【でたまか・ネオクーロン・ガンズ】鷹見一幸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
電撃文庫、角川スニーカー、学研の歴史群像新書などで営業中の「雑家屋」鷹見一幸のスレです。

前スレ
【でたまか】雑家屋 鷹見一幸スレ【ネオクーロン】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1064724589/
2イラストに騙された名無しさん:04/04/29 21:27 ID:L4YC1R4/
にげっと?
3イラストに騙された名無しさん:04/04/30 03:34 ID:gyJFmnEH
3
4イラストに騙された名無しさん:04/04/30 20:29 ID:9dQg3l6n
おいおい。初代スレ忘れてるぞ。

初代【時空のクロスロード】
http://book.2ch.net/magazin/kako/975/975471308.html
5イラストに騙された名無しさん:04/04/30 21:29 ID:w0J1A6Qm
乙&保守。
6イラストに騙された名無しさん:04/05/01 14:12 ID:VvRzT5IS
そろそろ前スレも終わりですな。
7イラストに騙された名無しさん:04/05/01 22:08 ID:3GmDOkZp
次のでたまかはウサミミメイドとネコミミ少女が登場!
マジで。スニーカーに書いてあった。

この作者、妙なところで感度の高いアンテナ持ってるな。
8イラストに騙された名無しさん:04/05/01 23:18 ID:sjYSiJrd
前スレ、とうとう1000取り合戦なしに終了したな。
ここぐらいじゃないか?w
9イラストに騙された名無しさん:04/05/01 23:20 ID:N2mJ6Y7O
ラ板なら普通じゃねーの?
10イラストに騙された名無しさん:04/05/02 01:38 ID:VRAiZMJq
このスレ全体の平均年齢が高いんだろうな。
年食ってるワリには、結構純粋なところがあるから、吊りっぽいのがあると
すぐに食いつく、というか一言レスしないと気がすまない。
根は「善人」というか、おせっかい、というか。
一言で言えば時空2に出てきた「情けは他人のためならず」というコトワザを
地で行ってるような人間が多いんだと思うね
11イラストに騙された名無しさん:04/05/02 01:43 ID:FMDbdumT
>>10
10代で腹黒い俺が言うのもなんだが、真に純粋な人間がそんな打算的な格言使うかなあ?
12イラストに騙された名無しさん:04/05/02 02:01 ID:VRAiZMJq
「時空2」で、杖術の師匠が「情けは他人のためならず」と言うコトワザのもう一つの意味を言っている。
そっちの意味。
だから、わざわざ「時空2」と注釈をつけたんだけどね。
読み取れない人間ではなく、「わかりやすく書かなかった方」に責任があるから謝っておく。

ごめんなさい、ガンズ・ハート2を書いた作者のようなことをしてしまいました。
許してください。
13イラストに騙された名無しさん:04/05/02 06:48 ID:LElssnfJ
普通にレスした後で
>じゃ、埋め立て終了っと。
なんて書くのはキモイね。
14イラストに騙された名無しさん:04/05/02 15:08 ID:1ciBozpK
どうもこの板には鷹見に恨みを抱く粘着厨房がいるな。
まあ多分「どいつもこいつも鷹見、鷹見、何故俺を認めねえんだ!!」「天才のこの俺がなぜ!」
ってとこだと思うが。
15イラストに騙された名無しさん:04/05/02 15:42 ID:pjaYc6yd
たぶん粘着してるのはペンc。
16イラストに騙された名無しさん:04/05/02 19:28 ID:GfBr2zLN
釣り師が多いだけかと
いや、釣られる人がか?
17イラストに騙された名無しさん:04/05/03 09:54 ID:YBF1ux7H
>>16
みんなおせっかいなんだよ。
ただ暇なだけかもしれないが。
18イラストに騙された名無しさん:04/05/03 17:13 ID:CNb/9+4v
とりあえず、作者のHPや掲示板での話題を持ってくる奴は要注意
19イラストに騙された名無しさん:04/05/04 10:26 ID:FLyBaXsA
粘着はどうでもいいが、ここおかしいんじゃないの、と指摘したら
ガキには分かんないんだよ、という擁護が群がってくる変なスレではあるな。
20イラストに騙された名無しさん:04/05/04 13:36 ID:aTV6ASIQ
分かってるとは思うが、スルーな。
21イラストに騙された名無しさん:04/05/04 23:04 ID:RuSJhyNr
>>19
そうそう
妙に上に立って諭すような擁護が多い
22イラストに騙された名無しさん:04/05/05 00:01 ID:rIKVpHHH
前スレ978の

>トシヨリには「騎兵隊のラッパ」と聞いただけで、納得できるんだけどね(w

これは西部劇だったら「騎兵隊のラッパ」でハッピーエントが納得できるという意味だろうか

でもガンスは『インディアン』に『騎兵隊』が必ず勝つ西部劇風な作りはしてないと思うんだが

西部劇の『騎兵隊』は『インディアン』より圧倒的に強いことが前提になっているが
文中で「連発銃の有利さ」や「エズオルの生態の知識の有効性」を描きすぎていて
連発銃やエズオルの生態の知識を持たない救援部隊には仮想戦記の
「これだけの部隊がいれば負ける筈が有りません」「なにい そんな馬鹿なあ」的
「自信まんまんで投入され壊滅するヤラレ役馬鹿一」の臭いを感じてしまう

どっかで「救援部隊は強いんです」な描写があればともかく
「救援部隊はエリートの集まりです」ではヤラレ役指数さらに倍
一度大打撃を受けて姫様&若君の手腕が問われる展開があって当然に思える
23イラストに騙された名無しさん:04/05/05 00:05 ID:nihaSMyk
一木支隊かディーン戦闘団ね…確かに言えてる。
24イラストに騙された名無しさん:04/05/05 16:47 ID:63yhJ5jh
それまでさんざんエズオルの力のすごさを煽ってたのに
いきなり救援部隊がやってきて大丈夫ってのはどう考えても変だろ。
あと悪人が薄っペラすぎ。今時こんなのガイエでも書かない。
25イラストに騙された名無しさん:04/05/05 18:09 ID:RvxoqCU8
>>24
この作者にとって、悪人ってのはステロでなければならんみたいだぞ。
それ以外の悪人像が頭の中に無いんじゃなかろうか?

悪人ではなく、単なる敵役なら話は別だろうが。
しかしそれだと、第七艦隊の米サイドみたいになるんだろうか。
もしそうなったら、主人公たちより敵側により感情移入してしまいそうだw
26イラストに騙された名無しさん:04/05/05 22:56 ID:hy7nI83B
>>24
作中で、あんだけ援軍が来るまで防げ、と連呼してたんだから
その援軍が来た時点で話は終わると思うが。分かってる勝負を
延々と書かれても冗長なだけな気がするんだが・・・。
27イラストに騙された名無しさん:04/05/06 22:06 ID:7L9kuLqM
篭城戦途中から「群れのヒエラルキー構造破壊」に重点を移してましたからね。
援軍が最後の一押しとなって単なる「猿」に戻ったのでしょう。
2823:04/05/06 22:26 ID:yJgz2vLK
デザートストームのイラク軍か… なるほど。
29イラストに騙された名無しさん:04/05/07 12:53 ID:69zKv2eJ
武器を持たない一般人ならともかく、組織立った武力があればエズオル
なんて、実際はたいしたことないんだよ。

スタンピードの脅威とは数もあるが、何より「禁忌」の存在が大きい訳で、
「国防軍の兵力と火力を持ってすれば、エズオルを絶滅させることも可能」
と、ソバーヌも言ってるじゃんか。

30イラストに騙された名無しさん:04/05/07 18:36 ID:KVGZk7Lq
善悪の二元論でしか物事を見ないと、原理主義者になりますよ。
この作者が書いているのは「正義と悪」でも「善人と悪人」でもなく
「愚な者と賢い者」だと思うのだがね。
人間は最初から愚かでも悪人でもなく、単に愚かな行為をすることにより、
愚か者となり、ときとしてそれは悪と呼ばれる。
それだけのことじゃないのか?
31イラストに騙された名無しさん:04/05/08 08:24 ID:1xLu63zQ
いやあ、ガンズハートの傲慢甘ったれ職人とかは、
「世の中には生まれついてのクソタワケがいるもの。迷惑だから氏ね」
という作者の本音がダイレクトに伝わって、萎えまくったよ。
 まあ掲示板で本物の人間相手に言わないだけ神よりましだが。
32イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:59 ID:YdssK6zZ
変にオブラートで包んであるだけ、鷹見のほうが厄介な気がしないでもない。
真意に気がつけなかった愚か者が近づいてさらに痛い目をみることもあるというか。

神は最初から近づいてはいけないオーラがでているのでわかりやすい。
33イラストに騙された名無しさん:04/05/08 15:53 ID:Fn79uaMZ
>>32
たぶんペンcもヘナチョコ発言のせいで痛い目をみるんだろうね。
ワナビの分際でプロを罵倒するなんてペンc頭おかしい。
34イラストに騙された名無しさん:04/05/08 17:51 ID:iibuH1nP
粘着ってペンCなの?
根拠の無い噂であれば止めた方が良いよ。
35イラストに騙された名無しさん:04/05/08 18:26 ID:goxpOX2p
構成がどうとか鷹見の悪口かいてるのはペンcだよ。文体が似てるだろ?
36イラストに騙された名無しさん:04/05/08 19:34 ID:AYyhmR+W
ちょっとした工夫も、それが数十人、数百人相手にやらなきゃならないと、ちょっとじゃすまない規模になるんだよな。
37イラストに騙された名無しさん:04/05/08 19:48 ID:B0bTBPgS
ペンCみたいに、他の作家の悪口を平気でネットに書く人間は、いわばプロレスを観客席で見て
ビール片手に勝手なヤジを飛ばしているようなつもりでいるんだろうね。
ずっと、観客席に座ったままで、そこから一歩も動かないつもりならそれはそれで
構わない、つーか好きにすりゃあいいんだけど。問題はペンCはワナビだってことだよな。
自分がそのプロレスのリングに上がるつもりでいる、というその意味を考えていない。
プロレスラーは、お客さんやシロウトには、絶対に手を出さないけど、同じレスラーとして
リングに上がってくれば、その時点でライバルだから、本気で潰しにかかるだろうね。
作品の質とかで勝負しないで、いわばネットという場外でケンカを売ったのはペンCだ。
場外乱闘になれば、鷹見は強いぞ。
それこそ、長年つちかってきた出版界のコネとか、人脈とか、編集に対する圧力とかフルに使って
ケンカを売ってくるだろう。
ずっとワナビやってたほうが幸せかもしれないな。
38イラストに騙された名無しさん:04/05/08 20:04 ID:AYyhmR+W
ネオクーロンAにしても、主人公の女が、王子を連れ込んだからこそ、大使館が襲撃された、という因果関係は完全に無視しているしね。
現実の場合、日本人に被害が出ないことを考えると、王子を連れ込むべきじゃない。
なによりも、内政干渉どころの事態じゃなくなるんだ。
フィリピンやイラクとか見ればわかるけど、発展途上国が独立国として認めるのは、その国民の支持じゃなく、国際社会の支持(米国の支持と言ってもいいけど)なんだよね。
どれだけ正当性を主張しても、国際社会の支持が得られないと、PKOが出てきてあぼーーーんされるのが現実。国民の意思なんて関係ないんだ。
そういう情勢を見て、政治ってのは動かないといけない。
ネオクーロンじゃあ、たまたま僭主がサディストで国際社会から総スカンくらったからいいようなものの、下手をすると、日本までもがなりゆき的に、国際社会での立場をマズくして可能性もある。

悪者に襲われた少年をたすけよう!! てのはいい。
だけど、政治を絡める以上、人道という奇麗事でやっていけないことのほうが多い。

このネオクーロンAの主人公のやったことは、しいていうなれば、イラクで人質になって、みんなに迷惑をかけたあの三人とやってることは同じ。
もし、これで日本人に被害が出たら(現に一人死んでるわけだけど)彼女はどうやって責任を取るのだろうかと思う。
39イラストに騙された名無しさん:04/05/08 20:15 ID:cfnOPqIC
なんと釣り人率が多いスレなんだ・・・・
40イラストに騙された名無しさん:04/05/08 20:23 ID:goxpOX2p
>>37
まったく同感。
いまさらサイトを改ざんしても無駄。
鷹見には
「どうもはじめまして。ヘナチョコ文書いてる鷹見です。
すいませんねえヘナチョコで。で、あなたの小説がヘナチョコ文に負けてるのは
なぜですか?」
 って言われるに決まってる。
 実はいまメールとかでいわれてるんじゃねえ?
 分室での鷹見の発言も、ペンCが小説削除したことも、それですべて説明つく。
41イラストに騙された名無しさん:04/05/08 21:07 ID:4+f2yZ4/
>>38
う〜んと。釣りとは思うけどあなたに聞きたい。あなたが外国に行って
その国のお偉いさんの息子(娘)と同じ趣味などで意気投合したとしよ
う。そのとき革命発生。しかし、お偉いさんの息子(娘)の案内でなん
とか日本大使館前に逃げることができました。さたここで問題です。お
偉いさんの息子(娘)を日本大使館に入れると
>下手をすると、日本までもがなりゆき的に、国際社会での立場をマズくして可能性もある。
事に気がつきました。さてあなたはどうしますか?。
1.もしも自分が息子(娘)をかくまうと
 >イラクで人質になって、みんなに迷惑をかけたあの三人とやってることは同じ。
 と考え「バイバイ。生き残ったらまた会おうね。」と手を振り日本大使館に逃げ込む。
2.もしも自分が息子(娘)をかくまうと
>悪者に襲われた少年をたすけよう!! てのはいい。
>だけど、政治を絡める以上、人道という奇麗事でやっていけないことのほうが多い。
 と考え「君一人だけ死なせるわけにもいかない。僕も一緒に逃げてあげるよ。」
 と言い、銃弾の雨の中、お偉いさんの息子(娘)の手を取り逃避行。
3.自分がハアハアできる対象の時だけ助ける。
4.そんなの小説なんだから本を閉じれば、はい!終了。
5.その他
以上からお選びください。ちなみにこの国は日本政府からは退避勧告は
特に出されていませんでした。
ps.主人公は5を選び大使は1を選びました。あなたは4を選んだ方がよいのでは・・・。
4241:04/05/08 21:17 ID:4+f2yZ4/
>とか日本大使館前に逃げることができました。さたここで問題です。お

さたってなんだよさたって・・・。さての間違いです。
43イラストに騙された名無しさん:04/05/08 21:33 ID:AYyhmR+W
釣りとしか取れないのかね。

日本大使館で保護するよ。
でもさあ、クーデターとはいえ、それは当事国の問題である。
問題なのは、当事者たちの意思だよ。

王子が出て行くと言ったら、出て行かせるしかない。
僭主とはいえ、正式な要請があったら、受け渡すしかない。
もし、王子が日本への亡命を希望するなら、それを国際社会に公表するしかない。大使館は、それをできるだけの権限がある。

結局、何よりもマズ、自分たちが王子を保護していることを公表すべきだったね。
それこそが攻撃に対する予防線となるし、正当な対処でもある。
王子は公人でり、一般市民ではないからだ。
インターネット全盛の時代に、そんなことすらできないのはおかいしい。
そもそも、どこの国のマスコミともコンタクトがとれない、という状態がどうかしている。そこまで大使館を無能扱いしなければならない理由ってなんだろうね。
44イラストに騙された名無しさん:04/05/08 21:46 ID:AYyhmR+W
>41
言っとくけど、個人の事情と国益はイコールではないからね。

あなたに質問しましょう。
あなたが外国に行って
その国のお偉いさんの息子(娘)と同じ趣味などで意気投合したとしよ
う。そのとき事件発生。お偉いさんの息子(娘)がテロ組織に人質に。
彼らは、お偉いさんの息子(娘)の命を盾に自衛隊の撤退を要求してきました。
あなたはどうしますか?
自衛隊をどうするべきだと思いますか? 

鷹見氏の作品からは、どうもそっち系統の思想のニオイがプンプンするんだよな(w
45イラストに騙された名無しさん:04/05/08 21:59 ID:07RI8YiD
16歳に向けて、まず、わかりやすく書くことが求められているライトノベルに、
文句つけているオトナたちが集うスレはここですか?
46イラストに騙された名無しさん:04/05/08 22:02 ID:A54b8fxY
杉原千畝の逸話を知らない人がいるスレはここですか?
47イラストに騙された名無しさん:04/05/08 22:17 ID:V3yNlCX2
小説と現実の区別のつかない頭でっかちが集うスレは、ここですか?

現場を知っているからこそ書けるものもあるし、書けないものもある。
ネオクーロンは、兼業だった頃には「守秘義務に触れるために書けなかった話」だそうだ。
48イラストに騙された名無しさん:04/05/08 22:17 ID:AYyhmR+W
杉原千畝・・・・・・

この人も、ドイツが戦争に負けて、悪者あつかいされているからこそ、相対的に善行家扱いされているんだよな。
当時の情勢と情報で、この人がやったことが、はたして日本という国家がとっていた方針に利するものであったか。
考えてみる必要があるだろう。
49イラストに騙された名無しさん:04/05/08 22:21 ID:d5+PLVtf
素朴に聞きたいんだが
あの頃の日本に、「国家がとっていた方針」てあったのか?
周囲の状況変化への脊髄反射を重ねている内にドツボにはまっただけだと思うが。
50イラストに騙された名無しさん:04/05/08 22:51 ID:m+qTOgZs
>>48
あのなあ・・・てめえは国家という観点でしかものをみれないのか?
まず、人の道ってもんがあるだろ。
51イラストに騙された名無しさん:04/05/09 12:20 ID:4sLb8NgK
まあ国家ってのは基本的に人の集まりだからな。
個人の事情と全体の利益、どっちを優先するかは、それこそ個人の主義主張。
己を捨てて他人に尽くしたい奴には勝手にやらせておけばいいさ。
今流行の「自己責任」ってやつにのっとって考えるならナ。
52イラストに騙された名無しさん:04/05/09 12:48 ID:PvvZnLE3
当スレに於いて文頭が「まあ」で始まるレスは鷹見の確立が約70%
53イラストに騙された名無しさん:04/05/09 13:03 ID:mJSwS/29
↑違うよ(笑
54イラストに騙された名無しさん:04/05/09 13:50 ID:2Tbic2uB
>>52
それはないw
55イラストに騙された名無しさん:04/05/09 14:12 ID:jkQ3R8rL
まあまあ
56イラストに騙された名無しさん:04/05/09 14:18 ID:QM5VRdB7
>>53が鷹見氏(笑
57イラストに騙された名無しさん:04/05/10 14:59 ID:N2ptNHuo
でたまか初期の鷹見作品が主張=小石、楽しさ=スポンジだとしたら今の鷹見作品てどんな感じなんだろ?
58イラストに騙された名無しさん:04/05/10 14:59 ID:N2ptNHuo
下げ忘れた、ゴメン吊ってくる
59イラストに騙された名無しさん:04/05/10 17:13 ID:lBnyVw4m
>>45
いまどきの16歳は鷹見にゃ騙されないだろ
60イラストに騙された名無しさん:04/05/10 18:47 ID:Ujmw/xJW
>>59
いまどきの16歳は鷹見が、わからないだろ
61イラストに騙された名無しさん:04/05/10 18:58 ID:wIySHXrQ
>>60
16歳を馬鹿にするものではない。
もちろん例外はいるが。
62イラストに騙された名無しさん:04/05/11 00:49 ID:8ZWMravF
でたまかの最新刊は今月末なのですか?
63イラストに騙された名無しさん:04/05/11 01:54 ID:kjceO8Ir
スニーカー文庫は公式には毎月1日が発売日。
でたまかの最新刊は6月の新刊で出る予定で、
ネオクーロンのように延期になったという話は聞いていないので
早売りする書店では、実質的には28日頃には並んでいると思われ
64イラストに騙された名無しさん:04/05/11 18:10 ID:VfJvtzOz
>>63
丁寧にありがとうです。
書店でバイトしているだけど、角川の文庫在庫チェックと注文をする用紙の
最初に新刊がでるので既刊分を一緒にならべましょうみたいなページに
5月28日発売って書いてあったのでそうなのかなぁと思いまして
65イラストに騙された名無しさん:04/05/14 09:28 ID:OU4lfj1q
最後に出てきた老人がまるで鷹見だ(笑
ttp://kotonoha.main.jp/2004/02/14gyudon-satsubatsu.html
66イラストに騙された名無しさん:04/05/22 00:21 ID:44IHp7s5
鷹見は別荘持ってるって話しだよ。
当然持ち家も家族も子供もいるだろうね。
二十五年以上勤めていて、そこそこの役職にもついていたみたいだし。

世間一般の人より十年早く定年退職して、そのぶん好きなことをやろう、と思ったんじゃないかな。
そして、その好きなことが、たまたまライトノベルを書くことだった、というだけのことだった、
作家でもなんでもない、ただの物好きオヤジだと思うね。


67イラストに騙された名無しさん:04/05/22 01:36 ID:eGEXMLkF
>>66
 鷹見の子供はもう高校生らしい。(分室での発言)
 仕事場を山の中にもってるらしいが、それは別荘とは違うのかな。
68イラストに騙された名無しさん:04/05/22 02:01 ID:a03JyTq4
>>67
>仕事場を山の中にもってるらしいが、それは別荘とは違うのかな。

原田宗則みたいだな・・・作家って家と仕事場を分けることが多いのかな?
69イラストに騙された名無しさん:04/05/22 04:10 ID:C/8EqhAI
第7艦隊読了。
2巻の試作新型の大活躍に萎え
70イラストに騙された名無しさん:04/05/22 12:57 ID:8nMmXzi8
>>68
そうすることでモードを切り替えているんじゃない?
俺も礼服着てるときと、私服着てるときとでは、かなり気分が違うし
71イラストに騙された名無しさん:04/05/28 03:54 ID:/s9VFAJq
>>70
在宅勤務に切り替えたダチが「出勤してえ」って嘆いてたな

家と仕事場は切り離して、家は仕事抜きにくつろげる場所にしないと
精神衛生上宜しくないようだ
72イラストに騙された名無しさん:04/05/28 05:40 ID:PMiNUZdk
イラストの出来と物語のラストを書かなかったというダブルコンボで、
ここでさんざんに叩かれたガンズだが、増刷&シリーズ延長が決まったそうだ。

時空より売れているみたいだし、やっぱり2chで叩かれると売れるというのは
本当らしいw
73イラストに騙された名無しさん:04/05/28 06:42 ID:dRzx7Hpc
>増刷&シリーズ延長
ソースは?
74イラストに騙された名無しさん:04/05/28 13:16 ID:9DUEQnxj
いつもの「アウトニア」の掲示板の作者の書き込み
75イラストに騙された名無しさん:04/05/28 17:42 ID:jtncI9Zq
でたまか新刊ゲトー
76イラストに騙された名無しさん:04/05/28 23:31 ID:MeEp83FV
こっちもでたまか新刊ゲット。

マリリン姉御の
「定義論は荒れるよ、あなたが○○だと思うものが○○……」というセリフを読んで
思わずワロタ。

しかし鷹見は「ネタ」の処理が上手いね。
このセリフは、モトネタを知ってる人間には一発でわかるネタだけど、ライトノベル板を
知らない人間には、ごく普通のセリフとして通用するからまったく違和感が無いだろうな。
77イラストに騙された名無しさん:04/05/29 01:59 ID:Sgi0Uf27
そーゆーおいしい処はせめてネタバレ解禁後に書いて欲しかったな、と苦言を呈してみる。
78イラストに騙された名無しさん:04/05/29 12:12 ID:6kCkiJV/
迂遠な言い方せず、素直に出てくればいいのに。
79イラストに騙された名無しさん:04/05/29 21:37 ID:xGJ1lEZC
読みますた。
ネタバレっていつだっけ? 今すぐ名台詞スレに書き込みたいのが一つあるんだが…
80イラストに騙された名無しさん:04/05/29 22:38 ID:KcEaaX/P
後書きで次巻のネタバレはやめてほしいなあ…(´・ω・`)
81イラストに騙された名無しさん:04/05/30 23:04 ID:adFGWTdq
>79
全板の共通了解としてのネタバレ解禁時間てのは必ずしも明確に存在するわけじゃないけど、
まあ大概公式発売日の24時を回ってからならネタバレかましてもそんなに文句を言われないかな。
82イラストに騙された名無しさん:04/05/31 01:47 ID:M7y77TjK
6/1の24時って事ですかね?>ネタバレ

先日、久しぶりにでたまか全巻を通しで読んだら続刊を読み
たくて堪らなくなって土曜日終日本屋巡り。
結局見つからず雑誌だけでも買おうと、自宅の近くの本屋に
寄ったら置いてあった。
花の子ルンルンみたいだ…orz
朝は入荷して無かったのかなぁ。
83イラストに騙された名無しさん:04/05/31 09:15 ID:Eq62QO6e
新刊読了。
「渦動破壊者」と一緒に購入したからダブるダブる。
84イラストに騙された名無しさん:04/05/31 12:38 ID:mdltYdIG
やっぱり萌をいうものを根本的に勘違いしているな。
>表紙イラストは「萌えキャラ全盛」のライトノベルの常識と言うかセオリーに、正面からケンカを売っています。
というのを見るにつけ、見掛けのみだと思っているんじゃなかろうか?
やはり40過ぎには理解できないのだろうか?
85イラストに騙された名無しさん:04/05/31 12:43 ID:Qf8kXCm5
でたまかの新刊って、外伝じゃなくて新章なのか?
でも確か、新章ってクラーリン襲撃か、地球帝国の逆襲かって話になると
どこかで見た記憶があるが……
86イラストに騙された名無しさん:04/05/31 15:28 ID:n65ljrHe
>>84
あの表紙は、どう見ても今の主流である「アニメ絵風の萌えキャラ」ではないと思うがね。
「でたまか」を一度も読んだことが無く、内容をまったく知らない人間が、
店頭に並んだライトノベルの単行本の表紙を見回したときそこにある「でたまか」を見てどう思うだろう。

少なくとも「アニメキャラ萌え」嗜好の人間にはあのイラストは魅力的には映らないだろう。
とにかく店頭で手にとってもらうために、アニメ系のカワイイ女の子の絵を表紙につける、というのが今の
ライトノベルのセオリーだとしたら、そのセオリーの逆を行っているという意味だろうね。
87イラストに騙された名無しさん:04/05/31 21:29 ID:mdltYdIG
当スレに於いて語尾に「だろうね。」が含まれるレスは鷹見の確立が約90%
間違いないだろうね。
88イラストに騙された名無しさん:04/05/31 21:34 ID:D84ruC5t
確立90%とは面白い表現ですね

かくりつ 0 【確立】
物事の基礎・立場・計画・方針などをしっかりきめること。不動のものとして定めること。
89イラストに騙された名無しさん:04/06/02 03:26 ID:+H2WA6aH
>>85
クラーリンか…。
つーことは異生戦艦は元皇帝陛下が巨大要塞のライブラリを使って操っていて、
光の王たるマイドにはやっぱり勝てなくてヘタレでシリーズ終了、かね?

>>86
アニメ絵でなくても漫画絵なので分類一緒。
あ(ryの前には些細な違いに過ぎない。
天野とかラッセンとか起用してから言ってくれ。

せめて表紙からオニャノコ無くしてから言ってほしい台詞だな、それは。
90イラストに騙された名無しさん:04/06/02 03:55 ID:ly9i6F+/
でたまかのイラストは、セル画でこそないが、どっからどー見てもアニメ絵だろ。


天野って、タツノコのキャラデザやってた天野? ・・・アニメ絵じゃん。
つーかラッセンをマトモな絵描きと思ってる時点で痛杉。
91イラストに騙された名無しさん:04/06/02 04:04 ID:CQwwuZlt
>>90
89の思ってる「まともな絵描き」ってのはな、
天野とかラッセンとか、北爪とか、いのまたむつみとか、
そういうアキバでシリアルナンバーつきの複製画を売ってる奴のことを言うんだYO!
9288:04/06/02 10:12 ID:vL0CweZb
天野やラッセンと書いたのは絵の方向性の話で絵の質とかエウリアンとかはどうでもいい。
「アニメ絵風の萌えキャラ」というものに対して外れているであろうもの、という程度だし。

イラストによる客へのアピール、という点を考えると他の傾向のイラストを配しても
周囲からは浮いてしまうので目立つという点では違いが無い。
あえてイラスト効果捨てるならヘタレ無名絵師使うしかないか?

どちらせよ84の引用文書いたヤツには理解できてないと思われ。
93イラストに騙された名無しさん:04/06/02 11:38 ID:xjZx8QPu
>>89

同意。

でたまかで一番ケンカ売ってる表紙は1巻だよ。
冴えないふうの青年がおろおろしている表紙、
あれはよかったね!

以降は、キチンとかわいい女の子を出してきて、
どうみてもすり寄ってる感がみえみえ。
鷹見のアンテナの鋭さだけは分かる
94イラストに騙された名無しさん:04/06/02 13:05 ID:OMYgQfT6
アンテナの鋭さについては、編集者を褒めてやってくれ。
作者は、イラストには一切関知していない。
絵師にイラストを発注するのは編集者であって作者ではない。
イラストが出来上がって、編集がOK出して、そこで初めてどんなイラストがつくのかを知る。

文章を書くのが「作者」の仕事。
つまり「文章だけ」が作者の仕事であり責任。

それをどうパッケージして売るか、を考えて絵師を選択し、イラストを発注するのは
「編集者」の仕事であり、責任だよ。

そして文章から受け取った内容を、脳内でビジュアル化するのは、読者の権利だよ
もし、「でたまか」が三万部売れたとすれば、そこには三万人それぞれが思い描いたメイやマイドがいる。
その三万人の思い描いたメイや、マイドの姿こそが「正しい」
95イラストに騙された名無しさん:04/06/02 13:44 ID:4JhrreJz
最初に思い浮かべたマイドの姿が『まいど君』(月刊アウト)で
>94 の IDと同じく「オーマイガッ」
96イラストに騙された名無しさん:04/06/02 14:08 ID:xjZx8QPu
褒めてやってくれって、94さん、あなたは何者なんですか。

言ってることに反論はしないけど、
見下ろされてるみたいで、釈然としないなあ。
9784:04/06/02 15:58 ID:aLkw+FP6
だから作者だろ?

>>92に挑発されたので
「煽ったな!? 親父にも煽られたことないのに!!」
と顔を赤く染めながら反論しようと思いつつも『昼間からこんなことやっていてもいいものだろうか?』と疑問も首をもたげてくるが
注)無職は時間だけはある
俺的萌論を展開すると
最新刊にもうさみみやら猫耳やらが出ていたが、身体的特徴だけなんだよなぁ。
内面が全く空虚で、似たようなキャラばかり。
書き分けが殆どできていないんだよな。
書きたい場面(シチュエーションっつーんかな?)なんかで持っていて、それがそれなりに売れる理由んあんだろうけれども、もう一つからを破るにはキャラの書き分けができることが必須だろうと思う。
例えば……そうだな、猫耳なんかには猫の習性を付加したりしてな。
んで、まあ、萌キャラの話に戻るか、例えばコーリンの初登場時の人間との価値観の違いなんかはかなりよかった。
その後のは引いたが。
98イラストに騙された名無しさん:04/06/02 16:39 ID:RPvVzL4k
「でたまか」に出てきた、人間の都合によって生み出された彼ら「亜人」が、
「萌え」のために生み出された記号としての「萌えキャラ」と同じ外見を持つことの意味は
なんだろうね?

 記号に内面を求めるのは
「食い残したステーキの切れ端に権利を与える」のと同じだと思うよ
99イラストに騙された名無しさん:04/06/02 18:48 ID:cKAeWW+l
>97
後半の言いたいこと、というか文句をつけたくなるその心には賛同。

ただ、作者は狙ってやってるんじゃないだろうか、と思えるので、
>98が挙げる“その意味について考えよう”に同意。

ところで、例がよくわからなかったんだが。
10088:04/06/02 19:45 ID:vL0CweZb
>>97
漏れがダメ出ししたのは「84が引用した文章」(>表示〜)を書いたヤツ。
84(ついでに追加された97)の意見には全面賛成でし。
10184:04/06/02 20:30 ID:aLkw+FP6
>>98
なるほど……よく考えればそういう見方があったかっつーか、片方であからさまな萌を出し、片方でそれに対するアンチテーゼとでも言えば良いのか、まあ、そういったものを出す、いわゆるアメリカ的ダブルスタンダードは如何な物だろうかと思うのだが、どうだろうか?
相反するものの片方をテーマに添えるつもりなら片方を潰すべきだが、うまく処理できるならそうしなくてもいいのだが、高見は文章力は低いので避けた方がいいのだが、読者を納得できないならうんざりして離れてしまうので、
ここまで書いて長文飽きた。

もう読んでるかもしれんが、天国なんか参考にするといいかもな。
というか直接作者に萌を教授して貰ってこい。

例えってのは、猫の習性?
ねこじゃらしにじゃれてしまうのとか、いろいろあるじゃん?

あと作者に対する苦言なのだが、憶測に過ぎないのだが、読者に対する謙虚さが見えないというか、表面的な従属というか、まあ、相当頑固なのではないのだろうか?
自身の主張に対する引きも大切だぞ。
迷うくらいで調度良い。

萌が理解できないなら、時間作って児童養護施設なんかにボランティアに行ったりとか、子供関係の活動にちょっと参加してみるのもいいかもしれん。
父性ではなく母性で以って接すれば、ほんわかした気持ちがでてくるかもしれん。
あと性欲は残ってるか?
2次元で抜ければ申し分ないが。
102イラストに騙された名無しさん:04/06/02 20:36 ID:DftRYZDN
でたまかの新刊ってもう出てるんですよね???
どこの本屋行っても売ってない…_| ̄|○
103イラストに騙された名無しさん:04/06/02 22:28 ID:9TvmrI4R
>>101
>もう読んでるかもしれんが、天国なんか参考にするといいかもな
>というか直接作者に萌を教授して貰ってこい。

冗談はやめてくれ、天国みたいになったら、速攻でゴミ箱放り込む
あんな最高クラスの地雷作品の真似だけは勘弁して欲しいね。
104イラストに騙された名無しさん:04/06/02 22:55 ID:1uAzRSdw
つーか、萌えなんて究極の個人的な趣向だと思うんだが。
んなものに絶対的な基準があると信じ込んで、しかも自分の趣向が絶対的大多数の主流派だといわんばかりの主張するのって、かなり香ばしくないか?

