「自分以外バカ」はともかく、「自分だけは(良かれ悪しかれ)特別」という心理は誰にでもあって、
これが往々にして色んな軋轢を引き起こすので、
>>857のコピペは、そっちに注目した方が
良かったと思います。
>861
俺は結構好きだぞ>875のAA
>864、
>>861はきっとAAじゃなくセリフに怒ったんだよ。
ほら、普通思いつかないだろこんなこと。
>>865 いや、セリフとAAの組み合わせがまずかったんじゃない?
時期的に
875 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/2○ xx:xx:xx
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
クーちゃん
>868、
えっ、違うよっ。ピンクのモヒカンだよ。
十二国記の文章、むりして難しい漢字や
独自用語を使うから読みずらくて腹立ってくる
>870
あれが読みにくいって…。
まぁホントにライトノベルしか小説読んだことのない人には読みづらいかもな
でもちょっと笑った
十二国記はルビが駄目だな。ルビのセンスがない。
パーン
( ´・ω・`)
⊂彡☆))Д´)
>>875
>>872 同意。自分も笑ってしまった。
中国史ものなら、用語もルビも普通に使われてるよな。
逆にそれが中華風ファンタジーという印象を与えている
要因の一つだと思うけどなぁ。
877 :
870:04/10/23 18:36:47 ID:wwurkfUY
吉川三国志読んだときはこんな記憶はなかったがなあ。
十二国は歴史物の風情を装いたいために必死に上っ面カッコつけようとしてる感じ。
>>877 宮城谷昌光とか陳舜臣っていったらみんな黙ったのに。
あるいは……バンヤローとか。
>877
吉川英治か忘れてた。あれは消防の頃に読んでて良かったと思う作品。
今だと贔屓があるから多分ムカついて読めないなぁ。
それにしても、中国史もので思い付いたのが
宮城谷昌光 金庸 伴野朗
田中芳樹 北方謙三 安能務
あたりなのが自分もライトノベラーだなって気がする。
舞ベストは陳舜臣の小説十八史略と、司馬遼太郎の劉邦と項羽なんだけど
読んで無いならこの二つはおすすめしとくぞ。
バンヤローて可愛い呼び方|゚ー゚)w
十二国記は中国小説とはやっぱり違うとオモ。
どっちかというとあれ、古典翻訳のほうっぽい、戦前の中国関係の本とか
近い感じ、読みづらいのなんのって。
いやもちろん、それよりはずっと読みやすいが……。
旧字ってのはカコイイがねぇ、慣れるまで大変。
>>878 バンヤローって、ばんのあきらかっ!
やっと気づいたよ。
マジうけた!!やべっ腹イテー
いや、遅すぎなのは認めるが・・・
それはともかく、十二国記って読みにくいか?
個人的には、独自用語やルビの読み辛さに関しては、
川上稔や西尾維新の方が上な気がするんだけどなぁ。
読みにくいとまでは言わないけど、十二国記はルビのセンスが皆無だ。
付けなくてもいいような言葉にルビが付きすぎ。それも何度も何度も。
ルビはもっと選んで付けないと画面が五月蝿くなるだけなのに。
それは秋津透に対する挑戦かね?
誰か言うだろうなと思ってたよ
秋津の事
十二国記は初読の時すごい読みづらかったという人間がここにもいるYO!
元々一般小説読んでてライトノベルも読み始めた頃のことだったんだがな。
今は全然気にならなくて、なにが読みづらかったのかうまく説明できなくてスマンが。
俺は漱石のこころの方が読みにくかったなぁ。
表意文字である漢字を使うのは確かにセンスを問われる気がするな
オリジナル語がイタく見えるのはある程度仕方ないかも
下手に使われると講談社系の珍走マンガを見てる気分になる
三戦ではバンヤローはそれなりに確立された読み方だな。
ちなみに向こうじゃ荒唐無稽さもあっていわゆる地雷扱い。
死んだのにあんまり真面目に追悼されてなかった記憶がある
ルビじゃないけど、ミカタと禁書が強調点が多すぎて萎える。
単語一つにつけるならまだしも、台詞全文につけたりとか
それを何回もやられると流石にダルい。
ああいうのって、語気を強めてるってのを表現するために使うもんじゃないのか?
