グインサーガ48【お美しき外伝】

このエントリーをはてなブックマークに追加

ごらん下さい。あのホヒい本は「凶星」でござ
います。あの本は伏線滅亡のその前日、
・狼の叢書に突然あらわれたといわれる、
《俺のひ目》ではございませんか。
皆様、ごらん下さい。あの本はナリ死の
滅却を予告したその本でございます。
        ------<不幸な読者>の歌より

■グインサーガスレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁(→作者ネタは難民板観測所スレへ)
その3:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。(住民配慮のため)
その4:950で次スレに移行。950踏んだら次のスレッドを立てるべし。
その5:物語の擁護・批判自由。読者批判禁止。(ファン保護のため)
前スレはこちら:グインサーガ47【アムネリスの結末】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1034025524/l50
■外部リンク・関連スレは>>2

■外部リンク
・グインサーガスレッド 過去ログ倉庫リンク集
http://zonu.2ch.net/64/nospherus.html
・温帯用語の基礎知識
http://zonu.2ch.net/85/tomatoes.html
・神楽坂倶楽部
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/
・上記URLには先頭に"h"をつけてね。
■関連スレッド
・薫×梓 電波定点観測所24
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1034237064/l50
・一般書籍板:ぐいんさぁが(現状肯定派につき手出し無用)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/977477277/l50
1さんお疲れ様〜。
とか初めてのカキコなのに常連のような顔をしてみる。
(最近過去ログすべて読み終えたばっかのもぎたてトマト)
>1
オツカレ

さっそく、ネタ振りなんだけど、
ナリナリって結局ゴーラに拉致されちゃうのかな?
金日成=厨王?
外伝があまりにも詰らないので正伝のネタ振り

ちゃんとした、新スレが立って良かった良かった。
向こうの、欠陥タイトルスレは信者が荒らし目的で立てたっぽい。
>6
そういうことは言うな。
前スレの950はミスをしたが、ちゃんと謝ったしその後も
誠実に対応したぞ。
憶測で人を貶めるおまえとはえらい違いだ。
>4
ナリスの替わりにリンダが拉致されたりして
9あっちの1:02/10/20 04:35
>6
すいません、いちおうここのスレは20すぎぐらいから
見ているし信者や荒らし目的ではないですが・・
いい加減うざいと思うので名無しに戻ります。
1さんスレ立て直しありがとうございます
立てられないし、どうしようか迷っていたので。

>>7
逆切れすんなよ。
ミスしたのどっちよ?
114:02/10/20 04:42
まあまあ、喧嘩しないで。
>>10
故意でないミスも許さない、謝っても容赦しないとは、温帯みたいな方でつね
あのやり取りのどこをどう読めば信者のあらし目的に読めるんだ?
14あっちの1:02/10/20 04:44
難民板の方にも新スレのお知らせをしてきました
こんどこそ名無しに戻ります。
あっちの1もこっちの1も乙〜
>>7>>9
自分がミスした癖に妙に態度でかい人が一人いるけど不快
向こうの1サンがそう言ってくれると安心して書き込みが出来ます。
マターリとグインワールドを語りましょう

アムネリスFANなので『修羅』辺りから読めなくなっています。
彼女は死を持って運命の悪戯から解き放たけれど落とし子の運命が気になる
ドリアン君無事に育ってね(実はドリ坊しか知らない私…)
私の中のアムネリスは永遠の光の公女です
194:02/10/20 04:58
みんな、マターリいこうよ、、、、

   ∧ ¶ ∧
  <      > 。。
  <  ̄д ̄ > ゚ 新スレ乙でつ……
  <     >   もうおねむの時間なんでつ……ZZzzzz
   ∨W∨
>>20
可愛いドリ坊が観られたのでもう寝ますヽ(^○^)ノファーーァ!
>>18
わたしもアム好きでした。
まさか、こんなに早く死んじゃうなんてねぇ。
おのれイシュトヴァーンって感じです。
このスレの1さんも、あっちのスレの1さんも乙〜
自分はスレ立て不安で950踏めないヤシなんで、批判なんかとんでもないです。
陛下には、なにとぞご自分をお責めになりませぬよう。
すべてはヤーンの御手の内にござりまするぞ・・・・!
どちらの>>1さんもお疲れ様です。あっちのスレは放置でいいのかな?
スレ立てるのって私はけっこう緊張します。(ここみたいに形式が確立されてるとね)
誰だってミスする事はあるんだからマターリしましょうよ。
んで、スレタイに沿った話題だと外伝ばなしか。
…あんま語りたくねーなあ… ドウシタモンダカ


254:02/10/20 05:15
なんか、皆さんマターリしてきたみたいでホッとしました。

>>24
>んで、スレタイに沿った話題だと外伝ばなしか。
>…あんま語りたくねーなあ… ドウシタモンダカ

わたしも、、、、
外伝立ち読みで、買ってないし。
あっちのスレは放置で安楽死(dat落ち)させましょうよ……
外伝関係といえば、キタイのさかさまの塔でグイソが淫魔にあれほど苦戦して、
ランドックの神?のエネルギーを発動してやっと撃退したのに、
本編83巻でイシュトバーンが簡単に淫魔の髪をからめとって手取りにしたのは、
なんか首尾一貫してないというか、力関係に無理ありすぎと思いますた。
>>26
言われてみればそうだね・・・
2826:02/10/20 05:19
>27
ご賛同いただいてかたじけない
イシュトって確かアストリアスにも負けてたよね?
亜流の剣技では正統派には勝てないって。
自力はそんなに無いはず・・・ですよね?
温帯忘れちゃったのかな?
>>29
それを考えると、ミダの森の戦いで、モンゴール軍部隊800人を指揮したイシュトが
正規軍を率いるのが初めてにもかかわらず1000人のクム軍に対し優勢に闘った辺りで
すでにもにょりが始まっていたような気もする。
そうだすな。
あと中原の王族のような支配階層って上級ルーン語ぐらいできて
当たり前なんでしょ。
パロ語の読み書きなんとかなるぐらいの知力のイシュトが
あそこまでワンマンにやってて上手くいってるゴーラって・・・・変じゃないか?
宝島って聞くと以前やってたアニメ思い出す
なんであんな名作児童作品のタイトル丸パクりしてんだ?
本当スレの消費が早いな。
しかし現状肯定スレの1が2000年てどういう事よ…
外伝の「宝島」立ち読みしたけど、あれって海賊なのか?
全然「マグノリアの海賊」じゃないじゃん。
「マグノリアのなんちゃって海賊」
>>6みたいなのが居るとは、
このスレも、人が増えたんだね〜
てか、前スレの917なんかもそうだが、つまらないことを取り上げて
信者扱いする妙な厨がまぎれこんでるようだな。
荒らしの一種だと思うので放置で良いと思うが・・・
38sage:02/10/20 08:03
>>37
禿同。
>信者を笑うな、いつか来た道
なんだがなー。
ワシは信者さんを敵視はできんわ。
昔の自分を見とるようだし。
3938:02/10/20 08:04
す、すまん。
あげてしもうた。

あぐら逝ってきます…。
1年くらい前に点呼取った時は、
180人くらいだったっけ。
(定かでない。スマソ)
今は増えてんのかな。
遅くなりましたが、両1さん乙です。
まぁ、あまりきつい事は言いッコ無しって事で行きましょうヨ。

>40
そりゃ、確実に増えてると思いますよ。
前にも書いてあったけど、このスレ読んでから
改めて自分がトマトだと気付いた人も多いみたいだし(漏れもじゃん)。

かくいう、この漏れも一年前はいなかったなあ。
てか、去年はパソコン持ってなかった…。
スレタイが外伝なことですし
ここらで一番好きな(嫌いな)外伝に向かって叫ぶってのはどうですか。

(息を吸って―)
外伝2巻「イリスの石」が一番好きだーー!
後にも先にもあの本ほど没入して読んだ本はない
放課後の教室で
「死にそうな顔をして読んでいる」と言われたのもいい思い出だよー
あの筆力よカムバック・゚・(ノД`)・゚・ ムリダナー
「時の封土」(だっけ?)が最高サァ。
ああ、そうサァ短編としてきっちり締めた話だったサァ。
アレンジしてTRPGのシナリオに採用したぐらい好きだったサァ。
なんと言っても「幽霊船」
カメロンファンだったので・・・
ああ、いまでも私の脳内では、カメロンは決してイシュトの
体目当てなんかじゃないんだぁぁぁぁ〜(号泣)
 むかーしむかし、ふぁん○ーどでグインのOPアニメっていうのが載ってたんだ
けど、イシュトが渋くてふてぶてしくて、カッコいい兄ちゃんでねー…………ま
たリンダが清楚な美少女でね……イシュト×リンダのシーンとかはそのイメージで
読んだので激しく萌えたものさ。

 ああ、あのカッコいい兄ちゃんは今いずこ……
この間は点呼途中で新刊が出たので、なんとなくなしくずしになったっすね。
まあ、こういうのはタイミングのものなのでまたの機会を待つとしますか。
>44
大丈夫。今イシュトを狙っているのはカメロソで、本物は今頃(略
>44
大丈夫。狙われているのはイツュトで、本物は今頃(略
>44
ちなみに最新刊で自害したのはアムネリヌで、本物は今頃(略
   ∧_∧  俺の名はグイン、ノスフェラスの王だ
   >・ω・)>
.   ヽ●-●
    ゝ▼ゝ
だいじょうぶ、>50の陛下はグイソで、本物は今頃(略
そうすると今いるのはナリヌとヴァレリウヌとレムヌとアキレウヌに、後それから……

……書いてて虚しくなってきた……
風よ! 雲よ! ここあらば教えてくれ! 本物達はいまいずこに?!
本物はすでに遙か彼方カダスの地に連れ去られて(略
>>53
本物たちは温帯に拉致されマスタ。
>>53
シュレディンガーの猫のように、ページを捲ってみるまでわからないという罠。
詳しくは波動関数の収縮とコペンハーゲン解釈とペルの不等式を参照にしてください。
ひとしきりワラタあと、ネタの出来よりもそれをすぐに張らずに埋め立ての為にとっておく
トマトの自制心(?)に感動した休日の午後。
チョト外伝ネタ振ってみます。
某ファンサイトの掲示板での、「宝島」未読の人の書き込み。
「今の栗本さんならイシュトヴァーンも憂いを含んだ美青年に描かれそう。
 そんなのはイヤだなあ。(ものすごく大雑把に概要だけ)」
この人は本編1巻にきちんと繋がるのかどうかを気にしてました。
読了されたらどんな感想を持たれるのでしょうか。
…なんだか気の毒に思いますた。ヲチスレ向けネタだったかな?スマソ。
最近のAAグイン陛下はとても自由で幸せそうだ

つーかキャラ立ちすぎ(w
某海外芸能人が今日誕生日で、スレにハピバAAが貼ってあった。
大きなケーキが可愛いんだけど、横からコソーリ顔を覗かせているヤシに
「陛下、こんなところで一体何を!」と思ってしまって激しくウツ。

かつての絵師たちのグインさえも思い出せなくなってきた……。
>>42
イリスの石はいかったね。
なんといっても、突然イシュトヴァーンが出てきたときの
嬉しい喜び・・・

今はべつにどこに出てきたって ( ´_ゝ`) だけどね・・・
62陛下:02/10/20 17:50
   ∧_∧    俺はこのスレが好きだ>59
   >・ω・)>  俺がどんな姿になっても受け入れてくれるこのスレが好きだ。
.   ヽ●-●
    ゝ▼ゝ
>>17
禿同。
まだ、しつこく、ごちゃごちゃ言ってるし、向こうの欠陥タイトルスレ立てた
奴って人格最低だよね。
てめーがミスしといて、逆切れしてんだもんw
滑稽と言うか・・・
まだ、あのスレ活用しようとしてるし。
>61
わたしは突然イシュトが出てきて不愉快だったな>イリス
向こうの厨房1のせいで結局分断されちゃったね。。。。
>>45
最初からイシュトはカッコ悪かったと思うけど。
自己中男は嫌いだ。.
>65
それが狙いだったんでしょ

>>63
向こうの>1さんは削除依頼出されてますよ。
もう話題を切り替えてマターリ逝きませんか?

>64
確かにご都合主義でしたね、イシュト出現。
でもあの放浪者トリオは好きだったので「イリスの石」は好きだな。
私はイシュトがアムネリスに笛を聴かせるシーンが好きだったなぁ
……(-。-) ボソッ 外伝じゃ無いけどね

リンダとアムネリス ナリスとイシュトの運命の皮肉を思って涙したん
だけどねぇ
あの頃はこんな運命が待ちかまえているなんて夢にも思わなかったなぁ

>>42
一番嫌いな外伝は宝島とマグノリアの海賊。
一番好きな外伝は時の封土かな。
>>68
ご都合主義ってもんでもないと思うけど、
あの頃の温帯は色々こころよいツボを押してくれてた気がしてたよ。
   ∧_∧
 ヽ(・ω・)ノ  
  / |   |\ 前スレ、埋め立て完了〜。

 ~~ノωゝ~~ 今回は   アレは誰だ
                ナリ姫のキボン
                三大魔道士
                     の三本でお送りしまーす。
                           んがくっく。
タイトル忘れたけど
一番好きな外伝は『16才の肖像』でマリウスがパロを離れる話
頭の中で『星の船、風の翼 』と混乱気味
74イラストに騙された名無しさん:02/10/20 19:12
近所に数軒の本屋がありますが、まだ宝島をおいているところを見ておりませぬ。英断といえるかもしれません。
某書店では「宝島」は置いてあるんだけど、
その他の本編、外伝は一切置いていませんでした。
英断というか遅すぎたくらいかもしれんなと
ボソッと云ってみるトマト。
陛下ーーーー!!!前スレ見てまいりました!!
このゼノソ感動で涙が止まりません!!!!!(TДT)
>>73
あたいもあれはごっちゃになってます。
同じものを2度読んだ感じ。ナリナリ賛美もあいまって。
「白魔の谷」とか「ヴァレ16歳」「スカール16歳」とか、
むしろ本編より外伝の短編の方がよさげ。
>>67
あ、やっぱりそうなのかな?

 ∧_∧             
 (-ω-)              
o´、 ヾ  ほ〜ら
  ノ ω ゝ

 ∧_∧             
 (-ω-)              
o´、 ヾ   どうだ
  ノ ω ゝ
口が悪い人の発言を自作自演と決め付けて、
完全にキレてるなあ。
それにしても、朝からしつこいな。
よっぽど暇なんだろうか。

 ∧_∧             
 (-ω-)              
o´、  ヾ   すごいだろう
  ノ ω ゝ
鼻とヤンダルの大きさは比例すると
聞いたことがありますが。
陛下、まったく同じでは、
ヤンダルがちょっとちいさめかと。
お前ら! ここのトマトたちは煽り耐性強いですよ。
からかおうとしてるんだろうけど、時間の無駄なんでやめてくだちい。
>>7=向こうのスレの1
まだやってんの……?
話題さえぎってまで蒸し返すようなことかね……

 ∧_∧             
 (TωT)              
o´、  ヾ   ・・・・。
  ノ 禁 ゝ
( ´,_ゝ`)プッ>陛下
好きな外伝。

うーん、ナリナリの暴露本(題名忘れた)。
あの頃はまだ好きだったんだよー。

マグノリアは、芝居ネタだとわかってたけど、
まだ、それなりに読ませたからなあ。
キライな外伝は、読んでないけど宝島だ。
向こうのスレの1は信者の荒らしじゃないと思うよ。

でも、その厨臭い粘着さのせいで、スレ分断して「結果的」に荒らしになっちゃってるけどね。
ヴァレ16歳、、、こうなった今はなんだか記憶から消したいな〜(涙
好きな話だったんだけど。
リーナス坊ちゃんの出てくるシーンなんぞかわいそうすぎて読めん。
そして、温帯が今や「あのふたりの出合いの話(はあと」
つーことにしてるのかと思うと禿しく鬱だし。
>厨臭い粘着さ
って、具体的にはどういう?
ネンチャク書き込みの方が、よっぽど荒しやん。
>>92
あああ、忘れていた。
ヴァレ16歳、今となっては得難い思い出だ。

それもこれも皆温帯のせい。
>91
そんなに向こうの1さんは厨臭いかあ?
結果的に荒らしになってるのは向こうの1さんを厨と決め付けてる方じゃない?

なんにせよ、向こうの1さんは
すばらしいAAを疲労してくれてるじゃないか。
>>91
放置するしか無いんじゃない?
自分のミスひとつ受け止められないで逆切れしてる人なんだし。
>>88
平価、検閲されてしまいましたな。
91=96
>>96
大丈夫かあんた…大人になれよ…トマトなんだろお前も…
>96
えーと……バカですか?
うーん、1サンの逆切れってのが、
ぜんぜんわからん。

粘着さんが切れているのは、
書き込み読んでてよくわかるんだけど。
96さん、お疲れでしょう?
回線切ってオヤスミナサイ。その方があなたの為だと思います。本当に。
明日になったら読み返して反省しましょうね。
スレを混乱させてうれしがるアフォがいいかげんなことを
ほざいてますが、前スレの流れを読めば誰にでも真実はわかります。

粘着の珍説には心の中で「プッ」と嗤うに止め、
スレ内はマターリいきましょう。
>>88
陛下、ヤンダル=鼻×2倍で、
お願いしたい。
どう見ても96叩いてる奴が向こうのスレの1だよなぁ?
なんでこんなに攻撃的なんだろ?
>105
もうだまらっしゃいよ。
えーと、どっちが攻撃的かは、
スレ読んでる人には、わかると思う…。
っていうか96って間違った事言ってるか?
96に切れてる人の方がおかしいと思うが
96には、皆あきれてんじゃん。
向こうの1が必死に自分を正当化してるのは俺も事実だと思うよ

あっちの1も確かに・・・変
.
とりあえず煽りは無視でどぞー。レスした貴方も荒らしですってことで。

ところで凶星って言葉は、初出は16歳の肖像のヴァレの話だったと思うんだけど、
あの当時からホヒィ化の予定だったんでしょうかヴァレナリって……
ヴァレとナリの対決(ホヒィじゃなしに)も実は期待してたんだけどなぁ……
>108
…どこに96に切れてる人がいるというのじゃ…皆さん冷静に諭してらっしゃいますよ。
よく読め。冷静にな。キミもトマトなら、もういい加減、大人になるんだよ。
と、言われているうちが華だよあなた…
自分がミスしたのに批判を甘んじて受けられない、あっちの1さんもおかしいよ
.はっきり言って
向こうのスレ1を叩いてるのが96だろ。

間違えてスレ立てたが、きちんと謝って他の人もドンマイって言ってるのに
何だって昨夜から「スレ間違えて立てたくせに逆切れしてる」とかネチネチ
噛み付いてるんだ?一連の向こうの1叩きは、厨1人が粘着してるように思える・・
そんでこの文章を読んで、また厨が「お前が向こうのスレ1だろ」とかいうんだろうなー。

もう、らちがあかないんで、トマトの皆さん
今後向こうのスレ1に対しての粘着書き込みあっても
反応しないでスルーという事にしませんか。
つか、こっちにみんな書き込むから「自分の立てたスレが認められた、
あっちのスレは駄目=自分はエライ、あっちの1さんは駄目」だと
思ってるんでは?

移動を提案します。だれも立ててとお願いしてないのにこのスレは立てられたんだし。
>>92
そうそう、成人したリーナスのスケベさと、
幼少時のリッパさにギャップを感じつつ、
ヴァレが入れ込むのも、わかるなーとオモタ。

ゾンビになって死んじまうとは…。
もうほっときなよ>>all
たしなめてもたぶん無駄だし、このままだと1さんの自作自演まで
して暴れ回りかねないし。
さすがみなさんマターリ大人の対応だけど、効果ないみたいだし。

>104
なんか信楽焼きの狸を思い浮かべた(笑
      Å 
    ξξξξ       へ    __________
    ξ;´Д`)     , l__/  /
  ξξ )"  (_   //  <  美しい僕の兄様〜♪ 
   ∠二ニ/  /( ̄)      \
   /    /  /∠_フ彡         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /"__ノ  ●  i
  ヽ__ ̄ ̄⌒)  _ノ
   \| ̄ ̄彡  (
    ヽ、    _ノ\
     .|""'''''"    \
>>115
向こうの1も名無しでは、言いたい事言ってるけどな。
それがムカツクんじゃないの?
>>119
うわ〜〜〜〜〜〜〜こんなのどっから持ってきたw
えーと、このスレ立てた人と、
向こうの1サンに噛み付いてる人は、
同一人物なんでしょうか?

