラア像。

次巻でハゾスの目撃するという怪異は
 カ ル ラ ア の 怒 り だ っ た ん だ (AA略)
196イラストに騙された名無しさん:04/06/29 01:30 ID:nThvSMEl
>>164
鉄仮面の男の伏線を辛抱強く待っていたけども
パロ側でナリスがヴァレとくっつきはじめて99%あきらめて
モンゴール側で温帯がカメロン浮気説に夢中になって
アムが主要人物からはずれてから残り1%もあきらめた。
197イラストに騙された名無しさん:04/06/29 06:49 ID:VsdKP+AU
>195
温帯がミューズの怒りを買って踏み潰される方が先かも。
198イラストに騙された名無しさん:04/06/29 10:06 ID:/TPQe4Pg
>>190
マリウスってグイン・イシュトと放浪してた頃は旅慣れてるという設定だったし
そんなに頭の中が綿菓子になってなかったと思う。温帯による性格改変が
行われているもよう。
>>196
鉄仮面の男の伏線はナリスvsイシュトの展開になった時に重要な意味を持つと
思ってたけどナリスとイシュトの結託→モンゴールでイシュトの過去が
ばれた時点で価値が無くなってしまったよね。
199イラストに騙された名無しさん:04/06/29 10:43 ID:qYlnGiLx
>198
実はハゾスがクリスタルで出逢った怪異は鉄仮面をかぶった亡霊だった、とか。
その鉄仮面を断ち割ってみると、中から豹頭の男が現われる、とか。
200イラストに騙された名無しさん:04/06/29 11:42 ID:KgTFs+jH
中からはかなげな男臣が出てきます
201イラストに騙された名無しさん:04/06/29 12:08 ID:vAI6heOq
どうしよう、セーラー服を着てヨーヨーを使うナリヌが思い浮かんでしまった…


「おまんら、許さんぜよ!」(塩沢声)
202イラストに騙された名無しさん:04/06/29 12:49 ID:MxdJZ0Q0
塩沢?ああ、ときの方ね。
兼人氏がナリヌの声なんてそんな、死者に鞭打つような非業許されませんってば。
203イラストに騙された名無しさん:04/06/29 13:08 ID:zmeig7q8
塩沢氏がやると……

「やあ! アルド・ナリヌくんだよ。
あんた誰、クリスタル公、なんでいるのといわれ続けましたが、やっと……」
「なにわけわからんこといってるんだ! お前なんか帝王の器で十分だ!」
「あぁ、ご無体な……足がもげてしまったではないですか」

こちらになってしまいそうな予感
204イラストに騙された名無しさん:04/06/29 13:09 ID:AWA0b8JF
>201
それくらい行動力があったら逆に賞賛されてるな。
205イラストに騙された名無しさん:04/06/29 13:18 ID:8G1z2fGW
>>203
ああ、カラム水がのめないじゃないか

旅をしてた時代のマリウスの頭は働いていたが、
環境の激変によって自衛のため働かなくなったのかも(大意)

ならなっとくできるな。
206イラストに騙された名無しさん:04/06/29 13:59 ID:o7X0KxhT
自衛のために内にこもるキャラというと、まっ先に
ルビニアを思い浮かべてしまう。
マリウス親子、いずれルビニア化したりして。
207イラストに騙された名無しさん:04/06/29 14:39 ID:2WcunwbG
「兄様はいったい何を召し上がっているの?」
「お米とご飯だよ」
「同じだ、同じ」
208イラストに騙された名無しさん:04/06/29 15:29 ID:qYlnGiLx
マリウヌ「お兄さまは堕落しました」
ナリヌ「堕落、堕落はあざなえる縄のごとし」
209イラストに騙された名無しさん:04/06/29 15:44 ID:nThvSMEl
>>206
温帯がルビニア化
210イラストに騙された名無しさん:04/06/29 19:37 ID:JrIXMOTO
マライヤ様が見ている
マリニア様が見ている
211イラストに騙された名無しさん:04/06/29 21:38 ID:ha8Sf071
マリニアちゃんって、心理的障害で耳が聞こえなくなるような
そんな大ピンチにあったことあるんですか?
212イラストに騙された名無しさん:04/06/29 21:40 ID:27asYtyq
汁様と一緒に旅してたから
213イラストに騙された名無しさん:04/06/29 21:42 ID:5VdwpOsM
>211
無責任極まりないバカな父親が家出してます。
当然周りの雰囲気も沈むでしょうから、赤ん坊には堪えるでしょう。
214イラストに騙された名無しさん:04/06/29 22:08 ID:ha8Sf071
>>213
家出の前から聞こえてなかったふうだったんじゃなかったでしたっけ。
215イラストに騙された名無しさん:04/06/29 22:10 ID:3Y6C9/u/
その他のショックというと……出産直前に出入りがあったとか…
三島由紀夫でもそこまで憶えとらんわなあ
216イラストに騙された名無しさん:04/06/29 23:29 ID:nThvSMEl
>>211
母方のじいさんが味にふけったからじゃないの
217イラストに騙された名無しさん:04/06/29 23:37 ID:X8c96thx
父方の兄も「やめてやめないで」(だっけ?)だからじゃないの
218イラストに騙された名無しさん:04/06/29 23:39 ID:ha8Sf071
そ、そんなドグラマグラな…マリニアタン…
219イラストに騙された名無しさん:04/06/30 00:15 ID:ZvbwGCom
電荷負荷がかかってブレーカーが落ちるのと同じように、
周囲の奇矯な人物による精神的負荷がかかって、外界を感知する感覚器が
有効作動しなくなったわけね。
 幼少期の環境がとても大切なことが良く分かる小説だ。

220イラストに騙された名無しさん:04/06/30 00:46 ID:8HjecWxP
図書館組です。今頃「初恋」読了。
前半の生殖能力の話、下級貴族の流行遅れの衣装、豚の丸焼き等の描写が多すぎて、
肝心のクリスティアとの諸々・その後がかなりオセオセなのがワラタ。
他に笑えた日本語は以下の通り。

・(ナリスの独白) ご生憎さまだ(p44)
・(疲れているナリスに小姓のジャンが) 「お大変でございますねえ。」(p63)
・ナリス「あの――カーテンのところにいられる・・・・・・緑色の服の令嬢はどちらの姫君?」(P137)

221イラストに騙された名無しさん:04/06/30 02:54 ID:Md3kXqn5
>>220
うっわー、社会人一年生のOLでも、そんな間違い許されないぞ。
つーか、日本語じゃない・・・
222イラストに騙された名無しさん:04/06/30 07:03 ID:ytJa7PGU
>201
そーいやーあったなー
後書きのブンドル局長=ナリス説
いや、あの頃はホント、みんなでネタで楽しもうだったんだが
223イラストに騙された名無しさん:04/06/30 09:54 ID:LTatjzeg
>>222
私も巻数が一桁の頃は私も声は塩沢さんだな・・・と思ってますた。
ごめんなさい。天国の塩沢さん・・・
224イラストに騙された名無しさん:04/06/30 09:58 ID:RzBXQxkH
>220
おお、なんという…(棒読み)

さすがにプロのトップは書くことが違うのぉ。
225イラストに騙された名無しさん:04/06/30 10:03 ID:kBHbkDVa
このスレのおかげというかなんと言おうか、書店で新刊見ても
レジに持っていかないようになりました。
というか、100までは義理で新刊購入してやろうとか思ってた
んですが、新刊購入どころか、ブクオフでも買う気になれないよ。
226イラストに騙された名無しさん:04/06/30 10:12 ID:4YyWBS2b
>220
むむ、上下ふたつはわかるんだが、真ん中の、
「お大変でございますねえ。」
変なことはわかるのだが、どうなおせばいいのかわからない。
教えて、正しい敬語の使える人。
227イラストに騙された名無しさん:04/06/30 10:13 ID:gINEPXzn
>>226
『お』はいらないんじゃないの?
228イラストに騙された名無しさん:04/06/30 10:50 ID:hsGwg1o/
添削してみよう

「ご生憎さまだ」>「お生憎さまだ」
「お大変でございますねえ」>「温帯変でございますねえ」
「あの―カーテンのところにいられる・・・・・・緑色の服の令嬢はどちらの姫君」
>「あの―カーテンのところにおられる(orいらっしゃる)・・・・・・緑色の服の
令嬢はどちらの姫君」
229イラストに騙された名無しさん:04/06/30 10:54 ID:KvP6HCDw
>>220
敬語の新しい潮流ですな。
230イラストに騙された名無しさん:04/06/30 11:00 ID:HCVOKZOa
>>228
温帯変にワロタw

しかし、これをそのまま出版しなきゃいけないとは、
ハヤカワの中の人も大変だな…
どうせまた「原文ママ」と大書されたんだろな。
校正の人ははらわたが煮えくり返っていると思われ。
231イラストに騙された名無しさん:04/06/30 11:43 ID:4YyWBS2b
>228
>「温帯変でございますねえ」
おおっ、それが正しい敬語なのですね!
感動です! 目から鱗をひろいました!
232イラストに騙された名無しさん:04/06/30 11:54 ID:qpIIwCds
>230
いや〜、あぐらで堂々と「原文ママ」って書きますと公言してるからカッテニスレバ状態でしょう。
「この文章おかしくね〜?」とか言われても
「ああ、作者がそうだっていうんだよ。なんならサイト見てみ?」かな?
233イラストに騙された名無しさん:04/06/30 12:01 ID:MOK+rT97
>230
最近はもう、校正ナシで通してんじゃない?
どうせ何にどう赤を入れたって見やしないんなら、端から行程とばした方
が余計な手間が省けるだろうし。
234イラストに騙された名無しさん:04/06/30 12:27 ID:mtVOUmzi
>>220
やっぱ温帯、文章は推敲したほうがいいよな・・・
235イラストに騙された名無しさん:04/06/30 12:51 ID:uPOGIDHl
推敲してあれ(>220)なのかもよ
236イラストに騙された名無しさん:04/06/30 13:23 ID:mtVOUmzi
>>235
少し前に出てたグインサーガの特集本に載ってたインタビューでは推敲は
しないと逝ってた。
237イラストに騙された名無しさん:04/06/30 13:23 ID:3VJ5B8vL
最近は経費削減のため、
プロの校正を使わないところ(著者校と編集の校正のみですます)、増えてるよ。
そのせいか、
昔に比べて本にしても雑誌にしても誤植多くなった気がしない?

まあ、温帯の場合、また別の問題があるかもしれないが。
238イラストに騙された名無しさん:04/06/30 13:27 ID:mwGwwja5
データ入稿時代の悪い副産物だね。
239イラストに騙された名無しさん:04/06/30 13:47 ID:ZcPcJpwT
京極みたいに本になったときの活字の配置までこだわるヤツもいれば、
温帯みたいに脳から分泌されたものをそのまま垂れ流すヤツもいる。
技術の進歩は両刃の剣、ちゅうヤツやね。
240イラストに騙された名無しさん:04/06/30 15:19 ID:JuPoLR0O
「緑色の服の令嬢はどちらの姫君?」も
「緑色の服の方はどちらの姫君?」にすれば少しすっきりするよな。
周りに緑服の男性や、侍女がいたとしてもそれで通じる。
241イラストに騙された名無しさん:04/06/30 15:26 ID:mtVOUmzi
温帯は舞台の脚本の書く時と小説書く時の区切りが無くなったんじゃないかと。
242イラストに騙された名無しさん:04/06/30 15:55 ID:ZcPcJpwT
>241
たとえば池波正太郎は長く新国劇の座付作者をやっていたはず。
脚本を書くことが小説に悪影響を与えるかどうかはケースバイケースだな。
ヘボンな脚本とヘボンな小説しか書けないのは、やっぱり才能の枯渇と見るべきだろう。
243イラストに騙された名無しさん:04/06/30 15:56 ID:qvuaoMM9
しかも登場人物は舞台の袖から出て来て、中央でだらだら
繰言を垂れ流してるだけ。出番が終わったら引っ込む。動きとかは
手を揉み絞るぐらい。で、後ろには稚拙な背景が申し訳程度に
設置してある。背景っつってもダンボールにマジックで落書きしたような代物だけど。
……………ウソダドンドコドーン!
244イラストに騙された名無しさん:04/06/30 15:58 ID:UjaJ9kir
>お大変でございますねえ。
「お大変でございますねえ」……! 
大変でいらっしゃいますね、が普通じゃないのか……!
245イラストに騙された名無しさん:04/06/30 17:14 ID:glgdWNkX
>244
むしろそこは、自分の主人が墓投げであるとよっく熟知している小姓には
『おいたわしゅうございます』とさえも言わずに
黙ってそっとカラム水を傍らに置いて出てってもらいたいと思う。私は。
246イラストに騙された名無しさん:04/06/30 17:20 ID:xUyWZOn0
>>240
ん〜?
私は令嬢の方がなんとなくしっくり来るかなぁ。
令嬢と姫君は被ってるけど、令嬢=お姫様なわけでもないだろうし。
ただどっちみち温帯っていつも、丁寧で上品な言葉づかいにしようしようとしては、必ず失敗してますよね。
いかに普段使っていないか、もしくは他人と対話していないかということだなぁ。
他人と対話しないから、自分の脳内文がどれだけ人に通じないかわからないんだろう。
家庭内や仲間内だけなら「あれ」「これ」「それ」だろうが言葉の並びがおかしかろうが
多少事実と間違っていようがそれでも通じるんだろうけど、
対外的にはそうはいかないと何故わからないんだろう。日経のうpを見ていつも思う。

お大変でございますねーも、超目上に「大変ですね」というのがなんかヘンなのでは…
大変ですねって慣用句みたいになってるけどよくよく考えたら「大変な事態が起こっている様子」の略語っぽいよね。
(この場合なら「大変疲れていらっしゃいますね」の略っぽい)
超目上にそんな省略した話し方をすること自体がフレンドリー過ぎるような感じがしません?
疲れているナリスにかける声なら、そのまま「お疲れでいらっしゃいますか」とか…
大変ですねはやっぱし言い方として簡単過ぎるよ。
247イラストに騙された名無しさん:04/06/30 17:26 ID:ymD2Ql8A
>245
ソコダ! 今の温帯に足りないのは。

逆に「ねえ」は過剰。
248イラストに騙された名無しさん:04/06/30 17:37 ID:98G9lQco
>247
過剰というか、「ねえ」とつけるのはむしろ「慇懃無礼」な印象を与える。
「大変ですねえ」「その通りですねえ」を「大変ですね」「その通りです」
などと置き換えてみると分かり易い。
249イラストに騙された名無しさん:04/06/30 18:42 ID:eRfMmbSN
そうですわねえ。
250イラストに騙された名無しさん:04/06/30 18:53 ID:QbPXsAt/
お大変だの
お大事だの。
きっとどこかに「お素敵でございますねえ」も出てるんでは。
goodをbetter,bestにするんではなく、
super good! ultra good!ってただくっつけてるだけやん。
(しかもなぜか絶対にveryは使わない方向で)

ごあいにくさまはなんとなく合ってるような気もするな。
おあいにくさまのさらに丁寧バージョンで。駄目か。
251イラストに騙された名無しさん:04/06/30 19:18 ID:tTonFq6j
「お大変ですねえ」と「大変ですねえ」は同じ意味を表す言葉として
キレノア大陸の言葉と日本語にたまたま同じような発音があったんだよ。

だって温帯自ら「あちら情景を自動書記しているだけ」と言っている以上
温帯の独創性など介入する余地などなkぽd$#ウワ、ナニヲスルー!
252イラストに騙された名無しさん:04/06/30 22:28 ID:8HjecWxP
キレノア大陸には、平安貴族と同じ「後朝」の概念もあったらしい。

・(フェリシアからの手紙が)――きぬぎぬのむつごとのようなものだ、ということも
 よくわかっていたからだ(p67)
・ごくありきたりな型どおりのきぬぎぬの貴婦人の愛の手紙にすぎなかった。(p68)

しかし古語辞典に載ってる「後朝の文」は男君から女君へ贈るものだし
(ナリはフェリシアからもクリスティアからも貰うだけ)、
しかも平仮名だから、たまたま同じ発音なのかもね。
253イラストに騙された名無しさん:04/06/30 23:02 ID:nLzc7Von
97巻でいきなり「ラゴンの反乱」の予感。
254イラストに騙された名無しさん:04/06/30 23:13 ID:ZxtQi2zr
>252
(念のため先に書くけど温帯信者じゃないよ(汗))
後朝と書いてきぬぎぬと読むのは
大和でやまとと読むような特殊な読みっす。
本来は衣々(衣を2つ脱ぎ重ねる)だったのが、
それじゃあんまりにもえっちしたぞーっと直接っぽいと言うことで後朝の文字になったくさいです。

だもんで、きぬぎぬの睦言、って使い方は問題なさそうです
255イラストに騙された名無しさん:04/06/30 23:22 ID:aqY+GAtu
>254
なるほどねー。
でも、あの文章の中に、とーとつに一般に知られていな読みの漢字がポーンと出てきてもなぁ。w
知らない人は「何これ?」と思うだけだろうし、
知ってる人には違和感ありまくりなのでは? と思うが、どうなのでしょう。
256イラストに騙された名無しさん :04/06/30 23:26 ID:qunAEE4Q
えーと、255さんの書いてる意味がよくわかんないんだが…
257イラストに騙された名無しさん:04/06/30 23:38 ID:ryijPrNO
>>256
なんで?
258イラストに騙された名無しさん:04/06/30 23:39 ID:UFKDv4XA
>256
後朝と書いて「きぬぎぬ」と読むのは一般的じゃないし、
すらっと読める人は古文や日本の中世文学好きの人だろうから、
中世ヨーロッパ風wのグインの世界に似合わない単語だなあ、と
違和感を覚えるのでは?

と書いているのだと思うが。私もキヌギヌはねーよなと思う。
南無三よりもヘンだ。
259イラストに騙された名無しさん:04/06/30 23:48 ID:N3PU8C1j
>きぬぎぬ
八兵衛がうっかりと「ファイト」というようなもの?
260254:04/06/30 23:54 ID:ZxtQi2zr
先ほど>254を書いてて気づいたんだけど
ATOKだと「きぬぎぬ」て漢字の変換が出ない。
温帯もしかして変換できないからそのままカナで出したかも(汗
261イラストに騙された名無しさん:04/06/30 23:56 ID:aqY+GAtu
>258
フォローありがとうございます。

「グイン世界」に合わないというのもありますが、
「最近のグイン・シリーズの文体」に合わないって気もする。
262イラストに騙された名無しさん:04/07/01 00:15 ID:nul/ZriM
>261
いや、余計なお世話してすんませんでした。

しかし今のグインのあの文体で、単語の不似合いとかいうのは些細な問題かも。
まず何よりも、あの眩暈のするような重複表現をどーにかしてほしい。
263イラストに騙された名無しさん:04/07/01 00:48 ID:DNdggJnV
ちょっと前の話題ですが、「ご生憎さま」の前後はこんな文章。

・(ナリスの独白)
(ひとを好きになる、なんていうことがそんなに重大なことかと思ってしまう。
 そんなに大事なことだとは思えないな・・・・・・もっとずっと面白いことがいくらでも
 ――そう、フェイ先生の講義のほうが、僕にとっては色恋なんてことよりもずっと
 面白いような気がするんだけれども――)
(それを、子供だから、といって片付けるなんて、フェリシアも意地が悪い、というより、
 やっぱりフェリシアも、いくら良く出来てるように見えても女なんだ。
 ――世の中のすべては色恋が第一だと思ってしまっているんだな。
 ご生憎さまだ――そんなことはありゃしない。)


264イラストに騙された名無しさん:04/07/01 00:56 ID:mrGBYoIi
>263
( ゚Д゚)ポカーン
265イラストに騙された名無しさん:04/07/01 01:04 ID:oEEBRUo0
王族が「ありゃしない」ってのもなぁ。○子の野口さんみたいだ。
花輪くんでさえ「ありはしないさ」とか言いそうなのに。
266256 :04/07/01 02:14 ID:2/vCBn01
あそうか。
私は漢字でもひらがなでもどっちにしろ違和感だったので。
確かに漢字のほうが5割増し変という気はします。
そして261さんに激しく同意。
267イラストに騙された名無しさん :04/07/01 03:12 ID:pI7eHOpe
>263
色恋よりベンキョーの方が面白いなら、ショジョ犯り捨てゲームなんぞ
やってんじゃねー>ナリ助
…と、思いました。
268イラストに騙された名無しさん:04/07/01 05:45 ID:Ao/eh9Ya
>267
同意。
実際の行動と付き合わせて小一時間ほど
(それ以上はこっちが御免じゃ)問い詰めたくなってきた
269イラストに騙された名無しさん:04/07/01 11:21 ID:DTszIn7q
>263
王族なんだからATOKに注意されそうな言葉遣いはいやだなあ。
まあもともと温帯の書く言葉はくだけてるけど。

なんていうことがそんなに → などということがそれほど
気がするんだけれども → 気がするのだけれど
良く出来てるように → よくできているように
思ってしまっているんだな → 思ってしまっているのだな
そんなことはありゃしない → そんなことは(そのようなことは)ありはしない

個人的好みですが。
270イラストに騙された名無しさん:04/07/01 11:32 ID:/Eh5VqO6
>263
この時、ナリヌはおんとし19歳でしたっけ。
9歳か10歳の男の子だったら判らなくもないけど、19歳のメンタリティじゃないよ。
271イラストに騙された名無しさん:04/07/01 11:54 ID:TCSL6Omn
>>263
「勉強も色恋もそれぞれ面白い」とはならないところが実に温帯らしい。
オール・オア・ナッシングの幼稚なメンタリティ。
272イラストに騙された名無しさん:04/07/01 12:12 ID:Dy24RC69
後朝って郭の言い方でもあるよね。
身分関係なく使う言葉なのかな?

