1 :
イラストに騙された名無しさん:
さっそくだけどカイダインの内容を俺にわかるように説明してくれ。
読んでもさっぱり。
>>1 おつかれ〜
これで、日下部氏も一国一城の主、おめでとうございます
これでリシャックやショク・ワン、ドアーテやカイアンパクのゲームデータを遠慮なくかける。
カイ・ダインてのはブレイド世界の終わりへと繋がる争いの前哨戦、
てことだったんじゃないのかな。
ただ前哨戦とはいえ、全てを知ってる工呪会はおろか帝国すら(しかもムーンを投入してまで!)
協力してくれるくらい重大なものだったようだけど。
クタ・ウルナやポチはカイ・ダインへ至る道の“守護者”ってだけ。
で、結局ズィエンはどの八の聖刻のコピーなの?
>>6 「白に関係がある」とされてるだけで、実際のところは不明。
仮に八の聖刻のコピーだとしたら、王や女王は有り得ないから
白の騎士あたりじゃないかな。
実際の所は白側の従者のコピーだと思う。
>>7 白の騎士ってSFC版で出てきたでてきたやつ?
>>6 さぁ……?
まだ登場していないどれかだとは思うが。
ズィエンの話は、『西のガヴディ』というシリーズ物だという事なので
千葉・日下部両氏、または他の人に書いて欲しいね。
というか、両氏以外の誰かにお願いしたい。もう延期ばかりする作者にはウンザリだ……
ここはラノベ板です。
日下部の書いたラノベについて語るのは結構ですが、
ワースブレイドのルールだのゲームデータだのは、
卓ゲー板でやってください。
設定レベルなら問題ないです。
>>8そう。
八の聖刻の一つにして、「白き王」に従う「白き騎士」
その名は《バルチサス》
正直、これが正式に扱われてるのかは疑問だが……
>>10 遠征ご苦労様。
まあ、数値データずらずら並べられるのはワタシも勘弁だけど、
仮面/機体レベルや、データと一緒に載ってる解説載せるのはOKかなぁ。
ズィエンの話は確かに出してほしいねぇ
話は変わるがカグラキールンがらみの話ってなんかの媒体にのったことってありますか?
神楽キールンってーと、操者は血統制なのに血が絶えちゃったので
乗る人がいない古操兵だっけ?
どうなんだろ。個人的には、ゲーム中にプレイヤーが乗ることのできる
オフィシャル最上位機体として設定されたものと認識してます。
>7
いや、以前日下部氏が
ズィエン・マル・ゾーラは「八の力」≒「八の聖刻」のコピーって語ってたよ。
本人のサイトでね。
もしかすると、白側の騎士だの王だのの複製ってわけじゃなくて、
真・聖刻の複製品を組み込んだ機体ってことなのかな?
そーするとズィーダルと戦ったときに瞬間的に修復されたのも納得できるかも。
>13
カグラ・キールンは西方EX2と操兵EXのわずかな記述のみだったと
思う。少なくとも、リプレイやシナリオに登場したことはない。
四操兵を除くと、西方で聖刻器の剣持ってるのはギルダル、ズィエンと
カグラだけなんだよな。何かいろいろ設定あるんだと思うが・・・
まあ、「強いの用意したんで好きに使って下さい」くらいのもんかも
しれんけどね。
>>15 本家八の聖刻が割としょんぼりな状況になってるから
どれのコピーでもまぁいいやと言ってみる
あの辺のパワーキャラは暗黒の月に持ってかれる運命だろうし
昔のごつごつしてたころの聖刻ならコピーと言われても燃えたんだけどねぇ
( ゚Д゚)ヒョエー一日でスレが分割してら。
分割談義に参加したかったよヽ(`Д´)ノウワァァァン
>>15 ズィエンってブレイドを構想を練ったときの西のガウディって1092の
西方版の主役機だったらしいから、それこそ八の聖刻だったのかもね。
王、女王、騎士に次ぐ第四の白ってことじゃないの?イラストもあるんだし。
×それこそ八の聖刻だったのかもね。
〇それこそ当初は八の聖刻だったのかもね。
つまりオリジナルズィエンが第四の白
カイダインでガウディが出てきたときの内輪受けが気持ち悪い。
>22
内輪受けなんてしてたっけ・・・つか、ガウディ出てたっけ?
マナリアードがチョロチョロとうざかったのは覚えてるんだが。
まだ家にあるはずだから探してみるかな・・・。
ほんの数行のせりふに反応できる
>>22に惚れる
まぁ、設定側の人間がプレイしてるんでまぁしかたないかと
メーア・ソードの福地イラストっていつ発表されるんだろ?
>>22 真面目ぶってるガウディの幻影を見て「あれ、ガウディこんなヤツだっけ?」
みたいなこと言うとこだっけ? まあ、あれは仕方ないよ。
>>25 遥かなるカイダインで既に公開されてるけどこれの小説化は微妙だろうから、
小説での正式登場はマスガンの関わった話(カイ・ダインのあと)のとこに
なるんじゃないかな。だから発表はその巻末。
たぶん今の東方編終わったあと……かな?
神宮寺の絵のせいか、カイダインってすげえダサい連中が頭悪げな
行動してたって印象しかないな・・・。今時の富士見ファンタジア系
みたいなお美形キャラ目白押しってのもワースには合わんと思うが、
もう少しキャラデザ何とかならんかったんだろうか。
あれは神宮寺氏のせいじゃなくてプレイヤーのせいでは……
ある意味神宮寺氏はPCを描ききったといえるよ
カイ・ダインにはマルツを4本腕にしたような操兵が出てきてたよな。
あれが原型機クライン・クラーラなんだろうか。
>>28 同感。アイドルオタクの練法師とか殺戮マニアとか操兵マニアとか
変な奴しかいなかったからな。
神宮寺氏RPGとしてのブレイドにはよく合うんだよなぁ
32 :
イラストに騙された名無しさん:03/06/17 22:59
そうかぁ
まあ好みには個人差があるしな。
ブレイドでの神宮寺の仕事ってカイダインと東方の風以外にあったか?
>34
操兵EXで、各国騎士団メンバーの挿絵描いてたよ。
操兵EXは個人的に悪くなかった。
投票してきました。
この組み合わせなら勝算あり!
カイダインていうと、「セミーっ!!」の印象がでかい(笑)
あとは、帝国の大僧正(?)のマルガル様がムーン従えて出てきたりとか。
でもマルガル様っていったい歳いくつな(ry
ラノベ最萌トーナメントからこっちに見に来て、
「セミーーーっ!!」
に目頭が熱くなりますた(笑)
みんなやっぱり覚えてるのね。
「アイドルーっ!」も好きだった、っていうか、
あのメンバーどうみても人格破綻者多すぎ
ソドモンのアイドル皿ーるを年増呼ばわりだもんなぁ。
Σ(゜Д゜)ってことはサラールの年知ってんのかよ
久々にカイダインのムックを見たが、サラールってエアマスターみたいな
体型してるのな・・・。
トーナメント一回戦勝ち抜き〜
さあ皆さんご一緒に!
「セミーーっ!!」
次の相手は伊達将範か栗本薫……
こりゃ無理だ
スレの流れを全く無視して、しかもえらい昔の呪法ネタなど振ってみる。
ソリューよ。残 弾 数 間 違 っ て る ぞ
なんだってー!
本当か!
実は、日下部作品で一番好き。
発掘して読み返すか。
俺も一番好きだな
日下部さんは登場人物が少ない方がイイよ
多いいと・・・
術法宇宙どこにも内野
呪法宇宙って面白いの?
探した事あるんだけど、全然見つからないのよね。
俺は面白かった。
ソリューはカッコイクナイけど、カッコいいキャラです。
「呪法宇宙」私としては……
(良かった個所)
1.前半が面白かった。雰囲気と世界観,キャラクターの動きに好奇心を刺激された。
2.ラストはなかなかに独創的であった,良好。
(悪かった個所)
3.後半部,微妙に文章が読みにくく,また状況説明が足りなくなった。
キャラクターの心理変化もよーわからん状態であった。
面白くなかった訳ではないけれど,長所と短所の落差が激しすぎた感あり。
まぁ,興味があるなら古本屋で探すコトをお勧めする。
そーいえば、呪法宇宙って当時のドラマガ増刊誌上では
カラー特集みたいなもんがあるくらい売り込もうとしてたよーな
(MAGIUS呪法宇宙の記事だったと思うけど)
マギウスを出したくらいなら、相当売り込みに熱心だったんだろうな。
見事にこけたみたいだけど。
マギウス自体がこけてたような。
結局の所、多人数参加型ゲームブックだからな、ありゃ。
『めでたく水子RPGとなっており申すからのぅ、うへへ』
『るりあの呪法の同人って役立つと思いますよ?たぶん』
>>51.52
サンクス
どうやら、古本屋でしか手に入らないみたいだから、探してみます。
たぶん、見つからないような気がするけど……
>50
呪法宇宙、漏れがバイトしてる古本屋にずーっと眠っとります。
残念ながら他の所でもあんまり動いてませんので、見つけるのは楽かと。
>56
なんと、るりあ氏の同人があったとは。紋様ばりばりのTEMSとかコラインが描かれてたりするんでしょうか。
これが水子にならずにTRPGになってた場合、どんなルールになってたのやら。
やっぱりクトゥルフっぽく、呪法化された機材を扱うと「侵食」されてって、最後は暴走(SAN値0)?
…で、呪法航世紀の続きは何処へ。
航世紀って2出た?
むお、澪たんだ。
あれ?
呪法航星紀って何巻まででてったっけ?
2巻ま出てたような記憶があるけど脳内発行かな?
>>61 一巻のみだよ。
二巻も話は出来てるが、あまりに間が空きすぎて出せなくなったらしい。
『前にくさかべたんのところでもうすぐ出ます、二ヵ月後くらいを予定してますってい
うのを見たことがあったの』
『いつだったかなぁ……』
>58
『主にソーサル・ロウ関係の』
『パーフェクト・バイマールとかTEMSデザインラフとかそういうのだったの』
『コラインはなかったの』
『探せば売ってると思いますよ?』
>>62 じゃあほとぼりが冷めたころに、1+2+加筆修正=完全版として
しか出しようが無いな。
>>64 一巻リニューアルしてシリーズ続行するみたいよ。
タイトルも変わるらしい。
正直、呪法航星紀はイラナイ
昔のRPGマガジンをたまたま押し入れから出して読んでたら
カイダインの最終回が載っていた
なつかしいなぁ、なんて思って奥付みたら1993年2月発行!
おいおいおい、あれからもう10年も経ってるのかよ!と、一人突っ込みをしてしまった
剣の聖刻もあと3年で10周年でつ。
あれ、剣の聖刻ってそんな昔からだったっけ?
>>69 仮面の挽歌の初版は96年9月30日発行。
だね。仮面の挽歌は2巻だわ。
ちなみに96年12月発行。
ごそごそ(文庫本棚の日下部作品を調べ中)…。
…ありゃ?
だー!また決め付けボケやってしまった。
吊ってきます。
改めて、デイルシリーズをざっと見てみた。
日下部氏は文章うまくないが、タイトルのセンスはなかなか良いと思った。
「操兵」とか「錬法」とか、聖刻の予備知識が必要な単語を一切使っていない。
「黒き鉄の進軍」・・・う〜む、かっこいいなァ。
『聖者の仮面』
予備知識いりそーな・・・
>>74 ×錬法→○練法
でないかえ。
>>75 聖者も仮面も一般単語だと思うが。
『聖者の仮面』つーキーワードの意味が取れるかどうかは
また別にして。
年代記の操兵や歴史なんかをまとめたページが欲しいなぁとか、密かに思ったり。
……自分で作るか。
密かに自分で作ってたけど、ルールブック持ってないので
途中であきらめたわし
>77 >78
人名事典と操兵事典を誰かが作ってた。
ワースにしか出てこなさそうな名前でgoogleれば見つかるかな?
ばいばい、じゃーなっと
とか?
データは箱、本問わずほぼ全部揃ってるけど、正直自分でまとめようって気には・・・・・・ならんな。
フスリマクスティス
もいいんじゃない?
あんま長いとミスタイプとかないかな。
googleってその辺予測して検索してくれるっけ?
うわ、懐かしい。
>>66 書き直すとか言ってるし、生温かく見守ってやろうぜ。
ところで、ソノラマ文庫のページに東方編の二巻が出てたが
読本の方はどうなってるんだ?
よく考えたら毒本はスレ違いダターネ
勘弁してチョ
や、こっちのスレでは、あんまりスレ違いネタを一々糾弾するような
ことは無しという方向で。
群龍の方での西方の地名が思いっきりかわっててちょっぴり萎えたんだがどう思う?
それを言うと、ブレイド東方編の地名はけっこうすんなり受け入れられたんだけど
なんだか、ワースくさくないカタカナ文字はちょっと抵抗があるというかなんというか
ワースくさいというとあの独特で万人には受け入れられない命名センスのことか。
>>90 俺ァ大好きだけどな。
適当に点打っとけばそれっぽく見えるところとか。
ク・サカベマ・サートシとかか?
いま気づいたが、キド・ロダヌーはドロダヌキだな。
素で吹いた。
呪法宇宙から出張してきた(ようにしか見えない)ものごっついおっさんがドロダヌキかよ…。
>>89-91 まー諸手を挙げてマンセーよりはいいんでないかい。
その逆もまた然りで。
アズ・キュードを
小豆うどん
と言ったヤツもいた。
モロテオ・ア・ゲテマン・セー
諸手を挙げてマンセー
◆九尾獣に導かれてショク・ワンが辿り着いた遺跡は、
時間をさかのぼる転送装置だった。送り込まれたのは
隣国の侵攻で混乱を極める古えのアカシキ族の国。
ショク・ワンの運命的な冒険が始まった。
当時は恐竜ブームだったけど
今、狂竜を出してもどうなんだ?
狂竜が恐竜のなぞらえとは気づかなかった。
そうなのか?
というか、東方の風の話をそのまんまやるのかな。
100 :
イラストに騙された名無しさん:03/07/11 00:55
時間を飛び回るのを無くして
闇竜の変だけを扱うのは可能だろうけど
できれば飛び回ってほしいな
おそらくルールブックに載ってたシナリオとかが元なんだろーけど
あらすじでいいから、その辺を解説してもらえまいか?
mahbott.pos.to/HTML/ILLUST/konton_obi.jpg
おー、2巻目は今月発売かぁ。
それにしても、表紙からだとブレイドに見えないね。
操兵や仮面が描かれてないから。
東方の風は、RPGマガジンの連載じゃないかな?
西方で遊んでいたので東方興味なしって読んでなかった。
>>102 ブレイド時代の東方は蟲と御仁の世界だからな。
しかし表紙バイラ・オグンとはねー
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃ ドラゴンボール@2ch掲示板 ┃
これからも僕とドラゴンボール板を ┃.
http://pc2.2ch.net/db/ ┃
応援して下さいね(^^). ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ .:;;;:; ┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ┃::::::... ヽヘ;;. 人丿ス ::┃
| ぬるぽ(^^) ┃;;;;;;;;. 从 θ斤:エh u .:┃
\ ┃:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::┃
 ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧ 。.. ┃... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ....:┃
∧_∧ ( ^^ ) / .. ┃.. (∨ヘ |....|: .) .:::::┃
 ̄\( ^^ ) (つ つ / ̄ ̄ ┃.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄ ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_ ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/ ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
あぼーん
イメージのしづらさが敬遠される要員だと思うだけど
今ならそれなりに楽しめそうな気はする>ブレイド東方
あばれまくる分には制約バリバリの西方より楽しいんじゃないかなぁ
>>104 あれバイラ・オグン?奴は確か獣機では?
表紙は騎獣に見えるが・・・。
フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
って奴?
>>108 昔の話だから、らしいよ。
つか獣機になってたら手がつけられねーよ。
スペックだけなら西の古操兵軽く超えるからな。
>>109 なるほど時空を超えるわけだ。
てっきり行方不明になった奴の仮面からにょきにょき体が生えてきたものかと。
>>109 それが羅王虫の大群を引き連れてくるんだからアカシキは・・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
羅王虫とか獣機とかってどんなやつ?
>>112 ぱっと見足4つ手2つの呪操兵に見えないこともありません。虫っぽいですが。
戦神クラスの破壊力、かつ操兵の4倍の攻撃回数を誇ります。
耐久力もかなりの物で、マルツの数倍のダメージ耐性を誇ります
帝国のドアーテ軍団と戦ってもかなりの確立で勝利を収めるでしょう。
幸い、騎獣の時は素体と大して変わらないので勝てない相手ではありません。
バイラが8レベル獣機だと想定してデータを算出してみた。 能力修正ロールで常に期待値を振ったとした場合……駄目だ、これ以上は言えないっつーか板違いだな。
>>114 確率的に8レベルなんてねーし、修正ルールもあるから
まーその辺で考えるべきじゃねーかな。
数値的にはとんでもないことになるが。修正ルールでも。
よくルールわからんのだけど、獣機と騎獣ってどーちがうの?
あ、黒い血がはいってるんだっけ・・・?
でも八の聖刻は活動してないだろうし・・・・?
ひぃぃぃぃ、わからねー\(TT@)/
>>116 ブレイドの獣機と1092の獣機は全くの別物。
>>116 東方には獣操の仮面というのが多くあり
その仮面を獣にかぶせると乗り手が意思で操ることができる騎獣になります
そして仮面の魔力で獣の身体能力が向上し従兵機級以上の戦力になるものもいます
ここで話題になっている獣機とは黒の血でなる獣機とはまったく違います
ごく稀に騎獣が突然変異をおこしたものをいいます
獣が騎獣になると数倍強くなり、騎獣が獣機になると更に数倍以上強くなるので
羅王虫は素体で操兵級の強さなので羅王虫の獣機の強さはハンパじゃありません
>バイラ・オグン
アカシキ国(1092でいうワースラン法国)を襲撃した羅王蟲(カマキリに似た大怪獣)
の獣機
羅王蟲の大群を率いてアカシキ国を滅亡寸前まで追い込んだ。
獣機ってやっぱり仮面がひっついたまま?
ってことは操手が操れるのかな
獣機の素体になった羅王蟲の意識(しかも凶悪)にアクセスすることになるから、
下手すると精神がぶっ壊れるんでない?
西方の普通の操兵でもたまに操手の精神が喰われるらしいし。
羅王蟲に限らず蟲の意識って・・・・
食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる
食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる
食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる
食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる食ってやる
↑こんなのばっかだろうな。
7月26日発売で確定だとさ
よかったね、延期じゃなくて
ドラヒムとかドラメアとか、あの世界で使役されるバケモンはお行儀が悪いからなあ。
今度の奴も調子に乗った操手をぱくり、じゃねぇ事を祈る。
ドラメアってだれが操るの?
泥だぬきさんが操ってたじゃん。
>126
とりあえず小説ではドロダヌキことケブレズの長とその息子さんが操ってた。
TRPGの方は知らないんだが、ドラメアもやっぱりデータはとんでもない代物?
