SW - ソードワールドノベル短編集 -その34-

このエントリーをはてなブックマークに追加
155イラストに騙された名無しさん
五十歩百歩。目糞鼻糞を笑う。どんぐりの背くらべ。

とある少女漫画家がかれこれ2*年間続けてきた指輪のオマージュがあるんだが
トルーキンの言葉をそのまま借りて
「私のマンガはハイ・ファンタジー、準創造、これは聖書に次ぐ創作活動」
とか痛いこと言わないだけマシだと思うよ。
ランスもロードスも指輪の前じゃ謙虚だ。
156イラストに騙された名無しさん:04/01/28 07:12 ID:eFHzC/aY
大体トルーキンががどっかの伝承パクったとか民話パクったってのと
同じレベルの話なんだがな。
157イラストに騙された名無しさん:04/01/28 07:40 ID:OCoPPfz6
>>155
なんて漫画よ?
158コピーペ:04/01/28 09:02 ID:xe2LcXBl
名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:03/12/25 00:48 ID:8XCpJRR7
>>193
つーか、一部のラノベや漫画にはマジでパクリがあって、それを知らずに
「〇〇先生は天才!」とか言ってるヤシらの所に
「お前ら何パクリをマンセーしてんだよプゲラ」
とか言っちゃう困ったちゃんが問題の元凶。

フツーの態度で言えばいいものを、ここぞとばかりに普段の憂さ晴らし的言動で
相手を挑発するのは本人の未熟さの表れ以外の何者でもない。

で、嗤われた方は嗤われた方で、
「俺はパクリでも気にしない」とか「みんなやってる」とか開き直ってしまうのも問題。

明白なパクリは糾弾されないといけないが、そもそもパクリ指摘した当人が
無知故にパロディその他の技法をパクリと勘違いしているケースもこれまた多々ある。
そういう部分に目をつむり、
「〇〇先生はパクっていても他の部分が感動するからあり」とか主張するのは
当の作家に対する完全な侮辱だと思われ。
159イラストに騙された名無しさん:04/01/28 09:45 ID:tgtgEegO
>157
妖精国の騎士。
リウイを王女にしたような女魔法戦士主人公。
最近エロ化が進んでいるのもよく似てる。
160イラストに騙された名無しさん:04/01/28 10:14 ID:UdH+Pq1x
あれ指輪のオマージュか!?目から鱗だよ!
161イラストに騙された名無しさん:04/01/28 10:28 ID:5z9Qwa5c
>157,159
少女漫画板の辞典に詳細は載っているはずだ。

2ちゃんねる少女漫画用語辞典
ttp://forgirls.hp.infoseek.co.jp/index.html
中山★香辞典
ttp://plaza.rakuten.co.jp/stardictionary/

>パクリ
後、パクリ問題といったら切っても切れないのが2chでは黒猫ことBlackCat(矢吹健太郎)だが…
これは黒猫スレ住人の一部アンチが紳士化という褒め殺し紛いの行為を取っている位年季入ってるからなぁ。
162イラストに騙された名無しさん:04/01/28 11:15 ID:58pvTI43
パロディ:元ネタを知っていて欲しい
パクリ:元ネタを知られていると困る
163イラストに騙された名無しさん:04/01/28 12:36 ID:0e2wT3ZX
>>162
パロディとパクリは全くの別物だろ。
パクリというならオマージュとかモチーフとかアレンジとかと比較するべきだ。
164イラストに騙された名無しさん:04/01/28 12:45 ID:oZuJ5cBu
違いがわかったつもりで実は全然わかってない例
165イラストに騙された名無しさん:04/01/28 12:49 ID:4zl0eylH
同じ主題使って曲かいても
パガニーニの主題による変奏曲と名付ければパクリとは言われんし
完全新作と言って発表すればパクリだと言われる
166イラストに騙された名無しさん:04/01/28 14:28 ID:9IIT3qC9
>>135
今まで洋モノってことで敬遠してたけど、ドラゴンランスってロードスみたいにシステマチックな舞台背景なの?

んじゃ、今度読んでみっかな。
167イラストに騙された名無しさん:04/01/28 14:33 ID:AsJ+Vhyc
>>166
確かAD&Dのプレイ結果を基に書かれてたとオモタ。
168イラストに騙された名無しさん:04/01/28 14:45 ID:eFzvGm1k
>>159
花冠の方が好きだ
169イラストに騙された名無しさん:04/01/28 16:35 ID:toF/R5Ys
騎士ッ、アーヴェル・セレダイン、参るッ!
170イラストに騙された名無しさん:04/01/28 16:39 ID:eFHzC/aY
なんか「記念樹」に難癖つけた小林亜星とか
だんご3兄弟で訴訟起こした吉幾蔵みたいな奴が居るスレだな。
171イラストに騙された名無しさん:04/01/28 16:46 ID:9IIT3qC9
>>167
サンクス!
最初のロードスと同じような手法(こっちが後なんだろうけど)で書かれてるのね。
今度マジで読んでみるわ。
172イラストに騙された名無しさん:04/01/28 16:56 ID:BHiWgaHB
今流行りの武蔵と七人の侍もそうかもね。
173イラストに騙された名無しさん:04/01/28 18:54 ID:nyIIOfaW
あれは俺も放映みて突っ込んだなー>武蔵侍
174イラストに騙された名無しさん:04/01/28 20:10 ID:tgtgEegO
もーいくつーねるとー発売日ー。
果物ちゃんと自分の力で漂流を乗り切るんだろーか。
またいきなりロードスに上陸してる展開の悪寒がするよー。
175イラストに騙された名無しさん:04/01/28 20:13 ID:AMXlMXcK
>>159>>161
サンキュー。今ざっと見てきた。
事典が非常に面白いわ。
特に「静止画像」にワロタw
あの事典書いてる人、センスいいね。
176イラストに騙された名無しさん:04/01/28 21:48 ID:CnOw0SZc
同じく爆笑。
大して少女漫画なんてしらないけど、どこの作家の読者も似たような苦労を背負ってるんだな、と
お嬢さん方にちょっと同情。
177イラストに騙された名無しさん:04/01/28 21:48 ID:vSjjYn8D
ドラゴンランスは指輪物語やホビットのパクリ!!
178イラストに騙された名無しさん:04/01/28 22:15 ID:rPtpGyqs
ミームですよ
179イラストに騙された名無しさん:04/01/28 22:41 ID:+XlBHsRy
リュリュリュリューリュリューリュリュリュリューリュリューリュリュリュリューリュリュリューリュリュリューリュリュー
どこかの星の
どこかの丘の
どこかの村の
どこかの道で
誰かのポケットに
誰かのポケットに
入るために
180イラストに騙された名無しさん:04/01/28 22:44 ID:VQcME3pr
>>175
漏れは「デッサン」の項で笑った。
確かにあの辞典面白いわ。

>>176
あの漫画読んでる(た)人達は「お嬢さん」って年齢じゃないんじゃないか?
181イラストに騙された名無しさん:04/01/28 22:51 ID:jM2Wnslm
女性は幾つになってもお嬢さんですよ
182イラストに騙された名無しさん:04/01/28 22:55 ID:VQcME3pr
>>181
実はお前、みのもんただな?
183イラストに騙された名無しさん:04/01/28 22:55 ID:0e2wT3ZX
アンチの項を見てわが身を振り返った人は・・・いなさそうだな。悪い意味で。
184イラストに騙された名無しさん:04/01/29 02:10 ID:IxK7eVup
どっかの心理学者が言ってたな。
女性は老婆になっても心は乙女のままだとか何とか。
男から見れば、そんなことしるか。
ばーさんはばーさん、おばさんはおばさんだ。
185イラストに騙された名無しさん:04/01/29 02:26 ID:NXbRuS08
その差を使って詐欺師ががんばるわけだよ。
186イラストに騙された名無しさん:04/01/29 07:40 ID:nNRQABSD
>>181
「花冠」までは好きだった男の俺は・・・
187168:04/01/29 08:10 ID:W2SIRQlp
>>186
おれのまねしてらぁ
188イラストに騙された名無しさん:04/01/29 09:50 ID:GwaUAYAx
パクっていてもそれなりに自分の中で消化してたりすると
パクリなりに作者本人の味が混じって、別物感が生まれたりするけど
ネタ不足とかで適当に引っ張ってきたネタとかだと消化してないので
いかにも元ネタ流用しました的なパクリ感があるよなあ。
189イラストに騙された名無しさん:04/01/29 10:45 ID:e9/Y7HsO
最早何のスレだか
190イラストに騙された名無しさん:04/01/29 11:04 ID:7QQUDXB5
しかもネタ涸れ気味のスレ本来の話題に比べて、
面白くてためになる罠。

つーわけで、無理矢理ネタを振るですよ。
ファンタジアバトルロイアルの毒キノコ漫画を読んだ感想。

原作者と絵師の人の間に作品や人物解釈のズレがあるのはごくフツーの光景だが、
今回のイリーナ×ヒースに対する絵師の見方はちょっと意外ですた。

ここまで作品に関わっていながら、なお、あの二人に脈があるような解釈をしますか。
まあ、中の人が互いにもろ見えのリプレイヤー当人達と、それを伝聞や原稿で
イラストに起こす絵師のポジションの違いのせいかもシレンけど。

ただ、イラストからフィードバックを受けて本編が軌道修正することは極フツーに
あることなので、なにげに恋愛ネタが好きそうなみやびタソが、そういうシナリオを仕掛ける
可能性もないとはいえないか。
191イラストに騙された名無しさん:04/01/29 11:27 ID:DjtRHTFV
しかし過ち即ケコーン確定で
喧嘩なんかしたらお星様になるまで殴り飛ばされて説教される。


ヒースが物凄い勢いで逃げ走るのは目に見えてると思うがなぁ。
192イラストに騙された名無しさん:04/01/29 12:09 ID:T9xs+MK9
へっぽこ最新刊でイリーナにも白馬の王子様を用意してやりたいとか言って、
その後とってつけたようにフラボノの息子が騎士団所属うんぬんって設定が出てきたから、
あの辺がみやびタンの張った恋愛ネタ伏線だとにらんでたのだが・・・邪推しすぎかな。
193イラストに騙された名無しさん:04/01/29 12:45 ID:EswH353u
ソレをバグちゃんの遺跡にどう絡めるというのだ。
194イラストに騙された名無しさん:04/01/29 13:39 ID:k4KVWlxv
>>191
何か、シチーハンターみたいだな(笑)
100tハンマー持って追い掛け回すイリーナ…いかん、違和感ナイ。
195イラストに騙された名無しさん:04/01/29 13:45 ID:k4KVWlxv
>>190
しかし、みやびタン、恋愛ネタ、好きそうかなあ…
何だか、見事に、その周辺外してる気がするが。
むしろ、シナリオ傾向からして、親子愛とかの方が
ツボに入ってそうじゃないか?
196イラストに騙された名無しさん:04/01/29 14:08 ID:hoafnkMp
>恋愛ネタ
舞台は用意しそうだよな。食いついてくるかはPL次第。
別に特別好きって訳では無さ気。
>>195の言う通り親子愛系はむしろ推奨的な面が有ると思うけど。
197イラストに騙された名無しさん:04/01/29 14:22 ID:BFI3HHSY
浜田絵師にルルブ(完全版)ぶつけてやりてぇ!
198イラストに騙された名無しさん:04/01/29 14:28 ID:ZES4pAGE
>>197
では具体的にこの証拠品の何処に矛盾があるのか、
示してもらいましょう。

と言ってみる。
199イラストに騙された名無しさん:04/01/29 14:38 ID:+xrsrbmz
>>191
そもそも一撃で顔の形もゆがみそうではある。
200イラストに騙された名無しさん:04/01/29 15:00 ID:EswH353u
みやびたんは案外PL任せなことが多いから、
舞台は用意しても熱心には誘導しないだろうな。
201イラストに騙された名無しさん:04/01/29 16:20 ID:PYZwBuny
ドラマガをフライングゲット。
イリ−ナがついに人間の限界を超えやがった。
本当にやるとは思わなかった。
てっきりプリースト4LVにすると思ったのに。
202イラストに騙された名無しさん:04/01/29 18:33 ID:M/71ty2t
まじで筋力伸ばしたのか?
有利さ考えたら生命力2点伸ばしたほうがよっぽどマシだと思うが・・・まあ、イリーナらしくていいか。
203イラストに騙された名無しさん:04/01/29 18:36 ID:nssi8e6B
もしかして、これ以上ファイターレベルを上げさせないために、
「筋力を上げろ」と社命が下ったのでは・・・
なんせ既にオーファン屈指の戦士だし、
204イラストに騙された名無しさん:04/01/29 18:50 ID:FwCpwI0I
高品質のグレソを手に入れたばかりなのにどういう将来設計してんだろ。
205イラストに騙された名無しさん:04/01/29 18:57 ID:HX2xWih5
屈指じゃないとオモ。きっと騎士団には6レベルゾロゾロいると思うし。
ただ、ただイリーナらしい。
SWの歴史に名を残すキャラになったね!
なんたって公式ベルドの筋肉量超えたんだよ!
さらに西部アドベンチャーの公式?最大筋肉君・拳闘士マリオン・ガリウスとタメ。
まったくムダに雄々しいわ。イリーナ。
206イラストに騙された名無しさん:04/01/29 18:57 ID:ODc9hgGT
現イリーナ・剣の国時点のジーニが共に6レベル。能力値は+2/+2/+3と+1/+2/+4
武装の重さを考えるとすでにイリーナの方が強いな
生命力もイリーナの方が高いし。風林火山と大盾+1なら確実

もし7レベルになったら勝てる相手がリジャールとローンダミスくらいになってしまう
オーファンで五本(三本?)の指に入る戦士(16歳・♀)か。とんでもねぇやw
207イラストに騙された名無しさん:04/01/29 19:04 ID:DZFvqECY
イリーナがベルドを越えた記念日にします
208イラストに騙された名無しさん:04/01/29 19:17 ID:7ukYO5Gb
公式で限界オーバーなキャラクターやるのだけは勘弁してほしかった……
209イラストに騙された名無しさん:04/01/29 19:21 ID:f6/etSO7
ドラゴンランス→ロードスはいいとして(微笑ましくすらある)、
ルナルはどうかと思った。
読んでて、萎えしか感じない。
210イラストに騙された名無しさん:04/01/29 19:49 ID:gD/Cr/8v
いや、筋力なんてあがってないですけど。
みんな釣られ過ぎ。
211イラストに騙された名無しさん:04/01/29 19:51 ID:8xfaivsO
>>208
貴様! アドベンチャーは公式じゃないとでも言うつもりかッ!
シアターは公式にしたくない。もうイヤだ。

まあ、みゆきたんは別に能力値オーバーは構わないって言ってるし、
別に構わないと思うがね。25になっても何ら有利になってないし。
212イラストに騙された名無しさん:04/01/29 19:52 ID:8xfaivsO
>>206
多分インクリース(デクリースは使っていた)が使えるリウイには勝てないっぽ。
213イラストに騙された名無しさん:04/01/29 19:56 ID:HX2xWih5
えー?釣りなのー?
でも皆信じ込んじゃうくらいリアリティあるよー。
なんたってイリーナだし。
214イラストに騙された名無しさん:04/01/29 19:58 ID:mO8cl/6/
ヒース→ソーサラー5レベル
イリーナ→筋力25
ノリス→登場
215201:04/01/29 20:01 ID:PYZwBuny
いや、マジ。
これのせいでヒースがソーサラー5LVがかすんだって嘆いてる。
呪われた島の某皇帝を超えたと、イリーナも言っている。
216イラストに騙された名無しさん:04/01/29 20:11 ID:p8Bkmh0u
ちとやりすぎ。
217イラストに騙された名無しさん:04/01/29 21:30 ID:giDoad14
>公式で限界オーバーなキャラクター
既にウォートの知力が限界オーバーしてるからな。今更驚くほどのことでも。
218イラストに騙された名無しさん:04/01/29 21:47 ID:+KkbfRq4
いや、ウォートはロードスという人外魔境の中でさらに特別な六英雄だから
219イラストに騙された名無しさん:04/01/29 22:00 ID:CviVsdga
ついに富士見書房刊のリウイで正式にロードスとパーンが登場。
これでロードスも「ソード・ワールド・ノベル」の一つ、ということになるのかな?
でもリウイは「ソード・ワールド」の冠もないし……
個人的には「呪われた島のSW登場」は夢見てた展開だったのに、
なんか微妙なことになってしまった。
220イラストに騙された名無しさん:04/01/29 22:11 ID:gqSPxAyR
いや、ウォートは人間じゃないから…
221イラストに騙された名無しさん:04/01/29 22:23 ID:yzlK/XRx
>>214の書き込みを見て、アレ?と思ったがようやく分かった。
>ノリス→登場
だ。
どうしても2行目ばかりに目が行ってしまう。
222イラストに騙された名無しさん:04/01/29 22:25 ID:HX2xWih5
六英雄やマナ・ライのレベルはもちろん能力値も
誰にも超えられない超してはならない存在…
なんて公式で決まってんの?
ナシェルは平気に飛び越えてたが。
223イラストに騙された名無しさん:04/01/29 22:26 ID:7ukYO5Gb
そういやキウイはヴァンの剣探してるけど、十本(だっけ?)ある剣を全部奴が見つけてしまうんだろうか?
少しはゲームやる人の余地も残してくれると有り難いんだがなぁ。
224イラストに騙された名無しさん:04/01/29 22:27 ID:3lQCCoy5
>>223
水野がSWプレイヤーの事考えて小説書いた事ありますか?
225イラストに騙された名無しさん:04/01/29 22:34 ID:+Bt3UIWm
>>222
決まってないよ。
公式には能力値に上限はない。
ここで言ってる限界ってのは初期の状態での最大値ってことでしょう。
226イラストに騙された名無しさん:04/01/29 22:35 ID:pr6NVRhl
昔はRPGのキャラは全てヒーロー、ヒロインと言っていたんだが
いつの間にか自分の書くキャラだけがマンセーされる状況になった

その段階でSW世界のデザイナーとしては終わっている
227イラストに騙された名無しさん:04/01/29 22:39 ID:/1WvyJ88
水野こそ、始源の巨人(=フォーセリアの基本設定を作った者)にして終末の巨人(=世界観をぶち壊した者)なのです。
228イラストに騙された名無しさん:04/01/29 22:41 ID:3lQCCoy5
>>227
上手い事言ったなぁとオモタw
229イラストに騙された名無しさん:04/01/29 23:04 ID:2WIWfDHZ
>>226
いつまでも公式準拠なんかで遊んでないで、パラレルワールドでっち上げて好きに遊べ、
という水野の親心が分かりませんか?
230イラストに騙された名無しさん:04/01/29 23:27 ID:HmuG/7hj
放任主義でつね。
まぁどうでも良くなってきましたが。
231イラストに騙された名無しさん:04/01/29 23:38 ID:2WIWfDHZ
そろそろ親(公式)離れする時期だってことですよ。
232イラストに騙された名無しさん:04/01/29 23:55 ID:M/0W85fk
>229
なるほどSNEが友野を採って、
コクーンワールドを作らせた伏線はそこにあったのか
233イラストに騙された名無しさん:04/01/30 00:59 ID:72Oyelah
オイ、5レベルといえば「センスライ」ですよ。
GMの天敵ともいえるこの呪文に、
みやびタソはどう立ち向かっていくですか?
234イラストに騙された名無しさん:04/01/30 01:02 ID:fNp+NixT
>センスライ
山本弘が推理モノを書いているじゃないか。
235イラストに騙された名無しさん:04/01/30 01:16 ID:9qLG3U3u
>>234
清松曰く「スケコマシの衛視が活躍する物語」って言うあれか?
236イラストに騙された名無しさん:04/01/30 01:21 ID:fUBR1KeS
すでにイリーナがセンスイービルでシナリオ崩壊させてますが
237イラストに騙された名無しさん:04/01/30 01:56 ID:D6w/nDdq
>>222
俺にはリウイや六英雄なんて
創作者が設定で贔屓にしてるだけで何の魅力も感じないんだがなぁ・・・
彼らのレベルや能力値がどこまで跳びぬけようと、別にどうだっていいよ。
238イラストに騙された名無しさん:04/01/30 06:08 ID:trYD9A6j
そんなに意外かな?
イリーナはもろに上げる気満々だったと思ったが(w

まー、21回(0話を合わせて22回)の冒険を乗り越えて
手に入れた超人の称号っつーことで、別に良いんでないの。
239イラストに騙された名無しさん:04/01/30 06:53 ID:5i9ugLq6
あまりレベルを上げてはいけないという清松からのお達しもあったと邪推。
240イラストに騙された名無しさん:04/01/30 07:48 ID:1tcye7iU
>レベルを上げてはいけないとのお達し
それはありそうだな。
でももしそうだとしたなら、へっぼこシリーズ
さっさと終わらせた方が綺麗だろうに。

アニメロリ絵に萌え〜とか言ってる連中の
購買力はそれほどに高いのか…。
正直、このシリーズがこれほど長く続かねば
ならない理由が、萌え狙い以外に思いつかない。
241イラストに騙された名無しさん:04/01/30 08:28 ID:LMgWLTcr
いや、俺的にはバブリーズより面白いし>へっぽこ
他にもそういう人はいると思う
242イラストに騙された名無しさん:04/01/30 08:50 ID:t+PhRDrJ
>>239
それはないと思う。
それならヒースだって5レベルまで上げさせないでしょう。
こっちの方も十分厄介。
バスの呪歌も同じく。

イリーナの中の人の自主規制はあるんだろーが。
243イラストに騙された名無しさん:04/01/30 10:38 ID:UifGUQkd
まあ、全員副業もちだから
一人だけ特出してLVあげすぎるとバランス取れなくなる。
とイリーナの中の人が考えたのかもしれない。
最終回近いと判ってるならプリースト3→4もそれほど意味無いし、
心置きなく筋力を上げに走ったとしても不思議とは思わないなぁ。
今のところヒース以外冒険者LV5でヒースだけ4だっけ?
ソーサラーが他に追いつくパーティーってのも珍しいといえば珍しいけど。
244イラストに騙された名無しさん:04/01/30 11:13 ID:0WYsc2dS
>>243
ヒースは5になった。
で、イリーナは6だったと思う。
245イラストに騙された名無しさん:04/01/30 11:56 ID:A0Lzd61E
へっぽこは好きだし長くつづいて欲しいが
長く続けるとそれこそ10にでもなりかねん
正直成功経験点500とか、みみっちい冒険では
経験値の入らないシステムで続けてほしいな。
どーでもいいが本家ファリスの聖女様は戦士7司祭7レベル。
ファリスのネーチャンも5、5位あった筈。
10レベルは無理でもアノスの普通の騎士は超えて欲しかったし。
同じ7レベルなら、聖女のレッサー偽物が
猛女なんて言われなくなるようで…。
246イラストに騙された名無しさん:04/01/30 12:09 ID:uU++DW8G
しかし素手で闇司祭殴り続けて倒すような少女は
猛女以外の表げ・・・うわなんだやめてやみんvcnゴスメキグシャ
247イラストに騙された名無しさん:04/01/30 14:32 ID:UQBOpL2q
>>245
1000点ベースでも10レベルなんかそう簡単にはなれないよ。

イリーナなら、後ファイター1本伸ばしにするとしても
後40回くらい冒険しないといけない。
ヒースなら後80回。
248イラストに騙された名無しさん:04/01/30 14:43 ID:EHRXx527
ファラリス司祭が主人公の話希望。
249イラストに騙された名無しさん:04/01/30 14:45 ID:VmJaetvW
面白いうちに止めておいた方がいいって思わないのかな?
スチャラカとかみたいに
250イラストに騙された名無しさん:04/01/30 15:03 ID:P2nepN+d
その発想ができるのは当事者の中では作品の作者だけ。
そして作者がそれを実現できる状況というのは極めてまれ。
251イラストに騙された名無しさん:04/01/30 15:27 ID:fId0sq7u
それにもし仮にみやびが面白いうちに止めといた方が、と思っても
作者の意思より商売優先になるだろ
252イラストに騙された名無しさん:04/01/30 15:28 ID:A0Lzd61E
やめて次が面白くなかったり、なかったりしたら…
swは再び冬と闇の時代になりますが。
リウイ?あれがSWなものですか!
読者やPCにはバランスを求めておいてからに。
湯水の様な金やコネや即死魔法品や従者竜。
バブリーズ程の苦労の後も彼らの前には無意味。
253イラストに騙された名無しさん:04/01/30 15:39 ID:fId0sq7u
リウイをとっとと終わらせてリウイをかませ犬にした新シリーズを始めるのが一番幸せになれる。
254イラストに騙された名無しさん:04/01/30 15:59 ID:EzhVpxww
リウイがアトンをやっとのことで退治したら
更に邪悪な魔物が登場するわけだな

