悪魔のミカタとそのミカタ うえお久光 9th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1悪魔の代行者
「待て」>>1の声が言った
「ひとつ、みんなに伝えてくれないか」
「なんです?」
「……前スレ
 赤ちゃんできちゃう! 悪魔のミカタ うえお久光 8th
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1052314138/
 を立てた奴のことを許してくれるよう、住民に頼んで欲しい。……ただし荒らしにはならないよう」
「……それは」
「何、伝えるだけでいい」
「……分かりました」
「よし」笑い声。
「あとは……そうだな、次スレは確か、>>950だろ?スレタイとテンプレの案は>>900-だ。
 それも伝えておいてくれ。最新刊のネタ的なものを常に考えておくように、とな」
笑う。「……これはお礼の先払いだよ」
「……」
「それだけだ」
「不可解です」
「かまわんよ。……それじゃ、いくか」
再び、スレッドが始まった。
右から左から住民が起こしたネタバレの嵐につつまれて、過去スレ関連サイトは>>2->>4に過去ログ倉庫に保管された。
2悪魔の代行者:03/07/08 23:06
悪魔のミカタ うえお久光
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1013/10132/1013267305.html
「フラグを立てろ」悪魔のミカタ うえお久光 2nd
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1015/10158/1015845512.html
「はうあっ!」悪魔のミカタ うえお久光 3rd
http://book.2ch.net/magazin/kako/1019/10190/1019067941.html
全ては日奈のために!悪魔のミカタ うえお久光 4th
http://book.2ch.net/magazin/kako/1023/10237/1023705251.html
ウサギジャンプだ! 悪魔のミカタ うえお久光 5th
http://book.2ch.net/magazin/kako/1027/10279/1027906819.html
デビルウィング!悪魔のミカタ うえお久光 6th
http://book.2ch.net/magazin/kako/1032/10329/1032931379.html
ゆやゆよん!!悪魔のミカタ うえお久光 7th
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1042192802/

関連スレ
電撃文庫・電撃hp総合スレッド・16
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1057241926/
●ネタバレ総合スレッド●part3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1057127396/

関連HP
電撃文庫
http://www.mediaworks.co.jp/users_s/d_hp/index.html
絵師:FUJITASCALE5
ttp://homepage3.nifty.com/fs5/
3悪魔の代行者:03/07/08 23:07
8月の新刊(2003年8月10日発売)

●悪魔のミカタ(10) It/スタンドバイ
著/うえお久光 イラスト/藤田 香
本体 610円

 小鳥遊恕宇のもとに受験勉強をしに訪れた真嶋綾。
二人きりの部屋の中でなにやら微妙な雰囲気が醸成され始め……
一方、朝比奈菜々那は一人ケーキの箱を持って彷徨い……
一方、『烏羽』を携えてジィ・ニーは捻式居合の師匠のもとを訪ね……
一方、舞原イハナは悪魔のミカタの全てを解き明かすため、危険を承知で対策班のリーダーにして仮説キングダムを提唱した男――『ザ・ワン』を呼び出したのだが……!
人気シリーズもついに第10巻!!
4悪魔の代行者:03/07/08 23:07
           , -─-、
 (Y), ─ 、(Y)   /!イハトノい
 (_jj/l」」」」jj)   (、┃┃_, )
  ( 、_・_・,/  ̄ ̄ ̄ ̄/とヽ
  /つ A/みすてりい/K  i
 ̄ ̄ \/____ / ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
お疲れさん
>>1の文長すぎ。
鯖の負荷を考えろ。
>>6
お前はスレ立てにたいしてなんもやってないのに
ちょうしの良いこと言ってんじゃねーよ
ぉぃぉぃ
9イラストに騙された名無しさん:03/07/09 00:36
発売当日までにこのスレを使い切れば問題ない
くそぅ、煽り文今回も採用されなかったか〜
>1
おつ。
タイトル採用さんきゅ。
今1ちゃんが乙なことやった。
メモしときなさい
>>7
メル欄
>>10
1のように自分で950取ればいい。
           , -─-、
 (Y), ─ 、(Y)   /!イハナノい
 (_jj/l」」」」jj)   (、┃┃_, )
  ( 、_・_・,/  ̄ ̄ ̄ ̄/とヽ
  /つ A/みすてりい/K  i
 ̄ ̄ \/____ / ̄ ̄ ̄ ̄
…かわいい
飴あげてもいいか?
だめ
>1にーさんの、乙になりたい
>>15
コウの前髪がイハナってのが凄いな
>>15人形?
「ライティィィィィィィンッグ・ボルト!」

「(゚∀゚ )ぴぴるぴるぴるぴぴるぴいいいいいいいいいいいいいいいいい〜?」

「ていうかおまえらまだだよ!」by山本さん。


ライトノベル作家最萌トーナメント
Gブロック 二回戦 第二試合

うえお久光
おかゆまさき

8/22 0:00〜23:00

ライトノベル板最萌トーナメント!!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1015158196/

トーナメント表
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2364/sakka_saimoe.
10巻の目印はジィ・ニーのデコか。
洋平と高虎は表紙になれんのだろうな〜。
でも、この作品、どんなチョイスするか油断できないから
「いん」でも平気で表紙にしそうな気がする。つーか、最右翼?
対人狼部隊編とかあったりw
ナナナが表紙じゃねーのか・・
>26
本命は締めを飾るものですよ。
最終巻の777巻の表紙になる予定。
>27
最終巻はきりのいいところで666巻だから
ナナナの表紙はありえない罠。
最終巻でるまで生き続けられるだろうか、俺は
>>新刊
素足が大変良いと思う

イハナの部隊の相関図を作って欲しい今日この頃(´Д`;)
>29
あと657巻。うえおペースだとたかだか百年弱。
君が30以下ならギリギリ間に合うではないか。
ガイエや高畑なら弥勒の到来までかかるぞ。
ジィタンのおでこハァハァ(*´Д`)
じぃたん、ぼきをおそって

ハァハァ(*´Д`)
つうか女の子で居合使いと言うのが漏れの琴線に触れまくりです。もっと出してくれ。

あと>>31はギリギリすぎ。っつーかまにあわねー。
           , -─-、
 (Y), ─ 、(Y)   / イハナノ
 (_jj/l」」」」jj)   (、┃┃_, )
  ( 、_・_・,/  ̄ ̄ ̄ ̄/とヽ
  /つ A/みすてりい/K  i
 ̄ ̄ \/____ / ̄ ̄ ̄ ̄
77,7巻が出ることを期待するんだ。
           , -─-、
 (Y), ─ 、(Y)   / イハナノ
 (_jj/lコウノjj)   (、┃┃_, )
  ( 、_・_・,/  ̄ ̄ ̄ ̄/とヽ
  /つ A/みすてりい/K  i
 ̄ ̄ \/____ / ̄ ̄ ̄ ̄
ダレダ?イマアトリハオレノダトイッタヤツ?
ノシ
















スイマセン
>>36
ソレダ!(・∀・)
41イラストに騙された名無しさん:03/07/12 10:14
マトリックスから引用だが、『the one』って『救世主』って意味だろ?
やっぱり悪魔がいるんだから、天使サイドの人間(?)なのかな、と思ったり。
メシアのことかな
私の救世(ry
俺はてっきり100人のコウが残り1人になるまで闘い合う話かと。
同キャラ対戦では技数が減る。
てか「the one」って、思いっきしマトリックスから持って来てないか?
あっちはoneをもじってneoなわけだが、うえおたんはどうアナグラムるのかな。
>>43
100人の代行者が一人になるまで戦う話ありそう。金色のガ(ry
まあ代行者はまず一人だけなわけだが。
検索掛けたらジェット・リーの「THE ONE」がひっかかったが、
そこでは、ザ・ワン=唯一無二の全能の存在だって。
普通の用法では「the one」で「唯一」って程度の意味だと思われ。
大文字「One」は神・悪魔・絶対的存在として使われる。
ずっと「the one」ときてるが、定冠詞付けてるから「One」の方かな。
いや、OneはOneだしthe oneはthe oneでしょ。
んでthe oneって語自体には唯一以外の意味はないよ。
んで全部大文字で表記するのは強調ね。
文字間をスペースで空けたりBタグ使ったりするのと一緒。
★子持ちでお金に困っている人へ★
この不景気ではこういう人は少なからずいるでしょう。
そういう皆様は一度ならず自分の息子・娘を殺して保険金を手に入れようと考えた事がおありでしょう。
しかしいざやろうすると警察に捕まる事を恐れてなかなかできない。
そんな皆様に取って置きの手段をお教えしましょう。
簡単な事です。自分で殺さなければいいのです。
つまりちょっと買い物か何かをしている時に子供を危険地帯においておけばいいのです。
まあこれ以上のことは仕事上あまりいえませんが不良の溜まり場になりそうなところや
いままでに何度か事件があったところ(あんまり大きい事件は不可)がベストです。
ちなみに実行犯は少年が最適です。そのほうがマスコミが少年法が云々の方向に行き
あなた自身の責任が追及されることはありませんし、世間の同情も買えます。
この方法を使えばあなたは安全に子供を殺せ、お金を手に入れられるのです。
所詮子供なんて親のために尽くせばいいのです。
また中にはこの方法の効果を疑っている方もいるでしょうが実際に成功例は多いです。
つい先日も長崎でこの方法を使い大もうけをした人がいました。
この件では計画が完璧に進み、実行犯が中学生の少年という事です。
もちろん5日やそこらではできませんが
今までの例を見ると1年以内には成功することが多いです。
ちなみに先ほどの長崎の例はほぼ3カ月で苦労が報われたそうです。
どうか皆様もそのようになる事を祈っております。
ぶぺら!
>50
何処を縦よみするの?
>50
あなたの謎は解けました。だから、
あなたの魂、いただきます。
このスレにまで金融的なコピペが来るとは……
これ、金融的なのか…。
56山崎 渉:03/07/15 11:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
57イラストに騙された名無しさん:03/07/15 20:10
ニーサンバケシチってどういう漢字?
正しくはにんさんばけしちで人三化七。
人間三分で化物七分って意味。
>>57
通常格安風俗などで目にする場合が多い
山崎を殺せるなら魂を引き換えにしてもいい
そんな貴方にお勧めなのがこの知恵の実
テケテテン♪
「シャーロックホームズの虫眼鏡―♪」
これを覗くとあら不思議、その痕跡を残した人が
一発でわかります。これであなたも名探偵!!
山崎砲を撃った人をストカして氏なせましょう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 契約完了魔力を感知しました。 |
|______________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ついでにぴぴるも感知しました。 |
|______________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
スタンドバイで思い出したんだが
映画「スタンドバイミー」の原題って、確か「The Body」だったよな。
あと「スタンドバイ」って和訳するとミカタって意味だったっけ?
傍に立つ
準備OKみたいな意味も無かったか?
原題もstand by meじゃないのかな。原作はthe bodyだけど。
>>67
Yes
いつも思うけど、向こうの人って「題名の格好よさ」に無頓着だよね。
そのものズバリな命名が多すぎる。
死体を探しに行くから『The Body』
stand by そばにいる; 待機[準備]する ((for)); 【放送】出番を待つ; 傍観する; 支持する, …を助ける; …を固守する
「題名の格好よさ」を気にしてるけど、センスが追いつかないこっちの人もなんだがな。
まあ、むこうはアルファベットしかないから、
見た目のかっこよさとか字面の良さなどとは
無縁の文化だと思う。

見た目に凝ると飾り文字になってしまう。
スタンドか・・・・なるほど、という事は、ボックスPの予知した未来を『キングクリムゾン』で
消し飛ばすのか。となると、Xウエストと『セックスピストルズ』の勝負もありか。
タイム・タイムと『ザ・ワールド』勝負も良いね。


・・・・・・・・・・・・・おもしろいじゃない! by777
>>73
でもまあ、ゲルマン語原産の単語なんかは意味が複数あるから深くなったりもするし。
SFのニューロマンサーなんかは結構凝ってるんじゃないか?題名
英語から日本語訳はまだニュアンスが伝わりやすそうだが
逆は難しそうだな
>セックスピストルズ
真嶋綾が(ry
78イラストに騙された名無しさん:03/07/18 22:32
>>77
なんというか、、君の脳みそは、まっすぐだな。
新刊今月だっけ?
未だ、来月でした
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら空戦行って散ってくる…
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
じゃあコウ君はダービーですか
>>80
散ったら読めないぞ?
>>82
しっぱいしてスティンガーで撃墜されますた、だけど涙が出ちゃうだってお
んなのこじゃないもんいまパレスチナで捕虜として、引きまわされてます
かゆいかゆいと思ったら、な
んきんむしにさされてました
よるになると、寂しくて
みんなで、キャンプファイヤーを囲んでい
たときのことが思い出されます
いま、看守がきたので此の辺で終わります
>83
もっと頑張りましょう
うえおの執筆ペースどれだけ続くだろうか?
電撃文庫の販売ガイドに「若い作家は執筆速度が速い」みたいなのが書かれてた。
そして、販売ターゲットが中高生の場合、時間の感じ方が早いので
刊行に一年たつともう一昔だそうだ。

がんばれ、うえお。
最近はミステリー(みすてりぃ)感が無くなってる(むしろ皆無?)
1巻みたいなミステリー(みすてりぃ)を求むのは俺だけか?
>>87
今の色恋沙汰を混ぜた奴の方が好きだよ。おれは
オレも1、2巻のミステリ色は好きだな。
色恋の話も好きだけどさ。

っつーか、久しぶりに一巻から読み返してるけど、舞原姉妹とか”みん”とか
巻ごとにキャラが変わってるなw
実は複数のうえおが並行執筆しています。
キャラが違うのはうえおの電波具合が大きく変化している証拠ですw
ミステリーっぽさも悪くはないが、
それが薄れた今のほうが、文章力がましになってる罠
番外編以降は知恵の実の所有者とのタイマンがネタのメインになっていないから
みすてりぃ色が薄れているんじゃないの。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言って日炉理坂などの舞原専制地域では地元住民の方がよそ者よりもずっと立場は上だよ。
縁故が無く弱弱しく、アグレッシブさに欠け、絶対少数のよそ者は日炉理坂住民のストレス解消のいい的。
日炉理坂住人は有名な名家、武器商人を多数輩出してるし、よそ者はかなり彼らに見下されている。
(日炉理坂住人は舞原には頭があがらないため婿養子や運送業者などのよそ者相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、顔のいいよそ者はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「死体保存および協力でどうだ?(私を買え)」と逆売春を持ちかける日炉理坂の女子も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない海藤は滑稽。
まあまあだな
うむ、そこそこだが、女子だったら「逆」ではなかろう。
ああそうか逆は余計だな、スマソ。

うえおタンはもうちょっと執筆速度を遅くしても良いから、聆の話や、イハナの舞原家のっとりとかの番外編を書いてほしい。
それとも書いているうちに出てきた「こういう事もあるよなー」と言う程度のパッとした思いつきを書いているだけかな?
秋山スレといいここといい、コピペ改造がみんな好きだなあ。
NGワードが沢山増えるな。
読み飛ばしてもいいけど無意味に長いのは邪魔だし。
そろそろ新刊発売が迫ってきてるのに、レスが少なくて寂しいです。

で、ネタフリ
登場人物の多さについての解決法が、まるっきり一話(以上)出番無し
という方法しか今のところ無いですが、出てない奴等は何をやってそうですか?
例えば二巻の部長とか。
部長は基本的に自分から何かにかかわろうとはしない人であるようなので
出てなかったら、かかわりませんでした。ってだけで良いんじゃ?

他の人はどうだろ。
誰だ出てた出てなかったは覚えてないなぁ。
>>101
彼女とギシギシしていたかと
>>103
すでに!?w
部長は、普段も常に誰かに恩を売ってそうだよな。
本編でも登場すると最新刊以外じゃ、必ず誰かに恩を売るし。

>104
つか、在学中の関係はどうだったんだろ。

サークル名を変えるのにOK出した時に
既に付き合ってたかどうかで、かなりその意味が変わると思うんだが。
さて、新刊まであと1Wなわけだが……復習をしておこう。

悪魔のミカタ(10) It/スタンドバイ

著/うえお久光 イラスト/藤田 香
本体 610円

一方、何かと色々あるわけで……。

 小鳥遊恕宇のもとに受験勉強をしに訪れた真嶋綾。二人きりの部屋の中でなにやら微妙な雰囲気が
 醸成され始め……一方、朝比奈菜々那は一人ケーキの箱を持って彷徨い……一方、『烏羽』を携えて
 ジィ・ニーは捻式居合の師匠のもとを訪ね……一方、舞原イハナは悪魔のミカタの全てを解き明かす
 ため、危険を承知で対策班のリーダーにして仮説キングダムを提唱した男――『ザ・ワン』を呼び出し
 たのだが……!

 人気シリーズもついに第10巻!!

