ウィルスとか保健所とかわけわかんねー。
お前らもっとファンタジーしようぜー。
卓ゲ板だと「GM判断」の一言ですむ話がこれだけ揉めるのが、
良くも悪くもラノベ板住人の特徴なんだろうな。
ネタだとおもって、ネタで返したつもりだったんだが
なんか真剣に10年後のことを心配していたらしい
別にもめる気はないよ
>>885は友達いないんだろ
隣よってきたらどんなヤツでも敵(もしくは部下)なんだろうな
すこしは空気よめ
昔やったセッションで、ダンジョンで発見したゴブリンを瞬殺したら、
実は魔法で変身させられた、さらわれた村娘だったという鬱な展開があった。
>>889 そのGMはワイルド7でも読んだんじゃないか。
主人公が虎の着ぐるみ着せられた知り合いの少女を鞭でビシバシする回。
少女は主人公の手によって半殺しの目に遭うんだがw
>889
全くヒントが無けりゃGMの腕が悪い、とか言っちまうな。
ゴブリンが細菌だの害獣だのとは違うのは、知能があるところなんだよな。
SW世界で認識されているかどうかはともかく、これは「人間」の存在定義に触れる部分だ。
少なくとも、我々はそのことを無視できないレベルで知っている。
だから、見解の違いが生まれて軋轢が生じるわけで。
……今後もいくらでも話題に上るんだろうね。やっぱり。
知能ならまずダークエルフから考えるべき。奴等は人間より頭が良い。
知能が高いからこそ無用な争いをしないもの
と、いってみたい気もするが
デルヴァにも一人くらいいてもよさそうだね。
本来群れてるから、保護されるまでが難しいけど。
唐突に関係無いネタですまんが、今夜D&D見る?
評判悪かったんだが…
俺はプレイ時はゴブリンなんざ何も考えず殺しまくるがな。
逃げる奴をわざわざ追うほど暇じゃないから(ゴブ退治依頼なら別だが)、めんどくさいときは逃げるに任せたりもするが。
善良なモンスターネタをやりたいんならダークエルフやラミアのような人間に近い価値基準を持つモンスターでやったほうがいいと思うぞ。
ゴブリンなんざ害獣でしかないんだから。
いいゴブリンは死んだゴブリンだけだって有名なことわざもあるだろ。
>>872 過去に人間に危害を加えたことがないが
遠い将来にはほぼ確実に害になるってのは
全ての微生物があてはまりそうなんだが
>>872は、微生物どころか
すべての自然環境や生き物はては
同種の人間である親兄弟友人恋人にもいえるわけだよな(藁
>>898 近い将来ほぼ確実にすべての自然環境や生き物、はては同種の人間である親兄弟友人恋人にまで敵対される君は何物だw
>>899 インフルエンザにでも感染したら病気の種にはなるぞ
>899
まぁ、ちょいと違うが
アメリカとソ連とか
敵対ってのもいろいろあるわな
細かく考えりゃありとあらゆるものが敵対の可能性があるな
>>896 俺もそう思う。連中とは打算や利害の関係で決着がつく可能性がある。
例えば村外れのあばら家にダークエルフ(ラミアでも可)の母子が住み着いたとして
とくに被害が出ているわけではない状況下で村人や冒険者はどう行動したらいいかとか・・・・。
刺すか刺されるか。もっと殺伐(ry
>891
>ゴブリンが細菌だの害獣だのとは違うのは、知能があるところなんだよな。
犬猫でも知能なんかあるわい。
ゴブリンの怖いのは「力は常人を遥かに超え、かつ小学生並の知能」と言うところだ。
言わばブチ切れたベンがごろごろしているようなものだ。
国語辞典厨が出たか。
さて、犬猫は「学習」、「環境に適応する知的機能」を持っている。
抽象的思考をしているかどうかは不明、逆に言えば無いとも言えない。
ならば何故知能と言えないんだね?
