▲▽▲新人賞スレッド@厨房専用 Ver.23▲▽▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>738
逃げ込んだ先に楽園なんか無いのさってガッツも言ってたよ。
このスレを逃げ場にしてはいけない。
>740

ガッツじゃなければ、すげえ含蓄のある言葉だな。
いや、まあ、ガッツはガッツである意味、すごいことはすごいけど……。
>>740
石松?
印刷して、いざ応募しようと思ったけど、一応気になってもっかいだけ読み直してみた。
そしたら、出るわ出るわミスタイプの嵐。
結局、10P以上印刷しなおした。
画面で通し読みしたときはぜんぜん気づかなかったのになー。
745ねこたん:03/03/19 13:19
>>740
星人?
逃げ出してもオッケー牧場ってガッツも言ってたよ。
>>747
だけどさ、みんな人間だからね。食わなきゃ死んじゃうわけだし。
まあ、心構えとしては解るけどさ。
俺は高校生だがナディアを知っているぞ。
衛生で去年やってなかったか?
おいやべえよ、まさか戦争になるとは知らず、アメリカ批判をふんだんに盛り込んだ
小説を書きあげちゃったよ。国家の実名は出してないけど、明らかにそれと分かる。
まいったなあ……。

9.11以降にまだ、そんな内容をライトノベル系応募小説のプロットにしる
おめでたさはどうだろう?
でも、ま、それを送っとけば一次予選で落ちたときの自分への言い訳にできるんじゃない?
>750
批判部分だけ削れば?
それが物語の主題ならどうしようもないが。
753イラストに騙された名無しさん:03/03/19 14:48
テロ関連のネタを小説にする馬鹿がいてよかったYO( ´,_ゝ`) プッ
ちょっと主題にも関わることなのが痛い。
表現を曖昧にしてぼかすしかないか……(´・ω・`)ショボボーン
べつに作品に作者の政治的な思想が入っててもいいんでないの?
アメリカを批判する本なんてほかにいくらでもあるし。
思想が前面に出すぎて肝心の物語がおざなりになってるんなら問題だが。
俺なんて主役が一人悪の枢軸の通り名を持つ確信犯だ。
それでも物語として面白いと思ってるから応募するよ。
社会派ライトノベル……いいじゃない?
今読むと穴だらけで恥ずかしくなるような銀英伝の政治談義も、
厨房のときは本当に「これは凄い!」と興奮しながら読んでた。
つまり、ライトノベルで必要な政治理論ってのは評論家のような
小難しいものでなく、厨房や工房レベルの知識で理解できて、
なおかつ読むことで賢くなった気になれる程度のハッタリがあればいい。
「腹を抱えて転げまわるようなホラに、少しの真実を混ぜれば世界中を騙すことだって出来る」
ある有名な詐欺師の言葉。

すげえ、納得した。
ただ、政治批判や社会批判はデビューしてからでも十分できるんだよね。
新人の政治性を積極的に評価するレーベルなんて、聞いたことない。

デビューするまでは、言及をあえて避けておくことも一つの手かと。
政治批判や社会批判をふくんでいても
おもしろければ、問題ないと思う。
>>761
もはやそこまで行くと意地だね。
おもしろければ問題なし。
>>759
ある有名な詐欺師って誰?
>>763
オレ
765人言:03/03/19 17:04
>>759
もしや、最近アンビリバボーでやってたやつでつか?
あの詐欺師のエピソードは、番組側の演出がスゴかった。
作品の一つの見せ方として、すごく参考になったよ。
バーナード
>>763
聴牌
>758

それは別にまちがった見解ではないが、大切なのはハッタリを効かせるだけの
文章力だと思ってしまう。そうすればいいというのと、それが出来るというのは
近いようであって、実はとんでもなく離れているんだよなあ。おれ自身も含めて…。
ショボーン。
あと二十日。なんとか間に合いそうだが、しかし問題はプリンターだ。近頃妙に調子が悪い。
野郎ども、プリンターには気をつけろよ。締め切り当日に故障するのがプリンターだ。

ところでさ。うっきょ──────────っっ!! とか奇声上げたくなるのはオレだけ?
……ごめん。少しテンパってる。
現在160枚で、あと100枚ほどで終わる予定。
しかし、もはやプロットとはまったくの別物になっている。
俺はプロットの段階より面白そうな展開が思いついたら、プロット無視で進めちゃうんだけど、みんなはどう?
俺もそうだけど、絶対に収拾がつかなくなって書いたあとまたかなりの量を書き直す。
そもそもプロット書いてない。
自由気ままに書いている。
でも書いているうちに伏線とかうまくまとまってる。
ケースバイケースです。
でも、プロットという形で程度縛りを設けておいた方が、かえって力が出せてる気がする。
設計図のようにプロットを立てて、それに沿って書いてる。
実際にはずれてきてプロットの再構築からやり直す羽目になるんだけど。
正当「化」するまでもなく、バカをバカと評価するのは正当な事だ。
犬を犬と呼ぶように正当な事だ。

むしろ根拠を示さずに「バカをバカというやつがバカ」と言い返しているだけの
君の方が、その、なんだ。

バカ?
           ↑
        オモシレ オマエガバカ
こっちに貼らなくてもいいと思うんだが。
必死な124w
ごめん。君ら、意味わかんない。
必死ですな。もういいよw
124の意味もわからんし、何が必死なのかもわからん。
ただ、語尾のwだけはよく目立つ。
781イラストに騙された名無しさん:03/03/19 21:42
まだ言ってるよ、あきれてものも言えんな。
66 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:03/03/18 13:02
>>64
正当「化」するまでもなく、バカをバカと評価するのは正当な事だ。
犬を犬と呼ぶように正当な事だ。

