集英社コバルト文庫☆Cobalt総合スレッド パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
集英社コバルト文庫の総合スレッドです。
スレッドを持たない新人作家やマイナー作家、
消えた作家やスーパーファンタジー文庫の話題もこちらで。

☆コバルト文庫で好きなのは? パート2☆(前スレ)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1020518280/
コバルト文庫で好きなのは?
http://book.2ch.net/magazin/kako/948/948928507.html
関連スレッド等は>>2-10あたり。

Webコバルト オフィシャルサイト
ttp://cobalt.shueisha.co.jp/
2関連スレッド:03/05/27 16:41
みなさんおが嫌いなコバルト文学を教えてくれってのはどうよ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/955101415/
コバルトイラスト大賞
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/970499078/
コバルト作家で一般小説に進出できそーな人
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/993164949/
少女向け非ホモ本応援委員会<2>
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1032021366/
…ひっそりと。オススメボーイズノベル。4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1038163803/
▲▽▲新人賞スレッド@初心者専用 Ver.30▲▽▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1053706199/
朝香祥を・・・・
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1010909002/
榎木洋子ってどうなんでしょ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/978613841/
荻野目悠樹
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/957272924/
樹川さとみ「楽園の魔女達」2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1018446595/
金蓮花スレッド 第2章
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1037115296/
久美沙織はどうですか?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/950690871/
倉本由布について語ろう!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1003242401/
「炎の蜃気楼」&「赤の神紋」 BY桑原水菜 <10>
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1049367214/
〜今野緒雪 45〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1054003838/
須賀しのぶ・4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1037350551/
◆†◆瀬川貴次/瀬川ことび・2◆†◆
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1053858721/
姫君と高遠砂夜(総合スレ)その壱
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1002784826/
谷瑞恵 魔女の結婚
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1031486690/
野梨原花南さん本当にいいのか!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/949719501/
響野夏菜について
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/988544588/
氷室冴子 3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1045418083/
日向章一郎の放課後&星座を語ろう
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/964895239/
藤本ひとみ&王領寺静 統一スレッド15
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1047916093/
藤原京ってどうよ?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/994514600/
【昔のあなたに】藤原眞莉2【戻って】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1052318532/
【東A】本沢みなみを語ろう【新世界】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1021195507/
前田珠子Ver4 水割り作品鋭意出荷中
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1039050856/
三浦真奈美
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1019978694/
☆山浦弘靖☆
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1021684560/
ゆ・う・き・り・ん♪
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/994997411/
若木未生スレッド【9】〜ヤパ-リ才能枯渇未完作家〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1053615855/
鷲田旌刀 放課後戦役
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1016263715/
1さん乙。
特に作家スレ発掘ご苦労様。
堕天使の柩  〜レマイユの吸血鬼〜 真堂樹 木々
姫神さまに願いを 〜荊いだく蝶〜 藤原眞莉 鳴海ゆき
全寮制男子校物語! 【初恋篇】 花衣沙久羅 みなみ遥
魔女の結婚 星降る詩はめぐる 谷瑞恵 蓮見桃衣
シャイニングウィザード  Chilling Blood 嬉野秋彦 上田信舟
札屋一蓮! 〜この札、使うべからず〜 さくまゆうこ 佐倉尚義
アマテラスの封印 倉本由布 ひだかなみ
ささやかな 愛しい翼 麻生玲子 せのおあき
東京ANGEL  リミット・ステージ 本沢みなみ 宏橋昌水
月17世 ―少年マリオネット― 天河りら 櫻ゆり
少年舞妓・千代菊がゆく! すっぽかされたお披露目 奈波はるか ほり恵利織
クッキング★ボーイ!  天才シェフは16歳 小沼まり子 雨宮カズユキ
南くんの偏愛の対象 金丸マキ 山田ユギ
1さん乙〜
1さん乙。

6月の新刊、
「全寮制女学院物語!【初恋篇】」
にならないかな〜。
でもって「少女舞妓」になってくれないかな〜。

そしたら買うのに。
1さん乙ー
>9
すみません私も買います。面白そう。
1さん乙!
グッジョブ。
>9
私も買う・・・。
外から作家を引っ張ってくるなら、ボーイズじゃなくてミステリとか一般ジャンルから
連れてきてくれないかな〜
「この人の少女小説を読んでみたい!」みたいな作家さんは結構いるんだけどな。
塩野七生とか宮部みゆきとか篠田節子とか……贅沢すぎ?
14山崎渉:03/05/28 16:20
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
相当大昔の話だけど、大学のイベントにミステリの有栖川有栖氏が
来た時、コバルトでも依頼があったら書く、と仰ってたのを覚えてる。
チョトミテミタイ。
16イラストに騙された名無しさん:03/05/28 21:18
>136
でもさ、松本佑子とか藤水名子とかライトノベルもいけそう?系を
頑張って連れてきたのにあんまり売れなかったんだよね。
狩野あざみとか無理かしら…
ごめんなさい、ageちゃった…
>>13
し、篠田節子のコバルト!
それものすごーく読みたい。
コバルトってライトノベルの中でも正統派少女小説ってイメージがあるから、
そういうのを書きそうにない人に書いてもらいたかったり。

…舞城王太郎…とか…
コバルトって、やっぱキャラクター優先なトコがあるし。
ストーリーテラーな作者は、アクの強いキャラクターを必要としないし。
むしろ平々凡々な人間を上手に操って物語をみせるっつーか。
わかりやすい美形や萌えやすいキャラクター希望な読者は、ついていけないのかも。
そこは敢えて「少女小説」を書くわけだから、作家さんもそれなりに善処してくれるんじゃないかと(w
ストーリーテリングに長けた作家が萌えキャラを出してくれれば最強だと思うんだけどな。
面白い物語に説得力のあるキャラ(少女小説仕様で萌えも付加)。
これならやっぱり読んでみたい……
>>15
マジ!?
それいいな〜〜
コバルト依頼しないかな。
今コバルトで書いてるミステリ畑の作家といえば赤川氏もそうだよね。
あの方は立派だと思うんだけど、チョト古い感じがする。
コバルトに限らない傾向だけど「選ばれた主人公の運命の…」とかが
やっぱり人気がでてる気がする。後はラブコメとかボーイズとか。
そんでもって、人気がでるとだらだらと続けてるっつーか。
宮部さんとか有栖川さんとか書いてほしいけど、
だらだらは書けないだろうし、集英社としては一般書で売った方が
そういう作家さんは儲かると思うんだなぁ。
読切りの日常連作ミステリ短編集とかなら、書いてくれそーな気もするけど。
コバルト的には、売れないよーな気がする……。
一般小説で既に第一線の売れっ子な作家さん達が、ただでさえ低く見られてるライトノベルを書く
メリットが見出せないからね。
書いてくれればうれしいけど、まあ無理でしょう。
ところで早売りを買える方がいたらぜひ来月のラインナップを
教えてくださいー。
そろそろ破妖が出るかなあ…
「2003コバルト文庫解説目録」とゆーのを本屋レジ前に積んであったのでもらってきた。
署名索引・著者索引の他にイラストレーター索引まであった。
>25
ああ、あれ確か毎年出てるんだよね。
見かけたらもらうようにしてるんだけど今年のはまだもらってなかった。
コバルトのってカラーで紙質も良くてやたら豪華じゃない?
定期購読したことある人いる?
あれって書店より早くゲトー出来るのかな?
毎回買わない人なんだけど本屋で買って帰るの面倒だからいいかなと思って迷ってるんだよね。
>27
発売日よりかなり早く届くよー。
今ならマリア様の図書カードがついてくるから、ヤフオクで売れば
買わない号の分くらいは補填できるんじゃない?
オススメー。
来月のラインナップです。
ストロボの赤 竹岡 葉月/オノデラ 佐知
ソード・ソウル  2 青木 祐子/尚 月地
マリア様がみてる 涼風さつさつ 今野 緒雪/ひびき 玲音
ミストルテインの矢 樹川 さとみ/むっちりむうにい
レヴィローズの指輪 宝玉泥棒 高遠 砂夜/起家 一子
炎の蜃気楼 38 阿修羅の前髪 桑原 水菜/浜田 翔子
吸血鬼と生きている肖像画 赤川 次郎/長尾 治
外法師 髭切異聞 毛利 志生子/紗月 輪
砂漠の花  2 青海流砂 金 蓮花/珠黎 皐夕
山賊たちにご用心! 倉世 春/水谷 悠珠
聖霊狩り 死の影の谷 瀬川 貴次/星野 和夏子
魔法学園・迷宮ロマンス 南原 兼/明神 翼
夜叉の恋 花咲かす君 山本 瑤/たむら  純子
>29さん、新刊情報ありがとん。
久々の楽園新刊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

今野さんの新刊は、またマリア様でつか…
スリピッシュの後編は一体いつになったら出るのか…( ´Д⊂
マリみて、楽園、レヴィローズ、来月は大豊作だなぁ。
コバルト、新規シリーズの開発に余念がないなぁ、と思った。
ちょーとコラフェリが完結しちゃったことたし。
新人さん、軒並み続編を出してる気がする。
でもあれだな、読者の好みがシフトしつつあるのかな。
ボイズ系の新人っぽい人がいなさげ。実はいたりするのかな?
>30
ハゲドウ
マリみてブレイク中だから、スリピッシュは二の次なのかな……。
聖霊狩り 死の影の谷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
暗夜はいつ出るんだろ・・・?
「魔法学園・迷宮ロマンス」が楽しみかなあ。
ぶっちゃけ、まほデミは面白いと思うんだけど…。
ボイズなのに目をつぶればコバルトらしい話だよね。
カイルには男とくっつかないでくれと願うばかりだ。
>>29
大豊作。
マリみて、楽園、竹岡は確定。

なんかコバルトって妙に月ごとの傾向に波があるような……
この月はボーイズの月、とか決めてやってんじゃないか?
新刊情報ありがとです。
「まほデミ」かあ。このスレには珍しい意見かな。
そう言う人もいるって事ね。
来月はとりあえずソード・ソウル2を店頭でパラ見します。
アモンが割と好きだったんだけど、出番あるかなあ。
38イラストに騙された名無しさん:03/06/03 09:52
鏡のお城のミミ続編ー!!
マジ買うよ!!
後はマリみてとレヴィローズ!
今月は姫神さまにねがいをがひさびさに面白い気配。
魔女の結婚も買いました。
39イラストに騙された名無しさん:03/06/03 10:13
コバルトのホームページ更新されてない・・
若木おとしたんですか?本屋いったら若木だけなくて2件目いくか悩み中なんです
オラバなら8月刊になったような
オーラバは出てないよ〜。8月は盆進行で実質7月22日ぐらいに発売なので無理かと
本屋のチラシによると6月の重版は月17世。碧のアルダ。姫神さま。
月結構売れてる?
やっぱり最近のボーイズを書こうと思わないタイプの新人さんは
ああいう「タイムスリップした女子高生が美少年に囲まれて大活躍」
見たいな力強い俗っぽさに欠けているのかな。
がんがってくだちい。

しかし月の表紙はあり得ないぐらい主人公の顔が崩れていた…
ささやかな愛しい翼買ってきた。
なんかこの人ワンパタじゃない?
この前のモデルのと大して変らないオチの気がする。
>44
そのひとはコバルト以前から「いい話だけどワンパターン」で有名でつ。
4627:03/06/04 23:29
>>28
マリみて興味ないから売ればいいのか。サンクス!
47イラストに騙された名無しさん:03/06/06 01:06
7月のフラクタル・チャイルド2巻、楽しみ!
1巻は最近のコバルトにしてはたっぷりページ数があって
楽しめました。東方〜は1冊目で挫折してしまったけれど
(どうもあの文体が苦手で)、今度のシリーズは期待大。
48イラストに騙された名無しさん:03/06/06 01:09
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
49イラストに騙された名無しさん:03/06/06 02:04
昔の話で申し訳ないのですが、昔山崎晴哉さんが書いていた「アレキサンドリア物語」、
結局終わってませんよね・・・・?
あれって結局どうなったんでしょうか・・・・
作者さん自体何してらっしゃるのか・・・・
好きだっただけに、気になって気になって・・・
続き書いてほしかったなあ・・・・・。
◆山崎晴哉 アレキサンドリア物語◆
http://book.2ch.net/magazin/kako/1033/10339/1033923992.html

放置・未完てとこでしょうか?
最近では、架空戦記を書いているようですね。
51イラストに騙された名無しさん:03/06/12 00:17
…マリみてがつまらない…
せっかく5000円も出して
オークションで落としのにな
マリみてスレの異様なのびを見ると
人気あるんだね…
あれは大きいお兄さん向けに人気なんじゃ・・・
最初はふつうだったけど途中から狙ってるような気がする
うん最初はまあまあ面白かったけどね。
あんなに長い巻数だらだら続ける話じゃないよね。
大きなお兄さんたち以外でいまだに読んでる人はどれぐらいいるのか…
売っぱらっちゃった人です。
最初は丘ミキみたいなのかなと思って読んでたんだけど
なんかちがうなーと途中で思い出したので
私もうっぱらった人です。
主人公がうざくてわりとはじめからダメだったかも。
まあ特にとりえがないドジっ娘だけど明るくて皆から好かれるというのは、
本当に正統派も正統派の少女小説(漫画?)と思ったが。
マリみて人気だから買おうと思ったけどやめとこ。

ところでコバルトで面白い歴史小説ないですか?
氷室さん、藤原さん、倉本さんは読んだ事あるんだけど、それ以外で。
今野緒雪は夢の宮の初期はすごく好きだったんだけどな。
イラストが変わった頃から、ちょっと。
マリみては最初はまだ良かったけど、だんだんだらだらしてきた気がする。
夢の宮、自分も初期好きだった。
後半はなんかあらすじ読んでるみたいな気になったな。
5951:03/06/12 20:40
う…嬉しい!
ツマランと思ってる人がイパーイいるよ
人気があるのに面白さの判らない私って…と思ってたの
サチコ様の素敵さが全くわからないんだ〜
私もサッサと売っちまお

私も夢の宮派
昔の作品の古恋鳥と宝剣のが好き
ageまでしていう意見ではないなw
>>51-59
女性に受けない話では、俺にもあわないな。
意見、サンクス
>>61
いや、好きな女性は今野スレにいってると思われ。
あっちのスレはこんな話する隙がないからね。
うん。マリみての過熱ぶりは少々異常なものがある、とは思うよ。
最近はちょっと沈静化してきのたかな?
ところで特定作品が嫌い、みたいなレスはある程度続くようなら

みなさんおが嫌いなコバルト文学を教えてくれってのはどうよ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/955101415

↑こっちでやった方がよくない?
せっかく話題にぴったりなスレがあるのにもったいない……
うんうん。夢の宮はシャンペンシャワーの人がイラスト描いてる頃が良かったと私も思う。
雨柳堂夢咄の人がイラスト描いてる頃までは読んでたけど
今の人になってからは全く読んでない
>>56
歴史もの。うーん、他は誰が書いてるんだろ?
ロマン大賞とった「花雪小雪」(だっけ?)はどーですか?
私は文章が好みじゃなかったけど、話自体は面白かったよ。
朝香祥さんとかは読みました?
三国志も書いているけど、日本古代史のシリーズや単発ものがあったはずです。
でも私が好きなのは今は亡きSF文庫の「華嵐」だ……。
今日本屋に行ったら、「2003コバルト文庫解説目録」があったからもらってきたよ!
厚い・紙質いい・カラーと三拍子揃ってて超豪華…

コバルト太っ腹!!

もらう側としては嬉しいんだけど、コバルトってそんなに儲かってるの?
少年向けの方が部数としては売れているっぽいのに。
私はあれに載っていない未完シリーズのいくつかに未練がある……
解説目録に載ってる作品は注文すれば入手可能と考えていいんだよね。
だとしたら、載らなくなった作品=絶版&出版社に在庫無し?
今回は札屋一蓮の感想が来ないな。
狐娘萌えのお兄ちゃん達はどこに行ったのかな。
71イラストに騙された名無しさん:03/06/14 16:46
前スレよりさがっているのでageてみる。
東方ウィッチクラフト、今月のSFマガジンに紹介されてたね。
ちょっと嬉しかった。
竹岡葉月って、SF者からのウケがいいんだよな。

それはそれでちょっと危険な気もするけれど。
フラクタル・チャイルドもSF色が濃くなってゆくのだろーか。
今のところ近未来とんでもファンタジーって感じだが。
あ、2巻出るんだよね7月。面白いといいなあ…。
雑誌コバルトの
投稿ポエムのマニキュアっての、
盗作だって言うのは既出?
75イラストに騙された名無しさん:03/06/15 19:33
がいしゅつじゃないよ
どんなポエム?
金連花の昔の朝鮮を舞台にした話は好き。
>74
爪に塗られたピンクのマニキュアをみて、
自分は大人なんだから、って喝入れなおす奴?
個人的には、まだテーマが「恋愛」だったころの、
Coccoの盗作の詩の方が度肝を抜かれた。
>>69
絶版は知らないけど、出版社に在庫なしの本は
目録に載ってたよ。
直接問い合わせたけど、ないのが数種類あった。
74です。
大人なんだから大人なんだから、っていうので
77正解。
江国香織のホリーガーデンの一節そのまま。
よほど集英社に垂れ込んでやろうかと思ったけど、
メールとかないんだよな集英社HP…

>>77
Coccoのを盗作ってどの曲?
>>72
SF者に受けがいいと危険なの?
竹岡さん好きだからちょっと不安になりました。
よかったら教えてください。

…「SF者 受け 危険」でググってみたら、9230件もヒットした。
危険がいっぱいなのかもしれない。
須賀しのぶ、結構おもしろいしキライじゃないけど
スレのマンセーな雰囲気が嫌い。

少女小説の枠じゃないとか中公があうとか言われているが
結局、長いシリーズではキャラかききれず、ストーリーもはんぱ。
番外編とか短い話は上手いと思うけどね。
それを「コバルトだから書けない」って変。
確かに制約はあるんだろうけどさー。

作家と作品はキライじゃないけど、スレがキライ。

>>81
それはあるかも……
「流血〜」シリーズは帝国の娘編が一番好きだったな。少女小説っぽくて。
自分の場合、コバルト作品を選んで読む時は最初からそういうノリを求めてるから、
『少女小説の枠じゃない』というのは誉め言葉にならない気もするし。
>>81
愛されてる作家なんだから、作家スレのマンセーぐらい大目にみてやれよ(w
少なくともココ(コバルト総合スレ)ではやってないし。
殺伐とした冷笑しかない作家スレよりは、まだマシだ…自分が好きな作家の場合。
>83
マエタマ?

>81
昔、住人だったので、耳が痛いですが、
83のように大目に見ていただけるとありがたいような(今、どうなってるか知らんが)
正直なところ、みなさんボーイズってどう思う?


面白いのもあるけど、なんか・・・苦手だな。えっちなやつとか。
>85

コバルトのはカスばっか。

と、思います。
文章がかけてない人ばっかり。
キャラも馬鹿ばっか。エロも恋愛も書けてない。

炎の蜃気楼は濃いけどキャラ暴走させちゃって、小説になってないし。
>85
麻生さんは読めなくはない。
あとは読めない。
BLはあまり好きでないけど、藤堂夏央のルナティック・ラヴはそれなりに面白かった。
麻生玲子は雑誌で読んだ感じ、ほのぼのっぽいけど結局は同じようなパターン。
最終的に男同士をくっつけるために特殊な世界(芸能界とか)を利用してるだけと感じた。

BLの要素があってもいいんだけど、まず面白いストーリーがあって
だけどその中で男同士が惹かれあう必要のある話なら肯定できる。
でも、まず男同士をくっつけねばならんのが前提の話はたいてい面白くない・・・
終わった豹くんの異常な・・・の人のは、文章は面白いと思った。
ほんとはボーイズの人じゃないのかな?と思わなくもない。

今号はちょっと急展開すぎた感じで、打ち切りかな?とか思ってしまった。
90イラストに騙された名無しさん:03/06/17 10:00
マリみて、夏休みエピソードを文化祭の巻と一緒にするとかしたほうがよかったのかもね。
最近人気があって場つなげが多い気がします。
でも私はわりかし好きだけどな。もうちょっとテンポよく進んでほしいだけ
>90
確かに最近はだらだらとしてるっていうか、薄い感じがしてた。
人気出過ぎて、沢山出さなきゃいけないから薄くのばしてどんどん新刊出してるのかな。
スリピッシュの続きや夢の宮はいつになったら書くのかな。
>85
夕焼け好きのポエトリーの挿絵を描いてた人の巻末コメント。
ご本人も言ってらしたけど・・・


く さ っ て ま す


なんで思考がそっち方向になるのか不思議じゃ。
>92
夕焼け好きのポエトリー、けっこう面白く読めた。
今回の受賞作で、最後まで読めたのはこれのみ。

「アナスタシア」佐藤ちあきさんのは、細かいネタが効いててよかったな。
(ロシア語が苦手なことを表現するのに、ちょっと発音を変えて書いてたり)
      ↑微妙にウクライナ寄りのロシア語だった
ところどころ、誰の行動かわからない描写があって悩んだけど、
正統派っていいなーって思った。
>>79
Coccoの『raining』って言う歌の
『それはとても晴れた日で 泣く事さえ出来なくて
 今日みたく雨ならきっと泣けてた』のところだったよ。
最も、『もしも雨なら きっと泣けてた』になってたけど。
大賞とかはとってなかったけど、盗作で載っちゃう辺りが
コバルト編集部、もうだめぽ。
>85
一応読める
藤堂、麻生(ワンパタなのに目をつぶれば)

無理すれば読める
大半(秋月とか)

無理!!駄目!消えろ!!
あさぎり、花衣、南原
>>94
うわ。結構好きな歌なのに。
割と売れてた歌なのに…
>>94
ずっと昔のことだけど、
「前号で載せた詩は盗作だったので、賞を取り消します。」って
してたのを見たこともあるから、お手紙を出してみるのもいいかも。
ああお母さんを殺して息子はお母さんがいないのにどうしてと聞かない
のがどうとかというやつね。
9997:03/06/17 22:37
>>98 それ知らない。
私が見たのはクランプの東京バビロンからのぱくりのやつ。

って一体何個盗作詩載せてるの?コバルト編集部、もうだめぽ。
ぱくりねえ……
そんなんで載って嬉しいもんかね?
偶然の一致、とは思えないぐらい似てるの?
合唱曲にもなった一つの葉のフルコーラスまんまのパクリもあったし、
古い話だけど、
コバルト’94年二月号のショートショートの「車とタバコと二人の男」っての、
阿刀田高のブラックジョーク大全の一つにト書きを付けただけだった。
暇な人はその号あたってみるといいかもw

コバルトとブラックジョーク大全を一緒に読んでる奴が少ないと思っての
犯行かと思われ。
日常に取り紛れて送りそびれたけど。小六だった。
おまいらラ板のローカルルール嫁。
まんだらけWEBTV「アニメ会」で集英社・コバルト文庫「マリア様が見てる」
アニメ化発表。版権をとったのは大きな会社・年内正式発表予定、
放映開始は来年予定。業界的にも大きな展開を予定とのこと

次はレズですか…。(百合って言うのか?違いがわからない)
今野スレ見たけど早々に退散してきた。
夢の宮がますます遠くなる…。
…マリみて買うの止めようかな。
コバルトが、コバルトがー! また違った方向へ暴走してるぅぅ。
ボーイズとは違った意味でイヤンだ。
ホントに売れりゃなんでもいいんだな。
マリみて自体は別にレズじゃないでしょ。
マリみてスレにそういう妄想に走る住人が多いだけ。
学園モノで女同士の友情があって、上級生と下級生が姉妹的な関係に描かれるのはむしろ少女小説の王道。
吉屋信子とか氷室冴子のクララ白書〜アグネス白書とか、久美沙織の丘ミキとかもそうだし。
アニメ化の是非に関しては人それぞれの意見があるだろうけど。
……ちなみに私は好きな小説のアニメ化は嫌だけどね(w

まあ売れること自体は悪いことじゃないよ。
いや、でも百合じゃないけどマリみては編集部の人がわざと煽ってそうだよね
クララ白書・アグネス白書・丘ミキは厨房だったせいもあるかもしれないけど普通に読めた。
マリみてはなあ・・・だめだったよ 自分が年とったせいもあるだろうけど
おいおいってつっこみを入れたくてしかたがなかった(w

ごく普通の少女小説ってないのかな
マリみてアニメ化かぁ。そんなに人気あるんだー!
イラストの人、たしかマリみてが新人の時に持った初シリーズだったと
思うけどラッキーだね。
イラストの人はBL出身だって聞いたことがあるような…?
>>109
BLもBL、801だ罠。
↓がひびき玲音女史のサイト
ttp://hibiki.cside3.com/
BLの人が非BLの仕事をしちゃいけないってこともないし、いいんじゃない?
男性向けライトノベルなんて絵師のかなりの部分がエロ原画出身……
112イラストに騙された名無しさん:03/06/18 16:45
マリみて人気を見てると少年漫画に妄想する腐女子を思い出す。
男女お互いに相手の友情、友人関係を邪推妄想するのが好きなんだなぁ。
コバルトは時代の風見鶏
とはよく言ったもんだ。
>112
少年漫画の勝手すぎるやおい妄想とはチョト違うと思うのだが…>マリみて人気
今野さん自ら「ソフト百合」って言ってるくらいだし、
あながち邪推妄想とは言えないと思う。

>113 初めて聞いた。
風見鶏……何代か前の日本国首相がそう呼ばれていたのを思い出すよ(w
生まれては消えていったレーベルの数々を見ていると、競争の激しい業界で生き残るための
戦略としては正しいのかも、と思わないでもない。>風見鶏
出版社だって営利企業なんだしね。
もうボーイズでさえなければどんな作品でも応援したい気持ち。
マリみても頑張れ。超がんばれ。
ボーイズの次はガールズか……
コバルトで他にTVアニメ化した作品ってあったっけ?

ある意味すごいことになっていた破妖と、
最近ならオーラバ、炎の蜃気楼くらいしか記憶にないや。
破妖・オーラバ・炎〜って、TVアニメ化されたの? OVAじゃなくて?
知らなかった……
121119:03/06/18 20:25
あ、すいません。
破妖とオーラバはOVAでした。

同じ集英社でも、りぼんやジャンプは、どんどんアニメ化されるのにね。
リダーロイスなんか、アニメ化してもおかしくないと思うんだけど。
やっぱ、マンガとライトノベルでは何かが違うんだろうね。
りぼんとジャンプと同じ土俵にコバルトか…。
原作とアニメは別物としてみてるから別にいいけど
ちょっといやかもなー。
私はマリみて友情モノとしてみてるけどそうじゃない男もっと増えるよね・・・
でもコバルトってアニメ化したら面白そうな話、結構ある。
ちょーシリーズとか、楽魔女とか。

ちなみに上に上げた2つは
ギャグ&シリアスで波があって、
30分放映用のショートストーリーが作れそうなシリーズ
という観点で選んだわけだが。
127126:03/06/18 22:17
ああ、あと風景や人物の外見とかの描写が具体的。
榎木洋子のリダーロイスシリーズなんかも条件に合うかも。

まーコバルトでTVアニメってやっぱり実感わかないけどね。
アニメって結局男受けしないとだめみたいだし。
そういえば、サイン会に来るマリみてファンは
ほとんど男の人だって聞いたけど、すごいよね、ある意味。
前向きに考えてみる。

マリみてアニメがバカウケ
    ↓
増刷に次ぐ増刷・ゲーム化・映画化・キャラクター商品発売
    ↓
集英社ウハウハ
    ↓
稼いだお金を新人発掘・育成に充てる
    ↓
凄い作家が続々登場
    ↓
コバルト読者(゚д゚)ウマー

こうなるといいな〜……無理だと思うけど。
夢見たっていいじゃない
だって女のこだもん(,,δ∀δ,,)
キャラクター商品か……
マリみてふりかけ・マリみてカレー・マリみて鉛筆・マリみて消しゴム(通称マリ消し)等々…
ヲタ男性が大人買いすればすごい売れ行きを記録するかも?
角川みたいに分裂して新しい文庫でもできないかなー?
今コバルトと同じ路線の文庫ないに等しいし。
>132
角川ビーンズ文庫があるけど、ボーイズモドキとノベライズ
くらいしか売れなくて青息吐息の状態だよ…
スーパーファンタジー文庫も結局コバルトに統合されたしね。
最近できたレーベルはどこも苦戦してるみたいだし、
今新しい文庫を創設してもメリットは無さそう。
やっぱりスーパーファンタジーはSDにかわったんじゃなくて統合ですかね。
リダーロイスよりりゅーまをアニメにして欲しい。
タギのかっこいいアクションを見てみたい、絶対絵になると思うんだが。
でも内容的にはシリアスになり過ぎないシリーズ半ばまで。
腐っても鯛で、コバルトの名前は捨てがたいのかも。
ボーイズとか、特に。コバルトだから、購入してるって場合もあるし。
いや、知人にそーゆーのがいてさ(w 欺瞞だよなぁ。
「ボーイズ(レーベル)は読まない」っつってもねー(w
138イラストに騙された名無しさん:03/06/19 17:30
スレ流れ無視ですみませんが、みなさんはコバルトで何の作品が好きですか?