「魔精霊アトンを倒した程度で浮かれておるわ!!しかし奴など,
我らの中では所詮は一番の小物」とか
255イラストに騙された名無しさん:04/01/30 16:01 ID:+Mb6vlkx
>>252
ちょっと電波がきつい
256イラストに騙された名無しさん:04/01/30 16:10 ID:WJejL2WG
漏れがリウイが嫌いな理由は、なんといっても登場人物の中に好感の持てる香具師がおらん所だな。
ルール無視とか厨設定とかご都合ストーリーとかは、普通のラノベと思えばなんとか喰える。
257イラストに騙された名無しさん:04/01/30 16:50 ID:ek5eeAEp
そこでスイフリー的キャラを入れろと。
無駄に陰謀好きで生命力が低いキャラならマンチでも大歓迎だ。
258イラストに騙された名無しさん:04/01/30 16:52 ID:HCBWhUHo
>>249-251
実際、三巻で終わるはずだったのが、四巻になり。
三も四もシリーズとして綺麗に終わってる印象だったのに、
それ以降も続いてるわけだしな。
259イラストに騙された名無しさん:04/01/30 18:55 ID:KNrSesdd
>>256
水野キャラは大抵そんなもん
パーンとか、そのパーティ仲間は苦労人ぞろいで親近感あるんだけど、
あれは元々リプレイキャラだしのう
歪んだ愛情がない分健全に育った、みたいな
260イラストに騙された名無しさん:04/01/30 19:09 ID:ZsfxhUTd
へっぽこ短編集、ついにフォウリー兄妹そろうのかぁ
261イラストに騙された名無しさん:04/01/30 19:17 ID:7aYm19ec
リウイはおいといて、20日のヘッポコの予想などはどうだ?
イリーナの兄ってインプ連れてたファリスの神官戦士?
262イラストに騙された名無しさん:04/01/30 19:22 ID:ZsfxhUTd
>>261
たぶん、そいつだろうな。
上の書き方では誤解を招きそうなので、
以下ドラゴンプレスから適当に抜粋

「正しい正義の貫きかた!?」 北沢慶
 幼い日のヒース(品行方正な天才少年!)&イリーナが登場。
 ヒースの師・ハーフェン導師が逮捕されるが、冤罪を確信するヒースは、ハーフェンの娘リーシャ、幼いイリーナ、イリーナの兄のクリスらと、事件解明に乗り出して……。

ほかにも、バスが最初に作った歌が、エキューと旧知の女剣士が、マウナのココロの内が、イリーナと幼馴染の少女の関係が、怒涛のごとく明らかに!
263イラストに騙された名無しさん:04/01/30 19:25 ID:AXYaTeYd
>>259
ひょっとして作家って書きたいものが自由に書けると思ってる?
担当編集のお仕事は作家から現行貰うだけじゃないんですよ?
264イラストに騙された名無しさん:04/01/30 19:39 ID:+Mb6vlkx
>>259
パーンたちも同じだろ。
265イラストに騙された名無しさん:04/01/30 19:46 ID:GeE7PXQn
>センスライ
使ってるヒースが一番信用できないので無意味、というオチ。
266イラストに騙された名無しさん:04/01/30 20:23 ID:KNrSesdd
>>263
何だそりゃ?
担当編集が変わったら水野が
いい作品を世に出せるようになるって言いたいのか?
担当編集がどうしたって言うのよ?
267イラストに騙された名無しさん:04/01/30 22:21 ID:ex/1BcyX
>>263
編集サイドの意向で作品は大きく変わるものですよ。
最も、彼の場合は自分の意思によるものだと思いますが。
なんだかんだ言っても、売れないモノ書いても食っていけないし。
268267:04/01/30 22:22 ID:ex/1BcyX
>>263じゃない、>>266だった
269イラストに騙された名無しさん:04/01/30 22:26 ID:/xyFAwSQ
オレがアイツでアイツがオレで。
270イラストに騙された名無しさん:04/01/30 22:42 ID:5RU85xoy
>266
それは言わない約束よ(涙

>267
美津濃に限った話をしてるんだろ>266の場合
271イラストに騙された名無しさん:04/01/30 23:21 ID:wbNcz+ff
ガルガドさんが行方不明でノリスが賢くなっています。
272イラストに騙された名無しさん:04/01/30 23:30 ID:A0Lzd61E
…来月20日発売じゃなかったっけ?
よくネタがわかるもんだなあ。
273イラストに騙された名無しさん:04/01/31 01:21 ID:QKxHFFFt
>>262
ハーフェン導師がヒースの横柄な態度に怒らないのは過去の事件のせいか。
274イラストに騙された名無しさん:04/01/31 05:59 ID:EQcpJux+
水野みたいな有る程度の実績のある作家はほぼやりたい放題だろうな。

雑誌とは別にSNEって組織に在籍してるって事も有るだろうし
基本的に雑誌社との契約により担当が付いてってのは変わらんが
気に入らんなら雑誌媒体を転換できる(可能性がある)シリーズの担当は
作家に対して余り強い態度には出られんのよ。
勿論SNE内にだって担当の奴は居る訳だが元々がクリエイターの会社だし
水野が中核メンバーの一人だって事も有って角川のロードスはともかくとして
「リウイ」では相当勝手にできると思われ。

やっとこ友野も引き込んだのに、SNEが離れたら富士見傾くんじゃないか?。
275イラストに騙された名無しさん:04/01/31 06:29 ID:qJ9Z5ZLZ
水野はSNEシャインじゃないよ
276イラストに騙された名無しさん:04/01/31 07:00 ID:V+/DowzW
>252
念のため言えば、プレイヤーにバランスと低レベルで我慢しるといってるのは清松。
そして彼は自分の書く小説でもキャラは大抵(比較的)低レベル。
キャラネタであるバブリーズとレベル不明のイェー・ナニ、赤い鎧を除けば、一番の高レベルはプライア爺さん(7レベル)だっけ。
しかも20年苦労して5レベルから2つしかあがってない。
277イラストに騙された名無しさん:04/01/31 07:08 ID:49sPLvwQ
今日はドラマガ見るどー
278イラストに騙された名無しさん:04/01/31 07:13 ID:oXvOWK0L
>276
爺様は6レベル止まり、7レベルになったらテレポ使えて人間ゲートになってしまう。
279イラストに騙された名無しさん:04/01/31 07:26 ID:49sPLvwQ
絵師のHPにSWリプレイの紹介が追加。
登場人物説明で……

チビーナ:イリーナの子供


……あれ?
280イラストに騙された名無しさん:04/01/31 08:07 ID:Ph/XWJyM
はっ、お外でママって呼んじゃいけません!
誤解されるからね。
281イラストに騙された名無しさん:04/01/31 08:28 ID:w2ovRWvT
>>274
とりあえず社会に出て揉まれてみることを推奨する。
雑誌媒体を転換できるなんて簡単に言えるその思考は社会人のものとは思えなかったんでな。
282イラストに騙された名無しさん:04/01/31 08:47 ID:Ph/XWJyM
>>281
まあ、>>274はツッコミ所のある内容だが、それは社会に揉まれる云々じゃなくて、
版権の問題やラノベ業界に於ける編集のパワーにまつわる話なので、
そういう嗜め方はどうかと。
283イラストに騙された名無しさん:04/01/31 09:36 ID:vO7PEDt9
少なくともリウイみたいに売れてる作品を作者ひとりの一存でどうこうできるってのはありえないと思う。
魔法戦士リウイの企画段階から購買層や作風、方向性について決定していて水野にこの路線で書いてくれって依頼したと考えるほうが自然だと思う。
あらかじめアニメ化も含めたメディアミックス戦略も決定してたとも思える。
あとは毎月プロット立て→担当ががチェック→水野と担当で討議→執筆って流れじゃないかな。

正直編集の仕事ってのは大変だと思う。まあ、大変でない仕事なんてないんだが。
284イラストに騙された名無しさん:04/01/31 10:23 ID:m4Th2SOP
>>279
それよりマウナさんの紹介イラストが絶妙すぎるんですが。
285イラストに騙された名無しさん:04/01/31 11:01 ID:WcvabN/J
>>278
プライア老はファイター/バードだぞ。テレポは使えん

つーか、夜明け開始時に5/5で終了時に6/6、大地で7/?だから、
20年の苦労では1レベルしか上がってないんだよなw
286イラストに騙された名無しさん:04/01/31 11:03 ID:CF89FnFy
>>278
プライアとクロタイトを間違えてないか?
287イラストに騙された名無しさん:04/01/31 11:05 ID:CF89FnFy
うお、ケコーン……
プライアといえば、あんだけ罠仕掛けといてレンジャー技能がないのが疑問だったな。
288イラストに騙された名無しさん:04/01/31 11:13 ID:KOlUTABn
>>284
サムネイルかと思ったらああいうオチですか……。
289イラストに騙された名無しさん:04/01/31 11:28 ID:qG5S5WQV
プライア・ウルグの混沌の大地での戦いぶりを見ると
ファイター8、レンジャー/CL3位あっても良いと思うのだが
290イラストに騙された名無しさん:04/01/31 11:33 ID:csQs6tk+
>>285
苦労っても散発的に襲ってくる敵を倒してるだけだから経験点がそんなに入らなかったとか。
291イラストに騙された名無しさん:04/01/31 12:10 ID:BT+fj9RS
>>284
マウナワロタ
292イラストに騙された名無しさん:04/01/31 12:35 ID:IF/faQI2
>>283
だがそれでも、
やはりリウイに対する批判は水野に向かって出されるのは仕方ないわな、
他はともかく、
リウイについては水野の趣味が色濃く出ているのは間違いないと思うし。
293イラストに騙された名無しさん:04/01/31 12:56 ID:NnaOxGnp
最初のコンセプトはランボーだったはずなのにな。
294イラストに騙された名無しさん:04/01/31 13:42 ID:cpIGtU1/
今じゃどこにでもあるギャルゲーになっちまった
295イラストに騙された名無しさん:04/01/31 14:55 ID:egrcUvam
>やはりリウイに対する批判は水野に向かって出されるのは仕方ないわな、
そのとおり。実に正しい。
問題は子供向けに書かれた作品に対して幼稚とか子供っぽいとかいう批判に何の意味があるかだ。
コロコロとかボンボン読んで一所懸命アラ捜しするようなものなんだが、本人気づいてないのが痛々しくて素晴らしい。
296イラストに騙された名無しさん:04/01/31 15:02 ID:egrcUvam
結局のところ売れた時点でリウイという作品は成功してるわけだ。
狙った層に狙った効果を出せたわけで文句なしと思うが。
違う層にいる人間が文句言っても通じないんじゃない?
さっきも言ったがコロコロとかボンボン読んで文句言うようなもので痛い人としか思えない。
297イラストに騙された名無しさん:04/01/31 15:13 ID:cpIGtU1/
問題はその結果としてライトノベルの糞化が急激に進むことだ
水野には正直、あんな作品は書いてほしくなかったよ
298イラストに騙された名無しさん:04/01/31 16:20 ID:IF/faQI2
>>295
別に幼稚とか子供っぽいとか言ってるのはいないでしょう。
キャラや状況設定がご都合主義的過ぎるとか、
ストーリーが適当とかが主な批判だと思うが、
子供向けだから適当で良いって事にはならないだろうし。
299イラストに騙された名無しさん:04/01/31 16:37 ID:IF/faQI2
ちょっと読み返してみたんだが、
今回の編集の意向云々の話は、
元々>>256>>259で、
リウイのキャラには好感が持てない、
水野キャラは大体そう、親近感がわくのは元リプレイキャラだけ、
って書き込みがあって、
それに対して>>263が、
編集の意向とかもあるから作家は書きたいものを自由に書けるわけではない、
と言ったのが始まりで、作品が子供向きかどうかってのは関係ないな。

しかし、こうしてみると>>263の考えって結局どんなものなんだ?
水野は好感を持てるキャラも書けるが、
編集の意向でわざわざリウイを好感の持てないキャラばかりにしているって事か?
さすがにそれはどうだろう・・・
全般にリウイのキャラに良い印象がもてないっての方については、
もっともな意見だと思うけど。
300イラストに騙された名無しさん:04/01/31 16:43 ID:vtMGCfBx
クロタイト老師ってヴォーゲルに対するアンチテーゼだと思ってたよ
301イラストに騙された名無しさん:04/01/31 16:49 ID:xn44xYFU
編集サイドの意向と水野の方針とがマッチしてたのかな。
初期リウイや羽頭のころから既に、現状を予感させるものは出てたように思ったり。
302イラストに騙された名無しさん:04/01/31 17:43 ID:trpL6sfD
リウイと同時期にスターシップなんたらとかギャラクシーなんたらとか始めたから、もともとそういう方向性好きだったんだろう。
シリアス話だと新作書くのに年単位かかるけど、ギャルゲタッチなら毎月連載でもいけまっせ、と。
303イラストに騙された名無しさん:04/01/31 18:01 ID:4bSOfrcU
別にリウイのような路線のSWノベルもありだろう。
その内容に一々ケチつけるの事もないだろう。
あくまで脇の位置付けの作品ならな。
でもリウイは曲がりなりにもSWのメインストーリーを語る作品だ。
SWは何だかんだ言っても日本のファンタジーRPGのスタンダード
なんだから、もっと穏当でオーソドックスな内容にしてくれてもよかっただろう。
304イラストに騙された名無しさん:04/01/31 18:24 ID:yPWBTjaO
>>302
マテ。
スタオペとGAを同列で語るな。
スタオペは良作だぞ。
305イラストに騙された名無しさん:04/01/31 18:40 ID:yPWBTjaO
>>296
俺は売れた作品は正しいという持論の持ち主なので(売れなかった作品が悪いとは言わないけど)同意する、が、批判を否定しても仕方ないだろ。

>>303
リウイがなければSW自体が衰退(あるいは消滅)してたことは疑いないから俺はあれで正しいと思う。
306イラストに騙された名無しさん:04/01/31 18:46 ID:yPWBTjaO
>>296
そういう批判は意味あるのかな?
スレイヤーズとかでもそのまま当てはまりそうだし。

3連続カキコしてしまった。
恥ずかすい
307イラストに騙された名無しさん:04/01/31 18:59 ID:IF/faQI2
無理にSWを存続させる必要もないような気もするが。
いや、無論続いて欲しいんだが、
名前だけ残しても仕方ないというか・・・
ギャルゲー路線でなければ売れないというなら
それはもはやSWではないのではないか、というか・・・
308イラストに騙された名無しさん:04/01/31 19:17 ID:1P76nlbw
売れていようが売れていまいが
作品に不満があるなら批判するのは当然だとおもうが
読者の権利だろ
売れていればいいというのは経営者としての考え方で
読者がそれに従う必要はないだろ
309イラストに騙された名無しさん:04/01/31 19:17 ID:JKhNgkbF
糞作品しか出せないのなら、消滅してくれた方がよかった。

んで記憶の中で美化される。

が現状糞作品の乱発で折角日本のTRPGのスタンダードだったのに転落してしまう始末。
310イラストに騙された名無しさん:04/01/31 19:46 ID:voG6E4q1
指輪物語が映画化した昨今、水野氏は恥ずかしくないんだろうか?
サムが奥方の玻璃瓶掲げて、シェロブと戦っているというのに、かたや
リウイはメイドだのパンチラだの。劣等感とかいっさい感じないんだろうか?
SNEと言えば日本のファンタジーの正常な進化を妨げた張本人として
有名だが、彼の心境やいかに。
311306:04/01/31 19:51 ID:yPWBTjaO
ゴメン。レスは298に対してでした。
312イラストに騙された名無しさん:04/01/31 19:53 ID:yPWBTjaO
>>310
つっこみどころ満載ですがどこからつっこめばいいですか?
313イラストに騙された名無しさん:04/01/31 20:01 ID:trpL6sfD
>>304
あ、そうなんだ。スタオペは一巻で投げ出して続き読んでないからしらんかった。
314イラストに騙された名無しさん:04/01/31 20:03 ID:vQoZEQFo
リウイは知ってるけどソード・ワールドって何?
これが正しいリウイのファン層の反応だろ。
ソード・ワールドが持ち直した、消滅を免れたってんなら、ヘッポコのお陰だろう。
315イラストに騙された名無しさん:04/01/31 20:11 ID:4+IT5L3Y
秋田みやびは次のR&Rでリプレイを書くようだ。
小説も短編に長編と忙しそうだな。

聞いてるか?ようやく某シリーズの5冊目を出すとか
宣っているM・K氏。

もっとベテランが頑張らにゃいかんよ。
316イラストに騙された名無しさん:04/01/31 20:19 ID:yPWBTjaO
>>314
(新リプ1巻)当時のSNEの状況と出版社の思惑を考えればわかると思うけど、リウイの成功があったから新リプの発行に踏み出せたのは疑いない(まだSWで客が取れるって事だしね)
リウイでSWに日が当たったから新リプが稼動できたわけだ。
リウイはそれだけ売れたってこと。トータルで300万部は売れたのは間違いない。
317イラストに騙された名無しさん:04/01/31 20:24 ID:IF/faQI2
>>311
オレかよ!
ご都合主義でも適当なストーリーでもそれで楽しめればいいが、
そうでないなら批判が出るのは当たり前だと思うが。
318イラストに騙された名無しさん:04/01/31 20:27 ID:yPWBTjaO
個人的にはリウイ自体特に好きってわけでもないし嫌いでもない。
ただ病的なまでに叩かれてるのを見ると擁護に回りたくなる。
嫌いなら読まなきゃいいのに。
SWのメインストーリーだからっていう人もいるけど今まで小説のストーリーが足かせになったことなんて全くないし(TRPG歴は長いです。いろいろ手出したし)
俺クラストでプレイしてるってんなら別だけど。
319イラストに騙された名無しさん:04/01/31 20:36 ID:19KB3Ico
猫ノリスを実現する方法はいくつかあるな。

1.7レベル古代語魔法ポリモルフ
2.魔力のカードでシェイプチェンジ
3.プーカの耳飾りで変身

さあどれだろう。
漏れがへっぽこーずだとしたら、1.は嫌すぎるな。
7レベル以上の魔術師、あるいは上位魔神クラスのモンスターが
敵だということを意味するから。
320イラストに騙された名無しさん:04/01/31 20:39 ID:IF/faQI2
>>318
結局また嫌なら読むな、か・・・
まあ、リウイ叩きウザイってのは分かるどさ。

つーか、今はウザイほど叩かれてなかったと思うけど?
むしろ、今回のについては、
最初は「リウイのキャラに好感が待てない」に対して、
「それは編集者のせい」という、
イタイ水野擁護にみえるレスが付いたのが発端でしょうよ。
321イラストに騙された名無しさん:04/01/31 20:46 ID:19KB3Ico
まあ、横田絵に理由の一環がありそうなのは確かだが。
せめて女性の乳にキラキラ星をつけるのはやめれ。
まじで人間性を疑いたくなる。
322イラストに騙された名無しさん:04/01/31 21:00 ID:BS0Ala7F
>女性の乳にキラキラ星
なんじゃそりゃ。そんなもんが付いてるのか。
そういやワールドガイドもヨコタマが手がけるんだったか?
絵が目当ての香具師らを考えるとかなりの売れ行きが見込めるな。
ヨコタマを絵師に抜擢したのはある意味正解だったのかも。
323イラストに騙された名無しさん:04/01/31 21:05 ID:dERlHvU6
>>322
ドラマガ2月号の特集はそうなっている。

ワールドガイドは発売される見込みがなうわやめろなにをげぶっ!
324イラストに騙された名無しさん:04/01/31 21:08 ID:V0++8zOO
ワールドガイドって何?
いつぞや出版予定のまま消えて言った
「SW ワールドガイド 新装版」のこと?
325イラストに騙された名無しさん:04/01/31 21:19 ID:e7MRS/t3
>>319
精神入れ替えデーモンや換魂の杖とかのマイナーな手段はどうだろうか
326イラストに騙された名無しさん:04/01/31 21:42 ID:BS0Ala7F
>>323>>324
え、新装ワールドガイドって発売予定から消えちゃったの!?
知らなかったよ……。
327イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:08 ID:TB0Kb4Ax
ここではバトルロイヤルのマンガ版へっぽこはなかったことですか?
328イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:10 ID:8YT629fo
別にそんなことはないと思うが・・・。
329イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:12 ID:98Rkju2f
そうそう、リウイのアニメに便乗して
新装版ワールドガイド出してくれると
期待していたのになー。
予定は未定だったが、再び予定になったかw
330イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:26 ID:V0++8zOO
しかし横田絵の表紙だとエロゲーの画集と勘違いして買ったヤシが
暴動起こすぞ。
331イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:29 ID:oXvOWK0L
中身もエロ満載にすれば無問題
332イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:29 ID:+vb6kc1F
>>329
出るにしてもケイオスランドが出てからの話だろうよ。
そしてケイオスランドのワールドガイドが出るのは混沌が完結してから。
混沌5巻は出ないと決まってるようなものだし諦めるべきだろう。
333イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:32 ID:8YT629fo
実は混沌5巻はみやびたんが執筆するというのはどうだ。
334イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:35 ID:trpL6sfD
>女性の乳にキラキラ星

えーと、よく海外の変なグラビアにある、乳首を星で隠してるような絵なのか?
335イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:39 ID:+vb6kc1F
246 :イラストに騙された名無しさん :04/01/27 11:23 ID:vIkddN62
>>やっぱ、売れる目途がつかないものは中々出せないんだろうなぁ。

>そりゃそうだよ。せめて初版分くらいは売り切ってくれないと。
>返本されたらその分ロスがでるわけだし。増刷かかれば一安心できるんだが。
>作家が何か書いたからといって本が出る(本に載る)わけじゃない。
>出版社としてはその本が売れる(=利益が出る)ことが重要なんだから。

>混沌が出ないのもそのあたりの関係だと思うよ。
>連載長編なんて後の巻に行くにしたがって読者数は下がるだけだし。(1〜5巻まで出てるとして5巻だけ買う人はまずいない。1,2巻買ったけど3巻以降は買わないって人はよくいるけど)
>混沌の大地4巻は結局増刷かかんなかったらしいし。
>売れないことが明らかな商品を出すとは思えない。

水野スレよりコピペ
誰かこれに反論して俺に混沌はでると信じさせてくれ。
336イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:42 ID:8YT629fo
よーく考えよー。お金は大事だよー。
337イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:45 ID:3WsIL76x
>>319
>>325
部下が持ってたあの杖じゃないの?
ご老人<―>猫、猫<―>ノリスで2度使用したと思ったんだが。
338イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:45 ID:QKxHFFFt
へっぽこーず混沌の地へ
これでケイオスランドに再び注目を集めて混沌の大地5巻の出版に合わせて1〜4も増刷
後輩の力に助けられるみゆきちゃん
339イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:48 ID:dmDfzueP
なさけなーい。
340イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:48 ID:4g1ScTRL
>>335
無理。
清松が今後小説家として大活躍してネームバリューだけで購入数が見込めると判断されれば可能だろうが・・・まず無理だろう。
正直なところ俺清松作品好きじゃないし。
まともに読めるのは赤い鎧くらいのもんだな。
なんというか説明過多。特に妖魔や百鬼はひどかった。
本業はデザイナーだから仕方ないのかもしれないが。
341イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:49 ID:8YT629fo
というかみやびたん忙しすぎ。激しすぎ。
342イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:51 ID:TB0Kb4Ax
使えるうちに使い切ってしまおうと思ってるのだよ
SNEは
343イラストに騙された名無しさん:04/01/31 23:10 ID:r8whSwof
>>342
正しい判断ではあるな。ただみやびたんは小説家として生きることに決めたのだろうか?
344イラストに騙された名無しさん:04/01/31 23:14 ID:r8whSwof
>>340
>なんというか説明過多。特に妖魔や百鬼はひどかった。
全面的に同意。確かに妖魔&百鬼の清松作品はひどい。椰子は理系だろうな。
いかにも理系の学生です的な説明がうざかった。
345イラストに騙された名無しさん:04/01/31 23:14 ID:yPJdnxJ7
SWがリウイで延命したと言うのには同意しかねる。
リウイから入ってSWやろうなんていう奴おらんだろ。
現にリウイを全面に押し出したカードRPGがこけたやん。
346イラストに騙された名無しさん:04/01/31 23:17 ID:QKxHFFFt
>>345
結局押し出しさなかったわけだが。知らないか?
347イラストに騙された名無しさん:04/01/31 23:18 ID:IF/faQI2
>>344
そうかな?
妖魔のダメな作品=高井ってイメージがあるせいか、
清松に悪い印象はなかったなあ。
348イラストに騙された名無しさん:04/01/31 23:22 ID:rM+cyQoo
みやびたんも忙しかったりハァハァされたり大変だな。