「小学生並の知能を持っているから友好関係を築けるはず」とか言っている人たちは
独自の文化と知識の継承すら行うニホンザルに対し、
友好的な関係を築き畑を荒らさないようにすることが出来るとでも思っているんだろうかね。
人間並みの知能を持つ「人間」に対しても、恒常的な友好関係など築けた試しもないのに。
いやこれだけじゃ揚げ足取りだな。スマン。
おそらくは、清松的に「小学生並の知能」で表現したかったのは、>904の
言うところの「ブチ切れたベン」ってところなんだろう、とは思う。
後々のスタイルを見て。
表現しきれてないから読者やゲーマーの見解に齟齬が起こってるわけで。
意見に違いが出ても誰も責められんわな。
>906
少し落ち着けって。無茶苦茶なこと言っとるぞ。
OKおまえが小学生と仲良くできないことは理解した
ちなみにいま家畜として生きている猿や犬などはモトモト野性のものだった事は頭の片隅にでも置いといてくれ
つまり集団で強殺を繰り返すようなDQN集団と、知能があるっぽいから品種改良してでも仲良くする努力をすべきだと?
そんなことが出来るなら、おそらくとっくにファリス様のお力でゴブリンは光の信徒になってます。
>909
で、家畜となっている猿や犬については、人間がバースコントロールや
余分に生まれてきた個体の間引きを行うことにより生態系のバランスを保つことが出来た。
ゴブリンにも同じように、断種手術や間引きを行うのならばバランスを保つのは可能だろうな。
但し、それは人間がゴブリンの完全な上位者になってこそ出来ることであり、
小学生並の知能と常人を遥かに上回る肉体能力を持つゴブリンがそのような立場に甘んじる
ことが出来るとは到底思えないな。
ゴブリンの方が強いんだし、数も人間より早いかもしくは同じくらいなんだから、
品種改良されるなら人間側だわな。
まぁ、ここで知能が小学生程度ってのが効いてるんだろうが。
やっぱ意外とバランス取れてるんでね?
ファリス様のお力で信徒になってる種族はどこにもおらんが。
>>913 品種改良如きでファラリス側から抜け出せるなら、とっくに神様が何とかしてるだろうよってこと。
結局、ファラリス信者は怪物と同列なのか一応人間扱いなのかはっきりしないな・・・。
高レベルの司祭なら怪物扱いでも仕方ないというか、多分一刀両断されるような事をやってるだろうし。
カノンの領主みたいに。
アノス以外の国でどうなるのか、FAQとかに何か出てないかな?
>912
つまり、人間とゴブリンは間引きあうことで数を調整しているって考え方か。
面白いね。
数千年現状維持されてることが分かれば、その証明になるかな。
……いやしかし、人間社会の方が急速に発展してるんだから、一面的に捉えれば
人間の方が種として強いってことになると思うけど。
>914
神様はそこまで能動的な行動は起こさないよ、と言いたかった。
これはあくまで人間とゴブリンの関係の話。
そして、「小学生並の知能」の定義論。
明らかに小学生並の知能を有していない生物の話なんざ脱線転覆大蛇足。
とどのつまり、「あ(略」なわけだけど、誰かが必死こいて「俺ゴブリン」を
主張していて、その自覚がないのでこの流れ。
ちょっと検索してみたらFAQにこんなのがあった。
Q:
ファラリス教団というものが存在しますが、秩序と規律を否定する者たちになぜ組織が作れるのでしょうか。
組織を運営する上で秩序と規律は絶対に必要だと思うのですが。
「完全なる自由」というファラリスの教義から考えると、教団という権威・秩序の構築は自己矛盾以外の何者でもないと思います。
またマーモ、ファンドリアの国政に参加しているファラリス信者には最大の権力・秩序の主体である「国家」の運営にかかわることに対しての疑問はないのでしょうか。
A:
信者は司祭様の声を聞きたいだろうし、司祭は信者を増やしたいだろうし、そういうことを利益と感じるなら、自ずと組織はできてくるんじゃないですか?