うむ。みんな貞操の危機のヨカーン。
当方、女。同じ真性レズでも某白薔薇様にはちっともハァハァせんのにタカナシタンには
喰 わ れ た い
と思う。
107のカミングアウトにマジで引いた人

















ノシ
>107
男なのでようわからんが、
白薔薇のほうがなんか萌える。
小鳥遊はカッコいい主人公だし。
>>109
女から見てもかっこいいから、「食われたい」じゃないの?
俺はメイドだの巫女だのに「萌え」を感じることはあっても、
それらと実際に付き合いたいとは微塵も思わんぞ。
>>109
オレは、タカナシ好きだけどな。
もろ好みのタイプ。
今日子さんは俺のモノです。
今日子萌えの方、ごめんなさい。
ゴメン、アトリや幼い日奈にしか興味ない(´Д`;)
>113
すまん
日奈タンは
大中小すべて漏れのものだ
あきらめてくれ
一巻読んだ。この人の文章キモイ。久保帯人の漫画と似た匂いがする。
>115
だめならやめるが吉
久保に似てるというのはげせんな。
あっちは「俺すげえ」的エネルギーが強いような気がする。

うえおの半分は電波でできています。
電波の速度は光速に等しいっ!
今日子って誰だ?と思ったが。
小鳥遊と変態プレイを楽しんでいた彼女か。
まあ、文章的には1巻が一番酷くてやや改善していくわけだが
「俺すげえ」的エネルギーはうえおも中々・・・・・・。
たしかに文章は一番ひどいが、一巻が一番斬新さというかなにかがあった。
二巻以降は普通の面白い作品になってるような気がしてなー。
122イラストに騙された名無しさん:03/07/31 00:22
このシリーズっておにゃのこ多いね。

おにゃのこage!
なんと言ってもキングダムだかんな!
124イラストに騙された名無しさん:03/07/31 00:37
>115
久保に似てるといえば甲田学人ではないだろうか。
あとがきも・・・
たしかに苦勃起臭がするね>甲田
キャラのモノローグとか。ってスレ違いか。スマソ。
126イラストに騙された名無しさん:03/07/31 01:34
甲田で流れがとまりました。
127_:03/07/31 01:40
フォルクスワーゲンビートルの生産が終了したそうな。
うちの親父も昔乗っていた。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/07/31/0931230
129時代は個人主義:03/08/01 18:57
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
電撃ブートレッグより

■プレゼント第2弾! サイン入り文庫プレゼント!
今回いよいよクライマックスに向かう『悪魔のミカタ』の第6巻に著者うえお久光先生とイラストレーター藤田香先生のサインを入れて抽選で5名様にプレゼント!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
つかなんで6巻なの?
第六作の間違いじゃない?
一巻でコウがリンゴ貰うとき「悪魔を騙して願いを叶えた」って
言われてるけど、高久への復讐は「願い」で
コウもレギオンを知恵比べで破って代行者になったって建前なの?
>>134
多分違うと思われ。以下私的解釈にて参考になれば幸い。

「悪魔に願わずに目的を果たした」ことが問題。
コウのポジションはあくまで『悪魔の『ミカタ』』であって、代行者ではない。
敵対者ではなく、協力者。しかしその権限は代行者と変わらない。
代行者は己一人で『IT』を持ち、魂を集める。だが、『代行者を生む』役割だったはずのアトリがいる限り、
コウは『代行者』にはなれないが、『悪魔のミカタ』という特別な位置に存在している。
……ある意味、一番オイシイポジションに居るんだな。
136134:03/08/03 04:11
※補足
「願い」=復讐。
ただし、アトリが『勝手に』復讐の思いを受けて行動してしまった為に、
結果的に「コウは願わずに願いを叶えた」という矛盾状態になってる流れだと。
んで、この事が「悪魔を騙して願いを叶えた」という部分に繋がるんじゃないのかと。
アツはナツいね!
何を言っとるんだ、キミは。
ナウは(ぐふぉ
140二挺拳銃:03/08/03 21:20
とはいえ、悪魔達にしてみりゃコウは代行としてもミカタとしても
有能な人間だから殺したり(魂取ることな)はせんだろう
コウをミカタにした時点で可能性を奪っているんですよ。
>『代行者を生む』役割だったはずのアトリがいる限り、
>コウは『代行者』にはなれないが

どこからこんな設定が出てきた?
コウが代行者でなければモロコシ男はトレース不能だったはず。
代行者の定義って「悪魔に変わって、魂の回収を請け負う者」
ってだけだろ?
その前提で知恵の実の回収に関わること
が有るから、大抵は悪魔を負かすことにな
るのかな?
>>142
レギオン=代行者の雛型、雛型を殺さなければ代行者は生まれない。
って解釈してたんだが。(9巻の情報が元)
もろこし男が追跡出来たのは、コウ=代行者だが微細な点で違う(=悪魔のミカタ)
という事で、『代行者の権利と条件を兼ね備えていた』からじゃないかと。

要は、代行者=悪魔のミカタだけど、悪魔のミカタ=代行者ではない、と。
追跡ってのがどういう意味だかよくわからないが
ランドールがコウを見つけたのは
まだマニュアルを所持していて
短期間に知恵の実が複数使われたからだって書いてあったね
あとは舞張家に忍び込んだ際にでも情報収集でもしたんじゃないか?

あれ、話題が違うか
>146
それは昴がもらった三つの知恵の実のどれか一つがそういう能力があったのだと思う

たずねびとステッ(ry
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵ |\_|_/| | <   呼んだ?
    \∵ | \__ノ .|/  \____________
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
>>147
それってどんなんだったっけ?
「〜がしたい」とかいう願いを設定してステッキを倒すと、
その願いをかなえてくれる(どんなカタチかはわからない)
人へ導いてくれるステッキだな。確か。
>143
知恵の実の契約者から悪魔の代わりに魂をITに回収して、
自らの望みを叶える力をもつ新たな知恵の実を生み出す者、
って感じか?

コウの場合はアトリのアストラル体が精神を守護しているところが、
普通の代行者と違う。


>>145
>要は、代行者=悪魔のミカタだけど、悪魔のミカタ=代行者ではない、と。

悪魔を倒して資格を得る代行者が、悪魔の味方なわけないと思うが。
コウと似たケースのファウストは、悪魔に協力した希代の代行者だとか
いわれてなかったか。
ファウストは、結局、世の中、女ですよって話なんだけど、最後のオチは・・・・・・
「代行者」と「悪魔のミカタ」って違うのか
俺はてっきり、コウが「代行者」って名前を知らなくて勝手に「悪魔のミカタ」と言ってるだけ
かと思ってたよ

代行者≠悪魔のミカタだよ。
ドッグデイズの最後のほうをちゃんと読んだほうがいいぞ。
>>154
読み直した
正確には「代行者」ではないってことは、広義には「代行者」ってことだろ?
で、この場合コウの名乗った「悪魔のミカタ」は「協力者」で
「代行者」の中の一部が「協力者」ってことだな
俺的には>>135の意見に同意

ファウストって複数の知恵の実を生み出したっていうけど
「It」を複数貰えるもんなんだな
ファウストは、メフィストフェレスを使って複数の願いを叶え、最後には悪魔の手をすり抜け天国へ行ってしまうんだな。
きっと、レギオンがいるせいで「It」が供給され続けるのか、使い減りしないんじゃないのかな?
157145:03/08/05 00:28
>>145は寝ぼけつつ書いたから、けっこうヘタレな文でした(汗)

>>151
悪魔のミカタ=悪魔を倒さずに生まれた代行者(特例)
代行者の定義=>>151の意見と同じ。
ファウスト=悪魔と契約せずに悪魔と取り引きを結んだ(結果的に)人間。
↑が俺の推測。原典の「ファウスト」を読んでないせいか、けっこういい加減かも。

>>155
さんくー。

※代行者の意義と仕事
「ITによって自分が望む力を持つ知恵の実を作り出しつつ、他者が使用した知恵の実を回収する」
でFA? つーか、やっぱり悪魔が最終的に得をするように出来てるんだな。
>>157
ファウストの契約内容は、「面白い目に遭わせる代わりに死んだら魂を受け取る」だね。
話の流れに関係がないうえに、既出かもしれませんが。

マイ本棚に並んだ「うえお久光」という名前を見ていて、ふと。
なんで「うえお」の部分はひらがななのかと疑問におもったわけです。
うえお・・・うえお・・・・・・あいうえお?

「あい」がない、というネタなんでしょうか??
「あい」俺には「あい」なんかは無いけれど〜♪
あいあいあいあいあいたいのに〜♪
>>161
シスプリかよ!
タイトルが面白かったので買って読みました。
結構面白かったです。ネタバレっぽい雰囲気があるのでこのスレはまだあまり見ていない
のですがこれ何巻まででてますか?続きがでてるなら買いたいのですが誰か教えてくださ
い、よろしくお願いします
>>164
現段階では9巻まで
今週中には最新の第10巻が発売
じぶんでしらべろよ。 なんでも
ゆえばおしえてもらえるとおもってんじゃねえの
つーか、おまえだれだよ。
かんちがいしてんじゃねぇよ。
んが〜。
>>165
気にすんな!君のチャレンジ精神を賞す
ありがとーありがとー。
りふじんなぶんでごめんね。
が、このぶんに意味があるのか。
ところで、FGはもういるのかな?
168163:03/08/06 00:47
>>164
ありがとうございます。しかし9巻もでてるとは思わなかったです。
明日早速2巻買いに行ってきます。
もうクライマックスなのか?
唐突過ぎる・・
悪魔のミカタは天使の敵なので撲殺tぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪
これはシリアルナンバ・098、《エスカリボルグ》。
内容はシンプル。
殺したい物を念じつつ、バットを振って目標を撲殺すればいい。バットが触れた部分を起点に、その物体を瞬時に撲殺する。
撲殺した物体を元に戻すには、ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪を行う。
なお、《エスカリボルグ》を成すバット本体を壊す事は不可能――。

(他人が撲殺した物を、元に戻す事は可能か?)

否。撲殺した物は撲殺した者でしか元に戻せない。

(自然に戻ると言う事は)

あり得ない。

(この場合の『撲殺』の定義は?例えば草壁桜を撲殺したい場合――いや勿論桜に限らず――)

撲殺する物体は意思の定義で決まる。
例えば草壁桜の場合、いちいちシャツ、パンツ、靴下、下着と指定しなくても、『草壁桜』と念じれば一括で殺せる。
また、『右腕』と決定すれば服、肉体の区別無く右腕全体を殺せる。

(今の『所有者』になって、何回使われたか)

現時点での使用回数は129回――。

(……これじゃ参考にならないな)
二桁ナンバーの割には回収率の悪そうな知恵の実やな。
20年ぐらい前に金属バットで、寝てる父親を撲殺するのが流行ったよなw
エスカリボルグを振り回しながら
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー♪
と唱えると魔法が使えるのです。
松永君をおさるさんに変えたことからも明白です。
むしろなんでもありなのですね。
やっぱりシリアルナンバー006のどくろを推薦したいですな。
>>173
懐かしいな、漏れもやったよ。
カクカクプルプル((((´д`))))
この外面如菩薩内心如夜叉
け、けけけ、警察を(バキグシャ
そう言えば昔流行ったよな金属バット
・・・・今じゃボールしかたたいてないけど
股間のボールをですか?カクカクプルプル((((´д`))))
>二桁ナンバーの割には回収率の悪そうな知恵の実やな。
相手に苦しみを与える意味では一番復讐に使えそうな点で二桁にランク
これを手に入れた昴が高久に(自主規制)する話は………駄目ですか
これも死者を生き返らせる知恵の実なんだろうか。
たとえば、瀕死の人間を1回殺してからぴぴるすれば、健康体になったりするかもしれん。
>182
そういう使い道を考えれば、一桁もうなずけるな
・・・・でも根本的に言って
どくろちゃんは悪魔じゃなくて天使なんだが
新刊読んだ。
ジィ・ニー最高! おもわず『ジイを表明』したくなりました。

冗談はさておき、ネタバレにならない程度に語るならば、
作者もジィの取り扱いに困っているというのが個人的感想。
一途だし、健気だし、暴走系ともいえるほと情熱的だし
うかつに出番を多くすると最強ヒロインになりそう。
なんか作者もセーブかけているみたいだ。
早売りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

*このスレでは(別に決まってるわけじゃないけど)ネタバレが早めなのでバレが嫌な奴は買うまで避難しとけ。
やはり正式発売日までは遠慮してほしいと思うのだがどうだろう
まあそうだが、破る香具師が多い以上どうにもならん。
避難するべし。
では、来週まで退避しときます。
朝っぱらから新刊読了
とりあえず新たな登場人物をボコボコ出さずに
そろそろ物語を終局へと纏めて欲しい所。
何時までもラブラブでグダグダな展開だけだと正直飽きます。
多分うえおは巻数で電撃文庫に伝説を残そうと目論んでいると30魂
また登場人物増えるんだ…
あらすじからだとザ・ワン、居合いの師匠くらいしかわからんな
リ・スタートって感じかね。
終局へ向けてしっかり動き出してるじゃない。
しかしこの人、とことん予想を裏切ってくれるな…
つか、今回は

悪魔のミカタ「ちょっと良い話」集か?
前から言われてるが
キャラが、初登場時と再登場時のギャップがすごいような
196イラストに騙された名無しさん:03/08/07 22:58
しかし、今回電撃は「ふんどし祭り」ですな。

何かブームでも?
花笠祭の影響? まぁこういう時はMMRに出動要請すれ。

キバヤシー、なんか一言おくれー。
>>197
花笠じゃなくて山笠だろう(w
>(ミツルギ…今にして思えばキバヤシ氏と同じ土俵に立った時点でオマエの負けは決まっていたんだ…(ry
>>199はココの事を言いたいのか?
201イラストに騙された名無しさん:03/08/08 13:33
なんか今回はいろんな所にフラグが立っているようないないような雰囲気な
場面が多くてびっくりだよ。
しかし今回はやはりよーへ(あえてよーへと書く)がよかったな。
今回はエロ萌え話{色々そろえてみました}
なのか??
まだ途中だが。
203イラストに騙された名無しさん:03/08/08 16:09
>>201
アウグーリ!
妙に沢山カップルが誕生した巻ですねぇ
愛が溢れるラヴな展開は大歓迎なので全編身悶えしながら読了しました
そこはかとなく流れる純文チックな空気も(・∀・)イイ!!
マリみて以上にズーレーが多い小説だなこれ(w
カップル誕生とは限らんがね
フラグが立っただけで
207 :03/08/08 17:19
悲惨なキャラナンバーワンはサクラで決まりだな。
微妙にネタバレだなw
夢玄はよかった!
コレの後からまた7巻の最後に繋がるというわけだな
一番最後の方がイヤ〜な感じ。
210 :03/08/08 17:46
折り返しのコメントとか読んでるとこのシリーズはまだまだ続きそうで何より。
まあ、好きなキャラ同士のフラグが立ったからいいけど、少し飽きてきたな。
本格的な風呂敷を広げる準備だね。
ここまで最初から計画して書いてたなら凄いと思うけど。
謎多いなぁ。あと何巻あれば全部回収できるんだろ。


忘れてた。面白かったよ。ザ・ワンのキャラ大好き。
ああ、やっぱり俺は真嶋綾が好きなんだなぁ、
と思った。 ドウモイタシマイマシテ。
>>213
漏れも綾好きだが、ジィ・ニーのアレにはやられた
ジィの潜在能力はいんより遥かに上とか
いんがイハナを呼び捨てにしたりとか、唐突な新設定が多いな
文庫しか読んでないんだけど、
777のエピソードは短編で発表されていたのか?
それくらい独立して浮いてたんだが。いや、あの話好きだけどね。
ハナチャンヨカッタネ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
オンモラキは売ってたのに・・・
新妻記萌え
イハナの貧乳ネタはすっかり定着したなw
今回でムゲンが嫌いになったのはワタシダケデスカ?
もういっそのことネタバレはメール欄でこっそりしる

>>209
「……ロリコン」「ロリコンだ……」「やっぱりな……」
だめだ
こういうこっぱずかしい展開はモロに壺だ
ナナナが久しぶりに出たのはいいがすっかり別人なんデスけど…
俺もメール欄した〜い
無玄やいんの立場と目的が判らなくなった
天狗と狐
応援したくなる〜のくだりで怒ってたあたりがポイントになりそうね
>>229
それはないっしょ
>>224
夏は少女を変える。
巻頭漫画もよかった。いままでで一番の出来かも。
うん。面白かった。しかし巻頭漫画の綾と美樹さんは
デッサンが崩れてる気がする
コウはランドールからもらった3つの知恵の実もイハナに渡したのかね?
>>212の言うとおりそろそろ終わりそうだな
正直あと2,3巻で終わって欲しい

そして『代行者のスゝメ(仮題)』の執筆をしてくれ!
漏れは全自動バックドロップの続きが読みたいっ!
いんの立場は舞原家の繁栄第一でそ。
主人に仕えているのではなく、家に仕えているって処か。

無幻はサパーリ分からないね。情報不足というか。

しっかし、本当にミステリーな方向に話が進んでるなぁ。
>236
いや、212は全然そんな事言ってないと思うが(w
真逆に近いぞ。
俺もそう思ってた(w
まだ折り返し点過ぎたばかりって感じだな・・
吸血鬼に天狗に狐にと、今回いきなり未知の勢力が増えたし。
10巻おもしろかった。
このスピードでこのおもしろさ。すげー。
同意。笑いあり、いい話あり、謎かけあり、かゆい展開ありで大満足。
「ザ・ワン」って、何がしたいんだろ?
245イラストに騙された名無しさん:03/08/08 22:40
>>244
幼女をr
この作品、未読ながら、ミステリー風味らしいんで、ミステリ好きとして、
ちょっと興味あるけど、ミステリとしての出来はどう?

まあ、漏れはミステリもラノベも好きなんで、ミステリとしていまいちでも、
ラノベとして面白ければOKなんだけど、とりあえず読む前に聞いておけば、
必要以上の期待がない分、正当に評価できると思うんで。
(そのあたり、某富士ミスでけっこう痛い目をみてるんで・・・・)
>>246
一巻以外はミステリじゃないよ。

あと、ミステリ全く読まないから判らないんだが、ミステリとしての
評価ってどうやって出すんだ? トリックの斬新さ?
248イラストに騙された名無しさん:03/08/08 23:28
>>247
一巻すらミステリとはいえないんじゃないか。
謎解きがプラスアルファとしていい味出してるといった感じ
執筆速度がミステリ〜。
250ネタばれ:03/08/09 00:24
……。
…。
………え?
251236:03/08/09 00:30
>>239
ああすまん
思いっきりボケてた
ジィの(メール欄)は見事だったな
それだけ愛着があるのかうえお氏は
ザ・ワンは相当な能力者だろうが、タラシ込みならコウもいい勝負ってか上手だな。
話が遅々として進んだ
サクラはパーフェクトに蚊帳の外だな。名前だけはチラホラと出てくるが。
閑話休題混じり的な巻に出番がないのってどうよ?
ザ・ワンと人外対決でもする予定があるのかな。
漏れは折り返しの作者コメントのほうが恐かったんだが。
今のペースでもまだ満足してないのかうえおタン
もはやサクラは作品上存在意義すらないヤムチャ並の戦力外キャラと化したな・・
せっかくクラスメイトに面白そうな取り巻きが居るんだから活躍させてもらいたいものだが・・
>>255
マジレスですまんが、そういう意味ではないと思う。
>>255
うえおはおそらく週刊発売したいのだと思います、悪魔のミカタを。

……今回の後書きは電波受信してます!って感じがして怖かったのは僕だけですか?
>>256
甘いな、そうやって油断させてラスボスとして登場だ。
ハナちゃんかわええな、もう(;´Д`)ハァハァ
俺も今回ばかりはイハナにKOされた
コウとイハナがいちゃつくOPとEDって、内容といい章タイトルといい、
まんま大昔の有名漫画、きまぐれオレンジロードのいちエピソードのパクリだよな・・
影響を受けたという魔法の言葉で処理しておこう
おま…

オマージュ。だな。
イハナとみんが秋葉と琥珀さんみたいd
                     PAM!PAM!
あとがきでもなんか折り返しっぽいよね20巻くらいまで出るのか?
バカなっと言えない恐ろしさがうえおにはある
秋葉とか琥珀って何?
スルーするのが吉。
2ちゃんではどこの板でも問題になる厨。
ラノベ板にアンチ粘着が常駐してるので格好釣りネタになってんだよね。
過剰反応さえしなけりゃいいんだが
>>267
割烹着の悪魔については専用スレに行ってくれ。
何処の当主も胸が(タァン!