>>128 たしか、ドラヒムはあるけどドラメアはデータなかった。
九尾獣や御仁は設定されているけど、あれも高位のものはあくまで便宜的に設定されているだけって感じ。
TRPGのルール上では普通にやってもカイアンパクも秒殺な生物だからなあ。
キショウカイ位はまだなんとか戦えないこともないけど。
あぼーん
喜蒋華意は武繰さえ使わなければ普通なんだけどねえ。
不死身だけど。
泥ダヌキの親父はともかく、息子の方は乗ってただけっ
て感じだったな。<メア
メアの人に使役されると弱くなるという設定はよかった。
133 :
イラストに騙された名無しさん:03/07/15 22:47
有角の御仁の獣機もいるんだよな
TRPG東方EXPだと人間用獣操の仮面があったので、初の東方キャンペーンは
操兵抜きにし、テッカマンブレード調で行こう、と相談したが
プレイヤーたちに総スカン。
しかし一番反対した奴はボルテッカ(秘装練法の爆相当)だけは
狩猟機肩につけて欲しいとダダをこねやがったっ……!
ガンキャノンやりたい奴はサルダフにでも乗せとけ。
キショウカイって御仁達の中ではどのくらいのランクなの?
狭金華盆地にしか御仁いないのかな、とすると御仁って個体数
少ないのか・・・・
>>136 喜蒋華意はランク的には上から3番目(主、王に継ぐ)、同格が一人います。
上の2人は神と同格(つーか神)なので事実上最強の御仁といえるでしょう。
御仁は角の無い一番下っ端以外は絶対に死にません(蒸発させても再生する)ので、個体数は多くは無いでしょう。
うじゃうじゃいられたら東方は大変です。すでにかなり大変ですが。
大変って・・・?
八の聖刻でも活動してるんですか?
>138
この時代の東方だと、開拓民の生活は毎日がエイリアン2みたいな状況。
食欲旺盛な化け物がどんどん増えて、ガンガン人間を喰いに来る。
まあ地域にもよるが。
基本的に人が住めてないからなぁ
しかし、エイリアン2は言い得て妙だ
よく、そんな状況で生きていけるよな
人心も荒む一方だと思うが
人間てのは慣れる生き物だからねえ。
あと対抗手段ないわけではないし。
コーダイカ1巻の柳円村はさすがに異常なんでせう。
異界からの侵略は遊星からの物体Xか。
リューナイトだとか言ってみる
リューの方がはるかに新しい。勘弁しちくり。
あと、くさかべはリューに関っていたらしいがなにか?
まあ伊東もワースに関わってるしな
そろそろ新刊か。
操兵は水だけで良いけど、獣機はやっぱ水とエサ?
御主人様の愛情
獣機は野生化してるから御主人様はいないだろ、と
ネタにマジレスしてみる。
獣機化と野生化は一緒じゃないね。
癒される不思議な水が必要
獣機って暑玄虫みたいに食欲の塊なの?
蟲は食欲の塊らしいけど。
非昆虫系の騎獣、獣機はどうなのかね。獣機になると
飢えるっていう設定は聞いたことないが、そういう設
定はあると面白いかもね。
そろそろ2巻の早売りゲットできる頃かしらん?
>>156 まだ印刷所からはあがってきてないよ by問屋
書店に届くのは発売2日前だから、明日くらいか?
予定は28日
ソノラマのスケジュールをなめない方がいいぞ。
たぶん早売りで25日。
FGまだ?
新宿書店@池袋とかなかったのかね?
さて、26日になったけどどーかねー
オンライン書店各地が扱い始めてる模様
ちゃんと発売されてるみたいだね
。。。。全社取り寄せなのは仕方ないか
165 :
イラストに騙された名無しさん:03/07/26 19:02
買ったのでAGE
あぼーん
>>166 気にするな。
俺は反日親半島の統一協会信者に「入信しないで1年後に車に轢かれて
大怪我した人を知っています」とか言われたことがあったが、
そいつに顔面に拳をめり込ませて5年経っても病気一つしていない。
170 :
イラストに騙された名無しさん:03/07/27 09:54
それはともかくとして、2巻はどーなのよ?
いろいろ工夫しているよ
よりあえずバイラ・オグン キター!!
二巻読了。
アカシキを救う漆黒の精霊って、ハイダル・アナンガだったら燃えなのだがなー。
三巻ではラ・ワーズを拝めるのかね〜。
自分の作品には八の聖刻は出ないって作者がちゃんと言ってるよ
八の力は出ていいらしい。
新刊、漢字名ばかりで俺には読み難かった。
ショク・ワン治療をするなら鎧は全部脱がせろよ。
176 :
イラストに騙された名無しさん:03/07/27 20:39
>>173 梗醍果の王に限っては、ちょこっと関連性があるらしいから出るかもね。
さっそく朝から本屋に行って来ました
・・・・まだ入ってないよぅ \(TT@)/
本州だったら28日に書店に並んでるはずだが……離島なのかい?
表紙に出てるのがバイラ・オグン?
「現実」を形作る意思ある力→聖刻スタッフ
両陣営→千葉聖刻と日下部ワース
ありえぬ現実→設定の矛盾
つまり、ブレイドと1092の矛盾は黒い月で説明される、と・・・
そのために作った設定だと作者が言ってるし。
>>178 それは「まだ入ってない」のではなく、「もう入らない」
では(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
最近、ソノラマ(特に剣の聖刻の出る月)の扱いが悪すぎ。
黒い月ってのと、黒の帝国の奉じていた黒竜神は別物?
まるっと別物のはず
カイダインまで話が続けば解明もされるんだろうけど
黒竜伸の神官そそのかして魔の封土開けさせようとしてたのは誰なんだろ?
アレイ?
秘装の八者って別にアハーンの側に立ってるんでもないんかな?
>>186 魔の封土に封じられていた「魔」そのものらしい
神官本人は黒竜神の啓示だと思っていた
参考:ワースサプリメント魔王の復活
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< もう燃料切れ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| . . . . . .|/
190 :
イラストに騙された名無しさん:03/08/02 01:34
新刊発売されてるのに、反応薄いなぁ……………………………ってことであげ
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
192 :
イラストに騙された名無しさん:03/08/02 22:01
次巻で第一部終わりらしいが
残りの内容を考えると四操兵の悪夢が再びなんてことないよlなぁ
操兵導法って疾風千里と2巻の技だけ?
なんかそれなりに数はあるらしいが。<導法
あの萌え少女からすると
東方編は混淆世界ボルドーが元ネタなのか。
ホモ先生の小物っぷりが新鮮だった。
操兵導法
1レベル
天晴眼光:感応石の感知能力を増大させる
無双剛力:他の能力を減らしてPOW値を一時的に上げる
2レベル
疾風千里:操兵を浮揚させ、高速で移動させる
不死撹弄:感応石、映像盤、魔力探知の術から操兵を隠す
3レベル
魔装貫衣:術法のダメージから期待を防護する
神速破丈:他の能力を減らしてSPE値を一時的に上げる
つか小説でもスピードマンセーなんだよな
ルールに忠実というかなんと言うか…
でも現実でもスピードが一番大事じゃないのかい?
「混沌」読んだけど・・・。なんか、いままで一番駄作な気が。
あまりにも唐突過ぎる展開の連続に頭の中がついていけなかった。
古吾伽式の連中も、なんか想像よりすげーヨワヨワだし。
古代の練法師ってゆーぐらいだから、1092とかブレイド時代より格の高い仮面を
みんな持ってて、ダム級までとは言わんが、八門級はごろごろいそーな想像してた
のに・・・何アレ?仮面すら被ってないじゃん?
しかも1092の下級練法師級ぐらいじゃねーの?あの程度じゃ。(w
勘弁してくれ(w
東方セットを読んでいたからさほど古吾伽式の連中が
弱いとは思わないな。
第一流浪の集団だと聖刻を手に入れる手段は限られるだろうし。
>>200 駄作かどうかは別にして、比較対象のない状態で、
1092の練法師より弱いかどうかはわからんだろう。
そういうのが感じられない描写だというのはその通
りだと思うが、仮面が唯一最強の聖刻だって誰が決
めた?
だいたい、最強の聖刻は、聖刻石の塊じゃなかった
か。
結印なし、詠唱なし、発動時間なし(これは正確な
ところはわからんが)で、障壁張ったり攻撃放った
りできる連中がそんなに弱いとは思えないが。
まあ描写が下手なのが問題なんだろうね
あれで1092の時代とかに来れば、門主級なんか軽くあしらえる力なのか?
よく知らんけど
周りの連中の強さを描くために、捨て駒にされてる感はあるな
心象で結印してたりしてね
八聖者が活躍したのは、聖刻教会が出来てから大分経った後だっけ?
あれ、八聖者が教会を造ったんでなかった?
事実としてははっきり書かれてないよね(伝説とし
てはいっぱい書かれてるが)。
つーか、歴史がコロコロ変わると書かれている以上、
1092の記述も力技ではあるが、なんでもあり状態に
なっちゃってると思うがどうか。
夢想とデールの仮面同調能力がかぶってるのはやっぱ意図的なのかねぇ
>>206 いや初めは俺もそう思ってたんだけど、
だったらこのエピソードで八聖者が出てこないとおかしいことになるだろ?
でもそんなそぶりはないし。
まあ世界が変わったといわれたらそれまでだけど・・・。
あくまで「1092の設定」の話だけど聖刻教会を作ったのが八聖者。
んで古吾伽式(=聖刻教会の原型?)が存在しているってことは
既に八聖者の時代は過ぎてしまってると思われ。
そういや八聖者とペガンズ八柱神は1092の設定だと同一存在らしいが
これもブレイドに適用できるか怪しい設定だよなぁ。
>>210 古吾伽式は原型とは言っても、流浪の民に過ぎないわけだろ?
まだ宗教にもなってないし、教都の影も形もない。
八聖者ってのはそういう流浪の集団を作り上げただけ?
1092の設定では聖刻教会の原型は北方にあったことになってるから、
八聖者が作ったのはそっちの方なんでない?
古吾伽式の連中が流浪の民なのは、北方から流れてきたばかりで
まだ東方には拠点がないからでしょ。
ブレイド設定だと
ペガンズの神=世界から退いた意志
らしいから、明らかに人間である八聖者とは違うことになるよねぇ・・・・
そもそもブレイド設定だと巨神族の存在自体が怪しい。
いやむしろなんでも許容の黒歴史風味かも
なんつーか日下部センセ、「表面上は昼行灯だが、いわくありげな強いキャラ」
出すの凄く好きそうなんだが、今回はいつにもましてその描写がヘッタクスに思った。
ゼン・イクの凄さを描写しようとして、結局読んだ側の印象としては、
その比較対照となった、「ホモ師匠へたれ道中」になってしまったのは正直どうか。
今回、巻数、P数がどう考えても話の展開に足りないから、
構成の時点で間違ったしわよせとも思えるが。
あと正直今回出てきた女性キャラ、デイルと赤毛女との主人公・ヒロイン関係と
ほっとんど変わらんなあ、こういうの好きなんかなあ、という気もする
と新刊の感想が少ないのであえてあおり風に書いてみる。
東方エクスパンション知らん身には今回正直つらいわ。
ヘッタクスってなんだよ、下っ手くそだよああもう
>>216 安心すれ。東方EX持ってようが、『東方の風』の載ってる
RPGM持ってようが、わからんものはわからんから。
もっとも、読む側が最初から嫌悪感で迎えてりゃ、どんな
もの出てもおなじ結果だと思うこともあるが。
ワースじゃなかったら読んでない。
RPGMを読んでいた時から感じていたことだが、
ワースの世界って、大勢の人間があれもこれも盛り込んで、
すごくよく作り上げられた独特の雰囲気をもった異世界で、
「おお、どこまで作りこんでいるんだ、もっと凄い奴裏設定があるのか」
と感心してはいたのだけれど。
その説明の仕方はあんまり親切ではなかったなあという気はする。
とくにカイ・ダインリプレイのあたりから。
色々な情報をフォローする気力がある時期は良かったが、
今になってみると、設定は殆ど忘れたし、ぶっちゃけもうどうでも良い
部分がかなりあるので、そういったものを差し引くと、さて、単体の小説として
>ワースじゃなかったら読んでない。
というか、ワースの設定そのものに親しんでない人はどこまで読めるのか。
というあたり疑問符がつく。
ここでワースについてこう語っていられる事も含めて、
全ては千葉暁の1092第一部が小説として面白かったおかげ。
第 1 部 限 定 な
ワース系スレはすべてそこに行き着きますなぁ
せめて小説以外にちゃんとアハーン大陸のフォローすればいいのに
>>224 これまでにもやってたように、小説の末尾に設定ページ付けるくらいしか
やりようがないのでは。他媒体で成功してる作品がないのに、世界設定だけ
フォローするってのは無理だよ。
今のご時世なら、公式HP作って「世界編」「用語編」「人物編」
「操兵編」みたいな感じで設定コーナー作ってフォローしたらどうかと
思うが・・・きっとそんな熱意は無いだろうしな。
>>225 誰が作るんだ。
つーか小説の世界説明は小説内で完結していなくてはいけないんだぞ。本来は。
4月頃に出る予定だった解説本は、いつ出るんだろ
>>226 本来はTRPGであって小説じゃないんだから仕方ない。
それにそれが出来ないほどの膨大な設定というのが
この手のジャンルの魅力の一つでもあるしな。
まあ、やり方の善し悪しはともかくSNEはうまいことやってるよね、その辺・・・・
アリー姫が崖から落ちた描写の直後にまた「アリー」が
登場した瞬間,一時的に思考停止しました.
巻末の方で名前を尋ねられるまで「女戦士」でよいのでは?
描写が飛んだり変にかぶっていると無駄に読みづらくなる
んですよね….
ところで,「体を反転させる」というのが実は未だに
イメージできないのですが,どういう動作なのでしょう.
>>230 未読なので場面はよく分からんが、うつぶせ状態だったのを仰向けに、または
正面を向いていたのを一挙動で後ろ向きになるとか、上体反らして
後ろ向くとか……みたいなもんじゃないのか?
これくらいのことなら誰でもイメージできると思うので、違うのかもしれんが。
>>230 武術には体の向きを変えるための動作があります。
多分流派によって全然違うんだろうけど、私がやってるやつでは、
軸足で体を回転させながら地面を蹴って後ろに(地面と平行に)飛ぶ
って感じです。
今度上映される「英雄」って映画みたら、
多分たくさん出てくるんじゃないかね。>反転
香港ワイヤーアクションの粋を極めた奴だから。
「反転」は,ある1つの動作についてではなく「体を回転さ
せる(または反らす,折る?)ことの総称」とでも思えば
よいのでしょうか.
回れ右のような動作,とんぼ返りのような動作…など
とは思ってはいたのですが,どうも前後で動きのつじつまが
合わないところがあったのでこれというイメージが湧か
なかったのです.
あぼーん
あぼーん
アニメのエアマスターに影響されてるんじゃないかな
毎週クルクルまわっているよ
武術やってる人ならわかると思うけど、
ああいう動きを他人にも分かるように文章にするのははっきり言って無理!
だから普通は動きそのものよりも効果優先で「なんかすごそう」に書く。
だけど日下部センセは本人も太極拳やってるからなのか、
中途半端に詳しく書こうとしてる。
しかし結局のところ無理に武術の動きを文章で表現しようとして、
かえってわかりづらくなってる気がする。
日下部氏って「余裕ぶってもったいつけた台詞回し」以外の方法で
強いキャラを表現することは出来んのかねぇ。俺は武術の動きがどうこう
よりも、そっちの方が気になったよ。
作者の好きなキャラクター像があるのは分かるが、ちょっと引き出し
少なすぎるんじゃねーかって気がしてきた・・・。
ぶっちゃけ、日下部は文章力なさすぎ。
今さら言わんでも
おいおい、今日トーナメントの2回戦じゃねえか。
ま、勝てねえなこりゃ。
トーナメント、まだやってのか。
hosyu
245 :
イラストに騙された名無しさん:03/09/07 00:04
age
ネタも無いし、好きなキャラ一人ずつ挙げていこうか。
自分はズィーダルハークスの仮面。
デイルとの関係は既存のパターンに無くて新鮮に感じた。
アー・ハークスのまま話が進んだら、こうはならなかっただろうな〜。
俺、東方の風の頃のアリー(大小両方)。
デザイナーのしいばみつお
中公CNOVELSのカバー見るたびにセミーを思い出す・・・
249 :
イラストに騙された名無しさん:03/09/07 08:53
じゃあ俺はニギザス・サリバン乗機のヴァ・ガール・スカルダ。
ニギザスに忠実で、最後には大破した自分と一緒に死のうとする
ニギザスを強制的に脱出させる姿にただ涙。
改修時にメーア・ソードの評価機をベースにしたってのもポイント高し、だね。
漏れはオジャとシグル・ナズル・サーズディンのコンビかのう。
力の者、カコイイ(・∀・)
漏れはギルダール・ドアーティだな。
意外と良い香具師だったし。
いや、軍神がダメ杉というべきか(ウェハ
>>249 ベースはゴーラ・オームじゃなかったっけ?
>252
あー、そうだったっけ。
てかゴーラ・オームはどこぞの旗操兵で、メーア・ソードは西方の
ミリタリーバランス崩しちゃう原型機だっけ?
どっちがどっちだったのやら。
>251
アー・ハークスは割といいやつだったのにね。
>>253 スカルダは旗操兵ヴァ・ガールの強化機で原型機ゴーラ・オームのプロトタイプですな。
メーア・ソードはムーンを凌ぐ化け物原型機。
なぜか人間以外の名前が多いな。
人間に魅力ないからね・・・・
ネグマッツが大好きです。
そいつも人外やんか。
エギガスかっこいいな。
そいつもジンガイやんか。
マイマイガル可愛いな。
このスレは、日下部作品の人間以外のキャラについて語るスレになりました。
よーし、調子に乗ってG-ルティ型TEMSハァハァとか言っちゃうぞー。
舌打ちやハミングをコマンドにするオーガ曹長もアレだが、そんなもんにまで対応してしまうUIが最高。
ナルエグはカコイイ。
んじゃ、俺はソロー・ゾーン型TEMSハァハァとか言っちゃうぞー。
G-ルティ型より安全で手首からパイルを打ち出せて自爆もしちゃうぞ。
『じゃぁわたしはG-ルティ型TEMS with APPLEハァハァとかいっちゃうの』
『あれ?』
三巻延びるらしいな。
まあ11ヶ月遅れ程度なら許容範囲だな。
どこぞの御方に比べたら……。
……間違えた。11ヶ月遅れじゃさすがに許容範囲外だわ。
11ヶ月の数字はどこから来たのかとオモターヨ(w
曲がりなりにも好きだった作家スレで書くのも心苦しいが、いい加減付いていけん。
俺が読みたかったのは劣化Gガンじみたヒロイックな話じゃなくて
無慈悲な軍団(集団)戦の中で生き残ろうと必死に足掻く奴の話だったんだよ。
最近の奴を見る限り、もうこの旦那にゃそういう話は書けないんだろう。
一番どうしようもないと感じたのは、(メール欄)に下した評価だがな。アレはもう俺には絶望的に合わなかった。
スレ汚してすまん。
HP見ても、その評価見つからなかった
どこだろ
>>270 掲示板だろ。
俺は首を傾げる程度だったが
>>269が猛烈に拒否反応を示した気持ちもわかる。
>271
サンクス
なんか設定やらなんやら破綻してるのは分かるが、画面の勢いで楽しく
見れたと言ってるのかな
1話と最終話しか見てない俺には、なんとも言えんが
273 :
イラストに騙された名無しさん:03/10/06 08:09 ID:BBEHkMxV
東方編じゃしかたないだろ。元から戦争やってないし。
種に影響受けてショク・ワンまでホモくさくなって、
本当に師匠にカマ掘られたりした日にゃあ……
フクチ氏が操兵イラストから手を引くそうだ。
ショックだなー。
やっぱ売れてないし、知名度もないからかね
後任は誰だろ
というか、イラスト書かなくなるだけでデザインはするのかな
魔装機神デザインはえーかげん飽きたので
マシな後任を選んで欲しいものだ
幡池→神宮寺は最悪な人選だったが
>やっぱ売れてないし、知名度もないからかね
いや、文章からすると伸童舎(と千葉ちー)のせいじゃないか?
