小野不由美&十二国記 其の40

このエントリーをはてなブックマークに追加
「十二国記」「悪霊」など小野不由美作品について、熱くマターリと 語りましょう。
煽り、荒らし、人の話を聞かない&レス読まない厨、一言多い厨らはスルーで。
これ以上のスレ乱立を避けるため新たなスレ立ては禁止です。
立てたい場合は住人に相談すること。

★書き下ろしジュブナイルミステリー『くらのかみ』発売中!

前スレ:小野不由美&十二国記 其の38
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1061598949/
妹スレ:【十二国記】 初心者質問スレ 4 【小野不由美】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1060838447/

過去スレ&FAQetc. (必見)
「2ch・小野不由美シリーズ過去ログ置き場」ページ
http://juunikokuki.hp.infoseek.co.jp/

関連スレほか>>2-3あたり
アニメサロン板:アニメ十二国記を熱く語る第十一弾【ネタバレOK】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1059284586/
ニュース板:【アニメ】「十二国記」NHK教育で再放送
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1045571203/
アニメ板:【十二】キャラ萌え part3【国記】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060700807/
アニメ板:■十二国記 〜東の海神 西の滄海〜 第二十九章
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060995926/
アニメ板:【NHK教育(+BS hi)】〜十二国記〜第十二章
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1061449229/
一般書籍板:【小野不由美 3】 
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1029424384/
少女漫画@したらばBBS:ゴーストハント避難所 【ネタバレ解禁!】 いなだ詩穂
http://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?key=1058072055_1&bbs=scomic&ls=100
同人コミケ板:●●奥さん、あなたの12國麒です●●その五
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040033313/
キャラネタ&なりきり板:【風の万里】十二国記総合其の伍【黎明の空】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1053791370/
ネットゲーム板:【ソロプレイ】十二国記オンライン十五【ムリムリ】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1061779643/

※ほかに少女漫画板(隔離中)、エロパロ板、801板にも関連スレあり

著作リスト================================================
◆十二国記シリーズ
≪講談社X文庫ホワイトハート, 講談社文庫≫
月の影 影の海 ほか現在7作品
≪新潮文庫≫
魔性の子
≪講談社X文庫CDブック≫
CD付東の海神西の滄海(外伝「漂舶」を収録)

◆悪霊シリーズ
≪講談社X文庫ティーンズハート≫
悪霊がいっぱい!? ほか全7作品
≪講談社X文庫ホワイトハート≫
悪夢の棲む家

◆その他の作品
≪講談社ミステリーランド≫
くらのかみ
≪講談社X文庫ホワイトハート≫
過ぎる十七の春(旧題「呪われた十七歳」)
緑の我が家(旧題「グリ−ンホ−ムの亡霊たち」)
≪新潮文庫≫
東亰異聞
屍鬼
≪祥伝社ノン・ノベル≫
黒祠の島
≪ソフトバンク≫
ゲームマシンはディジーディジーの歌をうたうか
≪講談社X文庫ティーンズハート(絶版)≫
悪霊なんかこわくない
バ−スデイ・イブは眠れない
メフィストとワルツ!
4訂正:03/09/06 14:58
(゚◇゚) ソクイ
(゚◇゚) ホウギョ!
で、十二国記の新刊はまだかね?
生殺し状態なんですが。
>1 乙。  午後のうちに用意しておくのが吉。
そんな好判断に、乾杯。
(゚◇゚)ソクイ!
「風の海 迷宮の岸」のアニメ脚本集を購入
少し読んだけど面白い。
>>1さん乙!
賢明な判断でした。

>>7
十二国記は、新刊を待ってはいけません。
新刊情報でぬか喜びするより、「お!出てたのか!!」という喜びがくる日を待ちましょう。

小野主上もそう望んでいるはずです・・・。(多分
http://homepage2.nifty.com/miumiki/3kake.htm
こんなの有りました、東京近郊で行く人報告お願いします
12イラストに騙された名無しさん:03/09/06 17:27
1さん乙〜
最悪でも作者の存命中には完結することを祈るばかりだよ……
脚本集を読んだけどアニメ18話で泰麒に近づいた妖獣が孟極だったのか。
>>13
怖い事言うなよ・・・
>>9
そんなの出たんだ
>>14
乗るにしては小さいよな
まだ子供?
>17
泰麒も孟極も幼獣でした。
19イラストに騙された名無しさん:03/09/06 21:38
麒麟に一言

(景麒)溜息が大杉。そう思ってるのは陽子だけじゃないハズ。本当に麒麟か?
    麒麟に血液型があるかどうかは定かではないがあるとしたら多分A型
(泰麒)よく行方不明になったり災難に会う黒麒麟。戴国ごと御払いして貰った方がイイのでわ。
(供麒)悪い奴でわないが供王でなくともイライラしそう。供王の美容によくない。
    もうちょっと要領よくなって頂きたい。何となくO型っぽい。
(延麒)気安いのはイイが、ホイホイ真君について行くな。後が大変だ。B型っぽい。
(廉麟)とても頼りになる優しい麒麟だがそのせいで周りが廉麟に頼りっぱなしのように伺える。
    たまには自分をいたわってもよいのでわ?身体壊すぞ。十ニ国中一番の働き者麒麟。
>>19に一言

「は」を「わ」と書くのは頭悪そうに見えるのでやめた方がよいのでわ?
21イラストに騙された名無しさん:03/09/06 21:52
景麒って、他の麒麟達と比べて妙に王に対する態度が冷淡だよね……
それ以前にあれほど人当たりの悪い麒麟が珍しいというか。
生い立ちは麒麟としてはスタンダードな感じなのに。
最初の王がわるかったんだろ。
好意的に解釈すればそうだな
わざと自分に惚れない様に気をつけてるのかもな・・・

なわけない
24イラストに騙された名無しさん:03/09/06 22:00
愛想が良くて人の気持ちを汲んでくれる、気配り上手な景麒……

想像できないYO!!
優しくしたら惚れられて国が傾いたので今回(陽子)には冷たく接しているのです。
素だよ、素>21 そういうやつだってだけさ。
景麒って実際は王が惚れるほどの美麒麟と考えていいんですね?

挿絵を見る限り案外普通な感じでしたが。
>>27
まさしく傾国の美ってやつ?


・・・だったら麒麟業向いてないのでは?
あちこちの十二国記スレで景麒に付いて語られているが

俺は景麒は、無能でないと思う。
むしろ能力としては、低くないただ欠点とてあの性格が有ると思う。
「と考えていいんですね?」っていうヤツ。前のスレからいるけど
何考えてんの?
供王、延麒、泰麒など、北側の国には子供姿の王や麒麟が目立つ
采王、塙王など、南側の国には老人姿の王が目立つ

まさに北幼南老ですね?
32イラストに騙された名無しさん:03/09/06 22:14
フッカーーーーーーツ
んまっ  景麒ちゃんたら  罪なお方!!!!
北幼南老という発想はいいが、ちと違う。
采王はともかく、采麟という筆頭(何の?)がいる。
あと、漣のアレ夫婦もいるわけで。
ま、そう手軽に図式化はできないっつうこった。
いまより2分前に
enjoyは復活しました。
>>30
十二国の設定に関するの自分の考察(妄想?)について執拗なまでに同意を求める……
確かにちょっと謎な行動だね。
別に、意見を持つのは自由なんだから、いちいち同意を求める必要は無いと思うけどな。
復活したってー。
>>38
またあの嵐かと思ったらそっちかよ。
ソノスレの存在をいま認識しました
>>34
北側より南側のほうが平均外見年齢が高いことは事実でしょう?
42蒼猿:03/09/06 22:22
これならどうだい。
>>31>>34>>41
いつまでも前スレと同じことやってんじゃねえよ。
>>42
どれだよ。
蒼猿のなりきりやったらどうなるんだろう。
>>45
激しく荒らしと紙一重になる予感……
なりきりする側も見る側もも心が荒みそうだ。
蒼猿のなりきりはそうとうレベル高いぞ。
ポイント
1いきなりあらわれる事
2煽りテクニックを通信教育で学ぶ事
3相手の心を読むこと。
>>48ポイント追加
4最後は斬られること
5仮面を集める事
>>44
多分ゲームでの蒼猿と戦う時のセリフだ。
冗祐のなりきりいきます





景麒:「冗祐、慶応をお守りしろ」
冗祐:「はっ!」
陽子:「いや〜〜〜! とって〜〜〜!!」
景麒:「軟弱な・・・冗祐、今後はけしてないものとして振舞え」
冗祐:「承知」

こんなんだっけか?
ということは、なりきりをすると・・・ないものとして振舞う?
そうか。
>>52のスペースは無いものとして振舞ってるのか(w
>>53
頼む慶応じゃなくて早稲田守ってくれ。
陽子、祥瓊、鈴の最盛期

陽子の最盛期は、初勅を発令した時点
祥瓊の最盛期は、恭国から逃亡して柳国に向かった時点
鈴の最盛期は、才国を旅立った時点
>>55
だまれ都の西北。一万円札先生の学舎をなめるなよ。
>>57
そんなに手垢がつけられて嬉しいのか?先生とやらは。
上のほうに小野関係が4つもある。
客観的にみてかなり迷惑だな。
今の今まで気がつかなかった小野スレがこの板に1個あった。
ヴァース
62イラストに騙された名無しさん:03/09/06 23:23
駄目だスレがわからなくなってきた。
よしSWスレを囲んだ。攻撃開始。
SWすれから乱立するなと苦情がでました。
1作家1スレだからな
66SWスレより:03/09/06 23:35
このスレにうんこしていいですか?
たくさんスレあるから1つくらいいいよね

プリプリプリビチョ


このスレにうんこしていいですか?
たくさんスレあるから1つくらいいいよね

プリプリプリビチョ
>>66
てめぇ全部のスレにやってるんじゃねぇか。
69SWスレより:03/09/06 23:38
フハハハハハハハハハハひとつ沈めてやったぞグハハハハハハ
というか埋め立てただけじゃん
前スレ(゚◇゚) ホウギョ!
72SWスレより :03/09/06 23:40
>>70
うっせーウンコ
埋め立て乙
あれはどう見てもこっちの住人だな。
このスレにうんこしていいですか?
たくさんスレあるから1つくらいいいよね

プリプリプリビチョ


SW→すたーウォーズ
クローン戦争の始まりじゃ
こっちはクローンが三つ。勝利は目前。
>>76
さっきまで4つあったのに、もう1体やられたのかよw
78SW:03/09/06 23:46
じゃ梅攻撃
こっちは1国1スレが伝統じゃぼけぇ
      ⊂⊃ \    \   \
     , '"  ̄ ヽ. \ \ \\ \    -┼┐l l  ___
    ル)"ノノルλ  \ \ \\ \ . 丿 」     /
    ルil ゚∀゚ノリ|    # # # # # # # # #       /ヽ
   ⊂|_l)I]つつ-++II########〕∵:       ツ
    し'        # # # # # # 从 # # 人∵
                  ∵从( ゚∀゚)从。 
                  と___つつ
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪
>>79
うっせーちんけなくにが12こあるだけだろ。
塵は積もっても塵なんだよ。
                       ; (    )  '
               o___, . (、. ' ⌒   `  )
               /      ~ヽ (. : ) ,  ( '  
              /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
              /    / 十二国‘| ' ` ”, ) 
             /    |      /    /  
             /     \__/    /   
    ____   /              /   
  /        \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  |           | /  
  |  ()  ()   |/     
  |    ∀    つ     
  |           |     
  |           |    
  └.─.─.─.─.┘
へっ逃げやがったか。
戦争は終わった。我々は勝ったのだ。
>81
ガキ?
チリ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\::ヽ
    /:::::|              |:::::!
   /:::::::l    ー―‐|―一   |:::::::!
   /::::::::::| \\. 三|三 // |:::::::::!
  /:::::::::::::l   \   |   /   |:::::::::::!
  /:::::::::::::::| ___\ | /___ |:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::ヽ└゚┘....-‐-...└゚┘ノ::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::: ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::(O)::::::::::::::::::(O):::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::|l_::::::::::::::_l|:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l|::::::::::::|l ̄::::::::::::::::::::::::::::

        「塵め…………」
88イラストに騙された名無しさん:03/09/07 00:25
>>45-53
なりきりねえ……
やっぱりアクの強いキャラが真似しやすいね。
王なら塙王。麒麟なら景麒。
海客の開脚
>53
麒麟は王の命令には絶対服従なはずなのに

景麒はよく陽子の命令と違う行動をするのはなんでだろ〜♪
( ゚д゚)
>>90
そうだっけ?
基本的には言うこと聞いてるような気がするんだけど。
ロボット三原則の第一条みたいな感じで、優先順位があるんじゃない?
王の命令には従わなきゃならないけど、王の身の安全を守る為なら
その限りではない、とか。
盲導犬だって不服従の訓練とかあるし。
>>92
犬と一緒か(w
で、更夜が天仙になったのはいかなるわけか。
裏高野で修行しました。
絶対服従なんて、どこから出てきた発想なんだ……

本気で勅命として命令されたら逆らえないけど、逆に言えば
本気じゃなければ逆らえるってこと。
それに、王の言うことに唯々諾々と従ってたら、王のお目付
としての役割が果たせないだろうに。
>96
またアニメだけ見てわかった気になってる厨ですか?
98イラストに騙された名無しさん:03/09/07 01:13
>>92
>王の身の安全を守る為なら
>その限りではない
景麒が英断があったから、陽子が生きながらえたということ?
>>94
あれは別人です。ロクタも
つまり、
王様だってぶん殴ってみせらぁ、でも殺人だけはカンベンな
って事か。
>97
96の言うことでだいたい合ってると思うが。
kou麟の例もあるし 麒麟は王の命令には無条件で従うのが基本

優艶順位とか麒麟が判断するものではないよん
>>102
ちゃんと流れ読め。
景麒の居ない慶は不景気
ここはもう既出?
http://www.12kingdoms.us/12KING.html
麒麟は普通は王に逆らわないんだと思う
景麒だって逆らうというほどのことは何もしてないし
冗佑をつけたのも常世につれて来たのも王のことを考えればそれしか道がなかったし
>>103
流れ読むのと意見を言うのは別じゃ?
>>105
前々スレくらいで出てました
>>106
普通は逆らわないけど王の命がかかっているときは逆らうって話してたんだろ。
そのまんまじゃん。
>>106
だからその緊急の時は逆らう事もある
といっているわけ。
かぶったな。
俺はかむってるがな
111泰麒:03/09/07 03:09
「傲濫ゲットだぜ!」
しかし麒麟の力を失った。
緊急の時は逆らうなんて勝手な設定つけんなよ
アニメの話ならここは板違い
>>113
がんばってこのスレ読み直してね。
>>113
ついでに原作も。
景麒ファソは脳内ワールドが凄いことになってるな
とりあえずアニメの方に池
そいやコウ麟がコウ王の陽子を殺せという命令に従わなかったのもそれかな。
麒麟と使令はどうなのかな。
王と麒麟の時以上に従わないことが多いような。
使令はとりあいず麒麟の危険になる事はしないのかな。
泰麒がギョウソウ追いかけろといった時にきかなかったからな。
と思ったけれど後に2体ともギョウソウ追いかけてそのあいだに麒麟やられちまったな。
どうなんだろ。
>>116
このスレで原作にこだわるのはいいがそれも原作読んでからにしないと説得力皆無だよ。
>>119
あの時はまだ王じゃなかったからだろ。
あと従わなかったのは延麒がシレイに妖魔のことを聞いた時
とあとはジョウユウが話した時だな。
妖魔についてはまったく答えないらしいな。
あとは王や麒麟が危険になる時かな。
ある意味陽子が王にならないというのは最大の危機だし。
使令にとって王と麒麟どっちが優先されるのだろうか?
まず麒麟、次に王。
だが王を優先しなければ麒麟も守れないと判断された場合は王優先。
班渠はようすをみている
まあ麒麟が死んだらおうも死ぬわけだしな。
>>117
コウ麟は従わなかったんじゃなくて失敗しただけだろ?
陽子は殺せなかったが功の国民は何人も死んでるぞ

王の命優先の時に王命に麒麟が逆らえるなら
陽子を殺せという命令を聞けばコウ王も死ぬわけだから
使令が陽子を襲うことなんかありえないわけだ

最後には王命に逆らえないと書いてあるんだから王の命令は絶対だ
>127
「トドメヲ、サセ」
女が初めて口を開いた。
「……できません」
「コロセ、イキノネヲ、トメルノダ」
「……お許しを! それだけはできません!」
「ワシノ、メイレイダ。コロセ」
「できません!」
ホワイトハート版月の影、影の海上巻P248-250より。

思いっきり逆らってるけど? この後、腕を切り落とせと
言われてるのに串刺しにとどめてるし。
稿王がそれ以上しつこくしなかったからだろ。
暗黙に稿麟の行為を肯定したから。

テメー手の甲刺したくらいで許されると思ってるのかオイ、ってつっこまれたら
稿麟も流石に逆らえなかっただろう。
>>129
なんにせよ王の命令に逆らってる事に変わりはないだろう。
>>129
そこまでいってやらないんだから絶対服従にはほど遠いいな。
口先で逆らう事もできないんじゃ、諫言すらできんな。
はっきり命令だって言ってるのに、逆らってるもんね。
ところであのオウムなんていう使令?
オウムって口から剣とりだしたやつか?
使令なのに麒麟より王の意志に従うのかねあれ。
使令だって明記されていたかな。
とはいっても妖魔でもなきゃあんなことは無理か。
>>128
麒麟は直接殺生はできない ただそれだけ

泰麒が延王に頭を下げれなかったのと一緒だよ


麒麟として出来ないことをやらないのとのと拒否するのは違う

そういえばコウ王はなぜ軍を動かすなりしなかったのだろう
妖魔に襲わせるよりよほど簡単だとおもうのだが
>>137
直接じゃない手段もいくらでもあったろうに。
>>138
作品の都合上だ。
>>138
てきめんの罪といいたいところだがもう使令送っちまったからな。
まあ目立つからじゃない?
たしか慶との国境に王師を派遣するということは言ってたけどそれ以上はやってないな。
まあ部下の反対が五月蝿いんだろ。コーリンならばれずに使えるしな。
で結局あのオウムは・・・
>>137
ようは麒麟としての性が優先されるということだろ。
だから王が緊急の時は命令にさからうことがあると。
意見は一致しているな。
>>143
こう王はおそらくどこかの国の王とてを結んでいたんだよ。
そしてその国の麒麟の使令があのオウムなんだよ。
>>145
なるほどだからコウ麟の意志に逆らって剣を出したのか。
久しぶりに少し感心したネタだ。
でどこの王よ。
>>123
「使令は台輔の身に危難がある場合でなければ,
主上の命が優先でございますから。」
              by朱衡
鸚鵡は使令じゃなくてコウの宝重かなんかだと思ってた。
>>146
芳だな。
>>149
当時はまだ王様いたっけ?
原作からはあのオウムの正体はわからんな。
まあ実はあのオウムが黒幕だったなんてのはよくあるようなストーリーだけど、
さすがにそれはないか。
>>150
空位のはず。
しょうけいが逃げてきた時間を考えるとどうだったかな。
コピペだけどこれはどうなってるの
塙果がおかしい……>
塙麟の崩御が2年前(慶国暦赤楽元年9月)(『書簡』144頁)、
すぐに塙果は実り、十箇月で孵るはずであるから、本来ならば1年前(慶国暦赤楽2年)の7月にはすでに孵っていなければならない。
しかし、それから丸1年経ったはずの赤楽3年の夏、玉葉の言によれば「現在、蓬山には塙果がある」(『黄昏』277頁)……。
すでに丸2年近く、孵らずにいる計算になる……。あまり蝕を起こされたくないために玉葉が嘘をついたのか(すぐにバレそうなものだが)、
それともなんらかの要因で孵らずにいるのか?ちょっと今のところ謎。



あのあと一度孵ったがすぐに何らかの理由で死亡とか。
作者ミスです。
>>134
種族は、鸚鵡【おうむ】
名前は、峨城【がじょう】

と言いますアニメ脚本集に有りました。
アニメではあのオウム使令なんですけどね
オウムという種族のガジョウというらしい
159158:03/09/07 15:16
>>157
リロードしてなかった;
かぶってスマソ
いきあたりばったりやご都合主義には目をつぶれ
まああの程度なら目をつぶれるか。
>158のレスの方が礼儀にかなってる。
>>162
おいちょっと勘違いしているよ。

ところで女怪も麒麟ムシャムシャするの?
16534:03/09/07 16:19
おいしかったです
166158:03/09/07 16:24
>>164
女怪は麒麟が死ぬと一緒に死にます
食べるのは妖魔だけ
>>166
よかった。
ところでもし麒麟が使令をつくらなかったらどうなるんだ?
そのまま王と一緒に死体は埋葬されるんじゃないですか?
ちなみにてきめんの罪を犯したら?
ってわかるわけないか。
いままで麒麟ムシャって強くなった妖魔出てきた事あったっけ?
>>170
麒麟の事きいてるの?王のこと?
麒麟は即食べられるし王も死体が消えるわけじゃないから普通に埋葬されると思います
>>171
出てきてません
いるかもしれないけど妖魔はあまり自分たちの事話さないらしいですし
>163
>>172
いや使令がいない場合は食べられないってことだろ。
まあ他の死に方をするんだろうけど。
覿面の罪における麒麟の死については、
ただ「官が斎麟の宮殿に行ったら、既に食い散らかされて形をとどめていなかった」と
書かれているだけだから、死んでから食われたのか生きながら食われたのかは不明。
麒麟の死に方そのものについては記載がない。
記載があるのは斎王の「海綿状態で遺体から血が染み出た云々」のみ。
>>174
使令が食べるのは、麒麟の屍骸だぞ。
>>176
覿面の場合は不明だろ。175の言うとおり。
>女怪は麒麟が死ぬと一緒に死にます

どこに出てたっけ?
>>178
黄昏の岸 暁の空下巻(WH)のP77の最初の行に
長いので前後は省略しますが
「泰麒の生命が尽きれば、同時に汕子の生も終わる。」と
今日は久しぶりに東の海神西の滄海を読んだ。
面白かった。

明日は図南の翼でも読もうかな!!!
他の国の王はともかく、
漣の現王登極時の混乱をどうやって乗り切ったかなんか想像しにくいな。
廉麟がその前から居たのか今の王が最初なのか知らんけど、
宮廷にまるで縁の無かったその辺の農民をいきなり連れてきたんだから、
やっぱ相当の混乱は有ったんだろうけど・・・。
国民性が割と穏やかなのかもね。
温暖だし飢えもなさそうだから国が混乱しても
どこかおっとりした部分があったりして。
>>181
しかも庭に畑作るしね
でもあの人相手じゃ嫌味も暖簾にうで押しだよなぁ
前王崩御の時の混乱が少なければ
案外すんなりと行けたのかもね
ある程度官僚任せで、少しずつ勉強しつつ独自色を出していければ・・・・。
信用できるいいチョウサイがいたのかもしれないし。
いや、反対に漣が農業国だとしたら、農民出身の王は
受け入れやすいかもしれないよ。
もしも、彼が登極前、感性と熱意で農法に新しい豊さを
もたらすためガンバッてることで有名な人だったら、どう?
期待の王様って思われてる可能性もある。

あるいは、昔の蓬莱の「庄屋」みたいな豪農の出身とか。

ま、書かれてないことはいろいろ想像できて楽しいね。
昨日テレビで自民党総裁選のニュースを放送したとき
亀井氏が「当選したら小泉総理と逆の事をする」と申しておりました
誰か彼に「華胥の幽夢」を〜
>>186
俺も同じこと思った
─責難は成事にあらず
亀井氏の遺言が決定しましたな。
廉王の登極に際してはどうかわからんが、少なくとも少し前に
乱があったことはしっかり小説中に書いてあるわけだが。
個人的にはのほほんとしてるように見えて、意外にあそこも
内情はまだ落ち着いてないんじゃないかと思ってる。

小野さんが何度か書こうとしてる連の話が書かれれば、
その辺がわかるのではと期待してるんだが。
漣の現王、初勅は「肥料はやりすぎない事」とかだったりして。
帰山を読んだよ。なんかいいな。仙籍に入って数え年で死期に近づくと・・・
って話が良かった。仙籍に入る人間の人生観って今までどんなだろうと不思議に
思ってたんだが、イイねえ。辞める官吏とか。
ああいうのから考えると鈴って元気一杯だよなw
>190
しかしあの王はなんか憎めん(w
つーか廉麟とのほのぼの見てると、周囲も力が抜けるのかもしれん。
>190 ほのぼのしてるようでいて、結構厳しいショ勅だな、オイ(w。

甘やかすなと、ようするに。
……頼むから原作読んでくれよう。原作スレにいるんだからさあ。
>>185
豪農が自分で畑を耕すかな?
それに成人したら国から給田をもらうんじゃなかったけ?
俺的には「畑を耕してたらいきなり金髪の姉ちゃんが土下座した」って感じだと思ってた

>>190
廉王の初勅は「万民は健康に暮らすこと」だそうな
廉王の初勅はもう出てるのにな。はあ(;´Д`)
>196
わかったわかった。
原作をすべて一言一句間違いなくアタマに叩き込んだ人間じゃないと、
ここに書き込むなとオマエは言いたいわけだ。
だけど俺はそうは思わんから、イヤミにため息なんぞ付いても、
アホじゃんコイツとしか思わんよ。
>195
実は初勅に続きがありました。
「万民は健康に暮らすこと、
 但し畑の作物が枯れそうな時は、オマエらが死して肥やしとなる事」
>197
煽り、荒らし、人の話を聞かない&レス読まない厨、一言多い厨らはスルーで。


廉王の王宮での様子を見てると
信頼できる官に庶事を任せてるように思った
農民の出でも大国の王になった奴は現実にいるし
廉王は切れ者なよか〜ん
廉麟にまかせて私は農業とか廉王がいってたが、廉麟は結構国を空けてる
あの台詞は謙遜か?
200
>199
いや、切れ者はやっぱ廉麟だと思うが。
ただちらつとしか出てきてないけど、
やっぱ国自体が温暖な気候でのんびりした気風なんだろうね。
>>197
一言一句とは言わんが、廉王の初勅みたいなメジャー級のお話しも知らないんじゃ
「読んだ」とはいえないだろう
供王、延麒、泰麒など、北側の国には子供姿の王や麒麟が目立つ
采王、塙王など、南側の国には老人姿の王が目立つ