で、スレあんまり増やすのもよくないんでは。

ただ、今の状態はやだなー。
うっとおしい。
>120
どの名無しが誰だかわかるって?
あぐらの電波受信中なのかぃ(w
外伝と言えばマリウスとお爺さんの話があったっけ。
ごく普通の坊ンと優しくも賢いお爺のエピソードは良かったな。

最近の本編のマリウスの変り様を考えると別の意味で泣ける。
>>116

11 :イラストに騙された名無しさん :02/10/20 04:05
ダメだって人は真スレを立て直してくれ。

自分は立てられなかったんで、このスレでガマンするよ。
勝手に自作自演だって、決め付けてるもんなあ。
まあ、普通の人が読めば、どれがどうってのは、
判断つくだろうけど。
ヴァレは最終的な生死も流動的ってキャラでしたよね?そもそも。
ナリ助に深く関わるということは暗示されてたけど、
温帯最初はホヒィまでは考えてなかったと思う。
愛の嵐でナリ助がリンダに恋したというのがあったですよね。
あの頃はかろうじて初期設定守るというか、
ナリ助いずれ殺すという理性が残っていたのではと信じたい。
やはり芝居でヴァレ役の役者萌え〜があって、
その後何かの拍子に温帯の自制心のたがが外れ、その瞬間にホヒィ化したんでは
どっちもどっちとしか思えないけど
>>124
以前のマリウスの描写は、とっても繊細でよろしかった。

だれでもOKに成り果てるとは、
あの頃は予想せず。

      Å 
    ξξξξ       へ    ________________
    ξ;´Д`)     , l__/  /
  ξξ )"  (_   //  <  サリアの娘歌うからみんな仲良くね〜♪ 
   ∠二ニ/  /( ̄)      \
   /    /  /∠_フ彡         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /"__ノ  ●  i
  ヽ__ ̄ ̄⌒)  _ノ
   \| ̄ ̄彡  (
    ヽ、    _ノ\
     .|""'''''"    \


他の板のAAをちょっと手直ししてみたんだよ。えへ。
やたらと感情的になってる奴が向こうのスレの1だろ
不備スレにむかついて、意気込んで「まともな」スレ立てしたものの
意外に感謝されずぶち切れ?
邪推だったらごめんね>このスレの1さん
>>127
以前はナリ&リンダマンセーだったんで、
気づかなかったけど。
愛の嵐も、かなりご都合主義だったんだよね。
結局、なんでリンダがナリナリ好きになったかは、
「運命と呼ぶにはもっと不吉な羽ばたきを秘めていた」もののせい、だっけ。
ブクオフ売ったんで定かではないけど。

ということは、初期設定に無理やり軌道修正した
=ナリナリ死亡が前提、だったわけやね。
で、死亡がデフォルトでなくなった今、
リンダ放置プレイ、グインマンセー、と。
向こうのスレの1叩きに過敏に反応する奴=向こうのスレの1
結果的にこいつの、打たれ弱さのせいで荒れたようなもんだな
    Å
・ξξξξξξξξ 
  ξξξξξξξξ ξξξ    へ     ________________
  ξξξξ;´Д`)    , l__/  /
  ξξ )"  (_   //  <  髪の毛こんくらいあってもいいんじゃないかな〜♪
   ∠二ニ/  /( ̄)      \
   /    /  /∠_フ彡         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /"__ノ  ●  i
  ヽ__ ̄ ̄⌒)  _ノ
   \| ̄ ̄彡  (
    ヽ、    _ノ\
     .|""'''''"    \
スルーしよー。
相手にしてなきゃ、そのうち飽きるだろ。
あ、ズラすれちゃった…かなし…
長年温帯をヲチしてれば自らが電波を発するようになる奴が
でてくるのもしかたないことなのだよ。彼はある意味犠牲者なのだ。
敬意をもって生暖かく放置しようね。
>>130
吟遊詩人さんだったのでつか!(w
ギター(?)のネックの上がりっぷりが「キルユー、逝ってヨシ」系の
ギタリストさんかと思いますた。和みましたよ、ありがとう。
もうまりちゃん見たくない。
イリスとも別れて、てめーなにしてんだ、
と小一時間…。
そういやキタラがギターだと(挿し絵のおかげで)わかったときは
愕然とした。
何の根拠もなく、吟遊詩人なら竪琴だろうと思っていたので。
リンダの予言も、温帯メモってるのでしょうかね?
レムスの即位式の時の予言はどうなったの?
私は無闇に人を疑うの好きじゃないな
>>9番での向こうの1での書き込みを信じてます

向こうのスレがOKかならこのままで良いのではないの?

>>142

ノスフェラスが血に染まるだす。
パロは血にそまりましたなあ。
向こうのスレの1は土下座して謝ってるんだから許してやれば?
名無しでなにを言っていようと。
>>141
ギターだっけ。
三味線みたいなものをイメージしてたけど。
スルースルー
>146
三味線ですか(笑

はぁ〜なたーる河にて ベンベン
はくちょう飛んで、あぁ〜 ベンベン

って感じ? 
>>133
でもイシュトが贈った首飾りの紐が切れて、
イシュトの呪縛から覚めて、巫女気も復活、
ナリスこそ運命の夫たるべき人!って流れは
現代的な視点で冷静に考えれば、ただのドキュソだが、
そういった神懸かり的要素も入って当然な世界だったので、
私はなんてドラマティックな展開だ!って正直萌えました。
イシュトのファンだったけど、十分萌えた。

もともとイシュトはどんなに陽気で憎めない男でも「不吉な男」っていう
デフォルトだったから、
首飾り切れたら(なんせもっともポピュラーな呪いアイテム髪の毛入りだ!)
イシュトの呪縛からも解放された、というのがすごくはまったんだよなあ。
>>142
そういえば、グインに「あの子=レムスを呼び戻して!」
って叫んでなかったっけか。
レムスほっといて、マルガに行っちゃいましたねー。
○蛾の寝室も血で染まり・・
>149
ここではあまり評判のよくない「愛の嵐」だけど、私も嫌いじゃない。
ナリの葛藤なんかも、あの当時は素直に読めた。
リンダの神懸かりなラヴ突然には、それでいいのかなぁと
思ったけど、その後にちゃんとやってくれれば十分
受け入れられたのになぁ……
>>149
えーとさ、イシュトののろいが解けたって話は、
今まで正直忘れてて。
しかし、それはとても納得できる説明だけど、
じゃあ、イシュトじゃなければ、
なんでナリス?ってとこが、
ピンとこなかったのだ。

>>149
萌えるなよ、そんな事で。
キタラって、アラビアとかでよく出てくるジタラ(シタール)みたいなもんだろうと
思ってたけど。馬頭琴みたいなやつ。
>>152
そうそう、まさに神がかり。
リンダって、性格的には現実派だったからさー。
どうも、恋愛が神がかりってのは、納得できんかったのよ。
そうですね。「愛の嵐」も単体ならけっこう好きという人もいるかも。
ただ、その後がまともなら納得……ってことですね、結局。
ふたりの結婚式に丸々一冊、レムスの結婚は一行って感じで
物語の必然性じゃなくてキャラの不自然なひいきで巻を重ねるようになったから……

ウワアアアアアアン
>>155
じゃ、やっぱ琴?
うーん、結局、昔のギターってことじゃない?
って答えにならんが。。私も悩んだことある。
>>135
マリウスですね(^ー^)゙
>>141
ギターは挿し絵の方の間違いだった気がします
バイオリンの原型となったとなったリュートやそのまた原型となったウード
なんかもありますよ
リュートが実際の歴史では1400〜1700年頃ヨーロッパで多用されたから
これがモデルではないのかな?
(マンドリンなんかもその流れですよ)
自分が「愛の嵐」でもにょったのは、リンダとイシュトの恋が「呪縛」扱いになったことかなあ。
リンダの心がイシュトから離れて、それでもどうしても思い切れない「呪縛」が
祈り紐が切れることで解き放たれるとかいう展開なら納得したかも。
逆切れしてる、向こうのスレの1の態度に腹が立った
>>141
禿同。
クリスタルの陰謀だったっけ?
表紙の絵で、ナリスが持っていた竪琴みたいなのがキタラだと思っていた。


>>155
シタールを、持ち運ぶのか……。
あれを担いで旅をするのは辛いと思われ

     ∧_∧             
     (・ω・)  くすくす・・           
    o´、  ヾ    
    ,, ノωωゝ

ソローリ  
>>162
結局どっちもどっちって、事だったのかな?
166149:02/10/20 21:45
>>153
自分はイシュトの首飾りが切れた瞬間に
巫女の力が甦り、天啓がおりたのだと理解してたよ。
なんでナリスなのかははっきり言ってしまえば話の展開の都合だろうけど、
まあ元々散々ナリスとひっつきそうな伏線もあったから
とにかく「天啓がおりたんだ」でさして疑問にも思わず納得してた。

そういえば、リンダかまととぶりっこ疑惑だけど、
結婚式の後、二人でキスしてもつれあったまま、
ベッドに倒れ込んだところにカイが出くわすってシーンもあったよね。
だから、直接描写は何一つなかったけど、きっちりいたしていると思ってたよ。

誰も今回の外伝の話してないというのが、いいね。
あれじゃー誰も買わないって。
私も当然やってるものと。下品ですみません。
温帯は本当に一貫してリンダ処女のつもりだったのか知りたい。
それとも「真実の愛」を正当化するために??
えへ、外伝買っちゃった。
>>165
前スレ950あたりから、じっくりと読んでみて。
さすれば、真実はおのずと明らかになろう。
スルっとね。
>>164
陛下!ヤンダル×2、素敵!!
>>164
陛下!今度はTWOヤンダルで勝負に出られるとは…!!
このゼノソ、涙が、涙が止まりませぬ……(TДT)
>166
リンダが初めてナリスと添い寝したあくる朝、リンダの雰囲気がすっかり
変ってる描写がありますた。
えーと、なんつーか「いたした後の女性の変化」のような。
あれは何だったのかと言いたくなったな、その後の白い結婚暴露で。
>>166
別に166さんの責任では全くないが、
天啓が降りたにも関わらず、
白い結婚?
なんでじゃー。
>164
陛下、ヤンダルの「数」を鼻の2倍にしてどうするんですか(w
>>170
この異常なまでの粘着さ・・・
こいつが、向こうのスレの1でなくてなんなの?
向こうのスレの1だから、これだけ拘るんだろ。
>>168
憑いてるレムスに問い詰められた時は、
ヤッてる前提で話してたと思うよー。
>177
いや、バカが居るのでかまいたいというか(w
多分それは添い寝してる間にリソダとすり替e
181149:02/10/20 21:54
>>154
まあそう言わないで下さい。
当時、リア厨でさ、神懸かり的なことやファンタジーにはまりまくってて
けっこうイタタな子だった(wとわれながら思うよ。
いまだに「愛の嵐」単体なら確かに好きかも。

ただし当時ですら、ナリスと聖騎士某との決闘は正直サギちゃうんか、
と小一時間…だったけどね。
やばそうなところは姑息に保護して戦うあたり、
死にたい死にたい言う割には決して自殺はしない人と同類かよ、と。

そろそろ名無しに戻ります。
マグノリアでもそんな描写あったけど、Hしただけでそんなに雰囲気変わるか〜?
温帯、エロ小説の読みすぎなんじゃねーの?
ちゃんと反省してる?>あっちの1

>>177
読んで明らかになる真実は、
人によって違うのでは?
170は別に、1サン擁護してないじゃん。
>>179
禿同
>>184
向こうの1、本当に必死だな
>>182
変わるらしい、というマンガよんだことあるけどー。
自分じゃわかんないよね。
>>179
馬鹿はてめーだろ
>>164
陛下!
ヤンダル2倍というのは、
2個という意味ではなく、
大きさが2倍という意味でございます。

ムリかなー。
>>178
いや、自分はむしろあのあたりでいきなり温帯が
ナリスとリンダはやってない(下品で失礼)ことに設定変えたんじゃないかと
疑いはじめてたよ。
だって、「きちんといたしているか?(大意)」とのレムスの質問に対する答えが
「毎晩手をつないで眠っているわ」じゃなかったっけ?
陛下・・・おお陛下がこんな時にいてくれたら(身をもみしぼる)(;´Д`)

最近流れ早いですね。
ちっとも反省なんかしてないんだよな>あっちの1

どっちもグチグチ言うな
特に向こうの1擁護してる口の悪いのは


スルースルースルーマターリ。
>>190
同じベットで休んでいる、じゃなかったっけ。
手元にないから、もうわからん。
>195
同じベットで毎晩手をつないで眠っている
だったような。
新婚当初、別々の部屋で眠ることになり、リンダちょっとがっかりという描写は
わたしの脳内変換でしょうか?売っちゃったので確認できないのですが。
>>196
そうか。はっきりヤッタとは言ってないか。
ナリナリがクラーケン系だったら
腕から交接してリンダが妊娠するわな。
>>197
いや、それはあったな。
ただ、文字通り「一緒に眠りたい」だったのかも。
>>199
その前に食われるんでは…。
このタイトルなのに、本当に誰も宝島の話してないね
>>202
読んでないんダモン
>202
触るのイヤなんだもん
まだ半分しか刊行されてないから感想もいいにくいんでねえの?
ナリにイシュトとのことを聞かれて
「なにもしてないわ、キスだけよ」というのあったよね?
てことは
手をつないで寝る>>>>>>>>キス
なんか分かるような分からんような倫理観だ。
>>205
そういう問題でもないんだもん
下が出ても読まないもん
宝島の上巻ですら、この体たらくなのに
下巻はどうなるんだろ?
宝島下巻は正伝の十分の一ぐらいしか売れないんじゃないの?
>>206
サリアの誓いをすませて、手をつないで眠ると、
コウノトリが…。
>205
半分立ち読みの時点で絶句・・・のような気が
>>202
本屋に置いてないんダモン
>>208
うん。
いつもは購読勇者様のネタバレを
待ちわびるけど、
今回はパスしてもいっかなー、ってかーんじ。
>>202
今更読みたくないモン
>>196
そう確かそんなニュアンスでやったとは言ってなかった。
で、その微妙にポイントのずれたどうとでも取れる回答から、
もしや、やってないんじゃ…と思った。

っていうか氷室冴子の「ざ・ちぇんじ」っていう小説に出てくる
双子の姉弟の会話とそっくりだったせいでよけいにそう思ったんだけどね。
この物語は双子の姉の方が、子供の作りかたを知らなくて
弟が「やる」の意味でいった「寝る」をそのまま「眠る」の意味でうけとって
会話がすすんでしまったためにえらい騒動に発展するっていう話なのです。
このスレ住人の興味
1 グイソの正体
2 グイソの花嫁
3 ナリ助いつ死ぬ?
4 イシュトいつ死ぬ?
過去の話は上記に該当しません……
折れはばらまかれた伏線から、もともと
豹頭王の花嫁にするためリンダは処女のままの筈、と勝手に読み取ってた。
むしろナリスケとの結婚シーンで温帯がシーンに酔って筆を滑らせ
いかにもヤッたような描写になってしまった、かと。
シルヴィア結婚時も、シーンに酔って仲良くヤッたもんで
その後グインと不仲になるという展開が不自然を通り越してめちゃくちゃ。
We are through with "STORM."

温帯が後書きで
「ジュブナイルじゃないし」
「失うべきものを失った人もいて」(この言い方すっげーイヤ)
って書いてたのはアムがクム大公の愛人になった、って巻だったっけ?

このときは、アムが「卑しい女」になったって貶めて、リンダの「清らかさ」を
強調してるんだなって思って、嫌な書き方だけどメリハリのためには仕方ないの
かと自分を納得させていたあの頃・・・

でもこの辺ではまだ、リンダとアムとの互いの「運命の皮肉」が意識されてたような。
いまじゃ、放置プレーが真実の愛の引き立て役だもんな。
   /⌒\
  (    )
  |   |   全国の女子校生諸君
  |▽ ▽|   ワシと手をニギニギせんか〜?
 〜( // )〜
  ⊂    ⊃
  (_(__)
>>215
いや、15年前の温帯の筆力で書いてくれるなら、
発売初日に買ってるよ、
と、これも言い尽くされたことだが。
ここには女子高生はあんましいないよー。
前回点呼で30歳が平均だよー。
>>216
うーん。
グインとシルはやるのがデフォルトのような気も。
>216
そうそう。リンダ三人目の花嫁説のための伏線だとねぇ。
予言でも「アウラはここにいるのよ」とか言ってたし。
>206
リンダは映画「バーバレラ」見たから





映画ってナニ?
>>214
なっつかしー!コバルト文庫でつね(w
私もレムスとリンダの会話で「ざ・ちぇんじ!」を思い出したよ。
あれと違う所は一緒に寝てた相手(ナリ)がよーく知ってた所。(ナニを)

ナリスが花嫁になる為の布石だったとわ…(;´Д⊂)
>>197
初夜は別々に眠り、その後リンダが同じ部屋で眠りたいと言ったので同じベッドに
眠ったというエピソードがありました。
で、同じベッドに入ったというだけでリンダが納得してたみたいだったんで「ひょっと
してナリスって手を出さなかったわけ?」と、友人とその巻読んで話をしたもんです。
その後のアムブラの話を読みながら、「この二人は結局どーなんだぁ」というのがずっと
気になっていた私。レムスが質問したときは、「やっぱそーだったのねー」とスッキリ
いたしました。
226イラストに騙された名無しさん:02/10/20 22:20
>崩壊キャラの過去を知っても・・・
>大将の漫遊記以外、あらすじに関係ない昔話(外伝)などは誰が
>メインにされてもこれからはスルーされることが多くなるかもね。
>(これまでもそういう傾向はあったかもしれないが)
前スレからだけど、
なんで、グインがシルビア助ける話が外伝なんだ????
ってずっと疑問だったけど、外伝の売り上げって悪くて
グインをメインにすると売れるからだったんだ。
やっと納得できた。もしかしていまさらだった?
宝島上巻って返品が凄いんじゃないの?
それで下巻は発行部数自体が、かなり減らされそう。
>>226
あ、それは気づかなんだ。
だれか、宝島の売上ランキングのデータもってませんか?
作家もピッチャーの肩と同じで有限資産なんだね・・
頭脳労働って見た目じゃ衰えわかんないもんね・・葛飾北斎みたいな人もいるし。
そうそう、宝島って何位だったの?
>>231
君の心のベストテン第何位?
>>232

1526584位

.
紀伊国屋 10月07日 〜 10月13日 で4位
>221
「七人の窓牛」だと、とてもじゃないがやらせてもらえる雰囲気じゃなかった
ように思うが、え〜っと、あれは本編とは別次元の話だっけ・・。

外伝、印象深いのは「七窓」。
エイラハとルールバの闘いを読んで、あまりの凄惨さに気持ちが悪くなった。
本を読んでいてその描写で気持ち悪くなったのはあれが初めてだった。
>229
やふーのランキングでは、ランクインしてなかった。
近所の大型書店では先週末、文庫ジャンルで1位だった。

それにしても「運命の糸車」がランクインしたときから
今に至るまでずーーっと上位に入り続けてる作品も
あるというのに、やはりグイソは転落が早い・・。
>>234
二週目は圏外?
宝島でひさしぶりに購読派にもどったトマトですが、
読んでる間はそれなりにおもしろかった。
でも、ただそれだけだった。
とうとう時間つぶしの読み物程度になってしまったよ。
下巻は惰性で買うけど、
それは自分がとりあえず区切りのよい所まで読みたいだけだな。
イシュトのファンだってぇのに。
>>238
そーゆー人もいるのね・・・
でも、やっぱりイシュトファンなのね・・・
絵師のために買おうかどうか考え中・・・・
10日すぎからのランキング、まだ出てないところが多い様子。
10日に店頭になかったからなあ(藁
242イラストに騙された名無しさん:02/10/20 22:44
温帯が自ら「こまかい複線や、つじつまなんか気にするな。」ゆーてるから
それって「暇つぶし小説です」って宣言していることだよね。
ペース早いねえ〜
244216:02/10/20 22:46
>221
いや、ヤる事自体は問題ないんだが、七窓で誰かが
グインの“トラウマ”を突くために
「初夜の床に入れて貰えなかった化け物(大意)」と罵ってたことや
グインのパロ出兵前の不仲描写への急シフトを考えると
結婚当時の描写は仲が良すぎだなと。
書き方が不十分で説明になってなかった。申し訳ない。
245ここの順位だと9位:02/10/20 22:46
文庫・新書(東京・八重洲ブックセンター)
順位 TITLE 著者名 出版社
1 中国 日本経済新聞社編 日本経済新聞社
2 戦略的思考の技術 梶井厚志 中央公論新社
3 メガバンクの誤算 箭内昇 中央公論新社
4 長期停滞 金子勝 筑摩書房
5 読書力 斉藤孝 岩波書店
6 ビジネススクールで身につける思考力と対人力 船川淳志 日本経済新聞社
7 理由 宮部みゆき 朝日新聞社
8 話を聞かない男、地図が読めない女 A・ピーズ/B・ピーズ 主婦の友社
9 宝島(上) 栗本薫 早川書房
10 整体入門 野口晴哉 筑摩書房
10月6日〜10月12日

>242
むしろ「読み捨て小説」
グイソは集中してなくても読み飛ばせるから、
うるさい場所で待ち合わせしてる時の暇つぶしに便利です。
正伝の何分の一ぐらいの売上なんだろ?
宝島の話が今ひとつ出ないのは
あれが「お美しい」なんて皮肉ですら言いたくないからではないか。
とか言ってみるテスト。

             ,ィミ,        ,ィミ,    
              彡 ミ        彡 ミ,   
           ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒) 
           彡;:;:             ミ,    (  ヽ 
        〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ     大きさ・・・・か。 
        ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (         
        ~~彡::;:;:;:;:::..     _ω_     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
         ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
         ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
    ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
___,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
          ::::ミミミ:;:;:;:            ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|     
陛下!やさぐれておられますが、どうなさいました?
>249
単にあまり内容がないので前スレの時点で一通り出尽くしただけ
とか言ってみるテスト。
>>249
前スレで、やってた話の続きだけど
イシュトの容姿が崩れると面白いと思う。
>>182
Hしたぐらいでそんなに雰囲気変わんないと思われ。
実際に友人を見て思った。その友達に彼氏ができる前から
友達づきあいしてるが、Hを知る前と知った後で
特に変わった感じは受けないよ。

温帯、一昔前の少女マンガの読みすぎじゃないのか。
太っててオジサンで、そんなイシュトがみたい
酒飲みすぎてビールっ腹のイシュトが見たい。
駄目だ。250の陛下のお姿が脳裏にこびりついて離れん。
いったい陛下に何が!?w
で、ダイエット番組で和田アキ子や島田シンスケに叱られて、
ダイエットに成功!
立派な王に……
ダイエットなんかあの厨がするわけない・・・・・そんなイシュトであって欲しかった
>>227
推測だけど、返品凄そうな気が。
前スレ?で地元の本屋に一週間経ってもグインが入らない、
一ヵ月後ぐらいにようやく入ってくるって書いた者だけど、
12日にふらっと本屋に行ったら何故かいつもなら無いはずの
「宝島」があるんでビクーリした。もちろん立ち読みですませました。
でも、ヴァレですら、やおい妄想の対象にできる温帯だから
イシュトがデブったくらい、平気なんだろうな。
でもあの「美しい」という、うざったい形容詞使わなくなるだけで
有難いからイシュト、デブれ。
太っても美しい人って(温帯の脳内には)いると思う

だって御自分があっやめろ何をする離せ腕をはなs
で、藤島部屋から角界デビュー。
横綱となるが八百長を指摘され追放。
「赤い街道の関取」として名を馳せ
立派な王に・・・

     ∧_∧             
     (ёωё)     俺は大きさが全てだとは思わぬ。
    “<∫  ∫ゞ    
     ノ ω ヽ  

ゼノン、風呂でもどうだ。 (ゼノンには負けてないな・・・)
  _____ _____________
         ∨
    
   .∧_∧          ,  ⌒ヽ
  .( ・ω・)_        (       ヽ⌒ヽ
  ( ̄ヽ   ヽ_ヽ   /⌒.\ ⌒ヽ    ⌒ヽ
  |. T |      ̄ ̄´ /\ \  /⌒)   ⌒ヽ
⌒ ヽ_ノ、   3 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /⌒ヽ   ⌒ヽ
 ⌒ヽ  ⌒⌒ヽ⌒, ⌒ヽ,  ⌒⌒,ヽ ノ⌒ヽ⌒    )
(   ⌒ヽ  ⌒    ,  ⌒ヽ   ⌒ヽ  ,    )
 ヽ   (              ,          )
   (   丶   (        )     ノ  丿
そういや入浴シーンってないな。
時間の問題か?
ナリナリの入浴シーンはあったような気がするなあ。
基礎知識でしか読んでないんだけど丸がの浴室楽士の話のせいかなあ。
編集さんにこう言って貰おう
「ストレスでイシュトバーンが太る展開にするとグインらしさがいや増すかと」