そうですか、漏れは萌えのなんたるかを理解できてない老人ですかそうですか。
105イラストに騙された名無しさん:04/06/02 23:17 ID:tuAiQLV1
この人のファンって、結構大人hs多いと思ってたんだけど、
ファンの書き込みとか見てると、意外とそうでもないのかな……
106イラストに騙された名無しさん:04/06/02 23:37 ID:09mcVaLu
大人は生暖かくROMしてるんだよ
107イラストに騙された名無しさん:04/06/03 00:30 ID:SmUsTQXj
あちこちに降臨する本人はガキってこと?
108イラストに騙された名無しさん:04/06/03 01:30 ID:0S8sb7CR
>>101
「天国」は、暴走の果てにどういうとことにたどり着くのかを示す、よい実例だね。
鷹見さんにはそうなって欲しくはないが……。
というか、だ、そんなコピペ商品ばっかりになって>>84氏はうれしいのか?
俺は「作家の味」がある方が好きだけどね。
(個人的には、天国はプロとしての自覚を失って暴走する阿呆の駄文に見える)

あと、読者に対する謙虚さと、読者に媚びるのとは意味が違うぞ。

んで、でたまか最新刊読んで、ジョン・ウィンダムの「海竜めざめる」を思い出してしまった。
何処に片づけたかな、あの本。
109イラストに騙された名無しさん:04/06/03 02:41 ID:HioZnyOR
>>107
ガキじゃないよ。逆だ。
「たかが2ch」「たかが小説書き」と思ってるだけだろ
「結婚」「マイホーム」「出世」「別荘」という
世間の人が「人生の目標」だと思ってるたいがいのことを達成しちまった
ついでに「作家」にまでなっちまった人間だ。
専業になった理由は、身体壊して入院したからだそうだけど、
そこで「たかが人生」と思ったんじゃないの?
「守るべき立場」なんてものに価値観が無くなれば、人間なんかガキと同じってこと。
110イラストに騙された名無しさん:04/06/03 07:58 ID:nPdvYHY8
なんか微妙にポジティブに印象づけようとしてるけど……
良い意味での「ガキ」と、人間的に未熟な行動を取った時に言われる「ガキみたい」とでは、
全くニュアンスが違うぞ。
言葉の意味づけを操作したところで、実際の行動が美化される訳じゃないってのに……
111イラストに騙された名無しさん:04/06/03 08:39 ID:a1VZIYeK
萌えは極めればあらゆるものを萌えに昇華することが可能なんです。
いうなれば萌えとはキャラに付随するものではなく、受けて側が発揮さする技能なのであり
萌えがわかってないなどと発言するのは何よりも自らが萌えを理解していない、
いや、体得していないことの証でありそれがエラい人にはわからんのです。
112イラストに騙された名無しさん:04/06/03 08:40 ID:a1VZIYeK
しまったあげてもうた_| ̄|○
113イラストに騙された名無しさん:04/06/03 09:10 ID:RH8n4SKz
萌え以前にキャラの特徴がないのがな。なんか全員、個性が半端。
キャラを立てることもできないのに萌えを書けるわけもない。
114イラストに騙された名無しさん:04/06/03 09:34 ID:fEHVXBvg
新刊読了。

萌え云々以前に「痛快さ」がないと、でたまかを読んだ気がしないわけですが。
ちょっと新章の開始にしては盛り上がりがなさすぎて残念。
もう少しドキドキさせるような書き方も可能な展開なのに、あれじゃあ勿体ないです。
115イラストに騙された名無しさん:04/06/03 11:26 ID:lr8vuD1t
>>110
ふむ、そうか。
つまり君のような、普通の人間が書き込むのは「未熟な行動」ではなくて、
作家が書き込むのは「未熟な行動」になるわけか。

君の価値観の方がかなり「未熟」だと思うがね。


116イラストに騙された名無しさん:04/06/03 12:27 ID:psCwqJwd
2chに書きこむのは未熟な行動だったのか・・・
117イラストに騙された名無しさん:04/06/03 13:05 ID:Css+n9Wm
またこんな流れか……

批判でも擁護でも、相手が間違ってると思ったら無視しとけよ。
本当に間違ったこと言ってるなら、そんな言葉に誰も影響されないよ。

ヘタに突っかかると逆にその話題が目立って、スレが荒れるだけだろ。
118イラストに騙された名無しさん:04/06/03 14:30 ID:nA0/FRUO
さて新刊読んだが、

どうせならマイドが最後まで正体明かさずに終わった方が良かったな。
そして最後にヴァルに再会して褒められる。
こっちの方が感動するように思うがなー。

でももうちょい丁寧に書き込んで欲しいな。
脱出に動員された艦艇の数とか、エレベーターで取り残された亜人が
どれくらいいたとか、結局コンテナにのった新人と亜人の描写とかを。
鷹見は戦闘艦艇の大ざっぱな数は書けるけど、臨場感出すような数量的
描写を相変わらず書かないよな。
そんなにページかかんないだろうから書いて欲しいな。

しかし気になる描写としては、あの限定されたメンツでエレベーターの
噂を流すヤツがいるのか?
あの部分はちと書き込みが足りないというか流し過ぎ、
読んでて?となりますた。
119イラストに騙された名無しさん:04/06/04 13:42 ID:OjTgXbMB
あー、確かに流してるよな。つーか「でたまか」全体がそうだよな。
新刊なんか、二冊か三冊ぶんの物語をダイジェストで読まされているような気になった。
異星人とのファーストコンタクトのエピソードとか、限られた日数で惑星の住民を
脱出させなくてはならない運輸局の連中の奮闘とか、
特にリニアカタパルトを突貫工事で作るエピソードなんか、プロジェクトX的に演出すれば、
それだけで一冊の本になるくらいのネタだよな。
 
スペックとか数量的データを一切書かないというのは、この物語をライトノベルとして、
読みやすくわかりやすく書くためのテクニックの一つだとは思うんだけど、
それを優先するために、面白さも一緒にばっさばっさ切り捨てているような気がしてならない。
ちゃんと面白さも残っているんだけど、読者としては、その切り捨てた部分の面白さも読みたかったなあ、
というのが正直なところで、「でたまか」がライトノベルとして書かれ、ライトノベルとして流通する以上、
それは仕方ないことで、それを求めるのは無いものねだりなのかもしれないと思いつつ、ワガママを言います。

軽く読んで「あー面白かった」だけで終わる話なら、それでもいいかもしれない。
実際に「でたまか」を読んでいる人間の99%はそうなのかもしれない。でも、俺はそうじゃないんだよな、
歯がゆいというかなんというか、もっと読ませろ。
「次を読ませろ」じゃない「一冊をもっと読ませろ」
背中に隠している物語の中から読みやすくてわかりやすいものだけ出してきて、
それらしく並べたようなものじゃなくて、全部出せ
引越しに連れて行ってもらいたいのなら、読者をナメるな。
 
長文、ウザくてスマソ
120イラストに騙された名無しさん:04/06/04 17:10 ID:lEqENGhu
ながしているというより、あっさり風味なんだろうね。

パンツにこだわる奴、パンツの素材にこだわる奴、パンツの中身にこだわる奴
それぞれ自分にあった作家を見つけるべきだなぁw

俺だけは特別とか思っている時点で痛いよなぁ、商業出版に何求めてるんだか…
一品物の特注品なら売り上げも見込めないって事に気づかないのかなぁ?
市販品買ったぐらいでパトロン気取りとはお目出度いもんだ

読者:面白ければ次も買う、つまらなければ買わない
ガキ:金を払ってやるから、俺が面白いと思う本書け

作品が気に入らないなら、とっとと見捨てればいいのにと思うが、何故拘るの?
もし自分以外の99%の読者が面白いと思っているのなら、書き方が変わる訳無いでしょ?

自分が面白いと思うものがあるなら、他人である作家にこう書けなんて云うより
自分で作品にしてみれば良いのに、よほど簡単だと思うけど…面白さの保障付きだしw
121イラストに騙された名無しさん:04/06/04 17:21 ID:isAZnfFm
このスレが板でも他に類がないくらい薄気味悪いのは、>>118-119のような
「もっとこうして欲しい」という意見を書くと、必ず変な擁護が入るところだ。

僅かな異論を挟むことも許さず、言った途端に「じゃあ読むな」「お前が書け」
「お前は分かってない」って何よ。風通しの悪いスレだな。あー気色悪い。
122イラストに騙された名無しさん:04/06/04 19:10 ID:+Xu69VLv
>>120は鷹見さんじゃないな。鷹見さんはもっと大人。
パンツがどうとか変なたとえ話・・・
たとえ話といえば・・・w
123イラストに騙された名無しさん:04/06/04 20:07 ID:UPah7ma0
あなたが鷹見だと思ったものが鷹見です。
124イラストに騙された名無しさん:04/06/04 20:24 ID:lEqENGhu
>>121

このスレが板でも他に類がないくらい薄気味悪いのは、新刊が出ると
「もっとこうして欲しい」という、変な意見が出ることだ。

出版された本が、書き直されることなぞ無いのに、こう書けと書き込む
「俺が読みたいのは、こうじゃない」なら読まなければ良いじゃない?

それとも読むことを強制されているのかい? わざわざ時間かけてさぁw

いっそのこと編集者にでもなって、本人に対して指導してみたら
それ以外に効果ないよw
125イラストに騙された名無しさん:04/06/04 20:36 ID:PV7zq4Gm
124が121の説を肯定しました
126イラストに騙された名無しさん:04/06/04 21:23 ID:nX9ECEoq
>>124
まあ、煽りとは思うけど、たまに他のスレも覗いてみ?
もっと酷い叩かれ方してる作家は大勢いる。
一方で、こんな露骨な擁護入るスレは珍しいぞ。
127イラストに騙された名無しさん:04/06/04 21:38 ID:20nyBxw3
茅田スレとかな>叩き
少し意味が違うが佐藤スレもかw
これ全員同意すると思うが、あそこで作者を叩く理由だけはここには存在しない。有難い。
128イラストに騙された名無しさん:04/06/04 22:30 ID:eeWNdtMD
猫耳少女とか、作者はあきらかに風潮のアンチテーゼとして格好だけ
登場させているのに、それ見て「萌えキャラになってない」とか言っ
てるアホがいるな。
129イラストに騙された名無しさん:04/06/04 22:32 ID:99unmyGQ
(鷹見の読者)「もっと読ませろ、次じゃない、一冊を読ませろと言っているんだ!」
(佐藤の読者)「……次じゃない、だと?(ため息)」

 というところか(w
130イラストに騙された名無しさん:04/06/04 22:38 ID:qU3CHDQj
アンチテーゼねえ。
それが機能するにはもっと書きこまにゃならんのでないの。
格好だけも何も、単に出ただけだし。
131イラストに騙された名無しさん:04/06/04 22:48 ID:ReZHNtVH
きゃーきゃーばたばた走り回ったり、読者の妄想のお相手をするのが
「キャラが立って書き込まれている」と思うのなら、確かに書き込まれてはいないよね。

現実から逃避するために小説を読む人間ばかりじゃない。
現実と戦うために小説を読む人間だっているんだよ。
現実に背を向けて、自分に都合がいい「萌え」だけを求めて引きこもってないで、働いてみたら?(w
132イラストに騙された名無しさん:04/06/04 22:57 ID:2tHwmaha
>きゃーきゃーばたばた走り回ったり、読者の妄想のお相手をするのが
これってまんまでたまかのことだよな。
133イラストに騙された名無しさん:04/06/04 23:05 ID:QQFux2MS
いいから全部誉めとけ。

 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
134イラストに騙された名無しさん:04/06/04 23:29 ID:2WcncuxC
ミサイルを幼女に改造するような小説で現実と戦う云々言われてもな
135イラストに騙された名無しさん:04/06/04 23:50 ID:gVzQhjwB
結局ネコミミ少女はどうなったんだ。
研究所で働いていたわけではないから、置き去りなのかな。

次であっさり再開するかも知れないけど、
脱出の時に1行も書かれてないと言うことは・・・(´・ω・`)
136イラストに騙された名無しさん:04/06/04 23:53 ID:k+Xc9Zjp
風潮のアンチテーゼとして出ただけなので
死のうが生きようがどうでもいいのです。
13784:04/06/04 23:57 ID:h3DnpRyg
だからダブルスタンダードなんだよな。
風俗行ってやったあと説教する親父みたいだ。
片方で媚売って片方で諭そうとするなんて、受け手が素直に受け取るはずない。

>>104
魔法の言葉「人それぞれ」みたいですね。

>>108
別に嬉しくはないなぁ。
天国出したのは、萌について分類と簡単な用法が載っているから。
作者も色々知識ありそうだしな。
天国そのものについての意見はスレ違いか。
138イラストに騙された名無しさん:04/06/05 00:13 ID:pK7SD3Ye
どうなったといえばドーダイ大佐・・・

まぁ、生きてそうな気はするが
139イラストに騙された名無しさん:04/06/05 05:50 ID:xTQMql7C
>>84
粘着してないでハローワークでも行って来い。
いくら「萌え」を力説しても、お前は、ただの「消費者」だ。
金はもらえないし、説得力も無い。
140イラストに騙された名無しさん:04/06/05 06:12 ID:k2OV5tzt
世の中には「誘蛾灯」と呼ばれるものがあるよね。
地方のコンビニの軒先などにも置かれている紫色の蛍光灯で虫を集めて
電撃で殺す機械のことなんだけどさ。

虫を追い払うためには、虫が嫌がる匂いや殺虫剤を撒く、という正面からのカウンターと、
この誘蛾灯のように、まず虫が好む光を出して、虫を集めて、一気に電撃で殲滅という
方法もあるんだよね。

飛んでくる虫もたまったものじゃないよね、自分の好みの波長の光だと思ったら、
いきなり電撃食らうんだもの、そりゃあ文句の一つも言いたくなるだろうねえ。
でも、しょせんは虫だからね、誰も感情移入してくれないんだなあ、かわいそうに。
静かに森で暮らしていれば幸せなのにね。
141イラストに騙された名無しさん:04/06/05 07:51 ID:bQlPYAHa
儲もアンチも粘着で気色悪いスレだな
142イラストに騙された名無しさん:04/06/05 08:15 ID:VKfoIv6u
素直に悪口言い合ってりゃ、いっそマシなんだけどな。
なんか、中途半端に凝った言い回しをしようと頑張るせいで、痛さが強調されてしまってる。
143イラストに騙された名無しさん:04/06/05 11:43 ID:uCx1NCEg
ドーダイ大佐の展開はちょっと痛かったな。
一番状況を掴んでた大佐と4人の幕僚を送り出したら誰が指揮するんだと。
一番可能性ありそうなあの中年異端審問官にその力量があるかどうかを
一切書いてないからなー。
あそこはミエミエの展開なんだからもっと盛り上げても良かったな。
あの状態でドーダイ脱出させても立場悪くなるだけじゃん。

猫耳は単にオプションを付けたのか、マイドの個人所有になったのか
ハッキリしないからコンテナに乗り込めたのかちゃんと書いて欲しかったな。
ウサ耳とかメイドさん居残ってるし。
ま、100%マイドにくっついてるだろうが・・・・。

しかし、転移ステーションのオペレーター達を心配する割に、最後の防衛戦
を構築してる艦隊を心配しないのは何故だ!?
とか思って見る^^
144イラストに騙された名無しさん:04/06/05 12:15 ID:uCx1NCEg
ここでネ申が登場!



                            そして伝説へ!
145イラストに騙された名無しさん:04/06/05 13:15 ID:8P/LpAPf
クイーン号は武装を外したのに、どうやって黒豆から逃げ切ったんだろうか?

電撃の方も援軍の話流しちゃったし、こういう所もちゃんと書いて欲しいな。
146イラストに騙された名無しさん:04/06/05 13:35 ID:dQtmH9ep
>一番状況を掴んでた大佐と4人の幕僚を送り出したら
ミッドウェイ海戦の多聞丸も幕僚と一緒に脱出していれば後の海戦もねえ・・・・。
熟練した「指揮官」は一朝一夕には育たないのよ。
147イラストに騙された名無しさん:04/06/05 14:19 ID:vkhBSSXa
>>143
捨石になって、逃げないで現場を死守するだけならさほどのスキルはいらないし
自分で何とか出来ると思えばこそ、中年の異端審問官は指揮権を奪ったんでしょ
自分のなすべき事を見つけると、何とかなるものだよ

それと、軍人の仕事は戦うことだよ(武器を持たない民間人を守ること)。
この場合、民間人が脱出する為になら、全滅してもかまわない。
その為の存在なんだから、心配する必要は無い。感謝はするべきだけどね
彼の人の云う、給料分の仕事って奴です、当たり前のことなんだがなぁ…
148イラストに騙された名無しさん:04/06/05 17:24 ID:uCx1NCEg
>>147
いやいや、創作作品は所詮ご都合主義なんだから、
何とかなるのは当たり前で、>>143で書いたのは「盛り上げる」為にも
もうちょいその何とかなる過程を書き込む方が面白かったのではないかと。
そもそもあの中年の異端審問官が指揮を執ったのかさえもわからんし。
最後マイド達500人を逃がす為だけに、あの時点で残存艦隊の小型艦100隻はいた訳で、乗員が一隻100名程度と仮定すると約1万人が宇宙の塵となる理由
付けに軍人だからという根拠は薄いと思われる。
ま、実際はステーション爆破後自力で逃げれるのかもしれないが。
オペレーターは死ぬ気だったよねー。
やっぱ、あの辺の戦況の描写は端折り過ぎだわ。
ページの制約がかかってたかもしれないけどw

あとオペレーターも軍人ですが・・・・。
と軽いツッコミをしてみたい季節^^
149イラストに騙された名無しさん:04/06/05 17:31 ID:dQtmH9ep
>>148
その程度の認識でこの作品を呼んで「文句」を言ってるなら何も言う必要は無いです。
「しょせんはライトノベル、盛り上げるためならご都合主義で何でもOK」と思っているみたいですしね。
150イラストに騙された名無しさん:04/06/05 17:44 ID:uCx1NCEg
>>149
甘いな、「創作作品は所詮ご都合主義なんだから」と書いてあるでしょ。
ご都合主義でない作品はこの世に一作たりとも存在しない。

今まで書いた投稿を「文句」読むか「感想」と読むかは受け取り方次第なので
しつこくはいいませんが、わたしは「感想」として書いてますー。

(^◇^)フォフォフォフォ・・・
151イラストに騙された名無しさん:04/06/05 17:57 ID:uCx1NCEg
この辺に悪意が感じるな→(^◇^)フォフォフォフォ・・・



                       ネ○に一歩近づいたか orz
152イラストに騙された名無しさん:04/06/05 18:54 ID:vkhBSSXa
>>148
無能な軍人が率いている大会戦で大量の兵隊が死んでいるのに
ここでだけ人命が重くなる訳は無いと思うけどね(主人公周辺は別だけど)

民間人500人の為に、軍人1万人死んでもいいんだよ。
軍人というのはそういう職業なんだ、というのはおいて置いて。

自分の仕事を給料分するって事が判らないのかも知れないけれど、
自分の命が惜しいなら、軍人なんかにならなければいいだけw
果たすべきを果たさないと、飯食っても美味くないって主義の人だしなぁ

やせ我慢、見栄っ張り…それを当然のようにこなすのが当たり前で、
悲壮ぶってもしゃあないというか、書きたい事じゃないのだと思うよ
書いてあった方が判りやすいのかもしれないけどね

逆に、変に悲壮感を出して盛り上げたって、「あざとい」とか「ありきたり」と感じるなぁ
所詮あっさり風味の作品だし、この程度なんじゃないのかなぁ
153イラストに騙された名無しさん:04/06/05 21:28 ID:HdtG0p6M
文句あるんなら他の本を読めば
154イラストに騙された名無しさん:04/06/05 21:45 ID:/vjuhvrc
金払って買ったんだから文句を言う権利はある。
文句言いつつ毎回買うのも有りだ。

その文句を掲示板で垂れ流すのも有りだ。
それが感想ならロムってる誰かの参考になるやもしれん。


しかし煽りはいらねえ。

あと長文で文句言うときはトリップ付けて下さい。
透明あぼんするから。
155イラストに騙された名無しさん:04/06/06 00:30 ID:GVSSqmuE
>>148
オペレーターにせよ、黒色僧騎兵艦隊の乗員にせよ、
自分に与えられた仕事を必死に果たして死んでゆくところにグッときた俺は変ですかね?
オペレータの、自分の生き死にを考えていない、超然とした(というところも見せない)態度に
軍人魂を目の当たりにした気になったのですが。
ここで変にあーだこーだ描写した方が寒いと思うんですけど、
小中学生あたりにはそーゆー方がウケるのだろうか?

あと、姐さんがオペレータの心配をしたのは、単にオペレータと会話していたから、
という単純な理由なんじゃないでしょうか。
別に、艦隊乗員はどうでもよくて、オペレータだけ心配、なんて事じゃないと思います。
156イラストに騙された名無しさん:04/06/06 01:30 ID:+XJDVaas
>155
俺もそこでぐっときたよ。
157イラストに騙された名無しさん:04/06/06 01:33 ID:Zf1Ac0ye
要望に近い感想が出るとここは過剰に反応する人多いな。

民間人一人救出する為に、結果的に軍人が一億人死んだとしても
展開上あり得ないこともない。
が、無条件に死んで当然と断定される軍人は可哀想だな。
158イラストに騙された名無しさん:04/06/06 01:50 ID:pPmaoJZj
やせ我慢、見栄っ張り…それを当然のようにこなすというところで
泣けない >>152 は人間として大事なものが欠けているな。

だからこそ悲壮で、読者に訴えるものになるんだよ。

159イラストに騙された名無しさん:04/06/06 01:58 ID:Zf1Ac0ye
>>155
別に変じゃない。
書かれた内容を全肯定するのもひとそれぞれだ。

だけどあの辺りは細かい描写を書いた方がより盛り上がると思うが、
盛り下がる可能性も否定出来ないのは当然だ。
160イラストに騙された名無しさん:04/06/06 01:59 ID:mlTa9U8n
>>145

ケツまくってひたすら遁走するのに、なんで武装が必要だと考えるんだろうか???

莢が刺さっていたという描写で、デッドヒートの激しさは十分想像できると思うが。
それとも、一から十まで詳細な描写がないとストーリーすら理解できないんだろうか。
161イラストに騙された名無しさん:04/06/06 03:21 ID:tDvvsWQ1
>>160
武装が必要だとはいっていない。

堅い外殻で特攻して戦艦を沈めるような敵に、
どうやったら武器も無しに敵の破片が突き刺さるような状況になるのかと思っただけだ。

軽い接触なら敵の破片が刺さったりしないし、
敵の外殻が砕けるほどの衝撃だったら船自体沈むだろ。
162イラストに騙された名無しさん:04/06/06 07:11 ID:7JDD67/c
>>161
いろいろ想像するのが楽しいのだがそこまで説明しないと駄目か?
例えば後方に退避していた半壊修理中の駆逐艦が「敵」に追われている
「民間の避難船」を発見して特攻、とかあるぢゃん。
(我靖国方面に撤退す、とか)
163イラストに騙された名無しさん:04/06/06 14:32 ID:tE7gJ50E
「来るぞ! だめだ、逃げ切れん!」
「駆逐艦がカブった!」
「駆逐艦より通信!」
「こちらは五十人、そっちは五百人、気にするな……」

 そして、シザーズクイーンの後方に白い閃光が……。

なんてとこまで書かなくてはならないとしたら、とても一冊じゃ収まるまい。
あとがき読む限りじゃ、とにかくストーリィを進めることを優先して書いているらしいから
「足りねえ〜」という>>119みたいな文句が出ることは覚悟の上だろう。

この巻の主人公はオンボロ貨物船だと思う(w
164イラストに騙された名無しさん:04/06/06 14:38 ID:ri7JViH1
>>162-163
お前ら・・・







俺も同じとこの住人だ
165イラストに騙された名無しさん:04/06/06 15:01 ID:v4DRaJ9j
この前、この作家の作品を大人買い(初めの方は売ってなかったのでブクオフ巡り)
して大体揃えて読んだんだけど。

 何か…敵手の扱いが悪すぎるな。昔の勧善懲悪物の劣化版というか何というか。
でたまかとガンズハートだと、味方の深謀遠慮を強調する為に敵方を過剰なほど貶めてるから萎えてしまう。
これさえなければ、もっと楽しめたのにさ。

でたまかの最新刊は微妙だったとだけ言っておく。
166イラストに騙された名無しさん:04/06/06 16:12 ID:3XbtyYgj
でも、その「萎える」ところが、わかりやすくてカタルシスを与えてくれると評価され、
売れているのは間違いないよね。
「でたまか」はbk1では文庫売り上げランキングの1位だし、
電撃文庫でも、ガンズハートは時空とは比べ物にならないくらい売れているらしい。

売れている=正しい、ということではないかもしれないけど
商売という点ではそれは正しい(w
167イラストに騙された名無しさん:04/06/06 16:30 ID:IHjJiqVA
銀英伝のファンが、代替品として買ってくれてるのも大きいんじゃないかと。
168イラストに騙された名無しさん:04/06/06 17:51 ID:HjINcpAZ
敵と味方のキャラ付けがいつも同じというのには安心感があるかもしれない。
描写の肝心な点がどういうわけか欠落しているのも、軽く読めると評価できなくもない。
物足りなくなれば他を探せばいいし、分かってれば目くじら立てるほどのことでもない。
169イラストに騙された名無しさん:04/06/07 00:08 ID:j88N3rcU
>>161
ああ、自分もそのシーンは「おいおい」って心の中で突っ込み入れました>敵の破片が突き刺さる
駆逐艦とかが爆沈してしまうような衝撃らしいですからね>種の突進

ただ、
>敵の外殻が砕けるほどの衝撃だったら船自体沈むだろ。
という突っ込みには異を唱えさせて頂きます。
栗田艦隊とスプレイグ少将の護衛空母艦隊が戦ったレイテ沖の様な、
「威力がありすぎるが故に効果がない」というシチュエーションも存在し得るからです。

まあ、このシーンに関しては、劇的効果を狙った作者の筆の暴走でしょうけどね(笑)。
170イラストに騙された名無しさん:04/06/07 00:34 ID:QvFokyL4
防御砲火の網をかいくぐって飛び込んできた鞘が、シザーズクイーンに向かっていくところを
後方から防御砲火に撃たれて爆発して、その破片が刺さったんだと思ってた
前の方にも「軽巡航艦に破片が突き刺さっている」という描写があるし。

陣地の防御が破られて、中に飛び込んできた敵兵の銃剣に刺されそうになったときに
陣地の前の塹壕にいた仲間が、その敵兵の背中を撃って助ける、というようなシーンを
思っていたけど、暴走って言うのかな、こういうの。
171イラストに騙された名無しさん:04/06/07 00:35 ID:kE/m11qk
過去ログを読んだ訳じゃないので既出かもしれんけど

宇宙戦の途中か終了しかけた所でエイリアンが侵攻してくるって展開
どっかで見た覚えがあるというかデジャヴを感じずにはいられない。

ちょっと思いついたのは工画堂で出してるPCゲームのシュヴァルツシルト(勘違いだったらすまん
それとタイトルは出てこないんだけど、SF小説で似た展開の作品があったような気が…
それとは別に10年位前にどっかの出版社で出してたなんちゃら英雄伝とかなかったっけ。

結構よくある展開なのかな。
172イラストに騙された名無しさん:04/06/07 00:43 ID:abwIOxL+
こっちの場合対エイリアン戦先にありきらしいけど、割とよくある話じゃないかな。

それより、作者も意識してるだろうけど、敵のあり方がガメラ2のレギオンそっくりだと思ったな。逆テラフォーム。
(人類皆殺しだよ、てオチだろうけど)
173イラストに騙された名無しさん:04/06/07 01:52 ID:qGoyShb+
結構よくある展開もなにも、古今東西のSFで腐るほどあるよ、ありすぎて思いつかない(w
つい最近に創元から出た「渦動破壊者」とか読んでごらん。
これなんか四十年以上も前に書かれたSFだよ

「でたまか」ってのは。設定だとか展開だとか、充分に使いまわされて、こなれているものを
いかに読ませるか、というところに存在理由があると思うんだが。
174イラストに騙された名無しさん:04/06/07 02:04 ID:WfDi8qBR
>>161
たしかに刺さってるのは「莢」じゃなくて、その「破片」だからな。

追ってくる莢を誰がどうやって「破片」にしたのかは謎だな。
175イラストに騙された名無しさん:04/06/07 08:41 ID:7eagVuJz
>>173
まあ鷹見氏の場合、SF知識も軍事知識も充分過ぎるほど持っているしね。
彼の仮想戦記処女作「第七艦隊」は軍事オタでも高く評価されてるから>>164のように
軍事板住人(&御大待人)の発言も出てくるわけだ。
だから鷹見さん!早いところ「でたまか」完結させて本格仮想戦記をですね(以下略
176イラストに騙された名無しさん:04/06/07 17:55 ID:2TgjdZ9Q
ぴんぼけ質問スマソ。
仮想戦記と架空戦記って、そっちの板では使い分けされてるんですか?>軍事板住人
177イラストに騙された名無しさん:04/06/07 20:14 ID:ZDKw0KlB
>176
仮想戦記も架空戦記も特に差は無いような。
もちろん火葬戦記は別ですが。
178イラストに騙された名無しさん:04/06/08 00:21 ID:+zaeYTii
このエイリアン、ラダム?とかおもってしまった。
179イラストに騙された名無しさん:04/06/08 00:52 ID:Mif9fkic
鷹見さんはずいぶんと仮想戦記にご執着のようで
180イラストに騙された名無しさん:04/06/08 00:58 ID:coJgCCm3
こっちは書いて欲しいんだが、売れないからな…
つか、第七艦隊が売れまくってベストセラーになってもそれはそれでイヤだが。
181イラストに騙された名無しさん:04/06/08 07:40 ID:UqtV8lP8
戦記読者は、ラノベ読者と違って、深いところまで突っ込んで読むからな。
空白のところは想像してくれ、っていう書き方に慣れた作家じゃ難しいだろ。
182イラストに騙された名無しさん:04/06/08 12:45 ID:Gkw4n97x
第七艦隊は、その「書かれていない」マーシャル海戦の書き方が面白かった。
まわりの状況を書き込んで、それによって書かれていない何かを浮かび上がらせる、という
手法は、仮想戦記のようなジャンルにこそふさわしいと思う、というか
そういうのを「深く突っ込んで読む」と言うんじゃないのか?

スペックマニアや、自分の記憶にある定説にしがみつく、頭の固い読者の
「突っ込んで読む」という読み方には、確かに合わないとは思うが。
183イラストに騙された名無しさん:04/06/08 13:18 ID:sZgy/Nvr
日版の6月第一週の売り上げランキングが出たね。
でたまか、は、文庫本の12位に食い込んでるが、20位までのタイトル見ると
ライトノベルは、他にソノラマの「吸血鬼D」シリーズくらいのものだから
健闘しているほうだろう
184イラストに騙された名無しさん:04/06/08 16:57 ID:3Ip5aLLy
>>181
いいから、とにかく褒めとけって
185イラストに騙された名無しさん:04/06/08 18:45 ID:ZMvxOp7J
>>184
営業ご苦労さん、関係者の方?
186イラストに騙された名無しさん:04/06/09 02:32 ID:r7UaudPf
>>178
インビットってのはどうだろう?
187イラストに騙された名無しさん:04/06/09 02:58 ID:dd/+9eAx
>183
今月の1位はどーせ「ウンチャラの境界」なんだろうな。
個人的には、あーゆー生まれついての卓越した特殊能力を振りかざして
なんでも解決してしまうストーリー、ってのはあんまり好きじゃない。
っていうか、なんか白痴的な感じがするんだよなー。

まあ、「でたまか」のヴァルも激しく反則技なんだが、自分的にはまだ我慢可能。
188イラストに騙された名無しさん:04/06/09 06:58 ID:v8BJ3BZg
>>186
年がわかる(笑)
確かにアレも体当たり・自爆攻撃が主体だし「侵略=播種行動」だしね。
アレが共生体か進化体か迷うところだが。
189イラストに騙された名無しさん:04/06/09 08:45 ID:rlt3h+3F
>>187

空の境界は新書ですよ? 文庫じゃない。
190イラストに騙された名無しさん:04/06/10 04:20 ID:VUJSwsgo
第七艦隊はネットで探して取り寄せて読んで見たが、
あのオチだけは、ガックリ来たな・・・・オチ以外は面白かった。
191イラストに騙された名無しさん:04/06/11 02:35 ID:na9WlafU
読み直していて、「間違いない」に気づいたよ。
頭の中で変換しながら読むと笑える。
192イラストに騙された名無しさん:04/06/12 15:45 ID:BXXhki+p
某所を覗いて、初めて知ったよ。
>>143のような、人的資源という概念すら持てない人間が、
自分の無知を棚に上げて叩くようなのは放置するのが健全で空気の良いスレで、
それに対して>>146>>147のように、「それは違う、有能な指揮官は一朝一夕には育たない」と書き込むと
擁護で信者がいる不健全で空気の悪いスレになってしまうのか。
知らなかった、以後気をつけよう。
193イラストに騙された名無しさん:04/06/12 17:45 ID:Ove1qka3
鷹見本人かその取り巻きか知りませんけど、皮肉がお上手ですね(苦笑
194イラストに騙された名無しさん:04/06/12 17:49 ID:222PeJyO
>192
このスレに粘着厨房がいることは全員知っています。

鷹見=トキ
粘着=ジャギorアミバ

が基本的構図ですので暖かく見守りましょう。
195イラストに騙された名無しさん:04/06/12 18:05 ID:Ove1qka3
>>194
粘着厨房の存在も問題だけど、
このスレは、作者サイドによって、自由な意見が封殺されるのも問題かと。
作品に対する批判や批評、考察などは、時と場合、程度にもよるけど、
作家や作品を成長させる糧にもなると思うんだよ。
「鷹見だから」といって叩くのも問題だけど、自由な「意見」を封殺するのも問題だと思う。
作者サイドには、それがわかって欲しいなあ(苦笑
それに、ここは2ちゃんねるなんだからさ(w
196イラストに騙された名無しさん:04/06/12 18:57 ID:4AwTgwBf
>>192
> >>143のような、人的資源という概念すら持てない人間が、
> 自分の無知を棚に上げて叩くようなのは放置するのが健全で空気の良いスレで、

もっと詳しく書いて盛り上げて欲しい〜ということと、
ドーダイがあんな感じで生き残ったらローデスでの立場悪くなりそうだから
心配だよ〜という感想書いてるだけだろ〜。
人的資源という概念とか全く関係ないぞ、考え過ぎて空回りし過ぎだ。
197イラストに騙された名無しさん:04/06/12 20:36 ID:2BvEufZi
鷹見はお宅のステレオタイプなんだろうね。
負けず嫌いを見てそう思った。
198イラストに騙された名無しさん:04/06/12 20:50 ID:yyEjzbtT
ていうか、40も超えてライトノベルで書いてるんだから、そりゃ世間の大人に比べたら子供っぽいだろうさ。
199イラストに騙された名無しさん:04/06/12 21:02 ID:cqWzUfX5
その理論で逝くと、
児童文学、絵本、子供向け番組の制作者も子供っぽいって事になるが。
200イラストに騙された名無しさん:04/06/12 21:13 ID:Qvs3FY3j
高度に訓練された指揮官は、それ自体重要な兵器である … 谷甲州「終わりなき索敵」(確か)

てな具合に認識してるかどうか、だな。
201イラストに騙された名無しさん:04/06/12 21:39 ID:OUIePqBh
>>199
児童文学の作家は、本当に小さい子供にも伝わるように工夫して書いてる。
「理解できないなら、読者のレベルが低いせい」と読み手に責任を押しつけるような
作家と一緒にしたら失礼だ。
202イラストに騙された名無しさん:04/06/12 22:20 ID:hHYmZXi6
>「理解できないなら、読者のレベルが低いせい」と読み手に責任を押しつけるような
>作家と一緒にしたら失礼だ。

鷹見ってこんなことぬかしたのか?マジ?
203イラストに騙された名無しさん:04/06/12 23:02 ID:6qytauD9
なんというか決めつけと勘ぐりと疑心暗鬼のままに、勝手に話が進んでいくというのは、
実に2chぽくて面白いな(w
204イラストに騙された名無しさん:04/06/12 23:05 ID:bRh8fOEq
>>202は、煙幕張っている鷹見。
205イラストに騙された名無しさん:04/06/12 23:52 ID:/tTPWn67
>195
自由な意見ねえ(ため息)
読解力のなさを、作者に押しつけてるだけのくせに。
売れてる鷹見の方法論を否定したところで、
自分の底を浅さを露呈させてるだけということもわからない手合いが多いようだ。
206イラストに騙された名無しさん:04/06/13 01:07 ID:e7gpBImX
売れようが何だろうが、好みじゃない、俺の感覚じゃ面白くないって人間は常にいるだろうが。底の深い浅いなんて関係ねえ。
207イラストに騙された名無しさん:04/06/13 01:26 ID:AqKK+Vv3
本当のことを教えてあげよう。
このスレは全部、鷹見の自作自演だ(w
208イラストに騙された名無しさん:04/06/13 01:45 ID:Qispu7aG
>207
鷹見ほど忙しい人間が、
おまえらの相手をすると思うか?
普通に考えてみろよ。
209イラストに騙された名無しさん:04/06/13 03:53 ID:qKRj5+UQ
ここって鷹見に読ませる為のスレじゃないんだから、
自由な意見や感想を書いていいはず。
読者の読解力がどうこうとか、高飛車で訳分からん難癖つけて楽しいのか?
正直、了見が狭すぎて哀しすぎる。