むしろ根拠を示さずに「バカをバカというやつがバカ」と言い返しているだけの
君の方が、その、なんだ。

バカ?
……ごめんなさい、もうしません。
もうしませんから許してください。もう2chにも来るのをやめます。
だから俺のレスをここにコピペするのだけはやめてください
オマエラオチツケ
よーし、今日も徹夜で頑張るぞ
786業務連絡:03/03/19 23:59
締め切り前で煮詰まっているところ失礼
本スレッド及び新人賞スレッド8が板違いとして削除依頼されています。
magazin:ライトノベル[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027394392/231-232

スレッドについての削除議論を行うので意見のある方は
削除議論板の方に来てください。

ライトノベル板公民館 ANNEX
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1038816938/
787業務連絡2:03/03/20 00:13
とりあえず削除依頼は差し止めましたが、
議論に参加しないと板住人の意見だけで処遇決まってしまいます。
つーか自分らの問題だという認識あるなら来て下さい。
昨晩のダウナー愚痴系やら、
「ラノベ界に就職するのにラノベを読まないのはヘン」系イヤミすら書き込まなく
なっちゃってるしな。

削除依頼出したヤツは、ぐつぐつ呪いたいほど心底憎いし、AAはってた汚い畜生野郎は髪をブチブチちぎってやりたいがな。
しょうがないじゃない? 
隔離スレに誘導で十分だよ。
スレ進行止まってるな……。
削除されるかどうかの瀬戸際だから、思うところがあったら議論に一度足を運んでくれ

しかし、今月末にえんため締め切り、来月十日に電撃締め切りという時期になんでこうなるかなぁ。
私怨野郎が汚いことやってんだよ。おちこぼれの負け生物がさ。迷惑、最悪、腐った目をした弱いヤツ、本当に醜い、
他人に醜い感情を抱かせる下劣なアイツがな。
決まっておろう。こんな時期だからハイテンションなんだよ(w

そうじゃなくても春だし。
正直、ここが無くなると寂しい。
仲間がいるなーって思えたし。
>>789
ほんとに、なんでこうなっちゃうんでしょうね……
え?本当に分からないの?素で?
やばい
そろそろあせってきた
>>793
わかっている、と思います。
でもだからこそ、なんでこうなっちゃうのかな……
796msq.tvk.ne.jp:03/03/20 01:54
>788 >790
議論に参加している板住人だが…

削除依頼されたということに対し
単なる荒らしの嫌がらせのせいで自分らには全く非が無い
という認識はどうかと思う。

このスレの大部分がこういった考えなら議論の方向も大きく変わりうるので
状況をしっかり理解した上で積極的に議論に参加して欲しい。

後はスレ内の自治の方々、宜しく。
>>795
そりゃ良かった。思わず少し驚いちゃったよ。
その上で疑問を持つんなら、良い事だと思う。
締め切り近くて大変だろうけど、がんばってね。
拙作がクライマックスを迎えているというのに、
削除議論が気になってしょうがないトラップ。

スレの行方は、どうやら削除の危機は免れそう。よかった。
個人的に、本スレとの合併は賛成だよ。両スレの具合から見て
単純に計算して、レスが急激に増えることなんてないと思う。
削除依頼した安が参加するまでは、推敲することにする。

荒らしなんてどこの板でもあるけど、けっきょく止められないんだし。

>>797
ありがとうございます。
こういう交流があるから好きだし大事だな〜やっぱり。
自治の問題は様子見るとして。

この後に及んで、プロットの重要部分が思いつかず頭を抱えている。
本線と合流してクライマックスを迎えるはずの伏線そのものなので、
無理矢理書き進める事もできない。
厳密にいうと、まだアイデアを練っている段階なのかもしれない。
電撃締切りまでにプロットが完成すれば、という意味不明な状況。
(つД`)モウネルポ
様子を見る、とかそういう問題ではない気がするのだが、どうか。
現状維持を望むなら、己で動かずなんとする、と。
803801:03/03/20 03:04
>802
言いたい事は書いてきてあります。
平日深夜という時間帯なので、個人的事情からも議論の進展速度を見ても、
スレに張りついているわけにはいかないと。
>803
いや、位置がややこしくなってしまったが、
貴方個人に向けて言ったのではなかった。
できるだけ多くの人の参加が欲しかった故のことだった。
まことに申し訳ない。

プロットの構築、度重なる推敲、がんがりましょう。
お互いに( ̄ー ̄)
とりあえず、今無茶苦茶このスレの印象悪くしてる(マジで)
>>788>>790>>799には最低限議論所見て欲しいよ。