コバルトで何が面白いか知りたいです。
氷室冴子の作品全部
楽園の魔女たち
天駆ける馬鹿
水の都の物語と銀葉亭シリーズ(最新刊除く)
夢の宮シリースの初期(挿絵がかわみなみと波津なんとかさんのやつ)

ちょー美女と野獣(最初の1冊だけ)
破妖の剣(紫紺の糸まで)

ほかにもすきなのあるんだけど、
…ハンパで放置だったり、路線変わっちゃったり…
>>138
マリみて〜
氷室女史の本が好き
「まほデミー」シリーズが好き
あえて1作品だけ、コバルトではこれが一番! というのを選ぶなら、
氷室冴子の「なんて素敵にジャパネスク」。
私も氷室作品好きだ!
しいて一つというなら・・・「さよならアルルカン」だったりするんだ。
須賀作品は、長編は初期の方。
谷山浩子とか、波多野鷹。
ちょーは、1冊目と、「恋って〜」のリブロ話が好きかなあ。
荻野目悠樹は、シインとジェネウとか好きでした。
>>138
丘ミキの新しいイラストのほう
146イラストに騙された名無しさん:03/06/19 21:45
氷室さんはいい! またコバルトに書いてほしい!!
ジャパネスクも銀金も、アルルカンとか短いものも、ハズレはないなぁ。

あと「龍と魔法使い」シリーズも好き。榎木さん。
初期の「炎の蜃気楼」もよかったッス。
氷室先生大人気ですな
つまりここは平均年齢がたk(略
148イラストに騙された名無しさん:03/06/19 22:00
そういや、次号からボーイズラブは一作のみになるみたいね。
アンチなわたしにとってはうれしい・・・全部なくすのは、読む人にとっては
イタイからこのまま一作オンリーで行ってほしい。

新井素子さんの書き下ろしもあるし、次号たのしみ♪
平均年齢をまた高めてみよう。
新井素子「星へいく船」シリーズが最高です。
同じく高めよう。
倉本由布の「シナモンハウスの午後」が好きです。



すいません、しかも俺♂です。
倉本由布の初期のふわふわ女の子モノが好きな三十代の♂って、どう思いますか?
マリ見てに百合萌えしてる大きいおにーさんよりは、マシなカンジです。
ああいうふわふわ女の子ものは
たいていおじさんや夢見る青年のファンがいるのでおきになさらずに。

氷室冴子と新井素子が好き


当方24の男っす_| ̄|○
6つ上の姉の影響・・・
やっぱり女性の方々からは「男の癖に」って思われてるんだろうなぁ
154イラストに騙された名無しさん:03/06/19 23:18
>153
同い年だね(ちなみに私は♀)
やっぱ氷室さんと新井さんはイイ(・∀・)!
マリ見て、十月からマーガレットで漫画化……。
コバルトの漫画化は久しぶりかな。
漫画化=白泉社、というイメージがあったのだけど、もうそんなこともないんだね。

スレの流れネタでいくと、ジャパネスクの漫画からコバルトにきた人間なので
今でもやっぱり氷室さんが一番好きです。
まあ白泉社なのはイラストレーターが白泉社の人が多かった
というのがあるのでは…
今、白泉系のイラストレーターって誰がいるの?
ルナラヴの立野さんしか知らん。

夢の宮のイラストを戻して(今の人は嫌)続き描いて欲しいよう…
たしかに最近は白泉出身のイラストレーターさん少ないね。
昔は杜さんとか橋本さんとかそっち系の漫画家さんがけっこういたのに。
昔はイラスト向きの目を引くイラストを描くのは白泉社の人が
多かった。
今は殆どがBL畑…
160イラストに騙された名無しさん:03/06/20 00:10
マリみての漫画って、挿し絵の人が描くの?
コバルトの雑誌に載ってた短編マンガみたいのだったら
あんまり期待できないなー。
面白くないばかりか、絵がスカスカでいイマイチだったし・・・。
>>161
いや違う。
何でもマーガレットで単行本4冊刊行してるマンガ家さんらし。
違う人なんだ。
それはそれで絵柄とか心配だけど、挿し絵さんじゃないのは少し納得というか。
161に同じく、コバルトの短編見返して
「これでマーガレット連載いけちゃうってどうよ…」と
苦笑いしつつ、ブームとか商業主義とかについて考えこんでしまっていたので。
挿し絵さんの絵柄は好きだけど漫画はあまりにも同人誌レベルだからなあ。
濃いマリみてファンじゃないから絵描き変更が気にならないのかもだけど、
どうせ漫画になるのなら漫画として上手い人がいいよ。
>>163
てか、コバルト本誌に初出の時も違う描き手さんが描いてたし。
2月号で漫画版をちょこっと描いてたけど、確かにあれで連載は
ちょっとツラいかも。
>159
立野さんもBL畑かと思ってた私は逝ってよし(死語)なのだろうか?
>165
立野さん、過去はどうあれ、今は立派なBL畑(漫画、挿絵)を耕してらっしゃる(w
ところで蜃気楼ってホモになる前から結構人気あったの?
私はホモになって凄い人気になった頃からしか知らないんだけど…
若木さんの方が先に人気が出たんだっけ。
>166
まあ今はBL畑にもいるけど
まだ普通の少女漫画も連載中だからさ、一応。
>>167
ホモ臭が濃厚になるまでは読者だった者ですが…。

ホモになる前から人気はあったけど、最初からホモ臭漂ってました。
それを敏感に察知して、最初から人気があったのかも(w
友人と「ホモ臭がするが…大丈夫だよね。コバルトだし、(展開が)そっち行かないよね。
行ったらもう読みたくないもんね」
と心配してた昔が懐かしい…。
今は、コバルトだからホモも有、だもんなぁ。
>>167
私の記憶では、桑原も若木も前田もどれが先と言えないくらい同時に
人気出てたと思った。三人まとめてコバルトの看板って感じだったし。
氷室とか久美とか藤本とかとは別の看板って感じで。
>170
前珠がちょっと先かも
たしか初期の短編物が売れ出した頃に
桑原と若木の二人がデビューしてたから

でも雑誌とかでは3人で座談会とかやって
好きな本の話とかやってたなあ
そういや前珠、若木、桑原の3人が売れてた頃は
「現役女子大生作家」とか
うたい文句にしてた人いたよねー。

当時は本気であこがれたもんだった…。
蜃気楼1冊目が出るときのイラスト描きラインナップに
びびった記憶があるなあ。
東城和実に石堂摩有だもんさ。
それまでのコバルトにはありえないと、当時の私は思ったよ。
174イラストに騙された名無しさん:03/06/22 13:30
>172
大学デビューできなかったよ・・・
でも、今もがんばって投稿してまふ。
コバルトに載ったら読んでね。
175イラストに騙された名無しさん:03/06/22 13:55
癒されますね
http://pleasant.free-city.net/
176172:03/06/22 22:17
>174
おう。読んだる。

でもその時はこのスレに名前が晒される罠(w
投稿がんばってください。
私も懲りずにイラスト大賞に送るとするよ。
177イラストに騙された名無しさん:03/06/23 13:16
>172
そんじゃあ、イラストは172さんにお願いしようかな♪
7/25 の新刊〜 夏休みだけあって強力なラインナップだねえ。
Lost Shine(前編) 藤原 眞莉/鳴海 ゆき
ちょー葬送行進曲 野梨原 花南/宮城 とおこ
フジュンじゃないだろ! 真堂 樹/松本 テマリ
禁じられた初恋 奈波 はるか/ほり 恵利織
真皓き残響 十三神将 桑原 水菜/ほたか 乱
東京S黄尾探偵団 Uの烙印 響野 夏菜/藤馬 かおり
東京エターナル・ファイト カトリーヌ あやこ/落合 ゆかり/カトリーヌ あやこ
透明人間は皮肉屋 ココロ 直/テクノ サマタ
破妖の剣  6  鬱金の暁闇3 前田 珠子/厦門 潤
副会長は本日多忙! あさぎり 夕/あさぎり 夕
裏切りのプリマドンナ 藤堂 夏央/氷栗 優
流血女神伝 女神の花嫁(中編) 須賀 しのぶ/船戸 明里
緑のアルダ 千年の隠者 榎木 洋子/唯月 一
恋のキッチンスタジアム 小沼 まり子/雨宮 カズユキ
179イラストに騙された名無しさん:03/06/23 22:24
昔は文庫もよく買ったものだよ
>>178
ハヨーがやっとキタ(゚∀゚)!!

レヴァローズって面白そうなのかな。買ってみよッかな
8月の新刊、か。松井千尋さん今月もお名前がないなあ。
前の本は去年の6月に出ていたんだけど、コバルト作家で1年とちょっと本が出ていないと
段々不安になってきてしまう。前作から1年半後に本を出される作家さんもいるし
谷瑞恵さんみたいな例もあるから気にしないでいいとは思うんだけど……。
流血女神伝 女神の花嫁(中編) 須賀 しのぶ/船戸 明里…
中編ですかそうですか…。
>182
続いて後編、そして完結編ってなことには……。
ならないですよね、須賀さん。

後編出てから一気読みしようとおもって積んでおいたので、
読むタイミングを逸しそう。
唯月一が今度も手抜き絵だったら今度こそもう買わない
見ていてむかつくから話しに没頭できないんだよ・・・・・
話しにまだそれほど執着もないし
文庫についてくるアンケートハガキで苦情出せばいいんだよ>挿絵
あれはけっこう読んで、重く受け止めるみたいだし
そういう意見が多ければ当然絵描き交代になるよ

ま、唯月氏は信者多そうだし、まず降板はないだろうけどね
作者直々のお達しがない限り
はがきなんか付いてたっけ。
でもどうせ50円はこっち持ちでしょ、なんでわざわざそんなこと、、、
コバルトに葉書は付いてなかったんじゃないか?
ま、どうせ50円出す程の価値がないんなら、改善するだけムダだろうけど。
イラストで萎えるってのもあるよなぁ、確かに。
も少し考えて欲しいもんだ
じゃ、話はいいんだから
もうちょっとましなイラストがついてたら……ってのある?
>189
逆ならいっぱい
絵がいまいちだったら、「面白い」と誰かに薦められたりしない限り
手に取る可能性が低くなるかも...。
最初はイラストも重要だよね。
でも、面白ければ多少絵が好みでなくても平気かな。
逆にイラストレーターさんが好きで、買っても読まないときもあったり。
>>191
あ、そうそうそれだ。
初めて手に取る作品のイラストは結構重要だと思う

後は途中でイラスト変わって買わなくなったりとかもある
>187
ときどきついている本あるよ。
私の場合、去年買った本で一冊だけはがきついてた。

ただし、出す気満々でアンケートに答えたけど、
切手貼るの面倒くさくて結局だしそびれ(w
>138
青山○秘電脳くらぶー。
実は投稿しようと画策してました。
しかーし、七月に間に合わなさそうだ・゚・(ノД`)・゚・ シゴトイソガシイ
196イラストに騙された名無しさん:03/06/28 08:08
新人賞の話は
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1056513081/l50
こっちに行ってくれ。
なんかこう…ぐっとくる話はないのかね
同意。
……ところで、どういうお話にぐっとくる?
当たり前のことでもはっとさせられるような事が書いてあるような作品。
毎号特集で短編が載るじゃん。
あの中で、うわー面白かった 特集組んでくれてアリガトウ!
って思ったことってある?

漏れはないぞ
適当すぎる
特集か……
自分が興味を持ってる特集だったら嬉しいな。
もうちょっとテーマを限定すると作家の個性や力量がはっきり出て面白いかも
たとえば「ミステリ特集」→「密室殺人特集」とか、「ファンタジー特集」→「魔法使い修行モノ特集」とか。
難しすぎるかな?

あと、ボーイズ特集はやめてくれないかな。

>201
限定特集、いいネ!
キョーミのない人は激しく買い損だが、
ボーイズやられるよりよっぽどイイ!!
>>186
わざわざ50円切手を貼って出してくれる人が少ないからこそ
アンケートはがきの価値があるのです

はがきが返ってくる枚数はかなり少ないので、
書かれた事の効果は大きいですよ!
こないだかったコバルトには、そーいやぁ葉書付いてたっけなぁ。
本屋で今日見たオーラバについてたアオリ。
 イラストが人気の作品
そりゃイラストも大事だけどなんだかなあ/・・・
>205
なんだかつらいね
タイタニック見てて思ったんだけど
ジェリーブルーが出てるじゃん
タイタニックは声が合ってないって!!
209イラストに騙された名無しさん:03/07/01 09:16
新刊買った
マニキュア貰う気満々だったり。
普通にピンクと青なら使えそうだしね。
こういう全プレみてるとつくづくコバルトって少女向けだなぁって思ったり。
今月のマリ見ての表紙は最近の中じゃかなりよかった。
今回は最近のCGCGって感じの絵じゃないね。
CG詳しくないんだけど今回は手書き?
本人に聞かないと分からないんとちゃうか?>CGかそうでないか。
いくら自然に見えても使ってるものもあるだろうし。

今月はレヴィローズ購入。
早く月末になって欲しい、来月新刊が楽しみだ
マリア様のカレンダーが発売されると今月の乙女ちっく通信で
初めて知った。
それなりに売れそうなミラージュや全盛期のオーラバでさえ
出なかったのに…
おそるべし男子パワー!
>212
イラストは、文庫の人?
漫画版?
>>212
漫画版という扱いでなら、確かカレンダー出たよ、オーラバ。
白泉社からだけど。
誰か読者大賞の審査員に応募したことのある人いる?
一度は応募してみようかな……とは思ってる。
なんだか面白そうだし(w
217イラストに騙された名無しさん:03/07/06 23:40
そろそろ本誌8月号発売っすね。
個人的にはブラックキャットが楽しみ。
ブラックキャット懐かしい〜
楽しみなんだけど、ずいぶん長い間新井さんの文章って読んでないから一抹の不安がある。
作風ががらっと変わってたらどうしよう、とか。
>218
作風が変わらないどころか、しっつこく煮詰まっている
よーな悪寒がいたします。

素子さん。少しは変わってもいいから。
今更、言文一致も少女文体もこだわんなくていいから
読みやすくしてほしい。お願い。
>219
いまチグリスとユーフラテス読んでるのだが、
おもしろいのに文章が疲れるなり・・・
読みやすくしてほしいね。ほんと。
ちゃんとシリーズが完結していて
面白い作品、ここ5年以内でなにかありますか?
東方ウィッチクラフトなんてどうでしょう。
全六巻で終わってます。
コラリー&フェリックスシリーズですね!
これが完結してしまったから、もうコバルトで買えるものがなくなってしまった・・
前田、若木(続きがでないから)、桑原(BLくさいから)マリア様(ユリくさいから)は途中で挫折。
他に面白いのってある?オススメ求む!
>223
最近の新人さんで、自分が注目してるのは
倉世春「鏡のお城のミミ」と山本瑤「花咲かす君」
どっちもシリーズ化らしいので、今後が楽しみ。
そんな自分がコバルトで読んでるのは、樹川さとみと毛利志生子。
221です。
コラリー&フェリックスって、聞いたことはあるけど
今まで読むきっかけがなかったです。
会社辞めたし、暇潰しに読んでみようかなー。

前田、若木、桑原、マリみて・・・私もかつて読んでいましたが
待つのに耐えられなくて最近はさっぱりです。

未完成品は、無いのと同じ。
と、辞めた会社が製造業だったのでよく言われていました。
新刊の感想がないね。
みんな専用スレに行っちゃってるのかな?
227イラストに騙された名無しさん:03/07/09 14:25
マリア様がみてる面白いと思うけどな。
コラリーとフェリックスの冒険もおすすめ。完結してるので最初から一気に読むことを
おすすめします。
鏡のお城のミミはこれからに期待!!
続き切望!!

最近新人さんの勢いがすごいね。
私もマリみては嫌いじゃない。
正統派少女小説、だと思う。懐かしい感じ。
なんで最近こんなに盛り上がってるのか分からないけど、
女子校モノは読んでてなごむ。
クララ&アグネス白書とか好きだったし。
時代に逆行して古いコバルト文庫読んでます。
クララ(復刻版)、なぎさボーイ・多恵子ガール読んだ。
クララは今読んでも古くないな。多少修正があったのかもしれないけど。
なぎさと多恵子は、古きよき時代って感じだ。
偏見かもしれないけどマリみてがこんなに人気なのは
男の子の支持が篤いからだと思われ。
私も読んだけど正統派少女小説とは思えなかったな…
あ、内容は好きだよ!
ふつーの男女のラブコメ読むと、ほっとするよ・・・
今日2軒本屋行ったら2軒ともマリア〜全巻平積み。
マリア〜が表紙になった雑誌コバルトがヤフオクで5000円以上の値が
ついててびっくりしたよ。
なんでそんな金出せるんだ・・・
テレカとかポスターならいざしらず普通に売ってた雑誌がその値段!
大きなお兄さんは気前がいいなあ
まじ!?
その号持ってるよ。
うさぎがパソコン裏に入らないようにガードとして使ってらから、
ボロボロだけど・・・
くそー5000円か!!
その大きなお兄さん・・・いいのかそんな人生で・・・(´Д`;)
正直、女子高に夢見すぎだw
ヲタな人々が趣味につぎこむお金は桁違いだからね……
本につく値段が5000円なんてまだ可愛いもんだよ。
ただで本屋でおまけにもらったしおりが、何千円としたりしますから。
正直マリ見てはすきだが男読者はすきじゃないな。
スレのぞいてみたら誰の胸が大きそうだの
お嬢様が胡坐かくなんて・・・とか。
これからアニメ化になると更にきついなー
でも今野緒雪作品はすきだしなー。
アニメ化!!?
知らなかった…
>239
男だからって全部一緒に見ないで……
初期から読んでる男の読者であのスレについていけない人もたくさんいるだろうから……
>241
男の人が一番最初にマリみてを読もうと思ったきっかけを知りたい
いかにも女の子女の子な感じのイラストだし
百合を期待する以外で読みたい!と思わせる部分ってどこ?
>242
百合を期待する以外ではなさそうだ・・・>読む理由
どうなんだろ?
>>242
それって男女関係無くない?
245241:03/07/11 01:21
>>242
自分の場合はレーベルの少年向け、少女向けは気にしないし
イラストもどんな物でも気にしません。
気にするのはホモかどうかと面白いかどうかです。
という訳で、1巻目を読むきっかけはホモ化阻止委員会スレでした(w
2巻目以降はマターリ具合が気に入ったからでしょうか。
>>242
本屋の大量平積み見て、イベントのチラシ見て、人気あるんだなと思い
WEBコバルト見て、試しで購入。ファンサイトもいくらか巡ったので、
百合ものであることは認識していました。

もともと少年向け、男性向けが生理的に合わなくて、
女性向けばかり読んでいる人間なので、イラストにも抵抗はありません。
(美術系の人間なので、一般的な参考にはならないかも)
1巻目の話の緊張感が良かったので継続して購入、いまも惰性で購入…
247イラストに騙された名無しさん:03/07/11 09:02
なんでマリ見てこんなに人気あるの?
最近のでもマリ見てより面白い作品結構あると思うけど・・・
>>242
このスレの前スレのコバルト文庫で好きなのは〜スレで
評判がよかったから。

ていうかホモ以外で、女性だけに面白いけど男性が読んでもあまり面白くない
っていう本の種類はあるんだろうか?
ところで、ロマン大賞の発表は次に発売されるコバルト本誌だっけ?
読み手として、どんな新人さんが登場するか楽しみだ。

BLな作品じゃないといいな……
250_:03/07/11 10:11
251242:03/07/11 10:36
いろんな話が聞けてよかったよ、ありがとう

確かにホモ以外で女性だけに面白いものなんてないかもね。
私はレーベルにこだわりもっちゃってるかもしれない、
男の人がコバルト買うのってレジで恥ずかしいんじゃないかなーとか
考えちゃうんだよね。マリみてのような絵柄ならなおさら。
そういうことにこだわらない人からみればくだらないことだと思われるかもしれないけど…
それでも買いたい理由ってなんなのかな〜と思ったわけです。
>ホモ以外で女性だけに面白いもの
ちょっと考えてみると、やっぱり平凡な女主人公が美少年美青年にモテモテ……みたいな感じ?
早い話が、男性向け萌え小説を性別逆にしてみたらそうなるんじゃないかと。
具体的な小説タイトルは今ちょっと浮かばないけど、ゲームならアンジェとか。
>>252
女だけど、面白いと思えるのは男性向けも絵小説も面白いと思ってしまっている……
ホモだって、男の人でも好きな人がいるみたいだし、人それぞれだよ
>>253
なんにでも例外はあるし、人それぞれなのは当たり前。
コバルト読者の女の子にも「男性向け幼女強姦モノが大好きだ!」
という人はいるかもね。

ここで今話題になってるのは大体の傾向の話だよ。
モリナツから来たので、百合めあーてです。
モリナツを読んだきっかけは、この板です。
おそろしいことですじゃ。
>>253-254
そうそう、個人の好みも含めた話すると
「どうしてこの小説が売れるのか」っていうのは分からないよー
私は主人公が皆からモテモテ系の話嫌いだけどアンジェが人気あるのは確かだし。
コバルトでモテモテ系といえば、ちょっと古いけど「まんが家マリナ」シリーズとか?
他にあったかな……
>>252
月17世とか?
自分は好きだけど。
話題切り&ちょと遅い話スマソ
マリみては学年上がった頃からは惰性で買ってたけど、
前回あたりで急に薄くなったように感じてブクオフったなぁ。
新学年になってからの分だけ。最初の方がなんだか好きだった。

私は現実味がある話よりは軽くファンタジが好きで、
日本史絡みが好きなのだが、最近少なくて(´・ω・`) ショボン
藤原サンの勢いを越える新人さんカモーン!
藤原さんはどうにも姫神があわないんだ…
藤原京でつか?
スマソ、京=狂?
もしそうなら違うんだ!フジャーラはあまり好みでないんだ!
よく読み返したらわかりにくい文章でしたね…最後あたり。
「最近流行のw藤原さんの姫神シリーズは好みではない」という意味でした。

コバルトで新しい歴史物が読みたいなと思っただけです。
なんとなく歴史カテゴリって、桑原、藤原、倉本…のイメージなので。
ハッ、氷室さんは好きだ。

お騒がせしてスミマセン。反省しまつ。
佐藤ちあきさんはもう歴史もの書かないのかなぁ?
前の静御前のやつ結構好きだったんだけど。
>261
多分、スーパーファンタジーで書いてた藤原京の
ことではないかと。彼の新作はいつでるのかな。スレ違いだけど。

香山暁子の「りんご畑の樹の下で」が面白かったんですが
この人、もうコバルトじゃ書いてないんですよね?
ネットで検索かけると、好きな作家としてあげてる人も
ちらほら見かけるのに。
コバルトは、入れ代わり立ち代わりが本当に多いよなー。
アサカショウさんはもう書いてないの?
「美歩!」っていう受賞作なかったっけ?
男でマリみて読むようになったきっかけ…

たしかどこかの個人サイトで、正統派の学園もの、伝統的な少女小説
の系譜の作品ってな記述があって気になったのが最初かな。
もう三年以上前の話だけど。
だから、男だけれどもあの話が「百合」ってイメージあまり無いんだよね。
あくまでも学園もののイメージがある。

今野スレも、最初から結構男性比率多かったけどあからさまに百合って
言ってる人はあまりいなかったし、萌えで括る人も少なかったんだけどなあ。
>241
239です。
失礼なこと書いてすみませんでした。
男の方にも百合萌えキャラ萌え以外の方もいらっしゃたとしって嬉しいです
268261:03/07/12 00:53
>>263
なるほど、作家さんの名前でしたか。有り難うございました!

すみません、今更必要ないと思いますが
私が言っていたのは藤原マリさんの事でした。
藤原さんは売れてる(?)姫神は文章が嫌いなんだけど
前の読みきりすごい好きでした。榎本武揚出てたヤツ。
270山崎 渉:03/07/12 08:11
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
ちょっと別の話題になるけど・・・

作家さんたちの合同サイン会ってあるじゃないですか。
アレは本一冊買うと全員からサインを貰うの?
それともどれか一冊買うと、その作家さん1人からサインが貰えるの?
自分は今月末のモノに行きたいのだけれど
4人の中で1人のサインが欲しい・・・っていうか1人しか知らないので。。。
サイン会って行ったことないけど、普通に自分がサインもらいたい人の
所に行くんだと思ってたよ。違うの?
机に作家さんが座ってて、その前に列を作るみたいな感じ。
でも考えてみると、列の長さで人気の差がはっきり見えてしまうね。
なかなかシビアな催しかも?>合同サイン会
この前コバルト合同サイン会に逝ってきた者ですが、
目的の作者さんの本買ったときに、その作者さんのサイン会参加券を書店でもらって、
当日は作家さんごとに列つくって並んでました。
各作家さんの列に並んでいる人数は、どれも似たようなものだったと思う。
>>273
人数決めてるのかもね
単独でサイン会する人は隔離なのか?
276271:03/07/12 20:53
さいですか、ありがとごじぇます。
前に某雑誌での合同サイン会行ったときは一冊で2人分だったのですよ。
もう片方の人のは全然知らなくてねぇ。。。
くじで当たりの人は描いて欲しいキャラ名とか聞かれてますた。
外れて良かった。。。
277山崎 渉:03/07/15 11:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
278イラストに騙された名無しさん:03/07/16 18:45
ライトノベル大賞開始あげ
今期はなにかいいのあったかな?
次号のCobaltは年に1度のBL特集!
8本もBLの小説が載るらしい…
読む物少なさそう
雑誌定期購読の方、ミラージュスレの住人が「ミラOVA化」の報に
動揺しています。
よろしかったら詳しいことを教えてください。
夕方、Cobaltが届いた。
短編は落選してたが、懸賞は当たってた。
なんだか年に2回は当たってるぞ。

>279
ボーイズ特集、見た瞬間ヘコみました
282イラストに騙された名無しさん:03/07/16 21:33
ボーイズ特集・・・脱力
>>281
懸賞に送る人少ないのかね。

そーか、ボーイズなのか……
今度から買おうと思ってたのに……
ボーイズ特集要らん
今回はファンタジー特集なんだよね??
良い作品、というか面白いのはありましたか?
ボーイズか・・・・俺もいらん
もう食傷気味だよ・・・
>>280
ミラージュって、過去にアニメ化されてなかった?
原作クラッシャーで有名なマッドハウス制作で。
またきたなぁBL…なにもコバルトでやらなくても
今度は誰がいるんだったか…いつもの面子の場合
藤堂、麻生は一応読む
あさぎり、南原、花衣、奈波は読めない
金丸は微妙。
次回のBL特集は…
火崎勇、神奈木智、鹿住槙、あさぎり夕、南原兼、奈波はるか、藤堂夏央、麻生玲子。
読む物がないような気がする…

奈波はるかの少年舞妓、主人公男にする意味がどこにあるのかわからん。
あれが女の子だったら、昔の少女小説チックなんだが。
290イラストに騙された名無しさん:03/07/17 09:11
普通に舞妓さん書いてくれる方がいいんだけどな。
乙女ちっくにさ……ふぅ〜。
あさぎり夕の絵がどんどんきしょくなってきたように感じるのは漏れだけか?
あさぎり夕の絵はキショイつーか受け付けない・・
あさぎり・・・昔なかよしの連載が好きだっただけに、
今はもう付いていけないよ・・。
本屋で見かけるだけでイヤ!
あさぎり・・・
昔のなかよし世代の私にはショックだったよ
やおい読みでも今の漫画はきもい
胸のある男はやだ、受の性格もやだ
絵も話も昔はよかったのに今のやつはやってるだけで話がないし
なんであんなになってしまったんだ
でも、これだけ続いてるってことは、やっぱり人気ある方なの?>あさぎり
ここでは、嫌いな人や受け付けない人(ちなみに自分も)が多いけど、
支持してる人も多いんだろうか・・・?
あさぎりの人気は私も分からん!

とりあえず麻生さんは好き(というか信者)だけどCobaltで読みたい人じゃない。
小説ビーボーイかアイス辺りでなんか書いてください。

子供にもそれなりにウケてエロなしで読ませるBLを書く事の出来る作家っていないのか?
いや、他の所にいなくはないけど…、な。
そういう奴を連れてこれたらCobaltのBL特集も見なおせるかもしれない。
今号は新井素子読みたさだけで、他に好きな物がないのに買った。
次号は新井素子は読みたいが、BL特集号を手に取る勇気が・・・
>296
正直、コバルトではBLって言葉を使ってほしくなかったなぁ。
自分がコバルトで許せる範囲は
児童書の「おれの墓で踊れ」やキングの「スタンド・バイ・ミー」
たつみや章の限りなくホモ臭い(作者がアレだし…)古代系ファンタジー
思わず邪推したくなる森絵都のスポーツものが限度だ。
読者が妄想するのは大いに結構だけど、男同士が相手(受)を、
女として描写されてもなんの不都合もなく扱い、
相手はBL系以外のコバルトの少女たちよりも、格段に「女らしい」女の代用品な、
「真実の愛」の世界を展開させてるのは、エロなしでも勘弁して欲しい。
そういう妄想系ファンタジーを言葉にしたのは、専門レーベルにお願いしたい。
保守的思考だなーとは思うが、妄想慣れしてない小学生も読む可能性があるしね。
>>298
いや、ほんとにそう思うよ。
なんで専用レーベル作らなかったんだろね集A社
>298 299
禿同!!
せめて友情以上恋愛未満にしてほしかった!
BLのが売れるからって、安易にコバルトで出さないでくれ・・
301イラストに騙された名無しさん:03/07/18 16:01
今月のコバルト読んだー
個人的には毎度お馴染み「鏡のお城のミミ」目当て。
ついでにマリみて特集もちらっと読んだり。
来年アニメ化ですねー
一体どこでやるのか??てゆーかそれまでブームは続いているのか??
とかゆー素朴な疑問が・・・。
そうそう、まほデミーがPCゲーム化って書いてあった。
集英社も最近メディア展開してるね
302イラストに騙された名無しさん:03/07/18 16:44

ここ数年かっていなかったコバルトをブラックキャット目当てに買ってみた。
イラストが変わってしまって残念。
来月も買う予定だが、読むものないだろうなあ。
303イラストに騙された名無しさん:03/07/18 16:47
304イラストに騙された名無しさん:03/07/18 16:48
竹岡姉妹はどうして姉妹で組まないんでしょうね。
>302
私は「キャスリング」のイラストよりは、絵柄としては好きなんだけど
千秋はショートからミディアムヘアのイメージがあったのでちょっと違和感。
明拓ちゃんはそのまんま!と思うけど。
千秋はロングだって本文に書いてある。
たぶんナイト・フォークで秋野警部たちが、キャットの似顔絵に悩むあたりで。

鳴海さん、服がオサレなのはヨイけど、やっぱ山崎広海さんがいい・・・
(慣例通り文庫の中身のみ山崎さんになるのかな?)

