若木未生スレッド【その8】〜才能枯渇未完作家〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
客観的に判断しているだけのことなのにねえ。
無理な説を必死で通そうとされてもなー。
ヴァカギのこれまでの所業を考えてみなよー。
編集から岡崎さんをかばったのなら
徳間のあとがきで匂わすって。絶対。
みんな釣られるなって、おちけつ。
>933
そうそう。
絶対自慢げに、「岡崎サンのために集英を捨てたアタシ(・∀・)カコイイ!」
みたいな文章書いてくるって。
>925
イラストいっぱいあれば
新規の若い子が手にとってくれる
オールドファンターゲットにリニュするのは
あのレーベルの商売としてはあんま意味無い

しーつーこーいー。

もういいよ。
だいたい、岡崎表紙のイズミはかなり売れてたんだから、
無理に変えようとするほうがよっぽど不自然でしょ

瀬川貴次や毛利志生子よりは(認めたくないがw)売れてた。
ていうか、何か禿げしい思い込み入ってないか?
岡崎切りを主張したい香具師は。

>オールドファンターゲットにリニュするのは
>あのレーベルの商売としてはあんま意味無い

なんて、何を根拠にそんなこと決め付けてるの?
オールドファンあっての続刊でしょ?
「あのレーベルの商売」って、一体どんな商売?
ヴァカギの場合はオールドファンしかついてないんだよね(笑)
挿絵変わってファンが離れた
オーラバ、グラハの二の舞にはさせないでしょ。
この二作が、旧イラストの時代より売上伸びてるっていうの?
あ り え な い
>940
そうだよー。オラバなんてがゆんにイラストが変わって
ガクンと売り上げ落ちたよね。
今でもモリさんのまんまだったら、もっと売れていたと思うよー。
ワカギは「書けない」って言うだろうけどね。
でもモリさんがイラスト降りて、どれだけの古いファンが離れていったか…
そして、今のワカギに新規読者を得るだけの筆力なんてないぞ!(ワラ
だからリニューアルして新規開拓すんでしょ
ラノベはリア厨とか思春期の若い子を楽しませて
ぐるぐる回してくのが本来の姿と思うんだけど

こんなとこじゃどうせ憶測しかできんのだから
自分と違う見方するからって必死に排除すんなや
>942
だんだん本性が出て来たね〜(w
そんなにムキにならんでも、冷静にもっと説得力のある文章書けば?
私らなんて、本当にあらゆる現状を細かく噛み砕いて
真相はこんな感じじゃない?・・ていう話をしているだけだけど?

大体「リニューアルして新規開拓」自体が
完全に失敗している若木作品の場合、
その君の言う「本来の姿」なんて全く当てはまらないんですが
942は940宛て。

>941
オラバのイラストは若木が変えたかったって話
だったと思うんだけど。
編集の方針で変えて売上落ちたんなら
新規開拓失敗だね。
若木がイラスト変えたい!と言って、実際に変えて、売り上げ落ちたでしょ。
だったら尚更、編集サイドは「イラストは変えないほうがいいな」って
思うのが自然な流れだと思わん?

煽りじゃないんだから、普通に考えてみてよ。
>>922>>928>>931>>943
ざっと全体を通して読むとこの人が特に必死だなあ。
一人の人物とは決めつけられないけど。

落ち着いて、落ち着いて。感情論に持っていかないで。
別に、誰か一人(コバルト編集長や編集者)に
責任を全部なすりつけたい訳ではない。
ね。あなたのせいじゃないよ。w
>946必死だなw

な〜にが「落ち着いて、落ち着いて。」よw 笑っちゃう。
「この人が」なんて、全部1人で書いたと「決め付ける」あたりが、
すでにイッちゃってるね。


で、結局何が言いたいわけ?
大勢の人が「ネタだろう」「編集長のせいじゃないだろう」
「若木がシリーズ完結させないからだろう」とか言ってんのに
あんた1人でまだ「編集長が岡崎さんを切った!」とでも言いたいわけ?