北側より南側のほうが平均外見年齢が高いですね?
>90
命令と違う行動なんてしてないじゃん別に。
不服や不満は言っても最終的には従うでしょ。
六太や塙麟も一緒。
確か「月の海〜」でその事については尚隆が説明していたと思うけど。
(麒麟は王のいう事に逆らえないけど、文句は言う、みたいな事。)

>199
国のシステムさえ整っていれば、ある程度王や麒麟がノンビリしていても大丈夫って事では。

>204
たまたまでは。
206204:03/09/07 23:31
>>205
>たまたまでは。
もちろん偶然だろうけど、現時点では
北側より南側のほうが平均外見年齢が高いですね?
>204延麒、泰麒はタイカだから子供の外見なんだよ


>206
でも、泰麒はもう子供姿ではないけどね。
それに、黄姑は外見年寄りだけど、采麟はかなり若い小娘だっような。
209204:03/09/07 23:45
>>208
だけど、珠晶が北側の平均外見年齢を大きく下げていますね?
「それゆけ! ネンチャック」という書き込みをどこかで見たなぁ……どこだっけ。
>203
それをメジャー級と言われると漏れも辛いなあ。
半年以内に読んだくらいならおおむね憶えてるけど、
何回か読み直したにせよ、一番新しい巻の話とはいえ
発刊から結構経ってるし全体の巻数も重ねてるし。

うっかり忘れてる事も多いので間違ってたら、
>196みたいな煽りじゃなくて、>195みたいにやんわりと指摘してくれると助かる。
もし祥瓊が陽子を襲撃して惜しいところで暗殺に失敗して逃亡したあと
楽俊に出会って改心する展開だったら、どんな結果になったと思いますか?
>212
結果、自分で言ってるじゃん。

そもそも逃亡は難しいと思うが。
当初の予定どおり景王に巧く取り入った祥瓊ですが、
景王をしい逆する話はいつ出ますか?
>214
貴方の脳内に聞いてみて。
>>214
>景王をしい逆する話はいつ出ますか?
いや、惜しいところで暗殺に失敗するのだよ
だって、暗殺に成功したら陽子が死んで話が呆気無く終わるだろ?
>198
穏やかさの中にもなかなかパンチの効いた初勅ですな
>>216
>いや、惜しいところで暗殺に失敗するのだよ
>だって、暗殺に成功したら陽子が死んで話が呆気無く終わるだろ?
うんうん、そのとおり
陽子も祥瓊も二人とも死なずに済む話がいいね
>128を見てふと思ったんだが、塙王が功国の領内で陽子を殺すのに
成功していたらどうなっていたんだろう。
覿面の罪は発動したんだろうか。王が他国の王を殺したわけだし。
それとも、陽子の方が功にとっては悪しき海客だって図式が成り立つ
から、失道はしてもあぼーんまではしなかったんだろうか。


以下は妄想なんだけど、もしあぼーんはしないのだったら、よく話題に
なる延国滅亡のシナリオとして、延王が他国の王を殺しまくるなんてのも
面白いかなと思った。
延国→雁国 の間違い
スマソ。
>219
>延王が他国の王を殺しまくるなんてのも面白いかなと思った。

最後に殺すのは陽子でつね。
……ドラマチックでいいかも。
祥瓊が当初の予定どおり陽子に巧く取り入る

陽子を暗殺できる好機が到来する

祥瓊は短剣を振りかざすが、失敗して短剣を空振りしてしまう

・・・
だけど最後は祥瓊が改心して、陽子も祥瓊の罪を快く許す
そして、本編と同じように祥瓊が慶国女史になる

こんな展開って、なかなか良いと思いませんか?
>222
つまらん!お前の話は、つまらん!
祥瓊は短剣を振りかざすが、失敗して短剣を空振りしてしまう

杉本が「甘い!」と言って颯爽と再登場

杉本「私は選ばれた者なのよ!」

祥瓊、杉本に弟子入り

こんな展開って最低だと思いませんか?
延王は天と対決する為に峰山に攻め込んで終焉を迎えそうだ
>>224
>祥瓊、杉本に弟子入り
このあとの展開は?
宗王は家庭崩壊が起きて終焉を迎えるだろう

氾王はどうだろうね
個人的には延王に気があるように見えたから
延王の終焉と共に氾も終焉を迎えるんじゃないだろうか
228イラストに騙された名無しさん:03/09/08 01:47
ずっと講談社文庫版を読んでたんだが、黄昏の岸だけWH版を読んだ。

挿絵の泰王の顔が恐かった。頬がこけてるし顎も・・・。
初登場の時に、美形っぽい表現だったのでそうなんだと思ってたので
ショック・・・。
229イラストに騙された名無しさん:03/09/08 01:48
>>228
>WH版
なにそれ?
>229
ホワイトハート文庫では?
231イラストに騙された名無しさん:03/09/08 01:53
>>230
ホワイトハート文庫も十二国記を出版しているのですか?
祥瓊は短剣を振りかざす

眠っていたはずの陽子「祥瓊、何をしている?」

祥瓊「宝剣を献上しようと思い、剣の曇りを払っておりました」

祥瓊、逃亡。
233イラストに騙された名無しさん:03/09/08 01:58
>>232
陽子=董卓
祥瓊=曹操

ですね?
>>231
十二国記は元々WHレーベルのものですよ。
ちなみに初版は十年前ね。
ま、小野さんはデヴュウがX文庫(THとも言う。WHより年下向け)で、
元は「少女小説家」なひとですから。
>231
元々ホワイトハートで出ていたのが、人気が出たもんで講談社文庫から
挿絵なしで出るようになったんだが・・・。
恐らく、大人の読者がレジに行きやすいように(w

ホワイトハートの方だと山田巨匠の挿絵つき。
ただし、線が単純化した最近の画風が変わってからのは、個人的には
好きじゃないが・・・。
236イラストに騙された名無しさん:03/09/08 02:07
>>235
ホワイトハート文庫=少女向け
講談社文庫=万人向け

ということですか?
>>236
X文庫自体が少女向け。
238イラストに騙された名無しさん:03/09/08 02:13
>>235
講談社文庫は、人気に便乗したのですか?
>>236
ちゃうちゃう、X文庫の中にティーンズハートとホワイトハートがあるのよ。
で、ホワイトハートの方が若干対象年齢高め。
楽俊「いいかお前には公主の責任が・・・」
祥瓊「私の言う事は正しい。私のやる事も正しい。
   私が天に背こうとも、天が私に背く事は許さない。簒奪してやるぅ!」

赤楽二年、諸侯連合軍と慶王陽子に率いる禁軍は和州止水郷で激突した。

赤兎馬を駆る杉本飛将軍(ヒンマン憑き)「私は選ばれた戦士なのよ!」
昇紘「何い、まるで話が噛み合わんぞ!」
>>238
つまりそー言うことだろう。
内容的にも万人受けする感じだったから、読者層を広める為に
市場の広いレーベルでも出したと。

ていうか、元がライノベだから、このスレはこの板にあるんですよ?
漣滅亡のシナリオ

冷夏 → 雨潦宮の畑が大凶作 → 廉王錯乱 → 廉麟失道
杉本って1巻だけに出てたいじめられっ子だっけ?
よく知らないけど、アニメじゃそんな強烈な性格になってるのかw
244イラストに騙された名無しさん:03/09/08 02:24
>>240
それは、
陽子=董卓
祥瓊=曹操
ですね?

ついでに、
鈴=孫堅
というのは、どうですか?
いや、鈴は虎ショウ、セッキと義兄弟の契りを交わすんだよ。
ちょっと前に起きた漣の内乱って何だったんだろう、
内容に触れた記載ってなかったよね。
二期作派と二毛作派で宮廷が真っ二つに割れて激しく対立したとか(w
247イラストに騙された名無しさん:03/09/08 02:33
>>245
鈴=張飛
ですか?
248もう訳分かんねw:03/09/08 03:20
浩瀚「主上、大変です! 杉本将軍が裏切りました! 祥瓊の電波と共鳴したようです!!」
陽子「あの痴れ狗が・・・」
浩瀚「裏切った杉本将軍が陣頭に立ち、連合軍の州師は止水郷を突破。
    堯天金波宮に向け、凄まじい勢いで進撃中でございます! 御指示を!!」
陽子「・・・景麒をこれへ」
浩瀚「台輔をでございますか? 恐れながら台輔は未だ無能であると・・・」
陽子「今使わずにいつ使うというのだ。行け!」
浩瀚「ぎょ、御意」

陽子「薙ぎ払え!
    どうした景麒、それでもかつて予王を惑わした傾国の麒麟か!」
景麒「臨兵闘者皆陳烈、
    前行鬼魅ハ降伏スベシ、陰陽ハ和合スベシ、
    鬼魅降伏陰陽和合急急如律令!!下レ!!!」
鈴 (それは折伏の呪文・・・ ちっ、まだ景麒には早すぎたのよ・・・)

そうこうするうちに連合軍は金波宮内部に攻め入る。
迎え撃つ虎嘯達。陽子は自ら剣を抜き、当たりを幸い薙ぎ倒す。

楽俊「落ち着け陽子、落ち着け・・・」
陽子「言葉を慎め。お前は景王の前に居るのだ」

燃え盛る金波宮。混乱の中、ついに陽子は杉本と対峙する。
陽子&杉本「「あなたのアホ面には心底うんざりさせられてきた・・・」」


      次回
     十二国記
黄昏の赤楽朝 堯天の炎 
      転章 
    (声・子安武人)
監督は庵野で。
250名無し:03/09/08 03:39
陽子とショウケイと鈴が最初からであって旅をした場合どうなるんだろ?
その場合、ショウケイがアニメの杉本で鈴が浅野になるわけか?
>>248
ワロタ、面白いw
>>250
最初とは各々改心等する前って事?
わがまま言い合いの仲違いしまくりでどうにもならないと思うが
253イラストに騙された名無しさん:03/09/08 05:50
>>240
昇紘「何い、まるで話が噛み合わんぞ!」

ワラタ!
しかし、原作の昇紘はアニメみたいなカコイイ悪役ではない・・・
254イラストに騙された名無しさん:03/09/08 05:52
>>248
これにもワラタ!
お前達はナウ鹿から頭がはなれんのか!? (w
だから浅野は、三騅が転変した姿なんだって。
>>248
ワロタ(w
続編キボン
257イラストに騙された名無しさん:03/09/08 08:36
>>244
こいつなんでいるの?
しつこいから退場しなさいね、妄想クン。
>>242
王がちゃんとしてれば冷夏来ないんじゃ。
失道中の加速としてならありかもしれんが・・・(w
廉王の場合、国が充分豊かになったら「さあ、刈り取るか」と(ry
>>259
「同じ物ばかり作っていると畑が弱りますんで・・・」

怖えーよ。w
「廉麟は間引きって知ってるかい?」
さらっと言ってしまいそうなあたり、
廉王(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

でも、廉麟も「間引き?それは何ですか、主上?」
とかほのぼのオーラ放出して笑顔で会話してそうだ。

廉王「枝打ちをしなければいけなくなったなぁ。あと、腐った果実は早めに取らないといけないのですよ。」
泰麒「でも、畑の果物はみんな大きく実ってますよ?」
廉王「泰麒はまだ経験が浅いのですよ。長年この役目をしていると良い悪いがすぐ気づくのですよ。ハハハ(満面の笑み)。」
泰麒「田畑を耕すのは大変なんですね。」
廉王「実は廉麟の使令に農作業を手伝ってもらっているから楽なんです。あとで間引きを手伝ってもらいましょう。」

 泰麒が帰ったあと、漣極国の何人かが消えたそうな。・・・

 使令を使って対抗勢力の暗殺とかしたら失道するのかな?
 
>>263
1回くらいなら大丈夫だろ
>>263
怖すぎる・・・(w

そういや驍宗の冬狩の名を借りた粛清は怖かったな。冷酷すぎる、って思った。
驍宗は泰麒に選ばれなかったと思ってた時には「私のように思い上がった者にはよい薬になる。
これで少しは謙虚になろう」って言って自分の至らなさに思いが及んでいたのに、
実はやっぱり王だったって事で、自己反省の機会を失ってしまったんじゃないかとちょっと引っかかってた。
その後砥尚の話を読んでそのあやうさを再確認したというか。驍宗も足許を救われたわけだしね。
>>243
アニメの杉本は、常世では、陽子を刺し、壁落人先生までも刺し、
蓬莱に戻ると、ナイフを振り回す厨房集団を一喝して止めさせてた。
>>266
杉本だって十二国では生死を掛けた厳しい経験をしたわけだしな
杉本ひゃんDQNですたい!!
アニメのオリキャラ杉本が陽子と一緒に十二国に来たのはまだいい。
イタイ電波を撒き散らしていたのも、
「嫌われ者だからそーいう性格」で納得できる。

だけど、彼女をあちらに送り返したことで、
結果的に原作と異なる十二国世界を作ってしまい、
原作ファン…つーか、原作の世界の理を愛する人たちを敵に回したと思う。

それに、人は来ることはできても「ぜったいに帰れない」っていう
悲壮感が薄れてしまった。
原作スレで杉本杉本言われるのもなんかなぁ・・・
>>269
せめて泰麒を向かえに行った時と同じようにすればよかったかもしれないね。
しかし、被害がでると分かっていながら、杉本一人を送り届けさせた陽子は、王としてはちょっとダメポ(w
>>272
杉本の仙籍はまだ雁にあるまま?
仙を解くのは、離れててもできるのかな?
黄昏の岸のラストで、陽子が蓬莱の事を懐かしんでて「知り合いが死に絶える頃までは・・・」
ってくだりが泣けたのはおれだけですか? もうすっかり腹括っちゃったのな。
275イラストに騙された名無しさん:03/09/08 20:24
祥瓊、鈴、杉本を3人とも将軍にしてほしいですね?
鈴将軍、か。
「〜ね?」をNGワードにぶち込みたい今日この頃。
すさみスマソ。
278イラストに騙された名無しさん:03/09/08 20:37
>>276
>鈴将軍、か。
だめですか?
>>273
もう仙籍からははずしていると思うんだけど
あちらでずっと年取らないのは変だし
はずすのは、泰麒の時も外すぞ〜って言っただけでそのあと延王と会った様子はなかったし
というか仙籍に入れたんだったら「景麒が一緒でも無事に帰れるか〜」の台詞はいらないんじゃ?
280イラストに騙された名無しさん:03/09/08 20:44
>>275
誰もが我慢してるしシカトが一番だと思ってて
相手をしていないが、お前がバカだといけないので言ってやる。

お前空気嫁。
二度と書き込むな。氏ね。
きっと1000000000000000000分の一くらいの可能性で失敗することもあるんだよ。
>>281
…(°Д°)ポカーン
アニメ見た事ない漏れには
杉本が杉本がと言われてもさっぱりわからん。
>>281
その低確率で陽子が心配するか?
実年齢で言うと祥瓊が50近くで鈴が100近くだっけ

陽子に年が近いから〜てスゲーなめてるよなw  恥を知れこのババァが
>>283
ちなみにゲームでもOKです。
>>280
禿しく同感だが、まあ落ち着け。

それにしても>>275は何が言いたいのだろうか?
単なる質問とみなして答えてやればいいのかな。
>>275
いいえ、祥瓊、鈴、杉本を3人とも将軍にしてほしくないです。
そのようなことを欲してる人は、おそらく一人もいないでしょう。
>>286
しかし最初のほうの選択しだいではほとんど出てこなかったりする。
ゲーム面白いかな?
解いた人いる?
解くってなんだ?
>>274 陽子が蓬莱の事を懐かしんでて「知り合いが死に絶える頃までは・・・」
 私は腹がっ立ったな。なにしろ蓬莱の人間なので、蓬莱の視点から考えてしまうから。 

>>279
泰麒の時の時の六太の発言を見る限り
「仙籍からは外すぞ」とは言っているが
「だから延王に会っていけ」とは言っていないわけで
直接延王に会わなくても仙籍からは外せるのではないかと思うけど。
○○を仙籍から削除する
と紙に書いてハンコおせばOK
>291
俺だって蓬莱の人間だが(w
感慨深いと思いこそすれ別に腹がたたんけど?
>>195
いわゆる、篤農家ってイメージだな。
熱心に新しい栽培法とか研究してそうな
>>263
昨日からのスレを見て俺も似たようなことを想像した。

冢宰:「主上、地方の官吏には不正が蔓延っています。
    しかし、更迭しようにも証拠がありません。
    この国は根から腐っているのです。」
廉王:「根が腐っているようなら、切り戻して、新しい土に植え替えかな。」
冢宰:「さすが主上、定期的に配置換えをして癒着を絶てと。早速実行を。」

冢宰:「主上、今年は税の減免に州侯が奏上に参りました。
    今年は不作で、実りが少なかったと。」
廉王:「不作でも、種は確保しておかないとな。」
冢宰:「さすがは主上、民の命を第一にと。早速手配を。」

冢宰:「主上、最近、盗賊団が跋扈しております。
    奴らは漣国を食い荒らす虫です。」
廉王:「虫はすぐに増えるからね。見つけたら徹底的に除いて置かないとな。」
冢宰:「さすがは主上、徹底的に取り締まります。」
>>295
路木から新しい品種をたくさん作ってたりして。

・根粒菌と共生できるイネ科穀物とか、
・C4の稲とか
>>296
廉王…のほほんとしてるが実はすごい人…!?
296の場合、冢宰がすごく機転の利く人の様にも見える。
オレ、冬栄何度も読んでるのに、廉王のショ勅のこと
忘れてたyo・・・・。
>296
漣国の冢宰になるためには、小難しい政治の話を農業の話に翻訳する能力が必要なんだな
>300
廉王初勅の話題は、風の万里で延麒が言っていたよ。
303300:03/09/09 00:16
あああ〜〜、オレの記憶って、もうだめポ。
どうもありがとうね>302
廉王初勅「万民は健康に暮らす事」

病気になったら勅令に反したと言う事で、重罪。
「こんな漣国はいや〜ん」スレになってるような気が。
>301
イモチ病とか流行ったりすると、
廉王自ら「親征」があったりするのだろうか(w
>306 
そう、麦わら帽子と首に手拭巻いたスタイルで登場。
当然、陣頭指揮。
>>307
人生で長くても60作程度しか経験出来ない稲作を
仙となってそれ以上経験できる廉王の手腕はまさしく神の領域だな

・・・・あれ、王は神だったっけ。
>296
なんか昔そういう映画を観たような記憶が…。
「チャンス」だっけな?庭師がガーデニングについて話した言葉が政治的な物と解釈されて、
それがズバズバ当たるものだから、最後には大統領候補になったと言う。
>>283
原作にも杉本いるけどね
>310
そういやいたっけ。
いじめられっ子だけど、デムパではなかった。
312イラストに騙された名無しさん:03/09/09 01:33
原作の杉本は、ただのいじめられっ子?
アニメでは陽子も電波慶  本当に小野さん口出してんのかよ
>>304
泰麒きゅんに(;´Д`)ハァハァするような不健全な精神の持ち主は漣国には住めませんなw
泰麒にハァハァするのは、生物の持つ抑制できない強い本能。
その泰麒の額を抉った阿撰は何者だ?
愚か者
環境ホルモンにより泰麒ハァハァ(;´Д`)欲が衰退している状態>阿撰
アニメの泰麒は恐ろしく可愛いな
アニメ版の十二国記は、陽子がヒーロー泰麒がヒロインだから。
アニメの泰麒はある意味最強(凶か?)
どんなに薦めても絶対に原作を読んでくれなかった本苦手&アニメ興味ナッシングの夫が
アニメの泰麒キュンにはまってしまった。地上波で録画してたら休日の度に
「泰麒の続きの録画見たい」とぬかしやがった……
そこら辺の一般人男性すら毒牙にかける、恐るべき載の宝重?
さすがは黒麒というべきか。心底恐れ入りましたよ。夫の心がもはや分からん。
>>321
それは単に釘宮声に(ry
>321
さすが黒麒と言うべきか…

白圭宮の面々も泰麒に総萌えだった様だし。
>>321
貴方のご子息の名前はタイキに決まりました。

>>322
それを判定する方法がある。
ドラマCD「夢三章」の「八麒麟」を聴いてなお萌えたら、
主要因は釘宮声であることが判明する。
325321:03/09/09 13:28
明日夫休みだから八麒麟聴かせてみるよ(。´Д⊂
もし、泰キ萌えだったら、それはそれで
子供がほしいと言うサインやも知れぬ(w
327イラストに騙された名無しさん:03/09/09 14:53
泰麒みたいな子供に育てるのは難しそうですけどね
こんにゃく問答と誰が突っ込んでやれよ・・・w
泰麒みたいな子供が居たらすっかり甘やかしてしまいそうだ。
「早くおっきくなりたいの」なんて言って髪の毛を引っ張られた日にゃあ・・・
>>329
そのシーン、原作になかったがアニメで見てすごく良かった。
ジラフと麒麟の違いを泰麒が認識してないことを巧く表現してたし、
何とも子供らしくてかわいらしかったね。(萌え〜、じゃないです。一応お断りをば)
.      ̄,>:::::::::::::Y:::::::::,>
     /へ::,:−ー-,.:::::::>
      /-/  ー|c)ヘi
        |  二l丿
       ,,」==-/
.      ./ [二  ゛ヽ,_-,..__
.      | !{,-     |   |;ー-、,,
.     /| .l<_,-、_ _!"  |;:::::::::::::::\_
.    ./:::l|.|//i|;!:i:「 7   {::::;;;;::::::::::::::::::"\
    /:::///"::::|;;:::::|!|   |;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::"゛\.
   /://:::::{;::::::::!;:::::::||   {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::|
.  .i:/::::::::::/;;:::::::::!:::::::::|!    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::::::::;;;;:|
  /{::::::::::::::::::::::::;,;-ー-{!    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;:::{
  |:|:::::;;:;;;:::::::;/    "i   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::{
  ヽ;;|  "゛"     ./}__」-、--、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::{
.  ‖!        ,/ _,,. /::{ヘl |;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::|
  ,}:::ヽ--,,..      /"  |;;:::|シ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::!
   }:::::|\ _゛ニ   "    !:::|/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::!
  ノ:::/~{:\ ̄゛       }:::ゞ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::!
  レll|  |::::\  l、_,...、  ,リ|/!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::|
  i |   }ヾ、ヽ、  ゛-" ./ /,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::|
      i;;:レi,:::|゛"lヽ--"//,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;:::::|
.      ヽ |l|::;;;;;ヽヾソ//|;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;::::;;|"
       ゛!;|| ::;;;;;} !///;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::;;;;;;:::::{
        }:::;;;;;;;:;;;} yI-l/;;;;;;;;;;;;;; :::::::::::;;;::::::|
        |::;;;;;;;(◎)ニ◎);;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::|
       /::;;;;;;;;;;;7l「 ̄| l「;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::|
>>331
(*゚∀゚)=3ハァハァ
いとこの子が「たいき」なんですけど
十二国記?と聞いてみるか。
>>333
大輝とか字が違えばよくある名前だと思うぞ?
「麒」の字は戸籍に乗せられない漢字だったと思う。
5年くらい前に名前を検討した際に調べたのだ。
(ちなみに苺や兎も名前にできない)
友人は数年前生まれた我が子に「要」と名付けた。
今その子の髪型は泰麒と同じショートボブ。男の子。
その姉は陽子。友よ…。
そろそろアニオタ板に逝ってくれないかな
>>337
どうして?アニメしか見てなくてアニメの話しかしてない人は誰もいないけど?
>>336
おれも要で髪型にている同級生がいたが
秋葉系なんだな。
なんか、新刊は永久に来そうに無いな〜
忘れたころに、作者の死亡を知りそうだ
>>336
将来、子供に名前の由来聞かれたらどう答えるんだろうな・・・。
秋葉系は泰麒ににてるのかw

アニメといえば白雉の足って切った方で押すんじゃないのか。
小説のイメージで肉の方を押し付けるんだと思ってた。
>338
はぁ?
あ、そんな表記はどこにもないんですけれど。
散々既出だろうけど
ttp://www.ne.jp/asahi/momo/peachmelba/sokai/report.html
2001年のレポートらしいけど、十二国記が小野さんにとって重荷になってる様に感じられる。
小説を書く手法も時間かかりそうな手法っぽいね。資料とか積み上げて練り上げる感じだろうか。


ふと、思うのだが。芳果は蓬莱ではなく崑崙に流されたと想像できそうな事を恭王珠晶が言ってた
けど、中国の事は小野さんには書けないから芳の事は放置されてるんじゃ・・・。
小野さんの手法では実感を持てない事をええ加減には書けないような。
>343 ?
>>337
子供にタイキとか陽子とか要とか名付ける話をしてるんだから、
アニメ板スレでもラノベ板スレでも、どちらでやってもOKだろ。
だったら、スレを移動する手間は省くべきだ。
んな必死にならんでも
流石に六太って名前つけた人はいないですよね
他のキャラはじ難しいからあまり使えないし
尚隆はいけるか
ついに魔性の子を読んだ。

ハンりんがあまりにも・・・
っていうのはどうでもいいとしても、見事にスプラッタですね。
ネクタイ繋ぎの辺りで読む気失せかけた。なんだこの阿鼻叫喚物語は。
いや、まあ面白かったけどさ。
>350
廉麟タンだろ…
>350-351
あっアレに廉麟出てくるんだ
「もう、しかたのない方ね♪」 とは言ってくれないから
期待するなよ>>352とオレ
354イラストに騙された名無しさん:03/09/09 21:01
>>352
「キ」を探してるの…
六太だったらまえに5人生まなきゃな。

>352
でてくるよ。
まあ華胥幽夢みたいな雰囲気ではないけども。
>>350-354
____________
| __________  |
| |.             | |
| |             .| |
| |_____/| /| ___| |            テレビでも見るモナ
| |      |/ |/    | |          ∧_∧
| |                 | |     ピッ ┌(´∀` )‐―┬┐
| |                 | |      ◇⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||.  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_

____________
| __________  |
| |.             | |
| |⌒廉            | |
| |冫、)          | |
| |` / キヲシリマセンカ?  | |         ∧_∧
| | /            | |       . ┌(´Д`llll)‐―┬┐
| |/             | |       .__| (    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||.  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
>>355
「ママ〜 どうして僕長男なのに六太なの?」
「それはママがロクタン(*´д`*)ハァハァだからよ…」
キ印を探してるの・・・
>>321
泰麒みたいな子供欲しいなあ、なあお前、今夜辺り頑張ってみないか?
というお誘いなんだよ。気づいてやれ。
というか、六太クン。図書館の新聞で要クンの失踪記事とか調べとけば・・・。
>321
そのキモい夫とやらを「そこら辺の一般人男性」とか言うな
>>360
インターネットも・・・
陽子も教えろよな。
>>360
六太って高里要の名前覚えてたっけ?
>>363
名字は知ってた。
高里・・・なんだっけな
って感じだったな。
電話帳で高里姓を拾いまくって図書館で地図を見る。
六太に出来るかな?陽子が教えるにしても実地は教えられないし。
六太は戦国時代の人だからなぁ
多少無理してでも陽子連れてった方が良かったんじゃないかな。
結局延王がいっちゃったしね。
まあ陽子は慶の世話で精一杯だったので・・・
370イラストに騙された名無しさん :03/09/09 22:42 ID:Km/sI9by
久々に十二国読み直した。

十二国に出てくる人達って、みんなすげぇ。
喋んなくても互いに意思疎通してるとおもた。
あんな風に自分の心の中よまれたら、、、泣く。
371イラストに騙された名無しさん:03/09/09 22:42 ID:TyzBOFls
>>367
でも六太は郵便番号が変わったのが分かるくらいこちらにしょっちゅう来てたりする
1年間子供が行方不明になって帰ってきたら新聞に載るだろう 普通
と思えよ…
372イラストに騙された名無しさん:03/09/09 22:59 ID:DGat9tXE
ありゃID付いてる
373イラストに騙された名無しさん:03/09/09 23:00 ID:ys/pgfz6
っていうかアニメ版は最初から中島使えよ
374イラストに騙された名無しさん:03/09/09 23:08 ID:6OrTLd4X
ラノベ板もID制に成ったのか
記念カキコ
375イラストに騙された名無しさん:03/09/09 23:10 ID:HabWBp6P
新聞はともかく、インターネットは第1巻の初版が発売された90年ごろだっけ?
の背景から考えれば無理っぽいような・・・
それよりも前に発売された魔性の子で延王が来る、って書いちゃってるから陽子
を来させるわけにもいかなかった・・・というよりはあの時点で完全に構想が固まってたのかな。


03/09/09 22:37〜03/09/09 22:42の間に何かあったのか?
376イラストに騙された名無しさん:03/09/09 23:10 ID:e4Cutiuf
前スレのせいかな・・・〉強制ID
377イラストに騙された名無しさん:03/09/09 23:15 ID:aDp4iRfy
新刊がなかなか出ないのって小野さんが十二国記にちょい萎えた、
って可能性もあるのかなあ。
最初の話から時間が立ってるから熱が下がったとか
若い頃に思いついた話だからとか。
378イラストに騙された名無しさん:03/09/09 23:29 ID:1T5Sbd1k
>>377 そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
そうじゃなかった時のために、そういう事は言いなさんな。
379イラストに騙された名無しさん:03/09/09 23:30 ID:DGat9tXE
>376
上遠野スレのバカのせいだろ
380イラストに騙された名無しさん :03/09/09 23:31 ID:texcl3YQ
>>377
小野さんの小説の書き方は解決編というか最後のオチをまず書いてそこから前の方に向けて
すこしづつ話を組み上げるそうです。資料を積み上げて自分の中で何度も練り上げて、発売される
倍の量を書いて後の半分は捨ててるらしいです。

これでは書くのが苦痛かもね。最初の勢いが途切れると辛いんだろうねぇ。
381イラストに騙された名無しさん:03/09/09 23:34 ID:ys/pgfz6
アニメに結構、口入れたらしいから萎えたとは思えない

むしろアニメによって過去を振り返り、構想が膨らみ過ぎて
まとめ切れなくなったのが正直なところじゃないか?