張り倒されるかな。
編集さんにはこれも言って貰おう!
「ストレスでナリスが禿げる展開にするとグインらしさがいや増すかと」

……殺されるな、確実に。
いっそのこと
宝島 ――若きアンダヌスの冒険――
だったら?
今さらだが大将漫遊記。
ユリウスが淫魔でなくて、キタイでグインにシルヴィアの目の前で
斬られて、最後にシルヴィアに向かって「お前は結構いい女だったよ」
とか甘いことを(グインへの復讐の為だけに)言ってあぼーんして
くれていたら、シルヴィアとの不仲はいけそうだと思ってたんだけ
どな・・・。
筆がすべったとかいうより、ほんっきで展開何も考えてなかったんじゃ
ないかと思うよ・・・。
>270
若きダゴン・ヴォルフがすげー美形で出てきそう…鬱。
>269
窪塚みたいな感じになったりしてな。
それはそれで温帯萌えそうだな
さまざまな難局を乗り越えたナリスは
ついにグル・ヌーへと足を踏み入れた。
しかし、歩を進めるごとに美しかった
その髪はひとくし、ふたくしと抜け落ち
・・・・・・まるでグル・ヌーのごとく、無残
でありながら美しい禿頭となった。

温帯やりそう。
275イラストに騙された名無しさん:02/10/21 00:15
>269
ナリスが禿げる展開にすると、禿げるくらいならいっそのこと、と坊主頭にして、
故・夏目雅子(古っ 好きだったけど)バリの美形坊主キャラに温帯脳内変換し、
「美しい」のオンパレードは更に拍車がかかり。。。。。
宝島のイシュトだけど、俺嫌いじゃないよ。

ようは、すごいカリスマがあるんでしょ>若イシュティ
すでにカタカナは激しく使っているんだから
美しいが云々とか言わずに「カリスマがある」で済ませれば
もにょりは少なくて済んだと思う。

腹心が今のとキャラが被りすぎるのが気になるが。
カイ「ナリス様、なんだか最近御髪がよく抜けますね……ストレスのせいですか?」
ナリス「いや、心配しなくていいよ。こう見えても私はそんなに、そのう“やわ”
じゃあないのだから(…この前ヴァレリウスとグル・ヌーに遊びに逝ったせいかな。
だとするとヴァレリウスのレベルのバリヤーでは不十分ということか…)」
278277:02/10/21 00:23
あああリロードしなかったら274さんと被った。
グル・ヌーへ御髪拾いに逝ってきます。
>278
すまんが俺にもナリヌの御髪を分けてくれ。
藁人形に入れるから。
>>276
悪いけどそのイシュティって言い方、
背筋がゾッとするんだけど
グイニィ
レムシィ
リンディ
ナリシィ
アムニィ
ヴァレリィ
スカーリィ
アンダヌシィ

ま、小さい「ィ」は何となくプッだな。
此の侭では週末までに埋め立てサーガが必要になるな・・
俺イシュティ、酒飲みすぎて太っちまったぜ

.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

てか埋め立てサーガは独立して別板でもいいんとちゃう?
「あれば嬉しい」程度に思っておいた方が良いと思う。
必ずあるもの、となってくると反発する人が出てくるから。
286イラストに騙された名無しさん:02/10/21 01:05

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< イシュティ!イシュティ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 8!   イシュティ!イシュティ!
イシュティ〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
287イラストに騙された名無しさん:02/10/21 01:06
   \ イシュティイシュティイシュティ〜〜〜〜! /
    \     . \ │ /          /
    ∩ ∧ ∧  ./ ̄\    ∧ ∧ ∩
    \( ゚∀゚ )─( ゚ ∀ ゚ )─  ( ゚∀゚)/
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|.U ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|U. ̄ ̄| ̄ ̄ ̄.|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
>285
284です。おっしゃる通り!
どうもそうなりつつある傾向と見えたもので、
それならば別板にするのがよいのかなぁと。
何を言う。トマトの嘆きや怒りのレスの隙間を縫うように
天真爛漫に遊びまわる陛下やドリ坊をこそ愛すべきじゃないか?
あまりに煩かったら優しく諭してあげるのもこれ臣下の勤め。
276です。

アリが「イシュティ」呼ばわりして当の本人から
「イイ女にしかその呼び方は許してねぇんだよ!」と足蹴にしてたのを
思い出して、ちょっと使ってみたんだけど…。

あんまりこのスレでも使われてないね。えーと、やめといたほうが良かった?(汗

     ∧_∧             
     (ёωё)      せ〜のっ
    “<∫  ∫ゞ    
     ノ qp ヽ  
292 :02/10/21 01:41

     ∧_∧             
     (ёωё)      オラッ!
    “<∫  ∫ゞ    
     ノ db ヽ  
リンダ「ああ…すごいわグイン!」
レムス「姉上・・・あなたはご自分の言っている事の意味がおわかりか?」
アルミナ
「あらあら、あなた。どの口がそんな綺麗事を仰っているのかしら?おほほ・・ヒ・・」
ナリス「アルミナの言うとおりだよ、レムス。立派なものじゃないか」
レムス「おや、そんな事を言っていいんですか、兄上。
いいかい、アルミナ。姉上はね、あれが何のための物なのか未だにご存じないのだよ。
姉上の夫たるこちらの兄上が、何故か教えて差し上げなかったようでね」
グラ爺「さよう、あれこそ古代機械を動かすメインキ―なのじゃ!」
ユリウス「でも、あと二つ玉を揃えないと星船モードでの起動ができないんだってさ。
今のままでも充分いいキーだとおいら思うんだけどねえ(くねくね)」
>>260
わたしんちの近くの本屋でもちっとも減らないの。
グインが出た時の外伝並に売れると思って
かなり多く平積みしてあるんだけどね。>近くの本屋
本屋には、その違いが、分からなかったみたい。
こりゃ、下巻はだいぶ、初版減らされるな・・・
来年の今ごろは

グ イ ン 打 ち 切 り 5 秒 前

なんてスレがニュー速板あたりで立ちそうだ。
ラ板にはこのスレあるし乱立させるような人もいないだろう。
ぶっちゃけた話
そんなことたいした話題になりません。
よく知らないのでなんですが、
葉屋蚊輪って、売れてる本、あるんですか?
他に売れてる本がなければ、
愚淫は、血の池地獄に下がる蜘蛛の糸なので、
打ち切りはないどころか、温帯死ぬまで続き、
「愚淫の子ら」とか始まっちゃうかと。
>>301
このスレ初心者さんは見つけにくいから立つかもよ
305イラストに騙された名無しさん:02/10/21 09:11
温帯に何を言っても「売れてるでしょ!」が最大の強みだったし
多くのトマトがそれに負けてたと思うんだけど
今回は売れなかったのか〜
息子が幼稚園の芋掘りで掘ってきたさつまいもを
スイートポテトにして食べさせたら、
「うーん、俺の味がする。」とのたまいました。
本人は「俺の取ってきたさつまいもの味がする」という意味で
いったのでしょうが、母の私はあやうく食べられなくなるところでした。

               ,ィミ,        ,ィミ,               フ
                彡 ミ        彡 ミ,            ヤ |
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)    レ  |
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ   ヤ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ   レ
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :     ;;
         ~~彡::;:;:;:;:::..     _しJ_     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄|
            :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′      |.
            ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~       |
             ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::         |
               :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::          |
             ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"           |
              ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、_______|_ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;:   ,.+'"    ミ、         l
                 ::::::ミ;:;:;:;:.. ..ミ:::ミ:;:     ミ          l
                  ::::::しUUU┘::::ミ:;:     ミ          l
                  :::::::::::::::::::::::::::└UUUじ          
>306
とりあえず息子さんの視線に入るところにグインサーガ置かないでね。
あとこのスレのブックマークも危険だ!w
リンダ処女疑惑を確認しようと、『虹の道』を読み返してみますた
(ブクオフに持ってく気力もないのでまだ残ってる)
幸せなナリ&リンダ、幸せなレムス&アルミナ、幸せなマリ&タヴィアに眩暈が…。
もにょった方が多いようだけど、自分はこの巻好きだった。
結婚式の夜アムブラに行くシーンや、マリウスがタヴィアを煙とパイプ亭に
連れてくシーンなんかね。
タヴィア「だからって他の女に手だしなんかしたら剣でお尻を刺すわよ」
マリ「なんてことをいう。第一ぼくがどうして他の女になんか…」
この辺り好きだったが、79巻を読むと、この会話は完全に芝居という事になるな…。
>307
察するに陛下は豹化がついに全身に及ばれた様だ。
お労しい・・のか?
311イラストに騙された名無しさん:02/10/21 12:32
>306
ひょっとして、おかあさん、気を抜いたときに呟いたことがありませんか?
「お前の味、か……(ったく、何つー表現を書くんだ、温帯は!)」
なんて(w
子供って結構、親の口癖を真似るから…
いや、306さんの口癖がアレだとは申しませんが、
その言葉を知った日、つい何回か口走っていたら
息子さんが覚えた可能性も…

    ノ⌒ヽ        /)
  / .,o.ww)    //
  彡人ヾ゚ぺ), m//   来い!グイン!俺と戦え!!
 <  ^^(つつクm
  ノ ノiヾ、,.ノi   
∠、_j" .し´ヽノ     
     
      ノ⌒ヽ      
    / .ww.,o)    
     λ゚ぺι人ミ  爪   最近太っちゃって剣が重いなあ・・
   </   ιヽ\⊃mm
/((( x   ノ )))\ \\
 ̄ ̄ (_入__)   ̄   \\         
                  \)
うわー。ずれてる・・・・
ゴメソ。あぐら逝ってきます・・。
>>305
実売数はわかんないけど、そこそこ売れてるらしいよ。
紀伊■屋の週間売上ランキング(文庫版)で、
4位に入っていたから。(ちなみに14〜20日分)

自分はべつに貢献してないけどね。
このデータ、ガイシュツだったらスマソ。
>>262
美しいというか、「いいデブだな〜」と惚れる人はいる。
外電な…
幽霊船好きだったなぁ。
リア工房のころは[ヴァラキアの少年]も好きだったさ。ああ好きだったさ。
本編にヨナが出てきた最初の巻は、けっこう感心したもんさ。ああしたもんさ。
   /⌒\
  ( 竜王 )
  |   |  後催眠〜後催眠〜われの元へナリナリを〜
  |QQ |   
〜( ~~   )〜
  ⊂   ⊃ビビビ
  (_()_)
319イラストに騙された名無しさん:02/10/21 15:34
ああそうさな
ああそうだろうとも
>319
君が何を感じているかはよっく判る。
でも、

 上 げ る な !

誰が来るか判ったモンじゃ・・
うわっな、何をするやめて止めなく無いでってたn
321キャロルくん:02/10/21 18:13

まず、最近わたしが敬愛する・・・・先生の          
芥川竜之介関係のサイトをここに紹介します!           
ぜひ、見てくださいね!

http://www12.brinkster.com/uhikaru/akutagaw.htm    

そして、私のスレで、

不思議な国のアリスに関することを何でも書き書き。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1034769192/
 
待っているよん!
(・∀・)!!
>320
ホンマに誰が来るか判ったモンじゃないね(w
ところで過去ログを読んでたら預言者様ハケーン。

680 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 2000/12/11(月) 20:32
末弥さん、確かに絵が荒れてきてる。
っても昔から菊地ので鍛えられてるからなんとかなってるんだろう。
挿絵だけ丹野忍あたりにバトンタッチ、と言うわけにはいかないのかねえ。

2年近く前にこの発言とは。末弥さん→丹野さんって予測しやすかったのかな?



預言そのものよりもそれを2年前のスレからサルベージする
あなたのほうが凄いYO!
>>323

   Å 
    ξξξξ       へ    __________
    ξ;´Д`)     , l__/  /
  ξξ )"  (_   //  <  禿げdo〜♪ 
   ∠二ニ/  /( ̄)      \
   /    /  /∠_フ彡         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /"__ノ  ●  i
  ヽ__ ̄ ̄⌒)  _ノ
   \| ̄ ̄彡  (
    ヽ、    _ノ\
     .|""'''''"    \
>323,>324
すんませんPANKOさん関連のログを読み返しておりまして、その当時の本スレ
の様子が気になりますた。見つけて驚いたんでうpしたんでし…
ウザかったならスマソ。もっかい潜りに逝ってきます。
悲しみtwoヤンダル。

ごめん言ってみただけー。
>325
いやいや、感心しています。
正伝の「運命の糸車」自体は、いつもより売上ちょっと上がったみたい
に感じたけど、今回の外伝のせいで、帳消しだね。
宝島がグインサーガ史上、最低の売上になったのは間違いないみたいだし。
特に下巻は悲惨な売上になるだろうね。
今度の外伝のせいで、正伝の方の発行部数も減らされるかも。
×今度の外伝のせいで、正伝の方の発行部数も減らされるかも。
○今度の外伝のせいで、正伝の方の初版の発行部数も減らされるかも。
絵師が気の毒でならない。
>336
何か懐かしかったので思わず歌詞を検索してみた。

こんなはずじゃ なかったよね
あの夏の日の約束は
浮かれ気分で砂浜 愛を探して誘えば
割とマジにとって 君は 青い妖精
波にかくれて 浮かべた
二人だけの秘密は ゆらりゆれた
小船の中で 結ばれたね
Too Young Oh Too Young
愛を夢みただけさ
Too Young Oh Too Young
若さにまかせて 海に叫んでも
愛は届かない 涙のHeart Break
君よ Kiss me
more again 壊れた
ハートにくちづけを

…何やらトマト心に訴えかけるモノがあるんですが(w

♪こんなはずじゃなかったよね あの20年前の約束は〜
× 思わず歌詞を検索してみた
○ 思わず「元歌の」歌詞を検索してみた

ちなみに元歌はご存知「悲しみTooヤング」でつ。念のため。
黄門様を見ていて思ったけど、予定調和って大切だと思う。


・・・・・・・早くナリがしにますように。
いまさらだけど(既出ならスマソ)
「宝島(上)」、イー・ブックスの文庫・新書(週間10/17調べ)で8位。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/ranking/esbooks/book/new.html
1位は同じハヤカワの「アルジャーノンに花束を」。
(ベスト10にメディアワークスが3点も入っててちょっと意外<失礼?)

     ∧_∧             
     (-ω-)     くすくす・・・・           
    o´、  ヾo    
    ,, ノ ω ゝ

     ∧_∧             
     (・ω・)      それっ           
    vノ´、  ヾo    
    ,, ノ 3'' ヽ  
    ._    .
   '´/ l、ヽ   
  /i彡!リノ ))〉  
 Z「人゚ ヮ゚ノl      おお・・・! すごいわグイン!
 ノ⊂) リ つ        
'´(( く/_l| リ          
    し'ノ      

         ノ )))
  ∧∧/⌒ヽ  ふりふり
 c(*゚ω゚)c,(,,_ノ

ソウ?ソウ?
>>338
陛下……それではあまりに猫でございますぞ…(泣)
でも、何だか…いえ、とても可愛いらしゅうございます…(byゼノソ)

    ズーン・・
        ∧_∧
       (|||  ) ・・・・のせられて
       |  |ヽ  つい尻尾をはやしてしまった・・
    〜 丿 丿 
宝島と同時期に菊地秀行と夢枕獏を読んだんだけども

男なのに美しすぎ・不死身・男が好き
作者も作中人物も「ゆく」とか言ってたりする

なのに全然気にさわらないYO!
新井素子が「説得力があれば何でも許せる」(大意)と菊地のあとがきに
書いてたけど激しく同意
いまの温帯の文章ってツッコミどころ満載=説得力なさすぎ
342324:02/10/21 23:24
>>325

遅スレですが称えているので誤解しないでね。

やっちまった!アグラ逝ってきます。(;´Д⊂)
344イラストに騙された名無しさん:02/10/21 23:25
昨日ブックオフで初めて温帯のうわさの後書きを立ち読みしました。
これまでも結構イタイ後書きは読んだことあるつもりだったけど、
あまりのデムパっぷりに正直驚きました。
さすがにここまでとは思わんかったYO
自作キャラの801同人誌、作りたいなら作ればいい(w
でもそういうのは読者にばれないように、こっそりするもんだろう。
自分で宣伝しておきながら、読みたくない奴は読むなというのは矛盾してると
思う
>344
ん、どの後書きかいな?ろです?ろですの宣伝をしているグイソ?
自分的には、なんだかんだいっても自書の後書きならともかく、
なんの予備知識もない人に(爆)の嵐を降らせる
グリーンマイルの後書きが最強最悪だと思ったな。グリーンマイルの話、何にもしてねえし。
346イラストに騙された名無しさん:02/10/21 23:44
重箱の隅を突けば、グリーンマイルの場合は後書きじゃなくて解説だ。怪説かもな。
電波の飛んでいないところを引っ張り出すほうが少なくてすむ(近年)
この度は温帯が早川の翻訳物の解説を
専任するそうでおめでとうございます。
というのはもちろんネタです。
「ひょうとうのかめん」が
「ひょっとこのかめん」に見えてきたのは
老眼のせいでしょうか
351イラストに騙された名無しさん:02/10/22 00:36
やっぱ宝島の売上イマイチだね。下巻が怖いよ。
352イラストに騙された名無しさん:02/10/22 00:37
AAウザイ。擁護派か?
でなければ別スレ希望。
>352
あのね・・ageるほうがウザイからね・・
気を付けようね?
やはりこれほど出足の悪い新刊、初めてだと思う。
まだ「1位」になってるランキングを見ていないし。
最高で2位だったな。
「運命の糸車」の時は温帯、はしゃいでましたよね?
でもランキングから消えるの、案外早かった。
今回は・・・・

「黙殺する」に50お美しい。
>>352
すまん、純粋な好奇心なんだが、昨日から何時間ぐらい
ここ見てる?
>348
翻訳物に汚(以下略
と思ったがグリーンマイルで既に前科があるのね。
>355
そっとしておいてやれよ……かわいそうなヤツなんだから。
まぁかまってやった方が当人は喜ぶだろうけどね。

すぐに>>355=失敗スレの1とか書いてくると予想。
>>355=失敗スレの1
まあ、宝島の売れ行き良くないのって、本伝の続きは気になっても、
筋と関係ない、キャラの過去話には無関心な人が増えたんだろう。
要するに、過去のあれこれを知りたくなるほど、今の異種とは魅力的
でないってこった。
そうだね。外伝というより小金持ちの自己顕示欲の強い中小企業のおっさんが
自費出版で出した自伝って感じ。もうお前の過去話なんかどうでもいいっつーの!
>328
>正伝の「運命の糸車」自体は、いつもより売上ちょっと上がったみたい
アムの最後のおかげかな。。。。あっ〜好きだったよアム。

ドリ坊。強く育てよ。
グインの英訳出版が決まったそうだ…
ヤホヒィが日本の文化だと思われたらどうするんだ。
英訳マジですか(-_-;)
途中で中止になったら訳者が悪かったと言うのかな?
>>363
マジだ!あぐらで温帯が明言しとる!!>グインランド「ラザニアの少年」で。
久々に 
    鬱 陀 氏 悩 …
訳する人が気の毒だ……。
"hohoho……hihieeeee!!"
でも最初の方は面白いからアメリカで大絶賛されて
それを気に日本でも新たなる読者が増える予感…(鬱
たいした話題にもならずに黙殺とかではないかな。
どうにも英訳向きの文章とは思えない。
辺境篇にしても、今のぐだぐだにしても……。
翻訳する人気の毒だ・・
忠実に訳すとドヘタと言われる罠
「宝島(上)」がパッとしないから
新ちゃん淋しいな〜
>>360
内容が良ければ下巻の発売と同時に上巻の売り上げも伸びるから
審判が下るのは来月だね。おそろしや〜
マジ鬱だなあ>グイン英訳
恥 の 輸 出 でしかないと思ふ。
kind of japanimation 扱いされるだけだと思う >英訳
いいんじゃないの?
怪しい漫画同人誌も外国語訳が出てたりするようですしね。
でも、ホヒィとやおいの違いが理解できるだろうか?>外国の方々
まじかよ・・・他にいろいろあるだろうに・・・
あれかな。松田聖子のアメリカ進出みたいなもんかな。
どうせ英訳されるのは最初の数巻だけでしょ。
愚淫、双生児、厨王が解散して終わりってのが理想だな。
そこから先はご想像にお任せしますと。
英訳→和訳することにより、元より面白い逆輸入版が出ることを希望
>>376
激しくでじゃぶ。SF板におられた方でつか?違ってたらごめん。

勧告版かと
379376:02/10/22 14:01
違いますが、みんな考えることは一緒なのね・・・
辺境編で完結ですって言い張れば恥もかかんですむな。
関係詞だらけの悪文で直訳か、素直に意訳か。
後者だとしても破綻は取り繕えんが。
とりあえずアムネリスワープがどうなるのかで判断できそうな。
あと中興の祖で。
超訳で全100巻を10巻に纏める。
10巻のうち7巻をケイロニア編ぐらいまで
あとは3巻でも余るほどの内容しかな、あっやめてオンt
温帯が監修のために最初から読み直して、張った伏線を思い出してくれれば。
まあ、いまさら手遅れなんですが。
いっそのことトマトの一人が訳者として潜り込み、
ノーチェックになるであろう翻訳作業をいいことに英語版のストーリーを改変。

温帯が原稿をチェックするとは考えられないし、ハヤカワ編集部もしかり。
編集部からクレームきたら温帯に、
「温帯様の文章の雰囲気を何とか英訳したのに、編集部からクレームが」と吹き込む。
温帯なら翻訳文をチェックすることなく編集部にねじ込んでくれるだろうなぁ。
簡単なソースさえ見ないような人だし、ばれねぇって。
やっちゃえ、やっちゃえよ。
>384
そこまでの情熱がトマトにあるかどうか・・・w
386 :02/10/22 16:43
最近パラパラと読み返してみて思ったんだが、みんななら今の流れまで何冊で
書ける? まず、俺から>20巻
ナリスのパロ奪還大作戦から書き始める。
で、パロとナリス周辺に関することしか書かない。
これなら短くまとめられるはず。

むしろ辺境に関してはスカール、ヤンダルに関してははイシュト、
グラチウスと古代機械はナリスが担当すればグインはいらなくないか?
とりあえず、ウマがどう訳されるか注目です。
まさか、horseじゃあるまいな。
ちゃんと、umaですよね。
似て非なる別の生物なんですから。
UMAと勘違いされる罠
HORSEじゃね〜の?
宝島を書いたモードで正伝書かれるの嫌だな。
厨王の蛮行を全てのキャラが許し、甘やかすっていう展開になりそうだ。
>384
一応、昼行灯は翻訳者でもあるからねぇ。
いちいちチェックして温帯に報告するんじゃねえか?