ま、盲目的な信者はどこでも見苦しいが。
210イラストに騙された名無しさん:04/06/13 08:08 ID:30FwtT+Z
馬鹿な粘厨も見苦しいな。
もう少し説得力のある「批評」をしましょうね、坊や。
211イラストに騙された名無しさん:04/06/13 08:34 ID:3SlLjd0G
自宅と職場近くの本屋には売ってなくて、渋谷駅前の本屋でようやく買えた。
面白かったよぉ〜最後不覚にも涙が出てしまいました。
続きは3ヵ月後かぁ…長いなぁ…ふう。
212イラストに騙された名無しさん:04/06/13 09:22 ID:Qispu7aG
>211
同志よ。
漏れは1巻から読み直した。
何度も読んでる話なのに、また泣けたよ。
213イラストに騙された名無しさん:04/06/13 19:42 ID:2uXMGKGc
>>211>>212
だから、関係者は書き込むなって言ってんだ、氏ね。
214イラストに騙された名無しさん:04/06/13 19:45 ID:30FwtT+Z
>>213
なあ粘厨?全部バレてるんだからそろそろ止めろや。
215イラストに騙された名無しさん:04/06/14 22:12 ID:d69C+Awo
公平に見てつまらないと思うけどなあ
文章最悪、ベタ展開てんこ盛り、魅力のない登場人物、
面白いと言う方が無理
216イラストに騙された名無しさん:04/06/15 01:55 ID:Y1nde1FJ
公平に見てつまらない方が売れる。
217イラストに騙された名無しさん:04/06/15 10:37 ID:JQxFzVEc
本当に公平に見るならこんな感じ(でたまかに限る

文章最悪・・・それほどひどくはない、普通。
ベタ展開てんこ盛り・・・ベタというより変な所でひっくり返すので読者はポカーン。
魅力のない登場人物・・・みんな他の作品に出ても違和感が無いくらいレパートリーがない。

王道というには全体のストーリー展開や登場人物の変化などが唐突過ぎる。
その場で思いついた感じで「いい話」が並んでいるから、それを楽しめれば勝ち組。
218イラストに騙された名無しさん:04/06/15 14:02 ID:+iUdlHsJ
ところで機械的に戦力の逐次投入をしてくる敵にドーダイ大佐はなぜ負けたのかって疑問はナシ?
素人が指揮しても勝てないまでも幾らでも持久できそうなんだけど
219イラストに騙された名無しさん:04/06/15 14:08 ID:XtpLE4Kt
軍事的に複雑かつ妥当な事情が絡んでそうなりました。
まっとうな読者なら、その辺りは書いてなくても自分で想像できるはずです。
220イラストに騙された名無しさん:04/06/15 14:18 ID:4r1Gp9nH
さすがにこれ↑は、釣りだろ
というかわざと煽ってる
221イラストに騙された名無しさん:04/06/15 15:03 ID:zDQ0jNdS
>>218
確かに無尽蔵に弾丸を撃てて、磨耗も過熱もしない火器があれば素人が指揮しても
いくらでも維持できるな。

朝鮮戦争で中国義勇軍の人海戦術を迎え撃ったアメリカ軍の兵士は、きっとそんな火器が
欲しかったに違いない(w
222イラストに騙された名無しさん:04/06/15 15:08 ID:BIG9wQqB
単に読書量(情報量でも可)が少なすぎ

王道パターンなんだけど、自分の知らないパターンだと理解出来ない
だから、もっと書き込め(==話が唐突)っていうのの理由は殆んどこれだと思う

「XXXXのシーンが書かれていない」   話が唐突、もったいないという意見の人と
「XXXXのシーンなんて無くても十分」  無駄に感じるという意見の人の違いって
経験値の差ですね

無くて十分だという人は、どこかで同じような展開を既に読んでて飽きている(想像が付く)
「こう書けば燃える」といわれても、「またかよ・・・ツマンネ」って感想しか持たないし
「書かれていないから」理解出来ないといわれても「穴埋めする情報があるから」違和感が無い
223イラストに騙された名無しさん:04/06/15 15:11 ID:HgrkEUZS
>>218
太平洋戦争末期にアメリカ軍が戦力の逐次投入をしても日本軍は勝てません。
「逐次投入」は魔法の言葉なのかしら?
224イラストに騙された名無しさん:04/06/15 15:40 ID:4r1Gp9nH
そうそう
>>221-223
こんな感じがここでのデフォルト
>>219とは違うよ
225イラストに騙された名無しさん:04/06/15 15:41 ID:JEU5hD29
一見、話を混乱させて喜んでいる煽りが混ざってるかのように思えるが、
実はこれが熱心な鷹見ファンの反応としては普通ってのが、このスレに
人が寄りつかないorすぐに去ってしまう原因だ。
226イラストに騙された名無しさん:04/06/15 15:50 ID:qzE70Dpr
>>222
それだと、ほんとに読書量のある奴はぜんぶ頭の中で補完できるからあらすじだけでいいってことになるんだが。
 「ありふれた、すでに知ってる展開
をいかに演出して燃えさせるかがプロの技だ。鷹見は逃げてるだけだ。
227イラストに騙された名無しさん:04/06/15 16:03 ID:Wpe8EQkT
>王道パターンなんだけど、自分の知らないパターンだと理解出来ない
>だから、もっと書き込め(==話が唐突)っていうのの理由は殆んどこれだと思う

いや、王道パターンは王道パターンなんだけど
「違うジャンルの王道パターンでしょ」と言いたくなる

ガンズハートだと
「敵の戦力・行動・目的の分析」「新兵器の作成」「補給・後方支援」「新戦術の考案」
などの『仮想戦記の王道パターン』を使って話を進めておいて
最後に「騎兵隊が来たからハッピーエンド」なんて『西部劇の王道パターン』で締める
仮想戦記ならなんで西部劇の王道パターン持ち込むのよ
西部劇ならなんで仮想戦記の王道パターン持ち込むのよ
二種類の王道混ぜちゃったら訳わかんなくなるだけで王道にならないでしょ

と、こんな理由で「話が唐突」派
228イラストに騙された名無しさん:04/06/15 16:25 ID:kPVFbHdy
>>226がいいこと言った。
229イラストに騙された名無しさん:04/06/15 16:48 ID:+iUdlHsJ
>>219
まっとうな読者じゃないので想像できませんでした

>>221
人海戦術とは言っても局所での敵戦力は限定可能なのですが?
初期戦力以外は減らせないけどこちら側で調整可能だし
補給はゲートを使る
敵は体当たり攻撃のみで遠距離攻撃力はナシ

持久できません?

>>224
逐次投入が問題なのではなく「機械的な」逐次投入が問題なのですが?
法則に従えば戦力比1:10にすれば損耗比は1:100で維持できる筈なのですが?

持久できません?



とか言うのもナシな方向みたいですね
ネタなのか何なのかよくわからんスレだわ
230イラストに騙された名無しさん:04/06/15 16:51 ID:FQlI8x2O
でたまかの展開が唐突でないってどういう擁護だよ。
亡命も襲来も、展開自体がでたとこまかせ。

疑問を提示されたら、答えるのではなく提示する者の非を鳴らしてやんわり締め出しにかかる。
これが鷹見スレのやり口。
231イラストに騙された名無しさん:04/06/15 17:08 ID:CFsJnQCQ
>>217
そういうときは

「でたまか、印象的なシーンを断片的に提示するモンタージュと呼ばれる技法を
使って、キャラクター描写からシチュエーション描写に転換させ、ストーリィを進めようと
しているように見える。しかし、それは成功しているとは言い難い」

と、言う風に突っ込むほうが、かっこよく見えるよ。

>>230

一つ聞きたいのだが、書き込み自由の掲示板で締め出す、ってどうやるの?
不可能だと思うよ、君がその証拠でしょ(w

小説を読んで疑問が生じる理由には、いくつもの理由がある。
まず小説側に理由がある場合。そして読者側に理由がある場合。この二つの理由を区別するのは
難しいよ、小説はひとつで読者は無数。んでもって知識レベルにも経験も千差万別だからね。
ここで行われていることは、別に読者の「非を鳴らしている」わけじゃない。
知識レベルの違いを指摘しているだけのこと。

それを「モノ知らずと馬鹿にしている行為」だと感じるのなら、問題はこのスレではなくて
君の心理状態にあるような気がするね。
232イラストに騙された名無しさん:04/06/15 17:10 ID:BIG9wQqB
>>226
「あらすじだけでいいのか?」に答えると、あらすじにピンと来なければ読まない
初見の作家だと買うかどうかの判断はあらすじで決めているよ
ラノベなんて、30分、せいぜい1時間の暇つぶしな訳で多少目新しいことがあればOK

どう書くかは作家の自由さ、こっちは読まない買わない自由を行使するからね
作家が逃げてたら何か問題があるの? 雑家だっけ?
プロの業を主張するのは作家であって、読者じゃない罠w

>>227
異なるジャンルを組み合わせたら駄目なのか?
架空戦記でも救援部隊がやって来た、攻勢部隊は撤退したとかいくらでもある話だし、
思い込みじゃないかな?

実際、救援が来た後、何をするの?
「もう一度、(救援の為に)エズオルを殺しまくる描写するの?」って事だわ
逆転のカタルシスって奴を求める人にとっては味気ないんだろうけど、

主題が市街防衛戦にある訳ではないから、あっさり話が流されているんだ
書けば蛇足にしかならないから、
連発銃、機関銃もどきが活躍する場としての市街戦は充分に書かれているからね
だから、エピローグがああいう書き方になっている
233イラストに騙された名無しさん:04/06/15 17:40 ID:4r1Gp9nH
疑問の提示

煽り

読み手に問題が

描写不足

泥沼化

ずっとこの調子だな・・・・・
まさか全て同一人物?
234イラストに騙された名無しさん:04/06/15 17:43 ID:zjklp9xo
>>218
「100人の部隊が防衛している箇所に、総勢100万人の敵軍が
 1万人づつ逐次投入してきました。
 敵軍が逐次投入の愚を犯しているので、防衛側は勝てて当たり前です。」

あなたの言っている事は、こーゆー風に聞こえるよ。
235イラストに騙された名無しさん:04/06/15 18:10 ID:5sWqcrlj
>>232
あんたはあらすじ云々の疑問に答えてない。はぐらかしてる。
 それから、ひとつ聞きたいんだが、読者がとって良い行動ってのは「買って全面肯定」「買わない」の2種類だけなのか?
 買った上で、「こうすればもっと面白くなるのになあ」と論ずる楽しみ方は、あっちゃいけないのか。なぜ他人の楽しみ方にケチをつける? 
「文句があるなら買うな」って、あんたガンダムSEEDの監督だな。
236イラストに騙された名無しさん:04/06/15 18:12 ID:Wpe8EQkT
異なるジャンルを組み合わせるのはいいのよ
Aの世界を舞台に異なるジャンルBの要素を組み入れた場合
Aの世界の「王道パターン」言い換えれば「お約束」をそのまま使っちゃ駄目でしょう と

「Aの世界に異なるジャンルBの要素を組み入れた」時点で
「ありきたりな・典型的な・王道のAの話」じゃなくなっているのだから
話の締めだけ「Aのお約束」を持ってくるのは如何なものか
237イラストに騙された名無しさん:04/06/15 20:38 ID:ZfGRKGV2
とある靴系のスレ。
意見言う度に「読み手の読書量が足りない」とか「理解できないといわれても」とか
「問題は君の精神状態にある」とか長々と変な擁護が入って気味が悪い。
238イラストに騙された名無しさん:04/06/15 20:51 ID:0at5BjDG
なにこれ?
239イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:05 ID:8/8Loq9G
売れないラノベ作家が鷹見に粘着してるみたいですな。
致命的なのは自分の欠点(知識・経験不足)を度外視して「批判」してるということだな。
240イラストに騙された名無しさん:04/06/15 23:27 ID:1qZAFmo5
 ミステリー小説でさ、絶対に不可能と思われるような密室殺人が起きたとする。
 そこに颯爽と名探偵が登場すれば、読者は「一体、どんな推理をしてくれるのか?」 と期待するだろ。
 それが、探偵登場シーンの次のページで、「そして犯人は逮捕された」と、謎解きの場面を飛ばして
 いきなり犯人が逮捕されていたら、普通は不満に思うんじゃないかな。
241イラストに騙された名無しさん:04/06/16 02:25 ID:mkNWa9gY
人数がいれば、問題なく防衛出来たはずの所へ、救助が来たのと
絶対に不可能な密室殺人を同列に語るのは、いかがなものかと…

救援列車は市街地にまで入って来れるんだがw
あとは、適当な部隊規模で防御線を引いて、市民を収容というか囲んで
夜が来るまで持久する

翌日は市街の外壁で防御戦が可能になるんだから
同じ事(初期の防御戦)をもう一度書くだけじゃないか

エズオルは夜間に市街地から引き上げるんだぞ
242イラストに騙された名無しさん:04/06/16 02:48 ID:mkNWa9gY
架空戦記だと思ったら、実は架空歴史物の一シーンだったとする
作者が焦点を当てていない所の書き込みが薄いのはあたりまえ
歴史を俯瞰しているから、主人公周辺の人物さえ個性が薄い(単なる狂言回し)
とかいうと、はぐらかした事になるのかな?

読み手の受け取り方は色々だね。

先入観で、こういう小説だからこう書かれなければいけないと決めつけて
批判して楽しいのかなぁ…底の浅さ(知識・経験不足)と直結するんだよね

パターンなんてものははずしたり崩したりする為にあるんだぞ
そのまま使い続けるのは、公魚先生一派だけで十分ですw

243イラストに騙された名無しさん:04/06/16 03:26 ID:i2XaWPL7
>人数がいれば、問題なく防衛出来たはずの所へ、救助が来たのと
>絶対に不可能な密室殺人を同列に語るのは、いかがなものかと…

城壁が破られる前ならば同意、ただし市街地まで侵入を許した時点で
「人数がいれば、問題なく防衛出来た」は過去のもの

救援列車に乗っているのは近衛連隊
列車一編成だから千人として連発銃なし機関銃なし
エズオルに市街地まで侵入されたから城壁なし
訓練が良いとはいえ単発銃の千人で万を超えるエズオルを防ぎきれるのか
単発銃のない千人>連発銃の百人と言えるのか

ましてや「エズオルは夜間は引き上げる」習性は
城壁を挟んでの膠着状態で食い物が手に入らないから
夜になったら一旦諦めるのだろうし
市民を襲い喰らい続けるエズオルが夜になったら引くなんて
余りにも不自然では?

普通に(策も何も無く)いけば市民の壊走に撒きこまれてエズオルの波に揉み潰される
ような気がするが

・距離を取って市民ごとエズオルを撃ち殺し続ける
・装甲化された列車の銃眼から撃ち続け外に出ない
・列車から迫撃砲で城外に残った雌エズオルを砲撃して大虐殺
・犠牲覚悟の白兵戦で銃剣構えて陣形組んで半分死んでも市民を救え
・帝都のワーカー総動員で移動城壁作って押し込める

とか解決編があれば納得出来ても
省略したから納得しろと言われても そこまで納得力が高くないですがな

又は救援部隊の詳細を全て削って「記号としての救援部隊」登場ならともかく
救援部隊の勝利を当然のものと見なすには内情を書き過ぎている気がする
244イラストに騙された名無しさん:04/06/16 03:37 ID:i2XaWPL7
>作者が焦点を当てていない所の書き込みが薄いのはあたりまえ
>歴史を俯瞰しているから、主人公周辺の人物さえ個性が薄い(単なる狂言回し)
>とかいうと、はぐらかした事になるのかな?

焦点を当てていない所の書き込みが薄いのには文句をつける気は無い
第七艦隊の中の「連合艦隊壊滅」はあの省略で必要十分でしょう
変だと思うのはいきなり焦点を吹き飛ばす事
焦点当てたんなら決着つくまで当て続けてくれ と

>パターンなんてものははずしたり崩したりする為にあるんだぞ
>そのまま使い続けるのは、公魚先生一派だけで十分ですw

パターン(お約束)は外しても良し 崩しても良し
ただ先にパターン(お約束)自分で崩しておいて 
「こうなるのがパターン(お約束)ですから後は省略します」は
なんぼなんでもアリなのか?
245イラストに騙された名無しさん:04/06/16 07:08 ID:lVe48VmA
>>243-244
あのねえ、それまでの戦闘描写を見てる?
防衛側は途中からエズオルの群れ構造(ヒエラルキー)破壊に焦点をあててるし、
最後の1000人の攻撃力+恐怖の具現化(鉄の馬車(機関車))はエズオルの恐慌を
招くには充分なんよ?
「でたまか」でもそうだがその辺の描写は鷹見はキッチリやってる。
それについて非難するのは君が無知なのかライトノベル読者を「この程度の水準」と
馬鹿にしてるのかどちらかだな。
246イラストに騙された名無しさん:04/06/16 08:08 ID:jSxT9XMX
>底の浅さ(知識・経験不足)と直結するんだよね
>君が無知なのかライトノベル読者を「この程度の水準」と 馬鹿にしてるのか

こういう書き方するから釣りみたいになって変なの呼び寄せるんだよ。
というか、絶対に間違いを認めないで強弁擁護し続けるのはなんでだ。
鷹見は間違いを犯さず欠点もない完璧超人なのか?

まあ、漏れが不思議に思ったのは、欠点を指摘した人間を、ワナビや読者ではなく
いきなり「売れないライトノベル作家」とした点なんだがな。
247イラストに騙された名無しさん:04/06/16 09:12 ID:khlGCqyX
>防衛側は途中からエズオルの群れ構造(ヒエラルキー)破壊に焦点をあててるし、
>最後の1000人の攻撃力+恐怖の具現化(鉄の馬車(機関車))はエズオルの恐慌を
>招くには充分なんよ?

>エズオルの群れ構造(ヒエラルキー)破壊に焦点をあててるし
既に人を食い始めたエズオルが群れ構造(ヒエラルキー)破壊で
食事を止めるのか?

>1000人の攻撃力
先込め単発銃1000人が連発銃百人を遥かに超える戦力なのか?
万を超えるエズオルを圧倒するのに十分か?

>恐怖の具現化(鉄の馬車(機関車))
エズオルは機関銃もどきの銃声も装甲馬車も工房の機械も恐れない
万を超えるエズオルにとって「機関車が恐怖の具現化になる」という根拠が無い

ある意味「救援部隊も大丈夫なのか?」な描写を積み重ねてきた最後に
「救援部隊で勝って当然」と自明のこととして話が進んでいるので「話が唐突」だと感じる
248イラストに騙された名無しさん:04/06/16 10:24 ID:SiHqvRHq
それ以前に、作者自身が危機感を煽りすぎたのが問題。
前スレでも誰か書いていたけど、ラストシーンはすでに「ヤバイ」じゃなくて「終わった」な状況。
弾は全て尽きて、壁を乗り越えたエズオルと、弾切れの銃やこん棒で白兵戦の乱戦状態に
入っていた、ってところまで追い詰められていた。
援軍が到着するまでの数十分間、押し寄せるエズオルの大群と、素手で戦って持ちこたえたのか?

249イラストに騙された名無しさん:04/06/16 11:20 ID:Ke2oAcMb
前にも話題に出てたけど、別に第一次救援部隊がエズオルを全滅させる必要はない。
要は生存者の確認と、兵力の迅速な輸送ルートが確保できれば、それで「勝利」なんだよ。
人間にとってエズオルはそれほどの強敵ってわけじゃないんだから。
軍隊が本気になればエズオルを駆逐する事はさほど難しくない。
本気の軍隊VSエズオル、結果の見えてるそれ自体はあえて描写するほどの事でもないんだろう。

ただ今回の場合は、軍を送る理由(生存者の確認)と方法(輸送ルート)が
なかったからこう言う事態に陥ったわけで。
逆に言えばそれさえ解決できれば後は無問題。
250イラストに騙された名無しさん:04/06/16 11:45 ID:tQ8mNdpf
それは説明されてたか?
251イラストに騙された名無しさん:04/06/16 11:50 ID:VWNegLfc
最終的に勝利すると計算できたとしても、かなり損害が出る程度には追い詰められていたような

>>246
とりあえず、読者に問題があると言ってる奴は、わざと煽ってるだけだろ。
常識的な対応じゃないし。
252イラストに騙された名無しさん:04/06/16 11:57 ID:+Uf7DSwt
弾が尽きて白兵にまで追い詰められるところは立て篭もり側で書いてるんだから
いきなり神視点の「〜なので無問題だからエズオルが退治されるのは当然」という
言い訳は通らんだろ。そこが欠け落ちてる、って話なんだから。
253イラストに騙された名無しさん:04/06/16 12:47 ID:5qfJocee
所詮新木の友達って事で。

何気にこれで全部説明がつく気がする。
254イラストに騙された名無しさん:04/06/16 13:32 ID:RO+zSROl
そりゃあんまりひどかろう
255イラストに騙された名無しさん:04/06/16 13:59 ID:4aYNLaYy
>>252
いや神視点とか言い訳とか関係ないし。
列車に乗って救援部隊がやってきた。
生存者は確認したし、列車で兵力は高速にいくらでも輸送可能
その後に勝利するのは神視点でも言い訳でもなく当然の帰結。
後は普通に戦って、さしたる危機もなく普通に勝利するだけの話。
とは言え、救援部隊だけでは一気に駆逐出来ないから、
救援部隊で安全に持ち応えつつ、
随時首都から主力を送ってもらう事になるんだろう。
それまで書いてしまうと、せっかくクライマックスを迎えた後だってのに
蛇足気味で冗長な後日談をだらだら続ける事になるから、
思い切ってすっぱりと省いたわけだ。
256イラストに騙された名無しさん:04/06/16 14:08 ID:SiHqvRHq
いや、つまり問題は、「人間がエズオルの群れと素手で殴り合ってる」状態で、
援軍の到着するまでの時間をどうやって持ちこたえたのか分からん、ってことなんだが……
257イラストに騙された名無しさん:04/06/16 14:15 ID:BMls/ylN
>249
>人間にとってエズオルはそれほどの強敵ってわけじゃないんだから。
>軍隊が本気になればエズオルを駆逐する事はさほど難しくない。
>本気の軍隊VSエズオル、結果の見えてるそれ自体はあえて描写するほどの事でもないんだろう。

これが「辺境からエズオルを掃討する段階について」書かなかった理由ならば
「あえて描写するほどの事でもない」に同意

>前にも話題に出てたけど、別に第一次救援部隊がエズオルを全滅させる必要はない。
>要は生存者の確認と、兵力の迅速な輸送ルートが確保できれば、それで「勝利」なんだよ。

こっちについては立て篭もり側の状況が
「生存者の確認と、兵力の迅速な輸送ルートが確保できれば勝利」
なんてぬるい段階を既に過ぎちゃってるでしょうと
もはや分単位でヤバそうな描写なのにいきなりそんな悠長な視点を出されても

>253
それはあまりにもヒドイ
258イラストに騙された名無しさん:04/06/16 14:19 ID:J9fnSWHP
その省き方が思いっきり不適切だったんでないか、という話なんじゃないの?
作中にそこら辺の全体の事情が伏線として散りばめられてたんなら
援軍が到着した時点で助かった、という風になるけど、実際は全くナシでしょ。

あ、軍事的常識とかの話は要らないから。物語の組み立ての話だし。
259イラストに騙された名無しさん:04/06/16 14:20 ID:J9fnSWHP
こんな時間に二つ間がも入った・・・
>258は>255へのレス。
260イラストに騙された名無しさん:04/06/16 14:38 ID:s35weXvl
>>253
あえて同意してみる(w
261イラストに騙された名無しさん:04/06/16 14:53 ID:goA2+cRP
カルタたちがエズオルの群れを突破して駆けつけたときにはケリンたち食われてそうだよな。
汽笛が聞こえてから、実際に救援部隊がケリンのとこにいくまで、どのくらいさ。
 1分とでも言わない限り間に合わない。
262イラストに騙された名無しさん:04/06/16 14:59 ID:1MfieVL/
>>253 >>260
ネ申スレにカエレ!(・∀・)
263イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:30 ID:MH5sqE1N
すげえ粘着スレだ
264イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:35 ID:mdcT17vz
この人の登場人物の行動って
先に良い事ほざいてから実働に入るんだよな。
自分の正しさ証明しなきゃ気が済まないとこが新木の友達なんだろうと思うw
265イラストに騙された名無しさん:04/06/16 19:46 ID:pkwGQDO0
このスレのキショいところ。

|それまで書いてしまうと、せっかくクライマックスを迎えた後だってのに
|蛇足気味で冗長な後日談をだらだら続ける事になるから、
|思い切ってすっぱりと省いたわけだ。

>255さんに限った話ではないのだが、作者を擁護する人は、
まるで自分が作者になったかのような口調で語り出す人が多い。
しかもかゆいところに手が届くレベルで語ってくれるから、
作者への愛を通りこして、キモい・・・・・・

266イラストに騙された名無しさん:04/06/16 19:50 ID:McaQ+Bt4
結論
鷹見がいっぱい
267イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:03 ID:OJlSCfMk
で、向こうは逆に、意見を言う人間を同一視してるんだよね。
なんでだ?
268わかったぞ:04/06/16 20:20 ID:rzqybeEF
批判する奴=ペンCひとり
擁護する奴=鷹見ひとり

ガチンコだったんだよ!!!
269イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:40 ID:pkwGQDO0
>>267
それは同感。
養護=作者の自作自演と考えるのも痛いから、
儲と思うことにしてるんだけれど、
あまりにも作者にシンクロしすぎて、これはこれで痛い。
まさか、ひとりで書き込むたびにIDを変えて書き込んでると考えるのも痛いから、
不特定多数と思うことにしてるんだけれど、
不特定多数がそろいもそろって作者とシンクロしてると考えると、さらに痛い。

批判のあしらい方にバリエーションを付けてくれるといいんだけど。

270イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:09 ID:Nlw7wTtZ
あと気になるのは、絶対に小説の書き方に非があることを認めようとしないんだよね。
どっかからもっともらしい理屈を持ってきて執拗に間違いはないと弁護する。
だから擁護と思われるんだけど、言ってる当人(たち?)は気付いてない。
271イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:36 ID:krZdbRJJ
まあ、いっそ「ヒロイックファンタジーなんだから奇跡の一つぐらい起きても構わないだろう」と、
それぐらいの理屈の方がライトノベルとしては納得できるんだけどね。

なんか、異様に戦略的にどうとか、軍事的にどうとか、「リアリティ」とか「作者の計算」とかを
強調してマンセーする人がいるので、「それだけリアリティにこだわるなら、最後のピンチだけ
都合よく助かるのはおかしいだろ」と思えてしまうんだよな。
272イラストに騙された名無しさん:04/06/17 00:03 ID:Y2nvUpnv
書き方の評価はとっくに下しているよ
こういうあっさりした書き方をする作家だとね、それで良いと評価してるよ
作品の書き方っていうのも作家の個性さ、それが嫌なら(ry

燃えが足りないとかいうけど、過去のどの作品なら「燃え」が足りたんだい?
基本的にこういう作風なんじゃないのか?

ジャズバンドに向かってロックを演奏しろっていうと、馬鹿って言われる訳だが
同じだと気が付かないのかな?

自分が納得出来ないのを作者の所為にしたくて同意を求めたら反論されて、
しつこく同じ事繰り返す訳ね

読者は読む本選べるけど、作家は読者を選べないんだし
読まなきゃいいやん、どうせこの先も変わらんのやから
変わると思ってるなら、救い難いがw
273イラストに騙された名無しさん:04/06/17 00:20 ID:N6hZu1aK
>ジャズバンドに向かってロックを演奏しろっていうと、馬鹿って言われる訳だが
>同じだと気が付かないのかな?

どっちかと言うと
歌のサビの部分にかかるところでいきなり
「この曲飽きたから別の曲行くわ」と言いだされた気分
二番三番後奏までやれとは言わんが
一番は歌いきってくれと

「世の中にはメドレーってものがあるのを知らないのか」だの
「どこが曲の聴かせ所かは歌い手の方が知ってる」だの言われても
納得できかねる
274イラストに騙された名無しさん:04/06/17 01:01 ID:YAC6Yi7U
>>272
批判してるのが、同じ人間が何度も繰り返し書いてるといつ決まったんだ?
最近になって読んで、それで納得いかなくて書き込みにきた人間だっているかもしれないのに。
272の中で何かの結論が出てるからといって、一々それを他人に押しつけられても困る。
275イラストに騙された名無しさん:04/06/17 01:01 ID:0BMfcKBo
>272
>ジャズバンドに向かってロックを演奏しろっていうと、馬鹿って言われる訳だが

そりゃ言われるだろうな。
あと、「既刊を書き直せ」とか「続刊は俺の思い通りに書け」とか要求するのもアホだな。

で、どこの誰がそんなこと言ってるんだ?

たとえばナイター中継見てて、「うわー、そこでエラーするか!?」とか
「この場面では打たないと駄目だろ!」とか言うのって変か?
言ったところで、中継内容は変わるわけじゃないのは常識。
でもこれってナイターの楽しみ方のひとつだろ。
んでもって、エラーにため息ついたからってその人が球団アンチなわけでもあるまい。

2chへの書き込みが作者への要求とイコールと考えてる時点でおかしいぞお前。
こんなのテレビの前でナイター中継に飛ばすヤジだっつーの。
276イラストに騙された名無しさん:04/06/17 02:28 ID:EWwjPXPp
いやあ、忙しくてここしばらく覗いていなかったんですけどね、いきなりスレが延びていてちょっとびっくり。

……面白いので続けてください。
277イラストに騙された名無しさん:04/06/17 02:40 ID:BKoH2zzv
発端は特に悪意もない素朴な疑問だったはずが、
過剰に悪意を感じ取って、作者擁護しつつ疑問の提示者の読み方が悪いの
知識が足りないの言い出すやつが出てくる。
好きで読んだ本の、瑣末な疑問を意見交換したかっただけなのに、
いきなりお前が悪い、そんな疑問もつぐらいなら読むなって言われちゃ腹もたつな。
気に入ってるから読んでるに決まってるのに。
278イラストに騙された名無しさん:04/06/17 02:47 ID:lcEPSPHf
>>272をあっさり君と呼ぶことにしよう。

あっさり君が鷹見の行動・文章をそのまんま受け入れるのは全然問題ないが、
なんでそれを他人に強要するのかが分からん。
自分の意見と少しでも違う意見は劣ってるとでも思ってないとあんなこと
普通書けないよなぁ。

あっさり君=新木だったりして・・・・・。
279イラストに騙された名無しさん:04/06/17 08:01 ID:2uZDxG5c
で、結局「エズオルと殴り合いの乱戦にまでなった状態で、援軍がくるまで持ちこたえられた理由」は何だったの?
280イラストに騙された名無しさん:04/06/17 10:41 ID:QOPpIldJ
>>258>>279には答えてほしい
281イラストに騙された名無しさん:04/06/17 10:50 ID:XWSaS/fd
えーっと再興4巻読みました
最初の子供の描写舐めてると思います。
住んでる場所を力ずくで追われた子供が、あんなに無知で無邪気であるわけがない。
ニュースでパレスチナみてるだけでも充分感じるだろうに。
282イラストに騙された名無しさん:04/06/17 12:22 ID:bHp4DOeq
そろそろ、まとめようか.