またはソノラマの編集?
千葉ちーだと俺は思う。
1092最終章に手をつけているとおぼしき形跡が全く無いからな…。
真・ハイダルとか他の白黒とか残りの鳳と水虎どーすんだおい…。
たぶん聖刻のムック本関連じゃないかな?
1092は発売予定もなにも立ってないし、フクチ氏がデザインするのは
せいぜい操兵数体だろうから。スケジュールがタイトだろうと、できないようなものでもない。
(できなきゃ翌月に回せばいいだけだし)
それに対して別冊タイプで出すムック本の場合、いちど発売日決めると
そう簡単に変更できない(もっとも、取次への発売日提出は発売前月の末だけど)。
まぁ、発売日とかじゃなくて、単に描き下ろし量が多すぎたってだけなんだろうけどね。
うへ〜こりゃ大打撃だね。
群龍は別作品として割り切ればそれでいいけど、
ブレード、1092でいきなり「好きにデザインしてください」
なんてやられたら・・・・・。
フクチ離脱という事態になっても大した騒ぎにもならん辺り、
いかにファンの心が冷めてるかがよく分かるな。
フクチもここ最近の操兵デザインはイマイチだし、
TRPG.netでDQNっぷりを晒しちゃったし。
1092で幡池が降りた時と違って喪失感は殆ど無いな〜。
フクチだとマンネリだし、エスカフローネのメカデザインやってた人
(山根公利だったかと)に頼めばちっとはマシになる悪寒
>>284 山根は変に既存のデザインラインから外れようとするから嫌だ。
武半慎吾なんかどうだろうか?
武半はもともとワース関係者です。ルールブックとかRPGマガジンの記事とか1092の外伝とか
で挿絵とか内部構造のデザインラインの一部とかを担当してた。
最近はガサラキとかラーゼフォンとかやってたみたいだけど。
いっそ撫荒にデザインしてもらったらどうだ?
従兵機なんかかなり楽しそうなカタチになりそうだが。
撫荒が描くようになったら凄そうだね。
装甲が干渉しないように無理なく分割された操兵とか出てきそう。
ロボマニアだからなー>撫荒氏
同人誌なんかでも見たが、骨格やってる人間がロボ描くと
存在感が違うんだよな。
ガッシュ系の4足形態がイラストで見れたりして!
……まあしばらくは東方偏なんだが。
なんか11月もなさそうな気配。
このぶんだと12月かねえ。
年内発売にむけてどーとかこーとかって掲示板に書いてあるね
まあ帰省んときの電車で読めるのならちょうどいいや。
ageとくか。
撫荒が操兵デザインしたら…まえばりなのか?
297 :
イラストに騙された名無しさん:03/11/25 11:32 ID:7AwZxSu7
ageてねえ!
もう一度。
年内発売は難しそうな気もするが……どうなんだろ。
間に合いそうな気配。
間に合った気配。
でも中身は微妙そう。
NARUTOはもう売ってるのだな。
今回も操兵名鑑はないそうだ。
伸童舎め……。
いっそのこと「操兵のつくりかた」を丸ごと本にしていただきたい。
306 :
イラストに騙された名無しさん:03/12/14 23:39 ID:5MAuc868
1092じゃないと売れないから、ムックは無理なんだってさ。
307 :
イラストに騙された名無しさん:03/12/16 13:47 ID:FgHa3Smf
そろそろ本屋に並んだかな
308 :
イラストに騙された名無しさん:03/12/16 18:13 ID:T2+7w2JM
並んでた。
買った。
読んだ。
作者のゼン・イク萌えに全く共感できない私はどおすれば・・・
>>308 前巻は、出来事がいちいち唐突な感じで全然話に乗れず、
ホモ師匠がヘタレだってことしか印象に残らなかった
わけだが。・・・今回もそんな感じか?
私の近くの本屋には、まだ並んでない...(涙)
311 :
イラストに騙された名無しさん:03/12/17 01:01 ID:isJzrVlh
>ホモ師匠がヘタレだってことしか印象に残らなかった
それとアリー萌えもあっただろ!
312 :
308:03/12/17 10:37 ID:5KoCLb2R
時期的にネタばれしていいのかどうかわからんが、
一応書いとく
1)タクワン、ちがうショク・ワンのタイムトラベル編は今回でサクっと終わり。
2)ゼン・イクの意外な過去が明らかに アッソ、ハイハイって感じ
3)とりあえずショクワンシリーズは続きます
4)アリーについては、あとがきで
「ショク・ワンとラブラブにしようかと思ったが、この巻では作者がヘタレてできなかった。
次巻以降をお楽しみに」
基本的に日下部さん、恋愛もの書かない方がいいと思う……
5)あとがきで「実は最強なのはあの人だったんですよ。
神様だろうが精霊だろうが、あの人の方が強い!
リアルであの人が出てくるのは今回が最後で、後はあの人の
残したもので他の人が右往左往する感じですが」
ちょっとヒイた……
6)エギガスファンのみなさま
活躍あります。だが泣いてくれ。
7)犬 そういえばいましたね。
基本的に、東方編になってから、過去の東方と今の東方、
その伏線の消化と特異な設定の紹介が中心になって、人物描写が薄い気がする。
今回もそれは健在で、あまり多くないP数に比して、
話を進めねばならんわ、タイムトラベル先の描写はせないかんわ、で、
下手すると前回以上に唐突な感じ。
オチも急ぎすぎ。
ショクワンの赴いた世界の描写が唐突すぎて、何だか読んでいて入り込めない感じでした。
まあ、次に期待。
313 :
308:03/12/17 10:38 ID:5KoCLb2R
忘れてた。
あとがきで、「操兵の作り方」やるORやりたいとか、
デイル編に出てきた鍛冶のコーエグと弟子の話(まったく地味なアンチヒーローもの)
やりたいとか書いてた。
そっちの方が面白そうな気もする。
…頼むから恋愛話書くな。下手杉。
315 :
イラストに騙された名無しさん:03/12/18 00:12 ID:RGMdCjtt
○○○○・ア・ナンガァ!
黒の精霊なにしに出たのって感じ
もう少しなあ、出番が欲しいよ…。
巻末にあ・なんがの黒の精霊バージョン? でも付きゃちょとはましだったかもな。
買った。読んだ。
主人公って誰だったっけ…。
いや、頑張ったのはわかるんだけど、もうすこしこうなんつーか…。
読んだ。前巻よりかはおもしろかったよ。確かに誰が主人公だ?って感じだったなぁ。
・・・ところで黒い精霊ってーのはヤパーリあれのこと?にしては御大師様の影も形も・・・
となるとナントカって短剣がエル・ミュート?ムリがありすぎ・・・
>なんのために出した
ここに燃料投下するため(w
>恋愛物
つーかそんな気の利いたもの何時書いた、あの作者
>>309 前巻。
ホモ師匠のやった事って、セスルに料理を教えた事だけ...
しかし今回のアレでなんとかなるつーしろものなら、
剣の聖刻で暗躍していた盗賊王子やらムーン・ドアーテやらが、
バカみたいにみえるっつーのは言い過ぎかね。
ゼン・イクみたいに性格悪いの依代に選んどきゃ済む代物だったりしてな。
剣の聖刻もそうだったけれど、今回のはますます、クトゥルフっぽいな。
黒の精霊の一ということは、ようするに黒の一のことなのか。1092とは厳密に繋が
らないようだけど、一応そういう関係なのかな。
全然魅力を感じないゼン・イクが執拗にプッシュされてるのが
ウザくて楽しめなかったよ。なんつーか、マスターお気に入りの
NPCがPCそっちのけで活躍するシナリオみたいだった。
あーハイハイカッコいいね、勝手にやってねって感じで・・・。
>>323 ゼン・イクねぇ。
強殖装甲ガイバーの巻島顎人か、
神秘の世界エルハザードの陣内克彦(笑)か...
いいんじゃねえの?
書いてるうちに周りが見えなくなることってあるじゃん。
それだよね。
ときに、ここはマターリ侵攻だと思ったんだが、気のせいか?
>強殖装甲ガイバーの巻島顎人か、
>神秘の世界エルハザードの陣内克彦(笑)か...
こら〜〜〜、一緒にすんなよ
巻島も陣内も魅力的な悪役じゃないか
俺たちは大きな勘違いをしていたんだよ!
サプリメントなどであれだけ「偉大な王」と騒がれていたショク・ワンが
なんでこんなに魅力ないのか。
そしてまた、なんでゼン・イクがあんなに作者にプッシュされつつも、
おっそろしくクソつまんねー奴なのか。
デイルの頃に比べると、
あの時代、東方に生きる全ての存在はすさまじくDQNで、
だから話全体がエラくアレでもしょうがないし、
その中で比較的まともなショク・ワンが、後世にあれだけ名を残した英雄となったんだ!
あの、ひとつの時代そのものがDQNという恐ろしい事実を読者に体感させるために、
日下部先生は、渾身の努力を振り絞って、
感情移入の全てを否定するキャラどもが、薄っぺらい描写で、
とってつけたような展開を行う小説を書いたんだよ!
な、なんだってぇ(AA略)
>327 疲れたろ。少し休め。
東方の風(コウダイカの王と続編の元ネタ)ってうpしたら需要ある?
>>329 もはや古参読者の懐古ネタにしかなってないし
新規読者は欲しいんじゃない?
ショク・ワンとゼン・イクの一騎打ちのセリフ読んでると
カイザーン&アントレーの時を思い出した
台詞まわしが大差ないキャラが多いんだよなあ。
おかげで漏れはニグとケイスの区別がつきません。
口調以前に
まぎらわしい名前が多いので
さっぱり区別がつきません
>>333 激しく同意
ホント紛らわしい名前は勘弁して欲しい・・・
元ネタあってのことなのかもしれないが、正直わかりづらい
しかもキャラの書き分けもできていないので始末に負えない
ここは良い叩きスレですね
叩きたい訳じゃないし、ワース自体好きな素材ではあるんだが
もっと良い書き方あるんじゃねーか、とつい思ってしまうんだよ!
題材は魅力的、世界観はなかなか壮大、キャラもなかなかよし
だが、筆者の力が足りない
おしいシリーズだと思う
キャラいいか?
”キャラの設定”、くらいにしといたほーがよかったか
閑散としすぎてねーか・・・
ワースネタってもうチョイ他の作家にも書かせられないものなんだろうか?
千葉センセは手一杯だろうし、日下部氏も内容がツライ
もっとワースの設定・世界観を活かせる作家の手に掛かればなぁ・・・
それと良い絵師も必須だな
1092の2部3巻以降のキャラは見てるだけで悲しくなってくる・・・
そこでログアウト文庫の聖刻小説ですよ
そこでゲーム版真・聖刻ですね
田中芳樹作品があんな風になるご時世だからな・・・。
実際、世界設定だけ見れば、もっと書く人増やせるポテンシャルはあるように思う。
作家志望の誰かさん、売り込みに行かない?
供給側はいそうだが、需要のほうに期待でき無いからな。
>>344 それはそうだな
実際このスレの住民は1092から読み続けてる人が大半だろうし
20歳以下とかはかなり少ない気がする
読者が離れることはあっても、今後増えることはあまり期待できそうに無いな
せめて版権フリーの範囲を明確にしてくれたら、その範囲で不況・・・もとい布教活動をしてもいいんだが。
イラストのシルエットまでならWebにペタペタ貼ってもよいとかさ。
>イラスト
まあわかると思うけど、操兵のイラストのことね。
この作者、筆力っつーか、文章力がヤバすぎるだろ。
最新刊なんか、素人の俺でも分かるほどヤバゲな文章が何度も目に付いたぞ。
それはもうFAだ
そういえば、NARUTOノベルの話題とか全然ないな…2ちゃんねらー的には空気以下か…。
>まあわかると思うけど、操兵のイラストのことね。
自分で描けばもーまんたい。
マイマイガルってオッサン?
30は超えてるんでない?
マイマイガル失恋(?)話んとこで年齢に触れられてたよーな。
ところでフーボックといえば、「お姫様はフーボック」の妹(姉)とその母親に(;´Д`)ハァハァ
50越えてます
でも精神年齢は小学校低学年。
体は子供、知能も子供、精神年齢も子供。
だけど年齢だけはオサーソ!
それがマイマイガルか。
人間だと終わってるな。
でも体力や器用さはオサーソ以上だよね
フーボック≒ホビット
ええっ! フーボック=ケンダーじゃなかったのか!
原典的に言うと、
フーボック≒ハーフリング か
フーボック≒グラスランナー
は外せまい。
でもフーボックは聖職に就けるよ。
こっちはsage進行?
ビュンダーソルグレンってEX1の老人の顔の設定はどうなったんだろ?
ageても誰も書き込んでくれないしね。
ビュンダーって出てたっけ?
幼人族になってた。
>>363 老人顔って、ジュカス・ゾンデつー奴ではないか?
ビュンダーは顔出てないし、ガキという描写もある
から、大きく違ってるとも思えんが。
ビュンダーは怒ったりすると突如老人の顔になるという設定のはず。
東方編はキャラが今一だったな〜。
魅力的なのは、亜人間2人と主人公の操兵の仮面の中の人くらいかな?
次回作(予定は未定)の『操兵の作り方』では、
狩猟機だけでなく従兵機にもスポットライトを当てて欲しいの。
実際、日下部ワースはワースブレイドの設定資料集としてしか機能してない、
派手な展開だけがウリなわけで、単体の小説としてはもはや誰も期待してない。
そんな作者が地味で面白い話なんぞ書けるとは思えないけどな。
>設定資料集としてしか機能してない
これは同意だが
>派手な展開だけがウリ
こっちはどうだろう。
日下部作品がイマイチなのは、派手な展開にしようとしてトンデモ作品になってるからだと思うんだ。
>そんな作者が地味で面白い話なんぞ書けるとは思えないけどな。
仮面の挽歌や操兵鍛冶士の娘が操兵闘技大会に出る話は面白かったよ。
地味で短い話までなら面白く書ける人だと思う。
鍛冶の娘の話は日下部じゃないらしいぞ。
仮面の挽歌は、これだけ美味しいシチュエーション使って、
この程度かって感じがした。
ズィーダルは最終的に機体レベルいくつまでいったんだろうか?
製造後3回は大改修を受けたはずだが。
ズィーダ・ロード時代を入れると4回か。
えっと、
1.ズィーダー・ロード→ズィーダル
2.濠から引き上げて改修&改造。暗器仕込み
3.鏡銀甲胄仕込み
4.大修理
って感じか。3→4は目立った機能的改造はないようだが。
>>375 南部域でズィーダル・ハークスとなった段階で機体・仮面ともにDランクのはず。
機体ベースはたしかドワ・ソグだがコーエグの徹底改修でルール上製作できる機体としては
パラメータはその段階でほぼ最高だったはず。
4がズイエンにボコられたあとだっけ
なんか得体の知れない技術がてんこもりになったとか言ってなかった?
得体の知れない技術って最後の足バンカー(?)でジャンプってやつかね?
最後までなんだったのか分からないこその「得体の知れない技術」なのさ。
某所でワース・ブレイドをプレイさせて貰ってて、
そのつてから剣の聖刻シリーズを貸して貰って5巻まで読みました。
何度か頭を捻って読み返させられる文章&キャラ大杉で面倒だと思ってましたが、
4巻あたりからようやっと勢いに乗ってきました。
で、5巻で出てきたサイバスって剣士は、描写から察するにもしかしてラック値が高いだけですか?
まったくもってその通り。
ただしプレイヤーの賽の目もものすごいらしい。
要するに1か0しか出ないと。
瞬動→スレイ・マーナのコンボで操兵も瞬殺ですよ?
1092も読んで、ガルンの反則キャラぶりを堪能しましょう。
いや、アレだけは別格だと思うぞ。
なんせキャラの原型がフェンとおなじうわなにをするやめ(ry
聖剣が有るとはいえ、千の守護者をばったばったと斬り倒してたな。
>383
サイバスの実像を知りたいのなら、
古本屋やイエローサブマリン等を駆け巡り、
何とかしてリプレイを見つけるといいと思う。
ワースブレイドのプレイ、GMの指標にもなるし。
リプレイのサイバス好きからすると、あのあたり、
あまりにオジャに焦点があてられてちと残念だった。
日下部さんよ、あんたをヒーヒーいわせて泣いて苦しめた、
あのサイバスの猛威を何故再現せんのだW
>>391 剣の聖刻にフェンがいたとしたら読んでて面白い?
まあフェンとおなじモデルであって、おなじキャラだとは
言ってないので。
日下部氏の小説を読むと
NPCだけが活躍するTRPGをしているのと同じ気分になるな
ラッキーなだけのキャラといえばパー(ry
>>391 それをやってもただの星壊しセイバーになるだけではないか。
日下部さんには、今度、悪役だけど黒の帝国黄金軍団について
書いてもらいたいなカイと配下の凸凹コンビがまた見てみたいな。
保守
保守sageに意味はあるのだろうか
sageでも書き込みがあれば落ちないよー
なるほど、それはシラナカッタ
残月の闇龍ねぇ。
漂白好きらしいから、斬月が元ネタかと思ったが、月が
キモなのか。
月ってあの月かな。
東方よりも西方のほうが好きだなー。
04/下 西方のベルリ 日下部匡俊 520
5月に延びるだろうなぁ。
なんかギリギリの攻防中っぽいぞ。
今後購入の参考にしたいのでどうか答えてやってください
最近、黒き鉄の進軍を読んだのですが
誰がどのセリフ言ってるのか私には分かりにくくて…
この作家の作品はみんなこんな感じなんでしょうか?
それとも後半文体が変わってきますか?
文章力には期待するな。
ていうかぶっちゃけワースブレイド設定集以上のものを期待するな。
>>406 「俺、ひょっとして読解能力が低いのか?」
と、自己嫌悪を感じそうになるほどの文章なんだが、仕様だ。
お答えありがとうございます
実は、自分の国語力がダメなのかと内心しょんぼりしてまして
少し安心しました
……高度な煽りだなぁ。不発してるけど。
>>404 書き終わったらしい。
トラブルがなければ、四月発売は確実ですな。
412 :
イラストに騙された名無しさん:04/04/13 00:15 ID:KdJV6Fw6
朝日ソノラマのサイトTOPより
>4月下旬発売
> 剣の聖刻年代記・残月の闇龍(1) 西方のベルリ
>神野オキナ
いつの間に作者変わったんだ……?
また微妙なのを……。
座談会でコウダイカの続きで森林戦やるっていってたから、
別の作者で新シリーズでもぶち挙げるつもりなのか?
本人のサイトで表紙が出てた。
アリーかわいいよアリー。
このシリーズって読んで無いんだけどサイバス&オジャが出てくるのか・・・
オジャってまだジング・マリエルに載ってるんですか?