・・・と思って読み進んでいたら>263の引用でそれ以前の問題という気がしますた。
オノレはヒキオタ童貞野郎かと。高貴さのカケラくらい無いのかと(r
273イラストに騙された名無しさん:04/07/01 12:41 ID:5Hj58rN+
>272
>ヒキオタ童貞野郎

あ〜、やっぱり「葉っぱと果物」ってそういう…(w
274イラストに騙された名無しさん:04/07/01 13:07 ID:/mFcpfFI
妖精ですから
275イラストに騙された名無しさん:04/07/01 13:13 ID:2/vCBn01
妖怪のまちがいじゃ
って妖怪に失礼か
276イラストに騙された名無しさん:04/07/01 13:34 ID:5WVUH6ZI
「世の中のすべては色恋ではなく、それを手段としてどれだけのものを
手にいれることができるか、なのに。これだから女は(ry」

ナリスだったらこれくらいの事は言ってくれなくちゃやだ。
277イラストに騙された名無しさん:04/07/01 13:57 ID:AMIRvX7c
旧ソ連原潜の本を読んでいて知ったロシア語

「マリウス」=「幼児」
278120:04/07/01 14:16 ID:2/3OV5Ud
>122
>123

遅レスだか、レスサンクス!
よかった、知ってる人がいて…。
幻の作品といわれてるだけあってネット上にあんまり情報がないですねえ。

それで思ったんだが、杉野氏のナリス(ナリヌデハナイ!)とか見てみたいなあ。
きっとイシュトのオエオエなんかはキラキラしちゃうんだろーなー。
エロイヒト、オエオエキラキラノAAヨロピクー
279イラストに騙された名無しさん:04/07/01 16:33 ID:uY+Xp4yy
作者死なねーかな〜
280イラストに騙された名無しさん:04/07/01 17:08 ID:dd8TxYgi
もうキャラが全員死んでるしな〜
281イラストに騙された名無しさん:04/07/01 19:05 ID:nORgMUpO
百巻の約束を反故にしておいて、こんないい加減な状態を作り出しておいて
さっさと死なれてはたまりません!!
意地でも百巻書いて頂きます、えぇ魂返しの法でもヤンダル流ゾンビー操縦法
でも、生体活性ナノマシンを脳に注入してでも。
282イラストに騙された名無しさん:04/07/01 19:22 ID:7+Dvy6Ni
100巻は順調に行けば来年の春あたりかな。
予定通り「豹頭王の花嫁」になればいいけど。
「ルノリアの復活」だったらどうしよう・・・
283イラストに騙された名無しさん:04/07/01 19:26 ID:D2pvkeos
だってもうゾンビやろ?
284イラストに騙された名無しさん:04/07/01 19:31 ID:t3uJqde3
中の人の薫が氏んでしまったら、外の人が生きていたって・゚・(つД`)・゚・
285イラストに騙された名無しさん:04/07/01 19:32 ID:yT/hXyFI
>278
なかなかに良かったですよね。やっぱり私もアルゴス方面を思いました。
実写でアジアの砂漠や草原の映像も織り込まれて、
友達がサントラ持ってたんだけど、中々これも砂漠・草原風情があって良くて。
グインのサントラと一緒に聞いては燃えまくっておりましたですよ。

今は今で、加藤表紙を京ぽんの待ち受け画像にする始末。
加藤時代は、まだ世界がナリヌにほとんど侵されていない頃だったので、いまも大好きです。
思い出だけは美しいなぁ。
286イラストに騙された名無しさん:04/07/01 21:22 ID:51af1eB0
加藤時代のナリスは、出てもわくわくしたなぁ。
何してくれるんだろって感じで。
同じセリフをぐちゃぐちゃ繰り返すアホウではなかった・・・
287イラストに騙された名無しさん:04/07/01 22:41 ID:98Ojgosm
世界の中心でアテクシを叫ぶ
288イラストに騙された名無しさん:04/07/01 22:51 ID:6Egpkf8i
昔、加藤氏の人物画は武部本一郎氏の劣化コピーだと思っていてあまり
好きではなかった。でも今になって、今の絵師と比べてみれば、加藤氏の
絵は凄かったんだとようやく気づきましたですよ。。
289イラストに騙された名無しさん:04/07/01 22:55 ID:c7+i3stf
温帯ってリアルで老婆なんだから、作中人物が繰り言を言うのはしょうがないよな。
いつもう片方の足を棺桶に突っ込んでもおかしく無いんだからさ、マターリ生暖かく見守ってやろうよ。
290イラストに騙された名無しさん:04/07/01 22:55 ID:uY+Xp4yy
今日ブコフで加藤さんのインタビューが掲載された1990年のSFマガジンを
立ち読みした。SFへの思い、武部画伯への思いを熱く語る加藤さん。
もちろんグイソには触れず。
291イラストに騙された名無しさん:04/07/01 22:56 ID:n5dOuf1e
この小説って結構いいですね。
4〜5巻くらい飛ばして読んでも軽く内容が理解出来るとことか。
おおらかに読んでいられる。
292イラストに騙された名無しさん:04/07/01 23:15 ID:0/A8eF0K
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
293イラストに騙された名無しさん:04/07/01 23:15 ID:G5N1Iyup
お大変でございますね。

「ご苦労様」を目上につかわないように、
共感が使用の前提となる「大変ですね」は
使用人が主人に掛ける言葉ではない。

では、何が言い換えとして適当かといえば

>「温帯変でございますねえ」
これに尽きる。は、さておき。

「(胸中)お察し申し上げます。 」
くらいかな……
294イラストに騙された名無しさん:04/07/01 23:41 ID:N3KFua8Q
>287
続編:世界の中心はアテクシと叫ぶ
295イラストに騙された名無しさん:04/07/01 23:42 ID:BnXNUg9m
で、色恋ウザーとか言ってたナリヌが「やめてやめないで」か。
恋知らずが恋を尻、成長した…つもりなのか。温帯的には。
296イラストに騙された名無しさん:04/07/01 23:45 ID:TCy1+MwS
>294
続々変:世界の中心はアテクシだけと叫ぶ
297イラストに騙された名無しさん:04/07/01 23:53 ID:nul/ZriM
>293
以前読んだイギリスの中世風ファンタジー小説で、主人公の王子様は
「(胸中)お察し申し上げます。 」というようなことを平民に言われて、
もちろん善意で思いやって言ったのに、言った相手を殺しかけるほど激怒した。
お前のような卑しい身分の者が王子の心を察するなどと分不相応、私を
馬鹿にしてるのか!という理由で(*この主人公はDQNです。でも成長します)。

本当に気高く高貴な王族という偉い人のことは、平民には分からんのです。
精神構造も成育史wも全く違うのだから、理解できなくて当然でしょうね。
だから使用人が王子様を「ねぎらう」こと自体、あってはならんことです。
ファミレスの店長とバイト君の会話じゃないんだからさ、温帯……。
298イラストに騙された名無しさん:04/07/01 23:53 ID:sp+fVYCQ
>270
サブタイトルがたしか「幼年期の終わり」。
19歳で幼年期…。
寿命は500年くらいなのかな。
299イラストに騙された名無しさん:04/07/02 00:35 ID:6VvHIEJj
>>297

>だから使用人が王子様を「ねぎらう」こと自体、あってはならんことです。

ですよねぇ。

まぁ、彼はその後不遜な気持ちを抱くようになるのですから
温帯に好意的に解釈すれば、
『すでに、その時から、不遜な気持ちが芽生えていた』ことの
現れを表現していた、と。

『お大変……』という表現は、田舎者が無理やり雅言葉を
使おうとして行った恥ずかしい表現、ということで。
300イラストに騙された名無しさん:04/07/02 00:39 ID:LzDfKHAQ
>>299
かつてはそんなふうに善意の補完をしながら読んでいたものだ。
何もかも懐かしい・・・
301イラストに騙された名無しさん:04/07/02 03:00 ID:HIBIT+3Y
>299
有名な古典SF作品の邦訳タイトルを、
たかがシリーズものの中の一章の中見出しに使うなど、
なかなか大胆というか厚顔無恥というか。
さすがは温帯だ、と再認識するな。効果的に使えばオマージュと言われるのだろうが。

……あー、発売当初もちょっとネタになったっけ。
302301:04/07/02 03:01 ID:HIBIT+3Y
間違えた。
299じゃなくて、>>298 でしたよ。suimasen.
303イラストに騙された名無しさん:04/07/02 03:18 ID:96/WGicR
>>286
そのレスで思ったんだけど、やっぱり
ナリスの劣化イコール温帯の劣化なんだよね。
嫌でもナリス=温帯なんだな〜と実感してしまうなあ。
>>297
「大変ですねぇ」って言い方もへんだけど
実際温帯同じ事言われたら「元気ですねぇ」と言われる時と同じ理由で怒りそうな気がするけどなぁ。
304イラストに騙された名無しさん:04/07/02 08:35 ID:Ze84k+U0
>296
続々々変:世界の中にはアテクシだけと叫ぶ
305イラストに騙された名無しさん:04/07/02 09:18 ID:g2ZlRcJc
叫ぶアテクシは世界の中心
306イラストに騙された名無しさん:04/07/02 09:35 ID:f2YKdnOs
>297
当時の身分による教育の差を考えれば、そこで激怒して斬り殺しても
「とんでもない不敬罪をはたらいた者が罰を受けただけ」ですわな。

漏れが平民だったら、賤しい身分の者に心配されるようなアホウを
あの時代に主君に持ちたかないですな。
戦争疫病天変地異、社会制度の整ってない時代に主君がナリヌじゃ
どう考えたって長生き出来そうもねぇわ。
307イラストに騙された名無しさん:04/07/02 13:25 ID:kXwcY1Gf
ただ、ナリみたいな温帯の寵愛を受けたキャラの傍だと
生存率が最も高く、物語の最後まで生き残れそう。
欠点としては、「おかわいそう」「もみしぼり」なんかの行為を強制させられることだけか。

308イラストに騙された名無しさん:04/07/02 13:36 ID:htbXY1nG
いや、主君の探偵ごっこに巻き込まれ
同僚との同性愛に走らされて殺される可能性がある。
309イラストに騙された名無しさん:04/07/02 13:40 ID:hyGwUK6P
世界の重心はアテクシだと叫ぶ

>サブタイトルがたしか「幼年期の終わり」。
「幼生態」って読んじゃった、だから、これから「脱肛」と「変態」を繰り返して性王に変身するのかと。

310イラストに騙された名無しさん:04/07/02 20:22 ID:XqjZ0tCO
神楽座の仲間達を「生きるも死ぬも一緒」と思ってるそうだよ温帯。
巻き込まれて殺されるのはいつも下っ端で、
ナリヌ様はどうせ顔晒せばみんなが道をあけるんでしょうけど
311イラストに騙された名無しさん:04/07/02 20:52 ID:Fr9HCW0E
「生かすも殺すも私の勝手」の間違いじゃないのかと言いたい・・・・
大げさなことホザく前に、まともな努力をしろと(r
312イラストに騙された名無しさん:04/07/02 23:28 ID:/nyB+C1L
ごめんほんっとにスレ違いだってことは承知の上で聞くんだけど、
「何もかもが懐かしい」って元ネタなに?
「***、君はどこに落ちたい?」は分るんだけど・・・

ほんっとすみません。どうか教えてください!
313イラストに騙された名無しさん:04/07/02 23:32 ID:UyhogHP1
>312
ヤマトの、沖田艦長臨終のお言葉。
「地球か…何もかも皆懐かしい…」
314312:04/07/02 23:32 ID:/nyB+C1L
自己解決したあああ!!!
スッキリ。これで眠れるよママン
スレ汚し失礼いたしました。
315イラストに騙された名無しさん:04/07/02 23:34 ID:okC8VDxc
たぶんヤマトの沖田艦長の最後の台詞だと思う。
「地球か・・・・何もかもみな、懐かしい・・・」

もっともその後不死鳥の如くご復活なされるわけですが
少なくとも墓投げな御方よりははるかにいいと思う。
316312:04/07/02 23:36 ID:/nyB+C1L
>313
ありがとうー!!
臨終の言葉だったのか。
そこまではわからなかった。
317イラストに騙された名無しさん:04/07/03 00:31 ID:nm1gKlzI
「ナリヌ、君はどこに堕ちたい?」

「あ、流れ星」
318イラストに騙された名無しさん:04/07/03 02:38 ID:geTBgDbq
ゴールドもみじ、ゴールドもみじ……
319イラストに騙された名無しさん:04/07/03 04:27 ID:6ai5qG5J
イシュトの軍師だったアリの最期が載ってるのは何巻でしょうか?
確か殺される直前位に、アリが醜い姿の哀しさを語る大演説が
あったと思うのですが…

「本当に外見と内面は別だと考えてますか?
 外見の美しい人間が醜い事をしても誰も醜いとは言わない、
 でも、外見の醜い人間は何をしても醜いと言われる」
みたいな…

もし殺される直前とは全く違うのであれば、この演説?が
何巻位なのか解る方いらっしゃいましたら、教えていただけると
嬉しいです。

原文をどこで読んだのか忘れたのですが、目頭が熱くなったので…
また読みたいです(´;ω;`)ウッ…
320イラストに騙された名無しさん:04/07/03 07:04 ID:SmqavAJB
>319
それ大分初期あたりにも聞いたセリフだな…
30何巻だかの「剣の誓い」あたり?
アリって殺される直前にも何か言ってたっけ。
書類書きしながら異種とホモドリーム見てた事位しか覚えてない。
321イラストに騙された名無しさん:04/07/03 10:21 ID:9dfZDgsW
まともなキャラだったんだね。
返す返すももったいない。
322イラストに騙された名無しさん:04/07/03 10:24 ID:GOPV1Eqe
クォ・ヴァディスに出てきたパウロ(だっけペテロだっけ)
みたいなキャラにしたいのかと思っていたが>アリ
醜いが、一目で他人をハッとさせる、一種狂信めいた確信に満ちた人物。
温帯初、信じられないほど醜いが恐ろしく魅力的な人物…
323イラストに騙された名無しさん:04/07/03 10:34 ID:eKqOLR8E
>319
53巻「ガルムの標的」P273
324イラストに騙された名無しさん:04/07/03 11:11 ID:qL4BsAW/
>322
そういうのいいよねぇ。>一目で他人をハッとさせる
嫌いでしょうがないけど無視できないとか、忘れられないとか。
作中でヴァレやハゾスがアリをバカにする度、
このお育ちの宜しい有能な方々をどうやって出し抜いてくれるんだろうと
期待してたのにな。ヴァレもアリに比べれば恵まれてたし。
325イラストに騙された名無しさん:04/07/03 11:58 ID:2c+pW7nS
>>324
温帯ご自身が体現してるじゃないですか。
326イラストに騙された名無しさん:04/07/03 12:46 ID:GOPV1Eqe
>324
そして、アリの悪い部分をイシュトが吸い取ってしまって、
用済になったアリを戴冠式で惨殺…だったらなあ。

今の温帯作品は、醜いけれど無視できない有能な狂信者、ではないな。
昔は少しそうだったかも…
327イラストに騙された名無しさん:04/07/03 19:31 ID:aHXI7er4
アリっていっぺんイシュトヴァーンに騙されて死んでいるべきところ、
平然とその罠を抜けてきた、というエピソードがなかったっけ。
そのエピソードが印象に残っていたので、実はアリの中の人はグラチウスで、
イシュトヴァーンが王位に付こうとする瞬間にその魂を奪い去る、みたいな
展開を妄想していた。

アリの中の人が単なる変態で、グラチウスの正体が単なる愉快な爺さんだった
なんて、妄想すらできなかったYo。
328イラストに騙された名無しさん:04/07/03 20:08 ID:C1iAUzV4
50巻ぐらいに、この事態を予言出来る者がいたら
カッサンドラ並みのひどい罵声を浴びたであろう
予見とはかくも難しき物か
329イラストに騙された名無しさん:04/07/03 20:41 ID:ITciPolj
初期のイシュトとアリの関係は、明日のジョーの丹下段平と矢吹丈のイメージで読んでたな、そう言えば・・・
330イラストに騙された名無しさん:04/07/03 21:20 ID:X7L9PbY6
>329
あー、言われてみれば、ちょと似てる。w
331イラストに騙された名無しさん:04/07/03 21:45 ID:xw0PIqf7
>329
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
私も初期アリのビジュアルって丹下段平だったよ!
少林サッカー見た時、うらぶれたおっちゃんが主人公に「サッカーで世界を
目指そう!」と勧誘する場面で、ああ、大昔のアリとイシュみたいだーと一瞬思った。
332イラストに騙された名無しさん:04/07/04 00:45 ID:1axB5XsB
>327
あの時のアリは格好よかった。
キマってた。
イシュトヴァーンの動揺する姿と飄然としたアリの姿っていう対比が
また不穏な雰囲気で。
あれで凄く期待したんだよな……。
333イラストに騙された名無しさん:04/07/04 01:51 ID:X1M/LNop
>>322
最初はそのつもりだったのに温帯の能力が枯渇した煽りをくって…
ダメだけどどこか凄いとか、賢愚や短長の両面を持ったキャラ書けなくなったなあ温帯。

ナリスとかだと、欠点と長所があったとすると、欠点まで「ただものではない」「儚げ」など
長所扱いにするようになっていったし
逆にアリやリーナスあたりに欠点と長所があったとすると、長所部分が
たいしたことなかったことになって、ただの愚民にされて死ぬし。

最近の主要キャラの馬鹿さはあきれるだけ。
カースロンなど、馬鹿だけど良かった。
早めに退場した者勝ち。
死ぬまでマシでいられたのはネリイまでかなー。
334イラストに騙された名無しさん:04/07/04 03:00 ID:l/hcPJFd
ナリヌが悪者じゃなくなって、国を憂うとかゴタクを並べ始めてからも
しばらくは、これはヴァレを騙すための方便で、いつか本性を現して
リンダもヴァレもリギアもみんな絶望に陥るんだと思ってた。
マルガでナリヌと異種とが密約結んだときもいつ本性を現すんだろうと思って
ドキドキしていた。

もうナリヌが悪者には戻らないんだと自覚したのがいつなのか、
それはなぜか、覚えていないが、結構死ぬ間際だった気がする。
そしてようやく、新刊を買う気がしなくなった。

わたしもカースロン馬鹿だけど好きだったなー。
「人物。人物だ」って言ってた人だよね?
335イラストに騙された名無しさん:04/07/04 11:19 ID:GUT/q/a4
53巻「ガルムの標的」P273

アリが取り付いたのはイシュトじゃなくて温帯だったわけだが…
あぁ…私のナリヌ…ホヒホヒ
336イラストに騙された名無しさん:04/07/04 11:22 ID:Ni4GoThY
これだけ読者をガカーリさせたことからみても
ナリスは予想の斜め上をいく悪者。
337イラストに騙された名無しさん:04/07/04 14:18 ID:DCsoZmcr
本の処分をしようと本棚に臨み、ついにグインを捨てることにした。
で、最後に、と思い辺境編久しぶりに読んだ。
やっぱ今と比べ物にならんぐらい上手いわ。はあああ。
辺境編だけはもったいないけど、でももう捨てる。
338ニョカン感想:04/07/04 14:32 ID:p6HwcgnM
図書館でようやくニョカンを借りて読み始めた。重複表現の多い文章で
なんだかすらすらと読めない。

例:(本文P.15)ことに、この、早くから非常な美質とただならぬ英明さを
あらわしている早熟な王子に対して、非常に警戒的であったのは、カラヴィア公
クラインであった。非常な老齢に達してますます頑固になってきたカラヴィア公は
、もともと、アルシス王子とは非常に折り合いが悪かったのだが(以下略
339ニョカン感想:04/07/04 14:40 ID:p6HwcgnM
それと設定も気になる。

・重臣がナリヌに警戒心を抱いているなら、どうして見張りもお目付け役も立てず
マルガに放置しているのか? 反体制派がつけ入りやすくないか?

・読者はナリが役立たずと知っているが、15歳と13歳という思春期の男を
若い女官侍らせて放置しているのか? 普通お目付け役や教育係の頑固じいさん・
ばあさんが見張ってるもんじゃないのか? 使用人も年配者か男で固めないか、
普通は?

・16歳で正式に王立学問所に入るらしいが、教育が遅すぎないか? 家庭教師は
ついているけど、王族なら物心ついたら教育が始まって、15〜16歳にはもう
基礎的な教育は終わっているもんじゃないのか。
340ニョカン感想:04/07/04 14:48 ID:p6HwcgnM
ナリヌがマリに「明日までに読んでしまいたい*難しい*本があるんだ」
とか言ってるが、これは帝王の器をひけらかしている台詞ではないか?

ナリヌが孤独だー孤独だーと騒ぐ割に、使用人や弟、ルナン&リギアなどから
さんざんちやほやされているという印象が強いが、一体何が孤独?
レムスの方がよっぽど「権力者の孤独」を体験していると思うが(しかも
作者から無視される孤独も…)。
連投失礼しました。続けて先を読みます(でももう疲れたぽ…
341イラストに騙された名無しさん:04/07/04 15:11 ID:W7L+PqQb
>16歳で正式に王立学問所に入る

王立学問所=イギリスでいえばケンブリッジやオックスフォードのカレッジと同等と
考えれば16歳でも遅いとは言えないのでは

中世イギリス貴族も「れっきとした学者」の家庭教師が
カレッジに入学するまでの教育を担当していたそうだし

342イラストに騙された名無しさん:04/07/04 15:56 ID:PV/O9/2y
>>340
「本当の僕」を分かってくれる人がいないから。

帝王の器?( ´,_ゝ`)プッ
343イラストに騙された名無しさん:04/07/04 16:12 ID:bRrB7y/J
>339
(中世ヨーロッパやルネサンス紀をモデルにしてると仮定してだけど)

それまで家庭教師や学問所で知識を身につけた王族や高級貴族の息子が王立学門処(に類する)に入る=一人前に扱われる準備期間=
=社交界・政界などへデビューする資格を持ったってことです。
344イラストに騙された名無しさん:04/07/04 16:59 ID:ZYoD1lnK
昨日このスレを見つけて関連サイトも含めて読みふけった。
何故新刊を見つけても買う気にも立ち読む気にもなれなかったのかに今更ながら気づき、
また、そう思ったのが自分だけではないと知ってホッとした反面、寂しくもあった。

ナリスが実際に死んだのだと知り、取り敢えず88巻まで購入してきた。
87巻を読み終わりショックだった。
栗本薫のオナニーを目の前で見せられているような嫌悪感を覚えた。
もう2度とグインサーガを手にする事はないと思う。

これほど作品に、登場人物に愛情を持ち、展開に一喜一憂した小説には
共に歩んできた年月を考えても二度と出会う事はないと思う。
結末を見ないで心が離れてしまった事に一抹の寂しさを覚えるが
これまでの人生に深く関わってきたこの作品に一読者として感謝を言いたい。

今まで夢をありがとう
345ニョカン感想:04/07/04 17:09 ID:p6HwcgnM
>341&343
ご指摘ありがとうございます。英国のカレッジと考えればいいんですね。

でもナリヌって色恋より難しい本の方がイイとか繰り返し言う割に、
熱心に勉強してる場面ってあんまりないんですよね…(昔は少しあったかな
温帯が勉強嫌いだから、勉強好きのキャラクターの描写ができなくなってるような…。
346イラストに騙された名無しさん:04/07/04 18:57 ID:ak/6cu/u
>323様
ありがとうございました。まさにこれ!でした。
グインサーガ自体は25巻位で挫折してるんですが、
この巻だけは買いました。゚(゚´Д`゚)゚。
ここでは何とか殺されずに済んでるみたいですが、
結局は悲惨な最期になるみたいですね…
347イラストに騙された名無しさん:04/07/04 20:59 ID:balAV6gQ
まだあのタイミングで死ねただけまし。
過去のキャラが汚されていってます
348イラストに騙された名無しさん:04/07/04 21:16 ID:+gWNaNp0
温帯て何でもかんでも発想がセクースの人なのかなぁ…
アリがイシュトに声をかけたのは、絶対に見た目とか恋愛感情じゃなかったはず。
「初恋」にしたって、結局ぜんぜん恋じゃなくて初ナンパ初手込めだったみたいだし。
なんちゅーか、あのナリスが初めて尊敬し憧れた人の話かと思うてたのよ。相手が男であると想定してだけどさw
けど単に処女とセクースして死なせといて恋なんてもうたくさんだとか言ってるだけの馬鹿エピだった。
349イラストに騙された名無しさん:04/07/04 21:24 ID:5doLswZ/
温帯の長編小説できちっと完結してるものって
ありましたっけ?
グインもこのまま完結しないで終わるのかな。
予告した100巻でおわらせるのも
作家の力量だと思うんだけどな。
350イラストに騙された名無しさん:04/07/04 21:31 ID:sl7wLakR
>349
一応「レダ」。

未完シリーズ量産という意味では、獏さんのほうがひどいと思う。
351イラストに騙された名無しさん:04/07/04 21:32 ID:DCsoZmcr
初期にはあるんじゃないだろうか。
レダとかメディアナインとか。
普通の作家にとってはあれは充分長編だ。
温帯の場合、2~3冊くらいで完結するのが一番完成度高いように思う。
352イラストに騙された名無しさん:04/07/04 21:35 ID:297ctWRz
>349
『朝日のあたる家』『終わらないラブソング』は完結している。
とんでもないオチがついたシリーズとして『お役者捕物帖』も終わっている。

>350
獏も酷いが山田正紀も酷いぞ( TДT)
20年近く続編を待っているものが結構ある。
353イラストに騙された名無しさん:04/07/04 21:38 ID:JFx5kWzU
えーと、『魔界水滸伝』も、無印のほうは本人の弁では終わってるらしいです。
『新』は気長に待つか、最初から無かった事にすればいいんじゃないかと。

私は『さらば銀河』をどんな話にするつもりだったのかと、
一度温帯をとことん問い詰めてみたい。
354イラストに騙された名無しさん:04/07/04 21:44 ID:bRrB7y/J
え”え”?
お役者終わってたんですか!?
しらんかった〜〜〜
355イラストに騙された名無しさん:04/07/04 21:57 ID:nfIxGvfw
レダ、メディア9はともかくその他のは、アレできちんと完結してるというのは
小説に対する冒涜じゃないだろうか。
伏線も構成も全部吹っ飛ばして、「完」と付けさえすれば完結するんなら、
グインだって100巻でちゃんと終わらせられるよね。
356イラストに騙された名無しさん:04/07/04 22:41 ID:p1IKu6hh
「俺達の戦いは、これからだ!」
応援有り難うございました。××先生の次回作にご期待ください。

