1 :
◆7itGogJoWE :
○ネタバレ解禁について
1.発売日の24時をもってメール欄でのネタバレを解禁
2.翌日24時をもって正式にネタバレ解禁
発売日の24時までのネタバレ発言はこちらへ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1027558230/ ○次スレ移行時期について
800前後から次スレテンプレを準備し、900を踏んだ人が新スレを立てましょう。
ただし、トリップのない人にはスレ立ての権利を認めません。
その場合、900以降で最初のトリップつきの人に権利が移ります。
なお、次スレが立つまでスレ立て候補以外の方はレスを控えましょう。
○SS投下について
900以降、次スレが立ってから投下する事を推奨しますが、
それ以前に投下したい場合、メール欄に「ss sage」と半角で入れましょう。
SSを見たくない人は、2chブラウザで「mailto:ss」をNGWordに登録しましょう。
○今野先生の作品(コバルト文庫)
「マリア様がみてる」 「スリピッシュ!」 「夢の宮」 「異邦のかけら サカナの天」
○文庫本未収録作品
「夏のおとぎ」(コバルト・1993年8月号)
「ルチカとオオカミ」(コバルト・1993年10月号)
「ヴァレンタインゲーム」(コバルト・2002年2月号)
「マリア様がみてる ショコラとポートレート」(コバルト・2003年2月号)
「マリア様がみてる 羊が一匹さく越えて」(コバルト・2003年4月号)
○過去ログ倉庫
http://page.freett.com/marimite/ ○2ch マリみて関連スレッド
http://dempa.2ch.net/prj/page/marimite/
[マリア様がみてる 涼風さつさつ]
[発売日] 7月1日 [価格] 476円(税抜)
二学期、恒例の学園祭シーズンが近づいてリリアン女学園では、
男子校の花寺学院との生徒会代表の顔合わせが行われる…。
次々と自己紹介する学ラン軍団の面々と、紅薔薇さまの小笠原祥子さま、
黄薔薇さまの支倉令さまはじめ山百合会のお嬢さまたち。
妹のつぼみたちも忙しくなるが、そんなとき祐巳と一年生の可南子に姉妹の噂が!?
新聞部の取材に可南子は……!?
○表紙
http://www.mangaoh.co.jp/image/maria14_1.jpg
乙カレー。
>>1 お疲れさまです!今スレもいいスレになりますように。
9 :
イラストに騙された名無しさん:03/07/03 03:48
>>962 腰あたりだけど身長のせいで凄く長いんだと思った。
それでもかなりの重さだな
gobaku
前スレうまった
前スレ埋まっちゃいましたか。
通常の話題はこっちでやったほうが良かったかも。
これだけは言わせてくれ。
前スレ>992のばかばかばかっ!
令ちゃんはナンパ系じゃないもんっ!
>>1 遅れながらおつ〜
小林で1000をとってしまうとは一生の不覚
>>前スレ991
うーんどうだろう、みんな背が高い=ゴツイって考えてるみたいだけど
それぐらいの身長で線細い友達いるしな
肩幅がそんなに無いならゴツイ感じはしなさそう。文化系みたいだし
とりあえず、可南子は祐巳の妹と言う事で、みんなOK?
敗北したドリルを哀れに思った由乃さん、
急接近して妹にする・・・と根拠も無く言って見る
そもそも祐巳争奪戦はあるのか。
>>15 今日は3回だけか。
たいして怒ってないね。
>>15 スマソ
でも、登場人物紹介のイラストを見ると、
柏木よりもナンパ顔に見えてしまうんだよぉぉぉぉっ!!
27 :
イラストに騙された名無しさん:03/07/03 04:05
祐巳スール無しのままマリみて完
どんなキモイ奴かと思えば断髪後は超美少年顔イラスト(しかも和風)
それが可南子。ああ、期待で胸いっぱい。
も、もう寝ます。
お姉さま方、おやすみなさい。
瞳子もドリルをとったら凄いんですw
瞳子には祐巳がいなくてもそれなりの学園生活を送っていけるけど、
可南子には祐巳がいないと駄目になりそうな気がする。
>>18 新キャラ次第で瞳子か新キャラだと思ってた。
現時点では瞳子支持。
>>30 お姉さまが子守唄を歌ってあげてよ。
おやすみなさい、私の可愛いプティスール……
>>32 それなんか祐巳と祥子さまの関係に似てるな
>>37 静さまが似たようなことを言ってたのを、引用してみた
>>26 ああ無自覚に女をたらしこんでいそうなアレ
んじゃ、おいらは可南子にイッピョーウ。そして寝る。おやすみー。
単なる祐巳儲だったら、可南子支持だったんだけどな…。
祐巳の妹イベントは無印と多少シンクロさせてほしかったし。
容姿といい性格といい突飛すぎる。
崇拝自体はありがちなんだろうけどね
される方は恐怖です。
ちょっと種類は違うけど祥子さまも可南子も男嫌いだし。
そういうバランス悪い人と祐巳はいいカップリングになりそう。
瞳子はそれなりにしっかりしてるからなあ。
可南子だと祥子さまとの祐巳の取り合いが出来そうなんだが
姉妹成立後は、祥子と可南子で祐巳の取り合い。
想像するだけで萌える俺は逝って由?
祐巳らしさがうんぬんってフリがあったから、
祐巳が誰にするかで決まってしまうのだろうが
もう1名ダークホースがでて泥沼化しないだろうかw
>>46 萌えるー。それ見たさで私も可南子に1票!
>47
これ以上新キャラが出るのなら、由乃の妹になるキャラだと思うんだが。
でも由乃は剣道部の一年生から、何の問題もなく選びそうな気がするけどな。
>>53 瞳子だと「祐巳を」じゃなくて祥子の取り合いになるんじゃw
っく・・・祐巳vsドリルの祥子様の奪い合いはもう古いと言うのかっ!
由乃&瞳子は代官&越後屋の関係みたいで良
>>53 瞳子に果たしてそれができるのか?
もともと祥子さま好きだからなあ、想像がつかないんだ。
>>46 祐巳がどっちに付くかが気になる…
祐巳が妹に求めるものってなんだろう。
もし瞳子だとすると今回の可南子の騒ぎは何だったんだろうと思うのだが。
>>56 だって祐巳ちゃんが祥子さまには自分は必要不可欠
って認識しちゃったんだもん
>>57 瞳子が企み、由乃が実行(逆も可)
それをみて令がオロオロ
令は歴代の黄薔薇では異例のようなきがするからな
令さまは今、今までの善良弱キャラから
祥子さまいぢりキャラへと新たな階段を・・・
>>59 マジレスすると、お互いを思いやって、必要不可欠だと思えるくらいの絆じゃないか。
でも祐巳の基準は祥子さまだからなあ。
あそこまで二人の世界を作られると、それと同じ物を求められても無理だと思うが。
>>63 江利子さまは異例でなければ妹にしてないですから。
考えてみれば変な人だ。
>>59 「自分が居てあげないと」という気持ちに一票
>>60 瞳子と可南子と祐巳の三角関係というシチュエーションが出来上がる
>>59 最近、祐巳が百面相しなくなったから可南子でどうだ
瞳子って祐巳の妹になりたいって思ってるのかなあ、とか言ってみたり。
まあ可南子も「お断りよ」ときっぱりはっきり言ってるわけだが。
>>59 蓉子が祥子を妹にした理由に被ってくるんじゃ?
どんな理由で妹にしたかはわからんが
祥子→祐巳 叱咤で愛情を確認
祐巳←妹 つぼみとしての自覚を持ってくださいと小言を言われることで快感を得る
祥子さまに躾けられて変態さんになってしまった祐巳には、小言を言うタイプの
妹しかだめかも
>>71 蓉子ってなんで祥子を妹にしたんだっけ?
「この子のお姉さまは私にしか出来ない」とか、そんなんだったっけ?
>>70 可南子が妹になりたくないのは、自分を含めて「特別」な相手をつくって欲しくないからでは
で、祥子さまはどうなると言われればそれまでだけど
聖の印象で「祥子の姉なんて蓉子くらいしか引き受けない」という
記述はあったよね。
>>73 容姿などから注目されてる祥子が
お稽古事などでがんじがらめだったから解放しちゃろうってな感じだったような
>>74 祥子さまは祐巳を「紅薔薇のつぼみ」にするためのアイテムぐらいにしか
見えてないじゃん?
そもそも蓉子さまはどうして祥子にロザリオを渡す気持ちになったかと
いうことですね。その描写はないです。
かつては「外伝で読みたいエピソード」のNO.1だったくらい。
>>78 すまん眠くてあれなのだが、その文からだと祥子さまは祐巳を
そんなに思ってないように受け取れるのだが?
でもその辺にヒントありそうな気はするね。
やはり、放っておけなくなるような事があったんだろうな
>>82 ありがとう理解できたw
80サソも迷惑かけてすまん
>>80 祥子さまの主観じゃなくて、可南子の視点からみると、
可南子にとって祥子さまはこういう風に見えてるんじゃないかと言いたかったんだが…
な、なんだこのスレ。
仲がよくて気持ち良いぞ…。
瞳子と可南子、どちらがほっとけないかということかな。
このスレの二面性が好き。
>>86 もっと仲良くなるために、このロザリオを受け取りなさいw
>87
今の段階では可南子じゃないか?
瞳子は放って置けないと思うほど、祐巳は思ってないと思うし。
現時点では可南子の壊れ具合の方が心配な感じはするけど。
>>87 今なら可南子だな、ドリル落ちついちゃったから暴走しそうに無いし
尤も元祖暴走でほっとけないのは由乃さんなわけだがw
>>87 そこからだと可南子優勢だね
瞳子が逆転するためには弱いところがでてこないとだめだな
でも肝っ玉座ってるし、神経図太そうだからなぁ
可南子の内面の事情と、これからの変化の方向が見えないと
なんとも言えないなぁ。
由乃さんにはしっかり者の妹がいいね…
瞳子は祐麒とくっついて、リアル妹になるのです!
瞳子→祐巳→可南子
(世話を焼く側→世話を焼かれる側)
>>91 学園祭だから多分週末だろ、
月曜に休む→祐巳心配→様子探る
こう言う流れは無いかな?
>>94 内面の事情はこれから出るんじゃないかな。その告白と共に髪も切るし。
実は花寺に潜入してるとかだったりしてw
髪を切るのは決定事項か
しかしいかにも切りそうだ
あからさまに髪の長さを強調されると、
やっぱ切るのかなぁと思ってしまう
3年の2人の薔薇の陰謀で、学園祭の劇で選択を迫られるんじゃないのかと期待してるのだが。
>>104 ひびきタンの描く和製美少年が見たいので、決定事項です。
それだと完全に無印を踏襲してしまうんじゃ?
切るでしょう。「切って貰えませんか?」って祐巳に切らせるかもよ。
「いいの?」「…はい。お願いします」みたいな。
>>110 アリスは和製美少年じゃないもんっ!
和製美少女だもんっ!
>>111
どっかのSSにあったな、聖蓉子バージョンで
祐巳がロザリオ渡したら切った髪を返すんだよ
( ;゚Д゚)ガクガク
>>114 なぜだか髪切りデスマッチヲ想像したぞw
学園祭で髪切って、男役を演じるという線があるな。可南子には
>>111 重い
重すぎるぞ
>>112 みんなは結構アリスのことを気に入ったみたいだけど、
仲良くなっていく過程がなかったんで、あまり感情移入できなんだ
可南子は長髪に何らかの思い入れがあるのかな。
>>112 ただ単に女顔だから抵抗がないだけじゃないの?
祥子さまも令ちゃんも、慕ってくれる子を邪険にするタイプじゃないし。
背が高過ぎて「少女らしさ」へのコンプレックスがあり、
必要以上に髪を伸ばしたんじゃないか?
やっべぇ、外が明るくなってきた
120は118へのレスね。
逝って来ます……
いやいや別にそんなヘビィな感じじゃなくてさ。
「いやもー、バッサリやっちゃってください」
「美容院行けば?」くらいのノリで。
>>115 個人サイトなんでヒントだけ
SSリンクにある蓉子で特定すればズラッとでてくるところ
大穴
瞳子がバッサリとかましちゃう(挿し絵有り)w
俺は可南子の男嫌いと少女らしさへのコンプレックスが、
同一線上にあるんじゃないかと思うんだよね。
だから、どっちか一つが治ったら、両方治るんじゃないかな。
それでコンプレックスの象徴である長い髪を
「もうこんな髪、いらない」って理由で切るんじゃないかと思うんだけど。
>>126 サンクス!今日はしんどいから体力回復したら探します!
久々に深夜組に参加しちゃった。さすがにもう寝なきゃ。
解禁日ならではの進みぐあいだね
くぎりがいいから寝るか、おやすみー
ほんとだ。5時…
私も久々の深夜組参加楽しかった。またねー。
さすがに今日が夜勤とはいえ、そろそろ寝ないときつい
俺も寝るよ。おやすみー
それでは、おやすみなさい。
>>128 なるほど、長くて真直ぐな髪って少女の潔癖さっつー感じするしな。
祥子然り聖さま然り
可南子の潔癖具合は祥子さま聖さまといい勝負だろう。
>>89 くっ、見ていらっしゃい!
必ずあなたを妹にして見せてよ!!
