1 :
イラストに騙された名無しさん:
スレ立て乙一。
しかしテンプレは変えて欲しかった。
乙
また次のスレ立ての時にいじりましょう。
8 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/07 17:50 ID:rmEGclN1
乙です
十ゲトー
11 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/08 12:59 ID:1/C+szSr
シャノンが浮気したら? 相手がラクウェルだったら攻勢魔法炸裂! ゼフィの
場合とりあえず分子レベルで分解される事は必死か? パシフィカであれば
荒縄蓑虫の刑だな(笑
12 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/08 13:38 ID:tLOdxvBW
で、スィンの両親って誰なんだ? あと、パレード見に来てたちょび髭の男と子供とか
6巻を読み直せ
団長とその養女。
連載だけ読んでる人は楽師しか正体分からないだろうけど。
楽師は結局演劇の道で生きることになったということか。
>14
え、バレットさん?
養女なんてでてきたっけ?
>>15 バレットさんはそれとは別に名前出てますがな。
俺も単行本本編しか読んでないんで楽師しか解らんけど
短編か他メディアのキャラだろーなと思った。
つか、ベルケンスだけその後が書かれてないと思うんだが
俺、どっか読み飛ばしたか?ペールシュタールでさえ名前出てるのに。
あとセーネスの部下連中、せめて一行だけでも出してやってほしかった……。
名無しでありながらラストバトルに参加した強者どもなのに。
9巻の直属護衛2人とか、ああいう奴ら好きなんだよなー。
17 :
16:03/11/08 21:39 ID:vIIkzrYX
あ、違う。今思い出した。6巻の団長とニケか……だめだ、俺_| ̄|○
番外編でキダーフに付きまとってた女がどうなったか気になる
キダーフは暗殺者
↓
自分のことを知ってる人間は危険
↓
自分の正体を知ってる処女(名前失念)が付きまとってくる。
↓
処女に誰も知らない所で事故が起こる事が望ましい。
キダーフはとくに自分の正体を隠そうなんて気はないような・・
暗殺者の風上にも置けん奴だな
あの劇団、双子の方もまだいたりするんだろうか?(w
いるだろ
ポルドリットのおじいちゃんの養老院からの復活はないのでしょうか?
もう駄目だろ。あのじじいは・・・
そろそろストジャは出ないのかな…?
>20
だろうね。
じゃなければ、イングラム団長に「本物づくしかっ!」
と喜ばせることもなかっただろし。
…って、あれ、シャノンがばらしたのか(w
28 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/09 21:15 ID:QtfeSdhC
>16
べるけんスが出てないのは...
「パパ」だからでは?
ふと思ったんだが、このスレでは「小麦ちゃん」って
氏の作品として認められていないの?
>>29 もちろん認められてます。
氏の最高傑作だという人も少なくないです。大いに語ってください。
監修だろ>小麦
>29ナースウィッチ?
33 :
29:03/11/10 13:57 ID:dUZQ0L2R
>>32 そうでつ。
積み本を整理していたら、小麦ちゃんの文庫が2冊出てきて
榊スレでの評価はどんなだろうと調べてみたら、全然話題に
あがってない様なんで29の質問をしたわけでつ。
1冊目読んだが、ほとんど係わってないしツマランので2冊目放置した。
単純にレベル低すぎ。
同時期にMA出てたし、そっちも微妙な出来で小麦なんぞ考える余地無かった。
>>33 このスレでも出版前にはちょっとした話題になったけど、
監修程度しか携わっていないことが判明してスルー、話題になるような出来でもなし、
というような状況だな。
小麦ちゃんは表紙からして、俺の触手も手を伸ばすのを躊躇する感じだな。
>>36は子爵級でしかもさらに上昇の気配があります
燃料貴下爆弾の用意を
| |
| |
| |
| | ,..._
,.r-、 ,ry | | ヒ;;;::}
ィt:、 ,:'::::// '''´ | | ,、.、 ,..,..._
{:::}::}/::::r'ノィー::、 | | ヾ、゙、//::::jr;::、
,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! ! ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ ,.,´ {{::::::::ヽ.
>>37の家
,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ=' ゙、::゙;ヾヾ/_
ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7 ``' ゙/〃
゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、 _`'’
r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
|::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
___. |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「 ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾ ̄ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、 `、!::::::
何故に俺の下宿を壊す!?
いやなんとなく萌えたので・・・
AAの使いどころがわからんのに貼るな。
そのAAは404専用だ。
燃料貴下爆弾か…
どんな爆弾なんだろう…
つまり、燃料爆弾が貴下に投下される、ということで
>>37の下宿は破壊された模様。
家の近くのアニメイトはそれほど品揃えが良くないんだけど、棄てプリのグッズって下敷きとキーホルダーと携帯クリーナーと,あと他に何かありました?
アニメイトなんて見たことがない田舎者ですがなにか?
一番近いアニメイトが海をわたらないと存在しませんが何か?
海外の台北西門にすらあるのに…
おまいいったいどこ住んでんだ?北方4島か?
>>48 日本国内の有人離島は260。
アニメイトは国内に67店。うち、関東が24点、近畿に11店。
沖縄、島根などアニメイトがない県も存在します。
ウチの地域、アニメは見れないしオタショップはメイトしかなくて
オタク的には不毛の地だと思っていたのだが、まだマシなのね。
15分も歩けばメイトもゲマ屋もありますが?
>>51
豊島区民ハケーン
うちの県ににもアニメイトなんて無いな。
前に東京行ったときに見かけて、
「ほう、これが噂の・・・」と無意味に感動した覚えが・・・
55 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/12 16:20 ID:4rauspRo
よーやくDM読破、いや〜桜蘭萌えだねぇ!ゼフィもあんな感じだったら
もっと萌えれるのになー まあゼフィリスとシャノンの性格だと
あくまで戦友の関係にしかなりそうもないが…
ゼフィとシャノンも人がいないところでは、あんな感じですよ?
>56
どうやって目撃したのだろう??
無論、目撃者として口を封じられ、今は時雨沢スレ御用達の
霊界通信でもって書き込んでるんでは?
馬鹿野郎!
シャノンとパシフィカがイチャイチャしてる所を
覗いて嫉妬するゼフィたんが萌えるんじゃねえか!
60 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/12 20:36 ID:4rauspRo
>>59 うむ、パシフィカはわざと見えるようにして見せつけるかも?
それに人のいないとこで色々小細工したりしてそうだな
>>60 「最近、お兄ちゃんちょっと仲良くなったからって調子に乗るなよ!」
と言わんばかりにこれ見がよしにベタベタと。
そしてそれを見てハンカチを食いしばって泣くゼフィ
え?俺のセンス古い?
まぁ皆の意見を要約すると。
MAなんてツマランもの止めて、ストジャの新刊出せや(;´Д`)ゴルァ!!!!
と。
ん?顔が違う?細かい事キニスンナ!!
>53
横浜市民だ。
64 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/13 00:26 ID:iNwsa2P7
おれはMAが結構好きだ
同意。
全ては鈴穂たんのために。
でもヒロインはそろそろ打ち止めにして欲しい。
毎度毎度増えていくとますますキャラが薄くなる。
俺はエーネたんが・・・
聖母たんが…
パシフィカ カスール、シャノン カスール、ラクウェル カスールらは呪いをかけられ死ぬ
べきだ。また、彼らはただ死んで終わるものではない。唯一神マウゼルが秩序守護者の
裁きの炎の中に投げ込む者達だ。彼らに与する者達も同様だ。理由は平和を保つなら
世界の封印を解いてはならないからだ。詳しい理由は神託を熟知すべし。
ぱべさいよ
・・・何の暗号だ・・・?
ぬの?
なぜ榊スレに又吉イエスネタが…
元ネタを知りたくば議員・選挙板等で熟知すべし。
大した内容も書けないので挿絵の絵描きを必死で
キープしている物書きのスレはここですね。
近いが、微妙に違います。
お引き取り下さい。
挿絵はドラゴンズウィルが一番良かった気がするな。
一番ダメなのは捨てプリ、中間がストジャかな?
まあ、MAが一番の傑作かな。
挿絵の方の同人誌も好きだし。
挿し絵はMAが一番駄目だと・・・。
>>77 手前!ブレイド氏のチャムチャムはとてもステッキーですよ
作品イメージに合っているのなら
MA>ストジャ=ドラ>>>棄て
だと思うな。
個人的にはストジャが一番好きだ。
…ストラグルは?
試しに、ストジャの挿絵をブレイド氏だったら…と想像してみる。
……あかん、魔族が萌え化してしまった……特にミスターフリスビーが。
まあ、それはそれで異様なので、逆にらしい気もするが。
ストジャは最高です。
富士美書房の限界に挑戦しています。
>>82 どこのエロ出版社とのフュージョンした名前かと小一時間・・・
ストラグルフィールドも結構イメージに合ってる気がする。
ストラグルフィールドの絵師になら、ストジャのイラストとかやらせてもいいかもね。
榊は内容とかけ離れたイメージの挿絵になったことはないし、その意味では恵まれてるかも。
まぁ、マンガ的な万人受けする絵柄の絵師は少なくて
売り上げ的には微妙な(読者対象が極端に偏りそうな)濃い絵師になることが多いけどw
漫画版のすてプリ、気付いたら最終回だった。
結構気に入ってたのでガッカリ。
87 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/16 01:26 ID:ATXcx6/y
やっぱパシフィカも、そのうち口からさくらの花びら吐いたりするんだな…
最近DCネタがホントに多いな
あー、そっちだったか
何でパシフィカが暗器使いのサイボーグと関わるのか小一時間悩んでたよ
よく考えればあっちは桃の花びらだったな。納得した
>>90 だからなんで鬼哭街なんだよ!?
シャノン「我はこの一刀に賭ける修羅」
パシフィカ「お兄ちゃんの血なめたことある?とっても甘いんだよ」
鬼哭街だとこうなっちゃうだろ
ラクウェル:「……甘いの?」(首かしげ)
93 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/17 20:24 ID:lhzS4G7z
確かにDCネタ多いな、しかしパシフィカとゼフィリスの修羅場があるとすると
どんな感じかね? いまいちイメージ湧かないがDCみたいに鬱な展開か?
>>92 メール欄はデモンベインと見た。
おまいニトロ信者か?俺はそうだ。
>>92 >>94 ネタ振りもなくメル欄に仕掛けたあなた、それに気付いたあなたに乾杯(w
アルとゼフィってそういえば似てるな。
人外ロリオペレーターなあたりが。
レオ「俺が何をあげてもパシフィカは見向きもしなかった」
レオ「婚約者は俺でも、パシフィカの心にはお前しかいなかったのだ」
シャノ「何を!?」
レオ「お前もうすうす気づいていただろう」
レオ「パシフィカはお前が好きだったのだ。愛していたのだ。」
シャノ「馬鹿な!俺とパシフィカは兄妹!」
レオ「そうだ、だからパシフィカも悩んだのだ」
レオ「しかし、シャノン。お前だけが、お前だけがパシフィカを幸せにしてやれたのだ」
シャノ「パシフィカ…」
レオ「死ねシャノン!お前が最初で最後のパシフィカへの価値ある貢物だ!!」
どらっぐ・おん・どらぐーんテイストで
〜パシフィカ心の声〜
「私は女なのに。普通の女なのに、どうしてこんな目に……ちぇっ、ちぇっ、クソが!」
「廃棄王女がなんだってんだよ! 私を助けろよ! 役に立たない男どもめ!」
「助けてください。おねがい。助けて。抱きしめて。お兄ちゃん。」
「憎い、憎いよ、クソ野郎! こんな世界滅びればいい!」
「汚いの。私、汚いの。王女なんかじゃない。 諦めてるだけ。お願い、お兄ちゃん。私に……」
西尾維新のきみぼくのキャラを、パシフィカとシャノンに置き換えて見る。
・・・話が成り立たなくなった。
ゼフィたんが売春婦に・・・
103 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/20 10:12 ID:HLoA0Hmd
素敵におかしな空気ですね
本当におかしな空気だな、ネタが分からんからますます怪しい感じだ…
それは兎も角、MAの新刊が出るって話があるぞ。
ふーん
ミヤビたんが活躍するか否か。
問題はそれだけだ。
>>104 西尾維新の「きみとぼくの壊れた世界」という本。
兄と妹の近親相姦直前的描写があ
ぬ?
あかん、スレ間違えたやん・・・。
このネタわからんやん・・・。
中継点と同化して至福の大地へと逝ってきます
シャノンとパシフィカの場合、血は繋がってないから近親相姦には
ならんだろーけどな、ただ倫理的にどーなのかは知らん…
まあでもゼフィリスよりはパシフィカのほうが、倫理的問題は少ないと
思うが…
作中の社会通念次第だな。パシフィカがカスール家の養女になったのは緊急避難の
ための方便とすれば、仮にあまり好ましくないことでも押切れそうではあるが。
ゼフィとだったら、逆に問題視される可能性は少ないかもしれん。「魔獣と結婚」という
ことは理解の範疇を超えてるから、余人には訳分からなくて。子を産んだりすると
色々偽装しないと流石に問題にはなるだろうが。
竜機神は王国の守護神みたいな目で見られてる向きもあるから(最終話時点での話だけど)、
むしろ美談になりそうな気もする。
むしろいけ
パシフィカは一応王女だからな、王侯貴族の場合近親婚は結構普通だろうから
そんなにタブー視されないと思うぞ。
逆にゼフィリスはたとえ王国の守護神だろうと、結局人外の物なのは確かだからな
表面上は美談扱いされても、実際の所奇異の目で見られるのは間違いないと
思うが…
継承できる程度の王族だったらその辺の貴族と同じにしちゃまずいんで無いの。
パシフィカが王女の地位を回復してラインヴァン王家の人間になれば、
カスール家との養子関係が消滅して、
シャノンとは兄と妹の関係ではなくなるのでは。
116 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/21 13:10 ID:Mi3xTykL
まあパシフィカが王女ってことからして結婚する事自体は問題無いんじゃ
ないか? むしろシャノンがどー思うかのほうが問題なんじゃないか?
長いこと兄妹やってたわけだから、複雑だろ。
愛さえあれば世間体なんて!
シャノンにはぜひ守護神様(ゼフィ)と結婚して後の世の伝説になってほしい。
いや、こんな感じに。
らいんばんむかしばなし「きしとりゅうのひめ」
(略)そしてりゅうのおひめさまときしはけっこんしてすえながく
しあわせにくらしました。めでたしめでたし。
>>120 姫っていうと、どっちかと言うとパシフィカが浮かぶ
それより、いつまで兄弟でくっ付けようとしてるんだ?
ちゃんと最後もレオあたりに匂わせて終わったのに。
アニメも原作もそう。
124 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/22 12:06 ID:YoMq+PES
>>124 五年後のエピローグのことを言ってるのだと思われ。
でも、五年後のあの世界でもシャノ×パシは進展してないみたいだし、
可能性は低いと思う。逆にゼフィの方はシャノンに望まれて大人の姿に
なったのかもしれない(あんまり自発的に変えるような性格じゃない)ので、
シャノ×ゼフィの方が可能性があるように思う。
>>125 まあシャノ×パシ、シャノ×ゼフィどっちでもいいけどね、ただ書き下ろしが
1冊出るらしいからそれが多分エピローグになるんじゃないか?
まぁ、シャノンなどぶっちゃけどーでも良い
漏れの関心はラクウェルの相手がどーなるかと、
小スィンがそいつとラクウェルの娘なのかどーなのかと
クリスとウイニアがどんなこっ恥ずかしい経緯を経て5年後の結婚にたどり着いたかどうかだ
>>127 クリスも絡んでる、女の子の数はシャノンなみに多いんだが?
まあ、クリスは気持ちがハッキリしてるからかな?
でも、将軍の妹(だったよね?)とか、簡単にあきらめなさそうな感じだが、
ファファルとか、姉(名前なんだったか?)とかも、ほんとは惚れてたかも?
ところでレオは婚約解消はちゃんとしたのか?
汁ジル
>>128 最終巻でくっつくことは明言されてるから、それまでの5年間で、
その貴族の娘やら同僚やら殿下やらとどう決着をつけたのかが見たいw
ギターフたんはちゃんと責任を最後まで取らされたんだろうか? やっぱり
逃げますたw
133 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/22 19:35 ID:YoMq+PES
レオは結局いい人ね… で終わるキャラだよなぁ、かわいそうに…
婚約者がいるから問題ない
>>128 将軍の妹は中継点になりましたとさ。
とかだったりしたら鬱…
プ伯爵
ラクウェルの相手………実はギダーフだったりと思ってみたりしてみる自分
さすがに筋肉僧侶はないだろうし
138 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/23 23:03 ID:K4kvV9F0
やっぱりこういうのは王道でいくべきだよなw と、いうことで義妹と
無表情な幼女、どっちが最近の王道なんだろーな?
妹はそろそろ過去の萌え要素と化しつつある気がする、
クールダウナーキャラは三昔ほど前のムーブメントだけど、
そろそろ一回りしそうな気配。
つまりどっちもどっちと暴言してみる。
140 :
:03/11/23 23:44 ID:5PjuJoi+
>>138 実姉、義妹、ょぅι"ょを全部はべらします。
>>140 実姉はいろいろまずいだろ… まあ幼女も最近のご時世的には問題かもしれんがw
それよりお前ら!
>>123ってどういう意味だ
>それより、いつまで兄弟でくっ付けようとしてるんだ?
兄弟?ううむ、深遠な問題だ。つーか、このラノベに兄弟っていたっけ?
ファーガソン兄弟のことじゃね?
