セカイ系のラノベはくたばれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
>ムーブメントらしきものもあったし
DTPについて説教垂れてた頭の悪いエロゲー雑誌周辺の人間に捏造されたという
印象しかないが
>>705
J文学じゃんそれ
>>707
そのまま終息したのならそれだけなんだけれど……誤用も含め定着しつつあるから問題。
ますます胡散臭い言葉になってきました
つーかね、未だにエヴァエヴァ言っている時点でもう頭の悪さがね
ほとぼりが冷めた最近じゃ再評価の動きすらあるのにクソクソってお前の頭の
中にはうんこしか入っていないのかと小一時間(略
胡散臭い人々が他人を煙に巻くために使う言葉なんだから仕方あるまい
結論としてはやはりセカイ系は胡散臭いということでよろしいか
糞は糞でもエヴァの糞は肥料になる糞だ。
しかし生えてきたが雑草か野菜か大麻かはわからん。
いうなればサイバートランスってトランスって言ってるけどハードハウスとか
ダッチトランスとかいろいろ入ってるじゃんってことですか?
>>713
それ、結論じゃなくて前提。
ニ゙ャッ…大変なことにニャッとりますニャリン。
ワシらちょっと休憩しますニャ。

    ∧..∧  ∧..∧     
    (*・ェ・)  (・ェ・` )
___(つ/ ̄ ̄ / ⊂)__ 
    \/___/ωU
セカイ系の語源って何よ
失笑モノですがほしのこえです
ほしのこえは失笑モノなの?
深海誠とかいう人の個人製作だってくらいしか知らないけど。
デモを見る限りでは映像としての出来はなかなかいいっぽいが
内容はどんなもんなの?
三国人=セカイ系
>>700
このさいエヴァ自体はどうでもいいが、
エヴァ厨&アンチエヴァ厨は退場していただきたい。

やつらがセカイ系のマイナスイメージに一役買ってるのは間違いない
>>720
内容がないの。
だから評価されるし、評価されない。
>>720
2001年宇宙の旅 のラノベ版くらいに思っておけば間違いはないかと。
>>724
せいぜいトップをねらえのデッドコピーだろ。
>>714
瘴気が入ってるから腐海が育ちます。
>>720
絵が綺麗だけどそれだけ
スレの見物人です。

「セカイ系」のなんたるかが見えてこないので、なんともいえませんが、
「ほしのこえ」は、個人がほぼ全てを製作したことがすごいのであって、
肝心の中身は遺憾ともし難い。と個人的には思ってます。
「エヴァ」は演出が当時のアニメとしては画期的だったとは思います(かっこええと思いました)。
中身は・・・・・・アレですけど(個人的にはぷーだと思います)。

上記スレ読んでて感じたことは、セカイ系の示す「世界」て、箱庭のようだな、と。
周囲を白い壁で囲まれた部屋のような庭(壁=主人公の事象の境界)で
そこから外の世界が無い(あるんだけど、主人公の認識外なので無いも同じ)。

租文失礼しました。
ああ本当に租文だな
>>728
「ほしのこえ」は、主人公を見守るタルシアンの生暖かい目、があるから今的なセカイ系なんでしょうな。
アレで「感動した」とか言っている読者に対する企画側の目とパラレルな。

「ポスト」エヴァの代表でしょう。
あんながんばったで賞がポストエヴァなものかよ
ポストオネアミスという声もあったがあまりにもデキが悪い
まぁひとつ言いたいことはだ。
アレはクソだアレを分からないヤツの方がクソだとかいった議論はお腹いっぱい。
そこまでいくと、単なる個人的な好みの問題に過ぎない。
人によって作品の善し悪しは違う。
自分の価値観を押しつけ合っても、反発してムダなレスを消費するだけだ。
そもそも頭から相手の考えを否定して、何処が良いか悪いかを詳しく述べようとしない。
これじゃ喧嘩になるのは当然だろ。

