12月に2巻発売。この新人について語ってください。
なにかしらゲト
11月に3巻発売の同期よりも先にスレ立ってる_| ̄|○
えーと、なんだかよくワカランです。
若いねぇとしか
はっきり言ってつまらなかった。
どっかで聞いたよーな&みたような設定、キャラクター、ストーリー
最後のほうはほとんど読み飛ばしてた。つーかラスト付近の展開は何なんだ?
わけわからん。これで2巻がでるっつーのが不思議だ。
手堅くまとめてるって気はするが、特に惹かれるものがない。
そこらへんが最終選考止まりな理由だろうか。
7 :
イラストに騙された名無しさん:03/10/12 21:11 ID:BmDaFsxc
絵はいいんだけどなぁ。まさにイラストに騙された。
まぁ1巻読んだんで簡単な感想
硬いっつーか遊び心がねーっつーか、
主人公の心理描写が良く判んないのに無駄に痛々しいし
ストーリーを進める為にキャラを動かしてるって感じだったし
各エピソードが妙に唐突で前後関係が掴み難いし
謎が謎で終わったってーか、
長いんで一単語に纏めると
『地雷』
俺もイラストに騙されたんだよな。
で、被爆。
懲りずにマテリアルナイトも買ったんだが、
やっぱり被爆。
同じイラストレーターで一月に二度騙されたのは、多分はじめてだと思う。
椋本嬢、お願いだから仕事は選んでくれませんか。
セイレーン椋本……美しいイラストに誘われた読者たちを次々と地雷に誘いこ(ny
とりあえず次巻を。
12 :
イラストに騙された名無しさん:03/10/13 03:31 ID:CRyzov8O
結局誰が主人公なワケ?どのキャラも存在が希薄。
「エデン」「バベル」「ウェポン」
ストレートすぎるネーミングセンスに脱帽。
無駄に痛々しい、のは激しく同意。
ちょっと死人多すぎかな。
あといきなり近親相姦ですかとか。
一応次巻も読んでみるつもりではあるが
どうだろうなー。
新人は2巻で更に駄目になるってのがパターンだし
1巻の内容を考えると語るまでもない訳で。。。
>15
いや待て、成田なんかは二巻の方が面白かったわけだし、
同期という事で藤原でもその現象が起こるかもしれん。
そもそも、空の上に選ばれた民が住んでて、地上の人間はそれにあこがれながらも
貧民的生活を送っているという世界設定が古臭すぎる。
なんだかんだでシリーズ化しそうな悪寒。だってイラストがいいから・・・
月花の再来かよw
アンジュの3巻は出ないんだけどなぁ……・゚・(つД`)・゚・
痛さのレベルがある程度以上になると、逆に生き延びるってことだろうな。
1巻はイラストさえ良ければ売れるからなぁ。
問題は2巻が売れるかどうかだな。
エデンの構造とか防衛システムについてなーんも科学的説明がなされてないな。
まぁ銃夢のパクリだから無理もないか。
23 :
イラストに騙された名無しさん:03/10/14 22:38 ID:+wYVc4Qm
考証も糞も
最初から何も考えてないにイピョーウ
後付で科学考証が出てきても
トンデモ本並になるか、エセ科学読本になるかどっちかだろ。
下手したら霊体とか出てきそうでもある。
買わなかったが、正解のようだな。
カバーを見て、イラストが良すぎたのが買わなかった理由。
普通は逆だろ? ってとこだが、
絵師の技量しか見えない、ただの立ち絵に地雷の臭いがした。
まあ。今はアレだけど、ブギーの表紙は良かったなぁ。と思う。最初のヤツ。
25 :
イラストに騙された名無しさん:03/10/16 13:52 ID:VZoF6NHP
俺は「無駄に痛々しい」というより「痛さが中途半端」って感じがした
シーンを追ってるだけで雰囲気が伝わってこないから。
それに最後の最後でハッピーエンドっぽくまとまったのも納得いかんし。
折角なら徹底した痛さが欲しかったなぁ。
ま、筆者の筆力不足という事で地雷
アンチばっかりだな。少しはいいところあるじゃないか。たとえばイラストとか。
絵とかピクチャーとかカバーイラストなんかはいい雰囲気だと思う。
続きがすぐに出るってのも、いいことじゃないかな・゚・(つД`)・゚・
29 :
イラストに騙された名無しさん:03/10/18 19:49 ID:X0WtJbq3
なぜのこのレベルで最終選考まで残ってしまうのだろう?
>>29 「このレベル」以下が壊滅的に多かったんだろう
青春臭いところが若人にウケそうにみえたのでは。
どのキャラに主眼を置きたい話なのかが、よくわからなかった。
最後にアイツが暴走して化物化する展開もあまりにも唐突でハァ?だし。
主人公→ルナ、ヒロイン→シオンだよな?
この二人の関係が異様に薄いのが気になった
一巻はプロローグとして語るべき話じゃないか?
35 :
イラストに騙された名無しさん:03/10/23 00:19 ID:Oz52G0UF
ネタがないな・・一巻の内容を語ろうにもその内容がスカスカだし
2巻発売まで時間あるし・・・
36 :
イラストに騙された名無しさん:03/10/23 00:30 ID:+8db+f08
「エデンズボーイ」についての言及がまだ無いな。
いっそのこと絵師を天王寺きつねにすれば良かったのだよ(藁
あれこそ古臭い、悪い意味での馬鹿一じゃん
38 :
イラストに騙された名無しさん:03/10/23 13:06 ID:+K01qruP
でもあれはあれで面白いんだよね。
息の長い漫画だし、結構好きだ。
39 :
イラストに騙された名無しさん:03/10/25 01:09 ID:bwepj7cz
言いたくは無いが、何より嫌なのは
自分の文体とあまりに似ている事だ。
そんなこと言うと「ワナビの嫉妬か」って言われるぞw
個人的に文体は普通に思える。問題なのは設定と物語の方かと。
「エデンズボーイ」は、ヒロインを含め女性キャラのほとんどが乳首を露出する半分エロ漫画だからあれで良いのだよ。
ルナティック・ムーンはパクってるだけでサービスが足りない。
最後の一行ラッシュの部分、呼んでてゾクっとした。
発想のレベルの低さに。
おいおい、あんた、そりゃないだろう?
ただ単に一行に並べたかっただけだと判断しちゃうぞ。
つか、一冊しか出してない新人のスレを建てんなよ・・・!!
話題が続かず、こんな風に寂れるんだからな・・・!!
少なくとも、三冊以上出てからたてるべき・・・・・・!!
そうすれば、どんな駄作だろうがそれなりにレスがつくからな・・・!!
因みに、語尾は特に何の意味もないのでレスは付けなくていい・・・・・・!!!
44 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/05 12:35 ID:aOF2UGs0
・・・っていうなヴォケ 「…」だろうが三点リーダって知らんのか知将か・・・!?
そういや12月に新刊でるんだよなぁ・・・ 買う勇者いるん・・・?
他に買うもんも無いので、金に余裕があったら手を出すな。
多分…
表紙と中身のイラスト次第。
つか、内容を全く覚えてないんで、読み返さなくちゃならねーんだよな、1巻。
正直、イラスト一枚100円のつもりで
購入だけはする。
なんかこれとリアル鬼ごっこって共通するものを感じる。
49 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/09 16:07 ID:mfO/m7eg
アンチばっかか…
擁護派はいないのかね?
文体は個人的に好きなんだが…
個人的には良作とまではいわんがぎりぎり佳作とはいえるかなという感じ。
もう一歩がんばってくれれば好きな作品になるんだが・・・
ま、同時期に買った9Sよりは面白く感じたし買いたい作品と重ならなければ
次巻も買ってもいいかな。
まあその程度といえばその程度なんだが
>>50 9Sのほうが面白かった
向こうは、まだストーリーになってる
こっちはストーリーになってない
話が暗いんだよなぁ。
ダークバイオレッツなんかもそうだけど、暗い話ってよっぽどおもしろくなけりゃ売れないと思う。
>>51 そうか?9Sは俺的には先がすぐに想像できて面白くなかった。
よくまとまりすぎたライトノベルって感じで
まあ、この作品もそこまで良いとも思えないが9Sよりはまだましだと思った
電撃公式サイト更新されたな〜
表紙はいい感じだな。
表紙は、な。
確かにイラストは良いんだが、
あらすじ読んだ感じじゃ2巻は更につまらなそうだな…
「萌」の陰で新たな<稀存種>が蠢く…。
「萌」?
この作品、展開読みやす過ぎる
このスレ誰もいなの?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
\ / ♪
/ ::::i \
/ / ::::|_/
\/ ::|
| ::::| キュム
i \ ::::/ キュム
\ |::/
|\_//
\_/
/"~~~""''ー- 、
_,,.. -‐''"~ ̄ ̄~"''‐- ..,,_i
/ \
/ (●) ヽγ⌒ヽ ヽ
(⌒ヽ、 |ー= ) ',
<´・\ ⌒ヽ ノー= ) i
l 3 ハ ノ⌒ヽ., ~"''''" |
∫ ,<、・_( / 、 |
旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)、.,_ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ /
|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
62 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/16 19:39 ID:S9Bq3gBq
(´・ω・`)好きなのであげてみます。
ごめんなさいごめんなさいごめんなs
63 :
名無しのオプ:03/11/26 19:11 ID:/WZ1IY7b
もうすぐ2巻(最終巻)発売!
てすてす
このスレにきて良かったと思う事
椋本さんの絵が素敵だと思う人達に出会えたこと
あの人の絵はいいよなぁ、ホント。
これとかレベリオンとか夢界異邦人とか全部ジャケ買いだもんなぁ・・・
なんか偉い事になってるなこのスレ……
マターリしてる馬鹿野スレや高野スレと比べ、
同期デビューなのに一体何がそこまで違うというのか。
それが受賞者と非受賞者を分かち隔てるいと高き壁なのですよ。
というより、露骨に実力の差だろ。
銃夢もよく叩かれた作品だが、さらにその銃夢のパクリだからなあ。
叩かれないほうがおかしい。
電撃は2巻の売上げが悪かったら打ち切りの場合があるからな。
放課後のストレンジなんか打ち切りくらってるし。
まあ、あれと違ってイラストはこっちの方がいいからなんとかなるかも。
内容は最高なのにイラスト最低ってないのかな。
あれは最低ってほどじゃないだろ。
話の方も最高ってほどじゃないし。
EGコンバット
あれも微妙。みんな誉めすぎ。
本当に読んでるか疑わしい。
漏れは72にも74にも禿胴・・・ところで、ここ何のスレだっけか。
椋本嬢のスレでいいんじゃね?
しかし、誰がどう強いのやらという話でしたね
直下で暴れてる香具師がいるのに兵隊出し惜しみですか?
主人公の行動にちぐはぐな印象を受けた。
どういう性格なんだろ。さっぱり分からん。
2巻の発売近いから1巻読み直してみたけど、やっぱいまいちだなぁ。
地雷ってほど悪くはないと思うけど、
イラスト以外に魅力を見出せんつーのが…
2巻には名前だけ出てた第二稀存種が出てくるみたいだね。
第一が「天使」だから第二は「悪魔」かな、とか思ってたんだが
まさかその通りとは…
もしや第四が「月」だから、第三は「太陽」なんていうんじゃねーだろうな。
俺は太陽の子!ブラックサン!
仮面ライダー BLACK!
稀存種ってわけ分からんですな。
このスレでは月は見えない
一巻に輪をかけて二巻は微妙だな。
シャープ・エッジとタメ張れる程のつまらなさだ。
しかもあとがきが最悪。よくあれで編集通ったもんだ。
やるな、フラゲしたのか
椋本嬢は良作のアンジュや異邦人が売れないから釣りにはしってしまったか。
ファンだけにつらいよ。こんな作品のイラスト担当って・……。
イラスト書きに選ぶ権利はないでしょ。
椋本嬢に責任はあるまい。
そういや、アンジュも椋本さんだったなぁ。
ルナ2、今あとがきだけ読んでみたが、もうダメポ・・・
椋本さんの絵だけ見れればおなかいっぱい。
とりあえず本屋でイラストだけ全部見たけど、
普通に綺麗だけど惹かれるようなものもなかったんで購入は断念。
評判は散々だけど、3巻も出るんだろうなぁ。
アンジュは2巻で止まってるのに……。
久々にDQNあとがきな作者ガ現れましたな<電撃
自分語りでもしてんの?
手元に2巻があって、たった今あとがき以外読了して
ここを覗いているわけだが、さてどうしよう。
あとがき、見ない方がいいような気がしてきた。
94 :
14:03/12/09 00:57 ID:G0PrT69B
予定通り、2巻買ってきて読みました。
椋本絵はいいなぁ、と思いました(;´Д`)
ウィザーズブレインとアストラルの新刊も一緒に買ってきたが、
そちらを後回しにしたのは正解だった。
寝る前に読んだのがこれだったら、鬱になるとこだった。
あとがきどんな感じだったっけ・・・
友達に貸しちまって手元にない罠__| ̄|○
月月トリビア
「魔女の剣は右手に生えることもある」 P273より
裏焼き?
え〜と・・・・・誰のスレ?
98 :
イラストに騙された名無しさん:03/12/14 14:40 ID:54fmYf0I
椋本嬢を褒め称えつつ地雷作家専属絵師と化してる現状を嘆くスレ
長いな
椋本スレはたたないんですか?w
とりあえず100ゲット。
一、二巻は救い様も無いが、三巻から面白く展開することは、内容からして十分
可能だと思う。あとは作者のやる気次第だ。
まあ、あとがき見るにそれも望み薄ではあるが。
三巻まで、一応見守るつもりだよ。主人公がアグレッシヴになったし。
携帯からすまんが・・・ このスレ全部読んでから1、2刊同時に買ってみて 一巻だけ読んでみたんだけど、以外に普通だな。これなら大丈夫そうだ。
携帯からすまんが・・・
このスレ全部読んでから1、2刊同時に買ってみて
一巻だけ読んでみたんだけど、以外に普通だな。これなら大丈夫そうだ。
まだ一巻しか読んでないけど十分面白いけどな。
しかしヒロインに下手に萌えるとあの展開がくるから
その点はキツイな。椋本絵だからすげー萌えるんだよ
要するにそこに落ち着く訳だ
椋本嬢 マンセー
107 :
イラストに騙された名無しさん:04/01/08 10:38 ID:QaS9rqau
あげましょう。そしてもっと藤原大先生を褒め称えましょう。
>104
すみません。修正しときました。
椋本さん、富士見でも駄作(マテリアルナイト)のイラ担当してるよね。
駄作蔓延推進委員会にでも入会したんだろうか・……。
110 :
イラストに騙された名無しさん:04/01/19 02:22 ID:Rv5ADOlS
椋本嬢イラストの作品って他に何があったっけ。
アンジュガルディアン
しずるさん
夢界異邦人
レベリオン
微妙なラインを疾走してる気がするのは錯覚ですか
むしろ椋本嬢のおかげで「微妙」から「ちょっと好き」に格上げされたというか。
月月は格上げしてようやっと「ギリギリ微妙」クラスだが。
117 :
イラストに騙された名無しさん:04/01/22 23:12 ID:zPEoDP4s
椋本嬢のイラスト作品を見つけたんでGetしてきた。
ねこだらけの物語
うーん、、微妙だほのぼの良作ではあると思うけどね
同時発売で「世界で一番優しい機械」ってのも在ったんで買った
こっちのイラストは魔法分隊の水上カオリ嬢 ィィョー 文体とイラストがマッチしてて良い感じだ泣けた
つか椋本嬢と水上カオリ嬢の作風って似てるな、最初世界の方が椋本嬢のイラストかと思たよ
両方共EXnovelsでぶ厚くて高かったかったけど 値段分の面白さはあった。
ここは椋本イラスト本のスレじゃねぇ(w
え、違ったのかw
あってる
>>117 水上氏は椋本氏の影響を受けているみたいだからね。
好きなイラストレーターに椋本氏を挙げている(本人のHPより)。
アンジュと夢界の続編が出ますように。南無南無……
両者とも、カラーイラストで本領発揮するタイプに見えるね。
冬コミで本買ってきたんだけど、トーンワークの癖のせいか
カラーほどの繊細さ、綺麗さは感じられなかった。
絵自体は上手いしそこは文句無いんだが。
>>123 一行目は同意できるけど、2行目からは123さんの認識不足だと思う。
確かにコミケの本や電撃系の本では、線がぼやけてたりしてカラー絵に
だいぶ劣る出来だけど、富士見系の本では、むしろ挿絵のほうが綺麗で
繊細なくらいだよ。試しにアンジュ・ガルディアンの2巻を立ち見してみるといいよ。
イラストに感動するかも。
結構セクースシーンが多いよな。
一巻ではキキトが売春婦だし、清純に見えた姉ルルもとあるオッサン相手に派手に腰を振っているところを目撃され主人公にトラウマを残していた。
二巻以降では主人公とヒロインがセクースしたりするんだろうか。
エロゲーをやれって?ごもっとも。でも別にエロを求めているわけじゃなくて純粋にどういう男女関係?が描かれるのか興味があるだけ。
個人的には稀存種の母が登場して主人公との母子ネタになるような展開だけは勘弁して欲しい。
>>122に同じく夢界の新刊出ますように。アーメン。
それはそうとルナティックムーン。
自分も本屋で見かけて、椋本さんの絵に惹かれまくったけど
地雷意見多いな。やはりそうなのか……
富士見スレで言われてた。
椋本嬢、地雷底上げ請負人だってさ・・・
夢界異邦人は違うよ、と言ってみたい。
>>128 うむ、地雷は言い過ぎかも知れないな。
なんだかんだ言って、2巻目も買ってるわけだし。
まあ、絵買いしてるだけなので、正直早く終わって欲しい作品ではある。
椋本嬢の絵を活かす萌えシーンを書きつつ、全4巻くらいが理想。
3巻以降音沙汰無くなっても、別に構わんけど。
むしろ、椋本嬢の無駄使い。
あれ?