そういやあ、10年前に2ちゃんねるがあったら同じ方向でネタにされたであろう星宮すみれや野崎ちよみは
今何してるのかな、と思ってぐぐってみたら冒険企画局自体がよくわからん組織になってた。
349イラストに騙された名無しさん:04/01/31 23:26 ID:2fJddNA8
みやびたんは経理の仕事も引き続き行っているのかな?
まあ小説も時間の空いているときに書いているだけだろうし、
今はまだ二速のわらじもそんなに大変ではなさそうだけど
350イラストに騙された名無しさん:04/01/31 23:28 ID:r8whSwof
>>347
>妖魔のダメな作品=高井ってイメージ
同意。激しく同意。
でも清松も結構痛い。
特に痛かったのが未完成方程式だったかな?無駄に説明が多くて辟易した覚えがある。手元に本ないので間違ってたらスマソ。
351イラストに騙された名無しさん:04/01/31 23:28 ID:dmDfzueP
みやびたん喰い者にされてる!?
352イラストに騙された名無しさん:04/01/31 23:29 ID:r8whSwof
>>349
>二速のわらじ
なんかかっこいい!
353イラストに騙された名無しさん:04/01/31 23:38 ID:amrQkGWB
ノリスが猫にされたのに皆あまり心配してないね・・・
354イラストに騙された名無しさん:04/01/31 23:42 ID:Jk5MORVG
次号、マウナにどつかれる心配はしてるけどな
355イラストに騙された名無しさん:04/01/31 23:43 ID:HDKbPhFU
ガルガドはどうしたんだ?消された?
356:04/01/31 23:45 ID:aChi9zpI
おやっさんは、ここぞって一番良い場面で出てくる予感
357イラストに騙された名無しさん:04/01/31 23:52 ID:amrQkGWB
だからノリスを人間に戻さないとおやっさんの行方がわからないのに、
みんな薄情だよおやっさんのことが心配じゃないの?(号泣
358イラストに騙された名無しさん:04/01/31 23:55 ID:Jk5MORVG
なに言ってんだ。
おやっさんのことだ。
こっそりノリス達を元に戻す為に奔走しているに決まってる。
359イラストに騙された名無しさん:04/01/31 23:57 ID:dYu3+DBA
秋田みやび、もし小説家として生きるつもりなら
もう少し文章の勉強してほしいな。
あのWEB同人みたいな文章力では、ちょっとねえ…。
360イラストに騙された名無しさん:04/02/01 00:08 ID:q8Fv2XdM
>>358
・・・・見捨てちゃったんじゃないのか?
361イラストに騙された名無しさん:04/02/01 00:12 ID:jyj6PUyr
ノリスだけならありえるんだけどねぇ
362イラストに騙された名無しさん:04/02/01 00:56 ID:q8Fv2XdM
そっか・・・あのお爺さんと猫は助けなくちゃいけないもんな
363イラストに騙された名無しさん:04/02/01 01:57 ID:lJ1CJQHM
あの爺さんは黒幕だろ。
364イラストに騙された名無しさん:04/02/01 06:05 ID:UkYeTNPJ
むしろ、おやっさんが目的で黒幕はあんなことをしてるんじゃあ?
多分6Lvプリーストくらいにはなってるだろうから。
365イラストに騙された名無しさん:04/02/01 06:42 ID:cDlpqKhG
精神入れ替えの杖か‥‥西部シアターでそんなネタがあったな。
ナイトブレイカーズの連中が入れ替わって大変とか言うネタが‥‥
シアターもいよいよ本編公認になったか。
366イラストに騙された名無しさん:04/02/01 09:28 ID:tacH8L6m
>>365
元から公認です。
367イラストに騙された名無しさん:04/02/01 09:52 ID:nAlCvSxe
シアターじゃなくてアドベンチャーの没ネタじゃなかったか?
バブリーズが西部諸国行ってたとかならまだしも、とんでもない話もあったからなー
368イラストに騙された名無しさん:04/02/01 13:05 ID:MubFd9Sc
シアターもアドベンチャーも公式なのは間違いない。
気に入らなければ無視すりゃいいだけ。
369イラストに騙された名無しさん:04/02/01 14:11 ID:aonemNxF
むしろテレポートが使えない最大レベルの魔術師兼精霊使いって
要するに途中で死ぬキャラなんだろうなとしか。
どっちみちあのお年では夜明けを生き残れても昼間まで生き延びられないし。
370イラストに騙された名無しさん:04/02/01 14:18 ID:AvJpqynG
>>363
いや、>>362
猫>>>黒幕の爺さん>>>(三途の川)>>>ノリス
って図式がおやっさんの頭の中にあるんじゃないかと言いたかっ・・・いやいいんだ(涙
371イラストに騙された名無しさん:04/02/01 21:18 ID:UkYeTNPJ
清松は短編書かしたらそうでもないけど
長いの書かせるとうっとおしい文章になる。
だが「良く判る本」を書かしたら日本で右に出るものはないと思われる。
いまこそ「SWが良く判る本」を」出すんだ! 清松!!君の時代が来ることを信じています。
372イラストに騙された名無しさん:04/02/01 21:54 ID:pUNPclDC
>>368
採用品ならまだしも、没ネタを公式扱いは言い過ぎな希ガス
373イラストに騙された名無しさん:04/02/01 22:12 ID:8WNDwV75
全部公式にするのはいいけど公式同士で矛盾するのは勘弁してもらいたいわけで。
蹴りながらフォースの同時使用はあと出し優先の法則で公式にできるようになったと解釈してもOK?
374イラストに騙された名無しさん:04/02/01 22:12 ID:DQOulsWg
没ネタと言えば
新米冒険者よ、これが冒険だ
だな。これ、連載されていたらリウイの比ではないぐらい叩かれていた予感
375イラストに騙された名無しさん:04/02/01 22:15 ID:nRUBvllX
>>374
すまんがどんなものなのか良く知らない。できれば詳細希望。
376:04/02/01 22:43 ID:IZCF+OUz
確かに、清松のT&Tとバトルテックの良くわかる本は入門書としては秀逸
アドリブの効かなさではSNE一な気もするけどナー
377イラストに騙された名無しさん:04/02/01 23:08 ID:vOxo4s46
駄書き込み。

ファリス様がみてる

クレア「聖印が曲がっていてよ」(なんとか)
イリーナ「根性が曲がっています…」(無理でした)
378イラストに騙された名無しさん:04/02/01 23:15 ID:nRUBvllX
未来のフォーセリアでは、十字架に対アンデッドの象徴になります。その理由は…



かつて、必要筋力25の最高品質シルバーマトックを振りまわし、あらゆるアンデッドを粉砕するファリスの聖女がいたからなんだそうです。
とか妄想してみる(w
折角なら一度くらい打撃力MAXの武器を振るってもらいたい。
379イラストに騙された名無しさん:04/02/01 23:17 ID:8WNDwV75
イリーナには巨大十字架を武器に戦ってホスィ
380イラストに騙された名無しさん:04/02/01 23:25 ID:nRUBvllX
その十字架で撲殺されると、犠牲者は天国へ行けます。
ちなみに十字架に貼りつけられているのはテディベアです。
381イラストに騙された名無しさん:04/02/01 23:28 ID:J0FxL3h1
>>375
遅くなってすまん。
RPGドラゴン14号から連載開始される予定だったSWRPG新連載(同紙は13号で廃刊)
記事が黒田で、絵が・・・岡田芽武
内容は「現実世界とフォーセリアがリンクして話が展開される」と言うモノ。
要は、フォーセリアで出てくるキャラが現実世界のキャラの持ちキャラと言う展開らしい。
主人公がファリスの神官戦士エイジ・マーファの神官マーヤ・エイジの兄でファラリス神官のシン
だとか。で、PL虐めに目覚めたGMがファラリス神官使い
学園ラブコメとTRPGが融合した・・・書いてるだけで鳥肌が立ってきたな。
382イラストに騙された名無しさん:04/02/01 23:30 ID:J0FxL3h1
新連載じゃなくて新展開だった。
その一寸前までの水野の冒険者の店と言う連載は硬派だったんだがなあ。
どうも富士見がそっち方面にいかせたがった気がしてならない
383イラストに騙された名無しさん:04/02/01 23:31 ID:nRUBvllX
>>381
どうもありがとうございます。
なんか妙な展開ですね。
384イラストに騙された名無しさん:04/02/01 23:49 ID:ige5Synu
黒田って千夜一夜の?
385イラストに騙された名無しさん:04/02/01 23:57 ID:J0FxL3h1
ちーがーうー。メックの方
一応連載時のタイトルは「ソードワールドRPGビギナーズ 放課後冒険アカデミー」みたいだ。
しかし、RPGドラゴンにはみゆきたんの初心者向け連載もあったんだが。
386イラストに騙された名無しさん:04/02/01 23:58 ID:VJ/rJyIH
>>380
ハックルボーン神父かよ。
387イラストに騙された名無しさん:04/02/02 00:23 ID:HeQkuQt6
>>379
ハーメルンのバイオリン弾きにそんなんいなかったか?
巨大な十字架で敵をぶちのめす自称美少女神官格闘家
にして自称ヒロインで乙女妄想系の…コル・ネット
388イラストに騙された名無しさん:04/02/02 01:33 ID:MfJD0qXh
十字架の武器って聞いて思い浮んだのが、トライガンのウルフウッドが持ってたヤツなんだが…
銃器だからSWには出て来ないが、イリーナに持たせたら絵になりそうだ…
389イラストに騙された名無しさん:04/02/02 02:07 ID:AreD1CSd
>388 銘からしてパニッシャ−という逆らったら天罰てきめ〜んな銃でしたな
390イラストに騙された名無しさん:04/02/02 02:21 ID:bKcCmaD8
つうか、グレソの柄と鍔と刀身に十字になるよう意匠をつければいいんでは?>十字架武器
391イラストに騙された名無しさん:04/02/02 10:02 ID:HmmlYrEC
>>387
懐かし過ぎて涙が出るな。
392イラストに騙された名無しさん:04/02/02 11:43 ID:m2LdyYSF
十字架っぽい武器といったらクレイモアだろう
…地雷の方じゃ無いぞ、両手剣の方だぞ
393イラストに騙された名無しさん:04/02/02 18:39 ID:kFhllvJP
>>387
つーことはイリーナは最終的に魔神と融合してラスボスを口からビーム一閃で
倒すスーパーヒロインになるっつーことか(w
394イラストに騙された名無しさん:04/02/02 18:45 ID:c3soRNss
「超人イリーナ」
ぐらいにしといてあげようよ。
395イラストに騙された名無しさん:04/02/02 18:53 ID:S9BkYHQE
まあ、たしかに人類を越えたわけだが。
396イラストに騙された名無しさん:04/02/02 18:57 ID:HeQkuQt6
どうせなら、ついでに行き着くところまでいった
イリーナにも関心があり妄想が楽しいわけだが。
397イラストに騙された名無しさん:04/02/02 19:30 ID:IxYQHjUL
>>394
そうか!イラスト(通常時)はイリーナ=ビル=フォウリーで戦闘シーンではイリーナ=ルー=フォウリーになるんだな!

謎は解けた。
398イラストに騙された名無しさん:04/02/02 19:34 ID:IFHXQcCX
短編集の一話でいいから混沌を完結させて欲しい
399イラストに騙された名無しさん:04/02/02 19:54 ID:z77eRyBm
俺はリプレイで混沌編やって欲しい。
イリーナたちじゃなくてもいいから。
400イラストに騙された名無しさん:04/02/02 20:00 ID:pv4WahxC
>>398
SNEのホームページによれば、
混沌の大地5巻を満を持しての再登場とまで言ってるんだから、
一応今年中に5巻は出るんでしょう。
あとはヴォーゲルとエイクとの対決だけだから完結できるんじゃない?
401イラストに騙された名無しさん:04/02/02 20:18 ID:zV7EVNh+
>400
>あとはヴォーゲルとエイクとの対決だけ

主人公のことを忘れないであげてください。
402イラストに騙された名無しさん:04/02/02 20:28 ID:lyvSoBTN
まったくだ

プライア忘れてんじゃねーよ、プライア・ウルグを!
403イラストに騙された名無しさん:04/02/02 20:32 ID:c3soRNss
(´-`).。oO(・・・ビル、ルーって中の人の名前か・・・)
404イラストに騙された名無しさん:04/02/02 20:37 ID:pv4WahxC
>>401
いや、主人公とヴォーゲルとエイクとの対決と言いたかったんだ・・・。
ラストは親父越えをやって終わりと予想してるんで、
どうでもいい奴なんて思ってないぞ。
まぁ、影の薄い主人公の動向よりエルフ娘や混沌になっちゃった女使徒、
混沌魔術の行方の方が興味あるけど。
405イラストに騙された名無しさん:04/02/02 20:45 ID:zV7EVNh+
>404
個人的に、ヘタレたヴォーゲルはエイクに瞬殺されてプライアとの対決はないと予想。
下二行にはかなり同意w
というわけで何が何でも出してくれみゆきたん。
406イラストに騙された名無しさん:04/02/02 20:47 ID:c3soRNss
(´-`).。oO(・・・クラウド、好きなキャラなんだよなぁ・・・)
407イラストに騙された名無しさん:04/02/02 20:57 ID:YxexMocX
あと一冊で全てにケリ着けるとしたら、各エピソードが薄くなりそうだな
408イラストに騙された名無しさん:04/02/02 20:59 ID:q0UWhyvg
計算機必須の混沌魔術。
戦闘オプションを膨大に増やしながらバランスの取れた具象戦闘。
今の清松に出来るのか?
409イラストに騙された名無しさん:04/02/02 21:24 ID:k52FQfaV
質問なんですが、
サーラの冒険は西部諸国シアター2収録の「時の果てまでこの歌を」で完結
(もしくはこれ以上の展開はない)と判断すべきなんでしょうか?
410イラストに騙された名無しさん:04/02/02 21:35 ID:NfuYK+qk
>409
>サーラ
この前Role&Roll2号に短編が載ってたけど、
これ以後も展開が続くかっていうと疑問だなぁ。
411イラストに騙された名無しさん:04/02/02 21:36 ID:pv4WahxC
>>405
へたれちゃったせいで、
あの主人公でも倒せる相手に成り下がったように思う。
ヴォーゲルを倒してはじめて親父に認められるとか。

混沌魔術はアスターが生き残って伝承とならないかなぁ。
ちょっと混沌に呑まれちゃった感じだけど、それ以外に人物はいないし。
412イラストに騙された名無しさん:04/02/02 21:39 ID:Ma5JT5jL
>>411
落ちた都市在住のマッデンさん(ゴースト)とか
413イラストに騙された名無しさん:04/02/02 21:53 ID:H9+4nDfo
そういやマッデンって結局どうなったっけ?
もしかしてあの牢屋に入ったまんま?
414イラストに騙された名無しさん:04/02/02 22:12 ID:VolvQ2F8
まんま
415イラストに騙された名無しさん:04/02/02 22:12 ID:bcHyKfTm
>413 さすがに魔術師ギルドあたりで保護・・というか管理してるでしょ、、
416イラストに騙された名無しさん:04/02/02 22:22 ID:z77eRyBm
>>409
何ヶ月か前のリーダーズサーカスで、サーラは必ず続き書くと言ってはいる。言っては。
ついでにシアターのナイトブレイカーズ外伝は完全に書く気を無くしてるとさ。
417イラストに騙された名無しさん:04/02/02 22:30 ID:ZVESbj98
>416
とりあえず2月2日22時22分ゲットオメ
418409:04/02/02 22:48 ID:k52FQfaV
>>410
>>416
期待せずに待つしかないようですね。

毎月のようにSWノベル&短編が出版されてた頃がすごく懐かしいです。
419イラストに騙された名無しさん:04/02/02 23:02 ID:q0UWhyvg
何年か前のリーダーズサーカスでも、サーラは必ず続き書くと言ってたっけ・゚・(つД`)・゚・
420イラストに騙された名無しさん:04/02/03 00:36 ID:peFmAX2q
書いたじゃん。その約束は守っただろう。
421イラストに騙された名無しさん:04/02/03 00:42 ID:Jn5wRer7
今更ながら十字武器っつ〜ことで、
「サクラ○戦3 巴里は燃えているか」
エリカ(個人、光武とも)十字の機関銃で、光武五段攻撃すると、さながらパニッシャー・・・
422イラストに騙された名無しさん:04/02/03 01:15 ID:PgytdTQH
だんだんドラマガの中でリプが後ろの方へ追いやられています。
へっぽこヨイショアンケートハガキだしませんか?
423イラストに騙された名無しさん:04/02/03 01:17 ID:rQXXRWO5
ところで‥‥‥エキューの要求であるエルフ風呂はどうなったんだろう?
424イラストに騙された名無しさん:04/02/03 02:57 ID:Hmtiihxb
その要求はどこぞの蛮族の英雄によって痛打表のむごしな部分を
喰らうことになると思う
425イラストに騙された名無しさん:04/02/03 04:12 ID:lK7HGGdp
性別の指定が無かったので男エルフ風呂ということでOK
426イラストに騙された名無しさん:04/02/03 07:19 ID:OnrVr+5v
>>422
来月特集やるそうだから無問題。

というか、中途半端に真ん中よりも、最初か最後の方に
掲載された方が目につきやすい気がする。
427イラストに騙された名無しさん:04/02/03 10:42 ID:OO0wlVXx
前回の連載の時からずっと後だった気がする。
428イラストに騙された名無しさん:04/02/03 11:38 ID:kSKQkJ/z
人気なくなると後の方に・・・
429イラストに騙された名無しさん:04/02/03 12:32 ID:PgytdTQH
そして突如打ち切り<ジャンプかょ!
しかしドラマガは一作だけのっけて
後のフォローなしってのも多多あるし。
人気取りの修羅場だよな。
430イラストに騙された名無しさん:04/02/03 13:14 ID:arDKYsfz
なかなか黒幕の情報が出てこないな。

ファンドリアの国内ギルドを色々動かしたり物騒なことをしているようだが、
クーデターでも起こす気なのかね、黒幕さんは。
431イラストに騙された名無しさん:04/02/03 18:38 ID:pwCqsVlZ
>425
ゑQならそれなりに喜びそうな希ガス。
リプ6巻を読む限りでは「エルフ♂>人間♀」っぽいしw
432イラストに騙された名無しさん:04/02/03 18:57 ID:/zWSDF20
つまり、

シルヴァーナさん>>>その他エルフ女子>>エルフ男子=ハーフエルフ(マウナさん)=ダークエルフ女子>ダークエルフ男子>(超えられない種族の壁)>どうでもいい有象無象>(超えてはいけない何か)>ヒース

という、序列がエキューの中にはあると、
そういいたいんですね。
433イラストに騙された名無しさん:04/02/03 19:09 ID:hW+ZEPU2
>>432
イリーナをどうでもいい有象無象と定義してしまった貴方に幸あらんことを・・・
無理だと思うけど。
434イラストに騙された名無しさん:04/02/03 19:22 ID:MYWlrolH
なるほど。マウナは単に身近な耳長だからよってこられてるだけだと。
そりゃー女は怒るよなあ。そんな男。
435イラストに騙された名無しさん:04/02/03 19:56 ID:Hmtiihxb
まぁ見てるのは耳だからな。。。。
436イラストに騙された名無しさん:04/02/03 20:10 ID:Q4OT6GN9
>>432の日記を発見した!中身を読みますか?

→はい
 いいえ

ああ漏れはもうおしまいだ。がしゃんがしゃんという大音響が近づいてくる。
理由は何となく分かっている。あいつの怒りに触れてしまったからだ。
今扉が叩き壊された。人外の存在となったそれは漏れの後まで近づいてきて
漏れは恐ろしくて振り返ることも出来な

……日記はここで終わっている。
437イラストに騙された名無しさん:04/02/03 20:28 ID:Hmtiihxb
日記書いてる暇あったら逃げろよと。。。
一人だけ突出した強さ持ったキャラが居るとGMもモンスター選び
大変そうだな。。。
キャラではなくプレイヤーが知識の持ちすぎも困る存在だが。。。。
438イラストに騙された名無しさん:04/02/03 20:41 ID:Jf0g691q
>>437
>日記書いてる暇あったら逃げろよと。。。

見つかったもの
部屋の中
・開かれたページが白紙の日記
窓の外
・頭が潰れた死体
・血に染まった巨大な岩
・地面に深々と刻まれた足跡
439イラストに騙された名無しさん:04/02/03 20:42 ID:XIQzHYY5
>>434
なんか、バブリーズに出てきた凄腕スパイ魔術師を思い出しますな
440イラストに騙された名無しさん:04/02/03 21:08 ID:a0vv4jtQ
>>437
クトゥルフを思い出した。
441イラストに騙された名無しさん:04/02/03 21:24 ID:k00PI4YD
遅レスながら
>>404
>影の薄い主人公の動向より
俺も、主人公よりもヘタレ魔術師がエルフ娘に思いを伝えられるか
の方が気になるな。と、いうより主人公はアイツだin俺の中

そしてだれも気にしないストラドに乾杯!
442イラストに騙された名無しさん:04/02/03 21:34 ID:Hmtiihxb
イリーナの○○で攻撃って
戦闘毎に武器指定する攻撃を見てメックを思い浮かべる
まぁ既に重層機体そのものだし
しかしバードの歌の儲けや高品質の石はGMの許容範囲としては
失敗だと思うがな
443イラストに騙された名無しさん:04/02/03 21:50 ID:lQCXvvsp
熱がこもって動けなくなるイリーナハァハァ
444イラストに騙された名無しさん:04/02/03 22:34 ID:5rAGKgBZ
>>442
筋力25の石なんてそこらに落ちてねーだろ、と今月読んでまたつっこんだ。
人間の限界でも持てない石……石塔とかのレベルか?
445イラストに騙された名無しさん:04/02/03 22:42 ID:8YFG8dbE
ストラドはニネアたんとはぐれると見たがどうか。

愛欲の日々。
446イラストに騙された名無しさん:04/02/03 23:04 ID:JM2tB4ij
>>444
持てないわけじゃない。投げるのにペナルティーを受けるだけ。
だからせいぜいボーリングの球ぐらいじゃないかな。あれでも一般人が投げようとしたら肩ぐらい砕けるだろうし。
447イラストに騙された名無しさん:04/02/03 23:10 ID:TS1wh7ff
そういや混沌に飲まれたアスターさんとか
とうとうブリスに手を出したウォーゲルとかに気を取られて
ストラドの事をすっかり忘れてたな
448イラストに騙された名無しさん:04/02/03 23:45 ID:wDnsWBPe
一般男子の砲丸投げの重量が7.26kg、世界記録が23.12m・・・
投擲のルールは有効射程20m、2m毎に難易度があがる・・・・

狙って当てようってんだから、砲丸より比重が軽く、持ちにくい石(っつ〜より岩)
いくら人外の金力でも7kgより大幅に軽いはず・・・。

ちなみに、自分でスローイングダガーや小石、手斧、投げ槍、小柄、鉄扇、寛永通報、風車、鉛入りのヨーヨー
等を投げても、20m先のドラム缶にさえ当たりそうにないっす^^;
449イラストに騙された名無しさん:04/02/03 23:50 ID:QOgmLX9q
>>441
彼がエリスに思いを伝えても叶うとは到底・・・(涙
興味は持たれるかも知れないけど

「お前のような若さの割りに覇気のない者にも恋愛の感情が芽生えるのか?」

450イラストに騙された名無しさん:04/02/04 00:11 ID:bFbh2KnG
R&Rは順調に発売されてるんだね。
売上も順調なのかどうかが少し気になる所だ。
451イラストに騙された名無しさん:04/02/04 00:23 ID:nnQryNkR
某所で読んだんだが、R&Rのエルフ設定ってかなりヤヴァイものなんだって?
452イラストに騙された名無しさん:04/02/04 01:06 ID:Zablce60
クトゥルフ神話かよ!(笑)
ふんぐるぃ、むぐるぅなふ、いりぃな……

>>436
>精神交換
もし、エキュー君が女エルフの肉体に入ったら…
嬉しくもあり嬉しくもなし……

自分の正体について書いたメモを持参して「戸口に現れ」てそのままバタリ、とか。
453イラストに騙された名無しさん:04/02/04 01:21 ID:Aj7z2bJB
>>448
Q&Aだかによると、だいたいの目安として
1〜10   必要筋力*10g
11〜20 (必要筋力-10)*100g
21〜   (必要筋力-20)*1kg
…だそうだが
境界はゴツゴツしてたりするかどうか、らしいw
454イラストに騙された名無しさん:04/02/04 01:36 ID:7smvN5nK
ヒース兄さんがガン・マッギーに勝ったよ!
455イラストに騙された名無しさん:04/02/04 03:03 ID:W2JuhpWz
2Kgにもならないの?筋力25の石?
てっきりクリスタニアのルルブにある
熊神獣能力の様なカンジで想像してたんだが。
イリーナも両手にグレソとか、片手グレソを逆手大盾を夢見てるみたいだったから。
456イラストに騙された名無しさん:04/02/04 03:07 ID:8GwwOaro
ん?5キロじゃないのか?
457イラストに騙された名無しさん:04/02/04 03:15 ID:W2JuhpWz
そういえばタングで猫とは会話できるハズ。
次回で気づいてくれよヒース兄さん。
バトルロイヤル読んだがアイラなぞさっさと忘れて欲しい。
まだアイラは果物と婚約を白紙にしたつもりはないそうだ。
<ふたりきりになる機会を期待し虎視眈眈と狙っているし。
らぶこめ、おもしろかったよ普通に。
ルルブはも少し読み込んで欲しいが。
458イラストに騙された名無しさん:04/02/04 03:19 ID:sLnqe2cN
>>455
そんなタレントもあったな
確かストーンサーバント投げてた
459イラストに騙された名無しさん:04/02/04 06:27 ID:EQEv47FD
>>457
タングでは動物と会話出来ない。
あくまでるるぶの言語表に載っている言語のみ。
460イラストに騙された名無しさん:04/02/04 06:43 ID:W2JuhpWz
シェイプチェンジでネコになっても
猫語はなせない?
昔ロードスリプでタングアイテムでデーモンと会話してた奴がいたからできるのかと思ってた。
そーいや、その話は無かったことになったんだっけ。GM高山浩だったから。
461イラストに騙された名無しさん:04/02/04 08:14 ID:DEVWfWZK
スイフリーのいるパーティならともかく
彼らが「こっくりさん」以外の方法を取るとは思えない(笑
462イラストに騙された名無しさん:04/02/04 08:31 ID:vxP5+P7B
>>460
言語理解のイヤリングだっけ?
あれってタングなの?
463イラストに騙された名無しさん:04/02/04 08:36 ID:9XLdY9q1
解釈すれば魔神は下位古代語をしゃべり、言語理解のアイテムはそれを理解したと
するしかないんでない?
ほら、一応デーモンの言葉は古代語だし。
>>458
ウルスのタレント「ベアスロー」だな。素でイリーナのようだ。
464イラストに騙された名無しさん:04/02/04 09:44 ID:9LacbSEs
>>460
それもダメ。
猫の体の機能を使って「にゃーにゃー」
と鳴けるだけで「猫語」を修得することは出来ません。
また、タングで「猫語」を話せるようになったとしても、
ノリスに「猫語」が使えないので、やっぱり意思疎通出来ません(w