ハッ、ヒマな昼行灯に久々の仕事らしい仕事なのか?
結局これは、この先の売り上げジリ貧を見越した
昼行灯氏の戦略ってことなのだろうか?
ウマは一度別な生き物と言ったが、
その後、地球の馬とほとんど同じと
前言を訂正したような気がする。
中原での男とは、我々の世界の男とはいささか異なるものなのです。
>>342
遅レスに遅レス。サルベージ325です。ありがd、称えてくれて。
このスレ入ってから必要以上に頭を低くしてるだけで、気にしてないよ(w
それよりグイソ英訳はむしろ楽しみなトマトの干物。読みてえよ。
>>396
あ〜同意。
自分もグイン英文でどんな感じに訳されるのかは興味があるなあ。
20巻までは純粋に興味ある、
それ以降はトマト的に興味がある。
ほひぃとか俺の姫とか…
スレタイトルに反して、誰も外伝の話してないっていうのが
あの外伝の出来と売上を指し示しているな。
>>390
むしろ「(゚д゚)UMA-」

>>394
最初に「馬とウマは違うけれどもほとんど同じ生き物」って言ってなかっ
たっけ。
うろ覚えだけに間違っているかもしれないけれども。
つーか英訳されたグインが海外で紹介されるときに

「日本でもっともメジャーなヒロイックファンタジー小説」

てな感じで紹介されるであろう事がなにより鬱。世界に恥さらすなや。
秋葉原に立ち並ぶエロゲ店を見た外国人観光客がおーまいがーとか
言ってたのを目撃した時くらい鬱。
昔、本屋の洋書コーナーで噴き出しそうになった日本文学。
     「Izu Dancer」

グインは初めから英語タイトルがあるから大丈夫。
段々中身が大丈夫じゃなくなr      プチッ(トマト潰れました)
>>401
すんません、ちょっと言葉足らずな書き方ですた。
笑いそうになったのは原題と英語タイトルのギャップによってです。
あぐらで活字と誤字に潰されてきます。
コナンの亜流のひとつとして名も無く消える予感
洋書になったら、皆さん買いますか?
辺境は欲しいなぁ。米国密林とかで注文してしまいそうだ。
でも温帯におぜぜが入ると思うと躊躇してしまう。
>外国人観光客がおーまいがー
なんか母親にえろ本見つけられた時のような鬱さだな、それ。
俺まで鬱になっちゃったYO
>401
すっげぇファンキーだなw
でも、Guinって女性名詞じゃなかった?
あのままのタイトルだとかなり違和感があるのではないかと。

訳者が最初に引っかかるところですね。
>>398
外伝なんて出てないよ。
あれは、同人誌だったんだよ。
409イラストに騙された名無しさん:02/10/22 23:29
>400
漏れは、秋葉で日本人とオーストラリア人とイラク人と中国人が、
ならんでエロゲー選んでる姿を見て、
世界中の人は、きっといつか分かり合えると思ったよ!(笑)
あ、上げてしまった…
秋葉の路上でグインの露店出しに逝ってきます
>407
別にGuinが女性名詞のわけではないと思いますよ。
女性を連想するのは作家のル・グィンが女性だからでしょうか。
名字なので性別には関係ないよね、きっと。
(確かここから頂いた名前でしたっけ、グインって。)
>401
タイトルも訳者が新たにつけるみたいです
日本でも買えるの?
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 俺、イシュティ。最近肌荒れ気味
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

スペルは違うけどGwynはアーサー王の妃グィネビィア(ギネビア)が由来
の女性名だよ(それより前の語源はイマイチ不明)
イシュトの不細工(親父)化って、意外と有り得るし、面白いかも。
主要人物は最終的に、1巻から25歳ぐらい歳取るって言ってたし。
そんな事を聞くと、ああグインは豹だけにネコ役なんだね、
などとお下品なレスをしたくなります。
>>417
豹頭王は花嫁
ガイシュツかもしれませんが街の名前にも在りまつ。
http://www.guinal.org/
>419
じゃあアラバマ州在住の方(の1部)にとっては「おらが町のサーガ」でつか。
タウン誌かなんかと間違われたり…しないね。多分。

>416
最初はそんな期待もしてた。
でも、今となっては、例えば処女のまま40歳のリンダを、
温帯が描ききってくれるだろうかなどと心配になる。
いつまでも若く美しいナリナリ(でもホントは50歳)ばかり描写し、
年とった他のキャラは殺すか放置、彼らの美しい子供たちが大活躍……
モウヨマネエヨ!
25才年とるって……既に200巻費やしても到達できそうもない
くらい予定とずれてるんですけど。
いつ終わるんだよ!!
途中で時間が飛ぶという話もありましたなぁ……これはあとがきかなにかで
撤回したらしいけど。
あと最終巻で誰か死んで終わり、初期キャラクターは五人ぐらい
生き残るとかなんとか。

本来のグインサーガではどうなっていたと思います?

1)イシュトがケイロニアに攻め込んで撃退され、三国時代が
本格的に始まった時点から数年時間が飛ぶ。
2)最終巻で死ぬのはイシュトヴァーン。生き残るのはグイン、リンダ
レムス、アムネリスあたりだと予想(ナリはとっくの昔にあぼーん)。

オレはこんな感じだったと予想。
>>423
イシュトは最終巻まで持たないよ。
最終巻で死ぬのは豹頭王の花嫁=リンダだよ。
リンダの元ネタの「星の竪琴」のリンダもそんな感じだし。
英訳は最も引っ張ったとしても「豹頭王の誕生」を最終巻にして欲しいものだ。
なぜ最終巻で死ぬのがナリスだと誰もいわないんだろう。
1 いくらなんでもそこまでずれ込まないだろ?
2 もう最後まで生き残ればぁ?好きにしろヴァカ!ウワァァァン!
3 どうでもいい。
>>426
4:そんなことは冗談でも考えたくないから。
5.結局生き残るから。
国内市場ではもう頭打ち&先細り
しかも完結しちゃえば収入激減。
このドル箱に代われる量産シリーズも生み出せそうにない。

それなら既刊をマルチユースして国外市場で稼ごう。

最初の頃の勢いを考えれば、海外でならまだまだ行けるはず。

元手はタダだもんね!

そのうえ、英訳されればギネス対象になる!

これでハリポタ並よ〜ほほほほひぃ!


・・・・という浅はかな根性だと思います。
一見理にかなっているようですが、その実、
もう下り坂の作家やその周囲が考えそうな
きわめて志の低い強欲なアイディアです。

つらい・・あまりにもつらい・・・。
被害者が激増してしまう。
英米の仲間は「TOMATO」と表記してよろしいか?
ドリ坊どうなるのかな?
厨王が速攻で殺しちゃったら悲しいね。
ドリ坊がイシュトを殺すっていう可能性もあるな
432根無し:02/10/23 05:46
>>423

最終巻まで生き残るキャラってのは,『ハンドブック1』の対談で話題になったん
だけど,34巻時点の『ハンドブック(無印)』では2-3人になってたのが,66巻時点
で改訂版になった『ハンドブック1』では,過去の対談の内容が"6人"に改竄され
てたんだよね.
あと,スタックとエマの王子が初出では"エルシウス"だったのが,スカール再登場
で"スーティン"になってたのを人名辞典で取り繕ったり,反面,パロ王家系図には
"エルシウス"のまま残っててブザマな足掻きを暴露したり.

って,このころまでは,未だ辻褄合わせする意志はあったらしい.
433.:02/10/23 07:31
>>426
6.1度死亡するが、すぐに神として甦る
「ゴッド*ン*」・・・。
>423
アムは亡くなることになっていたはず。
イシュトはアムを手に掛けた事によって、引き返せない道に進んでしまう
らしき暗喩が幽霊船でかかれておりました。

ああいうネタの小出しが良かったんだよなぁ……(遠い目)
>434
イシュトが殺すことによって、血まみれの狂王の座につくと思っていたのにサー。
アムがあっさり子どもを産んで自殺とは、
まったくもってわけがわからんばい。
後書きも英訳されるのですか?ときいてみるテスト。
日本人は、気に入らない作家に腐ったトマトを投げつけるのかと思われそうでつ。
>435
単純至極に、もう温帯がアムを書きたくなかった。
それだけの理由でアムは自害することになったと思う。
>437
もっと単純にナリスとその取り巻き以外の登場人物が、
いらなくなったから整理されたに100000トマト。
>432
エルシウス自身は名前だけの出番もないどうでもいいキャラだけど
草原の文明化を暗示するそのパロ風の名前が失意のスカールに
与えた影響は大きかったと思うのですよ。とても印象的なエピソードでした。
すでに読み飛ばしモードに入ってからの登場らしいので
あいにくスーティンさんに関する記憶は無いのですがわざわざ名前を
変える必然性があったんですかねぇ?やっぱ忘れた?
>439
前にこのスレでも考えたことあったよな記憶がある。<エルシウスかスーティンか
確かそのときには
 パロ風ってのが不評で改名
 エルシウスは幼名。立太子式で改名
 エルシウスは夭折。スーティンは第二子
 忘れられた…
等の説が出てたと思うです。
>423
イシュトがアムネリスを殺して厨王完成!といく予定だったのが
温帯筆がすべるままに適当書き散らしてる間に厨王完成しちゃって
アムネリスの処分に困ったとしか思えない。
細部を決めずに簡単な道標を頼りに書くのはいいが
最低限道標をひとつすっ飛ばすような真似はしてほしくなかったなぁ・・
>441
高速で書き散らされている為に道標は
見えないのです(w
または「行くべき道が違っている為に道標がない」に
なめくじ1000匹。
>442
つまりこの物語は遭難している、と。
八甲田山のようなものだ、と。
温帯について行けば全滅。トマトになればまだ救いがある、と。
天(温帯)は我らを見離したのか…
生きては帰れぬ“ヤホヒィ地獄”と恐れられた発行打算(常冬)に
挑む信者。次々と脱落していくトマト(w
446イラストに騙された名無しさん:02/10/23 12:41
>>436
それいいなあ。
作者あとがき、翻訳者あとがきの両方はよくあるものね。

リアルタイムでないと理解できない内容のあとがきが許されるなら
日本に住んでいないと理解できない内容のあとがきもokのはずだ。
「すごいわ、グイン!」→「oh, Guin, You are Great!!」
「お前の味」→「Your Taste」
「やめて、やめないで」→「Oh, Stop, Don'Stop!!」
「御大」→Boss
「温帯」→Temperate Zone
447を見ると、何だか洋物ポルノの台詞だなー…。
やっぱ○蛾も英訳されるのでしょーか。
(爆)は?
>>450
難民板によると(burst)だそうです。ワロタ!  
>>451
thanks warata!
>>441
厨王完成になるのは、アムじゃなくてカメロン殺した時じゃない?

誰も【お美しき外伝】 に興味が無いのね、、、
My yandaru is hungry for your taste tonight!
>454
いっそすがすがしいくらいに誰も話題にしないもんなw
457344:02/10/23 19:11
>345
亀レスですみません。
グリーンマイル立ち読みしてきました。確かにスゴイ(w
ネタのつもりで読んでいてさえ、ものすごく不愉快になったので、
何も知らないキングファンはさぞかし怒ったでしょうね。
まだ読みきっていないんだよう。
発売日には買ったんだけどね。
>>455
この英文をPCの簡単翻訳で訳してみました。
「私のyandaruは、今夜あなたの味を渇望している!」渇望…(;´Д`)

ところでこの翻訳くんで、グインの本文をそのまま英訳→さらにそれを直訳すると
ヘタレな日本語文になって笑えます。 ソンナタノシミカタシカ ネエノカヨ!
>>456
なんでこのタイミングで宝島なんて出したんだろうね?
アムネリスがあーゆー死に方した直後だし、イシュトの外伝なんて
読みたくないよねぇ。
売れないの分かりきってたのに、、、、、、
追悼に少女時代のアムネリスの話だっら売れたかな?
絶対書きそうもないけど…
少女時代のアムってどんな生活してたんだろう?
後ろをとことこついてくるミアイルと一緒に城の中を駆け回ったんだろうか。
それとも存外にあんみつ姫のようだったりして。
かつて、「豹頭王の花嫁」はリンダのことだと信じて疑わず、
そのためにもナリはいずれあぼーんするものだと思っておりました。
>463
今も信じてるんですが、心のどこかで…


    諦めきれてないなぁ。
>>463
???
「豹頭王の花嫁」=リンダっていうのは、今でも変わってないと思うけど?
>461
>追悼に少女時代のアムネリスの話だっら売れたかな?

その外伝だったら、読みたかった!
そーいえば温帯って、女キャラメインの外伝って一回も書いたことないね。
>>466
>その外伝だったら、読みたかった!

それは実際に書かれてないからこそ言える言葉なのでありまして・・・(涙)
小部屋復活したんだね。でも外伝の感想はチラホラ程度。
今の温帯では
「書かないほうがマシだった」
「そっとしておいてほしかった」
「汚い手でアムに・・(略」などのレスが
寄せられたことでせう。
きっとミアイルがナリスの美しさをひたすらたたえつづけるのに一章は使うでしょう

「お姉さまご存知ですか?
パロにはナリスさまというそれはお美しい(略)」
>470
ぐはっ!
それは今後あらゆる外伝で使われる手かも・・
いやすぎる・・・
温帯のトマト攻撃ポイントはあながち外れていない
今日古本屋で、グインの概刊が84巻まで置いてあるのを発見したので、
未読なのを2冊だけ買ってみた。
1冊、250円、それでも高い買い物をしたものだと思うのは私だけ?
ユナス叔父が、ミアイル公子とただならぬ関係になって、
「愛する二人が時と場所を同じくして死んだのはまさに運命の(略」
とかナレーションが入ったら、破裂するトマトが続出しそうですね。
>>472

するってえと何かい。
今のグインはつまり、トマトに対する壮大な嫌がらせ?(w
すげーな。
商業出版で嫌がらせしてもらえるなんて、トマトも偉くなったもんだ(破裂)
別に偉くなんてなりたくなかったのにね(破裂)
私たちはただ、物語を(破裂)
479463:02/10/23 23:53
>>464-465
変わってないんですか。
そしたらナリは、ちゃんとあぼーんするでしょうか。
やっぱり最終巻だけは買おう。いつになるか知らんけど。
しかし『豹頭王の花嫁』は最終巻ではなさそーな予感…。
>479
花嫁=リンダは変わってない。と思いたい。
しかし死んだフリ作戦付近での神々の裁定を暗示するシーンで
ナリナリあぼーんは取り消されたと解釈できるので
リンダが花嫁になるには、
ナリナリが調停者にクラスチェンジするか古代機械と融合するかなんかして
人間やめるってとこじゃないかな。
最大限まともにいったとして、最終巻最終シーンで惜しまれつつあぼーん。

しかし実際は、更に斜め上を書かれてしまう訳で。
>476-478
電子レンジに入れた卵のように次々と破裂するプチトマトを想像してワラタ
アムの国って武人国家みたいだから色々苦労してる
気がするんだよね。
アムネリスがドレスより鎧をつけるまでの経緯とか

ミアイル君へのアンビバレンツな感情とかもあった
と思うし

アムが初めて女に産まれて良かったと思えたのってナリスに
甘い夢をみせられた時じゃないのかな?
グイソサーガ最終巻 豹頭王の花嫁

第一章 豹頭王は花嫁
第二章 グイソ、刺される
第三章 ヴァレリウス珍魂歌
最終章 アルド・ナリスは永遠に
そして あ と が き
     【厨王】

         %%%%%%%%% 
         6|-◎-●ι)     
         (∵∴ ⊃ ∵) < ドリ坊?俺の餓鬼じゃねえな、市ね
          (∵(3)∴)   
   (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,  
    \ \/~~.... |。  ~~ヽ
      \,,/ |   |。田}}\ \
     _    |   |。  |  ゝつ
    |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |  \               \
    |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


>485
ええなんというか、怒濤の展開となってしまったわけですが(爆)このながいながい
悠久のときをつづるサーガもようやく(爆)中盤にさしかかりいよいよ動き始めた、と
いう感じです。まあはじめから全部で100巻は軽く超えると公言していましたから、
読者のかたにも「これからナリス様はどうなってしまうのだろう」「このような数奇な
運命を待ちわびる楽しみや緊張がたまりません」と、期待半分、そして「なぜナリス
様を**す必要があるのだ」とのおしかりもいろいろと甘受しながらも、「これから
がこの世界ががらりと変わってしまう瞬間なのよ」とひとりほくそえむ今日この頃
です(核爆)全部で百巻を超えるこの壮大にして前人未踏、人類の文学史に残るこ
のサーガにおつき合いいただいたみなさま方にはもちろんこのあとびっくりするよ
うな大どんでん返し(笑)が待っているわけですがまあそれはまだ秘密と言うこと
で(^^:。

…ここで力尽きる…(一トマトの骸)
>>487
百巻なら(爆)の数はそんなもんじゃないはず
リンダも、魅力なくなっちゃったし。
豹頭王の花嫁って言われても、なんかねえ。
>リンダも、魅力なくなっちゃったし。

あらためて言葉にされると結構ショック…。
べつにリンダファンでもなかったんだけどね、やっぱヒロインだし。
いまどきあんなに女キャラがいきてない小説も珍しいよね
さすが既得権作家・・・・
492489:02/10/24 03:28
>>490

ああ、ごめん。
でも、私を恨まないでね。
恨むなら・・・。
>>487
漢字が多すぎるYO!
>>491
購買力がある男性ハァハァ層を捨てているのと同じだからなぁ。
今時の中高生がこの小説でハァハァできるだろうか・・?
>495
ハアハア以前に、あの恐ろしくくどく、特定のキャラに描写の偏った文体に耐えられるとは・・・・
まてまて。グインサーガってハァハァ小説だったのか?
息苦しくなるほどにイライラするという意味でのハァハァ?w
リンダって豹頭王の花嫁になるまえに
イシュトの花嫁になって、モンゴールの(ユラニアではない)塔に住まなくては
ならないんだよ。
その上、途中からイシュトともども国を追われて(?)
レントの海賊の船にも住まないといけない

…なんて1巻の伏線はもう忘れられているのね…トマト達からさえも
>498
確か、その話は以前にこのスレで出てたよ。
ただ、そのときのオチとしては
モンゴールの塔に住むのはリンダでなく、ナリナリに変更、
レントの海賊船の下りはすでに2巻で語られた部分であった、
ということになったような。
リンダの予知(だったけ?)とかの特殊能力は
処女じゃなくなると無くなってしまうらしいので
(どこに書いてあるか忘れた。スマソ)
豹頭王の花嫁になっても、ずっと関係は持ちません。
って尼さんだよなー、それってw。
(ナリはそれで手をつけないんだと思ってた)
リンダにも*はあるしな。(スミマセンモウシマセン
>501 コーヒー噴いた
昨日、専門学校の教員の方たちとお会いする機会があって、いろいろお話したんです
けど、その時話題になったのが、
「最近の学生は、漢字の読み書きが出来ない。ケータイの辞書機能で調べてさえ間違
 っている。主述や慣用句も滅茶苦茶で、指導する教員は大変」
というもの。
私は思わず、「そうか!温帯は自分の息子さんと同年代の読者の国語力を意識して
文章を書いてるのか!!」と激しく納得したのですが・・・
そういうわけでなく?
>501
眼からウロコが500枚くらい剥がれ落ちましたw。
自分の目にも、まだ、ウロコが残っていたよ(w
そうだよな女にも*はあるんだよな
507.:02/10/24 16:04
>>501

ナリス ネコ
リンダ タチ

・・・ごめんなさい。
>507
それならば、確かにリソダの処女膜は守られまつね・・・ゴメンナサイ、モウシマセン
>508
直接表現はイヤーン。「サリアのヴェール」とか格調高く言ってみるテスト。

作者本人が伏字の連続ワザやってんだから虚しいツッコミです…>自分
>クトゥルー神話もの(だったはずの)『魔界水滸伝』が
>男性キャラ総ホモやおいに転じてぐたぐたに崩れたあげく
>打ち切りになっちまった

webでこんな文章見つけたんだけど(無断転載ゴメソ)
魔界水滸伝って読んだこと無いんだけど、そーなの?

ヒロイックファンタジーもの(だったはずの)『グインサーガ』が
男性キャラ総ホモやおいに転じてぐたぐたに崩れたあげく
打ち切りになりそうな予感。

なの?
>510
うーん……まあ、確かにそんな感じの話でした。
1巻で無精ひげはやしていた男(涼)がひっそりと儚くか弱い謎の存在になり、
ねちっこく嫌みな性格で主人公のライバル的存在だった北斗氏が彼にめろめろ、
拷問の時は海岸デートの幻覚を見せられたり……発狂しかけたりしてるうちに
いつのまにやら地球滅亡。二人は最後に再開(?)してめでたしめでたし。
その他はほぼ放置。こんな話でしたわ。んで外伝(白銀の神話?)が二人の
前世が信長と蘭丸だったという設定でバカップルしておりました。


……思えば、わたしは鬼女の茨城が大好きだったんですわ……女の執念
ただよっていて。華子もだったけど。まかすこの女性陣は好き。
彼女の最期あたりはぐだぐだになりつつあった話の中でも「結構」良かった。
すみません、茨城じゃなく茨木でした……スマソ。
>510
そのまんまですな。
魔界、出だしは面白かったのよ、出だしは。
男女のロマンスとか、ヘナチョコ涼は成長するのか?とかあって。
結果、ロマンスは悲劇であぼーん、涼は立派に開発されて性長をとげ、
クトゥルーはベラベラしゃべるし、男同士はラブラブになるし、
気がついたら第二部は宇宙にすっとんでるし、
そんでグインサーガとリンクするらしい……もうどうにでもして〜♪合掌。
>もうどうにでもして〜♪

うるる&さららの顔をしたトマトを想像しまつた…
>501
温帯、同人誌でリンダの*は経験済み
っての書いてなかったっけ?
>513
性長 にワラタ
軟式GLOBE(KOIKE&パーク・マンサー) 『I'm fall'n D・N・A』

♪誰の登場巻 まだ覚えてる? 誰の活躍 まだ覚えてる?

アホだなぁ(そうだよアホだよ)
アホだなぁ(それがどーしたアホだよ)

アホだなぁ お前 グインを読み続けて またモニョってる

あれはパロ編の始め頃、後書きに初めて(爆)が出た
何かの手違いだと思ったら、次の巻から(核爆)だー!!

アホだなぁ(そうだよアホだよ)
アホだなぁ(今じゃ(爆)(笑)(爆)だよ)((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

アホだなぁ お前 グインを読み続けて またモニョってる

イシュトファンのあの子のために、体を鍛えてワイルドにイメチェン
アタックしようと思ったら、今じゃイシュトはお美しー!!