それにしても、紹介ページのアンパッサン、ナイト・フォークのあらすじ
間違いまくってる(ゴルァ!!
>>307
う〜ん私は新井さんのやつ、今のイラストの方が好きかもしれない。
文庫の中身はどうなるんだろう?
>305
デビュー作・デビュー文庫では組んでましたね。
竹岡美穂さんの絵が好きなので、そろそろ挿絵が見たくなってきた…

いっその事恋愛・ロマンス特集なんぞ組んでくれないかな…
男同士はもちろん無しで。
私はキャスリングの雑誌掲載時のイラストが好きだった。
最近見かけないな、あのイラストレーター。
今回の人はあんまり上手くなくてヤダ…。
311306:03/07/20 18:04
>307
しまった。読み落としスマソ。
たしかにキャットと同じように見えるためにも、ロングじゃないと変か。
大昔に買ったブラックキャットの最初の巻を急に読みたくなったけど見つからない……
捨てたはずはないから、部屋のどこかにあるのは確実なんだけど。
ブラックキャット1の初版の本文挿し絵って、誰だったっけ?
山崎さんじゃないです。
>313
石関詠子
中村景児
本誌、今回なにが面白かった?
>>315
タイトルよく覚えてないけど、なんたらミミってやつ。
ここかどっかで面白いって聞いて読んでみたらなかなか面白かった。
あ、ファザコン王子とシスコン王子の話ね。
ノベル・ロマン大賞の審査員に唯川恵がはいり、
プチポエムのイラストレーターが実力派の人にかわり、
「盗作との指摘があった」と発表され。

正直、コバルトの編集がこのスレを見ているとしか思えない私は
自意識過剰な駄目人間でしょうか。
氷室先生からなんとか原稿もらってきてください。
全員がとはいわないけど、関係者はある程度ここを見てるのでは?
耳の痛い話を我慢でき、言いがかりを流せる覚悟があれば
チェックしてる人もいるのかもしれない。
お便りコーナーやアンケートでは決してみれない発言があったりするし。
>316
レスさんくす。
さっそく読んでみるよ。
わたし定期購読してるんだけど、
正直、
BL特集の号は送ってこないでほすぃ・・・
本誌のファンタジー特集をぼちぼち読んでる者です。
片山奈保子さんの「風にとき放て」、後半というかラストの急展開ぶりに
ちょっとついていけませんでした。最初はサクサク読めたんですけど。
本誌に掲載の短編て、やっぱ短い(頁数足りない)という印象なんでしょうか。
ちょっと上に「鏡のお城のミミ」が面白いと書かれてましたので、今夜はミミを
読んでみようと思います。

ところで、本誌にはたいがいシリーズものの外伝とか載ってますけど、
本編を読まずにそれだけ読むという方もいらっしゃいますか?
設定とか世界観を把握するのが面倒で読み飛ばしてしまうんですが…
>>320
鏡の城のミミ、だったっけかな。
文庫で二冊でてる、雑誌から読んじゃうとネタバレだ。

>>321
定期購読してないから書店で買うのがひどくいやだ。
つか、家族にでも見られた日にゃ、どーすいりゃいいんだ……
>>322
ありゃ、被った。
本誌の外伝を読むと、ネタバレになるって話が多いと思うなぁ、個人的には。
レヴィローズだってそうだと思うし
>322
片山さんの短編ですが、絵師さんのサイトのぞいてみたら

>ただ今、この作品の文庫の挿画のお仕事中

ってかいてありました。長い話の一部だったのか……。


鏡の〜、読もうと思って積読してて、どんな話かと思って短編をつまみ食いしたら
激しくネタバレだった(w このスレ先チェックしとけばよかった。
別にあんまり気にしないタイプなんでいいんですが、
そういうの気になる人にとっては痛いだろうなぁ。
326322:03/07/24 23:25
322です。
ミミはネタバレ、と教えてくださったみなさま、ありがとうございました。
自分もあまりネタバレには気を遣わない方ですが、
(単行本だと挿絵を先に全部チェックするような奴なので)
週末に本屋へ行くので、単行本探してみようと思います。
昨夜はルーシー・ビィビィ途中で挫折…

>325
「風に〜」のイラストは個人的にはあまり好みではなかったのですけど、
絵師さんのサイト行ってみたら結構いいかも?という感じでした。
長編になるんなら、今回の短編をもっと濃くして1冊分にしたものを
出してもらって、それを1巻にして欲しいなぁ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
やっと8月号買えたよ〜
ロマン大賞、今回は入選は無しで佳作が一人だったね。
41歳か……歳を見て文章が上手いのかと期待したらそうでもなかった。
まあ年齢=筆歴じゃないのは分かってるけど。
導入部分を読んだ後に選評読んだらネタバレされてて鬱。あの子ちょっと気に入ってたのに……
ブラックキャットは懐かしかった。でもあの独特の文体、今読むとさすがに古くさいような。
片山さんの「風に〜」はきれいにまとまってたね。王道。
前田さんの「聖石〜」は面白くなる前に後編に続いてしまった感じ。
意外と「ルーシー〜」が面白かった。
個人的に漫画は要らないなあ。
まあ最近のコバルト本誌の中では結構読み応えがあって満足。
基本的にファンタジー好きだから点が甘いかな。
佳作受賞者さん、写真がすごくオチョボ口・・・
41歳には見えなかったね。
レヴィローズの番外編、物語の冒頭部分みたいだった。短すぎ!
まあまあ面白かったし、まとまってもいたんだけど。
あの枚数であれだけかっちり起承転結つけられるのはさすがプロ、と言うべきなのかな。
でもやっぱり物足りない……
>>330
いっちゃん小奇麗にまとまっちゃってる感じだよね。
もっとじっくりと読みたいと思った。

上にも出てたけど、片山さんはなんか終わりのほうがごちゃごちゃと……
なんか来月の新刊にこれと同じシリーズ?かな、の本出るみたいだね。
とは言っても、タイトルから勝手に予想しただけだけど
332イラストに騙された名無しさん:03/07/25 21:11
>片山さんの短編
終盤になって、主人公がいきなり堰を切ったように語り始めたときはびびった……
それらしい伏線があったっけ?
あまりの急展開に人格まで変わってしまったように感じたよ。

でも相手キャラは好きなタイプだった。
とりあえず、9月刊

花影彼方  真堂樹/浅見侑
魔女の結婚 悲しき鏡像の天使  谷瑞恵/蓮見桃衣
全寮制男子校物語!【蜜月編】  花衣沙久羅/みなみ遥
見つめる東風−「花の探偵」綾杉咲也-  七穂美也子/凱王安也子
Lost Shine 後編 〜姫神さまに願いを〜  藤原眞莉/鳴海ゆき
天つ恋ふる千世も咲く  倉木由布/ひだかなみ
シャイニングウィザード 天使が扉を叩く  嬉野秋彦/上田信舟
DOLL マスター!  天河りら
サンク・ヴェリテの恋人たち 翼のない天馬  橘香いくの/江ノ本瞳
東京ANGEL リミテット・ステージ2  本沢みなみ/宏橋昌水
帝都浪漫活劇 ビューティフル・ドリーマー  久藤冬貴/ひぐらしこおり
銀の一角獣  片山奈保子/羽原よしかず


誤字脱字等あったらスマソ
>>333
乙〜

この中では「魔女の結婚」と「銀の一角獣」かな。
「魔女〜」は安全牌(安定して面白い、ぐらいの意味)。
「銀の〜」は本誌の短編は詰め込み過ぎだったけど、
一冊使えばお話の全貌も見えそうだし。
>334
私はそれに橘香さんのを追加……。
コラフェリよりこっちの方が好きなんだな。
WEBコバルトみたら、竹岡さんとロマン大賞の人のが追加されてました。
あと天河りらさんのイラストレーターさんも。
なんか今月ばたばたしてるね。
ロマン大賞(佳作)の人のは買ってみようかな。
挿絵は誰になるんだろう。ちょっと楽しみ。
338イラストに騙された名無しさん:03/07/26 09:26
>337
蔡實ッって人らしいよ
どんな絵描くんだろ
8月号で巻頭特集(?)のイラスト描いてる人だね。台湾人らしい。
その特集の表紙の女の子が可愛い。好みの絵かも。
>花影彼方  真堂樹/浅見侑
四龍島の番外編かな?
今やってる学園ものはどうも肌に合わないし…少しだけ期待
でも昔の文章の方がすきなんだがなあ
>339
おー、情報さんくす。
本誌見た。いちばん最初の巫女さん風少女、萌え。

ルーシー・ビィビィの挿絵、今の人より最初の人のほうがかわいかった。
今のルーシー、すっげヤなやつそうな顔で、萎え。。。
>>341
禿同
読んでみようかな…って思ってたけど、あのイラスト見て買うのやめますた(w
343イラストに騙された名無しさん:03/07/28 00:18
うーん、なんか今号読もうかなっていうのがないんだけど・・・
番外編って、本編知らないから困るんだよなぁ。
もっと純粋な本誌連載枠を広げてほしいと思うがどうよ?
344イラストに騙された名無しさん:03/07/28 19:28
私は逆かも。
普段はBLを警戒してなかなか雑誌に手を出せないけど、
今回みたいな興味のある特集の時だけ買う。
番外編はそれなりに一話でまとまってるからOK。
本編知らなくても解説読めば大体のところは分かるし。
でも定期購読してる人は連載の方がじっくり読めて
楽しいだろうな……とは思うよ。立場の違いだね。
連載は単行本で一気に読む方がいいと思うけどな。
毎号楽しみに待つ・・・っていう作品が増えることについては賛成。
今って、毎号つづけて買う必要ってないもんね。はっきし言うと。
出版社側としてはディスアドバンテージだと思うなぁ。

番外編載せることで、単行本の売上を伸ばそうとしてるような気はするけどさ。
雑誌は、新人もしくは未知の作家や未読の作品との出会いの場、ぐらいに考えてるよ。
文章の試食コーナーみたいなものかな。
読んで気になる作家や作品を見つけたら単行本を買ってみる。
本誌がなくなるってことはないよね・・・?
今号のアンケートで、ネット利用についての質問があったんだよ。
コバ作品をネットで(課金)読みたいかどうか、みたいな。
本屋で買える作品をわざわざネットで読もうとは思わないなあ。
やっぱり「本」という形で読むのが一番好きだから。
あ、ことばが足らなかったかも。
本誌や文庫とは別に、ネット作品を・・・みたいな感じだったかな。
でも、やっぱり活字は「本」の状態で読みたいよね。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
352イラストに騙された名無しさん:03/08/02 22:18
前スレが上がってるので。
前に前にココロ直さんがいいと言っていた方、今回はどうですか?
353_:03/08/02 22:22
BL特集の文字があるとついつい手が出てしまう…
ただやっぱりレジに出すときは恥ずかしい
俺はヤローなのですが、女性の方も恥ずかしいもん?
基本的にコバルト自体持っていくのは恥ずかしいですが…。
本屋の仕事をしていた経験からすれば、レジ打つ時特集の文字などは
店員さんはロクに見ていないので気にする必要はないかと。
あ、大して見てないの?
次回買いたいけど躊躇していたヤローです。 堂々と買ってきますw
>>356
雑誌のコバルト買うときは必ずコバルト文庫も一緒に購入する。
そして無表情に「領収書ください」、これ最強。
いい歳した男ならこれだね。
ついでに新井素子復活マンセー
来月号、BL特集なだけでも嫌なのに私のすごく嫌いなイラストレーターが
描くことになって撃つ…
359イラストに騙された名無しさん:03/08/05 14:30
そんなに嫌いなイラストレーターって誰か気になるぞ・・・。
自分はBL特集の時いつも買わない。
私も買わない。>BL特集
さすがにBL嫌いな人間にはつらい……
BLは読むけど、コバルトのは趣味合わないの多いからなあ…
なので特集されても大してうれしくなかったりする
今回の真船さんのは激しくつまらなかったし
362イラストに騙された名無しさん:03/08/05 23:00
来月号は、マリみてのマンガが載るそうだが、特集とは全く正反対だな。
男で買った奴はどうするのだろう。そこだけ切り取るのか。
BL読みたい!好き!なあたしは、専門誌マンセー。
ふつうの小説いらん。
腐女子とヲタ男の二兎を追う戦略だろ.>362
商売としては正しいよな
BLは好きだがあんまり内容のない物はマズーなので、
雑誌掲載の短編はハズレが多く好きじゃない派。

最近はBLでなくとも雑誌は新しく作家さんの作風を知る機会だと思ってまつ。
でもなかなかヒットに出会えないから最近はもっぱら立ち読みだな…<ニガ
来月はくすみこ○こさんが挿し絵をするそうで、久々に楽しみな私は
やっぱり流れ違いなような気がするので逝ってきます…w
>>364
ターゲット定まってないとヘタレていくだけだが。
>365
挿絵かあ。
私はあの人の日常ネタが激しく嫌いで印象悪かったので
もうコバルトに関わらないで欲しいんだけどな…。
>365
雑誌の予告見たんだけど、名前は載ってなかったような。
本人のHPとかに載ってる情報でしょうか。
挿絵って、普通の挿絵?桑原水菜関連じゃなくて?
>368
なんかHPに突然仕事が決まったってことが書いてあったよ。
ということは誰かイラストレータが仕事ドタキャンしたんだろうなと思った。
夏のコミケ前だし(ニガワラ〜
>363
BLの専門誌を読めばいいと思うんだが…。
371363:03/08/06 09:36
うん、コバはコバで読むし、BL気分なときはBL専門誌を読む。
専門誌以外のBLはヘタレだし、なんつーかコバだとどっぷりハマれないんですよ。
372イラストに騙された名無しさん:03/08/06 17:21
旧スレの方が上がっているのでage
373365:03/08/06 23:53
>>367サン
なるほど。私は可もなく不可もなく、パラッと読んでましたが
確かになんでいきなり日常エッセイ?とは思った気がします。
ミラの漫画が人気だったんだろうか。しかし後半はミラ漫画なし・
エッセイだけで萎えた時もあったな…

記憶が朧げでスマソだが、もしや初めて単発で書いたエッセイって
某ジャニー○事務所の近畿小子台湾コンレポだっただろうか。
それで別方面からの人気が出たのかな…(ニガ

>>369サン
有り難うございます。
369サンの仰るとおり御本人さんのサイトからの情報でした。


長々&戻ってきてすいません。再び逝ってきまつ…w
日常エッセイは寒すぎた。
有名な作家でもなく、特別面白いわけでもない、
あの漫画を載せた編集部を小一時間。

>373
あんなの読んで喜ぶジャニーズファンなんているのか?
>374
そう思っていたのが私だけじゃなくてよかった…!
コバルトで日常ネタを書いていいのは少なくとも「コバルトで売れている作家」
だけだと思うのに、なぜこの人が?とずっと思ってたよ。
内容だって同人くさい内輪受けだしさ。
なんかミラージュがドル箱だから関係者を接待するために誰にでもできるような
仕事をあてがってたのか?
挿絵の人ではなく身内の同人作家に雑誌コバルトでマンガとかを描かせる
人っていうと金蓮花もいるね。
ファン以外にはどうでもいいってことはわかっているけど、超嫌。
挿絵さんがマンガを描ける人ならちゃんと挿絵さんに描いてもらいたいよ。
>376
そういう挿絵さんじゃない人が描くのは、挿絵の人が忙しくて描けないから
他の方が代わりに描いてるんだと勝手に思ってた。。。
普通は誰だって元の挿絵の方が描く方が良いと思うだろうし、
仕方なくかな?ーと。
>377
でも作家の連れてくる身内同人作家はヘタレが多くて嫌だ。
ヘタレなりに謙虚ならともかく、日常ネタなど垂れ流されては
たまったものではない。
379373:03/08/08 03:39
スイマセン、もう一度だけ戻ってきました…

>>374
確かMCでの二人ラブラブネタwを描いていたと思うんですけれども、
ジャンルの性質上公の雑誌に載せる(しかもそういう系統のものではなくコバルト)
というのはその方々からすればちょっとしたスリルだったんじゃないかと
思ってみたりw…ベタですが。
台湾コンということで行けなかった方も多いでしょうし。

蛇足でごめんなさい。
ただ当時同人誌というものを知らなかった友人数人が
あのコンレポを機にそっち方面へハマってましたので…。
彼女たちは「よくこんなの描けたねぇ」というようなことを言っていた記憶があります。
>379
それを聞いてますます嫌いになったよ。
なんかコバルトを私物化してるってカンジ。
まさに同人女カエレ!だ…キモ!
>379
彼女は近畿の高位置×強カップリング布教のために
ミラージュに寄生しているように見えるよ、私には。
ミラージュファンの友人が、同人誌もHPも近畿話ばかりで
あきれたって話してたし。

…スレ違いな話題になってきた。スマソ
でも改めてミラージュって凄いよな。
あんなヘタレに連載やるくらい出版社を儲けさせてたってことだもんね。
どのくらい稼いだのかな…
>381
いくらなんでも悪意ありすぎな見方だと思うが。
まあ私も嫌いなんだがな。
>381
布教のためっていうかお金のためでしょう。

でも昔はコバルトには趣味人のウンチクコラムみたいなのがチョコチョコ載ってたけど、
最近はくすみことこのヤツみたいな同人女の垂れ流し日記っぽいコラムばかりだね。
そういうところは寂しいな…
もっと左脳を使った文章が読みたいよ。
紙面がどんどん、わかりやすい脳みそツルツル系になってるのか、ひょっとして。
せめてモエとかダヴィンチ程度の記事は載せればいいのに。
>385 わかりやすい脳みそツルツル系
なんか正直、昔も今の読者の頭のレベル?ってそんなに違って
ないと思うし、薀蓄コラムだろうが同人女の垂れ流し日記だろうが
売り上げに影響があるわけでもないんだろうけど、最近はもう
腐っても文芸誌という見栄を張るのを止めちゃったんだと思う。

個人的にくすみことこのアレってその象徴っぽいイメージがあるよ。
今までも折原みととかは右脳だけで書いたような「日記」を乗せてた
けど、それは折原みとだから許されると思ってたんだよね。
でも、あんな素人でも日常垂れ流し日記が許されるんだみたいな…
プロと素人に境界がなくなって「芸」があるからプロっていう考え方が
通用しなくなってきたのかなとかそういうことまでなんか考えてしまった。

いや、実際には同人女が「ヤマとかオチとかイミとか考えられないから
日常ネタに逃げちゃえ〜」→今更他の作家を連れてくるのも面倒くさいから
そのまま描かせちゃえ。ぐらいのことかもしれないんだけどさ。
でもマジ同人女なら同人女らしくせめて責任もってパロディ描けよと思う。
折原みと…結局ティーンズハートに帰ったのだろうか?
しばらくしてから第二段が出てたって事はそれなりに人気あったのかな。
なんか本人の同人誌読んだら、くすみさんがコバルトの連載辞めたのは
本人の申し出らしくって、「編集さんは親身に相談に乗ってくれた」みたい
なことを書いてたんだよね。
三浦真奈美さんとか朝香祥さんとかをスッパリと切る一方で、あんな半分
素人のタワゴトに付き合ってあげたり仕事を回したりしてるんだなと考えると
出版業界ってシビアだなあと思う…
朝香さんの三国志シリーズ好きだったけれど急に見なくなったから
人気なくなったのかな…(´・ω・`) とガッカリしてたら2ちゃんで事の
顛末を知って本当にショックだったな。

でも一番モニョったのは、その日常漫画をすべて再録した書き下ろし
無しの同人誌を発行していたことだ(ニガ
彼女は描いていて楽しかったんだろうな…。
しかも割と売れ行きはよかったらしく(本人の日記より)やはり雑誌
掲載時、読者からの人気もそこそこあったのかな。

擁護ではないが、彼女のパロは好きなので本当になんだかな、だ。
スレ違い気味スマソ。
そこそこ人気って言ったって、ミラージュマンガより上って
ことはないだろうし、やっぱり印象ワルイや。>くすみことこ
つうかその日常マンガを「オリジナル」と称して売ってたのが
ムカツいた。
コバルトにも同人出身の人は結構書いてるけど、あそこまで
同人感覚丸出しも珍しいというか、同人出身者の悪いトコだけ
凝縮したようなヒトだったな…
くすみさんはオチつけるの苦手みたいだったし、記号でごまかして
ばかりの絵だったし、あんまりマンガ向きの人じゃなかったと思う。
けど、そうは言ってもちょうどいい人選するのって難しいんだろうな。
マリア様描くヒトもプレッシャーに負けずに頑張ってほしいね。
(マリア様のレーターもくすみさん以上にマンガが不自由な人
だからねえ…)
>くすみさんはオチつけるの苦手みたいだったし、記号でごまかして
ばかりの絵だったし、あんまりマンガ向きの人じゃなかったと思う。

イラスト単独で載せるよりは、漫画のほうがましだと思うが…。
くすみさんは良くも悪くも同人向きだと思う。商業誌は合わない。

「マリみて」次号に載る漫画はイラストレーターのほうなんだよね?
(いや、マーガレットで連載する時は違う漫画家になるって聞いたので)
コバルトの本誌に載るんなら、ページ数も多くなさそうだから
ご本人だと思う。というか、ご本人がいい。>マリみて漫画

でも、マリみて好きだから楽しみだけど、
前回の様な漫画だったらちょっと拍子抜けかも。
今月号の竜の眠る海の漫画みたいに、イラストから漫画になっても
違和感がないのだったら嬉しいな。
>392
確かにそもそも商業誌に向いてない人だよね。
今思うとくすみさんの一番マズーだったところはミラージュの二番人気キャラを
別に好きじゃなかったことだったとオモ。
あらゆる点で読者のニーズを気持ちよく無視した人だったのう。
>393
正直マリみての絵師さんはああいう「雰囲気漫画」しか描けない人っぽい。
なんか同じコバルト連載の宮城さんの漫画の方がよっぽどマリみてっぽい
感じがあるなと思った。
教えてチャンで申し訳ないのですが。
アサカさんの三国志の事の顛末ってどこで見れますか?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1010909002/
朝香祥スレの最初に載ってるよ。

なんか正直、金蓮花さんが締め切り破りまくったり他社でホモ書いてた
のをホモ廃業だけで許してもらえたことを考えると、ひょっとして浅香さんは
もともとあんまり集英社とうまくいってなかったのかなと思った…
398イラストに騙された名無しさん:03/08/13 18:03
BLって自体引いちゃいます〜ノーマルな女が男対男のエロかいてどうすんの???
楽しいのかねぇ?ねぇ?
ま、楽しいんだろうね。よかったね、幸せそうで。売れれば金も入ってくる事だし。
399イラストに騙された名無しさん:03/08/13 21:05
>398
なぜコバルト板で…他のあからさまな出版社いっぱいあるじゃないかι
まぁ確かに近年のコバルトフォモ化は素晴らしいものがあるが。
>397
浅香さんの担当者はヒラ、金さんの担当者はコバルト編集長。
担当の力関係で浅香さんは追放、金さんはホモ廃業だけで済んだらしい。
ソースは不明、どこで聞いたかのかは忘れた噂話。
>398
夏厨イヤー
売れてる人がやりたい放題やってるのはある意味しょうがないと
思うんだけど、担当さんの力関係とかで差別されるのはやるせないね。
正直くすみことこの日常エッセイはコバルトをお金出して買ってる読者を
バカにしてるって思ったし、金蓮花さんの売り上げレベルで毎回後書きの
締め切り破り自慢はどうかと思うんだけど…
そういう人たちこそ、ちょっと干してお灸をすえてやったらよかったのにな。
例え担当に力があっても、その担当に好かれていない作家は
優遇されない気がするよ。
同じことして違う結果が出るのには、何らかの理由があるんじゃないかな??
と思ってみたり。
そりゃそうだ。
担当に取り入った作家が優遇されるってこと?
それこそやるせない……
読者は置き去り。
ただ単に売れてるか売れてないかでは?
金廉価はそんなに売れてない。
竜の眠る海がそこそこぐらい。
朝香さんの旋風は江を駆けるも同じぐらい売れてたはずなんだけどね。
>406
基本的には売れてるからワガママ言えるって人が多いと思うんだけど、
売り上げの割に優遇されてるように見える人の話なんじゃない?
くすみ某は本人じゃなくてミラージュ作者の売り上げの恩恵なんだろうけど。
他社で書いて、最近コバルトから本が出ないといえば若木未生もそうだよね。
コバルト発売直前にイズミを他社で出して、突然コバルトが延期になった。
若木本人は病気で原稿が書けないっていってるけど
干されてる可能性もあると思う。
>407
そうなんだよね…
金さんを叩きたいわけじゃないんだけど、金さんと朝香さんの
売り上げランキングって大体同じくらいだったよね?
それなのに金さんは締め切りも破り放題でよそでホモ小説
を何冊も書いたのにホモ廃業だけで許してもらえて、朝香
さんは干されちゃったというのが何か釈然としなくて…
>409
いや、若木未生のコバルトが延期になったのは単に作者が作品を書けなかったから…
この人そういうの多いよね。
書ききれなくなるのわかりきってんだから、完結させるまで新しい作品に手を出すなって感じだ
413411:03/08/14 21:46
ゴメンよく読んでなかった。
確かに干されてることを本人が明かさなかったという推測も
できるね。
徳間の方が大切にしてもらえそうだし、いっそ移籍した方が
本人のためかもなー。
>412
それは前田珠子先生(wのことですか?
前田珠子を見てるとコバルト編集部は「少女小説は
完結なんかさせなくてもいい」と思ってるようにしか…
集英社マンガ部門は「完結してない作品は文庫化しない」
=完結しない作品は作品として認めないという硬派な態度
なのにな…
氷室冴子やら藤本ひとみが前にいるから言えないのかも。
>415
コバルトの歴史は放置の歴史か…
しかし何で今日はこのスレにこんなに人がいるの?(w
>405
取り入る、イコール好かれるとは違うと思うけど・・・。
>417
取り入るという言葉が気に障ったのかもしれないけど、作品の質や
売り上げ以外のことで「気に入られて」うまくやれた人とそうでなかった
人がいるとすれば、読者としてはやっぱり置き去りにされた気がするよ。
人柄なんか読者には全然関係ないからさ。
金廉価を干すと「謝罪と賠償を!」とやられるからではないかと
言ってみる。かなり彼方に縁の深い方みたいだしね。
>419
それは冗談としても(本当だったら恐すぎ)編集の作家に対する好み?で
作品を打ち切ったり干したりするのはひどいよね。
本は読者のものなのに、コバルト編集部は私物扱いしているというか
勘違いしてる感じがする。
>420
いや、私物扱いほどじゃないでしょう。
ようするにボーダーライン上の作家の扱いに関しては編集の胸先三寸
的なものが関わってくるんだろうと。
マエタマがどんなに放置と締め切り破りを繰り返したとしても切られない
みたいなもんでさ。
>ようするにボーダーライン上の作家の扱いに関しては編集の胸先三寸
>的なものが関わってくるんだろうと。

それもまた嫌な話しだ。
オトナの世界って汚いわっ!(藁
だよね。
いくらなんでもバカ売れのものを切って、
全く売れないものを大プッシュ!は好みでどうこうできないでしょうし。

どんなとこでも、ある程度成果を出し、あとは要領さえ良ければ
うまくいくのかな。。
どんな仕事でも対人関係がある限り、やはり世渡り上手が生き残るもんだ。
確かに朝香さんは世渡りが下手そうな印象だった。(´・ω・`)ショボーン 。
でもボーイズラブや少女マンガだったらまだ一箇所で干されても
他の職場があるけど、少女小説はどこもボーイズラブに駆逐されちゃって
瀕死状態だから大変だよね。
三浦真奈美さんも仲のいい作家の中で自分だけ切られちゃって気まずかった
だろうな…
>>425
三浦真奈美さんと桑原水菜はまだ付き合いあるのかな?
>425
ミウラさん切られたの?
でも今は新書判の本が順調に出てるみたいで良かったね
出版社までは知らないけど本屋でよく見かける。
コバルトは合ってなかったんじゃないかな
428山崎 渉:03/08/15 21:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
429山崎 渉:03/08/15 23:12
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
430イラストに騙された名無しさん:03/08/16 01:39
水杜明珠さんの消息をご存知の方いらっしゃいませんか?
以前ここで、亡くなったとおっしゃっていた方がいましたが…
本当ですか?
>430
嘘を嘘と(ry
432イラストに騙された名無しさん:03/08/16 19:27
>431
そうおっしゃいますが、水杜さんは「ヴィシュバ・ノール」の最終巻で、
別のお話も書きたい、とおっしゃっていましたが、その後は
雑誌にも1作も書かれていませんでした。
それに水杜さんは、バイク乗りです。だから
そういう可能性(亡くなられた)もなくもないかなー、
と思っていたのですけど…。
それとも何か事情があって書かれなくなったのでしょうか。
どこを探しても、消息が分からないんですよね。
バイク乗りは最近ちょっと見なくなっただけで死んでる可能性が激しく高いってか?
おまえおかしいよ。週明けたら病院に行って来い。ついでに入院してこい。>432
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
まあ>>431>>432なレス返してる時点で
「ネタをネタと〜」タイプじゃないな。
朝香さんについては編集部が一方的に悪者扱いなんだけど、
それまでのつき合いの中で信頼関係を築けなかったのは作家にも
原因があったんじゃないの?
他レーベルに書いた事で怒りを買うにせよ、干されるまで関係をこじらせた
ってのは、世渡り下手ちゅーよりは単に自分勝手だったんじゃないかと思ったり。
親しき仲にも礼儀ありとかさ、無視していた可能性は皆無なんかい?