今の所うえおは執筆速度及び巻数トップか?
取り合えず吸血鬼のおしごとネタが入ってたのが素敵だった
巻頭漫画の3人の胸の大きさの違い、露骨過ぎやしませんか藤田サン
イハナは真っ正面で分かり難いし、他の二人が特に強調されている
ようには見えないが。
日炉理坂ワールドがむくむくと膨らんでいく感じがいいなあ。
JOJO第四部というかうえおの箱庭って感じでいくらでも話書けそう。
別の代行者の話も見てみたいもんだ
今回の小鳥遊のエピソードを踏まえると、7巻p30の由真の台詞は(メール欄)
ってことでいいんだろうか。
それとも神様に恋して云々、っていってるから、そっちか?
しかし、何がどうなったらジィがいんの片足を切り落とす
なんて事態になるのやら・・・
滅茶苦茶想像だが、天狗の正体は(メル欄)だと思う。(メル欄)ってことから。
狐は……(メル欄)?こっちは自信ない。(メル欄)ってセリフからなのだが。
でもこうなってくると……どうなってくるんだ?
どう見てもイハナはないだろ
>>278
今回いんがジィをかばった事で余計にその展開遠のいたよな。
7巻ラストのエピソードはまだまだ先になりそう…
真島はグレイテストオリオン使用の影響で日奈と混じってるという事でいいのかね。
本人は全て元に戻したと言っていたが、眉毛とか怪しい描写があったし。
777の性格が丸くなりすぎのような………
丸いというかなんと言うか
>>282
処女膜モナー
─┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐  *  ←>>284
  │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`     // | \
                    __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
               __/}   `く((/  ./   |
      ,. ,. -‐===‐-`つ/ ,.イ    // ))  /   ∵|:・.
    〃〃〃〃     / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
ヽ_I__I__I__I__I_I     __∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
ー{____,,.二二二二) ノ く{ヽ、/ ゙Y} ゙
 /I I I I I I    `^^'    \ !  }'
                   ,'  /
天国も読了。ふんどし祭りの意味が判ったw
>>284
ああ、それもあったな。
しかし実に細かい伏線の多い小説だ。
ザ・ブルマ、大元、無玄、ザ・ワン……登場する成人男性の変態率が異様に高いのは何故なんだ(w
卒倒属性に目覚めそう。
今回のイハナ&コウの絡みは反則じゃね??
圧倒的に他の萌えキャラを引き離した悪寒…

まあ漏れはナナナタン(;´Д`)/ |ア/ |ア
「アウグーリ!!」
続きが気になって仕方がないぞ!どうしてくれる>うえお
11巻発売は11月になるっぽいし丸々3ヶ月も待てない_| ̄|○

この調子だと来年の今頃には17巻くらいにはなるんかなぁ?
>>279
確かに雰囲気は(メル)そっくりだな。
しかし綾が銀鍵を(メル)に頼んだということは、
森のことを(メル)は知っていたということ。
すると狐と組む天狗が
森を知らないのはおかしい、ということになる。
狐が意図的に伝えなかったというならわかるが不自然。
だから狐は(メル)じゃない、で欲しい。
>>292
説得力アリ!
 ゲーテの『ファウスト』は、以前からあったファウスト伝説の作品化。
 で、ファウストが天国へ逃げちゃうのはゲーテの創作。
>>294
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
それにしてもザ・ワンてなんだか名前が犬みたい
>296
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
狐は(メール欄1)か(メール欄2)じゃないのかなぁ?
今んとこ、もうひとつかふたつ事実を作れば
三人のうち誰にでもなれる気がするやね>狐
漏れは「ザ・ワン」と聞くとビリー・ガンを思い出す。
あおたちがどうなったのか すごい 気になる
狐の正体は微妙だな。
「嫌われたくありませんから」ってのが判断を迷わせる。
この言葉だけ考えたら(メール欄1)が怪しいが、
かといって彼女がああいう場合に、正体を隠してまで不必要に
自分で前線に出張ってくるとは思えない。

状況から考えると一番可能性が高いのは(メール欄2)
ただそうなると嫌われたくないってのがちょっと微妙かな。

キャラ的・口調的に(メール欄3)はないだろう
あんな事を言うキャラじゃない。
303302:03/08/10 01:26
うわ。すまん。メール欄と名前間違えた。許して〜
狐面のいくつかのセリフは(メル欄1)にこそどんぴしゃだと思うけど。
つか(メル欄2)は有り得ないしょ。
もしそうなら対策班とかの彼女の行動全てがフェイクになっちゃう。
天狗のお礼はなんだったんだろう?
>>278
ザ・ワンは嘘つきだったわけで。
肉を使って・・・ああ大丈夫ってのも嘘だったとしたら。
人ならぬ者は切るぞと。
307イラストに騙された名無しさん:03/08/10 01:47
考えるまでもなくみゆきだと思うが。
天狗との関係考えても一番自然だし、本巻第一章?からも
綾とも結構親しい様子が伝わってくるから、嫌われたくない云々もおかしくない。
それより305の言うように天狗が綾にした話の内容が気になるな。
305はその話について触れてないが、俺も気になるな。
ちゃぶ台ひっくり返されそうなイヤ〜な伏線だ。
>>308
傷を「移す」ためにとっておいたのかもね。
310遊んでみる:03/08/10 02:08
>281
でもまあ、今回のエピソード集で、7巻巻末の勢力図がぼんやり浮かんできたよーな、こないような。
・コウvs綾のフラグが立ちつつある。
・コウ×イハナ、小鳥遊×綾、洋平×奈々那でカップリングが成立しつつある。
・ジィは小鳥遊らと敵対、たぶんいんとも敵対。
・イハナとサクラを同時に敵に回すと勝負にならん気がする。でもみんとかワンとかいれば…
・コウにコンプレックス持ってる洋平、奈々那「ドーシマ・コウなんかより〜」
・設定的に、コウとアトリが離れるのはありえない。

てことで、二分前提でいうと、
勢力1:コウ、アトリ、イハナ、みん、ジィ
勢力2:綾、小鳥遊、洋平、奈々那、サクラ、いん
その他勢:夕日ペア、天狗ペア、ワンペア
みんとサクラはいれかえてもいいかも。イハナとサクラが敵対、って考えにくいし。

…浮かんでこなかったね。ごめん。その他勢とかがいいかげんで笑える。
>>307
もし、みゆきだったとしら嫌われたくない相手は綾じゃなくてタカナシ
じゃないかなぁ。多少は綾に嫌われたくないとも思うかもしれないけど。
しかしうえおのシリーズ構成能力はかなりのものだな。
普通ならすぐにマンネリしそうな初期設定だったのに、
10巻続いても未だにマンネリさせずに話を転がしてるもんな。
先の展開が気になって仕方ない。。
展開が落ち着いてきた巻を見計らって、新キャラ・新展開・新たな伏線等を
うまく配置し続けてきたからだろうな。
特に7巻のエピローグは見事。
こんなのやられたら途中で読むの止めるわけにはいかなくなる。
メール欄がハナちゃんだとしたら、先輩にグレイテストオリオンが取り付いた時の
あの必死の努力や考察も演技という事になっちまいますよおまいら・・
狐は(メル欄)じゃねえの?
それは無い
>>314-315
イハナよりは可能性高いな
>>310
小鳥遊は、ジィとその背後を敵と呼んだ上で、
その敵はボックスPを持っているともいってる。
夕日ペアはジィと同じ勢力にいると見るのが自然だろう。
多分コウも。
しかしそれにイハナが加わったら、もはや収拾付きそうにない展開だが・・・。
コウだけなら(もちろんジィやアトリはコウに従うとして)ヒナ関係で
敵(夕日)に付く可能性もなくはないが。
狐は(メル欄)です。

・・・ないか。
もうメル欄やめて普通に書いていいよ
とりあえず巻頭のマンガだけ見た。
ぱんつ(*´Д`)ハァハァ…
ところで烏羽は知恵の実なんですk(ry
「ヒナは魂を奪われたので復活できません」
あるいはヒナがItの元になった
>>319
まだ10日だけどね。それでも別にいいじゃんって思うなら
止める言葉はないけど。
狐は(メル)だったりして
>317
この展開では、コウとイハナを引き離しては考えにくいな…
もちろん、カップリングが成立しているからといって、同志になるとは限らないが、
この場合は日奈を生き返らせる、ってことで目的が一致しているわけだし。
むしろ、ジィの方がわからないかな。いん斬った、てことは、いんのいう「強さ」を
得ている、てことだろうし、その時コウへの恋心がどう変質しているか…

コウに従っているだろう、とは思うが、少し狂的になってるカモネ。
買ってあるけどイリヤ読んだ後だと読む気にならねェ

ネタバレ勝手にすれば?
俺の今月読んだ順番

イリヤ→バッカーノ→ミカタ→ブギー

「いん」の語ってる内容がかっこよかったな。
でも、なんだかんだ言って実践できてないところがダメダメ〜
狐の件で読み返してみたが、(メール欄)がコウのボクシングの試合を
影から見ていたくだりは狐が(メール欄)である伏線だと思われ。
なんか綾は微妙に身を引き気味な感じだし、
その上であんなエピローグやられたら、ヒロインはイハナ確定っぽい雰囲気だなぁ。
ジィがヒロインなのはこの巻だけでつかそうでつか…




                         がっかり。
>>328
あの事件当時一週間留守にしてたとか確かに怪しいな。


ところでコウはイハナに転んだという事でいいのか?
しかし今は死に等しい状態だがいずれ蘇るであろう昔の彼女と今の彼女・・どこかで見た構図だな・・
>>331
今のところは転んだと見えるけど、まあ先は長そうだしね
>>331
それって「君が…
カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
それはともかく次の巻が出るまで部長はやりまくってるんだろうな
>>332
まあまだひと波乱もふた波乱もあるのは間違いないな。

>>333
バレバレかw
うえをタソ今回もありがとう
これでまた3ヶ月間頑張って生きていけます
7巻の巻末で言われている『敵に回ったかつての友人』がよーへだったら背後にいるのは…………赤毛の女!

>>310の意見も考慮し自分なりの考え
勢力1:洋平、奈々邪、いん、ジィ、夕日ペア、天狗ペア
勢力2:コウ、アトリ、綾、小鳥遊、イハナ、サクラ、みん、チハヤブリサバエナ(ry

奈々那とジィは夕日&天狗にそそのかされると予想w

おもしろいじゃない!
狐がハナちゃんという斬新な説にはぶっ飛んだ
339イラストに騙された名無しさん:03/08/10 08:02
ミカタに唯一欠けていたショタ属性キャラ登場\(o・ ▽ ・o)/バンザーイ
今まで全く興味無かったジィに初めて萌えた。
>>333
「それなら君が代表監督」?

>>306
いんの傷を治すために行ったザ・ワンの治療のせいで、
いんがメール欄になったとか・・・?
悪魔に人狼に吸血鬼か・・
これでフランケンが出てきたら怪物くんになるな
おまいら・・・・・・『ハナちゃんとコウの血が・・・・』は突っ込む気
無しですかい・・・・・俺は気になるぞ
345イラストに騙された名無しさん:03/08/10 09:46
イハナはキスだけでまだ処女だから「ええ、とても血のおいしそうな〜」とか続くんでないの?
ageスマソ
>>344
そういやそんなのもあったな。
でもあの場面は、重要な事をあんなあっさり言うようなシーンじゃなかったから、
伏線かどうかは微妙な所だけど。
いや普通に考えりゃやっぱり伏線か・・・。
なんだ?血が繋がってるとでも言うのか?勘弁してくれ。
狐は日奈とかの展開だったら微妙に萎えるかも|ω・`)
>>348
確かに6巻冒頭で日奈は狐のお面を被ってるわけで・・
ま、ハナちゃんと同じくらいないだろうな
かーい♪かいかい♪かーい♪かいかい♪
愉快痛快コウ君は、悪魔ランドのプリンスだい
かわいこちゃんには弱いけど、代行者契約者
なんでもコーイ♪なんでもコーイ♪


あ、違和感ねぇ…
>>350
メロディ判る俺も相当なオサーンだな(苦藁

ちなみにフランケンも既に居たりする…
次スレタイトル案

うえお久光 悪魔のミカタI発売中!


よっぽど嬉しいんだろうな〜
Iは機種依存文字じゃ無いっけ?]とかも
う-1-1〜う-1-10発売中!
で良いんでないの?
うえおの執筆速度なら、次スレまでに二冊は出るんでないかとつっこんでみるテスト
良くも悪くも大人しいスレになったしな。
うえお10巻刊行オメ!!
一巻でエロゲシナリオでも買いてろとか同人誌作って欲しいのか?作らねーよ(ワラ
とか暴言はいちゃってごめんちゃい。

昔ほど欲望丸出しじゃなくなってると思うよ。
自分が好きなのを書いてるんだな、って好意的に見れるようになった。
常に飢えてる感じなのがあれだけど。
正直天狗はベルゼブブ本人か配下じゃないのかな。
なんか今回の本を読んでコウが妹を無くして精神的に強くなったとか
悪魔のミカタをやってるとかは全て悪魔のシナリオ通りのような気がする
>>357
天狗の正体は、カメラで娘の青春を見守る例のお茶目な親父
ということでバレバレだったような気がするんだが…
>>357
天狗の「左側の死角」の時点でムゲン確立9割でしょ(w。それすらひっかけかもしんない
から確実とは言えないけど。
エロゲとしてリメイクしたら良いものができそうな感じ。
選択肢があるから結末も増える上にH度アップ。これ、最強
肉体的には妹なアトリとすると近親相姦になるのかな?
ん?遺伝子レベルで復活させてたんだっけ?
なんにせよ中身は違うし良いんじゃねーの。
良い悪いはわからんが確実に近親相姦だ
で、イハナや綾の想いも無駄になるコウの秘密ってなんだと思う?
多分催眠術か何かの類で出来るらしい、人間じゃないとまで言われるほどの所業は?
コウの日奈への想いは術者が仕込んだものとか。
ついでに小鳥遊のも同様。

人為的に刷り込まれた想いで、容易に心変わりしない
→イハナや綾の想いが無駄になる。
とりあえずザ・ブルマの綾に対する悪行の黒幕は無玄という事が判明したわけだが・・
悪いやっちゃのう。あの似非ザビーネめ。
目的は何だろう。
俗なところだと、舞原家に代わって日炉理坂の実権を掌握するってところか。
依花を焚き付けて世代交代を早めたのもヤツだよな。
「最後に笑えばいい」ってのは嘲笑とかの笑うじゃないん
じゃないかねえ
ザ・ワンを手引きしたのは無玄とみんなのかな
『キングダム』での最後の遣り取りからして
>>365
俺もそう思う。
コウと小鳥遊の共通項って日奈が好きな事ぐらいだし。
小鳥遊がコウの妹、という説を思いついたが
ちょっとムチャがすぎるな。
>>366
あれあれそんなこと何処かでいってったけ?
さて読み直すか・・・_| ̄|○
言ってないぞ。
>>371
いや、おもしろいと思うぞ
しかし養子の多い小説だな。
アトリの名付け親は小鳥遊だったな。
小鳥遊は亜鳥本人と直接の面識がないはずだし、コウも妹とアトリの関連は
話していなかったようなのに、何故そうしたのやら。
なんか唐突だったがと思うが。
コウの親父と、既に忘れ去られた海堂の関係も後々出て来そうだよね。夢幻と健三郎
も昔一悶着あったみたいだし。イハナとサクラが名前交換した話も伏線っぽいよな。
舞原姉妹はコウと子供の頃遊んでたらしいが、サクラがその事忘れてたのもあやしい。
細かい謎が尽きないな・・・
>>372
そんなことは言っていないが、
おそらく「……あの男が間違うわけだ」から予測したものと思われる。
>>377
横から反応スマソ。っで あっ、そ〜いうことなら意味が通じるな。ッテコトハナニカ?
最初ブルマンは日奈タンをパコパコする予定だったかもってぇことかい。ムゲン氏すべし・・・
>>377-378
そう。そこです。
無玄はカウンセリングとか言いながら自分自身が誠一君を操ってるという・・
まさに鬼畜。
あーそういや日奈の母親をめぐってもなんかあったんだよなぁ
諸悪の根源はあの眼帯ヲヤジかよ(;´Д`)
無玄の動機って、昔、愛する女性を奪われた冬月家に対する復讐か
後考えられるのは、唯一神教のシステムの破壊とか。

無玄って悪役っーか敵決定なの?
件の場面を呼んだときには、無玄は何かしらの目的の為に仕方なく
周りを利用してるってレベルだと思ったんだが、
377-378の説が正しいなら、もはや許しようのない大悪人だな。
あれ、数日来なかったらスッカリ、天狗=無玄になってる?