メルマガで新刊予定が出ていたというのに・・・。
1巻持ってるから読んだら2巻買ってこようかな。
あげるか・・・
地下スレでIDTEST
ミスった
136 :
イラストに騙された名無しさん:04/03/05 04:48 ID:6RWsi18q
地下スレとは言えんぞage。
わざとあげてんじゃねえかsage
正直、メディアワークスでの紹介文&イラストを見たときは
無茶苦茶面白そうだったんだけどなぁ……
最近新人攻勢が多すぎて読んでないけど
実際どうなのよ、この人。
このスレの内容が全てを物語っている、と、
俺にはそれだけしか言えない。
イラストだけ愛でましょう。
椋本さんの画集さえ出てくれればこの作品に用は無いわけだが……。
3巻買う予定の俺はきっと少数派
144 :
イラストに騙された名無しさん:04/03/13 21:52 ID:44jefBXP
age
サイトのメディアワークスへのリンクが間違ってるよ!
>>145 日記に晒されたってあったけど、ここ以外のどこに晒されたんだろ。
Web上でここ以外に藤原氏の事を話題にするような所ってあるのか疑問だ。
所で、作家にあるまじき文章能力零のサイトだな。文章が痛すぎる。
晒されたとか愚痴を書くなよ… あれじゃ離れる人は居ても、あれを始めて読んで作品興味を持つ人なんて居ないぞ。
工事中ならリンクに#を入れとけよ。それ位最低限のお約束だろう。
>147
成田とか坂入が自分のサイトで晒してるよ。
『経理部長最後の冒険』マダー?
読んでみて中の上くらいにはおもしろいと思えた俺は負け組か?
楽しめたのならむしろその方が勝ち組だろう。
152 :
イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:11 ID:VIh8LBoF
少女たちが住む森で「第5稀存種」が覚醒する……
▼ルナティック・ムーンIII
著/藤原 祐 イラスト/椋本夏夜
定価 725円
森に佇む屋敷の中で三人の変異種の少女が暮らしていた。特殊な趣味を持った
人々に売られるために……。
だが、彼女たちの日常は、森に現れたケモノを殲滅するためにエデンからウエポンが
派遣されたことによって崩れていく。そのウエポン達を排除すべく、純血
至上主義組織「フルブルー」のメンバーが派兵されたのだ。そこには、前回エデンを
危機に陥れた「繭」の遣い手の陰が……。
そして、巻き起こる混乱の中、人類が未だ見ぬ「第5稀存種」が覚醒を果たす!
なんかやたら分厚いな。もしかしてこれ最終巻?
あいからわずひといねぇ
せっかくあるんだからリサイクルできないものか
ひそかにルナティックムーン好きな俺は価値組
誤変換鬱
×価値組○勝ち組
じゃあ、どこどこがいいと褒め称えてみてくれ
えっと……絵とか。
椋本絵さえあれば妄想と大量の脳内補完ができるので
圧倒的な世界観を孕んだとても面白い小説が完成しますが?
イラストに騙されたのでつよ、漏れ。
てか、藤原祐はいいとこなしと暗に言ってるのか?
椋本絵が藤原の文章を何重にも引きたてているといっておこう。
君のような者が4ヶ月ぐらい前にいてくれば・゚・(つД`)・゚・
5月には頼んだぜ…
いつのまにか藤原サイトで作品の裏設定のようなものが公開されてるわけで。
すいません、こーいうの大好きなんですが。
まだ見てないが、一般的にはそーいう事をやっちゃうと
「自慰ってないで作品内でやれよ」って叩かれるケースが
多いような気がしないこともないと言えるかもしれない。
作品そのものが高い評価を得ているか、
あるいは注目度が高かったりする場合を除いて、だけど
各所(ここ含む)での書評を見る限りは、ねぇ。
椋本スレの皆さん的には、SDの「鬼刻」ってどうですか?
久しぶりに書き込みがあると思ったら誤爆か・・・・・・何でこのスレ落ちないんだろうな
169 :
イラストに騙された名無しさん:04/04/30 12:38 ID:xYWe0UDk
誤爆じゃないだろ。ここは椋本スレなんだから。だから落ちない(w
椋本は好きだし、あちこちで仕事してる良い絵師だと思うけど……なんで作品に恵まれないかな、と思うときがある。
ラノベ絵師の最初のデビューがレベリオンなのが足を引っ張っているのだろうか。
スマソ、絵師だったのね・・・・・・って こ こ は 藤 原 ス レ だ
今絵師のサイトみたがしずるさん描いてるし 金はあるんじゃないか?
そいや絵師ってどれぐらい金入るんだろな、作家は7〜10%だったか、売り上げの
イラストレーターとしては、各社で描いてるから仕事はある方だろう。
ただ、スレイヤーズ&あらいずみるい、フルメタ&四季童子みたいな、「ラノベ絵師として代表作」というのが見あたらない。
ルナテイックムーンは、作家側の能力の問題で代表作になれそうないが……
ますます浮かばれぬ
アンジュ・ガルディアンと夢界異邦人という代表作があるじゃないか。
……むかつくほど売れてないが。これは編集側の責任だろうな。
作家の能力は高いのになー。
あと、ゲーマーズで銀宵亭夜曲ゲット。
すごい嬉しいー。やっぱこの人のイラストはイイ!
>>173 どこのゲマ?
探してるんだけど全然見当たらないんだよな_| ̄|○
175 :
173:04/05/02 07:32 ID:btYfvQbz
秋葉原。ただし俺が買ったので最後だった。
すまない。
そういうことは心の中にしまっとけ。
だめ
>>173 売上的には、レベリオンが代表作でいいだろう。
いや、ねこだらけ物語ってのもw
俺は結構好きだぞこれ。
いろんな何かを足してハンマーで叩き割って
思いっきり劣化させたような内容だが。
とりあえず三巻も買う予定だし。
俺も3巻買う予定。つーか今さっきbk1で注文してきた。
早売りげとー。
本来は買う予定じゃ無かったけど、
カラーイラストのネコミミ少女に(゜∀゜)キュンキュン!!してしまった。
くう、やるじゃないか藤原め!
でも、この子も死んじゃうんだろうなあ・・・。
怖くて読めないよ。
んで、内容どう?
面白ければ明日ナインエスと一緒に買ってこよう。
今回はシオン=アッシュのイラストが、かなりある。
椋本夏夜の描く美少女絵がみたければ、買い。
184 :
182:04/05/09 01:27 ID:BmLsZeSf
いや、あの
出来れば内容の如何を教えてもらえないだろうか。
察するに内容はもう問題じゃないんだろう
とりあえず購入はしたが分厚くて読む気がおきねぇ
もちろんカラーイラストは鑑賞済み
187 :
イラストに騙された名無しさん:04/05/09 23:42 ID:zIaXakxK
2巻、3巻と女の子が増量していってるのは、絵師の影響がでかいんだろうな。
ネコミミ変異は、脳が変形して知恵遅れというのは……萌え(w
普通におもしろいよ。
最低でも地雷じゃないから読んでみ。
恋愛度当社比 1.2倍
グロさ当社比 2.5倍
カタルシスが全然解消されない。
いい加減名前ありのボスぐらい主人公に倒させろと。
ただ、4巻も買うがな。
出来ればもうちょっと美少女増量してください。
>>182 いや、漏れは地雷だとおもた。
萌えキャラがあっさり死んでくれて鬱(例外はない
あれ?今回萌えキャラしんだっけか?
まぁ前作よりは全然マシ。
192 :
イラストに騙された名無しさん:04/05/11 01:19 ID:2rhKki+P
190は人妻萌えなんだよ。
にしても出す新キャラを殺すスタンスだったんだから
そのまま行けば良かったにと思っちまう俺は
歪んでるんだろうか
まだ読んでないんだけど惨殺度が減ってると聞いて
ちょっと読む気アップ
ラストでティーの描写をもうちょっと増やして欲しかったかな。
3巻読了。
そこそこ面白かったが、すぐ内容忘れちまいそうだ。
主人公影薄すぎ。
なんつうか視点がころころ変わるから、
椋本絵でしか印象に残らないようなキャラばかり。
この作者、自分が「面白い」と思うことをプロットにしてるのかなあ。
自分が「人と違うと思われたい」ということをプロットにしてるとしか思えないよ。
こいつの知り合いだとかいう友人に勧められて一気に読んだんだが、マジで時間の無駄だった。
プロの作家なら、死だの欠損だの例外だのばかりが出てきて、読者を内向きに自滅させることをメインに据えないで、少しは楽しむ要素を残せよ。
死なんて、ことさら物語で強調しなくても現実に溢れてら。少しはそれを皮肉るか諧謔にするか昇華させるか、いずれにしても「意味」と言うフィルターをかける努力をしろ。
198 :
イラストに騙された名無しさん:04/05/16 22:57 ID:4ul90WFT
う〜ん、思春期にエヴァの直撃を受けた痛い人間が、最近になって影響が発現してしまったズレた人って印象なのですが。
椋元絵のおまけにテキストが付いてくるラノベ。
おまけテキストとしては、富士見のマテリアルナイトよりは上だと思う。
設定に酔ってる気がするが、1,2巻より面白くなってると思う。
あとがきでの愚痴が少なくなったしな。
取りあえず女の子が死ななくて良かったよ。
続きを買う気力が湧いた。
>>197 >いずれにしても「意味」と言うフィルターをかける努力をしろ。
そうした結果がこれだろ。
つまらん小説だ、としか思えなくても、それはそれで有りだ。
擁護派いないの?
もし俺だけだったら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
203 :
イラストに騙された名無しさん:04/05/19 02:02 ID:OexqqSnc
擁護派だったら、どこが良いのか根拠というか理由を教えて欲しい。
正直、イラストが椋元絵じゃなければ、箸にも棒にも……で、2巻打ち切りレベルでしょ。
3巻で少し持ち直したとは思うが。
>3巻で少し持ち直したとは思うが。
これが既に擁護になってるのでは。
切って無いということは、何か魅力があるんだろう。
切ったシリーズものがあるなら、比べてみると何か見えてくるかも。
いや、いい点ってイラストでしょ?
椋本絵がなければ1巻で切ってた可能性の高い自分からすると
あの文章の何処に惹かれたのかは、ぜひ教えて欲しい。
煽りとかでなく、ホントに。
椋本絵を有効利用しているって感じ?
他の作品よりも、それこそレベリオンとかよりもよっぽど合ってる気はする。
キキトとかすっげーよかったし。アレで死んでなかったらなぁ……
あ、すっげーよかった。ってのは文章に萌えたって事だよ
・設定厨の俺としては、能力関係の設定が面白いと感じた
・退廃マンセー
・とりあえずテーマみたいなものがあるようだ
・細かいところでの地の文の回し方がツボ
・なんだかんだいって、ボーイミーツガールとしてまとも
・ストーリーに起伏と見せ場があるにはある
このくらいか?
10期の2月期3作よりは断然面白いと思うよ。
10期の2月期3作品より面白いか……
こりゃ本気で言ってるな。
ところで4月期の作品よりはつまらんのか?
209ではないが、擁護派。
面白いか?と問われるとそうでもない、と答えるだろうけど
続きが気になってる時点で俺の負け。なんか惹かれるものがあるんだろう。
おそらく、、、
設定が気になる。とりあえず稀存種とはなんぞや?
なんか淡々としてるのが○。地の文で盛り上がると返って冷めるタチなので。
ってとこが許容してる部分なんだろうな。
209です。
>>210 個人的に10期+狂月で不等号をすると
マサト>狂月≧水瀬>有川>沖田>雨宮>柴村なわけだが。
俺はラ板標準と違う感性を持っているようだorz
超長文で擁護レスをしたい気も山々だが止めとくよ……
電撃の作家って
結構交流があるんだろうか。
ラ板標準の感性なんて当てにならないよなあ
保守
知らない間に3巻が出ていたのか。
2巻まで読んだけど、広げた風呂敷きを畳めなくなる気配というか
嫌な予感がするんだけど、3巻読んだ人の感想はどう?
あまりシリーズが長くなるようならイラスト買いでは辛いので止めとこうと思うのだが。
>>216 前巻までよりは(名のあるキャラの)人死には少ないし、
主人公とヒロインが少しづつ前向きになりつつあるといった感じ。
既存種がまた二人増えたし、広げた風呂敷きを畳めなくなる気配
があると言うのには同意。
あと、作者がサイトで3巻は起承転結の「転」だと言っているので、
個人的にはあと2、3冊のうちには終わると予想しています。
218 :
216:04/07/04 20:41 ID:e0TMY6Yl
>>217 ありがとう。
3巻で「転」まで来てるなら買っても良いかな。
大人気で引き伸ばしってことも無さそうだし。
>大人気で引き伸ばしってことも無さそうだし。
安心しろ。それは絶対にない(w
1セット持ってるけどもう1セット買って布教するか。
昨日まとめ買いしてみたんだが思いの外面白いと思った俺は負組か。
結局は楽しんだ者勝ちだろうと主張してみる。
正直イラスト見てこれは絵だけで買わされるとか思ったが、実際内容はコテンパンにけなすほどじゃなかったし。
微妙なリズムの文章が微妙だが好きだ。
ムダに暗かったりする雰囲気がツボれば普通に良作だと思う。
話も動かないわけじゃないしね。
ただ、根本的に面白さが欠けているから(ストーリーありきというよりテーマ+設定ありき)
そのへんが合わない人は多いかも。
216だが、3巻買ってきて、読了しました。普通に楽しめたので皆さんに感謝。
本編は及第点として、あの弱気なあとがきはなんとかならんものか。
あまり売れてないのかな、やっぱり。
224 :
イラストに騙された名無しさん:04/07/30 13:02 ID:NjT85ypa
221のごとくまとめ買いしたんだがかなりいけるぞぃ
シオンとルナの変化がおもろいなとか馬鹿なこと言ってみるぜ(ぉ
あれ、微妙に好評?
藤原サイトの日記が面白いんですが、最近w
226 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/01 20:53 ID:fPhnRRRb
3巻なかなか評判が良さそうなので、購入しようと思い
本屋5軒ぐらい回ったけど無かった_| ̄|○
結構人気ある?それとも出版数が少ないだけか?
・・・アマゾンで注文するか。
ずっと上見れば分かるけど人気は無い。
でも絵はわりと好評だと思う。
229 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/08 22:34 ID:WGzZmeSa
やっぱり「絵」かよ!(w
絵以外のいい所をみんなであげていこうぜ。
1巻読んでみた。
雰囲気さえ合えば悪くない。
短いエピソードで女の子の魅力を良く出せてるし
質は充分平均を超えてると思う。
好みと違うから駄作認定、ってのが多いね。
まあ、設定やらネーミングセンスやら考慮するとギリギリのラインだから
最終的に、好みで天秤が傾いてしまうのだろうけど。
232 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/09 00:55 ID:d3oel38E
2巻までなら既読。
文章で空気を作れるあたりラノベ作家としては高い能力を誇っていると思われ。
人物描写も通り一遍にだけではなくきっちり抉り込んでいる。
けれどラノベにしては重く救いの無い展開等で忌避する人も多い。
俺的評価としては記号による萌えを行わなかった稀有の人、ということで高評価。
2ch内での評価は概ね不評だが、友人達の間での評判はそれなりに好評。
狭い世界だから何の意味も持たないけどね
それでいいと思う
2巻の最後で世話焼き友人を犬死させたことに怒りを感じた。
お前、登場人物減らして新キャラ作りたいだけじゃないかとマジでそう思った。
まあ、3巻で作者も言ってるっけ、理由無く死ぬのもありだって。
ジョジョのアブドゥルの死みたいな物だろ。
四巻、き、きた……。
238 :
イラストに騙された名無しさん:04/09/08 15:31 ID:gyMjreCh
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
239 :
イラストに騙された名無しさん:04/09/08 18:32 ID:r/Rym0Mm
無能。
まだ、読んでないけど3巻まで買った。
明日からゆっくりと読む予定。
なんつうか、最初読んだときは文体が好きだったんだけど。
他のもいろいろ読んでるうちに案外独特でもないしインパクト無いなと
内容に関する話題でもうしわけないが、姉が実父の子を産もうとしてたのは何でだ?
作者がそういうの好きだからじゃね?