お邪魔します。

橘香いくのスレが立ってました。
なんかあまりに悲惨なので、お好きな方はフォローしてあげてください。
ちなみに、わたしは1じゃなくて5です。

橘香いくの
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1061044308/l50
ありかもね。
朝香さんがわからしかこのことについて言及はないし。
干されるなんてよほどのことをしたのでは、という可能性もあると思われ。
>431答えてくれない=皆知らないんだと思う。
編集部か何かに、メールで問い合わせてみることを勧める。

>434ももちつけ。
別に決めつけてる訳じゃないし、死亡ネタは割とよくあることだろ。
(というより、絶対にあって欲しくないことなので過剰に心配してしまうのか)
丁寧に質問してきたお客さんに、そう喧嘩腰になることも無いと思うが。
夏厨じゃないんだ、もうちょっと優しくしてやれよ。
上のは>431→>430の間違いな。
いくら匿名掲示板でも、ちょっと見かけないからって
すぐ「死亡?」って直結するほうがおかしいと思うんだが・・・・・
430もどき(丁寧語・変な憶測・ネタにマジギレ)がいっぱいいる他板で、
苦労してたんだよ、434は…。

かどうかは知らんが。
>437
いや、別に編集部を悪者にはしてないと思うけど。
読者にとっては作者の人間性がどうだろうが、面白い本が読めれば言いわけでさ。
よっぽどのことって言うけど、朝香さんは締め切りを極端にブッチギる人では
なかったみたいだし。
作家にとってそれ以上に「よっぽどなこと」なんてそうはないと思うんだよなあ。
そりゃあ漫画だったら中堅どころを切ってもどんどん次の作家が出てくるだろう
けど、BLに押されてどんどん縮小気味な少女小説ジャンルでは朝香さんは十分
貴重な戦力だったと思うし、編集ももっと大事にしてあげたらよかったのになと
思うのさ。
わざわざホモ作家にPN変えさせてイヤイヤ非ホモ小説書かせてるぐらいなのに。
それはそのホモ作家がよほど人気なかったんではないかね?
それに朝香さんのもホモ好きなお嬢さんたちに人気会ったと思うけど…
446イラストに騙された名無しさん:03/08/17 14:07
>440
>編集部か何かに、メールで問い合わせてみることを勧める。
そうですね。その手があったことをすっかり失念してました。
ありがとうございます。
>445
ホモ作家=さいきなおこですよ。
さいきさんが嫌々書いた非BLは朝香さんのより売れてるんじゃないの?
〆切破りだけが編集にとって許し難い事ではないと思うんだけどな…。
>>427
中央公論社だね。
結構好き。コバルトに居たとは知らなかったが…。

そういや水杜さんって名前聞かないねぇ…。
ウィシュバ・ノールの最終巻って何時出たんだっけ…?
うーん、なんだかさっきからヤケに編集を擁護している人が
いるみたいだなあ。
どうしても「切られたのは朝香さんの自業自得」にしたいの?
読者としては「そこそこ売れてて、一応非ホモで、挿絵も間に合わない
ような凶悪な締め切り破りをしない」作家が切られたのはどんな理由で
あれ単に残念だよ。編集の都合なんか知ったことじゃないもん。
コバルト時代の三浦さんって、言ったらなんだけどホモクサイ
のが売りみたいな作風だったから、中央公論での作風は意外だった。
好き好んでホモモドキっぽいの書いてるんだと思ってたから。
本当は女性主人公が書きたい人だったのかねえ。
いや、両方好きっていうのも考えられるけど、だったら中公でもホモっぽい
のも書きそうなものなのにと思って。
>451
まあ、スレのバランスが取れていいんじゃなかろーか。
反対意見がまったくないのよりは健全でよろしいかと。
「アサカさんも悪いに違いない」っていう理由に今ひとつ説得力がないのが、
残念なところではあるが。
453452:03/08/17 18:15
すまん、>450あてだ。逝ってくる。
>452 説得力がない
うん、編集が悪いっていう意見だって決してコバルト編集許すまじ!
ってほどでもなくて、しょーがないけど釈然としないねという程度
なのに、やけにしつこく、提示できる根拠もなしにコバルト側を擁護
しているからなんか不自然さを感じちゃうんだよね。
へ、編集さんなのかしら…。
455イラストに騙された名無しさん:03/08/17 20:34
はげ
コバルトって作家の自由度低そうだね。
だから作家志望はみんな電撃に流れるのかな?
有望な新人、よそのレーベルばっかり行っちゃたら、コバルトの元気がさらに低下しそうでやだな。
自由が利かないっていうかやっぱり売れないからじゃない?
少女向けだったらBLの方が売れるし、ラノベとしてもやっぱり
少年向けの方が売れるしさ…
少女小説危うし。がんばれー!
>447
知っていて書き込みましたが何か。
>458
なんか怖いよ…

藤本ひとみのところにはバレンタインのチョコがトラックで運ぶ
くらい送られてきたんだよね?
それ以降一番届いたんじゃないかと思われるミラージュだって
600個くらいだったという話だもんなあ。
昔はラノベを読む層が厚かったんだろうな…
読む層の変化もあるかもだけど、世に出る本の多様化っつーのも
あると思う。
それぞれの需要に応じた作品に読者が分散してって、全体的に
広く浅くみたいになってる感じ。
小説を読むのは男より女の方が多い、みたいなことを聞いた覚えがあるんだけど、
なぜライトノベルは少女向けより少年向けの方が売れるんだろう……
売上ランキングとか見るとそうだよね?
女の方がライトノベルを早く『卒業』してしまうのかな。
それとも私が勘違いしていて、小説読み人口が実は男>女なのか。
>461
書店アルバイトから言わせて貰うと、
大人の女性にコバルトやらWHやらを売るよりも、
大人の男性に電撃とかスニーカーとかを売る機会の方が多いように記憶してます。
注文もそんなかんじ。
女性の方が、大人になったら少女小説は読まない感じだなあ。
>461
比較すると女性の方が周囲が自分を見る目に敏感だから、
ライトノベルというオタおいなにをするおまえらだr
女性が男性向け(エロは覗く)を読んでいても違和感ないだろ?
逆に男性が少女小説なんて読んでいたら…
漫画にたとえてみれば、
大人になってもジャンプを買う元少年はけっっこう多い。
大人になってもりぼん・なかよしを買う元少女はあんまりいない。
これと同じことだと思われ。

男に比べて女の方が、年齢による嗜好の移り変わりが細かくて
許容範囲が狭いんではないんだろうかって思う。
また漫画を例にするけど、ジャンプと青年漫画と18禁エロ漫画を
同時に読む男はけっこういるだろうけど、りぼんとマーガレットと
ハーレクインと嫁姑漫画を同時に読む女ってあんまりいないんじゃないかな。
で、全体の小説読み人口が男<女でも、少年向けライトノベルを読む
男の年齢層と、少女向けライトノベルを読む女の年齢層とじゃ、
前者の方がはるかに幅広いんじゃないだろうか。
だから、ライトノベルは少年向け>少女向けなんだと思う。
>男に比べて女の方が、年齢による嗜好の移り変わりが細かくて
>許容範囲が狭いんではないんだろうかって思う。
これ、すげー納得。
でもなんでだろう?
とかいいだすと、少女小説から遠くへ話がそれていってしまうかのお。
許容範囲はむしろ女の方が広いような気もするんだけど……
少なくともライトノベル読む層に限れば、女って少年向けにも少女向けにも
こだわり無く手を出すじゃない?
>>467
いや、ラノベ読む層の許容範囲じゃなく、そもそも女は許容範囲が狭いから
ラノベを手に取る人口が狭いのでは、という話だと思うけど。
結局、本好き人口は女>男でもヲタ人口が男>女ってことじゃないかと……

ライトノベルは本の中でも結構特殊なジャンルだから。
470イラストに騙された名無しさん:03/08/22 14:12
私の周りだけの話ですが女性は貸し借りが激しく
相当気に入ったモノしか買いません。
男性は積ん読率も高く部屋が本で埋まることを
厭わないようです。
読書人口より購買率で差が出ているように感じます。

471イラストに騙された名無しさん:03/08/22 14:18
そういえば、私も一人の作家さん以外のは借りてばっかりだ。
男友達の家に行くと本当にマンガ、ラノベ山積みだし。
女のほうがどーしたって化粧品とかで金を使うので、
男のほうが趣味にお金をかける・・・とどこかで読んだ。
>>470-472
それはあるかも…納得。
あと服、美容院、携帯料金とかね。
言われてみれば自分もかなり貸し借りしてる(w
うん、自分も借りまくってます
購買率とか貸し借り率とかの男女差って、征服欲とか所有欲とかと関係あるかな(w
>>475
女の服やらブランド物やら宝石類やらへの物欲旺盛さを考えるとあまり関係なさそう……
まあ、自分の好きなモノを所有したがるのに男女の違いは無いよね。
ブランド物は所有より「買った!」と満足感の方が大事っぽい。
だから新作のために古いの売っちゃう訳で。
つまり女は所有欲より征服欲?
しかも新しもの好きで古いものはポイ、か。
……意味深だね(w

まあ男か女かで一括りにするのも乱暴な話だけど。
話題がスレ違いな方向に流れてるような。
コバルトの話をしようよ〜
そんな財布のヒモの固い女性読者も買いたくなるような少女小説は
どんなお話だろう、とか。できればBL以外で。
中古で須賀しのぶセンセの「惑星童話」ゲトー。

8月刊ではクッキングボーイが気になってる。職人モノが好き。
ロミオの新作はお盆向けだった。
>>481
怖い話ってこと?
>>481
惑星童話懐かしい。
須賀さんといえばコバルト作家の中でも実力派って感じだけど、
この人が今、新境地を開くとしたらどんなタイプの話かな……
ミステリなんかどうだろう。
「えっ、須賀さんがこんな話を!?」みたいなのを読んでみたい。
須賀さん以外でも、ある程度実力のある作家さんの意外な一面、
みたいなのに興味がある。
普段は時代モノ書いてる人のSFとか(w
>>482
行楽+幽霊ってところかな。1とかなり雰囲気が違ってた。
>>483
須賀さんならどんな話でも書けそうw ミステリ賛成。読みたい!
あとは魔法ファンタジーとか? ありがちな話を書いてなさそう。
須賀さんなら、もうちょっと恋愛に重点を置いたハーレクイン風のを読んでみたい。
容赦のない人だから、くっつくまでの試練がすごいと思うけど。
コバルトか…、姫ちゃんのリボンしか知らん
小山内美江子(金八先生の脚本家)の人が76年に書いた
「加奈子」という本をどーしてももう一度読みたい。
消防の頃、母が姉に買ったものの全然読まず、私が読んで
感動しまくったんだが。
既に絶版してて、古本屋でも捨てられそうなくらい昔の本なんだけど。

多分知ってる人いないだろうなぁ…
488イラストに騙された名無しさん:03/08/29 14:44
第一回の大賞で出た人、どうしちゃったのかな?
なんか、歌舞伎をモチーフにしてた女性作家さん

あと、青木弓高って人は今何やってんだろうね? 消えてしまったのかな。
>488
青木弓高は自分も気になっている…
SFでやってたシリーズは好きだったんだけど、最終巻が
何年か前のコバルトのカタログからあぼーんされてたので
出版できなくなった理由でもあるのかと。
(多分、内容が…だからかな? 古本屋で探し出して読んだけど)
なかじまみさをさんのを読んでみたいんですけど、
文庫化されてないんでしょうか?
491イラストに騙された名無しさん:03/09/02 20:45
>490
されてませんage
492イラストに騙された名無しさん:03/09/02 20:51
スレンダーボディーがセクシーなみくちゃんです。
でもねみくちゃん。オマンコはチンチンを入れるところですよ。
ソ-セージをそれも三本も入れられて気持ちよさそうに感じてちゃだめでしょ。
飲んだ勢いのSEXでありそうなシチュエーションがいいね。
有名女優の裏いっぱいあるよ。
無料ムービーをゲット!!
http://www.pinktrip.com/
493イラストに騙された名無しさん:03/09/03 00:51
>490
私もなかじまさんの小説読んでみたいです。
特にノベル大賞受賞の「孵化界(?)」とか。

この人受賞作と受賞後に一作だけしか書いて無いようですが、
もう二度と小説はお書きにならないんでしょうか?
2001年の受賞者、清水朔さんしか文庫でてないんじゃない?
ノベル大賞の受賞者って、どのくらいで初文庫でるもんなの?

と、人にきくまえにちょっくら調べてきたぜ!
ttp://alisato.parfait.ne.jp/book/cbltprize/prize06.htm
切 な い 結果になりました。
なかじまさんと深志さんの作品はもう読めないのか…?
495493:03/09/03 02:04
>494
おつ!

「孵化界」読んでみたいんだよねぇ…。
バックナンバーも無いだろうし、雑誌の古本扱ってる所も地元に少ないから、
入手は絶対に不可能かな…? ゜・(ノД`)・゜・
496494:03/09/03 02:26
>495
おうよ!

なんで出版されなかったのかねえ…。
「孵化界」のじわーっと嫌な感じが好きだったから、
私もなかじまさんの新作が読みたいよ。
首都圏なら国会図書館がある!
自分は地方者なんで雑誌コバルト置いてある図書館なんてないよママン…。
隣県まで行くのもどうかと思うし。
孵化界はもしかすると揉めてるのかもしれない。
っつーのは、あれとほとんど同じストーリーの漫画が、
やはりほぼ同時期に発表されたから(同時期っていうほど近くなかったかな?)。
どっちかがどっちかを盗作することは赤の他人なら不可能なタイミングだったけど、
身内や知り合いなら可能だったろうし、もしも作者が同一人物だったら、
二重投稿にあたるかもしれない(媒体違うから微妙だけど)。
関係があるかないかはわからないけど、そのあたりの事実関係を調べてて
まだ出版できないでいるのかな、と思ってた。
>>498
ちょっと訂正。
漫画じゃなくて、漫画雑誌に載っていた小説だったかも。
内容同じですげーびっくりしたのは覚えてるんだけど、どうだったかな?
もう捨てちゃったしなー。とっときゃ良かった。
誰か読んだ人いない?いないか。ちっとえろい雑誌だしな。
>498-499
その孵化界に似た小説(マンガ?)の詳細、キボンヌしても良いですか?
もし雑誌名とかタイトル覚えていたら、教えてもらえると嬉しいんですけど…。
>498
ソースが不明すぎて(漫画か小説かもわからない・誌名不明・時期不明・確認できない)、
ちょっと眉唾度が高すぎるぞなもし。
>>500-501
「恋愛宣言」という雑誌。「恋愛宣言ピンキッシュ」が正式名だったかな?
毎月17日頃発売なので、本屋で探してくれ。よほど小さな書店じゃなければ
たいていある。平和出版から出ている。漫画雑誌だ。
厚手で、最近多い女子中高生向けのエロ本。
タイトルと作者名は覚えてない。残念ながら発売号も定かではないが、
「孵化界」が載ったコバルトの発売の前後くらいの号。
何ヶ月も離れてなかったから、特定しやすいと思う。
バックナンバーを調べられるひとは調べてみたら、かならず見つかる。
私自身は捨ててしまったし、びっくりしたけどどうでも良かったので、
正確な詳細を記憶していない。ので、眉唾かどうかは調べてくれとしか
いいようがない。
雑誌も出版社も健在だから、問い合わせたら教えてくれるかもね。
孵化界のおおまかなストーリーを話して、「この漫画好きだったんですけど、
タイトルと作者名を教えてくれませんか」って。
>502
必死すぎ。
ウザ。
498=503=…
乙女ちっくク通信より10月の新刊です。
打ち間違ってたらスマソ

親猫は愛を宿す 前後編  あさぎり夕/イ:あさぎり夕
疾走する月の秘密  麻生玲子/イ:立野真琴
あさぎ色の風  藤堂真央/イ:雪舟薫
豹くんの異常な愛情  金丸マキ/イ:山田ユギ
きらきら  真船るのあ/イ穂波ゆきね
まほデミー週番日誌 魔法学園禁断ポエム  南原兼/イ:明神翼
キープハート  火崎勇/イ:紗月輪
札屋一連!〜ロマンは冥路の果てにあり〜  さくまゆうこ/イ:佐倉尚義
少年舞妓・千代菊がゆく!御曹司のスキャンダル  奈波はるか/イ:ほり恵利織
東京ANGEL リミテット・ステージ2  本沢みなみ/イ:宏橋昌水
シャリアンの魔炎2  ゆうきりん/イ:高屋未央
鏡のお城のミミ 幸せの村へようこそ  倉世春/イ:水谷悠珠

なんか、ボイズが多いような気がするなぁ。気のせいかな?
506500:03/09/03 22:21
……と思ったら、本誌の10月号が恒例のアレ特集だった……。

乙女ちっく通信、真上に載ってるのに気づかなかった(w
孵化界ネタ引きずって申し訳ないが、もしなかじまさんの文庫が出ているとしたら受賞作でなくても
もう出ているはずだと思う。

気になるのは、作家とイラストレーターを同期受賞者同士で組み合わせることが多いコバルトが、
孵化界のイラストを描いていた尚月地さんを、青木祐子さんと組ませてしまっていること。
青木さんはなかじまさんの次の回の受賞者だし、編集はきっと、尚さんとなかじまさんを
コンビとするのは辞めたんでしょうね。深志さんもどうなっているんでしょう。
没をくらい続けているのか、もう書いていないのか。
まあ、本当のところはわからないけれども。

……全然関係ないけど松井千尋さんのご本が出ないよー。
10月の新刊にもお名前がないなあ。
前に本が出たときから1年以上経っても次の本が出ないとどんどん不安になっていってしまうよ。

新刊、麻生玲子だけは買うけど、コバに書くなよ…と常々思っている。
コバでBL読みたかないけど、とりあえず好きなBL作家なので買う。
ついでに言うと花衣とか南原とか読む所がない。
でもBL陣以外も読む所ない人多過ぎ。
マリみて苦手だし、金蓮花嫌いだし、朝香はもういないし、真堂はどう見てもBLだし。

あと、立野真琴、本業は少女漫画じゃなかったのかと最近聞きたくなる。
昔からホモ臭い少女漫画だったしホモキャラもいたけどさ、あさぎり化だけは勘弁してくれよ。
孵化界のイラストはすごいよかった。
話もおもしろかった。自分も似た話をどこかで読んだと思ったけど
(「恋愛宣言」ではない)印象に残ってるのは孵化界のほうだ。

松井千尋さんの新刊は自分も待ち遠しい・・・
今月は豊作だと思うけどなー。
サンク・ヴェリテと帝都浪漫活劇と竹岡さんのは買うつもり。
私は魔女の結婚とサンテヴェリクかな。
萌えた。
>>511
少女向け非ホモスレにもレスした人?
同じ間違いしてるよ。
>505
間違いあるよ。
正しくは、

キープハート 火崎勇/イ:香雨
外法師 孔雀の庭(上) 毛利志生子/イ:紗月輪
グリーン・イリュージョン不完全読了。(ネタバレ含?)

薀蓄部分を読みとばしたら、あっという間に読み終えてしまった。
中盤以降、使徒が出てきそうな展開だった。
普通に面白かったけど、ヒロインの扱いが惨すぎ・・・
花の探偵は今まで惰性で買って読んでいたんだけど、
今回の最終回にはちょっとやられた。
まさかこうくるとは思わなかったというか。
最終巻だけはとっておくかも。
>>515
それ、最終巻だけ読んでも問題ない?
ちょっと気になるが、最初から読むのもだるいので。
ちょっとスレ違いのような気もするけど、
ケータイコバルトのプチポエムってあるやん。
あれ、最終選考に残った時点で、メールくるのかな?
入賞が決定してから?

本誌の詩とか短編は、たしか入賞してからって聞いたから、
プチポエムもやっぱり同じなのかなぁ。
入賞してからなんじゃないかな。
けっこう好きです、あれ。
阿部和重ってなんでもや(れ)るなあと感心する。
>516
うーん、せめて一巻は読んでからのほうがいいかも…
520イラストに騙された名無しさん:03/09/05 13:56
>>489
青木弓高はじぶんも気にしてます。一体いまごろ、どこで何してるやら。

処女作「美貌戦記」あとがきで、「大作家」を夢見てた青木さんの今後に、幸多かれ
なかないでストレイシープ読んだ。じんときてよかった。
>>521
ドウイ。竹岡は目立たないが良い作品を書いていると思うよ。
コバルトで出てる作品は多分全部目を通したと思うんだが、どれもよくまとまっている。

ただうまくまとまり過ぎている分、華というか目立つような要素には欠けるかと……
そんなとこも好きなんだが。
銀の一角獣はどうでした?
笑えるという意見があるんだけど…
>523
どこの意見なの?
コバがBL特集やるのも勿論許せないが、
約4〜5名は本当に消えて欲しい。
コバルトでだけじゃなく小説家としての存在自体がウザい。
>>552
誰を?
札屋一蓮ってまだ続くんだ…
おもしろいの?
>527
札屋一蓮って詰まんないんですか?
読んだ事無いんですけど…。
529527:03/09/06 23:02
ゴメソ。漏れも読んだ事なくてどんな感じなのかなと。
地味な感じで食指は動かない。
耳が出るのか、来月。
買おう。

暇だからドールマスター買ってみたけど相変わらず文章変だなぁ……
なんか、久々にぐっと来る小説こないだろうか
なんかさいきなおこが重宝されてるのとか見ても、
コバルトにはBLじゃない厨受けっぽい作家が不足
してるのかもしれない。
なんかちょーとかミラージュぐらい売れてるみたいだし。
ベタなタイトルにカワイイ絵をつけてマンガっぽい話を書く人
をなんとか発掘できないものか。
なんちゅうか今のコバルトに必要なのはブギーでもキノでもなく
月花だっって感じ。
がんばれコバルトー。
>526
麻生、藤堂、金丸辺り
と推測…なんちて。

多分
あさぎり、花衣、南原…と誰かだと。
さいきなおこは絵・文ともに目が拒否するんですけど。昔はまだ見れる絵を描いてた
のに、年を追うごとにへたれていくってのはいかがなものか。
>>531
ああ、向いてるかも月花。
かゆくなるくらいのベタだな。
懐かしの少女漫画(ラブコメ)な感じ。
>>531
まさにその月花だった「銀の一角獣」
いや月花より強力かもしれん。全身にノミが跳びまわるくらいのカユ-イベタ。
一読の価値はあるよ。
>535
てーかあれ正気で書いているんだろうか…
確かに一昔前の少女漫画っぽいけど
あまりにヒロインがおきれいすぎる…(外見だけでなく中身が)
あれはもうネタとして楽しむもののような。
特にお尻ぺんぺんなんかもう…
>>536
お、お尻ぺんぺん!?

それは……ネタとして楽しむしかないね。
なるほど笑える話のようだ。
逆に気になってきたよ(藁
な、なーじゃみたいな感じなのかしらん。
なーじゃって?
竹岡さんも月花(ベタ)だったけどかゆくなかったよ
月花ってなに?
『月と貴女に花束を』(電撃・志村一矢)のことだと思われ。

今時、少女小説でも滅多にお目にかかれない
涙が出るくらいのベタベタ&ラブラブな展開がいっそすがすがしい。
>>539
TVアニメ。明日のナージャだと思われ。

>>541
ラブラブなのに加えてジャンプ的ベタ展開もね。
月花けっこう読んでるひといるんだね〜。
実はブクオフにあったら買おうってずっと思ってるんだけど、
ないんだよね。
新品で買う価値あり?ベタ好きとしてはw
泣かないでストレイシープよかった。
べたはべたでもきちんとしていて面白い。
一文の「クラリッサは今日もニコニコ笑いながら皿を割るだろう」
がつぼにきた。
貴族のボンボンの名前がサンク・ヴェリテに出てくる貴族のボンボンと同じ
名前で笑った。

銀の一角獣はなんかもう…ヒッヒッと奇妙な笑いがこみ上げてきて困った。
くれぐれも人前で読むものじゃあありません。
何か読みたくなってきたよ。銀の一角獣。
っていうかタイトルからしてベタベタだと思ってた(w
しかし、今のコバルトに必要なのはむしろそういう作品かも
しれないので暖かく見守りたい。
>545
あれは…一冊ならネタになるんだけど…
それ以上はちょっと…
なんつーか、そういうベタベタじゃないと思う。
>545
銀の一角獣は、暖かくではなく…私にとっては 「生暖かぁく」見守る作品w
次でたら買うけどね。友人間の話題としてな。
月花も、ネタとして買ってるが、銀〜には負ける。
苦笑と嘲笑の違いが…r
あくまでも、これは個人の感想なんで
読み手によっては、萌えられるんじゃないかなと。
なので立ち読みでもいいから、一読してみたらどうかな。

しかし、銀〜をベタで笑っている人が、他にもいたのは驚きw
わたしの周囲だけかと思ってたよ!
今月の合い言葉はベタか。
ベタっつーか、主人公がこれでもかというくらい
「美しい」という描写が多いのがなんかすごいと思った。
ベタほめ。
でもこれきっと雑誌掲載の短編読んでたら少しはちがうだろうとおもう。
ひたすら心の美しい乙女とあるけど、短編では復讐しようと
直接罪のない弟殺そうとしてたわけだし。
>>549
心の美しさの定義が世間とずれてるね(藁
やべーどんどん気になってきた。
その短編はまだ未収録なんだよね?
孵化界、こんなの見つけた。
www.est.hi-ho.ne.jp/yoshiko-gekidan/kiroku/hukakai/hukakai.htm
>551
1998年? 古いな。
噂の銀〜読みました。
中盤までは ベタや、ベタすぎると思いながらも結構普通に読めたけど
あの場面では、このスレのせいか笑いが……。
寝る前に読むんじゃなかったよ。

最後の王様のつぶやき、
ヒロインの出生の秘密(短編で明らかになってるやつ)なんかと絡ませて
続編いくらでもできそうですね。
でたらとりあえず読もうかと思います。
>550
うん今号か前号に載っていた短編はまだ未収録。
>551
・・・その劇団のやつの内容知らないからさ、なんともいえないけど。
なかなかかぶりにくいタイトルだとは思うけどな、
なかじまみさをネタはこのへんで終わりにしようや。
556イラストに騙された名無しさん:03/09/09 23:45 ID:gtUjy6Uj
私も『銀の一角獣』が読みたくなってきました。
このスレの影響で売上がのびたりするのでしょうか(w

ところで、大賞?の『グリーン・イリュージョン』読まれた方、いかがでしたか?
ちょっと前に感想書いてくださった方の
>中盤以降、使徒が出てきそうな展開だった。
というのが気になるような。
557イラストに騙された名無しさん:03/09/10 08:40 ID:uvIJGMqM
そういえば橘香さんのスレ落ちてるね。
ちょっとのぞいてみようかなって思ったんだけどなかった。
558イラストに騙された名無しさん:03/09/10 23:54 ID:LLUGwW6q
このスレの流れで、銀ではなくてなぜか月花のほうを買ってしまった(w
べたべた展開甘ストーリーはいいよなぁ

銀も買ってみるかな
559イラストに騙された名無しさん:03/09/11 01:26 ID:7rA/9TwO
558はもしかしたら微妙に勘違いしてない?大丈夫?
 
月花はベタだが、銀はネタだ(w
560イラストに騙された名無しさん:03/09/11 19:29 ID:K96khF0V
なかないでストレイシープ、近所の本屋、皆売切れとるよ…。
AMAZONにいくか。

そろそろ石川宏宇の新刊が読みてー。
わしだせいとうもどーなったのだ。
561イラストに騙された名無しさん:03/09/11 22:29 ID:Jhce1QdR
石川宏宇…入選作が一番好きだったなー
562イラストに騙された名無しさん:03/09/12 12:38 ID:F7edbN1r
webコバルトのアンケートって、とくに何かあるわけでもないのに
細かく個人情報書かせるよねぇ。。。
563イラストに騙された名無しさん:03/09/12 13:20 ID:A8y35n28
ストレイシープ、うまくまとまってるとは思ったけど、
あまり面白くなかった。
リーのほうが好きだっただけなのかもしれんけど。
564イラストに騙された名無しさん:03/09/12 20:49 ID:iP31vozp
>>559
分かってる(w
月鼻は面白かったけど続きは読みたいと思うほどじゃないな。
銀はマンドクセから結局買わなかった。

スト例羊は立ち読みで地味な感じで気にならなかったから買わなかった。
565イラストに騙された名無しさん:03/09/12 20:52 ID:RyF7L5YB
銀の一角獣読みますた。
イゼーテってそんなに心のウツクシイ善人だろうか。
服くらい縫ってやれと思ったんだが・・・
566イラストに騙された名無しさん:03/09/12 22:16 ID:q4Roj+MW
>>563

自分もリーの方が気に入ってたのであんまり
のめりこめなかった……

でも作者サイトによると続き出るの確定らしい>羊
リー、挽回キボン。
567イラストに騙された名無しさん:03/09/12 23:28 ID:vga4ev4S
>565
第三者から見た善人ではなくて、作者から見たマンセー善人だからこそ…笑えるのでは
568イラストに騙された名無しさん:03/09/12 23:52 ID:JQJFN6NZ
>>563 >>566
自分もリーだなあ。
つか、主人公の執事への想いの描写が唐突過ぎたこともあって、
感情移入できなかった。
 
リー挽回は…むりぽな気がしてる・゚・(ノД`)・゚・
569イラストに騙された名無しさん:03/09/13 01:52 ID:JYl+QHGD
>563>566>568
最初の方をぱらぱら読み、執事に萌えて購入決定した私としてはあれでOK(w
まあ、確かに唐突ではありましたが。

それにしても、竹岡さんの書く女の子って可愛くて好きだ。
東方とストレイシープは好きだけどフラクタルが駄目なのは、女の子分が足りないせいだろうか。
570イラストに騙された名無しさん:03/09/13 08:51 ID:t9EQuPpJ
全プレ、まだ届いた人いないよねえ。
評判聞いてから応募したい…
571イラストに騙された名無しさん:03/09/13 23:35 ID:NwOaygOG
ほかの文庫の評判はどうよ?
572イラストに騙された名無しさん:03/09/16 02:44 ID:k6fzZ+OE
>565
それは思った。
そして花嫁がは一生に一度の晴れ舞台だからと
豪華な花嫁衣裳でもきたら萎えるな。
573イラストに騙された名無しさん:03/09/16 10:29 ID:GMjaflPR
読んだ本、短く感想つけてみませんか?
以下テンプレ。

花影彼方(真堂樹)
 …
Lost Shine 後編 〜姫神さまに願いを〜(藤原眞莉)
 …
サンク・ヴェリテの恋人たち 翼のない天馬(橘香いくの)
 …
魔女の結婚 哀しき鏡像の天使(谷瑞恵)
 …
全寮制男子校物語!【蜜月篇】(花衣沙久羅)
 …
見つめる東風 ―「花の探偵」綾杉咲哉―(七穂美也子)
 …
天つ恋ふる千世も咲く(倉本由布)
 …
シャイニングウィザード 天使が扉を叩く(嬉野秋彦)
 …
DOLLマスター!(天河りら)
 …
なかないでストレイシープ 午後の紅茶と迷子の羊(竹岡葉月)
 …
帝都浪漫活劇 ビューティフル・ドリーマー(久藤冬貴)
 …
グリーン・イリュージョン(杉江久美子)
 …
銀の一角獣(片山奈保子)
 …

ちなみに私は「天つ恋〜」しか読んでません。
感想は… (゚Д゚)ハァ?
574イラストに騙された名無しさん:03/09/16 11:41 ID:dltAcgKX
悪くなかったんじゃないかな。
FFの変な設定にしては面白く感じたし。
575イラストに騙された名無しさん:03/09/16 12:06 ID:dltAcgKX
574は家ゲ板へ送りたかった遠距離誤爆スマソ。

それだけじゃなんなので感想残していきます。
DOLLマスター読みました。意外と面白かった。
でも理解出来ない所も多い。
576イラストに騙された名無しさん:03/09/16 12:33 ID:GMjaflPR
ほとんど読んでないけど、せっかくだしテンプレ使わしてもらうわ。

花影彼方(真堂樹)
 …
Lost Shine 後編 〜姫神さまに願いを〜(藤原眞莉)
 …
サンク・ヴェリテの恋人たち 翼のない天馬(橘香いくの)
 …
魔女の結婚 哀しき鏡像の天使(谷瑞恵)
 …
全寮制男子校物語!【蜜月篇】(花衣沙久羅)
 …
見つめる東風 ―「花の探偵」綾杉咲哉―(七穂美也子)
 …
天つ恋ふる千世も咲く(倉本由布)
 …573さんに同じく(゚Д゚)ハァ?かも
シャイニングウィザード 天使が扉を叩く(嬉野秋彦)
 …
DOLLマスター!(天河りら)
 …
なかないでストレイシープ 午後の紅茶と迷子の羊(竹岡葉月)
 …
帝都浪漫活劇 ビューティフル・ドリーマー(久藤冬貴)
 …
グリーン・イリュージョン(杉江久美子)
 …最初らへんで挫折
銀の一角獣(片山奈保子)
 …
577イラストに騙された名無しさん:03/09/16 14:23 ID:k6fzZ+OE
Lost Shine 後編 〜姫神さまに願いを〜(藤原眞莉)
 …可もなく不可もなく。
サンク・ヴェリテの恋人たち 翼のない天馬(橘香いくの)
 …面白かった。続きが読みたい。
魔女の結婚 哀しき鏡像の天使(谷瑞恵)
…今月一番。このひとの文章好きだ。
見つめる東風 ―「花の探偵」綾杉咲哉―(七穂美也子)
…面白かったほうだけど、別れ唐突すぎるというか十分な伏線なかったような…
DOLLマスター!(天河りら)
 …美少年萌え〜で書いたんだろうな。表現がおばさんくさい。続き出ても読まない。
なかないでストレイシープ 午後の紅茶と迷子の羊(竹岡葉月)
 …恋愛感情は唐突すぎ。あと執事が相手役ならもっといいとこ見せないと
銀の一角獣(片山奈保子)
 …激しく笑った。いいネタだ。
578イラストに騙された名無しさん:03/09/16 15:07 ID:GMjaflPR
>577
文庫買う参考になるわ。ありがd。
579イラストに騙された名無しさん:03/09/16 16:39 ID:RKDU9gAC
しかしシャイニングは何故コバルトに・・・
1,2巻を読んだ限りじゃダッシュの方が
向いてると思うけど。
580イラストに騙された名無しさん:03/09/16 17:13 ID:xaJcbgrg
うん、買おうと思ってもどんなのか迷ってる場合、
こういうの参考になるよね。
もしよければ毎月やってほしい。
581イラストに騙された名無しさん:03/09/16 17:50 ID:BeSkGM2n
ほんと毎月やったら楽しそう…