エズオルはより強いものに向かって行く本能があるという説があるから、
生身の人間よりも蒸気車の方に向かって行ったんだよ。たぶん…。

283イラストに騙された名無しさん:04/06/17 13:00 ID:c0vxWk3P
>>281
作者は、二人の子供の父親で、自分の目で子供を見ている。
ついでに、阪神大震災直後の避難所を見ている。
両親を殺された子供が、葬式の後で無邪気に遊んでいる姿も見ている。
子供をナメているのは君だ。
284イラストに騙された名無しさん:04/06/17 13:43 ID:IRAxkdO+
>>280
全ての問題は「経験と知識の差」でカタがつくな。
285イラストに騙された名無しさん:04/06/17 14:47 ID:lcEPSPHf
>>281
子供もそれぞれ性格があるし、
成熟度によって物事を理解出来る出来ないがあるだろうし、
何より育てる大人が人格者だったら子供に余計な負担がかからないように
育てるだろう。

>>283
最後の一文は逝ってよし。
鷹見の経験が豊富だからってそれが唯一の真実じゃあるまいし、
都合のいい事例を語るんじゃなくて内容を語らないと意味ない。
てか鷹見の行動に詳しいが、、、本人降臨?
286イラストに騙された名無しさん:04/06/17 14:51 ID:x/trlOCl
>>282はそこそこ説得力あるな。
287イラストに騙された名無しさん:04/06/17 14:54 ID:x/trlOCl
>>284
鷹見は経験と知識が足りないってことだよなw
あ、作家としての経験だぜ
いくら人生経験あっても関係ないから。
288釣られてやるよ。:04/06/17 15:12 ID:LyfxF7id
力づくと事故地震は違う。
人を恨めるのと恨めないのでは、差がでてくる。
そしてそれを考慮できる年齢になっている子供は敏感だ。
理屈では説明する能力ないが肌で感じる。
遊んでる子供は、それが初体験で以前に考えた事もないからだ。
一回住む場所を奪われて、それをもう一度奪われるのとはわけが違う。

お前の口封じ方で言うなら
奥尻でいとこ家族失って、同居人に小学生のガキと先生いる漏れが
お前や鷹見程度に舐められる筋合いはない。
先生は一年でも子供30人以上の家族をその目でみてくる。
たかが二人、しかも自分の血わけてどうしても甘くなる目を武器にすんな。

というわけで、事実と経験だけで人の口塞ごうとすんなよボケ
悲惨比べ始めたら、それ以上に不幸なやつなんざいっぱいおるわ。
鷹見の経験もちだして、何自分と鷹見の思考同一扱いしてんだよ。
経験あっても、考慮できないやつは一生学ばない

>>283の品性疑う
同じ品性LVまで降りてやらなきゃ悟らないだろうから、降りたよ
289イラストに騙された名無しさん:04/06/17 15:16 ID:LyfxF7id
ごめ、あんまりに腹たって暴走した○| ̄|_

牛AAでも観て、むしゃむしゃまったりしてくる
290イラストに騙された名無しさん:04/06/17 15:22 ID:G6EQl4ut
いや、ここのトンチキな擁護を見てたら誰でもそう思うよ
291イラストに騙された名無しさん:04/06/17 15:52 ID:lTaDa2ot
擁護しているのが誰かは知らんけどさ。
作者がどんな経験つんでようが読者には知ったこっちゃないんだよね。
そんなこと考慮して、書いてもいないもの脳内補完してやる必要がどこにあるっての。
292イラストに騙された名無しさん:04/06/17 16:54 ID:0AlzFy98
同感。
小説内のことは小説内のことで説明しろよ。
「店主はすごく苦労してるからこのラーメンはうまいはずだ。この味がわからん奴は経験が足りない」ってどうよ。
293イラストに騙された名無しさん:04/06/17 17:22 ID:87/KMzRB
まあ、明後日の擁護だな。

それでもあえて言うならばこの手のディテールには「正しい」なんてものはねえと思うからな。
正しさなんて求めてもきりが無い。
演出上正解というのはあるだろうが…

一応あれはアウトニア側の無垢さを演出する手段だろうからな。
そこでいたずらに複雑な感情を出しておいても、話が散漫になるだろうから
あえて省いたんだとは思うけれど。
そのばっさり具合に不満がでてもおかしくは無いわな。
かくいう俺も、最新刊の亜人の扱いのばっさり具合に引っかかりを感じたし。
漫画やアニメってそこら辺を細かく描くことによって、全体が破綻しても面白さを
見せてきたところがあるからな。
こういうばっさり具合に違和感を感じるのはよくわかる。
294イラストに騙された名無しさん:04/06/17 17:35 ID:tA9e5Ini
それだと、ならばっさりそのエピソード切り落とせって事にならないか?
ばっさりで表現が甘く理不尽になるなら本末転倒っぽい


295イラストに騙された名無しさん:04/06/17 17:49 ID:ZlcTzy41
>282
これ・・・微妙に納得できそう
乱戦の最中でもより大きな脅威が来れば、それに対応するかも
296イラストに騙された名無しさん:04/06/17 18:14 ID:L9xsbRpY
>>282はけっこうピンとくるよな。
するとエズオルどもは汽車に突っ込んできては轢かれたわけか。
297イラストに騙された名無しさん:04/06/17 18:57 ID:4F9izvaj
軍事的にどうとか言われるよりも、よほど直接的で分かり易いわな
298イラストに騙された名無しさん:04/06/17 19:22 ID:O1ESgEi8
しかし鷹見と精神の同一化を果たした>>245によると
機関車は「恐怖の具現化(鉄の馬車(機関車))はエズオルの恐慌を
招くには充分なんよ?」だそうなので>>282は無理そうだな。
仮に汽車が500匹くらい轢いても別の場所で肉弾戦中だった連中は助からない。
299イラストに騙された名無しさん:04/06/17 22:28 ID:E6MIRWd4
軍勢を成すほどの群れが恐慌になったら
かえって篭城側は危険だと思うわけだが。
300イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:07 ID:PNRWzLMb
抵抗が弱い方向へ逃げるでしょ。
301イラストに騙された名無しさん:04/06/18 00:07 ID:YCfjf0+/
鷹見ってお宅の悪いところがてんこもりや
302イラストに騙された名無しさん:04/06/18 01:05 ID:Qg4+CU0I
>>294
無垢なアウトニアを演出するためのエピソードだから切れないぞ。
むしろそれを演出するためにあんなあざとい方法とっているんだからなw
コロンボはいけ好かない野郎だが、犬を飼っているということで
人間的な弱みも持っているということを演出するのと同じ類のものだなw
マイドマンセー、アウトニアマンセーな話だから、無垢な子供が出るのが一番望ましいわけだ。
本当はこんなことはありえなくてもね。
演出の理屈としてはあっている。

まあ、多分、でたまかで一番やりたいことは叙事詩なんだろうな。
そう考えると、余計なエピソードをぶった切るのは理解できなくも無い。
それが面白いかどうかは別として。
303イラストに騙された名無しさん:04/06/18 01:26 ID:1ZPwNOYy
>>276
さてはお前、鷹見だろ。

304イラストに騙された名無しさん:04/06/18 02:56 ID:uoBND00E
なんだかんだ言ったところで、鷹見はこれ見て笑ってるだろう。
でたまか、もガンズ・ハートも、重版かかって売れている。
二年半前に出た旧巻に重版がかかるってのは、新規読者がついていると言う証拠だしね
bk1で二週続けて文庫ランキング1位と2位に入っていたのも納得できる。

売れている以上、何を言っても説得力皆無ってわけだ。
やっぱり2chで叩いてもらえるように書くことが、本が売れる秘訣なんだよ、きっと(w
305イラストに騙された名無しさん:04/06/18 03:07 ID:9taVNo9N
鷹見の猛烈な信者にみんな反感持ってる訳で、鷹見の作品を嫌ってる訳じゃ
ないからね。

都合が悪くなったんで他人の振りして勝利宣言か?オメデタイナ
306イラストに騙された名無しさん:04/06/18 10:49 ID:dcvIjUj7
>>303
お前この間雑談スレで突っ込まれてただろ?wでわかる

アイタタタ
307イラストに騙された名無しさん:04/06/18 11:00 ID:dcvIjUj7
痛いのわ漏れでした

>>303>>304
308イラストに騙された名無しさん:04/06/18 14:04 ID:c7AqOvG/
釣られてみる。
売れてるから批判に説得力皆無ってなんだ?
売れてる駄作だってあるし、買ってる奴だって不満に思うこともあるだろ。
309イラストに騙された名無しさん:04/06/18 14:06 ID:Sf+ycgfT
最終的な逃げ口上の典型だわな
310イラストに騙された名無しさん:04/06/18 14:25 ID:Q4BK4S3f
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1086920409/
の127も>>304っぽい
儲は名無しでもすぐ解る
311向こうの127:04/06/18 14:53 ID:Jts9Ybwo
>>310
いや漏れは>>304じゃない。儲でもない。
あの書き込みは釣りだ(w

312イラストに騙された名無しさん:04/06/18 14:58 ID:VWFvCSu6
いやはや、売れてると言うなら嬉しいことだが、
どの程度だろ。

スニーカー作家の中じゃ売れてる方だろうが、電撃作家の中では10番にも入らないんじゃ。
結構冊数をコンスタントに出してるから個々はたいしたことなくても、累計だとそこそこなのかな。

編集に色々規制されてるそうだが、売れっ子になったんなら好きな風に書けるかもな。
313イラストに騙された名無しさん:04/06/18 15:08 ID:PvJKw4Mx
25冊出して100万部とかなんとか。
314イラストに騙された名無しさん:04/06/18 16:22 ID:aVreOYkJ
>312
電撃では来月の新刊だけで見ても確実に刷り数上いってる香具師
(電撃の新刊案内は某作品だけ除いて刷り数順)が6人いるから、
30番以内にも入れるかどうかかと。

靴でも1月の新刊で「されど」に負けてると公式のランクで出てたんで、
レディガンナーみたいな大御所系、種みたいなノベライズ系を含めれば
十番以内も厳しいかもしれない。
315イラストに騙された名無しさん:04/06/18 21:17 ID:hK6YaFZ4
つーか、売れてるから何言われても平気だったらそれこそ
黙ってればいいのに。
そういうのは「顔真っ赤にして鼻息荒くしてる」状態だよ。
設定についての話題に「売れてるから」なんて言い訳するのは問題のすりかえでしかない。
別に鷹見が売れてるのは知ってるよ。で、誰かそれを問題にしてた?
鷹見作品に出てくる肩書きしか誇れないB級悪役の台詞だな。
貴族の息子だからとかそういう理由じゃ人の心は掴めないわけ。
売れっ子作家だからって記述に変なところがあったら読者は納得しないわけ。

「売れてるから」なんて言い訳は、それこそ鷹見小説のファンには一番通用しないぞ。
316イラストに騙された名無しさん:04/06/18 21:53 ID:ANUjRcpC
注文を入れるのは読者の自由だし、それを取り入れるか入れないか?は
作者の判断ですね

売れてる=変える必要が無いって事なんじゃないのかな?
仕事として物書いてるんで在って、特定個人の趣向に合わなくても売れたら
勝ちなんだし、そういう人は読者として“相手にされていない”んだろうね

正直、あんたが納得できなくても、どうでもいいんだ
納得出来ないとごねてるだけのボンクラ貴族にしか見えないんだから
317イラストに騙された名無しさん:04/06/18 22:46 ID:pFNtoJXw
ガンズハートのぶつ切り具合は薄味だのあっさり風味だの以前に
「ラーメンのチャーシューが生肉」級のイケテナサだったと思います

話はかわりますが 
でたまか前々巻でローディスと手を組んだ挙句帝国を追われた皇帝ですが
人類戦記になって「黒色僧兵艦隊善人化&帝国-ローディス協調ムード」
となった昨今いかがお過ごしなんでしょうか
318イラストに騙された名無しさん:04/06/18 22:56 ID:JZtfMrgw
論争打ちきりorごまかし系の擁護論が多いね。
突っ込まれてから「釣りでした」とか赤面モノの言い訳も虚しい
無視するのが普通。
ここまで信者が無能でアンチ優勢のスレも珍しい。
319イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:08 ID:oudX241t
アンチって言うほど作品を全否定してるわけじゃないんだよ。
ただ、おかしいなと思う箇所をここで挙げると、屁理屈つけて全肯定する信者が出てくるから
皆してその屁理屈の矛盾点を突くという展開になる。要するに信者の自業自得。

>正直、あんたが納得できなくても、どうでもいいんだ
>納得出来ないとごねてるだけのボンクラ貴族にしか見えないんだから

こういう最悪の逃げ口上で締めるしかないくらいだから、無能というのは同意だな。
320イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:18 ID:JZtfMrgw
>ライトノベルの消費のされ方に、私は特に問題意識はありません。
 消費のされ方なんて、読者の勝手ですから。
 ただ、「どうせすぐに消費されるものであるから、この程度でよかろう」と、作り手が考えてしまうことには問題があると思います。
 読者がどんな読み方をしようと、書く側は精一杯やるべきでしょう。
 それがプライドというものではありませんか。
 去年、私がカチンと来たのは、秋津さんの発言でした。
 「こういうのが売れるんだから、この程度でいいんだよ」という。
 「この程度」なんて思ってる作品に賞なんかやるな、ちゅうことですわ。
 読者がライトノベルをナメてるとしても、書き手がナメてどうするよ、と。
 そういうの、嫌いなんです。

みんな舐めてるであろう中村うさぎだってこれだけの事は考えてるのにな。
一読者に「売れてるしこの程度でいいや」って言わせてしまう鷹見。
321イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:30 ID:QkTfLwnM
>>317 和解のシンボルとして帝国に引き渡し、だろうな。普通に考えて。
322イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:35 ID:v10w0J2e
つーかさ、ガンズ2のラストに納得してない人で、
「あのラストに満足してる奴は水準が低い」とか
「鷹見は書き直せ。俺の言うことを聞け」とか、
「俺の感想に同意しないならこのスレ読むな」とか
こういう感じの悪い煽り方するやついる?

でも鷹見擁護派はこれをやるんだよ。だから荒れる。

誰も粘着したいわけでも、この話題を引っ張りたいわけでもないが、
不愉快な発言にカチンときたら言い返すだろ。
あと、何か鷹見が存在してることを前提にしてる奴が多いが、
仮に鷹見が名無しで参加しててもだ、名無しであるなら
「このスレに鷹見はいない」として扱うのが礼儀だと俺は思ってる。
だから「作者への注文」だの「相手にされない」だの、はぁ?って感じ。何それ。
誰も鷹見のリアクションなんて欲してません。鷹見への要望なんぞしてません。
だから「鷹見ならこう思うだろうね」とか「作者サイド側ならこうだ」みたいな
発言はやめて欲しい。鷹見本人じゃないなら鷹見に失礼だし、鷹見本人なら悪趣味だ。
ここは公式BBSじゃないんだから、名無しで参加するなら読者の立場を貫いて参加して欲しい。
323イラストに騙された名無しさん:04/06/19 03:00 ID:TIVrwLN6
>>195あたりに作家を成長させるとかいうた、間抜けはいるね

アンチか信者か知らんけど、一読者の意見を作者サイドとか決め付けてるのもなんだし、
反対意見は、信者だけだと思い込んでるんだろうなぁ…

仮に、納得出来ない作品がこれからも続いたとすると、その度に「納得できないぞ」と
書きに来るんだろうか…世間ではそういう人のことをアンチと呼ぶのだが…自覚無さ杉
324イラストに騙された名無しさん:04/06/19 04:16 ID:wputYFyf
>>323
アンチの定義などどうでもよろしい。
どんな意見でも言ってもいいが、ネット上のマナーくらい守ろうよ、
というのが一番のキモ。

ここでは作者はいないものとされてるのが当たり前だから、
作者や作品について多少の放言は認められるだろうがカキコへの
レスについては言い回しを考えろってこっては?

現状でマナーが最悪なのは全肯定派の鷹見擁護厨だ。
325イラストに騙された名無しさん:04/06/19 08:34 ID:wl/fNoEr
>仮に、納得出来ない作品がこれからも続いたとすると、その度に「納得できないぞ」と
>書きに来るんだろうか…世間ではそういう人のことをアンチと呼ぶのだが…自覚無さ杉

んなもん、書きに来るに決まってる。つまらん所も面白い所も書きに来るんだよ。
そうして作品についていろいろな話をするのが掲示板の楽しみなんだろうが。
「反対意見」とか「アンチ」とか、「マンセーじゃない=作者の敵」かよ。ガキか?
代弁者気取って世界を勝手に二色に分けてんじゃねえっての。自覚無さ杉
326イラストに騙された名無しさん:04/06/19 11:37 ID:HQYd7sNm
>>324
ほぼ同意だが、
自分のカキコみりゃわかると思うが、マナー悪いのは両方。
327イラストに騙された名無しさん:04/06/19 16:21 ID:kYPiWcKv
議論でスレ伸びるだけ幸せ
椎野のとこなんか
32888:04/06/21 11:14 ID:aBbJuPda
>>317
きっと斜め上の交渉スキルを発揮して人類の敵に回るに違いない。

>>320
http://maijar.org/sugoi/cgi-bin/bbs/bgbbsu.cgi?fname=20040522111450
の56見といてくれ。
真実は現場にいたやつにしかわからんとは思うが。


鷹見についてはここが悪いからもったいない、というスタンスで意見書いても
儲が煽りにくるあたりが困る。
悪口ではない批判意見があるのはいい傾向だと思うんだがな。
329イラストに騙された名無しさん:04/06/21 12:46 ID:5YDt43AO
ここをこうしたらとか、こういう感じが欲しいとか
普通に他スレでも出る話題だろ
かなりの大御所作家スレでもでる
電撃作家でキャリア1-3年ぐらいの作家スレだと良く見かける

そいつらがアンチだとはとても思えないんだが・・・
ここではアンチ認定なんだね
330イラストに騙された名無しさん:04/06/21 15:44 ID:hRlez6L/
数多くの現役作家がたむろってるサイトに意気揚々と参入した鷹見。



完全無視されました(´・ω・`)アイタタ・・
331イラストに騙された名無しさん:04/06/21 16:10 ID:cYskfi+Y
>330
へえ、どこのサイト?
332イラストに騙された名無しさん:04/06/21 16:15 ID:s1tF3fW4
秋津の書き込みってあんまり言い訳になってないな。
2chの名無しの書き込みと違って、丁寧で煽りもはいってないけど
うさぎに言われた事を理解してないよね。

まあ、当事者にしかわからないけどさ。
333イラストに騙された名無しさん:04/06/21 16:37 ID:hRlez6L/
>>331
さすがに直リンクは不味いと思うので、「このラ」と言ってピンと来ないなら
「新木」のヲチスレを探してそこから見に行ってくれ。
334イラストに騙された名無しさん:04/06/21 16:40 ID:hRlez6L/
と思ったら上の方で直リンクしてる人が・・orz
335イラストに騙された名無しさん:04/06/21 17:15 ID:5YDt43AO
鷹見と思われる(名前書いてある)やつ読んだ
ロングセラーにも価値があると言うのは同意できるので、これからぜひ質の高い、長く読まれるような
本を書いて欲しいと思う。
既刊のものはまだその域には達していないと思うで。

少しだけ気になったのは、書き込みの文体がなんとなくこのスレで鷹見の意見を代弁してるつもりの
レスと少し似ているのがいやな感じだ。
真似てるだけだろうけど。
336イラストに騙された名無しさん:04/06/21 17:32 ID:hRlez6L/
>>335
あの投稿は、いいひとぶりを発揮して周りの共感を得たかったんじゃないか
と思うけど。
現役作家ばかりのマジメに議論してる掲示板であれじゃヌルーされても仕方ないな。

書いたのが精神同一化を果たした信者だったら怖いなマジデ・・・
337イラストに騙された名無しさん:04/06/21 21:09 ID:bUQYFi+y
ガンズハート1巻のおもしの問題クリアした。
結構難しかったが、大人なら20分もかければ解けるのではないだろうかと思った。
338イラストに騙された名無しさん:04/06/22 00:56 ID:/CbeZp2q
>>337
全部で何個だっけ?
339イラストに騙された名無しさん:04/06/22 01:52 ID:WibMWrSF
もし次スレあったらテンプレ案

「2chスレ針路変更せず!長距離擁護命中無し!」
儲から報告を受けた鷹見はため息をついた。
「やっぱりおさまりの悪い黒髪じゃ無理があったかな?」
「おさまりの悪い黒髪・・・・と、申しますと?」
「いやあ、でたまかはね、あの田中芳樹が1980年代に
銀河英雄伝説の中でやってた表現をそっくり真似したんだ」
「パクリはいけませんな、パクリは」
鷹見は儲を見て笑った。
「売れたら、オマージュって言い直すつもりだったのさ」


再興録5 168pより
340イラストに騙された名無しさん:04/06/24 20:03 ID:4+jeHrhn
なんでスレ止まってんの
341イラストに騙された名無しさん:04/06/24 20:13 ID:y8hOb0VJ
ネタ切れ?
342イラストに騙された名無しさん:04/06/24 20:18 ID:Ct1mzZOW
飽きた
343イラストに騙された名無しさん:04/06/24 22:38 ID:2Znmboy6
信者が必死すぎて飽きた。
344イラストに騙された名無しさん:04/06/24 22:41 ID:ARYq4SJT
擁護厨が作者のような気がしてきて白けた
345イラストに騙された名無しさん:04/06/24 23:09 ID:jU8fa6lr
問題:おもりが13個あります。一個だけ重さが違います
   おもりが重いのか軽いのかは解りません。
   てんびんを3回だけ使ってその一個を見つけ出してください。
346イラストに騙された名無しさん:04/06/24 23:14 ID:Qybd7l+N
それ平成教育委員会でやってたやん。
347イラストに騙された名無しさん:04/06/24 23:27 ID:jU8fa6lr
解答は解りませんが、途中まで。
「おもりが重いのか軽いのか解りません」がポイントです。
重いと解っているなら4:4:5に分けて4:4で量って
同じなら5に入っていて2:2:1で分けてEND
傾いたら傾いた方を2:2でEND

ですが重いのか軽いのか解らないので、難問です。
ていうか>>337は重いと決め付けていたんじゃないでしょうか。普通大人でも解りません。
重いのか軽いのか解らないのですから、例え二個に絞り込めたとしてもどちらか解りません。
3個に絞り込んで二回の試行でやっと一個割り出せるのです。
348イラストに騙された名無しさん:04/06/25 08:32 ID:q+5KyhUr
出勤前に、プチ煽りを入れたいのだが、次のうちのどれがいいと思う?

1・擁護するだけで誰でも作者になれるスレはここですか?
2・それはおかしいんじゃねーの、と書き込んではいけないスレはここですか?
3・叩き専用スレにタイトルを書き換えた方がいいスレはここですか?
349イラストに騙された名無しさん:04/06/25 10:54 ID:1jaUCEFR
1でいいんじゃん
350イラストに騙された名無しさん:04/06/25 12:11 ID:Mo0yXHYW
>>345
この手のクイズを見聞きするたびに思うのは、均等に個数分放射状になってる天秤を作って、一つずつ全部を乗せれば、一発で分かるのにだな。
351イラストに騙された名無しさん:04/06/25 12:24 ID:Y+bPyOBf
>350
「重いか軽いか判らないなら一発じゃ無理だろ」
と書こうと思ったが
13個なら一発で判るな
352イラストに騙された名無しさん:04/06/25 21:21 ID:14xLh3eB
こういう問題って、条件の段階から間違ってるんだよな。
解けてもなんの意味もない。
353イラストに騙された名無しさん:04/06/25 23:23 ID:oUbrQvZh
ていうかコレ解答ないんじゃないの?
明らかにムリっぽいんだけど。
知の教団だっけ?がピープルを子馬鹿にして出した問題とか。
そういう設定なのかな?それとも漏れの頭がサル並だから解らないんですかね?
元々解けない問題だったら鷹見に馬鹿にされた感じがしてかなりムカツクな。
354イラストに騙された名無しさん:04/06/26 01:24 ID:bgErOM9o
重いか軽いか分からんと3回じゃ漏れの頭じゃ回答出来ネーヨヽ(`Д´)ノウワァァン
てんびんを都合いいヤツに変更するとか、おもりの大きさとか形とか色が違う
とかのハメ技はなしで・・・・。
355イラストに騙された名無しさん:04/06/26 02:19 ID:vha2uuQM
マジレスすると出来るよ
この手のでは結構有名な真面目な問題
2chでもあちこちの板で定期的に振られる
356イラストに騙された名無しさん:04/06/26 02:55 ID:bgErOM9o
>>355
教えれ(・∀・)
357イラストに騙された名無しさん:04/06/26 04:27 ID:TlTtxVAz
いいからググれ図がないとめんどい

しかし、あえて俺は秤に載せるために持っただけでわかるという答えを押し通すぜ
358イラストに騙された名無しさん:04/06/26 11:20 ID:z0n7AlwJ
ググった。できるようだな。
http://cheese.2ch.net/math/kako/967/967889985.html
の95らへん。
359イラストに騙された名無しさん:04/06/26 13:01 ID:aEHiVuH9
警察官で武器マニアなんて
マジで危ないおっさんだな・・・
警官やめて正解だったかも

360イラストに騙された名無しさん:04/06/26 15:48 ID:bgErOM9o
>>358
(・∀・)スッキリ

鷹見のオリジナルじゃないんだなw
361イラストに騙された名無しさん:04/06/26 23:17 ID:SMK/7CIS
たしかアインシュタインにまつわるエピソードでその手のクイズの話を聞いたおぼえがあるなあ。
問題としては

「12枚(13枚だったかも)の金貨があり、そのうち一枚が贋の金貨である。真贋の違いは重さが異なる
ことであるが、どちらが重いのかは分からない。このとき、天秤を使ってこの金貨群のなかから贋の
金貨一枚を選び出すのに少なくとも何回天秤を使わなければならないか」

というものだったような気がする。つまり最短の手数で贋金貨を見つけるには何手必要か、ってことね。
昔の話だからかーなりうろおぼえだけど。
そんで、この問題を聞かされたアインシュタインはちょっとだけ考えて「3回」と即答したらしい。
362イラストに騙された名無しさん:04/06/27 00:42 ID:2sPfF0Bg
そういえば俺がはじめて聞いたときも「何回か?」って問いだったな
そのほうがちょっと難しいね
363イラストに騙された名無しさん:04/06/27 02:35 ID:8vhhrYPv
ガンズの3巻出るみたいだが今度もイラストあんなんなら実際たまらんなぁ
364イラストに騙された名無しさん:04/06/27 02:44 ID:bbqFQPtE
続き物ならイラストが多少アレでも売れるんじゃない?

そういう漏れは「でたまか」と「第七艦隊」と「クロスの第一部」しか
読んだ事ないからどーでもいい。
365イラストには騙されない名無しさん:04/06/27 02:52 ID:Cc5V2KF6
別にイラストで小説読むわけじゃないからどーでもいい。
366イラストに騙された名無しさん:04/06/27 15:21 ID:rLiiSJLF
ぶっちゃけイラストが無くともかまわん。
367イラストに騙された名無しさん:04/06/27 16:06 ID:6LVAk0K8
>>360
オリジナルは、ケリンのやったむちゃくちゃな方。
368イラストに騙された名無しさん:04/06/27 17:38 ID:19vNrHyi
>>359
銃砲店の親父が銃に無知だったら商売にならないのと同じだよ。
それが仕事だったとしたらマニア呼ばわりされるくらいの知識があってちょうどいい。
369イラストに騙された名無しさん:04/06/27 18:21 ID:C9qmXa/b
>368 警察の場合、部署にもよると思うぞ。陸上自衛隊の幹部なら禿同だが。
370イラストに騙された名無しさん:04/06/28 13:42 ID:OII7fz+C
とりあえず「俺」って言うのみっともないからやめない?
371イラストに騙された名無しさん:04/07/03 18:45 ID:H2PWOS2x
 ガンズ3巻かぁ。何だかんだ言いつつ鷹見さんの本は全部買ってどれもこれも楽しんでますが、皆さんは買います? 
 わたしはもちろん買いますけど、田舎に住んでるから入荷が遅いんですよね。
372イラストに騙された名無しさん:04/07/03 23:11 ID:Byjt8CS2
買わないから巣にカエレ

でもこのラから新木連れ去ったらちょっと買ってやってもいい。
373イラストに騙された名無しさん:04/07/04 02:51 ID:qjZQbh+G
7月のガンズ3で今年は7冊めだよな、確か。

執筆の量にしろ、知識にしろ、人生経験にしろ、
新木とは大違いだが、なんで仲がいいのかよくわからんな。


374イラストに騙された名無しさん:04/07/04 06:35 ID:burQcNC/
>>372
「こいつおかしい、俺が見張ってないと」という警察官的義務感じゃねーの?
 だったら今やってる荒らしを止めてくれよって感じだが。
375イラストに騙された名無しさん:04/07/04 09:15 ID:/bPuTEWQ
でも文章読むと、二人そっくりだよ。
物事の単純化と一元化を吐き違えてる。
でたまかあたりだと特に酷い。
376イラストに騙された名無しさん:04/07/04 12:39 ID:ZYRzgckw
>物事の単純化と一元化を吐き違えてる
意味がわからないんだが
377イラストに騙された名無しさん:04/07/04 13:59 ID:2S6ZmYtm
作者の意図的な勧善懲悪論とかがウザいってこったろ。
意図的じゃなくて素なんだがな。
378イラストに騙された名無しさん:04/07/04 15:06 ID:p+pHM4Py
だとしたら「善悪の二元論」だろう?
一元化ってのは、バラバラになってるものを一つの系統にまとめることを
言う。
一元論というのは、唯心論とか唯物論みたいな一つの哲学でものごとを
見ることを言うんだけど、そっちのことだと意味が合わないと思って。
単純なミスにしては、いくらなんでもお粗末過ぎる知識レベルじゃないか?
379イラストに騙された名無しさん:04/07/04 15:53 ID:L7pZRt4e
>>378
突っ込むな、批判はすべて謙虚にそのまま受け入れろ
ここはそういうスレだ。
380イラストに騙された名無しさん:04/07/04 18:09 ID:+JcSfHp7
なんとなく言いたい事はわかった

世界観みたいな雰囲気を形作る時に
現実を鏡にして、それで無駄なものを省いていく→単純化

尖がった設定が先に決められいて、その土台に基づいてエピソードを付け足した雰囲気。
何を付け足しても鷹見の意思というものが透けているので、
世界が硬直して見える。→一元化

こんな感じじゃね?確かに意味ははっきりしないな。
381イラストに騙された名無しさん:04/07/05 17:01 ID:1Q2ICztf
単純化とか一元化はサッパリ判りませんが、
でたまか最新刊だとページ削るために描写をザックリ切り落として、
以外と劇的な展開じゃん、と作者が自画自賛してる感じ?

鷹見さん、2ちゃん見てる暇があるなら新木を引き取って下さい。
382イラストに騙された名無しさん:04/07/05 17:38 ID:yl0nv5Hb
だって同類だしなぁ どちらもなんかずれてる
ただ、新木は一ヶ所に留まって大暴れ
鷹見は一言ぼそっとつぶやいて逃走
行動が違うだけ
383イラストに騙された名無しさん:04/07/06 01:54 ID:tpjO1ABW
主張と収入は反比例する。
384イラストに騙された名無しさん:04/07/06 18:08 ID:hRrIaCTI
それでは多元化しましょう
385イラストに騙された名無しさん:04/07/06 20:02 ID:cbGBiWE6
多元化できるほど構想力ないです。
386イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:11 ID:Yd9d3bOz
昨日FGで手に入れたんだけどさ……。
イラストまた今回も酷かったよ。
絵師、なんであんなのを使いつづけてんの…?

主線も色塗りも雑で、顔の中だけに区切っても、デッサン崩れまくりでさ、
電撃に持ち込みに来る素人でも、もっとマシなのいくらでもいるだろ…って感じ。
387イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:21 ID:tRFsrucC
中身はどうよ?
388イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:23 ID:Yd9d3bOz
今読んでる最中。<中身

まぁ今のところ、いつも通りの鷹見節って感じだ。
389イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:45 ID:Jo4FFBs+
この作者に下手に上手い萌え絵師つけても持て余すだけだろうが、
たしかに今回は、硝煙がただようくらいに酷い。
390イラストに騙された名無しさん:04/07/08 22:36 ID:Lb1ISpP3
青色はネタ的な絵を描かずとも笑いが取れる稀有なイラストレーターだと思うのですが…
391イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:48 ID:3cBoe7Cr
>>390
同意。今更変えられても萎えるし。

しかし、腕を組む、なんてそんな別になんでもないような静的なシーンが
あそこまで描けないというのは、もはや天才としかいいようがないな。

392イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:50 ID:3cBoe7Cr
へんでろぱ・・・・
393イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:55 ID:O3tR3kZ8
なんだよ、結局13個から天秤3回使って重いか軽いか確実に解る方法なんてないんじゃん。
DDDの性格じゃそんな問題だす訳無いと思うんだが。鷹見は何を考えてるんだ?
394イラストに騙された名無しさん:04/07/09 01:20 ID:hVFgjZ+L
あったよ。少し前のログ見てみ
395イラストに騙された名無しさん:04/07/09 11:01 ID:XPolLG5m
正直裸シーンの絵があったら阿鼻叫喚だったろう
396イラストに騙された名無しさん:04/07/09 21:45 ID:4DkIEMSR
カラーページを見て愕然とした。
何で1→2→3と順調に退化してますか。もはや擁護のしようがない。

この絵師はドットで描いた方が良いんじゃないだろうか。
397イラストに騙された名無しさん:04/07/09 21:59 ID:VtLWkKSs
何か、イラストの話はここよりも、電撃スレで盛り上がっている。まだ、買っていないの
だが、あの表紙だと、何となく、買う気になれないな。2,3日中には買うけど。
398イラストに騙された名無しさん:04/07/10 00:09 ID:P/yKuw2t
イラストの話題ばかりなので著者近影の話題でも。

今回の著者近影のライフル。たぶん本物だな。
断定できないけど、モーゼル(マウザー)Kar98kの機関部に、
社外品のwストックを取りつけたやつだと思う。

え、どうでもいいことですかそうですか。
399イラストに騙された名無しさん:04/07/10 02:02 ID:mdc8/xno
書店3軒回って、3軒とも悪魔もキーリもMissingもあるのに、
ガンズのみ、見あたらず…・゚・(ノД`)・゚・。

三冊の合計が1,900円。駐車料金免除まで100円足りず。 _| ̄|● il||li
400イラストに騙された名無しさん:04/07/10 04:11 ID:I+IfwZW1
今回もあとがきでイラスト描いた人にありがとうってなかったな・・・あたりまえかもしらんが
401イラストに騙された名無しさん:04/07/10 11:07 ID:QpJehzE4
いや、正直鷹見に同情したくなる
402イラストに騙された名無しさん:04/07/10 12:32 ID:fG2a0Edf
やっぱり編集の裏契約なのかね?
403イラストに騙された名無しさん:04/07/10 15:10 ID:fIlqFe+r
まああれで後書きで、「毎回素敵なイラストをありがとう」
とか言ってたら完全に皮肉にしか聞こえんよ。
404イラストに騙された名無しさん:04/07/10 16:28 ID:LTK1+jci
麻生俊平は思いきり皮肉ったけどな。
後書きで編集部にも皮肉を飛ばすナイスガイ。
405イラストに騙された名無しさん:04/07/10 17:20 ID:mdc8/xno
ガンズだけ、どこに行っても見あたらないんだが。


挿し絵のあまりのマズさに、回収されたか?
406イラストに騙された名無しさん:04/07/10 17:52 ID:XNL+oQvX
ガンズはそこそこ売れてたようなこと、誰か言ってなかったか?
407イラストに騙された名無しさん:04/07/10 20:23 ID:ui8152nR
今回はイラストも酷かったが、誤字が気になったよ。

といっても数ヶ所だけなんだが。
ケリンを呼びにきた人の名前が、そのちょっと前に出てきた死んだ部下の
名前になってたり。

編集、イラストのことといいまともに仕事してないんじゃないのか…。
408イラストに騙された名無しさん:04/07/10 21:34 ID:QpJehzE4
>>405
単に最初から出荷絞っただけでしょ
409イラストに騙された名無しさん:04/07/10 23:03 ID:LWKQHzt+
>392
カミングアウトしたな、やっぱりエロケ゜ーしてたかぁ〜。
ヒラミレモンとか・・
410イラストに騙された名無しさん:04/07/10 23:42 ID:A6wQ7AXB
ほんとに売れたのかな……?
あとがき読んだら、4巻終わりってあったけど、
今の電撃で、4巻終わりって、売れたうちに入らないだろ。
言い張るのは自由だけど。

ネオクーロンも外したっぽいし、

最近の鷹見遊園地はアトラクションの粗製濫造が目立つのでは?
411イラストに騙された名無しさん:04/07/11 00:09 ID:ndeh7MXs
まあそんなに引っ張る話じゃないしね。東西戦争終わったらネタないでしょ。
というか全五冊とか言ってるけど。四巻が上下巻になるのか?
412イラストに騙された名無しさん:04/07/11 00:24 ID:hwWski7g
先月論争になった
「エズオルと殴り合いの乱戦にまでなった状態で、援軍がくるまで持ちこたえられた理由」
三巻の中でちょっとだけどありましたな
413イラストに騙された名無しさん:04/07/11 01:06 ID:tJB7GNf4
ガンズ・ハートは半年で五刷まで行ったと、某所のチャットの公開ログにあった。
時空よりはるかに売れているらしい。
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:27 ID:dxeEg3WH
>>410
そこで、第二部が始まるんですよ
でたまかしかり、時空しかり
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:57 ID:YocMdFIq
時に鷹見さん、あなたを罵倒したペンCがデビューして作家を名乗ってますが、やっぱり東京湾にしずめますか?w
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:08 ID:xR9PBzxZ
>>409
「へんでろぱ」がエロゲーになってるとは知らなかったな。
年寄りのオタ読者(鷹見読者の大多数を占める老アウシタン)
向けにサービスで出してきたキーワードだと思ったが。


とか言ってる私も「ヒラミレモン」(実在の果実らしい)は
アリスソフトのアレしか思い浮かばないんだが、
何か元ネタあったんだっけ?
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:38 ID:dAWkvHkJ
へんでろぱ
ヒラミレモン

・・・共にアリスソフトでしかお目にかかったこと無い。
ヒラミレモンが実在してたとは、、、2chは勉強になるなぁ〜。
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:27 ID:umIfsclM
ヒラミレモンについてググってみたよ。
ttp://www.google.com/search?q=%E3%83%92%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3&ie=UTF-8&hl=ja&lr=
沖縄特産らしいね。
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:34 ID:s89GbnAM
青色さんのHP、3月から更新してないのね
鷹見さんが掲示板に書き込みしてるとこ見ると、そんなに悪い関係ではないのでわ
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:51 ID:5kxheVIu
何書いてるの?
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:13 ID:XLr9rqqP
ガンズ3ようやく読了。
へんでろぱについてはここにきてやっとネタがわかった。鷹見さぁん・・・(;´▽`)
本人が言うにはでたまかの「ロックアース」とか「カスタム」の地方都市「ポナラ」なんてのもそうらしいんだけど、あの時代なんてまだWin機持ってなかったし。

てか絵がー!絵がー!!
1巻のが一番まともだったような気がするよ。
てかミントって眼鏡かけてるんじゃなかったけ?たしか1巻の最初のほうにそんなようなことが書いてあったような・・・
422イラストに騙された名無しさん:04/07/11 20:32 ID:l4/RQ6sr
ガンズ読んでる途中だが、一言物言いしたい。
「なんで鷹見は漏れ好みのキャラはサブキャラにするんだ!」
ガンズのアニゼットしかり、でたまかのエリスしかり。
両作品ともヒロインはそこら辺のどうでもいいキャラだったり
するのが非常に残念。
423イラストに騙された名無しさん:04/07/11 21:50 ID:tZelBJki
いかんな、叩き分が不足している。そろそろ叩かないとヤバいぞ。
424イラストに騙された名無しさん:04/07/11 21:53 ID:dTG0niv4
褒めてもいないからいいよ。

無視とノーコメントが一番。
次点で叩き。
425イラストに騙された名無しさん:04/07/11 22:36 ID:irJR+bJK
>>422
お前のシュミなんて知ったことか。
426ラストに騙された名無しさん:04/07/12 01:02 ID:/is4NPyN
終章で手に入る材料でCPを回復できる料理って何ある?
にがトマト取ってなかったので・・。
427イラストに騙された名無しさん:04/07/12 17:48 ID:ZxeVheFX
面白いと思うんだよなあ、大規模戦闘とかの描写は・・・・。だけど
なんかこう、キャラが金太郎飴というか。もうちょっと練って作ってくれよ、鷹見さんよお。
まあ、主人公達はいい奴等だから嫌いじゃないんだが、もうちょっとこう特色をつけて
ホスィ・・・・。
428イラストに騙された名無しさん:04/07/12 18:33 ID:NXZz4TDA
というか、いい奴と悪い奴しか書けない。
指摘されるとあとがきで言い訳。
429イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:52 ID:W7dwSBvk
犯罪者ばかり相手にしていてむしゃくしゃしていた。