↑究極的な理由だなw
>>245 禿同(・:*:・)
まさしくそれが適切に的を射た答えだ!!
4巻楽しみだ。
てか、9期の香具師らは健康状態に気を配れ。マジで。
そして(9期は)誰もいなくなった
まだだ、まだ終わらんよ!(作家人生が)
四巻が出るよ!
ルナ肩だしだよ!?
ウホッ!?
新刊が出たわけだが
・・・漏れはまだ買っていないが
新刊ゲトー
このシリーズは、椋本のイラスト目当てに700円x4冊払ってもいいと思う。
いや、文章もおもしろいけどさ。
ホントイラストすごい。
新刊読了
確かに引きのイラストが凄く気になる
出来るだけ早く最終巻を!
やっちゃったのかすん止めなのか・・・
>251
.>252
やっぱり誉めるところはイラストなのか…。
いや。普通に文章も面白かったがね今回は。
ただね。もうこのシリーズマイナスイメージがデカ過ぎたのよ。
最終巻も買うからとりあえず出しとくれ。
>>254 まだネタバレできないからさぁ
ホント燃えたよ
いまさら1巻読み返したけど、普通に面白かった。
面白さが平均的でイラストが神なんだから、もっと売れてもいいはず。
259 :
115:04/11/08 18:39:44 ID:PEfG7AlK
漏れも4巻読了。
藤原祐の十八番、列挙法の乱れ撃ちにカタルシスの連鎖。
一巻からの伏線もきっちり消化してる。加えて椋本さんのイラスト。
タイミングばっちしで構図も良い。
何故ここまでの完成度と文章力を擁しながらこうもマイナーなのか。
不遇の作家としか言いようがないな。
マジでもうちょっとageてやろうよ。
同じく4巻読了。その後1巻から読み直して只今4巻再読中。
今月買った中ではバシレイスと同じ位に良作判定。
ほとんど>>259と同じ感想だが、マイナーな理由は何となくわかる。
こ の ス レ を 頭 か ら 読 ん で み よ う。
9期絡みの作家の中では一番成長したんでないか?
馬鹿一とかお約束の連発だったような気もするけど読中は全然気にならんかったし。
きれいに風呂敷を畳む準備も揃ったみたいだし、最終巻に期待。
なんだ急に手の甲返した態度して
しかし伏線消化しようにも1、2の内容をポカーンと忘れてしまった俺は読み直しでいかんせん時間がかかってしまった。
とにかく最終巻に期待。
それにしてもいつもながら笑いのかけらもないな。
>>261 手のひらだろ?
ヤベェ普通に面白いわこれ
正直ここまで面白くなるとは思わなかった
>>260 そんなこと言うから最初から見てきたけど、四巻の意見では明らかに確変が起こってるな
まさか購読諦めた人が多いだけ?
265 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/08 22:37:06 ID:L2t1Ckqg
この流れはまさか。
1巻でダメポと言われながらも、最終巻で奇跡を生み出した
あのDクラに並ぶ最高の結末が待っているのか?
9期で最も卑小で、卑猥で、卑屈な作品だったが、
最終巻で我々に次回作への衝動と、果て無き激動と、抑えきれぬ鼓動と、奇跡への誘導を与えてくれるだろう!
さあ、歓喜しろ!感傷しろ!感服しろ!感動しろ!
最終巻はすぐそこだ!
266 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/08 22:59:16 ID:SsOlhFFX
とはいえ半年はかかるだろうな。
それまでこのスレが残っていればいいが。
>>264 >まさか購読諦めた人が多いだけ?
レーベルスレでネタに出てこないくらいだから推して知るべし。
かくいう俺も3巻出るまで2巻積読だった。
第6の青髪が出てきた辺りから面白くなってきたなぁ、と。
>>267 やっぱりそうなのか……残念だ
あと勘違いなら悪いけど、マカロニは第二で髪は紅白
第六はロリ
どちらにせよ稀存種が出てきて面白くなったってのには同意
ゴメンやっぱ勘違いだ
第六は青い人だ……
先入観バリバリだった……
氏んでくる。
俺は一巻の時から割と好きだったがなぁ
正直イラストに助けられたところは大きい。というかもったのはイラストのおかげだろ。
成長もかなりしたと思うけどね。
最終巻と、次シリーズに期待か。多分もう一度チャンスぐらいあるっぽいし。
ちなみに、上のほうで俺、なんども叩いてたが。
ハッハー。
4巻読み終えた。1巻からのファンだけど、やっぱおもしろかった。
作者がなんてゆうか、もう少し自信もってもいい気がする。
ってゆうかあとがきがマジウケタw
イラスト、イラスト言われてるけど物語もかなりおもしろいけどなぁ。
文もイラスト引き立ててる気がするし。
あんま売れてないみたいだけど電撃だとかなり好きな作品だし、作者に
はがんばってほしい。
別スレの強さ議論でも結構上位いくんじゃないかと思うけど、月はなん
か2chで嫌われてるしなぁ・・。
1巻は実際なかなかひどいものがあったしな・・・死ぬほど陰鬱だし。
巻が進ごとに面白くなっていったので次巻や次回作もかなり期待するかな。
藤原をここまで生き残らせてくれた涼本に感謝。
274 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/10 00:03:07 ID:A6WTZLCm
いやいや一巻から普通に面白かったから。
文章削って上手く情報出してたし、
書きたいことに焦点を当てるための構成も組めていた。
実際2巻からはかなりポジティブな話だって分かる。
確かに成長はしたと思うけどそこまで劇的にではない。
てか月叩く香具師ってストーリーの表面的な暗さと、
イラストだけで評価してるんじゃないかと思うことがあるんだが。
>>274 暗さは表面的なものでしかないってのはあるな。
ただ、書きたいことはわかるし
上っ面を暗くする意味もあると思うんだけど、
ラノベという媒体で作家性出しすぎってのは問題じゃないか?
万人受けは絶対しない作品かと。
そういうところは、
セカイ系の中でも難解なものが一般的に毛嫌いされるのとおなじ。
ストーリー構造が、絶望→出会い→成長→決着?(最終巻待ち
っていう定番かつ安定したものだってのも興味深いかもしれんね。
正直、新刊読んで泣いた。
4巻でスレ内の評価が一気に逆転したなおい。
まあ元々好意的な評価してた人は雰囲気読んで今まで黙ってただけかもしれんが。
最終巻でもう一回逆転しないことを祈る。
作者必死だな(;´Д`)ハァハァ
自演で評価するなんて(;´Д`)ハァハァ
三枝スレに引き篭もってろよクズ
↑ブチ切れてキーボードを叩く狂信者
なんか寂しい奴がいるな
____
| |・∀・| /⌒⌒ヽ
| |\ |`イ ノハぃ)カク
. (( |_|_ィ⌒`wノ*‘o‘リ アッアアアアアン
ノ と、_入`_,つ λ う
ってゆうか荒して何か楽しいか?
まぁ荒らす奴は根本的にイッちゃってるんだろうが。
にしてもルナもあんましとりあげる程話たい事もないよな・・。
じゃあ、ネタ振りってか質問ってか。
ルナ発情シーンでの沈静化の理由、
あれの伏線が66Pにあるって再読して気づいたんだが、
初読でわかったヒトっている?
>284
初読で気付いた。
「おぉあれは伏線だったんだやるじゃん」と思った。
>>284 今読んできて気がついたよw
多分言われなかったら気がつく人少ないだろうなぁ・・・。
ルナの発情が収まったのってそれに気がついたからなんだよね、ルナの自制心と絆
の力とかなら感動したんだけど、結構リアルやね・・・。
ってか気がつかなかったら続いてたのかと思うとなんだかなぁ・・。
てか次の既存種が生まれた時点で親は力を失うんだろ?
羽化直後にHITさせちゃったらちっとも戦えないんじゃないのか?
どっか勘違いしてたらスマソ
>>287 4巻167Pに確かにそうあるね。
まあ、打率10割ってわけでもないだろうから、(いや粒体が〜 とかだとありえるが)
どうにかなるんじゃないか?
それ以前にロイドは相手を完全に破壊してるし、
それで思ったんだが『父→子』の場合はどうやって親が抜け殻になるのかが疑問。
『母→子』なら、直接胎内で直接育ててるわけだから理解できるんだが……
書き忘れ。
>>285-286 わかりにくいけどわからない事はないってラインですか。ですよね。
初読のときはちょっとご都合主義に思えたんだが再読してスッキリしました。コレは。
本屋で見つけて持ち上げた途端開いたページ、そして目に入った文が
P247ちょうど中央にある良く目立つ文だったので
硬直しました。ああとうとうやっちまったな藤原よとか思った
とにかく最終巻楽しみで仕方ない。
あんまり関係ないけどP165-P183のシオンに見せたロイドの回想シーンで
シオンの頭の中で聞こえたぴきという音は、
最終巻への何らかの伏線だと思ってます
シオンに何かアップロードされてるとか
次回はクライマックス気味とは書いてありましたが、最終巻ですか?
____
| |・∀・| /⌒⌒ヽ
| |\ |`イ ノハぃ)カク
. (( |_|_ィ⌒`wノ*‘o‘リ アッアアアアアン
ノ と、_入`_,つ λ う
一巻は特徴的な言い回しと勢いだけで乗り切ってる感じで
二、三巻で一気に減速したけど、
四巻で爆発的に面白くなったな。
あと一巻で終わりなんてむしろ勿体ない。
途中まで同時発売してた9Sとは対照的に巻数も面白さも差を開けられていくな、
とか思ってたが、四巻で俺の中での評価は逆転した。
最終巻に期待。
>>288 それは、そう……全部流し込むんだろう。いろいろと。
いまさら4巻読了したわけだが。
……カラー口絵でシオンが下着姿で「こんなの初めて」とか言うから期待しちゃったじゃないかッ!
まァ本編も当たらずとも遠からずだったが。
で、結局ヤッちゃったんだろうか。(戦闘終了から回収まで時間あったよね?)
最初読んだときシオンがルナの罪悪感を軽減さすために
騎乗位でヤッちまったんだと思ってた
ふと思った。
稀存種同士を掛け合わせたら何が出来るんだろう。
必ず双子になるとか。
四巻売ってないんですが…
もともと入荷数が少ないのだろうけど、まさか売り切れになるとは、
本屋5軒もはしごしたのに…
スレ止まったな。
5巻もまた遅いんだろうし、再読するか。。
302 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/24 14:51:12 ID:ku3guJ4d
四巻探している方。
予約で購入してはいかがでしょうか。
私は予約で買いましたよvv
そして気になるコト。
五巻でリカは死ぬのでしょうか??
イユはドウナル!!!???
新刊…!!!
早く!!!
主な登場人物簡単に殺すからなぁw・・・この作者は。
シオン達だけ生き残って、エデン事みんな全滅とかなりそう。
にしても設定は凝ってるよな、この話。
シオンの説明にある死に得る主人公というのがかなり……
読み終わった……
面白かったが気になったことを書いてみる
・人間じゃないって言われて動揺してるが何をいまさら
・レインが嘘ついてること位気付きなさいよ
・変異種が純血種に逆らわない理由がいまいち弱い感じが
あとケモノを殺すのは共食いとか言ってたが、
あれだけ姿違ったら人間の遺伝子入ってると言われても実感わかないだろ?
とういかそもそも遺伝子という言葉を理解できるほどの教育を受けているのか?
問題はケモノに遺伝子が入ってるかどうかでなく自分とケモノが同じ成り立ちで生まれた同類だって事だろ。
人間じゃないといわれて動揺する事にも繋がるけど、
ルナもシオンも過去の体験から自分が何者かみたいな部分に関して酷く不安定だから。
思春期特有の足元がふらつき自我か懐疑的になる感覚で説明がつくんじゃね
309 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/26 00:46:40 ID:IxjqR4us
2chで嫌韓になったヤツが、親から実は在日なんだと明かされたようなもんだろ。
311 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/29 20:45:33 ID:IJTft2wU
なんかルナは開き直るし(それしか救いがないしね 人間→機械)
フィオナはおねぃちゃんだし
カロマインは笑うし
イユは壊れるし
エンダは「説明さしてくれ!!!!」だし
ロイドはオカシイし
どうなっとんだ稀存種は。
みなキャラが立ちスギ
カロマインの始めてのお使いには笑った。
312 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/01 11:17:42 ID:yyaR89c6
ヤバイ、超ヤバイ。不動産のチラシマジヤバイ。
まず、築五分。これだけでもやばいのに、
築五分なんてもんじゃない。
駅から五年。
何処の駅からだよ。
とにかく不動産はチラシ出す前に推敲したほうがいいと思います
314 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/05 06:11:01 ID:XSWhkfvD
やばい……そろそろageねば
とりあえず藤原祐がんがれよ
藤原先生応援age
五巻まできっちり出してもらわねばなりませんね。
応援age
保守
hoasy
321 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/06 16:00:33 ID:/4OSIC+/
がんば
なんか話せよ。
カロマインかっこいいよね
ロイドもてもてだよね
カラー絵の詩が意味不明だよね
カロマインかっくいい〜
ここはカロマインを褒め称えるスレになろうとしている。
貴様ら、本当にそれでいいのか!
カロマイン最高です
フィオナさんが何か怖いです。
最終巻で何かやらかしそうで今からガクブルしてます。
カロマインなんていらん!!
俺は
シ オ ン
さ え い れ ば い い ! !
331 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/08 19:10:24 ID:8dGcGgi8
あげるか
わたすか
作者は、もう少し前向きでいて欲しい。
すぐ後ろ向きになる性格みたいね。
だな、後書きを読みたくない作家って初めてだ。
335 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/10 19:45:54 ID:cWD1qX7L
電撃文庫読んだことのない友達に勧めたけど、おもしろいって言ってたよ。
>>333 テンションが陰側に高い人なんじゃないかと。作品の内容からしてもそんな雰囲気だし。
それよりも次巻の想像を。
俺はイユが殺戮女王になるに一票。
337 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/11 06:34:24 ID:Xy3goXUy
とりあえず稀存種はルナ以外全員死亡。天使様はルナが直接手を下す。
ロイドとカロマイン相打ち。そのときにレインがロイドをかばって死亡。
イユはリカ殺しかけて逆にシオン辺りに返り討ちに。
七番目の人はラスボス。最後にやられる。
と、まあこんなところだろ。
ストーリー自体はごくありきたりな話型を使ってるし。
>>337 恐ろしくそのままになりそうだけど、その方が燃えるしいいな。
ってか天使様は死ぬのか・・・どっちかって言うと天使、ルナの味方っぽいから死な
ないんではないかな。
イユは多分死ぬんだろうなぁ・・・鬱。
ルナもなんか死にそう、シオンだけ生き残って終わりとか・・・ないか・・。
フィオナは母親の方のルナとなにやら交流があったみたいだし、
ルナに執着してシオンと対立とかするんじゃないかと思ってる。
そういや
>>337だとエンダが出てないな。
340 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/13 02:14:20 ID:w/xrqAn1
エンダってどんな声なのかな?
中性的な声ってどんなだろ。
ヘリウムボイス
342 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/13 13:53:42 ID:LOMRym5U
私もシオンだけ生き残って他は皆死に一票!!!
なんか「それでも私は生きていく。それが貴方の意思であり…私の意志」
みたいな?
エンダは性器を作成するくらいなんだから色んなことができるんだろうね。
第一稀存種「天使」 羽を飛ばして問答無用無差別広範囲攻撃
祝福器官
第二稀存種「悪魔」 大量高速精密鋭利遠隔攻撃
殲滅器官 血の感染の限界皆無の端末増殖
第三稀存種「太陽」 無限完全永久人生終わり無し
永久器官
第四稀存種「月」 擬似細菌及び補バクテリオファージ
崩壊器官 長くて細い茨の群れ
第五稀存種「麒麟」 歪め歪める四角い箱
救済器官
第六稀存種「蛟」 結合を壊し記憶を送る睚眦の両手
消滅器官 区別なく破壊する白濁した真円の瞳
第七稀存種「抹消存在」ただ混ぜ合わせる最悪の兵器
混乱器官
意味も無くリスト作成
第二は全滅器官じゃないっけ。
あと第五のってどこで出てた?
>>345 麒麟はイユだよ、3巻で出る、表紙の女の子。
太陽って誰?って思ったけど、あれか、影薄すぎ。
こうやって見ると蛟がまともに戦って勝てるのって第七ぐらいだな・・。
戦い方によってはだけど、悪魔と天使がある程度の距離保ってたら最強だな。
近距離なら月の能力で絡めとって一撃、って事はできそうだけど。
にしても第七の能力はよく考えたと思う、めちゃくちゃだけどw
月の能力が個人的にツボ、細菌で腐らせるとかなんか、かっこよすぎ。
ちなみに作者のあとがき、楽しみに読んでるの俺だけなのか・・あの自虐的さがお
もしろいんだけどw
>>346 イユ本人でなく救済器官って名が出てきたのはどこかってことじゃないの
>>347 あぁごめん、勘違いした。
4巻のどこだっけか・・・確か全員の名称言ってた時に出てなかった?