の方がまだマシだな。
357イラストに騙された名無しさん:04/07/04 23:56 ID:+gWNaNp0
>>355
そういえばそうだね。
何も心配する必要はないんだな。
「完」ってつけば終わりなんだから、無事100巻でも200巻でも終わらせられる。
358イラストに騙された名無しさん:04/07/05 00:46 ID:QQ4DIEbe
終わらせないといえば、平井和正、田中芳樹。
田中の方は近頃自分で風呂敷がたためない作品の続きを
赤の他人に書かせるという荒業に出てますが。
359イラストに騙された名無しさん:04/07/05 01:14 ID:XV+ma8k6
ちっと板が違いますがお役者どう終わったのか教えて戴けます?
確かお蝶って女スリが出る話までは読んだんですが。
・・・あのへんは女性キャラ好きだったなぁ。
性格がいいとかいうんじゃなくて、一本スジが通ってキャラたってた・・・
あ、小説家ならそりゃ当たり前だろとか言わないで下さいね。orz
360イラストに騙された名無しさん:04/07/05 01:19 ID:Jc5TbuNv
最後って地獄島か?
なんか収集つかないようなぐちゃぐちゃな事件になって、
最後は女形が両性具有だった。お蝶のキャラはさして壊れていなかったはず。
私と少しでも似た存在はこの世にいない、みたいな述懐があり
ナリヌもこんなこと言ってなかったけな〜とデジャブ。
そんな記憶しかない…事件とか推理とか憶えてねーなー。
361イラストに騙された名無しさん:04/07/05 01:20 ID:FvBatW9K
半陰陽……
362イラストに騙された名無しさん:04/07/05 01:23 ID:Jc5TbuNv
amazonで拾ってきた。

>謎めいた過去を持つ若き人気女形・嵐夢之丞が忽然と姿を消した。
>時を同じくして、江戸市中で夢之丞に似た美女が次々と惨殺されていく。
>夢之丞を慕う女掏摸・切支丹お蝶、碧眼の怪剣士・西東霊之介、
>女賊・雲居のおさよ、善玉悪玉入り乱れ、運命の妖しい糸が縺れ合い、
>怨霊渦巻く地獄の島で、いま夢之丞の恐るべき秘密が明らかにされる!
>新感覚の伝奇時代ロマン・シリーズ第二弾。

ここまで読んでもまだ思い出せん…
でも、各キャラがまだ生き生きしてたのは思い出した。
このシリーズも地獄島でポカーンになる前は結嫌いではなかった。
363イラストに騙された名無しさん:04/07/05 01:28 ID:Jc5TbuNv
>361
ああ、半陰陽か。スマソ
364イラストに騙された名無しさん:04/07/05 01:30 ID:FvBatW9K
嵐夢之丞の美形の理由が半陰陽。
検死で気づかないのか
365イラストに騙された名無しさん:04/07/05 01:50 ID:nDX2/SHj
>364
それ以前にですね〜、地獄島の前に出た短編連作の「お役者捕物帳」では、
女じゃないかという疑いをかけられて町方に体をあらためられたりしているんですよ。
問題なし、ちゃんと男だとお墨付きもらってるんですよ。
地獄島のラストでいきなりオパーイついてることになってピョン( ゚д゚)ヤンですよ。
366イラストに騙された名無しさん:04/07/05 04:42 ID:p7BUnwxU
半陰陽といえば、みさくらなんこつ
367イラストに騙された名無しさん:04/07/05 07:44 ID:INA5S5qn
昔ジャンプでやっていた漫画で
女捕まる→敵ハァハァ氏ながら股間をまさぐる→突然ティムポが生える
→むきむきの男に
という作品があったのでそれと同じなんだろう
368イラストに騙された名無しさん:04/07/05 08:27 ID:FYxyZzSg
>>365
図書館で借りて「お役者捕物帳」と「地獄島」同時に読んだので、
おいおい話ちがうじゃねーか、と呆れた覚えあります。
文章はまともだったけど、設定めちゃくちゃな所は、あの時から
変わってないみたいですね。
369イラストに騙された名無しさん:04/07/05 09:52 ID:qeAGhs3h
半陰陽・・・また●(漫画家)を思い出したよ・・・スレ違いスマソ
あまりにも共通点ありすぎるので、つい言いたくなるんです。
370イラストに騙された名無しさん:04/07/05 09:57 ID:D9fOQHy5
>>367
マーダーライセンスの人も気合でそんなだったような。
371イラストに騙された名無しさん:04/07/05 10:34 ID:d22b6AfT
>366
ばか!ばか!ま(ry
372イラストに騙された名無しさん:04/07/06 00:08 ID:6GZWl/6N
>>366
気持ちいすぎて、私… お国がわからなくなっちゃうッ!
373イラストに騙された名無しさん:04/07/06 00:56 ID:iDHnl95f
売国妃プレイ…



すまん忘れてくれ
374イラストに騙された名無しさん:04/07/06 01:24 ID:e4VGgIfP
ぶっちゃけ
えらそうなこと言ってる割りに(温帯のせいで)底が浅いケイロニア首脳陣より
ささやかな不倫にいそしむ汁タンの方が健全に見える
375イラストに騙された名無しさん:04/07/06 07:48 ID:kJH4nv+P
夫婦生活の難しさを痛感してる新婚の王様に向かって、
「私は妻が生意気だったら、髪の毛つかんで引きずり回しますよ!」
なんて、得意げにDV推奨する宰相がいる国だもんなあケエロニア。

それでも、執政者として優秀ならまだいいが、目立つことといえば
「どこそこの子弟が美形で将来楽しみ」「陛下は色狂いのバカ女と別れて
姉のほうと結婚すればいいのに」と井戸端会議ばっかり。
376イラストに騙された名無しさん:04/07/06 09:42 ID:5CeATsCS
本当の売国は宰相たちじゃないのか
377イラストに騙された名無しさん:04/07/06 09:53 ID:amX1EEM7
ハゾスには、具印が国を離れる前に汁の事相談してなかったっけ?
「気をつけます〜」とか言って放置したまま、その責任はどーなる?
・・・・・全部「汁が悪い」で済ます気なんだろう・・・

手は出さないが、口だけは出す因業ババアのような男だなあ。
378イラストに騙された名無しさん:04/07/06 10:32 ID:WekZAFcL
>375
そんなもんじゃないの?
今みたいに変なフェミ思想が流行ってるわけじゃなしw
379イラストに騙された名無しさん:04/07/06 10:48 ID:JyrM8T2n
皇女対応苦悩中の傭兵上がりへのアドヴァイスとしちゃ、
時代がどーであれいかんでしょう。
380イラストに騙された名無しさん:04/07/06 11:22 ID:zhoRecJA
ヘンなフェミ思想とDVイクナイ!は違うような
中世ヨーロッパがモデル世界ならば、とりあえず
建前上は「レディは敬いたまえ」なはずだぞ

現実にはモノ扱いだけど(政治的には特に)、
髪の毛つかんで引きずり回す、
なんてのは、騎士の所業じゃないだろう
381イラストに騙された名無しさん:04/07/06 11:24 ID:7likvWhn
マリニアの不憫さに心打たれて汁も心入れ替えて良い皇女になっちゃいます。
382イラストに騙された名無しさん:04/07/06 12:04 ID:Xy6xkiGA
>381
温帯作品的には、良い皇女は死んだ皇女だけだ。
モミシボリ要員とか白痴化とか、わらわアボーンとかが「良い」
とはとうてい思えないから。

ただ、今の温帯は魅力的な悪女も描けないので、良くても悪くても
関係ないんだが。
383イラストに騙された名無しさん:04/07/06 13:47 ID:Uv22gdgk
>>375
DVって古代王制の時代の話に何現代の感覚持ち込んでますか。
あんたの方が架空小説読むのに向いてないと思うよ。
384イラストに騙された名無しさん:04/07/06 14:15 ID:w+tGNNvD
DVって言葉が今あるだけで、昔から奥さんの髪の毛つかんで引きずり回すような人は
暴君と認識されていたと思うが。
385イラストに騙された名無しさん:04/07/06 14:22 ID:dCfHU9o6
DVちゅー表現は場違いだが、王妃であり皇女である立場の人間の取り扱いについて、
「私なら妻を痛め付けます」と言うアドバイスは、臣下としてどーよって話なんじゃ。
タルーアン蛮族系のゼノンなら言いそうだが、ハゾスは大貴族にして宰相なのに。
386イラストに騙された名無しさん:04/07/06 14:25 ID:2ogCBHWl
>>385今はハゾヌだから問題無い

と、お約束のベタなつっこみ
387イラストに騙された名無しさん:04/07/06 14:29 ID:coj1k/Bc
>>385
しかも文武の「文」に長けた知性派として若手の期待株だったのに。
まあ、今はハゾヌだし。てゆーか、↑この賞賛を与えた皇帝も
いまやアキレウヌだからな……ああ……すべてがノスフェラスの砂のようにさらさr
388イラストに騙された名無しさん:04/07/06 14:45 ID:dCfHU9o6
「この時代にストーカーという言葉があればアリはまさしくそれであった」
「リンダはベストドレッサー」
「ナリス様は宮廷のファッションリーダー」
「わしはおぬしに長年ラブコール」
本文がこれなんだから、いーんじゃないの、現代感覚。
389イラストに騙された名無しさん:04/07/06 17:04 ID:BzAlBxVV
妙な場所で妙な現代語が混ざってくるのは読んでいて違和感あるね。
ただ、「東京で言うと神楽坂のような」のように完全なる固有名詞を出してこないだけ
マシと言えない事も無い。
390イラストに騙された名無しさん:04/07/06 17:06 ID:w+tGNNvD
>388
下二つは台詞じゃなかったか。
地の文ではまだいいが、台詞でこれは無かろう。
391イラストに騙された名無しさん:04/07/06 17:12 ID:1/boBO41
「南無三宝」問題っていうのも有りましたね、昔。
392イラストに騙された名無しさん:04/07/06 18:31 ID:JOpE/q0u
イシュトヴァーンでさえアムネリスの髪掴んで引きずりまわしたりはしなかったな。
ハゾスのDQN振りははイシュトさえも上回るのか。


これが温帯作品でさえなければ、
外ではえらそうに亭主関白ぶって女房を貶して見せたりしながらも、
いざ家に帰ると妻に頭が上がらない、というパターンもあると思うのだが。
でも温帯キャラだから、そんなことないんだろうな。
393イラストに騙された名無しさん:04/07/06 19:37 ID:iDHnl95f
男尊女卑で尚武ってのはイメージ的に薩摩藩みたいな位置づけなのか?
394イラストに騙された名無しさん:04/07/06 19:38 ID:dWoPKwSy
あの状態のシルの髪つかんで引きずり回して、何か事態が好転するのかとハゾヌに聞きたいね。
そりゃ女房の浮気を知ったとかいう時なら、そういう行動に出てもおかしくないだろうけどさ。
395イラストに騙された名無しさん:04/07/06 20:04 ID:WAb41W7f
>>388 アリについてのだけがどこに出てたかわからない。
   (他のは何となくわかる程度だけど)
396イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:45 ID:VL4WP8+e
>>391
今では「ナムサン」くらいなら
かわいいものだと思うようになってしまった。
397イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:05 ID:uUQx2upa
中世ヨーロッパなら、寝取られ男・コキュは間抜けな男として
失笑を買う。その上暴力なんてふるったら社交界で軽蔑の対象になると
思うんだが。気付かないふりして上手くたちまわって
妻に不倫をやめさせるのが賢い夫の姿、となんかの中世関係の本で読んだ。
398イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:13 ID:436UsN/h
>397
中世の場合コキュは「名誉にかけて」相手を殺さなきゃ顔が立たなかったのよ。
でも、殺しに行って寝取った男の方が若くてパワーがあったら「返り討ちでやられる」危険と背中あわせなわけ。
で、コキュになってることを知らん顔で「うまく立ち回って」処理するのが「賢い」んですわ
399イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:19 ID:6wgqZAaW
上手く立ち回って汁は病気ということで僧院に入れて離縁して
タヴィアと結婚するのが賢い?
400イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:22 ID:ZktVBuJM
尼寺へGOGOですか?
401イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:53 ID:K2XHq1ie
現代の倫理から見て、おかしくないように翻訳してる説を提唱してみる

DV男でサイテーということは変わらない
402イラストに騙された名無しさん:04/07/07 00:12 ID:sPkNVL4r
じっさいはハゾスの妻は貞淑だろうし
髪の毛うんぬんは言葉の弾みだとは思うが
それにしても重臣にふさわしい良識は欠けている気がする

まあケイロニア宮廷自体がとっくにヶイ□二ァ宮廷になってしまってるけど。
403イラストに騙された名無しさん:04/07/07 00:22 ID:xO2AvXtJ
まあグインもアモンの策略とは言え、汁に刄を向けたしな。
404イラストに騙された名無しさん:04/07/07 00:45 ID:9sVkIIvC
該当の部分読んでみた。『ルアーの角笛』のハゾス。


 自分は特に暴力的ではないが、けえろにあ男ならその程度は当たり前。

 やっぱ結婚は本当に好きな人とするべきですよね。
このままじゃ不幸な結婚がけえろにあ皇室の伝統になりそうで嫌だなあ。

 豹陛下にその気があるなら、いっそ妾を作って気晴らしはいかが?


中世世界観に照らし合わせてみても、どう考えてもこいつ、
不敬にも程があるは、頭悪すぎるはで最悪の宰相ですが。
405イラストに騙された名無しさん:04/07/07 02:50 ID:qVp0B0J4
最近のグインサ−ガは当初の重厚さがやや欠けているように見受けられるので
作者にはクライマックスに向けて気を取り直していただきたい。
406イラストに騙された名無しさん:04/07/07 04:21 ID:1LCiHFHY
真っ当な意見だ
407イラストに騙された名無しさん:04/07/07 05:36 ID:6T+yaajy
最近? やや?
408イラストに騙された名無しさん:04/07/07 06:40 ID:AF/KCOuF
クライマックス?




どこにあるの、それ?
409イラストに騙された名無しさん:04/07/07 06:46 ID:lul6Iv2M
短冊に書いてみた。

「まともなグインサーガが読めますように」
410イラストに騙された名無しさん:04/07/07 06:48 ID:1LCiHFHY
[クライマックス]
温帯が気を取り直したら現れる、かもしれないもの。

だと思うがどうか
気を取り直すと言うか、自分を取り戻すと言うか…まあ何だが
411イラストに騙された名無しさん:04/07/07 07:32 ID:8oqZ0GAb
>>405
初期の文体ではこれほどは続かなかっただろう。
それを望むコアなファンも多いことはわかるが

ライトな文体、単純明快なストーリーに変えたのは
読者を増やす意味で正解。
これだけ長く連載を続けた今でも
出せば書店でかなず平積みにされるほどの売れ行きが
作者の路線変更が間違っていなかった事を物語っている。
412イラストに騙された名無しさん:04/07/07 07:52 ID:nDG3cw0E
その割には増刷されてないが
413イラストに騙された名無しさん:04/07/07 08:51 ID:1CyiIJsV
世の中にはヲチ属性の人が意外に多いってことじゃないのか。
414イラストに騙された名無しさん:04/07/07 09:23 ID:7YVcxWHH
「クライマックス(CLY・MAX)」

トマトの嘆きが最大値に達すること
415イラストに騙された名無しさん:04/07/07 09:30 ID:wzJcK4MW
どこかに七夕の短冊を書くスレない?
こっちは今晩雨なので、>>409のようなお願いを
濡れてダメにならない2chに書きたい。
416イラストに騙された名無しさん:04/07/07 10:53 ID:kem0mccB
ああ・・・ 昔、やったねぇ短冊祭り(遠い目)
トマトたちの切なる願いが幾つも書き連ねられたわけだが。

あのときの願い、どれか叶った?
自分のはいっこも叶わなかったよ・・・ ru

ところで414さんに座布団一枚。
417イラストに騙された名無しさん:04/07/07 11:40 ID:qpnZG1Rr
>411
>ライトな文体、単純明快なストーリーに変えたのは

ライトとゆーか、くどいとゆーか粘っこいとゆーか。
単純明快とゆーか、必然性も(いい意味での)意外性もなったくない泥沼グチャグチャ状態かと。
418イラストに騙された名無しさん:04/07/07 11:53 ID:XkEjfbsc
>414
CRY-MAXだといってみるテスト
419イラストに騙された名無しさん:04/07/07 12:22 ID:cDkjbVzb
>411
初期の文体に惹きこまれた、姉も、友人も、友人の母も
みんな、今はどうでもいいって言ってるよ。

文体はひどい、
ストーリーはひどい、
キャラクターの造型はひどい、
あとがきはひどい

楽しむところを探すのが大変
420イラストに騙された名無しさん:04/07/07 12:27 ID:GifS0c5U
>楽しむところ

笑える文章・言葉遣いを探す。
「目のあけしめ」「お指示くださる」「あそこにいられる」
421イラストに騙された名無しさん:04/07/07 13:13 ID:v8WQLZAq
>411
今のあれを「ライトな文体、単純明快なストーリー」と
呼んでいいものかどうかは個人の解釈の違いだから置いて。
>読者を増やす意味で正解。
だったのなら巻を重ねるにしたがって初版数が増えていなければならない。

減っているのだが。
422イラストに騙された名無しさん:04/07/07 15:03 ID:5d5+68Li
漏れ的にはクライマックスは22巻。
23巻風のゆくえで終了。
それ以降はあとがき。
423イラストに騙された名無しさん:04/07/07 17:29 ID:qLfNkaU3
>411
ごめん……
自分ライノベも日本語破綻オンラインノベルも読めるが、
ちょっとあれは別口の崩れ加減だと思う。

ほぼ十年ぶりに本編を手に取り、カギ括弧の多さに目が眩み、
ついでに斜め読みして文章に眩暈がした。
さよならグイン。
このスレッドは友人から教わりました。
物語がどうよりも、あの文章が信じられない。加えて
なんでイシュトがあんなにどうでもいいことをべらべらべらべら……。

過去スレッドを読んでから改めてさよならを言いにきます。
424イラストに騙された名無しさん:04/07/07 19:11 ID:CpI5gImR
>423
いらっさー。

過去ログ、関連スレも含めたら膨大だよ。
ちょっとしたひと仕事なんで、根を詰め過ぎずがんがってくなさい。

そして忠告(?)
グインにはさよならを言えても、スレに居ついてしまうトマトたちの
何と多いことか…
425イラストに騙された名無しさん:04/07/07 20:33 ID:9QH5LvZL
過去ログ読んでるだけで、
温帯の崩壊の過程が追体験出来るよね。
426イラストに騙された名無しさん:04/07/07 21:00 ID:m54IDUuk
ハゾヌはもう他国とつながっているんだよ。
427イラストに騙された名無しさん:04/07/07 21:25 ID:8OU9RhKr
規制解除記念パピコ

短冊におねがいごと(マジ)
『 シルヴィアさまがしあわせになりますように 』

短冊におねがいごと(゚∀゚)
『 絵師さんがゆうき○さみせんせいになりますように 』
428イラストに騙された名無しさん:04/07/07 21:27 ID:JVVe/eiI
誰かがハゾヌと他国を繋ぐケーブルを買って来たんだな。
429イラストに騙された名無しさん:04/07/07 21:28 ID:EYINAQ6o
俺、ネタでもなんでもなく絵はずっとよくなり続けてると思うんだけど。
初期の絵は今の御大の文章並みに拒絶感があったが、今の絵は
綺麗だと思う。
430イラストに騙された名無しさん:04/07/07 21:54 ID:98I0zuo5
まあ絵は好みということで。
天野さんだけ毛色が違うね。
431イラストに騙された名無しさん:04/07/07 21:59 ID:TrKAcCI8
うん、絵師さんごとに得手不得手もあるし、このキャラはAさんでは
イマイチだったけど、Bさんが描いたらすごくいい感じってのはある。
私は、ほんとに好みだけで主要キャラ絵に優劣つけると

グイン→〇カトさん、スエミさん ×タンノさん
イシュトヴァーン→〇スエミさん、タンノさん ×カトさん 外伝限定〇アマノさん
レムス→〇スエミさん 論外・アマノさん
リンダ→〇カトさん、アマノさん
アムネリス→〇カトさん、アマノさん ×スエミさん
ナリス→〇スエミさん ×カトさん、アマノさん
マリウス→〇アマノさん ×スエミさん
スカール→ALL OK
432イラストに騙された名無しさん:04/07/07 21:59 ID:GxtnHzmc
つか、3番目と4番目の絵師さんがどこで変わったかスでわからん。
ttp://homepage1.nifty.com/roka/GUIN3a.html
100まで用意してある… ・゚・つД`)・゚・
433イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:00 ID:S0SnKagu
初期の絵かぁ。
この間、ペプシの宣伝だっけな、ローマ時代のコロシアムで歌う女闘士達というのを見て、
「あ、加藤絵のアムネリス」と思ってしまった。一人金髪いたよね。
それほど似てるとは思わないんだけど、イメージが近かった。
まだグインサーガのことが頭にすぐ浮かぶのねーといまさらながら気がついた。
434イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:03 ID:TrKAcCI8
>432
泣くな泣くな。
外伝は「宝島」、本編は「星の葬送」から、四代目タンノさん。

スエミさんの最後の仕事、「ヤーンの時の時」の表紙絵はなんかこう…
ナリヌと隅っこのカイ(?)がゾンビみたいでキモ過ぎ。
435イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:13 ID:GxtnHzmc
>434
サンスコ

>スエミさんの最後の仕事、「ヤーンの時の時」の表紙絵はなんかこう…
そりゃそーだ。
「時の時」だよタイトルが。
まじでやってられんだろ。

ついでにおしえてちゃんですが、↓の表紙って誰?
ラゴンの虜囚(エロじじい?)
三人の放浪者(ケイロニアのエロ王の弟だっけ? 刺されてるのワカラン)
復活の朝(エロ窓牛?)

436イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:24 ID:TrKAcCI8
>435
「ラゴンの虜囚」の爺さんはアムネリスの守り役で、後々までイシュトに祟るマルス伯
「三人の放浪者」は、刺殺犯・シルヴィアの婿候補バルドゥール子爵。被害者は不明。
「復活の朝」はヨナ(胸のアンク型ペンダントがミロク教徒の印らしい)。
      エロ窓丑は「覇王の道」「恐怖の霧」の表紙(もしかしたら「大導師アグリッパ」も)
437イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:26 ID:98I0zuo5
>>435
マルス伯(エロジジイ?)わかんねーのか!読んでないの丸出しだな!
どっから来たんだオマエ
438イラストに騙された名無しさん:04/07/07 22:45 ID:GxtnHzmc
>436,437
サンスコ。

いや、読んだよ、「六間の王子」までかな?
リアルタイムで読んでるから最初の頃のって忘れてるんだよね。
読んだ時は中の挿し絵とストーリーでわかってたんだろうな。
でもその後しばらくして表紙だけ見た時はいつもスでエロじじい(グラ)だと思ってよーな。
「復習の女神」の後ろのオンナの人もずっとアムだと思ってたけど…ちがうなぁ・・・
439イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:01 ID:JW7dBrBq
>>438
「復讐の女神」の女性は双子の母親。ターニア妃。
名前はあってるかどうか忘れたわい。
440イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:04 ID:OrhDN9RM
マルス伯の顔を忘れんでくれー!
マルス伯のエピソードはかなり好きだった。
グインの(よい意味で)冷酷な一面を際立たせる、重要なエピソードだと
思っていた。
イシュトヴァーンの狂王化の原因の一つ(あくまで一つだが)をグインが
作ってしまうという設定にも燃えた。
なんかもう今となってはどうでもいいけど。
あーあ。
マルス伯もグインがあれでイシュトがあれじゃ報われんよ。
祟りがいゼロだっての。

結局いつもと同じ嘆きでスマソ……。
441イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:09 ID:ZAfUsFTF
イシュトの「〜にかけて」って台詞が好きだったなー・・・
何にでもかけやがるなこいつ。と思って・・
今からでも遅くないから温帯意外の何かにかけてみてくれないかなー。
442イラストに騙された名無しさん:04/07/07 23:16 ID:MNbBYled
トマトなみなさんこんばんは。

完全解脱したつもりが、2年ぶり?に舞い戻ってきてしまいますた。
ざっと過去ログ読みましたが、流れはあいかわらずのようですね・・・(´・ω・`)
443イラストに騙された名無しさん:04/07/08 00:33 ID:WnXoKdI7
>>442
順調に病状は悪化してます…
444イラストに騙された名無しさん:04/07/08 00:42 ID:iEn87o9Y
私も「〜にかけて」っていう言い回しが好きだった。
グインって元々海外のヒロイックファンタジーの真似だと聞いていたので
リア厨のころには「きっと英語で『〜にかけて』っていう表現があるんだろうなあ、かっこいいなあ」と
意味もなくあこがれてました。

おもいだしたらチョッと興味出てきた。あれって英語でそういう表現あるんですか?
445イラストに騙された名無しさん:04/07/08 00:44 ID:aDFUQu5w
>>404
そこでヴァルーサですよ

>>431
おいらは天野さんにひかれて読み始めたからなぁ…

>>440
彼は昔の彼ならず
カレーヌの邂逅の土下座懐かしい。
温帯は昔の温帯ならず
446イラストに騙された名無しさん:04/07/08 01:04 ID:FiaKDADJ
>444
多分『in the name of〜』の翻訳でしょう。
447イラストに騙された名無しさん:04/07/08 01:48 ID:2ApNQk6z
>439
おお! やっぱターニア妃か!
そっかな〜と思ったんだけど、銀髪ってイメージなくて…。
とーちゃんが銀髪かと思ってたよん。

>440
ごめんよ〜。
そーだよねー<重要なエピソード
あの頃の傭兵に会いたいよ〜
448イラストに騙された名無しさん:04/07/08 01:58 ID:66M4I5ww
「〜にかけて」の大連発よかったよね。
なんかこう、頭悪そうで。魅力的だった。
ノスフェラスで埃まみれになっていた四人組が懐かしい。
449イラストに騙された名無しさん:04/07/08 02:00 ID:cFO6InZ7
>447
あのタイトルであの表紙だと、そうおもっちゃうよね。

パロ王家は女性が銀髪、男性が黒髪、だったっけ?
レムスが銀髪で生まれてきてビクーリ、ってのがあったかも。
450イラストに騙された名無しさん:04/07/08 02:07 ID:rVK6C5oI
>>439
儲だった頃に、題名と出版年月日と表紙絵のキャラ名を一覧にしてた。

・・・今ふと思い出したが、このPCの中にデータを入れたような気がする。
451イラストに騙された名無しさん:04/07/08 02:08 ID:rVK6C5oI
自分にレスしてどうするんだよ・・・_| ̄|○
>>450>>438あてです・・・
452イラストに騙された名無しさん:04/07/08 02:45 ID:aDFUQu5w
クリスタルの反乱…リギアとカースロン
黒曜宮の陰謀…オクタヴィア
運命の一日…シルヴィア
虹の道…リンダ
炎のアルセイス…グインが抱いてるのはシルヴィア

でOK?
453イラストに騙された名無しさん:04/07/08 03:05 ID:j66gKvYU
シルは何故か黒髪で描かれてるよね。

ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1089089703/
を見てて思ったんだけど、ここも変なタイトルとかヤメにしない?
争い事の、もとになるだけでそ?
1部のひとの楽しみのために、皆が困るのはおかしいよ。
批判を封殺するのはおかしいけど、タイトルをファンが来れない
雰囲気にするのだって、おかしいよ。
なんなら、アンチスレとファンスレに分かれることだって出来るし。
454イラストに騙された名無しさん:04/07/08 06:03 ID:nIUx8S6d
某人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
455イラストに騙された名無しさん:04/07/08 06:27 ID:SpxyP7f4
肯定スレへのリンクも読めない脳タリンがいますね?
456イラストに騙された名無しさん:04/07/08 07:22 ID:lgXl5vFy
>>453
肯定スレへ行って下さい。
457イラストに騙された名無しさん:04/07/08 08:40 ID:mOHw9sDQ
肯定スレに行く前に、現在のグインの魅力を語ってください。ついで、あなたの好きなキャラは誰?

アンチスレのスレタイ揉めを見て考えるなんて、なかなかにス・テ・キ♡w
458イラストに騙された名無しさん:04/07/08 09:40 ID:DTdq5ldW
1部(これも変な表現だな)の変な人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
459イラストに騙された名無しさん:04/07/08 10:03 ID:6qAUc9KV
>453
タイトルをファンが来れない雰囲気にするのは住み分けのため。
アンチスレ・ファンスレは既にちゃんと分かれている。
アンチvs肯定派スレが作りたいというのなら勝手にどっかで作りなされ。
オッケ?
460イラストに騙された名無しさん:04/07/08 11:13 ID:zkKTtJHp
>>453
タイトルをファンが来れないような雰囲気にしてるの。
ここは昔のグインを懐かしみつつ、今のグインを嘆くスレ。
無理矢理ファンスレかアンチスレか二つに一つを決めると
どちらかというとアンチ寄りなの。間違ってファンが
入り込んだら荒れるからね。
461イラストに騙された名無しさん:04/07/08 11:14 ID:zkKTtJHp
念のため、アンチといっても
「現在の」(ぐだぐだになった)グインアンチね。
良かったころ、初期のグインはさにあらず。
462イラストに騙された名無しさん:04/07/08 12:19 ID:i+1lRhce
アンチと言うより「『元』が付くファン」だよな。トマトの定義としては。
叩いてる時でも罵ってる時でも、通奏低音として嘆き節が流れてるあたりが
単なるアンチとは一線を画しているかと。
463イラストに騙された名無しさん:04/07/08 12:29 ID:dGI6QcEF
>なんなら、アンチスレとファンスレに分かれることだって出来るし
(゚Д゚)ハァ?
ラ板のローカルルールも知らねーのかよ、こいつは。
ファンスレをつくるなら、自分でしたらばにでもつくって引き篭もってろや。
464イラストに騙された名無しさん:04/07/08 12:48 ID:vM7YD2RM
>>463
まあ落ち着け。
現役ファンを生暖かく見守るのもトマトの役目だべ?
俺たちが辿った道じゃないか。
465イラストに騙された名無しさん:04/07/08 13:42 ID:Hlcv7xuw
この道はいつか来た道〜…。
気づかないのは幸せなことだ。そのまま楽しむのも一つの選択だ。
気づいてしまうのが、必ずしも幸福だとは限らない…気がする。
とりあえず本棚を占拠している80冊ほどを、何とか処分したい今日この頃。
気づかなければ、あっても気にならなかったのに…。
466イラストに騙された名無しさん:04/07/08 14:21 ID:yE6X9u3R
スレタイネタはまだ早いでつよ。(゚∀゚)
467イラストに騙された名無しさん:04/07/08 15:01 ID:uxXefR91
>>433
激しく同意
加藤さんの描く実在感は初期グイン世界構築の大きな要素になってた
468イラストに騙された名無しさん:04/07/08 15:21 ID:9U6qO+cG
カトさんイシュトが嫌いな人がいるんだ…
漏れは好きなんだけどな。普通の若造が、大きすぎる夢想と野心を抱えてる感じが、
あの細身に現れているようで。
469イラストに騙された名無しさん:04/07/08 16:48 ID:vyOwdSqh
うん、 「幽霊船」の表紙すんごい好きだ。
「パロへの帰還」のレムスなんかも、即位はしたけれど…みたいな表情がよく出てる。
“表情”といった点ではカトさん群を抜いてると思う。
470イラストに騙された名無しさん:04/07/08 16:55 ID:EKl4jipt
ただ、いい時と悪い時の顔の差が激しすぎるよねwマリウスとかもさ
リー・ファなんかは結構安定してたけど。
471イラストに騙された名無しさん:04/07/08 17:41 ID:uCOrMWmx
それはどの絵師さんもいっしょじゃね?
472イラストに騙された名無しさん:04/07/08 17:58 ID:lgXl5vFy
悪いのは文章担当。
473イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:00 ID:j66gKvYU
>>456
肯定スレって、荒されてて誰もいないもん。
多分、荒してるのもここのアンチの人だし、同じIDの出るここに作るしかないよね。
ラノベ板は原則として1スレッドにまとめることになってるけど、実際の運用は違うんだよ。
今だって、へんてこな替え歌スレはあるじゃない?

じゃあさ、次でも巻頭言と変なタイトルつけたら、アンチの皆さんの合意が
あったっていうことで、行きましょうか?
474イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:06 ID:lgXl5vFy
>>473
ここの住人にスレの運用ルールに自分勝手な解釈を押し付ける権限はありませんので、
『ご自分の責任の下』でご自由にどうぞ。
他人に責任を押し付けないようにね。
475イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:10 ID:0lXyPiSO
何かファンお断りは違う気がするな
アンチお断りと同じくらい気持ち悪い

まだ、今の展開好きなの?とかって見下すのは違うんじゃないの?

結果的にアンチ寄りになるのは当然かもしれんが
肯定派を馬鹿にして排除するのは違うだろ
476イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:12 ID:lgXl5vFy
>473
>多分、荒してるのもここのアンチの人だし、

>>453
>ここも変なタイトルとかヤメにしない?
>争い事の、もとになるだけでそ?

一方的な決め付けは争いごとの元になるような気がしますけど?
控えた方がいいのでは?
477イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:17 ID:0lXyPiSO
ちなみに私はアンチ

453の人の意見には同意しがたいとは思う
でも、出てけは無いだろ
まぁ、どうでもいいが
478イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:20 ID:lgXl5vFy
誰も出て行けなんていっていないと思うけど?

>>453
>なんなら、アンチスレとファンスレに分かれることだって出来るし。

といっているので、皆さん肯定スレがあるよ、行けば、といっているわけだし。
479イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:23 ID:rzbQixQX
>475
禿同だわさ。
「今の展開が好き」という理由で見下すのも
「肯定派」だから馬鹿にして排除するのも間違っとる。

問題は「今の展開が好き」な「肯定派」が悉く馬鹿にされるような
レスしかつけられない荒氏だという点にあるのだな。
溢れる知性と豊かな人間性で熱く現状グインの素晴らしさを
語ってくれる仁はおらぬものか。
480イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:45 ID:0lXyPiSO
>478
>455-460の流れはまさしく肯定派は出てけに見えたんだが

現在の話の出来からアンチ寄りになっている
作者が揶揄した事により更に拍車がかかっているので題名は
ある程度、仕方ないぐらいで抑えリャいいとは思うぞ

アンチの為のスレってわけじゃないと思うが
481イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:46 ID:j66gKvYU
ラノベ板がすき
だからここで話したい…。
肯定派であること自体が荒しと呼ばれる現状はおかしいよ。

でもね、>>479は「熱く現状グインの素晴らしさを 語ってくれる」ような人が、
こんなタイトルや巻頭言のスレに書き込むと思う?
482イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:50 ID:0lXyPiSO
>481
あなたも少し頭を冷やした方がいい

そう思うなら熱い気持ちでアンチの流れを変えるぐらいする方がいい
ここは、流れが全てを決めるのだから
483イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:51 ID:7MGs2+30
j66gKvYU
じゃあ、好きなだけ話をすればいい。
自分で「熱く現状グインの素晴らしさを 語ってくれ」れば、賛同者もいるだろうさ。

巻頭言がいるかどうか、多数決で決めてみれば?
とりあえず、自分は巻頭言が欲しい派。
484イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:52 ID:Je+X1a24
漏れも肯定派排除はしないが、過去スレ見ると肯定派と思われる香具師がスレを荒れさせてるような気がす。
素朴な疑問だが、2ちゃんじゃないとだめなのか?
ファンサイトのBBSでは?
485イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:54 ID:rzbQixQX
>481
肯定派だから荒らしといってるのではなく
過去の事実として「肯定派」を自称する輩が
結果として荒らし同様のレスに終始してると言ってるのだ。
現に君も現状グインの良さなど一言も語らず
このスレの巻頭言やタイトルや住人にケチをつけるばかりではないか。

自分が荒らしじゃないと言い張るのなら今からでも遅くない。
「今の」グインの良さを語りなさい。さあ語りなさい。
486イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:58 ID:lgXl5vFy
>>481

スレに来ることは強要されているわけではないのだから、
自分に合わないスレなら行かなければいいだけ。
自分の意に沿わないからといって〜にするべきだとか言うのはおかしい。

肯定スレとアンチスレの分けの事をいっているので、肯定スレの存在を示したら、
そこには行きたくない、そこの嵐はここの住人と決めつけ。
で、ここの住人の合意があったからと責任転嫁で、ラノベにスレ立てると宣言。

これで反感変われないほうが不思議だ。

肯定スレに変えたい、かつ、ここにいたいのなら、スレや住人に対しての批判だけでなく、
まともな作品擁護でも書いてみたら?

北風と太陽って話知ってる?
487イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:59 ID:bQjLYaYn
人が居ないのは確かにそうだけど、今現在は肯定スレ荒らされてないよ。
盛り上がりの雰囲気があれば、すぐに人が増えるのが2ちゃんだし。
自分が本当にグインが好きなら、人が居ないくらいでめげずに、
作品の魅力を語ればいいのでは。

最初は購読者も多かったラノベスレは、たった2,3年(←ここ重要)で、
あれよあれよと早ウマ・立ち読み・解脱・ヲチ・ネタと、もうすっかりアンチ系に傾いた。
今さらここのスレの雰囲気を覆すのは、温帯本人が、トマトさえも
感服するくらいきっちりした小説を発表してくれないと無理。
488イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:59 ID:vM7YD2RM
>こんなタイトルや巻頭言のスレに書き込むと思う?
だから肯定派のスレに行きなさいと言っているんです。
寂れている?荒れている? 貴方自身でスレを盛り上げるんですよ!

貴方がまじめに熱く語ればここの住民だって出張ってお話にゆきますよ、
だって「グイン・サーガ」が好きだった人達なんだから。
それと肯定派スレッドを荒らしているのはここの住民ではありますまい。
過去の経緯からすればこのスレを荒らしていたあの方でしょうな。
489イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:59 ID:j66gKvYU
>>482 それが出来たらいいんだろうけど。
肯定派排除はしないと言いつつ、作品を馬鹿にするようなタイトルをつけるのは
矛盾してるといいたいの。書き込むことも出来ないよ。

>>484
ファンサイトも色々問題があるし、気軽に大勢の人の意見が読める2chが好き。
490イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:06 ID:zkKTtJHp
>>481
肯定派なら、今のグインのどんなところが好きか
熱く語ればいいでしょ。

あなたのしてることは、「肯定派、グインが好き」という割にグインの
話はせずに、このスレの住人や巻頭言やその他いろいろ
このスレに文句をつけるばかり。それじゃだれも
あなたに共感するわけないでしょ。
491イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:08 ID:zkKTtJHp
>>489
つまり、どこにも行き場所がないから、
このスレをあなたの望むように作り変えたいだけでしょ。
このスレはあなた一人のためにあるんじゃないよ。

このスレに合わせるか、自分でファンサイトを作るか。
あなた一人に大勢のスレ住人を合わさせようというのは傲慢。
492イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:09 ID:0S/Qpclx
まあ、辺境編のグインなど読めば、一時的に水分補給できてしまう漏れはまだ未成仏。
だれか祈ってくれ。
493イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:10 ID:j66gKvYU
荒しをしているのはここの住人だと考えざるを得ないのは、したらばに避難してた時の
ログに、「荒している」「このまま荒そう」といった意見があったから。
勿論、ここの住人全員が荒しとは言わないけど、1部は間違いなく荒しだった。
ここならIDが出るし、荒すことは難しいので、ここにつくりたい。
494イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:11 ID:0lXyPiSO
>489
しゃーないな、それは
今の流れだ

私も昔は好きだった
シルヴィアがどんな立派な悪女になるか楽しみにし、レムスがいかに
中興の祖になるかを楽しみにしていた

3姉妹ががんばってた頃なんてどきどきもんだった

スカールとグインの邂逅で星舟の秘密がとか思ってたさ

何か書いてるうちにむかついてきた
495イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:13 ID:wplOxObU
今のところ嘆き派が多いようだからスレタイの現状がアンチ系になるのは当然だと思う。矛盾はしてない。
貴方が盛り上げていけば、自然とタイトルの傾向も変わっていくかもしれない。
タイトル云々よりも、作品についての意見を聞いてみたいです。
否、是非書いてください。お願いします。
496イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:13 ID:Gopr5Q08
>>494
…漏れ、レムス好きだった。
リンダとは違うタイプの利発…そう、利発な感じとコンプレックスが…
漏れは泣けてくるよ。
こうやって、涙することで、トマトは乾燥して行くんだな。
497イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:14 ID:lgXl5vFy
>493
荒そうか?とか行ってた人はいたみたいだけど、証拠ってそれだけ?
考えざるを得ないんじゃなくて、決め付けたいだけでしょう?

で、グインの作品擁護レスはかけないのね?
498イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:15 ID:vM7YD2RM
>ここならIDが出るし、荒すことは難しいので、ここにつくりたい。
何べんも言わすなよ、作るのは「潮流」であって「スレッド」ではないんだと。
いくら肯定派が入りやすい入り口作っても誰も来なけりゃ意味ないでそ!
そのムーブメントを作る意思があるのかを聞きたいのだが、キミは答えてくれない。
故に新手のアラシかと疑心暗鬼で見られていると自覚せよ。
499イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:15 ID:Je+X1a24
>ファンサイトも色々問題があるし、
どんな問題?
肯定的意見を書き込みたいんならいちばん適していると思うけど?

>気軽に大勢の人の意見が読める2chが好き。
だったら気軽に書き込めばいいじゃない。
あーだこーだ言わずにさ、肯定的意見を。
上でも誰か言ってたけど、あなたがどんどん書き込めば
禿同な人たちがたくさんやってくるんじゃない?
500イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:17 ID:0lXyPiSO
>496
レムス良かったな

マリウスも最初はイシュト以上の剣の使い手
主義によって使わないはずだったんだが

なんであんな奴になったんだろう
501イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:17 ID:zkKTtJHp
>>493
結局SF板のスレを潰された恨みってわけか。

確かに一部荒らしはいたかもしれない。だけど、あなたは
肝心なことを忘れてる。SF板であなたが立てたスレは
「重複スレ」なの。スレを重複させるのはたいていの板で嫌われる。

このライトノベル板を別にしても

S F 板 だ け で グ イ ン ・ 栗 本 関 連 ス レ
が【4 つ も】あ っ た の 。

しかも当時グインスレは荒らされてて、新しいスレ立てても
たぶん荒らされるだろうから、ほとんどの人は新スレ立てるのを
自粛してた。荒らされまくったスレがようやくdat落ちしたところだった。
あなたのしたことは単に空気の読めない馬鹿者。

SF板だけで栗本関連スレが4つもあるんだから、通常は
その4つのスレの中から一つを選んでリサイクルするのが
普通。荒らしのしたことは確かに悪い。荒らしを正当化するわけじゃ
ない。でもあなたの「自分には全く非がない」という認識は
まちがってる。あなたも充分空気の読めないことやってるんだよ。
502イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:18 ID:bQjLYaYn
>489
>気軽に大勢の人の意見が読める2chが好き。
では、ファンサイトなら瞬殺されるような内容が気軽に読める、
このスレに文句付けるのはおよしあそばせ。

例えば昨夜、このスレ評価ではボロクソの丹野さんの絵を、ネタ抜きで自分は好きだ
と言った429さんは、叩かれましたか? そうじゃないですよね。
ちゃんと「自分は何が好きか」と、真摯に語れる人は反感は買いません。
そういう風にグインの魅力を語ってくれれば、アレ君とかタリアさんみたいに、
自分の立てたSF板スレを乗っ取られたり、スレ住人を敵にまわしたりもせず、
今現在楽しく読書できている自分を主張できると思いますよ。
503イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:19 ID:Gopr5Q08
>>500
そう。マリウスも薄ら馬鹿一本槍じゃなかった希ガス。
漏れは、歌っているとき、時々思い出していると思っていた。ミアイルタンのことを…
こうして涙して、トマトは乾燥して行くんだな。
504イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:24 ID:j66gKvYU
>>501 同じ事を荒しも言っていたけど、SF板には重複否定ルールはなかった。
↓ちなみに該当ログ

586 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 2003/07/24(木) 02:45

SFスレ、
コピペ荒らしされて話を流されるのが
一番いいような気がしてきたんだけど
漏れだけ?


587 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 2003/07/24(木) 04:20

>586
なんだか、結局アレスレpart2だよな。
うっとおしいことこの上ない。放置とコピペで息絶えろ!って感じ。
505イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:25 ID:zkKTtJHp
>>502
というより、「タ」の方のご降臨じゃないかという気がするんだけど・・・
506イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:26 ID:j66gKvYU
続き。
因みに時刻がすごいけど、このレスはまさに荒されていた時間帯のレス。

588 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 2003/07/24(木) 04:23

荒らしに早変わりか。

ここの住民じゃないよね(皮肉)
まあつぶし合ってくれ。


589 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 2003/07/24(木) 04:54

おいおい、誰も荒らそうなんてゆってねっつの。

いつまでも誰かさん達が相手をしてるおかげで、削除依頼通せないんで、
削除させるんなら、むしろ荒らされた方がいいって言ってるんだYo!
507イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:26 ID:lgXl5vFy
>>504
結局、イチャモンつけてここを荒らしたいだけなのね。
508イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:27 ID:Je+X1a24
漏れもレムス好きだ。
イマモスキダ…(ノД`)

いちばん成長しがいのあるキャラだったよね。
そーゆーキャラにモッテかれちゃうんだよな、いつも漏れ。

あー今も諦めてない漏れがいる…
509イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:31 ID:BkdjHYck
j66gKvYUさんよ、過去ログ漁るついでに「夜警」と称するトマトが、
暴れるアレ君の後始末(削除依頼)してた頃の苦労を拾ってきてくれや。

あのイタチごっこは壮絶だった…。
そういう曲折を経て「荒れるに任せて落ちるのを待つか」って流れになったんだよ。
510イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:33 ID:bQjLYaYn
>505
それは(分かっていても)言わない約束よ、おとっつぁん
511イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:34 ID:RyFoxPOo
>>508
魔の聖域は、漏れ的にはひさびさにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!だったYO
だからまだ、成仏できていない(つдT)
そこまで行くかレムス!逝ってしまうのかレムス!とかドキが胸胸してた久々に。
ホヒィ…
512イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:34 ID:Oo0mRuQ6
結局話に混ざりたかったら、それなりにすればいいのにね。
513イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:35 ID:y/wUqnRC
あの〜・・・重複は2ch内どこの板でもダメポでしょ。
ローカルルールで特筆されてなくても、他スレの住民への配慮&
リソースの無駄&スレ分散による過疎化防止等など、いくつも
理由あって重複は叩かれるわけですが。
514イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:35 ID:v8Mhyw5z
釣りなのか天然なのか知らんが
当人よりも嬉しそうに相手する奴らがウザすぎる
どっからこんなにワラワラ湧いてくるんだ
515イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:36 ID:UsHSw3AX
レムススキー(だった人)結構多いんだな
漏れも昔は…
516イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:38 ID:pigQqr7x
話を変えてみる。ふと思ったんだけどさ、確か伏線をまだ守る気があるんだったら
イシュトバーンはこのあとミロク教の国を作るはずなんだよね。
(もうレムスは暗黒帝国中興の祖にはなれんだろうが)

現状からそうなる過程を極常識的に考えれば、なんつーか他の女性陣に比べて
アリサがぶっチギリで勝ち組過ぎないか?
517イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:39 ID:j66gKvYU
別に過去のことを責めてるんじゃないよ。
でも、こんな風な人がいたことは事実でそ?
もしも、肯定スレを誰かが盛り上げたらそこに襲い掛かっていくことは
目に見えている。ここだって荒されなくなったのはIDが出るようになってから。
だから、ここの人達(の1部)に荒されないためには、ここと同じIDの出る
この板にスレを作るしかない。

タイトル等から作品を馬鹿にした雰囲気をなくして、ファンでも躊躇いなく書き込める
ようにしてくれるのなら、このスレでも構わないよ。
518イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:40 ID:T95M4VD5
>511
同志。
漏れ的にはこれはボスキャラ倒すパワーもらうくらいの試練だ!!って思ったね。
いけー!これをクリアすればお前はグインを超える!!