まあ簡単に言うとな。
別にケダモノ(ペット)相手に主人が何をしようと、特に問題は無いのですよ。
ペットに対し、幾ら物的被害を与えても、器物損壊にしかならんし、対した問題じゃない。
義妹に関しても同じ事が言える。
国から追われている娘を隠すために養子にした=国にパシの事を隠している
という事なのだろうから、法的にはパシとシャノンの関係は赤の他人と言っていいだろう。
まあ、何が言いたいかというとな、3Pハァハァ万歳と…w
あのレベルの文明社会なら「法」の枷はそんなにきつくないんじゃないかと思ったり
本人達がどう思うか、周りにどう思われるか、てのが問題だろう
義妹にしろ、守護神獣にしろ
拳銃の名前、製造会社が結構人物名にアナグラムされてる
(というかまんま入ってる)ようですが
どっかに一覧とかありませんか>棄てプリ
中途半端なガンオタにとって気になってしょうがない…
ttp://hccweb1.bai.ne.jp/~hce51301/zitenkansou/ziten/STPRziten.htm ここでも参照にしてみては
ざっと見ただけでも、
M4、ドラグーン、ピースメイカー、アーティラリィ、シビリアン、ステア、シーズ、ガリル、ソコム
バイラッハ、スプリングフィールド、ウェッソン、コルト、モスバーグ、ウィニア・チェスタ、ナガン、ボーチャード、
ラインヴァン、カスール、カラシニコフ、ホーグ、ジャイロット、アーマライト、グロッグ、イングラム、
サイレンサー、ザウエル、ルガール、スコルプス、タウルス、ヘッケラン&コッフェル、デザートイーグル
トカレフ、バレット、ドラグノフ、スコーフィールド、パラベラム、ピエトロベレッサ、ファファル、ビアンキ
ブラウニン、ブラックホーク、ブレンテン、マウゼル、マカロフ、マヌーリン、ナンブ、フランキ、ルークスターム
……って辺りが出てきたが。多分見落としもあるし、このリストに載ってないのもあるだろう
通貨の単位がセトメってのもあったな、そういえば
ドラグーン、シビリアンとかタウルスなんてのは
銃器関係とはちょっと違うと思われ。
しかしけっこうそのまんまのもあるな。
ドラグーンって名前の銃もあるし、シビリアンはピースメーカーのバリエーションの1つ、
トーラス(タウルス)って銃器メーカーもブラジルにある
他に語源を持つ銃器関係用語、と言う意味ではブラックホーク辺りと同じかと
>147
thx
と言っても多いなぁ…知ってる奴殆ど出てるし、3、4割は知らないし。
既出でなくて漏れが知ってるのはイノックス号(INOX)ぐらいだな
ガンオタではなくエアガンオタな自分_| ̄|○
常日頃から一緒に行動している、双子の姉ではあるのだが……実際には何を考えているのか、
分からなくなる時がある。いつも無意味に幸せそうな表情を見ていると、ふと衝動的に、
ぶん殴って泣かせたり、怒らせたりしたくなる時もある位だ。
(赦されざる者達の騒動歌 pp.67-68)
・・・というシャノソの心理描写からキティクな妄想膨らみまくりな漏れは逝ってよしでつか?(w
俺も、
改めて兄の寝顔をしみじみ見るのは久しぶりなのだが……
妙に可愛らしく見えたのだ。こんなシャノンの横顔を知っているのは、
ラクウェルと自分だけだろう、と思うと誰でもいいから捕まえて自慢したいような気持ちのなってくる。
「捨て犬少女の夜想曲」(p72)
…というパシフィカの心理描写から実に普通な疑問があるのだが
「寝顔をしみじみ見るのは久しぶり〜」って、
パシフィカはたまにシャノンの寝顔を見てニタニタしてるんですか?
俺も犬の寝顔や彼女の寝顔をずっと見ていることがある
それと同じような感覚か?
まぁ、パシフィカにとってシャノンはペットみたいなもんだな。
命懸けで御主人様を守る忠犬。
なるほど
しかし兄の寝顔を近くで寝そべって見てニタニタって
はたから見ると完全に変態では?
156 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/25 21:36 ID:Pk6s3h1x
もうそれはなんというか、パシフィカは毎週のように兄の寝床にもぐりこんだり
してまつので…
>>156 10歳を越えてからはあまりやってないんじゃなかったか?
やってないというよりは、10を過ぎた頃からシャノンが嫌がるようになったので出来なくなった
というのはどうか。
>>158 すると風呂も同じ理由で10歳頃からシャノンが嫌がるように…
…パシフィカは痴女?
スィンは結局誰と誰の子なのでしょう?
まさかシャノンとラクウェルじゃないよね。((;゜Д゜))ガクガクブルブル
気になってこのスレに寄らせてもらったんだが、前スレがdat落ちで読めない。
>>150 少年、知らなくてもいい世界もあるのだよ
(トイガンのみだが、ハマりすぎてぢごく見てる俺。およそ百丁って言えばわかってもらえる?)
知っててニヤリ、とするぐらいでひけらかさんほうが精神衛生にもいい(Gunあたりを買ってれば出てくる用語ばかりよ実際)
・・・さすがにサンダーボルトには噴きだしちゃったがw
>>159 自分の魅力を試してる、といい方向に考えてみるテスト
ラクウェルは筋肉僧侶とくっついたに一票いれとこ
ファザコンの気があった気がする
164 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/26 18:47 ID:7vM4bIhh
ラクウェルは技術オタク筋肉男とじゃないのか、んでその娘がスィンだろ
ラクウェルは卵を産みました。その殻を割って出てきたのがスィンです。
ぽこぺん♪ぽこぺん♪だれがつついたぽこぺん♪
ラク「だーれがつついた・・・・・・がはっ!(←口から卵を産み落とす)
はぁはぁ・・・。」
(卵の殻が割れる)
ラク「そうねぇ・・・あなたの名前はスィンよ。
私たちスーピーくん族の繁栄の為にしっかり働いてね」
ピッコロ大魔王かw
グラップドプリンセス
170 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/28 02:30 ID:rWW9ZpM2
今月のDMの巻頭特集見て悟った、シャノンの相手はセーネスだな…
連載の方はまさかこんな展開になるとは思わんかった(w
どんな展開なんですか?教えてエロイ人
174 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/28 15:28 ID:88qSYdDP
>>170 ムッとしてるセーネスたん(・∀・)イイ!!
175 :
今月号ネタ:03/11/29 14:43 ID:i/1uAcys
やはりアニメでの中の人がアレだからな
言わば必然だ。
>>173 まだ読んでないけど、なんとなく分かったような・・・
>>172 ラクウェルがドールタイプを一蹴し、ついに世界征服を開始する。
マジで。
>>DM1月号 102p
>「すてプリ」の連載もあと僅か。新作も仕込み中なので期待しててください。
>おっとその前に「ストジャ」と増刊が!!
これはストジャの文庫が出るって事?
書き下ろしかどうかが気になるんだが…
バトロワの短編まとめたものじゃねーの?
今日すてプリ13巻まで読破した者ですが・・・ やっぱアニメ版と結構違いが
あり(というか省かれた個所がイパーイ)読み応えがありますた。
しかしスィンが誰の子なのか物凄く気になるな・・・ 事後談の単行本出るのって
まだまだ先ですかにゃ?(;´Д`)
まだまだ先でしょう。少なくとも「スィンの正体が明らかになるかも?」なんていう
アオリが付いてた連載はまだ終わっていません。(いつものように6話だとすると来月
までかな?)
今月の展開で色々推測できる材料は増えたが推測する気にならなくもなったw
すてプリはつまんねーからどーでもいーや
俺の中じゃ捨てプリは、かなり綺麗な形で大円団を迎えてくれたし
今やってる連載は作者の息抜きみたいに思ってる。
ていうかスィンの親は、引っ張って引っ張って結局分からず終いに一票
どうでもいいからMAの続編を出せと
え?異端ですか?
186に同感。ドラマガの連載時は5歳ぐらいの設定だったスィンは
単行本では3歳か4歳に変更されている。
これは多分今回の連載で結果を出さないためだと思う。
5歳だと種付けしてから10ヶ月で生まれてくるので今回の連載で
何かしらのとっかかりが必要になるからと思われ・・・。
ちなみに4歳の娘がいる俺の私見だが4歳でおばさんをからかう行動は
知的レベルから考えて無理があると思うこの辺の1歳違いは
すごく大きい。
>>183 最終巻出るまで連載終了後1年経ってるんですよね・・・・うぅ(;´Д`)
>>184 大体ネタ出たってこと?
このスレの流れなら言える!
ふもっふ
>>178-179 (11/29の漏れ)なーに、ふざけた事言ってんだか…。こいつら…。
(今日ドラマガゲトー)
マジだ…。
193 :
191:03/12/02 00:57 ID:ZwZHJe19
>>192 いや、つい数時間前にドラマガゲトして、
読んで素直に思ったから書いたんでつが…。
しかし、こーゆー書き方って、ジサクジエーンの定義に入るのか?
奥が深い…。
何が起こってるんだ?
誰か、ラクウェルに酒でも飲ましたのか?
しかし、何と言うか…今にもマイブラザーとか言いそうな口調だったな、ラクウェル。
酒を飲むと脱ぎだすラクウェルが見たかった。
今から遅くはないと思わんか、榊君?
>>196 それアンド絵師にイラスト書いてもらわないと片手落ち。
というわけで安曇クン頼む。
結局、ヒタカとはくっつかなさそうな気配だな。
今回の見所は巻頭特集で「何故か」オウランを応援したくなっているゼフィリスだと思うが如何
200 :
192:03/12/02 19:48 ID:7/lO9Tlt
ドラマガ最新号ゲット。
>>191-193 正直スマンかった _| ̄|○ マジだったのか……釣りとばかり
あそこからこういう展開に持っていくとは・・・
榊はあまりの忙しさに壊れてしまったのではないかとちょっと心配してみたり・・・
榊センセの親心だよ。
ラクウェル、アニメじゃ全然活躍できなかったから…w
彼女の大好きなすーぴぃ君魔法もほとんど使わせてもらえなかったしな
まぁラクウェルはすーぴぃくんが出せなくなってストレス溜まってただろうから、
魔法復活後は正気に戻ったとしても始終出しっぱなしだわな。
むしろもう引っ込めない可能性のほうが高いような・・・。
今回のは魔法じゃなくて実体化させてるんだよな・・・
今ドラマガ見てきたが、ラクウェルがすーぴぃ君軍団を率いて世界制覇に乗り出すんだな…
ふと思ったんだが、「所詮血塗られた道か…」とか言って直接対決に及ぶ必要性ってあんのか?
安全な距離を保ちつつ、アルコールの補給を絶つのが正しい戦術だと思うんだけど。
酒も自家生産されてしまうなら他に選択は無いかもしれんが。
>>210 そんなことせんでもオウランに機能制御権奪還を指示すれば一発じゃない?
目ぇ回してるから無理ってんならヒタカに中継器としての役割を放棄すれば
ラクウェルは唯の人に逆戻り。
まぁ来月こんなんじゃ詰まんないのは事実だが。w
しかしシャノンも素の姉に負けず劣らず抜けた所があるな。相手の致命的な
弱点を掴んでおいてそれを活用せず、立ち向かわなくて良い困難にわざわざ
真正面から相対するってんだから。
ドラマガ読んでないので詳しくは分からんが・・
コレって前のドラマCDと同じ内容?
いや、もっと無茶。
突っ込みに回ったオウラン萌え。
なんかスオーミとヒタカにフラグが立ち始めてる気がするのは漏れだけですか?
>>213 禿しく同意。
文中の喩えだが、今回のラクウェルの状態は、
前のドラマCDのラクウェル + マウゼル・システム + フィンブルヴェトル
>>211 父の血の発現かと。
無駄にややこしくして面白がりそうなタイプっぽかったし。
>>216 めんどくさがるクセに、マメだし、付き合いがイイしな
微妙にズレてるが似てるかもしれないな、ラクウェルとシャノン。
ストジャって年に1冊?
今更ながら今月号のDM読んで、皆がマジだということを確認したよ。
うぇぇ、こいつに飲ませちゃったのかよ……って感じだな。
一体どうすんだ。
>>217 めんどくさがるあたり母の血かね。
あの二人父母から性格受け継いだ比率で変わってる感じ。
綾なm…ゲフン!
キャロルも結構良い性格してるけどな、
ナニにリボン巻いて吊るし上げた上に小指大の張り紙、
で、大爆笑した。
オレは冷めたけどな
何気に原作読んで思ったが・・・キャロルってアジア系の白子ってことだよね。
体弱いどのこのつーのもそれで納得した。アニメじゃ目の色まで気にしてな
かったし(w
キャロルはアルビノかもしれんが、アジア系?なんだが・・・
むしろユーマのほうがアジア系だろ
キャロルはアルビノだが、外見描写でそれと分かる程度にしているみたいだ。
東洋人系がユーマ。姓も南部(南武?)だし。
当初予定されてたユーマの武術流派の同門の弟子(父方のいとこ?)ってのは
結局メイフェリア編のおじちゃんやセーネス(シャノンと同じ戦闘スタイル)に
組み直されたのかなあ。
あ、そういや星空に捧ぐ祝讃歌にでてくるキャロルのおとっつあんは
ブロンズだったんだよな、忘れてた_| ̄|○ii|
>>227 ひょっとして白銀聖闘士とか黄金聖闘士もいるのか?
いや、「星空に捧ぐ祝讃歌」を読んでないから良く分からんのだが
>>226 元ネタは「南部式拳銃」なので、「南部」で間違いない。
ウィニアはストックホルム〜ってやつかw?
>>226 実はセーネスの剣の師匠がユーマの同門とかだったりね。
実はセーネスの師匠はユーマ本人…ってのはさすがにないか。
MAの新刊今月でるのな、知らんかった
まぁ、正直MAなどど−でも良いが。
双葉が多少なりとも出るのなら、俺にとって買う価値はある。
唯一買ってるのがMAだったりする。
ストジャ、まだぁ?
238 :
平次:03/12/12 18:59 ID:w77IQoO0
ドラマガ買ってねぇや。まだあるべか?
アニメのラスト近辺で取り乱したラクウェル良かったー。
泣いたシャノンもいいねぇ。いつもと違う表情って現実でもアニメでもいいかもな
捨てプリいいから、ストじゃ書けよと思う、今日この頃。
241 :
イラストに騙された名無しさん:03/12/13 00:30 ID:INvAj+4G
MAってなんすか?
モビルアーマー
正直な話、榊ファンだが「MAは最初ブレイド氏の絵だから買って、あとで榊だと知った」
したっけ、MAが一番面白いと思う俺。
>>243 んでそのMAのコミック化てのはいつなのよ?
>>244 俺に聞かれても…
そのうちブレイド氏が暴走したら夏コミあたりで先輩が聖母を調教する話でも出すんでない?
>>239 俺も・・・。とっとと出してくれ・・マジで
いまさらだがMA3巻のラストでファルチェ届けた宅配人の腕章の「毒天使印の宅配便」の
毒天使って先輩の事だよな。先輩ってなんで妙に自分の正体のヒント出すのが好きなんだろう?
かまって厨なんだよ。
良く居るだろ、そういう人。
チャム以外興味ないよ、ブレイドたんは
さむすぴ、ちゃむちゃむでてこないね
スレ違いだが、
侍魂はチャムチャム出ないシリーズの方が圧倒的に多い。
>>244 もう始まってんじゃ?
少し前に本屋で見たMCプレミアムに載ってたぞ。
……3,4ページだったけどな。
>>250 思いっきりそっち系ですよ
ホームページ行けば判るが
ストジャ6巻は2月か・・・
>ストジャ6巻は2月
やっと出るのか!
あと数巻で完結しそうだし、それぐらいなら、充分待てる。
・・・バトルロイヤルの短編に書き下ろしくっつけただけのモノじゃなければいいけど。
>>254 そうなのかーこりゃ気長に単行本化を待つしかないな('A`)
捨てプリ4月と公式にあるな。
ストジャは1年ぶりだけど、バトルロイヤルのは話が進んでないからなぁ・・
ストジャはやっぱ一年一冊ペースなのか。
新しく始めるシリーズなんかもあるだろうから、やっぱこのペースは変わらないんだろうな(´・ω・`)
>>259 確かにあるが……スクラップド・プリンセス14巻?
13巻で終わってなかったか?
スクエニからもでるのか・・・
>>261 未収録の短編が幾つか雑誌に載ってるのと、
後日談の中編が連載中、ちょうどそろそろ終わりそう
何だかんだとあと3,4冊ほど出るらしい
14巻ではなくサプリメントの2巻以降ということになりそうだが
ストジャが待ち遠しところだが、とりあえずMA4巻が出てたので、買ってきた。
>>264 貴様、それは発売日の「良くて3日後」にしか、
新刊が入荷されない、地方に対する敵対行為か?
と、ありがちな書き込みをしつつ、
ファルチェの活躍を期待する今日この頃。
……杖に戻って、拓人に使われるシーンが登場するかなぁ(期待)
漏れの住んでる地域の場合「よくて一週間後」のところだから余計悲しい。
しかも今4巻の存在にきずいた。
どんとこいはあきらめるか・・・
どんとこい超常現象?
MAもう4巻かよ・・
なんでこんなもんの出すペースは早いってのに、ストジャは出さねぇんだ・・・・
○I ̄L
今、榊は萌え魔族となり始めてるからだろう。
捨てプリの連載を見ても、その兆候がうかがえる。
あんまり萌えないけどな。
書くのが精神的に楽なんじゃないかな?
ぶっちゃけMAのヒロイン二人よりも、ストジャのネリンのが萌える。
ところで12月も半ばすぎてから、時給2000円で冬コミの新刊手伝いをさせる先輩は鬼だと思った
いや悪魔だし・・・
棄てプリの今後出そうなのは、
・サプリメント単行本3つ
(ラブレターエクスプレス、ホーリーランドエクスプローラー、
テレジアの話・超解に載った奴・クリスのデートの話等の短編集めた奴)
・本編13巻のその後の話、書き下ろしらしい
の4冊だと思われるので14巻というのはそれではないかと。
>>272 ネリンなの!?カペちゃんじゃなくて!?
・・・しまった俺って炉利属性なのか・・・・・('A`)
まあ、萌えの見せ方が違うからな<ストジャとMA
ストジャ:基本的に救いのない話の、ホンの一瞬の間に、
ストレートな萌えシーン(ネリンの猫好きとか、カペルの戸惑い等)をだす。
さしずめ「苦いモノを食べまくる間に、砂糖を一つまみ舐める」萌え
MA :前編に渡って、あらゆる萌えシーンを流し、
ピンポイントで、わりと重め(拓人の過去やら、鈴穂の恐怖やら)の話をながす。
さしずめ「羊羹を食べまくる合間で、渋い緑茶を飲む」萌え
余談だが、ストジャ5巻のアレは反則過ぎるぞ。
あれだけ救いのない話の合間に、あれだけの萌えシーンを入れるか?