デザインが丸っこくて好きな従兵機なんだよね。
そのうちカイ=ダインのキャラが出たりするんだろうか・・・
女の子のストーキングが趣味の練法師とかいたっけ。
>>416 梗醍果シリーズには、サイバスもオジャも出てこない。
聖者の仮面2は構想はあるらしいが、書くのはず〜っと先らしい。
(サイバスがスレイ・マーナのプロトタイプ1号を手に入れるらしい)
>>416 まだってなんだ(苦笑)。
ジング好きなら短編読みたまい。後継機が出てるから。
カイ=ダインのキャラはあのまんまじゃ全員出せないよなあ。
個人的には嫌いじゃないんだけど、なにせアハーンのミスターポーゴとおっかけ練法師と操兵フェチ盗賊がなあ。
サラール再登場に激しく期待はしてるんだが(おまけでピーテ・アールの皆さんとか)。
そういやリプレイ読み返して初めて気づいたんだが、剣のナグンってもう年代記に出てるのな。
「セミーっ!!」
はRPGリプレイ史上に残る名セリフではあると思うが、
あれを小説にはできないわなあ。
ロードスのウリィィィ→リィィィ
みたいに
ミーっ!!とか
それとも蝉恐怖症にするか?
サラールも年増呼ばわりされるのかな。
いやむしろ、リプレイ後書版で良いような。<セミ
まあやるなら竜の咆哮みたいになると良いなあ。1行使って。
>サラール
どうなんだろ。
むしろあれって、神宮寺氏のイラストとアインのボーダーラインの奇跡のダメコラボレーションだしなあ。
そういや既に現状で一切出て来てないのはマーナだけだな。
マスガン&シュライン:短編
ナグン:年代記(デイル山師編)だし。
マーナってあのロリっぽいキャラか。
>>423 ロリッぽいというか、キャラのタイプがアリー(アリィ)と被ってるよなあ。
まあ昔のだし。
コウダイカで気になる事ー。
あのあとセスルはどうしたんだろ。まあエギガスにひっついてたのは間違えなさそうだけど。
その辺も多少明らかになるといいなー。
名前に「改」って付くとかっこよさ当社比25%増だね。
新刊出てたんだけど、あとがき読んで激しく不安になったのでスルー
じ、地雷臭がする……。
誰か踏まれた人(確定かよ)、報告プリーズ
いっしょに買った「オーパーツラブ3rd」と「ヒラリー・クイーン 大統領への道」
よりは面白かったよ。これまで剣の聖刻年代記に耐えてきたのなら、今度のも大丈夫なはず。
巻末の操兵名鑑もかっくいーし。
アリーを幼女化させた点だけは評価するよ。
ハイダル出てたね。
まだ本編は読んでないが操兵名鑑見て、
カイアンパクの変わりぶりに驚いた
あの擬似呪操兵東方セット2に出ていたやつだな。
つーかこのシリーズ呪操兵って出ないな。
やっぱり強力すぎてバランスが取れないか?
>>431 「掟」で今回の事件での大規模な術法の行使が制限されてるってことにしときなされ。
そんなら本物の呪操兵が使えないってことにできる。
ふう。やっとこさ「西方のベルリ」入手&読了。
なんか年毎に入手が難しくなってくるな。
>呪操兵の頻度
んーと、そういう訳でも無いと思われますが。
「1092」と比べてなら、あっちが派手なだけというか敵の比率がそうなってるだけかと。
第一、デイルの話の時は西方だったから、製造技術が無い上練法師は日陰者なのでおおっぴらに動けない(その割りにはキードラはよく出てきたなあ)だけですし。
そういやRPGMの記事にもその辺ちょこっと出てきたなあ。
今回(東方)にしても絶対数が少ない上虎の子中の虎の子、云わばミラクルレアな宝物である呪操兵を
わざわざ普通の戦闘に出すなんて勿体ない・馬鹿げているみたいな事を(猿那波氏が)言われてるみたいですが。
「マーカの呪殺団」事件とかやれば、
風門練法師イゾ・アルグ・カグと呪操兵ガルジ・イダーエンなんてのがでるかもしれんね。
あの呪操兵は説明書きとイラストが微妙に噛み合わないんだが...
「実は、撫乱閣下の薔薇色仮面には対応する呪操兵が存在する...」とかいう設定があれば、
今回の「残月の闇龍」では撫乱閣下が再登場するらしいし、乗るかも知れない。
「聖者の仮面」の続編がでれば、バドラーが乗ることもできそうだ。
「デイル篇では、たまたま乗らなかっただけ...」
そんな設定があればだけどね。
呪操兵が激レアな存在であるからという433の意見には同意。
千葉聖刻なみに大量に出てきても萎える。
日下部聖刻に期待するのは、従兵機の活躍だな。
舞台設定上、「四操兵の記」「梗醍果の王」じゃ、まったく出てこないけど。
もともとTRPGでの練法師設定に無理があったからな
NPCならともかく、PCで使うには大部分の設定を無視しなければならないという
>>434 東方の擬似呪操兵って分類上どこに入るんだろ?
東方地誌2を読みかえしてみた感じだと...
呪操兵は聖刻教会特有の操兵で、このほかの練法を行使できる操兵は、
練法を行使できる古操兵であり、教会が作る呪操兵とは別の存在である。
正確に存在が確認されている呪操兵はごくわずかで、
何体かは古代の呪操兵(ゆるやかな意味で)であるらしいが、
ほとんどは探索によって得られた古代の仮面で作られた呪操兵と考えられる。
ただし、教会は教会製の仮面を使用した呪操兵の製作に意欲をもっており、
その試作機が疑似呪操兵らしい。
結論としては、疑似呪操兵は呪操兵に分類される...っつーことで。
438 :
433:04/05/03 08:40 ID:U6Xw03cq
RPGMの記事は(記憶があいまいですまないが)
聖者の仮面キャンペーン後、参加者の一人がバトラーの活躍を見て練法師をプレイするも、
まず仮面が手にはいらず1〜3レベルの術のみしか使えず(それでも<遠話>+αで街一つを壊滅させたらしいが)、
何とかキャンペーンの果てに古呪操兵を入手するも、そのシナリオで大破してしまい今度は修復に駆け回るハメに・・・
という話だったはず。
>疑似呪操兵
ルール上だと機体性能が(従兵機体の)中の上でPOW・ARMにもそれなりに割り振る感じで、
仮面ランクが中の下ぐらいになるのかな?
教会製疑似呪操兵は...
SPE:5
POW:2
ARM:4
BAL:3
機体ランク:J
機体耐久度:18
仮面ランク:F
疑似精神耐久度:56
呪操兵練法修正値:1
となっておる。
格闘性能は無いに等しい感じだな。
カイアンパクをあれだけ追い詰めるんだから、中の錬法師高レベルなんだろうな。
キードラも似たり寄ったりだね。
ところでキードラの呪操面のランクはいくつだったっけ?
キードラ・マーフ
SPE:8
POW:3
ARM:5
BAL:5
機体ランク:H
機体耐久度:35
仮面ランク:G
疑似精神耐久度:24(呪操面)
呪操兵練法修正値:なし
呪操面のデータは疑似精神耐久度のみで、ランクは明らかにされていない。
格闘性能はキードラの方が上だったりする。
しかし、(疑似)呪操兵として練法勝負すれば、
教会製疑似呪操兵(ミーニ・アーノ・アルジアとかいうらしい)のが上。
ありゃSPE値8もあったか。
こりゃ勘違いじゃすまんね。ゴメン。
445 :
433:04/05/04 15:18 ID:tp0pZJPY
つーか呪操面は練法増幅機能がないから、ランクは関係ないんじゃなかったっけ?
東方exの時は操兵の性能は総じて抑えめだったしなあ。
今回のならキードラぐらいの格闘性能があってもいいんじゃないか?
上が高いが平均が低いという。従兵機無いし(かわりに機獣はあるけど)。
アシキあたりもプラジナルと同等かそれ以下の性能なんだろうなー。
そういや1092の呪操兵の中には機体・仮面年齢が1000年以上の機体もゴロゴロいたっけ。
この時代にも(いちおう)存在してたはずなんだよな。
呪操兵の器用さを表現する能力がSPEしかないってルールが悪いんだろうな
戦闘においてSPEは他の3つに比べて重要さがぜんぜん違うから格闘能力まで高くなってしまうという
呪操面は擬似精神耐久度が回復しない。ただの精神力タンク。多少は機体制御の
サポートもしているみたいで、マーレルが年代記の確か最終巻でキードラの呪操面
を使い潰したとき、いきなり動きが悪くなった。
教会製は…仮面ランクFなら格は低いがちゃんと呪操兵じゃ?
ブレイドのルール的にはちゃんと精神力が回復する程度の格があるじゃん…。
キードラは1092における隠形機みたいなモノだからなあ…。
ん〜、1092読むときにはブレイドの設定は忘れたほうがいいのかなぁ
>>447 隠行機みたいになるかどうかは運用次第だと思う。
バルガンが隠行機みたいに見えるのは、操手であるバルガン・ジーソゥが密偵だからだろう。
キードラ・マーフは、呪操兵の代用品。
教会製疑似呪操兵は、廉価版呪操兵。(教会製疑似呪操兵の定義は437)
って、ところじゃないだろうか?
呪操面が壊れたときにキードラの動きが鈍くなったのは、
練法で動きをよくしていたかららしい。
日下部が自分のところで書いていたよ。
教会製擬似呪操兵って錬法の増幅機能があるならまんま呪操兵だね。
性能も貧弱だし、格闘性能が強化されたとはいえないんじゃないの。
むしろ教会製呪操兵のはしりなのでは?
稚拙なものとはいえルール上も設定上もれっきとした呪操兵だって事だな。
それが生産できるってのは教会は凄い、と。
むしろ、あの性能でよく御仁とチャンバラできたなと東EX2読んで驚いたもんだが。
いや不意打ちの首チョンパだったか?
小説にでてきた御仁2匹があの強さってことは
その上のランクになるとどーなんだろ・・・
御仁2体というのは、喜ショウ華意&喪楽礼等?
喜ショウ華意&喪楽礼等よりも上のランクって、
王(グ・ライン・ス・ライン)と主(須天)ぐらいしかいない。
王は八角の御仁だが、喪楽礼等は六角で王に次ぐ御仁という扱い。
五角の喜ショウ華意は王の片腕といわれている。
主は敢て明記されてないが、神。
呪操兵じみた外見の仮の肉体で世界に降臨することがある。
仮の肉体なので、能力値は自由に変更できる。
角の数もそのときどきで変わるが、十本を下回ることはない。
神なので、無制限に〈奇跡〉をおこせる。
王の名(グ・ライン・ス・ライン)は文字で書き表わすことができない。
無理にその文字を書き表わすと恐ろしい災厄が起るといわれている。
身体能力は当然ながら、喜ショウ華意&喪楽礼等以上。
肉体は不老で〈奇跡〉以外の術法をうけつけない。
肉体の再生速度も喜ショウ華意&喪楽礼等を上回る。
また、王は超能力を持っている。
あらゆる生物の思考を読み取る能力、
制限なしの念動力、念じただけで転移する能力、
生物や物品を自由に召還し、創造する能力を持つ。
王が直接に奇跡を起こすことはできないが、
主に願って救済レベルの奇跡をおこすことができる。
そいつらをぶん殴る為に・・ア、ナンガアがいるわけですな。
そいつらでも手が出せなかった聖者の仮面はdでもなかったんですな
フムフム
>>456 八の力の役割は、世界の外からやってくる神を駆逐することだと思われる。
外の神ってのは、ナルガ神や黒龍神や、ギギィ・ガーグを乗っ取った〈混沌の法〉の類。
それに対して、御仁の主は(多分)ア・ハーンの神のひとつ。
殴れば、殴れるだろうけど、役割の対象外だと思うヨ。
バカラクと喪楽礼等の会話から、異界の者かと思っていたんだけど。
ムーングロウが在るから本来居てはいけない自分たちが居る、とか
言っていたし。
460 :
458:04/05/06 20:15 ID:DKAHwE7S
>>459 「混沌の侵攻」を読み返してみたヨ。
そんなこと確かに会話がありますな。
勘違いしていたみたいだ。スマヌなリ。
喜ショウ華意が世界の変貌を最低限にとどめるために動いていたようなので、
御仁もアハーンの住人だと思いこんでしまったようだ。
連中も黒き月とやらとの約定に則って行動していたのだね。
461 :
458:04/05/06 20:17 ID:DKAHwE7S
×そんなこと確かに会話がありますな。→ ○確かにそんな会話がありますな。
なんか1092よりもシステマチックな日下部作品の方が
自分にあってる気がしてきた
読み本読んだら八の聖刻の種類は王、女王、騎士、僧正の白黒8種か。
ルークは白の塔とホーマ……は違うだろうから、黒のなんか建物が
あるのかね。どうだろう。
結局今の所分かってる八の聖刻ってどれだけあるんだ?
白き王 ヴァシュマール
白の女王
白き騎士 バルチサス
白の僧正
黒き王 ハイダルアナンガ
黒の女王
黒き騎士
黒の僧正 ヴァルダ・カーン
あとバリウスが多分白側か?
それとガウディの原型機があったな。
ズィエンの原型はバルチサスか?
まさか僧正じゃないだろうし。女王もジュレの前世が乗ってるあたり
呪操兵よりっぽいイメージがあるし。
あとリーク・ヴァシュームとヴァシュマールの関係は・・・
バルチサスは無かったことになる可能性があると読本には書いてあるよ。
バリウスは65個の聖刻石がついた白い仮面と言っているだけなので、
「実はヴァシュマールの仮面だよん」って可能性もある。
しかし、バリウスはバルチサス以上に黒歴史化する可能性が高そうだ(読本じゃ全く触れてないし)。
ズィエンの原型は〈八の聖刻〉ではない。〈八の力〉。
千葉聖刻も日下部聖刻もアハーン大陸を舞台にした物語だけど、
時間軸はまっすぐにリンクしていない。
地理に関しては共通する部分が多いが、細かいところを見ると違う点も多く見られる。
歴史の方は、一部のキーワード(黒の帝国やラウマーナ帝国など)が共通している程度で、ほとんど違うと思われる。
千葉聖刻で〈八の聖刻〉とよばれている存在は、
日下部聖刻のアハーンでは〈八の力〉とよばれており、別の役割を与えられている。
巨神族と黒龍族の成れの果てでもない。
簡単にいえば、「八の力≒八の聖刻」というわけ。
ハイダル・アナンガとア・ナンガアの関係も=ではなく、≒ということになる。
ズィエンの原型は〈八の力〉のひとつなわけだけど、
≒でつながる〈八の聖刻〉がヴァシュマールである可能性もないわけではない。
たぶん、ちがうけどね。
リーク・ヴァシューム≒ニキ・ヴァシュマールの可能性も…。
長文すまヌ。
ところで、日下部聖刻では〈八の聖刻〉を直接扱わないので、〈八の聖刻〉については
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1079955171/l50 で話した方がいいんじゃないかな。
まあいいじゃん同じ操兵を扱っているんだし固いこといいっこなし。
楽しくやろうよ。
ところで、今回は闇龍の変ということで聖刻騎士団結成秘話ってことになるのかね?
>>466 リーク・ヴァシュームは松本富之氏がRPGマガジンのリプレイを印象付けるために、
悪ノリで出した「単なる」古操兵です。
通り名こそ「暁の操兵リーク・ヴァシューム」だけど、最初にネーミングではもっと露骨に
「ヴァシュマールもどき」だったんだって…。
ちなみに、リプレイ時には「暁の操兵」という通り名しか出てません。リーク・ヴァシューム
の名前の初公開はHJのムックの「操兵の書」です。
あと、剣の聖刻と1092の間には神様の侵入かそれに匹敵する時空改変が存在し、パラダイム・シフト
が起こっていると考えたほうがよさそう。「八の力」は「八の聖刻」に置き換えられ、亜龍以外の強大な
獣や御仁の形を借りた神々or精霊(とでも言うべき超自然存在)もおそらく消えうせているからな…。
リッシュの地はイシュカークになり、リオンヒセイジンがエル・ミュートにおそらく変ずるように…。
それもこれも黒い月のせい?
「細かい設定決めずにお互い好きにやろうよ」と密約を交わしたせい
外伝の冒頭のマスガンの語りを読んだ感じだと、
剣と黒の月が去り、神々も去ったことで、
使命を失った八の力が世界を支配するようになったようだ。
基本的には「剣の物語」の結末でそれがおこって、歴史の書き換えがおこり、
今までの剣の聖刻の歴史が無かったことになり、
1092や群龍伝に続く歴史が、過去にまで遡って発生したということだと思うんだけど。
「八の力は、多元の存在を貫き、全ての時空に存在する」というあたりからは、
たくさんのパラレルワールドが存在して、
その全てに八の力に相当するものが存在するっていうふうにも思える。
新しく生まれた歴史も、存在していたパラレルワールドのひとつに過ぎない、みたいな。。。
単なる屁理屈SF的な妄想だけどな。
群龍伝の一冊目の後書きでは、イシュカークはリッシュのあたりといってるんだけど、
亢龍の刻の地図を見ると、イシュカークはラゴーンの地域にあるよ。
リッシュ地方は帝国の領域外になってる。
>イシュカークはラゴーンの地域
こっちのほうが納得がいくね。
りっしゅはお坊さんが支配しているみたいだから。
白い精霊バ・シユマルウ
いまいち。
裏音秘聖刃≒エルミュートなら、アリー≒リムリア、ショクワン≒フェン?
この場合、アリー≒ジュレではないのか?
そこまでなんでもかんでも関連づけなくても良い気がするが、
フェンに替わる存在は〈白の精霊の一〉とやらに深く関わる人物でないかと。
とすると、日下部聖刻には出る予定はなさそうだ。
裏音秘聖刃って、東方の風のときはプレ・ヴァースキンであることを匂わせてなかったっけ?
プレ・ヴァースキンが教会に伝わっていた理由として用意されていたような...
勘違い?
クリシュナはホモ師匠
> 裏音秘聖刃って、東方の風のときはプレ・ヴァースキンであることを匂わせてなかったっけ?
そうなの?東方の風って持ってないから知らない。
1092でプレ・ヴァースキンは『龍の背びれ』とかいう異名がなかったっけ?
黒の一らしきものを封じているし、音という字が入っているので
てっきりエルミュートのほうかと思った。
まあ、三聖剣全てに対応するのかもしれないが。
RPGマガジンに連載していたワースブレイド東方篇の読物のタイトルが「東方の風」。
「東方の風」のストーリーでは、裏音秘聖刃はアカシキの民に伝わっていたものではなくて、
暑玄虫退治に行くショク・ワンが、国から持ってきた剣が裏音秘聖刃だった。
(たまたま、そのとき持ち出し可能だった魔力のある剣は裏音秘聖刃だけだったそうな)
実はそれは偶然じゃなくて、過去の世界で黒の聖刻の力を抑えるための必然だった。
黒の聖刻を封じた裏音秘聖刃は、それ以後、教会の聖剣に。
小説ではエル・ミュート≒裏音秘聖刃だと、作者が書いているけどね。
レスthx
それなら、プレ・ヴァースキンって感じですね。
この作者、聖者の仮面や四操兵で色々オリジナルからいじっているようだけど
1092から入って、ワースブレイドは『操兵の書』や『ワースブレイドがよくわかる本』
ぐらいしか知らない自分には、何処が違うのか判らなかったりする。
ここまで書いて思い出したけど、エル・ミュートで封じていたのってダムだったんだよね。
ラドウとダムは同志だったとかいってたから、ハイダルに憑かれたダムをラドウが教会から
持ち出したエル・ミュートで封じたと考えると変わってないのかも。
剣の時代は後の時代と比べて聖刻器が残存しているみたいだから、裏音秘聖刃以外でも
八の力を封じることできるんじゃない?