 超えるかな・・・
 コエテイイノカナ
















 クスン...
519イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:40 ID:YHVcFkZ6
辺境編のレムスは秀逸ですよ。
予言というバックボーンを得て何の疑問もなく熱狂的に未来と
自分の進むべき道とを信じられるリンダと、
どんな時もまず懐疑的に物事をみてしまうレムスの悲しみ、
しかしそれが実はある種の帝王の素質でもある、といった暗示とか
その辺の対比は上手かった。
「僕もそんなふうに信じられたら!」とリンダを羨むレムスはぐっときたもんだ。
520イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:41 ID:RyFoxPOo
>>516
その辺の経緯、良く知らないけど、一応、イシュトが罪の意識にさいなまれ、
ヨナとか、アリサとか、ミロク組に反発したり、受け入れたり、虐殺したりしながら…みたいなことをイメージしていた。
最終的に、ミロク教の考えを受け入れて、死をもってやすらう、と。
521イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:41 ID:BkdjHYck
>>514
あースマンね。相手しちったわ。乾燥進んでROMオンリーだったけど、つい。

レムスかあ…おどおどしてる少年が何故竜の卵と言われるまでに成長したか
先には何が待っているのか楽しみだったんだが。    トカゲツキ ソンナンアリカイ
522イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:42 ID:lgXl5vFy
そういえば、ミロク教が中原に大きな影響を持ってくるみたいなことをいっていたのはどの辺だったっけ?
523最初の5巻に騙された名無しさん:04/07/08 20:43 ID:IFpZ+76c
ミアイルが好きだった・・・
リーロが好きだった・・・
キタイの子供たちが好きだった・・・

。。。はっ!俺ってショタ?
524イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:44 ID:0lXyPiSO
>517
んじゃあ、頑張れ
熱い気持ちで肯定するんだな

私は無理だ
レムスを無理なく中興の祖にして
シルヴィアをまともにしたら、まんせーしてもいいのだが

スカールの伏線も無視されたし、リンダはひたすら馬鹿だし
マリウスは誇りを失ってるし

ああ、くそ 好きだっただけに腹が立つ
525イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:45 ID:bQjLYaYn
>521
まさか竜は竜でもヤンダル様がいらっしゃるとはおもわなんだ。

ええ、私は「ヘタレ餓鬼が紆余曲折経て強くなる」展開が好きなもので、
レムススキーでした。ヘタレ餓鬼が紆余曲折経てより一層ヘタレになり、
しまいにゃ復帰できるのかどうかも怪しい廃人になるとは。
526イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:45 ID:RyFoxPOo
うおー!今日はレムススキーの同窓会だな!(つдT)
どうして執筆中のシリーズなのに同窓会なんだよ…(つдT)

>>519
1巻で、リンダは危険と安全を鋭敏に見分けるけれど、レムスがピィピィ泣いていたのがナツカスイ。

紅蓮の島だっけ?
「イシュトも姉さんも、ちっとも戦略的な考え方をしない」とか言っていて、レムスキタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!! だった。なつかすい。
アルゴスへ行っても、思うようにならずイライラしたり…

ああ脳内妄想が湧きあがる。
「姉さん、神に愛されない人間の思い、その深さがわかるかい?」
ああ、魔道王国はどこにあるの…クスン
527イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:46 ID:9JbxYYRf
>519
グインに限らないけど、初期の温帯は不安定な子供書かせると上手だったよね。
いつか、こんな弱々しい子でも立派になるんだろうと期待できた。
ところが、実際は不安定なまま自信を持ってしまいましたとさ(鬱
528イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:48 ID:y/wUqnRC
>>526
そこもよかったが、イシュトがバクチで稼いでくるぜと出ていく時に
「元手はどうするの?」とツッコミいれてたレムスがよかた。
冷静に観察できる、将来の大王だと期待したよ。
529イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:49 ID:BkdjHYck
>>525
おおお、おめえ様、IDにそこはかとなくヤンダル様憑いてるYO!

レムス、冷徹で知的な中にも柔らかな心を内包した王になって欲しかった。
(外伝の初恋のエピソードを密かに抱き続けてるような)
単なる育ちそこないの傀儡で終わるなんてあんまりだぜ。
530イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:51 ID:UsHSw3AX
海賊どもをして「悪魔みてえなガキ」と言わしめたレムスは何処

まあ悪魔っちゃ悪魔だが
531イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:52 ID:RyFoxPOo
つかレムスは聖王の試練をくぐりぬけたわけで、あれは何だったんだろう?
いや、温帯はとっくに忘れているとか、どうこうというのは聞きたくない(w
532イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:55 ID:i7ABeFhZ
というか、普通に、「好きだった」話では盛り上がるよね?ネタ的にもなるけどさ。
なんでまた肯定を装った人は「ここの住人は」「このスレは」と
ここをアンチスレと決めて荒しにかかるのかね。
元からその態度が悪いと思うんだけど。
好きなら好きで普通に自然に話しに入ってくればいいんだろうに。
いつも突然くってかかって来て、不自然すぎ。
533イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:56 ID:bQjLYaYn
>>525
うわ、指摘されるまで気付かなかった! 昨日別の板でYKKが出て笑ってたのに、
ついてるな漏れ、否、我。

ついでに白状すると、レムス&アルミナスキーでした。魔道宰相ヴァレリウスを
従えて、次第にドールの誘惑に傾倒していくレムスの唯一の良心がアルミナちゃん
とか萌えていた時期もありましたけど、この前ノスフェラスの砂に埋めてきました。
あと、外伝「風の白馬」もありがちなキャラ配置、ベタな展開と分かりつつ好きだった。
534イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:59 ID:vM7YD2RM
>つかレムスは聖王の試練をくぐりぬけたわけで、あれは何だったんだろう?
いやあ、いつかは
「ごめんなさい、実は塔の最下層にある大王の棺まで行って対面はしていませんでした」と
カミングアウトするだろうと思っていたのだが・・・。
ファンの方スマン
535イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:00 ID:j66gKvYU
>>513
だからって、コピペ荒しで流すことなんてもっとダメポでそ?
その時期はたしか小説家栗本薫のスレと、別の作品のスレと、北朝鮮関連の
荒しスレがあっただけで、グインの話を出来る場所がなくて、スレ自体は結構
盛り上がったよ。
もし、「グイングインと重複してるから」という理由で誰かがここをコピペ荒ししてたら、
そして別の場所で「このままコピペ荒しで流れるといいね」って言い合っている人達が
いたら、あなたはどう思うの?

>>524 ありがと。
全肯定、マンセーってわけじゃないけど、確かに初期は名作だったし、今だって
面白く読んでる。ここのタイトルや巻頭言みたいな貶め方をされたくない。
536イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:01 ID:y/wUqnRC
>>534
棺まで行ったと考えたのか。あなたは優しいねえ〜。
わたしゃてっきり階段の途中で時間つぶして引き返したんじゃないかとオモタ
537イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:01 ID:tn6/vain
漏れ的には、そこで「グイン」を見て、世界の秘密に気づいたのだと妄想していたよ。
ナリの知らない秘密に気づいて、ヴァレの支援を得て、魔道王国…(;´Д`)はぁはぁ
538イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:04 ID:bQjLYaYn
>531
確か「王の試練もヤンダルがどうにかしてくれた」、で済まされていたというのを、
過去ログで見ました。
539イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:10 ID:lgXl5vFy
で、だんだんと、どれもこれも黒幕はヤンダル、みたいになっていったんだよね。
540イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:10 ID:rzbQixQX
ID:j66gKvYUはこれだけ「肯定派として今のグインを語ってくれ」と
懇願されてるのに結局一行たりとも「今のグインの良さ」について語れないのか。

スレ荒らしかどうかを決めるのは本人の一方的な主張じゃなくて
客観的事実に基づく他者の評価なんだよ。
今の君は自分がそう望むと望まざるに関わらずただの荒氏だ。
541イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:10 ID:y/wUqnRC
>>535
>もし、「グイングインと重複してるから」という理由で誰かがここをコピペ荒ししてたら、

粛々と削除依頼及び運営に報告するまでです。

>そして別の場所で「このままコピペ荒しで流れるといいね」って言い合っている人達が
>いたら、あなたはどう思うの?

別になんとも思いません。思想も発言も自由ですから。
なるべく荒らされないよう、自衛する方法を考えます。つか、他板では
そうしてます。

というかですね、あなた荒らしをしてた人のリモホでも見れるのですか?
サーバ管理者か何かですか?
客観的に判断できる、確たる証拠がない以上、荒らしはここのスレの人だと
決めつけておられるようですが、濡れ衣であった場合、どう責任をお取りに
なるのでしょうか?
疑いがあっても、はっきりとした証拠がないなら断言は良くないですよ。
書き込み時間うんぬんだけでは確証とは言えませんし、逆にこのスレ住民を
犯人に仕立てあげようとする人がいたかもしれません。裏を読めばキリが
ありません。だから何とも言えないんですよ。
それより、自分がスレの人に歓迎される発言をしようと前向きに考えた方が
よほど建設的だと思います、はい。
542イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:11 ID:7MGs2+30
レムスがアルミナちゃんと結婚して、
ギスギスしたところが取れてきてほっとしたものさ。
温帯はレムスをパロ王家唯一の銀髪にして、
どんなことをさせるつもりだったんだろうなあ。
あの銀髪こそが、頼みの綱だったのに。
543イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:11 ID:tn6/vain
>>539
そういうのって、禿しくツマランなあ。
群像モノなんだから、最後の最後まで全てのキャラにはあがいてほすい。
544イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:12 ID:8Npe4RHu
>>527
そうそう、「不安定な子供」が魅力的だったんだよね。
というか、ある意味では、レムスだけでなくて、グインもリンダもイシュトも
アムネリスも、「不安定な子供」だったんじゃないかな。
これは私的な感想だけど。
偏った子供というか。
この不完全な人格がどういうふうに回復されていくのか、というのが楽しみだ
った。
(イシュトの場合、不完全性ゆえに壊れていく過程が楽しみだった)
545イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:16 ID:0Y1yyTbl
今レムスってどうなってるんだっけ?
546イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:17 ID:tn6/vain
そこで一番大人(何かが欠けているにしても)であるべき、そして大人であるがゆえに陰謀を…
書いていて鬱になってきたから、やめる。
547イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:17 ID:gakVrmG5
スレの流れが速いと思ったら、、、
荒らしはスルーで。


自分もレムススキーでした。
このひ弱な少年が未来の王の片鱗を見せながら進んでいった初期の展開。
どんな経緯で王となっていくのだろうか?
期待していました。


自分がトマトになってしまったのは、
レムスが自分の思ったとおりに成長していかなかったからではありません。
多数の登場人物が変質していったからです。
多分、他の方も同意される方も多いでしょう。
548イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:18 ID:pigQqr7x
>543
いっそヤンダルに「我こそはすべてを滅ぼすもの!」位の悪役っぷりが
あればそれはそれでいいんだがな。
549イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:24 ID:tn6/vain
>>548
そうそう。事情があったとしても、共存不能だから戦うしかない、みたいなのでもいい。
リンダみたいな香具師とか、グインだけが、滅ぼされたものの悲しみを知る、でもいい。
もっと(・∀・)イイ!のは、レムスの魔道王国の重要な一部となって…以下妄想
550イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:27 ID:T95M4VD5
>544
たいていの小説って不安定な子供が何かを見つけていくもんじゃないだろうか。
その過程をどう描いていくかが、作者のカラーであり実力でしょう。

みんな探すの忘れちゃったり、変えちゃったり…。
全員が競走馬が目線を制限する板みたいなのつけられて、同じ方向にオタオタ進んでるカンジ。
551541:04/07/08 21:27 ID:y/wUqnRC
>>535 ID:j66gKvYUさんへ

念の為申しそえておきますが、荒らしを推奨したり弁護したりする気は
ありませんよ?どこの板でも、スレが荒らされて辛い思いをしている人は
大勢おられますし、自分もまたそういう経験は多々ございます。
ですが、不確定の相手に毒づくような事はするだけ無駄どころか
中立あるいは好意的な人達の心すら離れていくということも、これまた
経験から得た知恵なのです。
グイン同様、2chとも長いおつきあいですから。

ですから、 ID:j66gKvYUさんに申し上げたいのは、まずスレ住民に
受け入れてもらえるよう、皆さんが仰るように今のグインのどこが良いとか
自分なりに正直かつ具体的に書いてみるのが良いと思います。
共感できる所は共感できると、少なくとも私は書き込みますよ。

そしてスレの雰囲気を徐々に肯定派が書きこみ易いように仕向けて
(言葉悪いですが)、その上でスレタイ変更討議を切り出すなりしてはいかがですか?
急いては事を仕損じると申します。

>>547
すみません、私なりに正直に発言しました。これでわかって貰えないなら
以後スルーします。スレ汚しお許しください。
552イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:28 ID:9JbxYYRf
>544
初期温帯の魅力は、「人と違っていても大丈夫だよね」をきちんと書けたからじゃないか。
グイン、リンダ、イシュト、レムス、アム、ナリス、マリウスはこちら側。
そこにお父さん的キャラ、スカールとかが絡んで話に広がりが出ていた。
でも、いつの間にか理解しない方が悪いになっていたが……。
553イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:35 ID:NWl5qncU
君主だから尊敬するけど、レムスとは個人的に性格の合わないヴァレ。
この二人のコンビが見たかったよー! 不安定で未熟な王様に諫言する宰相、
それを憎みながらも自分の成長を実感した時、若い王が初めて知る賢臣の恩。

友情や愛情は芽生えないけど、ビジネスライクというか実用性重視というか、
中原最強の主従コンビの一つになったはずなのに…なのに…。
554イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:48 ID:ERVEEJdb
レムス、イシュトにグイン。
大国を背負っての丁々発止の争いに期待していたさ・・・
レムスが一番地に足の着いた王になるだろうと思ってたんだよなぁ。
強運のイシュト、偉大なグインに対して、冷静さと計略、魔道と情報でどう立ち向かうのか。
その傍に可憐な花の如く寄り添い、目に見えぬ強大な心の力の源となったであろうアルミナ・・・
今となっては全て幻。沿海州の海にも蜃気楼は見えるのだろうか。
555イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:49 ID:tn6/vain
>>553
いや、そこで変化ですよ。
リーナスに入れ込んだみたいに、レムスへも入れ込むヴァレ牛と。
しかし主従の関係を、決して踏み越えない。だからレムスは苦悩や不安を自分で乗り越えなければならない。
(;´Д`)はぁはぁ
556イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:53 ID:rzKXcY60
>>552
というか、「人と違う事」(温帯言うところの異形)と、
その違和感の正体やバックボーン、彼らの苦悩をきちんと説明出来ていたからだろうね。
だからこそその苦悩が伝わったし、感情移入もできた。

今は19で少食で帝王の器の「本当の僕」の苦悩をまるっきり説明してくれない。
あれだけたくさんの文章?を書いているらしい?のに、何も説明されていない。
何もかも、説明してくれていない。だから何も伝わってこない。
557イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:54 ID:vM7YD2RM
初期設定の登場人物のままだったらと、夢想するよね。
リーナスは表の宰相、ヴァレは魔道王国(つかダークサイド)の宰相とか。
どっちも初期設定ではキレ者だったからなあ。
で、父のいなくなったレムスに薫陶たれるのは素敵なオヤヂ達。
いまではありえねえよ。
グイン? そりゃ伏線通りに歩んで星船に乗りこんでケイロニアを捨てる・・・かなと
558イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:55 ID:qLRVfYd8
>>551

みんな必死こいて別の話題を振ってる努力を無にしないように!
スルースルースルー
559イラストに騙された名無しさん:04/07/08 22:02 ID:9JbxYYRf
>558
必死こいて別の話題振ってるんじゃなくて、
この話題の中に何で出てこないの?
ではないかと思うが。
560イラストに騙された名無しさん:04/07/08 22:04 ID:rzKXcY60
>>559
まったくだ。こういう流れにはしょっちゅうなってて、
こういう所に普通に入って来て萌え話でもなんでもすればいいのにバカだなと思う。
561イラストに騙された名無しさん:04/07/08 22:05 ID:tn6/vain
萌え話といえば、カトさんイラストの、戴冠しているレムス。(;´Д`)はぁはぁ
562イラストに騙された名無しさん:04/07/08 22:06 ID:1bFcuyPp
覚えてないからムリポ
563イラストに騙された名無しさん:04/07/08 22:09 ID:NWl5qncU
辺境編のレムスには将来立派な王になりそうだという雰囲気がそこはかとなく
感じられたけど、ナリヌ19歳は……あれだけ繰り返し聡明だの怜悧だの早熟だの
孤独だの小食だの、しつっこくねちっこく書かれているのに、アホウとしか思えない。
しかも自分がどれだけ小食か、孤独か、聡明か、人と違うか台詞でべらべらと喋るし。
ナリヌが喋りだすと、もう亢進日記にしか見えない…。
564イラストに騙された名無しさん:04/07/08 22:18 ID:8Npe4RHu
>563
そうそう。
辺境編の頃のレムスには大化けしそうだなコイツと思わせるオーラが
あった。

ナリスの外伝も、あの頃に書かれていれば、「帝王の器」である少年
を見ることが出来たのかもしれないけどね。
ほんとに変わっちゃったよなあと思ってしまう。
温帯の小説。
イシュトヴァーンも、『ヴァラキアの少年』では、この先タグイマレ
な運命に巻き込まれてゆく少年なんだな、ということが感じられたけ
ど。
『宝島』ではサッパリだったし。
565イラストに騙された名無しさん:04/07/08 22:21 ID:UsHSw3AX
そう言えば最後に読んだのって69巻だった
「陛下と呼べよ」で…

ヤツがだんだん壊れていくってのは覚悟してたんだけどね…
566イラストに騙された名無しさん:04/07/08 22:21 ID:rzKXcY60
>>561
いいよね〜。背景が「日食」な所がまた、ただのおめでたい戴冠じゃない予感を思わせる。
まさか絶倫動物園の王様になる予兆だとは思いもしなかったよ。
567イラストに騙された名無しさん:04/07/08 22:22 ID:/aC2+4yk
ありえないけど、今の温帯がレムヌを主人公にした外伝を書いたら、
アホウとしか思えない代物ができるんじゃないかなあ。
温帯の深情けを受けていないキャラは劣化の度合が少なくてすむ、
というだけのことかも。
568イラストに騙された名無しさん:04/07/08 22:24 ID:7LJNLxqR
>>566
ゼ、絶倫動物園だけは_ト⌒|○ ゆるしてくれ。タノム。
569イラストに騙された名無しさん:04/07/08 22:27 ID:y/wUqnRC
>>566
>絶倫動物園の王様
お茶吹いちゃった・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。

>>558
スマソ でも話題も振ってる(ID見てね)から勘弁してくだちぃ。
570イラストに騙された名無しさん:04/07/08 22:50 ID:wLOsjCk3
市庁舎で暴動が起きたとき。鎮圧後に現場に足を運んだレムスに周囲から歓呼の声が上がってさ、
ああ、これからなんだ。レムスはこれからなんだ!ってすごくわくわくしたなー
あの麦藁帽子はどこへ・・・・
571イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:06 ID:UsHSw3AX
王様の証明
572イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:07 ID:pfnUZsGX
>570
ほんとだよ!

レムスがヴァレを片腕にして、
聖王家の男子なのに銀髪とか、
あるいはリンダやナリスに対する能力的コンプレックスも何とか克服させ、
何らかの形で(良きにつけ悪しきにつけ)パロを発展させていくのかと思ってたら……。

国王になるときの儀式のあれもね〜、
リンダの予言とか。
思わせぶりなだけでその後のフォローは拍子抜け。
カルモルだか何だかが憑いてたからってだけのことだったんだっけ?
573イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:09 ID:uYi3zW+i
>570
あ〜、あのシーンのレムスはカコヨカタよねえ。
確かあの頃はまだ、ヴァレもぶつぶつ言いながら仕事はシャキシャキやってた
んだよな…
574イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:10 ID:CNdXASk9
もうレムスの出番は無いのかな? なんとかしてパロ中興の祖になる展開は無い
んだろうか。
この後すぐにパロ王を退位させられ、リンダが即位する。アルミナとは離婚。
レムスは全ての地位も、理解者も失い、どん底に落ちる。
やっかい者あつかいで、一生幽閉されることは確かだろう。
(ここで想像をたくましくしてみようと思う)
数ヵ月後、レムスの警護が手薄になったところで、ナリスを崇拝していた、ヌヌス
あたりが幽閉先に放火する。
レムスは死んだ、と思われた。
だが、実は全身に火傷を負いながらも、生き延びたのだ。
グラチウスの治療によって。
……その後、魔道師になるか、または地方の下級官吏に応募し、一歩ずつ巻き返し
を図るかまでは不明なのだが。
うーん……まだ今後に期待しているのか、おれ。解脱とは程遠いなあ。
575イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:14 ID:9xZNctJ0
久々に1〜33巻ぐらいを読み返した
なんだかんだいってこの頃までは面白いわ。うん。

正直オレは34、愛の嵐(だっけ?)ぐらいからおかしくなったと思ってる
剣の誓いもちょっと・・・
576イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:16 ID:BkdjHYck
>>574
ヌヌスって死んだんじゃなかったっけ?