異様なまでに引き立つじゃ無いか……
MA新刊、まさかアレが出てくるとは思わなかった。
良いよね、アーマゲドンブレイザー。
>>278 5巻はそもそも表紙が販促、いや反則だろう
五巻の感想、
ストジャの世界ではドラえもんが放送されていたようだな。
四巻の感想
いつの日かレイオットが、師匠の師匠は私の師も同じ、とかロンに言うんだろうか。
>>281 最終巻では、理性ある魔族となったレイオットが魔王級とタイマンする、と予想。
魔王級はプリンですか、
それともマザコンですか?
>>280 1〜4の表紙がどちらかというとカコイイ系だけに萌え度が跳ね上がっているのですよ。
>>283 もしレイオットが魔族化したらどのような姿になるのか想像がつかん。
変わらないかそれともいつものようにグロ魔族か・・・ドーベルンのようになるかもしれないし。
個人的にはなんか翼とかがある悪魔のような感じがしっくり来る気がするが。
しかしストジャの女キャラは存外に萌えるな。カぺルもネリンもよい感じだ。
よくあるDQNヒロインのような嫌な棘がなくていい。
ストジャの絵師から貰ったクリスマスネタって何だろ?
>>284 その時は、ジャックが恒常魔法圏発生器を作ってくれそうw
新刊35ページにさりげに、サンシ〇インがいるよー
萌え度
カペちゃん>>ネリン>捨てプリの面々>>>アタラクシア(・・だっけ?)>>>>超えられない壁>>>>>>鈴穂たんを除くMAの女共
玩具ネタはその人の本も読めということなのか
MA4、動くのは予想できたが
必殺技までを使うのは予想外だった
BLADEの描くケモノミミには、耳の内側の毛の描写が足りぬ。
猫耳や猫科動物の耳には必要不可欠なのに。(´Д⊂
>>284 >翼とかがある悪魔のような感じ
それはデビルマンのことかね。いや、好きな展開だが
>>291 鈴穂たんは萌えとかで比べたらあかんのですよ。
あれは別腹なのですよ。
たぶん。
>>288 アタラクシアかよ!一瞬誰か悩んじゃったよ。
ネリン一筋な俺って少数派なのか?
周りはカペル派ばっかだ。
エーネと先輩のコンビのよさが判らない愚民どもめ!
>>297 俺も初見は(というかイラストでは)一番萌えると思っていたが、エーネは無駄に狙い過ぎててキモい。
寒河江教授とトリンがいいと思う俺も少数派なんだろうか。
ファルチェ派は、おらんのか?
久しぶりに見た「ぽけぽけ娘」なんで、気に入ってるのだが。
最近見ないからな〜ぽけぽけ娘。
あえて言おう。猫最強。
そこでデザートイーグルでつよ。
ラクウェル姉を下さい、彼女好みに調教されてみせますから。
すーぴぃくん>>>>>>>こえられない壁>>>>他のキャラ
|-`).。oO(榊メイドの基本はラウラたんにこそある)
|彡ササッ
>>303 よしスーピィくん1号、世界征服の手始めとして、まずこのスレを乗っ取るのよ!!
行きなさい!!
先輩の同人誌なら読みてェなぁ。
あの頑張りようでラクガキ本だったら笑うよな。
>>299 >寒河江教授とトリンがいいと思う俺も少数派なんだろうか。
俺も好きだ、しかし学長も捨てがたいな……
学長なんて背景やん。
311 :
イラストに騙された名無しさん:03/12/26 20:06 ID:cGiAyJRK
今月のDMでスィンの正体はわかったが、なんじゃそりゃ!な展開…
まあある意味予想通りだが
スィンの中の人も大変だな。
むしろ、カスール姉兄妹が一晩殴り合って朝を迎えたら一人増えてたって方がマシ。
今月のDMはまだなので
MA新刊の話を、保健ゴーレムだったけ?
あれ、確か「ああっ!女神さま」のウルドが大好きなアレだよな…
いや、カワイイと思うがアレがゾロゾロと出てくるのは、ちょっと…
保安ゴーレムがゾロゾロ出てくるより怖いと思ったんだが、どうなんだろう?
>>311 本編最終巻エピローグのスィンの豹変の理由も説明された
と考えてよさそうだね。
それにしても、スオーミには何の意味が……続きを書くのか?
317 :
イラストに騙された名無しさん:03/12/27 23:26 ID:WKsMugcY
>>316 本編最終巻の後の話が書き下ろしで1冊でますな
あかいくつーッ! はーいてたーッ!
ラクウェル
マジでお勧め。
貴女達に魔法を返そう。これは元々貴女達の祖先が作り出したもの――
その応用に過ぎない。これは貴女達のものだ。
技術とは覚悟を持たぬ者には破滅への呪いだが、覚悟を持つ者にとって
これは未来への祝福となる。
(ドラマガ2月号 p146より)
生きているということには謎がある。
誰もがこの世に誕生した時からその謎を心の奥に抱えて生きる。
ある者はその謎に気付くことなく……。
またある者はその謎に直面してとまどいながら……。
そして謎を抱えたまま生を終える。
この謎は答えを求める者には呪いだが行動する者には祝福だ。
どんな権力者も これを制服することはできないのだから。
(木城ゆきと/銃夢〜Last Order〜2巻 PHASE10より)
今月のDM見て思ったんだけど、榊は銃夢を読んでるのかな……?
なんか作者の好きそうなギミックが多いSF世界観だけど。
>>320 知らないけど、「には呪いだが〜には祝福だ」という有名なフレーズがあって
両方ともそれをもじってるんじゃないかな? 聖書とかにありそうな気がする。
格別どうという表現でもないと思うのだが?
「AはBにとってはCだが、DにとってはEだ」名言・格言によくある形式の一つ。
祝福だの呪いだのって単語も、もはや使い古されている。
まじしゃんず・あかでみぃ4巻全然売ってないんだけど…
秋葉まで行ったのになかったよ_| ̄|○
>>323 今日、オレもアキバに行ったが石丸電気においてあったような記憶がある。
いや、もう持っていたからそれほどしっかりと確認したわけではないけどね。
コミケでは、新刊が昼前に売り切れていた。やはり、アニメの効果は大きいのかな。
MA4巻の修羅場ファイナルステージのあたり、
良いのか、シンクラヴィアにあんなテンションで歌なんぞ歌わせて。
総員沈没の憂き目に会ってもおかしくないってのに。
あのページアクセスした人いる?
いま本、行方不明なんで
>>320 オレの古い記憶が確かならどっかの話
のパンドラの箱を開く話でそういう表現が
あった記憶がある。
昔の人をみくびるなってことだな
どうでもいいけどMAってひょっとしてストジャよりずっと売れてる?
事実なら悔しいというか、グロ小説家・榊一郎のファンとしては複雑というか・・
んなこた無いでしょ。
万が一そうだとしたら、「MAの馬鹿野郎!!」って恨み言を書き残して
長良川に入水自殺してやる('A`)
331 :
イラストに騙された名無しさん:03/12/30 12:50 ID:GP9st7y0
榊一郎って面白いんですか?
ビデオのすてプリの一巻目を見終えただけなのですが・・・。
332 :
イラストに騙された名無しさん:03/12/30 14:25 ID:L5zzwDF7
結局スィンはどっちが育ててるんだろね?
説教に反感持たないなら面白いよ。
王道だし、中高生が考えるような設定を高レベルで書いてくれている。
萌えもど真ん中だし。
軽小説屋って自分を皮肉るのは分かるよね。
わざと奇抜なものは書かないでいるみたいだ。
執筆速度も安定してるし絵師もいい人ばかり、信者になっても損はないよ。
全員巨乳なのは仕様ですので、気にしちゃダメ。
10歳でも巨乳
336 :
イラストに騙された名無しさん:03/12/31 00:02 ID:fC5sDDwy
>>336 >ユダヤ人は、神と契約を結びました。
>この契約において、ユダヤ人は、律法を守ることが命じられています
>もしこの契約の法を守れば、神はユダヤ人を祝福し、もし破ればユダヤ人を祝福せず、様々なのろいを与えると
>なぜならば、律法は、それを守るすべての人々を祝福する根拠であり、それを破るすべての人々をのろう根拠でもあるからです。
>「罪とは律法を破ることである。」(第1ヨハネ3・4)
この辺りとか、原作を思わせて面白い。
ストジャよりMAのほうが売れてる、というかストジャがあまり売れてません。
そういや頭悪そうなのがゾロゾロ出たせいでサークル通販なくなったんだっけ。
340 :
イラストに騙された名無しさん:03/12/31 12:58 ID:iiLvqasI
結局スィンはラクウェルとヒタカが育ててるみたいだな
341 :
イラストに騙された名無しさん:03/12/31 13:23 ID:xv/HNGsY
ペンcは榊一郎に嫉妬して日記で叩いてるね。
悔しかったら、デビューすればいいだけの話なのに。
おかしいよな、あいつ。
ID:xv/HNGsY=ペンc
まとまりが悪いな、もう少し何とかならんのかあの終わり方。
スィンを誰の子供として育てる気なんだ?
そもそも、世間にはどう説明する気だ?
コウノトリが運んで来たとでも?
344 :
イラストに騙された名無しさん:03/12/31 20:42 ID:fC5sDDwy
>>343 まとまりが悪いと言うのは、まぁ概ね同意だ。文庫収録の際には多少の加筆
があるとしても。ま、書き下ろし一巻分の余地を残したってとこだろ。
誰の子にするかなんて大して意味は無いと思うけどね。別に現代社会を背景に
してる訳じゃなし。産後死亡した母を適当にでっち上げて、シャノンの子ということに
するとか、ラクウェルが2〜3年ほどどこかに姿を消して、公称の年齢より明らかに
発育の良い娘を連れて帰って来たって特に問題にはなるまい。
これは、後に宮廷に上がる経緯に繋がるのかもしれん。
俺も今回のスィンの決着にはちょっとと思ったね。
本編の方では一目で双子の兄弟の血縁者であるとわかる・・・、
というように書かれているから皆がどっちかの子供だと思った。
アニメで言えばナレーションのようなものが
断定的な表現をしているわけだから
誰かの台詞で あの黒髪を見ればおわかりでしょう・・・。
とかやるのとは訳が違うどちらの遺伝子も全く入っていないのでは
あきらかに騙されたと思われてもおかしくないと思う。
誰の子かしつこく詮索する奴は酒呑んだラクウェルと一晩過ごしてもらえばすべて解決。
>>346 スィンの初登場時の容姿の説明ってどんなだったっけ?
二人に似てるとかは書いてあったかな・・・覚えてないや。
しかし、今回のラスト、ぽっと出にかっさらわれた感じだな。
現実だったら、玉砕しとけばよかったと後悔しまくりだろうな・・・
詳しい描写がないけど、スィン再生時にラクウェルあるいはシャノンの遺伝情報を
一部流用したということかもしれない。既出だが。大体、100%そのままだと人間じゃないし。
スィンの素性を隠そうとすれば、シャノンとゼフィの子とするのが、一番誤魔化し
安い気がする。
そう言えば、パシフィカは、プロヴィデンス・ブレーカーとしての特性に歪みが
生じてないか、その後の身体機能や、周囲への影響が無いか、ブラウニン機関
で、一度検査した方が良いのではないかな。
>350
プロヴィデンスブレーカーとしての能力に歪みが生じていないかどうかチェックした方がいい
と言いたいのか?
それとも、プロヴィデンスブレーカーとしての能力を開花させたが故に人格やらなにやらに
歪みが生じていないかどうかチェックした方が良いと言っているのか?
どちらなのか判断が付かない文章だ。
シャノンなら
「もともと色々歪んでるから問題ないだろう」とか言いそうだがw
>344
作品を批評する時にかならずケチつけるだろ。
普段はマンセーばかりなのに榊相手だけ噛み付く。
榊は病気だとか……
女とられたからって粘着しやがって。
男の風上にもおけねえ。
え?
今の嫁さんって、元々ペンCと付き合ってたの?
>>353 2001年5月の日記より転載
5月20日
「うごうご榊くん」の某日記を読んでいて「うーむ」と唸る。
私と草野ぐりまさんのインビな(嘘)関係が暴露されてしまったのじゃよー。
フッ……やはり榊一郎との正面対決は避けられんか……
>>353 違うよ。嫁さんはペンC主催の同人に参加してただけ。
>>352 おまえウザイ。ペンCが榊を批判したの昔だろ。
ていうか、ペンCは榊のこと好きだぞ。
捨てプリの初期にオフ会に参加するぐらいだからな。
最古のファンだ。
捨てプリ立ち上げ時の編集への愚痴も聞いている。
それを聞いているからこその説教臭いっていう批判だ。
じゃあ現在の「うごうご榊くん」にペンCがまったく姿をみせないのはどういうことだよ。
決裂があった、ペンCこそ嫉妬ワナビ、そう考えるとつじつまが合うだろ?
ペンCと榊に関しては、かつて榊の掲示板に出入りしていた元村良一というワナビ(最終選考までいってるのでペンCよりはずっとまし)とケンカしてぺンCが元村のサイトまで押しかけて相手の人格をおとしめる攻撃を繰り返したなど、とにかくいろいろある。
ID:dW6MQtTsうざすぎ
叩きは、自分のサイトかペンC、榊のところでやってくれ。
少なくともペンCは2chじゃやってないみたいだしな。
昔の話を関係ない場所でもいつまでもねちねち言うやつって、ペンCより最低だよな。
>>350 本編最終巻エピローグのパシフィカは
竜機神の名前にやけに詳しかったので、
パシフィカはブラウニン機関に行った
ことがあると予想。外伝でないかな?
>>360 あれ?そうだったかな・・・・・・・・・そんな気も・・・
祭典用の装甲に名前が書いてあったんじゃなかった?
いや、パシフィカが何で古代語を読めるんだと疑問に感じた記憶が・・・???
すてプリの事後談単行本まだまだでつかね?
MA4を最近繰り返して読んでいる。
トナカイとサンタの爆走とそれまでの段取りが面白い。
作家が書き散らかしたとしか思えない富士見ミスを3冊読んだ後なので、
花丸をつけたくなるほどお手本のような構成(エピソードとエピソードがつながっている)が、
作者なかなか考えているなぁ、と何度読んでも唸っている。
ただ、教授とトリンが町に出ていて偶然出くわす、という「偶然」があるところがが難点かなぁ。
ストジャは、「すてプリ売れたんだから、好きなように書かせて」って
言って商売ぬきで書いた話。
MAは、「プロだから、書こうと思えば「売れる」小説なんていくらでも
書けるよ。書いてやろうか」って言って書いた話。
のように思えるので、どうもMAは好きになれない。
ストジャのほうが好感を持てる。
・・・と、偉そうに批評してみました・・・
それは感想じゃないかなあ
好きな小説を売れるように書くのがプロなのじゃないかなぁ。
>好きな小説を売れるように書くのがプロなのじゃないかなぁ。
ドラマガ2月号の「小説つくるぜ」企画の最後を飾る作品の内容を思い出させる
プロの小説家が皆、ああだと信じてる訳ではないが、
…全てウソと言い切れないよな、あの内容。
カペ「不思議です」
レイ「何が?」
カペ「みんな。理屈に合わない仕事をしています。榊一郎も。売れないなら、書かなければいいのに」
レイ「小説家はそういう訳にいかないの。理屈だけでこの世が回ってる訳じゃないんだよ」
カペ「ならば理屈が存在する意味もありません」
レイ「……いや、だから――深いことを言うな、君は」
カペ「そうでしょうか?」
(ストレイトジャケット3巻 p216)
ファン…他の読者より騙されている割合の高い者
(ビアス 悪魔の辞典)
ファントム (Fanto^mes)…凶兆をもたらす霊。(後略)
(コラン・ド・プランシー 地獄の辞典)
371 :
イラストに騙された名無しさん:04/01/06 12:06 ID:ZjpSlcV7
シャノン曰く、スィン=幼いときのパシフィカらしいから、スィンも成長すると
くそ生意気で根性3回転半な娘になるんだろーな。
>>371 そこでシャノンのプリンセスメーカーの開始ですよ!
面倒くさい・・・
376 :
イラストに騙された名無しさん:04/01/06 21:58 ID:ceoOzZXO
シャノンは義理の妹と義理の姪(または娘?)で取り合いされるのか
鬼畜だな…
>>376 前々前々前々スレくらいで、シャノンは純愛ルートで、鬼畜ルートはヒューレだという説が
今回のドラマガのシリーズ、ヒタカは最後まで薄い人だったな
なんつうか最初からラクウェルの相手候補として出すんじゃなくて
もうちょいヒタカ自身がキャラ立ちする出し方はなかったものだろうかと…。
>>378 「薄い人」っつーのがヒタカのキャラってことかとw
ラクウェルの性格からして、ほっぺにチュッツてのは、つまりフラグが
立ったってことだよなぁ・・・チクソウ!
そのとき後ろにいたシャノン達の表情もイイ!
ゼフィがあんな顔できるとは思わんかった
今回ほどポッと出のキャラに「出し抜かれた!」と思った事は無い。
ストジャ最新刊2/10キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
2/20だった。
まあ、ラクウェルなら何の脈絡もなく子供生んでても不思議でない気もする
どうせなら何から何までポッと出でもよかったんでない。
本編数年後の話でいきなりラクウェルの旦那としてヒタカ出して
その馴れ初めを語るような感じとか
どうでもいいけどドラマガ。
142ページのす―ぴぃ君の顔をどうにかしろよ、不気味だw
387 :
イラストに騙された名無しさん:04/01/08 14:50 ID:FcNRqwjA
ステプリ14巻が4月に出るみたいだね、しかしこの14巻ってDMに連載してたやつ
かね? それとも書き下ろし分?