私はてっきり天狗=海堂、狐=秘書の姉ちゃんだと思ってたんだが……
珍説だ!
死角=眼帯 やら呪いの言葉やらでどう考えても無玄だぁね、
先は長そうだしこれからどうなるか判らんけど、少なくともうえおはそう思って欲しいと思うよ。
とりあえず、よーへ&ナナナには幸せになってもらいたい
388S ◆KI8qrx8iDI :03/08/11 05:18
無玄=綾ちゃんの膜を奪った黒幕だったのか・・・
それを小鳥遊が知ったりなんてシチュは想像したくもないな
しかし何個も勢力が出てくるとなると
途中で目的の為に組んだりするのか・・・?県と無玄とか
狐面の方だが今回出演してなくて
面をかぶると人格が変わって
昔はイハナと呼ばれていた人が正体なんじゃないかと
思ったりする
390イラストに騙された名無しさん:03/08/11 07:12
>>387
うむ、最後に「アウグーリ!」と言うてあげられるとよいのう。
べたべただけど本気でこのエピソード気に入ってしまった。えいティクショウ。
狐は冬月母だと思ったんだが

ザ・ワンとベルゼバブの対決は見物だな
392_:03/08/11 07:44
天狗が言った秘密って(メール欄)じゃないの?
日炉理坂はそうやって守られてきてたのかな〜と
>>393
そうだとすると、
「そんな事不可能よ!」
「だったら専門家の小鳥遊の父に聞いてみると良い」
この会話に繋がらないと思う。
てのはどうだ

ん〜というか、メール欄でやる必要があるのか、そこが問題だ。
>>396
日奈の猫の話とダブるね
あー ネタバレすんの忘れた〜
>>395-396
それだとイハナや綾の想いはかなわないってのと繋がらない感じ。

>>395
つーか、コウと妹はイハナやサクラと遊んでるだろ。
401イラストに騙された名無しさん:03/08/11 14:24
ココで一つ珍説を
コウは子供の頃に死んでいて
今いるコウは、グレイテストオリオンによって姿だけを変えた(中身は変えていない)
亜鳥本人。
・・・・・やっぱ無理があるな
15点。
>>402
1000点満点でな
onazikotokanngaetayo.....oremo15tenndatoomousinawara
まぁ、考える上で、

1 天狗が本当のことを言ったかどうかはわからない。
2 その上で綾に精神的ダメージを与える。
3 コウと妹に関する。
4 綾がありえないと思いつつももしかしたらそうかもしれないと思う。

事であるわけだ。
誰か頭の良い人付けたしきぼん。
3は違うかったな。

3 コウとタカナシに関する

だ。
天狗について考えてみよう。
天狗の目的は綾を操り人形にすることで殺す事ではない。

天狗は山崎にヒナを犯させるつもりだった?

と、すると綾の存在がイレギュラーってのにはつながる。

ヒナを犯させる目的は何だ?

1 ヒナを犯すことでコウの怒りを煽る。という悪魔のミカタに対するなんらか。
2 ヒナ、または、冬月家に対するなんらか。

1は時期的にコウはまだミカタじゃないから苦しいな。
やっぱりここは2だと思うのだが…
コウがピエロってとこから、
もしかして、主役はヒナ?

コウもタカナシも∞に操られてヒナのことが好き?
いろいろ考える前に一言。

アオと由真はどうなったんだ〜!!
好きだーーー!!!!
前提から検証しろよ。論理的に
コウが催眠術にかけられた、もしくは
かけられっぱなし、ということでは。
412イラストに騙された名無しさん:03/08/11 15:50
コウと綾は完璧に対立しましたね。

綾は2代目「人生の探偵」

コウは「さしずめ怪盗のようなもの」「悪魔のミカタ」


ここは2つの勢力に別れると考えるよりは、
ザ・ワンを入れて3っつの勢力に別れると考えるのが自然だと思われ。
ageスマソ
無玄は山崎が日奈を意識している事を知っていた事はまず確実。
ここから一足飛びに日奈をどうこうさせようと考えていたというのはおかしいだろ。

とにかく、その話の流れから小鳥遊、コウに言及していた事、
無玄の専門に関係している事から考えて、あの台詞は
「(山崎、小鳥遊、コウの日奈への思いは)真実ではない。すべては―――」
とするのが妥当。

真嶋が
小鳥遊、コウ、イハナに言えるはずがないとか考えていた事から
この最後の方はイハナに関係する事だと思われる。
あれは単に綾を潰すための嘘(呪)だろ
ばらしちゃったという台詞から、
嘘ではないと思われ。

嘘でも本当でもないグレーなことかもしれませんが。
嘘か真実かかどうかは後でわかる。
それより重要なのは何を言ったのかということ。
面白くなってきやがった!
重要なパーツとして、タカナシの存在がまだわからないなー

両親不明
養父が無玄

養父にもかかわらず無玄とタカナシは似ている。
タカナシもヒナが好き。
元見鬼

ピースが足りない感じ。
今回の悪魔のミカタのお仕事
アトリにエロ行為、イハナを軽く調教 以上ですた
おもしろいな〜

由真はアオのこと好きだったのかな〜
二人はどうも不幸にあったっぽいな〜
タカナシの態度から。

この辺は作者もまだぼんやりとしか考えてないんだろうな〜
「UFOにさらわれたアトリ」がどうネタバレされるかだよなぁ。

物語中最大の謎であることは間違いない。
>>422
しかもそれを核にその他の謎も密接にリンクしてる感じ。
チームわけするならリーダーはコウと綾か。

コウチーム(悪魔のミカタ)
コウ イハナ アトリ 舞原家チーム

綾チーム(人生の探偵)
綾 ヒナ(生き返ったら) タカナシ

ってところかな。タカナシはまだ迷ってる感じだが。
7巻の最後からするとまあこっちだな。

洋平は綾のミカタだろう。
ナナナはコウの敵にまわりそうだな。
だが二人ともまだ明確な動機が無いな。
「まだ、リングにあがっていない」状態だ。

あと他のキャラ達がどう動くかだな。

無玄、夕日、BOXP、の3人はいまだに暗躍だし。
目的不明だな。

あと重要キャラ…サクラが全くでてこねーw
うーむ・・・・
ひとつだけ言いたい
伏線は忘れないうちに消化して欲しい>>うえお

そろそろ登場人物も複線も多くなってきたし
わけわかんなくなる前に
>>424
コウにイハナ(舞原)が付くとは思えないんだけどなぁ。
ところで今回、イハナとコウは、いたしてしまったんですか?
してないぽ。

ハナちゃん…ちゅーだけであんなにエロく感じるのは貴方のせいだ…
してないの?
てっきりイハナも綾と同じ状態になったかと・・・・・
まあヤってないな。まだ。
>424
>310の人も書いてるけど、舞原が全部同じチームだとちとバランス悪い気がするなあ
夕日とかザ・ワンとかの動向にもよるけど。
あと日奈生き返ったら、コウと綾が対立する理由がめちゃ薄くなりそう。
なくなるわけではないだろうけど。
>>431
夕日はコウと一緒だと思われる。
小鳥遊はボックスP対策をしてたわけだから。
だとするとイハナまでいるのはバランス悪すぎ。
>>432
バランス悪過ぎって・・・
ゲームじゃないんだから
どっちにもつか無い香具師とか
どちらにも協力する香具師とか
出るんで無いの?
かっての仲間と戦うって良いよな〜一番好きな展開だったりする
>433
夕日とかワンとかはそうだろうね。
でも、みーくるメンバーに関しては、お互いのことよく知ってるだけに
どっちにもつかない、って態度貫くのは難しいんじゃないかなぁ。部長でもない限り。
舞原一派の場合はさらに難しいね。権力絡むから。
>>433
BOXPの所持者が変わっている可能性が高い
>>427
キスしただけでぶっ倒れるんだから、初体験の時は脳卒中で倒れてしまいます。
舞原家の女には、結婚するまで生娘でいなければならないというシキタリがあります。
439イラストに騙された名無しさん:03/08/11 21:28
いんが冬月の苗字を持ってることについては?
冬月健三郎(だっけ?もとスタッフトップ)がいんを育てあげたあたりの関係なのかな?

健三郎が日奈の父なんだったよね?
あ・・・悪い。ageちゃった。
>>438
エメ?
ヴ??ヴ??
今、うえおはこのスレ見ながら、
オチを考えています・・・・・・
別にコウと小鳥遊が反目しあわない展開だって
今んとこあるんだよな。そっちで行って欲しいなぁ。
悪魔=アトリ
狼男=ホナミ
吸血鬼=ザ・ワン
腐乱犬=舞原家スタッフ軍団もしくわ日奈と推定

と、なると次は天使、又は・・・・・・・・・・・・・・なんだろう?(ぉぃ
洋モノは確かなんだろうが。ミザリィはなんだか訊いたことあるしね。アウターゾーn(パァンッ!)・・・げふっ
>>445
「ミザリー」は、スティーブン・キングの名作のタイトルですよ。
っつーか、まあ、悪魔のミカタの何百倍かはメジャーな作品。
既に何度も出てることだけど、『It』『スタンドバイ(ミー)』『ミザリー』ってスティーブン・K
ネタ多いよね。次は『シャイニング』あたりかな?
イハナはどっちのチームにも協力しそうだね。

インは負傷して戦線脱落予定。
ミンはイハナとの対立も有りそう。(あくまでイハナのために)
ジィはわからんなー。

メイド達で重要なのはこんだけ?

ここで山崎にピンホールショットを渡したのが誰か、
むっちゃ気になってきた。

夕日か無玄かそれとも自らの運命で出会ったのか?
悪魔のミカタを止めて欲しいと願うのは、認識が甘いと思うけどね>綾
少なくとも、コウとイハナは死人を生き返らせるのが正しいとか間違っているとか
いう基準では考えていないと思うが。

それだけ綾が常識人なんだろうけど。
何というか、先々更なる不幸な目に遭わされそうな。
あーそういえば、インとジィの会話で4人で今までやってきたって言ってたような…

4人目は誰だ?
ハナちゃんとみん
メイド仲間だとばかり…ってメイドではないか…

イハナが入るのか。
なんかインの言い方が対等な4人って感じを受けたから勘違いしたよ。
日奈の可能性もあるけど
454イラストに騙された名無しさん:03/08/12 00:13
6巻で4人で行動してたし、って党首はサクラ?依花?
日奈はあぼーんしているだろ。
456453:03/08/12 00:16
いま読み返した。間違い。
じゃあタカナシは可能性あり?
ザ・ワン=知恵の実No.001






と、脈絡も無く言い放ってみる。
>458
ありえるなーw

001の所有者かもしれんしな。
ファウスト

とか小声でいってみる
妄想全開やね…
いつのまにやらコウとマジマタカナシ陣は対決するのが既定の事実のように
語られてるし。
おちつけや。
ザ・ワンが元代行者なら
永遠の命が願いでランドールみたいに
願望を代償として奪われたってことかな
そうだ、少しはお茶漬け!
>>461
7巻エピローグが叙述トリックによる引っ掛けでもない限り、
その展開はほぼ間違いないだろう。
少なくともうえおは読者にそう言う展開を想像させるべく書いてる。
465464:03/08/12 03:43
ていうかこれでコウが敵に回らなかったら、逆に期待はずれだよ。
それ以上の衝撃的な展開があるなら別だけど。
そうか?ものすごく素直に読むと(たぶん違うが)
悪い奴に操られてるって読むのが普通だと思うぞ
>466
その読み方も有りだよね、悪い奴は無玄かザ・ワンかどっちだろうなー
つーか訳分からんが、十巻はカナリ嬉しかったみたいね。
あの後書きは素直におめでとうと言えるよ。
みんなで10巻発売を祝福しる!!
「アウグーリ!!アウグーリ!!(゜皿゜)/」
あうぐーり!あうぐーり!

>467
夕日かもしれないよ。
ムゲン天狗の発言内容から、例え展開上ミカタだろうと、俺の中でムゲンは敵です。
ザ・ワンもいんを助けたけど、少女を牙にかけた時点で俺のなかで奴も敵でし。
インは本当に助かったのかわからんで〜
眷属にされてしまったかもしれん。

なんせ吸血鬼。
>>472
この説を採用すると、
インはザ・ワンの手下になって、
それとジィが闘う?

7巻のラストやと、ジィがどういう状態かわからんけど、
タカナシと綾と対立してるわけだ…

ジィも眷属にされちゃうのかな?

っとまたいいかげんな推測をしてみる。
次スレは

「アウグーリ!10巻 悪魔のミカタ うえお久光 10th」 

にしよう。
>>466
もちろんその可能性も含めての敵対だよ。
理由が洗脳か自分の意志かは分からんが。
普通は洗脳なんだけど、この作品に限っては自分の意志で敵対するって可能性もアリっぽい。
オレも>>466と同じで、ジィが操られているのかと思ってた。
このスレじゃそんな意見が出ないから言わなかったけど。
コウとタカナシが対立するなんて思いもしなかった。

・・・ここにいる奴等は荒んだ考え方するなぁ、と思ったのはオレだけかw
うえおの罠に引っかかっている感が否めないw

このペースだと3日ぐらいでスレが使い切りそうだな
……テンプレでも考えてるか
>477
もうネタ切れかもw
まだ『新妻記』について語られてない!
480475:03/08/12 20:02
>>476
ありゃ。466が言う操られてるってのはジィの事?
ジィの上にいるコウが操られてるって意味かと思った。

でもあのエピローグ読んで、ジィが操られてるだけってのは考えにくいよ。
その程度の事(不安定な脇役が敵に洗脳される)なら
このシリーズでは日常茶飯事。わざわざあんな大げさに前振りする必要ないと思う。
まして、操られてるだけなら解除さえしちゃえばいいだけのこったしな。
もし解除できないにしたって、「そいつの意思で仲間と道を違えた」ってわけじゃないしなぁ。
衝撃というか、精神的なダメージが全然違う。
まぁいわゆる
「本当の意味で仲間を裏切った」と「娘を人質に取られて仲間を売った」だと心証が全然違う、ってのみたいなもんか。
新妻記はいいよな。

イハナの反応がエロ本見てたら友達に見られたときの男の反応と同じだったのが気になるな。
新妻記を持って帰るハナちゃん萌え
485イラストに騙された名無しさん:03/08/12 21:31
話のこしを折るようで悪いんだけど、ジィがいんの足を切る話がなにに載ってるか教えて。
7巻あとがき冒頭…

あとがき冒頭って矛盾かなw
イハナのキスシーンの所の
「多分、初めての──」がよく分からない
キスは初めてじゃないよね?
10巻のキスは新妻記の知識によりすごいものとなりました
>486
即レス感謝!です。さっそく読んできます。
>487
心が触れ合ったキスってことじゃないか?

ってこんな恥ずかしいことをいわせるなYO!
舞原家のまわりだけセミがいないのがこわいよ(´Д`.)
しかしあの事後のくつろぎぶりは、どう見てもちゅーだけでは
済まされないとこまで行き着いちゃった後のそれだろと。
ベロじゃなかったの?ベロ
ベロチューは5巻で舌よな。←だじゃれ

イハナは着物を着ていることから、
ペッティングまでもいってないな。

お互い積極的に抱き合って、が始めてだったというわけだ。
コウがハナちゃんにあのセリフを言わせるシーンエロ過ぎ・・・(;´Д`)
こうやってソフトSMから落としにかかるのがコウのやり方なのか?
いずれアレを他のキャラにもと想像すると(*゚∀゚)=3ハァハァ
丑の刻参りが似合いすぎるキャラだ>ハナちゃん
結局、無表情、巫女、幼馴染、お嬢様と強力属性のコンボには勝てなかったか・・
Itや知恵の実という保険が無くなってしまったコウはイハナを篭絡する必要があったって事かと。
>>498
え?あれってそういう打算なのか?
違うと思う。
後の展開で訪れるより過酷なステージに臨むために、
コウの耐久度を高めておく意図での決意表明かと思ったけど。
A君Cみたいな。素直すぎるかいな?
物語の結末でコウとイハナが結ばれるかはまだ全然判らないけど、
現時点でコウがイハナに転んだのはマジだろ。
既出だが「それは初めての――」
のくだりは初めての本当のキスと言う意味だろうし、
この小説がミステリを標榜している以上、地の文で嘘を書くことは許されない。
>>497
それらの属性全て加算しても
「妹」という最強属性を持つアトリには
まだ僅かに及ばないYO
>>500
違うだろうけど、とろうと思えばそうともとれる所がこのシリーズの魅力。
>>502
最近はミステリってあとがきでも言ってないよーな‥‥。
つーか、どうにでも解釈できる文章じゃん。
初めての――ディープキス
だからイハナは倒れてたんだよ。
アレはもはやハナちゃんの芸じゃない?
>>507
だからそれは経験済み
新妻記がイハナを大胆にしてくれることを希望
511イラストに騙された名無しさん:03/08/13 11:03
ザ・ワンは実はやつ自身が001の知恵の実。意思を持った知恵の実。
そういう知恵の実がいてもおかしくない感じがするんだがどうだろう。
『命令された作業としてのキス』から『愛情のキス』に変わったのが適当な解釈
と思われ
つかそれ以外考えられないなぁ。
あるとしたら初めての初体験だが、
空気と事後の状況からしてそぐわないし、
何といっても<多分>というフレーズが余計。
ハナちゃんとコウが処女童貞なのは確定してるのに
多分もクソもないわけで。
卒倒が持ちネタになってるのには笑ったw
>>511
チハヤブリサバエナ(略)の話もあるからその可能性は大だな
>>511
初めて悪魔を打ち負かした人間として吸血鬼という知恵の実になったと。
2000年の知恵かぁ。ってかもしかしてこいつがファウストとかだったりしてな
ちょっと前にもおんなじ話をしたような気が・・・って気のせいか?
ネタ振りだけはされたけど話してないんだっけか。