あのキャラもナリス(一応まだナリス)破滅への伏線だと思っていたんだが。
アリ並みに気持ち悪いだけで終わってしまったような気がしますな。
577イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:21 ID:pigQqr7x
>574
個人的な戦闘力は皆無、もう王様だと思ってくれる人も皆無ではぶっちゃけ
本人が反省しようがしまいがマリウス以上に歴史パートでも魔界パートでも
何もできんだろ。一念発起して逆にヤンダルを吸収するとかそれぐらいの
荒業をかまさないと戦線復帰は無理。
578イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:26 ID:/aC2+4yk
>577
突如墓投げ戦線に転身して、身体張ってヴァレ誘惑、とか。
579イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:33 ID:CNdXASk9
〉576 〉577 レスサンクス。やっぱりレムスの復活は無理か。
しかしもったいないと思う。本当に登場人物が使い捨てられていくから。
レムスの次は、スカールにも死亡フラグが立っている。
人物が減っていき、代わりになる(魅力的な)人物が登場しない。
完結する時には、グインと花嫁役の二人しかいないかもしれないな。
580イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:36 ID:pfnUZsGX
まあ、レムスが現時点でつぶれちゃっていても、いーのよ。別に。

そうなった過程がきちんと描写されていて、
読者(いや、私をだな)を納得させる内容ならサ。
581イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:49 ID:Oo0mRuQ6
>579
ナリヌは本編で復活しなくても、しつこくしつこく言及されて、
最後まで残ると思う。
582イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:50 ID:7LJNLxqR
「ああ、ナリヌさまだったら、帝王の器で、全て解決してくれただろうに」もみしぼり〜
583イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:54 ID:NWl5qncU
しかしまだまだ未熟な、銀髪の(美)少年王って設定は胸躍るものがあるのに
何が悲しくて三十路の自称帝王の器に物語を横取りされなければならんのか。
誰がどう読んでもレムスがこの物語の中心人物の一人だろうに…。
ここで一句。「ナリスケに話とられてもらい泣き」
584イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:57 ID:DxuiHEwb
>>582
なんとなく銀英伝のキルヒアイスが頭に浮かんだが
キルヒアイスの場合「本当にここにあいつがいてくれたら」と思えたのにナリヌの場合は…
いっそナリスだった頃に物語から退場していてくれたらよかったのにと考えてしまうトマト。
585イラストに騙された名無しさん:04/07/09 00:01 ID:Ro+C5G/y
しかし逆に今から蝶プッシュされてナリヌ二号になったらどうよ?
586イラストに騙された名無しさん:04/07/09 00:22 ID:sZccqS5J
ナリスは死の婚礼の時に氏んでいた方が良かったかもしれんな。
587イラストに騙された名無しさん:04/07/09 00:46 ID:JinZK/GI
>570
あの後、レムスは一見善政をしながら、実は段々とヤンダルに深く侵食されていき、
それに気づいているのはナリス側の人間だけ、という展開なら、それはそれで納得できた。
しかしナリヌが蜂起したのは自分の私利私欲というかヴァレとの心中願望のため、
しかも途中でそんな事忘れて正義の味方のつもりになっている。
自殺願望でもなんでもいいから、その途中から変わるのだけは勘弁…orz

しかしあの動物園な宮廷になるまで、他の人たちは何も気がつかなかったのか?
パロは魔道の都だったはずなのに。
王家の者は皆簡単な術くらい使えるほどだったのに…
貴族は皆お抱えの魔道師ぐらい飼ってるものかと思ってたのに…
588イラストに騙された名無しさん:04/07/09 00:50 ID:JinZK/GI
>582
「キ○ヒ○イ○提督が生きておいでであったら…」みたいなものでつか。
589イラストに騙された名無しさん:04/07/09 02:26 ID:qtI5/VTO
長らく読んでないんだけどさ
カル=モルの秘密を封じないとそれを手にしたレムスがノスフェラスの白砂を
血に染めるんだよね?
あれ、どーなったの?
590イラストに騙された名無しさん:04/07/09 02:42 ID:lfmFODGL
>>589
預言といいながら全然当たらないから電波姫なんじゃないか
591イラストに騙された名無しさん:04/07/09 02:48 ID:nmTtXJ+o
>589
んんー、封じなくても温帯がエピ自体忘れてるから
レムスが秘密を手にしないのでおーるおっけ(乾笑
592イラストに騙された名無しさん:04/07/09 09:40 ID:1qi9TpNP
ナリスの結婚式にだらだらと1巻費やし、
レムスの結婚については1行触れただけ。
「この作家ダメポ」と思いはじめたのはあの辺りからだった気がする…。
レムスとアルミナの結婚式…読みたかったんだよ…。
593イラストに騙された名無しさん:04/07/09 10:04 ID:yYsVHY9j
風の噂でグインに妻(王族)がいると聞いたのですが,
主人公と花嫁の結婚式は壮大だったでしょうか?
594イラストに騙された名無しさん:04/07/09 10:20 ID:EsGW2L4k
>593
「豹頭王の花嫁」の次の巻から十冊くらい全部結婚式です。
595イラストに騙された名無しさん:04/07/09 10:21 ID:Ro+C5G/y
>589
今ちょうどグインがノスフェラスに帰った所なんだから、もしちょっとでも
御大にそれを守る気があったとしても、これからのイベントだろ。
596イラストに騙された名無しさん:04/07/09 10:23 ID:X2cCObp0
>570
特別の能力や才能はないけれど
まっとうな精神と愛情でレムスを支えるアルミナ。
ナリスとかグラチウスにより彼女が殺されて
レムスは精神のバランスを崩して魔道に傾倒し、
パロは闇王国へと変貌していく・・・
なんて妄想していたのに。
597イラストに騙された名無しさん:04/07/09 14:43 ID:mkHiv2DT
>>596
変わっていく夫を国民や臣下の非難からけなげに庇いつつ
辺境帰りの何も持たない王子に恋をした遠い日を思い出すんだね〜。

卵はいつか孵って竜になるという話の伏線は確かに果たされたけど、竜じゃなくてトカゲじゃん。
しかも意味違うじゃん。
598イラストに騙された名無しさん:04/07/09 15:39 ID:nmTtXJ+o
>596
最初は喜びだったアルミナの善良さがどんどん負担になって
「ああ、やはりパロの血だ・・・」と自分の中の魔に気づくのかな?と期待してたよ・・・

卵が孵って竜になるって・・・孵卵器だったのかよ(涙
599イラストに騙された名無しさん:04/07/09 16:08 ID:zawYSw6C
そーいえば、アルミナがやたらと貶められてるのが、普通の読者だった時も
気になってた。
明朗快活で優しくて善良な美少女って、文句つけようがないじゃんw


600イラストに騙された名無しさん:04/07/09 17:34 ID:rxaXHuuY
>599 だって温帯がそういう絵に描いたようなよく出来た明朗快活な美少女って、
嫌いなんだもん。
601イラストに騙された名無しさん:04/07/09 17:53 ID:nmTtXJ+o
>599
なんていうか・・・アルミラ冷遇されてるんは
温帯に共感できる箇所が全くないキャラだからだと思う。

皆に愛されて育った明朗快活で優しくて善良な美少女・・・・・ね?(w
602イラストに騙された名無しさん:04/07/09 19:36 ID:Xv24eOHE
およそアルミナとは正反対のアリも
「全く自分と異質なキャラ」みたいに言ってた気がする
もうずいぶん前だけど
603イラストに騙された名無しさん:04/07/09 19:56 ID:Hzq99LOI
確かに温帯アルミナの描写はほんっとテキトーだったもんな。
カワイイお人形さんみたいなつ〜か、善良だけど深みの無い頭カラッポ娘、みたいな感じだった。
その分と言おうか反動が来たんだか、リンダ相手に
リンダとナリス、パロへの恨み辛みを吐き出すシーンだけはリキ入ってたが。
604イラストに騙された名無しさん:04/07/09 20:17 ID:YVsnROgo
でもアルミナ初登場時って、異形のグインにも着替えを整えたりして
幼いのによく出来たお姫さんだったはずだが…

なんであんなカラッポなキャラに        _/>○
605イラストに騙された名無しさん:04/07/09 20:22 ID:Xv24eOHE
平凡、と言うより健全な人はろくな目に遭わないな
606イラストに騙された名無しさん:04/07/09 20:27 ID:ssDVbRb+
>>603
そうかなぁ
「小鳩のような」って表現は結構愛情入ってたような気がするけど
607イラストに騙された名無しさん:04/07/09 20:31 ID:Xv24eOHE
>>606
初登場のころは決して冷遇されてはいなかったよね
…むしろなまじそのころの記憶があるから今つらいわけで
608イラストに騙された名無しさん:04/07/09 21:51 ID:T4bpXJK1
昔の温帯は、美少女キャラも、かっこいい女性キャラも、
ちゃんと描いてたよ…
今じゃ、同性への憎しみから女性キャラはみんな貶め、
ヒロインとしてマンセーされまくるのは、男臣キャラだけ…
609イラストに騙された名無しさん:04/07/09 22:59 ID:AQOeq9gV
今からでも遅くないからちゃんと書き直してくれないかなー。
いや、もういいや。
死んだはずのリーロが次巻で突然鉄仮面に守られつつ異種との前に登場だ。
さらにパロでは、みんなの前では健気に振舞うアルミナが夜中に一人で
泣いているところを偶然目撃したレムスが「朕がこれではいかん」と
突然精神的に急成長。
よし。それで行こう温帯!
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:46 ID:z/NHbPjT
リーロの姿はオーバーボディで中から死んだはずのフロリータソが・・・
611イラストに騙された名無しさん:04/07/10 00:50 ID:hywfwAq8
なんでこんな風になったんだろうね。
612イラストに騙された名無しさん:04/07/10 00:54 ID:egoTIOQh
>>611

それは言わない約束でしょ、おとっつあん
613イラストに騙された名無しさん:04/07/10 00:56 ID:orEzB6T2
ちょっと亀レスだけど>579 完結の時はグイン一人になってるよ。
「豹頭王が花嫁」
614イラストに騙された名無しさん:04/07/10 01:07 ID:Ak9gKof4
フロリー好きだったのにな
イシュトとかよわいミロク教徒のからみは好きだった
でも最近アリサにはミロクらしからぬ媚びが出てきて嫌い
かたぶつのアリオン伯キボン

どうせ温帯のことだから
アリオンみたいな凡人を待ってるのは
良くてリーナスみたいな最期だろう
615イラストに騙された名無しさん:04/07/10 01:13 ID:c6nAYZIp
フロリーはどっかでイシュトの私生児を育てていて欲しかった。
可哀相な子だったね。・゚・(ノД`)・゚・。
616イラストに騙された名無しさん:04/07/10 01:54 ID:DPNZ5iWt
アリオン伯は地味に好きだったな
イシュトといっしょに3醜女の肖像画を笑ってた所とかは微笑ましかった

でも書き直すなら贅沢言わないから50巻〜くらいでいいかなぁ
617イラストに騙された名無しさん:04/07/10 02:37 ID:UQCn96yJ
漏れ個人的にはアリサ=フロリーが自殺しきれずに救われた人と思っていた。
618イラストに騙された名無しさん:04/07/10 10:13 ID:U/VYhrxm
>614
アリサって青年コミックのうすっぺらい萌え専キャラみたいになってるよ
うな気がする。
こんなキャラいるよなー、という感じ。
『ドールの子』でのイシュトヴァ―んとアリサのやりとりなんて、どっか
の二次創作のようだった。
フロリーよりずっと登場時期が遅かった(=作者の温帯化が進んでから登
場した)せいで、大分損しているキャラだと思う。
他のキャラのように「あの頃のままだったら」と夢想されることも不可能
だし。
相当おいしい設定背負ってるキャラなのにな。
グイン・サーガの重要な登場人物であるイシュトヴァーンの女性遍歴の最
後を締めくくると思われるアリサがあれでは……まあイシュト自身もあれ
だし……別にいっか……。
619イラストに騙された名無しさん:04/07/10 10:38 ID:CIpIvVEo
俺はフロリーがアリサの生き別れの姉かなんかだと思ってたね。
で、後々これが伏線となると。
公女の侍女ならそれなりに家柄や血筋が問われるはず。
白騎士団長の娘ならそれにふさわしいだろうしね。
620イラストに騙された名無しさん:04/07/10 11:01 ID:fKxVChSx
そういやパリスは下賎呼ばわりされてたが、皇女の護衛役なんだから、
少なくとも騎士階級の出身なんじゃないんだろうか。
もっとも、シルを貶めるためには生まれもつかぬ下賎の〜の方がいいんだろうけどね。
素姓もはっきりしないダンス教師もあっさり皇女に近づけるし、
さすが貞操を重んじる国だなあ。
今になって思えば、あんなダンス教師風情が皇女に近づけた事自体が不思議。
当人が望もうと怒ろうと、普通は教育係だの目付け役だのが、厳しく禁じるはずだよね。
621イラストに騙された名無しさん:04/07/10 12:06 ID:RXv9KXm9
温帯のキャラはほとんどが二次創作臭がするヨネ
一応それをちゃんと描写しようとしている頃は良かったんだけど
台詞とか平板になっちゃっててもう駄目。
622イラストに騙された名無しさん:04/07/10 17:09 ID:0koHeYi9
>>620
皇女自身が望んだとはいっても、そいつを紹介したやつ、
皇女の身辺警護をしてたやつとかいろいろいるわけっしょ。
処刑もんだよね。
そいつらは責められんのかね?
623イラストに騙された名無しさん:04/07/10 18:00 ID:heB/UcuP
>622
今、現在も本来なら軟禁状態でもおかしくない
なんであんなに自由かなとは思うが

普通は護衛の名目で何も出来ないようにガチガチにするはず
本人が嫌がる? んなもん関係有るかであるはず
グインもいないんだし
624イラストに騙された名無しさん:04/07/10 20:04 ID:F4QkXhqS
激しくガイシュツなんだろーけど、大体ケエロニアは武人=軍人の国、
例え男尊女卑的な風潮があるにせよ、主君の娘がどっかの馬の骨に宮中から
あっさり誘拐され、汚されたんだから、主君の顔に泥を塗られたに等しい行為
だと思うんだけど…。普通なら国を挙げて誘拐相手を憎悪するよね?

例え姫君が人気なかったとしても、それは関係ない。国を守る軍人の面子とか
どーなってんだろうね。「陛下や姫君に恥をかかされて、実に不甲斐ない」
「主君に申し訳が立たない」って意識は全然ないのか? 変な国だよ、本当に。
625イラストに騙された名無しさん:04/07/10 20:18 ID:fKxVChSx
そうだね、私は愛する人を奪われて凌辱されて、薬漬けにまでされたというのに、
犯人を「憎めない奴だから」という理由で、八つ裂きにもせず、許してやる話なんて、
漫画でも小説でも読んだことないね。
グインが鬼畜な性格だとか、そもそも愛してないとかいうのならともかくだけど。
でも、鬼畜野郎でも、自分のものを好き勝手に汚されたりしたら、激怒するよなあ。
626イラストに騙された名無しさん:04/07/10 20:39 ID:QYnChvm2
シルとの関係でグインは株下げまくりだもんね。
幼いが本気の恋だったとか、剣を収める理由があるならともかく
何だってあの状態でユリウス達と慣れ合うかなぁ。
かといってシルを責めるでもない、自分の不甲斐なさを恥じるでも無い・・・
王座目当てだったからもう用無しとかで、さっさと修道院にでも放り込まれた方が
シルも楽だろうし、見てるこっちも納得するんだが。
627イラストに騙された名無しさん:04/07/10 22:03 ID:yD6BwCzR
てかさー、シル誘拐事件の責をうけて誰か処罰されたのかと。
黒腰宮の警備ってどの将軍だっけ?
切腹でもしましたか?

シル救出で帰ったきたグインが閣議(軍議)の席で「だれそれ将軍が見えぬ」と聞くと、
ハゾス当たりが「実は…」
でグインが「おお、なんという」といってもみしぼり。
628イラストに騙された名無しさん:04/07/10 22:11 ID:F4QkXhqS
>625
グインがシルみたいな小さいお姫様に恋しちゃったことで、初めて「痛み」を
知るんじゃないかと想像してたよ。グイン自身は身体も精神も頑強だからそれまで
今ひとつピンと来なかったことが、シルが痛がったり悲しんだりすることによって
自分の心の痛みを学ぶというか。くそう、愛や恋ってそーいうもんだろ!(怒

それが、苦しんでるシルを放り出して外遊かよ。加害者と馴れ合うわ、
宮廷でのいびりは放置だわ、それじゃ全くのDV亭主だろうよ、馬鹿グイン!
629イラストに騙された名無しさん:04/07/10 22:21 ID:ysKDi7U7
「自分が居ない間、シルのことを頼む。年の近い同性の話し相手を探すなどして、
 気晴らしでもさせてやってくれ」
と、グインに頼まれたハゾヌは、言われた事を何もせず、デーモスと一緒になって
シルをこき下ろし、男引き込むのも放置して、自分までパロに来るもんなー。

皇帝は半ば隠居状態、他国に行った国王は行方不明、旦那に出て行かれた皇女1号は
子育てで手一杯、皇女2号兼王妃は国政に携われる状態でなく浮気三昧、さらには
宰相まで国を留守に。
なんだこの国。アウルスあたりの有能な老臣は何やってるんだろう。
630イラストに騙された名無しさん:04/07/10 22:24 ID:5YgXiq22
グインってシルヴィアに「姫に後ろ指さすような輩は俺が叩き斬ったる」
とか誓って無理やりケイロニアに連れ帰ったんじゃなかったんでしたっけ。
ナニやってるんだいったい。

あ、でもいいこと思いついた。
グインが今からでも改心して、シルのこと悪く言うようなやつ、全部斬っちゃうのよ。
ハゾスデイモスアキレウスにタヴィアまで主だったやつ全員。
グインはケイロニアを追放、ケイロニアを滅ぼすような男と結婚したシルは売国妃。
631イラストに騙された名無しさん:04/07/10 22:29 ID:U/VYhrxm
ケイロニアは唯一期待をかけられる国だったからなあ。
ナリヌやらトカゲやらでもうどうにもならないのが明らかなパロや、もともと
DQN設定のゴーラよりも、変な描写をされた時のショックが大きい。
ホヒィ臭さが気になってただけの時は、そういうのが無いケイロニアに話が戻
ればホッと出来たんだけど(温帯の出した同人誌? は読んでいません)。
今は無理ということは、ホヒィ云々以前に、もう根本から駄目になってるんだ
な、温帯。
632イラストに騙された名無しさん:04/07/10 22:37 ID:dwaz29MG
>629
攻め込むなら今だ。って感じだよなー
633イラストに騙された名無しさん:04/07/10 22:46 ID:tcjxUeZG
じつはどこの国も攻め込んでこないのは、グラ爺が守っているからなんです。

だってケイロニアって闇の司祭が喜びそうな背徳の都じゃない?
634イラストに騙された名無しさん:04/07/10 23:48 ID:28Q4r67K
>631
ぶっちゃけ相対的に見て一番まともなのはゴーラじゃね?
御大は悪く書いてるんだろうが
ゴーラ≧ケイロニア>>>パロ
位に見える。
635イラストに騙された名無しさん:04/07/11 00:14 ID:ko6ktzlU
>634
そうよな……。
636イラストに騙された名無しさん:04/07/11 00:19 ID:3cczCSg8
100巻近くまで出るというので、
最近この作品に興味を持ったのですが、
想像と違って随分と悲惨な状態なようですね。
637イラストに騙された名無しさん:04/07/11 00:25 ID:OZyYvi9P
>636
一体どんな想像をしたのか知りたい気がしないでもない……。
638イラストに騙された名無しさん:04/07/11 00:41 ID:KuyIb+FY
>>637
そりゃーわしらが辺境編読んでしたのと同じ想像じゃろー。
639イラストに騙された名無しさん:04/07/11 00:53 ID:e0iQicAq
100巻まで出たとして、
三分の一(三十巻あたりまで)は良い内容だとすれば、
三割打者・・・
とすれば、実は褒められる実績なのか?

[変なことに思い当たっていた]
640イラストに騙された名無しさん:04/07/11 01:18 ID:KuyIb+FY
>>639
誰かと対決して勝率が三割なら意味は同じだろうと思うけど…

しかしいまだにベストセラー作家で海外出版までかましてるので、
実際ハヤカワにとっては三割どころの話ではないのでは_| ̄|○
641イラストに騙された名無しさん:04/07/11 01:42 ID:mMUZDntU
最近の新刊も3冊に1冊程度の割合で面白い巻が出るのならなあ。
後は落ちていくのみ。
642イラストに騙された名無しさん:04/07/11 01:52 ID:/1ZPl721
20巻くらいまで読んで、残り80冊も…どうなるんだろう…



と先に夢を見られるのは羨ましいと思う
643イラストに騙された名無しさん:04/07/11 02:56 ID:e9t/KM5K
>>619
フロリーの身の上ってどんなだっけ?

フロリーがアムとイシュトの恋愛発展に耐えかねて去ろうとしたとき
自分の代わりのアム付き侍女として
「フェルドリックの娘アリサ」を推薦してた。もう一人アディーナとかいう娘もいたはず
裁判で登場したときに、年齢設定が矛盾してると思った記憶がある。

>>631
12の軍団に12の選帝侯がいるのに
結局ただの舞台装置にすぎなかったので
ダリウス・マライア・バルドゥールなきあとのケイロニアは
小説の舞台としてはパロほども期待できなかった。
別のサーガではケイロニアで思いも寄らない話が展開されてたらしいが…。
644イラストに騙された名無しさん:04/07/11 06:27 ID:5ewYbbzn
840 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/07/11 03:16 ID:C/jfEe1p
安心しろ。俺が直観で面白いと思って買った物は、
今のところ長続きしてヒットしておる。

早川文庫の大河小説「グイン・サーガ」を25年前に
一巻を初版で持ってるのを始めとして、その手の
エピソードには事欠かない。

但し、コンビニの菓子などは俺がおいしいと思うものは
大概俺しか買っておらず、在庫品切れと共に無くなるのだが・・・



 いつも雑誌の巻末近くに掲載されてファンを「いつ打ち切られるんだ」とハラハラさせる
某漫画に入ったフォローなんだが…
 その例は質が心配になる。

645名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:14 ID:bCGsbj0U
最近になって「大ちゃん」スレを知って、あちこちの板のスレッドを
見て回ってるんだけど、グイソであのネタやるとしたら、
「タリク大公とともに苦難を乗り越えてゆくクム」って感じだろうか。
クムも今、どうなっちゃってるんだろう。
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:21 ID:sX8xVWh8
>>645
最新版中原地図にはもう載ってないよきっと
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:46 ID:RwJxAV9T
そーいや、グイソの英語版って一体どうなった?
あれから結局更新の話題に上がってないよな。
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:54 ID:E4+sOZdW
4巻までは出てるね。
5巻が11月発売。
それ以後の予定は書いてない。
日本のamazonで「売れている順番」にすると、
1巻がトップにくる。
怖いものみたさで1巻だけ買う人がいるんじゃないか。
2000円以上ってのは高いよなあ。
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:11 ID:j2VYQG1W
>648
5巻でやめとく、というのは悪い戦略じゃない。
何より、国辱を広めずにすむし。
650イラストに騙された名無しさん:04/07/11 20:23 ID:IsMGbaaQ
5巻で終わりつーと…
「セム・ラゴン連合軍を率いて中原に戻った一行は、
厳しく長い戦いの果てにパロを再建、めでたしめでたし
グインは自らの記憶を求めてひとり旅立つのだった」
…てなエピローグをつけて完結
651イラストに騙された名無しさん:04/07/11 20:54 ID:ko6ktzlU
20巻台あたりまでは英語版が出てもいいと思うけど、それ以降は本気で
やめれ。
ここ最近のグイン・サーガを翻訳するのなんて拷問だぞ。
特にナリヌの果てしない台詞。
翻訳者が発狂するって。
652イラストに騙された名無しさん:04/07/11 22:02 ID:AMNQ32d6
>>651
ナリなんかの長いセリフは超訳で適当に短くなるんじゃない?
ただ、設定の矛盾点なんかをつつかれた場合には苦しいだろうね。
本家に問い合わせるわけにいかんし。

653名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:03 ID:LbVlx1eM
でも30巻くらいまでならなんとか・・・?
とはいえ後書きも微妙にアレだし、やっぱり5巻で終了が
いちばん美しい気もします。

海の向こうのファンタジー好きさん達は、グインを読んで
どんな感想を持つのかなぁ。
654イラストに騙された名無しさん:04/07/11 22:40 ID:FJaXsiyD
5巻までで感動してはまり込んで原著を求めたが運のつき。
655イラストに騙された名無しさん:04/07/11 22:45 ID:H7vL+xmC
原著を読んで、日本語の難しさを思い知ることでしょう

トマトとしては、日本人であるにもかかわらず思い知らされているわけだが
656イラストに騙された名無しさん:04/07/11 22:51 ID:OZyYvi9P
>654
もう少し巻数読んでいるだろうが、翻訳者がまさにそのパターンじゃなかったか?
小部屋で「やっても15巻までだ」と宣言していたような記憶がある。

>:「グインサガの後半はすごく変になる(ゲー・スラッシュ)から、読まない
>ほうがいいよ!」と書いてあります)5巻以上翻訳することとなっても、
>たくさんやっても15巻までしかやらないと思いますから関係ないですけどね。
>(これはあくまでに僕の感です、出版社の情報ではありません)

過去ログ検索したら出てきた。Amazonの読者感想見て鬱になったようだ。
657イラストに騙された名無しさん:04/07/11 23:11 ID:f17uSEfm
最近、ベルセルクの作者がこのシリーズのファンだと知って
興味を持ったのですが、なにせ100巻近くある大長編なので
読み始めるのにも少し躊躇ってしまうのですが、実際面白いですか?
アマゾンとかでレビューを読んでると毀誉褒貶激しく、どうにも
内容が見えてこないんですが、宇宙とか行っちゃうんですよね?
SF好きなので、好みのタイプかなぁ、とは思うんですけど…
アピールポイントとかありますか?おすすめ!っていう
658イラストに騙された名無しさん:04/07/11 23:22 ID:2BbJt+2t
このスレだけでも>>1から読むことを薦める。
659イラストに騙された名無しさん:04/07/11 23:24 ID:VcuoSymC
20巻〜30巻辺りまで読んで、それ以降は出ていないと思うことだな
660イラストに騙された名無しさん:04/07/11 23:29 ID:LGhNDMET
>>657
>3の外部リンク
661イラストに騙された名無しさん:04/07/11 23:31 ID:WgDBQhZo
>アピールポイント
中盤で主人公が外伝に出張したまま本編に出てこなくなる、
聡明でお美しくたぐいまれな三十路男(男臣)が主人公を差し置いて大活躍、
常識を打ち破るGENKAITOPPAデフレバトル、
新妻を拉致監禁凌辱麻薬漬けSEX漬けにされてもあっさりと実行犯を許す主人公、
「ふぁんくしょんきー」「しゃっとだうん」な超科学文明の遺産、
ストーリーの整合性、世界観の統一がない小説の新しい潮流

orz
662イラストに騙された名無しさん:04/07/12 00:02 ID:eNYdN4As
>657
温帯のSFって本当に「宇宙船」や「コンピュータ」が出てくるだけだったり、
ただ単に「未来が舞台」っていうのだけどそれでもいい?

そうだな、「敵は海賊」に例えてみよう。ちょうど同時期に「Hi!」に連載されているし。

グインはアプロだ。猫科同士。ただ性格はラテル。
イシュトはラテルだ。ただとにかく喧嘩早いアプロの性格だ。
ナリスはヨウメイだ。悪役で最強。
ヴァレリュウスはジュプリーだ。ヨウメイの忠実な部下。
チーフ・バスターはアキレウスとしておこう。
ラジェンドラとカーリー・ドゥルガーは古代機械ということで。
663イラストに騙された名無しさん:04/07/12 00:13 ID:O6W9llhY
>651
翻訳者は信者くさいぞ。
英訳が出るころの最新刊も読んでるみたいだったし。
664イラストに騙された名無しさん:04/07/12 00:15 ID:eNYdN4As
で、アプロはどんどん人に近づいていって気弱になっていく。
好きな雌寝取られてもそのまま。
ラテルは暴走しまくるがヨウメイにほのかな恋心を抱く。
ヨウメイとジュブリーはラブラブだ。
チーフ・バスターは部下のセレスタンのお前の味確認(同人誌)
ラジェンドラには「ふぁんくしょんきー」があり、カーリーは「しゃっとだうん」で機能停止。

アプロ「結局俺って誰?」

っていうのが最新刊の1巻前までの話(すごく乱暴に当てはめてみた)

でも、皆がいうように30巻くらいまでと同時期の外伝は面白いです。
665イラストに騙された名無しさん:04/07/12 00:23 ID:4ZDXjmaS
>657
三浦氏が影響受けたのはたぶん、初期のグインだと思われます。
とりあえず20〜30巻程度&外伝5巻くらいまでは楽しめるかも。

でも、できれば図書館で借りるなどした方が後に受けるダメージは
少ないでしょう・・・。
666イラストに騙された名無しさん:04/07/12 00:31 ID:01omk1kj
ちなみに作者は「文章のテクノロジー」などという珍語を恥ずかしげも無く操
り、校正さんの赤に対して「たかが校正の分際で作家様より日本語を知ってい
るつもりか」などとほざいて「全文ママ」と大きく朱書きして返す(ノーチェ
ックで)、という素敵な大先生様です。
もちろんその結果、本文は商業作品とは思えないほどの誤記誤用珍表現のオン
パレード、最近はもっぱら「リア鬼並み」と嘲笑される始末となっております。

結論。時間と金のムダだから止めとけ。
最初の方だけは面白いけど、途中までしか読めない物を勧めても…なあ。
667イラストに騙された名無しさん:04/07/12 00:34 ID:fI6HNZJi
リア鬼作者と温帯は親戚?
668イラストに騙された名無しさん:04/07/12 00:45 ID:nLGgLDjg
今のグインのレベルを一言でわからせてやろう

「翼の舌」

翼の下の誤植な、一ページ目の巻頭言で。
669イラストに騙された名無しさん:04/07/12 00:45 ID:VcwDbdCK
>>666
>たかが校正の分際で
この部分で某球団オーナーを思い出した。
温帯と某オーナーって結構メンタリズム的に似てる気がする。
670イラストに騙された名無しさん:04/07/12 00:51 ID:iYPRC0bB
30巻あたりまでは読んでいい
イシュトヴァーンが好きなら修羅ぐらいまでなら読んでいいかもしれない
671イラストに騙された名無しさん:04/07/12 01:16 ID:eNYdN4As
『リア鬼』は校正のチェック受け入れたからなぁ。
幻冬舎版文庫は、ある程度まともに読める。

>669
編集者に対しても、
「若造のくせに、作家に何で文句つけるんだ!」と切れていたかと。
相手に対しての礼儀について語っている日記の中で、自慢げに語ってました。
672イラストに騙された名無しさん:04/07/12 01:19 ID:5p93h+cA
そういやグリフィスのイメージはイシュト+ナリスだとどっかで見かけたような
(多分読者の推測発言だと思うけど)

…うん、初 期 の イシュトの上昇志向の強さ、ナリスの冷徹さは
グリフィスに通じるものがあるだろうから、30巻くらいまでは楽しめるかも。

それ以降のことは、最新の本伝あるいは外伝をパラ読みして判断して
みるがよろし。まず文章を頭の中に入れる作業の困難さに気づくだろうが。
673イラストに騙された名無しさん:04/07/12 01:49 ID:yr0ZkMAj
たしかにミッドランドはケイロニアに近い物があるしな(初期の)
20〜30は美しいままで死ねた最高のヒロインリーファの死もあるし
燃え上がる野心と暗い陰りを帯びたイシュトも見えるし
サイロンの豹頭将軍の臭いが素朴で暖かい田舎芝居もある
30巻止めが最適じゃないかな?キリもいいし
イシュト好きなら46巻までは薦める
ナリス好きは52で止めないと後悔する。
674イラストに騙された名無しさん:04/07/12 01:51 ID:PDjJHRkL
>>663
翻訳するにあたって先の巻まで読んでおくのも必要と思う人がいてはいけないのか…?
自分の手がける本の悪口は普通言えるもんじゃなし。
なんでもかんでも信者決めつける人の脳内って物凄く幼いよな。
675イラストに騙された名無しさん:04/07/12 02:46 ID:5zTQp/hR
>674
翻訳者が小部屋に現れて、グインサーガへの不審をあらわにした時、
プロにあるまじき態度だと批判したのはここの住人だったと記憶している。
676イラストに騙された名無しさん:04/07/12 02:49 ID:tpnHQepr
>ここの住人
677イラストに騙された名無しさん:04/07/12 02:50 ID:g6sSPGGj
>663
翻訳者は本当に面白いと思っていたんだよ。
ただトマトになってしまったんだ。
あと、Nardレベル以下のただのファンだから、あまり追求するな。

1995年くらいに、日本アニメなんかにも詳しい本当にNardな大学教授が、
「グインサーガ゙を紹介したいですね」と言っていた事実はある。
その頃はまだ面白かったことは否定はできない
678イラストに騙された名無しさん:04/07/12 03:07 ID:5zTQp/hR
>676
あ、、、。うつったぽげだ(鬱
679イラストに騙された名無しさん:04/07/12 06:54 ID:O6W9llhY
663>674
翻訳者のコメントや温帯への接触の仕方を見て信者だと思ったんだけど?
脳内とか言われてもなーw
680イラストに騙された名無しさん:04/07/12 09:08 ID:hzxLzNY8
誉める人=信者っておかしいですよ。
売れ行きから見ればここで悪口を言ってる人のほうが少数派であることは
一目瞭然。
新しく興味を持って読もうとしている人に、一方的な見方での批判や悪口、
ネタ晴らしをするなんて最低ですよ?

やはり、次からはファンスレも作ったほうが良いようですね。
作品への冒涜である巻頭言その他をなくすのなら、歩み寄りましょう。
でもそれをこのスレの皆さんが出来ないのなら、仕方ありませんので
私達は独立します。また、荒されることを防ぐためこの板に立てます。
681イラストに騙された名無しさん:04/07/12 09:24 ID:aTd51u5e
まだいたのか・・・・
682イラストに騙された名無しさん:04/07/12 09:41 ID:44kbblSZ
「私達」って?
まあ、立てるなら止めはしないけど、この板の「水野良アンチスレ」を参照のことね。
あそこはちゃんと「立てた瞬間からローカルルール違反につき、いつ消されるかわからない」と
明言してる。

ついでに、水野スレと水アンチ野スレ(ついでにSWスレ)を見比べてみるがいいさ……ファンに
嘆きをもたらす作家のスレは、いくつ立っても内容は「さして」変わらないんだよ……
スレ違いスマソだが、なんであんなになっちゃったんだよ水野さん……
683イラストに騙された名無しさん:04/07/12 10:10 ID:hzxLzNY8
>>682
では682さんは私達のスレは黙認してくださる、ということですね。
ありがとうございます。
ローカルルールについては色んな考え方がありますし、
このスレのようにアンチが何が何でもファンは追い出す、
作品を誉めた人(あの頃は良かったのに、とつけずに)は全員信者扱いし馬鹿にする、
新規に読みたいという人にも悪口をいい、先の展開をばらす、といった行動を取りつづける以上、
まともに話したいファンは別のスレを立てるしかありませんよね。

ローカルルール違反ということで批判が来た場合、>>504 >>506のあたりを見て頂いて、
荒しを防ぐためにこの板に立てるしかない事情をご説明してきます。
684イラストに騙された名無しさん:04/07/12 10:22 ID:CyB2XKYN
>ID:44kbblSZ
立てたきゃ次とか言ってないで今すぐ立てたら?
ちなみに私は黙認も容認も反対もしないけど。
重複スレを黙認するか削除するかは削除人の決める事だから。

重複スレ故に無用と思う人は一切書き込みに逝かなきゃいいと思う。
反論も忠告も論破も一切無し。ルール違反指摘もレスを一つ増やすだけだから無し。
「私達」とやらでどれだけスレを保守できるか見物だ。
685イラストに騙された名無しさん:04/07/12 10:25 ID:UcCx1gcV
ヘ工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
スレのログ全部悪口に見えるんだー




立てたらラノベの他スレ住人から糞スレ認定されるに100000ID:hzxLzNY8
スルーできなくてごめんなさい
686イラストに騙された名無しさん:04/07/12 10:26 ID:dyEg6K9S
認めるっつーか、勝手にすれば? だけなんで、礼を言われるのは遺憾。
むしろ「出て行ってくれれば幸い」だし。

とりあえず、スレを立てた場合、もうこっちにこないでね。
自分の立てたスレが自分の思う通りの展開にならなかった場合、
「荒らされた」とか言いにこないでね。
グインスレの乱立が嫌われていることを把握しといてね。
あと、立てる前に参考までに「水野良」という作家の現行スレを一通りみといてね。
「昔は良かった」と言われる作家のスレは、アンチと分けようがどうしようが、変わらないっていう
いいサンプルだから。
687イラストに騙された名無しさん:04/07/12 10:41 ID:+KlY+QO+
>>683
君の言う現在のグインのいいところをそのスレで語ってくれ。
良いところを君自身は結局一つも挙げていないからな。
688イラストに騙された名無しさん:04/07/12 10:47 ID:hzxLzNY8
今すぐにでも立てろと言って下さるのは嬉しいのですが、
一応スレのほかの皆さんの意見も聞いてから、ということで、
もしこのスレの次のスレでも巻頭言などで作品を馬鹿にする姿勢を
変えて頂けないのなら、アンチの皆さんには歩み寄りなし、ということで、
ファンスレを作成しますね。
それから、>>686さんはファンスレを立ててもアンチスレと同じようにしてやると
仰ってますが、それは荒しというものですよ?
現在のスレでは一応アンチもファンも存在して良し、ということになっていますが
(現実にはファンは書き込めないようになっていますが)ファンスレとアンチスレを
分ける場合、当然ですがアンチの意見をファンスレのほうに書き込むのはいけません。

この先、もしファンとアンチで分かれることになったとしても、お互いに尊重しあい、
例えば良かった点を話し合いたい時だけファンスレを使うなどして、争わないように、
両立してゆければ良いと思っています。
689イラストに騙された名無しさん:04/07/12 11:11 ID:AgAYLJaQ
>>688
ここの>>2にもリンクされている一般書籍板(トマトは手出し無用)の
スレッドもあるが、そこではダメなのか。

IDがないから荒れやすい?それを言うなら、このスレもIDがなかった頃
酷く荒らされて避難所生活を続けていた。
そうやって、IDがなかった時から、このスレは続いているわけなんだが。

自衛手段をとりながら既存のスレを使う努力も見せずに
スレを乱立するのは良くないとは思う。

どうしてもこの板でないと嫌だというのなら、止めようもないけど、
以前からこの板ではグインスレの乱立などが問題になっているので
削除依頼が出されるかもしれない。

スレ乱立には反対だが、やりたい人は自分の責任でどうぞ
止められないしかまうつもりもない、というのが
「昔グインが好きだったが、今のグインはどうも苦手」な私の個人的意見。
特にアンチではないが、こっちのスレでマターリとかつて好きだった部分とかを
語り合いたい。それにはこのスレで充分だと思っている。
690イラストに騙された名無しさん:04/07/12 11:11 ID:ntgwdmwI
好きにしてくれてかまわない。
ただ、どういう結果になっても戻ってきて文句を言わないでほしい。

意見言いましたよ。
691イラストに騙された名無しさん:04/07/12 11:21 ID:wEep9rcB
また太郎みたいなアイドルが生まれて、泣き泣きこっち来るんだろ。

おまえの王国はおまえの脳内に立てろよ。
692イラストに騙された名無しさん:04/07/12 11:32 ID:9XbOfRrC
hzxLzNY8 
繰り返しになるが
まずはこのスレでグインの良さをあなたの言葉で語ってみ?
それで流を変えることが出来たら次スレ立てるときに考えるよ

喚くのは簡単だが説得力がないから
まずはここで君の出来ることを見せてみてほしい。
693イラストに騙された名無しさん:04/07/12 11:42 ID:UcCx1gcV
(´-`).。oO(どこを縦読みor斜め読みすればいいんだろう・・・)
694イラストに騙された名無しさん:04/07/12 11:42 ID:5izXj8fx
>>688
>一応スレのほかの皆さんの意見も聞いてから、ということで、
とのことですが、>>680
>私達は独立します。
と、すでに複数の人間の賛成を得ているかのような
演出をしたことを忘れておいでですよ。
それから>>686さんのレスのどこにも
「ファンスレを立ててもアンチスレと同じようにしてやる」
とは書いてありませんね。言い掛かりはやめましょうね。
695イラストに騙された名無しさん:04/07/12 12:06 ID:hzxLzNY8
>>689
IDがなくて避難所に行った経験がおありなら、IDのない場所で荒されるのを
懸念する気持ちも分かって頂けると思います。
また、他のIDのない板でファンスレが立ち、ある程度やり取りがされたことも
ありますが、アンチの襲撃によって荒されてきました。
そして、そのアンチは>>504>>506などを見ていただければわかりますが、
避難所に行っていたこのスレの方たちの1部である可能性が非常に高いのです。
荒しがここのスレ住人を装って書き込んだ、という見方もありますが、ここの板のスレなら
ともかくも、その辺の何も知らない荒しが避難所を見つけて書き込めるでしょうか。
この板にファンスレを作るという考えに至ったのは、
>自衛手段をとりながら既存のスレを使う努力
をやった結果、このスレと同じIDの出る場所に立てる以外方法がないと判断したからです。
696イラストに騙された名無しさん:04/07/12 12:07 ID:igSVKJTp
一般のファンサイトでも全肯定してるところもないので、
どこかで誉めまくりたい欲求に駆られてるんでしょ。
気の毒といえば気の毒かなw
697イラストに騙された名無しさん:04/07/12 12:09 ID:hvAWLbqu
どちらかというとファンだけど、hzxLzNY8はファンスレを作りたいなら他所でやってね。
掲示板レンタルしたり、無料の所もあるでしょ。
荒らしが気になるなら、掲示板に情報(IP、使用ブラウザ等)が出るようにすればいいじゃん。
人が来ないと言うのならここの外部リンクに入れてもらったら?

ローカルルール無視してまでここで別スレ立てようとする貴方の方が荒らしと認識しております。

>>688
>巻頭言などで作品を馬鹿にする姿勢
全然そう思ってませんが。トマトの嘆き・悲しみが伝わってきます。
昔すごく好きだった・・・でも、まだどこかで期待している解脱しきれないトマト達。
698イラストに騙された名無しさん:04/07/12 12:17 ID:FGJMcYhC
>hzxLzNY8
以前からファンスレ立てる立てると、しつこく宣言だけしてますけど
さっさとやればいいじゃないですか。ただ、マイルールを他人にも強要したければ
自分で無料掲示板でもレンタルしてやるのがマトモな道なんですけどね。

ここ以外に立てると荒されると主張してますが、全く証明できないまま。
あなただけがそう言ってるんですよ。それってオウム真理教や北朝鮮の主張と
あまり変わりませんよ? 大勢の人間に批判されたら、一度でいいから自分が
間違っているのかも?と考えてみてはどうでしょうか?
699イラストに騙された名無しさん:04/07/12 12:24 ID:hzxLzNY8
>>692
作品への冒涜的なタイトル・巻頭言のあるスレに書きこみたくないのですよ。
普通のスレで、アンチがたくさん発言しているのなら別に構いません。
否定的な意見を持つ人と論争するのも、それはそれで楽しいですからね。
でも>>1からしてアンチなスレには書き込みたくならない、というか、書き込むことで
(その内容が肯定的な意見だったとしても)>>1を肯定している、同意しているような
気になること、傍から見れば「否定的なタイトルのスレが伸びているなあ」と思われて
しまうことがイヤなんですよ。
>>1やタイトルから作品への冒涜的表現をなくして欲しい、
>>1やタイトルのみはアンチでなく両立の姿勢を取って欲しいと言っているのです。
いますぐでなく、次のスレからで構いませんから。

>>698 >>695を読んでください。
700イラストに騙された名無しさん:04/07/12 12:34 ID:AUIF/geO
だからスレ立てでも何でもやればいいでしょう。
そんなに自分の意見を通したいなら、掲示板借りるほうが良いと思うけど。

ていうか、小部屋じゃ駄目なの?
701イラストに騙された名無しさん:04/07/12 12:35 ID:O6W9llhY
>699
とりあえず、今あるスレを活用することから始めては?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1059029106/
ここは元々肯定スレだ。
貴方の嫌いな巻頭言もない。
そこで思う存分グインのいいとこを語ってくれ。
その書き込みに賛同する人が現れたら、ファンスレとして盛り上がるだろう。
今の荒れた状態を回復させる努力を自分でやれ。
702イラストに騙された名無しさん:04/07/12 12:35 ID:FGJMcYhC
>699
>作品への冒涜的なタイトル・巻頭言のあるスレに書きこみたくないのですよ。

じゃあ書き込まなければいいでしょう。

>傍から見れば「否定的なタイトルのスレが伸びているなあ」と思われて
>しまうことがイヤなんですよ。

じゃあ、あなたは見なければいいでしょう。あなた自身の、一人きりの問題です。
ここで騒がないで、自分一人で解決してください。
703イラストに騙された名無しさん:04/07/12 12:37 ID:UcCx1gcV
そろそろ本日のID:hzxLzNY8はスルーでよろしいかと存じます
704イラストに騙された名無しさん:04/07/12 12:46 ID:hzxLzNY8
>>701
回復できたとしても、ここのスレのアンチに荒されるだけです。
ここと同じIDの出るこの板に立てるしかないのです。
705イラストに騙された名無しさん:04/07/12 12:50 ID:FV38J83t
ワーイ、ファンスレ立てるの賛成ですー(^ー^)ノ
出来たら、書き込みにいくね!
ここの1はイジワルでヤな感じだよ!(´-`)
706イラストに騙された名無しさん:04/07/12 12:53 ID:44kbblSZ
だから、立てれば? ID出るからここがいいんなら立てれば?
ここの住人が反対しようが何しようが、あなたがスレ立てするのはとめられないんだよ。
リアルであなたの挙動を誰も制御できないんだし。

それとも、単に言質取りたいだけ? こんな風に主張するためにさー
「現行スレの人「全員」が立てていいって言ったんです。
 「ですから」現行スレを削除してこっちを生き残らせてください」
それならそうとさっさと正直になっちゃって。

というわけで俺も(二回目だが)さんせーい。わーい、早く立てて−(絶対書き込まないから)。
707イラストに騙された名無しさん:04/07/12 12:58 ID:BeH+TAiA
>タリア様

タイトル、巻頭言をやめてほしいのご要望に関して
 無理です。「ここの住人」の総意とは言いませんが、一種の暗黙のローカルルールです。
 変えるにはスレの全体の空気が変わるのを待つしかありません。

新しいスレを立てるぞ立てるぞとの脅しに関して
 そんなことあなたが勝手に考えることでしょう。ルールにのっとって。
 「ここの住人」に勝手にしろと言わせてそれを言い訳にしようとしているようですが、
 あなたが新スレを作ろうがどうしようが誰も責任は取りません。
708イラストに騙された名無しさん:04/07/12 12:59 ID:t1LKywDI
>>704>>705
同じIDで2人とももう一回出てきてね。
709イラストに騙された名無しさん:04/07/12 13:01 ID:9XbOfRrC
>692でマジレスしてみたわけだが言い訳しかしないのね。

なら勝手にすれば?自己責任だ。

私はスレ乱立はルール違反だし迷惑だと思うけど
そもそも聞く耳がナイなら聞くことないじゃない(苦笑
とゆわけで以後無視します。
710イラストに騙された名無しさん:04/07/12 13:03 ID:O6W9llhY
>704
荒らされると決めてかからずにとりあえずやってみれば?
それで荒らされてしまったらそれから考えればいい。
それに、ID出るから荒らされないなんてことはない。
貴方が本当にグインのいいところを語りたいだけなら、場所はどこでもいいはず。
ぐだぐだ言う前に、ほんとに愛があるのならここでもどのスレでも
グインの肯定意見を書けばいい。
ほんとに書きたいことがあるのならね。
711イラストに騙された名無しさん:04/07/12 13:05 ID:MkuwEMFf
一つだけ言いたいが、このスレは悪口ばかりでなく
ファンだし、かなり誉めてるよ、かなりの良作だとはみんな認めてる



30巻周辺までは。
712イラストに騙された名無しさん:04/07/12 13:20 ID:OZr0M6xX
>でも>>1からしてアンチなスレには書き込みたくならない、というか、書き込むことで
>(その内容が肯定的な意見だったとしても)>>1を肯定している、同意しているような
>気になること、傍から見れば「否定的なタイトルのスレが伸びているなあ」と思われて
>しまうことがイヤなんですよ。

ここに書き込むのが嫌な割りに随分書き込んでおられますね。
「否定的なタイトルのスレ」を伸ばすのが嫌なら、書き込みをおやめになることをお勧めします。
713イラストに騙された名無しさん:04/07/12 13:25 ID:0k9iGOMh
この際巻頭言を止めればどうかと思うんだが。
ローカルルール違反を侵しスレ乱立の事態を出来させるよりは
大人になるのも一つの手と考えるが如何?
714イラストに騙された名無しさん:04/07/12 13:38 ID:88X1YfaY
>713
勝った!と思って、更にわがまま、要求をエスカレートさせるだけ。
このスレはタの字の家族でも養育係でも無いんだから、
赤の他人として、厳しくつき放すがよろしいかと。
715イラストに騙された名無しさん:04/07/12 13:39 ID:liRaNabB
>>713
えー!
巻頭言好きなのにぃ…。
716イラストに騙された名無しさん:04/07/12 13:43 ID:pXEYGqMx
巻頭言は伝統ですよ〜
717イラストに騙された名無しさん:04/07/12 13:48 ID:SRIFY2S8
一人の我侭のためになんでそんな…
718イラストに騙された名無しさん:04/07/12 13:49 ID:9XbOfRrC
私もこのスレの巻頭言が好きだから止めるのは強く反対します。
色々提案されてもこれも嫌アレも嫌、いやいやいやんばっかりで
自分で流れを作る努力するのも嫌な人にかまいたくない。


流れぶった切っちゃうけど>662がかなりツボでした。
719イラストに騙された名無しさん:04/07/12 13:52 ID:0k9iGOMh
板住民に赤の他人と承認を受け得るのであればな・・・。

720イラストに騙された名無しさん:04/07/12 14:25 ID:6i78twAB
我々がそこまで気を使う必要なんてまったくないとおもうんだが。
721イラストに騙された名無しさん:04/07/12 14:40 ID:5izXj8fx
>>713,719はタの字が回線繋ぎ直しただけだと思うんだが。
違うというならhzxLzNY8やFV38J83tに再登場してみてほしい。
722イラストに騙された名無しさん:04/07/12 14:40 ID:LQn0MHei
このスレ(今のグインをどうも好きになれなくて「昔はよかったなあ」と
まったり嘆き続けるスレ)が好きな人たち(自分含む)にとっても、しっ
かりしたファンスレが立つのは良いことだと思う。
そうすればファンの人もフラストレーションがたまらないし、このスレの
人もここの雰囲気をずっと楽しめる。
一作家一スレというルールさえなければすぐにでも立ててほしいところ。
きちんと住み分けて、後はなるべくお互いノータッチということにすれば
いい。
まあたまに両者間で小競り合いが起こることはあるかもしれないけど。
それはその都度解決していけばいいしね。
いっそのこと「討論期間」を作るとかして。
でも一作家一スレルールがなあ。
他の板でID出るところって、どこかあるっけ。
723イラストに騙された名無しさん:04/07/12 14:42 ID:O6W9llhY
>713はID:hzxLzNY8でしょ?
自分で板のローカルルールを無視するような意見を出しておいて
立てられたくないなら巻頭言やめればって、ずいぶん卑怯な手を使うんだね。
「ここは大人になって」というイヤラシイ感覚が同一人物まるだしなんだよ。

それほどまでに巻頭言が嫌いなんだねえ。
724イラストに騙された名無しさん:04/07/12 14:44 ID:44kbblSZ
思わず 0k9iGOMh で検索かけました。

巻頭言やめなければ、このスレの住人が迷惑するだけだからなぁ。
実害ないでしょ。ウザイけど。
ウザイ書き込みもスルーを覚えれば十分。さんざん構った私が言ってごめんだけど。
例のお嬢さんはわが身かわいやのタイプなので、完全に安全と思うまで自分で
肯定スレを立てることはないだろうし。
725イラストに騙された名無しさん:04/07/12 14:46 ID:FdjZRXzb
ま、スレ立てたきゃ勝手に立てろってこった。
このスレとは一切関係のない、ただの馬鹿の暴走に過ぎん。
駄スレ認定されたあげく、削除依頼されてお終い。
726イラストに騙された名無しさん:04/07/12 14:52 ID:hvMUpTFk
95巻のドールの子だけどさあ、
ヴァレリウスが、リンダ、アドリアン、マリウスと話す。(約105p)
ハゾスが、アキレウス、オクタヴィア、ディモスと話す。(約34p)
イシュトが、カメロン、アリサと話す、ドリアンと対面。(約140p)
って構成なんだよね。
会話は長くてぐだぐだだし、エピソードも少ない。でも、

94巻の永遠への飛翔
グインが、アモン、ファイファシステムと話して自爆。(約270p)
グインが、記憶を失う。(約10p)

と比べれば、マシなんだよね・・・。
727イラストに騙された名無しさん:04/07/12 14:53 ID:6i78twAB
というか、2chにこだわる必要はまったくないと思うのだけれど。
すでにこのスレがトマトの巣窟になってる以上作品内容が変化しない限りこの流れは止まらんし
どうしてもというのであればIDなり個別認識ができる掲示板なんてここ以外にもいくらでもあるんだから
そこでやればいいだけのことだよ。
それを>>1にリンクしとけば間違いようもないだろ?