自分の意見を通そうと必死なのは、一体どっちなんだかw
昨日イズミみっけたんで、懐かしくなって思わず購入して読んだけど。

普通におもしろくなくてびっくりした。
もっと、如月や省吾・タクミが主人公の話がよかったな。
人覚えるだけで大変だったよ。
久しぶりに香ばスィのが出て来たね‥‥

>落ち着いて、落ち着いて。感情論に持っていかないで。

>ね。あなたのせいじゃないよ。w



( ´,_ゝ`)プッ

厨房をなだめすかしているお姉様気取りでつか?
大半の意見に逆らって必死で岡崎切りを主張し、
でも相手にされず必死になって粘着レスしている
自分の方がよっぽど厨房だって気付けよ(藁
>946
大半の人と意見が合わないんだったら、
黙って静観してればいいじゃん。
そのうち自分好みのスレの流れになったら、
また出てきて書き込めばいいんなじゃいの?

そうやって、いつまでのスレの空気読めない書き込みばっかりし続けるから、
「ウザイ」って言われるんでしょうが。
アンタいくつよ。
≫948
同意。
若木擁護が混じっている今は書きにくい(笑)が
普通につまんなかったよ…。
イズミの新刊読むのに、あらすじ覚えていなかったから
とりあえず前巻の6巻を読み直してみました。
これは98年の作品だけど、まだ・・なんていうか
今回の新刊よりはマシだったなー。
ガイシュツの文章の密度についても、そこそこ詰まってると
思う。自分的には立ち読みなどでパラパラページを
めくってて、どれだけ各々ページで手を止めるかによって
決まるんだが・・・少なくとも6巻は、何度も手を止めて
「何?何?なんて書いてんの?」と立ち止まった回数が多かったです。
ところが今回の新刊では、それがほとんどなかった
(=特に手を止めたいページがなかった・・興味がわく文章が
詰まっているページがなかった、という感じ)
確かにね。ようやく待望の新刊が出て(藁
省吾や如月やイズミの名前なんかが出てきて嬉しかったけどさ
一体今回の新刊でストーリーでどのくらい進んだ? と聞いてみたい。
主要メンバー達はノロノロしたもんで、新キャラが暴れていただけなんですが。
あの、ちょっと前の話題になるのですが
1月17日発売の「小説すばる」2月号に載っていた
 コラム「Oh!マイアイドル」って読んだ方、どなたかいます??

若木タンにとってのアイドルって、いったい誰だったんでしょう。
読みそびれてしまった…
必要以上のヴァカギ擁護がまざり込んでいてキモイ
これだけシリーズ完結できなくて、それでもまだ
ヴァカギ「も」悪くない!と言えるんなら立派な信者だ。
もっと冷静に、周りを見渡して欲しいもんだ
話戻してスマソ。
今回のイズミって、誰が主人公だったの?
今までの1〜6巻までは、必ずタクミ&ショウゴorイズミが主人公だったよね。

今回、読んでいても主人公が誰なのか明確でなく、
今までの主要キャラが全然動いていなかったからつまらなかったの鴨。
っていうか、みんなおちけつ。
いきなりレス数増えててびっくりした。
今回のイズミは誰が主人公なのか分からないという話には同意。
あからさまに文体は変わったと思うけど、でも差程イヤじゃないと感じる私は、
ちょっとどこかおかしいのか? これはこれ、と作家の成長(もしくは劣化)
として受け入れて、それでも尚まだ先は読んでもいいなと思わされはした。
その程度の出来でした。過剰な期待はしてません、既に。
おちけつ、なんて言うほど誰も興奮してないじゃん。
レス数増えてたらみんなおちついてないのか?(w
イズミでわーわー言ってるうちに
そろそろ新スレ立てなきゃいけませんな。

とりあえず950さん、よろしく。
>957
>でも差程イヤじゃないと感じる私は、
>ちょっとどこかおかしいのか?

自分が「それでもイヤじゃない、これからも読む」って思ってんのなら
勝手にそう思ってりゃいいじゃん。
こんなスレタイのついたスレで、「それでも若木は(・∀・)イイ!」
ていう人を見つけようと考えるほうが難しいと思う。