遅レス、スマソ
俺も短髪和製美少年顔の可南子を夢見て寝ます。おやすみなさい。
やっぱその辺も狙ってるんでない?
祥子にしたら自分の欠点のデフォルメ見てるみたいで複雑だろうし
ところで俺も寝るよおやすみー
ぜったい「みどりの黒髪」でお願いします。
>>126 ああ、あそこは良いよな。
マジで泣けた。
ごきげんよう。
おい何だ…1日で1スレ消費したのか(;´д`)
>>142 そうだよ。
でも荒れることはなかった。快挙だな。
>>143 そりゃ良かったな。
参加したかったよヽ(`Д´)ノ マリアサマノバーヤバーヤ
栞と聖ほどではないにしても、悲劇的な話もそろそろ欲しい。
何らかの出来事で傷を負ったまま可南子は学校を去り、それを気に病む
祐巳を支える一年生が妹になる、とか。
そのストーリーの前提として可南子と祐巳の間にある程度の絆が
生じてないとダメージ少な過ぎる。
何しろ「レイニー」の修羅場をくぐってきた祐巳だ。
多少のことでは支えが必要なほど落ち込まないと思われる。
ガイシュツかもしれないけど、瞳子は可南子と祐巳が親しくしてる
姿をみると嫉妬心が頭をもたげてくるのを感じてて、自分の問題と
いってるのかも。
可南子のやばさももちろん認識してるんだろうけど。
可南子は
男嫌いを少し克服した祥子さまの介入もあって祐巳と和解→桂さんクラスのキャラ化→ドリルが妹に
みたいな感じになるのかなぁと勝手に想像
まだ瞳子と可南子のどっちにも転べる段階。
>>148 どうだろ。祥子さまとの関係は磐石、瞳子弄りも板についてきたけど、
個別の関係での強さだから。
絆がないからこそ、相手の傷が見えなくて心に病むこともあるし。
中途半端に見えるのもきついものがあるよ。
153 :
イラストに騙された名無しさん:03/07/03 06:49
ラスト、パン○の中が蒸れ蒸れで気持ち悪かったろうて
さっさと脱げよと思った
>153
そういう伏字には突っ込んであげない。
何の疑いも無く○=ツだと思ったよ。着ぐるみって激しく蒸れるから。
ダ、か…
G)、∧_ ∧
ヽ(≧∀< ) パン゚チ!
\ ○)
`l⌒人
(_) J
可南子は男性仮性半陰陽(遺伝子が男性で外性器が女性)なのです。
(仮性半陰陽とは遺伝子上の性別と表層の性別が逆になっているものです。)
遺伝子の設計図と違うとはいえ、ちゃんと精巣や卵巣があり性ホルモンも分泌されるから、
本人はその外見上の性別通りに成長していきます。
特に男性仮性半陰陽の場合、本物の女の子より女の子らしくなっていく場合が多いそうです。
しかし元が男性だから膣はあっても子宮がなかったり、子宮らしいものはあっても痕跡程度でしかなく、
当然生理もこないし妊娠もしない
故に可南子の父親はかかわりを持とうとしなかった。
可南子は父親を憎み 女性性にこだわるようになった。
・・・・実際こんな設定なら今野氏は神
オネエ言葉の金太郎にチョイ引いた
ごめんよ金太郎
金太郎、逝ってよし!
アリス、キモい
前スレ513 :イラストに騙された名無しさん :03/07/03 00:55
可南子は遺伝子的に男
金は精神的に女
アリスも可南子もキショッ!
可南子も金ちゃんも実はふたなり
お姉さまの初恋、私にください…。
金とか言うと将軍様を思い浮かべてしまうではないか
銀杏王子とはいえ男性使用直後のきぐるみをかぶるのはグレートだと思ったよ。
あの研究会の野郎供が使用後のきぐるみでハァハァしてたりしてな。
♪ハンギング バスケット ポーラースタ〜〜
「ほら、かげよ!祐巳ちゃんが着たあとのぬいぐるみ。
なあ、なんだかいいにおいだ。甘いミルクのにおいだよ…」
しかし、あの着ぐるみが推理小説同好会のものだってことはバレバレだよね。
祐巳があれを着て現れたってことは、何かあった、
それも推理小説同好会が絡んでるって、すぐに知れ渡っちゃうんじゃないのか。
事を荒立てないようにしたつもりかもしれないけど、逆効果だったんじゃないの?
そうこれは巧妙に仕組まれた罠だったんだ
大事にしたくない・・・とあの場を無事に脱出するために言葉巧みに謀り
実は弾劾する気 満々というわけさ
祐巳恐るべし 無害を装い一番の策士
て言うか、どうあがいても推理小説同好会に被害が及ぶのは間違いないよな
あれだったらまだ柏木と一緒に来て道に迷ってるところで柏木さんにあって
案内してもらいましたって方がまだ自然だと思う。
>>170 でも大半はギンナン王子の汗であった。。。
オキニの男に嗅がれて裏でほくそえんでいる王子の姿が目に浮かぶ。
藻前ら、本当はつぼみ三人の中で誰の学ラン姿を拝みたかったでつか?
漏れは祐巳すけなんで大満足でつw
ゆうのの学ラン姿を拝みたかったでつ
可南子が妹になったら。
ちよちゃん×榊みたいな感じの姉妹になる?
祐瞳の漫才姉妹も捨てがたい
可南子は瞳子に救われるんだと思う。
二人は同年の姉妹的関係に。祐巳の妹は笙子辺りだろうな。
で可南子は腰まである髪を縦ロールにする。
可南子を救うのはアリスじゃねーのかなー
>で可南子は腰まである髪を縦ロールにする。
アニメ店長のラミカみたいになりそうだな。
意味がわからん。
今までの話から見てドリルかな。
可南子は祐巳とドリルが姉妹になるきっかけ。
可南子はもう出んで良い
自分は可南子、「なんて奥ゆかしいんでしょう、祐巳さまは(48p)」という
科白があった時点で「こいつはダメだ。違う」と思ってしまったんだけど。
「早く黄薔薇のつぼみが、妹を作ってくださればいいのに」
これにはカチンとキタ。台拭きをつらい仕事とか言ってるのにも。
正直、ストーカー云々以前の問題として「違う」と思った。
昔、マリみてがギャルゲー化したら
というようなページがあったと思うんだけどアドレスきぼんぬ
(,, ゚Д゚)ノシ 先生、話題の笙子が何処に出てきたキャラか分かりません
>>188 コバルト掲載短編「ショコラとポートレート」で、カメラちゃんがつば付けた娘
わたしもつばつけた。
>191
どこが面白いのかちっとも分からんのですが。どこがネタになってるんだ?
215pの柏木。後輩の不祥事に苦悶する高潔な表情をして見せているが、
下はパンダだとおもってみればかなり笑える。
>191
ありがと
>192
揉めそうなレスするなよ
のうたりんにはわかるまいて( ´,_ゝ`)プッ
>>192 よく見ろ。
面白いか否かは主観の問題だが。
>189
と言うことはマリ見てだけ買ってる人は分からない?
欠点がある可南子が祐巳の妹
ドリルは現1年生世代における蔦子さん的役割をになう
不自然な「み」や隠された作者名でわかりそうなもんだが……(w
まあ、確かに例のふたつは非常に似ているということだ。
みんな大事なことを見のがしていて、話題にしていないのが不思議。
可南子初登場のシーンで、「非のうちどころのない完璧な姉が・・・」
のセリフは重大な伏線ですよ。
そう、可南子は、蓉子さまの妹だったのです!
>202
その台詞はゆみのことを指していったでしょ。
「祐巳みたいな完璧な姉が居たら弟は嫉妬なりするだろう」って。
あ、分かった。なるほど(w。
>196
すまん、ただ教えて欲しかっただけだったんだが。
俺が鈍かった。ハズカシィ。
>>203 異母姉です、もちろん。
可南子の複雑な家庭事情とはこのことです。
可南子は、ちょっと古い言い方をすると「めかけの子」なのです。
だから男嫌いなのです。
>>204 祐麒のことを言っているようで、実は自分のことを言っているのです。
191がわからん、、、
例の二つって、予備知識がいるの?
今時「めかけの子」ってだけで、あそこまで男嫌いになるかなあ。
やはり父親に性的虐待を受けたのであろう
性的虐待はともかく、父親は何か関係してそうだよな<男嫌いの理由
あ、すみません、
>>202訂正します。
可南子は、蓉子さまの異母妹でなく、祥子さまの異母妹です。
「めかけの子」と自分で書いて気付きました。
祥子さまのお父さまに、おめかけさんがいるのは皆さんご存じですよね。
また、「長い髪」「男嫌い」これらのキーワードはすべて可南子が
祥子さまの実の妹であることの伏線です。
この推理ですべての疑問が解決できます。
>>211 志摩子さんの「心の闇」の例もあるしくだらない事だろう。
「小笠原」と「細川」の共通点:共に豊後国小倉の領主だった。
祐巳って結構美少女なのかな?
お金持ちのお嬢様が金銭感覚マヒしてるパターンで、
庶民生活になじみすぎて自分の容姿を普通だと思っているとか。
あ、もう一つ見つけた。
小笠原家、細川家、共に清和源氏義光系の末裔を自称してます。
可南子の男嫌いって可南子の身長が関係してるのかも。
あれだけ背が高いと色々言われたんじゃないかな。
中学受験組ですか
>>218 乗ってる名前で百合に結びつくの少ないなぁ
ようやく判った。そういうことかw
>>222 おお、あなたは神だ!
可南子=祥子の異母妹説、これでかなり裏付けられましたね。
>>222 なにもそこまでさかのぼらんでも、
異母姉妹なんて好色なオヤジがいれば簡単に製造できるて
>>229 いや、ネーミングの由来を深読みしただけのことッス(w
>>215 >
>>211 > 志摩子さんの「心の闇」の例もあるしくだらない事だろう。
ううっ、じわじわと笑いのつぼにおりてきましたw
>>229 いや、でも今野先生のことですから、「細川」という名字にも
きっと伏線はしのばせてあるのでしょう。
細川でキリシタンつーとガラシャを連想しちゃうなぁ。
彼女の夫、細川忠興は異様に嫉妬深い男だったらしいね。
そう言えば、志摩子は新入生歓迎会の時に実家のことがばれてなくて
今回の花寺生徒会との顔合わせの時にはじめて周りにばれてたら
どうなってただろうね?
ガイシュツで悪いが、
「お風呂上りにパンツいっちょ(またはタオル腰に巻いただけ)で娘の前を歩くだなんて!」
とか、そういうオチだったら……もしかしたら、ある意味暴動もんかもしれん。(w
可南子が父を嫌う理由:口臭がくさい
>>235 まぁ、でも虐待だなんだであんまりドロドロされても困るしなぁ
可南子が父を嫌う理由:パンツが黄ばんでいる
幼い頃顎ヒゲでジョリジョリされてトラウマになった
令さまは吉屋信子ファン
>>186 同意(亀レスすまん)。
無印の時点で「本性を知って嫌いになる」どころか「ファンにはファンなりのプライドがある」
と言い切った祐巳の妹としては役者不足も甚だしい。改心すれば、なんてレベルではない。
>>242 ※作者もとい編集はこのスレを監視しており
話を意外性のある方へともっていきます
ネタだとは思うけど、時々本当に自意識過剰としか思えない香具師がいる。
その最低ぶりが
いいんじゃないか
>>242 瞳子もチェリブロのころは祐巳のこと笑ったり、乃梨子のカバンあさったり、
薔薇の舘に図々しく出入りしたり、祐巳の妹には役者不足も甚だしいって思っ
たもんだ。
まあ、俺は今も瞳子が妹ってのは嫌だけど。
やっぱ、新キャラかなあ…
桜に名前がでてる時点で瞳子は妹の最有力候補かと。
出た時点ではそうだったかもしれない。
しかし今となっては・・・
マリみての原点って意味でよ
まぁ昔のことだからなぁ
可南子は静的役割だろうな。
瞳子は可愛く思えてきたし、可南子との2択なら瞳子でいいよ。
>246-248
別に祐巳を神格化して崇め奉るつもりなんかないけどな。
レッテル貼りのターゲットにされるとは名誉なことだ。
ドリルはなんかイモいので×
前々スレよりこぴぺ
969 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:03/07/02 13:42
祐巳の妹は瞳子に決まりです。
三つあったパンの中で祐巳が食べたのがチョココロネだったのがその伏線です。
>>255 3つあったパンからだと、もう一人候補がでてくるのかYO
アリスだな
ジャムパンは可南子
アーモンドデニッシュは笙子でどうか
根拠なし
前スレからのコピペ
>姉と妹に挟まれて、FBIに捕らえられたリトルグレイ状態の祐巳
これに萌えたので可南子派につく。
可南子が妹なら、今までのステップアップは…
>258
可南子は真美の妹に?