個人的には無理して知恵の実に関係させなくてもいい気はする。
悪魔が居て、人間も居るように、吸血鬼も居るってだけの話で。
知恵の実ならアトリに見抜かれるだろう。
数字が付いている吸血鬼だからって
知恵の実だと断定するのは早急でないかな
早計は早計だが、そういう深読みも狙ってそうだな>>うえお
真実はいかに?
これだけ謎や伏線があるんだから
ある意味十分ミステリーだと言える気が・・・
広義のミステリーであることは間違いないだろう。
まぁ、ミステリーであろうとなかろうと、面白ければどちらでもいいとは思うが。
2000年の英知だとかカトリックだとかで
ザ・ワンはキリストなのかと考えてみた
短絡的だけど
ザ・ワンはキリスト?と思ったのは俺だけですか・・・
いや,根拠なんて全然ないが
525524:03/08/13 13:43
>>523
お前は俺か
526523:03/08/13 13:55
>>524
ありゃw
まあでもそう思った
キリスト本人はキリスト教徒じゃないのでは?
そりゃそうだな。ついでにキリストっつーかナザレのイエス。
イエス自身はユダヤ教徒。
イエスの復活とその教えを弟子が広めたのがキリスト教。
イエスがユダヤ人ってのは聞いた事あるが、ユダヤ教徒だったっけ?
ユダヤ教徒じゃないユダヤ人なんて概念は存在し得ない。
>>529
キリスト教は、イエスの弟子達が作り上げた宗教
イエス自身は、ユダヤ教の改革者もしくは急進派程度の自覚だっただろう。

>>530
バビロニア周辺の1民族だった頃は、氏族=ユダヤ人だっただろうがね。

冬月が生きてるんじゃないかなあ。
そうすればいまコウがやってることは完全に道化だよね。タカナシの煩悶も。
>>532
そんな「内なる殺人者」みたいなオチは勘弁です。
否定できる根拠が多すぎる。却下だ
>>534
とりあえず並べてみてくれ。
日奈生存は完全に否定できるのかな?
俺も生きてはいないと思うが、綾の受けとり方だと、そういう感じの内容のような。
生存でなくても、生き返そうとする努力自体が意味がなくなるような話なんじゃないかと。
>>536
証明?
悪魔や知恵の実が出てくるようなライトノベルでそんなこと不可能だと思う
”ある”ことは証明できるが
”無い”ことは証明できない。
あなたはこの世界が、誰かの夢で”無い”ことを証明出来るかな?
まさに「悪魔の証明」だな
体バラバラにして舞原の地下にしまわれてるんだろ。
生きているってのは無理があるよ。
そりゃ何でもありの世界観だからいくらでも後付設定は可能だろうが、
少なくとも今のところ生きている事を思わせるような伏線は全くないと思う。
>>538
あれ作り物なんじゃないだろうか。
体のパーツ眺めてもその人かどうかわからないんじゃないかい。

冬月自体はそれこそ屋敷のどっかに転がされてるとか。
舞原万能だから何でも出来そうでアレですけど。
天狗が言ったことが
日奈を生き返そうとする努力、あるいは綾やイハナがコウを好きなこと、

無意味になりかねない事実
とすると

日奈生存
日奈は人間じゃない
コウは人間じゃない
日奈は生き返るとすぐ死ぬ
日奈はコウの妹
日奈はすでに生き返っている
コウはもう死んでいる

適当に妄想してみました。
まあ天狗が真実のみを言ったとは限らんわけだが。
だからさ、無玄や小鳥遊の専門に関係する事だっつーことを忘れんなよ。
日奈の生き死になんて関係ないっつーの
>>539
死亡はコウが確認してる
変に引っ張るようなネタじゃないと思うが。
天狗と真嶋の会話を無視してるし。
凶器が知恵の実である以上
絶対に死んでいるんじゃないかと思うんだが。
そういう能力だって話で進んでるんだし。
まあすでに生き返らせられているんだったら
道化っちゃあ道化だが
だとしても、言えるわけないってほどのことじゃないじゃん。
くだらんぞ。時間帯のせいかな・・・。
>>540
>日奈はコウの妹

年上の妹・・・
荒又常権乃進って
今度は誰と婚約するのかね?
>>546
本格派ミステリーの予感。
>>547
要らない者同士でさくr
>>530
ユダヤ教を信仰するもの=ユダヤ人
と言うのはかなり始めのころから有った
様なので、かなり初期のころからユダヤ
教は、多民族宗教だったのではないだろ
うか?元々一つの民族などでしか信仰さ
れて無いなら、不用の考え方だろ?
「おまえはすでに納得してるのではないか?コウ、そして小鳥遊のあの――」
って天狗が言ってて、コウと小鳥遊の共通点は日奈にほれてる事だろ?

だからふたりの日奈への思いは何物かによって強制されたものだと仮定する。
で、このあとはただの妄想なんだが、
二人が日奈に惚れるようにしたのは、無玄で、その目的は日奈を命に代えてでも守らせるためとする。
(舞原家のラインみたいにね)
それでどうして無玄がそんなに日奈を守ろうとするかといえば、健三郎と共謀して日奈を中心に置いた
舞原家乗っ取りを目指してたとする。
だから健三郎は日奈が死んだあと悲しみにくれて、無玄のほうはコウが悪魔のミカタになったと知って、
いろいろと暗躍してるんじゃないのか?
で、天狗(無玄)が綾に対して似すぎてる・・・とか言ってたのは、
コウが守るべき対象としてインプットされてた日奈が死んでしまって、悪魔の力を使い生き返らせようと
働いているのに、日奈に似た綾がいたんじゃコウがうまく働かない、(この場合は悪魔のミカタをやめる)
から綾を殺すか、呪いを打ち込もうとしたんじゃないかと思った。

お前ら、設定を深読みするのは結構だが既刊の情報ぐらい踏まえて下さい。
いちいち揚げ足とるのもむなすぃ。
そういえば「ドラキュラの正体はユダだった」という小説があったな。
>>546
魂狩りを見なはれ
たいていの妹は許容できるようになる。
>>553
すまん映画だった。
なんとな〜くスレのItシリーズ

666 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 02/02/24 23:07



666 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 02/04/12 01:43

山崎を殺すことで力を得たと感じたとか。

666 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 02/05/30 23:07

デビューする前から、書き溜めてたんだろう。
で、今は手直しするだけとかね。

666 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 02/07/14 22:39

>>663は1巻冒頭でピンホールショットと契約したかも、
とコウが思ってしまったことを言ってるんだと思う
確か、所有者が契約したかどうかは所有者自身にもわからない

たとえ知恵の実を使っても >>664の言う通り、
使い方を知ってれば誰でも(契約しなくても)使えるんだし。

666 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 02/09/10 21:55

イイィィィィィッット!!
666 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 03/01/08 17:47

解禁日無視してネタバレしてやるぜ

ゆあーん

666 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 03/04/12 01:50

「日奈を助ける」=「日奈を行きかえらせる」とは限らないかと。

・・・しまった、間違えて過去に戻っちまったよ

666 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 03/06/07 23:13

チャー・シュー・メンだって聞いたぞ?
>546
X−ファイル・・・。
まあUFOに拉致られたし。
吸血鬼がでてきたんなら、宇宙人もありだな。
560イラストに騙された名無しさん:03/08/13 23:54
ザ・ワンが悪魔や知恵の実となんら関係なく吸血鬼であると言う話だと
ものすごい違和感を感じるんだがな。
>560
やっぱりなんらかの関連があると考えるないとなんとなく納得いかないよね。
タカナシがコウの妹説がおもしろいとおもうな〜
そーいや天津ミカ星が出てきたとき、最初はかなり違和感あったもんだ。
オチで納得ですが。
>>562
でもそれは無理やな。
イハナはコウの妹の顔知ってるやろ。
っていうかそれ以前にあとりはアトリそっくりなはずなんか。

うまいこと育ってれば。
>>565
実はタカナシスーツを着てるんだよ
>>564
知ってるけどムゲンがその記憶を消してるとか?
コウの妹の顔だけ思い出せないようにいろんな人に
暗示をかけて回るムゲン・・・…うーむイマイチだな_| ̄|○
タカナシスーツ強そうw

インビシブルエアーの時にいいフェイントになるかもw
>>565
ほーらよくよく見ると似てるでしょ
アトリとタカナシって(w
570530:03/08/14 01:03
>>550
なんで、同じ意見の人間に詳しく説明しなおすんだよ?w

>>554
全くだ。
2000年の叡智に対抗するには、中国4000年の歴史だ!
具体的には・・・・・・。












北斗神拳とか?

(肉体勝負で頭脳関係無しかよ)
無駄な改行はやめろよ。うぜえ。
コウの記憶(?)にあるザ・ボディのことを考えるとコウが誰かを殺したってのはどうだ?
>>573
そう考えることはストレイキャットにかぶせる事ができるので、
なかなかおもしろいのですが、(既出ですね)

イハナはこのコウの妹の事件をヒナが「大事なパーツがかけている」って言ってたと言ってた。
ことから、ヒナが一回推理してるわけですよね。

コウが誰かを殺していたのなら、ヒナには解かると考える方が自然ですよね。


こっからはただの妄想だけど、
「ザ・ボディ」の映画「スタンド・バイ・ミー」から考えると、
コウを殺した人の方ではなく、死体を発見した人の方にかぶせる方が、
「ざぼでぃ」という複線を綺麗に消化できそう。

これも既出かも知れんが、
コウはあとりの死体を見たと僕は考えるなー。
>574
その考えはまぁ、コウのUFOや未知のモノに怯えていたって態度につながるが、

コウが誰かを殺したっていう考えは天狗が言った台詞にもつなげる事が出来そう。

って全然推理までいかないな〜。
ぜんぜん妄想の域をでない○
ぜんぜん妄想じゃん×

うえおはコネタが味があっていいな〜
味を例えるなら和風あめりかん。
なぜか脈絡もなく、カウンセラー2人組=コウ、アトリ。とか思ってしまった(根拠レス)

妄想はおいといて、
いんが吸血鬼になるとするなら、メイド部隊は軒並み感染するという展開も。
ワンも僕を増やすだろうし、最低でも和歌丘は陥落しそうな気が・・・
『新妻記』の作者、本多刀自は女性だと提唱してみる。
そもそも刀自って女性につく尊称じゃなかったっけ。
無玄が↓のように新妻記を説明しているだろうが。

>「これは先生の死後、奥様が少数を発行して〜」
>>579
レズだったのかなあ。
レズだったら、新妻記の出版に踏み切ってたんじゃないのかな?

あのあたりのくだり、エンタメとミステリーを読み替えると、
うえおの心情が読み取れるようなそうでないような
いや、だから筆者、本田律法は普通に男だろ。
刀自というのは本田律法の奥さん。
とじ【刀自】
 (トヌシ(戸主)の約。「刀自」は万葉仮名)
  家事をつかさどる女性。とうじ。万葉集20「いませ母―面オメ変りせず」
  主に年輩の女性を敬意を添えて呼ぶ語。名前の下に付けても用いる。欽明紀「青海夫
  人オオトジ」。宇治拾遺物語3「女―は耄オいて雀かはるる」
  禁中の御厨子所ミズシドコロ・台盤所ダイバンドコロ・内侍所ナイシドコロに奉仕し
  た女房。下臈ゲロウの女官。
  他人に仕えて家事をつかさどる女性。いえとうじ。栄華物語若枝「宮々の―専女オサ
  メにても」

552 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:03/08/13 20:18
お前ら、設定を深読みするのは結構だが既刊の情報ぐらい踏まえて下さい。
いちいち揚げ足とるのもむなすぃ。
正直10巻もあると前の巻の事など忘れてしまう。
もっと刊行間隔を詰めて貰わねば。
>585
おまいは、全ての遅筆作家ファンを敵に回しますた
>>585
うえおはかなり書くの早いほうだろう。
今回、前のほうの話を忘れてしまっている感覚を受けるのは、
ストレイキャットとドッグデイズでメインの話がほとんど動かなかったから。
無玄絡みの話は番外編×2と最新刊、新妻記に至っては最新刊の一部で事足りる。
うえおより速いのって
たとえば誰がいるよ?
タメを張れそうなのは冲方だな。
今年に入って、カオスレギオン3冊、カルドセプト2冊、マルドゥック3冊
の7冊出してる。クォリティも上々。
まぁ、そろそろ息切れかもしれない。スタミナではうえおには勝てな
さそう。
すまん8冊だ。
>>590
冲方は、漫画の原作もやってるしな。
森博嗣。兼業なのに鬼はええ
>>585
某高畑にその言葉を言ってください
言うだけならいくらでも言えるぞ・・・
だれか実践もさせてくれ。
なんか最後の展開が非常に唐突に感じた。
いきなりイハナに転ぶ動機付けになるような振りって近刊に書かれてたっけ?

ということで今回のラストはあくまで(誰か)にコウが意識操作された上での
結果であり、まだ先輩にも望みはある!!!と信じたい今日この頃・・・
>>596
激しく賛同

先輩の方がかわいいじゃん
毎巻毎巻、あれだけイナハとコウは二人で会っている描写があって、
5巻で悪魔のミカタをやめるか悩んで、
ドッグデイズで結婚やら見せられ、
あれだけイハナに転ぶ伏線が貼ってあるのに…

なんてこというんだ藁

>597
今回の巻にも書いてたように、
ヒナに似ている故に、先輩とはうまくいかんって書いてあんじゃん藁

もっと時間をかけないと先輩は無理だよ。
そして時間をかけると先輩は卒業する、っていう話だぜ。今回。
タイムリミット半年だったっけ?
>ヒナに似ている故に、先輩とはうまくいかん
コウの心理描写としては描かれてないし
先輩の告白に対してコウがどう答えたのかも明らかになってないよね。
この辺を曖昧にしている以上、そう単純にハナちゃんとのカップルで確定とは
即断できないと思われ。
>599
先輩が無理だろ?

コウの視線の中にヒナを見る何かを感じてしまったら、
先輩が無理だ。それが5巻。
ついでに今回で先輩、小鳥遊に転びかけてるからなあ。
>>601
それを乗り越えたのが5巻だと言ってみるテスト
最近口の中を噛み切るような狂気が足りない。
やっぱサクラたんがでてこないと駄目だな
さくらタン?さくらタンは何処?

(゚□゚)<さくらターーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!
         ⊂⊃  #ミ
       , '"  ̄ ヽ.#  ミ
       ル)"ノノルλ
       ルil ゚∀゚ノリ   ヾ ヽ ∵:ガスッ:,
        〃  ]]つつ-++#####ヘ∵ グシャッ
        /_ 〉〈 ゝ    ∵(λ;⌒ ヽ
          し'ノ    __⊂   つつ
                   ↑
                  桜たん
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪
やっぱりおかゆとイチマイカンデルのか?
耳を噛み切るような狂気か?
鎖を噛み切った! イエーイエーイエー!!!
正直、先輩の魅力がわからん。良いと思ってる奴はどこらへんが気に入ってるの?
変人たちに翻弄される常識人てところとか。
oppai
ボク女に萌えるのでもっとナナナを活躍させてください
イィィィィンビシヴルエアァァァァァァァァァァァァァー!!!!
真嶋の森ってのがなぜかいい。
全人類の服を透明にするぜぇ!!魂つかっちゃうかな…
>617は裸の王国にいざなわれました。
グレイテストオリオンを手に入れる
 ↓
使い方を知る
 ↓
夢をかなえる
 ↓
代行者に追われる
 ↓
ロケットに体を変形させ宇宙へ行く
 ↓
高速の速さで地球の周りを回る
 ↓
地球に戻る
 ↓
過去に戻っている
 ↓
(゚д゚)ウマー
>>619
それでは過去には戻らないんだよ。
頑張ってタイムマシンに変形だ。
スーパーマンやスタートレックなら、それで過去に戻るんだけどなw
アトリを手に入れる
 ↓
使い方を知る
 ↓
夢をかなえる
 ↓
コウに追われる
 ↓
(゚д゚)マズー
ロケット(タイムマシン)に体を変形させ宇宙へ行く
 ↓
高速の速さで地球の周りを回る
 ↓
地球に戻る
 ↓
過去に戻っている <願いを叶える前に逆戻り?> 
 ↓
同じ時空の軸には同一人物は存在しえない
 ↓        
どちらかか、どちらとも消滅する
 ↓
はい、終わり!!   
机に置いてあるポテチを食べる
 ↓
(゚д゚)ウマー
 ↓
実は母のだった
 ↓
証拠隠滅
 ↓
父が誤解され夫婦喧嘩に
 ↓
羅刹の家
 ↓
嫌〜な空気
 ↓
イィィィィンビシヴルエアァァァァァァァァァァァァァー!!!!
 ↓
嫌な空気が見えなくなる
 ↓
( ´∀`)マターリ
 ↓
ピンポーン
 ↓
( ´∀`)はぁーーい
 ↓
どちら様ですか?
 ↓
「私、悪魔です」
 ↓
( ゚д゚)ポカーン
 ↓
○○さんですね
 ↓
( ゚д゚)・・・・。
 ↓
( ;゚д゚)・・・・。タラー
 ↓
( ;;゚д゚)・・・・。ダラダラ
 ↓
(( ;゚Д゚))ブルブル
 ↓
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 ↓
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
 ↓
「あなたの魂、いただきます」
 ↓
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガクブルガク
スーパーマンは地球を逆転させてたのでわ。
回るだけじゃ駄目でしょ。
624-625
warata
ポテチを食べたことで狂いだす人生の歯車。
タカトラってグレイテストオリオン使用済みってことは、
あの時コウに勝ってたら契約完了魔力発動してたのかな?
>629
コウに勝って先輩を手に入れたら
悪魔が取り立てに来るだろうな
俺的シナリオ(5巻

コウはわざとタカトラに致命傷を負わされずに負ける。
    ↓
契約完了魔力発動
    ↓
タカトラはアフォなのですぐに認める
    ↓
魂一個ゲット(゚д゚)ウマー
    ↓
めでたしめでたし
>631
タカトラは自分がグレイテストオリオンを使ったことを覚えてないから、
認めさせるのがすごい難しいかも。
>631
まあそれもありだったんだろうけど、
もろもろの理由でああなったと

高トラを助けるためでもあったわけだし
ホナミンはウスバカゲロウなので魂の価値が低いです
2巻の始めのほうと終わりのほう見てると、先輩のために今日子さん捨てるのはかなり
ひどくないか小鳥遊、とか思ったり。しかも×6。
まあ仕方ないけどね…
やっぱり×6でカップル成立してるんじゃないか?
むしろ小鳥遊に三行半(ぇ)
>>632
県もやってたけど、催眠術系のズルがかなり有効だよね。
638イラストに騙された名無しさん:03/08/15 17:29

  功雄版タロット

┏━━━━━━━┓  
┃    ]X   .┃
┃───────┃
┃/|\(^^)/|\  ┃
┃⌒⌒ 从⌒⌒  ┃
┃     .     ┃
┃    ↑_↑   ┃
┃/|\( `∀´)  ┃
┃⌒⌒ (━つ━∈ ┃
┃ ←-┤ | |  .┃
┃   (__)_   ┃
┃───────┃
┃15   悪魔   .┃
┃    THE .   ┃
┃    DEVIL   ┃
┗━━━━━━━┛
一巻
 ↓
「これってミステリーじゃないね」
 ↓
読者共感
 ↓
_| ̄|○ 誰も自分の気持ちをわかってくれない
 ↓
伏線を沢山ばらまく
 ↓
読者考える
 ↓
読者がファンレターに予想を書いて送る
 ↓
不思議ミステリー(´∀` )
かなり出遅れたものの、スタンドバイ読了。
今の空気でも、考察&感想書いて…いい?っていうか書きます。
うざかったらゴメン!

