スニーカー文庫&角川総合スレッド5

このエントリーをはてなブックマークに追加
936イラストに騙された名無しさん:04/10/16 21:21:53 ID:x+0WABOo
>>915
>痛い信者(通称鍵っ子)を沢山養成したエロゲメーカーが
>最初に作ったゲームのヒロインの名字と主人公の名前。

混同しているだけか適当に言っているだけか嘘を吐いているだけかは知らんが、
鍵スタッフが、鍵となった後で出したものはKanon、AIR、クラナドで、ONEを出したのは鍵になる前だ。
また、鍵になる前(Tactics時代)に鍵スタッフが作った最初のゲームという縛りならば、
最初のゲームは「MOON」だ。ONEは鍵スタッフの二作目。
937イラストに騙された名無しさん:04/10/16 21:55:59 ID:iu1h4lp5
いや、そんなことどうでもいいよ。
938イラストに騙された名無しさん:04/10/16 22:03:26 ID:Z5mpM1JO
>937 俺も良く判らんが、本人たち的には絶対譲れない教義論争なんじゃないのか?
俺にも譲れない教義ならあるし、周囲が口を出す問題でもないだろう。

もう一つレスが付いたらスレなり板なり変えるべきだろうけど。
939イラストに騙された名無しさん:04/10/16 22:06:37 ID:p3JNLDhu
こんなつまらない議論になるくらいなら
別のPNにした方がよかったかもね。
940イラストに騙された名無しさん:04/10/16 22:08:18 ID:8kWmirnk
>>915=>937?

それはともかく、珍しくスニーカースレが動いていますね。
941イラストに騙された名無しさん:04/10/16 23:28:47 ID:4lOl7P7A
鬱って手を出してないんだけど、素人におすすめできますか?
942イラストに騙された名無しさん:04/10/16 23:37:46 ID:tTh3wUAC
一巻だけよんで決めるといいです。

一巻だけよんでやめるのが最善です。
943イラストに騙された名無しさん:04/10/16 23:38:29 ID:Z7sAdGzO
とりあえず1巻の序盤数ページ読んで駄目だったら買わない方がいいと思う。
944イラストに騙された名無しさん:04/10/16 23:55:47 ID:RO5CK5iT
いつごろからされどは鬱という通称になったんだっけ?
945イラストに騙された名無しさん:04/10/16 23:57:11 ID:p3JNLDhu
鬱と言ったときにされどと察することが出来る人が
発生したときから。
946イラストに騙された名無しさん:04/10/17 00:42:08 ID:8UyV7ggl
一巻は普通のライトノベルだし、二巻まで読んだ方がいいんじゃないか?
二巻が大丈夫なら、全部読めると思うし
947イラストに騙された名無しさん:04/10/17 00:57:57 ID:RGwRqJFw
あと、化学大嫌い、とかなら1巻2巻あたりは嫌でたまらないかも。
948941:04/10/17 02:33:23 ID:tma2vdJ3
ふむ、トンクス。
とりあえず大変長らく積んであった1巻を読んでみるよ。
949イラストに騙された名無しさん:04/10/17 11:51:29 ID:h1I/Xr38
>>946
2巻が大丈夫って人でも5巻でまた分かれるんじゃない?
俺は読んで正直後悔した
950イラストに騙された名無しさん:04/10/17 23:15:30 ID:o3ac5jI7
1巻と短編集(3巻)だけ読んで後は忘れるのがオススメ<欝

もしそれで大丈夫だと思っても、そこで一息入れた方がいい。
2巻を読んだ後は、充分な休息を挟みつつ最低でも3日間、読み進むべきか熟考しろ。
それでも読みたいと思うなら、4巻と5巻を一気によんでしまうのがよろしいかと。
951イラストに騙された名無しさん:04/10/18 00:45:15 ID:gebC2/3m
鬱、というかされどは1巻(特に前半)の文章がすごく読みづらい。
現在ファンになっている人でも、1巻の前半で挫折しかけたケースが。
2巻は厚い割に1巻よりずっと読みやすい。読者の慣れ+構成力の向上と見られる。
だから内容はともかく、質でいえば2巻をスルーするのはもったいないかも。
952イラストに騙された名無しさん:04/10/19 21:37:39 ID:6jXEuy7d
11月登場の「タマラセ(スニーカー大賞奨励賞)」、