おそらくアニメ製作の始まる時、この2年の間に本編の上・下巻を2冊出して
泰の話を完結させるよう話がついていたんだろう
その制約にかえって足を引っ張られたんじゃないかと邪推している
382イラストに騙された名無しさん:03/09/09 23:59 ID:aDp4iRfy
>>380
なるほどね。
かなりの集中力と体力を必要とする書き方ですね。
383イラストに騙された名無しさん:03/09/10 00:01 ID:uPs4JVCJ
>345読むと、小説書くの楽しくなさそうだもんね(笑)
384イラストに騙された名無しさん:03/09/10 00:11 ID:GszZa1nl
>>383 それもわからないでしょ(w。
集中力と体力がいるかどうかはともかく、
書いてて楽しいかどどうか、は、踏みこむ問題じゃないと思われ♪
385イラストに騙された名無しさん:03/09/10 00:22 ID:IKA+uwT5
>>383
イキオイってあると思うんだよね。
アニメになって、小説を書くイキオイが失せたのかもしれん。
確かに345読んでると、楽しい作業というより
執務って感じだしね。
386イラストに騙された名無しさん:03/09/10 00:37 ID:JGrCCfpT
だから「小説書くの楽しくなさそう」とか「イキオイが失せたのかもしれん」
なんて想像で悲観論わめかんでくれよ
387イラストに騙された名無しさん:03/09/10 01:03 ID:gr5o/iZd
前だってあんなに待ったんだから。
まだまだ大丈夫さ。
388イラストに騙された名無しさん:03/09/10 01:46 ID:MkI2giuc
   | \
   |Д`)   ダレモイナイ
   |⊂      オドルナラ イマノウチ
   |


     ♪  Å
   ♪   / \  ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン


   ♪    Å
     ♪ / \  ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
389イラストに騙された名無しさん:03/09/10 01:51 ID:eEQaVGX7
見たぞ
390イラストに騙された名無しさん:03/09/10 01:54 ID:MkI2giuc
   | \
   |Д`)   5フン
   |⊂      オドッタヨ
   |
391イラストに騙された名無しさん:03/09/10 09:49 ID:JWw10Ham
ところでさー、黄昏の岸のラスト読むと泰麒って李斎に手出しそうじゃね?
392イラストに騙された名無しさん:03/09/10 13:32 ID:1HRZykhh
蓬莱で歪められて大きくなった麒麟が愛の伝道師に
393イラストに騙された名無しさん:03/09/10 14:56 ID:JFnGUtrs
>391
どこからそんな発想がわくのだ??
394イラストに騙された名無しさん:03/09/10 14:59 ID:JFnGUtrs
>361
321さん、気を落とさないで。私は別にキモいとは思わんよ。
395イラストに騙された名無しさん:03/09/10 16:00 ID:8wlAzxZ6
もう、書かないんじゃないかな
他の作品読めば解るけどさ
396イラストに騙された名無しさん:03/09/10 17:30 ID:hIv1MwS9
泰麒が日本で見つかった時、中国組に報告に行った尚隆は、利広と会っただろうか?
王と太子として。
397イラストに騙された名無しさん:03/09/10 17:55 ID:b3x7r7EU
>>396
それってお互いやっぱり気づいてるの?
398イラストに騙された名無しさん:03/09/10 18:02 ID:5isi9edy
そりゃ気付いてるだろ。な雰囲気をかもし出していますね。
でも天仙とか飛仙とか他にもいっぱいいるのにそういう可能性は考えないのかな。
399イラストに騙された名無しさん:03/09/10 18:16 ID:msaWCT9G
日本で泰麒の痕跡を発見したら、中国組も応援に呼べばいいのに。
中国組かなり無駄足では・・・。
と思ってたのは漏れだけ?
400イラストに騙された名無しさん:03/09/10 18:41 ID:DI6ive/9
>>399
呼ぶより先に見つけたんじゃ?
痕跡見つけてから発見までは割とすぐだったし
401イラストに騙された名無しさん:03/09/10 20:23 ID:b3x7r7EU
>>395
マジで?!
A戦記ほったらかして自己の趣味の著作に走ってる
某作家みたいになってるわけじゃないよね?
402イラストに騙された名無しさん:03/09/10 20:28 ID:AeqEaVBt
>399
崑崙捜索チームには、泰麒の他に峯麒捜索も遣っていたんじゃない。
403イラストに騙された名無しさん:03/09/10 21:04 ID:pent0FWu
>394
それはオマエが同類のキモい輩だからだ。
404イラストに騙された名無しさん:03/09/10 21:09 ID:I0sWnh16
景麒と陽子もアレだが、
例えば供麒と陽子の組み合わせだったとしても、
なんか余計に陽子の迷いを深くしそうだなぁ。
405イラストに騙された名無しさん:03/09/10 22:09 ID:Rjt21Yxq
泰麒晩成
406イラストに騙された名無しさん:03/09/10 22:20 ID:MVQVLByi
>>405
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!<もう成獣しちゃってますぅ〜〜
407イラストに騙された名無しさん:03/09/10 22:31 ID:rsnV6yY9
鈴グにかけろ
408イラストに騙された名無しさん:03/09/10 23:02 ID:Yg6UmiTf
>406
じゃあ自宅泰麒
409イラストに騙された名無しさん:03/09/10 23:20 ID:b3x7r7EU
泰麒圏内
410イラストに騙された名無しさん:03/09/10 23:26 ID:/PH/Wv7D
今現在は泰麒汚染
411イラストに騙された名無しさん:03/09/11 00:56 ID:+zJNW7qT
>391
むしろ李斎が泰麒を食っちゃうのでわw
412イラストに騙された名無しさん:03/09/11 05:18 ID:XMvUqWnl
>>411
むしろ二人そろって駆け落ちしちゃうんじゃ?
413イラストに騙された名無しさん:03/09/11 06:00 ID:ZX/0VpS7
泰麒「あの・・・お尻撫でてもいいですか?」
李斎「もちろんでございます」

泰麒「出産日までご無事で」
李斎「光栄に存じます」


・・・ってのはどうでもいいことだが、
黄昏の岸は激しく映像が映える話だと思うのでアニメで見てみたい。
ラストの高里の「どうした傲濫、分別を無くしたのか?」の辺りを絵で見たいっす。
あと泰麒と陽子の対面も。つかそれやってこそ中嶋陽子の物語と高里要の物語が
長い長い話を経て重なるというのに。
414イラストに騙された名無しさん:03/09/11 06:36 ID:PZDaIqKF
>413
エロパロにいらっしゃーい
415413:03/09/11 08:18 ID:ZX/0VpS7
>>414
逝ってきますた。存在を教えてくれてぬりがとう。
416イラストに騙された名無しさん:03/09/11 08:22 ID:I+BI8Fr3
>403
>411-413のような下品な邪推ができるおまえらだって十分キモいと思うが。
417イラストに騙された名無しさん:03/09/11 13:27 ID:/dxnOKDe
>416
はぁ?オマエらって何を対象に一括りにしてんの?
何を言ってもキモいんだからもう失せろよ。
418イラストに騙された名無しさん:03/09/11 14:35 ID:YTItsYAN
ばけらったぁ
419イラストに騙された名無しさん:03/09/11 16:23 ID:PV/vg5IZ
>417
は?見りゃ分かんだろ、その程度の読解力もねえのか。
黄昏の岸で泰麒と李斎が恋愛関係になるとか言ってる奴らのことだよ。
私に限っては他人からキモいと言われようとどうでもいいんだけど?
おまえこそしつこいんだよ。私はこのレスきりで消える。
420イラストに騙された名無しさん:03/09/11 16:31 ID:v5CK20xK
417
419
バカがスルー出来ない笨媽は、二人とも消えろ
421イラストに騙された名無しさん:03/09/11 16:52 ID:RL4bWV8x
あの、ごめんなさい、私が>>321で書いたことに>>361の人が絡んだのが
原因みたいなので(その後私は書いてないんだけど、フォローしてくれた方アリガトウ)、
とばっちりを受けてしまった方々、どうぞ皆様スルーして下さい。申し訳ない。

一応八麒麟は聴かせましたが、要するに「あんな小さい子が見知らぬ所へいきなり
一人で連れてこられて、国を背負うほど責任のあることをしなければならず、
大変に不憫で可哀想だ。大人なら構わないが」ということだったそうです。
要するに「お小さくていらっしゃる」「いとけない」ので可愛がってた載の人々と一緒でした。
422イラストに騙された名無しさん:03/09/11 17:06 ID:TrCO1IOG
>>421
旦那さんに限らず、戴の官吏共も泰麒の「いとけなさ」にはメロメロだった様子だしね。
冬栄を読み直すと、その後を思って切なくなるよ。
423イラストに騙された名無しさん:03/09/11 18:59 ID:n+Qdf3zs
>>422
阿選も良い人だった・・・  って言ってもあれだけじゃ阿選の人柄が分からない辺りが憎すぎる(w
424イラストに騙された名無しさん:03/09/11 19:23 ID:miKAnSif
なんでも良い人にすると話が成立しにくくなる罠
425イラストに騙された名無しさん:03/09/11 20:54 ID:7QOExjNI
まずなんとなく買った同人誌を読んで、
それから本編に興味を持って読み始めた漏れはヘンですか?
426イラストに騙された名無しさん:03/09/11 21:03 ID:lM7tdtov
>>425
買った同人誌のテイストによる。
427イラストに騙された名無しさん:03/09/11 21:04 ID:TCrdIq+y
阿選の反乱の原因は泰麒

あんまりに泰麒が愛しくて、可愛さあまっての反乱だw
反乱軍も全員が泰麒のファンクラブだw

阿選がおかしな行動をとったのは泰麒が逃げちゃったからwwwwww
428イラストに騙された名無しさん:03/09/11 21:11 ID:7QOExjNI
カリビアンセクシーという所の「銀色なみだ」というのだけど、
うーんテイストねぇ・・・
429イラストに騙された名無しさん:03/09/11 21:19 ID:rUGqaQ3V
十二国の同人ってオリジナル設定ができてるとこが多い。
原作者が長年放置してたから妄想が固定化したんだろうなあ。
430イラストに騙された名無しさん:03/09/11 21:24 ID:XVyTsA6/
祥瓊が歌っていたのは、どんな歌ですか?
431イラストに騙された名無しさん:03/09/11 21:40 ID:xGPOZJ3U
>430
答えは、知っているけどここでは、板違い
アニメ板で質問したほうが良いよ。

若しくは、声優板の桑島法子スレで
432イラストに騙された名無しさん:03/09/11 21:46 ID:1te1P0e9
景麒=静信
無能で行動力が無く、表面ばかりの正義にとらわれる偽善者。

陽子=敏夫
行動力がありキレている。周りに流されない独自の強い正義感を持つ。
433イラストに騙された名無しさん:03/09/11 21:47 ID:XVyTsA6/
アニメ板で質問したら、ちゃんと答えてくれるのか?
434イラストに騙された名無しさん:03/09/11 21:51 ID:xGPOZJ3U
>433
俺が答えるから安心汁。
435イラストに騙された名無しさん:03/09/11 21:53 ID:XVyTsA6/
【NHK教育(+BShi)】〜十二国期〜第十三章
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1063021469/l50

アニメ板でも質問したから、ちゃんと答えてよ
436イラストに騙された名無しさん:03/09/11 21:56 ID:xGPOZJ3U
レスしたよ
437イラストに騙された名無しさん:03/09/11 22:03 ID:XVyTsA6/
偲芳歌の曲に歌詞を変えて、慶国女史として新たな人生を始めた祥瓊に相応しい歌を作ればいいかもね?
438イラストに騙された名無しさん:03/09/11 22:08 ID:3ezUxY9j
>435
おまえウザいよ
439イラストに騙された名無しさん:03/09/11 22:09 ID:xGPOZJ3U
ID:XVyTsA6/は、死んでください。
440イラストに騙された名無しさん:03/09/11 22:38 ID:4R5GDkuc
>>437
いいわけないだろ。ヴァカか?
それから、喪前、アニメ板スレでネタバレするんじゃない。
もう二度と書き込むな。死ね。
441イラストに騙された名無しさん:03/09/11 23:58 ID:C/wZCSU0
>>430

「私は祥瓊〜 芳公主〜
 私のモノは 私のモノ〜 あなたのモノも 私のモノ〜」
442イラストに騙された名無しさん:03/09/12 03:17 ID:TxNE80Vs
祥瓊はコンサートを開くと言って聞きません。
陽子と鈴は渋い顔をしています。
443女の喉自慢:03/09/12 05:01 ID:glY94Tkb
〜芳国公主として蝶よ花よと慈しまれ、何も知らず幸せに暮らした日々でした、
しかし、そんな日々も父峯王が臣下の恵候月渓に討たれたあの日より一変、
暴君の娘よ、豺虎の娘よと虐げられ〜


中略


今、歌い上げます女の幸せ「〜私は祥瓊〜」!
444イラストに騙された名無しさん:03/09/12 05:52 ID:4jNPTJRi
ぼえ〜
445イラストに騙された名無しさん:03/09/12 09:00 ID:SDmjRqAn
泰麒って原作の表現から考えるとアニメ版のあのいかにも狙い撃ちしたようなのも
悲しいことによく小説のイメージとかみ合ってる、と認めざるを得ない・・・
446イラストに騙された名無しさん:03/09/12 09:28 ID:I1CJKPgS
ショーケーショーケーショケショケショーケー○原ショーケー・・・
447イラストに騙された名無しさん:03/09/12 10:29 ID:7xgl4JBA
今まで新刊がでなかったのは、アニメなどで忙しかったからサ。
アニメが終了したことによって、執筆に専念できるようになったのだ。
今頃きっと続きを書いていらっしゃるに違いない!




と、言ってみるテスト。
448イラストに騙された名無しさん:03/09/12 11:02 ID:EnHN3zU4
逃げちゃだめだ!
449イラストに騙された名無しさん:03/09/12 11:45 ID:eMVzUha9
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii      あ   .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|      き   |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      ら    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     め   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     .た   |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     ら    |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、   ?  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='  
450イラストに騙された名無しさん:03/09/12 14:19 ID:lMWeEb3F
   ,、 '"     -‐  - 、 \
 /   -‐_二-‐    ∠ヘヽヽ. ヽ
'´    ‐'",、-''"´   /::::::..ヽ |ヾ, ',
/   .,、 '"       / :::::::: ..'llヾ,l |
  /        /|:::.. : __,、|| l ', |
/   /  , |    | |,、‐'゙_,、 || l ll |
   / //  |  i l l -<. リ llヽ l |  あぁっ…! 執筆意欲が、
 //, '  /│  .l l |.... `´.〃 \ |   執筆意欲が絶えてしまわれた…
.' //  /  l   l l  l;::: :: /  ‐r.'゙ |
',、 '   〃 ハ l l l  .l,...::: ,rー′ |
   / / /  l l !.l   i';:: .. 了 l.│
,、r'" / /   | l .l l  ト,l   l / /
  /// ,.ィ'|l | l l  |`,l7′ ./
// /r'"i : l |l l  l  | l' / /
451イラストに騙された名無しさん:03/09/12 15:17 ID:qYJnWMQu
そのコウリンこわい!
452イラストに騙された名無しさん:03/09/12 15:21 ID:iQeuVu8U
>>451
峯麟だよ
453イラストに騙された名無しさん:03/09/12 17:04 ID:BQqSzwk0
「き、を知りませんか?」
彼女は不意に声をかけられた。振り返ると足元に犬を連れた少女が立っている。
「き?それを探してるの?」
「けいき。私たちにってとても大事なものなの」
よくわからない答えに、彼女は困って、とっさに近くの建物を指差した。
「あれじゃない」
少女はにっこり微笑むと、一つ目の犬とともに歩き出し、悲鳴を上げる彼女をよそに
建物のドアを開けずにするりと溶けていった。 

「いらっしゃいませ」
「き、を探してるの。けいき」
店員はにこやかにお勧め品をケースから出して少女に見せた。
「こちらなどいかがでしょう。季節の果物を使った当店オリジナルです」
少女はそれにそっと手を伸ばし、違う、とがっかりした様に言った。
しかし、その甘いにおいにつられて、わしづかみにして口に押し込んだ。
「美味しいわ。ジュウコもお食べ」
ひょいと店員の目の前に現れた犬には、目がひとつしかなかった。

こうして、その町では夜な夜な犬を連れた少女が出没するのだった・・・。


454453:03/09/12 17:06 ID:BQqSzwk0
長くてスマソ。
景麒だとこういう話になっちゃうわけね、魔性の子。
455イラストに騙された名無しさん:03/09/12 20:11 ID:YsiTgeDK
>>453,454
それは「ケーキがいっぱい、景気がいいねぇ」という寒ネタシリーズか?
456イラストに騙された名無しさん:03/09/12 20:20 ID:CrWqkmwS
麒麟は、ケーキを食べられるのか?
卵やバターは、動物性だが

それと材料か小麦や牛乳は、雁国に有るから良いけど砂糖は、如何する。
457イラストに騙された名無しさん:03/09/12 20:22 ID:UB6pVkjD
ケーキなど食べさせると後で肉団子の刑が待っていまつ
458イラストに騙された名無しさん:03/09/12 20:42 ID:0a+NSO8J
>>456
砂糖だってちゃんとある。『月の影〜』に出てきたぞ。
459イラストに騙された名無しさん:03/09/12 20:51 ID:849P8cA/
>>458
達姐が食べさせてくれた「小豆の入った甘いお粥」と、
あと親子で行商してた水飴もありましたね。
小豆だけでは甘くならないから、何か甘味料はあるのでしょう。
さとうきびとかさつまいもとか考えられるかな?
460イラストに騙された名無しさん:03/09/12 20:54 ID:CrWqkmwS
>459
巧国辺りで一般庶民だとさつまいもかな?
さとうきびは、漣国、舜国の特産品かも。
461イラストに騙された名無しさん:03/09/12 21:02 ID:6iIxsTXM
水飴は砂糖じゃないのもあるよね。
米とか、麦から作るやつ。
462イラストに騙された名無しさん:03/09/12 21:47 ID:WXXmSqaX
人はね、景麒
ケーキを食べたくなる時があるのだ

私の使令になりますか?


のAAキボンヌ。
463イラストに騙された名無しさん:03/09/12 21:49 ID:5JFhAqUt
王に限定すれば、現時点では北幼南老ですね?
464イラストに騙された名無しさん:03/09/12 22:03 ID:OTsaIaGQ
>463
なんでオマエ前スレから必死なの?
465イラストに騙された名無しさん:03/09/12 22:57 ID:Ffx0BX9I
>>456
十二国では卵から雛が孵らないんだよな?
466イラストに騙された名無しさん:03/09/12 22:58 ID:S6jZ7t1a
>>465 
食えないからな。
467イラストに騙された名無しさん:03/09/12 23:04 ID:7mipehu9
つまらんし、ageるほどの内容でもないな。
468イラストに騙された名無しさん:03/09/12 23:29 ID:DPjGMScd
人はね、ケーキ。
      ケーキを食べたくなるときが
           あるのだ。
     へヘ     /^r⌒`ヽ
     /〃⌒`ヽ   iノ`'iハ人)〉  
    ノ( (从ハ从) |(´<_` ノ (  ・・・私の使令にでもなりますか?
   / ヾd| ´_ゝ`リ /((V/ノ人ヽ  
   〈/ \V/\ / |/ソ り │)
   ノ/ ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄/ | |人
  __(  /つ/ 慶 国 /_ノ__i____
    |/ \/____/  (u ⊃

469イラストに騙された名無しさん:03/09/13 00:15 ID:9bEsida/
ああ なるほど
意味判ったよ
使令になれば景麒が死んだら食えるからか
470イラストに騙された名無しさん:03/09/13 00:16 ID:f9bHLTi9
>>466
卵果って旨そうだよね。

野木の小鳥の卵果のみそ漬け とか

たぶん、もぎ取れないだろうけど。
471イラストに騙された名無しさん:03/09/13 00:39 ID:U6xCY6be
>>470
卵果のピータンか?
卵果を袋で覆ってその中に(ry
472名無し:03/09/13 15:31 ID:GRYGL62+
一瞬、卵果食うところ想像した。なんかキモい気がするのだが。
そういえば、常世じゃ卵果を食おうとする奴いなかったのか?
473イラストに騙された名無しさん:03/09/13 15:57 ID:hDRYcbA8
中国人が食おうとしてたこなぐりにあってそうな気がする
474イラストに騙された名無しさん:03/09/13 15:58 ID:m+vlAssa
親以外もげない設定
木に付いてる時は無敵設定

蝕であっさりもげる不思議設定
475イラストに騙された名無しさん:03/09/13 16:20 ID:ql8u7tgY
蝕はそれだけ特別な出来事という事で・・・
476イラストに騙された名無しさん:03/09/13 16:26 ID:p58JqWUS
そうだべ、特別なんだべ。次元が合わさってしまうんだべ。(次元なのか?SF分からん)
477イラストに騙された名無しさん:03/09/13 16:50 ID:BU0mD8aa
>>472
人間のは親がもがないともげないみたいだし
野木のは勝手に生まれるんだから頃合にならないともげないんだろう
するとその中にはほぼ出来上がった生物がいるということで…
飢えたら食うかな?