---------
現在の勢力としては3つに分けられると思う。
悪魔のミカタ、夕日連、第三勢力(天狗面=無玄、ザ・ワンもこの勢力か?)
悪魔のミカタVS夕日連の争いから、一歩引いて漁夫の利を得ようとしているのが第三勢力っぽい。

#ただし、第三勢力は結構昔から舞原家に関する「何か」を狙って暗躍していた、結構古い勢力の可能性あり
#ちょっと脳裏をよぎったこと-日炉利坂の閉鎖された土地って…なんだか聖書で言う「約束された地」を連想してしまう−

出てきた謎については…
天狗面は解り易過ぎるのが、かえって怪しいものの、無玄で確定して問題無いと思う。
狐面は、みゆきが最有力候補じゃないかな?少しデータが足りないものの
ああいったやりとりを無玄とするのは、一番しっくりくるし。
「人間じゃない」と言われるほどの所業については、やはり「日奈への好意の刷り込み」かと。
専門家の無玄に聞いてみるといい等と言っている為、精神に関わる事だと推測できる。
#舞原家のスタッフ(ライン)への刷り込みと同じような(遺伝子レベルでは無いかもしれないが)感じだと思うのだがどうだろう?

「あの男が間違えた」で推測されるザ・ブルマの件に関しては、仮説の上に仮説を立てると…
無玄はザ・ブルマに「日奈への好意」を刷り込んだだけで、こんな展開になるとは考えていなかった
イレギュラーの「日奈に似た」先輩と、更なるイレギュラー、知恵の実が関わった為、悲惨な結果となってしまった。
…という感じだろうか?

あと、無玄は、ストレイキャット時の態度等を鑑みると、そんなに悪いやつとも思えないんだよな。
多分、あれは先輩に「呪い」をかけて、イレギュラー性を無くす為の偽悪な態度だと思う。
#先輩に言った「人間じゃない」行いも、嘘は言っていないものの、悪意的に解釈した表現を用いた可能性ありかな?


。。。しかし、今回、複線の数々を無視すると、一昔前の青春小説っぽい雰囲気だった。特にアウグーリ!とか。



あたしもハナちゃんみたいな
キスをコウとしたいにゃん♪
   , ,、 _ _    __
    i_iノ ヽノ  '´    ヽ
   ! i ノノ)))〉 〈(((〈〈 i !  恥ずかしいので言わないで下さい
   l.l.l!^ ヮ゚ノl パ - ゚ |iil |
   く/f]つl⌒l⌒l0[fヽ>j
  〜くノi|__i|_〉  くノi|__i|_〉
     し'ノ     しし'
643山崎 渉:03/08/15 21:22
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>642
カワイイ
645山崎 渉:03/08/15 23:34
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
そういえば↑ザ・ブルマと同じ名前なんだよな…
悪魔のミカタに関連があるのか?
山崎パンのザ・ブルマ?????

  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
奴はネットに偏在する存在、もしくは現象。
おそらくベルゼバブの物質界での顕現体の一つであろう。
>>648
それはハエ田さんに失礼だ。
P264の『ザ・ワン』の台詞が気になる。
<<ええ。とても血の…>>の後に何て続くはずだったんだろ。
穢れてないって意味で、「綺麗な…」とかじゃないの?
ゆやゆよんは氏んだのか? やっぱり。
>>647
いやっパンのほうじゃなくて名前(山崎 渉)のほう
>>651
その前の流れと吸血鬼という事考えたらその辺だよな
ゆやゆよんってものネタがあるの?
なんかの詩ってゆってたけど。

>652 それっぽいよね。
ttp://www.apu.ac.jp/~natuksu0/nakahara.htm
>655 ↑これですね
>>652
さらに成長してて、しかも、あいかわらず周りから突っ込みが入らない
とかだったらヤだな(w
>>657
頭の上のも成長して蝶に成ってたりして…
>653
名字が同じだけでしょ
フルネームはなんだっけ?
名前が出てくる巻持ってないや
山崎 誠一
>>657
そうか!最初に質問した人と恋人に(ry
ふと思ったんだがパーフェクトワールドって応用が利きにくくないか?
俺には想像力がないから知恵の実を超えられない
音楽を流し続けなければいけないってのがなんとも…
ハーメルンの笛吹き男は笛を吹き続けなきゃあかんわけだ。
もっとも原型であって後の時代にできたのかもしれんが。
664イラストに騙された名無しさん:03/08/16 17:49
>>662
作者も考えつかなかった。
ヘッドホンでパーフェクトワールドをエンドレスで流す
 ↓
Vウエスト効かない
 ↓
(゚д゚)ウマー
 ↓
ガ……ぷつん(電池切れ)
 ↓
( ゚д゚)・・・・。
 ↓
( ;゚д゚)・・・・。タラー
 ↓
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
     はだけろ!
666イラストに騙された名無しさん:03/08/16 20:11
漏れはてっきり亜鳥を昴の目の前で攫ったのが、
神隠し系の伝説系知恵の実が変化したUFO型知恵の実だから
昴が宇宙人うんぬんとおもったのかと思っていた。

これならばモ○ダーの妹とも接点ができるし
キバ○シもかかわれるのに・・・・・
>>666
それがおまえの「It」か。
668イラストに騙された名無しさん:03/08/17 08:12
亜鳥は初めから存在しなかった。
「でも、亜鳥なんていなかったんだ」
そんな思いが、言葉で伝わるとは思わなかった。
でも、彼女は言った。
「亜鳥はいるよ、ここにい(ry
アニメ化決定。でもテレビかよ。大丈夫なのか?

http://www.tatunet.ddo.jp/free77/joyful/img/97.jpg


↑グロ画像に付き注意
ツイ見てしまった…
死んだ細胞を蛆が食ってくれるので
医療用に使われたりするらしいけど
その映像か?
映像はむずかしそうだな。サクラの舞とかしょぼくなりそ。
つーか、現在進行形で設定が後付けされてってるし…
アニメが始まった後に新設定が付け加えられて台無しになる予感。
こういう作品はアニメ化するならはっちゃけた方が好みではある。
妹のかわりにやってきた悪魔が12人になるとか。
ペドからマダムまでよりどりみどり(w
文体依存の作品だからアニメ化は難しいし、されてもダメアニメに
なりそうだけど、文庫のイラストを使ったアニメOP調のなぁなぁなぁ
ってMADはかなり出来が良かった。見た日に、思わず1巻から読み
返してしまったよ。
彼氏彼女の事情みたいにモノローグ多用かつ紙芝居調のアニメな
らいけるかもしれない。
漫画化はどうだ
………………小畑健あたりじゃ駄目か
…………赤松健あたりじゃ駄目か

【だめです】
た、高野真之・・・
あんなのに任せたら、出来の如何にかかわらず、途中で放り出されちまうよ。
やっぱり執筆が早い人がいいんじゃないか?
思いつかんが
ていうか藤田香はマンガ描けるんじゃ
10巻読み終わりました。
伏線たくさんあるけどこれを全部消化して完結したら凄い作品になりそう。
とりあえずハナちゃんにはがんばって欲しいなぁ
とりあえずアウグーリな2人が
しやわせになってくれりゃ、それでいいや
唐突に思い付いたんだが、
アトリではなく、コウがさらわれたと言う事は有り得ないのだろうか?

いや、根拠は何も無いし、今のコウは何者か説明できんのだが…
>>686
つまり現在のコウは実はアトリだというのか?

実は♀だったコウ(付いてるのは舞原の手術とか)
……妄想を開始したら萌えてきた。
>>686
何を言うんだお前は!
一瞬萌えたじゃないか(´Д`;)
コウが女なら報われないってのもわかるな
      ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、    
     xX''     `YY"゙ミ、    
    彡"     ..______.  ミ.   
    :::::             ::;    ──ザ・シルバー・キー
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
ザ・ワン=悪魔の協力者ファウスト
なのか
ザ・ワン=知恵の実001
なのか
001だとすると一桁ナンバーの中でも最高の、
ほぼどんな願いでも叶う知恵の実なはずだよね。
あの性格では回収率良くないと思うんだが。
>691
というか、
>ザ・ワン=悪魔の協力者ファウストor知恵の実001のどちらかだ。  と決め付けるなよ。
それ以外で何か納得できる正体あるかな。
694イラストに騙された名無しさん:03/08/19 10:36
>693
悪魔が実際にいるような世界なんだから
素直に吸血鬼がいてもおかしくないという発想は
無いんですか?

というかこの意見も散々ガイシュツ。
695694:03/08/19 10:38
sage忘れた

鬱だ、氏のう・・・
空飛ぶような奴も人狼もいるしね
天使もいることだし
ぴぴる(ry
ただの吸血鬼では話的にどうかな、ありえないと思うがなぁ。
>>691
つーかおまいさん、論理の展開方法が間違ってるぞ。
最後には「001である」って決め付けた上での推測しちゃってる。


「何でもかなう001なのにあの性格じゃ回収率良くないと思うんだが。」 ってんじゃなく
「あの性格じゃ回収率良くなさそう、ということは奴は001じゃないのか?」とこう考えよーぜ。
グレイテストオリオンのような知恵の実で吸血鬼に
なったというような可能性もあるので>691のように2択で
考える必然性はまるで無い。
どっちが恥じかくか見ものだな
恥って…
そんな大人げないこというなよ…
ザ・ワンを世に放ったことで舞原家、あるいはイハナが窮地に立たされたり
するのかな。あの世界では悪魔&知恵の実よりも吸血鬼の存在の方が
認知度が高そうだし。

番外編のエピローグで小鳥遊は吸血鬼を気にしているようではなかったから、
限定されたエピソードでケリが付きそうだが。
ただ移動の制約にしろ流れ水にせよかなり古典的な吸血鬼みたいだし、実際悪魔
とは何の関係もなく単に吸血鬼なのかもしれん。
>705
すごい古典的な吸血鬼だからこそ、人間の創作した吸血鬼っぽくない?
つまり人間のイメージした吸血鬼にグレイテストオリオン系でなった感じ…に思った。

まぁ、どうでもいいけどな。
はよ次でないかな〜♪なんて無責任に言ってみる。
アーメンで煙だし
にんにくにも弱いみたいだし
たぶん十字架も効くな
ちゃんと十字架が効くと書いてあるぞ
あくのじゅうじか?
あくまのにんぎょう
あおいち
あかいかめ
きょうふのみそしる
むらさきのかがみ
ぽこぺんぽこぺん
うえおが、ザ・ワンに【開くの十時か】と言わせたら、
その巻を3冊買ってもいいな。

>>710〜715

どういう意味ですか?
吸血鬼ってのは、神秘学的に言えば
生命の樹を登り損ねて、邪悪の樹に堕ちた魔術師の成れの果ての事だからな。
(だから吸血鬼が苦手とするものは、生命の樹を象徴するものばかりだったりする)

この作品の世界観に当てはめれば、途中で失敗した代行者の一人って所だから
知恵の実ナンバー001を作り出した元代行者って所?

実の能力はワカランけど不老不死ってのは、需要の多い願いだろうしな。

ちなみに「悪魔」もまた、生命の樹から邪悪の樹に堕ちた元天使をそう呼ぶ。
ベルゼバブさんも、元はと言えばフェニキアの大地豊穣神バールだし
オリエントの大地母神は、いったい何人の悪魔に分派したのかな?
いっぱいいそうだが。
けっきょく、今回の話ってどこがIt偏だったのだろう?
前2作との関わりはそんなに高くなかったような気がするが。

と、考えたら『ザ・ワン=途中で失敗した代行者の一人』なのか?
なんかこのスレで話されている内容についていけなくなったので
(正直、最新刊では何が起こってるのか未整理なまま読了)
今ヒマを見て最初から読みなおしてる。
しかし真島先輩1巻だけ顔全然違うなあ。なんか猿っぽい……
まだ、再起を狙ってるのかも。>1
「アトリ」は「亜鳥」でなく
「イハナ」は「依花」でなく
「サクラ」は「咲良」でない。
これからすると「コウ」は「晃」ではない、という可能性がありうる。
本名が漢字であるのにも関わらずあえてカタカナでかかれているだけに
なんらかの意味はあるとだろうし。
>>722
ありえますね
新刊はいつになるか……


     ヘ( `Д)ノ < 加速ソーチ!!                \
   ≡ ( ┐ノ                            \\   ズバァァァァ!!
  :。;  /                                   \\
         ;;⌒);⌒) 三    ズタタタタタタタタタタ     ヘ( `Д)ノ) )
              ;;⌒);;⌒) 三 。:。:。:。:。::。::。::::。:::。.      ( ┐ノ //
               ;;;;⌒);;⌒) 三 从从从从从从从:。;  /   /
                                    /
昂とコウの一般的な深読みなしの解釈は、
記憶をなくしてしまったコウと、記憶を無くす前の昂ってところですよね。
>>719
ザ・ワンは2000年生きてるとのことなんだが、代行者って紀元前から存在してるのか?
だとしたら何か胡散臭いところに突入しそうだな。

つーかザ・ワンの存在がバレたらヴァチカンの殲滅機関か悪魔祓いあたりが来日して
くるんだろうか。
安県の銃も「悪魔をも殺せる銃」だし「擬似知恵の実」みたいなので武装してるのがいてもおかしくないな。
>>719
『ザ・ワン=ロリコン』

「……ロリコン」「ロリコンだ……」「やっぱりな……」
「こんなコトだろうとは思ってたんだけどね……」「やっぱり『ザ・ワン』てロリコンだったんだ……」
「ああ、やっぱり」「俺たちは『ザ・ワン』のコトをまだ見くびっていたな。まさかここまでするとは……」
「あああ……」がっくりと膝をつく青年。「言っちゃった……」
紀元前とか紀元後とか関係ないんじゃないかと思う。
レフトアームスピーキングのオリジナルネームが
リングオブソロモンだっていうことと
バベル19しか拠る所がないが。
否定するに足る根拠でもないか…
>>728
紀元後にソロモンの指輪を模して作られたものかもしれない。
>>代行者って紀元前から存在してるのか?
そりゃいるだろ
3000年前に生み出されたリングオブソロモンは人間が生み出したってアトリが言ってたし
ソロモン王はおそらく「代行者」なんだろうよ
つうか、そんなに昔から、そもそも人間の創世記から関わってきた物として
知恵の実をとらえるなら(ぶっちゃけ神話とか伝説を知恵の実でことごとく
説明するつもりなら)ザ・ワンを一時的にせよ捕獲するという事まで成し遂げ
たアンチ・パワーみたいなのが人間にもあるんじゃないか?それすら「知恵の実」
なのかも知れないが、もしそうならその「神秘」は「対策班」ごときじゃすま
ない歴史と伝統があるってことだろう。

そうなると別の対知恵の実対策部隊みたいが出てくるのは当然の流れでは。

ただ、今後は存在だけ匂わせて全ては舞原の責任として処理、この好機に舞原の自滅を待って
ザ・ワン捕獲という流れになるかも。
つーか、今更ながらこんな事書いてるとなんだか遠くまできちゃったなぁと思わないでもない。
この流れはつ(ry
いや、これは愛情表現の一種だから。
そういえばいんとみんに傍点が振られなくなったのはいつからだ。
傍点そのものが番外編以降なくなってないか。
2000年前には>>706の言うような吸血鬼の古典的イメージはないわけだから
その当時グレイテストオリオンで吸血鬼になったってのは無理があるような。
もし変化系の知恵の実で吸血鬼になったんだとすれば
最低でもイメージが出来あがった時期でなければおかしい。
だからザ・ワンは本物の吸血鬼、あるいは吸血鬼というイメージが作られるもとになった存在。
と考えたほうが。

今回がIt編を冠している以上は
「ザ・ワンは2000年前に失敗した代行者で現存する吸血鬼イメージの元になった」でいいんじゃねーの。
しかしああ言う吸血鬼が実在している以上ヘルシング教授も実在してもおかしくない。
今後ヘルシングの末裔が来日したりする事態になったりして。
738イラストに騙された名無しさん:03/08/20 23:45
NO.001だけは意思がある知恵の実であり
知恵の実であると同時に回収者でもある。願いをかなえるまでは
知恵の実として存在し願いをかなえると回収者となる。
よって回収率は良い。