ちょい調べてみる。
349 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/15 16:22:37 ID:ZKQ21MF+
4巻でルナが羽化して月がどうのこうのと混乱してた辺り
よく読めば判るかと
わかった!
4巻の243Pだな。
“祝福と混乱。全滅と消滅。永久と救済。つまり、崩壊。”
ってところだな?
352 :
344:04/12/15 22:00:42 ID:xJR46J0l
正解!!
ちなみに
番号 通常時の能力
器官名 連結後の能力
太陽は例外ってことで
それぞれのコンセプトは
天使 バリエーション多い対多数攻撃+飛行
悪魔 端末のネズミ式無限増殖
太陽 もともとは局地戦用。偶然であのようになった
月 複数かつ少数の戦闘+機動力の強化
麒麟 厳密に限定された一定範囲内の完全破壊
蛟 タイマンで至近距離の戦闘
抹消存在 完全に無差別広範囲攻撃用
353 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/16 15:13:39 ID:rMnTHyZJ
成田のサイト……。
藤原って、あんな性格なんかい。
354 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/16 19:01:59 ID:aSZT/ZUA
シメジたーん
見てきた>成田サイト
……すごいよ祐タン(藁
356 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/16 19:48:01 ID:qG9hutpn
ということはあの後書きも、本が売れてないからじゃなくて、自然に書かれているのか・・・
久々に成田の日記見たけど、なるほど。
いや、あの陰気さは好きだったがますます好きになったよ。もう大好き。
いや、イラストに騙されて良かったよ。
なんて大出世なんだ藤原氏。
みんな褒めまくりだよ。
360 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/17 21:56:25 ID:KiiM5Y+j
がんばれ藤原祐タソ
361 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/17 21:57:50 ID:N9QUR+JC
>361
なんでだ。駄目なのか鉄道オタクは。
364 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/18 13:50:03 ID:FBU31PgY
>『 視線をほんの少し下げてみるだけで、ほら、こんなにも絶望が転がっている。そして絶望に気をとられてる隙に希望を踏み潰してしまうんですよ』
泣きたくなってくる
365 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/18 14:05:35 ID:5PaRoyvc
彼は大物になるな・・・
というかなってほしい。
あの作風を存続させていってほしいね。
トップに立たなくても独特のポジションを獲得すればいい。
>>366 作ってる作風じゃなくて、素みたいだから大丈夫じゃないか。
素だったら近い将来、良くて鬱病。
悪くて精神崩壊か自殺の危険性がある。
そういや作家ってよく自殺するイメージが………
370 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/20 13:58:15 ID:8DdnbHsO
>それにしても何かやけに『もっと自信を持って下さい』と励ましてくださる手紙が多いような。そんなに自信ないように見えますか。おかしいなあ。
> えーと、僕は大丈夫ですよー。多分。それとも多分とか付けるから駄目なんですかね。しょうがないじゃないですか、自分でも本当に大丈夫なのかどうかいまひとつ確証がないんだから。
>
> ……いや、本当に大丈夫ですよ?
本当に大丈夫なのかよ・・・
藤原さん・・・
四月一日の日記を読め。
笑えるぞ、逆に。
正直、こんなファンタジー物書いているより、
四月一日の日記路線で行った方がいいんじゃないのか?
四月一日の日記・・・( ̄□(
ナンカナケテクル;;
遠くない未来にきっと多分おそらく高確率で浅井ラボ化する
藤原氏が書いた日記全般がかなりテンション低いか或いは意図的にそう見せる手法を取っているように思う。
それにSSがだいぶひどいなぁ。無駄に陰鬱で。
藤原はすでに大物。
377 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/23 15:17:05 ID:rzZ7J1cT
大物あげ
5巻まだー?
来年度上旬までには出るだろ、多分。
380 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/24 17:48:50 ID:fXGa4KUy
やっぱりありきたりの最後になるのかな・・・
俺らなんかが想像できないようなエンディングにしてほしい・・・
>>380 4巻までの展開から考えうる『ありきたり』ってのは、全員死んで破滅エンドってことか?
これで関係者全員生存のハッピーエンドとかだったら確かに想像はできんが。
4巻は人死ななすぎたからな
383 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/28 09:03:36 ID:ATny1Ycy
5巻では何人氏ぬか予想しようぜ
何人生き残るか予想した方が楽なんじゃないか。
死亡者の数の方が多分多くなるよ。
フルブルー全滅
エデン全滅
これだけで死者数百人は下らないね。
386 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/29 21:55:06 ID:DHlVs7p7
シオンは残して欲しい!!!!
多分レインとシオンは残ると思う。
ルナは発狂中のイユを助けようとしてアボン。
よってレインとシオン、んでイユが仲良く生きて行こうで終わり・・かな?
なんとなくイユには生き残ってほしい。
ルナにもかっこよく散ってほしいな・・・(汗
あけおめ。
大晦日の日記がいい感じだよ祐タン
可燃性のものなど持ち合わせていない祐タン……
(*´∀`)キュンキュン
390 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/07 16:05:43 ID:zPAqvcvN
がんばって!
作品やキャラよりも作者に萌えるスレなのか、ここは
392 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/07 17:36:58 ID:zPAqvcvN
作者も萌えるよ、作者のページにいってごらん。
394 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/08 16:56:53 ID:XUOW+4G1
1月7日の日記・・・
どういう楽しみかただよ・・・
ああいう楽しみ方ができる人は幸せだと思う。
他人とは違う目線で物事をとらえられるし。
普通には楽しめないかもしれないからそこは損かも知れんが。
いや、単なる洒落だろ?あれが本音だなんて………(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最近は成田と懇ろしてるみたいだな。
五巻で多分
ルナorロイドがエデン突入
↓
相互連鎖(全員が共鳴)
↓
イユ羽化な展開が有りそうな
この人、高校何処……?
まさか、知人……?
すっかり萌えキャラになっとるな……
403 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/16 22:19:31 ID:G5giqesF
よく分からんが、この作者結構実力あると思うんだがなぁ・・・
売れてないのかね。
あからさまな萌えとか取り入れれば売れるよ、多分。
つーか絵師が椋本なんだからもうちょっと売れてほしいな。やはり厚みか?
鬱展開やめれば売れ・・・る気がしないのは何故だ。
407 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/18 22:36:39 ID:0dhG81/y
作者さんの考え方が…と言うか
発想が鬱だからやめるということは無いと思う。
日記によると新シリーズはルナより暗いの書きたいみたいだし。
楽しみだけど。
408 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/18 22:52:39 ID:3DJUOSrt
四巻が一番おもしろかった。
久しぶりにいいものを読んだ気がする。
hpに出てルナに数字遊びでもさせれば売れ…るか?
祐タンにとって鬱は鬱じゃない普通のことなのだ
といってみるテスト
411 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/19 23:57:11 ID:TKRE/IRa
そうだね。
成田さんの日記見ててスクズク思う。
ルナティックムーンは「純愛」小説
だしね。流行ですよ。純愛
スプラッタ小説では無かったらしい。
いや純愛だろうアレは。ラブコメでは確実に無いが。
作者が兼業と聞いて飛んで来ました。
414 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/20 21:07:23 ID:b9BnsoKj
バイト?
415 :
イラストに騙された名無しさん:05/01/21 12:13:44 ID:+bBGXrjH
藤原とラボたんって仲良かったんだな。
いいコンビ。
そんな話が出たところでラボ日記より抜粋
打ち合わせ後、時間があったので六塚さんに電話し、藤原さんにメール。六塚さんは直行。
藤原さんは返信で「秋葉にいます。ヒマでヒマで自殺しそうです」というので迎えに行く。
さらに藤原さんから「ナタを両手に持っているので見つかりやすいですよ」と返信される。
探しても、そんな変質者がいない。電話すると藤原さん発見。
「そんな格好するわけないじゃないですか! 僕は変質者じゃないですよ!」と言われるも、
「いや、あの藤原さんのことだから、樹脂か紙製のナタを持つくらいはホントにやるかなと」と返す。
お互いにお互いをどう思っているかが分かる、微笑ましい出会い。
続き
その後の飲み会のメンバーに嫌がらせをしたいので、そーゆー店に行ってエロ同人誌でライトノベル版がないかと探す。フルメタルとロードスとキノはあった。
藤原さんの本を、平積みされているどくろちゃんやシャナの上に置いてあげる親切。「僕がケンカ売っているみたいじゃないですか!」と藤原さんが戻す。
電車に乗って待ちあわせの場所へ。最初から直行すればいいというのは、嫌がらせ道を分かっていない素人。
途中、一時間くらいえんえんと藤原流暗黒トークを聞かされる。「あ、この人、ナチュラルで会話のすべてが黒なんだ」と確信するハメに。
うん、確かに仲いいな。
うむ、しかし可愛いな、祐タンは……
さすがだな祐タン
(*´∀`)キュンキュン!
それを載せるならこっちもだろ
>椋本夏夜(ほぼすれ違い。ゆうちゃんで暗黒藤原さんと分かる人はいないって)
同じく浅井ラボの日記、謝恩会会場でお会いした人より。
ゆうちゃんと呼ばれる祐タンと、そう呼ぶ椋本嬢に萌え。
□■どこよりも早い!! 4月の新刊予定(2005年4月10日発売)■□
●ルナティック・ムーンV
著/藤原 祐 イラスト/椋本夏夜
すべてを犠牲にして積み上がる楽園が、ルナとシオンの前に立ち塞がる。最後の戦いの果てに、ふたりが辿り着くのは……。「ルナ
ティック・ムーン」終幕。
425 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/04 22:49:29 ID:neBW71lJ
最終巻age
最後の戦いの果てに、ふたりが辿り着くのは……
誰もいなくなった世界。
この人はエヴァショック経験者?
半端な流行ものかぶれではなく、生来のものではないか。
429 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/08 21:12:15 ID:FB6xi6wa
世界の終わりを見に行こうって歌詞を思い出してみる
このスレを1から読んでみた
序盤は陰鬱で後半から加速する
まさに藤原
徐々に万人受けする展開になってきたからだよ
当初はネタになるものが「イラストに騙される地雷」くらいしか思いつかなかったからだよ
今思えば
「破壊に破壊を重ね破壊で彩り破壊で壊せ」
とか印象に残る狂文がじゃんがじゃんがだったのによ。
なんか、地雷踏みすぎてしまって。強力な地雷を踏んで楽しむ事が出来るようになった私には
この作品は楽しめますか?
後半になるにつれ、地雷じゃないと思えるようになってくると思うからどうだろうか。
一巻だけ読んで終わっとけ。
みんなひどいだろ。ほんとに呼んだわけ?
鬱な作者に萌えつつ作品も楽しめる自分は多分勝ち組
もうね、なんか俺鬱大好きですから
作者も作品もひっくるめて大好きだ
藤原よ永遠であ
椋本嬢がイラスト担当した作品を読んだんだけど
意外と面白かった。
本当に意外と、でしかないんだけど面白かった。
角川スニーカーから出てるAddって作品。
イラストに釣られて買ってみたよ。
椋本嬢の吸引力は本当に魔物の域だ。
440 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/20 10:48:29 ID:yqwVvjSs
でも椋本サンのイラストじゃなくても藤原タンは面白いと思う。
・・・でもこのイラストだから買ったのか・・・
Addで人造人間も超能力使えるって設定あるけど
隕石病のウィルスって無機物にも作用するんだな。
地味にスゲーと思った。
それにしても藤原氏の性格はいいな。
・・・・いい、か?
素敵じゃないか
「ちょう」と「はらわた」の違いについて力説する藤原は素敵。
何かと思ったよ……なんかすごかったな
長文スマソ
そろそろ最終巻予想とか明かされそうな真実とか話し合ってみないか?
明かされてない謎は
・243年前に第七稀存種が暴走した原因。
・トマズがご執着してるもの。
・アップロードされた際シオンが聞いたあの音の正体。
・フィオナの目的。
他にもたくさんあると思うけど個人的に気になってるのは
・シオンの変異は何が混ざって現れたものなのか。(イキガネ?)
・イユの前の第五稀存種はどうしたのか。
・藤原のあとがきはどうなっているか。
・細胞の擬態が出来なくなったらしいイユはどんなことになっているのか。
あとどうしたらリデルを倒せるか考えてみた。
整理できてないけどポイントは
・エンダ以外の稀存種は脳を破壊することにより死亡する。
・リデルがエンダを取り込んだ場合破壊は不可能になる。
・エンダを破壊しうるのはリデルのみ。
・リデルに直接攻撃を仕掛けてもその前に融合?されてしまう確率高し。
普通に考えて戦うことは無理そうだが万一、取り込まれた者がリデルを制御することが可能なら
・ルナかシオンのどちらかが取り込まれ、かつエンダが取り込まれていないもしくは破壊されている場合
取り込まれたほうが動きを抑え、そのうちに頭部を破壊する。
なんてことも出来るかもしれない。
書いてて自分でもよく分かってないかも試練
……ラノベの発売日こんなに待ち侘びたの初めてだよ…orz
殺戮の先にあるのは、虚無か未来か!?
●ルナティック・ムーンV
著/藤原 祐 イラスト/椋本夏夜
定価 746円
<稀存種>を供犠に世界を再生するエデンの計画――。ルナとシオンは生き延びるため、決して受け入れることのできない計画を
阻止すべく旅路を急ぐ。
一方、すべての破壊を願うロイドは、バベルに対して総攻撃を開始した。
抗えない潮流の中、個々の思惑はそれぞれの意志を孕み、引き返せない混乱の渦を巻く。そして過去と未来は交錯し、血で血を贖
う殺し合いを産む。斃れ逝くその果てに、彼らが掴むのは、虚無か、それとも未来か……?
『ルナティック・ムーン』遂に終幕!
間違いなく虚無だな。
452 :
イラストに騙された名無しさん:05/03/08 14:18:34 ID:EcMmtyeR
予想
ルナは死ね
シオンは残る
>斃れ逝くその果てに、彼らが掴むのは、虚無か、それとも未来か……?
結局、皆ドロドロに溶けて一緒になってしまうという事だろ?
んなエヴァじゃあるまいに
456 :
イラストに騙された名無しさん:05/03/09 11:37:09 ID:mCx0/Eie
いや、藤原タンには庵野の匂いがする。
5巻の表紙だけで萌死ねる。
早く来月にならんかな……
表紙、見てきた。
うあぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁっぁあぁぁ!!!!
……
It doesn't replay.Meybe it's dead.
はっはっは。上の方で罵声っぽいカキコしてたのが懐かしいなぁ……
次回作にも期待してるよ藤原タン
保守
新刊4月だっけ
四月だね。
成田のあとがき、藤原さん小さいよ。藤原さん小さいよ。
463 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/05(火) 21:26:27 ID:5VieI6Xe
もうすぐ最終巻発売じゃないか。
今月は10日が日曜だから、早売りは明日らしい。期待。
何か他作家から絶賛されてるな。発売が楽しみだ
グロいとか鬱展開とか聞いて今まで読んでなかったんだけど、それらを乗り越えることができるほどの
萌えキャラや燃えキャラ、もしくは燃え展開ってあるのかな?
けっこう絶賛されてて気になるので、アドバイスをください。
5巻読了。
渡瀬・成田がサイト上でベタ褒めしてるが、
んなこと関係なく十二分に堪能させて頂きました。
解禁は10日24時でオッケーだよね? ネタバレスレいくのもなんかもったいない。
>>466 迷ったらとりあえず買ってみろ。だと乱暴だから質問には答えてみよう。
燃 え る ぞ 。
1・2巻は導火線みたいたものだと覚悟する必要はあるけど、
まあ、文章・文体に慣れるつもりで読んでいけばいいかと思われ。
>>467 レスありがとう。
燃えるなら買う。明日か明後日にでもちょっと行って来ます。
裏切った!藤原は俺たちを裏切ったいい意味で!
今日、本屋行ったら既に残り一冊だった。大量入荷が売りの店なのに。
他の新刊山積みだったのに、平積みで残り一冊で穴が開いていた。
公式発売日前にこんなことになったの初めて見た。
>>465 成田の場合はこの前のあとがきで後ろめたいうわなにをえfげrがghjgyふじ
なんかさ、凄く嬉しい。やたらと好評なのが。
応援してた人が認められるのを、俺が喜んでもどうしようもないけど。
ガキっぽいな、俺。
一巻とかマジで地雷だと思ってしばらく続き買わなかったけど、
しばらくしてから四巻まで読んだら名作になってた。
五巻買ってきます。
>471
同意。今まで恵まれなかった好きな作家が話題に出てくれるのはとても嬉しい。
早売り書店が近くにないので>467がうらやましい…。早く読みたい。
474 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/08(金) 10:47:41 ID:YVdeAjJb
成田さんとかのHPみたらさらに新刊が読みたい!!!!