なんかエルミュートクラスの聖刻器って、
いくら時代をさかのぼっても数は変わらないような
気がするけど。
赤き揺らぎと闇の輝きは真聖刻には勝てない?
ランクが高くて、十分な力があったとしても、
その力が八の力を制するように働くとは限らんと思う。
ランクだけなら、神の器にも成り得る聖者の仮面は、
対神様兵器にも対抗し得るランクかもしれんけど...。
ズィエンは騎士のコピーなんだろうね。
王:勇者
女王:魔法使い
騎士:戦士
僧正:僧侶
のドラクエ3型編成と見た。
>>482 そうなんだ?
てっきりハイダルの持ってた黒の聖剣の事だと脳内補完してたよw
八の力はあらゆる平行世界に存在している
らしいから、世界の根幹に強く結びついていると考えられ。
そうなると、こいつらを超える存在ってのは、
なかなかありそうにもないかなあと。
八機神にしても、現実界での動きを止められる程度って気がするが
どうだろう。
なるほどあらゆる世界をぶっちぎって存在しているなら
世界の影のギギィ・ガーグとかも相手にならないな。
ギギィって操手いらんの?
>>492 とりあえず、アレイが乗り込んでない状態でも動いてた。
ま、あれが正確に操兵といえるものなのかは分らないけど。
生き物扱いだからねー。
アレイのほうが分身扱いじゃなかった?
>>495 アレイは魂、ギギィは肉体という扱いで、セットで〈永遠の者〉だと思ふ。
仮面あるのかね?ギギィ
>>497 世界に定着しやすい形で存在してるようだから仮面はあるんじゃないかな?
外の世界から来てる連中は大抵強力な聖刻器として現出してるのが多いから。
秘装八者は世界の外部からの存在じゃない。
あの連中は世界の影みたいなもんだったはず。
世界の法則の管理者であり、法則そのもの、しかし神ではない、あくまで被創造者の側
という複雑な連中だったはず。
だから、混沌の法?だったかがギギィを乗っ取り、
アレイを取り込むことで、世界の法則に成り代わろうとしたんだろう。
神ではないからこそ、異界の神にコントロールされ、秘装八者を裏切るはめになったんだろうし。
操兵というメカニズムは、永遠の者(秘装八者)をコピーしたものだった気がする。
物の主だかの管轄じゃなかったかな?
話の腰をブチ折って申し訳ないんだけど
秘操ってナンデスカ?
>>500 秘装って言葉そのものは、ワースでは「秘密で究極の」みたいな意味の使い方をするようだ。
武繰の場合でも奥義よりも上位にある最上級の技は「秘装」の技とよばれる。
で、秘装八者の秘装の場合...
練法では二天六元で世界が構成されているみたいな説明をしているけど、
実はそのさらに根源に「有、無、空、闇、光、気、霊、物」がある。
秘装八者は、「永遠の者」ともいい、世界の影として、これらの法則を管理する存在。
また、秘装の法則そのものであるともいう。
「闇、光、気、霊、物」の管理者は五賢人とよばれる。
また、「有、無、空」の管理者は三聖人とよばれ、五賢人よりも格上らしい。
「四操兵の記」に登場したアレイ・モーアは、秘装八者のうち、闇を司る一者。
「四操兵の記」には、光の一者であるニーズ・エイルマイノーの名前も出てる。
秘装門の練法は、八門練法の制限を超えた超反則的な威力や効果を発揮する。
ただし、秘装門の練法は現在では失われてしまっている。
大陸中の練法師たちは秘装門の術を探し求めている。
(ミーはこんな感じに理解している)
ズィーダル・ハークスの持つブリンの剣は、秘装門を操る聖刻器(のコピー)だったりする。
ズィエンの甲冑を石化させた電光や、黒竜神の魂を真竜の身体に移動させたのも秘装門の術。
聖刻教会の練法師団では秘装門を探索する捜索隊を全大陸規模で派遣したが、
その大半は、何も得られずに帰還するか、消息不明になったりしていたが、
東方中部域(狭金華盆地北部付近)に派遣された隊の生存者が
「秘装の技は、人の知るべき道にあらず」という伝言を残して絶命した。
死者の霊体を呼び出して調べると、霊体は言葉では語らずに、
奇妙な形状の操兵の一群と、何らかの象徴的な紋章を描き出してそのまま霧散した。
教会は紋章から、何らかの秘術の原理を導くことに成功したらしい。
そして、その秘術を試した結果、起きたのが闇竜の変だといわれている。
503 :
イラストに騙された名無しさん:04/06/20 00:15 ID:0uFLMScc
>501
ブリンの剣は伊東さんの未完の漫画アウトロースターの主人公の武器と同じで
呪封筒に封じられている術を専門クラスでなくても使用できるだけの武器じゃなかったかな
ただブリンの剣に装備されていた呪封筒が「たまたま」
八機神の対秘操兵用練法級の秘装練法ばかりだったから秘装練法ばかり使っていたけどね
千葉聖刻だと秘装練法は古代練法かな
「黄金の聖騎士」
235ページ
『あれは、魔力を封じた筒を燃料がわりにして、武器そのものに練法を使わせるってもんだ。
簡単に要約するとな』
236ページ
『なにせ、元のやつは用法すらわからない術がてんこ盛りでな。いくつかは解析も可能だった
が、その類似性からはっきりしたことは、それが〈秘装〉と呼ばれる類の術だということくら
いだった。そいつに残ってる術は、まだ使い道がわかってる方だよ』
千葉聖刻だと、外道門なんかが秘装練法の一種にあたりそう。
八門からは外れた術だし。禁断だし。
×聖騎士→○聖戦士
>>504 聖華八門の火の呪操兵の肩に付いてる奴とは似て非なるも物のようなのかな?
あれは術を封じ込めた筒を使ってたけど、
ブリンの錬法電ノコは電池(魔術筒)を使って電ノコの機能を使ってる様な感じになるのかな。
>>506 魔力電池と電ノコのイメージで間違っていないと思う。
電ノコの機能として用意された練法を選んで使うことができる。
デイルは『封術筒』と言っているが、術そのものを封じた筒ではない。
フォノ・エンゾーム・イブキの肩のあたりについている『呪封筒』とは別物。
また、『呪封筒』に入っているのも、術そのものではなく、
特別に粧練された瘴気で、龍牙瘴の触媒だったりする。
瘴気を粧練するのには、莫大な費用と時間を要するが、
『呪封筒』に入れて保存しないと3日で分解してしまい、使い物にならなくなる。
>>507 フォノ・エンゾーム・イブキのは錬法使うための触媒だったのか、
呪封筒がガソリンタンクで、錬法で点火って感じか。
あの電動ノコって中で小さい手が一生懸命印組んでいるんだろうな。
そうかー。中の手の人も大変だな。
で、唱えるの下手くそだからおかしな結印して暴発させちゃったりするわけですね。
ドジっ子だな。萌え。
>>512 そのドジっ子は、7人の小さなブリンちゃんなんだけどな。
ギギィは化け物じみた強さ(つーか化け物)だったが、怖いのは「操兵の範疇で」さらに上がいるってことだ。
操兵の定義って、人が中に乗れて仮面がついてるってことくらい?
でも八の聖刻は操兵じゃないだろう。
ギギィと八機神はどっちが強いのだろうか。
ガチバトルさせるのは八機神の能力(パラメーターね)が不明なのでできない。
イメージだけで戦わせるなら誰がジャッジになるかで結果が変わる。
ちなみに俺がジャッジだとギギィの圧勝。
シナリオ集のパラメーターで未だ不完全な状態でも力ある古操兵を軽く凌駕してるし。
まあ、八機神8騎vsギギィ1騎、だと分からなくなってくるけど。
秘装八者の体も八の聖刻(八の力)も、一応は全部、操兵とよばれている。
形式として、操兵を定義する条件を備えているのだろう。
ただ、それらが「操兵」として作られたかというと......。
意思ある力が自ら構築した構造がたまたまあの形だった、と思われる。
(八の聖刻は巨神族や黒龍族が作ったものだけど)
いずれにしても、アハーンで最も効率的に力を行使できる構造が、操兵の構造のようだ。
そして、古代人がそれを模して作ったのが、操兵だと思われる。
「巨人」「軍神」やガーヴス、そしてそれらの操手たる「戦士」は
「永遠の者」の力を妬んだ古代人らが、作り出した複製物だというし、
ソルゴナ&「魔術師」は、その失敗作だという。
「戦士」を必要としない一般的な古操兵は、それらの劣化コピーか、廉価版か、
あるいは、開発の過程でできた不完全なプロトタイプといったところだと思われる。
工呪会や教会の作る操兵は、それら不完全品をさらに劣化コピーさせたものという感じか。
八機神は「対〈八の聖刻〉兵器」。
しかし、八体揃っても「八の聖刻」に物理的に匹敵するわけではない。
特殊能力を使って、「八の聖刻」を封じることができるだけ。
一方、秘装八者は「世界の影」。物理法則そのもの。
使う術法も、秘装練法は八門練法を超越した術法だ。
しかも、秘装の操兵は、アホみたいな再生能力をもってる。
ガチでやったら、八機神は翻弄されるのみという可能性大。
しかし、不完全な状態とはいえ、神が宿ったギギィをガーヴスが封じたように、
なんらかの隙や弱点を上手くつくことができれば、八機神にも勝機はあるだろう。
まー超重力攻撃とか、いろいろ持ってるからねえ、八機神。
ところで八の聖刻封じの謎フォースの説明はあるのかなあ。
八の聖刻は<聖刻の戦士>だったころは操手はいらなさげだったけど。
誰が操手槽とりつけたのかは謎だな。そういえば。
八の力も操手はいらないみたいだから操兵とは呼べないんじゃないかなあ。
輝く者が人間たちにやらせたんじゃないの?
転生先もある程度のフェンたちの運命も見えていたわけだし。
保守ってみっか
早く続刊が出ないかな〜。
操兵の作り方では従兵機に付いても詳しく根掘り葉掘りやって貰いたいものだ。
剣の聖刻年代記 残月の闇龍2
銀姫の墓標
ISBN4-257-77041-4
一千年の時を隔てて仕掛けられたゼン・イクの罠。それを打ち破る鍵は、
銀色の髪の少女・アリーだ。ショク・ワンとベルリらはアリーを伴って、
練法師団の追及を逃れながら魅深山に向かった。
日下部匡俊・著 イラスト/撫荒武吉 A6判 520円 8月下旬
秘装門「保」!
武繰「守」!
保守ついでにワース総合での記事でも張ってよう。
605 :イラストに騙された名無しさん :04/07/22 02:44 ID:fnYD0j/Y
日下部センセのとこでガレキマルツの最新のが載ってるわけだが…
ttp://mahbott.pos.to/marz.html 激しくハァハァだな
マルツ・゚(゚∀゚)゚・イイ!
>>527 QTVRあたりでぐるぐる回せる図キボン。
わーい。
順調に売れてくれればスカルダたんも出してくれるかな?
スカルダも良いが、
ガレ・メネアスみたいな渋どころも出して欲しいな。
ていうか、従兵機に愛を!
ワンフェスで展示するという、もうひとつの試作機が気になるわけだが。
行く人、レポートキボンヌ
バルツ・ラマンセとかガウド・パイクルあたりのちょっと高級めな従兵機が欲しいなあ。
あとザクレイも。
そういう時は、アズ・キュードを忘れないように…。
でも俺は、グリッド・パイカーの性能はの反則気味だとおもう…。
>>533 グリッド・パイカーは格の割に異常に高性能だが、機体耐久力がそれに見合ってないので案外脆いぞ。
あ、ジンガル・バイン(ドレインズ・パイカー工呪会コピー)も欲しいなあ。
敵でも味方でも使えるし。
リラーナ・ドアーテ・バインなんかもいいなぁ。
…って見た目はフツーのバインなんだっけ?
ドレインズ・パイカーはお得だな。
ドレインズ家の紋章デカールを何枚か同梱するだけで、コンパチモデルに。
(わかる本のイラストは使いまわしだから、紋章まで忠実にコピーしてることにナルガ)
リラーナ・ドアーテ・バインは、ロート専用機なんだろうけど、
色は白のまま使ってたみたいだから、見た目はバイン・ドアーテと完全に一緒。
ま、これもロート・ブレイドゥの紋章とドレインズ家の紋章を両方つければ...
わたしとしては、この機会にメーア・ソードを見てみたい。
エビ、の一言に触発されて、
セ ミ − ! !
と意味もなく書き込みたくなる夏。
スレが過疎化しているので蟲の神を主に据えて
解決を図ろうと思います
>>540 愚かな。確かに一時的にスレは活性化するだろう。
だが(ry
>>540 それは良い考えだセミ。
早速、儀式を行なうだセミ。
ところで中原を舞台にした話は書かないのセミ?
書いて欲しいセミ。
,、 ,、
γ⌒/^^/^-_ なんかよくわかりませんが
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ / ̄\ ここに暑玄虫置いておきますね・・・
_〈(_)| |~ |~ |~ |~ /^ \_
(丿 /~ /~ /~ /~ /~ /~ /~ /^\
()/()/~ /~ |~ |~ |~ .|~ |~ |~ /⌒\
へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
////////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////
/////////////////////////////////////
//////////////////////////
やはりキ・ロウホウを通って過去に行き、
作者を変えるしかないようだな・・・。
どっちかと言うと聖刻1092の作者を変えてくれ。
もうね遅筆杉w
よし、ならば千葉と交代だ。
千葉が年代記書いて、日下部が1092を書く。これで完璧!
えらい勢いで抗議がソノラマに行きそうだが。
で、新刊の話はなしか。つーかシカト?
NARUTOのことかい?
「銀姫の墓標」の表紙に(;´Д`)ハァハァ
23日になっても下旬発売ってどーゆーことよ
予定は未定と言うこと
28日発売に10ゴルダ
ソノラマって確定的な発売日出したことあんまりないよね。
ソノラマのページには25日ごろ発売って書いてあるが。
あー、取次への出荷日だから、もうちょっと遅れるか。
早売りゲッツ!
ジンカクがすっごいシンプル。
紀伊国屋ならそろそろ入ってるかな
俺も銀座でGETした。
峨真隔等もすっきり。
今日1stでGET。
本のタイトルを変えるべきだと思った。
教会の・・・という感じに
状況を書くだけなのに量を割きすぎ。
559 :
イラストに騙された名無しさん:04/08/27 03:09 ID:d+nUWyRg
新刊発売記念age
でも今回はいつもよりは面白くなってる気がする。
やっぱ描写が細かい方がいいのかねえ・・・話が進まなくなるけど。
それは同意。
もっと量厚くするべきだったのかねー
し、師匠ぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
ホモ師匠の入れ込み具合から将軍もかなりの変体と見た。
師匠が死んだと思ってるひとー
シーン
なんとか生きていた、じゃありがちだから
霊体になってショク・ワンの側に憑いてるってのはどうだろう?
こっそり後をつけてきた撫嵐が守ってくれたとか期待したいけど、ちと安易だよね。
HELLOが師匠を狙う原因って八門守護なのがばれたから?
>>565 憑かれたら2度と離れようとしないだろうなあの人は、
ショク・ワン(-人-)南無 w
もしやゴウシンラオウって若い鍛治師の作か?
>>569 さあ?
過去に取り残された、ゼン・イクが作成に関わっているようですが?
ショク・ワンって何やった人なの?
今回の騒乱でショク・ワン編は終わりなのかな?
>>569 でもそれじゃ彼か操兵がゼン・イクが
誕生する前の過去に送られることになるよ。
>>567 国家規模で物を考えられたり、
対練法士対策でショク・ワン達と結託されたら
厄介だったから一人のときに退場願ったのでは?
・・・残りは雑魚扱いかw
最新刊の『物語に登場する操兵・怪物』で、ジンカクのイラストがありましたが、
手に持っている剣は、どう見ても鞘に収まるようには見えないんですけど。
鞘がバインダー形式なんだってさ。よく見ると、
たしかに下に口が開いてるわけだが。
WFでマルツ購入!
通常型と帝国「赤」仕様、シャルク法王国聖拝騎士団仕様の3パターンが売られてました。
財布の中身に余裕があれば3色とも買ったんだけど……。
カラーレジンのおかげで、スミ入れだけでも結構見栄えのいいものが作れそう。
次はソーダリフレイグス仕様とか出して欲しいなぁ。
カイアンパク…で、出番が…。
「赤」ってマルツ運用してたっけ?
雑多な操兵をギに似せて運用してた、って記述あったよーな
578 :
イラストに騙された名無しさん:04/09/04 19:31 ID:B8GUJIrA
正面を『ギ』で支える傍ら、一般操兵による遊撃隊で敵の側面、後背を突く、
とゆーよーな記述も見た気が。
俺も
>>578と同様の記述を見た覚えがある。
ギの両サイドを守る為に通常操兵を赤色にしたものを運用してたはず。
赤のマルツは「北辺の地目指す旅」に出てくるよ。
ガレ出ないかねえ。
西方のペルリぃぃぃ
むしろベロリ
新刊の自社広だとペルリなんだよね……。
585 :
イラストに騙された名無しさん:04/09/18 20:32:48 ID:2cfZ/76K
たのむ!西方編にもどってくれ
586 :
名無しさん:04/09/19 02:16:14 ID:T9G9J9bX
『操兵の作り方』はどうなったかね。
ガリオンは見たのだが、胸の構造とか入れ子になってたりして、
ちょっと凄かった。
マルツはシンプルななりにいい造りだなあ。墨入れとちょっと
した汚しでここまでになるんだったら買いだねえ。
MGガンプラとほぼ変わらずか……ガレキとしてはかなり安いな。
赤の軍団仕様の戦斧イイ
俺は一般機かな。
剣装備欲しいし。
シャルク法王国仕様がカコ・゚(゚∀゚)゚・イイ!
なんだ? なにが起こっている?
異世界の神がこのスレも侵食しはじめたのじゃ。
いいからTEMS出せ。
るりあをこき使って、呪法の漫画でもどっかでやってくんないかなあ…。現状でいっぱいいっぱいだから、
無理か。
でも、受け皿無いんだよな…アスキー&ソノラマってオタ向け小説メインマルチメディア雑誌が
ないから…。富士見とのコネは切れかかってるだろうし。
つーか、この領域ドラマガ一人勝ち、ザスニ&電HPは作家縛り付けの為だけに出しているようなもんだしなあ…。
どの程度の量かは知らないけど、過去の分だけでもどうにかならないものか・・・
新作は、アスキー辺りならログインとかコンピュータ雑誌の付属CDに
デジタルコミックとか銘打って入れられそうだね。
603 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/01 05:16:33 ID:4ShEQ3Gz
TEMSかー。
そういえば、きくたけは読参企画でパソゲー雑誌からゼゼコ巻き上げてんだよな…。
呪法なんて読参向けだと思うんだが…。今の伸童舎にそこまでの余力は無いか。
そもそも呪法は富士見の企画じゃなかったか? MAGIUS対応ルールとか銘打った。
航星紀には呪法のメインギミックである魔法使い連中(と、その派生であるTEMS)が
出てこないから続きが出てもあんまり期待できなさそうだし。
小説には出てなかったけど、TEMSって何の略称だっけ?