>>260 前スレでもあったがあの技能は新聞部でこそいかされるだろうw
おーい誰か瞳子派のための首吊りAA用意してくれー。
瞳子が薔薇の館くると祥子様も喜ぶといってたが、
あれは瞳子にきてほしいという伏線なのではといってみる
でも真美の妹、もういるっぽいじゃん。
代を経るごとに有能っぽくなっていく新聞部部長。
>>261 尾行は下手なんだけどねw
無茶苦茶だけど、可南子は美冬の妹になるといいかも。
「期限付きだけど、私の妹になりなさい」
「はい、美冬さま」
身長差がありすぎて可南子の首にロザリオをかけられない美冬萌え。
おーい誰か可南子派のためのギロチンりAA用意してくれー。
可南子と美冬って39センチも身長が違うんだな……。
|__|'' - ._
| | l' - ._|
| | |`:| |
,=| | | | |
/ :|_,, | | | |
l | |. | | | || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | |:::| | | l| | ○×が祐巳さまの妹だなんて許せない!
/ | l | | | || \____ _______________
/ | | | | | |:! ,, |/
∧_∧ / l l. | |‐'| |:| '⌒⌒丶
( * ゚∀゚) ,/ | |. | | ⌒ヽ| /,从(o),、) ○×○ニ シヲ !!
(ヾ__∀l]つ | | | |」ハ_l」). | リ`ヮ´リ
/┣/_l|_> ⊂l⌒| l: | |T∀):| ⊂lヾ、∀ノ]⊃ ̄⌒ヽ ア――――― ッ ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ !!!!!!
― ∧_∧ (___,)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃_┣/_l|lノ_____
( *゚∀) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉 〈. し'ヽ_) ;' _,.. - ''"! ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧
(/___ ]つノノ ノ / ,ノ| |,,|..!、____,ノ _,.. - ''" _,..┘ (゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚∀
(⌒(⌒)┣)'〜ー〜ー〜一'"┴'''" _,.. - ''" _,.. - ''".l:| ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! _,.. - ''" \;| |:! (゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚∀゚
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/ :| |:! ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧
│ │ | || / (゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚
昔、ギロチンが日常普通に活用されていて
粛正と革命の嵐が吹き荒れる学園モノがあったが
何だったけかなぁ
可南子の親父
/∵ ∵ \
/∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, |∴ / \ |、 /
|`──-( / )-( \)l | < 可南子、一緒にフロ入らへんか?
| [ , っ l | \ ん、いやなんか? ええがな、親子やがな
`-, 'ヽ、_ソ }' \____________
ノ ヽ、 `' ノ、
/ ゝ ── ' ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ
| (■) |
>>272 その程度じゃあそこまでの拒絶は生まれないよ
出直しておいで
>>242 別に嫌いになってはいない。
裏切られたと思っているだけだ。
逆に祐巳を神格化するほど痛いキャラだから、
改心したら良い感じの姉妹になるんじゃないかと思うんだが。
それに瞳子だと祐巳のことを、現状でなんとも思っていないから、
妹にするのは難しいんじゃないかと。
>>それに瞳子だと祐巳のことを、現状でなんとも思っていないから、
そーかなー、相当、意識してると思うけどなー
可南子に対して敵意を燃やしてるのも、祐巳絡みなんじゃないのかなー
>>276 可南子に敵意燃やしてるのは、祐巳とは別件じゃないか?
単純に気が合わないんだと思うが。
P77からP84を読むと、瞳子の可南子への敵意は祐巳絡みのようにしか、
オレには読めないッス……
あの瞳子の態度をして「単に気が合わない」は無いと思うがなー
祐巳絡みで可南子が気に食わないんだったら、
瞳子があんなに祐巳にそっけない態度をとるのかなー。
もっとべたべたしそうな気がするんだが。
案外、
可南子「紅薔薇さま? あんな人は祐巳さまの引き立て役よ(ふふん)
祐巳さまの愛らしさに比べれば、ぺんぺん草みたいなものですわっ」
瞳子「なんですってっ! キィーッ!」
って感じだったりしてw
おまえら妹候補で騒ぎすぎ。
あの最強無敵天使モードの祐巳ならどんな妹でも受け入れOK
瞳子の祐巳に対する感情は可南子抜きにしても複雑なものがあると思われ。
本来祥子さまの妹になりたかった訳だから祐巳はいわゆる憎むべきライバル。
なんだけど祐巳がああいう人だからイマイチ憎む事も出来ずさりとて仲良くする
のもアレだし・・・みたいな。
祥子様の妹になりたかった瞳子が、祐巳の妹になるのて屈辱的だよな。ある意味。
>>283 そうかい?
可南子がイヤな奴だから妹にはならない、というのも
たいがい上っ面撫でただけの感想に取れるぞ(w
人間は大抵、自分の読みたいようにしか読まない(読めない)
だから仕方ない
可南子のあのイヤな部分が好きなのって、ひょっとして少数派?
俺、ああいう子に萌えるんで、結構好きだぞ(w
なんか、令が馬鹿笑いしてキャラ変わってるとか言ってる奴いるけど、
俺には瞳子が一番キャラが変わってるように見えるんだがなあ…
可南子と瞳子の両方、萌えるというオレは、
もっと少数派だろうな……
可南子も瞳子もゲンジツの似たタイプは付き合いにくいので苦手だな・・・
>>可南子と瞳子の両方、萌えるというオレは、
すまん。縦ロールは苦手なんだ
やはり今までと流れを変えて、祐巳&由乃両名による
熾烈なる妹争奪戦を展開してもらいたい
>>294 勝手に言ってろ、別作品をなぞる必要もないし
山百合メンバーで「天使」って言ったら志摩子さんが思い浮かぶのは俺だけ?
確かに祐巳は子羊で天使の称号を得ているわけだが・・・。
志摩子たん はぁはぁ
>>297 気に入らん意見をジエン扱いするのヤメレ
今ここにカキコしてる人数どう多く見積もっても5人ってとこだろ
まぁ、どうでもいいが
志摩子たんは聖母 はあはあ
藻前ら、モティツケ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>282 元々は白薔薇さまの妹狙い
レイニーを読み直してみると、祥子と一緒に帰ってるだけで祐巳に対して
気を遣ってるよ。パラソル前半で突っかかってるけど、釈明しようとする
祥子から逃げて、祥子を落ち込ませたくせしてへらへらすんな。
ということだと思うんだけど。祥子が祐巳を大切にしてる気持ちが分かってるから
よけい腹が立ったんだと思うんだけど。
しかしこうも作者の思うがままにクルクルと踊らされるスレも珍しいなw
作者はちゃんと計算してる。角度とか。
作者はこんなスレの事なんか気にしてない。
書きたいものを書いてるだけ。
しかし読みが浅い奴大杉。特に瞳子関連。まあ一人なんだろうが。
>>305 躍らせ方が上手な作者だからね。
そうでなければこんなにはまれない。
___
. |(・∀・)|
. | ̄ ̄ ̄ ジサクジエン共和国
△
△l |
__△|_.田 |△_____
|__|__門_|__|_____|_____
>>307 ある作家が、こんなこと言ってた。
自分の文章を国語の問題の題材にされた。
中学生から、模範解答に納得がいかないという手紙がきた。
作者の心情を答えなさいという問題だ。
選択問題だったが作者本人にすら解けなかったらしい。
瞳子って志摩子の妹狙ってたんでしょ? たしか瞳子のわざとらしい泣きまねを指して
「ほんとに志摩子さんの妹になりたかったんだなァ」と誰かが(祐巳だっけ?)独白する、
て場面があったから。
憧れの祥子さんではなく志摩子さん狙いだったその心理を誰か説明してくれると嬉しい。
>>307 書いてあることを素直に受け取らず、
深読みしてこれは隠喩だ何だと言う人が必ずしも読解力があるわけではない
>憧れの祥子さんではなく志摩子さん狙いだったその心理を誰か説明してくれると嬉しい。
祥子:三年&すでにコブ(子狸)付き
というのは、理由にならんのか?
>>313 つぼみの妹よりつぼみのほうが・・・・強い?(w
瞳子の細かい設定は後付であり、桜が書かれたときの志摩子たんは
1巻における祥子様のような存在だったと思われ
>315
まあそりゃそうだが。祐巳と志摩子ではどちらも祥子じゃないだろ。
祥子さん直系を望んでも良さそうじゃないか。
>>317 分からない。
というか、その話がこれまた国語の問題文として出てきたんだよ。
瞳子が祐巳に無関心て事は無いと思うがなぁ。
おまいらは祐巳と別れた後、教室で乃梨子嬢と「祐巳さまっておっかしいのだもの」なんて楽しげに談笑する姿が浮かびませんか?
そこでまた可南子がブチ切れるわけですがw
>>319 望んではいても現実味がないのでは?
それに第一印象と違って、祥子さまと祐巳の仲を裂いてまで我を通す、
ワガママだけのキャラではなかったわけだし。
>>314 仕方ないさ、ヲタの暗喩だの読者を選別してるだの吼えてる人間も居るスレなんだから(w
>>323 乃梨子が鬱陶しそうにしてる場面なら浮かびますが
爆天道さんおもしろ杉
そんな事より可南子が何食ってあんなにでかくなったのか考えようぜ
憧れと言っても色々あるし。
作者が書かなきゃわかんないね。
>328
遺伝子組み替え大豆
スーパースイートコーン
γ線
ゲッター線
突然だが乃梨子は俺のもんだ
誰にもやらん
俺は志摩子たんだからべつにいいがな
>>327 ここでアマチュアさんの固有名詞を出すのは
どうかと思うんですけど……
ノリコ(゚听)イラネ
却下ね
なんか、スレが止まっとる?
今の祐巳の置かれてる状況って山百合会の一員としては特別なことではないんじゃないかな。
他のメンバーやお姉様方にも可南子のような存在が程度の差こそあれいたのではないかと。
オレはぶっちゃけ、祐巳の妹が誰になろうとかまわない。
でも、ドリルが祐巳に無関心つーのは納得できんな。
祐巳のこと、ばりばり意識してるようにしか読めんが。
どことなく頼りないつっこまれキャラの祐巳には瞳子みたいなツッコミキャラでないと
話として面白くならないと思われ。
・・・もちろん祥子さまが卒業した後もこのマリみてが続くのなら というのが前提の話だが。
おせっかい焼いてる品
>>344 やっぱ「祐巳だから付いた」ってより
「祐巳にも付いた」って感じなのかねえ。
俺は可南子が実は男なんじゃないかという気がしてならない(;´Д`)
どうか思い過ごしでありますように…(;´Д`)人
んなわけねーだろ(AA略
祐巳が天使なら、蓉子さまなんてどこまで担ぎ上げられたんだろうな
女神様、マリア様
(*´∀`)やっと読み終わりますた
修学旅行はどこいくんだろ
キリスト関係でやっぱ九州めぐりなのだろか、
海外って感じはしないしなぁ
>>354 イタリア。カニーナさまと再会…だったらいいなあ。
>346
祐巳がツッコミがいのあるキャラであることには同意だが、基本的に自己ツッコミを
するから面白いんだと思うんだが。
下級生がツッコミ入れるとその辺のバランスが崩れて、それこそキャラがかわっちまうんじゃねの?
>>356 少なくとも聖様はつっこんでいたわけだが
むしろキャラ変わって、乃梨子に主役の座を空け渡せと
明け渡すっていうより返上だがな
主役返上、汚名挽回
可南子のビジュアルは
イラスト的にはブリーチ(週刊ジャンプ)の国枝鈴
実写版なら仲間由紀恵(髪型が)+中谷美紀(目つきが)
…ってカンジなんだけど
しかし新刊が出るたびにイラストが減っていってるような…
別にいいけど。
>349
心のアリス、体の可南子か。
有りそうで嫌だな・・・
>>362 今回は枚数普通にあったと思う、印象という点を除けばだがな
イラストなんぞない方がいい派なのだが
入れるからにはしっかりやってほしい
>>363 その設定で進めると祥子様の精神が崩壊してしまうかと
美人なり聡明な性格なら多数の追っかけができるから、変なことがしにくい
きつい性格なら近寄りがたい
隙がないと憑かれないような気がする
しかし可南子は強烈なキャラだね、安来節みても涙流して感激してそうだ。
>366
ヴァレンティヌス後編(紅薔薇さま、人生最良の日)で似たような描写があったな、そういえば。
その点現紅薔薇のつぼみは…
……
隙だらけじゃねえかYO。
買ってはじめて気がついたけど、今回表紙はPainterで描いてんだね。
子羊・真夏のフォトショ塗りよりマリみてにあってるし良い感じ。
個人的にはひびき先生のアナログ塗りが好きだから「綺麗すぎる」のが残念だけど。
>>364 コバルト(ラノベ)だから挿絵があったほうが自然だけどね
>>362 今回は全体的に仕上がりがヨカッタと思うんだけど、どうかな?
ひびきセンセの絵柄が安定してきた(あまり変化が無い)風に見えるのは、
刊行ペースのせいもあるんだろーか
今回の表紙、みんなが祥子様だと思っているのは
実は可南子ですw
>>371 ついでに祐巳だと思ってるのはアリスです。
挿絵はレイニーの頃のに比べるとだいぶ復調していると思うけどね。
黄薔薇注意報の令なんか手長猿というかエヴァ初号機というか、ちょっとね。
>>368 >隙だらけじゃねえかYO。
だがそれがいい(w
可南子の母は祥子の父の妾説が出ていたが、
いっそのこと、祥子の祖父の妾ってのはどうよ?
そう、実は可南子は祥子の叔母だったのだ!
>>370 表紙と祥子さま以外は(・∀・)イイ!!と思えた。(表紙はどっかで見たような感があった)
ひびきタソ祥子さま苦手?