>>387 14巻キター(゚∀゚)−!! 4月か、まだ結構先だなぁ・・・_| ̄|○
で、ラクウェルだけがスィンから受け取った恩恵ってなに?
390 :
イラストに騙された名無しさん:04/01/11 23:50 ID:bOWhOEJQ
ストジャの短編集はいつ出るのかのぅ。
2月のも書き下ろしだし、文庫派だからバトロワをチェックしてないし。
いや、我侭だとは分かってるんだが、愚痴らせてくれ。
2月のストジャって書き下ろしなん?
バトロワ掲載分が微妙にちゃんと続編としての体裁を整えているから、
まとめたものになるんじゃないかと。
そうでなきゃ新キャラの扱いに今後困りそうだし。
>394
2点
榊は日記でストジャの2月発売は体調崩したんで無理ポと言ってるけど
やっぱ仕事取り過ぎだよな・・。
MA出すぎだろ
MAよりむしろすてプリのが。
MAはそんな時間かけてねえと思うんだよな。
ドラマガバトロイゲッツ。サプリメントがあった。こんな話もあったのだと。
そんな感じ。
>396
じゃあ、ストジャの新刊ってバトルロイヤルのまとめじゃないのかも。
ちょうどナレアも帰ったし短編のエピソードが抜けてても問題なさそうだし。
魔法で弾丸を加速。原理はレールガンみたいなもん?
MA面白くないと思うのだが、漏れの感性が古いのかな?
どのへんがつまらないのか具体的にいってくれれば同意したり突っ込んだりできるんだがどうよ
>>402 ついでに聞くと捨てプリやストジャはどうなのかとか。
>401
どっちかっつーとリニアモーターじゃねーか?
非接触型の電磁誘導だから。
最近、榊が無茶してでも仕事増やしてるのは、
子供作るためだろー。(引越しもしたらしいし)
妊娠したら、かみさんも働けなくなるわけだし、
少しでも蓄えを増やしておこーと言う算段だな。
>>404 アレ?
それがレールガンじゃないの?
エロイ人の解説キボヌ
ゾイドのページであることが気になるがトンクスエロスマン
今回ストジャはカペルがFFの黒魔導士(もしくは銀河鉄道999の車掌)みたいな眼に
なってるけど、ヒロインがあんな危険な雰囲気を醸し出してて問題無いので?
>>407 詳しいですな
どこかのパクリ漫画家に熟読させてやりたいよ
レールガンは解釈が複数有るそうだよ。
元祖レールガンは電磁投射系ではなかったらしいですが…
って言うかSD計画の時から大分いい加減な概念だったしなレールガン
>409
俺は怪奇蜘蛛女かと思った。
あれじゃ怪物扱いされても仕方がないなって思ったNE!
レールガン
リニアガン
ソレノイドクエンチガン
それぞれ違う。
どう違うかは知らん。
俺の推測によるとストジャの次の魔族はリスだな。
ものすごく真に迫った描写が読めそうだな(w
つーか生きろ。
意表をついて例夫が魔族化
ダラダラゴロゴロしまくり、ネリンタン激怒って展開を予想する。
「なんですかぁ、もっとまじめに殺ってください!」
「め〜んどくさ〜い(ゴロゴロ)」
カタパルトの魔法があったのに、サンダーボルト誕生まで速度で
ドメインを突破する発想が生まれなかったのはちょっと不思議。
420 :
イラストに騙された名無しさん:04/01/19 04:48 ID:DNvR46up
ドメインを魔法以外で突破できると考えてなかったし臨床するだけの余裕も
自転車操業なおかげで無かったぽいな。カタパルトも使用条件が限定されすぎて
レイオットも実用性が無いと言ってたし・・
カタパルトの魔法を利用した兵器とかあの世界にあるんだろうか
今回、レイオットがやったみたいに
人間砲弾。
もはやレールガンは召還魔法ではなくなったのか?
と書いてみる。
>>421 カタパルトは加速装置としては使い勝手が悪いやね。
結局は魔法だから兵器として扱うには効果に対するリスクが大き過ぎるし。
昔は魔法使いまくってたんだから軍用魔法として使ってたんじゃない?
そのまんま航空機飛ばすのに使ってたら笑えるけど(w
話題作っぽかった「デビル17」を買った
・・・・・・・おい
あれが許されるんならストジャ一巻で「でもエロはなし(ちっ・・・・)」
とか残念そうに書いてたのはなんなんだろう・・・
あの作者だけ例外なのか・・?
まあストジャにエロが入ったら作風変わりそうだけど。
あの作者は編集長とお友達だそうですから。
『世界で一番優しい機械』早売りゲトー。
俺もゲト。
ていうかこんなんいつの間に書いてたんだ?
イキナリ見慣れぬ大きさの本に見慣れた作者名を見かけたので驚いたぞ。
正直働きすぎだろ。
榊は、かなり重症のワーカーホリックだからなぁ…
ドラマガで捨てプリ連載しながら、増刊でも捨てプリとストジャ書いて
先月にファミ通でMA4を出したと思ったら、エニクソでも今月は新刊出して、3月はストジャ6。
某学院の講師もやってる、と。リスにも指を齧られてるし。
リスは関係ねぇだろ、リスは(w
で、内容はどう?面白かったの?>世界で一番〜
>>431 日記に書いてる壮絶な描写を見ると、病院にちゃんと行ったか気になる程の暴れぶりだったようだ。
原稿が遅くなるのは確実みたいな悲惨な状況みたい。
リス・オニキスに指を齧られました
436 :
イラストに騙された名無しさん:04/01/22 23:15 ID:zPEoDP4s
世界で一番げと
しんみりしてて良い感じの良作だ イラストで水上カオリ嬢を選んだのもこれ以上無いって程のBESTチョイスだな。
でも、ねこだらけと一緒に買ったのはちょっと恥かしかったよ。
世界で〜読んだ。
やっぱりこういう話にはこういうラストを持ってこないとな、と思った。
自分も「世界で一番」買おうと本屋探したけど、どこにも無かった。
本のサイズが捨てプリとかより一回り大きいから入荷してないっぽい・・
こりゃ通販かな。
世界で一番読了。
舞台は近未来だけどドラゴンズウィルを思い出させるハートフフルな内容だなぁ。
特別に目新しい設定を作らずキャラも奇を狙わず、丁寧に話を進めてて好印象。
クロックワーカーズのラストの「おめでとう」にはちょっと驚いたよ。良作。
ちなみにティアラ萌え〜w
ティアラの印象を最初、KOFシリーズのクーラと被ってしまった俺はゲーオタ
それはともかく、世界で一番は最近の榊の中では中々の良作だったな
最近といっても、棄てプリとまかでみしかなかったわけだが。
次はストジャか……ギャップが激しいな
世界で一番読了
最後の親子生活は順当だとしてもティアラのその後はちょっと気になるな。
どうやって戸籍とか取得したんだろう?
こっちは刺客とかやってこないんだろうか。逆にやり返しそうだけど。
誰か・・・俺にアシスタンXを売ってくれ。
〆切が、〆切がぁ・・・。
443 :
イラストに騙された名無しさん:04/01/26 03:40 ID:qGyK9GET
キレイになりたい
世界で一番やさしい機械
読了。
いや良いですな。
このやさしい世界。
最後はアレまでやさしいと言う、もう無茶苦茶なやさしさ。
在る意味犠牲者に救いの無いアレの反動でしょうかね?
もうベタ甘。
といった、ひねくれた読み方は置いといて、素直に受け取るべき
タイプの物語だわね。
ただ、物語としての痛さをどこかで書いたほうが、キャロルの無垢な
純粋さとのコントラストが出たんじゃないかと思う。
ただ、キャロルの最後で落ちが見えてしまったのは残念。
あそこで泣けるぐらいの物語の深みが欲しかった。
でも、個人的にはおそらく上半期投票に入れるぐらいのお気に入り。
評価:A-(泣きが薄いとこが-)
>>441 クロックワーカーズが死亡報告したんでわ?
>>445 いや、それは無いでしょ。
単にあの脅迫文に彼女のことも入れただけじゃないの?
まあ、戸籍はどうにでもなるとして、彼女がアレになったのは
ネットだけでなんとかなる職業だからじゃないかと。
やっぱり安全のため身を隠すだろうしね。
もしストジャみたいに容赦無く悲劇の話に徹してたらティアラがサイコブラストで
イズミの手足を順にグシャグシャとすり潰していっただろうな…。
そんで迫ってきたところを逆に精神崩壊させたりするんだな。
高度3000:パラシュートと思って背負って飛び出したら弟のリュックサック。
高度2000:一応紐を引っ張ってみると、リュックから弁当が出てくる。
高度1500:使えるものがないかリュックの中身を調べ始める。
高度1400:ビニールシートを見付け、ムササビの術を試みるが、シートのサイズが思いの外小さく断念。
高度1000:リュックのなかに携帯を発見。Fedexに電話するが、イタ電するなと怒られる。
高度600:折畳み傘発見。開いてはみるものの、案の定傘は裏返る。
高度100:略
>>444 ラストでスピノザが復活するようなもんだからな。
キャロルは死んだままでも良かった気がするけど、同じ死亡オチってのも考えものだ・・
まぁ、お好み次第ってことで。
今ストジャを再読してるんだけど
やっぱおもろいな、これ。
やはり、お花の魔族が出たからですよ
とりあえず絵で世界〜を買いますた。
表紙から見てヒロインは沙雪だと思ってましたが・・・あれ?
内容はまあ悪くなかったかも。
ただ一つ気になるのが「おまえ」を「御前」って書いてるところがちょっと。
最初「ごぜん」って読んで意味がわかりませんでした。普通は「お前」だと思う。
いえ、小さい疑問だと思うのですが。
ステプリ途中までしか読んでないんだけど、ナイトウォッチシリーズと設定にてない?
ゼフィが萌えるからどうでもいいっちゃいいんだけど。
|`Д´)ノ ゼフィは俺のもんだ!
|彡サッ
そう かんけいないね
>ころしてでもうばいとる
たのむ!ゆずってくれ!
なっなにをする〜!
結局サルーインのものに。
世界で一番優しい機械購読完了。
いつもの榊風味を出しながらも、一風変わってて良い感じですた。
ラストはちと驚いたが、まあこの作品には似つかわしいと思った。
ただ、ティアラのサイコブラストがやや特異すぎたような気もした。
序盤は結構現実味のある話だったからかな。
世界で一番優しい機械、むしろキャロルの誕生理由が説明なしで
唐突だった気がする。
オレは当初、冒頭の流れから沙雪=キャロルなんだと思ってた。
そうなると沙雪とキャロルの会話は彼女の心の声が彼女自身の中で
反響しているだけということになるな。捨てぷりのピエトロみたいで怖いw
榊ファンだが、MAというものがあるのをつい最近知った。
んで、4巻まとめて買ったんだが・・・
あかいくつ〜、はい〜てた〜、おんな〜の〜こ〜
い〜じんさんに〜、い〜れられて〜、イ〜っちゃった〜
に、めちゃめちゃワラタ
466 :
イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:11 ID:zZdRdpmU
>465
奇遇だな。
俺も最近4巻まとめて買った口だが、4巻通して一番笑ったのがそのシーンだったよ。
ついでにストラグルフィールドを探してみるもすでに1巻が出版社在庫切れ状態。
_| ̄|○ダメポ
MAって面白いの?
正直ファミ通文庫の作品って物足りないっていうか
軽いかんじで子供向けな気がしてどうも買う気がおきないんだよね。
(ファミ通文庫好きの人ごめんなさい)
榊氏が書いてるからそれとなく興味があるんだけど・・・。
みんなの感想キボンヌ。
>>467 確かに、他の榊氏の作品に比べて格段にライトな感じではありますな。
重苦しい懊悩とか、鬱になるような展開は今のところ全然無し。
ほのぼのマターリどたばたラブコメ(一部濃いネタあり)と言ったところ。
榊的シリアス分を求める人にはおススメ出来ないかも。私は好きですけどね。
>>468 レスサンクス。
確かに俺は軽い作品よりシリアスを求める傾向が強いですね。
でも電撃なんかで軽いけど好きになった作品はあるんで
軽いのがダメってわけではないと思うんですけど・・・。
まあ、気が向いたら買ってみます。
>>469 なるべく早めに買うことをおすすめする。
>>466のように出版社自体在庫が切れたらそれまでの文庫なので(w。
471 :
イラストに騙された名無しさん:04/02/04 02:23 ID:fNXi3LPU
そういえば4月に出るステプリはサプリメントじゃなくて14巻って書いて
あったから、DMで連載してたやつじゃなくて書き下ろしの最終話以降の
話みたいだね。
eg
ストラグルフィールド1巻アッターッ!
黒猫さんありがとう。
イーエスブックスもアマゾンも品切れだったから……諦めてたのに……
スレが停滞している!?
ネタが無いから
棄てプリ本編は終わってるし、ストジャは来月にならないと出ないし。
>>473 個人的にはストラグルの3巻でも出して欲しいんだが、
MAのほうがずっと売れてるんだろうな〜
477 :
イラストに騙された名無しさん:04/02/11 02:59 ID:Gbu5lz07
棄てプリ14巻は本編じゃないのか?
14巻からスクラップドプリンセス無謀編が始まります。
スレが澱んでいる!?
ここはレイオットスタインバーグ邸ですから
魔族に全壊されてボロボロだけどナ
猫はどこ?他のヤツはどうでもいいけど
魔族化しました
484 :
魔族:04/02/12 23:18 ID:s7JCg0qr
オンドゥルララギッタンディスカー!!
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
だろ
魔族に冷静なツッコミを入れてはいけない。
そもそも魔族に突っ込みが理解できるとは思えない。
とか言ってると次はボケ突っ込みコンビ魔族が出たりするかもな
>488
ああいいなそれ。相方の頭が凹むほどのツッコミを入れて、ゲラゲラ笑ってたりするわけだ。
ちょっとありそうな所が怖い
なななんなんなんでやねねんーーー!?
ぱぴよーん! ぱぴよーん! ひとしはあじあのぱーぴよーん!
自分が魔族化したらどんな感じになると思う?
おはなぁぁぁぁ
ニワトリ。投げナイフ一本で倒されます
324 代打名無し 04/02/13 23:37 ID:akfIde8
おまいら、李サンがやらかしましたよ。
ロッテ期待の「アジアの本塁打王」李スンヨプ選手が9日、キャンプ地鹿児島で取材陣の「日本の文化には興味がありますか?」という質問に対し
「すごく興味がある、海外の謎の軍隊に属した少年が日本の学校でドタバタを繰り広げる話が好きだ」
おどろく取材陣に「君(取材者)は知ってる?」と質問を返し、「知らない」と答えた取材陣に延々と語り続けるオタク?な一面も見せた。
さらに、笑顔で「チームメイトにはバカにされたよ」、と答え取材陣を和ませた
325 代打名無し 04/02/13 23:38 ID:aloeLLa3
ラノベかよw
326 代打名無し sage 04/02/13 23:39 ID:ww38aiMa
アニメにもなったフルメタルパニックのことか?
【56本】李スンヨプを応援するスレ【美人妻】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1075720252/l50 ↑では、ふもっふ祭りですよ!
ここの連中が魔族化したら半魔族が大量生産される悪寒
そういえば魔族に寿命ってあるのか?
寿命はないが肉体の劣化を防ぐためには
人間の血が必要だという危険なことを言ってみるテスト
脳細胞すら魔法で再生する生物に寿命なんかなさそうだが
カペちゃんのお父さんは少なくとも10年生きてた訳ですが。
実際寿命はないっぽいよな。
普通の魔族は見つけ次第駆除だってのに人のいるとこでしか発生せんから
寿命試す機会なんかないしなぁ。
理性ある魔族っぽい連中見る限り寿命なんかなさげではある。
魔族に対する最高の武器はやっぱレールガンか
理論上速度限界がないしな
ビームライフルです
ついさっきスクラップドプリンセス最終巻まで読み終わったのですが、
最後に出てきたスィンって誰の子供なんですか?
シャノン?ラクウェル?まさか2人のということはありませんよね。
先日の連載でも結局謎のままだったんだっけ?
スィンの意識はシステム内から復帰したっぽい。
ラクウェルは男捕まえたのでそいつとの間に子供作って
ついでにスィンを放り込んだって感じだろう。
誰もいない洞穴の奥へと逃げる女。それを追いかける男。時は流れ、仲良く出て来た二人。
男は赤子を背負っていた。
何か説明が必要ですか?
つまりシャノンとラクウェルの子供ってことだな
>>508 何で素直にラクウェルとスーピィー君の子供だと言えないんだ?
>>506 ラクウェルが子供にスィンってつけますかね?
シャノンならわかる気がするのですが。
>>507 さっぱりわかりません。
>>508 それは…いいのかなー。
およそ考えにくいような気が…。
>>509 ワラタ
>>510 DMの連載を読んでないと見た!!
マジな話、システムのバックアップから人間だった時の情報を再構成したんだろ。
なぜ人間だった時の情報まで在るのかは謎だが
理解不能な連中のする事だから、何でもアリのご都合主義と言う事で納得するしかない。
よーするに奇跡ですよね、便利ですよね俺も大好きですよキー、セー、キー、
と無茶苦茶ウザイ言い方をしてみる
ね――おねえちゃん。今……幸せ?
生まれてきた事を後悔してない?自分が生きてきた軌跡を振り返って苦しむ事は?
幸福と不幸の天秤は釣り合っている?諸々の出来事を思い返してみて――
貴女は今確実に幸せだと言える?後悔は無い?
[スクラップド・プリンセス第13巻 天に響く聖譚詩 p290 ]
人によっては青臭い主張として嫌われるんだろうけど
棄てプリの台詞回しが好きだなw
514 :
イラストに騙された名無しさん:04/02/20 00:20 ID:5CpMDGXG
心配すんな、ホントの最終巻は4月に出る14巻だから。
MAってなんですか?
マジシャンズ・アカデミー
いま作者がもっとも力を入れてる作品、多分
マジシャンズアカデミーってもしかして
耳だか尻尾だか生えてる使い魔?