もしかしてありえないとは思うけど荒らしへの対応について話し合ってると思ってるか?
荒らしはこのスレ内で対応すべき問題で、議論には全く関係ないんだよ。
削除依頼は只の引き金であって問題の原因じゃないんだよ。
頼むからその辺わかってくれよ。針のむしろな気分だよ。
この新人賞スレが出来た経緯と、このスレが分裂して生まれた経緯を
これからのテンプレに明記しておく必要性を感じたよ。
一週間前から住人になった自分には、現在議論所でなにが
議論の対象となっているのか、過去スレを読み漁らないことには理解できなかった。
既出の質問かもしれないので、こちらで聞かせてください。
実在する国名や商品名、存命の有名人って、登場させるの避けた方が良い?
ブッシュやフセイン、北朝鮮とかはやっぱりヤバいかな。
ファミコンやウォークマンとかも、駄目?
でもTVゲーム機や携帯音楽機、半島の某国じゃ、格好悪いしなぁ。
実在する国名、商品名=OK(ただし、中傷・批判につながる場合はNG)
ヘタに使うと「ダイ・アナザー・デイ」みたいに北朝鮮からクレームがつく
可能性もあるかも?
ファミコンやウォークマンも、出しちゃってかまわないと思う。
一般化しちゃってる名詞だから。テトラポットとかホッチキスと同じ。
これも批判に繋がっちゃダメ。

存命の有名人=基本的にNG。許可が取れればOK。
OKが取れてない場合、柳美里(だっけ?)が、個人を特定できるよ
うな小説を書いて裁判に負けちゃったように、訴えられる可能性がある。

あくまで俺ルール。執筆、がんがろう!
送る分にはかまわねーんじゃねぇの。
受賞したらまずい部分は直すように指導されるだろうし、
そんな些細なことはきにせずガンガン書くべし。ガンガレ
ここか難民か何処に書けばいいのか
判らなくなってきた(ノД`)・゚・。

とりあえずコッチの方が雰囲気良さげなので
コッチに書くが、昨日は原稿一枚も書けなかった
シッカリシル!漏れ。

今日は昨日の分もガンガル!
実在・存命の学者の名前出して批判してますよ。やばいのかな。でも大賞いただく予定。
でもって、今日中に応募する予定。
自分に乙。そしてみんな、ガンガレ!
>実在・存命の学者の名前出して批判してますよ。

とりあえず、乙。しかし、批評すると言う行為が自分にとって楽しいものであっても、
他人にとって面白いものであるかどうかは未知数な罠。
レベルの程度にも当然よるが、人の悪口を楽しいと思えるのは、読んでる人間
から見ても、その人物が批評されてしかるべきと感じたときだ。
その実名・存命の学者は批評されてしかるべき存在なのだろうか?
心を砕くべきはそっちではないかな……と。
>811
やったら落ちるというわけではないだろうけど、
名前はぼかしておいた方がいいんじゃないかと思うが。
例えば、

Aという教授は「〜だ」と言っているがそれはおかしい
      ↓
「〜だ」と主張する教授もいるがそれはおかしい

みたいな感じで。
存命の学者を勝手に登場させて、そいつにブッシュの批判を言わせてるのかと思っちまった(藁
俺の中で「批判する=アメリカを」という図式ができちゃってたみたいで。
小説に作者のイデオロギーが入ると途端に萎える。
>>815
田中芳樹とか?
インパクトの問題もある。
存命中の学者に批評するほどのライトノベル的インパクトが有るのか?
煽りではなく、社会派なら富士見ミステリーの方が強力な武器になりそう。

作者のイデオロギーが話に入ること自体は別に問題無いと思う。
キノなんか90%が作者のイデオロギーで出来てるし。
キノは特定のイデオロギーに偏るのではなく、その偏りをネタにした話だからな。
お話の体裁とってたり、登場人物の一意見としてさらりと出すのが
しつこくなくて良いんだろうな。

作者のイデオロギーまんまの説教文句に何ページも割くと微妙。
あと、地の文は公正中立であるべし。
削除依頼出てますね。
これに対しての僕の意見を言わしてもらえば、お前らは裁判官か?ですね。
なんか、やたらえらそうで、削除かどうか、
まるで自分がすべてを握っているかのような態度。見ててむかつきます。
こんなところでしか、えらそうに出来ないんですか?
まるで、テレビ局に番組苦情の電話を入れてる主婦のよう。
そりゃあ、気分いいのは分かりますよ、説教して、
相手は「それはやめてくれ」と言うだけ、正義の味方気分にも浸れる。
まあ、僕に言わせれば、可哀想な方ですねって感じですけど。


>820
コピペ? それとも何らかの工作か?
>820
ここで何か言ってもどうにもなんないよ。
>>820
だったら議論に参加してくれ。
お前はどうすればいいと思ってるんだ?
>>820
その感じ方自体は間違ってないけど、今はこらえてほしい。
820が煽りじゃないとしての話だが。

こーゆー輩を自治でどうにかできないかぎり、
出ていけと言われてもしかたねーよな。
826820:03/03/20 15:37
煽りじゃないですよ。マジレスです。
大体、削除以来出した奴って確実に嫌がらせで出してるわけでしょ。
それで偉そうにしてると考えただけで、ぶちきれそうになりますね。
>824
それは、喉元過ぎれば熱さを忘れるという事か?
きたねぇな、そういう考えは。
>826
ここが板違いである事を自覚していない奴が、我が物顔でいるから駄目なんだよ。
あんたとかな。
829811:03/03/20 15:42
811です。
たった今、郵便局へ行って書留で出してきましたよ。ふいー。

批判についてだけど、俺のは「この人はこう言ってるが、こういう考え方も実はある
(そして、そのほうがきっと正しい)」みたいな感じなので、それほどキッツイ批判ではないです。

キノの話が出てたけど、俺はあんましアレを面白いと思えないのです。
人気作の面白さがわからないというのは、プロを目指す人としてけっこう問題なわけで、
みんなそういう時どうしてる? ていうか、キノの面白さって端的に言って何なんだろ?
後者の疑問はスレ違いだね。