この田舎では予約しても10日には確実に手に入る事はなくせいぜい17日
もう読んでいる人が羨ましくてしかたがない。
……読みたい。>471に深く同意。
読了。
面白かった。一番言いたいことはそれだし、それ以外はない。
次回作に期待してるよ、今から。
毛色が違ったとしても買う。頑張れ祐タン
解禁したのに静かだな・・・
とりあえず
リ カ 百 合 だ よ リ カ
5巻読了。
最終巻は普通に超人バトルだったんで話に4巻ほどのインパクトはなかったけど
綺麗に纏まってたと思う。欲を言えば後日談をもう少し厚くしてほしかったけど。
俺的全巻の5段階評価
1巻・・3点 うお、けれん味たっぷりの文章イカス
2巻・・2点 なんか展開にスピード感がないような
3巻・・1点 停止
4巻・・5点 キター
5巻・・4点 期待してたのとはちょっと違ったけど満足
確かに5巻は予定調和というか4巻ほどの盛り上がりはなかったな。
フィオナ辺りがもうちょっとはじけてくれるかと思ったけど中途半端だった。
読了。
綺麗に伏線も回収できてたし上手くまとめてた。
さほど鬱にも感じなかったし。
ってか章のタイトルって一巻と対応してたんだ…
今気付いたorz
まあカロマインもダンテも同じようなもんだから気にするな
日記がおもろいなぁ……
読了。
トマージ格好良いよトマージ。
五巻は主人公が居ない巻だと思う。みんながみんな目立ってる。
アンチが去って信者達のオナニースレになってるなw
ほんとに面白いならもっと人が来るって。
さっき読んで確信したよ。こりゃ駄作だ。騙された。
アンチが来たw
どうでもいいよってか、俺も元アンチだしな。
面白くなかったならそれでいいんじゃないか?
>>483 若いころのトマージとルナ母の番外編とか読んでみたくなった。
まあ番外編とかは書かないみたいだけどな…
いや、なんか母ルナは出る度にはすっぱな本性が暴かれていくので
このまま胸の奥にしまっておくのがいいと思うw
>>488 >出る度にはすっぱな本性が暴かれていくので
ばっかお前、「そ れ が い い」んだよ。
>>486 元だろうかなんだろうか、狂信者の言うことなんか聞かねーよ。
491 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/13(水) 13:30:45 ID:prNNuWqn
フルブルーの襲撃に過剰興奮反応を示すメインシーが特にカッコよかった。
トマズもタジタジ。
てか、ルナっていいと思いませんか?いやいやそっちの対象ではなくて…
フィオナに向かって「僕たちの意思だ」といったときのルナ、かっこよかったようん
作者必死だなぁ
アンチ必死だなw
っと書いて欲しいのか?
わざわざ過疎スレを荒らすなよ・・・
496 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/16(土) 14:47:16 ID:plFnwgIu
<<492 ルナも確かにイイけど今巻は脇役キャラが目立ってたと思う。
というか、脇役が主人公以上にはっちゃけちゃったからな
フィオナなんて特にねw
内容は満足なんだけど、椋本イラスト的なあの柔らかい鉛筆タッチな絵というか
なんつーかその辺りが自分的に気に食わん。
気合い入りすぎなのか、画風が変わったのか知らないけれど、
自分は4巻までのイラストの方が好きだった。
小説なんだから、そっちに期待する方が間違いなのかもしれないけど。
500 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/17(日) 17:34:50 ID:n/Tn9qIU
ストーリーが柔らかくなったからそれに合わせたとか?
でも子フィオナ メッチャ可愛くなかった?
作者ここ見てるのかな?
「マジレスすると」なんて日記で使ってるから2chねらーなのかもね。
今時の20代で普通に学校出てる人間が2chを気にしない方が可笑しいw
特に自分の作品がどう評価されてるか普通に気になるだろ?
特に藤原みたいなデビュー2、3年の作家は。
作家なら感想とか読まないだろ。作風を確立してない新人のうちは特に。
作品に変に影響したら困るし、たぶん編集からも止められてると思う。
そもそも2chの評価なんて、たいては話半分に聞くものだし。
2chの評価は参考になると、本気で思っているのか?
>>502
ショボい世界観だなw
つか結構女性読者多いのかな?
全体の男女比は分からないが
とりあえずここに女性読者一人(挙手)
ノ 女
同じく女 ノ
>>503 >編集からも止められてると思う。
止められれば余計気になるものだよ。
>2chの評価なんて、たいては話半分に聞くものだし。
話半分という事は、50%ぐらい真実を含んでるということは
認めてるんだねw
返答サンクス。
単なる好奇心だけど、やっぱそうなんだな。ここ人数少ない感じだし。
藤原さーん
ここ見てるなら、次の日記でなんか2chネタ書いて。
512 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/20(水) 02:35:49 ID:ooJyd3d0
読んだ
まあ、4巻の神っぷりには劣るが
良い最終回だった。
自壊策の学園モノって一体どんななるんだろうな。
次回作だよ……orz
>自壊策
あってるよ。
話半分てそういういみじゃないお
>>337 5巻読了
337がちょっと神っぽいと思えた
話がありきたりなだけか・・・
大体きれいにまとまってて面白かった
>>517 >大体きれいにまとまってて面白かった
概ね同意。
ありきたりな話すら完結させられない作家が多いからね。
3、4ヶ月で1冊の刊行ペースでないとちょっとこの手の
ありきたりな話を書く作家は今後辛いが。
いい感じでまとまってたよなぁ。
天使様の綺麗なイカレっぷりが素敵。
所で、レインさんが無駄死にに思えてならないのだが
ロイドに会えた以外に何か意味あった?
520 :
ゆーき:2005/05/07(土) 19:47:37 ID:e8mjkUDN
保守
ぐあ、名前残ってた
これはハズイ
最終回の話題がでているときに今1巻読了。おもしろかったと思って2ch を見たら最終回のネタバレを見てしまいなぜこんな展開にとショックを受けました。
>>524 >なぜこんな展開に
別にお約束に忠実なだけだと思うが。
藤原内お約束って感じだけどな
>>525 読者の予想を外しに掛かって・・・・結局、裏を掻き切れなかった結果w
予想を外しに掛かった痕跡が認められないんだが・・・
そこに至るまではともかくラスト辺りの展開は普通にセオリーどおりだったとおもう。
裏の裏を掻いて結局セオリーに戻ったというオチでは?
そんな曖昧な推測で「作者ショボー」な流れを作ろうとするのは……
セオリー通りに書いたとしては刊行ペースが遅い・・・・・。
色々と試行錯誤した結果だろう。
少なくとも、悪いもんじゃないからいいと思ってるんだけどな、ラスト。
セオリー通りかもしれんが自分はこれ好きなんで満足。
534 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/28(土) 23:01:07 ID:bDwPNF6J
正直、出来悪いでしょ >5巻
ただ結末に向かうキャラクターの心理描写がだらだらと並べられて、戦って終わり。
ラストがありきたりだからなおさら冗長に感じる。物語的な起伏はルナとシオンが今どこにいるか、それだけ。
セオリー通りなのは悪いことではないが、それなら他の部分で工夫すべき。文章も4巻のものと比べて明らか下手になってる。
あと、積み上げてきた伏線を裏切ってしまったのが致命的。何のためのエディプスコンプレックスなんだか……。
正直ルナティックムーンが結構好きだっただけに失望も大きかった。
ラストは良かったな。
でも続き物を執筆するのだけは勘弁してもらいたいな・・・・。
このペースで刊行されたらいつ放置プレーに移行するかわからんw
536 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/05(日) 13:34:02 ID:SmP3tKqa
そんな事言ったらH2Oはどうなるんだと。
1年に1冊でないシリーズ物だぞアレは・・・
このスレも微妙に放置プレー
まぁ、新作の刊行予定が今の所出てないからな。
さすがにこれで終わりにはならんのだろうが。
次を出す時は作者の下衆さが文章に出なければ良いが……。
祐タン修羅場ってるらしいから数ヶ月後に新刊出るぽいね
ルナムンは正直好きだったので新作も楽しみ
発売まで布教でもするかー
結構あっさり人が死ぬからそういうのが苦手な人にはお勧めできないよね
(以前自分もその口だったわけですが)
今さらだが、下衆ってのはあんまりでないか
542 :
538:2005/06/14(火) 23:31:34 ID:ZokvtO8j
>>541 だってさあ、あの惰性だけで完結させた第5巻を見ればそうも言いたくなるって。
作者個人がネガティブなのも暗い作風も別に構わんのです。
ただ、だからといってラストで物語自体を破綻させてしまうのはどうしても許容できなかったんだ。
個人的には好きな部分も多い。でももうちょっと精進して欲しいとは思う。
乱筆だが許してくれ。
このスレ的には最終巻は妥当なお約束的最後だという流れだったが
惰性は少しあるかもしれないが破綻は全然してると思わなかったな。
つーかこの終わり方予定通りなんじゃないのか。
つーかわりと綺麗にまとめてると思うが。
別に破綻してないと思うけど。
どっかおかしかったか?
548 :
538:2005/06/16(木) 21:31:25 ID:WBHqH4hE
>>547 1巻から提示しているテーマは「エディプスコンプレックスの克服」。
そして2巻でセール=ルウジュもリィン=レインも死ななかったことから、ハッピーエンドで完結することをある程度予想させる。
こうなると終わり方としては幸せな結婚と出産(もしくは妊娠)となる。
だがシオンは後天的に孕めない上に身体障害まで負うことになる。
確かに当人達にとってはあれでも十分幸せなのかもしれないが、二人の未来に希望らしきものが見えない。(料理を渡しに来たリカは作品中では二人に会っていない)
この辺りがどうしても破綻に思える。やや視点がミクロ過ぎるかもしれないが。
>>546 綺麗にはまとめてないぞ。エピローグでリカとセール=ルウジュが出てきた意味がない。
むしろそのせいでテーマが「男性による不具の女性の介護」にさえなってしまう。
一応3巻のラストが伏線としても働くし。
論旨はこんなところ。長文レスに加えて少々理屈に走りすぎかもしれん。
>>548 ちょっと待てw
それは破綻つーか、おまいの「俺的解釈」と合わなかったってだけに見える。
漏れは逆にあのラストでは、「幸せになれないかもしれない二人が、それでも可能な範囲で幸せになろうと努力する」、
その姿勢を見た気がするし、その意味ではよりテーマがはっきりしたとも思う。
それにリカとセールが最後に出てきたのも嬉しかった。どっちもいい奴だったし、どうなったのか知りたかったから。
「意味がない」と
>>548が思うのは自由だが、少なくとも漏れは登場が嬉しかったし、そう思う読者が実際にいた
時点で「作品の中で意味がない」とまで断ずるのは少々理不尽ジャマイカ?
もちろん「自分にとっては意味なし」って意見なら構わんが、それをさも当然の帰結のように語られるとちともにょる。
あとエピローグも、それだけのことでテーマが「男性による不具の女性の介護」になるって、それは飛躍しすぎ。
要素の一つとして扱われてはいるだろうが、話の主題はあくまでシオン達の生き方にあてられていたし、
その意味で最終巻は綺麗にまとまっていたと思う。
実際に
>>548がどう思おうと自由なんだが、なんか確定事項のように語ってて違和感を感じたんで、
一応漏れも青年の主張してミタ。長文スマン。
つうか
>ハッピーエンドで完結することをある程度予想させる。
から
>こうなると終わり方としては幸せな結婚と出産(もしくは妊娠)となる。
ってのが短絡過ぎだ。
551 :
538:2005/06/17(金) 09:41:24 ID:qArrY0K+
>>549 「俺的解釈」と言うが、一応物語の流れに沿って解釈はしているつもりだ。
確かに
>>549の考え方も分かるが、そうすると2巻の終わり方が物語から逸脱する気がする。(メインキャラに後遺症のある怪我がない)
そしてイユなど他の生きている可能性のあるキャラを差し置いてリカとセール=ルウジュだけが出てきたというのは、どうしても読者に何らかのメッセージ性を匂わせてしまう。
キャラのその後が気になるというのも大いに賛同するが、ずっと無駄を抑えた物語の語り方からどうしても逸脱してる気がしてしまう。
>>550 短絡的であることは認めるが、ありふれた物語と話型ならこれくらいで良いのではないかと思う。というか短絡的である理由を教えてくれ。
5巻を読むと、稀存種≠人間やケモノ≒変異種という、読者がとても重要だと思ってしまうファクターが実は物語にほとんど何の影響も及ぼしていないことが語られる。
せっかくの異世界もので、新しく作った設定が全く生かされていないのはどうかと思う。
それで下衆だとか破綻だとか色々言ったけど、やや強弁しすぎたやもしれん。不快感をもった人がいたらスマンカッタ。
>>551 ハッピーエンドの形なんていくらでもありうるだろうに、
いきなり結婚と出産がどうとか言い出してそれにあてはまらなければ破綻ってのは説明の必要もないぐらい短絡的だと思う…
誰も突っ込んでないっぽいんで一つだけ。
リィン=レイン ⇒ レイン=リィン
じゃないの?
月花でも読めばいいと思う
まぁ、なんだ。
もうちょっと破壊力のあるイラストが欲しかったな。
いや、物凄くいいんだけど、もえ方向でも、かなりいい素材があったわけだから。
この小説を無意味にするからできないんだろうなぁ。ヴんこでやってくれんかなー。
>そしてイユなど他の生きている可能性のあるキャラを差し置いてリカとセール=ルウジュだけが出てきたというのは、どうしても読者に何らかのメッセージ性を匂わせてしまう。
イユが生きてる可能性がどこに?
稀存種はイルを除いて全滅
>5巻を読むと、稀存種≠人間やケモノ≒変異種という、読者がとても重要だと思ってしまうファクターが実は物語にほとんど何の影響も及ぼしていないことが語られる。
主人公二人の「俺たちにはそんなの関係ない」って意思を全く感じられなかったのか?
むしろ
>>538はストーリーの理解も出来てないように思える
>イユが生きてる可能性がどこに?
リカの最後の独白辺りじゃないか。
ほんとに戻ってくるかどうかはともかく可能性だけなら。
558 :
538:2005/06/18(土) 19:29:12 ID:9G1xZESQ
>>552 論拠は1巻から一貫して登場する性と暴力についての描写。(娼婦としてのキキトにセール=ルウジュ、ルル=イルは直接性描写があったし、3巻では館そのもの。稀存種の羽化の条件にもなったし、メインシーとレインの対峙の際の会話中にも一応ある)
これを乗り越えるのなら、やはり適切なのは和姦による妊娠になりそうなものだと思うが。
あと、「ハッピーエンドの形なんていくらでもあるだろうに」と言っておいて、例示もしないで結論を出すのはやや卑怯な気がする。
>>556 ルナとシオンがいくら「関係ない」と言っても、その主張が物語のなかで肯定されないと意味がない。
ラストシーンは俺には2人だけの世界に閉じこもったように見えた。(セール=ルウジュカップルの共依存に打ち勝つ存在として紹介されていた)
一応全巻読破はしてるからストーリーは理解してるつもりだ。
指摘してるのはあくまで伏線と結末との相違についてとその理由だ。
そんな深いことを考えて読む必要性が感じられない
まあ深読みしすぎて素直に楽しめないのはかわいそうだねと言うか。
たまに見かける伏線でもなんでもないところを伏線と決め付けて、
スルーされると伏線無視だとか騒ぐ人に近い気がする。
深いと思わせて実は浅いから無問題
作者が言ってるように純愛小説でいいんじゃないか。
設定や伏線云々は置いておいて、
テーマは一貫してボーイ・ミーツ・ガールだと思ったが。
浅いと言うよりは、シンプルな。わかりやすく。
とうとうこう言う人まで沸く様になったか……
うう……出世したね藤原タン
全くだ、スレの最初の頃から見ると笑えるくらい空気が違う。
継続は力なりとはよく言ったものだ
>ルナとシオンがいくら「関係ない」と言っても、その主張が物語のなかで肯定されないと意味がない。
ケコーン&妊娠しないと肯定にならないんかい
稀存種≠人間やケモノ≒変異種ってのは、その辺を二人が乗り越えて
そんなの関係ないって思えるようになった感じでいいと思ったけど。
あと和姦はあってもいいけど別に妊娠はなくてもいいと思うし。
和姦のシーンは書かれてないが(書かれても困るが)プラトニックでもないだろ。
ていうかむしろ子供とか、未来に繋げていくものが生まれてこない事が
そんなの関係ないんだ、っていう二人の気持ちをより強く現してくれてると思ってた。
ついでに言えばそこで稀存種が絶えるって事を暗示してるのかなーと思ってた。
幸せそうなセールや、リカがイユを待っているシーンは、荒廃した世界で
それでも生きていく人達の希望が見えたし、その後が気になるとかを
置いといても、自分はあって良かったと思ったけどな…。無意味、か?
