>>919 今頃 吾妻HP みましたよ。件のネタは見当たらないけど、
1/26の大塚ネタに一寸焦る
>仕事、大塚英夫氏より手紙来る。
英夫wwwwwwwww
さっそく取り入ってんのか
さすが業界のハイエナ
なんで大塚さんは同じ作品を何度も出版社を変えて出しなおすの?
印税が二度貰えておいしいから
増刷で入る印税なんてたかがしれてるからな
出版社を変えて初版印税もらったほうがいい
版元とケンカ→版権引き上げ→別の出版社から刊行→そこともケンカ→以下ry
935 :
めらぞーま:2007/03/05(月) 00:30:26 ID:CkeWqiWG
こすっからい親爺だな。
俺も、「サイコ」のノベライズを、スニーカー文庫で持っているにもかかわらず、
講談社ノベルスで新たに出版されたときに、再び買ってしまった過去がある。
好き好んで買ったのだとはいえ、今からすれば騙された気分だ。
ガキから不当に小遣いをせびり取る野郎は、許しがたい。
この私怨を公憤に変え、いずれ大塚を痛撃しようと思っている。
期待していてくれ。
下手に大塚さんに茶々入れると、えらい面倒なことになりますよ。
八雲のノベライズとかは出すのかねえ?
てかそろそろ本にまとめて出してくれんか
掲載紙が不安定だからリアルタイムじゃおっつけんよ
評論・漫画原作で知られる大塚英志氏は、政府のコンテンツ産業振興政策には反対の立場。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/13/news050.html ──政府のコンテンツ産業振興政策についてどう思うか
「全面的に反対だ。特に日本文化を広げるためという考えは、15年戦争(第2次世界大戦)下で、
映画、アニメ、写真など新しいメディアを使って対外的プロパガンダをやった戦時下の思想の焼き直しだ」
──国が放っておいていい分野なのか
「少なくとも、庇護される側は全く庇護を望んでいない。この(コンテンツ政策の)ブームがばかばかしいのは、
漫画やアニメの後ろに何か日本的な文化があって、それが海外へ届いているという論議にすり替えようとしていること。
日本の漫画やアニメーションは、昭和の初頭にディズニーが入ってきた段階でできあがった形式だ。
それが戦争中の国策によって特異な変化を遂げた結果、戦後のアニメーションや漫画がある。ハリウッドの日本型亜種に過ぎない」
「自分たちの漫画が独自のものだと思うのは、つまらないナショナリズムだ。
日本の国益にとどまらず、アジアの映画、アニメ、漫画を育てていけるかどうかが重要だ。」
──日本が中心になる必要はないのか
「ない。10年先には漫画の中心は韓国に、もっと先には中国に移動する。
しかし最終的に、アジアのスタンダード様式ができてくればいい。
日本にアジア圏の新しい才能や表現が入り、もう一度、活気を得られるならばメリットは大きい」
939 :
イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 03:25:04 ID:PrS/OfYb
相変わらず電波飛ばしまくってるな豚野郎。
今時まだ15年戦争とか脳味噌古すぎて蛆湧いてんじゃねえの?
無能ライターのくせにいっぱしの評論家面して粋がってる業界のダニには
サヨ文化人のケツ舐めてるのがお似合いだwww
中抜きに言及もできない程度なら新聞に出て偉そうに語るなっつーの
さ、サヨクじゃないからね!
周りが右傾化しただけなんだから!
新生『新現実』では共産党関連のアニオタライター(って、何w)を集めたそうです><
めっちゃ楽しみやん。
昔から大塚の言ってることには一つも同意できないんだが
なぜか結論は同じだったりするんだよな
保護育成じゃなくて集ってるだけだろうが、と
>>944 あるあるwww
だから、きらいなんだけど読んじゃうんだよな。ツンデレか。
>>703 今更の事だが>703にあった新現実の2巻を見つけたので見てみた。
正確にはcomic新現実の2巻で、初版は2004年の11月だったんだが
編集後記で、それまでに起きた雑事を羅列してあって(全部某月某日)
その中に「徳間書店の渡辺さんと摩陀羅天使篇の打ち合わせをする」とあった。
一応”僕は天使の羽根を踏まない”出版の後の出来事だから
大塚が僕天を天使篇と位置づけたということはなさそう。
あの人は自分が何を描いたか結構忘れてたりするから。
まあ今現在何の音沙汰も無いから全く期待は出来ないが希望を持ってれば
忘れた頃にいいことあるかも。
僕天の加筆とか文庫落ちの打ち合せじゃないの
comic新現実2巻の頃にはもう僕天の文庫版出てなかったっけ?
文庫買ってないからよくわからん
ただそんな昔じゃなかったような気がする
最近この人の「物語の体操」を読んで興味を持ったんだけど
この人が専門学校で受け持ってた、小説の授業内容をもっと知りたい
上記の本以外で目に出来る書籍や、HP(当時の生徒さんのでもいい)など
知ってる人いない?
検索してもなかなかヒットしなくて…
>>951 とりあえず「キャラクター小説の作り方」とか買ってみたら?