今は反省している。
430イラストに騙された名無しさん:04/07/12 21:30 ID:DTeyq/we
>>421
メガネかけてると人物描写したすぐ後の挿絵が既にノーメガネ
全体としてもゴーグルみたいなの額に乗っけてるだけで、
メガネスキーとしては噴飯モノだったよ。
431イラストに騙された名無しさん:04/07/12 21:53 ID:EVDEPHdx
速筆という一芸しか見せた事のない作家が
質云々に関して、コメントするのも寂しい。
読んだ人間を唸らせる小説をみせてもらえると、アンチも少し静かになるんだが

まあ無理だよな。
432イラストに騙された名無しさん:04/07/12 22:14 ID:kmNtmC8U
つまりガンズの絵柄がアレなのは作品の叩かれる箇所をその一点に集中させるためだったんだよ!
433イラストに騙された名無しさん:04/07/13 00:20 ID:0kCyMvkc
な、なんだってー!(AA略)
434イラストに騙された名無しさん:04/07/13 03:28 ID:VBZO+HHG
途切れずに仕事が来て、家族を食わせることができる程度の収入を得ることが出来るレベルの「質」という意味だろう。
業者として生きていくためには、当然のことだけどな。
435イラストに騙された名無しさん:04/07/13 08:46 ID:m+dD3uCY
ラノベ乱読記の中の人が書いてた、ガンズ3の感想が激しく同意した。
今は削除しちゃってるっぽいので、
クレームつけられたのかもしれないが、
436イラストに騙された名無しさん:04/07/13 09:51 ID:KvVmacdK
思いっきり同感だったな。削除しちゃったのか。
鷹見は一部書評系にに知り合い作って批判封じてるから
その筋から助言という名のクレームをもらったんだろ。
437イラストに騙された名無しさん:04/07/13 11:14 ID:hmJ06miH
覚えてる範囲でいいから、どんな批評だったの?
438イラストに騙された名無しさん:04/07/13 11:22 ID:D+YXdgLP
三巻のあとがきに憤慨してた。
善人悪人のワンパターンな書き分けしか出来ない、それを分かっていて直そうとせず
こういうバカ一は昔からの定型で、それを書いてる自分は正しい、と開き直ってる。
それどころか責任を読者に押し付けてる・・・だったかな。ここらの流れは忘れた。

「G線上のアリアをへたくそに弾いて、その下手さ加減を指摘されたら
でもG線上のアリアは名曲だろう」と言ってるようなものだ、という例えが上手いと思った。
439イラストに騙された名無しさん:04/07/13 12:39 ID:a5c8VKVn
だから、鷹見を翻意させるには売上落ちるのを待つしかないわけで。
逆にいうと、それなりの作品を一つ提供できれば一気に流れは変わるんだ。
否定意見も「時間かけりゃ良い物書けるんだからしっかりやれよ」
と、土台の部分が肯定的に変わる。

それを見せないで、ネットで言い訳&同じ安っぽい話ばかり作るから
下痢ウンコ垂れ流すなよ糞作家って煽りになるわけで。
440イラストに騙された名無しさん:04/07/13 13:21 ID:lJN4E8Oo
売上って言ってもそんなに売れてるのかなぁ?
いや、時空よりは売れてるのは本当だろうし、1,2,3と
間をおかずに出す事からもそれなりなんだろう。
しかし、レーベルを上げてプッシュするほどでもないし、
CDドラマやアニメ化の話が来るほどでもない。

今のままだと数年後消えてしまってもなんら不思議ではない感じ
時空の頃は個性と言うか売りがあったと思うんだけど・・・
441イラストに騙された名無しさん:04/07/13 15:34 ID:DCk4fzeu
その「時空」が売れなかったからガンズを書いたんだろ。
そしたらガンズは売れたわけだ。
答えが出ちゃったんだから、このままだろうね。
442イラストに騙された名無しさん:04/07/13 15:48 ID:JTHx/b3D
とりあえず絵師は抹殺しないとダメだな。
443イラストに騙された名無しさん:04/07/13 15:55 ID:goGEd4ap
>こういうバカ一は昔からの定型で、それを書いてる自分は正しい、と開き直ってる。
>それどころか責任を読者に押し付けてる
あれ、なんか既視感が
444イラストに騙された名無しさん:04/07/13 17:21 ID:6dojKJpi
あのあとがきを「自分に向かって書かれている」と思うヤツも結構イタいなw
445イラストに騙された名無しさん:04/07/13 22:56 ID:tl3Ao5CI
警官ってのは、どんな時でも「取り敢えず自分たちは正しいと思い込め」と教育される。
いちいち心が動いていたら、犯人確保の時に危ないから。

辞めたくせに
職業習性残りすぎですよ、鷹見さん。
446イラストに騙された名無しさん:04/07/13 23:57 ID:ZSZd0yV8
警官と左翼か…ペンcと相性最悪なのは当然だなw
447イラストに騙された名無しさん:04/07/14 01:33 ID:JJEyMH5/
ところでペンCって誰?
448イラストに騙された名無しさん:04/07/14 12:50 ID:FezpsMiB
ペンネームC
いいヤツなんだか糞厨房なんだかよくわからんワナビで、
電撃大賞11期で2次通ってたりする。
香ばしい話題(パクリだとかネット上での作家降臨だとか)に食いつきやすいので、嫌われることがおおい。
449イラストに騙された名無しさん:04/07/14 13:25 ID:ENKHBRbs
ペンCはもういない。今はデビューして増田淳。
あと確か電撃10期だった。
450イラストに騙された名無しさん:04/07/15 23:00 ID:dzP5KlnM
イラストが酷いって言うけれど「スピリッシュ」に較べればまだましだよ
451イラストに騙された名無しさん:04/07/15 23:24 ID:P5HtUijL
低次元な・・・
452イラストに騙された名無しさん:04/07/16 00:47 ID:ivd5WWn1
そういえばネオクーロンAもイラストがひどかったよな
453イラストに騙された名無しさん:04/07/16 10:34 ID:RAF16iI4
ガンズに比べればネオクーロンの絵なんて可愛いものだろ。
454イラストに騙された名無しさん:04/07/16 12:29 ID:d1lk+ApI
あれは絵師の本業が忙しくなったからだろ。
所詮は、自分の製作物>>>>他人からの依頼物
しかも自分のにアニメ化とかゲーム化なんてでたらなおさら。
455イラストに騙された名無しさん:04/07/16 20:19 ID:9tMt+S2p
>452
ネオクーロンの絵師と、ガンズの絵師だと平均レベルが激しく
ネオクーロンの絵師の方が上だから…。

いや、あの手の絵は大嫌いだし、そんな上手いとは思わないんだけどな。
ガンズと比べては、あまりにも可哀想だと思う。
やはりイラストとの兼ね合いも含めて、(自分的には)でたまかが一番さ…。
456イラストに騙された名無しさん:04/07/16 20:25 ID:EsYf4pvA
>>452
ありゃ絵師のスケジュールがおかしかったんじゃねえか?

同じ絵師がやってた富士見の「スプラッシュ!」はかなり良かったし。
457イラストに騙された名無しさん:04/07/18 22:17 ID:0HVOct3q
先日、ガンズの絵について友人が言った台詞。

「別にいいじゃん。ホンワカ系の絵ってだけだろ?」

本気か?むしろ正気か?
貴様は本当にその台詞を吐けるのか。
表紙やその他には百歩譲ったとしよう。
だが、2巻p201のハンキーを見て、貴様はその台詞を吐いたのか。

「オレはストーリが面白ければ、絵が汚かろうが、パクリだろうが何でもいいんだよ」

こだわらなさ過ぎじゃねえのかと思った。
しかし、こんな考え方をする人は、意外に多いのだろうか。トリブラが売れるわけだ。

考えを巡らせる23歳ラノベ読み。
458イラストに騙された名無しさん:04/07/18 22:23 ID:/ECWQtsJ
どうでも良いがさりげなくトリブラも叩くの止めれ。
叩きたいなら吉田スレ逝け。
459イラストに騙された名無しさん:04/07/18 22:26 ID:4Xb2OF0Q
トリブラとは全然次元がちがうし。
460イラストに騙された名無しさん:04/07/19 00:02 ID:j7TVFhEm
パクリならまだしも、鷹見は改悪だから。
461イラストに騙された名無しさん:04/07/20 20:20 ID:+qNokvC7
露骨に同じ場面もって来られると萎えるが、
ファフナーがエヴァゼポン種他のパクリだという話やらトリブラがヘルシング他のパクリだという論調には賛成できんな。
あれらはパクリじゃなくてテンプレートだろ……
設定の新しさが全くないけど面白いものと設定オリジナルでつまらないものなら、明らかに前者の価値のほうが高い。
462イラストに騙された名無しさん:04/07/20 20:25 ID:PZuqj58A
吉田のは改変
結局パクリだが、まだましな方。
463イラストに騙された名無しさん:04/07/20 22:53 ID:Cq0zgI/u
>>461
作者の書き込みもいいかげんウザい
こんどはパクリ仲間の擁護ですかw 
464イラストに騙された名無しさん:04/07/20 22:54 ID:tfd0oECb
>>461
いや、トリブラは露骨に同じ部分あるんだよ……

ちなみにヘルシングとトリブラは確かにテンプレートレベルでしか似てない。
やばいのはトリブラとD。

「遠未来で吸血鬼がずっと支配していて、最近になって人間が取り返したがまだ吸血鬼も勢力を残している」なんてテンプレートはねえ。
465イラストに騙された名無しさん:04/07/20 23:00 ID:Fyst5GTU
吸血鬼が一つのイスラム的国家を作っている、なんていうのは
立派にオリジナルと呼びうるが。
466イラストに騙された名無しさん:04/07/20 23:06 ID:tfd0oECb
>>465
そこは納得。
なので、三巻以降は素直に好きですよ。

ただ一巻は、敵役の吸血鬼が主人公を「吸血鬼の始祖に近しい人物」だとしって「あなたさまは……」と言いながら絶命するとか、あんまりにまんまな名場面を使ってるのがちと辛かった。
さすがにテンプレートじゃないだろそれ。
467イラストに騙された名無しさん:04/07/20 23:45 ID:BzhiMqUA
あれって名場面か?(w
468イラストに騙された名無しさん:04/07/21 10:22 ID:mpOFDY4R
>466
それだけ聞くとDとしか思えんな
469イラストに騙された名無しさん:04/07/21 14:52 ID:Mz5fcrkG
>>461
トリブラはともかくファフナーはもろパクリ
と言うかパクリまくり
パクリの総合商社
パクリ率80%以上

・・・・3話までの状況で
470イラストに騙された名無しさん:04/07/21 15:05 ID:5sdmfEWf
田中某が没落したと思ったら、また新たなサヨ系作家が出てくるわけか。

どうなっているんだろうな、この国は。
471イラストに騙された名無しさん:04/07/21 18:53 ID:+YVm3IG8
このおっさんは、ばりんばりんの右翼だぞ、何言ってんだw
472イラストに騙された名無しさん:04/07/21 19:35 ID:S22qwuQj
少なくともアンチサヨではある。
473イラストに騙された名無しさん:04/07/21 20:22 ID:murWU9I/
まあ、極東板あたりのDQN厨から見れば左に見えるだろうけど。
474461:04/07/21 21:20 ID:BwigQDnF
>>463
いや、俺ガンズしか読んでないけど読了後壁に叩きつけたから安心汁。
475イラストに騙された名無しさん:04/07/22 00:24 ID:84/Q4W5T
癌図がつまらんのはパクリとかそういう問題じゃない。
パクってきた部品でもちゃんと組み立てりゃいいのに、
いい加減に並べただけで、そこを突っ込まれると後書きで言い訳。
もうね、読者なめんなと。
476イラストに騙された名無しさん:04/07/22 05:12 ID:QstJiAvm
あとがきを自分に向かって書かれていると思い込んでるのがイタイよな
477イラストに騙された名無しさん:04/07/22 07:27 ID:XXDOEvnf
ハア?
あれって他に解釈できんのかよ?
478イラストに騙された名無しさん:04/07/22 07:57 ID:awq52k68
言い訳なんだから読者に向けてに決まってるだろが。
(笑)で自己ツッコミしてれば冗談に見えると思ってんのか。
479イラストに騙された名無しさん:04/07/22 19:33 ID:65n71wdZ
浅木原書店の中の人がクソミソにけなすのもわかる気がするよ。<あとがき
480イラストに騙された名無しさん:04/07/22 19:50 ID:exNQRSWC
浅木原書店の中の人はラノベ読みすぎというか
どっぷりこの業界的な感覚に浸かってるから、あんまり評価高くない。

漏れもやったなぁ、年間800冊読み。高校の時。
後悔してるけど。
481イラストに騙された名無しさん:04/07/23 13:03 ID:m1lEGwD5
っていうか、ぶち切れるぐらい酷い出来だと貶すくせに、次も買うのか…
それから、売り払いますか…(信じられん感覚だなぁつうか、シンジ君ですか?)

なんか、未練たらたらで背中が煤けてるんですけどw
482イラストに騙された名無しさん:04/07/23 13:10 ID:vrYzLles
一度触れた物語は最後まで見届けないと気が済まないんだろう。
未練というよりは、それをスッパリ切るための儀式だな。
別に未練を持つほどの話でもなし。
483イラストに騙された名無しさん:04/07/23 14:18 ID:yMPCCDU7
まあ批判家非難家の類はいつの時代も痛いモノだからな
社会には絶対に必要だがね
484イラストに騙された名無しさん:04/07/23 14:31 ID:OurHyIXl
この場合、痛いのはあとがきでクドクド言い訳する作者の方だと思うが。
485イラストに騙された名無しさん:04/07/23 14:44 ID:Y97IwPjB
どっちも痛いでしょ。
486イラストに騙された名無しさん:04/07/23 21:34 ID:pz7cizgS
肉食獣のようだ。
487イラストに騙された名無しさん:04/07/23 22:07 ID:mwhZ2V+Q
ガンズ3のあとがき読んだ。
遊んでるねえ、相変わらず
あれはどっちかというと「俺はこのまま行くよ、だって売れてるもん」という意思表明だな。
488イラストに騙された名無しさん:04/07/24 01:18 ID:V/aRzyKe
ちゅーかあんな後書き書いたのもこのスレのせいな気がする。
デビュー当時から作風はこれ一本って感じだったのに、最近飽きたとか言う意見多かったし。
鷹見が2ちゃん見てるのは確実だしw
489イラストに騙された名無しさん:04/07/24 04:15 ID:0HtiiuF2
今日は関西のとある虎の穴に逝ってきた。
ガンズハート3巻が入荷していた。
再入荷しました、とのPOPが付いていた。
で、本題は帯に張られたPOP。


「絵が良ければ3倍売れます」


……わかってるじゃないか、虎店員。
というか、こんなとこで消費者にヒソーリ力説せずに
電撃編集部に直接逝ってやれよ、と。
490イラストに騙された名無しさん:04/07/24 04:49 ID:v4J5Ydp3
筆者の程度が知れてるのに今更アレを絵師でどうしろと?
491イラストに騙された名無しさん:04/07/24 10:24 ID:7SD0YHC5
いや、「この絵師でどうしろと?」
という状況でそれなりに売ってるのは誉めていい。
492イラストに騙された名無しさん:04/07/24 13:04 ID:0HtiiuF2
>490
それは、まぶら(ryや魔術の禁(ryに対する宣戦布告ですか?
493イラストに騙された名無しさん:04/07/24 13:29 ID:9nUWr0DN
しゃしゃり出てヘンなプライド見せなけりゃ
素直に楽しんで読めたんだがなぁ。
どうしてもいらん自己主張をしたいみたいだし。
494イラストに騙された名無しさん:04/07/24 14:28 ID:HK+qeZTm
つまり第二の豪屋大介になればいいわけですね?
495イラストに騙された名無しさん:04/07/24 16:45 ID:t0FonEfF
>>494
豪屋化するのだけは勘弁。
496イラストに騙された名無しさん:04/07/25 01:15 ID:ZjgHaHaV
似たり寄ったりだと思うが。
497イラストに騙された名無しさん:04/07/25 04:53 ID:Hmr5uauv
>>496
あそこまで酷くはない。少なくともまだゴミ箱に放り込んでしまうほどではない(ファンの
人いたらスマネ)
498イラストに騙された名無しさん:04/07/25 11:03 ID:2SvAJWWh
まぁいい、コレを見てみろ。
http://www3.ocn.ne.jp/~yanshi/gallery.html

明らかに挿絵よりこっちのが質高いのは明白だと思わないか?
499イラストに騙された名無しさん:04/07/25 13:56 ID:mAdUNnI8
お互いの作風が全く合ってないのか?
500イラストに騙された名無しさん:04/07/25 16:04 ID:GyWpmHlz
手を抜いてるんじゃ?
501イラストに騙された名無しさん:04/07/25 16:48 ID:6PunrGF7
豪屋の方が評価高い気がする。
ネタ提供者として一流っぽい。

信者がつくってそういう事でないか?
職業として文章扱うのに、文に魅力がないやつは、
ほとんどにおいて個人としても魅力がない。
みるべきところがない。

まあ、今文章で食えてるから鷹見に何言っても無駄だけど。
502イラストに騙された名無しさん:04/07/25 16:52 ID:3HlvzYD9
そうだね、鷹見に信者はいないみたいだね。
批判に対して変な擁護する人も、どこがすぐれているかについては
「売れてる」「こういうやり方もある」って、ぜんぜん理由に
なってないことしか言ってない。
503イラストに騙された名無しさん:04/07/25 20:11 ID:DW/4D8Nj
癌図をブックオフにうっぱらって来た。
店員が表紙を見て一瞬固まって「えーと……」とか言ってたw
504イラストに騙された名無しさん:04/07/25 21:00 ID:IQF90Pym
>503
そこまで言うとネタ臭い。どうも一人ムマになってるのが居るみたいだが、
絵師になんか恨みでも?
505イラストに騙された名無しさん:04/07/25 21:23 ID:IQF90Pym
ムマってなんだよムキだな。
506イラストに騙された名無しさん:04/07/26 19:13 ID:rAV5OOl8
今日ふと思ったんだけど

禁書目録の絵師とガンズの絵師とっかえたら丁度良いんじゃないか?
507イラストに騙された名無しさん:04/07/26 19:31 ID:wPC7rjU7
まあ担当編集のコーディネート能力が無かったということでFAかと。
508イラストに騙された名無しさん:04/07/26 21:54 ID:Ewa56D7G
>>498
TOP絵がなんか・・・
509イラストに騙された名無しさん:04/07/27 13:28 ID:9SuW+Uj9
今ふと思ったんだけど

カンフーファイターの絵師にガンズ描かせたら男くささで話の説得力が増すんじゃないか?
510イラストに騙された名無しさん:04/07/28 02:08 ID:JEKVRkyV
>>506
鎌池がかわいそう
511イラストに騙された名無しさん:04/07/28 21:17 ID:KJkIZbtj
どうも絵師に粘着逆恨みっぽいのが居るな。
あまり必死に蒸し返すと逆効果だぞ。
512イラストに騙された名無しさん:04/07/28 22:02 ID:IG0wsb4e
過剰な擁護も逆効果
513イラストに騙された名無しさん:04/07/29 00:01 ID:PUVpdLTS
擁護してませんしする気もないですが何か?
514イラストに騙された名無しさん:04/07/29 00:05 ID:cSKtR8QR
お似合いの絵師だと思うが?
流行りに媚びるわりに、造形がなってなく全てのバランスが崩壊してる。
基礎がなってない。

これで速筆だったら、ますます鷹見にそっくりじゃん。
515イラストに騙された名無しさん:04/07/29 10:48 ID:HeTrMwls
このスレには鷹見本人とアンチしかいない。
516イラストに騙された名無しさん:04/07/29 14:58 ID:GaBXqYxw
ま、好きになさい
517イラストに騙された名無しさん:04/07/30 14:12 ID:o1wKZKX2
鷹見さんちのペットの猿がよそんちで暴れてます!
早く引き取りに来て下さい・・・・ヒステリー状態で手がつけられません。
518イラストに騙された名無しさん:04/07/30 15:20 ID:RK40IOxJ
内弟子ならいざしらず、一人立ちすれば立場は対等。
いくら親しくても小説の制作方法や、名前を出して書かれたものに対する論評は、
一切手を出さない口を出さないというのが不文律。

個人営業というのは、個人の名前で何かを為したなら、それに値するだけの評価を個人が受けることになっている。
んでもって作家なんてのは、個人営業の最たるものだからね(w
519イラストに騙された名無しさん:04/07/30 15:29 ID:AkjOG+BY
社会は、それを止めない友達も同じレベルの人間だと判定するが。

しかもこの偏見、かなりの確率で正しいから困ったもんだ。
520イラストに騙された名無しさん:04/07/30 16:44 ID:GlBsz/3i
「友達」という言葉の定義が問題だなあ。
bbsに書き込めばみんな「友達」だというのなら、確かにみんな友達だな。
止めて来くれば?君も友達だろう?(w
521518:04/07/30 17:02 ID:jykH7Ofd
中学生や高校生じゃあるまいし、いい大人がいちいち他人が個人的にやってることに口を挟んだりするもんか。
作家業に「友達」なんて存在しないさ。

仕事をしたことのない人間には「個人営業」という言葉の意味が、わからなかったかもしれないけど。
人気が出て売れて儲かるのも勝手、売れなくて廃業するのも勝手、すべてのリスクは自分で負うもの。
選択した方法論が間違っていても誰も「間違っている」とは教えてくれないし、
正しいことをやっていても誰も「それが正しい」とは言ってくれない。

回答は自分で探して自分で判断して自分で答えを出すしかない。
百人の作家がいれば百人の方法論があるのと一緒だよ。
522イラストに騙された名無しさん:04/07/30 20:55 ID:o1wKZKX2
>作家業に「友達」なんて存在しないさ。
>百人の作家がいれば百人の方法論があるのと一緒だよ。

えーと、気持ち良く持論展開してる途中で悪いんですが、
ここは矛盾に突っ込んでいいとこですか?
黙っとくべきでしょうか?
523イラストに騙された名無しさん:04/07/30 21:37 ID:GmiMb/PC
また言い訳してたのか
524イラストに騙された名無しさん:04/07/30 23:26 ID:R18ydcUz
大変です新木さん、あなたが「戦友」と呼んでる鷹見さんは
「友達なんかいない」って言ってますよ!
525イラストに騙された名無しさん:04/07/31 01:25 ID:WnsgfyiV
つかどうしてこう傲慢っぷりが隠せないかね。
オマエらバカにはわかんねえだろうけどって態度でしか
モノが言えないってのはいっそ哀れだけど。
スマンね。謝るよ。
そう言いながら胸を張って見下すような態度じゃそら友達も居らんわ。
作家業とは関係ない。
526イラストに騙された名無しさん:04/07/31 13:45 ID:4F5RNEr8
鷹見さん鷹見さん、猿がますます凄いです、
どうにか矢の車にいる猿を止めて下さいマジで。
527イラストに騙された名無しさん:04/07/31 14:31 ID:gq6hSZx7
518=521
の人は例の作者より嫌われている擁護厨みたいな文を書くなぁ・・・
528イラストに騙された名無しさん:04/07/31 19:03 ID:DdNanUYO
はっきり宣言すればいいのに。
新木さんと関係ありませんと。
はっきり言ってあげないと、新木はいつまでも友達関係の作家として
屁理屈の中に鷹見の名前使うだろうよ、はせがわみやびと1セットで。

事実だけで、性格がよくわかる。
ヘタレはダラダラと関係続けるもんさ。
529イラストに騙された名無しさん:04/07/31 20:56 ID:5OCXViun
似たり寄ったりだからいいじゃん。
530イラストに騙された名無しさん:04/08/02 00:39 ID:fmrbLLnX
そんな新木に失礼な
531イラストに騙された名無しさん:04/08/02 23:30 ID:eFknxEQq
新木は唯一新であられるぞ
532イラストに騙された名無しさん:04/08/04 17:14 ID:eoG/BIYc
何でこのスレがこんなに荒れやすいのか考えてみた。
鷹見の説教って、2ちゃんで荒らし煽りやってるような連中には耳が痛いんだろうな。
漏れもたまに辛いし(笑)
533イラストに騙された名無しさん:04/08/04 17:26 ID:QNKBkJMB
それ本気で言ってるのなら、かなりアレだぞ
534イラストに騙された名無しさん:04/08/04 20:56 ID:Q+CDushK
なんでこうピントのずれた擁護しかこないんだ?
作者名義の書き込みと同じピントのずれ方だもんなぁ。

釣りだったら、なかなか上手い釣りだ。
535イラストに騙された名無しさん:04/08/04 23:34 ID:yiVGxQPI
上手いか?バレバレじゃん。
536イラストに騙された名無しさん:04/08/05 12:41 ID:jtNMu17V
お前ら。ここ読んでまったりしる。

ttp://ranobe.sakura.ne.jp/futaba/src/1090987065855.jpg
537イラストに騙された名無しさん:04/08/05 23:26 ID:84zI+qdW
読めなくてマッタリできん
538イラストに騙された名無しさん:04/08/05 23:53 ID:31uogdN/
無茶苦茶おもしろいなコレw
539イラストに騙された名無しさん:04/08/06 02:49 ID:dBiCLMpX
オチが楽し過ぎ。こういうので客観視してみると、少しは落ち着こうという気になるかな?
540イラストに騙された名無しさん:04/08/06 23:49 ID:NZuMFv9X
やっぱり読めん。……縦に潰れるんだが、どうすればいいんだ
541イラストに騙された名無しさん:04/08/07 02:09 ID:fca0yINn
ブラウザじゃなくて、画像ビューワの類を使えばよろしい
542イラストに騙された名無しさん:04/08/07 15:06 ID:53YhLjMi
>>540
IEだとリサイズ表示されるが、カーソルを画像の上に持っていくと右下になんかアイコン出ない?
それクリックすると表示が切り替わる筈。
543540:04/08/08 00:17 ID:mTsFJqPK
>541 >542
助言サンクス。そうかビューアで見る方法があったか。
IEで右下のアイコン使って拡大させたら、縦に潰れて困ってたんだ。
544イラストに騙された名無しさん:04/08/09 17:20 ID:rvW/SGhG
先生。
主上のスレでつまらん自己顕示は無粋ですよ。
545イラストに騙された名無しさん:04/08/10 21:39 ID:ve2aDRgu
どうあってもオレがオレがなのね
546イラストに騙された名無しさん:04/08/11 01:09 ID:imcgqYKG
次の新刊はなんなの?
547イラストに騙された名無しさん:04/08/11 01:46 ID:pFpR9ByF
九月にでたまかが出なかったっけ?
548イラストに騙された名無しさん:04/08/11 10:10 ID:2vzp4/qW
あるね。
549イラストに騙された名無しさん:04/08/12 11:52 ID:gkXFhY1o
次を買うかどうかは微妙だな。
2ちゃんも含め、どこからどんな引用やらかすかという興味本位で買うかもしれん。
ただラ板の誇る「あなたがそうだと思うものが・・・」が
あんな形で引っ張られたのは悲しかったしもうやめるかなぁ。
550イラストに騙された名無しさん:04/08/14 10:23 ID:ymgiwe/T
>549
そんな黒猫じゃないんだから・・・
551イラストに騙された名無しさん:04/08/15 16:43 ID:iY85vzze
パクリでもつぎはぎでも売れれば勝ち。
552イラストに騙された名無しさん:04/08/15 18:27 ID:xFRPdLcS
オマージュ禁止
パクリ禁止
猿の放し飼い禁止
553イラストに騙された名無しさん:04/08/15 18:39 ID:WmEAgsDX
>>552
生きていけない。
554イラストに騙された名無しさん:04/08/15 20:16 ID:6IrThcSe
厳密にパクリ禁止にしたら全ての創作家が生きていけないな。

パクリは問題ではなく、オリジナリティが全くないのが問題。
555イラストに騙された名無しさん:04/08/15 22:25 ID:u2iQ6fg5
オリジナリティはあるぞ。

あんな話作者以外の誰が書くという。
556イラストに騙された名無しさん:04/08/16 13:37 ID:dRZttOYT
嫌なオリジナリティだな(w

それでも以前は楽しく読んでたけどなぁ。
作者があんな傲慢な野郎だと知らなけりゃずっとそのままで居られたのに。
しゃしゃり出て来て自己主張しないと気がすまんのだろうか?
557イラストに騙された名無しさん:04/08/16 13:54 ID:7RFYVl1v
ライター出身のくせに自己主張が強いよな。
のくせして鷹見の書く小説はダシを入れ忘れた味噌汁みたい。
中身がないくせに自己主張強いなんて・・・
ガイエの出来そこない。
558イラストに騙された名無しさん:04/08/21 21:15 ID:YartmccB
全然関係ない話で悪いんだけどさ。
「でたまか」って言わなきゃいけないところを「でかたま」って言っちまったOTL
559イラストに騙された名無しさん:04/08/22 22:23 ID:z1INdVUh
>>558
でかたまハァハァ・・・って恥ずかしいなオイw
560イラストに騙された名無しさん:04/08/27 15:42 ID:ufTurm4u
DNA操作で玉増量五割増し。

やな改造だ。
561イラストに騙された名無しさん:04/08/28 13:23 ID:L84Peyn6
さて前回は何故か新刊が発売日の翌日にもうブクオフにあったが、
今回はどうかな。
562イラストに騙された名無しさん:04/08/28 13:55 ID:2qRdaka0
嫌な話だが買うヤツいなくても流れるからなあ。
563イラストに騙された名無しさん:04/08/29 17:11 ID:MGahhbyA
買ってもすぐ売ったけどね。
564イラストに騙された名無しさん:04/08/30 03:03 ID:7ysR70ga
初心忘れた作者ってイタいよね・・・
565イラストに騙された名無しさん:04/08/30 14:38 ID:w3DKHadF
>556-557
本人に会う機会でもあったの?
566イラストに騙された名無しさん:04/08/31 22:59 ID:6swQVup1
いつのまにか新刊発売になってたね。
早速購入。
567イラストに騙された名無しさん:04/08/31 23:37 ID:E8hfYyaB
 元警官のくせに別荘持ちか。
 ブルジョワ氏ね。
568イラストに騙された名無しさん:04/08/31 23:59 ID:a1gSeQny
>>567
お前さんは別荘に何か恨みでもあるのか?。
何なら俺に話してみろ。
569イラストに騙された名無しさん:04/09/01 19:14 ID:qZ2j/vee
きっと昔別荘に苛められたんだよ。
570イラストに騙された名無しさん:04/09/01 19:38 ID:jiyf8BFG
別荘に監禁されて総括でも受けたんだろ
571イラストに騙された名無しさん:04/09/01 19:59 ID:suP45h0F
別荘といっても、ピンきりだからなぁ。

リゾートマンションなんかだと意外と安く手に入ったりする。
友人と共同購入したりとかさ。
572イラストに騙された名無しさん:04/09/01 21:38 ID:e0dz2L8T
>>571
そのリゾートマンションだそうで
まあ、少し頑張れば買えないことはないようなものだと思う
573イラストに騙された名無しさん:04/09/01 21:59 ID:SB74hVUz
湯沢のリゾートマンションって中古だと狭いのもので、何と100万以下から
ある。中古なら、手が届くだろう。それに湯沢は割と供給過剰気味かな。
574イラストに騙された名無しさん:04/09/01 22:29 ID:iqykMJX2
新刊についてのレスは無く、別荘の話ばかりかよ...
575イラストに騙された名無しさん:04/09/01 22:33 ID:VUCk+Fqs
バブルはじけてかなり格安。
響きはいいけど、田舎のただの部屋だと思うと間違いない。

…ウチもモッテル
576イラストに騙された名無しさん:04/09/02 01:34 ID:JyFjm8TV
>574
いや読みはしたけどねぇ・・・
577イラストに騙された名無しさん:04/09/02 06:54 ID:DLfBqmuD
なかなか売ってねー
578イラストに騙された名無しさん:04/09/02 08:01 ID:JnbXc2uE
今回の感想。

チャマーの役回りって…
まぁ毎度の事ではあるが。
579イラストに騙された名無しさん:04/09/02 11:03 ID:OUgGIsV/
アプールがゲイシをのみこんだがトーバルズがベースマシンを問わないので繁殖中。
ということはでたまかではザナックスと人類は起源が同じに違いない。
580イラストに騙された名無しさん:04/09/02 14:20 ID:tmS5xWG2
俺の親戚」の叔父さんも自分で作ったログハウス持ってるよ
俺が作ったんだとか言っていつも自慢してる。金持ちめ
581イラストに騙された名無しさん:04/09/02 14:38 ID:F1mcmYsD
叔父さんはわざわざ断らなくても普通は親戚だと思うけどどうよ?

あと自作だったら金持ちじゃなくて器用でいいなというところなような。
582イラストに騙された名無しさん:04/09/02 16:42 ID:tmv0TPo5
>578
展開の為に無理矢理冷血漢の役割を振らたって感じだね。
血筋云々の設定まで急に後付して、無理にチャマーに当て嵌める意味がわからん。
物語りを無理に続けると、死ななくてもいい人が死んだり、
誰かが無理矢理悪役に転職させられたりするパターンが定番だが、
もうそんな有様なんだろうか。まぁまだ続きがあるからどうなるのか知らんが、
583イラストに騙された名無しさん:04/09/02 17:04 ID:HE2ijCPr
飛び込み失礼、この頃てきトーに流し読みしていたせいで流れが読めないんだが、でたまか三部の2巻
でてるの。?
584イラストに騙された名無しさん:04/09/02 17:10 ID:yrP+7ty3
出てるよ。つーかまた馬鹿な人間が足を引っぱるってパターンかよ。
585イラストに騙された名無しさん:04/09/02 18:06 ID:0jl9ORxu
↑すまん。うれしくてググりもせず書き込んでしまった。
(でもなー、沖縄では一週間から、10日おくれるんだよなぁ。)
586イラストに騙された名無しさん:04/09/02 18:08 ID:yrP+7ty3
>585
ネット書店を使ってもそうなの?
587イラストに騙された名無しさん:04/09/02 19:54 ID:9jNp8Bv1
>>584
そうか?今回もバカな奴が足ひっぱたけど別に大事にならなかったし
むしろ皆が皆空回りの末にという感じで悪くなかったと思うが
588イラストに騙された名無しさん:04/09/02 20:23 ID:JGP+5X+9
>>587
目を合わせちゃいけない。
アレはアレだから
馬鹿が出てくるだけで許せないらしい。
589イラストに騙された名無しさん:04/09/02 21:19 ID:g9QvgoDZ
話ガンズハートとかぶってるような気がするが…
590イラストに騙された名無しさん:04/09/02 21:47 ID:k3GrCmIo
ガンズハートのがこっちのアイディアの応用かと、作者的に。
591イラストに騙された名無しさん:04/09/02 21:51 ID:QUUpMxlK
>>589
防衛戦やら撤退戦が好きな作者ですから。
時空、でたまか、ネオクーロン、ガンズ…。
592イラストに騙された名無しさん:04/09/02 22:25 ID:F+EUSFup
>>591
・・・第七艦隊・・・・
593イラストに騙された名無しさん:04/09/02 23:34 ID:F1mcmYsD
>>591

で、逆転するともうどうでもいいので適当に流すと。
594イラストに騙された名無しさん:04/09/02 23:45 ID:k3GrCmIo
逆転した所でさらりと終わらせられないでしくじった仮想戦記をいくつも読んでる身としては、それ「が」正しいと思う。
595イラストに騙された名無しさん:04/09/03 07:44 ID:NkG8ZZv0
まぁつまんない描写だらだらやらんで、
うまく端折るところ端折るって部分「だけ」はうまいかもしれん。
596イラストに騙された名無しさん:04/09/03 11:58 ID:QVvq/DpR
話全体がダラダラしてると思うが?
それで添削するなら一文も残らん。
597イラストに騙された名無しさん:04/09/03 22:44 ID:8G1yqsz7
>596
添削?
598イラストに騙された名無しさん:04/09/03 23:18 ID:o6zclBF0
本編よりもあとがきの別荘の話のほうが印象に残ってるな・・・
599イラストに騙された名無しさん:04/09/03 23:20 ID:DBk54EWZ
第2部最終巻よりは面白かったけど
600イラストに騙された名無しさん:04/09/04 03:18 ID:tBa35ch3
一番驚いたのは、本が以外に分厚かったこと・・・
601安置じゃないよ:04/09/05 01:35 ID:0LxM4Ymm

ぱっと見て評価低いみたいですね、「でたまか」 2chでは

人類戦記の構想はまあバーサーカーを越えられるとは率直思えないですが
それでも2冊ずつも買っている読者です

ただ、殉教ミサイルや反陽子ビームやトーダの船があり得る世界観に於いて
生育に一ヶ月と判っているのに48時間宣言は異常ですなーー

地球型の惑星の環境壊滅など今の人類でも実行可能なレベル
後方の、既にプラントとなっている惑星の無力化の方が遙かに有効
まだ人類がいる領域には自爆知性 ギンガーが積極的に動いてくれるだろうが
「人がいなくなった」ことを確認後に実行すればいいことだし

好きなのですが、ファーストコンタクト時に体当たりで撃破されたとは
到底思えないこととか、作者様の管理能力には若干不安

602イラストに騙された名無しさん:04/09/06 00:32 ID:SX/+R9SF
>>601
惑星壊滅については自分も考えたけど単にローデスが兵力の逐次投入
をしたせいで反抗作戦を行う余力がなくなってただけだと思ったんだけど
603イラストに騙された名無しさん:04/09/06 08:59 ID:M/o0Cgz+
しかし2部3部となってゆくと、
かつての強敵が味方になるか弱体化するのはバカ一とはいえ、
あんまりという気がしないでもない。
604イラストに騙された名無しさん:04/09/06 21:55 ID:2OkaaVkb
>>601
バーサーカーって何?