俺の作品は死ぬほど説教臭いかもしれないけど、やっぱり問題あるのかな?
>820

分かったからお前は、ここで陰口たたいてないで、堂々と向こうで
論陣を張れ。それが出来ないのに、またここでスレに迷惑をかけるな。
そういう態度が続いていくから、蛇蝎のように嫌われていくんだ。
>>827
きたないか?
もともとこの議論自体が、嫌がらせなんだから、
彼の対応は極めて正しいと思うが・・・。
言い返したりしたら、削除されるから我慢する。偉いと思うけどな。
>820
君、ともだち、いないでしょ。
124がまだ必死なわけですが。
>832-833
そんな煽りは必要ないでしょ。
それも、自分の首絞めてるんだよ。気付かない?
削除したい奴が、痛いところ突かれて逆切れしてるわけだが。
ラ板の住人のほとんどが、ここの住人だという現状で、
削除したい奴なんか、ごく一部だよ。
>ラ板の住人のほとんどが、ここの住人だという現状で
その認識にはちょっと問題があると思うぞ。
>>834
急に態度変えるな、気持ち悪いし、何よりウザイ。
そもそも先日の「暴走」自体、別に問題だとは思えないんですが……。
このスレが板違いであることは事実だ、ということが分かってない香具師がいるな。
>811にもかまってやろうぜ。
ここらへんで終わりしとけ!!!
>837
別に態度は変えてないが。どっちかというと、俺は存続派だし。
>>836
問題ないね。
ここの主要スレのほとんどが、ここの住人によって占められてる。
コピペの分布や、ここでの話題を見てれば分かるよ。
>843
主要スレってたとえばどこ?
>843
ここの主要スレ、とは?
具体的にどこかね?
>842
さっきまで、自分がこの論争の中心にいたくせに、
いきなり第三者面するなってことだよ。
>846
俺が中心? 中心は「板違いだと分かっていない奴」じゃないのか?
とりあえず>845、おまえは新人賞スレに帰れ。
厨房は嫌いなんだろうが。
>846
トリップもIDも無いのに、よく個人の特定ができるな
>848
>厨房は嫌いなんだろうが
俺、そんなこと言ったっけ?
どこで言ったか訊きたいものだ。
主要スレ・・・書き込みがずっとないもの以外全部
>848
別に向こうから来たわけじゃないし。
厨房が嫌いでもないし。  
必死で誤魔化すな、ウザイだけだ。
一人で何役もこなしてるのが、うっとうしい。きえろ。
854852:03/03/20 16:09
あ、まちがえた。俺は844だった。
元々板違いのところを住人の厚意で黙認してもらってるって過去をふまえると…

>>820のような悪意のある噛み付きや、>>843のような「俺たちが主流」という
開き直りに走るのは、中立の板住人に反感を抱かせるだけだろうね。
追放されても仕方ないんじゃねえの、こいつら。と中立の外野に思わせるには
充分な流れだ。
開き直ってる連中は、このスレが必要ならもっと謙虚になるべきじゃないか?
実のある話題はほとんど「新人賞について」スレで出尽くしていたし、
ネットの悪しき宿命でいつか馴れ合いになり腐れていくのもわかってた。
今がその時期ってことなんだろう。
連中がラ板に固執しないで創作文芸に逝ってくれるといいんだがな。
>853
なら、このスレではフシアナ必須にするか?
削除依頼スレが出されたスレッドに関する処遇は運営側である削除人氏によって決定されます。
幸いなことに、削除人氏はANNEXをちゃんと見てくれているようなので、削除人氏に対しての
意見陳述は公民館ANNEXで行うことが出来ます。
仮にも文筆活動で身を立てようと思うものが集まっているスレッドなのですから、スレッド内でその他大勢
として愚痴を零すのではなく、ANNEXで個人として思うところを述べるのがよろしいかと。
>>855
まだやるのか?しつこいな。
一人で何役もこなすなと何度言えば分かる?
>>820が言ってるのはお前のことだよ。
弱みに漬け込んで調子に乗ってるの、
お前は1人で新人賞スレまわしてろ。
>>857
もいいよ、きえろ
>859
電波受信も程々に。
一人で何役もこなしているという根拠を述べよ。
>859
気付け。お前の敵は一人じゃない。
そして、このスレの敵はお前だ。
>>859
一人で何役もって…855が初めての書き込みだし、新人賞スレの方は
行ったこともない。
どっちかというと、創作文芸に追放されたりしたらかわいそうだなーと
思ってる方なのに。

自分のそういう態度が逆にこのスレを窮地に追い込んでることは
分かってるのか?中立の外野がお前の発言を見て、このスレを追放から
かばってやろうと思ってくれると思うのか?
それともこのスレを廃止に追い込むための工作?
861・862お前、今度は開き直ってんのか・・・
もう手遅れだな。
実のある話題はほとんど「新人賞について」スレで出尽くしていたし、
ネットの悪しき宿命でいつか馴れ合いになり腐れていくのもわかってた。
今がその時期ってことなんだろう。
連中がラ板に固執しないで創作文芸に逝ってくれるといいんだがな。
>865
コピペしてどうする
>>863
おいこら、ええかげんにしとけよ。
しつこいって言ってんだよ。理解できないのか?ボケ。
糞みたいなことしてないで消えろ。
>867
さすがだな。
崩壊への階段を一歩ずつ、確実に登っていく辺りは見事としか言いようがない。
>>866
お前の発言だろうが。ふざけたこと抜かすな。
一人で何役もと主張してる奴。
正直、お前みたいなのを飼ってるだけなら、このスレは
存在しなくていいと思ったぞ。