そういえば風の万里で清秀がお墓に埋められるときの描写で、
親がもいできた卵果に石で軽くひびを入れて早く生まれてくるように願うって書いてあったから、
卵果はもいだとたん生まれるんじゃないのかな? しばらく放置したりするのか?
478イラストに騙された名無しさん:03/09/13 17:01 ID:A58q6wfQ
>477
卵果お持ち帰りを想像してしまった。
だとしたら生まれるまで床の間に飾っておくとか(w

生まれる直前までもげないんだったら、
死産とか早産による未熟児もいないんだね。
>楽でいいなー。妊娠中の食事や体重増に神経使わなくていいし。
479イラストに騙された名無しさん:03/09/13 17:14 ID:VZvZV05+
でも不妊というか、子供ができないことはあるみたいだね。
親の人格が問題なだけだけどw
480イラストに騙された名無しさん:03/09/13 17:15 ID:p58JqWUS
妊娠の辛さはなくて(・∀・)イイとは思うものの、
達姐のように生まれた子が早死すると親が人格出来てないから、とか、
里木に祈ってもちっとも子供が出来ない夫婦は人としてどうよ、みたいな目で
周囲に見られるのだろうか、と考えると、それも何だか怖いな。
481イラストに騙された名無しさん:03/09/13 17:27 ID:IHhioDi9
>>468
さんきゅ
482イラストに騙された名無しさん:03/09/13 17:33 ID:CMKfYJXe
半獣の子ができて苦しんでいる親御さんが沢山おられます。
半獣の出生前検査の研究推進にご理解とご賛同をお願いします。

                                       塙王
483イラストに騙された名無しさん:03/09/13 18:58 ID:HsBVvkZz
>480
珠晶の母親は、凄いよな7人も子供を授かってその内の1人が王に選ばれたんだから鼻高々。
484イラストに騙された名無しさん:03/09/13 20:10 ID:/RNgfO52
ふと思ったんだが、文中では特に出てこないが、
十二国にもそれぞれのお国なまりがあるんだろうか。
今の所、方言っぽいしゃべり方してたのは楽俊くらいだったが、
あれはいわゆる"農民なまり"か(w
485イラストに騙された名無しさん:03/09/13 21:02 ID:nYAvfolQ
基本的に仙の視点からの描写ばっかりだから、ことばのところは難しいね。
原作には玉葉(玄君のほう)、女仙、楽俊、と言葉遣いの違いの描写はあっても国での描写はないよな。
486イラストに騙された名無しさん:03/09/13 21:23 ID:vTeidq+2
ひとつ気になったんだが、卵果が
親が死んだりとかでもがれることがなくなったらどうなるんだ…。
親しかもげないのなら、永遠に成長しつづk(ry
(((((((;゚д゚)))))))ガクガク
487イラストに騙された名無しさん:03/09/13 21:31 ID:1j7XQdAk
屍鬼を読んで見ろYO!
天帝に対する疑問が少し解けるかも。

1巻は凄く読むのが辛いので注意w
488イラストに騙された名無しさん:03/09/13 21:43 ID:p58JqWUS
勝手な想像。言葉間違ってるかも、ごめん。

慶は王の出身地から東京弁です。真面目なんです。融通がききません。
雁も王の出身地から関西弁でんな。まぁぼちぼちいきまひょ。
氾はイメージで京都弁どすえ。雁のお人はぶぶ漬けでよろしおすなぁ。
奏はマターリな名古屋弁だがや〜。長寿だなも〜。
漣はなんとなく九州弁と。こりゃ、なんばしよっと、米に虫がついとっとね!
供もなんとなく広島弁じゃけぇ。気ぃ強いおなご衆多いけんのぉ。
そして極めつけに載はトーホグ弁だなっす!ぃや〜めんごい麒麟だなぁ〜。
489イラストに騙された名無しさん:03/09/13 21:50 ID:z8U/wcQI
>>487
友達が屍鬼を読んで、小野不由美恐怖症になった。
面白かったけど、辛くてしばらくは小野作品は読みたくないと…
なので?私は味読。
文庫版買ってみようかなぁ。
490489:03/09/13 21:54 ID:z8U/wcQI
>>489
×→味読
○→未読
スマソ
491イラストに騙された名無しさん:03/09/13 21:59 ID:NbVLbR8j
>>488
漣と戴の間では言葉が通じませんか?
492イラストに騙された名無しさん:03/09/13 22:07 ID:1j7XQdAk
>>488
「九州弁」って言って一まとめにするなYO!
博多弁:いわずと知れた軽快で上品?な言葉。久留米まで下れば、まず使われない。
熊本弁:こちらのほうが、「九州弁」と言うに似合う濃厚な言葉。
493イラストに騙された名無しさん:03/09/13 22:11 ID:p58JqWUS
>>492
ごめんよう、九州行ったことないんだ。
だから言葉違ってたらごめんねって先に誤ったじゃないかぁ〜(。´Д⊂
494イラストに騙された名無しさん:03/09/13 22:12 ID:p58JqWUS
>>493 ×誤った ○謝った
495イラストに騙された名無しさん:03/09/13 22:13 ID:HsBVvkZz
小野主上と綾辻台輔がお国言葉で会話したらまず会話にならないな。
496イラストに騙された名無しさん:03/09/13 22:22 ID:1j7XQdAk
「八女弁」

福岡県筑後地方八女市及び八女郡の言語。
福岡ローカルのFM番組で「八女弁口座」というものがあるくらい、
九州内・福岡県内の人間でも全く分からない特殊な言語。
ちなみに講師は「ダニー場場」さん。
暇な香具師はググッてみて。

497イラストに騙された名無しさん:03/09/13 22:23 ID:1j7XQdAk
×ダニー場場
○ダニー馬場
498イラストに騙された名無しさん:03/09/13 22:24 ID:vTeidq+2
小野不由美恐怖症なんてあったのか…。
ここでいうのもなんだが、私は屍鬼のほうが作品としては良いでつ。
進むにつれて喜々(?)として読んだものだが…

十二国記は二番手。でも好きなのは十二国記。
マイナーかもしれんが緑の我が家とかも結構好き。
小野主上以外でホラーは読んだことないがホラーものすきなんかな
自分語りスマソ
499イラストに騙された名無しさん:03/09/13 22:33 ID:/RNgfO52
漣の王様って、実際は「泰台補はメンコイでごわすな」とか、
「廉麟、そげん気を使わんでもよか」とか言ってたのですか?
500イラストに騙された名無しさん:03/09/13 22:53 ID:fZ0FY6Cw
十二国それぞれ全然違う言葉だったら
それはそれでめんどい設定になってただろうね。

通訳がいるね。
501イラストに騙された名無しさん:03/09/13 22:58 ID:pYTRiZZo
しかし普通に考えたら反対方向にある国なんかは、
言葉が変わっててもおかしくはないよなぁ。
漢文だけは一緒な中国みたいに。
502イラストに騙された名無しさん:03/09/13 23:09 ID:HsBVvkZz
北栄で話をしていたのは、王と麒麟同士
仮に方言が存在しても気が付かないな。
503イラストに騙された名無しさん:03/09/13 23:09 ID:VfngkfWg
泰麒のとーほぐ弁かぁ・・・・(´・ω・`)ショボーン
「すれい(指令)に、くんだれ(下れ)」とか
「御前をはんなれず(離れず)、つうせい(忠誠)をつがう(誓う)」とか。
504イラストに騙された名無しさん:03/09/13 23:15 ID:fZ0FY6Cw
蓬莱と常世の言葉って別なんだったよね?
505イラストに騙された名無しさん:03/09/13 23:19 ID:pYTRiZZo
いや泰麒はせいぜい蓬莱なまりだろ
506イラストに騙された名無しさん:03/09/13 23:38 ID:IHhioDi9
方言論議は楽しい。
でも俺はそぐわないと思うので止めてくれないかな。
そんなことはないと思うのなら別にかまわないがな。

トーホグ弁でショボーンてのは失礼だと思うがな。
507イラストに騙された名無しさん:03/09/13 23:39 ID:jsTafQjo
>505
泰麒は蓬莱なまりかもしれないが、
他の麒麟は蓬山なまりってことになるんじゃ?
蓬山が共通弁ってこと?
508イラストに騙された名無しさん:03/09/13 23:40 ID:jsTafQjo
うわ、間違えてあげてしまった。
そして
>506
リロードすればよかったな、スマソ
509イラストに騙された名無しさん:03/09/13 23:57 ID:pYTRiZZo
>506
なんでそぐわないと思うのかわからんのだが・・・
そんなにスレ違いか?
510イラストに騙された名無しさん:03/09/14 00:12 ID:IqE05ijk
新刊が出ない今、ネタは必要なのだ。
気に入らないなら506さんは読まなきゃいい。
511イラストに騙された名無しさん:03/09/14 00:19 ID:8CQ4JZtx
まあ確かに東北弁だとガカーリみたいな発言はまずいかもね。
512イラストに騙された名無しさん:03/09/14 00:33 ID:+9iChG6B
そもそもんでガカーリなのやら
513イラストに騙された名無しさん:03/09/14 01:11 ID:T337MaeB
玉葉様のしゃべり方はなまりなのだろうか?

常世なら方言ができてもおかしくないよな。
・国一つが日本以上の大きさ
・農業が基本だから大多数の人間は移動範囲が狭い。(田畑から離れられない、冬は移動が不便)
・国同士の交流が少ない。当然、一般庶民もやたらと行き来しない。(芸人と荒民くらい)
・仙は言葉に不自由しないので、なまりが不便と思うことも無い。

>>507 麒麟の蓬山なまりが共通語になるのだろうけど、意外と仙はなまりを気にしてないのかも。
514イラストに騙された名無しさん:03/09/14 01:30 ID:7mvOtIFs
仙の言語能力ってどれくらいなんだろう?

たとえばネイティブのアメリカ人がたまたま蓬莱で蝕に巻き込まれてきた場合とか。
それとか、舌足らずでハッキリと喋れない人の発言とか。
515イラストに騙された名無しさん:03/09/14 01:55 ID:B9xL9crG
テレパシーのほうが近いのかも
鈴が清秀の言葉をろれつが回らなくても聞いていたことから考えると
でも陽子は広島弁爺さんと話したときは標準語に通訳はされなかったんだよなぁ

舌足らずやアメリカンとはまともに意思の疎通があると思われ
むしろ英語か12国のどちらかにしかない概念とかで混乱はあるかもしれないが
516イラストに騙された名無しさん:03/09/14 02:00 ID:IqE05ijk
>>514
舌を切られた香具師(斡由父)とか、
獣のような鳴き声(更夜)の言葉でさえ分かるのだから、
アメリカ人の言葉だってイギリス人の言葉だって
カナダ人の言葉だってオーストラリア人の言葉だって分かるさ!
517イラストに騙された名無しさん:03/09/14 02:05 ID:IqE05ijk
小野不由美が脱税タイーホ(・∀・)されたらどうする?
518イラストに騙された名無しさん:03/09/14 02:08 ID:3hVfPePh
共通言語能力って、言葉の伝達っつうより、「言いたいこと」の伝達のようなもんだと思っていた。
なんつうか「言語」っていうより「言霊」っていう概念。
だからイスラム人相手だろうが言語性機能障害者と話しようが
「意味を為す音」が誰かの口から出て仙の耳に届けば「その人が言いたかった事」として伝わるもんだと。

だから届いた言葉に方言だの癖が付くだのは受け取った人間側の脳内イメェジ次第なのでは、と言ってみたり。
もしも陽子が沖縄の人間だったら、伝わる言葉は陽子の脳内で沖縄方言で認知される〜みたいな。
519イラストに騙された名無しさん:03/09/14 02:11 ID:3hVfPePh
ああ、「言葉が通じる」じゃなくて「意味が通じる」と言えば早いのか。
520イラストに騙された名無しさん:03/09/14 02:15 ID:quCMxrhn
言葉遣いとかも受け取る人間側の脳内イメージだといいな
陽子がオカマさんと思ってる相手の言葉はオネエ言葉になるってかんじで
521イラストに騙された名無しさん:03/09/14 04:10 ID:OjTouVM+
音そのものは伝わってるのかな?
口の動きが違うとかで分かりそうな気もするんだけど。
522イラストに騙された名無しさん:03/09/14 04:59 ID:gciyqD0W
単純な言い間違えはどう伝わるんだろう?
意志優先なのか音優先なのか。

>>521
洋画の吹き替えだったら、読唇術はできそうにないね。
523イラストに騙された名無しさん:03/09/14 07:51 ID:wFbtWZXZ
知ってる言葉はそのまま伝わり
知らない言葉は翻訳される

陽子は広島弁を知ってたので松山の言葉はそのまま伝わり
理解不能なローカル言語は標準語にきこえるんじゃないかな

今の日本のPOPSとかの歌の場合はどう聞こえるのかね?
524イラストに騙された名無しさん:03/09/14 08:48 ID:fiJQ8VEo
じゃあむかついた時に景麒に分からないように英語に切り替えて
「ファッキュー」などと毒づこうものなら景麒はそのままヌギヌギしてしまうわけだな。
困ったものだ。
525イラストに騙された名無しさん:03/09/14 09:47 ID:CqvbQsLZ
「すとれす」はどうなんだ?
526イラストに騙された名無しさん:03/09/14 10:47 ID:4S8sn07U
>>525
その概念がない言葉はそのままの音で聞こえるとおもう。
527イラストに騙された名無しさん:03/09/14 11:35 ID:M4FFJU0R
>524
慶麒なら真面目な顔で、
「女性であるあなたが男性体の私を××(ピーッ)するのは、
生物学的に不可能だと思われますが…」
と返しそうだ。
528イラストに騙された名無しさん:03/09/14 11:38 ID:dQxnrXig
>>527
でも主命に背けないないから、ヌギヌギするんじゃないでしょうか
529イラストに騙された名無しさん:03/09/14 11:46 ID:75UnoPQ+
〉528
でも「裸で御前はまかりかねる」って言ってたよー。
主上の言う事とはいえぎりぎりまで抵抗しそう。
530イラストに騙された名無しさん:03/09/14 14:00 ID:IqE05ijk
小野先生は蝕に巻き込まれて慶国に流れ着いた模様です。
よって、もう出版する事は不可能です。
531イラストに騙された名無しさん:03/09/14 14:22 ID:iCyr6dHu
慶国で書いて六太に持ってきてもらえば
532イラストに騙された名無しさん:03/09/14 16:13 ID:IqE05ijk
それじゃあノンフィクションだなw
533 :03/09/14 16:14 ID:hNB8SlUq
>>531
それだ!!
534イラストに騙された名無しさん:03/09/14 17:33 ID:bR1IoSe9
大綱に方言は出来ないとかあったら解決
535イラストに騙された名無しさん:03/09/14 19:19 ID:a3+nG+ss
最近十二国記にはまって一気に読破したのはいいんだけど
旬は過ぎてるし、続きもずっと出てないようだし…
この萌えをどこで発散すればいいかわからなくなった。

仕方ないので2chのスレ探して辿りついたけれど、
なんと「其の40」だっていうから、今更なレスつけるのも
悪いと思って過去ログ遡ってるんだけど…。
今日で5日目。まだ其の18までしか読んでません…。
でもって話題ループしてるのが辛いよ。
かなりの苦行なんですが…、全部読み終えたら仙に召し上げてもらえるカナ
536イラストに騙された名無しさん:03/09/14 19:25 ID:8aQNVoQV
私その36位からしか見てないですケド…(´・ω・`)
537イラストに騙された名無しさん:03/09/14 19:38 ID:LEUTP3+8
>>535

538イラストに騙された名無しさん:03/09/14 20:23 ID:5Ir8qz8v
十二国志がやりたいです。マジで。
539イラストに騙された名無しさん:03/09/14 20:28 ID:y1MiwxNS
そとに攻め込んだとたん覿面の罪で
アボーン、ゲームにならん
540イラストに騙された名無しさん:03/09/14 21:05 ID:kxv5syEk
覿面の罪という概念を無しにして十二国志を作ってほしいね
541イラストに騙された名無しさん:03/09/14 21:12 ID:IqE05ijk
雁は強いぞ!

っていうか、台輔がギャーギャー騒いでどうしようもないと思われ。
542イラストに騙された名無しさん:03/09/14 21:21 ID:kxv5syEk
雁慶同盟で、雁が柳に進撃して慶が巧に進撃するかもね・・・?
543イラストに騙された名無しさん:03/09/14 21:28 ID:BTbir7ah
むしろシムシティ風のゲームの方が十二国記にあっている。
544イラストに騙された名無しさん:03/09/14 21:32 ID:0Ywpr50b
暴動じゃなくて反乱軍ね
545イラストに騙された名無しさん:03/09/14 21:45 ID:kxv5syEk
反乱軍への対応

軍隊を総動員して鎮圧する
景王(陽子)、供王(珠晶)、延王(尚隆)、泰王(驍宗)

自ら赴いて民衆を説得する
宗王(先新)、采王(黄姑)、氾王(藍滌)、廉王(世卓)
546イラストに騙された名無しさん:03/09/14 21:55 ID:lDZk5SMw
使令にまかせる
  泰王(驍宗)限定


傲濫暴れて国土更地に戻ってマズー
547イラストに騙された名無しさん:03/09/14 22:01 ID:1YUbNC1u
ゲームなら
貴方は突然蝕で常世に流されました
という感じのゲームのほうがよさげ

隠しアイテムはリォルバー
548イラストに騙された名無しさん:03/09/14 22:17 ID:oWChAOqk
十二国には化石燃料が無いらしいが、変わりに荊柏を使えば蒸気機関くらい
作れないだろうか?火力発電も。まあ、海客の知恵も必要かもしれんが。

そうすれば、産地の戴は大金持ちになれるかも知れんな。
549イラストに騙された名無しさん:03/09/14 22:38 ID:BTbir7ah
>>545
陽子と尚隆に至っては、反乱軍に忍び込んで終結させたからな。
550イラストに騙された名無しさん:03/09/14 23:30 ID:+5YC0V6P
>>548
炭とかも火力あなどれないからね。
551イラストに騙された名無しさん:03/09/15 00:22 ID:Hcy74KoI
頭がくらくらする。
屍鬼に襲われたのだろうか?
552イラストに騙された名無しさん:03/09/15 00:43 ID:8ELLqdkq
>>548
高い山で風力発電。
火山があったら地熱発電。
553イラストに騙された名無しさん :03/09/15 02:05 ID:8zLl+EDn
先日はまりだして、
ようやく既刊すべて読了。
黄昏の〜を読んでて思ったこと。

麒麟さん達が揃いだして何かやろうとしてるのを
読んでるときの高揚感が
子供のとき別の何かで経験したなーと感じて
記憶を手繰っていったら、、、


某星矢のハーデス編のゴールド12人のときですた。
554イラストに騙された名無しさん:03/09/15 02:11 ID:Hcy74KoI
ウラン235 100%濃縮作って原子力発電
555イラストに騙された名無しさん:03/09/15 02:33 ID:zBYBhoJB
>>553
言ってはならんことを・・・
556イラストに騙された名無しさん:03/09/15 02:47 ID:JnVkGadR
この板いつのまにかID表示されるようになったんだね。
557イラストに騙された名無しさん:03/09/15 07:53 ID:/RM5l7pL
早乙女博士を呼んできて
ゲッターロボを量産化

これ最強!

この世界にもゲッター線が
降り注いでいればの話だが
558イラストに騙された名無しさん:03/09/15 10:28 ID:vUhJFiAd
雲海っていくら潜っても底(というか下の世界)につかないって設定じゃなかったっけ?
それなら、重石を落とせば無限の位置エネルギーを確保できるんじゃないの?
559イラストに騙された名無しさん:03/09/15 10:49 ID:RAMNOEP4
>>558 すごいひらめきだ。
 それが本当なら、石の塊を雲海に落とすと無限に落ち続けることになる。
石に長い紐をつけえて、その紐をモーターにつければ電気が創れるな。

雲海って下が見えるそうだから、光は通過させて物質は通さないのだろうな。
560558:03/09/15 11:30 ID:vUhJFiAd
>>559
ttp://www.sainet.or.jp/~omu/hobby/novel/stc/ana/a.html#u
の雲海の項に
「深さは身の丈ほどに見えるのに、潜ってみてもとうてい底にたどりつけない」
とあったんだけど、どこにこの記述があるのかな?

漏れ、黄昏・図南・海神・華胥しか読んでないんで・・・
561イラストに騙された名無しさん:03/09/15 14:26 ID:3hpmgkPm
なんか、後になるほどどんどん説教臭くてつまらなくなってったな。
このシリーズ。
壮大な構想に作者の技量が全くついていけてない。
このまま立ち消えもあるな。
562イラストに騙された名無しさん:03/09/15 15:10 ID:Hcy74KoI
>>559
すごい!この世界の法則は通用しないからねえ。
そもそも神仙は、まともに代謝してんのかな?
563イラストに騙された名無しさん:03/09/15 16:22 ID:UgCTYUpq
>>560
WH/海神/21P/一章2冒頭部分(講談社文庫は持ってないため不明)
「天上から見ればうっすらと青みを帯びた透明な海、
 その深さはほんの身の丈ほどに見えるのに、
 潜ってみてもとうてい底にはたどりつけない。」
564イラストに騙された名無しさん:03/09/15 16:44 ID:byXLnvTd
ダンナが買ってきたケータイ雑誌をぱらぱらめくって見てたら、
「安く新品に浩瀚、または修理する方法は…」
どういう誤植だよ…
565イラストに騙された名無しさん:03/09/15 17:16 ID:aOaFEtB3
浩瀚って言葉は普通にあるからねえ……
566イラストに騙された名無しさん:03/09/15 17:16 ID:Hcy74KoI

あり得ない。
567イラストに騙された名無しさん:03/09/15 17:18 ID:Hcy74KoI
>>565
うそ!?まじで??
568イラストに騙された名無しさん:03/09/15 17:27 ID:DV20Xf2J
こうかん かう― 0 【▼浩▼瀚】

(名・形動)[文]ナリ
広大なこと。特に、書籍の巻数やページ数の多いこと。また、そのさま。
「―なる幕末史を編輯して/一隅より(晶子)」
[派生] ――さ(名)

<goo辞書より>
569イラストに騙された名無しさん:03/09/15 18:37 ID:E39vzSjt
>561
オマエ>517=>530だろ
570イラストに騙された名無しさん:03/09/15 18:40 ID:QE8gCZ2C
>>569
ほっといてやれ
つーかスルー汁
571イラストに騙された名無しさん:03/09/15 18:41 ID:mpN64YWX
>>566
無知を露呈してしまいましたね。
572イラストに騙された名無しさん:03/09/15 18:47 ID:DV20Xf2J
>>571
無知かどうかは置いといて、
>>566>>564へのレスではなかろうか。
書き込み時間からして。
573イラストに騙された名無しさん:03/09/15 18:51 ID:licGlesg
時々思い出したように、発電の話が出てくるけど、
常世に磁石ってあるんだっけ?
そもそも電場・磁場が存在するのか?
574イラストに騙された名無しさん:03/09/15 18:55 ID:DV20Xf2J
雷は存在するんだろうな。
575イラストに騙された名無しさん:03/09/15 19:20 ID:4ZsVVldI
門を守っている妖魔(?)
が、雷でずるしてあんこうじつ
以外に抜けようとする人を
撃つって、となんに出てなかったっけ?
576イラストに騙された名無しさん:03/09/15 19:33 ID:e9zXYA5j
「東の海神〜」で、斡由が、「不遜なら雷罰を下してもらおう」
とか言ってるし、雷はあるんじゃないの
577558:03/09/15 19:39 ID:vUhJFiAd
>>574

そういえば磁石は無いかも
というかこちらからコンパスを持っていっても南北を向くのか?
というかあの世界は球体の天体にあるのか?
いよいよもってシミュレーターの中の世界だな






と、ここまで書いて鈴木光司のループを思い出した
578イラストに騙された名無しさん:03/09/15 19:57 ID:lQU/KVOR
>577
廉麟は、貞子かよ。
579イラストに騙された名無しさん:03/09/15 20:17 ID:RAMNOEP4
>>573
 アニメでも雷を落とす妖魔がいたよね。なんという名前か忘れたが。とりあえず雷=電気はできるのだろう。
でも、金属の避雷針に雷が当たっても磁力を帯びるのか分からないな。
コンパスが無くても太陽が有れば方位を定められるし、陸地の見えない遠洋を後悔する必要が無いから「磁石」そのものを必要としなさそう。
580イラストに騙された名無しさん:03/09/15 20:28 ID:QE8gCZ2C
>>579
何言ってるんだ?
発電のシステム解ってるか?
磁石が無きゃダイナモ作れねぇよ

ちなみに雷は電圧は高いが電流低すぎて何にも使えない
581イラストに騙された名無しさん:03/09/15 20:53 ID:F1aP+j9j
十二国記の王宮は、全て山頂にあるのか・・・?
582イラストに騙された名無しさん:03/09/15 21:17 ID:UgCTYUpq
>>581
山頂、と言うより、山の途中から山頂にかけて王宮が展開しているようだ。
少なくともてっぺんだけではないな。
しかし麓から王宮まで最速の騎獣に乗っても二時間近くかかるってのは面倒だよなぁ。
583イラストに騙された名無しさん:03/09/15 21:44 ID:vUhJFiAd
>>578
先週の地上はを見た俺としては峯麟=貞子を推してみる
584イラストに騙された名無しさん:03/09/15 21:51 ID:Umhercek
よく、十二国記をゲーム化するならシムシティ風がいいとか言う意見を見かけるが
実際、あの世界は神々のゲーム盤かもしれないよなぁ。

十二人のプレイヤーがいて、麒麟のパラメーターを決めて、王の選定基準を入力。
あとは見てるだけ。1万年後くらいの各国の石高や人口等を基準に勝敗ケテーイ・・・と。

そうすると、蝕は突発イベントで、王候補や麒麟を蝕にさらわれたりするのは
キングボンビーに取り付かれたようなものか・・・欝だ。
585579:03/09/15 21:51 ID:RAMNOEP4
>>580
 つまり雷がある以上は、常世には電気は『ある』。
しかし電気を鉄に流しても磁石になるのかは分からない。なにしろ蓬莱と違った世界だから。
 原作なりアニメなりで磁石が記述されていたらごめんなさい。

>>579の最後の一行は蛇足でしたね。
586イラストに騙された名無しさん:03/09/15 21:54 ID:vUhJFiAd
>>573
磁石が無いということは、磁石の力で剣が握れる義手を李斎に付けることができないんだ・・・
587イラストに騙された名無しさん:03/09/15 22:13 ID:scqbIu/D
銃を内蔵した義手をつければ?
588イラストに騙された名無しさん:03/09/15 22:13 ID:4ZsVVldI
コブラ
589イラストに騙された名無しさん:03/09/15 22:18 ID:wp8jHohZ
>>586
そこへ行くのかw それだと、
「妖魔に押さえつけられた李斎の目の前で泰麒を○○する驍宗」
という凄まじい阿鼻叫喚地獄絵図が・・・
590イラストに騙された名無しさん:03/09/15 22:22 ID:Hcy74KoI
やはり化学エネルギーに頼るしかないようだな。
アンモニアが存在すれば逆カルノー作れるんだが。
591イラストに騙された名無しさん:03/09/15 22:28 ID:dSNAhtap
>>587-588
そこでベルセルクになるかコブラになるかで歳が判るってところか。
俺は004だ。
592イラストに騙された名無しさん:03/09/15 22:31 ID:hexaUGG5
>>591
どっちも分からん・・・
593イラストに騙された名無しさん:03/09/15 22:34 ID:4ZsVVldI
ベルセルクの腕に仕込んであるのは
大砲
594イラストに騙された名無しさん:03/09/15 22:35 ID:UgCTYUpq
>>591 俺も004だ
595イラストに騙された名無しさん:03/09/15 22:44 ID:UgCTYUpq
連投すまそ。今見てるTVアサヒで流れたCM、最初雲海ってこんなかー、と
勝手に喜んでたら、日本酒のCMでしかも名前が「雲海」だった。それだけ。
596イラストに騙された名無しさん:03/09/16 00:27 ID:qjdq+1xC
004が銃を仕込んでたのは手だったような。。。。
597イラストに騙された名無しさん:03/09/16 01:33 ID:aLtmkdzm
微妙な話題(w ぶったぎってスマソ。ベルセルクしか分からん・・・。

≪講談社X文庫ティーンズハート(絶版)≫
悪霊なんかこわくない
バ−スデイ・イブは眠れない
メフィストとワルツ!