「そんなことないYO!」って言って欲しいんだろうけどね。

961960:03/05/22 22:57
あーちょっと書き方にトゲがあったな。
ごめんね957さん。

でも、マンセー思うのはマジで勝手だけど、
所詮こんなスレに何度も書いた所で
若木のイイ部分の話で盛り上がることなんてないと思うよ。
正直、作家も最近の作品も
今ではほとんど好きじゃないけど
やはり初期の頃の作品群は、まだ良かったなぁって思うよ。
イズミ幻戦記のキャラなども、最初の頃はすごく好きだったので
今でも未練が残るというか‥‥省吾や拓己なんかはまだ気になる。
でもだからこそ、今のヴァカギたんの手で壊されるのが心配なのだが‥
誰も新スレたてんのか?立てていい?
>963
よろ!
乙。
新スレに引っぱるのもどうかと思うので、こっちで。

>全部が全部イラストが満載なわけじゃない(雑誌含む)ので
>新装版イズミが表紙だけでも別に問題はなかったはず。

挿し絵イラストに関しては出版社の意向もあるからなんとも言えないが、
(蜃気楼のごたごたもあるし)集栄から出た若木の挿し絵なしの本に関していえば
「イラストを描く時間がないくらい、本文の上がりが遅かった」から
入っていない、が理由だよ。
当時の関係者もそう言ってたし、若木自身も日記かあとがきかトークで
「さしもの岡崎さんも挿し絵を描く時間がなかったですよ」と言っていた。
どっちにしても、イラストの量に特に決まりなんてないんだよね。
モリさんの「荊姫」については、若木とモリさんがすでに決裂した後で
(アーケイディアの連載が(若木的には→)失敗して)
モリさんも若木作品のイラストを降りることになっていたから、表紙しか
なかったと聞いた。過去ログのほうぼうに詳しく書いてあるし、
若木自身も「NEO」等あちこちでその事情をこぼしてる。
作家が原稿をギリギリに渡すような真似をすれば当然挿絵家も描けないし
編集側も作家と挿絵家間のやりとりには立ち入ることはしない(できない)
だから挿絵が表紙しかない作品も出るし、イラスト満載の作品も
(作家が普通に仕事してて、挿絵家に上手く渡せれば)出すことができる。

本文の上がりが遅かったと言えば、モリさんが苦しんだ
「アーケイディア」のララ連載を思い出すよ…。
作画時間一週間しかなかったんだね。
蜃気楼のごたごたって何?
前の挿絵さんともめてたの?
教えてちゃんですみませんが関連スレあったら教えて下さい。
(いや、イラスト変更でやめたんだよね・・・)
イラスト変更でやめたって、誰が?東城さんが?
やめた? ええ?
ミラージュのイラ変更なんてのは、もう10年も前の話だからねぇ。(93年)
今の編集長に変わるより随分前の話題だな。。
まあ今回の移籍話に、イラストレーターは全く絡んでいないと思われ。
あの若木が何も言ってないしね。
それに98年の6巻のあとがきで、氏が新しい仕事を開拓したので
もう挿絵は頼めないかもしれない、と自分で言っており
この時点で氏とは一旦切れてしまっている。
01年4月にスーパーファンタジーが終わった時点でも、先の予定は真っ白け(藁)
イラストレーターが空きの状態だったばかりか、続編を出せる目途が
全く立っていなかった。┐(´ー`)┌
なのでここでスーパーファンタジーとの契約が切れて、若木は自分で引き取り先を画策。
とりあえず中央公論から出す話が進んでいたけど、なぜかボツになった。
(中央公論の出版予定に載っていたのに、その後名前が消える)
そしてその頃(01年5月頃)すでにデュアルではインテグラルでお世話になっており、
イズミを引き取ってもらうことに成功する(アップローダーの若木本人のコメンツ参照)

…で、ここまで書いていて逆に聞いてみたいんだけど、どうしてただ単に
スーパーファンタジーとの契約が切れただけの「イズミ幻戦記」を、違う部署の
コバルトが引き取る、みたいな話が出て来たんだ??
そのソースは一体どこから? 誰からの情報源?
若木はハナから自分で引き取り元を探していたようだが?
中央公論?の話がポシャったのも
肝心の作品(イズミ)を出せる目途が全く立っていなかったからだったような・・
ヴァカギタンに合わせるのはみんな大変そうだね。