今回のは女性のキモい心理描写が無くてよかったね。
チャマーの設定はもう少し前から練るべきだったよ。
いきなりな感が否めない。
本当は2部最後でマイドと死闘を演じるべきだったんだけどな。

人をガンガン殺しているのはいいのだが、メインキャラ誰も殺してないよね。
作者も愛着持ったキャラをしかるべきところで容赦無く殺すことができるかどうかで作者の器も知れるというものだよ。

本当はメイを殺しておいた方が3部のマイドに深みが出てよかったんだけどね。
605イラストに騙された名無しさん:04/09/06 22:34 ID:xWsPi4zL
これから殺すんじゃないの?
もともと第3部を書きたいがための1,2部なんだから
606イラストに騙された名無しさん:04/09/06 22:36 ID:FFWLehui
607安置じゃないよ:04/09/06 23:05 ID:FV8wBKQf
>601

単語としては「狂戦士」「ベルセルクの英語読み」のことですが、
私の場合はフレドリック・セーバヘーゲンという人の
「バーサーカーシリーズ」のことを。

太古の異星文明が残した、敵対地域の生命全体を抹殺することを
行動原理とした殺戮機械群 − 主タイプは巨大な球形の宇宙船型
創造主が既に滅んでいるので見境無く殺戮を行い、
人類側が撃退できたとしても、暗黒星雲内の巣でまた殖えて襲ってくる

大原まりこさんのアディアプトロンを連想する人もいるかも知れませんが
まあ、「バーサーカー」が元ネタの類でしょう
アディアプトロンよりも意思疎通が叶わず、ザナックスよりは
増殖速度がましな相手といったところかな

SFに少しでも興味がある方にセーバヘーゲンはお薦め
少なくとも訳されている作品にはずれはほぼありません
608イラストに騙された名無しさん:04/09/06 23:23 ID:oGe/z1pQ
>>605

いまさら殺したらもうなにがなんだか。

とっととあの時死なせとけと祭り……するだけひといないか。
609安置じゃないよ:04/09/06 23:30 ID:nMfDr6tY
>602

いや、地球型惑星を繁殖用として使えなくするには、
自立跳躍可能な、まあ装甲を鑑みてこの世界での巡洋艦クラス一隻で
おつりが来るレベルかと。
人類居住惑星なのだから当然地殻は地震対策等の要より
最低限の調査は行われているはずで、
攻略船は跳躍後亜光速のままで地殻のポイントに光子魚雷打ち込んだ後
自らつっこめば大気を吹き飛ばし、地上をマグマの海に変えることなど

ライトノベルの筆頭にあげる本もある銀英伝もそうですが、
固定目標たる居住惑星を攻撃対象にしないというお約束は
宇宙戦艦による艦隊決戦の現実性と同様に
不文律としなければ「お話が成り立たない」代物ですけどね
610イラストに騙された名無しさん:04/09/06 23:45 ID:xWsPi4zL
>>608
第3部が本編で、そこで活躍する奴がどういった奴だったかを書いたのが第1.2部
だから、1,2部で主要人物を殺しても意味なく、そういった奴の中から第3部でどう活躍し
死んでいくかを書いていくのでは
611イラストに騙された名無しさん:04/09/06 23:52 ID:s7eutpep
やっぱチャマーが不自然だよなぁ?
違うチャマーってキャラが居たかしばらく考えてしまった。
612イラストに騙された名無しさん:04/09/07 00:13 ID:5ESu4vep
>>609
でもそれができるとすると転移攻撃しほうだいだから
艦隊戦がそもそも成り立たないんだよな
やっぱり、お話の都合上転移には限界があるんじゃない。
613イラストに騙された名無しさん:04/09/07 18:38 ID:F+w1UfvP
なんか昔タイラーにそういうネタがあったような。
614イラストに騙された名無しさん:04/09/08 01:16 ID:ZPZ7JGQM
夏休み終わった途端に(ややネガとはいえ)作品の話に移ってるのにちょとワロタ
615イラストに騙された名無しさん:04/09/08 01:40 ID:PnoG6iV5
単に新刊が出たからだと思うんだが。
616イラストに騙された名無しさん:04/09/08 08:34 ID:9D1UEE2C
いつまでも作者叩いてたってしかたないんだし、少しは善後策を講じようや。
まだまだ矯正すべき場所残ってるだろ?
617イラストに騙された名無しさん:04/09/08 11:24 ID:cmU+yU9a
おお。偉大なる「読者様」のご降臨だ。
618イラストに騙された名無しさん:04/09/08 12:58 ID:uHgOiGhP
Q. ここで善後策を講じることに意味があるのだろうか?
A. 作者叩きよりは生産的な気がします。
619イラストに騙された名無しさん:04/09/08 13:22 ID:VHLgk4fA
結局アンチしか生産しないと思われ。
過去スレみてても、作者庇った奴らは全部アホだし。
作者登場扱いされる始末。
620イラストに騙された名無しさん:04/09/08 21:42 ID:9D1UEE2C
>>617
こいつが作者
621安置じゃないよ:04/09/09 00:24 ID:kpbLr4/p
なんか解りませんが

あたしゃ、少なくとも「でたまか」は好きだから書き込むのですが
誹謗するためだけに書き込むような気力はないです
でたまかで作者さんを知って「クロスロード」全編読んで、
リライトの第一作と番外的完結編以外はうまいとは思えませんでしたし
「九龍」に対しては設定だけで購読する気がしないですが

一つ前の人類戦記第一話の「優しい亜人達」は、
結局主人公のマイドの行動に対して説得性・整合性を取りきれなかったと思うものの
昨今の類似ジャンルとしてはかなり良い出来だったと
最新作はまあ、説明に終始した感が多いですが
622イラストに騙された名無しさん:04/09/09 00:31 ID:idfOQgji
んだなぁ。アリクレストグッバイで完結させときゃいいのに。
623安置じゃないよ:04/09/09 00:53 ID:kpbLr4/p
>612

惑星生態系の直接破壊が歴史的・人道的に「絶対禁句」のものだという認識が
帝国・ローデス双方の人類に強く刷り込まれているとしか
それならば最新刊末での彼女の絶望も説得力が増しますし

最新刊での記述ではローデス約1/4の被征服宙域に77の惑星とされていますから
単純計算なら帝国含めてもこの世界の全居住惑星の数は
600か、密度を考慮しても1000程度と設定されていると想定されているようですから
一居住惑星への全面攻撃は今の地球における最大530万人相等の虐殺と

おそらく過去に事例があって、ヴォルとギンガーがあらゆる意味で絞めたのではないかと
624イラストに騙された名無しさん:04/09/09 11:08 ID:BYMYU5/0
作者がスレ見ているのはほぼ確実なだけに作者への意見が集まりやすいのはしょうがないと思われ。
そしてネタ投入はいいがネタの消化具合が悪ければ文句が増えるのは道理。

それよりも元皇帝陛下が実は光の戦士で裏切って人類の敵になる展開マダー?


>>623
そこらへんは次の巻で説明してくれると思う。
このスレの意見を気にしてではなく話の構成上触らなかったように見えるし。
(直前にならないと理由を開示しない=でたまか執筆しているから)

ローデスの場合宗教国家だったから宗教がらみの理由で、というのもあるかも。
もちろん教義はギンガーが決めているから事実上は623の意見と大差ない。
625イラストに騙された名無しさん:04/09/09 11:35 ID:rLxXgzyd
そういえば、シュヴァルツシルトってまだ続いてるのか?
DOSから卒業して以来、やった事ないんだけど・・・。
626安置じゃないよ:04/09/11 02:11:09 ID:W93Xv2mv
雑感をいくつか

ザナックスはイナゴと設定されたのはなかなかだと
連中の目的が純粋に繁殖である以上、人類が取りうるような星系破壊類の行為は
行うことはないと確約されたようなものですから

本作と同じような設定は、宇宙の戦士(ハインライン)やエンダーのゲーム(カード)
しかし前者は教会を持つ同盟者がいますし後者はラストでひよっているし
死者の代弁者は退屈で読み通せなかったです

ザナックスを人智を越えた天災とするか 「当初は」疎通不可能な異種とするか
さてどちらなんでしょうか
627イラストに騙された名無しさん:04/09/11 09:07:55 ID:rTsBXEHj
非繁殖型の改良イナゴを投入するという、
同じ退治方だったら萎えるなぁ。
628安置じゃないよ:04/09/11 13:28:45 ID:A7GTY22U
>627

>非繁殖型の改良イナゴを投入するという

あり得る選択肢とも
地球型生命がマイドとトーダの会話中で触れられているように
しばらくの間海中にはまだ期待できるものの
人類含め地表より抹消されてしまった世界が
消毒がなってもどれだけ使えるかは疑問ですけれどもね

「愛が世界を救った」
この陳腐きわまりない設定・言葉が古今東西にゴミと名作を作り出しているように
全ては作者さんの力量次第
629イラストに騙された名無しさん:04/09/13 15:17:12 ID:BM/QAa2t
正直期待してないが、裏切ってほしいものだ.
630イラストに騙された名無しさん:04/09/14 09:40:21 ID:JHN44kaq
この作者の本はもう買わない
631イラストに騙された名無しさん:04/09/14 14:27:58 ID:hXt371Pk
>>630

別に良いけど心の中で思ってれば?
632イラストに騙された名無しさん:04/09/14 20:50:10 ID:3FOH/T1n
なんていうか・・・キャラに魅力がないんだよね。
633イラストに騙された名無しさん:04/09/14 20:53:18 ID:whEKcWYP
まあ敵も味方も名前違うだけで皆同じだからな。
都合に応じて中の人が入れ替わったりするし。
634イラストに騙された名無しさん:04/09/14 23:04:00 ID:KxDE42bQ
世界に流れる雰囲気が、いつも一定でキモイんだよな。
作り物臭がプンプン。感情移入ができない。

思想臭いガイエだって、メリハリつけてそれなりに変えてくるのに。
635安置じゃないよ:04/09/15 00:20:41 ID:1yR2YBaS
所謂マルチレスでも(w

>630
さようなら(w

>632
私も誰が魅力的かは自信がないですが、
お姫様・女司令官・お姫様は「こんな女性と付き合いたい」とは思います

>633
具体的に述べよ 零点(w

>634
>世界に流れる雰囲気が、いつも一定でキモイんだよな。
>作り物臭がプンプン。感情移入ができない。

貴方の身勝手 嫌いなだけならわざわざここに書く必要はないでしょう?

私は全体的には好きだから「こうしたらいいのでは」とか考えます。

例えば、難しいところだけれど、戦艦クラスの大艦隊の割に
居住惑星の想定数が少なすぎるような。
米国だって原子力空母の運用可能数はたがが10ユニット程度ですからねー
636イラストに騙された名無しさん:04/09/15 00:36:11 ID:HPnRcHyN
男キャラはともかく、女キャラの魅力がなさ過ぎる。
だいたい鷹見氏の女キャラは、
知的美女、健気な少女、男勝りの勝ち気少女の
3パターンしかない気がする。
おまけにどの女キャラも嫌みなぐらい嫌みなところが無さすぎて、
感情移入ができない。
637イラストに騙された名無しさん:04/09/15 00:44:14 ID:Q+YwrRwL
でたまかは絵のおかげで売れてる面も大きいと思うがな
638何度も読み返すくらい好きだけど:04/09/15 01:12:28 ID:2vZr93NN
女キャラって、みんな泣き叫ぶ時に同じ口調になるよな。
あれはどうかと思うんだが。

男キャラも、決めの長台詞の時とか。
階級とか関係なしで、急にみんな同じ口調。

言ってることはよくても、あれだけはいただけない。
読んでいて急に冷めてしまう。
639イラストに騙された名無しさん:04/09/15 01:14:47 ID:wpxcKvK/
みんな鷹見になるわけだ
640イラストに騙された名無しさん:04/09/15 16:19:13 ID:WNfiMRMK
>>638
ものすごく同意。
言ってる内容自体は嫌いじゃないんだがなあ・・・言い方を変える努力はして
欲しいもんだ。
641イラストに騙された名無しさん:04/09/15 23:41:53 ID:AKGdCN+S
そして、
「鷹見氏は人生経験が豊富だからあれがリアルな人間というもの
だと分かって書いてるんだけど、君たちには分からなかったかな」
とか謎の擁護が入るわけですね。
642イラストに騙された名無しさん:04/09/15 23:46:00 ID:u0YLqIMI
例のあとがきで開き直ったからな。
最後の言い訳はあそこに行き着くだろ。
643イラストに騙された名無しさん:04/09/15 23:57:50 ID:AKGdCN+S
わざとやってるんですよ読者はそれをのぞんでるんですから

っていうアレねw
644安置じゃないよ:04/09/16 00:33:53 ID:Wm/UC2n9

作者さんは人生経験豊富と言うよりも、
「いい歳こいてドリーマー」の域だと思いますよ

故人たかもちけんさん作の代打ち屋トーゴーの中に
究極の 一部女史が「都合のいい女」と評す女性のエピソードがありました

「一流商社のOLでありながら、ひも男の戯言を信じてソープに落ちて、本当の生死の瀬戸際に自ら身を投げ出す」

すいませんが、この辺は「男のロマン」なのではないかと
勿論自身が死を賭してまで応え得るだけの

少なくともおとぎ話 ライトのベルへの期待の類としては
読者たる私は望んでいますな
645イラストに騙された名無しさん:04/09/16 01:11:43 ID:7mrKPXbs
>>644
君の文章読みづらい上に意味が理解できない。
646イラストに騙された名無しさん:04/09/16 11:12:48 ID:B68cpSNo
別に作者のポリシーが悪いとは思わないけどね。
全て世界観が繋がってる事も別にいい。
でも昨今のラノベではトップクラスの速筆作家で作品を次々に量産してるのに、
ポリシーに拘って全部が全部、同じ方向性の同じような内容じゃ、さすがに飽きてくるよ。
647イラストに騙された名無しさん:04/09/16 17:16:34 ID:/X1oA9k6
いや、別にポリシーにこだわってるんじゃなく、
作風のバリエーションが乏しいだけじゃないかな。
648イラストに騙された名無しさん:04/09/16 18:16:19 ID:zChY9ks0
作風の乏しさの言い訳が、例のアレだから。
他の作風をみせた事もない人間が放っていい台詞かね、アレは。
649イラストに騙された名無しさん:04/09/16 21:00:12 ID:7mrKPXbs
まあ、文句を言われている内が花だよな。
いずれ誰も……。
650イラストに騙された名無しさん:04/09/16 21:03:04 ID:XzB98htk
ガンズ三巻のアレ、ここじゃ言い訳って評価なんだな。
正直、この作風以外の鷹見って全く想像できないし、
安心して読めるんで嫌いじゃないんだが。

てか、飽きたって人は素直に卒業しちゃった方がいいと思う。
多分この先冒険に出るって事もないだろうし。
651イラストに騙された名無しさん:04/09/16 23:57:57 ID:P3UKOOC9
いまさらガンズ三巻読んで、一つ聞きたいことが出来たんだけどさ


ティソダー?
652イラストに騙された名無しさん:04/09/17 01:30:13 ID:4+h1UlQQ
はぁ?
653イラストに騙された名無しさん:04/09/17 01:37:39 ID:7QQZHQXI
>>651
へっぽこ?
654イラストに騙された名無しさん:04/09/17 02:05:58 ID:r1PB5Mr7
時空の一巻は面白かったんだけどな・・・・
655イラストに騙された名無しさん:04/09/17 07:08:57 ID:6CYxdhrZ
>>650
作風が良い悪いとかじゃなくて、同じ作風の中でも手を抜きすぎだってこと。
同じ話でもデコレーションが上手ければ「ワンパターン」という印象は
与えない。
656651:04/09/17 12:52:26 ID:IIBP9b3B
>>653
うい。火打石入りの指輪なんてそうそう思いつくものでもない気がして。
657イラストに騙された名無しさん:04/09/18 08:26:38 ID:D0dSJgdx
欧州じゃ普通にあったが?>>火打石指輪
658イラストに騙された名無しさん:04/09/19 09:34:01 ID:GHRwRUgU
最近でたまか読み始めました。
コットン萌えは少数派?
659イラストに騙された名無しさん:04/09/19 10:59:15 ID:lTedPmRX
>>658
(゚∀゚)ノ
660イラストに騙された名無しさん:04/09/19 17:30:03 ID:o/VCt3gg
2部の5巻でちとアレだけどな。
661イラストに騙された名無しさん:04/09/19 21:21:05 ID:7S6XiH7p
俺もコットン萌え。
でかたまで最強の布陣は、こんな感じか?
この4人の司令官が揃えば、必勝艦隊なんだけどな。


司令長官 コットン
主席参謀 マイド
  副参謀 チャマー

第一艦隊司令 ケルプ
第二艦隊司令 ミストラル
第三艦隊司令 バルク
第四艦隊司令 ドーダイ

機動艦隊司令官 タカハジ
662イラストに騙された名無しさん:04/09/19 21:44:19 ID:lTedPmRX
>>661
コットンが総司令ってのも面白そうね。
でもやっぱタカハジは防衛向きじゃない?
自分が考えてみた対ザナックス帝国領域絶対防衛戦の人事

司令長官 マイド
主席参謀 チャマー
 副参謀 サイトウ

 第1艦隊司令(火力) コットン
 第2艦隊司令(火力) ミストラル
 第3艦隊司令(火力) エリス
 第4艦隊司令(火力) ドーダイ
 第5艦隊司令(防御) タカハジ
 第6艦隊司令(防御) サライ
 第7艦隊司令(防御) バルク
 第8艦隊司令(遊撃) ケルプ
 第9艦隊司令(遊撃) カターク

やっべオールスターだ。
でも真っ先にケルプ死にそう・・・

ちなみに絶体絶命になったときに、改心したアリクエストとか大艦隊率いて救援に・・・・来ないよね?
663イラストに騙された名無しさん:04/09/19 22:19:08 ID:o/VCt3gg
来たらさすがに萎える。
664イラストに騙された名無しさん:04/09/19 23:48:57 ID:7S6XiH7p
これだけいるけど総司令官になれそうな人はマイドとコットンだけだね。
あとはアリクエストかな。ケルプやミストラル、ドーダイあたりもいいとは
思うけど、彼らは艦隊指揮官タイプだからねー。

全くの象徴でいいならエリスもいいかと思うけど。
もちろんマイドかコットンに全権委任するしかないけど。

次巻でコットン達が必至に駆けつけてきた時にはケルプの艦隊は全滅
していて、その宙域で回収されたデータからケルプからコットン宛の
メッセージが発見されて…とかだったら面白くなるのに…

665イラストに騙された名無しさん:04/09/20 03:05:17 ID:B/975Maj
面白そうだけど、読んだら泣きそうだ……
ケルプとコットン好きなんだよ。


……でも、フラグたってるしな
666イラストに騙された名無しさん:04/09/20 09:01:48 ID:TVdCZLd7
次巻くらいでアリクエストを登場させないと…
チャマーとかがアリクエスト復権とか、なんか
とんでもなくいらない事しそうだな。
667イラストに騙された名無しさん:04/09/20 12:16:35 ID:YPQi+0u9
さすがにそれはないと思うが・・・。

それよりもさ、コットンて帝国の軍人になってた訳だよねぇ。
艦隊を任されてるくらいなんだから。
その司令官が命令無視の任務放棄ってやばくないか?
下手すりゃ銃殺もんじゃないかと思うんだが。
668イラストに騙された名無しさん:04/09/20 13:31:14 ID:BGpaAA6j
>>667
一般的世間の受けを考えると、銃殺なんて事は出来まい。
軍法上は出来そうな気がするが、実際やったら軍の評判が
悪くなりすぎる

敵前逃亡 やら 前線に行きたくないから命令無視
じゃなく、一番ヤバイ危険地帯に行きたいのに行くな て命令に
逆らっての任務放棄だからなぁ
これで処刑するのは、世論的に辛かろう。
669イラストに騙された名無しさん:04/09/20 16:20:25 ID:qNNiVThv
ローデス侵攻作戦直前に作戦の全貌を知っている、
司令官を予防拘禁しないなんてありえないw

反対の理由がなんであれ、作戦終了までは自由にさせる訳が無い
作戦実施前に「全てをぶちまける」って可能性を考慮しないのか…
マイドが実は傍聴していたとかっていうのも唐突でなんか変だし
(参加は可能かもしれないが、傍聴は無理なんじゃないの?システム的に)

作戦開始直前に、あちこちの部隊から「いち抜けた」があれだけ発生する
軍隊っていうのもラノベならではというか、なんか変だよなぁ…

それなりに優秀な奴が抜ける(=現場は混乱する)のに作戦は予定通りに
実施されるって事は、もっと優秀な奴らが苦労しているって事なのかw
670イラストに騙された名無しさん:04/09/20 16:28:05 ID:9h8/TtID
兵士一人一人が
軍律を破るだけの確固とした打算と飛び抜けた実行力と周囲にそれを納得させる説得力を持っていたのだろう。
671イラストに騙された名無しさん:04/09/20 23:57:24 ID:j0GXKAIN
おれよか、ケルプを助けに行かないマイドっていったい…

苦しい時、危機に陥った時に常に味方してくれたのはケルプ
だけだったのに…なぜコットンに任せて自分は動かないんだ
ろうか?いくらなんでも、ケルプが可哀想過ぎる…

ケルプはずっとマイドが助けに来ると信じているのに…

なかなか主要メンバーが死なないでたまか。特に年寄りしか死なないと
いう定説まであるでたまかだけど、そろそろ若い主要メンバーが…
672イラストに騙された名無しさん:04/09/21 00:35:53 ID:kHJbaByv
マイドは、今は指揮する部下もいないから、仕方がないとも言えるが。
やっぱ、コットンの行動には納得がいかんなぁ。あの場所にいるのが
ケルプ達じゃなかったら、きっちりソロバンはじいてそうで怖いw
673イラストに騙された名無しさん:04/09/21 10:00:07 ID:pgNsDxbp
そりゃ弾くだろう(w
674イラストに騙された名無しさん:04/09/22 02:39:42 ID:fW5xl6VY
安置じゃないよ=関係者
マジうぜぇ
675イラストに騙された名無しさん:04/09/23 08:52:42 ID:2NRuKJTU
ケルプとコットンが一番好き、主役コンビに魅力をまったく感じないから、
この2人が退場したら読まないだろうなあ。
676イラストに騙された名無しさん:04/09/23 09:14:14 ID:VYxidwa8
ワタルが好きな人って少ないのかな。
1巻の頃から登場していて徐々に成長して
いるのが解って、好印象なんだけどさ。

ケルプの死後、ケルプワイン海賊団を引き継いで
ほしい。
677イラストに騙された名無しさん:04/09/23 10:47:52 ID:AO9FNE0y
死亡フラグ立ってるからってもう死亡確定かよ。
678イラストに騙された名無しさん:04/09/23 10:49:35 ID:N32bTl6M
アウトニア王家の紋章の起源が判明した…これを収穫としようw。
679イラストに騙された名無しさん:04/09/23 11:40:14 ID:x8aTDprr
そんな続編で取って付けた様な設定・・・
680イラストに騙された名無しさん:04/09/23 13:31:13 ID:yaqYgnlU
王家御用達の理容師が密偵、その娘が王家の血筋を…という設定が、とってつけたような、とか言ってるるヤツは
モトネタを知らない、という自分の無知をさらけ出しているだけ。

681イラストに騙された名無しさん:04/09/23 16:05:34 ID:QUu7zteS
おーい、誰か>>680の恥ずかしい所を教えてやってくれ。

また無能な擁護がきてるぞー。
682安置じゃないよ:04/09/23 23:55:16 ID:MKXfaQ9n

大前提として、嫌いなものを誹謗するだけのために
2chのこんな横道細道にわざわざ降りてくる気力はないので
当然、好きだから書くのですが

作者さんは感情移入の対象となしたものは消さない・消せない人なのではないかなーと
キャラクターの死 は、クロスロード連作中で地の礎になった女性キャラ(名前失念)のように
その時点で感情移入されるべきキャラ当人若しくはそのごく近い人物に割り振った時
かなり効果的なものではありますが

ケルブ・コットンは準主役であり、彼らの死は多分読者の多数派は望まないでしょう
チャマー・エリスはいかにも人身御供となりそうですが
683イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:09:58 ID:8JCuwWVb
キャラを殺すことでしか話を盛り上げられないなんて物書きとしては二流じゃん
鷹見は安易な方向に流されず頑張ってると思うよ
684イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:12:15 ID:WA3OogHJ
103 名前:私は苺で違法ダウンロードばかりしている犯罪者です[pGhJLzzuLz:4回目] 投稿日:04/09/24(金) 01:11:31 ID:NHQ6mSke
私は苺で違法ダウンロードばかりしている犯罪者です
【コンピュータ名】HIROKEN
【ユーザー名】ken
【今こんな事やってます】http://v.isp.2ch.net/up/2fd754f1c355.jpg
685イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:12:56 ID:K/26/3Ni
記念真紀子
686イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:13:21 ID:wNL4TIiF
突撃来た?
687イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:13:28 ID:Jp5+KGaw
アチャー
688イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:13:42 ID:gIrkNXa9
祭り会場はここですか?
689イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:13:43 ID:908YnW7y
虹板からキマスタ
690イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:13:46 ID:TKC0ntAc
http://v.isp.2ch.net/up/2fd754f1c355.jpg
おらでてこいや!!
691イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:13:53 ID:bPAgCSpr
や〜、晒されちゃいましたね
692イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:14:16 ID:HbcwFxzS
ここですねw
693イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:14:25 ID:lPlwX0Hy
694イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:14:31 ID:pOIAP9PG
m9(`・ω・´) ビシ
695イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:14:43 ID:iGVWLZEi
みんなはやいな・・・記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
696イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:15:27 ID:jCMXngy6
晒しあげおめ!
記念パピコ
697イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:15:31 ID:yjluP9rc
       // /,イ, 〃ハヽ、ヽ、   \
       /// 〃 〃l / / !l   ヽ   丶
      //l l //// l l !|  l !  i       i.
     r/ /l 「i'トl、!  l | l   ト、 | l li i i l l
    // /ニ!|,.ィ=‐、ヽ !l |  | ト、| l| |l l | | |
    )/l ト、 l |_{!::r'゚ハ    ´ ̄l‐l-トl| |l l l / l
   r'/ !| ト.l |`=-<    '7乍'トL! liヽli//l i !
  / // l j | !|    .;   _〈;::rツハ!/ヽlレ/ヽ! l、
  l l l  /ハ !   ,. _    ヾ=' /l レ'リ lヽ、メ ヽ、 まずは回線切ってウイルス削除しろよ!
  l l l 〃/,ハ  `ー '    __// l /|l l_,..ニニ二ン
  ヽヽヽ 〃ヽ ヽ ..... -‐7/ /////,.-'_,-ヽ、
698イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:15:49 ID:DdHHdrQZ
このスレッドを見てる誰か、ウイルスに感染してるぞ。
http://v.isp.2ch.net/up/2fd754f1c355.jpg
↓を見て、ノートン先生のパッチファイルを入れるか、別解をやっとけ。
http://www.geocities.jp/ichigo_kintama/

おまいら早すぎ。
699イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:24:50 ID:oCJEo7fJ
みんなはやいなー
700イラストに騙された名無しさん:04/09/24 07:34:59 ID:whO9aSmQ
鷹見先生のデスクトップ画面晒しキボンッ(゚∀゚)
701イラストに騙された名無しさん:04/09/24 14:33:53 ID:xkPVHMgw
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすが鷹見スレだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       トロイで晒されても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     何ともないぜ!!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      
   / .」   i   ロ.リ.-‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
702イラストに騙された名無しさん:04/09/24 21:03:04 ID:2tTUzxnv
サンデー大好きでGANTZ読んでてエロ動画、
そしてトドメに恋風・・・

頭悪そうなお気に入りだ…。
鷹見にお似合い…。
703イラストに騙された名無しさん:04/09/24 22:26:00 ID:osv8UK7O
>678
紋章の起源は初期に「私は理髪師の子孫なんですよ」
でハサミだと明記されてなかった?

「アウトニア王家は『高貴な血筋』はないが
 自ら信じる『王としてのつとめ』を果たすが故に王家である」
というアウトニア王国の根本が
「実は御落胤でした」でチャラになって
なんつーかガッカリさん

アレじゃアリクエストとマルス家のアウトニア王国への陰謀も
「自分の地位を脅かす一族への先制攻撃」として謀略としては正当化されんか?
704安置じゃないよ:04/09/25 01:19:30 ID:RCbZklbj
千年以上たっている王族貴族の系譜なら
いくらでも「我が主流」t名乗れる立場な者はいそうですが

マイドこそテクノサーバントの一方の元締めの主家なんですから
後付何でもありのような気もします
私として面白く感じられるなら、委細は気にしないですが
705イラストに騙された名無しさん:04/09/25 01:40:26 ID:H1Ya3EIf
関係者ってみんな頭悪いね
706イラストに騙された名無しさん:04/09/26 11:32:20 ID:+oki1pC0
そうやって理容師の子孫であることをアピールして
御落胤が生きていることを隠していたんだろう。

みつかれば即死刑だからな。
707イラストに騙された名無しさん:04/09/26 20:01:43 ID:jS08i/Mk
鷹見先生のご落胤はどこですか?
708イラストに騙された名無しさん:04/09/27 14:44:15 ID:8EA0fxzx
金玉にやられたの?
消えちゃってるのであいうpきぼんぬy
709イラストに騙された名無しさん:04/10/01 21:07:47 ID:TBZF95kA
4巻来たね。
710イラストに騙された名無しさん:04/10/02 01:22:29 ID:n3prCTys
どこに?
711イラストに騙された名無しさん:04/10/02 03:41:28 ID:o/nND2xK
>710
電撃のメルマガ。以下転載

▼ガンズ・ハート4 硝煙の彼方
著/鷹見一幸 イラスト/青色古都
西域国の躍進を苦々しく思う東域国。両国の格差を危惧する智将シンルーは、西域国攻略を虎視眈々と狙う。さらには教団も暗躍し──。風雲急を告げる第4巻。

12月予定らしい。イラストはどうにかなってて欲しいな。
712イラストに騙された名無しさん:04/10/02 12:26:18 ID:Hko/7L14
イラストは考えるな。
713イラストに騙された名無しさん:04/10/02 15:46:02 ID:e6LS4TQG
イラストに粘着してるヤシキモいな
714イラストに騙された名無しさん:04/10/02 21:33:21 ID:lrnFqtZm
イラストも別にそこまでは嫌いじゃないけど、せめて1巻のレベルまでは戻って欲しいなぁ。
なんか最近のイラストはレベルの低いギャルゲの立ち絵以下の躍動感しかない。
715イラストに騙された名無しさん:04/10/03 00:06:39 ID:MV0PhiuG
>>714

躍動感に思わずワラタ。
716イラストに騙された名無しさん:04/10/03 09:11:21 ID:HK2ltN6P
いや躍動感つうか、
アニメージュの似顔絵コーナーに載った中学生みたいな絵。
717イラストに騙された名無しさん:04/10/03 12:14:38 ID:ceMquQd6
どうも採用されない絵描きの逆恨み臭を感じるな
718イラストに騙された名無しさん:04/10/03 12:43:23 ID:M9686F7L
それ言い出したら、ここのアンチは全員ワナビになっちまう。
719イラストに騙された名無しさん:04/10/03 14:07:50 ID:9Kd3u2TB
>>718
違うの?
720イラストに騙された名無しさん:04/10/03 18:15:05 ID:XvxhjpGT
ワナビがこんなにいたらラ板は終わってるって。
叩き好きってのはいるんだよ常に。
721イラストに騙された名無しさん:04/10/04 10:58:23 ID:bdesIEeL
イラストが楽しみで待ち遠しい 
722イラストに騙された名無しさん:04/10/05 00:44:28 ID:MR0rFZ6f
クマー
723イラストに騙された名無しさん:04/10/05 23:21:59 ID:14pw4KxL
>>722 なんかスタンピード起こりそうだな>クマー
724イラストに騙された名無しさん:04/10/06 22:24:19 ID:Yqu8c381
質問れす。
いまアウトニア王国ってどうなってるんでしょうか?
まだ再興してないの?
再興するとしたら、王様はチャマー?
725イラストに騙された名無しさん:04/10/07 01:44:34 ID:X5umSzkm
チャマー
726イラストに騙された名無しさん:04/10/07 10:17:25 ID:HMxy3yS8
というかアウトニア王国自体は、いつの間にかどうでも良くなってる。
727イラストに騙された名無しさん:04/10/07 11:24:16 ID:fM5YOiER
毎度に決まってるじゃないの。

チャマーは戦死
728イラストに騙された名無しさん:04/10/07 20:16:24 ID:OdgWXQG7
ケルプがかっこよく戦死したら盛り上がると思うんだけどね・・・でもこの作者には無理だろうな
729イラストに騙された名無しさん:04/10/07 22:31:36 ID:n1JeGyv0
ドーダイは最終巻で華麗に戦死しそうな気がする。
730イラストに騙された名無しさん:04/10/07 22:49:21 ID:ZspiEiWS
ドーダイはローデス領域からの撤退戦(in桃星宙域)で、ローデスの残存艦を率いて華麗に散る悪寒。

「我々は軍人としての責任を取らねばならん…見よ、この変わり果てた我々ローデスの星々を。」
「ここに残ってくれた諸君らは、生き残る可能性が無いとわかっているはずだ。なのに何故ここに残った?」
「そう。我々は守らねばならん。我々の背後には、数百億の人類がいるのだ。ローデス?帝国?そんなものは関係ない!我々は今、一人一人の人類としてここに立っているのだ!」
「さぁ諸君!ローデス皇国軍の最後の意地を見せてやるぞ!総員第一種戦闘配備!各艦、エネルギーが尽きるまでぶっ放せぇ!!」



ドーダイは不敵に笑った。そして言った。
「我々人類の未来・・・あなたに託しましたぞ・・・!」
次の瞬間、桃星宙域で一際大きい閃光が煌めいた。

とか。いや個人的にドーダイ好きなんですが・・・
731イラストに騙された名無しさん:04/10/08 01:41:41 ID:BC5HaIz0
まあ、なまじ好きなキャラが生き延びて次のシリーズに持ち越して、
誰かさんのように話づくりの為に人格が別人になってたりするのも悲しいから、
華々しく散ってもらった方がいいかもしれん。
732イラストに騙された名無しさん:04/10/08 12:58:20 ID:GenR+FD2
ドーダイだけ第七艦隊世界に生きているような気がするのは俺だけか。
733イラストに騙された名無しさん:04/10/09 00:23:17 ID:r8it50RT
イェロヒムにようやく気付いたよ……。
人類戦記編が最後だもんな、そいや。
734イラストに騙された名無しさん:04/10/09 15:27:32 ID:mg+ehTHb
そういや太陽系失うんだったよね、こんどの人類戦記で。
つーことはかなーり追いつめられるわけか・・・
735安置じゃないよ:04/10/09 22:21:23 ID:kBk2rNT+
>733

サーチしてみましたがイェロヒムは不明だし、
人類戦記もありがちな語感の割に山上たつひこ氏しか当たりません

説明を出来れば希望
736733:04/10/11 03:17:25 ID:Gw04f1Dv
>735
あ、いや、どっかからの引用じゃなくて世界の繋がりのことね。

旧クロスロードの爺さん=イェロヒム=アウトニアに来た移動遊園地の爺さん
イェロヒムって名前、ともに一回しか出てこないから最初気が付かなかった……。
737イラストに騙された名無しさん:04/10/11 20:18:08 ID:TNSKKi/Z
うわー!! 全然気付いてなかった。成程…
738イラストに騙された名無しさん:04/10/14 13:20:46 ID:RqI4pNr8
ネオクーロンBでもチラッとデタマカに繋げてたし好きだねこの人。
739イラストに騙された名無しさん:04/10/14 21:54:04 ID:SpI/awNa
へーへっへっへ好きもんだなぁ。
740イラストに騙された名無しさん:04/10/14 22:51:24 ID:fwL1i9Jm
上遠野シンドロームだな
741イラストに騙された名無しさん:04/10/15 00:37:47 ID:bw5ESUul
んなの上遠野よりずっと以前からあるし
742イラストに騙された名無しさん:04/10/19 13:30:56 ID:qxK0bfzY
それは手塚治虫や松本零治や水島新司が既に通った道だ!!