ファンドリアという国が成り立つのは、完全な無秩序よりはある程度まとまっていた方が暮らしやすい、それが利益と感じられるからなのかな。
少なくとも一般市民はそんな感じなのかも。
どこで妥協するかも本人の自由、と言う事なんだろうか。
>917
その回答だと、
「こちらはあまり深く考えてませんが、とりあえずそう設定しちゃったんで
理屈は自分達で考えてね」
と言ってるように見えるな(w
>そして、「小学生並の知能」の定義論。
>明らかに小学生並の知能を有していない生物の話なんざ脱線転覆大蛇足。
そもそも「小学生並の知能を持つから、友好関係を作れる」なんていうのが
何の根拠も無い世迷い事な訳だが・・・
で、例えばニホンザルは人間の5歳児並、とか言われる訳だが
それと友好関係を築けないのに何故小学生並ならば築けるのか、
五歳児並なら何故不可で小学生並なら何故可なのかが問題になっている訳だ。
後、「小学生並の知能だから教育すれば人間並までー」
とか思ってている人、教育によって伸ばせるようでは小学生並の
知能とは言いません。
それは
「教育を受けていない発展途上国の人間の知能は、小学生に劣る」と言っている
ようなもの。知能とは言わば知識を身につけ、応用する能力そのものであり、
知識によって知能が向上すると言うのは本末転倒です。
>918
TRPGでは正しい態度かもね。
実際ソードワールドの元ネタのルーンクエストもそうやって
発展してきたんだし。
・・・しかし今更「エルフは野菜」と言う設定までパ・・参考にするとは
思わなかったが。
ペットとしてなら共存出来るのかねぇ。知能があるなら奴隷と呼ぶのかもしれないがw
>神様はそこまで能動的な行動は起こさないよ、と言いたかった。
神話時代まで含めてのことだよ
>>911-912 > ゴブリンの方が強い
とてもそうは思えないけどな。
なんか居留地に押し込められてるインディアンみたいな。
ゴブリン助けて「俺はちょっと他の連中とは違う価値観持ってますよ」と
気取りたい人のいるスレはここですか?
いっとくけど猿とはともだちになれるよ
田舎者の俺がいうからには間違いないよ
つかあんたは、友達になろうとおもったことあるの?
>>922 ゴブリンと一般人を戦わせてみな。
9割9分ゴブリンが勝つよ。
訓練を積んだ一般兵士でも
8割がたゴブリンが勝つ。
正直、SWのゴブリンはシャレにならないくらい強い。
>>925 世界設定がそうなってない。
アレクラスト大陸は9割9分まで人間の支配下にないか?
>>924 ゴブリンが人間と友達になる理由も思いつかないんだが。
ぶっ殺されて身包みはがされるだけじゃん。
>>926 なってねーよ >9割9分人間の支配下
どの解釈をしたらそうなるんだ?
5割にも満たないだろ。
人外魔境の地がどれだけあると思っているんだか。
>926
マジレスすると、未開発の部分が多く、そこに数多くの妖魔やエルフドワーフが
住み着いていると思う。
人間が支配してる土地は人間に9割9分支配下されてるよw
>>930 アレクラストの割合としては少ないだろうけどな。
で、こちらから友情を持ちかけて応えてくれる
トクシュなゴブリンの話題はまだ続くの?
>919
小学生になる従兄弟の子供達と仲良くやってるつもりの俺は世迷言の中に生きてます。
いざさらば現実世界の人。
>921
確かに、デルヴァでやってることって、理想はともかく実質的には怪物の奴隷化実験、
かもしれんのよね。
>>神様はそこまで能動的な行動は起こさないよ、と言いたかった。
>神話時代まで含めてのことだよ
んー、神話時代まで含めても、そこまでしようとはしないと思うけど。
っていうか、そんな例が何かあったっけ?
そして時代が進むとゴブリンが人間に対して
「謝罪と賠償をしる」と変な共通語で抗議する社会になります
>932
つまり、5歳児の従兄弟達と仲良くやっている私は
ニホンザルの集団と共存出来畑を荒らさないように説得できると?
釣っているのか
>>932 品種改良でゴブリンが何とかなるなら神話時代にでも神様がなんかやってるはず
→でも、実際は何ともならん→神様は何もしてない
てゆう論旨の流れなんだから、聞いても無駄だと思うがw