>大体、小中高生を狙いにした富士見がこのスレにいるような
人間に不評なのはある程度仕方ない
そう思うならスルーしとけよ。みんな昔の事が忘れられなくて愚痴りたいんだよ。
編集が読者と感性が合わない自覚があるなら、風の大陸を終わらせろ
はいぱーぽりす(どこが面白いか理解不能だった)も終わったんだし
>>793 いや、このスレの住人と感性が合ってないだけで、読者の大半とは合ってるんだろうよ。
>>791 とくに問題があるわけではなく、今回の件をきっかけに富士見編集(+営業)への積もり積もった不信が爆発してるだけのようだ。
どさくさにまぎれて関係ない文句をつけてる奴もいるみたいだし。
>>793 つまり風の大陸の読者は存在しないということ? すごい仮説だな。
いずれにしろ富士見Fはもうダメだね。
富士見もそれだけ主力の売り上げが落ちて、
新シリーズの評価を2冊目、3冊目で見る余裕がなくなったっちゅうだけの話だろ。
>>799 「それはそっちの都合だ、知ったこっちゃねえ。
金払ってる側は以前同様のサービスを受ける権利がある」
以上、愚痴人を勝手に代弁。
言ってること事態、見当違いではないんだけどなー。
>>793 ざんねん! 風の大陸は今でも売れていますw
なぜなら読者が大人になったので市場が安定しました。
いわゆるプチグイン状態。
大手のラノベファンサイトの管理人さんとかが
HNとメアドって形式で署名あつめてみたりしないかなあ。
2chねらとか、普通のネットウォッチャー読者とかが集まれば署名50くらい集まりそうだと思うんだが。
まいじゃーでやってたSDの文庫改善要求でもそのくらい集まってたよな。
しかし今回の騒動で前々から積もっていた無茶な打ち切りや続刊停止が爆発してんだから
結局はブランドイメージの低下というのは免れないだろう
以前まではブランドイメージの傷も引っかき傷程度だったが今回、化膿して酷い状態になったわけで
続刊の計画が出来上がっていて原稿完成しているのに打ち切りなんていう無茶をやっているなんていう事例が明示されれば
そりゃあ読者側、書き手側(応募者含む)が持つイメージは相当酷いことになるのは誰の目にも明らかなわけで
編集や営業がそんなことすらわからないなんていうのは、最早論外としか・・・・・・
>803
んなもんは昔からだよ
富士見に限らず1書いて二度と出ないなんてね
なんと言うか今までそういうのに当たらなかったのは幸せ者だなと
地味めな作家を引き連れて、高校大学生以上向けの新ブランドでも立ち上げてくんないかね。
もしくは、ミステリーをそういう場所にするとか。
>> 続刊の計画が出来上がっていて原稿完成しているのに打ち切りなんていう無茶をやっているなんていう事例が明示されれば
いや、それ自体は別に珍しいことじゃない。
世間は甘くない。原稿書いたけど話がポシャりました、なんて話はいくらでも転がってる。
書いたものが全て本にしてもらえるなんてのはほんの一握りの作家か、あるいはワナビの幻想の産物か。
そのことで富士見を責めるのは酷だろう。他にいろいろ責めるところはあるけど。
今回に関しては作者本人が「書いたけど出ない」をホームページで明言したから騒ぎになっただけで。
>>803 イメージはまあ今更大差ないだろうけど、
編集の方針とか能力にかなり疑問が出てきてるのは事実だな。
どうも打ち切り喰らう作家より、残った作家のほうが素晴らしい作家……には見えん。
ミスのほうがよっぽど血が巡ってるな。
しかしあれだ、なぜ15回新人達の2巻がでないか分かったな。
売れなかったから出さない法則が働いたわけねw
電撃だと二巻は必ずだすから、富士見もてこ入れで変わったと思ったんだが…。
昔と何も変わらないんだなあ。そりゃワナビも逃げる。
>> どうも打ち切り喰らう作家より、残った作家のほうが素晴らしい作家……には見えん。
打ち切り食らう作家より、残った作家のほうが確実に売れてます。
そして売れない作家を養っていけるほど今のファンタジアに体力はありません。
売れる本より面白い本が読みたい。
>>806 もしも書き上げた原稿を受け取っていたら、それは著作権法に引っ掛かりますよ。
著作権法では仮に出版されないとしても、出版社に受け取った日から半年以内に出版した場合と同じ対価を作家に支払うことを義務づけていますからね。
はたして富士見は作者の無知に付け込んで、未払いを通すだろうか?
問題は、ファンタジアの方針が「売れるもの」一辺倒に偏ってる事。
それは一面の正解ではあるけど、あくまで一面に過ぎなくて、古いファンは離れるし、新しいジャンルは切り開かれないし、新人も入ってこなくなる、と悪循環するばかりだ。で、幅の狭いジャンルでネタを食い尽くして、やがて立ち行かなくなる。
ジャンプがその方針でやれてるのは、週間で、連載数が多く、結構多ジャンルでやれているからであってて、血の巡りが揺るやかなライトノベルでそれをやると脳溢血起こすんだよ。
>811
なんで受け取ったかどうかも判らないのに
>作者の無知に付け込んで、未払いを通すだろうか?
になるんだよ?
>>811 まじで?瑠璃の惑星だったかのあとがきで、かなり長い放置プレイされたとあったぞ。
あのあとがきからだな、富士見の編集が変だと思うようになったのは。
>>811 そんな必死になって富士見を悪役にしなくても。
あくまで又聞きだけど
フィリシエラ。実売8000部切ったらしい。
AMの受賞者が増えた頃から言われているが
我々(読者)はつまらなくない本が読みたいのではない、
1点突破で良いから面白いものが読みたいんだ
>>811 すると、「原稿は返却されません」としている全ての新人賞は、
全ての応募者に相当量の印税を支払わないと違法になるのか!