みたいなのが出てくる奴ですか?
>>517 耳も尻尾も生えてる使い魔が出てくる奴です
519 :
517 :04/02/20 03:20 ID:ON1YH5EU
あれは榊一郎だったのか
それならすてぷりも買ってみよう
レスから推察するに、517はMAの作者が榊一郎であることを知らず、すてプリも読んだことがない。
……なんでこのスレにいたんだろう?
514でageられたからじゃないかな
そういや、ファミ通文庫の新作に榊が関わっているんだな。本当に仕事中毒だよ。
>>520 ストラグルとストジャしか読んだ事なかった、とか。
本編しか読んでなかったら、MAの情報とか入ってこないだろうし。
素直に考えて517はブレイド氏の絵にだまされてMAを買った奴でないか?
どうでもいいけど棄てプリの託宣のうちで外れた2回の託宣て
どんな内容だったんやろ?
>>525 作者のQ&Aによれば、
預言が完璧ではないと言う事実が欲しかっただけで、特に設定していないようだが、
あれこれ想像する余地があって興味を引くところだな。
TRPG版のネタにするのもいいだろうし(卓上板のスレは閑古鳥だが)。
かっこー
,>-、_ `ー、;;;;;;|::... `ヽ,
/:::..{ ̄`ヽ,_ | }_ノ ̄`、 ヽ
./:::...,ri |::`~' 〕 _,,,-一! :i i
{:::....{;;;\_ノ} ´~|:.{ `、 i :i l
!:...(_);;;;;;ノ.:i |:r!、_ハi ..::} :i
_}_::...`ー´、ノ |:|;;;;ノ.:! i::.....:::ノ :i
`ー-、;;;ム |0-'.::i ト--'´ ..::/
´"''~゙゛、、,r-一ー、 !、;;;;/ i ゙゛ ::ノ
/: 'v´ ̄`ヽ 、L_;;;-ー´
\/ {::. `,゛ `,
::../\ '、::.. ,i::.. ノ i ふもっふ
::::::,-一、.. `ー-一´`ー-一'´ /
:::/;;;;;;;;;;;`ー、_:::::::::::..._ノ_::::::_ノ´
`|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、;-、_;-´;;;;;;`i´
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;へ;;};;;;;;`i;;;;;;;;;;;;;}\
>>526 そんなことはない!!
iーj;二二;,__r‐、
{~タ-―=二、`ヾ、~l
,-r'"_,,........,__ ` -、 `i) /|
彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_ `l、 ,.-=-.、. ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
;:;:;:;:;/ / ,.、 `!~|:::)::/ / :K"/ r:'" ,iii ~\ ,,...-,-、 /,.r''" ヽ:::::::::::i!
:;,;-〈 / Fニニヽ | .|:::l:::ヽ ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/! /-v" `丶、 i" ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
' fヽ ヾ--" l,/::/r'" /`ー!: |~r-。、~`-、゚_ lソ / l ` 、 i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
| ` 、___,..- '"|::::ゝ / l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ, / (・・)`丶、 '''ヽ l :~ ヽ! ,..-、 ヾ;:::::::::|
ヽ / レ"`‐.、_./ .レ /:; r-ニ、 K ./ 「 r'' //~~`''ーヾ'ー、 ノ l f'" '"~ノ l |::::::::L
ヽ _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/ | /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr' ヽ ヽ-‐" //'"二
`,.-―'''''''''''<.,_ i" l ヽ....,,-" く__/ `ヽy:|`T"~、.,,__ `,i|ヾ | ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
'' " l i. ` / |,~`-、 | :i| F‐'''"| ! |ヽイ、_ ,..-‐f彡ゝ--‐"
| `: 、_ ノ ヽ ヽ'、 l!;;;;;;;/ / /:::::::`t''''丶、
l ~ '' ー― '' " /"`'' -、 r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ
そろそろストジャはアル坊やとプリンが出てこないかねぇ・・
座右の銘「物は言いよう考えよう」
hpも含め初めて聞いたが・・・。
スレが陰でいる!?
ストジャって次は書き下ろしなんだな。
534 :
イラストに騙された名無しさん:04/02/28 19:47 ID:fGn5AgMm
ストジャもステプリも次に出るのは書き下ろしだよ
すてぷりは書下ろしじゃねーよ
筆下ろしだったっけ
537 :
イラストに騙された名無しさん:04/02/29 13:17 ID:QCrmFgU6
>>535 4月に出る14巻はDMで連載してたサプリメントじゃなくて
書き下ろしらしいよ、これがある意味最後のステプリだな。
スィンが主人公のアレだろ、竜退治に行く話。
怒るな、公式で14巻って書いてあるからしかた無い事なんだよ。
541 :
イラストに騙された名無しさん:04/03/06 21:52 ID:IdaGxDDp
なんで榊はバトロワでストジャの連載するんかねぇ?
制約や縛り無しに好き勝手に書けるってことで始めた筈なのに・・
しかもあの連載面白くないような…
>541
あれも秋田の書きたいもの(もしくは手法)の一つなのでは?
ドラマガほど執筆期間はカツカツじゃないし、続きもの‥‥とは言えないから、いざとなれば中止して後は書き下ろしって出来るだろうし。
544 :
543:04/03/06 22:36 ID:XoI1dNfa
ごめん、秋田じゃない、榊だ‥‥逝ってくる。
次に出るストジャの新刊って、連載の奴よりも時間軸的には前の内容だよな?
バトロワの連載でレイオット達は魔族に住処を追い出されてしまったから
連載を本編から外れた単なる短編扱いはできないだろうし。
>>545 時間軸は後でも、いけそーな内容みたいだぞ
…無人島で、魔族が大発生しているらしいとの
大企業からの調査依頼を受け……DM4月号100ページより
出張するみたいなので、レイオット宅必要なし。
個人的にはジャック辺りに魔ビフォーアフター、掛けられてることをキボンヌ
世界で一番…で初めて榊氏の本を読んだのですが、
他のは結構毛色違ってたりするんですか?
やたら強い主人公が出てきたり、不思議パワー大爆発だったり
不思議パゥワァ大爆発しているところ
すてプリイラストが幼女も少年も乳ボーン。
549 :
547:04/03/08 06:30 ID:qPuys3Ay
>>548 なんだかよくわからんですが、
乳が大爆発してるってことでいいんですか?
設定フェチだから、主人公達が敵方の重要人物より圧倒的に強かったり、
とか言う事は無く、間隙を突いて勝つというような展開の方が多いんでないかと思う。
不思議パワーは、爆発と言えば爆発と言えるかも・・・色んな意味で。
スーピィー君とかぁ……猫カペとかぁ……。
>>547 とりあえずスクラップド・プリンセスの1巻を読んでみては如何かと
ドラゴンズウィルから読んでもらうというのはどうだろう。
問題は売ってるかどうかだ
ステプリの巻数が低いのはもうほとんど見ないしな・・・・
尼存とかで注文
大阪はでかい本屋なら置いてるぞ
俺がこのスレで素敵なブラコン基地害な妹の話だと聞いて興味持って
大学の帰りに「スクラップド・プリンセスとやらを一そろいくださいな」っ言ったら全巻出てきたし
556 :
イラストに騙された名無しさん:04/03/09 19:50 ID:UfTGmmX9
まああんまし萌えないが、確かにパシは重度のブラコン基地害娘だな
>大学の帰りに「スクラップド・プリンセスとやらを一そろいくださいな」
すげえ。
金銭的にも、精神的にも俺には真似が出来ん。
558 :
イラストに騙された名無しさん:04/03/10 17:37 ID:QMjtxLpg
くそ真面目に考えてみる
榊一郎で作家性なるものがあるとすると、
ファウストやらメフィストやら新現代やらで量産され続けてる
引きこもり的な「俺様対世界」みたいな風潮に「世の中そんな単純じゃねえだろ」と反論してるところだと思う
だからどの作品でも世界を俯瞰するような客観的な視点で書かれているし
(一人称にしても一人称にしきれてないしこの人)、
敵キャラはだいたいひきこもりだし、
えげつない人間描写があっても最後は世界を肯定して終わっている。
俺はそんなに小説読んでるほうじゃないけど、
しばしば自分の世界に溺れる傾向にある小説家では割と少ないタイプの人なのではないか、とか思ったりする
主役脇役を問わず価値観とそれに付随する現実的問題がいつもワンセット。
信じることで忘れる宗教教義のような逃避や自己完結を登場人物に許さないからな。
意地悪な状況を故意に作って、当人にとってしたくない選択を無理にでもさせる
サディストな面が榊の作家性だろうw
説教くさいってずーっといわれ続けていたよな
主人公は、常に運命に立ち向かう立場。明らかに「職人タイプ」の作家だな。
しかし、奇跡の大安売りはどうにかならんか。
562 :
イラストに騙された名無しさん:04/03/12 01:50 ID:NtTnGU89
>>556 パシフィカはシャノン以外の奴と結婚しても、寝言でシャノンの名前
口走って相手の男を再起不能にさせる娘だろ?
レイオットには奇跡に頼ってほしくないな…。
そういやもうすぐストジャの新刊か。
前巻が出てから1年以上も経つのな。
だからマジシャンズ・アカデミーのように作者が頑張れば頑張るほど
萌えなくなって読者に「はあ、そうですか」と言われ終わる様なキャラこそ榊の真骨頂だと
2巻で名前だけ出てきたコンコーネ兄妹が登場するヨカ-ン
根拠ナイけどな( ゚Д゚)y─┛~~
プリンプリン物語
ストレイジャケットを買おうかと思ってるんだけど、様子見なら何巻くらいまでが
いいと思いますか?
普通に一巻だけ買ったら?
様子見か。なら5巻まで買ってみてはどうか?
ていうか
>>564で新刊の表紙が更新されてるけどまた暗そうな絵だな、オイ。
前巻の明るさはどこいったんだ?
ょぅι゙ょゅぅヵぃ
カペタン(;´Д`)ハァハァ
ネコタン(;´Д`)ハァハァ
カペたん、どうして死んでしまうん?
質問です。
パシフィカ、シャノン、ラクウェル、ゼフィリスのアルファベットでの綴りをそれぞれ教えてください。
古語だとかのツッコミは無しの方向で・・・
すてプリの事後談最新刊はまだでつか?
>>578 来月の発売までストジャの新刊を読みながら待ちましょう。
そういえばバトロワも来月に出ますね。
ストジャげと
カラーページでイキナリ富士見的には限界っぽい台詞が出てて萌え。
やっぱ榊はストジャじゃやりたいほうだいなんだな〜
いや、まだカラーページみただけだから・・・
どうでもいいことだが一応メール欄にしとくか。
>>577 Pacifica
Shannon
Raquelle
Zephiris
外国のレビューにはこうあったけど真実は作者に聞いてくれ
>583のは英語表記よりかなーと
パシフィカは英語表記でいいけど
シャノンのゼふぃリスはラテン語系だろー
…お芋…山芋…ない
ストジャの企画というのは漫画化かな
>>587 ドラマCDとかな。
ていうか絵師の藤城ってマンガ描けるん?
新刊早売りゲトー。
藤城氏の公式サイトに行っても
特に漫画を描いてるという記述はなさげだ。
多分ドラマCDじゃないか?他に思いつかん。
相変わらず血がほとばしってるね
ストジャは名前クラシックネタ多いな。
すてプリの銃ほどじゃないが
必ずしも小説の絵師が漫画描くわけじゃないだろ。
ストジャが「いきなりフルメタ」みたいに、
お子様向けのしょ〜もない漫画になったら…ガクガクブルブル
挿絵の黒ゴスロリ少女見た瞬間に、「ルーン・バロット」という名前が脳裏を掠めたが……
(この人前科もちだからなー、ロン・コルグとか(苦笑)
本編では全然似てなかったのでほっとひといき。
>>577 >>583 同人誌「ARFFI」によるとゼフィリスの綴りは、
ZEFFIRIS
となっていました…
ゼフィリス
Zephyris だと思うぞ。
漫画化するにしても大幅にエログロ表現が制限されるな
エロは元々そんなにありませんぜ旦那
花には水を、棒には穴を、ストジャはそんなラノベです。
ストジャ、冒頭を読んで「機械」の資料を流用して書いたんですか? と思ったのは俺だけ?w
しかしルチエラはどう見てもエセルドレうわなにをするやめrpz
603 :
イラストに騙された名無しさん:04/03/20 22:04 ID:Zhhr6L1K
ストジャ読了〜。
相変わらず面白くて良いな、この作品。
カペの真意とか、影法師の連中とか、他国も出てきて話がどんどん盛り上ってる感じ。
すてプリとかもあって忙しいんだろうけどもっと早くストジャを書いてほしいな、俺は。
ゴスロリ美少女かよ畜生 (;´Д`)ハァハァ
>>598 エリンタンの服ビリビリとか、カペタンの服ズンバラリとか、
ギリギリチラ見せもあるでよ。
コールサインやテリサの反応からするとアルフレッドもCSAで母親が魔族なのか?
以前榊が日記だか質問だかに、父親が魔族はいるけど母親が魔族のCSAはいない理由書いていたけど
今回の情報からするとありえそうかと。
カペルの危機でレイオットが見せた感情に、ひさしぶりに肌が泡立つ感覚が来た。
ただ、巻が進めば進むほど初期の絶望感が薄れていくのはすてプリと同じ道。。。
あと、魔法が現実の原子力のメタファーなのは前々から
明らかだったけど、今回の背景は特にその面が強く出てたな。
>606
ほぼ決まりだろうね。
あれも重要なのかそうでないのかよくわかんない脇役だ……
ちゃんと命令を聞く魔族とか理屈立てて説明してたな。
そうゆう設定マニアというか技術者タイプなところは嫌いじゃない。
しかしレイオットはラストは拳で脳味噌を粉砕かよ。
見てて燃えたけど絵にしたら凄惨だな。
原子力って言うより細菌兵器な感じもする。
貧民の核。
ん?細菌兵器と言うよりは遺伝子工学全般か。
可能性と危険の両方を持つ…。
>606
> 以前榊が日記だか質問だかに、父親が魔族はいるけど母親が魔族のCSAはいない理由書いていたけど
そんなの書いてたっけ?
「生物的には人間だから〜」とか書いてあったんで、いるものだと思っていたが。
単に女性の魔法士が少ないから、結果的にって事じゃないの?
女の魔族がどうやって精子を手に入れるんだ?
魔族に襲われても勃たないだろうし・・・
精巣を直接抉り取って取り込むのか?
男の肉体を操って、無理矢理勃たせるのかもしれんね(むろん、当人の意志に反してイカせることも可能だろう)。
6巻のP252あたりで肉体操れるような描写あるし。…これが伏線だったら怖い。
そこまでやらんでも、体内に吸収する課程で精子だけ保護しちゃえばよさそうだが。
精子保護して魔族の体内で人工授精すると。
>>612 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しかし、電話じゃあるまいし、無線の受信側が先にしゃべるなよ。
--------------------------------------------------------------------------
アルフレッドはダイアルを調節しながら目的の周波数帯に合わせる。
「……<オッド・アイ>より<クリームカラメル>、<オッド・アイ>より<クリームカラメル>、応答を……」
『こちら<クリームカラメル>。……<山は土砂降り>だったろう?』
「……<日傘で充分>だ。こちらは<レストラン>で<オーナー>に会った……」
『順調だね。結構な事だ』
「<メニュー>に変更は無いな……?」
『無い。早速<シェフのお任せ>を振舞ってくれ。<待たせるのは悪い>からね」
『…………一つ聞きたい』
「何かね?』
「……<クリームカラメル>とは何だ?」
『卵と牛乳を混ぜ、カラメルソースの入った型に入れ、オーブンで蒸し焼きににしたものだが?』
「……………………分かった」
アルフレッドは無線機の電源を切った。
--------------------------------------------------------------------------
>613
ここにもそのような記述が。
二巻 P174 L2
「魔法をキメてするセックスを(以下略)」
ところで、精神操作系の魔法ってあるのかね?
しかし、プリンごときでキレまくってたプリン男爵が
よく理性を保って〇〇体になれたな。
>617
プリンを核にして理性を保ってるから。
やべぇ、このマザコン野郎誰だ?
・・・これで6巻目か、すでに色々忘れてるや
二巻を読み直せ
今回の魔族、カタパルト使って倒せたんじゃないのか?
というか、なんであの時点でアル坊やは動けたんだ?
>>621 何百メルトルと離れた距離があり、しかも触手の海が邪魔して
ろくに敵の小さな顔なんて見えないんじゃない?
魔法でいくら強力になっても、照準を合わせるのは人間なんだしw
>>624 あんまり射撃の腕は良くないみたいだし、確実に殺せないなら
普通に魔法を使っても同じだからな。
>>620 ありがとう
自分のは埋もれてるから本屋でかるく確認してみた
この事件のことは覚えてるがマザコン野郎のことはまったく覚えてなかったよ
決着のところとか読んでみたけど思い出せない、完全に忘れてる模様
カペが剥かれたところなんかはしっかり覚えてたんだがな
こまったもんだ
もっと短い間隔で続きだしてくれ
仕事しすぎなのは知ってるがいろいろやってるからな
とりあえずシリーズ物は早めにお願いします
折り返しの、「悪意ばかりが溢れかえる世界」ってのがいまいちピンとこない。
魔素に満ちた世界って意味か?
とりあえず主人公側の登場人物は、「優しく」、「正しい」人ばかりだし。
これなら、ガンスリンガーガールの方がよっぽど救い様が無い世界だぞ?
ネリンがすっかりオチ要員になってます。
ホントに彼女は正ヒロインですか?
正ヒロインはカペたんですか、そうですか、そうですね。
正ヒロインはシャロンたん
632 :
628:04/03/22 23:44 ID:di+xrVS+
悪意ばかりが溢れかえる世界と言うのなら、例えば主人公側のメインキャラに
極度のCSA嫌いを配してもいいはず。
「CSA嫌いだが、有能なので付き合わざるを得ない」って感じで。
まぁ、今のメンツだとジャックあたりか。
「年端も無い娘が魔族に犯されてCSAを産み、それを悲観した母親が無理心中して自分だけ生き残った」
なんて過去があれば魔族とCSAを嫌う充分な理由になるだろ。
そう言う人間が珍しくないからこそ「悪意ばかりが溢れかえる世界」と言えるのでは?