公民館で、スレ存続のために必死で議論してるスレ住人が見たら
泣くぞ、お前の存在に。彼らの努力をお前一人で台無しにしてる。
おいオタク、本当可哀想な奴だな、お前。
>>867
ANNEXでちゃんと自分の意見を出した?
出してないならANNEXで言わないと意味無いよ?
もしも、リモホを出したくないからANNEXになんか行かないというのなら、残念なことだがあなたはただの荒らしでしかない。
なぜなら、スレッド存続の可否が問われているときになんら実りのあるアクションを起こさずに騒乱に乗じて自分のストレスを
発散しているだけの寄生虫だということになるのだから。
>>870
一人でスレまわして必死なのは分かるが。
はたから見てたらアフォですか?って感じだな。
>>872
まだ言ってるよ。俺とお前だけでこんなことしてて楽しいか?
第三者作ろうと必死かw
まだ見捨てたくはなかったんだがな。
もう駄目なのかなぁ、ここは。
なんですかこの有様は、おまいらオチツケ
858と872は確かに当方だが、俺とお前だけというのがよくわからん。
ということは858と872以外はみんな1人なのか。

まあ、あとは削除人氏の判断に任せよう。
皆落ち着け。
特に汚く相手をののしっている奴は落ち着いてほしい。
部外者から見て、その発言がどう取られるのか、よく考えてほしい。

現状を見ると、ここの住人が自治をできるとはとても思えない。
荒しに対してどうやって対処するのか、初めてきた人にどう教育するのか。
今だって荒しに対してなんの対処もできてないし。

存続派は、自治すればいいと言うけれど、具体的にどうやるのか、誰がするのかってのが抜けている。
スレ住人の中でそういうのを取り決めておかないと、存続後、またすぐに削除依頼を出されるだけじゃないか?
このスレを板住人に見捨てさせるためのアンチの工作だと信じたい。
>>879
きみもいい加減にしなさい、正直見ていてばればれなんだから、
もう止めて、さり気なく名無しに戻るべきです。
まだ自作自演してる……
処置なしだな。
>882
既に名無しなわけだが。
それとも貴方にはIDも無い状態で誰だか分かると?
>881
これが工作じゃなかったら即刻削除決定だろう。
886gw1.aitai.ne.jp:03/03/20 16:50
意見のある人はfusianasanか公民館で。
そうでなければ工作員に見られますよ。
>スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。

削除ガイドラインより抜粋。
板違いか否かである以前に、ここにひっかかってしまうのがまさに今の状態なわけですが。

文体のクセ、次の書き込みへの時間と文字数。
他にもいろいろありますが・・・何か?
とにかく、ANNEXなり削除人判定が降りるまでは書き込みを控えた方がよろしいかと。
>888
それで判断するのは、あまりにも愚か過ぎると思うけど。
誰でも構わないんだが、荒しに対する対処法って教えてくれないかな?
それか、それが書いてある場所を教えてくれ。
892人言:03/03/20 16:53
>>881
自分もそう思う。
>>885
この時期、自暴自棄になった少人数の人が……
という可能性もある。ここの現状を、削除スレでは
寛容な心で受け止めてもらえればいいんだけど。

まあまあ。今は問題が発生した時期ですから、
過激な人も寄って来るのは当然でしょう。
現状では、削除依頼人の方以外には
スレ削除に賛同している向きはありません。

今は腹が立ったとしても、議論の場以外では
静観するのが大人というもんです。
最悪のタイミングで荒らしが出てきたな……。
頼むからみんな落ち着いてくれ。
894eAc1Aeo024.tky.mesh.ad.jp:03/03/20 16:54
>888
それだけで判断するのは尚早としか言いようが無い。
>>890
同じ意見の人間で、
これだけの条件がそろえば同一人物だろうが。
893また一人だけ、知らん顔か・・・もう駄目だなw
>895
あくまで憶測の域を出んな。それじゃ駄目だ。
898eAc1Aeo024.tky.mesh.ad.jp:03/03/20 17:00
>895
条件にもなってないんだが。
客観的な事実じゃないとね。
貴方もフシアナしてみてください。
858,872,879の発言は当方の発言です。念のため。
自作自演してしまった奴は、全員死ねということでF・A?
でもどうせこのスレは、数人の香具師で回してるんだから、
文句言っても仕方ない気がするけどね。
あ、ミスった。
858,872,879,899は当方の発言です。
リモホ晒してこういうミスは恥ずかしいなあ。
もう次スレに行きそう……やばいな……
903eAc1Afc024.tky.mesh.ad.jp:03/03/20 17:22
フシアナが流行ってるスレはココですか?
えっとフシアナはこれでいいんだっけか?


1.「このスレは板違い」
これは一般認識。あくまで地下スレとして目立たないようにひっそりと
やっているから黙認されていたに過ぎない。

2.「スレ内の自治は不可能」
これも一目瞭然

よって 本スレのスレスト→したらばor難民の移行が適当だと考える。
こういう時に目立たないよう、難民板にスレが立っているのだと思います。
みなさん、避難所の方にいったん潜伏しませんか?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1047913296/
905gw1.aitai.ne.jp:03/03/20 17:52
スレ住民の意思を伺いたいのですが、
1.あくまでラ板内でやりたい
2.移転先が決まっているならそちらに移る(創作文芸、難民、したらば)
3.別に無くなっても構わない
4.その他
のどれでしょう。もし1なら考えないといけないことがあったのでは?