結局、最終的な手段はコックリさん、と(w
465イラストに騙された名無しさん:04/02/04 10:09 ID:9PUiy4Ln
せめてポリモルフでも使えればな。

まあ、文字盤使って指さしでやっても、普段のノリスと
全く同じ程度に会話が出来そうだナー。
466イラストに騙された名無しさん:04/02/04 10:14 ID:+1TxjnMr
R&Rといえば、次号のSWリプレイはどういう層に向けての企画なんだろう…
イラストレーターたちをプレイヤーに迎えて、
作■秋田みやび
絵■緒方剛志/浜田よしかづ/ほづみりや/緑一色
こんなものを
467イラストに騙された名無しさん:04/02/04 10:17 ID:Lhuj24FA
素直に解呪してやれとは言い出さないおまえらが大好きです
俺も戻らん方が静かでいいが
468イラストに騙された名無しさん:04/02/04 10:42 ID:0niow4vw
興味本位でメデューサの顔見るような奴だぞ
素直にいくわけ。。。。無いじゃないか。。。。
469イラストに騙された名無しさん:04/02/04 10:53 ID:JnzyGwZn
>>467
個人的には魔術師の杖が怪しいと思っている。
実はあれがドラクエの変化の杖のようなもので、
「ポリモルフ」を達成値20でかける効力を持ち……

なんてことはないか。
470イラストに騙された名無しさん:04/02/04 11:26 ID:W2JuhpWz
換魂の杖でしょ?
どっかでシャディとレイハの精神を入れ替えたシナリオネタをみたが…
シアターとアドベンチャー探したけど見つからなかった…アレ、どこだっけ?
471イラストに騙された名無しさん:04/02/04 12:13 ID:FS62E4l+
>>470
基本的に新リプはほぼるるぶ内のデータだけで回しているので、
シアター・アドベンチャーネタはないと思う。
魂を入れ替えなくても、ポリモルフで今回の状況は実現できるし。

ノリス・ガルガドが護衛に加わったのが2ヶ月前。
ノリスが猫に変えられたのが1ヶ月前。

なにげに対象に姿を変える為に必要な知識を得る条件である
「対象と一ヶ月以上過ごす」を満たしてるんだよね。
最初から計算尽くの気がする。
472イラストに騙された名無しさん:04/02/04 12:23 ID:PZovRPbZ
ただ、ポリモルフならノリスを猫にする必然性が薄いような……。
473イラストに騙された名無しさん:04/02/04 12:28 ID:c6oORiOa
猫にポリモルフされた状態で殺されたら、
猫のまんまだっけ?
だとしたら、死体の後片付けが楽だからって理由は考えられる。
474イラストに騙された名無しさん:04/02/04 12:33 ID:PZovRPbZ
なら、わざわざ猫にせず、亀とか魚でいいんじゃなかろか?
側近の描写で「杖の両側」とわざわざ記述があるのは換魂の杖っぽいというか。

もっともシアター没ネタからの引用なら、それはそれで祭り注意報かもシレンけどね。
475イラストに騙された名無しさん:04/02/04 12:50 ID:W3zCg8l2
過去スレ
イライラ!トラヴュランスその8
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1064164376/
バイバイ!トラヴュランス/闇雲通信その最期(8)
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1054179436/
へろへろ!トラヴュランス/闇雲通信その6
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1045/10453/1045363577.html
ダメダメ!トラヴュランス/闇雲通信その5
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1039/10394/1039446280.html
とべとべ!トラヴュランス/闇雲通信 その4
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1028/10280/1028016158.html
だせだせ!トラヴュランス その3
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1013/10135/1013507637.html
いけいけ!トラヴュランス!その2
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/999/999121539.html
がんばれトラヴュランス
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/978/978863671.html
476イラストに騙された名無しさん:04/02/04 12:51 ID:W3zCg8l2
スマン誤爆った
477イラストに騙された名無しさん:04/02/04 13:00 ID:guGKtjM8
>>474
換魂の杖ってそういう外観なん?

478イラストに騙された名無しさん:04/02/04 13:02 ID:ABDpM0/q
換魂の杖で決定でしょ。
幹部の入れ替わりが頻繁ってのは外見だけ他人の中身そのまま
ということで。
ノリスが猫になってるのは死体の後片付けが楽というのもあり
そうだけど、ノリスの性格なら猫と入れ替われば逃げられると
短絡的な行動を取った可能性もある。だってノリスだから。

479イラストに騙された名無しさん:04/02/04 13:36 ID:FHnstszN
換魂自体がありふれたネタなんだから、
シアター没ネタであることにこだわらんでもいいんでは?
480イラストに騙された名無しさん:04/02/04 13:40 ID:uqco3aIS
>>478
いや多分、ノリスとガルガドは杖で魂を入れ替えてるその瞬間を
目撃しちゃったんではないかと思うが。

で、ちょーど良い、おまいらも実験台にしてやろうー
ってな訳であえなく猫に。
ついでにお前盗賊のレベル結構高いみたいだなあ。
ちょーど良い、今欲しいモノがあったんだよ。
お前の体はちゃんと有効利用してやるからな。

って感じで。
ガルガドは知らん。
481イラストに騙された名無しさん:04/02/04 13:48 ID:0niow4vw
レベルは高いが頭の方はな。。。。
482イラストに騙された名無しさん:04/02/04 13:49 ID:Ng3215TF
実はガルガドの杖・・
483イラストに騙された名無しさん:04/02/04 14:01 ID:iVuWWvU9
>>455 >>456
そこで高品質のロックですよ!
484イラストに騙された名無しさん:04/02/04 14:03 ID:8XFk+jNO
>>443
ぐは(笑)つぼにはまった
485イラストに騙された名無しさん:04/02/04 14:19 ID:ajv4XG3i
前もどっかで見たネタだな。イリーナは何が似合う?クルセイダーか?
486イラストに騙された名無しさん:04/02/04 14:32 ID:FHnstszN
サイクロプスとか
487イラストに騙された名無しさん:04/02/04 14:47 ID:0niow4vw
サンダーボルトかグランドドラゴン
488イラストに騙された名無しさん:04/02/04 14:58 ID:FYSMZ6vD
ヒース=ライフルマン
489イラストに騙された名無しさん:04/02/04 15:03 ID:8XFk+jNO
ぐは(笑)またつぼに
490イラストに騙された名無しさん:04/02/04 15:21 ID:bPC57Mhd
ヒドラ
491イラストに騙された名無しさん:04/02/04 15:25 ID:WARmq9sl
ID:8XFk+jNO ←なんだこいつ?
492イラストに騙された名無しさん:04/02/04 15:53 ID:ABDpM0/q
字面だけならストームプリンセス
493イラストに騙された名無しさん:04/02/04 16:00 ID:wA3fF03R
>>480
技能の利用は可能なのか?
カーラはできてたがあれは特別だし
494イラストに騙された名無しさん:04/02/04 16:03 ID:17BdU49i
筋力25というと大体の目安としては、
イリーナにベアスローを教えたいがためだけに、
ウルス様がうっかり降臨しちゃいそうな筋力と言う解釈でいいのでしょうか。

ウルス「やぁ、君。良い体してるネ、僕と一緒にフォーセリアの悪を封じないかい?」
495イラストに騙された名無しさん:04/02/04 16:12 ID:hXWVaJcm
>>494
クマのオッチャンはクリスタニアの混沌を浄化するのが仕事です
496イラストに騙された名無しさん:04/02/04 16:24 ID:uq7TIabz
Do・ラエ=モン「換魂のつえ〜(ピカピカピーン!)」
497イラストに騙された名無しさん:04/02/04 16:49 ID:hXWVaJcm
>>496
入れ替えロープか?
人格入れ替え系の道具はもっとあったような気がするが思い出せん
498イラストに騙された名無しさん:04/02/04 17:05 ID:+q2JC48v
>>497
イヤーマッフル型のとか?
499イラストに騙された名無しさん:04/02/04 17:21 ID:dXGs12Rx
換魂の杖で魂が入れ替わった場合、
新しい体が所有していた(本来の人物の意識が所有していた)肉体技能と、
入れ替わった人物が持っている精神技能が両方使える……。

とかだったら、かなり凶悪だな。
他に、モンスターと魂を入れ替える、とか……。
500イラストに騙された名無しさん:04/02/04 17:58 ID:hFtrq16j
>497
確か「トッカエバー」というのがあった。
外見も「両側に球がついた棒」という、そのまんまな形。

>498
それは確か「うる星やつら」。
501イラストに騙された名無しさん:04/02/04 19:49 ID:vpSTAKS+
一応、壮大な陰謀が背後にあるみたいではあるのよね。

金目の猫(の別働隊)
ターシャスのダークエルフ(が交渉しようとしていた相手)
ラムリアースでイリーナにボコられたダークプリースト(のつれていたインプ)

黒幕がいるならそろそろ顔見せ程度に登場しそうな悪寒。
502イラストに騙された名無しさん:04/02/04 20:00 ID:zMR9deGJ
>>501
王道パターンとしては黒幕組織のボスor幹部がイリーナ兄ってのもあるよな。

イリーナ「正義の道を踏み外した兄さんをファリス様の名にかけて再教育します、ビシ!」
イリーナ兄「筋力25ファイトォォォ」
イリーナ「レディィィィィ」
フォウリー兄妹「ゴォォォォ!」

今、人外魔境の戦いが始まる・・・!

イリーナ兄「私の勝ちだな。いま計算してみたが、アトンの後部はアレクラストに落ちる。貴様らの頑張りすぎだ!」
イリーナ「ふざけるな! たかが石ころひとつ、このはちきれんばかりの筋肉で押し出してやる!」

ヒース「サンダーウェポンでイリーナを押すんだよ!アレクラストが汚染されるのを、黙って見ているのか?!」
503イラストに騙された名無しさん:04/02/04 20:07 ID:Igi8KLGn
もし、魂をモンスターにも移せるとしたら、
人間の戦術を理解し、統率の取れた部隊行動をするモンスター軍団の誕生、だな。

これが実現すると中原のパワーバランスが引っ繰り返りかねない大事件となる。
まあそんな展開になったとしても、
恐らくはそれを阻止するまでで実現には至らないと思うが。
504イラストに騙された名無しさん:04/02/04 20:51 ID:9XLdY9q1
>470
五分間シアター。
>500
アベコンベ、というのもあるぞ。コベアベとよく似てるけど、どっちがどっちかよく分からない。
505イラストに騙された名無しさん:04/02/04 21:15 ID:ABDpM0/q
>>502
イリーナ兄は筋力19でレベル5:5のファリス神官戦士ですよ。
言動と外見はファラリスっぽいし破門もされてるけど。

506イラストに騙された名無しさん:04/02/04 21:18 ID:/d1Z2tR2
そいやイリーナ兄って何が元ネタ?
507イラストに騙された名無しさん:04/02/04 21:23 ID:ABDpM0/q
SW短編集「許されし偽り」で独自(独特?)の正義を追求してる。
508イラストに騙された名無しさん:04/02/04 22:05 ID:6McGtEI6
>>507
独自の正義と言えば聞こえはいいが、実際のところはただのキチガイじゃないかと…
509イラストに騙された名無しさん:04/02/04 22:35 ID:fdVJuW2E
>>504
かなりスレ違いだが
アベコンベはそれで触ると性質が逆転する道具
消しゴムに使うと消したら黒くなり煙草に使うとどんどん伸びてった
最後の方は人の乗ってる車に使うと人が車持って走り出したりわけわからん状態になったがギャグマンガなんで
コベアベはその音色を聞くと思ってるのと逆の事をやってしまう笛(横笛)
風呂に入ろうとするドラはドブに入ったし源家に押し入った強盗は着てる物全部のび太に渡して自首した
510イラストに騙された名無しさん:04/02/04 22:44 ID:k/XIpo3e
アベコンベって馬鹿ホリの小説にもあったな。
511イラストに騙された名無しさん:04/02/04 22:46 ID:ABDpM0/q
>>508
まあ、イリーナの兄らしく知力11だから仕方ないですね。
512イラストに騙された名無しさん:04/02/04 23:11 ID:U6nuz+Me
>>511
兄妹の知力合計してケイン並みか……
513イラストに騙された名無しさん:04/02/04 23:12 ID:gicR3PfC
>511
それでも一般人並みはあるんだぞ……>知力11
514イラストに騙された名無しさん:04/02/04 23:25 ID:0niow4vw
セージを取って一般並の読み書きができるですな
515イラストに騙された名無しさん:04/02/04 23:36 ID:BkfpDj96
>>514
違う違う。
11は一般人の平均より上(一般人は10.5)一般人はすべからくおばかなんですよ。
ちなみに一般人というのは小説やリプに出ない冒険者も含まれる。
516イラストに騙された名無しさん:04/02/04 23:43 ID:wtHw4iPo
>>515
ふつうの「冒険者」は一律14でないかい?
517イラストに騙された名無しさん:04/02/04 23:45 ID:O9U3XDBI
>516の言う通り、期待値が7+7だから14ですな。
518イラストに騙された名無しさん:04/02/04 23:47 ID:Zzyobqow
期待値は14だが冒険者の平均は12じゃなかったっけ?
一般人の平均は10のはず。
519イラストに騙された名無しさん:04/02/04 23:52 ID:K/xTjugh
>>518
いんや、冒険者の平均も14のはず。
520イラストに騙された名無しさん:04/02/04 23:52 ID:B/IkDHhl
>516
冒険者って職業に就いてるだけじゃ「英雄候補」じゃないからな
521イラストに騙された名無しさん:04/02/04 23:56 ID:a13xXNho
PC平均が14
冒険者平均が12
522イラストに騙された名無しさん:04/02/05 00:06 ID:5ixx2QtN
ヒース兄さんGPに出るんだってさ!!
523イラストに騙された名無しさん:04/02/05 00:40 ID:PD0QsTKY
>>512
てかケインそんなに高かったのか。アレでw
524イラストに騙された名無しさん:04/02/05 01:35 ID:hXPwDc18
>>518
>>521
何処に書いてある?
525イラストに騙された名無しさん:04/02/05 01:36 ID:uVvrqnsd
Q&Aブックには
英雄候補であるPCは平均14、それ以外のキャラは基本的に10〜11(多分3D6)って書いて有るな
526イラストに騙された名無しさん:04/02/05 08:10 ID:bY1ZygaK
てか、イリーナ兄ってデータ的には優秀なキャラクターだと思ってたけど、
何時の間にかファイターレベルが妹より下になってたのか……
527イラストに騙された名無しさん:04/02/05 11:14 ID:kYVfML8q
>>523
知識や記憶力と賢明さは別

でないと,知力が低いキャラは「ナイスなアイディアを思いつけない」
事になってしまう(わざとそういうキャラを演じる=俺は戦士で馬鹿
だから難しい事を考えるのは苦手,とかならともかく)
528イラストに騙された名無しさん:04/02/05 11:22 ID:rgW9jouy
イリーナが6レベル戦士になったとき
ケインがスイフリーがよりイイ知力とは思えんが能力値上はそーなってます。
後スイフリーはセージ+知力ボーナスでヒースと基本値が同じ。
529イラストに騙された名無しさん:04/02/05 14:03 ID:pPLyGmpG
知識と知恵は別物ということですね。
学歴高くても使い物にならない奴はいくらでも居る。
530イラストに騙された名無しさん:04/02/05 14:55 ID:jTPpYsO2
知謀知略は趣味の問題
531イラストに騙された名無しさん:04/02/05 15:03 ID:Mc0otQkx
んじゃどこぞの軍師殿はどっちだろ?
失敗の全ては部下の暴走とイレギュラーの存在だろうけど・・・・
532イラストに騙された名無しさん:04/02/05 15:54 ID:3lDvdkwM
>>527
>(わざとそういうキャラを演じる=俺は戦士で馬鹿
>だから難しい事を考えるのは苦手,とかならともかく)

ノリスの中の人のいい訳ですね。
ベッドの上ダッシュとか明らかにロールプレイ以前の問題として、
中の人の質に疑問を抱かざるを得ない。
533イラストに騙された名無しさん:04/02/05 16:19 ID:PiuVLD9D
>>527
> 知力が低いキャラは「ナイスなアイディアを思いつけない」
TRPGならPL発言による提案に止めておくという手もあるな。
実際には別のキャラが閃いたことにしてもらう。
534イラストに騙された名無しさん:04/02/05 17:00 ID:kYVfML8q
本当の事を言えば,実際のプレイ中にノリス(の中の人)は,クレバーな思考で
ナイスなアイディア出しまくりだったが,リプレイへの翻訳過程で,みやび嬢が
「知力低いノリスが,んな事言い出すわけないから,この発言はガルガドさん
のものにしちゃえ・・・・」
と編集されたため,あのような素晴らしいキャラが完成しましたとかw
535イラストに騙された名無しさん:04/02/05 17:12 ID:HZhPDsr6
>>531
描かれていないところで成功しまくってるんだよきっと。
完全成功した場合は、それがルキアルの仕業ということすら誰も気付かないのさ。

打ちまくってるように見えるあぶさんが実は7割は凡退しているのと同じことさ。
536イラストに騙された名無しさん:04/02/05 17:38 ID:wiw7P6Pq
ルキアルはどっちなんだろうね。<知恵、知識
両方っつーのも充分ありえるんだが。

ただ俺の持論としては「充分に深い知識は知恵を越える」ってのが有る
537イラストに騙された名無しさん:04/02/05 17:53 ID:pPLyGmpG
>>536
指し手は両立してると思う。
その持論は納得できますね。
どんなに機転が利いても知らなきゃどうにもできないことはあるし。
538イラストに騙された名無しさん:04/02/05 18:00 ID:wiw7P6Pq
要するに知識の中には先人の「知恵」「賢明さ」が内包されてるからな。
「近くで雷が鳴ったら高い木から離れろ」っていう知識は原理知らんでも身を助ける訳で。
539イラストに騙された名無しさん:04/02/05 18:44 ID:JlVImWE1
ルキアルはセージ10だからねぇ。
能力値は分からんが。
ちなみにラヴェルナがソーサラー10セージ7、知力が24!
540イラストに騙された名無しさん:04/02/05 18:45 ID:JlVImWE1
間違えた、ラヴェルナのソーサラーは9だった。
541イラストに騙された名無しさん:04/02/05 20:31 ID:Mt8NLtYs
>>532
ビミョーにスレ違いではあるが、漏れの経験から言うと、
TRPGでアフォなキャラを演じると、本当に素でアフォなことを
やってしまいがちだったりする。

「ここまでは線引き」みたいなことを頭で計算してると、
それが透けて見えて周囲が萎えるので、マジっぽくやるには
突っ走るしかないというか。
542イラストに騙された名無しさん:04/02/05 20:36 ID:Mc0otQkx
盗賊なのに罠を確認せずにそのまま開けたりとか
罠解除して罠確認してという意味不明順やってみたりとか
興味本位でメデューサの顔見たりとかですか?
543イラストに騙された名無しさん:04/02/05 20:47 ID:Mt8NLtYs
そう。
基本がトリックスターというか、トラブルメーカーの発想になるので、
浮かんだ選択肢の中から一番アレな物を選んでしまう。
この場合フォロー役が確立したら、それを梃子にもっとやっちゃう。

ただし、空気を読む必要もあり、戦闘とかは反動で地味に真面目に闘ったり。
また、天然でアレな人は、そもそもプレイが噛み合わないのでボケ役には不向き。

本当を言うとノリスも「ファリス神殿がんばろうマニュアル」みたいな感じで、
成長をアピールしていく路線を目指していたのではなかろうか。
544イラストに騙された名無しさん:04/02/05 20:51 ID:Mc0otQkx
天然と言うとどこぞの女ドワーフですか?
結局最後には関係ないところで死んでみたりとか
545イラストに騙された名無しさん:04/02/05 20:59 ID:1OSVoEud
どこぞの女ドワーフは「天然を演じて」みようとした
結果じゃないだろうかと思うのだが。
4部がひたすら演技で通し(どこか空回りしていたが)
5部はややプレイヤーの巣を出してプレイしてるんじゃない?
4部と5部で、結構かもす雰囲気違ってる気がするよ。
546イラストに騙された名無しさん:04/02/05 21:00 ID:1OSVoEud
素だ、素。巣を出してどうする。
547イラストに騙された名無しさん:04/02/05 21:04 ID:ldou1sBO
あれはプレッシャーもあったんじゃないかなあ。
ドワーフといえば戦士として主力になるべきなのに、
命中率、敏捷度、腕っ節、運、全部でラーンに負けてたから。
彼女の最期は、それこそグイズノーと同じような清松の余計な行動と己の不運によるものだ。
548イラストに騙された名無しさん:04/02/05 21:24 ID:guJwyNKs
>>545
>4部と5部で、結構かもす雰囲気違ってる気がするよ。

中の人が変わってるんじゃない?
エルフの中の人は4部と5部で明らかに別人だった。
549イラストに騙された名無しさん:04/02/05 21:26 ID:qfUiB51I
マイスの変化は中の人の慣れと、リプレイに起こす清松の取捨選択がうまくなったからじゃない?
550イラストに騙された名無しさん:04/02/05 23:57 ID:Mc0otQkx
単に借金地獄で死んだら切られるという事で自粛してるだけの様な気もするが
エルフの中の人の判断は台詞が「そうですね」だけだしな。。。判別不能
キャラが確立したからとか慣れとかそういった感じだと思う
551イラストに騙された名無しさん:04/02/06 03:11 ID:459p8m4m
ふと思ったんだが、「バブリーズ」リプレイで「GMの裏をかく」行動が流行ったのは、「トリオ・ザ・住専」リプレイで
借金山ほど背負わせてミッションに駆り立てた反動なんじゃ…
それまでのリプレイの場合、GMが浴びせるトラブルに解っていながら引っ掛かり、GMもそれに見合った報奨を与えてた
が、清松は最初っから借金で縛って操ろうとした。
「清松がGMする時は、操られたら負けだ!」と思ってたんでは?>バブリーズの中の人

だとしたら、全ての責任は清松の責任だよな…
552イラストに騙された名無しさん:04/02/06 03:38 ID:+WKknQ6M
そして、責任のある清松のいう言葉は「マンチ嫌い!!」か…。
すくえねーなー
553イラストに騙された名無しさん:04/02/06 04:07 ID:Pmyw1Gvj
>>551
順番が逆ですが・・・
554イラストに騙された名無しさん:04/02/06 04:35 ID:58Qr91Cc
>>527
アイデアを出すのは知能とは関係ない
アイデアを使えるレベルまで持っていくのが頭のいい人の仕事。
という故ミクロンの名言があります。
555イラストに騙された名無しさん:04/02/06 06:12 ID:/4RxbJT3
キウイは知力もセージもあるのに
クレバーでイカした頭脳プレイを見せてくれません
むしろノリス的にボケて、自分からトラブルを呼び込んでるな。
556イラストに騙された名無しさん:04/02/06 06:14 ID:/4RxbJT3
んで自分で呼び込んだトラブルを回避解決して経験点の水増ししてるようにみえる。
557イラストに騙された名無しさん:04/02/06 07:27 ID:6trCqNUH
>>553
R&Rのリプレイのことだろう
558イラストに騙された名無しさん:04/02/06 08:24 ID:0i/B2JdR
あいつ、マンチキンなのか……
559イラストに騙された名無しさん:04/02/06 09:42 ID:rmCBjBft
スイフリーと中身一緒だもの。
560イラストに騙された名無しさん:04/02/06 12:28 ID:ITqPtdh1
自分の呼び込んだやっかい事は漏れがGMの場合
経験値引くことはあっても足すことはない
561イラストに騙された名無しさん:04/02/06 13:51 ID:HJcN9Oo7
ソレダッ!(゚д゚)9m
562イラストに騙された名無しさん:04/02/06 16:44 ID:faDA3OKw
>>560
でもって、その厄介ごとを呼びこんだのは(PLの性格を把握しきった)GMの仕業によるシナリオ導入の罠。
(例:ヒースがその口の悪さから通り掛かりの貴族の怒りを買ってパーティーが厄介な立場に置かれて、それを解決するシナリオとか)
563イラストに騙された名無しさん:04/02/06 18:03 ID:Tl0PdQmi
マウナの指輪はどうだろ?
ありゃ自分で買った気が。
564イラストに騙された名無しさん:04/02/06 19:57 ID:34ESlegd
ティソダーのことか?
アレは、みやびタンとマウナの中の人の暗黙の了解の下行ったシナリオだから違うだろ。