しかしそれやると、必ずといって良いほど糞作家化するのは何故だろうか?(w
743イラストに騙された名無しさん:04/10/19 19:50:15 ID:/qPDdPJ2
水島の野球漫画って全部つながっているの?

あぶさんとドカベンとKジロー揃って出てくる漫画なら見たいぞ。
744イラストに騙された名無しさん:04/10/19 22:01:12 ID:hh3at8wc
「大甲子園」にはドカベンと一球さんと球道くんと男ドアホウ甲子園が出てくる。あ、水原勇気も出てたかも。
745イラストに騙された名無しさん:04/10/20 20:06:49 ID:R0Bt2IjM
岩鬼みたいな男がヤクルトに入団した作品は何だったっけ?
746イラストに騙された名無しさん:04/10/21 09:20:33 ID:BVvxs3yu
カルタが所属する部隊は近衛連隊なのか近衛師団なのかわからん。
誰か教えてくれ。
747イラストに騙された名無しさん:04/10/21 17:09:09 ID:AKiYHrgQ
>>746
近衛師団の中の近衛連隊…と勝手に認識してるけど。(うろ覚え
748イラストに騙された名無しさん:04/10/21 18:52:51 ID:9RhPbBRl
師団編制あったっけ?
749746:04/10/21 19:38:03 ID:BVvxs3yu
時々、近衛師団と近衛連隊が混じるし、連隊クラスが基幹と思われる描写が
見られる。ホントよくわからん。人口からして兵員が少ないと見受けられる。
でも近衛師団とカルタもアニゼット様も言ってるし。
750イラストに騙された名無しさん:04/10/23 01:21:36 ID:D4AWVGYY
先生、雑談で野球界憂いてる暇あったら次の仕事でもしてくださいよ。
751イラストに騙された名無しさん:04/10/26 02:56:29 ID:EDnPhdvG
365 イラストに騙された名無しさん sage 04/10/24 15:15:51 ID:Wrp+dluL
新潟で仕事してたパイナポー
マンションが揺れて部屋の中大騒ぎパイナポー
メディアワークスが去年配った記念品(手回しダイナモつきラジオランタン)が
役に立ったよパイナポー
「非常時にはこれ使ってゲンコー書けというのか」と、以前ここに書いたけど
さすがにゲンコー書ける状態ではなかったパイナポー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↑これって鷹見?
越後湯沢に別荘あって、電撃とつながりある人っていうともろジャストなんだけど。
752イラストに騙された名無しさん:04/10/26 10:43:47 ID:Yig08ZBe
某所の掲示板より

[664] おかげさまで湯沢は無事です 投稿者:鷹見一幸 投稿日:2004/10/26(Tue) 01:38
 今、湯沢にいます。
 いまだ余震は収まっておらず、今でも一日に何回か揺れますね。
 隣町の塩沢町や六日町の停電も復旧し、電話回線も通常に戻りつつあるようです。
 昼間、動き回ると、災害援助物資の輸送に邪魔になると思い、夜中に買い物に出たのですが、
 そこで「千葉」「袖ヶ浦」ナンバーの電力会社の作業車が何十台という列を作って、被災地の方に向かって走って行くのと遭遇しました。
 思わず、思いきり手を振りたくなりました「がんばれ! 頼むぞ! みんな、待ってるんだ!」……と。
 
 あの人たちは「当たり前のこと」が「当たり前のように動く」ために被災地に向かったのですね。
 
 マスコミが注目しない、報道すらされない「当たり前の努力」のために。
753イラストに騙された名無しさん:04/10/26 11:20:01 ID:VPgRhwYU
>マスコミが注目しない、報道すらされない

鷹見、ニュース見てないんじゃないのか。
754イラストに騙された名無しさん:04/10/26 12:49:51 ID:EWCtdRgq
別に誉めてもらう為に被災地に向かうわけでもないし。仕事だし。
やつらの義務だし。臨時手当高いし。
当たり前に日本人の食卓を支えてるけど、誉めてもらう事なんかほとんどないおれら。当たり前だから。
即時に食料送ってるのはセブンイレブンだけじゃないぜ?それに謝礼もらうわけでもないし。
でも別に誉めてもらいたいとは思わないし。こっちがなんかあったら援助してもらえりゃそれでいいし。

鷹見の感想は格好つけて高見から見下ろしてる感じ。
警官出身だけあって現場に直接いく人を評価しがちだしな。
755イラストに騙された名無しさん:04/10/26 16:29:35 ID:FwAxellW
というよりただ単に
「そういう非常の人たちの真価を評価できる
オレサマカコイイ!」にしか見えない……。
というのは言いすぎか。
756イラストに騙された名無しさん:04/10/26 17:40:08 ID:kSMbTjUd
時代が時代だったら、思いきり敬礼してんじゃね?

757イラストに騙された名無しさん:04/10/26 19:07:57 ID:oEuJCEd8
どんな美談も、一方的見解から成り立つもんだ。
美を語ることに己以外の基準はないからな。
冗談と同じようにスベることが多々あるということでもある。

おさむい冗談なら醒めた目で見られる程度だが、
美談がスベるとその場でのマイノリティの烙印を押される。

軽々しく美を語るのは避けましょう。
それを批判する場合も、周りの顔色をうかがってからが良い。
758イラストに騙された名無しさん:04/10/26 19:30:44 ID:ydrIRdBz
損得関係なしに頑張ってる人が一番カッコイイと思うなぁ・・・


なんてコト考えつついろんな仕事を笑顔で引き受けてる自分は絶対に格好良くないんだろうなぁ_l ̄l○
759イラストに騙された名無しさん:04/10/26 21:21:29 ID:2o8Krx83
大丈夫、最初は損得考えちまうけど
そのうちいい意味でどーでもよくなるから。
760758:04/10/27 00:03:10 ID:ATQFlME4
>>759
あぁなんか今読んで目からウロコが・・・

最近ちょっといろいろ責任が増えて落ち込み気味だったんです。
もうちっと気楽に行けばいいんですね。ありがとう!
761イラストに騙された名無しさん:04/10/27 16:56:23 ID:EaHJupWs
もういいや もういいや 疲れ果てちまった
そう言って そう言って ここまで来たじゃないか

きょうは雨降りでも いつの日にか

もうちょっと もうちょっと 頑張ってみるから
ねえもっと ねえもっと いい事があるから

イメージはいつでも 雨のち晴れ
762イラストに騙された名無しさん:04/11/04 15:38:01 ID:FggMuR31
【物理】因果律を隠し味に使った宇宙のつくりかた
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1097857120/
763イラストに騙された名無しさん:04/11/11 16:52:30 ID:GCU45xF4
また不穏な予感がする
764イラストに騙された名無しさん:04/11/13 09:42:22 ID:qd59tbGq
>二人の英雄、ついに激突!

……「ついに」?
765イラストに騙された名無しさん:04/11/18 14:59:18 ID:gLzc4R2t
よく落ちないな・・・
保守
766イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:54:54 ID:rBv/keiN
まあどうせ来月になれば荒れるだろ・・・・
767イラストに騙された名無しさん:04/11/19 13:00:22 ID:0TG4LIPf
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   またまたご冗談を
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /
768イラストに騙された名無しさん:04/11/21 09:23:39 ID:ixr73eZ0
だれも633中隊の元ネタについて触れてないな
元ネタ部隊は全滅するんだが・・・
769イラストに騙された名無しさん:04/11/21 10:14:21 ID:LJteKuPn
>元ネタ部隊は全滅するんだが・・・

    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
770イラストに騙された名無しさん:04/11/21 10:35:24 ID:aSlHyyjz
どうせ勧善懲悪で小悪党潰して終わりでしょ。
771イラストに騙された名無しさん:04/11/21 10:52:39 ID:QkoGFset
だよな。「遊園地」なんだもんな。
先が読めるから足元をみられる。
なので文章自体にチカラがないと駄目なわけだが、
普通65点な文章。どーすんだろこの人。
772イラストに騙された名無しさん:04/11/21 14:04:23 ID:5I7tToci
>>768
633爆撃中隊か!

知ってるだえけ、にやりと出来る
いつもの小ネタと思われ
773イラストに騙された名無しさん:04/11/21 23:10:55 ID:MKSuB2pq
このスレに信者っていないの?
774イラストに騙された名無しさん:04/11/22 01:38:31 ID:ylTCEHoy
作者本人が常駐してます。
775イラストに騙された名無しさん:04/11/22 01:52:41 ID:8kDIzDV3
>>773
作品に対する、批判的な感想とか、矛盾点への疑問、指摘なんかを書くといいよ。
どこからともなく現れてくるから。
776イラストに騙された名無しさん:04/11/23 01:13:00 ID:UqZBmuI8
ちょっと用があってミニエーでぐぐってたら、ガンズ4に四斤山砲が出るとのログ発見… で、慌ててカキコ。

…えーと、某司馬先生じゃあるまいし、鷹見さんなら確実に大丈夫だとは思いますが…
四斤の斤はポンドじゃないですよ。あの砲は仏式なんで、キログラムですよキログラム。メートル法ですよ。お間違いなき様。
(…いや、作中メートル法以外の単位系使ってないし、大丈夫だとは思うんですが…
 「あの」東郷隆さんまで、この間違いやらかしてたもんなあ、「大砲松」で… …どうしても一抹の不安が残るんですよ…)
777イラストに騙された名無しさん:04/11/23 23:50:09 ID:8K62BA+p
633なんて不吉な部隊番号より、4077あたりにしておいたほうがよかったんと違うか?
778イラストに騙された名無しさん:04/11/24 17:38:30 ID:fTBNWMtr
2152…

いや、なんでもない。
779イラストに騙された名無しさん:04/11/29 18:41:42 ID:onCMp/P7
保守(´・ω・`)
780イラストに騙された名無しさん:04/11/29 18:47:42 ID:ifKfXH7+
まあ来週になればまた絵の事で(ry
781若者に判らない元ネタ:04/12/08 03:37:53 ID:rde+fIh7
レマゲン鉄橋(欧州戦線)
毛大君(毛沢東)
ショウ座間
真露酒(永昌源)
実在しない参考文献「アンドロメダ病原体」マイケル・クライトン

親父にしか判らないネタ振って楽しいか?建前上の読者層は若いん
だから程々にした方が売れ行き上も好感されると思うんだがね。

誤ルビの多さは愛嬌か?「奪回:ばんかい」や「掘削:ほっさく」って
編集者は「日本語ムツカシイネ」な人かね?「差し金入り」という
「狼男だよ」改竄事件を思い出して、笑ったよ。

演習の青軍・赤軍の書き分けができてないのは著者の誤ちだな。

雑家以前に仕事が雑。
782イラストに騙された名無しさん:04/12/08 13:29:21 ID:B+9WhBnj
今回はまあ前回の読む気無くすイラスト見たいではなく、一応進歩のしてると思われる
783776:04/12/08 16:59:54 ID:imxq2Gqr
4キロ砲ってそっちの意味でつか… 
光学照準器はどうよとか無煙火薬が要るんじゃないかとか、総ツッコミ起こす気も無くなるベタな落ちですな…
784イラストに騙された名無しさん:04/12/09 00:31:03 ID:qwOyb/WA
>781
別に、ネタってそれだけじゃないだろ。

それにそんな守備範囲の些細な差で若い読者にうけるうけないってのは関係ないだろ。
売上はもっと次元の違う問題な気がする。……いっそ根本的にかえるとかさ。
俺は今のも充分好きだからいいんだけど。
785イラストに騙された名無しさん:04/12/09 20:45:03 ID:/8yXz88/
なに?新刊出てるの?
786イラストに騙された名無しさん:04/12/10 00:06:23 ID:u8kCLO42
ガンズの4巻。
俺は8日にゲットで読了。
……って、内容書いたらフライングか?
787イラストに騙された名無しさん:04/12/10 15:32:44 ID:0gdcKOh+
内容に触らない程度に本文イラストの感想キボンヌ。
788イラストに騙された名無しさん:04/12/10 18:42:08 ID:MSga6/AS
わしはもうだめじゃー
789イラストに騙された名無しさん:04/12/10 22:27:41 ID:kOKIxwpc
雑家ってなんですか?
アシモフみたいに色んなことを知っている人ですか?
790イラストに騙された名無しさん:04/12/10 23:11:27 ID:lGsL5i5d
>787
本文に集中しててイラストはほとんど意識してないからなぁ……。
細かく突っ込もうと思えば、バランスとか角度とかあると思うけど。

俺が気にするイラストは表紙だが、今回のは色合い的に結構好き。
橋はもうちょっと下でもいいんじゃないか……とかは思うが。
791イラストに騙された名無しさん:04/12/12 00:37:47 ID:Yheetk7e
イラストは相変わらず・・・・ですた。
792イラストに騙された名無しさん:04/12/12 02:19:30 ID:4y4GKV1S
つーか煽りの割に敵がヘボ過ぎるんですが。
それともラストで教団と決戦かやっぱ。
793イラストに騙された名無しさん:04/12/12 18:14:47 ID:iUr4lEdV
だめ架空戦記の「日本軍をなめてかかってコテンパンに(三式弾とかで)やられる米軍」みたいな敵だからね。
794イラストに騙された名無しさん:04/12/12 23:28:57 ID:HZoqaYHz
なんかぁ。
後書き読んでてもへりくだった書き方をしてるようで、
どこか人を見下してるような胡散臭さを感じるのはなんでだろうな。
いや作者の人格何ざ本来どうでもいいが、
この人の場合どうも作品読んでても、
ほらよ、この程度でいいだろみたいな、
妙な傲慢さを感じるんだよなぁ。
795イラストに騙された名無しさん:04/12/13 10:52:56 ID:gno0ukTu
それで正解。
だからアンチが溢れてる。
796イラストに騙された名無しさん:04/12/13 12:41:53 ID:zRYUT5js
以前の間抜けなあとがきで顰蹙食らったからへりくだってみたんでしょ。
797イラストに騙された名無しさん:04/12/13 17:54:06 ID:AVk0bkcL
根が傲慢なやつがへりくだっても足元みられるだけ。
俺の作品についてこいって位傲慢ならまだマシ。
生活かかってるもんで読者に媚びる。
何考えて生きてるかバレバレな作家。
798イラストに騙された名無しさん:04/12/13 20:47:24 ID:PjcHbAmN
まぁ詫びるべき時に「ごめんなさい」とは言えないタイプだろうなぁ。
「君がそう思うなら誤っとくよ。すまんね。」とか胸張って言って、
余計に相手を激怒させるんだろうな。
で、相手がどうして怒るのか理解できないんだろう。

>796
以前のあとがきってどんなの?
799イラストに騙された名無しさん:04/12/13 22:55:50 ID:bgRJxCFp
>まぁ詫びるべき時に「ごめんなさい」とは言えないタイプだろうなぁ。
「君がそう思うなら誤っとくよ。すまんね。」とか胸張って言って、
余計に相手を激怒させるんだろうな。

まんま新木伸じゃん。さすが類友。
800イラストに騙された名無しさん:04/12/13 23:17:58 ID:fFnABwFJ
>798
なんかまんまそんな感じなのを雑談でレスしてたのを見た事有るぞ。
ラ板の象徴「あなたがライトノベルと思うものが・・・」をでたまかで引用してたのを読んで、
あれは使って欲しくなかったとレスしたヤシが居て、
それに対してすげぇ偉そうに、謝るよ、とかレスしてた。
いつ頃だったかなぁ。そのでたまかが出た直後くらいだったと思うが。
801イラストに騙された名無しさん:04/12/14 06:14:39 ID:tRcpMfIE
書いていることはほとんど田中芳樹といっしょ。
つまり自分は有能(一応そのシンパも)。まわりはバカ。
違うのは、田中氏の場合、矛先が権力者や政治家に向くこと。
鷹見氏の場合、民衆とか大衆とか一般人といったものを見下している。
802イラストに騙された名無しさん:04/12/14 07:29:57 ID:Kh3dqenk
田中芳樹の登場「人物」は、善しにつけ悪しきにつけ
その人間個人のドラマと人生を感じることができる。
こいつの「キャラ」は、ただの芸のないテンプレだ。
二行目は完全同意。つか、全部それだわな。
803イラストに騙された名無しさん:04/12/14 12:00:48 ID:h4Wb3LGw
ガイエの文章は人生感じねえよ。
あれこそ青臭いの見本だろ。
誉める所はガイエの読書量に由来するひねた見解と
ウィットのセンスっていう個人の才能。

鷹見にはなんもないけどな。
別にいなくなっても、代役が出来るやつはそこらに転がってる。
804イラストに騙された名無しさん:04/12/14 17:40:55 ID:xNRi3bdQ
ガンズの初巻を読んでふと思ったんだけどさ。

敗戦した軍の責任を追及しちゃあいけないの?
俺は、軍隊の役目ってのは、戦うことじゃなくて、戦って勝つことだと思ってたんだけどな。
軍隊に限らず、学校でも会社でも、必要なのは結果を出すことじゃない?
それが国家や国民に対する軍隊の責任じゃないだろうか。
結果が出せない異常は責任を追及されてもしょうがない。軍隊だけじゃなく、社会一般そうじゃないのかな。
結果は出せませんでしたけど、一生懸命やったからいいじゃないですか、とはちょっと考えが違うんじゃないかと。

軍事費ってのは保険のようなものだと思っている。
交通事故程度ならともかく、国難国益レベルの災難に対処するには、やっぱり億単位のカネがいるだろうし、それだけの軍事費が必要なのは当たり前のこと。
それで、いざ戦って負けたら、それは保険料は徴収しますけど、保険金は出ませんでしたよって言うのと同じじゃないかな。
それで責任の追及はなしね。それどころか一生懸命やったんだから感謝しなさい、てのは開き直りと思うのよ。

俺をサヨクと呼んでもいいけれど、どう思うか、できればちゃんとレスしてほしい。
805イラストに騙された名無しさん:04/12/14 18:27:27 ID:D+Iy3oXr
それでいいと思うよ。
ただ、そこまで鷹見も見下げた男じゃないと思う。
彼が自衛隊あがりじゃなく、警察あがりだって事をお忘れずに。
結果が出しても評価されず、出して当然のお仕事に染まってた。
その時の経験が漏れてるだけだよ。虐めてやるな。
806イラストに騙された名無しさん:04/12/14 19:25:42 ID:W6gWN/Hg
>>805
鷹見信者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
  ・・・・って脊髄反射野郎が言う前に言っておく。

鷹見のひねくれた性格は嫌いじゃないけど、鷹見があんまり可愛くない言い方してると敵を作るのはしょうがないよね。
それも作者本人が狙ってやってることなんだろうから、そこを分かった上であとがきでも本文でも読んでれば鷹見の人間性ってのも想像出来てくると思うなぁ。少なくとも俺は嫌いじゃないし。
でも警察のお仕事ってのも大変そうだねぇ・・・・

>>804
本の中でも作者が言ってるように、「軍隊は抑止力」って考え方が俺は好きだ。
だから「軍事費は保険のようなもの」って考え方もアリだと思う。
確かに現実の軍隊は、結果を出さなければしょうがないけども、ガンズ・ハートの世界の中ではどうなんだろう?

とりあえず、3巻の中程まで読んでみることをオススメしとく。
3巻の第2章での、ケリンがサルートに言い放った言葉は心に残った。
まぁ現実の話ではないんだけどさ・・・
807イラストに騙された名無しさん:04/12/14 19:35:14 ID:D+Iy3oXr
読む気しないから。
上で庇ったのも、もっと突っ込む所が溢れているから。
でたまかっていう屑読まされただけで充分だろ。
808イラストに騙された名無しさん:04/12/14 20:07:19 ID:W6gWN/Hg
>>807

>>804 って書いたんだけど・・・
809イラストに騙された名無しさん:04/12/16 22:44:48 ID:zQ5ySJ+d
なんでこの作者嫌われてんの?
810イラストに騙された名無しさん:04/12/16 23:04:56 ID:WKUStkUK
でかまか一巻の頃は期待してた。こういう話もいいなと思ってた。
でもなんつーか、巻が増す毎に既視感が付いて回る小説になっちまったな。
第二部までは惰性だったけど、第三部はもうお腹一杯なんで勘弁してくださいって感じです。

811イラストに騙された名無しさん:04/12/17 01:45:54 ID:ImxPscXb
>809
愛情の裏返しってやつだよ、きっと。
812イラストに騙された名無しさん:04/12/17 12:36:53 ID:9DzaQoG6
>>809
粘着いついてるからね。
813イラストに騙された名無しさん:04/12/17 12:46:00 ID:BuCsIx5c
作品自体は、筋はワンパで設定も平凡、キャラに人格がないくらいで
特に何が嫌われる理由とかいうことはない。
814イラストに騙された名無しさん:04/12/17 14:05:52 ID:2bWTBNNu
それ、実際に身近にいる人間なら
間違いなく嫌われてる存在だと思う。
99%、自分の素を隠してる人間だから。

鷹見の場合、後書きとネットで素が見えてるわけだが
それもまた突っ込みどころ多いコメントしか出せない人間だしな。
815イラストに騙された名無しさん:04/12/18 20:22:08 ID:K0NrL6IR
ttp://www.hi-ho.ne.jp/kobakoba/offbeat/derori/derori-ex.htm
プリンは固体だったんだよ!
816イラストに騙された名無しさん:04/12/19 23:10:40 ID:mwsv7Wp6
ワロタw
817イラストに騙された名無しさん:04/12/20 23:06:30 ID:6GL/fVzG
ニュースで、中国での需要が高すぎて鉄鋼が足りないとあった。

経済に通じていれば予測がつく状況とはいえ、
相変わらずタイミングが合うなぁ。
818イラストに騙された名無しさん:04/12/20 23:18:24 ID:MOVs4BYH
いや逆じゃないか?
この鋼材不足をネタにしただけだろ。
819イラストに騙された名無しさん:04/12/20 23:31:08 ID:mmb4otzc
国家間の疑心暗鬼ってのも合ってるよね。

・・・・北朝鮮が一方的に。だけど。
820イラストに騙された名無しさん:04/12/21 00:11:12 ID:BR4x7s8N
なんかこじつけたがってるなぁ
821イラストに騙された名無しさん:04/12/21 00:25:55 ID:QyFSeQnQ
あのね、中国による鋼材不足とか高騰は、もう随分前から言われてましたけど・・・。
昨日今日の話だと思ってましたか?
822817:04/12/21 00:41:25 ID:dl4Paps5
思ってませんがな。

もし一番初めに基本の話を組み立てていて、この時期にこの話がでたのだとしたら、ようやるなあってこと。
タイミングいいね。ニヤリ。
そんな軽い気持ち。

>818が言うように、ネタにしたって可能性が九分九厘だろ。
823イラストに騙された名無しさん:04/12/21 01:34:01 ID:QyFSeQnQ
おk、そういう事か。
そして最後にもう一回だけ突っ込みを・・・。

つまり、9.9%って事かー。
824817=822:04/12/22 04:04:37 ID:nxzAd9EJ
うおしまったっ、と思ったのだが、
「九分九厘」は、「九分九厘/十分」だからOKだったよ。
説明文はgoo辞書あたりで。

一の位の下って分なんだよ、数の単位では。
割分(歩)厘は歩合の単位ね。
――と、大辞林にあった。
825イラストに騙された名無しさん:04/12/22 22:40:33 ID:TXvDifnR
作品について語るべき事がないなぁ
826イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:06:18 ID:jgK7nLm9
作者公認のワンパだし
827イラストに騙された名無しさん:04/12/23 10:07:37 ID:tkP+obMJ
創竜伝的な善悪二元論(賢愚二元論か)で書かれた銀英伝だからね。
ガイエとくらべちゃうとね。
赤城のほうがまだしっかりしてる。
遊園地っつーか、紙芝居。
828イラストに騙された名無しさん:04/12/23 16:48:43 ID:7PqbHhHh
さすがにガイエに失礼だろ。
ガキ臭くても、まだウィットのセンスで読み応えがあるぞ…。
829イラストに騙された名無しさん:04/12/24 01:21:51 ID:03694Wrp
☆★☆★★リリーホワイトからのお知らせ☆★☆★☆
   __
  .!  \
  i≡===ヽ、     .☆.。.:*・゜
(\i リノルレリ
(ヾノリi ゚ ヮ゚ノi  誠に残念ながら、
''//く//つT(つ 今年のクリスマスは中止になりました。
(/(く_,_,_λ>″ 代わりに春が訪れるのでご了承ください。
   し'ノ

☆★☆★★リリーホワイトからのお知らせ☆★☆★☆
830イラストに騙された名無しさん:04/12/27 16:37:07 ID:rxhlibTU
 ガイエは日本とアメリカを叩くためなら悪魔にも魂売る男だから
私は評価し取りません。でも、高校生の時にはお世話になりました。
荘瘤佃に書かれている事が本当だと信じていた清い心を持っていた
あの時・・・。ああ、懐かしき80年代。
831イラストに騙された名無しさん:04/12/27 17:37:59 ID:FilRK3s5
そりゃガイエよりお前が馬鹿なんだろ…。
ガイエに騙されるアホだという一点で
お前の論評は信用ならん…。
未だに怨んでる情けなさも+査定だ。
832830:04/12/27 17:54:21 ID:rxhlibTU
>>831
いえいえ、恨んではいません。今でも銀英伝は愛読書です。まあ
>ガイエに騙されるアホだという一点で
これに関しては返す言葉もない・・・。なにしろ荘瘤佃のくそアニメを
自分の脳内で一生懸命擁護し脳内修正していましたから・・・。
そうやって考えると荘瘤佃のくそアニメだけは恨んでいるかもしれない。
金返せ!!と叫んでも何も帰ってこない20004年の年末の冬空はいつにも
まして暗く寒く人々の心を凍り付かせるのであった。
833イラストに騙された名無しさん:04/12/27 19:07:06 ID:PZR7bg2x
>>830
いちいち書くな。うざい。
恥の上塗りしに来るな。
834イラストに騙された名無しさん:04/12/27 19:49:44 ID:mPD/Uax3
>833
いや悪いけどオマエの方がウザいし浮いてるよ
835イラストに騙された名無しさん:04/12/27 23:18:28 ID:gtcyBuID
でたまかと今放映中のガンダム、どっちがまし?
836イラストに騙された名無しさん:04/12/28 00:21:20 ID:rfMRq+Iq
でたまかは何も考えずに暇が潰せて@に何も残らない
それが魅力といえば魅力
837イラストに騙された名無しさん:04/12/28 23:56:10 ID:pG/LlCCe
どうでもいいが>>832は1万8000年後の世界に住んでいるらしい。
838イラストに騙された名無しさん:04/12/29 02:15:32 ID:d7tQb2k6
201世紀まで残る銀英伝ってすごいな。
839イラストに騙された名無しさん:04/12/30 00:23:17 ID:KBsCgalW
たぶんその頃には、宇宙での戦いなんて、
現代から見た戦国時代みたいなもんなんじゃないかと推測してみる。
840イラストに騙された名無しさん:05/01/02 17:58:56 ID:wOsSa80D
ttp://www.indo.to/log/archives/200501/01tamon.html#more
> しかし、大使館の職員に「津波に巻き込まれて…」と説明すると、「お金は貸せません」という冷たい答えが返ってきた。

>と泣きじゃくっても取り合ってもらえず、待たされること6時間。

>「貸せるのは130ドルまでです。パスポート再発行には1万円かかります。借用証を書いていただき、利息は1日1%…云々」

うゎ〜、こんな大使館の対応パターンがリアルでも、嬉しくもなんともねぇ。
さすが元警察官。官僚の対応を良く知ってる事。
841イラストに騙された名無しさん:05/01/03 00:06:46 ID:ps4uxP//
行き過ぎたリアリティも考え物、と。
842イラストに騙された名無しさん:05/01/03 02:28:19 ID:fXjQT4Rs
事実は小説よりも奇なり、だな。
日割りの計算表って……丁寧なんだかアホゥなんだか。

まあしかし、実際身元保証のできない人間にいきなり金を貸すってのも無茶な話だよな。
泊めてくれただけ良かったのかもしれん。
843イラストに騙された名無しさん:05/01/03 10:21:33 ID:4hFvOYsg
そういうのは本当に自分がきちっとお願いしてるんだったら、
経緯と対応、挙げた理由と会話の文言までメモ取って、
相手の名前もきちんと確認し、
じゃあどうしても納得いかないので、帰国したらこの経緯をマスコミに発表し、
外務省に公開質問状として提出します。
と言ったら、たぶんコロっと態度が変わると思うよ。以前似たようなことがあった。
844イラストに騙された名無しさん:05/01/03 16:51:53 ID:PAmuqHQK
体面なんか気にしなくても
そういうのはあっさりスルーするから脅しにはならんよ。
不満タラタラ野郎の処理には慣れてんだ。

843は多分、背伸びしたガキ。
845イラストに騙された名無しさん:05/01/03 17:18:28 ID:4hFvOYsg
>844は体面しか拠り所の無い木っ端役人
846イラストに騙された名無しさん:05/01/03 19:31:44 ID:PAmuqHQK
うわ、言い返してきた…。
マジか。本当にガキだったらしい…。
これって釣れたっていうべきなのか?
847イラストに騙された名無しさん:05/01/03 21:52:53 ID:kViG973j
オマエが釣られたんだろ
848イラストに騙された名無しさん:05/01/04 01:51:09 ID:eGGKxeS/
>>843-846まで自作自演で>>847が釣られているように見えるのは俺が病んでるからか。
849イラストに騙された名無しさん:05/01/04 01:52:07 ID:9ca46sin
役人ってほんと、立場悪いよな。
ほんと感謝の心を忘れないようにしたいよ。

……とはいえ、役所に用があって行った時にぞんざいな扱いをされると、
それはそれでむかつくんだけど。
850イラストに騙された名無しさん:05/01/04 02:02:29 ID:G53VzvFC
頑張ってるなぁって人から国家に規制するゴミ!ってのまで色々居る。
851イラストに騙された名無しさん:05/01/04 16:54:37 ID:E+xJR73J
実際、現実でお役所仕事にムカツク場面は多いが、
鷹見の小説を読むと何故か>850の様に思う。
852イラストに騙された名無しさん:05/01/04 18:21:45 ID:O/nzKpcm
鷹見の小説読んでると、現場の人間ってカッコイイよなぁって思えてくる。

・・・・そう思わなきゃ、年末年始、出勤出来ないorz
853イラストに騙された名無しさん:05/01/04 20:22:03 ID:7l+0PLO8
お前ら鷹見に感謝しろよ!
854イラストに騙された名無しさん:05/01/04 20:45:28 ID:+1kL0DTx
へっ誰がそんなマネするか
855イラストに騙された名無しさん:05/01/04 22:58:05 ID:zpEDNE7A
……というわけで、ぜひ次は一般人が頑張ってる話を書いて欲しいと言ってみる。
856イラストに騙された名無しさん:05/01/05 16:35:12 ID:NeanxXFP
作者は一応そのつもりなんじゃないのか?
857イラストに騙された名無しさん:05/01/05 23:32:01 ID:eaHHACM4
そりゃ小川に失礼だろ。
鷹見の書いてるのはご都合主義と敵が馬鹿だからうまくいく厨房の妄想。
頑張りなんてない。
858イラストに騙された名無しさん:05/01/06 02:12:51 ID:HUzV51ni
役人とか軍人とか貴族とか以外ってことだろ。町で物売ってる一般人とか課長Aとか
859イラストに騙された名無しさん:05/01/06 12:17:37 ID:XtDn2Czq
課長は微妙だなおい
860イラストに騙された名無しさん:05/01/07 14:28:14 ID:4i4NeyyU
時空で、毎話毎話レイープ男が出てきてたけど、現実であの状況(ウイルス蔓延、人口激減、生活基盤崩壊、秩序崩壊)になったら、そんなことしてる余裕あるのかねぇ?
自分は、もう少し日本人は良識のある人間だと信じたいけど。
861イラストに騙された名無しさん:05/01/07 16:00:50 ID:xyH6dCUV
>>80
超自由集団みたいな事件が珍しくもない中、そのような発言は夢見がちであると言わざるを得ない
862イラストに騙された名無しさん:05/01/07 16:23:02 ID:B+XagfQx
レイプは性欲じゃなく暴力的支配欲だからねぇ。
サディズム的な祭りによる一体感は、チンパンジーからホモサピエンスにいたる、一部の類人猿の本能らしいからな。
ボノボ的な性快楽による一体感か、ゴリラのように群れを作らないか、別な本能を培わないかぎり、動物に近い奴らには無理だな。
あいつらって、チンパンジーのように、弱い子供を集団でリンチしてみんなで食すような本能と替わらんよなぁ。
定期的な戦争ではらしてる集団も多いし、本能を良い方向にのみ利用するのは難しいってこった。
まぁ、たまには死者が出るくらいの大規模で暴力的な祭りを、定期的にきちんと行って本能を満足させる古来の知恵を生かさない都会が世界的に増えたしな。
863イラストに騙された名無しさん:05/01/07 19:49:50 ID:5fRc5pZR
>80 :イラストに騙された名無しさん :04/05/29 22:38 ID:KcEaaX/P
>  後書きで次巻のネタバレはやめてほしいなあ…(´・ω・`)

>861 :イラストに騙された名無しさん :05/01/07 16:00:50 ID:xyH6dCUV
>   >>80
>   超自由集団みたいな事件が珍しくもない中、そのような発言は夢見がちであると言わざるを得ない

タイプミスは分かっているが思わず笑ってしまった。
864860:05/01/07 21:17:20 ID:4i4NeyyU
>>861,862
レスありがと。
>レイプは性欲じゃなく暴力的支配欲だからねぇ。
これは初めて聞いた。性欲じゃなくて、支配欲がさせるのか・・・・知らなかった。