>>904
いったん潜伏って……それで今回削除が通ってしまったら、
しばらくしてまたスレ立てるつもりですか?
アラシをアラシと見抜けない人が多いな
放置が基本だろ
907904:03/03/20 18:02
>>905
潜伏とはそういう意味ではありません。
いまレス数を増やして新スレを立てると、悪い意味で目立ってしまいます。
避難所ニ移動して、いったん住人の意見を整理したほうが良いのではないでしょうか。
908gw1.aitai.ne.jp:03/03/20 18:14
>>907
そうでしたか。誤解してすみません。
確かにこの状態で新スレを立てるのはよくないですね。
沈んでしまったら削除もなにもないので
950あたりで新スレを立てるべきだろう。

削除人が新スレを削除したらあきらめるべきだが
削除されなければここで続けていいでしょう。
削除に関する議論は
避難所にて
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1047913296/

完成報告、つぶやき、質問などは続いてsageで。
荒らしは放置、リアクションして1レスを使うのはもったいないのです。




削除が決定されるまでは続投でいいと思います。
ただし、荒れが促進されると困るので新スレが立っても裁定が降りるまでは難民をメインにして、
こちらでは書き込みを控えた方が無難だと思います。
現在、ここで普通に新人賞の話をするのは禁止になってるんですか?
913912:03/03/20 18:48
途中で書き込んでしまった。
このスレッドがなくなると、まわりにライトノベル作家目指してる人なんて
いないから、普通に困るんですが……。
すぐ上に避難所スレが用意してあるが
既出かもしれないけど、創作文芸にひっそりと続いてるスレが2つあります。
昔は良かった、ほんとに良かった

嫌がらせだな、間違いなく
なんで新スレ?
950にも逝ってないし、削除依頼も出てるのに
誰もこっちにいない……
静かな昼下がりだのう
今から書き始めようとする自分はかなり愚かだと思いますので、
皆さん嘲(わら)ってやってください。
923人言:03/03/21 18:14
こちらの戦争はようやく終わりましたなぁ。
穏便に解決できて本当に良かった。
もう電撃はラストスパートですからな。
みなさんはりきって行きましょう。
ま、あと30スレくらいの話題、ってことで。

原稿の執筆時間ってどれくらい?
原稿用紙換算で、1時間何枚かなーと。
ラノベはテンポいいから、他の小説よりも早い人が多いんだろうとは
思うんだけど。

ちなみに俺は、4枚。
レス、な。
投稿前の添削はちゃんとやらないとw

順調に行けば5枚。
厳しいときは1行も進めぬ。
>>922
 漏れも昨日から書きはじめてまつ。
 一日20枚くらい書ければ、
 まだ間に合いますよ。
文章に凝れば1時間で2枚くらいかなあ。
流してありきたりな表現で書けば4〜6枚くらい。
前、神が降りて来た時は10枚/時の速度が出た。
3時間キープできました。
されどそこ周辺を四時間推敲する羽目に。アヒャ。
電撃三大賞のあらすじは800字以内って書いてあるけど、
これは長編・短編の両方ともにあてはまるの?
漏れは短編を送るから、
hp短編賞みたいに400字以内にしたほうがいいのかな。
俺は一時間五枚ペースで、一日十枚を心がけてる
しかし、数日前にマイスがぶっこわれてからはゲームもできず、仕方ないから小説書きに没頭している。
いいのか悪いのか……
931930:03/03/21 20:10
やっちまった……マウスだ。
>>930
それは神の啓示だ。

漏れは一時間に3〜8枚が限界。
>>931
ちがう、>>930は複数のマウスデバイスを同時使用しているんだ。
無職(当然学生は除く)でワナビやってる香具師いる?
……俺以外で。
>>934
無職+引きこもりですが、何か?
無職でワナビって、どうやって生活してるんですか?
自分の参考にしたいので是非とも訊きたいですw
>>936
1.(就職)浪人
2.家事手伝いという名のプー
3.ヒモ
4.死んだ祖父から莫大な遺産が!

などの選択肢が考えられます。
5.宝くじ当てたら一生暮らせるらしい。
ラノベじゃないけど浮浪者で作家になった人いたなぁ。
春厨でごめん、
ワナビーと
ワナビの
使い分けが判らないんですが……
吾妻ひでおも、
ホームレスやりながら漫画かいてたね。
>938
賞による上に、仮に当たってもうまく行かないのが世の常……
>940
いっしょ。

ついでに半角のワナビを語尾に付けていいのは
本物の作家さん達だけw
本業の仕事量と執筆速度から計算して、電撃は無理だという結論に至ったよ。
まあ、えんためを出してあるからヨシとしよう。

みんな、俺の分もがんばってくれ……。
もう諦めた僕から、君たちにこの剣に刻まれた言葉を贈ろう!
LUCK(幸運を)!
そして君たちの未来にこれを持っていけっ!
PLUCK(勇気を)!
ノミって居るよなあ。
巨大な敵に立ち向かうノミ・・・・・これは「勇気」と呼べるだろうかねェ。
ノミどものは「勇気」とは呼べんなあ。
それではジョジョ!「勇気」とはいったい何か!?
「勇気」とは「原稿」を完成させることッ!「作品」を我が物とすることじゃあッ!
幾ら屁理屈をコネ回しても、こいつら厨房は「勇気」をしらんッ!
原稿を書き上げない作家志望など、ノミと同類よォーッ!
ああ、ぱそこんよ
かたまってしまうとはなにごとだ
漏れのパソコンだって、
秀丸エディタonlyでかたまるんだ。
(ATOK12が重いのかもしれんが)
トホホ……
>948
1.ディスクに十分な空き容量があるか調べる
2.知らない間に常駐ソフトが動いていないか調べる
3.スキャンディスク
4.ウィルスチェック
をやってみてはどうでしょうか?
そんなのとっくの昔にやったYO! という場合はごめんなさい。
けど、正常なパソコンで、秀丸onlyで固まるなんて、呪いとしか思えないです……
純粋にハードウェア的なトラブルとか。メモリがおかしいときの症状によく似てる。
OSが腐ってるんじゃ?
9*系のOSでソフトやドライバーのインストールとアンインストールを
繰り返したんじゃない?
952イラストに騙された名無しさん:03/03/22 22:23
うちの姉はHDは30Gのパソを買ったが
CドライブDドライブ・・・の意味がよくわからず
5Gしか割り当てのないCドライブだけを一年使ってました。

ま、めったにないまぬけでしょうが。
自分Macだったんでいろいろ相談されてもよくわからんかったんよ。
メモ帳代わりにICレコーダー(もしくはテープレコーダー)を
買おうと思ったんだが、超小型の欲しいタイプがけっこう高い。

使ってる人いませんか?
使用者的に、一万以上出しても価値のある物なんでしょうか。
一番安いのを買って、とりあえずしばらく使ってみることをお勧めする。
自分が本当にICレコーダーが必要なのかどうか、使ってみれば分かるから。
俺は仕事場から借りたのをしばらく持ち歩いたのだけれど、結局使わないことが
分かったので返しちゃった。

あと、録音機能があるPDAって結構多いから、そっちの方が使いでがあるかも。
>>954
レスありがとうです。とりあえず5000円以内の買ってみますわ。
……でも安いの、でかいんだよね。ちょっと使うのが恥ずかしいな。

PDAも考えてみます。
携帯の録音機能とかも急ぎなら使えるかも。
あまり長くは録音できないけどね。
みんな文中の会話がしめる割合ってどれぐらい?
俺は原稿用紙で10行に1行ぐらいだけど増やした方がいいかな?
>>955
文字化する手間は予想以上に大きい、というのが俺の印象。メモっておいて、それを
もとにアイデアソース化するほうが実用的な気がする。
つか録音って小説家では志茂田過激くらいしか例をきかないなあ。

>>957
文章ってのはリズムだから、必要がないと思えば削ればいいわけで。
ただね、キャラクター小説の利点という需要に、はっきりと心情をセリフでやりとりする
明快さがあると思うのな。
コミックの利点を取り入れるというかね……
つか、セリフってキャラ同士のやりとりなのに、10行に1行って基準がよくわからねえ。
一人称なのか、三人称主人公視点なのか、神視点なのかでも違ってくるな、と視点厨なことを
言っちゃうぜウイー
会話が少ないかどうかは場合によるけど、
957のいう1/10ってのは、ライトノベルとしては
明らかに少ないと思うよ。

外国のミステリだったかな、ああいうので、平均すると
3割程度が会話だと読んだ記憶がある。

会話を増やせとは言わないけど、不要な描写が
多いのかもしれない。
>957
ライトノベルだから、会話が多く必要というわけではないと思う。
それに、無理矢理増やすと明らかに不自然な会話になってしまうのでは?
>955
録音はそのときは手間がかからなくて良いけど、
958の言うようにやはり文字化する段階で手間を要するから
あまり実用的じゃないかもしれない。
ただ取材で誰かにお話を伺う場合は使えるかも。
メモメモしながら聞くのも話の腰を折ることになりかねないし、
時間も余計にとってしまう。
録音の許可がとれれば使えるんじゃないかなあと。

>957
それって作風によると思うけど、
ライトノベルだからって無理に多くする必要ないんじゃない?
960と同じ意見だね……。

質問なのですが。
ファンタジー風の世界観で、敵首領に「勝てば官軍」と
言わせそうになってハタと思いとどまったのですが、
こういうことわざはやはり雰囲気ぶっ壊しますか?
>>961
>勝てば官軍
その程度なら漏れは普通に使ってる。そんな言葉に突っ込むオタは放置するのがラノベ。
>>961
俺は引く。呉越同舟とかな。
語源とか由来がどーのこーのじゃなくて、カタカナが多い中で突然でてくる
字面的な違和感が強い気がするんだよね。
俺だったら、「偉大なる簒奪王ナンチュラの軍勢もかくやということよ」とか
「このまま負ければ賊軍よ」なんとかうそぶかせて、ごまかすなあ。
>>963
>「偉大なる簒奪王ナンチュラの軍勢もかくやということよ」
>「このまま負ければ賊軍よ」
そっちの方が三国志臭くて不似合い。
「官軍」を別表現にすればいいと思うけど。
異世界でも異世界なりの諺はあるだろうし。
>961
俺は引かない。雰囲気ぶち壊しとも思えない。
けれど、自分が書くときに使うかと言われれば使わない。
なぜって >963 のように引く人も多いだろうから。
(あ、別に 963 がどうこうってわけじゃないよ。あくまで個人の感じ方だから)
自分だったら、「勝てば正義だ」ぐらいに置き換えるかな。
963ではないが、さすがに呉越同舟はまずいだろう。
この世界には呉と越があったんかとw
官軍≒正規軍みたいな語感があるが、かなり黒に近いグレーだな。
勝てばよかろうなのだアァァァァァァ!
勝てば官軍というのは、勝った方が正義とか正しいいう意味ではないのでそういう時には使わない。
一応出来たけど登場人物の名前が思い浮かばん・・虫食い原稿になっちゃった
わかる。
俺も暫定の名前で書き進めることはよくあるっす。置き換えが一発でできる時代でよかったよ。