自分から招いたトラブルと言えば、プロブがうようよな所での野営とかの方が・・・
565イラストに騙された名無しさん:04/02/06 21:00 ID:H0Cil1+d
リウイの場合は、しょっぱなの喧嘩介入、しなくてもいい決闘、入る必要のない乱闘への参加などなど
実に多岐にわたる。
566イラストに騙された名無しさん:04/02/06 21:27 ID:ITqPtdh1
失敗経験点であそこまで育ったとしたら。。。やだなぁ。。。。
567イラストに騙された名無しさん:04/02/06 22:33 ID:q9ZA0exk
普通ならGMがキツイお灸を据えて、直らないようならPCを殺すレベルだよな
568イラストに騙された名無しさん:04/02/06 23:01 ID:BuJpd/LQ
小説とゲームを混同しても仕方ないだろ。
しょっちゅう喧嘩してればファイターレベルが上がるのはうなずけるし、武器は使ったことないんだから剣はへっぽこなのに拳なら強いってのもわかる。
一応伏線というか理由らしきものは書かれてるぞ>リウイ
569イラストに騙された名無しさん:04/02/06 23:07 ID:BuJpd/LQ
ところで清松がGMしたリプレイ読んでて思うんだけど・・・
GM権限でご都合主義発動させなかったらあっさり全滅するようなケース多くない?
言っちゃなんだが4部はひどすぎた。
もうちょっとバランス考えろよと思う。
570イラストに騙された名無しさん:04/02/06 23:34 ID:cTe0hxZt
なんか無理して叩こうとしてる奴いない?
571イラストに騙された名無しさん:04/02/06 23:37 ID:34ESlegd
>>569
4部は仕方ないんじゃない?
バブリーズに引っ掻き回された後でチョット意地になってただろうし、
完全版への移行も見ながらアレコレ試行錯誤してたわけで。
572イラストに騙された名無しさん:04/02/06 23:37 ID:esAf4LNY
>>569
そんなに4部ってバランス悪かったかな?
確かに良くはなかったけど。

4部でまずかったのは、戦闘バランスよりも純粋に面白くな(ry
573イラストに騙された名無しさん:04/02/06 23:48 ID:d9VlADCF
しかし、みやび嬢ほどにぬるいバランスなのはなー。
574イラストに騙された名無しさん:04/02/06 23:50 ID:ELjG53Be
>572 グレゴリーってノリーナよりイミフメなキャラだったよなー

弱いだけならグイズノーも割とへろへろな能力だけど、
ヤツは変な擬音使いとして幕間でぼそぼそ喋ってるのがけっこう収録されてたよな
575イラストに騙された名無しさん:04/02/06 23:54 ID:LCriq0WO
それだけで活躍っていうのも・・・
576イラストに騙された名無しさん:04/02/07 00:00 ID:0kBOIKqQ
バランス悪いというか話が一本だから経験点は貰えても
装備が可哀想に思えるほど貧弱なんだよね。。。。
それであの借金背負わせて続行だし
577イラストに騙された名無しさん:04/02/07 00:06 ID:hYx70xG1
ごーじゃすごぶりーん、は、ぜんぜっん面白くなかったし笑えなかった。
なのにしつこく二回も収録。あれは意味不明だったね。
バブリーズを絡めたのも、リウイに絡んだ時期のへっぽこの様に萎えた。
578イラストに騙された名無しさん:04/02/07 00:11 ID:0kBOIKqQ
キウイに絡んだのはヒースの設定のせいだと思う。。。
579イラストに騙された名無しさん:04/02/07 01:10 ID:hVIVY6qI
リウイで盛り返した時期に始まったリプレイだから、クロス出切る設定にしろ、
とかお達しがあったんじゃないのかな?完全に自分の好き勝手で出来た設定ではないような。
580イラストに騙された名無しさん:04/02/07 02:37 ID:hYx70xG1
アトン倒す勇者はなにもリウイ一人じゃなくてもいいんだよな。
つーか、世界の危機なんだから勇者を探せ育てろ、禍阻止しろ、な
啓示はカーディス以外どこの神さんでもアリだろうな…。
フォーセリアの神様アトン復活してまっせ。啓示まだ?
581イラストに騙された名無しさん:04/02/07 04:38 ID:fJujK/iu
今日はフジの地上波でヒース兄さんの勇姿が拝めるので各自録画の事。
582イラストに騙された名無しさん:04/02/07 05:42 ID:6hn6xaAv
地上波のヒースって誰よ。とか思いつつ、

アトン倒した真犯人バブリーズキボン。
あの財力、権謀術数、コネなら不満もない。
リウイはスケープゴートなんだ。

ソースはキャッスルわらしべ・アーチボルト卿の自伝
583イラストに騙された名無しさん:04/02/07 05:56 ID:71g6vEOt
水野はバブリーズとリウイを絡めるつもり満々です。
R&Rでのスイフリーの台詞からも見て取れる。
584イラストに騙された名無しさん:04/02/07 06:26 ID:CWvoaQqF
困ったことにアノス・オランとコネ作りまくりだからなー。
そっち方面から協力要請がいったらどうしよう。
585イラストに騙された名無しさん:04/02/07 06:38 ID:4wajqK9u
秋田女史はそんなにぬるくないと思うが。
ネオへっぽこーずは強力な回復役がいないから、
バランスを誤るとすぐ死人を出してしまうからなあ。
586イラストに騙された名無しさん:04/02/07 06:58 ID:OcLBx2jc
4部でひどいと思ったのは火との戦闘かな。
587イラストに騙された名無しさん:04/02/07 07:24 ID:3XVBct/N
ネオへっぽこに回復役がいないのは、ひとえにイリーナがプリーストより筋力選んだためでは。
中の人は「プリーストレベルの高いイリーナ」には違和感でも感じるんだろうか?
588イラストに騙された名無しさん:04/02/07 07:28 ID:OcLBx2jc
メインの回復役がいないのは清松の指示では?
制限された状況でプレイってのはいいスパイスになるし。
589イラストに騙された名無しさん:04/02/07 07:59 ID:R6manJSU
確かに、ファリスの教えをちゃんと理解しているとは言いがたい。
590イラストに騙された名無しさん:04/02/07 09:30 ID:zHn0uriw
>>589
プリースト5レベルの兄よりは遥かに正確に理解しているがな
591イラストに騙された名無しさん:04/02/07 09:56 ID:7eNeY42c
兄てゴブリンを改心させようとしてんだっけ?
592イラストに騙された名無しさん:04/02/07 10:08 ID:OcLBx2jc
>>591
インポを治そうとしてるんじゃなかったか?
593イラストに騙された名無しさん:04/02/07 10:41 ID:mQL+Pxvw
淫婦を改心させようとして連れ歩いてるんだろ?
594イラストに騙された名無しさん:04/02/07 12:07 ID:U9wAaXb6
そんなもったいない。
595イラストに騙された名無しさん:04/02/07 12:24 ID:bdWSWpfh
どんなにマズイ飯だろうが、無銭飲食するようなヤツよりも
悪・即・斬(ある程度の融通がきけば)の方がファリスの御心にかなうよな。
で、イリーナはチビーナ(やマンドレイク)と友好的だし、
ゴーストも即消滅させようとせず、望みをかなえさせてやったりと、融通はきくタイプ
596イラストに騙された名無しさん:04/02/07 12:35 ID:hYx70xG1
地上波ヒースってなにー?
597イラストに騙された名無しさん:04/02/07 13:04 ID:zZH8fEgw
魔法使いのことじゃないかと。
598イラストに騙された名無しさん:04/02/07 13:14 ID:pAJ1EasL
まあ、>>581のおかげで今夜LotRをやることに気付いたからよしとしとこう。
599イラストに騙された名無しさん:04/02/07 14:13 ID:6hn6xaAv
ああ、ロードオブザティソダーか。
グラランって言ってくれれば分かりやすかったのに。
灰色のスイフリーのジャベリン(花火)とか楽しみだね
600イラストに騙された名無しさん:04/02/07 19:29 ID:hYx70xG1
リウイと志茂田・ウィンクCMの共通項って言われても若い読者は解らないんだろうな―。ボソ
601イラストに騙された名無しさん:04/02/07 19:47 ID:44skn3am
>600

怪しい服装?
602イラストに騙された名無しさん:04/02/07 19:53 ID:1eNZ2p0v
>>494
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 遅れてスマンセン!ウルスです!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
603イラストに騙された名無しさん:04/02/07 20:03 ID:TrCtvVjE
>>602
寝すぎだよ
604イラストに騙された名無しさん:04/02/07 20:09 ID:8B9MVr1O
遅いにもほどがあるわい。
605イラストに騙された名無しさん:04/02/07 21:26 ID:LAG8RQME
アラゴルンは、ファイター・レンジャー・セージの技能が、高レベルっぽいですね
606イラストに騙された名無しさん:04/02/07 21:33 ID:tBJ47tHg
>>605
一般技能でノーブルも持っていそうだね。
607イラストに騙された名無しさん:04/02/07 21:39 ID:LAG8RQME
シャーマンの凄さが出てましたねぇ→川のシーン
608イラストに名無しさん騙された:04/02/07 21:43 ID:CVjEo097
ウンディーネの高位精霊召喚=津波ですか
609イラストに騙された名無しさん:04/02/07 21:44 ID:LAG8RQME
>>606
王様ですしね。
一つの指輪がD&Dのアーティファクトに与えた影響って結構大きいのね。
力と呪いは、対になる物なのでつね。
610イラストに騙された名無しさん:04/02/07 21:47 ID:hYx70xG1
水の上位精霊はクラーケンだから海!な印象があるよなー。
川でクラーケンの名呼びたくないよね。
611イラストに騙された名無しさん:04/02/07 21:48 ID:tBJ47tHg
>>607
アルウェンは、フォーセリアなら、エルフの古老クラスの力がありそう。
なんと言っても、力のある魔族を退けてしまう訳だから。
水の上位精霊との盟約に基づくものと考えると美しいかも。

アラゴルンも長寿命種族で、様々な冒険をして居るから、
間違いなく剣の腕は達人クラス。ロードスなら超英雄かな。
612イラストに騙された名無しさん:04/02/07 21:58 ID:LAG8RQME
基本能力は、けっして高く無さそうなところがいいよね。
アラゴルン
パーンみたいな感じですかね?
613イラストに騙された名無しさん:04/02/07 22:07 ID:tBJ47tHg
>>612
えーと・・・アラゴルンは、デュネダイン族だから、全然、普通じゃないです。

ごく普通の一般人であるパーンとは全然違うと思いますよ。
614イラストに騙された名無しさん:04/02/07 22:13 ID:cyTSwpD5
「ライト」かな>ガンダルフの杖
615イラストに騙された名無しさん:04/02/07 22:15 ID:LAG8RQME
>>613
そうでしたね。素で五十代だったの忘れてた・・・OTL
616イラストに騙された名無しさん:04/02/07 22:15 ID:hYx70xG1
指輪実況スレになってるな(w
617イラストに騙された名無しさん:04/02/07 22:16 ID:tBJ47tHg
ちなみに、デュネダイン族とは、かつて権勢を誇ったヌメノールの末裔で、肉体・精神ともに非常に優れた人々です。
ヌメノールの王族には、神族の血が混ざっていて、優れた能力と長い寿命が与えられています。
アラゴルンは最も正統な血筋のデュネダインで、普通の人間の3倍もの寿命を持ち、三日に45リーグを走破し、土に耳をつけては数マイル先の足音を聞き分ける超人的な能力を有してます。
618イラストに騙された名無しさん:04/02/07 22:35 ID:wt4BEDLs
指輪のおかげでレンジャーが脚光を浴びたり
白兵戦で弓を撃ちたがるヤシが増えたっけな。
619イラストに騙された名無しさん:04/02/07 23:11 ID:QaTBWAVu
どろぼう、どろぼう
にくむぅ、にくむぅ、みずのぉ!
620イラストに騙された名無しさん:04/02/07 23:18 ID:QaTBWAVu
>601
SWのSFC版の宣伝で使われたのだよ。
621イラストに騙された名無しさん:04/02/07 23:19 ID:hYx70xG1
皆心の中では思ってるだろうけど。苦笑い
622イラストに騙された名無しさん:04/02/07 23:19 ID:LAG8RQME
ウルク=ハイを造り出したサルマンもかなり高レベルな、魔術師ですな
623イラストに騙された名無しさん:04/02/07 23:20 ID:CWvoaQqF
ドワーフもいい味出してるんだけどな。
ハンドアックスブン投げてツーハンドアックスで追撃。

ホビット連中がどーにも役立たずなのはこの際置いとこう。
624イラストに騙された名無しさん:04/02/07 23:23 ID:RBfnJ4/v
>>622
世界最高位の白の魔術師なんだから当たり前。
SWで言えば最低でも10レベルいってる。
625イラストに騙された名無しさん:04/02/07 23:31 ID:0kBOIKqQ
あの魔術何倍詠唱なんだろう
儀式付きでも遠いぞ
626イラストに騙された名無しさん:04/02/07 23:38 ID:LAG8RQME
サウロンに屈した時に何か呪物を与えられたか
悪魔の実の(ry
627イラストに騙された名無しさん:04/02/07 23:39 ID:lyIYDMd+
雪山で雪崩れを起こすってのは地味だが凶悪な魔法だな
SWじゃ使い道ないだろうが
628イラストに名無しさん騙された:04/02/07 23:44 ID:CVjEo097
しかし,旅の仲間達の中で一番共感できるのが

ボロミアなんだよな

人間ゆえの弱さとか焦りとかひしひしと伝わって来て

どっかの馬鹿王子英雄に爪の垢煎じて飲ませてやりたい






奴の最後のシーンでまた泣いてしまった
629イラストに騙された名無しさん:04/02/07 23:45 ID:Un5CdapY
エルフは雪の上を足跡付けずに歩けるって、設定知らんと訳わからんな>雪山
630イラストに騙された名無しさん:04/02/07 23:46 ID:hYx70xG1
ホビットの最大のウリは
マトモな種族中一番無邪気で罪悪感がないとこ…か。
野菜盗んでも…おおらか。
うっかり敵呼び寄せても…悪気なし。

ハーフリングやグラランはその無邪気な短所がやや、あからさまだな。
631イラストに騙された名無しさん:04/02/07 23:48 ID:RBfnJ4/v
グラランに馬鹿みたいな精神力がついたのって
こいつらホビットのおかげなんだぞ〜
632イラストに騙された名無しさん:04/02/07 23:52 ID:Lc5dE6Fa
>628
超生物揃いの一行の中ではかなり普通の人間寄りだしなぁ。>ボロミア

ファイター8・一般技能ノーブル6くらい?
633イラストに騙された名無しさん:04/02/07 23:59 ID:QaTBWAVu
しまった。フジの放送は明日だった。
>■地上波:フジテレビ系 2/8(日) 深夜0:15〜1:45
>    東海テレビ 2/7(土) 昼12:30〜13:45

みんな、ヒース兄さんの勇姿を見逃すな!
634イラストに騙された名無しさん:04/02/07 23:59 ID:RBfnJ4/v
>>632
納得の能力。
あと角笛に敬意を表してバードを2レベルほど(w
635イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:00 ID:ShzeuN+r
>>633
なにがやるんだ?
636イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:02 ID:Y5D1LhE0
弟はレンジャー7・セージ3・ノーブル6ぐらいか?
637イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:09 ID:qL6+Hhiq
ファイター5も足してあげて
638イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:13 ID:7jjXc9z+
ヒース兄さんってサルマン?
639イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:13 ID:IZDhaCN2
ホビットは無駄に生命力高そう
640イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:14 ID:NYEEIlCr
とりあえず小説やこういった映像でなら
「至近距離で次々と弓」は格好いいんだけどな。キャラクターコレクションでもかかれてたように。
レゴラスの「矢で一人の顔を刺して即座にその矢を番えてもう一人倒す」は格好いい。
641イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:16 ID:rGomZw9a
>>623
何言ってやがる。
俺は今無性にグラスランナーがやりたくなってますよ?
642イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:21 ID:CDWw5n2z
そういえばグラランも知力ボーナス+3にはなれるんだよな!(キャラ作成の段階で)
643イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:22 ID:V7upSiuH
>>639
T&Tなら耐久力は人間の2倍だったはず。
644イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:25 ID:NYEEIlCr
もしかしてグラランの精神力が無駄に高いのは
単に「指輪の誘惑に打ち勝つ」だけの精神抵抗を持たせたかったからか。
645イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:27 ID:IZDhaCN2
>>644
ありそうな話だ
646イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:28 ID:kRyQkinl
>644
普通にそうだと思う。まあいつのまにか、
「一見脳天気だが芯が強いので抵抗力が強い」が
「物事を深く考えないので抵抗力が強い」にすりかわっちまったわけだが。
647イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:31 ID:qL6+Hhiq
けど結局抵抗に失敗してるんだよな
指食われてやっと捨てれるわけだし。
1ゾロ振ったのかな?
648イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:36 ID:kRyQkinl
>647
モルドールに近づくにつれて抵抗の目標値は高くなっていきます。
最後の段階では目標値28くらい。
649イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:47 ID:qL6+Hhiq
今日、改めて指輪とこのスレ観てシナリオ造りに走るGMがいるはず。
650イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:49 ID:DULtVSWt
>>633
で、結局なんなのよ?
651イラストに騙された名無しさん:04/02/08 01:12 ID:7jjXc9z+
ガンダルフ亜神なら、先輩サルマンも堕ちた亜神?
652イラストに騙された名無しさん:04/02/08 01:28 ID:ShzeuN+r
そうだよ。
ていうかあの作品では魔法使いは人間ではなく魔法使いという種族。
異世界から世界の安定のためにやってきたんだったかな?
653イラストに騙された名無しさん:04/02/08 03:45 ID:e+5XgmqY
>>625
SWでいうところの遠見の水晶球の様なアイテムをサルマンは持っており、それを通して魔法を使うと距離の制限を受けないっつもの。
654イラストに騙された名無しさん:04/02/08 05:17 ID:BChsG7Pv
>>650
PRIDEのようですが。
…あーあー。ヒースね、はいはい。ヒーリングね、はいはい。





帰っていいよ。
655イラストに騙された名無しさん:04/02/08 05:18 ID:uzGSUViG
>>466
むしろ夜の接待セッション!
PLは今後のコネも兼ねて大物イラストレーターを!
いのまたむつみ、四季童子、伊藤真美、土屋杏子、相沢美良を予定!
むろんGMにお触りあり!
656イラストに騙された名無しさん:04/02/08 05:29 ID:7jjXc9z+
逆に使われると不意打ちで呪われる訳か。サウロンとサルマンの様に。
アラゴルンってただの超人で唯一の王位継承者ってだけでなく
諸悪の根源の罪人の子孫ってとこがいいな。
これで先祖と同じく誘惑に屈して、同じ過ちをしたらば、リウイ以下の大馬鹿ものだが(w
父の汚名を濯ぐパーンや、父の魔神開放の後始末をするナシェルな感じ。
…スパークも親代わりのナルディア族長の意志を重く感じてるし。
家族問題でお気楽極楽なのはリウイだけだな、そういや。
657イラストに騙された名無しさん:04/02/08 05:39 ID:GSQ44MfG
なんだろう。。。矢で射られ死に掛けシーンを見てベルドを思い浮かべた
658イラストに騙された名無しさん:04/02/08 06:17 ID:qL6+Hhiq
アラゴルンの剣から考えるとジークフリートになぞらえたのかなトールキン
と言うかシグルドか、この場合。
659イラストに騙された名無しさん:04/02/08 11:09 ID:f0v2LrKQ
アルウェンはなんで結婚すると人間になっちゃうんだろ
660イラストに騙された名無しさん:04/02/08 11:19 ID:rGomZw9a
>>659
SWで言えば処女の方が生贄にふさわしいってのと似たような理屈で、
人間とヤルことで魔力や神秘性が失われるとかなんじゃないかと。
原作未読だから当てずっぽうだけど。
661イラストに騙された名無しさん:04/02/08 11:28 ID:mas7uKGI
確か、あの世界のハーフエルフはエルフとして永遠に生きるか、
人間として死ぬかを自由選択できるんじゃなかったっけ。

人間とケコーンしたならその人と一緒に歳をとりたいってことかも。
662イラストに騙された名無しさん:04/02/08 13:04 ID:Epc4FPkg
アルウェンってハーフエルフだったのか!
663イラストに騙された名無しさん:04/02/08 13:16 ID:YVj51MZI
200年間少女で過ごすどっかの半分エルフとはえらい違いだな。
664イラストに騙された名無しさん:04/02/08 13:30 ID:qL6+Hhiq
エージェントスミスが造ったプログラムですよ。えるういん
665イラストに騙された名無しさん:04/02/08 16:26 ID:yfXW2ZaZ
そーいや、マウナは二十歳で乙女だそうですが
あれは世界観的には特殊例なんでしょかね?

やっぱ、半分人間じゃないせいで周囲に退かれた?
だとしたらあんまり耳に拘るエキューはマウナのトラウマを
チクチク刺激していることになるのかも。
666イラストに騙された名無しさん:04/02/08 17:13 ID:fJWUaZd4
>665
別に「特殊例」と言われるほどオカシカ無い気がするんだが、
それでもそうやって言われるとエキューが酷い香具師に思えてくるから不思議だ。
667イラストに騙された名無しさん:04/02/08 17:27 ID:WB1uuNZx
>>665
まー三十路過ぎたリーライナが(多分)処女なのでおかしくないかと。
でも彼女はエルフ育ちなので別におかしくないのかも?
668イラストに騙された名無しさん:04/02/08 17:30 ID:5R5Zx5ZG
あの世界はいつ死ぬか分からないからケコーンは全般に早めだと思う。
エルフはともかく、ハーフエルフだと……やっぱり嫁き遅(石つぶて直撃)
669イラストに騙された名無しさん:04/02/08 17:58 ID:+jhDOE0t
>>666
エキューはひどいやつですよ?
耳だけが目的なんですから。
670イラストに騙された名無しさん:04/02/08 18:49 ID:pI4DRUKU
>>669
すると、ダークエルフのお姉さんの耳なんか切りとってコレクションしてたりするんですか?
671イラストに騙された名無しさん:04/02/08 20:01 ID:7jjXc9z+
‥ダークエルフが指輪みたいにオークだったら
ピロに萌えたり、半闇妖精に萌え登場しなかったろうな。
swにもロードスにも人間一丸となって戦える神も魔神もいなくなった…
人間の敵はいつも人間みたいだ。

指輪の川の精霊、あれケルピーだったのかな?形が馬だった。
672イラストに騙された名無しさん:04/02/08 21:33 ID:WIxoh6Bw
>661
アルウェンはハーフエルフじゃないYO。
ハーフエルフはエージェント・スミス卿の方。彼はエルフの命を選択した
ハーフエルフ。で、ケレボルンとガラドリエルの娘と結婚してアルウェンが
生まれた。

トールキンの設定によるとエルフは怪我とかで死んでも、西のガンダルフや
サルマン達の故郷(まあ要は神の国なわけだが)にエルフの魂を収容する
場所があって、世界の終わりまで永遠にそこに留まる。
だから、永遠の別れっていうのがエルフの間では無い。
しかし、人間の魂は死後どことも知れないところへ旅立つとされているから
エルフと人間の間では本当に永遠の別れになってしまう。

で、アルウェンはその永遠の別れを覆すためにエルフであることを放棄した。
ただその代わり、身内とは永遠の別れになってしまうわけだが。
673イラストに騙された名無しさん:04/02/08 23:31 ID:pFcDFTP2
>>655
順子タンを入れろ。綺麗だってゆー話だ。見たことはないが。
しかしそこに上がってる5人のなかで、実物を見たことがあるのはいのまただけだなー。
674イラストに騙された名無しさん:04/02/09 00:00 ID:iZtddIW3
>>655
GMはみやびたん?
675イラストに騙された名無しさん:04/02/09 00:38 ID:sB8fajx8
そういえば四季童子さん、美人だったな。確かフルメタ関係で写真を見たような気がする。
>>670
冒険の途中でマウナが死んだら耳だけ切り取って片方は塩漬け肉にして保管、
もうひとつはミミガーにして食べたりして。
676イラストに騙された名無しさん:04/02/09 00:43 ID:WAcATOca
ヒース兄さん、格闘中だよ!
677イラストに騙された名無しさん:04/02/09 00:51 ID:WAcATOca
ヒース兄さん勝ったよ!
678イラストに騙された名無しさん:04/02/09 01:04 ID:x0s0yq1e
はいはい、よかったな
679イラストに騙された名無しさん:04/02/09 01:11 ID:Pat5YWUL
えっ、四季童子って男じゃないのか?
680イラストに騙された名無しさん:04/02/09 01:26 ID:WQ0jH0Z4
マウナはクラウスとデキた方が幸せになれる気がするがどうか。
681イラストに騙された名無しさん:04/02/09 01:29 ID:V6rrfNkp
>675
>もうひとつはミミガーにして食べたりして。
そこまで猟奇的なネタははっきり言ってヒク
682イラストに騙された名無しさん:04/02/09 01:32 ID:V6rrfNkp
青い小鳩亭の夫婦にしたら、やっぱり店を継がせるなら、どこの馬の骨とも知れないエルフフェチよりも、血縁の甥っ子の方がいいでしょう。
しかもエキューに関しても、エルフ耳なんて他にもいっぱいいるから、マウナ以外の女を追っかけるかもしれないし。
683イラストに騙された名無しさん:04/02/09 02:18 ID:YL5wWPKc
つーか、ハーフエルフは同じハーフと結婚しないなら、
どうあっても悲恋にしかならないような。

マウナの亭主になる方としては奥さんがいつまでも若くて綺麗なのは
嬉しいかもしれないけど、マウナ本人は色々悲しい思いがあるだろう
(仮にエルフと結婚したならこの真逆になる)。

亭主が亡くなった後に次の恋を見つけるにしても、そう割り切れない場合もあるだろうし、
精神的な成熟が旦那とシンクロしていたなら中身も枯れちゃってそうだし。

外見が若やいだまま、ゆっくりと朽ちていくに任せるような、そんな侘びしさを強く予感させる。
684イラストに騙された名無しさん:04/02/09 02:34 ID:uEwfsl+R
>683
マウナに悲恋か‥‥あんまり似合わないような。
どちらかというと30過ぎても50過ぎても永遠の処女ってところを相応に年取ったヒースに散々ネタにされてそうだ。
685イラストに騙された名無しさん:04/02/09 02:42 ID:trj3LivH
ハーフエルフにはハーフエルフの恋愛観や人生観があると思われ
人間の尺度にあてはめて悲恋にしかならないと断定することは出来ないんじゃないかな
686イラストに騙された名無しさん:04/02/09 09:26 ID:OUDLO4ie
とりあえず、50裁だろうが100歳だろうが、ウェイトレス姿でマウナたんがお出迎えしてくれるんなら、正直それだけでいいわけで。
687イラストに騙された名無しさん:04/02/09 11:11 ID:9Th8ED5C
>683
亭主が亡くなって、子供が一人前になったら、
落ち着いて第二の人生のことも考えられるんじゃない?
普通の人より時間はあるわけだし、十年くらいは旦那の思い出に浸っても
新たな恋の相手くらいはみつかるでしょう。
688イラストに騙された名無しさん:04/02/09 12:32 ID:7Rpl1vFc
だけどマウナのメンタリティは完全に人間のそれだ。
彼女に(ハーフも含め)エルフ育ち達の人生観は理解できないだろうと思う。
689イラストに騙された名無しさん:04/02/09 12:44 ID:8A8KU2XP
逆転ホームラン!