「祐巳さまもそんなこと言うんですね」
『も?』
日頃、妾である母に「父のことを悪く言ってはいけない」と諭せれているのか?
「小笠原家の人間は福沢タイプに弱い」
可南子にも小笠原家の血が流れているなら、あの異常なまでの崇拝ぶりも納得だ!
ご静粛に!
___
. |(・∀・)|
. | ̄ ̄ ̄ 劇団ジサクジエン共和国
△
△l |
__△|_.田 |△_____
|__|__門_|__|_____|_____
演目 カナコハオガサワラノチガマザッテル ネツエンチュウ
自分が水を汲んでいる井戸に石を放るものではない。
前の演目「瞳子は祐巳に無関心」の方がよかったよ
で、次の演目は何よ?
「可南子、妊娠で中退!!」
夕方になるとジエンがどうとか沸いて出てくるな
中古は江利子だけでいいのに
ラノベ板の現状からすれば、目に余るモノでない限り
多少の自演はつきあってやろうや
煽ってる方もジエンに見えるがな
殺伐としてきますた
タクヤはもうでてくんなと話題を変えてみる
次の演目は「タクヤでてくんな」だそうです
いいじゃん、お茶目なジジィ
そういやリリアンの学園祭に呼ばれるんだっけか
タクヤ君は真夏の一ページで引っ張りすぎでお腹いっぱい。
三割くらい短ければ飽きずに済んだのだが。
キャラが増えすぎると、散漫にならないか心配。
冊数増やしてしっかり書き込んでくれればいいんだけど。
新キャラと引換えに空気と化すキャラがいるので大丈夫です。
次は男連中が減るから、だいぶマシだろー >人数過多
自分で煽って自分で釣られるって、やってて虚しくないの?
>401
誤爆?
「虚しい」という言葉は、ジサクジエン王国の辞書には載ってない
夕方現れて煽り
↓
しばらく静か(晩飯時?)
↓
しばらくお待ちください
いくら背が高いとはいっても179cmは誤植かもしれないとか思ってたり。
でも複数箇所で出て来たような、来なかったような。
次巻では蓉子さまや江里子たんが出てくるのだろうか。
この二人ならチケットに困らないだろうし。
リリアンの学園祭チケ、ネットオークションに出回ったりするのかね?
約180cmかあ。
これでスポーツマンタイプだったら、イラストに期待できたのに。
運動会も修学旅行もまだだって。
祥子さまの誕生日もまだだし。
祐巳の誕生日も
4月ってことは今年はスールか。
もらったプレゼントとか出てきても良さそうなものなのに。
「涼風さつさつ」ということは
祐巳の妹は瞳子で確定かな。
後で出てくるだろ。待ちに待った遊園地デートの時に、
誕生日に買ってもらって着ずに取っておいたワンピースを着るとか。
>415
涼風→風→扇風機→回転→ドリル→瞳子
祐巳の誕生日プレゼントは遊園地デートのはずだが。
チェリブロPP239-P240
涼風→風→扇風機→回転→寿司→なかきよ→聖さま→聖さま→聖さま→聖さま→聖さま→聖さま→
聖さま原理主義者め
ほんとだ。
結局遊園地デートは描かれるのかな。
気がついたら後日談とかにされてそう。
聖さま→聖さま→聖さま→柏木
最新刊P116によれば、遊園地デートは「もう四ヶ月くらい棚上げ状態」。
誕生日に親に買ってもらったワンピースを、遊園地デートで初めて着る。
総合するとこうなるな。
しかし、遊園地デート行っても、何すんだろ?
祥子って乗り物全般に弱いようだし。
高いところが苦手だと、観覧車もダメだよな。
>>415 出会って、あまり話もしない内に別れなければならない。
その別れの時報が「涼風颯々の声」だから。
というかそれを詠った詩がもとネタだから。
その詩は七夕の二星のつかの間の逢瀬を詠ったものだから。
で、本の中でそういう状況になった組み合わせを探したら祐巳と瞳子しかいなかったから。
無理にもとネタと絡めなくてもいい気もするけど。
しかしどたばたの末またしても遊園地のぬいぐるみの中に入る羽目に
遊園地デートの際、可南子がストーキングを行います
カメラちゃんと新聞部もストーキングだな
そういえばクリスマスプレゼントのハンカチはまだ使ってるんだろうか。
祥子さまもリボンつかってるのかな。
オルゴールの中にそっとしまっています。
>426
観覧車は、壁とかあるから大丈夫なのかもしれない。
でも飛行機はだめだからだめかもしれない。
ストーキングから祐巳と祥子を守るという口実で、
山百合会幹部と花寺生徒会一同も付いてきます。
>429
まあストリーキングをされるよりは。。。
もちろん、アリスは女装します
>>426 「高いところ駄目でしたっけ」とか余計な事を言うと、
意地になって乗ってくれます
>>438 その後のフォローが大変なので、そういう事態は避けたいです。
お化け屋敷に入った祥子と祐巳。
が、祐巳は待ち伏せしていた可南子に拉致されてしまう!
危うし、祐巳の貞操!
涼風→風→扇風機→回転→観覧車→遊園地→遊園地デート
どさくさに紛れてもう済んでるみたいです。
祥子さん、コーヒーカップに乗ったらすごく酔うんだろうなあ。
絶叫系の少ない、古風な遊園地ならいいのではないか。お化け屋敷に
花壇を散歩。
>>427 じゃあこの話のうちに二人が姉妹になってないとおかしいじゃないか
可南子はお岩さんのコスプレをしまつ
ネタバレされてた祐巳の拉致って、可南子がやるものかと思ってた。
その時イメージした可南子の人格、たいして間違ってなかった…
むしろ会ってすぐ分かれたのは可南子の方じゃないのかと(w
なんか、そこまで気をつかわんならんくらいなら
わざわざ遊園地に行かんでもいいような気がしてきたw
>>448 そんな事でめげていては、祥子お嬢様のお相手は務まりません
おう失礼。名前欄は忘れてちょ
俺の脳内で可南子のヴィジュアルは座敷女。
祐巳をどこまでも追いかけます。
「祐巳ちゃんが何と言おうと、けじめだけはつけなくちゃならない」
柏木さんは4人の後輩を振り返り、真顔で告げた。
「お前ら、ズボンのベルト外して壁に手をついて後ろ向きになって並べ。 歯は食いしばっても
いいが、腰の力は抜いておけ」
そう言い終えた時、柏木さんは自分のズボンのチャックを下ろし終わっていた。
男の人の「けじめ」とは、かなりイカ臭そうなものなのだった。
>>446 いや、「あまり話もしない内に」が重要。
ミルクホールで会ったとき、話の途中で切り上げてたでしょ。
あの時瞳子には可南子の姿が見えたんだろね(目立つから)。
て祐瞳派でもないのに何をがんばっているんだ俺は(w
俺の脳内で可南子のヴィジュアルは百合川サキ。
祐巳が生きている限り追いかけます。
>>451 顔立ちについてはなにも記述がないから怖いよなw
極端に長身で、異様に長い黒髪、かてて加えてあのキャラクター。
しかも祐巳は可南子との出会いを覚えていない・・・・・・。
想像していくとどんどん怖くなる。
>>452 ikakusaidakedesumebaiigane
>455
そう言やそうだな。179cmなんて下手すりゃリリアン一番の
のっぽだろうに、覚えてないなんて・・・。
>>455 で、薔薇の館の住人がいつの間にか7人になってて、
誰が増えたかわからない。姉妹の対応関係をつけようとしてもわからない。
【祐巳】「私にお姉さまなんていたかしら」
とか言ってて、それを否定したら自分がここにいるわけがないことすらわからない。
で、落ちは、可南子は友達がいなくて自殺した生徒の幽霊でした。と。
学校の怪談かYO!
校長が自殺未遂するような学校だからな。
ああ、さんたまりや
ロザリオに触れないとか意外な弱点がありそうだなw
次の巻では全員、可南子のことを覚えていません。
誰かいたことは覚えてるんだけど?
>>462 ロザリオに触れるとトビウオになってしまうんだな!!
残ったのは蔦子が撮った写真のみ。
「誰だっけ、この背の高い人……」
>>467 令さまの女装とかそういうところに落ち着くのかな。
>>462 妹に「ならない」んじゃなくて「なれない」のかもな。
ロザリオを首にかけようとするとジリジリとあとずさったりして。
なんでだろ。>男嫌い
家の鴨居にがんがん頭をぶつけるから
父親に改築してくれと頼んでも「家にそんな金はない」
とか言われて、さらにリリアンに通っていること自体に文句を言われたとかかな。
>>469 それ以前に、可南子から動かなければ高すぎてかけるの無理。
>>469 可南子は次巻で足を悪くし、車椅子に乗ることになるので
その心配はいらない
>>472 車椅子でストーキングか。
がんばるな。可南子が好きになりそうだ。
>>472 事故で膝から下が無くなって、無理に立ってみると
普通の身長になるっつー超鬱展開を希望。
祐巳ちゃんはあはあ
>>473 えーと、令さまは普段から女装しとるわ。
でいいのかな。
確か可南子の写真は制服姿しかなかったはずだし。
>>472 どっちかというと四つんばいでヒタヒタとで迫って来そうだ。
手に吸盤があったりして天井にもへばりつけるとか。
祐巳ちゃんあはあは
実は可南子はアンドロイド
私はエコエコアザラクなイメージしか浮かばないっす >可南子
祐巳との出会いは夜のプール。
記憶がないのは消されたから。
クラスで孤立してるのは「あっちいけ」とか言ったから。
絵はこつえーで。
なんか萌えてきた。
トイレの可南子さん
ネタバレスレの書き込みをこっちにまとめて貼る
とかそういうことはやってはいけないのでしょうか?
祥子さまにはある、聖さまにもある。志摩子さんにもある。他のキャラも多かれ少なかれある。
けど福沢祐巳にはない。
己が抱える心の闇というやつが。
主人公たる所以か。パラソルで瞳子が怒ったのもわかるような気がする。
>>483 「12月25日は全宇宙的に聖さまの日」
ということで、いいか?
>>488 パラソル瞳子というメリーポピンズみたいなキャラを思い浮かべてしまった。
置き傘借りて帰った話のあとに「傘をとられた」とか言われるとドキッとするよね<レイニー
可南子の「祐巳さまは、いつまでも天使のような存在・・・」と台詞で、
可南子は「子羊たちの休暇」でマリア様のこころを歌う祐巳を見ていたと予想してみる。
>489
いいけど483とどういう関係が…?
>491
それいい。いいけど無理がある
けどいいものはいい
けど無理はあるけどいいものはやっぱりいい。
>>487 マリア様がみてる2 JUDGMENT DAY
今度は最新型可南子が未来からやってくる
>>491 妄想が発展して神聖化しただけとつっこんでみる
3では女性型の可南子が
>>481 あー、巨大ロボか。
「可南子ー、あいつをやっつけろー」
だめならやめます。
流体金属でできてるのか可南子
祐巳さまはいつまでもコシヒカリのような存在で(ry
小林は実際にストーキングされていたのだろうか?
可南子が小林のことを知る機会は、顔合わせのときぐらいだし、
もしかすると「いい気分」というのはただの気のせいかもしれない。
拉致事件を可南子が知ったらどんな報復に出るんだろう・・・
ストーキングじゃ済まないよな。
柏木宅の門前に首級をさらすくらいやりそうだ。
いかん可南子が「かってに改蔵」の羽美のイメージで固まってきた・・。
羽美=最優秀自演女優→可南子
>>502 そーゆーこと書くとまたネタにされるぞw
>483
瞳子と大食いで張り合った末に鼻血を噴出し、
柏木「つまんね―――!!」であり、
ぱ ん つ は い て な い 。
ということだな?
>>501 それよりも柏木をさらってきて取り返しに来た柏木(本当はミス研の誰か)
と船の上で死闘を繰り広げる展開きぼん
可南子が実は祥子パパがよそで作った娘というのはダメですか。
>>507 そのままギンナン王子と可南子は結ばれましたとさ、めでたしw
>>506 タイトルは「可南子の空、マリア様の夏」で。
日光と月光もいるし、「マリア様の地球儀」でも可。
要するに、可南子はぱんつはいてないのか?
>>508 ガイシュツだが、ありえないとも言い切れないなあ…
さっきまで祐瞳派だったけど、
祥子さま含みで考えると孫が瞳子だと違和感が…。
その点、ちょっと取り合うくらいの可南子はバランスがいいのかも。
紅薔薇全体で考えた場合だけど。
というか
顔合わせのシーンで祥子さまがアリスに近づいた理由がわからん。
>>516 祥子さまのプライドが邪魔をして、取りあいにはならないと思う。
「私が孫に嫉妬するわけなくってよ」とか強がりを言うし。
でも孫に祐巳を取られるのをみて、情緒不安定になってしまう。
てことで祐巳を取り合うようなタイプの妹はつくらないんでは。
でかい女は嫌いだ!!
よって妹は瞳子で
乃梨子は瞳子と可南子の両者を何ゆえ天敵と称したのだろう?
祐巳がらみ、という意見もあったけど乃梨子はそこまで見取って
ないように思われるし。
縦ロールは嫌いだ!!