「これがスニーカーの新伝綺!」

だそうだ。
…プライドってものがないのか、スニーカーよ…。
953イラストに騙された名無しさん:04/10/19 21:39:12 ID:vlLr10ka
他にもいろいろとないものがありそうだがな。
954イラストに騙された名無しさん:04/10/19 21:48:09 ID:plENtJ8A
伝「綺」・・・

クソ編集め、恥を知れ。
パクるな、という意味でなく、恥ずかしさ絶頂の称号をわざわざ名乗るな、と言う意味で。
955イラストに騙された名無しさん:04/10/19 21:57:37 ID:6jXEuy7d
ちなみに「タマラセ」の挿し絵は
「ガーゴイル」「プロット・ディレクター」の日向氏。
シリアスな展開は無さそうだ。
956イラストに騙された名無しさん:04/10/19 22:24:54 ID:NKgzPq7p
宇宙人系の絵師だな。
957イラストに騙された名無しさん:04/10/19 22:41:14 ID:CF0NxMY+
つかあの人にイラスト描かせて伝奇モノって……
958イラストに騙された名無しさん:04/10/19 23:45:19 ID:E9crUbYu
憐の方が伝奇っぽいけどなあ

タマラセはライバルが鉄のハリセン持ったツインテール
とかだからシリアスはありえないな
959イラストに騙された名無しさん:04/10/20 00:30:32 ID:4OhreMH1
日向はゲームの方で伝奇っぽいのに参加してはいるがな……

「新伝奇」(綺じゃない)の方なら他のノベルスでも使ってるけど、
講談社ノベルスの呼称に倣ったのは今のところ>952だけだな。
960イラストに騙された名無しさん:04/10/20 02:40:18 ID:tE4lN+3f
落日にもほどほどってもんがあるだろ!
961イラストに騙された名無しさん:04/10/20 03:14:59 ID:h5IhKnSX
タマラセとタイピングハイ!は両方ともスニーカーの優秀賞だっけ?
正直どっちも絵師見る限り萌えしかなさそうな予感が・・・
962イラストに騙された名無しさん:04/10/20 03:58:05 ID:X6qT9mKh
>タイピングハイ!
ザスニ引っ張り出してみた。
「Type Like Talking」
が原題の奴?
つーか、PNも変更されてるな。もとは葉鳴圭(はなり・けい)だ。
狙って変更したのか…?
963イラストに騙された名無しさん:04/10/20 17:56:24 ID:9za41jU8
タイピングハイは編集者コメントからしてこんなんだよ

橘りうたが描く縞ぱんとオーバーニーソックスは本当に反則だと思います。
みなさんはどうですか?

タマラセとか憐みたいに内容についてのコメントとか無いんだ
964イラストに騙された名無しさん:04/10/21 12:01:13 ID:4lwpouT/
絵売りか?
965イラストに騙された名無しさん:04/10/21 23:57:14 ID:NHTc1zwO
一つ聞きたいんだけど、小説版の種ガンってどうよ?
アニメとどのくらいストーリーが共通してるとか、小説として見て面白いかとか教えてくれたら助かる。

ついでに全く関係ないが、梅田の紀伊国屋行ったら吉田氏のサイン色紙ハケーン
『トリニティ・ブラッド』応援ヨロシク!吉田直って書いてあった。サインっぽくない普通の字で。
もう、続編出ないんだなぁ…なんかすげぇ寂しい。
966イラストに騙された名無しさん:04/10/22 00:13:05 ID:IsE7VJhh
>>965
ストーリーは一緒。一部アストレイとかも捕捉している。
序盤はキャラクターの心理状態とかマイナーキャラとか補完しているのでかなり良い。
特にフレイの心理状態は良く描けていた。あとはディアッカとか(w
肝心のキラもアニメでは支離滅裂な思考だがちゃんと理屈立ってそれなりにまとめてある。
しかし終盤になると肝心のアニメがあの状態なのでもうお手上げである。
謎の黒幕ラクスがなにを考えてあの情勢を作り上げたのか
サッパリわからず、作者も彼女の思考を書くことはあきらめたようだ。
結局最終巻はストーリーは語れども心理描写はフレイとキラがちょっと増したかな〜といった程度。

ガンダム小説としては意外と健闘している方だったかな。
御大小説みたいなキワモノじゃないから普通に読めるよ(w
967イラストに騙された名無しさん:04/10/22 02:25:01 ID:uPXPOSPp
965じゃないが、結構興味を持った。今度買ってみるかな。
>>966はいい文章書くな。
968イラストに騙された名無しさん:04/10/22 07:01:49 ID:o4p3OBDV
今久しぶりに来てレス読んでたけど
タイピングハイ!は個スレ立てたら?