ヒースはシェイプチェンジを使えば、寿命を200年程度まで伸ばせるので
マウナと添い遂げられる。
690イラストに騙された名無しさん:04/02/09 12:52 ID:KZ8MdHCC
プロポーズの言葉としては結構いいかもね。
「俺は君と一緒に生きるためにソーサラーになったんだー!」
とかさ。
691イラストに騙された名無しさん:04/02/09 13:04 ID:Lc5men27
更に逆転ホームラン!

要するに全部ひっくるめて、ヒース・エキュー・クラウスの三人ともゲット!
マウナ様による一婦多夫制の成立したらええんやないかな?
692イラストに騙された名無しさん:04/02/09 13:23 ID:tNv5K74I
逆転ホームランを通り越して大暴投ですがな。
693サイキックGちゃん:04/02/09 14:05 ID:ISNUL1eu
 ここでじいちゃん、ピッチャー返し!
 二日に一日、亭主を「あいす・こふぃん」で眠らせるべし!

 これで老化速度半減! 寿命は倍率ドン! 更に二倍!(爆)

 よくわからんが「すりーぷ」でもええんじゃろうか?
694イラストに騙された名無しさん:04/02/09 14:24 ID:IJWdBC/h
よっしゃサヨナラ逆転ホームラン!!
マウナを殺して俺も死ぬ!
695イラストに騙された名無しさん:04/02/09 15:04 ID:2Ud16ELw
>>690+>>693

とりあえず恋した人間の男をスリプって滝壺の底にでも沈めておいて
古代語魔法の勉強。8レベルになったら(ハーフ)エルフに変えて起こす、と。
696イラストに騙された名無しさん:04/02/09 16:40 ID:kHO5ZYVn
男がやったらメチャメチャ問題な行動だな。
ん、女でもそうか。
697イラストに騙された名無しさん:04/02/09 20:21 ID:gNVbw/mR
まず、以前からお伝えしているように、ソード・ワールドは04年春、大きく動きだす予感。
03月にはもう少し詳しい情報をお知らせできるでしょう。好調の新リプレイ・シリーズや次の短編集、
期待の長篇、「ファニーでキュートな隠し玉」など、ソード・ワールドは04年も話題満載でお届けします。
ご期待ください。

2004年02月の刊行予定
ソード・ワールド短編集 踊れ! へっぽこ大祭典
編=安田 均著=清松みゆき・秋田みやび・北沢慶・柘植めぐみ・篠谷志乃

ttp://www.groupsne.co.jp/htm/htm/new/cosw/cosw0402.htm#4
698イラストに騙された名無しさん:04/02/09 20:45 ID:5N+BjEqn
「ファニーでキュートな隠し玉」
多分ミヤビたんのことだろうな・・・
699イラストに騙された名無しさん:04/02/09 20:56 ID:5N+BjEqn
清松もう終わりだな。
すっかりコバンザメ作家に成り下がった。
本業は作家でなくデザイナーとはいえ他人の褌で相撲取らせて貰うようじゃどうしようもない。
しかも最近つまんないし。
700イラストに騙された名無しさん:04/02/09 21:02 ID:4iUhsqyO
そもそもデザイナーのくせして、改訂してゲームの面白さを
追求せずに、完全版で終わりにしてるくらいだし。
大体完全じゃないじゃんか。デザイナーとしても終わってる。
701イラストに騙された名無しさん:04/02/09 21:13 ID:RYq6utQo
「ファニーでキュートな隠し玉」

チビーナたん?
702イラストに騙された名無しさん:04/02/09 21:17 ID:l+/VRTYU
リプレイ・短編・長編以外だとすると……アレか。
703イラストに騙された名無しさん:04/02/09 21:25 ID:8So4rtXb
>>671
原作を読めばいいけど、あれは精霊じゃないよ。
鉄砲水はエルフ達が起こしたもので、
馬は間一髪間に合ったガンダルフの魔法。
704イラストに騙された名無しさん:04/02/09 22:09 ID:Kh9CAiRy
なんだって!
じゃ、彼女の唯一の見せ場はヤラセだったってのか!?
705イラストに騙された名無しさん:04/02/09 22:15 ID:4iUhsqyO
ヤラセだよー。
本当は助けに来ないし。
来るのはグロールフィンデルっていう男のエルフ。
706イラストに騙された名無しさん:04/02/09 22:17 ID:rPfFTsLd
原作じゃ影薄いもんなぁ、アルウェンw

サルーマンも随分出番増えてた感じだが
707イラストに騙された名無しさん:04/02/09 22:19 ID:4iUhsqyO
しかし3作目の王の帰還ではサルマン関係は大幅カットされそうな悪寒。
708イラストに騙された名無しさん:04/02/09 23:06 ID:nenqAsG3
>指輪
個人的にはガラ様がイメージと違ったな。
もうちょっと浮世ばなれした感じを想像していた。
中の人が人間だからしょうがないんだが。
709イラストに騙された名無しさん:04/02/09 23:37 ID:3HfXi6/f
>>707
えっ?エピローグのチンピラ野盗オチが最高にCOOLなのに!
710イラストに騙された名無しさん:04/02/09 23:50 ID:BgBCeuQX
映画では エオウィンのほうが 美人かも

字余り
711イラストに騙された名無しさん:04/02/09 23:54 ID:4iUhsqyO
ミランダ・オットーはそばかすの痕が・・・。
712イラストに騙された名無しさん:04/02/09 23:57 ID:ADVGLNfB
アルウェン>>>エオウィン
だけど、まぁ個人の好みってことで
713イラストに騙された名無しさん:04/02/10 00:14 ID:IHdI4w27
逆転満塁ホームラン!!

リウイは任務に失敗。アレクラストはアトンに呑まれる!
714イラストに騙された名無しさん:04/02/10 00:15 ID:YIk846WP
それは没収試合というモンです。
715イラストに騙された名無しさん:04/02/10 00:17 ID:CGUiwVxT
[ヘッポコーズに捕らえられた女ダークエルフの処分]
普通は殺してしまうところだが、チャームでエキューの虜にしてしまう。
抵抗すると処刑されてしまうし、かかったふりは、古代語魔法のセンスオーラで看破できるので逃れられない。
そして、持続時間が切れる前に定期的にかけなおす。チャームで従順なので抵抗はしない。
716イラストに騙された名無しさん:04/02/10 00:22 ID:UovZn3aE
>>709
っつーか、指輪のネタバレは勘弁してくれ。
こんなところでネタバレされると回避のしようがない。
王の帰還の上映開始を楽しみにしてるんだから。
717イラストに騙された名無しさん:04/02/10 00:27 ID:TD/SEq6s
長編は何だろう?
最近の新リプを見るに、ある程度の大きな展開は許されてるようだから、
ファンドリアを魅力的な悪の国にしてくれるのを期待してみる。
水野が既にあまり期待出来ない上にロードスに浮気したから。
718イラストに騙された名無しさん:04/02/10 00:33 ID:TD/SEq6s
>>715
>かかったふりは、古代語魔法のセンスオーラで看破できるので逃れられない。
「コントロールスピリット」でドライアードを召喚されているとごまかされる。

どっちみち、「センスライ」で「お前はエキューの為なら何でもやるか?」
と問われたら逃れられないが。
719イラストに騙された名無しさん:04/02/10 00:34 ID:TD/SEq6s
って、コンスピじゃドライアードは召喚出来ない、失礼。
720イラストに騙された名無しさん:04/02/10 00:39 ID:IqPPoZRf
女ダークエルフ「(自由になるためには演技だろうと)なんでもやる」
721イラストに騙された名無しさん:04/02/10 00:39 ID:TD/SEq6s
連続投稿スマソ。

でも敵にチャームをかけても、敵意を奪うしか出来ないんだよな。
じゃあやっぱり>>715は実行できないのか。
722イラストに騙された名無しさん:04/02/10 01:03 ID:Lkl0WXNq
「チャーム」の効果は友達レベルが限度だからね。
従順、ではなく友好的になるだけ。
情報提供とか道案内とか、無理のない要求なら
言うこと聞かせるのも可能って程度でそ。
723イラストに騙された名無しさん:04/02/10 01:35 ID:uYUISbe+
呪文で服従は無理とか無かったっけ?Q&Aで
724イラストに騙された名無しさん:04/02/10 04:58 ID:vfwBLHL9
素直に篭絡するんで無いか…>エキューを
チャームにしてもセンスライにしても、前もって熟考した問答と行動を行えば
「まんまと出し抜いて逃走」とかあるんでない?
725イラストに騙された名無しさん:04/02/10 08:08 ID:cezv3Ehi
>724
エキューが魔法の力を使ってダークエルフを手なずけるよりも
そっちの方が確率高そうではある。

ところでこの場合、普通は殺してしまうダークエルフ女を‘殺したくないから‘何とかしようとしてるのか
それとも‘言うことをきかせたい‘だけで、聞かないのなら殺してもいいと思ってるのか、どっちなんだ。
726イラストに騙された名無しさん:04/02/10 11:14 ID:up6PhPWV
スリープでダッチワ(ry
727イラストに騙された名無しさん:04/02/10 11:39 ID:A10faMKH
>>726
設定上可能なので怖い(w
728イラストに騙された名無しさん:04/02/10 12:53 ID:LfByOapH
>726
ヒース兄さん?
汝は、邪悪なり
悪・即・斬・・・
729イラストに騙された名無しさん:04/02/10 13:45 ID:Osh2v1RD
ヒースはスリープ(精霊魔法)もスリープクラウドも使えねーよ。
730イラストに騙された名無しさん:04/02/10 14:02 ID:hDQOsKqF
エキューのエルフ/ハーフエルフ/ダークエルフダッチワ(ry計画

間違いなく邪悪。
731イラストに騙された名無しさん:04/02/10 14:52 ID:uJ022fMI
>>730
近い将来
ヒース 「イリーナ、マウナはどこ行った?レアな焼き鳥定食を注文しようと思っていたんだが」
イリーナ「今日は見ないね」
バ ス 「そういえば、今日はエキューもおりませんぞ」
ヒース 「この間、エキューに魔晶石を預けておいたんだが・・・何時になったら返してもらえのか」

なんて怖い会話が・・・
732イラストに騙された名無しさん:04/02/10 14:55 ID:LfByOapH
そこで白いダークエルフ・スイフリーが登場ですよ
733イラストに騙された名無しさん:04/02/10 15:41 ID:5GXU4Sl2
? へっぽことスイフリー程反りの合わない者はないんじゃ?
パーティムードやノリや目的やら。

つーか、オイラがスイフリーやリウイが嫌いなだけか。
734イラストに騙された名無しさん:04/02/10 16:46 ID:f2UxZRMo
>733
いや落ち着け(w
そういう話じゃない。
まずは前のほうのレスを読んで、流れを見るんだ。
735イラストに騙された名無しさん:04/02/10 16:48 ID:vfwBLHL9
そろそろ「ソードワールドPS2」作って、キウイやイリーナをNPCに出そうと言う暴挙を起こす気では…
736イラストに騙された名無しさん:04/02/10 17:29 ID:49Uc9vk+
そうか!それが「ファニーでキュートな隠し玉」か!?
737イラストに騙された名無しさん:04/02/10 17:42 ID:2xKK4gQP
T&Eソフトだっけか、懐かしい
もし作るなら今度は仲間も作成可能にしてくれ・・・・
死せる神の島の面々やアーヴェル達は好きなんだが、毎回それだと飽きる。
738イラストに騙された名無しさん:04/02/10 18:22 ID:+lO8Uuj4
まさかGURPSうさぎのサプリメント出版ではあるまいな
739イラストに騙された名無しさん:04/02/10 19:27 ID:ijfDKwEG
そりゃ確かにファニーでキュートだな
740イラストに騙された名無しさん:04/02/10 19:38 ID:DxJ0DiSN
SFC2でイリーナタンを製作しました。
各種ドーピングアイテムを駆使して能力値もイリーナタンと一緒。

・・・(攻撃が)当たらないと見抜けない人は器用度ボーナス+1で(プレイし続けるの)は難しい
741イラストに騙された名無しさん:04/02/10 19:55 ID:+lO8Uuj4
イリーナも筋力じゃなくて器用度をあげりゃよかったのに

ってのは余計なお世話か
742イラストに騙された名無しさん:04/02/10 19:57 ID:K/VZUWQk
自由人の欺き・・・
重要任務のくせに定時連絡とかもしものときの連絡方法も無いのはいかがなものか。
それ以前に賢者の学院でテレポートお願いすればあっという間だったのに。
743イラストに騙された名無しさん:04/02/10 20:01 ID:eyU/lcyV
賢者の学院って完全に国の管理下だっけ?
オランだとトップはマナ・ライだし、王命とは言え人員調達は難しかったりするんじゃない?
744イラストに騙された名無しさん:04/02/10 20:03 ID:3HuFj+1p
あれって用はアーヴェルへの罰ゲームじゃなかったっけ?
745イラストに騙された名無しさん:04/02/10 20:06 ID:+lO8Uuj4
アーヴェルへの試練でしょ、旅そのものが
746イラストに騙された名無しさん:04/02/10 20:16 ID:ijfDKwEG
あれ、アーヴェルってオランからどこに封書を届ける任務だったっけ?
ドゥーデント半島は途中で寄っただけ?
747イラストに騙された名無しさん:04/02/10 20:23 ID:K/VZUWQk
>>744
そういや囚人逃がした罰でしたね。
でも定時連絡はともかくいざというときの連絡方法がないというのは問題がある気が。
アーヴェルまだかな〜ってドキドキしながら待ってるカイアルタード陛下萌え。

>>743
7レベルキャラ1日雇用した方がはるかに安上がり&早いし。
コネは十分あるし、寄付も含めて報酬多く渡せばいいんじゃないかな、と。
それ言っちゃゲーム(小説)にならねえよってのは百も承知ですが。
748イラストに騙された名無しさん:04/02/10 20:26 ID:K/VZUWQk
>>746
パルマー村。
んでパルマーの手記を借りるのが任務だった。
ドゥーデントに行ったのは任務とは関係なく義侠心からの行動。
749イラストに騙された名無しさん:04/02/10 20:32 ID:K/VZUWQk
いやあ、5レベル以上のキャラはア・・・事件で出払っててねえ。

ひょっとしてこういう理由だったのか?>テレポートしなかった理由。
750イラストに騙された名無しさん:04/02/10 21:18 ID:ZveKBeSh
もしSWPS2が出るとしたらベースは何の事件だろうか。
妄想だとわかっちゃいるんだが、新リプレイのおかげで少しは芽が出てきたはずだし
751イラストに騙された名無しさん:04/02/10 21:34 ID:vfwBLHL9
キウイの悪寒…
752イラストに騙された名無しさん:04/02/10 21:39 ID:Yh5A5pCQ
>751
あれ?SWなのに依頼もダンジョンもモンスターも出ないで
バストアップの女キャラ画像ばかり出るぞ・・・?
753イラストに騙された名無しさん:04/02/10 21:50 ID:NsvzYMvB
RPGじゃなくて恋愛シュミレーションか・・・_| ̄|○
754イラストに騙された名無しさん:04/02/10 21:54 ID:UovZn3aE
でもアトン事件ならコンシューマRPG向きだよな。
「SWシリーズ史上最大のスケールで迫る超大作」とか、煽り文句もばっちり。
755イラストに騙された名無しさん:04/02/10 22:00 ID:vq70hW6e
どうせ妄想するなら楽しくやろうじゃないか。

きっとロドーリル付近が舞台になって、
ジューネの秘密とか色々明らかにされるんだよ。
そして、それが実はアトン事件にも絡んでいたりするんだよ。

リウイ?何それ?
756イラストに騙された名無しさん:04/02/10 22:11 ID:ijfDKwEG
>>748
そうだった、重要なキーワードなのにど忘れしてた>パルマー


プレイヤーが主人公生成できずにリウイ一択だけは勘弁
757イラストに騙された名無しさん:04/02/10 22:22 ID:UovZn3aE
リウイ一択だったら技能成長も自分で選べない悪寒。
ファイターとソーサラーが勝手に上がっていくとか。
758イラストに騙された名無しさん:04/02/10 22:31 ID:vfwBLHL9
ま〜素直に考えるならアトン関連イベントだと思うが…

キウイ以外のパーティーでもヴァンブレード探させるって事で「シナリオ」作れんかな?
SWPCと同じように一定レベルに達するまで、フリーミッション形式で推移させて
特定レベルで主シナリオミッションを起しつつ、アトン関連イベントに導入する

「キウイ」や「へっぽこ」パーティーなどはNPC扱いでイベントに顔出し程度にすれば
良いんじゃない?
離れたガルガドが臨時参加するフリーミッションとか用意すれば、相乗効果でリプレイや
小説売れないかな…
759イラストに騙された名無しさん:04/02/10 22:43 ID:0w4T4FRL
MMORPG化の目はないかねぇ。
実際ゲーム化されたときに買う潜在購買層(人数)はどれくらいなもんかね?
760イラストに騙された名無しさん:04/02/10 22:48 ID:vfwBLHL9
>>759
ミッションクリアが経験値など報酬の主体となるSW−RPGでネトゲは無理なんじゃないか?
…って言うか、ネトゲのSW−RPGってルールが全然変わってしまいそう。
761イラストに騙された名無しさん:04/02/10 22:55 ID:Yq2Ah8JG
とりあえずそういうのが出るなら職業でビーストマスターを選ばせてほしい
762イラストに騙された名無しさん:04/02/10 22:59 ID:W54VxHsH
ソードワールドmobileの成長を見守って行こうじゃないか
763イラストに騙された名無しさん:04/02/10 23:06 ID:Lkl0WXNq
>762
あう使いなので見守れません(´・ω・`)
764イラストに騙された名無しさん:04/02/10 23:06 ID:8v+9/mfJ
あの糞をどうしろと?<ソードワールドmobile
765イラストに騙された名無しさん:04/02/10 23:12 ID:RbFv0Vcl
やっぱり西部から東部にかけての有名パーティが目白押しか?
766イラストに騙された名無しさん:04/02/10 23:14 ID:uYUISbe+
輸送の依頼だけで人生終わりそうだよな。。。
767イラストに騙された名無しさん:04/02/10 23:15 ID:vfwBLHL9
下手に登場させると恐ろしい事になりそうなんで、顔見せ程度でお願いします>西部&東部のパーティー
768イラストに騙された名無しさん:04/02/10 23:37 ID:ijfDKwEG
最低限、バブリーへっぽこリウイは出るだろうな。SFC2にも出たスチャラカも出して欲しいところだが。
769イラストに騙された名無しさん:04/02/10 23:50 ID:vfwBLHL9
サーラのパーティーも出して欲しいな〜
デュダは…
770イラストに騙された名無しさん:04/02/10 23:56 ID:VAFUrGOj
ルナティックドーンみたいな感じのクエスト制にすればできないかなあ。<MMORPG
771イラストに騙された名無しさん:04/02/11 00:06 ID:stQVE57Q
よくネトゲ化を希望する人が居るが、成功したMMORPGって無い気がするんだが?
率直に言ってネトゲってビジネスモデルが未だに成立して無い気がするんで、安易にネトゲ化するのは反対ですね。

どちらかと言えば、シナリオを製作出来るようにツクール系ソフトを同梱して、相互配信出来るようにして欲しいな…
コンプリートボーナスなどは、サーバー側で評価するようにしないと「養殖状態」が起きそうだが…
772イラストに騙された名無しさん:04/02/11 00:09 ID:Nlqi5Ewk
>>760
俺はシステムが原形をとどめてなくても気にしないな。
MMOで「ソードワールドRPG」を遊びたいんじゃなくて
MMOによって作られるアレクラスト世界の住人になりたいんだし。
773イラストに騙された名無しさん:04/02/11 00:10 ID:tD/r800T
少なくとも、SWRPGのシステムそのままでMMORPGにするのは無理だろうなぁ。
フォーセリアの世界観で遊ぶMMORPGならば出来るかもしれんが。
774イラストに騙された名無しさん:04/02/11 00:20 ID:zE5ASEmg
>>764
最近ちょっと興味がでてきたんだけど、そんなに悪いの?>mobile
詳細キボン
775イラストに騙された名無しさん:04/02/11 00:20 ID:stQVE57Q
それだとシステム的にはPSの「ブレイズ&ブレイド」をネトゲ向けにアレンジしたのが良さそうだな…
SW−RPGをアクションRPGにしたような感じだし…
776イラストに騙された名無しさん:04/02/11 00:24 ID:07OabtoR
つーか、仮にゲーム化するにしても、
開発費用関係でPS2ってのはまず無理だろ。GBAでやっても採算がとれるかどうかってレベルだと思う。
GBAならSFCより性能は上だから、SWのゲーム化ならまず問題ないはず・・・

リウイをゲーム化するなら、音声バリバリ、グラフィック美麗の据え置きで出すだろうけど(w
777イラストに騙された名無しさん:04/02/11 00:25 ID:FouJm9xa
何気にブレイズ&ブレイズもティーアンドイーソフトが出してるんだよな。
778イラストに騙された名無しさん:04/02/11 00:55 ID:stQVE57Q
GBAは購買層が違うんで無いか?(GBAのユーザー層ってポケモン世代な気が…)
購買層が持ってるハードで出すのが良いと思うよ。
ライブラリが揃ってる事を考えるならPS世代のハードか、PC向けライブラリの流用が効くX箱だけど
今更PSで出しても売上伸びないだろうし、X箱では普及台数が心許無い…
(ハードのスペックだけ見るならX箱で作るのが一番良さそうなんだけど…)
購買層が一番持ってそうなのはPS2かPCだと思うんだが、PCだとターゲットスペックの選定が難しいし…
サポート費用を考えるとPCは選択出来ないだろうね。
開発費が少し割高になるけど、PS2で作った方が利益率良さそうな気がするけど…

そう言えば、SWのゲーム化の権利は今何処に有るんだろ…
T&Eからは離れたよね?
779イラストに騙された名無しさん:04/02/11 01:29 ID:qPvfNwYM
>>742
賢者の学院の魔術師の中にパルマー村を「よく知ってる」人物が居なかったのだろう。
780イラストに騙された名無しさん:04/02/11 02:21 ID:KYBtFgnM
購買層的にはPCでいいんでない?
781イラストに騙された名無しさん:04/02/11 02:33 ID:+WJkakXY
システム以前に、SWやロードスのような豊富なPC・NPCがウリの世界を
MMOで再現するのは難しいと思う。
782イラストに騙された名無しさん:04/02/11 03:01 ID:IpZH1tK9
ここで定期更新Webゲームと言ってみるテスト。

あんまり知られてなさそうだが。
783イラストに騙された名無しさん:04/02/11 03:15 ID:v+xAwPG9
>783
その場合シナリオは経験者の下村家恵子に頼めば問題ないだろう。
フォーセリア関係ではDC版ロードス島戦記もオンライン化に向いてる。
流石にオンライン化は無理だろうがな(藁)
784イラストに騙された名無しさん:04/02/11 06:03 ID:ihsF8ZWZ
-○月×日パッチ
ロードス島・フィールドが追加されました。
オランから定期船で渡ることができます。
新クラス魔法騎士が追加されました。

-□月△日パッチ
ケイオスランド・フィールドが追加されました。
一定レベル以上で特定のイベントこなせばベルダインから船で渡れます。
新スキル・混沌が追加されました。

-▽月◎日パッチ
クリスタニア・フィールドが追加されました。
ただし活動可能域は一部地域のみです。
ロードス島から特定のイベントを起こすことで移動できます。
新クラス・ビーストマスターが追加されました。


妄想ばかり広がってしまう。
785イラストに騙された名無しさん:04/02/11 06:45 ID:l9MAEs4T
クリスタニアは一定期間ごとにリセットw
786イラストに騙された名無しさん:04/02/11 08:29 ID:ezqzSPfp
クリスタニアPCゲーム買いたくなるな。買いそびれた身としては。
SWPCも機種が壊れたけど大事にとってあるし。
787イラストに騙された名無しさん:04/02/11 09:15 ID:K4NbfcKk
>>779
遠見の水晶球があれば問題ないのでは?