アホだなぁ(そうだよアホだよ)
アホだなぁ(儚くか弱い美少年だよ)。・゚・(ノД`)ヽ(`Д´)ノウワァァァン

アホだなぁ お前 グインを読み続けて またモニョってる
(続き・・・)

「理想の上司はアキレウス」、若気のいたりだ昔の俺
質実剛健目指したら、白鳥の尻を追っかけたー!!

アホだなぁ(そうだよアホだよ)
アホだなぁ(お前の味だよアホだよ)( ゚Д゚)ハァ?

アホだなぁ お前 男を追っかけまわして またドジしてる

Woo〜 Ah〜! (ホヒィの神様お願いだ〜)
Woo〜 Ah〜! (グインの記憶を消してくれ〜)

アホだなぁ(そうだよアホだよ)
アホだなぁ(どうせ俺はトマトだよ)(・∀・)トマト!!

アホだなぁ お前 グインを読み続けて またモニョってる

アホだなぁ…♪
>>498
そんな伏線無いよ。
モンゴールの塔っていうのは、リンダはもう通過してる。
スタフォロスの黒い塔と白い塔。
温帯の(爆)は爆弾発言の(爆)
なんか、【お美しき外伝】 の話が盛り上がらないせいか
過去話が多いね。
>>519
えっ?!ホント?
ナリヌと結婚してからイシトに攫われてモンゴールの塔に閉じ込められて
グイソが助けに来るんだと信じてたんだけど…紫の瞳の少女、って
他にいないし。アムは殺されてイシトの夢に出て来るんだよね?
恨みま〜す〜、っつって。

あと自分は双子は「一人は薬、一人は宝になるだろう」ってのが
まだ気になってる。ヤンダルの魔の手からリソダが薬になって
パロを開放して、レムヌが中興の祖で宝なんだろう、って思ってた。

まぁ、いまさらどうでもいいんだけど(板違い)。
>517-518
わ・笑いすぎて涙が・・・
レムスはパロの絹のしとねで、リンダはモンゴールの塔の中で
ノスフェラスの冒険(だったかな)を思い出すって地の文であったような気がする。
そんで予告タイトルに「リンダの幽閉」があったし、私も>522さんと同じように思ってたなー。
このまま行くと「ナリ助の幽閉」になりそう。

鬱。
以前から気になっていたロベルト初登場の描写を確認してきますた。
もう自分のは処分しちゃったので立ち読み確認ですが(w
18巻204P「痩せて思慮深そうな哲学者風の容貌」…………
えーと…いつの間にユリアそっくりの美形に?整形美人でつか?
>519
その指摘に十年ぶりに1巻を見直しました。

>リンダはのちにコーセアの海やモンゴールの塔のなかで、
>レムスはパロスの絹のしとねのあいだで、もしかしたら戦士グインもまた
>心の中でしばしば、誕生の聖夜にも比すべきその奇妙なあやしい一夜のことを、
>思い出したものである。(1巻47ページちなみに第3版。古本屋で160円で買いましただ)

確かにずっとなぜかレントの海と覚え間違いしてました。
コーセアの海ってどこでしたっけ?
>>526
1巻の時点では、まだ海の名前が決定してなかったんだろうね。
1巻で出てくるコーセアの海っていうのは、温帯にしてみたら
レントの海の事を指してるつもりだったんだろう。
だから、リンダはもうモンゴールの塔(スタフォロスの塔)も
コーセアの海(レント海)も通過してる。  
>>524
予告タイトルに「リンダの幽閉」があった???
それ、どこに書いてあったの?
524です。
脳内だったらごめん。でも、あとがきに温帯が書いてたと思うんです。
もう売り払って手許にないんで……。
ちょっとぐぐってきます。
>>522
勘違いしてる。
幽霊船に出てくる紫の瞳の少女はリンダだけど
別にイシュトに囚われてっていう事を示唆してるわけじゃない。
幽霊船を読み返してみなよ。
>527
しかしその解釈はあまりにも無理があるような。
温帯なら、そのくらい強弁しそうだけど。
(レントの海って言うのはコーセアの海の一部分だとか何とか)
>>531
地名・人名が統一されたのは、随分経ってからだからね。
単行本に、地図がつくようになってから、あわてて統一させたんだろうね>温帯
>525
中庭美容整形外科(w
534522:02/10/24 23:59
>>530
そうか、思いっきり勘違いだったのですね…(;´д‘)
読み返すにももう売り払い済みで手元にないのですまそです。
でもこれで心残りがまた一つ減って、一歩解脱に近づけたよ、ありがd(・∀・)
524=529です。
65巻あたりをまだお持ちの方、そのへんで予告タイトルずらずら並べたあとがき
なかったでしょうか?その中に「リンダの幽閉」って予告タイトルありませんでしょうか?
ぐぐったけど見つからなかった。脳内なの?そうなのか?>私
もし勇者様がいらっしゃらなければ明日にでもブクオフで確認してきます・・・
>>535さん
「リンダの幽閉」ありました!すごい記憶力でつねー。
お?おうともさ。私はまだ売りも捨てもできずに持ってるよ全巻…。
ご希望があれば予告タイトル全部うpしますが。
ちなみに64巻の後書きでした。
537535:02/10/25 00:16
>>536さん
あああ、ありがとうございます!!!
そう、それがあったからモンゴールの塔云々を
リンダの幽閉とからめて考えてたんです。

予告タイトルうpぜひお願いします!
その「リンダの幽閉」っていう設定が、今でも生きてるとしたら
正伝で、イシュトがナリスの替わりにリンダを連れていけば
その伏線は達成されるわけだ?
>>535=537さん
必ずやリクがあると思って書き出していた私(w
では『温帯の創作ノートにある予告タイトル』です。

以下は『辺境編に続いて順不同に書き付けて』あるらしいもの。
「獅子野の戦い」「ランドックを探して」「ガリキヤの戦い」
「モンゴールの危機」「死の都サイロン」「豹頭王の試練」
「豹頭王の追放」「豹頭王の復活」「狂王ガルム」
そして『最終巻』という但し書き付きで「豹頭王の花嫁」
(すでに使われたタイトルは省きましたbyトマト)

『さらに奔放なものとして』(by温帯)
「ロス河の妖怪」「ミロクの神殿」「フェンリルの洞窟」
「ヴァラキア号失踪」「カリンクトゥムの扉」「人竜の帝国」
「フェラーラの売女(魔女でなく)」「ラゴンの反乱」
「緑の戦士(違うシリーズになっちゃたなby温帯)」
「売女オルーラ」「流星雨の中で」「三国戦争」
「どれい公子」「女王樹の谷」「モンゴールの秘密」
「リンダの幽閉」「ムルテガの戦い」「黒死の船」
「ランドックの秘密」「謎の地底帝国」「ランドックの帝王」
「光の船」「スカール死す(ぎょby温帯)」

このタイトルのリストアップは1980年くらいで、最初の5巻も終わらない頃だとか。
他に「盲目の豹頭王「赤き死の仮面」「双面神の怒り」などがメモとして存在。

その頃のタッチでこれらの物語を書いて下さる方は…。
そんな勇者様はおられますまいか…(;´Д⊂)
>>539
ごめんなさい。とても読みにくいですね…。
あぐら日記推敲修行の旅に逝ってきます。by1トマトの539
541538:02/10/25 00:44
いや、駄目だな。
イシュタールにリンダを連れていっても、「ゴーラの塔」であって
「モンゴールの塔」にはならない。
そんな重要な人質をわざわざイシュタールから遠いモンゴール地方の塔に収容するわけないし。
「リンダの幽閉」という設定が、今でも生きてるとしても
イシュトが幽閉するとは限らないわけか・・・

>539
乙〜。
すごいっすね。ああそれにしてもヒロイックファンタジーっぽい題名がたくさん。
この頃の温帯に、70巻過ぎたら「ルノリアの〜」ばっかりだよなんて教えてあげても
絶対信じないだろうなあ。
543535:02/10/25 00:50
ありがとうございました・・・
でも、64巻からそんなにたってないのに(作中では
トマトと温帯ははるか遠くに来てしまったものだなあ・・・
もうそんなタイトル温帯忘れてますよね(涙
幽閉されたナリスはこう言うわけですな
「おお、ありがとうイシュトヴァーン
私をあの平凡で退屈で何の価値もない、ナメクジのような人生から連れ出して
こんなすばらしい、たぐいまれな(略)」
>>539
乙。なんというか、言葉が見つからん。
「狂王ガルム」か。
その頃はまだイシュトを救いのないキャラにする気はあったのかね。
今ではガルム=アリで、イシュトは狂王ならぬグレた学生のような厨王になったし。
萌キャラは悪く書けないという温帯の悪癖。
「モンゴールの塔」がスタフォロスの黒い塔と白い塔の事で
「コーセアの海」っていうのがレント海の事で(地名が確定する前だったから)
「リンダの幽閉」っていうのは、レムス(ヤンダル)に眠らされて幽閉されていた
時期の事、と考えれば一応全て説明はつくね。
まあ、温帯のリップサービスは本気にするなって事ですか?
>546
でもそれじゃあ「奇妙なあやしい一夜」のことをリンダは割とすぐ忘れちゃった
(あるいはあまり思い出さない)ってことになる気が…
矛盾はないかもしれないけど、広がり感も消え失せるなあ。ショボーン。
まあ、温帯のすることだからね。
>545
>今ではガルム=アリで、イシュトは狂王ならぬグレた学生のような厨王になったし。

そうだねぇ。
アリって、「イシュトはなんにも悪くない、悪いのは全てアリだ」という
責任被せられキャラで、気の毒だったような。

>萌キャラは悪く書けないという温帯の悪癖。

ナリスとイシュトっていうのが特にそうだね。
>539
いまやすべて「ルノリアの戦い」「ルノリアの試練」「ルノリアの復活」等に変換。
読みたいのは「ルノリア死す」だけか。

「ルノリアの危機」
「花の都マルガ」
「ルノリアは花嫁」
「カリンクトゥムのルノリア」

まあ「売女」はもう使えないんで魔女になったんでしょう。
「ルノリアの扉」は同人でやったしな。
552温帯:02/10/25 02:15
タイトルで「*女オルーラ」などという伏せ字をつかうのは私がはじめてでしょう(爆
>539
乙枯れ〜

失われた物語をしのんで、しばし涙しますた。
温帯の家に激しく忍び込みたい。創作ノート盗み読みたい。
どうせもうそんな設定要らないんでしょ?邪魔なんでしょ?温帯。
なら、せめて思い出をトマトにください……
その創作ノートには題名しか書いていない可能性が高いな。
昔はそれを読んでみたいと思ったが・・・
>>554
激しく同意。
年表にするだけ永野クリスの方がマシ。
ふと思いついたのですが。
「モンゴールの塔」という名前の塔が、イシュタールにあったら?
たとえば、アムネリスが幽閉されてたところとかね。

アムネリスが自害した場所にリンダを幽閉するとしたら
なんだか、あんまりだって気はしますけれども。
でも「終生のライバル」だしな・・・(涙
「どれい公子」の内容が激しく気になる(w。
>「売女オルーラ」

誰だろう、オルーラって…
>>558
温帯は2ちゃんねらの出現をすでに予知なさっていたのです。
「売女オルァ!」が本当のタイトルなんですね。
タイトルになるほどの重要人物で「売女」となると
シルヴィアしか思いつかないんだがなぁ。
なにも考えずにそれっぽいの書き並べただけなんだろうな、やっぱ。
>>560
ほんでも、そんだけ並べたのをどう料理するかが魅力だったわけで
ところが料理する前に素材が腐っちゃったわけで
売国妃ってのが無かったっけ?
>557
私も気になります。> 「どれい公子」
公子って呼ばれるのは誰なんだ?
ナリやマリは公子? イシュトは当然違うし。
謎は尽きませんw。
素材は腐っちゃいない。誰かまっとうなシェフが手がけりゃ
まだ一流の料理に仕上がる可能性を持っている

問題は,今の飯炊き婆が味覚音痴で,全部「お前の味」という事
気になっておるのですが。
ドリ坊はやっぱ臭いのでしょうか?
イシュトが
「おお臭え、モンゴールの田舎女の産道の臭いがすらぁ」とか
悪態ついたり。
マジレスすれば赤ん坊は臭いもの。
人形ではなく、命があるのだから毎日大小どんどん出す。
愛がなければとても育てる気にはなれません。
>564
クムのタリク公子のこと……と、オモタけど、
もう大公なんですよね。
も、もしや、タリク大公に麗しげな公子が………!!!
>568
あの予告タイトルが書かれた時点では、戦死者以外に亡くなった人はいないはず。
だったらミアイル君の可能性もありますよ。
ミアイル=どれい=ウマーだったのが、ナリスやらマリウスやら別にいたぶり甲斐
あるキャラが出てくるにつれて、「ガキはいじってもツマラン」と思って
バッサリ殺してしまったんだたりして。ミアイル公子。

たった1つの予告タイトルからここまで曲解してしまう私は妄想トマト(;´Д⊂)
奴隷公子=ドリ坊じゃないのかな?

ありゃ一応王子だろ。
ゴーラの王子にしてモンゴールの公子だったりすんのかな。
>>570
ドリ坊なんすかねえ。私の中ではドリ坊は、カメさんが保護して
(イシュトには死産と報告)、「煙とパイプ亭」に預ける。そして
15年、久しぶりに里帰りしたマリウス一家。初めて顔を合わせる
マリニアとドリちゃん………(はぁと)、という妄想が動いてるンすけど。
>>572
イイ!
それがいいなーでもだめなんだろうなー・゚・(ノД`)・゚・
reverse young
ちょっと話題が変ってスマソ。
某ファンサイトの温帯作品人気投票、ちょっと前まで「更新日記」が1位
だったのに今はグイソがトップになってまつな。
真面目な読者さんが一生懸命投票したのかな?
ここ数ヶ月のファンサイトの閑古鳥ぶりを見てると、とても真実とは思えんが。
すっかり話題に乗り遅れてるが、グインの英訳ハードカバーだってさ。
1巻のタイトルは「The Leopard Mask」なんだそうな。
一体いくらで売りつけるんだ?
ハードカバーって最初から全巻出すきないのかな?
100巻って聞いたら集める気なくすよf-_-;
20円くらいなら買うな
どこぞで3ドル99セントときいたが…
その1セントは何なんだと小一時間(略
家電屋の値札かYo!!
>580
500円≒3$99¢、なんじゃなかったっけ。
難民で出た話かな?
ノーベル文学賞とかとってあぐらで人類史上未曽有の怪気炎を吐く温帯を見てみたい。
↑ハッハッハ・・・汚い手で(略)
ってか,これ以上の怪気炎ってどんなの?やっぱ(核爆)?
先に列挙された予定タイトルにもあった「女王樹」って
結局、何だったんだろうな。ルカの予言にもあったが、
グインもきれいさっぱり忘れているし。

ひょっとしてグインが腰掛けている玉座は、
ルカの予言にあった、いかにも本物、これぞ本物に
見える偽物ですか? 
いくらなんでも文庫本一冊英訳してハードカバー一冊ってこたぁなかろう。
愛憎版みたく文庫五冊くらい纏めて英語版一冊になるものと思われ。
近刊は文庫50冊くらい纏めて英語版一冊になるものと思われ。
↑せめて温帯がまともだったころの分だけで一巻を。。。

でも洋書は紙の質が日本のそれより分厚いからハードカバーで文庫一冊も大いに
考えられる。買ってみようかな。。。あのころの独特な温帯の文章が英語でいかに
再現出来るか興味がある。
ついでに日本みたいに本の値段安くないから普通の小説でも普通に10ドルいってしまう罠。
温帯のグイン、ハードカバーなら20ドル以上はいくんじゃないかな。
>>574
ひょっとして

う ら 若 い の 英 訳 ?
でも内容よりも冊数が自慢の温帯とすれば、
数冊をまとめて1冊になんて到底許せることではあるまい。

ところで第一巻だけなら逆輸入で一万冊売るのも夢でない気がする。
↑そして温帯に金が流れ込み演劇活動に拍車をかける手助けをする罠
どんな挿絵がつくんだろう…
アメリカンコミックばりの筋肉隆々グインに巨乳どかーんリンダ。イシュトは首まで
筋ばった以上にどでかい男。ナリナリはとてもお美しいとはいえないような軟体動物。

でもページごとの挿し絵はつかないんじゃないかな。もしくは日本版で使用された
ものがそのまま使われるとか。
アマノっちは既に有名だしね。

アメリカンコミックファンが殺到するヨカーン
アメコミファン殺到
  ↓
あまりの内容に壁に叩きつける
  ↓
修理業者・壁紙業界ウマー…?
  ↓
日本経済(ちょっとだけ)ウマー…??
温帯初、第三者に貢献
最初の方は素晴らしい出来だと思うから

アメコミファン殺到

出来に感激

温帯マンセーの嵐

に一票
そ し て 温 帯 が T I M E の 表 紙 に ・ ・ ・
インタビューに答える温帯。。。

「こうなる事は分かってました (爆)」
600イラストに騙された名無しさん:02/10/26 01:25
>594
>アマノっちは既に有名だしね。

個人的に、とてもスキですた。
>598
2ちゃんねらー(トマト)の仕業と断定され、削除される。
トマト、納得いかない。
つーか温帯を外に出していいのか?
だ め で す
北米人の旦那にヤホヒの説明をしました。

旦那「。。。理解できない。」

【天野絵が使用された場合】
願わくば天野好きの彼の目にグイン小説がとまりませんように。。。
ガクガクブルブル
>>604
I want your taste! は一般的な日本人の愛情表現ではないとちゃんと説明しておいて下さい
トマトの海外輸出かよ・・・・(;´Д⊂)
>>605
しときます。ヤホヒィに目覚めたらどうしよう。

>>606
そのうち温帯用語辞典も英訳して輸出するハメになるかも。。。ホヒィ!!!
「どれい公子」今の温帯だと
罠に嵌められ他国の大富豪(フォモ)に売り飛ばされた
ナリが大富豪の性の奴隷に・・・になりそうなヨカーン。
ああそうか。そういや「サリアの公子」とかいうあだ名もありやがったなナリスケ。
ホントは「ルブリウスの公子」のくせに。
スレの流れに関係なくて恐縮ですが
PHPの文庫ランキング(10/21)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/ranking/php/book/g.html
>夢枕獏『陰陽師鳳凰の巻』が初登場第1位!
>栗本薫『宝島(上)グイン・サーガ外伝17』が初登場第2位!

イー・ショッピングの文庫・新書ランキング(10/24)では
もう10位までには入ってません(前週初登場8位)
だって正伝があの状況という今、取って付けたイシュトの過去話なんでしょ?

時期を見誤りすぎとしか言えない。
こういう時こそ編集が口を挟むべきなんじゃ。
ハヤカワとの取り決めって冊数だけで内容は関係無いんだろうか。
>>611
取り決めがあったとしてもどうにもならないでしょ

作者の地力がもうないんだから
でも、温帯、早川の中では最も売れてる作家の一人には違いないんだよな。
内容はホヒィだが、その内容でも、なんでだか売れている以上、編集側
としても強いこと言えないんだろうな。

もっと、メタメタに売れなくなればもしかして編集の意見にも耳を貸して
もう少しまともになるかも知れないけれど、ベストセラーに顔を出している
うちはダメかと……
>610
有名書店の文庫ランキングを巡回してみたが
4〜7位がやっとで、もうランク落ちしてしまった
書店もある。1位をついに見かけなかった。
We are spoiled tomatoes.Join us!hohohohyiii…

というロゴが入ったTシャツの夢を見ました
>>611
俺も、占いばあさんがなんだかんだと過去の事を予言しても興ざめだと思った。

あのばあさん、物語の最初で全部説明してるの。安易だよね。
新人が書いたら説明的会話文が多すぎるとか言われて落選なのかな。
>612
作家の力うんぬんの前に、外伝の題材としてアレすぎると思ったわけなのです。

どうせなら地球に降り立つ前の愚員の話でも書いてもらったほうが(爆)
SF板で教えられて見行ったんだけどコメントだけでも面白かったよヤフー投票
ttp://vote2.ziyu.net/html/tomatoes.html
ひまなしとドーゾ。
今回の外伝、今までで初めて購入していないのです。
(正篇、外伝を通じて)

イシュトが嫌いなので、これも今回初めて
発売日より2−3日遅れて書店で一旦手にとってから、
「待てよ。これをきっかけに“買わない”選択が
できるのではないか?」と思ったのです。

少し解脱に近づけたでしょうか?
俺も。そゆ人多いかな。
あたしも初めて買わなかった。
皆が買い続ける限り、温帯はあのままでしょう。
あたしたちに出来ることは、行動で「もういやだ!」と示すことだよ。
私もはじめて購入を控えました。
その金で、昼ご飯をマッ○から○スに変更。
トマトが美味でしたよ。
温帯、絵師が悪いなんて言い出さないよね?
仲間がイッパーイ。私も買わなかった。
そのお金で十二国記買ってしまいました。
俺も

俺の場合は拉致に関する発言が決定的だった
>>618のリンク先で
「トマト・観測派」と「解脱者」があるけど、その違いはなあに?
627温帯:02/10/27 00:36
こんかいうれゆきがいまいちなのはあとがきがないせいね。
昔は後書きだけでも楽しめたんだけどね。
本来は
「もはや作品にも作者にもこのスレにすら興味無し」
くらいが解脱かな(w
昔の後書きって一人称が「ぼく」だったり「だ・である」体だったですな。
5巻あたりで読者に矛盾点を突っ込まれた時にはかなり壊れた、現在の
温帯フレーズがチラホラ出てきます。
しかし「誤植だ!と校正のせいにしたいのをぐっとこらえて」謝ってます。

どうしてその姿勢を保ってくれなかったんでつか!温帯!!・゚・(ノД')・゚・
実はわたしが初めて買わなかった巻って「マグノリアの海賊」なの。
だから当然続編の「宝島」も買う気にならないのです。
公式の地図が発表になる前に(最初の5巻から10巻くらいを読んで)、
本文を頼りにキレノア大陸(当時。現在のキレノア島)の地図を自作した
ことがありますた。
ただ、すげえ矛盾だらけで、困っていると、その後、あとがきで、
準備不足で書き始めてしまったような言い訳と謝罪が書かれたんす。
当時は、わしも素直で、そうかそれは仕方ない・許そうなんて
納得したものでありますた。

どうしてその姿勢を保ってくれなかったんでつか!温帯!!・゚・(ノД')・゚・
「トマト・観測派」と「解脱者」の違いは、推測するに、
感想を言うときに、苦悶の表情を浮かべる人が観測派で
晴れやかな顔をする人が解脱者とか・・・。
634イラストに騙された名無しさん:02/10/27 02:39
つまりこの辺り
(゚д゚)ゴルァ(´・ω・`)ショボーン( ゚д゚)ポカーン(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
は観察派で、
解脱者はこう(´∀`)である、と。

635634:02/10/27 02:42
すまん、揚げちまった。
チチアの遊郭で逝ってくる・・・。
>>630
ちなみにその突っ込まれてた矛盾点ってどれですか?
>634
なんかすげー幸せそうだな、解脱者。
ちなみにいうまでもないが温帯と信者は(゚∀゚)アヒャ?アーヒャッヒャヒャ だ。
グインの○部屋が復活したが、書き込みが低調だ。
本格的に読者が離れつつあるのだろうか。
観測派=『買ってないけどどうしても話の成り行きだけは微妙に気になる』
解脱者=『グインサーガ?ああ昔そんな本も持ってたねハッハッハ』

て所じゃないかな。
>>636
今のグイソが抱える大いなる矛盾に比べたらササイ丼な事でつ(;´Д⊂)
例えば「1ザンが数分になったり1時間になったりしてるが?」とか、
「タルーマンorタルーアン、どっち?」等々。
○○市の○○○○君からの質問、ときっちり本名をあげてお答えしてますた。
この方の現在に激しく興味が沸いてしまいまつ。温帯、罪作り。
タウンページに手を掛けた読者がいたかも知れません。
自作の読者なら本名出しても嬉しいだろうとか思ってんのかな。ウレシカッタノカナ?