633 :
イラストに騙された名無しさん:04/03/23 00:08 ID:oMP9ueSc
>>632 ていうか悪意ばかりが溢れかえる世界ってのは、
何が悪で何が正しいのか分からない不条理に満ちた世界ってことだろう。
正しいことをすれば幸福になれるわけじゃない。
まるで世界に悪意があるかのように善意を引き金に不幸が訪れ人を絶望させる世界。
それがストレイトジャケットの世界だと思う。
>>628 その記述だと、悪意を人間と人間だけの感情みたいに見えるけど。
世界の悪意と言う風に捉えれば、カペは両親とも魔族になった挙句、レイオットにぶち殺されているし。
レイオットはレイオットで、養父が魔族になって、自分で撃ち殺しているし。
ガンスリンガーガールとやらはそれでそれ、ストレイトジャケットはストレイトジャケットで悪意の描写が違うんだろうよ。
>>631 プロジェクト90?
なんで特殊部隊の銃・・?
>>636 主人公らが非公式の特殊部隊員だからな
詳しくは漫画板かアニメ板へどーぞ
つーか主人公サイドは回りにあふれ返る悪意に負けないで生きていこうとする連中でしょ。
一巻限りで消えてく人たちは悪意に負けた人。
んでプリンは悪意そのもの。
50年前からの計画ってことは
イエルネ…事変の前からか。
グレコ教授とかいうのもプリンの仲間かな。
ところでテリサは何者なんだろう?
なんとなく棄てプリのグローランサー思い出したが。
ぁゃιぃエロ会社員
ようやく新刊読了。
えーとあれだ。なんだ。
君ら結局ラブラブか。
だが、それがいい。
ていうかカペルが魔続化したら最悪だな。
>642
君らって誰と誰の事さ?
レイオットとネリンか?レイオットとカペルか?
まさかアル坊とママ?カペルとシャロン?
>640
彼女が今回のお話の狂言廻しだったわけだけど、
どういった動機であんなにも会社に対して忠誠心をもてるのだろうか?
あの異常な行動をたった一言で説明してしまうのは、アレだと思うのだが……
フィクションだから、魔法とか魔族とかの小道具を使って辻褄を合わせるのは
全然構わないのだが、登場人物が説明の付かない不自然な行動をとって
何の説明もないとゆーのは、激しくお話のリアリティを損ねると思うのだが……
神と呼ばれるものへの信仰が動機なら…
国家とされる集団への帰属心が動機なら…
特定個人に対する盲目的な情愛が動機なら…
一言の説明で足りるのに、それが「会社」というだけで駄目ということ?
少なくとも俺には、リアリティを損ねるとまでは感じられなかったな。
あの位置付けのキャラにどれだけの「説明」が必要?
メインは他にあるんだから、中途半端な周辺描写は逆効果かもしれない。
大体、そんなこと言い出したら、ストジャも含めてラノベ類の登場人物の行動は大方(ry
「会社」の熱狂的信者と考えればよろし。
N◎VAならクグツ●。
一昔前の日本人なら割と珍しくないタイプと思うんだけどな。
>646-674
いや、そういう人がいても良い(不思議では無い)と思うけど、それならそれで
どうしてそういう風に(会社の熱狂的信者に)なったのか、を何か簡単な
エピソードでも入れて説明すれば説得力があると思うのだが、
そういう描写のひとつも全くなしで
『そういう人も世の中に居るのだ!納得しろ!』
とか言われてもな〜
でも、おそらく作者の中の人もそういう雰囲気の宮仕えはした事がないせいで
実感がもてなくて具体的な描写が出来なかったのでわなかろーか?
なにか絶対的な価値観をよりどころにして思考停止にするタイプはある意味馬鹿一に見えるが。
そういうタイプが状況を悪化させるのも含めて。
ルチエラたんの絵が文から想像したのと違った。・゚・(ノД`)・゚・。
彼女は桜沢いずみの絵で描いて欲しかった。・゚・(ノД`)・゚・。
ゴスロリで健気で一途な黒い翼の生えた萌え少女なのに殺しちゃうなんて、なんて勿体無い事をするんだヽ(`Д´)ノ
やっぱルチエラの絵はもっと萌え系にしても良かったはずだ、うん。
もしくは、そろそろ絵師変えても良いな。みさくらなんこつだけは勘弁だけど
きっとふたなりの魔族がっ
でも魔族の言動を描写するにはぴったり
>>652 むしろ藤城は萌え系の絵師じゃないから好きなんだけど。
この人、最近は鋼の錬金術師にハマってるのかな?
二巻を読み直すと、アル坊が何かを作っていて
プリン男爵が大変気に入って、協力を申し出てるな。
今回の軍の計画はつぶしてる事を考えると逆の発想?
>657
巨大ロボ
>649
前半に関しては全くそのとおりだろうが、所詮途中で殺される程度のキャラの、
しかも本編とは関係ないエピソード(関係あるなら入れただろうし)を挿入すれば
どうしても全体的な構成のまとまりが悪くなる。そこらへんを両天秤にかけた結果だろ。
確かに俺も、いきなりアル坊を誘惑し始めたのは唐突に感じたが。
660 :
イラストに騙された名無しさん:04/03/25 22:45 ID:vMLZJx12
溜め込んだ魔素を広域散布する機械とか
スタッフの真逆のシステムで可能かな?
世界を壊す=全人類の魔族化を狙ってるとかさ
>>657 もう2巻の内容を覚えてないから言うが、『アル坊謹製プリンに男爵大満足』の絵が脳裏に。。。
それだな。きっとママが作ってくれた思い出の味を再現することが奴の最終目的だ
プ・リ・ン! プ・リ・ン!
>>656 まさかこのスレで桜沢いづみの絵を見る日が来るとは・・・
>659
>所詮途中で殺される程度のキャラ
その場(巻)限りのキャラだからこそ、ちゃんと人物設定すべきなのでは。
死んじまって、もう登場しないんだから性格なんてどーでもいーや
って感じがするな。
> どうしても全体的な構成のまとまりが悪くなる。そこらへんを両天秤にかけた結果だろ。
まとまりがなくならないように、エピソードを挿入するのも作家の腕だと思うのだが……
ちょっと忙しすぎるんじゃないかな?
締め切りまで時間がなくて追い詰められた挙句に『ココは手抜きでいいや』
ってな具合に流してしまったと感じたのだが……
それにしてもあのネェちゃんは一般人の様に見えたけど、実は軍事訓練を受けていた、
とか実は銃を持っていた(あの世界では、ポンプアクションのショットガンを一般人というか、
一般企業が保持していても合法なのか?)とか、不自然な事が多すぎるんじゃないかな?
もしかしたら、何かエピソードがあったんだけどページの都合でカットされたとかあったのかな?
で時間の都合でその辺を上手く繕う事が出来なくて不自然な展開になったとか。
まあ俺的にはさらっと流す程度のキャラだし。
それとは関係無いが、正直4巻までのほうがおもしろかった気がする。
燃えがイマイチ。
>テリサ
まぁ、犯罪者囲って密輸に手を出し、魔族ですら金儲けのタネにしようとする企業の、
非合法分野での交渉人だからな。企業狂信者だとしてもおかしくないというか、
むしろそういう人間にしか務まらないだろうし、そうなる様に訓練もされているはず。
主人公達と心的交流をあまり持たない脇キャラだし、個人的には作中の流れで十分だと思う。
しかし、ルチエラは助かって欲しかった・゚・(ノД`)・゚・
ここらへんの容赦のなさがストジャらしいとは思うけど。
相変わらず安定した面白さだったけど、次巻は果たしていつ出ることやら(^^;
>>665 >一般人の様に見えた
偽装だろう。もしくは擬態
会社の為なら非合法活動もなんのその。銃だって撃つし男だって誘う、って逸般人が、
初めは普通の会社員のフリをしてただけ
つーかそうでもなきゃあんな仕事(魔族大量発生島の調査・報告・対処)務まらんだろう
先生やルチエラがどうしてああなったか、てのは今回の話の重要な背景だったが、
テリサがどうしてそうなったか、なんてのは話には関係ない部分だし、邪魔なだけだと思う
あと、現代日本でもポンプアクション式のショットガンは比較的簡単に所持できるぞ。猟銃とか競技用とかで
あまり短く切り詰めた奴は日本はおろかアメリカでも違法だが
フルオートのライフル(個人用火器ではトップクラスにヤバめ)ですら、
審査があるとは言え許認可をとれば個人でも所有できる世界なんだし、ショットガンなど何の問題も無かろう
>>660 俺とまったく同じこと考えてる奴がいたとは・・・・まあ誰でも思いつくか。
理性のある魔族(根源魔術師だっけ?)の目的がよく分からんなぁ……
全人類を魔族化させたり、人類を絶滅させるというのはあり得ないと思う。
それってつまり、既存の人類文明を全て捨てるってことで、少なくとも、
根源魔術師には、人間と同程度のメンタリティや嗜好がある訳で(それこそ
プリン好きとか)、そういう彼らにとって、知性のない魔族達だけが恐竜のように
大地を歩き回ってる原始的世界で、不死に近い自分達が永遠に生き続ける、
なんて状況がどれほど退屈でつまらない世界かぐらいは、容易に想像できるはず。
まあ、今の流れでいけば「選ばれた者」という選民思想に狂った連中が、自分達だけ
理性を持ったまま魔族化して、世界の支配者として君臨しようとしている……という
ありがちなオチになりそうだが、少なくとも理屈としてはその方がよっぽど納得できる。
意味もなく人類を滅ぼしたり、魔族化させて文明を崩壊させようという方向に行くよりは。
理性ある魔族達の目的は世界中を美幼女で埋め尽くすことでいいじゃん。
永遠に生きられるから男は不要だし。
>>660 そういやなぜ拘束端子が使うと脱落する仕組みなのか
分からないけど、あれは封呪筒そのものなのかな。
そうだとしたら子供が拾ってオモチャにすると危ないな。
理性ある魔族の目的は幼女ポルノ法改案の反対だよ、この前聞いたから間違いない
なんでもポルノ雑誌とかのモザイクを必須じゃなくするんだって
あとコミケを国をあげて支援させるらしいよ。
「我々の理想は人が支配する世界ではなく萌えが支配する世界なのだ」
とか言ってたしね
>672
ぱっと見で残り拘束度数が分かるようにするためじゃ?
拘束度で想い出したが
カートリッジさえ交換すれば二三回ぐらいなら
連戦出来そうだ。
交換する暇があればな
今巻のレイオットとカペルの二人はいい感じだったなー。
甘やかではないんだけど、初々しくて微笑ましいというか。
二人がモールドキャリアで寄り添うシーンは、挿絵も相まって最高に萌えた。
まぁなんだ、ルチエラの分も幸せになりなさいお二人さん(何)
679 :
660:04/03/26 21:28 ID:FYt1eiSc
や、俺が言いたいのは奴等が
完全鯛だけの世界を作ろうとしてるってこと
通常の魔族は片っ端から殺してさ
でも、今回の流れからすると、すでに完全体になってる連中は、
厳選した一部の人間しか受け入れないような感じなんだが。
少数の選ばれた連中だけの世界って、一見よさげだけど、
何年かしたらあっという間に刺激が無くなってつまらん世界に
なってしまうと思うが。
ストジャ7巻まだ〜?
>>680 究極のプリン目指して菓子職人次々と完全体にするだけで
ずっと満足してそうなのが一人いますな
魔法でプリンを作れないのか?
プリンに*なる*ことは可能?
資格って、もしかしてプリンが作れること・・・?
>>684 自由に外見変えられるんだから、なれるんじゃないか?
戻れなくなりそうだが
>>651 漏れは、ゴスロリ服が実はボディペインティングだと判った時点で
もーハァハァでつよ。
>>660 >世界を壊す=全人類の魔族化を狙ってるとかさ
それだと、医師は殺さずにむしろ協力的になりそうだが……
>>665 君は、男爵がなぜプリンが好きかの説明が、現時点で必要と思うか?
>まとまりがなくならないように、エピソードを挿入するのも作家の腕だと思うのだが……
ヤオイ書いてる同人作家じゃないんだから、まとまりを悪くしそうな
要素は極力排除するのは、プロ作家として当然のこと。
>688
まとまりを言うなら、なにも説明がないならあれだけ
テリサの異常性を強調する必要はなかったんだよ。
もっとあっさり書いてよかった。
690 :
660:04/03/27 20:50 ID:2E9BFlKi
>>687 資格の無い「完全体」を量産されては困る
というプリンの発言からすると
養殖モノは好かん 天然モノで無いとだめだ
てーコトだろう
つまりプリンは天然が美味しいって事ですか!?分かりません!!教えて!!
天然のプリンか…とれたてを生で食うのがオススメ
あの世界には、プリンのなる木があるってことだな。
テリサってそっち系の定番キャラだったから
今更説明を必要と感じなかったんだけどな
正直、オレもあの姉ちゃんの扱いは肩すかしだった。
それが面白くもあったけどね。
とりあえず今回の話で人知れず地方で魔王級になったら
どーすんだろうという疑問は無くなった。
なんか魔王になったら、どうやっても手が出せないような存在、
みたいなイメージがあったんで。
それよりもルチエラの扱いはどうなのか
萌えキャラをあっさり殺すのが榊の持ち味。そしてこれで萌えろといわんばかりだが全然萌えないキャラ
を書くのこそが榊の真骨頂
その定義でいくと、次あたりシャロンが魔族化しそうだ・・・
何故かこのスレで最近桜沢いづみが流行ってる・・・
エロ杉
読む前、ルチエラは死ぬだろうなと思ってたら本当に死んじゃった(´・ω・`)
ルチエラは肉塊になりながらも生きています
ごめんなさい…私、もうこんななの。戻れないの。
それでも愛してくれる?(はぁと
外見がきもいならイラネ
今朝、鉄腕アトムの最終回を見て、天馬博士がラクエンのサダメの医師に
重なって見えたのは俺だけですか?
見てねえよ
魔族兵器で思いついたのだが、人間以外の動物を魔族にできないのかな?
軍用犬ならぬ魔族犬とか魔族兎とか魔族シマリスとか魔族スッポンモドキとか。
魔族になるためには、魔法を唱えられないと駄目(それなりの知能が必要)ってのが
縛りだけど、魔族が自分のドメイン内にいる生物に対して"魔法"を使って自分の
周りにいる生物を魔族的なファンネルやビットというか使い魔にしてしまうとか。
更に進んで、無生物なのに生物であるかの様に振舞わせるとか。
ぬいぐるみや人形とかから始まって家とか自動車とか手榴弾とか。
>708
動物や無機物の魔俗化は無理だと思う。
魔法ってのは「己の欲望の具現」な訳だから(…だよね?)
身の丈にあった欲望しか持たない動物や、
そもそも最初から欲望なんぞない無機物に
魔法を発動させることはできんのじゃないか?
…ファンネルは、ネタとしては面白そうだが。
車が勝手に動くっていう欲望を持っている人間が魔族化したら?
そして、その魔族が、車を見つけたら、何らかの手段で勝手に動くようにしようとはしてみないかなぁ
自分が車になりそうな
おじょおおおさんんんぼくのぉおおおおくるまでぇええたのしくぅううどらいぃぶぅうううしませんかぁああ
とか?
あと欲望が理性的になりたいという欲望を持っていたら理性的な魔族にならないかなぁ
そぉぉぉこぉぉぉのぉぉぉおにぃぃさああああんんんぼくとおおおあぁさまぁぁでぇぇぇあつくぅうう
とぉぉおろぉぉぉんんんしぃませぇんかぁああ
>714
問題は、魔族化の感覚の混乱の中でもそう思ったままでいられるかどうかってことだな。
>>714 己の欲望を具現化したくないと思っている人間が魔族化したら、
理性的な魔族になるのではなかろうか?
例えば、自分が楽になるのを許さない人間とか……レイオット?
つまり最後はレイオットが魔族化して敵を倒すってストーリーなのですね
デビルマンかよ
ゼフィリスのスペルってZephiris?
それともZeffirisか?
過去スレにあった
生還が絶望的なラストバトルを前にしてプレッジレターを描くカペルとかのシーンがあったら
魔族化ラストでもアリかな。なんだかんだで最後は救いがありそうだが
育ての親のドーベルン・スタインバーグの時みたいに
魔族化したレイオットが、カペルに撃ち殺されるとか?
>>719 串刺しにされたカペルの生首を見て、レイオットは人間に絶望するのですね。
そして、全てを失ったレイオットは、プリン男爵との最終決戦に赴く……
>723
それだとレイオットは魔族と合体しねーと駄目じゃん。
725 :
724:04/03/30 18:59 ID:n7vw1ugd
ぐわ。
724しか見てなかった。スマソ
スクラップト・プリンセス、今日買ってきて
100ページほど読んだが、いわゆるそれ方面向けの文章じゃないか。
アニメを視聴してそれ系ではないと思って読んでみたんだが。
挿絵も見えないようにして読んでいる。
と言うか、子供向けの世界の開示と言った
説明(上記にある「説教」)は斜め読みしかないな。
悲しいかな、俺にとってはゴミ本だ。
何系を期待したんだろう
いわゆるそれ方面とかそれ系じゃわけわからん
取りあえずアニメと内容や方向性はほぼ同じだと思うんだが
アニメ見て期待してたのと違う…、ってんなら、それはアニメの見方がどこかズレているかと思われ
どっちも基本的には中高生男子向けなわけだし
一から十まで言葉で語る原作に対して、
キャラの会話の間の取り方や感情の動きに工夫をして、漠然とテーマを漂わせ、
一歩引いた立場から考えさせるスタイルのアニメを「高尚」だと感じる人もいるだろう。
話の見せ方は違っても、根は同じだと思うけれどね。
726はライトノベルを初めて読んだんだろうか・・・?
『いわゆるそれ方面向け』ってライトノベルを読む年齢向けって事だよな?