上記の3作とデイジー以外は読んだので、気になりました。
ってそれぞれ、どんな話かわかる人いますか?
あらすじキボン。
あ、最後のネタバレ(パターンからしてあると思われ)はやめて下さい。
お願いします。
598イラストに騙された名無しさん:03/09/16 01:58 ID:+sckRIVK
>>580
並列で繋いだら良いんじゃないか?
599イラストに騙された名無しさん:03/09/16 02:28 ID:wf6ac1Fo
>>498 そういう問題じゃないと思うが。
600イラストに騙された名無しさん:03/09/16 02:40 ID:iRUETn/D
>>599
気前の良い遅レスだな。
601イラストに騙された名無しさん:03/09/16 09:05 ID:xY7cXqFo
>597
「血食」は?
602イラストに騙された名無しさん:03/09/16 12:41 ID:CyrhKFK8
       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ                    (
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に許さんぞ海客ども!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <   じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
603597:03/09/16 13:26 ID:h53G6ZFY
>601
「血食」って物集 高音?
なぜ、この方が???
604イラストに騙された名無しさん:03/09/16 15:17 ID:WjJVe/6k
少女小説にしては面白かったです
605イラストに騙された名無しさん:03/09/16 17:21 ID:D/OP6LEZ
新作デロデロ
606イラストに騙された名無しさん:03/09/16 18:33 ID:HY18ksZs
デロデロな新作は勘弁してください
607イラストに騙された名無しさん:03/09/16 20:23 ID:iebgIoAd
しかしもしあの世界に軍人とか科学技術者が流されてきたらどうなるんだろう?
やっぱり 産業革命とか軍事革命とか起こるんかいな?

608イラストに騙された名無しさん:03/09/16 20:34 ID:samKBGR+
>607
散々ループネタだけど基本的に無理
・資源が無い
・燃料用の材木を切りすぎで民に無用な苦労をかけて失道しかねない。
・宝重が結構便利
609イラストに騙された名無しさん:03/09/16 20:40 ID:QCCzp8UU
>603
ttp://allabout.co.jp/career/book/closeup/CU20030125A/index.htm?NL000369-8

 以前、「系図屋は名探偵」という話を考えたことがあった。
血筋を過去に向かってたどる作業は、探偵が謎を解決していく作業に似ている。
それで系図屋が、系図を作成する課程で現実の殺人事件やら過去の殺人事件やらにブチ当たり、
歴史の謎とともに事件の謎を解決してゆく話というのは面白そうだと思ったのだが、
書くチャンスがないまま放り出してある。(デイジー P92)
610イラストに騙された名無しさん:03/09/16 21:22 ID:wETQDNbU
>>608
とはいえ、奏の発展ぶりは、動力革命以外の技術進歩は
行き着くところまでいってそうに見える。
611イラストに騙された名無しさん:03/09/16 21:31 ID:b+S9SrC8
三角関数・円周率などの知識を持ってるだけで結構便利だったりして
もしかすると、三角形や台形の面積の公式を知ってるだけで有利になるかも
612イラストに騙された名無しさん:03/09/16 21:33 ID:4kizyTtY
>610
奏?延じゃなくて?
613イラストに騙された名無しさん:03/09/16 21:44 ID:Hz1dOFvO
べつに奏でもいんじゃね?奏だっていつまでもそのままということはないだろう。

海客は技術をもたらす、そういう海客は王や高官達に保護される、じゃないの?
電気や石油なんかは無理かも知れないけど。
ガラスってどうやって作ってるんだろうな。
614イラストに騙された名無しさん:03/09/16 21:46 ID:Uw41B39D
英語喋れるけど有利になる?
手厚く歓迎される?
615イラストに騙された名無しさん:03/09/16 21:51 ID:X42dmPNo
>>614
英語じゃ無理だろ・・・
せめて中国語なら、暮らしやすいかもな
普通の海客にくらべれば
616イラストに騙された名無しさん:03/09/16 21:53 ID:A5tkEpdq
範はどうよ?
ガラス(珪石)は1500℃近くまで上げて溶かさないと良いガラ
スはできないらしいし。
617イラストに騙された名無しさん:03/09/16 21:59 ID:C2yWZUaK
>616
範の工芸品は、精巧な研磨技術のお陰と思うか。
618イラストに騙された名無しさん:03/09/16 22:09 ID:Hz1dOFvO
>>614
あっちで英語しゃべって誰と会話するんだよ(w
その手の技術は駄目だと思うよ。
619イラストに騙された名無しさん:03/09/16 22:26 ID:wETQDNbU
>>612
そうだ・・・・じゃなくて延だ。

指摘、ありがと。
620イラストに騙された名無しさん:03/09/16 22:28 ID:kxzZD4WL
ああみえて漣はバイオ大国
621イラストに騙された名無しさん:03/09/16 22:36 ID:3wgzfZqj
制度からして識字率は相当高そうだから、
革命的な要素技術開発が不要で且つ効果が
高そうなのは活版印刷の技術かな?
622イラストに騙された名無しさん:03/09/16 22:58 ID:wETQDNbU
>>620
路木があるから、品種改良はOKということで
鳥の糞で出来た島さえあれば
緑の革命(多肥多収の実現)はどこの国でも可能?
623イラストに騙された名無しさん:03/09/16 23:16 ID:i/xn0nng
里木
624イラストに騙された名無しさん:03/09/16 23:32 ID:aq3n27hh
>>621
とはいえ、紙がそんなに普及してるのかどうか、という疑問もある。
アニメの話で恐縮だが、陽子と楽俊が壁落人と会話するシーンで
木簡らしきものが出ていた・・・。
いずれにしてもあちらの世界では、まだ紙は稀少品ではないかと
勝手に思ってるんだけど。だとしたらまずは製紙技術の普及では?
625イラストに騙された名無しさん:03/09/16 23:44 ID:kiIq1IOl
>>624
氾王から来た手紙の紙が品が良かったため、陽子に祥瓊が「そんな紙じゃだめ!」と
黄昏でガンガッテ綺麗な紙を探してたが、やはり紙は仙人クラスの使うものなんだろうな。
民間に製紙技術が広がると森林伐採うんたらで環境破壊がどうので、
これは天綱に反するのだろうか?
626イラストに騙された名無しさん:03/09/17 00:08 ID:jw1UDc26
>>624-625
 言われてみればそうかな?、
先ずはパルプなんかによる洋紙の製造よりも
手漉きの紙になるにしても厳しいか。。。。。

>民間に製紙技術が広がると森林伐採うんたらで環境破壊がどうので、
そこはそれ、楮や三椏みたいに毎年収穫できる原料を願うってことで(w
627イラストに騙された名無しさん:03/09/17 00:16 ID:HR4aqAkr
魔法が発達している世界では魔法使いたちが既得権を守るため、
科学の芽を早々に摘んでいる。


とか言ってみる。

言葉をそのまま伝える鳥とかいるし、テクノロジーに対する要求はあまりないのでは?
628イラストに騙された名無しさん:03/09/17 00:21 ID:lMrKq1Tn
>>625-626
それなんだけど、「乗月」で、過酷な法で処刑された民が60万、それが人口の数分の1
だというのがあったけど(「華胥の夢」が手元にないのであやふやだけど)、それから
考えると芳の人口は、東京23区よりも少なかった・・・おそらく十二国あわせても日本
の人口を上回るかどうかというところでは?

こういう状況なら、経済や産業の規模もそれなりで、環境破壊が天綱に反していても
いなくても、問題になるほど深刻にはならないんじゃないかと。
629イラストに騙された名無しさん:03/09/17 00:43 ID:XyF2DeCU
短編と魔性の子を読んでないんですけど、
ちょっと混ざりたい気分なので書かせてください。

子供が木になるなら、女性性と男性性ってある必要があるのかな?という
疑問が生まれました。
こちらの世界で女性は子供を産むために子宮とかの性器があるわけで、
セックスって子供を産むための行為でしょう?
だとすると、あちらの世界ではセックスってどうなってるの?
当然女性には生理って存在しないよね?
630イラストに騙された名無しさん:03/09/17 00:47 ID:ZHHiwBGf
古事記や色々な神話では神さまに性はあるけど
子供の産まれかたは色々です

十二国での性もそういう存在かと
631629:03/09/17 00:56 ID:XyF2DeCU
FAQページ見てきました。
一応疑問は解けたけど。。

陽子が日本で『普通』の高校生なら、当然日本では生理が在ったんじゃ?
と思ったのが、疑問に思ったきっかけなんです。

顔つきとかが変わったときに都合よく体の仕組みも変わるのかな?
632イラストに騙された名無しさん:03/09/17 01:02 ID:souMDZ3+
変わるんだろ
633イラストに騙された名無しさん:03/09/17 01:18 ID:aUc5lYux
ということは、タイカは不妊症?
子宮や卵巣はホルモン発生器官と言う
だけか?
634イラストに騙された名無しさん:03/09/17 01:26 ID:4oRCuisl
>>632
つまり、慶に連れてこられた途端に上がっちゃう、と。
まだ若いのに、そりゃショッキングだな。
635イラストに騙された名無しさん:03/09/17 01:38 ID:0E0oOQj6
>609
ほへーって感じです(w
そうか、あんなところにも色々と情報が。
all about japanはPC関連しかチェックしてなかったなぁ。
ありがd
636イラストに騙された名無しさん:03/09/17 02:01 ID:yS3k+AtL
>>626
常世は寒かったら暖炉を作るじゃなくて、天帝に対して願うだからなぁ。
泰に驍宗が持ち帰った植物がいい例だな。自分たちの技術革新には消極的。
紙の最初の一枚の精製法は自分たちで発明したものでなく、天がどこか
の王に製紙技術を教え、それが広まっていったと言ってみる。
637イラストに騙された名無しさん:03/09/17 02:26 ID:6lh1CQ4q
>631
都合よくって……胎果の意味を理解してますか?
638イラストに騙された名無しさん:03/09/17 05:47 ID:Tga1r9A7
>624
仲韃は、官のご褒美に紙を送ったと有るからねやっぱり紙は、高いと思うよ。
>628
1国の人口は、300万人それが12国だから3600万人ぐらいか
639イラストに騙された名無しさん:03/09/17 06:02 ID:cn9cNndF
まずは蒸気機関の開発だろうね
慶の荊拍なんか燃料として役に立ちそうだ
問題は鉄鋼技術か、海客で製鉄のプロが流れてくれば・・・
640イラストに騙された名無しさん:03/09/17 06:03 ID:cn9cNndF
昔は鉄砲みたいに鉄の筒作るのも大変な技術だったんだから
当分無理かな
641イラストに騙された名無しさん:03/09/17 08:54 ID:ynabixeN
>>636
そこまで天は王に関わらんだろう。
基本的に自分の国は自分で治めるしかないって世界観だし。

問題は、技術が出来たとしても、王が倒れると妖魔と荒廃で殆ど無に帰してしまう事なのではないかと。
国家間の交流が無いから、それがどこかで受け継がれてって事も無さそうだし。
642イラストに騙された名無しさん:03/09/17 09:37 ID:PSOWmyOh
>>621
海客によって伝えられた技術の一つとして活版印刷が挙がってなかったっけ。
「風の万里〜」で楽俊が祥瓊に説明してたような。
その割に書物は普及してなさそうだけど。
643イラストに騙された名無しさん:03/09/17 09:46 ID:RBqJyllp
話はちょっと変わるけど、アニメのオープニングで、
卵果から生まれてすぐハイハイ(というか四つん這い?)してる絵があるよね。
でも「月の影影の海」で陽子と楽俊が里木について話してるところでは、
十月で熟すって書いてある。
アニメを信じるのもどうかと思うけど、なんか気になって。
卵果から生まれた直後の子供ってどれくらいの大きさなんだろう?
644イラストに騙された名無しさん:03/09/17 10:17 ID:P+Du8VUE
たしか製紙法も海客が伝えたよ。
あと、セックスは「人肌恋しいとき」に行うらしいと老松がいってたので、
愛を確かめるためにやるんだということで。
↑セックス→「野合」についてまともな辞書で調べてみること。
あいまいな表現である場合関連語句なども調べてみること。
645イラストに騙された名無しさん:03/09/17 10:31 ID:9ZcImWtU
>>638
補足しとくと、300万人は成人人口。子供を含めればもうちょっと多い。
646イラストに騙された名無しさん:03/09/17 10:51 ID:m2L27mO2
生理のあるなしがそんなに気になるかなぁ・・・
647イラストに騙された名無しさん:03/09/17 10:56 ID:Jj8xqfHZ
そんなことより新刊
648イラストに騙された名無しさん:03/09/17 10:58 ID:4ZHvrmsU
俺さ、知人に十二国記勧められた時、「三国志?」って思ったのよな。知人には、
「十二国記という話は、普通の女子高生が突然異世界に飛ばされて、
 剣一つで戦って戦って戦って彷徨って戦って、
 初めは女の子っぽかった言葉使いも段々男っぽくなっていって、
 やがてその世界の一つの国の王になる、という痛快な話なんだよ」
って紹介されたんだよな。俺は「ヘイヘイホー」とばかりに、アニメと小説読んださ。
俺は三国志のイメージもあったから、その異世界に飛ばされた女子高生『陽子』が、
「十二国を統一する」話だと思い込んでたんだよね。
天下十二分の計とかそんな感じでにらみ合ってる十二の国を、陽子が怒涛の覇業で統一するの。
そしたら覿面の罪とかあるの。もうね。期待大ハズレで・・・面白かったよ。
649イラストに騙された名無しさん:03/09/17 11:17 ID:te0K/2ma
>>629
天帝が九州四夷を滅ぼすまでは、常世でも男女の交わりで子供が生まれていたんだろう。
(それまで里木は無かった筈だから)
言ってみればその名残じゃないかと。
650イラストに騙された名無しさん:03/09/17 12:38 ID:I4DeaEst
もう少し文明が進むと、
雁の戦車や戦艦を漣のBC兵器が迎え撃ち、
その隙を突いて範の精密誘導弾が関弓に降り注ぎ、
影で暗躍する奏の高度情報戦略で混乱が更に進むという展開が・・・
651イラストに騙された名無しさん:03/09/17 15:57 ID:cn9cNndF
ミサイルが開発されれば王師で境界を越えることなく他国を支配下におけるな〜
652イラストに騙された名無しさん:03/09/17 16:58 ID:HBTNdkMT
私も三国志みたいなのをちょっと期待してたな。
別の意味で面白かったからいいんだけど。

第三部は十二国が結託して天帝を引き摺り下ろす、と
653イラストに騙された名無しさん:03/09/17 17:42 ID:voJFWa2O
654イラストに騙された名無しさん:03/09/17 19:14 ID:KHQ1vuGV
三国志みたいなのってのはつまり、
各国が攻防を繰り広げて離合集散や興亡を繰り返す展開って事?
655イラストに騙された名無しさん:03/09/17 19:57 ID:yTwfwC7f
泰麒関連の話があと一冊くらいで決着ついて、シリーズとしてはあと2冊くらいで
決着ついて、そのあとは読者の要望により短編なり外伝なりを書くつもりらしい…

ってのを前にどっかで見るか聞くかしたような気がするんだけど、他に知ってる人
がいたらソースきぼん。
656イラストに騙された名無しさん:03/09/17 20:05 ID:aiUbg/+m
>>652
だからなんで天帝を敵にしたいんだよ
わけわかんねーなー

裏から色々干渉してきて自由に統治させない
おせっかい天帝だったら倒したくもなるが
それぞれの国はそれぞれの国で責任持ちなさいって事が
そんなに気に入らないのかねぇ?
戴があそこまで悲惨になったのはギョウソウの責任と
アセンの(負方向の)頑張りだろ
へーきだよ、何もしなくても民が死に絶えれば仙も餓死するし
ギョウソウ死ねば難民の中から王が出るだろ
無能泰麒も死んでくれれば心機一転だ
657イラストに騙された名無しさん:03/09/17 20:59 ID:HBTNdkMT
気になったのなら謝る、スマン。

仙は腹は減るけど餓死はしないような気が。
違ったら更にスマン。
658イラストに騙された名無しさん:03/09/17 21:02 ID:aiUbg/+m
あー?

そういやアツユのとーちゃん死ななかったな・・・
あれぇ?
659イラストに騙された名無しさん:03/09/17 21:08 ID:T0TeI3eB
>>645
黄昏で氾麟が六太に蓬莱の広さを聞いてたけど、人口も聞いたらその場で帰ったりして
660イラストに騙された名無しさん:03/09/17 21:15 ID:kJkOLvdt
天帝が十二国を作ったとき,
文明といえる程度のものはあったのだろうか?

国が先か人が先か・・・?
そうなると麒麟はいつ頃から存在するようになったのか・・・?
謎だ

現代社会なら,人は猿から進化した。そして国が出来るまで200万年かかったと言えるが,
あっちの世界はどのくらい昔から存在しているのだろう?
661イラストに騙された名無しさん:03/09/17 21:16 ID:woWpeTeG
>657
死ぬよ。
陽子も飢餓と極端な疲労で死ぬ寸前まで衰弱したよ。
斡由のパパは、牢の中にあったコケと水で辛うじて命を繋いでいた。
662イラストに騙された名無しさん:03/09/17 21:50 ID:mJ+4kwut
なんで泰麒って失道の病に掛からなかったんだろう?

もしかして失道の病って天帝がかけるものじゃなくて
麒麟が勝手に王に失望してかかるものなのかな?

それなら国の様子を麒麟に見せなければ
どんな悪政ひいても大丈夫そうな気もする
663イラストに騙された名無しさん:03/09/17 22:03 ID:YMPHku6u
祥瓊の本名は孫昭だけど、孫昭というのは男性に用いる名前では・・・?
664イラストに騙された名無しさん:03/09/17 22:37 ID:eRNC3Ehi
屍鬼読んでしまった(・∀・)!

最後まで元子(デムパ女。アニメ十二国記で言う杉本)かよ!
665イラストに騙された名無しさん:03/09/17 22:45 ID:I4DeaEst
>662
あなた滅茶苦茶言ってますよ?
666イラストに騙された名無しさん:03/09/17 22:53 ID:BmPLgefk
>655
ダ・ヴィンチの十二国記特集のときのやつでは?
小野不由美FAXインタビューのところにあったと思う。
何月号かは手元にないので覚えてないけど。
667イラストに騙された名無しさん:03/09/17 22:53 ID:Vv+NryBs
>>660
王以外の人は全て滅ぼした(卵に返した)と言われているので、それまでに文明があったとしても
殆どゼロからのスタートだったのでしょう。
最初の王の最初の仕事は育児だったのではないかとw
668イラストに騙された名無しさん:03/09/17 23:06 ID:ZCeRaEde
戦国自衛隊みたいに軍隊クラスでこの世界に流されたら面白いことになるな。
各国の王に雇われたりして、戦争や紛争 内戦勃発なんてことになるかね?
669イラストに騙された名無しさん:03/09/17 23:12 ID:k1vfm0sg
王に雇われた時点で王師扱い→覿面あぼーん
670655:03/09/17 23:25 ID:yTwfwC7f
ありがとです。>666
新刊望むゆえの自分の脳内妄想だったらどうしようかと。
671イラストに騙された名無しさん:03/09/17 23:41 ID:lMrKq1Tn
>>669
戸籍に登録しない→王のものとは見なされない→セーフ
かも知れん。
672イラストに騙された名無しさん:03/09/18 00:01 ID:XXtp8qDM
>>669
自衛隊のような現代兵器を装備した
軍隊は、大綱に触れるといいたいの?
673イラストに騙された名無しさん:03/09/18 00:02 ID:DlLqtUsi
>671
セーフだからといって頻繁に戦争起こしてたらどのみち麒麟が失道の病に
かかるような気がする
674イラストに騙された名無しさん:03/09/18 00:03 ID:O9HoakJO
>>671
覿面にはならんだろうが、なんとなく黄朱の連中が黙っとらん気がするモナ
675イラストに騙された名無しさん:03/09/18 00:15 ID:CgMsDJJU
>673
そこは「人道支援」を錦の御旗にするアメリカ方式で。
676イラストに騙された名無しさん:03/09/18 00:23 ID:6Qp17r5T
>>672
それもあるかも。
必要以上の軍は配備してはいけない事になっているから。
覿面はそれが他国に侵入した場合ね。
戸籍に入らず、麒麟との契約によって動く使令も、兵力として使えば大綱に触れるので、
例え海客としての戸籍を作らなかったとしても、王と契約して雇われたならそれは兵力と見なされる筈。
677イラストに騙された名無しさん:03/09/18 00:48 ID:CFg7gG3R
大綱に領空という概念がなければ、航空機のみを使えばOKかも。
でも、他国をどうにかするには結局歩兵が必要か・・・。
678イラストに騙された名無しさん:03/09/18 01:11 ID:MNu+cEYO
>>677
騎獣による空行師の存在があるから、その辺はぬかりないかと。

抜け道があるとすれば斡由方式で、形式上は浮民の軍が王命によらず「自分達の意思で」他国を攻撃した場合か。
もっとも王は倒せても、支配出来るかどうかは微妙だな。
679イラストに騙された名無しさん:03/09/18 02:00 ID:d6TMIIB8
近代兵器で武装した軍隊が常世に現れるんだったら
黄海に行って貰って

・トルメキアみたいに「なぎ払え」って感じで火を使って開拓する。
・プレデターみたいな武装した兵士と妖魔の戦い

をやってほしい。
680イラストに騙された名無しさん:03/09/18 03:21 ID:2RP4bK+t
>>661
斡由の親父って、本当に苔食ってたんだっけ?

苔しかないから、もう何年もものを食っていない、と言っていた気がしたんだが、
漏れの勘違いか・・・
681イラストに騙された名無しさん:03/09/18 04:39 ID:JD/RBZNk
食べたとしても
普通に苔と水だけで何十年もやったら餓死するだろ

っていうか餓死は無いけど腹は減り、
手足切られても死なないけど痛いし再生もしないって
ろくでも無い話だよな
682イラストに騙された名無しさん:03/09/18 06:44 ID:3AKDvb5x
>680
>681
WH版「東の海神 西の滄海」247Pを見て
683イラストに騙された名無しさん:03/09/18 07:11 ID:F1PgZ41r
>>667
 「最初の王」の仕事は育児とは、女王ハチや女王アリと同じだな。
でも、母乳とかどうするのだろう。最初の王は全員女だったのか、女怪に乳を与えさせたのか?
12人もいれば絶対に育児放棄した王もいそうだ。
夜中に赤子が急に発熱しても医者がいない。つらそう。
684イラストに騙された名無しさん:03/09/18 09:58 ID:xkaDEENB
>>668

延王「中嶋、陽子を討て!」
陽子「私は天下を取る!!」

とかいう展開を期待してもいいですか?
685イラストに騙された名無しさん:03/09/18 11:08 ID:MRF/nBOC
12国が戦いまくるSLGやりてえ
設定無視してるけど
686イラストに騙された名無しさん:03/09/18 11:15 ID:WtO2eQGZ
>>678
錯王の方式の方が優れてる。相手国の民衆に戦わせるわけだから。
もっとも、覿面の罪にはならなくても、結局は失道したがな。
687イラストに騙された名無しさん:03/09/18 14:41 ID:Q/QZ1oTW
蓬莱では時が経ち科学技術の発達が 別の次元世界への扉を開いた。

環境汚染と資源不足、人口増加に悩む蓬莱世界はついに12国記の世界へ侵略を開始する!!
それを知った 陽子や延王は他の国と協力し侵略者に立ち向かうのであった。

・・・なんかSFになってしまうが、でもこんな小説書きたい。
戦争となると技術格差がありすぎて、まともにやり合ったらひとたまりもないだろうけど。

688イラストに騙された名無しさん:03/09/18 15:14 ID:rIjSZkbk
仙籍に入ると普通の武器では、傷つけられない、という設定なので近代兵器にも対抗可能だと思われ
689イラストに騙された名無しさん:03/09/18 15:38 ID:Q/QZ1oTW
ただし仙籍は攻撃力に欠けるかもな。