よって妹は笙子で
次巻で、なぜか身長150cmになってる可南子。
あとがきで緒雪先生は、『前回のはなかったことにしてください』。
だったら覚者認定。
/::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l ! , l 落ち着け……
/::_;イ-‐=レ'==ミ" '∠-==ヽl=ヽlヽ レ'レV 突如消えた空き箱……
/::::::::..、 o ,≡:::::::〈、 o , :|│ リ ' アリスが聞いたと言う騒ぎ……
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´ |│ l 祐巳が落としたと思われるペロペロキャンディー
::::::::::::::: ニニ ::::::::::::::ヽ::::::::: U |│ ! この三つの符号が意味するものは
:::::::::::::::U  ̄ ̄ U::::::::::::::::ヽ::: u |│ .l
:::::::::::::::: U r‐:::::::::::::::::::::ヽ. Lノ | ひとつ……!
ユキチ
そうきたかなら
瞳子のロールが横になったらどうする?
そもそもなんで179cmなんて具体的な数字出したんだろう・・・
でかいってだけなら祐巳より頭一つ大きいとかでもいいのにね。
P201の「祥子さんにもあげなかった〜」のところって
推理小説を意識してるよな。つまんねーけど。
>>524 横ロールって、いったいどんな髪型だyp!?
君が来てくれるなら縦ロールを横ロールにしても
>>526 180センチはまた大きすぎるような気がするし、
令さまも170を超える長身だから具体的にどれくらい大きいのかって
いうことを出したかったんじゃないかなぁ。
ジョルノ・ジョバーナみたいな感じ?<横ロール
>>527 こういう、伏線を張る話なら今野さんは前からよくやってたよ。
>>532 …黄薔薇革命の江利子とか、おじいさんといっしょとかのこと?
あの…なんというか(以下略
>508
妾の娘なんてリリアンに入れるのかね?
>>516 すごく同意
アリスに抱きつかれる為に近寄ったとしか思えない
長身、長髪、ストーカーで電波。
イラストもなし。
妾の娘疑惑に人外疑惑。
これまでのマリみてキャラとは一味も二味も違うすごいヤツだ。
可南子の話って
祐巳<威嚇した子猫みたいで可愛く見えることもある>
瞳子「私が嫌な相手は祐巳さまではありません」
っていう気持ち・台詞を書くことで、2人が仲良くなる話を次回作でやるときの
布石をしたかっただけなような気がするが。
今までの敵対関係からすると、どこかでワンクッション必要だったし。
それだから当て馬の可南子が中途半端に読者の支持を得ないように、わざと嫌われる要素を
盛りだくさんにしたんじゃないかな。
>>534 差別、いくない!(`・ω・´)
けど名門私立なんかだと片親だったりすると書類で撥ねられたり
するのも事実なんだよな。
可南子は噛ませ犬
可南子は当て馬
祐巳が可南子とのファーストコンタクトを覚えていないのが気になる。
呪いをかけられたとか、記憶に残したくないほど嫌な事されたとか。
P69の図書委員のうなじに萌え。
>>538 高校からなら勉強できればそんな厳しくも無いだろう
>>537 禿同。
未だに瞳子が自分を好きではないと思っている祐巳に
祐巳さまが嫌いなのではないという発言をさせたのは
その後の関係をスムーズに運ぶためだと思う。
可南子「花寺に行かないでください」
↓
仏教系が弱点?
↓
白薔薇姉妹大活躍。
↓
(゚д゚)ウマー
次巻は妖怪退治な伝奇アクションです。
546 :
イラストに騙された名無しさん:03/07/03 23:24
>>543 高校からならね。
可南子がずっとリリアンだとすると、瞳子は可南子のことを当然知っているわけだよね?
>>545 となったら、伝家の宝刀ひっさげて、黄薔薇姉妹大暴れな展開に?
>>545 可南子は日本固有の物の怪だから、リリアンにいてもなんともない
花寺にいくとピンチと
なるほど可南子を退治するヒントは図書館で借りた本の中にあるのだな
いい伏線だ
可南子は子羊たちの休暇に出てきた、
意地悪おねぇさま方レベルのキャラなのか・・・?
ああいうキャラが、山百合会の影響受けて、
少しずつ変わっていく所なんて書いてくれると面白そうなんだけどなぁ。
>>545 家が寺の志摩子さんがどう動くかがたのみじゃて
なるほど、白薔薇姉妹が魔法担当で、黄薔薇姉妹が剣担当だな!
紅薔薇姉妹は何担当だ?ボケか!!w
紅薔薇姉妹は囚われのお姫様役担当です
>458
たしかグリーンウッドの単行本の中に、そういう短編が収録されてた気が。
いよいよピンチになった時、先代三薔薇さまたちが!
それが劇の内容なのか
つまり可南子の存在は祥子、令、瞳子、可南子の結託とφ(。 。 )メモメモ
ボケ、おのろけ、要するに百合分担当だな。
なるほど劇は八犬伝か・・・。
ユキチはどうするんだ
ユキチがラスボスってのはどうよ?
志摩子が家から持ってきたお札が貼られたために、
侵入できないビスケットの扉を忌々しげに見て、舌打ちしつつ退散する可南子。
教室でいきなり仏像を突きつけられて悲鳴をあげて退散する可南子。
そして令&由乃の竹刀でボコボコですか。
お姫様役はアリスになるんじゃないの
あ、あの・・・そこまで可南子を悪役にしないでもいいんじゃないかと・・・。
可南子は、かの晴明も手こずった生き霊かラスボスにはいいかもね
由乃の心の隙をついて体をのっとるんだろ?
令は由乃を傷つけられなくて大怪我を追ってしまう。
令大ピンチ!! ってとこで江利子登場だよ。
可南子が長身と聞いてテンションが下がりました。
可南子退散!
源氏物語で可南子は六条御息所の役
>>560 可南子が玉梓か。
伏姫=祐巳で八房=ユキチ・・・禁断の関係には違いない。(w
572 :
イラストに騙された名無しさん:03/07/03 23:56
以外にレイニー→パラソルの時みたいに
次刊であっさり解決(他に姉が出来るとか)したりして・・・
話し変わるけどマンガって一体どのマーガレットでやるのか知ってます?
>>570 「ろくじょうのみやすどころ」って何ですか?
ん〜、でも長身の妹に「お姉さまぁ〜」と抱きつかれる祐巳ちんも捨てがたい。
禿げしくキモイ
瞳子も可南子も、神様に愛されずに育ったサタンの子なんだ。
よって祐巳の妹は笙子。
可南子=緒雪たん
祐巳「男の人(キモヲタ)のこと嫌いなの?」
可南子「大嫌いです。最低の生き物だと思います」
今野緒雪は男
笙子って誰やった?
>>580 聞きたくても聞けなかった質問をする勇者出現。
コバルト2月の読み切りででてきた祐巳達の一つ下
笙子はもうその他大勢のエキストラに過ぎない
可南子は祐巳の妹に
祐巳のいう事しか聞かない狂犬可南子
祥子さまにすら口答えするも祐巳の一喝で(´・ω・`) ショボーン
>>582 そしてそれに答える賢者出現。thx
文庫では未出なのか。
以前(読み切り掲載時)は持てはやされたのに現在は「笙子って誰?」なんて言われる始末。
黄薔薇の性質を持ってないか?
今まで誰かに守られるだけの存在だった祐巳が
自分の殻に閉じこもらなければ生きていけない可南子の出現で
見守る側に・・・そして共に成長してゆくのです
ドリルだと自己防衛能力万全すぎるから見送り
>>556 すれ違いですまないが
それはGWじゃ無くて天使とダイヤモンドの巻だと思う。
確か巻名が「それからどしたの子猫ちゃん」だったかなぁ?
瞳子=窃盗
可南子=ストーキング
笙子=無謬(むびゅう)
みんなが「むびゅう」を辞書でひいているので話が止まった。
瞳子を妹にしても、もう大した波乱起きそうにないんだよな。
祐巳も瞳子の扱い方慣れてきてるし。
可南子だったら一波乱どころか、祐巳卒業まで色々しでかしてくれそう。
つーか緒雪にここまでバカにされて、それでも尚読みつづけるのか
キモヲタ諸君は
あれで可南子の身長がせめて祐巳と同じくらいまでならハアハアできたのにな・・・。
今大辞泉くってるからちょっと待て
>>593 目からウロコ
確かに背の小さい子だったら今後の活躍を期待してしまうな
長身キャラだったからかもう出てこなくていいって思ってたし不思議なモンだ
アリス(=キモヲタ)「私、間違って男の身体になんか生まれてきちゃって。
本当は女の子に生まれて リリアンに入りたかったのに!
そして祥子さまの妹になって、それでそれで(;´Д`)」
>>588 無謬の意味がわからんが、
笙子=詐称
と、言ってみる。
>>590 ロール部分以外は剃髪はデフォルトですか?
アリス=キモヲタっていう解釈は、性同一性障害の方に失礼だからやめとけ。
アリスが肝なら祥子に抱きつくようないい目を見させてもらえる
わけがないと思うのだが。
なんか病名つければ社会的に認められるってのがよく分かんない。
ロリータコンプレックスとかも、精神学的に解明されれば認められるのか?
誰かキモヲタとヲタの違いを教えて。
社会的認知というか一般世間への浸透というか
そのうち恋愛感情自体が「〜〜症候群」みたいに確立したら怖いな
>>601 ロリコンだって罪とはいえない。
ただそれで幼児への性的虐待、援助交際になったりすると問題なんだろう。
だからロリコン自体は別にいいんじゃねーの?
性同一性障害は精神と肉体が一致していないってだけなんだから別にいいじゃん。
キモイかキモくないかの違い。
オタでもキモくないのはいっぱいいるし。
つーか何でそんなキャラをマリみてに出す必要がある?
まぁ、このスレにカキコしてる男は皆キモヲタだがな
マジかよ。
一般男子が跋扈するよりか乙女の心を持ったオトコのほうがマシだから?百合的に
板違いするなとはいわんが、もう少し弁えたらどうだ?
削除されても「えへっ削除されちゃった☆」くらいの気持ちでいろと。
>>608 自分も含めていってるあたりは潔いですね
こないだマリみての同人誌即売会行ったけど皆キ(ry
>>615 仕方ないだろ。人の振りみて我が振り直せだ。
誤爆。すんません。
で、無謬の意味は?
緒雪たんのキモヲタ攻撃はまだまだこんなモンじゃないよ
次巻をお楽しみに
この調子でどんどんキモヲタを切り捨てていってほしいな
3年くらい前の状況がベスト
>>615 リリアン学園とはほど遠い人々ばかりですねw
今年の夏コミは酷いことになりそうだ、
ただでさえ、暑い、高湿度、臭いと三拍子そろっているのに
マリア様はきっと嘆いておられるでしょう
夏コミより21日が怖いよ。
クリーニングのタグをつけっぱにしてるあたり
>>620の結果とは異なるような
笙子は活躍してないから間違いがないだけだ。
キモヲタってのは、作者の意思とか関係無しに、
群がるときは群がるし、離れるときは一気に離れるからこそ
キモオタなんじゃないかな。
狙って引き寄せたり切り捨てたりできるものなら
その手の業界は苦労しないでしょ。
>>624 どっかでオンリーイベントでもあるの?
狭い会場だとたしかに地獄みそうだね
女性率が下がっていくのは嘆かわしいことです
>>625 そういう間違いじゃなくて悪い事=間違いをしてないってことじゃないの?
>>628 オンリー(204スペース)
多分女子は憤死する。殿方と戦ってきますわ。
>>627 しかし今の刊行ペースは引き寄せの一環をになってるでしょ
コバルトは間短いけどマリみてに関しては・・・
グインサーガよりはやいしなぁ、竜王シリーズといい勝負だ
集A社の圧力
刊行ペースなら悪魔のミカタが早い。
>>631 他のマイペースな作家に慣れてると、めっさはやく感じる
週刊マンガ誌のコミックス刊行ペースと変わらないんだもんなァ
他のラノベでは10巻あたりから1巻/年なんてざらだから今野さんが女神の如く見えるよ・・・
10巻まで年1冊以上のペースで出るならむしろ恵まれてる。
夢の宮は?スリピッシュ!は?
>>568 漏れは長身キャラが祐巳の妹にならないかなと妄想してたので、
テンション上がったけど…このスレではすっかりネタキャラだしw
兎に角、デカイ女キャラが好きなのさー
ヨーコさんとか榊さんとか…
「笙子って誰?」ってレスが時間帯ごとにひとつはあるね
正体がわかると「自分も知らなかった」ってレスもつく
けっこう新規読者さんも増えてるのかな?
>>640 何度も言われているが、やっぱりショコラは伏線でもなんでもなかったんだなぁ
祐巳さまが、本気で泥棒やストーカーを妹にするわけないじゃない。
江利子様が生きてらっしゃたら、可南子は妹候補筆頭だったのに…
>>643 江利子さまの命令で、由乃が可南子を妹にしまつ。
祐巳さまが、本気で泥鰌なんかを妹にするわけないじゃない。
>>641 最初から笙子は祐巳の妹候補ってのはかなり無理があるだろうが。
でも、蔦子さんがらみの伏線はまだ有効なんでねの。
学祭で出て来るとか、
>>641 掲載号がバレンタイン特集だから、本編のイベントに合わせて
番外編を書いたってことかな?がいしゅつだけど…
笙子と蔦子さんとの後日談は、同じようにコバルトで書いてもらいたい
蔦子さんの撮った写真、可南子だから写ってたのがばれたけど
別の人なら気がついたのだろうか?