とりあえず、あれとかそれじゃなくて分かり易く言えって事だな
少なくとも
>>726はまともな文章構成能力がある人が書く文ではないな。
733 :
イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:43 ID:NO5pHf53
それ方面向けの意味がわからんが、原作はアニメと比べてパシフィカの
ブラコン度が100%増しではあるな。
きっと>726は魔族化したんですよ
つまりブラコン向け=兄貴=流石兄弟
あれ系ってのは、流石兄弟系を表して居たんだよ!!!!
>>726は固有名詞を用いず、代名詞を使うことで我々の想像力に働きかけてるんだよ!
726はあからさまな釣り。
みんなもっと耐性をつけよう。
「魔族は制御不可能なので兵器に出来ない」というけれど、戦略核兵器だと思えば十分兵器になりうると思いまちゅ。
(「核の抑止力」の論理)
まあ報復合戦(とその後の焦土)を覚悟の上で、一回どっかで使って見せなければいけないわけだが。
とりあえず核兵器は投下した後に自分のとこに成長して帰ってくる恐れはないわけで
兵器としては使いづらいとおもうな。
むしろヤバげなのは、いま中東ではやりの自爆テロ。
飛行機で突っ込むよりはるかに簡単で効果絶大。
ところでどこかドイナカで魔族化してそのまま魔王級に成長しちゃったひと
とかいないんだろうか?
っていうか、魔族に燃料気化弾頭って
いつ見ても変だよね。普通の爆弾の方が良い気がする
>740そういうことへの解答が今回の話だろう
>741ドメインの処理限界をねらってやるんだろう?
いや、燃料気化弾頭を10個落とすより
普通の爆弾を100個落とす方が被害を少なく出来るし、処理量も十分上回るし、さらには値段も安いよ
燃料気化爆弾って響きを榊が気に入ったんじゃねえの?
>>743 一瞬で100個を着弾させられないからじゃないかな?
着弾にばらつきがあれば、ドメインの処理限界に到達しないからとか。
つーか、本当に100個の方が被害が少ないんだろーか?
素人考えなのだが
100個の通常爆弾は完全に同時に起爆しないと100個の通常爆弾の威力が出ないよね?
ずれて他の爆弾の爆発に巻き込まれると威力出ないんじゃないかな?
誰か教えて。
それにドメインの外で爆発させなと無効化されるだろうし・・・
ドメインギリギリで爆発させる。
処理オーバーで小さくなったと思われるドメインギリギリですぐに爆発させる。
本体に届くまで続ける。
駄目だ、多分どこかで爆発よりもドメインの処理が勝るような気がする。
747 :
イラストに騙された名無しさん:04/04/01 10:32 ID:yxKciNoo
燃料気化爆弾は元々対人用、通常爆弾はどっちかというと対物用という
違いはあるな、生物に対して使うなら燃料気化爆弾のほうが有効だね。
>>746 んなこたーない
っていうか、爆弾の知識すらねーのかよ、ここの住民って
確かに燃料気化弾頭の方が強そうだから、使ったんじゃないの?
あと響きがかっこいいとか
まあ、別に榊は銃オタではあるみたいだけど、軍事オタじゃないみたいだしなー
兵器関連の知識は、現場の人間以下だと思う
インディアンに古くから伝わる熊退治の方法で、熊を白く塗って鏡を見せるというものがある。
すると熊は「俺は白熊なのにこんな熱い場所にいる!俺はもう駄目だ!」とパニックに陥り死ぬという。
それと同じ理屈で、燃料気化爆弾を使うことで魔族に
「俺はよく判らんが凄そうな爆弾を食らっている!ヤバイ!」と思わせ
パニックに陥らせることで処理量が増え、結果的に魔族に有効である。
どうだ?水も漏らさぬ論理ではなかろうか?
ワロタ
型月の設定みたいだw
>>748 兵器関係の現場の知識って
あんたは軍人さんか?
んー、通常弾頭だと「対爆発」に特化した魔力圏で防がれるけど、
燃料気化爆弾は爆発の衝撃波、燃焼による熱エネルギー、無酸素状態を作ることによる窒息の3段構えだから
対爆発、対熱量、対窒息の全てをこなさなきゃいけない、ってことじゃあないのかな?
窒息はそれ自体は物理的な力は持っていないが、
「酸素が無くても生きていられる」ってのも魔力による物だろうから、その分他二つに回す魔力・処理能力が減るのだろう
で、同じ破壊力の通常爆弾と燃料気化爆弾なら後者の方が有効になる、と
>>748 普通は俺も持ってないと思う
だから、多分勘違いしてるんじゃないか?
まず、燃料気化弾頭がどういう奴か分かる人居るかな?
通常爆弾、つまり一般的に使われている誘導爆弾の事ね
これの破壊効果は
・爆風の衝撃による破壊
・熱量による破壊
・破片による破壊
これらに指向性を持たせた物が一般的。こういった点では、直径10m程度までの魔族なら十分に一つでカバーできる。
それ以上の大きさになると絨毯爆撃が必要になりますね。
やはり、処理限界量をオーバーさせる、という意味合いなら
指向性の高い精密誘導爆弾が良いでしょう。
BLU97のような成型炸薬系が良いかな。もしくは貫通爆弾なども弾体自身の運動エネルギーがある為効果は高いかもしれませんね
他にはやはり基本的なコンポジション系列の爆薬を使用した爆弾でしょうか。
ここら辺なら燃料気化弾頭の絨毯爆撃で処理容量を上回る程度の相手なら十分に対処可能です。
また、これなら周囲への被害も少なくすみそうですね。ただ、誤爆とかはありそうですが。
次に、話題になっている燃料気化弾頭だけど
なんだか、大抵の人が液体気化弾頭と勘違いしているみたいだね。
多分作者さんも、これと勘違いしているようですね。
液体気化弾頭:
Alを粉末化した物や、硝酸アンモニウム、リチウムなどと水を混ぜた物を爆薬としている物。
デイジーカッターと呼ばれている物が、これ。
信管が非常に長く、地上1〜1.5m程度で発動。
信管が発動すると、内部に備えられた燃料を周囲に散布して火をつけて燃やす物。
爆発の衝撃で燃料も散布されて、さらに広範囲に〜って感じの効果がある。
基本的には、超広範囲の焼夷弾と考えてもらってOK。対人効果は、生身の人間なら死ぬだろうが、普通の爆弾ほどじゃない。
用途は大抵は地雷原の破壊かな。後は湾岸戦争でゲリラ戦を展開する敵部隊の森を焼き尽くして、平地にした事でも有名ですね
追記
>>756 この前のアフガニスタンで使われたのはこっち。
マスコミとか、色々な雑誌とか、果てはニュースまでが「燃料気化弾頭」として扱ってしまったから
結構勘違いされやすい。それと重量がめっちゃ重いから一部の航空機しか積めない。
次に、こっちが燃料気化弾頭
燃料気化弾頭:酸化プロピレンを用いた弾頭。
空中で燃料を散布して、空気と混合して良い感じになったら着火。爆発を起こす代物。
液体気化弾頭との違いは「爆薬が違う」「爆発の仕方が違う」「効果が違う」と、ほぼ別の代物として扱われる
こっちの特徴は、空中で燃料を散布、少ししたら着火、大爆発を起こし、衝撃波で地雷原や建物、車両などを破壊するのに使われる
同時に人間も死ぬね。こっちのが見た目が派手じゃない。湾岸戦争で、こっちも同じように使われているのは有名かな?
ただ、この爆弾。凄い欠点を保有していて
「建造物の破壊が出来るのに、建造物が多いと不発しやすい」
っていう特徴がある。だから最近じゃあんまり先進国じゃ使われていませんね
さて、最後に結論だけど
魔族に対して使うなら、私も通常爆弾の方が効果が高いと思う。
あくまで、上記二つの爆弾の特徴は「広範囲をカバーできる」っていうのだからね
平原に大量に発生した魔族を一掃するとかじゃなければ、精密誘導爆弾を大量に投下する方が
遥かに効果が高い、っていうのには同意できます。
まあ、液体気化弾頭は見た目が派手だし、名前もかっこいいから(燃料気化弾頭って書いてるけど)使ったんだろう、とは思うけどね
すまない、クッキーが残ってた
最後の名前欄だけスルーしてくれ
取りあえずストジャ世界に誘導爆弾は無いかと思われ
あと、文中の描写によれば2巻で使われかけた燃料気化爆弾は
酸化エチレンを主原料とし、半径2kmを焼き尽くすそうだから、たぶん勘違いはしていない
それと、魔族封滅作戦が行われるような状況ってのは
・戦術魔法士でも歯が立たない強力な(魔力圏の大きい)魔族が現れた場合
・戦術魔法士では対応しきれない大量の魔族が現れた場合
とかのようだから、標的全ての恒常魔力圏全体に破壊力を及ぼす、という点で
「広範囲をカバーできる」という特徴は極めて重要な物なのではないかと
つーかあの世界の技術レベルはWW2以前だと思う
一部は魔法の恩恵でベトナム〜湾岸並の物もあるようだけど
MOABだっけ?
液体気化なのか燃料気化のどっちかわかんないけど、
あれをイメージしてると思うんだけどな。
普通の爆発の衝撃は一瞬で終わってしまうけど、
巨大な火球なら効果の持続時間が長いから
その方向に特化した爆弾が有利って事だと俺は解釈してる。
まあ、成形炸薬でも有効範囲で炸裂さえさせれば
ジェット流の速度はマッハ数十だからドメインの反応を
優に超える気はするなあ。
ところで、5巻の記述によればあの世界には核弾頭もあるっぽい。
>>760 でも、何巻かで燃料気化弾頭を普通大きさの魔族に投下しようとしている記述が
あと燃料気化爆弾って2kmも効果範囲あったっけ…カタログスペックではあるのかなぁ
どっちにしても直径50m以内なら通常爆弾の優位性は変わらないかと
>>761 MOABは爆発の特徴から見ても燃料気化爆弾じゃないっすよ
ただ詳細が発表されてないので詳しくは分からないですが…
超大型爆弾で、デイジーカッターの後継機として発表している事から液体気化爆弾に近いと思います
現在の最有力候補は、TNTと液体爆薬のハイブリットです。
燃料気化爆弾よりも、高い破壊力があるそうですね。
みんな異常に濃い知識を保有してるんだな。
俺にはサッパリだw
新しい爆弾とかミサイルとかの兵器について色々調べるのが好きなのですよ
普通は、あまり知らないと思し知っても良い事ないので(゚з゚)キニシナイ!!
関係無いけど、もしあの世界で化学炸薬砲とか出来たら魔族とか結構楽に倒せるんだろうなぁ
えーと、どれ位だ。ものっそいスピードで弾丸を打ち出す滑空砲。
口径は60mmとか40mmが検討中。60mmで120mmの成型炸薬の50倍程度のエネルギーだから
速度に直すと7〜12倍程度か
これならサンダーボルトより十分効果ありそうじゃないかな。砲だから多少の物理的防壁も貫通するし。
さらには化学炸薬と電磁加速の複合砲が実現されたら、もっと楽しそうだなぁ
砲身加熱問題で現時点では、まず不可能だろうけど
ところでルチエラって一巻にも同名さんがいるんだな
>>758 魔王級に対して通常爆弾でも有効であると主張する人は
1つ重要なことを忘れてないだろうか?それは、魔族は
魔力圏の中では結果を直接現出せしめることができること。
どんな強力な爆弾も、魔法で不発にしてしまえば、無意味だ。
不発にするだけにそれほど処理能力が必要とは思えない。
やはり、魔族に気づかれずに魔力圏に侵入し、至近距離から
莫大な破壊を撒き散らす気化爆弾が有効でしょう。
>>761 「核分裂兵器」とか書かれてたよね。
>767
ん、だから直接接触して反応する通常爆弾だと信管を不発にされるんでないかいな
ドメインに接触する前に爆発させて巨大な火球で押しつぶす方が有効だと思ったが
それによりドメインの維持に魔力を使い果たし、
結果巨大な魔族は自分の身体を維持出来なくなり自滅すると思ったが?
作者しか決められない設定をここで議論しても無駄だと思う。
結局「この世界ではこうです」と作者が書けばそうなっちゃう訳で。
>755
対魔族戦の最終局面では、周りの市街地に被害が出るのもお構いなしに燃料気化爆弾を
アメアラレとバラ撒くんじゃなかったっけ?
誤爆とか何とかは全然気にしないと思うよ?
次巻のあとがきで榊が
『現場の人間ほど兵器に詳しくない榊です』
とか書いちゃったりしたら、面白いな(笑
俺、実は榊なんだ…
最終巻の予想。
魔王級を超える大魔王級の魔族が出現。大魔王級は、空を自在に飛び回り、
燃料気化爆弾を搭載する爆撃機を片っ端から撃墜します。
>>774 大魔王級は、あっさりと地球規模にまで周囲を吸収しつつ拡大し、
みんながひとつになった楽園で、補完されておめ(ry
>>774 大魔王は人の掌を串刺しにした杖を持ち、その巨大な体躯で絨毯を操り、
ミンチと化した肉を業火であぶって啜るのを好んだという。
だが犬と算数に弱く、最後はくしゃみで壺に帰っていったという。
>人の掌を串刺しにした杖
あ〜、持ってた持ってた。なつかしいなー。
>774
確かに爆撃機よりも速く飛ぶ魔族が現れたら、人間の手には負えないかも。
>775
最新刊のパクリかいな(笑
魔族の魔法は、魔力圏の内部にしか作用しないということであれば、
自己の魔力圏の外側への長距離の瞬間移動とかは出来ないのか。
>>778 >775のはむしろ大魔王級が実はロン・コルグの杖に貫かれつつ生きていたカペル両親で、
真っ先にカペルテータを取り込みつつ「ただいま」「オカエリナサイ」と(ry
天体規模に巨大化したカペルテータに6対12枚の翼が生えて(ry
魔力圏に入った人間は全て赤い色の液体に(ry
レイオットに騎乗位で(ry
気持ち悪(ry
…ではないかと
キッズステーションですてプリ再放送はじまるよ
見られねえよ
>>779 あ〜・・・
E○Aか・・・
やっぱ全員、完全体に・・・
人類補完計画⇒人類魔族化計画
大魔王は世界の半分をくれます
「全部くれ」
あの回答は4コママンガ史上最高であると信じている
>782
最新刊はエヴァのパクリなの?
自閉症の赤い眼の女の子が出てくるのかな?
(あ〜もうでてるか>赤い目)
↑何か変な人がいる。
すまんが本気でそう思った。
完全体羨まし過ぎだ
話の流れが人間に拘って?完全体否定するかわからん
ところでフィリシスとレイオットがセックルしていたことが判明したわけだが、
それについては御前らどうでもいいのか?
ヤッテル描写が如実に書き連なれてたりしないかぎり別に
ガキじゃないんだからやってるのは予想できたが
ちゃんとキスもしてたってことの方が意外だったな
別にフィリシスなんてどうでもいいよ
そのうち魔族化しますからどうでもよくはないですよ
別に魔族化しても萌えないからどうでもいいよ
フィリシスはいい娘だろう?
上流でハイセンスで虚無的。
そのうちレイオットと仕事の上で衝突したりせんかなあ
完全体になったりして
|_,.'⌒
| /二ヽ
|iノノノ)))〉
|゚ ヮ゚ノリ
|水!つ
|/_l〉
|'ノ
ぶっちゃけ、「選ばれた人間だけがなれる」という選民思想がからんでるから嫌がられるだけで、
人類全体が等しく強靱な肉体と魔力を手に入れられるなら、何も問題ないんじゃない?
人類全体が外見を自由自在に変えられ万能の力を有する神々の集団化してしまうと
今の文明社会は完全にいらなくなるだろうな。
なんか娯楽を求め興じるだけの精神的に歪んだ退廃的世界になりそうだが。
完全体のみんなでバトロワ
まあ、実際そうなるだろう。
完全体のみんなでプリン争奪戦
>802
ちゃっかりディスティ・ノヴァが混じってそうだな。
>>798,799
今と異質なものを”歪んでいる”とするならそうかもしれんが、
所詮、人間のバリエーションに過ぎない以上、大して変わらないような気がする。
例えば、全員が100m8秒台で走れる世界では、そこから先での争いがあるだけ。
まあ、ストーリー上それでは問題があるんで、完全体にも何かしらの落とし穴は
用意されてるんだろうが。
完全体のみんなでプリン男爵争奪戦
プリンじゃなくてプリン男爵の争奪戦か! Σ(゚Д゚ )モテモテ?
>>806 プリン争奪しようとしたら男爵に消されるし
しかし、作家って知識量凄いなぁ
ホントに榊って一人の人間か?
('A`)?
>>808 凄いのは、武器・兵器の知識だけって気がしないでもない。
いや、俺ごときより榊の方が知識があるってことは認めるが。
あと、書きたい話を思いついたらその為に勉強することだってあるわけで
勤勉さが無きゃ出来ない仕事だしな
榊死ね
と信者スレで言って見る
な〜んだ、>812は知らないのか(w
814 :
イラストに騙された名無しさん:04/04/07 00:38 ID:e/9kgFc4
ストジャの中でほんのちょっと法律知識が披露された事があったかな?
ただちょっと前に出てた燃料気化爆弾に付いてはそんなに調べてはいなかったような?
作家になる前はだって法律関係の事務所で働いていたんだろ?
日記で書いてたような気がする。
>813
既に死んで今は別の人が書いてるのか?
>>812 遺憾ですが榊は魔族化しているので、人間としての彼は既に死亡しています。
>>814 榊が燃料気化弾頭と液体気化弾頭を混同してるって話?
本文の記述を読む限りでは、混同はしてないらしい。
>>818 ですな。
ストレイトジャケットという本は完全体になる資格のある読者を選別する手段ですしな。
そうすると榊は完全体か
17号と18号の吸収が必要、・・・・かなり古いか。
するとあのレールガンもどきはかめはめ波
ライプニッツはスピノザの『エチカ』を初版で買った強者。
勤勉で規則的な生活で有名な人だったっけ?