強めてるって明らかに分かる場面では使わなくていいと思うんだけど。
まあとりあえず乱発されると本当に強調したい奴も薄れるので萎え。
>>885 俺もオモタ。
本を壁に叩きつけたい、と思ったのは秋津が初めてだった。
>>888 それはつまり三雲岳斗のことを言ってるのかw
にしてもラノベの作家てのはどうしてこうも漢字に片仮名を付けたがるんだ?
デビル17ってなんで人気あるの?ぬるいエロノベルでもの凄く厨っぽいんですが
佐藤名義からのファンが多いからでないの?
ラノベ書いてねえでさっさと出せ、RSBCを!と言いたい…
>890
語気を強める、というよりはダブルミーニング的な読ませ方をしたい時に使うことが多い気がする。
そういえば、チャンピオンのフェイスガード虜というギャグ漫画に、喋る台詞全部に傍点が付くキャラが出てくる
んだけど、アレウザい(藁
自分が読んでつまらなくても、どういう要素が受けてるのか大体は納得できる
その程度の分別はあるつもりだ
が、バイトでウィザードはまじわからん・・・
好きな奴、何がいいのか教えてくれ・・・
最近またサト=ゴーヤ論をぶり返すヤツが多いけど、なんかあったのか?
放○オペ○ハ○スがその話してたな。
「さる業界筋からの情報」とか言って。
>>896 塩原さんにハァハァするんでつ。彼女は原石なんでつ。
ちょっと恥ずかしがってたり、微妙に落ち込んでる姿が可愛いんでつ。
っていうか、漏れもそれほど好きってわけじゃないが、
ま、呪文なんかは嫌いじゃないな。
そもそも何でっていうほど人気あるのか?
ない。
俺も呪文が好きで読んでる
903 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/29 03:08:21 ID:pqV4f1qj
「バイトでウィザード」の長編は主に
ダラけた日常生活の描写→緊迫感に欠けた戦闘
へと緩やかに話が展開していく。
そしてその戦闘の過程で京介なり豊花なりにカタルシスが起こる。
最後は結果として少しづつ良い方向に向かっている兆候が見られる、という筋書き。
この一連の流れが淀みなく進行していくのが漏れは好きだったりする。
カタルシスの場面でさえゆったりとした固有のスピードを壊さないように描かれている。
確かに序盤から中盤にかけてはテンションが変わらないから辛い人には辛いかもしれないが、
量がそう多くないから村上龍作品よりは格段に読みやすい。ベタベタなギャグも慣れると結構病み付きになる。
まあ要するに春樹風な龍なんだけどさ。
結構上手いと思うよ。……あくまで私見だけど。
ところで、貴子潤一郎ってどこが面白いの?
肝心なところで二項対立崩して全てを台無しにしたり、
描写に矛盾があったり、
かといって世界を膨らませるファンタジー特有の豊富な語彙があるわけでもなし。
感情移入しない読者にとっては正直何の価値も見出せんのだが……
>>903 二項対立とか描写とか、曖昧でどこの事言ってるのかく分からんのだが、ファンタジー云々ということは貴子のデビュー作の事を言ってるんか?
ありゃあ叙述トリックがメインなんで、あとは気にするな。ぎこちない綾辻行人みたいなもんだ。
つーか、短編集読めば分かると思うが、むしろ感情移入する奴のほうが貴子を敬遠するんじゃないかと。
稲荷とシャナとキノの良さがわからない漏れは電撃止めたほうがいいですか?
906 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/29 14:13:26 ID:7xwbA/P1
細胞内の描写で、染色体ならまだわからんでもないが、顕微鏡で覗いて
DNAの二重螺旋が普通に入ってる描写はあまりにも酷い気がする。
>>905 じゃあ、ハヤカワ池。つーか俺がいまハヤカワにはまってる。
電撃は年齢的に合わなくなってきた・・・
>906
それは凄いなw なんて小説?
あの手の作品が人気あるのはイラストに対する萌えの要素が大きいから
>>906 ワトソン&クリックに喧嘩売ってんのかw
ワトソンとクリックで性格悪い方ってどっちだっけ?