アメリカにいた間も実は願いをかなえ続けてきた。
739イラストに騙された名無しさん:03/08/20 23:53
>>736
吸血鬼のイメージによって吸血鬼になったのならにんにくに弱い
などの変な弱点も分かるけど、ザ・ワンが吸血鬼の元だとすると
いわゆる吸血鬼の弱点を持っている理由がよく分からない。
>>739
なぜ一つの答えから、全てを得ようとするの?
銀の弾丸なんて存在しないことに何故気付けないの?
難癖つけるだけじゃ話が続かない
ザ・ワンはキリスト教信者だから、古典的な吸血鬼の弱点を持っているんじゃないの。
無神論者であればエイメンの言葉を唱えて煙を吐いたりしないだろう。
2000年前から存在するんだから、弱点はザ・ワンの趣味の後付け設定かもしれんなぁ。
>>742
唱えるっていうか手で十字を切ったからああなったんじゃないの?
2000歳ってキリストと同年代ってことだね
関係あるのかな
ああ、そだね。最初から今のザ・ワンだったとは限らないのか。
今は吸血鬼のなりきりをしてるってだけなのかもしれない。
747イラストに騙された名無しさん:03/08/21 02:46
ザ・ワン自身が悪魔のミカタ、もしくは元悪魔という可能性は?
コウ(悪魔のミカタ)みたいに、怪我が治るんじゃなくて元に戻るような体なら2000年だって生きられるだろうし、10巻の「悪魔のミカタの存在は昔から知ってる」みたいな発言も引っかかる。
元悪魔だとすると、まだコウが悪魔のミカタになってないときのアトリみたいにいろいろ…それこそ人間を壁に塗ったくることもできるわけだから、戦争起こそうが滅ぼそうがやりほうだい。なんらかの事故で悪魔の支配から離れてしまった悪魔ならいろいろと符合するかも。
つーか、ベルゼバブさんがたくさんの蝿になって消えていったっていうのとコウモリになって消えたっていうのが似てるだけなんだけど・・・
人間のシンボル的イメージに縛られてるのは
確かにハエ田さんに似ているな。
ザ・ワンは「知恵の実」なので、所持者の
「吸血鬼はこういうものだ」というイメージを備えてしまうと<それは妖魔夜行
天狗は夕日組の存在はどう扱う/扱ってたんだろうか。存在を知らないってことはありえないだろうし。
夕日組はあくまで「代行者を利用して何かがしたい」ってことでたまたま次の代行者のところに来ただけだよな、今のところ。
ランドールが時を操る知恵の実に逃げた理由を作ったのが天狗ってならともかく。

>>748
知恵の実の形状・効果も使用者のイメージで変わるから、「人間のイメージ」はかなり重要ぽい。
レフトアームスピーキングの次の相方は「ザ・ワン」さんに決定いたしましたー。
「堂島コウ、私をあなたの部屋に招いてください」
「ええ?」

 もう知恵の実どうでもいいので吸血鬼のおしごと書いてください。
>752
あ〜エロエロ想像してしまうの〜
>>752
(´Д`;)
鈴木鈴と合作で『吸血鬼のミカタ』
>>742
あれは単に人間を騙すためで煙を吐くのはやはり自身にもっとも相対するものだからではないのか?w

つーか、「神」の言葉に反応してああなる以上何らかの呪いをかけられているのか。
悪魔がいるんだから天使が出てきても良さそうなのに。
つか、そろそろ設定が大風呂敷だと感じ始めた奴は手上げろ
埋・葬・機・関〜♪

いっぱ〜い殺っちゃって〜♪
いっぱ〜い殺っちゃって〜♪
>>755
荒技で終わらせられたらイヤだな
>755
ノシ
鈴木と合作で、異常なまでのエロエロ。
有沢と合作で、ひたすらドタバタ。
高橋と合作で、豪快に燃え萌え。
田村と合作で……作者萌え。
おかゆと合作で以下略
あっちでも告知してきたので、こっちでも
ライトノベル作家最萌トーナメント!Round5
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1060925394/l50

本日はうえお vs おかゆ
ここ最近で一番の注目試合かと。
ナイスな試合を望む。
762今の試合状況:03/08/22 01:00
ほらーコウさんが私のこと
構ってくれてないから負けてるんですよ
           , -─-、
 (Y), ─ 、(Y)   /!イハナノい
 (_jj/l」」」」jj)   (、┃┃_, )違うだろ
  ( 、_・_・,/  ̄ ̄ ̄ ̄/とヽ
  /つ A/みすてりい/K  i
 ̄ ̄ \/____ / ̄ ̄ ̄ ̄
ここであえてザ・ワンに吸われた女の子=水彩タンと言ってみる


                    スイサィタンハァハァ
それは考えていなかったけど可能性はアリアリだな……。
確かに。ナナナを活躍させる伏線と思えば、出ただけだった今回の話にも納得がいく。
「全自動バックドロップは止まらない!」を見逃したことについさっき気付いた
(゜Д゜;三;゜Д゜)
hpは書籍扱いだから、でかい本屋に行くか注文すれば入手可能なはず。
            ∩    ∧_∧
             \ヽ_(全自動)
              \_    ノ
       ∩_   _/   /
       L_ `ー/ /   /
          ヽ  | |__/ | 
        | ̄ ̄ ̄\    ノ
 〜〜〜  | | ̄「~| ̄( 、 A , )   
  〜〜〜 | |  | |  ∨ ̄∨     
   〜〜〜し'  し' 
全自動なら下の方だろ(w
>>763
いや、少女とのやり取りからして8〜9歳くらいじゃないか?w
少女ろいうより幼女だな。ちょっとハァハァしてまつた
全自動は壮大な話やったな〜  −トオイメ−
772イラストに騙された名無しさん:03/08/22 17:53
>>761
ぴぴるぴに負けるのは何か嫌だな。
>>772
まあ撲殺しども結局は天使なんだし(理由になってない)

サクラが出てない所為だ!(・∀・)
サクラきゅんは撲殺天使出演のため
悪魔のミカタには欠席中です
サクラは今のところ、コウとイハナの橋渡し的な意味での存在価値しかない。
上記役割を果たした後は一切登場していないしな。
サクラがコウとイハナの関係を知ったら・・・・・・知ってるんだっけ?
イハナがコウを好きなのは知ってる。>サクラ
それ以上は知らないことになってる。
知恵の実絡みのゴタゴタからサクラを遠ざけているから。

人外な能力で何かを察知していたりするかも知れないけど。
そういう描写や伏線はされていないから。
┌─────┬┬
│          ││
│          ││
│ r‐ァ.- 、三││ガラ
│(" Y 、ハノ_ゝ ││
│ )ノ(リ゚ー゚ノjつ.| │
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_____
777取りそこねタ!

┌──────┬
│            │
│            │
│ ピシャッ      │
│三3         │
│            │
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>777
期待してたのに…                      w
>>778
いやっむしろ美味しいw
AAウマー(゜Д゜)
                   r‐ァ.- 、
                 (" Y 、ハノ_ゝ
                  )ノ(リ゚ー゚ノj   よくも『赤毛の美しい女』を
           ‐=≡_____/ /              馬鹿にしたわね
         ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
        ‐=≡  / /  / 7  /\ \//  
       ‐=≡  ⊂_/  / 7  /  .\_/   
         ‐=≡    / 7  /
          ‐=≡   |  _|__
           ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /              /瓜
``)          ‐=≡  // /              川三三  誤解ダヨー
`)⌒`)       ‐=≡ / | /               ( ;´Д`) 
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ               ⊂   つ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)                 人  Y
                                   し'(  )
アイスラッガー
ぴぴるぴ〜に負けたぁー
多重に負けたわけだから、向こうのほうが厨房度が上だったということで。
何の話?
無視してもいい話
他の話しよーよ。
ネタフリだが、いつも女性キャラの話ばかりなので
たまには好きな男性キャラを挙げてみるというのはどうだ。
俺は無玄とランドールなわけだが。
ランドールとの一騎打ちは今までで一番燃えたよ。
俺はやっぱりコウだな。
ラノべの主人公の中で一番好きだ。
うむ。タカナシは男性にいれてもよいのか?

抜きなら、僕はひそかに樋口(だったっけ?)が好きだ。

う〜ん男性キャラ、
記憶をかき集めても、
数人しかでてこない。
作家最萌トーナメントであって,作家偏差値トーナメントじゃないんだ
からそうぴりぴりしねーでくれ。

俺はぴ(略)に投票したけど,作品と作家としては断然うえおが好きだ。
好きな男キャラは洋平だな。
今までもなんとなく好きだったが,10巻で株上がりまくり。
あとは777パパさん。大吾だったっけ?変態さがいい。
>>791
大元、じゃなかったか?

俺も男キャラでは洋平が好きだ。
コウは何だかんだいって器用なんだよな。
洋平の不器用で口下手な感じの方が好感持てる。

堂島コウなんかより全然カッコいい・ぞ!
俺も洋平好きだな。アウグーリがよかったです
男キャライラネ・・・と言うのは置いといて
ホミンはまあまあかな
オレも洋平派だな。
洋平は真嶋の日奈を止めようとしなかったから。
±ゼロで。
洋平は意外な人気だな。うん、無骨な男はいいよね……。
今まで誰も挙げてないが、三束元生に一票。
荒又常権乃進に一票・・・
りっぱな医者になってくれ・・・
男になったときの先輩
確かに一番漢らしい
やっぱよーへだよな。そして彼はナナナに乗り換えて正解だ。
綾なんか想っててもバッドエンドへ一直線するだけだし。
5巻のアレはバッドエンドのような。
しかし、このままだと洋平がコウの敵に回る可能性が薄れた感じで残念。
邪魔崎誠一
古本屋で1冊10円で6巻まであったので、暇だし買ってみた。
普段はラノベはほとんど読まないので気分転換のつもりだったんだけど。
前日早起きしていたため、28時間連続で起き続けて小説を読む事態になってしまった。
 
1巻は凄かった。わざと悪魔を前面に押し出すことで全ての不可思議を許容させておいてああ来るとは思わなかった。
多少主人公とその周りの最強さ加減にキナ臭さを感じたのと前半の片仮名多様に違和感を感じたこと、
日本の警察の有能さを馬鹿にしたかのような最後のトリック証しを除けば最高だった。
 
2巻は前提がそろった時点ですぐに謎がとけたので残念だった。
それ以降、なんだかどんどんヒロインが忘却の彼方に持っていかれるのがある意味面白かった。
 
蛇足だが、なんというか、荒木飛呂彦氏に漫画化してもらいたい気がしないでもない。
それとは違う意味で、型月あたりにでもエロゲ化してもらいたくなった。
806イラストに騙された名無しさん:03/08/23 18:48
アウグーリと大声で言っちゃうよーへがいいね。
コウもボクシングやってるところはいいね。
お見通しよ林檎のbooby trap♪
齧るなら甘いforbidden fruit♪
なんかよーへにはこのまま幸せになってもらいたいな。まあどーせ尻に敷かれる
んだろうが、赤毛の美しい嫁さん貰えるんならそれでも良かろう。
よーへは綾のことを忘れられない方がおもしろい。
とか思っちゃう俺は不幸せが好きなのかしら

アウグーリアウグーリ

同人一冊できるね。
よーへと綾とナナナとコウで。

よーへが知恵の実で先輩を賭けコウと対決、
願いを阻止され凹むよ−へ。

ここで登場我らがナナナ
「おもしろいじゃない!」

薄っぺらくて悪いが、10巻と5巻と2巻を混ぜたかんぢ
ナナナを面白く動かせたらそこそこ面白いモノができそう。。
知恵比べの戦いだと
洋平より777の方が強そうだ
特に対コウだと・・・・・・
っつーか、777って懸命に生きてる男がタイプなんだな。
コウは懸命に生きていないのだ。
コウは、手が届いてしまう人間だからな
なんか、自分の力を必要としてくれる人が良いような感じだ>>777
コウは自己完結してるからなあ
悩み事とかも基本的に自分ひとりで解決するタイプ
ランドールがいいな。感覚的だけど
今回のよーへと777のちょっと幸せ話が
実は次巻でおとずれる破滅的な展開への伏線だったりしたら。


・・・・ちょっと嫌だ。
今回ツマランかった。
激しく向いてない。もう読むな。

今回は話の展開としては足踏みだったがまた1つ成長してて信者としてはお腹一杯
が大体の評価だよ。
そうかな。まだ前編ぽいから何もおきてない、
つまらないってのは理解できるけど。
おれもこの巻だけでは評価できん。
「退いたわね」ってのがすき。
6〜7巻をちょっと敬遠していたんですけど何か重要なネタや伏線は
出てきますか?話自体のここでの評価はどんなものでしたか?
傷を取り除くお札とか言う口内炎の人間には夢のよーなアイテムが出てくる。
つーか今俺が欲しい。切実に。
>>6、7巻
たしかこのスレでは評価良かったと思う
とりあえず読まなくても大筋に違いはないだろうが、
9歳という言葉に反応するなら読んでおけ。

ちなみにお札なんて忘れてました
10巻で初出だと思ってました
>>821
重要なネタも伏線も出てくる。特に7巻エピローグは必読だろう。
>>823>>824
ありがとうございます。突撃してみます。
日奈萌えには重要
といか作品のヒロインの掘下げだから、必須だろ
ヒナのみみたぶぅ〜

アトリのみみたぶぅ〜

コウのみみたブー
男キャラでは『螺旋空間ドラゴンスクリュー』の係員が一番好きだ!

「――さあ、行くがいい〈以下省略〉
たしかにアレは漢だ。
変態だけどな。
Aで股間を潰されたホミン(♂ 18歳)が不便でならない




魔女は悟った。あの薬はもはや魔女の物ではない。
想いと魂の込められた。それは、もはや魔女の物ではない。
それは今や―――。
               , , ,   .,,、   .、、,,, 、 ,,  .、、,,
  /  \  ヽヽ   /ヽ/i/ヾ/"/     \ \iヽ/\i !/ \ 
  /    \ _/ ./   /   /  /      ヽ .ヽ   ヾ    ヽ
            i|   i|   i|   |        i|  :|!   |!   .‖
            |   |   |   |       |   |   |    |i
            \  \  \  ヽ      /  /  /   /
 \            ヽ  ヽ,  ヽ  ヽ_/  /  /   /
   \          ./`     `       "  "  :::::::::::::\
            /   (○)         (○)   ::::::::::::\
──        /´         ____         ::::::::::::::::|
            |          |    |            :::::::::::::|
            |           |     |           :::::::::::|
──       .|           |    |          :::::::::::::::|
           |         丿   |         ::::::::::::::/
  /        \       / ̄ ̄ ̄\    ::::::::::::::::::/
/             ヽ                :::::::::::::::::<
オチつけてけ。
えー、無理
ちょっと遅れたが部長に一票。演説がイイっ!

逆に嫌いなのがランドール
自分が不幸だからという理由で、妹の不幸を願う我侭女の自業自得かつ大マヌケな自爆を
他人のせいにして、近くにいた舞原家の人間を皆殺しにしようとした性格だし。
悪魔のミカタとMissingの主人公って共通点多いな
・高校二年生
・妹/弟が失踪した事がきっかけで性格が捻じ曲がる
・妹/弟の写真は全て焼き払われた
・アトリが来るまで一人暮らしだった/ほとんど一人暮らし状態
・母親が死んだ/母親は精神荒廃に近い状態
・同じ部活の仲間と共に超自然的な事件に巻き込まれる
・恋人が死んだ/死人が恋人(?)
836835:03/08/26 19:53
追加
・イジメが原因で死にかけた
>>835
また変な言いがかりを……と思ったが、言われてみれば確かに。
似たような設定でここまで違う主役ができるんだから、面白いな。

確かにみークルと文芸部の面々が会ったら、コウと空目は何故か気が合いそうだ。
パクったと書いてるわけじゃないから、別に言いがかりじゃないでしょ。
妹関連を除けば、特殊な環境の主人公の共通項みたいなもんだし。
小ネタとか、雰囲気とか、小道具とかは、戯言シリーズと共通点が多い。

>>837
他の面子がそれぞれどんな反応をするか、想像できん。
とりあえず気が合いそうなやつは、その組合わせ以外居ないかな。
>>834
そのくらいのキャラじゃないと家族を取り戻すために108人の魂を奪ったり
できないかもな。
この作品の登場人物は、良い意味でも悪い意味でも変人ばかりだから
リアクションがちいとも想像できん(w
まともなのは先輩だけだぜ
はぁん♪
でも先輩は役に立つどころか足引っ張ってばかりでうざいのだが。
空目とコウの会話は、傍から見たらまったく噛み合ってないのに
お互い納得してるような感じになりそうだな(笑

禅問答みたいに。
ttp://ark.gooside.com/magnolia.htm
こんなの見つけた
まだほとんど進展してないけどね
唐突だな。
先輩が居ないと、コウが無敵の存在になってしまうんではないかな。
先輩は存在することに意義がある
汚れだけど清純派、今まであまりいなかったタイプのヒロインだよ
それに比べたらほかの女どもなんぞ、似た奴はいくらでもいそう
小鳥遊がいつの間にか真嶋に対して敬語になってるのは何かの伏線ですか
「汚れだけど清純派」というキャラは非常に多いと思うが。
つか純真さと汚れってテーマって古典だよな。
と言うことは
ジィ・ニーこそが・・・
真嶋は日奈と被ってるでしょ。
日奈が復活したら退場させられるのでは。
>>850
ゆやゆよんの中原中也とかモロにそれだね。
いや、そこまで高尚な例持ち出さなくても、ひと昔まえの少女漫画や
ドラマに出てくるヤンキー入ったヒロインとか大概当てはまるな。
>854
先輩は普通なんだけど・・・・?
汚れだけど清純派に当てはまるキャラの話だが。
というか、848の言う「汚れ」ってヨゴレ役という意味なのか、非処女という意味なのかどっちなんだ?
前者なら856の言うように内面は清純なヤンキーや果てはコギャルも珍しくないし、
後者ならぼく地球の木連、宇宙皇子の各務やなよ竹なんかか?
まあ鬼畜ものエロゲのヒロインならレイープされちゃうお嬢様は超普通だけど。
いずれにせよ特に新しいタイプのキャラではないな。
新しいかどうかはこの際問題ではない!
最大の問題は、10巻の巻頭マンガで、何故ぶち抜き絵が下着姿ではないのかと言う事だ!
内容に沿うならば、そうあってしかるべきではないか!
>>859
そしてジィたんのイラストは下半身にモザイクをかけろと言うのか。卑劣漢め。
ジィのふんどし姿ならイラストになっているが。
ぶっちゃけた話、このスレで「イラストに騙された名無しさん」は存在するの?
別に文句をつける気はないが。
真嶋先輩は汚れてなどいない!
あんなことで傷の一つでもつくものか!
きれいだ、綾・・・



とか言ってみる。元ネタわかったヤシはいないだろうな。

>862
漏れは「イラストに騙されたい名無しさん」w
>>862
一巻の真島の絵に騙されたような気がする
天狗=夕日、狐面=ボックスPの女、じゃないの?
というかそれ以外思いつかなかったんだけど。
600レスくらいあって誰もそういった風に考えていないのにビビった。
夕日ペアは最近出てきてないから忘れられているのかもしれないけど、
自分は最近全部通して読んだばっかしだったから普通にそう思ったのだけれども。
 