蜃気楼なんて二ヶ月に一冊のペースだっけ・・しかも約40冊・・
早いなあ。
同じ社内にラノベ部門がないのなら、
あるいはイズミがもっとショボいシリーズなら、よそへやられてもフーンだった。
でも集英にはコバルトやスーパーダッシュ文庫が存在したし、
前者は若木がデビューし、いちおう看板作家で付き合いも長い。
だったら「大丈夫。そのままウチで引き取りますよ」って
編集の方から言ってくれるんじゃないのかなーと思ってしまった。
それにイズミもそこそこ売れてたように見えたから、
なんで集英社が契約更新しなかったのか、違和感を覚えてね。

……でも、まぁ結局、集英社内での若木の評価を買いかぶってたんだなー。
>969-970
ぐぐればいくらでも出て来ると思し、ここの過去ログにも
ちょこまか比較対象として引用されてるけど…
当然読んだ上で聞いてるんだよね?
蜃気楼のイラストレーターさんは、途中で仕事が嫌になったが
(理由は良く知らない。内容のフォモ化とも人間関係とも)
当時小説が大人気だったためになかなか許されず、
仕事がかなりテキトーになり、交代になる数冊前からは
イラストは表紙のみで、中に挿し絵が入れない方針になった。

>972
ラノベは3〜4ヶ月に一冊発刊が普通。
早い作家が気合い入れると、連続2ヶ月出たりする。
そうやって、若木より後からデビューの作家が、
若木より巻数を重ねて、物語を完結させて、
すでに別のシリーズを持ってたりするわけだ。
桑原ネタは全然知らなかったなあ。
慌ててググってみたけど、蜃気楼、イラスト交代、などのキーワードでは
ダメなのか、全然事情がわからなかった。
最初の挿絵の人って怠慢だったんだね(それとも作品のホモ化を嫌ったのか?)。

挿絵家に嫌われる作家にはなりたくないよね…作家の皆さんも。

ワカギの場合、どうして橋本さんが降りたのかがどうしても気になるなぁ。
杜さんの時のようにワカギがわがまま言って降りてもらったとは
どうしても思えないんだよね。
怠慢…かなぁ?自分、詳しく知らないけどあの漫画家さんの漫画、
わりと好きだったよ。黒いチューリップとか(w
挿絵って、諸刃だよね。小説が有名になると、
絵にも小説のイメージが憑いてくるし。逆もまたあるだろーし。
漫画家さんが「ホモ漫画家」というイメージを嫌うのは、ありそうな話。
BL作家とBL漫画家が、相互扶助でイメージを重ねるってのも、ありそうな話。
東城さんのイラストはかなり人気あったよ
今でも好きだったという人をあちこちのサイトで見かける。

やっぱり作品のホモ化を嫌がったんじゃない??
人気があっただけに、ホモ小説のイラスト描いてるとなると
漫画家自身のイメージダウンにもなるだろうし。

モリさんの場合はヴァカギと同じホモスキーだったから、
絵柄が変化しなければヴァカギもクビにしなかったと思うし
モリさんもヴァカギがもっと早く原稿書いてくれれば、そのまま仕事を請けおってたんじゃないかなぁ。

どっちにしても、作家次第なんじゃないかと
杜さんてホモスキーなの?
…そういえばそんな漫画描いてたが…
>絵柄が変化しなければヴァカギもクビにしなかったと思うし

ヴァカギは絵柄が変化したからクビにしたんじゃなくて、
絵柄が可愛過ぎて、自分が書きたい殺伐とした人間関係とか
バトルのシーンに合わないのが嫌だったみたいだよ
最初の学園ドタバタコメディっぽい時は大絶賛してたくせに
現金なやつだよ…
まあ確かにクレハとかはどうかと思ったが名ー
絵柄が変わったのも、確かに原因の1つであったみたいだよ。
それは「天使の微笑み(訳)」の若木の苦し紛れの言いわけから判断できる。
たしかにモリ漫画でのバトルシーンはいまいちだったが、
それと同時に「星を堕とすもの」でのモリさんの絵柄の劣化が
ショックだったと思われる。

まあ現金なやつだというのは全くそのとおりだが(藁
どちらにしても、いずれは杜さんに降りてもらって
がゆんに挿絵描いて欲しかったのでは?

長年のキャリアとネームバリューではやっぱ完全にがゆんの方が上だし

若木も自分が有名になったことで、より有名な挿絵家に頼もうと思ったんじゃない?

異常なくらい自己顕示欲の強い目立ちたがり屋だから。