ゲーム化ねえ・・・
個人的にはリスクのほうが大きいと思うので止めたほうがいいと思うが。
788イラストに騙された名無しさん:04/02/11 09:49 ID:nG0cfqIs
>>786
クリスタニアPCってこんなんだぞ?
29人パーティで砦攻略中

ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040211094738.jpg

「シャドウボディ」が一回使うだけで味方全員にかかるので、29人パーティ時には、
シャドボ>>(越えられない壁)>>シールド
789イラストに騙された名無しさん:04/02/11 10:46 ID:qk9zgZjD
>>788
それが楽しいんじゃないか
TRPGほぼそのままのシステムで、30人対50人な戦闘が出来るんだぞ
操作が面倒なら自動に設定しときゃ良いし
レードン・ナーセルやら若き日のターニル・ガーシュン他、挙げ句の果ては魂砕き付き漂流王まで使えるし

あぁ、懐かしい
790イラストに騙された名無しさん:04/02/11 10:52 ID:5eRLHukj
砦か。。。懐かしいな
俺の送った名前だけの兵
791イラストに騙された名無しさん:04/02/11 12:43 ID:ezqzSPfp
クリスタニアって部族毎のバリエーションが多くて楽しくて好きだな。
戦士・騎士・精霊・司祭・野伏・魔術・盗賊の
クラス式ロードスや、技能式swの間の
システムをセカンドクラスでしてる様だし。
ハウスルールで竜司祭やバードや1/2、1/3レベルセカンドクラス魔法作ったりしたなぁ。
実際に卓でやると誰もセカンドクラスとらずに、ただロードスをやっている気分になるんだけど。
792イラストに騙された名無しさん:04/02/11 12:48 ID:8rHEfdqL
嘘はいくない。

うちではセカンドクラスとらないなんてありえねーし。
でもビーストマスターしかとらないけどなー
793イラストに騙された名無しさん:04/02/11 12:57 ID:ezqzSPfp
ウチんとこが特殊やったのかなぁ。
自分がするときはビーストマスターやりたがったモンだが人様は…。
794イラストに騙された名無しさん:04/02/11 13:53 ID:NeVhYqkX
>>779
いや、通常は遠見の水晶球も良く知っている場所しか見られなかったはず。
795イラストに騙された名無しさん:04/02/11 15:09 ID:dFQou4+U
つーか自由人の嘆きについては、そもそも、
パルマーの手記をみて道作りの技術を知る為に大陸の端まで出向く、
ってのが現実的でないと思う、
いくら自由人の街道を作った経験があっても何百年も前の話だし、
技術は進歩しないのか?
まだしもパルマー村の技術者を連れてくるとかならともかく、
パルマーの手記って魔法のアイテムじゃないんだからさ・・・・
796イラストに騙された名無しさん:04/02/11 15:14 ID:PXz23+AX
>>747
カイアルタードはアーヴェルに自分の気持ちを分かって欲しい(そして、分かってくれる)って思いで任務を課したんじゃなかったっけ。
だから定時連絡とか考えていなかったのでは。
797イラストに騙された名無しさん:04/02/11 16:07 ID:2cLjx1Fl
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040211160611.jpg

調子に乗ってもう一枚貼ってみる。
題して「シェール主観なので美化120%の綺麗な漂流王」
798イラストに騙された名無しさん:04/02/11 16:55 ID:4g03FcZN
き、きれい・・・?
これって同人作品だよね?いくらなんでも
799イラストに騙された名無しさん:04/02/11 17:12 ID:K4NbfcKk
>>796
そしてわかってもらえなかったと。
部下を信じて裏切られたカイアルタード8世萌え〜
800イラストに騙された名無しさん:04/02/11 18:41 ID:K4NbfcKk
>>794
そうだっけ?
混沌でヴォーゲル様がピーピングしまくってたけどあれって全部よく知ってる場所だったのかな。
801イラストに騙された名無しさん:04/02/11 18:50 ID:a9eUrQUv
>>797
漂流王様の輪郭髪型意外の顔パーツはコラですよね?

>>800
「そういう遠見の水晶玉」なのかもしれんぞ。
802イラストに騙された名無しさん:04/02/11 19:53 ID:dFQou4+U
>>800
ルールブックの説明によると遠見の水晶球の効果は、
世界のあらゆる場所を見せてくれる、効果範囲は水晶の魔力による。
とのこと、
また自分が行ったことがある場所ならどこでも映し出せます。
とも書かれている。
総合すると、
自分が行ったことがある場所ならどこでも問題なく見れる、
行った事がない場所も、水晶球ごとの効果範囲範囲内なら見れる、
ということなのではないかと思う。
大陸の端っこまで効果範囲にはいるほどの水晶球は、
オラン魔術師ギルドにもなかったということでよいのでは?
803イラストに騙された名無しさん:04/02/11 19:54 ID:42jj6mJ1
>>800
遠見の水晶球って個体差がけっこーあるじゃなかったっけ?
804イラストに騙された名無しさん:04/02/11 21:34 ID:F01fhE/a
凄いヤツは水晶越しに魔法をかけたり
>>797
笑かせやがってw
805イラストに騙された名無しさん:04/02/11 21:50 ID:eAR8m4vJ
真実の鏡は効果範囲が広くてたくさん作られているのでは?
確かロードスの太守の秘法は類似品が作られていたはず
806797:04/02/11 22:10 ID:9UA6b2Zm
>>798
>>801
コラじゃないよ。
れっきとしたクリスタニアDXの画像ですぞ。
807イラストに騙された名無しさん:04/02/11 22:18 ID:bM7iQWGg
「自由人の嘆き」で思い浮かんだのは、白井、河添、小川直人。
みんなゲームのシナリオ若しはシステムを手がけてSNEを去っていった。
この流れでいくと小川楽喜もそうなるのか?
俺個人の好みでは、白井を除けば小説家としてはみんな駄目だったが。
808イラストに騙された名無しさん:04/02/11 22:39 ID:B8qWqr/4
俺は白井は駄目だと思ったな。個人の女の好みに合わせて設定変更する香具師だし。
個人的には河添は結構好きだったが。
809イラストに騙された名無しさん:04/02/11 22:52 ID:EdH8Ss0m
漏れは文章たが3人とも同じような感じで個性ないなと思った<白井、河添、小川
810イラストに騙された名無しさん:04/02/11 23:59 ID:1pmpe9uB
>>795
近現代の感覚で技術発展を見ちゃいかんよ。まあ、アレクラストがどうだか知らんが。
昔は新技術なんてものは数百年単位で広がっていくもんだ。
そして、一旦発明された技術が何らかの理由で忘れ去られることも多い。
あるいは、カイアルタード王の目的は舗装技術以上に、ほぼ見返りなしの大事業を
ボランティアとして様々な国の言葉も違う大量の民を率いて半世紀で成し遂げたその指揮能力だったのかもしれない。
811イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:03 ID:jS7dHHSE
>>810
給料未払いをゴーストがぼやいてたようですが
812イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:21 ID:wQ11DWnr
>810
>一旦発明された技術が何らかの理由で忘れ去られることも多い。
良い例がカストゥールの魔法技術。
813イラストに騙された名無しさん:04/02/12 00:48 ID:gXBcQBlX
現実世界でもギリシャ全盛期の自動ドアだの、自販機だのはその後無くなったしな。
あれだけの道(オランの車輪騎士団が進軍できるような)を作る技術は西まで貫通した以上
あまり必要とされなかったと思う。

ところで、この技術はプリシスの援軍の為だけじゃなくて、無の砂漠まで道をつけようと思っていたんじゃ無かろうか。
道無き道を行くのも辛いやろうし
814イラストに騙された名無しさん:04/02/12 03:03 ID:G90BobLP
ナシェルって7レベル戦士だったんだな。
リウイがアトン殺す頃にはお共も全員10〜8にはなってそうだ。
パラサ並、ギルドマスター並のミレルタン…。ジェニやラヴェルナの後継者・メリッサ、アイラ。
815イラストに騙された名無しさん:04/02/12 03:15 ID:CCEZpLpg
所詮借金貧弱だと歴史に関わる事できないんだろうな。。。
裸で踊るガネードプリーストは結構好きなんだけどな

もしバブリーが墜ちた都市でゲート壊さなかったらどう歴史動いてたんだろうかな
パダから兵が流れるとなると結構なモンだと思うんだけど
816イラストに騙された名無しさん:04/02/12 03:21 ID:aQYSMy6h
>>814
アトン戦で全滅してくれれば無問題
817イラストに騙された名無しさん:04/02/12 03:32 ID:8gdCTA5u
漏れの望みは…
キウイがヴァンブレード探索に行ったまま帰らず、他のパーティーがアトンを倒す展開だ!

キウイがアトンを倒すと公言されてるから無理だと思うが…
818イラストに騙された名無しさん:04/02/12 04:06 ID:gsG2aCxv
せめて、相討ちになればまだましな評価を得られそうなのだが・・・・・「最後の冒険」と銘打っているわけだし。
819イラストに騙された名無しさん:04/02/12 04:22 ID:G90BobLP
後付で消されるに1サヴァラン。
820イラストに騙された名無しさん:04/02/12 05:05 ID:fjeCcSkU
もうスイフリーの中の人は忘れて俺クラストでアトソ退治しちゃえば(・∀・)イイヨ!!という
ぐるーぷ臑のやんわりした啓示じゃないかな >キウイ

あとは彼奴をブチ頃すシナリオを各GMで考えようよー。。卓芸板いってくらあ
821イラストに騙された名無しさん:04/02/12 08:03 ID:BLC3l0x0
>>818
リウイの評価は高いだろ。
億単位の荒利だしてるんだし。
リウイだけで今までのSW小説の売り上げ越えてるんだぞ。
822イラストに騙された名無しさん:04/02/12 08:03 ID:LQBhPkB3
>>815
混沌の大地(これは小説ね)の設定や展開が端っから変わると思うから、想像が難しい。
823イラストに騙された名無しさん:04/02/12 08:55 ID:TS35FRC9
キウイがヴァンブレードでアトンあぼーんしても良いよ。
って言うかむしろ、魔法王ファーラムのように自分も死んでくれるのを希望。

復活不能な状態になってくれれば、エンディングで盛大に弔われようと、
後の時代を舞台にした小説で「救世主リウイ」と称えられてようと一向に構わん。

個人的に怖いのは、アトンあぼーんした後、返す刀で魔神獣を倒しに行きそうなのが怖い。
リュース・レードン・フィランヌ辺りが纏めて踏み台にされるヨカーン
824イラストに騙された名無しさん:04/02/12 09:19 ID:qncFKuz4
流石に魔神獣倒しは有り得ないんじゃないかなぁ。
時代滅茶苦茶ずれてるし。
…まぁ絶対やらないとも言い切れないのがアレだが。
825イラストに騙された名無しさん:04/02/12 09:31 ID:PhE442mX
リっちゃんなら時空なんて簡単に飛び越えそうな…
826イラストに騙された名無しさん:04/02/12 09:45 ID:LJhCyJ57
>>818
リウイはアトン討伐後、
世界を救った英雄王としてオーファンを治める予定ですから。
827イラストに騙された名無しさん:04/02/12 10:14 ID:aQYSMy6h
>>826
おいおい間違ってるぞ
ファンドリアも統合して新生ファン王国の国王になるんだろ
828イラストに騙された名無しさん:04/02/12 10:53 ID:k1dMOTBV
ロマール(レイド含)を返り討ちにして併合、神聖ファン帝国の皇帝になりまつ
829イラストに騙された名無しさん:04/02/12 10:59 ID:G90BobLP
嫌だ。間が抜けまくって反省しない王や皇帝なんざカシュー以下だ。
830イラストに騙された名無しさん:04/02/12 12:06 ID:IoQt75BU
そしてリウイの死後反乱が起き、再び中原は分裂します。
死因は竜熱、帝国を樹立して1年後のことですた。

これで問題なし。
831イラストに騙された名無しさん:04/02/12 12:29 ID:4JHGudOx
ここはひとつマダム・ムテッキーの御出馬を・・・
832イラストに騙された名無しさん:04/02/12 12:39 ID:BLC3l0x0
アンチリウイ必死だな
833イラストに騙された名無しさん:04/02/12 13:00 ID:fOHsROIC
アトンが倒れたらコバルトンが登場します
834イラストに騙された名無しさん:04/02/12 13:20 ID:SFAiWmbV
売り上げで語るならソード・ワールドなんか読まないほうが良いんじゃないの?
835イラストに騙された名無しさん:04/02/12 13:30 ID:s0JklSDR
>>833
その前に妹のウラトンが登場。
836イラストに騙された名無しさん:04/02/12 13:35 ID:RlNbFvbM
>>833・835
ネタにレスるのもなんだが、アトンの由来はエジプトのアテン(アトン)神だよな?

アメン神の多神教に対するアテン神の一神教のさ?
837イラストに騙された名無しさん:04/02/12 14:23 ID:oanAEAFZ
>>823
リウイの時代ってまだ周期の時代が終わってないと思うんだが違うのか?
暗黒の民すらきてないような
838イラストに騙された名無しさん:04/02/12 14:41 ID:k1dMOTBV
デュダでさえ時間跳躍してるんだぞ。リウイにできないはずがない
839イラストに騙された名無しさん:04/02/12 14:54 ID:3aXV0HPg
>>837
スイフリーの中の人が細かい設定を忘れているので無問題。
「我々には特殊能力忘却がある!」
840イラストに騙された名無しさん:04/02/12 17:38 ID:kY/NWGgf
>>837
・リウイ:521年
・邪神戦争:525年。マーモ残党、ロードスを捨てる。
 それからしばらくして:マーモ残党、後のベルディアに漂着。暗黒の民に。
・ロードス某国壊滅:邪神戦争から100年後くらい。
 それからしばらくして:某国残党、後のダナーンに漂着。新しき民に。
 さらにン年後:始まりの冒険者
・始まりの冒険者から10年後:周期の終わり。

リウイがアトンと戦ってる時期は、まだクリスタニアが良くも悪くも安定している時期だね。
アトンが倒されたからこそ、新しい刺客として複合神獣を生み出したんじゃね?
841イラストに騙された名無しさん:04/02/12 19:37 ID:BLC3l0x0
>>834
売り上げってのは最も単純かつ客観的な人気の判別方法だから。
2chで嫌われてても世間では人気の高いもののなんと多いことか。
842イラストに騙された名無しさん:04/02/12 20:19 ID:vvqFS6Qv
民衆の愚かさがよくわかるな。
843イラストに騙された名無しさん:04/02/12 20:36 ID:BLC3l0x0
>>842
ネタで言ってるとは思うんだがなんか本気で言ってそうで怖い。
844イラストに騙された名無しさん:04/02/12 20:43 ID:Ea74E9WG
単独スレがないからここで聞く。

魔神獣って放置プレイ?
解決する見込みなし?
っていうか、そもそも続きをやったり書いたりするつもりは?
845イラストに騙された名無しさん:04/02/12 20:44 ID:8gdCTA5u
夢を見た…

両手をファイヤウェポンで燃え上がらせたイリーナが、マウントポジションでアトンを殴ってた…



そう言えば、イリーナ最凶コンボって『両手ファイヤウェポン⇒シールドチャージ⇒転倒判定⇒マウントポジション⇒「君が泣くまで…」で両手攻撃』だよな…
キウイと戦わせて見たい…
846イラストに騙された名無しさん:04/02/12 20:47 ID:xMhf2i6E
とうとうジョジョも元ネタに使われるようになったのか
847イラストに騙された名無しさん:04/02/12 20:52 ID:bU1NtJhd
結局リウイが好きな人が感じる、リウイの魅力ってなんですか?
教えてエロイ人〜
848イラストに騙された名無しさん:04/02/12 20:53 ID:rrPbmi4X
リウイは火傷したのに、イリーナは平然としてたな…
849イラストに騙された名無しさん:04/02/12 20:59 ID:RCYalCWM
>>847
そりゃあ売り上げの実績を上げているってとこだろう、
ここしばらくのリウイ擁護の論旨はそれだけだったし。
850イラストに騙された名無しさん:04/02/12 21:16 ID:RCYalCWM
>>848
ちょっとだけ真面目に考えると、
このスレには積極的にリウイが好きな者などほとんどいないと思う。
いるのは、蛇蝎のごとく忌み嫌っている者と、
別に普通のライトノベルだと思っている者がほとんどで、
後少数の荒らし目的でリウイをマンセーしたり叩きまくったりする者、位だと思う、
実際リウイ擁護が入る場合はあまりにもリウイ叩きが過剰になった時が主、
普通だと思っている者があまりにもウザ過ぎる状況に苦言を呈するという場合がほとんどで、
積極的にリウイの魅力について語る者はほとんどいない、
たまにあっても、釣り目的としか思えないアホな意見や他のキャラを貶めるあからさまな釣りばかり。

この状況から鑑みるにリウイには少なくとも2ちゃんに書き込みまでするような、
濃いファンは付かなかったということだろう。
リウイを商品としてみるなら何の問題にもならないことだが、
作品としては少し寂しい気もする。
まあ、俺みたいなアンチがかなりの数付いてきてくれているから寂しいことはないかも知れんが・・・
851イラストに騙された名無しさん:04/02/12 21:19 ID:DcGez4p4
>>844
小説最新刊のあとがきによると卑怯伝説も書かれる予定ではあるらしい。
誰か書くのかもわからんが。
個人的には秘境はリプレイどおりに複合神獣発見までで終えておいて、決戦は別タイトルの最終巻でやってほしいな。
クリスタニアラストのタイトルが「秘境伝説」じゃいまいち締まらん。
852イラストに騙された名無しさん:04/02/12 21:21 ID:CCEZpLpg
リプレイキャラじゃなきゃな。。。。
魅力感じないんだよ全てご都合で進んでるストーリーって
実際漏れの読み返してる回数多い本リプだし
853イラストに騙された名無しさん:04/02/12 21:45 ID:BLC3l0x0
>>847
好きな作品の魅力を語るってのは難しいと思うぞ。
ためしに他のSW小説の魅力を語ってみるといい。
かつて清松はボコボコにされた。

>>850
>この状況から鑑みるにリウイには少なくとも2ちゃんに書き込みまでするような、
>濃いファンは付かなかったということだろう。

まあ、リウイの対象読者が中〜高校生だからな。
その年で2chに入り浸るってのもそいつの将来が心配だ。
854イラストに騙された名無しさん:04/02/12 21:47 ID:BLC3l0x0
まあ、嫌いは嫌いでいいと思うけどな。
いくら売れてようが、いくら人気があろうが俺は嫌いだって考えは納得行くものだし。

ただ人気があるのを一所懸命否定しようとするのはどうかと思う。
事実を否定してどうするよ。
855イラストに騙された名無しさん:04/02/12 21:51 ID:RCYalCWM
>>853
ってことはあなたは、
リウイは好きだがその魅力は語れないってことか?
漠然と魅力と言っても確かに難しいかも知れないが、
じゃあリウイで好きなシーンとかどこよ?
感動したシーンとかさ。
856イラストに騙された名無しさん:04/02/12 21:53 ID:RCYalCWM
>>854
前にも同じようなやり取りがあったが、
人気があることを否定している者なんていないぞ。
あなたが最初に噛み付いた評価ってのだって一般の評価って意味ではないだろう。
857イラストに騙された名無しさん:04/02/12 21:58 ID:BLC3l0x0
>>856
リウイ人気あるってのは理解してたのか。スマソ。
858イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:00 ID:bMLX9NR7
リウイが倒すアトンはな・・・


プロミジー在住のアトンさん(58)。
熟練のアザラシ狩人だ。
859イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:06 ID:RCYalCWM
>>857
リウイが「売れている」ということを知らないものなぞ居ないだろうよ、
理解というのとはちょっと違う間も知れないが、
で、確認なんだが、
結局あなただってリウイ叩きウザイって意見であって、
積極的にリウイが好きだとかここが良かったとかいう意見があるわけじゃあないんだろう?
860イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:06 ID:BLC3l0x0
ところで今清松の評価ってどうなの?
昔は下半分が白い!
いやスレイヤーズに比べればまだまだ。
とか言われてたんだが・・・
861イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:08 ID:BLC3l0x0
>>859
リウイ読みやすいし好きですが何か?
ってか嫌いな作品や好きでもない作品買うほど金も暇も余ってません。
このスレの住人は無駄に余ってそうですが。
862イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:12 ID:BfphIG+5
イリーナってファイター6レベルだよね?
追加ダメージだけならローンダミス級?

ヒースにツッコム時に
「ヒース兄さん私、追加ダメージならローンダミスだよ?」キボーン
攻撃力では・・・むにゃむにゃ
863イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:14 ID:BLC3l0x0
>>862
ローンダミスの筋力ボーナスは+3なので今のイリーナでは1足りない。
864イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:15 ID:RCYalCWM
>>861
だったらリウイを擁護するときは売り上げとかじゃなくて内容で勝負して欲しかったな、
純粋に興味があるんで再び聞くが、
リウイで好きなシーンといったら例えばどこよ?
865イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:18 ID:BLC3l0x0
>>864
あのね?こういうのは叩こうと思えば無理にでも叩けるから言わないの。
さっき853で言ったのはそういう意味なの。わかる?
別に信者じゃないからリウイの面白さを伝えようなんて思わないしね。
866862:04/02/12 22:19 ID:BfphIG+5
あ、+3だったか。
+2だと思ってた。

・・・じゃあ、アーチボルト(アーチブレイド無し)級って事で
867イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:22 ID:hVxOS3zU
好きなシーンはところどころあるけど別に叩く人に理解させようとかは思わないな。
なんだかんだと理由つけて叩くだろうし。
まあ、嫌いよりは好き。だけど大好きでもない。そんなとこ?
で、水野スレ行かないの?
868イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:23 ID:BLC3l0x0
アーチー並みか・・・
凄いんだか凄くないんだか(w
ところでアーチーって敵倒したことあったっけ?
ゴブリンを好敵手とした記憶ばかり鮮明でちゃんと敵倒したところが思い出せない。
869イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:25 ID:DcGez4p4
>>868
真っ先に浮かんだのがパラサずんばらりん。
いや殺してないけど。
870イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:28 ID:RCYalCWM
>>685
そうか?
叩かれてもしっかり反論できるなら問題ないと思うけど?
要するに売り言葉に買い言葉で好きだとか言ってしまったけど、
わざわざ語るほど入れ込んではいないってことだろ?
それって俺が最初に言った「普通の作品だと思っている」
くらいの評価だと思うが?