一応謝ってはいらっさいます。一応ね。 ナンカ ムカツクノハ ナゼダラウ…
641619:02/10/27 12:48
>>631さん

わたしも「マグノリアの海賊」は発売後長らく
買っていなかったのですが、あるとき本棚を
整理していて、なんだか抜けているのがあって
よくないかな?なんて思ってわざわざ
買ってしまいました。(バカだった...)

今回こそはあのときの過ちを繰り返すまいと
決意しています。

でも12月発売の87巻は買ってしまいそう...
まだ観測派にもなれないダメなトマト志願?
私の中では
観測トマト派=『買ってないけど早馬勇者様の光臨を待ち望む』
解脱者=『グインの筋はもちろんこのスレさえどうでもいい』
でつ。
そうか。では、わすは、自分を解脱者と思ったが、観測派であるな。
けっこう、ここに来るのを楽しみにしてまつ。
ハリポタスレが、登場人物の魔法力がどっちが上かで
カリカリしてまつ。

何をそのくらいの矛盾で。愚淫はなあ〜(以下、20分)。
でも、なんかうらやましい。愚淫はなあ〜(以下、5分)。
>644
よく隣の芝生は青いっていうけれど、自分の所の
芝生がぺんぺん草1本も生えてきそうも無い荒地じゃ
羨ましいを通り越して情けないでつ(w
昔はよかったよ、でも今じゃここはノスフェラス・・・。
>>621
私達が買わなくても、拉致発言もなんもしらん海外の人が買うよ。
あまつさえファンクラブやフリーク、研究会が出来るよ。
ジャパニメーションファンと一緒で、変に思い入れる間違った日本ファンが
熱狂的な支持をすると思う。
グインサーガにはそういうお宅臭(言い換えれば萌え要素)はたんまりあるもの。
外国人ファン、ぜったいつくよ。
「海外からファンメールをたくさんいただきました」という文章が
あぐらにupされる日も近いどー。
>>646
その後図に乗って911について語って大問題というのが落ちではなかろうか
648  :02/10/27 15:21
栗本は●●なんじゃないの?
また日記でワケわかんないこと書いてるし。
>>647
英語圏で日本語わかる外国人が
あのサイトを読めると思うか?
ネイティブでもこんなに混乱するのに。
また、翻訳サイトで翻訳されても元の意味にはならないと思うし・・・
英語サイトを作っても原文ママよりもずっと気をつかって翻訳すると思うし・・・
>648
一応、江戸っ子だって自称してたから違うんでないの?
XXの大多数がキ印なのは確かだが、キ印だからといってXXと同定はできないよ。
(ましてや早稲田だし・・・)
激しく話題からずれてますが今「宝島」を読み終えました。
マルがの姫がいないと多少は話が引締まるな、と思いました。
カメロンとイシュトは*だったのかー。
カメロソとイツュトです。ガイシュツですが。
654  :02/10/27 23:15
北朝の金某こと 栗  本   薫
最近陛下見ないな…ボソッ
ドリ坊も見ないな…サミシイ
>655
豹は悪さが過ぎるので追放されますた。
>>641
私もマグノリアの海賊は「早川ハイッ」っていう雑誌に連載されてた時に
一通り読んで糞だと思ったので買いませんでした
「マグノリアの海賊」はあのサイコロ賭博の
場面なんか緊迫感があってけっこう好きだけど
マグノリアの海賊て温帯の舞台のためだけに書かれた掌編じゃないの?
有る意味一番商業主義臭くて嫌なんだけど。
661659:02/10/28 02:09
>>660
うん。読んだときはその辺の事情は知らなかったから
普通に楽しめたよ
>657
グインサーガ最大の謎の一つをあっさりばらすなよ。
あやうく解脱するとこだった。ふぅ。
単純に「マグノリアの海賊」ってつまんなかったから嫌い
「宝島」も
はたして、マグノリア→宝島上巻→宝島下巻と
三冊も続ける必要あったのかな?
あの大して面白くもない外伝を。
>659
あれー?サイコロ賭博とマグノリアの海賊って一緒だっけ?
ドライドン賭博でジプシーの女の格好をして勝負はるイシュト&ヨナの話と、
なんとか島に行ってナナ&プリンセス&女衛兵の3人とよろしくやる話と
別のものだったような気もするが、もはや記憶があいまい・・・
>664
それを言うならたいして面白くもない本編を100(以下略
∧_∧
    (・ω・)丿 久しぶりだな
.  ノ/  /    お前たち!
   ノ ̄ゝ
陛下!ずれてます
ヤンダルもいません
久々に登場したら「かつての陛下では無かった」
これでは作品と同じでつ〜゚・(ノД')・゚・
でもチョト面白かった(w
へ、陛下に愛想をつかしてヤンダルが家出?(をひ
 ω



こんなところに陛下のヤンダルが。
ひ、拾ってもいいですか。
やめとけ。腹こわすぞ。
陛下の味かよ!
早く拾っとけ、ナリ助がカラム水のダシに拾いに来るZO。
陛下のヤンダルは、お痛が過ぎたので取り除かれたんです
それは本編100巻目への伏線か?

・・かくて豹頭王は花嫁となりました。めでたしめでたし・・・・・・
『豹頭王は花嫁』ってラブコメみたい(w
678イラストに騙された名無しさん:02/10/28 17:25
『豹頭王は花嫁』 一度見てみたい。
>>659
サイコロ賭博のシーンはマグノリアじゃないよ
なぜなら私はマグノリアを買ってない。

私もあのシーン大好きです。詳しくゲームの説明あって面白かったし。
なぜか女装して乗り込むのがよくわからんけど
てっとりばやく顔を隠すのに、ヨフィウスの民がよかったんだろう。
擁護しても意味無いけど。

あれ、ヨフィウスの男は顔隠さないでいいのかな????
『豹頭王は花嫁』って、『奥様は魔女』と通じるものがないか?(w
>>659
>>679
サイコロ賭博の対決シーンがあるのは「ヴァラキアの少年」と「幽霊船」、
ヨウィスの民に化けたのは「ヴァラキア〜」でつね。
似たよな外伝いくつかあるから脳内で混ざるけど、でもマグノリア
よりはヴァラキアの方が面白かったよ‥
宝島は読んでないから知らんが。
「花嫁の名前はグイソ。そして旦那様の名前は××。
ごく普通(え?)の2人は、ごく普通(ええ?!)の恋をして
ごく普通(おおぅ!!)の結婚をしました。
でも、ただ1つ違っていたのは、奥様は豹頭だったのです。」
>>682
ヨナと出会う話だから私の読んだのはたぶんヴァラキアの少年。
でもすでに幽霊船と区別がつかなくなっているし、
これでマグノリアと宝島読んだら、全部同じ話と間違えそう・・・
>683
や〜め〜て〜(大泣笑)
たまーに、録り溜めしたビデオ見るの楽しみにしてるのに、
次回から変なドラマに見えてしまふかもしれない…。
>ただ1つ違っていたのは
ひとつかよ!(゚д゚,,)
687イラストに騙された名無しさん:02/10/28 20:06
>684
グインがキタイへ逝った時の話も
同じ感じしない?
つーか、途中の話1巻とばしたまんま
1・2ヶ月気がつかなかった事があったよ。
既刊リスト見るまで何も違和感なしだった。
688イラストに騙された名無しさん:02/10/28 20:41
>>683
「でも、ただ1つ違っていたのは、奥様は猫耳だったのです。」
と言い換えるとなんか萌えてこないか?


おおぉ・・・(両手をもみしぼる)
何とぞsageていただきとうございます
>>683
猫耳(・∀・)イイ!!
と即座に反応して悶絶した漏れは逝ってよしでつか?
待ってくれ、歴代の絵師、誰の絵で想像したんだ?
692  :02/10/28 21:46
同じ人間が連続投稿してないか?
>>683
豹頭か猫耳か、それよりも気になるのは
グイソのダーリンが誰かという事だ・・・。
694偽者:02/10/28 22:57
    (V) ∧_∧(V)
    ヽ( ゚▽゚)ノ  お前たち、元気でやってるか?
     /  /     久しぶりだな、俺だ、グイソだ! 
    ノωゝ
へ、陛下!! いや、これは・・・偽物?!
って既に名乗ってたし(w でもヤンダルはあるのでつね。
>>694
このままでは陛下(偽)が仮面ライダーV3に倒されまつ。
>>694
物凄い幻術を使われてるような気がする・・・
>>696
相棒のカメロンバズーカもほしい
699 :02/10/28 23:41
>けさの新聞では、
>本来きのう帰国するはずだったという拉致被害者の人たちの記事はおかしいほど小さくなっており、
>ずっと特集をくんできた週刊誌の見出しからは、
>ほとんど「拉致被害者」の文字は消えていました。
700イラストに騙された名無しさん:02/10/28 23:48
700 get
701  :02/10/28 23:49
>本来きのう帰国するはずだったという拉致被害者の人たちの記事はおかしいほど小さくなっており

はあ? メチャメチャに取り上げられてるじゃん?
栗本は何新聞みてんだよ。
本来きのう帰国するはすだった・・・と書いてるの見るとやっぱ栗本はザイかサヨなんだよ。

こんなアホな日記を書いてる奴が作家なんですか・・・。
宝島斜め読み。
漏れ的最萎えワード「なんかかっか」
>>702
うわ〜
グインを読んでるつもりが一気にあぐら坂へ強制ワープさせられた気分・・・。
縦読みしる。
705659:02/10/29 00:35
なんかいろんな話を混同してたみたいでスイマセン
漏れもマグノリアってサイコロ賭博だと思ってた。
じゃ・・・アレ?・・・マグノリアって・・・アレ?・・・どんな・話・・
ナナが延々モノローグして・・・玉石あげて・・・終わり?
707イラストに騙された名無しさん:02/10/29 00:44
宝島・・・ワンピース??
>私は作家として、きちんとそれを、
>おりにふれて文字に残しておかなくてはいけないと
>思うようになりました。

残さんでいいよ
作家としてきちんとした作品を残してホスィ。

  も う 無 駄 な 願 い で す が。
このスレほぼ1年ぶりだ……懐かしいなあ。
宝島出てたんですね。かつて同じタイトルの、おそらくは違う内容の外伝を
待ち続けた元イシュトファソとしては少しだけ複雑。でも、まあいいや。

ちなみに、マグノリアの海賊はイシュトが束の間滞在した島の美人たちを
ごちそうさましちゃって、彼女たちからいい思い出になったとありがたがられる話
……だった気がする。女好きのイシュト大好きだった自分としては、まあまあな外伝。
幽霊船やヴァラキアの少年に比べたら、なんてことない話だったけど。

   ∧_∧  I
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノωゝ          誰か落としてるぞ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
>711
陛下、そんな端金を御自ら拾われるとは、
・・・・さすがで御座います!
   ∧_∧  D
    (・ω・)丿 おまいらこれ100個読者な
.  ノ/  /
  ノωゝ
>>713
オレは20個ですが
ttp://hpcgi1.nifty.com/Y-UCHIDA/eztohyo.cgi
抜かれちまった!!
閣下!まかーなワタクシめには
閣下のお手のものがナニか、わかりませぬ……(号泣
>715
うえーん(つд`)
久しぶりに投票してきたんだけど、コメントで恥ずかちい
誤字をやってしまったよー(つд`)
誰も書かんのでおいらが転記

*してげっそりして船買って(ここまでは◎:-))
たまたま立ち寄った島が目的地で
たまたま話しかけた占いばあさんがすべてを知っていて
たまたま立ち寄った居酒屋で敵(?)と出合って話が佳境へ入り
宝の話を知っているじいさんに有ったら、たまたまちょうど殺されたところで、
なんやかんや。以上、続きは下巻らしい。
チェーン店“七輪あぐやら”の目黒店は、
権之助坂というところにあります。
今日の昼に行ってきますた。

いきなり中ジョッキを出されてビビりましたが、中身は麦茶ですた。
サラダにはプチトマトがあるのですが、1/2カットされて潰れてますた。
ぜんざいがつくのですが、そのなかに白く浮かぶ美麗な玉がありますた。

美味しかったですよ、あなたの味。
10年前なら「グインの誰のファン?」と聞かれれば、迷いつつ
イシュトと答えていた自分。宝島では壊れきったイシュトを見
る事になりそうで、手が出せない。

誰か、大丈夫壊れてない。面白かったという感想はな(ry
>>720
   ∧_∧  
    (・ω・)丿 面白いぞ。一度は読んでみるがいい 。
  ノ/  /
  ノωゝ
>720
そのお気持ち、イタイほど分かります!!
私も10年前には、そのようなことを堂々と友人に言ったり、手紙に書いたりしてますた・・・
今だにさんざん悩んだあげく、発売一週間後にはつい「宝島」を買ってしまうくらい。

結果は・・・そーですね、壊れているというよりは、どこかの801スキーなイシュト・ファンが
お書きになったイシュト総受け同人誌だと思って読めば、大丈夫です!
そういう意味では、じゅうぶん面白かったですよ。
値段だって、オフセット印刷の同人誌だと思えば、お得感マンマンv

ちなみに私がモニョったポイント:
崇拝者に「うっとりと見つめられ」ては、(は?ナリス?)
おばさんに「うまそうなひなどり」と呼ばれて、(え、マリウス?)
ならず者に「今夜は俺らが可愛がってやるからよ」と迫られて、(リギアさんデスカー?)
海賊の首領に「ずいぶん、綺麗な子だね」と値踏みされて、(ミアイル?)
そしてイシュトご本人の「(カメロンが)おれのからだを目当ててあるかぎり、やつは俺を裏切らねえよ」で、
(あんた、誰?!)ヽ(`Д´)ノ ウワァン
723偽者:02/10/29 17:02
(V) ∧_∧(V)
    ヽ( ゚▽゚)ノ  皆の者、騙されるな!
     /  /     >>720は偽者だ!!
    ノωゝ     この俺が、厨王の宣伝なぞするものか!
・・・・陛下。目が泳いでますよ?
>>723
ズレまくってしまった…。
久しぶりに、大口に会いにケス川逝って来ます…。
>>722

> イシュト総受け同人誌
そもそもそんなの読みたくないです。
イシュト総攻めならいいんですか?


…………すみません、後進日記一週間分音読の刑に処されて来ます。
すいません、ここ何冊かブクオフで見つからないので読んでいないのですが、
いつの間にかカメロンはイシュトの体目当てが公式設定になってしまったのでしょうか。
ま、まだ、公式設定にはなってないよね?
なってないって誰か言って〜!!!
カメロソだと思って耐えましょう。

……ていうかさ〜〜これ以上キャラを貶めるのやめてください温帯
オクタヴィアに「(イシュトの身体やなんかが目当てじゃない)
自分はもう少しは精神的な人間のつもりだ」(大意)と言っていた
カメロンはどこへ拉致られたの(涙
いやその、「イシュトがどう思っているか」だからさ、そこは。
まだカメロンが発言したわけじゃないさ(涙)
>722
すさまじくわかりやすい要約ありがとうございまつ。

美 少 年 総 セ ク ハ ラ 小 説 でつね。
>>728-729
カメロソとは違うよ。イツュトの事は息子として思っている。
それ以前にイツュトは全く*じゃないし。
裏付ける会話が過去に何度もあった。

信じてたけど宝島で決定された。オレも悲しい。

過去にもマリワスでも全く同じ事を思ったのを思い出した。

それならそれでいいから説明してくれ温帯。
マジで売れなくなるぞ。出版社はそれでいいのか?
728です。
イシュトの脳内では「幽霊船」でのカメロンの発言はあぼ〜んされてるのですね(涙)
(もちろん、作者の脳内でも)
イシュトの*をほしがるカメロンなんて、カメロンじゃないやい!

・・・・・・本編の中で「カメロソ」にならないことを、願うばかりです・・・・・・。
734728:02/10/29 19:40
度々、すいません。

>732さん
宝島で公式設定に決定したんですか?(涙)
もうこれ以上、自分の中でグインを汚さないためにも「そのとき!」で
終わりにしておこうかなぁ(遅すぎる気もするけど)
10日ほど前に買って放置してあった「宝島」今読んでます。
半分ほど読んで深呼吸がしたくなり、ここに来ました。

イシュトの船に乗っている少年たちは、イシュトの外見の美しさがなければ
船に乗ることはなかったかもしれないそうです。
とにかく外見です。イシュトの外見です。うっとりです。
身売りし過ぎてげっそりしたけど船を買いました。航海中はいろいろ大変です。
でも外見が美しいのでなんとかなります。
冒険に飽きて船を降りるものも多いですが、外見が美しいので新人も多く入ります。
ああ、みんながイシュトを振り返ります。
南方には黒人が住んでいて野蛮です。美人も「黒人にしては」です。
占い婆はおせっかいです。商売のネタバレしてます。
それもこれも外見が美しくうまそうなひな鳥だからです。
ちなみに海賊行為は実際にはしておらず「ごっこ」をしているだけです。
お金が足りなくなったら*で稼ぎます。それもこれも外見が美しいおかげです。
*で船を買っても外見が美しいので許されます。

壊れかけてますか? 私……。また潜ってきます
金払ってそこまでして読む小説って、いったい・・・おお、なんという・・・!
へたれ801小説でも、ここまで酷くないよね。
小説道場ならトンデモ話として笑いものにされ、名誉一級とか言われそう。
738735:02/10/29 21:02
後半は前半より話の展開が早くて、読めました。
ベロじいは出たなり死にましたが。
*でげっそりしてまで買った船が燃えてかわいそうだったです。
お美しいウトーリも少なかったです。
海賊の親玉はラドゥですが、大ラドゥ小ラドゥとは関係がなさそうです。
でもここからノスフェラスのイシュトへとどうやって変貌するのでしょうね?
下巻できっと想像もつかないようなことがあるんでしょう(投げやり

そりと「心から懐かしく思うのは死んだやつだけだ」とイシュトがいてたので
トマトもおんなじきもち だよと おもた
>722
あ〜
詳しく教えてくれてありが。
おかげで、「ああ、どうしようもない話なんだな」ってことだけはわかりました。
今更な事ですが温帯はどうして「外見の美しさ」にこだわるでつか。
「美しき肉体に美しき魂宿る」と言いたいとか?