ところで流れ無視して申し訳ないけど
ミミがいいって人にもうちょっと魅力を語っていただきたい。


582イラストに騙された名無しさん:03/09/16 18:52 ID:DRpXUrVn
ボーイズラブフェアの帯が最悪……。
毒々しさを感じる。
本屋の平積みを見て、これはいったい何の
嫌がらせかと考えてしまった。
583イラストに騙された名無しさん:03/09/16 20:52 ID:GMjaflPR
本誌発売されたら、掲載作品の一行感想をつけていくってのも面白いかもね。
584イラストに騙された名無しさん:03/09/16 21:50 ID:CMPFjPcL
少女漫画板の雑誌系スレでやってる羅列みたいなの?面白いかも。

サンク・ヴェリテの恋人たち 翼のない天馬(橘香いくの)
 … 安定して読める面白さ。が、この人の作品は安定しすぎてて
  金太郎飴みたいに感じる時もある。
なかないでストレイシープ 午後の紅茶と迷子の羊(竹岡葉月)
 …正直、執事のどこがいいのかわからない。
帝都浪漫活劇 ビューティフル・ドリーマー(久藤冬貴)
 …毎度ながら読める展開なんだけどね。でもけっこう好き。
グリーン・イリュージョン(杉江久美子)
 … ごめん途中でくじけた。頭が疲れてない時に再挑戦する。
銀の一角獣(片山奈保子)
 …ネタと思えるかどうかがすべて。かも。


ところで魔女の結婚がこのスレでは好評ですが、私は一巻で
挫折しちゃったんですよね。どうも退屈で。
でもこの先展開が面白くなるなら読んでみようかと思ってるんですが、
どうなんでしょ。一巻と同じような感じですか?
585イラストに騙された名無しさん:03/09/16 22:11 ID:GMjaflPR
じゃぁ、ネタバレ解禁は公式発売日の18日ってことでいいかな?<一行感想
漏れでよければテンプレ作るよ。

見たくない人もいるかなぁ・・・
586イラストに騙された名無しさん:03/09/16 22:24 ID:VkVyJtgt
ちょっと待って!今羅列されてるの本誌じゃなくて(ry
587イラストに騙された名無しさん:03/09/16 22:41 ID:7Bz4HA/u
585も「テンプレ作る」って言ってるんだから、わかってると思われ。
588イラストに騙された名無しさん:03/09/16 22:47 ID:blDR34if
グリーン・イリュージョン、どうも評判悪いですね。
ロマン受賞作ということで取り合えず買ってあるのですが、
段々読む気がなくなってきました。(w

ちょろっと評判を聞いた感じでは、小難しい話なのでしょうか。
589イラストに騙された名無しさん:03/09/16 23:15 ID:ERTfRS/C
>>581
純粋に少女漫画的な楽しみ方が出来るほんだと思う。
最近のコバはそういうのを書いてくれる作家さんが少なすぎな気がするからなお更。
確かに文章とか突っ込みどころはあるかもしれないが、安心して少女小説を読める作家さんなのかなと思った。
590イラストに騙された名無しさん:03/09/16 23:26 ID:8IKJP+lk
テンプレ乙です。使わしていただきます。

サンク・ヴェリテの恋人たち 翼のない天馬(橘香いくの)
 …姑強し。シャロンはいい女。セドリック甲斐性なし。ラウール意外。
  問題なく面白かった!
見つめる東風 ―「花の探偵」綾杉咲哉―(七穂美也子)
 …ラスト怒涛の展開。
DOLLマスター!(天河りら)
 …露出狂の人形は何を思うか。
  所々文章がつながってないのは気のせい?
なかないでストレイシープ 午後の紅茶と迷子の羊(竹岡葉月)
 …執事意外にムッツリ? 読後感がいい。リー挽回は・・・
帝都浪漫活劇 ビューティフル・ドリーマー(久藤冬貴)
 …妹可愛い。珍しく主人公カップルもラブラブでよかった。
グリーン・イリュージョン(杉江久美子)
 …書きたいことを詰め込みまくった感じ。ヒロインがー
銀の一角獣(片山奈保子)
 …ネタか・・・次巻では豪華な花嫁衣裳のイゼーテが
 みすぼらしい格好のキャズーに「とっても可愛らしいわキャズー」ニッコリ。

>581さん
ブラコンロリコンシスコンショタ萌え主従。なんでもありなところ? あとミミ可愛い。
591イラストに騙された名無しさん:03/09/16 23:33 ID:k6fzZ+OE
>584
魔女の結婚は3巻か4巻あたりからが面白くなったと
よく言われるし私もそう思います。
でも人によって好きかどうかは分かれるんじゃないかと思います
592585:03/09/16 23:33 ID:GMjaflPR
あ、17日に多分本誌が届くと思うんで(定期)。
その日のうちにテンプレ作っとくよー。

ちなみに
文庫のテンプレ作ったのも漏れだ・・・ゴメソ
593イラストに騙された名無しさん:03/09/17 00:00 ID:2Er0uHOd
>581
私も普段なら絶対に好きな系統ではなんだけど、ミミは許せる(藁
なぜかは自分でも分からないんだけど。
594イラストに騙された名無しさん:03/09/17 00:25 ID:oSl77H6B
>593
な「い」んだけど、です
ムダレススミマセン
595イラストに騙された名無しさん:03/09/17 00:30 ID:mblWonfB
ストレイシープ読んでないんだけど、流血女神と違って
従者と主人公がカップルになりそうなのがみんな不満なのね(w
とオモタ。
596イラストに騙された名無しさん:03/09/17 00:58 ID:oUVaGl0+
>>595
執事が存在感も描写も薄いからなあ。
主人公→執事も、「えっ、そうだったの?」みたいな感じだったし。
597イラストに騙された名無しさん:03/09/17 01:10 ID:W+qm0e3Z
そうそう。
マダミスの執事みたく存在感あればいいんだけどね…
598581:03/09/17 01:19 ID:6Wl9zFyO
レスくれた方々ありがとうございます
私は内容的にはまさに「普通」って感じだったので
皆さんの意見聞けて良かったです。
ただ、あまりにツボなキャラがいるからその人出てくるなら新刊買うけど…
599イラストに騙された名無しさん:03/09/17 14:23 ID:W+qm0e3Z
花の探偵はファンタジー風味だったのが
ラストでいきなりファンタジーになってしまったという感じでびっくりした。
こうなる伏線あったっけ?
私の読み込み不足なだけ…?
600イラストに騙された名無しさん:03/09/17 15:09 ID:kl6Tzybj
本誌まだ届かないなぁ。
601イラストに騙された名無しさん:03/09/17 17:57 ID:kl6Tzybj
>600
うちも届かないよー。
マリみての図書カード目当てに盗難とか起きてやしまいかと心配しちまうぜー
602イラストに騙された名無しさん:03/09/17 18:57 ID:PA1ZAVdq
へ?本誌って10月号?
今日本屋で売ってたんで買ってきたよ。まだ見てないけど
603600:03/09/17 19:23 ID:kl6Tzybj
>>602
うちは定期購読してます。
いつも発売日(18日)の前日には届いてたんで、
10月号は遅いなーって思ってるの。。。
604602:03/09/17 20:09 ID:PA1ZAVdq
>603
あ、うん。ごめん
定期購読の人には発売日の何日か前に届くのかと思ってたので…。
605585:03/09/17 20:13 ID:kl6Tzybj
テンプレ作るって言ってたけど、
漏れも10月号がまだ届かなかったので 明日までお待ちを。スマソ。
606585:03/09/17 21:28 ID:kl6Tzybj
あれ?
なんかIDかぶってる人がいるけど・・・
・・・妹か!?
607イラストに騙された名無しさん:03/09/17 21:39 ID:Ua5nMys2
ウチには今日届いてたが。
というとこでテンプレ。

夢屋へおいで(あさぎり夕)
 …
ハーツデザイア(火崎勇)
 …
あの空が眠る頃(神奈木智)
 …
夢見るMr.プリンセス(鹿住槇)
 …
あさぎ色の風 常世の闇(藤堂夏央)
 …
疾走する月(麻生玲子)
 …
少年舞妓・千代菊がゆく! 逆転のタッチダウン(奈波はるか)
 …
チェーザレ&デーモン外伝 暗闇のパ・ド・ドゥ(南原兼)
 …
赤の神紋番外編 黒鍵II -allegro-(桑原水菜)
 …
華競 清少納言梛子(藤原眞莉)
 …
ブラック・キャットIV チェックメイト 第二回(新井素子)
 …
聖石の使徒 揺籃の瞳 中編(前田珠子)
 …
ENDLESS SUMMER(杉江久美子)
 …

小説以外は除外しました。
しかし、ほんとに読みたいの少ないな…
608イラストに騙された名無しさん:03/09/17 21:55 ID:4y7kWIzA
>>607
乙〜
609イラストに騙された名無しさん:03/09/17 22:01 ID:bri5ruTR
桑原さんがBLと非BLの間の仕切りなんだねえ。
610イラストに騙された名無しさん:03/09/17 22:54 ID:kl6Tzybj
607さんオツ!
ついでに短編賞のも入れてホスィ。
今回、入選出た?
611607:03/09/17 23:40 ID:1WArWFGt
すまん、目次を見ながら作ったのだが、うっかりしてた。
次のを追加でよろ。

石のスープ(藤村はじめ・短編小説新人賞入選)
 …
612イラストに騙された名無しさん:03/09/18 03:36 ID:JCbQtzS/
しかし、いってみりゃマリみてスペシャルの今回、あえてBL特集するとは
何考えてるのやら
613イラストに騙された名無しさん:03/09/18 08:38 ID:srsyOOQm
BL特集が先にあったんじゃないの?
毎年やってるみたいなこと言ってなかったっけ。
自分はいつも買ってるわけじゃないから詳しくは知らないけど。
614イラストに騙された名無しさん:03/09/18 08:50 ID:lXko0nv8
たしかに、毎年BL特集やってるね。
まぁ両極端(とまでは言わないが)にあるBLとマリみてを持ってきたのは、
ある意味 売上大幅増・・・を狙ったようにも思える。
大きいお姉さんもお兄さんも買うのでしょうね
615イラストに騙された名無しさん:03/09/18 12:17 ID:lXko0nv8
石のスープか。ポルトガルの昔話にもそんなタイトルのがあるね。
まだコバルト買ってないんで、どんななのか楽しみ。
616イラストに騙された名無しさん:03/09/18 15:31 ID:lXko0nv8
webコバルト更新。

本誌、まだ届かないよ・・・
離島でもないのになぁ・・・心配。
617イラストに騙された名無しさん:03/09/18 15:42 ID:sGGHgYuR
本誌は昨日届いてた
図書カードも入っていた
目次見て半分破り捨てた
BLいらね
618585:03/09/18 17:11 ID:lXko0nv8
ようやく本誌届きました。
607さん、テンプレおつです。ありがd。
これからぼちぼち、読んでいきます。

619イラストに騙された名無しさん:03/09/18 17:42 ID:dXTmxuwF
うーんマリみてアニメ化漫画化のみならず
人形化ですか…すごいなこの人気…
620イラストに騙された名無しさん:03/09/18 17:55 ID:+12iG7ap
あとはゲーム化と映画化とドラマ化だね(w

ゲーム化は近いうちにありそうな気がする……アニメが大コケしなければ。
621イラストに騙された名無しさん:03/09/18 18:12 ID:dXTmxuwF
あの内容でゲーム化って想像できないんだけど…
どんな内容に?
622イラストに騙された名無しさん:03/09/18 19:06 ID:UzJVD36p
>>621
薔薇さま攻略育成学園シミュレーション。
623イラストに騙された名無しさん:03/09/18 19:12 ID:+12iG7ap
>>621-622
意表をついて格ゲーとか……(w
無難なところでは、やっぱりプレイヤーが薔薇さま(選択できる)で妹を立派な後継者に育成?
624イラストに騙された名無しさん:03/09/18 21:04 ID:xQkooPVu
人形化・・・そんなにキモオタ野郎のファンが多いのかぁ。
625イラストに騙された名無しさん:03/09/18 21:04 ID:lXko0nv8
漫画は、絵が濃いな。
626イラストに騙された名無しさん:03/09/18 21:08 ID:xL5cZkuJ
今日始めて、本誌買ったんですが、

>BL好きですか  好き79%
って、ヤバくないですか?
8割がBL好きだなんて、同性愛誌じゃあるまいし…

このアンケートが真実であれ、そうじゃないのであれ、公表するってことは、
「この雑誌は、BL好きのためのBL好きに読んで欲しい雑誌です」
という編集方針だと言うことに…
627イラストに騙された名無しさん:03/09/18 21:22 ID:w2ehUMPw
新入生となって薔薇様や蕾様と交友を深めつつ、
一年間を過ごす恋愛シュミレーションに10薔薇。
マルチエンディングの中には、蕾の妹となるEDや上級生と姉妹の契りを交わすEDがあるんだろう…

……微妙(
628イラストに騙された名無しさん:03/09/18 21:22 ID:5jOY+IEu
コバルトのボーイズ好きのために、コバルトブルー文庫(仮名)を作ってくれたら文句はないのだが。
ボーイズ好きな人だって、レーベルが別れているほうがわかりやすくていいだろう。
629イラストに騙された名無しさん:03/09/18 22:32 ID:lXko0nv8
とりあえず、これだけ読んでみた。

石のスープ(藤村はじめ・短編小説新人賞入選)
 …よくまとまってると思う。
  選評にもあったように、派手さはないけど じんわりくる感動がある。
  
630イラストに騙された名無しさん:03/09/18 22:38 ID:WKxYFzt2
>626
でもボーイズに関するアンケートはなんか編集もイヤイヤ書いてる?
気がしたよ。なんかバカにしてる感じ?
アンケートのイラストが大嫌いなヒトだったので、血圧が上がった…
631イラストに騙された名無しさん:03/09/18 22:49 ID:DTmq544E
テンプレお借りします。

夢屋へおいで(あさぎり夕)
 …2頁で挫折。その後最後まで斜め読みしたけど、台詞の「☆」に……。

ENDLESS SUMMER(杉江久美子)
 …主人公の喋り方と、テンションが高い時の文章が他と比べて急に弾けた感じになったりしてて
  気になった。でも最後の方(クライマックス〜エピローグとでもいう部分?)は良いと思った。

石のスープ(藤村はじめ・短編小説新人賞入選)
 …久々の入選作ということで、真っ先に読んだ。綺麗にまとまっていて、読後感も良かった。
  主人公とお姉ちゃんのやりとりがあったシーンにじんわりときた。

もともとBL読みでないので今回は半分くらい読むところがないなぁ。
でも、話の内容として面白かった、という作品があったら読んでみたいので感想お願いしたいです。
632イラストに騙された名無しさん:03/09/18 22:54 ID:XdG0i0up
>>628
いいじゃん、コバルトブルー文庫。もうほんとにそうやって住み分けしてほしい。
ちょっと文庫デザイン変えりゃできるじゃんねー。
編集部のひと見てないのかな、ここ(見てないか)。
だいたい、BLレーベルはほかに腐るほどあるんだから、
そこと差別化したものをきっちり続けてかないと、
いずれBLが廃れたときに(そんなときがくるかどうかわからんが)、
コバルトそのものがあぼんしちゃうんじゃね?って思うんだけど。
633イラストに騙された名無しさん:03/09/18 23:42 ID:4wtju1S7
BLを別レーベルにするの賛成。
この間、男女が表紙で主人公も女の子だし、いいか、
って買った本が隠れヤオイで凄くブルーになったよ。
思いきり騙された。
男が男に抱き上げられて頬染めてんじゃねぇ!
怪我して倒れてる女の子を抱き上げろよ!とおもた。
634イラストに騙された名無しさん:03/09/19 00:00 ID:7i5nj9x6
>633
天河りら?
635633:03/09/19 00:27 ID:x1wscGWb
>634
いや、白心臓の新人の騎嶋さんって人です。
白心臓を買うのは数年ぶりだったから、このレーベルは
BLが圧倒的多数なの忘れてた。
主人公の女の子は結構好きになれたから余計に残念な感じがする。
636イラストに騙された名無しさん:03/09/19 00:32 ID:/3A4D0rT
>>635
見事なすれ違いですね(w

>>634
子の人の文章変だよねー
とか思いつつ、買っちゃうんだな自分。
637イラストに騙された名無しさん:03/09/19 15:50 ID:GynQV/H3
ENDLESS SUMMER(杉江久美子)
 …「誤魔化すのに使わせてもらった」がよくわからなかったな。
  ちらほら何を言ってるか悩む部分があった。
  女の子の言葉なのか男の人の言葉なのか、ぱっと見わかんないとこも。
638イラストに騙された名無しさん:03/09/19 17:57 ID:vuYmRZ9S
今野さんとひびきさんの対談ページ見たんですが、
ひびきさん、美人でしたねー。吉祥寺とかにいそうな幹事。
普段は作家さんの容姿は気にならないんですが、ちょっと驚いたんでカキコ。
639イラストに騙された名無しさん:03/09/19 20:15 ID:2ZXtpMcf
夢屋へおいで(あさぎり夕)
読めるか!!

ハーツデザイア(火崎勇)
BL読みの自分としては満足。ただ、コバルトでやるものではない。

あの空が眠る頃(神奈木智)
雰囲気はいいが↑に同じ。

疾走する月(麻生玲子)
BLなのかこれは?なんかただのありがちな青春小説の冒頭みたいな感じ

少年舞妓・千代菊がゆく! 逆転のタッチダウン(奈波はるか)
いい加減にしてください。

チェーザレ&デーモン外伝 暗闇のパ・ド・ドゥ(南原兼)
この文は何語ですか?日本語で書いてください。

ENDLESS SUMMER(杉江久美子)
微妙。文章力を磨いて欲しい。話はいい。

石のスープ(藤村はじめ・短編小説新人賞入選)
良かった。これからもこの調子で書いて欲しい

新人読んで、それから頭から読み始めたら途中で力尽きた。
640イラストに騙された名無しさん:03/09/19 22:17 ID:QBQH341X
テンプレお借りします。買ったからには読まねば。

ハーツデザイア(火崎勇)
 …きっと文庫は瀧沢主人公なんだろうな。BLの見本のような話。
 受けが美形で悩んで本気ならストーカーでも恋が叶うのだろう。
 ラストで吐いた。他の文庫なら文句は言わないけどさ、けどさ、
 コバルトを読んでるんだよう…・゚・(ノД`)・゚・。

あの空が眠る頃(神奈木智)
 …いい話。冒頭からとてもよかった。
  抱きしめる、惹かれる等の匂わせと耳たぶ甘噛みシーンさえなければ
  普通に読めるいい話。

ENDLESS SUMMER(杉江久美子)
 …M国とごまかさないでマレーシアと書けばいいのに。
  主人公のしゃべりかたが、グリーン〜で虐殺された少女と同じで
  萎えた。彼に会いたいなら、なぜ歯科に行かずにチャイナタウンへ?
  巻き込まれ方が不自然。ラスト一歩手前のシーンはよかった。

石のスープ(藤村はじめ・短編小説新人賞入選)
 …落ちついていていい話だった。
  良い話を読んだなーという気持ちになれた。
641イラストに騙された名無しさん:03/09/19 22:38 ID:pmJU19On
投稿の短編小説が今いちばん「良い」て評価が多いですね。
編集側からしたら複雑だ(w
642イラストに騙された名無しさん:03/09/19 23:32 ID:GynQV/H3
>641
だね(w
編集者さん、ここ見てないかなぁ。
コバルトのBL、非難ゴウゴウ。
BL好き79%は、=コバBL好き ではないぞv
643イラストに騙された名無しさん:03/09/20 08:25 ID:jkP3sh8H
関係ないけど、今雑誌が出るってことは締め切りは夏のコミケ
の直前だよね?
コバルトの稿料は安いって聞くのによく皆原稿書いてくれるなあ。
644イラストに騙された名無しさん:03/09/20 10:11 ID:kfDEp1PN
あさぎ色の風 常世の闇(藤堂夏央)
これってBL?本誌立ち読みしたんだけど、来月出る文庫と挿絵が違う…
645イラストに騙された名無しさん:03/09/20 10:41 ID:jkP3sh8H
>644
とりあえず藤堂さんはBL作家
646イラストに騙された名無しさん:03/09/20 14:31 ID:yGazps5g
>643
お金の為だけに書いてるわけではないからでは??
647イラストに騙された名無しさん:03/09/21 00:29 ID:uo4I/oR0
雑誌の次号予告に松井千尋が載ってる……
これは期待していいのか?
648イラストに騙された名無しさん:03/09/21 04:12 ID:mRuS+eF3
>>647
予告に載ってる作家さんの数と、今号で掲載されてる作家さんの数を比較すると、
どうも予告の作家さんの全員は載らない感じ。
特に最後に作家名だけ(作品名なし)で載ってる人たちについては期待し過ぎない方が吉か。
649640:03/09/21 22:12 ID:h+TSiHVn
しぶとく読んでます。

夢屋へおいで(あさぎり夕)
 …・・・ゴメソ。なんで売れるかわかった。
 よくある不思議店モノなのだが、きっちりツボを押さえている。
 起承転結もはっきりしてるし、最後までどうなるか(バカ一ではあるのだが)
 読み手を引っぱって見せてくれる。やるとき下手にもじもじしないのも
 いっそ潔い。文も読みやすいし。おもしろかったよ…立派なエンタメだよ。

夢見るMr.プリンセス(鹿住槇)
 …上に同じく。展開は読めるのだけど、不幸にならないのがわかるので
 安心して読めた。ヒロイン?マンセーも、乙女の夢だからいいじゃないか。

どっちの話も男女でも書けないこたないと思うのだが…普段のコバルトに
ここまでツボを押さえた直球ラブストーリーがないのが不思議。
あくまで自分は男女のほうが好きだが、慣れてみると今月号、もしかして
いつもの号より面白いんじゃないか・・・?
650イラストに騙された名無しさん:03/09/21 22:45 ID:JrPPMmkO
疾走する月(麻生玲子)
 …いい話だった。BL全く抜きにしてスポーツものとして面白いのに、
 ラストをああする必要があったのか・・・・
651イラストに騙された名無しさん:03/09/21 22:51 ID:Aaf+jwoX
ごめん、時々みかけて気になってたんだが、「バカ一」ってのは
「バカの一つおぼえ」の略でおk?
652イラストに騙された名無しさん:03/09/21 23:35 ID:IAnYyJaS
>651
いいと思いまふ。

あー、コバルトで男女もののバカ一が読みたい……。
男同士ならバカ一でもよくて、
男女になるとストップでもかかるんかいヽ(`Д´)ノ
653イラストに騙された名無しさん:03/09/21 23:43 ID:MQjd2CXQ
男同士だからバカ一が書けるんだよ。
男女の方が今は難しいんだよ。
654651:03/09/21 23:53 ID:Aaf+jwoX
>>652
テンキュウ
 
男女のバカ一なら、そうコメントされてたのが少女向け非ホモスレにあったよ。
コバルトじゃないけど。
655イラストに騙された名無しさん:03/09/21 23:59 ID:oKKS6lPa
今は知らないけど、
りぼんなら誌面の半分くらいはバカ一だったような気がしますよ。
多くの読者が読めて、とりあえず文句はでませんよ〜って感じの。
コバルトもそのくらいでいいと思う。
>>652に同意
656652:03/09/22 00:05 ID:PjzJSVJe
>651
どういたしまして。
もちろん非ホモ本スレのはチェック済みです(w
ああいうのがコバルトからでてくれればいいんだけどなぁ。

いまコバルトので男女バカ一っぽいのはミミかな?
いや、バカ一とは少し違うような気もするけど……。
10月にもでるらしいんで楽しみです。
657イラストに騙された名無しさん:03/09/22 00:09 ID:Np5VNXeI
あのアンケートのコメント、どういうつもりなんだよ、あれは。
読者をバカにしてるようだ。

BL雑誌で男女カップルの特集を組んだとして(ありえねーけど)、
「男同士じゃ難しい「男女ならではの関係」が魅力なんですね!」とか、
「お気の毒に、良質な男女カップル小説でリハビリできるといいですね」
とかコメントいれる編集は、BLにはいないだろうよ。
そんなこと正気ででき

…もしや本当に、BL読者数>少女小説読者数なのか…?
「もう望みないから、こっちのジャンルに移りナヨ!」
って、親切でいわれてるの…か…?
飼い主に手を噛まれた犬気分だよ、ちくしょー!
658イラストに騙された名無しさん:03/09/22 00:54 ID:K1Hhz9pz
>657
お気の毒に。良質なBL作品で癒されるとい
659イラストに騙された名無しさん:03/09/22 14:53 ID:DhttnUnv
>657
実際バカにしてると思うけど、まあコバルトとしては歴史モノとか陰陽師モノ
とかと同じノリで
「現代モノにはない設定の奥深さに惹かれるんですね」とか
「お気の毒に。良質なミステリー小説でリハビリできるといいですね」
とかそういう感じで書いたんじゃない?

なんかアンケートの理想のシチュエイションとか元は男女だったものを
無理にホモにして水増ししたとカット描きの同人作家が言っててちょっと
不愉快…
660イラストに騙された名無しさん:03/09/23 00:39 ID:+N1kwqGF
11月の新刊ラインナップ、s-bookに出てたよ
流れぶった切ってスマソ
661イラストに騙された名無しさん:03/09/23 01:16 ID:Hwy9RcCc
CobaltはBLから入ったけど、レーベル分けてほしいなぁ〜。
この案大賛成〜。
BL読みたいときと、男女カップル読みたいときと気分違うんだよね〜。
できれば混ぜないでほしいかなぁ、と。
662イラストに騙された名無しさん:03/09/23 01:17 ID:GAzY0/nT
ほんとだ。
11月分は10月末にでるんだね……。

10月はアレのせいで買うのがほとんど無いだけに
11月分がちょっと楽しみでつ。
663イラストに騙された名無しさん:03/09/23 10:34 ID:4i0OoGW1
前々から疑問に思っていることがあるのだが。
コバルトにおいて、男女のラブラブはどこまでいいの?
BLものはいくとこまでいっちゃってるけど・・・
664イラストに騙された名無しさん:03/09/23 17:55 ID:EnEiEaT2
十一月発売予定。
レディ、GO! 今野 緒雪/ひびき 玲音
レヴィローズの指輪 夜の魔術師 高遠 砂夜/起家 一子
暗夜鬼譚 凶剣凍夜 瀬川 貴次/華不魅
炎の蜃気楼 39 神鳴りの戦場 桑原 水菜/浜田 翔子
危険なジョージ ユール
鏡の魔法と黒衣のドレス 竹岡 葉月/菊池 久美子
砂漠の花  3 夢幻泡影 金 蓮花/珠黎 皐夕
春恋。 朝丘 戻。
振り返れば先生がいる 響野 夏菜/柚木 ノム
癒しの手のアルス 渡瀬 桂子/KIRIN
緑のアルダ 謀略の都 榎木 洋子/唯月 一
665イラストに騙された名無しさん:03/09/23 18:41 ID:cSsRWr5q
「振り返れば先生がいる」って全然話題になんないけど
結構好きなので、自分的にはキター!って感じ。
今から愉しみだ。
666イラストに騙された名無しさん:03/09/23 20:28 ID:36nXc/Zh
>664
一瞬、「……今野先生の『レディ、GO!』って何だったっけ?」と考えてしまった。
667イラストに騙された名無しさん:03/09/23 21:37 ID:fU8cjz+P
高遠さん、いい加減他のシリーズ何とかしてください……
668イラストに騙された名無しさん:03/09/23 23:46 ID:ciAJvOzx
桑原先生……キリのいいところで40巻を終幕としてはいかがでしょう?
669イラストに騙された名無しさん:03/09/24 00:20 ID:e5gaDF66
>>668
いいですね。でも彼女は50巻を狙ってるような気がしてなりません。
670イラストに騙された名無しさん:03/09/24 01:03 ID:AzrFBt11
レディ、GO!ってマリみて?
671イラストに騙された名無しさん:03/09/24 01:11 ID:cNFq3HcI
>670
だろうね。絵師さんから判断するに。

今野さん、マリみてもいいけどスリピッシュの後編を……。
でないのかなぁ。
672イラストに騙された名無しさん:03/09/24 01:25 ID:FlxhgIzX
鏡の魔法と〜はストレイシープの続きかな?
う〜ん、どうしようかな。
ストレイシープ、そこそこよかったんだけど、
なんかこじんまりしてて、どうしても続きを!って感じじゃないし。
折り返しの説明見てからかな。
673イラストに騙された名無しさん:03/09/24 19:03 ID:/eCn0Wnj
マリみてみミラージュに…、なんか割と売り上げ的にいいのが多い
月だね。前月の反動でBLが少なくてありがたい…
674イラストに騙された名無しさん:03/09/25 01:31 ID:X8A71zli
こないだ本屋で「天河りら」の本を手に取ったんだけど、
このヒト「さいきなおこ」なのですか…。
プロフィールにしっかり書いてあって驚きました。
なんで(ふたつ名だと)バラしてるんだろう。
2つの名前でジャンルを使い分けしてるとか?
675イラストに騙された名無しさん:03/09/25 06:29 ID:dV+Qw5Yu
ホモ嫌いの人の手にとってもらうためです。
676イラストに騙された名無しさん:03/09/25 17:46 ID:DqUgQZvp
竹岡さんの新作はストレイシープの続編か…。
もしかしてフラクタル・チャイルドは打切りとか?
あまり人気出なかったのかな。続刊楽しみに待ってるのに…。
677イラストに騙された名無しさん:03/09/26 00:07 ID:iZYqn++Z
危険なジョージってすごい題だね・・・
678イラストに騙された名無しさん:03/09/26 00:45 ID:G823cPVD
>671
>今野さん、マリみてもいいけどスリピッシュの後編を……。
禿同。
前編のあとがきに「マリみて1冊挟んだ後になりそう」って書いてたから、
すぐ出るかと思ってたのに…もう1年だよ。
つかこの調子だと、後編は5年後とか本当になりそうで((((゜д゜;;))))ガクガクブルブル

ストレイ羊、買ったものの未読…続き出るまでに読もう…。
679イラストに騙された名無しさん:03/09/26 16:02 ID:UX2aoJFn
あの、昔のコバルト文庫いる人いませんか?