やべえ、俺すげえ大損してた!
つーか初版って、平均どれくらい売れるもんなの?
>>821 応募作は本になるもの以外全部ゴミ扱いってことか?
ひでえな。
>>822 「これ出版していい?」「うん、いいよ」という状況じゃないと出版権者にはならないと思う。
824 :
811:04/07/28 01:30 ID:WPspftXl
>>813 作者がHPで「書き上げた」、と書いているでしょう。
作家にとって書き上げたというのは、編集部からOKをもらったと言う意味だと思うのですが。
>>819 著作権法にある受け取ったは、あくまで完成された商品としての作品を受け取ったと言う意味です。
受賞作の場合、手直しして編集部が「これで出版する」として受け取った作品のみを意味します。
>>823 するとそもそも「これ出版していい?」と言われてない以上
>>811の主張は成立してないってことか。
>>824 なんか混同している気がするんだが、
>作家にとって書き上げたというのは、編集部からOKをもらったと言う意味だと思うのですが。
というのは、つまり「これで出版する」として受け取ったってこととイコールじゃないよな?
水上カオリが絵師で、ドラマガでプッシュして二巻がでないのか…。
一巻出てから時間たってないし、シリーズ物なのに普通じゃないな。
三巻なら理解できるんだけどなあ。
ライトノベルのペイラインの判断ってそんな早いもんか?
気象精霊の一巻ってジワジワ売れたじゃん。
今までの一巻打ち切りとタイプが違くね?
>>829 ジワジワ系だった気象精霊の初速よりも圧倒的に売れてないんじゃないか?
それこそこれから伸びるかもしれないという可能性に賭ける余地がないほどに。
そういう意味では確かに今までの一巻打ち切りとタイプが違うかも。
>>811 それ著作権法第何条?もし、81条の出版の義務を言ってるのであれば、
>ただし、設定行為に別段の定めがある場合は、この限りでない。
つまり最終的に出版するか否かは保留という特約がある形で預かれば
出版の義務はないでしょ。だって、どんな駄原稿であっても作家から受け
取ったら最後、出版しなくてはいけないのでは困るから。
>出版した場合と同じ対価を作家に支払うことを義務づけていますからね
で、これはどの条文の解釈?
81条の違反は出版権を消滅させる事ができるだけだと思うけど。
そもそも、作家にとって「書き上げた」というのは全文書き終えただけで、
その後に編集からの手直し、校了チェックをするんじゃない?
校了待ちしてたはずが野ざらしにされていて、いつのまにか出ないことに
なってしまったのかと思ってたけど。
「作家は全員著作権法を知らない」なんて前提で話してる時点で、
>>811は流れに乗じて富士見を叩きたいだけの煽りだと思うんだが
「期待して新シリーズ立ち上げたがあまりにも売れなかった、だから打ちきる」
たしかに経営者としては妥当な判断なんだが、
シリーズ立ち上げたなら完結させるまで、もう少しは続ける努力をしてくれと
このスレの人間は言ってるんだろう。
むしろ、そういうリスクを含めての新シリーズ立ち上げなんじゃないのか、と。
いまの富士見は完全に読者不在というか、編集が読者の方を見て売ろうとしてない。
読者が何を望んでいるのかも見極めないで、上から放り投げてるだけにしか見えない。
つうかコツコツとジャンルを開拓するのを角川に頼りすぎて、
気長に大ヒット作家を待つだけのフトコロの大きさがすっかり消えてる。
なんていうか、フィリシエラに限らず、今の富士見って
佳作にはなったかもしれない小粒種をどんどん質草に入れて
博打を打とうとする飲んだくれのオヤジにみえるのは、俺だけか。
富士見は斜陽。
5年後には今の朝日ソノラマと同じようになって、
10年後には電撃がそうなってんじゃないの?
>>833 質草に入れちゃった葉山透は電撃に買われて高値ついてるしな。
要するに、もう遙か前から売れないのは作家のせいって言うより
売り方がマズいって事を再三(このスレでは)言ってるのに
富士見編集は意固地なまでに作家個人のせいだと拘り続けてるのが
このスレ住人からしてみれば腹が立つんだろう。かく言う俺もその一人。
いや、売れないのは作家のせいだろ。
富士見編集が意固地なままに作家個人のせいだと拘っているというのは何が根拠だ?
売れないのは作品そのもの、絵師、時の運、帯のアオリやあらすじ宣伝のマズサ、
いろいろあると思うよ。どれか一つだけでもないし、全部揃ってても売れないものもあるし、
どうしてこれが売れるのか、首をかしげるものもある。
ただ一つ言えるのは、一作品だけじゃ作家は評価できないってこと。
いきなりヒットとばす作家のほうが珍しい。
今は売れっ子でも、万年初版作家が長かった人なんていくらでもいる。
問題は、富士見が作家と作品を大事にしていないように思われ、
ひいては読者をなめてるように感じてしまうってことだ。
たかが選手って言っちゃった某オーナーのような感じをうけるっつーかね。
そのうちきっと、
富士ミスが拾って→ファンタジアが奪って→ぽしゃって→電撃で華麗に復活
というラインが完成します。あざのはその第一尖兵の予定です。
ていうかあざのって確か富士見で一回落ちてなかったっけ。
>>840 そういうこというのやめてくれ…orz
ファンとしても新シリーズでハラハラしてるんだよ。