567 :
538:2005/06/20(月) 00:29:52 ID:buLArDJ7
>>566 二人が乗り越えたという描写が無い。少なくともフィオナ(≒ルル≒母親)を倒した時には能力全開で戦っている。
稀存種や変異種であることに対する克己(物語内での裏づけ)が描かれない限り、いくら自分で関係ないと言っても子供のわがままにしか捉えられない。
無意味というのはあくまでその辺りの欠如があったからで、テーマについて言った訳じゃあない。
そこでそれを手っ取り早く克服する手段として考えたのが和姦うんぬん。これなら記号的に大人を意味する。
ついでに共依存についてはロイド=オドとミュリエルの登場によって否定されている。
確かに5巻は純愛小説として完結してる。それは読める。
でも、4巻までで提示してきたコンプレックスが投げっぱなしになっていたりするのがどうしても気にかかる。
文章で勝負しようという人間(ライトノベルとしては稀有ともいえる文章量+ありきたりなテーマであることから)ならしっかりやって欲しい。
以上の点を踏まえると、言い方が不穏当ではあるが、作り方が下衆で物語が破綻している。
3巻までは文章も手が込んでたし、十分楽しかったんだが…。
>>568 ああ、誰もが思ってても口に出さなかった真実を…
>>567 能力全開で戦っているののどこが問題なのかよく分からないよ。
あと記号的に大人を意味されても意味ないと思う…。
そういう意味で和姦・妊娠やられると逆に自分は萎えるなぁ。
…まいいや、どうでも。人それぞれだし。君が下衆だと思うなら
下衆でいいんでない。自分は下衆だと思ってないからそれでいいし。
>>568 全くだ
自分の勝手な妄想を作品に押し付けて、その通りにならないと「下衆だ破綻だ」とわめく
コミックマスターJで似たような話がやってたな
電撃スレでも富士見スレでもこういうのが増えてきたな
あつはなついからな。
>>567 フィオナの羽に抱きついてふぁさふぁさしたい、まで読んだ
>>538 必死だな。平行線なのに論破したいか。
物語が思い通りにならなかった→下衆。としたら、素晴らしい頭だな。
不満とか文句あるなら読むな。作者に良いたいことあるなら掲示板にでも。
ぐちゃぐちゃに・・・
581 :
578:2005/06/26(日) 10:39:30 ID:cIHUEAtN
……俺が?
羽に刺し貫かれてぐちょぐちょだろな
それもまた良いかもしれんな……
…別な方向に目覚めた者約一名か
この前一巻を読んで微妙かと思った。
次に二巻を読んでちょっといい感じだと思った。
三巻読んでめちゃくちゃおもしろくて四巻五巻と一気に読んでしまった。
シオンかわいいよシオン。シオンの子供が見たかったよ…。
ところで全部初版なんだけど売れてないの?
売れてないのか?
結構好きなんだがな〜
その藤原氏の新刊だが9月にでるみたいだな
挿絵は同じあの人のようで
□■どこよりも早い!! 9月の新刊予定(2005年9月10日発売)■□
●レジンキャスト・ミルク
著/藤原 祐 イラスト/椋本夏夜
「先輩、朝です。起きて下さい」。平凡な高校生・城島晶の枕元で、毎朝、中華鍋を無表情に叩く美少女、硝子。
彼女の正体は、異世界から来た奇妙な存在で……。
中華鍋か……
ちょっと期待します。
イラスト同じか。
そりゃ期待ぜぃ!
よし。買う。
椋本はもはや売れない良作専属絵師だからな。
ルナ然りレベリオン然り。
レベリオンって何?
>>595 レスありがとう。売れない名作ってのは悲しいよね。
売れてないのかレベリオン…
三雲氏の作品は好きだけにやっぱり悲しいな
ルナティックムーンはフリフリがたらんかったからな。
今作のイラストは更に期待。中身は安定したモン出来るだろうから心配はしてない。
「先輩、朝です。起きて下さい」って言いながら中華鍋で叩いてるのかと思った
それはそれで萌えるな……
ところで主人公?の名前がどっかで見たような…
ジョウジマショウ
……ドウシマショウ?(悪魔のミカタ主人公の父がそんな名前だった気が)
fateの香りが・・・・
月厨は、どうして何でもかんでも型月に結びつけたがるのか……
ていうか「しょう」じゃなくて「あきら」では?
エロゲに結びつけるならとらハだろ。
「城島晶」ってそのまんまの名前のキャラがいる。
とらいあんぐるハート3なんて知らないよ。
レンのほうが好きだとか。
610 :
イラストに騙された名無しさん:2005/07/18(月) 16:38:24 ID:IjIt3ueF
新作、岡本女史が設定段階から関わってるっての見て、
更に期待あげ
岡本女史って誰?
フルカラー予告漫画だって
豪華だなあ…
何に掲載されるの?
8月24日発売の電撃hpと作者の日記に書いてあった。
おおー、そうなのか。どうもありがとう。
夏休みだってのに過疎だなここ
夏厨荒らされないだけいいが
最近1巻から5巻まで一気に読んだんだけどね。
世界設定が「Baroque」じゃん、と思ったのは私だけ?
世界をつかさどるもの(Baroque:創造維持神、これ:第一既存種)により
世界がぐちゃぐちゃになり(Baroque:大熱波、これ:『混乱』)、
ヒトがそれ以外が交じり合った存在(Baroque:異形、これ:変異種)があふれ
最後は再度、世界をつかさどるものに働きかけて、
世界を元の形に戻そうとするけど、結局戻らないで終わる――って。
ストーリーは全然違うけど、なんか設定のかぶり具合がどうかなーと思った。
Baroqueって何?
>>619 ストーリーがかぶるならまだしも設定が同じってだけで
>>617みたいなことを書くのはどうかと思うよ。
「ちょっと似てておもしろい」という程度の話だし、そういうのはスレの雰囲気も悪くしちゃう。
どこにでも転がってそうな設定にしか思えんが・・・
Baroqueもオリジナリティは皆無の世界設定だけどな……。
そうか。
自分にとってはBaroqueの設定の、大熱波と人間の成れの果ての異形というのが
当時かなり目新しかったんで
その点については、ルナティック・ムーンについて
「ちょっと似てておもしろい」程度ではなく、
すごい脱力したというか、あーあって感じに思えたので、
同じように感じてる人がいるのでは、と思って書き込んだんだけど。
ラノベ界ではよくある話なのかー、スマソ。
そういう場合はいきなり決め付けるんじゃなくて「似てないか?」というようにして書き込むべきだな。
いきなりパクリなんて書き込んでたらどうみても勘違い夏厨。
つーか、「ラノベ界では」とか言い出すのがカンチ。
エンタメ系創作物なら当然のこと。
つかどこにでもありそうな設定でしょ。ネット小説でもにたようなの3個は見たことある
627 :
イラストに騙された名無しさん:2005/08/10(水) 22:51:02 ID:63eAOslW
次作の表紙イラスト出たな。
フオォォォォォォ!
やっぱり、普通のラブコメにはならんみたいだね。
作者お得意の鬱展開も満載だろう。
>>627 (;´Д`)ハァハァ
629 :
イラストに騙された名無しさん:2005/08/12(金) 15:22:11 ID:pHj7NScz
ルナムンは絵がなんかビジュアル系みたいというか衣装のイメージが
短パンとかエナメルみたいな微妙に受け付けなかったからスルーしてたけど
新作は絵も普通っぽい、退廃的、幻想的な感じっぽいので買います
ルナムンもあらすじだけ見ると好みっぽいんだけどな
絵は無視して買っても損はしない?
そんな細かい文句ケチケチつける人間が満足するかどうかなんて知るか
631 :
イラストに騙された名無しさん:2005/08/12(金) 16:52:49 ID:Qg6c1Yuw
買いたくなかった買えばいいし、買いたかったら買うな
632 :
イラストに騙された名無しさん:2005/08/12(金) 16:53:56 ID:Qg6c1Yuw
……逆だった。
>>629 とりあえずまとめ買いしちまえ。
無責任だが、多分だいじょぶだ。
だいじょうぶ、だいじょうぶ、へいきへいき。
予告漫画は面白かった。単純に9月が楽しみだ。
カラー9Pの予告漫画
百合風味?
予告漫画は読んでないが楽しみだ。
正直、あんなに待ち望んでいたはずの古橋の新刊より楽しみだ。
予告漫画だが最後のページの名前の隣にあるのは能力名かな?
それにしても女8人男1人はすごいな・・・祐たんだしハーレムの心配は無いが
何人が最後まで生き残るかな
つーか書き分けられるのか
642 :
イラストに騙された名無しさん:2005/08/29(月) 20:43:42 ID:6scZTGM4
ルナ・ムンの時も、相当に女の子多かったけど、書き分けはできてたから。
絵師には何の心配もしてない。椋本マンセー
売れる要素満載で来た感じだな
645 :
イラストに騙された名無しさん:2005/08/31(水) 03:43:56 ID:HSBB3sFo
椋本さん、結果的に地雷作品絵師が多いから、ここらで人気作品絵師になってほしいな。
漫画読んだ感じでは、ラブコメ+鬱展開ってところか、
私的には、ラブコメを重視して欲しいが、
鬱展開の方が、この作者の持ち味を生かせるだろうな。
ラブはともかくコメがどうなるかが気になるな。
椋本さんの絵で地雷じゃなかった作品……あ、ひとつ思いついた
姫たんの設定オソロシス
眼鏡の人は2巻からか・・・予告漫画で最も気に入ったキャラなんだが
一冊程度しか入荷しないだろうから、
一応予約しとくか。
652 :
イラストに騙された名無しさん:2005/09/03(土) 21:34:58 ID:NC2nnZX+
俺は割合と購入の心配ないな。ぱかぱか売ってる。
それよか11月の川上二冊が買えるかどうか不安だよママン。
後6日か。てか、結構二巻からの登場キャラが多いな。
キャラ設定はかなり固まっているから、2巻目出るのも早いと予想。
2刊は、冬に発売らしいな
へぇ、結構早いんだね。
656 :
イラストに騙された名無しさん:2005/09/04(日) 13:27:19 ID:J3CphuWR
ふつーに楽しみだ。
後は、主人公がどれくらい普通のラノベ主人公じゃないかだな。
……すまん。羽ふぁさふぁさされてくる……
>>65 お前だけに罪を背負わせるわけにはいかないな
は置いといて楽しみだな・・・あと4、5日くらいか
>639
里緒は男じゃないかと予想してみる
レジンキャストミルクの紹介文か何かを読んだ時、ルナムンは好きだが
これはあんまり好みじゃないかもしれないどうしよう、と思った。
暫らくしてhpの漫画読んだら好みじゃないどころかむしろストライクだった。
速攻で購入リストに追加した。楽しみだ。
レギンキャストミルク読了
ネタバレは避けつつ感想
全350P その内1/3位を読み飛ばしたんだけど
読み終わるまでに3時間以上かかった。
ちなみに大抵のラノベなら1時間半位で読み終える事が出来る。
要するに何を言いたいか。っていうと「物凄く読み辛い文体」って事
言い回しが物凄く回りくどくて揶揄やら隠喩がらが物凄く多用されてる。
この傾向って月月でも見られたけど、更に滅茶苦茶になったって感じか。
途中から意地になって読み切ったけど
一言だけ言っておく。「やめておけ」と
読んでて頭が痛くなったのは久しぶりだ。
まじ?予約しているんだが・・・
個人的な感想でやめとけって言われてもな…
俺は期待してるぜ。
オリはクドい文章が好きだからますます買う気になったよ
>>661の月月ってなんだろうと一瞬考えてしまった。ルナムンの事か。
ルナティックって精神異常のとか狂人って意味だと思ってたよ…。
フォローも大変だな
ミルク読み終わったけど、うーん・・・俺も駄目だった。
鬱になるっていうか、暗いっていうか・・・なんだろ、なんか楽しいと思えなかった。
hp読んで期待しすぎだったのもあるかもしんないけど。
あーでもルナムン好きだった人ならいけるのかも。俺はルナムン3巻まで読んで脱落したんで。
まあ一応報告ってことで参考までに。
鬱とか暗いとか読みにくいのは想定内だから何とかなりそうだな
ん? 読了して気に入ったんだがいまいち評判良くないのか?
ルナムン好きな人なら全く問題ないはず。その上でちょっと万人向けになった感じ。
俺も>>670に同意。
京極夏彦や舞城王太郎を普通に読んでるから、あまり読みにくいとは感じなかった。
読了、藤原先生って、頭おかしいですね。次も期待しています。
まだ読んでないけどルナムンからして読みにくいと思ったことないし
多少面倒な文章になるくらいなら大丈夫だろうと楽観視。
いくらミルクが読み難かろうとこの前図書館で卒論用に借りた本より
読み難いなんて事は絶対ないだろし。日本語訳した本のくせに日本語に
なってないってどういう事だよ。技巧でも何でもなく文章壊れてるよ…。
学者さんは確かにその分野の専門家だが所詮物書きではないのだなぁと痛感した。
とりあえず鬱になるとか暗いのは決定事項らしいのでその辺期待しつつ。
合宿終わったら買ってこよ。
普通に面白かったよ。確かに読むのに時間かかるけどさ
まだキャラも出揃ってないし、次も期待して待ってるよ
小難しい言葉はある程度まで飛ばしても問題ないし、むしろルナティックムーンより
キャラや展開、舞台設定にはとっつきやすくなった。
自分としてはかなり面白かった。
時間は多少かかったけれど、2巻も楽しみでしょうがない。
読み難さは感じなかったしそこそこ面白かった。
そこそこなのは個人的に気に食わないっっつうか毛色に合わないとこもあったから。
あと鬱や暗さはまだまだだと思うが。
まだ出てないキャラもいることだし次巻に期待してみる。
>椋本さんの絵で地雷じゃなかった作品
レベリオンのことかー
とりあえず読了。
……想像してたより面白い。
とりあえず
>>661はこの手の本を読み慣れて無いだけだろ。
これが読みにくいって言うようじゃ……ライトノベル以外の本も少しは読もうぜ。
>>661が読んだ本は、「レギン」キャストミルクだから、きっと難しい本だったんだよ。
主人公が掃除機持ってる絵で噴いた
一応あそこはシリアスなシーンだよなぁ
>>677 レベリオンも後半は地雷だろ。
地雷じゃないのって、夢界異邦人だと思う。
地雷かどうかとかはよく分からんが結構好きだ>夢界異邦人
あれって結局続き出ないのかねぇ。
うーミルク早く読みてぇー。
ミルク読了。
硝子みたいなタイプのキャラは本来あまり好きじゃないんだが好きになれそう。計算的にも見えるが感情的な部分が思ったより出てるな。
うむ。十分に面白いな。
萌えも、笑える部分もある。相変わらずグロいが、大分マシになっとる。
主人公もベタな感じじゃなくて良かったし。
ただ、相変わらず読む人間を選ぶだろうなぁ……
あんま、極限クラスにゃ売れんかなぁ……
10日が土曜じゃない、今月。だからささやかーに期待して本屋行ってみたんだ。
……うん、発売はされてたんだよ、発売は。
ただ一冊も残ってなかっただけで。
少ししか入荷してなかったんだろうなぁとは思ったけどへこんだ。明日他の本屋で買ってくる……
うわぁぁぁっぁぁぁぁん田舎なんて嫌いだぁぁぁぁぁぁ
Addとかいう地雷源に突貫したあとだからか、中々面白いと感じた。
読みにくさ云々は、まあウィザーズブレインとかと比べりゃ大分マシ。
ウィザブレは物理が受け入れにくいだけで、文章自体は柔らかくて読みやすいと思うが。
レジンキャストミルク読んだ人!
感想聞かせてよ
言ってるだろ!
買ってきたぞ。
賛否両論のようだけど、まずは楽しんで読むことにするわ。
スレあったのか!?
レジンキャスト、面白かった。
続きが出そうだな〜と思っていたが、
このスレのおかげで出るのを確認できますた。
>>693 おまいは俺か。すっかり新人だと思い込んでた。
平坂読のサイトからリンク貼られていてそれも無いだろうと、いまさら気づいたが。
こういう暗い雰囲気の話は結構好きなので、ハズレではなかったと思う。
キャラも立っていたし、文体が冗長なこと以外は何とかなっている。
ただ、設定にしても文体にしても不安定っぽいので、
編集にせっつかれるようなことが、仮にでも起こらなければ良いんだが。
>665
ルナティックの語源は月。
読んでみたよ。第一印象だけど、作者に余裕がある感じ。
前よりも作品内で遊んでいるよう気がする。萌えシチュやらキャラ名とか。
でも最後の虚構のシーンは微妙にやりすぎだと思った。
読了。
結構暗い部分と明るい部分がちゃんと分かれてるからずいぶん安心して読めた。
キャラも設定もなかなかきちんとしていながらイカレてて(誉め言葉)いい感じ。
とりあえずはあのシーンをあそこまでエロくする必要があったのかと
>>697 俺もそこは気になったが浅井ラボの影響では、と考えてみたり
ラボは非合意陵辱に拘るから違うような
壁紙キタ
バレ解禁だよな。
予告漫画見た限りじゃ硝子と晶さえ初々しいカプールに見えたのに
小説の方ではギャグ要因だと思っていた3人娘さえとんでもない状況だったりするのが
祐たんらしいというかなんというか・・・
あと設定上最強のオールインワンも使う為にあんなシーンやってたら瞬殺されそうなんですが
芹菜は死亡要因だと思ってたけど晶の過去の象徴だから当分消えないな
この小説の最後って
「無限回廊」死亡→硝子消えるend
しかないような気がするの俺だけ?
この作者の作品はミルクが初だけど、ミルクは今流行の西尾テイストってやつかね?
文章が読みにくいとは感じなかったがルビが多すぎるのはどうかと。
なんか武器出すときの時間はなに、変身シーンは攻撃されないの法則か?