藤本ひとみのマリナシリーズとかいろいろ20冊くらい。比較的キレイです。反応あったらアド晒します。よろしこ。
680イラストに騙された名無しさん:03/09/26 16:50 ID:Kp9TAMSi
ヤフオクにでも出品してみたら?
681679:03/09/26 17:08 ID:UX2aoJFn
>>680
デジカメ持ってないっス

ブクオフ持っていったらコバルトは引き取らないって言われてしまった。
しょぼーん。誰かお好きな人に差し上げたいです。
682イラストに騙された名無しさん:03/09/26 17:18 ID:GXYNVq11
>ブクオフ持っていったらコバルトは引き取らないって言われてしまった。
マジですか?(;´Д`)
酷い話だなぁ……。
683イラストに騙された名無しさん:03/09/26 18:02 ID:KnCe0rl4
先日あったラ板オフでやってたような
地雷本(不要本)交換会が出来ればいいのにね。
684イラストに騙された名無しさん:03/09/26 19:18 ID:Kp9TAMSi
>>681
いや、別にヤクオクは写真なくてもいいんだけど。
しかし、ブクオフがコバルト買い取ってくれないってのよく聞くね。
うちの近くのブクオフは文庫全部50円で買ってくれるが…
古い本だとダメなんだろか?
685イラストに騙された名無しさん:03/09/26 21:26 ID:YOKxe9EV
私はブクオフの宅本便(ダンボール単位で出すやつ)で売りました。
売る本がまとまってたらそれで売れると思う。
普通の古本屋じゃまず断られるし。
ただ値段は恐ろしく安いです。コバルト七十冊くらい箱に詰めて
千円でした。
686679:03/09/26 21:39 ID:yf+jKdFX
結局、もらってくれる人いないのかな・・(´ω`)
いらないものスレでも行ってきまつ。
お邪魔しますた。
687イラストに騙された名無しさん:03/09/26 21:42 ID:FyRrQlWG
>>679=686さん

ヤフオクだと出品料かかるけど、MSNのオークションなら
1ヶ月は使用料とられなかったと思う。
写真なくても経年劣化・折れ・ヤケ等詳しく書けば
買ってくれる人いるかもよ。
楽天のフリマとか。

今読み返したくてもブクオフではほとんどないから
意外と買ってくれる人いるかもしれない。
私も古くて入手不可の小説はオクで探してる。
688イラストに騙された名無しさん:03/09/26 23:20 ID:AX59bjXW
自分は古本コバルト、学祭バザーで売りますた。

話題が変わるんだけど今月号の雑誌コバルト、近所の本屋で既に売り切れ・・・
いつもは最後まで数冊残ってるのに、やはりBL特集は売れるのね。
689イラストに騙された名無しさん:03/09/26 23:27 ID:nPpc2VoY
>やはりBL特集は売れるのね。
目の前に現実として見せ付けられると、はやり受け入れざるを得ないのか…。
690679:03/09/26 23:29 ID:t8fbDRtU
>>687
ご丁寧にありがとうございました。
ええと、売りたかったわけではなくて、捨てる前にちょっと聞いてみようかなー
ぐらいに思ったのです。
どうせならゴミ箱よりもコバルト好きな人の本棚にと・・
いろいろとご親切にありがとうございました。
691イラストに騙された名無しさん:03/09/27 00:52 ID:oEEEvHVN
>>690
うわーん、まだいますか?
マリナシリーズ今更だけどむちゃくちゃ読んでみたいかもしれない……と思った
692679:03/09/27 14:39 ID:wCrRbUv5
きゃ!いますYO!
[email protected]
欲しい方は連絡してくださいねー。
ヽ( ´ー)ノ マリナあげ
693イラストに騙された名無しさん:03/09/28 01:19 ID:Of77ifr6
マリナー…首吊られた兄ちゃんの生死がとても気になったままです…。
694イラストに騙された名無しさん:03/09/28 20:17 ID:ZGyT8koi
連絡してみれば?
695イラストに騙された名無しさん:03/09/28 21:38 ID:XRdEXduu
oh!マリナ!!
あの不細工なモテモテ主人公はどうなったのか。
天才オトメなムッシューはドイツの緑髪野郎に勝てるのか!?

なかなか出ない新刊に妄想をふくらませた厨房時代。
マリナとシャルルはこのまま島流しになってそのまま結婚20年後子供が3人ほど産まれた頃に他のキャラの2世と共に子供達は旅立つのであった
どと考えていた当時の私今は魔女の結婚と十二国記が好きですよって変わってねーなおい



696693:03/09/29 20:33 ID:KUG/GpJE
それが(ネタバレいいかな?)兄は首吊られて妹は心臓破裂して
二人が生き返るかどうかのところでシリーズが中断した…

>695さん
ちょーシリーズも好きですか?
697695:03/09/29 23:01 ID:a7y7nbTY
>696
はい。好きですよー(泣
698イラストに騙された名無しさん:03/09/30 10:37 ID:lf1inTcA
真堂樹ってけっこうシリーズものとか書いてるのに個人スレないの。
699イラストに騙された名無しさん:03/09/30 23:10 ID:R20c2lt6
>>692
仕事で忙しくて、メールもろくに見れないんで週末に連絡しても良いですか?
返事遅くなってしまってごめんなさい(´・ω・`)
700イラストに騙された名無しさん:03/09/30 23:27 ID:uA9lU7Ik
最萌トーナメント須賀さんの投票見たけど、
他のコバルト作家に対して微妙に失礼なコメントあるね。
別格扱いはスレ内だけにしてくれと思ったり…。

自分とっての別格ならいいけど、コバルトでくくらないで欲しい。
本人は「自分にとって」だと思うけど何かひっかかる。
>コバルト文庫最後の砦、最後の良心

心がせまくてごめん…。何回か見たコメントだから気になった。
701イラストに騙された名無しさん:03/09/30 23:34 ID:xStHI9lj
>>700
同意。前の時も同じコメント見て、引っかかってた。
須賀さんのスレでも前の対戦相手にも同じような言葉があったし。
須賀さんに対して悪い印象持ちたくないけど、ファンに対しては
感じてしまわざるを得ない。
702イラストに騙された名無しさん:03/09/30 23:35 ID:vho7ye4M
>>700
うん、実は微妙に漏れも気になったよ。
須賀ファンはどうして他のコバルト作家を目のかたきにするんだ?
コバルトの中で須賀さんだけが正しいみたい・・・
他の作家だって実際須賀さんより売れてたりするんだし。他を排除するようなことは他のファンには見られないのに。
703イラストに騙された名無しさん:03/09/30 23:43 ID:CtW0HYZu
個人的な予想なのだが、そのちょっといやんなコメントををしてしまう人は、
須賀さん以外のコバルトを読んでいないのでは、なんて思ってみた罠。
で、コバルトって表面上BLとかに侵攻を受けているわけで
なんだかコバルトが普通の少女文庫としては風前の灯火に見えてしまうとか……。

なんてつらつら考えてしまう一コバルト好きでした。
須賀さんも好きだけど、ほかにもいっぱい好きな作家さんがいるので
こういうことで殺伐となるのはすこし悲しい。

長文スマソ
704702:03/09/30 23:51 ID:vho7ye4M
>>703
うん、たぶんそうなんだろうなとは思った。でもああいう須賀さんファン以外の人も見る場では、ちょっと控えて欲しいな。
コバルトのホモ化だって、別に作家さんが悪いわけではないでしょう?
今コバルトに引き入れられたボーイズ作家だって、頼まれたから書いたんだし。
705イラストに騙された名無しさん:03/10/01 00:07 ID:CVkGAY1I
一部の須賀さんファンて、一時の小野さんファンに似てる気がする…
他の作家を目の敵っつーより見下してる感じが。
設定・物語マンセー主義の人ってそうなりがちなのだろうか。
706イラストに騙された名無しさん:03/10/01 01:11 ID:i5maY8fE
須賀さんの筆力がコバルト内で高いのは確かだけどね。
でもだからっつって勝手にコバルト最後の砦と言われてもなあ。
普通にボーイズじゃなく頑張ってるコバルト作家なんて
沢山いるのに。
まあファンだからその辺盲目なのと、>703さんの言うように
そういうこと言う人は須賀さん以外のコバルトをあんまり読んで
ないんでしょうね。
まさか須賀ファン全員がああじゃないだるし、最後の砦だ良心だと
言ってる人たちはちょっとイタイ信者と思ってスルーすんのが正解と思われ。
707イラストに騙された名無しさん:03/10/02 12:55 ID:YaCBA267
現コバルトつったら須賀さんがめちゃめちゃ好きで、
でもこの前のコバルト本誌はマリみて目当てで買って、
そしたら少年舞妓まで載っててプチ幸せ、なんて思ってる
自分のような阿呆も須賀ファンにはいないこともない・・・ハズ。
(だから須賀スレ自体はROMってるだけ〜。書いても浮くだろう(w )
708イラストに騙された名無しさん:03/10/02 13:29 ID:VvugHlbL
>698
最近「青桃院」にハマったんだけど
真堂スレ見つからないと思ったら元々ないんだね。
CD買おうと思うんだけど感想聞いてみたい
709イラストに騙された名無しさん:03/10/02 17:27 ID:W6WreIUB
>>708
個人的にあのCDは、原作まんまのノリだと思った。
あの話が好きなら普通に楽しめるんじゃないかな。
710イラストに騙された名無しさん:03/10/02 19:27 ID:HDdZvflw
須賀さん嫌いじゃないけど竹岡さんが好きだな。
麻生さんや神奈木さんも好きだが、コバルトではいい…、いらないよ。
711イラストに騙された名無しさん:03/10/03 19:49 ID:6JsSwiM4
響野夏菜さんとか高遠砂夜さん、藤原眞莉さん、榎木洋子さんって
このスレでは話題にならないね。非BLで雑誌に載ってること
多いのに。
712イラストに騙された名無しさん:03/10/03 21:12 ID:/u0r5FRp
その辺のベテラン作家は個人スレがあるんじゃない?
713イラストに騙された名無しさん:03/10/04 00:11 ID:c06qA57k
>711
上に専用スレのURLあるよ。
総合スレで好きな作家マンセーすると、
そうでもない人が見たら、奇怪だし、変な理屈こねているようにしか見えない。
盲目的ファンな人が冷静に分析できる人と、
同じ作家の話すると、擁護厨か喧嘩厨になり安いんだよね。
好きなときは、自分の屁理屈や擁護が正しいと信じちゃうから危険。

だから、ここで好きな作家の話題が出てもサラっと流してしまうな。
私は専用スレで地道に盛り上がってるよ。
>711も話したいならおいで〜。
714イラストに騙された名無しさん:03/10/04 00:26 ID:f/rPpvGn
>713
たしかに。
たとえば、須賀ファンも専用スレ内でだけマンセーしてれば
反感かうこともなかったろうな、と思った。
715イラストに騙された名無しさん:03/10/04 00:59 ID:mksrq2n2
なんかシャリアンの魔炎は1は面白くなかったと思ったけど
2はなかなか先が気になってきた。
絵は美麗だし。
次が気になるがもっとさくさく進んでほしい。
716イラストに騙された名無しさん:03/10/04 12:54 ID:Fq/K6zq9
>>714
だね。
でも萌え投票だからなー。ある意味専用スレなノリになりかねないよな。
投票しに来るのは、その作家か、もう一人の作家に投票しようと
考える程度には好きなやつらなんだし。

何にしても、これからは多少自粛するんじゃない?
717イラストに騙された名無しさん:03/10/04 17:38 ID:QiHHQSdb
>713を見て、しんみりした
とあるスレで盲目ファン見つけたよ…
同じ作家が好きなんだけど、なんだか胸が痛かった
最近、こんなんばっかりだ…
>713の言葉を心に刻んで、私もそうならないように気をつけよう
自制って大事だよね
718イラストに騙された名無しさん:03/10/04 23:23 ID:DA2SpLtQ
679さんに本をいただくことになったのですが
こういった場合、どんなふうにお礼をするのがスジなのかしら・・
ご本人さんは、送料だけ負担してくださればOKですよーと良心的なのですが
ダンボールにまとめて何十冊も送ってくださる手間を考えると・・
車持ってなくて郵便局まで歩きで行かれるらしいし・・
719イラストに騙された名無しさん:03/10/05 00:53 ID:NlsUX0QA
>718さん
気を使いすぎずにお礼の手紙、とかでいいんじゃないかと。
720イラストに騙された名無しさん:03/10/05 01:00 ID:NlsUX0QA
新刊買いに行ったらほとんど置いてなくて、平積みのスペースが
ビーンズとパレットで覆われてて悲しかったです・・・
ビーンズがいま勢いがあるのでしょうか。絵師さんまでコバルトの
シリーズ持ってる方がちらほらいて微妙に心配。
721イラストに騙された名無しさん:03/10/05 01:12 ID:Xgeuk3WT
>>718
なんかお菓子とか送ったらいいんじゃない?
気持ちがあれば、なんでもいいと思うよ。
722イラストに騙された名無しさん:03/10/05 02:11 ID:Yh9SRFRT
シャリアンの魔炎は面白かったんだけど名前がまだるっこしい。
リリーベル、リリーティグ、リリェ…。
最初の二つはわざとなんだろうけど。
そのうえリリーベルという名前は某漫画のドジ主人公を
思い出してしまうためつい笑ってしまう。
723イラストに騙された名無しさん:03/10/05 03:35 ID:VQY24jtU
リリ〜もそうだけど、私、最初はルァズとヴィスもまどろっこしかった。
しかも2巻の半ばでリリーベルとリリーティグの取り違えのミスプリあったよね。
でも、イラストもキレイだし、私も久しぶりにコバルトの本買ってしまった…。
724イラストに騙された名無しさん:03/10/05 06:57 ID:w5bcmURK
725イラストに騙された名無しさん:03/10/05 11:13 ID:1wuTMAdq
ここを見て、はじめてシャリアンが出ているのを知った
急いで本屋行って買ってきます。

ゆうきさんのファンタジーが好きなんだよなあ。
もう刷り込みのごとく。
わたしも久々にコバルトを定価で買うことになります。
726イラストに騙された名無しさん:03/10/05 15:31 ID:BZ8S/n+V
男性向けではすっかり売れっ子になったゆうきさん的には
恩返しって感じなのかな?
楽魔女みたいに男ウケするイラストレーターじゃないし、
ダッシュより売れなそうだから誰にともなく申しわけない気持ちも…
727イラストに騙された名無しさん:03/10/05 17:38 ID:xn2jZSwN
恩返しもあるかもだけど、パイプを繋いどくのはゆうきさん自身のためだから、
申し訳なく思う必要なんてない!買ってあげるのだ!
つか、売れなかったらゆうきさんがコバ編集部に対して申し訳なく感じるだろうが(藁
728イラストに騙された名無しさん:03/10/05 18:00 ID:/qTnEGYh
私もゆうきさんのファンタジーは好き。
コバルトの他のファンタジー系にはない雰囲気だと思う。
作者が男性だからなのかなあ。
シャリアンは2巻になって面白くなってきたし、最後まで
きっちり続けて欲しいけど、今のコバルトだとどうなるんだろうと
ちょっと心配……
薔薇の剣と同じ系統の話だから大丈夫かなーとも思うんだけど、
あの時とは状況が違うし。
729イラストに騙された名無しさん:03/10/05 23:54 ID:Yh9SRFRT
もうゆうきスレはコバルトの話題なんかできる雰囲気じゃない…
なのでここで話題に上ってなんか嬉しかった。
730708:03/10/06 14:26 ID:7UF6a+DB
>709
ありがとー。CD買いました。
原作まんまのノリで上手くまとめてました。
続編出ないかな〜
731イラストに騙された名無しさん:03/10/06 20:15 ID:YVS+rL+x
コバルトのポエム倶楽部、あれに送ろうと思ってるんだけど、
一編ずつ別々の封筒に入れて送らなきゃならないんでしょうか?
要綱には特に指定はないけど、どうなんだろう。
経験者さん、いません?
教えてちゃんでごめんー。
732イラストに騙された名無しさん:03/10/07 21:24 ID:Yeal7rCl
>731
「封筒に何作もいれていい。
その場合は一編ずつに名前住所うにゃうにゃを忘れずに」
とかちょっと前に読んだ気が?する。
うーん、間違ってたらごめんよー。
733イラストに騙された名無しさん:03/10/07 21:32 ID:Co69BZaT
>732
レスありがd!
初投稿してみますね〜!!
734イラストに騙された名無しさん:03/10/08 00:21 ID:OChUTBSG
>733
五編くらいで一まとめにしな。
妙に分厚くなって、80円で送れなくなって帰ってきた経験有り。(90円で送った)
あのあて先は親に見られるとかなり恥ずかしいぞ。
735イラストに騙された名無しさん:03/10/08 01:07 ID:ovshp49q
ところで私はBL読みじゃないんだけど、
乙女チック通信にあるホモップルに子供が、てのは
どういうことなんでしょうか。
読む気にもならんのだが子供つくるのか?
736イラストに騙された名無しさん:03/10/08 04:32 ID:lsQceWqW
どうやって子供つくるのかな?
……なんて訊くと、ちょっとエチーな感じですね。

あと、735さんの「ホモップル」って言葉にワロタ。
737イラストに騙された名無しさん:03/10/08 21:31 ID:ovshp49q
外法師の新刊面白かった。
この人のは安定した地味な面白さが好きなんだけど、
今回のラストで次が楽しみになった。

ところで今月は新刊羅列しないの?
まあBLばかりだからやる気おきないかもだけど
違うのもあるし。
738イラストに騙された名無しさん:03/10/10 15:06 ID:s5uwRxNc
札屋一連おもしろかった。第一部完 だし。
徐々にはまっていった・・・。
この人のほかのやつも読んだけど一連が一番好きだな。気楽に読める。
739イラストに騙された名無しさん:03/10/11 01:13 ID:KEYHsc/z
図書館でスリピッシュ!読んでみた。
なかなか面白かった。
続き読みたいな…
ところでロアデルはヒロインなの?
740イラストに騙された名無しさん:03/10/11 14:38 ID:O+V4lUiq
>737
新刊羅列見るのは好きだけど
自分でやるのはめんどうだ、って人が多いのかも?
741イラストに騙された名無しさん:03/10/14 18:33 ID:bmQPipcz
本日コバルトCD到着です。
まだ聞いてないけど。
742イラストに騙された名無しさん:03/10/19 23:49 ID:nOPs8V47
たまにはage

ところでコバルト読者の皆さんに質問。
普段行きつけの書店で、ライトノベルの棚での占有率はどのぐらい?
私の地元では、少女小説の中では一番大きいかな。
少女小説全体(BL含む)を100とするなら、50ぐらいをコバルトが占めてる感じ。
743イラストに騙された名無しさん:03/10/20 01:44 ID:aDCBItKB
あたしの地元では最悪です。
良くて他のレーベルと同じくらい。

古本屋だと、最悪の場合コバのみ扱ってない店とかある。゜・(ノД`)・゜・
744イラストに騙された名無しさん:03/10/20 23:25 ID:P/WFRmro
古本屋はコバルト買取不可が多いよ。
なぜか知らんけど。

うちの近くの本屋、コバルト添え物程度。置いてあるだけいいのかな…
でもボーイズしか無いのはどうかな?
745イラストに騙された名無しさん:03/10/21 02:57 ID:c41u1PtK
>744
漏れのバイト先がまさにそれ。
おそらく品数"だけ"異常に多いのとハーレクイン系と被るからではなかろうかと思ってるけど。
…今度店長に聞いてみるかな。
746イラストに騙された名無しさん:03/10/21 21:31 ID:gQ1thN26
>744さん
装丁の都合が悪いときいたことが…。

本の上の部分が日焼けする。
日焼けしたとこを、古本屋では紙やすりみたいな機械で削る?
でもコバルトは、そうするとなんか駄目なことになる?
とかなんとか、古本関係のスレで読んだことが?

うーん、伝言ゲームの最後尾みたいになってしまった。
>745さんに本当の情報をききたいー。
747イラストに騙された名無しさん:03/10/22 00:58 ID:meJTnYQV
少女小説はあんまり売れないから、って聞いたことがあるんだけどどうなんだろう
748イラストに騙された名無しさん:03/10/22 01:20 ID:u9UbxMXh
iコバルトのプチポエム、きょうの発表はどうなったんだ・・・?
749イラストに騙された名無しさん:03/10/22 09:08 ID:ecSr4AlE
単純に売れないからでは。
私のよく行く古本屋さんはコバとTHだけ1冊50円…
750元古本屋店員:03/10/22 20:08 ID:RFY87EeZ
実際売れませんわ
売れ筋っぽいところは多少値が付けられるけどそれでも全然動かない
ラノベ系は全体そんな感じとはいえ一番ひどい部類
751イラストに騙された名無しさん:03/10/22 23:24 ID:MSxjUc8t
女性は古本で本を買うことはほとんどないらしい。特に小説
752イラストに騙された名無しさん:03/10/22 23:45 ID:BiOk6ewh
確かに、長いシリーズものならともかく、
単品の文庫を中古でわざわざ探す気にはならないしな…

私は、銀の海金の大地はブコフで揃えた。
753イラストに騙された名無しさん:03/10/22 23:50 ID:Ia/YCi6Q
私はけっこう中古で探すから、古本屋には是非買取をしてほしい。
話題にのぼったのをどんなものか読んでみたいってとき、
定価で買うのもなぁって思っちゃうんだよね。
試しに読んでみて気に入ったら、次からその作家のは新品で買うってのをよくやる。
754イラストに騙された名無しさん:03/10/23 14:58 ID:RwydDU2/
集英社のサイトで12月刊ハケーン

空参鳥の幻 |藤原 眞莉/鳴海 ゆき)
汝、ひそやかに想う者たちよ |片山 奈保子/小田切 ほたる
カゲキになるだろ!| 真堂 樹/松本 テマリ
もっとも危険なゲーム| 響野 夏菜/藤馬 かおり
楽園の食卓(前編) |樹川 さとみ/むっちりむうにい
全寮制男子校物語! (恋愛編)| 花衣 沙久羅/みなみ 遥
魔女の結婚 女神の島よ眠れ |谷 瑞恵/蓮見 桃衣
天上の治療者| 七穂 美也子/橘 皆無
サイレントの魔女 |天河 りら/日鵺 祭
陰陽師九郎判官 |田中 啓文/皇 名月
アリスのお気に入り |ココロ 直/アキヲ
ソード・ソウル  3 |青木 祐子/尚 月地

11/28発売だって。
755イラストに騙された名無しさん:03/10/23 19:20 ID:rK338FMZ
楽園の食卓ってタイトル、いよいよラストに近づいてるような
印象を受けて、ちょっとどきどき。
756イラストに騙された名無しさん:03/10/23 19:38 ID:KRZXtbsU
皇さんがイラスト描いたりする日がくるとは、思わなかったヨ。
東城さんとか石堂さんがイラストのラインナップに上がったときもびっくりしたけどさ。
757イラストに騙された名無しさん:03/10/23 22:25 ID:LD78RIoh
>楽園の食卓(前編) |樹川 さとみ/むっちりむうにい

いよいよキタ━━━━━━゚・(ノД`)・゚・━━━━━━!!!!

今コバルトで買ってるのはこのシリーズと女神伝だけだもんな…
そろそろコバルト卒業する時が来たのか…
758イラストに騙された名無しさん:03/10/23 22:35 ID:7F3s58MG
コバルトスレでその発言はどうかと…
つい先頃も、最萌での須賀ファンの発言がちょっと問題になったんだしさ。
759イラストに騙された名無しさん:03/10/23 23:39 ID:UO/hpP8C
しかし本当に最近魔女モノおおいね。
12月だけで3つも題に魔女とある…
内容見たらもっとあるのかも。
760イラストに騙された名無しさん:03/10/24 01:07 ID:dqCo5ZMU
皇さん・・・いいよねぇ
あたしも皇さんにイラストつけてホスィ
761760:03/10/24 01:08 ID:dqCo5ZMU
↑あ、漏れ、作家志望者です。
762イラストに騙された名無しさん:03/10/24 14:45 ID:xlVrdNP1
>758
そんな問題な発言でもないと思うけど・・・
「今コバルトで*マトモに読めるのは*このシリーズと女神伝だけだもんな…」
だったらカチンとくるのもわかるけどさ。
763イラストに騙された名無しさん:03/10/24 20:21 ID:9iNJNgV7
>757タンの書き方だったら、好みの問題で済むのではないかと。
764イラストに騙された名無しさん:03/10/24 21:37 ID:x9KPTeMd
でも過敏な人っているもんだよ。
まあ757みたいに(w
765イラストに騙された名無しさん:03/10/24 21:55 ID:7wWgMqK1
でも確かに須賀さんって過大評価されてる気はする。
あの人の作品って堅実だし、ある程度のクオリティは保証されてるけどそれだけというか。
中ヒットは複数出せても大ヒットは出せないタイプ?
いまいち突き抜けたモノが無い感じ。
766イラストに騙された名無しさん:03/10/24 22:10 ID:FMH/lTXu
皆さん、スルーしましょうね
767757:03/10/24 22:33 ID:acDryDJ7
>758
なんかダメっぽい発言しちまったようでスイマセン。
楽魔女って「マトモ」に分類されんのか?とか思って若干嬉しかったり…(←勘違ry

単にヘタレな美オトコと男前なオンナノコが出てくるハナシが好きなだけなんで
よろしかったらおすすめ品を紹介してください…


何と言うかコバルトは文学作品じゃなくて娯楽作品の位置付けで読んでる人が一番多いと思うので
マトモかどうかはどうでもいいような気もしますが。
皆さんどう思ってるんでしょ?
まあマトモでないもん読みすぎるとワタクシみたいに日本語変になる可能性は大であるとは思うがなー。
768イラストに騙された名無しさん:03/10/24 23:12 ID:+tklVF4Y
>767
>単にヘタレな美オトコと男前なオンナノコが出てくるハナシが好きなだけなんで
うぉ!楽魔女ってそんなキャラ出てくるの!?
自分もめっちゃ好みなんですけどへたれ男と男前ギャル
(美オトコじゃなくてもへたれならいいけど/笑)。
読んでみようかな・・・。
769757:03/10/24 23:52 ID:acDryDJ7
>768
一応出てきますよ。

楽魔女は食べ物の描写が美味そうなので、その点でも好きです。
770イラストに騙された名無しさん:03/10/25 00:23 ID:uC8pLzOi
へたれ男というと…3巻?
いやお師匠様もそうか。
考えてみればあの作品にでてくるのはみんなへたれ男と男前な美少女か…
771イラストに騙された名無しさん:03/10/25 18:35 ID:pPwhSHpG
アリスのお気に入りキタ━(゚∀゚)━!
本誌で読んでずっと気になっていたのでうれスイ。
最近は新人さんチェックをずっと怠っていたが
またちょいちょい発掘作業をはじめようかな。

流れを切ったかもsage
772イラストに騙された名無しさん:03/10/25 20:14 ID:5FhN8omN
アリスの表紙イラストどんなんなるか楽しみや〜
773イラストに騙された名無しさん:03/10/31 18:43 ID:1ZTIHXQs
そろそろ新刊買った人いる?
774イラストに騙された名無しさん:03/10/31 21:25 ID:WJ31ySZq
マリみてと渡瀬桂子さんの本を買った。
渡瀬さんは今まで出した本、シリーズっぽいのに続きが出ない。
「我、召喚す」面白かったんだけどなあ。
これから読むんで、感想は後ほど。
775イラストに騙された名無しさん:03/10/31 22:13 ID:0YeP1M4l
>>772
あの絵師パクラーだから駄目ぽ
776イラストに騙された名無しさん:03/10/31 23:50 ID:cVMNnXQd
>775
パクラーなの?
受賞絵使いまわしした人じゃなかったっけ
777イラストに騙された名無しさん:03/11/01 21:22 ID:JxJPBvhr
webコバルト更新してますた。
778イラストに騙された名無しさん:03/11/04 16:25 ID:LA98sYet
十一月新刊テンプレ。
レディ、GO! 今野 緒雪/ひびき 玲音

レヴィローズの指輪 夜の魔術師 高遠 砂夜/起家 一子

暗夜鬼譚 凶剣凍夜 瀬川 貴次/華不魅

炎の蜃気楼 39 神鳴りの戦場 桑原 水菜/浜田 翔子

危険なジョージ ユール

鏡の魔法と黒衣のドレス 竹岡 葉月/菊池 久美子

砂漠の花  3 夢幻泡影 金 蓮花/珠黎 皐夕

春恋。 朝丘 戻。

振り返れば先生がいる 響野 夏菜/柚木 ノム

癒しの手のアルス 渡瀬 桂子/KIRIN

緑のアルダ 謀略の都 榎木 洋子/唯月 一

779イラストに騙された名無しさん:03/11/04 16:51 ID:qhvQQhvT
778乙。
780イラストに騙された名無しさん:03/11/05 00:56 ID:EqiqgVgY
なんとなく使ってみる。

レディ、GO! 今野 緒雪/ひびき 玲音
…内容は薄いが、ただ祐巳と祥子様がラブラブしてるだけじゃなくなったので良し。

鏡の魔法と黒衣のドレス 竹岡 葉月/菊池 久美子
…1巻より良くなった。適度な長さで適度な内容。
 竹岡さんはフラチャよりこういうタイプの主人公書いてる方がいいと思う。
781イラストに騙された名無しさん:03/11/05 10:24 ID:k09piUgc
>668、669
炎の蜃気楼 39 神鳴りの戦場 桑原 水菜/浜田 翔子
…668タン当たりましたね、来年春40巻で完結。やっとだね……
782イラストに騙された名無しさん:03/11/05 20:09 ID:bZiv8mpP
レディ、GO! 今野 緒雪/ひびき 玲音
…まあ面白かった。妹が誰になるのか早く決めてほしい

暗夜鬼譚 凶剣凍夜 瀬川 貴次/華不魅
…あの人生きてたのか。しかし悩む事が趣味の主人公だな

鏡の魔法と黒衣のドレス 竹岡 葉月/菊池 久美子
…前作よりいい。リーにもっと活躍してほしいけど

砂漠の花  3 夢幻泡影 金 蓮花/珠黎 皐夕
…どうも今までの作品の焼き直しに思える。

振り返れば先生がいる 響野 夏菜/柚木 ノム
…s黄尾より面白い。続き出ないかな

緑のアルダ 謀略の都 榎木 洋子/唯月 一
…主人公にも王側にも感情移入できない。ぶっちゃけつまらん
783イラストに騙された名無しさん:03/11/06 10:18 ID:ywh8XMTq
振り返れば先生がいる 響野 夏菜/柚木 ノム を買いました!
…本誌で一つ短編読んでからオモシロそうだと思ってました。
 期待通り、テンポも内容もすごくよかった。
 消化してない伏線があると思うんだけど、続編でるのでしょうか?
 でも、続けようがない?
784イラストに騙された名無しさん:03/11/06 20:39 ID:5EU9ITzk
振り返れば〜は続編がもし出るとしたら
まさか奴との恋愛話にならないだろうね
785イラストに騙された名無しさん:03/11/07 07:50 ID:rRr+wKK6
お約束すぎるね、それだと。
786イラストに騙された名無しさん:03/11/07 14:22 ID:PLH8+4z5
それではあまりにも死んだ母親がかわいそうだろ。
787イラストに騙された名無しさん:03/11/07 21:00 ID:JRAwg4MJ
今さら、という気もするけど「グリーン・イリュージョン」買ってみた。
まず表紙&挿絵だけど、人物が幼すぎるような……中二の主人公が小学生に見える。
文章はまあ読みやすい。下手ってことはないと思う。
SF的な説明文がちょっとくどいかな。もう少し削った方が良かったかも。
くどいといえば、美形キャラの描写もちょっとひんぱんに強調しすぎ。
主人公が突然周囲の人々に襲われだす所はわくわくした。
あの辺の危機的状況がもっと続いてほしかったかな。
全体としては読後感は良かったし、次回作も買うと思う。
788イラストに騙された名無しさん:03/11/08 01:56 ID:Hdg2civJ
「振り返れば先生がいる」
本誌に載ってるのを読んで、面白いなーと思ってた。
買ってみようかな。
789イラストに騙された名無しさん:03/11/08 22:27 ID:FwSDsUI7
地方紙でマリア様がみているが「十代から二十代の女性に人気」と
紹介されてて、男性に人気とか書かれてなくて、ちょっとほっとした。
790イラストに騙された名無しさん:03/11/10 00:17 ID:ppLoUvgg
新刊が発売されてだいぶ経ちましたが、
「振り返れば先生がいる」
いかがだったんでしょうか?