何気にすべての写真に写ってたが、だれも気がついていない
鵜沢美冬タン。
可南子妾腹説がでてるが、グロ過ぎるだろ
昼メロかよw
温室で「男なんかを庇われるんですか、祐巳さまも」という発言があり
「も」のぶぶんが耳に残ったとある、
では以前にそのセリフを可南子にいったのは誰であろうか?
一番ありそうなのは、母親が父親を庇ったという話だろうが
しかし、ここではそれは当てはまらない
正解は瞳子である!!!!!!!!!!!!!
なっ、なん(AA&文ry
瞳子が可南子を酷評しているのも、
ストーキング行為が以前に行われていた事実を克明に表現しているんだ!
で、瞳子は誰を何で庇ったんだいw
パラソルでおばあさまのお見舞いため柏木の車に乗るとこを目撃
に始まり、夏休み避暑地で関わった男
ここらへんをすべてストーキングしていたと思われ
>>650 まあ見てなさい。
次の巻で祥子-可南子異母姉妹が明らかになるから。
>>654 ネタなんだろうが、ホントにやったらスゲーよな
>>650 このスレでの辻褄合わせがおもしろい
ネーミングや福沢時空に取り込まれる性質から推測したり
ま、本編では違うとは思うけど
ブラック祥子「罪滅ぼしといっては何だけど、私、柏木さんとの婚約は破棄するから
あなたが代わりに幸せになって頂戴」
小笠原の血は確かに祥子にも流れていた
可南子が祥子さまの異母妹であるとすると、
1.瞳子の異常な反感
2.祐巳を異常に慕ったり監視したりしているのに妹になるつもりはないと宣言
これらの動機が解明できますね。
>>649 蔦子写真のフレームから見切れるとしたら、
可南子は頭&首から下が、
美冬は頭頂部だけがフレームインしてるのか?w
細川という苗字も母親のものだと思えば納得できるしな
まあ本当にやったらシャレにならんでしょう。
第一別に祥子さまに反応してないし、
なんにも知らない本妻の娘の通ってる学校に通わせる父親はヤバ過ぎ。
外に子どもいるのかねえ、そういうお家騒動のネタをつくるようにも思えんが、
祥子に継がせるの決定なんだし
>>662 ・可南子の母親と祥子の父親との関係はすでに切れている
・可南子の母親は祥子がリリアンの生徒であることを知らない
・祥子の父親は可南子という娘が生まれている事を知らない
・可南子の母親がある程度裕福である
このあたりの条件を整える必要があるね。
>>662 お正月におめかけさんの家に行っているぐらいだから、
相当の図々しさを持ち合わせている人でしょう。
だから、本妻の娘と同じ学校でも気にしないし、
可南子は女の子だから跡継ぎ争いもあんまり心配していない。
そういえば、島原の乱鎮圧を命じられた幕府軍の大将、小笠原ではなかったか?
島津、藤堂も九州の大名だし
>>663 >・祥子の父親は可南子という娘が生まれている事を知らない
これがいちばんありそう。
既出だが可南子って避暑地での成金娘どもの一派じゃないの?
>>665 九州の大名といえば、加藤清正もそうでしたっけ?
あ、でも加東さんとは漢字がちがうか。
>>663 三つ目の理由は無いだろう
あった事の無い父親に対する反応にしては激し過ぎ
結構いい燃料なのかなかな、このネタ
>>667 そうだとしたら、祥子さまが覚えているというか顔見知りだろう
避暑地ではパーティーに出席していたが小笠原家とはさほど面識が無く、
可南子とは会話していないが、ビジュアルで祐巳が覚えていたって事では?
初対面がおぼろげって理由のフォローになるような
可南子が小笠原家の妾腹の子なら、別荘地にいてもおかしくないな。
君ら庶民にはわからないと思うけど、旧華族の家庭とかは、妾腹の
子なぞあたりまえだから、寛容だよ。
「華族の妾腹の子のために作られた」と陰口叩かれる某有名女学院が
あるぐらいだ。
昔の貴族は一夫多妻制だったことを思い出してみたまえ。
>>667 もし、そうなら祥子様を避けてるのも納得できる
>>670の意見を採用してさらに異母姉妹とこじらせてみよう
パーティで祐巳をみたから天使様と繋がるわけだ
祐巳の異母妹だったら笑うんだが
ホレ妊娠してる最中に父親がフラフラッと・・・・ダメか
この場合可南子の母親の身長はどのぐらい?
可南子の髪が長すぎると祥子さまがいうシーンで、祐巳が祥子さまの髪も
同じぐらい、と思うシーンがあるが、あれもたぶん伏線。
>>676 祥子さまも長身だから、お父さまが長身なのかもよ。
>>665 そこまでは分からんが、大抵はキリシタン絡み。
令さまの「支倉」も、天正少年使節の団長、支倉常長。
>>675 年子の祐麒に加えて可南子とは、忙しい親父だな(w
>>673 または噂で聞いたとかね。伝聞のほうがインパクトが強くて
思い入れをしやすかったりするし。
瞳子は避暑地での出来事のあと祐巳に接近した可南子を
小笠原に近づくためのお嬢と思い毛嫌いしているのだろうか
祥子さまと可南子の共通点。
1.長身
2.髪がかなり長い
3.男嫌い
ほかにも、なにかありそうな気がする。
そもそも、祐巳が可南子との初めての出会いを思い出せないのは、
祥子さまに顔が似ているから、初対面という気がしなかったのでは。
婉曲すぎだ
顔の描写が少ないのが気になる
>>683 祐巳が好き
祐麒は追いかけられてないから、福沢兄弟に弱い属性?
>>682 いえ、瞳子は得意の盗み聞きで、小笠原家の秘密を聞いたんでしょう。
瞳子は、可南子が祥子さまの異母妹だと知っている。
だから、おめかけさんの子の可南子を毛嫌いしているのでしょう。
祥子さまと祐巳のツーショットの挿絵を
本文を読まないで見たとき、可南子と祥子さまの描きわけができてない!
とか激しく勘違いしたが、それも伏線だったのか…w
>>685 それだ!
顔の描写がないのは、祥子に似ているからかも。
>>687 瞳子に限って言えば、そういう方向性では嫌わないような気がするなあ
>>686 あ、なるほど。
4.福沢祐巳が好き
これは有力ですね。
>>688を補足すると、祥子さまを可南子と勘違いしたってことでつ
祥子さまが長身って描写はどこで?
無印で身長に触れていたのは覚えてるが…
>>690 いや、瞳子に限らず、あの年頃の女の子は、おめかけさんの子という
だけで不潔だと感じ、嫌悪を抱くでしょう。
でも社交界に通じてるならギンナンをストーキングする必要はないのか
ウーン
祐巳より少し高いぐらいじゃなかった?
長身ではないでしょ
>>694 令さまほどではないが、女性の中では高いほうなのでは?
160半ば〜後半ぐらい
ちなみに令さまは170前半でデフォルトかな?
>>695 いつの時代だと小(ry
でもリリアンだしな・・・
それ以前に非嫡出子だと入れない可能性高そうだ
ひびき先生のイラストはあまりあてにならないけど、
いちおう今野先生がチェックしていることを考えれば、
無印のダンスシーンなどからも祥子さまはかなり長身だと
言えるでしょう。
>>699 私立は有力者の子どもであれば、妾腹だろうが入れるよ。
夏休み明けに出てきたところからして、祐巳に関心を持ったきっかけは
夏休み中かな
で、次の巻はいつ出るの?
令さまほど身長差が無いこと考えれば
160前半ぐらいなんじゃ
1巻でタイを直してるのを基準にするなら祥子様はかなり高いかと
まぁ志摩子さんが整形されたように最初のイラストはあてにならんからなぁw
>>698 慎重論争が今まで何度か起きているけど、
祥子さまは長身で異義は出ていないよね?
チビの祥子さまなんて想像できん。
>>695 自分が責められることを分かってても陰口を拒否するくらいだから、
思ってても態度には出さないと思うということれす
可南子の性格への嫌悪にそれが上乗せされて敵愾心を持つことは
あるかもしれないけど、直接の引き金にはならないのではないかと
平均より少し上ぐらいは長身だとは思わない。
>>702 原稿はもうできてるような気がする、内容的には続きものになるだろうし
夢の宮とか挟まないなら小説と時期あわせて10月でどでしょう
>>707 え。ミルクホールのシーンで、薔薇の館の気が悪いというとこで、
はっきり可南子の名前だしてるじゃん。
瞳子は陰口を拒否するタイプではないと思われ。
>>665 島原の乱の総大将は
最初が板倉重昌(京都所司代)
2人目が松平信綱(老中)
小笠原は関係なさそう。
>>710 >小説と時期あわせて10月でどでしょう
ありそうね。期待したいな。
>>695 それ、広く知られていることだと仮定しちゃっていいのか
人の口に戸は立てられんが、祐巳以外のメンバーなら耳にはいってってもおかしくないのでは
>>711 そのシーンでは躊躇してたから、祐巳の誤解を解くためだと思ったの
あと、あれだ、気をつけてくれというメッセージも含めてたかなと
>>714 瞳子は得意の盗み聞きで、可南子が小笠原家のおめかけさんの子だと
知ったのでしょう。
親せきなんだし。
でも、親せきの恥だから、言いふらすことはないと思いますが。
>>715 本人がいないところでいってるんだから、陰口ですよ。
その書き方はわざとか?
>>718 可南子のことを祐巳にあえて言おうとはしてなかったしね
うう、そろそろ寝ますぅ。
・・・って書いて思い出したけど、瞳子は最近ぶりっこ口調しませんね。
むしろ祐巳がミルクホールのシーンでしているW
では、おやすみなさい。
>>718 それだと柏木や祥子が知らないのは不自然だな
>>722 ぶりっ子する相手がいないからでは?
祐巳には死んでもしそうにないし。
>>723 盗み聞きだから、柏木や祥子には言わんでしょう。
ところで、今日いたのは例の人なのか?
瞳子は市原悦子並の聞き耳能力の持ち主と再確認w
善い話のタネだったじゃないか
ではおやすみ
例の人ってなに?
笙子の中の人
最後あたりそんな気がしてきてさ
>732
レスども。中の人も大変だな、と。
学ラン着てるパンダの中の人も大変そうだ。
アレは暑そうだ。冬だって暑かったのに、
その上重い(TДT)
先に着てたのが知り合いで、しかも男と意識せずに済む相手であったのは
不幸中の幸いか。
あとから祥子様がマーキングし直すんだよw
パンダ探偵事件簿・ペロペロキャンディー殺人事件が読んでみたい。
略してパンペロか…
いや、なんでもないんだ気にしないでくれ
小笠原家の漢は好色。
祥子様は男嫌いで父親にいい感情を持っていないが、好きである。
可南子曰く、「男なんかを庇われるのですか、祐巳様も」
可南子は大の男嫌いの父親嫌い。
可南子、祥子を避ける。
個人的な憶測・可南子は本性を見せる前に異母妹・祥子様と会ってたのではないか。
父親を批判する可南子に対して祥子は父親を擁護することを言ったのではないか。
おはよう。
いろいろ無理あるね、想像としては面白いけど。
思い込み激しい可南子が、異母姉の祥子の「妹」として登場した祐巳を崇拝するのってよほどの理由がいるんじゃない?
小笠原の血ってだけじゃないでしょ、あの崇拝ぶりだと。
近づきたくない人のすぐ側にいる相手にわざわざ寄ってくんだし、
私は単に祐巳にとって特別な相手だから、それをみたくなくて避けてるんだと思った。
祥子以外でも、祐巳をただの生徒にしてしまうだろうから、
祥子は異母妹に突然会って、普段通りに振舞えるほど器用な人間?
前から知ってたとしても、名前だされて無反応はおかしい。
父親の女性問題について寛大でも受け入れてるわけでもないんじゃないの、
擁護するかな?
それとそういう立場だとどれぐらい父親を父親としてみているかも微妙だよね、
そこらは一概にはいえないけど。
うわっトリップ付けちゃったよ
可南子異母妹説にいたる妄想
・祥子が知らなそうなのはお姫様ゆえまわりが言わなかった(その気性ゆえ)
・可南子は祥子を避けているふしがある
・祐巳に執着するのは全てを持っているであろう祥子から大切なものを
せめて一つでも得ようとしたいからかも(加えてほんまもんのレズかもしれんが)
可南子が祐巳に云った
「〜略〜非の打ち所のない完璧な姉が身近にいたら
徹底的にいじめるか
白旗を上げて下僕になるか
存在自体を無かったことにして無視するか
それくらいしか自分を守りきることができませんもの」
は自分にも言い聞かせてる言葉かもしれない
柏木は妾の子の存在自体は知ってそう
でも事情が事情だから深く知ろうとはしなかったのかもしれない
(なんだかんだいって柏木はそれ位の分別はありそう だから容姿についても知らない)
故に可南子とは結びつかなかったのかもしれない
妄想 終わり
とりあえず可南子のイラスト出せ。それで判断する。
愛人の子がリリアンに入学するのは無理だろう。
可南子の顔についての記述が一切ないのは伏線なので。
見れば禿しくネタバレなんだと。
祥子さまから取ろうとはしてないようだが
>>749 747ではないけど、編入生では無さそうだから
幼稚園とか、初等部の受験だと非嫡出が差別される可能性はある
親の仲を聞かれたりもするし、ムカつくことではあるがな
中等部だったら知らん
お嬢様学園だし
面接とか厳しいのではなかった?