>>723
いやぁ巻頭言が好きな住人は結構いると思うから実害はあるんじゃないか?
728イラストに騙された名無しさん:04/07/12 15:04 ID:44kbblSZ
>>727
私(>>724)宛でいいのかな?
ごめん、日本語がおかしかった。

巻頭言をやめない=タリア居座る、住人にとってはタリアうざい、他スレの人には迷惑かけない(たぶん)。
巻頭言をやめる=タリア居座る、住人悲しい、住人にとってはタリアうざい、他スレの人には迷惑かけない(たぶん)。

だから、巻頭言をやめないで、タリアをスルーしておけば今までどおりで実害ないかな、と。
729727:04/07/12 15:10 ID:6i78twAB
ごめん、アンカー打ち間違えた。

そういう意味ね、了解した。
730イラストに騙された名無しさん:04/07/12 15:13 ID:9XbOfRrC
>728
全面的に賛成します。
731イラストに騙された名無しさん:04/07/12 15:38 ID:FGJMcYhC
>728
賛成。巻頭言やめて自分の要求が通った!と浮かれられたらもっとウザい。
そんなことになったら、絶対に言論統制始めるぞ! 独裁者の誕生だ!
732イラストに騙された名無しさん:04/07/12 15:44 ID:9XbOfRrC
「巻頭言をやめない=タリア居座る、住人にとってはタリアうざい、他スレの人には迷惑かけない(たぶん)。
巻頭言をやめる=タリア居座る、住人悲しい、住人にとってはタリアうざい、他スレの人には迷惑かけない(たぶん)。 」

これをタリアが湧いて巻頭言云々言い出した時点で貼るのはどうだろう?
タリアはスルー汁!をスレ進行ルールに採用するのもありかと思います。
733イラストに騙された名無しさん:04/07/12 16:07 ID:1gKimB/P
>>732
スルー汁のルール以前に温帯の伏線…複線のようにすればいいんだよ

734イラストに騙された名無しさん:04/07/12 16:12 ID:EqaGqlzi
>タリアはスルー汁!をスレ進行ルールに採用するのもありかと思います。
「俺はタリアじゃない」と強弁されてしまう気がする。

「スレッド運用に関する話題は「質問・疑問・雑談スレ」等で行い、
本スレでは行わない。」はどうでしょう?

735イラストに騙された名無しさん:04/07/12 16:52 ID:g3Ufpkhd
皆、くだらない話でスレ延ばすの止めようぜ
新しいスレを誰かが作っても板のルールにそぐわなければ削除されるだろ
発言する奴がいれば伸びるだろうし、いなけりゃ廃れる
ほっときゃいいじゃん
736イラストに騙された名無しさん:04/07/12 18:10 ID:uJKvOLSV
>726
長セリフだけでストーリーを進めようとするのは、道楽芝居の弊害の一つだな。
情景描写・心理描写が激減したのが芝居に入れ込みだしてからだと思う。
737イラストに騙された名無しさん:04/07/12 18:13 ID:EqaGqlzi
ま、このスレッド住民も相当の修羅場くぐってきているから、こんなモンは
むしろ「燃料投下ありがとさん」くらいな気持ちでそ。

で、次スレタイトルはまさに「修羅」なんだがな。
過去スレには「アナタが嵐」とか傑作多いなあ。がんばる!
738イラストに騙された名無しさん:04/07/12 18:13 ID:44kbblSZ
芝居に謝れー!
悪いのは芝居じゃない、温帯だ。
役者(の表現力、演技力)を信じられない→長台詞化
なんだから、読者を信じてない温帯は芝居やってなくてもいずれ現状に辿り着いたさ。
739イラストに騙された名無しさん:04/07/12 18:43 ID:E4v0BTGQ
で、IDが出るから荒らされない現状肯定スレはいつ立つの?
740イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:01 ID:SRnMpY0N
一般書籍板のスレがあるんだけどねぇ。

「重複スレは禁止されている。
立てるなら自己責任で立てれ。
立てたら二度と戻って来るな」
この意味ちゃんと理解して立てるならいいんだけど。
741イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:09 ID:hvMUpTFk
>726
確かにセリフばかりで、登場人物が喋っていても関係性や、立っている場所、
位置関係が見えてこないのがつまらない原因の一つですね。
ただ、芝居の脚本のト書き程度の描写もなかったりします。

95巻の冒頭、ヴァレリスがリンダを訪ねた箇所なんかは、
ここは何処なのか、リンダは座っていたのか立っていたのか。
唯一「ヴァレリウスは、つとリンダの机のかたわらに寄った。」とあるので
おそらくヴァレリウスは立っているはずなんだけれども、
椅子に腰掛ける暇もなく王女と長々喋り続けてるんだよな。
742イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:12 ID:RrK6ECq1
>739-740
削除されたり叩かれたりして「お前らのせいだ」と泣いて戻って来るに一票。

正直、タリアに良識があるなら、
このスレで地道にグインの良いところを挙げて
同意してくれる人を数年単位で根気よく待つのが良策だと思うんだけど。
その間に他人をけなしたり罵倒しない、荒らし扱いしない、でね。
グインのダメなところを挙げられても冷静に判断して
「一般的には〜かもしれないけど、自分はこういう点でこう思う。」
って書き方が出来ればの話だけど・・・
743イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:15 ID:hvMUpTFk
あ、レス先間違えた。>736

ついでに、ハゾスとアキレウスも位置関係わかんないんだよね。
場所は光ヶ丘の星陵宮ってことはわかる。
ハゾスも入ってくるなり喋りだしてるけど、こいつも立ったままなのか。
そしてアキレウスはそれまで何をしていたのか。
744イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:16 ID:xceXN3Gi
巻頭言の話もそうだけど、このスレって801女が多いせいか、
何かにつけて801の話に持って行かれるのも不愉快だよな。
ナリスなんかとっくに死んでるのにしつこくナリスの話するし。
一般人はみんな迷惑してるっていいかげん分からないのかな。
新スレ立てるなら、
「801女の参加はご遠慮願います。801話は一切厳禁」って
ローカルルールに入れた方がいいと思う。
もちろんここで次スレからそのローカルルールを採用するなら、
新たに立てる必要はないけどね。
745イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:20 ID:E4v0BTGQ
>744
巻頭言を止めるつもりもナリスの話題を禁止するつもりも
温帯がグインを801的展開にしつづける限りそれを嘆くのを厳禁するつもりもないので
さっさと別スレ立ててください。
746イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:25 ID:32DUMgG+
「巻頭言のパロがいやだ、冒涜(←儲的言語)してる」って言われたってさ、
やり方なんかいくらでもあるわけよ。たとえば今回なら

グイン・サーガ68 【豹頭王小説の栄冠】

かくてグイン・サーガは95巻に至れり、またもベストセラーランキングに
君臨することとなった。その豹頭王が活躍せし一大ファンタジーこそは、
作者の筆のもとにゆたかなる波乱と冒険の叙事詩が末長く紡ぎだされてゆくであろうという
希望と栄光のまばゆいあかしであった。書店のレジに、新刊を抱える読者はみち、
やがては海外の地にも「マルーク・グイン!」の書評はこだまするのであろう。
            「こうあるべき豹頭王のサーガ」より

こんな風な絶賛型だって作れる。でも、とても今の状況にそぐわないから、
誰も作らない。あのアホは、巻頭言パロがこれだったら、絶対に
「巻頭言のパロディは冒涜です。やめてください」とはいわんだろ。
なお、当方はナメクジなので、上記は心にも無い美辞麗句を並べて作りました。
747イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:30 ID:0k9iGOMh
>>728
いや、ルール違反の目は我々にも向けられると。
止めて、スルーはどうか?
正直、巻頭言にはあまり魅力を感じない者もいる。
748イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:34 ID:hgI+2sTx
なんか凄いレスついてると思ったら
749イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:35 ID:xceXN3Gi
>>745
そんな801女だけが喜ぶようなスレのまま放置して、
一般人を閉め出すような真似はやめるべきだと思う。
801女がナリスの話にかこつけて801の話をしたがっているのは明白。
「嘆いているだけ」というのは言い訳。ただただ801の話をして喜んでいる。
ここは801板ではないんだから、801女を自由にふるまわせておいては、
板としての公共性や一般性が失われるだけじゃないか?
801女は気にならない(あるいは楽しい)のかもしれないが、
普通の読者は不愉快だし気色悪いだけなんだよ。
普通の読者の身になって考えて欲しい。
750イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:43 ID:QrjhPUIy
あーどこも夏だねぇ┐(´д`)┌
751イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:44 ID:omgVJ2gO
hzxLzNY8さあ、何で今すぐ新スレ立てないの?

>やはり、次からはファンスレも作ったほうが良いようですね。
こう言ってるってことはこのスレの次に、
巻頭言ありスレが立つ前にファンスレ立てて
巻頭言ありスレを重複スレとして削除してもらおう
って言う腹なんじゃないの?
752イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:52 ID:32DUMgG+
ええと、じゃあわからずやの誰かさんのために、ついでに。例の同人のあとがき。

>諸君、ヤオイ嫌いの諸君、ヤオイを許せないと思う諸君、
>もっともっと怒りたまえ。その怒りとヤオイへの反発こそが
>本当はヤオイをゲリラ戦士としての力をあたえていたのであり、
>はげたおじさんたちが「これは商売になる」と思ってうその
>お褒めをくれ、無名の少女達の変態な妄想をもちあげて文庫の
>シリーズにしてしまった時点でヤオイは死んだのです

と、温帯自らが煽っておられましたもので、ヤオイ嫌いのトマトたちは「そういう態度か。
よし分かった」と怒って、ここで再三ネタにして、馬鹿にして、あざ笑っているのです。
2ちゃん言語で言うなら、「ヴァカ晒し上げ」の刑です。
ターゲットの読者が居るはずの801板ですら、引き取り拒否の意見が多数です。

また、ここで同人の詳細が宣伝されたおかげで、「作者ふざけるな」「買わんで良かった」
「目が覚めた」「温帯の本やっと捨てられた」との喜びのお便りも過去ログにて多々寄せられております。
ある意味ここは、消費者生活センターと同様の役割を果たしておりますので、十分に公共性・一般性もあるかと。
温帯本人のサイトや天牢、一部ファンサイトのほうが、例の同人誌を「感動しました!」「アレは聖なるヤオイ」と
持ち上げて、はるかに一般的に誤解を招く表現をしておりますよ。
753イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:54 ID:I41+Qxd1
hzxLzNY8が巻頭言も801話も禁止のスレを
今すぐ立てれば話は済むのでは。
754イラストに騙された名無しさん:04/07/12 20:15 ID:vPmt387q
>ID:hzxLzNY8
ファンスレ立てたきゃ勝手にたててください。
そのかわりこっちのスレは今後ファンスレが立っても
関知しませんので、重複スレとして削除対象になっても
このスレに責任なすりつけないでね。
IDが出るんだから両方いってる住人は一発でわかるはずだし。

>>749
しょうがないでしょ。本編に堂々とやおいが出てくくるんだから。
あなたは本編のやおいには見なかったふりをして、
見ざる言わざる聞かざる、で「嘘 の 本 編 の 話」がしたいんだね。

ここでぐだぐだスレ住人にからんでないで、さっさとファンスレ
立てたければ立てなよ。ファンスレ立てるってのは単なる
ハッタリ?重複スレ立てるとかいいだして、結局このスレを
自分の好きなように変えたいだけ?

このまま住人にからむ様ならあなたを荒らしと認定します。
ただし、重複と分かってて敢えて「新スレ立てる」宣言してるんだから
スレストップされようと削除されようと、あなたの自己責任だからね。
755イラストに騙された名無しさん:04/07/12 20:18 ID:vPmt387q
>>744
別に今のままでも新スレ立てる必要はないと
思ってる人間のほうが多いんだけど。

新たに立てる必要があると思ってるのは あ な た だ け 。
756イラストに騙された名無しさん:04/07/12 20:21 ID:vPmt387q
>>751
巻頭言ありスレが立つ前にファンスレ立てて
巻頭言ありスレを重複スレとして削除してもらおう
って言う腹なんじゃないの?

ありうる。わざと新スレ立てる時期になるまで待ってるのかも。
それまではこのスレでグダグダ住人にからむつもりかも。
腹黒いよな。
757イラストに騙された名無しさん:04/07/12 20:24 ID:ctynopGZ
でも住人が巻頭言ありスレに移動して、巻頭言なしスレのほうが放置されていれば、
問題ないのでは?
758イラストに騙された名無しさん:04/07/12 20:29 ID:4r+GvmLc
>757案で問題ないと思われ。
巻頭言なしスレが必要だと主張してるのは一人だし。
759イラストに騙された名無しさん:04/07/12 20:30 ID:0npvgMRm
>754
>このまま住人にからむ様ならあなたを荒らしと認定します。

反論も異論も認めない。
ちょっと違う意見を唱えただけで有無を言わせず荒らし認定。
気に入らない発言をする人を追い出した後はひたすら馴れ合い。

こういうやり方をしていれば、反発を感じる人もいるだろうなと思う。
荒らしだけが悪いんじゃない。
760イラストに騙された名無しさん:04/07/12 20:39 ID:4r+GvmLc
>759
いや君が荒らし認定されてるのは「反論」「異論」を唱えてるせいじゃないから(藁
761イラストに騙された名無しさん:04/07/12 20:39 ID:O6W9llhY
>744
>一般人はみんな迷惑してるっていいかげん分からないのかな。

その「迷惑してる一般人」とやらを連れてきてよ。
762イラストに騙された名無しさん:04/07/12 20:43 ID:BeH+TAiA
このスレとこの板とこの2chを深く憂いて何とか道を正そうという姿には感動した。
レスを全部コピーしてひろゆきに見せてやったら、余計なお世話荒らしだとして
アク禁してくれるかもしれないね。
763イラストに騙された名無しさん:04/07/12 20:55 ID:fABkdeCt
またアレ君来てるの。みんなよく相手してあげてるよね。
764イラストに騙された名無しさん:04/07/12 21:01 ID:xefYWV1J
活気があるのはいいけど見ててウザイ
見なきゃいいのかもしれないけど
そろそろスルーを覚えませんか
何度タリアだのBL作家だのの相手をすれば気が済むんだ・・・
765イラストに騙された名無しさん:04/07/12 21:14 ID:UcCx1gcV
別に大した事じゃないけど、まだ避難所使えるから(ボソ
766イラストに騙された名無しさん:04/07/12 21:15 ID:0k9iGOMh
>>762
安易に上に頼るな。
板住民から見れば内部分裂に見えるのだぞ?
巻頭言を止めれば絡んでこないなら一考の余地はある。
767イラストに騙された名無しさん:04/07/12 21:20 ID:fK/teFN1
一つだけハッキリとわかったことがある。



みんな、ヒマなんだな?(w
768イラストに騙された名無しさん:04/07/12 21:24 ID:pPv240+j
バレたか(w
769イラストに騙された名無しさん:04/07/12 21:37 ID:TaiUC/Sn
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!巻頭言ヤダー!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ!801ヤダー!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

              ⊂⊃
             ( ゚∀゚)
        プチーン  彡 ∪ ノ
     ⊂⌒(  ゚д゚ )  フワーリ
       `ヽ_つ ⊂ノ
770イラストに騙された名無しさん:04/07/12 21:48 ID:TNJUA0Xk
>749
801が嫌いだから、801になってしまったグインサーガの愚痴をここでこぼしているわけで。
一般書籍に801を持ち込んだ最悪の801女といえば、今や温帯その人なわけで。

「グインサーガは801本ではないんだから、801趣味を自由にふるまわせておいては、
ファンタジーとしての公共性や一般性が失われるだけじゃないか?
801女である温帯は気にならない(あるいは楽しい)のかもしれないが、
普通の読者は不愉快だし気色悪いだけなんだよ。
普通の読者の身になって考えて欲しい。」

と、一般読者としては抗議しているわけで…。
771イラストに騙された名無しさん:04/07/12 22:14 ID:13Qyz25T
あのー、トマトの皆さん。
肯定スレ建てたい氏の書き込み見て”栗本先生”をネタに絡んでるんじゃねーと
言いたくなるのは私だけ?
先生の作品に対する愛があるなら愛を語れ。うぞうむぞうなんぞに対する茶々いればっかりして遊んでるんじゃねー、と。
なんか温帯を汚されているような気がして、やっぱり心の一部は”栗本先生”とまだとらえているようなんだ、あたしゃ。
772イラストに騙された名無しさん:04/07/12 22:33 ID:85otAlun
こういうファンしかいない温帯が気の毒にはなった。
ホントに読んでるのか?と思う。

ところで昨日読まなくなった本をブックオフに持っていったんだけど
結局またグイン1〜23巻は手放せなかった…。
中学生の頃の思い出が詰まってるんだよ〜。
773イラストに騙された名無しさん:04/07/12 22:33 ID:g3Ufpkhd
俺はグインサーガに愛はあったが、栗本薫に愛はない
774イラストに騙された名無しさん:04/07/12 22:37 ID:/56wqLKv
私が好きだったグインは温帯が自ら汚した。

愛の形なんて人の数ほどあるだろう。
ヘッポコ小説に突っ込むのも愛の形だ。
775イラストに騙された名無しさん:04/07/12 22:48 ID:H02XHGMh
愛すべき駄作を語るスレというのもあるからな

ただオレにとっては栗本薫は有象無象の作家のひとりに過ぎん
776イラストに騙された名無しさん:04/07/12 22:56 ID:P4FLqIkD
ところで、漏れはレムススキーだが、
諸氏はどうなん?
ナリヌ前のナリスも結構好きだったし。腹黒くて、しれっと悪事をしてくれそうで。
イシュトバーンはあんまり好かんし、グインは大人すぎだし。
777イラストに騙された名無しさん:04/07/12 23:07 ID:cFs2wIYo
わたしは風の行方以前のマリウススキー。
778イラストに騙された名無しさん:04/07/12 23:18 ID:ADug6SWX
どっちも好きだったよ(つД`)
779イラストに騙された名無しさん:04/07/12 23:22 ID:N7vQyJjQ
いつからどうして中の人が変わっちゃったのかよくわからんのだが
リソダならぬリンダ。マムネリヌじゃないアムネリス。

・・・・・・・・・強くてもろい美しいたたずまいの、かつどこか男まさりの
女性キャラ達。ああ、シルヴィアも大スキー。

今のネジのかっ狂った揉み絞りマシーンじゃなく。
780イラストに騙された名無しさん:04/07/12 23:30 ID:0oeMXRBy
>777
同じく風の行方以前のマリウス&タヴィア好きだった。
ケイロニア篇、何十回も読み返した学生時代・・
781イラストに騙された名無しさん:04/07/12 23:30 ID:LQhY4Xos
私はナリヌ萌えになる前のヴァレリウス好き。
ケイロニアでグイン百竜長と会話してるところなんか大好き。
782イラストに騙された名無しさん:04/07/12 23:34 ID:eBl6c3Xu
延々と続くレスをもはや読む気にもなれずスクロールしていたら
以前グインを読んでいた、面白いと思っていたことが
ものすごく厭わしくなってきた
これが解脱なんだね 一応礼を言います
783イラストに騙された名無しさん:04/07/12 23:54 ID:TE1CXv5a
バリバリのマリウススキーだった。
「運命の一日」が入試直前の追込み時期に発売されて、
でも見つけた日に買って貪り読んだのも、今となってはいい思い出…トオイメ
784イラストに騙された名無しさん:04/07/12 23:57 ID:+zAy4584
避難所あるんだったら、そっちで巻頭言貯金しない?
思いついた人がそっちで書いておいて、そのスレ番に来たら、950踏んだ人が
そこから選んで次スレ立てる。
テンプレもそっちでまとめておいてさー

なんか、勝手な思いこみで批判してる人ら(複数いるんかね)が、色々と手段見抜かれて
暴走しそうな気がするから、さくさくスレ立てられるように準備しておいた方がいい気が
したんで。
避難所見つけられないから、既にそういう体制があったらごめん。

で、ファンスレまだ?
785イラストに騙された名無しさん:04/07/13 00:07 ID:fnzLHxDf
>784
そんなご大層なことか。
もうほっとけや。
昨日は皆ヒマだったんだろ。

>776
リンダ。
そこはかとなくエロくてよかった。
俺の脳内でだけか?
786イラストに騙された名無しさん:04/07/13 00:29 ID:RO1rR8dP
>>785

そう! どっかリンダってエロス感じるんだよな。
俺の印象だと、紅の島で噴火を押さえるためにグインの腕から飛び降りて
まじない文句を唱えてたシーンが、なんかきた。
(今にして思えば、あのとき替わりにグインが祈った方が通じたんじゃねぇか?とも)
787イラストに騙された名無しさん:04/07/13 00:34 ID:HriTIghH
リソダなんて…。
グイソで絶世の美女といえばナリヌ!
俺の男臣でつよ?
788イラストに騙された名無しさん:04/07/13 00:55 ID:wzJtbyfQ
温帯がリンダに萌えて自己投影していたひにゃ
処女姫じゃなくて、俺の姫をやるハメになったんかいな。
そう考えればナリスって身を呈して妻を救ったと言えなくもないな。
789イラストに騙された名無しさん:04/07/13 01:14 ID:fnzLHxDf
>786
そのシーンには俺もちょっときた。
というかリンダの神秘パワーが炸裂するシーンは全部好きだ(ここ最近
の不思議パワーは除く)。
まさか殆どの預言が外れるとは思わなかった……。

イシュトヴァーンが将来、リンダを誘拐・幽閉するらしいということが
分かった時に、色々妄想して鼻血を出しそうになっていた中学時代の自
分が、哀れでならない。
790イラストに騙された名無しさん:04/07/13 02:44 ID:ObZiCEPg
>>749
俺は非801だが、ここが不愉快なほど801だとは感じない。
興味無ければスルーするし面白ければ乗る。
自分の思い通りじゃないと気が済まない狭量な人は
2chをはじめとする公共の場でやっていくのは無理だよ。
791イラストに騙された名無しさん
俺はリンダにエロスもセクースアピールも感じなかったなあ…
リギア、中期のアムネリス、あとネリイが意外とよかった。

ノスフェラスでアムネリスと囚われたリンダが対峙したときに
どっちかというとアムネリスに感情移入してた俺はアンチリンダなんだろうか。