…この流れで、ストップしていたS黄尾以外のシリーズも
ちょろっと書いてくれないかな…とはかない希望を抱いてみたり。
791790:03/11/10 00:19 ID:ppLoUvgg
↑ゴメンなさい!誤爆です!!

響野夏菜スレがずーっと書き込み皆無だったんで、書き込もうとして…。
逝ってきます…。
792イラストに騙された名無しさん:03/11/10 22:53 ID:+EABCucR
で、白園の単行本はいつ出るのでしょうか…
793イラストに騙された名無しさん:03/11/11 19:45 ID:D1jN4/q9
気が早すぎ
つーか文庫サイズだよね?多分

ちゃんとした漫画誌で連載して欲しかっなあ
次はそうしてください
794イラストに騙された名無しさん:03/11/12 23:01 ID:2LPRUiAE
文庫サイズはないと思うよ。>白園
破妖の漫画ももっと大きいサイズだったし。
795イラストに騙された名無しさん:03/11/12 23:14 ID:m3e02aMw
マリ見て、やっぱり売れてるんだね。
日販のランキング出てたけど、ミラージュ押さえて一位だったよ。
あのシリーズ、今野さんとしては軽い気持ちで始めたっぽいと個人的には思ってたけど、
世間的にはあれが作者の代表作、と見られるのかな?
796イラストに騙された名無しさん:03/11/12 23:54 ID:iCPdxxby
>794
でもS機微の「奥様は魔女」?だっけ?アレは文庫で出たよね。
あと立野真琴の「ガーベラ」も。
私としては文庫サイズがいいなあと言ってみる。
797イラストに騙された名無しさん:03/11/13 00:00 ID:aAJkk8FA
振り返れば先生がいる 響野 夏菜/柚木 ノム
…さくさく読めてよかったよー。続編ありそう。藤岡のキャラがいい。
 一人称小説のよさがいっぱい詰まってると思った。
798イラストに騙された名無しさん:03/11/14 02:40 ID:6vylgzwv
暗夜鬼譚 凶剣凍夜 瀬川 貴次/華不魅
…マンネリ。正直そろそろ〆に入って欲しい。

鏡の魔法と黒衣のドレス 竹岡 葉月/菊池 久美子
…リー挽回をキボンした者だが、あとがき読んでほっとした。書く気あるんだなと。
前回より良くなってると私も思った。
しかし東方の時から思っていたが、竹岡って相手役の恋愛感情って
ちゃんと書いてなくない?
執事→お嬢様とか魔女→使い魔とか、何で好きになったのかいまいちわかりにくい。

振り返れば先生がいる 響野 夏菜/柚木 ノム
…先の展開が読める。でも彼氏が帰ってくる話は割と好き。

…緑のアルダ 謀略の都 榎木 洋子/唯月 一
…何も二度もウルファをお尋ね者にしなくても……長くなりそうだなー。
799イラストに騙された名無しさん:03/11/14 07:55 ID:Z1/hqGiG
竹岡さんの評判いいですね。読んでみようかな。
相手役の恋愛感情書かれてないってのは、人称の問題に関係なく
書かれてないってこと?
800イラストに騙された名無しさん:03/11/14 17:38 ID:4QGv0bI9
>>799
798じゃないけど、そう。
自分的には、主人公の恋愛感情も唐突に思えたな。
そっちの理由は、一応書かれてるけどさ。
801イラストに騙された名無しさん:03/11/14 22:44 ID:7RqQqxhZ
ストレイシープ,1巻読んだときから思ってたけどあれって『マダムとミスター』だよなあ
や,結構すきなんだけどね
802イラストに騙された名無しさん:03/11/14 23:45 ID:6MtCI/PM
マダムとミスター好き!
あれ、まだ完結はしてないよね?
そっかー、あんな感じなのか。
よし、やっぱ買うか。
803イラストに騙された名無しさん:03/11/15 17:03 ID:wGqdD5mU
遅ればせながら、

レディ、GO! 今野 緒雪/ひびき 玲音
面白かった。次も楽しみ。

レヴィローズの指輪 夜の魔術師 高遠 砂夜/起家 一子
まんねり。 もうちょっと話がすすんでくれないと。

鏡の魔法と黒衣のドレス 竹岡 葉月/菊池 久美子
この作者は元気な女の子を書くのがいい。

砂漠の花  3 夢幻泡影 金 蓮花/珠黎 皐夕
評価は完結するまで保留。 今のところは悪くはないが。

癒しの手のアルス 渡瀬 桂子/KIRIN
これは、今月のコバルトで一番面白かった。というか好き。
今回の話に結末はついているけど、続きもかけそうなので、続くといいなあ。

緑のアルダ 謀略の都 榎木 洋子/唯月 一
この作者って悪いことをした人にすごく甘いのがなんだかなあ。

来月の楽しみは、魔女の結婚と、楽園の魔女たち。
804イラストに騙された名無しさん:03/11/15 21:22 ID:4B/7JbLk
振り返れば先生がいる 響野 夏菜/柚木 ノム
…おもしろくてちょっと泣けた。パパいいぞー。

癒しの手のアルス 渡瀬 桂子/KIRIN
…こちらもいい感じでした。主人公二人組みに萌えた。
今度こそ続編あればいいなー。
805イラストに騙された名無しさん:03/11/15 21:51 ID:GBYkTWKf
来月の田中啓文は今コバルトから文庫が出るのが不思議なくらいと
思うんだが。(確か初めてだと思う)結構優遇されてますね。
スーパーファンタジーから出た「ネコノメノヨウニ」のあとがきで
反響が全然なかったとあった。
806イラストに騙された名無しさん:03/11/16 01:34 ID:byYlvS2F
星子ひとり旅シリーズもう終わった?
いい加減ダラダラ続けられたんで投げ出しんだが結末は気になる・・・。
807イラストに騙された名無しさん:03/11/16 04:08 ID:nCTN4BgO
暗夜鬼譚 凶剣凍夜 瀬川貴次/華不魅
…なんだかいつも似たようなことの繰り返しに見える。読むのが辛くなってきた

レディ、GO! 今野緒雪/ひびき玲音
…主人公の妹が誰になるのか気になる。瞳子なのか可南子なのか、それとも?
808イラストに騙された名無しさん:03/11/16 11:12 ID:DSf01E4J
>>792
793ですがごめん
大きいサイズで出るようです
文庫サイズで出るのと大きいのと、何が違うんだろう…
809イラストに騙された名無しさん:03/11/16 13:07 ID:Nj5IuIk4
「魔女の結婚」おもしろいですよー。
 おすすめです!
 新刊たのしみだなぁ。
810イラストに騙された名無しさん:03/11/16 14:31 ID:MdaqN1rf
そろそろFGした人出るかな?
811イラストに騙された名無しさん:03/11/16 14:59 ID:qCtGac9u
>810
今野板はFGの声優キャスト発表で、祭りになってる。
812イラストに騙された名無しさん:03/11/16 16:32 ID:54+LUD+c
今野さん、地味な中堅作家という印象が強かったのに……
マリみてのヒットで扱いが一変したよね。昔からのファンは複雑な心境かも?
私はあの人の作品ではマリみてが一番好きだから今の状況が嬉しいけど。
813イラストに騙された名無しさん:03/11/16 16:43 ID:4Clbm4sk
しかしミラージュが終わってしまう今、ある意味コバの救世主
なんだろうな。
特に好きってほどでもないんだけど、拝みたいくらいありがたい
存在だと思ってる私。
なんとかブームが続いているうちにかつての女子大生トリオぐらいの
人材が見つかるといいね。
814イラストに騙された名無しさん:03/11/16 19:52 ID:BbCzxc+T
ミラージュ終了と共にコバルトからBL無くなればいいのに…(´・ω・`)
815イラストに騙された名無しさん:03/11/16 21:38 ID:SXQKt7uB
コバルト12月号テンプレその1。

マリア様がみてる 降誕祭の奇跡(今野緒雪)
 …
ドラゴン☆スノー☆クリスマス(榎木洋子)
 …
魔女の結婚 聖夜は歓びの翼を広げ(谷瑞恵)
 …
ユール・ログ 〜Yule log〜(金蓮花)
 …
鏡のお城のミミ 赤い花銀の花(倉世春)
 …
アリスのお気に入り〜雪色ダイアモンド〜(ココロ直)
 …
恋愛指南部! 聖なる夜のボーイ・ミーツ・ガール祭(石川宏宇)
 …
いたいけで横暴な彼氏(金丸マキ)
 …
帝都浪漫活劇 二人きりの聖誕祭(久藤冬貴)
 …
ソード・ソウル 聖なる願い(青木祐子)
 …
レヴィローズの指輪 番外編 炎使いと地の娘(高遠砂夜)
 …
聖石の使徒 揺籃の瞳 後編(前田珠子)
 …
翼に月の影さして(藤原眞莉)
 …
札屋一蓮! 〜京都みすてりー・ツアー〜(さくまゆうこ)
 …

つづく
816イラストに騙された名無しさん:03/11/16 21:39 ID:SXQKt7uB
コバルト12月号テンプレその2。

白桜の園 ホワイト・ガーデン 第八話 白妙最後の仕事(後編)(宮城とおこ・コミック)
 …
まんが版マリア様がみてる クリスマス・プレゼント(ひびき玲音・コミック)
 …
夢で遭いましょう(小池雪・ノベル大賞受賞作)
 …
ビィ玉ゆびわ(水瀬椿・短編小説新人賞佳作)
 …

今回は読むとこいっぱいでうれしいな。
817イラストに騙された名無しさん:03/11/16 21:50 ID:MdaqN1rf
>815・816
おつです!
本誌届くの楽しみー。
818イラストに騙された名無しさん:03/11/17 00:59 ID:TivW3W4x
遅ればせながら。

レディ、GO! 今野 緒雪/ひびき 玲音
… 個人的には今回は普通だなぁ、と。ファンの方には悪いのだが、
ヒット後どうにもたまに薄く感じてしまう巻があるように思ってしまう…

炎の蜃気楼 39 神鳴りの戦場 桑原 水菜/浜田 翔子
… ヒソーリ好きなのでw クライマックス感がやっぱり切ない。
内容はこの一冊だけじゃなくて最終部すべてで判断出来る感じかな。
819イラストに騙された名無しさん:03/11/17 17:20 ID:6AEZIK6G
コバルトで短編書いて、さらに新刊出すペースも早けりゃそら薄くもなるわな。
ペース落としてもいいからもうちょっと煮詰めて欲しいよー。
820イラストに騙された名無しさん:03/11/17 18:10 ID:9GuPN+gh
スリピッシュ!の後編はいつになったら出るのだろう・゚・(つД`)・゚・  
821イラストに騙された名無しさん:03/11/17 21:42 ID:TNKsaxuQ
>814
むしろドル箱がいなくなって確実に稼げるBLが増えそうな罠。
822イラストに騙された名無しさん:03/11/17 22:54 ID:3VZPrShr
おいおい、まさか本当にノベル大賞「夢で遭いましょう」なのか!?
一番文章がひどいと思ったんだが…
823イラストに騙された名無しさん:03/11/17 23:12 ID:dCE1A0UM
一番ひどいって、なにと比較して?
他の二人はまだ掲載されてないけど。
824イラストに騙された名無しさん:03/11/17 23:18 ID:lELRkQp0
>822
読者審査員さんでつか?


白桜の園 ホワイト・ガーデン 第八話 白妙最後の仕事(後編)(宮城とおこ・コミック)
 …最終回? えー、好きだったのに。
まんが版マリア様がみてる クリスマス・プレゼント(ひびき玲音・コミック)
 …へぇ・・・本編読んでないからわかんないけど、かなり胸キュンな話なの?
夢で遭いましょう(小池雪・ノベル大賞受賞作)
 …前半面白く読めたが、途中から疲れてきた・・・。ラスト、どうなのよ?
ビィ玉ゆびわ(水瀬椿・短編小説新人賞佳作)
 …ふつうに読める。漏れがなくしたピュアな心が、ここにあるような・・・
825イラストに騙された名無しさん:03/11/17 23:19 ID:lELRkQp0
webコバルトに、テディの部屋がオープンしてた。
リリアン学園も登場するらしい・・・。
826イラストに騙された名無しさん:03/11/18 00:04 ID:AN+ilKB0
>>822
ということはアレですか。文章以上に内容がほかより良かったってことですかね。
でも、ラストどうなのよ、な話なんですね…。
変に読みたくなってきたなー。
明日には書店にあるかな?
827イラストに騙された名無しさん:03/11/18 01:04 ID:cWs/JwUx
>>824
> まんが版マリア様がみてる クリスマス・プレゼント(ひびき玲音・コミック)
>  …へぇ・・・本編読んでないからわかんないけど、かなり胸キュンな話なの?

あまりに胸キュンすぎて悶え死にますよ
828イラストに騙された名無しさん:03/11/18 20:45 ID:HDWabXZs
>まんが版マリア様

さらっと目を通してたら・・。
この言葉でひっかかってしまった。
あぁ、「まんが家マリナ」と変換した私の目が哀しい・・。
829イラストに騙された名無しさん:03/11/18 20:53 ID:jxxm27qb
テンプレ乙です。

マリア様がみてる 降誕祭の奇跡(今野緒雪)
 …リトル祥子様が美しい。真紀編悲しいです。
ドラゴン☆スノー☆クリスマス(榎木洋子)
 …前のより面白かった。友情いいね。
魔女の結婚 聖夜は歓びの翼を広げ(谷瑞恵)
 …マティアス万歳。
ユール・ログ 〜Yule log〜(金蓮花)
 …うーん。
鏡のお城のミミ 赤い花銀の花(倉世春)
 …ミミたん万歳。
アリスのお気に入り〜雪色ダイアモンド〜(ココロ直)
 …シラハの苦労性な一面。
恋愛指南部! 聖なる夜のボーイ・ミーツ・ガール祭(石川宏宇)
 …恋愛は指南されるものだろうか。生徒会じゃだめなんかな。
帝都浪漫活劇 二人きりの聖誕祭(久藤冬貴)
 …風見さんの若さに乾杯。ところで最近BL以外にラブシーンって
  なくないか?
ソード・ソウル 聖なる願い(青木祐子)
 …亜門のどこがいいんだ。従者カップルが初々しい。
830イラストに騙された名無しさん:03/11/18 20:55 ID:jxxm27qb
829続きです。

レヴィローズの指輪 番外編 炎使いと地の娘(高遠砂夜)
 …親カップルの方が萌えます。
翼に月の影さして(藤原眞莉)
 …お勝ちゃん・・・(泪
白桜の園 ホワイト・ガーデン 第八話 白妙最後の仕事(後編)
 …閉じた場所っても学生生活は流動的なものではなかろうか。
まんが版マリア様がみてる クリスマス・プレゼント
 …胸キュンw
夢で遭いましょう(小池雪・ノベル大賞受賞作)
 …妹を極めれば電撃系かと思ったが。ラストはBL狙いなんかな。
ビィ玉ゆびわ(水瀬椿・短編小説新人賞佳作)
 …きれいで切ない話。健志単純。

読むとこ多くて面白かった。満足。
831イラストに騙された名無しさん:03/11/18 20:56 ID:OFg1wI6H
>829
ミミたん万歳っ て面白かったってこと?
ミミ次第で買うかどうか決めようと思ってるんだけど。
832イラストに騙された名無しさん:03/11/18 21:02 ID:9rjhzQIf
>828
切なくなる間違いですね゚・(ノД`)・゚・
もう出ないだろうなあ・・・続編。
833822:03/11/18 22:29 ID:sqv5Fzp1
>824
正解。
>826
最後ねー。私は井沢先生の選評と同じ。。。
内容は全然「聡耳」や「大災難のピーチ」のが良かった。
個人的には一番バランスのよかった「桜の下の〜」を推した。
834イラストに騙された名無しさん:03/11/18 22:32 ID:BkzqOdgK
コバルト文庫が創刊された頃の作家で「団龍彦」って人いたんです。
ESPとか幽霊とかそんなのモチーフにしてました。
「超女隊」シリーズとか、擦り切れるほど読みました。
今何してるんだろなぁ。
835イラストに騙された名無しさん:03/11/18 22:33 ID:erymZ5JR
>>833
「桜の下の〜」読者大賞取ってましたね。
読者審査員の選評って、作品掲載時に掲載されるんですかね?
ていうか、コメントつけて推薦するんですか?
836イラストに騙された名無しさん:03/11/18 23:02 ID:ohBjanX9
コバルトの投稿スレのほうでもあったけど、
審査員が選ぶものより読者審査員の選ぶもののほうが
面白いこと多いような気がする。
今回はどうかな?
837822:03/11/18 23:54 ID:sqv5Fzp1
>835
点数は五段階評価で全ての候補作品につけるけれど、
選評は「一番いいと思った作品」のみ。
読者大賞をとった作品を推していれば次号に載る。
>836
今回もそうだと思う。
読者から見た「面白い」と審査員から見た「面白い」はやっぱり違うからね。。
でもはっきり言って、今回のプロ側の批評はどうかと思う。
眉村先生のノベル受賞作への選評、絶対前半部分が本音。
「桜〜」はとにかく面白いよ。というか話が綺麗。読んで満足できる。
838イラストに騙された名無しさん:03/11/19 01:59 ID:TrsqwtNS
>827
そうか、悶え死ぬのか・・・!

どうしよう。
まだ死にたくない。
839イラストに騙された名無しさん:03/11/19 02:01 ID:TrsqwtNS
>822
やはりでしたか。<読者審査員

「桜〜」期待してるよ。掲載は4月か?
次号は「トライアル」だったよねぇ。
840835:03/11/19 07:21 ID:FF30vrz6
>>837
そうなんんだ<五段階で全て
でも7つある作品に全てに、自分の中で優劣がついていたら
5段階じゃ、点数つけるのに苦労しそうだね。
(これとこれは同じ点数にはしたくないけど、そうすると
これと同じ点数になるし・・みたいに)
841イラストに騙された名無しさん:03/11/19 18:37 ID:qZjUCtf9
なんか受賞作、誰も審査員のなかでイチオシって
人がいないような気が…
どうも「ラブひな」が講談社漫画賞を受賞したとき、
審査員の殆どが「私はテニスの王子様を推したんだが…」と
のたまっていたことを思い出す。
コバルトもああいう「本当はBLが書きたいです!!!!」
って人を受賞させたかったんだろうか…
842イラストに騙された名無しさん:03/11/19 18:48 ID:qmQRB+44
ところで唯川さんは、何で審査に参加してなかったのかな?
843イラストに騙された名無しさん:03/11/19 19:22 ID:TrsqwtNS
>842
次回からです。
844イラストに騙された名無しさん:03/11/19 21:22 ID:p2oUW8LC
830続きです。マリみてスーパードルフィーの美麗さに見とれています。

いたいけで横暴な彼氏(金丸マキ)
 …由緒正しいBLでした。
札屋一蓮! 〜京都みすてりー・ツアー〜(さくまゆうこ)
 …オチはどうかと思うがおもしろかった。
  幽霊観光してみたくなった。

>831さん
面白かったですよ。イラストも可愛かったし。てか、
BL号の反動なのか今月号はすごく面白い感じ。
845イラストに騙された名無しさん:03/11/19 21:48 ID:0SjMCqUx
829さんのコメントがおもしろい。
センスあるなあ。

「夢で遭いましょう」私は面白かったよん。
文章とかキャラとか話の組み立て方とか、ちょっと今までに読んだことない感じで、
読んでてわくわくした。
やってることは全然違うんだけど、文体で読ませるのと話のがたがた具合が
舞城王太郎と似てるーって思った。
コバルトに今までいないタイプの人だ。
ただ単に小説下手な人なのではともちょっと思うけど…。
846815:03/11/19 21:54 ID:DYvBxJF2
コバルト12月号テンプレその3。

吸血鬼はお年ごろ 私の彼氏は吸血鬼(赤川次郎)
 …

まことに申し訳ない。
その1と2に分割した時に消しちゃったのかわからんが、
ともかくスマン。
847イラストに騙された名無しさん:03/11/19 23:32 ID:KzVZknOF
どーでもいいが、
コバルトのCG大賞の人めちゃくちゃレベル高くない…?
848イラストに騙された名無しさん:03/11/19 23:45 ID:AUmeyLic
これってオールCG?
アナログでぬって、CGで手直ししたもんだと思ったんだけど。
849イラストに騙された名無しさん:03/11/20 02:40 ID:pZRWeBhb
選評にレイヤー云々手慣れて…とかあるので、オールCGと思ったけど。

表紙、ひびきさんの絵可愛いし好きなんだけど、
あのサイズの表紙にバストアップで左ナナメ正面、にっこり。
ってのはちょっと素人っぽ杉…と思ったのは私だけでつか。
あの絵はA6くらいなら良いんだろうけど…


850845:03/11/20 04:00 ID:2SdydU9T
>選評にレイヤー云々手慣れて…とかあるので、オールCGと思ったけど。
それはうたの。CG大賞の方じゃないと思うけど。
うたのもCGだけどあっちは普通の大賞でしょ?
で、CG大賞は明咲トヲルじゃないの?
自分がいったのは明咲トヲルの方。

オールパソコンかどうかはデータ送った人しか確認できないんじゃない?
データ必須ではないし、パソコンで描いた人はプリントアウトしたやつでもOKだし。
だから明咲トヲルはアナログでぬってパソコンで手を入れたと思ったんだよね〜。

それにしてもCG大賞をもうけた意味はあるのか?
普通のイラスト大賞受賞者はCGだし…。


851イラストに騙された名無しさん:03/11/20 07:29 ID:PGeof8Qf
>>850=845
あんまり意味なさそうだね。
大賞は手法にかかわらず審査員がもっともいいと思った人、
ていうのはわかるけど、でもそこでCG大賞を設けるなら
アナログ大賞(変なネーミング…)も設けるべきだよなぁ。
単に「うちはCGもがんがん受け付けてんのよ!」とコバが
叫びたかっただけかも…。
852イラストに騙された名無しさん:03/11/20 10:28 ID:iaQE6Fq+
CGらしい手法って、もう見飽きてきた。
ちょっと透けた効果とか使うと一見かっこよく見えるし
華やかだけどみんながやったら結局見分けつかない。
あれを手書きでやったら絶賛するけどね。
何度でもやり直しがきくってことは、絵の画力って言うより
PCの操作力があればいいんじゃん?
元の絵が上手くなきゃっていう人もいるけど、線画だけになったら
悲惨な人多いと思うんだ。
オリジナリティーのあるCGを見てみたい。
853イラストに騙された名無しさん:03/11/21 14:35 ID:bX9pe8XD
12月25日発売予定
真紅の旗をひるがえせ桑原 水菜/浜田 翔子
バラエティギフト今野   緒雪/ひびき 玲音
チェックメイト 前編   新井 素子/四位 広猫/山崎 博海
チェックメイト 後編   新井 素子/四位 広猫/山崎 博海
天を支える者       前田 珠子/明咲 トウル
華くらべ風まどい     藤原 眞莉/鳴海 ゆき
永遠の片想い       奈波 はるか/ほり 恵利織
眠れる天使の園      橘香 いくの/江ノ本 瞳
外法師 孔雀の庭(下)  毛利 志生子/紗月 輪
この命、尽きるまで    藤堂 夏央/氷栗 優
疾走する月の誘惑     麻生 玲子/立野 真琴
さまよう恋のメヌエット  倉世 春/水谷 悠珠
銀朱の花         金 蓮花/藤井 迦耶
854イラストに騙された名無しさん:03/11/21 17:25 ID:1KKmGcym
>853
>真紅の旗をひるがえせ桑原

これがタイトルかとオモタ
855イラストに騙された名無しさん:03/11/21 17:55 ID:4NULjtg7
>>849
あのひびきさんの絵、どこかで見た気が・・・
なんか不自然に拡大しているように見えるし
何かの使いまわしじゃないかと思ってしまったんだけど。
既出でしたらごめんなさい。
856イラストに騙された名無しさん:03/11/21 18:59 ID:sUzhl644
前珠…また新作?
857イラストに騙された名無しさん:03/11/21 21:19 ID:Wtczx89A
>856
新作っぽいかも。
イラストの人、今回のCG大賞の人だね。
なんとなく前珠さんの好みそうだから持っていく気がしてたーよ。
858イラストに騙された名無しさん:03/11/21 21:21 ID:KZfNLRSx
てことは、金さんのも新作か。
859イラストに騙された名無しさん:03/11/21 22:04 ID:EJkSc05W
前田さん新作か……
あの人の「万象の杖」待ってたんだけどな。
少しずつでもいいから放置シリーズを片付けてくれないものか。
860イラストに騙された名無しさん:03/11/22 01:31 ID:u24RXPl5
>>855
今本屋に立ってる促販用の祐巳ポップと同じ絵
861イラストに騙された名無しさん:03/11/22 17:02 ID:AhNn8C+w
コバルトに載ってたイラストに萌えて
札屋一蓮を買ってみた。面白いといいな。
862イラストに騙された名無しさん:03/11/22 17:38 ID:4XuQujne
>>860
なんだ。使い回しかよ。
人気作の絵師だとさすが扱いも違うってか?
個人的にはあの表紙は表紙絵として失格と思う。
絵師のせいではないかも知れないが。
>>861
あのイラストの人好き。
癖のないところが。
骨もちゃんと入ってるし。
863イラストに騙された名無しさん:03/11/22 21:17 ID:DFrH5DXS
扱いが違うってんじゃなく、ポップと同じ絵を使った方が、
コバルトの促販には効果的だって判断で、わざわざ
雑誌表紙に同じ絵使ったんだろ。
864イラストに騙された名無しさん:03/11/22 23:23 ID:2PVr1Y35
>863
漏れも、そうだと思う・・・。
経費も浮くしねぇ。(ひびきさんへのギャラ
865イラストに騙された名無しさん:03/11/23 14:25 ID:p1T1sXkB
ひびきさんって某百合雑誌の表紙も飾ってるんだよね……。
前回も今回も。マリみてと関係はあるのだろうか……。
866イラストに騙された名無しさん:03/11/23 15:18 ID:0qi6F6Cs
ない。
はじめのはユミと祥子にみえたがまったくの別人。
小説でお姉さまいってたけど。
867イラストに騙された名無しさん:03/11/23 15:31 ID:zA1c+4Dr
そういう意味の「関係」じゃなくて、
『「マリみて→百合っぽい人気あり→百合姉妹表紙に抜擢」って関係ある?』くらいの意味では?
なんでマリみてに関してはファンもアンチも必死なんかな…
868イラストに騙された名無しさん:03/11/23 17:42 ID:mzK6ff9Q
空気読まないレスで悪いが、百合雑誌ってあったんだ。
随分前にフリーネとかいう雑誌が出て、即廃刊になったのは覚えているけど・・
869イラストに騙された名無しさん:03/11/23 17:55 ID:p1T1sXkB
>867
そうそう。そんな感じ。
ひびきさんの絵が百合的イメージ? ってこと。

>868
今本屋に出ているのが第2号くらいだった気が。
漏れは買ってないのでよく分からん……。
870イラストに騙された名無しさん:03/11/24 04:20 ID:hx+9bSnV
「百合姉妹」であってたっけ?
そんな名前の新創刊雑誌、確か今でてるのが2号。
イラストで気になる人が描いてるので見たかったがみつからなかった。
書店で聞くのもカナーリ恥ずかしい。
普通のエロ本の方がまだ恥ずかしくない…
871イラストに騙された名無しさん:03/11/24 20:54 ID:moUP3OV3
そういえば少女漫画に、これマリみてパロってるのかな?
ってやつが増えたような気がする。白金庭とかホスト部とか・・・
872イラストに騙された名無しさん:03/11/24 21:20 ID:8wUo2tbz
いやマリみて自体がBLのパロっぽくて、同じBLのパロっぽいホスト部とか
と印象が似てるだけ。
873イラストに騙された名無しさん:03/11/24 23:54 ID:gkyZ5/Hv
いや、いま百合がはやってるから意識してやってるんじゃない?
ホスト部はともかくここにも白金庭知っているひとがいたとは…
874イラストに騙された名無しさん:03/11/25 00:33 ID:HzBE2+a+
百合が流行ってるんじゃなくて、マリみてが流行ってるだけじゃ?
マリみてのアンソロジー漫画(ぶっちゃけて言えばパクリ漫画)が
単行本として普通の本屋で売ってたのを見た時はタマゲた。

件の百合雑誌も、マリみて人気にあやかろうというのがミエミエ。
とりあえず夏に出たのは試しに買ってみたが、
編集部が書いた企画ページは完全にヲタ男向けだったし、
広告ページに18禁ゲーム関係の雑誌があったり。
てっきりあれで終わりだと思っていたのだが、2号出たんだ。。。

コバルトはコバルトで、次号もまたマリみて特集だし、
なんか安易に流れに乗り過ぎな気が。
コバルトらしさってのを作ってほしいんだが。
875イラストに騙された名無しさん:03/11/25 00:44 ID:6I68uXUH
コバルト文庫は少女が脇に抱えているもの!
だから、コバルトのテーマは少女なのだ!