どこで読んだか忘れたが、えーと
Trace Enchanted Mobile outer-bone Structure
とかなんとかだったような。
英語的にウソっぽいので、記憶違いか、本人がウソ書いてるかどっちかだね。
かなりあやふやな記憶だけど、魔導追従型機動外骨格とか読んだ気がする
だから
>>607で合ってそう
呪法宇宙関連の出版物って、
・ドラゴンマガジン1996年11月号 『蠱惑の星域』
・RPGドラゴン7号(ドラゴンマガジン1995年11月増刊) 『黝き月の贄』(漫画)
・富士見ファンタジア文庫 『カルシバの煉獄』
・ファミ通文庫 『呪法航星記』
ぐらいしか知らない(あと検索しても出て来ない)んだが、ドラゴンマガジンで連載してた
のは蠱惑の星域一回だけなの?
あれ、連載じゃなくて単発でしょ。
俺だって壮大な世界設定を作ってやる!と思って
意気込んで始めようとした呪法宇宙だけど、
始まるや否や打ち切り食らったんだろ。
所詮は設定好きな聖刻ファンに食わせてもらってる作家に過ぎなかったと。
あれは、マギウスが潰れたせいでは?
マギウスが潰れた&カルシバの煉獄が売れなかった、だよ
結局闇龍って黒のことか?
祝! ゼンジー復活。
北京?
偽称ゼンジ
ホモか。
ホモ大活躍w
今回の新刊、聖刻1092に微妙にリンクさせてあるので( ̄ー ̄)ニヤリとさせて貰って楽しめた。
621 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/27 19:31:28 ID:hA03DZl/
魔峰の昏き月購入age
撫荒武吉さんのカバーイラストいいね
622 :
イラストに騙された名無しさん:04/11/28 12:58:08 ID:4IZnKxa8
誰も死んだと信じてないし・・・
新刊でたのにスレの伸び悪いなぁ
新刊が4年ほど出ないのにスレ伸びまくりのあっちとはえらい違いだ
伸びないねw
まあ、今回の奴読んで思ったのが、
ハイダルの封印されてる地の描写が聖刻1092の方に合わせてあったのが良かったな。
ところで、因果の改変によってハーロウ達が初期の老になってハイダルをホーマで封印するんかな。
どういう風に話を持っていくかが楽しみだ。
スレが伸びりゃいいってもんでも無いし、いいんじゃね?
落ち着いてて。
第一そういいながらアンタもネタ振ってないじゃん(苦笑)。
ここに来て女性陣がちょっと(・∀・)イイ!!
小アリー、アカシキのアリー、ランレイ、セスル、マナン。特にマナン。
何下に(ア)アリーも可愛(・∀・)イイ!!
まあフォモ先生大活躍なのは仕様が無いとして(苦笑)。
読んだけど、まあいつものだなで終わる
表紙のアキトモはかっこいいな
フォモ先生の活躍は仕様ですw
東方の従兵機にあたるアシキってのが木製の手足使ってるってのがカナリHITした。
操兵の作り方で東方製操兵のフォローが入ってくれると嬉しいな。
ところで、この時代はまだ中原に操兵(仮面含む)を作る技術があったんだよな?
中原製操兵とかでないかな。
>>627 > ところで、この時代はまだ中原に操兵(仮面含む)を作る技術があったんだよな?
ない。
古操兵の製造技術は、ある一時期に大陸全土で一斉に失われた。
その後、東方では教会、西方では工呪会が復活させた。
これもまた、ほぼ同時期だとされている。
しかし、中原にはそういった組織が現れなかった。
ただ、この時代に作られた操兵の全てが、教会製or工呪会製というわけでもない。
色々あって、教会の鍛冶工房から出奔した操兵鍛冶がいた。
カイアンパクを作った応承師なんかは、その代表格。
東方南部にあるフラバル国では、教会から出奔した鍛治師を大量に雇い入れ、
操兵の生産を行なっている(品質は悪いらしい)。
そのため、フラバル国と教会が険悪な関係になったこともある。
しかし、乎応承のような名人でさえ、自分で仮面を作ることは不可能で、
遺跡などで発掘された古代の仮面を使い、操兵を作っている。
中原まで流れて行った鍛治師もいるかもしれないし、
中原の遺跡でも仮面を発掘できるかもしれないけど、
中原では操兵の需要はほとんどないし、維持も困難。
根性で作ったとしても、それは教会に由来する技術による操兵ということになる。
× 古操兵の製造技術は、ある一時期に大陸全土で一斉に失われた。
○ 操兵の製造技術は、ある一時期に大陸全土で一斉に失われた。
乎応承っていわくがいろいろありそうなんだけど
一体何者?
今回はamazonで注文したから明日以降になるんだよなぁ。
>>630 ゲーム設定では以下のような感じ。
なんかすげぇよ。
乎応承(年齢不詳・男)
東方随一の操兵鍛冶。ショク・ワンの操兵ダク・カイアン・パクの作者でもある。希代
の変人と言われ、伝えられる奇行は数多いが、同時に優れた文化人でもあり、書画、骨
董、多くの歌を詠み、東方の歴史にも造詣が深いという。
また、剣の道も深く極め、若いころは悟而安の名で諸国を放浪したという。悟而安は、
伝説上の剣豪ジョ・キゼップの弟子であるとも言われており、その剣の腕はいまだに達人
の域にあるという。
技能:操兵鍛冶26/長刀17/小刀14/防御15/赤流武繰8/素掠掌7/馬術10
/操手10/動物の調教17/特殊抵抗力・身体8/特殊抵抗力・精神7/書道11/描
画12/作詩9/練法知識5
小説には乎迅路衣という鍛治師も登場しているが、応承師とは無関係の人物。
迅路衣師は、南部の漢辰人の出身で、名前は当字。
迅路衣の技能は以下の通り。
操兵鍛冶18/大太刀10/大刀8/小刀4/防御5/功麟闘剣5/馬術6/操手9/
動物の調教12/特殊抵抗力・身体4/特殊抵抗力・精神4/音楽演奏7/音楽歌唱5
参考までに、フラバルの鍛治師(=教会の徒弟クラス)の技能は以下の通り。
操兵鍛冶9/馬術2/操手3/動物の調教5/その他平均3〜5
634 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/01 01:08:23 ID:I7IZocWM
ア・ナンガがハイダルでない気がするのは俺だけ?
ハイダルは龍の馴れの果て八つの聖刻の一つだし、黒き精霊とば別物だし
聖者の仮面の最後の方の台詞からすると・・・・
>633
ワースのVIP系NPCは殆どがやっちゃったキャラだぞ
>>628 dd。
聖刻1092の方でクリシュナがラ王朝時代の操兵が発掘されてるってこと言ってたから
作る技術があったのかな?と思ったんで。
そういや、東方聖刻教会は西方の南部域の中原寄りの場所まで進出してたから、
東方の操兵鍛治師が中原にも流れてたって考えたほうがしっくりくるか。
>>634 剣聖刻と1092の間には、巨大なパラダイムシフトの発生があって歴史とかその世界に
存在する力とかも存在のあり方の改変を免れなかったって言う風に古いファンの大半
は認識していると思ってたのだが…。
重要なのは全ての並行世界に、共通の八つの強大な力が存在するってことだけ。
その八の力の由来はそれぞれの世界で違うし、
全体から見ればさして重要なことでもないんだろう。
作品違うからキャラも違うでいいんでない?
>639
作品間をリンクさせるために用意された仕掛けだから、
そういう割り切り方するのは、もったいない。
641 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/01 22:56:45 ID:I7IZocWM
でも日下部氏と千葉氏はパラドックスが発生しないように、時々
話し合っているとかいってたぼ(作者が昔のネタを忘れて、やらかすのは
両者共にいつもの事だけど)
日下部氏は八つの聖刻に、千葉氏は西方工呪会になるべく触らないように
やってるみたいだぼ
バルチサスが無かったことにされそうなのはいいが、
代わりの白き騎士を活躍させる気はあるのだろうか?
それとも次シリーズの主役ロボに騎士を使いたいのかな?
次シリーズをはじめると、1092と群龍の刊行ペースがさらに遅くなるぞ。
シリーズ開幕当初はやたら面白いから
それでも良いかな・・・と一瞬思った。
なんだ千葉ワースの話か。
646 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/02 23:44:16 ID:axwm7fJa
俺が読みたいのは、聖者の仮面2だ!といって見るスレ
そういや、死操兵でてこなかったんだよ
ゴーズディンだっけ?<死操兵
ところで、東方の聖刻石発掘のしまって巨大な龍の死骸らしいって書かれてたけど。
あれってログアウト文庫聖刻に出てきた巨龍と微妙に絡めてるのかね?
あの話に出ていたクライゼスって神様フェンと関係があるみたいだけどね。
>>646 俺は4操兵の800年ごろの話がどれだけチープに終わったのか気になる。
日下部聖刻の方が面白いよ、今の千葉聖刻より。
んなわけない
千葉聖刻が、どんどんつまらなくなり
最初から安定してつまらない日下部聖刻に近づいていってるだけ
>>651 病んでいるねあんた。
無駄なことに金使っているよ。
653 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/04 00:20:08 ID:lSLOBwIS
>ゴーズディンだっけ
いや、リプレイで出てきたのは、ルールブックに出てきたような
リビングデッドの操兵版みたいなやつだったな、たしか採掘場で。
操兵自体が、かなりハイパワーに描かれているから死操兵も
さぞ強いんだろうな・・・と期待したんだが、空振りだった2に期待
今でも絶大な影響力を持つ聖刻教会の創始者がゼンイクのつかいっぱってなぁ。
なんか1092すら全てがゼンイクの手のひらの上だったって感じがして萎えるよ。
実はダム・ダーラがゼンイクだったりしてな。
全てを手玉を取ったつもりが、最後にしっぺ返しを喰らってハイダルの虜囚になるって感じで。
>654
『今でも絶大な影響力』って、1092の時代のことか?
1092の時代と剣の聖刻の時代は、直線では繋がっていないんだが...
たぶん、1092の方だと、八聖者だの巨神族だのが創設に関わっている。
ゼン・イク関係なし。
ま、1092の方も、あの流れだと、
(何年後になるか知らんが)教会創設に関する話が出てくるデショ。
当然、前世がらみの話デ...
俺的には、あっちの展開の仕方の方に萎えてるんだが...
>>656 今ってのはもちろん日下部ワースの今だよ。
パラダイムシフトで事象変革があったのも当然知ってる。
ただ、新刊のエピローグのような、
特に1092との関連性を感じずにはいられない場面で、
「全てはテンバス猊下のご意向通りに」とかって
1092でも中心的組織だった聖刻教会の中枢が、
ゼンイクのパシリに絶対の忠誠を誓ってるのを見ると
なんとなく・・・なぁ。
そもそもこの流れだと、パラダイムシフト自体、
ゼンイクが引き起こす感じもするし。
パラダイムシフトに関しては、ゼン・イクは当然関わるだろうけど、
ショク・ワン絡みの東方編だけで片付く話じゃなくて、
マスガンだのナグンだのが出てくる「剣の物語」っていう西方話で扱うらしいぞ。
神だの月だのに世界をいいようにされているのが、ムカつく〜ってのがゼン・イクで、
そんなゼン・イクが他人を巻き込んで歴史をいいようにしているのを許さん〜ってのが、ショクワンだ。
教会の中枢部にまで、ゼン・イクのパシリが入り込んでいたことには、
ショクワンやコシワクたちも愕然としていたしな。
657は主人公側の立場に感情移入できているってことだ。
いいことじゃないか。
このさきの展開たのしめるんじゃないの?
いつまでも、ゼン・イクの思うようには展開しないだろうよ。たぶん。
だけどな、ゼン・イクだって、ただ笑い転げながら、世界を弄んでるわけじゃない。
本人がヘラヘラとしているから、わかりづらいけど、
ただの人間が、神だの何だのに対抗するために、
色々苦しんだり、頭悩ませたりしてるだろう。
パシリは最初テンバスしかいなかったわけだし。
そういうゼン・イクの苦労話を、俺はちょっと読んでみたい。
パシリのテンバスが!?
ってのも伏線かね?
取り敢えず、直近の刊行単行本で比較したら日下部聖刻の方が面白い。
ま、ま、ここはどっちが面白いとかそういう荒れそうな話を
する場所ではないので。
マターリ進行が吉でしょう。
分離した理由がそれなのだし。
月詠の撫荒さんのイラストすげー良かった
撫荒さん目的でこれからもこのシリーズ買い続けるぜ(笑
俺は設定資料集的な楽しみで買い続けてるかな
お話としての面白さは求めてないので
俺もだな。それだけにこの作者に地味な話は求めてない。
闇龍の変なのかね?
秘操とは関係なさそうだが
闇竜ではなく、闇龍らしいからねぇ。
秘装八者はどうなるのかねぇ。
読んでないのでアレなんだけど。
あとがきだけ立ち読みして。
……なんか自分がもの書きとしての構成力に欠けるのを
嬉しそうに書き散らかすのはどうかと思うんだが。
闇龍ってハイダルの事?
>667
未熟を自覚して、それを素直に書いちゃう作家はいくらでもいる。
遅筆をネタにしたり、本人たちしか面白いと思っていない対談をのせる作家だっている。
たいした問題ではあるまい。
そういうのを読んで、萎えるかどうかは、読者それぞれだし。
>668
ハイダル・アナンガは千葉世界での呼称で、
日下部世界ではア・ナンガァだと思う。
でも、オーレィ・デ・スゥオールも出るらしいし、
闇龍という言葉が特定の存在を指し示すとも限らないし。
>670
《闇の王》とも呼ばれる強大な存在。
「四操兵の記」に登場したギギィ・ガーグに酷似した外見をもつ。
ただし、操兵ではないらしい。
わりと最近(3〜4年前)から入った身としては、どこからどこまでが既出なのか
さっぱりわからない。
TRPGのボックスは小説の10年後(がデイル編と同じ時間軸)だし、
ホモ師匠を始めとするキャラも未登場だからあんまり気にしなくてもいいよ。
既出のキャラは、ショクワン、ベルリ、コシワク、エカシク、シンキサンくらい。
ベルリのデータきぼん
ショク・ワンとアリーがくっつくと思ってたよ
後書きで言ってたから
>674
ベルリのベルリとしてのデータは……ないと思う。
ジゲン・ノコウのデータならあるが……。
>675
それはまだ先の話。
そもそも梗醍果の王がそんなに尊重されるようになった経緯がよくわかんないんだよね
>677
東方には「梗醍果」は世界の中心を意味し、
「梗醍果の王」は世界の王を意味するとかいう伝説がある。
過去にいったショク・ワンがアハーンの代表として、
異世界の神の使徒と対決した……というのが伝承化したんだと思う。
ただ、現代において、その伝説の王がショク・ワンであったことを知ってる人間はいなく。
ショク・ワン自身もそれに気づいていない……。ってところかと。
あと、東方がなんらかの危機におちいるたびに、
それを救う英雄は梗醍果から現れたってのが、あったと思う。
これからわかるようになってんではないかなあ。
後付け気味に(笑)
バナル・アウ・クロオ小説の時点で失われたってことは
これから2号機を再生するのか?
再生じゃなくて再生産。
>681
「すでに失われたといわれている」だけで、確定されているわけでないべ。
キオウ・サキン・アキトモとオイジン・杏真・ガサン(未登場)の二体は、
バナル・アウ・クロオの複製機らしいので、二号機、三号機といえるかもしれんけどね。
バナル・アウ・クロオを擬装して、キオウ・サキン・アキトモにしてました〜
なんて展開も小説ではあるかもしれんけど、
それはカイアン・パクでやったパターンだしな。。。
アキトモってアカシキの象徴操兵のバナル・アウ・クロオほどの性能はないんじゃないかなぁ?
ドワ・ソグ系のデギッシュ・バーンみたいなものでは?
オリジナルであるバナルの方が強いけど、アキトモもなかなかのものよ。
バナル・アウ・クロオ
機体ランクB
仮面ランクC
機体耐久度126
疑似精神耐久度92
SPE値13
POW値10
ARM値9
BAL値9
キオウ・サキン・アキトモ
機体ランクC
仮面ランクC
機体耐久度106
疑似精神耐久度92
SPE値12
POW値9
ARM値8
BAL値8
仮面補正から考えると、装甲の質を差し引いてPOW+1分の差くらいしか
ないわけだ。すごいね。
やはり、アシキだな
色々な憶測を呼んでいるが、黒の1を封印して聖刻協会を設立したのが
八聖者で、創立者
剣の方では、設立の逸話はやっぱりといっていいくらい描かれてないんだ
なこれが、ハイダルとア・ナンガを別次元としてでも一緒にしている人も
いるらしいが、日下部の罠に落ちている
日下部ワースでは黒の精霊を封印したのはショク・ワン一行なわけだよな。
しかし日下部ワースでも八聖者の名前は出てる。
立場的には、ほとんど目立たなかったアカシキの長老たちの事なのか?
教会が設立されたのは「梗醍果の王」以降だけど、
聖刻教そのものは、禁赤人が北方にいたころからあったような気がした。
組織としての教会および吾伽式国を作った連中と、
宗教としての聖刻教を作った聖人たち(八聖者)は別でないのかい?
古吾伽式の長老連中は聖人たちの後継者の類ではないかと。
千葉聖刻のワースランが周辺国から攻め込まれたときに八機神が助けてくれた話に
相当するんじゃない?
1092でもワースラン以前の原始聖刻教会の存在は描かれてるし、
ハイダル封印は2500年前ということになってる。
で、ワースラン法王国建国は東方暦979年=西方暦366年。
1092から考えると約1500年前。ショク・ワンがタイムスリップしたのもこの頃だろう。
つまり八聖者はアカシキの当時の長老たちよりさらに千年前の人物。
また東方暦=教会暦であり、1092時点では2454年なので、
八聖者が聖刻教の始祖であるという話とも一致する。
>692
いまんとこは、それで辻褄があうんだけど、
1092の方はちょくちょく設定が変わるからな...
さすがに1092と剣をちゃんと読んでれば
アーシカク達や、ましてハーロウあたりを八聖者と思ったりはしないと思うがね。
>692>694
だよなぁ。時間軸的に問題ないしハイダルの封印に関しても文中の表現だと
既にホーマに(八聖者によって)封印されていたア・ナンガァ(=ハイダル)を一時的に開放して使役しているだけだし。
ショク・ワン一行は使役中に制御から離れようとしたア・ナンガァを押し留めただけだしょ?
(1092との擦り合わせ考慮した時に世界観的にそう言う事がやれて良いのかどうかは、また別問題だが)
>693
その恐れはないわけじゃないけど、今現在辻褄が合ってるんだからそれでいいじゃん。
「設定が変わる恐れがあるから、今辻褄があってても意味がない」とでも言いたいのか?
>>695 その辺考えると、問題になりそうなのは裏音秘聖刃(ミュウト)の
存在ですかね。
エルミュートみたいなもの、つーのならまあ不可能ではないという
ことか。
そもそも剣の設定には巨神族が存在してない可能性もあるしな。
ア・ナンガアも吾伽式の祖先が作ったことになってるし。
まあこれはボルノッカが言ってるだけなんで、そのまま信じていいかは疑問だが。
もし剣の設定でも八の力誕生に巨神族が関わってて
裏音秘聖刃を作ったのがジュレミィだとしたら、
アリー=ジュレミィの転生体ということになる?