狐面が綾に嫌われたくない、とか二人の掛け合いが酷似しているとかからそう思った。
というか165ページの最後の行ではっきり綾が天狗に「あなたのおかげよ、夕日をつれた男」そう言っているし。
それ自体がフェイクというのなら話は変わるけれども。
>>865
・・・無理な釣りはやめようよ。
867865:03/08/28 00:02
書いてから思ったんだが、もしかしたら過去の推測、全部ネタだった?
だとしたら自分かなり恥ずかしい人間だなぁ。ネタにマジレスかっこ悪い。
>866
釣り扱いしてあげるなんて。
優しいなw
>>865
言葉使いは間違いなく違う。それと真嶋綾の勘違いだと思われる>台詞
 
天狗が無玄だとした場合、問題はその行動を起こした理由と能力の説明。
少なくとも顔を虚無に見せる能力と傷を護符に移動させる能力が必要。
後者は神道だから、で説明できるが前者はちょっと難しい。
 
ちなみに、天狗は「悪魔が関わってくるなんて予想外」という発言をしていることから
知恵の実とは全く関係のない存在であることが推測できる。
 
話は変わるけれども、イーチャーズリンクが繋がっている場所は一般的(?)に言うアカシックレコードだよね?
アトリとか限定付きとは言えそれにアクセスできるってのはかなり驚異的だと思うのだが。
コウが何度かアクセスしているっぽい記述があったと思うのだが、何かストーリーに関係してくるのだろうか。
>>865
安県と来栖の掛け合いと天狗と狐の掛け合いは全然違うよ。
来栖は安県に対して敬語を使った事は一度もない。
カウンセラーズはお面コンビのような、ですます調では喋らない。
>>865
それマジで言ってるんならこっちがビビるよ。
まあ、一応マジレスしておいてあげるけど、最後に書いてる通りそれ自体がフェイクなの。
つまり夕日ペアのフリをした無玄達
並の読解力があれば誰でも推測できるレベルなんだけどな。
夕日を連れた男なんて名乗っても無いのに勝手に思い込む真嶋にイライラ
先輩が敵対者として思いつくのはその二人しかいないでしょ。
読者と違って与えられる情報が少ないんだから。
>>872
もういっぱいいっぱいだったんだよ
不可思議な現象が起こるとすべて夕日が連れた男のせいにしてるんだろうね
基本的には知恵の実以外は普通な世界だから、自分たち以外≒夕日
と言う思考はわかる。
・・・・・それも崩れてきてしまったけど、吸血鬼とか
吸血鬼よりも前、既に子供小鳥遊でもおかしいさ。
ありきたりだが、一般人が「知らないだけ」って事だろう、なんにつけても。
ところで復活した吸血鬼=ザワンというのも
厳密に立証されたわけではないよね。
ザワンは魂がないから、どうやって肉体を移すのか不明だし。
アトリの髪は黒って書いてるのにイラストでは金髪なのは
誰も突っ込まないのか
いつの話をしてるんだお前(;´Д`)・・・・
とっくの昔にとなぜ思いつかん。
髪の毛の色が正しいのはナナナとコーンウォークくらいでは。
>>878
吸血鬼は世界に一人しかいないのでは?
脱出方法は謎だがな
全員髪の毛が黒かったら絵的に映えない、という単純な理由でしょ。
そう
あと、和歌丘で復活したのも示唆
ザ・ワンらしき者ではあると読ませたいのは確か
>>878
会話からして和歌丘にいる吸血鬼は
ザ・ワンで確定じゃないの?
別人っていうのは…うーん
やっぱり脱出艇(箱)を使って脱出か?
全部壊れてるっていうのは自己申告だし
一回落ちた後戻ってきて使ったんじゃないかと思う(微妙か)
ザ・ワンって憑依霊の一種なんじゃないの?

肉体は無く魂も無い、其は知恵の実――――神話の果実
下に船があれば助かるけど・・・・・
襲撃があったとするならば、それぐらいの用意はできるだろう

全部一人でやる場合は・・・・わからん

手品だと
最初っから飛行船に乗っていたのは偽者
あるいは、飛んでいったと見せかけて、飛行船に隠れた
かな
ストレートになんらかの知恵の実って可能性も有るけどな。
吸血鬼が使ったにせよ、襲撃者が使ったにせよ、知恵の実ならいくらでもなんとでもなる。
最後の会話で協力者(無玄?)が居るのはわかっているから、そいつの能力なんじゃない?
 
または吸血鬼はアストラル体への変換が自由で、和歌丘にその情報を移した、とか。
箱はその移動を手助けする手段、とかね。
ザ・ワンの消滅と共に解放されるような奴だったら
その限りではないのかもしれん
ボックスpの中の人とか(ぇ
でもありゃ明らかにザ・ワンだったと思うけどなぁ。
ほぼ思考停止手段だが、やっぱ知恵の実じゃねぇ?
水で消滅とかさ、そのあたりの弱点は「ザ・ワン」のブラフなんてのは?
弱点を偽るのなんかは常套手段っしょ?
吸血鬼の弱点としては、水中で身動きが取れなくなる、というのがポピュラー。
消滅するなんて話は聞いたことないが。
いや、それは間違いないんでは >水に溶ける
少なくともあの世界では。
だってザ・ワンが自分で言ってるだけでなく、皆言ってるしそれを知ってる上での行動を取ってる。
吸血鬼という使い古された題材をあえて選んだあたりに、何か罠がありそうな気がする。


いや、何かと聞かれても困るが。
問題は「ザ・ワン」を名乗るほどの存在が本当に消滅するのか、ということ。
今までくたばってきたのはザ・ワンの「子」だろうし。
消滅はするんでないかな。
絶滅しそうだから保護されてる様なもんだし、

それを2000年も回避し続けてるからこそ、すごいんだろうし。
何回も議題に出ているけれど「2000年前からの存在」というキーワードに意味があるのかどうか。
意味があるとしたら、やっぱりザ・ワンがキリスト教(またはプロテスタント)ではなくて
あえて「カトリック」と言ったことも関係してくるんだろうか。
となると聖人の存在を認めているカトリックなんだから、ザ・ワンは12使徒ゆかりの存在とか?
ザ・ワンがユダって落ちだったり
バルトロマイ(一応十二使徒が1)とか凄いマイナーな線だったらそれはそれで笑う。
ザ・ワンについて一つの仮説を立ててみる。
彼の存在は、所謂アカシックレコードのその意思で端末として具現化したものではないか、と。
彼が節操なく「吸血鬼としての弱点」を全て併せ持つのは、それが具現化する際の制限事項だからであり
人類が並べ立ててきた「吸血鬼」という概念として強制的に組み立てられる存在が「ザ・ワン」なのだと。
ぶっちゃけると某同人格闘ゲームの「ワラキヤの夜」に似た存在なのではないだろうか。

それならば彼の「情報」に対する秀でている理由も説明できる。
もう一つの、これは思いつきだが、彼は悪魔と対となる存在ではないかと思う。
会議の時は初老の親爺で和歌丘に出現した時は金髪青年って所で憑依霊の一種かと
考えたんだが・・

そもそも吸血鬼の概念が形になったものなのか彼がラスト・ワンとして吸血鬼の概念になったのかは
まだ分かってないんじゃなかったか。
なんせ2000年前だしあの頃の神話に吸血鬼なんてあったっけ?
ぶっちゃけると今後は月姫のパクリで話が展開します
蝙蝠にも変身できるんだから外見はどうにでもなるんじゃないかと
というか、次巻の内容が想像すらできねえ。
断片だらけみたいな10巻の内容が次できれいにまとまるのか?
できたらちょっと感動だが。

逆にそろそろ伏線と人物が多すぎるので、
うまく風呂敷たためないと駄作になってしまう悪寒
ようやく折り返し地点に来たくらいだろう。で、後10巻程かけて完結と。
次巻は『ザ・ワン』捜索か?

唐突だがテンプレ考えてる香具師いるか?
俺は上手く出来なくて駄目ぽなんだが…
そうか、もう900越えてたのか・・・
次スレタイとかどうするよ?
アウグーリ!10巻&10th 悪魔のミカタ うえお久光
>910に一票。
これはいいと思うな。
赤ちゃん(ryの悲劇を思えば何だって良くなるがw
>>911
サンクス。
そだね。ああいう変なのじゃなきゃ950踏んだ人が自由に決めてくれればいい。
10巻はうえおが後書きでしつこいほど書いたからアウグーリ!だけでもよいと思うに一票
漏れも910に一票。なんつー語呂の良さとタイミングだ。
ここであえて異論を唱えてみる。
あまりにもお約束

ここは「―勝負下着は褌!!―うえお久光 9th 」
もしくは勝負下着と褌入れ替えてもよし
コリャイテエヤ 悪魔のミカタ うえお久光 10th
作品中に無い言葉は駄目です。
918テンプレ案:03/08/30 07:49
《……はい、確かに前スレ《悪魔のミカタとそのミカタ うえお久光 9th
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1057673158/》に呼ばれるのを感じました》
>>1の声が語り出す。夢見がちに。
《ええ……スレッドを立てろと。>>950となったおまえがおまえのスレをつくる。その手伝いをしたい、と。
 そう、あたしのは、うえおさまの王国です。絶対的なネタの法、そのもとにスレタイとテンプレ案を考える、美しき王の王国。
 そこに住むあらゆる者は、スレッドの考慮となり、萌えとなるのです。
 スレの一部となり、過去スレ関連サイト>>2->>4と同化して生き続ける……ああ、すてき……萌えられたい……》
919テンプレ案:03/08/30 07:53
915
>>915
なんでまた9th?w
パーフェクトワールド発動中につき、無限に9thが続きます。
アウグーリ! は使いたいなあ。
『新妻記』悪魔のミカタ うえお久光 10th
アウグーリはなんかいいよね。
このスレが終わるまでに誰かに言ってやろうとチャンスを窺っていたが
誰もおめでたい事の報告をしなかったので結局言えてない。
950を踏んだ人に私から祝福の言葉を捧げますw
俺は新妻記がええのー
『新妻記』のスレに見えるw
しかし、もう10スレ目か。
同期を合計(とーせいたん1、有沢2、鈴木2、高橋4)したよりも多いとは……。
はうわぁぁぁぁん! 悪魔のミカタ うえお久光 10th
『褌サイコオォォォーッ!!!!悪魔のミカタ うえお久光 10th』
930イラストに騙された名無しさん:03/09/01 04:48
アウグーリ!プレゼントは褌!!悪魔のミカタうえお久光 10th
931S ◆KI8qrx8iDI :03/09/01 05:17
シュウから貰ったふんどしをプレゼントするわけですか
大弦とお揃い

・・・でサクラ様の下着は?ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
the ONE、ふんどし、アウグーリ 悪魔のミカタ うえお久光 10th
>>927
巻数も多いから話題も多いわけで
でも2割ぐらいは荒れで稼いでいる(´ω`)
それも人気の証拠。圧倒的じゃないか我が軍は。
悪魔のミカタスレの半分は萌えでできてます
悪魔のミカタスレの萌えの半分は真嶋萌えでできてます
悪魔のミカタスレの萌えの半分の真嶋萌えの半分は母乳萌えでできてます
つまり、母乳を制することは悪魔のミカタスレを制することである。
アウグーリ! 悪魔のミカタ うえお久光 10th 新妻記のミカタ
ああ、もうなんのスレだか分かりにくくなってるよw
急がずとも次巻までにもう1スレくらい使いそうだから、新妻記は11に回せばいいんでない
と言ってみるテスト。10thは一度しかないわけだし、910がシンプルでいいと思う。

アウグーリ!10巻&10th 悪魔のミカタ うえお久光
『新妻記』 うえお久光 11th 『悪魔のミカタ』

を提唱。
( ゚A゚)ふむ・・

アウグーリだけじゃどうにも薄ぼけた印象なのでじゃあ

10巻記念アウグーリ!(おめでとう!)10th 悪魔のミカタ うえお久光

でどうだ?
次スレはともかくとりあえず俺が言いたいのは
1巻読んで真嶋先輩に悩殺されたが、全巻読み終わって
1巻とか10巻のラストのイハナのイラストしか覚えてないということだ
もしかしてイハナを好きなのはこのスレでは少数派なの?
そうでもないよ。先輩好きが一番声が大きいのは確かだけど。
いや、多数いると思うが。
真嶋ファンがやかましいので目立ってない
日奈至上主義者はここにいてもいいの?
シリーズの真・ヒロインなんだし・・・
作者的にはイハナをメインにすえていく方向なのかな?
そういう描写が多いように思えるし。
チキンレースか?950取ったら挑戦してくる
951950:03/09/02 11:38
立ててきたぞー

アウグーリ!10巻10th 悪魔のミカタ うえお久光
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1062470066/l50
>>949
出番の多さに主人公との絡み。
1巻ラストから実質メインヒロインかと。


   , ,、 _ _    __
    i_iノ ヽノ  '´    ヽ
   ! i ノノ)))〉 〈(((〈〈 i !   >1さん乙にゃん♪
   l.l.l!^ ヮ゚ノl パ - ゚ |iil |
   く/f]つl⌒l⌒l0[fヽ>j
  〜くノi|__i|_〉  くノi|__i|_〉   >1・・・乙です。
     し'ノ     しし'

954953:03/09/02 12:42
おかしいな、と思ってたら激しく誤爆してた・・・



逝ってきます
>>954
おかえり
>>952
どっちかって言うと裏のヒロイン的な扱いだと思うが

一応表のヒロインは日奈→真島じゃないか
>>956
いーや、ヒロインはイハナだね
先輩なんてただのかませ犬だよ
引き立て役もいいところだっての、ペッ!
今も昔も
日奈がヒロインに決まってるだろ?
おまいらの目は節穴か?
はっはっはお前ら、彼女を忘れてはいけないな、現在進行形で幼女の彼女を


      ラ ー ナ ガ ー を


……ほんとに忘れてた人手ぇあげてー

>>957
それはない。綾はヒロインってよりむしろ語り手的役割。
ヒロインGPは2位以下を周回遅れにしてトップ独走していた日奈が最下位の高久とクラッシュ。
その後長らくイハナと先輩のマッチレースが続いてきましたが、
先輩が脇目運転によりコースアウト。大きく引き離される。
今後の焦点はピットから出てくる日奈がどうなるか。
>962
あの・・・・・・・・サクラは?
>>963
ロケットスタートに成功し、レース序盤で一瞬トップに躍り出る。
しかし市街地コースの落とし穴、コースを間違えその後行方不明。
>>962
高久も参加してたのか・・・・
>日奈が最下位の高久とクラッシュ
激しくワラタ
ラーナガーは?
イハナで思い出した。昨日久々に読み返したんだけど、4巻の
壺は何だったんだ?
大活躍してる女性キャラ=ヒロイン、とすると確実に小鳥遊なんだけど
なぜか恋敵になっている辺り、このシリーズの妙さが分かるw
>>950
950ゲットを祝して一言。

アウグーリ!
ラーナガーって、だれ?
>>968
今回ではっきりしましたが、ハナちゃんは動転すると前後不覚の行動に出てしまうのでつ
>>972
それでいいのか。何か深読みし過ぎてしまった。サンクス
おお。そう捉えていいのか。俺もさっぱりわからんかった。
マジキスで倒れるハナちゃん・・・(・∀・)イイ!
キスだけじゃなかったんだよ・・・
腰砕けになるようなことも、やったに違いないと妄想しとく
分かった(・∀・)
腰にこすりつけ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
東龍
つーか、覚悟を決めたんなら来るもの拒まず
最後までシテやればいいものを・・・・
いきなり全部しちゃったら今後の楽しみがないじゃんか
しちゃったら、ハナちゃん倒れるどころかしんじゃうYO!
死にはしないけど熱で寝込みます
おい、みんな
アトリを忘れてないか?
まさしくヒロインだぞ
アウグーリ!10巻10th 悪魔のミカタ うえお久光
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1062470066/
ストーリーの核になり得るヒロインが山積みってのも凄いな。
日奈にアトリに先輩にハナちゃんに小鳥遊……サクラとジイも入るのか?
まさにエロゲー。リメイクしろリメイク。
こういうヒロインを特定させない展開ってシリーズ小説としては結構面白いやり方だな。
エロゲ・ギャルゲのマルチヒロインに慣れてるだけに、今の時代にマッチしてるんだろう。
しかし贔屓のヒロインの扱いが悪いとつまらなくなるという
危険を伴う諸刃の剣。素人には(ry
主人公が相手をとっかえひっかえできる、コウみたいな奴でないと駄目だろうな。
コウの特殊性といい話の内容といい、うえおって実は黒黒言われてる連中より
よほど黒いんでは、と思わせられる。表に出る混沌より内に潜む闇の方が怖い。
ラルナガル・スタン
>>971
ラルナガル・スタン
ラルナガルじゃなくてラルナルガルだ
間違えました
コウが相手をとっかえひっかえ出来るって、日奈が1巻で死んだ後、悩みに悩んで10巻目にしてイハナ、二人だけじゃん
表向き、声かけまくってナンパしまくって惚れさせまくってる。
普通ならハーレム=優柔不断だから、読者に嫌われる原因にもなりうるが、
この作品は、メインヒロインを生き返らせるためという理由で
ハーレムを正当化してる。しかもメインヒロインが生き返るとは限らないから、
他の誰かと結ばれる可能性もあるわけで、利用してるだけと言うわけでもない。
斬新な発想の作品だ。
                    , -─-、
1000ゲットです (Y), ─ 、(Y)   /!イハナノい  気が早いぞ、アトリ
          (_jj/l」」」」jj)   (、┃┃_, )
           ( 、_・_・,/  ̄ ̄ ̄ ̄/とヽ
           /つ A/みすてりい/K  i
          ̄ ̄ \/____ / ̄ ̄ ̄ ̄
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
むしろコウは好意寄せてくれる相手に対しても壁を作って拒絶するタイプ。
今作で描写されたように日奈に対してさえ。
来るもの拒まずで利用するとか宣言しておきながら、結局一回も徹しきれない偽悪者。
ただ、物語の主人公にありがちな先天的トラブルメーカー体質ではある。
ハナちゃん(;゚∀゚)=3ハァハァ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。