・・・・やっぱり現実はそんなものかぁ。
このあいだも某大学蹴球部の事件とかありましたよね。
自分はああいう話を聞くと虫唾が走るんだけど、そのことを友人とかに言うと「キレイゴト」だとか「潔癖性」とか言われるんだよね。そんなことないと思うけど。
まぁその友人もロリコン野郎でまともな人間とは言えないんだけど(笑
自分は、過度なサディストには近づきたくないっす。まぁ、妄想とかゲームとかでそういう欲望を晴らしてるうちなら、それは趣味として受け止めるけど。

>そのような発言は夢見がちであると言わざるを得ない
それこそ鷹見の言う「キレイゴトかもしれないけど・・・」じゃないけど、みんながみんなあんな風な馬鹿だとは思いたくないな。

でも時空の主人公達がそうだったように、弱いもの、大切なものを守れるような人間になりたい。と思わせてくれた鷹見には感謝してる。
・・・・最近のでたまかは微妙なんだけど。
865イラストに騙された名無しさん:05/01/07 21:42:45 ID:RdlLWurR
いいんじゃないの?
鷹見云々はともかく現実をしっかり捉えながらも自分の理想を持つのは大切な事だし。
いつの頃からか、現実はそんなに甘くないよと笑い飛ばすのが
ニヒルでカッコイイって勘違いしてるのが増えたけど、
夢と理想を持って現実を歩めば人生に張りが出る。
866イラストに騙された名無しさん:05/01/08 02:35:35 ID:4er63uBe
>860
暴力的な支配は明らかに相手の意思を無視しているわけで、虫唾が走るってのも正常な反応のうちだろう。
「絶対にありえない」なんてことはないだろうが、全員が全員がそうなるわけじゃあるまい。
最終譚に“矜持”って言葉もあったろ。

現実と理想とのバランスが大切に思う。
まあつまり、>865に同意だ。
867イラストに騙された名無しさん:05/01/09 22:53:31 ID:m83MQuTo
要約:何事もバランスが肝心。無炭水化物ダイエットは体に悪い
868イラストに騙された名無しさん:05/01/11 21:24:18 ID:bsDuMmWN
時空のクロス・ロードの最終譚を読んだ自分だけど、あの本を読んでプロジェクトXとか見てると、感動もいっそう増すよね。
まぁ自分がエンジニアってこともあるんだろうけど・・・・

特に今日のプロジェクトXは、阪神大震災で寸断された鉄道を復旧させるってものだけど、最初のOPで機関車が4両併走して試験運転してるシーン見て、すでに感動してしまった。
869イラストに騙された名無しさん:05/01/12 07:40:27 ID:WpG22Hr9
>>868
あそこ感動するけど
感動するところが鉄ヲタ視点・・・
焼き鳥のとこでしょ普通は・・・
870イラストに騙された名無しさん:05/01/14 17:37:07 ID:nmGExX3O
盛り上がらなくなったな・・・
871イラストに騙された名無しさん:05/01/14 20:07:38 ID:1PSv44jY
ここは新刊が三年ぐらい出ない作家のスレかよ。
872イラストに騙された名無しさん:05/01/16 11:18:19 ID:0qvBQ31h
ところで、でたまか次はいつ出るのかね?
873イラストに騙された名無しさん:05/01/16 19:36:19 ID:6aZ6nG7h

2月1日になっていたよ 新刊予定表では >872
874イラストに騙された名無しさん:05/01/16 20:01:33 ID:Qi9fAX2X
どうせガンズは春にでも出るだろ
875872:05/01/18 13:33:27 ID:fya6Of9t
>873
蟻が豚
876イラストに騙された名無しさん:05/01/19 00:56:04 ID:UVTbUVnI
チャマーの影がどうしようも無く薄いんですが
877イラストに騙された名無しさん:05/01/19 14:46:06 ID:bDwD1Bd3
善人と悪人しかいないこの作者の作品ではめずらしく、
せっかく自ら泥かぶってがんばったのに、
大した役割も果たさず脇においやられてると言うか・・・。
878イラストに騙された名無しさん:05/01/19 14:49:11 ID:+ZsHNczK
そもそもなんで性格変わったのこの人
879イラストに騙された名無しさん:05/01/19 20:52:22 ID:OJlSU0GE
ストーリー展開上、主人公がカッコヨク反発させる、
または対照的に引き立てる為のDQNが必要だったから。
880イラストに騙された名無しさん:05/01/21 19:52:52 ID:f5WuN6fW
身も蓋もない事を・・・。
881イラストに騙された名無しさん:05/01/23 17:28:21 ID:uvrSLFaF
露骨なんだよな
882イラストに騙された名無しさん:05/01/24 13:44:01 ID:1+GCsW+e
なんか逆効果のような気もするけどな。
要するにチャマーは、人類の為にわざと憎まれ役を演じてる訳だろ。
それに比べるとマイドやコットンの行動が薄っぺらく感じられて仕方
がないんだが。
883イラストに騙された名無しさん:05/01/24 14:15:05 ID:JN0MQKme
そもそもチャマーがそうしなきゃならん理由も不自然極まりないから、
ケッ客>879だろという事になる。
884イラストに騙された名無しさん:05/01/24 19:07:59 ID:xLujxmHk
まあいつもの作風
885イラストに騙された名無しさん:05/01/25 02:25:24 ID:JLBq8ebo
エリスと破局マンセー
886イラストに騙された名無しさん:05/01/25 17:53:54 ID:Vjm/rQa3
でたまか人類戦記読んだ。

へーーえ。精神制御された亜人がそんなにいいのかね。
なんか性根が透けて見えるんだが。

まあパニックになったり、どさくさに紛れて強盗を働いたりって人は書いても
どうしてボランティアとかNPOとかって書かないのかね、この人は。
887イラストに騙された名無しさん:05/01/25 18:08:56 ID:BhJWZKGZ
面白く誰でも読みやすくしようとする意図と努力が感じられる。
おかげで、本音で何を考えてるのかも推測できる。隠してるもの、触れたくないものが浮かんでくるから。
だから安っぽいって言われるわけで。底根が浅くて。
888イラストに騙された名無しさん:05/01/25 20:39:38 ID:TWARet1n
それにしても、なんでこの人は、下っ端職員ばかり叩くのだろうね。
窓口応対の職員とかさ。
役所じゃ下っ端ほど余裕もないし、権限も無いんだよ。
下手なことして上司ににらまれたり、処分くらったら、そのリスクは誰が受けるの?叩いた人がリスクを負うわけじゃないだろうが。
最近はやたらと「民間の手法を取り入れる」のが流行して、結局は管理や処分が厳しくなっただけで、結局はよけいにがんじがらめになった。
おかげさまで下からの改革なんて不可能。

これも鷹見みたいなのが、適当なことを言って騒ぐからだよ。
叩くなら、もっと上の連中を叩いてほしいもんだ。
889イラストに騙された名無しさん:05/01/25 20:41:55 ID:q6tch0i9
下っ端を叩いてるんじゃなくて、『敵=無能』を徹底してるだけかと。
有能な敵を書けないのか、書かないのかは知らないけど。
890イラストに騙された名無しさん:05/01/25 20:42:32 ID:K7pLreFs
上を描いても性格一緒だからなあ。
究極的には皇帝まで一緒。
必要に応じて180度変わるが。
891イラストに騙された名無しさん:05/01/25 20:48:57 ID:XWe52Y5S
>>888
本人が役人上がりだからねえ。
官僚組織に相当含むところがあるんじゃねえの?
892イラストに騙された名無しさん:05/01/25 21:15:42 ID:BhJWZKGZ
外からみたら、警官だって役人なのにね。
同族嫌悪と同族賛美を同時にやってる。
893イラストに騙された名無しさん:05/01/25 21:25:08 ID:Qh7AMHxr
>>889
吉岡平でつかw
894888:05/01/25 21:30:13 ID:TWARet1n
でもなあ、実際、鷹見が書いているヘリクツじみた台詞を読んでいると、本当にうんざりくるんだよ。
俺は某県の某役所の、主に窓口事務をやってるんだけど、どういうわけか、そこでタオルセットまで販売させられてるわけ。
けっこう上のほうの管理職の息子が、そのタオル会社の社長かなんかやっているらしくて、それを売れと。
おいおい、公務員が民間の製品を、しかも勤務時間中に同等と販売するのって、法的にマズいんじゃないのか、と思ったそこの人。
ここで上の連中の、鷹見じみたいいわけが始まるんだよ。
曰く「営業ではなく、営業活動だ」
「地域産業振興のための活動であり、公務員倫理としてむしろ推奨されるべき」
しかも
「強制ではない」「ノルマもない」
などとほざいておきながら、しっかり販売個数を計上し、グラフ化し、「職員一丸」「全員参画」の掛け声の下、
販売しない職員に対しては露骨な圧力をかけていく。
あくまでも職員の「自己努力」と「善意」の「活動」であり、「地域社会の参加の一環」であるからして、
いくら売っても給料に響かない。それで売らないとペナルティ。

公務員がタオルを売るのはまずくても、タオル販売員が窓口事務をやるなら問題はない、なんて鷹見なら書きそうだろ?

ここまで書くと、ああ、あそこの役所か、なんて思い当たるヤツもいるかもしれないが(w
鷹見の書いている奇麗事と、その裏に透けて見える物を読むにつけ、コイツは
「力のない下っ端を叩いて、自分が何かを成した気でいる」近所の苦情ババアと同じだと強く思うんだよ。
895イラストに騙された名無しさん:05/01/25 21:48:45 ID:g35ltDSD
朝日新聞に通報したら?
896イラストに騙された名無しさん:05/01/25 21:58:47 ID:xSPe5yeg
>>894
てか、それただの私怨だし。
897イラストに騙された名無しさん:05/01/25 22:09:08 ID:BhJWZKGZ
内部告発は大切だよ。
それを濫用するのは朝日の勝手だけどね。
まぁ、>894は挫けず頑張れ。
898イラストに騙された名無しさん:05/01/25 22:55:14 ID:08CPXZVl
>>894
あなたはあなたで外から見られると
「なんだあの下っ端役人は。上司に媚びを売りやがって!!。
 タオル数枚で出世が出来りゃ喜んで売るんだろうさ!!。
 恥を知れ恥を!!。」
と見られていると思います。あなたが
「俺は違う!!。」
と言うのなら何年たっても構いませんからある程度の地位を得て
それまでとは違う仕事をしてみて下さい。それが出来ればあなたは
すごい人です。が、できずに何もしなくて(改革をです)、日々
波風を立てずに定年退職したらただの口先私怨男となります。
匿名とはいえ大きな事を言ったのです。生暖かく見守らせてもらいます。
899イラストに騙された名無しさん:05/01/25 23:13:57 ID:XWe52Y5S
>>898
鷹見乙w
900イラストに騙された名無しさん:05/01/25 23:15:08 ID:kE23cUv4
このスレの場合、洒落じゃないからな
901イラストに騙された名無しさん:05/01/25 23:20:00 ID:XWe52Y5S
原則として、作家はネットに降臨しない方がいいと思う。
インタビューなら自制できるけど、ネットだと地が出てしまうからな。
902イラストに騙された名無しさん:05/01/25 23:21:40 ID:iPETfZCI
書評サイトに降臨してシンパ作るような奴に
その手の良識を期待できるわけもない。
903イラストに騙された名無しさん:05/01/26 00:03:25 ID:+R/gFKO/
信者とアンチが叩き合うスレは2chにおいてはよく見るが。

信者どこ?
904イラストに騙された名無しさん:05/01/26 02:41:18 ID:BsOjwZRd
>>902
書評サイトは作者と敵対関係になければならない、という義務とかがあるみたいだな。
作者が来ようが誰が来ようが、自信があるなら何でも堂々と書けるはずだよ。
面と向かって言えない様なことを書いてるなら別だが(w
問題は作者が書評サイトにくることじゃなくて、書評サイトの「覚悟」だと思うがね。


905イラストに騙された名無しさん:05/01/26 06:49:38 ID:1GllrpXK
普通、素人にそこまでの覚悟は持てんだろ。
あそこに限らず、Web版このラでの冲方とかもそうだが
かえって社交儀礼として生ぬるく接するようになる。
906イラストに騙された名無しさん:05/01/26 11:09:56 ID:8a853Wuw
>>894
作者でも信者でもアンチでもないが、
鷹見と何の関係も無さそうな気がするんだが・・・
そんな明らかに倫理的にも法的にもマズイ状況を
是とするような主張してたか?

結局の所鷹見の主張って、
融通の利く有能マンセー、頭の硬い無能は駄目ってだけだと思うけど。
907イラストに騙された名無しさん:05/01/26 13:03:18 ID:HVxXslye
融通の聞く無能と頭の硬い有能を書けたら誉めてやるんだけどね、鷹見。
どうせまた読みやすさとか解りやすさとか持ち出して言い訳するだろうけど。
908イラストに騙された名無しさん:05/01/26 13:57:17 ID:X08gcPhi
>899
鷹見があんな丁寧で気を使った書き方するわけないじゃん。
何より>898のレスには滲み出る傲慢さがあまり感じられない(w
909イラストに騙された名無しさん:05/01/26 14:19:38 ID:VGf/Tv8Q
>>905
確かに、相手のいないところじゃなきゃ陰口ってのは言えない罠
だが、ウェブってのは、相手を含むすべての人に公開されているわけで、
陰口が言えないから、相手は来るな、と言うのも妙な理屈だ罠(w

>>907
そりゃまた無理難題を押し付ける
融通が効いたら無能じゃないし、頭が固けりゃ有能じゃない、と思うのは俺だけか?(w
910イラストに騙された名無しさん:05/01/26 15:15:15 ID:HVxXslye
>>909
>融通が効いたら無能じゃないし、頭が固けりゃ有能じゃない、と思うのは俺だけか?

頼むから世の中の単純化はやめてくれ…。だから鷹見あたりが勘違いするわけで。
まだ田中芳樹のキモ自由主義小説を読んでた方が、マシな育ち方しそうだ。
ウィットあるだけ知性を感じる。
911イラストに騙された名無しさん:05/01/26 18:37:38 ID:LMsMBgHd
>>909
リアルで融通が利く無能と、融通が利かない有能に遭遇したことが有りますが、何か?

融通が利く無能=状況を考えないで、規則を守るべきところでもなあなあで済ませちゃう奴。
融通が利かない有能=どんな状況でも規則の範囲内で最善を尽くして、結果を残せる奴。
912イラストに騙された名無しさん:05/01/26 23:56:59 ID:fPS63SJm
俺はぜんぜん違う意味に解釈したな

頭の固い有能=専門馬鹿。あとは、言われたことは完璧にできるが独創性や自発性がない人。
融通が利く無能=能力は低いが、自分の能力の低さをよく自覚しており、あの手この手で補う人。
913イラストに騙された名無しさん:05/01/26 23:59:20 ID:fPS63SJm
基本的に「頭の固い有能」は「頭いいけど成長を拒否してる人」、
「融通の利く無能」は「頭悪いけど、進化できる人」。
914イラストに騙された名無しさん:05/01/27 12:11:04 ID:zg0z1VTw
>913
それの何がどう基本的なんだ?
915イラストに騙された名無しさん:05/01/27 14:18:33 ID:STltrE9r
人間としての骨格を意味してるんだろ。
それに色々贅肉つけると1キャラあがりって感じ。
鷹見の造形は骨格モロに露出して肉ないがな。
916イラストに騙された名無しさん:05/01/28 12:43:03 ID:yTEsaaC6
「頭の固い有能」
とかじゃなくて
「悪人だが有能」
「悪人だがカッコいい」を書いて
くれるとうれしい。
 活劇として、敵がショボいのは致命的。
 うぬぼれバカの小悪党に勝っても力タルシスが弱い。
917イラストに騙された名無しさん:05/01/28 16:21:32 ID:nRp4z2E4
もう新刊出てたわ。
いらんいらんと思いつつ買ってしまう俺・・・
918イラストに騙された名無しさん:05/01/28 20:48:47 ID:nRp4z2E4
読了した。
これあと本編1冊と外伝1冊で終わるらしい。長かったな・・
919イラストに騙された名無しさん:05/01/28 21:06:49 ID:3lVHkN3i
漏れもうだめだ。新刊出てたけどどうしても買う気が起きなかった・・・_| ̄|○
920イラストに騙された名無しさん:05/01/28 23:36:43 ID:JE6BwCBP
「でたまか」って「まかまか」と似てるよね。
921イラストに騙された名無しさん:05/01/29 00:54:51 ID:frc/LQ7O
>917
某スレで火に油注ぐの止めてくれる?
922イラストに騙された名無しさん:05/01/29 03:32:50 ID:JlKOD1S8
>>916
前職時代にせこい悪人の相手しかしなかったんだろう。
怪人二十一面相や三代目山口組の最高幹部クラスの
かっこよくて有能な大悪党と戦ってたら、いい経験になったのにね。
923イラストに騙された名無しさん:05/01/29 11:19:00 ID:Ps5YNB9w
>>921
大体どこ言ってんだか見当はつくが
そーゆーのは該当スレでそいつに言えばいいんじゃないか
わざわざ他スレまで引きずって言うことじゃないだろ

新刊あったけど俺も買う気がしなかった・・ここでネタバレみればいいかな・・
924イラストに騙された名無しさん:05/01/29 12:25:28 ID:xbO5eCz6
>>918
まだ新刊は読んでないが、
今までのシリーズは全てこの人類戦記のための
序章に過ぎないとかって言ってた割に、
人類戦記自体は4巻で終わるのか?
まあ敵に知性が存在しない時点で、
話の膨らませようがないのは分かるんだが。
それにしたってなぁ。
925イラストに騙された名無しさん:05/01/29 12:48:55 ID:wyuJzVQd
>>918
俺も読了。どうだった?
個人的には、今回はひょっとしたしたらこのシリーズの中で一番
面白いかもしれんとすら思った。戦闘とか状況にもかなり緊迫感あった。

>うぬぼれバカの小悪党に勝っても力タルシスが弱い。
多分敵が↑じゃなくて、何も考えない生命体だからかも。

926イラストに騙された名無しさん:05/01/29 16:22:00 ID:GMIspSXS
今のシリーズはもう読んでないんだけど、ここの情報を総合すると、
人間同士の争いを終えたら、クラーリンが真の敵として登場してきた、
という展開なんだね。
927イラストに騙された名無しさん:05/01/29 17:08:32 ID:+RER4uGO
     彡                          \
    //                          ヽヽ
  /∠                          \\
  / |/                          ヽ
  丿        /| /|  ∧\\ 、、        ミ   「クニミツの政」
_ノ |     ///∧| |/ | |\ \\|| |\ヽ\      ミ  
   ∧   丿// | | |   | |\\  | _,、->-、,_    |   「伝説の頭 翔」
   \\  |/\__ │  |ヽ __,,、-''~/     |   /|
    ヽ |\| ̄ニ==二\  \|/<''''''''゚'''フ''''''~|  //    「鷹見一幸シリーズ」
     \‖ \,,,,,,,゚,,>ヽ  \   ̄ ̄ ̄/ / / /
      ヽ|  |  /   | |~\     / // ∧  
       \ \/    | └ヽ \  /  /|"~ |    これら3つをもって、
        \     (  / )   -    / 丿  |    「学無しコンプレックスDQN」
         ヾ      ヌ ̄        //    |
          |\   /ニ\_     //     \  
          .| \ ~\--''" ~''   /| /       \
          |  \   ̄ ̄/   /  ‖        ヽ
          |    \  /  //  .|        /
      _,、--'"~   \~"'--''"~/   /       /
928イラストに騙された名無しさん:05/01/29 19:40:47 ID:24Q5Drlj
>>922
怪人二十一面相ってたしか日本に住む○韓○国の人が起こした犯罪でしょ?。
犯人が海外に高飛びをすると犯行声明文を発表したら事件が収まったけど・・・。
でもこいつ、かっこよくて有能な大悪党か?。秋葉原で右も左も分からず
適当な店で無線機購入したような奴がかっこいいか?。まあ大悪党なのは
同意。
929イラストに騙された名無しさん:05/01/29 20:25:32 ID:xto4XqdM
笑い男の原型は‘かい人’だったな。
930イラストに騙された名無しさん:05/01/29 22:30:18 ID:AystqN1A
小ネタに未だ熟成が足りないのが多かった様な印象でした>新刊
931イラストに騙された名無しさん:05/01/29 22:45:07 ID:a/29F09V
アウディエンシアあたり見る限り、後2冊なんで、判って無茶やってるって印象だが>新刊。
しかしRSBCで締めるかね…もしかしなくても軍板苦難スレあたりに紛れ込んでるってメッセージか?
932イラストに騙された名無しさん:05/01/29 23:05:15 ID:CADDsrmU
>>928
戦後日本で唯一営利誘拐を成功させた奴らだが。
声明文にも妙な味があって、立て続けに大事件を起こして社会現象になった。
華々しい戦果と、県警本部長を自殺に追い込むほど警察を苦しめた事を考えると、
有能であることは確かだな。アリクレストよりはw
933928:05/01/30 16:33:50 ID:eKkumZ4s
>>932
有能な悪人だったのは認める。ただ、かっこいいというのは認めない。理由は
928に書いたとおり。
934イラストに騙された名無しさん:05/01/30 19:45:25 ID:dKa1jrEU
ちょっと意外。誰かが絶対突っ込んでると思ったのに。
新刊のオープニング。
ナウシカのパクリじゃねーか! と。
エフタル、と言う単語を見た瞬間にまさか、と思ったがまさかあそこまで完全にパクるとは……
935イラストに騙された名無しさん:05/01/30 19:50:41 ID:fN9Y2XR3
新刊読んでないけど、パクリだとか言い出したらそもそも
銀英のパクリじゃないか。オマージュというんだ!
936931:05/01/30 20:37:45 ID:zwJx3Sn1
え? ありとあらゆる所からの引用しまくりを楽しむ作品だと思ってたんだけど?
937イラストに騙された名無しさん:05/01/30 20:46:02 ID:iaslNJhE
漫画で言うところのRAVE見たいなものか
938イラストに騙された名無しさん:05/01/30 21:18:33 ID:vV+jACsB
まあ、なんのスレ?AA
みたいな〜。
939イラストに騙された名無しさん:05/01/31 01:08:54 ID:JxJjdQYk
チャマー…。

あの血筋の話がなければ、ここまで胡散臭い奴にならなかったのに。
940イラストに騙された名無しさん:05/01/31 09:29:00 ID:IFfMpVdB
そんな事は無い。
今の転向ぶりは十分胡散臭い。
941イラストに騙された名無しさん:05/01/31 20:28:53 ID:Dw7/k0YK
あのメディカルセンターのバイオノイドの一体が・・・ってのも、
バカ一の上にあからさま過ぎて萎え('A` )
942イラストに騙された名無しさん:05/01/31 20:32:21 ID:kodwUbfC
あの展開でマイドが死んでたら神なんだが……
生きてるだろうね。
943イラストに騙された名無しさん:05/01/31 20:55:04 ID:FVHDJfdy
まーでたまかはバカ一を楽しむ作品だから(w

所で今回はミョーにノリが違う気がする。なんつーか佐藤節では無いにせよ
あの系統のハード路線増量気味。
944イラストに騙された名無しさん:05/01/31 23:45:05 ID:yZ39neaw
マイドとトーダとビジルは亜空間ドライブの暴走で融合、過去に飛ばされます。
そしてネオクーロンBに(以下略)
945イラストに騙された名無しさん:05/02/01 00:24:21 ID:5WwKIJHb
いちいち2ちゃんで言われてるようなネタ出さんと気が済まんのだろうか。
激しくイタいし不愉快なだけなんだが。誰に向かってやってるんだろ。
946イラストに騙された名無しさん:05/02/01 00:25:36 ID:2UMjIMS8
なんつーか、オンドゥルとか、既に賞味期限切れてるネタを堂々と出すなと。
947イラストに騙された名無しさん:05/02/01 00:27:17 ID:DNGkevbJ
同感だが、ひょっとしてここのアンチに向けてるんじゃないのかな。
無差別爆撃はいかんよ…って無差別爆撃な話だった。両軍…
948イラストに騙された名無しさん:05/02/01 00:27:21 ID:/w1JcHk0
オンドゥルはほんと寒かったな。あんなギャグ入れる場面じゃないのに。
949イラストに騙された名無しさん:05/02/01 00:52:28 ID:Z0o1Or3l
2ちゃんをマジで気にしている中年以上の男なんて
宇宙えびぐらいだと思ってたが、そうでもないんだな。
950イラストに騙された名無しさん:05/02/01 01:05:08 ID:Y4CM/6W6
アリクレストの申し訳程度の扱いも酷いな
てか、チャマーも最後に豹変しすぎてナエナエ。
951イラストに騙された名無しさん:05/02/01 08:43:48 ID:oFfXjeq6
>950
アリス君は最後の取って置きの為に残してあるんだろう。
大体想像がつくが。
952イラストに騙された名無しさん:05/02/01 09:25:06 ID:AokN2LTp
>>948
結構ハラハラしながら読んでたんだが、ああいうのを出せると
ちょっとしらけるんだよな・・・そういうのを出していい場面じゃねえだろと。

もっとも今回は珍しく買ったことを後悔せずにすんだ出来ではあった。
最終巻がもっと盛り上がってくれるといいなあ。
953イラストに騙された名無しさん:05/02/01 12:55:11 ID:FFGC1KJk
>まーでたまかはバカ一を楽しむ作品だから(w

馬鹿が馬鹿芸やっても面白くねえよ。当たり前なんだから。
他に特技がある人間が馬鹿一やるから面白いわけ。
おかゆ程に突き抜けられないから、卑しい性根が浮かんでくる。
954イラストに騙された名無しさん:05/02/01 19:46:10 ID:0xtxRM51
「警官は調書をでっち上げるスキルが求められるから、
 文章を書くのは早いけど、趣味で小説を書いたら悲惨な出来になる」と、
某直木賞作家が言ってたな。
955イラストに騙された名無しさん:05/02/02 08:28:00 ID:l5WyWClE
なんのかんのいってまた結局、
一生懸命美しく努力してるのをバカがバカっぽくぶち壊して、
結局主人公の意外な方法頼みに強引に持ってくつてパターンか。
956イラストに騙された名無しさん:05/02/02 13:15:57 ID:6Asga8K+
>>943
「佐藤節」ではない。「御大節」と呼べ(w
957イラストに騙された名無しさん:05/02/02 14:07:29 ID:6Asga8K+
まぁ、最終巻は地連4巻並みに盛り上がって欲しいけどね(w
958イラストに騙された名無しさん:05/02/02 15:05:27 ID:SqnXuZen
66Pの11行目は誰に向けて言ってるんだろうかと思った。
あと、バチルス種は確か特異性がかなり高かったと思うんだがよくザナックスに対応してたもんだ。
959イラストに騙された名無しさん:05/02/02 15:29:02 ID:SqnXuZen
よく考えたら特異性が高いのはバチルス・チューリンゲンシスだった
他のバチルス種はシラネ(´・ω・`)
960イラストに騙された名無しさん:05/02/02 18:20:59 ID:l5WyWClE
>956
ラ板でそれは別のアレと誤解される可能性が高い。
961イラストに騙された名無しさん:05/02/02 18:27:02 ID:Xx+Wajy/
馬鹿が馬鹿すぎでつまらん
962イラストに騙された名無しさん:05/02/02 20:26:59 ID:hCQxtTvS
最近、書かずにレベルが落ちていく作家より、最低限でも書きつづける作家の方が
まだましのように思えてきた
963イラストに騙された名無しさん:05/02/02 20:28:21 ID:xlyopayr
>961
つーか馬鹿のする馬鹿が馬鹿みたいに予想通りの馬鹿なのでつまらん。
964イラストに騙された名無しさん:05/02/02 20:37:04 ID:Ky28HATe
馬鹿馬鹿言ってるのを見ると、大賞スレの成田票を思い出す。
965イラストに騙された名無しさん:05/02/02 20:37:38 ID:SqnXuZen
>>964
あれは馬鹿は馬鹿でも予想できない馬鹿だ
966イラストに騙された名無しさん:05/02/02 20:52:24 ID:+nciW99X
>>962
作家に金渡らないだけ寡作の方がマシ。
多数から少しずつ金とって生活するわけだからな。
なかなか表面化しない。
967イラストに騙された名無しさん:05/02/02 21:06:26 ID:hCQxtTvS
>>966
寡作でもレベルが高いままならいいけど、寡作になって
レベルがどんどん落ちていって粗製濫造作家並におちるなら
最初から粗製濫造作家のほうがまし

968イラストに騙された名無しさん:05/02/02 21:25:52 ID:Zj3Nf3Yh
>966
ところが寡作でも文庫化と別名義のエロで金が入っしてまう罠
969イラストに騙された名無しさん:05/02/02 21:30:51 ID:xlyopayr
>967
それはもしかしてヴタの事か?
970イラストに騙された名無しさん:05/02/02 21:38:45 ID:Zj3Nf3Yh
まあ鷹見の場合最初から粗製濫造だしそれはそれで何のてらいも
無く馬鹿一とパクリ(パロディ)のてんこ盛りをウルトラライトに仕上げ
てなおかつ一応ちゃんとツボを押さえて盛り上げてくれるので自分
的には評価できるんだが。

すべてのレストランが本格派料理を追求せねばならない必要は無
い。場末のサテンのケチャップまみれのお手軽ナポリタンにもそれ
はそれの良さがあるのだから。


あー所で、別の作家についての話だが、どうもわれわれの言ってい
る人物は共通するようだ・・一緒に軍板に帰らないか?
971イラストに騙された名無しさん:05/02/02 22:04:17 ID:hCQxtTvS
>>970氏が言いたいことをほとんど書いてくれましたので
軍板に帰ります
972イラストに騙された名無しさん:05/02/02 23:38:19 ID:c4eY1OCy

凍てつく風より強く 我が前に塞がるものよ
暗闇よりも黒く 我が前にそれはある
進めアウトニア
知恵と勇気の名の下に
進めアウトニア
どんな凍てつく風も 黒き闇も切り裂いて
我ら拓く青き大地

紅玉よりも赤く 我が胸にながれるものよ
白銀よりも白く 我が胸にそれはある
進めアウトニア
知恵と勇気の名の下に
進めアウトニア
二つの刃の合うところ
いつか青き天を望む 希望を抱きしめて
我ら拓く青き大地
973イラストに騙された名無しさん:05/02/03 00:03:50 ID:AklrQ5Uy
はー どっこい どっこい
974イラストに騙された名無しさん:05/02/04 12:28:34 ID:G2pi6ZNq
>>970
>場末のサテンのケチャップまみれのお手軽ナポリタンにもそれ
>はそれの良さがあるのだから。

おお・・・これはなかなかツボをついた表現だな。そうだよなー、人間たまには
カップラーメン食いたい気分になるときもあるもんな。
975イラストに騙された名無しさん:05/02/04 12:51:25 ID:zG6QSGWX
鷹見氏は¥3k/mのあのゲームがすきなのかねぇ、、、
976イラストに騙された名無しさん:05/02/04 17:41:30 ID:X4m+cLlu
>>974
だったら場末の店らしく、みすぼらしい外観や内装の店でお手軽ナポリタン出せと思うぞ。
値段も100円位まで下げやがれ。安い素材使ってるんだから。
三文小説には三文なりの生き方あるだろ。
他のラノベ作家に失礼千万。固定価格に甘えて商売しようなんて、そこだけ公務員根性ですか?
977イラストに騙された名無しさん:05/02/04 17:56:23 ID:r/P6hb5R
そこまで言うんだったら、買わなきゃいいじゃん。一人不買運動。
または、ブクオフ巡りなどどうでしょうか。
つーか、鷹見程度でそこまできれんなよ。
世の中もっとひどいものがある。
978イラストに騙された名無しさん:05/02/04 18:09:21 ID:XvabE2wc
本を出すだけは出してるんだから、良しとしましょう。
979イラストに騙された名無しさん:05/02/04 18:21:21 ID:eJM0xGUv
>975は破壊対象の惑星の名ですな
980イラストに騙された名無しさん:05/02/04 20:20:05 ID:AzSlewkL
>>977
まさにその通りだと思う。嫌なら買わない読まない評価しないの
三無い運動をすればいい。それでも切れ続けるなら鷹見個人への
怨恨か?。まあアウト時代から恨みを買いやすい人物だし、転職
前の職業も恨みを買いまくる職業だからな・・・。
981イラストに騙された名無しさん:05/02/04 20:25:28 ID:++HN+O2W
まぁあの性格じゃなぁ。
982イラストに騙された名無しさん:05/02/04 20:28:14 ID:XvabE2wc
ところで榎野英彦って今何してるの?
983イラストに騙された名無しさん:05/02/04 20:28:37 ID:MccTB12q
リライトと称して水増しして値上げする奴よりマシだと思うけどな
984イラストに騙された名無しさん:05/02/04 22:08:58 ID:HSqKuqiK
多少のリライトと水増しさえしてくれるのなら、たとえ既刊の文庫化と言えども宝石のように
・・・コホン、軍板に帰るよ。
985イラストに騙された名無しさん:05/02/05 00:43:50 ID:P3sGgG4N
986イラストに騙された名無しさん:05/02/05 02:32:24 ID:MPlsJfer
過去の人気作を改悪して他レーベルで出して旧来のファンを激怒させながらも金儲けだけはがんばる
とある作家に比べればもう。
……でもオンドゥルは「ハァ?」と思ったが。
987イラストに騙された名無しさん:05/02/05 03:17:34 ID:i/vzebVU

>986ほか

「無責任男シリーズをお金になる新作として改悪したとしか思えない吉岡平氏」

と、名誉毀損ととられないことに注意して明記した方がよいのではないかと
988イラストに騙された名無しさん:05/02/05 09:57:10 ID:Cw5lp19Y
>987
いまいち何が言いたいのがよくわかりませんが。
989イラストに騙された名無しさん:05/02/05 18:33:42 ID:fiWMLl7J
ttp://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2005/02/20050204.html#090000

でたまかで面白いこと書かれてるよ。
990イラストに騙された名無しさん:05/02/05 20:39:21 ID:O8cHGpZ4
>>989
そこの人達もネット書評家をネガティブ評価しちゃってる罠。
やってる行動の質が話題にあがってる人達とおんなじ。
同じ穴のムジナなくせに距離おいた事で自分達は同類じゃないと勘違いする類。
991イラストに騙された名無しさん:05/02/05 21:30:17 ID:fiWMLl7J
というか、これ鷹見一幸本人だったはず。
作品の後書きにあったURLのチャットだし。
992イラストに騙された名無しさん:05/02/05 21:31:19 ID:fiWMLl7J
って、ageちまった;´Д`)
993イラストに騙された名無しさん:05/02/05 21:41:01 ID:IYUeyNzb
あいかわらずの傲慢さだなぁ。
作品が衰えるほどに酷くなってくな。
994イラストに騙された名無しさん:05/02/05 22:29:58 ID:0xstkLvI
>993
超然さを装うならそれに徹してればいいのに、
自分が超然としてるよと見せつけに来ないと済まないんだろうな。
黙って雑家(笑)とやらに徹してればいいのに(w
995イラストに騙された名無しさん:05/02/06 00:23:09 ID:nIlK6QVj
結局どっちもどっちか。
996イラストに騙された名無しさん:05/02/06 00:59:34 ID:gPau91VD
単なるチャットのログだし、見せつけにくるって言葉は合わないかと。
まあ、公開チャットでわざわざそんなことを言うのはどうかとは思うけど。
997イラストに騙された名無しさん:05/02/06 01:09:43 ID:VeIp4JR2
何一つ言わないで売文屋に徹してたらいいのになあ。
なんで自己主張するんだろ?
998イラストに騙された名無しさん:05/02/06 01:13:04 ID:agYkBpqh
本人かよ・・・本当に情けないんだな…。
子供達には死んでも見せられない姿だろうに、
成長した子供達がこれみたらどう思うんだろう…。
999イラストに騙された名無しさん:05/02/06 04:20:03 ID:/ZgAmrLw
私はファンなんだが、少なくともでたまかに関しては

三冊ずつぐらい買ってる.....
1000イラストに騙された名無しさん:05/02/06 04:21:18 ID:/ZgAmrLw

で、1000.........


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。