つまり、喧嘩煽り合い板違いネタは他所でやれと。
せめてライトノベルに絡めるか、セカイ系に関係した話を振れと。
エヴァを劇場版とTV版で違うといいたい奴がいるが、別に変わらないだろ。
声優に嵌っているか振られたかの違いだ。
>>733
笑ったが、エバの話は鬼門だろう。この板でやることでもないし。
最初にセカイ系を定義して使い出したのは誰?
動物化とかポストなんちゃらって言葉にしても、
使ってる人間の特殊性は大差ないんだけどね。

使うと「お里が知れる」という感じがしてアレだ。
>人によって作品の善し悪しは違う。
はい思考停止。
オタクにはオタクの、エンタメにはエンタメの。アニメにはアニメの評論の文脈がありますよ。
>737
その文脈が端から成り立ってない場合の話だと思うが
娯楽や嗜好ってのは、議論したところで何があるってモンじゃ無いし。
思考よりも感覚が先立つ物をどうこう言っても仕方ない。
他人にケチ付けて終わるのが関の山だ。
>>737
>>697みたいな、いわゆる「信者」的な発言はやめましょーということなんだが。
文脈もクソもないでしょ、これ。
漏れの中での定義が以下のとおり。

未成熟な主人公が他者との衝突において成長しない話。

大体こんな感じだろ。
困難があったとき普通は自分が変化して困難を乗り切るが
世界系の場合、自分を変えずに他者を変える。当然他者を変える
方が変化量が多いから結果的に世界丸ごと変化させるようになる。

これを反面教師的に書けばエヴァ系だし
幼稚な主人公を肯定的に書けば○○○(自粛)になる。
ザッと見たがこれは確かにセカイ系

301 :イラストに騙された名無しさん :03/08/14 02:23
童貞小僧が他人の殺生与奪権を握ってキモチいい。
それを見ている読者も勃起。絶頂。それがセカイ系。
>>741
公然とまかり通っている社会の不正と戦うのはセカイ系ですか?
未熟な人間(主人公含む)が
より良く生きられる社会に変えようとするのは非セカイ系だろ
つぅーか、人を殺すの良いことだとする種族に出会ったときとかは
自分を「変化」させて、その「困難」を乗り切るにはどうすれば良いんだ。
突拍子もないが
>>742
それをオプラートにくるんで書くとどうなる?
なんかあれだ、現象学っぽいのがセカイ系ってことか?
あるいは不確定性原理みたいな。

すると京極夏彦はセカイ系か?ワケワkンネ
登場人物はオタ臭い。京極堂はセカイ系>京極夏彦
「無力な個人はセカイのヒミツには迫れない」

必要な要素はこれだけ。
ブギーもキノも絶対無敵。倒せない。よってセカイ系。
・エヴァっぽいものが好きな連中
・エヴァっぽいものが嫌いな連中
・上の2者を論評、カテゴライズしようとするサブカル批評かぶれ

この三種類のエヴァ厨はセットで湧いてくるな。
1と2の連中は敵と味方という区別しか持ってないし、3の連中は自分に
反対する人間は1か2のどちらかだと思いこんでる。
おまいらちっとは周りを見てください。
(主人公がどんなに変わったとしても)セカイが変わらない話。

これじゃないかな?
ここで言われる主人公(シンジ含む)はそれなりに成長しているが、周りの状況は全く好転しなかった。
キノもこの文章なら完璧に当てはまるはず。
議論厨は次スレ立てる気なんだろうな
議論厨つーかまさに使徒だな。
>>750
じゃあ、ガンダムはセカイ系ですね。どんなに主人公が努力しても
セカイは無慈悲ですから。
セカイ系という文脈で語ることに必死な奴笑える
内容無しでヴィジュアルだけの「ほしのこえ」なんか
アダルトビデオと大して変わらないなww
>>753
敗北の物語である0083ですら敵勢力は崩壊してる。十分変わってるよ。