ああライプニッツさんがあそこの角をまがったってことはもうこんな時間か、と。
だけど「エチカ」を読んだときだけ、ついつい読みふけってしまってその完璧なリズムを崩した、みたいな逸話が
あったよーな。うろ覚え。
826 :
榊、女性に暴行(藁):04/04/09 06:13 ID:KuO+QlGw
>>826 文面から推測する限りでは、榊のチンピラルックのせいで、
ぶつかった女性が強請られると思い過剰反応したようだな。
迂闊に助けようとして近付くとさらなる過剰反応の恐れが
あるので、榊の行動はこの場合正解だろう。
だが、元はと言えば、チンピラルックなのが悪いのでは……
チンピラルックってゆーか、あの人元々服黒いのが好きみたいだし
別にそれ書いたところでどーでもよくね?
過剰反応し過ぎだと思うよ
>>826 >いや、状況的に仕方ないのかもしれないが、日記に書いて公衆の面前にさらすなよ
……冷静になって考えてみろよ、
公衆の面前に自分の文章をさらすのが仕事だぞ、榊は
日記をさらすくらい、何でもないだろ、たぶん。
だいたい、日記の内容だって信用して良いものかどうか、
魔族が出ていないからといって、本当にあった話とは限らん(w
政治家と物書きの日記は見られるの前提だという偏見がある。
いや、本人が望んでる事を偏見とか言われても……
そもそも、さらす為に書かれてる日記じゃないのか、これは?
だいたい、その政治家と物書きの日記は見られるの前提だという偏見ってはじめて聞くよ。
>>831 いや、言葉が足りんかったか。
俺にそういう偏見がある、って言ってるのさ。
だから晒すためのもんだろう、とね。
こういうのにツッコミ入れるのもどうかと思ったが・・・駄レススマソ
>>826 >「あらら」と思って振り返った瞬間、彼女は私を指差して
とあるから、助ける暇なんぞ無かったんじゃないかね
私は榊に非はないと思うけどなあ、その女性が悪いと言うわけでもないが
それにこれは、最後の“ちょっと良い話”を引き立てるための前置きなわけで、
この話だけを取り上げてとやかく言うのはどうかなーとか思った次第です
別に犯罪を犯したわけでもないしな。
だいたい
>>826は「公衆に晒すなよ」とか言ってるわりに、自分も2ちゃんで
リンクつけて個人サイトを晒そうとするあたり人のこと言えんと思うがw
よーもまぁ、こんなくだらない事に難癖つけられるなと感心しちゃいますよ>826
すくなくとも榊はアンタよりは大丈夫だと思うよ、色々な意味で。
そしてスレの流れを変えるためにネタふりですよ
桜沢いづみの新刊の今までの犬耳本が全て入った犬耳本総集編は買いましたか?
え?スレちがう?
誰が買うんだよそんなもん
>>825 時計のように規則正しい生活をしていたのはライプニッツではなく、「純粋理性批判」などをあらわしたイマヌエル・カント。
>838
むしろ先輩は出すほうです。
エーネ本ですか
エーネ本はネーム書いた時点でデスキンによって消去されています。
先輩は何故あれだけバレバレで悪魔なのに主人公は気づきませんか?
あの手のハーレム系主人公は鈍感であることが武器なのです
先輩が実はホモだというのマジですか?
冗談です。
夜はエーネとお楽しみです
.>846
背後に気をつけろよ。デスキンの一撃が飛んでくるぞ。
今真っ最中だからだいじょくぁwせdrftgyふじこlp
よっしゃ、覗きに行って来る
プリン男爵は裏の魔法士として名前が知られてるみたいだけど、
やはり雇われ仕事の時にはモールド着るんかね?
魔法を使ったところを見たものはいないらしい。
だからプリン男爵はただの仲介人で、
戦術魔法士は別にいるという噂がある。
>>851 黄色いモールドに身を包みます。
魔法発動する時のトリガーヴォイスはもちろんイグジストではなくプリ(ry
>853
それ聞いてふと思ったんだが、
ホイールマニア(だっけ?)って、ガワに一枚薄板を貼れば、
見た目は皿にあけたプリンに似てるよーな気が。
つまり、黄色く塗れば、プリンに半分埋まった魔法士が疾走。
さっきジャックの工房に男爵と名乗る人から注文が来ました
男爵が文字通りの男爵級ならば、今後公爵とか侯爵とかも出てくるんだろうか。
おまいら、一つ言わせて貰おう
プリンは飲み物ですよ。
(カップ端に口をつけ啜る俺)
>858
プリンマスターは鼻から啜り込みます。
スレ違いでスマソ
まじあかを読んだわけだが。
BLADEアレンジの猫耳少女剣士→だからDVDにフィギュアのおまけがついたのか?
シンクラヴィア→真紅ラヴィア?(ヲイヲイ
猫耳フィギュアを集めまくる榊とエアガンモデルガンを集めまくる榊。
どっちが(より)奥さんが嘆くのだらう。
あれはブレイド氏の影響ではなかろうか?
凄まじい獣耳フェチだし
骨董品を集めまくる榊(推定一億円)よりはマシだろ。
なんだか微妙な値段の榊たんですね
なんか鑑定団で出てたから<一億円
>860
MAって挿絵がありきなの?
まず文章があって、それに挿絵がつけるわけだが。
>>864 ファミ通文庫編集部にプロットを提出した段階で、向こうも候補の絵師をピックアップして、
執筆前の打ち合わせで、作者に決めてもらうってのが普通じゃなかろうか?
編集部&出版社だって、すてプリ並に儲けたいと思ったから榊の人を引っ張り出したんだろうけど、
ストラグルがああだったから、「吹っ切って」ああいうのをやったんだろうなあ…。
少なくともチャムチャム(ブレイド氏のお気に入り)や文中にブレイド氏が出てくる事はたしかだ
それは素晴らしいことですね。
素晴らしいのか?
869 :
864:04/04/16 03:40 ID:XsetVcOk
>865
文章でのキャラクターデザインで犬耳が先に有ったわけだから……
と言いたかったのです。
>>869 エーネは犬耳だがあの使い魔はネコ耳だぞ
そこんとこ間違えると、ブレイド氏と桜沢いづみ氏は怒るぞ
>870
怒らせると、猫耳メイド人形の一団に襲撃を受けたりするのだろうか?(笑
で、すてプリ最新刊4月のいつよ?
>871
ひとつ欲しいな、それw
874 :
イラストに騙された名無しさん:04/04/17 10:38 ID:rIR7aqxL
どうせ最後、レイオットが完全体になって、
ラスボスの魔王級を倒して、
「もう人間じゃないから・・・」
とか言って、自殺か、あるいはどっかに旅立とうとするが、
カペルテータとか周りの人の愛とかなんとかで奇跡が起こって、
完全体から人間に戻って、それでみんな今まで通り幸せに暮らしましたとさ。
・・・って感じに終わったら、イヤだな。誰も想像できない終わり方を
考えてくれ、作者さん。
「ラクエン」での設定からすると、CSAは完全体になる確立は、普通人より上なんじゃないかな。
カペは、父親の素質からして、完全体へのフラグが立っている気がする
きっと魔王級との最後の戦いでレイオットとカペルが行方不明になるんだよ
大魔王級や大魔神級が登場して、インフレバトルに突入します。
大魔王級にネリンあたりが取り込まれて
レイオットがカペルの幻覚を見て告白
最後は二人で石破ラブラブ天驚k(ry
ところで、ネリンの父親って魔族化したんだよな。
多分
普通の自殺じゃないの?
プリン男爵に雪だるまにされたんだよ。次巻でレイオットを殺しにきま
GGとか妹って、フラグメント限定?それともいずれ本編にも出てくる?
本編/フラグメントってー分け方が、単行本収録とか雑誌掲載の形式以上に
意味があるのかもわからんけど。
妹シリーズは纏めれば丁度一冊分ぐらいだしなぁ
GGは出てきた以上、今後はバックアップ要員として本編にも名前ぐらい出てきそう。
フラグメントのGG話はネリンとの恋愛フラグを成立させるためのものなんだろうか?
初っ端からレイオットがまるで気にしてない様子だったのがちょっと意外だったのだが。
カペタン一筋の純情ボゥイ・レイオット=スタインバーグが
ネリンみたいな眼鏡をなぜ気にする必要があるのでしょう?
ネリン好きは少数派なのか?
>887
俺もネリン好きだぞ。
シャロンと出会ったあのシーンで惚れたw
ネリンが好きです。でも、鈴穂の方がもーっと好きです。
まあネリンは表紙に一度も出られない時点でカペルパパやアル坊やにも負けてるわけだが
シャロンにも・・・
ネリンって誰?スレ違いな話は止めてくれよ
>893
すみませんが、榊一郎著「ストレイト・ジャケット」を読んでからここに来て下さい。
既出かもしれんけど、アル坊やってCSAっぽいね。
眼帯めくったテリサの反応や妙に母親にこだわる様子とか、
オッド・アイってコールサインもカペルみたいに目の色が違うのを知って
ロミリオがふざけ半分でつけたような感じだし。
CSAなら当然正規のタクティカルソーサリストになれんし。
(まあアル坊やならCSAじゃなくても正規の資格取らんだろうけど)
あの眼帯の下がどうなってるかが問題だな。
やっぱり触手がニョロリン?
テリサ反応から考えると単純に目の色が違うだけではなさそうですね。
増刊のストジャ読んで思ったが、
最終決戦前にモールド大破、ジャックスペシャルの新型モールドに変更。
なんてロボットもののお約束みたいな展開になったら個人的に燃えるんだが・・・
関係ないが最後のイラストちゃんと拘束端子が全部外れてるのな。
俺は形見のモールドを最後まで使い続ける方が燃えるな
形見のモールドがぶっ壊れてボロボロになり、魔族化の危険を犯しながらも叫ぶのですよ!
「敵が一万居ようとも、恐れる心はナッシング!正義の心でただいま参上!」と
先輩はカエレ
増刊の魔族のモデルって榊本人?
増刊号読んでないから推測だけど、メイド萌えとかうさぎ萌えとか言っていたのかその魔族
結局、短編集に書き下ろしが含まれないのなら、後日談は
ホーリーランドエクスプローラーズで終わりという訳か。
捨てプリって名前が良くないね
スクラップ姫の方が頃がよいかと
不燃ゴミ姫のほうがええんでないか?
パシフィカにはもう、毒婦という立派なあだ名があるので却下
>>899 新型モールドが魔族大発生の最中何とか間に合う、が敵中に工房は孤立。
旧型のモールドを駆って突入、ぼろぼろに大破して何とか到着、乗り換える、とそう言うことですかいのう?
…………いやごめんいま一寸懐かしいレースアニメ見ていたものでな。
911 :
牛丼仮面:04/04/21 18:06 ID:/MXYezTT
新刊読んだが、榊のヤツネットが繋がらネェとか忙しくて倒れるとか言いながら
にちゃんえるやってるな。
しかもハングル板(笑
あとがきと直近の日記の内容が重なってる事からして、
忙しいのは本当で今回もギリギリのスケジュールで
書上げたようだけど。
今回も、おつかれさま♥
新刊出たんだ
新刊つってもアンソロだけどな。しかもドラマガでやってたのの文庫化。
サプリ2のテーマ、その後のことを考えるとえらい皮肉な話だなぁ
家でも買ったのかな?
半万年前の話はハン板とは関係無いと思うニ・ですよ。
マウゼルとドラグーン達の話になるのでは?
榊君は2ちゃんねる大嫌いだってどっかで聞いたような気がするんだけど
違ったかな?
新刊読んだ
榊はほんとにメイド好きだなー
『常識的な判断の斜め上を行く』とか書いてあったな(笑
自分の事が書いてあれば、見たくなるだろう。
てゆーか、自分の作品の批評が載ってるところに興味を持たなかったら、
作家としてどーかしてるよーな気がするが。
921 :
牛丼仮面:04/04/23 01:16 ID:omoJpZ3o
大阪と言えば、在日の本場だし。
”自衛”のためにあの板を見てても、まぁ不思議ではないな。
>>900 禿同。
レイオットは何があっても(たとえ完全体になっても)
あのモールドを使い続けるに違いない。
話が逸れるが、もしもレイオットが完全体になったら、
ジャックが恒常魔力圏発生装置を作ってくれそうだw
>>904 榊って、ユンケル黄帝液を愛飲してるんでつか?
ガンバルンバ!
>922
完全体がモールド着たら、一瞬で拘束端子が吹き飛んで終わり、な気もするが……。
むしろ完全体化の際にモールドと一体化という展開はどうだろう。
モールド着ずにスタッフだけもってればいいじゃん
面白いくらい捨てプリの新刊の話題でてないですね
え?なんかでてたっけ?
黒歴史
俺が好きだったフランキ伯爵が・・・_| ̄|○
一巻で親父の刀届けてくれたやたら特殊なメイド館の主って
何か過去にわけありっぽかったけど過去話あったっけ?
ウィークエンドメサイアはいかにも、榊がかきそうな話だったな。
エヴァンゲリオンみたいで面白かった。
続き読みたい。
親父いいキャラしてるなと思った>新刊
一巻からあんなんです>親父
参考資料・・・親父の遺言
本文だと赤エプロンのメイド隊、口絵は白い・・・。
>936
そんな事言ったら、小説描写ではパシフィカは美乳なのに
挿絵では”きょにうさん”だろーが。
それはともかく、タナロットとパシフィカの描写は似たところが多いな。
>937
描写よりもむしろ行動パターンの方が似ているなw
>937
自己レス。
美乳でなくて微乳。
(/∇\)ハズカチー
レイオットとシャノンなんて性格ソックリだぞ
何考えてるかわかんないニコニコ笑った奴を殴りたくなるところとか
>940
外見は気怠るい若年寄で実は凄腕というパターンは似てるかも。
でも、裡に抱えてる深刻さではレイオットとシャノンは比較にならない
てゆーか片ッぽは自殺願望抱えてるし。
人外ロリに好かれるあたりも似てるな
>>940 どちらも、作者が無意識?に理想としている男性像の投影と思われ。
理想がレイオット?
・・・救われねえなぁ。
・・・サプリ2の内容って今連載中の事後談とは無関係なの??
ドラマガ読んでない単行本オンリーの人はスィン2ndの謎をいつ理解することが
できるのでつか? _| ̄|○ii|
ラクウェルが選択の報酬として貰った奇蹟とやらが、
スィンの人格データのバックアップだったんじゃないかな。
>>945 あと一年も待てば文庫で書き下ろし後日談、ドラマガ連載後日談ぐらい出てるだろう
>>944 単に飄々とした雰囲気を持っていたいってだけじゃないのか?
ゲンブツはメイドまみれだが…。
カペルティータやネリンに何とかしてメイドの衣装を着せようと、
画策するレイオットが榊の招待なのか?(笑
代わりにブライアンが着ます。
ユーマなら喜んで着そうだけどな。
カペルテータやネリンよりジャックの方が似合いますよ。
奥さんが可愛いのがうらやますぃ
判ってた筈なのに腹立つ事ってナニ?
カペルテータやネリンより、シャノンのほうがメイドの衣装似合いますよ
>954
中古物件を買うと苦労するってことだ(w
次スレは980?
980でいいな活気ないし…
,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''"
,.-‐'''''''''''''‐- .,, . ,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''' ,,,,,,,ノ''''''ヽ
,.:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ``' 、 ヽ,,,,,,.ノ''''' ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,ノ''''''"
,.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.: ......:.:.:.:.:.':;.`、 ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''' ,,,,,,,ノ''''''ヽ
i':.:.:.:.:.:.:.:.:.: .......:.::.:.:.:.:.:,、',`ヽ ヽ,,,,,,.ノ''''' ,,,,,,ノ'''''' ,,,,ノ''''''"
,'"⌒ヽ .....:.:..:.:.:.:,r'⌒`:!‐、i` ,,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''
,':.:..:.:.:;;;!:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:i:;;;:.:.:.:.:`,ノ!, ヽ,,,,,,.ノ'''''
,i:.:.:.:.;;;;;.,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',:;;;;.:.:.:.:.:', 〉
!:.:.:.;;;;;r',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ' ;.;;:.:.::..:',/ 活気
!,.'" ':,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.:'ヽ、:.:..:i ,,,.-‐''''フ 出ろ〜
´ '‐i ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ '〃i `'t‐ i-‐''""´ _,.-‐'"
/ 〃 l ll |,,,-‐''"
/______〃 ! ,,l!_」 活気
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l' ̄ 出ろ〜
/ l
/ |
レイオットってさあ、九朗に似てるね魔術師って点が
レイオットってさあ、シャノンに似てるね爺むさい点が
レイオットってさあ、キャプテンスカーレットに似てるね死にそうになる点が
レイオットってさあ、オーフェンに似てるね黒髪って点が
レイオットってさ(ry
これだけ無茶苦茶書けば活気でるな
そういば、まじきゅーなんとかに連載してるマンガ版MA読んだけどけっこう良かったよ。
雑誌が萌え萌えしてて、えらく買いずらかったケドw
ママゾソで頼んであったすてプリ最新刊(゚∀゚)キター!!
昨日買ってきたんだよストジャ。楽園。
ルチエラマンセー(・∀・)!
さあ、皆さんご一緒に
完全体(パーフェクタン)っ!
完全体(パーフェクタン)っ!
完全体(パーフェクタン)っ!
パーフェクたん。
ルチエラ嬢萌え。
ルチエラは確かに狙ったキャラだが、
表紙のカペタンにすべてかっさらわれた感がある。
たしかに表紙の破壊力は高い。
だが、p339の挿絵にノックアウトだね俺は。
カラー絵ルチエラのセリフはなかなかの破壊力だ
阿呆が!285Pだろやっぱ。
だが一番はアレだな、
「 マ マ 以 外 の 女 に は 興 味 が 無 い 」
誘ってる女を前に
ここまではっきりと言われるとむしろカッコイイ。
いやごめんやっぱカッコワルイ。
>>970 p285、レイオットがなんかカッコいい。へたれぢゃ無いレイオット…
今まで聞いたことの無い斬新なセリフだな……>ママ以外の〜