なんか名前がどうとか変なのが沸いててちょっと面白いぞ
969イラストに騙された名無しさん:04/10/22 16:30:31 ID:I7gYjJli
>>966
ありがとう。本編は総集編の連発が苦痛で途中で見るの止めたから小説読んでみるよ。
970イラストに騙された名無しさん:04/10/23 04:22:09 ID:/0SXuKB9
小説版種は兄貴の死に様が更に格好よくなってるのが個人的に高評価
971イラストに騙された名無しさん:04/10/23 20:10:22 ID:4Hm6Bs+V
「Type Like Talking」


・・・
SingLikeTalkingかよ。
972イラストに騙された名無しさん:04/10/23 20:13:03 ID:4Hm6Bs+V
ちなみにガンダム小説なら0083がいいと思う。
文章に悪い癖もないし、アニメそのままだから
その後にアニメ観て騙される事もない。
初めて小説→アニメにいった作品だった。
973イラストに騙された名無しさん:04/10/23 22:17:00 ID:h8VAlfDC
星屑はアニメそのままというか、台詞関連で原作超え果たしてるくらいの名作だな
後に出たゲームで小説版の台詞が採用されまくってたからスタッフ(というかバンダイ?)も気に入ったんだと思われ
でもニナはゲルググで踏め。何度も。
974イラストに騙された名無しさん:04/10/23 22:52:26 ID:4Hm6Bs+V
ニナいいだろ。あそこで昔の男庇えないようなヘタレであって欲しかったのか?
あれはいい女だぞ、ラストの蛇足さえなきゃ。
975イラストに騙された名無しさん:04/10/23 23:53:36 ID:+JX7Huhx
0080とかも好きだがなぁ…
確かに、アニメ版は美しい終わり方だけど、バーニィが生きてた方が個人的には後々アレコレ想像出来て楽しい。
ゲーム版のノベライズも良いね。林譲治さん書いてる奴。(ちなみに、ジオフロ>コロ落ち>戦記の順で好きだ)
08小隊の小説版も好きだ。流石にアニメ以上とは言えんが、所々良いところあるなぁ…って。

逆に後悔したのがGガン小説だな。ありゃ酷すぎる。Gガンからガンダム入っただけに何か作品を汚された気分だ…
976イラストに騙された名無しさん:04/10/24 00:28:27 ID:o8Et4Xf1
>>975
同士!0080も忘れたらならんと思う。
作者は蛇足かも知れないと言っていたあのシーン、
あれだけでものすごい救われた物語になっている気がする。

ついでだから潜行のハサウェイも推薦しておく。
個人的には唯一、素人にも推薦できる富野小説かと。
977イラストに騙された名無しさん:04/10/24 02:03:54 ID:sq0zydQ5
ここに居る人でWBS見た人居る
978イラストに騙された名無しさん:04/10/24 02:49:45 ID:vadFwDP2
ガンダムならやっぱりF91だな。特に上巻が最高。架空歴史小説としても楽しめる1冊。
979イラストに騙された名無しさん:04/10/24 14:18:24 ID:Hfe/klNj
F91は単体作品として好き。映画館で見たが、結構印象に残ってる。
980イラストに騙された名無しさん:04/10/24 14:20:01 ID:PJsb4kCc
ガンダム文庫か……
981イラストに騙された名無しさん:04/10/24 15:40:00 ID:BeHinQkR
個人的にガンダム小説は教典と思っている俺だ。
バイブルとか日本書紀とかリグヴェーダにたいな(日本書紀は違うけど)。
982イラストに騙された名無しさん:04/10/24 16:44:34 ID:DqWCNVUm
次スレはぁ?
983イラストに騙された名無しさん:04/10/24 17:48:54 ID:lE10j3wM
>>982
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1098607489/
グダグダになったけど立ててきた。
補足修正とかあったらヨロ。
984イラストに騙された名無しさん:04/10/24 18:00:11 ID:k0FsdPYa
すまん、俺半年間、この板にブランクがあったのだが、
エースかどっかで募集してたガンダム小説ってどうなったの?
もう作品とか発表されてんの?
教えてけろ
985イラストに騙された名無しさん
>983
補足修正してきた。向こうでも書いたけど乙。