じゃあ温帯自身h        プチッ
いやー、だって、ねえ。
温帯にも、ま、その、自分のなりたい姿というものが……
結局は無い物ねだりなんですけど。
>738
下巻では最後に宝箱の中から痩せた頬のふてぶてしい陽気な傭兵が出てきて、
「この薄汚ねえルブリウス野郎め、俺の名を騙りやがって。」
とイツュトを一刀両断…だ っ た ら い い な
グインサーガ49【緋の陥穽】
「カル=モル! カル=モル! カル=モ
ルがあの子をえらんだのだ。見て、レムス
のマントを。紫じゃないわ。血よ。血の色
の王衣を着ている。あの子----カル=モル
の秘密を封じなくては。レムスがそれを手
にすれば、ノスフェラスの白砂が血に染る。
早くあの子を呼び戻して!」
           -----リンダの予知のことば 
ホヒィの完成?
なんかさー、イシュトの生い立ちだったら、
すごく各国回ってそうなんだよね、どこの国の傭兵団にも入ってさ、
だから若いのに世慣れたムードもあるし生きる知恵も持ってると思ってた。
さぞかしいろんな国のいい先輩騎士、先輩船乗りとかに教わってきたんだろうな、などと・・・
ところがまあ、外伝で語られるイシュトの過去ったらいつも
ヴァラキアで船乗ってばくち打って体売って親分面してましたわ、
ばっかりじゃないですか。
そんなおんなじ経歴を何度も語られても、まさしく温帯並に繰言を語ってるだけで、
「おっさん、その話もう何度も聞いたよ」
「は〜?どこまで話したっけ?ああそうそう、俺がやつらに追われて船で逃げてそこに女が・・・」
「・・・・・・いいよ、もう」
って感じですだ。
>734
厨王サーガの途中でイシュトを諌めようとしたカメロンに向かって
「昔みたいに抱いてくれないのか(大意)」
と拗ねてみせているので温帯脳内ではとっくに既成事実でつ
グインサーガ49【ホヒィの完成】
「オン=タイ! オン=タイ! オン=タ
イがナリスをえらんだのだ。見て、ナリス
のマントを。尻じゃないわ。血よ。血の色
の王衣を着ている。あの作者----オン=タイの
同人誌を封じなくては。読者がそれを手
にすれば、脳内補完の崩壊に拍車がかかる。
早く正気を取り戻して!」
           -----トマトの嘆きのことば
あ、オリジナルの巻頭言のうp用意してたけど出遅れた(w
読み返してて3,4,5行目の頭が全部「の」だったのに萎えました。
ほんっっとに垂れ流し書きなんですね、温帯って。

ともあれ次回スレタイは747さんが言い尽くしてくれた気もしますが…。
私も考えてみようっと。
>>747
ナイス過ぎて後がツライな腹痛え(w
>747
>尻じゃないわ。血よ。

冷静なリンダに激しく笑わせてもらいました。ていうか
ナリスの衣装って 尻 丸 出 し なのかよ!!!
この巻頭言も本編ではさらっと無視されるのかねえ。
なにしろ「グインサーガは生きている」んですもの……

もはや巻頭言にはこのスレのスレタイ元ネタの意味しか見出せない私はトマト。
グインサーガ49【ホヒィのマンセー】
「オン=タイ! オン=タイ! オン=タイが
 ホヒィの道をえらんだのだ。
 見て、グインの腰を。かくしがないわ。
 ヤンダルよ。ヤンダルをむきだしにしている。
 あの道----ホヒィの道を封じなくては。
 グインまでがホヒィ化すれば、ヒロイック
 ファンタシーへの願いが下品なピンクに染る。
 早く本当のグインを呼び戻して!」
           -----トマトの嘆きのことば
グインサーガ49【まっかな おとしあな】
「ミューズ! ミューズ! ミュー
ズがわたしをえらんだのだ。みて、しゃかいの
パラダイムを。へいぼんじゃないわ。ほら。すいこうはしない
のに できている。かんとうげん----ふくせん
のむじゅんをわすれなくてわ。どくしゃがそれを き
にすれば、ぐいんの うりあげが ちにおちる。
はやく どくしゃをよびもどして!」
           -----温帯の図々しいことば 
>>743
この予言は今となっては何の意味が
あったんでしょうね。
レムスがまともに活躍する話読みたかった。
グイン・サーガ49【悲の喚声】
「オン=タイ! オン=タイ! オン=タ
イがヤオイをえらんだのだ。見て、キャラ
の性格を。変質してるわ。ヤオイよ。ヤオ
色のオーラを着ている。妄想―オン=タイ
の趣味を封じなくては。キャラがそれに負
けたら、中原すべてのベッドが血に染る。
早く元のキャラを取り戻して!」
      ――トマトの嘆きのことば

駄目だ、最初がインパクトあり過ぎ(w
グインサーガ49【ホヒィの感性】
ヴァレ×ナリ! ヴァレ×ナリ! ヴァレ=ナリを選んだのだ。
見て、サーガの背表紙を。もう、黄色じゃないわ。
ヤオイよ。お前の味色に染まっていく。
あのひと………オン=タイの妄想を封じなくては。
オン=タイがそれを手にすれば、嘆きののトマトがこの世に実る。
早く。早くオン=タイを…………呼び戻さないで。逝かせて!  
                   …………トマトの哀歌
>754
いまさら読み返すと、このころはまだヤンダルの設定がなかったんだろうなぁと思う。
カル=モルがパシリだと見抜けない予言って情けないものがあるよ・・・
カルモルの秘密って結局何だったん?
それは秘密
>743
>血の色の王衣を着ている。あの子
>ノスフェラスの白砂が血に染る。

ノスフェラスが血に染まるようなことがこれから起こるのかねえ。
全然期待できないよ。
少なくともパロを血に染めてるのは、どちらかというと、レムスより
ナリスのほうな気がするが。
秘密はノスフェラスの無効だ

      変換間違えたけど、それっぽいので採用
【必死のビルダ】
「フォント=タグ! フォント=タグ! フォント=タ
グがあぐらをえらんだのだ。見て、トップ
のソースを。サブディレクトリがないわ。同じ指定
のタグを連ねている。あの子----フォント=タグ
の必死を封じなくては。ブラウザがそれを手
にすれば、HTMLのチェッカーが驚愕に凍る。
早くあの子を呼び戻して!」
           -----あぐらの魚茶のことば 

     ∧_∧             
     (・ω・)    ここでの噂を総合すると           
    o´、  ヾ       ・・・・どうやら俺の花嫁はリンダらしい。
    ,, ノ ω ゝ

     ∧_∧             
     (・ω・)      この際、ナリヌ殿に会ったりという面倒なことは省略して           
    vノ´、  ヾo      ここでリンダを娶って連載を終了してしまいのだが・・
    ,, ノ ω ヽ  
グインサーガ49【姫の完成】
「ホヒィ! ホヒィ! ホヒィ
がサーガをつつんだのだ。見て、ナリス
の描写を。公子じゃないわ。姫よ。お前の味の
王衣を着ている。温帯----○蛾
の記憶を封じなくては。温帯がそれを手
にすれば、ノスフェラスのラゴンも儚げになる。
早く温帯を呼び戻して!」
           -----トマトのヲチのことば 

>>765
儚げなドードーが脳裏に浮かんで激ワラタ。(口に花を咥えてキラキラお目目)
>>766
両手は胸の前で揉みしぼっていたり?
>>763-764
陛下、それでは陛下がナリヌ殿の花嫁になるという最終巻
『豹頭王は花嫁』にはなりませぬぞ。
忠実なる家臣として、それを認めるわけには逝きませぬ。
                 by ハゾヌ
>762
はっきり言ってこっちのスレタイじゃないと思うけど
すっげぇワラタ。フォントタグたん・・・
770    :02/10/30 01:17
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
>>770
なんじゃこりゃ?
必死なヤンダルたん、なんではないかと。
フォントタグたんに負けたくなくて出てきたか?
ヤンダルの竜の門では
今のグインサーガって要するに770みたいなもんなのかね
>>774
*を忘れてるYO!
今の具淫・サーガ

* × ω

>776
殴られたミッフィーの顔?(w
765書いてて思ったけど、ナリスってサリアの公子だったんだよね。
だったら、もし温帯が『どれい公子』を思い出せば、元はどうだったのか知らないが、
ナリスがヤンダルに拉致られ、性のどれいに…という770のような展開になりそう。
しかも、「本編初の分冊になりました(爆)」として、『どれい公子(上)』『どれい公子(中)』
『どれい公子(下)』が、月刊グインサーガで発酵される罠。
>778
『どれい公子(1)』『どれい公子(2)』…『どれい公子(100)』
いつのまにかどんどんのびて全100巻になりました(爆)
でも、ナリス様の活躍はまだ続きます(爆)(爆)
『帰ってきたどれい公子(1)』をお楽しみに(爆)(爆)(爆)
『どれい公子』の外伝・ハンドブック・イメージアルバムも
絶賛発売中(核爆)
なんていうか……
皆、嫌なことを想像する力だけは着実についてるよね……
こんなグインがあったら嫌だ
【こんなぐいんがあったらいやだ】

分類: 温帯用語

・という項目で出された全てのものを本編は上回っている

・というより、本編はすでに「こんなグインはイヤだ」を実践している。

〜温帯用語の基礎知識より〜
>>781
なんとか温帯に「斜め上」を抜かれまいとする、
トマトの悲しい努力ですね。
グインサーガ49【ヤホヒィの完成】
「ヤホ=ヒィ! ヤホ=ヒィ! ヤホ=ヒ
ィを温帯がえらんだのだ。見て、グインサーガ
の原稿を。HFじゃないわ。*よ。おまえの味
の腐臭が漂っている。あの本----○蛾=炉出巣
の秘密を封じなくては。トマトがそれを手
にすれば、野菜畑が果汁に染る。
早く本物の栗本薫を呼び戻して!」
           -----トマトの予知のことば
トマトと温帯のX攻撃のようでつ(w

『どれい公子』で主人公ナリナリなのはいいとして
『グインサーガ』で主人公ナリナリなのは誇大広告。
JAROに訴えないと!
グインサーガ49【ホヒィに賛成】
「ホ=ヒィ! ホ=ヒィ! ホ=ヒィ
が温帯をえらんだのだ。見て、温帯
の作品を。ファンタシーじゃないわ。尻よ。*の味
の感想を書いている。あの本----辺境編と七窓
の秘密を封じなくては。温帯がそれを手
にすれば、せっかくのヤホヒィが元に戻る。
早くトマトを皆殺しにして!」
           -----ヤホヒィマンセーのことば 

wって字も ωに見えてくるようになってしまった…もうだめぽ
生活が忙しくなったせいか、段々とグインを読まなく
なって十年近くが過ぎようとしています
最近余裕が出来たお陰でこのスレを拝見するように
なり、色々と気になっておりました
そして昨日、ふらりと立ち寄った本屋で、マグノリア
と宝島上を入手しました

まずマグノリアを読んで、随分ご都合主義というか
登場人物皆カキワリの如き薄っぺらさ…
こんな作品に夢中だったとは、自分も随分若かった
んだなあと時々苦笑しながら読了
でも、気恥ずかしいながらも懐かしさもあって、まあ
読んでみて良かったかなとは思えました

そして、宝島上…
勿論、ここを拝見した上でのことですから、相当の
覚悟はあったのです
だけど、読んだ人の話をうかがうのと、実際読んで
みるのとでは、受ける衝撃が随分違うのですね

過去グインを読んで一度も泣いたことはなかったの
に、初めて泣きました
読み終えた後眠れなくて、昔の自分がどんなに
イシュトが好きだったのか初めて知りました

シリーズ物が中断されたり、フェイドアウトされる
度にその作家を恨めしく思っていましたが
過去の作品を踏みにじられるよりは余程マシな
ことだったのですね
以上、長々と私事書き連ねてすみませんでした
>>788
うーん。
ますます、読みたくなくなったよ・・・宝島・・・。

昔、ここのスレを見つけてから、
グインはこんなことになってたのか、却っておもしろそう、
と思い、中断していた巻からブックオフにて後追いを始めたのだが・・・
このスレに続々と入ってくる早馬様のナリナリ情報に未来の希望を奪われ
後追いする気力も尽きました。

それでも、一応ストーリーの最終回は決まっているので
どう決着をつけるかが気になり、ここのスレを覗くのですが
早馬勇者様のホヒィレポートを読む度に、
読む度ごとに・・・ますますグインサーガへの興味が失われていくのでございます・・・。
つーか十年のブランクがあっていきなり読んだのが
マグノリアと宝島ってのが凄いな。それは泣くかも。
せめてキタイ漫遊記にしとけばダメージ少なかったのでは。
十年前っつーと・・ユラニア遠征が終わったころかなぁ。
まだ新刊楽しみにしてた頃だ。ご愁傷さまでした。
マグノリア・・・もう内容忘れちゃったよ
でも確実なのは、イシュトはお美しくも少女めいてもいなかったよな。
昔から美形(?)設定ではあったけど、敢えて言うならイケメンって
感じでまちがってもカマくさくは無かった。なんでマグノリアの
後の話でイシュトがお美しくなるんだか。

普通十代〜二十代始めにかけての年齢って一つ歳をとるごとに
成長して男くさくなるのが当たり前。ちょっと前まで少女めいた
中性的ルックスだったのがイケメン(男)になることはあっても、
間違っても温帯の脳内イシュトのようにイケメン→お美しく、少女めいた
カマになることはあり得ない。ヤパーリイシュトは整形でケテーイですか。
それともニューハーフ・・・。
>>753
AZジャーノン イイ!!
文章がそこはかとなく壊れてるのがイイ!!
>791
マグノリアでナナに渡したのは玉石ではなくωだったのでしょう。
794イラストに騙された名無しさん:02/10/30 18:01
今月外伝でるんかなー
今月は無理だろ。あと何日だ?

ついでに初心者さんでしたら「E-mail (省略可)」欄に「半角英数」でsageと入れてくださいな。
理由は過去ログを読んだらわかります。
そうか、今月は無理だね(ω
>>796
ヤンダルで笑うのやめれやぁ〜(ω
来月つっても後2週間弱ですか。下巻発売まで。(予定ですが)
後書きあるから盛り上がるかな、スレも(w
「文春」事件を挟んでるから電波炸裂のヨカン。
いったいこのスレにはいくつのωがあるんだろう(ω
800ヤンダルωげと!ずざー!!
>801
(・∀・)イイ!!
陛下とニセ陛下に決めポーズをおながいいたしとうございます。

番号もナイス(w >801
偽陛下はゴーラのホヒィ王としてデビューできませんか?職人さま。
宝島後編予想

イツュト「これが、オレの求めた宝だ!」

ω
805 :02/10/30 22:36
只今無料カメラ設置中!!!
http://www.cosmani.tv/main.html

コスプレのぞき部屋 (,,゚Д゚)
>>805
そんなもの無くてもヴァレリウス様の魔道で見せてもらえます・・・ハァハァ
グインサーガ49【死ねば歓声】
「ナリ=掘ル! ナリ=掘ル! オン=タ
イがナリスをえらんだのだ。見て、ナリス
のシーツを。お前の味じゃないわ。血よ。血まみれ
のベットに寝ている。あの本----オン=タイ
の同人誌を封じなくては。ナリスのそれが正史
になれば、メス減らしに拍車が掛かる。
早くナリスを掘り殺して!」
           -----イインダ…オチのことは 
>>806
しかし、見せてもらえるのはお美しいナリス様の)*(な罠。
実は前編のアレは、イシュトヴァーンの名を騙る真っ赤な偽物で、
後編で本物のイシュトヴァーン一行に成敗されるというオチではないのかな。
マグノリアのときに比べてさえ馬鹿すぎるし、弱すぎるし、そもそも別人だし・・・。
あれが本物なら、ダリアの島でも女たちを口説きながら、
裏では*で荒稼ぎしていたとしか思えないよ。
>>809
実は印間の化けたニセモノでした
「あれー?オイラばれちゃった?また爺ぃにおこられちゃうよ」

・・いや怒るのは読者か。
巻頭言から当時のシナリオを邪推してみるテスト

・中原のステージラスボスはカル=モル(か、背後の何か:非ヤンダル)
・レムスは将来兵か窓牛を伴いノスフェラスに遠征する
・レムスはノスフェラスでカル=モルと交戦、闇王朝の礎となる力をゲット
・レムスが持つカル=モルの力を恐れてナリスが反乱
・ナリス敗死、レムスはカル=モルの力を完全に自分の物とし闇王朝スタート
なんかアフタヌーン読んだばっかりのせいかもしれないが
珍走団にあこがれる厨房を連想した>宝島

実際、そういうもんだと思って読んだから、何の違和感もなかったし
海賊に追いつかれてちびりそうにビビッてるイシュトヴァーンも普通に感じた。

俺信者みたい? 「臭う、臭うぞ、信者の臭いだ」
宝島読むの怖いな。
でも、グインサーガだけじゃなく、連載物って、
後になればなるほど、話がどうしようもなくなってるのが多い。
で、途中で切れて未完か、非難されながら、続くか。
話が最初の勢いを失って、魅力的じゃなくなってるだけじゃなく、
作者の筆力も落ちて、ものすごく読みにくい文章になる。
文章って書くに従って、うまくなっていくもんじゃないの?
年を取ると回りくどくなるの?
>813
いやさ、連続性の無いところで書けるはずの外伝さえ
非難轟々なわけでさ、話が長いとかいう問題でなく、
もっと根本に大きな問題がある……と各トマト指摘してるわけなんでつ。

ま、宝島も本気になって読まなきゃ怖くないよ。
すぐ読み終われることも補償できるし。
どうでもいいけど
「リンダの予知のことば」って
PHPあたりから出版されてそうだな。
816イラストに騙された名無しさん:02/10/31 00:27
>813
情熱をなくす。かな?
ジャンプ系の連載では
描こうとしていたモノが終わったにもかかわらず
人気があって終われなくなりました。というパターン
も有りか?
オンタイの場合?
気分で好きな場面だけ書き連ねていたら
書こうとしていたモノが自分の中でぼやけて
姿を無くしてしまった、ってとこでどうよ。
>816
しまった、ageちまった!
許されよ、諸君。
イシュト好きだったけど(しかも15年程)、マグノリアの海賊はキライだ。
温帯のキャラ萌え臭がプンプンするから。
宝島も同じニオイを嗅ぎ取って立ち読みしながらゲンナリでした。
頼むから容姿の美しさを並べ立てる前に内容を充実させておくれ…
もっと早く完結させればへたれないうちに終わったんだよね。
なんで芝居なんかにはまったんだろう?
>816
サンデー系の話は、途中、中だるみはしても、ラストは作者の趣味とゆーか
初志貫徹で終わるモノが多い気がするな。らんまにしてもうしとらにしても。

長い話は、やっぱどーしても中だるみするんだな。で、筆力もおちるかもしれない。
有る程度、それを予測した作家は、筆ののってる時期に最終話を書き上げて
封印したりするじゃん。クリスティとか、ローリングとか。
温帯も、それをやってれば、初志貫徹ができたろーに…とか思ったりして。
>>819
いや、〜編っていう年間5冊サイクルが、
ナリスが出てきてからすぐ崩れていったじゃん。延びてさ。
ものすごい初期から、
とっくに、そのだらしなく延ばす癖はあったんだよね。
年とって、テレビにも出て、ハヤカワの稼ぎ頭になって、
まわりにちやほやされてしまうともう、
自分の好き放題やったっていいじゃない!文句ある?って感じで、
ただただ筆のおもむくままに書いているだけだと思うよ・・・
芝居とか、病気のせいでもないと思う。
ただ、締まりがないだけなんだよ。
自分で自分の作ったルールを守る、という。

年間5冊も、辻褄の合わない伏線も、
グインと魔界は手書きで、と言っていたのも、
死なせるはずのキャラを死なさずに終わるのも、
全部温帯自身がユルいから、自分のルールを守れなかっただけ。
同人作家並にだらしがないだけだよ・・・。
流れを無視してスマソ。只今あぐら観測所にて「グリーンマイル」解説文
うpしてくださってまつ。
かの解説文未読のトマトさん、おられましたら是非ご一読下さいまそ。
ワタシには解脱の助けとなりそうでつよ…。
>>821
やっぱりナリスを良く書こうと思って、
どんどん伸びていったのかなあ。
コバルトの連載全部ほったらかして、
歴史小説へ行った藤本と、
めちゃくちゃになりながらも書きつづけてる
温帯ってどっちがまし?
両方ともよく読んでた。
824やんだる:02/10/31 06:08
ω < 我てきには
   >>753がおすすめだ
   
>>822
読んできた。史上最低最悪自分語り解説文(ω
もうみんな温帯の事は「なんか閣下」と呼ばないか…。
御大に通じる音がもったいないぞ。
宝島で「閣下がかっかしておられる」という駄文も垂れ流しておられましたしね。
ギャグなのか、それは…。
布団が吹っ飛んだみたいな。
宝島読んでないんだけど(初めて買わなかった)
ネタの為にも読んだ方がいいような気がしてきたよ。
うちの上司でも、そんなダジャレ言いません(キッパリ
>822
朝っぱらからすごい刺激でした…。
本当に温帯、評論家なんでつか?てか、十年間自分の書いたものだけしか読まないと
ああなっちゃうんでつか?マジで情けなくて涙が出そうでした。
結婚式の来賓スピーチで自分の業績語りしてた教授を思い出しちゃった。

板違いすみませぬ。
>826
ガミラスに下品なモノはいらぬ!
>>829
私なんか退職するからって上司がわざわざ来てくれたんだけど
結局さいごの「いや、ごくろうさん」が出るまではずっと自分語りだったよ・・・
何しに来たん?て感じでポカーン・・・
>831
オマエモナー<自分語り
>>825
なんか閣下・・・
何故かペンを持ってる長髪のパタリロが目に浮かんだよ(ω
いいかも〜。
834イラストに騙された名無しさん:02/10/31 15:59
そろそろ、地図おおはば改定キボンヌ
>833
恐ろしい事だが、似てるかも。
そして我々はトマト部隊(ω
実はみな美形なのです。 ヒィィ〜
我々もホヒィの虜なのか・・・ホヒィ
>>832
やなやつ。
宝島、怖いもの見たさに買おうか迷ってる方に
手元にあるのをのしつけて差し上げたいわ
でもここじゃそういう訳にもいかないから、オフに
早めに持って行くね
>838
怖くなんか無いよね。腐っているだけで。
こんなアンケートを発見しますた。「ライトノベルファン度調査」
ttp://maijar.org/cgi-bin/enq/lnenq.cgi
4000氏のサイトから跳んだので、すでにご存知の方もおられるかな?
>>840
やりますた。グインも入ってましたね。

正直、解脱前はグインがライトノベルと呼ばれることに納得いかなかったの
だけど、今はライトノベルの仲間に入れて貰ってるのさえ申し訳ないというかw、
842悲の嘆声:02/10/31 23:40
「オン=タイ! オン=タイ! オン=タ
イが彼女をえらんだのだ。見て、薫名義の
文章を。薫じゃないわ。AZよ。AZの電波の
文を垂れ流している。彼女----オン=タイ
の増長を封じなくては。薫がそれを手にす
れば、パクリ元のガジェットがヤホヒィに染る。
早く彼女を呼び戻して!」
           -----読者の未練のことば 
>>842
(・∀・)イイ
844  :02/11/01 00:40
>悲の嘆声

オモロイ!
その調子でヨロシク。
842いいなあ。タイトルもきれいにはまってるし。
パクリ元ってのが個人的にチョト気になる…

「本歌」のガジェットがヤホヒィに染る。

としてみてはどうでしょう?
萎えたもの?そりゃマリア・カラスによく似た名前を見た瞬間かな。
ありゃこんなところにオペラ歌手?
>847
できればそのよく似た名前をきぼんぬ。
>>838
宝島、もう近所のブックオフにおいてあったよ
>>849
定位置(100円コーナー、もしくは3冊100円)ですか?
宝島、もう近所のゴミ集積所においてあったよ
宝島、もう夢の島に拒否されたよ。
宝島、北朝鮮へ救援物資として送ったよ
>>853
(・∀・)ソレダ!!!
>853
そんなことしたら明日にでもテポドン打ち込まれちまうよ(核爆)
>855
温帯立たせておけば防げるんじゃない?
そのテポドンの弾頭には宝島やナリヌサーガが詰まっているので、
無辜の人々(除トマト、なめくじ、信者、解脱者)が
ホヒィ中毒でやられます。
新しい外交カード?!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
偉大なる温帯様がこれがお前が待ち焦がれていた赤い盗賊
だと差し出して来た人は、記憶の中の彼とは程遠く…

マグノリアの最後らへん、息子が「美少年」だろうの表記に
砂を吐いたものだけど、
まさか当人を指して「少女めいた」だの「美少女」だのという
形容が使われようとはね! ははっ! 笑うしかないよ!
あと80巻くらい後になれば、グイソも、
たおやかな指先
触れれば折れそうな細腰
憂いを帯びた瞳
とかの、はかなげな超戦士になるのだろうかな……、嘆息。
次巻で突然そうなってても不思議ではないような……(嘆息
それどころか

リンダ「おお…グイン、あなたは初めて会ったときからとても弱く、儚げで…」

とか言いかねない(ω
>862
まつげばちばちで、ばらしょってるひょうあたまがめにうかびまちた・・・
>>862
あり得ないとは言い切れないな。

リンダ「屈強な戦士の体の中に無垢な幼子のような魂を持っていたのだわ」

とかさ。ああ、これはいつか来た道〜。
>863
着実に『豹頭王は花嫁』に近づいてってるな(ω
壮大なラブコメかと思うとまだそっちの方が許せるよ。
そうだ、儚げなイシュトは着ぐるみなんじゃないか?
後ろにチャックがついてて中にアリが入ってるんだよ。(←錯乱中)
  バラすんじゃねぇぞ、ゴルァ!
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ミ ・Д・彡∧_∧
     ノ/  /(..(・ω・)
   .. .ノ ゝ 

     ∧_∧
    . (・ω・)丿カパッ
   .. ノ/  /
    .ノωゝ 
な、なんか今見えたような??  ↑↑↑
>>866
仮面をかぶったとたん、股間にヤンダルが!