十二国記の普通の兵士は不死身でないし、兵法も未熟、武器も近代兵器には通じないんでは?。
となると、仙籍の連中集めてゲリラ戦かね・・。

蓬莱軍が人心掌握作戦に出たり
(生活設備の建設援助とか)して政治戦を繰り広げるのも考えられるかも。


690イラストに騙された名無しさん:03/09/18 15:40 ID:B8Iwd0tQ
>>687
常世には、妖の術が有るので結構いい勝負になると思う。
遁甲して相手を襲う使令には、対処不能だし、蝕を起こせばかなりのダメージが与えられる。
691イラストに騙された名無しさん:03/09/18 16:59 ID:RDiYaVlv
>690
>蝕を起こせばかなりのダメージが与えられる。
それって自爆覚悟の恐ろしい最終兵器だな。
692イラストに騙された名無しさん:03/09/18 17:58 ID:Q/QZ1oTW
一番出てきてない舜舞台ならRPGの主人公にできそうだな
693イラストに騙された名無しさん:03/09/18 18:00 ID:B8Iwd0tQ
舜極国て治世が40年と言うだけで何の情報もないんだよね。
694イラストに騙された名無しさん:03/09/18 18:55 ID:oJ190XCH
治世40年。半獣を差別する法がある。薬泉が特産(?)。
アニメ設定では、おそらく女王&麒。
695イラストに騙された名無しさん:03/09/18 19:08 ID:qjIHoZPz
女王じゃないような気がするが
696イラストに騙された名無しさん:03/09/18 19:26 ID:B8Iwd0tQ
>695
シルエットが何となく女王に見えるし頭に付けている冠も小ぶり
それに女王が今のところ恭、才、慶の3ヶ国てのも少しさびしい。
697イラストに騙された名無しさん:03/09/18 20:19 ID:F1PgZ41r
>>687
 延王と景王がその時代まで生きていたらば、
使令に「敵の大将を殺せ。」という手がある。遁甲すれば見つからない。
軍隊はいきなり指揮する人間が消えれば混乱するだけなので、何とかなると思う。
698イラストに騙された名無しさん:03/09/18 20:24 ID:nn4Gkt6K
六官の長と王師の将軍6人の名前全部出たのって、戴だけだな
699イラストに騙された名無しさん:03/09/18 21:05 ID:VGNoHWBh
>661
陽子はその時点ではまだ景麒と契約しただけで、正確には王ではない=まだ人だから
餓死しかかったのだと思っていたのだが、あの時点で既に神仙の能力持ってたっけ。
700イラストに騙された名無しさん:03/09/18 21:54 ID:CltROxco
州候(別に州候じゃなくても良いけど)がアツユみたいに独立してになって王の意思とは関係なく、
他国に攻め込んでしまうといのうのは覿面の罪にあたりますか?
でも実際には、人が集まらないんだろうな・・・
701名無し:03/09/18 21:58 ID:bWuQYft5
陽子の蓬莱の人間おかしい。
変な男がやって来て陽子を連れていって誰も誘拐されたって思わんのはなぜ?父親が全く心配しないのもへん。
極め付けは、先公。教師失格。心の奥底では何考えても、「中島はそういう子ではありません。帰ってくるのを信じてます」っていうのが筋。
702イラストに騙された名無しさん:03/09/18 21:59 ID:CgMsDJJU
>701
まずオマエの日本語がおかしい
703イラストに騙された名無しさん:03/09/18 22:10 ID:HJalkhAF
>>703
だから陽子は突然キレたり、いなくなったりしてもおかしくない「得体の知れない」子供だったんじゃない?
それに剣の幻だから本当に起こった事かわからない。
心情的にはおかしいと思うけども。
704名無し:03/09/18 22:18 ID:bWuQYft5
>>702
携帯からだから長々書けないので、仕方なくこうなったの。今日久々に月の影影の海を読んだら、蓬莱サイドの人間に物凄く違和感を感じたよ。失踪した陽子を語るシーン・・・あれはちょっと酷すぎる気がする。
705イラストに騙された名無しさん:03/09/18 22:20 ID:Og6SfGQ7
>>701
あれは、水禺刀が見せた幻じゃない?
706イラストに騙された名無しさん:03/09/18 22:22 ID:Og6SfGQ7
>701
携帯で2chお金持ちだね…
>703
誰へのレス?
707イラストに騙された名無しさん:03/09/18 22:25 ID:Lcpp2+cX
>>704
確かに言いたいことは分かる。普通、多少は「おとなしい、いい子でしたよ」だの
「優等生でそんな家出なんかする感じじゃなかった」だの言う奴がいてもいい。
てか、良くテレビで犯罪少年の近所の人にインタビューやってても
「いやー、そんな風に見えませんでしたけどね、会えばきちんと挨拶するしねー」
くらい言う人はいる。
だから俺も「剣の幻=陽子の心の底」が半分くらいあるんじゃないかと思ってる。

あと、父親は昔風の男だから表だって心配してる様子じゃなかったが、
母親に向かって「こういう状態で生きて帰って来たためしがあるか、
だから家出だと言ってやってるんだろう」と、遠まわしにフォローしてた。
不器用でかなり分かりにくいフォローだったガナ。
708名無し:03/09/18 22:26 ID:bWuQYft5
得体が知れない子であっても、建前上はあんなこといわないだろうと思うけど。
それに陽子って、どうみても普通に人との付き合いは苦手だけど、合わせることだけは出来るどこにでもいる子にしかみえない。
有り得ないとか言われてるけど普通にいると思うな。
709イラストに騙された名無しさん:03/09/18 22:26 ID:HJalkhAF
>>706
701へのレスです。
自分にレスしてどうするんだ俺。
710名無し:03/09/18 22:35 ID:bWuQYft5
水偶刀の見せた幻だと言われればまあ、納得できるけど。
>>707
それが変なんだよ。
たとえ、昔かたぎでもさ。
だって拉致被害者の家族が現実に頑張ってる姿見てたら、返ってあんなそっけない方がリアリティ無いような。
711イラストに騙された名無しさん:03/09/18 22:40 ID:Lcpp2+cX
>>710
それが変、って、俺に突っかかられても困るんだが。
そこらへんは小野主上に聞いてくれよ、俺は知らん。
さもなかったら「さすがは胎果というべきか」くらいで納得してくれ。
712イラストに騙された名無しさん:03/09/18 22:41 ID:wa1k7wmS
>>710
オレは変に思わない。
713イラストに騙された名無しさん:03/09/18 22:43 ID:Og6SfGQ7
>709
なるほど

>701
水禺刀は、コントロールさえ出来れば過去や未来、千里の彼方や蓬莱の様子まで見れる宝重だけど
コントロールが出来なければ幻を見せる素人お断りの宝重。
剣の見せた幻は、陽子の精神状態とリンクしています。

精神が荒んでいる時は、「陽子逝ってよし」見たいな幻を見せていたけど
安定してくると両親が部屋の掃除をしている幻を見せていました。
714イラストに騙された名無しさん:03/09/18 22:46 ID:Q/QZ1oTW
舜は女王で同い年くらいの麒麟キボン!
まだそういう組み合わせないよな?
715イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:10 ID:fonlbXCU
胎果が流れ付く腹っていうのは、やっぱり受精卵でないと駄目なのかな?
最初は陽子が胎果だったから、父親が自分の子供かどうか疑っていたって考えたんだけど。
(泰麒の場合もそれで祖母が、って)
考えてみたら「父母に似た姿で生まれてくる」ってあるから、胎殻は両親の遺伝子を受け継いでる訳で。
716名無し:03/09/18 23:11 ID:bWuQYft5
>>711
ごめん。つっかかるつもりは無かったんだけどね。
工房の時に初めて読んで、人間関係ってこうなんだとショックを受けて一度十二国記を挫折してて、今読み返したら親や教師が薄情に見えてしまったから。陽子の心の不安定さが見せた幻っていうなら解る。
717イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:14 ID:N89oAixJ
泰麒の祖母は、
角のところに手を触れて、はらいのけられたのが
きっかけで嫌いになったんじゃ・・・
718イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:19 ID:JGKP/63j
>>714
いや、恰幅のいいおばちゃん希望。
かえって外見同年代だと芳の元公主の言ってたことが薄れる。
それに外見同年代の女の子は3人でお腹いっぱいだよ。

恰幅のいいおばちゃん・・・。
阪神優勝して大阪が良く画面に映るから、大阪のおばちゃんを想像してしまった_| ̄|●
719イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:22 ID:wa1k7wmS
>>718
古今東西、醜い王が立った試しは無いんじゃなかったけか?
ん?恰幅がよくて美人のおばちゃんか!
720イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:23 ID:DSkeKExW
「墓前を離れず・・・」 _| ̄|◇
721イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:25 ID:Q/QZ1oTW
>>718
おばあちゃん1人いるからいいじゃないか
722イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:26 ID:CgMsDJJU
ん?舜の麒麟はマッチョでハードゲイなタイプで決まりじゃなかったの?
723イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:27 ID:HJalkhAF
采王が美人だという記述はなかったと思うがな・・・
だったら恰幅のいいおばちゃんでもいいんじゃないかと。

気品があるということかな。

>>720
ワロタ
724イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:30 ID:Lcpp2+cX
>>716
もしあの父親は幻でなく本物だったとしても、俺は納得する。
何故なら、世の中全ての家庭が幸せだとは思わないから。
自分語りはしないが、あなたが幸せな親子関係の家庭で育ったんだろう、と
羨ましくは思うよ。まぁ世の中、中嶋家に限らずいろいろ事情があるってこった。

>>720
ハゲワロタw
725イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:31 ID:wa1k7wmS
>>723
いや、美人の必要は無いが、恰幅がいいというのはそれだけで醜い範疇に入る
のではないかと思っただけ。

まあ、ソースは女仙の雑談だから信憑性に乏しいかもしれんが。
726イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:32 ID:Cuav60DT
>716
自分語りでなんだが、もしもある日親が失踪しても、
警察に届けぐらいはだすけど積極的には探さないだろうな。
探して親を見つけることで、親の暗黒面見てまで家庭を作り直そうとは思わんよ。

役割の中にいる内は付き合っていられるけど、
その枠からはみ出た相手の面倒までは見ないし、こっちも面倒は見ない。
家族って血が繋がってる歯車だけみたいな部分もあると思う。

そういう風に考える人間からしてみれば、陽子の親の描写はすごく自然に思えたよ。
727イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:38 ID:VxlfOyOo
恰幅のいいおばちゃんやおばーちゃん=ブスってことはないと思うが。
年や体格に関係なく、美人はいます。
もっとも、王に醜いのがいないというのは、顔立ちとかでなくて「見栄
えがいい」ということだと、個人的には思ってますが。

遅レスだが。
>699
陽子は蓬莱でとっくに契約すませてます。
月の影下巻を読み直しましょう。
728イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:44 ID:IOnACbC8
>716
おれは十二国記の中で陽子関連は駄作だと思う。
はじめに女子高生が剣で暴れるというのがあるせいで矛盾してるし、
陽子の人格や周りの人々の人格をおかしく書きすぎているように感じた。

おれの中では十二国記の主人公は陽子でなく泰麒だ


729イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:51 ID:CgMsDJJU
>728
女子高生が剣で暴れる?アンタ本当に読んだの?
730イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:52 ID:Hajvi/4+
>>727

699じゃあないけど
契約はしてるけど階段昇って天鋼インプット前だったからね
神籍にあったのかどうなのか不明なはず

なんにしても重箱のスミを突けば不思議設定満載だが
読んで楽しいから良いじゃないか
設定バッチリでもつまらない小説なんてイラネ

関係ないがくつくつ笑うって想像できないな
731イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:53 ID:nn4Gkt6K
既出かもしれんが

黄昏で六太と陽子が蓬山に行ったとき、玉葉サマから塙果の事を聞くシーンがあったが
六太と陽子は峯果or峯麒(または麟)がいないことを疑問に思わなかったんだろうか?
とくに同行した陽子は、祥瓊の関係から関心を持つと思うのだが?



そういや黄昏の時点では、蓬山には二人の蓬山公(塙&芳)がいるはずなんだよな
まぁ、一つは流された(未確認情報?)し、もう一つは長期培養中だし(w
732イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:57 ID:wa1k7wmS
>>730
王の力は、麒麟が足に額(角)を当てて与えるんじゃなかったけ?
だったら、契約の時点で神籍に入ったと思われ。
733イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:59 ID:nn4Gkt6K
もひとつ質問

「ねめつける」って睨み付けるって意味?
関西じゃ使わないけど、一般的な言葉なの?
734イラストに騙された名無しさん:03/09/19 00:01 ID:7JckBgQN
>>730
黄昏で延麒が「陽子はほとんど王だった。泰麒はほとんど麒麟じゃない」と言ってる。
これをどうとらえるか。「陽子は既に神籍に入っていたが、王としての基盤(天綱)が
インプットされていない状態」と俺は読んだ。
735イラストに騙された名無しさん:03/09/19 00:01 ID:Rzr/B6k5

ねめつ・ける 4 0 【▼睨め付ける】

(動カ下一)[文]カ下二 ねめつ・く
にらみつける。
「若武者はつたと―・け/色懺悔(紅葉)」
736イラストに騙された名無しさん:03/09/19 00:11 ID:2ElgNrlX
>>730
つを小さくして
くっくっくっということだとおもってた。違うか。
737イラストに騙された名無しさん:03/09/19 00:13 ID:RADB4Rvg
>729
そっくりそのままかえす アンタ本当に読んだの?
738イラストに騙された名無しさん:03/09/19 00:18 ID:aDicQ9OS
>>728
女子高生が剣で暴れると、何が矛盾するのか解かりません。
説明きぼん。
739イラストに騙された名無しさん:03/09/19 00:26 ID:Rzr/B6k5
>>736
ああ そうです
辞書の意味だとこう
副)
(1)おさえきれずに声をもらして笑うさま。くっくっと。
「思わず―(と)笑う」
(2)物の煮えたつ音を表す語。
「―(と)煮る」
(3)たん・せきなどがのどに詰まって鳴る音を表す語。
「のどを―とくつめくやうにならせば/宇治拾遺 10」
(4)くすぐるさまにいう語。こちょこちょ。
「ちつと笑はしましよ。やあ、―/狂言記・子盗人」

>>734
そーですね
しかしアツユパパと比べて限界低い事になりますねぇ
碧双珠もあったのにねぇ
あー宝重使ってるから確実に王だよなぁ
でもリサイも使えたしなぁ 面白いから別にいいんだけどねぇ
740イラストに騙された名無しさん:03/09/19 00:27 ID:vQQ7smRY
>>728
俺も説明きぼん。
741名無し:03/09/19 00:38 ID:X48T9BIJ
>>728
そうかなあ。まあ、確に陽子の性格変わりすぎとか、鬱展開大杉とかあるけど。結構、人の暗部がリアルに書けてると思うけど。
陽子関連の方が好きだな。やっぱり、最後に心がすくような気持になれるのは陽子関連本だし。同じ理由でカショや乗月や図南とかがすき。
742イラストに騙された名無しさん:03/09/19 00:45 ID:IDUxBHTJ
>>733
おれもこの本で初めて「ねめつける」って言葉を見かけた。
はじめは「なじるような表情をする」ぐらいの意味かと思って
流していたけど何回もでてくるので辞書を引いたら「にらみつける」の意味だった。
因みに、ある方言サイトの掲示板では伊予弁では普通に言うと言っていた。(他不明)
743イラストに騙された名無しさん:03/09/19 00:56 ID:1FF86ZWo
>737
読んでて何がおかしいと?
744イラストに騙された名無しさん:03/09/19 01:10 ID:DaP2203z
いいじゃないか。
つまらんと思うなら読まなきゃいいだけ。
きっとさっきの奴はタイキ厨
745イラストに騙された名無しさん:03/09/19 01:16 ID:ykwFfjNv
>733
私も関西だが、知ってたよ。方言ではないと思ってる。
確かに日常では”にらみつける”の方を使うと思うので、
あまり聞く言葉ではないかもしれないが、文字には多い(と思う)種類の言葉ではないかと
746733:03/09/19 01:23 ID:VnCwZrVz
>>735
>>742
>>745
レスサンクス

そうか、知らなかったのは俺だけか・・・
747742:03/09/19 01:25 ID:IDUxBHTJ
>>745
私は「ねめつける」が
文語表現を日常的に口語で使う種類の方言
ではないかと(自分が知らなかったことだけを根拠に)
疑ってみた訳なんですわ。
もしかしたら大分では普通に使う言葉だったとか。
748イラストに騙された名無しさん:03/09/19 02:36 ID:M7sPxz15
おまいら「るんるんるるんぶるるんぶるるん」の詩を知らんのか?
「池のぐるりをねめまわし」ってのがあるだろが。
厨房のときに習ったやつもいるはずだぞ。
749イラストに騙された名無しさん:03/09/19 02:44 ID:XUxgPALu
俺は風漢が主人公かと思った時期があった
しかし、ラスボスのような気もしてきた
750イラストに騙された名無しさん:03/09/19 04:27 ID:obGk2fYa
>>716
水寓刀は嘘は見せないんじゃなかったっけ?
問題の両親や教師の会話は、あれは一部分だろう。陽子の鬱に拍車をかけるために
あえて「そういう部分だけ」をピックアップして見せてるのだと思われ。
陽子を心配してる様子もあったかもしれんがそれは写さない。
だからその一部分だけを見せられると「なんて異常な親なんだろう」になる。

例えば、「今回の中間テスト、社会100点だった!!」ってだけ言うとすごく頭いいように思えるよな。
でも「で? 数学と英語と国語と理科は?」ってことになる。

情報の一部しか開示しないのは、情報を開示する相手にある意図を持っているから。
今の例でいけば「おれって頭いいだろ?」というイメージを植えつけたいわけ。
社会100点なのは揺ぎ無い事実なんだけど、それだけしか伝えないのは、
暗に「他の教科もすごく点がいい」と匂わせたいからなんだよな。実際はズタボロだとしても。

蒼猿は陽子に「親はお前のことなんざ『これっぽっちも』心配してねーよ」って意図を持ってる。
だからそういう場面だけを見せて、心配してる様子は見せない。そうすると陽子は
見なかった部分を自分で補完(それも悪いように)してしまう。そういうことなんじゃないかな。
751イラストに騙された名無しさん:03/09/19 09:53 ID:BO0c3Etq
>>750 月影/WH/下巻164P
「うまく操る術を覚えれば過去未来、千里のかなたのことでも映し出すという。
 気を抜けばのべつまくなし幻を見せる。それで鞘をもって封じるとか」
「禺は人の心の裏を読むが、これもまた気を抜けば主人の心を読んで惑わす。
 ゆえに剣をもって封じると聞いた」

→鞘が死んでいる。陽子はまだ剣を御せない。
 よってこの時点では、陽子の見たものは幻か真実か、判別不能。
→鞘が生きており、陽子が御し方を既に習得しているとする。
 この時点でならば、剣が映したものは、すなわち真実。
752イラストに騙された名無しさん:03/09/19 11:07 ID:X8RVHbxY
遅レス、スマソ。

>>701
陽子は誘拐されたとは思われてないんじゃないの?
陽子が仲間(髪を金色に染め異様な風体で見るからに
不良っぽい、って景麒なわけだが)を呼んで、学校の窓を
割まくり、多くの先生や生徒に怪我を負わせて、逃げた。
と思われてるんじゃないかな。だから周囲の興味は、
大人しそうな陽子がどうしてあんな犯罪を犯したのか、
に集まってる。

>>707
甘いですぞ。テレビのインタビューなど、局が編集して
都合のいい部分や面白い部分だけを抜き出してるだけ。
実際にインタビュー受けたことがあるから分かる。
753イラストに騙された名無しさん:03/09/19 12:11 ID:VvRsafaU
新刊まだぁ?
754イラストに騙された名無しさん:03/09/19 12:35 ID:SAAHOvtA
>>753
新刊のことは忘れるんだ
忘れたころに出るかもしれん
自分が死ぬ前に出て欲しいな
あっちが先かこっちが先か勝負だな
755イラストに騙された名無しさん:03/09/19 15:33 ID:pgSI7MGq
>738>740
王である陽子(女子高生)が月の影や風の万里のように単身で剣で戦うのが
十二国記の世界観からすればありえない事。

女子高生が剣で暴れると十二国記の世界観(設定)と矛盾する。

妖魔が陽子を狙って好き勝手に暴れるのも黄昏なんかを読むと無理がある。
756イラストに騙された名無しさん:03/09/19 16:00 ID:YeEgawPa
>>755
釣りとしか思えんのだが・・・
757イラストに騙された名無しさん:03/09/19 16:03 ID:IoGGDbqR
女子高生が剣で暴れちゃいかんって設定なんてあったっけ?
758イラストに騙された名無しさん:03/09/19 16:03 ID:IoGGDbqR
あ、そうか釣りだったのかw
759イラストに騙された名無しさん:03/09/19 16:25 ID:X8RVHbxY
>>757
それは>>755の脳内設定ですw
760イラストに騙された名無しさん:03/09/19 17:38 ID:HA18+Of4
剣をぶんぶか振り回したいギョウソウや小松さんの立場は・・・

座ってろという事ですか、そうですか。
761イラストに騙された名無しさん:03/09/19 17:46 ID:ic3QGxFy
むしろ、真・十二国無双をやりたい気分だw
762イラストに騙された名無しさん:03/09/19 18:39 ID:aDicQ9OS
>>755
( ゚д゚)アフォ?
763イラストに騙された名無しさん:03/09/19 18:42 ID:Wf1CXp2h
>>751
 「黄昏の岸 暁の天」時点でも陽子は水禺刀の御し方を習得していないので
(習得していたら泰麒も驍宗も早期発見可能)、

→鞘が死んでいる。陽子はまだ剣を御せない。
 よってこの時点では、陽子の見たものは幻か真実か、判別不能。
なんだろうなと思う。

 だから陽子が死ぬか生きるかの放浪中にみた水禺刀の画像は、
陽子の「私はみんなによく思われていない」という心理が混じったため、「薄情な親」の幻を見たのかと私は思う。
>>707と同意見かな。

もし水禺刀が「真実のみ映す」なら陽子のことを心配している両親が映り、陽子はたとえ死ぬとしても蓬莱に帰ろうと思ったかもしれない。
764イラストに騙された名無しさん:03/09/19 18:50 ID:fieH5DMN
なぜ小野不由美スレで、
「十二国記」話題ばかり盛んなんだ?

最新版の「くらのかみ」は読んでないのかよ!
765イラストに騙された名無しさん:03/09/19 18:53 ID:HA18+Of4
じゃあ屍鬼の話するか

みんな誰が好き?
766イラストに騙された名無しさん:03/09/19 19:13 ID:NOMqfAeI
>小野不由美&十二国記 其の40

スレタイミロ
767イラストに騙された名無しさん:03/09/19 19:28 ID:LZNV8Q9X
小野不由美と、十二国記じゃないの?
だったら別に屍鬼の話をしても構わないのでは・・・
でもここラノベ板だよなあ。やっぱだめか
768イラストに騙された名無しさん:03/09/19 19:33 ID:4EWvhmFa
アニメでは、「死んでいたほうがましだ」とかいう両親の「映像」は出てこなかったと思う。
確か、青猿が仮面をつけて一人芝居していただけ。

だから、薄情な両親は「幻そのもの」であるといえる。
原作のほうは・・・やっぱ、幻の可能性高いと思う。
あるいは、青猿が恣意的に編集した場面だけの映像だと思う。
769イラストに騙された名無しさん:03/09/19 20:11 ID:yAbJOvI2
別に全然構わないと思うけれど、俺は十ニ国記しか読んでないので、ほかの本の話はスルー
770イラストに騙された名無しさん:03/09/19 21:10 ID:GpEBG5+M
ゴーストハント(悪霊シリーズ)は?
771イラストに騙された名無しさん:03/09/19 21:12 ID:4DV95AoE
>770
読みたいんだけど、昔のシリーズ手に入らないんだよなぁ。
772イラストに騙された名無しさん:03/09/19 21:21 ID:Wf1CXp2h
>>768
 陽子の「こんないやは風にみんなに思われている」という暗い心を蒼猿が読み取り、
蒼猿がネチネチとそのことで陽子を攻める。
 さらに、水禺刀は幻の映像で死角で陽子を攻める。
かなり最悪だな。所詮もと妖魔か。
773イラストに騙された名無しさん:03/09/19 21:29 ID:X8RVHbxY
>>768
幻にしろ編集にしろ、陽子自身がそれらを否定し切れないところに、
当時の陽子が抱えていた問題が現れてる、と思う。
774イラストに騙された名無しさん:03/09/19 21:30 ID:fieH5DMN
>>765
敏夫最高(・∀・)!
775イラストに騙された名無しさん:03/09/19 21:32 ID:fieH5DMN
浩瀚「蓬莱から盗塁王がお見えになりました。」
陽子「盗塁王が!?」
浩瀚「ええ。村松と名乗っております。」
陽子「そいつは偽王だ!!延台輔によると、今年の盗塁王は井口のはずだ!」
776イラストに騙された名無しさん:03/09/19 21:35 ID:JJD9jwQO
>>771
いなだ志保の漫画買ったら?漫画嫌いだったらゴメンだけど。
または図書館で調べてみるとか、ラノベ置いてるとこだったら書庫とかにおいてあったりするよ。
まあ、出してくださいと頼むのが恥ずかしいわけで_| ̄|●

緑の我が家、過ぎる十七の春も好きだな。
777イラストに騙された名無しさん:03/09/19 21:52 ID:9HXR8wv7
>756>758>759
まともに意見もいえないなら書き込むなスレの無駄だ

>763
月の影か風の万里に陽子が自分の意思で映像を浮かびあがらせた場面があったと思ったけど

778イラストに騙された名無しさん:03/09/19 22:01 ID:9HXR8wv7
>760
延王は回りに諌められてたぞ

ギョウソウは王になって以後、危険なところへ単身出向いたりはしてないだろう。
むしろ軍勢を率いていたのに泰麒は心配してゴウランやサンシを向かわせている。

黄昏を読めば特別な事情があってギョウソウが前線に出て行ったことが書いてあるぞ。

{座ってろという事ですか、}これが当りだろう
779イラストに騙された名無しさん:03/09/19 22:04 ID:nWsIimny
>777
たしか月の影では、楽俊に蓬莱を見せる時に使っていたな。

風の万里で水禺刀使っていたっけ?
アニメ版では、使っていたが原作には、無かったように思うのだが。
780イラストに騙された名無しさん:03/09/19 22:07 ID:IWQur9Po
>>777
>まともに意見もいえないなら
5時間遅れでレスするほどのこともなかろう。

後学のためにもぜひ>>755の意見が、どうして成り立つのか教えてください、かわりに。
781イラストに騙された名無しさん:03/09/19 22:13 ID:IpaQkpiq
作者が書いて出版したものについて「ありえない」とか言われてもなぁ。
後から書かれたものが「前のと矛盾する」というならまだしも。
782イラストに騙された名無しさん:03/09/19 22:25 ID:+qkrKLcs
必要に迫られれば王だろうが女子高生だろうが戦うだろ。
783759:03/09/19 22:28 ID:X8RVHbxY
>>777
俺は、>>757氏の疑問に答え、事実を提示したのですが、何か?
そもそも>>755の脳内妄想でしかないレスに、どんな意見を提示しろと?

>月の影か風の万里に陽子が自分の意思で映像を浮かびあがらせた場面があったと思ったけど
月の影だね。風の万里では水禺刀は暴走して意味不明の像を映すばかりとある。
784イラストに騙された名無しさん:03/09/19 22:41 ID:kKh/Dd1+
「十二国記の世界観」ていう言葉が抽象的で分かりにくいんだなあ。
十二国記の世界観の、具体的にどういう点において「ありえない」という結論に達したのか、
そこをちゃんと説明しないと釣りだといわれても仕方がないと思うなあ。
785イラストに騙された名無しさん:03/09/19 22:47 ID:MlGG3B19
>777氏が主人公だと思っている泰麒だって、麒麟としてはかなり掟破りだと思うが。
786イラストに騙された名無しさん:03/09/19 22:51 ID:0lTX59FL
ここ、十二国記専用のスレだと勘違いしてる人
どのくらいいるんだろう。
787イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:07 ID:9HXR8wv7
>779 へ >783氏が代わりに答えてくれてるが月の影だね。 

783氏 代わりに答えてくれてありがとう 読み返す手間が省けてたすかりました。

ただ、
>757の疑問はとんだ的外れな意見だよ。 
女子高生が剣で暴れてはイカンなんて設定があるんじゃなく
陽子が戦ってることで後に書かれた世界観と矛盾するって意味だ。


>780
十二国記の世界では王によって国家が平安に営まれる。
この尊貴な王が必要もなく自ら剣で戦うのがおかしい。

また後の話には麒麟の性向や他国への侵攻について書かれているが
月の影では使令が国内で無辜の民を殺したり他国であばれたりと矛盾する点がある

>782
おれには必要さが読み取れない。
読んだ感想が{はじめに女子高生が剣で暴れるというのがある}だ。
788イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:13 ID:MlGG3B19
「必要も無く」剣を振るっていた・・・・?