角川から文庫本出てるけど、講談社の新書版の方がオススメ
953 :
イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 03:55:04 ID:UMlhl80O
>>938 うわぁ・・・。大塚英志って言ってることめちゃくちゃだなw。
そもそも当のアメリカ人がディズニーとは全然違うといって日本マンガに
興味持っているんだが・・。しかもなんでマンガ文化が韓国中国と関係
あんだ?こいつ完全にそっち系じゃねぇかよwww。こいつの出自を調べて見る必要あるかもナ。
>漫画やアニメの後ろに何か日本的な文化があって、それが海外へ届いているという論議
これって別に日本人が言い出したんじゃなくて、欧米人の一視聴者読者たちが
言い出したことだけどな。ナショナリズムでもなんでもなく「客観的な」事実現実。
そもそもコンテンツ産業振興政策は作品の内容なんかに踏みこまねぇし。流通させたい奴に
やりやすいようにしてやるぐらいなモンだ。こんな馬鹿に意見を求めるマスコミもマスコミだな。
ピエロにすらなりえない。
楽しそうにしてるとこで悪いが
>>938が何らおかしくないと思える自分は毒されすぎなんだろうか?
どんなに譲歩しても「10年先には漫画の中心は韓国に」はどう考えてもおかしいだろ…
日本より遙かに市場規模が小さいし、漫画に対する考え方も根付き方も違うのに
10年程度で韓国が中心になるというのは非現実的すぎる。
もっと長いスパンで見れば先のことはわかんないにしても
子供じみた反日教育して日本とその文化蔑ませてて
「ウリの国ではロボットは皆ガソダムと呼ぶニダ! だからガソダムに版権なんて無いニダ!」
とか言っちゃうあの国ならその気になればいくらでも公認海賊版出したり、あるいは
「漫画の起源は韓国」の名の下に日本よりよほど国ぐるみで振興活動しそうだけど。
チップス:大塚の親父は共産党員
まぁ大塚が何考えてようがどうでもいいわけだが
>>956 国ぐるみの振興活動で出来たのが韓国映画なら、
十年ばかしじゃ日本の漫画業界に追いつけるようには思えん。
むろん映画の表現方法と漫画の表現方法は違うが、
それでも透けて見える精神性というか趣味というか、そういうのは見える。
単純に表現方法が古いというのもあるけど、
現在の怨恨同胞一直線の嗜好では作品の筋がパターン化されてしまう。
日本も記号化が進んでるけど、記号の範囲外の話では日本はまだ広いしね。
とりあえずは、流れを悪くする長い臭い名台詞を言わせようとする趣味が消えないうちは、
韓国作品が日本を超えることは無いと思う。中国作品はろくに見てないので知らん。
文化を評価するメインストリームは今も欧米なので、
まずはそっちで韓中完全オリジナルのなにかが受け始めてから言え、って考えるな、俺は。
満州へ行った親の世代の大陸への過剰な(身勝手な)期待を
そのまま繰り返しているように見えるな
韓国が漫画の中心になるなんて、大塚個人の希望的観測に過ぎない
それ以外おおむね
>>938 は間違ってはいないと思う
国のコンテンツ政策なんて大した成果を上げられないだろ
漫画は特に個人の資質によるところが多いし
>国のコンテンツ政策
アニメーターやアニメ製作所の税制優遇、とかなら効果ありそうな気もする。
つか、アニメ現場の悲惨な状況の半分は手塚の責任
国が本当にアニメを優遇したいのなら
アニメーターの最低賃金を法律で引き上げるか
もっと直接的に国として助成金を出せばいい。
そうするだけで諸問題の根底部はあらかた解決する。
(電通や広告の中抜きは業界を変えにゃ無理だろうし)
それ以外はただの自己満足か見せ掛けだ。
結局は「食えない」ってことが全ての理由だもんなあ
国がやると絶対金を出すけど口も出す、になるからな
良識ある人間が眉をひそめるような内容もあってこそ文化は育つ
所謂ジャパニメーションの第一期が欧州に輸出され始めたころ
フランスがこの文化侵略に対抗するために国内のアニメ産業の保護育成を計ったが
結果は芳しくなかったな
やるなら>963だよな。
ただし作るものがどんなに猥雑でも文句を言わない、という条件付で。
>>963 それよりは著作権をアニメーターや美術や彩色といった人たちに認めて
その権利を保護する方がいいと思うよ。
図書館でイラストの可愛さで試作品神話借りてきたけど…
電波に拍車がかかったというか、大塚さん、中身のあるもの書けなくなっちゃったんだね。(´・ω・`)サミシス
970 :
イラストに騙された名無しさん:2007/04/23(月) 12:36:05 ID:uqgS2TBQ
あげ
972 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 00:47:51 ID:N2k13+6/
>>969 昔から中身のあるものなんか何一つ書けてないじゃん。
原作者としても評論家としても三流、根拠のないプライドだけは一流。
それが大塚クオリティ。
>972
う〜ん。たしかに今までも中身なかったかも。ネタ元大塚で漫画家や小説家がいたから面白かったのかなー?
974 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 03:08:05 ID:5Iv3Flg3
福島の母殺害事件に関して、大塚は何かコメントしたのかな。
少年ん家に漫画サイコがあってたってマジなんだ?
死体切断と植木鉢で一瞬連想はしてたんだが
976 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 21:28:22 ID:LU9Nsb5n
サイコじゃなくて黒鷺
977 :
イラストに騙された名無しさん: