グイン・サーガ49【まっかな おとしあな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ミューズ! ミューズ! ミューズがわたしをえらんだのだ。
みて、しゃかいのパラダイムを。へいぼんじゃないわ。
ほら。すいこうはしないのに できている。
かんとうげん----ふくせんのむじゅんをわすれなくてわ。
どくしゃがそれを きにすれば、ぐいんの うりあげが
ちにおちる。

はやく どくしゃをよびもどして!」

           -----温帯の図々しいことば

■グインサーガスレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁(→作者ネタは難民板観測所スレへ)
その3:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。(住民配慮のため)
その4:950で次スレに移行。950踏んだら次のスレッドを立てるべし。
その5:物語の擁護・批判自由。読者批判禁止。(ファン保護のため)
前スレはこちら:グインサーガ48【お美しき外伝】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1035054463/150
■外部リンク・関連スレは>>2以降で…

■外部リンク
・グインサーガスレッド 過去ログ倉庫リンク集
http://zonu.2ch.net/64/nospherus.html
・温帯用語の基礎知識
http://zonu.2ch.net/85/tomatoes.html
・神楽坂倶楽部
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/
・温帯ナビ
ttp://zonu.2ch.net/121/slug.html
・更新日記入門(跡地)
ttp://rotten-tomatoes.netfirms.com/
・SF板・「グインサーガを考えるか…もうどうでもいいけど」
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1033744389/150
・上記URLには先頭に"h"をつけてね。
■関連スレッド

・薫×梓 電波定点観測所26
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1036148693/150
・一般書籍板:ぐいんさぁが(現状肯定派につき手出し無用)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/977477277/l50
31:02/11/03 20:41
こ、これでいいのでしょうか………。抜けがありましたら厳しい
チェックキボンヌ。
>>1
かつかれ〜
>>1
乙彼〜
大塚麗
小部屋の感想もかんばしくないね
>1
乙です〜
狙って踏んだかのように理路整然とした関連スレ箇条書きですね〜
この書き方だけみても1さんのしっかりしたお人柄が見えますだ
パーフェクト!
しかし、この巻頭言は意外だったナリ
>1
   ∧_∧  
    (・ω・)丿 乙である。
  ノ/  /
  ノωゝ
>1 小津枯〜。

SF板スレ昇格?
SF板住人でもある身として喜ぶべきか、悲しむべきか(w
もうSF板の方向性なんざ見えやしねぇ(w
>1さん、お疲れです。平仮名ばかりのスレタイって初めてかな?
温帯の文章のヘタレ具合に比例してると思えば良いかも(w
関連スレもきちんとしてて以後の助けとしても有難いですな。
>>1
乙カレー
>>1さん、スレ立て、さんくすこ!
ひらがな、(・∀・)イイ!!
今のグイソにうってつけでつ。
乙〜
>>2
> ・SF板・「グインサーガを考えるか…もうどうでもいいけど」
> ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1033744389/150

l50のミス…かと思えば。深いな>1さん
1さん、乙かれ〜
何気にタイトルの「グインサーガ」も「グイン・サーガ」に校正されてるじゃんか。
温帯番の編集者として覇矢火輪に転職希望!
あ、新スレだ。
1さん乙〜。

もう少ししたら外伝後編の早馬さんが現れるかな。
(完全他力本願。感謝)
1さんお疲れ!
ひらがな温帯巻頭言ひそかに気に入っていたのでヨカタ
いよいよ崩壊の序曲というか・・・
いや、この巻頭言のひらがなっぷりは、
ぽしゃったらSF板の次スレにでもどうかなと思ってたのですが
(なぜなら次スレのタイトルにぴったりかも知れないから・・・泣)
おつカレー カツカレー
いま新刊って何巻までいってんの?
20のせいでお腹がすいた。
アルジャーノンのチャーリィ崩壊みたいだな。>スレタイ
今のグインにはふさわしかろう。
えすえふ いたの すれといい、どんどん とまとも こわれていくような
きがします。あむねりすの おはかに はなたばをやっておいてください。
きっといつか、おん=たいもめをさましてくれるでしょう。
さましてくれるよね。さましてくれるといいな。
だれかなんとかいってください。(なく)
26イラストに騙された名無しさん:02/11/04 07:40
>>25
それは、きっとむりなんでつよ。めそめそ。
おおお・・・(りょうてをもみしぼりつつ)あげて、あげないで!
前スレ997・・・・
なっ、涙でモニタが 。・゚・(ノД`)・゚・。
やべえ、最近の埋め立てサーガ面白すぎ!
しかしヤンダルAAはカワイイですな・・・(和み
それではもう一度、歌っていただきましょう。
前スレ997番サンです!

997 :イラストに騙された名無しさん :02/11/04 05:37
〜サイボーグ00ナリス〜


♪書き散らす電波が よく似合う
♪ヤホヒィのサーガと 人の言う
♪だがオン=タイは 金のため
♪ナリスに捧げた 萌えのため
♪涙で渡る死のサーガ・・・・・
♪夢見て走る 血のホヒィ・・・
♪クリゴト=カタル 誰がために小説
♪クリゴト=カタル 誰がために脚本
前スレ期待以上でワラタ!竜王可愛い〜♪。
そうか なりす は さいぼーぐ だから なかなか しなないのだな。
なぞ は とべて すけた
−ホヒィ配信専門プロバイダHo-Hi 2003年XX月サービス開始。−
                         2003年YY月YY日
あぐら坂オンラインサービス(株)は、ホヒィ配信専門のプロバイダ
Ho-Hiを2003年XX月XX日より開始すると今日発表した。
サービスは提供されるコンテンツのホヒィ度に応じ「500円読者トマト
ナメクジコース」、「5,000円信者お前の味コース」の二つ。
なお、5,000円コースは、他のサービス回線への電波干渉の影響が
過大なため、他回線と完全に隔離される新設の第3グループに
分類される。
回線利用料金は、第2グループに比べても高く設定される予定の
ため、この金額が上乗せされるのは避けられない見込。
                            民明通信
このすれはなるべくぜんぶんひらがなひょうきすべきなの(しつもん)
>34
かくひとの『 とまと 』どあいによって、ひらがなのかずがへんかします。
>35
じゃあ おんたいも とまと なのでつか
>36
じ ん る い み な お ん た い
ああ ひらがな ここちよい ひらがな 
のうみそが とろーり とけてゆく
もう なにも こわくない 
>37
おまえもなー(わら
すれたい おそるべし
きっと きみは みない 
ふたりだけの ぐいそ わーるど 
ほーりーないと まるが なーいと
ゆめ は 60かんすぎに ぐち へとかわるだろうおお
ほーりーないと おおーおおさいれんとないと
「グイングイン」を彷彿と(あのスレどうなったの?
>>41
あのきょく すきなのに(なみだ
もう このかしに へんかんされてしか きこえないに ちがいない
>>41
掘りナイト・・・
再レントナイト・・・
そうよめてしまいますた。
>>42
まだ のこってるよ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/971807300/l50

たぐいまれなる かえうたねた は あちらの すれでも たのしめます(木亥火暴
>>45
かくばく かんじで きた−−−−−−!
4741:02/11/04 12:46
>>44
うまい!レントの海と掛けているのですね(気がつかなかった汗
ああ そう いえば かこ ろぐ そうこ では
ぐいんぐいん への りんく が みつけ られ ない
そうこ ばん さま なければ りんく おねがい しまつ
闇スレ だからではないの?
ある日母ちゃんの遺影に語りかけたさ♪
この世に生きる喜びそして悲しみのことを〜♪
グイン・グイン片親には酒乱で暴られ〜♪
グイン・グイン僕の名前の意味そりゃないよ母ちゃん〜♪
自分でやる分には、ひらがなネタはたのしいけど、
読むときはちょっとつらい罠。
あぐらはこの十倍よみづらいけど。
ひらがな わ きほん です
ひらがな で かく と
ほんやくか の ひと が 
ちゅうげん の かんじ が まじった ぶん に
やくして くれるので へいか が よみます
神田の古本まつりに行ってきました。
早川のブースにグイソのサイン本が何冊か出てます。
ネタとして買って置こうかと一冊手に取ってサインを見た後、
危うく思いとどまり丁重にワゴンに戻して参りました。
6時までやってますので、ご興味のある方はどうぞ。
「サイン入りの著書、古本市で200円で購入しました。
感激です」というメールをご本人に送ってさしあげろ。
>>30
アヒャヒャヒャヒャ
「たがために」じゃなく
がためたに、の方が相応しいんじゃないの
>45
(胸の前で両手を揉み絞りつつ)どうもありがとう〜
久々に泣き笑いしました。
うめたてサーガを よんでいて つくづくおもったのですが。
ヤンダルはサオじゃなくて袋なのでつね。ω
>45
笑い死にしそうだよ〜。どうしてくれるんだよ〜(激しく泣き笑い
あちゃ〜、ふた月ぶりにグインスレを見たら、9月は何て面白いことに。
温帯日記も読まなくなっていただけに…。あ〜残念。
過去ログ読んで自分を慰めます〜。

今更な話ですんで恐縮ですけど、いや、あまりに悔しかったもんで。
ちょっとでおくれましたけど >1さん おつかれー
>>61
野球漫画のオーソリティが漫画と現実のプロリーグとの辻褄合せするのと
自称ヤオイ開祖が自分の作った話の辻褄合わせも出来ないのとでは
状況というか酷さのレベルがかなり違うような・・・
63ホ羊:02/11/04 18:53
>62
いや、たぶん61さんが言いたい類似点とは、
「作者のキャラへの愛情が作品を歪めている」こと、
「作者が幼児退行している」ことでしょう。
リンダ「・・・あなたの白い血で払って」
グイン「白い血?」
スカール「グル・ヌーに逝くと白い血の病になれるぞ、豹頭王」
誰も外電の続きに触れないのね・・。
>65
つうか、もう出てるんですか?
11月10日グイン・サーガ 外伝17「宝島(下)」
12月10日グイン・サーガ87

だそうです。
今週末、早ウマ来るか?
ところで、時々出てくる「なめくじ」って何の事?
途中で吐血して果ててるかも早馬たん・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
70下巻予測:02/11/04 20:07
イシュトを捕えた海賊とイシュトを追ってきた海賊が争う。
「その少年は私の客人だ。返してもらおう」
「*目当てか?」
結局イシュトは助かり、海賊にじいさんの最期の言葉を伝え、共に宝探しに赴くことに。
謎とき、船内での小競り合い、他の海賊船との闘争を適当に散りばめ宝島に到達。
魔術や呪いと戦いながら宝を探すうちに海賊や仲間の大半を失い、
絶体絶命のその時、じいさんの言葉の意味を悟ってラスボスを倒し、
意味ありげな異次元の幻を見、一応の宝を手に入れる。
「こいつをもとでに、おれは王になる」
生き残ったランと共に沿海州に戻ったイシュト、分け前を持って船を降りる。
>>68
文春祭りの頃の、ここと難民板のスレを読んだら分かるよ。

まあ、トマトと由来は一緒。意味もほとんど同じかな〜?
そうか、なめくじ=トマトが外伝に寄りつかないのは塩(水)が苦手だからか・・(゚д゚)ウマー
大河スレで主人公たちが実際には50過ぎなのに、
年を取らない(外見)ことに突込みが入ってる。

…早く10年くらい進んでくれないかな>グイソ本伝
>74
そだね。もうナリナリの壮絶な最後とかはもう要らんから、
「ああ・・鳴りすサマが亡くなられてはや○年・・・」リンダ独白。
とかでよい。激しく良い。
ナリス「もうごねんもたったのだねヴァレリウス」
ヴァレリウス「そうですねナリスさまあなたとサリアのちかいをしてからもうこんなにも…」
グイン「そうですねナリスさま…」
リンダ「おお…なんという…」
路線が変わってしまったグイソサーガ。
この際グイソも呪いが解けて仮面が外れてお美しい人間の顔が出てきてしまえーとか。
さすがに無いか(^^;
Cocco 強く儚い者

飛び魚のアーチをくぐって 宝島に着いた頃
貴方のお姫様は 誰かと 腰を振ってるわ〜

何か儚いとかなんとかまるで今の・・・
外伝の下巻・・・・

出 な く て も 気 に な ら な い か も
これで来月の本伝を買わずに済ませることができれば
本当に購読派から卒業だなあ。

なんかうれしいです。
下巻のエピローグ予想

「ああ、なんて遠い・・・」とイシュトは我知らず目幅涙を流していた。
「陛下、どうなさいました?軍議の時間です」とマルコの心配そうな声。
過去の感傷を振払うかのようにイシュトは涙を拭い、起き上がった・・・

宝島下巻 完
宝島上巻。
『ちゃぷんちゃぷん』という波の音が繰り返されるのに萎えますた。

イシュトの海って、波打ち際オンリーっすか〜?
陸サーファー
なーみをちゃぷちゃぷちゃぷちゃぷかきわけてー

宝島じゃなくてひょっこりひょうたん島だったのでしょう。
10年たっても性王陛下は20代
だれか、性王と廚王の相対的な年齢の推移をグラフにしてください。
つーか、なんで変動するんですか、、、
>85
いっそ若返って10代の可憐で儚げな美少年に
>>82
ちゃぷんちゃぷん・・・?

擬音までもが幼児化しておるのですか・・・は〜〜
「ちゃぷんちゃぷん」って擬音は、波打ち際よりもむしろ
フジツボとフナムシだらけの防波堤を想像しますた。
船体に当たる波の音でしょうか?読んでないのでワカラン。読めよ>自分
>>82
スレ違いですが、まかすいにはプロップ、プロップ、プロップ……という
波音の描写もありますた(波打ち際ではなく、潜水艦に波が寄せるときの音ですが)
>90
ななななんざますか、その擬音は。
読んだはずなのに忘れてた。記憶の波に洗われてきます。プロップ。
>>90
アメコミみたいな表現でつね。
機関銃乱射が「GEBOBOBOBOBOBOBOBOBO!」
爆発音が「VOMFOOM!」
笑い声が「HAーHAーHA!」
9390:02/11/05 01:51
>91
英語のplopのつもりなんでしょうけど…日本人のハシクレとしては、
しょうしょう違和感がございますた。
本が手元に無いのでうろ覚えですが、おそらく12巻のはじめのほうか、
とにかく第2部で登場の擬音だったと思います。
>>92
>笑い声が「HAーHAーHA!」
「魔都」でありましたね、その笑声擬音w
芝居がかってるなーと思ってましたが、そもそも舞台用の書下ろしだったのでつね。

>>92
機関銃って「げぼぼぼぼぼ」なのか・・・
宝島下巻の売上に興味しんしん。
壮絶に売れなそー。
具印サーガ史上、最低売上になるのは間違いないと思われ。
がいでんのげかん・・・
もうどうでもいい(w
いっそのこと最初から書き直してくれないかなあ。
辺境篇は最初の数ページで完了で、以下ナリス登場でだらだらと。
そちらが正統な真・改訂版ですとなったら、心置きなく私の人生には
不要なものと完全に縁切りできるのだけど。

そして、未完の旧グインの思い出を頭の片隅に残す。
671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 14:22 ID:lQw+COZ9
http://www.ken-on.co.jp/oshio/faq/
おまえら大変だ!
お塩のオフィシャルサイトで、ヤシにしたい質問を投票で決めて、答えてもらうコーナーがある!
ここで、「1」という質問に投票だ!2chの力を見せてやれ!!
すれたい まっかなおとこあな に
みえまつた かっこひらく おめが
>>95
大口径の高回転型機関砲(20ミリバルカン砲とか30ミリアベンジャーとか)では
牛が吼えるような感じの音に聞こえるとか
私がビデオで見た(聴いた)感じだと
『ぐももぉぉぉぉぉぉ!!』て聞こえたが,これが
『げぼぼぉぉぉぉぉぉ!!』と聞こえると主張する人が居ても変では無いと思う
コッカ−ドゥ−ドゥルドゥ−
ぜひ次はこれで。あ、鶏はいなかったか(w
UMAは何と嘶くのでしょうか。
(゚д゚)ウマー
>104
カラスがガーガーと鳴くので“ガーガー”、
猫がミャオミャオと鳴くので“ミャオ”なのだとしたら、
キレノア大陸の“ウマ”が(゚д゚)ウマーと鳴いてもなんの不都合もありませぬなあ…
>105
ワロタ

そして、ネズミは「トルクゥー」、象は「エルハーーーーン」と鳴き
トマトは「クラム」と泣くと…
なんだカラム水ってトマトジュースだったのか・・。
みんながあんまりサイテーサイテーって言うから
うっかり買ってしまいそうだよ>宝島下巻
各書店さん、目に付くところに置かないでよね!

中旬にはブクオフで出会えるよね
>108
おいおい、ホントに誰も買わなかったら
ブクオフにも出てこないぞ。
外伝はあんまりブックオフにもないんだよな
>トマトは「クラム」と泣くと…
クラムぼんは笑ったよ・・・


誰か思い切って自費出版で「グイン・サーガ要約編」と
題して世に発表してくれないかな。
「三日でわかるグイン・サーガ」とか
「70代から始めるグイン」とか
>>112
いや、真のトマトなら「買ってはいけない」だろ(ω
>>112
「70代から始めるグイン」にワラタ。

古くて新しいトマト達が次々に産み落とされるのですな。
>>96
本当にそうなったら、この人新作はもう書けない、と
世間に認定されてしまう感じだね。
連作の続きを書いているから売れているだけ、とみなされてしまう・・・
外伝が売れない→思ったほど印税が入らない→芝居できない→外伝止めて本編量産

となるに5000宝島
今回が初舞台の絵師さんに被害が及ばなければ良いのだが。
外伝が売れない→「ナリス様が出てなかったからだわ!」→ナリナリのホヒィ外伝量産

となる可能性はないか?
>118
あるあるあるある〜
って冗談じゃないよ、ほんとに。
120根無し:02/11/05 21:09
>>108

当方,500円トマトだったのたが,宝島は上巻で下巻に夢もチボーもなくなつた.
で,普段が早馬で買ってネタにしてる方々も含めて,1ヶ月くらい購入を遅らせて
みたらどうか?? という思いつき.

不買でなく遅買だね.このスレで粗筋とヘタレぶりがわかれば,逆に遅買いの
楽しみも増すというもの.

>>99サンが言うように,2ちゃんパワーが多少なりとも伝わればハヤカワも
少しは考えるか,と.

本編の次巻が12月10日に出て,クリスマス〜正月過ぎても一向に伸びない,
なんてことになれば年度跨ぎで少しドコロぢゃなく考えてくれそうだけど.
あくまで遅買ってのがミソね.不買だと不穏だけどね.
ブクオフ派も増えるのかもしれない.

でも、ここに居る人って、買ってる人のほうがほんのちょっとだと思うよ・・・
2ちゃんパワーはもうすでに発動されているのだが
それにも増してファンが多いのが現実なんじゃないだろうか・・・トホホだね
ちうか上巻が売れなかったのは下巻とセットで買おうと待ちに入ってる読者が多いからなのでは。
悲しいけどそれが現実なのかも。どうでもいい鴨。ねぎ背負った鴨それが読者。
北の国ですが,上巻いまだベスト10に入ってます。
俺の住んでる国,もしかして・・・イシュタ・・・
やだぁ!はげしく亡命を希望します!!
          ∧_∧
         < `ш´>次からは私が書こう!!
       _φ___⊂)_
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 誰彼百円 |/


亡命する時はドリ坊も連れてよろしく。
>>124
また怪しげな顔をした、あなたは一体誰でつか?
見ようによっては、ニセ陛下にも見えますが…。
てか、一体何人目だよ、ニセ陛下は?

まぁ、この際温帯以外なら誰でもいいか…(ω
オー・タン・フェイ老師?
>126
「誰彼百円」てのも気になる(ω
顔だけだとおそ松くんのイヤミさんにも見えまつ。古いか。

カル=モル?
大穴でカル=カン?
豹まっしぐら
>>122
何か去年の年末に出た、温帯ホヒィ新撰組同人誌上巻発売時の
あぐらでの温帯の言い訳を思い出した。
ラストは入水自殺
>>126
>>128
葉鍵板の名物キャラ「超先生」だよ。
詳しい説明は板違いないんで
http://wow.bbspink.com/leaf/
こっちへGO。21禁なんで要注意。
せんせー、みんなが葉鍵板から帰ってきません(ω
こんなところで超先生と出会うとは……電波は電波を呼ぶのか!?Σ(゚д゚lll)ガーン

超先生【ちょうせんせい】[名](Leaf・key)
Leaf/AQUAPLUS所属のシナリオライター・竹林明秀(旧名:青紫、青村早紀)のこと。
その絶妙過ぎるシナリオが引き起こした議論のおかげで、葉鍵板は隔離板として独立した。
代表ワードは「感感俺俺(※)」。
※「おまえが感じている感情は精神的疾患の一種だ。治す方法は俺が知っている俺に任せろ」の略。
せんせー、みんながホントに葉鍵板から帰ってきません(ω
まあ、ホヒィじゃない分超先生の方がマシか。
パクリ度はどっちもどっちだし。
ていうか、共通点が多いな。
1.パクリ
2.おかしな文章
3.どうすればいいんだな展開
>>138
4. 超先生 昔、東鳩で売れっ子だったが現在落ち目。
  温帯   昔、グイン(ry
超先生か・・・難民板でもスレ見た気がするぞ(w
ちょっとずれてすまそ。
スルーしてけっこうです。
カラスがガーガーで思い出したんだが、
ガーガーとか、狼の王様とか、登場人物にいなかったっけ?
本編に出てきてもいいんでないの?
>>141
ドードーてのなら居たけど・・・
>141
大ガラスのザザと、狼王ウーラのことでつか?
もしそうだったら、67巻「風の挽歌」で本編にもちょこっとだけ出ていまつよ。
ザザときくとSWリプレイのソーサラーの使い魔の黒猫のぬいぐるみを思い出す漏れ

…スレ違いでつね
千曲川のザザ虫っつーのもいたな。
食用なんだろうか・・・釣り餌なんだろうか・・・
しかし仮に宝島下巻〜本編新刊と売れなくても
それで自己を省みたりするような温帯なわけもなく。

出版不況とか活字離れとかネットの悪意とか
ハリポタ馬鹿売れに原因求めて以上、じゃないの?
哀しいくらいに温帯を理解しておりますな。
具淫乱土 編練巣の蒟蒻
丹野さんのご健康と御幸運をお祈りします。
少なくとも「売り上げ減は絵師のせい!」とは言わないことが判明したので
よかったよ。
あああ、末弥氏、引退なのか。
外伝だけのピンチヒッターかと思ってたよ。
引退じゃなくて解放だと思う
なんにせよメデタイ
丹野さんも「グインを描く為に生まれた」風の論評は耳栓でしょう。
全国規模でチラシ撒いてると思えば(゚д゚)ウマー。
テーミス2002年11月号 「朝日新聞が始めた社論大転換の波紋」
http://www.e-themis.net/search/mokuji/0211.html
朝日新聞社長が佐柄木論説主幹を論説委員に降格させ、若宮論説副主幹を主幹に昇格さ
せたんだけど、テーミス誌が朝日関係者から得た情報として近く朝日は社論を大転換し、
改憲容認へと踏み出すそうだ。

実は朝日の論説委員の過半数は改憲論者(半数近くは護憲だが)なんだけど、佐柄木が
バリバリの護憲派で、論説委員を抑え込んでいた。昨年の社説での昭和天皇の戦争責任論
も、反対の声が少なからずあったのに佐柄木がやらせたそうだ。

朝日新聞編集幹部が、「編集サイドは今、読者に不信感を持たれないように、いかにさりげ
なく社論を転換するかに腐心している。最終的には憲法改正容認にまで踏み込むことになる
だろうが、幸いなことに来年の憲法記念日までかなりの時間があるので、社論を少しずつ
ニュートラルに戻し、違和感のない形で憲法改正容認を打ち出せればいいのだが」と証言。
なぜそうなったのかというと部数減少が激しいから。

朝日新聞販売幹部の証言。
「とにかく部数の落ち込みがひどい。実売800万部などというのは疑わしい。各地区とも実売
は公称の7掛けから8掛けでしかない。特にここ数年の読者離れは深刻だ。しかも、「社論が
気に入らない」「おたくは左だから」といった理由が目立って増えている。他紙も部数が落ち込
んでいるが、そうした読者の大半は他紙に切り替えるから、他紙との実売の差はますます
開いていく。このままでは実売500万部割れは時間の問題とさえいわれている」
こうした販売現場の悲鳴に営業・広告が共感し、三者一体での突き上げで社上層部が思い腰
を動かし、「社論大転換」の大号令につながったという。
噂の丹野さんの絵を見ようと本屋で探すも新刊一冊もなし。
護身完成?
ウチの近くは最初の週見かけたけど最近影も形もナシ。
再入荷拒否?
再入荷っつーか返本したんじゃないか?(願望
ハリポタのために返本増えてるらしいし、新刊出さない本屋多いらしい。
    ∧_∧  
    (・ω・)丿ω ほれ
          今日はちょっとだ 
帰宅時に本屋チェックしたけど、うちの近所もなかった>外伝
ハリポタは激しく平積まれていた。圧倒される光景ですた。
>>158
最近寒いですからね、でも動かなきゃダメですよ陛下。
下半身丸出しだからよけい寒いんじゃないの?(ω
>161
寒さの厳しい今日この頃です、
陛下もωから風邪を引き込んだりしないよう
ご自愛くださいませませ。
今日電車の吊り広告の「裸の味がする」という
コピーが「おまえの味がする」に見えてギョッとしました。
これ考えた人ってトマト?
ちなみに煙草の「ピース・アコースティック」の広告でした。
>146
近々、額に傷のある少年窓牛が出てくる予感。
きっとキタイの兄ちゃんからの使者の役だ(w
>145
スレ違いですが、ザザ虫は、ヤゴやカワゲラ、トビゲラの俗称で、
釣り餌のほか、佃煮にして食べることも。
ちょっと前の話題ですまぬが、マリア・カラスみたいな名前の女海賊
その名は『マリーサ・カラス』ですた。
温帯、もう新しい名前考えるのめんどくさいのかな。

ちなみに上巻では名前のみ登場。
しかし、SF板じゃないけどほんとにどうでもいいね、宝島。
>>166
自分は「あとがき」だけ立ち読んできまつ(w
下巻の結末だけチェック。
みんなの予測が当たってたら、面白そう。
結末は、ともかく敵も味方も全部死んでイシュト一人生き残るっつう
お決まりのパターンだろう。
しかしその話とモンゴールの傭兵になるそのすぐ後のイシュトが
全然結びつかんが。
イシュトが島で追い詰められると、目の前に洞窟が。
逃げ込むイシュト。すると周りの風景がぼやけ・・・。
気がつくとルードの森にいた。

(あちこちでしたという傭兵家業は彼特有のはったりということでお願いしまつ)
宝島にきちんとモンゴールの人が出てきたら驚くよ。
「お前いい腕してるな。うちの隊で働かないか」とか言って。
そんで以下「豹頭の仮面」に続く・・・みたいなラストで。
それでいくと、宝島は実質的な0巻に。
いやー!あの頃の美しい思い出に触れないでーっ!…と叫びそうになった。
そして丹野さんのイシュトにくらべて加藤イシュトがどれほどオサーン臭いか驚くのであった。
しかしそんな加藤イシュト、加藤マリウスに萌えてたんだよ。ははは。
イシュト絶体絶命のピンチに不思議な力が働いてピンチ脱出。
「将来役に立ってもらおう。モンゴールに飛ばしてやる。すべて私の手の中。」
とトカゲの声

あるいは

「おいらが助けてあげるよ。○××●して△×●あげるからね」
>>174
もしやモンゴールの隊に入ったエピソードで外伝が出る時も、
きれいだのなんだの言われて隊長に襲われるシーンがあるんだろうか・・・鬱
>>175
それではすまないと思う(ω

隊長「パロにはナリスさまというそれはお美しい方がいらっしゃるそうだが、
お前の美しさにはかなうまい。お前の味が欲しい!」

とかね(ω
双子に会った時だってリアクション薄かったんだもの・・・
イシュトがナリスの噂、当時から聞いているわけもないと思う。
王になりたがってる割には、各国王族のことには不勉強だったんだよなあ。コイツ
だって厨だから
最初の方のイシュトはけっこう王族にも世間的に詳しい兄ちゃんだった気がスルー
>>169
やっぱり、そのありがちな展開以外考えられないよね。
超ワンパタ。
>179
実際に詳しいくはあるんだけど知らないことを知らないと素直にいえない
性格がまた魅力的だった気がスルー
で、最近大暴れのお美しいゴーラの王はいったい誰?
もうイシュトバーン単独主役の巻は無理
食指が動かない
>181
そこはスルーで。
枯れてきたなあみんな。
ランはイシュトを庇って倒れ、
その腕の中で盛大な告白でもかましながら
死んでいくんだろうか…
引き立て役も大変だなあ
いっそランが「最後に俺に口付けを・・・」くらい言ってくれれば
信者の目も覚めるかな。そこがイイ!ってなっちゃうのかな。
最後は青空にランの笑顔でキメ。

表紙イラストも田丸浩史にしてもらおう。
わびさびモードだ(w
スレも沈み込んできたなぁ。
まだか 早(゚д゚)ウマー
下巻が入荷していたので、後書きだけ立ち読みしてきますた。
今回は結構まともな文章だと思いますが、
相変わらず「ナリスやイシュトは作者自身」とか言って
萎えさせてくれるのを忘れない、見事な仕事ですよ温帯(ω
「イシュトの性格が変わりすぎる」と意見した読者への
毒吐きも忘れていません。

で、週間文春がらみの事などは全く記述がありませんでした。
(流石に周囲の人に止められたか?)
どうしても今回後書きが書きたかった理由というのは
「宝島」が自分にとって特別な作品だからとの事。

当然購入はしなかったので、だいたいの要約です。
私の解釈ミスがありましたら、早馬の方ご指摘ヨロシコ。
あ、それと追加
今回の絵師さんは、以前からグインを読み続けてらっしゃるそうです。
本当だとしたら、どんな気持ちでこの仕事を受けたのか小一時間(略
>158
激しく遅レスなのですが。
陛下のヤンダルは取り外し可能なのでつか?
丹野さんの絵って始めて見たときから、「耽美ファンタジー」のための絵としか
思えなかったからなあ。(好きな方ゴメン。でも私も好きだけど)
かといって温帯のヤオイワールドがお好きかどうかはわからないけど、
温帯のほうがますます怪しげなほうに走りたくなるのは間違いない気がする。
194やんだる:02/11/07 17:42
ω  >>192
   とりはずしとは失礼なことをいうな!
   われはわれのみでもわれだ! 
   われだけでも、やんだる様だ!! 
>192
過去スレ46の978以降で陛下のヤンダルの秘密の一端が明らかに(ω
 >>194ヤンダル様
 ωが割れ物って書いてあるのかと思たよ。
>>186
>いっそランが「最後に俺に口付けを・・・」くらい言ってくれれば

義兄弟の契りが口付けなんだし、普通に言うのでは?
萌え萌えだね温帯
みえすいた萌えほど読んでて辛いものはないよね・・・
なんの読者サービスにもなってないし・・・
下巻エピローグだけ立ち読みしますた。



はい皆さんお察しの通りのオチで(略
早馬キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
下巻、後書きだけ立ち読み〜。
つらつらと海賊の舞台の説明&懐古。
で絨毯爆撃有りで目が滑りましたが、やたらと「うら若い」の字だけが眼に
飛び込んできました。
それと外伝から丹野さんにお願いすると書いてありましたが、末見さんへ
のご挨拶は発見できず。
見逃したのか、はたまた(以下略)
>>201
たぶん来月発売の本編で語られることなのでは
外伝は買わない人も多いしね。
>>193
耽美向け……
とってもよくわかる表現です……
>>199
ま、驚くには値せんな
あとがきで
「100巻じゃ終わらないけど物語に区切りをつけたいという気持ちはある(大意)」
てな感じの発言されてました。

101巻から目に見えて売上さがりそう(w
既に立ち読み派なワタシですが100巻は記念に買わせていただきます!

完結したらしたで、また売上げ伸びるような気がしないでもないなあ。
207イラストに騙された名無しさん:02/11/07 20:39
新刊げっと!
これから読み始めます。何分かかるでしょう?
20分に5000トマト!
むしろ一週間に2000ヤンダル
210イラストに騙された名無しさん:02/11/07 21:01
>207

早馬を待ち望むトマトのために一刻もはやく読んでくらさい
>>207
君の読了に熱いキタイを寄せている解脱間際のトマトでつ(・∀・)
212210:02/11/07 21:05
あ、あげちゃった。

あぐらもうでにいってきます…。
>>207
一時間もあれば読めるよね♪また見にきますね〜。
207に熱い視線が!(w
がんがって読了してね。
しかし、207氏は、1ページのうち、何語くらいちゃんと読むのかね。
わすが読んでいた最後の頃は、見開きのなかで、4行くらいだった気がする。

216207:02/11/07 21:24
読了!
タイムは?
45分ですか。


では正解者に宝島下巻1年分プレゼント〜いらね〜

  ☆ チン    207タン オツカレ〜
                          マッテタ カラナ〜〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\T∀T) <  さあさあ、どんとこ〜い!!
             \_/⊂ ⊂_ )   \_________________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|        タノシミデ ネムレナイ〜 ハヤクシテ〜
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  完熟トマト | |
219207:02/11/07 21:36
45分かかったか・・・

あらすじを箇条書きで載せます。ねたばれ注意!

・捕まったイシュト、ランの手引きで単身逃亡。
・黒い公爵に助けられ、2年契約でお小姓に。
・ランを助けに行ったけど手遅れ、皆食べられてました。うまー?
・黒い公爵との濡れ場が100P
・いつのまにか財宝が見つかる。
・赤い伯爵の裏切り。
・突然の地震で島沈む
・小船でイシュト単身脱出。
・「あぁ、夢か」
・あとがき
>・黒い公爵との濡れ場が100P

な、なんですと((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
全部で何ページ?
>・黒い公爵との濡れ場が100P
これって黒い公爵×イシュトってことですか?
いよいよ本編まで・・
濡れ場では「やめてやめないで」だったのだろうか。
詳細きぼんぬ。
(゚∀゚)アヒャ?アーヒャッヒャヒャ!!(濡れ場100pのショックで壊れた)
早ウマさんありがとう。もう立ち読みも だ め ぽ。
>・黒い公爵との濡れ場が100P

マジでつか。
ああ、また最悪の予想の斜め45度を・・
自分は濡れ場はあるだろうと思ってたから全然ショックはなかったですが、
「ああ夢か」で鈍器で殴られた気分になりました。

しかし、スレタイにたがわぬ展開のようでつね・・・
226213:02/11/07 21:54
>>207
ただいま〜!早馬さん乙でーす(T∀T)
随分昔の夢をみた、と目覚めるのがラストシーンて意味じゃないの?(ω
>>81
みたいな展開ってこと?
いや、いくらなんでも100Pはネタだよな・・・・
マジなら斜め45度の騒ぎじゃないぞw
要約すると10pぐらいの濡れ場だったのでつか・・
その場は命を助けられた子供たちも、子供の肉は柔らかいから食べられたのですか…。
207タン、マジっすか?(泣

でもでもクラーケンと同じ倒しかたで倒せる怪物だかなんだかは?
イシュトは何をするの?逃げるだけ?
あれ? 早馬は???
もう通り過ぎましたが・・・
あ、ネタ抜きのって意味でつ
最後のほうとあとがきだけ立ち読み。
あとがきはまぁ、あぐらを見慣れた人間にとっては
まともすぎてつまらなかった。ちょこちょこつっこみどころは
あるけど予想の範囲内。

本文は水の音がちゃぷちゃぷだったのがおもしろかった。
ちゃぷちゃぷ。
「ちゃぷんちゃぷん」から「ちゃぷちゃぷ」へ進化?つか退化?
>237
擬音を「ちゃぷんちゃぷん」と書いたのを忘れて、てけとーに「ちゃぷちゃぷ」にしただけ。に50ラソ。
明日の朝起きて、「あぁ、夢か」と思いたい。
でも、このスレがある限り、夢落ちは、夢のまた夢。
「今のイシュトの夢回想」オチ、ビンゴでつか・・
ヤーンのレスがあったちゅーことですね。
ここの予想のほうが,はるかにマシっぽいな。
解脱できそうだ。
>>241
禿胴。なんか、みんなのカキコを見てた方が
本編見てるよりもあらすじがよく分かる…(ω。

そんな訳で、いっそう解脱に拍車がかかりそうな漏れ。

\もうね、アボガド/  \バナナと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ     | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)     |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
近所のぶくおふに○蛾サーガを売ったのは誰でつか?
わたしの住んでいる地域は、
ケイロニアなみの質実剛健な土地柄だと思いこんでいたのに……
ちなみに○蛾のお値段は800円でした。

あと、烈しく既出ですませんが、
グリーンマイルの解説に登場されているのも発見しました。
やはり噂に聞くのと生で読むのは衝撃が違いますわ。
早馬の真偽を〜〜〜!
濡れ場が本当なのかだけでも・・・
眠れねえよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>244
私もぶくおふで立ち読んだよ、グリーンマイルの解説。
他の解説者がまっとうだっただけに、衝撃的な痛さですた。
>>246
解説だけ全部まとめて読むとその差が歴然としてるもんね。
これって俗に言う「ヴァカ晒し上げ」って奴なんでは・・・
新潮社白石君恐るべし!
早馬は言い間違えただけだよ。濡れ場じゃなく、
いつもの「ああ・・・」(以下100ページ略)が
続くと言いたかっただけなんだよ。
・・・言ってる自分が虚しい・・・。
>247
その手があったか!と唸ってしまいますた>「ヴァカ晒し上げ」
新潮社の白石氏って、実はすごい人かも(w
244よ、今やケイロニアも乱れまくっておるのだよ・・
誰か、自決AA用意してたもれ。
>>243
このAAかわいいー

それはそれとして。せめて「濡れ場10p」のtypoと信じて、寝まつ。
ああ、夢にでそうだ…
早馬乙です。
しかしランあぼーんでつか?

プロローグでイシュトがランと脳内対話をしていた時、ランが
「(王などやめて)俺んとこヘ戻ってこい」だの
「(身軽になって海に飛び込んで)泳ぎ着け」だの言ってるんですが
そうすると実は「イシュト氏ね」ってことでつね
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
自分の予想は、Topからリンカーンシーン、
次に黒い公爵とのゴカーンシーン、
最後にランとの熱いヤホヒィシーンですたが。

遠からずだったんでせうか・・・;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン 
てか、いつも以上にスレがマターリしてないかい?

予想以上に皆さま
「 宝 島 」 な ど ど う で も い い ら し い
こんなにどうでもイイとは我ながら意外ですた(ω

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◯〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                 Ο
                 o  ハッ 夢カ……
              _____________
             /   ∧_∧         )
            / ( ̄(・ω・ ; ) ̄0   /
         /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)
          / ※※※※※※※※  /
        / ※※※※※※※※  /
     / ※※※※※※※※   /
    (____________ノ



        ∧_∧
       (|||  ) 現実ノ方ガ悪夢ダッタ……
       |  |ヽ 
    〜 丿丿 
しっかり陛下!(ω
確かに案外どうでもいい気分だな「宝島」なんて。

悪夢どころかスッキリした気分。
もしかして、これ、解脱!?
>257
陛下、寅さんじゃないんですから・・・(ω
>「あぁ、夢か」
ん?>>81の展開ではなく、
本当に夢オチだった可能性はないのか?

さすがに無いか・・・・・

グインあってのイシュトとナリスなんだと、
早く気付いてほしいです。
多分、温帯は筋肉がもう嫌いなんだよ。
>261
今の温帯では本当に夢オチだとすると

寝台でかれによりそって眠っていたカメロンが、
かれの身じろぎを敏感に感じ取って目を開け、かれを見つめていた。
見つめられているのがわかっていながら、かれは夢とも追憶ともつかぬ
あやしい思いのなかにふたたびしずみこんでゆくのを
とめることができなかった(ちゃぷちゃぷ)

なんて事になってしまうという罠
265 :02/11/08 01:48
>いまのところ家のなかがいろいろな人の描いてくれたナリスさまや
>イシュトでいっぱいなので、きた人はたいてい「美術館みたい」って
>びっくりしてくれます。小林智美の描いたナリスさまなんかもあって、
>その意味ではとても幸せな毎日ですねえ。

いまのところ、萌え全開!って感じですからね…
気づく日が来るとは思えませぬ(鬱
波を ちゃぷちゃぷ ちゃぷちゃぷ かきわけて(ちゃぷちゃぷちゃぷ)

歳がばれますな。ははは…は
ひょうとうおうはどこへゆく ぼくらをすててどこへゆく…

ちょっと悲しくなりました。
丸いチタマの水平線に 何かがきっと待っているのでつ

待っているのがヤンダルだったらウトゥ
くるしいとーきもヤンダルさ かなしいとーきもヤンダルさ
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                   ∧_∧     /\          >
 |   \    /|                 ヽ(・ω・)ノ   /   \      / .|
 |     \ //\               /  |  |  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /   < ω ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
だけど僕らはくじけない 泣くのはイヤだ(藁)っちゃお
100Pの濡れ場って・・・ネタだよね?
だって宝島の上巻が全部で大体300Pだったから、一冊の3分の1が濡れ場なんて真似は
いくら温帯でも・・・。

100P目に濡れ場があったとか、2P・3Pの意味の100Pだとか(ごめんなさい もぉ言いません)
2年契約にワラタ。FA宣言したのかな
>270
陛下、ヤンダルが増えておりますぞ・・・って後ろのは動線か(藁
晒せー 夢オチ宝じーま
276207:02/11/08 06:43
>でもでもクラーケンと同じ倒しかたで倒せる怪物だかなんだかは?
>イシュトは何をするの?逃げるだけ?

怪物は2種類出てきました。
イドみたいなやつ>弱点は塩
巨大な蛸>弱点は目

>248さんするどい。
イシュトと黒い公爵の掛け合いが延々続くんです。

書き忘れ
・ベロ爺を殺したのは赤い伯爵
どーでもいーか・・・
結局最後に地震が全てを飲み込んでチャラだもん
や っ て な い ん で す ね ?

・・・もう気になるのは本編でヤオってるかいないかだけな自分に鬱。
会社逝ってきまつ。
このスレに漂う、哀愁と諦めをおびたマターリ感が好きだ(ω
今日も1日、がんがるよ。
そして、帰宅途中に立ち読んで、今晩は解脱だ(サッパリ

      ∧∧        週末、マターリ解脱のヨカーン・・・
    /,,(,,゚Д゚)っ旦~
   //\ ̄ ̄ ̄\
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>270
今のグインサーガの状況が一目でわかるAAだけど
どうしても陛下が楽しそうに見えてしかたない。
もはやベロ爺が何者だったかも忘れているわたくし。
上巻読んだのにこれか…
お、下巻発売でスレが小ダッシュしてる〜(゚∀゚)
でも下巻内容云々よりも
「どうでもいいや」系発言の方が
多く見えるんでつが・・・。
結局、濡れ場はネタだよ、ネタ。
あと仲間が食われてた、ってのもよく分からなかった。立ち読んだだけだから
目が滑ってただけかも知れんが。ランは黒い公爵と共に救出に来たイシュトの
目の前であぼーん。
イシュトヴァーンだけ助かるっていう設定
いい加減に、うんざりなんだけど。
>>285
さすがに過去の話なんで……。
それやっちゃったら、80何巻全部無かった事になってしまいますw
>>286
いや、シュトバーン以外に生き残る人がいても良いんじゃネーノて事でわ?
>>265
>小林智美の描いたナリスさまなんかもあって

これさー、普通、敬称の位置が違わないか。
なんでイラストレーターが呼び捨てで(舎弟あつかい?)
自分の脳内クソキャラが「さま」なんだよ。
もっと気をつかえ。お前はそこまで壊れているのか!!

すみません、小林氏ファンだけに
ちょっとかなり小むかつきました。
>>287
あ、そっか
>>288
自分のペットの犬や猫を「ちゃん」付で呼び、
隣人の子供を呼び捨てにする飼い主に似ています。
あれ、ナリスさまは「ナリスさま」という名前なんじゃなかったっけ?
そのうち地の文でも出てくるんじゃない?
温帯が他人に敬語や敬称をつかったことって
あんまりない気がするのは気のせいか…?

温帯に一度聞いてみたい
「尊敬する人は、誰ですか?」
>288
他に気になる事が多すぎて考えたことなかったけどホントそうだね。
今更だけどキモイ。キモすぎる。
294温帯:02/11/08 16:06
>「尊敬する人は、誰ですか?」

自分(即答)
ちょっと記憶があやふやで間違ってるかもしれないけど、
温帯って、やおいはいつか卒業していくもの、
思春期から大人にかけての通過点、みたいにとらえてませんでした?
いや、80になってもやおいを続けてるのかなぁと思ったので。(悪くはないけど)
最長不倒距離を更新してほしいw。
>「尊敬する人は、誰ですか?」
『天上天下唯我独尊』

こんなこと言ってっから、釈迦はインドで干されたのかも。
だが、文明の波及的伝搬効果というやつを考えれば、
やっぱしグインも西洋でヒットするんだろうか、、

関係ないけど、タイプミスって
『転乗転嫁油居が毒酸』
と変換されてひとりでウケてしまいました。
皆様、いまアンパンマンに「ドリアン王女」が出てますぞ!!
>>295
んーと、95年発行の「イマーゴ」という雑誌のいんたぶで
そのように答えておりました。私はやおいは卒業した、と。
ええ、そりゃもうはっきり。

しかしその翌年に、狂星(同人誌版)なんぞ書いてたりします。
思春期がぶり返したようです。
>>296
[恥]☆勘違いしていた言葉の意味 スレッドより
275 :おさかなくわえた名無しさん :02/06/13 06:55 ID:6KdR7ueM
既出かも知れないけど・・・
「天上天下唯我独尊」の意味は、今まで
凄いタカビーで、地球は俺中心に廻ってるって思い上がってる奴が
言う言葉だと思ってたけど、本来は
「天上にも天下にも、私達は唯一無二の人間だ。」
という、お互いを尊重しあう意味のお釈迦様が唱えた言葉と知って
驚いた。
300イラストに騙された名無しさん:02/11/08 17:50
>299
なんかのスレで、それが話題になって、でもやっぱり辞書には
俺がえらいという意味しか載ってない。と指摘されていたがどうなんだろう
>>299
なるほど、ハクション大魔王の「世界で唯一のものを持ってこい」という試練に対して
魔王が「自分の指紋」を提出した話のようですね。
でも、読み方は「俺ってグレイト?」だよね。いえー。
>299

>「天上天下唯我独尊(天上天下に唯だ我のみ独り尊し)」これは、
>「花まつり」といえば思い出さずにおれないような、有名な釈尊誕生偈です。
>もちろん、単なる驕り高ぶりやウヌボレを表わす言葉ではなく、「この詩句は
>人間性の尊厳を言い表わしたものだと解する」(中村元著『仏教語大辞典』)べきでありましょう。

>[天上天下唯我独尊]大辞林第二版から 
>釈迦が誕生した時、四方に七歩ずつ歩み、右手で天を、左手で地を指して唱えたという言葉
>宇宙の中で我より尊いものはない。てんじょうてんがゆいがどくそん。誕生偈(たんじようげ)。

どっちの解釈もある。一般的には大辞林によるものの意味として使うはず。
あれは、「我より尊い者はない。でも、あなたより尊い者もない。つまりみんな尊い」と
解釈するものらしいですよ。
宗教の説話ですから、字面だけでとらえてはいけないということですね。

まあ、温帯なら字面だけしか見ないでしょうけど。
「天上天下・唯・我独・尊」って切るのか思ってたけど・・・(ソースナシ)
輪廻=時空的には複数の「我」がいるってことで、
涅槃で輪廻の外に出るのは「我」は独りだけってことでさ。
ただそのことだけが尊いんだよ、てな感じ。

妄想&スレ違いスマソ
306305:02/11/08 18:16
ごめ。リロ−ドするんだった。
100pの濡れ場立ち読みしてきまつ。
うちの近所の本屋さん、宝島(下)が入荷しない。
本屋さんの大英断?単に田舎なだけ?
>>300
ttp://www.urban.ne.jp/home/omijo/houwa/aohara.html
天上天下唯我独尊の意味
>307
週明けには入ってんじゃないのー
>>298
卒業ってことは入学する必要がありますよねぇ・・何割ぐらいが入学してるのかしら?
怖い物見たさで立ち読みだけしてこようかな。
11月5日 トーハン 全国書店調べ 今週のランキング 文庫・新書
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SE/Genre?dcode=06&ccode=03

あるじゃーのんがいちいですた。
>>312
宝島(下)が出るとしても、来週以降でしょ。

つか、アルジャーノンって文庫あったのか……。
しらんかった。これはいつまで待っても、文庫化しない
本だと思ってたよ。
たからじま(あげ)のうれゆきをしらべようとおもたです。
でているはずないでつが。

たからじま(しも)のうれゆきはらいしゅうのはっぴょうがたのしみでつ。
大辞林わどきゅそじてん と がつかいで いわれているけど
でも おんたいわ 大辞林の天上天下唯我独尊だなあ
まあ どうでもいいんだけど
>>270
騙し絵の中で遊び続ける陛下がすっごく可愛い!!
早ウマ第二弾はこねえか〜
予想以上に「宝島」はヘタレてるなあ。
このスレですら(ネタとしても)相手にされないほど、どうでもいいんだな〜
>>307

宝島(うえ)は入荷したんでつか?
買いますた。

書店の店員さん、「ブックカバーはご入り用でしょうか?」と聞くので
「お願いします」と答えたら、わざわざ末弥画伯描くところの陛下の
りりしい横顔がどどーんと乗った、2500万部突破記念カバーを
かけてくれましたよ。

電車の中で読めねえじゃん。なのでおうちに帰ってから読みました。

んとね、「宝島」って言葉が持つ一種のワクワク感を、あえて裏切ろうと
してるんだとしたら温帯やるじゃん、って思った。子供っぽい夢が
こっぱみじんにぶっ壊される話、つー側面だけは一応評価。

でもやっぱり温帯なので、キャラの描き込みがキレイ順。
ランが不憫でなりませぬ。その他大勢の子供たちに至っては、
海賊さんたちにカマ掘られて殺されて食べられる、ほとんどピクミン
状態ですな。ついでに黒公爵も「黒人にしてはキレイ」なだけので、
やっぱり影薄いっす。

イシュトが挫折するとこまではまあいいとして、そこからの立ち直りが
適当なんで最後に行くほど面白くなくなる、と。

>>217 さんが書いてるとおり、黒公爵とイシュトの会話が延々続く
ので(濡れ場じゃなくて良かったけど)、肝心の山場を盛り上げて
描くだけのページ数が残っていなかったものと思われます。
320319:02/11/08 19:49
(両手をもみ絞って)すみませんでした。
>>217さんではなく、>>219さんでした。
塩ふってください。
>319
早ウマ乙一

しかし、温帯の脳内では、絶対やってるね。黒公爵×イシュ
冬コミあたりで同人新刊が出ても驚きませんとも。
上巻でしつこくランが
「俺は決してイシュトを裏切らない。でもイシュトは俺を裏切るだろう、そんなヨカーン」
とか言ってたので、当然伏線なんだろうと思ってましたが、さすが温帯、さくっと無視ですか。
子供達もクラーケンに食われるのかと思ってましたが(それじゃ幽霊船か)
カマ掘って殺して食うとは、実になんというか無駄なく活用というか、

気 分 悪 い ・・・
>>319
Zかれー

>肝心の山場を盛り上げて
>描くだけのページ数が残っていなかったものと思われます。
そういうときは夢落ちですよ、温帯

某読冊日記のドクターは、先月の11日に上巻を買っているのに、
未だに感想が書かれない。本編はどんな糞みたいな内容でも、
せめて1行くらいは感想書いていたのに。

ドクターも解脱なのか、それとも上下揃えてから判断するつもりなのか。
口絵を見て、黒伯爵は黒いカメロンなんだなぁ、と思いまつた。
もっとアレでナニじゃないのかしら?肌が黒いだけ?

読む前と読んだ後自分の中でなにも変化することなく何も残らず。
>324
ドクターは上巻だけ読むと下巻までとても我慢できないのであえて読まずに取っておいている。
……な訳ありませんよね。いくらなんでも。
じゃ下巻は(シモカン)と読んでオケーでつか
んじゃあ上巻は(カミカン)か・・・美味そおだね(゚д゚)ウマー
要するに上姦・下姦と書くのが適切な内容だったというわけですな
じゃあ上下セットで「合姦」だね、温帯の至上の愛情表現。
>327-329


>殺して食う
何か、意味ない展開の様な。レクター博士の
パク・・・いや、本歌取りに10,000カーニバル。
>309・318
307でつ。上巻はちょっとだけ入荷していたと思うんですけど、
あまり記憶にないんです。本編も棚からなくなってるし。
早馬さんの報告を楽しみに、来週まで待ってみます。
あ〜、下巻読みますた。
早馬第一陣のいう内容で間違いありませんですた。
途中随所にイシュトを姫君扱いするシーンがありますた。
ランがイシュトを逃がす時の最後の台詞は
「イシュト。愛してるよ!イシュト、生きのびて!」ですた。
333  :02/11/08 21:32
70巻くらいまで読んだのが夢のようだぜ!!!
立ち読みすら、どうでもよくなってきたわけだが。
>>313
激しく遅レスですが、
ダニエル・キース文庫って出てるんですよ、だいぶ前から。

栗本薫文庫? 出ません、出させません、誰も買いません。
ころして くう
しょくじんぞく だったのでつか
どうでもいかったでつ
読んでないんだけどさあ、なんかまた無自覚に無勉強に人種差別問題に
抵触してそうな予感。
下巻読んだよ〜。
人種差別問題というほどでもないけど……。

《黒い公爵》ラドゥ・グレイは代々海賊の家系だったが
海賊家業が嫌になり、沿海州で学問をおさめた。
パロでもっと勉強したかったけど黒人なのでできなかった。
結局あきらめて海賊に戻った。

という話がありますた。
>パロでもっと勉強したかったけど黒人なのでできなかった。

パロ王家(お受けって変換しちゃった)ってWASPだったんか。
>>332
そのちょっと前にも
「イシュト。あんたが好きだよ。俺はあんたのためなら死んでもいい」
とか……。結局そのとおりになりますが。
341グイサガ民主主義人民共和国:02/11/08 22:58
偉大なオンタイさま。
偉大なオンタイさま。
偉大なオンタイさま。
ニギディア号の少年たちの末路(ラドゥの部下の報告)

「ほかのはもう、みんな殺されてしまったようで――生首にされてる子もいましたが…
…もしかすると、食われちまったのかも……子供の肉は軟らかいですからねえ」

……( ゚Д゚)ウマー?
343689:02/11/08 23:04
黒い公爵って、黒人だからなの?
そりゃまたいーじー。

ぐいんわーるどにも、人種差別があったんですね。
黒人が珍しくない地域で ”黒い” 公爵って意味不明でつ
>344
たしかに。表現者として、カナーリ( ゚д゚)ポカーンなものが。
>276
イドみたいなやつ>弱点は塩

それで「ネットに巣食う愚かしいナメクジ」ですか。はあ。
差別のない世界を書けなんて言ってるんじゃないんですよ、温帯。
その世界、その時代背景に差別があると設定したなら、むしろきちんと書くべき。
でも、差別してるのは登場人物じゃなくって地の文‥つか、温帯なんだよ
しかも白人マンセー、黄色人種黒人ブサイコってさ‥
え、黒い伯爵って黒人だったの?
挿し絵しか見てない(もう本文読めなひ・・)けどそんな感じ全然
しなかったわ。見落としたかな。
あとがき、(笑)3回、(爆)5回。

>今年は、「朝日のあたる家」が十五年をへて完結した年でもありました。
>また、私がいったんはやめようかと考えた舞台を「やはりできうる限り
>続けてゆくだろう」と選び直した年でもありました。

なんで選び直したんでつか、温帯……。

(難民ネタかな、でも新刊のあとがきなので)
350イラストに騙された名無しさん:02/11/08 23:40
>>338
パロって人種差別あるんだ??
というか、黒人だから、なんて、そんな文明の設定だったの??

ほんとに、いちいち現実の変な社会的価値観を
ファンタジーに持ち込むなよ。発想が貧困だぞ。
だいたい、いままでの本編、外伝の中で、黒人って出てきたことってあったっけ?
そういう設定にするんならするで、ちゃんと本編の中に織り込んで展開できるのか?
七窓には黒い魔女とやらがいました
牢ですサーガには白鳥をラチカンキンゴカーンした南国の黒い男がいました
剽窃の国には黒小人とやらがいました

・・・もうどうでもいいけど
結局、一巻につながるの?
レス読む限りは、完全に本編との繋がりがなさそうな内容にしか見えないけど。
キャラ萌え萌え小説として読むのが正しい読者スタイルですか?これは。
あとがきより

>いつかまた、「それで、このあと、あんたってどうしてたのよ、イシュトヴァーン?
>それでどういうことがあって、それでスタフォロス城へなんかもぐりこんだの?」
>と聞いて、きかせてもらえたらいいなと思っています。

「1巻につながる話はそのうち考えて書きます(まだ考えてません)」ということかな
(スタフォロス城って1巻に出てきたんだっけ、全然おぼえてまつぇん)
>>351
魔女と小人はもともと異界のものだし、
また、黒い魔女、黒い小人は色ではなく悪側のイメージ色だから
直接肌が黒いという訳でもないだろう。
また、ローですは一応同人誌だから別物。
でも「黒色人種」が出てきたのって、急にってな感じがする・・・
しかも、早速「被差別者」扱いですかいな。
タミヤとブライはランダーギアの生まれじゃなかった?
>>354

 要するに、まだまだ萌え萌え小説を書きつづけるわよっ、という宣言ですか?
>354
それでそれでそれでって、なんちゅう文章じゃい。
>356
ブライって誰でしたっけ?(汗
>>359
レダに出てきたスペースマン。

ランダーギアじゃねーか。
時代が違うけどガイドブック一巻に載ってた暗黒大祭とかなんとか
いう短編では卑しい黒人兵に主人公が×××されて
おまえは最下層の娼婦よりも価値が低くなった云々ってな
話がありましたな……
>>361
その主人公ってもしかして言うまでもなく男ですか?
メインストリート、イリュージョンなんて言葉がでてきますた。
《とんびに油揚げ》にミャオがトルクに肉をとられる、
はえにブンブンなんてルビが振ってあったり・・

後書きは
・マグノリアはシアターアプルで公演するので力を貸して欲しい
と頼まれ、無名の彼には原作がポピュラーなのをと思い脚本を
書いた。
・自分の中にはほとんどの登場人物の片鱗
(アリとオリー・トレヴァーン、サイデンは除く)があって
ナリスとイシュトヴァーンが一番近い人格。
この二人がどんどん変貌していくというのは、
つまり自分自身も変貌し発展していく人格である。

なんてありました。
>362
考えるまでもなく男です。
闇王朝パロの王を袖にして、逆恨みされて×××をやられちゃうわけです。

耽美でアレな話ですが、今の外伝に比べたらずっとマシなでき。
>363
温帯って自分の変化に必ず「発展」ってつけるね。
哀れな…

え?ナリスとイシュトってどこか発展していた?
変貌はしたけど。いや、変質か。もとい、退化。
「関係が発展した」ぐらいしか思いつかんな。
ハッテンですか・・・鬱だのう
・自分の中にはほとんどの登場人物の片鱗
(アリとオリー・トレヴァーン、サイデンは除く)があって
ナリスとイシュトヴァーンが一番近い人格。

ほほう。
でも、こちらには、アリとオリー、サイデンが実は温帯で、
イシュトとナリスはあくまでも「理想」に見えますが。
これまた趣味の悪い理想像ではありますが。
>>363
はえが・・・ブンブン・・・ブンブン・・・
横っぱらいてーよ〜
ちゃぷちゃぷとブンブンかよ
ネコがミャオでハエがブンブンかよ〜やめて〜
>369
像が エルハ〜〜〜ン
鼠が トル〜〜〜〜ク

ついでにグインが リア〜〜〜ドゥ  って鳴くんだよね、きっと。
おい、お前ら、SF板のスレがネズミサーガやってますよ
未読なもんでスマソですが、
結局今回の『宝島』というのは

舞台は南国→南国は暑い→暑いは黒い→黒いは野蛮
→野蛮は人喰う→異種とは美形→( ゚Д゚)ウマー

という、例によって例によるかの温帯の
たぐいまれなる短絡思考で舞台設定を考えた本。
って事でよろしいでつか?
>355
労デスに黒人種を出して、差別されているだの、
奴隷にされているだのを書いたので、
温帯の脳内では読者はみんな作品中での
黒人の扱いはわかっていると思っているんでしょう。

労デス読んでいる方が少数派だと思うんだが…
>>333
ホントにもう夢のような現実だね、読み始めたころは日本初の本格ヒロイックファンタジー
に立ち会っていたはずだったんだけど、10数年前の自分に今の心境を語ってやりたいよ。
リセットボタンはどこですか?(;´Д⊂)
単に作品世界としてなら「黒人が差別的に扱われる世界」というのを
構築してもかまわないと思うのだが、その世界独自のリアリティを
きちんと持たせてくれないとね・・・
温帯のは、欧米白人社会が有色人種に対して差別的、という現実を
自分の主観のフィルターを通して安易に作品に投影してるだけだから、
描写自体も不快に差別的だし、納得度も低くなってしまうのだにゃあ・・・
>>355
遅レスですが、タミヤについては、
「豊満な、陽気な、黒い肌をしたランダーギアの黒人女」という記述が
七窓の58頁にあります。
「砲弾のようにつきだした乳房、むっちりした腰、大きなぶあつい唇、
あぐらをかいた鼻」という描写もありますが、まあ差別的とまでは言えませんか…
あぐらをかいた鼻って一体…
>377
昔の典型的(差別的)な黒人の絵にあるような、だんごっ鼻のことでつかね
>375
「黒人」について、グイソ内での存在と運用は
ウマと同じなんじゃないですかね。
>>376
正直漏れも、その表現なら別に差別的とは思わんなあ…。

砲弾のようにつきだした乳房……(・ω・)イイ!
>380
ここで、キレノア大陸に砲弾というものがあるのか?などと
突っ込んではいけませんよね・・・・失礼しますた<(_._)>
>>381

(・∀・)ソレダ!
>381
私もそれ、激しく気になりました。
その物語世界に存在しないもので表現ってのも、なんだかなぁ。
>377
あぐらをかいた鼻=やんだる・・・とか?
やんでるよ……
…私はタミヤ?

   ∧_∧
   (・ω・)
.  ノ/砲弾\
  ノ▼ゝ
労デスには黒人を性玩具にしている貴族って表現がなかったか?
今回のあとがきで気になったのは、本編のイラストレイターが交代すると取れる
記述があったことですね。
389イラストに騙された名無しさん:02/11/09 11:33
作風に合わせて、イラストは中堅エロ同人漫画家にお願いするのが良いかと。
>386
胸の「砲弾」にワロタ

「あぐらをかいた鼻」って表現は差別的じゃないけど、
「あぐら」って日本語的表現されるとどうもね、ファンタジーなんだから。

あ、温帯、「ファンタジーじゃない」宣言されたんでしたっけ。
理論武装(?)済みか・・・
昨日、求人誌を求めて勤め先のすぐそばの本屋に寄ったら「宝島(上)」が、
10冊ぐらいずつ、3山積まれてました。
発売当初から数減ってないような・・・。
392根無し:02/11/09 12:21
『宝島』外伝(下),未だ入手も立ち読みもしてないけど・・・・
これも英訳するってか?? 南の野蛮なクロンボがいたいけない少年達を
捕らえて強姦して惨殺してから更に肉を食う,って表現したらエラいこと
になるぞ.まぁ今,本編2巻の翻訳中ってことだから何時かは知らんけど.

肌の黒い人種,ってことでは確かに外伝1巻のタミヤは"黒人女"って描かれて
いましたな.飢えに耐えられずに産み落とした胎児を貪り食い,邪神の石像
と交わったことで邪悪さを認められて魔女になった,という設定だったような.

『悪魔大祭』でも,確かに『ガネーシャの黒人奴隷兵の巨大な男根で犯され
て云々』という表記が,確かにあった.ところが,ガイドブックの初期版では
これが在ったのに,その後のガイドブック1で再掲時にはこの表記がなくなっ
てる.件の"スーティン/エルシウス"とか,100巻まで生き残る人数とかと
並んで,コッソリ改竄されたトコロですな.

とはいえ,七窓にしても大祭にしても,かなり危ないorきわどい表現が多か
ったんだけど,最初に読んだ時は気にも留めなかったし非難する気も起こら
なかった.このころって,未だ筆力横溢していた良き時代,ってコトなのか
なぁ.少々伏線の辻褄合わなくても,筆者個人が多少アレな言動でも,作品
自体ががっちり冴えていれば文句は無いんだが,今は・・・・・・



温帯の筆禍事件

1)「豹頭の仮面」のハンセン氏病表現で問題に。
2)「滅びの風」の『巨象の道』でAIDS表現で問題に。
3)神楽坂倶楽部02年9月18日の日記で拉致問題を表記し問題に。
>392
そう、そうなんだよ。あの頃は話の勢いに乗せられて、全然
気にならなかったんだよ。
前述の王様を振って×××される話…あれって、初出はズネだったんじゃ?
だから違和感なかったし、話も面白かったんだよ!!
『悪魔大祭』は結構ドキドキしながら読んださ…ふふふ…<遠い目

温帯、作品さえ「面白かったら」いいんです。

面 白 か っ た ら
イシュトが「矢でも鉄砲でも持ってこい」と叫んだ事があるらしいですが
これは事実なんでしょうか
てか、あぐらとか言われてももうあぐら詣でしか思いつかないし。
私の場合、砲弾があったかどうかということよりも
砲弾の形ってどういう形だ?ということが気になりますた

多分現代のミサイル型だと思うんだけど
前後の文の雰囲気から球形をイメージしてしまい
「???突き出してないよなー」と・・・
要するにロケットおっぱいってことですよね。

些末だな、ごめんごめん。
団子っ鼻というよりも、横に広がった鼻なのでは
普通の鼻が正座なら、横に広がった鼻はあぐらと言う事で
>>396
同士ハケーン。もうだめぽ?
ランも部下も船も失い、黒い公爵のお稚児さんに成り下がって
失意のどん底のイシュトヴァーンの描写の中に
「はかなげ」「うらわかい」「姫」があったのが激しく気になった。

あと、今回やたら動物にルビが多かった。
 レンティ=レントの=海の、ミャオ=ネコで、
 レンティミャオ=ウミネコ ・・・なんですか?
>>377
あぐらをかいた鼻っていうのは、
あぐらかいて座るときに、膝が左右に広がるでしょ。
その形を小鼻に見立ててる表現です。
鼻筋が体で、小鼻が両膝に例えてね。
で、まるであぐらをかいてるように小鼻が両脇に広がってる。
たけし軍団の松尾伴内の鼻を思い出してくだされ。

にしても、読書量は多いと思われるここの人たちがこの表現を知らないということは
こういう表現ってもう最近の本の中では出てこないのかな?
今回の宝島のみ不買で立ち読みしてきた、まだ青いプチトマトでつ。
本屋には4山積んでました。

宝島はマグノリアで演劇の世界に行かせてしまった、イシュトを小説の
世界に戻すために必要で書きたかったんだそうな…。
うぇーん、帰ってこなくていい!!一生逝ってろ!!
挿絵は本編でも交代しそうです。これから最後まで添い遂げられる人に
出会ったと自慢してらっさいます。絵描きサンも逝っちゃってる方のようです。

本編で、気になったこと。
夢を見ているイシュトの現状では、廻りに何の不安もないそうな。
んで、ここ一年近く誰とも(カメロンや副官)同衾してない。
一体何時なんだ。本編の戦乱が終わった後なのか?
カメロンさんは漢らしく散ってくださると(まだ)期待してるのに。

あと、「きゃつら」もたしかに気になる。わざわざひらがな。
美人の小僧が使ってもさまにならん。スカールならぴったりだけど。
役に合わない言葉遣いはきしょい。

ラン殺された後、落ち込んで無口になっているイシュトを評して、
「子犬から姫君になったみたいだ」
姫扱いは必須なのね。

最後も、同じ洞窟にいて地すべり起こって、イシュトだけ外に流される
というご都合主義。しかも、浜辺に真水の水溜りはあるは、上陸用の
はしけに非常用の備品が揃っているは、毎日スコールが降るは…。
で、海はもううんざりしたから内陸国に行こう!!そうだモンゴールだ!!!
と一巻につなげるようです。

長文になってすみませんでした。
>>402
待て!イラストレーターは本当に逝っちゃってるのか?
うかつな事は書かない方がいいぞ。温帯フィルターのせいかも知れぬ。

しかし、海はもううんざりだから内陸に行こう、って、
あんたあれだけ海育ちを自慢してたんじゃ・・・
そして内陸→モンゴールに行こう!も意味不明〜。
結局,
天上天下唯我独尊=オンタイ
色即是空=宝島っつ〜ことで,よろしいか?

・・・・意味を激しく間違えて解釈をした結果ですが。
405イラストに騙された名無しさん:02/11/09 14:57
作風に合わせて、イラストは中堅エロ同人漫画家にお願いするのが良いかと。
あげしもかん さげ
>405 たとえば どんな?って どなたにも失礼かもしれんが
407イラストに騙された名無しさん:02/11/09 15:07
>406
最近の内容からエロ作家、
作者の筆力ではプロでなく同人、
でも、同人でも売れっ子はプロ並の人も多いから中堅、
としただけで、具体的には考えてませんでした。
でも、毎年有明でエロ同人誌を作って売っているようだから
(売っているのは旦那と息子)
その手の知り合いは多いのではないでしょうか。
ヤオイ同人誌の開祖の人っていないかなあ?
温帯と同じくらいで今でも書いてて、でもプロになってないような・・
温帯のアナクロな価値観に合致しそうな人。
>407
ええと、406さんの一行目は無視ですか?
sageお願いします。
初心者でやり方がわからないなら、2chFAQでもどうぞ〜
>409
開祖じゃないけど高河ゆんとか。
仕事の中途半端さや年々退化してゆく絵柄はぴったりだと。
対談でも気があっていたようですし。

本当になったら解脱者が大量に増えそう。
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄))∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ゜ ∩( 《 ( ´∀`)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ l  つ つ
    ((_/し∪V              ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ▲▲           ∧_∧
 (    )       (,,・ω・)          ( ´∀` )
 (    つ     o(u_u)っ          (つ  と)
 ヽ___ノj                     (⌒Y⌒)
    ∧__∧                 /´ ̄ヽ ̄
   (`    )           __   ( __  )   ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒)VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
>>403
はしけに乗ってるあいだにいろいろ考えるんだけど、

> (そしたら……沿海州から……もう、海はたくさんだ。俺は……内陸にゆこう。(後略))

あっさり内陸行きを決めてます。(一応、もうラドゥとの寵童2年契約に戻りたくないので
ラドゥの部下に見つかりやすそうな海の近くにいるのはやめとこう、という理由も後で出てくる)

なんでモンゴールかというのは

遠いとこがいい、北?→タルーアンはニギディア思い出すから嫌、寒いのも嫌
→傭兵にでもなるか?ちょっと都会な内陸がいい→物騒なのは嫌、男娼窟とかないとこがいい
→クムとキタイは嫌→パロは性に合いそうにないから嫌→クム以外のゴーラ?→ユラニア景気悪そうで嫌
→モンゴールってとこかなぁ、まだいろいろ整ってなくて素性不明でも傭兵で雇ってもらえそう

ということで。(消去法?)
>>411
チビ陛下萌え〜!
解脱からだいぶ経つ中堅トマトでつが、一言。

あかいはくしゃく、ってかっこわるくないですか。
くろいこうしゃく、って、いろがくろいからなんですか。
415 :02/11/09 16:50
素人の質問ですんません。13巻か14巻の表紙の、乳首が透けてる女って
リギアですよね? 確かタイトルが復讐の女神だったから一瞬アム公かと思ったんですが、
髪が黒いし。隣に居るのがカースロン?
>412

うわ〜〜〜なんだかめんどくさがりで全部人任せ、
文句ばっかり言ってる某所の139を思い出した・・・これから
イシュトとキャラがかぶりそうで鬱。

スレ違い、スマソ
世界最長ハッテンバ小説・・・しくしく
>>410
違うよ違うよ!
もっと遡っていっそ竹宮恵子を読んでヤオイ同人誌を始めたような人だよ!!
温帯と同世代ぐらいの人がいいよ!!がゆんですら絵柄が新しくてきれいなだけにモッタイナイよ!
>414
あかいはくしゃく は またのなを しってぃんぐ・ぶる と いいまし
アストリアスも赤い獅子と呼ばれていたっけなあ。

そっくりな二人に、運命の兄弟説など想像したものだった・・・
イシュトは親わからないって言うから・・・
421最初期から読んでた:02/11/09 17:46
 ああ、420さん、俺もそう思ってたよ。辺境編の頃。アストリアスは主要登場人物のひとりで、ずっとイシュトと争い続けるんだと思ってたし。
最初の対決はアストリアスが勝って、これから一進一退の好敵手に……まさか何十巻と監禁されっぱなしとは。新潟少女監禁事件より長いんだぞ、温帯!
422イラストに騙された名無しさん:02/11/09 17:52
>新潟少女監禁事件より長いんだぞ、温帯!
不謹慎だがワラタ。
次は北朝鮮拉致被害者の パシュッパシュッ・・・ゴフッ
どうでもいいけど、一巻のイシュトの印象なら「宝島」って
15〜6才くらいで通過してると思うんだけどな〜
それで絶望を味わい「少年」(プ を卒業して、
戦場稼ぎで各地を転々。めでたく皮肉な傭兵になりスタフォロス城へ。
それぐらいじゃないとあの「姫」がなんでああなるよ、と思うなあ。
やっぱ異名も経歴も脳内創作のドキュソ決定ですか。

「宝島」のイシュトじゃリンダよりグインに興味を示しそうだよう。
(ひとつ色仕掛けでもかましてみるか? こいつが俺を欲しがる間は信用できるってもんだからな)
とかいってさ・・・

20才過ぎてもヒゲが薄くて少女のようにつるつるの肌ってのはもう、ほんと、何事?
イシュトの渡り歩いた傭兵家業って今でいう日雇いバイト程度のものなんじゃないの?
それを1,2年ぐらいやってオレも世間馴れしてきたもんだぜ!っと。
やっぱり赤い傭兵ていうのは自称なんですかね
426根無し:02/11/09 19:09
>>415 サン.あれはリギア,ってことになってたような.
元Nifの特設には定期的に表紙の解説がUPされておりました.

でも,黒髪だからリギア,っていうやうな区別は,某2代目絵師が
好き勝手描いて以来,基準になりませぬ.
歴代の中で,一番ワカラナカッタのが,『白虹』のリンダだったかな.
表紙のみであれば,北の賢者師のHPにズラリと並べてありましたよ.
427 :02/11/09 19:27
>>426
ありがとう。天野さんはFFでも好き勝手炸裂させて我々を惑わせていますからね。
自称で赤い傭兵・・珍走やってる厨房みたいですな。
20才過ぎてもヒゲが薄くて少女のようにつるつるの肌、とかいうのも全部イシュトの脳内妄想かもね。
>>427
蛇足だけど、13巻は「復讐の女神」じゃなくて「クリスタルの反乱」な。
もうどうでもいいけどな。
430根無し:02/11/09 19:47
>>427 サン どぉいたしまして.

ハナシは変わって,今日,アキバブックタワーでの見聞.
『宝島』(下巻),パラパラ捲ってヘタレを確認した.レジに持っていった
ヒトを見てると,例の,『カバーはコチラ(2500万部記念ってヤツ)で
よろしいですかぁ??』って”お約束”が無く,ソソクサとフツーのカバー
を掛けている.
流石に品切れになったんかな?? って見てたら,なんと,有無を言わさず
フツーのカバーを装着した上に,件の恥カバーをノリマキ状にササッと
巻いて,輪ゴムかけて渡してた.見事な早業で口挟む余地なし.

で,ムリヤリ押し付けなきゃならんほど大量に作ったんか,アレ.
それともゼツボー的にグインそのものが売れてないのか.
ハヤカワの見込み違いだとしたら,目出度きことかもしれんが
資源の無駄ではありますなぁ.恥ずかしくて使われずに即棄てされる
カバー達に合掌・・・・・
           
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽガオー
   彡  V~~Vミ     
   i"''ミ;゚Д゚彡    トラじゃないぞ、豹だ。誰がなんつっても豹だ。
   |=(ノ  |)    ご得心いただきかたじけない。
   人=  ,,ノ       
    U"ωU 
ヤオイの開祖…うんと昔にとりかへばや物語書いた人とか…?
森茉莉さんのがいいか?
森茉莉さんはそっとしといてくだされ
汚‥手‥っつことで。
それに今募集中(ωなのはへぼんな絵描きさんだし。
姫に変化したわけじゃなくって、
実は元から姫だった、ってのが萎えるよね・・・
アルジャーノンの、あほ→天才→あほみたいに、
姫→にいちゃん→姫 という退化の過程なわけだ。
>431
ちゃんとヤンダルついてるところに感心しました。
みんな間違ってるぞ。
ゴーラの赤い獅子とごっちゃになってるみたいだが、
紅の傭兵だぞ。く、れ、な、い だぞ。
珍走といえばこれ、といってもいいようなナイスネーミングだ。
>434
ハゲワラ

「災いを呼ぶ男」とも自称してたと記憶するけど、
彼の行く先々の戦場で刃傷沙汰の姫争奪戦が
巻き起こるってことだったのかねぇ、今思えば。
>>431
このスレのAA可愛いのが多いから好き〜。
前スレのヤンダル着ぐるみと是非競演してもらいたいなぁ
440『宝島』(下巻)要約:02/11/09 21:41
イシュトヴァーンが黒人と合体する話
買ってしまった
解脱はまだ無理ぽ
このスレ塩辛ッ、おまえの味!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
本屋にて流し読みしてきました。
……ほんとーーーーーーーーーーに早馬さんの言った通りの
内容だったなんて……
で、パラパラとめくっていたときに
「オレはガキなんだ…本当はなんにもできないただの20歳のガキなんだよう〜」
とポロポロと涙を流すイシュトはけーん(涙

2 0 歳 っ て 現 代 の 日 本 で す ら
成 人 で は な か っ た の で す か。
ましてあの世界観だったら16くらいはもう大人なのでは!!??

そして儚く美しい「姫」になったイシュトが……
70巻から読んでないですが、ここまで恐ろしいことになっていたなんて。
一番最初の温帯同人誌「フルハウス」のナリヌ×イツュト、
夢オチだったけど確かナリヌが自分でしないで
奴隷の黒人にイツュトをゴカーン&リンカーンさせる、って内容だったよね?
売っぱらってずいぶん経つから半分忘れてるけど…
「黒人」の差別的表現もさることながら、
その描写はどうも、ポリネシア系とアフリカ系が
(人種的にも、地理的にも)一緒くたになっているような…
ところで,ふと疑問になったんだが
異種とが幼い頃からしていたという「戦場稼ぎ」って
どこでの話なんだろう?

沿海州から遠く離れたところへ行っていたとは思えないし
(4歳とか6歳のはずだしヴァラキアからそう遠くに行けない)
沿海州の戦いが艦隊戦ではなくて陸戦となる状況ってのも
イマイチ想像しずらいし・・・・・
船上稼ぎの誤変換だったか・・
枕上稼ぎ。
扇情稼ぎ
船上をガキの頃から稼ぎ場にしてたのか、そりゃ歴戦にもなる罠
>>442
ちゃんと後始末しとけよ!
>>444
そうか、そこまで下世話な内容だったのか・・・
今思うとファンクラブや同人誌を買うほどお金が無くてよかったな。
順当に考えれば
遠く沖合いで行われた海戦の結果,ヴァラキアの浜に流れ着く戦死遺体
からいろいろと拾い物をしてたって程度なんだろうが

目の前で死闘を繰り広げてるのを見て・・って状況にはならないよな
てっきり、チビの頃から傭兵稼業で各国てんてんとしてる人かと思ってた。
戦場ドロしたり死体から鎧はいだり剣抜いたり馬乗り逃げしたり
兵隊たちのいい子分してたり、そういう人かと思ってたのに・・・
二十歳なんていい年になるまで、船ひとつ買えるほどおかま掘られて稼いでただなんて
455イラストに騙された名無しさん:02/11/09 23:46
>>443
海賊船の船長だと息巻いてみたが、しょせん素人。
船も乗員も剥ぎ取られたらただの人。
でも、そこで「姫」と言われるのは、やほひ臭すぎる。
>>455
え、でも子供の頃からカメロンに色々教えてもらったとか言ってなかったっけ
>454
でも初期のグインサーガではそういうふうに書かれてなかったっけ。
今はもう・・・設定とか何もかもめちゃくちゃじゃ。

そういえば何巻だかのあとがきで「グインが地球(だっけ?)は丸いって知ってるのはナゼ?」
って読者のツッコ・・・質問に対して意味ありげに「さてどうしてでしょうねえ」とか
答えてて色々思いをめぐらせたものだけど、今考えるとありゃ何も考えてなかったんだな。
おい、おまいら!一般板のグインスレ見てますか?
昔のグインコンのレポうp中です。
ぜひ勇者様の偉業を噛み締めてホスィ。

感想は予想通り ( ゚д゚)ポカーン ですが…。
どこの事かわからんぽ・・
>>458
グインコンの内容より、
なんだかちっとも現状肯定スレじゃない気配に( ゚д゚)ポカーン

勇者様には大感謝。もちろん458さんにも!
>>459
>>2の手出し無用のところ
>457
それをいうんなら、エンゼルヘアーは「実は・・・・・」なんだったんだよぉ!!
おいら気になって眠れなかったのにさ。
エンゼルヘアー現象、こないだお天気ニュース見てたらやってました。
蜘蛛が新しい住処に移るために、蜘蛛の巣ごと風にのって飛ぶんですよ。
で、適当によさそうなところに引っかかったら、そこにまた巣を張る、という感じ。
白いもやっとした糸が、ひら〜りと木々の上を飛んでいました。
「おお!これがエンゼルヘアーか!」と1巻読んでから20数年にして初めてその正体を知り
現物を見たことにちょっとした感動がありました。

もちろん、温帯の考えていた『エンゼルヘアー』は、こんなものじゃないんでしょうけどね!
>>457
ん?グインは異星人という設定は最初からあったんでしょ?
下巻、あとがきだけ読んできますた。
イシュトは周囲の影響を受け易い弱い人格で、温帯も自分で似ていると書いている箇所で笑いをこらえるのに必死ですた。
弱い人格の著者だから登場人物がみな弱い人格なのでつね。納得でつ。
その場その場で言う事変えてみたりね・・・
整合性を問い詰められたら、「それは自分ではなく別人格だから・・・」と言ってみたり。
「イシュトは単になにも考えていないのですが、私も似ています」といっそ言って欲しい
一般板見て来た。今岡清て聞きしに勝る×××ですな。
ところであそこて一応玄奘皇帝ダヨネ。
>464
そういう設定、確かにあった気がするけど、作中できっちり書かれてたっけ?
作者が作品以外の場所(あとがきとかインタビューとか)で設定語っただけ、
てのは無効だと思う・・・
いや作中できっちり書かれてるのでしたらスマン。何せ既に手元に無い・・・
通勤路にある本屋のコーナー(本屋の中が通勤路)で、
宝島だけが他から抜きん出て高い塔を作っている…

他の減りが速いのか、宝島の減りが遅いのか…
立ち読みしようにもレジの前。店員に見られたらと思うと、
エロ本立ち読みより恥ずかしい…
本編のイラストレイター、宝島の人になるんですね・・・
え スエミさんあぼーんなんですか!?
ガイシュツとは思いますが、あとがきの
>本篇は激動の「第一部最終章」のパーツへと(百巻では完結はしそうに
>ありませんが、それでもとりあえず百巻で「第1部」は打ち上げる
>かっこうくらいはつけてみたいかなと思ったり(爆))突入してゆきます。
に脱力・・・。

「百巻で第1部完」説は本当だったんですね。。・゚・(ノД`)・゚・。
>471
新刊のあとがきにて丹野さんについて「いずれは本編をも…」
みたいなミョーに気をもたせた書き方してますた。
>「百巻で第1部完」

ウソでしょう?一体今の話の流れでナニが完結するというのよ?!
>「百巻で第1部完」
ナリスケがアボーンしてくれることを望む。
第一部「ナリス様サーガ」完
100巻もかかってやっとあぼーんのお可愛そうな人でつか・・。( ゚д゚)ポカーン
478イラストに騙された名無しさん:02/11/10 12:46
第一部「グイン・サーガ」完
第二部「ナリス様・サーガ」きらびやかに開幕
>478
イシュトバーンとの戦いで不覚をとったグイン。
後事を託されたナリスは、ケイロニア執政として敢然とヤンダルに立ち向かう\(^_^)/
温帯のバカだなあ。
第一部完、なんてやったら読者がそこで激減するの目に見えてるだろうに。
あ、いや、間髪置かず第二部始めれば思わず買っちゃう人多いか。
>>468
じゃあ君は、作者の構想(この場合グインでなくてもいいが)が
きっちり本文中に書かれてなかったら
あとがきで「さてどうしてでしょうね」と言った事を
『ありゃ何も考えてなかったんだな』と解釈するのか?
反対のための反対は見苦しいです。話の流れをつかんでからレスしてね。
>481
あなたはどなた?
流れをはっきりさせたかったら、最低、横レスなのか、>>464さんからの反論なのか
明示してほしいな。
>>468さんは、
>いや作中できっちり書かれてるのでしたらスマン。
と謙虚な姿勢。居丈高な反論は読んでいて不愉快ですよ。
483482:02/11/10 13:47
追加。
私自身も、作者の構想が作品の本文中にきっちり書かれていなければ、
何も考えてなかったと解釈するというのは、飛躍しすぎかな、と思いますが。
>>464
設定、と言うはっきりした形であったかどうかはよく知りませんが、
このあたりは一応、「ほのめかし」ということでよろしいのでは。
温帯の「さてどうしてでしょうね」と言う言葉も含めてね。

実際お話が始まって割と早い段階で、すでに「ランドック」が
どうしたこうしたとかいうネタも振られてるわけで、この辺は
「ははーん」と読者が勝手に想像するに任せておくという、
長いお話の中では有効なテクニックの一つと取ればよろしいかと。

もちろん今の温帯にかつて用意したはずの伏線を鮮やかに捌く
ことができるか、てのはまた、別の話ということで。(ω
第1巻あたりでは、グインの豹頭に関しては、
「仮面にさえぎられて飲み食いが満足にできない。声がくぐもって聞き取りにくい」
「灰色猿に掴まれていた豹の仮面の形が歪んでいた。仮面で守られていなければ、
頭蓋を握りつぶされていただろう」
といった描写が繰り返されており、普通の人間に、取ることのできぬ豹の仮面が
被せられているとしかとれないですよね。
この時点では、豹頭人身の種族のすまう星からやってきた、というのは
明確に構想されてなかったんだろうなーと思っていますた。
それどころか、暦や度量衡の単位の設定もかたまってなかったわけですから・・・
もちろん、今の時点でグインが異星人がらみの存在
で有るのは間違いない。
只、異星人で有るにしても、
1.当初、食事するにも不自由していた”豹頭の仮面”が
  いつの間にか”仮面”ですら無くなっている。
 (辺境編で額から血を流す表現アリ)
2.個体としての力の限界を持ってしても事態が解決を
  見ない時に、異世界からの力及び知識の流入が、
  本人の認識無しに行われる。
 (黒魔道師グラチウス氏の証言による)
上記2点により、人工的な存在である事は明らかである。
にも関わらず、グイン自身は”ランドック”の王である、という
証言が本編随所に見られる。
以上の点から推察するに、”ランドック”なる世界は
以下の様なものであると推察される。
1.知識・感情・思考能力・社会的適応力等の高度な精神的能力を
  持った生物を造れるレベルの技術文明を持つ。
2.上記の技術で創造された”創造物”に権利主体としての権利を
  与える事の出来る社会制度を持つ。
3.社会の特定の目的の為に特定の能力とそれの行使に伴い安全
  措置として必要とされる制限(物理的及び精神的)を持った個体
  を創造し、それに社会的役割(キレノア大陸の概念で言う”王”)
  を与える事が一般的な行為であるという社会通念を持つ。
また、本編中に散見される”イド”、”クラーケン”等のランドックに関連
すると思われる”怪物”の存在。また、辺境編に於けるグイン自身の言動
(イドに全身纏われ付かれた状態で自ら全身に火を放ち、イドを殺した後、
 「こんな事はランドックでは日常茶飯事」とのグイン本人の発言有り)により、
4.相当深刻なバイオハザードに見舞われている社会である。
以上の様に考察する物である。
・・・ん、な事書いたって、どうせオンタイはこの手の設定きれいさっぱり忘れてるんだろうな。

どううでも良いぞ、気にしないでくれ!!
こんなふうに、作者自身があまり深く考えずに書き綴った文章に触発されて、
いろいろな設定を考えてくれる熱心なファンの考察に耳を傾けていれば、
伏線のたたみ忘れなんてことは起こらなかったであろうに、温帯…

>486のような真剣な意見を「腐ったトマト」呼ばわりして拒否するから
収拾がつかなくなっちゃうんだよな。
温帯、ロンザニアのアンソニイの娘ギーラや、ミーアンのファン・ダルのこと
憶えてる?いい味出してたキャラで、後日の約束めいたものもあるんだけど…
烈しく既出っぽいが、初期の設定からすると、
ケイロニア → 古代ローマ
パロ → 古代ギリシャ
沿海州 → 地中海の海運で発達していた諸都市
みたいな感じだったのかな。

中国的なマップにしてしまったから、
沿海州が全然生かされてない。
一体どことどこが貿易しているんだろうってな感じで。

つーか問題は、
もはやそういう次元ではなくなってしまったことなんだろうな……
>>486
いいですねぇ、よくぞそこまで細かく調べてくれました。
乙彼様でした。
なるほど、ランドックが相当深刻なバイオハザードに襲われている〜
てな事、考えてみた事も無かったです罠。
温帯、そんな設定あった事なんて絶対憶えてないだろうなあ。

>>487
> ロンザニアのアンソニイの娘ギーラや、ミーアンのファン・ダルのこと
憶えてる?いい味出してたキャラで、後日の約束めいたものもあるんだけど…

すいません、それって…一体なんでしたっけ?
登場人物も設定も、もはや何にも憶えておらん…(鬱。
>489
ファン・ダル
グイン将軍がユラニア遠征(何回目かは忘れた)の際に
通りがかりの村にいた少年で、軍隊が珍しくて木によじ登ってました。

あの世界の小さな村の一面がかいま見れて、なかなか面白いエピソードでした。

ええ、あれは良かったデス・・・
>485
自分にとってグインサーガの一番最初の謎はグインの仮面がなぜ豹頭なのかだった。
豹である理由がいずれ明らかになるものだと思っていたのだが、どこかの星に猫頭族がいるとゆう陳腐な設定とは(w


492昔から思ってたけど:02/11/10 16:29
>通りがかりの村にいた少年で、軍隊が珍しくて木によじ登ってました。

 それって『クオレ』の本家取りなんじゃ…
 今度『クオレ』、通しで読んでみまつ。
>489
アンソニイの娘ギーラ。確かケイロニア入りした3人組を暖かくもてなして
くれた娘さんでしたね。
張り合うイシュト&マリウスをよそにグインにキスした人。
…なんで覚えてるんだ自分(;´Д⊂)

いや、ファン・ダルにせよイイ味のチョイ役が生きてたよ。昔はね。
>488
ハンドブックの1だったと思うのですが、収録されていた作者インタビューでは
パロがフランス、ケイロニアがドイツ(というか神聖ローマ帝国?)、
沿海州は大航海時代のスペイン・ポルトガルのイメージで書いていて、
文明の発達段階としては19世紀頃のヨーロッパから火薬や銃砲を除いた感じ
と当時の温帯が答えていたように記憶しています。

もちろん以前どなたかが指摘されていたように、例えば当時のフランスは
ヨーロッパ最強の陸軍国で、文弱のパロとはえらい違いだったりするので、
あくまで温帯の脳内イメージに拠っているのでしょうがω
わかりやすい温帯思考

パリ:世界の中心、住人は美形で儚い、とどのつまりベルサイユのバラ(多分未読)
ドイツ:固い、いかつい、真面目、デカイ、男、男、男。
地中海:年中夏、ハンサムな船乗り、シーフード料理。
アジア:汚い、ゴミゴミしてる、基本的にお美しくない人々(美しい場合は中原の〜さんの代用)
>495
温帯はベルバラは未読ではないと思うが
温帯のパリは「アンジェリク」と思われ。
カメロソのモデルも出てるし。
ナリナリのモデルもヤツかのぅ…
>495
なんつーか・・・見も蓋も無いなw
結局いろんなもんの美味しいイメージだけつまんだ
パロディ系同人誌を20年かけて読んできたのか・・・

折れ最悪。
もう第一部完でいーよ。
魔界水滸伝みたく、第一部完、第二部スタート→打ち切り
…になってくれれば。
>499
それは多分、
「パート2モノは絶対当たらない」
と、いう出版界のジンクスをオンタイが知っているかどうかにかかっている
のではないでつか?
(映画ではターミネーター、ゲームではドラクエ等々の例外が有りまくり)

やっぱり売れていてはほしいんだと思いまつ、
・・・演劇と自分の精神世界安定の為に・・・・
>>479
>イシュトバーンとの戦いで不覚をとったグイン。

そんな展開、死んでも嫌だ。
「グインとの戦いで無様に死んでいくイシュトバーン」ならいいけど。
第一部完、第二部スタートという形をとるのなら、第一部完の時点で
ナリスと厨王になんらかの決着を付ける可能性があるね。
どっちも死ぬとか。
>495
ドイツ:足首 太股 男の世界

ついでに、偽陛下発見
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1025626885/209
スカール・ナリス・イシュトヴァーンなどの年長組が全員ケリを
つけてからレムスが活躍するって温帯言ってましたね。
>>456

もちろん 温 帯 的 に い ろ い ろ 教わったのでしょう。
トカゲが故郷の星に帰り
それをグインが追い
イシュトはナリナリの軍門に下り
レムスは放置
そして第一部完

イシュトナリナリヴァレの三角関係ラブストーリーの第二部はじまりはじまりー
正味な話し、第一部完になったらそれ以上買う気はしないな。
編集もそのへん分かってると思う。
「一部とか二部とかにしては魔界の二の舞ゲフンゲフン
いえ、このまま続けたほうがグインらしさがいや増すかと」
>507
いや増したら、どうなるんだ?

いや、答えなくて良いよ、愚痴だから。正直、聞きたくねぇよ!
509ファン・ダル:02/11/10 19:51
「そしたら副官にしておくれよ」
トール「なんてあつかましいガキだ(ぶつぶつ)」

世界がいかに平和であったことを示す感じの良い
会話です。そしてほのぼのとした会話です。
しかし今はもう「副官」が何の副官なのか
想像してしまう自分がいるためただの痴話話に
しか思えません
じゃ第2部に逝く前に基本的グイソワールドのなおさらいを・・ゴホンッ

女 ・温帯以外は全てやくたいもない存在「女とはなんてバカな存在なんだろう」
  ・もっとも身分の高い貴婦人から下等な(原文のまま)台所女まで存在する、どちらにしても1
 
男 ・儚げでお気の毒な人を頂点にハンサム、ハンサムな中年、美少年、ずっとさがって筋肉、背景の人とピラミッド形式で続く
  ・基本的に醜い(美しくない)人間に人権は存在しない

伏線 ・思いつきで書き込む物、いちいち気にしてたらキリがないもの
  
         ∧∧   。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (, ゚Д゚) / < 以上基本だけど
        /つ |つ   | 分かるね。
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \___________
二文字キャラ ・2ちゃんの捨てハンほどの意味も持たない存在
風邪ひいた。熱っぽい。頭痛い。鼻水がつらい。

…やることないからって、よりにもよって新刊読んでしまった。鬱
で、ちょっと気になったんですが、殺された仲間はともかくとして、あちこちに
置き去りにされたやつらはどうなったんでしょう。
イシュトウ゛ーンが全然気に掛けてなかったような気がしたのですが。
読み落としたかな?
514伝令:02/11/10 20:19
パカラッパカラッ
原状肯定スレ、勇者レポの続きが出てます。
515488:02/11/10 20:20
>494
レスどうもありがとう。

レムスとか、ヴァレリウスとか、アレクサンドロスとか、
この辺の時代からの引用を思わせる名前が多かったのもので……

すんません。ハンドブックは読んでませんでした。ですが、
>文明の発達段階としては19世紀頃のヨーロッパから火薬や銃砲を除いた感じ
火薬のない19世紀ヨーロッパがあれだと言われると
激しく否をなげ返したいような……
512>
風邪を こじらす真似を何故するのか。
>>514
「伝令ご苦労、さがって休め」陛下が仰せです。

ご苦労さまです<(_ _)>
第二部か…温帯、何かカンチガイしてるんじゃないか?
時の車輪や真実の剣とかが、第一部、第二部…と
順調に刊行されるのを、横目で見てしまったとか。
「アレがいけるなら、グイン第二部は当然OKだわ!」…だったりして……。
第一部が終わる時、それがグインサーガの終わる時、
ひいては温帯の終わる時、ですな
温帯のグイソ以外の現在進行形著作って売れてるんですかねえ。
新撰組のなんたらいうやつなぞつまらないという感想すら聞こないですし。
521向こうの612:02/11/10 22:37
難民スレにも「重荷」を降ろして来ました。では。
612さん、あなたはトマト?にビデオ見つけちまった旨買いてらっしゃった方ですか?
御心中お察しします&乙
ところで作中に3回も登場する(もっと出てたかも)
 突
 兀
って,なんて読むの?
俺の持ってた国語辞典(岩波国語辞典第三版)には
載ってなかったんだけど

    ☆   。    +       。☆
              。
       *    ★    +☆
  ☆ ・               
         ∧_∧ ω             
          (・ω・)丿           
        / ̄ ̄ ̄ ̄.\   
  ―     |) ○ ○ ○ (|     
  ―   /″        \
      /________ \    /" ̄`ヽ
 ((    ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄   (((゚Д゚)))_|
                      〃`〒'' ヽ |
                      ∪----∪:|
                       ゝ ,-、 |"
                        し' !_丿
>523
とっ‐こつ【突兀】
とっこつ〔形動タリ〕(「とつごつ」とも)高く突き出たさま。高くそびえるさま。

1988.国語大辞典(新装版)小学館 1988.


でも、何か語感が変・・
         ∧_∧ ω             
          (・ω・)丿           
        / ̄ ̄ ̄ ̄.\   
  ―     |) ω ω ω (|     
  ―   /″        \
      /________ \   
 ((    ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄   (
  
>>510
きのう、初めて新しいガンダムを見たんだけど、
若者、子供=目がキラキラ、美形、正義
大人軍人 =目が点々。絵が適当。悪
という図式になってて( ゚д゚)ポカーンだったよ・・・
初代ガンダムしか見たことないけど、
え、ガンダムにおけるキャラ構成ってこんなんでいいの?
ガンダムって確かもっといろんな人が出てきて、
美形だの子供だのという区別無く、それなりにみんな考えて行動してたし、
なんといってももう少し深みがあったはず。。。

ハッ!この気持ちはどこかで一度、味わったものじゃなかったか?
と思ってしまいました。
とっこつ?変換しないなあ。とがった山のことなのね。

温帯って難しい言葉知ってるのね、と尊敬していたのも今は昔。
な〜ぜか、とても読めないような漢字が始めて出てくる時、
必ず一巻にいくつもその言葉が出てくるんだよね。
もっとさりげなく、日常的な感覚で使うことはできんのか?
「どうこれ読めないでしょ」と威張ってるようにしか見えない。
「厨房は最近自分が知ったことをことさら常識としてふりかざす」の法則ですね
>528
最初のうちはね、オンタイも文の格調を高める効果を
狙ってやってたんだと思う。きっと指輪物語とかに張り合う
物を書こうとしてたんだろうなって、作者の志の高さも
作品の魅力だった。そう、言葉はそのために選ばれた物
だったんだ。

今の事は、あえて語るまい。語り出してはきりがないから。

言いたくはないが、あえて言おう。
もう、どうでも良い。全て終わったのだ。
                    
        ┌─┴─┐      おいらの解脱も近いのかなぁ・・・
        │===│         
        └─┬─┘      
           ノ        
          φヾ                            
          __,,,,,,___      
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,   
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ  
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, 
   ∫  .<、・_ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒) 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
> 突兀
私は「とつこつ」として認識していました。
いづれにせよ一般的な語句ではないように思われますね……。

>528
> 温帯って難しい言葉知ってるのね、と尊敬していたのも今は昔。

猛烈禿同!

今となっては、こんな漢字、愚民でパンピーなあなたたちは知らないでしょ?
読めないでしょ?
ということだったのだなぁと思われ……く、悔しい…。(<当時の自分が)
533イラストに騙された名無しさん:02/11/11 02:32
新刊で、173pから2ページにわたり、【無聊をなぐさめる】、【無聊と退屈と無為】、
【彼が無聊に苦しんだのは】と「無聊」が3回連続したのにはちょっと幻滅した。
使い過ぎ。1冊に1語あればいいと思う。
でも、3回出たかと思う【突兀】は読めなかった。読めなきゃ評価できません。
己の無知を恥じるのみ。

もうひとつ、【有名な名戦士】は無いんじゃないか。
sage忘れました。
名戦士に斬られてきます。。。
100巻で第一部完。
それから第二部ってのは、
売り上げ巻き返し策なんじゃないかなあ。
マンガじゃよくある話じゃん。
長期連載作品が微妙にタイトル替えて、
そのまんま続く奴(ジョジョとか、ダンドーとか)
あんま巻数多いと新規読者付かないしさ。

で、そのつもりで第二部スタートさせて、
まかすこよろしく打ち切りアボーンを切にキボンヌ。
第二部から何気に値段が上がってたりして(ω
>>503 遅レスですが、
>ドイツ:足首 太股 男の世界
カーンさま!?と思ったらやっぱりそうだったリンク先。

カーンスレに顔出さなくなって久しいぐずでした。
>>536
ソレダ!
第二部からの絵師はもちろんあの方ですよね?!
540494:02/11/11 08:07
>>515
>>494は我ながら議論ふっかけてるみたいで失礼だったかしらんと
心配だったので、お返事レスいただけて安心しましたです(´∀`)

「レムス」の名はおっしゃる通りローマ建国神話からとったそうです。
私はレムスファンだったので、ローマの伝説ではレムスがロムルスに
殺される結末なのが気になってました。レムス王の運命の暗示じゃないのかと…

ラテン調の名前はパロだけでなくモンゴールやケイロニアでも使ってるので
温帯、あまり深く考えずに人名辞典からてきとーに抜き出して使ってたのかなと
最近は思うようになりますた。
>>528
温帯って、こんな難しい言葉・漢字よく知ってるなって部分と
こんな簡単な字ぐらい漢字で書けよぅ・・・ってのが両極端で
なんかバランスが取れてないよね。
第二部ってねえ。
「炎の転校生第一部、誕生編(今考えた)」完!
ってのを思い出す。
>541
辞書を読んで難しい言葉を覚え、作文などで使ってみたりする小学生のようだ。

…って、俺がそうだったな、そういえば…
子供ならかわいいよ。いい思い出になるのよ。
子供ならね・・・
>>539
    ∧_∧  
    (・ω・)丿 第二部からの挿絵、
  ノ/  /    それは当然俺の事であろうな? 
  ノωゝ
読了。ひたすらつまらなかった。

話もひどいが、文章のレベルが最低。
どこのページでもいいから適当に選んで、同じ情景を自分ならどう書くか
考えるとよくわかる。
これで小説家を名乗れるんだから…
我々はこのくどい文体を知っているッ!
いや、このホヒィ、この(爆)を知っているッ!
>>540
そういえば、パンツにRemusと書いてあったよ(w
>537
ドイツ:足首 太股 男の世界
【温帯辞書変換】
ケイロニア:* ω 男の世界 (´・ω・`)
>>542
炎の転校生は大好きだったなあ。
難民板のみんなが良く言ってる、「心に棚を作れ!」を
最初に見たのはこのマンガだった。というかこの作者の造語なんだろうか?
気持ちよく価値観をひっくり返してくれるマンガだった。

今思い出されるグッと来た単語は、学校乗っ取られた時に、
「じゃあこの学校にうちの名前を書いてしまえ、
もともとここに立っていたのはここはうちの学校なんだから」っていう
「名づけて、『反撃 頭ごなし!』」だなー。
これまたなんとなく温帯を思い出させるコトバだ・・・
>535
一部完にしちゃったら、今までの読者はがっとそこで引いて
新しい読者は殆どつかず…の罠が待ってるだけなのに…。
第2部からハードカバー先行になったり・・・・
>>550
『炎の言霊』というタイトルだったと思うけど、島本和彦さんの
マンガの名言を集めた本が出ています。それに載ってました>心に棚を作れ!
友人に借りて、腹筋を痛めるほど笑いますた。
「心に棚をつくれ!」は、伊吹のセリフだな。
「それはそれ、これはこれ」と並ぶ、島本の名言の一つだ。
「こじつけでもつじつまがあえばそれにこしたことはない!!」
というのもあったな(by「逆境ナイン」)

そうだね。こじつけでもね……つじつまがあえばね……
「無理が通れば、道理が引っ込む」というイヤ〜な言葉もあった。by逆境ナイン
ゆかりちゃん
「いいえ。伊吹くんは、いっつも間違ってるんです!!」
う〜ん、いろいろと温帯に当てはまる台詞があるなあ。
そろそろ、わからない人に悪いのでこの話やめますか?
作者がヤオイを左右するのではない、ヤオイが作者を左右するのだ!
>542
第一部(今考えた)完!っていうのは
それを作者本人が言ったらミもフタもないだろ!
という強烈なギャグだったわけで…。
温帯は大真面目で言ってるらしいけど。
まあ、苦笑いももう出ないトマトなわけだけど。
>531
あんたが解脱してどうすんだよ!

・・・いや、いいか別に。今までありがとう。ご苦労様。
で、結局第二部って
未来編とか宇宙編とかになるのか? 
まかすこみたいに?
ナリス死んでくれれば、もうしれでもいいけどさ〜。
>もうしれでもいいけどさ〜。

よくねえよ。
「それでもいいけどさ〜」だよ、自分!
>>561
未来編と宇宙編、といえば、手塚の普及の名作火の鳥を思い出す・・・

しかし、もしグインが今の状態でスケールだけああいうものになってしまったら
最早内容の整合性云々言っておれないし誰もついて行けない・・・
実際魔界でそれっぽい事をやろうとして、すっかり部数を落としている訳だし・・・
あれ、温帯って結構手塚の真似もしてるってことですかね?
>>561
つか「グイン・サーガ 天使編」、んで突如中断、てのでどうでつか?
第二部はねずみ編にしてほしいです
もうどうでm
566イラストに騙された名無しさん:02/11/11 17:32
>564
大塚の小説版マダラを思い出して鬱。

あれも迷走してどこへ逝くのだろう…こんなんばっかかよ、洩れの本棚ヽ(`Д´)ノ
栗本薫の本で占拠されている棚、全部あぼーんすればスッキリするよな…ふふふふふふふ…

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃         続きにするなら何番?            .┃
┃                                ┃
┃ 1宇宙編   2第二部  3マターリ編  4ゴルァ!編..┃
┃  ((( )))   ∧_∧    ∧_∧     ∧∧.    ┃
┃  ( ´∀`)   ( ・∀・)   ( ´∀`)    (,,゚Д゚)   ┃
┃                                ┃
┃ 5ワッショイ編  6フーン編  7ネズミー編  8モウダメポ編┃
┃  /■\   ∧_∧    ∧_∧     . ∧,,∧    ┃
┃  ( ´∀`)  ( ´_ゝ`)   <丶`∀´>   ミ,,゚Д゚彡   ┃
┃                                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>566
>こんなんばっかかよ、洩れの本棚
なんかそういう嗅覚でもあるんじゃないでしょうか・・・気を落とさないで

    ●_●
    (・ω・) 

ネズミ編はこれ希望でチュー
>568
そんなあなたに、はい、コレッ!

    『酒見賢一』

良いよ。読者裏切らないし、表現力低下しないし、
話は緻密だし、設定破綻しないし(ほぼ)、中断しないし(D'ARK除く)、
何より作者頭良いし(そんな気がする)、よっく調べてあるし。

只、もうちょっと書くのが早ければねぇ・・・・・・・
>>567
気持ち的に4か6か8でしょうか
来月出る本編のタイトル
「ヤーンの時の時」だそうです。
なんかもにょるのは自分だけだろうか・・・・
コピペミスを非推敲・非編集チェックでタイトルにしたまま出版???
>>570
酒見賢一と言えば、「後宮小説」で賞とった後、何かのインタビューで、
「中国(歴史)物は、資料調べや設定作るのに半年(?)くらい
かかるから、次は違う物を〜」とかコメントしてるの読んだ事あるな。
それで温帯どんな後書き見せてくれるんだろう
宝島バカ売れでした!(爆)なんか世間にはたわいのない日記になんくせつけて・・
かなぁ・・・( ゚д゚)
>572
ケイロニア陰謀編(だったかな?違ってたらスマソ)の解決の場面で、
グイソが「ヤーンの時の時、真実の光が虚偽の闇を照らし暴く…」
みたいな台詞を言ってましたよね、たしか。
こういう文脈の中で使うにはなかなかに詩的なことばだと思うけど、
さすがにタイトルとしてそれだけ取りだして使うには不向きだと思う…
「の」は素晴らしい
宮崎監督の名作でも「の」が多用されている
風のナウシカ、天空の城ラピュタ、隣のトトロ、
魔女の宅急便、紅の豚、千と千尋の神隠し
そして、もののけ姫には「の」が二つもあった

ヤーンの時の時、これは傑作になる予感がする
みなさんもそう思いませんか?
>577
きっと書いてからしまったと思っているに違いないが、

   風の谷のナウシカ   ですね。

おお、見事に”の”が2つ・・・
ののちゃん
>>577
対して高畑作品には「ほ」
火垂るの墓、平成狸合戦ぽんぽこ
ホーホケキョとなりの山田くん
おもひでぽろぽろ
火垂るの墓以外どれもこれも散々
温帯には「ヤーンほ時ほ時」というタイトルをお勧めしたい

高畑作品ファンの方、まともにすみません。土下座します。
宮崎監督自身、もののけ姫公開時のインタビューでたしか
「ジブリ作品は”の”がつくとヒットするジンクスがあるから
もののけ姫は大丈夫だろう」とかなんとかおっしゃってましたよね。

それを聞いて「耳を澄ませば」「平成狸合戦ぽんぽこ」
はつまりダメだったと言っているのかなぁと
ちょっと残念に思った記憶がありまつ。
582581:02/11/11 19:58
ぽんぽこは高畑作品でしたか。間違えてすみません。
「猫の恩返し」
耳をすませば は、こっ恥ずかしいが大好きだ。
とくに主人公のファンタジー好き少女にとても共感した。
このスレに居る人も、多少はあんな学生時代を過ごしたと思う。

しかし、彼女がプロデビューして書いた作品が、
「猫の恩返し」だそうじゃないか・・・。それって一体・・・。
つまり、昔の方が、大作を書いていたのじゃないか、と。
586美しき夢見人:02/11/11 20:11
リンダ「グイン、私、夢を見てたわ。、、、
レムスがいて、イシュトがいて、楽しかった、、、」

グイン「リンダ、それは夢なんだよ」

リンダ「ごめんなさい、もう一度寝るわ」
今日、上下巻、やっと本屋で見かけました!(上巻いつまでも入荷しなかったの…なぜか)

であとがきだけぱらりと読んできたんですが
一つ質問してよろしいでしょうか?
温帯のあの読みにくい文章で目がすべってころんでとても真っ直ぐには読めなかったので
勘違いがあるかもしれませんが、あとがきで温帯、

「12年前、自分は 二 十 五 歳だった」

と書いていたように思えたのですが漏れの見間違いでしょうか?
三村 「お前は岡本夏生かよ!」
>>588
あとがき、見直してきました。すげー読みづらいけど、
 マグノリアを書いたのが12年前
 さらにその12年前は私はこんな感じの(めんどいので略)25歳でした
って感じの文章ですね。

それと、もひとつ気付いたんだけど
>「宝島」上巻から、いずれ本篇をもお願いすることとなった、
>若きイラストレーターの丹野忍さん、
つー記述があるんですな。てことは末弥さん、まだ解放されない?
>>588
オレも立ち読みだけだけど
12年前のそのまた12年前って書いてあったと思う

それにしても12年も経てば人は変わって当たり前とか書いてたけど
男がみんな偶然にも男色に走るのは当たり前じゃないよね
力技だよ
592根無し:02/11/11 21:11
読んじまったよ,宝島(しも).

で,なんかシャランと通り過ぎてしもうた.
本編が毒気ありすぎのせいか,薄味すぎてツッコミする気にもならん.
で,このひらがなの羅列と遠足めいた冒険ごっこ.どっかで似たモン
と思ったら,なんか小学生の頃の課題図書かなんか思い出しちまった.

でも,ディティールの描き込みとかワクワク感なんか,『エルマーの
ぼうけん』あたりの方がずっと上だぞ,温帯.アレは続編の『エルマー
とりゅう』で見事に完結してるし.

この反動で本編をネトネトズボズボグチャグチャにしとるんかな・・・・
12月は荒れるかも.
>>586 >>587
微妙に笑わせてもらいました。

ちょっと前のレスにグインは猫頭宇宙人とあったけど、いつのまにか
宇宙人になってしまったんですね・・・グイン。
長らく立ち読み(しかも飛ばし読み)だったのでそう言い切られていると
知りませんでした。奇妙な話に整合性がつかないと、宇宙人や心霊関係の
せいにしてしまう、へたれ小説のよう・・・。いや、すでにへたれなんでしょうが。
で、猫頭で思い出したのが、竹宮恵子のイズァローン伝説。(既出かな?)
古代の高度文明が滅びたのは宇宙からやってきた、猫頭宇宙人がまいた
ウイルスのような“悪い心をおこす菌”で人々の心が冒され戦争を起こした為、
とか言うのだったと思う。(もう手元にないため間違ってたらごめんなさい)
始めの頃好きだったのでそのあまりの謎解きに本を投げ飛ばしたくなった
記憶があります。
そして最後の最後で皆記憶がなくなってメデタシというような展開で、
また投げ飛ばしたくなった。
温帯といい竹宮さんといい、なんで猫頭宇宙人?ネコが好きなんでしょうか?

あっ、そういえばグインは豹頭でしたね。でもこの際もうなんでもいいや。
ううう。
アリが妄想に走り出した頃に脱落してはや幾年
(第一巻からのリアルタイム読者でしたが)
グインのその後を尋ねてこのスレにたどり着き
とりあえず過去ログから…とログの大海で溺れかけながら
読み切って岸辺に打ち上げられたら二ヶ月たってました(^^;)

…で。わかってはいるけどお尋ねします。皆さま。
あの、美人で気風が良くて強くて聡明で理性的で品があって
でも心優しく情の濃いリギアさんは、

いったいどこへ行ってしまったの〜〜〜(号泣

リギアさんだけじゃないんだよ・・・・・(涙
リギアはサルです。
ナリス様がおっしゃってるんだから間違いないです。
サルになった時点で私は読むのを止めたけれど
その後サル以下になったという情報がありましたなあ。
>594
いらっしゃ〜い!!
リギアさんどころかもはやグインすら……
グイン「リンダ、リンダ・・・眠ってしまったのか」
岩礁に下半身の無いリンダが目を閉じて横たわっている。
その横に座り込み涙を流す天使バージョン・グイン
背から羽の生えたナリナリズが朝日と共に昇ってくる・・・

ゴメンナサイ、モウシマセン・・・
安芸区の「生きたパン・手作りパンのドリアン」にパン買いに逝ってきます。
>>594
あのですね、パロのクリスタルの中心には一般には公開されてないけど
「絶叫石」という世にも恐ろしい電波を発生させる石が安置されています
この石は「ホ、ホヒィィィィ!!」と絶叫を残し多くのトマトが死んだという逸話をもとに命名されたと言われています。
で、長くこの石の都に住まう人々はどんどん電波を浴び続けついには繰言が長くなると言う世紀の奇病に侵されます。
こうなると生来の気性や設定なんてもうだめぽ、1ページ丸ごとセリフなんてまだ可愛いもの
治療法はありませんが一刻も早くパロから離れてできればストーリーから隔離することです。
最近は中原のみならず遠くキタイにまで影響を及ぼし、かの竜王ですらペラペラ喋り出す始末
ある意味最強、ちょっと立ち寄っただけの野生児スカール殿下も危険を察知されて
出て行かれましたが若干毒を吸ってしまったようです。
そんなわけでリギアさんは手遅れです残念ですが被爆地が近すぎました。
どんな事を口走っても根気よく聞いて上げてください彼女は病人なのですから(;´Д⊂)
下巻、人気のない場所にひっそりと平積みしてあったのでめくってみたら、
なんか温帯の大好きなヤオイの保護者タイプのおじさんが延々と口説いている所で、
一気に読む気が萎えた。
温帯、あの手の男はもうお腹いっぱいです。
ヤオイ書くにしてももうちょっとバリエーションというものがないのか。
もっとも受け役も姫しか書けなくなってしまった人だから、
こんな物なのかもしれん。
ヤオイ以外の人物も薄っぺら過ぎるけどね・・・。
601根無し:02/11/11 22:11
>>592 デアリマス.

ふと胸騒ぎがしてぐぐってみたら,『エルマーのぼうけん』は,『エルマーと
りゅう』『エルマーと16ぴきのりゅう』の3冊で完結でした.
で,未だに福音館から堂々と刊行されつづけてマス.当方が読んだのは35年以上
前だってのに・・・・・・

機会あったらお若い皆様,児童書籍売り場で手にとってみてくだされ.
爺のクリゴトでした.
今日グイン・サーガ1巻を古本屋で何気なく買って、
どうもはまってしまいそうな予感なんだけど、
このスレを見てどうにか堪えています。


馬鹿な・゜・(ノД`)・゜・漏れ 
SF版に豹柄鼠が出現してるのを見て、心が洗われました。
三匹の放浪鼠もステキでした。
>602
23巻くらいまでは自信をもってお勧めしたい!
で、そこで完。

未完の小説に古本屋だなんてもったいない、
図書館を探しなはれ。
>602
序盤は面白かったんだよ、序盤は・・・・・・ほんとにね。
逆説だが、そうでなければこんなスレッドが49も続くハズもない。
606>602:02/11/11 22:31
とりあえず23?巻だったかな、「風のゆくえ」
まで読んで、そこから先は見ないように。
ふと思ったのだが、スカールのウィレン山脈越えは、1巻の中の
1,2章だった気がする(少しずつ2,3巻に渡ったかもしれないが)。

これ、今の温帯が書いたら、外伝で
「麓の村の少年」「狼の追跡」「白い夢魔」「桟道を越えて」
みたいに、全4巻とか、5巻になってしまうのではないだろうか。
>602
23巻まで読む。

「そうしてグインは―――彼はついに友と王とを見出し、受け入れられ、
幸福になりました」

                   グイン・サーガ 完

24巻以降はイシュトヴァーン・サーガ、50巻くらいからナリナリ・サーガに変化するので
グイン・サーガだけお楽しみください。
俺的には30巻完結なんだけど・・・少数派?
グインの話ではないのですが、
今日、南総里見八犬伝の読みやすくアレンジされた本はないかと探していたところ
栗本薫の里見八犬伝を本屋でみつけました。
う〜ん、温帯か−、どーしようかな、
里見関連本ってあんまり置いてないしなと迷ったのですが
温帯に印税が入るのがなんか嫌で買うのをあきらめました。
しかし、まだ未練があるみたいです。

読まれた方、教えて下さい。この本はまっとうな里見八犬伝なのでしょうか?
間違っても八犬士の壮大なヤオイ調物語ではないですよね、
女性陣はお馬鹿さんじゃないですよね
611602:02/11/11 22:48
レスありがとうございます。
豹仮面の下が気になって仕方ないのですが、
図書館で借りて読むことにします。
ためしに23巻まで。

どっぷりはまらないように気をつけまつ…(´・ω・`)

      
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|  
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
594です。
サ、サルですか。あの女丈夫リギア姐さんが(TT)
おのれ温帯。作者だからってやっていいことと悪いことが
あるでしょうがっ!!
私はリギアさんみたいなひとになりたかったんだよ…
あんなふうに強く優しくなりたかったんだよ。
それなのに…サ(涙で以下省略)

こうなると無事な女性はオリーおばさんだけの様な気が。
そんなに女が嫌いかよっ!


>609
いや、許す。つーか、オッケーだ。
サイロンの豹頭将軍か?
あそこまでなら、

「やった、今日新刊ゲトー、ちょっと寝不足気味になるけど
 すぐ読んじゃうよん。わくわく。」

って感じだったね。
>>611
安心してください、豹仮面の下の謎なんて
作者はもうとっくにどうでもよくなってますから。

23巻以降も、ちょこちょこ面白い巻はもちろんあるんだけどね、
切りが悪くなっちゃうからな。
(サイロンの豹頭将軍とか獅子の正座とか。)
>612 チョトワラタ

>614 壮絶禿道!
あぁ,ほんとうにあのころはねぇ(遠い目)
今回の宝島。ここの予想読んでたから,
また「あぁ,なんて遠くまで来てしまったんだろう」なんて書いてあるんだ
ろうなぁって思いながら立ち読みしたら,まんまだったよ。

遠くに行ってしまったのは,あんただよ。。。オンタイ
617608:02/11/11 23:29
>615
そうそう。かなり文はヘタレになってたけど
おいらは60巻の煙のパイプ亭の話なんか好きさ

でも、60巻まで読んでと言うのは…
一応、「この後、みんな幸せに暮らしたんだよ」と強引に納得できる収まりのいい巻は
23巻ではないかと。
宝島立ち読みしたいのに ど こ に も な い
>602
いっそ一気に最新刊を読んだら?途中はすっとばしても
多分殆ど障りがない…か…ら…
でも、23巻ラストの次々移り変わるシーン見ると、続きが気になる罠。
自分としては、16巻できれいに終わってると思うんだけどな。
オレは「炎のアルセイス」で未完のような形で終わるのがいいと思う。
今回も挿絵チェックしかしてないんだけど、開いた挿絵右ページに丁度
「死なないでイシュト! 愛してるよ!」が…(;´Д`)

いつも思うんだけど、グインのあとがきは第五章とうってもいいくらいに
ページ多くないですか?
あんなにあとがきかいてる作家の本は読んでない…
>610
ぐぐってみた。
ttp://homepage2.nifty.com/fusehime/honyaku.htm

児童書らしいんで安心していいのか?
   ∧_∧  
    (・ω・)丿 鍛冶屋スナフキンの剣よ、出でよ!
  ノ/  /
  ノωゝ



   ∧_∧  
    (・ω・)丿  そりゃ!
  ノ/  /
  ノdbゝ
>610
南総里見八犬伝を解りやすく、というのでしたら
偕成社からでてる『南総里見八犬伝』浜たかや が自分的にオススメです。
もうちょっと割安に、だったら中公文庫『南総里見八犬伝』平岩弓枝 とか。
どちらも温帯のよりかは、読んで損はないと思います…個人的に。
少数派なのかも知れんがサイロンの豹頭将軍で第一部完、
作者夭折と脳内で変換するのはどうだろう。
自分は23巻で読むのを止めたが、60巻の部分だけ立ち読みして全て満足した。
間なんてすっ飛ばしても、何の問題もなかった!自分のグインは完結した。
宝島がつまらなかった理由。

1.主人公に魅力がない
1-A.主人公が受身
 最初(体を売って船を買い、航海にのりだす)を除いて、主人公がひたすら
 受身で自分から積極的に何かしようとすることがない。
 宝島に乗り込んだときも、最後までホモおやじに庇護されたまま。

1-B.主人公が幼稚
 20歳になるかならないかの年齢にしては幼稚すぎる。
 今の時代の感覚なら20代後半くらいに相当するだろうに。

2.ストーリーの矛盾・欠陥
 自分に対する不信感を煽る発言をするやつを船から下ろさないのは何故?
 仲間を置き去りにするのには罪悪感を感じないのに、焼き殺されると
 罪悪感を感じるらしいのは何故?
 ホモおやじは何故主人公にそんなに肩入れするのか?
 置き去りにした仲間を探し出してほしいとホモおやじに頼まないのは何故?
 財宝を見つけてある程度を沿海州他へ返残りせば争いの種がなくなると
 いう考えは甘くないか?説得力あるか?
 最後、帆船で何日もかかった航路をボートで帰れると考えるのは何故?
 
3.ホモネタ
 (略)

4.文章が下手
 (略)

・・・・
いくらでも書けそうだ。
空しくなってきたのでやめ。
>>593
>宇宙人がまいた ウイルスのような“悪い心をおこす菌”で人々の心が冒され

温帯の魔の胞子ってもしかしてここからパク
そんな話だったっけ>ィズアローン伝説
一応、イエスキリストが元ネタだったような……

キリスト役が両性具有で、ピラト役がキリストに懸想していて
キリストそっくりの女の子を嫁にもらったことだけ覚えてる……
ふと思いついたんだが、温帯もクトゥルフみたいにグインの設定を
他の作家に解放するのはどうだろうか?

温帯にとってのメリット:宣伝になる。
            もし流行れば開祖として敬われる。

我々にとってのメリット:うまくいけばグイン正伝が読める(爆)
自分で好きな宝塚にさえグインの舞台化を明渡さなかった温帯が・・・
有り得ません。
それにもう、「ベルセル久」という作品がありまする。あ、違うか。
シェアードワールド化?
読んでみたいけど、実現しないだろうなあ。
>631
設定なんて変わるからなあ・・・。
クトゥルフがいつのまにか儚くなったりすると想像してみませう。
>631
レムスが王になるまでの物語を、デイヴィッド・ファインタックに
書いてもらいたい! 
早川から出てる「銀河の荒鷲シーフォート」の作家なんだけど、
ガキが苦労を重ねて立派に成長するストーリーを書かせたら天下一品!
ほのかに色っぽいのもナイスだ。
未訳だけど、レムスみたいなダメ王子が優秀な臣下に助けられたり
励まされたり、尻を蹴っ飛ばされたりしてよたよたと王様になるファンタジー
The Stillっつーのもあるぞ!

昨日本屋に立ち寄ったところ、今まで一般の文庫と一緒においてあったグインが
いつの間にやらホモエロ文庫と同じところに!それも「宝島(しも)」だけ。

…さすがに手に取れません。
表紙だけちらりと見て帰りました。
100Pはネタじゃなかったのか?
>631
それをまた未来の温帯二世(がたがたぶるぶる)に「魔界〜」みたいに
される罠。
どんなだ?気さくでチャランポランなグインとか
身持ちの固いイシュトヴァーンとか?
・・・意外とイインジャネーノ?
>>628
>1.主人公に魅力がない

うん、それに尽きると思う。
宝島はそれに今更感が強かったよね。
なんで今更マグノリアの続編書こうと思ったんだろ?
イシュトそろそろアポーンが近づいてるのかな?
サイロンの豹頭将軍まで続けてよんで、その後(間は飛ばして)
「風の挽歌」と「豹頭王の誕生」で完。てのはどうだろう。
・・・要するにパロ変とゴーラ変はいらんと言う事か。
昔は(10巻前後を読んでいた時)・・大河ドラマ化して欲しい・・
などと思ったりもしたが

今は・・・劇にするなら「サイレント劇」でやってくれとも思う
>>610
遅レスながら。
ここか難民の過去ログによれば、温帯の八犬伝は
内容は普通だが「紙数が尽きたので」
とかいって途中で終わるらしい。
>640
「サイロンの豹頭将軍」と「風の挽歌」では
あまりにも落差が大きすぎるのでは?

かといって、名案は無い訳なんだが。
>643
紙数では無く「情熱」もしくは「才能」が無くなったと思われ。
30巻まで読んだら、以降はハンドブック1と2で各巻あらすじを読む。
これ最強。
>>643
われらのグイン・サーガもそうであってくれれば、どんなにか良かったことか(涙)
>>634
あれはクトゥルフじゃなく久トゥルフ
>>638
>身持ちの固いイシュトヴァーンとか?

男相手には是非ともそうあってほしいものでした。
>>635
ヘタレなヴァレナリより、レムスと宰相ヴァレリウスのコンビの方が
絶対、物語が面白くなったはずだよね。
未熟なレムスをおだてたり、すかしたり、励ましたりして
最終的に立派な王様に仕立て上げるヴァレリウスの手腕とか。
未熟さに落ち込みながらも努力して、実力で尊敬や敬意を獲得する
レムスとか。これだけで長編1本になるじゃん!
>>643
>「紙数が尽きたので」

うーん。意味不明だな。紙は買って来ればいいと思うのだが。
知能指数が尽きたので、の間違いではないか?
実は温帯も八犬伝は最後まで読んでいないという罠
・・・宝島(しも)を買ってしまいました。
3時間前の自分が心底から憎くてなりません。

誰?!誰なの?このルックスだけの、アーパー美少年は?
いったい何者なんだー?!

パトロンの黒い公爵のセリフにも、もにょりっぱなし。
「この一、二日、やけに静かな上に、はかなげで困るな。・・・・・・まるで、暴れん坊の
子犬がお姫様に化けてしまったようだぞ。イシュトヴァーン」
ふ、出たよ・・・・「はかなげ」に「姫」の二大危険信号が。(どきどき)

その後、海を見つめるイシュトの側に腰をおろすと、「いたわるようにそっと
イシュトヴァーンの肩に太い腕をまわした」のですね。(おろおろ)
ほんで「人魚姫マーリア」ですか?(涙目)
「皮肉なことに、イシュトヴァーンがそうして浮かぬようすになり、沈んだ、
悲しげなようすになればなるほど、ラドゥのほうは、イシュトヴァーンを可愛い
と思ったり、なんとかその湯鬱から引きあげてやりたいと心にかけるようだった
のだが。」(うぇえええん!!)
わははははははははははっは。
もうヴァカとしか言いようがない。
子犬だのはかなげな姫だの人魚姫(おえ〜)だの。
なーんかブラクラみたいな外伝だな。
踏まなくて良かった。勇者達よありがとう。
海外のオタの人とチャットしてたら、
十二国記やロードスみたいな和製ファンタジーの話題になって
いきなり、グインのこと聞かれて驚いたよ....
やっぱり、(そのスジの人には)世界一長い小説って知られてるみたい。
で、どうしてアニメ化されないのかって聞かれて非常に困りますた....。
昔だったら、作者が格調の高さを保持したいがためって言えたんだがなー。
今、そんなこといったら変にゴカイされそう。
確か温帯アニメ嫌いだったよな。
グインが英訳されて、万が一アメリカで売れちゃって
アメリカのどっかの会社がアニメ化したい、なんて
持ちかけたら、案外あっさり承知するんじゃない? 世界進出よ、
狭い日本で売れない小説書いてるそこらの小物と違うのよ、とか
言って。
アメリカの腐女子らよ、どうか阻止してくれ!
で、金に困った温帯がアニメ化にOK出したとしてどの程度の需要があるのかな。
無いと願いたいが話題性はある・・のかなぁ。微妙。
ハリウッドは最近、日本の映画やマンガや小説の版権を買ってるから
グインももしかしたらひっかかるかもしれない。
でも、ゴジラの時のようにオリジナルの原型とどめないような映画化(アニメ化)
してくれたら、間違って名作になっちゃうかも?

アメコミ調のグインは正直、見たいなあ。アム姉もすげ似合いそう!
いや、指輪やハリポタのおかげでファンタジー人気だし
それなりに売れてるので需要は見込めると思う。
それに辺境編は文句無しに傑作だしなー。
銀英伝みたいに会員募集で週間販売にしたらいい商売になりそう。
ただ、全10巻の銀英伝ですら200巻近くになったので、
コンプする人いたらご愁傷様かも。
なぜか後半になるにしたがってキャンセル続出とか...
>653
なーんか「朝日のあたる家」の
森田透と、天皇とかあだ名のついたプロデューサーのカプーを
おぼろげながら思い出したなぁ。
とらえどころのない男臣に、
めろめろになってはらはらしっぱなしの庇護者の男。

よく考えたら、ナリヴァレは言うに及ばず、
今西良とレイープしたマネージャー(だっけ?作詞家だっけ?)の関係もそうだし、
終わりのないラブソングのふたばと竜もそうだし、
女同士だったら天狼星Iのトップモデルの田宮とふたごのパールもそうだし・・・。

誰かから狂おしいほど激しく欲されること、そしてその愛の対象者はわりと淡白であること、
という関係性へのあこがれつーか執着つーか妄想つーか。
思春期の教室内作家ならともかく、プロが延々それを書いてちゃ
読者は飽きますなぁ・・・。それでも気づくのに20年かかったけど(つД`)
>658
ハリウッドが映画化するような作品とグインとでは
完成度に大きな開きがあると思うんだけど。
ファンタジーならもっと質のいいものが山ほどある。
グインなんて見向きもされないから安心しれ!
うーん。売れてしまいそうだなあ。
しかも、ハリーポッターと絡めてファンタジーフェアみたいなノリで
セールスされそう。
知るひとぞ知る、という形で噂だけは出回ってるらしいし、
海外の印税が入ったら温帯のミュージカル熱は高まりそう。
そして、しばらく前の日記にあったように
「しばらく小説のほうはうっちゃってミュージカルに専念せねば」
と言い出す罠。
でもコミックフラッパー?だかで漫画化はしてたよね?>グイソ

あれはどういうつもりだったのか(ちなみにその漫画は読んだことないが
8000万を2年で返していた頃?
それはもっと前?
でも、契約社会のアメリカを相手に交渉なんかできるのだろうか?
>>651
難民の過去ログにて該当個所?を発見しました。
もうグインはこの手法でかまいません。
つうか、24巻の前にやってくれれば(つД`)

> 866 :雀13号 :01/12/18 20:48
(中略)
> ところで、本屋さんで『K本薫の南総里見八犬伝』てのを
> 発見して読んでみたら、八犬士が全員出てきてさえない時点
> (信乃の破傷風が治ったとこまで)で「これにて紙数も尽き…」となり、
> 後は一気に粗筋だけ書いて終わり。ダイジェスト版でも、庚申山の
> 化け猫退治とか、毛野が小文吾背負って綱渡り!とかは
> 入らないですかね??
> 久々にのけぞりました。これって、'93に講談社から出たやつと
> 内容おんなじ? 当時読まなくて良かった…
>>667
当たり前だけどそれはハヤカワの仕事。
たぶん、何冊かきりのいい小出しな翻訳の仕方をするんじゃないだろうか。
ハヤカワ自身が海外の翻訳権を買って日本で本にして売る商売をしているので
向うにも権利を買わせて、何冊刷ったらいくら、という風に乗っけていくんじゃないだろうか。
で、我々は古参の読者として周りの人に説明を求められるわけですか?
「グインサーガって面白いの?」
「・・・・・・・。」
>662
これだけは言わないと気が済まない。今西良と風間のことは
確かにそうだろうが森田透と島津は違うやい!一緒にすんな!!
島津は透を甘やかしたりしてなかったし、透も淡白そうに見えて
実は熱い男だという設定なんだよ。
温帯の作品で唯一今でも好きな作品なんだよ、何も言わんでくれ…
でも今西良の姫待遇は昔から大嫌いだった。スレ違いスマソ。
>「グインサーガって面白いの?」

ここの過去ログを英訳して
ガイドブック代わりに出版するとイイと思う。
温帯用語の基礎知識の英訳サイトも必要ですな。
まさに古参グイン読者血涙の歴史。
子孫のために美田を残す私たち。
とりあえず、SF板で進行中のネズミーサーガは面白いです、と書いてみる。
676610:02/11/12 20:40
温帯作、里見八犬伝について教えていただき感謝です。
発行年が2001年になっていたのでホヒィな作品なのかと思ったら
それなりに昔の作品みたいですね。買うとしてもまだ無難な感じなのでしょうか
けど最後までいかないんですね、8人そろわんのですか。なんだかなー。

もう温帯のでなければなんでもいいやと
光栄が出した『爆笑八犬伝』を探してみたのですが三国志・信長共々どこにも置いてない。
あの馬鹿馬鹿しいシリーズ好きだったんですが・・・

ここで紹介いただいた本さがしてみることにします。ありがとうございます。

スレ違い申し訳ないですた。
>610=676さん
スレ違いなんでつが八犬伝なら鎌田敏夫の「新・里見八犬伝」てのもあるよ。
たしかカドカワで映画化された作品だったと思います。
>653
ワシも、うっかり宝島(しも)を手に取ってみたんだがのぅ…、
ぱっと開いたところで「イシュトの美少年ぶり」
という単語が目に飛び込んできて、鬱になった…。
彼の美少年ぶり(なんだよ、美少年ぶりって!ちくしょう!)に
カメロンや黒い公爵のようなオジサマはめろめろなのだ(大意)、
って地の文で語られてもさ。ヽ(`Д´)ノウワァン
黒い講釈ってラドゥっていうんだ。立ち読みしたはずなのに、
今知ってしまった。やっぱり目がつるつると滑ってたんだなぁ。

そういや、抹消された記録の中に大ラドゥ・小ラドゥっていうのが
いたような気もするが、もしや、そのケツ族とか、なんとかかな?
もしかして、これから殉教者になるとか?
20歳で美少年…
20歳男性で人魚姫…
ビクリしたー!発売待ちの某PS2ゲームの公式サイトの掲示板で「グイン」って
ハンドルの書き込みが…。
我らの陛下はゲーム好きであられたか(w
流れ無視してすみませぬ。
   ∧_∧  
    (・ω・)丿ω このヤンダルはコントローラーだと知らなかったのか?
  ノ/  /      ふぁんくしょんきーもあるぞ。
  ノωゝ
>671
烈しく同意
「朝日の・・」は良がでしゃばる前の
3巻までが強烈に良かったよね。
温帯にモニョった半トマでもそう思う。
(ちなみにマヨテンよりツバサの方がすきじゃった・・・
透って温帯の他のヤホヒィものとは違う性質があると思うのだが)
スレ違いスマソ
昔むかし。まだ15巻が新刊であったころ。
一緒にグインサーガにはまった友人は、沿海州の
ヴァーレン会議あたりでつまづき、そこでザセツしました。
(非美形がえんえん出てくるので力尽きたそうな)
私と他の友人連は、その状態をかの名作になぞらえて、
「ヴァーレン返り」と呼んで笑っておりました。
(すみません反省してます石を投げないでだってあの時はまだコワレてなかった…)

しかし今にして思えば彼女がいちばん先見の明があったっ(泣

非美形で思い出したが、今となってはタルー&ネリィのカプールが
まともに思えてくるのは私だけでつか???              (つД`)
>676
八犬伝なら、山田風太郎の『八犬伝』朝日文庫もいいぞ。
読みやすいし、燃える。馬琴が熱い。
そんでもって『忍法八犬伝』講談社文庫も読んで貰えると嬉しい。
スレ違い失礼しましたです。
貴方だけではない事は分かっております。
もはや出てこない人物しかまともではないのですから
わー、ごめんなさい!ついついファンサイトの「今日のグイン」に「温帯」
という名前を入れて遊んでしまいました。
あせって「グイン」でリロードしまくったのは私です。
ttp://rakugaki.kdn.gr.jp/ でもチョト面白かったでつ。
あれ?>689のURLで跳べなかった…。
過去ログ倉庫の外部リンクにあるサイトですが…。
レスの無駄使い申し訳ないッス。
>>685
「非美形がえんえん出てくるから読まなくなった」人って
逆にいまのグインならずっぽりハマってしまうタイプだよね。あぶないあぶない。
いや、本当に、その時やめてしまって良かったよ。
あやうく盲目信者の類いになるところだったね。
ここの新刊感想とヤフ掲示板の信者の感想と読み比べると
同じ本とは思えません・・・
>692
そういう少数の盲目的信者と同じく少数のトマト、そして大多数の惰性読者に支えられて
今の温帯があるわけだな。
>>693
そしてこれからは、外国の信者が参戦する罠。
サントラも向うで売るのかなーどうよコロムビア?
英語の勉強せんと・・新規さんとの対話を・・

米「ユーアーファッキン!!」

日「のー!あいあむとまと!」

米「ワッツ?トマト?」

日「おーいえー(;´Д⊂)」
外伝ですけど「イシュトは色々な意味でコロコロ変わる人だから」という
認識が自分にはありますので、彼に関しては違和感は少なかったです。
年齢を15,6歳と脳内変換すれば、もう問題なし。

ただ、しも巻の後半、あまりの盛り上がりのなさはチョットびっくりしました。
え? それだけ? って感じで。イシュト自身も拍子抜けしてましたけど
あればかりは「イシュトかわいそう」と思いました。
>695
米「Oh, you are tomato... That's too bad...」
とまとのーのー
「とぅめぃとぅ」ぷりーずあふたーみー「とぅめぃとぅ」

アルフェットゥみたい
You can go!
逝ってヨシ! 間違ってる?
正しくはgo to hellなんだろうけどね。
うまい言い換え知らん
>>696
私もね、昔は厨王ちょっと好きだったよ。
でも私の好きなイシュトは、あんな男に対して
下半身のユルい男じゃなかったんだよ。たとえ15〜6歳でもね。
美少年でも人魚姫でもなかったんだよ。

宝島のあのイシュトとか名乗ってるヘタレ男については
可哀相ともなんとも思わない。
You can go! (Laugh
>700
逝ってきますはそれじゃ
I'll go to hellか? 
ちょっとカコいいね!
机龍之介みたいじゃん!(ちょっと違う)
あぐら坂はundergroundが語感が似ててよさそう
704703:02/11/13 00:33
もちろん、冥府という意味でね・・・
>>703
我ら、冥府魔道に生きるトマト…。
文体はカッコいいが、所詮あぐら詣でしてるだけ…ヽ(`Д´)ノウワァン。
>>704
「許されざるもの」っつー西部劇の中のセリフを思い出した(涙

若いモン:悪は滅びるんだ
クリント・イーストウッド:ああ、俺たちもな
死して屍拾う者なし・・・ただ腐りゆくのみ。
708610:02/11/13 00:44
スレ違いカキコ『里見八犬伝』報告編でつ。

前回の書き込み後もアドバイスいただき涙です。
今ブックオフのサイトにいったら紹介いただいた本の内、
山田風太郎の『八犬伝』の上巻があったのでさっそく注文しました。
他の本も図書館に行ってぜひ目を通してみようと思っています。
(本屋に行くとなんか八犬伝関連本がみつかりません。
探し方が下手なのか、たまたま置いてないだけなのか
源氏物語関係は腐るほど見かけてるのですが)

角川映画は2回ほど観ました。毛野役の志保美悦子がよかったでし。
こんど小説版で読んでみますね。

では、どうも失礼しました。
(しかし、本屋に通い詰めなのに『宝島』を探す気にはさっぱりとならんです。
最終解脱にまた一歩近づきつつあるみたいです)
>610
岩波の文庫も再販したことでつし、是非触れてください<ハケーンデン
てかね、スレ違い失礼いたしました。
いや、腐っても新刊というか、なんというか。
今週末には次のスレにいきそうな勢いですな。
>>710
うん。新刊が腐ってるという話で盛り上がる(哀愁
でも、昔と違って何だかスレの温度が低い。
ここの住民全員、解脱近いのかな。
妙に皆の顔、にこやかで透き通ってるよう!
なんかSF板が変な盛り上がり方してるので、我と思わん方は行ってみてね。
>>712
そうやってみんな、お釈迦様になる。
でも冥府に行って般若のような顔で戻ってくるのであった。
温帯功なって万骨枯る?
>712
2ch風に言えばゴルァからフーン、さらにニヤニヤと変化してるねぇ。
(藁

(straw
が正しいですか?(straw

温帯の(burstで吹き出すことは不可能なのですが。(sob
マジレス
(grin じゃないかなあ、>(藁

温帯はburst(押さえ切れずにどっと笑う)っつーより
bomb(爆弾を投下する/大ヘマをやらかす)がぴったりじゃないの?
ユーモアのセンスのない人間の「自称ユーモア」って最低。
自分が笑ったからって周りも笑うと思ったら大間違い。
そんなのハマグチェの芸だけです。
>>718
grin saga
721717:02/11/13 03:10
(straw
と書きながら、第1巻で彼が苦労して水を飲むシーンが思い出されました。
おもへば とほくへ きたものだ。
>>671,684
あーすみません、662です。
3巻まで息苦しいくらいに好きだった、はずなのに、
今ではもうそんなおぼろげな印象しか残っていませんでした。
謹んでおわびしまつ。

つか、こういうふうに作品を愛してくれる読者がいる、
かつての温帯は輝いていたんだよなぁ・・・
>>720
guin sage
>685
遅レスだけど俺の友達もそこでつまづいた。
カメロンとか今にして見れば「あんた誰!?」ってくらいにかっこよかったのにねぇ。
あとナリス様の出てる巻だけ買ってる友人もいる。俺の周辺で時空でも歪んでんのかな。
某板で、こんな所を教わりました。
皆さんもどうぞ。 

>既出だったらスマソ。
>日経のベストセラー作家ランキング・アンケート
ttp://webres.nikkeibp.co.jp/user/ent_author.html
>70人のベストセラー作家の中からの選択方式。もちろん温帯も。
>>725
>テレビ、新聞などメディアでの発言に納得がいかないから
狙いすましたような選択肢だな
>>725
電波板からの方? ありがとう
今行ってきたよ!
見たけどすごい選択肢だ。
ルックスが気に入らないってなんだよw
書いてきたけど、選択肢が不自由だとおもたよ。
>>729
そうだよね、あのメンツの中から「カルト作家」を選べって言われても…
ベストセラー作家並べて、何がカルトだ?とおもたね。
>725
アンケート逝ってきました。
田口ランディが一般的に知られている
ベストセラー作家だと初めて知りました。
(2ちゃんだけで有名だと思ってマスタ)
久々にあぐら詣でに行った・・・正直・・記憶が大げさに脳内で変換されてるのさ・・
って軽い気持ちで閲覧・・・ゲフゥッ!あうう・・ふとんで横になりたい。
三省堂書店調べ 文庫ベスト50 対象期間 2002/11/04〜2002/11/10
あるじゃーのん1位、宝島(しも)3位

一般読者よ…
そんじゃ、紀伊国屋ベストセラー文庫ベスト100
(集計期間 : 2002年11月04日 〜 2002年11月10日)
あるじゃーのん1位、宝島(しも)3位

宝島(あげ)87位…
一瞬なんだから、許して(藁って)やれよ…と思う今日この頃。
ホントに売れる本ってベスト10内に、いつまでもいつまでも残ってるよね…。
つーか激しく売上落ちても今更温帯が悔い改めるなんて事はありえないし
それで打ち切りになられてもネタに困るのでもうどうでもいい。
むしろ程よく売れとけくらいに思ってしまう私は悪い子?
もう読んでないけどw
パロは まああかん 憑かれとる ホモくさい病気がはやっとる
これからのパフォーマーは ゴーラが主役

さて世間じゃゴーラをバカにするけどよ ノスフェラスもルードもゴーラだでよ
厨王とか隔離しろとかコケにするけどよ 文体が荒れても描けるでよ

ゴーラ王は多重人格とかいわれてるけどよ 作者を投影しとる証拠だでよ ホダヨ
てきとうにキャラクター集めてよ いきなりやったろみゃーか紅玉宮

ゴーラはええよ ゴダロがおるがね
ゴーラはええよ 土地が広いがね やっとかめ〜

アルセイス スタフォロス カダイン タロス
狗頭山 鬼が岩 ユディトー砦

ゴー!ゴー!ゴーラ 未来の覇者ゴーラ
待ってりゃあよ 見てりゃあよ 天下を取るでよ!
あなたは知っているか 今からおよそ数十年前
グインサーが全百巻の予定だった事実を

あなたは聞いているか アメリカの翻訳業者が
温帯の電波文体の翻訳に悪戦苦闘している事を

あなたは気づいているか 華やかなラノベ板の中に
じわりじわりとグイン保有者が減りつつある事を

もしも!温帯が二十年前の志を忘れずにいたとしたらそう!
グインはヒロイックファンタジーの金字塔となり
1999年に完結し 全ての伏線は消化されそして!
ラノベ板の代わりにグイン板が存在していたのだ!
ケイロニアもまああかん 自我もなく グイソに相槌うっとる
これからのイニシアチブはゴーラにキマリ!

さて私たちゴーラ人が怒ったらよ ナリスをイシュタールに連れてっちまうでよ
なんでとかDQNとかたわけにするけどよ ヤオイを重視する印だでよ

ゴーラ王は何をやっても才能あるでね
最初に破綻し始めたのもゴーラ王だでね 多分
カメロンの後ろに跨ってね まっぺんやったろみゃあか同人誌

ゴーラはええて グラチーがおるがね
ゴーラはええて みんながおかしいがね やっとかめ〜

マグノリア 幽霊船 ヴァラキアの少年
宝島 上と下 もう出すなよな

ゴー!ゴー!ゴーラ 未来の覇者ゴーラ
待っとりゃあよ 見とりゃあよ 天下を取るがね
便乗してこりゃええで!ケンチャナヨをはってしまおうω
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5227/flash/korea_ha_eede.html
厨と笑われてもイシュトが好きだったんですよ
なんかグイン変ねと苦しみながらもイシュトの行く末だけは
確かめようと登場巻は必ず購入して来たんですよ

で、しもかんのあとがき、これでやっと目が覚めました
成程このイシュトの変貌ぶりは作者との同化深化故ですか
それを「人は変わる」の薄っぺらい一般論で片付ける、と

おくる言葉はただひとつ「あんた耄碌したんだね」
宝島の代金が餞別と思えば気持ちも納まるよ、さようなら
そろそろ次回タイトルと巻頭言、元ネタあげときます。
この頃一般板やSF板での盛り上がりに押されがちな本スレ。
スレタイ職人の皆さん、がんがってください。
しかしバカみてーな歌だわ「サリアの娘」…
グイン・サーガ50 【闇の微笑】

君はサリアの娘 月の光の髪 スミレ色のそのひとみ
誰もあこがれるひと

好きなひとはいるの いまはどこにいるの
忘れないでおくれ わたしがここにいると
誰もが恋するけど 君はわたしのもの

ラララララ ラララララ ラララララララ
みんなが恋してる 花のようなほほえみ
きみはサリアの娘 君はわたしのもの
君はわたしのもの……
              「サリアの娘」より
>ラララララ ラララララ ラララララララ
ははは…
ここまで馬鹿っぽい歌だと逆に弄るの難しいかもね!
ラ多すぎ!w
ラたんが必死でつ(w
お、そういえばファンサイト「趣味の○書き」の‘今日のグイン’に
トマトの足跡ハケーン!(w
私も項目追加しちゃいました。「必死になった」
ttp://red.sakura.ne.jp/~ruri55/index.html

外伝、小部屋でもココでも評判悪し。
特に小部屋は「罵倒」調じゃなくて淡々と書いてあるだけに
ほんとにつまんなかったんだなーと思う。
いやホントつまんなかった
あとがき先に読んでハハッと笑った後
斜めにさらーっと読んで終わり
詳しい筋はここで教えて貰ったしー
>月の光の髪 スミレ色のそのひとみ

これって普通にリンダじゃん。
そんなにありふれた容姿なんだ。なんかそういう点でも萎え。
なにがパロの青い血なんだか。
>>748
あ この人のサイト好き 絵もうまいし
病みの微笑み

君はミューズの娘 溢れる語彙 尽きないその才能
誰もがあこがれるひと

お芝居はうまくいってるの 象印賞はどこにあるの
忘れないでおくれ わたしはついていくと
匿名は悪意を持つけど 君はわたしのもの

ラララララ ララ・・ラ・・・アヒャ?アーヒャヒャヒャ!
みんなが恋してる 花のようなヤフトピ
きみはミューズの(うら若い)娘 君はわたしのもの
キミハワタシノモノ・・・・
         「信者の娘」より 
グイン・サーガ50 【闇の(爆)(笑)】

君はサーガのヒロイン 月の光の髪 スミレ色のそのひとみ
誰もあこがれたひと

好きなひとはナリス いまは部下とホヒィ
忘れないで温帯 あの娘がヒロインだと
予知は放置だけど 知能はなくなるけど

ラララララ ラララララ ラララララララ
みんなが恋してた 花のような王女
きみはサーガのヒロイン 君はパロの真珠
君はナリスの妻……
              「サーガのヒロイン」より
>753の巻頭言に一票

昔からリンダはたいして好きではなかったけど、
今となっては心から思います。
お可哀想なリンダ・・・。
レムスと共にまともに活躍して欲しかったよ・・・。
なんかここまで酷いといじりようもないな
いじってもダセーものしか出来ない
「ホヒィ」が欲しいでつ
ATOK「ラが多すぎます」
グイン・サーガ50 【鬼の(爆)(笑)】

君はあぐらの主 その炎の指 ヤホヒ色のキーボード
誰をも怒らせるひと

主人公はいるの いまはどこにいるの
忘れないでおくれ グインがここにいると
誰もが訴えるけど 小説は君のもの

アラララララ ラララララ ラララララララ
みんなが困ってる 諦めたようなほほえみ
きみは破壊の鬼 500円はわたしのもの
500円はわたしのもの……
              「トマトの懐」より


改造化なんで適当にいじってくだい。
てゆうか、
タイトルと巻頭言のずれが頭いたいよ兄さん。
思えばこの辺ではっきりくっきり
「なんだかこの人・・・ダサいし・・・頭良くないんじゃ・・・」
と認識し始めたんだった。
う〜ん、まだまだ早いのだろうケド、
今のところ>>752に一票かな?

> ラララララ ララ・・ラ・・・アヒャ?アーヒャヒャヒャ!

に、惚れマスタ(W。
>753に一票。

50巻といえば、自分が完全にグイソサーガに背を向けることを
決意した(ある種)思い出の巻。
その意味?で、

>752の
> ラララララ ララ・・ラ・・・アヒャ?アーヒャヒャヒャ!

も捨てがたいですな。
「ラララララララララララ・・螺旋!」

ごめんよ逝って来ます。
グイン・サーガ50 【うつろな微笑】

君はアグラーヤの王女 はちみつ色の髪 レントの海のそのひとみ
誰もが愛くるしく思うひと

好きなひとはレムス いまはトカゲ男
忘れないでおくれ あのひととてもおっきいの
誰もが知ってるけど 君はホヒィもの

ホホホホ・ヒィ ホホホホ・ヒィ ホホホホ・ヒィ
アモンに操られてる うつろなほほえみ
きみは人形の娘 君はホヒィもの
君はホヒィもの……
              「悲劇の娘」より
グイン・サーガ50 【トマトの泣笑】

グインは100巻のサーガ 尽きぬ惹かれるキャラ 謎に満ちたその伏線
誰も飽きず読むサーガ

……

好きなキャラはいたが いまはどこにいるの
忘れないでおくれ 伏線があったことを
500円で買ったけど いまはブクオフのもの

ううううう ううううう ううううううう(泣
みんなが期待してた 華のある歴史絵巻
きみはグインのサーガ 君は思い出のなか
思い出はわたしのもの……
              「トマトの娘」より
765748:02/11/13 21:22
>751
うん、一番いい時代のイシュトに会えるって感じ。
イシュトファンとしては涙モノですだ。
オススメ。
>>763-764
悲しいッス、それはあまりに悲しすぎるッス。゜(゚´Д`゚)゜。。
>744
この巻頭言もミュージカルの曲だったのか。。。
>764 ソレダ!(´Д`;)ヾ   
ううううう 激しくワロタ
>763
てか、アグラーヤと聞いて女王は温帯かと思たよ(w

そか、アグラーヤって本編にあったんだね。
あぐら坂のイメージのが強くなってるっす(プププ
>770
漏れも作ってる最中、思いっきりもにょったよ>アグラーヤ
ボルゴ・ヴァレンは昼行灯かっつーの

創作資料に引っ張り出した9巻みて、泣きたくなったよ・・・レムスの勇姿に・・・
ミミミミレドシラシドーー
きみはさりあのむすめーー

…だったっけ?ミュージカル
グイン・サーガ50 【闇の黴笑】

君はサリアの娘(笑) 月の光(爆)の髪 スミレ色(爆)のそのひとみ(笑)
誰も(爆)あこがれるひと(笑)

好きなひと(爆)はいるの いまはどこにいるの(笑)
忘れないで(笑)おくれ わたし(爆)がここにいると(爆)(爆)
誰もが恋する(笑)けど 君(爆)はわたしのもの(笑)

ラララララ ラララ(舌咬んだ) ぐへっ(爆)
みんな(笑)が恋してる(爆) 花のような(爆)ほほえみ(爆)
きみ(笑)はサリア(爆)の娘 君(爆)はわたし(爆)(爆)のもの
君(爆)はわたしのもの(木亥 火暴)
              「サリアの娘(爆)」より(ω


「微笑」ではありませんので。「かびわら」とでも読んで
いただけたら(爆)(爆)。

 疲れた………。
温帯がトマト達に呼びかける。
そのお美しい声でもって我々トマトに呼びかける。
今でも耳を澄ませば彼女のうら若い掛け声が聞こえてくるようだよ

ホヒィというホヒィをホヒィしろ。
平仮名という平仮名を平仮名しろ。
五百円という五百円を五百円しろ。
校正という校正を校正しろ。
退行という退行を退行させろ。
伏線という伏線を伏線させろ。
放置という放置を放置させろ。
おまえの味という味を味させろ。
遠慮はするな誰にはばかることもない。我々はお美しい世界
に誇れ。ここは温帯の寝室だ、存分に乱れろ温帯が許す。


サイコロジカル読了記念


>>772
頭のなかで歌ったぞ
グイン・サーガ50 【まのびでしょう】

君はサーガをうすめ 月の改まる度 黄色のその背表紙
棚に並べられる新刊

好きなものは演劇 今度はどこでやるの
忘れないでほしかった グイン・サーガはヒロイック・ファンタジーと
誰もが知ってるけど それは序盤までのこと

ラララララ ラララララ ラララララララ
また字数が稼げた(爆) 花のようなほほえみ

君はサーガをうすめ 印税を舞台に注ぎ込むの
印税を舞台に注ぎ込むの……
              「薄味サーガ」より

間延びしたことだけが問題じゃないんだけどね。
>763
俺の中でアルミナちゃんは今でも献身的なかわいい娘のままなのだ。
思い出させないでくれ、頼む……
>>764
笑い死ぬかとオモタ。自宅でよかった。会社だったらヤバかった。
読み終わって、レス書くためにタイトルを読み直して、
こんどはまさに泣き笑い。

激しく1票。
グイン・サーガ50 【ナリの美(藁】

あなたはサリアの公子 夜の色の髪 スミレ色のそのひとみ
誰もあこがれるひと

好きなひとはいたの いまはどこにいるの
忘れないでおくれ わたしがここにいると
誰もが恋するけど あなたはわたしの姫

ナナナナナ リリリリリ ススススススス
みんなが恋してる 花のようなほほえみ
あなたはサリアの公子 あなたはわたしの姫
あなたはわたしの男臣……
              「サリアの姫」より

…男臣の目の色なんて忘れちゃったよ。適当に補完してください。
グイン・サーガ50 【隅の苦笑】

それは失われたグインサーガ 壮大な叙事詩 愛しきひとびとのドラマ
誰もあこがれた本

真サーガはあるの いまはどこにあるの
忘れないでおくれ トマトがここにいると
温帯に憎まれても それはトマトのもの

フフフフフ フフフフフ フフフフフフフ
みんなが求めてる ホヒィなき真サーガ
それは失われたグインサーガ それはトマトのもの
それはトマトのもの……
              「トマトのサーガ」より


http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/best_wa.cgi?subj=bunko
今回の外伝も売れてます。
週間ベストセラー3位、下巻の発売と共に上巻も87位に浮上。
782イラストに騙された名無しさん:02/11/14 01:36
>610
スレ違いですが

映画の里見八犬伝と小説のそれはぜんぜん違うよ。
当時小学生だった私は映画にいたく感動し小説を上下巻買いました。
読んだらエロエロで始末に困りました。
>782
角川映画の八犬伝なら、角川文庫でシナリオ風のが出てました。
確か、実家にあったはず。
「闇の微笑」、本棚の隅っこにあるのを発見して手に取ってみた。
なんとオビまで残っている。それによると
「完結100巻 折り返し点を迎えた世界最長の大河ロマン」。
そしてオビの反対側には「空前の大ロマン、ミュージカルシーンに登場!」とあり、
「グイン・サーガ 炎の群像」の文字がデデンと…。
グイン・サーガ50 【ヒゲのびそう】

君はルノリアの姫 いい年してロン毛 おかわいそうな不死身
誰も年をつっこまないけど

好きなひとはいるの 同人でははっきりしてるの
でも忘れないでおくれ こっちは本編だということ
なぜか誰もが恋するけど 姫は30男

ラララララ とほほほほ ヤホヒヒヒィ
みんながあぼーんを待ってる 実はしぶといほほえみ
きみはルノリアの姫 姫は30男
姫は温帯の萌え
           「やめてやめないでの姫」より
>695
やんきー ごー ほーむ(米の国限定)
>784
まあまあ。ハヤカワも仕事だから・・・
今回の巻頭言見てて
「銀の髪とスミレの瞳」
って、誰かいたなあと、つらつら考えると
辺●警備の神官(♂)さんだった。
思い出さなきゃよかった…

いえ、けしてあの方は「サリアの娘(強調)」などではないのですが
789788:02/11/14 07:32
自己レス
>788
今回の巻頭言(誤)
今、検討されてる巻頭言(正)

でした
冥王不在の辺境のかなたへ逝ってきます
>>787
ハヤカワで仕事してる人がトマトになってたら笑え・・・ねぇか。
食ってくことは大変だよな。
ハヤカワに隠れトマトさんがいたら、ここのレス読んで
心の支えにしているかも(w
一人や二人の隠れトマトはいそう>ハヤカワ
>>781
紀伊国屋は特にグインサーガをプッシュしてる書店だから
そこでのランキングは参考にならないよ。
家の近くの結構大きな書店では、宝島下は上の半分くらいしか
棚に置いてなかった。
よっぽど、宝島上が売れなかったと思われ。
もしかして宝島の上巻って返品の山?
近所の本屋A
グイン本編が数冊、外伝はなし。
新刊コーナーでも宝島は発見されず。

近所の本屋B
グイン本編・外伝ともになし。
宝島(下)が新刊コーナーに10冊くらい(他の新刊の山より一際、高さあり)

私の住んでいる地域では、本屋自体が解脱しはじめているようです。
>>784
そうそう。そのへんになるともう本屋のカバーすら取らないんだよ。
うちも帯ごと残ってる。カバーイラストもタイトルも思い出せない。
なぜなら1度流し読みしただけで( ´_ゝ`) フーンってその辺に置いて忘れるから
まったくいっしょ。
それでなぜ買うのかと問われればすっかりいい年になってしまって
500円くらいなら立ち読みするよりは・・・とつい。
あげくここの早馬をみてある程度心の準備をするまで積んどくしw
多感な時期に刷り込まれてしまってすっかり温帯商法の思う壺だな、こりゃ。
ぢょ、ぢょええええーーーっつ!!
その巻頭言、グインのミュージカルのやつだぁっ!
ハルマゲドンのやつが最初じゃなかったんだねーーー!!
ララララララ〜
>>748
紹介されてるサイト、のぞいてきました。
血がつながってなくても純粋な親子愛に結ばれてるんだと信じてた頃の
イシュトとカメロンに会えたよ。ううう。

今、宝島(しも)を読んでるんだけど、あらすじ自体は悪くないと思う。
マグノリアの海賊と合わせて一つって感じなんじゃないかな。
マグノリア〜単独で読んでると、イシュトはおいしい目見てるだけの
なんじゃこりゃ〜な筋も何もない話なんだけど、
宝島ではすっかりいい気になってたイシュトが鼻っ柱をへし折られて、
手痛いしっぺ返しを食らって、何もかも失って、現実の前で挫折するわけで、
3冊で一話だったんだと思うとすごく筋は通ってると思う。

初めての戦闘に参加したイシュトが思いきりへたれだったのも
個人的にはポイント高かった。

だがしかし…
ラドゥ=ホモになったカメロン
としか思えない。
とりあえず、これからきちんと最後まで読み終えます。


>初めての戦闘に参加したイシュトが思いきりへたれだったのも
>個人的にはポイント高かった。
へたれから、どうやって今のイシュトになったんだろう。
そこが書かれてないね。
4冊で1話か?4冊で500円?
>>781
近所の本屋の新刊コーナーに平積みになってるけど
その高さに変わりなし。
本当に売れてるの?

どっかの宗教団体の信者みたいに
ひとりで何冊もかってたりして・・・
それにしても久しぶりに小部屋ROMってきたけど
前よりさみしくなってたね。外伝(かみ)(しも)あわせて
2冊分なのに掲示板のカキコが1ページしかないとは。
ヤパーリ新刊がおもしろくないのとメンテ中に起こった
温帯の拉致問題電波発言が原因?
>>800
おかしい・・・
カメロンに色々習ったのではなかったのか・・・
>800
100冊で序章です。
(グイソサーガ外伝イシュトサーガ全500巻)
やりかねないぞ…。
805799:02/11/14 15:29
>800
一応、ラドゥが「次戦うときはもう少しマシになってるだろう。」
「筋は悪くないから、戦いで生き残っていられりゃ良い戦士になれる素質はある」
みたいなことを言ってるシーンがあったよ。

>へたれから、どうやって今のイシュトになったんだろう。
>そこが書かれてないね。

「そこ」が書かれてないことが不満なのか、
コメントなのか、この文章からだけではよくわからないけど、
宝島は「そこ」を書いてる物語だと温帯が言ってたのなら、
「そこ」が書かれてないのは問題だと思うが、
そうじゃないなら、「書かれてない」って文句を言うのは
ちょっといいがかりっぽくないか?
単なるコメントだったのなら、ごめんなさい。
へたれから紅の傭兵に至る過程は自分も知りたいと思います。

あとがき読んだかぎりだと、
宝島の後、いくつか冒険を経てから、豹頭の仮面につながるみたいなので、
へたれから、自称「紅の傭兵」に至るのはまた別の物語ってことだろうと思うよ。
ただ温帯の今の筆力でイシュト外伝「紅の傭兵誕生編」をやられてもなあ…
何編でも今の温帯が書くならもうイシュト外伝はいらん。
じゃあ何がいいかというと・・・うーん・・・
・・外伝はもういいや。
ハタチになってもなおまだ、「紅の傭兵」とも「魔戦士」とも呼ばれてないわけでしょう。
あと何年あるんだっけ。1年もないんだっけ。
こりゃただの大嘘つきだな
「紅の傭兵」や「魔戦士」が嘘だってかまわない、
もともとイシュトははったり好きの奴だったし。
問題なのはイシュトが20歳になっても「俺はガキだ」
なんてほざいて姫扱いされているヘタレになっている事だ。
あれが1巻のタフな傭兵になる事が本当に出来るのか?
>>808
同意。
むしろ、それがただのはったりだった方が彼らしくて良いとも言える。

>問題なのはイシュトが20歳になっても「俺はガキだ」
>なんてほざいて姫扱いされているヘタレになっている事だ。

ここも激しく同意。
っつうか周りの連中も20才の男捕まえて姫扱いすんなよ。
748さんが紹介してくれたサイトへ行ってみました。
「グイン日記」、まるでトマトの成長記録を読んでるようでハラハラしたよ。
あの管理人さんみたいに心底イシュトが好きな人にまでそっぽ向かれる外伝に
一体なんの意味が!?本編で書けなくなった「姫イシュト」やりたいだけ?
実は自分、外伝はここで粗筋読んだだけなのだが…決別する為に読むかな。
>>802

電波発言より、やっぱりコメントしようのない作品だということでしょうな。
小部屋に書き込んでいる人だって、けっして肯定的な書き方ではないもの。
>>809
自分の息子がハタチくらいで結構すれてないので、
「そうか、今時のハタチはうら若いのね」と考えを改めたと思われるんだよなー。
だいたい、二十歳越えたボーイズものだって割と最近当たり前になって来たわけだし、
そういうの読んで、
そうよ、イシュトが二十歳で美少年でもいいじゃない!と思ったんじゃないかなあ・・・
>>748
>だけどやっぱり削れるところは削って行かないと、結局文字の洪水を本意とは違うように誤解されて
>本末転倒なことに?なるんじゃないのかなーと…。
るりさん、あんた言い当ててるよ。すげーよ。
この方が文春やあぐら坂を読んだかどうだか知らないけど、
宝島の感想でそういう話が出てくるということは、やっぱりそういう事なんだと思わされた。
他にも激烈に頷きたくなる感想ばかり。ひらがな多様、語り口のバランスの悪さ、
「皆カマくさい」には笑ったけど、率直にして的確だった。
なんか、今でもファンなだけに、可哀想になってくるぐらいでした。
814809:02/11/14 17:30
>>812
なるほどね。なんとなく納得。
しかし、グイン世界の年齢を現代日本の感覚を基準に設定しちゃいかんよな。

そもそも本編の三十路不死身君の姫扱いがオッケーなんだから、
温帯的に「イシュト、二十歳でも美少年」がアウトな訳ないか。
>グイン世界の年齢を現代日本の感覚を基準に設定しちゃいかんよな
というか、作者のなかでは「あの時代の感覚」というものがもう既に無いわけでしょう。
やれ夜光塗料だの、ランドマークだの、ふぁんくしょんきーだの。
「あの頃の時代」が自分の中で創造できなくなっているんだよ。
それでなくても、雰囲気な単語や匂いのする言葉を、
自分のアイデアではなく同業他社の本から借りてくることしか出来なかった人だもの。
もう、借りてくることすら厳しいレベル(見つけ出せなかったり、使いかたを誤る)に落ちているんだと思う。
だって借りてこようにも、チョイスする言葉が「ドリアン」だし。

年を取って細かい神経や集中力が無くなるのもあるんだろうけど、
「作家的な感覚(バランスと言ってもいい)」がもう、とっくに狂ってきているんだと思うよ。
>814を読んだらなぜか、西の横綱「三十路不死ナリ助」というフレーズが
頭に浮かんで離れないよう〜

行司「に〜し〜 みそじ〜ふし〜
東は誰だ?!
…ところで皆様、SF板は覗いてますか?
ドリアンと聞くたびに死刑因を思ひ出す。
>813
あの管理人さんのあぐらの感想、日記にあったよ。
「00.10.16  中島先生のホームページ」ってタイトルで書いてる。
2000年の日記のココを読めば彼女のショックが伝わってきまつ。

∧ ∧ ω >>817
   (・ω・)ノ  俺を忘れてはいまいか?
陛下、まわしはおつけになるんですか?
それとも・・・
>820
ショックというより儲ならではの興奮ハアハアヨロコビ満載に読めますが。
あれ?目が滑る〜
824610:02/11/14 19:49
>782・783
検索してみました。
『新里見八犬伝』って官能小説みたいですね(汗)
でも各犬士(特に義)のアレンジが興味深いので読んでみたくなりました。
ど、どうしよう・・・とりあえずブクオフで注文してる分を読んでから考えます。
825610:02/11/14 19:52
ブクオフで注文している『八犬伝』が届くのにあと3日ほどかかるのですが
読みたい気持ちだけが先走りしています。
なんとかこの気持ちを押さえたくてふと本棚をみると
昨日家族が買ってきた『宝島』上下巻が・・・!!
どうしようどうしようどうしようどうし(以下略)
>610

運 命 と 思 っ て 読 め (w
>823
いや、私もさっき一応全部読んできたけど、泣けるよ。
物語自体のファンのまま、温帯の文章に絶望していく様が・・・
後半になればなるほど、あぐらや後書きにどんどん引いていくのが分かる。
自分のとこ、紀伊国屋じゃないけど宝島上下とも本編と同じく200冊以上仕入れているよ。
まあ、担当者のやる気がなくて適当な配本にまかせている可能性もあるけど…。
本編と同じぐらい売れるわけはないと思うのだけど…。
>>823
そういう 信者叩きに目がくらんで
まともに文章も読めない奴のレス読むとなんかむかつくな
遅ればせながら748さんご紹介のHPに行ってきました。
言葉を選びながら綴った文からは、イシュトファンの慟哭が伝わってくるようでした。

ところで感想の中で引用されていたランのセリフ
「都会の魚と田舎の魚 云々」と言うのは、マグノリア辺りで使われたセリフなのでしょうか?
『都会に魚はいねーだろ!?」と突っ込みかけて、前後の文を確認しないで決め付けるような
真似はよくないと思いました。
しかし確認したくとも引っ越しのダンボールの山のドコに紛れたのか分かりません。

どうぞお手元にお持ちの方、前後の文脈をお教えいただけないでしょうか?
>823
たしかにその日のだけ読むとあぐらって凄いわ!と読めるがな。
悪いことは言わん、最近の日記も見れ。
>831
820のレス書いたものでつ。その日(00.10.16)の日記って確かに
「あぐらって凄い!」なんだけど、凄いの意味がトマト的だとオモタのでつが…。
日記を全文読んだ後だからこう思ったのかな?
色眼鏡で読んでしもたのなら管理人さんにも、ここの住人さんにも申し訳なかです。
>>832
いや、私もそういう風に読みましたよ。
ただ、トマト程怒ってもいずあきれてもいず、しかしなんだこりゃ……って困惑が読めました。
このかた、基本的にグインが嫌いではないし、
何よりも、「自分を省みて栗本薫の業績に対してもの申せる程の人間ではない」
というケンキョリズムに基づいた発言であるみたいなんですよね。
怒らないけど、困ってる……ってスタンスが読み取れました。
834根無し:02/11/14 22:02
>>735 サン 今書き込んできた.以下のとおり.足りないとこある??

栗本薫 自己肥大しきった腐った知性.(中略)
取り巻き信者連に担がれて増長し,新聞やテレビを見ないことをカッコイイと
勘違いして時流に無知で,北朝鮮拉致被害者に対する筆禍事件を惹起して全く
反省の色をみせず,世界最長と称するハヤカワのファンタジーシリーズを,
道楽で始めたミュージカルの借金の穴埋めにすべく粗製濫造し,多くのファン
を裏切ったあげくに,取り巻きに唆されてか,過去に同人誌で書いたエロパロ
ディ作品の設定を持ち込んで20年来の生硬なファンを憤激させ,自らも所属
するパソコン通信のフォーラムでの真摯な疑義提示に対して,正面からでなく
自著の”あとがき”で悪辣なる当てこすりを行なったあげく,500円ばっかし
払ったからといってナンデモありと腐ったトマトぶつけてくるような輩と呼ば
わり,挙句に主催したミュージカルにて”ネット社会の悪意”なるものをテー
マにしたと称する”ロマンクエスト”を無謀にも公演して,演劇時評にも黙殺
されてウォッチマニアの爆笑を誘い,自著の近刊ではヒラガナ過剰のくだくだ
しい悪文を垂れ流しながら,有料で主催する”小説道場”では文章は短いほど
良い,と言行不一致を炸裂させ,作品でヤオイポルノを書いて,同性愛に対する
いわれなき偏見と戦う姿勢と抗弁してゲイ男性から実名抗議を受けても韜晦して
はぐらかし,言動の奇矯さや無分別/無神経を指摘されると二言目には重度
障害者だった弟さんを引き合いに出して自己弁護し,その実,弟に対する思慕や
憐憫の情なく,とにかくやりたい言いたい放題のツケでの批判には自己欺瞞の
独善と屁理屈で極めて攻撃的に対処するという,変節妄想自己肥大的確信犯.
自著の売れ行きもファン離れで激減らしく,また才能枯渇か量的にも減少の一途
のため,保身を旨としてか自著の英訳を企画しているらしいが,心有る(元)
ファンは国辱の輸出と胸を痛めている.

以上,改行位置変更程度.

>>834
お見事……
??この電波っぽい長文はなんですか??
書くならもうちょっと理路整然と大人っぽく書けば良いものを…
なんだか、このあとにシュプレヒコールやりそうでコワイっす。
>>781
>今回の外伝も売れてます。
>週間ベストセラー3位、下巻の発売と共に上巻も87位に浮上。
3位は売れてる事になるのかい?
ほんの1ヶ月前に発売した(上)がもう87位まで落ちてるのか。
売れて無いじゃん。辛うじて平積みされてるのかな?
たしかに政治的な声明文っぽい。
事実関係を記載したにしても
何故か過度の装飾文に見えてしまう。

電波を相手にするときは
少しでも相手と同じ土俵に乗ったら負けでつ。
>>803
同意〜。
温帯のあとがきを読むと、
今回の外伝で本編の1巻につながったと言ってるんだよね。
>>839
え?ほんと?
じゃ、全然各国を点々としないまま一気にモンゴール傭兵団なんだ?
なんじゃそりゃ?じゃ、彼の剣技の基本はモンゴール騎士団に仕込まれたもの、
モンゴール風と思っていい訳ね…
なんだかなーなんだかなー なんだかなんだかなー。
すみません…834さんの文章、どこに書き込まれた文でしょうか?
>735のレスとのつながりが分からないんですが。
842根無し:02/11/14 22:43
841サン,>>834 デアリマス.

申し訳なし,"735"でなく,>>725 サンのトコでした.
文体についてはまぁ好みってコトで・・・・ 全共闘の演説聞いて育った世代な
モンだから影響受けてるかも.必ずしも否定はしませんです.(>>838 サマ)

暫く大人しくしてます・・・・・・
>>834
確かに街宣みたいな大仰な文章だけど、悲しいのは内容に一つも
間違いがないということか。
で、温帯の名前と売り上げ、著作の多さだけ知っている世間の文化人は
この文章を信じるかな?
>842
私は面白かったけど、難民向き。
がーん・・・・・

どこを縦に読むのか必死に探してた俺って・・・・
>>843
いや、あの書き方じゃ、まともに受け取ってもらえないでしょ……
アンチのアジ文章にしか見えない……俺のアジ……ってゴメン……
>>845
あんた最高
>>834
その程度のたたみかけるような文章が読めないで、
まともに新聞が読めるとは思えないから俺的にはOK。
スタパ斎藤みたいな独特の諧謔があってすっげえワラタ。
>>848
読めてない人なんてどこにもも居ないと思うが・・・
>>849
俺はいると思うよ、字面を読むだけじゃなくてね。
中島敦の「名人伝」のラストがちゃんと読解できてるヤツって意外と少なかった。
まあ少なくともこのスレの人はいないでしょう。
大体内容知ってるしね。
>>850
いや、自分はアジ文好きですから楽しみましたけど、そういう言い方すると
またそれにカチンとくる人もいるのでは・・・
こういう掲示板では「長文レスうぜえ!」とか普通に言われるじゃん。
面白いといってる人もいるんだから、そのへんはお互いスルーしあっていきませんか?
いっそギレン閣下のように書いてみても良かったかも
読解も何も、>834はそのまんまだと思いましたが。
勿論、非難されるようなものでもないと思います。
唐突と言えば唐突でしたが。難民なら問題なかったものかと。
ファンサイトいろいろ見に行きました。
すっごく上手なイラストを描かれるのに何で今の愚院が好きなの?
なんて妙に哀しくなりました・・・
好みの絵なのになあ。
今の「愚淫サーガ」は温帯のゴーストライターが書いてるって
本当でつか?
何か聞いた話だと演劇に専念するため、とある道場生を1人
ゴーストに立てて、粗筋だけ渡してるって。
最初は初校にかなり赤字入れまくりだったのが、
今ではもうほとんどスルーってか、その影武者を信頼しきって
任せているって。
何か新しいイラストの人も、その影武者の友人てことで抜擢されたとか。

こういう話を聞くと本当に嫌になりまつね。
切ないでつ。本当かどうかはわかりませぬけど。
SF板面白すぎ・・・
>856
いや、むしろそれが真実なら慰められる。
才能の枯渇より情熱の枯渇のほうがまし。
ゴーストライター説が本当だとしても、もうどうでもいい。
ネズミサーガの方がずっと面白いし。
>>856
なんか、「そうとでも信じないとやりきれない」的な切なさを感じたよ。
あのくどい文章をゴーストできるなら、かなりの才能の持ち主と思われ(ω
>856
誰であろうとゴーストライターが書いたものならば、もっとマシなはず。
862イラストに騙された名無しさん:02/11/15 05:43
すいません質問です
私は何時までたっても作者のスピーカーとして
生き続けるナリスに嫌気がさして読むのを止めたのですが
ひょっとして、まだナリス生きてるんでしょうか?
知略に長けて美しくも残酷なナリスのこと?
ヤンダルにかなり昔に殺されていたって判明したよ。
いまは誰が操ってるのか不明だけど偽ナリスが活躍中。
偽ナリスの正体はグインの正体並に謎でみんな興味津々だよ。
こんにちは、家にある未読の概刊を読みながら、
この板の過去ログを読んでいます。
ただ今74巻まで、6番目のスレを読み終わった所です。
ここまでたどり着くのはまだまだ先みたいです。
買っていないのを古本屋に探しに行かないと(汗)
ところでまだナリスは生きているんですね。
私は元々ナリスの熱狂的ファンでしたが、
昔からどんな劇的でかっこいい死に方をするのか
楽しみにしていたのですが、
今の気分は早く死ねよボケ老人、という気分でございます。
(現実にいるボケ老人には早く死ねとは思いませんが……)
>>863
本物よりもリアリティのあるウソをつかないように(;´Д⊂)
>864
過去スレをめぐるのは楽しい旅と思われます。
文庫は別に読まなくっても大丈夫だと思いますよ。
>>866
もと黒人のオタク兼ミュージシャンじゃねーか!(w
869その1:02/11/15 10:11
我々は一つの英雄譚を失った。
これは敗北を意味するのか? 
否!始まりなのだ!
あぐら坂に比べ我がトマトの社会的影響力は30分の1以下である。
にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!
諸君! 我がトマトの論争目的が正しいからだ!
一握りの優れた作家であった温帯の
宇宙にまで膨れ上がった自我が精神を支配して80余巻、
このスレに住む我々が軌道修正を要求して、
何度温帯に踏みにじられたかを思い起こすがいい。
トマトの掲げる、各キャラ一人一人の自由のための戦いを、
神が見捨てる訳は無い。

私の愛読書、諸君らが愛してくれた「グイン・サーガ」は死んだ、何故だ!

「温帯だからさ……」
870その2:02/11/15 10:11
戦いはやや落着いた(向こう寄りに)。
諸君らはこの終演を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
しかし、それは重大な過ちである。
温帯は聖なる唯一の中原世界を汚して生き残ろうとしている。
(ナリナリ・サーガという形で)
我々はその愚かしさをあぐら坂の信者共に教えねばならんのだ。
「グイン・サーガ」は、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、死んだ!
戦いはこれからである。
我々の勢力はますます増大しつつある。
温帯とてこのままではあるまい。
諸君の先輩も友人も、
温帯の無思慮な書き殴りの前に立ち読み派に転化したのだ。
この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それをグイン・サーガは死を以って我々に示してくれたのだ!
我々は今、この怒りを結集し、
温帯に真実を叩きつけて謝らせてこそ
初めて真の勝利を得ることが出来る。
この勝利こそ、トマト転向派、全てへの最大の慰めとなる。
トマトよ立て!
悲しみを怒りに変えて、立てよトマト!
グイン・サーガは諸君等の力を欲しているのだ。

マルーク・グイン!


……仕事中なのに、思わず書いてしまったじゃないですが。
ちなみにオリジナルを見たかったら
「ギレン 演説 諸君」あたりで検索するとすぐに出てきます。
871イラストに騙された名無しさん:02/11/15 11:40
とある事をきっかけにここを発見して
過去スレから追い付くのに3ヶ月かかりました。
解脱する意志を固めて本棚を見たら
84巻から買ってなかった・・・
仕事しろよ閣下w
いや俺もだが。
面白かったよね、ファースト・ガンダムも昔のグインサーガも。
何もかもみな懐かしい。
>>871

わしは、逆。
解脱しているつもりだし、
最近のグインの話が頭にちっとも入ってないので、
家にはもう文庫本、特に最近のは絶対にないはずと思っていたのだが、
先日、掃除中に「劫火」を発見した。
懺悔。今年の春までは買ってたんだ。
しかも無意識で。
しかも買っても読んでいない。
tutikawareta syuusei
今のナリナリはインスマウスが化けているのです。
そのうちに安西雄介が倒してくれます。

おお、たぐいまれなる物語の融合!
いや、でもね。
クトゥルフさんは安西氏と和解したはずだから…
でもってあのバカップルは誰かさんたちの転生とかってあったはず…
……ループにしかならんような………
しかしあんな出来損ないのコピーナリスじゃ、
周りにいる人はすぐにダミーだとわかりそうだけどなあ…
)*( があればどんなのでもいいのか?
今のグインはいちいち文庫で出版しなくても、
要約すればハヤカワの新刊案内のパンフに収まると思う。
>>878
いや、廻りも皆出来損ないのコピーだから。
そう…パロもモンゴールもゴーラも住民の八割はインスマウス人に入れ替わっているのです。
ぬるぬる、ぺたり。ランド=シンドローム。
>>878
見た目が優れていればいい世界ですからに。
SF板ではネズミ、本スレでは半魚人でつか?w 
もう、何でもござれでスナ。
全員とっととダゴンに喰われてくれないかなあ…
886862:02/11/15 19:34
やはり未だに生きてるんですね
正直ダブルスタンダードに嫌気もさしていましたので
これからは温帯の作品&言動を過去に封印出来そうです
ありがとうございました
今日、町の図書館で、腰の曲がったおばあさんが
「年のせいで86巻だか87巻だか何巻まで読んだんだったか、
ハァ忘れちゃって」
と図書館員に話しかけているのを目撃しました。
ぐ、グイン読んでるのか(゚.゚;) いや、きっと大菩薩峠かなんかに決まっ
てる……と思い直した途端、若い図書館員のお兄さんが
「外伝の最新刊が出ましたよ」
と運命の一言を。

私は"グインを読んでいるイカしたおばあさん"を横目でしげしげ
眺めてしまいました。
どこにでもいそうな普通の地味なおばあさんでした。
イヤハヤ、最近の婆はヤオイもOKなのか。
字がデカいから読みやすいんだろうか……。

でも、何巻まで読んだか忘れてしまうのはあんたの年齢のせい
じゃないから気にせんでええよ(w)>おばあさん
ナリスのコピーと聞いて
「鼻のポッチを押せ、押してしまえ」
と思ってしまいました。

さて、ナリスさまは「ぱー○ん」何号でしょう?
ナリスとア●スは チョト似てる気がする
外出?
最近陛下見ないね。
陛下が見たいね。
ω
また放浪に出たのか? > 陛下
それ 病んだるだし
ねずみさーがに出張中?>陛下
>>887

!!!!!!
どこまで読んだか忘れてしまったのは、ぼけたのではないです。
それも少しあるかもしれないけど、わけわかんないストーリー
がいけないんですよ。おばあさん。
あの目が滑りそうな文体はボケ防止にいいのか悪いのか微妙なとこですね。
久々にスレタイ考えてみますた。
グイン・サーガ50 【嫌味の微笑】

君はヤホヒの愛し子 ぬば玉の髪 夜の色のそのひとみ
誰も諦めてるひと

好きなひとはオトコ 妻はどうでもいいの
忘れてしまっているね トマトがここにいると
誰も死なせたいけど 君は温帯のもの

アハハハハ フフフフフ ヒィヒィククク…
みんなうんざりしてる 鼻につくほほえみ
きみはヤホヒの王子 君は温帯のもの
サーガはトマトのもの……
              「去る日の夢」より
899イラストにだまされたななしさん:02/11/15 22:48
>>898 あまりにも的確すぎ。
最近解脱したのですが、今も書店に行くとついつい宝島に目が行ってしまいます。
どうかこんな駄目な私に喝を入れてください。
とりあえず己の目を覚ますためにあぐら坂に(初めてです)行ってきてみます。
>>900
それは解脱したとは言わない。
ただのトマト。
あぐらに行くとな?
気をつけなされ〜。目が覚めるというかなんというか。
心のサングラス無しでは目が眩みますよ・・・
>>902
初心者にはアーク溶接用ゴーグルの方がいいかもしれん。
>>900
立ち読みで済ませばいいんだよ
>>887
あ!
もしかして、お年よりには優しい本かも知れないよ。グイン。
独特の価値観で構成されてないし、
繰り返しが多いから忘れないし、
台詞が多くて読みやすいのかもしれない。
たまに難しい古い言葉が出てくるのも脳を刺激して良さそう。
>>905
お年寄りにしつれいですよ。
そういえば最近「何巻まで読んだか忘れた」とか「買っても読まない」
とかいう台詞をよく聞くなあ。購買派の友人の口からだけど。
もはや、コレクターズアイテムとしての価値しかないのか。
>>907
そういうの聞くと、ほんとに解脱のスピードは人それぞれなんだなと思う。
踏絵ならぬ踏本やるとして、
このスレ(&過去スレ)を事前に読ませてからやれば、
解脱スピードは急速アップ間違い梨

皆バンバン踏んでいくことでしょう・・・
やっぱり、最終的には「餓狼の弾痕」化するんだろうか…。
>皆バンバン踏んでいくことでしょう・・・

おもいきりツイストでね・・・

そして懐かしい自分の思い出も踏んでゆくことになるのよ〜(号泣)

ああ、こんな私に誰がしたんじゃ〜っっっ
うちのパソがいかれてるこの1ヶ月の間にこんなにスレが
進んでいるとわ。(いやある程度想像していたけどさ)
この間『宝島』も発売され、本屋で手に取ったものの、
そのまま棚に戻しました…。この15年のグイン人生の中で
初めてのことです。
これは…解脱したと言うことなのでしょうか。
なんだか、もうどうでもいいや、という静かな心持ちです。

でも、きっとこのスレはこうして続けていくのでしょう(W
(  )
ノ( * )ヽ
 ノωヽ\ プップッ
     \●
      \\  ベシッ
         ●(´・ω・`)
         (∩ ∩)
.
.
           (・ω・` )
     ● ● (∩ ∩)

.
           (・ω・` )
     ● ●ノ (∩ ∩)
∧_∧
(  )
ノ( * )ヽ
 ノωヽ\ プップッ
     \●
      \\  ベシッ
         ●(´・ω・`)
         (∩ ∩)
.
.
           (・ω・` )
     ● ● (∩ ∩)

.
           (・ω・` )
     ● ●ノ (∩ ∩)


耳つけ忘れ。
● ●
(・ω・ )
(∩ ∩)

ふう。
「宝島」の内容のあまりのひどさに、もう嘆きや怒りの声も上がらない
このスレのトマトたち…。昔だったら、もうちょっといろいろな声が
あがったと思うけど、本当にもうすっかりみんな仏様のように
穏やかになってしまって(涙
来月の本編で盛り上がれなかったら。。。
それはそれで寂しいね。

いや、ある意味いいことなんだけどさ。解脱。
ここ見てる限り解脱は遠いんだよねぇ
トマトでいるのはチョト楽しい。
まだ皆、ナリ助が死ぬと思ってた初期スレの頃なんか見ると
スレの温度が違うのが分かる。
なんだかんだいっても「お馬車で爆走」あたりは、まだ真剣味があった…。
ナリさえ死ねば……というのが一筋の希望だったもんね(すでに懐かしい
イシュトがマルガに乗り込んでいって結局殺せなかったあたりで
みんなの顔がお釈迦様に。

煩悩から解き放たれれば心が穏やかになる、ということを身を持って知ったよ。
温帯、ありがとう(w
で、みなさんはいつ頃、ナリがあぼーんすると思いますか? 

1)100巻に死ぬ
2)いつかわからないが最終巻で死ぬ
3)死ぬより先に、グインサーガがうち切られる。
4)うち切られても同人で続くので、結局死なない。
5)温帯が氏んでもナリナリは生き残る
>>917

そうだねえ。
むしろ面白い作品が出たら、
かえって戸惑うだろうねえ。
解脱する日、か…。
最近ネズミサーガが楽しくてSF板に日参しております。
グイン初期にFCやら同人誌やらを作った人達って、あんな気分じゃなかったのかな。
グイン読み初めの頃はガキんちょで同人誌など思いもよらなかった私としては
20年前にやれなかった事に参加してるような思いです。>ネズミサーガ

ああ、ネタとして面白すぎて解脱できそうにない…
未読のグインを読みながら、スレの流れを追っていこうと
75巻をこれから読むと宣言した者ですが、
ナリスいなくても、ものすご〜〜〜〜く眠くなって先を読むことが出来ません。
巻末のあらすじだけチェックしながら、膨大な過去を読みあさりに行って来ます。
本編より、このスレの方が100000000000倍も面白いと思います。
927926:02/11/16 21:27
>925さん
そんな私はグイン初期にFCに入り、同人活動をグインで始めた女……

あの頃はよかった……(遠い目&白目)
毎度のことながら、900から950までの間は、がくっと流れが
おそくなりますな。

最近は、そこから先が妙に早いんだけど(藁
>925
そう、あんな気分、、、とはちょっと違う。
当時も今もFCや同人を作る気持ちは一緒ですよ。

ただ、「ネズミー」の根底には、
トマトの「血を吐くような慟哭」が
流れているだけなのです。
>928
埋め立てサーガだね!
ネズミが小説版なら、埋め立てはAAマンガ版の同人誌・・・
いやむしろ真説か!?
>929
おお、あなたは…グインコンレポの勇者様でつね?
私925はかつて温帯に向かって血を吐きながら叫んだものですが、今では
「こんなに楽しいネタをくれて有難う」と言いたい気分です。
これは…トマトの開き直りなのだろうか…。
ただ単に私の頭が(゚∀゚)アヒャ?アーヒャッヒャヒャになっちゃっただけだろうか。
950まで楽しい道中
誰か聞いてください。
さっきクローゼットの奥から学生の時の日記を見つけた。
手にとって読んてみて
こっぱずかしい記述に赤面しつつも楽しく回顧できていたわ。
しかしでつね。

「グインを買った」

「マリウスとイリスには幸せになってもらいたい」

「お願いカオルさん」

などの言葉が…。

こんなはずじゃ、こんなはずじゃなかったのに。
ね、高校生のアタシ……。
  〈今はトマトなアタシ〉

いや、マジで泣けたっすよ;
   ∧_∧  
    (・ω・)丿 そろそろ俺の出番か?
  ノ/  /
  ノωゝ
          ∩    ∩     |  ソロソロ……出番デアルナ……
          | つ  「,"|  。◯ \______________
         _ !,'っ-⊂_!_        ____________
        ヽ Θ     ∞ヽ     /
         <\, __ WW    / 
         < (,;゚Д゚)     <   まだ早ぇぇよ!
          <|( ト─イ)⊃      \ 
        i \,<| (ト─イ|         \______________
        ':,,,____ソ─イ   
            U"U     
楽しみにしてますw
>>935
上の龍と下のレムス(?)は別人格なのが(・∀・)ヨイ!
でも、そろそろ出番でつね、期待しておりまつ。w
ネタを探して「グインサーガ・ハンドブック2」をめくってたら
イシュトウ゜ァーンについてこんな記述があった。

「四歳にしてサイコロを振り始めた彼は、六歳になると、
戦死者のふところをさぐる戦場稼ぎを始め、九歳で男と、
十三歳では自分の母親のような歳の女と初体験をすませ、
遊郭の孤児としてたくましく成長していきます。」

イシュトの傭兵経験には、この戦場稼ぎがこっそり
加算されているのではないだろうか。
ちなみにこんな記述もあった。
「海に見切りをつけた彼は、ロスの港から陸にあがり、ユラニアで
おたずね者になってクムへ行き、クムの都ルーアンで決闘騒ぎを
起こしてモンゴールへと流れ、トーラスのレディ・デリアと
恋愛騒ぎをおこして彼女を破滅させてしまい、そのあげくに
貴族の息子を殺して、その嫌疑から逃れるために
辺境警備隊に志願してスタフォロス砦に配属されることになります。」

……もちろんこんな設定を書いたことも、温帯は忘れているんでしょうね。
おたからじまから数ヶ月以内にすべて経験するのでしょう(w
ロスからユラニアまで3週間、3日でお尋ね者、
クムまで1週間、2日で決闘、
モンゴールまで2週間、恋愛騒ぎに4日、
デリアの破滅に3日、貴族を殺すのに2日、
辺境警備隊に志願して訓練に4週間、
すぐに双子とグインがやってくる。
忙しい人生だね。
配属されるのに、
グイン・サーガ50 【闇の黴笑】

君はサリアの娘(笑) 月の光(爆)の髪 スミレ色(爆)のそのひとみ(笑)
誰も(爆)あこがれるひと(笑)

好きなひと(爆)はいるの いまはどこにいるの(笑)
忘れないで(笑)おくれ わたし(爆)がここにいると(爆)(爆)
誰もが恋する(笑)けど 君(爆)はわたしのもの(笑)

ラララララ ラララ(舌咬んだ) ぐへっ(爆)
みんな(笑)が恋してる(爆) 花のような(爆)ほほえみ(爆)
きみ(笑)はサリア(爆)の娘 君(爆)はわたし(爆)(爆)のもの
君(爆)はわたしのもの(木亥 火暴)
              「サリアの娘(爆)」より(ω

■グインサーガスレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁(→作者ネタは難民板観測所スレへ)
その3:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。(住民配慮のため)
その4:900踏んだら次スレのテンプレを用意。
その5:950で移行。950踏んだら次スレを立てるべし。
その6:物語の擁護・批判自由。読者批判禁止。(ファン保護のため)
前スレはこちら:グイン・サーガ49【まっかな おとしあな】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1036323196/l50
■外部リンク・関連スレは>>2以降で…
■外部リンク
・グインサーガスレッド 過去ログ倉庫リンク集
http://zonu.2ch.net/64/nospherus.html
・温帯用語の基礎知識
http://zonu.2ch.net/85/tomatoes.html
・神楽坂倶楽部
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/
・温帯ナビ
ttp://zonu.2ch.net/121/slug.html
・更新日記入門(跡地)
ttp://rotten-tomatoes.netfirms.com/
・あなたはトマト?
ttp:/sweety.jp/tomatoes/
・上記URLには先頭に"h"をつけてね。
■関連スレッド
・難民板・薫×梓 電波定点観測所27
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1036743458/l10
・SF板・「グインサーガか何かよくわからないものを考える会4 」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1037294418/l50
・一般書籍板:ぐいんさぁが(現状肯定派につき手出し無用)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/977477277/l50
944ああ、また脱落者・・・:02/11/17 11:32
>>242
メチャメチャ笑えマスタ。
特に、微笑の『微』の字がさりげなく『黴(カビ)』になってるのが(・ω・)イイ!
946942:02/11/17 11:40
>>945
巻頭言は、私でなくて
>>773
さんの作品です。一応念のため。
リンク、一箇所追加

■外部リンク
・グインサーガスレッド 過去ログ倉庫リンク集
http://zonu.2ch.net/64/nospherus.html
・温帯用語の基礎知識
http://zonu.2ch.net/85/tomatoes.html
・神楽坂倶楽部
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/
・温帯ナビ
ttp://zonu.2ch.net/121/slug.html
・更新日記入門(跡地)
ttp://rotten-tomatoes.netfirms.com/
・栗本薫・中島梓(温帯)に関する覚書
ttp://members.tripod.co.jp/slug505/index.html
・あなたはトマト?
ttp:/sweety.jp/tomatoes/
・上記URLには先頭に"h"をつけてね。
■関連スレッド

・難民板・薫×梓 電波定点観測所27
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1036743458/l10
・SF板・「グインサーガか何かよくわからないものを考える会4 」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1037294418/l50
・一般書籍板:ぐいんさぁが(現状肯定派につき手出し無用)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/977477277/l50
>>944
このスレのトマトなんでしょうかね。
>941
やはり時空の流れが歪んでいるのですね(w
巻が進むにつれ、時間の流れが遅くなるという罠。
次スレ、立てますた。

グイン・サーガ50 【闇の黴笑】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1037507126/
>945でつ。
>>942さん、そうでした。失礼をいたしました。
全然気付かない間にスルーしてまつた。
おまけに>942を>242って間違えてるし…。

己が不明を恥、SF板の連十池に身投げしてきます。
↓さあ、埋め立てサーガの始まりだヨ!


∧_∧  
    (・ω・)丿 やっと俺の出番だな!
  ノ/  /
  ノωゝ
陛下、初っ端からズレズレです。


         .. -─‐ --、、-、、‐- 、
       . '"        ヾ、 il.  `ヽ   
      .′      /     ヾリ    ヽ    
       !     / ,    ,   }!、    ',  
     ‘t.==-‐ヲ /  /,  ,イfjト、 ヽ 、 ヽ   
     /     〈∧∠イ_∠_ `~ ヽ、_ヾ〉ト,) 
     ノ       レ'¨_ニ=`ソ  k'=ミYノ′
   〃          l _f frj _,}   {tj },hヽ
   〃      f⌒'、{ `こニ '     ヤ='_{j )
   '、      l i(_,`'        ,冫 リ'´
    'ヘN、 、ヾ、'        ,, ,,、{
         `^ーヽNミ'、,、     ,"'⌒ヾ, !     953がずれてやがる、早すぎたんだ
            |  ゙ゞ、,,    _.ニ、、,,ヒ.,
           fー- -→゙、,、,、",,,、,,、.゙、ミ
        _ .イ彡,"  f ミj }! f:j{
   ,.. -‐'"   ゙`'ー‐ ----,宀r‐^'ー- ._

956埋め立てサーガ:02/11/17 16:52


――流れゆく大河小説――

    陛下はつらいよ
957埋め立てサーガ:02/11/17 16:53

――ヒロイック・ファンタジーの源泉――

               / ̄ヽ 
               |  ヽ \
              ,/ ,     ヽ
  
             /        |,,,, 
             |  /    |   ヽ '
            /           \           /::::::::::::::
           / ,    '     ヽ  |         /:::::::::::::::::::::
          /               \       │〜〜〜〜
                               。  /
                                 /
         """""""""""""""""""         /
    """"""""  ,'⌒⌒ヽ'⌒ ,'⌒ヽ⌒⌒ヽ  〜彡   """"""""""
  """"""   ノ⌒ヽ~~~~~~~ ~~,'⌒ヽ~~~~ 〜      _,'⌒⌒_""""""""
 """"" / ̄ヽ ノ      ∧_∧ ソレハ――      /   """"ヽ  """"""
""""/⌒ヽ、~~~~~~      (・ω・)   《異形》デアッタ  ~,'⌒ヽ;;;;;  """""""""
"""""" / ̄ ̄ヽ、     ~~~~~~~~~           ヽ'⌒ヽ ̄ ̄^  """""""
 """"""    /    / ̄ ̄ ̄ ソ⌒ヽ'⌒⌒ヽ⌒ヽ       """"""""""
   """   ノ     丿                     """"""""""""
       /      /         """"""""""""""""""""""""""
958埋め立てサーガ:02/11/17 16:53

――SFの渓流――

                  ノ|               ,ノ      ゙"゙"゙"゙"
                     ,/lll |               |ll\,,    
                 〈ll  lソ:: ::             ゞ,,ll|゙"゙"゙"゙"
                 " ̄\::::.  拾ッタ!   ω   |_,ノ''   ゙"゙"゙"゙"  
           "゙"゙ ゙"゙"゙    ヽ     ∧_∧. ‖  〈,, _      __ノ^
                     〉     (・ω・)丿    |lll  ⌒ゞ_/^ー'|   |l 
                   "゙"゙(    ~~~~~~~~~   |ll    l|   ,l|ll|  ノ、ノ
                   .,,_ノ|            |ソ __人__|/ ̄ ̄
         "゙"゙"゙"゙  ,   〈ll |〈::::           ,,ヾ〉
          _    ノヽノゝ) | |:::: :::  クラーケン〜 / ̄ ゙" ゙"゙ "゙"゙ "゙ "゙ "
           ∨ ̄  |  ;|ll l|,ノ:: :: /⌒ヽ、    |ll〉    ゙"゙ "゙" ゙"゙"  
            |lll l  ll|  ノl ノ::::ヽ(;; ・∀・)ノ ,,_ ノ
     ____人__,,ゝ'''\:::. ::  ~~~~~~~~ ノ             ゙" ゙"゙
                  ,〈|         /゙"゙"゙" ゙"゙ "゙"゙"
          ,,__    ,,ノ|        lヽ_,,  ゙"゙"゙ "゙"゙" ゙"        
           /|〈,, ll~⌒ ̄|llノ         |ll lヽ
     ゙"゙"゙" ,/|l ll|〜〜ー  ´         ::  ::::|    ゙" ゙"゙"゙ "゙" ゙"゙" ゙" 
        (__ノ::: :: ::             _ノ           ゙"゙" ゙"
             ̄ヽ__          /
959埋め立てサーガ:02/11/17 16:53

――戦記物の本流――
                 ヽ ,│/
                 ─ ○─
                 // ヽヾ 
                          
                   ,'⌒⌒へ ノ⌒ヽ  
              ~~~~~~   ~~~ノ )~~~           
                     /  /       
                    /   │          
                  /     │         
                 /       ヽ        
               ノ          \      
              /      ∧_∧  イクゼ、百巻!  
            /      (・ω・)      \       
          /       ~~~~~~~~~       \       
         /                      \       
        /                        \    
960埋め立てサーガ:02/11/17 16:54

――小説の大河――
    〜〜    〜〜        〜〜〜〜  〜〜〜     
〜〜〜      〜〜〜〜〜〜  〜〜〜       〜〜   〜
〜〜〜    〜〜    〜〜  / ハハハヽ スイスイスイ〜    〜〜〜
   〜 〜〜   〜〜〜    |||| ´,_ゝ`||〜〜〜    〜〜〜〜 
〜〜〜        〜〜〜〜  と    つ〜  〜       〜
    〜〜    〜〜〜) :^^~^ ^^~) )\\.~^ ^   〜〜    〜
 〜〜   〜〜〜〜 ≡≡/´ ̄ ̄(_) ̄(_) ̄ ).   〜〜〜'  
    〜〜    〜〜   ー-----------―ー''    〜〜〜   
〜〜〜      〜〜〜〜〜〜  〜〜〜       〜〜   〜
   〜 〜〜    〜   〜〜〜〜  ∧_∧  何トイウ物語ダ……
〜〜〜        〜〜〜〜〜〜    (・ω・)ノ    
                        ~~~~~~~~~
〜〜〜    〜〜    〜〜〜   〜〜〜〜    〜〜〜
   〜 〜〜   〜〜〜    〜〜〜〜    〜〜〜〜  〜〜
〜〜〜        〜< ̄\‖ +激しく魔道+  〜〜〜    
    〜〜    〜〜 | /゚U゚ O  〜〜〜〜    〜〜   〜〜
 〜〜   〜〜〜〜 ~~~~~~~~~   〜〜  〜 /⌒\ 鬱ダ…… 
    〜〜    〜〜    〜〜〜  〜   ( Θ-Θ)
〜〜〜      〜〜〜〜〜〜  〜〜  〜〜~~~~~~~~
   〜 〜〜      〜   〜〜   〜〜〜   〜〜〜〜  
〜〜〜          〜〜〜  〜〜〜       〜〜   〜
    〜〜    〜〜
   ゚ ゚ 。 γ⊃  .ウオォォォォ、オレハヤルゼ!
   ・ 。/ (,,゚Д゚)⊃。゚ ゚  〜〜
 〜〜  ''""'''"''""     〜
    〜〜    〜〜
961埋め立てサーガ:02/11/17 16:54

――メロドラマの支流――

                    /                /  
                   /   〜〜〜       /    
                  /               /    
                /       〜〜〜     /     
              /                 /     
            /       〜〜〜       │      
           /                    ヽ      
         ノ  アレッ ナンカ違ウ流レニ……   〜〜 \      
       / ∧_∧    /\                 \
     /  ( ・ω・)丿  /  │   〜〜〜          \
    /   ~~~~~~~~~~/  │          〜〜〜     \
  /         /    /                      \ 
/         /     /     〜〜〜       〜〜〜   \
                             
962埋め立てサーガ:02/11/17 16:54

――キャラ萌えの鉄砲水――



                      オレノ時代ガキタ――!
                  ( ゚Д゚)っ
                ゚ ⊂ /\ 
   ゚      。      。 ゚ ソ  ノ  ゚      。
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
                         \  \  \
                  /          \    \
                /         \  \     \
             プッ、当然ノ扱イダネ    \
     〇  / ハハハヽ /               ウワァァァァ \
    〇 o  |||| ´,_ゝ`| |           ∧_∧   波ニ ノマレル〜  
     o ⊂(    つ \        ヽ(・ω・)ノ \   \
      o < 〈  く     \         ~~~~~        \ \
      \ (_(  )\    \                 \  \
        \   ̄    \   \
         \       \   \
           \      |
            \___|
963埋め立てサーガ:02/11/17 16:55

――主人公不在の急流――
 
                                         ザァザァ
                                ,,/ ̄/~::~~;;/ ̄ ̄~\
                            ;;、  /;;;;;:: /::::::;;;/      ~\
                  この辺   / ̄/~~~~~~| ̄~" ̄ ̄ ̄ ̄""""~
    ザァザァ    ウワァァァァン  ↓   /´ /::::::::::::::::;;;|           
      __              /´ /:::::::::::::::::::::::゛|          
    /´   /~~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/`` ̄ ̄~ ̄ ̄~ ̄ ̄~ ̄ ̄~ ̄ ̄~ ̄ ̄~\
  /´    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|                      :::::::::~ヽ
 ´`´`´`´`´`´´`´`´`´`´`´´`´`´`´`´`´`´`´`´´`´`´`´`´`´´`´`´`´`´`
964埋め立てサーガ:02/11/17 16:55


――ひらがなの濁流――


`。o゙゙゙゙°〇o~~~  学ガ無イカラ、アリガタイゼ!     o〜〜~~ ~〇 〜
   ゚ ゚ 。 γ⊃  . ゚      〜〜〜          〜〜〜
   ・ 。/ (,,゚Д゚)⊃。゚ ゚ o〜〜~~ ~〜 ~~~ ~〇 〜 〜〜~~~~〜〜〜
 〜〜  ''""'''"''""     〜
 ~~。〇~~```oヾ~~~~```~~````。o゙゙゙゙°〇o~~~。~~ ~ ~  ~
o〜〜~~ ~〜 ~~~ ~〇 〜 〜〜~~~~〜〜〜〜〜 〜〜 〜`。o゙゙゙゙°〇o~~~
〜 〜 ○〜  〜o〜〜  〜〜〜〜 〜〜 `。o゙゙゙゙°〇o~~~
~~。〇~~```oヾ~~~~```~~````。o゙゙゙゙°〇o~~~。~~ ~ ~  ~
o〜〜~~ ~〜 ~~~ ~〇 〜 〜〜~~~~〜〜〜〜〜 〜o〜〜~~ ~〜 ~~~ ~〇
〜 〜 ○〜  〜o〜〜  〜〜〜〜 〜〜  〜 〜〜〜
o〜〜~~ ~〜 ~~~ ~〇 〜 〜〜~    ∧_∧   ウワップ 漢字ガ消エテユク〜
〜〜〜          〜〜〜  丶( ・ω・)丿    〜〜〜       
        〜〜   〜      ''""'"'"''"' '〜〜`。o゙゙゙゙°〇o~~~  〜
~~。〇~~```oヾ~~~~```~~````。o゙゙゙゙°〇o~~~。~~ ~ ~  ~
o〜〜~~ ~〜 ~~~ ~〇 〜 〜〜~~~~〜〜〜〜〜 〜〜 〜
〜 〜 ○〜  〜o〜〜  〜〜〜〜 〜〜  〜 〜〜〜
〜〜〜          / ハハハヽ  プッ 教養ノ無イ、トマトニアワセルノモ疲レルネ 
  `。o゙゙゙゙°〇o~~~   |||| ´,_ゝ`||        〜〜   〜     
              |||    つ   o〜〜~~ ~〜 ~~~ ~〇 〜 〜〜~~~~
〜〜〜        ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    〜〜〜      〜〜 〜〜
 ~~。〇~~```oヾ~~~~```~~````。o゙゙゙゙°〇o~~~。~~ ~ ~  ~`。o゙゙゙゙°〇o~~~
o〜〜~~ ~〜 ~~~ ~〇 〜 〜〜~~~~〜〜〜〜〜 〜〜 〜
〜 〜 ○〜  〜o〜〜  〜〜〜〜 〜〜  〜 〜〜〜
965埋め立てサーガ:02/11/17 17:01

――設定崩壊の滝――

                            / ̄ヽ
           ドドドド           /
                    へ  ;;;;;:/:
                      | ̄||i~  
                     /  |i| ←この辺
              ;;⌒`   /´  |||
               ;;⌒(⌒;]`   |i|| ;;⌒(⌒
              ⌒`::::;; ;;⌒(⌒川(⌒
                ;;⌒(⌒; ; ;(⌒(⌒;; ;;
966埋め立てサーガ:02/11/17 17:01

――つじつまあわせの大渦――


                  グルングルン
                                          ゴーーーーーッ  
                                                        
                    ___,.--─--''" ̄"''--───--...,,_       マキコマレル〜
      ___.--──--''":::::::::::::::::::::::::::::::::::∩:::::::  ∩  ∩:::::::::::::::::::::::::::::::::"''--─∧_∧--...,,__  
  --''" ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___,:::::: | つ  「,"| 「,"| ──--...,,::::::::_ ヽ( ・ω・)丿::::::::::::::::--..., 
   ::::::::::::::::::::::::::::::::__.---''" ̄      _ !,'っ- ⊂_,!-⊂_!_:::::::::::::::::::::::::::::::::: -~~~~~~~--...,,_::::::::::::::::
  :::::::::::::::::_-''" ̄            /∞   ◎ ◎   ∞ヽ 全部オレノ   ─--...,,_     --...,,:::::::
 :::::::::::::::::::          ___   WW __丿__ WW     セイナノカヨ〜  :::::::::::"''.--...,,   ::::::
 ::::::::::::         -''" ̄ ::::::::::::::: ((    (´Д`;´Д`)ノ   ))  --───--...,,_ :::::::::::::::::::::::::,   ::
 ───--...,,__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ⊂(|ト─イ >─イ)   ギュンギュン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,....--─── 
            "''--─--...:::::::::::::_    |ト─イ |>─イi:::::::::::::::::::::::::::::::_,,....--──--''" ̄    
                       "''-──--...,,,,__,,....--──--''" ̄  
967埋め立てサーガ:02/11/17 17:01


――同人合流の中州――

                    ノ )
                   / /     /    
                  /  │   /::::/   
                /    │  /:::/     
               /      ヽ/:::/       
      ナ、ナンカ混ザッテキタ…  :::::::::::/        
            /∧_∧ ::::::::::::::::::::/          
          /  (・ω・)丿 ::::::::::│        
         /   ~~~~~~ωへ::::::::::│      
       /     :::::::::::::::::::::::::::::::::\       
      /     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│       
                                
968埋め立てサーガ:02/11/17 17:01

――垂れ流しの生活排水――
    _____         _____         _____    
    |       |        |       |        |       |   
    | ,あぐら  |        | あとがき, |        | ,ぱてお   |   
    |  ,,_   |        |  ,,_   |        |  ,,_   |   
     ̄ ̄| | ̄ ̄         ̄ ̄| | ̄ ̄          ̄ ̄| | ̄ ̄    
  ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
      /"⌒゙ヽ            /"⌒゙ヽ             /"⌒゙ヽ   
     {{ ::::::::::}}          {{ ::::::::::}}           {{ ::::::::::}}   
      ヽ、_ノ            ヽ、_ノ             ヽ、_ノ    
       ||||||||             ||||||||             ||||||||    
       ||||||||             ||||||||             ||||||||  どどどど 
       ||||||||             ||||||||             ||||||||    
       ||||||||             ||||||||             ||||||||    
       ||||||||             ||||||||             ||||||||    
       ||||||||             ||||||||             ||||||||    
       ||||||||   クサッ 息ガ…   ||||||||    ぶくぶく     ||||||||    
   ;⌒(⌒i川!(⌒    ∧_∧;⌒(⌒i川!(⌒        ;⌒(⌒i川!(⌒       
   ;;⌒(⌒; ; ;(⌒( ヽ(・ω・)丿;;⌒(⌒; ; ;(⌒(⌒;;;;    ;;⌒(⌒; ; ;(⌒(⌒;;;;   
              ~~~~~~~~                       
969埋め立てサーガ:02/11/17 17:02

――ヤホヒィのドブ川――

 
〜〜〜〜〜*〜〜〜〜〜*〜〜*〜〜〜〜〜〜〜〜
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::*::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::*::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::*:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::。o:::::::::::::*::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::∧ ∧ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::( ・ω・)ノ サヨウナラ…… ::::::::::::::::::::::::*:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::\〜  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::ヽへへ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::*:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
970埋め立てサーガ:02/11/17 17:03

――放置の死海――


       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::          
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::     
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     
      ::::::::::::::::::::::::::::        ∧_∧
        ::::::::::::       ゚・。<(  ;;;) アア、ナンテ遠クニキテシマッタンタ゛……
                    │ ::::│  
-〜'〜〜ー'''‐'ー'''〜‐'〜''〜'''〜  < ω \ ー'''〜‐'―''〜'''〜‐〜''''
 ,, 'ちゃぷんちゃぷん''  ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;´'、、,   ''''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''  ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::' ''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,    '''  :::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,      '''  :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,        :::::::::::::;;;;;;;;::::::

                      ――そして伝説へ――
埋め立てサーが。的確すぎて涙が出た。
今回の埋め立ては何か哲学的だ……乙です
埋め立てサーガ、そのまんま過ぎて泣けますた(;´Д⊂)
素晴らしい作品でつ…。そして新たなサーガはSF板で始まってる罠。
もうハヤカ○から出てるやつには期待せぬ。
2chのサーガがあればいい…゚(゚´Д`゚)゚。ウワァァァァァン!
乙彼〜
てか、ヴァレのキャラはあの忍者でケテーイなのか?(w
なにげに
女キャラが登場しない辺りも示唆的であるな。
>970

波の擬音が「ちゃぷんちゃぷん」なのにワロタ。
流石に芸が細かい!
900です。
>901さん
そのとおりでした。解脱を目指して精進します。
とりあえずあぐら坂は一発でやられました。しばらく逝きたくありません。
宝島を立ち眺めしたんですが、イシュトヴァーンの「美少年」ぶりに愛想がつきました。
これで解脱できるといいのですが。
埋め立てサーガもとうとうここまで来てしまったか…。
正直、圧巻だ…。
SF板のネズミサーガといい、この埋め立てサーガといい、
おおトマトたち、あなた方の才能はどこまで伸びてゆくの?
979埋め立てサーガ:02/11/17 18:05

 それは――
 ≪ぃょぅ≫であった。

 「あっそー」、といっても、とうていそのものの
ぃょぅさを云いあらわしてはいない。「ふーん」、云っても足りぬ。
 それは、ぃょぅ――としか云いようがなかった。だが、そのことばもまた、
それが見るものにひきおこす衝撃と畏怖を十二分に伝えているとは、
とうてい云えなかった。
 それは先刻、といってももうおよそ半日近い以前から、そこにまるだしで
よこたわったきり動かない。それはちょうど、打ちすてられたしかばねのようにも見える。

 しかし、それは生きていた。
                  z
            ∧_∧  Z
        ::::::::::::(-ω-)  
      ``′:::::: <│ │ヽ  ""
       ::::::::::::::::::::\ω\
         、i,,′:::::::::::::::::::::   ``′
980埋め立てサーガ:02/11/17 18:06
★参考資料


   ∧∧ ぃょぅ
  (=゚ω゚)ノ
〜(   x)
  U U
|
|
|⌒彡
|冫、) あっそー
|` /
| /
|/
|
   ∧_∧
  ( ´_ゝ`) ふーん
  (    )
  | | |
  (__)_)
埋め立てサーガ、よく見ると>>958で陛下がやんだるを拾ってる。
って事は、目覚めたばかりの陛下は『やんだる無し』だったわけでつね?
素晴らしいです埋め立てサーガ…
どっかにこれだけ集めて総集編を!
>982
それをおしゃるならネズミサーガもまとめて読みたいでつ。
ああ!もういっそグイン・グインとか過去の笑えるネタ全部抜き出したサイトを
作ってくださる勇者はおられぬか!(自分で作れないので他力本願スマソ)
素晴らしい埋め立てサーガを有難う!
感動した!
埋め立てサーがを見るために、950まで延々とぼやくという感じになりつつある?
つまりこのスレは、
950までは埋め立てサーガのための伏線なわけで……
>985-986
というか、実は950までが埋め立てだったりして……ホヒィ!
気づいてはいけない事実に気づいてしまいますたね・・・(w
>>982
作ってみました。
http://sweety.jp/tomatoes/omake/umetate.html

作者の方、無断転載してすみません。
>>989
グッ、ジョォォォォォォォォブッ!!!!!
>>989
いいしごとしてますねぇ!
>989
おお!おお!なんという…!
ありがとうございまつ!元AA作者の方、サーガに仕立てられた方、そして
転載して下さった989様に最大級の感謝を捧げまつ。
993980:02/11/18 20:39
>>989
989さん、AA作者のかたがた、おつーです。
素晴らしいです。
950以後がこんなに楽しくなっては新スレ立っても、
旧スレから離れられない〜。
994他スレの980:02/11/18 20:41
すいません、なんか残ってました。
ここのスレの980さんとは関係ないです。
>989さんは「あなたはトマト?」のアンケートを実施されてる方ですね?
第2回も楽しみながら拝見させていただきまつ。(投票済みです)
いつもいい仕事をありがとうございます。
996982:02/11/18 23:29
>>989さん
ラ〜〜〜〜〜〜〜ヴ!!!!!!!
おーまいだーりんサンキューだんけしぇん謝々スパシーポメルシー
どもアリガトー!!
ってワケで、このスレの残りもわずか参でつ!
記念カキコ
>998
弐〜てやらな記念になりまへんで。で、壱!
偉大なAAアーティストさんと、けなげなトマトさんに、敬愛をこめて。

 1 0 0 0 !
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。