作ったのは機体だけで、その本質はもっと前から存在したってことじゃない?
黒の月関係を1092との設定矛盾の理由にするつもりなわけだから、いっそ完全オリジナルにして欲しい。
ア・ナンガァとかストーラとか欄堂とか変に1092の劣化パロにしないでさ。
>699
そのあたりの煮え切らなさはあるよなぁ。
キッチリと根幹を整えた世界観のなかで複数の作家が色々な時代・場所を舞台にするというわけでもなく、
ギミック・用語(操兵・練法師etc)だけ共通で世界自体は共有しないってわけでもなく、どうにも中途半端。
まあ西でも龍の王の時代とギギィ・ガークが
暴れていた時期がかぶったりしていたりと・・・。
ギギィが暴れてたのは実は狭い地域だったとかいうオチ
実際狭かろうに>ギギィが暴れてピンチだったエリア。
とりあえず南部の旧王朝諸国のさらに一部でしかないんだし。
オチっつうかガチ
>>700 その辺もったいないんだよなあ。
あれだけメディアミックス展開しておいて共通の事象に関してさえ表現の爪が甘い。
とは言え、シェアードワールドでうまくいってる例なんぞ日本にゃないが。
それだけでもすごいっちゃすごい事ではあるか。
>>697 そりゃ、すでにア・ナンガとハイダルが別モノって事じゃん
というか、八つの聖刻が半封印中とはいえ、タダの操兵に
真っ二つにされるとは思えんが・・・
ア・ナンガは討神の為に作られたって記述まであるんだし
シュルティ文明が2000年前というけど、
大雑把に言ってる可能性大なので。
1600〜2400年くらいの範囲はありえると考えたほうがいい。
>>700 >>703 もともとブレイドの時代はTRPG用に作られた世界だからなあ。
プレイヤーが好き勝手できるように、
下手すると一人一人のプレイを「歴史」に組み込むことすらできるように、
という目的で作られたのかも>黒き月
それはないな
最初はブレイドと1092を同じ時代でやろうとしていたが、
T氏が自由にできるように、ブレイドの方を700年ほど遡らせた。
で、1092をT氏に自由に書いてもらっていたところ、
それでも両者の整合性の点でほころびがでてきたので、黒の月設定を作ることになった。
自分で作った設定も管理しきれない作家に、
他人が作った設定まで管理できるわけなかったんだね。
というより、千葉が戦国ものをやりたかったんだけど、西方ではやろうにも
小国ばっかだからどうしようもなくて設定を変えたってのが真相じゃないの?
黒の月設定ができたのは、群狼臀開始の遥か前だよ。
いやまあどれでも理由なんてかまわないと思うけど。
しいていえば
>>706の意見っぽくね?
神=世界を動かす意志=WMみたいな。
問題はT先生が群雄割拠モノを書きたがってる割に年代やら固有名詞やら平気で間違える事だ!
ワースの体たらくみると、まだフォーセリアは巧い事やってるなぁ
と錯覚できる
>>712 ユーザーに好き勝手にやらせるためにファーランドなんて土地まで用意してるからな。
T先生って誰さ。
そもそも聖都編のラウマーナ帝国をブレイドに入れ忘れたのが事の始まり
ラウマーナ東進はブレイドの数世紀後のわけだが。
剣の物語でマスガンがラウマーナ作るんじゃないのか
アリーの成長後がマーナかね?
ショクワン失恋か?
ブレイドの世界では、ラウ・マーナ王国をマスガンが作る。
暗黒の月が去って、アハーンが千葉ワールドに変化し、ラウマーナ帝国になった。
八の力が八の聖刻になったようなもんだな。
>719
アリーはショクワンの后になる。
とりあえずアリーは萌える。ずっとちんまいままで成長して欲しくない感じ。
バーバリアンなアリーもいいぞ。
俺の中では混シ肴世界ボルドーのエミハーのイメージ
723 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/18 16:12:16 ID:v3VcVbzn
>>723 そうそう。
いかんねーもうろくしてたわw
ルインも俺は好きだぞ。
でも、ボルドーな世界で一番エロイのはブリーゼル・ドランだと思う…。
726 :
イラストに騙された名無しさん:04/12/20 14:53:28 ID:jkJCAjPJ
まさか日下部スレでボルドーの話題が出るとは思わなんだ。
聖刻スレでるーんますかーの話題が出るんだからいいじゃん
>ボルドー
サイバーコミックスが廃刊になった後、他紙で第三部をちょこっと書いたっきりだな。
>>727 それとこれとは全然違うような。
そろそろ燃料切れか?
今回は結構もったな。
>728
作者は、もう漫画は書かないみたいだね。
トランス○ーマーに関わっているらしいね…
トランスだけではなくタカラ玩具(男児)のイラストを書いているようですな。
>市川さん
プラグマタイザー!
この技が発動すると、胸のブラッドストーンが燃えつきるまで
(限定された空間ではあるが)その中では
彼 は 神 に 等 し い 存 在 と な る
でも空間内の物体の分子組成まで把握してないと無意味だよ〜ん
ってオチの必殺技がよかったっす。ハッタリだけ効いていて。
>ボルドー
単行本は、全部持っているけど、続きが読みて〜
コミケに同人誌出してるらしいけど、ボルドーは無いだろうな(笑)
スレ違い、すまぬ。
コミケ行った人、なにか収穫はありましたか。
主にボルドー方面で
剣の聖刻の最新刊
こんなのだったら、昔のRPGマガジン版の話のほうが良かった
正直俺もそう思う。
どんな感じだったの?
確かに購入していないものにさっぱりわからん。
どこかにあらすじでもウプしてもらえんだろうか?
「梗醍果の王」はゼン・イクが登場しなくて、
虫退治にでかけたショク・ワンがエクを助けて、
そこに御仁がでてきて、カイアンパクで戦うんだけど、かなわなくて
エクが歌ったら、九尾獣がでてきて、御仁をやっつけてくれる。
でも、人間と御仁の領域を賭けた戦いに助力を受けた代償として、
試練を受けなければならないとかいって、過去の吾伽式にとばされる。
そして古吾伽式の民に怪しまれて捕まる。
古吾伽式の巫女だかとしてアリーがいる。
神秘的な大人の女性だ。
吾伽式人はエンシャンだのイコ・セグだのと戦っていて、
相手は狂竜の騎獣をつかっていて劣勢。
ショク・ワンもカイアンパクで吾伽式人に協力することになる。
そのうち敵の黒幕であるところの神が降臨。
吾伽式人は〈黒の精霊〉を解放。
神は撃退されるけど、〈黒の精霊〉は暴走。
んで、ショクワンが梗醍果から偶然に持ってきていた裏音秘聖刃が活躍。
〈黒の精霊〉は封印され、ショク・ワンは現代に帰ることに。
アリーの告白「秘術で子種いただきました」。
吾伽式人は血が濃くなり過ぎてて、やばかったらしい。
現代の吾伽式人達にショク・ワンは自分の面影をみる……という話。
「西方のベルリ」は肝心の部分がまだ小説では触れてないから、
ネタバレになると思うのでヤメとく。
>>739 サンクス
>「西方のベルリ」は
では小説になった後にでもおながいします。
ガレキはマルツの次はガレだそうだ、非常に嬉しい
ぬう、マニアに嬉しいラインナップだな。
えらいぞ月工作!
744 :
743:05/01/10 04:29:00 ID:KrnuYyqU
間違えた。月工作じゃフォーミュラマシンのデザインする会社になってしまう。
も工作だ。
どこかで日下部が言ってたような気がするんだが、
マルツ、ガレ、ギが1stラインナップらしいぞ。
ぬう、マニアに嬉しいラインナップだな。
ラベンダーの香り・・・・?
タイムスリップするぞ
ごろーちゃん?
>>745 しかしよくもマニアックなレパートリーを普通だったら
ズイーダル、ギルダール、ブレンゴール(なんでやねん)だろ?
うーん、ブレンゴールよりもガーヴスでしょ?
ギルダールよりもムーンの方がむしろ一般人気は高いし、ズィーダルも悪くないけど、
実は意外とデギッシュ・バーンの方が人気高いって俺は思ってる。
どうなんだろう。
聖刻年代記の純粋な読者よりも、やっぱり
ゲームからの流れの読者の方がフィギュア欲しがると
思うので、
マルツ、ガレ、ギは妥当なチョイスだと思うがなあ。
ヒーローメカは汎用性低いしさ。
ま、とっとと全種類出せやってことだが。<無茶言わないでください
ガンダムぽく言うと
ジム、ボール、ザク って感じだな
>>752 ゲームやるならあとは呪操兵があれば十分だしね。
俺は妥当だと思うよ俺マニアだし、というか一番着て欲しいのが
一挙に来た、そうなると次の楽しみがなくなるのが残念
赤ギを並べたいな〜
で、個人的にはモルジ・リグなんて穴場が好き
気の早い話だが第2弾は狩、従共にあと一種類くらいずつ原型機がほしいな。
ゴーラ・オーム、アズ・キュード、キードラ・マーフあたりでどうか。
キードラ・マーフがあったね
マルツやガレ並に使われ易いし
ただ、デザイン的にガレほど、吹っ切れてない
微妙なラインに位置するのが残念
ドレインズ、ソーシーズ、グリッド、ジンガルのコンパチ希望
グリッドのコンパチは難しくないか?
試供品
ドレインズとジンガルはコンパチですらねぇw
コンパチ機か。
なんかAPPLE ][思い出すな。<古すぎ
作者はマカーだったなそういえば。
ドアーテ種のコンパチとかも欲しいな。
仮面と外装変えてギ→バイン→リラーナ・バイン→リラーナとか。
鏡銀甲冑のドアーテはなんて名前だっけ?
>765
アビ・エル・ドアーテ。
銀の軍団の活躍見たいな。
そう、西方編もマダマダ、ネタは抱負
早く西方に帰ってきてくれ
剣の物語・序章はスルーかい?
そういや剣の聖刻も今年で10年目か。
>>772 「そんな馬鹿な」と一巻の発行年月日を開いてみるとマジだった・・・_| ̄|○
千葉さんのほうはもっと長いんだっけ?
775 :
イラストに騙された名無しさん:05/02/04 21:11:31 ID:CXJhozk+
千葉センセの1092はあと少しで20周年
群れは10周年かも
ムハー、群れが10周年近くになるか・・・
もう、1092出ないな
いまだに1092だったか1029だったかよく間違える
千と92と覚えればいい。
銀の軍団は対錬法師用の特殊部隊だから、
話が作り易いかもしれないねえ。
銀の軍団の主任務は護衛。
対練法師を想定しているが、それ限定ではないはず。
襲撃者が練法師でも問題ないというくらいでしょ。
しかし、皇帝の護衛は黒の軍団が担当してるし、
マルガル猊下には紫がついているうえに、操兵を含めた聖刻は御法度、
輸送担当の青の軍団は独立した戦闘力をもっているから、
これらは、通常、銀の護衛は受けないことになっている。
それ以外の何か、者や物の護衛を、そのときどきで任されるんだろう。
主ではない特別任務は、アビ・エルの特性を必須としたものになりそうだけど。
工呪会から仮面輸送する連中だと妄想してみる。
あそこ自分とこで機体作っちゃってるし、そうすると仮面だけ
売ってもらってる可能性が高いわけで、
その輸送ってえらくリスキーだし、
練法師とかも絡んできそうだし。
銀の操兵がいるってのが目立ちすぎか。
工呪会製の仮面に練法師が興味しめすかなぁ
黒の帝国を手玉にとって美味しく使いたい錬法師はいっぱーい居そうだけどね
>黒の帝国を手玉にとって美味しく使いたい錬法師はいっぱーい居そうだけどね
アレイ・モーア(キャンペーン版)ですらあんな感じだったんで、最後の最後で
「実は黒龍神の思惑通り」ってなことになりそうな予感。
黒龍神が去った後も、マルガルがなんとかしちゃいそうだし。
>操兵を含めた聖刻は御法度、
サラールの使ってた聖霊の無効空間だっけ。アレ使えんの?
……って、あれは攻撃が御法度になるのか。
無効空間は、物理攻撃封じだけじゃなかったかな。
ダメージ行かないだけで、相手を領域の外に引きずり出すとか、
いろいろできたはず。
ゲームでは、だけど。
>>782 操兵がいるという時点で目立つからある意味問題ないかも。
>785
聖職者にとって、聖刻は禁忌なんだよ。
だから、紫の軍団には操兵が一機も無い。
戦闘力の面では他の軍団に引けをとらないけどね。
『聖霊の無効空間』は黒竜教も招霊系宗派だから、使えるけど、禁忌には関係ない。
ああ、なるほど。そーいう意味で御法度だったのか。
ちと勘違いしてました。
ルールでは操兵がいる空間で無効空間は有効?無効?
リプレイでは有効だったな。
ルールにも、特にその辺縛るような記述はないはず。
無効空間って無香空間に似てるよね
小説でもエグゼが操兵の攻撃無効化してたね。
ソドモン派の人たちって芸術神信仰しているのに
正義の味方が仕事なんてなんか変。
「ああ〜俺って美しい」なんて思って騒動起しているのかな?
東方Ex2では、無効空間で御仁の攻撃を無効にしてるショートストーリーがあった。
結局、場からひきずりだされて、ピンチにおちいるんだけどね。
で仮面の錬者○影がどこからともなくやってきて・・・・。
>>794 醜いモノは目の前から消したがっている人たちですから。
>>797 潔癖症なんだ。
それじゃ邪教扱いされてもしょうがない罠。
>で仮面の錬者○影がどこからともなくやってきて・・・・。
毎回助けてくれて、「あいつはいったい何者だ…?」って役立たずな主人公たちが思うんだな。
>797
じゃあモル卿がふられたのはもしや
>>799 若い修行僧が「なんで〜召霊の術も使えないのに司教かよ〜腐ってやがるぜこの教会」
なんて思っていても実は非常事態で仮面の錬者さんの一時預かり状態だったと。
それ東方EX2吾加式の練者でありますから、田舎に派遣される宣教師団の話だけど
ええ知った上でネタ投下しているんですわ
剣の物語さわりだけうpされてたんだ。
東方の話もあと3冊くらいだから1年後くらいか。
>805
『遥かなるカイ・ダイン』は、『剣の物語』のなかで触れていく予定だったような……。
(あのノリを小説でそのままやるのはツラいだろうし)
『聖者の仮面』も『デイル・フスリマクスティスの伝記』に組み込んであったべ。
そういえば『聖者の仮面2』なんて企画をやりたいといっていたが、いつになるんだろうね。
やっとメーア・ソードのイラストが拝めるわけだ。
バルタン星人みたいなのじゃいやん。
鹿の角が頭に付いたやつだな
工呪会って原型機で最強を目指してどうするんだろ?
フラグシップモデルみたいなもんだろうか?
まぁ、基本的には「ムーンに対抗できる機体を」ってのが課題だったんでしょうな。
んで、バリアンの注文通りに、
最新技術の粋を集めてつくっていたら、すんごいのができちゃって、
せっかくだから、原型機にしちゃえと...
こんなのをバリアンだけに供給してると、バリアンは人材もあるし、
将来的には、西方のミリタリーバランスを崩すことになりかねないとか思ったのかもしれない。
メーアをもって原型機の完成型としたというのは、
「これ以上は危険、現人類が扱える限界」と判断したのかもしれん。
確かに大軍団がたった12体の操兵にボコボコにされて
ゴルァ!工呪会は中立じゃないのかー?!金返せ!
って営業が4大国から怒られたのかもしれないな。
カイダインは分量的に2冊くらいかな?
でもまあ、たった12体な訳だし一戦局をひっくり返せたとしても、
数で圧倒されれば無理な訳だしね
ムーンが強いのは機体もさる事ながら、操手も化け物級ですから
確かに
12体の操主だって皆ロートと同等かそれ以上のクラスじゃないか。
うは、変な漫画の読みすぎだ。
だから銀の軍団にどれだけの使い手がいるのか気になるぅ〜。
銀の軍団の筆頭は、ドレインズ家のデギル・ニカーンか、
マンギス家のニギ・マンギスだといわれている。
デギル・ニカーンについてはよくわからないけど、
ニギ・マンギスは、41歳の偉丈夫。
マンギス家の当主で、ダカイト・ラズマの英雄伝に登場する人物のひとり。
年代記では黒の帝国の面々は殆どでなかったもんな
黒の帝国の権力争いのネタで、一ダースくらいの小説が
書けそうなものだけどな。でも日下部氏の目指す痛快娯楽
とは路線が異なるが
操縦能力だけなら他の国のエース級も結構大したもんだけどな。
ただ、カイ・ダインの「ダイス振っても数セグメント」発言を鑑みるにやはり黒の操手は格が違うのか。
エースの絶対数と、運用ノウハウの差ではないのかなー。
ま、いくらムーンの集団が強くても、
広域の制圧は不可能だし、北部諸国はその辺気にしてないんでは
ないかなー。たったひとつの戦いで、戦争の帰趨が決まる
なんてことはありえないし。
宮廷陰謀劇、読んでみたいのはやまやまだが、
そう思ってる人間がどのくらいいるかだよなー。
宮廷陰謀劇自体は好きだが、日下部の書く宮廷陰謀劇が面白くなるとは思えん。
かといって千葉たんが書くと長くなるしなぁ。
まあ、黒の軍団は普段帝都に常駐状態だし。
>827
しかも、操手たちは各軍団の筆頭を兼任してることが多いからねぇ。
少数民族の癖に人材豊富だね。
帝国ができる前は大道芸で暮らしていたのに。
>829
大道芸で暮していたのは、ラズマ氏族そのものではない。自由民(モンペール)だ。
自由民はラズマ氏族に仕える民。
各国を巡り情報収集とかしてるらしい。
ラズマ氏族はマバディ島のボーンズ地方にひっそりと住んでいたのを、
両ペガーナの宗教戦争を和解させるために追い出され、
西方暦紀元500年頃に西方北部沿岸の貧しい土地でまたまたひっそりと暮していた。
それが824年に、突如として帝国を名乗り、周辺諸国を侵略しはじめた。
ラズマは古代種の血を濃く残しているから戦士とは行かなくても
特殊能力者が多いのだろう、その分劣等遺伝で種としては
衰退しているんだろうけど
剣の聖刻じゃ混血して活力は取り戻したって書いてあったよ。
衰退したように見えるのはマバディ島でかなり虐殺されたから。
劣性遺伝≠欠陥因子だからな。
基本的にヘテロの方がいいんだよな。生き物としては。
834 :
イラストに騙された名無しさん:05/03/15 23:41:43 ID:xTMFNvfw
残月の闇龍になってからおもしろくない
古代吾伽式の様に獣機・騎獣の軍団や天地を切り裂く練法といったハデさが無いのもあるが
国々の思惑など東方の風では無かった余計な要素が盛り込まれたせいだと思う
そういったのは西方にまかせて東方は単純な英雄王伝説で書いてほしかったな
あのバイラ・オグンがその後どうなったか見てみたかったな
>835
バイラ・オグンは騎獣から獣機(従兵機ではない)に進化して、吾伽式を襲うよ。
たしか、伽式恒市が陥落寸前まで追い込まれるはず。
蟲軍団を率いてでしょ。
バイラ・オグンの能力を仮定するために適当に変異回数決めてダイス振ってみた。
……こりゃ街の1つや2つ簡単に潰せるわ。
歴史改編になってもバイラあたりは残っていいような気がする。
ワースブレイドだと数年前に教都を襲撃して倒されてるけど
小説だとこれからじゃないかな
アカシキに進軍してる諸国の軍隊は巻き添えで・・・・
>840
どうだろう?