まあ二巻も買うけど……蜜の出番が増えてればいいなあ。
P132のひめひめの
「あーあーあーあーあーあー電波が悪い聞こえないー!」
という台詞で(∩゚д゚)アーアーアーキコエナイのAAが浮かんだ。
あと蜜が残り10秒と言ってから長すぎだし、晶の肩の怪我はどうなったんだ?
>>704 いや、消えはするがエピローグでただの人間となった硝子と再会ENDか、
消えないが全一としての力を失い人間として生きていくENDの可能性もある。
>>705 武器出す時間に攻撃されないのは、里緒が動きを封じてたからじゃないか?
どうでもいいけどょぅじょが虐待されるのがすきなのか、この作者?
>>706 >あと蜜が残り10秒と言ってから長すぎ
つDIO戦の承太郎
>>707 鬱展開が好きなだけです
たぶん
硝子が毎週火曜サスペンス劇場見てるとこ想像して笑ってしまった。
あと芹菜が某鍵のエロゲーに登場しているキャラに似てるとか言ったらダメですか?
ルナムンでも薬で子供産めないとか
今回はエンコーで妊娠で堕胎とかやってたからなあ
ょぅじょ妊娠ネタがすきなんだろーか?
すべからくの誤用が多かった。
意外と売れているのかな。
二日前買った時、5冊程度あったのだが、
今日見たら無くなってた。
なんか欝グロ傾向が鼻に付いた。
向いてないのかな・・・
やっと読了。
硝子のキャラが終わクロのSfと被ってたのがちょっと気になった。
あと特に紹介の無かった八重や君子がアレなら、ひめひめにはどんな裏があるんのやら…
鬱展開はこのくらいならギリギリ許容範囲。
しかしこの先、浅井ラボの助言でそっち方面に突っ走らないか不安だがw
>714
Sfも既に作られた「ロボット」のテンプレを
流用しているに過ぎないので、とりあえず信者乙とか言われておいてくれ。
里緒×蜜
(*´Д`)ハァハァ
鬱でグロかったっけ?
適度なバイオレンス(戦闘描写)はあったし、切ない展開ではあったけど。
無限回廊消滅させてみんな普通の人間になったのに晶だけ欠落を抱え続けるENDとか
無限回廊に負けて世界が書き換えられて晶と硝子と芹菜の三人で幼馴染やってるENDとか
晶自身が無限回廊になるENDとか
いろいろ想像出来るね
>>706 >あと蜜が残り10秒と言ってから長すぎ
P290〜291のセリフで「概算で30秒くらいしか力使えないけど、途中休憩は許されているから、
それは二人の甘い会話に使いましょうね」って言ってる。
出世したね……藤原タソ……な、なんとか生き残ってくれよ……
>月月
以前、どっかのネット書評家が
「月的な月ってどういう意味だよ! 頭痛が痛いって奴? 作者は語学力がねえなあ」
って言ってたのを思い出した。
そして俺も>695とかを見て自分で調べるまで『月のような月』って意味だと思ってたぜ……。
722 :
706:2005/09/12(月) 14:02:34 ID:e0Awku9X
>>719 Σ(゚Д゚;)
気付かんかったよ。THX.
>>721 その書評自分も読んだ事ある。その時は既に意味知ってたので
批判するならせめて意味調べろよと腹抱えて笑わせてもらった。
英語の課題でドラキュラ読むまで自分も意味知らんかったけどな。
辞書で調べた時に「ルナティックって月じゃなかったんだ!」と
軽くショックを受けたのを覚えている…。
昔は狂気は月の満ち欠けによってもたらされると考えられていたとかで
月のルナが語源になってはいるが、辞書見る限り月って意味は全く含んでないようだ。
狂った月とか訳せばいいんかね、これ。
電撃スレで朋って略され始めた時も、
「ルナティックって月って意味じゃないし」とかってツッコミがあったな。
なんか、確信犯とかそのあたりの誤用をつつきまくる人の臭いがする。
すぐに
>>695みたいな返しがされてたけど。
ところで、レジンキャストの内容についてひとつ確認したいことがあるんだが、いいか?
あ、激しくネタバレなので未読の方はスルー推奨。
P309で、晶が硝子の虚軸のことを
「1999年に 東 京 で起きた、あの民間旅客機による連続自爆テロがアメリカで起きていたらという仮想観測を基にして生まれた
この世界丸ごとをコピーした虚軸」って言ってるんだが……
これって、俺らが今生きているこの世界のことだよな?
つまりこの世界は実は虚軸で、西暦2329年の地点で崩壊し、
真実の世界であるレジンキャストの世界に城島硝子として定着すると、
こういうことだよな?
ガクガク((;゚Д゚))ブルブル
その認識で正しいと思う。
読了、色々書きたい事もあるがとりあえず…
P202まで直川浩輔・君子が兄妹だと気付かなかったのは俺ぐらいだろうな、注意力(´・ω・)ナサス…
あと森町母ステキ、娘に『空気読め』ってw
>725
なんかの伏線にすんのかね。
>>725 つまり俺らは2329年に硝子たんと同化できるということですよ!!
あと234年か…頑張れば拝めるかもな。
ジャケ買いで初めて藤原作品に手を出してみたけれど鬱いなこれ…
最後主人公が能力使うシーンとかなんかもう引いてしまった
これからもこんな感じで進むのかな……
>>727 安心しろ、俺もだ。
名字の地名縛りは分かったのに、そのページまでは兄妹って気がつかなかった…
日常パートは、ほのぼのとして良いね。
硝子も頭のネジがどこかゆるんでいる感じでいい味が出てる。
作者の持ち味かどうかはしらんけど、虐待ネタや他の鬱展開は、
気が重くなるねぇ…
それだけに、3人娘は本筋には関わらず
マターリしたままの方が良かった。
ノベル初心者の俺には、難解な文章や言葉が多く読み難かったところもあったけど、
まあ面白かったです。2巻期待しときます。
里緒がフィオナみたいに裏切るんじゃないかとか、
硝子が消えて芹菜への気持ちが蘇るというか、硝子がいたのがなかったことになるとか、
むしろ無限回廊を倒した瞬間キャストが全員消滅とか
蜜がロイドばりにやるだけやって死亡とか、
そんな結末しか想像できない。
芹菜ほど出番もないのにキャラ紹介にいたドレッド頭
奴も虚軸だったりするんかな?
>>735 ヤツは2巻で天上天下のボブ牧原並みの大活躍をします。
>>734 最後に生き残っているのがメインの二人だけってのを
再度やるというのは、さすがにないのでは…
>>737 再度?
前作はメインの二人以外に生き残りいたろ?
稀存種はほぼ全滅だったが。
>>731 俺はエロさが足りなくて落ち込んだ>能力使うシーン
>>736 活躍しないということですかw
ルナムンから居た人と、
新しく居た人と、ギャップが激しいですな……w
武器を取り出すシーン、エロいね。
相手が男の場合、硝子たんの喘ぎ声だけで逝っちゃうんじゃないか(;´Д`)ハァハァ
そうか、今回は相手が女だったので足止めの必要があったが、相手が男の場合は
何故か蹲ったまま攻撃してこなくなるので大丈夫なんだな
硝子たんはモッコスのごとく他の虚軸を吸収する存在になります。
2巻いつ出るんだろうなぁ
ところでこの巻じゃ保険医のゆらゆらの能力は話にも出てないよな?
眼鏡先輩は暗示能力だって位は書かれてたけど
年内に出るって話じゃなかったっけ?
もう発売してたのか!
ポストカードはついてた?ついてないのなら今すぐにてごろな本屋へ買いに行くんだけど。
電撃スレ見たけどついてるみたいやね。
なら買うのは明日かあ
11月までは予定出てるから、年内に出るとしたら12月になるのかねぇ<2巻
ふと行ってみた本屋にポスカついてて嬉しかった。
ルナムの頃はそんな早いとも遅いとも思わなかったけど、どんどん新作読みたい。
結構人増えてるみたいだけど・・・
人気でてるのかな・・・
今買ってきた。
早速読みます
>>744 無限回廊が、「セーブとリセットを永久に繰り返し運命を唾棄する狂気的な刃か?」って言っていたからやり直しができる能力なんじゃないか?
<虚軸>もしもボックス。
【全一】ドラえもん。
【有識文体】多重影分身。
【壊れた万華鏡】デスラー戦法。
っでOK?
全一=ドラえもんはかなり的を射てるなw
それにしても暗い、鬱すぎって意見多いけどルナ読まずにこっち買った人多いのかな
ルナ1巻の鬱展開、エログロに比べるとこれでも手加減してると思える。
うん、ルナムンより雰囲気は明るいよな。
芹菜のあっちゃんへの想いに気付き、嫉妬で壊れたドレッドが以下ry
ずいぶんエロいドラえもんですね
ドラえもんが道具を出す度、あえぎ声を出していたら・・・
確かドラえもんものび太にポケット弄られて悶えてた。
759 :
752:2005/09/14(水) 21:03:24 ID:F3kBXVnd
まぁ今更だが、訂正。
×有識文体
○有識分体
ところで公式の掲示板で、タイトルの略称が話題になってた。
祐たんの中では、『レジミル』だが、
おかゆと会議した結果、『牛乳』になったようだw
藤原祐たんの新作! 牛乳をよろしくお願いします!
牛乳かwwこのスレで使ってみるか?
乳でいいじゃん
読み仮名 ウシチチ
牛乳
芹菜はそこそこあるぞ。あと2巻組みの二人も予想だとありそうだ
俺はヒンヌーツンデレ軽く百合の蜜が活躍してくれれば満足ですが
若い女保健医が貧乳なんてそれだけで虚軸発生するわ
>>766 っ[生徒に看護されてしまうようなドジっ娘保険医]
ひめひめの紹介の「城島硝子のクラスメイト。それとーー。」が気になり始める今日この頃
769 :
イラストに騙された名無しさん:2005/09/16(金) 01:12:57 ID:RSWOy3hK
今日新宿とらの穴にいったけど
電撃の新刊で乳だけ売り切れてた。
売れているのか?乳
770 :
イラストに騙された名無しさん:2005/09/16(金) 01:36:55 ID:YtyKcYpm
ヒント:入荷数
重版決定だと。
めでたい
うちの地域も瞬殺だった牛乳。
祐たんテンション上がってるが、
相変わらず首吊るとか、死亡フラグとか書くんだなw
だがそれでも嬉しい。
何故なら買い損ねた奴がここに1人いるからだ。
初版はどれくらい刷ったんだろうか
新人賞が2万とか2万5千とか言われてるらしいから
売れない作家の新シリーズということで似たようなもんなのかね
なんにせよ目出度いことだ
硝子がエルに見えたり君子がスミタに見えたり蜜がミィに見えた俺は負け組
よんだ。 ところどころの説明がかっこええ
オ ー ル イ ン ワ ン
「全ての力がここにある」
かっこええ
かっこええといえば蜜の
末期の科白で弱音を吐くなよ。見苦しいからさっさと逝け・・・が最高だと思った。
その後で里緒にキスされて慌てる蜜を見て悶えたわけですが
祐たんツボを押さえてやがるぜ
780 :
イラストに騙された名無しさん:2005/09/17(土) 00:52:54 ID:HJshd6f2
この本は、ALL IN 貧乳 本ですか?
帯タイからして
「欠落を胸に....」
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| 欠落、胸、欠落、胸、
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 胸、欠落..胸が欠落!!
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / つまり、貧乳マンセ!!!!
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、 ……萌えた!
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
プリンについて冷静に熱弁する硝子が微笑ましくて好き。
久々にきた
ひとつき遅れだが麒麟は一途に恋をする4の50ページに
藤原のネタとしか思えない一文があるんですが既出?
藤原屋の稀存シューなら既出じゃないか?
>>752 読んでて、これって4次元ポケットみたいだなーとか思ってたんだけど
やっぱり、ドラえもん連想した人、他にもいたのかw
それにしても、これから毎回ラストバトルで
「Please rape me」っての言わせるつもりなのかな?
合成樹脂の成型方法?
読んで見たけど、なんかザンヤルマの剣士を連想してしまった。
西尾とも違うと思ったが、ザンヤルマはもっと違う・・・
糸車の針って何の比喩だったけ? 思い出せそうで思い出せん。 童話だった気もするけど
眠れる森の美女
790 :
イラストに騙された名無しさん:2005/09/19(月) 18:36:28 ID:W0ATVcSp
原典の童話では男性器だった。
ていうか西洋って、尖ってりゃ男性器でへこんでりゃ女性器なのな。
で、フロイトさんの登場と相成るわけだな
肛門期
硝子とアナールセックスの複線か
硝子って子供作れるのかな
オールインワンっていうぐらいだから子供だって作れるさ
メカだけどな
チンコ入れたら食い千切られそうなわけだが
最高のオナホールでも作ってもらえよ
なんだろうこの流れ
古事記では、スサノオの狼藉で機織の梭が機織女の女陰に刺さって死ぬって話が。
その辺りは洋の東西は問わんな。
子供は、出来るだろうけど、
現時点ではセクースはマグロだろうな。
だから晶は、硝子に感情が生まれるようにしているんだよ。
指マンだけでヨガりまくってたじゃん
いや、あれは臍…というか、何この童貞臭い流れ。
ロベスピエール臭い流れ?
805 :
801:2005/09/20(火) 17:37:14 ID:cFUkGjJH
>>802 そうなの?
まだ6割程度しか読んでないから知らなかった。
そんなハァハァするところがあるのか・・・楽しみにしようw
今更ながら読了
言われてるとおり暗いがまだまだ許容範囲だ。
あと、死んだヤツが生き返るとは
思わんかったよ。
自分も今更ながら読了ー。
バレ解禁前に読み難いって意見ちらっと出てた上に
解禁してからはここ見てなかったからちょっと不安だったけど
全然そんな事なかったな。不安になって損した。
蜜格好いいなぁ。一番好きかも。
大田復活に関しては藤原が
虚軸の異常性を演出したかったんじゃないかと考えてる。
そういえば、蜜が残り10秒と自己申告したあとに
10秒であの長ゼリフは言えるものなのか。
ジョジョのディオとか1秒間に10秒はかかるであろう台詞を平気でくっちゃべってるがな
>>808 むしろそんな異常性さえをも置き去りに(なかったことにして)
日常をおしすすめてしまう恐ろしさの演出、と受け取ったが。
外道の大田は、そのまま氏んでくれても良かった。
こいつがやらかしたこと、どこまでなかったことになっているのだろうか?
>808 >813
あの下種を生き返らせることで読者に
釈然としない気持ちを抱かせることが
作者の狙いだったんじゃないかと思うのだが。
お前ら深読みしすぎ。
大田消えると、主人公と教室で会話する奴が居なくなって困るからだろ。
2,3巻あたりでもう1度死ぬかもしれんけど。
こいつは八重タソと今夜も…(* ´д`)ハァハァ
という妄想が出来るようにうわやめろはなdrftgy
電撃hPaでルナムンのクロスオーバー企画見つけて嬉しかったが
いぬかみっ!も麒麟も読んでなくて分からんのがちょっと残念だ。
この二つ誰か読んでる?
っていうか、もしかして八重タン援助しつづけてることになってるんじゃまいか?
なんにしろ、大田は次巻以降フェードアウト希望。
あんなことをしておいて、自分だけ幸せなんてむしずが走るぜ。
ちゃんと欠落すれば、そんな事などどうでもよくなる
>>820 毎回必ず死んで生き返るキャラ>大田
になったりならなかったり?
色々あって3日フラゲしたのにやっと今日読めた。
芹菜生き残って良かった。不安で不安で。
学園物の流れのおかげで大分読みやすくなったと思うな。
イカレっぷりも際立つし。次も気持ちよくイカレてください。
>>822 それサイコー
そして最後に全部思い出してキャスト発生なんてことになったらもう溜まらん
「なんてこった!大田が殺されちゃった!!
You bastard!!(このひとでなし!!)」
「大丈夫だ。大田ならドラゴンボールで生き返る」
827 :
イラストに騙された名無しさん:2005/09/23(金) 12:55:48 ID:DFQusKN/
援助ってなんのことかと思ってたら援交のことだったのNE。
>>822実はそれがあきらの
父親?の狙いだったとかいうオチだったりして。
ベタすぎか。
830 :
イラストに騙された名無しさん:2005/09/24(土) 21:01:22 ID:oeaOCwXb
私はレジンキャストミルクを買って学校で読みました。
ルナティックムーンみたいだろうと思っていたら、なんつートラップ。
油断は禁物、特に後半。あの前半の流れから突然あれですか。
なんつートラップ(二度目)。
トラップなんてあったっけ?
ところで電撃hPaを買う人いる?
「いぬティック・ムーンは一途に恋をする」とか、
タイトルからしてちょっと興味があるんだが。
買うけどそれには興味があまりない。
買う。この前注文してきた。
興味はあるがいぬかみも麒麟も読んだ事ない。ので
折角のクロスオーバーを存分に楽しめないかもしれないが、
どうやってこの3作を絡めるのか凄く気になってはいる。
ところで、「チェーンソー二刀流の女の子が主人公」っていうのがあったけど、 これって成田の作品のことだよな
携帯からなんで改行がおかしかったらスマン
>>835 そう
「、」と「こ」の間にスペースが挟まってるな。
それが改行のつもりだったのか?