・身長179cm
・出会いを覚えてない
・顔についての記述ゼロ
・「髪が異様に長い」→「そういう祥子も長い」
・男嫌い
・最初は細い糸でもいい
・かつては祐巳も祥子の「外側」の姿に惹かれた
・妹について考えるきっかけ
だが有力者(=小笠原父)の後押しがあるかもしれんな
そこまでして入れる理由がわからん
お嬢様学校はリリアンだけじゃないし、外聞悪すぎ
妾の子だとちょっとヘビィ過ぎないか?
マリみて世界の価値観のバランスから言ってどうよ?
と書いたが、百合にオカマにホモにレズに愛人…
今更妾くらいどうってことなかったか。
そうか?愛人(可南子母)のプライドでわざわざ本妻の娘のいる
リリアンに入れさせたのかもしれんよ。
>>756 愛人は直接話に関わってこないけど
同じ学校の異母妹はちょっと生々しすぎるよ
今さら外聞を気にしそうな小笠原父ではないような。
ここ読んで緒雪先生がシミュレートしてそう。
「そうきたか、ではこう変更するか」みたいな。
こうして話はどんどん複雑に。
まあとにかく可南子のイラストを出せってことだ。それで決着がつく。
それはない
そうだね、可南子の見た目について記述ゼロはあからさまにあやすぃ
小笠原父も可南子の両親もキャラ見えないしな
がんがって妄想してくれ、その方がスレが面白い
可南子聖さま化
ところで、可南子が妾腹って話はどういった根拠からなんだ?
なんか蓉子さまの異母妹とかから派生してるみたいだけど
妄想=萌え
妄想のできないマリみてなんて!
>>214の書き込み方が笙子の香具師みたいで素直に肯けないんだが
今思い出したんだけど祥子さまって母親似だよな
全く関係なくたって祥子と似てるんだ!そうだろ!?そうだといってくれ
なんでやねん。
そのほうが萌えるからw
じゃあ許したる。
おとといは聖さま化で昨日は妾の子か…
可南子って激しく妄想できるキャラではあるな。
過去ログ読むのが楽しいのは確か。
すると今日は何になる
どうでもいいがお団子でガクランの由乃さんがみたかった・・・
遅レスですが、藤堂家は九州とは関係ないですよ。
あと、小笠原家は島原の乱の際、鎮圧に参加してます。
宮本武蔵も客分として小笠原勢の一員でしたし。
武蔵の養子伊織が小笠原家に仕えていたので。
伊織は後に小笠原家の家老になってます。
武蔵はその晩年を細川家の食客として過ごしました。
小笠原家と細川家って、共に武蔵との縁が深い家でもありますね。
ひっつめ髪でガクランの凛々しい祥子さまが見たい。
令さまだと違和感なさすぎでつまらんな。
うーん、あらゆる方面から祥子と可南子の関係(妾の子?)を
示唆する情報が。つか深読みっておもろいな。
ま、今年は武蔵イヤーだしな
緒雪たんこそ剣豪ファンなのでは?
ありそうな悪寒。
つーか、由乃は今野さんのそういう部分(時代小説ファン)の分身じゃないの。
山百合会幹部の姓は大抵、歴史上の人物から持ってきたように思えるしねぇ……
佐藤だけは多すぎて特定できないけどw
義経に仕えた佐藤兄弟?
緒雪たん、推理小説も好きそうに思われ
>>784 そうなの?そうなの?例えばどんな感じ?
主要メンバーだけでもいいから詳しい人教えてー。
水野とか福沢とかは?
推理小説だとどのへんだろう。アリスってやっぱ有栖川有栖とか?
明智とかはメジャー過ぎてつまらんが、やっぱ本格の方だろうな。
>>786 水野は徳川家康の母の実家水野家(有名人としては天保の改革の老中水野忠邦とか)
鳥居は徳川家の家臣鳥居家(家康の幼なじみで伏見城で戦死した鳥居元忠とか)
支倉は伊達家の家臣で欧州への使者となった支倉常長。
小笠原は武家礼儀の小笠原流で有名な小笠原家。
島津は薩摩藩の島津家。
藤堂は伊賀上野の藤堂家(初代高虎が有名)。
福沢は福沢諭吉でしょ(だから祐麒のあだ名がユキチなわけで)
薩摩の島津と言えば、先手必勝の示現流
松平、細川・・
へえぇ、すごいなあ。
だからみんな「細川」に反応してたんだ。
なんか純粋にウロコ。って知らなかったのは私くらいか…
ありがとう。。
鳥居つーたら、妖怪と呼ばれた南町奉行鳥居よーぞー(字が出ない)だろ。
ちなみによーぞーのライバルが北町奉行遠山金四郎(金さん)で、
水野忠邦は二人の上司にあたる。
〜今野緒雪 54〜
>>792 出るぞ、「耀蔵(ようぞう)」
辞書の鍛え方が足りんなw
○ネタバレ解禁について
1.発売日の24時をもってメール欄でのネタバレを解禁
2.翌日24時をもって正式にネタバレ解禁
発売日の24時までのネタバレ発言はこちらへ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1057127396/ ○次スレ移行時期について
800前後から次スレテンプレを準備し、900を踏んだ人が新スレを立てましょう。
ただし、トリップのない人にはスレ立ての権利を認めません。
その場合、900以降で最初のトリップつきの人に権利が移ります。
なお、次スレが立つまでスレ立て候補以外の方はレスを控えましょう。
○SS投下について
900以降、次スレが立ってから投下する事を推奨しますが、
それ以前に投下したい場合、メール欄に「ss sage」と半角で入れましょう。
SSを見たくない人は、2chブラウザで「mailto:ss」をNGWordに登録しましょう。
○今野先生の作品(コバルト文庫)
「マリア様がみてる」 「スリピッシュ!」 「夢の宮」 「異邦のかけら サカナの天」
○文庫本未収録作品
「夏のおとぎ」(コバルト・1993年8月号)
「ルチカとオオカミ」(コバルト・1993年10月号)
「ヴァレンタインゲーム」(コバルト・2002年2月号)
「マリア様がみてる ショコラとポートレート」(コバルト・2003年2月号)
「マリア様がみてる 羊が一匹さく越えて」(コバルト・2003年4月号)
○過去ログ倉庫
http://page.freett.com/marimite/ ○2ch マリみて関連スレッド
http://dempa.2ch.net/prj/page/marimite/
さすがに蟹名は無理?言葉遊びの範疇かな?(鵜沢と同じく)
>>797 蟹名は調べまくったんだけど、とうとう引っかかってこなかった。
鵜沢は調べてないけど、一発で変換可能なので、調べれば、何か引っかかるかも。
能楽師に鵜沢っているな。
今野先生が意識したかどうかはわからんが。
久保とか加東とか山口は普通っぽいよね
>>801 うん。だから、歴史上の有名な姓って、山百合会幹部限定と思われ。
となると、松平と細川も怪しい……
真剣に乃梨子の苗字が思い出せませんw
影薄いんだろうか
二条ですお姉さま…
笙子の姓は、と……
内藤か。
徳川家の家臣でいたな、内藤って。
新宿って地名、昔は「内藤新宿」が正式で、内藤家の屋敷があったとこなんだよな。
二条家は五摂家(摂政関白を出せる家柄)の一つだな。
ちなみに、近衛、一条、二条、九条、鷹司の五家。
乃梨子だけが公家で、祐巳は比較的新しい(幕末以降)人物か。
やはり元主役と現主役は別格?
怪しいね。二人とも山百合会入り?じゃあ笙子はどうなんだろう。
藤堂高虎は志摩子さんにふさわしくない!
機を見るに敏な裏切り者というイメージがある。
新撰組の藤堂平助がいいなぁ。
藤堂平助だって裏切り者として粛清されちゃったじゃん。
もちろん、近藤勇とか土方歳三から見ての「裏切り」なんだけど。
福沢は中津藩から幕臣だっけか、小笠原は旗本あたりにいそう。水野は家康の母の
実家。
武嶋や築山って何かありそう!
オレの予想では、次巻で可南子が原因でトラブル発生。
男嫌いの可南子は「身体は男だけど、心は女」のアリスと出会って更正(?)する。
一方、そのトラブルを祐巳はドリルの助けで切り抜ける。
で、ドリルが祐巳の妹となる、と。
こんな展開を予想してる。
名前の選び方に何らかの法則性はないの?
ないか。
>>811 大名にいるよ、小笠原。
細川家が小倉から熊本へ転封になった際、代わりに小倉の領主となったのが小笠原家。
>>812 築山は家康の最初の正妻、築山殿からかもしれない……
お ま い ら 深 読 み の し す ぎ
深 読 み は 楽 し い
深読みし過ぎだとわかっていてやってるなら問題ないのでは
深 読 み 厨 、 必 死 だ な
>>810 あれは逃すつもりが失敗しちゃったんじゃないか・・・
なんか殺伐してきたな
そろそろ仲間に加われない
知識を持ち合わせない無能君が荒らし始めました
神が試練をお与えになっているのです。
しっかりと無視して差し上げましょう。
歴史厨カエレ!(・∀・)
>>820 「燃えよ剣」読んでるねw
でも、あの作品の説に従うとしても、藤堂平助を逃がそうとしたのは、
永倉新八の個人的好意であって、新撰組の総意じゃないでしょ。
だから、祐巳の妹はドリルなんだって。
さつさつ発売前までは「瞳子は祐巳と由乃どっちの妹になるんだろう」で
発売後は可南子対瞳子の争いになっとる
上手い具合に移行するもんだ
笙子の立場は?
良い子ちゃんキャラより
一癖も二癖もありそうな可南子or瞳子が 祐巳の妹に相応しい
笙子は・・・インパクトがイマイチ。
可南子でも瞳子でもいいけどあぶれた方が由乃の妹になるってのは勘弁
志摩子タマ (;´Д`)ハアハア
乃梨子タン (;´Д`)ハアハア
祥子タマ (;´Д`)ハアハア
祐巳タン (;´Д`)ハアハア
可南子 (゚Д゚)ハァ?
あぶれた方は、
漏れがタイの臓器売買のブローカーに売りとばしておくよ。
お待ちなさい祐巳タイから腸がはみ出していてよ
>>556 ありがとう、わかってくれて。
「誰か−STRANGER」(ここはグリーンウッド1巻)
これだけは何となくわかる
「せーのっ
ごきげんよう」
の中にはいなかったんだろうな。>可南子
可南子の部屋には蔦子さんから買った祐巳の写真が机に飾ってあるはず
>>838 自分はもうちとシャープな感じだと思ってた
てか、漢字が違ってる…
いや変換し辛いけどさ
>>841 838のは別作品の同名のキャラのリリアンコスプレ。可南子ではないので注意。
アリス描いてる人は多いが、可南子はまだ一箇所だけだな。
むしろ祭壇を作って写真を祀る
瞳子の山百合会入会の野望はまだ潰えてはいまい。
その割にアクションが無い・・・どころか祐巳の遊びにこい、というお誘いを
固辞する理由が良くわからん。
なんとなく距離を測りかねている感じ?
>>祐巳の遊びにこい、というお誘いを固辞する理由が良くわからん。
可南子と顔を合わせたくないからでしょ。
> なんとなく距離を測りかねている感じ?
俺もそんな感じだと思う、祐巳に玩具にされてる風でもあるし
可南子のツラ見たくないからといって、
祥子さまに会いに行かないというのも、
逃げうってるようで瞳子らしくないんよな…
何か裏があるんだろうけど
>祐巳に玩具にされてる風
(*´Д`*)ハアハア
瞳子→可南子→祐巳
という風にマークしているんだよw
可南子には安易に背中を見せられないのです
>>849 実際、逃げてるんじゃないの?
可南子を見てると、
自分のある一面を見せられるような気がするんじゃないのかな、瞳子は。
顔が分からないって言えば、栞の時もイラストなかったよなぁ。
あとでひびき先生がネットで載せてたけど。
>849-852
「逃げ」というより、距離を置いて成り行きを見守ってるというか・・。
可南子が居付いちゃうようなら、薔薇の館とも縁切れと割り切って
いるのでは?そんなことはないと信じてるが、自分が口出しして
追い出すのはフェアじゃないと思ってるとかね。
もう読む気しないよ。同じことのくり返しばっかり言ってて。
さつさつの最後、パラソルの10ページラスト3行を思い出した。
瞳はお姉さまを追い、耳はお姉さまの声を探し、
唇はお姉さまに捧げる言葉を発する喜びに震えた。
ってところ。でもパンダ(w
さつさつとしてきますた
撮撮
>855
マリみてのことか、このスレのことか、どれか特定のレスのことか知らないが
わざわざそんなこと書き込まなくても好きにすりゃあいいだろうに…。
>>860 吐き出してすっきりしたいんだよ。
そしてもれなく反論レス貰ってストレス倍増。
マゾかもしれない。
反論スレ貰って快感倍増w
×反論スレ
○反論レス
今日も人が多いなぁ。
ジサクジエンで多いように見せかけてるだけ
>864
昼夜兼行でごくろうさまです。まあ俺もなんだけど。深夜は来ないけどね。
トリップ付けてのご登場ということは、今回は900狙うの?