バイラ・オグンによって教都が陥落しかけたときでさえ、操兵を使わなかったのに……
という感じで、
近年まで、操兵が教会の禁忌たる存在であったことを象徴する事件だからねぇ。
別に無理にショク・ワン絡みで解決させなくてもいいし。
次の3冊で東方編は終わりみたいだから機獣バイラは無いと思うよ。
843 :
イラストに騙された名無しさん:2005/03/22(火) 21:38:26 ID:00sPl/a8
獣機バイラ・オグンの襲来は東方暦16世紀初頭。
闇龍の変より1世紀以上過去の話ですが。
そう今頃は
どこかでぇ〜誰かが〜♪バイラの仮面を〜♪
アカシキを襲ったバイラ・オグンは退治されたん?
退治されたって、どっかに書いてあったっけ?
逃げたんだとしたら、まだどっかにいるわけだよね?
アカシキを壊滅寸前まで追い込んだけど法王が倒して
仮面は何処かへ消えた。
848 :
イラストに騙された名無しさん:2005/03/23(水) 22:11:21 ID:EVuIlqbl
資料によると「バイラは伽式恒の法王にあとわずかというところで、かろうじて倒された」んだそうだ。
誰がどうやって倒したのかは不明。
その後の獣操ノ仮面の行方も不明。
……テンバスが回収した可能性もあるけどな。
やはり『奇跡』が起きたんだろうか。
そのとき!
イデの発動が起こったのである
そして締め切りは忘れ去られた・・・
なんて思っていると
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
すいません、四操兵でやった先祖ネタってビエル→オジャだけですか?
>856
ベイル×ビエル→オジャ&シーラだな。
個人ではないけれど、ベイラたちに従ってモニイダスを出た住民たちは、ゴーラン結社の連中の先祖。
>>857 デイル編の5巻より前を実家に置いてきたらしく、それより前の登場人物が確認できないで困っていたのです。
デンの大剣&細剣の騎士がラス・テルの子孫かとも思っていたのですが…。
ありがとうございました。
>858
ケイス&ニグはナグン&ヴィゼンを連想させるけど、
現時点では、血の繋がりがあるのかどうかはわからない。
それが明確にされることがあるとすれば、『剣の物語』でだろう。
西方に戻るとしてもあと1年以上、さらにカイ・ダインがあるので剣の物語までは・・・。
閑散としてるので燃料として東方の風や東方EXのイラスト等を投下したいんだが
日下部さんて権利関係にうるさい?
どうなんだろね。わからん
日下部氏っつーより伸童舎やHJの問題になってくるんかね
まあこんな過疎スレで投下しても黙認というか、気にも止めない気もするが
しおから10になんかうpされてるね
キーは作者の生まれた年の4文字らしい
懐かしいねえ。
神宮寺いい仕事してるじゃん。1092では、なんでああなんだか
あと羅王蟲って、あんなのだったのね
表紙見返してみたらいたけど、勝手にてんとう虫のようなのを想像してた
漏れはカマキリだと頭から信じ込んでた
RPGマガジン読者という化石からすると、羅王蟲は超巨大肉食玉虫って
感じの蟲である。
正直日下部さんはこの東方の風みたいに半ノベル半分コラムみたいな形式の方が良いな
>>857 あれ、そうなんだ。
ゴーランってリッシュ系の人じゃなかったっけか。
俺はレスカード行ったのかとかと思ってたよ。
ゴーラン、混血っぽい描写があったような気がする。
そういうことではあるまいか。
さもなきゃ、モニイダスの連中がリッシュまで行ったとか。
同じ場所に2がうpされたね
懐かしいねえ。
バナル・アウ・クロオと旧ギギィ・ガーグ カッコイイ!!
5月に新作でるっぽいね。
……西方の話まだかなー。
GW保守
875を書いたの俺だけど、寂れているね
まだ新刊出てないから…
◆剣の聖刻年代記 蒼天の聖王1『剣姫の宿命』
◆著者名:日下部匡俊(イラスト/撫荒武吉) 定価:520円(税込み)
ISBN4-257-77058-9
キサン新法王体制へと移行した吾伽式への対し方で、諸国会議は紛糾した。
梗醍果の国主として会議の運営に腐心していたショク・ワンのもとに、アリー
誘拐の報せがもたらされる。黒い精霊を封ずる力を持つ少女は、何があっても
奪い返さなければならない。いや、それ以上に、アリーへの想いが、ショク・
ワンに諸国会議へのこれ以上の参加を許さなかった。蛮族侵攻で騒然とする梗
醍果と吾伽式の国境に向けて、ショク・ワンはアリー探索の旅に出発した。
◇担当者より◇
《梗醍果の王》《残月の闇龍》に続く第3シリーズ。一応これがショク・ワ
ンの物語の最終話になる予定です。世界の王たる〈梗醍果の王〉の称号を、シ
ョク・ワンはいかにして受けることになるのか。新たなる冒険の旅が待ってい
ます。(I)
日下部氏はきちんと予告通りに出すから安心感あるよな。
文章はうまくないけど。
上手くないだけならラノベ的にはそれほどは問題無いんだけど、
面白みもないんだよな、日下部の文章は。
さすがにそれはラノベとしては致命的。
じゃあ買って読まなきゃイイ
まったくだ。
上手くないけど、上手くなってはいる。
このシリーズ始まった当初は本当に酷い文章だったからな。
最近はマシになった気がする、上手くはないけど。。
なんかシビアというか冷静な評価で、作者見たらヘコむのかね
まあ自覚してそうだから、それほどでもないか
千葉との比較で以前からわりとボロクソ言われてたから慣れてると思うガナー
ここで書かれているようなことは
大体作者への手紙とかメールで言われてると思うよ
数年前に掲示板に書いてあったよ。
>1、2巻の読みにくさ。
ハーレクインロマンスと化した龍シリーズよりは遥かにマシ
大河ドラマなみにつまらん。
昔の大河は面白いよ。
今ファミリー劇場で太平記がホームドラマチャンネルで武蔵坊弁慶やってる。
おすすめ。
あっ、『武蔵坊弁慶』! 中村吉右衛門いいねー!
河野太郎の義経もらしかったし。
ただ問題なのは、あれ、厳密には大河じゃないってことだな。
あの時間帯の役所広司の武蔵も好きだったが。
『風神の門』とか。
大河は『風と雲と虹と』とか、『花神』とか、『黄金の日々』とか
覚えてるなー<いくつだあんた
あと、『信長』がトチ狂ってて好きでした。加納随天ラヴ(w
>>890 黄金の日々はこのまえ時代劇専門チャンネルでやってたよ。
年末に一挙放送があるかもね。
892 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/25(水) 17:46:01 ID:jyiGpZWh
新刊が本屋にないけど、発売されたの?
>892
今日か明日あたり問屋から出荷されるんじゃないかな?
早売りでゲトした奴いるかもしれんが、
普通の本屋に並ぶのは、明日か明後日じゃないかと思う。
昨日早売り本屋でゲットしたよん。
今回の巻末はバイザン・コガイ製作の指揮官機と九尾狐、
それと謎のギギィ・ガーグっぽいなにか。
来年初に剣の物語始まるかな?
896 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/26(木) 16:17:36 ID:BDVPV/ym
年表がまた変っちまったい
まー、デイル編見てれば、明らかに何年か前倒しになってたもんな。
マナンはツンデレか・・・
ツンデレ好きだよな、日下部氏
サラールが年増じゃなくアイドルな展開きぼん
小説じゃアイドルじゃないか
あのころは若かった。
でも前倒ししてくれるなら若いままかな?
904 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/28(土) 16:11:24 ID:jp3Ue/bc
ショクワンはロリコン?
ベルリは普通に見えるけど。
ロリコンだよ
獣機バイラの襲撃もあったんだな。
女錬法師って基本的にツンデレだよな
きみたちはあの程度をツンデレと呼ぶのかね。
でも月以外はガリガリちゃんなんでしょ。
910 :
名無しさん:2005/05/30(月) 19:38:02 ID:zCW/u03C
でも月なのにマッチョっていたよな。
いま考えると(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
銀髪マッチョだろ。
どう考えても・・・・・。
聖刻教会の神がなんなのかずっと疑問だった。
八聖者は信仰対象であっても神じゃないし。
同じような聖者信仰のラマスはカルバラ分派だし。
ようやくその答えが出たのはいいが、また新しい疑問が。
招霊衝法も神の加護要らないのかよ。
気孔も招霊もスキルであって、
神が必要なのは奇跡しかないんじゃないかな?
だと、法王も奇跡使えなくなるな。
あー練法師が影でバックアップしているのかな?
あえて神と呼ばないってだけでしょ。
1092では強力な招霊系の術は使えなくなってそうだ。
これでボックスの伏線は消化された?
ごうしんらおうはらおうちゅう?
918 :
イラストに騙された名無しさん:2005/05/31(火) 20:06:21 ID:xu2buzlQ
アリーに萌えられない。
>917
なるほど正体はそれだったのか
今巻の撫荒アリーはエロ可愛いと思うけどな
文章上の描写は知らんけど
ペタ胸、ペタケツにサラシ巻きですよ。
>>919 そこには数世紀前、聖刻教会法王に倒されたバイラ・オグンの仮面が・・・・!
なんて展開があんのかな?
922 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/01(水) 18:09:07 ID:byflPLbK
923 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/01(水) 18:15:27 ID:byflPLbK
セスルは子供のころ黒髪だったよね?
テンバス長生きしすぎだろ。
練法師って寿命伸ばすような術知ってるんだろうか?
テンバスって、練法師だったっけ?
まぁ、練法には寿命を延ばす術がある門派がけっこうある。
土の門では、〈負の王〉(マイイール)になる術があるし、
金の門には、〈金属人間〉(レンダーラ)になる術がある。
木の門では、具体的な術は紹介されていないが、
教会の現木門門主の外見がどう見ても子供であることから、
練法を使って、身体を乗り換えて、寿命を延ばしているのではないかと噂されている。
(噂なので、シャルクの法王みたいなフーボックおちもあり得るが...)
月は時間を操るしな
仮面を剥がれたら塵になった月の練法師の話ってのもルールブックにあったな
テンバスはナルガの力で不死なんじゃなかったっけ
教会にはナルガ系のスキルを操る一派もあるのか。
黒の帝国に似ているな。
テンバスはマッチョなんで金粉人間が似合いそうなんだが。
無論、着衣の類は一切認めん。
マイイールって黄金のメンバーのアレかな?
ザザだかざざ虫だかがついたのを聞いたことあるんだけど、それとは別物?
>931
黄金の軍団のネグマッツは、マイイール・ゼン。
〈ゼン〉が何を意味するのか知らんが、とりあえずマイイールであることは間違いない。
ただし、ネグマッツの場合は、練法によってマイイール化したわけではない。
〈黄負王〉マイイール・ザサは、マイイールが、さらに数百年だか数千年の時を経た存在。
それだけの時間を世界の真理を探究に費やしているために、
奇跡のような力さえ行使するという半神級の存在。
>>926 木門には、ホーマの木に依存する術がなかったっけ?
有効距離があるけど、ほぼ不老不死になれるはず。
更にホーマの実を食えば不老不死
実を結ぶまで数千年かかるらしいが
でテンバスが仮面使いを流行せたのかねぇ?
936 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/07(火) 03:44:26 ID:MrejQ3aB
テンバスは役目を終えたら死ぬようになっていたのかな?
で黒の封印が解れるように働くと。
う〜む都合よすぎ
938 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/07(火) 16:54:52 ID:QONqrBAQ
時限つきの長寿?(不老ではないようだし。)
「セミーっ!!!」文庫化マダー
近所でソノラマ置いてるとこは全部クラッシャージョウだけだった
もうだめぽ・・・
セミー!やるのかなぁ
なんかこのままトラヴァルダーに行きそうな予感
虎ヴァルダーってカスタムジャハン・ドロク(・デナ?)って設定変えられるのかな?
>>941 過去編でやるなら先に本編でもいいかな?
944 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/08(水) 03:14:09 ID:2Ql5/Qjn
>>936 テンバスが死んだのは
ナルガが去って加護が及ばなくなったからじゃないか?
日下部たんマカーだけどPC/AT互換機化でセミィィィィになりそう
946 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/09(木) 18:12:17 ID:tgsDem9+
聖刻器の力でマイイールになった場合は、ずっと拘束されるという設定だった気が?
>946
そのとおり。
本来はマイイール・ザサの力を注ぎ込んでもらうことで、マイイール化する。
そして百年くらいは、そのマイイール・ザサの支配を受ける。
しかし、聖刻器を使った場合には、永遠に聖刻器の支配を受け続ける。
(支配者をもつマイイールは、その支配者の意志に逆らうことはできない)
>942
トラヴァルダーは、正確にはソレグノ・ヴァマルシーク・トラヴァルダーだったと思う。
トラヴァルダーは個体名で、ソレグノ・ヴァーってのはジャハン・ドログの原型となった原型機の名前。
ジャハン・ドログ・デナを改造したという設定を変えるなら、名前も変えなならん。
ナグン搭乗のジャハン・ドログ・デナは、ディルの話ですでに登場してるし、設定変える意味もあるとはおもえん。
その論理でいうとザザが最初のマイイールなら聖刻器を使用したことになるな。
950 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/10(金) 15:22:52 ID:VMMAoP+t
その、聖刻器はどうやって作ったのだろう?
自分で作ったんじゃない?
練法でマイイールになったら聖刻器の影響もうけず、ザサのパシリにもならず(゚д゚)ウマー?
練法でマイイールになるためにどっちかの力が必要なんだよ
がーん、てっきり練法陣描いて術をホニャララと唱えたら転生できるものだと・・・・
聖刻って術に使う触媒が結構特殊だしね。
龍牙瘴って術こめるだけじゃなくて結構金かかるんだよな。
956 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/11(土) 09:15:48 ID:+jbaLqcK
龍牙瘴は瘴気を龍の形で発動させる術だからな。
瘴気そのものは自前で用意せにゃならんワケだが。
瘴気製作は金と時間がかかりすぎて、ぶっちゃけ無理っぽい
いや、作れますけど?>龍牙瘴
TRPG版に作る為の練法が収録さてた。
ただし、保存するのに必要な「呪封筒」の作り方が無いんで、
どっかで見つけてこないとすぐに分解してしまう罠。
呪封筒+瘴気+時間=お金がたくさん
959 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/11(土) 15:28:11 ID:+jbaLqcK
赤瘴気は対人間1人分で500ゴルダ相当の材料と1ヶ月の精製期間、
青瘴気なら2000ゴルダ相当の材料と2ヶ月の精製期間が必要になる。
材料を集めるのに要する時間が練法陣に準じた場合、100ゴルダにつき1週間。
対操兵に用いる場合全てがその10倍だ。
ゲームで使うにはあまり現実的でないという意味
「操兵作ってください」よりは金と時間かければできる分、町のお金持ちにも可能ではある。
もちろん火門の使い手や呪封筒が必要ではありますが。
呪封筒ってやっぱり遺跡から発掘するんだろうか
呪封筒作成する錬法があったような。
964 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/12(日) 05:49:54 ID:liEFnfA1
「呪封筒を作るには専門の術法が必要だが、
これはかなり高位なので簡単には覚えられない」
としかルールブックには記述がないね
基本的にWM側が用意するものだが
WMによってはPC練法師に作らせてもよい、という解釈
>>964 ルールブックには龍牙瘴以外に呪封筒の用途ってあったっけ?
ズィーダルの武器にも使われてるようだけど。
966 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/12(日) 17:29:34 ID:liEFnfA1
>965
龍牙瘴以外の呪封筒の用途は特に記述がない
それからズィーダルの武器に使用されているのは<封術筒>
こっちは術そのものを封じるタイプなので<呪封筒>とは似て非なるモノと思われる
ズィーダルで思い出したけど、断練の織布に包まれてたヒッキー仮面が
なんであそこまで成長できたのだろう
マナンたん、ハァハァ
>966
〈封術筒〉と記述されているから、勘違いしやすいんだけど、
ズィーダルの〈封術筒〉に封じられているのは擬似精神力の類。
術そのものではないよ。
〈封術筒〉の擬似精神力を消費し、武器の内部構造が結印し、秘装練法を使う仕組み。
結印パターンをスイッチで切り替えることができ、使う術を選択できる。
>>969 あの武器どういう機構なんだろうか?
オルゴールみたいな筒に指がついていてクルクル回ると指がキチキチ結印すんのかな?
>267
某不死鳥座の如く、全ての感覚を断つことで新たな感覚に目覚めた。
仮にそんな指が結印してたなら、詠唱するための口もありそうだな…
掌に口がついていて、「オレの練法は芸術なんだな、うん」
>>969 えーとつまり、ブリンの剣の中の人が結印・詠唱して
封術筒という電池から力を引き出してるってこと?
975 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/13(月) 21:02:58 ID:l6Ykndlv
>969
擬似精神力とゆーより発動用の魔力といったほうがしっくりこないか?
ラストでアゾームが仮面の魔力注入してたし
擬似精神力=魔力だろ
ゲームと小説で言葉変えてるだけだ
>974
yes
978 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/14(火) 03:14:36 ID:Ap4ihUCk
小説でブリンが以下の内容の発言をしている
「練法は、完璧な呪句の発音と完璧な結印さえ出来れば誰にでも使える」
だから機械式練法発動機構なんてものが成立するのだが
これだとゲームで練法師に一番重要とされる意志力が必要なくなってしまうんだよね
そのための封術筒です。あれには意志力も込められているのですよ!
ま、ヨタ話はさておいて、完璧な結印や詠唱ができないからこそ
意志力で補うってのはどうかなあ。
あと威力+αが意志力とか。
従兵機ですら意思があるらしいので、仮面みたいなのが付いているんジャマイカ?
つ【誘引杖】
指を当てて呪文を唱えるだけであら不思議、誰でも練法が使えちゃいます
ブリンも自分で術を使ってるというよりは道具使ってることのほうが多かったような
あの武器完璧なら呪操兵より便利そうだな。
984 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/14(火) 18:52:25 ID:Ap4ihUCk
>982
あったねーそんなの。聖刻石を使い捨てにする贅沢アイテム。
正しくは「誘印杖」で、誰でも〜といっても練法技能は必要だったハズ
すごいな、ブリンの剣の中の人って
後期デイルのパーティは能力的に反則
(前半もかなり凄かったけど)
987 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/15(水) 05:24:26 ID:gMaSd3Z+
>>984 新刊だとベルリが緊急用の杖をランレイに持たせているのでは?
技能はいらないのかな?
誘引杖は結印出来ないと力を引っ張り出せないので、《練法》技能は必要だが。
技能はあるんでしょ。1レベルとか。
ガルンも持ってるみたいだしねえ。
ガルンはストラ家だからもっていたみたいな話してなかった?
次スレどうする?
関連リンクとかある?
993 :
イラストに騙された名無しさん:2005/06/16(木) 16:31:10 ID:qdk3IH2N
まさか1000までいくとは。
次スレお願いね。
1
5
ぐい
;
59
えsr
9
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━