さて、硝子の珍知識の源が終わってしまったわけだが・・・
>>838 火サスが続いていたらという仮想観測を基にした虚軸が生まれそうだな。
たぶん西暦3000年ぐらいまで続く最強の虚軸が生まれるな
意味の分からない単語が多いなぁ…('A`)
内容は好みだけに、もう少し読み易い文章にして欲しい。
>>837 携帯からだと、どこらへんで改行すればいいかわからないので・・・orz
わからんけど下押せば改行するんじゃないの?
俺の使ってる機種は、受話器が外れてるほうの電話機マーク(正式名称知らん)を長押しで改行できるけどな。
ちなみにドコモ。
前に使ってたボーダフォンは下押すだけで改行されてたが。
ドコモって使いづらいんだよな・・・
auは改行にボタンが割り振られてるな
>>841 それを一生懸命理解しようとすることによってお前はまた一歩前へ進むんだ、頑張れ
>839
きっと同時多発テロが東京で起きたせいで、火サスは終わらないんだよ。
なんか、こう、バタフライ効果チックに。
>>844 俺もドコモだけど下押すだけで改行されるぞ。
機種によるんじゃね?
849 :
842:2005/09/29(木) 13:36:33 ID:6JcWUMLM
レスTHX
この文章は、改行できてる?
できているが、他所でやれ。
(´-`).oO(俺も初めて改行の方法知ったんで、ちょっとありがたかったりする)
12月の新刊にはなかったな……>ミルク
新年にお年玉ってことで…
しかし、牛乳鬱いが面白いな。
たった今読了してきた。
藤原作品初挑戦だったけど、面白かった。
幼馴染の恋心を失ってても、好かれてるんだからどうでもいいじゃん、と思い
そんな事さえどうでもいいように硝子が大好きです。
主人公の戦闘シーンより蜜の方がかっこいいのは内緒だ。
ハイオク入りまーす
ソー
{`ヽ /}
'´ , `´ ヽ
i イノノ)))) _
| リ#ヮ ノリ /〜ヽ
ノ ノく)天>つ-〇 (。・-・) ??
( (( //__j〉) ) .゚し-J゚
~し'ノ
まさに、最悪の虚軸ですね
いいAAだな。
とりあえず皮肉や上手な日常会話はまだまだといいながら
マスターをからかう技術は完璧に身につけてある硝子は素敵です。
ブラ外しの技術を積極的に会得する硝子も素敵
ぜひ硝子には、続いて伝説の「スカートそのままパンティさよなら」を会得して欲しい。
2巻で硝子の女友達グループそのままやっぱり継続だよね?
親に殴られてるし、大田に以下略だし、ひめひめも何かあるし
読んでて鬱になってくるぜ
だがそれがいい。
俺はあのガリ勉だけが悪いものにされて消し去られ、大田かなんかが生き残ってるのが悲しい
前者も気に入らんかったが後者も悪人だろう。二人とも消えるのが良かった。
一巻の終わりで主人公に釘刺されたことにビクついて虚軸発生→退場
だったらイイナw
>>856 胸の部分に天の字があるとメイオウ攻撃でもするのかと思ってしまう。
誰も、レスしないのか・・・orz
ゼオライマーなんてマイナーロボなんか誰も知りません。
スパロボ関連で知ってる奴は多そう
特にJではフルメタと共同戦線張ってたからな
かなり遅ればせながらミルクを読了。
ルナムンの時は絵買いして微妙かなーと思いつつ
将来性に期待って感じで読んでたけど、今回はかなりいいと思った。
狂った言い回しと普通の学園物っぽい部分が上手く書き分けられてるし、
脇キャラの配置も意外性十分って感じで。
藤原タンこれからもがんばれ
この人のは人気あるのか無いのか良くわからんのよな
面白いと思うんだが、相当遅れて買ってもいつも初版
ミルクは、割と売れていると思う。増版がかかるのが早かったし
872 :
イラストに騙された名無しさん:2005/10/12(水) 14:35:27 ID:QIya/YMO
>>870 俺の所は何処行っても初版はもう売り切れてたorz
地域によるんじゃね?
萌えキャラ多数
ミルクは電撃側からも気合入れて宣伝してたもんな。HP予告漫画とか
ルナの売り上げがそう良かったとは思えないんだが何故こんなに力入れてくれたんだろう?
それだけの面白さはあったが。ルナの時はこのスレ過疎ってたから人増えるのは嬉しいし
>>872 俺は新宿で買った
ファンが固まってる地域とかあるのかねぇ
まぁ、買うのが遅かったせいかポストカードは貰えなかったけどな。残念だ
>>874 売れセンの内容だからじゃないか?
学園モノで能力系で、設定もそれなりに作りこんであって、ガソリンスタンドの店員だし。
最後のは違うが。
うちの近くの店はミルクの初版もあればまだ売り切れのとこもある
売れてるといいなあ
とりあえず書きたいとこまで作者が書ければそれでいいです
絵師が最後のページで蜜のツンデレとか言ってたけど、話が進むに連れて
晶に心が傾いていったりするのかねぇ。1巻ではツンというより嫌ってないか
硝子が鈴木ぼたんに見えたのは俺だけでいい
何そのぱすチャC
今日行った書店では、
9月度の文庫売り上げ10位ですた。
ラノベ限定だったのかもしれないけどね。
俺が行ってる本屋だと再版すらあと二冊しか残ってなかったんだが・・・
うちの近くの本屋でミルク初版ばっちり五冊ほど…
ムラがあるなぁ
だからと言って売れまくって人が流入しまくるのもそれはそれで悲しい気も
886 :
イラストに騙された名無しさん:2005/10/15(土) 16:57:21 ID:ewILD/Jm
過疎ってるよりはいいんじゃない?
流行廃りなんてそんなもんさ
鬱系だから目立たないんだろうが、なにげにギャルゲーシチュ、ハーレムシチュなんだよな。
これだけ大量にキャラがいれば、だれかは好きになれるだろうしな
hpの漫画を読んだときに八重萌えになって本編でorzだったオレは負け組
俺もクールな八重か頭の足らない君子辺りがいいなぁ〜と思ってら略
りなちゃんに乗り換えようと思ったが、とても嫌な予感がします。
ドレッド頭早く死んでくれないと安心出来ない。
いや、キャラ的にはいい奴なんで惜しいがごっつぁんゴール決めそうで
>>862 大田もそうだが八重も罰を受けるべきだと思う
お腹の赤ちゃんは武器なだけで
通り魔していたり主人公一行を殺そうとしていたのは
八重の意思なのにこれからも硝子に大事にされるのかと思うと・・
>>890 激しく同意、ドレッドにごっつあん決められて→虚軸発生→帳消し
な展開でも勘弁、読者に虚軸の帳消しは適用されないんだ!
安心して読めるように次巻にはメインに絡んだ後退場して欲しい
>>891 大田が八重に正直であれば、そういうことにはならなかったわけで。
ワガママは大田の罪、それを許さなかったのが八重の罪。
893 :
イラストに騙された名無しさん:2005/10/16(日) 13:25:12 ID:qgQb+fke
>>890 同じく同意、芹菜にはなんとしても幸せになってもらいたいが、作者の作風をみると、
すごく無理そう。
ドレッドが死んで芹菜が虚軸を生むか、芹菜が死んでドレッドが虚軸を生むか。
芹菜にハッピーエンドは、たぶんこない。
俺はドレッドは虚軸になって最後華麗に散ると予想してる
>>891-892 あれに疑問を持ってるの俺だけじゃなかったと知って安心した。
なんかガリ勉だけが一方的に悪にされてて哀れに思ったよ。
硝子の友達だから贔屓されたとかあるのかな。
作中に書いてあるが、八重への罰は「罪を償うことさえさせずに無意識に生きる」ことだろ?
ぶっちゃけ本人にとっては何も罰になってないよね。
知らぬが仏状態だし。
たしかに「罪を償うことさえさせずに〜」はよく聞く罰だけど
その場合償う相手が死んでしまうとかで、
罪に苦しみながら生きることを言うわけで
自分はなにも覚えていない、周りからの目が変わるわけでない
硝子の信用を裏切りさらに一番大切な晶を殺そうとし、失敗したら
負け犬の遠吠えとばかりになにも知らないくせに数々の暴言
だけど硝子からも今までどおり大切な友達とされる
>894の言ったとおり何にも罰になっていない
まあ、あれだ
作中で蜜が晶に対して言った事が結論なんだろうと
というか大田と八重に関してはそういうやりきれなさを書きたかったから
あえて「なかったことにした」んだと思うが
> 硝子の信用を裏切りさらに一番大切な晶を殺そうとし、失敗したら
> 負け犬の遠吠えとばかりになにも知らないくせに数々の暴言
八重は別に信用を裏切ってはないと思うが。どっちかと言えば、硝子が甘いだけ
暴言はそうなるように晶が仕向けたからだろ。何も知らないくせにって、じゃあ何を知ってたらいいんだよ
しまった・・・
結論出た直後にくだらないレス付けちまった・・・('A`)
まぁ、あそこで死なれても修正力が効かなかったら面倒なことになるんだし、
殺すこともできるって言えばできるが、生かしておいたほうが都合が良いわけで。
それほど適当な扱いされたら罰といえなくも無いか?
水晶の都ってHPに椋本絵が転載されてるんだが。
管理人イタス
ほんとだ。しかも文章までイタすぎる
どうでもいいが文字コードくらい指定しろよ・・・
>>902 つまり他作家の伏線があったのに回収されなかったり途中で消えたりしたキャラ達は罰を受けていたのか…
そこ、好きな小説の部分にさりげなく
「レベリオン」があるな、おい。ナニ考えてんだこの管理。
しかもルナムンをインスパイヤしてるしw
インスパイヤとゆ〜かほぼパクリとゆ〜か…
なんつーか…許せんな。
ヲチはヲチ板で。
…同じ県の人間かよ_| ̄|○
硝子が晶に対して「マスターの計算能力は私と比べても劣るものではありません」
みたいなこと言ってるけど、これって晶は量子コンピュータ並みの計算能力が
あるってことだよな・・・スゴスw
晶はI-ブレインを持ってますから
912 :
イラストに騙された名無しさん:2005/10/19(水) 19:38:58 ID:m7lVieoL
そろそろ次スレをたてないとあかんのだが、ここの次スレは誰がたてんの?
まだまだ980でいいっしょ。
そうそう。
住人タダでさえ少ないんだからDAT落ちするって。
さて、牛乳の2巻がでるまえに次スレにいくかな?
あと二ヶ月か。微妙な気がする
欲を言えばもう少し執筆スピードをあげてください
3月に1度くらい出てくれれば最高なんだけど
十二月に新刊出るしあまり贅沢はいえないよ
ミナミノry
ルナティックの時の執筆速度を考えれば、早くなったと思うけど。
個人的に半年に1回も出れば十分。いや、そりゃ
早く出るなら早いにこした事ないんだけどね。
年単位で待たされてるやつもあるしこのペースなら十分す。
今更だが過去ログを最初から読み返してみた
…………
大きくなったな祐タン、俺は嬉しい
鬱スレでルナムを知ったぜ
>本編第2巻『レジンキャストミルク 2』/電撃文庫(this winter on sale)
を見て言ってるんだろ。
>>1のはあれだろ?ルナの方。
最初は叩かれてるが今じゃ俺的良作家だよ
>>923 いや、鬱スレで知ってこのスレに来たという話。全部読んでますよ。
>>924 ごめん。別のと勘違いしてた。
前話してたのは一月の可能性が高いってのだっけ。
マッタリと次スレにもいけそうだなあ
次スレのテンプレには、椋本夏夜のHPアドレスも入れてくれ。
ほぼ、合作状態だし。
ミルク早く続き読みてぇ
同意。一月ぐらいには、だして欲しいな
「ミルク出してください」
これ、ダメだよなぁ…。
搾りたて?
八重なら、あのまま行ってれば直に……
ハッ!?何を口走ってるんだ俺は!?
1月に牛乳2巻出るぞおまいら!!
うはwマジだ
最新のメルマガで1月発売になってる
1巻出たのは9月だから……4ヶ月か。
早くなったなぁ
◇────────────────────────────────
◇レジンキャストミルク2
◇ 【著/藤原 祐 イラスト/椋本夏夜】
└────────────────────────────────
相変わらずとぼけた日常を送る城島硝子とクラスメイトたち。だけどその内のひとり、
姫島姫には硝子たちにも内緒にしている秘密があって……?
いちおう貼っとく
うああ今度はひめひめが…っ。やっぱり無事では済まなかったり
する…よなきっと…。楽しみにしつつハラハラ。
ミルクは何巻構成なの?
ルナムンは4巻神展開だったけど、ミルクはどうかな。
1巻があまり楽しめなかった俺としては・・・
今の時点で何巻構成か知ってるのは作者と担当くらいのもんじゃね?
ついに出てくるか「ハラハラ」! 保健の先生も出てきて欲しいな。「ユラユラ」だっけ?
ひめひめが強姦されればなんでもいいよ
はらはらの能力は分かってるが、ゆらゆらは明確になって無いよな?
だから俺はゆらゆらに出張って欲しい
素晴らしいお年玉だな
ゆらゆらって、トゥルーコーリングのトゥルーみたいなリセット能力じゃないの。
なんか勝手にそう思ってる俺は勝ち組
関係あるような無いような話なんだが、
昔、よく電柱なんかに「腹々時計」って描かれたポスターを見た記憶があるな
何故か思い出した。
ミルクの新刊まだー
1月まで待て
>レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ついに警告表示が赤に……
1月なんてあと二ヶ月もあるぜ
>>951 俺はJaneだから表示されないな
Live 2chの俺にも表示されない表示だな
>>948 見たことあるw
うろ覚えだがなんかの映画のようなものだった気がする・・・
先輩がポスター気に入って台紙ごとひっぺがしてきてた
バトロワの映画の中にもあった気がする
ひめひめの秘密って最初から秘密があるってことをバラしてあるあたり、
意外とたいしたことないんじゃないか?
そう思っている俺もいるわけだが、さてどうなるか・・・
ぶっちゃけ祐タソもここのこと知ってるでしょ。
ま直リンはやめたほうがいいかもね。
まあ直リンさえやめとけばテンプレは
>>956でいいんじゃね?
乙と言っておこう
知ってるのなら赤ちゃんを抱いて幸せそうにしてるシオンを見せてくれー
>>960 それは祐たんじゃなくて椋本に頼むべきじゃね?
そんな短編を希望してあわよくば挿絵もほしいってとこか。
まったく持って同意見だ。
そういえば、来月のhpにミルクの短編があるんだよね
965 :
イラストに騙された名無しさん:2005/11/02(水) 05:50:33 ID:HrNDZ+zW
3大ミステリーの題名を知ってる事を追求されて、妙にあせるひめひめが
伏線ぽい。
芹菜との会話のなかに、名前だけがさらっとでてきた文芸部の女の子が情報源
だと思う。雑魚キャラっぽくないし。
まさか、それと…真性レズ?
腹腹時計って爆弾教本でしょ?
真性レズだと眼鏡先輩と被る気がする
あれは「いいのかい、俺はかわいければ男も女も食っちまうんだぜ」な人なはず。
女でもバイっていうのかなぁ
バイセクシュアル(両性愛者)なんだから、
女でも男でもバイはバイ。
祐タンのHPに次のhpのミルク短編はシリアス抜きのラブコメ一辺倒って書いてある……
どうした祐タン! どういう心境の変化だ祐タン!
これはもうワクテカするしかないじゃないか!
ラブコメしてたキャラが本編で…
「祐たんとしてはラブコメのつもり」なだけで、実際どうなるかはわからんぞw
>974
スゲー説得力あるなw
980次スレよろ。
スレタイどうする?
作品名の明確な略称とか無いし。
シンプルに「藤原祐総合 PART2」みたいにするか。
「総合」は要らなくね?
普通に「藤原祐 part2」で。
藤原祐 第二稀存種
……冗談ですよ
単純でいいと思う
シンプルイズベスト
更新してからいつの間にか一時間経っているとは…
いってみてくる。
983 :
イラストに騙された名無しさん:2005/11/05(土) 22:11:47 ID:zDMld6Po
でも、最後までレスしないか?
それを理由に向こうが即死制限で逝ったら身も蓋も無いですよ。
あと、俺のPCは"ふた"と打った時点で"ふたなり"と打つなんて予測しないで下さい。
柿原里緒たんが両性具有とか、そんなこと考えてるって丸分かりになるじゃないですか。
素敵なPCをお持ちですね
旧スレは埋め
予測変換をしてくれるのか、便利だな。
ぜひとも詳細をplz
里緒たんは両性具有より無性別のがあり気だとオモ
待て、それでは夢が無い。
両性具有に夢があるかと言われたら
それはそれで微妙だがな…
我々の業界では主食です。
どう見てもレジンキャスト・カルピスです。ありがとうございました。