はあ?
剣振るわなきゃ死ぬ状態だっただろう・・・・。
尊貴じゃない王なんてそれにいくらでも描かれているじゃないか。
(むしろ陽子より塙王だろ。)

それに使令は陽子を狙っているけど、他の民は狙っていない。
(それは使令ではなく妖魔)
麒麟が他国で暴れたという記述も何処にも無い。
(それに、本来麒麟の性に反する行動の数々は、塙王に命令されて仕方なくやった物。
「慈悲の生き物だが王には逆らえない」という設定と全然矛盾していない。

本当にちゃんと読んだのか・
789イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:13 ID:fieH5DMN
>>786
ほとんどの香具師だと思う。

改めて「屍鬼マンセー!」
790イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:17 ID:nWsIimny
お前らウマシカに釣られすぎ

ウマシカにつられてマジレスするのは、笨媽

ウマシカを相手にしたスレを消費するな。

ウマシカは、スルーが一番。
791イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:20 ID:HA18+Of4
じゃやっぱり屍鬼の話しよーぜ
792イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:23 ID:056TO2K8
十二国記専用と思ってる人多そうだよな。

ゴーストハントは漫画で知ったなぁ。本日、ナル誕生日だそうな(もう終わるが)
丁度、一年前に、とある本屋で全巻新品で買った。

>771
大きい本屋より、個人商店のちょっともうかってなさそうなところになら
あるかもしれない。
一気にかったもんだから、店のオヤジさんの態度と表情にうれしさがにじみ出てますた(藁
793イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:27 ID:CfFqrSov
悪霊ネタでスマン

ナルのイメージに最も近いアニメキャラを考えてみたところ
ハレグゥデラックスの5話に登場した
○○○○の化身のお兄さんが一番に思い浮かびまつた。
黒髪で、黒いシャツとズボン。
しかも無表情で淡々と喋るし・・・w
794イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:29 ID:w3abfftk
十二国記の世界観といわれると分からんが・・・。
古代中国っぽいっていうのは世界設定だな。
あと自分の十二国記観は『天帝の箱庭』・・・って違うか。

そんな自分は、>>755がなぜ<ありえない>というのかが分からん。
命狙われてるんだから戦うだろ。
そして自分の命かかってるんだから、すくなくとも剣を振り回すくらいはするだろう。
しかも指令がついていることを忘れていないか?
戦ってるのは外面上陽子だが、実際は冗祐だ。

一人でいることを問題とするならば、
(1)蓬莱に渡れるのは麒麟(+麒麟の影に遁行した指令)だけ。
(2)蝕を起こす(しかも王つれて)と被害が大きい上にどこに出るかは設定できない。
    ⇒よって王師をあらかじめ配置することは出来ない。
(3)塙麟の指令によって景麒の指令の大半が排除されていた。
    (最終的には景麒の角を封じられて影から出れなくなっていた)
(4)景麒はどうしたとか言う突っ込みはヘタレだったからとしか言い様が無い。

そして誰もツッコミしていないから言うが、妖魔が陽子を狙ったのはちゃんとそういった設定がある。
同族を呼べると言う設定がな。

もう一回、いや十回読み直して>>755は反論を書き込んでくれ・・・。
795イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:30 ID:vXHJotDi
質問厨ですまんが
十二国記と関係ある他の作品って何があるの?
読んでみたいす。
796794:03/09/19 23:31 ID:w3abfftk
リロードしてなかった・・・スマソ。
797イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:33 ID:w3abfftk

798イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:33 ID:JJD9jwQO
>>795
「魔性の子」のこと?
高里要が出てきます。
799イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:35 ID:w3abfftk
うわ・・・ミスった。

>796
魔性の子(新潮)
十二国記の黄昏の前に読むといい。

リロードする前にコピーしようとしたら切り取りで本文消しちゃったよ・・・。
800イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:35 ID:cMOlE4GA
>>795 今のところ「魔性の子」だけ

屍鬼の話、一般書籍板で少し前まで話されてた。
さびれてる感が強いスレなんで、向こうで話すといいかも。
俺も医者に感情移入して読んだ派。
801イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:39 ID:HA18+Of4
夏野は主役格と思わせるだけ思わせて
蘇りもしなくてそのまま永眠

めぐみが可愛そうだよ
802イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:40 ID:vXHJotDi
>>798-800さんくす
しかし読んでしまった黄昏は脳内から消せんがな。
803イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:40 ID:JJD9jwQO
>>○○○○の化身
ナルは陰険だけど陰気とは違うような・・・って
○○○○の化身嫌過ぎ。
804イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:48 ID:a8Ye4Pcs
>>803
>ナルは陰険だけど
さりげなくきつい事言ってるな

しかし同意だ
805イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:50 ID:CfFqrSov
だが外見だけなら、かなり似てると思うが
いかがか?
殺しても死にそうに無いところとか(w
806779:03/09/20 00:10 ID:e1iNoJff
>>787
はあ?>>757氏の疑問は当然だろ。
「女子高生が剣で暴れちゃいかん」という設定が無いならば、
そもそも矛盾は生じない。故に「世界観(設定)と矛盾する」
って主張は「女子高生が剣で暴れちゃいかんという設定がある」
と同値だ。で、俺はそれが>>755の脳内設定である事実を指摘した。

馬鹿はスルーせよという意見もあるが、デマは叩いておいた方がいい。

>この尊貴な王が必要もなく自ら剣で戦うのがおかしい。
嘘を吐くな。>787
尊貴な王の命が危機なのだろうが。必要があるに決まってる。

>また後の話には麒麟の性向や他国への侵攻について書かれているが
>月の影では使令が国内で無辜の民を殺したり他国であばれたりと矛盾する点がある
嘘を吐くな。>787
後の話には、麒麟の性向として『王の命令に逆らえない』と明記されてる。
覿面の罪に当たるのは「使令を『単独で』他国を向かわせること」であり、
単独でなければ覿面の罪に当たらない。
807イラストに騙された名無しさん:03/09/20 00:26 ID:OlaJdzwx
やっぱり最後に火つけたデムパ女・元子だろ!?

「国道が私から全てを奪ってゆく!」
「余所者が私から全てを奪ってゆく!」

「巌が私から全てを奪ってゆく!」

「まだ巌の鬼体が出てきてない!」
808イラストに騙された名無しさん:03/09/20 00:27 ID:P8rnu6/u
>殺しても死にそうに無いところ
ワラタ

しかし、
○○○○と格闘してすぐに○○○○の化身の話題に。・゚・(ノД`)・゚・。
しかも、卵産みかけ・・・

屍鬼は医者を応援しつつも沙子に感情移入でした。そして、昭死亡に涙。
どの人物も共感する部分があるから、いろいろと考えさせられる。
十二国記もだけど。
809イラストに騙された名無しさん:03/09/20 01:53 ID:PmxUB+QL
屍鬼でも悪霊でも十二国でも、好きに話振っていけばいいと思うけどなぁ。
前者二つはスルーくらう度合いが高いけど、気にせずに。

屍鬼はもう数年読み返してないからうろ覚えだけど、
村人の逆襲シーンが鬱だった。特に屍鬼狩りの過程で何も知らない寺男を殺したり、
坊主の母親の首折るシーンは…
魔性の子の、ヒステリー状態のクラスメイト達に高里が窓から
放り出されるシーンといい、
小野さんが書く寄り集まった人間の集団は怖い。
810イラストに騙された名無しさん:03/09/20 01:54 ID:fmx2s1/V
夏野に一番共感できたかな。
てか、夏野メインで話が進むのだと思い込んでた漏れは、
夏野が死んだとき( ゚д゚)ポカーンですた。

あと、ラスト とりあえず坊主か沙子、どちらかとりあえず氏ね。
811イラストに騙された名無しさん:03/09/20 02:40 ID:7ymIXDux
宮部みゆきが屍鬼かいてたら、夏のが主人公だったろうって
意見を前に読んだな。
812イラストに騙された名無しさん:03/09/20 06:56 ID:0TO+f1MF
>>806
>後の話には、麒麟の性向として『王の命令に逆らえない』と明記されてる。
>覿面の罪に当たるのは「使令を『単独で』他国を向かわせること」であり、
>単独でなければ覿面の罪に当たらない。

787ではないけど。
これは確かにそうなんだけど、麒麟を派遣して雁の国民を雁国内で虐殺するのは
明らかに延王、雁政府の意思に反して国政に干渉してるからなぁ…。
延王本人へも攻撃してるし…。
これが有りなら麒麟と使令軍団を派遣して他国政府を壊滅させるのも有りになるので
さすがに後の設定とは矛盾してるっぽ。
813イラストに騙された名無しさん:03/09/20 07:12 ID:OTPYmwdY
>>792-793 こちらのほうがいいのじゃないの?十二国以外の話題なら。
【小野不由美 3】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1029424384/
814イラストに騙された名無しさん:03/09/20 09:09 ID:iIR0jBlS
雁で暴れたのは使令でなく、召集された妖魔じゃないかな。
呼び寄せて雁まで連れて行っただけで、直接の命令は下していない、ただし、妖魔の本性で人を襲ったとか。
もちろん産業廃棄物を無断で他国に投棄するにも等しいので、主権侵害には違いないが。
815イラストに騙された名無しさん:03/09/20 10:11 ID:LvUzeg7C
そもそも、呼び出された妖魔は別に「王に従わなくちゃいけない」とか「麒麟に従わなくちゃいけない」とか無いんじゃないか?
麒麟の指令が仲間に呼びかけてるだけだから、指令と妖魔は対等なんだと思う。
よって「指令も呼んだ妖魔に対して強制力は無い」とみた。
んで月の影では「ある特定の人物を襲うという目的だった」というのがキーだと思う。
そもそも妖魔に人を見分けることが出来るのか?と言う疑問がある。
それに直接ターゲットを知ってるわけじゃないんだし。
間違って襲っても仕方が無い気もする。(嬉々として間違える奴もいるだろうが)

あと、実は『覿面の罪』だったとかな。
今のところ一例しかないから、必ずしもああいった形であぼーんするわけじゃないのかもしれん。
倒れた後妖魔急増したし。

まぁ真実は「小野主上のみ知る」だが。
816イラストに騙された名無しさん:03/09/20 10:19 ID:8kScNHN4
近所の本屋で「海客宣言」が全部じゃないが置いてあるんだが、これって買うべき?
817イラストに騙された名無しさん:03/09/20 11:08 ID:vomyZsd5
海客宣言

お前を台輔に迎える前に 言っておきたい事がある
かなりきびしい話もするが 私の本音を聴いておけ
私の前でタメ息をつくな
あとは察してくれと その態度をやめろ
たまには笑え いつも真面目でいるな
出来る範囲で構わないから

忘れてくれるな仕事も出来ない女に
この国を守れるはずなどないってこと
お前にはお前にしか できないこともあるから
それ以外は口出しせず黙って私についてこい
818イラストに騙された名無しさん:03/09/20 11:20 ID:8DeeZAOM
>>816 最近ブクオフ100円コーナーでも見かけるよ。正直中身見てからの方がいいとオモ
819イラストに騙された名無しさん:03/09/20 11:58 ID:wpkbcosw
>>817 むしろこちら・・・

海客失脚

お前を台輔に迎えたけれど 言うに言えないことだらけ
かなり淋しい話になるが 私の本音も聞いとくれ

私の前でタメ息くらいいいから 進言くらいちゃんとしてくれ
いつも玉葉と二人 今朝の朝議の愚痴を並べる
それじゃあんまりわびしいのよ

忘れていいけど 仕事も出来ない私だが
精一杯がんばってんだよ 私なりに それなりに
820イラストに騙された名無しさん:03/09/20 12:11 ID:ptQS5pJ8
『海客宣言』はいまどき珍しく♂×♂の生々しい描写が少ないアンソロだと思う。
たまに地雷があるが・・・。
よって近くにブクオフあるなら立ち読みをすすめる。

因みにうちの近くのブクオフには入ってないがな。
821イラストに騙された名無しさん:03/09/20 12:20 ID:WzpMn5Oa
つーかそういう腐れ女向け要素のないアンソロはないもんか・・・
822イラストに騙された名無しさん:03/09/20 14:49 ID:WSJH+3IW
>>821
しみじみ同意。
823イラストに騙された名無しさん:03/09/20 14:50 ID:EYYOPfaA
>794
陽子が戦う前に使令が戦う方が世界観にあってないか。
使令が戦わずに陽子が先に戦うのはオカシイおもわない?

俺は月の影の景麒の行動を是とすると他の作品での話と矛盾を感じる

また塙麟が自国の無辜の民を殺してるのも他の作品での話と矛盾を感じるし
他国で使令が暴れてるのも矛盾をかんじる。

がなぜ<ありえない>というか
>787でもかいてるが
十二国記の世界では王によって国家が平安に営まれる。
この尊貴な王が必要もなく自ら剣で戦うのがおかしい。


>そして誰もツッコミしていないから言うが、妖魔が陽子を狙ったのはちゃんとそういった設定がある。
同族を呼べると言う設定がな。

突っ込みになってないと思うんだが
使令が呼び出した妖魔なら他国へ好き勝手に侵略できるのと君が思ってるだけだろ?
おれの考えは違う。
824イラストに騙された名無しさん:03/09/20 14:50 ID:ZX2f1W/k
>>821
あるんじゃねぇ?
ヒキオタ向けエロエロなら
825イラストに騙された名無しさん:03/09/20 14:53 ID:jhwDJA0m
>>823
おまえの考えに賛同してるやつが
一人もいないということに気づけよ。
826イラストに騙された名無しさん:03/09/20 14:57 ID:ZX2f1W/k
>>823
まだいたのか君は、軽くビックリだ。

陽子が戦う前に指令が戦ったが読んでないのか?
で景王になる前に襲われて下僕たるケイキは無能にも
とっ捕まってしまった為、やむなく王みずから(冗祐が)戦うのが
そんなにおかしいのか?難儀な奴だな。

指令が呼び出した妖魔、陽子を襲った妖魔(指令)については
不可解な点はある
だがそれを議論ではなく他人の意見を「君が思ってるだけだろ」とするのなら
お前の考えが違うからなんだ?そんなん知るかヴォケ
で終了なのだが?
827イラストに騙された名無しさん:03/09/20 15:02 ID:CrE9E0u/
陽子になってみてー
828イラストに騙された名無しさん:03/09/20 15:02 ID:0TO+f1MF
>>814
使令一体がボスになって呼び寄せた妖魔が群れる形だから、野良妖魔だけで
都市まで隠密行動して陽子を発見次第攻撃しだすことは不可能。

アニメ版では塙麟本人もすぐ近くの建物におり、妖魔が全滅したときには
「ついに残された使令は・・・」というようなセリフもあるため、あの時
使令も倒されたのだろう。

ただアニメ脚本集2巻の注釈で、この出来事が覿面の罪に当たるか一応
原作者に問い合わせたらしい。
小野主上によると塙麟自身が雁へ行ってればOKらしいので(使令だけを
遠隔操作するのはアウト)塙麟が近くの宿にいる描写がついたようだ。
それでも延王にまで妖魔が襲いかかってもし延が死んだらと考えるとさすがに
無理があるように思うが、主上がセーフだというのだからそうなのだろう(笑
829イラストに騙された名無しさん:03/09/20 15:10 ID:WSJH+3IW
>>823
……平和な(脳内)世界をお持ちですね……
830イラストに騙された名無しさん:03/09/20 15:38 ID:Oqx/8rbN
>>823
>使令が戦わずに陽子が先に戦うのはオカシイおもわない?
驃騎たちですら蠱雕を抑えるのに必死だったわけだが。
確実かつ早く倒すには、強力な武器・水禺刀を使える
陽子(冗祐)の方が良い。
>また塙麟が自国の無辜の民を殺してるのも他の作品での話と矛盾を感じるし
塙王の命令なんだから仕方ない。
それに民は巻き添えを食らっただけだけで、(塙麟は)殺したくて殺したわけじゃない。
831イラストに騙された名無しさん:03/09/20 15:53 ID:wXL3xk0V
>>823
デムパゆんゆんだな。
最近暇だし、新刊も出なくてつまらないから、
君のへっぽこ説をどんどん開示してくれ給え。

面白くてたまらんよ、君は。
832814:03/09/20 16:35 ID:oYhgzD0z
>>828
陽子自身を標的にしなくても、近くで妖魔を放せば巻き込まれる可能性も高い
と塙麟が考えたのではないかとも思ったんだけど。
しかし、その時点で塙麟は既に失道の病にあったともあるから、雁まで行く体力があったかどうか・・・。
833イラストに騙された名無しさん:03/09/20 17:01 ID:ILX+jhIn
>816
海客宣言は新しいものほどホモ率が低い。
古いものだと結構ホモ率高い。
834イラストに騙された名無しさん:03/09/20 17:38 ID:diTW37U8
とりあえず蒿里受けならホモでもオッケイ!

↑ついに染まってしまった(TT)
835イラストに騙された名無しさん:03/09/20 17:48 ID:P2fvNGF4
>834
失せろ。二度と来るな!
回線切って首吊って死ね!
836イラストに騙された名無しさん:03/09/20 17:49 ID:I2FxPyXg
>>821
あるし知ってるし持ってるけどお前には教えない。
837イラストに騙された名無しさん:03/09/20 18:08 ID:LKp05dRz
恋愛要素があまりない所も十二国記のいいところだと思うのだが。
アンソロってdでもない組み合わせするから読まん・・・
838イラストに騙された名無しさん:03/09/20 18:16 ID:BgyShAnO
>>813
おいおい・・・
悪霊に限って言うなら、ここはラノベ板の「作家」スレなんだから
何一つスレ違いなことはないんだが。

こんな感じでは、そりゃ他の作品の話題も振りにくくなるわ。
839イラストに騙された名無しさん:03/09/20 18:35 ID:hEcyxHWq
>>838
単に一般書籍の方がレス止まってるから、ってことかと
840イラストに騙された名無しさん:03/09/20 18:38 ID:OlaJdzwx
>>813
むこうも十二国記マンセースレじゃね〜かよ(;´Д`)
・・・まあ十二国記好きだけど。

ほとんど初期から主人公=敏夫として読んでた漏れは逝って良しでつか?
841イラストに騙された名無しさん:03/09/20 18:39 ID:OlaJdzwx
>>817
さだ○さしでつか? (w
842イラストに騙された名無しさん:03/09/20 18:40 ID:OlaJdzwx
>>820
同人誌って、かならず♂♥♂なんだよね・・・。
843イラストに騙された名無しさん:03/09/20 18:48 ID:ZX2f1W/k
>>840
えーと
主人公は伊藤郁美おばぁちゃんでいいの?

丘を追われたお兄ぃちゃん?
いや・・・まてまて
ぎ、ぎごろうさん・・・かな?
844イラストに騙された名無しさん:03/09/20 18:52 ID:e1iNoJff
>>823
>陽子が戦う前に使令が戦う方が世界観にあってないか。
>使令が戦わずに陽子が先に戦うのはオカシイおもわない?
その疑問はとんだ的外れな意見だよ。「月の影 影の海」一章5を読め。
戦ってるのは使令だけで陽子は戦ってない。陽子が戦う前に使令が戦ってる。

>俺は月の影の景麒の行動を是とすると他の作品での話と矛盾を感じる
俺は、景麒のどのような行動が他の作品でのどの話とどう矛盾するのか、
具体的に説明できないのに「矛盾を感じる」喪前の思考に矛盾を感じる。

>また塙麟が自国の無辜の民を殺してるのも他の作品での話と矛盾を感じるし
墓穴を掘ってないか?
麒麟は慈悲の獣であるにも関わらず、使令が呼び集めた妖魔が無辜の民を
殺してるということは、まさに麒麟が妖魔を制御できないことを示してる。

>他国で使令が暴れてるのも矛盾をかんじる。
他国で暴れてるのは使令ではなく、使令が呼び集めた妖魔だ。まさに上で
述べた理由により、麒麟は使令が呼び集めた妖魔の行動を制御できない。
故に、制御できない妖魔が暴れることが覿面の罪に当たるとは考えにくい。

>この尊貴な王が必要もなく自ら剣で戦うのがおかしい。
嘘を吐くな>823
同じ嘘を何度も吐くのは、最低の人間のやることだ。

>おれの考えは違う。
原作の設定は喪前の考えとは違う。
845イラストに騙された名無しさん:03/09/20 19:02 ID:rsFlChfS
集中砲火だな
846イラストに騙された名無しさん:03/09/20 19:14 ID:ZX2f1W/k
>>844
良く解らないな
断っておくが>>823の擁護ではないのだが

>>この尊貴な王が必要もなく自ら剣で戦うのがおかしい。
>嘘を吐くな>823
>同じ嘘を何度も吐くのは、最低の人間のやることだ。

823がおかしいと思ってるのは少し疑問だが
彼がおかしいと思う事は例え間違いであったとしても嘘ではないだろう
それなのに断定して他人を嘘吐き、最低呼ばわりですか?
847イラストに騙された名無しさん:03/09/20 19:15 ID:diTW37U8
集中砲火されてしかるべき電波野郎だから仕方ないんじゃない?
848イラストに騙された名無しさん:03/09/20 19:16 ID:XxhRj+gA
>>815
>あと、実は『覿面の罪』だったとかな。
>今のところ一例しかないから、必ずしもああいった形であぼーんするわけじゃないのかもしれん。

この意見に一票。
しかも、地の文ではなかったので実際はもうちょっと穏やか?な感じだったのが、
伝わるうちに誇張された可能性もあるのでは?
849イラストに騙された名無しさん:03/09/20 19:57 ID:nwW9DCVi
「覿面」の意味を辞書で引いてみましょう。
穏やかな覿面というのは有り得ない。
850ちょっと私見:03/09/20 20:25 ID:OTPYmwdY
 塙麟が雁州国で使令+使令の集めた妖魔(長右だったっけ?)を暴れさせたよね。
その時点では「覿面の罪」ではないのかなと思うのだが。塙麟も塙王も即死してないから。

延王や陽子や一般延民が妖魔に殺されたら「覿面の罪」になるかもしれないが。

でも、天帝はこういった事態を予想していなかったのじゃいだろうかと思う。
 もともと殺生なんてできないように作られた仁獣の麒麟に人殺しさせる王なぞ失道だが、
他国の王を麒麟に「殺せ」と命令し、さらに他国まで麒麟を暗殺者代わりに行かせる王がうまれるとは
天帝も考えておらず、覿面の罪に入れていなかったと。

使令を他国に麒麟無しに入れることは「他国を侵略するな」に触れるからだめで、
「他国で使令を使って人殺しをするな」という天綱はないから覿面の罪にならないと。
851イラストに騙された名無しさん:03/09/20 20:28 ID:ZX2f1W/k
しかし・・・
そーなってくるとアセンぶっ殺すのえらく簡単になるんだが・・・
852イラストに騙された名無しさん:03/09/20 20:35 ID:LKp05dRz
覿面の罪という名前はジュンテイの故事からきているんでないの?
ジュンテイの例が覿面(即座に天罰が下る)だったので、他国侵害が覿面の罪にあたると思われているわけで、実際は段階があるかもしれない。
例えば大綱とか天に与えられたものの中に他国侵害は覿面の罪にあたる、と記述されていれば別だけど。
853イラストに騙された名無しさん:03/09/20 21:01 ID:rqSyhGtN
>842
そんな事ないぞ。
少ないけどそんな腐れ要素を入れずに面白いものもあった。
854イラストに騙された名無しさん:03/09/20 21:05 ID:feizK+rA
>852に一票ー。
覿面の罪にハッキリと形になったガイドラインなんかないことは、
黄昏で延麒が聞きにいったことで明らかになってるじゃん。

塙王と塙麟の行為が罪か罪でないかといえば、罪だよ。それも
かなり重罪に近いんだと思う。巧がかなり急速に荒れてるから。
でも、2人が即死しなかったってことは、あの行為はギリギリ
覿面には当たらなかったってことなんでしょ。

個人的には、覿面の罪というのは「他国を侵略するかどうか」って
その一点にかかってるんでないかと思う。だから、延国の民を殺した
とかそういうのは、ひっかからないんでないかと。
塙王としては、「巧国の法を犯した海客を罰する」っつー大義名分が
あったわけだし。
855イラストに騙された名無しさん:03/09/20 21:25 ID:rqSyhGtN
「〜もしライトノベルの世界に2ちゃんがあったら〜 」スレの166にワラタ
856イラストに騙された名無しさん:03/09/20 21:44 ID:OlaJdzwx
>>855
そのネタ、他板でみたぞ。
発祥は何処だ?
857イラストに騙された名無しさん:03/09/20 21:45 ID:iIaUa1uh
>>854
んだ
「他国を侵す」は国策と土地に主眼が置かれているので、人の生き死には無関係

>>851
まがりなりにも阿選が戴を支配している以上、他国の麒麟が使令を差し向ければ
国策に反する事になって天罰覿面だろう
858イラストに騙された名無しさん:03/09/20 21:59 ID:ZX2f1W/k
>>857
だって景王を瀕死に追い込んでも
失道だけだったし
アセン拉致ってきて李斎や戴麒に殺させればいいだけだろ?
ここで実行した麒麟は失道の病にかかるが
心入れ替えて他国に干渉しないようにすれば治癒するでしょ
859イラストに騙された名無しさん:03/09/20 22:14 ID:feizK+rA
戴国については、阿選を支配者と考えるか考えないかで天の条理が
大きく変わる。
はたして、天がどう考えてるかは謎。黄昏でも、阿選の朝をどう捉え
るかはわからんと、玉葉さまが仰っていただろう。