まあ、もう他の話題に移りたくてしょうがない様だから、
これ以上は問い詰めないけど。
871イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:31 ID:hVxOS3zU
必死な人がいる。
872イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:32 ID:hVxOS3zU
へっぽことリウイはどっちが売れてるの?教えてエロイ人。
873イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:37 ID:UV71j2Zu
ああ、何かこんな光景、最近にも見たぞ…
そうだ、ガンガル種の擁護とアンチの言い争いと同じ光景なんだ…。
874イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:38 ID:BLC3l0x0
とりあえず混沌魔術師の挑戦とバブリーズ・フォーエバーでは敵を倒すシーンは確認できなかった。
残り2冊は実家に置いてきてるので不明。
誰か暇な人調べてプリーズ。
875イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:39 ID:BLC3l0x0
うお!?
終わったつもりの話題がまだ続いてた。
ちょっとびっくり。
876イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:41 ID:RCYalCWM
>>871
私としてはリウイ好きな人たちにもっと必死になって欲しかったけどね。
まあ、自分でリウイを好きだと思っている人たちが、
どの程度この作品に入れ込んでいるのかは判断できたんで、
まあ、満足だけど。

>>875
これで終わりだよ。
877イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:41 ID:BLC3l0x0
まあ、結論は867が言ったとおりでいいよ。
好きなんだろ。だったら証拠を見せろなんて言われても困るし。
878イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:44 ID:zUjH8yRF
>872
リプレイは売り上げでは追いつかないだろう、

おそらくファンタジア読者のライトな層を取り込むべく
かわゆい挿し絵に女性(しかも初心者マーク表示)GMを起用、
ある種につまってるPLはなかなか選択してくれそうにない
ファリス神官で朴訥というアーキタイプ・・・と形から仕組まれた新リプだが

「リプレイが面白かったのでSWRPGやってみる」という新規流入者はあんまりいないんだよ
少なくとも漏れの周囲では、、だが
879イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:44 ID:BLC3l0x0
>>872
リウイ。
というかリプレイってのは基本的にそんなに売れない。
へっぽこはリプレイにしてはかなり売れてる部類に入る。
880イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:45 ID:h5yI4mtO
ワイト狩りのときに魔法使いズが精神力温存してたから
アーチーも何人か倒してるはず
描写はないが
881イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:46 ID:zUjH8yRF
>867
「剣の国〜」はハチャメチャなりに面白かったよーん

魔法戦死と銘打ってからはラスト前のアイラ噺くらいしか面白いとおもわなかった
882イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:48 ID:BLC3l0x0
>「リプレイが面白かったのでSWRPGやってみる」という新規流入者はあんまりいないんだよ

この辺はどうなんだろ。
俺がTRPG始めたきっかけは友達に誘われたからだしな。
TRPGやってる友達がいなければやろうと思わなかったのは間違いない。
883イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:49 ID:zUjH8yRF
>868 最初の+1魔剣を魔術師ギルドからせしめたとき

旧ルールの「この場合、クリティカル値が9というのがポイント」という選択ルールを駆使して
カゾフでダーク・スイフリーをズンバラリンしたじゃないかー
(混沌魔術つかってきた、ヴォーゲル様の弟子つーか部下)

スイ:「二回も回せばじゅうぶんだ、エルフごとき」
みっちゃん:『そういうお前はいったい何(種族)なんだ?!(笑)』
884イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:52 ID:hVxOS3zU
文庫版が全盛の時代だったら「リプレイで始めた」という人も出てくるんだろうけどねえ。
885イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:53 ID:RCYalCWM
リプレイは売れているんだろうし、個人的にも面白いと思うけど、
だから止めさせられないってとこにSWの衰退を感じる、
昔は人気があるときに止めるのがおいしい止め方なんて余裕かましていたのに。
886イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:54 ID:BLC3l0x0
>>880、883
ありがとう!
よかった。ちゃんと倒してたんだ。
一人も倒さずに8レベルだったらどうしようと本気で心配した。
887イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:01 ID:BLC3l0x0
>>885
SWの衰退っつーかSNEの衰退だな。
正直俺の周りはF.E.A.R.に流れつつ・・・というかもう完全に移行した。
友野いなくなったらSNE終わりだろ。
かろうじて北沢が稼げるかなって程度。
新人はまだ育ってないし、中堅でまともにヒットしたやついないし。
888イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:04 ID:fEKKXRux
TRPG自体が先行き明るくない気もするんだよな。
以前ならTRPGに流れていただろう人の幾分かは今ネトゲにいっちゃってるだろう多分。
889イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:05 ID:SFAiWmbV
ぐは、漏れFEAR嫌い。
北沢も嫌いだし……
友野は微妙。「瞳輝ける夜」は神だったが……
漏れももう時代に取り残された人間なのか。
890イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:14 ID:BLC3l0x0
>>889
友野はSWに関してはあんまり評判よくないが百鬼やルナルの評価は高い。
北沢に関してはこのスレではダメダメだが、客観的に売り上げや任されてる作品の多さから見ればSNEの期待は大きいと思われる。
FEARに関しては好き嫌いあるのは同意。嫌いって人もいるけど周りがやってるから結局やってるし。
ただサポート面がSNEに比べて全然違うから。
せめて年1くらいでいいからシナリオサポートすべきだと思うな>SNE
シナリオ集なんて売れないのはわかってるけどサポートも企業の仕事だろうに。
891イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:15 ID:RCYalCWM
>>887
まあ、確かに最近のSNE関係の出版物はこれといったものがない印象は受けるなあ、
つーかほとんど読んでないか。
892イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:17 ID:hVxOS3zU
>>890
R&Rはご存知?
それと、SNE歳時記によれば今年はシナリオ集を出すらしいですよ。
893イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:18 ID:RCYalCWM
>>890
百鬼はまあね、
しかしルナルってまだ続いてるの?
894イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:21 ID:RCYalCWM
>>892
歳時記って混沌が出るなんてことも言ってるんでしょ?
信用できるの?
いや、信用したいところだがね。
895イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:22 ID:BLC3l0x0
>SNE歳時記によれば今年はシナリオ集を出すらしいですよ。

マジで!?
・・・って歳時記かよ。一瞬喜んで損した。
あれは信用できないからな。まあ、期待せずに待とう。
896イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:25 ID:BLC3l0x0
>>893
リプレイは続いてる。その後小説が出るかどうかは不明。
友野は凄いよ。当たり外れは大きいけど。
あの作品数は伊達じゃない。過労で倒れないか心配だ。
897イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:27 ID:nPI8fpnr
FEARは実質、副社長が一人で支えてるようなもんだろ。
898イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:28 ID:RlNbFvbM
R&R情報だと六門のサプリが新紀元社から出るらしい。
六門RPGは富士見
つまり
角川系以外からSW関連が出る可能性もアリってこった
899イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:30 ID:RCYalCWM
>>896
リプレイか、
ルナルは全般に小説よりリプレイの方が好きだったな、
小説は最初のは全部読んだし、パドッカが舞台になっていたのは好きだったが、
カルシファードで脱落してしまった。

前のSW短編の友野はびみょーできだったよね。
900イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:31 ID:BLC3l0x0
中堅といえば江川好きなんだけど・・・
車道ランさえ残っていれば(血涙
901イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:33 ID:BLC3l0x0
>>899
前というかその前も叩かれたな。下水道のやつ。
キャラが関西弁しゃべったことで。
別にグラランなまりってことでいいのに。
902イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:35 ID:8gdCTA5u
テーブルトークRPGに新規参入する人自体が少ないよな…
半ダースの人数が必要だから、リプレイ読んで面白いと思っても『出来ない』が正解だと思うぞ!>>878
(しかも未経験者がGMにいきなり挑戦するのも難しいし…)

え〜と、自分は、リプレイの方が面白いと感じるよ。
より正確に言えば、「リプレイとリプレイを原案にしたSWノベルは面白いが、原案にリプレイが無いSWノベルは面白くない」かな…

ちなみに、「リウイは人気がある」ではなく「リウイは売れた」の方が正解だと思う。
メディアミックスの影響等も有るのでね。
(「剣の国の魔法戦士」の頃は、それほど売れて無かったんでなかったかな?)
903イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:38 ID:BLC3l0x0
>>902
>「剣の国の魔法戦士」の頃は、それほど売れて無かったんでなかったかな?

売れてるよ。
俺の持ってる剣の国は平成7年4月で11版だから(初版は平成5年2月)
904イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:39 ID:RCYalCWM
>>902
待ってくれリプレイを原案ってスチャラカ南へとか、
へっぽこの小説とか?個人的にはそれはどうかと思う。
905イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:39 ID:We+qaDx2
ルルブが専門書化した時点で衰退は目に見えてたと思う。SWに限らんが。
906イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:48 ID:BLC3l0x0
SW短編集の形式にも問題はあるだろうな>SW衰退
はっきり言って同人と同レベル。目玉となる作家もいないし。
百鬼とかは世界観だけでなくキャラクターも共通してたからいいんだが・・・
907イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:50 ID:RCYalCWM
>>906
おかげで一部耐え難い悲劇も訪れたがな、
本当に耐え難い・・・
908イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:50 ID:BLC3l0x0
まあ、キャラが共通してたことが高井の恐ろしさを知らしめることになるわけだが。
909イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:51 ID:HSOcymu6
百鬼は普通に面白くないだろ。
910イラストに騙された名無しさん:04/02/12 23:57 ID:RCYalCWM
>>908
なんかさっきから何度かケコーンしてないか?
リウイ以外では気が合うようですな・・・・
911イラストに騙された名無しさん:04/02/13 00:08 ID:n3eCA9g3
>878
亀レス失礼ながら、俺はリプレイから入った派だ。

ただし、SWリプレイではなく、
『マイコンベーシックマガジン』の連載モノからだが。
912イラストに騙された名無しさん:04/02/13 00:13 ID:mnAuYcgK
>>903
販売冊数から言えば、そんなに多くないはずだよ。
他のSWノベル並か、少し多い程度だったはず(1回に刷る数が少なかったと聞いた覚えが…)
今はリウイが突出して販売冊数を出してるけど、「○○の国の魔法戦士」は突出してなかった…はず
(一応、剣の国・湖岸の国は初版で購入したが、入荷数も多くなかったし、初日売切れも無かったと記憶してる)

>>904
それは少し違うぞ…<スチャラカ南へとか、へっぽこの小説とか?
え〜と「ユニコーンの乙女」は好きだったかな…(リプレイベースで無かった気もするが…)
913イラストに騙された名無しさん:04/02/13 00:15 ID:dptE99/R
>>862
撃墜数(殺害だけじゃなくて戦闘不能にした数も含む)だと、
アーチーが一番少ないんじゃないかな?
魔晶石で拡大だ〜!ちゅど〜ん!アーチー&レジィナ「また出番がなかった」がパターンだったし。

大陸一敵を仕留めてない8レベルなんじゃないか?(w
撃墜数だと知恵の光で稼ぎまくったグイズノーだろうが、殺害数だと着け耳エルフがトップか?
914イラストに騙された名無しさん:04/02/13 00:51 ID:gg91+g1o
>>902
それだっ!
やり始めようにも人数を揃えないといけないのがきつい。
ゲームブック風のソロシナリオとか一人でも出来るツールとか出せばなあ
(それはTRPGじゃないとも言うが、T&Tはゲームブックもあったわけだし)
915イラストに騙された名無しさん:04/02/13 00:53 ID:n7jpDeDK
>>914
初期に今後の発売予定に入ってたんだよ…遠くおぼろげな思い出。
916イラストに騙された名無しさん:04/02/13 01:04 ID:mnAuYcgK
う〜ん、その意味で言えば、SW−SFCやSFC2・PCは入門に良かったかも…
無理に大事件に絡ませなくて良いから、定期的にシナリオ集を出してくれれば買うのにな〜

PCで基本キット(6千円程度)とシナリオ集(年2回・2千円程度)で売ってくれないかな…
SW−PCのリメイク程度で構わないし、何処か挑戦してくれんかな…
917イラストに騙された名無しさん:04/02/13 01:06 ID:EWakJ/ny
>>914
そこでオンラインセッションですよ


通常のセッション以上に時間がかかる上にやろうとする奴は大抵ネトゲを選ぶけどな
918イラストに騙された名無しさん:04/02/13 01:12 ID:64xhEI5q
SWでも数千円、GURPSなら一万を超えるわけだが。
本当に初心者はどうでもいいのねSNE。
919イラストに騙された名無しさん:04/02/13 01:30 ID:ROGqsbz8
T&Tは文庫でずらずら揃えたから結局数千円ガキの小遣いで払ったんだよな

SWも初期は文庫一冊+上級ルール二分冊で2千円あまり、で遊べた

入り口の敷居を低くしておいて、ディープに追求する向きには
しっかりサプリメントで対応するのが本道だろうに、とおもう
920イラストに騙された名無しさん:04/02/13 01:56 ID:sEcOBP0V
俺はオンセでしかSW遊んだ事ないが、
コジンマリやってるせいか、旧版+αでやってる。
やはり文庫版だと経済面で助かる。
921イラストに騙された名無しさん:04/02/13 02:44 ID:/yiCujAm
ガキの小遣いでは厳しいものはあったな
菓子は絶対必要費用でしたので
色々浮かせる方法考えたりしたもんです
ルールブックはみんなで1冊だったし
キャラシートは学校のコピー機使ったりしてな。。。
マスタースクリーンは自作デスヨ
922イラストに騙された名無しさん:04/02/13 04:04 ID:xcK+a+AP
黒田のあんちゃんて今何してるんだっけ?
923イラストに騙された名無しさん:04/02/13 04:20 ID:ZiwefsA3
ねーねー。リウイって読んでおいた方がいい?
昔、3巻ぐらいで挫折したんだけど・・・。
924イラストに騙された名無しさん:04/02/13 06:46 ID:mnAuYcgK
>>923
読まなくて良い。
読みたければ読んでも構わないが、他のSWノベルとは異なる読み物だと考えた方が良い。

リウイってのは、SWにとって盲腸のようなもんなんよ…
SWの一大イベント「アトン事変」を「リウイが対処する」と公言してしまった為、リウイが終わらないと
「アトン事変以後のSW」が書けなくなってるんだ。
リウイは「書き終ってくれないと困る」けど「内容には期待してない」小説なんだよね〜
925イラストに騙された名無しさん:04/02/13 07:04 ID:xRMGRoZw
>>921
るるぶってそんなもんじゃないの?
サークルに1つあってまわし読みが基本だと思ってた。
2000円超えるようなもの学生にはつらいよ。
926イラストに騙された名無しさん:04/02/13 07:15 ID:qtipotWM
>>924
「公式では関与しない」としたら、その後どうやって書くのかと問いつめたいのだが。
927イラストに騙された名無しさん:04/02/13 07:46 ID:8NHRgNcc
>>926
>>924も書き終わってくれないと困ると言っているが?
928イラストに騙された名無しさん:04/02/13 08:05 ID:xRMGRoZw
アトン事変以後のSWなんてあってもなくても誰も困らないと思うけど。
ミルリーフ事件やドゥーデントの巨人事件でも何も変わってないし。
929イラストに騙された名無しさん:04/02/13 08:08 ID:xRMGRoZw
今までとは違うSWの世界観で遊びたい場合はアトン事件後は楽しみだろうけど。
でもわざわざ待たなくても俺クラストで遊べばいいんだし。
930イラストに騙された名無しさん:04/02/13 08:28 ID:4y1XS2lo
そんなこと以前に終わってくれないと落ち着かないがな。
100年後に〜、とかならまだしも同時代の話ですよ。
931イラストに騙された名無しさん:04/02/13 09:00 ID:rdDiqr9a
というか、アトンの存在が公表された当時はみんな自分たちがセッションで倒せると
期待してたんじゃなかろーか
932イラストに騙された名無しさん:04/02/13 09:31 ID:3o+brhmC
今でも普通に倒せるだろうに
いや、公式発表データ・設定のアトンを倒したい、とかってんなら別だが
933イラストに騙された名無しさん:04/02/13 09:36 ID:08r60AYX
>>885
>昔は人気があるときに止めるのがおいしい止め方なんて余裕かましていたのに
そして生まれたのがパーティ名もつけられなかった影の薄い第二部。

いや、どっちかと言うと好きだよ?第二部は。
934イラストに騙された名無しさん:04/02/13 09:54 ID:maakCCnn
>>933
第二部ってすぐ死ぬやつ?
後のフィランヌの中の人が「読者サービスお断り」と予め宣言してたやつ?
935イラストに騙された名無しさん:04/02/13 09:55 ID:ZiwefsA3
スチャラカ程、能力値とダイス運に恵まれてなかったのが辛かったな。
936イラストに騙された名無しさん:04/02/13 09:58 ID:sWsMJBHk
挿し絵には恵まれていたのにねえ
937イラストに騙された名無しさん:04/02/13 10:08 ID:nHfSdOtN
初めはアトン後はSW世界は第二ステージに移る予定だったんだよ。
聖剣戦争で大なり小なり世界設定が変わるから。
ロードスで言えば邪神戦争後、クリスタニアで言えば封印伝説後みたいな感じで。
でもアトンエピソード自体をあまりに引っ張りすぎて、TRPG自体が下火になってしまい、
今更大々的に設定を変えた第二ステージをファンに受け入れさせるほどの
パワーをSW(SNE?)自体が失ってしまったわけよ。
下手に出して蛇足になるくらいなら、アトンですっぱり終わった方が
綺麗だろうと考えたんだろうな。
938イラストに騙された名無しさん:04/02/13 10:35 ID:G3vhDsii
>>927
「リウイが対処する」としてしまったために「アトン以後がかけない」って部分へのツッコミだぞ。
939イラストに騙された名無しさん:04/02/13 11:58 ID:iWKEEdhR
もったいぶりすぎたせいで、530年がリミットという枷も無意味になったな。
521年から始まって結局523年くらいで展開が止まってるし。

どうでもいいが、アトン戦は525年ぐらいになりそうな気がする。
予想外にアトンの動きは速かった、とか言い出して。
だって10年も年を取らせるとリウイという作品の価値が下がるしさあ。
940イラストに騙された名無しさん:04/02/13 12:09 ID:Z8Ik2akA
まぁ、失敗する可能性や周囲への影響なんかも考えると、
わざわざ無の砂漠の端っこに到達するまで待ってやる義理は無いから
ファーラムの剣が手に入ったらすぐ倒しに行った方が良いんだろうけど
でも時間が経った方が自前の精霊力を消耗して弱くなってるんだったけか
941イラストに騙された名無しさん:04/02/13 12:22 ID:xRMGRoZw
もはや誰からも期待されてない混沌の立場は・・・
942イラストに騙された名無しさん:04/02/13 13:41 ID:dF1yqcmX
今更出しても誰も覚えてないだろうな
943イラストに騙された名無しさん:04/02/13 13:43 ID:sEcOBP0V
>>939
ヒロインが20台後半に差し掛かる寸前までにアトン倒すと思う。
水野もロリだし、自分で考えたキャラに年重ねさせたくは無いだろ。
だからと言って不老の秘術とか使われた日にはどうしようもないが。
944イラストに騙された名無しさん:04/02/13 14:04 ID:a3vA00uR
>>943
ロリペドの山本を見習って、そこで石化ですよ。
945イラストに騙された名無しさん:04/02/13 15:29 ID:ZvkP08N6
変身は無理か?さすがに。
946イラストに騙された名無しさん:04/02/13 15:44 ID:mnAuYcgK
>>926=938
意味が解りません…
>「リウイが対処する」としてしまったために「アトン以後がかけない」って部分へのツッコミだぞ。
として
>「公式では関与しない」としたら、その後どうやって書くのかと問いつめたいのだが。
と書いてるようだが、「公式では関与しない」とする部分が見当たらないんだが?
「アトン事変はリウイが対処する」は公式設定なんで、「公式では関与しない」なんて事は有り得ないよ。

「アトン事変」片付かないから、アトン事変直前で他のパーティーは時間が進められないんだよね。
(少なくとも、リプレイやノベルでは…)
国際関係もアトン事変以降は公開されてないから広域キャンペーンは行えないし…
時間が進まない所為で、急成長するプレイヤーが続出してるし…(イリーナとか、キウイを上回る成長速度でないかな…)
947イラストに騙された名無しさん:04/02/13 15:50 ID:ICTs51lJ
うちのサークルは公式厨ばかりだったからアトン問題が発生した年号でセッション終了したな。
ヤッテラレネ
948イラストに騙された名無しさん:04/02/13 15:50 ID:a3vA00uR
>>946
普通に理解できると思うのだが。
「アトン事変はリウイが対処する」 のせいで 「アトン以後がかけない」 と言うが、
仮に 「公式では関与しない」 だったとして 「アトン以後を書けるのか」 という意味だろ。
949イラストに騙された名無しさん:04/02/13 15:56 ID:/yiCujAm
うちはSWルールでロードス舞台で遊んでたな
950イラストに騙された名無しさん:04/02/13 17:51 ID:WFYHHpY8
>>947
そいつは気の毒に。
アdを俺達で倒そうと思わないのかっ!?
とか言っても駄目っぽかった?
951イラストに騙された名無しさん:04/02/13 18:22 ID:SiYJYKup
>950
公式とはまた別の問題として、大きな話が嫌いな人間もいるからな〜。
952イラストに騙された名無しさん:04/02/13 18:22 ID:XPAUk9cl
アトン問題って言っても、リウイ見る限り他の冒険者たち(=プレイヤー)が何かやってるって感じしないんだよなぁ。
世界をあげてファーラムの剣探し、って大昔のドラマガで見た気がするが、探してるのってリウイとあと1パーティだけだっけ?
これがSW最大イベントだというなら、もっと作品内部での盛り上げを見せてくれ。
アトンがらみだけの短編集出すとか。
953イラストに騙された名無しさん:04/02/13 19:14 ID:Ib8UiWQB
俺クラストでうちのサークルのPTでアトソ倒してから書いてます

どうせ公式でやるんならリプレイ出の
スチャラカやバブリーズに倒して貰った方がマシだったなあ、と
(ロードスのパンー達はきらいじゃない。やつらの成長過程を多少は感慨をもってみてきたから)


当初ドラマガでの小出し情報&煽りでは
「おまいらレベル5以上になって基本ルール超えたらファーラムの剣を探索汁!」って
感じのヒキだったんだけどねえ・・・
954イラストに騙された名無しさん:04/02/13 19:19 ID:xRMGRoZw
>アトンがらみだけの短編集出すとか

正直面白そうだと思った。
でもろくな作家が残ってないから別にいいや。
955イラストに騙された名無しさん:04/02/13 19:25 ID:xRMGRoZw
ところでおまいらSW短編集はいつから面白くなくなりましたか?
今でも面白いという人がいたらごめんなさい。
個人的にはバブリーズ以降の短編はすべてカスだと思っとります。バブリーズ含む
956イラストに騙された名無しさん:04/02/13 19:34 ID:Ib8UiWQB
>955
ほぼ同意だけど「集え!」の方のへっぽこはそれなりにヨカッタ
最後のみっちゃん作がいちばん地味におもってしまう・・
957イラストに騙された名無しさん:04/02/13 19:35 ID:VbZmODcE
>>955
全てカスとまで言い切る人はさすがにほとんどいないからなあ。

大穴で秋田みやび担当の長編がアトン関連と言ってみるテスツ。
アトン直接関連は無理でも、アトンを崇める香具師との戦いとか。

そろそろ電波にやられてそういう勢力が出てきても良いと思うんだが。
カーディス教団とかね。
958イラストに騙された名無しさん:04/02/13 19:50 ID:XPAUk9cl
>>955
米田仁士降ろされて以降全部。
959イラストに騙された名無しさん:04/02/13 19:54 ID:xRMGRoZw
へっぽこ短編面白かったのか・・・チョト意外。
カスって言ったのは言い過ぎかもしれないけど、面白いといえるほどのものがなかったから。
へっぽこ短編の江川とみやびはまあ読めたけど後はつまんなかったしな。
あくまで個人的見解ね。好きな人いたらゴメン。
960イラストに騙された名無しさん:04/02/13 19:57 ID:xRMGRoZw
あ、でも友野の冒険の夜に翔べは楽しめた。
面白かったわけではないんだがなんとなく楽しいと感じた。
間違いなく少数派だろうが。
961イラストに騙された名無しさん:04/02/13 20:04 ID:Ib8UiWQB
>960
好き嫌いは別れそうだけど、友野の文章は面白いね

ムrディールだかミラルゴだかのがきんちょ話が好きだったよ
962イラストに騙された名無しさん:04/02/13 20:11 ID:VbZmODcE
次のへっぽこ短編集は北沢、秋田、篠谷、柘植、清松か。

最近清松が振わないからここで奮起してもらいたい。
963イラストに騙された名無しさん:04/02/13 20:40 ID:8NHRgNcc
>>938
ふむ、
つまり、「リウイが対処する」としてしまったために「アトン以後がかけない」
というのを、公式で関与することにしたから後が書けなくなった、
という意味で受け取って、>>926の書き込みになったということね。
私としては、>>924の書き込みは、
公式で関与することになったから続きが書けないということを批判しているわけではなく、
「リウイが」解決することにしたのにリウイが終わらないから続きが書けない、
という点を批判的に書いていると思ったわけよ。
つまり、公式で関与することにしたこと自体を問題にしているとは思わなかった。
だから>>926を見てなんでそんなことに突っ込んでるの?と思ったわけ。
まあ、細かくこだわるほどのことでもないだろうが。
964イラストに騙された名無しさん:04/02/13 21:19 ID:xRMGRoZw
>>962
清松もうダメポ
最後の希望が赤い鎧。
次のへっぽこは全く期待してない。バブリーズもへっぽこもつまんない作品だったし。
百鬼も安易にキャラ殺したわりにちっとも感動出来なかったし。
965イラストに騙された名無しさん:04/02/13 21:22 ID:a3vA00uR
同感。
清松からは俺がやるという意欲を感じないのな。
小説でもTRPGでも。
966イラストに騙された名無しさん:04/02/13 21:28 ID:4N8aeBQQ
禿堂。もう清松は終わったという感が否めない。
967イラストに騙された名無しさん
今後のSWを設定するにあたって、
清松、水野、山本、安田御大は若手にとって害悪です。
設定の権利を早く放棄してください。特に御大。