2ちゃんねるにおける自作自演、その本質は正義だが機能は悪である
今、ここにいるの、オレを含めて2人だけ?
それじゃわかんないんだってw
あらあら、そろそろ900ですわね、お姉さま方
5人くらいはいそうだな
銀杏、くさっ!
ID制を導入したら途端に人がいなくなりそうな予感。
それにしても可南子はすごいな。
新キャラのくせして、いきなり祐巳コネクションを
ほとんど引きずり出すことに成功している。
第一ラウンド、蔦子さん。第二ラウンド、元白薔薇アンドギンナン王子のツープラトン。
最終ラウンド、激情の紅薔薇さま。と彼女の偉業は計り知れない。
本当に人が少ないなら、話題がループする事もないと思うけど
四六時中張り付いてる855みたいな人間には
繰り返しネタにしか思えないんだろうけどね :-P
>聖 ◆qhSeI/Jekg
>:銀杏姫 ◆GiNNanl4Ic :
あんたたちなんの仕事してるの?
祐巳と由乃と七三眼鏡にミータンゴロンタ
がみんな並んで輪になって、
その外側を
瞳子、可南子、美幸、敦子、恭子、笙子が
「マリア様の心」の歌に合わせてぐるぐる回るんだ
で、曲が止まったときに目の前にいた人がお姉さま
>>878 それじゃ何か、ゴロンタの妹になった1年生は悲惨だ罠(w
>>866 遅レススマソ。
今日は狙わないよ。まだ二日くらいしか経ってないから。
みんな飯食ったのか?
>>826 実はちゃんと読んでない。永倉新八の浪士文久報國記事から
すまん流れ止めたか?
>>885 あ、そっちの方が元ネタだったんだな……
今回の900取り合戦、いまいち盛り上がらんな
なぜか「燃えよ剣」は読んでないんだよ、時々思い出して本屋見ても上巻だけねーしw
永倉の手記は見つかったときニュースになったからなんとなく
こんな話題のまま900いったら・・・
しかし移行しても停滞したままだろう
寸止め?
891 :
イラストに騙された名無しさん:03/07/04 12:20
あげ
さげ
ってメール欄に書いても(ry
実は可南子のイラストはあったのです。
ところが、ひびき先生はキャラの描き分けが苦手なので、
髪が長くて背の高いキャラのイラストはすべて祥子さまに見えてしまった。
だから没になりました。
だから、表紙の髪の長い方が可南子だって。
祐巳みたいな髪型してるのは、女装したアリス。
>>893 893オメー(w
確かに祥子さまとの描き分けは難しいだろうなぁ。
あとりえ雅の妄想絵でも背が高いくらいしか描き分けできとらんし。
ええい、そろそろ900ですよ
900
900ですわ
ごめんなさい。スレ立て制限にかかってしまいましたわ。
次のトリップ付きのお姉さま、お願いしますわ。
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: | 必死でしょこのスレの自作自演厨
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
/ `ヽ、
三戦板で相手されないのは解ったからさ、今日もくんなよ
あと、もったいぶって歴史知識広げてるけど、
知ってる側から眺めてるとかなりピエロだよ
たいしてマイナーな事でもないのにな
ちょっとやってみる
ダメだ規制かかってる次の人頼む
ほいじゃ逝ってみる
>>904 三戦板?からここまで煽りに来てるのか
ご苦労さん
俺は教科書程度のことしか知らんよ、単に地元だから興味持つだけで
と釣られてみる。
推理小説同好会、人違いしなくてもヤバイんじゃないかな。
むしろ祐巳を誘拐してラッキーだったね。
はぁ〜、やっとネットに繋げた・・・・
前スレ全然読んでないのにもうDAT落ちかYO!
過去ログ倉庫にもないし、あまりの速さに倉庫の中の人も取り逃した?
新キャラ可南子は・・・・電波キター!って感じ(w
瞳子が祐巳の妹になっても、電波よりはマシと思わせる戦術なのか?
祐×瞳って巻が進むごとにフラグが立っていってるしな〜
でも、可南子が祐巳の妹になったら・・・・
そして、祐巳とユキチが一緒に居るのを見たら・・・・
「お姉さま、どいてっ!! そいつ殺せないっ!!!」
と、某ラ○ナロクオ○ラインに棲息していた電波女の二の舞になりそうなヨカーン(w
読んでて知性のなさに可哀想になってくる文章だな(ρ_;)
電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波
電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波
電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波
電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波
電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波電波
電っっっっッっっっっっっっっ波ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
>>914 多分面子が潰れるとかなんとかで、
恥を外に晒さない為なぁなぁで終わらせるってとこじゃない
現実でやったら後でどんな目にあうか・・・
強烈な瞳子派だな
今回ギャグに走りまくってたからラストの祐巳と祥子さまもアメリカB級映画みたいなノリで読んでた
奇天烈の間違いです。
俺はウフフアハハで花が散ってたよ
パンダだけど
銀杏はユキチ(アリス)捕獲作戦を知っていたのだろうか
>>924 知らないんじゃない
知ってたらもっとエレガントな作戦を思いついただろう
それともやっぱりただのギンナンなのだろうか
知らなかったからあんなに激怒したんでそ
>>915 ここでROのその話しても知らん香具師多いんじゃない?
確かに可南子ならやってくれそうなオーラが漂ってるけどw
>>893,895
可南子を、白髪か、トーン髪にすれば平気
>>924 ギンナン王子が知っていたなら、
なんというか・・・こう・・・もっとスマートなやり方で、
つまり「ぼぅいず らう゛」な方法を取っただろう。
930 :
イラストに騙された名無しさん:03/07/04 14:58
亀話題。
祥子さまの身長は明示されてない。しかし体重50キロがネタになってるw。
170台だな
ひびきさんの絵が下手くそを今更掘り返してもしかたなかろう。
卒業した学校の部活のために、
着ぐるみでパフォ−マンスしてまわるなんてなんていい奴なんだ柏木。
その間に現役生がやってることがあれじゃ、そりゃ怒るだろ。
当てにならないOB連中を持つ身には、羨ましいよ柏木先輩。
ああいう香具師はS県月宮とかも素直には楽しめないんだろうか。
いちいち細かい矛盾とか指摘して悦に入ってそうだ。
>>933 男で177a58`って香具師がいるから、女性で
170a台50`前後はそれほど珍しくないのでは?
早朝〜昼間にかけての深読み進行は、読んでて楽しかったけど
漏れが設定厨だからかも知れないが
登場人物の苗字がどことなくそれっぽかったから、
元ネタがわかってスキーリしたよ
骨格とか肉のつきかたなどで男女の違いはあるだろうけど
170以上で50キロはガリガリだろ。
祥子さまの豊かなお胸が何グラムになるかがポイントか。
いや、何キロか。
そういえば、通常の話題も前スレで埋まるまでやることになったの?
次スレあるんだし、最近の速さを考えると、移行したほうがいいような気も。
設定厨というよりはモトネタ厨がおにあいかと
>>937 う〜ん、そうかなぁ、やっぱり
女性は脂肪が多いから多少は軽いと思うんだけど
「お胸が豊か」なんて無印で言ってたし。
んじゃ移行しますか。
元ネタから派生して、今後の展開を妄想してたし、
可南子キモイ、瞳子ウザイの連呼よりは読んで楽しいかな
>>939 たしかに。新スレは閑古鳥が鳴いているw
900以降の話題っつーかネタって、主観だけど
ちょっと本筋から逸れているかなと思ったからそのままレスしてた
移行したほうがスムーズかな?
>>940 この属性ってリンクすることが多い気がw
アリス、UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
モトネタ厨は盗作厨を兼ねてる事があるからやだ。
今回のは設定厨でいいと思う。
まったく関係ない話ならともかく、前スレのような面白い考察みたいのだったら
次スレにもっていった方がいいかも。
話の流れもスムーズになるし。
ただ今の身長考察(?)になると…。うーん、ビミョー。
まぁ、でも荒れそうな気配もないし、大丈夫かなとも。
じゃあ、鮫の話をしようぜー
聖さま、柏木、可南子、アリスに囲まれる祐巳を想像してみた
……ガンガレ、祐巳ちゃん!
鮫とマリみてに何の関係が?
>>950 何故だw
鮫の歯は抜けてもすぐに生えてくるとかゲーセンあらしには鮫のDNAが
混じってるちゃうんかとかそーゆうことか
って前スレ何はなしてたの?
新宿鮫〜聖編〜
>>955 それって藤枝が設定厨ってこといいたいの?(爆
>955 誰の絵だか知らんが、シゴトがはやいな
>>955 でかっ
3人の誰がお姉さまで誰が妹か突っ込みたくなる…
>>955 右の人が榊さんで、真中がちよちゃん?
左の人はメガネを外したヨミかぁ。
祥子さまが170オーバーってのは想像しにくい…
脳内では168くらいなんだけど
令、聖、祥子(高い順)ってイメージ
俺のイメージだと祥子様の高さに比例して
旧薔薇様達の身長も伸びてしまうのですが
宝塚じゃないんだから、あんまあげなくてもw
>>963 前三薔薇さまは170〜164センチくらいのイメージがあるな
威厳のせいか?
つーか高すぎる?
可南子>令>聖>景>祥子>蓉子>江利子
あくまでも個人的なイメージ。
令173cm 聖170cm 祥子165cm
聖さまと祥子の間に江利子さまと蓉子さまが入る感じ。
祐巳・由乃・志摩子・乃梨子が微妙なんだよな。
どんぐりなんだろうけど順番がイマイチよくわからない。
ドリルはもちろんそれより下。
>>965 うん、だいたいこんなカンジかな
聖、景、祥子、蓉子はほとんど差がないくらい
祥子ってそんなに高いのか…
聖さまよりは小さいような気がしてたんだけど。
>>966 令ちゃんと聖さまはそれに賛成。でも祥子さまは168くらいはありそうな予感、いや妄想。
どうしても前薔薇さまは大きく感じてしまうのよ…
誰かいとしき後の表紙見られる人、報告きぼん。
前薔薇の背の順番は?
>>966 志摩子さんは聖さまとのエピソードで挿絵とか身長の対比の記述が
なかったっけ?あればだいたいのイメージが掴めるんだけどな
で、乃梨子もなんとなく推測できるかと
乃梨子はロザリオ授受イベントの挿絵から<志摩子だったはず。
蓉子様がめっちゃチビッコだったらおもろかったのになぁw
江利子さまはぬぼーっとデカイかちんくしゃの両極端がいいな
でも、本人のキャラクターから推測するに高くも無く低くも無くなのかも
>>969 まあ確かに祐巳との対比(感)を考えると
168あってもおかしくないかもね。けっこう高いけど168。
ヒール履くとかなりでかいよ。まじで。
ひびきセンセーを避難するつもりはないが、
イラストはあまりあてにならない
コバルトで対比図描いちゃえばいいのに
数値ナシでもいいから
いとしき〜の記念写真イラスト見ると、祥子さまは背高い。
付け足し
静さま168cm
聖さまとのキスシーン見てこのくらいかなと思った。
(聖さま170cm説前提で)
やっぱ可南子は極端にデカいな・・・
「マリア様がみてる 公式設定資料集」の発売をきぼんぬ!
あるいは、アニメ化時に身長差も明らかになるかな。
スポーツ全国優勝のようなとは縁のなさそうなリリアン学園において
身長179cmは相当目立つ存在だと思うのだが、
最初にあったの→入学式 これで決まりのようなw
可南子のリングネームは
「エベレスト可南子」に決まりました
>>979 個人的にはロサ・カニーナはそれほど高くない気がしてた
最大でも160cmちょっと
性格はサパーリしてるけど、外見は女の子らしいかんじがするので
>>982 それだと、おメダイかけるときに話題になっているような(w
で、やっぱりバレー部やバスケ部からの勧誘はしつこくありそう?
>>983 「都庁」がいいw
令さまと並んでツインタワー完成!
性格がああじゃなきゃバスケ部のお手伝いしてそう、可南子
地区大会レベルなら可南子をゴール下に待機させといて、彼女にボールを
集中させれば楽々勝てそうだな。
>>974 ありがと!
これ見ると聖さまはちょっと前屈みで蓉子さまにくっついて
同じくらいなんだよね。で、江利子さまが蓉子さまより若干小さいかな。
だから聖さま>蓉子さま>江利子さまか。
>>986 都庁は日光月光だ。
祐巳ちゃんが命名しとる。
女179ははんぱなくでかいな、集会だのなんだのでも頭一つ抜けてるぞ。
移行してからなら言える
花寺生徒会結構好きだった。小林以外
美冬さんと並んで立って欲しい
高校女子の平均身長が158〜159くらいだっけ。
そーすると160後半でもだいぶ大きいね。
>>990 あ、そうか
じゃあ可南子たんは東京タワー、もしくは「サンシャイン」で
そろそろ1000可南子?
日光月光みたく可南子の制服も特注サイズ?
以上、可南子スレでしたー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。