ま、黄泉がえりも原作と映画では某の名前が違ってて、映画のほうが(・∀・)イイ!という
意見も多いようだから、焦って決めることはないわな。
黄泉がえりか。
映画見てから原作読んだけど、映画のほうがよかった。
973イラストに騙された名無しさん:03/03/24 14:46
ギャラクシーエンジェルA
A勘弁してくれ。
>973
ageあらし?
976草一屋:03/03/24 15:29
そろそろと、四月の電撃の締切も近づいてきまして、掲示板の方でも、応募される予定の方が多いようです。
賞に関しては、「また来年もある」わけで、決して無理をする必要はないんですが……でも「無理をする必要が無い」からといって、すぐには諦めずに、とりあえず「目先の締切とは無関係に、一つの作品を仕上げる」方向で、頑張って欲しいとも思います。
締切を過ぎても、それを一年がかりで推敲して、来年に応募することもできるんですから。「また来年、また来年」で何年も先延ばしにしていると……きっとあっという間に、五年十年と経ってしまいます。
重ねて言いますが、焦る必要はないんです。自分の力が足りないと思ったら、応募せずに素直に努力を続けるのがいいとも思います。特に十代の学生さんとかは、いまは修行の期間と割り切った方がいい場合もありますし。
ただ、二十代に差し掛かっていて、今の時点で、デビューしてもやっていけそうな程度の力があって、苦労してもいいから、この業界で本を書いていきたいと思われている方に関しては……「来年以降がある」ことを、言い訳にはしない方がいいです。後で後悔します。
一般小説なら三十代、四十代の方が主流ですが、特にライトノベルの場合は、書き手もおおむね若いですから……二十代からの数年ていうのは、恐ろしく速いです。もう十代の頃とは時間の感覚が変わります。
ほ、本物?
どうみてもコピペだろ。
976は公式サイトの日記だな・・・
ある意味本物ってことか。
なるへそ。
なんで書かないのに小説家志望なんだろうと思ってたら、
先延ばしにしてるってわけか。
こういう場合もワナビー(またはワナビ)と。
もう電撃とえんためは書き終わった人間がほとんどなだけだろ?
日にちが日にちだしな
で、君は?書かないで煽りの練習?
いや、書けないってのもあるのよ。
その原因が掴めないと手遅れになってくる。
俺のことだけどな。
さて、次は8月に向けての構想を……
短編執筆途中に、このままじゃ駄目になる。自分を変えなきゃと天啓を得る。
まずはじめに、この格好をどうにかしないと。
俺の服装のセンスはそれほど悪くないはずだと、自己催眠を掛けて古着屋へゴー。
そんで店員を避けるように服を適当に選ぶ。
途中、カップルさんが入ってきて、劣等感。
彼女が欲しいと思うが、他者を手段化する自分に劣等感。
二着、選び出して。レジへ行く。
「二千九百四十円になります」
小銭を出すのにてこずるの見られたくないから。
とりあえず、五千円札を出す。店員、沈黙。
小銭を出しておくべきだった。あと、髪にもうちょっと手を加えておくべきだった。
でも、美容院は怖い……あぁイタい。
「五千円ですね」
店に出てから、そろそろ昼食の時間(午前十二時、午後は寝る)
隣の区の吉野家で昼飯を買おうと思い立つ
運動不足解消と、気分転換に効くかもしれないから、「チャリ」でA区の吉野家に行こうと決断。
もちろん、気持ち良い風が吹くA川沿いを昔みたいに本気で走る。
少なめの疲労のおかげで怠け者にはまぶしい清涼感が涌き出てくる。
仮設の目標を設定して、それをクリアし、一滴でも達成感を得ようとするジリ貧な自分が嫌だった。
そんなわけ食ったら寝て、そして起きて、適当に社会的な責任を最低限
果たすためのレジュメを考える。
執筆がおろそかになった。明日もそんなに書かないだろう。
縦読みかと思ったが違うような。
いろいろな方法が出てるのかな最近は。
ここもさっさと埋めれ

>>985
古着屋の店員が沈黙した理由がわからねえ。
ま、それはそれとして小説を書くのふさわしい環境じゃねえか。
俺とはスタイルが違うけど、うらやましい部分もある。


まだ半分も書き進めていないわけだが、
なぜか俺のマシンは

「〜してもらおうと思う」

と打つと、必ず

「〜してもラオウと思う」

と変換しやがる。なぜラオウ? 覇王となって電撃は俺が取るという
神のお告げだろうか?
誰か直す方法知らない? ちなみにMS−IME
単純に、「〜して」で一度変換すればいいかと。
あと9レス。
埋め立てろ
今夜十一時に俺が1000を取りますので、皆さんは書き込みをご遠慮ください。
うんこちんちん
>>993
犯行予告キター
漏れは角川学園に特攻だ!
 
ワラってくれ!
蔑んでくれ!!
哀れんでくれ!!!

スニーカーのクソ編集共がぁ、漏れの作品を見てビビるんじゃねーゾ☆
おまんこ
だんだん自信が無くなってきた(´Д`)
欲しがりません勝つまでは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。