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ヤンダルヤンダル!
                 \ω/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ヤンダルヤンダルヤンダル!
ヤンダル〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   (
              / /ω\」 / /ω\」
               ̄     / /
                    ̄
ああ、何と下世話なスレに・・・
>>870
下世話で済むのは、スレ住人の良識というものです。
ネタ元は紛れもなく下品ですから…。
仕事がらみの表記で、「オメガ」が出てくるんだけどね。
最近どうも「ヤンダル」って読みそうになって困る。
もし相手が笑って(呆れて)くれたら、トマトハケーン!ってなるのかな。
お互い、あまりうれしくもないか・・・
でもトートの矢よりも可愛くていいと思うなヤンダル。
気風のいい悪党だった頃のイシュトに言わせてみたいね。
「てめえそれでもヤンダルついてんのか!?
『豹頭王は花嫁』
リンダがアウラとして覚醒したその時、対峙していたグインとヤンダルはまばゆい光に包まれた。
ひとびとにとっては見慣れたものになっていた、うつくしく艶やかな豹頭、儚げに揺れていた
絹糸のような口髭、深い憂いをおびたその瞳が、変化してゆく…。
光が消え去った時、豹頭のかわりに現れたかんばせは、ひとの世にあり得ぬ程うつくしく、
存在させるのが痛々しいほどに儚げな(以下百ページ略)アルド・ナリスその人であったのだ。
「おお、グイン…あなたの屈強な戦士の体の中の無垢な幼子のような魂はナリスだったのね」
そして、ヤンダルの竜頭のかわりに、深い叡智をたたえた魔道師ヴァレリウスの顔が。
「ながい夢を見ていたようだ…」
「俺の姫、さあ、我々の世界に帰りましょう」

完      すみません 出来心です
さぶいぼ立ったYO!(ω
大笑いしてラーメン吹きそうになった。
>874
>864に倣って一言。

 ありえないとは言い切れないな。

DA○ARAのCM、トマト頭になったらここの住人ぽいかもね。
サングラスで姑息に隠してる悲しさが…。
>>877
ヤワなトマトがしびれーる
恐ろしいホヒィの刺激ー

揺れるのはヤンダルなのか、しりなのか・・・・
>878

元唄はデュオなので、ωと(*)両方なのでは。
 ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .
     。          ∧∧   ∧∧       。
                (グイソ ) ( イシュ)
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐

堕ちるところまで・・・・・・・堕ちちまったんだよなぁ・・
 
明日は我が身さ・・
>>880
良い絵だな・・・落涙
>>881
よい絵なだけに、二人の会話が(泣
>880
見上げてる夜空の星はトマトのヘタでつか(涙
>883
笑いますた。そして、泣けますた。(涙
しかしこれだけ我々に笑いと涙と突っ込みのネタを提供してくれる
作品を書ける温帯・・・ヤパーリ凄い人なのかも知れんぞ。

別の意味で温帯マンセーになりそうだ。
類推すると温帯の舞台にも同じことが言えそうだが、
ネタを提供してもらうためにわざわざ観に行く気にはならん罠。
     ∧_∧
    . (・ω・)丿連休中もヤンダル全開でまいろうぞ!
   .. ノ/  /
    .ノωゝ 
>877
ありえないと言って、おねがいよ。
あ、陛下。隅っこの方でお願いしますね。
>886
そういうのはヲチって言うんだよw
文庫発売予定で「宝島」を見たので気になって久しぶりに来てみたら
(スレ20辺りで脱落してました)凄いことになってたんですね……。
アムネリス、辺境編から好きだったなあ……。
このスレ、100まで行くかなあ…
このペースなら、200くらい軽いもんです(木亥火爆)
最近は二週間で1スレのペース。このペースを保てば、
2004年の年末から2005年の年初には100スレ達成でつ。
住人の皆様、おめでとうございます(涙

温帯同人文庫の進行具合によっては途中から
元なし(仮)タイトルを考える必要があるかも。
100スレ超えたら、スレタイどうしましょ?
もう一回豹頭の仮面から数えなおす?

「それは――【儚げ】であった」
「それは――【異常】であった」
あ〜鬱だ。
外伝に行くって手もあるか。
【七輪であぼーん】とか(何のこっちゃ)。
七人の*・・・・
七人のω・・・
 ∧_∧_/∧_∧_/∧_∧_∧_∧
 (・ω(・ω(・ω(・ω(・ω(・ω(・ω・)我等を呼んだか?
ノ/  /  /  /  /  /  /  /丿
 ノωゝωゝωゝωゝωゝωゝωゝ
>901
ひ、久々にコーヒーにむせた!!
七人の惑う*・・・・
とりあえず今重要なのは次スレのタイトルではなかったか
おお、そのとおりだわぐいん!
次回スレタイ案は747あたりから11案ぐらい出てます。
まとめてコピろうかと思ったがやたらレスを消費するので自粛。
950さんはがんがって下さい。関連スレ、一般板よりSF板の方が元気ですが
その辺の判断はおまかせします。
907イラストに騙された名無しさん:02/11/02 21:20
タイトルは>>842、巻頭言は>>747がいいな。
>901
陛下がたくさん!
>907
うん、そんなところでしょ。

・・もう、どうでも良いけど。
このスレは珍しくスレ立てで一悶着あったけど、
今回の950サンにはぜひ焦らずスムーズなスレ立てを願うよ。

スレタイ、巻頭言は907サンに合意。
>901
陛下、加速装置ですか?
あれ、残像が見えるんだよね。
「尻じゃないわ、血よ」はやはり人気だなあ。
おらも907案。
さて、残る問題は誰が950を踏むかだが・・・・?
しかし、このままいくと、リンダの予言、大ネタで外れってことになるのかな?
ノスフェラスの砂が血に染まるような大事件はもう起こりそうにないのだが。
それともまた妙な理屈でこじつけるのだろうか。
>915
100巻の最終章で語られます。

ナリス「ねえヴァレリウス、ノスフェラスの砂が血に染まったというのは本当」
ヴァレ「そのようです。ナリス様」
ナリス「そう。ああ、一度行ってみたいものだねえノスフェラスに……」
ヴァレ「お身体を早く治してからですよあなたときたら本当に(以下50ページ略
(最終巻『豹頭王は花嫁』最終章)
そして、とうとう豹頭王が花嫁となったその夜、
ノスフェラスの白砂が血に染まったそうです」

吟遊詩人はキタラをかき鳴らし、長い長〜い
ナリヌサーガを語り終えたのだった。(寒)

……なんて展開、このままいくと、ありえないとは言い切れないな。
リンダの予言といえば、愛の嵐の時の予言はどーなったんでしたっけ。
本を持っているひと、コピペしてくれないかな。

たしか青銅の時代が終わるとかなんとか……
つまりホヒィの時代を予測していたということでしょうか。
ハゾス「ノスフェラスの砂が血に染まったそうです」
グイン「だろうな」
教育実習でお世話になった先生と、後日飲みに行ったときのこと。
先生が座っていた座布団がみるみる鮮血で染まり、元実習生一同、顔面蒼白。
しかし、先生は頭を掻きながら、
「あちゃー、また切れちゃったよ。そろそろちゃんと治療しなきゃ」
と、平然としていました。先生、かなりの出血でしたよ(涙
・・・という思い出が、ポンと出てきました。

品のない話で、スマソ。ケスの大河で心の洗濯してきます。
921偽者:02/11/03 01:56
    (V) ∧_∧(V) >>901
    ヽ( ゚▽゚)ノ うぬ!おのれ! 
     /  /    加速装置を使うとは、 
    ノωゝ     偽者の分際で「味」なマネを!! 
ニセ陛下、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>918
950過ぎたらうpします(w >リンダの予言
924918:02/11/03 02:04
>923
多謝。もう売っちゃったんで助かります。
グインの破瓜の血で染まる…
ノスフェラスの土をレムスがパロにわざわざ
運んできて、水で粘り気を与えてからこねて固めて、
反逆者を殴り殺して、白砂は血で染まります。

何か頓知みたいだな…。
>>869の太陽
新右エ門さん(@一休さん)だ(w
>>917
は、腹痛い、笑い死ぬぅぅ!
そうか、平価はヴァージンだったのでつね。
で、その幸運な男は・・・誰?
   ∧_∧  
    (・ω・)丿 セム族のωはとてつもないものだったぞ。意外か?
  ノ/  /
  ノωゝ
                   ・・・すごいわグイソ!!
                                _ 
                              '´リソダヽヽ
                             ((ノリi从l从i   
                              l从ヮ゚。!l__!
                                mm
931最終巻予想:02/11/03 09:08
夢か…




           <完>
しかも安西の?
933スレタイ:02/11/03 10:28
>>753 に一票入れときまつ。
私も753がいいな-。AZジャーノンに花束を(投げつけたい)
>>907案に一票ー。
   ∧_∧  
    (・ω・)丿 皆どうした、950を踏むのが怖いのか?
  ノ/  /
  ノωゝ
なかなか950超えないので今のうちに918さんのリクエストに答えます。

「なんというおびただしい血の海が世界をおおいつくしているのだろう。この血の色、これが
世界をかえてしまう。東北、そう、東北から流れてくる血の津波と、ここから生まれる血潮の
潮流が、まん中でぶつかりあうとき世界の歴史は方向をかえる。ああ――北にわずかに星がま
たたいているけれど、おびただしい血と人々の嘆きの涙に消されそうだわ。あれはあなたね?
あなたなのね――ああ! 世界がかわってゆく。銅の時代がもうすぐおわる。世界は生みの苦
しみと血の色の夕映のなかでなんと長いこと苦悶しなくてはならぬのでしょう。来て!――北
の王よ、早くこのいまわしい血の潮を、あなたの白い血で払って!……歴史が音たててめぐっ
てゆく――世界じゅうがあかく染まってゆく。あたしの手――ああ、あたしの足に血の海がと
どくわ。もうくるぶしまで――来たわ、来たわ! 北の王よ、助けて! 私はここよ、世界の
心は、ここよ、アウラは、ここにいるのよ――!」 
 
「愛の嵐」中のリンダの予言でした。誤字誤変換あったらスマソ。
なんだなんだ〜?伸びてないぞ。
陛下の加速装置笑いますた、新芸ですか。
トマトはホヒィの苦しみとヘタレてゆくストーリーのなかで
なんと長いこと苦悶しなくてはならぬのでしょう。
来て!――北の王よ、早くこのいまわしいホヒィの潮を、あなたの白い血で払って!
>>939
   ∧_∧  
    (・ω・)ノシ 無理だ
  ノ/  /
  ノωゝ
>>907氏の案に一票。
あの巻頭言のインパクトに掘れた、もとい惚れた。
>937
リンダがすっかりヘタレた今となってはなんかいろいろ突っ込みたい。
世界を救えという王に対して、「わずかに星がまたたいている」とは失礼じゃないか?
「世界の心はここよ」ってなんだ?
「東北」ってこの時点では何を指してたんだろう。

そういえば気にならない人はならないんだろうけど、世界一高貴な
お姫様が「あたし」とか「あんた」って言うのすごくイヤだ。
>942
もちろん言いませんよ、「あたし」とか「あんた」なんて……
世界一高貴なお姫様であらせられるナリスさまは。

え、リンダ? 誰それ。
お姫様って、お姫様って・・・(涙
ナウシカに姫姉さまって表現があったけど、さしずめ…

マソウス「ああ、ホントはもっと早く逢いたかったんだ…(10数頁略
   ああ、ぼくの姫兄さま!」

なんつってな。
>937
当時はまだ普通に読んでいたはずだけど、なんで「北東」じゃなくて、
「東北」なんだろうって疑問に思ったような……。

ああ、昔の事なんて思い出したくないのに
東北=モンゴール?かな
>>945
姫兄さま・・・
思わず、鼻水タレますた。
949949:02/11/03 20:11
950を踏むのを恐れて948でスレが止まっているな。
ぎりぎりでブレーキを踏むのがかっこいいというのに。
チキンどもめ・・・
姫兄様………

イヤすぎです…。
ケテーイ(゚∀●)!
ゴーラは一まとめで東北地方
座敷わらしやナマハゲのいる楽しい地域です
新スレ・・・・・

あんまり遅いから2げとしそうになっちまったぞw
954950:02/11/03 20:43
 踏んでしまったのね…

http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1036323196/

 これでどうでしょうか?
┌――――――――――――――――――――――――――――
 |…さて今年最後の大河ドラマ『陛下』はどうだろうモナ?
 └――――――v―――――――――――――――――――――

             ∧_∧
            ( ´Д` )
            (    )  ∧_∧
   |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ヘヘ0) ̄日/∀`_ヽ ̄\
   |,, i \     ∧ ∧     〃(ハヽヽヽ   \
   | |~|,, i \__(ー^* )|~ ̄|_(∀` ハ |~ ̄|__\
   |_|  ~|, i i   と  |/____/  と   /____/     |
         ~|,,|,,,,i┌ _||_||i|  ┌ _||_|| i| i  i,,,|
         | |  ~ ヽJ~|| ̄~||~~~~ヽJ~|| ̄~||~~~~~~| |
         |_|    || || ....||    || || ....||   ...|_|

┌―――――――ヘ――――――――――――――――――――――――
|この時間はいつもドキドキするわね、やっぱり加速するのかしら。
└――――――――――――――――――――――――――――――――

そろそろ埋立てサーガの時間かと思ったのにぃ。
陛下(009技習得!?)VSニセ陛下をキボンヌ
陛下の加速に期待集中か!?(w
959偽者:02/11/03 22:27
(V) ∧_∧(V)
    ヽ( ゚▽゚)ノ  >>957 
     /  /    このグイソ、偽者などに
    ノωゝ     背中は見せぬ!かかって来るがいい!!
>>959
ニセ陛下…頭蓋骨ずれまくりッスね…(ω
ズレてるところも含めて、ニセ陛下、萌え〜(w
あ、まちがい。(ω だった・・・
962埋め立てサーガ:02/11/03 23:19

           ____________
          ||                ||      _____________
          || アレについては触れない  ||    /
          ||          。   ∧∧    /  みなさん猫耳はつけましたね。
          ||          \ (゚Д゚ )  <   では陛下をお呼びしますが
          ||________⊂ ι|    \  くれぐれも失礼のないように。
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     |  |      \_____________
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧    UU~
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(    ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧
    〜(_(  ⌒)  (_(゚  ,,)〜(_(   ,,)  ハーイ
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
         クスクス ネコミミカワイイ!
963埋め立てサーガ:02/11/03 23:19

           _________ |  では陛下、どうぞ!
          ||                | ____________
          || アレについては触れな  ∨ 
          ||             ∧∧     シュタッ 
          ||             ( ゚Д゚)       ∧_∧
          ||_________,|  つ     \(・ω・)丿 ウム、ヨロシクナ
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     |  |        ヽ ヽ    
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧    UU~        <ω\  
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(    ∧ ∧    
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧   
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  パチパチパチ 
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
         ワーイ、ヘイカダ〜
964偽者の偽者:02/11/03 23:19
∧_∧     みんなまたせたな。
 ( @ω@)ノ 漏れが本物の●インだ。
ノ/  /     いつでも戦闘態勢だぜ。
ノ♂ゝ
965埋め立てサーガ:02/11/03 23:20

           _________ |  さて、なにか質問はあるかな? 
          ||                | _____________
          || アレについては触れな  ∨ 
          ||             ∧∧    
          ||             (゚Д゚ )       ∧_∧  
          ||________⊂,  つ     .(・ω・)ノ ナンデモイイゾ 
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     |  |      〜|  |  
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧    UU~      ノω )  
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(    ∧ ∧       
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧∩     
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)丿  ハーイ ボクアリマース!
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
         クスクス デテル〜
966埋め立てサーガ:02/11/03 23:20



   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・Д・)<  なんでいつもヤンダル丸出しなんですか? 
〜(_UUノ  \__________________
967埋め立てサーガ:02/11/03 23:20

           _________ | へ、陛下、子供のいうことですから……
          ||                | ____________
          || アレについては触れな  ∨ 
          ||             ∧∧    
          ||            (((;゚Д゚)))        ∧_∧  クワッ  
          ||_________,|⊃つ         ヽ(゚ω゚ )丿    
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     |  | ガタガタ    へ/  /   ヤンダルとはコレか!
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧    UU~          ω ゝ   コレノコトカ!   
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(    ∧ ∧          
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧       
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)   シーン  
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
968埋め立てサーガ:02/11/03 23:21


                             | いや、怒ってはいない。
                             | 実にいい質問だ。
           ___________  | 皆にも知っていてもらいたい。
          ||                || |___  __________
          || アレについては触れない  ||      ∨ 
          ||             ∧∧ 
          ||             (;゚Д゚)        ∧_∧  
          ||_________,|⊃つ      (・ω・) 
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     |  |      〜| 〜|    
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧    UU~       <ω\   
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(    ∧ ∧       
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧     
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)   
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
   
969埋め立てサーガ:02/11/03 23:21
   

 |  実はコレは我が宿敵、竜王に対する心理作戦なのだ。
 |  聞くところによれば竜王は、その名を呼ばれるだけで
 |  そのことを感じ取れるという。
 |  つまり皆がヤンダルとつぶやくたびに、竜王は
 |  自分が呼ばれていると感じ、昼も夜もなく消耗していく。
 |  オレはそのためにあえて、自らヤンダルを丸出しにして
 |  日夜、戦っているのだ。
 |__ ___________________
    ∨

   ∧_∧
    (・ω・)丿 
.  ノ/  /  
  ノωゝ
970埋め立てサーガ:02/11/03 23:21

                             | 
                             | だから、さあ遠慮はいらない!
           ___________  | 大きな声で呼んでくれ!
          ||                || |_____  ________
          || アレについては触れない  ||         ∨
          ||             ∧∧ 
          ||             ( ゚Д゚) ポカーン    ∧_∧
          ||_________,|⊃つ        ヽ(・ω・)丿  
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     |  |        へ/  /   コレはナンダ!
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧    UU~         ω ゝ    
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(    ∧ ∧ ヤンダルヤンダル!
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧   
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,) ヤンダルヤンダル! 
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
         ヤンダルヤンダル!
                      ヤンダルヤンダル!
971埋め立てサーガ:02/11/03 23:22

        ∩    ∩     |  聞コエルゾ……我ガ名ヲ呼ブノハ誰ダ……
        | つ  「,"|  。◯ \______________
       _ !,'っ- ⊂_,!       ____________________
      /∞   Θ  フ     /
      WW __ />    / また誰か呼んでるよ……それも微妙なニュアンスで……
         (´Д`;,) >   <   いいかげんにしてくれよ〜、眠るヒマもないぜ。
         (|ト─イ) |>     \ ああ、疲労死しそうだ……
          |ト─イ) |>,/i     \____________________
         ゝ─イ____,,,,ノ   
          U"U     
            
972埋め立てサーガ:02/11/03 23:28
>964
なんかタイミングでワラタよ。

今回はストックないんで、私に遠慮する必要はないですよ〜>all
973では、恥かしながら:02/11/03 23:37
 ∧_∧_/∧_∧_/∧_∧_∧_∧ トマトよ我等は7人の惑うωじゃ。陛下ではないぞ。
 (・ω(・ω(・ω(・ω(・ω(・ω(・ω・) キタイにてヤンダル作戦の陽動をしており騒ぎに気付かなんだわ。
ノ/  /  /  /  /  /  /  /丿 う、疑っておるのか。ゲフンゲフン。本当のことじゃ!
 ノωゝωゝωゝωゝωゝωゝωゝ  兎も角、中元中のトマトに誤解をさせ済まぬ事をした。   
                  どうやら陛下の御出座もあったご様子。善哉、善哉。
                  さて、キタイへ出陣じゃ。ところで、加速装置とは何かの。
>947
じゃあアムネリスは東北弁?
久し振りにドリ坊のAAが見たいなー。
どなたかドリ・サガ作ってくださいませんか?(他力本願スマソ)
>>946
日本だから・・・ってオチは?>東北
>973
「加速装置ー!」 カチッ
ってご存じないですか?(若者だのう)
>>977
あれは7人じゃなくて9人だから。
>>978
知らなかった。マジ、かしこくなれますた!
>>977-979
意味わかんね〜
>980
「加速装置」カチッ!
そのまんま検索かけてもオッケですよん。知ってた私の年齢を追及しないで…。
002と、009についてるんでしたっけ?<加速装置
最近、アニメもやってたみたいですし、大丈夫ですよ!
スレ違いだが002に加速装置はなかったと思う。
あれはジェットエンジンが付いていて空が飛べた…ように記憶しているが
002にもついてたと思ったが…。空も飛べたけど。
果てしなくスレ違いつーか、板違いか。
え? ジェット(002)はマッハ2、ジョー(009)はマッハ5の加速装置じゃなかったっけ?
ってわざわざ突っ込んだけど、単なる記憶違いだったらどうしよう・・・
986埋め立てサーガ:02/11/04 01:49


             。
        ピピッ  /゜
          ∩    ∩     |  受信中……受信中゙……
          | つ  「,"|  。◯ \______________
         _ !,'っ-⊂_!_   
        ヽ Θ     ∞ヽ  
         <\, __ WW   
         <   ● )  
          <●ト─イ)     
        i \,<| (ト─イ|     あっ!
        ':,,,____ソ─イ      ↓
                   ∧∧
                   (,,   )    ハァ……
                  /  つ目   スコシ ヤスモウ……
                 ,〜,,_,,)
>>986
カワ(・∀・)イイ!!
傑作AAですね。たしかにちょっとマターリ休ませてあげたいかも。
>>971
ヤンダルの龍頭は被り物だったのか〜(w
>>985
私にもそういう記憶があるよ>加速装置
今の世代的にはソニックムーバーかな、とか言ってみるテスト
>>938
>早くこのいまわしい血の潮を、あなたの白い血で払って!……

白い血って・・・ヤンダルの先っぽからd
                        pam
だが我々は愛のため 戦い忘れたひとのため
涙で渡る死のサーガ……
夢見て走る 死のホヒィ・・・
いやむしろ、*のサーガ、血のホヒィ かと。

   ∧ ¶ ∧
  <      > 。。
  <  ̄д ̄ > ゚ このスレもソロソロおしまいでつ……
  <     >   カウソトダウソの前に寝まつ……ZZzzzz
   ∨W∨
〜サイボーグ00ナリス〜


♪書き散らす電波が よく似合う
♪ヤホヒィのサーガと 人の言う
♪だがオン=タイは 金のため
♪ナリスに捧げた 萌えのため
♪涙で渡る死のサーガ・・・・・
♪夢見て走る 血のホヒィ・・・
♪クリゴト=カタル 誰がために小説
♪クリゴト=カタル 誰がために脚本
998
999!
1000の味がする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。