たとえ、「百合」でも・・・。
876イラストに騙された名無しさん:03/11/25 13:06 ID:wrh7fkwy
少女が少なすぎ…ゲフッ
877イラストに騙された名無しさん:03/11/25 19:44 ID:qV7qgNAX
BLと百合の二本柱。
強い、無駄に強すぎるぞコバルト。
878イラストに騙された名無しさん:03/11/25 20:15 ID:6I68uXUH
空洞化か。。。日本産業のようだな
879イラストに騙された名無しさん:03/11/25 20:25 ID:KHm7Z4LR
来年が「コバルト百合化元年」になったりして。

マリア様は百合だから流行ったのか、マリア様だから流行ったのか、
それが問題だ。
880831:03/11/25 20:46 ID:XqauLTvw
>844
レスありがとー、今日読んだよ!
和みました。ミミタン万歳
881イラストに騙された名無しさん:03/11/25 20:55 ID:uxXEtWR7
>>879
実は私もまえからそれが気になっている。
882イラストに騙された名無しさん:03/11/25 21:14 ID:2q3k/Hiq
っていうかマリア様は一応百合じゃないんだよね。
カワイイ女の子が一杯いてきゃわきゃわしてるところが受けたんじゃないかなあ?
883イラストに騙された名無しさん:03/11/25 21:25 ID:aJmGmvws
格好いい少年たちがワイワイやっているのが、大きいお姉さんの手にかかると
熱い恋愛模様になってしまうマジックと一緒じゃないのか?
今のマリみて人気に、大きいお兄さんの存在は欠かせないかと。

そして本編が迷走していく……今月号の漫画とか……シ
884イラストに騙された名無しさん:03/11/25 21:26 ID:qV7qgNAX
>879
マリみてだから流行った…+「コバルト文庫だから」うけたんでねーの?
乙女の必須アイテムを購入してしまう俺。
男なのに、少女小説を読む俺。
ああっ、俺を見ないで……でも好きにしてぇぇ!
という男性心理。
885イラストに騙された名無しさん:03/11/25 22:34 ID:k/dkJSpz
しかし、流行や売れ筋を追うのが好きなコバルトが、なぜにマリみての二番煎じを
出さないのだろうか。
昔、クララ、アグネスや、ミッキーがあったのだから、女子高ものをだしても
何の問題もない気がするのだが。

二番煎じというと悪いが、マリみてとは違う女の子同士の友情ものもしくは百合
も読みたいなあ。
886イラストに騙された名無しさん:03/11/25 23:26 ID:vJyzQiMB
>>861ですが
札屋一蓮を全巻読みました。
一蓮のキャラとか楽しい作風が気に入った。
漏れ評価では良作
887イラストに騙された名無しさん:03/11/26 00:34 ID:Mljd+hux
>885
マリみて人気が確立するまでは、ほかの人気作が出て分散しちゃうのを
避けたいんじゃないかなぁ・・・?
888イラストに騙された名無しさん:03/11/26 00:41 ID:jgkJYXTR
>>885
百合じゃなくて普通に女の子同士の友情ものが読みたいなぁ。
マリみても友情ものとして読んでるし…
889イラストに騙された名無しさん:03/11/26 03:38 ID:Q3bdCSFz
>>861
それは良かったでつ。
個人的にも良作と思う。
地味だけどね。
あと、挿絵も好き。
890イラストに騙された名無しさん:03/11/26 16:00 ID:NxSbgMg9
流れからずれてますが、毛利 志生子の「外法師」っておもしろいの?
深き水の流れは好きだし、遺産も楽しかったけど、
安易な平安物と思って(加門さんも藤原さんも瀬川さんもあわんかった)
スルーしてたんだけど。

しうこたん水を出さないから読んでみたいんだけど、
シリーズものだからちょっと二の足を踏んでいるんだよね。
891イラストに騙された名無しさん:03/11/26 16:14 ID:5inH3md2
私は結構好きだな。
安易な平安モノといやあそうだけど。
妙齢の女性なのに10歳の少女ってのがツボ。
まあ人によってかな。
とりあえず坊さん心理はすごくうまいと感じた。
892イラストに騙された名無しさん:03/11/26 16:19 ID:UZv3OcAj
なんか久しぶりに須賀しのぶスレをのぞいたらすごい発言があった。

302 :イラストに騙された名無しさん :03/11/04 23:54 ID:wEqG/zlt
出産して駄目になっちゃうタイプの作家さん

1.あからさまに育児という現実に引きずられてファンタジー納涼区が落ちてしまう人。
2.キャラの性格や価値観まで変えたうえに説教臭くなる人
  (特に女は母、男はガキにしちゃう)
どっちも私的意見を一般的な世界観として作品に反映させたり
趣味や価値観を作品にダダ漏れするタイプの人に多い。

男性でこういうタイプの人だとミリタリーオタとか厨房に支持されるけどね。
893イラストに騙された名無しさん:03/11/26 16:28 ID:UZv3OcAj
丸ごと引用したけど、いやあ、いろんな意見の人がいるもんなんだなあって……
私から見れば須賀さんこそ「私的意見を一般的な世界観として作品に反映させたり
趣味や価値観を作品にダダ漏れするタイプの人」に見えるけどね。

女神伝、作者がそのときどきではまったイズムを作中にくみ込むのは止めてほしい。
なんか、「読者を教導しなきゃいけない」みたいな使命感でももってんのかな。
読まなきゃいいとも言うけど、実際もう読む気はないけど、でもねー。
894イラストに騙された名無しさん:03/11/26 16:32 ID:UZv3OcAj
あとねー、女神の花嫁中編はまさに「女は母、男はガキ」観が露骨で辟易したよー。
サルベーンが癒されるシーンは、あまりの安直さになんかもう、失笑しちゃった。
895イラストに騙された名無しさん:03/11/26 18:40 ID:aWyVjakX
そう?須賀さんのスタンスてどの作品もわりと一貫してない?
その彼女のものの見方や考え方が、実は私もどうも合わないんだけど。
でも女神伝に関しては894と反対に、アンチ母性信仰というか、
女は母っていう観念はウンザリっていう須賀さんのスタンスが見えて、
そこに関してだけはけっこう好感もって(笑)つい読んでるクチ。
中編の例のシーンも、あの二人が決裂する結末がわかるだけに作者の皮肉を感じた。
これも私の勝手な思いこみにすぎないけど。
896イラストに騙された名無しさん:03/11/26 19:53 ID:7TozaU/m
>891
ありがとう!さっそく買って読んでみる事にします。
私はしうこたんの地味だけどけなげな主人公がとんでもなくキツイ出来事に巻き込まれて、
それでも地味にけなげに立ち向かってく話が好きなので、外法師もそんな話だとイイナー。
897イラストに騙された名無しさん:03/11/26 21:35 ID:3oXsb4/B
>>892-894
嫌悪ゆえに892部分だけ切り取ったら、発言の真意を歪めるよ。
コピペ元の人は、具体的に須賀さんが違うともそうだとも書いてない。
出産により良くない方面にシフトする人がいる、という例示かと。
確かにほのかにフェミ系?と思わせる文章を書く方だしそれが嫌な人がいるのも分かる。、
文章力の確かさと人間の描き方が、個人的には魅力的。


野梨原さんには、失礼ながらそれに近いものを感じる。
私生活が幸せになったらモチベーションが落ちたんだろうな、と。
あとがきにケコーンしたとか書いてあってなるほど…と思った。
898イラストに騙された名無しさん:03/11/26 21:59 ID:5inH3md2
>896
ああそんな感じ。
周りがすごいので気の毒というか。
とくに母親が。
899イラストに騙された名無しさん:03/11/28 01:37 ID:/PeRkk8K
11/27の朝、東京方面の中央線の中で、立ちながらノートPC開いてこのスレッド
読んでた奴がいた。
混んでるっつうのに全然他人の迷惑など考えず場所食って、いい加減、頭にきたよ。
900イラストに騙された名無しさん:03/11/28 01:41 ID:g6jRHyVm
勇気あるなその人。
いやそばにいたら迷惑だろうが。
901イラストに騙された名無しさん:03/11/28 01:55 ID:O2Q2X4k9
>900
釣られてる・・・
902イラストに騙された名無しさん:03/11/28 21:33 ID:C1BX9d/C
無差別コピペかい?
いたら見てみたいな、こんな過疎板のマイナースレを
外でノートパソコンで見てるヤシw
903イラストに騙された名無しさん:03/11/29 12:51 ID:qc8sxqBF
>>902
過疎板ですが900超えました。

竹岡さんの次の作品はフラチャらしい。
オノデラさんがサイトでちょっと触れてた。
904イラストに騙された名無しさん:03/11/29 15:35 ID:UQLUYweB
>900
900げとすら気にせずつられたな。
そんなおまいが大好きだ。
905イラストに騙された名無しさん:03/11/29 17:12 ID:QcfF5UKE
マリみてアニメって深夜枠だったんだね・・・。
906イラストに騙された名無しさん:03/11/29 17:27 ID:d0Er5aBm
12月刊天プレ。

空参鳥の幻 |藤原 眞莉/鳴海 ゆき

汝、ひそやかに想う者たちよ |片山 奈保子/小田切 ほたる

カゲキになるだろ!| 真堂 樹/松本 テマリ

もっとも危険なゲーム| 響野 夏菜/藤馬 かおり

楽園の食卓(前編) |樹川 さとみ/むっちりむうにい

全寮制男子校物語! (恋愛編)| 花衣 沙久羅/みなみ 遥

魔女の結婚 女神の島よ眠れ |谷 瑞恵/蓮見 桃衣

天上の治療者| 七穂 美也子/橘 皆無

サイレントの魔女 |天河 りら/日鵺 祭

陰陽師九郎判官 |田中 啓文/皇 名月

アリスのお気に入り |ココロ 直/アキヲ

ソード・ソウル  3 |青木 祐子/尚 月地

907イラストに騙された名無しさん:03/11/29 18:29 ID:gn0sazvb
緑川七央って完全に消えちゃった?
908イラストに騙された名無しさん:03/11/29 23:37 ID:5lIkqhhU
全寮制女子校物語! (恋愛編)

だったらいいのになー
909757:03/11/30 01:06 ID:ufGvOhOf
>>907
うわまたなつかしー名前を持ち出してくるねー君。
910909:03/11/30 01:09 ID:ufGvOhOf
あらやだ名前のこってたわー
ついでに自己レス

緑川さんは未来の世界でハンバーグをつくるという短編を書いた人?だよね確か。
911イラストに騙された名無しさん:03/11/30 14:30 ID:/1tztO1x
緑川さん応援してたんだよな〜。
文庫化してない短編いくつかあるよね。
まとめて出してもらうなんてことはもう無理なのだろうか・・・。
912イラストに騙された名無しさん:03/11/30 16:41 ID:GgcygIor
マリア様がみてる新刊「バラエティギフト」が12月25日発売!!
これは買うべし!!
913イラストに騙された名無しさん:03/12/02 02:17 ID:lBQT0LMy
なんで上げで宣伝してんだよ
これだから百合ヲタは…
買いたきゃ勝手に買うから。
914イラストに騙された名無しさん:03/12/02 02:32 ID:tpTOQx02
>>913
同意(w
915イラストに騙された名無しさん:03/12/02 18:46 ID:HUQvy/PZ
汝、ひそやかに想う者たちよ |片山 奈保子/小田切 ほたる
…面白くない。もうきっと買わない…
もっとも危険なゲーム| 響野 夏菜/藤馬 かおり
…面白いんだがサナの将来が本当に心配だ…
楽園の食卓(前編) |樹川 さとみ/むっちりむうにい
…殿下…はやく続き読みたい。最終巻なのは悲しいが生殺しだ
魔女の結婚 女神の島よ眠れ |谷 瑞恵/蓮見 桃衣
…いや、やられてないでしょう。ステファンあまりに哀れ…
アリスのお気に入り |ココロ 直/アキヲ
…かわいらしい。アリスの親ってどんなんだろう。続きでないかな?
916イラストに騙された名無しさん:03/12/04 01:11 ID:/BYJTLNf
最近コバルトはBL系増えたね。
コバルトの新刊買いに行って絶句した。
何、あの一角。
ちなみに私が買いに行ったのは「ソード・ソウル」と「汝、ひそやかに想う者たちよ」だった。
何もヤマシイことはないのに、同じ本棚に積まれたBL本が恥ずかしくて近寄れなかった。
なんで隔離されないんだろう。
917omedetougozaimasuu:03/12/04 01:48 ID:YQhETil+
俺は飯田圭織嫌いのomedetougozaimasuuだ!
図体だけでかくて脳無しの飯田バ圭織を糾弾する為にこのスレにやってきた。
文句あるなら、下のサイトまでかかって来い!

http://profiles.yahoo.co.jp/omedetougozaimasuu
918イラストに騙された名無しさん:03/12/04 14:18 ID:4AP+IKMr
なんだかここ読んでると鬱になるのはなんでだろう。
919イラストに騙された名無しさん:03/12/05 12:30 ID:wB7XDwbC
icobaltのプチポエム、きのう発表なのに まだ更新されてない・・・
920イラストに騙された名無しさん:03/12/05 12:48 ID:uJdd0/Ne
ポエムか……
そういえば、少年向けライトノベル雑誌でもポエムって募集してるのかな?
コバルトに載ってるのはもろ女の子っぽいのが多いから想像がつかない。
921イラストに騙された名無しさん:03/12/06 08:22 ID:0m9M/9Vg
>910
えっ、ハンバーグ? それは読んでないなー。
>911
短編集出してほしいよね。2作品は破いてとってあるけどもうボロボロだよ。

緑川さんといえばララで妹が漫画描いてますが、
姉妹だけあって作風が似てる。
緑川さん好きな方におススメです。
922イラストに騙された名無しさん:03/12/06 08:42 ID:VJb+XNR4
ん?その妹ってまさか蛍火の杜へを描いた緑川ゆきさんじゃないよね?
923イラストに騙された名無しさん:03/12/06 13:29 ID:3TYCDdeI
プチポエムの発表 12/4 から 12/8 に変更になってたよ
詫びも何もないのね
924イラストに騙された名無しさん:03/12/06 14:35 ID:6grbBjRk
緑川七央さんて読んだことないけど、緑川ゆきさんはけっこう好き。
作風似てるんなら、七央さんのも読んでみようかな。
925イラストに騙された名無しさん:03/12/06 23:39 ID:yLQ8wv5B
テンプレお借りします。あんまり読んでないけど・・・

魔女の結婚 女神の島よ眠れ |谷 瑞恵/蓮見 桃衣
…エレインが悲しすぎて、マティアスは苦しすぎた。
 ステファンは気の毒だけどしょうがないか。
アリスのお気に入り |ココロ 直/アキヲ
…面白かった。白ウサギさんは過去に遡るほど性格がよくなってる。
 アリスはおしゃまで可愛い。作者が男性なのが意外なくらい。
ソード・ソウル  3 |青木 祐子/尚 月地
…好きじゃなかった王子様とかお姫様の性格もだんだん慣れてきた。
 世界観が一気に壮大になって、これからが楽しみ。
926イラストに騙された名無しさん:03/12/07 21:43 ID:QieH0VGG
緑川さん懐かしいなー。
短篇読んですごくツボにはまったから長編読んでみたんだけど
そっちはいまいちだった…。
でも地の文とか雰囲気が結構好みだったんでもっと本だして
ほしかったな。今なにしてるんだろ。

今でもその短篇が載ったコバルトは持ってるよ。(たしかデルタの繭って
タイトルだった)
短編集だしてほしい。
927イラストに騙された名無しさん:03/12/07 22:24 ID:BFe8c66L
緑川さんの短編(コピペ)
1994年
「境界のテーゼ」《コバルト 1994年2月号》
「BLUE BIRD」《コバルト 1994年4月号》
「バースデーには家族をひとり」《コバルト 1994年8月号》
1997年
「遺言蝶」《コバルト 1997年10月号》
1998年
「デルタの繭(まゆ)」《コバルト 1998年2月号》

この中で文庫化してるのってBLUE BIRDだけだよね?
あとはデルタの繭しか読んだことないなあ。
本当に短編集出してほしいよね。
928イラストに騙された名無しさん:03/12/08 00:14 ID:ssxEZGL2
>927
「BLUE BIRD」と「バースデーには家族をひとり」
を呼んだ記憶がありまつ。

910のハンバーグの話は「バースデーには家族をひとり」だな。
929イラストに騙された名無しさん:03/12/08 23:13 ID:OCJFdbRZ
しかし今月羅列少ないね…
930イラストに騙された名無しさん:03/12/09 01:11 ID:Pp50OCJB
それではまだ出てないやつを。

カゲキになるだろ!| 真堂 樹/松本 テマリ
そんなにカゲキじゃなかったと思う(漏れがマヒしてしまったのかも)
この二人は永遠に一方通行でよし。
931イラストに騙された名無しさん:03/12/17 23:48 ID:39MZV7gS
今月刊でもないし中身を読んだわけじゃないけど、
『グリーン・イリュージョン』のあとがきだけ立ち読みした。

杉江さんてイイ人そう。
932イラストに騙された名無しさん:03/12/18 02:03 ID:K8VKD4V7
最近は樹川とか野梨原とか富士ミス行く人が多いね。
生え抜きの橘香いくのもこれから書くみたいだし。
ボーイズを引き抜いてくるかわりに健全の流出が激しいのう。
933イラストに騙された名無しさん:03/12/18 16:32 ID:Q/Skn7XK
橘香さんも行っちゃうのか。私は新しいのが読めて嬉しいけど
934イラストに騙された名無しさん:03/12/18 18:46 ID:ih/YYfb2
図書館に行ったら
入り口正面にコバルト文庫が置いてあった。
たまには借りてみようと思って、
あらすじを眺めたらBLだった。
ちょっと待て! そこは一番目立つところ……
935イラストに騙された名無しさん:03/12/19 23:33 ID:h0wcJVOg
今月の金さんの新刊の絵師さんってイラスト大賞の人なんだっけ?
BL作家で一応コバルトでもイラストも描いてる藤井咲耶さんと一字違い
なので余計なお世話だけど違う名前にすればよかったんじゃないのと思った。
936イラストに騙された名無しさん:03/12/19 23:39 ID:phnDDr3K
浩祥まきこさん・小松由加子さん、書かないかなー…
この二人は、理論社YAシリーズ辺りでもいい気がするけど。
ラノベより児童小説(っていうにはもう少し年齢上だし)に向いてると思う。
…などと言ってるが、とにかく新作が読みたい!
本誌で掲載された短編もまとめてほしい…
937イラストに騙された名無しさん:03/12/20 23:56 ID:y5wgDFf0
>>934
素敵な図書館でつね(藁

どういう考えなんだろーなー。司書の趣味か?
938イラストに騙された名無しさん:03/12/21 01:40 ID:5CddCA69
webコバルトの更新日おかしくね?
きのう更新されたような気がするんだけど・・・12/12になってる
939イラストに騙された名無しさん:03/12/21 19:26 ID:pWNP7Ud6
>>938
年末進行から逃避したいんだよ。
「今日はまだ12日だ!20日なんかじゃない!」
940イラストに騙された名無しさん:03/12/22 02:16 ID:vjgC9tS2
>>939
なるほろ〜
941イラストに騙された名無しさん:03/12/22 18:18 ID:vjgC9tS2
webコバルト、リリアン女学園おーぷん〜
キャラの声が聞けた。
942イラストに騙された名無しさん:03/12/23 13:32 ID:G4IQTXBL
今までコバルトは見向きもしなかったんだけど、
「マリア様がみてる」読んで、見方を180度変えました。(良い意味で)
他に有名作ありませんか?おすすめのあったら教えてください。

私は、王国、とか騎士とかは拒絶反応が起こります。
あまりにも自己中心てきな安い恋愛、幸せものも嫌いです。
どうでもいいような言葉で、激しく言い合いするのは嫌いです。
しかし、「マリみて」は好きです(自分でも不思議ですが)
わがままですいませんが、これは、という良作教えてください
943イラストに騙された名無しさん:03/12/23 15:12 ID:K32Qe55y
コバルトだと古いけど新井素子とかどうでっしゃろ。
自分もコバルトは全然興味の範疇になかったけど、
(少女小説に先入観があって)
他のライノベ(ここ数年で出てきた、男も手に取りやすいようなライノベ文庫)が
今開拓してるネタを、実はコバルトは20年前くらいに既にやってたりしたのを知って
衝撃を受けました。今は過去のコバルト作品をいろいろ読み漁ってます。

かなり主観的な意見でスマソ
おすすめについては、このスレを読み返して検討してみては。
個人的には樹川さとみの「楽園の魔女たち」がすごく好きです。
ただ、王国とか騎士とかの単語は両方出てきます。メインじゃないけど。
944イラストに騙された名無しさん:03/12/23 15:13 ID:K32Qe55y
一応紹介。私も王国や騎士には拒絶反応起きるけど、作品によっては好きです。

「楽園の魔女たち」
シリーズで話はつながってるけど、ほとんど一冊完結です。
でも読むとしたら1冊目からが良さそうです。
私は2冊目から入ったんですが、
2冊目はキャラの事情に突っ込んだ短編から始まるので、あんまり世界観に慣れず、
なんだかよくわからなくなって、慣れるまでに3冊分かかりました。
それか9冊目の「課外授業のその後で」から読んでも面白いかも。
ひらがなが多くて初め抵抗あったんだけど(それが味なんだけど)、
嵌り出すと止まらなかった。
942と好みが合うか自信ないけど、とりあえず私もマリみて好きです。

連投・長文スマソ。
945イラストに騙された名無しさん:03/12/23 15:14 ID:iwxnyPp9
>>942

クララ白書 氷室冴子
丘の家のミッキー 久美沙織

とかどうよ。
946イラストに騙された名無しさん:03/12/23 15:46 ID:TlzJRfFC
往事のコバルトいうと火浦巧とか菊池秀行も書いてたね。
昔は方向性がはっきりしてなかったせいか、いろいろあって楽しかったよ。

で、おすすめは楽魔女以外だと流血女神伝、魔女の結婚、東方ウィッチクラフトあたりかな。

ところで
> ここ数年で出てきた、男も手に取りやすいようなライノベ文庫
てなに?
男向けのラノベなんてそれこそ20年以上前からジュヴナイルとかヤングアダルトって形で
普通にあったぞ。
ソノラマとか。
947イラストに騙された名無しさん:03/12/23 16:29 ID:RtKGAbJX
>942
あえて氷室冴子「銀の海金の大地」をすすめてみる。

ただ「萌えー」って感じのものを求めてるんなら、
拒絶反応間違いなしだが(w
948イラストに騙された名無しさん:03/12/23 17:42 ID:uvgtcxkK
せっかくだから、九郎判官でも薦めておくか。
安っぽい恋愛も出てこないし。










誰だ、安っぽい地口が出てくるという奴は
949イラストに騙された名無しさん:03/12/23 18:35 ID:ihjhnbZG
>>942
そういやオレ、コバルトを結構よんでる方だと思っていたが
最近、王国や騎士が出ない話をマリみて以外読んでいない
ことに気づいた
950942:03/12/23 18:55 ID:G4IQTXBL
大感謝。
出てきた本、一通り探して読んでみます。
しかし、自分は結構、本読んでるけどほとんど知らない作者だな...
知ってたのは、氷室冴子:「なんて素敵なジャパネスク」の作者ですよね?
あと、久美沙織。ドラクエ5の小説がすげー×2好きだった。
951イラストに騙された名無しさん:03/12/23 19:07 ID:6DwI1uIT
コバルト文庫のしおりに紹介されてた小説に興味があったのですが
そのしおりを紛失して作者・タイトルもわかりません。
わかってるのは・・・。

16歳くらいの戦の天才的な女王が初恋をする話。
ファンタジーの王国ものかも知れません。
知っている方がいましたら情報をお願いします。
ここで情報がなければイーBOOKの数千件の中から探さないと。−−;
952951:03/12/23 19:21 ID:6DwI1uIT
自己解決したかもしれません。

砂漠の花
著者名:金蓮花/著
がイラストが似てました。
マリみて並のラフコメを期待したんですがあらすじ見ると違う?


953イラストに騙された名無しさん:03/12/23 20:16 ID:SKITVUVs
>951
砂漠の花は、途中までしか読んでないから何とも言い難いんだけど、
これだけはいえる。

マリみて並のラブコメを期待しているのなら、
方向性が激しく違いまつ。
どちらかといわなくてもシリアス路線ですよ。
954イラストに騙された名無しさん:03/12/23 22:24 ID:ehcu1G0U
>942・950 がんがれー

>946
確かに男性向けラノベはかなり前からあったけど
多分最近台頭してきてる種類のやつのことでは。
比較的アニメ化もしてるような。いや、わからんけど。
今、本屋のラノベ棚の半分以上占めてるよね。
ガイシュツだがコバルト文庫置いてない本屋多いなあ。
955イラストに騙された名無しさん:03/12/24 00:03 ID:yk1GDWUN
>951
多分砂漠の花であってますよ。
>953の言っている通りマリみてとは180度違うタイプかと。
956イラストに騙された名無しさん:03/12/25 00:18 ID:x6dNQNhe
今回のプチポエムの候補作はけっこう面白かったような気がする。
957イラストに騙された名無しさん:03/12/25 20:20 ID:TysDQjRp
今日は新刊の発売日。
公式HPも更新されました(今回はちゃんと「12月25日更新」になってる…)。

【2月3日発売予定】
親猫は過去に惑う | あさぎり夕/あさぎり夕
緑のアルダ−虹の白夜− | 榎木洋子/唯月一
ちょー企画本2 | 野梨原花南、宮城とおこ/宮城とおこ
東京ANGEL−アイスドールは微笑まない− | 本沢みなみ/宏橋昌水
ツクヨミの末裔 | 倉本由布/ひだかなみ
シャイニングウィザード −エメラルドの魔導師− | 嬉野秋彦/上田信舟
札屋一蓮!〜其の男、祖の道に挑まん〜 | くまゆうこ/佐倉尚義
フラクタル・チャイルド −女神の歯車− | 竹岡葉月/オノデラ佐知
東京★千夜一夜−恋する魔術師− | 小沼まり子/うたの
ご機嫌ななめのファイトガール | 久藤冬貴/有吉望
不夜城のリリム | ココロ直/相模あや
晴れの雨。 | 朝丘戻。/黒江ノリコ
水に棲む鬼−花咲かす君− | 山本瑤/たむら純子
958イラストに騙された名無しさん:03/12/26 10:47 ID:u5zBPl7K
乙〜

ところで次スレは?>>950
959イラストに騙された名無しさん:03/12/26 12:28 ID:l6Be2gVp
>>957
おおっ
ひそかに「花咲かす君」が好きだったので嬉しい!!
二月まで長いな・・・
960イラストに騙された名無しさん:03/12/26 14:02 ID:K6nsaGjS
>>957
乙。
フラチャと倉本キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
961イラストに騙された名無しさん:03/12/26 14:21 ID:L/XVTR3f
>>960
同じ趣味の人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
962イラストに騙された名無しさん:03/12/26 14:27 ID:4PULHtPV
950の人は忘れてるっぽいし、次スレは970あたりですかね。
963イラストに騙された名無しさん:03/12/26 20:16 ID:q+8ConAM
ちょーってまた企画本出てるけどそんなに人気で面白いの?
964イラストに騙された名無しさん:03/12/27 10:15 ID:zi87SeOd
今年のカレンダーのラインナップ…とうとう若木さんが入らなくなったか。
そういや今年は全然本出してないもんな。
ひとつの時代の終わりを感じるよ。
965イラストに騙された名無しさん:03/12/27 11:40 ID:t0otlrO/
今年はマリみて空前の大ブーム&コバルト初(だよね?)のTVアニメ化、
蜃気楼と楽園のクライマックス宣言、そして若木さんがカレンダーからあぼーん…

コバルトの20世紀が完全に終わりましたね…
966イラストに騙された名無しさん:03/12/27 17:57 ID:cWBQvrSH
若木さんのスレも落ちたよね。
さよなら〜
967イラストに騙された名無しさん:03/12/27 18:12 ID:SLTWhyVN
10年位前からコバルトと付き合ってきたものとしては、直木賞とか
をとるのは氷室さんが一番先かと思っていたよ。
若木さんももっと大成しているかと思っていた。
968イラストに騙された名無しさん:03/12/27 18:35 ID:jQnIxs23
若木さんは角川ビーンズの審査員やってる。
もうコバルトとは離れていくんじゃないだろうか・・・
969イラストに騙された名無しさん:03/12/27 19:28 ID:JsQIo7SU
>>965
初のアニメはミラージュじゃなかったっけ?
970イラストに騙された名無しさん:03/12/27 19:33 ID:0F/bjE0H
>>969
蜃気楼はCS枠だったからな。純粋な意味でのTV放送はマリみてが初かと。
971イラストに騙された名無しさん:03/12/27 21:44 ID:i24UGxzq
スレ立てお願いできますかー
972イラストに騙された名無しさん:03/12/27 22:04 ID:DSMPNea6
>>971
何度か試したんだけど、弾かれてしまいました・・・・。
すみません。
973イラストに騙された名無しさん:03/12/27 22:44 ID:XWJ/yqHP
スレ立て、チャレンジしてみます。

関連スレとか調べるから少し時間かかると思います……。
974イラストに騙された名無しさん:03/12/27 23:05 ID:XWJ/yqHP
新スレです。

集英社コバルト文庫・Cobalt総合スレッド その4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1072533597/l50
975イラストに騙された名無しさん:03/12/28 00:29 ID:QeHO3glv
>>965 >>969-970
新井素子の扉を開けての方が早くないか?
976イラストに騙された名無しさん:03/12/28 00:32 ID:QeHO3glv
でも、よくよく考えたらよその出版社から先に出版されてたから対象外かな?
977イラストに騙された名無しさん:03/12/28 00:34 ID:QeHO3glv
あ、「TV」アニメ化か。スマソ。
978イラストに騙された名無しさん
>>965
一世を風靡した89-90年デビュートリオ、残るは前田珠子さんだけに……
(「蜃気楼終わるとも、桑原は消えず」だとは思うけど、あの時代の象徴と言うことで。)

今のコバルトの看板作品&作家さんは榎木洋子、マリみて、ちょー、楽園……かな?