覿面にならなかもしれない。でも、なるかもしれない。そんな危ない
賭には誰も出ないと思われ。
860イラストに騙された名無しさん:03/09/20 23:05 ID:pwySMiBD
>>859
こまいつっこみだが、天の条理は変わらないだろ。
天の、泰への対応が変わるんだな。
861イラストに騙された名無しさん:03/09/21 00:09 ID:4/cBUXcu
>>852
王も麒麟も数日の内に死ぬ大罪と定義されてるんじゃなかったっけ?
故に、覿面の罪、と。
862イラストに騙された名無しさん:03/09/21 00:31 ID:bOwBnjB4
大綱にはたぶん、王が絶対にやっちちゃいけないこととして
・天命に逆らい仁道に悖ること
・自ら死を選ぶ
・内乱を治めるためでも、他国に侵入すること
の3つが記載されていると思う。
でも、これを侵したから、即覿面になるわけではない。即失道では
あるんだろうけどね。

たまたま遵帝の場合、敵面の罪になっちゃったってだけで、大綱に
「○○に違反したら敵面の罪」とは書かれてないと思うよ。
863イラストに騙された名無しさん:03/09/21 00:43 ID:dt0JuWVa
>>862
>大綱に「○○に違反したら敵面の罪」とは書かれてないと思うよ。

同意。
「他国の王朝(仮朝含む)の方針に逆らうかたちで侵入してはならぬ」とあるだけで、
「覿面の罪」そのものの定義はなされていない、と思う。
(少なくとも現時点で原作に「覿面の罪」の詳細定義に関する明確な記述がないため)
たまたま運良く?遵帝という例が先例として一件あったため、
他の国の王&麒麟が「あーそういうのがあるワケね」と知ったのだと思われる。
(黄昏の雁主従が陽子に語る様子から判断)
864イラストに騙された名無しさん:03/09/21 01:01 ID:Hg1PwAU8
覿面の罪の目的は「境界線の変更は絶対に許さない」という
意味かと思ったんだけど、それなら領土の割譲とかはできるのか?
王朝が認めたら兵力を他国に入れてもOKなのは実証済みなんだが。
865イラストに騙された名無しさん:03/09/21 01:03 ID:knTG2t7v
「自ら死を選ぶ」にも「遷譲」の例外がある。
王位をおりれば、死ぬってことは判ってるんだし。
神とか天とか思うから、「間違いがあるわけない」と
「間違いがあるのはオカシイ」と思う人もいるだろうが、
私はむしろ実際の法律と変わらないモノだと思える。
今の少年犯罪の実態に法律が追い付いてないのと同じで、
天網が実態に追い付いていないんじゃないかと。
そういう観点からは、十二国記は一つのシステム崩壊の
話としても読みとける。
本当に崩壊するかどうかは別として。


って、ガイシュツ?
866イラストに騙された名無しさん:03/09/21 01:07 ID:dt0JuWVa
>>864
「領土の割譲=自治権の移行」となるので無理と思われ。
黄昏に陽子が大使館を作る云々のくだりで少し出ていた。
原作に明記はないが、俺は「大使館だけどそこが<治外法権>でなければオケ」
という逃げ方があるのでは、と推測している。
867イラストに騙された名無しさん:03/09/21 01:09 ID:knTG2t7v
補足。
十二国記世界のビミョーなところは、王やキリンには
憲法的なコトは判ってても、法律は明らかにされてないっぽい
ところか・・・
幾つかの判例から法律を予測しなくてはいけないというか・・・
868イラストに騙された名無しさん:03/09/21 01:31 ID:o+1xyM2g
王をやめても死なずにすむ方法はないでしょうか?
やめると同時にどっかの国の仙籍に入るとか。




そろそろ王様やめたいんです。
869イラストに騙された名無しさん:03/09/21 01:33 ID:3htoJ1Dv
>>868
死んでしまえ
870イラストに騙された名無しさん:03/09/21 01:36 ID:m5zIAIFJ
>865
ガイシュツっつーかなんというか・・・・。

なんでそんな当たり前の事わざわざ書くの?って感じ・・・。
871イラストに騙された名無しさん:03/09/21 01:38 ID:4/cBUXcu
>>846
「必要もなく」が嘘だってことでしょ。既に大勢の人が指摘してるし。
ついでに指摘すると、「間違い」を言うってことは即ち「嘘」を吐くってこと。
872イラストに騙された名無しさん:03/09/21 02:37 ID:z+hMk8aG
泰編の終了方法を見つけた、もし正解ならいけないので書かないけど
この方法ならあっとみんな驚く結末までのシナリオまで描ける
873イラストに騙された名無しさん:03/09/21 02:39 ID:JfVP31Jz
>>866
それって、結構危険というか、有事には全く役に立たなさそうな大使館になりそうだな。
失道した王が「藻前ら出てけ」といってしまえばそれで終わり。
現在の「ある程度互いに面識があり、共同作戦の経験もある」王たちならともかく
恒久的に機能する組織としては決定的に使えない。
874イラストに騙された名無しさん:03/09/21 02:45 ID:iQksbTBQ
>>867
憲法(天綱)は十二国共通で、一般法は各国で定めなさい、って事でしょ。
天は違憲立法審査権を持つ司法の役割で、別に天綱以外の法律がある訳ではない。
その判断は過去の判例から推察するしかないってのは確かだけど。
875イラストに騙された名無しさん:03/09/21 02:45 ID:dpzSb+ol
>868
試してみる価値はあるだろうな。
でも同じ死なないにしても、王と仙では特権に差があるみたいだし、3
公とか地位の高い仙のクラスを、他国の王に任せる国はないだろうし(
そうでもないかもしれんが)下々の仙のクラスだともと王、ということ
の方を天が優先しそうな気がする。
でも、階段上っちゃったあとはやっぱりダメかなあ。

ふと思ったけど1000年王朝をもたせると、上がり、てことで、西王
母とかと同じ位にの仙になれるとか、実は天帝と交代できるとかだった
ら面白いな
876イラストに騙された名無しさん:03/09/21 02:53 ID:dt0JuWVa
>>873
そう、自分でも思うがそれがどうにも弱点で。
難民救済&他国へ逃亡援助施設という建前でも、
その国の王ないし仮朝の意にそぐわない場合、何もできない。
だから小野主上がこの先大使館問題をどう持って行くのか非常に興味がある。
沿岸にでかい船でも置いとけば、とも考えたことがあるが、難しいな、これは。
877イラストに騙された名無しさん:03/09/21 02:59 ID:ZEeec2AF
現実でもその国の政権が変わって、政策が変われば
治外法権なんぞ意味なくなるよ

国交がある国だけでも良いと思うが>>大使館
相互連絡と相互扶助ができるだけないよりまし

どうせ王が死ぬような事態の時には引き払うしかないし、
新王がたった時にまた一々交渉するしかないが
878イラストに騙された名無しさん:03/09/21 04:19 ID:im7jRvuR
    _____________
  /
  |  そろそろ母と主治医と家臣が来る頃だな・・・
  \_____________
          ____
     ∧∧   ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__)―∧∧―――  /
   `ー┬‐''  (   )     <  長年の経験ってやつですか
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜   
879イラストに騙された名無しさん:03/09/21 05:18 ID:MpJWKJ9B
妹モナー
880イラストに騙された名無しさん:03/09/21 07:49 ID:jNmxtA12
母=黄姑
主治医=碧双珠
家臣=浩瀚

妹=文姫
 
881イラストに騙された名無しさん:03/09/21 09:42 ID:+gW36XZa
天綱(法)の目を如何にしてかいくぐり、穴を見つけて巧く逃れるか、が味噌か>大使館

1)治外法権=領土の割譲=支配権の移行 → 覿面(゚Д゚)ゴルァ!!
2)not治外法権/国=王同士が仲良し → 問題なし(゚д゚)ウマー
3)not治外法権/国=王同士が仲悪い → 覿面になるかも(゚Д゚)ゴルァ!!

畢竟、雁のように自国の安寧(ぎりぎりまで失道国との往復船を出し、
自力で来た難民のみ救済)を念頭に、他国に関わらないやり方が一番巧い。
>これを(4)とする

新案1:十二国全てが常時関係を持ち、一国に有事あらば多国籍軍で(4)発動
例)柳国が傾いたら、動ける限りの多国籍軍で脱出用の船を出す
  飽くまで相手国領土に立ち入らず、沿岸で難民救済or食料補助

蓬莱なら戦争になるところでも、十二国の場合はおそろしく天綱の縛りがキツいので、
既刊の記述から考えられた抜け道は今はこれだけ。後は新刊に任せる。終わり。
882イラストに騙された名無しさん:03/09/21 11:12 ID:bmdtaD2+
>>877
十二国は王や仙が長生きするだけで、他の人民は蓬莱と同じ寿命かそれ
以下だよね?王の治世は4,50年(?)くらいだと思うので、それなら現行
の国交のある国どうしの救済施設として、効果は高いと思うのだが。
さらに恒久的に機能しなくても、そういう前例を作るということで
かなりの意味を持つはず。
883イラストに騙された名無しさん:03/09/21 12:15 ID:Hi9hdUGQ
>>871
違うだろ
間違ってると思うが、彼は真実そう思ってるわけだから
「おかしいと思う」と彼が思うのは自由だろ

それを嘘吐き、最低呼ばわりするのが節度ある人間のする事か?
と言っている
脳みそ腐った電波君を擁護するようで嫌だがな

>>875
西王母は神様だよ
884イラストに騙された名無しさん:03/09/21 13:07 ID:bmdtaD2+
>>883
碧霞玄君は仙以上神未満で、西王母までいくと神の1人だと思うが、
天の中に位があるとすれば低いのかな。まあ、創造主ではなさそう。
十二国直接監視担当ってとこ?
885イラストに騙された名無しさん:03/09/21 14:01 ID:CcLtW7zb
別名、瑶池金母、王母娘々、道教では九霊太妙亀山金母とも呼ばれている。
天の災いと5種類の刑罰を司っている。
西方の彼方、崑崙山に西華という女仙の国があるが、ここを治めている。
頭に玉勝という飾りをつけ、柔和な笑みを絶やすことのない美しい女神も、
古くは髪は乱れ放題、虎の牙と豹の尾を持つ恐ろしい山婆と伝えられていた。
3本足の青烏、兎、九尾の狐などが眷族として仕えている。
王母の宮殿には食べれば不老不死になるという3000年に1度しかならない霊桃がある。
また西王母は七夕伝説でよく知られている。
西王母の機織りだった織女は、女仙たちと水遊びをしていた。
牽牛は飼っていた牛に諭されて織女の仙衣を隠し、求婚した。
2人は子供を2人もうけたが、これを知った西王母が怒って織女を連れ帰り、
2人の間に天の河を引いていまった。
しかし牽牛を想う織女があまりにも悲しむので、西王母は年に1度、
7月7日だけ喜鵲が天の河に橋をかけるのを許した。

とまぁこんなかんじだが
12国記の西王母とは何の関係も無いところがミソ
886黄昏の岸の続きはこうなる:03/09/21 15:32 ID:jCfB78v/
弘始八年、戴国禁軍右軍将軍・阿選、蓬山へ向け、挙兵す。

阿選「───我々は、王と麒麟を失った。しかし、これは、敗北を意味するのか。否、始まりなのだ。
    天に比べ、戴の国力は十二分の一以下である。にも関わらず、今日まで戦い抜いてこられたのはなぜか。
    諸君、我が戴国の戦争目的が正義だからだ。これは諸君らが一番知っている。
    ・・・我々は蓬山を追われ、戴民にさせられた。そして一握りの神々が、虚海にまで膨れ上がった十二国世界を
    支配して千余年。地上に住む我々が自由を要求して何度天帝に踏み躙られたか。
    戴の民一人一人の切なる祈りを、天は既に見捨てられた。
    私の盟友、諸君らが愛してくれた乍驍宗は死んだ。何 故 だ !?」

琅燦「坊やだからさ・・・」

阿選「新しい時代の覇権を我ら選ばれた戴国の民が得るのは、歴史の必然である。
    ならば、我らは襟を正し、この戦局を打開しなければならぬ。
    我々は、過酷な極寒の地を生活の場としながらも、共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
    かつての采王・砥尚は、責難は成事にあらずと言った。しかしながら、天の飛鼠どもは、自分たちが常世の支配権を
    有すると増長し、我々に条理を施す。遵帝も、舒栄も、その天帝の無思慮な条理の前に死んでいったのだ。
    この悲しみも、怒りも、忘れてはならない。それを、驍宗は死をもって我々に示してくれた。
    我々は今、この怒りを結集し、天帝に叩き付けて、初めて真の勝利を得ることができる。
    この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。民よ、悲しみを怒りに変えて、
    立 て よ 戴 民 よ !
    我ら戴国の民こそ選ばれた民であることを忘れないで欲しいのだ。神ならぬ、人である我らこそ、常世を救い得るのである。
    今こそ我らは九州四夷を平らげ、盤古の旧きに還し、非条理を持って天地を再成し、天綱を廃してこれを治めん。
    急急如律令!!」



泰麒&李斎「異議あり!!」

ざわ ざわ ざわ・・・
887イラストに騙された名無しさん:03/09/21 15:34 ID:bmdtaD2+
>>885
どっかでみたことある単語だと思ってたが、西王母は七夕の悪役
の神か(・∀・)!!!
888イラストに騙された名無しさん:03/09/21 16:41 ID:DKHJYmcE
>>886
>泰麒&李斎「異議あり!!」

>ざわ ざわ ざわ・・・

ギレン閣下の演説にこんなシーンあったか?







いや、見たいけど
889イラストに騙された名無しさん:03/09/21 16:42 ID:sJpHivdk
『屍鬼』読んだ人に質問!

伊藤郁美(デムパ女)は、結局どうなったのですか?
何を知り、何処に逃げて逝ったのですか?
890イラストに騙された名無しさん:03/09/21 17:36 ID:w6o6+Ixb
>>886

>泰麒&李斎「異議あり!!」

>ざわ ざわ ざわ・・・

李斎「この挙兵は欲望の穢れに満ちているぞ・・・」
阿選「騒ぐな・・・ネズミめ現れよったな」

李斎「妬かない妬かないショタコン将軍。火傷すっど」
891イラストに騙された名無しさん:03/09/21 18:22 ID:XYq/7v/a
>>889
郁美お婆ちゃんは屍鬼に騙されて
連れ出され「かぷっ」と噛まれて山入だろ
892イラストに騙された名無しさん:03/09/21 18:27 ID:orXn3AJ5
>>886の続きはこうなる。

「無礼者が・・・」「殺されるぞ・・・」
「何者だ・・・」「あの女は誰だ・・・?」
「李斎だ・・・」「逆賊、劉李斎だ・・・」
「も一人の男は・・・?」「見知らぬ奴だ・・・」

李斎「やんごとなき官の方々と、勇猛なる王師の方々には、突然の無礼を許して頂きたい。
    既に知っておられる方も多いかと存じるが、私は瑞州師中軍将軍、劉李斎と申す者。
    私はこの場を借りて・・・ うっ・・・」
泰麒「無理をしないでください。後は僕が」
李斎「申し訳ありません・・・」

阿選「下賤が! 貴様どこの国の痴れ者か!?」

泰麒「僕の名前はタカサトカナメと言います。
    でも、話をする前にもう一つ知ってもらいたいことがあります。
    ・・・僕はかつて、泰麒という名で呼ばれたこともある男だ!!」

どよ どよ どよ・・・
893イラストに騙された名無しさん:03/09/21 18:42 ID:sJpHivdk
>>891
え?そうなの!?

敏夫のその後がなかったのが寂しい(つд`;
894イラストに騙された名無しさん:03/09/21 19:12 ID:1PYg3Ajb
つまらんからやめれ。
895イラストに騙された名無しさん:03/09/21 19:22 ID:4/cBUXcu
>>883
それこそ違うだろ。>>823がどう思ってようが関係ない。
「必要もなく」が嘘である事実に変わりはないんだから。
それが嘘であると大勢の人が指摘してて、>>823もそれを
読んでるのだから、この嘘は故意で言ってることになる。
故意でなく嘘を吐いたなら笑って許されるだろうが、
故意で嘘を吐いたならそれは悪いことだよ。

>>877
同意。
国交が無ければ大使館もできないのは、蓬莱でも同じ。
そもそも大使館を必要とするのは、難民を出す(荒れた)
国が難民を受け入れる(豊かな)国に対してであり、
難民受け入れ国が荒れてしまえばそもそも大使館は
要らなくなると思う。
896イラストに騙された名無しさん:03/09/21 19:41 ID:sJpHivdk
個人の希望としては、
「つまらなくてもイイから、簡潔にしてくれ!」

あまりに長いと(;´Д`)
897イラストに騙された名無しさん:03/09/21 19:41 ID:XYq/7v/a
>>895
他人の意見、思想、感想、などが例え間違ってると思われても
それを「嘘」としたのでは話し合いにならない

むろん本編中誰々が「王は自身で戦わない」と発言していた
などと言うのであればそれは嘘だろう
しかし他人の主義主張を「嘘」としてどうする?

間違いを指摘しても認めないイタイ奴だとしても
他人の主義主張を封殺する事のほうが唾棄すべき行為と俺は思うが・・・

どうやら貴方とは根本的なところで分かり合えないようです
自分でも>>823の事をいつまでも引っ張りたくないので
これ限りとします
898イラストに騙された名無しさん:03/09/21 20:26 ID:dpzSb+ol
嘘つきという言い方はちょっとわかりにくかったなあ。
>必要もなく←命を狙われてしかも使令が動けない状態だったのに、どこが
必要もないんだ。
とか書いてあるとわかりやすかった。

て、ゆーか、仁の獣でヒトも殺せないような麒麟が、血なまぐさい妖魔と
契約している。というような二律違反があるのが12国のいいとこだとだ
と思うんだが。
823は、子供好きなヒロインが、危機に陥っても抵抗せず、何故抵抗し
ないと尋ねる敵に向かって”暴力はは何があってもいけない”みたいなこ
とを説教するような話が好きなのかなあ。
899895:03/09/21 20:37 ID:4/cBUXcu
>>897
勘違いしてませんか? 誰も他人の主義主張を「嘘」としてなどいませんよ。
「必要もなく」が間違い=嘘なんです。まさか、これが間違いでないとでも?
嘘なのは意見でも思想でも感想でもなく発言自体。嘘を指摘しても認めないのは
イタイ奴で済んでも、指摘された同じ嘘を繰り返すのはイタイ奴では済まない。

>>898
>>必要もなく←命を狙われてしかも使令が動けない状態だったのに、どこが
>必要もないんだ。
その指摘は大勢の人がしてましたし、>>823もレスしてるので、>>823
分かってる筈なんです。なのに、同じ間違い=嘘を繰り返すんじゃあ……
900イラストに騙された名無しさん :03/09/21 20:57 ID:OjBW6+Nl
そもそも間違い=嘘が日本語としておかしいような。
間違う人を嘘つきと呼ぶのも日本語としておかしい。
901イラストに騙された名無しさん:03/09/21 21:02 ID:OOXK6mTu
>>899
900も言っているが、
間違い=嘘としているおまいさんの思考がおかしいよ。

テストの問題、先生の質問などを間違ったやつに
誰も嘘つきなどとは言わないだろ?そろそろ落ち着きなさいよ。
902イラストに騙された名無しさん:03/09/21 21:06 ID:+pAyttbj
>>898
>危機に陥っても抵抗せず、何故抵抗しないと尋ねる敵に向かって
>”暴力はは何があってもいけない”みたいなことを説教する

そこで羅王ですよ。「笑え、笑ってみろ〜〜っ」
903イラストに騙された名無しさん:03/09/21 21:14 ID:DKHJYmcE
次からは元ネタをメール欄に書いてくれ
>892の元ネタがわからん
904イラストに騙された名無しさん:03/09/21 21:29 ID:4/cBUXcu
>>900>>901
そういう誤解をされる方は多いみたいですね。辞書で調べてみて下さい。
「嘘」とは「本当でないこと」であり、「間違い」という意味もあります。
(故意でなくても)間違ったことばかり言う人を指して、「あいつの
言うことは嘘ばかり」「あいつは嘘吐き」と言うのはよくあるでしょう?
905イラストに騙された名無しさん:03/09/21 21:45 ID:JplyV1n8
>>904
こういう奴fjに良く居るなぁw

ふつうは嘘といえば狭義にしかつかいません。
「事実をねじ曲げてこしらえたこと」、これね。

言葉は通常使い分けが必要でしょ。嘘に間違いという意味があったとて、
いつなんどきでもそういう使い方をしていいと言うことにはならないと思いますが。
906イラストに騙された名無しさん:03/09/21 21:48 ID:Xz9ESfV5
>>905
今でも、よくいると言うほど人がいるのか?
907イラストに騙された名無しさん:03/09/21 22:09 ID:+BSX7K5y
まあまあ。とにかく叩きたくなるほど電波なやつだったんだから。
多少熱くなっても仕方ないじゃないか。
この辺で別の話題に移ろうよ。
908イラストに騙された名無しさん:03/09/21 22:13 ID:4/cBUXcu
>>905>>906
そうなんですか?嘘=間違い、は普通に使われてると思ってましたが……
>>904の例とか、質問に間違った回答をした時に「今の嘘」と言ったりとか。
まあ、俺がたまたまめずらしい環境にいただけなのかも知れないので、
誤解が解ければいいです。これからは注意します。
話を戻して、指摘された同じ間違いを(その指摘を知りつつ)繰り返すのは
狭義の意味でも「嘘」ですよね。それは悪いことで、その人は「嘘吐き」ですよね。
909イラストに騙された名無しさん:03/09/21 22:34 ID:qfbUAla9
そろそろウザイ
910イラストに騙された名無しさん:03/09/21 22:42 ID:KZEGycmf
まあ、823にはスレを盛り上げてくれてありがとうということで。
911イラストに騙された名無しさん :03/09/21 22:55 ID:OjBW6+Nl
間違いに気づかず同じことを言う→馬鹿、電波
間違いと理解しつつ同じ事を言う→嘘つきと言ってもいいだろうけど今回の人は理解できてたのか?
空気読まずにウザイ小理屈を並べ立てる→馬鹿というか世間に揉まれて来い。
912イラストに騙された名無しさん:03/09/21 23:10 ID:OOXK6mTu
>>908
>話を戻して、指摘された同じ間違いを(その指摘を知りつつ)繰り返すのは
>狭義の意味でも「嘘」ですよね。それは悪いことで、その人は「嘘吐き」ですよね。

じゃあお前嘘つきじゃん。もういい加減止めてくれよ。
言語板に行ってお前の高説を述べるがいいよ。
913イラストに騙された名無しさん:03/09/21 23:47 ID:4/cBUXcu
>>912
その件は終わりにしてましたが、何かまだ話したいことでもありますか?

>>907
大使館と覿面の罪の問題って決着ついたんでしょうか?
ちなみに俺は、実態は大使館でも、あくまで「使者とその護衛」という
体裁を採ってれば無問題と思ってるんですが。勿論、治外法権無しで。
914イラストに騙された名無しさん:03/09/21 23:52 ID:ZfA8UL1n
王が他国に潜入しても、武力で侵攻しなければ覿面の罪は適用されないのですか?
915イラストに騙された名無しさん:03/09/22 00:02 ID:QyCXTedz
>>914
されない。
もしされるなら今頃延王は・・・。
916イラストに騙された名無しさん:03/09/22 00:11 ID:WBDUsgmA
天綱って、内容が曖昧すぎるなぁ
憲法だと考えるにしてももうちょっと詳細に明文化しろよ。
違憲立法審査権的なものだと言ってる香具師が居たが
だからって直罰はどうよ。

917イラストに騙された名無しさん:03/09/22 00:13 ID:d76bpCgs
素朴な疑問

遵帝は何故「帝」なんですか?他はみんな「王」なのに。
918イラストに騙された名無しさん:03/09/22 00:13 ID:WBDUsgmA
>>914
うーん、「潜入」と「訪問」の差が曖昧な気がするしね。
919イラストに騙された名無しさん:03/09/22 00:28 ID:SCTvn/lo
武力で侵攻するかしないかでなく、
「その国の王の行う政に違反する形で侵攻するかしないか」
が重要なのだと思われ。
だから、人命救助のつもりだった遵帝がアボーンしたわけだし、
塙王はアボーンしなかったのでしょ。
アニメで、塙王が延王を訊ねて「巧国から逃れてきた海客を
始末するので、ちょっと領地を騒がせますよ」と、断ってるシ
ーンがあったのは上記のことを強調するためだと思う。
920イラストに騙された名無しさん:03/09/22 00:29 ID:aoXXreDp
>>917
どの巻かは覚えていないけど、確か延王も延帝って書かれて
いたことがあったんで、遵帝だけでなく王を帝と呼ぶことが
あるんでは?
921イラストに騙された名無しさん:03/09/22 00:39 ID:WBDUsgmA
天は天綱違反については
弁護人もつけて
公平に裁判をしてくだちい…と言いたい
922イラストに騙された名無しさん:03/09/22 01:01 ID:/zEY7VOf
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__  )   |王|  ┴ ソ  十/  | |   | |  (
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/  ヽ ニ|ニ|ニ  二 王  /レ、  レ |  | | (
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',   ) ノ ヽ   口 我  Vン   ノ  ・・ (
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈    `V⌒V⌒WV⌒Y⌒VV⌒W⌒Y⌒`
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
┌‐────┐
│ ナルホド  |
├───‐─┴────────────────────────
│被告の行動はあくまで民を救おうという動機から成されたものであり・・・
└─────────────────────────────‐

923イラストに騙された名無しさん:03/09/22 02:27 ID:RyGYKJsz
>>920
過去ログに
偉大な王の敬称として「帝」という呼び名を使うのでは
みたいな話があったな。
924イラストに騙された名無しさん:03/09/22 02:47 ID:9Faj8hw3
>917
予想。
遵帝は失道も禅譲もしないまま神籍から除されたから。
道を誤ることなく、禅譲するような窮地に陥ったわけでもなく、
良い王でありながら亡くなってしまったから。
(詳細には失道かもしれないけど)
925イラストに騙された名無しさん:03/09/22 03:06 ID:7x6PXz5E
>>923
愚帝は? (w
926イラストに騙された名無しさん:03/09/22 07:47 ID:fmjgDvDL
相手を揶揄する意味でつけられたとおもう。
927イラストに騙された名無しさん
>823
塙麟自身が雁へ行ってればOK

情報ありがとう  

そうすると塙麟は先回りして陽子を狙っててのだろうか